■●●『TOEIC』 500点を目指せ!『TOEIC』●●■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼロから始めるTOEIC
500点目指す為ならどんな情報を惜しまず出しあって議論してくれ!

600点? 700点? 800点??

寝ぼけている場合かよ・・・・

超初心者達がゼロから500点突破目指すスレだぜ!! 

走り出した足が止まらない!行け!行け!500点の大台までぇーッ!!
2名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:11:43
>>1
おつです!
まずは目標とする500点だよな
400点でも個人的にはいいんだが・・・
3名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:13:40
>>1
あの時の親切な人ですね
前スレでも「初心者用の500点スレ」の需要高そうでしたものね
新スレありがとうございます
4ゼロから始めるTOEIC:2010/09/12(日) 09:17:59
>>2
え?w
400点にしておくべきだったか・・・
じゃさとりあえず400〜500の大台に乗るように議論を深めていこうぜ!
>>3
うっはw
皆さんのご要望に応じて立てましたよ!
いえいえとんでもないっすよ
固いこと抜きにしてみんなで500点目指そう!

ところでみんなどんな参考書使ってる?
勉強に向けての必須アイテムみたいなものを紹介し合おうよ
5名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:23:16
これからTOEICを受験したいと思っている人には勉強法の詳細に進む前にListeningとReadingのセクションの内容から語り合うのはどう?
6名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:25:26

TOEIC公開テスト第157回
申込締切:終了
実施日:2010年9月12日(日)
ネット発表日:2010年10月4日(月)12:00(推定)
スコアシート発送:2010年10月12日(火)
7名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:27:53
1.受験票
TOEICの受験申し込みをすると、自宅に郵送されてきます。

2.証明写真1枚
受験票の所定の欄に、糊付けして貼り付けます。
写真のコピー、プリクラ、デジタルカメラの画像を普通紙・コピー紙に印刷したものは認められません。また、サングラスを着用した写真、集合写真、他の人物(体の一部を含む)が写っているものもNGです。

3.身分証明書(有効期限内のもの、写真があるもの)
具体的には、運転免許証、学生証、社員証、パスポート、住民基本台帳カードとなります。

4.筆記用具
HB鉛筆またはシャープペンシル、プラスチック消しゴム

5.腕時計
シンプルな腕時計のみ持ち込みおkです。
8名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:29:51
TOEICで高得点取る人は勉強方から効率的なんだろなー
教材買うお金もないし困ったもんだ
まずおいらは300点狙います
9名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:31:13
今年中に新TOEICを受けてみようと思ってます。
さっそくTOEICテスト新公式問題集VOL.1を購入し、
練習テスト(1)のリスニングだけをやってみました。
なんか旧TOEICよりかなり難しくなったような気がします。L350という結果でした。
英語のトレーニングはずっと続けてますのでレベルが下がってはいないはずです。
新TOEICの方が難しいんでしょうか?どなたかご意見ください。お願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:31:46
とにかく解ける問題を確実に解くべきだな
ボキャブラ問題で知らないのにうーんうーん言ってても無駄だし、それよりかは一般的に難しいといわれる
最後の長文問題をよく読んで正解するほうが利口だし
少なくともあぁ・・あと5分しかないからPart7は全部カンだぁー!とか言う状況はナシ
11名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:33:40
>>8
別に教材やら教えてもらえるからとか云々の話じゃないと思うぞ
適当な文法問題の本買ってきっちり押さえて、模擬演習何回かしたら500はいけた
12名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:37:27
>>11
それは頭いいからだよ。>>10もそうやって言えるのは頭がいいから。
いちから始める人の英語は本当に大変。
いきなり裸で暮らす民族の言葉理解しろってのと似たようなもの・・

500とか簡単にいうなって・・
ここはネタ抜きの常識範囲で会話して500目指すスレなんだから
13名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:39:08
>模擬演習何回かしたら500はいけた
基礎あってのことだろ?

ゼロから初めてそれなら褒めてやる!
ホントのゼロから初めてみんなで500点目指す為の助言なら大歓迎だよ
14名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:43:20
オレもまったく英語音痴
だがTOEICで点数だしたい
一番最初は何を買うべき?
それ教えてもらって勉強して終わったら
またこのスレくる
15名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:44:50
本試験のリスニングにモロ似のDVDとかCDってどういうのある?
16名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:52:30
本屋に行けばゴロゴロあるぞ
TOEIC公認の問題集もあるし
17名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 09:52:58
ネットの動画で英語しゃべってるやつでよくね?
18名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 10:00:26
英語の神のご助言があればこのスレの勇者は救われるはず・・・
19名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 10:16:51
自己申告の点はデマばかり
私達はいつまでも500点なんかむり
20名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 10:38:00
英語博士のお言葉がないから500点以下の人ショック受けて沈んでるんじゃないか・・・
21名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 10:42:28
http://www.prolingua.co.jp/jjapanese/jjtoeic.html
一般的には200の人が800を超えるには1350時間勉強する必要がある。
半年で超えるなら月225時間。
1ヶ月30日として一日7.5時間やればいい。

勉強法としては、公式問題集をひたすら解きまくる。
付属のCDはひたすらシャドーイングする。
それと平行して適当な文法の入門書を読む。

500点はよくわからない
22名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 10:46:23
>>21
なんだよそのグラフ
400点いくのに何時間かかるの?
23名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 11:17:50
hrsってなに?
見方がまったくわかんね
24名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 11:36:44
書いてる数字と資格の数字の関連性ないな
解読できないもの目安にならんな
基地外なのかそいつは
25名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 11:39:28
説明文を読めばわかる
左のブランク?(→に見える記号のある部分)は200,300、・・・(自分の現在のレベル)
と右斜め下に入れていけばいいんじゃないの?
26名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 12:26:43
そういう見方かわかった
27名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 12:40:21
450時間だってよー          orz
28名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 14:35:16
しゃれになってない
1000時間とかあほかと。
29名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 14:45:41
てか400とか500とかすぐ超えるよ…
3年前は200点台だったけれど、今は800点台。

こんなところで話すより、語彙だよ。語彙。
初心者には全然語彙が足らない。圧倒的に。

だからTOEICの勉強がどうとかっていうよりも語彙。一切TOEICの勉強しなくていい。

語彙をかなり覚えて模試とくと感動するよ。
30名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 15:11:51
>>29
その語彙を覚える根性がないから困ってる
あなたはどんな方法で覚えましたか?
31名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 15:11:59
>>29
どういうことだよw
詳しく説明汁!
32名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 15:27:04
根性がないのなら絶対に語学に向いてない。
王道なし。

自分は、右手にシャーペンをもって、机に白紙の紙をおいて、
左手に単語帳をもって、ひたすら全部覚えてた。
つらかったよ。かなりつらかった 一日8時間超を費やしたこともあった。

ただそのときがあったからこそ、今、英字新聞などを見ても分からないと思う単語は
少ないし、TOEICで出題される単語なんてほぼ100%知ってる。
33名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 15:37:17
そんなマの抜けた話やめてくれよ
頭使って楽しようぜ
34名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 15:40:33
英語なんぞ覚えたくねえよ
こっちは500点に達せばそれでおk
試験が済めば全部チャラ
終わり〜
35名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 17:03:14
だね、それには同意
36名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 17:30:41
効率的で合理的なその勉強法を語り合おうぜ
500点までいけばそれでイイんだからさ〜
37名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 18:24:56
・・・

こんな人たちに本気でアドバイスした俺が馬鹿でした。
38名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 18:26:36
小学生のころは何回も何十回も書いて漢字覚えたっけ。
その熱意思い出して英単語書いて覚えようか。。。
39名無しさん@英語勉強中::2010/09/12(日) 18:34:05
今日どうだった?
40名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 18:34:37
ぜったいやーだ
500までで充分
41名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 19:00:10
>>37
だからこそ苦労させないでうまく500点いけるやり方をアドバイスしろよ
しいて俺たちに苦労させたいのか
要領悪い勉強のやり方させたいか
馬鹿だと思うなら二度とくるな!
42名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 19:22:24
500ならキム本流し読みとDSの教材で行くんじゃない?
対策なしの初受験で超えてたから偉そうなことは言えないけど。
43名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 19:25:16
やばい 本当にゴミばかりだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww吹いたw
44名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 19:35:37
>>43
早く職にありつけるといいですね☆
45名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 19:59:40
>>29
参考になりましたよ!有難う。単語と熟語を地道に覚えたいです。
46名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 20:18:57
>>44
ごめんけど、大学1年。
47名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 20:55:56
>>43
荒らすなよみんなマジメなんだから
>>44
バカにもしちゃいけない

みんなで仲良く500点目指すの!
48名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 20:59:36
>>42
そういうのも使えるならありだね。
血の滲むような残酷な努力なしにさらっとササっと500点取れる
近道と効率的に合格する方法だよね。
何も苦労をわざわざ好んでする必要はない。
晴れた日に長靴を履いて誰も歩かないよね?
軽い歩きやすい靴を履いて歩くよね?
歩かなくても自転車があればのるしバイクだって利用するよね?
乗せてくれる運転手がいるなら車で移動するよね?
移動する理由がなくなれば移動すらしないよね?

そういうことだよw
49名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 21:03:39
頭が悪いやつは報われない努力と効率性の悪い無駄を好むのかしらないが
求められているのは楽に目標点に届かせること。
洟垂れ小学坊主に500点取らせ、しかも所要時間は7日程度。
というような効率性が求められているわけ。
利口なやつは教えるのもやることも合理的。
馬鹿はすっこんでればいい。
優秀なやつのみこのスレにこい。
50名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 21:16:20
自己ベストはT455 L285 R170
500いってない人はちゃんと問題集なりを最後までやってないんだと思う
自分もそうだし…。
何でもいいから、ちゃんと1冊最後までやって、3周もすれば本でうたってるスコアにはいくんじゃないかな

今回TOEIC受けて、自分もちゃんとやろーと思った次第
51名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 21:18:27
>>50
ゼロから始めるお勧めの問題集はどんなのあるの?
500点辺りまでいきたい
逆いうとそれ以上は欲張らない
そこまでいければ充分
謙虚な姿勢で地道に500行きたいと個人的に思ってりゅ
52名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 22:41:22
ひとさまにいえないような問題集なんだろほっとけよw
53名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 22:54:37
>>51
とりあえず公式問題集なり模試一冊やってみろよ
54名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 22:57:45
renderが覚えられない
55名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 23:13:25 BE:871375027-2BP(246)
英語が苦手なんですけど今度受験があります。
その時にTOEIC400点で英語試験が免除になるんで400目指したいです。
400点をうたっている本を3周ぐらいやれば取れますかね?
56名無しさん@英語勉強中:2010/09/12(日) 23:57:31
>>51
よくあるのは470点向け教本だけど、本屋でざっと見て全然頭に入らないようだったら
まだその本をやるレベルじゃないんだと思う
そんな場合は、NHKラジオの基礎英語2の音声を聞いて、正確に書き取れるようにするトレーニングがおススメ
ちなみに今自分がやってるのはアルクの550点奪取とかいう通信教育
とっくに期限切れてるけど

>>55
400の本でも3周やれば500後半〜600付近まで行けると思う
ただ自分も含め英語の学習に慣れてない人は、そもそも3周やるのが大変かと
57名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 00:36:48
500点目指せとか・・・
中学生だったらしょうがないけど
普通500点なんて目指す点数じゃないよw
58名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 00:38:38
中学生で500は普通に考えたら無理だろ・・
59名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 00:59:34
大学生平均で400足らず程度
これにだけ特化してるから皆麻痺してんだろ

>>57
普通と言われても目指してるものは目指してるんだよ
700や800点のやつから見て普通じゃないのかもしれないが
俺らだって500点なんて普通じゃない基地外だって思いたいさ
というか思ってるよ450時間だもんな。カッ ペ。
60名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 08:24:22
いろんな人がいていいと思う
友達が520だから530獲得したいという不純な動機の私です
61名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 08:37:32
>>55
3周するコツを教えてほしい
英語見てると気がおかしくなっちゃいそう
62名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 09:03:29
時間を気にしなけりゃ500点くらいとれそうなんだけどイライラするね
63名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 09:15:41
>>58
> 中学生で500は普通に考えたら無理だろ・・

中3までの英語力=つまり、高校入試レベル(進学校なら中2の秋にはそのレベルに
達しているはず)なら、単語だけ補強すれば800でも900でもいけるぞ?

逆にいえば、TOEICってシェークスピアなんか出ないしw 中学生程度の英文法知識と
ビジネスシーン等で使う英単語さえ知ってれば満点とれる試験
64名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:32:47
>>63
きりないって言い出せばー
英語得意なこもいくらでもいるけど
苦手な人もたくさんたくさんいるの
そんなことみんなわかってるの知ってるの
泳ぐのも走るのも野球するのもサッカーするのも全部同じことだって
苦手な人も得意な人もいるの
こどもの時から英語教えてあげれば小学生でも800や900いけるでしょ
そんなことは当然でどうでもよくて〜
苦手な人がゼロから始めて500点取ろうとするスレだから
同じレスするなら役に立ちそうなレスにしてくれないかな〜
65名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:38:06
参考書?テキスト?問題集?
500点目指すのに適切だなって
相応しいなあって、オススメのモノがあるでしょ?
その商品名というか教科書のタイトルをまずここに提示しなさいよ
教材を見てもイイモノかヨクナイモノか見分けられないんだから・・・
いくつかオススメな物もこのスレに上がってるかも知れないけど
オススメのモノなら何度オススメされてもかまいわしないわ
教材選びのセンスがイイ人は紹介してほしいものだわ
くだらないレスにはうんざり
66名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:40:14
>>64
> こどもの時から英語教えてあげれば小学生でも800や900いけるでしょ

そんなことを言ってるのではない。

@ 中学3年までに「教わったこと」が全部アタマに入ってれば
A 後は単語を足すだけで

TOEICは満点とれる。
その2つをやらずに、テクニックだの特殊な教材だの探すのは時間の無駄
67名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:42:28
>>65
500点いかないなら、まず自分が中学校のとき(高校入試とのき)使ってた
教科書・参考書(文法とかのってるもの)をキッチリやれよ。

そのレベルだったら、単語集以外TOEIC教材なんていらないよ。
68名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:42:57
上級者は、手取り足取り500行くように一から指導してくれると助かります
私達は、素直な気持ちで上級者の指導のもと奴隷のように働いて
言われるがまま成すがまま500点目指す覚悟でいます
無駄レスしてる暇は私達にないよね
69名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:46:32
>>66-67
中学英語が基本としようよ。
プラス何がいるわけ?

TOEIC教材?

じゃそれに特化したものを利用しましょうよ
同じ買うならそういう教材がいいわけね
その商品の品名は?
70名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:48:04
>単語集以外
つまり単語集がいるわけですね
お勧めの単語集プリーズ!
71名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:48:07
>>69
> プラス何がいるわけ?

単語集。単語の「傾向」だけは、高校・大学入試と劇的に違う。
ビジネス志向。
72名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:50:21
>>71
おう・・・意外・・・
ナルホ。そういう傾向があるわけかー
場面場面のシチュエーション違いみたいなものかなw
よくわからないけど「単語集」ね
TOEIC向けのそれに特化した単語集であれば最も効率的なわけね。
73名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:52:04
上級者は、手取り足取り500行くように一から指導してくれると助かります
私達は、素直な気持ちで上級者の指導のもと奴隷のように働いて
言われるがまま成すがまま500点目指す覚悟でいます
時間を無駄レスに使うほど私達には貴重な股間は残されていないのです・・・
どうか上級者さまお察しくださいませ・・・
74名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:52:58
>>70
最終レベル(860超え)の定番は

・TOEIC TEST英単語スピードマスター
・1駅1題 新TOEIC TEST単語特急

あたりが「定番」だと思う。しかしもっと基本的な単語知らなかったりするなら
この手の本はタイトルに点数レベルが表示してるの多いから、たとえば

・聞いて覚える英単語 キクタン TOEIC Test Score 600

とか。実際に本屋でパラパラとみて、自分のレベル・弱点にあったのを
探すのが良い。
75名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:54:08
誤字がありました。大事なことなのでもう一度いいます。
上級者は、手取り足取り500行くように一から指導してくれると助かります
私達は、素直な気持ちで上級者の指導のもと奴隷のように働いて
言われるがまま成すがまま500点目指す覚悟でいます
時間を無駄レスに使うほど私達には貴重な時間は残されていないのです・・・
どうか上級者さまにはお察し頂き手厚いご指導をお願いしたいです。
76名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:55:43
とにかく単語だけは

・勉強法も糞もないw 覚えるだけ
・今すぐ始められる
・覚えてもん勝ち、覚えれば上級者にも勝てる
・絶対無駄にならない

何やろうか?とか考えてるなら単語覚えろ。ボキャ問絶対に出るし
77名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 11:57:04
>>74
860点www
お前らが凄いのは解かったから英語の神様みたいな話はするなってwww
500点で充分満足なんだよ、欲張らないし うぬぼれない、500点でいいの
そんな英語の神様級の本見て勉強できるわけじゃないじゃんw
ゼロからだって何度言わせれば
78名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:00:00
>英語指導の神
とりあえず了解しました。
私達500点目指すものは単語集を頼りにまず動きましょう。
79名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:00:45
てか、単語も覚えられないやつにアドバイスする必要なんかねーよ。
どれだけ糞ばかりが集まるんだ。
80名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:02:17
>>77
本当にゼロからだったら、まず中学校のときの教科書の後ろの索引の単語みて
覚えてない単語全部覚えろよ。それは全部出るぞ
81名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:03:20
>>79
500以下を糞だとするならこのスレの住人はあんたから見れば糞
糞だと自覚もしてるしみんな糞だと周知してる
解かりきった当然の話はやめてってお願いしてるでしょ
糞を見て糞々言っても当然のことで一向に前に進まないでしょ
当たり前の話はいらないの
建設的な会話で進行したいものだわ
82名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:04:25
300でも400でもなくて
500を目指すってところがミソ
500だから初心者には非常に厳しい
83名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:09:11
勘と運で乗り越えられないのはつらいよね
500って大きな壁だと思う
がんばろみんな
84名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:26:00
初心者から500目指すのはある意味難しい
きっちりやれば自動的に超えてしまうだろうし
500とれる単語の暗記しかしなければ400もとれない
暗記の質にもよるけど
85名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:30:57
リアルな厳しさを示すレスが。。。
だからどう努力するかうまく対処するかだよね
86名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:36:17
>>81
悪いが、俺は500点以下が糞といってるわけじゃない。
例え、200点台でも100点台でも俺は糞とは思わない。だって過去の自分が
その点数とっているんだもの。それを否定するということは、過去の自分、今の自分を否定するということ。

俺が糞といっているのは、楽して500点などを取ろうとする姿勢だよ。
500点っていうのは、実体験上、楽とにちゃんねるでは言われているけど、
当初の200点台の自分からしたら結構大変なものだった。だからつらさがわかる。

しかし、そのころの自分はあんたたちと違って、姿勢が違った。
楽して取ろうなどとは断じて思ったことがない。
単語を覚えまくれば、400点には達するだろうと、寝る間も惜しんで単語を覚えたし、
長文も読みまくった。音読も。
楽してとろうなどとは思うな。
87名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 12:36:43
>>84
圧倒的に文法より語彙・用法が多く出題されるからそれはない。
500点だったら、全く文法ダメダメでも語彙・用法だけでもってけるのでは?
88名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 13:53:44
まれに見る良スレ
89名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 14:09:02
英語超ニガテで500点までだったら、むしろ文法捨てて

  リスニング力 > 速読力 > 語彙 >>>>>>>> 文法

の戦略で攻めた方がよくね?

「和文英訳」なんて絶対出ないんだから、自分で英語を組み立てる力なんていらない(低レベルの
うちは)
90名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 14:39:12
>>63
読んだり聞いたりするスピードが違いすぎるだろ・・
TOEICにシェークスピアはでないけど、時事英語は結構出てるし
91名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 14:40:58
やる気ない奴らには何言っても無駄だわ
92名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 14:45:51
>>90
> 読んだり聞いたりするスピードが違いすぎるだろ・・

  中学校で習った文法知識+ボキャブラ+スピード

だけだろ?これ以上難しい文法理論とか一切不要。。。
あと時事問題なんて絶対出ないよ?
93名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 14:49:36
>>92
時事問題じゃなくて時事英語だ
とりあえずお前が500点レベルなのはわかったけど
94名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 14:54:07
>>93 は受けたことすら無さげw 公式問題集すらみたことがないっぽい
95名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 14:56:07
はいはいバカ乙
せいぜい中学教科書で800点とってくれたまえ
96名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:00:35
そもそも中学文法なんて役に立たねーよ
高校英語でもそんなに役に立たねえと思う
一文自体が長いし、構文をそのまま適用できるような問題は少ないと思う
97名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:06:07
>>96

・文章が長いことと
・中学校で習う程度の文法の範囲内の構文なのか

は両立するのだが何か?
それとほとんど英語力ゼロの人たちがやっと500点を目指すスレだぞ?
98名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:08:48
83だけど、>>63のいっているように中学レベルで語彙だけ鍛えれば
800いくかといわれると絶対にいかない。断言できる。

まだ中学の時点では、TOEICの基本中の基本である仮定法すら習ってない。
絶対に無理。
99名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:09:14
リサイクル問題探すの過去ログ漁ってたら、中学文法論争がみつかって吹いたww
昔からやってるのな?おまいらwww


> 79 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/03/23(日) 20:45:06
> 中学生の英文法より。
> 時と条件の副詞節の中の動詞は現在形。。。
> 
>  Now that.... I have...以外にありえねえ。
> 
> 中学英文法も知らんのか。。。。

TOEIC 第137回 2008年3月23日(日)★PART4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1206271529/79
100名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:15:16
いや、公立高校入試の文法なんてほんとに屁みたいなレベルだぞ・・
センター試験でさえ最近見たらゴミみたいなレベルだったし・・
例えば中学文法の勉強量が1だとしたら、高校以降の文法+言い回し+単語+リスニング+スピードの勉強量は99くらい必要だと思う
101名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:16:56
>>98
仮定法なんて1問出るか出ないかだよ?受けたことないの?

