英語では表現できない日本語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
そんなのあるのかしら?
2名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 18:58:45
いっぱいある!!!
でも今ぱって出てこない。
思いついたら戻ってくる。
3名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 19:03:13
そう言えば、作家の京極夏彦が妖怪は英語で表現する言葉が無いって言ってた
あの小説を英訳しようとしたら、解説本つけないと外国人には理解できないかも?
4名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 19:08:17
「懐かしい」って英語で表現できないという話、聞いたことある
懐かしい気持ちに外国人はならないんだろうか?
5名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 19:15:29
nostalgic
6名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 19:36:37
あまえるっていう概念そのものが英語話者にはない。
spoil は甘やかすとは使えるけど、
恋人に甘える、とかお言葉に甘えて、見たいな感覚とは程遠い。
indulge, pamperもspoil同様な感じで日本語独特の
甘えるは表現できない。だからいつもこの言葉を表現したいときは、
日本の習慣や日本人の考え方から説明するのでとても苦労する。
7名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 19:49:23
>>4
あるに決まってるし、そういう表現も見たことある
8名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:01:25
>>4
I missed it. とかしょっちゅう言ってるよ。
子供の頃食べたお菓子を見つけて「なつかしー」なんて言う場合は、
Oh I missed it! ってね。
nostalgic はちょっと大げさかな。
9名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:11:07
>>6
日本語の場合、恋人とイチャイチャするのも、他人に多くを期待するのも、厳しい仕事を避けるのも、
「甘える」で済ましちゃうからね。
それぞれのケースに英語表現はちゃんとあるわけで、別に概念がないわけじゃない。
「甘える」って言葉を使い過ぎるだけでは?



10名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:23:23
>>9
いやいや、ほんとに概念そのものがないの。
アメリカのことなんでその他英語圏については知りませんが、彼らほんとに
甘えるっていう行動をすること自体が理解できないらしい。
例えば、彼女が彼に電話で甘えて、えー、今日会えないのやだー、っていうのを、
甘えちゃってかわいいな、こいつ!とかにはならない。
ただの子供っぽいわがままにとしか捕らえられない。
やっぱりindependent=大人ってことなんだな、アメリカでは、とカルチャーショック
を受けた。

11名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:35:11
>>10
昔、「甘えの構造」とか、そういう社会学系の本が流行って、そう思い込んでる人が多いけどね。
概念がないのではなくて、日本人がなんでもかんでも「甘え」って言葉使うってだけ。

アメリカでは恋人がイチャイチャしない、なんてはずないじゃんw
12名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:35:16
ファビョーン
13名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 20:50:36
>>11
いや、だから、イチャイチャの質がちがうんだよ。
私が言いたいのは精神的な甘えね。

アメリカに移ってきてから何人かアメ人と付き合ったけど
毎回その感覚の違いでモメて、毎回説明したし。
今のだんなさんもアメ人だけどそれで何回もケンカした。
ただ甘えたいだけなのになんでわかんないの、って。

いまじゃこっちが折れて甘えるって事をしなくなった。
もちろんスキンシップ的なイチャイチャはあるけど、精神的に
甘えてそれを受け入れてもらう、って事はアメ人相手じゃむり。
14名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:08:11
「甘え」が英語にないのは有名
90年代だかに心理学かなにかで「amae」って単語が流行った
15名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:10:08
>>13
>>ただ甘えたいだけなのになんでわかんないの、って。

これ英語でなんて言ったの?

16名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:18:55
www
17名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:30:07
そのまま言ったわけじゃないですよ、だって甘えって事がわかんないんだから。


Like I've been telling you how I'd feel in this kind of situation, I just want you to be sweet in the way
that you cuddle me, and accept me being whiny, fussy and wanting like a little kiddo, and this is how we
japanese girls express our lovey-dovey emotions. You really gotta learn about it, do you know!?

とか言うしかないですよね。

まあその前に甘える気持ちや状況、なせ日本人には甘えという考え方があるのか、また
日本人の国民性なんかから教えてあったにも関わらずやっぱり実際そういう場面に
出くわすとこういう説明しなくちゃいけなかったのでもうあきらめました。
18名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:34:39
>>17
ケンカしながらそんなこと言うの??
19名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:57:25
>>10
久々に日本の子と付き合ったら喧嘩ばっかりなんだが、

>えー、今日会えないのやだー、っていうのを、
>甘えちゃってかわいいな、こいつ!

ああ、これ「甘え」だったのか。ホント勝手な奴だなとしか
思ってなかったわ。目から鱗だ。ありがとう。
20名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 21:59:07
>>17
すごくリアリティーがないんですけど、何が原因でそんな説明をするはめになったの?

21名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:05:02
若い根岸さんを○○責め!
22名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:07:55
>>20
え、リアリティーがないって言うのがよくわかんないんですけど、
普通に甘えようとしたらキレられるので何で分かってくれないかと
説明する羽目になってただけです。
23名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:11:20
>>18
んー、まあケンカしながらというか、向こうが私が甘えようとしてるのにいらいら
してきたりすると、分かってよーーー!という感じでいつも言ってました。

お互いキレてケンカしたらこんななまっちょろいこといってませんよ(笑)。
24名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:21:02
まぁ、自説を押し通そうとして作り話しちゃうってことあるよね。

特に女w
25名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:27:07
>>22
だって、甘えようとしてうまくいかないなんて相手が日本人でもよくあるでしょ。
そのときそんな説明しますか?

26名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:37:39
オレは野暮天なので女の心理はよく分らないが「甘える」ことで
相手の愛情の深さを推し量るということがあるのかな。
それで連想したのは向こうの男はI love you と言葉で愛情表現を明確にする
ものらしいから、愛情確認をされること自体、心外なのではなかろうか
ということ。
27名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:41:30
>>25
日本にいたときは日本人と付き合ってましたけど、そんなの人によりけりです。
ただ日本人は、甘えてる女の子をかわいいと思うかどうかを別として、私が
甘えているときに、こいつあまえてるな、ってことは最低限分かるわけです。
だからもしそれを邪険にされたら、ああこの人は甘えられるのいやなんだ、と
引き下がるしかないですよね。
でもアメ人、甘えという行為自体が分からないから何で私がすねたような声で
早く帰ってきてよー、というのか分からないわけです。ただ愛情を伝えたいだけなのに、
向こうはこいつはオレを責めている。仕事なのになんて常識がないんだ!と思われちゃうんです。
だからそれを分かって欲しい、というつもりで説明してたわけです。
あとすねるって言うのもよくわからんみたいです。その行為自体が。
28名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:49:43
結局、個人差なんじゃないの?
個人的な体験でいちいち日本人論にジャンプするのは無理がある。

29名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:50:33
>>27
>こいつはオレを責めている。仕事なのになんて常識がないんだ!
俺も思うw

>すねるって言うのもよくわからん
俺もわからんw 怒ってるのと違うのか?
30名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:52:47
この場合の甘えって
just kidding だろ、蒜泥白肉
31名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:54:21
>>28
そうですね。
もう個人的なことなので参考にもならないですし、これについてレスするのやめます。
お付き合いありがとうございました。
32名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 22:57:52
表現の違いにすぎないものを認識論にまで広げるのはどうかと思う
乾扁四季豆
33名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:00:09
いやいや、面白かったよ。
34名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:21:44
>>27
>>ただ日本人は、甘えてる女の子をかわいいと思うかどうかを別として、私が
>>甘えているときに、こいつあまえてるな、ってことは最低限分かるわけです。

話を蒸し返したいわけではないので、>>27さんが答えてくれなくてもいいのですが。。。
こういう男って、愛情とは関係なく何かの手続き上早く帰宅して欲しいっていうだけのときでも、
「へへへ、こいつオレに惚れてやがるな、ヒヒヒ」って自惚れてるわけで、
なんかウザクない?

35名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:48:44
itadakimasu!
36名無しさん@英語勉強中:2010/11/20(土) 23:53:09
キョーヘイ自演やめろ!「ひきこもってレス乞食もするな」も英訳無理だろ。
37名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 00:28:18
萌えとかボケとツッコミとかもないべ
38名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 02:23:08
ケツ毛ボーボー
39名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 02:52:36
ジョン・アップダイク
「英語で読んでいる限り、漱石がなぜ日本で偉大な作家だとされているのかさっぱりわからない」
40名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 08:21:00
ひょっとしても難しいな意味を伝える事はできるけども
ひょっとするを発音した時の語感に含まれる驚きみたいなニュアンスを伝えるのは難しい
41名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 09:11:49
逆にニュアンスやら何やら過不足なく英語に翻訳できる日本語なんて存在するのかよ
42名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 13:26:28
無いな。フランス語にもきっとない。もっと言うと、大阪弁も標準語では
きっとニュアンスが出ないと思う。ボケと突っ込みとかは「外来語」w

まあ、それは極端としても、女の子が甘えるって文化は確かに英語圏にはない。
今日スキーに行ったんだけど、幼女がコブだらけ上級者コースで転びまくって、
お父さんに「おきあがれなーーい」とか、確かに「甘えて」たんだけど、
怒鳴られまくってたわw

「自分でここにきたいっていったんだろ!おきろ!足は谷にって言ってるだろ!もう
こないぞ!!」見たいな感じで。別に切れてる訳ではないけど、甘やかさない。
あえて鍛えてる感じ。娘7才くらいだったけど。
43名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:12:44
そりゃただ単にその親父の性格だろ
44名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 14:25:03
>>40
「ひょっとして」はI guess 〜だろ
45名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 19:31:36
俳句を英語で表現しろ、なんていわれても、難しい
漂っている雰囲気がぜんぜん違うものになってしまう
46名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 21:08:37
古池や
蛙飛び込む
水の音

An old silent pond...
A frog jumps into the pond,
splash! Silence again.
47名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 21:16:49
>>46
酷いなそれ
勝手に解釈を加えられてて、凄く気持ち悪い
48名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 21:19:36
an old pond YA
a frog jumps into it
a sound of water
49名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 23:28:02
>>43
いや、アメリカ人のお父さんは基本的にこういうのが多い。
添い寝もさせない人多いよ。
50名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 23:42:39
>>49
だからそんなの外国人だから、アメリカンだからとかの
問題じゃないだろ。お前日本嫌いなのか?www
51名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 23:47:45
ちょっとマジで言わせてくれ。
バカだろお前らww
英語に惹かれてる辞典で愛国心が無いのはわかるが
なんなのその日本とアメリカは違うみたいなその言い方。
日本人として恥だわ・・・・
52名無しさん@英語勉強中:2010/11/21(日) 23:49:10
言っておくが日本人の親父も
同じだぞ。娘を甘やかして育てる奴なんて
俺はしねぇよ、カスが
53名無しさん@英語勉強中:2010/11/27(土) 15:13:48
まったり
どんな単語を当てはめればいいのかよくわからない
54名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 09:35:15
振り仮名の概念ってないのかな
本気と書いてマジと読むようなのは世界共通の表現方法じゃないのか
55名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 11:01:06
やっぱり!と感慨こめて言いたいときに
該当する英語がないので困る
「矢張り」⇒streaching arrow..?
56名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 15:28:56
>>53
lazy and relax, loungy

>>54
ていうか文字と全く違う読み方をする例って他に
ある?本気と書いてマジ位じゃない?

