3 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 08:54:44
発音学習にはぜひ最適性理論(音のストリーム)を適用してみてください。 大変科学的なアプローチです。 調音音声学でなく、聴覚音声学やニューラルネットワークの 考えを取り入れた、理論です。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 08:58:10
発音のアップ、その評価は音声が科学的にどのようなものであるかを明確に 定義してからでしょう。 そうでなければアップしても、良い発音の評価などは無理な事です。 仮に音声に音素が並んでいると考えるなら、音素ベースの 合成音のようなロボテックな発音がベストと言う事になります。 ネイティブのような自然な発音を目指すなら、音のストリーム・ベースの 発音でなくてはなりません。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 09:11:10
英語口、英語舌、英語耳、英語喉は全て調音音声学つまり静的な音を ベースにした学習書です。 音を記述するために停止した静なる音を使わなければなりません。 しかし、最近の聴覚音声学で人間の音声認識はフォルマントの時間的変化で ある事が判明しました。 つまり人間は静的な音素を聞いているのでなく、音の動的にダイナミックに 認識している事が判明しました。 音声学の権威である牧野武彦氏が危惧するのは、音素と音声の実態の乖離です。 その乖離とは、つまり音声は静なる音なく、もっとダイナミックなものなのです。
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 09:20:17
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 09:23:22
>この2つを聞けばわかりますが、連続的に変化する音のストリームの方が >ずっと聞き易いのです。 もちろん、話者にとっても音素を並べるよりは、音のストリームの方が 発音がずっと楽になります。 東大の峯松氏は人間の聴覚はこの音のストリームの中に 学習した錯覚で音素を感じています。 辞書では、音素が概念の音、実際の音でないと言うのはこのためです。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 09:30:31
>この2つを聞けばわかりますが、連続的に変化する音のストリームの方が >ずっと聞き易いのです。 ネイティブがあのような速度で自然は発音できるのは 日本人のように音素を並べようとする意識を持たないからなのです。 音を連続的に変化させているからなのです。 英語ネイティブは最初に音素を学習せずに、 最初から音のストリームでおぼえるからできる 芸当なのです。 もちろん日本人が第二言語として習得する場合にも 音のストリームベースのが方が、効果的な学習ができます。
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 09:44:57
前スレの音声学の人の聞いたけどアレだけ出来れば俺は満足だわ
あの人特殊な経歴でしょ?我らジェネラルパップにできるのか?w
>最適性理論(音のストリーム)
最適性理論 音のストリーム イコールではない。
>調音音声学でなく、聴覚音声学やニューラルネットワークの
>考えを取り入れた、理論です。
発展半ばである。移植するのは非常に困難。
>ニューラルネットワーク
引用
もともと脳機能に見られるいくつかの特性を計算機上のシミュレーションによって表現することを目指した数学モデルである。
引用終わり
>最近の聴覚音声学で人間の音声認識はフォルマントの時間的変化で
>ある事が判明しました。
学会報告で聞いてない。どの人の論文?番号は?もしくは、何大学の紀要か?
既に本の形態をとっているのか?
>音声学の権威である牧野武彦氏が危惧するのは、音素と音声の実態の乖離です。
http://www20.atwiki.jp/fairstreams/pages/41.html >東大の峯松氏は人間の聴覚はこの音のストリームの中に
>学習した錯覚で音素を感じています。
彼と彼の考えを理解するには数学物理心理学等の知識が必須である。
あなたは、どういう経歴の持ち主なのだ?
新スレいきなり荒らされていてワロタよw 荒らしにはレス付けないで下さい、スルーでお願いします。
そうでしたか。思慮が足りませんで申し訳ない。 うちの院生が馬鹿をしてると報告があったものですから。 もう近づけませんので。
今発音勉強しているのですが、まだ文は無理で短い単語しか言えません。なんで、短い単語を何個かうpするという方法で私の今の発音力を判断してもらってよろしいでしょうか? 無礼極まりないのは承知の上ですがどうぞよろしくお願いします。
これを言えとしめしてくれたら、それを言わして戴きます。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:33:45
>あなたは、どういう経歴の持ち主なのだ? 私はしがない、英語を教える職人です。 峯松氏が研究している音のストリーム・ベースの教育をしております。 最適性理論による教育方法です。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:36:45
>まだ文は無理で短い単語しか言えません。 言語の音は連続的に変化している音です。 単語の前後で調音結合が発生しますから、単語だけでは不十分です。 言えるか言えないかは別にして、単語だけでは意味がありません。 日本語も英語も母語の場合は全体的な表現やフレーズで学習します。 臨界期を過ぎっても基本は同じです。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:39:00
>臨界期を過ぎっても基本は同じです。 臨界期以降の学習の大きな違いは、聴覚の鍛錬です。 臨界期以降は聴覚が劣化しますので、録音して時間差の フィードバックを得る必要があります。 臨界期以前ならリアルタイムのフィードバックが使えます。 文章やフレーズ単位で学習するベースは臨界期に拘わらず同じです。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:40:39
>文章やフレーズ単位で学習するベースは臨界期に拘わらず同じです。 脳はニューラルネットワークですが、臨界期の前と後も同様の処理をします。 音声認識はフォルマントの動的認識であり、パターン認識が得意です。 このパターン認識は臨界期前後も変わりなく、まったく同じです。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:44:12
>発展半ばである。移植するのは非常に困難。 脳のニューラルネットワークのメカニズムの解明が発展半ばであって、 人間の脳は言語を話し始めてから、ずっとやっている学習プロセスです。 他から移植するのでなく、母語を習ったと同じ事を、第二言語に適応するだけです。 そのまま、母語を処理できる脳の機能を使うだけです。
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:46:46
>もともと脳機能に見られるいくつかの特性を計算機上のシミュレーションによって表現することを目指した数学モデルである。 計算機上でやろうとしていることは、脳でやっている事の再現です。 実際の脳の機能を解明しようとするもので、数学モデルはその真似ごとです。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:49:14
>学会報告で聞いてない。 それは学会で決める事でないでしょう? 科学的に解明すべきであり、多くの科学者が解明しております。 調音音声学の権威である牧野武彦氏も音素ベースの教育が 音声の実態の教育と乖離している事に警鐘を鳴らしております。 最適性理論はその乖離を克服できると思っております。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 12:52:14
>東大の峯松氏は人間の聴覚はこの音のストリームの中に >学習した錯覚で音素を感じています。 >彼と彼の考えを理解するには数学物理心理学等の知識が必須である。 しかし、音声が音素の並びでなく、単なる音のストリームであると言うのは 耳を澄まして聞けば十分に分かる事ではないですか? 数学物理心理学等の知識が必須でありますが、 その考えに信憑性があるかどうかの判断が必要でしょう。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 13:25:39
何でもだいじょうぶ。 でも本当に探しているのは最も効果的な方法。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 14:14:12
>スルーでお願いします。 2chは意見の交換の場だ。 異論がある、反論があるなら、ぜひ聞きたい。 スルーしかできないのなら、それはしょうがない。
>>9 あの発音は相当酷いよ
kaz、639どちらでもいいからやってみ
日本人に上手く聞こえるが、ネイティブには下手に聞こえる発音
というものがあるんだよ 前スレの音声学の人の発音がそう。
だから、それが分かるまで苦労するよ
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 14:27:33
>日本人に上手く聞こえるが、ネイティブには下手に聞こえる発音 >というものがあるんだよ だから音声の科学的な本質を明確にすべきだ。 それでなければ、評価もできない。 英語(言語)の音声は音素の並んだものではない。 英語の音声は連続的に変化する音のストリームだ。 良い発音とは連続的に音を変化させる技術だ。
でも、刻むリズムは正統派って感じがしたけどなw 何かクリアじゃなかったな。 よくわからんw 再録たのむ
まぁ non_nonの発音は上手、 そう思っていた時期が俺にもありました とでも言っておこうw 今となっては恥ずかしいw
non_nonって誰? 歴史あるんだねw
あーnon_non = 前スレのあのひとかー 了解w
RON恐ろしすぎw できすぎ君ww
じゃあ今は厳しいので夜の8時までにはupしときます。出来れば、下手でも罵るのはやめてください。 下手なのは承知ですから、何がいけないのかなどのアドバイスお願いしますね。
大丈夫ですよ、 もやしサラダさんが優しく指導してくれますからw
音声学のひと、 喉派RONの発音、 科学的にどうなのよw
うpしやすい環境をつくるためにも、「この母音がこうなってる」みたいな具体的指摘をせず、 単に「日本人発音だ、下手臭い」とか、こういうの止めましょうよ。 >あの発音は相当酷いよ 具体的なことを一切言えないのに、こういう発言するのはどうかと思います。
>>38 じゃ、言ってやろう。
non_nonの発音で特に酷いのは母音。
彼女が実践しているのは英語音声学の方法らしいが
英語音声学の母音の定義に則した発音をしていない。
母音は前舌母音、中舌母音、後舌母音の三つに大別されるが
彼女は肝心な三つの大別すら行っていない。
英語音声学に詳しいと聞いたが、英語音声学のトレーニングを
積んだような発音に一切聞こえない。
うpされた途端 自然と真面目モードにウチのスレ連中切り替わりますからw あんな事言ってめちゃめちゃうまかったらどうすんのよ?
>>39 全て曖昧母音化してるからじゃ?w
アメリカ様龍なんだよw
>>39 それは全く具体的な指摘ではありませんよ。
>母音は前舌母音、中舌母音、後舌母音の三つに大別されるが
>彼女は肝心な三つの大別すら行っていない。
これが事実ならば、彼女の発音の間違いを具体的に音声記号で指摘することは容易なはずですよね?
>>41 いや、母音全てを日本語で発音してるから。
>>42 日本語の母音をIPAで正確に記述しろと
君は言っていることになるが
理解しているか?
お前ら言い争うな。 このスレで一番信頼の厚いもやしサラダネーさんを待つのだ。 環境整備するのだ。 全ては彼の発音力うpのために! 皆はひとりのために!w
>>42 正確に彼女の母音を表記するのなら
[]表記になる。本来の英語の母音の発音と大きく違うから。
でも簡単に表記する方法はあるよ
彼女の母音は日本語のアイウエオなんだからw
>>45 もやしサラダねーさんって誰?w
いつ登場した?
non_nonの偏差値56っていうのは妥当な感じだと思うw やっぱ母音が日本語なんだよね 子音もいくつかは、つっこみ入れたくなるような感じだし・・・ でも、あれぐらいなら努力すれば誰でも出来そうな感じがする。 目標にするにはいいかもしれない。
>>41 >>42 どの母音が日本語の母音であり、その母音が本来は前舌・中舌・後舌のどれにあたり、
間違って用いられている日本語の母音はどれにあたるのか、これだけでも結構ですよ。
母音全てを日本語で発音しており且つ、前舌・中舌・後舌がめちゃくちゃなんですよね?
おっしゃっていること、私には矛盾していると思いますけど…
>>49 あの俺41なんだけど42は自分じゃないけど
どういうこと?
でもjackは理論は物凄く知ってるみたいだけど 実技はさっぱりって感じだから 誰でもnon_nonレベルにはなれないのかな?
>>51 そうなんですか、失礼しました。
では人によって全く評価が違うようですね…
>>49 > どの母音が日本語の母音であり、その母音が本来は前舌・中舌・後舌のどれにあたり、
> 間違って用いられている日本語の母音はどれにあたるのか、これだけでも結構ですよ。
教えてやってもいいが
君には俺が言っていることが正しいか理解できる能力がないだろ?w
じゃ、面倒だから少しだけ。
callの母音を円唇半広中舌母音で発音している。
おまけに、Lが発音出来ていない。母音になってるw
まんま日本語のアイウエオなんだよw
>まんま日本語のアイウエオなんだよw おっしゃる通りwww
non_nonみたいな人と一度発音のことを話してみたいと思ってしまう 理論もいっぱい勉強して 練習もいっぱいしてるのに あの程度で上達が止まってしまってるんでしょ?
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:42:19
>どの母音が日本語の母音であり、その母音が本来は前舌・中舌・後舌のどれにあたり、 >間違って用いられている日本語の母音はどれにあたるのか、これだけでも結構ですよ。 まったくナンセンスな指摘だ。 言語の音声は静なる音を聞いているのではない。 つまり、調音点は問題でない。 音素学習の最大の弊害だ。 大事なのは音の連続的な変化だ。 そのトータルのバランスだ。
>>51 私の安価間違いでした、すいません。
>>54 私の耳が悪いんですかね… そうは聞こえませんが…
Callの母音が「オ」になっているという意味ですか?
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:45:01
>英語音声学の母音の定義に則した発音をしていない。 >母音は前舌母音、中舌母音、後舌母音の三つに大別されるが >彼女は肝心な三つの大別すら行っていない。 音声学の牧野がそのような音声学の音素と ネイティブの発音には乖離があると指摘している。 言語音を静的な音で捉えるのは時代遅れの発音学習だ。
>>57 11さんの質問に何にも答えてねーじゃんwww
耳を澄ます事のどのあたりが科学なの?www
>>58 41だけど、なかなか評価は難しい。
俺なんてほとんど母音無視だよwww
Kazさんのせーどぅあーwww
うそごめんなさいw
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:48:38
>私の耳が悪いんですかね… そうは聞こえませんが… 言語音には個性の部分、感情の部分も含まれる。 だから、ネイティブであろうと個人的な好みでの評価が多い。 発音など、好き嫌いで判断している場合が多い。 女性の美人とブスのようなもの。 言語音の音素が物理的に定義できない以上は、 絶対的に正しい音は存在しない。
>>58 > 私の耳が悪いんですかね… そうは聞こえませんが…
おいおい。
俺はちゃんと円唇半広中舌母音だと断言したんだからさ
君も同じ記述方法で明確に書いてくれよ。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:50:44
>耳を澄ます事のどのあたりが科学なの?www 言語音の音素は物理的に定義できない、つまり絶対的な音は存在しない。 そうであれば、自分が聞いてもっとバランスの良い音を模索するのが 言語音の学習であり、実践になる。 最適性理論で説明できるのはそのためだ。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:52:31
>君も同じ記述方法で明確に書いてくれよ。 言語音の本質はどう調音するかではない。 どう聞こえるかだ。 しかし、音素が物理的に存在しないのだから、 個人的な判断でするのがベストの判断だ。
>>64 母音が日本語発音されているなら、円唇後舌中段母音になるはずでは?
>>65 東大の何とか先生もあなたに同意なさってるんですか?
あなた個人の耳だけが頼り?
>Callの母音が「オ」になっているという意味ですか? まさにその通りw
>>67 そんなことは聞いてない。議論には流れというものがある。後回しだ。
それより、
君が彼女のcallの母音をどう評価するか
早く書いてくれ。
おれは明確に書いたぞ。もしかして分からないの?w
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:57:55
>あなた個人の耳だけが頼り? あなたの日本語はどう学習したのか? あなた親が先生が調音方法とか、判定の方法を教えているのか。 日本語だって、結局はあなた耳だけで学習したではないか? 自分の耳以外に頼る方法はあるのか? NHKでも文部科学省でも正しい日本語の音を定義する事はできない。 英語のネイティブだって、結局は本人の耳だけで学習したに過ぎない。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 15:59:15
桜井は英会話できなさそう
>>58 =
>>67 君が彼女の母音を明確に記述しろと言うから俺はやった。
早く君もやってくれ。
お互いがどう聞こえるのか提示しあって初めて議論が始まるんだよw
はやく頼むw
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:01:47
>東大の何とか先生もあなたに同意なさってるんですか? 峯松氏は音素は学習した錯覚だと言っている。 そして、幼児の発音の特徴から母親を特定できないと言っている。 つまり、幼児でも母親そっくり真似るのでなく、独自の音の体系で 自らが学習して、自らで判断していると言っている。 つまり調音方法は独自に自分で判断するしかない。 他人の調音方法に拘るのはまってくナンセンスな話だ。 音声学の牧野でも音声学の調音方法でなく、自分の耳を信頼しろと言っている。
>>73 おし。二人の意見は出揃ったね。
俺:円唇半広中舌母音
73:円唇後舌半狭母音
さて、どちらが正しいか議論していこうか。
何か提案ある?
f1,f2測定でもやるか?
>>71 >自分の耳以外に頼る方法はあるのか?
あなただけが判断する資格をもつわけだ。
ご自分の主張が科学的ってほんとに思ってます?
結局ご自分の都合の良いように東大の権威にすがるってことですか。
迷惑ですよ
11さんの質問全てに答えてない。
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:07:24
>音声学の牧野でも音声学の調音方法でなく、自分の耳を信頼しろと言っている。 なお、(音声学の)説明に従ってやってみて出せる音と、耳を澄まして聞いて真似をして出せる音が 食い違っている場合、自分の耳の方を信じてください。 説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、万人に効くとは限らないからです。 [No.823] 2005/09/02(Fri) 14:35
>>76 低めの円唇後舌半狭母音から高めの円唇後舌半広母音にして下さい。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:08:47
>あなただけが判断する資格をもつわけだ。 >ご自分の主張が科学的ってほんとに思ってます? 音声学の権威がこう言っています。 ”なお、(音声学の)説明に従ってやってみて出せる音と、耳を澄まして聞いて真似をして出せる音が 食い違っている場合、自分の耳の方を信じてください。 説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、万人に効くとは限らないからです。”
> 東大の何とか先生もあなたに同意なさってるんですか? > あなた個人の耳だけが頼り? あのストリーム馬鹿は完全無視でお願いします。 話に勝手に入ってきたり、カッとすることを言われても完全に無視でお願いします。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:10:58
>あなただけが判断する資格をもつわけだ。 音声学の説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、 万人に効くとは限らないのです。 すると自分で判断するしかないのです。 それは日本語ネイティブも、英語ネイティブも同じ事です。 あなたの日本語も、生まれてからずっと、あなたが自分が聞いて判断しているに 過ぎません。
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:12:11
>低めの円唇後舌半狭母音から高めの円唇後舌半広母音にして下さい。 牧野武彦: 音声学の説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、 万人に効くとは限らないのです。
>>79 分かった。
39(俺):円唇半広中舌母音
79:円唇後舌半広母音
以後、一時的にトリップ付きコテハンで続けようか。
見ている人が誰が誰だが分からなくなるからね。
で、どちらが正しいかどうすすめる?
フォルマント測定でもしているか?
やるなら、二人ともやらないとね。嘘を言うかもしれんからな、俺も君もw
11の質問に全て答えてくださいよ。 学会に挙がってないのに何でそんなに断定的? 皆持ち寄るのに。
>>79 すまん。たいぽ
フォルマント測定でもしてみようか?
何をあのストリームマンが言おうと絶対に返さないで下さい。 勝手に評価してきたりもしますが、何があろうと絶対無視して下さい。 ここから↓↓↓↓↓↓はあのストリームマン完全無視でお願いします。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:15:45
>学会に挙がってないのに何でそんなに断定的? 日本の学会でも、米国や英国の学会でもそのような調音方法を 限定するのはまったくナンセンスなのだ。 音声学の説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、 万人に効くとは限らないのです。
90 :
79 :2010/12/30(木) 16:16:48
コテハン、トリップツケ忘れた。 39(俺):円唇半広中舌母音 79:円唇後舌半広母音 で、79はフォルマント測定できる? できないと話が進まないが お互いがそれぞれnon_nonのcallの母音の f1とf2測定して発表する。 っていうのはどう? でお互いの数値が違ったら、お互いが突っ込むだろうし まず実際にあのcallの母音が中舌か後舌か見極めようではないか。 ちょっと時間かかるし、そろそろ大掃除手伝わないと 睨まれているし夜にでも続きやるか?
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:17:57
>勝手に評価してきたりもしますが 音声学の権威、牧野武彦がこう言っています。 ”なお、(音声学の)説明に従ってやってみて出せる音と、耳を澄まして聞いて真似をして出せる音が 食い違っている場合、自分の耳の方を信じてください。 説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、万人に効くとは限らないからです。” つまり、音声学の調音の記述は意味がないのです。 ましてや、素人の音の記述は子供のお遊びのような時間の無駄です。
93 :
79 :2010/12/30(木) 16:19:00
>>79はフォルマント測定できる? できません、全く。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:21:15
お前ら639のサイト行ってくれw フォルマんとならw
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:22:36
>>79はフォルマント測定できる? フォルマント動的変化を数値で観測できる機器は現在存在しない。
97 :
79 :2010/12/30(木) 16:22:49
>>93 おいおい、まじかよw
ネイティブの発音聞いて
[]表記で書く訓練したことないのかよw
>>90 の音声を聞いたよ
non_nonのcallの母音と同じじゃんかw
君には全く違うように聞こえるようだが。
夜までにフォルマント測定する方法を勉強してよ。
俺は今から大掃除。
そうだな22時頃に測定結果をお互いが発表しあうと。
それで中舌か後舌か決着がつくね。
二人の言い分の違いは中舌か後舌の1点だけだよね。
他にも何かある?
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:23:25
>お前ら639のサイト行ってくれw 答えに窮すると閉鎖的な行動をとる!!
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:24:51
>そうだな22時頃に測定結果をお互いが発表しあうと。 言語の静なる音のフォルマントを測定してどうなると言うのか? 大人がやるならもっと科学的な理論を適用すべきだ。
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:25:49
>それで中舌か後舌か決着がつくね。 ”なお、(音声学の)説明に従ってやってみて出せる音と、耳を澄まして聞いて真似をして出せる音が 食い違っている場合、自分の耳の方を信じてください。 説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、万人に効くとは限らないからです。”
102 :
79 :2010/12/30(木) 16:26:21
>>90 と
>>97 のどっちが近いか、皆さんに聞き比べて頂ければ十分なのでは、ここまで明確に音が違いますので。
そもそも、全ての母音が日本語発音されている、という指摘はどうなってしまったのでしょうか?
これに関しては間違いを認められるのですか?
