中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson141@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1277336445/l50
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■問題の丸投げは避けてください。
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。
★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
※片岡数吉と自演認定厨は荒らしなので餌を与えないで下さい。
【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英
ttp://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典
ttp://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
ttp://www.m-w.com/home.htm
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:03:24
前スレの>>994に対してどなたか回答ください
お願いします
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:07:31
中学の問題集についてなんですが。

あなたは何を食べたいですか。 私はリンゴを食べたいです。の英訳が、
「What do you want to eat?」 「I want to eat an apple.」となっているのですが、

二番目の文を「I want to eat apples.」では間違えなんでしょうか。
よろしくお願いします。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:21:22
前スレ>>997ですがこっちに張りなおします

()内に入る適語を選ぶ問題なのですが、自分の答えが合っているか教えてください

1 Initial () regarding the establishment of a joint venture took place yesterday.
(A)negotiations(B)innovations(C)propositions(D)announcement
自分の答えA

2 In only three years at the trading firm,Ms.Williams advanced to the () of financial director.
(A)level(B)degree(C)measure(D)ambassador
自分の答えB

3 The data analysis of the newly developed vaccine revealed several () that called for additional research.
(A)confidences(B)inconsistencise(C)colleagues(D)endorsement
自分の答えB

誤文訂正です
Francesca Winters (is a perfect) candidate (for the) position (because) her accumulated experience in financial affairs.
自分の答え because→for

Buying (in bulk) is (considerably) more (economic) than buying packaged (products).
in blukが副詞なので動名詞にかかるのはおかしいと思うのですが、答えがわかりません
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:30:10
because→because of
economic→economical
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:31:17
前スレ>>995さん
ありがとうございました。
本来の目的の場合はtheはいらない。
覚えました。
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:45:27
私の姉は本を読む時間がまったくありません。 の英訳は

@My sister has no time to read a book.
AMy sister has no time to read books.

どちらでも正しいのでしょうか。それともどちらかは間違っているのでしょうか。わかりません。
よろしくお願いします。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:08
>>5
ありがとございました
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:42
>>4の選択問題は全部あってんの?
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:02
>>7
普通はAが正しい。しかし@も間違いであると断定はできないだろうね。
aが不特定の単数を意味するとすれば、@もあり。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:52
>>10 ていねいにありがとう御座います。

だれか
>>3 もお願いできないでしょうか
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:54:58
>>2
コピペしてもう一度書いたらどうかな?
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:17:25
以下のパラグラフの1、2、3、4のどの部分に、次の文を入れるのがもっとも適切か、という問題です。
挿入する文は
What makes oil paint so effective and popular as an artistic medium is the oil itself.
という文で、数字入りパラグラフは以下の通りです。

1. Oil paint is slow-drying paint where pigment particles are bound
or suspended in various oils,most commonly linseed oil from the flax
plant. 2. Other binders can distort the purity of the pigment,tinting
a painting with unwanted hues and dulling its surface sheen. Not oil.
3. Oil is what gives an oil painting its unsurpassed luminosity ,depth
and brilliance. 4. It is also what makes oil painting such a flexible and versatil medium.

個人的には2かなと思ったのですが、3,4も怪しい気がします。
誰か助けてください。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:44:16
Test
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:50:59
すみませんが困っています。教えてください。
I'll call you as soon as I ( ) at my apartment.
1 will arrive 2 arrived 3 will have arrived 4 have arrived
できれば解説もおねがいします。現在形のarriveじゃないかと思うんですが選択肢にないんですよね。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:10:32
ある英文の一部なのですが、that make me feel or look good
の意味は「私は感じさせるか良く見せられるだろう」でOKでしょうか??
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:16:16
>>15
(when, as soon as, if などの) 時や条件を表す副詞節の中では
未来のことでも現在形か現在完了形を用いる。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:25:58
I talk one out of my pocket.
の訳を教えて下さい。お願いします!
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:56
>>17返答さん、ありがとうございます。
現在完了もokなんですか。
Forrest(文法書)には、現在形で表すとしかかいてなかったので、めっちゃ考えてました。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:00
>>3
applesにするには、個数を書かないとダメ。

例えば
I want to eat an apple.「私はリンゴを一つ食べたいです。」
I want to eat two apples.「私はリンゴを二つ食べたいです。」
I want to eat three apples.「私はリンゴを3つ食べたいです。」
I want to eat a lot of apples.「私はたくさんのリンゴを食べたいです。」
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:07:58
>>20
ありがとう御座います。
助かりました。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:12:26
>>18
I took one out of my pocket. じゃないのかね
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:42:20
>>7
両方おk
@は1冊の本を読む時間すらないといった感じでAより時間の無さが強調される。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:01:24
>>22
そうでした;;
誤字があってすみません。どなたかお願いします。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:10:54
>>23
ありがとう御座います
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:44
>>4
Initial negotiations [ regarding the establishment of a joint venture ] took place yesterday.
##saishono koushou

In only three years at the [ trading ] firm,
Ms.Williams advanced to the degree of financial director.
##dai ni kyuu

The data analysis of the newly [ developed ] vaccine
revealed several inconsistencies
[ that called for additional research ].
##ikutsukano fugouri

Francesca Winters is a perfect candidate for the position because of her [ accumulated ] experience in financial affairs.

[ Buying in bulk ] is considerably more economical than
[ buying [ packaged ] products ].
##okane setsuyaku
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:15:36
>>7
私の姉は本を読む時間がまったくありません。 
My sister has no time [ to read books ].
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:34:00
ドイツvsウルグアイ戦は日本では放送されません、はこれで合っていますか?
the Germany-Uruguay game isn't broadcasted on TV in Japan
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:16:44
>28

isn'tは will not beと未来形にしたほうがいい。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:53:21
Some foreign women believe their extravagant promises.
Iterlian women know that this gallant behavior is only a (game).
They accept the compliments,the flowers,and even the kisses,but not the promissof eternal love.

本文の内容と一致しているかしてないのか
Iterlian men like to court women but few Iterlian women belirve their words
and actions religiously ― though some foreign women are deceived by them.

一致していないとのレスを頂いたのですがどうしてそうなのかがか分かりません
どなたでもいいので教えてください
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:04:59
>>30
一致してると思うけど。

それより、Iterlianって何かね。Italian?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:14:27
>>31 ありがとうございます そうですItalianでした
一致してるんですか 混乱してきた

Some foreign women believe their extravagant promises.
Italian women know that this gallant behavior is only a (game).
They accept the compliments,the flowers,and even the kisses,but not the promises of eternal love.

()と同じ意味で使われているgameを1つ選んでください
1,Finally our team won the game by the score of 1 to 0.
2,He is always easy game for our jokes.
3,My grandpa makes agame of me whenever we see after along time.
4,She got angry over mypractical joke which was just agame,not serious.
 
こちらは4というレスを頂いたのですがあってるのでしょうか?
どなたかお願いします
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:52:00
>>29
ありがとうございます。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:28:39
>>32
4 でいいよ。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:51:07
>>34 ありがとうございます
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:03:55
ふ〜ん
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:54:26
>>15
現在完了形は、現在形の一種。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:57:48
>>16
> ある英文の一部なのですが、that make me feel or look good
> の意味は「私は感じさせるか良く見せられるだろう」でOKでしょうか??


違う。動詞がmake担っているところを見ると、that の前に何かの名詞がついているはず。


those beautiful micro-miniskirts that make [ me ] [ feel or look good ].

私を素敵な気分にさせてくれたり、かっこよく見せてくれる (ような)[名詞]
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:00:04
>>32
どれか選べといわれるなら4だが・・・・・どのgameもおんなじ意味だよ。game はgame
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:06:17
>>13
ヒント

 What makes oil paint   「so effective and popular」   as an artistic medium

絵を描くときに使うものとして、oil paintを「それほど」effectiveでpoplularにしているものは・・・・

つまり、この前の文で、effectiveでpoplularに該当するものが出てくるはず。
この文は、その文の後にはいる。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:07:12
suggested friendsの意味教えてください。
あるSNSサイトでのことでsuggested friendsって欄に5人くらいいるんです。
向こうが友達になろうって誘ってるということでしょうか?
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:11:23
>>41
つまり1番ってことですか?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:12:52
>>42>>40に対してです
すみませんでした
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:24:43
>>13
1のあと
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:35:47
>>44
やっぱちがう2のあと
えらい微妙な問題だねえ
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:25:44
1 It takes me about 1 hour to get here.
2 The SMAP concert was really great!
3 She's tall and very pretty.
↑に対しての質問文を考える問題なのですが
どう考えていいか分かりません。
まずSVを考えればいいのですか?
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:00:16
>>46
1 How long is it take you to get here?
2 How was the SMAP concert?
3 What is she like?

こつは文法覚えるしかない
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:01:46
>>47
1番doesねw申し訳ない
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:41
Help yourself to ( ) you like. この穴埋めって, anythingが正解なんですけど, whateverでは不可なのでしょうか?
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:57:40
>>49
選択肢はないの?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:57:59
全く問題ない
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:05:20
>>49
何も選択肢がないんだったら正解はいろいろ
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:08:19
選択肢はありません
ということはwhateverでもオッケーなんですね
ありがとうございました
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:48:34
>>45
2ってことはない
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:55:36
>>45
もしかして2のあとって3のこと言ってんの?
なら正解だ
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:24:37
>>54
いや2のあとだろ
ここで文章の区切りがつけれる
57名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 00:51:46
アメリカはとても綺麗な国で世界遺産や自然の景色などが沢山あると知った。お寺が多いのはびっくりだ。
是非、私もいずれアメリカへ行ってみたい。



この文章を中学生がわかるような文章に書いていただけないでしょうか?
どうかお願いします。
58名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 01:01:19
>>57
I knew that the U.S is a very beautiful nation where there are many world heritages and natural landscape.
And I was suprised that there are also many temples.
So , I would love to go to The U.S some day.
どうでしょうか
59名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 01:03:21
>>58
ありがとうございます!!!とても分かりやすいし勉強になりました。先生に聞いた英文は長たらしく難しい単語ばかりで勉強に嫌気がさしていたところです。
>>58さんの英文はわざわざわかりやすく書いてくれたので助かりました。英作文やる気が出てきました。
60名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 01:34:08
>>37さん、ありがとうございます。
また質問です。
His international reputation ( ) most to the fine translations of his works.
1 counts 2 depends 3 owes 4 relies
答えは3で合ってますか?
訳は、彼の国際的な評判はほとんどが彼の仕事のすばらしい翻訳のおかげである。
こんな感じでしょうか。
よろしくお願いします。
61名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 01:43:41
>>60
あってるけどこれくらい辞書ひけ
62名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 08:58:37
添削お願いします。
It just doesn't make sense to me that America would have most of its capital cities,and that the capital of the whole country would be so small.
アメリカの大部分の都市の町や都市は全体の中でもとても小さい事に私は理解出来ない。


あってますか??
63名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 09:07:50
>>62
It just doesn't make sense to me
[ that America would have most of its capital cities ],
and [ that the capital of the whole country would be so small ].
64名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 09:15:03
>>63
意味教えろよ
65名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 09:17:13
>>38
make [ me feel or look good ]

those beautiful micro-miniskirts [ that make [ me feel or look good ] ]


私を素敵な気分にさせてくれたり、かっこよく見せてくれる (ような)[名詞]

66名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 10:22:36
>>63
添削お願いします(>_<)
67名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 11:16:24
>>64
そのアホは解説下手糞だから無視しろ。
日本語で説明しろって言っても理解出来ないアホだから。
本当に英語を分ってる人間は、上手に解説、説明できるけど、そのアホには無理。
68名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 12:07:10
>>66
もうちょい前後の文ないの?
これだけだと意味汲み取れない
69名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 12:21:31
>>38
I am interested in those beautiful micro-miniskirts
[ that make [ me feel or look good ] ].

watashiwo iikannjini sasetari iikannjini miseru sorerano chou mini suka-toni watashiwa kyoumiga aruno

70名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 12:25:14
(1)I am interested in those beautiful micro-miniskirts.