>>55
See!? See what I said? I told you!! Now you know what I meant. I knew it!
などいくらでも。
57名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 15:46:56
漫画や歌詞だと幾らでもあるよね。
そういう文化は日本特有なのかな?
地球と書いて、"ほし"、"テラ"
瞬間と書いて、"とき"
あと、"絶対服従"と書いて、"べったり"なんていうのも見たなw
58名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 15:55:51
日本で言う振り仮名とかルビとか言うのは読み方の表示の他に表現方法として使いますね
小鳥遊(たかなし)とか薬袋(みない)とかみたいな苗字があるから
本来そう読まないものに対して別の読み方を与えるのはけっこう古くからやっているのだと思います
59名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 16:55:38
鬱気味から脱する最初のステップとして、
60名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 17:34:21
劇辛料理と一緒に下剤を飲んでみたら、
61名無しさん@英語勉強中:2010/11/28(日) 19:45:24
悔しい。とある英語人が英語で悔しいと言えないから悔しいとゆってた。
62名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 02:27:03
>>61
それすごい分かる。
I regret that... とか It's so frustrating that.. とか弱々しいのしかないもんね。
だから大体
Darn, I hate that I couldn't win the project!
なんて言います。
63名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 03:00:41
>>56
>55
See!? See what I said? I told you!! Now you know what I meant. I knew it!
などいくらでも。
いくらでもというけど、そういうのは日本語で1語でいいものを、
他人に一所懸命説明してやる風で長ったらしく疲れるでしょ…
(そのなかではI knew it!が一番マシだけどねー)
日本語では外に向かって放散(放出)する感じになるけど
それらの英語だと内側に向かって縮こまっていく感じがします
>>62でいってるようなのも同じなんだな…


64名無しさん@英語勉強中:2010/11/29(月) 06:16:58
>>63
それを言い始めたら、すべての日本語について対応する英語があるわけじゃないんだから
膨大な数になる。
あくまで英語で表せない日本語表現でしょ、このスレの主題は。
だから英語→日本語にスムーズに翻訳できる表現は、該当しないんじゃない?

>>62のいうやっぱりは、どっちかっていうとthat's what I thought! って感じだろうね。
ほーらみたか、みたいなやっぱりは
I knew it! はほれみたことか!みたいな感じだね。
65名無しさん@英語勉強中:2010/11/30(火) 13:08:07
>>58
それみないって読むんだ
やくぶくろって読んでたよ
66名無しさん@英語勉強中:2010/12/04(土) 00:41:38
>>1
もったいない
なつかしい
おつかれさま
よろしくお願いします
どちらかといえば
残念ながら
67名無しさん@英語勉強中:2010/12/10(金) 01:53:51
「まずい」の英語の表現ってなにかないですか?
Taste badのまずいじゃなくて、「このままじゃまずいぞ」みたいな時に使うほうの「まずい」
私はあんまり英語が出来ないから「bad feeling」みたいな感じでしか思い浮かばなくて。
なんかもっと上手い表現ないかなぁ…。
68名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 19:27:04
too bad...
its not good,
darn,
69名無しさん@英語勉強中:2010/12/12(日) 19:31:24
>>67

its waste.
takes me back.
thank you for your works.
thanks in advance.
i would rather
unfortunately




70名無しさん@英語勉強中:2010/12/15(水) 18:22:39
吾輩は猫である
夏目漱石が英語教師だったとは・・・、改めて読むとパンチが効いてる、意外と重い。
71名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 16:13:45
>>67
orz
72名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 16:30:57
夏目漱石が英語教師
73名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 16:38:08
>>67
そうなのか。じゃ「メシマズ」とか、もっと。
でも英語圏では普通「メシマズ」が基本だからな。
74名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 16:39:09
へー
75名無しさん@英語勉強中:2010/12/24(金) 16:52:48
夏目漱石のI love you.の訳し方って有名じゃね?
あと、二葉亭四迷もか。
76名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 17:33:18
頑張ってください。って日本語ではすごく便利な
表現だけど、そのものずばりを示す英語ってないよね。
77名無しさん@英語勉強中:2010/12/26(日) 19:04:57
>>76
Hung up! 
Try your best! あたりかなぁw
78名無しさん@英語勉強中:2010/12/27(月) 12:25:49
メシウマ
79名無しさん@英語勉強中:2010/12/29(水) 10:00:18
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) http://www.2nn.jp/
※2ch Twitter ニュースBotあり(専用クライアントソフト・アプリ使用推奨。検索キーワード 2ch•Bot)
80名無しさん@英語勉強中:2011/01/11(火) 08:27:43
>>76
Hang in there!   頑張れ!
81名無しさん@英語勉強中:2011/01/11(火) 08:28:48
Hang in there! We are almost there!
》頑張りましょう!もうすぐ終わりますから!
82名無しさん@英語勉強中:2011/01/12(水) 16:23:28
そういや、「お疲れさま」とはどういう意味かと米国人弁護士に聞かれ、
「今日もよく働いたよね、お互い」みたいなニュアンスの挨拶だと説明したのだが…
83名無しさん@英語勉強中:2011/01/12(水) 18:21:44
メシウマは英語に翻訳可能だろうw
84名無しさん@英語勉強中:2011/01/12(水) 20:21:37
>>83
sweetなんてどうだろう
85名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 17:05:23
〜だ
〜だよ
〜なんだ
〜なのよ
〜なのさ
〜じゃ

みたいな違い
86名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 17:13:46
>>76
God luck
87マツコデラックスーパーリッチ:2011/01/14(金) 21:12:36
オネエ言葉ってどう表現すんのよ?あんたたち早く答えなさいよ!!

88名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 04:11:36
>>87
lovly、niceの多用はどうだろう?
具体例が出てこんが、その他sweetな単語はある
89名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 04:13:55
>>82
「乙」=「クソスレ立てんじゃねーよ」

だろ。
90名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 14:58:59
>>87
あと、So cute!みたいな So〜 という表現も一般的には女性が使うものらしい。
91名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 05:47:09
niceは別にオネエ言葉じゃない。
fabulousが一番わかりやすいオネエ語じゃない?
lovely,super,pretty,sweetとか>>90さんの言うようにsoつけたらよりいっそうオネエ度増すと。
でもUKでは男でもlovelyは結構使うと思う。
92名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 06:16:12
>>7
懐かしいって言葉にぴったりくる語はないよ
nastolgicやthis brings back memoriesが意味的に近いだけ
93名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 12:32:41
>>91
いや、niceはその英国人が「女々しい」といってたんだが?

確かに、天気や食事に対して等lovelyはよく使うがw
94名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 21:46:16
五分前行動は?
95名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 13:05:51
青々としたは難しいな。
青々とした緑とか。
「青々とした緑の隙間から差しこむ日の光にその青さは一層萌え立ち、
深みを湛えて七色にきらめいていた」
こんなの端的にしかも意味を損なわず英訳しろとか言われたらもう‥
96名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 03:59:16
英語と日本語の対を躍起になって作ってるよね、日本人て。
世界中にまるで英語と日本語しかないかのように。
世界には何千という言語があるのにね。
なんで?


ってデンマーク人の友達に言われて「うっせー!日本人は勤勉なんだよ!」としか言えなかった
今考えると全然答えになってねーわ
97名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 05:57:19
>>96
視野の狭い外人だな。

「それは一部の日本人だけ見て日本人の異常性を理解したようなつもりになってるお前の勝手な思い込みなんじゃないの?
 中学高校では全員英語を習うけど、大学では第二外国語を習うことになってるよ。
 ただ最初に習うのが英語だから、まず英語と考える人が多いだけじゃないの?
 もう一つの理由は、単純に実利の問題だね。
 英語を習得することで得られるものが、他の外国語を習得して得られるものよりも大きいから。
 インターネットで最も使われてる言語は英語だし、英語が実質上の世界共通語としての地位を固めつつあるのは日本人の気質やお前の疑問とは無関係な事実だよ。
 確かに世界には何千もの言語が存在するだろうが、実利を伴う外国語習得という観点においてそれらを平等視することは不可能だ。
 とりあえずデンマーク語なんて勉強しても英語ほどには役に立たんlol」

と俺なら言い返す。
98名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 06:06:52
喧嘩腰にしたくないならこうかな。

「中学高校で全員英語を習うから」
「何でみんな英語なんだ?他の言語を選択できないの?」
「統一しないと授業や試験がやりにくいから。」
「おかしな話だな」
「多言語せる奴が日本には少ない文化的背景云々・・・」
99名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 10:12:02
私はデンマーク人と戦うのもやぶさかではない。

を英語にするとどんな感じなんでしょうか。
なんか、宣戦布告はしてるんだけど、ハッキリとは意思表示してなくて
うごごごごごごごみたいなイメージです。
100名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 01:55:01
>>96
そんな愚問を思いつくほうも、
即座に答えられないやつも、

同程度のアホ。
101名無しさん@英語勉強中:2011/01/23(日) 20:26:37
>>99
I am willing to fight with Danish!
102名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 14:48:08
>>96
ヤ、セルタク
デンマーク語もあるよねー、オンスキュルとでも言っとけばいいんじゃね。

どうして英語で話しかけてくるんだよ!という外人は多いよ。
日本人だって中国語や韓国語で話しかけられたら不機嫌になるんじゃね。
しかも日本語なんて存在しないかのような扱いでさ。
103名無しさん@英語勉強中:2011/01/31(月) 15:02:41
多いか?

欧州旅行中、殆ど英語で通したが、
そんな反応する人なんかまず居なかったが?