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:26:53
>それで中舌か後舌か決着がつくね。 物理的な定義ができないから、決着などは無理だ。 だから、最適性理論の出番となる。
>>102 自分の「オ」のフォルマント周波数測定してみw
まずはそれからだ。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:28:53
>全ての母音が日本語発音されている、という指摘はどうなってしまったのでしょうか? 日本語の母音も物理的な定義もない。 そうであれば、日本語の発音であると言う断定、そうでないと判定も できないのが言語音の持っている宿命だ。
106 :
79 :2010/12/30(木) 16:29:42
>>102 君がそう感じるのは
日本語で英語の母音を聞いてるからだw
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:31:26
>自分の「オ」のフォルマント周波数測定してみw 「オ」と「ア」のフォルマントの分布はオーバーラップする領域がある。 だからフォルマントの数値だけでは「オ」と「ア」の判断は不可能だ。 人間はフォルマントの絶対数値でなく、どう変化するかで音声認識をしている。
>>106 それは後回しだと言ったろ。
まずは
君の後舌説、俺の中舌説
どちらが正しいか見極める。
見極め方法は客観的科学的なフォルマント周波数f1,f2で
判断する。
申し分ない方法だろ?w
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:32:45
>日本語で英語の母音を聞いてるからだw 違うというなら、どう違うか日本語と英語の母音の物理特性で答えるべきだ。
111 :
79 :2010/12/30(木) 16:33:30
>>106 じゃ
22時までにフォルマントの求め方勉強して
non_nonのcallの母音のf1、f2の数値を書いてくれ。
俺も書く。
OK? じゃ今から大掃除
113 :
79 :2010/12/30(木) 16:35:14
申し訳ないですけど、私にはフォルマント測定はできませんし、 夜に時間をつくるのも難しいです、今答えてくださいよ。
>>111 逃げているのはそっち。
まず二人の争点を決着すべき。
あとでやろうw
というのはフォルマント周波数も測定できないと
そっちの議論も始まらないからなんだよw
じゃあね。ちゃんとやれよ 22時な
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:35:38
116 :
79 :2010/12/30(木) 16:36:42
言っていることが滅茶苦茶ですし、都合悪くなると逃げるんですか…
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:38:28
>言っていることが滅茶苦茶ですし、都合悪くなると逃げるんですか… これは最初から、非科学的な議論である。 だから、何の成果も、解決もない。 お互いにあまりのも知識がなさすぎる。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:40:06
>私にはフォルマント測定はできませんし、 フォルマント測定できたとして、それで解決すると思っているの? まったくナンセンスな、子供のような議論だ。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:42:24
>言っていることが滅茶苦茶ですし、都合悪くなると逃げるんですか… もともと、言語音の正しい音を判定することが無理だ。 その無理な話はどこかで破たんして当然だろう。 都合悪くなると逃げるのでなく、答えがないだけの事だ。
120 :
79 :2010/12/30(木) 16:44:03
本当に逃げちゃったみたい…
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:46:22
>都合悪くなると逃げるんですか 最初から最終的な答えがない議論をして結果がどうなると言うのか? たとえ逃げなくても答えはでないじゃないか?
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 16:50:13
>私にはフォルマント測定はできませんし、 仮にフォルマント測定の数値があったとしたら どう判断できると言うのだ? 測定できる、できないの問題でないだろう?
>>120 客観的観て君も逃げているように見えるがw
>non_nonのcallの母音のf1、f2の数値を書いてくれ。 自分もcallのオを科学的に説明してほしいw 自分の耳ではどうしてもカタカナのオにしか聞こえないw 一目瞭然ていうか一耳瞭然? 聞いた瞬間、違うぅーーーーて思ってしまったw
125 :
79 :2010/12/30(木) 17:14:00
>>124 カタカナのオーで問題ないんですよ。
カタカナのオーに聞こえるなら39は間違いで、私の方が正しかったことになりますし。
>>125 あほか おまえはw
カタカナのオーと
callの母音は似ても似つかない音だろうがw
127 :
79 :2010/12/30(木) 17:17:24
>>126 いえ、英音では実用上の相違は問題とならないほど似ています。
音声学の教科書にも書いていますよ?
128 :
79 :2010/12/30(木) 17:20:54
米音と英音ではCallの母音、音色がかなり違いますので誤解される方もいるかもしれませんね。
129 :
79 :2010/12/30(木) 17:23:52
まとめますと… 彼(39)は、non_nonさんの発音の間違いは、母音がどれもまんま日本語になっていることと 言いながら、その具体例としてCallの母音を挙げ、円唇半広中舌母音になっている主張しました。 前舌・中舌・後舌が間違っているとまで主張しておきながらCallが具体例という時点で驚きですが、 日本語になっているならば、円唇後舌中段母音になっているはずですし、英音におけるCallの 母音と非常に近く、相違は実用上問題とならないほど似ています。 つまり、英音発音しているnon_nonさんのCallの母音が日本語に近いと言うのは批判になり得なず、 母音が日本語になっていると言いながら 、その具体例として、Callを挙げる時点でどうしようもなく 矛盾しているということです。 結局、彼は彼女の発音を蔑むのが目的で出鱈目を言っていただけなのでしょう… 時間を無駄にしました。
おまえはほんと無能だなw
>>127 ということは、callの母音とカタカナのオは似てるんだけど別物なんでしょ?
自分の耳ではcallの母音とカタカナのオは全く違うと思う。
この辺は韓国人は聞き分けられるんじゃないか?
韓国語で表記すると別物のなるとおもうよ。
non_nonのcallの母音はイギリス式って言われるとなるほどって思うが、 non_nonはイギリス発音で貫きとおしてるわけじゃないからね。 なんか中途半端。
133 :
79 :2010/12/30(木) 17:42:02
>callの母音とカタカナのオは似てるんだけど別物なんでしょ? いえ、英音では舌の位置が非常に近いですので、当然音も似ています。 >自分の耳ではcallの母音とカタカナのオは全く違うと思う。 それは米音ですね。 もちろん、英音にも幅がありますので、正しい発音でもカタカナのオとの 音色の近さに差はありますが。
non_nonのcallの母音はイギリス式っていうのは分かるが そうするとcallの子音もイギリス式じゃないとダメだよね 彼女の子音、cの音は米語(日本語のkの音でもいいけど)だよ。 結局、彼女は不器用で、日本語にない音を発声するのはまだまだなんだよ。
kは米語と英語で違うん?知らんかった
おーい、みんな元気?Jackです。 シコタマよってます。www フォルマントの動的解析って進歩してないの? 戸田さーん、おーい!MOTHERウェーブレットどうなりました? 関数の直交性は?窓関数は?ガボールは?巡回畳込みは? あー体熱いよー!!! 俺いてもいいよねー。カズと鼻は、行列力学と波動関数の 量子力学の表裏だと思ってたけど、違うらしいー、いや、音声学がそうかー? ハイゼンベルクと主レジンがーさーんありがとーなー!! 皆ぶっ生物理を学んでリニアモータカーの真髄を楽しむのだーよ。 →一方通行の強磁性見たいだなーみんな今日は? 寒いなー
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 20:02:04
>フォルマントの動的解析って進歩してないの? 電子機器で解析するのは大変に困難です。
>>136 キャラが俺様の人になってるよw
一人二役してたの?w
うpしたらクソミソに言われそうな雰囲気だよー
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/30(木) 22:15:10
>kは米語と英語で違うん?知らんかった 双方で通じなければ、英国人と米国人では会話はできない。 違いはほんのわずかなものだ。
>>136 何言っているのか分かんねーよw
解説してくれよ。
タイプミス酷すぎw
主レジンがー → シュレディンガー
ぶっ生物理 → 物性物理学
これって誰と誰が議論してんの?
>まんま日本女性の「お」という発音ですなw じゃあ後舌じゃん? え、どういうこと?
英語のこの音は こんな数値ではないよw
日本語の「お」がいつから中舌になったんだよw
っていうか、議論の流れがつかめてないけど、誰対誰で議論されてきたん?
意味分からんw
>それで中舌か後舌か決着がつくね。
>二人の言い分の違いは中舌か後舌の1点だけだよね。
これ
>>39 のコメでしょ?んで、
>>39 は中舌だっていってたわけでしょ?
その
>>39 がなんで自信満々に後舌母音である日本語の「お」とか言ってんの?
世の中複雑でよう分からんわw
日本語のオは 本当に後舌か?w
>>150 少なくても教科書はどれも後舌なんじゃないの?
>>151 教科書の知識じゃなくて
オが後舌母音に聞こえるのか?w
>>152 少なくても俺には中舌には聞こえんよ。
円唇で中舌だとウーみたいな音聞こえてこねえ?
まー、俺は完全な素人だけどなw
何?議論ってあれなん?Callのオーが日本語のおーと似てるかどうかってことなん?
>>153 うーん・・・
中舌はウーだというのは違わないか?
?は日本人にはアに聞こえるし、ときにはオにも
聞こえるし、ウにも聞こえる。
>>155 まーそんなんだよね、日本人にとっては曖昧な感じw
>>153 文字化けした・・・
中舌の∧は
日本人にはアに聞こえるし、時にはオに聞こえるし
時にはウに聞こえる。
>>154 議論は
俺はnon_nonのcallの母音が間違っている。日本語のオそのまま
VS
あれでいい派。オとcallの母音は似ている。代用可能。
ただ円唇中舌半広って「ɞ」これだろ?
>>159 説明が難しいな。
英語喉鼻やってる人は
音の捉え方が違うんだ。
俺ではうまく説明できん。
日本語のオとその音はたぶん
ネイティブには同じに聞こえる
>>160 ホントか?
英語の「ɔ」の範囲って広くて日本語の「オ」とも軽くかぶってるけど
「ɞ」は全く異なる位置じゃん?
>>161 これ以上詳しい説明は俺には無理だなw
所詮、639の受け売りの俺はこんなもんだw
えーとね
説明むずかしいだけど
英語喉や英語鼻やっている人には
callとオは似ても似つかない音に聞こえる。
聞こえるってか感じるんだよ。
その仕組は俺には説明無理。
>>162 そうなんだ、まー俺も良く分からんし。
んじゃ、おやすみ。
>>163 すまんな・・・
639ならもっとマシなこと言ってくれるかもしれんが・・・
>>138 やめて下さい。逆に成りすまされたのご存知でしょ?ww
今起きたら家に誰もいない。w
>>139 そうなんですか? でも、彼と自分は同一人物ではないですよ。
あと、音声学の本で迷ってます。牧野さんの『日本人のための英語音声学レッスン』
薦められたんですけど、レビューみると、松坂さんのを最初にやったほうがいいと
書いてあって迷ってます。誰が早急にご助言をお願いします。何せこの類の本を
購入するのは久しぶりなものでして。w
このスレッドには、理系の人はいないの?
2chに書き込み歴確か2ヶ月も経ってないのにw
このスレに至っては2週間あまり?なんか怖いw
>>141 その昔、戸田浩さんていう信号処理に詳しい人が、色んな研究機関
に従事してる人や、自分で研究に勤しんでる人達のために、いろいろ
高度なソフトを説明提供してくれてたんです。自分は専門ではないのですが、
レベル高くて燃えたんです。w でも、一体今どうなさってるのやらと思って、、、
行列力学と波動関数が実は別個の概念ではなく、実は、量子力学を違った
方向から捉えていたことが分かったのは有名な話で、なにも理系の専売特許
ではないです。639さんとKazさんも、物理学の二台天才と同じなのではと、
考えたんですが、、、長くなりそうw 英語音声学のこともよぎって
物性物理は知ったかぶりですw 昔超電導に関心がありまして。六方晶系とか、
エネルギーギャップとか燃えるで、いや萌えるのか、、
どうもご迷惑おかけしまして申し訳ない。
久しぶりに、沢山おいしいお酒飲んじゃってw
コレからもうpしますよ、勝つまではww,ホントお願いしますね。
>>166 解説してもらわないと誰も理解できんわw
「量子力学の表裏」については639も同じことを
以前言っていたよな。
なんだっけ・・・ 光と影と表現していた気がする。
639の方は眼に見える「光」を見ているのに対して
kazの方は影を見ているとかなんとか。
影を見ているから違う物が同じ物に見えて、光を直接見るより
複雑なんじゃね? とかなんとか。
言い方はずいぶんちがうだろうけど、そんな話してたな。
あ ブログに書いてたな。
他にも発音スレに登場したとき
kazの理論を理論的に説明できるのは自分だけだと豪語していたようなw
kazよりネイティブの嫁さん(共著者)より英語喉を理解しているのは
自分だと言っていたなw
そうじゃないって話?
>>167 とても興味深いお話ですね。
>kazよりネイティブの嫁さん(共著者)
衝撃の真実!!!www なんと!まごろく
ちょっと待って下さい頭が混乱して。
Jacksontop
標準音声学の 英語の音韻論と 日本語のラ行などの干渉しやすい部分をwikipediaでいいから押さえて シャドーイングでもしながら確認していけば十分でないのか?
今日は何か英語音声学大攻勢ですねw D-Day?w 何か学生時代思い出しました。でも、今みたいに便利じゃなかったけど。 なぜ英語喉が音声学派の人達に絡まれるのがイマイチ理解に苦しみますね。。 喉の上と下を意識するっていうのは、彼一流のトリックだと思ってましたけど。 そうすることで無意識に音声学に極力矛盾のない音が自然と出せるのだと。 初級者にやさしいと思ってたんですが。違いましたか? 639さんも音の厳密さを突っ込んでましたけど、何か誤解があるような。 振動の根本は声帯ってのは、Kazさんも分かりきっている事だと思うんですが。 でも、639さんが本を出版したら、5千円でも買いますね。ただ、これは、理論も そうですけど、日本語力が問われそうですが。 本はいいですね、本が欲しいw あんまりいうと荒れますね。私も数学的証明を吟味するみたいに客観モードで 両者の主張を確認してないんで。 でも其の気楽さがここのいいところでもありますよね。w
音声学入門書にCDですか。 時代は変わったんですねw Jack
>>170 >喉の上と下を意識するっていうのは、彼一流のトリックだと思ってましたけど。
普通はそう思うけど、kaz本人はそう思っていないみたい。
彼の掲示板とか見るとね。喩え話ではなく現実にそうだと言い張っている。
639の方は口、舌を動かすと喉の筋肉に影響を与える。
繋がっているからkazは、その喉の影響を見ているのだと
喉本レビューに書いちょったな。
実際、口を開け閉めしたり、舌を動かすと、喉の筋肉も
動くし、そういう事かと。
掲示板での会話って今更ながら難しいですね。 書き過ぎてもいけないし。 自分の経験では発音はたいしたことないんですが (あっ自分がですよw) 聞き取りの方は、話してる相手の音が喉で響いてる ってのを意識するだけで怖いくらい伸びましたけどね。 あと、639さんの鼻的響きのアドバイス、これどどめ でしたね。w まだ、日が浅いですがw 確かに発音向上と聞き取りうpは比例するでしょうが、 ネイティブレベルじゃなくても彼らの言うことはかなり 分かりますけどね。 思い過ごしですか?www
>>173 思い過ごしじゃないだろう。
携帯の日本語変換機能みたいに
学習機能付き予測変換みたいなこと
しているだろうから
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 07:46:06
ここの住人は最適性理論っていうのはどう評価しているの?
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 08:06:29
>聞き取りの方は、話してる相手の音が喉で響いてる >ってのを意識するだけで怖いくらい伸びましたけどね。 それは単なる錯覚だろう? 聞き取りはセンサーで感知して、脳で認知するだけのこと。 喉で響いているの意識するだけと言うのはセンサーの感知でも、 脳の認知でもない。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 08:10:05
>今日は何か英語音声学大攻勢ですねw D-Day?w 音声学の牧野でも音素ベースの学習に実態との乖離を感じているのだから 調音音声学はこれから発音やリスニング学習は 大きな変化を強いられるのでは?
東京外国語大学が、やはり一番信用されているのですか? 私は、東京大学も好きですが、上智大学の渡辺昇一先生や 猪口邦子さんが個人的には好きなんですがw Jack
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 08:37:59
>ここの住人は最適性理論っていうのはどう評価しているの? 近代言語学の重要な骨組みでないの? 耳だとか、鼻とか、喉だとか、口だとか、 そろそろ素人の俗説は終焉を迎えるのではないの? 結局は英語XX(なんとか)でまともな理論、まともな手法は何もなかった。
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 08:50:03
>行列力学と波動関数が実は別個の概念ではなく、実は、量子力学を違った >方向から捉えていたことが分かったのは有名な話で、なにも理系の専売特許 >ではないです。639さんとKazさんも、物理学の二台天才と同じなのではと、 639もKazも、音声の捉え方が分かっていない。 音声を作る方法を論じる前に、音声がどのようなものかを捉える必要がある。 その音声が捉えられれば、後はその音を発声器官で作るだけだ。 作る方から入ると、大きな間違いを犯し易い。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 08:52:09
>作る方から入ると、大きな間違いを犯し易い。 人間の脳における認知は音素のように、錯覚を利用している。 そのために、実際の音がどうであるかを捉える事ができない。 調音音声学は錯覚で聞こえた音素をベースにしており、 音声の実態とは乖離があり、効果的な学習はできない。
>>179 訂正
渡辺昇一先生 → 渡部昇一先生
失礼しました
Jack
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 09:33:20
>聞き取りの方は、話してる相手の音が喉で響いてる >ってのを意識するだけで怖いくらい伸びましたけどね。 >あと、639さんの鼻的響きのアドバイス、これどどめでしたね。w 喉で響く、鼻で響くなら、一番響くのは口の中でないの? 口で響くなら、肺でも響いているのではないの?
耳だとか、鼻とか、喉だとか、口だとか、 日本特有の素人の俗説は いくらなんでも、来年にはもうないのではないの。
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 10:34:13
2chだから何でもあるよ。
専ブラのNGワード登録推奨 最適性理論
だから、やつは自演しまくりのかまってちゃんだから何を言っても最適正又は、ストリームの単語が入っている場合は全部無視で ここまで言って反応するやつはいないと思うから、反応するやつ=自演です。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 12:24:27
>最適正又は、ストリームの単語が入っている場合は全部無視で 最適性理論や音のストリームに異論があれば、反論があれば述べよ。 正しいと言うなら、だまって読め。 無視せざるを得ないのは、最適性理論や音のストリームが正しい証拠だ。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 12:27:59
>無視せざるを得ないのは、最適性理論や音のストリームが正しい証拠だ。 中身が無く批評のしようの無いものは無視せざるを得ないだろう。
今日も音のストリームの完敗だな
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 13:39:04
>中身が無く批評のしようの無いものは無視せざるを得ないだろう。 お前らの得意中の得意だろう。 叩けるものなら、ハエでもなんでも叩く。 スルーしろと言ってもスルーできないのがお前の根性。 それが何も叩けないのだから、 最適性理論や音のストリームが正しい証拠だ。
バカが釣れた w
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 14:24:16
>それが何も叩けないのだから、 中身の無いものは叩きようが無いなw
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 14:25:55
>最適性理論や音のストリームが正しい証拠だ。 おたくの脳内限定w
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 14:36:54
>中身の無いものは叩きようが無いなw お前らはそんなのでも叩くだろう。 しかし、音のストリームや最適性理論には何の異論もいえず。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 14:47:18
>お前らはそんなのでも叩くだろう。 やっぱり中身が無いんですか?
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 14:50:06
>音のストリームや最適性理論には何の異論もいえず。 まずは中身の説明をやってもらいたいものだ。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 15:36:07
>まずは中身の説明をやってもらいたいものだ。 最適性理論や音のストリームで検索してみろ。 多くの科学者が研究して、サイトで公開している。
11の質問に正面から答えない人がいる
リーマン予想を解決してから主張しろ
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/12/31(金) 16:40:11
最適性理論への異論があるなら述べてみろ。 音のストリーム理論の反論があるなら述べよ。
誰からも本気で相手にされてない
桜井恵三は今年もボロボロだな
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
またもや桜井恵三の完敗だな
桜井恵三 2010年戦績 0勝365敗 完全敗北
れっちゅるれっちゅる
ホモ自慰 菊三 66歳 乙 へのレスはコビペで十分
荒らしを挑発しているレスは実は汚物 とみなしてアク禁にしたろかw
やっぱ、もう最適性理論の時代じゃないのw
あけおめ
あけおめ
214 :
【凶】 :2011/01/01(土) 19:43:38
あけおめ
今年は喉鼻のカルト集団が全滅しますようにw カルトの教祖、またアホなこと言ってるな。 音声学を批判するならまともに勉強しろw
>>215 某つぶやき
英語・を理解する人は関西人に多い
DQN関西(広島もな)
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/02(日) 13:24:30
英語喉に興味が有るんだが実践してる人いる?
ほんとだ うらやましい 私だったらそれ持って物価の安い国に移住する 落ち着いて換金してこいw 出来れば誰にも言わないほうがいいと思うが・・・ たとえ親でさえも言うとややこしくなる。 親にお金あげるぐらいで済むんならいいが 親戚や近所の人に言うでしょ? うっとうしいよ。
>>220 >>217 は単にコピペだろw
マジレスすると、ユニット違いの同組・同番号の人は存在する。
つまり、同じ等の当選者は複数いる。
英語喉は読者を選ぶ。説明は論理的ではない。
かなり感覚的。それを共有できれば読者の発音は劇的に向上するが
共有できなければ読者にとってはトンデモ本。
kazも改善すればいいのに。
みなさんハミングバードメソッドっていいですよね。理論うんぬんより、口の形と舌の位置をしっかり喋れる。
いや、英語耳と同じくカスだろ。
>>220 ,221
youtubeでkazの動画見たんだけど舌唇関係なしに発音してたけどあれはどうやってんの?
音声学自体やり始めて日が浅いんだけど、外人はそんなに口を動かしてないように思うんだが
そういえば日本語と英語で声の高さが変わるのは真田広之の動画で外人が指摘してたな
>舌唇関係なしに発音してたけどあれはどうやってんの? 普段使っている日本語の発音を考えれば簡単な話だけど 舌や唇は音声学の言うとおり動いとるんだよ 大袈裟な発音でもなきゃパッと見ではようわからん、ってだけ
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 10:39:11
>日本語は英語と違って母音-子音がセットになっていて句切れも明確に発音。
>英語みたいにな子音ノイズ多使用し様々なリエゾン発音を含む言葉とは縁遠い。
うそです。
それでは実験をお聞かせしましょう。
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/a/concatenatedVowels/ja/index.html Aの音は音の連結部をとり、どちらかと言えば音素を並べたものです。
Bの音は連続的に変化させる音のストリームなのです。
この2つを聞けばわかりますが、連続的に変化する音のストリームの方が
ずっと聞き易いのです。
音声は日本語でも英語でも連続的に変化しないと、つまり
音と音のつなぎの部分がないと聞き取り難いのです。
もちろんつなぎがあった方が発音し易いのです。
人間は音素を並べる発音はできませんが、仮にできたとすれば
大変に聞き難い発音となります。
脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。
フォルマントの時間的な動的変化を捉えているからです。
>>215 >>220 数学も物理も論理学もできねーお前らがいっちゃーなんねーwww
せめて、半導体素子で論理演算組めるようになってからねw
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/03(月) 16:26:11
>半導体素子で論理演算組めるようになってからねw 脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。 ニューラルネットワークはニューロンにより学習する。 論理演算とまったく違う。
>>227 このスレで大恥かいた本人だろw
あれは読んでてこっちが赤面しそうなほど恥ずかしかったw
俺がお前なら布団にもぐって両足バタバタ悶絶するってw
なんだよ見てたのかー、人が悪いなーwww
>>229 >このスレで大恥かいた本人だろw
恥は人を成長させるんだぞw しかも大恥www ひ弱いなお前w
>あれは読んでてこっちが赤面しそうなほど恥ずかしかったw
いちいち読んでくれたのかありがとなw 赤面しなくても大丈夫だよw
>俺がお前なら布団にもぐって両足バタバタ悶絶するってw
ごめんな、俺ベット派なんだよw
>>231 恥をかいてもめげぬとは、お前、なかなか逞しいなw
日本人て恥って言葉に過剰だからなw だからみんな発音うpしないのか?
