とりあえず一冊手始めにつぶす用
113 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 12:32:36.67 491 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 09:44:19.32 798 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 10:13:06.33 71 :名無しでポン!:2013/07/08(月) 22:44:17
<「アンチバベルの塔」スレ公認>第5版(2013年7月9日)
◎10000語レベル:
SVL*(12000)
JACET*(8000)
北大リスト(8000)
トリム*(15000項目)
LWWD
アクセスアンカー*(24000項目⇒見出し語10500)
アンカー常用(13500語収録⇒見出し語8500、その他5000)
◎20000語レベル:
ニューヴィクトリーアンカー*2(46000項目⇒見出し語25300)
LASD4(45000 words and phrases⇒見出し語20000語弱。追い出し語を含めると約25000語)
◎30000語レベル:
ヴィスタ(31000項目)
ベーシックジーニアス(40000項目⇒見出し語33800)
ケンブリッジ英英和(見出し語35000)
ワードパワー英英和*(37000項目)
コウビルド英英和(見出し語35000強-40000語弱?)
グリーンライトハウス(56000項目⇒見出し語36000)
ニュープロシード(45000項目)
アルファフェイバリット2(46000項目)
ビーコン2(47300項目)
エクスプレスEゲイト(48000項目)
ワードパル(50000項目)
新クラウン(53000項目)
エースクラウン2(50000項目)
ニュースクール2(45000項目→見出し語26300、句動詞6200、変化形・複数形13000)
(つづく)
114 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 12:34:51.24 492 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 09:45:39.86 799 :名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 10:13:56.02 72 :名無しでポン!:2013/07/08(月) 22:45:13
<「アンチバベルの塔」スレ公認>第5版(2013年7月8日) (つづき)
◎40000語レベル:
LDAE*
ユニコン(62000項目)
ラーナーズプログレッシブ(63000項目)
グランドセンチュリー3(68000項目⇒見出し語44200、成句10500)
スーパーアンカー4(72000項目⇒見出し語42000〜43000?)
ライトハウス5(67000項目⇒見出し語40000強)
◎50000語レベル:
フェイバリット3(見出し語49000)
プラクティカルジーニアス(見出し語47700)
Eゲイト(収録語75000)
コアレックス2(総項目数70000)
◎50000語超レベル:
ユースプログレッシブ(85000収録、成句20000)
ルミナス2(収録語句100000)
オーレックス(総項目数100000)
アンカーコズミカ(収録項目90000)
ウィズダム2(見出し語58000、収録項目92000)
ジーニアス4(収録語句96000)
ロングマン(収録語句102000)
研究社・新英和中辞典7(収録語100000超)
プログレッシブ5(総収録項目数138000)
アドバンスト・フェイバリット(収録語86000、成句14000、合計の収録語数100000)
LDOCE5(230000 words, phrases and meanings)
OALD7(183500 words, phrases and meanings)
COBUILD5(more than 110000 words, phrases and definitions)
(つづく)
115 :名無しさん@英語勉強中:2014/03/15(土) 12:35:46.14
さらに大英和辞典
•「ランダムハウス英和大辞典」 小学館 — 収録語数 34万
•「ジーニアス英和大辞典」 大修館書店 — 収録語数 25万
•「新英和大辞典」 研究社 — 収録語数 26万
•「リーダーズ英和辞典」 研究社 — 収録語数 27万
•「グランドコンサイス英和辞典」 三省堂 — 収録語数 36万
*は、アンチバベル塔主推薦
(注)総収録項目数⇒見出し語数は、辞書により大きく異なるが、収録語数5万〜10万の学習英和であれば、だいたいの目安は「3分の2」(66.7%)
ロングマン英和辞典がすばらしい
JACET8000のマークも付いてるので便利
380 :
名無しさん@英語勉強中:2014/04/08(火) 17:46:01.92
天まで届け!!!
俺の股間のタワー
382 :
名無しさん@英語勉強中:2014/04/27(日) 16:10:33.71
辞書を覚えるとか、おかしくねえ?
中1語彙力 300
中学卒業語彙力 1000
高校センター語彙力 4000
東京大学生語彙力 6000
TOEIC語彙力 8000
英検1級語彙力 10000
アメリカ人語彙力 30000
辞書語彙力 360000 ←!!!!???