他のアジア語で何か言われても、
わからない、というだけで、不機嫌になる理由がない。
104名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 00:41:46
>>103
欧州旅行と日本国内は違うだろ。
欧州旅行なら見るからにアジア人ってやつが母語で通せるはずないから
とりあえず話せる英語で話しかけても普通。
日本国内なら日本語が当たり前で、相手の母語が何かを日本語で確認してから
その母語が話せれば話すってのが普通。
いきなり英語で話しかける理由がない。
相手は英語より日本語で話したがってる、あるいは日本語の方が英語より話せる
ってパターンが多い。
105名無しさん@英語勉強中:2011/02/03(木) 01:25:19
>>104
>>102がどういう状況下かを書いてないのに知るか。

普通w

大半の日本人は日本語と単語を並べるだけの英語ぐらいしか使えない。
母語を尋ねるなど、相当なマルチリンガルにしか意味がない。
明らかに日本語を使える外国人ならともかく、
そうじゃない場合、
とりあえず、日本語などより遥に世界中に広まっている英語を試みるのは当然。

> 相手は英語より日本語で話したがってる、あるいは日本語の方が英語より話せる
> ってパターンが多い。

どこの統計?
106名無しさん@英語勉強中:2011/02/05(土) 19:42:49
>>105
スレの流れからすると104が普通。

話しがかみ合わないのは説明が足りないのではなくて
105の脳ミソが足りないからだと思う。

よって、めんどくさいので、みんなスルーを決めたくさい。
107名無しさん@英語勉強中:2011/02/12(土) 06:38:16
漫談を英語に翻訳したら、向こうの人達笑える?
逆は?
108名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 08:04:14.32
笑えるためには超高度な翻訳技術が必要。
普通は難しい。
文化が違うと笑いの対象も違うから。
109名無しさん@英語勉強中:2011/02/26(土) 14:23:35.10
「花吹雪」「木漏れ日」「名残惜しい」「嗜む」等々
110名無しさん@英語勉強中:2011/03/01(火) 02:28:32.09
夏目漱石って・・・
文部省に英語研究の留学を命じられたり東大で英語を教えてたのかよwww
111名無しさん@英語勉強中:2011/04/11(月) 09:12:21.05
日本人の姓名
112名無しさん@英語勉強中:2011/04/23(土) 17:44:00.14
やる夫のニュアンス
113 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 13:41:27.02
いいね
114名無しさん@英語勉強中:2011/05/17(火) 19:00:36.09
優秀な人が真面目にレスをすれば面白くなるスレなんだけどな
比較文化論だよね
115名無しさん@英語勉強中:2011/05/17(火) 19:35:07.67
>>114
真面目にレスしてる無能な人たちに失礼
116名無しさん@英語勉強中:2011/05/24(火) 14:26:27.99
>>110
夏目漱石のイギリス嫌いと英語嫌いは有名だよねw
117名無しさん@英語勉強中:2011/05/24(火) 16:16:21.18
日本語の「おつかれさまでしたー」 って英語では言えない気がする。
というか、そういう挨拶自体がない。

それと自己紹介したりするときに必ず言う「よろしくお願いします」 も英語にはない。
118名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 00:32:16.52
懐かしい=Saude Saudade
119名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 00:36:47.75
海外の飲食店でバイトしたとき、現地の従業員から日本人客に対して食事をserveするときの決まり文句「enjoy the meal!」を日本語で言いたいから訳してくれ、って言われてちょっと困ったことあるな。
直訳にあたるような言葉をこのタイミングでかけるのは違和感あるし。
しょうがないから「ごゆっくりどうぞ〜」と言わせるようにしたけども。
120名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 00:48:16.38
タファッダリ
121名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 01:09:31.88
まずい Bummer
botched
122名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 01:13:16.65
まずい(間投詞?)Gosh!
Shoot!
123名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 01:25:14.31
米国に半年ごとに行って、帰ると必ず変な新しい流行語が出来てる
2007年暮帰国時→「つゆだく」「KY」「ドキュン」
2008年暮帰国時→「アラサー」「アラフォー」[婚活」「就活」
2010年暮帰国時→「渡辺なんとか」etc..
こういう言葉、皆が言ってるのを急に聞くとはっきりいって、超キモチ悪くてイヤだ…

…でも日本語に変な「省略言葉」が流行るけど
それに関しちゃ、英語だって同じ。Birthersやtruthers…をはじめ
最近ではtriggersとか (サラ・ペイリンの障害児の息子trigがブリストルの子だと疑う陰謀論者のコトだ)
124名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 01:32:09.33
(言い訳、説明が)まずい → lame
125名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 02:29:36.17
ますらおぶり
126名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 06:26:40.73
擬態語が持っているニュアンスとかどうなんだろうかと
英訳された日本のコミックを読んでいるとよく思うな。
まぁ動詞や形容詞で表現できているのだろうが。。
127名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 11:22:33.41
>>123
それはあるな。高校留学してて帰ってきた時の逆カルチャーショックはすごかった。
同期のやつの言葉でも本当に分かりにくかった。
とくに芸能関係の話題、それに起因する流行語を平気で使う奴らみてると
バカじゃねーのと思ったな。一時で流行りだけで単語や言い回しを増やして、
ベースの国語力を乏しくしていってるだけだ。
128名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 11:25:01.78
>>119
「ごゆっくりどうぞ」はうまいと思う。
「どうぞ、召し上がれ」とかレストランで言うのは明らかに変だしな。
129名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 21:05:00.59
活躍する、留学する
130名無しさん@英語勉強中:2011/05/29(日) 15:44:45.95
ゆるふわ

髪型とか服装とかに使うけどさ
131名無しさん@英語勉強中:2011/05/30(月) 00:34:15.71
>>130
そもそもその言葉の意味がいまいちわからん
132名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 19:01:57.25
NATTO
133名無しさん@英語勉強中:2011/06/15(水) 23:53:37.25
切ない、も 難しい
134名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 01:01:13.43
>>130
loose and fluffyじゃダメなの?
135名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 01:27:28.56
まずい lame

まさか rubbish
136名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:54:57.16
御世話になります
137名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 14:55:56.28
>>136
so so sorry
138名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 15:10:48.24
>>128
万国共通 "bon appetit" で良いと思うが。
139名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 15:30:18.44
「空気読め」
140名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:14:59.34
>>136
Thank you in advance.
141名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:31:07.69
>>139
"Don't think, feeeel!"
142名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:40:31.59
>>130
spacy and airy
143名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:47:07.63
>>109
「花吹雪」: lots of fluttering petals
「木漏れ日」: sunlight through the tree
「名残惜しい」: miss
「嗜む」: fancy, relish, taste
144名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 09:37:50.69
(食べ物や飲み物の) のどごしがいい
145名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 09:40:57.42
「まさか」

事実だとすでに認識してはいる Incredible! より It can't be! かなあ
146名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 09:46:17.33
そのまさかは副詞のまさかではなく間投詞のまさかだな。
147名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 09:47:17.62
「まさか」の含まれる会話の前後による。

「俺、〜しちゃったぜ」とか言われたら「You did ?!」みたいになるし
「あの話、本当らしいわよ」と言われたなら「Really?」でもいける。

アクセントや抑揚でいくらでも変化がつくから便利で簡単なのを普段は使ってる。
英国語の人はわからないけど米国語の知り合いとの会話はこんなんで済ませてる。
148名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:28:57.98
子供の頃に親に教わったのによれば
まさか=とんでもハップン(とんでもhappen, Never happen!)だということだった
この駄洒落は昔の漫才で流行語だった死語?

No way!はありえん!
て感じかな?
149名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:31:15.34
Impossible!! でも「まさか」になるだろうし
150名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:33:44.04
このまえオプラの番組を見ていたら、何かの中継に切り替わったとたん、開口一番
女性レポーターが Phenomenal!!と叫んでいた。
この間投詞は「素晴らしい!驚くべきだ!」という意味だけど
間投詞として使えるのだなーとおもた。
151名無しさん@英語勉強中:2011/06/21(火) 21:35:43.51
とんでもHappen!は、昭和30年代頃の漫才で流行っていた
152名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 13:39:01.41
飛んでも八分 歩いて十分 ってのはまた別なの?
153名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 22:10:40.69
152は二次的な駄洒落なのだろうか?
ところで先日横断歩道の青信号中の電子音楽で 
昔よくきいた「故郷の空」という曲を耳にした
→歌詞は「夕空晴れて秋風吹き、月影落ちて鈴虫鳴く…」
だが これは昭和40,50年代には「誰かさんと誰かさんが麦畑、
イチャイチャしてちるいいじゃないか…」という替え歌だった筈。
Wikiをみたら、明治21年の唱歌で 元はスコットランド民謡だ
昔の唱歌は英米の曲が多いな…
154名無しさん@英語勉強中:2011/06/22(水) 22:15:16.74
…でも このWikiのページをスクロールすると、英語の原曲は「卑猥な歌、
麦畑」だったとある。ドリフターズの唄った「誰かさんと誰かさんが」が
いちばん、原曲の(Comin' Thro' The Rye)
というざれ歌に近かったのだとか??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%85%E9%83%B7%E3%81%AE%E7%A9%BA
155名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 12:03:26.00
歯医者さんで虫歯になった奥歯の処置をした際、
少し凹凸のある細い針金を歯の神経に差し込んでゴリゴリゴリゴリ、と
抜き差しして、終いに神経を除去したようだった。
『今、ゴリゴリやっていたのは残っていた神経を取ったのですね?』ときいたら、
そのとおりだった。
ゴリゴリという擬態語は音にぴったりの日本語だけど、
こういうばあいに英語でどういったらよいのか、