英語音声学の人達も普通に恥じかいてますけどねw
そうそう赤面するほどは理解できてないしねw
>>226 chromeじゃ聞けませんごめんさないねーw
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 06:20:27
>>224 うごいてるよ。
口の動きで相手の言ってることがわかる人がいるってことは動きに法則性があるって事だ死ねよお前。
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 10:44:41
>うごいてるよ。 英語の腹話術師は口を動かさずに何の音でもだす。 練習さえすれば、英語の発音では口の動きは重要でない証拠だ。
>>239 なんか聞き覚えのある声w
ネタはつまらんけど
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 16:58:13
> Kの発音が上手くできません。 Kは基本的に日本語のカキクケコの音と同じようなものですよ? (アクセントのかかる母音が続く場合に有気音になるという違いありますけど) 英語も日本語もKは閉鎖音ですから、鼻をつまんだら呼吸できないと思いますけど。
>>243 ほんまでっかw ほんならうpしておくんなはれ!
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/04(火) 18:57:49
音素ベースの練習は無意味。
>>241 日本人の腹話術師だってそんなことできるさ。
こんなことで日本語と英語の区別をするなんて愚の骨頂。気をつけないとkasになるぞ。
>>249 kas迷言録
>もち対策(お年寄り&もち)は英語喉で!ネイティブは、日本人にくらべて、げろがうまい。
ゲロゲロ
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 09:13:58
英語に喉とか鼻とか口とか舌とか、それぞれが皆異常だ。
黙れ、汚物。お前は最悪板のお前専用スレへ行け
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 10:26:12
最適性理論は最高っすww
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 18:32:33
>>245 >>248 kの発音は"舌の奥で口内の入り口を完璧に塞ぐ"らしいんですけど、
自分はあっかんべーみたいに舌を出しながらでもkの発音ができるんです。
これってkの発音の仕方が間違ってますか?
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 20:35:22
>これってkの発音の仕方が間違ってますか? 単語を発音して、録音して十分聞き取れるならそれでOK。 発音はどう作るかでなく、どう聞こえるかが重要。
>>255 kの発音のキモは口への空気の流れを軟口蓋と舌の後部でいったん塞ぎその後開いて空気を一気に流すこと。
それさえできればkに聞こえる。
舌を出してそれができるのだったらそれでもいい。
普通の人はそうしないと思うけど。
>>244 その記述を書いたy_nakkanは私です。
ですが、その内容は間違えてます。
/k/は日本語のカ行の子音と同じです。
>>248 が正しい。
英語音声学で言われているKの記述は正しくないです。
30音のUDAさん、英語喉のKAZさんが正しい。
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 23:25:03
>>258 639に告ぐ。
君はまだ、数年前に音声に45の音素の存在を証明すると言って、
俺の、その証明すらしてない。
君の叔父さんを不幸になったと逃げたままだ。
音素の実在を証明せずに、2chやサイトで、
音素の説明するのはまやかしだ。
音声学の権威である牧野が音素は音声の実態との乖離があると
音素ベースの教育を問題視している。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 23:26:53
>音素の実在を証明せずに、2chやサイトで、 >音素の説明するのはまやかしだ。 30音のUDAも、英語喉のKAZも基本的なアプローチが間違いだ。 英語耳の松澤は43音の音素ベースを捨て、最近では聞いた音を真似しろと 音のストリーム・ベースを提唱している。
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/05(水) 23:30:49
>英語音声学で言われているKの記述は正しくないです。 間違っているのはKの記述ではない。 動的な変化する音声の、静なる音を記述するのが間違いだ。 英語の音声は音のストリームである。 英語の発音では音を連続的に変化させることだ。 英語の動的発音は最適性理論で説明ができる。
ホモ自慰 菊三 66歳 へのレスはコビペで十分
>>258 ちなみに音声学のkの記述ってどんなんなの?
>英語音声学で言われているKの記述は正しくないです。 英語音声学はKをどのように説明しているのですか?
>>263-264 音声学でのKの説明は、
>>257 さんが書いている通りです。
私もかつて、この説明を信じており、
>>244 さんがご覧になった
昔の私の記述は、音声学のKの発音方法をチェックするものでした。
その後、私なりに検証して、UDAさんやKAZさんがおっしゃるように
日本語のカ行の子音と同じなんです。
音声学で日本語のカ行の子音をどう説明しているかというと、
英語のKと基本似ているけど、少しだけ軟口蓋と舌との閉鎖が弱い。
だから、英語のKより日本語のKの方が音が弱いと説明しています。
それも違う。
>>265 ?
>>248 ,245
を肯定している639さんが
音声学のKの記述が正しくないと言うので
その音声学の記述を尋ねたんですが…
639が音声学を知らないということだけは良く分かった。
音声学は、ジェネラルパップには未だ知られていない。w
過疎スレで、一分未満の即効レス、639、君の自演は美しい
自演でも為になる、639の解説w 全く役立たずの英語音声学徒ww でも音声学自体には、罪はありませんwww
なんか639臭いレス多いなーって思ってたけど、やっぱりおったんかいw
ところで、音声学って本当に
>>244 みたいなこと言ってるの?本当ならアホだなw
>>270 へー
じゃ、私と破裂音について議論してみますか?(笑)
勝てないですよ。あなた程度ではw
アク禁の巻き添えくらって代行レスしてもらっていますから
まとめて反論を書いてくださいw
うわ、39って639だったの?だとしたらショックw
違うならすまん、ノリが同じだからさw
>>270 じゃ、こちらから行きますよ。 (1)と(2)を説明できますか?
(1)1シラブルの単語、(t,p,k)+母音+(t,p,k)のパターンの場合、
必ず母音の前のt,p,kが、母音の後のt,p,kより音圧が大きい。この理由を説明できますか?
(2)破裂音が聞こえるTと、破裂音が聞こえないタイプの語尾のT。
音声学では、前者はうわ歯茎と舌による閉鎖&破裂、
後者は声門閉鎖。全く違う発音方法なのに、同じTとして認識されるのはどうしてですか?
Tが2箇所で破裂している証拠を見せましょうw
T発音時に舌先が触れるうわ歯茎の箇所に、人差し指を突っ込んで、舌が
うわ歯茎に触れないように邪魔してください。その状態でTを発音しようとして下さい。
人差し指と舌先では破裂音が起きてませんよね? でも口の奥のほう、喉のほうで
小さめの破裂音が聞こえるでしょ?
声帯で破裂音を起こし、その際に発生する流れの早い呼気を起爆剤にして、舌先と歯茎でTを発音してるんです。
>>275 >代行レスしてもらっていますから
せこいなw
●使えよ
音声学徒(音声界の革マル派w)は、科学って言葉使っちゃ駄目って誰かゆってたw でも、英語音声学の権威に罪はないって俺様がゆってたww このスレでは短く当て逃げがベストって、学徒ゆってたwww
音声学徒が音声学を知らないということだけは良く分かった。w
>声帯で破裂音を起こし、その際に発生する流れの早い呼気を起爆剤にして、 >舌先と歯茎でTを発音してるんです。 mjsk
thって舌を上歯に付けて吐き出すように って言ってるけど外人が発音する時全然舌が見えてないんだけど ホントにいちいちそんな舌の動きさせてんの?
日本語おかしくね?w
>>285 させてますよ
外人の友達いますが、それは確認できます
>>281 Dr.Teruki だろ、金取って商売してる。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 08:06:33
>声帯で破裂音を起こし、その際に発生する流れの早い呼気を起爆剤にして、舌先と歯茎でTを発音してるんです。 そんなこと、ぎょうぎょうしく書かれなくても、大体分かる。 問題はそれ連続的に行う時に、全体のバランスや、それぞれの速さは どうするか、難しい問題が発生する。 動的な音声を、一時的に止めた静なる音の記述をしてどうなると言うのか? 仮に完全な記述ができたとしても、全体の10分の1の情報にもならないだろう。 発音は全体的なバランス、そして音の変局点での調音を、全体を通して どう行うかだ。 音声学の牧野が音素が音声の実態と乖離していると言うのは 音声の記述そのものが、音声の実態とかけ離れていると言う事の証明だ。
スゲー、ここには声帯で破裂音出せる人がいるんだ。 腹話術師にとってもPやBの音は唇で破裂させなきゃ無理と言われているなか、 いっこく堂さんは舌を器用に使ってPやBの破裂音を出すスゲー人らしいが、 ここには更にもう一段上を行く人がおった、ありがたや、ありがたや。
>T発音時に舌先が触れるうわ歯茎の箇所に、人差し指を突っ込んで、舌が >うわ歯茎に触れないように邪魔してください。その状態でTを発音しようとして下さい。 >人差し指と舌先では破裂音が起きてませんよね? でも口の奥のほう、喉のほうで >小さめの破裂音が聞こえるでしょ? それだけでは後舌面が軟口蓋に触れますので、その音は軟口蓋閉鎖音ではありませんか? 口を大きくあいて舌が口蓋に全く触れない状態で T を発音しようとしても同じ音は出ますか? ちなみに私は出ません。
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:18:55
>口を大きくあいて舌が口蓋に全く触れない状態で T を発音しようとしても同じ音は出ますか? >ちなみに私は出ません。 発音は調音が決めるのではない。 どう聞こえるかの問題だ。 音声学の牧野が音声学の説明よりは、自分の耳で聞いた音を信じろと 言っている。 音声学の牧野でも発音は調音方法に準じるのでなく、耳で聞いた 音が音が大事だと言っている。
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:23:11
藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”の143Pに英語ネイティブ23人が"pour"と発音して Rの音を保持してMRIで撮影した横顔の画像があります。 驚く事に23人全部違う舌や喉の形状となっています。 その画像は舌の使い方は全部が違うもので、舌の形状がまちまちなのです。舌先が上に上がっている人もいれば、 舌先が下のままの人もいます。 舌が平べったい人もいれば先の尖った人もいます。 横から見た形は全部違うにも関らず、聞いた人は同じ音に聞こえるのです。 つまりRの発音方法はネイティブも各自まちまちと言う事です。 調音音声学では3つくらいのパターンしか紹介しておりません。 それでも全員の発音は間違いなく"pour"と言う発音が正しくできているのです。 正しい言い方をすれば間違いなく正しく認識されているのです。 このMRIの画像からR発音時の舌の形状はどうでも良いと言えます。 それでも間違いなく"pour"と認識されているのです。 すると大事なのはRを発話する時の口や舌の形状ではなく、全体的な音の変化を真似る事です。 各音素よりは、リズム、イントネーション、ストレスの方がずっと重要になります。 すると発音練習では各音素をどう調音するかではなく、どう音を変化させ、ネイティブのような 音のストリームを生成するかが重要になります。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:26:07
英語の音声には音素が並んでおりません。 調音結合が頻繁に発生して、音素を正しく調音できないのです。 大事なのはどうやって連続的に音を変化させるかなのです。
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 11:27:21
>大事なのはどうやって連続的に音を変化させるかなのです。
音のストリームの方が発音し易い事もありますが、同時に聞き易いのです。
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/a/concatenatedVowels/ja/index.html Aの音は音の連結部をとり、どちらかと言えば音素を並べたものです。
Bの音は連続的に変化させる音のストリームなのです。
この2つを聞けばわかりますが、連続的に変化する音のストリームの方が
ずっと聞き易いのです。
音声は日本語でも英語でも連続的に変化しないと、つまり
音と音のつなぎの部分がないと聞き取り難いのです。
もちろんつなぎがあった方が発音し易いのです。
人間は音素を並べる発音はできませんが、仮にできたとすれば
大変に聞き難い発音となります。
脳のニューラルネットワークが音を動的に捉えているからです。
フォルマントの時間的な動的変化を捉えているからです。
t,p,k は鼻に息が抜けないように 軟口蓋と後舌で壁を作る。 でもこれは無意識に行われるもので 発音改善とはあまり関係ないような。 ちなみに 息止めたまま t,t,t,t,t,t とかできるね。 う。いや待て。 英語の破裂音の方が強いのは 息の強さじゃなくて 軟口蓋、後舌、調音点の空間の気圧の高さ=舌の筋力 か。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 15:58:51
>空間の気圧の高さ これが音声の音のストリームを動的に捉える場合に重要なポイント。
>>297 >軟口蓋と後舌で壁を作る。
639にならって試してみた。
指を口に突っ込んで軟口蓋と後ろ舌が
触れないようにしてもK発音できるぞ。
>>299 意識して使わない場所だからよくわからないw
空間の後ろの壁は喉頭かも。
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 16:41:11
>意識して使わない場所だからよくわからないw 調音点は重要でない。 自分の思っている音が出れば、それが大事だ。 他人の調音方法に惑わされるな。
>調音点は重要でない。 >自分の思っている音が出れば、それが大事だ。 調音点は重要だ。 調音点を理解できないと自分の思っている音がでない。それが大事だ。
305 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 17:47:02
>調音点を理解できないと自分の思っている音がでない。それが大事だ。 言語習得は試行錯誤だ。 発音して録音して聞いてフィードバックを得る。 調音点を模索してベスト場所を選ぶ。 事前に決めるのでなく、音をフィードバック聞いて決めるのだ。 現実的には日本人でも調音点は微妙に違っている。 楽器の調音も音を聞いて、調律している。 しかも人間の耳で聞いている。
639は自信満々に間違ったようでw
>調音点を模索してベスト場所を選ぶ。 調音点があるからそれを模索できる。 調音点の重要性を軽視するのはよりよい発音の習得の妨げになるだろう。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 22:02:44
>調音点があるからそれを模索できる。 その調音点は他人が口出すべきところではない。 音声は動的な認識だから、口の形状や、舌の状態によっても その調音点は変わる。 だから自分で自分の発音を聞いて、話者が決めるべきだ。 教える人間が具体的に決めるのは間違った教え方だ。 発音とは自分にあった調音をするのが、発音学習だから。
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 22:04:12
>発音とは自分にあった調音をするのが、発音学習だから。 母語である日本語なら、調音点など両親も、先生も 教えたりはしない。 それは不親切ではなく、教える事が出来ないから。
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/06(木) 22:05:48
英語文化圏においてもRの調音方法など、学校でも家でも教えません。 だから調音方法は百人百様なのです。 藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”の143Pに英語ネイティブ23人が"pour"と発音して Rの音を保持してMRIで撮影した横顔の画像があります。 驚く事に23人全部違う舌や喉の形状となっています。 その画像は舌の使い方は全部が違うもので、舌の形状がまちまちなのです。舌先が上に上がっている人もいれば、 舌先が下のままの人もいます。 舌が平べったい人もいれば先の尖った人もいます。 横から見た形は全部違うにも関らず、聞いた人は同じ音に聞こえるのです。 つまりRの発音方法はネイティブも各自まちまちと言う事です。 調音音声学では3つくらいのパターンしか紹介しておりません。 それでも全員の発音は間違いなく"pour"と言う発音が正しくできているのです。 正しい言い方をすれば間違いなく正しく認識されているのです。 このMRIの画像からR発音時の舌の形状はどうでも良いと言えます。 それでも間違いなく"pour"と認識されているのです。 すると大事なのはRを発話する時の口や舌の形状ではなく、全体的な音の変化を真似る事です。 各音素よりは、リズム、イントネーション、ストレスの方がずっと重要になります。 すると発音練習では各音素をどう調音するかではなく、どう音を変化させ、ネイティブのような 音のストリームを生成するかが重要になります。
>その調音点は他人が口出すべきところではない。 調音点の指導に発音教授の重点を置くべきだ。 初学者は調音点の存在自体に意識がない。
>母語である日本語なら、調音点など両親も、先生も >教えたりはしない。 母語でない英語では調音点を教える事がよりよい発音を身につける第一歩だ。 調音点を教える事が出来ないというのは教育者の問題。
>英語文化圏においてもRの調音方法など、学校でも家でも教えません。 >だから調音方法は百人百様なのです。 Rの聴音には一定の型が認められ、それから外れたものはRの音として認知されません。 だから聴音方法が百人百様だということはないのです。
皆さん、English板最悪の荒らし桜井が【詐欺】音のストリーム【業者】というスレを 使い切り、他に書くところがなくなったため、このスレで自己レスを繰り返しながら 荒らし行為をしておりますが、一切無視してください、絶対にレスをしないで下さい。 どうぞご協力お願いいたします。
>>303 日本語話者が誤魔化して早く英語をしゃべっている。
結果、英米人にも日本人にも分かりにくい発音になっている。
UDA式の信奉者か。UDA式は過大評価されているよね。
やっぱしそうか。主張してることは共感できるんだが、 肝心の発音がなーw
本物の発音が身につく発音の本は いまのところkaz本しかないもんな
至極同意
>>278 のTの説明とか間違ってるんじゃないの?
そんな音でないよ、どういうこと?
>639 指で押さえた程度ではどうしても後舌面が軟口蓋に付いてしまうのでスプーンでも使って 舌の奥を押さえ、舌がどこにも付かないようにして発音してみては如何でしょう? Tはもちろん、Kの破裂音も出ないはずですよ? 私自身、馬鹿馬鹿しいと思いながらも喉の奥までスプーン突っ込んで試してみましたw 残念ですが、やっぱり破裂音は出ませんよ。
>>325 喉の奥がくぱくぱするいやらしい音ならするんじゃない?w
俺は、普通に出たけどな。まあ、明瞭じゃないけど
>>328 舌の奥までスプーンでしっかり押さえ、舌がどこにも触れない状態で
タチツテトと発音しようとしたとき、破裂音が出るということですか?
>舌の奥までスプーンでしっかり押さえ ここまでしなくちゃいけないの?条件設定が普通に分かんない。
>>330 Tを発音しようとするたびに声帯で破裂音が起きているか否かを確かめるためには、
舌先の当たる位置に指を入れただけでは、その少し後ろでも普通に破裂音を出せるため
実験として意味がありませんので、やはり、そこまでする必要があるのではないかと・・・
でもそれだと、もはやTについての論争でなくなるのでは? 英語音声学的にもおかしいのでは? Tって声帯だけで形づくられるの?
>>323 >私は2chは基本的にROMです。英語板で時々書くだけです。
あなたに対する批判を持っている者はあのバカジイサンだけでは
ありません。
現実問題として代行レスしているだけでも混乱の基になります。
ここで発言するならトリップ付けてコメントするべきです。
巻き添えで発言出来ない状態でもあえて発言するなら●は大した金額では
無いと思うが。
口蓋での閉鎖が起きない限り、声帯での破裂が起きない、と主張するのならば
そうとも言えるかも知れませんね。
でもそれでは、そもそもの話ですが、
>>278 の
>人差し指と舌先では破裂音が起きてませんよね? でも口の奥のほう、喉のほうで
>小さめの破裂音が聞こえるでしょ?
このような主張自体を否定することになってしましますよ。
>>329 >舌の奥までスプーンでしっかり押さえ、
駄目でしょ。条件を勝手に変えちゃ。
Kの奥がK発音時に盛り上がるのは機知の事実。レントゲンみれば分かる。
だけど、それは、声門を閉鎖して圧力を高め、その結果、声門周りの
筋肉の影響で舌が盛り上がる、というの私の説。
舌の奥をスプーンで多い、軟口蓋に触れないようにするだけ。
舌の奥をしっかり押さえたら、声門での加圧ができなくなるw
で、動画見ました? 破裂音時、声門が閉鎖している理由はなんですか?(笑)
>>329 で、Tについてはどうです?
>>278 に書いた通りやりました?
破裂音しますよね? 舌と歯茎の間に指があり、
そこで破裂音が出なくなっている状況なのに
奥のほうで破裂音しますよね?(笑)
>>333 私はあなたに指示されるいわれはありません。あしからずw
私がコテハン&トリップをつけようと、名無しで書こうと私の自由。
俺は出来たけどな普通に、前にも主張したけどなw
>>337 性格悪いな
支持したつもりは無い
提案をしただけだ。
どう思うが自由だから勝手にしてください。
ただ、英語板を荒らす行為に見えてきた。
あのジイサンと同等の人間性が悲しい。
汚物2世が誕生したようだな<笑
>639
同じことの繰り返しですが…
あなたは
>>278 の手法が声帯で破裂音が発生していることを証明すると主張しています。
しかし、
>>278 のやり方では歯茎の一段奥の口蓋で破裂音が容易に出ちゃいますよね?
それでは破裂音が出ても、声帯で破裂音が出ている証明にはなりませんよね?
ですから、スプーンが気に食わなければ何でも構いませんが舌がどこにも触れないように
してタチツテトと言ってみて下さい、破裂音は出ませんから・・・
俺は、前にも主張したけど普通にできたけどなw でも、こんな細かいことまであんたらどうかしてるよ、 学習者にはややこしいだけだよ。w
>タチツテトと言ってみて下さい、破裂音は出ませんから・・・ でてるけど
639氏が言ってるのはグロタルストップ開閉の音と違うのかな。 違うとしたらなんというか、ツチノコ探し?
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/07(金) 07:56:19
>でも、こんな細かいことまであんたらどうかしてるよ、 英語の音は作り方を論じる必要はない。 試行錯誤で最適化された発音を探すのが、学習の目的。 日本語などだれも発音方法など教えてはくれない。 だから各自が自分にあった調音ができる。 結果的にはそれが個性的は発音であり、音声では個性認識情報は 非常に重要な情報になっている。 仮に全員が完璧に同じ発音ができたら、非常に困る事ばかりだ。 調音点を論じるのは個性を殺す、最悪の論議だ。
友人二人にもやってもらいましたが、やっぱり出ませんよ。 (変なお願いをしたうえ、真面目にやっている姿を笑ったら怒られましたがw) >639氏が言ってるのはグロタルストップ開閉の音と違うのかな。 実際に、舌をどこにも付けずに ta ti tu te to と発音する際にわざと 声門閉鎖音を出してみれば、普段Tを発音する時には、そのような破裂が 起きていないということがよく分かりますよ。 >違うとしたらなんというか、ツチノコ探し? 舌の奥をしっかり押さえたら出なくなる、という主張からすると、 その音は声門閉鎖音ではないのかも知れませんね。 ということは・・・ やっぱりツチノコ音でしょうか?