どこのドラゴンボールだよw
>>383 その数え方ならアメリカ人はもっと語彙力高いよ。
ニュービクトリーアンカーの暗記初めて1ヶ月くらい経ったがやっぱりこれじゃ足りない
ジーニアス英和も持ってるがこれは字が小さすぎて読んでると目が疲れる
最適な辞書を求めて長い旅の始まりだ
NVAにはsatisfied(形容詞)が載ってないね
コズミカだとレベル2の重要語だが
最後の項目Sに突入した。あと2週間で終わるわ。
チラシの裏だけど、俺は各アルファベットに属する単語のみで物語形式の長文を作って、それを何度も読み覚えている
物語を作るために膨大な量の単語を組み合わせなきゃならず、その作業に時間をとられてしまって
なかなか暗記作業に回せないという本末転倒な様相を呈している
まぁ定着率はいいけど。
>>5 両方持っているけど、ワードパワーはニュービクトリーアンカーより少ない印象を受ける
どちらも英検1級レベルをカバーするには少し足りないよね
さすがにそれはどうかと思うけど、コロケーションは作る
tepid water、生ぬるい水
auspisious start、幸先のよいスタート
spontaneous applouseなら自然と沸き起こった拍手
辞書のわからない言葉だけ抜き出して作ってるが時間がとにかくかかる
390 :
名無しさん@英語勉強中:2014/05/05(月) 20:35:09.45 ID:AHQ9m0Sj
辞書もいいといえばいいが、辞書収録語(意味などは入力されていなくてもいい。つまり英単語リストだけでいい)の電子ファイルがネット上にないので不便。
存在しないからといって、4万も5万も自分で入力するってのはちょっとね。
未知語のチェック終わった。最後の単語はsynodになった。
辞書覚えるレベルまでいったら、向こうのネイティブが使ってる英英辞典のほうがいいんじゃないか?
新しい単語を覚える時間というのは、既存の英単語と英文を読めないわけで
新しいのを覚えてるあいだに、それまでのを忘れるだろう
それだったら、英文を読んで新しい言葉覚えていったほうが実用的だと思うが
393 :
777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/05/08(木) 19:52:48.65 ID:PdcoNNHk
>>365 >辞書暗記をキチガイ扱いする奴が多いが、
>私からすると、逆にこれほど楽な勉強もないと思うのだが。
辞書を丸暗記してから言えよ。
やってもないのに言ってるとしたらキチガイっぽい。
>>385 ニュービクトリーアンカー推しがやたら多いけど微妙だよな
エースクラウン、アルファフェイバリット、ベーシックジーニアスのがいい
Z会のワードパワー英英和、絶版かよ
http://www.dictjuggler.net/yakugo/?word=chide chide sb good-naturedly: 陽気にからかう セーガン著 池央耿・高見浩訳『コンタクト』 p. 163
'Easy, boy, easy,' the Commander chided: 「まあちょっと待て」中佐はなだめた
マクリーン著 村上博基訳『女王陛下のユリシーズ号』 p. 38
chide sb in the curt, bloodless way that a schoolteacher corrects a dull pupil:
教師が頭の悪い子を叱るような、ずけずけと仮借ない叱責調だ
イグネイシアス著 村上博基訳『無邪気の報酬』 p. 222
山岡洋一の翻訳訳語辞典いいよね。プロ仕様だけど。
手持ちの英英辞典全部調べてみたけどchide: rebuke mildly(WNWD)で全ての辞書でそこから意味がブレてない。
ってことを分かった上で使うとすごい便利。この辞書の使い方に書いてあることだけど。
テキストの中から一文を取ってきて、例文にするって考えさせられるな。
翻訳通信で名訳を読めというから、つい最近まで仁平和夫の作品を集中して読んでた。
いまは、土屋政雄が訳したキーンの日本文学史古代・中世篇を読んでるところ。
今まで英辞郎で例文探してたけど、こういうのもあるんだと最近知った
いろんな小説から例文集めてくるって言うのがいい
>>392 英英の定義を和訳した辞書を出してくれれば敷居が低くなるんだけど
英英和辞典。特にケンブリッジ英英和辞典の親本はアンチバベルの塔の中の人がつかったCALD。
用途には合わないけど、ランダムハウス英和大辞典もRandom House Webster's Unabridged Dictionaryを和訳。
ケンブリッジ英英和はCALDではなく、Cambridge Learner's Dictionaryの和訳でした。間違えました。
403 :
momi:2014/05/17(土) 20:37:03.04 ID:SBGiBues
>>398 面白いけど、つまりは意訳っつうことだよね。
内容をよく汲みとった上で、英文を忘れて作文すればいい。
今ゴールした。Cobuild Learner's Dictionaryを使った。
この辞書はコーパス分析による頻度表示があり、コーパスに収録している実際の文を例文に使っている。
塔の中の人との方法の違い
* 紙のカードの代わりにアプリのAnkiを使用。教材作成の時間を最低限にし、ペースメーカーとして使った。
* 覚える順番は頻度表示の高いものから。効果が体感しやすい。作業が進むにつれて例文が読みやすくなってきた。
* 同じ頻度ならV,J,Kなど分量の少ない項目を優先。早くから小さな達成感を積み重ねるため。
* 単語や例文をTTSに読ませて複数の音声で確認した。
掛かった日数2年半。その内実際に学習したのは60%。3か月やって3か月休むような断続的な作業。
Ankiのおかげで、中断日数が長くても再開が楽だった。iphoneアプリだと寝転がりながら復習できるので快適だよ。
>>404 おーすげー、お疲れ様です。
その辞書って5版の頃に出てた、表紙にin coloursって
書いてあったやつかな?15000語に印がついてる奴。
それなら持ってるな。
30000万~40000万ぐらいなのかな?
