スレッド立てるまでもない質問スレッド part225

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 ロングマン現代英英辞典(Longman Dictionary of Contemporary English)
http://www.ldoceonline.com/
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) http://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) http://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part224
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284014777/
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 00:25:58
I got two.
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 00:43:04
>>1
thank you!!
4名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 00:47:20
He returned on Monday morningって英文を見かけたんですが、
朝とか夜をあらわす前置詞ってatじゃなくていいんでしょうか?
at morningとかat nightとか普通に使われてますよね
5名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 00:56:46
>>4
ただ単に「朝」とか「夜」なら
in the morning や in the evening

ただし「月曜の朝」と限定されてるのでonになる
高校で習うこと
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 04:06:36
アメリカ人の友人に”倫理” の発音について聞かれたのですが、
linli, lynlie, Rinri など書き方が色々あると思うのですが、
英単語っぽく書くとどうなるのでしょうか?
7名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 04:35:08
linley
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 08:50:56
there is not really anything more to it than that.

こんなかんじの熟語?(nothign butとかanything butみたいな感じ)というかそういうのがあった気がしますが、これって
どういう意味でしょうか?
9名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 08:57:31
このカメラ何か故障しているに違いない。
Something must be wrong with this cameraが答えなんだけど、どうして
Something が一番最初にくるのでしょう?This camera must be something wrong with
じゃいけないんでしょうか?
10Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 09:16:50
>>4
He returned *at 7 o'clock *in the morning *on Monday
[ because he had sex with a guy at a hotel *on Sunday night ].
11Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 09:19:18
>>6
倫理
英語っぽく
rinri

日本語っぽく
lrinn-lri
12Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 09:21:25
>>8
There is not really anything more to it [ than (there is to) that ].
13Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/29(水) 09:22:55
このカメラ何か故障しているに違いない。
Something must be wrong with this camera.

This camera must be wrong with something.
14名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 09:50:09
>>9
複雑な構造が理解できない時は、簡単な英文に立ち返ってみよう。

何かがおかしい。
Something is wrong.

何かがおかしいにちがいない。
Something must be wrong.

>どうして Something が一番最初にくるのでしょう?
「何かが」の部分が主語だから。決して「カメラ」が主語ではないのです。

15名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 11:33:56
国内で英語を使ったアルバイトができるところってなんでしょうか?
23歳、男、大阪です。
16名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 12:09:41
"Do you have time?"
"Do you have the time?"
の違いはここにある通りですが
http://questionbox.jp.msn.com/qa4095093.html

ある本に
「お手すきの際で結構ですので。 」が
If you could do it whenever you have the time, that would be most helpful.
となっているのですがthe time (to do itの略であるという説明)でいいんでしょうか?
17名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 12:49:55
>>16
いいです。文脈がないとhave timeとhave the timeの違いはそのサイトに書いてある通りになりますが、
基本的にどちらも「暇がある」という意味を表すことがあります。
なお、theが付いていると物事のかかる時間が強調されている感じがします。
I don't have time to exercise.→暇がないため運動できない。
I don't have the time to exercise.→
  暇があるかどうかはともかく、(通常どれほど時間かかるか分かった上で)運動ができるほど暇はない。
しかし、このニュアンスの違いは微妙で、必ずしもこのように区別されるわけじゃありません。
18名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 13:01:20
>>17
なるほど。the timeは時刻だけかと思ってました。勉強になりました。
19名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 13:09:01
外国人が住所の最後に「MRQ」と書いてきたのですが、
一体何のことでしょうか?
20名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 14:17:41
>>19
メロリンQだと思うよ。

元ネタはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=ajpYJlwjR70
21名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 14:29:12
>>20
ありがとうございました
22名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 20:34:36
「私は高校生です。」を英語にする場合

I'm in high school. と I'm a high school student.

の2通りの書き方があると思うのですが、ニュアンス的に何か違いはあるのでしょうか?
また、I'm in the high school. のようにtheをつけると、「私は(建物としての)学校(の中)にいます。」
と全く意味が異なるという解釈で合っていますか?
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレでも書き込んだのですが
有意義な回答が得られなかったのでお願いします。
23名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 20:37:47
英語がある程度(考えれば文の意味がわかる)できるようになるにはどんな参考書をやってどんな勉強をすればいいんでしょうか?
英文解釈でしょうか?
Z会の必修はあります。
解釈教室がいいとも聞きますが、どうすればいいのでしょう?
お願いします
24名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 21:26:36
>>22

As for two sentences you wrote, I think those are different similarly as the following
sentences in Japanese are different with each other.

Bokuha KouKou ni Ittemasu
Bukuha KouKou sei desu.

And, as for using "the" in place of "a", I think that if you use "the", you are to write
both of you and listeners know which school you mention.
If we talked about NADA college, and then you said that sentence with "the," I can
understand which school are you telling about.
25名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 21:30:58
>>23
First, I recommend you to subscribe shuukan ST in Asahi news paper shop.
If you continue to read it for one or two years, you will have got to read English
very well. Then, please grade up news paper you read. For example, to Japan Times or
Herald Tribune. Then, please consider what is necessary to you to read fast.







26名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 22:13:30
30になり、趣味と実益をかね英語の勉強をしようと思っております。
高校時代に使っていた参考書を探したところ、ネクステージが出てきただけで、長文読解と単語関連の書物を無くしてしまいました。
そこで長文読解と単語関連の参考書で何かいいものはないでしょうか?
できればシャドーイングがしたいのでCDがついているものがよいです
27名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 22:17:08
>>26
趣味だけならともかく、実益をかねたいんだったら何で高校の参考書を使うんだろう?
とりあえずラダシリーズを片っ端から読み進めてごらん
28名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 22:24:44
>>12
ありがとうございます。
ってことは簡単に言うと
There is to that more than there is to it.
ですよね???
29名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 23:52:11
i got a question.
in what kinda part time job, can i use english?
im 23 male and score of toeic is 750
30名無しさん@英語勉強中:2010/09/29(水) 23:56:38
>>29
nothing
31名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 00:28:34
Junk mail is one of the most pressing and apparently ( ) problems
facing regular internet users.
1.unlimited 2.intractable 3.inadequate 4.ultimate
正解は(2)となっていたのですが、
4.ultimateでは変でしょうか? 
根本的な、基本的な とかの意味もあるそうなので。
32名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 01:07:15
>>25
Thank you for your advice!
I will do that
33名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 01:27:21
>>31
どれが最もふさわしいかとの問題だろ?(2)ではまずい理由はあるのか?
pressingとultimateは両立しにくいな、通常。
34名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 01:51:32
>>31
mostはpressingも()に入る言葉も修飾しているから最上級であるultimateが入れません
most bestと言えないと同じように
35名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:12:17
>>34
mostがかかるのは前だけというのも普通にあるだろ?
36名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:22:09
英文の添削をお願いします。
ネイティブの人が使っていた表現も引用したのですが、
これで気持ちは伝わるでしょうか。

He is definitely one of the most talented pianist I've ever heard.
It's not too much to say that he has inspired me to join into the YouTube.
Watching his great performance made me want to play like him on YouTube.
Sending my heartfelt sympathy to his family on his passing.
May he rest in gods arms and find peace.
37名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:22:58
英語の参考書に Holloween party ハロウィーンパーティー
って書いてあったんですが、Halloweenの誤植ですよね?

目を凝らしてみても間違いなくH o lloweenになってるんですが。
38名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 02:58:16
>>34
まあ、何にせよ、ultimate はおかしいのだが、
正解は most pressing で apparently intractable なんでしょ。
most pressing で most apparently intractable というのも変でしょ。
39名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 06:15:04
A from around the world
fromは前置詞であり副詞か前置詞でしかないaroundがなぜこの位置にあるのか分かりません。副詞は名詞を修飾できないし前置詞の次に前置詞も無理だと記憶しているので

教えてください
40名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 06:42:25
Solid Airってどんな意味?
41名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 06:51:53
>>39
from = 前置詞
around the world = fromの目的語かつ、
前置詞 aroundでまとめられた前置詞句
42名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 07:05:32
>>40

ありがとうございます、ただ前置詞句って目的語になれるんですか?初めて知りました
43Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 08:17:13
>>36
He is definitely one of the most [ talented ] pianist
[ I've ever heard of ].
It's not too much
[ to say
[ that he has inspired me
[ to join into the YouTube ] ] ].
[ Watching his great performance ] made
[ me want [ to play like him on YouTube ] ].

I will send my [ heartfelt ] sympathy to his family on [ his passing ].
May he rest in God's arm and find peace.
44Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 08:27:47
>>31
Junk mail is one of the most [ pressing ] and apparently intractable problems
[ facing regular internet users ].

apparently intractable で意味をなす

45Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 08:31:16
Intractable is an adjective
[ describing high complexity,
[ which makes [ it difficult [ to change, manipulate, or resolve an issue ] ] ].
46Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 08:35:42
>>39
Times Square is filled with people from all around the world.

They have come from many countries. 沢山の国々から
People live all around the world. 世界中に
47名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 08:48:08
A before B
これはB の前にAという意味ですが、
それをAをやってからBというふうに訳するとおかしいですかね
48名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 10:35:28
なんか変なコテが湧いてるけど、これって数吉?
49名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 11:31:51
英語で、当事者間で共通認識のある「そういえば、例の本どこにある?」の「例の」のニュアンスを表現する言葉って何ですか?
that bookで合ってますか?
50名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 12:14:53
>>49
一番お馴染みなのが the
By the way, where is the book?

That でもいいのだろうけど、
That はもっと直接的な指示語だから
「あの○○」というふうに限定的に聞こえてしまう。
51Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 13:24:01
>>47
You must wash your hands [ before you eat ].
Will you take a bath [ before dinner ]?

[ ]の括りを覚えましょう。
5236:2010/09/30(木) 16:11:08
>>43 Tokyo city boy KazuKataさん

ありがとうございます。
これは、括弧で囲んだ部分が間違ってるという事でしょうか…?
53名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 16:37:04
>>52
>>43なんか気にしないでいい。
>>36で気持ちは十分に通じると思う。
ただし、一行目はHe "was"のはず。("is"で読んでいったら、四行目でびっくりした。)
二行目も現在完了でなく過去形。
54Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 17:46:13
>>36
He is definitely one of the most [ talented ] pianist
[ I've ever heard of ].
彼は間違いなく、僕が話を聞いたことがある凄い才能があるピアニストの内の1人である


It's not too much
[ to say
[ that he has inspired me
[ to join into the YouTube ] ] ].
彼は私がユーチューブに加わる意欲を与えてくれたと言っても言い過ぎではない。

[ Watching his great performance ] made
[ me want [ to play like him on YouTube ] ].
彼のパフォーマンスを見て、ユーチューブで彼のように演じたいと思った。

[ ]は言葉のまとまりと文の構造を表します。
55Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/09/30(木) 17:48:37
[ Watching his great performance ] made
[ me want [ to play like him on YouTube ] ].
彼のパフォーマンスを見て、ユーチューブで彼のように演じたいと思った。

[ ]は言葉のまとまりと文の構造を表します。
56名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 19:26:47
質問の意図をまったく理解できていないんだなこの人
57名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 20:30:50
ナイジェリアの人と友達になり二時間程会話できる機会があるのですがナイジェリア人の発音や文法は良いのでしょうか?
58名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 20:41:31
人による
59名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 22:17:48
the applicant must have successfully
completed at least one year of English as a foreign language

俺訳
「申込者は外国語として少なくとも英語を1年間ちゃんと勉強していなければならない」

>must have successfully completed
ここが良くわからないです。
60名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 00:16:19
表現についての質問です。

電子機器関連の分野で、「配線を出したモジュール」という英語表現が分かりませんでした。
どうしてもわからなかったので、

 module with wire, like this: □〜

みたいに恥ずかしい文で説明したのですが。

モジュールから配線が垂らすように出ている様子を説明するには
どういう表現があるでしょうか
61名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:02:36
for about a decade

前置詞の次に前置詞が来る理由が分かりません、前置詞の次は必ず名詞ではないのですか?
62名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:23:22
>>61
about a decade
が、「約10年」っていうひとかたまりの名詞句として扱われてるからです。
63名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:34:54
>>62

ありがとうございます、覚えるしかないってことですね!
64名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:46:47
>>59
ものすごく、俺訳であってる。
えらい。
65名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 01:49:26
そのaboutは副詞の意味もあるよ、辞書引いてみ
66名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 02:00:59
>>65

見た感じ副詞だけど名詞を修飾する特殊な単語ってことですかね?
67Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 02:14:42
>>59
The applicant must have successfully completed at least one year of English as a foreign language.

申込者は外国語として少なくとも英語を1年間ちゃんと勉強したにちがいない
68名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 02:15:28
いや、>>61のaboutは前置詞。
ただ副詞の意味もあるよ、辞書見ろ、と。
69名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 02:23:38
前置修飾できる他動詞の限定用法の現在分詞は、(目的語が人であると自明)
感情タイプの動詞(exciting とか surprising)のみで、
能動態にしてみても、be excitied とか、 be surprised 等と
ほぼ形容詞として扱われてることからも目的語を省略し、前置修飾できる。

という理解で正しいですか?

また、現在分詞で目的語が省略できるのは
感情タイプの動詞のみと考えていいですか?
70名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 02:26:25
>>5
>>10
遅れてしまいましたがありがとうございました!
習慣的な時間でなく
特定の時間を表すときはonを使うことになるんですね。
71名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 02:29:09
あと、前置詞が二つ続く例って無いのか?
drop in at〜 〜に立ち寄る
get on with〜 〜と仲良くする
とかはどうなんだい
72名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 02:46:11
そのinとon副詞では。
73名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 03:34:49
Then there are the tax-free goods supposedly meant for Afghanistan. Mr. Zaidi said much stayed in Pakistan illegally,
including 50,000 tons of black tea that were imported last year. Afghans drink green tea.

アフガニスタンはどのような役割を担っているのでしょうか?
↓どこまで重要なのかわかりませんが、前の文章はこちらです
Much of the tax avoidance, especially by the wealthy, is legal. Under a 1990s law that has become one of the main
tools to legalize undocumented - or illegally obtained - money made in Pakistan, authorities here are not allowed
to question money transferred from abroad. Businessmen and politicians channel billions of rupees through Dubai back
to Pakistan, no questions asked.
"In this country, no one asks, 'How did you get that flat in Mayfair?' " said Shabbar Zaidi,
a partner at A. F. Ferguson & Company, an accounting firm in Karachi, referring to an affluent area of London.
"It's a very good country for the rich man. Chauffeurs, servants, big houses. The question is, who is suffering? The common man."
74名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 04:03:04
>>53-55
詳しく書いて頂きありがとうございました!

もうひとつ、関連したものなのですが
こちらの文を、もう少し短く言い替える事って可能でしょうか?
It was my great pleasure that I could know in this vast world that there was an amazing person who played such an amazing performance.
75名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 04:43:15
Im not sure how to make A

when considering how best to enlarge A


上の文はhowが不定詞を修飾していて、下のはhowは名詞でbestが副詞でconciederingを修飾しているという認識でいいですか?

76Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 05:48:11
>>73
Then there are the tax-free goods [ supposedly meant for Afghanistan ].
Mr. Zaidi said [ much stayed in Pakistan illegally,
[ including 50,000 tons of black tea
[ that were imported last year ] ].
Afghans drink green tea.

アフガニスタンでは緑茶が主に飲まれ、そこで生産された紅茶は大量に無税で税金パキスタンに輸入されるて輸入業者は大きな利益を得ると言うことではないのですか?

Much of the tax avoidance, especially by the wealthy, is legal.
Under a 1990s law
[ that has become one of the main tools
[ to legalize [ undocumented ]- or [ illegally obtained ]- money [ made in Pakistan ] ] ],

authorities here are not allowed
[ to question money [ transferred from abroad ].
77Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 05:49:29
Businessmen and politicians channel billions of rupees through Dubai back to Pakistan,
[ no questions asked ].

"In this country, no one asks, 'How did you get that flat in Mayfair?' "
said Shabbar Zaidi, a partner at A. F. Ferguson & Company, an [ accounting ] firm in Karachi,
[ referring to an affluent area of London ].

"It's a very good country for the rich man.
Chauffeurs, servants, big houses.

The question is, [ who is suffering ]?
The common man."
78Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 05:55:41
>>74
It was my great pleasure
[ that I could know in this vast world
[ that there was an amazing person
[ who played such an amazing performance ] ] ].

あれ程の演技をやれる人間が世界にいることを知って凄く嬉しかった。
79名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 05:59:43
>>73
パキスタン国内にアフガニスタンむけ免税輸出品が不法に大量に
蓄積されていて、パキスタン国内の富裕層の蓄財を助けている。

緑茶しか飲まないアフガニスタン輸出用に、免税品の紅茶を
パキスタンに輸入している。
80Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 06:05:05
>>75
I'm not sure [ how to *make the doll ].

How can you *make the doll?
どうすればその人形を作れますか。

------------------------------------------------------------

[ when considering [ how *best to enlarge the picture ] ]

How *best can you enlarge the picture?
どこまでうまく写真を拡大できますか

howは*を修飾します。
81名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 06:05:40

Search All NYTimes.com
Asia Pacific .World
AfricaAmericasAsia PacificEuropeMiddle EastU.S. N.Y. / Region Business Technology Science Health Sports Opinion Arts Style Travel Jobs Real Estate Autos Pakistan’s Elite Pay Few Taxes, Widening Gap
82Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 06:21:03
Much of the tax avoidance, especially by the wealthy, is legal.

Under a 1990s law
[ that has become one of the main tools
[ to legalize [ undocumented ]- or [ illegally obtained ]- money [ made in Pakistan ] ] ],

authorities here are not allowed
[ to question money [ transferred from abroad ] ].
83名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 06:37:32
>>80

ありがとうございます、基本的にはto不定詞の前に副詞があればその不定詞の動詞を修飾しているという認識でいいのでしょうか?
84Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/01(金) 08:04:08
形よりも、意味で修飾は決まると思いますよ
85名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 08:15:49
>>84
あなたは片岡数吉先生ですか?
86名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 11:25:27
>>64,67
ありがとう
87名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 21:34:36
Congratulations onとCongratulations forの使い分けの方法を教えてください。

forの方は動名詞が入る使い方なんだと思ってたんですが、
普通にCongratulations for your successとか使われてることが
あるんで混乱してます。
88名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 22:15:47
>>87
普通はonだけど、for でも通じる
ニュアンス的に違いは無いと思う。

forは確かに動詞句でつかうけど、
thank you for とかI'm sorry for らへんと同じく通じるんじゃなかろうか

あくまで通じる、というだけで on を使うのがいい
89名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 22:17:05
動名詞云々は知らない。常にonを使っていればいい。
90名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 22:17:45
すまん。カブった。
91名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 02:46:24
>>76
>>79
ありがとうございます。>>73について次の解釈は無理がありますか?

架空の輸出を行うことで免税品についての税金の還付のみを不正に請求している、と。

(商品を海外に輸出する際に仕入れにかかった消費税が還付される
「輸出免税制度」を悪用し、架空の輸出について請求を行う例があるそうです)
9274:2010/10/02(土) 04:28:08
>>78
これは、亡くなった人についての事で、

「この広い世界の中で、彼と言う存在を知り、
その素晴らしい演奏に触れることが出来たことに感謝します。」

という文を以前英訳して頂いたものなのですが、ちょっとニュアンスが違うのでしょうか…。
よろしければ、上記の内容で新たに英訳して頂けたら嬉しいです。
93名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 06:49:02
翻訳たのみます

Hi all, thought I would share a little comment from Smoky.
I am saving this one for later when I get threaten again by this turd. Hope you all have a great day.
Submitted on 2010/07/28 at 11:40am

hi mr fed officer - there’s this guy named john who runs an underaged naturism site and he tried
to get my nephew to send him nude photos of himself and meet him in a private chatroom
- my nephew got scared, and said this guy john sent him all sorts of naked sexual photos in private
messenger. is there any way you can help us? i think this guy is a pedophile and sexual predator. my nephew is only 8 years old…

get the picture john? keep on being a bitch and you will spend 25 years in prison being someone else’s
bitch. you are too stupid drawing this much attention to yourself. i got no interest in you being in prison,
but you are liable to make the wrong person angry with your little tirades. fair warning.


July 28th, 20
94名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 09:03:31
「自殺した」を committed suicide と言いますが、
未遂に終わった場合も committed でいいのでしょうか?
それとも attempted か何かになるのでしょうか?
95めりけん@www.meriken2ch.com ◆MERIKEN4.k :2010/10/02(土) 09:18:59
>>94
> 「自殺した」を committed suicide と言いますが、
> 未遂に終わった場合も committed でいいのでしょうか?
> それとも attempted か何かになるのでしょうか?

未遂の場合は"attempted suicide"になります。
"committed suicide"と断言されてる場合は完遂を意味していると
考えて問題ないです。
一応"unsuccessfully committed suicide"とも言えるみたいですが…
96名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 10:09:59
attempt suicideというのがあったよ
97名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 10:12:45
accomplished his suicide
98名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 10:35:38
>>94
... committed (attempted) suicide in vain.
99名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 10:36:28
He/she has tried kicking the bucket... but has failed to do so.
10094:2010/10/02(土) 10:49:06
ありがとうございます。

"committed suicide"と断言されてる場合は完遂と
いう事でいいんですね。

ニュースのタイトルとかでこの表現が出てくると、
実際に亡くなったのかどうか確信が持てなかった
んですよね。
101名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 11:04:26
at least eight people have been killed and several others injured

全文 最初のほうです。 (http://www.voanews.com/english/news/Explosions-at-Nigerian-Independence-Celebrations-Kill-Seven-104150793.html)

injuredは怪我をさせる、傷つけるという意味でこの文ではothers injuredと受け身になっていないのですが、これおかしくないですか?

少なくとも八名が死亡、数名が怪我をさせた。となってしまいます。
102名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 11:05:49
>>101
>several others (have been) injured
じゃね? と釣られてみるwww
103名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 11:12:26
>>101
102の言うとおりで、まあ、繰り返しを避けるためにhave beenを
省略してる。英語学習者にとっては混乱してしまうかもしれないけど、
英語が母国語の人は無意識にhave beenを補って読むので何の違和感も
感じないでしょう。
104名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 11:21:57
>>102
釣りじゃないですw

お二人ともありがとうございます。
省略なんですね。
105名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 13:45:28
>>93

Smokyのコメントを紹介しておくよ。またこいつに脅迫された時のためにもここに残しておきます。じゃあ、また。

FBIのお巡りさんへ − Johnって奴がいるんだけど、そいつは未成年者のヌードのホームページを開いてるんだ。
で、そいつが2人だけのチャットルームで俺の甥に話しかけて、自分のヌード写真を撮って送って言ってきたんだよ。
俺の甥は恐がちゃってるよ。メッセンジャー使っていろいろ裸の写真を送ってきたって言ってるし。
なんとか助けてくれないかな?こいつは幼児性愛者で性的な危害を加えるんじゃないかって心配なんだ。
俺の甥はまだ8歳だし…

John、写真は手に入ったのか?まあ、好きにしてればいいさ。刑務所に入ってずっと冷や飯食うことになるからさ。
お前はほんとにバカだな。いらんことして。お前が刑務所に入ろうがどうなろうが俺には興味ないけど、
余計なことして俺を怒らしちまったんだから、これぐらい当然だな。
106名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 13:47:10
神をも畏れぬXX
という表現が調べた辞書にないのですが英語にありますか?
arrogantとかirreverentが相当する位でしょうか?
107名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 13:54:58
シリウス・ジュニアの問題で、
We tried in vain to persuade Mary to come with us.
という問題がありました。訳は
「我々はメアリに一緒に来るように説得したがだめだった」
です。vain を辞書を引いて、形容詞で、無駄になる、骨折り損の という意味が
あるのはわかりましたが、in vain って、どこにかかっているのでしょうか。
形容詞は、名詞、または主語にかかるものだとForest 5thで確認しましたが
いまいちよく判ってません。

親切な方、解説をお願いできないでしょうか。
108名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 14:02:44
>>93
>>105
【訂正】
get the picture john?

×John、写真は手に入ったのか?
○John、(状況、言っている意味が)わかるかい?
109名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 14:36:44
>>106
daredevilとかはどうかな?
110名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 14:48:12
>>109
ありがとうございます。しかしそれだと、
向こう見ずな(人)、命知らず{いのちしらず}の(人)、無謀{むぼう}な(人)
となり、ニュアンスが違うと思うのです。
111名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 15:14:03
アク抜きとか下茹でとかなんて言えばいいんだ

スーパーで
ほうれん草をトマトと玉ねぎと一緒にスープにするけどOK?
って聞いて来たアラブ系に苦いよって伝えられなかった
112名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 15:55:18
文章の語尾にas farってつけるとどういう意味でしょうか?
so farみたいなもんですか?
113名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 16:19:20
>>107
vainは形容詞だけど in vainは副詞句なので、triedにかかる。
直訳すると「無駄に説得を試みた」
114名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 16:59:19
>>105
どうもです。よくわかりました

裸は劣悪ではない!
115107:2010/10/02(土) 17:14:29
>113
解説ありがとうございます。Forest 5thの副詞句の解説を読みながら、
感じたのは、副詞句ってすごくフリーダムなんですね。

文中の名詞以外の語句を修飾する句はすべて副詞句ということなので
意味から副詞句を読み取れということを理解しました。

ありがとうございました。
116名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 21:46:28
英英辞典には、自動詞と他動詞の区別はないようですが、どうしてなのでしょうか
117名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 22:55:00
>>115
In the dictionary in my arm's length, Oxford student's Dictionary, an intransitive
and an transitive verb are differentiated by notations of verb[I] and verb[T].
118名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:10:24
where Mike is?