音声学信者っていつもそうだな。 都合の悪い質問には一切答えない。いや答えられないw
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/07(金) 10:35:41
>音声学信者っていつもそうだな。 音声には45の音素が存在しない。 科学的に見れば音素は音声の実態とは乖離している。 だから素人が音素に関して何を言っても勝手だが、 科学的な根拠がないから、 学者でも、最後までは絶対に答えられない。 音声学の牧野武彦は都合の悪い質問は、削除してしまう。 分からないなら、分からないと言うべきだ。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/07(金) 12:08:41
調音音声学から聴覚音声学の時代になりました。
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/07(金) 12:40:57
つまり、音声は音のストリームと言う事?
最悪板に動画貼っておいた。
自演大杉。
>Kは声帯で破裂音を作ってます。 >音声学で言われているような、軟口蓋と舌の奥で閉鎖をつくり、そこで破裂音を作っている、 >のではないですよw >試しに、口から人指指を突っ込んで、軟口蓋と舌の奥の間に人差し指を置いてください。 >軟口蓋と舌の奥は、これで接触できません。しかも、指がはさんであるために、 >軟口蓋と舌の奥の間には大きな隙間があります。 >音声学の定説が正しいのなら、この状態ではKの音は発生しません。 >でもねー、やってみてください。この状態で普通にKの音が出ますから(笑) なるほど、これは納得。
またまたご冗談をw
>>339 > 支持したつもりは無い
> 提案をしただけだ。
「ここで発言するならトリップ付けてコメントするべきです。」
↑これが指示や命令でなくて、提案なんですか?
提案なら、もっと他の言い方があるでしょうw
(1)あなたに対する批判を持っている者はあのバカジイサンだけではありません。 (2)現実問題として代行レスしているだけでも混乱の基になります。 (3)ここで発言するならトリップ付けてコメントするべきです。 ↑これはあなたが書いた文章です。 あなたの論理的思考能力も大丈夫ですか?(笑) (1)→(2)→(3)と論理が繋がらないw 汚物さんに似ているのは貴方ですよ。論理性の無さがねw (2)どうして私が代行レスしているだけで「混乱の基」になるのか 訳が分かりません。貴方の文章に書いてありませんからねw 「混乱の基」である私がトリップをつけてコメントすれば混乱にならないという 考えで(3)を書いたのでしょう?意味不明ですねw これが成り立つ状況は、私の偽者がスレで自分の発言間で矛盾ある 言動を繰り返している状況だけですよw そういう状況では、 本物の私と区別するために、トリップが必要だと言えるでしょうね。
>>340 普通にスプーンで舌の奥を覆っても破裂音しますよ。
貴方ができないのは、声門閉鎖時に呼気の圧力が弱いからです。
頭の真上に向けて、スプーンで舌の奥を覆ってみてはどうですか?
真上に向けてもKの音は出ますから、この状況でスプーンで
舌の奥を覆っても、実験の前提条件は崩れません。
しかも、この状態では、舌の奥が盛り上がっても、軟口蓋との距離ができるため、実験が容易ですよ。
それと、いつになったら私の質問に答えられるんですか?
(1)Tの実験はやりましたか?
(2)動画を見ましたか? 破裂音の箇所で声門が閉じている理由は何ですか?(笑)
(3)
>>278 の質問に早く答えなさい。
>>344 そうです。グロータルストップです。声門閉鎖破裂音ともいいますね。音が急に止まる以外に
実際に破裂音がする場合があると思っています。
358 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 02:19:45
なんちゅうか不毛な問答してるスレだなw 実際に役立つとはおもえん素人のなんちゃって学者のオナニーじゃん…
なんで2chでこんな音声学の自分理論の押し付け合いをやってんだ?
(´・ω・`)639の悪い癖だよ。 行動力も探究心もあるのに もったいない。
>普通にスプーンで舌の奥を覆っても破裂音しますよ。
>貴方ができないのは、声門閉鎖時に呼気の圧力が弱いからです。
舌の奥をしっかりと押さえ、舌がどこにも触れないようにしているにもかかわらず、本当に
破裂音がでるなら、それは普段TやKの発音では出さない、TやKには似ても似つかない
声門閉鎖音ですよ。
それから、スプーンでしっかり押さえるのではなく、指を軟口蓋のあたりに突っ込ん程度の
ときにKっぽい音がでるなら、それは口蓋垂破裂音でしょう。
>(1)Tの実験はやりましたか?
Tの実験とは指を突っ込むことでしょうか?
それなら私だけでなく友人も使って色々と試してみましたよw
>(2)動画を見ましたか? 破裂音の箇所で声門が閉じている理由は何ですか?(笑)
ごめんなさい、見てません。
声門が開閉するたびに破裂音が出るという意味でしょうか?
>(3)
>>278 の質問に早く答えなさい。
1は、前者がアクセントのある母音が続くため有気音になり、そうではない後者が無気音になるため。
2は、TやDがNと調音点が同じだから(Nが続く場合の声門閉鎖や鼻腔開放のことですよね?)。
声門閉鎖音だろうが口蓋垂破裂音だろうがネイティブが聞いたときにKっぽくね?と思うかどうかが重要でしょうにw それ確かめてんの?
>>362 口蓋垂破裂音ならKっぽく聞こえますが、声門閉鎖音はネイティブであろうが
なかろうがKには聞こえませんよ。
ですね。
>>360 申し訳ありません。もう終わりにします。
>>361 の回答見て呆れました。何も分かっていない馬鹿だw
>>360 悪い癖というより何か精神の病いじゃないか?
一寸煽られると異常に反応する
無視すればいいだけなのにw
あとね、(´・ω・`) 声優さんの動画見たよ。 Kの時に声門が閉じるのはわかるけど ここから音が出るんじゃなくて ここを閉じておいて調音点で破裂させるんだよね。 それならわかる。 両方同時に開いたら空気が逃げちゃうよ。 生物がそんな音の出し方をするように進化するとはおもえないんだ。
つーか、ネイティブだろうとそうでなかろうと子音をそこまではっきり区別できるわけじゃねぇぞw 現実の会話の中のいろんな単語の中のkの音だけ抜き出したとしても色々あるし、そのほとんどは結構いい加減に発音されてる。 「これがKの音だ!」とか「これはKの音じゃない」とかはそうそう簡単に判別なんてできないんだよ。 発音の認知は脳認知学もかかわってくる問題だしね。 よほどかけ離れた音じゃないかぎり自動的に似た母国語の音を勝手に脳があてはめたりする。 音声学的なアプローチだけじゃ不足。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 03:34:54
639も汚物も境界例ぽいなと正直思う
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 03:47:28
特に桜井恵三は最近、ネットでホモをばらされたからな
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 03:48:27
両者ともども「〜したらKの音がでてる、でてない」とか言ってるけどその肝心のKの音の判別方法が自分判定な時点で永遠に噛み合うはずが無いw
>>371 639は置いといて、境界線に失礼だぞ。
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 07:57:17
>発音の認知は脳認知学もかかわってくる問題だしね。 >よほどかけ離れた音じゃないかぎり自動的に似た母国語の音を勝手に脳があてはめたりする。 最近はようやく、調音音声学でなく、聴覚音声学の意見がでるようになった。 自動的に似た母国語の音を勝手に脳があてはめたりするのは カオス理論として有名だ。 音素は学習した錯覚、東大の峯松氏の言葉だ。 犬は「ワンワン」とも「バウワウ」とも鳴いていない。 犬の唇の状態からすればWとかBの音素は発音できない。 それでも確かに日本人には「ワンワン」と聞こえる。 元来、人間の認知など、錯覚をうまく使っている。 だからイッコクドウのような芸が成り立つ。 639のように破裂音だから、破裂させると言うのはナンセンスの話し。 破裂音は、破裂させなくてもそれらしく聞こえればそれで十分だ。 声帯をリアルタイムで見ても、声帯の音を同時に聞かなければ まるで意味のない、非科学的な説明になる。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 08:00:26
>自動的に似た母国語の音を勝手に脳があてはめたりするのは >カオス理論として有名だ。 このような錯覚を使う事が言語では大変に重要になる。 声帯を止めただけで音を止め、音の変わりをすることもできる。 まさに、サウンド・オブ・サイレンスだ。 調音に拘ると、全ての音を作り上げる必要性がある。 これが牧野が言う、調音音声学の音素と音声の実態の乖離の一つだ。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 08:03:44
>声帯を止めただけで音を止め、音の変わりをすることもできる。 聴覚音声学の方からみれば、それらしく聞こえればそれで十分だ。 犬は「ワンワン」でも「バウワウ」でもどちらでも良い。 それ(犬の鳴き声など)をどう決めて、それ学習するだけかの問題だ。 大事なルールはどう調音するかでなく、どう聞こえるかが重要になる。
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 08:06:39
>大事なルールはどう調音するかでなく、どう聞こえるかが重要になる。 日本人の発音は全部このように、耳で聞いて発音している。 どう音を作るかでなく、どのように聞こえるかで発音している。 だから、日本人の調音方法や調音点、舌の形状などを fMRIなどで見る事ができれば、多分各自が微妙に違ったいる事だろう。
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 08:08:48
>fMRIなどで見る事ができれば、多分各自が微妙に違ったいる事だろう。 もちろん、米人の発音も調音方法は百人百様です。 藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”の143Pに英語ネイティブ23人が"pour"と発音して Rの音を保持してMRIで撮影した横顔の画像があります。 驚く事に23人全部違う舌や喉の形状となっています。 その画像は舌の使い方は全部が違うもので、舌の形状がまちまちなのです。舌先が上に上がっている人もいれば、 舌先が下のままの人もいます。 舌が平べったい人もいれば先の尖った人もいます。 横から見た形は全部違うにも関らず、聞いた人は同じ音に聞こえるのです。 つまりRの発音方法はネイティブも各自まちまちと言う事です。 調音音声学では3つくらいのパターンしか紹介しておりません。 それでも全員の発音は間違いなく"pour"と言う発音が正しくできているのです。 正しい言い方をすれば間違いなく正しく認識されているのです。 このMRIの画像からR発音時の舌の形状はどうでも良いと言えます。 それでも間違いなく"pour"と認識されているのです。 すると大事なのはRを発話する時の口や舌の形状ではなく、全体的な音の変化を真似る事です。 各音素よりは、リズム、イントネーション、ストレスの方がずっと重要になります。 すると発音練習では各音素をどう調音するかではなく、どう音を変化させ、ネイティブのような 音のストリームを生成するかが重要になります。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 08:15:35
>もちろん、米人の発音も調音方法は百人百様です。 45の音素は英語の音声に実在しておりません。 言語の音素は聞き手が決めることになっており、言ってみれば錯覚なのです。 そうであれば、その音を作る方法はいろいろあってしかるべきでしょう。 639のようにある音の調音方法を微細に拘るのはまったく意味がありません。 間違った教育です。 科学的なように見えて非科学的なのです。 理由は音素の存在が非科学的だからです。 だから私はその前に音声学の45の音素の実在の証明を迫りました。 639には調音音声学をやっている者と同様に、音素がないと 困ってしまうのです。 639のブログや掲示板は私(桜井恵三)の書き込みを絶対に許しません。 音素がない事が証明されると困るからです。
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 09:32:07
>グロータルストップです。声門閉鎖破裂音ともいいますね。音が急に止まる以外に >実際に破裂音がする場合があると思っています。 声帯の構造と機能を見れば、破裂音が出せないのは明白でしょう。 声帯は振動して音を出すか、筋肉でその音の止めるかのどちらかです。 グロータルストップとは音のない状態であり、 音の無い、見せかけの音です。 ■声帯の構造 吸い込んだ空気を声である音のエネルギーに変化させるのは、喉の奥にある声帯 という臓器です。空気力学的ネルギーを音響エネルギーに変える臓器が「声帯」で 音響エネルギーになったものが「声」というわけです。 まず、先ず声帯は筋肉でできていると思っている人が大半でしょう。 実際には筋肉があってその上に粘膜が覆い被さっている構造になっています。 臓器である声帯は、筋肉と粘膜の二層構造になっています。そして音の源と なっている「振動」は粘膜が振動しているのであって「筋肉」は振動していません。 声帯の形状を変えているのが筋肉なのです。 張ったり縮んだり、つまり1本の声帯が何十本の弦の代わりをしているので、 いろいろな声が出るわけです。
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 09:41:22
>(´・ω・`)639の悪い癖だよ。 >行動力も探究心もあるのにもったいない。 俺も同じような見方をしている。 最も欠けるのは、純粋な科学的な広い見方だ。 議論しても相手に自分の言いたい事を十分に説明できない。 だから、最後はケツをまくるか、逃げるかのいずれか。 自らのタコつぼに入り、自説、自分の研究に酔い知れている。 純粋な科学的なマインドに欠ける。 最初から、本人がどのような人かも明かせない事がもう怪しい。 多分、自分が怪しい事を言っているのは十分に自覚があるのだろう。
某スレの639、逃げ足速すぎだろw 捨て台詞を残して逃げるあたり、カッケーっすw
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 15:25:47
いやどーみても639さんが完璧に論破しただろw
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 15:27:52
>某スレの639、逃げ足速すぎだろw もう、ずっと前から最後は逃げ。 以前は叔父さんや、親戚の人をダシにつかい、逃げていた。 最近は一人で逃げる。
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 15:38:01
多くの書き込みが調音音声学から、聴覚音声学になってきた。 音素時代の終焉を予感する。
>いやどーみても639さんが完璧に論破しただろw 反論せずに逃亡しといて、どうやったら論破できるんだよw
横からスマン、英語鼻が全てです。639は神です。
いずれにせよ桜井恵三の完敗だな
桜井恵三へのレスはコピペでも勿体無い精神でいこうよ!
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 16:40:27
>横からスマン、英語鼻が全てです。639は神です。 教祖はケツをまくり、逃げてますけど?
>>388 とんでもカルト信者乙 kazへの信仰が足りないぞw
おまいらカルト信者は639とkazを仏教と日本神道と同じように
両方信仰しているんだろ?w
横からスマン、英語喉鼻が全てです。カズと639は双神です。
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 17:03:11
最適性理論の音のストリームはどうなんだ?
最適性理論と音のストルームは、イコールではない
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 17:27:23
最適性理論は最適に素敵です。
桜井恵三へのレスはコピペでも勿体無い精神でいこうよ!
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 17:55:50
>桜井恵三へのレスはコピペでも勿体無い精神でいこうよ! 最適性理論や音のストリームは無反応で行ったらどうなんだ? それの方が楽だろう。 お前らには明らかに長年の疲労の色が濃いから。
>>392 俺も横からスマンが
639とkazと同じ扱いにするな。639こそが神
kazは亜流の邪教。
基本的に639の言うことは面白くて好きなんだけど、ん〜、今回はちとカッコ悪いね。
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/08(土) 18:26:37
>今回はちとカッコ悪いね。 639には自分の基本の理論がない。 だから間違うともろに、ぜんぜん違った方向に行ってしまう。 理念がないから、原点に返って反省することができない。 間違っても自分の努力した事だけ、主張する事んなる。 他人からすれば、639がどれほどやったかでなく、 どれほど正しいかの判断の基準なのに。 音素の存在の主張をしない所を見ると、音素がベースでないことは うすうす、知っているような感じだ。 でも自分の過去の知識(例え無駄だも)が捨てきれないと言うところか??
で、639はネイティブと区別がつかないような発音で英語を話せるようになったの?
カズと639は双神だという糞信者がいるが 2人は仲が悪いんだろ? お互いをけなしているw
俺からすると639は相当うまいけどもっと上手いやついんの? 居るなら煽りでなく聞かせてほしいんだが
帰国子女だという人が昔 発音スレで639の発音を 話し下手なネイティブに聞こえると いってた。 馬鹿にする音声学信者はいるけど 639はそのレベルだぞ
>帰国子女だという人が昔発音スレで 発音スレの自称帰国子女にどれだけの信用力があると? ちなみに俺は帰国子女ですよ、本当に。 信じますか?
>>407 それは帰国子女を名乗る人の発言から
判断するしかないな。2chだしw
その人が639の発音を評価したときに
言った指摘が的を射ていると感じたから
俺は信じた。
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 00:08:43
英語ってネイティブといわれる人たちのアクセントや発音のクセの幅って相当開きあるぞ、日本語とちがって。 日本語は日本という島国でしか使われていないわけだからほぼ標準化されてるけど英語はそうではないからな。
>>409 俺はアクセントとかよく分からないけど
アメリカはイギリスほど差はないんじゃないの?
日本は結構違うと思うけどな。沖縄なんて本土と
母音が違う。母音が他の母音へ組み替えられている。
なんていうのかな 母音の大移動?
>言った指摘が的を射ていると感じたから俺は信じた。 日本人の耳による評価と一致した場合には帰国子女ってことかいw
>>411 逆でしょ。俺より遙かに発音がうまい人じゃないと
言えないこと言ってたから。
さらに言うと639より発音がうまい人じゃないと
言えないと感じたから。
だって、君より遥かに発音上手いと信じる(帰国子女と認定する)根拠が 君の耳による639の発音の評価との一致具合に依存するわけでしょ?
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 00:35:44
くだらんやり合いはいいからお前らの発音聞かせろよ
お前が聞かせたら聞かせることも吝かではないぞよ
発音を評価してもらいたい奴は発音をうpしなさい。 自称帰国子女である俺が上から目線で評価してやる。
大口乙w
すぐ荒れちゃう。 発音悪い→人格否定 とか(´・ω・`)
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 07:51:02
>俺より遙かに発音がうまい人じゃないと >言えないこと言ってたから。 ネイティブと言うのは日本語も英語も発音はうまいけど 教えるのは下手だ。 その理由は最適性理論の強化学習で自分で学習したからだ。 発音とはこのように、それぞれが試行錯誤で学ぶべきものだ。 自分の調音方法が他人に有功である可能性が低い。 楽器(発声器官)が違うだから、演奏の仕方もそれぞれが違うはずだ。 そのために、声を聞けばかなりの個人情報が入手できる。 これも発音の重要な要素だ。
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 07:54:12
>だって、君より遥かに発音上手いと信じる(帰国子女と認定する)根拠が 英語の発音の評価は、美人の評価のようなものだ。 美人とブスは存在するが、美人の基準は何もない。 美人の評価とはいえ、ほとんどが個人の好みで決まる。 英語の発音も正しい音や、基本の音となるものはない。 うまい発音、下手発音はあるが、 でも結局はその評価は好き好きで決まる。 歌の評価も同様だ。
桜井恵三へのレスはコピペでも勿体無い精神でいこうよ!
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 16:40:11
それよりは最適性理論にはレス無しにしたらどうだ? 俺もそれの方が助かる。
最適性理論自体に罪はありません
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 17:18:23
>最適性理論自体に罪はありません 意味不明。
最適性理論と音のストルームは、イコールではない
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 17:27:43
言語の最適性理論と音のストリーム理論は同じ。 検索してみれば直ぐ分かる事。
まことに残念ではありますが、 評議会の議長裁量により ”最適性理論にはレス無し”と決定致しました。 最適性理論には、罪はありません。
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 17:57:57
>”最適性理論にはレス無し”と決定致しました。 これは最適性理論(音のストリーム)にとっては最高の栄誉だと思っています。 これからの啓蒙運動の励みになります。 本当にありがとうございます。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/09(日) 18:22:56
>最適性理論(音のストリーム)にとっては最高の栄誉だと思っています。 今年は本格的な普及活動に専念してまいります。
同じ日本人として恥ずかしい
お友達の輪が世界中に広がっていると いろいろとおもしろい事ができるって話 聞いたことある?
叩き台にしちゃ上手すぎだろ、上手く叩けんよ。
>>433 いやまだまだ甘いですよ。
gun のΛとかどうしても日本語になってしまう。とか
突っ込みどころたくさんあるはずです。
>gun のΛとかどうしても日本語になってしまう 日本語のアの調音点は、米音のΛと英音のΛの間にありますし(かなり英音に近い) あまり気にする必要もないと思いますよ。
>>435 Λをシュワーの強勢音と捉える向きもありますよね。これ米音?
>>435 イギリス人でΛをかなりʊ寄りに発音する人がいるんですけど
地域差なのか綴りの影響なのか
もう何がなんだかw
>Λをシュワーの強勢音と捉える向きもありますよね。これ米音? 英音も米音も曖昧母音とΛは微妙に調音点違いますが、米音では 曖昧母音が語末に来る場合には、Λと結構近くなりますので、 Λをシュワーの強勢音と捉えるのは、英音よりは米音だと思います。 >イギリス人でΛをかなりʊ寄りに発音する人がいるんですけど 少なくても容認発音ではΛとʊは調音点が米音異常に離れていますからね。
>英音よりは米音だと思います。 自分で書いておきながら何ですけど、やっぱりこれ自信ないです・・・ 曖昧母音が語末の場合、調音点の高低は米音に近いのですが、 調音点の前後は英音に近いので、音色がどっちに近くなるかというと 案外、英音の可能性もありそうで・・・ ごめんなさい、分かんないw
>>438 ,439
いろいろ考えてくれてwありがとうございます。
正体のないシュワーに強勢がおかれるとすると
Λにも正体がないのかもしれませんねw
にしても、イギリス人の but の発音は独特ですよね。
どーしても真似できないです。
実際問題そんなのカンケーねーw 全て母音は、曖昧でいいんだよ。w 特にアメリカは。 help hlp please plz
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/10(月) 14:50:54
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/10(月) 15:28:36
フォニックスは音と綴りの関係。 英語では文字と音の関係は60%くらいだ。 単語ベースで言えべ、ほとんど関係ない。 それを発音に使うのはまったく大きな間違い。
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/10(月) 16:19:44
>日本語はすべての単語は50音表の音からできてる。それ以外の音は使わない。 >同じく、英語はすべての単語が、13母音、23子音からできてる。それ以外の音は使わない。 >よって、すべての単語において、13母音、23子音のどれでできてるかを毎回確認することが発音の上達の秘訣! これは全部間違い。 音声には音素がならんでいない。 音素ベースの発音はロボテックになる。 それは音声と音素に乖離があるから。 音声は連続的に音が変化しただけの音のストリーム。
ううう、うひ、うひひ、ウフィツィ美術館
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/10(月) 18:49:55
最適性理論は最適だ。
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
桜井恵三へのレスはコピペでも勿体無い精神でいこうよ!
うpしてから丸一日。 ヘタクソ!喉派ならこうなる。 鼻派の発音はこうだ。 音声学的にはここはおかしい。 のような反応を待っているのですが…
三連休だから皆出かけているんじゃない?
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/10(月) 22:56:08
最適性理論は最適だな!