(2)They make [ me feel or look good ].

koreno [ ] no nakawo bunnni suruto (3) ni arimasu

(3)I feel good, or
I look good.

71名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 12:44:39
I yawn.
72cedar:2010/07/12(月) 16:38:44
By the rear 2020, the popukation of our city ( ) ( ) ( ).
2020年までには、私達の市の人口は2倍になっているだろう。

の答えが will have doubled になっているのですが

will be twice ではダメでしょうか?
73名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 16:51:53
>>72
いいですよ
74名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 16:54:17
GIMP is trying to give people the space to look and to ask questions.
GIMP wants them to understand that just because people look different, that does not mean that
they cannot make something beautiful and wonderful.

understand以下がどうしても訳せません。とくにdifferent, that以下がどこに
つながっているのかまったく分からず。どなたか教えてください。よろしくyお願いします。

75cedar:2010/07/12(月) 17:01:40
>>73
あざーっす(´ー`)
76名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 18:06:31
大会まであと6日
を訳したいのですが、うまくいきません。添削お願いします。
ちなみに意訳です

We have 6 days to the contest.
77名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 18:17:29
Some opponents argue that environmental degradation is not due to

overpopulation as much as overconsumption and pollution by the rich.

・・・という文章の「as much as」以下はどのように訳せばいいでしょうか?
よろしくお願いします。



78名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 18:25:15
ググッてみたところ結構よくあるフレーズみたいなんですが、
どう訳せばいいんでしょうか?
large as life and twice as ugly

ありのままで、2倍… 醜い?
79名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 18:28:39
2問助けてください。
1 並べ替えの問題です。一応自分でやってみました。
An unbalanced diet does no good to your body.で合ってますか。
An unbalanced diet does to your body no good.と迷ってます。

2 間違い探しです。
When we think the size of the universe, we realize how tiny we are in comparison.
think aboutにしなきゃいけないのかな。ちょっと見当がつきません。
上記2問、よろしくお願いします。
80名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 18:49:13
(´・ω・`)b
81名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 20:36:52
>>79
あってる
aboutかof
82名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 20:47:37
>>77
環境悪化は過剰人口にも原因があるが金持ちによる過剰消費や汚染ほどではない

こんな感じ

83名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 20:49:19
>>78
二倍生き、二倍醜い
84名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 20:54:41
>>81さん、ありがとうございます。
85名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 20:56:05
>>78
生きれば生きるほど醜くなる
86名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 21:00:18
>>78は「突然に」みたいな意味の慣用句

・・・らしい
87名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 21:39:02
中国語でわけわかんねぇページによれば、
びっくりした時に使う話し言葉で、「鏡の国のアリス」からの引用だとかなんとか
http://www.zftrans.com/bbs/read.php?tid=20236&fpage=&toread=&page=2
http://www.phrases.org.uk/bulletin_board/50/messages/788.html
88名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 21:43:47
>>82
ありがとうございました!
89名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 23:05:28
>>72
2020年までに、とあるから未来完了が妥当かと。
90名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 00:17:46
すみません聞き方悪かったですかね?
できれば>>76お願いします
91名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 02:59:52
彼が何の本のことを話していたのか僕にはよくわからない
I'm not quite sure what book ( ).

a.he was talking
b.he was talking about
c.he was talking about it
d. he was talking it about

上記の問題なのですが、答えは「b」で一応正解はしたのですが
完全に理解できません。

まず、talkは自動詞なのでaとdが論外なのは分かります。
残るはbとcなのですが、cの文章の最後のitはなぜついていたらいけないんですか?
what book he というふうに、名+名で続いていますよね?
これはbookを先行詞でとって関係代名詞のwhichが省略されているからitはダメという解釈でよろしいのでしょうか?
92名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 03:32:12
>>91
肯定分に直して考えてみようよ
例えばhe was talking about this bookでしょ?
でこのthis book がなにかわからないから
What bookになって前に出る
What book he was taking aboutになるわけ
だからitがあるとおかしい
93名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 03:34:14
>>92
なるほど、ということは関係代名詞とかいう自分の考えは間違っているということでいいんですかね?
94名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 03:49:32
>>93
いえす。そのとおり
関係代名詞じゃなくて間接疑問だね
95並べ替え 課題:2010/07/13(火) 07:07:46
無知な自分にご教授ください。

祖父が病気だったので、私が祖父の世話をしなければならなかった
of take had to ill i him was my grandfather care since

たとえ出たくなくても、その会議には出なければならない
the meeting you attend you don't to if even to want have

僕たちが朝食を食べているときに電話が鳴った
eating telephone rang were while we the breakfast
96名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 07:43:40
>>91
彼が何の本のことを話していたのか僕にはよくわからない
I'm not quite sure [ what book he was talking about ].

I'm not quite sure.

A: What book was he was talking?
B: He was talking about ` 10 formulas of English '.

It is a very good bokk. You must buy one.



97名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 07:48:42
>>95
祖父が病気だったので、私が祖父の世話をしなければならなかった
[ Since my grandfather was ill ], I had to take care of him.

たとえ出たくなくても、その会議には出なければならない
I have to attend the meeting [ even if I don't want to (attend) ].

僕たちが朝食を食べているときに電話が鳴った
The telephone rang [ while we were eating breakfast ].
98名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 07:57:00
Docomo international roaming was useless.
It cost 3000 yen for 2 minutes!!!!!!!
I can sue the Docomo company for it!!!!!!
I'm very angry with Docomo. It feels like a flaud a sagi, I must say shit!

So I went into a Radioshack shop today
[ to buy a prepaid tool
[ which cost only 20 dollars for 15 hours ] ].

2000 yen for 15 times 60 minutes
versus
3000 yen for 2 minutes

Docomo is a flaud!!!!!!!

Comparing with this, Docomo is completely a flaud sagi.
99名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 07:58:41
Docomo international roaming was useless.
It cost 3000 yen for 2 minutes!!!!!!!
I can sue the Docomo company for it!!!!!!
I'm very angry with Docomo. It feels like a flaud a sagi, I must say shit!

So I went into a Radioshack shop today
[ to buy a prepaid tool
[ which cost only 20 dollars for 15 hours ] ].

2000 yen for 15 times 60 minutes versus 3000 yen for 2 minutes
Docomo is a flaud!!!!!!!
Comparing with this, Docomo is completely a flaud sagi.
100名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 08:04:52
>>74
GIMP is trying [ to give people the space [ to look and to ask questions ] ].
GIMP wants [ them to understand
[ that [ just because people look different ],
that does not mean [ that they cannot make something beautiful and wonderful ] ] ].

kouiu kouzouni natteimasu
101名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 08:10:26
>>76
大会まであと6日

We have 6 days [ till the contest ].

` till ' means ` up to '
` to ' means ` getting at '

>>77
Some opponents argue
[ that environmental degradation is not due to overpopulation
[ as much as (it is due to) overconsumption and pollution by the rich ] ].

konoyouna kouzouni natteimasu
102名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 08:16:46
>>79
An [ unbalanced ] diet does no good to your body.

[ When we think of the size of the universe ],
we realize [ how tiny we are in comparison (to the size of the universe) ].
103名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 11:25:45
>>95
Since my grandfather was ill,I had to take care of him

You have to attend the meeting even if you don't want to

While we were eating breakfast, the telephone rang.
104名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 11:39:04
中高生スレで英語で解説すんなよ
自己満でスレ消費すんなやカス
105名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 13:11:16
アホに何言っても理解できないよ。
英語で解説するなって散々注意してるけど、全然聞かない。
理解できてないんだろうなw
106名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 15:15:21
>>94
ありがとうございます。
関節疑問のこと忘れてました。
107名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 15:49:21
a. I had to (p ) speaking in public.
b. It gave him the chance to put his ideas into (p ).

空所に与えられた文字で始まる共通の語を入れるという問題ですがさっぱりわかりません。

私が考えたaの訳は「私は人前で演説をしなければいけなかった。」で
空所の部分の訳をどこに考えればよいかわかりません。
私の考えたbの訳は「彼の考えを(空所)に与えるために彼に機会を与えた。」ですが
間違っている部分はあるでしょうか。
どなたか解説お願いします。
108名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 15:55:10
>>107

プラクティス
うえは練習
したはプット〜インプラクティスで実践に移す
109名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 16:02:17
>>108
素早い回答ありがとうございます!
下のほうは熟語だったんですね。
110名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 18:55:20
>>76
The meeting is six days away.
>>101は間違っている。till(までずっと)だと、大会が始まるまでずっと
あと6日の状態が続くことになる。
tillは論外。
とんでもない馬鹿だな、>>101は。


111名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 20:57:37
大会まであと6日

We have 6 days [ till the contest ].

##kyougikaimade ato 6 nichikann arimasu

It is 6 day [ before the contest ].

##kyougikaino maeha 6 nichikann desu
112名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 21:12:03
中学生の文法に対する質問て、結構ためになるの多いよな。
準一級持っててもうまく説明できないことがある実は。
113名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 21:12:57
The breakfast at this hostel begins at 8 o'clock.
People seem to be getting their meals in the dining room.
I have about 9 minutes [ before this [ paying ] Internet expires ].
For that time, I will be writing things here.
How are you?
Do you have much rain there in Japan?
Here in New York City, it hasn't rained [ since I came here ].
It does rain, but only half an hour or so sometimes.
The grass is drying and becoming brown.
114名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 21:13:58
I wish
[ the rain will pour even half an hour
[ so that it may come back to life and become green ] ].
The time [ left ] is 2 minutes.
I will send it to the site.
See you.
Buy the book!


115名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 21:18:34
I inserted one more dollar, so the time [ left ] is 7 minutes.

Mr.112, you are right.
[ Answering questions ] makes [ us think about the system or structure of the language ].
I could polish [ my understanding of English ] [ while I have been explaining to the questions ].
116名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 21:21:43
Today is sunny in New York [ as it has been ].
Where will I go after breakfast?
I can have a little wine [ having breakfast in the court yard with people
and talk with them.

it is a good time, isn't it?
117名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 21:44:20
>>111は完全に母語干渉に負けてるね。
この文で「まで」に引きずられてtillなんて使うのは高校生「まで」にしたいね。
tillは継続の意味だから使えない。
118名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 22:13:12
格好つけながら嘘を書くなよ…
119名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 22:25:02
結局どっちが正しいの?
120名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 22:42:11
We have six days to the contest.
121名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 23:13:50
>>120
The contest is 6 days away.が一般的だと思うよ
122名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 23:33:49
次の日本語訳教えて下さい。I can understand and feel the tension between these two ways of thinking.

僕の訳は、「私はこれらの二つの習慣の考え方を理解でき、不安を感じる」
合ってますか?(?_?;
123名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 23:43:45
これら2つの考え方の間にある葛藤を理解、感じることができる

tentionの訳がいまいちわからん
124名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 23:44:08
>>118
誰に言ってんの?>>117のことなら辞書にも書いてある。
瞬間動詞と使うのは否定文。肯定文では継続の動詞と共に使うとある。
125名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 23:48:10
>>123
レスありがとうございます!
成る程!tensionは葛藤だったんですね!葛藤の方がピタリと来ますね!