…「ゴリゴリ」に相当する英語は ある?
156名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 12:42:09.76
>>13
http://eow.alc.co.jp/%E7%94%98%E3%81%88%E3%82%8B/UTF-8/?ref=sa
(人)にすっかり甘える
completely depend on
(人)の厚意に甘える
trespass on someone's kindness
(人)の好意に甘える
make use of someone's generosity
(人)の親切に甘える
presume on someone's goodwill
be too dependent on someone's kindness
(人)の言葉に甘える
accept someone's kind offer
accept someone's offer
157名無しさん@英語勉強中:2011/06/23(木) 12:47:36.93
思想用語に関していうと、英語には『民族主義』という言葉がない。
『愛国心』も『民族主義』も同じNationalism。
英語は単語の数が日本語に比べて少ないから、ひとつの概念を
正確に表せる言葉が少ないのだろう。
158名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 02:53:29.91
156は、甘えるという英語はない、との証拠といえそうだな
甘える という感覚や概念がないとは言い切れないけども
159名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 02:54:58.94
157 ナショナリズムとかパトリオティズム、
ショービニズム、とか皆でてくる文章を訳すのには困った
160名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 02:56:16.64
アレ_自分の名前のところが何故、青文字?
161名無しさん@英語勉強中:2011/06/25(土) 09:01:05.63
必殺技をいちいち声に出す
162名無しさん@英語勉強中:2011/06/26(日) 09:34:28.39
米国製パワーレンジャーをみると、やはり必殺技を声に出してる
163名無しさん@英語勉強中:2011/07/02(土) 05:53:17.52
「エロい」はsexy hot くらい?つまらん
164 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/08(金) 11:59:24.60
>>155
GRR
165名無しさん@英語勉強中:2011/07/09(土) 11:59:56.73
願いは氷壁に突き刺さり
孤独を吐き出して呻きあげる

とか、難しい表現って英語にやくせるのかな
166名無しさん@英語勉強中:2011/07/11(月) 21:59:43.32
英語では表現できないと思う日本語を、まず日本語で明確に定義してみよう。
そうすれば英語でも表現できる。
167名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 12:50:37.36
「なんでやねん」
外国人をつっこむことが出来ない。
168名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 13:10:39.18
「なんでやねん」ってフレーズはないけど
なんでやねん=なんでだよ
だから、英語でもあるよ。
169名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 13:18:59.03
>>167
No way.
くらいで済ます。
170名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 13:22:53.89
>>133
そもそも、切ないという感情がどういうものなのかイマイチわからない
171名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 16:21:38.62
肩が凝る 空気が読めない などは
172名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 17:09:49.97
言える
have a stiff shoulder/neck
my shoulders hurt/get stiff

read/sense the atmosphere/situation
173名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 18:14:08.71
>>172 you got it.thank you somuch,
174名無しさん@英語勉強中:2011/08/11(木) 09:11:07.19
「質感」
175名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 21:28:40.36
つまり、英語圏と日本語圏では永遠に分かりあえない概念が存在するってこと?
176名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 21:57:18.73
>>175
どれに対して言ってるの?
177名無しさん@英語勉強中:2011/08/21(日) 22:03:48.33
>>175
あるでしょ。
日本語の兄弟姉妹の概念とかな。
178名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 11:13:52.91
・会社から退社する時に同僚や上司に、「お疲れ様でした!」
・家に帰ってきた時、玄関を開けて、「ただいま」
179名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 13:04:41.52
>>178
最後のは、I'm homeではない?
180名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 19:27:25.66
>>179
I'm back.とも言う
けど、玄関開けて誰かいて、その人に面と向かっては普通言わないでしょ。
I'm homeもbackも。
181名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 20:48:04.45
そうなんだ。そういうときってなんて言うの?何も言わない?
それと日本だと玄関開けて誰もいなくても「ただいま」って叫んだりつぶやいたりもするけど、
そういうシチュエーションならI'm homeって言う?
182名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 22:45:47.82
Hi. とかHi guys!とか。

>日本だと玄関開けて誰もいなくても「ただいま」って叫んだりつぶやいたりもするけど、
家のどこかにいる家族に帰ってきたこと伝えるために「かえってきたよーーーっ」って大声で言うことはあるけど、
つぶやいたりは(聞こえないよね?)しない。

183名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 22:57:41.17
>>182
ありがとう。帰ってきた時も(家族に向かっても)Hiなんだね。
家に誰もいなくても習慣で「ただいま」ってつぶやくと思ったけど、しないか。
もう一人暮らしが長いので忘れちゃったよ。
184名無しさん@英語勉強中:2011/08/22(月) 23:06:30.13
日本でももう今は
誰もいない家に帰ってきて「ただいま」ってつぶやいたりするのってお爺ちゃんお婆ちゃん世代だけだと思ったけど
結構みんな言うもんなの?
185名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 08:10:46.99
精神異常者が教師??  教育委員会、しっかりせーよ          

2011/08/18(木) 20:18:20.33 ID:twYZT/EM
2011/08/22(月) 23:03:36.18 ID:QdP3KG/+
2011/08/23(火) 05:57:18.39 ID:Ycn7epik
2011/08/24(水) 07:17:08.83 ID:E6LjiqWo

要するに火病患っている幼児性粘着変態だねwww
こんな人格異常者に教員免許与えたのが間違い
駄文、長文の書き込み書き逃げ常習犯
通称うちわけ君w
教員免許、剥奪せよ

186名無しさん@英語勉強中:2011/08/24(水) 19:30:01.17
潔い
187名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 19:53:26.90
キモかわいい → 何ていうの?
188名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 08:12:13.96

189名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 12:14:02.73
古池や

蛙飛び込む

国分寺
190名無しさん@英語勉強中:2011/08/28(日) 23:27:42.72
染物とかの色の「くすみ」は訳せないと読んだことがある。

色相にグレーが混ざったものの美しさを表す概念がないらしく、
瞳の色とかで白人には識別しにくいんじゃないかみたいな。
191 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/30(火) 11:33:59.50
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ まぎゃく

などは芸NO人が使う言葉
日常では使わない方が良い
192名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 12:16:10.10
>>188
parentingって言葉があるけど。
193名無しさん@英語勉強中:2011/08/30(火) 21:53:07.90
2chでよく見る表現のひとつ
アメリカに渡米
これは英語では言えないだろw
194名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 02:08:39.84
go to the US visit
195名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 05:17:22.73

日本語でも意味を説明しにくい
196名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 10:24:32.65
>>195
うん。いろんな単語を用いで説明しないとならないだろうね。
197名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 18:10:04.68
『「いき」の構造』って哲学書が1冊書けるぐらいだからね
198名無しさん@英語勉強中:2011/10/06(木) 06:28:01.47
「顔をくしゃくしゃにする」?

比喩ではなく、昔話題になった「くしゃおじさん」のように
物理的にくしゃくしゃな顔にする。
199名無しさん@英語勉強中:2011/10/06(木) 06:29:48.05
>>198
は英語にも当然あるんだろうが、すぐに思いつかない。
200名無しさん@英語勉強中:2011/10/06(木) 11:01:45.24
>>198
look rumpled
201名無しさん@英語勉強中:2011/10/09(日) 22:29:51.61
>>195
松本人志はSASUKEで粋をcoolと説明してたな
202名無しさん@英語勉強中:2011/10/09(日) 22:31:12.57
我輩は猫であるがI am a cat
偉そうな話し方とかないのか?
203 【13m】 (*´∀`)beginner ◆.AjXxeRXqw :2011/10/10(月) 09:00:11.02
このスレの最初の方の甘えについては面白いなぁ。
なぜ一神教圏に戦争が絶えないかの説明にもなると思う。
日本人は男も女も互いに甘えあって許しあって傷や痛みを察知しあって・・・
っていう精神背景があるからね。
(´・ω・`)←こういうのとか理解できないんだろうね
204名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 00:10:34.37
>>201
まさしくそういう概念を表したくて出てきた言葉だと思うから正解かと。
205名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 23:28:50.09
人を羨む時の「いいなぁ」ってなんて言うんだ?
206名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 01:04:17.32
あい えんびー ゆう
207名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 08:09:32.71
英語でむちゃブリってどういえばいいんだろ
208名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 11:59:59.15
あと、ノリつっこみとかも。
209名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 01:59:43.45
フランス人に言われたのは「しーん」
音がない事を表す擬音って面白いと

たしかにへんじゃないか
210名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 02:35:21.05
>>209
なんかそれ面白いね!
211名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 20:36:47.03
擬態かと。
212名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 23:28:38.57
まあ擬態語自体が状態や身振り等を音声でそれらしく表したものだから、
>>209の趣旨に間違いはないと思う。
フランス人にも「しーん」はいかにもそれらしく聞こえたのか、どうなんかな。
213名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 16:30:28.88
>>202

古英語とかいうのがあったのでそれを使ったら
雰囲気出るかもしれないが、理解できないだろ。

せいぜい「I am just a cat」とか。
214名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 01:42:55.98
〜の調べ
215名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 06:36:36.76
あー、あれね、やっぱりw、おつかれ
216名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 14:31:54.44
阿吽の呼吸なんて説明するのは難しいと思うよ。言っても理解されないだろうよ。
217名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 14:43:02.22
覇王
218名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 14:46:29.88
一人称は英語では表現できない物が多い



我輩
219名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 14:48:01.17
〜野郎は英語で何て言うんだ
220名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 00:55:48.18
悔しいはやはりregrettableが近いかね?
221名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 20:16:28.37
「ごめんで済んだら警察いらんわ」

222名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 00:59:19.13
切ない
223名無しさん@英語勉強中:2011/11/13(日) 02:56:37.32
猫舌
224名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 11:26:08.98
「どうも、どうも」

225名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 16:56:49.97
そこをなんとか
226名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 17:45:12.93
>>218
これだね
お兄さん、お兄ちゃん、あんちゃん、兄さん、お兄様、兄上、兄貴なんかは有名だけど
まぁお兄ちゃんが最強だけど
227名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 18:18:58.12
日本語の人称は文法に組み込まれてないからな。ヨーロッパの言語において人称ってのは動詞の活用を決める文法的要素であって、ニュアンスが付加されるようなものではないから単純に比べられないと思う
228名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 20:31:58.19
由緒
229名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 21:50:22.04
いただきます

食事の前に言う言葉とかあるのかね?
日本アニメのenglish sub では、
thanks for meal とか、let's eat とかの訳があったけど、
いつも、なんか違うね〜 と思っている

この言葉を直訳すると、
i get your life かな? 
230名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 22:01:43.17
向こうではいただきますの習慣などないんだから仕方ないし、
Let's eat,もThanks for mealもいい線いってると思う

231名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 09:39:54.42
Thanks の対象が違ってるのは根本的な文化の相違だからどうしようもないもんなあ。
232名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 18:32:06.42
どっこいしょ、よっこいしょ
あと、派生語のよっこいしょういち、とよっこらせっくす
233名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 03:26:59.57
お疲れ様です
234名無しさん@英語勉強中:2012/01/14(土) 19:42:55.17
お陰様で
235名無しさん@英語勉強中:2012/01/17(火) 17:34:52.47
「ていうか」という表現は結構訳すのムズいよね。
俺の中では、大体次の3、4パターンだと思うんだけど

1、訂正とか言い換え「いや、つまりね」orとかI meanとか

2、前の内容の打ち消し「そういうことじゃなくてさ」Actually とか

3、話題を変える「ところでさあ」By the way とか

4、別なものを挙げる
「〜よりむしろ」
Rather than 〜とか

ていうかの意味って、他になんかある?