もっとも「ほとんどの人が間違えない」=「配点が高い」から落とすと痛い
仮定法なんて難しいこと何もないからとっとと覚えちゃった方がいい
102名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:21:12
仮定法が一問しかでないとか普通わかんねえだろw
リスニングでも出てるかもしれないし、長文で出てるかもしれないし、いちいちそんなこと気にするようなことじゃないだろ
103名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:21:52
性能がよくて良質なPCがあるのに
低性能のポンコツPCを勧める人はいるだろうか?
自分がポンコツPCで苦労したとしても
そうならないように先人はアドバイスを贈るべきではないだろうか
良心的な判断でいけば間違ったことはいってないはず
個人の思いで押し付けたり同じ苦労を、いやそれ以上の苦労を強いらせて
どうこうしようとするのはただのエゴに過ぎないと思うな
ポンコツ車で走って苦労しろ!っていうのは本来正しくない
ポンコツ車で努力してもゴールはくる、そうしてきた先人もいる
だが軽やかで爽快な車であればスーイスーイのひとっ飛び
最終目的は500点越えであって、500点に到達するまでに苦労することではない!
そこを間違うな
104名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:22:17
>>100
お前が高校時代にどんだけ勉強したか(当社比)なんて興味ないし。

そもそも大学入試に出る構文といえど、そのほとんどは中学までに習っている=つまり、
中学文法完璧+語彙くらいで大学入試とてかなりいい線いく。

ただし、大学入試では、「高校時代に習う文法知識」の比重はあなどれない。

これに対して、TOEICではその部分は無視しても差し支えない。特に500点以下なら
後回しにすべき(文法がニガテなら)。高校の文法知識やる時間があったら、中学
時代の文法レベルの設問で100%取れるようトレーニングすべき。。。
105名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:24:53
たしかにクジラの公式なんてTOEICでは見たことないようなぁ (´・ω・`)
106名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:26:17
>>101
ごめん。スコア800点台だから。
馬鹿かお前は。
仮定法だけしか言及しなけれど、PART5でたった1もんしかでなくても、
リスニング、もしくは長文の中にも出る。

たとえば、仮定法じゃないけれども
should ~に違いない さらにその後に、should have pp とくれば
過去においての〜に違いなかったなど、微妙なニュアンスが出てくる。


こんなレベルの文章を読み解くことができなかったら、長文で高得点は難しい。
しかも、仮定法にとってみれば、そんなTOEICでいう糞問題みたいなレベルを
とることができなかったら、800点は絶望的。
800点以上いや、700点以上っていうのは、ある程度の文法を完璧にしておく
必要がある。
仮定法や、その他の基本的な文法(中学の文法の範囲に含まれていないがTOEICでは
基本的なこと)がとれないのなら、800点どころか700点すらとれんよ。
107名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:27:08


     A whale is no more a fish than a horse is.
     クジラが魚でないのは、馬が魚でないのと同じである


味わい深いwwww
108名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:27:11
>>104
>お前が高校時代にどんだけ勉強したか(当社比)なんて興味ないし。

じゃあお前の考えが極めて主観的なことにいい加減気付けよな・・
109名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:28:26
目的は500点越え。
 決して英語力を高めるためではない。

最終目的は500越え。その為なら手段を選ばない。
 500点に到達する過程で苦労することを望んでいるわけではない。
苦労しても報われなければ意味を成さない。
このスレに限り500点越えのみを望むのであって苦労からくる英語力向上など無用の産物。

兎に角、TOEIC試験で500点に達すことができればその他のことがどうでもいい。
TOEICに特化した、TOEICのみの、いや、TOEICで500点に達す為だけの対策を講じていけばいいわけだ。

そこを間違えないでくれ。
110名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:29:19
>>106
お前はスレタイを100回読めwwwww


> 800点以上いや、700点以上っていうのは、ある程度の文法を完璧にしておく

完全にスレ違いw
荒らしで通報すっぞ?
111名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:31:31

・英語、特に英文法が苦手な人が
・TOEICで500点程度を狙うなら
・高校で習うような文法知識は不要。ほとんど出ない

これ以上の客観情報あるか?
112名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:32:08
>>110
お前が800点以上とか言い出したんだろーが??w
>>63を一万回嫁
113名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:32:39
>>106
わかったwわかったからエリート自慢はやめてくれw
お前はエリートなのは解かったから自慢が主になるようなレスをここでやめてくれw
頼む、この通り。

もっとさ、要領よく、効率的に、合理的に、この言葉は借り物だが・・・
・・・、一番手っ取り早い方法、をだな、模索して、実行あるのみだろ。
500点対策の為だけに特化しよう。つまり英語を理解せずともいくらでも道は開けるだろう。
そういう高度な話をしていこうではないか。
114名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:34:04
>>110
なかよくしてやってくれ。誰も悪気はないだろ。おちつけ。
ちょっと自慢に話が摩り替わったようだな。

そうだな〜、スレタイ通りに進行したいかな。
500を目標にしてるやつは結構多いよ。
115名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:34:19
>>112
お前は誰と戦ってるんだ?
朝9時の人がずっとここにいるとでも???
116名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:34:41
高度な話(笑)
117名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:35:15
ここで800以上とか言われても、ひれふすことしかできないかた私達は・・・
118名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:36:26
>>116
実際には低いが効率を極めたようなハイレベルな話をしよう
119名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:36:40
>>113
> 500点対策の為だけに特化しよう。つまり英語を理解せずともいくらでも道は開けるだろう。

ダブルトリックって手法があるなwww 邪道だが
part2 とかで、問題文と同じ単語がでたらそれは正解じゃないwww

ぶっちゃけ英語全くわからない人がこれだけで何点いくのか知りたいなw
120名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:37:37
>>115
レスの特徴とタイミング見てたらだいたい分かるだろw
IDでないからってもうちょっと工夫しろよw
121名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:41:22
>>119
そそ、君頭いい、こっちとしては未経験なので、本試験がどういう形式で
どういう問い方をするのかわからない、だけど、試験形式の癖をつかみ
これに特化した対策はそういう手法はいくらでもあるはずだよな?
そういうことを知りたいわけ。やはり500までだから工夫すれば色々高得点狙えるはず。
600も800もってなってくれば本格的な知識が必要でも、500じゃん、
500取るだけの良い方法を語り合っていこう。いや語れw
122名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:41:46
後は先読み→待ち伏せ。これも一般的だな。

速読の能力が必要だから、語彙→熟読→多読、という極めてまっとうな
勉強が必要だが、パート1のディレクションとか毎回ワンパな説明してる
ときに、パート3以降を先読みしとくのwww

上級者のブログとか「そんなことしても忘れちゃうから無駄」とか書いて
あるが、練習してないだけ。慣れれば常に3〜4セット(×3問)先読み
できるw

これも上級者テクだが、「英語全くダメな人」がこれで何点いくのか
興味あるわwwww
123名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:43:06
(とうとう120は妄想が入ってしまったようだw)
124名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:44:42
>>119
でも本当にそうだよ。ゼロから始める。まさにそれ。
そこからどれだけ努力を積む必要があるか。
その努力は仕方ないだろ、最低限必要とされる努力だから。
にしても要するに一番手っ取り早い方法だよ。
経験者でしかも勘が冴えた要領よく頭がいいやつならコツを伝授できるはず。
それを皆にしてくれよ。そうすることでここの皆はその技術とスキルを受け継ぎ
これからの受験者の為にも貢献できるでしょう。
125名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:46:36
>>123
妄想が入ろうがお前らは英語のエリートだ。
一般レベルからいけば数百人の中から探し出さないといけないエリートだ。
英語力は英語力。だからこそ見下げず協力してくれ。お願いだ。
126名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:49:04
>>124
極めろ!リスニング解答力TOEIC TEST ←これ何度も聞いてみたら?
part2 とか全パターン出てるよ。

ぶっちゃけ、この類の本って、上級者にはキツい(飽きる)んだけど
英語全くゼロなら、丸暗記しちゃったら?

part3 先読みには速読能力が必要なのは上の人に同意。。。
127名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:51:12
>>122
未経験なのでピンとこない。それが本当に効率的ならそういう類のものをレスに残しておいてくれ。
逆にそうでもないやり方なら不要な情報逆に皆が惑うだけなのでやめてほしい。
いやいやわからないよ、知らないから。本当にいいやり方、コツを抑えたやり方で500いけばいいじゃん。
そこから興味ある人は真面目に学ぶだろうし、その人に委ねればいいこと。
少なくともここにいる大半の人は500点に届くことだけを目的としてるはず。
英語なんてどうでもいいのかもしれない、その試験で500以上いけば他はどうでもいいわけ。
英語のエリートさんたち。頼みますよ。
128名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:52:13
>>123
もしも別人だろうが、それなら流れ読めっていうよ
129名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:53:10
>>126
わかった。色々思い出すことあったらレスしといて。
なんかよさそうな雰囲気は感じ取れた。
初心だから少しずつ、そういう意味も理解していくよ。
これも立派な勉強時間なわけで試験対策とすればさ。
時間がないからまたくる。
130名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:54:16
500だぞ?
とりあえず3回分くらい入った模試を一回を3分割しながらでもいいから、一冊覚えるくらいにやり遂げてみろよ
131名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:55:35
>>126
韓国人のやつか・・韓国本って言うのがなんか気にくわんのだよね・・おれの全くの偏見だけど
132名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:55:37
過去問リサクル探索隊でつwww

また中学校文法ネタ発見w

> 166 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/03/23(日) 20:58:10
> which と that 両方使える。あの問題はミス。
> でもどちらかといえばthatが好まれるらしいが。

> 171 名前:734[] 投稿日:2008/03/23(日) 20:59:55
> >>166
> ばーか
> その直前にコンマがあるからWHICHしかダメなんだよ

> 178 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 21:01:03
> >>166
> thatは非制限用法には使えないよ 残念!

たしかにお前ら難しいことやりすぎなんじゃ?www
まずは厨学校で習う文法を固めろやw
133名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:57:08
このスレでは人種差別等という低俗な思考のものは受け付けないぜ。
500点越えに協力できるかできないか、それだけだ。
134名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:57:37
>>131
まじレスしてあげると、韓国は、経済危機以降、TOEIC高得点が幹部になる
条件だから、ものすごく受験テクニックが磨かれている。

「受験テクだけ」で攻めたいのなら、韓国本を読まずにはすまないよ  (´・ω・`)
135名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:58:31
そしてそれを求めるイートックちゃん達のスレだから。
自慢話でもなんでもいいが、ここで叩き合うな。
協力しろよwじゃまたくるよw
136名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 15:59:25
>>134
あ、そうか、世界共通の試験だっけ。
なるほどそういうのがあるんだね、良レスじゃん☆じゃ
137名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 16:04:29
>>135
マジで間違えたw
初心者のゼロって怖いなw
トーイックだなwww

ゼロから始めるトーイック。またくる。
138名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 16:06:55
本番試験の過去問題や、過去問題ボイス集みたいなものはあるの?
本番さながらの過去問いっぱいやりたい
売り物として存在するの?
ネットのどこかにあるの?
139名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 16:11:05
>>138
過去問は公表されてないが、同組織がだしてる公式問題種が4冊ある

TOEICテスト新公式問題集       2006/04
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.2〉  2007/02
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉  2008/03
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉  2009/08
140名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 16:12:25
>>139
おぉおぉアリガd。
141名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 17:45:36
おじゃましまんこ
数年前の中学の英語本で勉強しづらい
でも金がない
だからネットで無料でTOEICの勉強できるサイトないかな?
142名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 17:54:11
400はがんばれそうでも500は不可能にちかいよ
143名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 17:54:12
新TOEICの問題集でも中古500円以下(送料込み)で手に入るやつがある
それよりカネがないなら諦めたまえ
144名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 18:07:39
>>143
探してみます、ありがとう!
145名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 20:59:21
新入社員がTOEICを受けたんだが、南山とかいう無名大が断トツのトップだった。
MARCH駅弁でも400点台は数人いたし、500も一つの壁かも。
146名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:11:52
英検一級のほうが難しい
147名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:13:25
おいおいwおまえ個人名出すなよw本名じゃないとは思うけどw

148名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:14:29
このスレの何人かはほんとレベル低いな。
「500点を目指してる」からレベルが低いという意味じゃないよ。

500点だって基本的な文法や語彙が身についてないと取れない点数なんだよ。
だからまず、その基本的な文法や語彙を身につけるのが大事だろ。
その基本力を身につけるためのコツやテクはないんだよ。こつこつやるしかない。
「500点とるための○○」的な参考書類は書店にいくらでもあるし、
参考書は自分で実際に見てみて自分に合うものを選ぶのがベストなことくらい
先人のアドバイスがなくても分かるだろ。

十分な努力をしていないのに、コツやテクや有益な情報をとりあえず教えてくれなんて
レベルが低いんだよ。

「少なくともここにいる大半の人は500点に届くことだけを目的としてるはず。
英語なんてどうでもいいのかもしれない、その試験で500以上いけば他はどうでもいいわけ。」
↑こんな書き込みもあったけど・・・
英語なんてどうでもいいのにTOEIC500点目指すなんて(たとえ昇進や単位取得の為とはいえ)、
意識が低すぎる。
この程度の意識の人たちは英語以外にも、苦手なことがたくさんあるんじゃないの?

ちゃんと考えることが出来ない、
なるべく楽をしようとする、
努力が面倒、
こういう人たちにTOEICに関するアドバイスをしても無駄でしょう?


500点なんか短期間普通に勉強すれば、英語が苦手な人でも届く点数なんだよ。
149名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:18:49
綾香かわいいよな。
150名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:20:13
>>148
素直にアドバイスできる人が800だとしたら君は250ぐらいかな。
見透かして悟ってみな。色んな事が手に取るように見えてくるから。
151名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:23:27
>>148
106だけどこんな人たちに何もいったって意味ないよ。
こっから早く去ったほうがいい。俺もこの書き込み以降去るつもり。


>ちゃんと考えることが出来ない、
>なるべく楽をしようとする、
>努力が面倒、
>こういう人たちにTOEICに関するアドバイスをしても無駄でしょう?

これには賛同。


楽して努力しないで取ろうとする姿勢をもっているやつは

英語以外に関してもすぐ投げ出したり、楽をして得ようとしているやつ等ばかり。


いったってしょうがないよ。英語以外の思考も糞だもん。

中にはまじめな人がいるだろうけど、その人はがんばってね。



152名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:28:54
500点目指す奴へ。マジスレする。

単語が重要。これは散々上で語られている。
じゃあ、どの単語集をやればいいのか?
Duo3.0をオススメする。
これだけ買って、あとはやり続ければ、500なら届く。保証する。
他の問題集や文法テキストやテクニック本は、一切やらなくて良い。

しかしDuoと言っても、本だけでは500は厳しい。基礎編のCDは一緒にやって欲しい。でないと、リスニングパートが太刀打ち出来ない。

注意点は、Duoはやり方を間違えると、500点以下の学習者では挫折率が高いこと。

信じて、やってみて欲しい。そして、500点ぐらい、すぐ取って欲しい。
153名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:30:05
>>148
君の場合、察する、悟る、ということはまだできないようだから遭えてレスしますね。
その内容から察すに、それは、君の苦労話をここでしてるに過ぎないんだ。
さらっとレスするだけならまだしも、その一本調子、つまり、泣き喚いて君が助けを求めている状態。
要するに甘えなんだよね。「あーわかってよ〜」という甘え。解かるかな?
そして素晴らしい正論を吐きつつ、「アドバイスしても無駄だ」と捨て台詞。
矛盾してるよね。あのね、間違ったこと言ってるとは言わないよ。
み〜〜〜〜んなそんなこと知ってるの解かってるの。その上で皆話しをしようとしてるわけ。
あのね、当たり前の話をするのって賢くないんだよ。賢い人は諸々を当然として的確に
物事を伝えるの、短文で誰にでも解かる文章で。その文だけを読ませるように。
今は君の為に噛み砕いてレスしてるけどね。努力しないで500取れると思ってる人はいない。
いないと解からないのは鈍感。空気が読めないヤバイ人になるよ。努力がいならいものなら誰にも相談なく
何もせずに何事もさらっと片付けてしまうでしょう。君は確かに頑張った。偉い。努力した甲斐があって
今の君がそこに存在する。立派だ。それを泣いて他人様にどうこう今ここで訴えるべきかな?
少し女々しいとは思わないか?全て当然理解し把握した上で500点取ろうよってスレなの。当たり前の話はいいよね。
154名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:32:36
2ちゃんは色々なレベル&タイプの人が混ざるから面白いよね。
155152:2010/09/13(月) 21:32:49
駄文でスマン。
ちなみに努力は必要。Duo以前の問題だが。
156名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:34:34
おれの場合は速読速聴英単語コア丸暗記したら650行った
157名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:35:12
>>152
こういうレスいいね。感性に優れた人は自信を持ってパーンと言い放てるんだよな。
俺も得意分野ならどの分野に於いても答えを持ってるだけに揺るぐことなくその技を披露できる。
そしてそこに奉仕の精神と優しい心があればこの上ない素晴らしいコメントができるものだと思ってる。
このレスが絶対的とは俺には解からないがそのスタイルとしては素晴らしい。

158名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:47:00
2chってさ、ロムしてる人の方が圧倒的に多いんだよね。
ここは個人同士でメールの交換する場所じゃないよね。
それを理解するだけでも出てこない言葉ってあるよね。
ロムだけで色々吸収してる人が大多数ということ。
それを解からないわけじゃないと思うが思いを摩り替えて
アドバイスしても仕方がない!とか言ってるよね。
素直になれていないよね、本心じゃないよね。
その方法、やり方を受け入れて貰いたい一心なんだよね。
それを素直に自覚して少し大人になればレスするコメントも大きく変わってくると思うんだ。
素直になるということはこの上ない精神の成長なんだよ。
159152:2010/09/13(月) 21:51:23
3年前、会社で受けたTOEIC(IP)が295点だった。当時30歳。ヤバかった。
多分、会社で一番点数悪かった。

そこから、ネットで勧められている教材を毎週のように買った。買い漁った。
Duoもその一つ。
最初Duoをやった時、本当に一つも覚えられなかった。難しすぎた。ほぼ新品状態のまま、本棚で眠ることになった。

しかし、ネットでの評判の良さは異常で、もう一度やることにした。
160名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:56:16
努力や苦労なんてそもそも誰もしたくないものさ。
その向こうにそれだけの価値があるから誰しも頑張れるもの。
努力と苦労だけでは報われないよね。結果を出さないと何事も。
努力と苦労だけでは何もしてないのと同じことなんだ。何も残らない。
沢山沢山色々したのに実際には何もできなかったという結果なんだ。
何もできなかった、何もしていない人ってことなんだ。厳しくいうようだけど。
無我夢中で努力しる人は美しいかもしれない。努力する苦労も痛みもよく解かる。
俺も努力家なんだ実は物凄く。でもさ、そんな苦労や努力したいと思う人いるかな?
それそのものはなくていい。努力や苦労は他で沢山体験経験してるだろ。
TOEICで500取るだけのことでそれを遭えて持ち込むことは正しいと思えないな。
最低限の努力は必要なのは皆周知してる。しかし努力と苦労のみを前面に押し付けるのは違う。
161名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 21:58:22
はっきり言って500点取るつもりで勉強しても取れないと思う
ちょうど単位の優を目指さないと可も取れないのと似てる
162名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:00:50
500点取れるまで甘えさせてあげればいい。
赦す心を持って寛容に接していけばいい。
それができなければスルーすりゃいい。
このスレにこなければいい。
2chの暗黙の了解。

300や400はおそらく簡単だと思う。

500はする前から解かるんだ。厳しいと思うゼロからだからな。

俺個人のことを話すとまだTOEICを始める予定はない。
他にもすることが沢山あるのであと回し。

でもスレを立てた。前もって段取りしている俺って努力家じゃないかなwwwwww
163152:2010/09/13(月) 22:01:03
大概の勉強法のサイトでは、DuoのCDは復習編だけでいいと書かれていた。
それを普通に信じていた。
本で覚えようとしても覚えられない。CDで覚えようとしても覚えられない。

再び、本棚行きとなった。

しかし、懲りもせずにネットでDuoの勉強法を探していると、基礎編のCDは超初心者にお勧めらしい。
早速、基礎編を買って、これで勉強を、再スタートした。

何これ!今までの労力の何十分の一で覚えられる!!

ここから、TOEIC上昇のストーリーが始まった。
164名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:03:47
>>161
600当たり、いや満点取る気でいかないと500にも届かないかもしれないね。

他の良レスも見てますよ。俺以外にも大勢500を目標にしてる人がいる。
1レスや2レスを見て努力していないと決め付けず暖かいレスを返してやってほしい。

暇な時でいい、有力なレスを残しておいてくれたら、それをもとに努力して500取ってやるぜ!w

またきます。
165152:2010/09/13(月) 22:11:23
ごめん。自分文才無さすぎ。もう辞めます。
最後に付け加えると、もちろんDuoでなくてもいいと思う。無論、295点取っていたぐらいなので、Duoの関係者ではありません。
500点取りたくて、且つ、英語地頭ないなら、自分と境遇が似ていると思い書きました。
166名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:14:21
同じアホが何度も長文で書き込んでるなw

読んでると笑えて酒の良いツマミになるw

このアホも役立ってるということだなw
167名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:15:06
まず、TOEIC用の勉強じゃなくて純粋な英語の勉強をしたほうがよいと思う。
純粋な英語を学んでだんだん英語がわかってくると、英語の勉強が楽しくなる。
その延長線上がTOEICの勉強になるんじゃないか。
こつこつ主要語彙増やしていったり、簡単なリーディング用のテキスト(小説など)
読んで段階を踏むと、自分の英語が上達していることが手に取るようにわかるよ。

いきなり難解な単語ばかり覚えろって言われても楽しくないでしょ。
168名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:18:36
>>152
具体的な良レスだと思って脳内にインプットしてますよ。感謝します。
いえいえ誤解しないでくださいよ。ゼロからなのでどこの誰より底辺にいますから俺w
臨機応変にこなせるところはこなさないととんでもない苦労することは目に見えてるw
>>165文才なんてなくていいよw
気持ちがあれば伝わる。皆何も言わなくてもよく見てる。
思い出したら沢山レス残してください。他の人も。
500に届かず悩める子羊たちも遠慮なくこのスレを利用してほしい。
スレを立てたから偉いわけでもないし、俺のスレでもない。
共有の場だから。長く長文語ったが他に困ってる人もいると思うと黙ってられなかった。
決め付けてほしくなかった。ここでは皆TOEICを目的とする仲間だぜw
いつお前等が逆に世話になるかもしれないんだぜ、損して得取れってね〜
まだ俺はこいつに取り掛かれないから当分こないようにする。リアルタイムで
色々教えて貰っても申し訳ないし。ではその時まで・・・。
169名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:19:35
>>166
み〜んな解かってますよ〜
じゃ。。。
170名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:22:44
>>166
あ、俺からアドバイス。酒を飲むときは必ず女と飲め。
そして2chはしないこと。その方が酒はうまい。
そしていくら2chとて相手が真剣である以上
不快に思う人がいるかもしれない以上酔っ払っての利用は宜しくないかと思います。では失礼。
171名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:26:03
DUOは俺もいいと思う。
何がいいって、文章で単語なり熟語が覚えられるから。
とか言って、自分はDUOを最後までやれてないですけど。

TOEICって自転車の練習と似てると思う。
センスのある人は、すぐ出来ちゃう。
センスの無い人は、中々出来ない。
でもセンスが無くても、手間さえかければみんな出来るようになる、と。
172名無しさん@英語勉強中:2010/09/13(月) 22:28:34
>>171
うまい!!いやいやそんなスレじゃないよねw
いい表現かも
173名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 00:30:19
私はひとまず400いかなくっちゃ・・・・・・
174名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 00:40:51
あの私はとりあえず300いかなきゃ…
175名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 00:41:08
>>160
呆れたww

自分の無能さを正当化しようと必死wwお前には、絶対に500点なんかとれんよ。
176名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 01:10:10
500くらい取れるだろw
177名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 01:18:47
あの私はとりあえず250いかなきゃ…
178名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 02:04:48
早く50超えたい…
179名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 04:20:34
>>63
中学英語に関係詞の非制限的用法とかあったっけ?
あれわからんと長文なんて読めんだろw
PART5でも読めないやつあるとおもう
180名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 05:46:14
まず第一にやっぱり基本文法はしっかり理解していないと
その後の勉強にすぐに弊害が出るだろうから
ここは、「くもんの中学英文法」で。
それを終わらしたらとにかく単語でしょ。ここは「DUO」
この二冊をマスターしたら何点ぐらい取れるかな?