いや、僕の訳が下手っぴなんです、すみません。tensionを辞書で調べたら不安があったので、つい;;
ここで聞いて良かったです。ありがとうございました!
126名無しさん@英語勉強中:2010/07/13(火) 23:57:04
>>125
緊迫状態のほうがいいかもしれん
127名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:00:59
>>126
わかりました!ありがとうございました!!
128名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:03:14
普通に辞書引いたら緊張関係って載ってるだろ
むしろどうやったら122になるんだ
129名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:06:25
不安もあるから
130名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:19:26
We have six days [ to the contest ].
watashitachiwa kyougikaini toutatsushite 6 nichi kann gaaru

The contest is [ 6 days ] away.

kyougikaiwa 6 nichi saki dayo
131名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:21:39
We have 6 days [ till the contest ].

kyougikaimade ato 6 nichikann aruyo

It is 6 day [ before the contest ].

kyougikaino maeha 6 nichikann dayo
132名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:26:00
>>122
I can understand and feel the tension between these two ways of [ thinking ].

私はこれらの二つの考え方no aidani aru kibunnno chigaiwo 理解できmata kannjirukotoga dekiru.
133名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:29:13
消えてくれ荒らし
134名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:31:03
Kiete kudasai uzai hito
135名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:34:43
Will you get out and [ disappeared ], uzai hito?
136名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:35:34
片岡ってとんでもないやつなんだな
985:片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/06/17(水) 07:58:22
金玉君、おはよ
ちんぽって響き僕は好きだなあ
まさに男の逸物の大きいのが股間からぶ〜らぶらって感じがして好きだ
でもちんぽって下品だから人前では言えませんね
チンコが適切ですね
女性の前でも使えますよね
ペニスはラテン語じゃないの?
38 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 15:33:59
あ〜あ秋風が僕の裸の胸にキモチい〜い
39 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 17:28:11
裸の胸を秋風に曝して胸を撫で乳首が気持ち善いです〜
40 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 19:59:07
若者の平らでぷにゅっとしたお腹は撫でて気持ちが善い
41 :片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/21(日) 21:32:28
温泉で若者のすっきりしたお腹を見ると撫でてみたくなります
皆さんはどうですか?
137名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:41:38
I would be true, for there are those [ who trust me ];
I would be pure, for there are those [ who care ];
I would be strong, for there is much [ to suffer ];
I would be brave, for there is much [ to dare ];
I would be brave, for there is much [ to dare ].

I would be friend of all—the foe, the friendless;
I would be giving, and forget the gift;
I would be humble, for I know my weakness;
I would look up, and laugh, and love and lift.
I would look up, and laugh, and love and lift.
138名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:45:11
I would be faithful through each [ passing ] moment;
I would be constantly in touch with God;
I would be strong [ to follow [ where He leads me ] ];
I would have faith [ to keep the path [ Christ trod ] ];
I would have faith [ to keep the path [ Christ trod ] ].
139名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:47:38
大会まで…の質問をしたものです。
みなさん回答ありがとうございました。
全部読んだのですが、感覚的に>>121
the contest is 6 days away
が近く感じたのでこれを使わせていただきます。
ありがとうございました。
140名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:47:59
Who is so low [ that I am not his brother ]?
Who is so high [ that I’ve no path to him ]?
Who is so poor, [ that I may not feel his hunger ]?
Who is so rich [ I may not pity him ]?
Who is so rich [ I may not pity him ]?

Who is so hurt [ I may not know his heartache ]?
Who sings for joy [ my heart may never share ]?
Who in God’s heaven has passed beyond my vision?
Who to Hell’s depths [ where I may never fare ]?
Who to Hell’s depths [ where I may never fare ]?
141名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:12:37
We have six days [ till the contest ].

kyougikaini madeni 6 nichi kann gaaru

The contest is [ 6 days ] away.

kyougikaiwa 6 nichi saki dayo

kotobano tsukaikataga chigauno desuyo.
iroirona iikataga aru
sorezore uenoyouna chigai desu
142名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:14:45
>>128
不安もあるぜ
143名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:15:26
kyougikaini made 6 nichi kann da.

is not

The contest is [ 6 days ] away.


The contest is [ 6 days ] away.
is
kyougikaiwa 6 nichi saki dayo
144名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:18:11
I can understand and feel the tension between these two ways of [ thinking ].

私はこれらの二つの考え方no aidani aru kibunnno chigaiwo 理解できmata kannjirukotoga dekiru.
145名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:21:42
homo
sekaiga 100 ninnno muradatta ra, 20ninnwa otokodoushi onnnadoushi seitekini kimochiyoku shi aeru kotoga dekimasu
146名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:23:03
これら二通りの意見の食い違いから起こる緊迫感を理解し、また感じ取ることができる
147名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:55:49
>>122
waysって習慣の意味あるの?

と思い調べたら、あったけど一体どんな内容の文の一文なんだ?
148名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 05:47:33
im gonna amplify the rage of a class thats thought inferior the message in the volume

この文はSVO?SVOC?SVOO?
訳はどうなるのですか?
thoughtは動詞?名詞?

よろしくお願いします
149名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 06:20:15
whoの後にsをつけるかつかないかがいまいち分かりません。

Q: Who eats pudding at 10 in the morning?
A: People who like puddings.

イギリス英語とアメリカ英語での違いとかありますか?
150名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 06:21:36
1 Who [is/are] the people ?

(出席人数は5人だと分かっている状況で)
2 Who [is/are] coming to the dinner tonight ?

(来る人数がわからない状況で)
3 Who [is/are] gathering in the park ?

4 Who [is/are] alike ?

5 Who [hate/hates] one onother ?

1〜5の[  ]内でそれぞれどちらが正しいか教えてください
151名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 06:26:43
片岡さんがんばって下さい
煽り批判に負けず居続けて欲しい
152名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 06:52:24
>>122の者です。皆様、色々とありがとうございました!
やはり、緊張状態の方がしっくりきますね。
内容は、アメリカ女性がレディーファーストの習慣を無くして欲しくないと願いながら、女性奴隷解放などを起こし男性と平等に扱って欲しい矛盾という内容です。

でも、この件に関しては解決したんで、ありがとうございました。
153名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 07:54:09
本当に片岡なのか?
片岡はいないだろ。片岡の成り済ますだろ、荒らしは。
片岡ってジジイだろ。
154名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 08:06:52
片岡もどきさんに必死になってる奴って僻みあんじゃね
みていて逆に見苦しいな

155名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 08:30:13
いいや、あれは片岡だ
156名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 08:58:43
That’s right !
He must be Mr. Kataoka.
157名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 10:37:34
>>149
英米での違いではありません。
単数か複数かの違いです。
158名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 10:49:00
片岡 doesn't leave here.
159名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 17:31:17
these two dogsとthese dogsってどちらが正しいのでしょうか?

数字(個数)は書かなくてもいいのでしょうか?
160名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 17:53:30
>>159
"these two dogs" や "these dogs" と書くということは、
もうすでに文章の中でその「二匹の犬」は紹介されていると思うので、
後に続く文には"them"で良いと思います。
161名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 18:45:13
「これはだれのブラウスですか。」
「Whose blouse is this?」 に対して

「それは彼女のブラウスです。」と答える場合、
「It's her one.」は正解になりますか。

それともやはり、「It's her blouse.」としないとダメなのでしょうか。
お願いします。
162名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 19:00:46
ブラウスとか非童貞かよ!
What a not male virgin you are!

…でいいのかな
163名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 19:38:48
あなたはどのようにして新潟へ行くつもりですか。
私はバスで行くつもりです。 の英訳は

How are you going to go to Niigata?
I am going to go there by bus. でも大丈夫でしょうか。

問題集の答えでは
How will you go to Niigata?
I will go there by bus. となっているのですが。

それと>>161もお願いします。
164名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 19:42:36
作文の添削をしてほしいです。英検準1級の作文ですが、通常メールには3文のみの
質問しか印刷しかされてませんが、自分のもっているのは旧版の30日間チャレンジなので
3つ以上ありました。
適切に答えているかどうか、文法的ミスが少ないかで判断されるらしいです。

1.相撲とは何か? 2.遊ぶとき道具は必要か? 3.ボールは必要か?
4.何人でやるの? 5.どんなルールなの? 6.何かユニフォーム的なものを着ないといけないの?
7.外、中どっちで行われるの?

Dear Andy
Thank you for your letter. I will do my best to answer your questions.
Sumo is one of the most traditional sports in Japan.
In sumo, two players fight with each other in a designated line , a form of circle.
When one goes away the other out of the line,
he or shi who does win.
If you want to play sumo with your friends , you must wear "Hundoshi" as we wear pants.
And usually , sumo is held inside.
Any kind of equipments are not needed , just only you and one of your friends.

I am looking forward to hearing from you.
165名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 20:35:37
two players -> two wrestlers の方が良いと思います。
with each other は入りません。
When one wrestler pushes the other out of the line, he wins.
You don't need anything but a fundoshi.
166名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 20:45:06
>>161 It's her blouse. か It's hers.
>>163 どちらでもいいけど、問題集の答えの方がいい。
問題文は「つもりですか?」「つもりです。」と、「意思」を聞いているから
「単純未来」の「Be going to」より「Will」がいい。
167名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 20:47:23
えwillが単純未来でしょ?
168名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 20:47:24
>>166
ありがとう御座います。助かります。
169名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 21:07:53
片岡さん、いるのなら返事して下さいよ
170名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 21:15:40
163ですけど。
調べたら、willは単純未来と意思未来。
be going to は意思未来と近い未来。との解説がありました。
なので、どちらでもOKということで大丈夫でしょうか。
お願いします。
171名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 21:36:10
>>170
その場面ならwill でもbe going toでもどっちでもOKですよ
172名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 21:37:41
>>171
わざわざ、ありがとう御座います。
173名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 22:49:58
>>160
レスありがとうございます。
ということは、個数は別に書かなくてもいいという事ですね。
ありがとうございました。
174名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 00:29:46
>>163
will まだ決まってない 考えているだけ
be going to チケットも取っていてその日を待つばかり
175名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 00:43:05
>>174
そんな感じで意味合いが微妙に違ってくるんですね。
ありがとう御座います。
176名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 00:58:10
>>174
しっくりくるね
意思確認か予定確認かで使いわけか
177名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 01:37:31
I am Kataoka.


it is 12;30 pm a little past noon.

i just arrived at another hosteln in the west of Central Park.
The check in is from 4, so I wait [ using the hostel computer [ which costs 1 dollar for 10 minutes ] ].
178名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 01:53:58
>>149
Q: Who *eats pudding at 10 in the morning? ##ittai darega asa no 10 jini purinn nannte
A: People [ who *like puddings ] *do. ##sukinahitotachi dattara taberu deshou

>>150
A: Who are the people ?
B: They are Tom, Bill, Ken and Hiroshi.

Who are coming to the dinner tonight ? ##dareto dare

Who are gathering in the park ?

Who are alike (each other)?

Who hate one onother ?
179名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 02:00:20
>>159
A: These two dogs are very gentle.
B; Yes these dogs can be good friends of men.

>>161
A: Whose blouse is this?
B: It's her blouse.
A: Is this one hers, too?
B: No, that one is her brother's.
180名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 02:18:50
>>163
あなたはどのようにして新潟へ行くつもりですか。
私はバスで行くつもりです。 
A: How are you going to go to Niigata?
B: I am going to go there by bus.
A: How will you go to Niigata?
B: I will go there by bus.