236名無しさん@英語勉強中:2012/02/20(月) 23:05:14.27
「悟り」
237名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 00:00:24.08
remindってよく使ってるが、日本語でいい表現がないな。
238名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 00:08:31.45
It's 久しぶり to talk to you.
239名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 00:09:14.42
詫び錆び
240名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 09:46:52.05
最近経験したのが「実家」って言葉なんだが、自分の拙い語彙でparents'homeって訳したら何やら認識のズレが生じた…
241名無しさん@英語勉強中:2012/02/21(火) 11:21:11.29
>>236 enlightenment
普通に通じる。
242名無しさん@英語勉強中:2012/02/26(日) 12:59:23.35
不知火
243名無しさん@英語勉強中:2012/04/01(日) 06:43:14.64
>>242
こう言う類の言葉そのものが、他の言語にあるわけが無いよね。
でも、「こんな感じの事だよ」と伝えれば良いだけだよね?
完璧じゃないけど、こんな感じで不知火はわかってもらえないだろうか?
It's a kind of reflective effect on nature which is appeared the fog on the lake or the sea due to a range of temperature between the water and the air what we call SHIRANUI in Japanese.
244名無しさん@英語勉強中:2012/04/06(金) 22:00:00.61
そうは問屋がおろさない
245名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 04:10:51.55
>>244
I am so sorry for you, it cannot be easy to do.
どう?
246名無しさん@英語勉強中:2012/04/07(土) 10:10:02.36
>>245
そうだね。良いせん行ってると思う。しかも英語らしさもあるし。
247名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 00:40:20.29
「野暮」って英語で言いにくい
文脈にもよるだろうけれどね

逆に、英語で日本語にニュアンスが訳せないもの
pundit
(辞書には「評論家」とか書いてあるけど…
Pundit!という語感からして人を批評しまくる奴を揶揄していう感じがしてないかな?

No pun intended
「…は駄洒落をいうつもりはないけど」でいいのだろうか?
248名無しさん@英語勉強中:2012/04/08(日) 01:22:56.52
>>257
チャーリーブラウンでよくルーシーが相手をバカにする時wishy washyて
言ってたが似てる気がする。
249名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 22:54:00.77
英語にしにくい日本語「ドヤ顔」

...complacently displaying face?

...conceitedly odd smiling face?

complacent "how-about-this" face?
250名無しさん@英語勉強中:2012/04/16(月) 22:57:31.64
oddly complacent "how-about-this" face
251名無しさん@英語勉強中:2012/04/17(火) 01:15:54.56
face saying "I'm something"
252名無しさん@英語勉強中:2012/04/23(月) 18:31:23.10
意外なものが英語で表現できないんだよね。
オレが知っているのは、蝉。セミね、みーんみーん鳴く奴。
何で英語にできないかっていったら、アメリカにセミがいないから・・・。
253名無しさん@英語勉強中:2012/04/28(土) 23:38:11.79
十七年蝉ってアメリカにいなかったか?
254名無しさん@英語勉強中:2012/04/29(日) 00:25:52.18
今調べたらいるね
昔西海岸でユーカリの木に止まってるのを見た事がある様なないような
昔過ぎてはっきりしない
255名無しさん@英語勉強中:2012/05/09(水) 07:21:51.54
言葉を無尽蔵に使って説明することはできるだろう。ただそれは表現できたというのだろうか。
256名無しさん@英語勉強中:2012/05/30(水) 23:43:59.51
"おっさん"には様々な負の意味合いが込められてるが、これを表す英単語は無いんじゃないか?
257名無しさん@英語勉強中:2012/05/31(木) 01:03:13.05
old manにも色々な意味が有るんじゃないか
258名無しさん@英語勉強中:2012/06/01(金) 00:28:59.65
んなこと言ってたら、「パンとワイン」とかでもいろいろ宗教的なバックボーンとかあって
意味がまったく違っちまうぞ。日本語の「ご飯」とかもどう説明すりゃいいのよって感じ。
259名無しさん@英語勉強中:2012/06/13(水) 01:08:46.19
ごはんはsteamed riceかmealだな
米の飯か食事って意味で
260名無しさん@英語勉強中:2012/06/15(金) 18:02:58.69
>>229
Let's dig in.
さぁ食べよう

>>254
うん、いる。
261名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 18:21:21.76
「懐かしい」
262名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 20:59:21.32
綱渡りとか意味が合うのはないよね
難しい言葉だと寂寞とかか
263名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 21:04:42.79
英語じゃないけど
日本語話せるフランス人によると、日本語は語彙が多いから適切に気持ちを伝えられて便利らしい
264名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 23:25:08.28
You flatter me!
265名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 23:30:24.52
>>262
辞書引いてみたら?
266名無しさん@英語勉強中:2012/06/28(木) 23:38:08.24
立ったお( ^ω^)今盛り上がってるお!

速報!アノニマスの次の攻撃対象はニコニコ動画だと話題に!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340893358/l50

昔のVIPみたいな盛り上がりようwwwww
267名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 15:34:46.22
すけこまし
268名無しさん@英語勉強中:2012/07/08(日) 22:50:45.52
>>267
womanizer
269名無しさん@英語勉強中:2012/07/09(月) 19:25:12.80
むさ苦しいとかどうなんだ。男特有の熱気や息苦しさ、閉塞感をどうやって表現すればいい?
270名無しさん@英語勉強中:2012/07/22(日) 21:07:09.65
さすがにBUKKAKEは訳せーねだろうな。
それと、擬態語や擬音語は
うまく訳せないだろうな。
ドピュッ、もこもこ、フワフワ、ニョキッ、
レロレロ、サササッ、ザーザー、ネチョネチョ、
どろどろ、でろ〜ん、びろ〜ん、クチュクチュ、
びちょびちょ、んがふふ、とろ〜ん、こちょこちょ、
ぼよよ〜ん、ぼい〜ん、ハフハフ、シュッ、グジュグジュ、
グスグス、クスクス、
271名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 16:55:40.47
英語と日本語は一対一にはなってないけど、それでも表現はできる
逆に日本語ペラペラの英語話者に英語の○○って何だ?と聞いて日本語では説明できないなとか無いだろ
・・・・・・無いよな。 もしかして、あるの?
272名無しさん@英語勉強中:2012/09/08(土) 18:56:17.93
台風によっては日本語を用いるアジア諸国

http://music.geocities.jp/jphope21/02/2/21.html

しかし、日本は完全に無視をしている。
273名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 09:22:54.37
英作文の本に載っていたけど、第三者の受け身は英語で書けないらしい
「私は息子を叩かれた」みたいな
274名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 09:53:04.53
I had my son slapped by Henna ojisan.じゃあだめなんね
275名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 10:27:06.47
>>274
息子を叩かせた、になっちゃうのでは
276名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 10:50:18.87
じゃあgotで
やっぱ、無理なのかな
最初はwasって考えたけどそれも変か
277名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 11:06:29.78
いや同じだろ…

やっぱり、第三者の場合は
自分視点で文章を書こうとするのが変な気がする。
普通にMy son was slappedで良いような
Myでかなり繋がりが現せる訳だし。
278名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 17:31:37.89
>「私は息子を叩かれた」
こういう日本語自体変と言えば変かもね
279名無しさん@英語勉強中:2012/09/18(火) 18:06:21.98
I got my car stolen.
I had my car stolen.
I let my car stolen.
I made my car stolen.
280名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 21:52:44.49
ちゃいまんがなとかもうかりまっか?とか大阪弁のニュアンスは全部ダメじゃない?
281名無しさん@英語勉強中:2013/01/22(火) 22:14:45.32
ダメだろうけど、一地方の方言も含めたらきりがないんじゃない?
282名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:02:36.79
嫌悪の感情は
英語だと
hateしかない気がする
でも、日本語だと
憎いだとかさまざな感情表現方法がありますよね
英語から日本語に訳す時も
どの表現を使おうか迷ってしまいます
どの言語もそれぞれ良い所があって大好きです
283名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:04:13.81
まずhateだけだと思うってのがどうかしてると思う
284名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 13:42:30.55
grudge animosity hostility aversion abhorrence..