↑この文法あってますか?
119名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:14:59
Where is Mike?
ですよ
120名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 00:32:53
「なんてお下品」って
「What vulgarity」で合ってますか?

WhatにするのかHowにするのかが良く分からないです。
後、良く聞くのは「How beautiful」とかですが、
HowとかWhatに続く語は形容詞じゃないと駄目なんですかね?
121名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 04:13:41
>>116
普段ありますよ?
たとえばhttp://dictionary.reference.com/browse/takeで
verb (used with object)とverb (used without object)があって、
他にvt(=verb, transitive)とvi(=verb, intransitive)という略語が使われることが多いです。
122名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 04:23:12
>>120
whatの後で来るのはいつも名詞です。what beautifulとか言いません。
(「what _a_ beautiful [名詞]」は可能)
howは副詞だから形容詞でも副詞でもいいです。名詞はだめ。
○ what beauty
○ how vulgar
○ how splendidly done
× how beauty (正解:how beautiful)
「なんてお下品」ですが、what vulgarityもhow vulgarも文法的に正しいですが、
how vulgarのほうが自然に聞こえます。
123名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 04:51:27
I just play the piano for fun.
I'm playing the piano for fun.

自己紹介などで「趣味でピアノを弾いてる」と書く場合、
上の2つの言い方ではニュアンスが違ってきますか?
124122:2010/10/03(日) 04:55:00
>>122
あ、ちょっと訂正。
what beautiful techniqueとかも言いますが、
この場合whatはtechniqueにかかっています。
125名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 04:58:42
下の方が反復してるので熱心な感じが出ます。
126名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 07:20:07
>>122
へぇ〜。分かり易い解説どうもありがとうございます。
メモりました。
127名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 08:53:29
なんでaがつくと名詞でもokなんですか?
128名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 13:00:56
>>127
名詞だけじゃなくて、正しくは名詞(もしくは名詞句)だよ。
129名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 21:57:28
SVC、SVOCのCにto不定詞の形容詞用法を使うことはできるのでしょうか?
補語、修飾語にできるのは名詞用法だけということになるのでしょうか?
参考書の例文を見ても、名詞を修飾しているケースしかないので、
130名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 22:07:00
>>129
I find her to be extremely annoying.
131名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 23:50:51
この文の訳と文型と動詞の意味を教えてください。

I guess we've established he's staying with Jun.
132名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 01:39:49
人のお宅に食事に誘われた時の表現で
Bring a desert.(デザートを持ってきて)
って書いてあったんですが、desertとdessertをかけたシャレみたいなもんなんでしょうか?
それとも単なるスペルミスなのでしょうか。
133名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 03:24:41
>>132ミスでしょう
134名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 03:30:00
文の最後に「Greetings from Japan.」というのを付けますが、
これって、いわゆる「お悔やみ」のメッセージの場合でも使えますか?
それとも別の表現があるのでしょうか。
135名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 03:50:56
質問です。

不特定多数の中から一人を主語にしたい場合、何を主語にすればいいかが分かりません。
例えば a supervisor を主語にした場合その次の文からはshe, he どちらを主語にすればいいのですか。
自分の中では世間一般的に思われるsupervisorを主語にして書いているので、女も男も関係ありません。

設問はTOEFLのWhat are some qualities of a good supervisor(boss)です。

またsupervisorsと複数の場合はtheyを主語にすればいいのですか?

よろしくお願いします。
136名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 04:15:55
heでいいよ
theyを主語にすればいいよ
137名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 04:24:31
>>135
he でもいいけど、he or she(she or he)としてもよい。
138名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 04:28:40
>>131をお願いします
無理だったら無理って書いてください。
他のところで聞きますので。
139名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 04:31:33
140名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 07:02:02
>>134
お悔やみのメッセージの場合はSincerelyを使った方がいいと思います
141名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 07:03:53
>>132
スペルミスです
142名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 07:15:53
Writing down what you do is not the only method for changing behavior.
Sometimes record keeping is used as one part of behaviural change.
Some people may need counselling, prayer, education, or medicine to help them.
It is also true that record keeping is only as good as the person who is keeping the record.
People can still lie to themselves.
They can fail to record everything they do.
This will not help them make and real change.

It is also true that record keeping is only as good as the person who is keeping the record
この分のいみがわかりません。記録を付けるのは記録を付けるの人と同じにすぎない?
143名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 08:57:06
>>142
記録は記録を付ける人次第だってことです
144名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 09:18:10

なんかね、外人の奥さん?って日本じゃ大変らしいよ。

自分がそう?だったから旦那さんを見張っていないとダメなんだって、、、

へ????
145名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 09:21:08

守るんじゃなくて? オラ寒くなってきた、、、
146名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 09:27:46
新スレが立ちました。

asを語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286122017/
147名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 09:32:13


マジかよ! アメふりだしたよ!!!
148名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 10:47:10
>>143
ありがとうございます
as good asで〜同然だ、から意味が転じているのですか?
149名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 12:41:04
日本語→英語おねがいします

A 「このメール文字化けしてるよ」
B 「文字化けってなに?」
A 「文字がぐちゃぐちゃになって読めないことだよ。」
150名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 13:31:08
回答者のレベル低すぎ
151名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 13:55:13
in some ways
とは、いくつかの点において。
とか、
ある意味では

みたいなとらえかたであってますか?
152名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:01:18
苫米地という売れっ子の評論家が書いた
「英語は訳さず読め」なんだけど
英語の古典を原書で読みなさいと書いてあって
オススメの古典にはミルの自由論とかダーウィンの種の起源とかヒュームの
哲学作品とかケインズの一般理論など錚々たる作品が並べてある。

しかし一般人でこれらの英文を読める人がどれくらいいるだろうか?
大学受験の最難関の英文よりもはるかに複雑な英文数百ページを読みなさい
なんてホントに実行できる人がいるのか?
153名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:09:32
>>152
この人の頭では読めるからでしょ。自分を基準に書いてるんだから。
>>152
> しかし一般人でこれらの英文を読める人がどれくらいいるだろうか?

もちろんいるけど、普通は無理でしょう。
言っていることはわからないでもないですけど…
155名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:42:16
>>154
今のめりけんさんの英語力でも無理でしょう。はっきり言うと。
>>155
ダーウィンの種の起源は文化人類学の授業で読みましたけど…
157名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 16:39:08
more than

意味はそれ以上でもこれの品詞って名詞と前置詞だったり副詞と接続詞だったり違う場合があるんですか?


158名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:00:43
>ダーウィンの種の起源は文化人類学の授業で読みましたけど…

スルーできないほど悔しかったので言い返してみました。
159名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:48:22
Hands in clasp, they “stood outside,”

これは留め金が外れたという意味なのでしょうか?
160名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:53:00
>>159
「手をしっかりと握り合って、彼らは"外に立って"いた」
かな?
161名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:55:35
>>148
as good as を辞書を引いてみよう。普通の辞書なら、『〜と同じ(ほど良い[良く])』
と載ってるはずだ。直訳すれば、
「記録を付ける事は記録を付ける人と同じくらい良いだけだ」、
と言っている。
几帳面な人がつければ正確な記録になるし、ズボラな人がつければいい加減な記録になる。
その後の文章で、自分にウソを吐く人や全てを記録できない人は、
記録をつけても真に変わることはできない、と書いてあるでしょう。
つまり、自然な日本語に直せば>>143の言うような意味になる。
162名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 19:06:06
>>156
目で字面を追うだけでは読んだとは言えないよ。
163名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 19:55:15
employee soon to leave for oversees

employee to soon leave for oversees


これってどっちでも意味同じで、どっちでも使えますか?
164名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 19:57:22
あ、split infinitiveだ!
165名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 20:24:14
overseasなのにforつけるんだ
166名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 21:07:25
とまべちなんて細木和子みたいなもんでしょ。
167名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 21:56:48
He felt desperate
彼は絶望を感じた
彼は絶望的に感じられた

どっちが正しいのですか?
168名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:30:56
高卒だけどこの板にいていいですか
169名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:42:11
>>167
あいつ必死だな

が正しい。絶望ならdespairだろ。desperateじゃなく。
170名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 22:50:38
desperate なら

get desperate

>>167
> He felt desperate

「彼は絶望を感じた」ですね。

>>169-170
"feel desperate"という言い方も普通にしますよ。
以下はCorpus of Contemporary American English
( http://corpus.byu.edu/coca/ )からの引用です。

> Madelaine felt desperate with pain.
> Her heart had shattered in the last few years.

> The girls felt desperate. Although one shift manager
> was sympathetic, no one did anything about the situation.

> I felt desperate. I had never felt pain so intense.
> I had no idea what to do.
172169:2010/10/05(火) 01:22:37
>>171
It's not 'that usage is also in use' stuff.
The question is which is more natural in this particular case.
See?

167 asked a question about what "He felt desperate" means.
And naturally, most natives--probably more than 95% of them--will assume that the person is so DESPERATE that he will try to do anything to improve the situation he is in.
That would be best translated by 'あいつ必死だな' rather than by what you are insisting.
173名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:41:29
研究社和英大辞典
I felt quite desperate.
私は打ちのめされたような気持ちだった。
174名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:43:03
>>173
Don't rely too much on old materials such as Kenkyusha.
Maybe, someday, you will understand.
175名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:43:52
英辞朗
feel desperate
必死{ひっし}の思いをする
176名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:44:56
173=175
で〜す ヽ(^。^)ノ
177名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:48:15
What I meant is, why not expose yourself solely to natural Enlish,
like watching oveaseas dramas, living abroad, or making friends and talking with foreigners?

This way, you can acquire 'natural English', which you otherwise would not be able to learn.
178名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:50:15
Are you fully aware that dictionaries are supposed to collect all kinds of usages, no matter how old or how obsolete they are? >>173=>>175
179名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:50:37
That's right!!
>>177
自分はアメリカに住んで12年になりますが。
http://www.meriken2ch.com/profile
181名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:52:45
I'm so sorry to trouble you.
Please forgive me.
182名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:55:10
>>133
>>141
ありがとうございます、やっぱただのミスですか!
悩んで損したw
誤植の多い参考書だ・・・・
183名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:55:25
>>181
Who the hell are you?
184名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 01:58:26
仮定法の問題が分からないので教えて下さい
()内の語を必要なら直せ
If he hadn't come back, he couldn't (see) her again.
答えはhave seen になっていたのですがseeのままでは駄目なのでしょうか?
185名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 02:01:06
研究社英和大辞典
Who the hell do you think you are?

君は自分を一体何様だと思っているんだ。

186名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 02:14:13
いったい彼はどこへ行ったんだ。(思い切り怒った言い方で)

英訳お願いします。
187名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 02:15:21
>>184
仮定法過去完了なので駄目です。
188名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 02:17:16
>>187
ありがとうございます
仮定法過去と仮定法過去完了のミックスにはならないのですか?
189名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 02:42:15
>>188
Since he came back, he can see her again.
その場合ですね。
190Tokyo city boy KazuKata ◆DnH0jkg8I2 :2010/10/05(火) 03:05:29
>>184
[ If he hadn't come back ],
he couldn't have seen her again.

[ As he came back ],
he could see her again.
191名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 03:15:08
>>180
How many years you live in an English-speaking country doesn't prove your
English proficiency at all.
>>191
Well, I got a BA and a Master's degree in the United States.
That should mean something, don't you think?
193名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 03:41:34
>>140
「日本から心を込めて」ということで、Sincerely from Japanでいきます。
ありがとうございました!
>>191
One more thing. Maybe I shouldn't say this, but your English doesn't
sound natural to me at all. If you want to continue your groundless
ad hominem attacks, come to my thread instead of posting garbage here:

http://j.mp/meriken-personal-thread
195名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 04:23:05
>>194
"But your English doesn't sound natural to me, either,I think."

添削お願い致します。
196名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 04:35:18
>>192
You sound so desperate.

>>194
So what? And no thank you to your offer.
197名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 04:48:01
>>180
Nobody asked you how many years you've been living in US in the first place.
I'm not >>177, by the way.
198名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 04:49:45
>>180
Plus, nobody is interested in you, either.
199名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 05:14:11
>>194
意訳

てめえ、調子こいてんじゃねぇよ!!ちょっと事務所までこい!!
200名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 05:48:02
前置詞の使い方なんだけど、
家のベランダで月を見ましたって場合は、
I watched the moon at the balcony of my house.じゃ駄目なのかなあ?
ベランダでって場合は常にon the balconyなのかなあ?

あとユーチューブとかで「この音楽は何?」とか誰か訊いてたとして、
「○○ですよ」って答えて「どう致しまして」って言う時は、
"You're welcome."が普通の言い方だろうけど、
日本語に直すと「あなたは歓迎します」になるから変だと思うんだけど、
こう言う場合に「どうってことないですよ」って意味で"No problem."って使い方は正しいのかなあ?

2つも質問してすいません。
201名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 05:49:59
>>200訂正:「○○ですよ」って答えて「Thank you」って言われて「どう致しまして」って言う時は、
202名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 05:51:19
日本語で言う「今日は寒い日です」
「今日くそさみいな」「うっわさっむ」「なんじゃこの寒いの死ねや」
「まじこの寒さざけんな」
の様な言い方のバリエーションは英語にも多く有りますか
言い方の例を挙げて教えてると有難いです
>>200
> I watched the moon at the balcony of my house.じゃ駄目なのかなあ?
> ベランダでって場合は常にon the balconyなのかなあ?

atも使えなくはないみたいですけど、onのほうが普通ですね。

>>200-201
> ○○ですよ」って答えて「Thank you」って言われて「どう致しまして」って言う時は、

"No problem."でも全く問題ないです。
204名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 06:23:46
>>203
そうですか。
それを聞いて安心しますた。
どうもありがとうございますm(_ _)m
205名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 12:54:25
establishのあとに節はとれますか?
>>205
> establishのあとに節はとれますか?

普通に取れます。

> establish verb [with object]
> 3 show (something) to be true or certain by determining
> the facts:
> [with clause] :
> the police established that the two passports were forgeries
( www.oxforddictionaries.com )
anytime
どういたしまして って意味があるけど、
「いつでも」の意味だから二度と会わないような、
道で親切した時のお礼の返事で使うのは変ですか?
208名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 15:00:22
>>206
ということは、
I guess we've established she's staying with Monica.
は、establishedのあとにthatが省略されていて
私たちは彼女がモニカのとこに泊まると証明したと思うみたいな意味ですか?
フレンズとかいうドラマの台詞ですが
209名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 15:04:17
アメリカの記者会見で報道官が「take us away」と言ってから
会見を始めたのですが,これはどういう意味なんですか?
210名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 16:05:01
最近ここめりけんさんが来てるね
211名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 16:14:15
>>209
"take us away" = "take it away"「では、始めましょうか」
212名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 16:20:19
>>211
なるほど!ありがとうございました.
213名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 16:53:18
さびしいんだよwww
214名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 17:07:41
>>211
どうしてtake it awayといわないんですか?
215209:2010/10/05(火) 17:15:01
一応元ネタ張っておきますね.00:10ぐらいのところです.

http://www.youtube.com/user/whitehouse#p/u/12/_uMoAG2lOIg
216名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 17:38:52
No way to sayって文法あってんの?
217名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 17:59:24
"This past June 10"って何て訳したらいい?
英語⇒日本語のGoogle翻訳では「この6月10日、過去」、
英語⇒ロシア語のGoogle翻訳では「今年の6月10日」って出た。
意味分からない。
218名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:01:23
寮にいる外国人学生で気の荒い人がいて困っています
その人はイライラすることがあると毎晩壁をたたいたり、
物を投げつけています

どうして穏やかにコミュニケーションができないの?

というようなニュアンスの文をThere are 〜の前に入れたいのですが
どう書けばいいのでしょう?

またこの文に対して改善点があれば教えてください

If you can't respect other residents here,
We don't want emotional person like you to be around
We cannot get along with you.

We are tired of listening
you screaming and banging the walls every night.

There are a lot of things that should be endured
because it is such a place.
Everyone endures all

We report to the Police
We hope for peaceful life.

219名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:06:17
学生と言っても30近い人
語学学校の人です
220名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:24:58
RAとかARAはおらんのかね?
221名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:29:03
>>218
要書き直し
手紙の書き方の本を一冊買うべし
222名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 19:48:23
見覚えのある方も多いと思いますが、↓の英文について質問です。

Whether either the material or the intellectual changes in the past half century
produced comparable changes in the American character is difficult to determine.

この、either はどういう意味なんでしょうか?
「物質的変化と、知的変化のどちらが〜をもたらしたのか決めるのは難しい」
という意味の文章なんだと思いますが、eitherは必要なんでしょうか?
辞書で引いても、「両方とも」という意味もあるしwhetherという意味もあるし、
そもそもwheterがあるのでいらない気もするんですが。
223名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 20:27:10
A year ago leaving the university was the hardest decision I have to make.

ネットで見かけた文章なんですが、
最後のほう、I had to make. じゃないんでしょうか?have toで正しい?
224名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 20:31:34
>>222
このへんで詳しく解説されているではないですか
http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/bn/200408.pdf
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310697248

whetherは意味の上ではproducedに掛かってるんですよ?
「それらに匹敵するほどの変化をもたらしたかどうか」と言ってるんです。
whether or not は一つの言い回しですが、or notは省略されてます。
文章中のorはeither A or Bのorです。whetherとは関係ありません。
よってeitherは必要です。
225名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:05:07
>>223
むしろ、I've (ever) had to make じゃないか?
文脈がわからないけど
226名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:16:38
アメリカにESPNというNBAやMLBを扱ったスポーツチャンネルがあるんですが、
英語で理解しようと思っていますが、やってみてもわかるのは数字や固有名詞や、
簡単な感嘆(ギャグじゃないですよ)表現や英単語くらいです。

例)Wow! Hu! Hyu! Unbelievable! nice shot! (That's)right! Yes! great!

文章になるとまったく駄目なんです。
そこでスポーツニュースをリスニングで理解するうえで
どんな勉強した方がいいでしょうか。

よく出てくる文章や単語ってどのくらいなんでしょう。
スポーツの解説や議論を聞き取れるレベルになりたいんです。

あと、政治、経済と比べてスポーツはスラングが多そうなので逆に難しいのでしょうか。
それとも、簡潔な短い文章が多いので楽なのでしょうか。

質問ばっかりの長文ですみません。よろしくお願いします。




227名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:22:07
君は大変高度な能力を簡単に身につける方法はあるかと尋ねているのかね?
228名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:24:17
>>226
解説のスピードについていけないなら、通常の段階的なリスニング勉強だし、
語彙や言い回し、背景知識になじみが無いなら、それはもう慣れるしかない。

ただ、「文章になるとまったくダメ」というなら、基礎的なリスニング能力が無いと思うので、
VOAのSpecial English/Learning English程度のスピードから徐々に慣れて行くのと、
文構造の勉強もした方がいいかもしれない。
229名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:36:20
>>226
そりゃニュースが断然簡単。






230名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:39:14
>>225
あ、そうか。完了形のほうがいいですね。
文脈は、「今度大学に戻る。待てない。とてもエキサイトしている。」という内容の続きです。

どっちにしても現在形だけだと変ですよね?某オンライン英会話の講師の自己紹介文なんですが…。
231名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:10:01
>>227
ズバリそのとおりです。無視が良すぎますよねw

>>228
丁寧な意見、ありがとうございます。
段階的なリスニング勉強からヤバめなので、がんばります。
慣れるしかないですね。ESPNはサイトもありますから、
それも読むようにすれば、背景知識を理解できるスピードも上がると思います。
ちなみに俺の文構造と単語の理解レベルは高校生の並レベルです。
教材はあるのでリスニング中心の勉強をやります。

>>229
ニュースのほうが簡単なんですか。政治経済の単語は長いものばかりですが、
文章は簡潔で理解しやすいんですかね。
CNNなんかのニュースは良さそうですね。下に英文も表示されますし。

みなさん、レスありがとうございます。地道にやり続けます。学問に王道なしですね。
ESPNも絶対に日本語訳にしませんw

映画のDVDでも英語Onlyで英文表示にします。
字幕に英語と日本語両方でるのが効率いいんですが、片方しか出せませんしね。
232名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:12:57
「私のもう一つのボールペン」って
another my ballpoint penですか? それとも
my another ballpoint penでしょうか?
233名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:15:36
>>232
another ballpoint pen of mine
my other ballpoint pen
234名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 22:17:38
>>232
my other ballpoint pen (2本しか持っていない)
another of my ballpoint pens (他にも持っている)
235名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:13:05
the people some〜the other

この用法、anotherなどもありますが

誰かはAと言っている、別な人はBとも言っている
という意味にする場合どれが適切ですか?
236名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:17:43
>>235
ない
some と others

anotherはan + otherと考える
たまたまan と otherがつながったときのみ合体してanother
237名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:19:43
>>236
そうだったのですか、ありがとうございました
the people someA〜 othersB
238名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:27:53
I have to answer another two questions.

この文のanotherも同じように考えてよいでしょうか?
twoなのにanというのもおかしいような気もしますが。
239名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:31:23
社外の人(取引関係)に対して、
Let's make the document togerther. という意味を伝えたいとき、
ふさわしい丁寧表現は何でしょうか。

一緒にやっていきたい、というニュアンスが欲しいです。
240名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:32:10
TOEIC600スレって需要ないのでしょうか?
私、あればうれしいなと思ってるのですが。
241名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:33:20
>>238
そのanotherは別物と考えたほうがいい
他にI've gotta wait another 5 minutes.みたいなのがある
242名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:37:35
>>240
貴方の出発点にもよるが、別に500点スレでいいと思う。

500点近辺の人が600点にしたいと思うのは、スレ立てるほどのモチベーションではない気がする。
700点スレでいいのでは?(そのスレもないが)
243名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:38:34
>>239
こんなのはどうでしょうか

文書の作成にご協力頂けますか?
Could I ask you to help me out with preparing the document?
244名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:39:39
>>239
I wondered if you would like to make 〜
245名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:51:05
>>243-244
ありがとうございます。

>>244の場合、なぜwondered という過去形なのでしょうか
246名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 23:55:09
>>244-245
wonderedよりwas wonderingのほうが自然ですよ。
I was wondering if you would be willing to help me out with the document
[, so I decided to write you this message].
というように考えていいと思います。
247名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:00:25
横レスだけど、
>>243-244>>246の強制度・断りにくさはどの程度のものなのかな?

polite表現じゃないけど、
Let'sと同じ、Shall we 〜? と Why don't you〜? の強制度も長年の疑問。
特に後者は、直訳するとけんか腰なんだけど
248名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:03:41
慇懃無礼は英語にも存在する。
249240:2010/10/06(水) 00:12:21
>>242
反応有り難う御座います。現在525点です。
既に500点超えしてるので、500点スレに入り浸ってると荒れる原因になるかなと思いまして。
スレ立てる程じゃないよ、との事ですので総合スレなり他のところで済ませます。
250名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:53:17
すいません、これはfood courtといっていいですか?
ttp://4.bp.blogspot.com/_WA75a7-h2LA/S8gup2XqBEI/AAAAAAAAASg/Ylyy1jTe3DE/s1600/food-court.jpg
251名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 00:54:14
>>250
質問やめます
すいませんでした
URLみたらfood courtってもろにかいてありました
252名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 05:28:34
twitterで見た文章です
書いてあることは一応分かるのですが意味が分からないのです
笑い話だと思うんですが状況がさっぱりです
もしよろしければ解説をお願いしたいのですが…

At airport security: "Excuse me? Who has the bag with four cell phones?"
*back through X-ray* "I'm sorry... five cell phones?..."
253名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 07:52:31
>>252
「お前、ニートでピザだろ」
「誰が、ニートでピザで童貞だよ!」

的な感じでは?
254名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 13:55:39
感動したって色んな表現があるけど、
どれを使ったらいいのか迷うな。
be moved, be touched, be impressed, It really got to me.
あとbe thrilled, be affectedとか・・。
I'm thrilled.だと「うれしい」になるんだろ?
難しいな。
映画や本を感動するとか、
花火を見て感動するとか、
航空ショーを見て感動するとか、
ロケットの打ち上げを見て感動するとか、
車に乗って感動するとか使い方とか違うんだろうか・・。
印象的だったとか言うとbe impressiveだろ?
スゴイねとか素晴らしいって褒めるときはgreatとかI'm touched.とか・・。
ややこしいね。
誰か暇だったら何時でもいいので使い方とか教えて下さいw
255名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 14:21:12
あとgreatの他にawesomeとかamazingとかもありますが、
褒める系の違いとかも感動とは別々でいいのでお願いします。
256名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 15:10:53
>>254
> 感動したって色んな表現があるけど

人間を主語にしてbe touchedとかの受身にするの以外に
感動の対象を主語にするのをネイティブはよく使うな
257名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 15:54:44
英語圏の鶏は日本の鶏とはそもそも鳴き声が違うのですか?
犬も。

どう聴いても、くっくどうーどるどうー とか ばうばう って聞こえないのですが。
258名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 16:08:06
>>254
>>256の言うとおり、受身より「その対象が自分に感動を与えた」、みたいな言い方をしたほうがいいらしい。
前にネイティブに「受身はあんまり使わないで」といわれたことがある。何でか知らんけど。

で、別のネイティブに「すごいね!」ってニュアンスでYou impressed me.って言われたことあるよ。
259名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 16:11:12
http://eow.alc.co.jp/if+you+ask+me/UTF-8/
If you ask me 私に言わせれば
という訳が付いてるのですが、原文の意味から離れすぎて
なぜこの訳になるのかわかりません。 教えてください m(_ _)m
>>208
> I guess we've established she's staying with Monica.