181名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 07:18:01
中学英文法に自信が無い人は、取り敢えず一通りやっておくのがいい。
高校英文法は取り敢えずは500点超えてからでいいと思う。

DUOはもちろん良書。でもまずは500点って人がDUOを使うのは早いような。
最終的にDUOを使うのはもちろんおススメだけど、それは500点超えした後にでも。
どんな単語帳がいいかっていうと
@取り敢えず内容は少なめ
A例文付き
BCD付き
182名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 07:32:25
んで誰も触れてない覚え方。
カードをめくって覚えるみたいな、厨房的やり方をしようと思っている人はいないと思うけど、
CDの音声を聞いて、日本語訳をイメージしながら例文を全部書き取れるようにする。

書き取りが出来るようになったら、次はリピーティング。
例文の音声が1文言い終わったところで再生を一旦停止し、自分で繰り返す。
この時、出来るだけ発音は意識した方がいい。
自分で発音出来ないと、聞いた時にも音の違いが区別出来ないから。

リピーティングがつっかえずに出来るようになったら、シャドーイング。
シャドーイングって実は相当難しいけど、このステップを踏んでやれば自然と出来るようになるよ。

1つの文章を何度も繰り返して聞く事になるから、俺はCDの音声をICレコーダーに移した。
Ipodとかじゃなく、ICレコーダーにした理由は自分で音声を途中で区切る事が出来るから。
183名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 07:36:22
参考文献
英語上達完全マップ●音読パッケージ
http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training01.html

MD(ミニディスク)を使った英語学習のススメ
http://www.howtoeigo.net/MD.html
(但し、自分はMDの代わりにICレコーダーを使いました)
184名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 08:07:14
500点超えてから高校英文法って・・ww
そこそこの大学生でも500取れてたらまあまあなのに、どう考えてもおかしいだろ??
このスレのヤツらは高校のグラマーの時間なにやってたんだよ??
185名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 09:07:03
>>184
ナイスバディ自慢するなよ
186名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 09:18:27
中学文法ってこんだけだぞww
ttp://english.005net.com/mondai.htm
187名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 09:18:59
400でも厳しいのに500って・・・・・
500とか超えててくると半分外国人みたいな顔になってるんじゃない・・・・・
188名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 09:20:43
>>186
ふまはわぁふまはわぁ
どぅびどぅばん
テラムスカシス・・・
189名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 09:34:58
危険物甲種を取得できたので、今度はTOEIC500を目指そうと思います。
4年前TOEICを受験した時は300点でした。よろしくお願いします。
190名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 09:45:56
好奇心旺盛さんですね、英語ばっかりやってるヲタとは違うわ。
191名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 09:52:04
2ちゃんばっかやってないではやく勉強しろ
192名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 10:12:32
まずは、英文法を勉強します。

お勧めの参考書は、眺めてわかる英語の本(あさ出版)です。

これで中学英語と高校英語の大枠を勉強します。

次は、英文法の市販の問題集を解きます。

この頃から、リスニングの勉強をしていきます。

TOEICテストへはじめて挑戦!まずは350点(明日香出版社)などから、はじめていくといいでしょう。
193名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 13:54:34
はぁはぁかしこまりました
194名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 16:07:27
あたしは400で大苦戦してる
195名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 17:30:17
おらは受験経験ねえぞw
196名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 18:06:43
自慢じゃないけど私はTOEICの勉強をこれっぽっちもやったことない
197名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 19:39:51
この間受けたけどL300R140だった。
やはり単語知らないのが痛いのかな。
198名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 19:50:50
直感を磨くだけで400には達する気がする。
199名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 20:33:04
ほんとかそれわ500まではむりかーーーーー!!
200名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 21:30:43
初めて見たけど、興味深いスレですなー。

俺も500を超えた頃にやっていたのはDUOでしたねー。
DUOは完全マスターすると730点レベルらしいので、
見出し語を大雑把に一通り(印象としては8割くらい?)
マスターすれば500前後は行けるのでは?
上にある様にCDと一緒にリズムごと暗記するのがオヌヌメかと。

あと英検準2級くらいの勉強も500前後に近い気がしますね。

今はTOEICに特化した勉強はしてなくて、
英字新聞と英語ニュースを見るだけですけど、全然点数伸びねぇっすwww
201名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 21:39:22
この参考書やれば何点取れるとか言う謳い文句ってうさんくさいよな
特に高得点になればなるほど
202名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 21:48:54
どちらかというと英検2級よりTOEICの方が狙いやすいよね?その反対?どっち?
203名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 21:57:42
英検のが段階踏んでるだけ狙いやすいような気がするけど。
TOEIC500で単位くれるとか実利的なメリットがない限り、
TOEICスコアを気にするのは英検準1級を考えるあたりではないかなあ。
204名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 22:01:37
500より英検2のほうが簡単てか?
マジか!
205名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 22:17:40
俺の実力はおそらく底辺レベルなので、いちおうこのスレからスタートしてみる
206名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 22:17:43
500は500でかっこつくでしょ?
207名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 22:19:38
私も英検2級受けてみたいけどTOEICで500点出すより難しいんでしょ?
208名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 22:30:27
英検のがムズイっていうね
でも500と2級は同じようなもんじゃね?
両方持ってる人に聞かないと微妙な差まではなんとも
209名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 22:37:43
12日に初めてTOEIC受けた。難しすぎだろ…全然分からなかった。
たぶん400越えないと思われる。ちなみに英検二級もってます…
210名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 22:40:59
あんた達どっちよw
211名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:01:57
英検とTOEICの勉強のしかたは違う。
でも、両方ともカンがよければ、2級と400は取れる。
相応な実力がなくてもね。
でも、カンだけじゃそこで止まるので、今勉強してる。

結局、文法に始まって、文法に終わるような気がする。
どんなにリスニングができたり、発音が上手くなっても、文法の裏打ちがないとアメリカの幼稚園児レベルからは脱出できない。
212名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:02:03
おまえらそろそろ500いったか
213名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:03:10
>アメリカの幼稚園児レベルからは脱出できない。

wwwww

ものはいいようだなw

ごもっともw
214名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:09:23
こんなに音程を上下に揺らせてノリノリで発音するような言語にどうしてしちまったんだろうな
低音でだらだら棒読みしゃべりのほうが楽なはずなのに
音を大きくしたり小さくしたり言葉が好きな民族なんだろうな
中国人とか声デカイままだよね、ムードも糞もない小声でなんか話さない
ぎゃぎゃぎゃー!っていうだけ
アメリカ人は耳元でささやくし、抑揚があるよね
日本人はぼそぼそ平坦に話すだけ
アメリカ人は、おう!ていうだけで裏声使うもんな
病気だよ殆ど中国人も病気だがアメリカ人は基地外だろ

215名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:11:09
>>211
俺は語彙と熟語だと思う
216名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:12:42
ネイティブの幼稚園以下だよ
幼児の映像見ても何言ってるかわかんねえし
受験英語、英検、toeicは本物の英語とは違う
toeflやればわかる
217名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:14:11
アメリカ人はずっと常時舌を巻いてるよな
発音も糞もないって、ずっと舌巻いて話せばうまく発音できるよ
基本的に舌先は上あごの奥、それで話し続けると英語なまりになる
基本ベースをそんなところにあわして話す民族の言葉を真似ようとは思いづらいよな
バカじゃないんだからw
218名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:17:36
アメリカ人が発音する音の種類は確かに多いと思う
でも日本人の発音が一番素直で綺麗な純粋な音だと思うな
純音だね、純音を基本として発音するのは日本人
舌を巻いてアポー!とか言い出せば基地外だってマジでw
そらリンゴも青ざめるってw
219名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:25:40
なんかおもろいw
いじくそだろこれw
http://www.youtube.com/watch?v=KneIXbH5AXg&feature=related
220名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:28:05
2分辺りからみて、3分11秒のとこふくってwww
221名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:40:55
りきみすぎだろドレスだけw
ジョレスッ!ww
トラブル発音させたいな。チャウボーッ!w
ドレスの発音に惚れて英語始めたんだなw

きっとそう。私わかるもんw
222名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:54:08
キチガイの民族語を学ぶしかないよ
500点いくためには
223名無しさん@英語勉強中:2010/09/14(火) 23:57:02
>>198
KWSK!!!
224名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 00:13:32
やー いま台所使えないんで飢え死にしそう
225名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 00:42:10
そもそも本当に英語ができない奴はTOEICに参戦していないだろうし、
日本人全体の平均は300あればいい方かもな。
226名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 02:37:52
平均値でいくと200あればいいほうだって
227名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 08:13:48
500あれば馬鹿ではないんだな。
228名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 09:07:09
次のTOEICで500は越えてみせるお
229名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 10:31:08
これって試験日はいつといつ?
230名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 10:45:19
受験料ぼったなの?
231名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 11:02:01
>>198
KWSK!!!
232名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 11:07:18
つーか、MAXで4択なんだから、全部Aマークしときゃ250点。
解ける問題+直感で プラス100とか150くらい いくだろ?
233名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 12:17:28
お前本当にTOEIC受けたことある?

特殊項目理論っていうものに基づいてやっているから
たとえ確立的に250点とれても、実際には、180点前後しか
とれないようになっている。
234名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 12:45:37
>>233
KWSK!!! !
235名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 12:48:45
選択肢が4なら→確率25%で正解するからそれくらいの「素点」は取れる

だが、素点(×5)のマンマでTOECの約1000点満点の点数になる訳じゃないから
25%=250点じゃないってことか
236名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 12:53:53
>>235
KWSK!!! ! !
237名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 13:28:10
たぶん、ここの人じゃわからないような理論に基づいて計算されているよ。
238名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 13:31:28
>>237
KWSK!!! ! ! !
239名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 13:32:36
簡単にいうとむこうが流れ見て勝手に点数付けるってことでFA?
240名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 13:37:41
>>235
おおまかに分かるように説明してよ
なにそれ…
241名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 13:43:57
点にムラがあるなら、ランダムにやって250以上が取れる可能性もあるのでは?
242名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 14:38:07
>>233がいう原理をおおよそ解明しないと始まらないよ
この原理を各々把握しないと試験対策はまったく意味がない
このスレの存在価値もなくなる

なんとかこれを解明しないと。
243名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 14:45:17
それはいえてる、大雑把にでも解明しないと話が前に進まない
244名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 14:57:40
内部で行われているカラクリの全貌を明らかにしなきゃ。
そんなことしてるなんてちょっと信じられない・・・。
245名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 15:48:02
>>233
全貌の解明いぞぐ!!!KWSK!!! ! !
246名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 15:57:46
いや単純に「偏差値化」して、問題の難易度によって点数がバラつかないようにしてる、
と考えればよい。

それも各問ごと。

みんなが間違えた問題間違えても点数は減らない(全問正解しなくとも990点になる)
247名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 16:06:50
一問ずつ、受験者全体の平均値を出して、
平均点が高いような難易度の低い問題はケチくさい点数しかくれないって感じ?
248名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 16:14:42
逆。易しい問題(誰でも正解できる問題。あるいは易しくなくとも公式に出てるよう
な「まじめな受験生なら誰でも知ってる問題」)間違えると大巾に点数ひかれる

難しい問題をコツコツ稼いでも簡単な問題間1問違えるとゴソっと点を惹かれる

「中学校レベルの文法問題間違えるな」とよく言われるのはこのため
249名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 16:51:52
なるっほなるっほ。ぴんときた加算ではなく減算なのね。
それは合理的w
さすがに分かるでしょという問題間違えて英語分かってるとできないものねw
それは厳しい。まいったな・・・
250名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 17:46:03
なーるーほーど〜 貴重な情報有難うございます。
251名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 18:02:14
>>249
英語苦手だからどれもこれも難易度高く感じるんすけどw
500点で半端ねえすなぁw
252名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 19:06:32
ずばり500まで何ヶ月かかるの?
半年コース?
253名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 19:38:41
試験日いつなの?お母さんに相談しなきゃいけない
254名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 20:07:16
試験日は年に何回かあるって聞いた
255名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 20:26:35
年間試験日予定表みたいなものがあれば。。。
256名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 20:42:57
高度な一覧表は外人しかくれないのかな
257名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 20:48:57
ごく単純に言うと、難しい問題は配点が高い・・・ということらしい

>>255
公式サイト
258名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 20:50:28
3問まとめて取らないと得点できないとか、そこが高得点とかなら終わってるね
259名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 20:59:23
>>257
公式でもなんでもいいけど試験日がわかるサイトを案内してよ
260まさむね:2010/09/15(水) 21:09:28
お前らTOEICで500とか取るぐらいなら英検2級取るほうがましじゃねえのか?
261名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:11:38
>>260
500も取れないのに英検とかむり
262名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:16:09
>>261
高校時代に英検2級に受かった人でも、
大学でTOEICを受けると400点台しか取れないケースは多くない?
263名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:25:10 BE:2178435375-2BP(246)
>>262
問題の性質が違う
264名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:25:42
その逆も然り
265名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:30:34 BE:1244820645-2BP(246)
TOEICは難しい問題は解けなくてもいいけど、
簡単な問題ミスると低得点になる

英検は簡単な問題ミスってもいいけど難しい問題解けないと得点が上がら無い。

さらにいえばTOEICはビジネス、英検は一般に使われやすい単語が多い
266名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:45:15
無色透明のゼロバカ女にしたらどっちが簡単?ちなみに27です・・・><
267名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:49:28
英語検定2級の方が難易度高いの?
268名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:56:31
これの500とエイケン2って持ってるとどっちカクイイ?
同じ勉強するなたカクイイほうに向かうほうがいいよね?
269名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 21:58:11
するなたじゃなくってするならね・・アハン
カクイイほうがいいもんね
同じような難易度ならTOEICやめよっかな
イメージ的に安っぽいし
ラクチンコースがこっちの500ならこっちにするし
270名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 22:01:32
7月だか8月に全く勉強せずに受験したら240点しか取れなかった。

圧倒的に時間が足りなかった。

で、10月末にまた受験して最低470点取りたいんだけど、具体的にどんな勉強すればいい?
271名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 22:21:09
>>270
中学の文法と語彙の総復習
272名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 22:45:34
>>271
了解です!
ありがとうございますm(__)m
273名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 22:46:14
英検二級とtoeic470なら二級の方が受かりやすいと思います。教本をある程度やけば充分合格できるはずだからです。自信にもなるのではないでしょうか。
274名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:09:01
>>273
偉そうに言うならその根拠を提示してみろ
275名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:10:50


これより、このスレは、英検二級 VS toeic470 スレとする。


ゼロから始めるならどっちがいいか思う存分語れ。


              話はそれからだ。

276名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:17:45
7月だか8月に全く勉強せずに受験したら240点しか取れなかった。

圧倒的に時間が足りなかった。

で、10月末にまた受験して最低470点取りたいんだけど、具体的にどんな勉強すればいい?

英検定2級受けようか? どうしよう? ヘウ〜〜〜〜〜〜〜〜ップ!!

ヘウプメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
277名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:19:22
>>273
貴様罠を仕掛けにしたのか?それは真実なのか?
それを示すそれ相応のものをここに提示せよ。
278名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:25:59
240点って・・・・・・・・・・・・・・・・・・
279名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:28:54
>>278
なんだよ?ごくごく普通じゃないの
点をそこまで横に伸ばすこと?
240点の人もいくらでもいると想像できないの?
世の中には私みたく身長148センチの人もいるのよ?
いやみな人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
280名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:29:51
7月だか8月に全く勉強せずに受験したら240点しか取れなかった。

圧倒的に時間が足りなかった。

で、10月末にまた受験して最低470点取りたいんだけど、具体的にどんな勉強すればいい?

英検定2級受けようか? どうしよう? ヘウ〜〜〜〜〜〜〜〜ップ!!

ヘウプメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
281名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:30:40
>>273
確かに試験時間は短いけどよ、
それとこれとはry)
282名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:33:13
英検2級もTOEIC470も、どっちも役に立たん。
履歴書に書けないどころか、人にも言えんレベル。(※中高生は除く)
そんなレベルに達しない社会人って・・・
283名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:35:39
>>281
KWSK!!!!!!!!!!!

>>282
カスでおk

>>281
KWSK!!!!!!!!!!!KWSK!!!!!!!!!!!

7月だか8月に全く勉強せずに受験したら240点しか取れなかった。

圧倒的に時間が足りなかった。

で、10月末にまた受験して最低470点取りたいんだけど、具体的にどんな勉強すればいい?

英検定2級受けようか? どうしよう? ヘウ〜〜〜〜〜〜〜〜ップ!!

ヘウプメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
284名無しさん@英語勉強中:2010/09/15(水) 23:42:07
そんなにkwskって言われたの初めてだw

いや単純にToeicって120分あってなかなか集中力大変でしょう??
けど英検二級なら75分とほぼ半分なんだよ。そのうちリスが30分ぐらいだから
集中できるかなとwww
285名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 00:31:51
>>284
難易度はどうなの?
色々経験してよ
くわしく!!!w
286名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 00:33:23
>>284
kwsk!!
無色透明のゼロバカ女にしたらどっちが簡単?ちなみに27です・・・><
くわしく!もっとくわしくくわしく!くわしくっ!!くわしくってばっ!
287名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 00:35:16
KWSK!!!!!!!!!!!KWSK!!!!!!!!!!!

7月だか8月に全く勉強せずに受験したら240点しか取れなかった。

圧倒的に時間が足りなかった。 >>284

で、10月末にまた受験して最低470点取りたいんだけど、具体的にどんな勉強すればいい?

英検定2級受けようか? どうしよう? ヘウ〜〜〜〜〜〜〜〜ップ!!

ヘウプメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!! >>284 くわしく!

クワシクゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
288名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 00:37:49
最近kwsk房がウザいんだが…
289名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 00:43:42
すげぇつまんねぇ荒らしがいるな。
290名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 00:58:41
>>285
>>286
>>287
wwwww

500点とるにはおおよそ100/200ぐらい要ると思うんだ。
50%ぐらいだけど、全てにおいてメモしてはいけない。

逆に英検はメモしても構わない。
時期によって合格点は違うけどおおよそ45/75
おおよそ60%だね。
一度公式サイトにある問題を解いてみてほしい。

http://www.eiken.or.jp/listening/index.html
291名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:05:46
結論から言うと英検じゃないかな。

英検は試験終わったあと問題を持って帰られるのも大きい
と思う。
2chでも結構正確な解答速報が出るのである程度の点数がわかるからね。

それにToeicは難しい問題も多く出るから分からないことで消化不良
を起こす可能性が高いとも思うんだ。

問題演習、復習にかかる時間も違ってくるよね。



292名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:21:52
そうですか・・・
わかりました・・・

ではゼロから目指す英検2級スレ立ててください・・・

私2級がんがる・・・
293名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:25:09
294名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:27:25
何%が470こえるの?
295名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:27:56
なんか基地っぽい女がいるんだが・
296名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:28:59
何%の人が470こえるの?
297名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 01:33:48
英検2級はやめとけよ
500狙いのほうが絶対楽勝
298名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 08:58:36
ごひゃくのらくしょっぷだからこれでがんがろうよみなのしゅう
299名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 09:16:30
惑わされず素直にトーイック500点目指せばいいから
これのほが楽だって
300名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 09:20:54
英検はスピーキングも要求されるしな。
301名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 10:02:26
絶望的にリスニングができない
302名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 10:33:10
スピーキングがなければ2級受けるのに!恥かくのがヤダ><
303名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 12:10:02
おまえらどっちとるんだよ
304名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 12:21:01
俺2級持っててTOEIC450だが、スピーキングはヘマしなけりゃ受かる。俺は2級の方が簡単に思えた。
これはあくまで俺の意見だが。
305名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 12:59:32
>>304
合格率で比較してみな
一目瞭然でしょ
306名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:24:04
TOEICで470点超えしてるひとは全体のうちで何%くらいですか?
307名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:32:36
スピーキングとかリスニングの意味がまったくわからないよ・・・orz
まだゼロのままだからわたし………
308名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:34:50
>>307
それはお前だけじゃない
ここの半数はわかっちゃいないさ
オレも全く意味がわかならい
最初は誰でもそんなものだよ
309名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:35:53
ヘマはわかるが
310名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:37:12
>>306です…
TOEICで470点超えしてるひとは全体のうちで何%くらいですか・・・??
おおそよわかるひといませんか?
311名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:42:20
何割超えてるだろうな
500までいけば英語の達人レベルだからそんなにいないだろ
312名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:44:12
313名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:48:54
みかたがさっぱりわかんない
314名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:52:36
>>312
また解読しづらいグラフだな
まったく理解できん
315名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:56:18
>>312
これはほんとに意味不明
なんの数字を言いたいのか
トーイックは基地外なの?
316名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:58:19
なにその不規則な並びの数字
完全に理解不能でお手上げ
合格率のごの字もわかりゃしない
317名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 13:59:13
318名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 14:00:21
左の「ScoreIntervals」は、リスニングとリーディングそれぞれの分けた点で、
右の「ScoreIntervals」は、それを足した点みたいだよ。

319名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 14:03:06
>>318
KWSK!!!!!!!!!!!KWSK!!!!!!!!!!! KWSK!!!!!!!!!!!KWSK!!!!!!!!!!!
320名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 14:04:46
つまり、右の3行だけ見ればいいんだよ。
%は下から足して累積してるみたい。
321名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 14:07:54
>>320
左は簡単にいうとなに?何かのテストと何かのテストを合わせた合計が右
すなわち右がいわゆるここでいう500の数字ね?
じゃ左は何?

けっきょくざっと7割の合格率があるのね?