>>164
1.相撲とは何か? 2.遊ぶとき道具は必要か? 3.ボールは必要か?
4.何人でやるの? 5.どんなルールなの? 6.何かユニフォーム的なものを着ないといけないの?
7.外、中どっちで行われるの?
Dear Andy,
Thank you for your letter. I will do my best [ to answer your questions ].
Sumo is one of the most traditional sports in Japan.
In sumo, two players fight with each other inside a circle [ made of [ folded ] straws ].
[ When one pushes the other out of the circle ],
he wins.
[ When the wreslers play sumo ], they wear "fundoshi" [ which is an underwear [ that hides the penis and asshole ] ].
Sumo is held inside a building.
No tools are used for their fighting.
It is just [ the two people to wrestle ].
I am looking forward to [ hearing from you ].
181名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 02:19:44
In sumo, two players fight with each other inside a circle [ made of [ folded ] straws ].
[ When one pushes the other out of the circle ],
he wins.
[ When the wreslers play sumo ], they wear "fundoshi" [ which is an underwear [ that hides the penis and asshole ] ].
Sumo is held inside a building.
No tools are used for their fighting.
It is just [ the two people to wrestle ].
I am looking forward to [ hearing from you ].
182名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 03:05:51
>>180-181
下記も考慮すべきでは?
(1)プロもしくは正規な試合の場合と、一般人が遊びでするときの違いも考慮すべきでは?
(2)ボールは必要かという質問に答えていないですね。No tool necessaryは2の答え。
(3)勝敗が決まるのは、土俵を割ったときと、足の裏以外を土俵につけてしまったときでしょ。
(4)行司は数に入れないの?
(5)まわし(力士のふんどしの呼び名)は必ずしも必要ではないです(遊びや体育の授業でする場合など)。
(6)屋内屋外どちらでも行われますよ。
183名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 05:55:37
準1級っていうと、文法的ミスがなかったら、減点されないんだから、
もう少しさ、添削する人は、それを考えて添削しようよ・・・

>>164の文章の原型がほとんどないぞ
184名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 06:16:34
>>178

Q: Who eats pudding at 10 in the morning?
A: People who like [pudding*].

"do" at the end of the sentence is not necessary. It is still correct, but it sounds better to leave it off.
I'm a native speaker, I am not fluent in Japanese yet- I'm sorry if no one understands my explanation.

「Do」は、その文で必要無いです。
185名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 09:53:36
お願いします!
訳がわかりません!
We can still see it when men are first dating women and are very eager to please,but it is common practice showing politeness to the elderly or as a special mark of respect.

一応、自分の訳は「女性とのデートで男性がしきりに女性を喜ばせようとするのを私たちはまだ見ることが出来ます。しかし、また・・・・」ここから頭が混乱して分かりません。どなたかお願いします。
186名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 10:29:25
「AのB」って言いたいときの

A's B
B of A

所有格「's」と前置詞ofの違い及び使い分けを教えてください。
187名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 11:01:24
I'm wondering how I would spend this evening.
Reading Yahoo America news items?
188名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 11:23:43
過去完了は、過去のある地点が文章中に無いと使えないのですか?(文脈や会話の中での省略は除くとして)
I had lived in Tokyo before I was 18.
はおっけーだと思いますが、
I had lived in Tokyo.
は「過去のある地点まで東京に住んでいた」という意味ってことで文法的にはオッケーなんでしょうか?ダメなんでしょうか?
189名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 11:26:35
Do you know where I live in?
Do you know where I live?
どっちがあっていますか?間違ってる方はどこが間違ってますか?
190150:2010/07/15(木) 11:30:52
>>178
「主語のWhoはたとえ複数概念を表す場合でも常に単数扱い」ということで
1は複数形(the peopleが主語)で2〜5は単数形だと思ったのですが・・・
191名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 11:51:40
>>188
>過去完了は、過去のある地点が文章中に無いと使えないのですか?(文脈や会話の中での省略は除くとして)
その通り。過去完了は過去のある時点tまでの完了・経験・継続を記述する。従って過去の時点tがその文や文脈で示されていないと、使えない。
従って、
I had lived in Tokyo.
は、どの時点までに住んでいたかが分からないので、不明確な文といえる。


192名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 12:25:55
>>189
Do you know where I live? が正解。
in が不要。
193名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 13:50:59
>>188
I had lived in Tokyo [ before I was 18 ].

I had lived in Tokyo. ##sonotoki made to-kyo-ni sunnde imashita.

##gennzaikannryo- wa, koremae naninani, kakokannryouwa sonotokimade naninani

>>189
Do you know [ where I live in ]? ##kyuudennno nakatoka
Do you know [ where I live ]? ##to-kyo-toka
194名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 13:54:59
>>149
Q: Who *eats pudding at 10 in the morning? ##ittai darega asa no 10 jini purinn nannte
A: People [ who *like puddings ] *do. ##sukinahitotachi dattara taberu deshou
>>150
A: Who are the people ?
B: They are Tom, Bill, Ken and Hiroshi.
Who are coming to the dinner tonight ? ##dareto dare
Who are gathering in the park ?
Who are alike (each other)?
Who hate one onother ?

##saishokara futariijowo kanngaeteireba fukusuu atsukaidesu.
tannsuuka fukusuuka wakaranaitokiwa tannsuuatsukai
195名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 13:57:52
地元のゲームセンターには、1枚投入すると50枚分がカウントされる「プレミアメダル」というものがあるのですが、
これが自分には間違った英語で、「プレミアムメダル」が正しいように思えてなりません。
「premium medal」で直訳、「割増(高級)のメダル」が正しいと思うのですが、どうでしょうか?
196名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 14:01:14
>>185
We can still see it
[ when men are first dating women ], and they are very eager to please them,
but it is common practice [ showing politeness to the elderly or a special mark of respect ].
197名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 14:04:18
It's a premium medal naturally.

Premia? Is this a noun ?



198名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 14:17:21
It has been five years since we got married. (私たちは結婚して5年になる)

このItの意味がわかりません。教えてください
199名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 14:20:28
ところで小学校でも英語教育が始まった昨今、
英語が必要になるのは時代の流れで避けられませんね。
さっそく下の単語を覚えて使ってみましょう。
小学生にも教えてあげましょう。

Chink【チンク】中国人
Gook 【グック】韓国人
200名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 14:26:12
>>199
中高生のスレで中高生以下な事をするとは度胸ありますね
201名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 14:30:07
These are some of the words of Firoz Faridi. He works for a project called First Response.
This name describes how the project wanted to be the first to meet people’s needs.

2行目のhow以下がわかりません。2行目だけでいいので訳をお願いします。
202名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 15:19:16
>>201
この名前は、いかにそのプロジェクトが最初に人々のニーズに答えたいかを描写している
203名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 15:21:13
>>202
答えたかったかを表しているに訂正
204名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 15:29:20
>>203
理解できました。 ありがとうございました。
205名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 15:39:49
>>198
It自体に意味はない
英語は基本主語を省けないので、漠然としたものを表す時itを使う
206150:2010/07/15(木) 15:56:11
>>194
ネイティブに聞いたところ、1は複数形で2〜5は単数形だと言われましたよ
207名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 17:30:23
noneの文について疑問に思ったので教えてください。

「私達は誰も君の意見には賛成しない。」
None of us agrees with you.
None of us agree with you.

この文章の場合、 agree という動詞は単数形でも複数形でもどちらでもいいのでしょうか?
208名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 18:22:06
>>207
基本的には単数扱いだけど複数扱いしてもいいみたい
つまりどちらでもいいっていうのは正解です
209名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 18:24:00
>>207
ロイヤル英文法によると、
None of the telephones are working.
None of my friends live near here.
None of the cheese is left.
つまり
None of 可算名詞の複数形→動詞は複数
None of 不可算名詞→動詞は単数
だそうだ。よってこの場合は
None of us agree with you.
が正しい。
210名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 18:28:04
>>209の続き。
>>208のいっているのも正しい。つまり
None of 可算名詞の複数形→動詞は複数
はそれ程守られているわけでもないようだ。
ロイヤルもそう解説しているように読める。
211名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 19:10:13
The have four daughters,( ) Meg is the youngest.
これに入る関係詞は whoseですか?of whomですか?お願いします。
212名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 19:30:46
>>211
of whom
213名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 19:41:10
>>208
>>209
>>210
詳しく説明していただき、ありがとうございました。
単数形で行きます。
214名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 20:53:42
>>213
いや、usだから複数形のagreesが正解だろ。
215名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 21:16:00
彼女がそんなことを言うのは我慢できない。
I can't (a thing,her,such,stand,saying).

その状況で彼が私を助けてくれたことを、非常にうれしく思った。
I was very glad about (helping,that situation,his,in,me).

父親がたくさんの物語を読んでくれた結果、私は本にとても興味を持つようになった。
As a result of (a lot of,reading,stories,me,my father), I became really interested in books.

並び替えが苦手です、どなたかお願いします;
216名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 21:18:08
>>214
usって人称代名詞ですよね?
三単現ではないから、動詞にSは付かないのでは?
違うんですか?
例えば
None of the parents are working. ←これなら可算可名詞の複数形なので動詞は複数形
None of us work, ←これなら人称代名詞、Weだから三単現じゃないから動詞にSが付かずに、単数形

None of my friends live near here.←これは可算可名詞の複数形(my friends)なのでlivesと、三単現のSが付くのではないのでしょうか?

気になるので教えてください。
217名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 21:32:48
>>215
彼女がそんなことを言うのは我慢できない。
I can't stand her saying such a thing.

その状況で彼が私を助けてくれたことを、非常にうれしく思った。
I was very glad about his helping me in that situation.

父親がたくさんの物語を読んでくれた結果、私は本にとても興味を持つようになった。
As a result of my father reading me a lot of stories, I became really interested in books.
218名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 21:41:44
>>217
ありがとうございます、助かりました;
219名無しさん@英語勉強中:2010/07/15(木) 23:39:39
>>212
どうもありがとうございました。
220火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 00:28:01
>>216
COBUILD ENGLISH USAGE

When you use 'none of'in front of a plural noun or pronoun, you can
use either a plural or singluar form of a verb it.
The singular form is more formal.

ODE none USAGE

It is sometimes held that none can only take a singlar verb,
never a plural verb: none of them is coming tonight rather than
none of them are coming tonight.
There is little justification, historical or grammatical,for this view.
None is desended from Old English 'nan'meaning 'not one' and has
been used for around a thousand years with both a singular and a plural
verb, depending on the context and the emphasis needed.
221名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 01:22:15
>>199
ぐっくはベトコンだろw
222名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 01:26:40
>>206
そのネイティブの方が正しい。
223名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 01:34:08
>>216
None of us agrees with you.

None of us = No one なので、単数形として agrees とするが吉。
224火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 01:41:52
COBUILDとODEを考え合わせると単数でも複数でも
どちらでもよいが単数はより形式ばった言い方である。
しかしそのことの歴史的文法的正当性はほとんどない。
その語源であるnanは千年にわたり文脈や強調の必要性により
単数または複数で使われてきた。
            ということですか。

225火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 01:46:20
書き間違えました。ODEは単数が複数に優越する根拠はなく
状況によると書いてあります。
226火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 01:56:19
形式ばった言い方が単数で砕けた言い方が複数。
227火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 02:04:47
>>223
その見解がODEのいうis sometimes held thatでは?
228名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 07:54:13
ODEって何?
229火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 07:58:08
a verb it→a verb after it
230名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 08:14:42
英和活用大辞典では単数形だな
覚えておくなら単数形としての方がよさそうだな
231名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 08:27:05
英検二級程度のレベルで読める日本語訳付きの長文サイトないでしょうか?
232名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 08:32:33
>>220
>>223
レスありがとうございます。
名詞が複数形の場合、動詞にSが付く。

None of my friends live near here.←これは名詞が複数形なのにliveにSが付いていないのはどうしてですか?
233名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 09:01:09
どっちでもいいってかいてんだろ
234名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 09:13:31
usやfriendsじゃ人数がわからないだろう?
2人の場合と、3人以上の場合で意味合いが変わってくる

2人の状況でNone of usと言ってたら、自分を除いて可能性は一人だ=単数確定
これが3人以上なら、自分を除いて2人以上の人をさしてるわけだ

その一文だけで判断するのは難しい
状況や話の流れで変わるし、英語も乱れたり手抜き表現されるし。
235名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 09:21:26
基本的用法
When you use [none of] with a plural noun,the verb is plural:
None of my friends were there.
When you use [none of] with a noun that you cannot count,the verb is singular:
None of the food was left.