"I guess"もついてるので、

「じゃ、彼女はモニカのところに泊まるってことでいいんだね」

ぐらいの軽い感じじゃないでしょうか。
それにしてもフレンズ懐かしすなあ。
261名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 16:56:47
「フィナーレは英語として日常的に使われているんだ」と主張する人が居るのですが
英会話でフランス語の「フィナーレ」は、日常的に使われているもんなんですか?
>>261
> 英会話でフランス語の「フィナーレ」は、日常的に使われているもんなんですか?

普通に使いますよ。
>>259
> If you ask me 私に言わせれば
> という訳が付いてるのですが、原文の意味から離れすぎて
> なぜこの訳になるのかわかりません。

「あなたが私に聞くならば」
-> 「あえてあなたが私に聞くならば」
-> 「あえて私があなたが何かを言うのならば」
-> 「あえて私が何かを言うのならば」
-> 「私に言わせれば」

これで少しはわかりやすくなったでしょうか。
英語特有の言い方なので、そのまま覚えてしまうのが一番いいんですけど。
264名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 17:20:36
方言の勉強法について質問させて下さい。
米国南部を舞台にした軽めのミステリが大好物なのですが、
作品によっては辞書もたまに見放すほどにガッツンガッツン訛っているし、
大好きな機関車トーマスの原作本もスコットランド訛りのきつい双子が出てきて、
正直ときどき辞書を引くのも適当に見当をつけるのもめんどくさくなります。
こういうのは徐々に慣れるしかないのでしょうか。
これ勉強すると楽になるよというテキストや、読み解くコツみたいのがあれば、
教えていただきたいです。
265名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 17:36:59
> スコットランド訛り

これはもう英語(日本で一般に通用してる米語)とはほとんど別の言語と思って
徹底的に学ぶ以外に理解できるとは思わない。慣れとかでどうなるものじゃないのでは?
特有の言い回しもあるし、ほんと何言ってるかわかんねー。
米南部の方言はまだマシだと思う。
266名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 17:55:22
>>261
「フィナーレ」は英語ではあるが、フランス語にはない。
イタリア語起源の外来語。
267名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:10:52
>>260
めりけんさん、ありがとうございました。
268名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:16:38
自演乙w
269名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:19:46
こんばんは。
「彼女は歩いて図書館へ行きますか?」で、
Does she walk to the library?
が答えなんですが…。

Does she go to the library on foot?
では×でしょうか。
ぼくは、
「彼女は図書館へ歩いて行きますか?」なら
Does she walk to the library? で、
「歩いて」と「行く」を離して書いてあったから
Does she go to the library on foot?
のほうがいいと思ったんですけど??
270名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:21:50
英語変換をお願いします。


関ヶ原の合戦において、
東軍からは伊達政宗が、
西軍からは真田幸村が参戦する。

271名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:22:20
(私が)親切にしたのに恩を仇で返されたということわざは
欧米では何というのだろうか、どういう表現が近いのだろうか?

To repay kindness with evil.
It's wrong to bite the hand that feeds you.
272名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 18:22:32


突然で申し訳ないですが、失礼します。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286351799/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★44

273名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:18:37
>>265
レス、ありがとうございました。
スコットランド訛り、そんなに手強い物だったんですね。
とりあえずトーマスだけは辞書と首っ引きで頑張って、
余力ができるまでスコットランド関係には近づかないようにして、
まだマシという米国南部方言とは引き続きお付き合いを続けようと思います。
274名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 19:43:34
破裂音を破裂させずに飲み込むように発音することがありますが、
この現象が発生するパターンを教えてください。
275名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:07:59
>>269
後者でも通じるけど、やはり英語は簡潔な方が好まれるからwalkがいいかな。
あと、on footの方だと文の最後の最後になるまで「徒歩」で行ったというこ
とが分からないんだけど、walkだと最初の方で分かるから遠回しじゃないし、
分かりやすいよね。
276275:2010/10/06(水) 20:09:03
あと和文英訳でも日本語にあまり引っ張られない方がいいよ。一語一語訳すとい
うより、文の意味をくみ取って、それを英語にするのが好ましい。
277名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:11:36
>>276
そのとうりなんだけど
痛い子はそれをやると原文に忠実でないとかいって
ケチをつけてくるんだw
278名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:29:17
>>274
例えば?
279名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:39:11
her name is kak tipah

この文の和訳を教えてくださいkak tipahの意味がなんだかわからなくて
280名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:44:55
>>279
Nama saya Kak Tipah のことだと思うよ
281名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:49:37
>>280
だったら namanya kak tipah. じゃないの?
282名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:56:16
>>280>>281
レスありがとうございます。海外サイトなので書き込んでる人は外人だと思うから
文章は間違ってないと思うのですが・・・
あと和訳を教えてください
283名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:56:56
どっちにしろ意味が分からないも何も、人の名前だってことだね。
My name is の後に続いているんだから、当たり前だけど。
284名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:58:10
>>282
彼女の名前は tipahさん (tipah姉さん)です。

※kakはインドネシア語で年上女性を意味します。
285名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:03:56
>>282
マジにネタレスとか
286269:2010/10/06(水) 21:19:57
>>275さん、ありがとうございました。
学校の先生もそういう風に教えてくれるといいのになぁ。
287名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:44:47
>>256>>258
なるほど・・。
これからもう少し注意してネイティブの使い方を観察してみます。
ありがとうございますm(_ _)m
288名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:57:13
>>286
あまり真に受けるな。簡潔とか関係ない。
go on foot なんて普通に使わないだけ。
289名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:47:56
このタグの意味分かりますか?
http://www.youtube.com/watch?v=mt4BZHHRh2c&feature=related
290名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:51:54
>>284
ありがとうございました
291名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:10:34
TOEICで785までいったのですが、700が目標だったので次の勉強(社内資格)をすることにしました。
そこで英語力維持の方法で悩んでいます。
皆様一度身に付けた英語力はどのように維持していますか?
292名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:15:28
使う。
ただそれだけ
293291:2010/10/07(木) 00:38:11
>>292
そんなことは分かっておる
どう使うかを聞いておるのだ
294名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:40:29
それでドルを買え
しばらくまてばスコアも上がる
295名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:42:22
TOEIC785=維持するほどの英語力
なんですね?
296名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 00:51:30
>>291
950以上になるまで勉強しろ。
そうすれば、しばらくは何もしなくても700以上はキープできる。
297名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 09:08:32
>>295
ガチで英語が必要な訳じゃない、あくまでも昇進条件まず700ってだけ

>>296
やっぱスコアを上げて下がっても良いようにするしかないのか…
298名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 12:47:28
台風が来る事についてワクワクする、って、英語でどう言いますか?
excite about a comming typhoon でしょうか?
299名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:42:41
>>298
I'm so excited about the typhoon coming up.
300名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 13:59:04
殺人罪           Homicide
器物破損罪     Container damage crime


これで合ってますか? 器物破損の罪はどう書けばよいのでしょう
301名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:11:22
globish グロービッシュで検索しましたがスレはないです。
グロービッシュのスレを建てようと思いますが、どうですか?
302名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:14:15
>>301
globish は英語ではないから板違い
303名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:20:07
>>300
殺人 a murder charge
器物破損罪 a property damage carge
304名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:39:55
>>303
ありがとう、助かった
305303:2010/10/07(木) 14:43:44
>>300
(すみません、chargeのスペルミス訂正です)
殺人罪 a murder charge
器物破損罪 a property damage charge
306名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 14:45:41
>>305
丁寧にありがとう、
実は自分も間違えていた

正しくは器物損壊罪でした
307301 :2010/10/07(木) 15:33:40
>>302
どこの板がいいですか?
308名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 15:47:13
英語の亜種だから他ではお断りされるだろな
おもしろそうだから立てちゃえ
309名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 15:51:45
英文が読み上げられるすぐあとについて発声する方法って
なんていうんでしたっけ
310名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 15:59:24
イギリスの通貨で、pound(パウンド)はいいんですがpenny(ペニー)ですよ。
このpenny(ペニー)の複数形をいつもpenis(ペニス)と発音して大変なことになってしまわないかと心配です。

ペニスと言わないように心がけること、おまじないみたいな呪文、みたいなのはありますか?
311名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:05:57
>>309
シャドーイング
影の様についていくイメージ
312名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:07:53
>>310
penny[pe'ni]
penis[pi'ːnis]
313名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:10:09
>>310
ペニーといわずペンスと言え
314名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:14:39
annul(契約などを取り消す)を発音するとき、アナルと言ってしまい気まずい雰囲気になるのが心配です。
そうならないよう心がけること、おまじないみたいな呪文、みたいなのはありますか?
315名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:21:09
http://www.youtube.com/watch?v=qhfK1Corul4
2分17秒のところで男の司会が何か読むんですが

「マーシャルアーツイズなんだらかんだら」

ってそのあとで司会二人で笑うんですが

男の司会者が読んだ内容が知りたいんですが

要約お願いします。
316名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:34:53
>>311
それです!
ありがとうございます
317名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:37:36
>>315
martial art's periods are sourse of powerful energy and promotes a pleasant disposition in the indivisual
318名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:44:05
>>315
手元の説明文に、
martial arts spirit is a source of powerful energy and promotes a pleasant disposition in indivisual.
「マーシャルアーツの精神は、パワフルなエネルギーの源で、好ましい性質を培う」
と書いてありますが、
punching and kicking somehow makes you nicer guys?
「殴ったり蹴ったりすることで好ましい男になれるわけ?」
と笑いながら尋ねています。
319名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 16:54:28
君はフランス人ですかを英語で言うと、

Do you French?

Are you Frech?

どちらが正しいですか。自分は多分後者だと思いますがもしそうなら、
何故Do youが間違っているのですか
320名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:03:57
どこから説明したものやらwww

1。説明方法1

You = French

なのだから、BE動詞一択


2.説明方法2
 Frenchは動詞じゃないから、Do you 〜 だと動詞のないセンテンスになってしまうww
321名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:19:14
doは動詞じゃないの?
322名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:22:27
このdoは助動詞
323名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:48:25
釣り質問はスルーされたほうがいいのでは
324名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 17:59:55
>>317,318
ありがとうございます。

自分と一句が430なんでちんぷんかんぷんでした。助かりました。
325名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:04:44
語末のl(エル)の音は、ウとオの音色が入る感じで発音するようアドバイスを受けました。
そして、my uncleの最後のl(エル)を意識的にオの音色をこめて自信を持ってカッコよく発音したんです。
そしたら周りからクスクス笑い声が聞こえてきたんです。
あとで友達に聞くと、どうも自分は、

「マン コー」

と発音してたみたいなんです。
それ以来、my uncleの発音が恐怖となってしまいました。
マンコーと言わないように心がけること、おまじないみたいな呪文、みたいなのはありますか?
326名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:45:53
■スカイトーク■は、レベルに合わせて安心して受講できます
ご自身のレベルや目的に合ったレッスンを継続的に受けたい方は
「レッスンプラン」コースを選んで頂き、
お好きな講師からレベルチェックを受けていただきます。
レッスン開始前にThough I want you to check the level と言って下さい。
              .               
 /           ヽ        ,, -''"⌒⌒丶、         ノ // /ノ´ヾ  ヽ   
 /              ヽ     /  彡ノノヾ  \       / ///   ⌒ ヽ  ゝ  
/        /´ ̄`ヽ   i    / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ     ノ / `・、    r・' ヽ イ  
|       ノ      ヽ  |    彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l     フ (    ノ(・・)ヽ   )人 
|      /_,, \   /_,, |  |  ノノ|<●),  、(●>| ミ    ノ ! ! トェロロロロェイ ! l リ  
|    /\ ●、   ノ●/ | ノ ..ノ(6|    (、_, )   .::::|6)ミ...   > ヽヽ `ニニ´ノ / / ,,, 
|    /  ´ ̄  {   ̄` | | ...((  l      ll    .::l(ヽ)    ⌒|/\_`ー一'_/|/    
|    l    ノ( 、_, )ヽ  ノ |   ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)       / ` ̄´ / lヽ、   
ヽ   |   ヽヽ=ニ=イ ノ / /  .   )) )\ `ー-‐´.::/( ( (    /⌒ `''‐ - 、 '´,-‐' |⌒ヽ
',)   丶、    `⌒´  /    . (( (  `ーr--r‐´  ) ))   l   ,r   \/l\/  ヽ l
ノノノ从人 ` 、 __,ノヽ  
■Though I want you to check the level と言って下さい■←Though って何だよ?w
■Though I want you to check the level と言って下さい■←Though って何だよ?w
■Though I want you to check the level と言って下さい■←Though って何だよ?w
http://skytalk.co.jp/lesson/post_77.html
間違い英語を教えて金を取る■スカイトーク■なつき
327名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 18:47:48
語末のl(エル)の音は、ウとオの音色が入る感じで発音するようアドバイスを受けました。
そして、my uncleの最後のl(エル)を意識的にオの音色をこめて自信を持ってカッコよく発音したんです。
そしたら周りからクスクス笑い声が聞こえてきたんです。
あとで友達に聞くと、どうも自分は、

「マン コー」

と発音してたみたいなんです。
それ以来、my uncleの発音が恐怖となってしまいました。
マンコーと言わないように心がけること、おまじないみたいな呪文、みたいなのはありますか?
328名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:01:36

「find enclosed 同封します」という表現があったのですが、
find   見つける(他動詞)
enclosed 同封物(名詞)
Please find enclosed ...  「同封物を見つけてください。」
→「同封します」

ということなのでしょうか? どうもハッキリしません。お願いします。
329名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:05:11
それでいいよ
330名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:11:42
>>291
おそレスですが、いまブームのフィリピン人による

格安の英会話オンラインレッスンされたらどうでしょうか?


ちなみに若い頃は空手をやっておりましたが

最近合気道に興味を持ち、一回500円の道場にいってます。
体験無料レッスンもありますし。

私は一回500年25分のところを始めました。

週1回ホビーとして楽しむ分には十分です。
331名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:25:48
「find attached という表現があったのですが、
find   見つける(他動詞)
enclosed ???
Please find attached ...  「?????」

どういうことなのでしょうか? どうもハッキリしません。お願いします。
332名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:26:52
「find attached という表現があったのですが、
find   見つける(他動詞)
attached ???
Please find attached ...  「?????」

どういうことなのでしょうか? どうもハッキリしません。お願いします。
333名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:41:07
>>332
そういうのは全文貼る事。

もしメールなら、添付された物=attached
334名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:47:53
>>332
「同封したものを参照ください」っていうビジネスレターの定形表現の一つだな
そういうものだということで覚えるしかない
335名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:50:52
単にattachedの後が省略されてるだけだよ。
そんなに深く考える必要は無い。
336名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 22:46:48
>>334
ビジネスだったらpleaseくらい付けるのが常識。
337328:2010/10/07(木) 23:43:42
レスサンクス
>>329
>>335
>単にattachedの後が省略
331ではないですが、enclosedも、あとが省略されたものなんですね。
Please find enclosed + (名詞=省略)

>>334
「同封したものを参照ください」
この日本語で、その状況のイメージが浮かびました。

これですっきりしました。
338名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:29:37
「さて、明日は何しよっかな〜」を英語にしたら
Well, what should I do tomorrow?で
ニュアンス的にも問題ないですか?
339名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 02:33:18
Well, what shall I do tomorrow?
340名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 04:08:59
初めて知ったのですが、
All we can do is to wait for him.
のtoが省略できるようなんですが、
これは文法でいうと、どういう理屈なのでしょう?
文法書でいうと、どの項目に載っているものなのでしょう?
341581:2010/10/08(金) 05:39:14
5年前に高校卒業して以来、英語の勉強をしてこなかったのに
仕事で少し英語を使う必要が生じ困っております。
アメリカ人に、writingは実務上okだけど
発音がterribleで注意して聞かないと
何言ってるかわからないと言われてしまいました。
What so you think? I agree with him.
のような短文や文脈がわかりやすいものはいいのですが、
10 words以上くらいの複雑な文だと聞き返されたり
顔をしかめられたりすることがよくあります。
先日は脈絡もなく発したtrashやwidthが通じませんでした…。

これまで発音記号を意識してこなかったため
特に母音の発音が滅茶苦茶のようです。
b/v th l/r などは綴りから違いがわかるため
意識して丁寧に発音すればなんとかいけそうですが
母音は綴りからはわかりません…。

例) aeとA(vを逆さにしたもの)の使い分け不可

wikipediaなどを見てなんとなくaeが
アとエの中間音とイメージできたのですが
これまでカタカナ英語で単語を覚えてきたため
いざ話そうとすると使いたい単語がaeなのかAわかりません。

田舎の中規模書店で英会話教材を見ましたが
手に取った教材に載っているような
最低限の意思疏通に必要なレベル(中3程度)の簡単な英作文はできるため購入しませんでした。

よく使うフレーズ丸暗記などではなく、
これを機に発音矯正に焦点をあてたいのですが
どのような教材でどのように勉強すれば良いでしょう?
発音記号概要把握→CDつき単語帳ですべての単語を発音記号ごと覚え直しは効率が悪そうですよね…。
342名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 06:00:47
>>340
原形不定詞というらしいです。
参照:http://en.wikipedia.org/wiki/Infinitive#Uses_of_the_bare_infinitive
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/learnit/learnitv226.shtml
つまり、特にdoを含める表現の後でtoが省略できることがあるのです。
※米語でtoが省略されるのがほとんどです。
343名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 06:03:56
いつでもメールおくってください
気軽にメールおくってください
という文章は、
please send me mail alwaysで通じますか?
344名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 06:10:25
I would like to と I want to の違いって何ですか?
I would like to は希望を述べると辞書に書いてます。
I want to には〜しなければらなないと言う意味もあるようですが・・。
この車が欲しいだったらI would like to get this car. なのか I want to this car. なのか・・。
もう一度この映画を見たいだったらI would like to watch this movie again.
なのか I want to watch this movie again. なのか・・。
どっちでもいいんでしょうか?
I want to の方が今すぐ欲しいみたいな、差し迫った感じなんでしょうか・・。
345名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 06:11:41
訂正:I want to this car-->I want to get this car
>>341
> これを機に発音矯正に焦点をあてたいのですが
> どのような教材でどのように勉強すれば良いでしょう?

自分もアメリカに来たばかりの頃はなかなか通じなくて難儀しました。
発音矯正の際には次の点に気をつけるといいと思います。

・常に発音に気をつけて発話する。
・どの音素が発音できてないかきちんと把握する。
 そのために、通じなかったり、聞き返されたりした単語や文を全て記録しておく。
・問題のある音素を重点的に練習する。
・正しい発音をきちんと辞書で確認する。

> 発音記号概要把握→CDつき単語帳ですべての単語を発音記号ごと
> 覚え直しは効率が悪そうですよね…。

正確な発音の仕方はどうしても覚える必要がありますが、
一番問題のある音素から順番に練習していけば徐々に発音は改善されます。
自分が練習したときには次の本が参考になりました。

英語音声学入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4469245305

ある程度しゃべれるようになったら、ネイティブスピーカーの専門家に
診断してもらうのがいいでしょう。次のサイトではオンラインで診断してくれます。

AmericanAccent.com
http://www.americanaccent.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1&Itemid=2
>>343
> 気軽にメールおくってください
> please send me mail alwaysで通じますか?

"mail"という単語は普通は電子メールではなく手紙や荷物を指します。
こういうときには"email me"とか"contact me by email"という言い方をします。

(Please) feel free to email me.

という文はよく見ますね。
348344:2010/10/08(金) 06:44:29
自己解決しました。
どうもありがとうございます。
ググったら一杯出てきました。
念のため参考にしたものを置いときます。
ttp://okwave.jp/qa/q794602.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113458726
349名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 11:42:03
サウスパークを見たら英語の勉強になるでしょうか?
http://www.southparkstudios.com/
350名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 13:03:34
なる。俺はそれで勉強した。
TOEICのリリスニングのスコアあがったわ。
351名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 13:10:09
トリさん、あんたは無視論者だと思ってるかもしれないが、
オラからしたら、カトリックにしかみえないよ?

わかりる?
352名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 13:27:55
その遠慮さは個性かもしれないし、君の階級かもしれない

が、

それは母国での話しでしょ!!!!!!!
353名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:07:12
それを英語でオラに言え!!!!!!!
354名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:25:44
Ora, you are stupid.
355名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:28:53
動作動詞の現在進行形の否定文はbe動詞とdoのどちらを使いますか
例えば
I am watching TV
356名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 14:54:55
I don't watch TV. じゃあ普段から全然テレビ見ないことになるだろ
357名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 15:52:18
>>356
ども。言ってることが分からない
358名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 16:13:27
>>355,357
(1)I'm not watching TV. 私はテレビを見ていません。(今現在は見ていない)
(2)I don't watch TV. 私はテレビを見ません。(日常的にまったく見ない)

現在進行形の否定文は(1)です。
(be動詞 + 〜ing の現在進行形に否定の not をつけるだけ)
359名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:20:10
>>358
ありがとう。
動作動詞を使った現在形の否定文にはdoを使うのに、
動作動詞を使った現在進行形の否定文になるとbe動詞を使うのは、
現在進行形はbe動詞 + 〜ingであるという理由からだけですか。
360名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 17:30:30
>>339
ありがとうございました!
361名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:08:33
wwwwwww
362名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:02:02
>>342
どうもありがとうございます。
リンク先参考になりました。
363名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:03:02
失礼を承知で聴きますが
相手を糾弾したり挑発できる表現があったら教えてください

某外人から連続して物を盗まれて困っているので
一度イヤミを言いたいのです
364名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:08:07
どうせネトゲか何かだろ…うぜえ
365名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:08:57
学校での話です
366名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:17:13
Cheater cheater pumpkin eater!
367名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:27:04
>>363
Do it again, and I'll beat you to pulp.
368名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:37:11
参考になりました
369名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:42:14
便乗スマソ
キチガイはどう言うのが一番応えるかな
mad man
Psycho Alien
370名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 22:46:14
I am stupid.でいいんじゃね
371名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 23:35:16
どなたか★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)★ を立てて頂けませんか?
372めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/08(金) 23:40:11 BE:3649834087-2BP(2)
>>371
スレタイと>>1の内容を教えてくれたら、仕事終わってから立てます。
373371:2010/10/08(金) 23:46:15
タイトル;★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)5★

TOEIC(R) Official Website in Japan
http://www.toeic.or.jp/
TOEIC
http://ets.org/toeic/
TOEICの得点と英語力の相関
http://www.toeic.or.jp/square/guide/testnavi/wt/t_04.html

■本スレッドの趣旨: TOEICのスコアアップを目的とする情報交換
●TOEICのスコアアップに有益な(無益な)参考書や問題集を互いに紹介・質問し合い、
 それらの活用方法について論議する
●TOEICのスコアアップに有益な(無益な)勉強法を互いに紹介・質問し合う

本スレッドはこのスレッドの37以降で作成が検討されたものです。
★TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)51★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1200050325/

・過去スレ
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)4★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1257762980/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)3★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1241855265/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)2★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1227433735/
★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1200572999/


それでは引き続きどうぞ。
374371:2010/10/08(金) 23:46:46
以上です、宜しくお願いします。
375名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 23:54:17
>>372
めりけんさんはお仕事をされておいでなのですか?
376371:2010/10/08(金) 23:58:09
ついでにもうひとつお願いします

【タイトル】 英語の各国の訛りについて語るスレ

【本文】
英語の各国の訛りについて語ろう。下記は関連サイト。

▼典型的日本人発音の動画(1)
YouTube - Accent Lesson: Independence day in Japanese accent
http://www.youtube.com/watch?v=VezP6yqhs9k

▼典型的日本人発音の動画(2)
YouTube - How to speak Japanglish (Star Wars)
http://www.youtube.com/watch?v=FVc2VhIvA9E&feature=related

▼各国の訛りが聞ける(1)
International Dialects of English Archive
http://web.ku.edu/idea/

▼各国の訛りが聞ける(2)
speech accent archive search
http://accent.gmu.edu/searchsaa.php

▼訛りをネタにしたコメディ
YouTube - Russell Peter - Chinese Accent - Be A Man
http://www.youtube.com/watch?v=iIijBLnIKDI&feature=relaed
377名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 01:11:01
教育費が制限されたら、クラスの設備を良くするより先生の給料上げるほうにプライオリティー置くべきだよ。

ってのにagreeかdisagreeかどっちですか??て問題の俺の回答を厳しく採点してくださいmm ちなみに明日TOEFLだ・・・

Needless to say, teacher and student relationship is most important thing when it comes to thinking about education. In addition, we can't deny the influence that money has on not only teachers but also every people
who live in modern society and who know how important money is to lead a meaningful and enjoyable life. Therefore, I agree with this point to put priority in raising teachers' salaries for mainly three reason.
For one thing, in order to provide good quality education, teachers should not be in money trouble so that they concentrate on their student. As you know, academic activity and arts began in ancient Athene.
That is because they were poor, in other words, they don't have to toil for earn livelihood and it made them be able to indulge in studies or arts. This historical truth will support the need of salaries raising.
378名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 01:11:48
つづき

Secondly, by raising salary more capable people will become teacher. It can be explained by the market mechanism, which is most reliable law in modern society.
The better quality of teacher become, the better quality education student can take. This good tendency also make the general level of students higher by far compared with improving classroom facilities.
Finally, as far as I know, parents do not hesitate to spent their money to education, schools or university which raise teachers salaries will not go bankrupt as long as they provide good quality of education.
For the reasons I stated above, the choice to raise teachers' salaries will work well.
379名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 01:23:44
導入部が若干冗長すぎるかも
380名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 01:38:08
おはよう、、、 なんか疲労感
381名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 02:07:13
No matter how

furthemore

382名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 02:42:56
似たような言葉についての質問です。

I will send my ○○ to his family on his passing.