>>450 そんなに余裕があんなら、何で今までうpしなかったんだよw
>>431 2回目ゆっくり読んでるときのtargetのarと、vitriolの最初iの発音を間違ってる。
でも、かなり上手いね。
>>454 すみません仰る意味がわからないです。
>>455 ありがとうございます。
>>455 さんの英語も是非お聞かせください。
target、1回目と2回目少し違えて発音しています。
両方ぺけですか?
vitriol は veetriol のようになっているということでしょうか。
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/11(火) 06:22:58
>>456 ちなみに貴方は何派?それだけ上手くなるのにどれだけ時間かかった?
>>457 このスレで言う何派でもないです。
強いて言うなら洋楽耳コピ派ですか。
洋楽を唄いたい一心で発音記号の勉強を。
高校3年間は濃密な訓練しましたよ。
大学に入る時には今の発音の基礎はできていたと思います。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/11(火) 08:59:08
>大学に入る時には今の発音の基礎はできていたと思います。 歌と話し言葉は起源は同じですが、発音の基本が違います。 本当に発音が良いなら、歌を聞いたからではないでしょう。
>
>>455 さんの英語も是非お聞かせください。
あんまり上手くないし、無いとは思うけど、知っている人に見つかったら
忙しい振りをしているだけで実際は暇人だとばれるので嫌です。
> target、1回目と2回目少し違えて発音しています。
> 両方ぺけですか?
一回目は問題なかったと思いますよ。
> vitriol は veetriol のようになっているということでしょうか。
そう。
あと、monthsのthsの発音できてなかったと思う。
暇w人wwww
>洋楽を唄いたい一心で発音記号の勉強を。 英語音声学派だろ? >歌と話し言葉は起源は同じですが、発音の基本が違います。 俺は全く英語の歌は聞き取れねーw そう信じたいww 日本語の歌もヤバイのにwww
>>458 発音学ぶなら本とか読んだんじゃないの?
神のみぞ知るセカイっていうアニメのサブタイトルが
「あくまでも妹です/ベイビー・ユー・アー・ア・リッチ・ガール」っていうのがあるんだけど
[再]神のみぞ知るセカイ 第2話 Part3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1294732912/ >80 :ワールド名無しサテライト:2011/01/11(火) 17:55:04.05 ID:PssECsyS
>あれ?
>
>You are a ***** って、「a」の前がアイウエオだと
>「ユー アー ア 〜〜」 じゃなくて 「ユー アー エイ 〜〜」じゃないか?
こいつが間違ってるの?制作側が間違ってるの?
「エイ」というのは不定冠詞「a」の強形発音。 単に「a」を強調したいときに使う発音であり、「a」の前が何であるかは関係ない。 よって、そいつの間違い。
>>464 どちらも間違いではないが、areの後につく場合などは
エー、エイと発音した方が全体としてはスマートだな。
あとは文脈や強調による
>areの後につく場合などはエー、エイと発音した方が全体としてはスマートだな。 どこで聞いてきた話か知らんが、それはない。
>>460 target 1回目は前より浅め
2回目はちょっと深めで発音してます。
460さんには or に聞こえるのかな。
米音の ar は日本人が思い込んでいる音よりも
かなり or 寄りな気がするのです。
2回目の target が torget に聞こえるネイティブは
いないのではないかと推測…
months 、そうでしたか。
しっかり months 発音したつもりでしたが
甘かったですかw
ご指摘ありがとうございました。
>>463 高校の頃やったのは
辞書で調べた発音記号と洋楽から聞こえてくる音を符合させてひたすら練習、
の繰り返しです。
旺文社のComprehensive英和中辞典の
巻頭、発音解説の数ページは大変参考になりました。
大学の授業で
Patterns of Spoken English という本を使いましたが
これは概念論が多くて
個々の音の出し方の参考にはならなかったです。
You are a 〜 って ユー アー ア でもなく ユー アーラ でもなく ユア にしか聞こえないのだが 俺の耳が悪いのか・・・・ R聞こえない・・・
>米音の ar は日本人が思い込んでいる音よりも >かなり or 寄りな気がするのです。 浅い深いの意味からして良くわからないんだけど、 ar と or どっちの方が広いという意味なのかな? >しっかり months 発音したつもりでしたが 自分ではどういう発音してるつもりなのかな? [nθs] [n(t)s] [n(t)θs] それとも [ns]? (なお、(t)は[t]が入り込んだ音という意味)
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/12(水) 00:19:29
>>464 a のかかる名詞の存在を強調したい時に使う程度。
あとは地方の訛りにもよるかなという感じ
母音とaの音が重なってもあまり積極的にエイ、エーは使わないとおも
ただ、会話の中の「a ○○ or a ××(○○、または××(、または△△、...)」のような
複数の名詞を「or」でつないで例示するようなケースの場合は
2個目以降の「a」は「エイ」「エー」と発音されることが多いと俺は思う
> a のかかる名詞の存在を強調したい時に使う程度。 名詞を強調したときではなく、不特定性を強調したいときじゃない? the や my なんかではなくて a なんだよ!ってときに「エイ」と。 "you are a coward!!!"というときに「エイ」とは言わないでしょ?
>>468 > 460さんには or に聞こえるのかな。
いえ、円唇・非円唇の話ではなく、arの出発点が広母音になっていないという意味。
arとorどっちでもよくね? 日本人にはア系とオ系は大違いだけど ネイティブには殆ど同じだから。 米国のドラマで英国訛りを茶化すとき ア系、オ系の話しなんて出てこないよ 違い殆どないから。
>ネイティブには殆ど同じだから。 どこのネイティブの話か知らんが、それはないw
erとも違うけど、出発点が前よりで狭い印象を受けた。 後舌広母音からr音性へ移行する音には聞こえなかったけど、どう? あ、今スクリプトみたらtargetって複数あるね、二回目の最初のtargetね。
あと、monthsだけど、これはmonsと発音してたってこと?
外人ぽい声質の奴にはおかしいとこあっても ほとんど突っ込まないのにこいつら笑えるw
外人ぽい声質の奴ってどれ? 喉鼻の人とかうpしてるのなら聞いてみたい
恵三ーーー いるんだろう! おまえの評価が聞きたいッ
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/12(水) 09:50:04
>おまえの評価が聞きたいッ 英語の評価は所詮、好き好きで決まる。 俺の好みはキレのある発音で、自分では心掛けているつもり。 英語の発音など他人に自慢するものでない。 本人が一番わかっているはず。 日本語だって発音を聞かせる事はしない。 それより下手な英語をどうして聞かせるのか? いくら他人が聞いても、ネイティブだあろうと、 言語には基本となる音がないから 判断のしようがない。
あいかわらず桜井恵三の完敗だな
>>479 >>455 さん?
どうも話が合わないと思った。
全部で4回ある内の3番目のことですね。
聞き直したらこいつだけ特殊な音になってますな。
日本語のアから r に移行してる感じ。
>>480 months は ths と発音したつもり。
th が前歯に乗っかっただけになっちゃたらしいですw
> 全部で4回ある内の3番目のことですね。 そう。 「2回目ゆっくり読んでるときのtarget」というのは、もう一度 第二段落をゆっくり読み返しているときのtargetという意味 だったんだけど、分かりにくかったね、ごめん。 > th が前歯に乗っかっただけになっちゃたらしいですw ここに関しては、thを捨ててsだけ発音するアメリカ人もいますから アメリカ的には無問題なのかもしれませんけどね。
英語鼻 ダダ 英語喉 二千四百円プラス税 で信者に。 追加料金無し 悪徳宗教ではないなw 英語音声学 高い専門書に阿保教授の人件費(授業料) コレこそ本当に新興宗教w さらジェネラルパップには糞の役にも立たないww 信者はプライド高いだけwww で陰で別の方法を模索厨www ちーん
英語鼻に本当に信者っているの? 英語喉には結構いそうだけど。
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/12(水) 23:25:10
>英語喉には結構いそうだけど。 それだってほとんどいない。 英語喉実践者のブログはほとんど、途中で終わっている。
>>488 _, ._
( ・ω・)んも〜
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwww
>>487 months を mons を割り切って発音してしまうのは
ちょっと合点が行かないけど
clothes が close と発音されるのと同じですね。
こっちは普通に受け入れられる。
なんでだろ。
months を mons 「と」割り切って… です。 orz
>>492 おれは逆だわ
clothesがcloseになるのは納得いかんが
monthsはTHを発音してもmons=montsになるから納得行く。
>>489 理論は英語鼻が遙かに優れている。
英語喉を英語鼻の理論で補強
これ最強
> monthsはTHを発音してもmons=montsになる thからsへの移行、丁寧に発音すればちゃんとできますよ。 歯摩擦音(th)から舌を引っ込めれば簡単に歯茎摩擦音(s)に移行しますから。 もちろん、montsという感じでtをかませてthを捨てる発音も正式な発音ですけどね。
>>498 おぉ。興味深い。
mons や monts よりもマイルドに聞こえる。
months て言ってるんだよこの人。
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/13(木) 11:21:05
相当良い録音環境だなw まるでどこかのスタジオで録ったかのようじゃのぅ 商用本のCD用とかにw
508 :
498 :2011/01/13(木) 20:15:39
>>508 誰なん?w
こんなことできるのに不遇な生活しとるん?w
それとも英語使って生きてるの?
>>508 2ちゃんみたいな所でホゲホゲしてるレベルじゃないなw
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/13(木) 21:18:51
どー聞いてもネイティブにしか思えんのだが…
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/13(木) 22:11:35
さいきんカラードが多いコミカレに行ってたのだが ブラックやラティーのお喋りは妙に判るようになり 白人の喋るのが判りずらくなった
みんな分かってやっているのに マジレス恥ずかしいw
>>515 そうなのか?
このくらいやる日本人はたくさんいるのでは?
517 :
514 :2011/01/13(木) 22:39:14
>>515 みんな釣られているものと思ってたw 空気を読めなかった、すまんw
>>514 前スレでスクリプトを上げた時点で
ネイティブの録音があるのをわかってやってた確信犯てこと?
519 :
514 :2011/01/13(木) 23:08:04
前スレのスクリプトってのは本当なん? ならそうなんじゃないの、たぶん
>>519 the economic future no one wants
てのを前スレで読んだ気がする。
521 :
498 :2011/01/13(木) 23:15:43
イントネーションが変
おっおっおっwww
>>521 「私はれっきとした日本人です」ってうpしてみてw
コレネタでしょ? 英語読みと日本語読み交互に読めばはっきりするよ
英語腹って、639?
528 :
514 :2011/01/14(金) 00:03:43
知り合いの外人に読ませてるだけだろw よくやるわ、どれだけ暇なんだよw
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/14(金) 00:15:35
てゆーか、合成音声?
テンポにかなり変動あるから合成音声ではないだろ。
本人が最初っから釣り宣言してるんだから、釣りであることは間違いないだろ。
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/14(金) 00:36:51
ぶっちゃけこの手のもんは音声チャットでもやらないと証明できんわな。 知り合いの外人に読ませてる、とか言い出されたらどうしようもない。(そりゃ可能性でいえばありうるからね)
コケイジャンの発音だw
英文朗唱前に日本語も少し話したら問題なしですよ。 ネイティブだろうが否が、それはそれですごい
>>535 舌に力入って奥に行きすぎ。
必要ない時までR色になってます。
力抜いてw
Lができてないのがとても気になります。
readerって。
母音も要練習。
頑張ってください。
英語喉鼻やってる人の声って 鼻で響かせすぎなんだよw 不明瞭で滑舌が悪い 一発で分かるよw
>>541 そういう言い方しなさんな。(´・ω・`)
荒れるよ。
英語喉鼻の教祖様たちは
鼻で響かせすぎなんてことはないんだから
彼らを責めるのは当らないよ。
あとね、こういう喋り方になっちゃう人は 英語喉鼻以前からたくさんいた。 逆に信じられない程上手な人もたくさんいたけどねw
俺も必要のないRと全体的にこもった音が気になる。 外人っぽい声を無理に作ろうとするの止めた方が良いんじゃない?
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/14(金) 21:54:35
根本を言やぁ「誤解なくハッキリ通じればいい」だけのこと。 だが、昨今になって「正しく発音できないと聞き取りが出来ない」という日本人のリスニング能力の低さの原因と発音能力を相関づけるような風潮がでてきた。 そもそもこれがどこまで事実なのかわかんないんだけどネ… まぁ常識的に、発音マニアみたいになるくらい発音について研究(練習)したらそりゃ聞き取りもできるようになるわな、とは思うけどw 完璧なまでに発音できないと聞き取りも絶対にできるようにならない! かどうかは疑問だろ。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/14(金) 22:13:15
>そもそもこれがどこまで事実なのかわかんないんだけどネ… 発音と聞き取りは全く別。 運動野と聴覚野の違い。
>>539 >>540 >>541 >>544 どうもレス有難う御座いました。同じ文なのに以前より
風当たりがどうも強いですねw。完全な英語鼻ではないですが、
一部取り入れてます。
もとに戻したほうがいいのかな。
英語喉鼻やってる人って 高い声でなくて不自然に低い声で話すから 違和感あるんだよなw 高い声出せないんだろ?w
>>540 いえまだ、英語鼻を名乗れるほどではないです。
>>551 639自身が苦労してる。
彼は元々の声が低いのもあるけど、
たしか音程変化の幅が小さくて悩んでるんじゃなかったかな。
高い声を出す方法はあるが 知らないと絶対できないw 639には無理だろw
この巻き舌発音は何とかならんのかね? 英語話せない日本人が外人のものまねをするときのようなレロレロ発音になってるぞ
>>555 こちとら
高い金払ってレッスン受けてんだ
ただで教えられるはずねーだろw
639の道化っぷりは今年も健在のようだねw
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/14(金) 23:18:50
英語がぺらっぺらで後はもう発音をネイティブまんまに近づけることくらいしか目標ないくらいの人がやることだよねw
>>559 一理ある。
ただ、ペラペラ喋るには効率のいい発声・発音方法が必要になるけどね。
学習の初期段階で発音を磨くのは必ずしも悪いことじゃない。
>>558 殊更に悪く言うことないだろ。
たぶんここにいる連中の誰よりも真面目に頑張って研究してるんだから。
639はペラペラには程遠いだろ。 あの人あんまり英語できないんじゃないの?
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/14(金) 23:30:46
>>561 >学習の初期段階で発音を磨くのは必ずしも悪いことじゃない。
もちろんそれはそうだよ。
要は程度問題。
少なくとも「聞き取り」「ネイティブ相手に発音の悪さで誤解が生じない」程度なくらいでとりあえずは十分だろう。
それ以上の細かいところをネチネチとやるべきなのは>559のような人達なんじゃないの?ってこと。
>>564 まあねー。(´・ω・`)
かっこよく喋りたい!てのをモチベにしてる人たくさんいるからさ。
無下に否定はできないけど
先にやること他にあるでしょ?とは思うw
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/14(金) 23:49:18
ものすごい長い文章のうちの一部のsの音がthになってるところがある!とかもうバカかとw たぶんネイティブでもそんな指摘はしないだろうw 日本語の「どーもすいません」の「す」の音を「th」の音で発音されたって絶対に俺らでも気づかんぞ?w こんなもん全体で判断するからな。 自動補間で脳では「す」と判断されちゃってるわいな。
>>566 日本語頭で聞いてたら気にならないかもね。
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 00:04:36
>>568 英語脳で聞いても似た子音の音の違いはそんなに気にしない(というか恐らく判別できない)。
音の出だしだったり、物凄くはっきりとゆっくり発音したときに間違えるとわかる。
ネイティブが日本人発音で気にするのはただの子音の部分が子音+母音になってる場合と L と R の間違い。
逆に言えばそれ以外は気にする必要なし。
と、大学のネイティブの日本語ペラペラの先生が昔言ってたのを思い出しました。
>>569 うん。
日本人の英語に理解のある人だったらそうだろうね。
でも学習者としてそこに甘えるのはどうかな。
>>569 日本人頭の外人さんからすれば
そうなんだろうな。
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 00:11:04
>>570 >でも学習者としてそこに甘えるのはどうかな。
で、
>>565 の
>先にやること他にあるでしょ?とは思うw
につながる。
いや、もうぺらっぺらな人がそういうところにこだわるのは否定しないし良いことだとは思うよ。
あと単純に音声学や脳認学の学者が研究としてやるとか。
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 00:14:53
日本語ペラペラな外人さんでも発音まで完全に日本人な人なんかほぼいないよね…
>>572 >>564 さんが言うように程度の問題だよ(´・ω・`)
発音を気にするせいでパフォーマンスが下がるのはどうかと思う。
よりよくコミュニケーションしたいなら
発音に拘って学習する時期があってしかるべきかと。
>>573 時々すげーのがいるけどねw
例外だわな。
577 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 00:35:34
じじいのほうはもうまったくわからんw ま、日本語でもクソいなかの老人はなに言ってるか聞き取れないことあるけどw
なんだ? 急に流れ止まったなw 必死か?w
夜遅いだけじゃね?w
(´・ω・`) こいつどこ行った?ww
発音が上手くても碌に聞き取れないってことかーw
アメリカとイギリスは違うとかオーストラリアもまた違うとかもう何聞けばいいやら とりあえず世界標準英語とかつくって発音統一してくれよと思う
>>576 超余裕だよ。
でも今日、ジャンボカツ注文したらチキンカツだったよ。
>>576 内容は分かるよ。じいさんの声聞き取りづらいけど。
映像がないほうがいいな。映像あると脳内補正できてしまうw
発音はほどほどでいいって奴はさっさとこのスレでてけよ。 発音を上達したいと考えてる奴の邪魔。 お前様達が発音不要と考えるのは自由だがこのスレで言う必要はない。
傍から見てて笑えるw 英語音声学徒は、どうも自分の発音には自信が有るが、 現実的に聞き取りはできないんだな。アレぐらい楽勝だろ? もしかしてあの女が何で罰を与えられたのか分からんとか?w これ、俺がうpしてみたんだ。別スレで分からんちゅうたわけが おるから、説明してやったんだ。 このスレのレベル理解したw。まあ、俺が発音そんなに良くないのに 聞き取れるのは、英語鼻喉のお陰だねww このスレでどうやって発音上達できんだよ馬鹿www → (´・ω・`) 俺はうpする事はないがw,やってる奴ら頭おかしいか、 冷やかしオチョクリだろどう考えてもw
なんでそうケンカ腰かな。(´・ω・`) 所々不明瞭だったけど聞いてみたよ。 これでいい? M: It seems as though you've accumulated your fifth tardy. W: Fifth tardy? What happens then? M: Well, the fourth tardy is a half day Saturday school and the fifth tardy is a whole day. W: A whole day a Saturday school? M: Yes, ma'am. W: Oh, my goodness. M: Why can you not get to school then? W: Well, in the morning, it's kind of (?ガムかんでる) hard for a lady to get ready as she would like, you know, you want to take a shower, brush your teeth, do your hair, make up, clothes, food…. And I don't know, like…. M: I spent half my life waking all women to get ready to go some place I solve(?). Half ***(不明瞭) the body(?). Our fame list.(?) W: They're not ladies. M: They're not in trouble. W: They could start that school later for us, but no…. M: You'll be given an option like the other students. If you want to trade one half a day for three licks of the paddle, then you don't have to go to school half a day. If you had your option right now, what would you take? W: Can I see the paddle? M: Have here. W: Wow! I actually have your paddle in my hands!
どうも「音声学徒」を貶めたいようだけど 過去に何かあったの? 私は音声学も喉も鼻も否定してないよ。 みんなで知恵出し合ったらいいじゃない。 現時点ではその雰囲気じゃないのが残念だけど。 うpした人たちはみんなアドバイスもらえてるし、 それを読む人たちにもヒントになるんだからいいんでないの?
いやそもそも分けれるのか?
しかしだ、音声学徒の人は、全然発音うpしないよね 普通に疑問だ。直ぐ上手いかどうかを気にする。 ハナから上手い奴なんか居ないのに。
>>589 英語ネイティブ並みの発音できないと
聞き取りもできないんですかね?
貴方のうpして聞かせてくだせい。
正統派の発音を聞きたい。
俺は自分の日本語の録音音声聞くのも欝になるw
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 14:04:59
>>589 ところどころ間違ってますなw
ダメダメです
ばか、アレでも必死に周りに聞いて頑張ったんだぞw
A whole day OF Saturday school かw
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 14:21:11
>英語ネイティブ並みの発音できないと >聞き取りもできないんですかね? そんなことはないだろうが、少なくともネイティブの発音を徹底的に研究しないと聞き取りは厳しいだろ、日本人は。 英語ネイティブによる日本語聞き取りと、日本語ネイティブによる英語聞き取りはちょっと事情が違うんだよね。 英語脳はそのまんまでも日本語音声体系に十分に適応可能だけど(ほんのちょっとはキビしいところはあるが)、日本語を母国語とする脳には英語の音声体系はそのままでは適応できない事例が多すぎるんだよ。
>>596 いや、よく聞き取れてるほうだと思うよ。
貴方は、音声学徒のひと?
どうやって発音勉強してるの?
>>593 ,599
正当派ってなんだろう…(´・ω・`)
>>431 ,458,469 です。
うpしたファイルはもう流れちゃったな。
英語はリズムってこと? カズの言う3ビートw
英語鼻やると人格が破綻するのもんなの?
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 15:12:01
>英語脳はそのまんまでも日本語音声体系に十分に適応可能だけど(ほんのちょっとはキビしいところはあるが)、日本語を母国語とする脳には英語の音声体系はそのままでは適応できない事例が多すぎるんだよ。 英語脳や日本語脳があるはずはないだろう? 英語も日本語も音のストリームによる、音の動的変化による認識だ。 詳しくはフォルマントの動的変化を感じている。 脳がやることは日本語も英語もまったく同じ事だ。
なんで鼻に批判的じゃない(´・ω・`)vs.鼻、になってんの?と思ったら、 (´・ω・`)が新年早々、639の説にちょっとだけ駄目出ししたからだねw それで639がお怒りなんでしょ。 少しでも自説に疑問を抱く者は、即、敵認定ってすごいなw
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 15:17:07
>>603 後年的に獲得している無意識にまで染み付いてしまった自立反応が違うって話だ、スタカン
606 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 15:46:08
>後年的に獲得している無意識にまで染み付いてしまった自立反応が違うって話だ、 ニューラル・ネットワークから見れば、無意識にまで染み付いてしまった自立反応 なんて存在しない。 それは気のせいだ。
英語鼻を実践してる人で一番うまい人とは誰なのか教えてください。 英語鼻をやっている人で639より上手い人はいないのでしょうか?