上にもロイヤルで同じような解説あるってあったよね

236火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 09:35:33
>>232
くだけた言い方だから。使われる場面によるわけ。
襟をただす場面では単数形。
237火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/16(金) 09:38:06
どちらでもいいというより文脈による。
238名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 09:40:33
すいません。
人一倍、理解力がないもので・・・・。
ありがとうございました。
239名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 12:13:16
>>207
私達は誰も君の意見には賛成しない。

None of us agree with you.

Not any one of us agree with you.

All of us disagree with you.

##fukusuune
240名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 12:17:48
>>198
It has been five years [ since we got married ].
私たちは結婚して5年になる

It is five years [ since we got married ].

it = the time

Five years have passed [ since we got married ].
241名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 12:21:00
>>201
These are some of the words of Firoz Faridi.
He works for a project [ called First Response ].
This name describes
[ how the project wanted to be the first [ to meet people’s needs ] ].
242名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 16:27:59
すいません。何度考えても分らないのですけど、
None of us agrees with you.この文は何故agreesなんですか?
usは三単現でもないのに、何故agreeという動詞にSが付いているのですか?
243名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 16:37:07
Each of us has his own lifestyle.こういう文も見つけました。
これもusは三単現でないのに、動詞がhas(三単現)になっています。
普通はhaveではないのでしょうか?
244cedar:2010/07/16(金) 17:14:23
>>89
あざーっす(´ー`)
will be twice でも間違いではないっていう程度だと理解しておきます。

>>73
・・・
245名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 17:46:46
日記の宿題です。

『「母に音楽を聴きながら勉強してはいけません」とおこられた。』と書きたいんですが、
”I was scolded by my mother not to study with listening to music.”
でいいでしょうか?
246名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 17:52:53
>>242-243
none of ... も、each of ... も本来は単数扱い。
ただ、ofの後に複数名詞が来ている場合、
それに引き摺られて複数動詞になることもある。

というようなことが辞書に書いてある。
247名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 18:07:04
>>245
I was scolded by my mother for studying while listening to music
248名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 18:14:56
>>245
I was scolded by my mother, who said, "Don't play music while studying."
249名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 18:20:26
>>246
複数動詞ってbe動詞だけじゃないんですか・・・
is(単数)are(複数)これは分ります。
動詞の複数形って三単現のSのように一般動詞にSを付けるだけでいいんですか?
250名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 18:27:20
>>249
なにいってるんだ?
複数形はagree
単数系はagrees
none of は基本ofのあとに関係なく単数系
場合によっては複数形が使われるってかいてんじゃん
251名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 18:31:47
>>249
三人称単数でググっておいで
252245:2010/07/16(金) 18:55:52
>>247,>>248
ありがとうございます。
253名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 20:16:55
None of them are happy.


None of the girls love you.
254名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 20:18:35
>>245
Mom scolded me and said "Don't listen to music while you're studying."
255名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 20:19:42
>>243
> Each of us has his own lifestyle.こういう文も見つけました。
> これもusは三単現でないのに、動詞がhas(三単現)になっています。
> 普通はhaveではないのでしょうか?

Each ( of us) has .......

Each has ..... Eachは一人ひとりそれぞれ、つまり単数
256名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 20:51:14
3択問題です
@Satomi love chocolate cake,(and/or/but) she ordered just coffee.
AThis curry is very spicy. I like it a bit(mild/milder/the mildest).
BA zoologist is a person (who/wihch/whose) studies animals and their behavior.
CThe house (which/what/where) my parents spend each summer is in southern England.
DI world buy a villa in a tropical resort if I (will have/have/had) 100 million yen.
EI'm late for an the important meeting. I wish I (leave/left/had left) home much earlier.
FTamotsu got a perfect score on the test (but/although/because) he didn't study at all.

私の答えは
@but Amilder Bwho Cwhere Dhad Ehad left Fbut
だと思うのですが合ってますでしょうか?
間違っていたら正解となぜそうなるのか教えてください。お願いします。
257名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 20:58:05
7はalthough
理由は説明できないから他の人に聞いて
258名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 21:06:51
>>257
ありがとうございます。
他の方を待ちます。
259名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 21:13:53
>>256
7は結果が先に来てるのでbutは不可。
結果が後の場合はalthoughが不可。
260名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 21:15:12
>>259
なるほど勉強になります、ありがとうございます。
261名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 21:28:50
>>253
英和活用大辞典に
None of them seems quite the thing
ってのがあるよ
262名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 23:10:57
I think it's much faster that u give me ur email and OOO account XD

教えて下さい
263名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 23:22:58
OOOアカンウントと君のメアド教えくれたほうが、とっても早いと思うよ!
264名無しさん@英語勉強中:2010/07/16(金) 23:31:27
>>263
本当にありがとうございました。
危うく変な文を送るところでした。
265火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/17(土) 02:17:32
>>220  COBUILD
複数名詞や複数代名詞のまえでnoneを使うときはその名詞の後で
複数形、単数形のどちらかの動詞を使うことができる。
単数形の動詞の方が形式ばった言い方である。
    Oxford Dictionary of English noneの語法
noneは単数動詞だけを従えることができ、複数動詞を従えることはけっして
ないと、ときどき主張される。
たとえば、none of them are よりはむしろ none of them isであると。
この見解には、歴史的および文法的正当性はほとんどない。
noneはnot one を意味する古英語nanの系統にあり、文脈や必要な強調
により、単数と複数の両方の動詞と共に千年ほど使われてきている。


266名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 02:55:21
>>265
何度もおなじこと書き込まないでレスアンカー使えばいいと思うよ。
267名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 04:33:09
>>266 The arrests of suspected al-Qaeda supporters
in Europe this week illustrate the evolving challenge
authorities face in identifying and keeping watch over terror
suspects, as radicals from increasingly disparate backgrounds gather
in smaller, overlapping cells. 266さんに以前この英文の和訳を以前お願いして
下の和訳を頂きましたが、まちがっていると指摘されました。それで解説を
お願いしましたが、回答を頂く前に前スレが終わってしまいました。本当にまちがって
いるのでしょうか?宜しく説明お願い致します。


今週のヨーロッパにおけるアルカイーダ支持者と疑われている容疑者の逮捕は、
切迫した状況を背景に過激派がより小規模で共通点を重ね持つグループに集結するに伴い、
当局が直面しているテロ容疑者を特定して監視することの困難が増大していることを表している。



   
268267:2010/07/17(土) 04:43:56
へたくそでおまけにまちがってるよ。
主節 S=arrests, V=illustrate,O=challenge 第3文型 副詞節 S=radical
v=gather 第1文型

今週のヨーロッパでのアルカイダ支援容疑者の逮捕は、共通点を持たない
背景を持つ過激派が、小規模の交流あるグループ群に所属していくにつれ、
テロ容疑者を識別し監視するという当局が直面している行為が困難に
ふれていることを例証している。

上の文がその指摘です。また、「疑われている容疑者」という表現は
変だということです。なぜでしょうか?
269267:2010/07/17(土) 04:52:01
desperate やけの disparate 全く異なる

片岡のなんかカンニングするからまちがえるんだよ。
反省しなさい!!


上の指摘は特に意味不明です。何のことでしょうか?解説お願いします。
270267:2010/07/17(土) 05:19:17
前スレの片岡先生の書き込みは下です。

The arrests of [ suspected ] al-Qaeda supporters in Europe this week
illustrate
the [ evolving ] challenge
[ (which) authorities face in
[ identifying and keeping watch over terror suspects ],
[ as radicals from increasingly disparate backgrounds gather in smaller, [ overlapping ] cells ].

Asette torimidashi yakkininatteiru kagekihaga chiisaishuudanni natte atsumatte iru nakade,
yo-roppano seifuno kikannga terorisuto no torishimariwo tsuyometeirukotowo,
konndono terono shiennno yougisha no tasihowa shimeshiteiru.

どこがカンニングなのでしょうか?
271名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 08:22:41
>>270
片岡先生の訳は絶望的に間違っているよ。ホントに上の文の訳なのかと思うくらい。10点満点なら
1〜2点だな。

>>267
はdisparateを修正すればましだな。そのままでも6〜7点はもらえると思う。
疑われている容疑者は変だけどまあ意味は通じる。
272名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 09:17:27
自分にはあまいな(笑)
273名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 09:25:34
>>250
agreeって動詞ですよね?
名詞なら単数、複数があるの分りますけど、
動詞に単数、複数ってあるんですか?
274名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 09:59:46
>>273
三人称単数でぐぐっておいで
275名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 10:01:43
長文失礼します。

(一人称)
I my me (単数)
We our us (複数)
(二人称)
You your you (単数)
You your you (複数)
(三人称)
He his him (単数)
She her her (単数)
It its it(単数)
They their them (複数)

この中で動詞にSが付くのは三人称単数現在形だけでしょ?
None of us agrees with you.「私達は誰もあなたに賛成しない。」
一人称複数形のusの後の動詞agreeに何故Sが付くのかが分らないんです。

>>250さんは
複数形はagree単数系はagrees、 none of は基本ofのあとに関係なく単数系
場合によっては複数形が使われるってかいてんじゃん。
と答えて下さっているんですが、何故、複数形がagreeで単数形がagreesなのか分らないんです。

I agree(一人称単数形) We agree(一人称複数形)
You agree(二人称単数形) You agree(二人称複数形)
He agrees She agrees It agrees(三人称単数形)←動詞にSが付くのはココだけじゃないのですか?
They agree(三人称複数形)

もしかして、「単数扱い」というのは、三人称単数形として扱えという意味なんでしょうか?
それなら納得できるのですけど。
276名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 10:04:07
>>271
絶望的に間違ってる片岡先生と同じようにdisparateを間違えて(カンニング?)
どうして7点なのかわかりません。採点基準はどうなっているのでしょうか?
277名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 10:06:03
>>275
上の説明で解らない人はいくら考えても無駄
いつか理解出来る日がくるから無理やり納得出来る理由を見つけなくていいよ
278名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 10:11:08
>>277
私の持ってる参考書に、単数扱いとする。と書いてあるんですけど、三単現って意味なんだと思います。
じゃあちゃんと「三人称単数現在形として扱う」って書いておいて欲しいです。
私みたいに理解力のない人間もいるのに。
279名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 10:14:09
>>271
「疑われている容疑者」これ英語以前に日本語がわかってないよ。
容疑者=疑われている人なんだから。
280名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 10:19:41
>>278
none of us is late.
none of us are late.
none ofの後に複数の名詞や代名詞(us,them)が来たら、動詞は単数形でも複数形でもどちらでも良いって事。
でも基本的には単数形。agreeも一緒。だから三単現のagreesが正解。
281名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 10:35:27
>>278
三人称かどうかは見れば解るし
理解力があるない以前の問題

まあそのうち解るようになるから頭でっかちに考える癖をなくしなさい
282名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 11:46:31
>>256
Satomi loves chocolate cake, but she ordered just coffee.
This curry is very spicy. I like it a bit milder.
A zoologist is a person [ who studies animals and their behavior ].
The house [ where my parents spend each summer ] is in southern England.
I world buy a villa in a tropical resort [ if I had 100 million yen ].
I'm late for the important meeting. I wish [ I had left home much earlier ].
Tamotsu got a perfect score on the test [ although he didn't study at all ].
283名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 11:51:35
>>245
母に音楽を聴きながら勉強してはいけませんとおこられた。
I was scolded by my mother
[ being told
[ not to study
[ listening to music ] ] ].
284名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 12:22:52
>>276
>>267の文はdisparateの意味など明らかな間違いはあるがおおむね文の構造と意味を理解していること
が伺える。片岡先生のはそれもわからん、採点する方から見ると当てずっぽうで訳しているようだ。
英文和訳なら不自然にならない程度に元文に忠実に訳した方が良い。
あと、まさか、>>268が正解ってわけではないだろうね。間違ってる。>>267よりいい点はやれない。
>>279
そんなことは分かっている。
285名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 12:42:10
>>278
英語やめたほうがいいんじゃない?
これからついていけないと思うよ
286名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 13:09:51
>>284
君、英語わかってないね。回答するのは止めたほうがいい。
あとで誰か君の間違いを指摘するだろう。あの人とかね。
287284:2010/07/17(土) 13:25:11
>>286
自分に対していってるの?
分からないのなら質問だけにして回答はやめておいた方がいいよ。
288名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 13:48:33
in just over a year, this software has been used to download free music
訳を教えてください
289名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 13:59:44
So the inventors went to court. Again they were told no. Finally,
the case went all the way to the Supreme Court


the case とall the wayは同格とみていいのでしょうか?
もし違うなら訳をお願いします。

290名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 14:03:18
>>288
一年余りで
このソフトはフリーミュージックをダウンロードするために使われてきた。
291名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 14:25:34
>>284
>>267>>268より採点すると良い点がつくかな?