上の○○の部分に入れる場合、下の中だと
どれが最も丁寧な言い方でしょうか?
heartfelt sympathy
sincere sympathy
heartfelt condolences
sincere condolences
383371:2010/10/09(土) 03:37:36
376を書いたのは自分じゃないのですが…。
384名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 05:38:41
英語板は基地外がいるからしょうがない。
385名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 05:58:58
オラも勉強になった

幻想を抱いたままの人って、、、

なぜ成長はとまってしまうのだろうか?
386名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 06:03:19
1ミシシッピ2ミシシッピ3ミシシッピ…て単純に数を数える時に使うんですか?
DVDと本で今週2回も耳&目にしたから気になった
387名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 06:06:15
恋愛攻略本?普通は読まずに生きているよ。

ネット系の人?が特殊だと思うよ。
388名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 06:26:19
定期的にみるよなこいつ。意味不明なことをいっつも書き込んでる。
つーかてめーが立てたasを語るスレをきちんと盛り上げろよキチガイ。
389名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 06:48:43
分詞形容詞の語尾がedのやつと過去分詞の区別ってどうやってつけるんですか?
390名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 07:02:27
>>386
one mississippi, two mississippi.... と早口で数えると、
ほとんどの人は、ほぼ1秒ずつの長さになる定番の数え方です。

一度10回、20回など言って秒数をはかってみて、
自分のペースと合わなければ何か違う単語を探しておくと、
時計がなくて、ぴったりの秒数を計りたいときに便利です。
391名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:24:16
either A or B ってAかBかって意味だと思うのですが、
AもBもって意味になる時なんてないですよね?
Both A and Bと同じになる時はあるんですか?
392名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:31:06
謝ったじゃん、、、
393めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/09(土) 10:38:23
>>371
たてたよ〜

★TOEIC730を目指すthread(勉強法など)5★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286588132/
394名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:43:13
ゴミ白人はと白人の違いは明白

彼らは現地で自腹でやるよ
395めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/09(土) 10:44:21
>>376
これもついでに。

英語の各国の訛りについて語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286588574/
396名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:46:00
オレタチ軍の経験あっからよ
397めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/09(土) 10:47:54 BE:3649834278-2BP(2)
>>375
特別老人養護施設にいるアルツハイマー、痴呆、欝病、統合失調症などの問題を
抱えたおじいちゃん、おばあちゃん相手に心理療法をするだけの簡単なお仕事です。
398名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:02:44
まあ軍が先なんだけど、女子供の、
399349:2010/10/09(土) 11:48:13
サンクスです。
400名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 11:56:22
こんにちわ いつもお世話になってます
http://sports.yahoo.com/box/blog/box_experts/post/Mayweather-officially-charged-with-eight-crimes?urn=box-270321
非常に有名なボクサーが前の彼女の家でもめてドメスティックバイオレンスなどで
正式に訴えられたというニュースなんですが、

The boxer returned to the home at 5 a.m.
and Harris woke up with Mayweather standing over her reading text messages
from her phone, the Review-Journal reported.

この部分がどうしてもわかりません メイウェザー(ボクサー)は朝5時に
彼女の家から自分の家に帰り,まではわかるんですがその後がさっぱり・・・・
どなたかわかる方、教えてください
401名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:28:53
>>400
(その夜、メイウェザーとハリスはケンカをして3時頃に警察を呼び、
メイウェザーは警察から一旦家を出るように言われ外に出た後、
家は自分の所有物だから彼女を立ち退かせたいと言って帰宅した)

the Review-Journalの記事によると、
メイウェザーは朝5時に自宅に戻った。
ハリスが目を覚ますと、
メイウェザーが彼女の携帯のSMSを読みながら彼女の上に立っていた。
402名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:50:37
サヤは性格いいよ
403名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:19:50
>>401
なるほど・・・ つまりメイウェザーを彼の自宅に追い返したと安心して寝た元彼女が、
ふと目覚めるとメイウェザーがいつのまにか彼女の寝室に戻ってきていて、彼女の
うえにまたがるように立って彼女の携帯を勝手に見ていた、ということですね
よくわかりました ありがとうございます!
404名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:25:26
>>259 どうもありがとうございました
405名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:26:27
あそうそう、ベジタリアンだから(嘘)
406名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:27:33
オンラインのTVゲームについての会話で
「そのゲームにはほとんど人がいないと思うよ」
と言いたい時に

I think there are few people in that game.

でいいでしょうか?
他に良い表現などありましたら、教えてください m(_ _)m

407名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:33:04
people▶player
that▶the
408名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:34:29
>>406
ぜんぜんわかりませんがpeopleよりはplayerのほうが誤解が少ないのではと思いつきました
409名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:39:07
>>406 ありがとうございます
player の方がいいですね
410名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 13:40:14
ですので、まずは出張程度の期間でいかがでしょうか。

例え真冬でもフロリダもありますし。
411名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:03:28
約束の話と違うのでこの「大嘘つき!」と相手を糾弾せざるを得ない状況なのですが

This large liar!でいいですか?
もっと使いやすい表現があれば教えてください

412名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:10:46
>>390
1秒の数え方だったんですね。
ありがとうございました。
413名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:28:46
this▶it's
414名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:36:07
>>411
You're such a liar!
415名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:03:45
>>411 You're just a liar !
416名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:06:04
show , showed , showed
show , shew , shown

の2種類の活用形があるみたいですが
http://ejje.weblio.jp/content/show
これってどういう時に使い分けるのですか?
417名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:55:43
中学高校英語文法がまとめてあるサイトのおすすめを教えてください
418名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:01:42
質問です。
bread が不可算名詞であることが、どうしても納得できません。
ふつうに「パンが1個、パンが2個」と数えますよね。
何か不可算名詞になる理由や、特殊な法則性が存在するのでしょうか。
それとも、英語圏では数えませんか?
教えてください。
419名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:03:49
>>418
どこをとっても性質が変わらないものは不可算になります。

水はどこをとっても性質代わりませんよね。
パンも同じでパンを例えばナイフで半分にしても、どちらも同じパンです。
可算名詞の机とかは半分にしちゃったら、もう机じゃないですよね。
420名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:06:17
>>416
うわぁ、すごいの見つけたね。それ、間違い。

show , showed , shown または showed と活用する。
過去分詞で showed が用いられることはあまりないので、
show , showed , shown で使っていればよい。

shew は show の古い形で同じ発音のもの。
shew , shewed , shewn と活用する。
(ew の発音については、sew と同様)
421名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:07:06
shallの使い方について何ですが、三人称につけると話者の意志になるそうですが、
700選の、We shall have nothing to regret.では、未来の出来事として訳されています。
この場合、willと同じ意味で解釈していいのでしょうか?
422名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:10:07
イギリス英語とアメリカ英語でちがったんじゃなかったっけ?
shallの用法。話し手=weだから意思になるよね。willと同じ意味なんじゃないの?
イギリス英語で使わないだけで
423名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:18:34
どう訳してあったのか知らんけど、意志も未来の意味を含むからね。そこで
誤解が生じることはあるかもね。
「俺は絶対にくじけないぞ!」と言ったら意志だけど、くじけないのは、
これから先の未来の話でしょ。
424名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:19:30
>>419
リンゴは半分に切ってもリンゴだと思うのですが。
425名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:25:37
目の前にあるan appleを半分に切ったらtwo applesになるけど、
そういう意味じゃなくリンゴって一般的なものの話をしているのなら、
appleを二つにきってもappleだよね。
結局、これって話し手の意識の問題ってことらしい。
こういうことを誰か詳しく説明してくれたらうれしいんだけど、
石田という先生の本(けっこうアマゾンで評価が高い)に書いてあるらしい
426名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:32:21
>>422-423
ありがとうございました
427名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:42:50
>>425
I don't think so.
I mean, if you cut an apple into half, what you get is not two apples, but two pieces of flesh of an apple.
You know what I mean?
You are not counting apple itself, but it is two chunks of apple that you are counting.
428名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:44:58
> 目の前にあるan appleを半分に切ったらtwo applesになるけど

こういう場合、two pieces of apple。two applesではない。
日本語でもリンゴ2個とは言わず、リンゴ2切れという。
429名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:49:11
>リンゴは半分に切ってもリンゴだと思うのですが。

an appleを半分に切ったらapplesではないよな?
appleは半分に切ってもappleだけど。
430名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:50:07
>>420 ありがとうございます m(_ _)m
すみませんが、念のため間違いという事を解説している
サイトなどありましたら、教えてください m(_ _)m
431名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 19:54:45
>>428 質問者じゃないけど、お主やるなー
appleに冠詞も付かないのは食材としてのリンゴなんだな
勉強になったわ
432名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:14:52
いや常識やで…
"I like dog."って言ったら犬の肉が好きって意味な
433名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:30:35
質問です

XBOXのオンライン対戦をやってたら、相手から「お前の回線遅延しまくりなんだよ
クソjapが」とメールが来ました。で、こちらが「このゲームの場合は大抵
遅延が発生する場合には、対戦してる両者に起きるけど、今回は僕は感じなかったんだ。
ソーリー。PS つまらないことで差別語を使うのはやめなよ」と、どうせ
DQNなんだろうけどなあ…と思いつつ一応リプライしたら、 「k w/e」 という
返信が来ました。こんな略語(or顔文字のたぐい?)は全くはじめて見ました…
どなたか意味を知ってる方いたらご教示ください。
434名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:33:21
>>432
横レスだけど、そういうのがまとまってるサイトってありますか?
冠詞の違いがよく分からなくなってしまいました
435名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:36:58
>>433
OK, whateverかな
436名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:38:40
>>433
k=ok , w/e=whatever
437名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:43:31
>>433
w/e は whateverみたいですね。
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=w.e
k は okですかね。
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=k

つまり、「OK、てかどうでもいいし。」
438名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:44:29
完全にバカにされとるやないか
439名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:49:03
>>435 >>436 >>437 こんな短時間にsugeeeありがとうございます!

とりあえずXBOXは性的、人種的な侮蔑を含んだメッセージを送られた場合は
マイクロソフトに通報できるシステムがあって、その苦情報告が積もり積もると
プレイヤーアカウント消されるらしいので自分も一つ苦情入れときました。
440名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:06:45
>>439
k w/e
441名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:09:32
相手オーストラリア人じゃねーの?
YouTubeでracismを検索するとウンザリするほどオーストラリアの実例が出てくる
442名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:24:01
>>439
GJ!
言いたいことをちゃんと主張してていいね。
443名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:29:38
ありがとうございます。私の疑問は解決しました。
ところで、皆さんの いってるアップルは、アップルという植物名の果実のことであり、apple fruits のことだと思います。
444名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:34:07
>>441 プロフィール見たらケンタッキー在住でした。
こちらのプロフィール見て日本人だとわかると英語読めないと思い込んでるのか、
勝負に勝っただけで「HAHAHAHA U SUCK」とかメッセージが来るのが日常茶飯事なので、
その度にウンザリだけどいちいち萎えてられない、みたいなビミョーな感じ…
445名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:35:07
>>444
> ケンタッキー在住

redneckだな
446名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:43:49
>>445 レッドネックなんすかねえ…
でもXBOXでメッセージ送ってくるDQNって、ホントにちょっと変なのが多いんですよ…

前はスペイン人からスペイン語でメール来て、「大意はわからんが『イホデプータ』の一文が
入ってるから罵倒メールなんだろう」と推察してメンドクセと思いながらも「あー、とりあえず
イングリッシュで頼む」って返信したら「イングリッシュ?!お前イングランド人か!
イングランドなんてSUCKなカス民族だろ!この間は我らがラファエル・ナダルに
ウィンブルドンかっさわれた劣等民族(笑)ビバエスパーニャ!」って追伸が来ました。
俺は勿論イギリス人ではないけど、当然苦情報告行きw
447名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 21:52:21
どこにでも民族の誇りがどうとかいってる底流の方々がいるだろ
日本版のそういった人達を最もみる事が出来る板にこんなことを書くのも皮肉だけど
448名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:01:34
>>446 日本でもXboXユーザは変な人多いよ
グランツーリスモ5のスレみたら、ゲーム脳がどんなのかわかるよ

俺はPCでGTA4ばかり2年弱やってるけど
そんな苦情は来たことないし、送りもしないよ
楽しいかどうかを基準にゲームしたら楽しくなるよ
オンラインやると勝ち負けを基準にしてしまいがちだけど
たかがゲームなんだから せっかくの英語を楽しく使おうよ
449名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:17:54
ネトゲ廃人の雑談は他でやれよカス
450名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:19:40
同意
451名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 22:56:14
教えてください。

Out rushed the man and his wife. 男とその妻は外へ飛び出して行った。

という文を某書で見たのですが、こういう倒置は、どういう意味(理由)があって倒置させるのでしょうか?
長い文章のなかで倒置のない文章ばかり続くとメリハリがないのでたまに倒置してみるとか、
そういう感じなのでしょうか?
452名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:00:52
>>451
情報の伝達順位の観点から見ると、
453名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:11:50
>>451
情報の伝達順位の観点から見ると、会話というものは
先に話者と聞き手の共有情報が発話され、
後に話者が聞き手に伝えたい新情報が発話される。
これは相手にこれから伝えたい新情報を聞いてもらうため、ちゃんと心の準備をしてもらう意味もある。

童話でこんな出だしがよくある。
There once lived an old man and an old lady, who were annoyed by a demon inhabiting in this region for years.
They decided that.....

最初の文で、An old man and an old lady once lived.....とならないのはこのためである。
次の文は、お年寄り夫婦は旧情報となったわけで、主語として代名詞として出てくる。「代」名詞。つまり、既出の名詞の代わりとなる。

Out rushed the man and his wife.も、「外へ出て行ったのは、その男と妻だった」というように、
出て行った人または物が存在するのは、話者と聞き手はすでに知っている可能性が高いというニュアンスで、
誰かというと、その夫婦である、ということを新情報として教えてあげているイメージ。
454名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:15:55
The teacher gave him a book which he had been looking for for a long time.
も基本的に...gave himまでは共有情報

The student gave it to a girl he had fallen in love at first sight with.
も基本的に...gave itまでは共有情報
455名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:20:52
>>453-454
ありがとうございました!!
とてもよくわかりました!
456名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 00:49:19
get lost withinってどういう意味ですか?
457名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 05:04:20
I made him aware of that necessity.
安藤貞雄の8文型ではこれをどのように分類するのですか?

I am aware of that necessity.
I am aware of that he is a big liar.
上の2文のように、awareのような他動詞型形容詞を用いた文は通常SVCAとみなすわけですが、
最初に挙げた文では目的格補語がawareで、そのあとに目的語相当の副詞句が来ているので
安藤の8文型では分類不能なのではありませんか?
458457:2010/10/10(日) 05:06:26
I am aware of that he is a big liar. は入力間違いです。
正しくは、I am aware that he is a big liar.です。
459名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 17:39:41
Arizona State Universityって日本の大学でいうとどのランクの大学ですかね?
460名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:30:40
can then の使い方について質問です。

These can then be compared with A.
"can then "のところはどういう日本語訳になりますか?
461名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 20:41:48
can と be の間に then を置いただけだろ?
462名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 21:51:12
英語の勉強方法の総合スレみたいなスレッドってある?
海外のMMORPGするために、英語めっちゃ勉強したいんだけど、どういうのがいいかなー、って思いまして。

ちなみに、TOEICは、今360点程度の体たらくでして(´・ω・`)
463名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 22:01:38
>>462

★TOEIC950を目指すthread(勉強法など) 仮2★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1284007387/

こことかどう
464名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 22:02:28
英語に翻訳されたエロゲをやるという勉強法について、どう思う?
465名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:38:22
「最近のバイクはみんな昆虫みたいに見える(若しくは昆虫みたいになってカッコ悪い)」って英語でどう言えばいいですか?
Current bikes are getting ugly like insects. でいいですか?
466名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:40:41
>>382がわかる人いませんか?
467名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 01:48:55
>>465
とりあえずモーターサイクルにしたほうがいいんじゃないでしょうか
468名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 02:40:46
>>467
それだけでOKですか?
どうもありがとうございますm(_ _)m
469名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 02:56:27
スピードラーニングという英語教材は使えますか?
470名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 03:07:26
>>469
あの遼君が、何も分からず父親が勝手に見つけてきた教材を使っていて、CMも金がもらえるから出ているだけ、だと思うか?
471名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:11:19
Large machines move earth slowly, one behind the other, each carrying heavy loads.

文法こうぞう教えてください
472名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:16:29
>>471
That would be the same as
"Passinate lovers make love ardently, one on top of the other, each feeling utmost ecstasy."
473名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:22:08
>>471
From a grammatical point of view,
"One behind the other" acts as an adverb, and so does "each carrying heavy loads".

In other words, the sentence is a combination of the 2 instances.
(1) Passinate lovers made love ardently, one on top of the other.
(2) Passionate lovers made love ardently, each feeling utmost ecstasy.
You can understand each of them, can't you?
474名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:32:50
副詞ですっていわれも
もう少し詳しくお願いします
475名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:37:47
あと意味もお願いします
出来たら日本語で
476名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:42:39
>>474
All right.
An adverb is an element in a sentence that specifies in more detail other elements such as adjectives, adverbs, and sometimes whole sentences, but not nouns.
Ok?
Then, in this particular case, 'one behind the other' is inserted here to describe how large machines are moving.
Are you following me? If you are not, stop me anytime, and tell me what's bothering you.
This type of phrases can be, relativaly freely, interted into a sentence anywhere, like below:

-Large machines move earth slowly, one behind the other.
-Large machines, one behind the other. move earth slowly.
-One behind the other, large machines move earth slowly.

-Large machines move earth slowly, each carrying heavy loads.
-Large machines, each carrying heavy loads, move earth slowly.
-Each carrying heavy loads, large machines move earth slowly.
477名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:48:11
>>475
大型機械が土をゆっくり運んでいる。2列に並んで。それぞれが重い積荷を運んでいる。
478名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:51:23
2列に並んでじゃなく一方が他方の後ろにいるんじゃないの?
479名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:53:17
every carrying heavy loadsは分詞構文ですかね
everyがよくわかりません。everyがないと意味は大きく変わるのですか?それともただの強調みたいなものでしょうか?
480名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:54:03
>>478
That's how we call "2列" in Japanese. Or at least that's what I figure. Do you have any other idea about this?
481名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:55:42
>>475
大きな機械が、1台がもう1台の後ろに並び、重い荷を積んで、大地をゆっくり動かしている。

Largemachines moving on the Earthではないからね。
482名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:55:46
一列だろ?
483名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:58:26
本当に管理が行き届きすぎて温かみがないよ

これだとアスペには苦しい
484名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 04:59:03
>>483
You what?
485名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:01:33
>>480
in Englishじゃないの?
486名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:03:57
>>485
No, I meant '一方が他方の後ろにいる' can be replaced by '2列'
487名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:06:14
>>479
これ誰かわかりませんか?
488名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:08:35
迷ったらスパがわかるかどうかでいいの?
489名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:11:45
490名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:20:05
I got it!
'2列' is not right.

Maybe, machines are making a straight single line. one behind the other,
which means that, if we name each machine A, B, C.......and so on, then what we get is that B is behind A, C is behind B, D, is behind C, and so on,
thus creating a single line.

[A] [B] [C] [D] [E]..................... <-- machines
491名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:21:17
One behind the otherなら連なってだろ
馬鹿しかいないのかよ
492名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:21:52
確かに億単位のお金を動かすのはマスターベーションより
気持ちいいと思うけど、
493名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:22:50
それよりeveryの解説を、、
494名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 05:27:42
shumiちゃん元気はわるんだけど
なんかメソメソして

やっぱり出家するのはするので

フツヒメ
495名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 08:45:54
>>469
スピードラーニング

確かに耳は少しは英語に慣れてくる。
でも発音ができなきゃリスニングはできないのは常識。
日本語には無い音を聞いて真似するのは不可能。日本人は知らない音を聞くと勝ってに自分が知っている音に置き換えてしまう(カタカナ英語)
聞いている単語のスペルも発音記号も見ないで
ただ聞き流すというのはあまり効果が無い。

「英語耳」という書籍をオススメする。
496名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 10:26:16
>>382をお願いします。。
497名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 10:50:48
>>495
英語圏にも耳は聞えて言っていることは理解できるが
声帯に障害があって発声はできないという人はいると思うのですが。
498名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:08:58
>>382
sincere condolencesが自然に感じる
動詞はsendじゃなくexpressかofferがいいのでは?
499名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:40:33
Ts
500名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:47:01
〜毎に という文を作るときeachの前に前置詞は必要ですか!?
例えば「この作業は各工程ごとに検査されなければならない亅という文を訳すと

This task should be inspected ( ) each procedures.

Alcなどで調べましたが適当な語句がわかりません。よろしくお願いします。
501名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 11:59:34
for
502名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:33:20
>>500
This task should be inspected at each process.

※eachのあとは単数形
503名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:39:57
>>501-502
ありがとうございます
atとforで意味合いは違ってきますか?
504名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 12:53:54
>>382
I would like to send my heartfelt sympathy and condolences to the family for the loss of (亡くなった人).

>>503
前置詞は後にくる単語によります。
工程をprocessとしたので、at each processにしました。(inでもOK)
procedureだと、各工程ではなく、手順・やり方のことです。
505名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:08:38
>>504
ありがとうございました
506名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 13:31:16
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘ 質問: ask は使役動詞なのですか?

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l   ←この人のスクールでは、こう教えています。
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   ask は使役動詞  
     / |. l + + + + ノ |\  \     (レアジョブ TOEIC 教材より) 
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
http://www.rarejob.com/material/intermediate/toeic/student/TOEIC2Basics_046.pdf
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久
507名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:02:36
質問です
学生時代から英語は全然駄目でいつも赤点
授業もまともに受けていませんでした

しかしここ最近英語に興味が沸き
少しでもいいので英語が理解できるようになりたいと思うようになりました

自分はもう英語と長いこと接していないのですが
やはり子供向けの英語の教材などから勉強したほうがいいのでしょうか?
よろしくおねがいします
508名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:13:34
中学と高校の英語の参考書をかってきな。
アマゾンみればいいほんというのがわかる。
中学は公文がだしている市販本がある。高校はフォレストでOK
それをさらっとよみな。二回くらいでいいんじゃない?
それがおわったら、もし日本のテキストをやりたいなら国弘正雄の

http://www.amazon.co.jp/本/s?ie=UTF8&rh=n%3A465392%2Cp_27%3A国弘%20正雄&field-author=国弘%20正雄&page=1

がいいでしょ。たくさんあるけど何冊かやりな。
それがおわったら週刊STを一年間とるか、Winnie the poohとかそういうたぐいの
やさしい本を読んでみな。最初は辞書を引きながらですよね。でも、なるべく辞書は
ひかないよう方向にもっていくことです。音読しましょう。基本は音読しながら
意味がとれることです。でも最初は無理をしなくても、暗号解読みたいなものでも
いいかもね。プーさんとか楽しいですよ。
でも、いつまでも暗号解読じゃいけなくて、(早さも確保できないから)、
よみながらそのまま理解できるようにならないといけない。そのためには、
音読ですね。一年間, 週刊ST。朝日新聞の販売店で購読できますよ。ふつうに
配達してもらえる。その新聞のウェブはあるけど、自分で新聞を買って読むことを
おすすめ。最初は一週間で一冊読むのがむずかしいかも知れないけど、がんばれ
509名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:22:23
>>470
すいません、遼君をよく知らないのですが。
使える教材という事ですか?
>>495
そうですか、英語耳も検討してみます
有難うございました。
510名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 14:32:03
>>509
コストパフォーマンスを考えるとおれは>>470教材はおすすめしない
511名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:02:34
>>497
英語圏の人はまた条件が違うじゃないですか。脳にカタカナ英語が染み付いた日本人の場合です。
例えばfool。英語を知らない日本人はフールと言います。それ意外表現方法が無いからです。

fool の発音記号は fuːl

fは下唇を噛みながら息を吐き出す音です。最初はフとしか聞こえなくてもこの表現方法を知ることで、フではなくてfが入ってるということがわかります。

つまり発音が出来ればそれだけ英語の音の表現方法を多く知ることになり、聞こえ方もより細かくなるわけです。

人間は皆同じ構造の脳や耳を持っているので、聞こえる音は同じなのです。ですが、その音を頭の中で分析し言語とする際に違いがでるのです。

512名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:19:20
me, 〜ingってよく聞くんですが、くだけた表現なんでしょうか?
どういう感じで使ってるんですか?
513名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:19:38
>>507
子供がいるなら子供向けの絵本や教材は有効だと思います。
でもいなくて、その教材があまり面白いと思えないけど勉強のためにしょうがなく…ならお勧めしない。
自分の興味のある分野に使われている英語から入るのが一番ですよ。
514名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:52:34
Enclosed please find my gift to the children
これって目的語が前にでてるんですかね
同封物を子供達への贈り物の思ってくださいみたいな訳であってますか?
515名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:44:06
>>514
【訳】お子さんたちへのプレゼントを同封いたしました。

Enclosed please find〜は主に商用での決まり文句で、
単に「〜を同封いたしました(どうぞよろしく)」のような意味です。

findは、特に「見つけて、思ってください」ということではなく、
I have enclosed 同封したから、
you will find〜 届いて開封すればそこにあるわけです。
516名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:05:36
walkerっていう単語を見ると、英語圏の人は名前のwalkerと
英和辞書に載っているようなwalkerの意味どっちとしてとるんでしょうか?
517名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:56:24
>>515
なるほど。わかりました!
ご丁寧にありがとうございました
518名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 00:42:50
よい表現、正しい表現を選べという問題です。

Australian embryologists have found evidence (A)that suggests that the elephant
is descended from an aquatic animal, and its trunk originally evolving as a
kind of snorkel.