栄次郎の憎悪の項目
憎悪
animosity●animus●hate●hatefulness●hatred●horror●ill blood●ill will●odium●revulsion●sheer disgust●virulence
285名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:09:09.54
feud enmity venom
286名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:11:15.71
よく日本語は雨の表現が多彩で…なんて鼻を伸ばしつついうのが定番だが
英語でも実は、1年中、天気の悪い日の多い英国には
「色々な雨の表現がある」なんて言って自慢げな話題にされるし。
米国でも天気予報をみていると雪や雨の表現にはかなり色々ある
287名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:13:27.21
イギリスなんて年中雨でしょ、たしか。
288名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:13:59.35
ごめん書いてたね…
289名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:25:25.08
口語的なので
憎らしい感情(を抱く)、というのに
bad blood というのもよくつかわれる
290名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 14:59:37.45
日本語が上手な外人さんが言うには
「詫わび寂さび」がその一つに挙げられるそうです
291名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 16:55:39.47
日本語は擬態語だけで割と意味が通じてしまうのが罠
292名無しさん@英語勉強中:2013/02/16(土) 17:46:06.18
>>283
同意
293名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:01:22.09
282です。
頭がおかしくて申し訳ありません。
英語を毛頭も理解していないものです。
そこで、質問ですが、「かたじけない」のような
申し訳なく思うと同時に感謝している気持ちを表す言葉は
ありますか?
☆感謝系☆
Thank you.
☆謝罪系☆
I am sorry.
Trouble at much.
しか思い浮かびません
294名無しさん@英語勉強中:2013/02/17(日) 17:18:07.93
つ広辞苑→和英
295名無しさん@英語勉強中:2013/06/07(金) 14:34:30.81
麻雀で「そんなあまい牌を切るな」と言う場合は
Don't cut such a sweet pie.
でいいのですか?
296名無しさん@英語勉強中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
ドキドキする
擬音が入ると難しくない?
297名無しさん@英語勉強中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
beat じゃいかんのか?
298名無しさん@英語勉強中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
アニメなので「空気読め」とかいう語句がよく使われますが
英語字幕みていますと、その場、その場でいろいろな
表現が使われていますね。
299名無しさん@英語勉強中:2013/09/11(水) 11:46:08.48
別にいないとか普通とかいう表現。
who is your favorite actor?とか
do you like 〜?とか
英会話とかいくとよく聞かれるよね。
I don't have particular one.
と答えればいいんだけどさ。
300名無しさん@英語勉強中:2013/09/11(水) 12:13:11.23
どうぞ日本語よろしく
301名無しさん@英語勉強中:2013/09/11(水) 12:31:27.99
もったいないが分からないヤツらに
もったいないお化けの説明なんかできっこない
302名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 14:37:05.48
もったいないって一時期ホルホルされてたなあw
日本にしかない感覚!ってやたらテレビとかで持ち上げてて笑ったわ
303777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 17:07:54.63
ケネディは何代目の大統領?
これを簡単に英語で言うのは無理。
304名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 18:16:49.79
あなたの英語力ではね。
とりあえず、あなたが書けるもっとも簡潔な文章を書いてみて
305777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:46:04.50
George Washington was the first President of the United States.
What about John F. Kennedy?
306777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/09/26(木) 18:50:54.82
How many presidents of the US were there before John F. Kennedy?
307名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:13:37.45
JFK, what number president is?
308名無しさん@英語勉強中:2013/09/26(木) 19:14:51.79
ごめん。wasかな
309名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:02:52.98
>>55
欧米人にとって日本語は極めて難しいのかな?
>>133
宇多田ヒカルが「切ない」に対応する英語がないって言ってたな
ハートブレイクはまた違うらしい
310名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:08:59.49
utada....painful without having no seven sword.....
311名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:14:29.62
切ないは英語でなんというでしょう、通常の英訳とスラングの英訳
http://www.eigowithluke.com/2012/06/that-bites/
312名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:17:01.34
spoilは石油関連のお坊ちゃんお嬢ちゃんに対して使うとおもってたが違うのか?
313名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:47:29.96
「帽子をかぶる」は「wear a hat」
「パンツを履く」は「wear a pants」
「パンツをかぶる」も「wear a pants」なんでしょうか
314名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 16:56:08.78
いただきます
ごちそうさま
よろしくお願いします
お疲れ様です
315名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 17:10:37.27
外人には理解出来ない日本人の精神的な細やかさみたいな幻想を持っている事自体が傲慢だよね。
なにより、完全に頭が悪い。
316名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 20:09:31.35
それはあるね
日本語に変換できなくてカタカナで使ってる英語はたくさんあるわけだし
317名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 23:05:06.32
正直言うと英語は細かい 
318名無しさん@英語勉強中:2013/10/01(火) 23:07:19.13
>>313
動詞のみでは表現できません。
put a pair of under pants on your head.
が変態アニメの翻訳でした。
319777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 09:23:02.97
色の種類を表す言葉は英語より日本語が圧倒的に多い。
320名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 10:57:15.72
海草なんか全部seaweed だからアメリカでもNORI やKONBU が英語化し始めている。
321名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:08:18.57
というか西洋の場合色は連続した無段階のスペクトル分布なのね。
知識があれば分かる事だけど、西洋絵画には無限の色彩の広がりがある。
むしろ、色についての知識のある画家は色を少ない人であれば6色とみなす。
イエローオーカーはイエローだし、バーントシェンナはオレンジ…
それら色相はそれぞれ互いに連続した繋がりを持ち、明度と彩度という別のベクトルで立体的にその構成をしめす、いわゆるマンセルの色立体。
現在、マンセル表色系を基に作られた日本の標準色票は2000色以上。その気になれば無限に表記できる。

つまり、どちらが細やかであるかなんていう話では当然ない。一般に流布する必要が無いなら色の名前なんてなんとでも言える。
日本の古い色名だけを言われても具体的なイメージを共有する事は不可能だが、論理的に記号化された色票であれば完全に色を他人に伝えられる。
西洋の画家は昔から色を追求し続けてきたんだよ。
322名無しさん@英語勉強中:2013/10/02(水) 11:10:58.41
海藻が全部一緒?
それはおまえもだろww
海藻の名前なんて誰も知らんが、学術名はちゃんとあるだろ。
ローカルの人ならたぶん、知ってる人はそれぞれの名前を把握してるだろう。
323777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/02(水) 12:23:05.04
>>321
>つまり、どちらが細やかであるかなんていう話では当然ない。

事実を述べたまで。
>色の種類を表す言葉は英語より日本語が圧倒的に多い。

どちらが細やかとかの価値観は別問題。
324名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 14:06:58.03
空気を読むっていう表現はあるのかな?
325名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 14:19:56.84
ある。read between the lines
326名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 14:22:17.92
よぉ 複数企業のオーナー!
今日はトップ人事の発令はないんですかい?
327三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/07(月) 14:30:20.39
kelp ⊂ seaweed

kelp に当たる語は、和語にはないな。「コンブ」は食用のみだし。
328名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 14:35:57.66
日本人というかアジア人の作る色は雑かoffendid。細かさを言えばコントラストとかを合わせると白人の色彩感覚は細かい。
鋭いというべきかな。
329三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/07(月) 14:57:09.11
それは媒材によるところが大きい。
絹本に水彩というのは、どうしても色の制約が大きいのだな。
西洋でも水彩が主流であった時代には、色のバリエーションが少ない。

その分、極東では濃淡という概念が鋭く発達した。
http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=TA137&t=type_s&id=11
http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=A10471&t=type_s&id=11
330777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 17:40:08.22
日本の伝統色の名前
http://www.colordic.org/w/
331名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 18:22:24.58
ざっとみたところ英語のほうが名前が細かい。細かいという表現が適切かはわからないが。
緑だと
vibrant green
chrome green light
green isle
verde hauser medio
black green
turquoise
Avocado
green mist
forest green
Jade
shale green
arber green
etc etc
332777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/07(月) 18:27:18.03
>>331
それで英語の色の名前はいくつくらいある?
333名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 18:28:35.05
さあ、数を出せ
334名無しさん@英語勉強中:2013/10/07(月) 22:15:31.92
>>329
>>それは媒材によるところが大きい。
それって?

西洋で水彩が主流だった時代っていつ?
335三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/08(火) 09:11:03.17
15世紀にフランドルで油彩が完成されるまで、西洋絵画の主流はフレスコとテンペラ。

伝統的な水彩は

・ 展色剤が伸びない・すぐ乾く
・ 絵具の透明度が高い
・ 支持体に絵具が染み込みやすい (下地に膠を塗ったりするけど)
・ 混色が難しい

等々ハンデが多く、支持体状での色彩のグラデーションを作るのが難しい。
だから16世紀には西洋全土で、油彩に駆逐されてしまう。

特に東洋では、支持体に不透明の下地をがっつり塗ったりはしないので、
彩度・明度の高い色しか映えにくいんだな。
336三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/08(火) 09:17:47.54
337777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 13:33:54.04
>>332に誰か答えてくれ。
338777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 13:35:39.58
英太郎、このスレのタイトルをもう一度読め。
339三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/08(火) 13:57:33.62
777 の話は面白くない。そして 777 に付くレスも面白くない。

>>330>>331も、現代の工業規格としての色名であって、そんなもんいくら比べても意味がない。
そういう規格に、伝統的色名を振り分けただけで、そんな精密に分別されてたわけねーし。

色と言語に関しては、鈴木孝夫『日本語と外国語』(岩波新書)くらい読んでないと話にならない。
340777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 14:39:41.18
>>339
> >>330>>331も、現代の工業規格としての色名であって、そんなもんいくら比べても意味がない。

>>330は工業規格じゃねえよ。
工業規格はこっち。
http://homepage3.nifty.com/mezala/pc/jiscolor/jiscolor.html

>>339は465色もある。
これらの色名は古来から使われ続けてきた伝統的な色名。
工業規格の色の数は269色。
しかもすべてが和名ではない。
工業規格の和名にしろ伝統的な色名を借りてるだけじゃん。
341777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/10/08(火) 14:42:07.45
>>340
> >>339は465色もある。

>>330は465色もある。
342名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 15:49:45.51
「鋭い」に関してもacuteとかvividだとかsharpとか様々な言い回しがある。
「細かい」はsensitiveとかdelicateになる。まあ形容詞とかあまり意味無いんだけどさ。
343名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 15:53:51.51
クソコテは芯だ方がいいと思うの
344名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 16:24:34.07
しらないなあ このスレ
345名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 16:41:12.26
>>343 どゆことそれ?
346名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 21:15:59.87
>>335
フレスコもテンペラも水彩じゃないけど?
しかも、水彩が混色難しいとかないし。
現代でも水彩使ってるアーティストはたくさんいるけど、当然ながら精緻にもかける。
素人のイメージする水彩ってこういうのってのばっかりじゃない。
それはアクリルでも油彩でも同様。
基本的に素人が思うような画材による違いってのは無い。
ただ単に、こういうスタイルなのにこの画材を使うのは無駄とか手間が係るとかはあるけど。
まあ、あとは当然ながら画材固有の制限もある訳だけど、
おまえみたいなチンカスが知った事ではない。
347名無しさん@英語勉強中:2013/10/08(火) 21:23:59.71
>>329
そもそも西洋絵画って無限に色を使ってる訳じゃないんだが?
色彩に長けていると認知されているようなオールドマスターですら、パレットは普通12色前後だよ。
古い技法とされるが、下描きにグリザイユをしてその上に着彩していくだけで色彩というのは映える、別にたくさんの顔料が必要なのではないし、水彩でも奥津国道なんかはグリザイユをしてから着彩していくタイプ。
今の日本画(これはある種テンペラよりだとは思うが)だってものすごく上手い。
348三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/09(水) 08:46:24.93
油が科学反応によって固化する油彩に対して、
テンペラとフレスコは、水分の蒸発によって画面を定着させる水彩。

ガッシュなんて確か18世紀か19世紀の発明。
「素人」とか言ってるわりには、画材の歴史も全く知らないみたいで笑えるw
世界堂で買える画材で、美術史語ってんじゃねーよw