あんがい楽勝かもしれないね!いやっほー!
322名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 14:10:28
全員に告ぐ二度と英検の話するな
323名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:26:43
ラジャ(^-^ゝ゛
324名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:27:47
ラジャ(^-^ゝ゛
325名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:28:52
470あたりから500の話を盛大にしていこう

326名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:30:57
まずは470越えをする確率だが、例年の資料を並べて、じっくり様子を見ようか
合格率の変動もあるでしょうから、過去の動向も抑えておかなきゃね。
70%ラインなら屁をこくだけでいけそうじゃんw
そう思わない?
327名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:45:29
>>326
本当に70%の人たちがクリアしてるならね
グラフの読み方わかんないし信憑性がないもの
328名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:52:26
>>326
今屁をこいてみたけどイッたかな?
329名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:53:41
>>328
そこまで甘くないかも・・・
一緒に勉強しよ
330名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 15:54:56
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/data_dist01.html?score_id=0000000076
TOEICは基地外なのか!さっぱり解読できねえこのグラフは基地外なのか!
331名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 16:14:26
ほんとだね、何を左右に分けてるんだろ、ほんとイミフ
332名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 16:24:36
470点到達の合格率がはっきりしないと途方にくれるちゃう…
333名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 16:44:48
マジでその数値と記号意味分かんねえな
なんだそのアルファベットは?数字もワケワカメ
334名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 16:56:14
>>312
これはほんとに意味不明
なんの数字を言いたいのか
トーイックは基地外なの?
335名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 17:42:57
>>330
また解読しづらいグラフだな
まったく理解できん
336名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 17:44:04
じゃ左は何?右のは何?どうして分かれてるしいっぱいあるの?見方ヘルプ・・・
337名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 17:53:11
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/data_dist01.html?score_id=0000000076
このグラフの見方をきちんと説明できる神が降臨するまで私達はみごとにお手上げね
英語も数字もいっぱいでこれは理解不能無理よ、神の説明がないと私達はゼロのまま一歩も踏み出せやしないわ
ここまできてのの試験を諦めるとなると・・・・
ううん、泣いてないよ・・・色々あったから・・・へいきだよ私がんばるもん!
338名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 17:55:45
お前らホント面白いな。
339名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:02:42
>>337
ホントだわ私もわかんないわその表
どう解釈するんだろうねえ
340名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:15:17
得点区分とその得点区分にいる受験者の数
%はその得点区分以下の受験者の100分率
341名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:26:58
>>340
日本語でおk
もうどうでもいいわ!
とにかく余裕ってことよ!
ほっといて頂戴!
342名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:30:20
ほんっとあたまにきちゃうわ
ちょろ試験ならちょろ試験と最初からそういいなさいよ
なにが英検2級よwwww
さらっとちょろっと500出すほうがずっと楽そうじゃないw
なめてんじゃねんよインポテンツ連中めw
お話にならないわ呆れちゃってものもいえないわ
あなた達は基地外なの?もうどうでもいいはバカバカしいやってらんないw
ポンコツ試験wwwwwちょろ試験wwwwwわけないわw
343名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:31:03
はあ?お前算数もできないのかよ
例えばおまいさんのスコアが700ならだいたい上位25%以内にいますねってこととかがわかるわけ
逆に300しかとれなかったら下からだいたい8%以内の集団に属してるってこと
344名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:33:37
>>343
ちょろいわwwwあまりにもちょろいわwwww
無勉でいけそうじゃないwwwwww
500ちょろいわwwwしかも、こういう連中が受験者のカラーなんでしょ?www
まおさらちょろいわwwwwww 
345名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:35:22
まおさらwww なおさらちょろいわwwww
ちょろTOEIC試験wwww 500wwww ちょろすぎだわwww
あまりにもちょろすぎだわwwww
小中学生も知的障害者も相当中に含まれてるのかしら?Wwww
こんなちょろい試験で悩むバカいないわwwww
346名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:36:13
下の赤字の注意書き読めば、わかるだろ
347名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:37:47
試験慣れして癖つかめば通常誰でも1ヶ月もあれば500行きそうね?
3〜6ヶ月掛かっちゃったりしちゃうのかなって思っちゃったりして少しビビリすぎてたわ。
こんなもんwwwww 7割ってwwww へのかっぱもいいところよwwwww
348名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:38:29
あぁ゙ーもうマンドクセだから日本人なら英語なんかイラネ!
349名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:39:36
>>348
頑張れw
500程度ならプだからおちつけw
350名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:42:43
http://www.prolingua.co.jp/jjapanese/jjtoeic.html
そもそもこれがおかしい。じつにおかしい。
原始人を基本にしてるのかこれを作成したやつが原始人なのかてところだな。
7割に勉強は不要。しかも受験者のレベルは最低辺。
こんな500誰でも取れる。
351名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 19:51:10
しかしあれか、毎回ベテラン勢が噛んでくるのでそんなに甘くもないわけか。
にしても7割あればこれからの人も悩むことはない。
想像以上に馬鹿で幼稚で半分障害者チックだとしても500や600さらっと取れるよ。
英語の知識皆無だとしてもさほど勉強もしなくていい、腐った英語の動画を遊び半分で
横目に見てると合格。要するに教材なんてなんでもいいレベル。
中学校レベルの英語の知識を持て余す試験。間違いない。
352名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 20:24:14
1.受験票
TOEICの受験申し込みをすると、自宅に郵送されてきます。

2.証明写真1枚
受験票の所定の欄に、糊付けして貼り付けます。
写真のコピー、プリクラ、デジタルカメラの画像を普通紙・コピー紙に印刷したものは認められません。また、サングラスを着用した写真、集合写真、他の人物(体の一部を含む)が写っているものもNGです。

3.身分証明書(有効期限内のもの、写真があるもの)
具体的には、運転免許証、学生証、社員証、パスポート、住民基本台帳カードとなります。

4.筆記用具
HB鉛筆またはシャープペンシル、プラスチック消しゴム

5.腕時計
シンプルな腕時計のみ持ち込みおkです。
353名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 21:19:17
やっぱリーディングの方が点の高い俺って変わってるんだな(´・ω・`)
354名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 21:32:47
このスレ世間ずれしたアホが多いな
355名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 21:52:06
DUO3.0は、ほぼ暗記しているので、TOEICを初めて受験してみようと思います。
公式本vol.4の他に、リスニング本を購入しようと思うのですが、
オススメの参考書はありますか?
平行して、基礎英語もやった方がよいでしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:06:33
>>354
社会のあり方を悟ってるからずらせるんじゃないかな
357名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:11:34
TOEICの形式すら知らない糞どものために

試験時間120分
リスニング約45分(テストにより誤差あり)
リーディング75分
テストはリスニングから始まる

Listening part
part1 問題用紙の写真を描写する英文が、AからDまで4種類読まれるので、写真にあっているものを選ぶ。問題用紙に英文は印刷されていない。10問。
part2 質問と、それに対する応答がAからCまで読まれるので、最も適切なものを選ぶ。問題用紙に英文は印刷されていない。30問。
part3 二人の人物の会話と、その会話に関する3つの設問が流れる。問題用紙上に、設問と選択肢AからDが書かれているので、適切なものを選ぶ。設問は読まれるが選択肢は読まれない。30問。
part4 一人の人物によるトーク(説明文)と、そのトークに関する3つの設問が流れる。問題用紙上に、設問と選択肢AからDが書かれているので、適切なものを選ぶ。設問は読まれるが選択肢は読まれない。30問。

Reading part
part5 四択穴埋め。40問。
part6 長文穴埋め。12問。4つの文章に設問が3つずつある。
part7 長文問題。48問。シングルパッセージ(一文書)とダブルパッセージ(二文書)がある。
358名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:26:58
>>357
最初の一行がもう少し柔らかい表現なら高感度うpしたのに
359名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:34:06
やべえ単語力なさ過ぎてまともに問題解けない
360名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:40:23
ふっふぁふぁふぁwwwww わろたwww
あなうめ40問wwwwwwwwwwwww
うまるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゼロから始めようぜw
361名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:43:05
問題多すぎ。上級者と同じ試験するんだろ?
それでその内上級者の半分取れって?
ふはんふはんふはは、むりむりむりむりwww
TOEICは殺人的な試験だな
キチガイなのかTOEIC試験は。
362名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:43:08
>>360
安心しろ、おまえの穴はおれが埋める(キリッ
363名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:43:40
>>387
ゴミばかりが集まるんだ。そんなに熱心にアドバイスしなくていい。

500を超えられないどころか、そこに至る努力を怠る。
そういうやつにアドバイスしても嫌だろ。

反対の立場だったら。
364名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:43:46
まんのあなも試験のあなも全部うけておくんなまし
365名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:46:09
>>363
アンカー狂ってるぞ?動揺してるのか?
英語や試験を苦手とする人様をゴミ呼ばわりするような奴なら他のスレいけ
目に見えない努力量をお前が測って解かり切ったつもりになるな。
気にいらないなら出て行け。そういうレスは誰も望んでいない。
ここはお前のストレス解消の場ではないですよと。
366名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:49:22
努力しないやつはおそらく勉強を一切せず
だらだら時を過ごし嫌々試験を受けて
受かろうともよい点取ろうともせず
試験を流して終えてくるだろう

違うか? それに比べれば偉そうに言ってる奴らの数倍努力家に思えるがね。

違うかな?
367名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:53:44
あまりなめてもらっちゃこまりますぜ旦那。
このスレの住人は最大限の努力をしているとできないようでは困りますぜ。
「私は周囲に助けられ今ここにいます」と思えるやつなら
「このスレの住人は出来る限りの努力をして今ここにいます」と感じられるはずだ。
それが解からないのならこのスレにくるなとあれほどいっただろうに。
ここは英語を苦手とし500点をゼロから始めようとする子羊達ばかりなんだ。
英語初心者の前で中途半端な自慢をひけらかすスレではないので勘違いしないでくれ。
368名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:56:14
美女よ、美男よ、このスレに集え。

さぁみんなで500点目指しましょ♪
369名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:56:56
>>366
そりゃそうだ。
おれなんかは筋トレは真面目にやってるからかなりのマッチョになったけど、TOEICは適当にやって気が向いたら受験してるから、万年点数悪い
370名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:57:04
まじめそうな>>355にレス無いので参考意見
とりあえず公式4を買って、時間計って解いてみる
その結果を見て何にフォーカスするか考えてみたら?
371名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 22:59:45
試験日がわからない
試験日いつ?
前もスルーされた><

メモるから教えて?
372名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:01:27
>>371
自分で公式ホームページ見ろやハゲ
373名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:02:51
>>369
何事も計画をしっかり立てて段取り組んで頑張れ。

努力とは何か?
甘いな。

物事を実行に移すには計画と段取りが8分を占めてると解からないとな。

それが努力の結晶だ。意味を履き違えるなよ英語基地外。
374名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:03:32
>>372
ケータイだから見れないの
ネット繋ぐとお母さんにしかられる><
375名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:03:34
363だけどアンカーなぜかミスってたww>>357

てかおまえ等だってわかるだろ。

たとえば、何らかの教科の教師になって、

こっちは真面目に教えているのに、
「先生〜努力しないで大学受かる方法教えてください〜」
「どうやったらいい点数とれますかね?」
「私には絶対無理だもん。そもそもこんな大学入れないし」
とかいうネガティブなワード並べるやつなんかに教えたくないだろ。
376名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:03:51
TOEIC Bridgeってどうなの?
まずこれを受けてみるってのはどうだろうかと思ったんだけど?
やっぱ中高生ばっかなのかなあ。
377名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:06:46
>>370
ありがとうございます!
早速vol.4を買って勉強します。
378名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:07:18
>>375
それ。それが大きな間違い。
人をみて判断しちゃいけない。

お礼が欲しいから何かをしてあげるのか?
困ってる人がいるから自ら何かをしたいと思うのかまずどっちだ?

笑顔で感謝を表せる相手だから贔屓して対応するのか?
声を失い笑顔を失い涙すら流せない人ならお前は贔屓をする人間なんだな?
しかもだ、ご大層にお前はそのスレに貢献をした実績を残している人間なのか?
自惚れも甚だしい恥を知れ恥を愚か者めが。
このスレの住人を500越えさせてから一人前語ろうか。
379名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:08:19
>>374
じゃあ学校や職場や漫画喫茶に行ってこいや!

てか家族に調べてもらえや!
380名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:08:49
>>379
あなたPC使ってるんでしょ?
いけずもういい!
381ゼロから始めるTOEIC:2010/09/16(木) 23:10:23
(わすはこのスレで全てを吸収する努力をしてるのだw)
382名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:11:46
まあなんでもいいじゃないか。1人でも高得点に繋がるスレであれば幸いだ。
共に学ぶ仲間に違いない。切磋琢磨して高得点に結び付けてくれ。
383名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:13:02
>>378
あなたは逆説の十ヶ条を忠実に実行してる人のようだ。
逆説の十ヶ条とは
http://blogs.dion.ne.jp/mrgoodnews/archives/2603579.html
384名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:14:39
>>375
たった今感謝の意が見えなくともこのスレに記録されている。
お前の貢献はいつか日の目を見る。慌てるな。
このスレは良スレだぞかなりの。大事に育てるんだ。
385名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:17:28
PC持ってるんだったらTOEICのサイトにいってTOEICカレンダーをダウンロードするといいよ
毎日問題配信してくれるし、試験日も教えてくれる
386名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:19:07
>>383
寛容な気持ちで全てを当然と流れとして受け止めなさい。
受け止めたなら抱きしめ育みなさい。
そして解き放つのです・・・

何をいってるのか自分でも解からなくなったw
387名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:21:24
試験日 10.31 11.28 1.30 3.13 5.29 6.26 7.24
本屋にでも逝ってこい
388名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:22:31
でも本当に人を見て判断しちゃいけないね。
本当の親切心とはそんなもの。
自分がしたければすればいい。
あいてがそれを望むなら。
笑顔で愛想のいい人だけに笑顔で受け答えするか?違うだろ。
事故で反応がない寝たきりの人にでも笑顔で同じように接しようと思わないか?
俺はそういう意味では贔屓はしない絶対に。
自分の中で判断して実行できるよな?お前らもそうしろ。
好きにすりゃいいんだから。
389名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:24:39
ありがとう助かった!ちょうどお兄ちゃんに確認してもらったら同じだった!
教えてくれたひとありがとう!試験日マシンガンみたいだったw
390ded-145-53.grgrid.net:2010/09/16(木) 23:28:12
今仕事でフィリピンに来てるけど、
TOEIC455点くらいじゃどうにもならんなと思った
日常コミュニケーションは出来るけど、仕事会話はねー
品質とか納期とか、保障の話とか言ってる事が半分くらいしか分からん
そして返答が出来ん

帰国したらちゃんと勉強します
391名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:28:55
ところで勉強も大切だが試験中は休憩一切ないぞ?
二時間ぶっ続けに絶えれる精神力はあるのか?
392名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:32:32
>>383
ふん落ち着いて読んでみた。
すっと深く理解できた全てを。
まさにその通りだ。
俺が今ここで悪者になろうとどんなに嫌われようと
正義とはいかなるものなのか貫き通すことであろう。
いかに醜い感情を持ち醜い嫉妬心を持っているのかということを悟らせねばならぬ。
少しずつキャラがおかしくなってきたがまだ語ろうかふむふむ
したがって、ですから先ほどから申し上げていますように私は〜乞うご期待
393名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:33:35
>>391
精神力はあるが体力がねえ
でもやるっきゃねえ
394名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:35:19
>>390
フィリピーナ乙w
あたすわぁにぽじんすきあるよ〜
395名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:38:27
最後にこういう言い方させてくれ。
このスレを否定から入るな。全面的に肯定しよう。
どうしてできなく否定してしまうなら・・・申し訳ない
一切このスレに関わらないこと。
でも難しくはない、肯定から入ればいいだけ。
それだけのこと簡単でしょ。
396名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:39:47
500点目指す為ならどんな情報を惜しまず出しあって議論してくれ!

600点? 700点? 800点??

寝ぼけている場合かよ・・・・

英語上級者の中に混じって

超初心者達がゼロから500点突破目指すスレだぜ!! 

大変だ!走り出した足が止まらない!行け!行け!500点の大台までぇーッ!!
397名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:45:27

先生!努力しないでTOEICで500点取る方法教えてください!

どうやったらいい点数とれますかね?」

まともに勝負しても私には絶対無理だもん。。。。

もっと私にきて!もっと私の中に入ってきて!

まだまだやれることあるはずよ!

これで限界?そう思っちゃうとそれで頭打ちだよ?

もっともっといくらでもあるでしょ?

500点さらっとはいぱぱっと取らせてー!!
398名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:46:50
>>395
っしゃぁああああ!
やる気が出ました!!
おれは絶対に次回のテストで500点越える!
500点越えてこのスレで感謝を述べてる自分が見える!
399名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:48:30
part1 とりあえずbe putting onは選ぶな。理由は…お察し下さいm(_ _)m
part2 質問文と同じ単語・発音の似た単語は選ばないほうが無難
400名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:48:41
煮詰めるんだ、限界を難度も打破して極め行くのだ
うまいやり方やコツなどに限界はない。一生涯かかっても限界などには程遠い。
そう考えられるかな?そう考えられないとどの分野に於いても己を高められないぞ。
これでいいなんてことは絶対にない。いくらでもやれる甘えるな。
お前らは甘えすぎだ。最終的には顔を出せば500点もらえるみたいなところまでいこうマジレスすまん。
401名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:50:26
>>398
でも本当にそうありたいな。俺もそうありたいぜ。
恩を仇で返すような野暮な男じゃねえぞ俺は。
402名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:50:48
ポジティブになりすぎて今の自分には世界すら変える力があるんじゃまいかと思えてきてワロタ
403名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:53:26
俺はこのスレにいる時間を英語の勉強に当てれば・・・
と、ふと思ってしまった。それ以上に有意義なものにしたいと確信した。
要は結果だ、1人でも多くの人に500オーバーしてもらおう。
404名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:55:48
500点という視点でみると合格率70%あるけれど
何度も何度も受けてる高得点者の中に溶け込んで
本当に500点なんか初心者に取れるものなの?
405名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:56:12
コゼッ!(えいっ!えいっ!)

コゼッ!(えいっ!えいっ!)

コゼッ!(えいっ!えいっ!)

コゼッ!(えいっ!えいっ!)
406名無しさん@英語勉強中:2010/09/16(木) 23:59:31
>>378
ごめんけど俺は、勉強以前に問題があるやつには教えたくない。
俺と同じように感じているやつ等は必ずいる。

なぜ、最低限の努力で500点を勝ち取ろうとするものに教えなくちゃいけんのだ。
反対に、どんな努力も厭わないで500点を勝ち取ろうとするものにはちゃんと教えて上げたいと思うけどね。


500点で勝ち取るという言葉を引用するのはどうかと思うけれど。
407名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 00:01:13
>>406
空気嫁
408名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 00:24:20
>>406
出てけ〜
先に忠告しておく嫉妬心でこのスレに粘着して荒らすな
409名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 00:25:43


500点という視点でみると合格率70%あるけれど


何度も何度も受けてる高得点者の中に溶け込んで


本当に500点なんか初心者に取れるものなの?


ねぇ?聞いてる?

410名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 00:28:06
>>409
聞いてない。全く聞いてない。
411名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 00:38:05
とにかく形式に慣れることは必要。模試でも公式でもいいからとりあえずやってみろ
ちなみに公式問題集は3が簡単で4が難しいらしい
412名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 00:39:18
ただ、3のtest2は難しいとおもうよ。
413名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 00:46:26
なんだ易しいのtest1だけかよw
414名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 01:04:11
500点という視点でみると合格率70%あるけれど


何度も何度も受けてる高得点者の中に溶け込んで


本当に500点なんか初心者に取れるものなの?


ねぇ?聞いてる?

じゃどうしたらいいの?
415名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 01:12:28
みんなどうするつもりよー

英語の達人たちの競合揃いの中に新米初心者が

同じ戦場に立って勝負を挑めると思う?

英語の達人が800点しかとれないのに英語素人バカ初心者が500点も簡単に取れると思う?

ぜったいむりだって!なんとか策を講じないとヤバすぎるって!
416名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 01:55:23
ねぇ?聞いてる?

じゃどうしたらいいの?
417名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 02:42:48
とりあえず単語の勉強してこい
418名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 06:04:58
試験の形式になれるために、近い期間に数回受けるのとか良いかも。
俺は特に勉強しなかったけど、3回連続で受けて310→470→540になったよ。
高校を卒業していれば、この位は行けるんじゃないかな。
419名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 07:18:30
>>418
高校は電気化だったから、英語の授業は中学の復習程度だった。
今はDuo3.0と実況の文法のやつやってるけど、この二つだけで500点いくかなぁ
420418:2010/09/17(金) 08:36:08
恥ずかし気もなく晒すと、高校の時は英語の偏差値50無かったよw
まぁ、それでも浪人して大学受験はした訳だがwww
421名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 08:41:17
授業さぼりまくってたからさっぱり( ゚д゚)ポカーン
422名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 09:09:32
俺が名詞にaを付け忘れると必ず答えにaがついてる
逆に忘れてることに気づいてaを付けると答えにaがついてない
423名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 09:20:57
英語の冠詞の基本を身につけよう
http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/kanshi.htm
424名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 09:36:23
have make get put こういうのが難しい
425名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 09:43:51
英語勉強してると日本語がいかにすばらしさいか身にしみてくる
426名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:39:27
日本語に書き換えてる時点で頭がどうかしちゃってる気がするんだ
その時点で負け組み・・・
427名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:41:18
英語は英語圏内なら共有できるが、日本語は一方が極めても通じないという落とし穴がある
一概に素晴らしいとは言いがたい
428名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:45:41
目標500なんだから無駄なことするなよw
冠詞とか複数形なんて絶対に出ないんだし (´・ω・`)

もちろんもっと上のレベルになると、countable か uncountable かで適切な語彙を
選択する(推理する)場合があるが、500レベルじゃ不要
429名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:46:08
>>424
どれどれ、完全ゼロの私が・・なになに?
ハブ、メイク、ゲット、ポット?ゲットプット?
ハブ。ハーブ、だからね・・ちょっと待って・・
ポットを手にしてハーブティーを作ったぞ・・
ハーブ、メイク、ゲット、プート?
今から私はそれを取って作ります・・
ハブメイーク、ゲッツプト・・・
プー、プッ、プトーを作るからそれをとってくれハブさん・・

だから頼む!500点私にも取らせて!!
430名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:49:47
> ・バカでも正答できる問題→高い配点
> ・上級者でもときどき間違える難問→低い配点
> ・上級者のほとんどが間違える悪問→採点から除外
>
> たとえば、最高素点が98点で、98点の人全員が同じ2問を間違えてたら
> その2問は採点対象外となる。

だそうだから、まずは、「みんなが解ける問題」を確実にゲットするのが
一番だわな

「中学生レベルの問題を確実に取れ」といわれるのはこのためか。。。
全員義務教育は受けてる訳だしな
431名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:51:35
>countable か uncountable

コンタブルか、ウンコンタブル?

意味不明日本語でおk

完全にスレチ

500いこうとしてるのに、こんなことされるといけなくなっちゃう
432名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:56:35
たとえば、

   a  _____________

となっていたら、下線部分に入るのは可算名詞(Countable)ということになる。
難しいボキャ問題の場合、これがヒントになることが(まれに)ある。
433名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 10:59:35
他スレにあった超難問だが、たとえば、

  All of the students were requested to have a ______  before participating in sports.