(E)to suggest that the elepahnt is ....

解説を読むと、(A)の"evidence (A)that suggests that the elephant".の文章は
awkward and confusing to string together relative clausesなので不定詞を
使うとよいと解説されていました(to suggest thatにするとよい、とのこと。)。
(A)にはその他好ましくない表現が含まれているのですが、それはおいといて、
解説文にある"that suggests that"の表現を正すのに"to suggest that"にすると
意味が変わりませんか?ここの"to"の使い方についてどなたか解説を
お願いします。
519名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:24:33
>>516
文脈的に正しい方に取る。
日本語でも同じ。「土手」と見て、名字なのか普通の川土手なのか、
文脈から普通に分かるのと同じ。
520名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:31:37
>>518
意味が変わるというか正しくなる。
証拠というものは、それ自体が既に示しているわけではなく、
示すことにつながるもの。
日本語での説明は難しいけど、まあそんなイメージからto suggestという
形で使われることになってる。
521名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 01:54:14
>>518
awkward and confusing to string together relative clauses と言ってる通り
that が二つ近いから避けたほうがよいというだけで意味は同じ
evidence suggests that という表現に問題があるわけじゃない
522名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 02:00:02
すいません、この歌詞の内容って聞き取れます?
ttp://www.facebook.com/anothermusic/posts/480616534771
523名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 02:11:15
うん。で?
524名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 02:13:11
教えて下さい!
525名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 03:46:31
>>521
evidence that suggests thatなんて使わないよ
526名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 09:20:46
わざわざ evidence suggests that と言ってるんだが
527名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 11:00:22
522って、言われなくても解ってるよ
あんたは変わってない。みたいな別れの曲?
tell me about it, you were 「◯ same」
このサビの部分は何て言ってるの?
528名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 14:41:07

お教え下さい。

en coul の coul は、英語のcallと同じ意味なのでしょうか?

なぜこのような質問をするかというと、英語の歌で
Beauty and the Beast の Human again という歌が
あるのですが、Chip のパートで They coul, whoosh
fall in love という歌詞があるのです。おませさん
ですね。
http://www.stlyrics.com/lyrics/beautyandthebeast/humanagain.htm#

coul = call だとは何となく感じるのですが、確証が
持てません。お助けを。
529名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 16:52:47
>>528
en coul って何? フランス語の encore 「アンコール(もう一度)」のことを言っているの?

They coul... っていうのは、They could (whoosh) fall in love. のことじゃないのかな?
whoosh は何かわからない。
530名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 17:16:33
TOEICの配点ってどうなってんですか?
読解の問題と文法問題の配点は同じなんですか?
531名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 18:00:22
532名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:24:24

>>529

>en coul って何? フランス語の encore 「アンコール(もう一度)」のことを言っているの?

そうです。失礼しました。

>whoosh は何かわからない。

これは空気が漏れる擬音語のようです。突っ張って張りつめていても、
少し押されたら空気が漏れるように恋に落ちるよという事では
ないでしょうか?

>They coul... っていうのは、They could (whoosh) fall in love. のことじゃないのかな?

またもや質問になってしまいますが、子供が使う英語でcouldをcoulと言う場合は
あるのでしょうか?お教え下さい。
533名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:28:41
字幕無しで英語圏のテレビ番組や映画を視られるようになるのは
どれくらいの時間が掛かりますか?
534名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:35:10
人それぞれ
535名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:38:49
視るだけならいつでも
536名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:40:52
>>533
全くの初心者なら半年。
中学レベルの人なら3ヶ月。
高校〜大学受験レベルの人なら1ヶ月以内には余裕で視れるようになる。
それ以上かかっちゃう人は語学の才能がないから、もう勉強はやめたほうがいいと思うよ^^
537名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:47:21
>>536
わかりました あきらめます
538名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 19:57:46
なわけねえよ
539名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:09:18
TOEICなんてまったくあてにならないな ただの試験ヲタ向けだろ
まともに英語話せる大学生って全体の何割なんだ?
1%もいなそうだな
540名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:16:36
だから?
541名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 20:18:36
だから!!頑張ろうぜって!!!
542名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 22:04:54
>>522
>>527
聴く程に気になって夜も眠れそうにありません
誰かお願いします。サビだけでも。
543518:2010/10/12(火) 22:48:33
>>520-521
回答ありがとうございました。
>>520
ちょっと細かい点についてお聞かせください。
evidence that sugests と evidence to sugestだと意味が変わりませんか?
例えば、
(1)The evidence that (which) sugests A
(2)The evidence to sugest A
の場合、(1)だとevidenceの中にAの記載がある、程度ですけど、(2)の場合、
Aについて述べることを目的としたevidence(メイントピックがA)
のように感じてしまいますが、これって感じ方がおかしいでしょうか?

>to sugestという形で使われることになっている。
これは、メイントピックとして出なくても、そのような情報が記載されたevidenceであれば
that sugestsやwhich sugestsを使わずにto sugestを使うことが慣用的ということでしょうか?
544名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:34:32
I start feeling sad
という表現は大丈夫なのに、
I am starting feeling sad
ではダメなのは何故なのでしょうか?
545518:2010/10/12(火) 23:38:08
>>543
>>520
連投すみません。
520さんの内容をもう一度検討し、さらに"evidence to sugest"の記載を
ぐぐってどのような使われ方をしているのか見てみました。

確かに、evidenceがいくつ物情報を保有するものと捕らえると
>>543のような疑問になりますが、>>520さんの指摘のように考えると
to suggestでもしっくりくるような気がしてきました。

ご指摘ありがとうございました。
546名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:55:45
i watched my brother play that game
i watched my brother playing that game

両者にはどの様なニュアンスの差異がありますか?
547名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 23:58:21
文法書を読みましょう
548名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 00:02:29
>>547
はい
549名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 00:03:52
>>546
It sounds to me that the former is used when the speaker watched the whole game in which his brother is playing,
while the latter makes it also possible that the speaker might have been watching only part of it.
550名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 00:49:58
タダで金髪のまんこと英会話する方法について質問します!
551名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:05:12
精○異常者はよそへ行ってください
552名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:07:23
spermatozoon abnormalities
553名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:10:29
>>549
有り難う御座いました
554名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 01:27:43
文法特急はどれくらいのレベルに対応していますか?
あと、何回も繰り返す価値はありますか?
555544:2010/10/13(水) 01:36:48
どなたかお願いしまする
556名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 06:19:04
>>554
基礎から応用まで
557名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 06:35:39
>>544
意味が変わってきます。
ここを参考に
http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/2506535.html
558名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 08:33:15
すいません、アメリカ人の特性に詳しい方に質問です。
日本人は間接的な言い回しを好み、アメリカ人は直接的な言い回しを好むと言われてます。
アメリカ人は日本人の遠まわしな表現に真意を理解できず困惑します。
アメリカ人は胸の内にあることをはっきりと言う文化だと言われています。
しかし、アメリカ英語にも丁寧な表現や婉曲的な表現も存在するし
ビジネス英語や公の場では出来る限り丁寧な表現を使わなければならないのは日本と一緒だし
アメリカがはっきりものを言う文化だからといって
君は太ってるね、ブサイクだね、その帽子ださいよ、などのことを言うのは暴言になってしまうと
アメリカ人の友達に言われました。
それでは、アメリカが直接的な表現をする文化で日本が直接的な表現を嫌う文化と言われてることについて
その具体的な境界線を教えて頂きたいのです。
はっきりとした境界線・基準がよく見えないのです。
アメリカ人の友達に聞いても、「人や状況によるから説明できない」としか返ってきません。
どなたか具体的に教えて下さい。
559名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 08:56:06
>>558
人としての思いやりの範疇で考えてください。
「あなたは太ってるね」はものをはっきり言う・言わないの範疇の話ではなく、
人として相手に対して敬意や思いやりがあるかないかの話です。
これは日本語と同様、個人の性格による、としかいいようがありません。

ビジネスでは、できることとできないことはYes/No ではっきり言いますが、
だからといって
英語がなんでもズバズバいうかといったらそんなことはありません。
文の構成要素が明確であり、日本語と違い主語など省略しないため、
はっきり言う印象が強いのだと思います。

また、向こうの人は個人の考え方や意見を尊重します。
個々が意見を外に表すのをよしとする文化です。
大勢のなかでは右へならえをする日本人に比べて、
そういう点が「はっきり言う」というイメージなのかもしれません。
560名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 09:10:22
長くなりますが、つまり、まとめると、

英語でも相手を傷つけることは言いません。
これは日本語と同様に考えてください。
あなたが他人に面と向かって「ブスだね」「太ってるね」と言うかどうかで考えてください。

ビジネスにおいてはできることとできないことははっきり言います。
これはお金のからむことで誤解をまねかないようにです。
でもI'm afraid 〜「遺憾ですが〜(できません)」をつけるくらいはします。
これは誤解の問題ではなくやはり相手への気遣いや思いやりの範疇の話です。

自分の意見は表に出します。
しかしこれも「自分はこう思う」と表すというだけの話です。
「私はあなたはブスだと思う」は
意見ではなく相手に対するただの中傷であり侮辱です。
日本語と同じく、言っていいことと悪いことで判断するといいんじゃないでしょうか。
561名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 09:29:21
英語の文章に慣れたいのでiBooksで英語の赤毛のアンを読んでみましたが
かなりつっかかるレベルだったので、もう少し簡単な文章を読みたいんです
何かおすすめのものはありませんでしょうか?
562名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 09:38:45
>>561
どういうジャンルの本を読みたいのかによりオススメは変わりますが、
設定が現代の、今の時代のことを書いた本のほうが読みやすいですよ。
563名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 09:47:55
>>562
レスありがとうございます 
小説であればジャンルにこだわりはないのですが
児童書レベルのものから徐々に慣れていきたいと思っています
はじめ、不思議の国のアリスやマザーグースなども目を通してみたのですが
もう少し日常的な文章を読みたいと思ったのでアンを読もうと思ったのです
564名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 09:53:41
>>561
The Curious Incident of the Dog in the Night-Time という小説をお勧めします。
15歳の少年が書いている、という設定になっているので文章はきわめて平易。
にもかかわらずどんどん引き込まれていくストーリーです。
565名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 09:59:22
>>559
ご回答ありがとうございます。
自分が難しいと思うのはそのアメリカ人の特性に一貫性を感じないからです。
例えば、敬意や思いやりがあれば相手を不快にするようなことはアメリカ人でもしないということを
おっしゃられましたが、
彼らは人と議論をするときに、自分の意見だけを主張したいがために
相手の意見は真っ向から全否定します。
日本人のように敬意を表わすために「あなたの○○という部分には同意できるけど私はこうこう考える」
という相手への歩み寄り、相手の意見をできるだけ尊重する平和的な解決、という方法を取る習慣がなく、
意見が違えば真っ向から全否定で、戦争のように自分の意見を主張して感情的になって論争しています。
これが一般的なアメリカ人の議論の仕方です。何度も見てきたし何度も教えられました。
自分の意見ばかりを主張し、感情的になって論争することが相手への敬意や思いやりだとは思えません。
それとビジネスではできることとできないことははっきりと言いますとおっしゃられましたが
場合によってはそうなのでしょうが、ビジネスで相手に対しCAN'Tを使うのは普通は絶対避けますよね。
can'tという否定は意味がすごく強いので不快に思われないよう別の言い方を用いるのがビジネス界のマナーです。
まあ要するに、アメリカ人はどういった時に直接的で、どういった時に直接的でないのか
その基準がしりたいのです。
566名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:03:22
すびばせん、工業英検関連のスレってないんでつか?
567名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:08:20
質問する前に鼻をすすれやチンカス野郎
568名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:26:23
>>565
そんなにいっぱい例を見てきたなら自分で本でも書けば
569名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:38:12
>>565
> まあ要するに、アメリカ人はどういった時に直接的で、どういった時に直接的でないのか
> その基準がしりたいのです。

(アメリカ人に限らず、グローバル現場ではどこでも)

・相手と自分が同じ文化基盤をもつとわかれば、直接的な言い回しを避ける
 ↑それが礼儀にかなってるし、その方が互いに気持ちいいし、こちらの言わんとしていること
  さえ伝わればよい

・その保証がない場合は、直接はっきりと結論から述べて(TRUE/FALSE←YES/NOは危険w
 特に日本・韓国。中国人はOK)、それから理由を箇条書き的にいう。譲歩節(あなたのご意見の
 この部分は正しいが・・・)はつけても相手が誤解しないとわかれば、少し述べるが、相手が
 理解できないとわかれば、そういう部分はつけない。かえって誤解をうむ

とする。

アメリカ(特にビジネス界)は、多民族他宗教(キリスト教徒ばっかではありません!)だから、
デフォは後者です。

逆に同じ宗教のコミュニティとか、地平線が続く限り、白人のプロテスタントしかいないと信じられ
ている(苦笑)アメリカのど田舎では、前者のコミュニケーションが成立します
570名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:44:58
アメリカ人の特性とか言って一括りしようとしすぎてもどうかと思うが。
一般的な特性ってのはあるだろうが。日本人云々のくだりだって、相手
への歩み寄りができない奴もごまんといるぞ。
571名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 10:53:39
>>563
パーシージャクソンシリーズ
児童書だから簡単だし、映画にもなってる
572名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 12:07:14
自分が難しいと思うのはそのアメリカ人の特性に一貫性を感じないから
573名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 12:22:09
アメリカ人を支配したいの?
574名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:29:06
そうかも。 今日もありがと。

ちょっと疲れたので明日の朝セックスしよね
575名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:33:56
>>565
どの状況で何がむかつくかなんて、文化によって全然違う。

議論で言うならば、アメリカ人は顔真っ赤にして怒鳴るけど、
日本人より論理をねじ曲げないでフェアな事が多いし、後まで
ウジウジ恨んだりしない。

デブとかブスとかそういうレベルの話なら、そんなもんは日本人同士
だってじいさんと若い女で全然違うし、そんなもん方程式で出せる
人間は居ないんだから、自分で英語でいろんな人と話して身に付ける
以外に無い。
576名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 16:34:50
Today, I woke up in a field 3 miles from where I'd passed out drunk. This wouldn't have been too bad if I didn't have to walk home through town without my pants. FML

これってif i hadn't have to walk〜じゃないんですか?
577名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 16:51:13
if i hadn't had to walk〜 じゃない?
578名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 16:54:03
>>576
この話をしている時点では、話者はまだ帰ってないってことじゃない?
579名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:00:38
「touch」には、「感動する」「かかわり合う」という意味もあるようですが
まさに「素晴らしい演奏に触れる」という場合で使えますか?
touch his amazing performances.
580名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 19:12:55
英語圏の人と政治やニュースについて語り合ってみたいです。
初心者向きで、おもしろげな掲示板があったら教えてください。
581名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 19:42:44
>>580
http://www.japantoday.com/
どのニュースでも選んで好きなだけ語れるよ。
初心者向きとは思わないが、臆せず行け。
582名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:26:05
日本人にもいろいろ居るし、外人にも
日本人みたいに謝ってばっかの
日本人みたいな人居るから
何とも言えないけど、
それでも外人と話して気付くのは、
「遠回しに言う」が通じないらしいって事。
気づいてよって思うのが、言葉通りに取られるだけで
全然気づいてもらえない。
ちったー深く考えんのかね、って不思議に思う。
583名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:06:54
動作動詞と状態動詞の区別はどうすればよいのでしょうか?

例えば,expect,何となく状態動詞かと思えるのですが,進行形の文があるので
状態動詞のようです.

状態動詞と動作動詞を区別する方法があったらおしえてください.
その区別が書いてある辞書とかありませんかね?

よろしくお願いします.
584名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:21:54
>>583
動作動詞→進行形にすることもできる
状態動詞→進行形にすることが絶対にできない
585583:2010/10/13(水) 23:22:59
>>584
ありがとう。
では進行形にすることもできる動詞と進行形にすることができない動詞を区別する方法があったらおしえてください.
その区別が書いてある辞書とかありませんかね?
586名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:24:06
>>585
進行形にできる動詞→動作動詞
進行形にできない動詞→状態動詞
587583:2010/10/13(水) 23:25:02
>>586
なーるほど。よく分かりました。気分はすっきりです。(^ ^)
588名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:27:37
瞬間的にやったりやめたりを繰り返せるかどうかを考えるのが良い
とか言うけどね…

まあ、結局のところ、大量に読んで聞いて書いて慣れるしかない
589583:2010/10/13(水) 23:35:23
>>584
>>586
>>587
>>588

ありがとうございます.

あわてて書いてしまったので,
「進行形の文があるので動作動詞のようです」
を書き間違えてしまいました.

>>588
expect
確かに,瞬間的にやったりやめたりできそうですね.

でも,

I expect to find a good job.
「よい仕事が見つかると思う.」

とかを考えると,現在形で習慣を表していない文ができるので,
状態動詞のようにも思えてくるのです.

590名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 23:39:57
expectは状態動詞
expectingとなったときは妊娠してますの意味の形容詞と考えたほうがよい



と思ったけど、そういやGood morning, sir. I was (have been) expecting you. 「おっはー。まってました。」があるか。
これは待つの意味の全く別の動作動詞と考えたほうがいいか。
591名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:03:28
状態動詞は「現在の状態を表すときに、通常は現在進行形で使わない動詞」

"stative verbs"で調べると、大体のリストみたいなものはでてくるけれど、
thinkとかfeelとかsmellとかもリストに入ってて、どれも現在進行形で使えないか
というとそんなこともない、というか口語ではよく使う。

やはり、
厳密な文法定義ではないように思うので、フォーマルな文章を書く場合、
怪しいと思ったら、進行形をつかえるかどうか用例集を調べる他ないような気がするね。
592名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:07:00
なんか学生のころ、これは進行形にならない動詞だよってのがけっこう進行形になってて
戸惑うよね 
593583:2010/10/14(木) 00:20:41
>>590

今週の英語5分間トレーニングという番組で,

The doorbell just rang.
It must be the mail carrier.
I'm expecting some registered mail.

というのもありました.
同じ動詞でも意味によって,状態動詞になったり動作動詞になったり
するということでしょうか?

難しいですね.

そういうことを全ての動詞に着いてちゃんと書いた辞書を作るのは,
とても難しそうですね.
だから状態動詞と動作動詞を明示した辞書がないのかもしれないと思いました.

594名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:28:33
ラジオ英会話か5分トレーニングか忘れたけど主語=補語の文型で、
彼=父親というフツーのbe動詞の文章がbeingという進行形になることによって、
彼は今まさに父親としての仕事、任務を果たしてるって表現になってた
595名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 01:07:05
I can't say for sure.:確実なところは言えない。

for sureって使い方をしてると言う事は、このsureは名詞なんでしょうか?
調べてみても形容詞と副詞としての用法しか見当たりませんでした。
596名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 02:16:30
前置詞だからといって目的語は名詞とは限らないからね
597名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 04:25:57
>>579 わかる方いますか?
598名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 05:53:09
ニュースで見た表現なのですが、
run-of-the-mill (ありふれた、普通の、平凡な、並の、特徴のない)
なぜこのような意味になるのでしょうか?
"run of the"というフレーズ(?)の意味自体がよくわかりません。
599名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 06:06:53
>>598
ググって一番上に出て来たページ
600名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 06:12:34
>>599
ありがとうございます!
辞書ばかり見てました、検索不足ですみませんorz
以後気をつけます。
601名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 06:41:20
consumer←コン"ス"ーマーに近い発音に聞こえるですが
日本語ではコンシューマーって書きますよね?
もしかして本当は英語でもコンシューマーって言ってます?
(発音は電子辞書の機械音声を参考にしているだけなのでちょっとあやしいです)
602名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 09:34:19
英でシュー、米でスーだな。オレも「スー族」だ。
刑事コロンボは I knew を「アイ・ヌー」と発音している。
慣れると「シュー族」がダサく聞こえる。
603名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 09:54:08
>>601
それ東北弁だべ。
あすこの人たち「し」を「す」と発音するだべ。
「ふくしま」だと「ふくすま」になるだ
604名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 10:19:34
先に言えよ
って英訳するとどうなりますか?
605名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 10:45:12
自分なら
Why don't you say that first?
606名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 10:48:11
Why don't you〜だと、先に言えばいいのにって感じになりませんか?
607名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 10:58:56
>>604
You should've said that earlier.
608528 532:2010/10/14(木) 13:12:39
>>528-529,532

キャスト版のCDを聞いたら、当該部分は
 make it whoosh, fall in love
と歌っているようです。歌詞サイトの歌詞が
間違っておりました。自己解決しました。
ありがとうございました。

当該歌詞サイトの当該歌詞は間違いまくりです。
小生は、既に18ヶ所の間違いを見つけました。
聞き取れていないだけで、おそらくまだある。

最初の間違いはポットの歌詞で
 only if → if only
ですね…。
609名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 13:26:17
以下のような短い単語が連続してる文章だと聞き取れなくなる。
Sign up for it if you would like to join.
これは慣れるしかないの?
610名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 14:03:55
慣れてください
611名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 14:46:01
>>610
\(^o^)/
612名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 15:23:26
すいません

海外のバスのチケットをネットでとろうとしたのですが、日付の次に
Passenger Reference
という項目があります。
これは何を書けばよいのでしょうか?
613名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 16:55:30
たったこれだけの情報提示で人様に教えを請おうってどういうことよ
614名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 17:48:10
「〜かどうか」の節を作るときにifかwhetherを使いますが
なにかニュアンスの違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
615名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 19:07:30
>>614
よく言われるのはwhetherの方がよりformalってことだが、更に違いはある。
ifは単にyes-noを問うだけだが、whetherは選択肢の存在を意識させる。
だから二者択一を要求する選択疑問ではwhetherが多く用いられる。
また、用法上も、前置詞の目的語としてwhether節は用いられるが、
if節は認められない。
616名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 19:10:34
>>614
書き忘れた。whetherの直後にor notは置けるが、ifの直後にor notを置くことはできない。
617名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 20:18:21
>>612
例えば
window seat
two seats side-by-side
618617:2010/10/14(木) 20:19:16
というのはウソ。
preferenceに見えた
619617:2010/10/14(木) 20:20:32
email addressとかcell phone numberとか書いとけばok
620名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 20:44:37
>>615
>>616
なるほど、ありがとうございます。
二者択一ということは、whetherの場合はorの後、notではない選択肢が来ても構わないということですか?
また前置詞の目的語というのはどういうことでしょうか…


追加質問です。
remind A of BのofはAとBをどのようなニュアンスで結び付けているのでしょうか?
give A Bのような形でも良さそうに感じますが、なぜofが入るのでしょう。
よろしくお願いします。
621名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 21:01:28
In two thousand eight the survey found that eight percent of the population age twelve and older used illegal drugs.
Last year that number increased by almost a full percentage point.

a full percentage pointとはどいう意味ですか?
622名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 21:10:21
almost a full percentage point
ほとんど100パーセント
623名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 21:13:29
>>622
ということは約16%になったということですか?
624名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 21:38:25
Watever dude の意味が知りたいです
おそらくWhatever dudeの略したものだと思うのですが、whatever の訳が難しいです 知恵を貸してください
625名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 21:39:29
a full percentage point
1パーセントの事ですよ
626名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 21:42:56
>>622
>>625
どっちでしょうか・・・
627名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 22:01:42
>>620
そう、not以外の選択肢を言う場合にはwhetherが好ましい。
Alex asked whether I preferred Chinese or Japanese food.
アレックスは私に中華と和食とどちらが好みか尋ねた
remindは人に思い出させるという語だから、何についてかをofやaboutで言う。
628名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 23:53:59
629名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 00:37:28
みなさんこんにちは、質問です

wayyy の意味を教えて欲しいのです。
おれのカンだとso くらいの意味かなと思うのですが。。
630名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 00:54:55
>>629
JOJO?
631名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 00:59:48
>>629
「めっちゃ」という意味。もともとawayとして使われ、aがはずれてwayになった。
【使用例】
I'm way sure that's true. 「それが本当ってとうことは、めっちゃ確かやで。」
She dived way down into the sea. 「あの娘、海のめっちゃ深いところまで潜っていったで。」
My TOEIC score is way above average. 「オレのTOEICの点、平均よりはるかに上さ。」
632名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 01:04:54
>>631さん
即答ありがとうございました!
630さんもありがと
633名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 01:12:53
え? あれは、、、私じゃないけど、、、
634名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 02:25:31
>Gene therapy could make our bodies immute to fat.
>脂肪に対する免疫が体にできるようにする遺伝情報があったらってね。

「ダイアローグ1800」中の文例ですが、make以下の構造が判りません。
どなたかわかり易く教示願います。
635名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 02:35:21
>>634
Sex therapy will make your body addicted to penises.
636名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 02:45:22
>>634
えっと、
You make me happy!
はわかるかな?