>水彩が混色難しいとかないし。

http://www.to-bi.ac.jp/topics/2013/06/post-90.html

最近では粒子をそろえてる岩絵具が登場していて、混色も出来るようになったが、
それはあくまで現代の話。

西洋美術と極東美術の方向性の分岐点は、だいたい15世紀。
西洋美術の西洋性を見るなら、この時代が第一の問題となるだろう。
歴史的視点が全く足りてない。
349名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 08:53:21.86
カス太郎…素人が背伸びするにしても、しょぼすぎんぞおまえw
350三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/09(水) 08:55:02.66
いま一応調べたら、ガッシュと透明水彩を区別するようになったのが 18世紀というだけで、
テンペラも一種のガッシュだから、中世から存在するのか。ここだけ訂正。
351三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/09(水) 09:09:42.28
画材の違いによる東西絵画の違いには、たとえば Norman Bryson : Vision and Painting が良い。
ブライソンは、不透明で筆触を隠す傾向を持つ油彩と、(半)透明で筆触を残す水墨画とを比較している。
もちろん、どちらも例外はあるが。

筆触を隠せるようになったはのは、油彩のおかげであって、テンペラとかフレスコでは難しい。
有名どころでボッティチェリの「春」(テンペラ)やミケランジェロのシスティーナ礼拝堂天井画も、
アップでみると筆触がかなり残ってる。
352三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/09(水) 09:47:37.89
>>346は矛盾してるから、俺が解説加えとこう。

> 基本的に素人が思うような画材による違いってのは無い。

   ↑とりあえず俺を否定したかった。真実を否定してでも、その感情が抑えられなかった。

> まあ、あとは当然ながら画材固有の制限もある訳だけど、

   ↑しかし、自分の自称「非素人」の良心が許さなかった。

> おまえみたいなチンカスが知った事ではない。

   ↑葛藤の末、「お前は合ってるけど、合ってない」というスタンスを取ることにした。

感情によって真実を捻じ曲げてしまう、程度の低い人間の例であるw
353名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 09:59:20.03
上でも書いてるけどフレスコもテンペラも水彩じゃない。

水彩は展色剤にアラビアゴムを使っていてそれが固着する。油彩は乾性油だし、日本画は膠、テンペラは卵、フレスコはモルタルで作った壁紙そのものが固着する。

そもそも絵の具というのは顔料と展色剤で成り立っていて、単純にいえばバインダーがなんなのかってのが水彩とか油彩って呼び方になると思っとけばいい。

というようなことをなんで君のいいかげんな書き込みのせいで、いちいち書かなきゃならんの?

で、話は戻すが
>>329
>それは媒材によるところが大きい。
>絹本に水彩というのは、どうしても色の制約が大きいのだな。
>西洋でも水彩が主流であった時代には、色のバリエーションが少ない。

まず、君のいう水彩ってどれなのか具体的に書いてくれない?
354名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 10:00:08.16
>>352
よく分からないけど、おまえが屑なのだけははっきりしてるわw
355名無しさん@英語勉強中:2013/10/09(水) 10:12:04.35
>>352
あー、レスしなくていわ。
まあとりあえず、西洋絵画の歴史をコンパクトにまとめてるような画集と、現在のアーティストを紹介してるような画集(商業とファイン)とか見てご覧。
画材の差が完全にない訳じゃないがそれによって表現が制約されているなんて事はない。

話を戻せば西洋絵画がなぜあれ程素晴らしい発展を遂げたのかと言えば、それは多くの画家が切磋琢磨して、そのような芸術を発展させたから。

君のこの>>329という書き込みは根拠がないいいかげんな思いつきでしかない。
356名無しさん@英語勉強中:2013/10/11(金) 00:23:45.25
オンラインレッスンで講師と話してて、
「今日はもう疲れちゃった。でもまだあと5コマも残ってる」とか言われたとき等
がんばって!と返したいのだが
こんな場合でもHang in there!でいいの?
357名無しさん@英語勉強中:2013/10/12(土) 23:39:16.98
犬顔、猫顔、狐顔、狸顔に対応する英語の表現は多分ないと思う。
358名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:34:43.08
ここでいいのかな?

シルク姉さんの美容番長ってどう訳す?
番長自体が日本固有でどの辞書もただの説明wしか載ってないんだがいい訳はある?

beauty queenだと番長から出るキワモノ的なニュアンスが消されるし
じゃあthe leader of a group of juvenile delinquentsでは表現の糞の役にも立たんし。

なんて訳せばいい?
outrageous beaty queen
beauty ruler in Yoshimoto Comedian Agency

beauty rulerは検索すると美容メジャーの方でヒットorz
359名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 15:53:34.08
語彙文法問題25分の22正解。
長文も英作もほぼ完璧なんで,まぁ大丈夫だろう。

出来なかった奴は今日の悔しさをバネにして頑張りなさい。
360名無しさん@英語勉強中:2013/10/13(日) 17:22:34.75
>>358
まずその言葉が、日本人にとっても、誰でも同様に響く言葉ではないと認識すべきだろうね。
アラ4-5ぐらいじゃないと番長なんて言葉にあんまり親しみがないと思うよ。
つまり、かなり主観に頼った表現、
ある時期をある社会で過ごした人々の共通のコモンセンスのようなもので、
これはどの言語でのみ表現し得るかというこのスレの文脈からは少しずれているかもしれないという事と、
それなのにこの手の質問が頻繁に出てくるという事実を知っておくべきであろう。
具体的に英語でそれをどう記述し表現するかは、他の人に任せる。
361三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/13(日) 20:30:40.14
beauty queen bee (おしゃれ女王蜂)

queen bee は、スクールカーストの女の最上層。
362名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 11:23:55.13
beauty guru
363三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/14(月) 15:32:33.56
pry (up) って日常生活でよくやるすごい便利な言葉なのに、
対応する日本語が一向に生まれないな。
364名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 15:35:17.30
pry(up)ってどういう意味?
365三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/10/14(月) 18:28:07.50
てこの原理を使って開ける、バールを使って開ける、みたいな。

http://images.meredith.com/diy/images/2009/02/p_SCT_062_02.jpg
http://cdn.imore.com/sites/imore.com/files/field/image/2012/07/Place-pry-tool-to-hold-up-iPad-digitizer.jpg

サクマドロップのふたを10円使って開けるのも、含まれると思われる。
366名無しさん@英語勉強中:2013/10/14(月) 20:10:19.65
こじる
とか?
367名無しさん@英語勉強中:2013/10/15(火) 10:42:30.90
「てこ開ける」とか「てこ外す」でいいんじゃね
368名無しさん@英語勉強中:2013/10/19(土) 11:25:40.63
なさすぎる っていうのが変に感じるらしい
無いが過ぎるとはどういうことだって感じなので英語には無いんじゃねえの
369名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 21:48:40.25
四十八茶百鼠とか細かすぎて日本人もわからないな
外国人に伝える時は色見本持っていかないとダメだ
370名無しさん@英語勉強中:2013/10/20(日) 22:24:57.70
カラーコード伝えるだけで良い
371名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 13:23:04.56
>>360
遅レスだが
>まずその言葉が、日本人にとっても、誰でも同様に響く言葉ではないと認識すべきだろうね。
>アラ4-5ぐらいじゃないと番長なんて言葉にあんまり親しみがないと思うよ。
当方30代だが。
それに漫画やなにやらで出てくるしそこまで狭い範囲でしか使われない言葉でもない。
じゃあ清原番長でスッと認知できなかった奴がいるのか?
スロット台でも番長は人気。正確ではないにしろどういうものかは想像がつく。

なるほどqueen beeか。最上級なんだけどキワモノ感が・・
今音楽シーンでもSwedeish House Mafiaとか気軽に使ってる感があるから
beauty mafiaくらいにした方がいいのかもね。
372名無しさん@英語勉強中:2013/10/25(金) 13:52:35.22
>>368
つtoo ○○ (to do しすぎて〜できない[否定的叙述])
な。

>>363
pryの語源ははっきり確定してないがどうやら瞬き辺りから派生して、凝視→好奇な目で根掘り葉掘り色々見る
な流れなようだね。
「てこ」の意味のpryは古仏の強奪するのpriseのsのz化したprize(主に海上で船が拿捕されるその拿捕の意)の変形からの派生な。
prehendere→prise→prize→pryじゃ元がなんのことかさっぱりわからんわなw
まあ元々のコアがtaking by forceなんだからupがつくなら、こじ開けるとか
その辺だろう。
373名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 09:48:15.67
>>372
>>368とあんたのいってることは全然ちがうだろw
374名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 10:59:54.55
ウンコage
375名無しさん@英語勉強中:2013/10/27(日) 21:31:18.48
もっさりとかぺそぺそとか
376名無しさん@英語勉強中:2013/11/12(火) 11:20:28.67
ここマジもんのアホだらけだな
377名無しさん@英語勉強中:2013/11/13(水) 04:21:18.49
>>376
You too.
378名無しさん@英語勉強中:2013/11/28(木) 17:38:54.09
さかな姫(サアルデ・カナール・シェルブリック三世)

英語に直すと
ocean princess
らしい

イミフ
379名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 18:12:42.50
こういうこと?日本語では表現できない(汗)
http://youtu.be/ncRxqwpojfY
380名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 18:27:36.04
もっさりは more of quantityとかになるか。slowとか。
ぺそぺそは not sophisticatedとか。
381名無しさん@英語勉強中:2013/12/05(木) 18:36:22.43
英語はsnobなところがあるから嫌なかんじになることがおおいんだな。
ぺそぺそとか訳すと可哀想だからな。
382名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:48:38.16
なんでmediaをメディアにしてしまったのか。ミィディアなんだけどな。
383名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:49:50.13
mediumはミィディアムなのに
384名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 14:52:10.66
>>383 ミディアムね。でもその理論でいくと、メディアはミディアだな。
385名無しさん@英語勉強中:2013/12/08(日) 16:06:22.50
金田一春彦によると
「リンカーンはアメリカの何代目の大統領ですか?」
というのは英語では表現できないそうな。
386三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2013/12/08(日) 17:30:27.09
>>385
それ、777が得意げに語ったけど、軽く論破されたヤツじゃん。
春彦の外国語情報は間違いばかり。
『日本語』は絶版にすべきだな。
387名無しさん@英語勉強中:2013/12/19(木) 17:41:19.13
英語動画 おわらい
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/
388名無しさん@英語勉強中:2014/01/29(水) 23:44:40.35
うま味とコク
389名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 02:36:32.27
390名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 02:40:22.18
>>309

切ないという日本語の意味は性も実はよくわかっていません。
ヒッキーもそうなんだと思う。

切ないという気持ちに対応する英語はあると思うよ。人間だもの、
外人さんも。
391名無しさん@英語勉強中:2014/01/30(木) 02:47:10.63
>>390

てゆーか、単純に I miss you. じゃん。
ヒッキーの日本語力がわかったぜ。
392名無しさん@英語勉強中:2014/07/05(土) 21:46:54.96 ID:VWHFh/ze
可視化と見える化
393名無しさん@英語勉強中:2014/07/06(日) 08:46:01.85 ID:e8ssLHan
かわいがり
394名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 11:20:29.72 ID:HhJm77Ga
>>392
Who did it?