  A physician
  B physiology
  C physiotherapy
  D physical

BとCが不可算(Uncoutable)と知ってればかなり正解に肉薄できる(その時点で確率1/2)。



ただ、配点は上の人の言ってるとおりだから、こんなの正解しても、中学レベル問題落としたら
悲惨な点数になるよw
434名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 11:33:56
しっかり得点していきますです
皆さんの行為は無に出来ない
輝かしい結果を出してやる
435名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 11:35:51
・TOEICの配点の仕組みをまず知る

・つまり、易しい問題を絶対に落とさない。
・易しい問題を落として、難しい問題だけできても点は伸びない(ネイティブが高得点とれない理由)
・つまりTOEICで「一発逆点」はない。採点方式がそうなってる。
436名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 11:52:18
これで方針が明確になったな:

@ まず中学校の文法や単語を徹底的にやる。ここが一番配点が高い
A 次に大学入手レベル(高校レベル)に進む
B TOEIC向けの単語は最後。上級者でも知らないようなとこはパス(ここだけできたとしても
 点数は伸びないし、最悪、単語覚えてて正解しても採点対象外になる場合すらある)

これが500点をゲットするためのプログラムだ。意外と地味だがw
437名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 12:01:44
>>436
> B TOEIC向けの単語は最後。上級者でも知らないようなとこはパス(ここだけできたとしても
>  点数は伸びないし、最悪、単語覚えてて正解しても採点対象外になる場合すらある)

なるほど。。。

500点レベルの人が「950点の人でも間違える問題」に正解した場合

× 「よくできましたねー」 と褒められるのではなくて
○ 「偶然当たっただけでしょ」

という扱いになる訳か。。。
TOEICの「統計処理」ってそういうことなんだな。
438名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 12:33:53
理想的な神スレが構築されてきた。
これが500点と言わず最高得点に繋がっていくのだから侮れない
あっぱれお見事。
439名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 12:37:49
いまものすごい自作自演・自己褒めレスをみたw
440名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:03:09
まぁ、一般的によく言われる「中学校のときの教科書3年分丸暗記しろ」「文法は中学校で
習ったことを全部覚えろ」だなwww 従来どおりw

あと、、、
上級で「どんな勉強しても800点が超えられない人」って意外とこれかもな?
ボキャいっぱい増やして難しい少配点問題が少しずつ解けるようになってるのに
中学レベルのでポカミスして点が伸びてないwwwww

あるあるwww きっとw
441名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:31:11
>>439
そのスレなら俺だ
多分違う。
自演してるのは俺だけだから心配するな。
442名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:33:10
誰だよ? (´・ω・`)
443名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:33:29
>>439
仮にそういうことがあっても
500点超えをスムーズに極める意味では
ある種それも必要。
悪意がなければ寛容に受け入れていこう。
つまり不要なレス、言うに足らん。
444名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:34:54
誰でもいい皆仲間だ 
ここでは苛めは禁止だぜ (´・ω・`)
445名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:50:02
この調子で1000まで行かれちゃうと大事なメモ帳がなくなっちゃうよ・・・
過去ログ見れない人の為に保存しといてよね
どこまで見れるようにいざ本腰入れて見る時見れなくなると私泣いちゃうよ・・・
446名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:51:58
どこまで見れるように?自分でも何を書きたかったのかわかんない・・・
あ、どこかで見れるように、だね。
447名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:52:17
500点レベルならまず中学校のときの教科書を(隅から隅まで)キッチリとやれ、


この程度のことを覚えられないのかww
448名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:52:52
受験料いくら?
全国で試験会場はどれぐらい用意されてるの?
449名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:55:10
>>447
人によるでしょ。サクラ大戦の説明書も同じ。
知ってる人は知ってるけど知らない人は知らない。
ゼロから始めるトーイック、あなたも受験するの?
450名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:57:02
受験料いくら?
全国で試験会場はどれぐらい用意されてるの?
ケータイで見れないからPCの人教えて!
451名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:58:00
だいたい6000円
試験会場はしらん
452名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:58:37
>>447
ちょっと待てよ。それができれば大半の試験対処できる。
安易に発言するもんじゃない。
453名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 13:59:31
>>451
ああとおう!
6000円ておかあさんに言ってくる!
454名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:01:13
>>447
意味がごっちゃになって覚えられっか!
455名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:01:28
>>448
> 受験料いくら?
5,985円(うち消費税等285円)

> 全国で試験会場はどれぐらい用意されてるの?
北海道地方
 北海道 専門学校札幌スクールオブビジネス/札幌国際大学/イー・エデュケーションズ
東北地方
 秋田県 秋田経理情報専門学校
 宮城県 東北外国語専門学校/常盤木学園高等学校/総合学園ヒューマンアカデミー 仙台校
関東地方
 東京都 IIBCテストセンター/神田情報ビジネス専門学校(日本工業大学 神田キャンパス)/テンプル大学ジャパンキャンパス/日本工業大学駒場高等学校/ホスピタリティ ツーリズム専門学校/留学ジャーナル
 神奈川県 外語ビジネス専門学校/横浜経理専門学校/矢沢服飾専門学校/横須賀商工会議所/横浜ファッションデザイン専門学校
 千葉県 海外職業訓練協会(OVTA)/柏工業専門校
 埼玉県 中央情報専門学校/MOAパソコンスクール
東海地方
 静岡県 システムプラザ ソフィア
 愛知県 布池外語専門学校/名古屋経営会計専門学校
近畿地方
 大阪府 近畿コンピュータ電子専門学校/ユービック情報専門学校/総合学園ヒューマンアカデミー 大阪校
 兵庫県 神戸大学/サンソフト 神戸校/神戸YMCAカレッジ/総合学園ヒューマンアカデミー 神戸校
 京都府 京都外国語専門学校
 中国・四国地方
 広島県 石田あさきトータルファッション専門学校
九州地方
 福岡県 麻生外語観光&製菓専門学校/(有)FTC
 宮崎県 宮崎情報ビジネス専門学校
このほかも多数(RLだけなら)
456名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:01:58
(´・ω・`) 500はすぐそこだ!
457名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:02:45
>>455
うっほw
すんげえw
俺からも御礼しますw
458名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:03:19
>>452
違うがな (´・ω・`)

スレ保存なんてしなくとも、最大のキモ→「500点レベルならまず中学校のときの教科書を(隅から隅まで)キッチリとやれ」
って情報(ノウハウ)だけ覚えておけば十分ってこと
459名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:04:29
(´・ω・`) そうか!わかった!
460名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:07:27
(´・ω・`)が多すぎて誰が誰だかわからんがなw
461名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:08:51
>>455
お前中国地方なめんなよな!
462名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:10:36
必要教材はレスに上がってるみたいだから
使い方と使う時の環境や姿勢や構えや
込み入った話をしていこうよ
本のめくり方とか目の運び方とか
いややマジで(´・ω・`)
463名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:12:02
>>461
私も協力するから待って

>>455
TOEICは基地外なのか!
464名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:14:28
>>461
【中国地方】(でわりと頻度高く開催している会場)

鳥取 鳥取環境大学
松江 島根大学
岡山 岡山理科大学/岡山大学/岡山学芸館高等学校/岡山商科大学
津山 津山工業高等専門学校
広島 広島外語専門学校/広島大学/広島国際大学(呉キャンパス)/広島修道大学/広島YMCA
福山 備後地域地場産業振興センター/ローズコム
岩国 岩国短期大学
下関 下関市立大学
山口 山口大学
465名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:15:05
あとは受験会場の入り方とか服装とか
醸し出す雰囲気とか迷った時のマーク方式だとか
試験する時のポーズだとか願書を発送するコツとか
過去問題の解答番号のデータを整理して
そこから500点に届くようにデータを導き出すとか
色々あるはず(´・ω・`)
466名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:16:07
>>464
ありがとう!広島ありがとうじゃけん!(´・ω・`)
467名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:16:48
>>462
> 本のめくり方とか目の運び方とか

速読ができるか否かで大きく異なる。
500点レベルだと「まだ無理」の人が多いだろう。

もし速読できるなら、テスト開始と同時に冊子破った後、part3 の読み込みをやる。
バレなければ鉛筆で、バレそうなら(試験官の近くとかw)ツメでキーポイントをマーク
しておく。

part3 の先読みができるようになれば、500は楽勝だと思う。がんがれ!
468名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:19:45
英語を聞いて答える問題の時は、入り口か、中ごろか、最後のほうか、
どこを聞いて直感で答えるかとか、英語の声がおっさんのときは
どう対処して、英語の声がねえヤンのときは、どう対処するとか
筆記のほうは滑りのいい鉛筆をどう使っていくかとか
ヒヤリングは目を閉じるのか開けとくのかその時に両腕を広げるのか
ぴしっとおろして置くのか耳に手を添えるのか色々あると思うんだ。
469名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:20:35
>>467
おう!頑張るぜよ!(´・ω・`)
470名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:22:01
あわてなくてもいい
じっくり1000まで煮詰めていこう(´・ω・`)
471名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:25:35
>>468
最初の2語。what/where/when/how long/how many なのか Do you / Is he なのか
時制は、did/do/will

・疑問詞があるときにYES/NOで答えてはいけない
・時制を必ず揃える

500点レベルならこれでクリアできるはず。
472名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:30:52
ふむふむーッ!(←噛み締めてる)(´・ω・`)
473名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:34:18
チェックシートを作ってあげよう 【あくまで500点向けw このシートにあてはまらない問は素直にあきらめよう!ww】

□疑問詞はあるか→what・when・where・who・why・how long・how many・how much・それ以外→(   )
□Be動詞疑問文か?
□Do you thinkか?その次に疑問詞あるか。あれば↑再活用
□Do you〜/Does he〜系か?
□叙述文(疑問文以外)

□主語は?→ you・he・she・it・we・you(明らかに複数)・they・固有名詞(単数)・固有名詞(複数)

□時制は→未来・現在・過去


リスニング教材を使ってこのシートにチェックをいれていく(一度音声をとめる)。今度はこのシートを見ながら
選択肢を聞こう。疑問詞で聞かれてるのにYESで応えてる、とか、未来の予定聞かれてるのに過去のこと
言ってるとかわかるようになれば、キミもすぐに500点(実際は650くらい行くw)だっ!
474名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:37:41
失礼。

□Do you thinkか?その次に疑問詞あるか。あれば↑再活用

Do you thinkなら、疑問詞は前に飛び出すな。
訂正↓

□Do you know か?その次に疑問詞あるか。あれば↑再活用
475名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:46:17
まったり1000まで煮詰めていこう(´・ω・`) ありがとう
476名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 14:51:02
CHECK SHEET 追加提案

□Would you like〜系か?

→ YES/NO で答えることはない(TOEICローカルルールw)
 That sounds great系 か、 I'm sorry(afraid) 〜系。
 あるいは、直接"A cup of tea, please"系(飲み物いるか、という質問は頻出)


500点のレベル超えるかな????
477名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 15:40:00
こえるぞぜったい
478名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 15:44:05
そうじゃなくて 「would you〜 問題」の解き方の知識レベルが500点レベルを超えてるという意味だろ (´・ω・`)
479名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:32:20
すでに理解できない
でもオラは500超えるんでい
480名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:34:20
愛想振りまいて相槌打ってるんでい
200、300、400、ときて500でい
まずは200辺りから入って、最終500に届くように帳尻合わすんでい
そこまでの段階にないんでい
ないけども記録には残ってるのでいつかは長方しやすぜい
という心構えでいますぜい
481名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:35:33
長方w
重宝させるときがきやすぜい
それがいつかはオラしだいぜい
まだしらんのだよこんなものは
482名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:36:35
言葉がすぎたぜい調子にのりすぎたぜい
そうじゃなくて?なにがわかるんでい
イラっときたぜい
483名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:38:58
絶対バレない替え玉作戦を計画しようか?
裏ルート解答入手大作戦とか?
最終的にその辺が理想なんだがそこまで努力しなくても
勉強したほうが楽でいいよね(´・ω・`)
484名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:42:54
まだ取り掛かれないからな。
その時が一気にいくからよぉ〜
一ヶ月もあればいけるよね
今ゼロのひといる?
このスレの情報を頼りに500目指してみて?
英語苦手な知識ゼロ超馬鹿ちゃんがどれくらいの期間で
500行けるか先にやっててくれ!俺も後から追いかけるぜ!
485名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:46:00
たとえ12日の受けてないとしてもTEX加藤ですら

> 以下個人的な感想ですが、少なくとも今年のTOEICの中では最も難易度が高い回だったと思います
> 特にリーディングパートは厳しかったですね
> いつもは最後まで終わるのに、■今回は終わらなかった■方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。

って言ってるのに。情弱にもほどがあるwwww
486名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:48:07
>>485
何の因縁コピペか知らないが
こっちは話が全く見えないんだ(´・ω・`) モチツケ
487名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:50:40
一ヶ月という月日では無理
俺は無理だったのにふざけるな!
という感情の表れかな?
(´・ω・`) じゃ二ヶ月で
488名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:51:34
オラ頭ものすごくいいんだもん
一ヶ月で片付くよへへへw(´・ω・`)
489名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:52:15
ここには武器がそろってるしなw
490名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:54:04
>>486
すまんただの誤爆
491名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:54:34
次スレは実践的なスレにしていきたい。
このスレは最初の一歩の保管庫
次スレは実践からゴールまで。
ここでもゴールは500w
それ以上の数字がどうしても欲しいならアメリカ大陸に飛び込むことw
492名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 16:57:01
>>490
そっかそっか(´・ω・`)

俺は一時的にこのスレから消えるが
みんな実践対策ここでやったらいいからね
500取るためにみんなに助けて貰って
恩を忘れず頑張るんだよ
暫くさよなら・・・(´・ω・`)
493名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 17:00:58
スレ主が消えて、これでお開きってこと???
494名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 17:26:47
>>493
うむ。

──── 終了 ────
495名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 17:36:48
というと味気ないし身勝手だよな。
俺から言葉にすることがなくなったんだ
いくらでも話せるがスレに沿わない
静観してるから(´・ω・`) すぐしゃべると思うけどw
496名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 17:38:51
(´・ω・`) あんまりもうようじがなくなってしもおてえのう
       問題用紙もって帰れる?
497名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 17:41:46
受験者の、職業や年齢別の割合を示すグラフはTOEICにないの?
敵の様子を把握せねば・・・
498名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 18:25:57
敵って…
自分が勉強して点数取ればいいだけじゃないか?
499名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 18:28:25
>>497
Enemy? I think your opinion is meaningless.
Distribution of those who had an examination might not change, however hard you tried.
Besides, are you a person who would be satisfied if when people aged 20's got a bad remarks in average,
your score is bad also? I think any classification of those who had a test is meaningless.
And, I think from the bottom of my heart that those who do meaningless things must be trivial people.

500名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 18:49:25
実質的ではなくても受験者のカラー知りたくない?
というかグラフないの?
501名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:03:31
No, I don't want to know it, because if I would know, it would not be useful for me.
502名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:08:51
>>499
2行目のhoweverっておかしくね?
503名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:13:10
http://ameblo.jp/takeshi-rebo/

Your knowledge is so limited. Before ask a question to others, check it by your self.
504名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:16:37
完了形がいつまで経っても理解できないんだけど、やっぱスコアそれなりにある人にとってはチョロいもんなの?
have been -ed
have be -ed
have been -ing
とか沸け分からんw
505名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:27:19
受験者はどんなやつが多いんだよ?
506名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:28:46
have be -ed w
507名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:30:36
I'll tell you a result of my profiling.
Those who have the exam are almost Japanese, and more than half is 20s.
508名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:35:12
>>499
関係詞多すぎだろ
うさんくせえ英語だな
509名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:37:13
敵とまで言わないがどんなやつに囲まれて試験するのか下調べしておかないと
510名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 19:44:02
つーか、この試験受験者データも管理してないのか?
511名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 20:00:32
>>508
At any rate, thank you for your comment on my writing.
512名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 20:28:31
え〜?TOEICは受験者のデータも把握してないの?
513名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 20:38:49
そういうことみたいです・・・
514名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 21:16:02
マジかよ! TOEICは受験者の年齢や職業のデータを把握していないのか!
普通ならグラフにして把握してるはずだぞ!いったいどうなってるんだ!
515名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 21:17:58
おまいら鉛筆はぴんぴんにするなよ!
ある程度丸めるか傾斜をつけとけ
あとシャーペン可、ボールペン不可だからな(´・ω・`)
516名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 21:51:51
受験者のデータはどうなってるんだつってんだろ!!!
ツンボなのか基地外なのか!
517名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 21:59:37
新入社員平均485点(´・ω・`)

http://www.toeic.or.jp/square/guide/sq_report/?eno=3300
518名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:07:18
ついでに見つけたおまいらに一番近いお方の体験談(´・ω・`)

http://www.toeic.or.jp/square/guide/report/tr/taj_01.html
519名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:11:14
520名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:12:51
マジかよw
学生が8割占めると思ってたがお前らも意外に不純な動機で英語学ぶんだなw
521名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:18:49
会社員多いわりに学生向けのメッセージが多いな
522名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:21:44
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2009.pdf
会社に強制受験させられてる人も多いIPを見ると、
350前後が多いんだよ
500だって立派なマイルストーンだ
523名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:30:04
人物 said 〜
の文章訳すの難しい。どこまでが発言なのか分かりづらすぎ。
「」つけろ
524名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:36:28
意欲的に受けるのなんて大学生くらいか?
525名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 22:57:14
メッセージは関係者が作ったものだから鵜呑みにしないの
526名無しさん@英語勉強中:2010/09/17(金) 23:06:49
新入社員とおるくん
527名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 12:47:24
to不定詞不可で動名詞のみ目的語に取る特殊な動詞がいくつかあるけど(逆も然り)
こういうのもある程度覚えた方がいいの?
こんな規則性分からんもの覚えるくらいなら、その分だけ単語覚えた方が得な気がする
528名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 17:02:37
覚えてたほうがいい、文法問題で問われる事があるし
to不定詞と動名詞で意味が異なるものなんて点が取りやすい
529名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 21:18:04
この世界で一番難しい言語は日本語といわれる。
ひらがな、カタカナ、漢字、そして漢字は音読みや訓読みなど様々な読み方が
あり、一般の日本人すら知らない漢字は数千個ある。外国人は皆お手上げだ。
しかしだからこそ、日本語が達者になった日本人は総じてあの変な発音と
組み方の英語が苦手になってしまった…
530名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 21:37:09
気づいたら「最も優れた言語は日本語」云々なサイトを読みふけってたw
英語向いてないな俺
531名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 21:45:23
>>530
マジレスすると言語に向いてるから何語でもおk

しかしどうして英語系の動画は初心者対しての配慮がないのかね。
例えばRとLの発音も鬼の如く極端に差を強調でいないものかね。
英文を語って聴かせたいなら超ゆっくりで話して恐ろしいほど強調しながら話せないものかね。
ぼそついてんじゃねえぞ、メリハリとアクセントをしっかりしろ。
園児に単語を教えてるように頼むぞ。
532名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 21:51:15
パーティーなんだろ? パリーw しっかりしてくれ、あぁパリーでも構わないさ
ぱーあぁーりぃーいぃー とこう確信を得られるように頼みたいものだ。
カタカナで決まりきってる単語をそうそうなかなか崩して話せるものじゃないぞそこまでぐれちゃいねえよw
英語の講師を発音が頭にないと思いっきりカタカナ読みで説明してるが
まず発音が遠いとしてもカタカナに置き換えて、それから、リアル発音が王道じゃないかな。
ぱ・い・な・つ・ぷ・るぅ〜が根底にあるのに、パイナポーではすまないだろw
知らんけどwwww あー、パインだっけかw ポインだとしたらポインとまず教えるべきじゃないかな。
真面目な性格なほどそうやすやすと言葉崩せないだろ。
533名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 21:55:43
もっと言えば英語をカタカナに置き換えた奴が一番悪い。
最初から立食パリーにしとけ。カカオの実からできるチョコレーにしとけ。
アメリカ人は落ちを最後に思ってくる民族だと最初に教えろ。
挨拶なんぞ後でいいからラウンドワンファイ!その辺から入れよ。
なめてるのかデリッカットよ。メガネ割るぞ。
534名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 21:57:47
TOEICは基地外なのか!
535名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 22:33:27
君面白いね。
536ゼロから始めるTOEIC:2010/09/18(土) 23:42:57

               ___
             /     ヽ
            ./ _ノ ヽ、    ヽ
             .| (ー) (ー)  | 
         .    | (__人__)   .| 
            |  |r┬-|    | <このスレは本日をもちまして終了いたしま〜す☆
              |   `ー'´   /
               ヽ  ヾ    /
             ゝ     (
           /       ヽ   ジャンジャカ  ジャカジャン
          (   /        ヽ
         /\ \ ̄・ ̄ヽ、|_|_______ノφφφ~ヽ
        (  ( ヨ||=||=||=||=(゚∀゚)=||=ηη=||=━━━━!!!!!
         ヽ◎。_。_ノ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄ヽφφφ__ノ


537名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 23:45:33
>>536
長い間お勤めご苦労様でしたm(__)m
538名無しさん@英語勉強中:2010/09/18(土) 23:58:38
>>529
日本語が一番世界で難しいとかいう記事を見ると本当に腹が立つ。
どこまでお前らは自分らの言語が大好きなんだよってwそれは大切なことだからいいけれども
間違っている。

扱う種類が3つだから、1つや2つしか種類のない言語より難しいのか?
んなことはない。そんな単純なものじゃない。



いわゆる、言語の難しさっていうのは、対象の言語と、それらを勉強しようとする母者の言語の
相違によるものだ。
日本語が難しいと海外から言われている要因のひとつは、
日本は、歴史的に見て島国であり、独自の文化を築きあげてきた。言語と共にね。

だから、欧米の文化とはまったく違うのは自然。

故に、日本人が英語を習得するのも大変。


そういう考えをもっている人は考えを改めてほしいわ。
539名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 00:10:23
日本語はやさしいといわれるよ。でも漢字はむずかしいらしい。
540名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 00:41:13 BE:3361014869-2BP(246)
日本語が世界一難しいのは正しいよ。
但しマスターするのがと言う言葉を付け足すとだけどね
一般レベルの会話ができるようになるのはそこまで難しくない

ただ漢字や古語などを入れると日本人でもマスターしている人は一人もい無いと思う。
541名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 01:57:16
>>540
一人もいないは言い過ぎ。なぜなら、おまえが世界中の人全員の事を知っているはずがないから。
542名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 02:06:58
ところで、家かちゃった
543名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 03:50:46
とっくに既出だと思うけど、550点くらいまではまず単語および熟語だよ。

必ず例文つき・音声付きの素材で覚えること。
『新TOEIC R TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990 神崎 正哉』
あたりがおすすめ。

夜中にジョギングしながらiPodでシャドーイングして、
暇なときにパラパラとページめくってたら550超えた(2年前)。

単語わからないと文法系や長文系もやる気なくなるからね〜


544名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 05:55:12
とっくに既出だと思うけど

いんや。
545名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 06:49:20
シャドーイングってなに?
546名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 07:15:23
>>540
ちゃんと人の話きいてんのか?

言語に難しいとかいう概念なんかない。
おまえのその考え方は主観的だ。
547名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 08:03:07
Listenigの方が点数上がりやすいと公式HPにも書いてある。
手っ取り早く点数上げるにはListeningじゃないか?
多少語彙力は必要だが、文法の知識まで多くは要求されないし。
でも英語ゼロの俺には「英語を聞く」のにも抵抗感があるんだよな。。。
まずは出勤中に公式のCD聞きながらアレルギーをなくすところからだなあ。
548名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 09:58:29
>>545
ググろうぜ。
簡単に言えば、レコーディングされたネイティブが喋ったことばを
「影のように」後から追いつきながら同じ言葉を喋る訓練法。
初心者にはかなりきっつい、ストレスフルなトレーニングだ。
俺は挫折した。orz
549名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 11:13:26 BE:3049809577-2BP(246)
>>546
話をしたら誰もがその考えに賛同すると思う考え方は改めたほうが良いかと

確かに母国語に近いものは取得が容易だがそれは文法的な話であって単純に単語的な話になるとまた別問題。

その単語の量が圧倒的に多く尚且つ表現方法が一つの単語に最低4通りありさらに同じ表現だとしてもその時々で意味が変わることが多い日本語はマスターするのは難しいよ

それぞれの言語には難しいところがあって英語はアルファベットが表音文字でも表意文字でもないところ。
但しこれは一度感覚をつかめばわかるようになるので英語は「日常会話ができるようになるのが難しい」言語。
550名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 14:55:01
?2BP(246)w
551名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 16:21:04 BE:4481352689-2BP(246)
>>550
反論でき無いからといって文と関係ないところで叩くのは負けを認めたようなもんだろww
そもそも誰かさんみたいに2chに金を使うほど腐ってないからw
これは貰ったポイントの余りですよ^^
552名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 18:27:35
反論ってなに?今は議論の真っ最中なの?これは失敬
553名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 20:00:52 BE:995857128-2BP(246)
>>552
あれ、もしかして>>546じゃなかった?
だとしたら失礼。
554名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 20:19:27
改めて日本語の素晴らしさがわかった、それでいいじゃないか。
555名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 20:57:27
あー、言語の話してたのね。
言語の特性を分けると分けられなくないが言語というくくりで見るとざっくり括れるでしょ。
計算して答えを導く分野でもないし言語は共通。
だから本当に言語が得意な人が英語を覚えてしまうと理解が深い英語を獲得するかもしれないね。
英語がぶれのマンコが黒いようなパッパラ女の英語をわけが違うだろうな。
意味ないよイメージだからwwww
556名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 21:00:50
言い直す。
あー、言語の話してたのね。
言語の特性を分けると分けられなくないが言語というくくりで見るとざっくり括れるでしょ。
計算して答えを導く分野でもないし言語は共通。
だから本当に言語が得意な人が英語を覚えてしまうと理解が深い英語を獲得するかもしれないね。
英語かぶれのマンコが黒いようなパッパラ女の英語とわけが違うだろうな。
意味ないよイメージだから。習うより慣れろで向こうに移住すると本物の言語を獲得できるんだろうがな。
言葉がもつイメージをどう作っていくかという最終的なところでは日本語と同じでセンスが問われるだろうね。
詩人のように言葉を操ってみたいもの。因みに私は英語力ゼロですw
557名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 21:04:07
英語ってさ、英語なんだよ。
日本語に置き換えて考えるのは本当は正しくないんだ。
言葉の意味や意図を置き換えるなんてことできるはずがない。
日本のその言葉とは似てるようで似つかない、英語は英語としての表現がそこに詰まってる。
ちなみに私の英語力は皆無ですw
558名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 21:08:42
今現状で500以下のやついる?
すぐに500超えろって誰もいわないから
500以下のやつらはその存在をアピールしてくれ
例えマンコが黒くてもいい、500以下のひと
そして英語力ゼロのひと、もっと輪になろうぜ
559名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 23:28:23
501点以上で500点スレにいる奴出てけ