>>604 本人じゃないでしょ。
そこまで品のないことをする男だとは思いたくないなあ。
煽り方といい草の生やしっぷりといい、まんま本人だろ。
どうみても本人じゃないだろw 発音スレ長くウォッチしてきたが 「英語音声学徒」なんて使うのは汚物だけだ。 だがどうみても汚物ではない。 だから汚物の表現がうつってしまった発音スレ初心者だろ。 汚物以外の人間なら「音声学信者」、「音声学一味」を使う。 639もそうだろう。 639と(´・ω・`)の人は仲がよいんだぞ。 過去なんどもレスのやりとりがあった。 (´・ω・`)の人を音声学一味と間違えるはずがない。
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 18:57:20
>発音スレ長くウォッチしてきたが それなら最適性理論(音のストリーム)の凄さが分かるだろう。 そして俺が順序だてて、最適性理論を確立した歴史が分かるだろう。 お前は”音素あるなし”の頃から見ているのか?
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 19:06:17
>「英語音声学徒」なんて使うのは汚物だけだ。 俺は牧野武彦を真似ただけだ。
「学徒」なんて「学徒動員」しか連想できないな。 つまり、使ってる奴は老人w 今の世代は「がくと」と聞くとGACKTしか連想しないぞw
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/15(土) 19:17:38
>「学徒」なんて「学徒動員」しか連想できないな。 それは俺のずっと前の世代だから 俺にはまったく分からないな。
>>615 ホモ自慰は日本人になりすました
ナッンちゃって満州引揚者だからなw
あの程度が煽りとか品が無いとかw いつからこのスレ情弱になってんの? みんなで遊んでんでしょ?w (´・ω・`)のひと相当発音詳しいし、 かなり練習してるよね 音楽で覚えたなんて照れ隠しでしょ?w
第一、(´・ω・`)の人は 音声学にも詳しいし英語喉鼻にも理解ある人だ。 彼は音声学一味じゃない。 発音スレ住人なら誰でも知っている。 だから、あれは発音スレ初心者の人だろう。 (´・ω・`)の人を始め他の人とでも、639と意見が一致しない場合でも 過去、敵対的な状況になっていないよ。 一味は最初から悪意を持っているから639の対応は最初から違うが。
英語音声学徒wが、一番評価するのはNHK7時9時ニュースの副音声 じゃないか?今日、うpした人のR混じりに突っ込んでるの読んで思った。 さっぱりした英語が好みなのか? BSでやってるABCやCNNまたはPBSなんかは、かなり、喉や鼻にかかってる ように聞こえるんだが、俺の耳の錯覚か?CNNなんかRが強い感じがする とくに女のキャスターw ニュースぐらい眠くなるほど余裕で聞き取れるひとか、 それをソースに勉強してる人の意見を聞きたい。
アホか、こんなスレにそんなレベルの奴いるかボケw
(´・ω・`)はどこいった? 寝た?w
なんだ。理由は知らんが 荒らしてるのが一人いるんだな。
この程度で嵐なの?w
NHKのは、日本語発音の影響受けてるんじゃない? 日本に住んでる外国人でしょ。。。。
σ(´・ω・`)
仕事場の送別会から帰宅。
なんか援護射撃みたいなのがたくさんあって嬉しいです。
とは言うものの
正直、疑心暗鬼になっていて
「こいつおだてられて調子に乗ってんぞ。おもすれーw」
状態なのかなー。なんて。
そうでないことを祈ります。
皆さんに質問。
えらく忌み嫌われている音声学一味って、誰で、何をしたの?
>>611 ですよね。639ともあろう者が…ですよね。
>>617 このスレの雰囲気は遊びとかからかい合いのレベルじゃねぇぞw
何かしらの悪意を持ったのがいますよね。
って、スルースキル上げます。すみません。
音楽で練習したのは本当ですよ。
でも方法論があったわけじゃないからえらく効率の悪いやり方でしょうけど。
好きだったし、目標があったから続けられたんですね。
音楽やってる人で私みたいなのはたくさんいると思う。
殆どは詰めが甘いんですけど。
>>618 敵対的な状況って、このスレが、ですか?
えらく雰囲気悪くて、
発音のような微妙な問題を語り合う雰囲気じゃありませんよね。(´・ω・`)悲しい。
627 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/16(日) 08:44:41
>でも方法論があったわけじゃないからえらく効率の悪いやり方でしょうけど。 だから、終局的に最適性理論(音のストリーム)だ。
>>619 別に余裕じゃないけど思わなくもないな。
英語音声一味が評価する発音と英語喉鼻一派が
評価する発音にはかなり乖離があると思うよ。
録音状態が違うのか?
Rが問題なのかは分からんが
あとさ、(´・ω・`)のひとさ、あんまり雰囲気悪いとか言わないで
くれるかな。なんかちょっとでもマイナスなこと言ったり、本音を
言うだけで真面目に質問してるのにスルーされちゃうような気がするよw
自分も現実では貴方みたいなタイプなんだが、ここでは、少し過激でも
本音が言えるところが面白んだからw 潔癖は疲れるよ、まるで、バランス
だけとって安心してた、自分が嫌いだった故ニュースキャスターみたいだよ
まあ、汚物は問題外なんだがw
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/17(月) 08:09:19
>まあ、汚物は問題外なんだがw 英語脳、英語喉、英語鼻、英語尻、沢尻、 これらは皆インチキばかりだ。 最適性理論が最適だ。
>英語脳、英語喉、英語鼻、英語尻、沢尻、 桃尻娘はいづこへ? ちゃんと最適に答えなさい
「発音をよくするスレ」が無くなった様なので、ココに書きます。 Lenny Kravitz 「Are You Gonna Go My Way 」のサビが 「あいういる」に聞こえちゃってた者ですが・・・ アレ以来、2年ちょっとアメリカドラマを字幕で1.7倍速で100本以上見続けて、 Lenny Kravitzの存在も忘れかけていたんですが、今日聞いてみて、 「あいぐっd」に変化してました。 最近聞いてた、GAGAのおかげかもしれません・・・
>アメリカドラマを字幕で1.7倍速で100本以上見続けて 倍速はあんま意味なし、集中力付くけどw 俺もやった事あるけど結局同じ映画にだけ効果的ってだけw >今日聞いてみて、 >「あいぐっd」に変化してました。 それはおめでとうございますw GAGA? でも、100本以上見たのは立派!
635 :
632 :2011/01/17(月) 17:46:56
あ、お久しぶりです。 1.7倍速というのは、英語云々は関係無しに始めたんです。 2倍じゃ英語はもちろん、字幕にも追いつけない、1倍じゃ時間がかかりすぎる、ということで1.7に落ち着きました。 2シリーズくらい見終わった頃のある日、喫茶店で隣の席の外国人の会話が耳に飛び込んできて、理解できたんですよ。 特に英語の勉強はしてなかったので、1.7倍が効いてるのかなと思ってます。 その後、英語の教材で1.4倍速のヤツを発見しまして、意味が分かるとか会話が出来るとかはおいといて、 聞き取りだけなら、効果があるのかなと思っています。 GAGAというのはLADY GA GAの事です。 「ういる」に聞こえなくなっただけなので、まだまだ見続けたいと思います。 ただ、テレビでも映画でも日本語のモノですら、等倍速だと遅くてイラッとするようになりました・・・
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/18(火) 08:08:59
>倍速はあんま意味なし、集中力付くけどw >俺もやった事あるけど結局同じ映画にだけ効果的ってだけw 英語の音声は音のストリームだ。 速度はストリームの大変重要な要素だ。 それをいじるのはナンセンスと言うもの。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/18(火) 08:09:57
>桃尻娘はいづこへ? ちゃんと最適に答えなさい 別に・・・・
638 :
632 :2011/01/18(火) 12:50:25
何故、早回しにしてたのかといえば、より多くのモノを見るためです。 なので、音楽以外は全部早回しにしてます。 そんな時に、聞こえてきた英語が理解できたので、効果があるのかと。 で、自分が日本語を聞くときには、2倍でもついていけるので、 英語のネイティブの人も付いていける筈、と考えました。 つーか、2倍で聞き取れないうちは、ネイティブ並ではないのではないかも思っています。
>>638 アメリカ英語発音は実は遅い。Kazがゆってた。
俺もそう思ってる。シラブル単位で発音されてると
期待して待ってるとよく聞きとれ、実は日本語の発音の
方が早い事がわかるって。
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/18(火) 14:11:51
>何故、早回しにしてたのかといえば、より多くのモノを見るためです。 それは逆でしょう。 ネイティブは1秒間に15から30音素くらい調音できます。 2倍速にするとその倍です。 1秒間に30から60音素を聞く事になります。 そのような音を高速でたくさん聞くのは無理な事です。 視覚であっても速いと、良く見えないです。 だから多くを見る事ができません。
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/18(火) 14:12:50
>シラブル単位で発音されてると 英語も日本語もシラブル単位でなく、音のストリームベースで 発音されています。
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/18(火) 14:13:55
>アメリカ英語発音は実は遅い。 もし、遅く感じるなら音のストリームベースで認識しているからです。 シラブルならかなり速く感じるはずです。
643 :
632 :2011/01/18(火) 20:59:39
>>639 ああ、喉の人ですね。忘れてました。
たしかに、自分が思っている(た?)より速くはない気はしますね。
ただ、聞くコツというか、ポイントがまだ漠然としてました。
Kazさんの動画を見て、シラブルを実感したいと思います。
>>640 英語の勉強の意味は全く無いんですよ。
単に、起きている時間でより多くのドラマを見たかっただけなんです。
まあ、字幕だけ読んでいたわけではないですが。
で、普段は倍近い速さで聞いているので、普通の速度だとまず最初にビビらないと言うか、
聞こえているのに聞こえない振りをしないというか・・・
自分としては、
「日本語ネイティブが2倍速の日本語が聞き取れるなら、英語ネイティブも2倍速の英語が聞き取れる筈。」
に突っ込みが欲しいところです
このビデオで特に1:30あたりからトーンってのが説明されてるんですが、何かいい練習法知りませんか?
聴き取りは問題ないんですが、しゃべるとなるとイントネーションとかトーンがうまくいかないです
もちろん個別の音もグダグダなんですが……
http://www.youtube.com/watch?v=QvWXg_lxVTM それから639という人のブログで鼻に響かせるというアイデアを読んだのですが
これは鼻音化という現象とはまた違うものですか?
レントゲンの連続写真みたいなもので証拠を示されていたのですが、/n/の前後なんかによく起こる
母音の変化っぽく見えました(例:bead vs. bean)
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/19(水) 08:32:15
>このビデオで特に1:30あたりからトーンってのが説明されてるんですが、何かいい練習法知りませんか? 英語(言語)の音声は音素が並んだものでなく、音のストリームです。 そのためには、発音練習において音を連続的に変化させるようにする事です。 つまり、最初からここで言っている”トーン”を重視して練習する事です。 モデル音を真似るより、自分の発音を録音してフィードバックを得て 悪い部分を矯正する事です。
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/19(水) 09:13:40
>もちろん個別の音もグダグダなんですが…… 上智大の池田氏は個々の音(音素)より、リズムやイントネーションを 優先しろと言っております。 個々の音は全体の音が出せるようになってから注意した方が賢明です。 音素を並べようとすると、リズムやイントネーションはうまくいきません。 その方が発音もずっと楽になります。
伝聞オンリーって完全に一学習者化しとるな(笑)
上智大の渡部昇一や猪口邦子はどう言ってるのだ?
>>644 おもしろいビデオですねー。
ここまで突き詰められたら相当なレベルアップですな。
>>644 正直音程なんてものはハートから来るもので
練習する必要ないと思ってたわ。
英語のストレスは日本語の音程ストレスと違って強さ(音量)が主眼で、
ピッチはそれに付随するだけという先入観が邪魔してたかも。
盲点だ。
やはりリズムや音程に関してはたくさん聞くことで感覚で捉えられるようにして それから自分を録音するなどしてマネするしかないのかなぁ あのビデオでは説明されてませんが、句や文を司るトーンってのもありますよね 個別のトーンを具体的に文のどこでどの高さで使うかのパターンというほうがいいのかな 句や文が話の流れのなかで担っている意味や役割毎に全体のメロディーが違ってきますよね 一応自分の中でパターンの種類はだいたい掴めてるので、予想外のメロディーがきたときには あぁ、こういうときにはこのパターンなんだな、と自己流英語を少しずつ修正してはいけなくはないです でも自分が話すときには間違ったパターンを適用していても気がつかないことが多いので困ってました 日本語でも標準語のアクセントや文のメロディーパターンはだいたい掴めてるのに 話すときにはどうしても地方訛りが出て、本人は話してる最中に気がつかないみたいなことありますよね 地方出身の人ならわかると思うんですが、一番困るのが、二つのアクセントパターン両方が正しいように 聞こえてしまって、どっちが標準語なのかわからなくなる時です 日本語のピッチアクセントと文全体のメロディーパターンの関わりは、英語におけるそれとは かなり違うとは思うのですが、感覚的には自分の場合困り方が一緒でして、どっちが自己流なのか わからなくなるのが本当に大変です
た べる と べ た る が時々わからなくなるよ(´・ω・`)
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:22:18
>やはりリズムや音程に関してはたくさん聞くことで感覚で捉えられるようにして >それから自分を録音するなどしてマネするしかないのかなぁ 基本的にはそれベストです。 しかし、英語の音声の聴き方があります。 それは英語の音声は音のストリームですから 重要なポイントは文頭、そして音の変局点です。 そこに注意するとリズムやイントネーションがつかみ易くなります。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:25:49
>地方出身の人ならわかると思うんですが、一番困るのが、二つのアクセントパターン両方が正しいように >聞こえてしまって、どっちが標準語なのかわからなくなる時です 日本語も英語も言語には正しい音や基本になる音がありません。 発音して、理解される音があるだけです。 そうであれば、標準語でも地方の訛りでもどちらであろうと、 それほど気にする事はありません。 米国の南部の人などはわざわざ南部訛りで話します。 もちろん南部訛りを笑ったりする米国人も多いのです。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:29:38
>感覚的には自分の場合困り方が一緒でして、どっちが自己流なのか >わからなくなるのが本当に大変です 英語でも日本語でも音声にはかなりの個性の部分があります。 つまり日本語でも英語でも話せば誰かが分かるのは個人情報によるものです。 そう考えると、日本語でも英語でも個性の部分は不可欠であり、 自己流の部分はどうしても必要な部分です。 米国人のRの発音でも、MRI等のイメージで調べると 多かれ、少なかれ、調音方法は全部違います。
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:32:36
>英語でも日本語でも音声にはかなりの個性の部分があります。 東大の峯松氏の研究ですと、いくらベテランのおまわりさんでも 子どもの話し方で母親を特定できないと言います。 子どもの発音の特徴と母親の特徴は同じでないそうです。 九官鳥は教えた人が分かるそうです。 つまり子どもは聞いて、そっくり真似るのでなく、自分なりの 独自の体系で調音発話しているのです。
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:39:41
>それは英語の音声は音のストリームですから >重要なポイントは文頭、そして音の変局点です。 英語の音声は母音がベースとなり、子音が変局点となります。 具体的には母音が基本の音の流れを作り、 子音がパッカーションのようにリズムを作ります。
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:41:40
>が時々わからなくなるよ(´・ω・`) 使う時にや感情がこもり、言い方が違うから。 どちらが正しいのでなく、どちらも正解。
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:49:02
>句や文が話の流れのなかで担っている意味や役割毎に全体のメロディーが違ってきますよね 感情表現で違ってくるのです。 でも感情表現は日本語でも、英語でも、他の言語でも同じです。 「はい」とか「いいえ」はどの言語でも同じようなトーンを使います。 「黙れ」なんかも同じようなトーンです。 すると感情を込める発音ができれば、トーンはあまり心配ありません。
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/22(土) 09:51:00
>すると感情を込める発音ができれば、トーンはあまり心配ありません。 そのためには発音自体が大変自然な音で発話できなけば、 感情表現をするのは無理になります。 感情表現のためにはあまり意識しないで発音できるぐらいの 発音能力が前提です。
>>655 そうなんだけどさ、
た
べた
って言うでしょ。
べ
た た
と言う人はいない。
考えてみたらこの辺の動詞みんな混乱する人みたいw
述べる とか 撫でる とか。多分方言の影響。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/24(月) 08:52:27
最適性理論: そのためには発音自体が大変自然な音で発話できなけば、 感情表現をするのは無理になります。
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/24(月) 22:55:35
そんなこと皆知ってる、お前知ってる、荒らしだらw
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/25(火) 20:33:17
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/25(火) 21:53:42
最適性理論には異論も反論もない。
>>668 見てると変な顔になってくるねーw
まー、いろんな訓練方があっていいと思うー。
菊三は裁判どうなったんだよ
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/26(水) 09:25:36
>裁判どうなったんだよ ニフティの3人の弁護士はどんどん法廷を伸ばしている。 3回目の法廷は2月9日。 ニフティが準備書面を提出する事になっている。 次回にはもう双方は言いたい事を言っているので、 裁判官に結審を急ぐように頼む。
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/26(水) 09:28:05
>ニフティの3人の弁護士はどんどん法廷を伸ばしている。 ニフティは通信の秘密と検閲で負ける。 それよりも、ニフティの2ch管理からの電子メールは実在しないものだから 証拠としては電子認証が無い限り、有効でないと思う。
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/26(水) 14:53:04
>>643 ドラマを見るときの字幕は日本語字幕ですか?
それとも英語字幕?
675 :
632 :2011/01/26(水) 18:47:08
>>674 英語の勉強という意味は、全く考えていなかったので、日本語字幕のみです。
言い訳に、「英語に耳を慣らしてるんだ」と言ったコトはありますが、
本当は、次の話が気になって、早く見る為に早回しにしてただけです。
なぜ日本語音声じゃないのかと言えば、顔と声が一致しないのが嫌だからです。
小山力也が吹替えしてると、誰でもジャック・バウワーになっちゃうじゃないですか、そういうのが嫌なんです。
ところで、近所の図書館で「ご自由にどうぞ」というコーナーで、
「英語は絶対勉強するな2」があったので、貰ってきました。
読んでいるのですが、自分はまだ道半ばですが、同じようなことをしていた気がします。
何しろbelieveを「ビリーブ」って読ませるんだからな スレの流れ全然読んでないけど
「アップル」の方が酷い。
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/27(木) 21:53:25
>>675 日本語字幕を見ながら英語音声は基本流し聞きって感じですか?
それとも集中して英語音声を聞いて、日本語字幕をたまに見るって
やり方ですか?
679 :
632 :2011/01/27(木) 22:10:24
>>678 聞き流す、ってのはちょっと違う気がするけど、
英語音声でドラマを理解するようには聞いていないです。
かといって、音声を消しても平気なように、字幕を一言一句読んでいる感じでもないです。
英語で会話している人達を、会話の大まかな意味を字幕で見ながら、観察している。
そんな感じです。
>>676 believeの発音記号は
bəli´:v / bili´:vの二通り
ネイティヴでもビリー(ヴ)って発音するお
俺の米系辞書では、bəli´:v しかないが。 日本語の主だった辞書には、両方載せてるな アメリカとイギリスで違うのか?
>>681 NOAD/OALD/AHD/CDAEはbiliだよ
あっあとマクミランも。だからBEとかAE関係ないんじゃないかな。
英語発音の多様さを知れば知るほど、ヘレン・ケラーの凄さが分かってきた。
>>682 なんと、マクミランもかw
関係なかったかw
サンキュー
Ə てその時の環境次第でどうにでもなる音 音節だけは作ってね の記号だからカタカナ目線で判断はできないよ。 辞書に乗ってる記号が Ə だからと言ってイに近い発音をしない! って意味じゃないです。
コレって音声学的にはどうやって発音すンの?
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/28(金) 08:02:37
>Ə てその時の環境次第でどうにでもなる音 言語の音声は音のストリーム。 すべての音はその時の環境次第。
>>686 ネイティブのサンプルたくさんあるでしょ。
聞いてみなはれ。
久しぶりにこのスレ覗いたら予想以上の過疎っぷり まあスレが伸びてた頃は俺が自演してただけだけど
外人って日本語の発音練習とかしてんの? the next station シンジュクゥギョエンマウェイみたいなの正す気ないの
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/29(土) 22:06:39
>文法のようなアルゴリズムに従った処理はニューラル・ネットワークの >得意とする作業ではない。 翻訳も文法解析の翻訳ソフトも限界が見えてきた。 例文ベースやコーパスベースの翻訳ソフトが本命視されている。 そのような例文ベースやコーパスベースの翻訳ソフトを動かすなら CPUを持つデジタルコンピュータより、ニューラル・ネットワークの方が 得意としている。 人間のようにパターンをベースにした、音声認識や光学認識も ニューラル・ネットワークの方が向いている。
にゅーらるねっとわーくって文系が軽々しく使うな!w 翻訳メモリ使ってソフトを賢くするのだ 俺は、自分が翻訳した技術書なんかをストックしてる スレチだなw
ほんと、桜井と639はこのスレの癌だな。
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/29(土) 22:29:29
>にゅーらるねっとわーくって文系が軽々しく使うな!w 科学技術を最大限に活用すべし。
カオス学を勉強するのだw うーん、美しい曲線だにゃw 非線形ダイナミクスっどぁ!w 639じゃねーよ
じゃあ、お前も癌だ、二度と出てくんな
俺は697ではないが 639にも支持者がそれなりにいる。 奴が自演する必要はないだろw 俺も前、639に間違えられたw
Tの発音のたびに声帯で破裂音出す奇人がそんなにいるわけないだろw
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/30(日) 07:54:46
>カオス学を勉強するのだw 最適性理論のニューラル・ネットワークもな!