>>393
good
395名無しさん@英語勉強中:2014/07/30(水) 08:02:13.10 ID:QT7hDGwk
>>392
visualization and evidentation

>>393
discipline
396名無しさん@英語勉強中:2014/10/13(月) 09:52:33.29 ID:ElxERYXm
397名無しさん@英語勉強中:2014/10/15(水) 02:59:28.39 ID:NbUBdsRF
>>368
+副詞でどうにか表現できるんじゃないの?
He's hopelessly irresponsible.
He's surprisingly immature.
desperately, extremely,astonishinglyなど
398名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 12:04:59.35 ID:Tti1eN2B
「開き直る」
「たそがれる」

このあたり英語で表現可能でしょうか?
399名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 12:24:04.50 ID:o9DMWHGs
ひらきなおる 開き直る
(suddenly) take the offensive
take a ‘so‐what' attitude 《toward》
turn on somebody
assume a defiant attitude.
400名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 12:25:03.05 ID:o9DMWHGs
黄昏れる
読み方:たそがれる
(1)
文法情報 (動詞一段活用、自動詞)
対訳 to fade into dusk; to fade into twilight

(2)
対訳 to decline; to wane; to abate

(3)
文法情報 (口語)
対訳 to look melancholic (of a person)
401名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 12:28:10.64 ID:+xidUn4E
逐語にこだわるものなんかそれ
402名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 12:33:03.37 ID:o9DMWHGs
>>399>>400だと、意訳って感じで、誤差は出るね。
403名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 13:56:55.77 ID:fWC7KK+W
「何番目」
404名無しさん@英語勉強中:2014/10/19(日) 15:15:55.19 ID:FdO5xVG2
侘び,寂び,もののあわれ。
405名無しさん@英語勉強中:2015/01/02(金) 12:38:41.24 ID:o3AN5eJ8
開き直るは、going my way / don't care about anything / don't care about others

くらいかなあ。苦しいか。
406名無しさん@英語勉強中:2015/01/08(木) 05:51:53.31 ID:QtF2YP2G
怒られるのも仕事のうち

日本語の怒られるって原因があってとかじゃなくて
「怒らせる」意味を含まない怒られるがあるじゃん。

日本人にしかニュワンスがわからないだろうし
英語にするのが難しいと思う。

Yelled by customers is one of our services in work.

とかなのか。
407名無しさん@英語勉強中:2015/01/10(土) 07:21:07.38 ID:aZ+DdGg1
You get paid for being yelled by your customers.

とかどう?
408名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 12:28:49.17 ID:eCU6vLNa
Being nagged at is a part of the job
409名無しさん@英語勉強中:2015/01/13(火) 14:19:11.59 ID:jsvOXYJM
>>406
It's among your tasks to be taken to task.
410名無しさん@英語勉強中:2015/02/02(月) 06:48:20.97 ID:rSzK2XnV
>>408
小言を黙って聞くだけじゃなくて例えば極端な話土下座とかも
「怒られる」には含まれるわけじゃん。

小言程度の場合ならnagでいいかもしれないけど
全部は包含できてないような。

>>409
taken to taskのtaskは因果を含んでるよ。
原因があるなしに関わらず「怒られる」のも仕事のうちというのを聞いてるんだから
>>409の口調だと受け手側に何らかの原因があるということを含めた言い回しになってるだろう。

相手が怒ってる。とにかく謝ってこいに使えるのか?
411名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 12:15:46.74 ID:qcIruQxF
義理チョコ
412名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 13:31:15.26 ID:sUycygWc
>>411 obligatory-gift chocolate
413名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 13:42:55.07 ID:sUycygWc
actually English these days can cover every words of Japanese and vice versa.
414名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 14:07:18.99 ID:qcIruQxF
英語に精通した方とお見受けしますが、

開き直る


これは英語でどういえばいいでしょうか?アルクやWeblioの検索結果以外でお願いします。
415名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 17:00:39.64 ID:sUycygWc
turn assかなあ。getting be stupidとか。become an assとかbeing an assとか。
とにかく、適切な訳はあると思うよ。今思いつかないけど。
416名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 17:07:16.16 ID:sUycygWc
金髪英国人のI miss youは日本語で表現できない英語かも。
あなたがいなくて寂しいとか気持ちのこもったものじゃなくて、
単に、あなたを失っている、っていう軽いニュアンスで使われることもあるし。
417名無しさん@英語勉強中:2015/02/15(日) 17:24:03.12 ID:sUycygWc
>>414 My eyes follow godとか、My eyes follow my shrineは違うか。
418名無しさん@英語勉強中:2015/02/21(土) 20:56:19.20 ID:CSqZGWCD
>>414
開き直り
attitude of aggressiveness
a confrontational attitude
defiance
defiant attitude
a defiant gesture
warlike mien
so-what attitude

開き直って
in a confrontational attitude
in a defiant manner
in an aggressive attitude
in an attitude of aggressiveness

開き直る
behave [act, conduct oneself] in a defiant manner
act of defiance

defiant が一番「開き直った」という意味に使えそうかな?
419名無しさん@英語勉強中:2015/02/22(日) 09:06:29.98 ID:dc0vTX0M
ありがとうございます。

・(子供を)あやす
・(人を人ごみなどで)見失う
・気が引ける



このあたりもご教授お願いします。
420名無しさん@英語勉強中:2015/02/22(日) 13:05:18.35 ID:wL3mITlb
まず、「あやす」の意味を国語辞書で引くと「機嫌をとってなだめすかす。」ってあるから
「機嫌を取る。」、「なだめる。」を今度はアルクなんかで調べればいろいろ出てくると思うよ。

ほかの2つもまず先に国語辞典で意味を調べてからそれをまた和英辞典で調べれば時と場合に応じた
いろんな表現方法を知ることができると思うよ。

私がよくやるのは言い回しを本場アメリカのYahoo!で単語や熟語を直接検索するとかしてれば
いろいろ出てくるよ。
421名無しさん@英語勉強中:2015/02/22(日) 16:02:59.65 ID:CZoPhyR3
お疲れ様 っていう英語ってないよね?
そういう概念がないのかな
422名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 05:06:43.49 ID:5ueWUATd
英語に訳しにくい日本語

 「行って来ます」「行ってらっしゃい」
 「ただいま」「お帰りなさい」
 「いただきます」「ごちそうさま(でした)」
 どうも
 ご機嫌よう
 よろしくお願い(いた)します(1)
 よろしくお願い(いた)します(2)
 なにぶんよろしく(お願いいたします)
 今後ともよろしく(お願いいたします)
 よろしくお伝えください
 ごめんください
 いらっしゃい(ませ)
 先日は失礼(いた)しました
 ご無沙汰しております
 ひさしぶり
 お変わりありませんか
 よいお年をお迎えください

 いつもお世話になっております
 先日は(いろいろ)お世話になりました
 その節は(いろいろ)お世話になりました
 お世話になりありがとうございました
 いつもすいません
 おかげ(さま)で
 この前は[きのうは]ごちそうさまでした
 先日は結構な物[品]をありがとうございました
 過分なお志を頂戴いたし感謝しております
 いつもお気にかけていただきありがとうございます
423名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 05:08:01.92 ID:5ueWUATd
#2

 [贈り物をする時に]つまらないものですが
 [贈り物をする時に]お恥ずかしいものですが
 心ばかりの品ですが
 [贈り物をして]ご笑納いただければ幸いです
 お口に合いますかどうか
 粗茶ですが、どうぞ
 何もございませんが(どうぞ)
 何もおかまいできませんが
 どうぞ[どうか]おかまいなく
 すぐに失礼(いた)しますので
 何もおかまいできませんで
 「ごちそうさまでした」「どうもお粗末でした」
 かしこまりました
 おそれ入ります
 恐縮です/恐縮に存じます
 初めてのことで行き届きませんが
 およばずながらお手伝いいたします

 いろいろご心配をおかけしました
 不徳のいたすところでございまして
 いろいろご迷惑をおかけいたしました
 [電話口で]お呼び立てして申し訳ございません
 ご足労をおかけして申し訳ございません
 乱筆乱文をお許しください
424名無しさん@英語勉強中:2015/02/23(月) 05:10:28.34 ID:5ueWUATd
#3

 ご遠慮なく
 ご遠慮なく召し上がってください
 もう十分にいただきました
 お気持ちだけいただいておきます
 つかぬことをお伺いしますが
 どちらでも結構です
 お先にどうぞ/どうぞお先に
 [入退室の際に]失礼(いた)します
 お邪魔して(い)ます/失礼して(い)ます
 お先に/お先に失礼(いた)します
 お疲れさま(でした)
 ご苦労さま(でした)
 がんばって(ください)
 お出かけですか
 とんでもない
 ではお言葉に甘えて
 お近づきの印に一杯どうですか
 こうしてお会いできたのも何かのご縁でしょう
 お悔やみを申し上げます
 そろそろお開きにいたしましょう


難しいね。意訳するしかないよ。
425名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 08:25:44.89 ID:g493NVky
力いっぱい何かを殴る
板ばさみになる
久しぶりに 〜 する




こういうのは英語ではどう言えばいいですか?
426名無しさん@英語勉強中:2015/02/25(水) 18:22:03.40 ID:D+2D+RCP
>>422-424
結構な数で対訳あるけど列挙が過ぎてて抜き出すの面倒臭い件

>>425
Smash
In the middle
〜 after a long time.
427名無しさん@英語勉強中:2015/02/26(木) 08:20:17.24 ID:Bch2F+0r
おしっこする
うんこする
夢精する
生理が来る

How do you say in English?
428名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 18:32:33.60 ID:PcxlBetD
ご免下さいはHelloじゃあかんの?
429名無しさん@英語勉強中:2015/02/28(土) 19:05:02.06 ID:EhlH6Nd1
>>427
Pee/urinate/take a slash
Poop/defecate/take a dump
Have a wet dream
Have period
430名無しさん@英語勉強中
濡れた夢ね。