おまえのいる場所じゃない
560名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 23:34:22
500点スレに501点以上の奴がいなくなったらクソスレになるかと
561名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 23:47:50
いや、500以上が講師だとすると生徒少ないだろ
むらがらないと
562名無しさん@英語勉強中:2010/09/19(日) 23:57:32
ゼロからスタート英文法 問題集
単語特急2
必ず聞き取れる 新TOEICテスト リスニング

コレくらいやれば500いくかな?
563名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 00:07:47
無理。350前後
564名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 00:56:01
350って・・・
5分くらいで全問を適当にマークして
そのあとずっと寝てても
取れる可能性がある点数だなw
565名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 01:39:42
500いくとか虚勢張ってるけどさ
しょうじきにいうと350でも私から見ればすごい
350で上級者。500で英語のプロ級。700で英語ペラペラ。800以上は外人。
566名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 01:52:05
どんな池沼だよ
567名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 02:31:52
>>564が相当なバカだということだけはわかった。

確率的に全問二択なら適当にやっても500点取れる可能性はあるが、そうじゃないんだから無理。
568名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 03:32:11
まぁまぁそぅ上からういうなよ
苦手な人には難しい試験なんだ
300でもあなどれないんだから
569名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 04:30:24
シャドーイングって既に英語の上級者じゃないと意味ない?
聞きとれずに、音だけ真似して発声しても、どういう単語を喋ってるか
自分でも意味不明だ。
そもそも、知らない単語を聞いてすぐに正しく発音するのが無理っぽい
570名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 05:53:55
ABCDEFGって歌うところからのレベルで500点って何ヶ月ぐらいかかるの?
571名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 07:21:13
英語できないと社会から追い出されると脅迫され
6000円のTOEIC試験を毎月受験
関連書籍を何冊か購入
まんまと搾取されてる自分が情けない
572名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 07:25:08
毎月?
573名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 08:06:41
toeicで満点とっても日常で使えるとは限らない
574名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 08:18:19
当たり前だ
575名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 08:50:15
>>569
意味あるとおもう
でも最初は単語だけから初めて、ある程度なれたら単語が2〜10くらいの短文
それから10〜20単語くらいの文に進んでいったらいいと思う
576名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 09:11:53
英語はセックスと同じだよ。
マスターすれば何だこんなものか、と思うはず。
577名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 10:40:37 BE:2489640858-2BP(246)
>>576
童貞でごめん
578名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 16:32:58
gooの辞書使いまくってたら警告が出たw
579名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 16:38:50
あっぷして
辞書使いまくって警告が出るなんて
クリープを入れないコーヒーみたいなもん?
580名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 17:02:09
>>577
マスターべーションがあるじゃないか
581名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 18:38:15
俺も明日からのキャンプが終わったら参戦するぜ!
大学はいってからこのかた英語なんて勉強したこともないが、500点に向かって突き進むぜぇぇぇぇ
582名無しさん@英語勉強中:2010/09/20(月) 19:43:31
ブートキャンプ?
583名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 00:12:46 BE:2800845195-2BP(246)
>>580
EDでごめん
584名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 09:00:30
>>543
> とっくに既出だと思うけど、550点くらいまではまず単語および熟語だよ。


悪質なデマ

TOEICは統計処理によって配点されるので、初心者が難しい単語を覚えて難しいボキャ問題
で正解しても

   ■1点も配点されませn■

中学校で習うような英文法をミスってボキャとっても「まぐれ当たり」と判定されるからです。
まずは中学校英語の英文法をきっちりと固めることです

王道はありません
585名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 11:59:02
> TOEICは統計処理によって配点されるので、初心者が難しい単語を覚えて難しいボキャ問題
> で正解しても

ええ、それマジ?
なんかやる気なくしちゃったよ
586名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 12:09:21
上の方に何度も出てるだろ。まずは中学生レベルの文法をきっちり固めること
TOEICに近道なんてないよ
587名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 12:37:10
わっかりっしたぁーーーー!
588名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 14:33:59
俺がボキャブラリー1万あっても700点行かないのは、そのせいだったのか(´・ω・`)

因みにリスニングも酷くて300点も行かないんだ(´・ω・`)
589名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 14:39:24
TOEICは全問マークシートで、かつ、「低い点数も正確に出す(100点人は100点なりの、200点の
人は200点なりの実力)」という使命があるからな。

偶然だと素点で25%あたってしまうからその使命は果たせない(TOEFLなんかは上位の人だけを
相手にしてるからそれでもいい)

まぐれ当たりを排除するために、統計処理をして、「こんな実力の人がこんな問題解けるはずが
ない」問題は採点から除外される
590名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 15:18:24
row 列 ロウ
row こぐ ロウ
row 論争 ラウ
スレと関係ないけど英字紙よく見るrow
3番の意味が多い
591名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 15:19:31
・新聞では、文字数を圧縮するために短い単語が好まれる
・そして、そういうのはTOEICには出ないw

いじょ
592名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 15:34:36
文法本読んで勉強してもどうせ勉強したところからは大して出ないで“例外”ばっかでるんだろ?
中学高校のころ、変則問題ばっか出たんで英語嫌いになったわ
593名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 15:37:25
いや、ヒッカケとか例外は少ない。もちろん950とか狙うんならそういう対策も必要だが、
500以下なら、「直球勝負」「むずかしい例外事項はパス」で大丈夫

そういう意味では良問ぞろいだよ
594名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 15:51:17
He made an apology for Japan's foreign policy.
謝罪するじゃなくて釈明するって意味なんだよな
難しい
595名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 16:17:08
digest
消化する、吸収する
日本語化されてる単語を調べてると全然知らない意味だったりする
596名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 16:32:53
日本製の教材・模擬問題だとその手の問題(和製英語のヒッカケ)が非常に多いけど、TOEICは全世界で
やってるんだからそんなの出る訳ない罠w
597名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 16:54:18
>>584
最後の手段でやってるpart7の塗り絵は無意味って事?
598名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 17:04:12
>>597
part7だって初心者用問題出るから無意味ではない。

単に「全部塗ったから確率1/4で当たるはず」ということはなく、かなり低く採点される(実力相応にw)
ってこと
599名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 17:17:38
ケアレスミスを排除するために、統計処理をして、「こんな実力の人がこんな問題間違えるはずがない」問題は減点扱いされない
600名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 19:37:05
10日程で分厚い文法本読み終えて、いざ問題集にチャレンジ
最初の10問解いてみたけど、解けなさ過ぎて中断
やっぱ語彙力つけないと手も足もでないな
601名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 23:47:09
英文の構造は
鬼塚のミラクル英文108
がいいと思う
602名無しさん@英語勉強中:2010/09/21(火) 23:58:16
mint ミント
mint 造幣局、大量
603名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 07:21:11
>>598
それ本当?点数いじられてんの?
ソースは?
604名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 08:16:09
いまさら
605名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 09:00:41
以前TOEICを受験した時リスニング200・ライティング150の350だったのですが、このスレの目標である500点台を目指すには何から始めたら良いか、方法や教材等のお勧めを教えていただけませんか?
606名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 10:00:18
ネットで充分だろ
607名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 10:17:08
content コーンテント コンテンツ、中身、
content カンテント 満足
608名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 10:19:17
英語を早く上達する秘密な技 How to Improve Your English FAST!
http://www.youtube.com/watch?v=uOO1Jdf0ERc
609名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 11:04:57
英単語を増やすためのテクニック
http://www.howtoeigo.net/nvoc1.html

英単語を語源で学習 語源学習法
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/etm-cl/index.html

基本動詞をマスターしよう
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/verbs/index.html
610名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 11:21:46
>>603
鉛筆ころがし(or 全部Aマーク)で250点取れると思ってるお前の脳みそが見たいわwww
611名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 11:32:24
まぐれ当たりを排除するために、統計処理をして、「こんな実力の人がこんな問題解けるはずが
ない」問題は採点から除外される

本当に知っていてもだめなんだから理不尽じゃね
なら4択じゃなくて10択とかにしろよって思う
612名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 11:40:19
>>611
> 本当に知っていても

・本当に知ってたの?
・知ってたって、全部の意味いえる?
・すべての語義で例文3つずつ作って?
・すべてのコロケーションいえる?that 節つく? to do は?動名詞とれる?
・類語は?
・反対語は?
・名詞形にして?形容詞は?

口頭試問ならこれくらい聞かれるんだけどなw
たまたま出たその語形を知ってたというのは鉛筆転がしと大差ない
613名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 12:10:46
めんどくせえやつだなw
614名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 13:01:41
>>612
なにこいつ
615名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 14:48:00
Who knows? Who cares?
616名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 14:59:21
> ・本当に知ってたの?
> ・知ってたって、全部の意味いえる?
> ・すべての語義で例文3つずつ作って?
> ・すべてのコロケーションいえる?that 節つく? to do は?動名詞とれる?
> ・類語は?
> ・反対語は?
> ・名詞形にして?形容詞は?

なるほど。こういう指標について、
他の問への正解っぷりと総合的・多角的にみて、配点してくわけか。

納得した。
617名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 18:59:19
>>605
NHKのラジオ英会話などでリスニングを鍛えて、300点ほど。
リーディングの文法を参考書などで勉強して200点突破が、目標ではあるまいか。
618名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 19:56:15
nhkのニュースを英語で聞けばいい
619名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 20:43:09
お前等仲良くしてるか?仲良くまったり行けよ
なんてもゼロだからよお
よちよちだからよお
そのへん頼むぜ
620名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 21:05:20
put out
【句動】
〔明かり・火を〕消す
・Please put out your cigarette. : たばこを消してください。
外に出す、追い出す
解雇{かいこ}する、首にする
《野球》アウトにする
生み出す、生産{せいさん}する、製造{せいぞう}する、出版{しゅっぱん}する、本を出す、発行{はっこう}する、発売{はつばい}する、公開{こうかい}する
〔金を〕出す、支出{ししゅつ}する、投資{とうし}する、貸し出す
・I put the money out at interest. : その金を利子付きで貸し出しました。
〔仕事{しごと}を〕下請けに出す、外注{がいちゅう}する
〔植物{しょくぶつ}が芽・葉などを〕出す
〔予測{よそく}・結果{けっか}などを〕狂わせる
(人)の心を乱す、気分{きぶん}を害する、怒らせる
・He seemed a bit put out. : 彼は少し気を悪くしているようだった。
てこずらせる、不便{ふべん}を掛ける、困らせる
〜の機能{きのう}を停止{ていし}させる、動けないようにする、作動{さどう}できなくする
〈俗〉〔女が〕誰とでもセックスする
621名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 08:04:09
I think, therefore I am.
622名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 12:17:46
>584
何も難しい語彙を覚えろと書いてないだろ
中学レベルの文法問題でも、名詞と動詞がまったくわからなければ
テスティングポイントに気づくことさえも難しくなる
(文法的に4択から2択に絞れても単語がわからず間違えるとかもある)

単語の質が受験英語とは違いすぎるので、そのギャップを埋めてから
各分野を強化したほうが、ストレスなく点数アップが目指せますよって話
623名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 15:34:32
TOEICなんてもんはちょろいもんだ
624名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 15:38:53
結局なんてことはないんだよ
初歩の初歩の英語をやれば誰でも500に届くという
話題にしようもないほどちょろいもんなんだよ
英語から逃避してちょろ大学出ただけの英語のえの字も知らない
英語知識ゼロ童貞が実際にここにいてこのようにレスしているのですよ
それでもこういえるのですよTOEICなんてもんはちょろいもんだと
625名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 17:44:50
大学受験英語の偏差値が50くらいではTOIEC500点は厳しいですか?
626名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 18:46:43
センター試験で6割くらい取れるならTOEIC500くらい
みたいなことがALL IN ONE Re-startの前書きに書かれてある
でも、個人差はきっとあるだろう
偏差値50くらいでセンター6割いくのかな?
627名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 20:47:57
センター6割って平均点じゃね
500いくとはおもえん
628名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 21:00:59
真の大学別TOEICスコア

東大院生平均737.1点
ソースがアンケート調査(笑)なので、実際の平均は600点台と見るべき
http://allabout.co.jp/gm/gc/57672/

●新入生から無作為抽出●これが一番信頼できる
早稲田大学人間科学部新入生 
第1回424.57 第2回455.69
http://www.nullarbor.co.jp/guidance/toeic_g04.html
629名無しさん@英語勉強中:2010/09/23(木) 22:39:56
firm 固い、しっかりした
firm 会社
これままじで超頻出だから覚えといて損はない
というか常識かな
630名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 00:59:20
>>628
さすがにそこまでいくとぼろくそ頭がいいな
631名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 06:34:48
それじゃぁ、高校受験英語の偏差値が70だったら、どうなんだろう。
632名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 08:17:11
>>628
TOEIC向けの単語が分からなかったんじゃないかな
わかってればリーティングもっと伸びてたかも
633名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 08:27:29
大学入試にはリスニングはほとんど必要ない
だからRと100点近く差が開くこともざら
634名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 15:39:53
"I hate you! You behave as if you were somebody."
"Don't beat around the bush! What am I supposed to do?"
"TENWOTORE!!."
635名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 17:27:07
Get to the point!
636名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 18:01:00
mean 意味する
mean 卑しい、汚い、無礼な、劣った
mean 手段、方法、中間、中庸
常識かな
637名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 19:49:10
>>636
久しぶりの良レスだな
忘れちゃいけないここは英語知識ゼロが集うスレ
500超えの材料は揃ったわけで効率よく単語を学習していかないとな
アとか、ザとか、オアとか、インザとか、そういうところから頼むw
638名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 19:51:34
>>629にも他にもあるのかな
いいね、こういうの。
カタカナで読み方も頼む。

英語ゼロ人間を500にするスレ。

皆が力を合わせて本当の意味で努力しないと成し得ない。
良レスありがとう!
639名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 19:58:21
>>629
ふぃ、ふぃるむ、フィム?フィルム?
ふぃん?ふぃっ、ふぃっ?
むりだ・・・読めない・・・

>>636
めあん?めえん?めえむ?
みーん?めーん、めえんめえむ?
むりだ・・・

>>635
ゲットツゥザポイン!
取ったぜポイントを!
ポイントを取りましょう!

ゲットのとぅのザだろ?
ポイントだもんな、げっとつぅ、の、ザのポイントか
ゲットのザのゲットザの取れよお前はみたいなことか
げっととぅざのポイント、取ることをポイントにするのかよ
ポイントを取って、とぅとかざとかいるかな?

ハイレベルだな。難易度を落として噛み砕いていこうか。
あまりに飛ばされると住人が着いて行けない。
640名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 20:05:03
"I hate you! You behave as if you were somebody."
"Don't beat around the bush! What am I supposed to do?"
"TENWOTORE!!."
あいはぶゆう、ゆうべはぶ、あずいふ、ゆうわれ、さむ、さあ、さめ、まだでい?
どんと、びいいと、べっと、あらうんど、ざ、でぃっしゅ、だっしゅ?どぅす!
わいとあむ?うぃっと、うぇんと、うぇふ?わっつ、あむ、すぽー、すぽっと、
すっぽっせど、すぽんす、すぽんさーど、、とぅ、どぅ。

要約するとサムボディ、あなたは、ラウンド、あなたは回れよ、
お前は回る? わってあむの、ビート?ビートを刻んで回るのさ?
スポッセド?どんとだから、ビートを刻んで回るな!お前は!

相当ハイレベルだな。
641名無しさん@英語勉強中:2010/09/24(金) 20:07:47
TOEICをちょろくしてくれ頼む・・・。
642名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 15:03:20
>>626
センター6割…300点
センター7割…400点
センター8割…500点
センター9割…600点
643名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 16:01:57
>>642
ええぇ、マジ?
そんなに厳しいもの?
1990年の早稲田一年生ってセンター7割チョイで入れたの?
644名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 16:12:06
>>642
んなアホな
645名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 16:58:10
英語をはじめからやるにはどうすればいいか。

結論は"何でもいいからはじめること"なんだけど
500すら行かない人は、本格的な勉強自体したこと無い人がほとんどだから
勉強の勉強からはじめちゃうんだよね。それで、参考書マニアになって終了。

中学の教科書を引っ張り出してきてもいいし、ごくごく簡単な参考書でもいいから
とにかくはじめのいっぽを踏み出すこと。

そうしないと、自分の力量をも分からんし、なにも対策立てられない。
まずは勉強をはじめること。これが大事。

センター基準や大学がこの辺だと、これくらいのスコアとか無駄すぎるよ。
実際受けてみればスコア分かるでしょ。

そんなこと考えてる暇があるなら、英語やろうぜ。
646名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 17:10:52
英語に限ったことじゃないけど、勉強は苦しいです。
やり続けることが大事だよ。

聞き流すだけでー
一日5分でー
一週間でスコアが300点上がったー
基礎だけやってれば500は余裕ー
単語と熟語知ってれば500は余裕ー

ふざけるな。

そんな、簡単なものじゃないよTOEICは
就職時、また就職した後も重視してる会社はかなり重視してるからね。

上を見ればたしかに730点以下はカスかもしれないけど
最低でも500点取っていれば英語に対する姿勢は十分示せるよ。
外資系に勤めて、企業で英語教育がしっかりされている人でも500程度は結構いる。
途中でそのプログラムあきらめちゃう人がかなりいるからね。

煽りなどで不安にさせたりやる気をそぐレスが多いと思うけど
ネットはこういうところ、本当に必要な情報を見極めて英語力を高めていこう。
647名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 18:20:54
中学の教科書を音読しまくって暗唱出来るぐらいになれば500店は楽勝だよ
648名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 19:20:18
にしてもあの問題量を75分?で解けとかきがくるっとる
特別にPART7だけ日本語訳乗ってたとしても間に合わねーよw
649名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 19:22:56
600半ばくらいですけど、20問くらい終わらないっすね
650名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 21:45:18
>>636
今日はなんかネタないんかい
651名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 21:46:27
yield イールド 産出する、与える、降伏する、放棄する、利子、配当
この単語はこのすべての意味でよく使われる
652名無しさん@英語勉強中:2010/09/25(土) 22:09:22
>>651 仕事速いな
利子、配当のyieldには出くわした記憶がない
で思い出して折れもついでに
interest 興味
interest 利子
ニュースで頻出
653名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 06:44:13
yield 
内圧に負けて噴出する・産出する
内圧に負けて降伏する・放棄する
654名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 07:27:32
>>651
イールド、イールド、産出するイールズ、
>>652
イテレスツ、インテ、インター、スツ、
インタースト、インレット、イン、イン、、インテ、−、テー、レセッツ、
インテリセッツ、インテー、インター、インタースツ、利子興味
インテレスツ、
>>653
イールズ、イールド、産出する
655名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 09:34:37
ALL IN ONE RE-START を購入しました。
この本で、英検2級・TOEIC500点程度の文法が理解できるとありましたが。
実際はどうなのでしょうか?
656名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 15:16:41
文法だけなら余裕で2級・500点オーバー
657名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 17:22:40
bound バウンド、跳ねる
bound bindの過去分詞、拘束する、縛る、〜する義務がある
bound 境界、区域、領域、界
bound 〜行きの
全部語源が違う
658名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:16:49
NHKの実践ビジネス英語と入門ビジネス英語聞けばいいよ
かなり難しいけど
659名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:44:58
NHKのAMラジオ講座はいい加減ネットストリーミングとかでやるべきだと思う
AMラジオは禿げしく音悪いし、録音もテープとかになっちゃうから効率悪い
660名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 22:58:16
NHK語学番組
http://www.nhk.or.jp/gogaku/streaming.html

やってる
661名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:22:23
>>660
もうやってたのかw
ダウンロードもあるが、CDと同じ値段だな
番組音声版は210/週だから一ヶ月で800円くらいだから割安だな、テキストと合わせると1200円くらいだな
ストリーミングは一週間前のを3日分?載せてるのか・・
しばらくストリミーングをデスクトップ録音でやってみたら安上がりだな・・
662名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:42:53
ストリーミング止まりまくりだな・・・役に立たんな・・
663名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:51:48
つーかゴガクルのフレーズ集の方がいいかも・・
664名無しさん@英語勉強中:2010/09/26(日) 23:55:33
ダウンロードツールあるよ
すぐ見つかるわ
665名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 02:00:12
GASでやってみたけどだめだな。途中で切れる
666名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 19:21:42
NHK語学講座ダウンロード @ ウィキ - トップページ
http://www42.atwiki.jp/cachestream/
667名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 19:33:55
乙!見てみる
668655:2010/09/27(月) 20:37:05
>>656
返答ありがとう。
本書には、中学及び高校1年程度と記載されていました。
それにしては、ちょっと覚えていない事項が相当あったので質問させていただきました。

文法程度なら、そこそこのレベルの内容だったんですね。
669名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 22:16:22
sound 音
sound 健康な、しっかりした
sound 調べる
sound 入り江
意外と知らない
健康なっていうので案外と見る
670名無しさん@英語勉強中:2010/09/27(月) 22:44:21
なるほど、確かに「健康な、しっかりした」
はよく見るが、「入り江」とかで来たら
文脈から推測すらできなそうだ
671名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 09:53:04
入り江なんてTOEICに出ないとまず気づけw
672名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 10:52:56
Part1で出るかもよ
673名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:24:26
>>672
ガイドライン違反でそういうのはまず却下。日常で使わないの用法のヒッカケテストは出ない。
674名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:37:57
indict もしもリスニング出てたら注意
675名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 11:43:27
出ないってw


ここの住民かなりズレとるなw
だから500行かないのか納得
676名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:47:02
>>21
これってそうとう出来る人間じゃない?
1750時間で900なんか取れないよぉ
677名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 20:58:37
今年センター6割だったが春のTOEIC400だったよ
678名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 21:33:49
センター6割で偏差値どのくらい?
リスニングとリーディンの内訳よかったら教えて、お願い
679名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 22:08:30
入り江という単語は出るかもしれないけど、
こんなのは、正直単語の難易度から考えて800点以上レベル。

そんなことよりも、基本的なことが正解できれば、500点ごとき誰でも
いくんだから、そんなこと気にするよりも、基本を磨けよw
680名無しさん@英語勉強中:2010/09/28(火) 22:17:57
ブロツクしてもよろしいでしょうか、、、
681名無しさん@英語勉強中:2010/09/30(木) 00:57:00
最近覚えた単語(2箇所以上の別の模試や参考書で出くわしたから)
refreshment 軽食、朝食
itinerary 旅行日程表
reference 推薦状
682名無しさん@英語勉強中:2010/10/01(金) 05:12:51
>>681
レフレスハメンツ、レッファーメンツ、レフレッシュャント

イテン、イテネ、イ、イティン、イティネ、
イティニャー、イティニャライ?

レフェレセンス、レフェレンス、リファレンス?

リフレッシュメンツ、イティニャライ、リッファレンス
683名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 11:20:19
英語終わったな、と思った瞬間
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1285925368/

英語より中国語の時代っぽいよ。
684名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 13:56:58
50 :名無しさん@英語勉強中 :2006/06/03(土) 17:57:45
Please call me taxi.
ってお願いしたら、
Sure taxi. って言って笑ってるだけで、タクシーを呼んでくれませんでした。
日本人だと思って馬鹿にしてるよね。
685名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 15:47:32
>Please call me taxi.
「私をタクシーと呼んでください。」でしょうか?
ではタクシーを呼んで欲しいときは何と言えば良いのでしょうか?
Please call a taxi for me.
なのでしょうか?タクシーを呼ぶのに"call"は使わないのかな??
686名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 16:32:00
翻訳サイトで「タクシーを呼んでください」
Please signal for a cab.
687名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 16:32:40
could you take me a taxi?だと思う
688名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 16:43:05
Can somebody call me a taxi?
689名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 18:02:44
Call me a taxi. でもおk。
"a"を抜かすと典型的ジョークの「私をタクシーと呼んで下さい」になる。

Call a taxi for me. にすれば、からかわれることも無かろう。
690名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 18:11:50
時代と場所と状況で違うので、call me a taxiでもOK.