直訳すると「あなたは私を幸せにする」ってことだよね
この場合のmakeは使役動詞で、meをhappyにするってわけ

>Gene therapy could make our bodies immute to fat
このmake以下は、Gene therapyがour bodiesをimmute to fatにすること
couldは過去形で仮定をあらわしてるね
637名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 04:28:35
「定期的な減少」を1単語で表すとどうなりますか?
RPGの〈毒〉みたいなの。
638名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 04:52:49
>>636
分かりました ありがとうございます。
ほんの少し文の要素が長くなると構造が見えなくなります また頑張りますm()m
639名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 06:06:09
ただいまー どうぞ
640名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 06:59:50
子供の存在云々ってそんなにこだわることかね

うちの子、誰の子って関係ないよ
641名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 07:51:11
「三角形の内角の和は180度です」みたいな感じで
算数や初歩の数学の公式が英語で学べるサイトってないですか?
642名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 12:26:11
>>641
http://www.mathsisfun.com/area.html
とかどうだろ。他にもまだまだありそう。

三角や四角の図形→ arithmetic formula triangle square
その他算数公式全般→ arithmetic formula

みたいに調べるといっぱい出てくるので、
自分で探してみると、より理想的なサイトが見つかる気がする。
643名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 12:27:28
I've never thought that I'm no better than you, except when [S] [V] 〜.

(ひとより優れてるなんておもったことないね。SV〜の時は別だけど。)


この文章にどこかおかしい部分があったら指摘してください。
644名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 12:29:38
>>641
ごめん、>>642は"算数"のみの例でした
数学だとmathですね
wikipedia.enの各項目の最初の方だけならやさしめかな?
文中のハイパーリンクに加えて、ページの最後にある関連リンクもあるので便利かと。
もっとやさしいサイトの場合は、英語で調べるとでてくるよ。
小学校/中学校 みたいに学校(あるいは学年)を指定するとうまく絞り込めると思う。
645名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 13:51:48
>>643
558:名無しさん@英語勉強中 ::2010/10/15(金) 09:55:29
人より優れてるなんて思ってないよ。自転車に乗ってる時以外はね。

英訳宜しくお願いします

お前これ↑だろ?
自分でその英文考えたのならまだ立派だけど、他人様に英作文してもらったやつを
さらに他人様を使って添削させようってつもりじゃないのか
646名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 13:53:22
>>558
I'm not superior to others, except when it comes to riding bicycles.
647名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 13:59:06
>>645
You wrote it, didn't you?
I admire you if you made that sentence yourself, but
don't tell me you are asking others to double-check the English sentence previously made up by another person.
648名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:07:14
>>644
Sorry, >>642 was only for arithmetic.
If you mean mathemitics, it's math.
I guess it is easy for the first few parts of each chapter of wikipedia.en.
Reference links at the last page as well as hyperlinks in the main texts come quite handy.
You can get easier sites if you search for it in English.
Specifying the school (or grade), like elementary school or junior high, would help you nail them down.
649名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:10:07
>>643
I've never thought that I'm no better than you, except when [S] [V] 〜.

(Never have I ever thought I'm better than others. Except when it's composed of the structure starting with SV. )

If you find something odd in this sentence, point it out for me
650名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:17:35
>>642
How about http://www.mathsisfun.com/area.html ?
Maybe, there still will be others.

- figures like triangles and quadrangles→ arithmetic formula triangle square
- other arismatic formulas→ arithmetic formula

Just like the above, a little search will get you as many sites as they go,
and I'm sure doing it by yourself will enable you to find the ones even more desirable than this.
651名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:21:19
>>641
Could I get my hands on such a web site where you can learn fundamental arismetic or mathmatic formulas, in English?
One example of this is "The sum of the 3 interior angles of a triangle is 180 degrees"
652名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:24:45
653名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:45:24
素晴らしいスレ違いや。
外国に来たかと思ったで!
654名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 14:46:16
わざとだろ。詫びるなら日本語で言え。
655名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 16:01:30
>>645
日本語から英語スレで質問したのは僕です。一応ここで揚げたのは自分で考えたです。

すみませんでした。
656名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 16:22:00
(1)、そこで言われているのが日本で一般に最も受け入れられているとらえ方です。
What it says is the most commonly accepted view in Japan.
(2)、そこに書かれているのが日本で一般に最も受け入れられているとらえ方です。
What is written is the most commonly accepted view in Japan.
この場合、(2)にはWhat の後にitがないのはなぜでしょうか?

すみません、教えてください。
657名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 16:26:01
>>656
まず write する(能動態)は、人間さまだから

> What is written is the most commonly accepted view in Japan.
> この場合、(2)にはWhat の後にitがないのはなぜでしょうか?

もし、(1)みたいに能動態にしたければ

What they write is the most commonly accepted view in Japan.

となる。それを受身形にしたのが(2)
658名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 16:40:19
>>657
ありがとうございます。

すみません、私、頭が悪くて意味がよくわかりません。
(1)も(2)も文法的にあっているか教えてください。
659名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 16:56:50
>>658
あってます
文法の問題じゃなくて、そもそもの動詞の性質の違いです


write → (ふつう)人しか主語にとれない

say → 人も主語にできるし、たとえば The article says みたいなに「書かれた物」もふつうに主語になる
660名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:02:33
>>656
横からごめん 能動態にしたいのではなく

(2)What is written is the most commonly accepted view in Japan.
これはなぜ
What it is written is the most commonly accepted view in Japan.
にはならないのか?という質問だと思うの
661名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:29:44
>>659
>>660
ありがとうございます。
その通りです。
なぜ
What it is written is the most commonly accepted view in Japan.
にはならないのか?という質問なのです。
662名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 18:38:15
「IOU」に「借用書」以外の意味でどのような物がありますか?
知人がお母さんの誕生日にカードとIOUを送ったと言っていたのですがどういう事でしょう。
ちなみにこの方、大した高給取りで、親にお金を無心するような経済状況ではありません。

たとえば、I owe you の直訳にもどって、お母さんに誕生プレゼントやら旅行やらの
費用を自分がもつ、といった意味でしょうか

663名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 19:29:42
↓の文章は、VCOの倒置形だということですが、どれがどれなのか分りません。 
Vはmakeだろうとは思うのですが。また、Sはheでいいのでしょうか。

By these means he can make known to others all of his thouts, ideas, feelings, and experiences.

そして、倒置しない場合の(しない方が英語として不自然だとしても)、文章はどうなるか教えてください。
664名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 19:31:08
>>661
文法書でWhatの意味を勉強してみ?
What=The things which と載ってるでしょう。
The things which is written is〜だから、
「書かれているものは〜」という意味になるんだよ。
「そこに」ってのは厳密には文章のどこにもない。
このwhichは主格の関係代名詞で、itに相当するものはThe things。
よってitは不要。

それに対して(1)のitは新聞や本を指す。sayを辞書引けば載ってる。
The things which it says is〜
それが言ってることは(そこに書いてあることは)〜、の意味になる。
よってitは必要。
665名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 19:40:51
>>663
S he
V make
O all of his thouts, ideas, feelings, and experiences
C known to others

倒置しない場合
By these means he can make all of his thouts, ideas, feelings, and experiences known to others.
666名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:01:48
質問です。
米国版のウィキペディアの英語って、正しいですか?
つまり、勉強に使えますか?って意味なんですけど。
ふと思いついて、英語の勉強に使ってみようかなと思ったので。
項目にもよるかもしれませんが、難しい単語とかがあまり使われてなさそうな印象なので・・・。
667名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:05:26
>>666
質問です。
日本版のウィキペディアの日本語って、正しいですか?
668名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:10:51
うわ、悪魔の数字だった・・・(´・ω・`)
669名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:13:05
>>667
あー、そうですよね。
すいません、変な質問しちゃって。
670名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:19:11
俺は興味のある項目読んで勉強してたけど
あんま難しく考えなくても適当に読んどけば
671名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:24:27
come acrossについて教えてください
辞書では偶然出会うという意味も載ってますがcome across 人 ではネイティブにすると死体を見つけるという意味になるという説があるんですけど実際にはどうなんですか?
洋書とか洋画とかででてきたりアメリカで使っていた、という情報があったらお願いします。
ちなみに英英辞書も僕のは人、で使ってました。
672名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:38:46
>>665
よくわかりました!
ありがとうございます!!
673名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 20:46:11
>>663
makeを使役動詞として使う場合の基本的な形をまず頭に叩き込もう
(1)主語 make 目的語 動詞原型/形容詞

 例: This song always make me cry.
 S This song
 V make
  O me
 C cry

直訳すると「この曲はいつも私を泣かせる」ということになるのはわかるよね
展開するとわかりやすいんだけど
「This song」が、「I cry」になるように「make」する
OがCになるようにmakeするってわけね

(2)主語 make 目的語 過去分詞 ←今回はコレの倒置だよ!
これも、OがCの状態になるようにmakeするということ
「he」が「all of his thoughts, ideas, feelings, and experiences (is) known to others」
になるように「make」するってわけ

基本的な、倒置しない場合の「使役動詞としてのmake」の文章に沢山触れていると
倒置した場合でも「あ、これSVOCの倒置なんだな」ってわかってくると思うよ
674名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 21:45:42
>>671
> come across 人 ではネイティブにすると死体を見つけるという意味になるという説

その説の出所を教えてくれ
675名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 22:19:02
>>673
丁寧に教えていただき感謝します。
676名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 22:44:47
>>674
代々木ゼミナールの講師の小倉弘だかなんだかって人の受験英語禁止令って本です。
677名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 22:46:56
# come across
【句動】

1. 〜を渡って来る、〜を横切る{よこぎる}、向こうから来る
・Just come right across the stage over here.
2. 〜に出くわす、〜をふと[偶然{ぐうぜん}]見つける、〜を見掛ける{みかける}、〜に遭遇{そうぐう}する
・I've come across it. : 聞いた[みかけた]ことがあります。
・I came across this picture of you and Bob. : あなたとボブの写真を偶然見つけました。
3. (人)に偶然{ぐうぜん}[ばったり]出会う{であう}、(人)を見掛ける{みかける}
・I've never come across a man as large as you. : あなたのような大柄な人に出会ったことがない。
・She lives in Osaka. Have you come across her? : 彼女は大阪に住んでるんだけど会ったことある?
・Did you happen to come across someone who looked like this? : こういう人を見掛けたことはありませんか?
・I first came across him when he was President of ABC Co., Ltd. : 私が彼を始めて見掛けたのは、彼がABC社の社長をしている時でした。
4. 心に浮かぶ、心をよぎる
5. うまく伝わる、理解{りかい}される、仲直りする
6. (良い)印象{いんしょう}を与える
7. 受け入れられる、人気{にんき}を博する、うける
8. 白状{はくじょう}する
9. 効き目がある
10. 〔要求{ようきゅう}されて〕渡す
678名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 22:48:40
>>677
辞書ではそうなってるんですよね。
679めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/15(金) 22:56:17 BE:521405524-2BP(1337)
>>671
> come across 人 ではネイティブにすると死体を見つけるという意味になる

これは聞いたことがないですね。
680名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 23:17:01
どなたか>>662についてご存じないですか
681名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 00:14:02
>>680
確信はないが…
産んでくれてありがとう
682名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 00:20:30
683名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 00:22:14
こっちくればわかると思うよ
684名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 00:27:46
IOU gift cardとかgreeting cardとか色々出て来るね。
日本で言うと肩叩き券とかそんな感じ?
685名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 00:36:42
ttp://www.greetingcarduniverse.com/Birthday-Coupon+IOU
キスとかハグとか好きな映画1回券とか色々有るね。

それとは別にセール中とかで商品が欠品して買えなかった場合
後日入荷した際にセール価格で買える権利を貰うのもIOUって呼ぶんだね
その制度は知ってたけど勉強になった。
686680:2010/10/16(土) 01:34:36
ありがとうございます。
なるほどちょっとした遊び心があっていい感じですね。
687名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 01:34:48
>>664
すごくよくわかりました。ありがとうございます!!

688名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 02:05:58
One day you'll find what you've been searching for.
にfor a long timeを加えると、

あるいは
I have an important matter to talk with.
にwith youを加えるとどうなるでしょうか?
689名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 02:26:11
大リーグボール養成ギブスってどう訳したらいいですか?w
690名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 02:31:49
>>688
こうなるぽ
One day you'll find what you've been searching for for a long time.
I have an important matter to talk with with you.

同様、
I had hard time getting these facts across.のfactsの後ろに修飾語をつけると
I had hard time getting these facts I came across across.となり、さらに文末にacross the boardをつけると
I had hard time getting these facts I came across across across the board.に。
691名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 02:32:36
>>685
> 後日入荷した際にセール価格で買える権利を貰うのも

アメリカ度と一般的に Rain Check と呼ばれてるよ。

カードに書いた IOU は、I owe you (for may being here)ってことで、>>681が当たり。
692名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 09:39:13
レシピの中の文です。どういう意味でしょうか。
tasteがどういう意味で使われているのかよくわかりません。

★Add salt to taste.

辞書の例文では、「add salt to a dish 料理に塩を入れる.」
というのがありました。
693名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 09:44:50
>>692
味付けのために塩を加える
→塩を加えて、味を調えます
694名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 10:13:00
レスサンクス

taste(名) 「風味、味わい」「味付け」という意味と考えていいでしょうか。
695名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 10:20:17
とにかくもう目を瞑ってどんどんやりなさい、考えないこと
696名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 11:46:22
>>694
動詞
697名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 12:40:46
おれは名詞だと思う。

1.味、風味。2.趣味、好み。・・・(3以下略)とあり、
to taste;好みに応じて
という用例が載っている(研究社ユニオン英和、第2版)
698めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/16(土) 12:49:03
>>694-697
Longmanには名詞として載ってますね。

> taste 1 noun
> 7 ... to taste if you add salt, spices etc to taste, you add as much as
> you think makes it taste right - used in instructions in cook books:
> Add salt to taste.
http://www.ldoceonline.com/dictionary/taste_1
699名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 13:19:14
catch as catch canという表現がありますが
主語 catch 目的語 as catch canとか
主語 caught 目的語 as caught could
という風に使ってよろしいもんでしょうか?おかしいでしょうか?
700めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/16(土) 13:38:30 BE:2737375676-2BP(1337)
>>699
ひとまとまりで形容詞扱いなので、目的語を挟んだりはしないようです。
http://mw1.merriam-webster.com/dictionary/catch-as-catch-can

一応COCAで調べてみましたが、"catch"と"as catch can"が離れている用法は
ひとつもありませんでした。
http://corpus.byu.edu/coca/
701名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 14:58:07
>>700
すごーい。何これ。ありがとうございました。
702名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 15:05:59
>>691
703名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 16:23:58
>>690
ありがとう
704名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 17:26:36
take care of 〜
世話をする、と中学校で習いましたが、
アメリカ人から「転じて、始末する、片づける(殺す)という
物騒な意味だから使わない方がいい」と忠告されました。
本当ですか?
705名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 17:44:41
>>704
〜のところに人が来ると確かにそんなニュアンを感じる。
人が来る場合はlook afterが良い
人じゃなければバンバン使ってよい
706名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 17:50:00
windows7 starterというOSにジャミングを入れようと思ってますが、windows7で大丈夫でしょうか?
707名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 18:17:03
I can dream can't Iってどういうニュアンスですか?
708名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 19:41:23
俺だって夢見てもいいっぺや
709名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 19:57:30
pretty fullは
ほぼ全部って意味ですか?
pretty muchだとalmostになるみたいですが、pretty fullはどうでしょうか?
710名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:16:29
anyoneとanybodyって具体的にどういう風に
意味が違うんでしょうか?
711名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:22:07
712名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:28:51
713名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:40:45
「彼らは、出会った次の日からつきあい始めた」
と言う文章を書いてネイティブの先生に提出したら、
ダメだしを食らいました。

They started dating the next day they met.

何が駄目なのか分かりません。宜しくお願いします!
714名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:44:28
I saw my friend who wore in her beautiful wedding dress.
美しいウェディングドレスに身を包んだ友達を見た。という意味なのですが、
会ってますか?inではなくwithか迷いました。
715名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:49:48
英語のノートはB6サイズとA5サイズのどっちがおすすめですか?
716名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 20:52:42
>>714
前置詞要らなくね?
そしてmy friend wearling~とかのほうがよくね?
717名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 22:42:17
>>695
>>697 >>698
>to taste;好みに応じて
>という用例が載っている(研究社ユニオン英和、第2版)
>Longman

とてもすっきりとしました。ありがとう。
★Add salt to taste. ロングマンには、この例文がズバリありました。
718名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 22:54:57
>>689
わたしなら・・・・
「巨人の星」をウィキペディアで調べる→そこから英語のサイトに飛んで「巨人の星」の英語タイトルを調べる→そのタイトル+トレーニングとかギプスとかで検索してみる
・・・かなあ
719名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 22:55:43
鴎(カモメ)を英語で言うとseagull
雉(キジ)は pheasant

発音がよくわからないのですが
これをカタカナで書くなら
どう書けば近いでしょうか
720名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 01:39:25
>>719
seagull シーガル (「しーがぅ」って感じ)
http://ejje.weblio.jp/content/gull
↑このページの真ん中辺りに、クリックすると「ガル」の発音が聞けるボタンがある

pheasant  フェザント
http://ejje.weblio.jp/content/pheasant
↑このページの真ん中辺りに、クリックすると発音が聞けるボタンがある
721名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 02:38:42
お願いがあります
海外のウエブサイトで僕の通訳をしてもらいたいのですが、無理でしょうか?
霊能力について話たいのですが、日本のサイトでは誰もついてこられなかったので海外にかけてみようと思いました
イギリスが心霊の本場なので、まずイギリスの心霊掲示板をお願いしたいのですが携帯では無理ですか?
722名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 02:41:44
霊能力で相手の魂に意識を伝えれば
通訳なしでいけますよ
723名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 02:44:55
>>720
夜分にわざわざありがとうございます
助かりました。
724名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 17:05:21
単語本を見てたら

hands off 手を引く、干渉しない

というのがありました。 hands だけで動詞として丸暗記で
いいのでしょうか? できれば、解説してるサイトがありましたら
教えてください m(_ _)m
725名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 18:07:18
>>724
Keep your hands off!(手を引け!)みたいに使うんだと思うけど。
726名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 19:37:00
>>724
hand は名詞
off はhandの状態を説明するもの

難しく考えず丸暗記で良いと思うよ。
727名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 20:38:43
~and ,starting in March , wa will be adding more frequent service to five popular destination

このstartingの働きが分からないのですが解説お願いします
728名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 22:15:38
値段が安い の適切な語を教えてください。
高いはexpensiveなのはわかりますが、反対の
inexpensiveはちょっと違うような気がして。。
cheapは安かろう悪かろう、粗悪な、ですし、
low priceやreasonable(手頃、値打ち)もしっくりきません。
お願いします。
729めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/17(日) 22:20:58 BE:3649834087-2BP(1337)
>>728
> 値段が安い の適切な語を教えてください。

"affordable"とか、"budget-priced"という言い方も出来ますよ。
730めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/17(日) 22:25:05 BE:1759742339-2BP(1337)
>>727
> ~and ,starting in March , wa will be adding more frequent service to five popular destination
> このstartingの働きが分からないのですが解説お願いします

分詞構文です。「3月からサービスを拡充します」と言う意味です。
731名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 22:34:16
>>730
ありがとうございます
なぜ三月からって意味になるのですか?
732名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 22:48:42
>>731
横から失礼。これって航空会社かなんかの文章ですか?
733名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 22:50:31
バックから失礼。うりゃうりゃ!

          l     ,'  l   l
          ,'     ,'   l  l          . - _
       // ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ     ノ´//⌒ ミヾヽ、_ ィィ・・イキソウ・・・
     //,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
     (({ グチュ {       ````  /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
  パン パン ! ズチャ !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
       ',     ; ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
         ',     l ',    |             l  l  |    リ,! l
       i     ; ',   |          | | ,!    ' リ
,,,,--−---、ノ     ,'___',   |          |. |    ゚。
           ,'' ´ `ヽ   !         | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r'             | '''"''‐-、
734名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 23:29:10
>>732
鉄道の広告です
735名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 23:36:34
今30手前で機械設計の仕事をしていて
英文での仕様書を読み書きしなくてはならないので
英語の勉強を1から始めようと思うのですが

参考書本を読むだけではなくて
問題集を買って直接書き込んでいきながら勉強する方が
覚える効率はいいですか?
736名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 01:53:12
XXX(-)oriented なんちゃら
は便利な言い方ですが他に言い換えが可能でしょうか?
(他の言い方があるでしょうか?)
737名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 03:10:55
今度、アメリカ人(30代、女性)の同僚とカラオケすることになったんだが、
洋楽で歌うとしたら、何を歌えばいい?
ちなみに彼女は日本語はわかりません。
738名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 03:21:29
その人が何を好きかわからないのに分かるわけない。
その人を知ってる君自身が一番分かるはずだが。
739めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/18(月) 05:09:17 BE:2346322166-2BP(1337)
>>731
"wa"が"we"の誤植だとして話を進めると、"starting in March"という
分詞構文の意味上の主語が"we"になる、ということになるはずです。
それはそうと、複数になるはずの"destination"が単数だったりしてるので、
もう一回原文を確認してもらえると助かります。
740名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 06:17:26
>>735
まず、問題集は繰り返し解くものが大半だろうから、書き込みはNGでは?

その英文の仕様書をベースに勉強したほうが効率はいいと思う。
英語の基本的文法が身についているのであれば
今さら受験勉強向け教材で勉強していくのは効率が悪過ぎる。
理系的論文と同じように、仕様書においては
豊かな文章表現などが問われない点に注意。
この意味がわからない場合、英文の理系論文に関する学習書の一読をすすめる。

字引き的な文法書1冊と辞書があれば
あとは手本となる英文仕様書を読み、実際の表現に数多く触れたほうが良い。
専門用語や表現が同時に身につくのでおすすめ。
741名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 07:14:57
>>739
分詞構文は when if and because 〜しながら 譲歩 の中から2つの文を繋げるって習ったんで、なんで、〜からって意味になるか教えて欲しいです
742名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 09:33:09
be to do (was to beat) の意味について、教えてください。
和訳では、「叩くとき」と訳してあります。文法書を調べてみても、「〜するとき」というのは載っていませんでした。『英文法解説』を見ると、目的を表すというのはあります。[p321(5)参考]


@His main competitive advantage lay in merchandising ─ his skill in choosing the assortment of goods for sale in the store.
AHe had a second potential advantage ─ closeness to the customer ─ but its only use, if any, was to beat his rival retailer across the street.