汚物は、溶鉱炉の中のカオスを研究すべし。 溶けてなくなりたまえ。 世界にとって最適解だ。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/01/31(月) 08:07:44
>溶鉱炉の中のカオスを研究すべし。 お前のカオスを研究したいわww でも一銭にもならんからな。
桜井さんはトリップつけて欲しい 最近偽物が多いから
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/01(火) 09:08:29
>桜井さんはトリップつけて欲しい その気持ちは分かるけど、俺からするのこの混乱状態の方がずっと都合がよい。 誰が言ったかでなく、何を言ったかが重要になるから。
最近、発音の始めました hat、catとかのaeが難しいですね
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 01:35:48
>>706 一か月も練習してればなれますよ(´∀`)
RとL発音も同様に
汚物はね、第一第二宇宙速度を超えて赤色偏光しながら 急速に地球から遠ざかりたまえよ。 そして、いつしかハイパーノヴァ起こして新たな生命の 肥やしとなりたまえよ。 つまりスィにたまえよ。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 17:44:30
>第一第二宇宙速度を超えて赤色偏光しながら 遠ざかるから赤色偏光は良いだろう。 しかし、7.9Km/秒、11.4Km/秒から急に300,000Km/秒と 言うその表現は、非現実的だ。 第二宇宙速度と言うのはあのイトカワを往復した有名なハヤブサの 速度だ。 その速度を超えたらせいぜい第三宇宙速度くらいで、 いくらなんでも300,000K/秒ではあまりにも飛躍しすぎだろう。 俺はハヤブサのイトカワ着陸の実況(文字)をネットで見ていたほどの ロケット宇宙野郎だ。 中学の時に人工衛星第一号のスプートニクを望遠鏡で 見てからの衛星マニアだ。 だからお前の非常識な表現がすぐ分かる。
あんたも、数学板くるか?w 変な猫が住み着いて機能してねーが せめて天体物理学学んでからエラそーにいいたまえよ 体積積分面積文線積分すら理解できてねーのにご大層だな カッシーニ・オービターに乗せてもらえば良かったなあんた 俺とこの分野で張り合っても無駄っ無駄っ! ああ、人生スレチガイ あんたは、基地外w
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 18:03:31
>せめて天体物理学学んでからエラそーにいいたまえよ 俺は経営学部のマーケティングの学位(BS)しかない。 音声学さえも知らない、英語の職人だ。 その俺が天文物理学なんて無理だ。 その天文物理学をやっているお前が ”第一第二宇宙速度を超えて赤色偏光しながら” の非常識なぶっ飛んだ表現は何だ? SFでさえ、使わない表現だ。 ネット三昧のニートで、学が無いのに無理することはない。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 18:05:42
>あんたも、数学板くるか?w それなら、最適性理論は詳しいだろ?
>英語の職人だ。 「職人」は徒弟から始めて親方になるのだが おたくはどこで修行したのだね?
>非現実的だ。 非現実的と言えば「音素は存在しない」なんていう主張はどうかね?
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 18:23:56
>おたくはどこで修行したのだね? 親方無しの現場で修行した。 でも顧客がいたから、親方よりも怖い。 だから大変な修行で40年以上もかかった。 でも世界中を現場にして歩いてきた。 根っからの職人だ。
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 18:25:40
>非現実的と言えば「音素は存在しない」なんていう主張はどうかね? もう2chでは、音素の話しは数年前に終わっている。 辞書でさえ、音素は実際の音でなく概念の音と定義している。
>辞書でさえ、音素は実際の音でなく概念の音と定義している。 その辞書に発音記号という音素を表す記号が記載されているのだが?
>だから大変な修行で40年以上もかかった。 >でも世界中を現場にして歩いてきた。 >根っからの職人だ。 自称「大変な修行」を40年ほどやった自称「職人」ということだね?
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 18:47:50
>自称「大変な修行」を40年ほどやった自称「職人」ということだね? そうだ。 おれが公的な資格として持っているのはサンディエゴ州立大学の学士号だけだ。
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 18:49:51
>おれが公的な資格として持っているのはサンディエゴ州立大学の学士号だけだ。 その学士号(BS)には元米国大統領のレーガン氏の署名がある。
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 18:51:13
>おれが公的な資格として持っているのはサンディエゴ州立大学の学士号だけだ。 でも、俺は自称であるが職人の称号の方が好きだ。
アメリカの大学に留学して40年英語を使ってきたから 音素は存在しないという主張を信じろと言いたいのかね?
>俺は自称であるが職人の称号の方が好きだ。 素人のほうがより適切だとは思わないのですか?
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 19:04:31
>アメリカの大学に留学して40年英語を使ってきたから >音素は存在しないという主張を信じろと言いたいのかね? 俺は職人だが、過去の俺の経験から物を言うのは嫌いだ。 だから最適性理論(音のストリーム)では 他の科学者の研究成果や本を引用しながら、科学的に音声が音のストリームで ある事を証明している。 音声が音のストリームであることを 発音の方からみて説明し、 そして同時に音声認識の面から考察して 音のストリームであることを証明している。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 19:08:33
>素人のほうがより適切だとは思わないのですか? 長年通訳のプロとして金をもらって現場で英語を使っているから 素人でなく、プロつまり職人と言える。 英語使いでも社内の通訳か、フリーランスの通訳かでは 大きな違いがある。 社内の通訳ではプロと呼べない。 多くの違う現場で、多くの違う人との実践がないからだ。
>>713 おもしれーなあんたw
あんたに非常識呼ばわりされるとは、
俺も出世したもんだな
深さ無制限の反復深化繰り返して二度とかえってくるでない。
>”第一第二宇宙速度を超えて赤色偏光しながら” 数学板で何回も使ってるがw 衛星オタクだったのか
この荒らし二人のせいで完璧なクソスレになったな
731 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 19:31:10
>数学板で何回も使ってるがw 科学知識がないのが分かるから止めた方が良い。 光速からみると、第一宇宙速度は7.9Km/秒だから めちゃくちゃに遅い。 第一宇宙速度は最初の人工衛星飛んだ50年以上前の 言葉だ。
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 19:32:03
>この荒らし二人のせいで完璧なクソスレになったな お前らには職人の話しは難しすぎるか?
>>731 数学板の名物、夏目猫ならもうちっと知的な返しがくるんだが。。。
普通に大学で今でも現役で使われてるのに冗談だよなーw
つまらんな
>>731 また科学かよ、たりーな
経済学系の悪い癖だw お前らマーケティングかなんか知らんが
数学なんてもんじゃねーだろがw
科学知識って数学の裏図家もねーのに、量子力学語るビートたけし
と大田光か? お前は
こいつ一体いつになったら、
>>11 の質問に
真正面から答えんの?
反論できそーなとこだけ揚げ足とってまーw
>>727 嘘を平気でついてますな。
あの発音の下手さ加減はなんなん?
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 21:17:46
理論は読んでないですけど、 「音のストリームの音声サンプル(米人女性、米人男性、日本人男性)」 の発音なら売れますよきっと。綺麗な発音です。 事業が成功するといいですね(その際は名前を変えた方がいいかもですけど...なんか色々あったみたいなんで)。 でもまだネイティブと比べるとストリーム感がたりないかな^^ 英語ってイントネーションという大きな波の中に、 単語間の小さな波をいれないとネイティブっぽくなんないんですよね。 直感ですが、イントネーションの波がまだ弱いかなと感じました。 僭越ながら、ご意見致します。 またここはロゼッタストーンに関して情報を共有しましょって掲示板なので、 ロゼッタに話を絞って、お話しましょ。
あー、このスレの最初の方で恥じかいた奴か
困ったらコピペw
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 22:14:23
We can see many fools here.
one like you, huh?
>音のストリームであることを証明している。 証明したと称しているのでは?
桜井恵三へのレスはコピペでも勿体無い精神でいこうよ!
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 23:31:09
>桜井恵三へのレスはコピペでも勿体無い精神でいこうよ! NG集を使った、スルー作戦はどうなった?
ごめん、過疎ってた挙句にこれだからついw いつも警告してくれる人がぜんぜん機能してないんだもの
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 23:42:17
音のストリーム ↓ 男のマヨネーズ ↓ 漢のマヨネーズ ↓ 俺のボロネーゼ ←今ココ
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/02(水) 23:46:21
I see
こいつら完全に同じ種類、同じレベルの人間だよな。 何をどうこじらせたらこうなるのかね? 痛々しいからもう止めなよ、続けたきゃ隔離スレ行きな。
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 00:24:54
モナーw
そろそろうpの季節かな(´・ω・`) 誰かお願いw
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 02:03:28
guards の発音って ガードズ?ガーズ?
ガードズはちょっとヒドイw
measure メジャー major メィヂャー rose ロゥズ Rhodes ロウヅ George ヂョーヂ usual ユージュァリィ ジュ の音はだいたいSの時だけかな? 大体はヂの方だ。 Bonjourはボンジュールなのに、ボンヂュールと言ってる日本人が多い
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 09:51:55
本とだ発音記号ちがうやん どうしてわかったの?舌の先の振動させる小さな部分が違うのかな
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 09:58:32
Bonjourはフランス語じゃん そういえばポルトガル語のJは また独特だよ 未だにうまくいえないな Joga bola Jovem とか
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 09:59:35
Khomeini とかKhameneiもいえるようになったぞ KaとHaを一緒にしたような感じだとアラビア語っぽくなる
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 10:03:16
英語のLの発音、で 語頭に来る場合ってけっこうすごーくフカイなと思った Loyola, (Ignatius de) の発音が独特 舌先を上顎にただつけるだけじゃなく 微妙なカールと瞬間の反発が重要? 聞き分けてまねて発音できると Lの奥義ってかんじ
Lってそんなんじゃないよ
カールしちゃいかん
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 14:08:17
今更「私は2chを荒らしてはおりません」だってよ。
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 14:14:17
現場で聞いたこと無い人には無理だよ 電話してみて その名で始まる駅とか会社とかに。
>>756 うまく表現したな
これなかなか区別難しいよな最初は
しかも、してなくてもあまり支障ないようなw
ジとヂ、ズとヅ、現在では発音が同じだから カタカナで表現しようとしても無理。
767 :
632 :2011/02/03(木) 19:57:44
なんか流れがよく分からない・・・ テレ東の昼のドラマが切り替わるので、ふと思い出しました。 前に、100本以上と書きましたが、もしかしたら300本を超えてるかもしれません。 最近、旧約のmp3を見つけて、聴き始めました。 英絶式でやるつもりです。 6日目までしか聞けていませんが・・・
>>765 どうも
俺も数年前まで区別してなかったが、
フランス語のbonjourの正しい発音と、
素人がボンシヂュールと発音する時の違いを聴いてからはっきりと認識するようになった。
日本人は大抵「ジ」と書くものの、全て「ヂ」と発音してる。
Chの濁ったのがヂ
Shの濁ったのがジ
と考えると全然違うし簡単だろう
訂正 ボンシヂュール→ボンヂュール
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/03(木) 22:48:52
やっぱり発音は音のストリームだな・・・
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/04(金) 00:09:10
768 それ、音の出てくる辞書のサイトで聞くと明らかに違ったよ 米の発音クラスに通ったけど余りポイントをおいてなかった 多分米国人はもともと違う発音と思ってるので混同する人があると気づかないのだろう
意味がようわからん
これは639的に喜んでいいの?
>>771 違いがなくなってしまったことを自慢するんじゃなくて、元々違うもんなんだから区別しろってこった
なぜ区別がなくなったことをそのように喜ばしく推してくるんだね!
せっかく表記はまだ残ってるんだからちゃんと発音区別して使えたら便利だろ!
違いが無くなってしまったのは事実なんだから、単に
>>756 みたいに、ジやヂの綴りから
発音の違いを説明するのは無理ってこと。
元々違うといったところで、その音の違いを一部の方言話者を除けば、現在の日本人の
圧倒的多数は認識してないのだから意味ないでしょ?
結局、英語の音声記号と同様の説明をジやズにすることになるし(
>>769 はまさにそれじゃん)。
だったら、カタカナではなく普通に音声記号で説明した方がよっぽど合理的でしょ。
カタカナ表記じゃどうしても子音+母音になってしまって、子音だけを説明するに不向きでだし。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/04(金) 08:00:13
>元々違うといったところで、その音の違いを一部の方言話者を除けば、現在の日本人の >圧倒的多数は認識してないのだから意味ないでしょ? それはおかしな考え。 舌の悪いやつには、まず料理をだせと言うような極論。 日本語の場合には音の数がすくなくなったが、英語は多様な音を使う。 だから、音に繊細に、敏感になることが必要。 言語は文字を使うようになって、音の数が減る傾向にあるが、 耳を繊細にする事は今も昔も変わりない。
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/04(金) 08:01:56
>カタカナではなく普通に音声記号で説明した方がよっぽど合理的でしょ。 言語の音声は日本語も英語も連続的に変化する音のストリームだ。 その音を記号や文字で表現する事は無理。 連続的に変化する音のストリームを聞いて真似るしかない。 これは母語であれば、日本語も英語も同じ。
639の発音の評価
>>189 彼は感動的な努力をしてるけど、わざとらしく見えると思う。
ハ・ツ・オ・ン は ハ・ッ・キ・リ・シ・ス・ギ・ル
一つ一つの音は綺麗だが全体的は不自然。
He's putting forth some impressive effort, however it all sounds very artificial.
H-e i-s s-p-e-a-k-i-n-g t-o-o c-l-e-a-r-l-y
The individual sounds are good, but as a whole it sounds unnatural.
KAZの発音も評価してもらえ
珍しい評価だw
普通に音声学の教科書でも買って練習すれば、もう少し自然になるんじゃない。
639のbentoか。 上手っぽいけど上手くないね。
それだいぶ前のだろ? 今はもっとうまくなってるはずだよ
これはワロタw
639って誰? 英語は気分が乗ってる時は発音良くなるね 英語に触れまくって英語モードに入って、気分良く適当に音読しまくってるとどんどん滑らかになる
>>792 ありがとう
>>791 そんなことは無いと思う
舌の調子ってあるし
やっぱ外人になりきることが大事
ていうか気分的なこと意外にも何度も音読しまくって英語舌(某著書とは関係なし)になってくれば滑らかに舌が回るのは当然では
>>775 きっちり一つ一つの音をきちっと発音しすぎて
逆に不自然というわけかw
ナレーターもリアルで聞くとかなり不自然。
それをもっと極端で、話べたが入った感じかw
難しいなw
>>793 自分の声録音した?
俺は、びっくりしたw
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/05(土) 14:11:33
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/05(土) 14:12:44
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/05(土) 14:30:18
>きっちり一つ一つの音をきちっと発音しすぎて >逆に不自然というわけかw 言語(英語)の音声は連続的に変化する音のストリーム。 だから発音は連続的に変化する音をだすテクニック。 そしてリスニングでは音のストリームのフォルマントの時間変化を 聞き取る技術。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/05(土) 14:32:22
汚物の発音は 全ての音がちゃんと発音できてない 論外w
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/05(土) 14:33:55
>全ての音がちゃんと発音できてない それが発音の極意。 音声は音素を繋げると聴き辛い。 連続的に音のストリームに変化させると、 錯覚できれいな音素が聞こえる。
>>798 人の憂ひは、好んで人の師と為るにあり。
>>798 難しすぎてわからんわ。
フォルなんとかとか考えてるうちに聴き逃してしまうわwww
>>794 そうではなく、プロソディが全く出来ていないということ。
でなきゃ、H-e i-s s-p-e-a-k-i-n-g t-o-o c-l-e-a-r-l-y とは言われない。
>>804 殆どの日本人はプロソディもできていないが
プロソディができていない = too clearly じゃないぞw
>>805 いや、H-e i-s s-p-e-a-k-i-n-g t-o-o c-l-e-a-r-l-y という表現は明らかに
アクセントが出来ていないことを示しているだろ。
artificial と言われているのに、プロソディが出来ていると思うのは無理だろ
あれは皆に分かり易いようにあえてそう発音してんのw
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/05(土) 15:23:00
>そうではなく、プロソディが全く出来ていないということ。 音声は連続的に変化する音のストリームだ。 音素とプロソディに分ける事はできない。 音素が概念の音であるから、プロソディも概念の音の特質。
>>808 正確なプロソディの方が遥かに分かり易いと思うけど…
そもそも、わざとそういう発音をしているかどうかなんて
本人にしか分からないことでしょ? まさかw
あの音声はかなり前だから古い鼻発音 あの頃はピッチに制限があったからね イントネーションに不自然さがあるのは否めない 今は改善されてるよ
不自然なのはイントネーションより、アクセントやリズムでは?
一瞬、ブロンティストの話をしてるのかと思った
音のラブソテーいっちょ
俺はプロテスタントだ
>>797 これはしゃべれてないというレベルなのでは?
>>795 もちろんしょっちゅうしてる
そんな段階はとうの昔
参考にしたいからうpしてくれない? あと、訓練法もたのむわ
横からで悪いけどうpしろとか何様
よく分からんがだめなんか?
>>797 ひどすぎだろこれ
なんで誰も止めなかったんだろう
別にいいだろ、他にやることやってんだからw
横からで悪いけどうpしろとか何様とか何様
前原の発音聞くと、ここで、この下手くそが、と叩かれていた人が 案外どうして、かなり上手かったんじゃん、と思えてくるな。
>>829 それは微妙。
履き違えた英語らしさを目指した結果
不気味の谷現象が発動するケースもw
前園のはヘタだけど
首の辺りをかきむしりたくはならない。
前原さんさすがの京大英語だなw
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/06(日) 15:41:02
>私物化してんじゃねぇよヴォケ 俺は日本全体をみているのだ。 かなり実績が上がってきたので、 最適性理論で音声英語の改革を志している。 まもなく全国区的な展開を始める。
録音した自分の発音を聞くと死にたくなる・・・ もごもごしゃべっててequalityが「えくうぉりてぃー」
喉発音って根本的には間違ってると思う ただジャパニズイングリッシュになる一番の理由がやっぱり口周りにあって、 それを極力動かさないで発音する「喉発音」のほうが、結果として日本語的な発音成分が消えてネイティブぽく感じるだけ このままじゃ日本人臭さが抜けただけでネイティブには程遠い(ま、生粋の日本人としては相当嬉しいレベルだろうが) 長い時間マイクに録音して聞いてを繰り返している人ならわかると思うけど、声って言うのは響かせるものなんだよ 日本人は「放ち」すぎ(カツゼツ悪い人もそう) そして、口元を大げさに使わないのがネイティブっぽく発音するコツでは決してない(この辺喉発音の人たちは勘違いしている?) ・動かさない ・動きに耐えている これら二つの状況はまるで違うんですよ ためしに唇を内側に丸めたまま発音してごらん(アヒル口とは違うぞ!) 普段から口パカパカしてる人はやりづらいと思うけど、このときの「耐えている」感じと動かさないは別で、筋肉の成長にも重要 私は英語喉には反対します ネイティブだって幼い頃は大げさな発音をしながら育ち、筋肉が発達していくわけです
急にどうしたんだよw
空気読めなくて正直すまんかった いやーね、声楽やら物理、音響学的観点からのアプローチがまるで適当なのに 「商売としてはたくみ」に儲けていることにちょいとムっときただけさ
まぁとりあえず無理に喉なんかに響かせようとして喉壊さないようにね〜 歌歌うときどうするの? 歌う時も喉に響かせるんですか〜? そんなことしちゃって、「小さい声」を大きなホールの隅々まで「響かせる」ことはできるのかな?? 自分はそんなところで歌わないから関係ないって??本当にそうかな? 結局小さい枠からでられないようじゃ他所の文化なんて理解できないですよ〜 喉、大事ね
>>838 > まぁとりあえず無理に喉なんかに響かせようとして喉壊さないようにね〜
本当に君は何も分かっていないなw
喉に響かせるというのは、喉に負担が殆どかからないんだよw
俺、風邪引いたとき、喉が痛くて普通の声は出せないが
喉発音で発音すると喉が全く痛くないんだよw
おばかさんw
へ〜、「喉発音」っていう言葉はややこしいんだね >喉に響かせるというのは、喉に負担が殆どかからないんだよw これをわかってるのにどうして喉発音の人たちは「薄っぺらい粘りのない音」しか出せないの? どれもこれも音声を聞くと「カサカサ」した音ばかりですよ 平なのは顔だけじゃなく声もですか? ね、喉に響かせただけで喜んでるレベルの人しかいないじゃん 大事だのは「共鳴数」なのに。
>>840 喉に響かせるというのは、喉に負担が殆どかからない
これは常識だぜ。ボイトレやってるけど。
うん、
「英語の発音」だけやってる人よりボイトレだとか、歌を本気でやってる人のほうが英語の知識は浅くても通じやすい人が多いよね
そういう発声習慣がない日本人なんだから英語の義務教育にねじ込みたいけどまぁ無理だろうね
喉に負担かけない発声法はとてもとても大事なのはわかってるけど、
それが喉に響かせている根本的理由ではまるでないのに、そう言ってるあたりがイヤだな〜
それに声は喉から生み出されてる訳でもないのに「喉発声」って・・・。
響かせるための通り道を開いただけなのに!
ボイトレに通ってる
>>841 さんならわかると思うけど
喉を絞めないことは歌ったり、アナウンサーなんかが喋くる前にやるべき当然の基礎訓練だ
もちろん滑らかにつなぐためや、色んな利点として英語発音にもきいてくる
その当然の訓練を知らない「英語だけ」を学ぼうとしてる人に漬け込んで商売してる感じがあまり好感をもてなかったってだけ。
先に述べたように商売としてはたくみだけどね。
>>842 ボイトレも声楽も英語の発音も「英語喉」も何も知らないなら
口を開くなよw お前が馬鹿に見えるぞ、マジでw
「英語喉」だけはちゃんと知らないかもしれないけどその他は知っててそれで飯食ってるんで。 2chでの宣伝活動はじめ元気ですな 頑張ってください
Kazさんだって喉だけで発音してるわけじゃなかろうに。 基礎になる英語力はもちろん、 唇顎舌の微調整が上手いからああなるのに決まってるでしょう。
うまい人は大概自分なりの成長過程があり、やっぱり努力してきてるわけで・・・ だからこそ哲学じみてきたり、全て人に当てはまるわけじゃないことでも心より正しいと思ってしまうのさ 俺も大学時代友達皆無で暇すぎたから英語発音の練習を平日は3時間、休日は一日中マイクに録音して確認してを永遠繰り返してた お陰さまで理系の大学でたのに英語の仕事してますwwwwww 本気になれば誰だってできるでしょ
Kazさんもきっと 喉!喉!と思いながら練習してきたんじゃないと思うんだw
_) /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ) ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::', < 馬 う l:::::::::::::::::::/ _,, `ヽ;l ) 鹿 .す !::::::::::::::::::| ヽ二二,、 ヾ、、 l! < ! ! ら ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕 _ ヽ l ノ ';:::i 入 ;リ (イ;;o゚)彡l  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ ` ヽ ̄ h . V `' ' , / ,リ ヽ i` ー---ァ / >、 l,,─、/ / ┌─'T/ ` -'" /  ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ` 、_  ̄ / \ \ /) , ' )ス" ̄ \ / ///7 ヽ__ ヽ/ "∠ -'ー、 | `ヽ / '二ヽ ノ i
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/06(日) 23:29:13
>>845 もともと英語教師だから従来の発音法を一通りマスターしてるはずなんだよね。
なのに、それと関係なく「喉」だけでOKと教えるのは悪質。
>>849 そこまで言えるのかな。
キャッチーでないと本は売れないし
英語喉読んでないからわからんけど
喉だけで!と断言してるの?