ただ、俺なら、Can you get me a taxi?とか、I need a cab.
Can you call'em?とか、「タクシーを呼んでくれますか?」の
直訳ではない表現をすると思う。
691名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 23:23:36
初めて受験します。
リスニングの勉強方法はどうされてますか?
やはり、NHKラジオ英会話でしょうか?
一応、DUO3.0は毎朝聞いているので、聞き取れるようにはなったのですが、
このスレで、「基礎が大切」という話が出ているので、
NHKラジオ基礎英語2ぐらいからやり直そうか迷っています。
692名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 07:46:20
>>691
妥当かもね。
DUOが概ね聞き取れるんなら、500は夢ではないぞ ガンガレ
693名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 12:25:10
>>692
ありがとうございます。
今、ラジオ英会話を聞きましたが、聞き取れませんでした・・・。
DUO3.0は、繰り返し繰り返し聞いていたから、聞き取れたみたいです。
今はレベルが高いですが、ラジオ英会話は1日15分なので、継続しつつ、
聞き取れるようにしていきたいと思います!!
694名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:30:07
>>690
真ん中のとこ
Can you call'em?
キャン、ユウ、コール、エム、
キャンユー、コールメン?
キャンユー、コール、エン?
キャンニューコールエン?
695名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:32:11
Please signal for a cab.
プリーズ、サイナル、シグナル?
プリ〜ズ、シグナル、フォア、ア、キャブ

could you take me a taxi?
コールド、ユー、テイク、ミー、ア、タクシー、

余裕だな

687 :名無しさん@英語勉強中:2010/10/02(土) 16:32:40
could you take me a taxi?だと思う
696名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:36:32
Can somebody call me a taxi
キャン、ソメボディ?コールミー、ア、タクスィー
キャン、サムボディー、コールミーア、トァクスィー
キャン、ソメボディ、?これぐらいでいいか

refreshment 軽食、朝食
リファッス、リファッシュメンツ、
itinerary 旅行日程表
イテネリー、イティンエリー、イティン、、
イティネアリー、イティニャリー、

reference 推薦状
リファレンス、リッファレンス、

500はいきそうだな
697名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:38:01
>>669
サウ〜ン・・・ドゥ。
698名無しさん@英語勉強中:2010/10/03(日) 18:39:10
>>665
ガス!

500いくかな?チョラーイしてみるよ
699名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 12:11:32
結果出ました。
ほとんど適当にやったら270点でした(・∀・)ノ
700名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 13:16:35
初めて受けて結果出た
490だった
勉強は主にDS青版
701名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 13:43:30
410点だった。
勉強はCNNやBBCの聞き流し。(日本語同時通訳あり)

文法とか構文とかの基本的な部分ができてないとダメだな。
痛感した。
702名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:07:28
CNNとかBCCは800とか900とか超えてからやるもんだよ・・
703名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:53:03
L250R195の445だった。ついでに次回の申し込みしてきた。前回は公式問題集しかできなかった。単語力つけようと思って、今はDUOセレクト中心にやってる。
他には良い勉強法あるかな?
704名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 14:59:29
BCCじゃなかった・・BBCだ・・
705名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 15:40:32
>>703
DUOセレクトはCD聞きながら音読してる?
706名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 15:58:09
買って毎日1週して聞いてる。
まだわからないとこ多いからきちんと音読やシャドーイングまでは出来てないかな
707名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 17:31:55
音読は少しづつていいからやるんだ
あっという間に上手くなるよ
708名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:22:18
初受験で460点でした
勉強法とか何も知らなかったのでノー勉で挑んだんだけど
単語力が圧倒的に不足してるのを痛感
単語力を上げるのはやっぱりDUOがいいのかな?
709名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 18:47:11
>>707
ありがとう、やってみる。
710名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 20:43:48
前回(154回)
L195 R150 T345

今回
L305 R220 T525

まだまだなんだろうけど、やっぱ嬉しい!!
711名無しさん@英語勉強中:2010/10/04(月) 20:54:39
>>710
やったじゃないか、おめおめ!!
3ヶ月ちょっとか、どうやって勉強したんだい?

一方の俺はネット申し込みじゃなかったから、
あと一週間待たねばならん。
712名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 00:56:51
>711
旺文社の新TOEICテスト620点攻略本ってのを不真面目にやってた。
真面目にやったら本の通り620点いったのかな。
次回に向けて、今度は真面目にもう1周してみようと思う。

あ、あと最近は週間STを定期購読するようにしたんだけど、これいい。おススメ。
713名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 10:07:25
過疎ってるけど書いてみる。

【156回】L:205 R:170 T:375
【157回】L:310 R:210 T:520



■使った教材
・duo3.0
・イ・イクフン「極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6」
・TOEICテスト650点突破!文法講義の実況中継

勉強時間は平均1.5時間/1日。まったくやらない日も有。
「極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST Part 5 & 6」は3回まわした。
714名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 13:14:10
極めろ5&6を3回もやったのに、なんでリスニングの方が上がってんだよ・・
おれ一応600は超えてて、さっき極めろ5&6注文したばっかなのに凹むわ・・
715名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 13:20:29
>>714
> 極めろ5&6を3回もやったのに、なんでリスニングの方が上がってんだよ・・

713 氏は典型的な語彙不足患者じゃね?
716名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 14:10:38
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   ask は使役動詞  
     / |. l + + + + ノ |\  \     (レアジョブ TOEIC 教材より) 
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
http://www.rarejob.com/material/intermediate/toeic/student/TOEIC2Basics_046.pdf
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久←詐欺師
717名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 15:17:12
>>714
俺と同じくらいの点数だ。
最初の頃はLの方が点が上がりやすいんじゃないかな、
俺もそうだった。
718名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 15:18:52
まじレスすると、Lの方が素点が低くても点数が上がる。
毎回素点 95〜6 あたりで打ち止めで495になる。
719713:2010/10/05(火) 16:07:37
>>714
3回まわした、って書き方が悪くてスマン
安心しろ。
イクフン本は重複して間違ったところを理解して覚えるまで行ってない=ちゃんと終わらしてない
720名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 16:20:42
>>719
どんだけーw
721名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 20:14:35
単語はどの書籍が良いかな。
キクタン(BASIC)から始めているけど。
722名無しさん@英語勉強中:2010/10/05(火) 21:14:24
あくまでも500点が目標なら、
TOEIC600点辺りを目安にしている単語集でも良いと思うけど、
大学受験用の2000語前後をカバーしている奴でも良いと思うよ。
723名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:54:07
リーディングばかり勉強してきたけど、ふとリスニングの模試解いてみたらPART1ですら半分正解できなかった
もう500点無理だおわた
724名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 20:59:47
>>723
http://stepup.yahoo.co.jp/english/toeictest/question.html?c=1&c1=1
ここの問題といてたら直ぐなれるよ
725名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:13:26
ありがとう。やってみます
動詞と固有名詞聞き取るので精一杯だ・・・
運よく聞き取れても単語の意味が分からなかったり
726名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 21:44:29
9/12の試験でListening145 Reading110でした。
まったく勉強しないでの受験でしたが、6年前は400ぐらいとってました。
これからがんばって向上させます。
だれか見守ってください。

まず基本英単語力を向上させようと思います。
727名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:21:38
新TOEIC TESTでハイスコアを獲るための英語勉強法を大公開!
「成田式新TOEIC TEST900対策」〜新TOEIC TESTを完全攻略〜

中学校レベルの英語・独学・半年間の勉強  これで900点を狙います。
派遣スパイラルから抜け出す一歩になるでしょう!
勿論、日雇い派遣でも英語力があれば、より高時給の案件にありつけます。

http://2ch.zz.tc/TOEIC900
14,800円
(※仕事などに生かせることが多いTOEICですが、
英会話の力は全てこれで補えるわけではありませんのでご注意ください)
728名無しさん@英語勉強中:2010/10/06(水) 22:32:14
        ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ
729名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 20:34:30
中学生レベルで申し訳ないが教えてください

It's about 3meters tall and weights 5 tons.

この about は、高さだけに掛かり、
高さがおよそ3メートルあってあって重さが5トンなのか

それとも高さと重さ両方に掛かり
高さがおよそ3メートルあって重さもおよそ5トンと言っているのか

文法的な解釈も含めてお願いします。
730名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:27:40
前者
731名無しさん@英語勉強中:2010/10/07(木) 21:30:21
この質問は
「大体3mの高さで5tの重さがある。」
という日本語をこの「大体」は高さだけにかかってるのか重さにもかかっているのか?という質問と同じではないか
732名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 07:26:32
形容詞+名詞and名詞 なら両方に形容詞がかかる。
ただし、weightsは動詞だからこのパターンではないでOK?
733名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 07:44:01
weightsが動詞だとしたら主語は何?
734名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 08:26:05
オラはその人虐待の経験あると思うよ。

てか、国際結婚する人の90パーセントは経験者でしょう?
735名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 19:59:08
outright 明白に、完全に、徹底的に
こういう一見単純な組み合わせで意味が分からないと悔しい
736名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:01:44
>>733
it
737名無しさん@英語勉強中:2010/10/08(金) 21:47:33
ideapadいいね〜
ほしい
738737:2010/10/08(金) 21:50:12
誤爆です
失礼しました
739名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 01:48:38
itが名詞
740名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 02:09:09
若いときもあるようでなかったのかもわからんね

旅先でとか程度で
741名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 10:14:15
単語帳なに使ってる?
DUO使ってたがTOEICに向いてない気がしてきた
742名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:00:43
I could have laid out all that money on a new PC、
but on second thought I decided to put some aside for a rainy day.
743名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:38:17
私は新しいパソコンにそのすべてのお金をつぎ込むことができただろうが、
もう一度考えて雨の日のために、いくらかとっておくことに決めた。
744名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:40:39
>>743
不覚にも笑った。
745名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 12:43:11
余計なお世話だけど、もう一人いたほうがいいと思うよ
746名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:05:37
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)
747名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 14:21:14
↑こいつ500点以下確定wwww
748名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 17:51:34
contract 契約、縮小
不景気の折、経済や財政の縮小という意味で頻出
749名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:08:53
>>741
確かにDUOだとsuperviserとか超絶頻出単語で死亡だもんな。
でも基礎単語まとめて覚えるのにはやっぱりいいと思うぞ。
DUOやってあとは問題集とかやりながら出てきたのを覚えりゃいい。
750名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 18:32:33
単語特急2か読解特急2をやれば単語覚えられるよ
751名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:21:16
特急だと発音がチェックできないんだよ。
752名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 20:45:06
なるほど
音声ダウンロードして耳で覚えるというは?
753名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:28:35
教材買ってリスニングしてるが、すげー聞き取りやすい英語と聞き取りにくい
英語があって困る。単語単位じゃなく、読み手の問題ね。
なんだろう ねっとりした感じの英語?何言ってるのかまったく聞き取れない。
普通のなら聞き取れるのに。どうしたらいいのかな?
754名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:39:31
リエゾンがきついんじゃないの?
それかもしかしたらイギリス、カナダ、オーストラリアの人が読んでるのかも?
どの本なのかな?
755名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:42:06
>>754
アルクのトーイック何とかです。
何人が読んでるのか分からないけど、何レッスンに1回の割合で出てくる・・・
慣れるしかないのかな?本試験でもそういうしゃべりはでるのかなぁ・・・
756名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:51:50
>>755
http://www.alc.co.jp/eng/toeic/minitest/index.html
のサンプルを聞いてみて聞き取れればOKじゃないかな
757名無しさん@英語勉強中:2010/10/09(土) 23:56:34
>>756
内容はともかく聞き取れた
ありがとうございました
758名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 00:00:07
英語中学レベル以下から毎日2時間ほど勉強して1ヶ月
ようやく少し分かるようになってきたけど、11月の試験で何点取れるやら
759名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:03:02
>>756
解いてみたけど正答率25%・・・オワタ
760名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:30:28
TOEIC今年から難しくなったとよく聞くけど
昔500点取った人だったら今受けたら400点?
さすがに前より大幅に落ちてたら悲しいな
761名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 10:31:42
偏差値みたいなもんだから大抵の人は問題が難しくなっても一緒だろ
762名無しさん@英語勉強中:2010/10/10(日) 23:35:16
story 物語、話
story 階、a fifty-story building、50階建てビル
語源は両方ともhistory
763名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 02:41:42
500点なんて公式問題集4だけ何周もやってれば越えるよ
むしろ、600いける
764名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:26:10
つうか500点で苦労するような人は
人生の荒波を乗り越えていけないんじゃねーのw
765名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 15:28:07
そぅいうお前は何点だよ?
766名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:06:02
公式問題集4の他に、TOEICのための、
オススメの問題集を教えて頂けないでしょうか?
767名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 18:25:51
人生の荒波(キリッ
768名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 19:06:18
すぐちゃかすような人は
何やってもダメそうだな
769名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 19:32:03
すぐちゃかすような人は(キリッ
何やってもダメそうだな(キリリッ
770名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 19:34:33
>>768
2chやってる時点でお前もダメw
771名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 21:54:58
         /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)
772名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:07:14
↑開いたスレに5連発でこいつがいた…orz
773名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 22:57:47
しかも指飛んでるしw
774名無しさん@英語勉強中:2010/10/11(月) 23:08:16
NHKの基礎英語1から始めれって
775名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:18:56
TOEICまったくの初心者で最近まずは500点を目標に
独学で勉強始めてみたんだがすでに挫折しそうになってる・・・
みんな独学で勉強しているんだよね?スゴイよ。。。

でも始めたからにはやってみたいから
今ユーキャンで勉強しようか悩み中。
776名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:21:41
       /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)
777名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:22:11
>>775
たかが500点取るのに、ユーキャンなんてお金の無駄。
778名無しさん@英語勉強中:2010/10/12(火) 21:22:46
ユーキャンどうかな?
高校生レベルの基本的な文法、必要な単語、読解、リスニングを身につけるには
 ↓
779名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 04:41:18
ユーキャンも独学じゃろがいw
780名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 06:05:00
え? 家財道具で観光?

あといくらかは知らないけど、水の時の貯金があるはずだよ?
781名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 06:51:56
わたしはRESTARTを読んでいる。
単語どうしようかな・・・
782名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 07:54:14
単語は単語特急2か読解特急2で
783名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:36:07
DUO3.0じゃダメすか?
784名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:41:05
そんなのやったら500超えちゃうだろw
785名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:49:41
I like that!
786名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:50:26
DUO3.0と実況の文法だけやっててテスト受けてみたら240しか取れなくてワロタ
787名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 13:51:41
全部Aにマークしても確率1/4(25%)とれるはずなのになぜw
788名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 14:11:13
>>787
初受験だったんだけど、時間なくて全体の7割くらいまでしか行けなかったorz
あとの3割は全く手を付けられなかった
789名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 17:36:42
>>788
とりあえず色塗りはしとけよな・・・
790名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 18:23:08
>>788
実況とDuoはTOEICスレだと結構下のランクの参考書ってなってるけど
高校基礎レベルが分かってないと、上手く機能しないぜ。
791名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 18:55:41
>>789
ラジャ(^∀^)>

>>790
mjsk!
基礎をやりたくて買ったのに…。特に実況…
792名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 20:18:38
      /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)
793名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 20:42:40
↑もう300点厨は消えてろ
おまえは英語にむいてなかったんだよ
794名無しさん@英語勉強中:2010/10/13(水) 22:01:17
色塗りは邪道誤魔化し卑怯
795名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:07:34
当方TOEIC受験初めてのものです。
マークシートの効率の良い塗り方の方法などございましたら教えてください。
リスニングPART1の説明で時間が少しあるらしいのですがプロの方はこの時間に塗っているのでしょうか。
796名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:15:11
>>795
マークシートの効率の良い塗り方だと…?

@縁を0で囲む
A円を描きながら小さくしていく感じで薄く塗っていく
B仕上げに全体をムラのないよう伸ばしていく

こうすることによって10歳は若返って見えます。
797名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 00:42:35
両手および口にも鉛筆をくわえる
通常の3倍早く塗ることができる
798名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 14:09:18
英語嫌いの俺がTOEIC勉強し始めてはや1ヶ月
昔落ちた英検4級の問題集解いてみたら簡単過ぎクソワロタw
最近ダラけてきたけど、ちょっとやる気出た
799名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 14:11:07
次は準一級だな
800名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 18:18:09
英検4級って誰が受けるんだよ!?
普通3級からだろ
801名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 18:33:01
>>724
その問題ってどれぐらいのレベルなの?
802名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 18:50:03
>>800
中1で受けてた人がいたよ。
気持ち悪いね、君。普通普通普通普通。君の浅くて狭い経験を元に語る
のをやめたまえ。普通普通普通。
803名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 19:08:21
>793

    /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)

804名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 20:48:47
涙拭けよ
805名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 21:39:46
外資系転職サイトのcareercrossとマイケルペイジを検索した限りでは、
募集要項はTOEICオンリーで英検は載ってないみたい。

-------------------------------------------------------------
「募集例」
・流暢な日本語、英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上)
・優れた英語力をお持ちの方(TOEIC:850点以上)
・中級以上の英語力(TOEIC730+)、英語での口語・文書でのコミュニケーション能力
・英語力についてはTOEIC 800点以上ないし同等の英語力が必要
・Japanese and business level of English (TOEIC 800)
--------------------------------------------------------------

daijob.comもTOEICで検索したら685件出てきたけど、
一番上のページを見た限りでは、やはりTOEICオンリーだわ。
外資系企業では圧倒的に
TOEIC>>>>>>>>>>>>>英検
の模様。

http://www.daijob.com/jobs/search?pg=0&kw=TOEIC&submit.x=0&submit.y=0
806名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 22:17:56
うち、外資系製造業だけど管理されてるのはTOEICだけだな。
英検は取って報告しても、受け付けてもらえないし。
TOEICと、ゲーテ、独検、あと中検、漢語水平考試くらいだよ、語学は。
807名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 22:38:26
無口の990点でも外資で歓迎されるんだ
楽じゃん
808名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 23:14:48
あの長文読解が苦手。どうすればいいんだ?
809名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 23:15:58
読解特急2で勉強!
810名無しさん@英語勉強中:2010/10/14(木) 23:26:46
あのピンクの女の子のワシントンの映画なんだっけ?
811名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 00:51:45
>>775
銭の無駄だよ 月一冊位評判のいい参考書でも買って暗記するくらいやり込み次の本に進めば
812名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 00:54:45
>>800
俺、中3のとき4級落ちた。
大学のとき2級落ちた。

こんな俺でも立派に生きてる。
813名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 01:05:16
>>812
冗談だろ
4級は1年でとおるものだから3級のまちがいでは?
814名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 01:10:36
俺も間違いだと思いたいけど、事実だ。
したから2番目の級だったからな。
中3の秋だったと思う。

ちなみに、あれ以来 英検は受けていないが、
会社で無理やり受けさせられるTOEICは500超えてる。
815名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 01:11:49
ちなみに英語の中間期末テストはほとんど10〜30点の間だった。
一度8点って事もあったような気がする。
816名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 02:16:45
>>807
外資にどんなイメージをもっているのか分からんけれど、
語学力なんて所詮道具でしかないし。
TOEIC満点で技術的バックボーンがカスな連中よりは、
800後半くらいで物事分かってる人の方が優遇されてるよ。

あと英語だけじゃなくマルチリンガルの人とか。
とは言え、営業あたりだとやっぱり900後半くらいは持ってるみたい。
817名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 06:09:03
950〜のスコアって何か無意味なような・・
818名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 13:35:39
500点も取れないのに
なぜにそんな雲の上の想像をしとるん?

まずは500点
それが取れたら600の話をしていこうぜ

実力のない奴が東大出は社会では
役に立たないとかいってるのと同じだと思うよ
819名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 15:18:42
イチローみたいになりたいと思って頑張ってる野球少年はダメか?
820名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 15:22:04
微妙に違うw

少年野球の入団テストにまだ受からないレベルなのに、「イチローレベルの
練習って無意味」とか言ってるヤツがダメなだけw
821名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 15:27:51
その人じゃないけど、950〜が無意味ってのは、単にそれくらいになると
ネイティブでもケアレスミスとかで950位になる可能性があるので、
950と990を区別する意味は少ないって事では?「950なんて意味ない」
なんて話はしてないと思う。

まあ、スレ違いではある。
822名無しさん@英語勉強中:2010/10/15(金) 21:17:40
    /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)

823名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 08:41:24
日本人の凝り性は異常。
本気出せば全国民の平均が900点になる。
だから頑張れよ
824名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 19:00:14
   /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)

825名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 19:28:22
試験6000円とか高過ぎ
漢検と同じ匂いしかしねえ
826名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 21:11:10
いつまでも、TOEICとかで遊んでられないよね
827名無しさん@英語勉強中:2010/10/16(土) 23:36:28
基礎英語2でつまずいた
全然聞き取れない
828名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 09:59:23
>>826

さすが頭いいですね
そのとうり!!
829名無しさん@英語勉強中:2010/10/17(日) 23:58:55
うわぁ、今週試験かよ…
830名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 06:53:48
とうり!!
831名無しさん@英語勉強中:2010/10/18(月) 20:37:38
   /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮俺はろくでもないチンカスなのよ!!
だから毎日コピペしてお前らをむかつかせるぜ!!(涙)

832名無しさん@英語勉強中:2010/10/19(火) 21:18:59
リスニングパワーTOEICってどうなの?やってる人いる?
833名無しさん@英語勉強中:2010/10/20(水) 14:57:52
iknowで単語勉強しているのですが、500点程度のリスニング力とリーディング力くらいはつきますかね?
単語覚えて終わりではなく音声リピートしたり文章の訳をしたりしています。
834名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 09:05:43
>>833
そもそも何で500点とれないんだよw

650までは何やっても同じ。中学・高校(授業;大学入試レベル不要)の文法とボキャ、
それから教科書・参考書の例文のリスニングやれ。700くらいすぐとれる。○○教材
はいいか?はそれからだ
835名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:11:36
そもそもなんで学校の教材やる必要があるのか
836名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:30:24
みんなができる問題ができないと点が伸びないから(統計処理)

日本では、お前の祖国とは違って、中学校まで義務教育で高校も全入、
だからほとんどの人は教科書に載ってるような問題はできる。
837名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 14:48:11
お前はどうせ中学文法やれば〇〇とかいうヤツだろ?w
838名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 16:27:25

こっちが本物の統合失調1行レスクンだな。
839名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 16:35:14
糖質1行って誰だよ?w
840名無しさん@英語勉強中:2010/10/21(木) 21:21:00
  /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮俺はろくでもないチンカスなのよ!!
だから毎日コピペしてお前らをむかつかせるぜ!!(涙)