訳  Aそして二つ目の潜在的な強み、つまり顧客への身近さがあったが、これは使うとしても、向かいのライバル店を叩くときに限られた。
743名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 09:39:32
>>741

「3月に始まる」を、「3月から始まる」と和訳したのだと思います。
「に」でも「から」でも、どちらでもOKと思います。
744名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 10:16:21
>>741
startingの主語はitなのでは?
When it start in march , we will be adding ~
になるんじゃないかな?
745名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 11:12:21
風邪をひくはcatch a coldですが
今、風邪をひいているは
I'm catching a coldでしょうか?
そうじゃない場合、何というのでしょうか?
746名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 11:41:53
I have a cold.
747名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 11:47:27
>>746
ああなるほど。ありがとうございました。
748名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 11:51:38
Extra marks will be given〜 はどう訳せばいいのでしょうか
749名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 11:54:38
>>748
余分な点が与えられます
750名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 11:58:56
助かりました、ありがとうございます。
751名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 12:18:04
sell oneself short
は自分(の能力[経験{けいけん}・技量)を必要以上に控えめに[小さく・みすぼらしく]表現する
ですが、反対語は何でしょう?
sell oneself long?
752名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 13:45:48
>>742
〜する時
〜しようとする時
という「意図」を現すニュアンスでもよく使われる。
be toはよく使われる上に色んな意味があるのに
それだけしか調べられないのはおかしい
753(1):2010/10/18(月) 15:54:34
次のような成績だと、今年度中に英検1級を目指すのとTOEIC900点を目指すのとではどちらが見込みがあると思いますか。

■1級(昨日受験)
作文なしだと・・55/85 64%
作文0点だと・55/113 48%←厳しい自己採点
作文10点だと65/113 57%←たぶんこのへん
作文15点だと70/113 61%←甘い自己採点
作文満点だと83/113 73%
語彙・・・・・・・11/25 44%
読解穴埋・・・・・・4/6 66%
読解内容・・・・18/20 90%
作文・・・・・・・・・?/28 ?%
Dialogues・・・・8/10 80%
Passages・・・・4/10 40%
Real-Life・・・・6/10 60%
Interviw・・・・・4/4 100%
754(2):2010/10/18(月) 15:55:26
■準1級(昨日受験)
作文なしだと・55/85 64%
作文0点だと・55/99 55%
作文10点だと65/99 65%←たぶんこのへん
作文満点だと69/99 69%
語彙・・・・・・19/25 60%
読解穴埋・・・・6/6 100%
読解内容・・・16/20 80%
作文・・・・・・・・?/14 ?%
Dialogues・・10/12 83%
Passages・・・8/12 66%
Real-Life・・・6/10 60%
755(3):2010/10/18(月) 15:57:20
■TOEIC780点(10年前、大学1年時。当時と比べて、現在は語彙と文法知識が少し増えた程度)

2011年5月までに英検1級かTOEIC900点を取ると、ある採用試験で有利になります。(準1級や899点では意味がありません)
英検はあと1回しか受験機会がなく、TOEICはあと4回あるので、英検が終わってからTOEIC対策に切り替えることも考えていますが、場合によっては苦手な英作文やスピーチ対策をやめて、今からTOEIC対策に専念した方がよいのではないかとも思い、迷っています。

最終的に決めるのは自分自身ですが、みなさんのご意見をお待ちしております。
756名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 16:23:34
ツマンネ
757名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 16:57:03
as soon as を使った文章について質問があります。

As soon as A , Bだと
B 〜するやいなや A ですが、

コンマなしの
As soon as A Bだと
AするやいなやB でいいのしょうか?
758名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 17:00:45
>>757
> As soon as A , Bだと
> B 〜するやいなや A ですが、



> コンマなしの
> As soon as A Bだと

そんな英語ない
759名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 17:12:28
>>744
それだと分詞構文の前にit がつくのではないのですか?
760名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 17:43:26
Does the literary book have a future?のliterary bookは書籍の本という意味に取っても大丈夫ですか?それとも文学の本と取るべきでしょうか?
761753:2010/10/18(月) 17:57:16
ここは英語そのものについての質問スレのようなので
英検スレとTOEICスレに移ります。
762名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 18:02:00
>>760
話の流れや書かれてる場面で違う
763名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 18:03:58
>>760
前後の文は無く、Topic for Assignmentsの一案として書いてある文です
764名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 18:04:59
すみません>>763のアンカー先は>>760ではなく>>762です
765名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 19:17:22
i don't give a fuckは「気にしない」とか「どうでもいい」ということですよね。
このgive a fuckって直訳すると意味が全然わからないんですけど、
何から転じて「どうでもいい」という意味になったんですか?
766名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 19:25:07
good morningは「おはようございます」ということですよね。
このgood morningって直訳すると意味が全然わからないんですけど、
何から転じて「おはようございます」という意味になったんですか?
767名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 19:31:08
>>766
God bless you good morning みたいな感じではなかったかな。

神がいい朝を恵んでくださりますように、みたいな。
768名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 19:32:03
>>755
どちらにせよ勉強すればよいこと
769名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 19:35:34
rather thanのthanは省略できますか?
770名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 19:47:22
>>765
もとは don't give a shit 「知ったこっちゃねぇ」「関係ねー」
でこっちのほうが普通の使い方だから、そっちで調べなさいよ

クソさえも与えないほどにどうでもいい事なんじゃないの
771名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 21:43:21
Jeff Deck travels the country studying the misspelling habits of humans.
このstudyingは分詞構文でいいんでしょうか?
772名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 21:55:18
here in Japan. 
ここ日本では。という意味でよいでしょうか?
それとも、here inで特別な意味があって別な意味になるということもありますかね?
773名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 21:59:07
>>771
分詞構文の用法のうち「付帯状況」でいいんじゃね
774名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 22:03:08
>>772
> here inで特別な意味があって別な意味になるということもありますかね?

何がいいたいのかわからん
そんな疑問が湧くなら、せめて「別な意味」に解釈できそうな例文でも挙げてからにしろよ
775名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 22:11:53
>>773
ありがとうございます。

実際の英文だと分詞構文でコンマが付かないことは良くあるんでしょうか?
776名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 23:28:17
日本語でいうと「携帯の電波が悪い」て、どんな英語表現に
なるんでしょうか

モバイル電話の通信が届かない、という感じですかねえ。。。。
777名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 23:30:09
aとanの使い分けがわかりません。
次にくる単語の母音が先頭来る場合はanになるようですが、
具体的にアルファベットのどれが母音なのでしょうか?

aがoとp母音なのはわかりました
778名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 23:58:31
to work one's way through jobs of increasing importance to get to a high position

↑これはイディオムのrise through the ranksの説明なんですが意味がつかめません。
a high positionの前のtoは何でしょうか?to getは「〜を手に入れるために」ですか?
全体の訳を教えて下さい。
779名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 00:01:17
TOEICの受験票がとどかない…なぜだ…

締め切り日にはだしたんだが
780名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 00:06:39
>>778
〜へ達する
781名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 00:18:32
>>741
誰かお願いします。
782名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 00:19:22
>>776
サンヤーンムートゥー マイコーイディー

タイ語だけどな
783名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 00:30:06
わからないなら回答しなくていいですよ
784名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 00:31:38
>>741
質問の意味が分からない。

starting in Marchで3月から始める
785名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 01:24:18
>>741
「starting 〜」で「〜以降」というように前置詞的に用いられるというのは
辞書にも載ってるんじゃないかな
〜の部分は「in 2010」のように副詞句が入るはず
786名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 01:30:53
a few words to begin
ってどう言う意味ですか
787名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 01:39:31
物質から誘導されました。

英語得意な人に質問
株式会社ライブドア (英語社名:livedoor Co.,Ltd.)
っていうふうに、「株式会社〜」だったら必ず英語名は「〜 Co.,Ltd.」ってなるの?
Ltdって限定という意味で名称登録しているからつくの?
名称登録していない株式会社は、「〜Co.」なの?
788名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 01:42:19
789名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 01:57:11
>>788
ありがとう。
790名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 04:06:59
>>786
パーティか何かを始めるときの簡単な挨拶、とかじゃ?
791名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 07:46:34
>>790
なるほどbeginのあとに前置詞が省略されてると考えていけますか?
792名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 12:15:50
英語では肯定文の疑問文も否定文の疑問文も同じ返事の仕方になり、
YESと答えれば肯定文が続き、NOと答えれば否定文が続くことになりますが、
私ふと何事にも例外があるのでYESのあとに否定文が、NOのあとに肯定文が
続くことも非常にまれにあるのではないかと思いついたのですがネイティブの方、
どうなんでしょうか教えてください
793名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 13:07:13
ここにネイティブはいねーよ、とっとと帰れバカ
794名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 13:40:22
>>776
signal, signal strength, weak, reception
cell phone
この辺の単語でぐぐって気に入った言い方を見つければいいと思う。
795名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 13:47:49
そういう質問のためにChat in Englishに出張する奴がこのスレいたような...
796742:2010/10/19(火) 13:52:17
742です。

>>752
>〜しようとする時
He had a second potential advantage ─ closeness to the customer ─ but its only use, if any, was to beat his rival retailer across the street.

「〜しようとする」(意図)というのは、文法書にあったのですが、「〜時」という語が和訳に付いていたので、そこのところが良くわかりませんでした。それで質問しました。ありがとうございました。
797名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 13:54:20
>>792
> 私ふと何事にも例外があるのでYESのあとに否定文が、NOのあとに肯定文が
> 続くことも非常にまれにあるのではないかと思いついたのですがネイティブの方、
> どうなんでしょうか教えてください

無い。


ごくまれに、たとえば、相手方が「このブツがあなたのかTomのか推測してる」ような
コンテクストで

・・・・ so I suppose it's yours, right?

これに対する返答。

[誤用] No, it's Tom's.

とシナリオ書く人いるが、Noで文章を止めるべき

[正] No.
It's Tom's.
798名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 14:06:52
この動画の要点を教えてください
僕は英語ダメなバカなので…
英語聞き取れる人よろしくお願いします


http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=mmwT4WeVnes
799名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 16:11:10
>>797
おお丁寧にありがとうございます すごくよくわかりました ありがとうございました
800名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 17:36:43
質問です。

whatで節を作るときに
彼が勉強したこと=what he studied
疑わしいのは何か=what is questionable

という二つのケースでは何故語順が違うのでしょうか?
what questionabke is ではおかしいのでしょうか。
例えばI know をつけたときにI know what questionable is.
正解はwhat is questionable という語順のほうでした。
801800:2010/10/19(火) 17:40:35
すみません、同じような例で

Do you know when the exam is?

Do you know when is the exam?

は上が正しいと思うのですが、どちらもおかしな文ではないのでしょうか?
802名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 18:47:33
家族を亡くした人にお悔やみのメッセージを送る場合、
文の最後に「Best regards from Japan」と書くのはOKですか?
803名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 19:11:57
804名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 21:16:41
>>800
I know what is questionable.
語順は、I know + S(名詞) + V となる。
I know what(S) is(V) questionable.

×what questionabke is は、語順が上のようになっていないから×。
805名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 22:14:33
数え方についてです。

例えば、1200
one thousand and two hundred
ではなんか長ったらしいから
西暦みたいにtwelve hundred
でもOKでしょうか? 
806名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 22:15:14
>>794
Oooo Thank youuuu
807名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 22:53:35
Start at the top and work your way down.

全部中学生レベルの単語しか出てこないんですが、なんべん読んでも意味がわかりません…
どなたか訳を教えてくださいませんか。

なんというか警句?みたいなもんで文脈とか必要ないとはおもうんですが、
一応この記事のタイトルです。
http://blogs.suntimes.com/ebert/2010/09/start_out_with_the_first_one.html
808名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 23:50:47
>>807
俺の本は最初から全部みろ
809名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 00:01:11
I guess the recent appreciation of the Yen resulted in a flood of inquiries from japan.
最近の円高で、日本からの問い合わせが殺到しているんですね。

通じますか?
810名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 00:18:58
>>800
まず平叙文を作ってみようか

・彼は英語を勉強した= He studied English.
このEnglishの部分(目的格)がWhatになって前にでるわけね
 → what he studied

・その振る舞いが疑わしい = The behavior is questionable.
  この The behavior の部分(主格)がwhatになるけど、最初から前にあるから位置は変わらない
 → what is quetionable
811名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 00:42:57
>>809
おう
812800:2010/10/20(水) 01:51:12
>>803
>>804
>>810
ありがとうございます。スッキリしました。
で、もう一つ初歩的なことなのですが。

「〜すること」という場合のto beにするかbeingにするかですが。
昔習ったのはto beのほうがちょっと堅いイメージということでした。
最近知ったのはtoはあくまでtoだから向かうイメージで
beingはingだから継続、進行してるイメージだということ。
実際どう使い分ければいいのでしょうか?
to be a good teacherなら良い先生になること
being a good teacherなら良い先生でいること
でいいのでしょうか。

ただ「若くいること」というのでbeingだと思ったら正解はto be youngでした。
よろしくお願いします。
813名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 01:52:34
>>808
もうちょっと逐語訳にしてくれたら嬉しいのですが…
814名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 02:43:14
>>812
まずbeingだけど、beingのあとに名詞を持ってこれるのはbengを形容詞として使っているからなのね
beautiful flowers と同じ構成だってわけ

being young だと 形容詞+形容詞 だからだめなの
to be young は to be 形容詞 だからok
I am young. がOKなのは、形容詞の前にちゃんとbe動詞があるからだよね?これと同じだよ

>「〜すること」という場合のto beにするかbeingにするかですが。
「to + 動詞原形」を取るか、「〜ing」の形を取るか。という質問でいいの?

動詞によって
・to不定詞をとる動詞
・〜ingをとる動詞
・どちらも取れる動詞
・どちらも取れるが、意味が違う動詞

があるのは理解しているかな?
例えば「野球がしたい」だと I want to play baseball. になる
wantはto不定詞を取るんだよ

どの動詞がto不定詞をとるのか、〜ingをとるのかは、基本的には覚えるしかないと思うけど
toはあなたが書いた通り、なんとなーく未来っぽいというか、まだその出来事が起こってないっぽいニュアンスもあるから
want(欲する) need(必要とする) wish(望む、祈る) hope(望む) decide(決断する) promise(約束する) expect(期待する、予想する)
などという動詞と相性がいいんだね

逆に、finish(終える)、miss(失敗する)という動詞は、現実に今やっていることをやめたり失敗するので
〜ingと相性がいいわけ
815800:2010/10/20(水) 06:50:59
>>814
ありがとうございます。

動詞によってtoなのかingなのかというのはなんとなく分かるのですが
ある問題で「若々しくいることはとても報いがあることだ。」を英訳(おかしな文章なのは気にしないでください)
これの意味としては、「若さを維持することはいいことだ」くらいのことだと思います。
でbeing youngなのかto be youngなのかといったところで
「若さを維持する」ということはニュアンス的に継続だからingのほうが近いと思いbeing youngにしましたが
正解はto be youngのほうでした。

beingを形容詞としてというのはいまいち分からないですが
とにかく形容詞の場合はto beになるという認識でいいのでしょうか?

逆に名詞の場合はどうなるのでしょう?
to be a good teacherなら「(これから)良い先生になること」
being a good teacherなら「良い先生(のまま)でいること」
といったニュアンスの違いでいいのでしょうか。
816名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 09:53:28
>>807
最初から初めて(start at the top) 、少しずつ降りて来い(work your way down)
俺の薦める映画を順番に見ろってことかしら。
817804:2010/10/20(水) 10:19:58
*不定詞と動名詞
原則
不定詞 時間的に未来を指向
動名詞 時間的に中立ではあるが、過去を指向することもある(すでに経験済みの事柄または現在経験中の事柄を表す)

『英文法解説』江川泰一郎 著

800が挙げた例では、to be young も、being young も両方可能。
ただし、微妙な違いはあるのだろう。
※文脈、場面によって、being か、to be か、どちらかが絶対である場合もある。
I am a girl. I like being a girl. But I don't like to be treated as a girl. I like to be treated as a person. → ×like to be a girl
上の信頼できる文法書に、いくつか詳しい記述がある。
818名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 13:12:19
summonerの複数形ってsummonersでいいですか?
13歳の女子中学生です おしえてください
819802:2010/10/20(水) 14:41:50
誰か答えてね(^^;)
820名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 15:29:32
>>819
まず辞書を引きましょう
821名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 15:44:11
>>818
まず辞書を引きましょう

>>819
いい加減にしなさい
822名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 15:47:08
>>821
辞書引いたんですけど
複数系について書いてなかったんです
女子です
823名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 18:13:15
These limits are set by science's requirements
that hypotheses be testable and falsifiable
and that observations and experimental results be repeatable.

この文章を下記のように理解しています。

これらの限界は仮説は試験可能かつ反証可能でなければならず
観察や実験の結果は再現可能でなければならないという
科学の要求によって定められている。

これで間違いないでしょうか?
また2行目のthat以下の構文がよく分かりません。
特に動詞がbeになってるあたりがよく分からないのですがご教授ください。

よろしくお願いします。
824名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 18:16:34
>>823
Shouldが省略されてるだけ
825名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 18:27:58
>>824
素早いご回答ありがとうございます。
スッキリしました。
826名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:15:04
仕事でカリフォルニアに行ったとき、取引先で打ち合わせが終わったあと飲みに出て、
いろいろくっちゃべりました。で、だいたい円満にいったんだけど、その人がひとつだけ
古典的なジョークだと言って話してくれた内容が・・・たしかこんな感じ。

 キリストがホテルに入っていって、宿主に釘を3本渡して、一晩泊めてくれと言った。

これがどうしても意味が分からず、「ごめんなさい、意味が分からない」と正直に言って
「まあこの手のジョークは文化にもよるからね・・・」みたいな慰め方をされて、
妙に申し訳なかったのです。
これ、いまだにどういう意味なのか分からず考え続けてるんですけど、このジョークを
知ってる人、ぜひ解説をお願いします。

827名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:18:59
あったあった。その人が喋った台詞を打ち込んだら出てきました。これ↓

Jesus Christ walks into a hotel. He hands the inkeeper three nails and asks...

"Can you put me up for the night?"

釘3つってのは、たぶん両手と足に打ちつけられた釘ですよね。でもそれとホテルやら
一晩泊めてくれといつ台詞とのつながりがわからない・・・。
828めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/20(水) 22:24:14 BE:2346322649-2BP(1337)
>>826
> キリストがホテルに入っていって、宿主に釘を3本渡して、一晩泊めてくれと言った。

これですね。

> Jesus Christ walks into a hotel. He hands the inkeeper three nails and asks...
> "Can you put me up for the night?"
http://www.liberator.net/humor/Jesus/Jesusjokes.html

"put . . . up"には「泊める」という意味もありますが、
「(十字架に)張り付けにする」とも取れます。
"Can you put me up [there on the cross] for the night?"と
言葉を補ったら分かりやすくなるでしょうか。
一種の言葉遊びですね。
829めりけん ◆MERIKEN4.k :2010/10/20(水) 22:29:19 BE:1173161636-2BP(1337)
もうちょっと掘り下げるなら、自分から進んで犠牲になろうとする
moral masochistを皮肉ってるともとれますね。キリスト教に対する
批判と考えられなくもないです。
830名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:31:59
>>828
なんとー!これは目からうろこ。
本当にありがとうございました。めちゃくちゃすっきりしました。


・・・理屈ぬきで分かるようになるには、もっと英語に慣れ親しまないといかんですなぁ。
831名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:38:45
まあinnkeeperがJewとかなら分かるけど
あんまり面白くないな
832名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:43:05
I would have love to have shared my knowlage with those who hove shown interest in the thought of a remarkable man
これどう言う意味ですか?
whould have loveは過去の推量だと思うんですが、love to have sharedがいまいちわかりません
よろしくお願いします
833名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:51:08
>>832
have lovedの誤りです
すいません
834名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 22:58:36
>>827
これすら分からんで仕事出来てんのかお前
835名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 23:01:12
分かり難い洒落とかじゃなくて
直球ストレートなのにね。putって単語を使った事が無いんだろうか
836名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 23:02:37
と知ったかぶりが申しておりますw
837名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 01:34:59
こんばんわ いつもお世話になってます

Journalists around the world demanded that the information be released to the media.
世界中のジャーナリストたちはその情報がマスコミに公開されることを要求した
(もっとTOEIC TEST DSトレーニング)

ということなんですが、なんでinformation の後の動詞がbeと原型になってるんでしょうか
必死に考えた末、will が省略されてるのかなあと思いましたがそんなことってあるんですか?
838名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 02:01:15
>>837
仮定法現在ってやつですよ
839名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 02:04:50
>>838
か、仮定法なんですかこれ?! ありがとうございました! ちょっと文法書みて研究してみます!
840名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 02:11:55
demandのような強い主張、意志を表す動詞のthat節の動詞は原形になることがある。
主に米英語で見られ、イメージ的には命令形で原形にするのと似てる。
ちなみにイギリス英語だとthat節にshouldをおくことが多いので、
米英語はこのshouldが省略されたという見方もある。

詳しくは仮定法現在でググれ。
841名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 02:14:06
すまん更新してなかった
せっかく携帯からポチポチ打ったのに。。。
842名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 02:17:00
ごていねいにありがとうございます!
843名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 02:24:27
米国の語学学校の願書にDependent Informationという欄があります。
そこにはDependent is defined as spouse or child of F-1 student.とありますが、
僕には扶養家族がいないのでなにも記入しなくてよいのですか?
844名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 04:41:40
>>843
よろしいアル。
845名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 08:34:45
Love is only a shared emotion

ラブとは共有される感情にすぎない
ラブとは唯一の共有される感情だ

どっちが正しいですか?
846名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 08:49:31
>>844
ありがとうございます
助かりました
847名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 09:58:36
>>845
前者
848名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 12:02:01
Longman ActiveStudyとWordwiseはどういった人をターゲットにした辞書なのでしょうか。
サイトの説明だけではよくわかりません。
ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。
849名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 12:46:38
848の母です。娘がいつもお世話になってます。
わたしも疑問なのです。Longman ActiveStudyはどのような辞書ですか?
追加質問ですが、同義語・反意語が調べられる、良いかつ入手しやすい英英辞典でオススメありませんか?
850849:2010/10/21(木) 12:50:12
スレ違い(out of place)になるかもしれませんが、英語を勉強してると必然的(inevitably)に日本語も勉強させられます。
日本語の同意語・反意語(synonym/antonym)を調べるための良い辞書(appropriate dictionaly)を紹介(recommend)していただけますか?
851名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 12:59:00
映画でこのような表現があったのですが
なぜ未来の話にcouldが使われるのでしょうか?

If I finished at five o'clock, I could be with you by ten.
5時に終われば、10時までは一緒にいられるのですが。
852名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 13:11:23
>>851
かていほうかこ
あと訳がちがう10時までには君に会える
853名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 13:15:15
日本語だって、仮定法だと: もしもっと早く仕事が終わったら、君に会え「た」のに

って過去形になるやん?
それと同じ。
854名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 13:20:53
>>853
え?
君に会え「る」のにでしょ?
855名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 13:44:30
>>851
couldとかは実は「過去形」ではなくて、「今から離れた時空」の事を
話す時に使う。過去もその一部だし、仮定もそう。

仮定でも、if you canなら近い感じ、if you couldなら、もっと
離れた、完全に仮定としてだけど、というニュアンス。

未来の仮定なら、if I would be finishing, I would be able toとか、
If I can finish at xx, I will be able to... のように言える。

その例についていうなら、特に未来とか過去とか言う意味はおそらく
無くて、「もし」終われたとしたら、という仮定の意味を強調していると
思われる。文脈によるけど。
856名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 13:59:13
>>849
お母さん!恥ずかしいからやめて
857名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:02:10
>>854
会えるは、仮定法じゃない。

もし〜なら、会えたのに(実際は会えないだろう)
現在又は未来の事実と違うことは過去形で表現する。日本語でも英語でも同じ
858名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:05:24
If i were a bird i could fly to you
もし私が鳥だったなら、あなたのところに飛んでいけたのに…
       ~~~~~~                  ~~~~~~ 
859名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:07:42
If i were a bird i could fly to you
もし私が鳥なら、あなたのところに飛んでいってるのに…
       ~~                    ~~~~ 
860名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:16:26
>>857
日本語で「会えたのに」とかいうと英語で言う仮定法過去完了と
同じ意味と混同すると思うけどな

>>853は仮定法過去完了
If I had finished at five o'clock, I could have been with you by ten.
の訳になるでしょ
861名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:22:48
日本語はif節に当たる部分はどちらも過去で、主節を現在で表すか過去で表すかで
英語の仮定法過去、仮定法過去完了を表現をするのが自然なんだけどね。
862851:2010/10/21(木) 17:18:54
実はこの文は辞書に載っていたんです
辞書という単語を書くと上の方の自演だと勘違いされそうで
映画と書いてしまいました
本当にすみませんでした

couldの使い方を調べるためにアレクという辞書を見たときに
この英文と日本語訳が載っていました
辞書を使うのが少し怖くなりました

こんなにも奥が深い使い方ができるとは思いませんでした
みなさんアドバイスありがとうございました

863名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 17:38:53
英辞郎は辞書じゃないんで…。例文集くらいに思っといてください。
普通の辞書には仮定法であることやその他の用法が載ってるはず。
864名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 17:43:02
つーか実際は口語だと仮定法めちゃくちゃ使うから
それを頭で考えてたら何も会話が進まない気がする。
865名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 17:43:29
>>863
そうだったんですか
これを機会に辞書を買ってみます
866名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 19:30:26
Choosing the most appropriate type of model depends on
what needs to be communicated and explained
about the object, idea, or process the model is to represent.

この文章をこんな感じで訳しました。

最適なモデルタイプの選択はそのモデルが描写すべき
目的、発想、過程について伝達されたり、説明されたりするために
必要としていることによって決まる。

ここで the model is to represent が掛かるのはabout以下ですか?what節全体ですか?
(上ではabout以下と解釈しました)
またこの場合 be communicated and explained の主語は
読者(というかモデルを必要とする人?)という解釈でいいんでしょうか?
867名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 19:48:55
すみません,教えてください。

英単語についての質問です。
名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞の働きが1つの英単語に全部ある
単語はありますか?
上記の5つの品詞でなくても、名詞、動詞、形容詞、副詞の働きがある
英単語でもいいです。

お願いします。
868名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 19:58:06
>>867
roundとか?
869名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 20:17:13
>>867
out
870名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 20:20:41
ぅわあっ!すごい!本当だ。
やっぱり、ここには英語通の人がいらっしゃるのですね!
>>867 さん
どうもありがとうございました。

他にも何か思い出したら、教えてください。
私はさっぱり、思い浮かびませんので。
871名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 20:26:25
>>870です。
>>868 さん宛て、でした。すみません失礼しました!!

>>869さん
馴染みのあるout も4つの品詞の働きがあるのですね!
目から鱗です。
どうもありがとうございました。


872名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 21:18:59
>>867
like
pretty
873名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 21:21:23
sound も
874名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 21:31:52
home
875名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 22:20:21
みなさま!どうもありがとうございます。

>>872さん
like は間投詞として使えるとは知りませんでした!
pretty は動詞、前置詞の意味は無いようですね。

>>873さん
Σw(゚д゚* )w soundは意味も盛り沢山ですね。

>>874さん
home
あら〜!こんな身近な単語もあったのですか!

876名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 00:57:09
下記YouTubeのページで同じ人同士が異常と思える程、何度もコメントし合ってるんですが
最後の方だけでいいので、大体どんなことを言い合ってるか教えて下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=BHlyTeVJXfc&feature=related
877名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 04:52:37
I hope... someone points out fault of my English.