どれぐらい覚えたとか一日の時間とか
暇な時にでも詳しく教えてくれたら参考になります。
>>405 6700件だよ。
>>406 ありがとう。使ったのはその前の版だと思う。例文が豊富にあった頃のCobuildを元にしてるんじゃないかな。
頻度表示も5段階で細かい。60,000referencesって書いてあるから、見出しは3−4万語だろうね。
一日の時間は復習はankiで10−20分。新規追加は辞書読んで記憶して40分、ankiで学習して20分。
新規登録は時間があるときやっているので毎日じゃないよ。
>>407 参考になる。ありがとう。
やっぱそれなりに語彙があるところから始めたのか。
英英のほうが辞書読むだけでも印象に残りやすくていいかも。
書店で英英和みてきたけど、定義自体が和訳されてるわけじゃないんだな
定義例文が全て和訳されていたZ会の本は絶版だし、英英は俺のレベルじゃ敷居が高い
とりあえず、アクセスアンカーあたりから始めますわ
それで良いと思うよ。自分が使いやすいものを選ぶと長続きするよ。
過去ログにアンチバベルの塔の方法ではなく
まとまった分量を英和で読んで、その直後に同じ項目を英英を読む方法を勧める人がいて自分で試してみた。
その時にはジュニアアンカー英和を使ったよ。この辞書くらいが学習英英辞典の定義語のサイズだからね。
もう一丁付け足すと、アクセスアンカーは総項目24,000なんで、見出し語8000くらいじゃないかと思う。
この辞書終わったら、学習英英辞典の冗長な説明では飽き足らなくなって、
普通の英英辞典、AHDとかODEが使いこなせるようになるんじゃないかと思う。
なるほど、中学用学習英和→英英がいいかもしれんね
アクセスアンカーやめて「アンカー常用英和辞典」買ってきた
スッキリまとまって見やすい
見出し語8500、総語彙数13500
これ終わったら英英に挑戦するわ
414 :
名無しさん@英語勉強中:2014/05/26(月) 05:27:47.18 ID:ABhJ/nwZ
書店でたまたま手に取ったハンディ英和が非常によさげで
その場で買って帰った。
これ、アタリだね。
415 :
名無しさん@英語勉強中:2014/06/20(金) 02:07:53.07 ID:l800NGFB
416 :
名無しさん@英語勉強中:2014/10/18(土) 20:39:35.96 ID:fQoh57UB
◆
アンカー常用買ったけどわりといい
透明のカバーはちょっとブカブカ気味で邪魔だったから外したけど
研究社のカレッジ英英辞典って面白い。8万語収録。
基本4000語で説明しているが、植物の名前とか英語で説明しても分かりにくいものは日本語で説明。
日本人向けに二度引きを避けるような仕組みになってる変則英英和。
大学受験に必要な7000語を見出し表示しているので、頻出語句から覚えることが出来る。
旺文社シニア英英辞典。3.2万語収録。頻出6000語を三段階で頻度表示。
ページの右1/3に語義と例文の和訳が載っている。
巻頭の英英辞典の使い方は他の辞典を使っていても必読。
三省堂コンサイス英英辞典。頻出9000語に二段階で頻度表示。
英語の定義に和訳が付記されている。語源表示あり。
日本の義務教育を受けている人なら、日本の出版社の英英辞典の日英併記の方が、
OALDやLDOCEなどの制限語による語義より無理なく使える。
どれも絶版になっていて古書でしか入手できないのが難点。でも安いか。
OALDのアプリがアマゾンで期間限定で無料だったので落とした。
スワイプして先頭から順に捲っていけて、マークできるから
次にやる時も便利。
ニューヴィクトリー一応一日で目を通せるようになったど〜
>>421 どういうこと?
沢山覚えて知らない単語が減ったってこと?
ニューヴィクトリーは軽く超えてこないとだめだ
英検一級レベルの単語はダダ漏れ
LDAEよさげだったな
さすが推奨されてるだけあって見やすかった