292名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 14:32:05
>>290
一年あまりで、使われてきたって日本語おかしくない?
293284:2010/07/17(土) 14:38:20
>>289
So the inventors went to court. Again they were told no. Finally,
the case went all the way to the Supreme Court
ほいでもって発明者たちは裁判に訴えたわけよ。で、また、ノーっていわれたのよ。
とうとう裁判ははるばると最高裁まで行っちまったのよ。all the wayははるばるとね。

>>291
つかない。
片岡よりはましだが、まあ、高校生が辞書なめなめやったレベル。どっちもどっち。
294名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 14:47:01
あとは辞書でわからない単語をひけばよろし。たぶん。

今週のEuropeにおけるsuspected al-Qaeda supporters のarrestsは、
radicals from increasingly disparate backgroundsがsmaller, overlapping cells
にgather するにつれ、authoritiesがidentify and keep watch over terror suspects
するにあたって直面するevolving challengeをillustrateしている。

295名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 14:47:47
英訳して下さい。お願いします。

私の暮らす北国の町は例年になく冬の訪れが早かった。
確か初雪は11月の中旬で、これは珍しくない。
いつものように、積もるのは年を越してからだと見ていたのだが、
寒さは次第に厳しさを増し、12月になると町はすっかり白く化粧したのである。
クリスマス前に完全な雪景色となったのは私の記憶だと20年振りぐらいのことだ。
296名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 14:50:12
>>293
間違いなく>>268>>267より高得点だよ。
誰か英語の達人に判定してもらったほうがいいんじゃない?
297名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 14:51:09
>>296
このスレに英語の達人なんていません。
298名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 15:14:14
質問者さんは一生懸命なのに、回答者の失礼な返答が多いねココ。
299名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 15:26:59
>>293
目的語じゃないとわかりましたが、副詞みたなものですね。ありがとうございました。
300名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 15:29:23
>>296
>>268はincreasinglyがきちんと訳出されていないことや
「テロ容疑者を識別し監視するという当局が直面している行為」とかが決定的に変
authoritiesがfaceいているのはevolving challengeだからね。
それに「困難にふれている」って何じゃいな。
「疑われている容疑者」を非難している割には立派な日本語だな。
>>267より多少ましかもしれんが五十歩百歩。
満点が何点かによるが自分ならほとんど同じ点しかつけない。
ああ、片岡先生のよりはずっといい点つけるよ。
301300:2010/07/17(土) 15:31:37
faceいているー>faceしている、ね
失礼
302名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 16:09:18
considerableの音節が英和と英英で違うのは何故ですか?
303名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 17:24:35
>>302
監修年を見て新しい方
304名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 19:17:59
私の暮らす北国の町は例年になく冬の訪れが早かった。
Winter came earlier than usual in my town of the northern country.
確か初雪は11月の中旬で、これは珍しくない。
It snowed first in the middle of November, which is not unusual for this area.
いつものように、積もるのは年を越してからだと見ていたのだが、
Although we have expected that the snow will be piling up after the new year, ithis expectation has proved wrong.
寒さは次第に厳しさを増し、12月になると町はすっかり白く化粧したのである。
It was getting cold, and the town was totally covered with show on December.
クリスマス前に完全な雪景色となったのは私の記憶だと20年振りぐらいのことだ
To the best of my memory, heavy show like this came twenty years ago. I remember that the town was covered with showed before Christmas.
305名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 19:32:57
>>300
>>267はdisparateを片岡のカンニングで間違えるという
段階でアウト。overlapping cellsも誤訳。
日本語自体の修飾も間違えている。全然だめ。
306名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 19:47:22
>>300
困難にふれる ふれるとは正しい方向から外れることだから
       困難な方向に進行するで全く正しい。
       日本語の力がないね。>>267は文章が日本語と
       して成立していない。国語力がない人間には
       わからないだろうね。
307300:2010/07/17(土) 20:23:47
>>305
>>267が間違い多いのは事実。10点満点で6~7点は甘かったかもしれない。5点くらいかな?
片岡先生のは論外。白紙よりは点やろうかな?とは思うけど。まあ、2点くらいかな。
>>268は確かに>>267よりはいくらかましだ。でも、自分なら絶対に7点以上はやらない。
それ以上やってきちんとした回答書いたやつが10点じゃかわいそう。差はきちんとつけないとね。
308名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 20:43:39
片岡先生万歳!
309名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 20:44:51
片岡先生は天才である!
310名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 22:27:30
>>280
ありがとうございました。
一般動詞の単数というのは、三単現の事を言うというのがわかりました。
>>275ですね。
311名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 22:34:25

英作文なんですが、バイトに行った、って

I went to my part-time job today.

でいいんでしょうか?辞書で見ても、go toと一緒の例が出てこないのですが。
312名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 22:39:01
英語の勉強をしている者ですけど、おすすめの辞書ってありますか?
あれば教えてください。
313名無しさん@英語勉強中:2010/07/17(土) 23:09:36
>>311
I went to work part time today.
314名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 02:35:44
>>311
あってますよ。Go to と使えますよ。
315名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 02:53:45
>>312
ビジネスパーソン、大学生のための充実コンテンツ!
【メーカー再生品】 セイコーインスツル 電子辞書 SR-E8600 [送料無料]
http://item.rakuten.co.jp/books-sanseido/c/0000000241/


商品番号 e-sr-e8600_r
販売期間 2010年07月21日22時00分〜2010年07月30日10時00分
販売開始・終了前に通知メールを設定する
通常価格 57,000円 (税込)
価格 13,000円 (税込) 送料込
1〜2日以内に発送予定(土日除く)
残りあと1個(冊)です

316名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 05:54:24
>>312
ジーニアス英和大辞典
語源も載っているので難しい単語も覚えやすい。
用例で文法も学べる
317名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 11:03:13
At Times Square, I saw ` Get Him to the Greek '.It was amusing.
People spoke and I spoke.
Enjoying movies is nice.
We speak our feelings in thw movie!
318名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 13:30:38
>>315-316
高いですね・・・・。
便利かもしれないけど、ちょっと手が届かない。
319名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 13:43:50
>>318
辞書は古本屋いけ
かなり安いぞ
ブックオフとか漫画倉庫とかあるだろ?
320名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 16:42:21
二つの文の意味を同じにする問題なのですがよくわかりません
どなたかお願いします。
1.You must turn off all the lights,and then leave the office.
=( ) you leave the office,you must turn off all the lights.
2.Fujiko is rich,clever,and beautiful,but she is never happy.
=Fujiko is never happy ( ) she is rich,clever,and beautiful.
3.Mr.Higashi is the most famous person in this area.
=Mr.Higashi is ( ) famous than ( )( )person in this area.
4.My brother runs faster than I.
=I can't run ( )( )( ) my brother.
5.I met a lady at a party last night. Her husband is a famous baseball player.
=I met a lady at a party last night ( ) husband is a famous baseball player.
6.Kayoko is wearing a suit made in Italy.
=Kayoko is wearing a suit ( ) was made in Italy.
7.If I were taller,I could be a basketball player.
=I'm ( )( ),so I ( )( ) be a basketball player.
321名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 17:10:05
When
Although
More all of
More than
Whose
That
Not tall could be
322名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 17:27:15
>>321
ありがとうございます。助かりました
323名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 17:30:49
ふ〜ん
324名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 18:00:20
>>320
3. more any other 4.as fast as 7.not tall can not
325名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 18:04:14
can notはnotに強勢を置かないと使えないがこの場合どうかな。
326名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 19:21:41
=Mr.Higashi is (more) famous than (any)(other)person in this area.

person (単数に注意。)
327名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 19:43:27
>>324-326
ありがとうございます
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/18(日) 19:47:13

分詞構文の書き換えの問題です。

問 次の各分を分詞構文を用いて書き換えなさい。
(1)Because it was rainy,many students came late.

(2)Since I didn't know what to say,I remeined silent.

(3)If all things considered,it would be better to give up the plan.

(4)He sang and danced at the same time.

書き込むのが初めてなんで不足な点が多いと思いますが
よろしくお願いします。
329名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 20:07:02
>>328
まず、自分の力でやらんかい。丸投げはいかん。
330名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 20:27:37
>>328
It being rainy , many~
Not knowing what to ~
All things considering ~
He sang ,doncing.
331名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 20:33:33
>>330
All things considered に修正
332名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:01:42
「戦わされている」という英文を作りたいのですけど、受動態の文と現在進行形の文が出来るんですけど、
どちらが正しいのでしょうか?

I am fighting to you.

I am fighted to you,
333名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:07:42
334名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:10:40
一番辛いのは結婚前のあの子だね
335名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:16:50
>>332
Im forced to fight you against you
じゃだめなの?
336名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:18:22
>>332
この二つを能動に戻してごらん。受動として正しいとしたら、能動にできるはずだよ。

私はあなたと(誰かによって)戦わされている。
が文意ならば、進行形の受け身で、
I am being made to fight you (by X).
この能動は
X is (are) making me fight you.
だと思うけど、どちらもぎこちないね。
337名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:23:02
There's no book on the table.

He has no brothers.

両方のnoの後の名詞にsがついてるのとついてないのがありますが、
この違いは何なのでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:24:16
>>337
話してが複数だとおもったら複数形になる
文法的にはどちらでも構わない
339名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:49:29
>>338
There's no book on the table.
There are no books on the table.