実は超絶技巧の音楽家が
たまたまポップスで食うようなものだと思うけどな。
英語喉は、聞き取り能力を飛躍的に向上させる それである意味日本人には十分 しかも、米人と同じ速さで発音することを可能にする 日本語臭さが残ってても別にかまわん 俺の学生時代は聞き取りさえできれば。。ってな雰囲気だった。 でも、ここは限りなく発音をネイティブに近づけようとするスレだよね スレチでごめんなさい
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/07(月) 08:30:26
>英語喉は、聞き取り能力を飛躍的に向上させる 英語は耳で聞くものだ。 その喉がどうして聴く能力に関係あるのだ。 ”発音ができると聞き取れる”も大ウソだ。 発音は脳の運動野だ。 聞き取りは脳の聴覚野だ。 全然違うのが大脳生理学でも分かるだろう。
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/07(月) 08:32:06
>しかも、米人と同じ速さで発音することを可能にする 人間の発声器官は腹、喉、口、舌等の連携プレーだから 英語喉が同じ速さで発音することを可能にすると言うのは 単なるこじつけだ。 速さは重要ではある。 しかし、英語喉との関係はない。
嫉妬に狂ったカス業者見参!
>>854 Kちゃん、昔の同業者である通訳ガイドのスレで宣伝すんの止めや
同世代としてなんとも言えんわ
>>853 仁をわきまえない者とは、ともに語ることはとてもできない。
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/07(月) 17:30:46
>Kちゃん、昔の同業者である通訳ガイドのスレで宣伝すんの止めや おれはそこには何も書いてない。 そこでは、商売にならないから。
turnd to doのdが落ちてturn to doに聞こえるのだけど、 どう区別したらいいでしょうか?
>>859 綴りミス… やり直します。
turned to doのdが落ちてturn to doに聞こえるのだけど、
どう区別したらいいでしょうか?
英語喉でシラブル勉強しよ 別に落ちてるわけじゃないんだが。。。 リズムテンポの違いでも区別できるはずだが。。。
>>860 さん
過去形のほうがその部分を少し長く発音しているはずです。
(この場合だとtoまで少し「引っ張る」ので)
でも早口だと少しわかりずらいかもですね・・・
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/07(月) 20:17:33
I don't know.も似ている。アイドンノウというし。 前にブッシュ前大統領の英語を見たけど、Clintonを「クリンウン」と発音する。 古代語にあるような発音。舌ではなくのどで「カッ」と言おうとするような感じ。 古代語の発音では「'a」などと書く。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/08(火) 09:22:10
>古代語にあるような発音。 現代言語の調音で良く使われる声門閉鎖音だ。 サウンド・オブ・サイレンスだ。
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/08(火) 09:53:04
>>860 ndtはよっぽど不自然にはっきり発音しない限りDは
(聞く方には)落ちると思います。アメリカ人でも
区別は難しいのでは?
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/08(火) 09:55:20
追加: あえて言うなら、ターンントゥとターントゥの違いだけど、 そこまで明らかに違わないのでほとんどわからないと思う。
ネイティブには聞き分けは別に難しくないらしい。
>>866 さんが仰るとおり
その落ちる音が聞き取れるか聞き取れないかはそれほど重要じゃないから
リズムで簡単に分かるよ 最初から落ちる(ない)と思って発音してるのと あると思って発音してるのとでは全く異なる
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/08(火) 18:31:08
>その落ちる音が聞き取れるか聞き取れないかはそれほど重要じゃないから 音声の認識は音素ベースでなく、音のストリームベースだ。
>>860 turned to doなら 間があるだろ。
てかアメリカならturn to doはtが抜けてターヌドゥになるから発音違う
>>870 , 872
リンク先見たら「唇の丸まり 口の大きさ 舌」ってあるじゃない。喉は関係ないのwww
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/10(木) 00:02:27
ハートで感じる英文法のおっさんは日本人としてあれぐらいなら十分って感じのちゃんとした発音だね。
876 :
874 :2011/02/10(木) 04:08:01
そうなのかな?
test
そういえば英語喉の国際特許ってどうなったの?
てst
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/12(土) 08:18:54
残念な人の英語勉強法 ●身につく勉強は独学にかぎる ●ネイティブでも全問正解できないTOEICにこだわるな ●発音ができれば、問題の半分は解決する ●聞き流しはムダ、聞き込む教材が良い ●自分の発音を録音して聞いてみる
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/15(火) 10:04:16
−PR−
電子書籍で自費出版したのですが、その中に
「英語の聴き取り能力を上げる方法」を載せました
(身近な物だけを利用します)
練習時間は1日10分ちょい+洋楽を聞く時間、
効果が表れるのは、早くて二ヵ月後です。
聴き取れるようになると発音も良くなりますので
良ければお試しください。
販売サイト
https://bookway.jp/modules/zox/ 本のタイトル「人の作り方」
おそまつでした。
>>874 あの先生うまいよね
初めてNHKの日本人講師で感心した
クリスのアメリカ英語、大西のイギリス英語の凸凹コンビ
884 :
874 :2011/02/16(水) 01:43:04
逆逆ww
大西って筑波の言語研究科からオックスフォードに留学してたよね
筑波大で博士号をとって、オックスフォードに研究員として招かれている。 って大西スレで >ハートで感じる英文法のおっさんは日本人としてあれぐらいなら十分って感じのちゃんとした発音だね。 誰この偉そうなお馬鹿さんは?w
わりとどうでもいい。
disgustingを最初聞いたとき、ディスカスティングに聴こえたんだけど、 どうやらネイティブの中にもdiscustingだと思ってる人も結構いるみたいだ。 気になってググッて見たら、 yahoo answersに「Why is disgusting pronounced discusting?」と言う質問があった。 回答を見ると、「gの前が無声音のsだからgもkっぽい発音になる」 と書かれてる。 ロシア語やドイツ語なんかだと絶対的な発音規則として発音規則でこういうのがある。 英語はそれが絶対と言う言語ではないけど、このような現象(つられて無声音化)は結構自然な現象なんだね。 俺がディスカスティングと聞いたのは間違ってなかったはず 逆に有声音化してsがzになったりしてるのはたまに聞くね ルーズであり、ワイルドでかっこいい感じもする
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/16(水) 08:28:52
>ロシア語やドイツ語なんかだと絶対的な発音規則として発音規則でこういうのがある。 私はロシア語もドイツ語も知らないが、現代言語は 全て同じ人間のグループから発達した、自然発生的に進化した音だ。 そのような音にルールなど、存在できるはずはない。 後から作ったルールは例外が多いに違いない。 発音を記号や文字で表現する事は無理な事であるから。 音声は音のストリームの動的変化を感じて認識している。 だから発音の音にルールは存在しないし、必要すらない。
知らないなら偉そうに御託を述べるな ただでさえ馬鹿なのに
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/16(水) 09:16:33
>知らないなら偉そうに御託を述べるな 現代言語の関しては詳しい。 音声とか発音に関しては、ロシア語もドイツ語も全部同じだ。 言語で違うはずはない。 現代言語は3つのプロト言語から始まっている。 多分その3つのプロト言語も同じ言語から始まっているはずだ。
「音のストリーム」はNGワード。 荒らしだから相手にしちゃいかんよ。
>現代言語は3つのプロト言語から始まっている。 その3つのプロト言語とは何だ? 具体名を明記できんの?
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/16(水) 17:24:21
>その3つのプロト言語とは何だ? 具体名を明記できんの? 決まり、キ○タマよ!!! 1万2000年前に成立した言語として、ヨーロッパ言語のプロト言語である「ノイトラティック」、 東アジアのプロト言語である「ディーン、コーカシアン」、 そしてアメリカ大陸のプロト言語である「マカリンド」の三つのプロと言語が存在していたことが 明らかになった。
またコピペかwww
根拠としては弱すぎるだろうw
やっぱ639だよな 理論ではもうKAZが 追いつけないことになってるw
そう、彼の理論は凄過ぎて誰の追随も許さず誰も実践不可能なのだ
やっぱKAZだよな 実践ではもう639が 追いつけないことになってるw
901 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/16(水) 21:46:42
英語喉、英語鼻、英語尻、沢尻、もう最高だ。
>>896 ソース: 謎の惑星「ニビル」と火星超文明(下)1994年
ワロタwww
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/17(木) 03:21:35
きょう夕飯食べつつNHKで万葉集の起こりのドキュメンタリーをみた、 古代の歌詠みは そもそも、日本に文字のなかったころに最も効率的な意思疎通のために 発達した文化なんだそうだ、 つまり日本語の音、ゆっくーりと平板に 発音するのは無文字文明期の、古代の歌詠みが そのルーツなのだ 上古のおしゃべりが、特にスローであったことは狂言とかを観ても実感できるが─ つまり 日本語の音は歌詠みがルーツだ …それに対して英語等の音のルーツが何だったかは知らないけど 日本語の音の豊かさとは恐らく和歌とコンビになることによって生まれる
ではでは、 篭毛與 美篭母乳 布久思毛與 美夫君志持 此岳尓 菜採須兒 家吉閑名 告<紗>根 虚見津 山跡乃國者 押奈戸手 吾許曽居 師<吉>名倍手 吾己曽座 我<許>背齒 告目 家呼毛名雄母 雜歌 泊瀬朝倉宮御宇天皇代 <大>泊瀬稚武天皇 天皇御製歌 汚物には読めないよねーw
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/17(木) 03:37:38
急にこの擦れに初めて書き込んだのに なぜ汚物なんだ
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/17(木) 03:39:18
我が日本語の話をして、汚物とはなにごとだ 一体、通りすがりの書き込みを、だれと一緒にしている?
わかったから、かーむだうん 篭もよ み篭持ち 堀串もよ み堀串持ち この岡に 菜摘ます子 家聞かな 告らさね そらみつ 大和の国は おしなべて 我れこそ居れ しきなべて 我れこそ座せ 我れこそば 告らめ 家をも名をも 訓読付けといたから
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/17(木) 03:43:05
万葉集の辞書からだよ 訓読は俺が自分で打ったよさすがに わざわざググッたの?w
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/17(木) 03:47:18
なんだこいつ? NHKの番組の話しちゃいけないの?
なんだこいつ? このスレで汚物といえば皆知ってるのに 自分が汚物だと自認してるのか?
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/17(木) 08:02:04
>急にこの擦れに初めて書き込んだのに >なぜ汚物なんだ ここの住人にちょっと難しい事を書くと、そう呼ばれるのだ。 お前は賢すぎるから、嫉妬されたと思えば良い。
ケーちゃんの世代は漢文読めなきゃ駄目なのにスルーしてる 戦前は敵国語に指定されてたのに英語でめし食ってるなんて 親が泣いてるよ あっ、英語じゃなくてすとりーむか!ごめん
俺はよくネイティブや外人からは、親がアメリカ人?と聞かれるね。
米軍人のオトシダネだったのか
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/18(金) 01:05:19
英語で歌ってみたを逃避の防波堤にする カフェインの薬飲めば眠たくなくなる 英語の勉強は発音(国生) →文法(nextstage) →例文集(duo,桐原の1960) →単語帳(ユメタン、リンダメリカ、コネクト、つむぐ、キクタン、王道、院単) →英語日記表現辞典(会話表現ある人は特に重要) →長文読解がいい(徒然草の英語とか、過去問まとめた奴とか) 白純の館ってとこにエロ画像を動画化した奴に英単語乗っけて貼ってるからエロスが抑えられない奴はそれで勉強する 授業中教師の授業が非効率だと思うなら手に難単語書くよろし 受験当日はユンケルスターを飲むといいよ(イチローも愛用一本3000円)
digitalが発音しにくい 力抜いて発音するとgiが弱いジになりがち ヂの母音が、アクセントの無いiだとなんか言いにくいな そしてそのあとにフラップtだから難しい
>>899 いや、新しい英語鼻のページ、簡単に効果が出たよ
天才ってホンとに居るんだな
いないいないw
どこに天才がいるの?
11人いる
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/21(月) 08:58:35.13
その一人は最適性理論の提唱者。
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/21(月) 10:15:35.74
"have been to"とか"could have been"のようなv→bの子音の正しい発音(聞き間違い をされない)発音が自分の中で定まらなくて悩んでる。後ろの方のbがより重要だろう とは思うんだが、vの子音は完全に落としていいのかどうかわからない。
>>925 音はしないけど、haveの終わる部分は唇と歯で終わってるよね。
英語の音は前半だけの時も多い(唇と歯を当ててる部分で出てる
事になる)
928 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/21(月) 20:18:00.32
>>926 vの音は出ないけど、上前歯の接触はするみたいだね。練習してみる。
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/22(火) 06:33:53.35
orderの発音ですが、or-derのorのところとderのところでは 口をあける大きさは変わりますか? 変わるとしたらどのようにでしょうか? 宜しくお願いいたします
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/22(火) 12:24:22.56
orchestraって単語の場合、最初の「or」の部分を発音記号通りに舌巻いてこもった?音を出そうとすると どうしても「or」の発声にかかる時間が長くなって一単語全体のリズムが変になってしまう。
ストレスのある部分が長くなって後はぼそぼそって 言うのが英語のリズム。
or と chestra が大体同じ長さで正しい。
933 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/22(火) 13:03:50.95
私もorderの発音には前から興味がありました、 最初の母音と2音節目の母音の件は、それぞれちょっと違う母音なので 一概に口のあけ方の大、小って言い方も出来ないように思う それぞれの音の特徴を捉えてその違いをだす必要が… (特に最初のオだかアだかに近い音が、微妙にむずかしい気がする) (オの口の形をしてアという、あるいはその逆アの口をしてオというって感じか?) 2音節目の曖昧母音はよくあるから左程難しくない気もする もっと気になるのは、一音節目のRと二音節目のRのこと そもそもorderの発音記号は辞書によって少し違っている 2つのrのところにrの形の発音記号を入れている辞書もあれば(例:英辞郎) 2つのrのところに曖昧母音(eの逆さの記号)をいれてる辞書もある そして一音節目のR(dの前)の部分では実際曖昧母音の(eの逆さ) のように聞こえて 最初の母音(オとアの仲間)よりも口をやや大きく開く ようにも聞こえるのだ Organization、などというときの2文字目のrの場合もそうだ (大げさに言えばオルガニゼーションではなくオアガニゼーションって感じ?) …これは単に自分の観察結果ですが <*それにしてもEijiroの発音表記のいい加減さはスゴイね 単語によっては発音表記なんか省略して書いてないし、 よく、平気でカタカナで書いてあるんだから それに文例はいかにもネットITオタク風の下品な例文が多いし> 930 orchestraの場合はcheのところを"ki"に近く、 あるいはあくまで曖昧母音の(eの逆さ記号)であることを意識してcheをぼかして弱く 発音するのがorと上手く繋げるコツだよ 実際繋がらないところは外人の発音を聞くとそういう風に次の発音が違う場合が多い
934 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/22(火) 13:07:26.79
<*それにしてもEijiroの発音表記のいい加減さはスゴイね 単語によっては発音表記なんか省略して書いてないし、 よく、平気でカタカナで書いてあるんだから それに文例はいかにもネットITオタク風の下品な例文が多いし> Eijiroは、特定の表現の単語例を並べる際にも卑語、俗語、下品な語を必死に最初にもっていって いるのが多い…異様な位に。 いかにもこの英語板の読者の卑語卑猥語大好きの傾向と一緒なんだな Eijiroはみていて気分が悪くなること多し
935 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/22(火) 13:08:53.75
>Organization
この類の発音の仕方前々から気になってた。
>>930 で書いてあるみたいに、律儀に最初のorを発音しようとするとリズムがおかしくなる。
メチャ分かりにくい例えで申し訳ないが、organizationの場合「タン・タタ・タン・タン」ってリズムになるべきなのに
「ターン・タタ・タン・タン」って感じになってしまう。
936 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/22(火) 13:09:09.41
>933についてはコメント受け付けられないんで いまサインオフしますので
落ち着けよ。生理か?(ネットITオタク風で下品とか言われて、 頭きて必死で下品にしてみました。) 英二郎はいい加減だけど、量の豊富さが売りなんじゃないの? 弱いRが曖昧母音に近くなるのは普通の話。performanceとか surpriseでもそうでしょ?
英語音声学徒じゃなくて九死に一生を得たよ
英辞朗は翻訳家集団作成のため発音を当てにする人は存在しない 通常コウビルドかLAADその他関連WEBサイトで確認するのが常識 英語喉信者で九死に一生を得たよ
940 :
T :2011/02/23(水) 02:14:39.15
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/23(水) 19:08:14.70
>「残念な人の英語勉強法」の山崎将志氏は明確な音素派 それでは効果は半減だ。 音のストリーム・ベースでやったらもっと効果が上がる。
アイスクリーム学徒じゃなくて九死に一生を得たよ
943 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/23(水) 19:20:29.02
>アイスクリーム学徒じゃなくて九死に一生を得たよ パラサイト・ニートはもう死んでいるも同然だろう?
成る程そうやって他のスレでも同様に煽るわけかー 誰かこの人正式に訴える方法知っている人いないかな 以前もそういうことあったんだよね? 俺日が浅いからあんま詳しくないんだが、こういうのはスルーするのがいいの?
>誰かこの人正式に訴える方法知っている人いないかな 俺を訴えても無駄だぞ 心身こう弱の老いぼれ虚言症翁なんだからな 責任能力はゼロなんだ これが最適性理論の実力 全ては音のストリームの渦へ 涅槃で待つ
946 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/23(水) 19:41:06.85
>成る程そうやって他のスレでも同様に煽るわけかー 煽るのではない。 科学的な見解だ。 異論なり、反論があるなら述べるが良い。
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/23(水) 19:41:59.61
残念な人の英語勉強法 ●身につく勉強は独学にかぎる ●ネイティブでも全問正解できないTOEICにこだわるな ●発音ができれば、問題の半分は解決する ●聞き流しはムダ、聞き込む教材が良い ●自分の発音を録音して聞いてみる ○音のストリームベース(最適性理論)で学ぶ
>>944 英語板最悪最凶のきちがいを
相手にしてはいけない。完全スルーが
一番スレに被害が少ない。
>>946 >科学的な見解だ。
何のつもりか知らんが俺に成りすますな
俺はムバラクやカダフィみたいにはならんぞ
俺もチャウシェスクの奥方みたいに人の論文を盗む毎日だ
( ´,_ゝ`)プッ
>異論なり、反論があるなら述べるが良い。 俺は、音のストリームベース(最適性理論)という言葉を創造するのに 何十年もかかったんだ 日本人の英語下手と権威主義を考慮して もっともらしいキャッチーな言葉となってるだろ ぼろい商売だぞ全く コピペの教材に何万も払うアホのニートが多くて笑いが止まらんわ 終いに俺の息も止まるわ 俺は英語は英語鼻で日々トレーニングしてる、商売とは全く別だ 俺ぐらいのハクチ老人ともなるとこれぐらいの芸当はお手の物だ いい時代になったもんだ
( ゚,_・・゚)ブブブッ
Alicia Banit この人の名前なんて読むの?
マルチ
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/24(木) 08:01:33.34
>俺は、音のストリームベース(最適性理論)という言葉を創造するのに >何十年もかかったんだ それは5年だ。 俺が英語を勉強しているのが40年だ。 でもその科学的な方法を最初から知っていたのではない。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/24(木) 08:31:34.41
桜井お疲れ様 24時間スレで肯定派を叩こう
桜井数吉?片岡恵三?
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/25(金) 10:45:42.81
>24時間スレで肯定派を叩こう あいつらは一貫した主張がないから、叩きようがない。
じゃあ新バージョンが出たという ロゼッタスレでも叩こうぜ
「英語喉」の怪しいところは喉をしめないために「力抜け」としか言ってないところだな。 dの音はこの辺が響いてて・・・どうのこうのいってるが(もちろん言ってる事は間違ってないと思う 「喉を開いた状態に保つ」方法を知っていたら深い位置で響くのは当然。 この辺り響かせるように意識して・・・なんてやるのはあほらしい そしてどれだけ口先だけでしゃべることを克服しても、喉を絞める癖が治らなけりゃいつまでたっても日本語英語な件 喉を絞めることで要領よく発音できる日本語で育った日本人が、 たかがリラックスしたくらいで「喉が開いた」状態を保てないと思うよ
カズに聞け
>>959 >たかがリラックスしたくらいで「喉が開いた」状態を保てないと思うよ
本嫁w
息を吸いながら声を出す練習
これがきく
どのメソッドやる人でも喉を開くってのは役に立つよ
まあ、他人のメソッドの悪口書いてくれたらあのジジィも荒さんだろ 959は、スレ想いのいいヤツだ
息を吸いながら声を出す練習(笑) なんで抽象的な表現でしかかけないのだろう 複式より生まれた空気の流れを喉で止めず、鼻腔にぶつけることなんて その辺の中卒で歌手目指してるようなやつでもできますよ・・・ それともこのスレにはマイクに近づけて喋るとろくに聞き取れないような響かせ方しかできない連中なのか? それじゃあ「日本語」も発音できてるかなぞですよね
胸式だよね?
>抽象的な表現 どこが?w
>>966 発声がちゃんとできる人なんてそこまで言うほどいないだろう。
自分は可能だって得意になるなんて子供じみてるよ。
それと発声の前に、あなたは日本語の文章がちゃんと書けてない。
まあまあ・・・・
これは久しぶりにいい流れ
高い声出すの難しいな 歌の上手い人が英語の発音いいのは分かる気がするな
近々またうpでもしますかな
発音めっちゃうまいっすね
誰がやねん
あんたわー、まずはその訛りからしばき直す必要があるんちゃうかな?
お前に言われたないわな!
そうそう、わしもなまってるさかいな、、、、なんでだねーーん!
あほちゃいまんねん。パーでんねん ゆうてもワテこうみえて平成生まれでっせ 色々しゃべれまんねや
面白いみんなw
ちょっとアジア訛りだな 変に声高いし。。
あ・・・やぱっりそっちのアクセント入ってるのか
NHK7時9時のニュースは英系?米系?
外人の声は通常日本人の声より遥かに高い(周波数成分を含む)
987 :
名無しさん@英語勉強中 :2011/02/27(日) 23:48:35.73
お前らearとyearを発音しわける技術に自信ある?自分なりに研究して、口の動きの 違いはわかったんだが、音そのものにはっきりとした違いを見いだせないんだよ。 口の奥のきしみの音が違うらしいんだが。
カズに聞け
天才ってホントいるんだな
earは摩擦ない yearは 口の上で強く摩擦しながら発音
ヤ行のエ、Yeとイエの違いがわかれば、 それの出だし。 Yesとイエスの違いならわかりやすいのでは?
Yesも日本人は iesって発音してるやつが多いんちゃう?
多分そうだろうけど、こっちは俺はわりと 自然に出来てたから、こっちのが簡単かなと思って。
多いどころか音声学研究してるような人でも boy→boi my→mai high→hai って俺には聞こえるよ
すげぇー
誰か新スレ立ててよん
意味わからん言われても俺にはそう聞こえるからしかたないじゃん 俺は帰国子女ね
あっそ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。