841名無しさん@英語勉強中:2010/10/26(火) 16:32:42
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / supply and demand × 要求と配給 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <              ○ 需要と供給
     / |. l + + + + ノ |\  \ レアジョブ TOEIC 教材の間違い英語より  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
http://www.rarejob.info/material/beginner/toeic/student/TOEIC1Reading_001.pdf
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■バ加藤智久(自称・世界一の英会話事業者志望)
http://www.rarejob.com/vision.php
世界一の英会話事業者とホラ吹く■レアジョブ■バ加藤智久は品質管理を行なわず大量の間違い英語を垂れ流す汚水哲学を実践しています。
842名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 08:28:09
physical フィジカル 肉体の、物質の
psychology サイコロジー 心理学
何回見ても混乱する
843名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 22:12:06
全然点数取れない人ってどれだけ英語に触れてる?
英語の勉強してる人って多いけど、結構な人がその英語の勉強時間
のほとんどを英語じゃなくて日本語にふれちゃってない?
よく言われることだけど英語は英語で理解する、が大事だよ。
なまじ日本語を知ってるから英語→対応する日本語って考えにいたるんだろうけど、
みんな生まれてから頼る言語なしで日本語覚えたわけじゃん。英語も
同じだよ。TOEICの参考書なんて買わないで幼児用とかの絵本やDVD付きの
童謡とか買って繰り返し見たり聞いたり読んだ方が基礎力ついて理解もはやいよ。
なによりいちいち英語→日本語みないでも映像があればイメージでなんとなく
わかるから。あとはこういった簡単な教材を沢山こなして英語の勉強中は
英語しか触れないようにすることだよ。
844名無しさん@英語勉強中:2010/10/27(水) 23:55:22
簡単な文章でも良いから、
辞書無しで100万語くらい読むと、
TOEIC800点レベルになるらしい
・・・という記事を読んだことがある。
845名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 00:23:04
基礎英語1,2,3
実践ビジネス英語
雑誌TIME
japan today
その他いくつかの英字新聞とそれを翻訳してくれるサイト
興味ある分野の英語フォーラム
DSで単語練習

これくらい触れてる
846名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 21:44:00
     /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)

847名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 22:20:27
>>844
リスニング鍛えられないじゃん
848名無しさん@英語勉強中:2010/10/28(木) 22:22:15
Intermapスレ、中高生スレ、上達マップスレ、常駐荒らしだが
自演やその友人もなく孤独で自堕落な生活、顔、住所、名前ばれした神!今日もいや今この瞬間も上記すれその他に常駐!
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nishiyamakyon0421/vwp?.dir=/781a&.dnm=ee83.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
このスレにもいる可能性大!
849名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 00:48:10
ほんと上がらなすぎて腹が立つ。
500はギリギリ超えたが、
半年間100時間以上勉強してやっと15点upって。。。
10年やって750ってことか?
850名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 00:58:22
ある時突然一気に上がるから気にしなくて良いよ
851名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 07:48:39
>>847
>>844の時には詳しく書かなかったけど、
速読することによってリスニングも鍛えられるということらしい。

ホントかどうかは分からん(´・ω・`)
852名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 08:00:45
基礎英語3で発音のコツを教えてくれる
俺にはありがたい
853名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 10:08:33
うちの会社に最近新設された奨励金(一時金)制度
TOEIC500〜599点:1万円
TOEIC600〜729点:5万円
TOEIC730〜859点:10万円
TOEIC860点以上:20万円
(低いランクから1つずつ順に上がれば合計36万円ゲット)
今までTOEIC受けたことないけど、受けてみたくなった。
まずは500点目指します。
854名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 10:14:58
何それムッちゃ羨ましい
855名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 11:05:57
okkasi--------!!!!!!!1
856名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:01:08
L150R140の俺が日曜日TOEIC行ってくるぜ
心を入れ替え、1ヶ月本気で勉強してきた。

500点なんて簡単だったと言ってみたい。
857名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:30:56
あのおじさんはあれでもよくかばってくれるだよ
858名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:40:36
今日の発表で英検2級にギリギリ合格しそうなんだが
TOEICだと何点くらい取れるかな?
859名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:47:22
オマエみたいなのとしゃべりたくないだ
860名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:53:45
うんこチンチン
861名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 12:54:56
TOEICはこれで決まり!
http://www.ies-school.co.jp/wm/aj/top.htm
862名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 13:30:29
853です。
うちの会社の奨励金制度(英検編)
2級合格:5万円
準1級合格:10万円
1級合格:20万円
(低いランクから1つずつ合格すれば合計35万円ゲット)

うちの会社の格付評価が適正なら
英検2級=TOEIC600〜729点
863名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 13:42:02
>>862
2級と準1がやけに高く、1級が思った以上にショボイね。
2級は1万、準1は3〜5万がMAXじゃないかなあ。
いや、お金持ちの会社は何やってもいいんだけど。
864名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 13:53:39
英検1級が一番難しいだろ
865名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 15:30:22
準一20万
一級80万だな

でも入社したい
866名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 15:58:41
862です。
10/17に初受験した英検2級の一次試験の合格発表が
つい先程あり合格を確認しました。
5万円ゲットのため、二次試験がんばります。

くそ田舎に住んでいるので次回のTOEICの地元開催は
来年の3月(第161回)です。
TOEICも初受験ですが500点目指して頑張ります。
867名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 16:06:13
868名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 16:17:38
英検2級 ≒ 420〜450点

さいきんはもっと厳しいかも(難化)
869名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 16:27:07
先に英検2級を目指すわ
870名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 16:40:28
ダメダメ君は
英検3、準2、2級と順番に合格してから
TOEICを受けると伸びるよ。
871名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 18:44:08
    /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)


872名無しさん@英語勉強中:2010/10/29(金) 19:36:11
だからTOEICの問題が難化してもスコアは変わらんっちゅーに
受験層が競争激化になってるっていうことなら分かるけど
873名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 00:29:50
ちなみに準2級はほぼ回り高校生だから
874名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 03:31:01
>>873
清楚な女子高生に囲まれて幸せだったw
875名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 03:34:25
英検受けるわ俺
876名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 08:27:53
400点しか取れないからこの前準二級を受けたけど簡単すぎた
TOEICで500超すのって結構大変よね
877名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 09:47:54
専門外なんだけど、欲求不満っていうか、
生きていくのに必要な欲求がまるで満たされていないんじゃない?

多分クスとかなしで生きられない人がいるんだよ
878名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 10:01:48
879名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 20:51:25
TOEICは低得点のうちは簡単なものを多読、同じ参考書を、覚え切れない単語がなくなるまで繰り返し読むほうが、効果出るしね。
TOEICで500点超えるのは、正直難しくはない。
TOEICは難し過ぎる問題は数問だ。残りの大半は簡単な問題だが、物量が半端じゃない。
早い話、ネイティブから見たら、小中学生の国語のレベルの問題が超大量に、一部難解なもの、ぐらいの問題なんだよな。
したがって、多読、多聴がかなりの効果を示す。
簡単なものをとにかく読んで読んで読みまくる、聴いて聴いて聴きまくる。
前述したうちの「小学生の国語レベル」だけの問題を全部取っただけでも、このスレは余裕で卒業だ。
880名無しさん@英語勉強中:2010/10/30(土) 22:07:18
             __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
うおおお〜っつ 気分転換に

   チンチン握って シコシコやろうぜい!! 

881名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 19:15:18
高卒の自分でも1ヶ月の対策で初受験500点突破した。
初受験なので、学習前のレベルは不明だけど、
DSのもっとTOEICテストみたいなソフトのスコア判定では220点だった。

参考になるかわからないけど、勉強法を書いてみる。
〜1週目〜
上記DSソフトでリスニングpart1〜part2をひたすら解く。
(リスニングを今までやったことがなかったので、とりあえずリスニングをやろうとした)
でも、何回聞いてもまったく聞き取れず、スクリプトを見て「えーこんなこと言ってたの?」と驚くばかり。
上達が感じられず、ほかの教材に手を出そうと決意。

〜2週目〜
調べたら、とりあえず公式問題集やっとけということだったので、
公式問題集を購入。DSソフトに比べてCDが聞きやすすぎる。
part1,2なら、半分くらいは正解できる。DSで聞き取りづらいもので聞いていた効果なのか?
さらに教材追加「TOEICテスト やさしいリスニング最頻出パターンで学ぶ「聞きとり」のコツ」
アマゾンで評判が良かったので購入。初心者には良いと思いました。
この週は、公式問題集のリスニングパートのみと、上記の本を2週。

882881続き:2010/11/02(火) 19:28:38
〜3週目〜
「TOEICテスト650点突破!文法講義の実況中継」購入。
これは自分には最高によかった。
英語ができない人は単語の品詞を意識していないから〜とか記述していて、
まさに自分はそのとおりだと実感。とりあえずこれはお勧め。さくさく読める。

「TOEIC TEST英単語スピードマスター」購入。
苦痛だった。
3000語載っているみたいだけど、覚えたのは例文の単語のみ。(実質1000くらいか?)
勉強中も、もっと覚えやすい本はないものかとずっと不満に思いながらやっていた。

実際、購入するとき「新TOEICテスト英単語ターゲット3000」と迷った。
CDは、スピードマスターは例文のみ読みあげだけど、
ターゲットは、単語→例文→日本語訳 の読み上げだからCDメインで覚えたい人はターゲットのほうがよさげ。
この週は、文法本を2週、
単語本を半分くらい

883881続き:2010/11/02(火) 19:35:18
ちなみに、勉強時間は平日1.5hほど、土日は3〜5h程度。
part7対策はできなかったけど、1週目が無駄になった分を考えると
1ヶ月で一応一通り対策できそうな気がする。
DSソフトはもうやらないだろうと思って売ってしまったけど、
今聞いたらきちんと聞き取れるのかは気になるところ。
884名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:03:43
>>883
すごい
885名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:10:35
そもそも500点でつまずいてる奴は、一ヶ月前から勉強しないっつーのw
886名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:12:11
え、そうなん?
もしかしてこのスレの人たちは全然勉強してないの?
887名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 20:53:28
うん、無勉
楽して500メシウマ狙いw
888名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 21:04:34
>>881
このスレの見本の様なヒトだね
889名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 22:25:15
            __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
うおおお〜っつ 気分転換に

   チンチン握って シコシコやろうぜい

890名無しさん@英語勉強中:2010/11/02(火) 22:31:17
↑一生やってろバカ
891名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:07:57
>>883
一生懸命書いてくれたからお礼 直前の技術(アルク)やってみて試験受けてくださいな
892名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:14:59
本気で0からやったら何時間ぐらいで500点越えれるんだろうね
中学高校まともに英語に取り組まずbe動詞すら理解してないレベルから始めて
今、中学校の参考書読み漁ってるんだが、なんとか1月試験で500超えたい
893名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:25:37
>>892
be動詞すらではないが、
人称代名詞の所有格を完全に忘れていた俺が
1ヶ月(通勤往復2時間+1時間勉強、土日は勉強休み)
で500ちょっとでした。
894名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:36:41
TOEIC模試とかに当たってみてから、苦手を参考書で補うようにしろよ
学校のアクセント問題とかほんとに無駄だから
895名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:37:14
>>893
もうちょっとマシな嘘つけ。2ch脳のチンカスくん
896名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:49:59
>>895
ウソではないけど?
897名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 00:59:30
>>892
参考書やるよりリスニングだけやってろ
898名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:08:22
>>893は学習経験があるからまっさらな状態とは全然違うでしょ
ホントにゼロから始めてその勉強時間で500はどう考えても無理
文法とか忘れてても単語とかは結構覚えてたりするしね
899名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:12:12
>>898
もちろんそうだけど、みんな中学は出てるよな?
ちなみに俺の学歴は商業高校中退。
900名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:15:19
中学出てるのと中学時ちゃんと勉強してたかどうかは別物
俺は全くしてない
901名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:18:53
>>900
高校行ってないの?
902名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:21:30
>>901
うn
大検は持ってるけど英語は受けてない
903名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:26:31
>>902
なんでTOEIC受けてるの?
外国の大学にでも行くの?
904名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:30:51
>>903
英会話したいだけだよ
TOEICは気軽に受けれるみたいだし
英検だと面接とか煩わしくて
905名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:32:30
>>904
じゃあやめとけ
TOEICと英会話は別物
906名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:33:16
そうだね。レアジョブで英会話の練習をした方がいいかも。
907名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:37:06
>>905
進捗状況が気になるじゃん
全く関係なくはないでしょ
>>906
おお!今初めて知った
すごい安いね
908名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:37:08
英会話なら海外ドラマを二カ国語の副音声で何回も聞いたりしてるほうが、
実践には繋がるんじゃない?
おいら、TOEICの勉強サボりたいときよくやってるw

909893:2010/11/03(水) 01:37:41
>>904
いらぬお節介かもしれないけど
TOEICで400点未満でも
英会話はペラペラの女の子を知っている
500点の俺は全く話せないのにだ
俺も信じられないけどウソではない
910名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 01:51:46
ネイティブが受けてもTOEIC対策してないと500点ほどらしいじゃん
911名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 02:19:21
TOEICはモチベーションを保つにはいいかもな。
でも、500点以下だと受ける意味があまりないような。。。
せめて英検2級レベルになって受けるべきだわ。
912名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 02:24:52
このスレの立場が・・・
913名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 02:44:34
本当は英検4級くらいから受けるべきなんだろうけど、子供ばっかりと聞いているので恥ずかしいんだよね。誰からに聞かれて英検と答えるよりTOEICと言ったほうがカッコいいし、うまくしたら転職にも使えるかもしれないなんて野望もある。そんな感じなんですよ。
914名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 02:51:07
いやいや、いいと思う。
お互いがんばろう!
915名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 02:54:08
>>913
禿同
英検3級すら遥か頭上だよね
資格試験は色々受けてきたけどやっぱ語学は全然別物だわ
916名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 05:34:25
アメリカ人29人だけどTOEIC受けた時の平均点が570点ちょい。
一応、それなりに勉強して受けたことだろう。
917名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 09:47:21
500点をマジで目指している人に。
Rの勉強は普通にやればいいが、Lの勉強だけは少し気を付けてくれ。
iPod(含:iPhone)やWalkmanを使って聞く人も少なくないと思うが、その時に、
イヤホンを使って聞いたりして勉強することがほとんどだと思う。

試験会場は都市部はそうでもないんだが、田舎の方だとショボいラジカセを使うことがある。
そこで、イヤホンに慣れている人がショボいラジカセで聞くと、案外聞き取れなくてビビる。
ホムセンとかで売ってる\3,980のショボいラジカセでも聞いておくこともお勧めする。
当然、イヤホンを使ったらダメ。ショボいラジカセのスピーカーでな。
918名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 14:36:51
>>916
真面目に言ってるの?笑
ネイティブは英検1級受かって当然だし、TOEICなら最低でも950以上はとって当たり前だよ。
919名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 15:23:32
>>918
英検一級はマニアックだからネイティブでも対策しないと無理だよ
TOEICも平均900前後だったはず
旧TOEICの頃はもっと低かったはず
920名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 17:13:45
>>917
これマジ???
イヤホンとショボラジではそんなに違うの??
詳しく頼む。
921名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 17:18:36
>>920
違う
922名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 17:22:27
でもショボスピーカーで聞く英語も乙なもんだよ
923名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 17:27:06
>>919
いや、今回1級受けて1次受かったけど、語彙は日本人にとってみればマニアックかもだけど、ネイティブにしたら簡単というか、新聞とか小説読めば普通に出てくるレベルだよ。

ネイティブなめすぎだと思う。
924名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 17:43:43
英検1級って、ネイティブの子供なら小学2年で合格率99%ってなレベル
英検語彙もネイティブでは幼稚園〜小学校低学年レベルだから、
日本の学校教育を激しく改善する必要がある。
役人って東大出てるんだろ?
なんでこんな粗末な制度しか思いつかないわけ?
925名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 17:48:34
>>924
お前が制度を作れカスですよ。
926名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 17:49:27
> 英検1級って、ネイティブの子供なら小学2年で合格率99%ってなレベル
> 英検語彙もネイティブでは幼稚園〜小学校低学年レベルだから、

んなわけねえ
日本人が英語できないのは
英語に触れる時間が圧倒的に少ないのが原因
927名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 18:14:03
>>921
く・・・詳しく・・・た・・・の・・・む・・・
じゃないと、アイホンに入れまくったTOEIC本のCDが泣いている。。
928名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 18:25:22
>>927
ラジカセ買って比べなさい
929名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 18:25:42
おれは文愚天下り省の役人じゃあないから
930名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 18:45:48
>>928
あ、そいえばラジカセはうちにあるよ!
カセットどうしたらいいん?
931名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 18:50:31
>>930
コンビニで買いなさい
932名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 18:55:48
>>931
あぁ、カセットをコンビニで買って、
そのカセットには自分でCDから録音しなきゃならないわけか!

うーん。
外ではアイホン、家ではカセット、これでどーだ!
933名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 18:59:33
あれ?
それって、わざわざカセットに録音しなくても、
CD聞けるラジカセなんだから、CD聞いたらだめなん?
934名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 21:35:31
おk
935名無しさん@英語勉強中:2010/11/03(水) 23:15:11
>>934
さんくすべりまっちょ
936名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:33:30
このスレ情報ウソばっかり書いてる奴いるな
937名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:41:19
嘘を嘘と見抜けない人でないと掲示板を使うのは難しい
938名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:44:39
(´・_・`)
939名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 00:57:35
どれがウソかわからないお
940名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 08:36:41
ウソをつく人は予めメ欄にウソですって書いておくようにしよう
941名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 16:23:39
>>923-923
つられていいのか?
942名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 17:49:53
だめ
943名無しさん@英語勉強中:2010/11/04(木) 21:11:12
/)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


どうせ所詮庶民はろくな英語力なんてつかないのよ!!
意味のないスコアに一喜一憂してな(笑)


944名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 00:09:36
ハッキリ言うと
ネイティブでもTOEIC950点とか、英検一級はキツイらしいよ。
特に、英検とかは問題がマニアすぎる・・・らしい。
オレは英語のセンス皆無すぎるから準2すら不合格だが・・・
アメリカ出身のの友達が受験して、難しいって言ってたし・・・

まあ、オレの友達が日本に慣れすぎたか、相当なバカか。
945名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 05:52:39
このスレにいる人達て、本当に英語できないみたいね
946名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 05:54:22
>>945
スレタイ嫁
947名無しさん@英語勉強中:2010/11/05(金) 21:14:11
             __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
うおおお〜っつ 気分転換に

   チンチン握って シコシコやろうぜい!!!

948名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 00:50:13
I don't have a chinko.
do you have big one?
949名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 07:39:04
準2が合格無理って目指すのは400点じゃないか?
950名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 11:36:30
>>948
chinkoじゃねー、この場合はpenisだw
951名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:10:45
英語力ゼロの電気系院生ですが今度初受験します
何点くらい目標にしたらいいでしょうか
英検は中3のときに三級を取りました
952名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:11:26
>>951
300点
953名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:15:59
工学系院生だったら600でいいんじゃね
954名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:19:49
>>952
>>953
コメありがとうございます
600なんてとてもとても・・・
マジで英語力低いです
300で就職に有利になりますかね?
955名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:23:17
■参考■TOEIC平均スコア抜粋(2004年度第2回)
*それぞれ50名以上の平均値

922 上智大学
876 国際基督教大学
807 東京外国語大学
794 大阪外国語大学
753 南山大学
720 神戸市外国語大学
714 関西外国語大学
709 北九州大学
698 東京大学
686 京都外国語大学
671 宮崎国際大学
664 神田外語大学
648 京都大学
633 津田塾大学
627 立命館大学
622 立教大学
619 同志社大学
602 九州大学
596 名古屋外国語大学
596 青山学院大学
589 桜美林大学
584 関西学院大学
580 神奈川県立外語短期大学
578 立命館アジア太平洋大学
576 早稲田大学
574 横浜国立大学
956名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:24:29
>>954
ならないw
普通に600ねらえ
957名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:37:16
>>956
1月に受けるんでさすがに0から600は無理ゲーですよw
履歴書に書ける最低点て400くらいすかね?
958名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 21:57:42
600だよ
959名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 22:03:45
>>955
それ本当?
北九州大学が九州大学よりそんなに上なんて信じられないし
南山大学が…ええぇ
960名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 22:11:23
つ 大学名がやばいところは資格に走る
961名無しさん@英語勉強中:2010/11/06(土) 22:33:44
つーかまともな院生だったら、院試と論文購読で英語やるだろ(´・ω・`)
962名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 09:35:36
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < cannot be able to
     / |. l + + + + ノ |\  \  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
http://www.rarejob.com/material/intermediate/toeic/student/TOEIC2Reading_044.pdf
間違い英語を教えて金を取る■レアジョブ■加藤智久

963名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 10:51:47
>>955
このデータはかなり偏ったデータだろうなー。
腕に覚えがある学生だけのデータを抽出したのがほとんどでは?
東大京大、そのほか国立大あたりは無作為抽出か、
全員受験のデータに近い感じがするけど…。
964名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 13:36:43
国立大が英語できると思ったら大きな間違いだけどな
965名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 13:49:44
英語だけでなくすべてできるからね
966名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 13:52:35
だっておれ国立だし・・
967名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 13:54:49
俺、東大

理Uだけどorz
968名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 14:16:18
理Uで英語が死ぬほど足引っ張って合格した人間でも
900点くらいは最低限のエチケットみたいなもん
だって東大だもん、900未満なんて世界に笑われる
969名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 14:20:57
>>968
すまないね。680点で。所詮、日本一はこんなもの。
970名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 14:29:34
理U出の博士の人が研究室にいたけど特に英語できるって感じでもなかったぞ
学歴コンプ乙
971名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 15:30:49
くにたち
972名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 16:37:34
>>969
680点はウソだな。
860点なのにワザと気取って書いてる
973名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 16:50:30
東大もそんなもんでしょ。
英語の勉強になんか時間さかないでしょ。
上智とかICUじゃないんだし。
974名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 16:59:48
東大とICUはぜんぜん違う
ICUは学校で英語以外話したらダメだとか聞いた
975名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 17:01:55
勉強に割く時間が無いなんてのは、東大生にとって
なんの障害にもならないんだけどね
976名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 17:07:47
東大信者杉だろ・・
977名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 18:08:29
オウ!オウ!オウ!オウ!
東京だいがくー
フレー!フレー!フレー!フレー!
978名無しさん@英語勉強中:2010/11/07(日) 18:12:56
オーエス、オーエス、オーエス!
979名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 19:02:42
  __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
うおおお〜っつ 気分転換に

   チンチン握って シコシコやろうぜい

toeic 200 でじゅうぶん じゅうぶん!!

980名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 20:06:04
>>979
俺のより小さいなw
981名無しさん@英語勉強中:2010/11/08(月) 20:19:51
980が携帯使いだと信じたい
982980:2010/11/08(月) 21:50:19
ケイタイ?なにそれ?おいしいの?
983名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 19:07:55
NHK高校講座 | 英語U
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_eng2/

まじおすすめ
984名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 22:26:37
NHKか
985名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 22:49:58
986985:2010/11/09(火) 22:53:28
しまった。新スレにPart2ってタイトルに入れたら長すぎるってはじかれたんで
消したら中途半端に末尾の「t」が残っちまった。orz
スマン。 
987名無しさん@英語勉強中:2010/11/09(火) 23:17:20
TOEICt2
新テストですねわかりました
988名無しさん@英語勉強中:2010/11/10(水) 19:46:30
      / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ

思いっきり突いてくださいませあなたの一物で



989名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:00:36
990名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:06:45
うめよっかな
991名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:09:15
うめてみよう
992名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:10:25
うめちゃっていいかね?
993名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:11:45
うめちゃお
994名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:13:03
うめてもいいですかい
995名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:13:42
■●●『TOEIC』 500点を目指せ!『TOEIC』t2●●■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1289310535/
996名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:14:14
うめようかね
997名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:15:28
>>995
998名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:16:54
がんばってうめまっしょい
999名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:19:20
1000なら、このスレ全員TOEIC1000点
1000名無しさん@英語勉強中:2010/11/11(木) 09:20:54
1000なら、このスレ全員TOEIC500点クリア!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。