ありがとうございます。
上の違いも同じ考え方でしょうか?
340名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:54:33
>>339
うん
341名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 22:59:22
”複数だとおもったら”というのは具体的にどのように使い分けているんですか?
どなたか分かる方お願いします
342名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:00:09
オラのこと好きみたいよ。
343LG:2010/07/18(日) 23:08:54
1.You must turn off all the lights,and then leave the office.
=(Before) you leave the office,you must turn off all the lights.
2.Fujiko is rich,clever,and beautiful,but she is never happy.
=Fujiko is never happy (although) she is rich,clever,and beautiful.
3.Mr.Higashi is the most famous person in this area.
=Mr.Higashi is (more ) famous than (any)(other)person in this area.
4.My brother runs faster than I.
=I can't run (as)(fast)(as) my brother.
5.I met a lady at a party last night. Her husband is a famous baseball player.
=I met a lady at a party last night (whose) husband is a famous baseball player.
6.Kayoko is wearing a suit made in Italy.
=Kayoko is wearing a suit (that) was made in Italy.
7.If I were taller,I could be a basketball player.
=I'm (not)(tall),so I (can)(not) be a basketball player.
344名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:09:57
>>341
There are no children in the park
普通は公園に子供が数人いるから複数
There was no chair for me to sit on
自分が座る椅子はひとつあれば十分なので単数

Forestから引用です
345名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:17:53
2番目の文は文法的に間違っていないと思うけれど
brothersと比べると、やや特殊な状況かな

さっきまであった本が、どこかに行ったのをだれかに説明している。
また、!マークをつけたらそれを自分で驚いているようになるかもしれないけど

でもそのばあい、All the books have gone! が自然かも、

そもそも、複数のものがあるという前提(想定)が必要だと思うよ。
346LG:2010/07/18(日) 23:23:12
There's no book on the table.
There are no books on the table.

文法的に説明できる知識はありませんが、長年英語を使って仕事をしてきた
「感覚」から言うと、There are no books on the table.は、一般的に、机
の上には本はないと言っていますが、There's no book on the table. は、
一冊の本も置かれていないということを「強調」している感じを受けます。

He has no brothers.も同様です。単数のno brotherになると、兄弟なんか
一人もいない!ということを強調しているような感覚を受けます。

すみません、文法的な説明が出来なくて…。

こういうニュアンスの違いは、英語の小説なんか読んでいると、活きてきま
すよね。


347名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:26:57
>>288
すみません、誰かこれわかりませんか?
348名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:39:04
>>288
ここ一年ちょっとくらいの間、
このソフトはフリー(無料)の音楽をダウンロードするのに使われてきた。
349名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:39:58
>346

そうですね、そんな感じしますね、

さらに no が強く発音されると、さらに一切無いというのが強調されるように感じますね、

ちなみに、There isn't any book on the table. は不可
aren't であればOKだと思います
350LG:2010/07/18(日) 23:42:05
in just over a year, this software has been used to download free music

「ほぼ一年の間に、このソフトウェアーは無料の音楽をダウンロードするため
に使われるようになった」ではいかがでしょうか?
351名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:43:38
>>348
in just over yearで一年間って訳すのですか?
なぜforを使わないのですか?
352名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 23:48:02
>>350
私もその訳が1番すっきりすると思うのですが、has been に 〜になった。という使い方は出来るのでしょうか?
自分が知っている限りでは、使われている、使われてきた。と言った意味しか知らないのでいまいち釈然としないのです。
353LG:2010/07/18(日) 23:59:33
>in just over yearで一年間って訳すのですか?
>なぜforを使わないのですか?

ロングマンのでは、for と in の定義は以下のようになります。

for = used to express a length of time;
in = at the end of a period of time;

for は、「一年間を通してずっと」というニュアンスですが、in は、「一年
たったら」というニュアンスになります。この場合には、一年経ったら、その
ソフトが使われるようになったということを表現するために、in を使ったの
だと思います。
354名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 00:03:58
結局身長180cmでないと魅かれないんだー
355名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 00:08:23
>>353
確かに、その意味だと just が効いてくるな。
356名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 00:11:46
あなたの為なら死ねる、というの場合
If that is for you, I can die.
は間違ってますか?
I will die for you.
とかの方が良いのでしょうか。
357LG:2010/07/19(月) 00:12:46
>私もその訳が1番すっきりすると思うのですが、has been に 〜になった。
>という使い方は出来るのでしょうか?自分が知っている限りでは、使われ
>ている、使われてきた。と言った意味しか知らないのでいまいち釈然とし
>ないのです

現在完了は、皆さんもご存知のように、「完了」「結果」「継続」「経験」
を表します。この場合には、単に「使われた」という完了を表していると
いうより、「使われるようになった」という「結果」を表現しているように
意味を取るのが自然のような気がします。
358名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 00:13:04
>>346
>>345

大変勉強になりました。ありがとうございます。
このスレはホンマすごい。
359名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 00:14:31
と思った瞬間があの子にはあったんだろうね。それでも
感情をコントロールできるのはどうしてだろう?
360LG:2010/07/19(月) 00:16:29
>確かに、その意味だと just が効いてくるな。

ご指摘の通りですね。この文章は、just at the end of one year って、書き
換えられますよね!
361名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 00:28:42
>>357
結果というのは
I have spent all my money →お金を全部使った→結果、今お金がない
I have just finished my homework →ちょうど宿題を終えた→結果、今手が空いている
みたいなのですよね?
hes been used to →〜に使われた→結果、〜に使われるようになった
ってことですか?
なにかおかしいような気がします。もう少し解説願えますか?
362LG:2010/07/19(月) 00:32:14
>あなたの為なら死ねる、というの場合
>If that is for you, I can die.
>は間違ってますか?
>I will die for you.
>とかの方が良いのでしょうか。

canは可能性を表し、will は意思を表します。可能性を表した表現であれば、
will be able to〜が使えますが、ちょっとまどろっこしいですね。ここは、
男なら、「I will die for you!」と言って、彼女を落としましょう(笑)!

ちょっと古臭い表現になりますが、一人称の意思を強く伝える、I shall die
for you!と言えば、もっと劇的になりますが…(笑)。
363名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 00:45:36
>>362ありがとうございます!!
が、残念ながら私は女です(笑)
歌詞でたまに I will die for you.というフレーズがあるのでちょっと気になってしつもんしました。
いつか言われるようにがんばります(笑)
364LG:2010/07/19(月) 01:02:11
>I have spent all my money →お金を全部使った→結果、今お金がない
>I have just finished my homework →ちょうど宿題を終えた→結果、今
>手が空いているみたいなのですよね?
>hes been used to →〜に使われた→結果、〜に使われるようになった
>ってことですか?
>なにかおかしいような気がします。もう少し解説願えますか?


「〜した→結果」というより、「〜した(結果)→ニュアンス」というように
捕らえた方が良いと思います。

I have spent all my money (お金をすべて使ってしまった)という自体が
結果なのです。そのあとのニュアンスとして、だから今はお金がない、という
ように捕らえるのが良いのではないかと思います。

私は文法学者ではないので上手く説明できないのですが、ネイティブたちは、
完了形を使うときに、「完了」「結果」「継続」「経験」ということを意識
していません。今回の場合は、「一年したら、そのソフトが使われた」と訳
すよりも、「使われるようになった」とした方が自然なのでそのようにしま
した。

「そのソフトが使われるようになった→結果、他のソフトは使われなくなった」
というわけではないと思います。

すみません。こんな説明で理解できましたでしょうか?
365LG:2010/07/19(月) 01:03:41
>が、残念ながら私は女です(笑)

アハハハハ。

失礼しました!
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/19(月) 01:07:39
>>328のものですが

>>329
自分では一応やったのですが答えがなくて;すいません

>>330
ありがとうございました
367名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 01:11:06
>>364
何度も聞いて悪いですが
has been 自体に"なった”という意味があるのですか?
has come to be used とは違うのですか?
368LG:2010/07/19(月) 01:36:50
>何度も聞いて悪いですが
>has been 自体に"なった”という意味があるのですか?
>has come to be used とは違うのですか?

いえいえ。質問は大歓迎です。私自身も勉強になります!

この質問に答えることは非常に難しいような気がします。先ほども申し上げ
ましたように、当たり前のことですが、ネイティブたちは、「〜した」とか
「〜になった」というように、日本語で解釈して英語を理解していません。
彼らは英語を聞いて(あるいは読んで)、そのまま英語を理解しています。
完了形の「完了」か「結果」かをあまり意識しない方が良いと思います。

私も英語を勉強し始めたころは、そのような、日本語に捕らわれて悩んだこと
がありますが、語学はある部分では、質より量です。沢山の英文を読むことに
よって解消されます。

私たちが外国語で、ある英語を理解する上で、「便宜上」、「〜になった」と
理解しています。実際は英文を沢山読んでくると、日本語はあまり気になら
なくなります。英語を英語のまま理解できるような段階になると、日本語の
呪縛から解放されます。

ちなみに、come to を使う場合は、何かを努力してそうなったという特殊な場合
です。「〜になった」という日本語に、あまり捕らわれない方が良いと思います。

すみません。英語の先生ではないので、あまり上手く説明が出来なくて…。
369名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 01:37:51
>>365 いえいえ、気にしないでください(笑)

wilのlshall違いなんですけど。。問題で、

A:Do you want to go out somewhere this weekend for a little fun?
B:I'd love to! Where will we go?

のBのWhere will we go?の間違いを訂正せよで、答えがwill→shallなんですけど、
なんでwillじゃダメなんですか??
370名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 01:40:03
>>369
>wilのlshall違いなんですけど。。

ごめんなさい、
willとshallの違いです。。

371名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 01:44:11
>356

そうおもった瞬間がどっかであったのだろうか
372名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 01:47:30
>>368
わかりました。もっと英語読んで慣れるよう頑張ります。
細かく説明していただき本当にありがとうございました!
373LG:2010/07/19(月) 02:05:17
>wilとshall違いなんですけど。。問題で、

>A:Do you want to go out somewhere this weekend for a little fun?
>B:I'd love to! Where will we go?

>のBのWhere will we go?の間違いを訂正せよで、答えがwill→shallなんですけど、
>なんでwillじゃダメなんですか??

Shall I〜 または Shall we〜は、相手の意向を尋ねる成句です。「〜しましょうか?」
って意味です。

例:Shall I open the window?(窓を開けましょうか?)、Shall we dance?
(いっしょに踊りましょうか?)

この会話の流れでは、Where shall we go? 「どこへ行きましょうか?」って、
相手に意向を尋ねている文章になります。

Where will we go? だと、特殊な場合ですね。たとえば、舵の取れなくなった
漂流船に皆さんが乗っていて、「私たちは一体どこに行ってしまうのだろう?」
って、不安そうに誰かが言う場合に、ピッタリのフレーズですね(笑)。

374名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 02:12:01
>>373
納得しました!!
ありがとうございます。
375名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 06:35:35
ちなみにShall I〜は相手のために話者が何かしてあげる行為ですよね。
Shall I open the window?

Shall we〜は相手と話者が一緒に何かをする提案・お誘いに近いです
Shall we go?
Shall we dance?
376LG:2010/07/19(月) 08:42:04
>ちなみにShall I〜は相手のために話者が何かしてあげる行為ですよね。
>Shall we〜は相手と話者が一緒に何かをする提案・お誘いに近いです

おっしゃられる通りだと思います。

あと、shall は、主語が二人称や三人称であっても、話者の意思が入る
変わった未来を表す助詞ですよね。

I will kill you!(お前を殺してやる!)って言われるより、しずかな
口調で、You shall die.(あなたは死ぬでしょう)って言われたほうが、
私はぞっとします。

ビジネス英語では、shallを使うことによって、書き手の意思を入れた洗練
された文章になります。

We will not give you such authorization without the manager's written
consent. と書くよりも、No such authorization shall be given without
the manager's written consent(マネージャーの書面による同意がなければ、
そのような権限は与えられない)って書いたほうが、契約書などでは、スマート
な文章になります。
377名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 11:35:42
「私を連れて逃げて!」って何と言えばいいのでしょうか?
378名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 11:38:22
>>377
Run away with me.
Take me away.
379名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 12:12:32
>>332
戦わされている
I am being made [ to fight ].
380名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 12:27:57
Sweet hour of prayer! sweet hour of prayer!
That calls me from a world of care,
And bids me at my Father’s throne
Make [ all my wants and wishes known ].
In seasons of distress and grief,
My soul has often found relief
And oft escaped the tempter’s snare
By your return, sweet hour of prayer!