『だれか私の英語に間違いがあれば指摘してほしい』

と伝えたくて上の英文を組み立てたのですが
なんとなく変な気がします…
この英文の誤りを教えて頂けないでしょうか?
878天然太陽さん ◆MKzTaPPfYY :2010/10/22(金) 05:20:40
>>876
ののしりあってるだけ、文章に対して揚げ足とってバカにしている程度。
879名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 05:31:50
>>877
「〜があれば」が反映されていない。
faultよりmistakeが一般的。
If there are any mistakes I want someone to point out them.
880名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 07:34:56
>>879
point out them → point them out

I'd like to have someone point out mistakes in my English (if there any と続けてもいいけと不要アル)
881名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 08:18:53
いろいろな品詞になる単語は、一つ一つ暗記して行くしかないのでしょうか
882876:2010/10/22(金) 08:26:20
>>878
ありがとうございます
情報交換し合ってるにしては随分と長いやりとりしてると思ったんですが
やはりそういうことでしたか。
どこの国でも2ちゃんねらのような人はいるんですね。
チャンネルの主としては迷惑でしょうねw
883名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 08:36:38
>>882
お前の存在も迷惑
884名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 08:40:38
ちょっと教えてほしいのですが、
Even the man meets his. 
ってアメリカ産のバッグに書いてたんですがどういう意味ですかね?
meetが要求などを充たすって意味があるのは知ってますが、
他動詞の直後が所有格になってるのは何となくおかしいですし。
何かのスラングですかね?
885名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 08:46:12
そおゆう his は所有代名詞だと何度いえば(ry
886名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 08:54:42
>>883
答えもしねーで偉そうな口叩くお前こそ迷惑だろクズ
なーに勘違いしてんだ?おまえ
887名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 09:12:52
ケンカイクナイ (・∀・)
888名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 09:52:01
場所もわきまえずに迷惑過ぎ
889名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:02:20
自転車しばらくのれないかも、、
890名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:06:01
>>888
だから何が迷惑なのか言えよ、あ?
俺はここ紹介されて質問してるだけだが?
んだったら同じこと繰り返し言ってねーで該当スレ誘導しろ
何様よオマエ?
891名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:08:05
>>888
質問もしなきゃ回答もしないでただ煽ってるだけ
オマエの方が迷惑なんだよ、さっさとこの世から去れ役立たず
892名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:10:52
ケンカやめれ (・∀・)
893名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:32:49
みんなBe cool!!!Be coolだよ!!!!
894名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:34:05
とんでもないDQNが紛れ込んで来たな
895名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:34:28
煽りもイクナイ! (・∀・)
896名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:35:20
質問終わったらさっさとカエレ!(・∀・)
897名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:36:10
情緒障害じゃないの?
898名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:38:58
キチガイは煽るとキリがないから辞めろよおまえらw
899名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:48:01
煽ってるの?荒らすよここ?
900名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:48:27
変な人は放っておいて次どうぞ。
901名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:50:19
>>899
キャーこわーい!
902名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:50:37
煽ってるの?荒らすよここ?
903名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:52:37
煽ってるの?荒らすよここ?
904名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:55:30
煽ってるの?荒らすよここ?
905名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 10:57:55
まぁ発端は>>883なんだけどね
どう思ってるんだろうこの人
906名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:02:36
まぁ発端は>>883なんだけどね
907名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:03:40
>>883のせいでスレがめちゃくちゃにされた
908名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:04:21
>>905
みんな>>883が根源の悪だって事を分かってるよ
909名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:05:54
煽ってるの?荒らすよここ?
910名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:06:15
煽ってるの?荒らすよここ?

























911名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:08:36
お前の存在も迷惑
お前の存在も迷惑
お前の存在も迷惑
お前の存在も迷惑
お前の存在も迷惑
お前の存在も迷惑
お前の存在も迷惑
お前の存在も迷惑

自己紹介ですか?
912名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:09:19
>>883はどう責任を取ってくれるんだろうね
913名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:13:22
バカが沸いてるスレにくると、
東大卒でダメなオレでも
世の中にはこんなレベルの低いやつらがいっぱいいるんだなと思って気分が落ち着く。
914名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 11:17:21
一過性の質問スレにいちいち煽りを入れる意図は何?
そういう言動が荒らしに発展するの知らんの?
915名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:09:10
ぜんぶ>>876の自作自演ってみんなわかってるよ
916名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:09:25
自分が原因になったという自覚は有るのかね?
917名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:10:41
>>915
馬鹿が、自演してんのはテメーだろカス
とっとと死ね!!!!!!!!!!!!!
918名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:15:58
ああいう煽りを入れる奴が居るからスレが荒れる
919名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:16:17
なんかえらく伸びてると思ったら荒らしかよw
良スレなんだから荒らすなよ
荒らすのが好きなら数吉のスレとかにしろ
920名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:38:08
煽ってるの?荒らすよここ?
















921名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:38:24
煽ってるの?荒らすよここ?
















922名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:45:20
お笑いコンビ、ダウンタウンの浜田雅功(47)が21日、都内で行われたテレビ朝日系主演ドラマ「検事・鬼島平八郎」(22日スタート、金曜後9・0)の
制作発表に出席した。

 44歳の新人検事が法律より感覚を信じ、日本の法曹界に渦巻く巨悪と闘うヒューマンドラマ。役者、●田雅功として登壇した浜ちゃんは9年ぶりの連ドラ主演に
「意識はしてへんけど、年末でバラエティーの仕事が増えるのに、セリフが多いやろ、アホ!って気持ちで頑張ってます」と笑わせた。

 新人検事にちなみ、新人時代に怒られたことを聞かれ、「横山やすしさんの漫才番組に出た時、『お前らのネタはチンピラの立ち話や』と壁にガンガン叩きつけられた」と
トホホな逸話を披露。ヒロインのエリート検事を演じる女優、内田有紀(34)は、後輩役の浜ちゃんに対し、「(先輩の)●田さんを“君づけ”で呼べる感覚はたまらない」
とお茶目な笑顔でノックアウトした。(●=さんずいにウかんむりに眉の目が貝)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101022-00000045-sanspo-ent
923名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:46:04
上役、中間管理職、平社員の人に質問です
親族の葬式で有給休暇を使う場合何日休めますか?
経営者に『葬儀終わった翌日に出勤しろ』
『通夜の時間前までは仕事しろ』
と言われますか?
924名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:46:43
コカコーラのビンの画像を探してます。
70年代までに売っていた(今でも一部の居酒屋やホテルで見かける)
グラマラスなくびれたボディのビンではなく、
80年代に、デカビタCみたいなずんぐりしたかたちのビン(ガラスは透明)のコーラが
自販機で売っていた気がするのですが、全然画像が見つかりません。
納得行かないので誰か助けて。
925名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:48:00
急遽現金が必要になり、クレカのC枠を初めて使ってみようと考えているのですが、
おそらく信用の履歴に残るのは間違いないでしょうが、
延滞をしなかったとして、信用がマイナスになることはあるのでしょうか?
将来的にローンが組めなくなったりしたら多分困るので、悩んでいます
926名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 12:49:45
>>396
何も必要ない
まさか普通に「引き出し」ボタンを押してないだろうな
ゆうちょの場合は、まず「その他のお取り扱い」→次に「その他」ボタンを押すんだよ
927名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 13:03:12
質問とはちょっと違うかも知れませんが、聞いてください。
先週、非接触の交通事故を起こしました。(自分 原付 相手 マウンテンバイク)
で前方不注意によるもので、相手方が物損でいいってことで物損事故になりました。
それで、自賠責保険を申請しようと思ったんですが、賠償額が病院、自転車大含めて1万ちょいで相手が示談書を書くっていっています。
自賠責保険の申請は面倒なので、このまま示談にしようかなとか考えています。
あと、自賠責保険申請したことある方詳しく流れを教えてくれると嬉しいです。

それと、この事故から運が急激に悪くなったと思います。
例えば、テストもかなり勉強していたのに、最悪な成績をとってしまったり実習の先生に怒られてしまったりと色々嫌なことが続きます。
もう大学を辞めたいと思ってるくらいです。
自業自得と言われればそれまでですが
この悪運のスランプから抜け出したいです。
どうすればいいでしょうか?
928名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 15:15:55
Even though the ( ) for next year's sales is expected to be
higher than this year's, we will face increasing competition from our rivals.

(A) aspect (B) standpoint (C) foresight (D) forecast

正解は(D)のforecast

foresight には
【名】〔将来の〕展望、希望
の意味もあるので、これも正解ではないですか?
929名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 15:35:58
who do you work for ですが

whomを使うとなると

(1) For whom do you work
(2) Whom do you work for
(3) Whom do you work
(4) 上記以外

(1) から (4) のうちどれが正解? それとも複数正解?
930名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 17:29:59
>>229
ちょっと興味があって調べたんだけど
とかち帯広空港って山形空港からだと羽田空港経由でしか行けないっぽいね
運賃が高そう
ちがったらごめん
931名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 17:32:00
アメリカにESPNというNBAやMLBを扱ったスポーツチャンネルがあるんですが、
英語で理解しようと思っていますが、やってみてもわかるのは数字や固有名詞や、
簡単な感嘆(ギャグじゃないですよ)表現や英単語くらいです。

例)Wow! Hu! Hyu! Unbelievable! nice shot! (That's)right! Yes! great!

文章になるとまったく駄目なんです。
そこでスポーツニュースをリスニングで理解するうえで
どんな勉強した方がいいでしょうか。

よく出てくる文章や単語ってどのくらいなんでしょう。
スポーツの解説や議論を聞き取れるレベルになりたいんです。

あと、政治、経済と比べてスポーツはスラングが多そうなので逆に難しいのでしょうか。
それとも、簡潔な短い文章が多いので楽なのでしょうか。

質問ばっかりの長文ですみません。よろしくお願いします。
932名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 17:54:21
Hotel ni kaettekitakedo mada room cleaning saretenai.
korekara gohan de mata dekakeru kedo

Would you cleam my room?
Please clean my room.
Can you clean my room?

nante ieba iidesuka?
chotto flont ha isogashisou.
933名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 18:21:12
勉強法(リスニング)について質問です。
自分の今の実力に合った速度、語彙の英文を聞くのと、目標レベルの英文を聞くのとでは、どちらが効果的ですか?
例えば、現在TOEIC600点で、TOEIC800点を目指す場合、NHKラジオだったらどの番組がお薦めですか?
934名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 18:25:33
>>931
何が目的でどのレベルで理解したい訳?

まずその聞き取りたいスポーツ全般に対して議論が行えるくらい
あなたに今現在、知識が有んの?
好きなスポーツなら聞き取れる単語で試合結果や、
何に対する解説や議論なのか概要は理解できるでしょ

英語で解説が行われると言ってもどういう場面でどういう用語が
使われるのかという前提の知識が有ればリスニングは楽になる。
935名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 18:36:09
overnight delivery service って翌日発送?
それとも、アマゾンプライムみたいに翌日に到着するサービスですか?
936名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 18:41:07
>>929
たぶん、
1、2が正解。でも2ならwhoに置き換えるのが一般的。
workの場合どちらでもOKだけど動詞によって2が不可の場合があるから注意してね!
937名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 18:51:13
>>928
foresightはforを取る一般的な用例がないですね。
Even though the foresight to expect the next year's sales is...
なら一般的に使えそうです。
詳しくはネイティブへ。
938名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 19:02:52
>>931
そもそも流暢に聞き取りたい!という希望ならば
分野なぞ関係ありません。ニュースだと決まりきった表現しか
使わないとでも思ってんの?
もちろん特有の話の組み立てやある程度の用語は必要とするけど
議論や解説を聞き取りたいなんて言ってたら限定的な勉強で足りると思ってる?
939名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 19:34:57
rの発音って、特にreeの発音って、
舌を引きながら発音する?だしながらでも出来る?
threeの発音ってthから舌を引いてまた出していく過程で発音するのか、
引いていく過程で発音するのか?
940名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 19:44:39
>>939
thは舌を上の歯にくっつけながら。
次の音に行くには舌を引くしかないと思う。舌を前に出す発音はなかったかと。
941名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 19:55:27
>>939
前にも全く同じ質問あったけど引くんだよ。
942名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 20:24:55
祟りじゃー
    ハッハーッ

                     祟りじゃーーー!!!!!











943名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 20:29:56
>>939
オバケの英語がいい
944929:2010/10/22(金) 20:37:42
>936

ありがとう。動詞によって2が不可かどうかは、どうやって
調べるの?
945名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 20:45:14
祟りじゃー
    ハッハーッ

                     祟りじゃーーー!!!!!











946名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 21:52:53
I find her to be extreamely annoying.

このto beは省略できるのでしょうか?
I find her extreamely annoying.
となるとニュアンスが違うのか、それとも文法的におかしいのでしょうか。
947名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:11:37
let me by.で「私を通してください」になるらしいんですが、何ででしょうか?
byって動詞になりえるんですか?
948名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:26:31
>>946
省略可。

ニュアンスは微妙に違う。
I find her to be extreamely annoying. → 私(I)は彼女(her)がうざい(annoying)と判断しているが、それは実体験から判断してるか伝え聞いたことから判断してるか不明で中立。
I find her extreamely annoying. → 私(I)の実体験を元に彼女(her)がうざい(annoying)と判断している。

実体験とは、例えば私(I)が部屋にいると彼女(her)はイビキをかいでうるさい、など。
949名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:27:39
>>947
let me のうしろは前置詞が来てもよい。
他の例は

Let me in.
Let me through.
Let me in the room.
950名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:37:29
>>949
I think that words which you wrote like in, by and through are all adverbs.
951名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:41:47
>>950
You don't understand.
These words, used in 949 like adverbs, are originally prepositions.
952名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:47:17
>>951
You insist those words are preposition, and I think they are adverb.
I can't show the reason of which is correct. So, I hope you show me the clue indicating that what you
insist is right.
953名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 22:54:09
>>952
I've got thousands of clues.
Ok, I'll show you.
But let me take a bath first.
I'll be right back.
954名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:11:29
>>948
なるほど。ありがとうございます。
なぜto beが入るとそういうニュアンスになるんですか?
findだから自分で見つけたことのように感じそうなのですが。
955名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:20:42
>>954
本に書いてあったから。池上『英文法を考える』
956名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:22:32
955の本、アマゾンの中古コーナーから1円で買えます。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4480051562/ref=dp_olp_all_mbc?ie=UTF8&condition=all
957名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:24:37
I'll say thank you if you can show me obvious reason why what you wrote is right.
958名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:28:11
what so you think?ってどういう意味ですか?
959名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:34:15
By the way, I looked for the word cybersex on the google, to find a Japanese girl trying to have it with a person on abroad.
In the end, she couldn't have it, as the man who called her for a cybersex was just kidding others.
But, from this case, I thought even a clever person who can use English fluently enough to attend a Chat site with
her good English wanted to have a cybersex, if it was a dating site for foreigners.

Are there someone who have an their own opinion about this writing of mine.




960名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:35:06
He volunteered to be the last man rescued so he could confirm that all the others had made it out safely.
この場合なぜrescuedがmanの後についたんでしょうか?
過去分詞1語で修飾する場合は名詞の前につくと習ったんですが、他にルールがあるんでしょうか?
961名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:41:28
八日って意味の
8thって何て発音するんですか?
エイスですか、それともエイトスでしょうか
962名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:46:22
エイス
963名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:59:36
>>879>>880
ありがとうございます!!
たしかに私の文には「〜があれば」という意味が入ってませんでした
助かりました!
964名無しさん@英語勉強中:2010/10/22(金) 23:59:52
>>960
Probably, that way makes sounds of the sentence sounding more rhythmical.
965名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:04:18
友達との距離が確実に縮まった気がする。

を英語で英訳御願いします!
966名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:06:43
I feel like the distance against friends certainly was closed.
967名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:07:26
>>962
ありがとうございました
968名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:11:50
>>966

ありがとうございます!
ここでのagainstはfriendsにどう係っているんですか?
against friendsでどうゆう意味ですか?
969名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:21:33
"distance against" 44,500 in google, which is not a bad amount of cases to use that.
970名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:24:43
I feel like [the distance against friends] certainly was closed.
"distance with" has more cases in google of 1,030,000.

So, you might be better to use "with" in place for "against."
971名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:36:54
受験生なのですが、WritingでA of B と書く時 (無論この書き方は極力避けていますが)いつも冠詞の付け方で戸惑います。
とくに自由英作文答案においてです。
コロケーションといった問題もあるのは重々承知ですが、この際の冠詞の付け方について一定のルール等ありましたらどなたかアドバイスください!
一応aとtheについて基本理解はあるつもりですが、Speakingのときにも迷ってしまいます・・・
よろしくおねがいします。
972名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:49:05
>>964
ありがとうございます。
973名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:54:43
>>971
Basically, I add "the" to words in front and behind of "of."
974名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 00:58:23
I will tell you another useful rule.

I like cookies.
I like the cookies.

Which do you think is right?
If you add "generally" in front of cookies, you should not use "the".
As "I like generally cookies" is what you want to say, you express this as "I like cookies"
975名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 03:02:33
overnight delivery service って翌日発送?
それとも、アマゾンプライムみたいに翌日に到着するサービスですか?
976名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 12:17:26
>>966

ありがとうございます!
ここでのagainstはfriendsにどう係っているんですか?
against friendsでどうゆう意味ですか?
977名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 14:37:30
>>976
友達との距離、の「との」の部分。againstは「〜に対して」みたいな感じ。

質問です。
理由説明でbecauseを使うとき、sinceを使うときどのようなニュアンスの違いがありますか?
asの場合、forの場合など、他のものについても教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。
978名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 15:18:36
既知の理由(ご存知の通り)

Since it’s such a beautiful day, why don’t we do something outdoors?” “That’s a good idea.
「すばらしい天気なので外で何かしませんか」「いいですね」
979名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 15:20:49
b[発言の理由]…なので言うが
▶“How often do you meet him a month?” “Well, since you asked [ask], I don’t have enough time to spend with him.”
「彼とは1か月にどのくらい会うのですか」「そうですね, お尋ねですのでお答えしますが, 一緒に過ごす十分な時間がないのです」
980名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 15:23:52
つか若きおまいらタソラには、成る可く早いうちに旅行等して
ナマの英語つか外国語のシャワを浴びると宜し。

つか今は知らんが、当ビの受験生時代の英語教育は
「日本人の、日本人による、日本人のための英語」
だつたもんで、本来の英語とはカナーリ異質に適応分化
してをつたつぽい。
日本文化的には柔道等剣道等お茶等お花等、一旦
「道」として確立汁と此精神と技法を継承汁しかない
もんでタチが悪い。

大学院の試験から第二外国語が外れて既に久しいが、
大学入試も英語は一定以上でければおkの資格試験
つぽく汁のが宜し。無論其では実用に足らん。学部では
数学物理化学生物の基礎を英語で勉強汁。して、
修士で作文と会話をミチーリやり、講義は英語でやる。
資格試験化は別として、当ビの周囲ではかう云ふ考へが
一般的だがや。

# つか当ビ的には理工系の学部は全て統合し、数学と
 物理と化学+生物の基礎だけやる。其後に専門課程を
 設けると汁。
 文科の学部は全て廃止し、法科は予科と法科大学院に
 再編成し、経済学も微分方程式とパソコソの扱ひを主と汁
 予科と経済大学院に再編成し、文學藝術はヂヂババに
 開放汁。

英文法等、Forestで充分ではないかとヲモーテをる。
世界に通用汁には寧ろ説得力有る作文と会話だがや。
よつて修業汁。
981名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:29:01
最近英語に興味を持ち始めたので、勉強法について詳しく教えて下さい
英会話教室は、せめてもう少し英語を覚えてから通いたいので、書店で売っている本のオススメなどを教えていただければ助かります
自分の事について↓

・英語を覚えたい目的ですが、洋画などを字幕無しで見れたらカッコイイなーとかそんな漠然としたものです。
 留学したいだとか、受験の為などではなく趣味としてです。

・学生時代の英語は、中1レベルすらよくわからない

・学生時代の教科書・参考書は処分してあるので持ってない

こんな感じです。
書店へ行くと英語勉強本の量が多くて、どれが私の役に立つものなのか迷ってしまいます…。
中1の参考書を買おうと思った事もありましたが、ネットで英語勉強について調べると、“受験目的でないなら学生英語を覚える必要はない”みたいな事が書かれていました。
しかし基礎がわからないので、よくある“〇日で英語が面白いようにわかる!”などの本が役に立つとは思えません。
ド初心者にオススメの本があれば是非教えて下さい!
982名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:34:48
英語勉強法の本が本当に役に立つのなら
街は英語の得意な日本人で溢れかえっているはずなんだがw
983名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:38:55
>>982
つまり中1英語の参考書で覚えていく形が、一番のオススメって事でしょうか?
984名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:41:41
語学は学習するものではなく
猛りくる本能に突き動かされて初めて体得できるもの
985名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:51:12
>>944
動詞と前置詞の結びつきが強いかどうか。
前置詞と名詞の結びつきが強いかどうか。
英作文であれば関係副詞、疑問副詞を使う事を勧める。
1、This is the house which I lived in.
2、This is the house in which I lived.
3、This is the house where I lived.

4、*This is the gym which I often play tennis in.→不可
5、This is the gym in which I often play tennis.
6、This is the gym where I often play tennis.

live inの結びつきは強いですね。だからどちらでもOK。
でもplayとinの結びつきは弱い。
逆に上記の例文の場合、inとgymの結びつきが強く、離すと意味が伝わらなくなるんです。
986名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 16:58:42
>>981
>受験目的でないなら学生英語を覚える必要はない
そうは思わないけどね。少なくとも文法に関しては受験英語は英語の基礎だと思う。
もちろん「何故これを覚えさせられるのかわからない」ものもたくさなるけど。
判別するにはある程度英語ができるようにならないといけない。

でも中一から始めるのは勧めない。情報を小出しにされるからね。
大人の頭なら、一気に単元ごとに覚えたほうが効率がいい。
高校の英語の英文法をやることを勧めるよ。
987名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 18:06:10
>>981
>英会話教室は、せめてもう少し英語を覚えてから通いたいので、
費用対効果から見ても正しい選択だと思いますよ。

>洋画などを字幕無しで見れたらカッコイイなーとかそんな漠然としたものです
英語学習者にとって、最も高いレベルの目標のひとつという事をお忘れなく。
988名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 18:24:56
>>986
ありがとうございました。
高1の勉強から始めてみます!
989名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 18:56:38
as〜〜as の 各asの用法は、文法的に言うと、それぞれ、なんなんですか。
990名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 20:48:01
fabulousって素敵って意味らしいですが、
greatとかfantasticよりももっと素敵な感じなんでしょうか?
991名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 20:49:18
He is as tall as I am.
最初の方は副詞、後ろの方は接続詞
992名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 22:58:49
でもあんまり文法の型にハマりすぎないことだね。あくまでも訳すための道具。基本は慣れ。
993名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:07:57
>>989
He is as tall as I am.
最初のasは「〜程度に<形容詞>」という意味の副詞。
最後のasはその後にSV〜の文章(正確には節)が続いてその「as+節」のかたまりが直前の語を修飾する副詞節。asは単体で接続詞。

詳しくは
asを語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286122017/
994993:2010/10/23(土) 23:13:45
そしてas節は、省略がかなり頻繁に起こる性質がある。
上の例だと、He is as tall as I am (tall).と、tallが省略。
別の例を出すと、With her glasses off, she looks much prettier than she otherwise would (look pretty).はlook prettyが省略。
さらにthanという接続詞を使った例The book was more expensive than I thought (it(=the book) was expensive).はit was expensiveが省略。

最後の例のように、asとthanは両方とも接続詞なので同じような振る舞いをする。

どういう場合に省略が必須なのか、省略が可能なのか、省略してはいけないか、の規則があると思われ、それは研究の価値がある。

>>992
こここはasを語ってるのだから、なんでも慣れということでボカすのは良くない。
995名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:15:50
>>994
別に君に言ってないよ。
レスの流れからしてわかるだろ
996名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:24:49
とりあえず英語に触れる機会を増やすため、英語のTV番組を観たいと思うんだ
録画した番組を見られるサイトもあるが、それよりも付けっぱなしでも次々に新しい情報が流れてくるTV的なものが欲しいんだ
贅沢を言うが、ある程度画質や音質が安定していることが条件なんだが…
良いものはないだろうか?
997名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:25:48
>>995
ちゅうか基本的にこんなこと(↓)みんなそう思ってるよ

 あんまり文法の型にハマりすぎないことだね。あくまでも訳すための道具。基本は慣れ。

それをふまえてあえて聞いてるのに、そんなレスはかっこ悪い。
998名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:27:31
片岡 数吉
1949年11月16日、誕生。
1972年、北九州市立北九州大学外国語学部米英学科卒業。
1972年~1975年、民間会社勤務。
1975年~1984年、江戸川区立小岩第三中学校、松江第三中学校、都立篠崎高校英語教諭。
1984年~1987年、宮崎県立小林高校英語教諭。
1987年~1996年、宮崎県立宮崎赤江(病弱)養護学校英語教諭。
1996年~2001年、県立宮崎農業高校英語教諭。
2001年~2009年、県立延岡第二高校、途中延岡青朋高校名改め、通信制英語教諭。
2009年4月1日~、東京都居住、フリー英語指導者、家庭教師。
2009年9月1日~「10公式英語制覇塾」塾長。
2010年1月~4月、東京都立高校で産休代替臨時仕用教諭
999名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:27:41
>>996
ここに世界中のTVが見れるまとめサイトがある。

wwiTV.com - The ultimate guide to online live TV webcasts.
http://wwitv.com/portal.htm
1000名無しさん@英語勉強中:2010/10/23(土) 23:44:21
1000だったら将来英語マスター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。