Sweet hour of prayer! sweet hour of prayer!
The joys I feel, the bliss I share,
Of those [ whose anxious spirits burn
With strong desires for your return ]!
With such I hasten to the place
[ Where God my Savior shows His face ],
And gladly take my station there,
And wait for you, sweet hour of prayer!
381名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 12:45:08
難しい・・・あんまり参考にならないかもしれないけど・・・


祈りの甘美な時間よ。祈りの甘美な時間よ。
それがために、私は不安な世界から解放されるのだ。
私の全ての望みを知らしめよ。
憂鬱と悲しみの間に
私は魂のなかに時に安らぎを見出し、
そして、一時の誘惑を退けた
あなたが帰ってくる頃、祈りの甘美な時間よ、あれ!
382名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 12:45:17
>>347
In just over a year, this software has been used [ to download free music ].
≒It has taken just over a year [ for this software to be used [ to download free music ] ].

一年余りで、このソフトウェアは無料の音楽をダウンロードするのに使われるようになった
≒このソフトウェアが無料の音楽をダウンロードするのに使われるようになるのに、一年余りかかった。


この文脈でのin just over a yearは、「一年余り経ったら」ではなく、「一年余りかけて」です。

inが「経ったら」の意味になるのは、I'll go back to Japan in three months.のような場合です。


真の英文法は10公式だけです。353のようなレベルの低い回答者を信じてはいけません。


383名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 13:09:11
>>382
NEWYORKのネイティブに聞いたでしょ?
すこし反則かもね。
384名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 13:22:01
>>382
justが強調ですから「1年以上もかけて」とかの方が近いかもしれませんね
385名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:39:52
>>377
Pick up to run away with me.
386名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:43:07
387名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 15:23:51
>>385
pick upを使うなら

Pick me up and run away.あたりでしょう。車で連れていくことが前提になりますね
388名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 15:52:05
>>382は書き換えも和訳も間違い。現在完了なんだから全然別の和訳になる。
このソフトウェアが無料で音楽をダウンロードするのに使われているのはこの一年余りの間だけである。
justは「だけ」。とにかくすべてが間違い。
389名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 16:04:31
>>378
>>385
>>387
ありがとう
390名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 16:32:52
Thereとthese
これってどちらも「これら」って意味だけど、使い分けとかあるんでしょうか?
391名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 16:55:48
並べ替えなんですが、合ってますでしょうか。

The Dytiscus is a slim, streamlined insect, ( )( )( )( )( ).

rather long than more two centimeters → rather more than two centimeters long.

あと、全体的な意味はどうなるでしょうか。宜しくお願いします。
392名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:09:35
rather ってぜったいつかわなきゃならんの?
393名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:14:35
問題集の英訳で
「私は明日京都へ行くつもりです。」が
「I am to go to Kyoto tomorrow.」 となっているのですが、これは不定詞の何用法ですか。
また、日本文には“意思未来”の意味合いが入っているように思えるのですが、不定詞にも意思未来の意味合いが入る用法もあるのでしょうか。
おしえてください、お願いします。
394名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:18:23
>>393
すみません。私の勘違いでした。上の質問は忘れてください。
395名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:19:05
>>393
なんちゅう英語やww いわゆる「be to 不定詞」っちゅうやつやな。
義務、予定、可能、運命、意図ってやつね。

笑てまうまwwwwま、文法的にはあっちょるが・・・(笑)



しかしまぁ・・・こんな言い方されたら、ひいてまうわ。

普通は、I'm going to Kyoto tomorrow.という。

396名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:32:06
未来系なんだから、WillかBe going to 動詞の原形だろ。

>>393
I wil go to Kyoto tomorrow.
I am going to go to Kyoto tomorrow.

どちらでもお好きな方を。
397名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:36:04
時間のin 1. 〜の時に  2.今から〜が立てば、〜の後に 3.(主に米)〜の間
3の"for"と同じ意味のinと考える
ネットで探した例文だと
Save enough money to go travelling in just over a year.
1年少しの間、旅に出るのに十分なお金をためなさい。

(ちょうど)1年以上の間、このソフトウェアは無料で音楽をダウンロードするのに
使われてきた/使われている。
398名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:39:50
>>396
I will go to....とか、変だし。
399名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:41:14
私が学校へ来た時、私の友達は英語を勉強していた。 を英訳した場合、

@When I came to school, my friends were studying English.
AWhen I went to school, my friends were studying English.
上記の@、Aではどちらが正しいでしょうか。それとも両方大丈夫でしょうか。
どちらかがダメな場合は理由も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
400名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:43:47
>>398
え?
別に普通だろ。
401名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:44:49
むしろgoing to go to のがおかしい気がする
402名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:46:52
>>397
それ普通は一年ちょいでお金貯めろって訳されるんじゃないの?
なんで期間?ちゃんと日本語訳ついてるの?
403名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:50:44
奴隷人生だったかもしれなけど、君が自ら奴隷になったんだよ
404名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:54:44
>>392
与えられた選択肢は全部使います。rather はmoreの強調かなんかでしょうか。
405名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 17:59:52
>>395,396,398,400,401
返答ありがとう御座います。問題集の回答が
I am going (to go) to Kyoto tomorrow. となっていたので勘違いをして、
I am going to Kyoto tomorrow. と
I am to go to Kyoto tomorrow. の二通りあるのかと勘違いしてしまったのです。

ここで言いたい正解は
I am going to Kyoto tomorrow.
I am going to go to Kyoto tomorrow. ですよね。ご迷惑をおかけしました。
406名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:02:01
めがねをかけ忘れるっていうのがそもそも変なんだけどね
407名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:03:56
>>404
2センチよりは「いくらか」長い
答えは合ってるよ
408名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:07:49
しかもそれ兄弟のおさがり、、、、

409名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:10:02
>>391
カッコの数を見て
more than two centimeters long
ゲンゴロウモドキはほっそりとした流線型の昆虫で2cm以上の長さがある
410名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:23:45
>>397の「ちょうど」はないな。ちょうど一年以上じゃ意味をなさない。
無料の音楽をダウンロードするのにこのソフトウェアが使われはじめてわずか一年余りってこと。
411名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:24:49
>>399
どちらでのいい気がするが、あえて言えば次のような違いかな。
これは誰か(Xさんとしよう)に説明している文とすると、
(発話者と)Xさんがいま学校にいるとき
@When I came to school, my friends were studying English
(発話者と)Xさんがいま学校にいないとき
@When I went to school, my friends were studying English

412名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:52:47
>>407
ありがとうございます。rather more の意味が分かりました。

413名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 18:53:30
>>409
ありがとうございました
414名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 19:02:50
>>411
ていねいに有難う御座います。
415名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 19:59:23
>>397 OSD
In just over a decade, sales of Chilean wine have increased from
a measly 14,000 cases a year in 1990 to 820,000 cases a year last year.
416LG:2010/07/19(月) 21:53:15
>382

「レベルの低い」回答者の意見で申し訳ありませんが、もう少し in の用法について
まとめたいと思います。

英英辞典のロングマンの時間についての in の定義を紹介します。

1.happening in a particular month, year, season etc.; 特定の時期に起きた
ことを示す場合
例:We bought our car in April.

2.during a period of time; 一定の期間の間を示す場合
例:We finished the whole project in a week.

3.at the end of period of time; 一定の期間の終わりの時点を示す場合
例:Gerry should be home in an hour.

>この文脈でのin just over a yearは、「一年余り経ったら」ではなく、
>「一年余りかけて」です

たしかに、この文脈からは、単に一定期間を示す「一年あまりをかけて」こ
のソフトが無料の音楽をダウンロードするために使われたとするのが良いの
かもしれませんね。勉強になりました。ありがとうございます。
417名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 22:11:49
>>288
this software has been used ... はここでは「非完結的」な解釈になるので
(accomplishmentやachievementではなく、activityを表している)、
non-bounding adjunctであるin just over a yearと共に用いることは出来ない。

■For just over a year, this software has been used to download free music.
■In the past year or so, this software has been used to download free music.
だと問題ない。

どうしてもin just over a yearを使いたいなら、
■In just over a year, this software has come to be used to download free music.
とcome to ... を使って動詞句を「完結的」な表現にするべき。


>>382
has been usedやbe usedだけでは、
「使われるようになった」や「使われるようになる」の意味にならない。
come to ... が必要。
418名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 22:15:34
>>417
ありがとう
でも、この文は英語の教科書に使われているので、間違っていはいないと思うんですが
419名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 22:27:41
>>418
どの教科書の何ページに記載されているのですか?
出版社や執筆者に問い合わせたいので是非教えて下さい。
420名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 22:37:46
ここってスピーチのリライト等していただけますか?
421名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 22:44:45
>>419
Reflection on Social and Enviromental IssuesのP36です
発行所、成海堂 著者、田吹昌俊 校閲 ビルベンフィールドです
422名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 22:49:36
今、英語を勉強していて、自動詞・他動詞を勉強しています。
分らない事があるので教えてください。
「他動詞」=直接後ろに名詞が来て目的語になる。
「自動詞」=それだけで文が成立する。目的語を付け加える時は、直接後ろに名詞が来ず、前置詞が必要となる。
ここまでは何とか分ります。

I go to the bed.「私は寝ます。」という文なんですけど、goが自動詞なので前置詞toを付けるのは分ります。
でもその後のthe bedという文なんですけど、何故theが付くのでしょう?bedだけではダメなんでしょうか?
I go to Kyoto,「私は京都に行く。」これはthe Kyotoにしなくていいんですか?
423名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 22:53:11
>>422
Theとかは自動詞、他動詞関係ない
あとで習うから気にしなくていい
あとgo to the bedで寝ますは間違い
go to bed ね
424名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:15:26
>>421
"成美堂"のReflections on Social and Environmental Issues(現代の地球・社会を映す)
ですよね?
http://jglobal.jst.go.jp/crawler_target.php?JGLOBAL_ID=200901090767027297&row24=3

"成海堂"というのはいくら探しても見つからないんですが。
425名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:23:36
>>424
すいません、それです
426名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:28:20
>>425
どうもありがとうございます。
成美堂のHPにもあったので、一度聞いてみます。
https://www.seibido.co.jp/us/ok-search2.php5?isbn=0544-7
427名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:30:08
>>418
辞書も教科書も日本人が作った物は間違いがよくあるよ
外国人が作った日本語のテキスト見れば、想像つくだろうけど
428名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:34:22
>>426
はい、よろしくお願いします
429名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:46:24
>>288
他の人も指摘しているが、この文は意味不明。
直訳すると・・

ほんの一年ちょっとの間に、このソフトは無料の音楽をダウンロードするためにつかわれていた。

となる。日本語にしても意味不明。田吹という人の弁明を聞いてみたいものだ。
430名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:55:45
マルチ(http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1276974268/573)で、
さらに出版社や校閲の名前をわざと間違える。

どう考えても釣りだな。
431名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 23:57:03
いわゆる現在完了の経験用法とやらで訳せばいいんじゃないの。

一年余りの間に、このソフトは無料音楽をダウンロード
するために使われたことがある。
432名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 00:25:24
You must turn off all the lights, and then leave the office.
[ Before you leave the office ], you must turn off all the lights.
Fujiko is rich, clever, and beautiful, but she is never happy.
Fujiko is never happy [ although she is rich, clever, and beautiful ].
Mr.Higashi is the most famous person in this area.
Mr.Higashi is more famous [ than any other person (is) ] in this area.
My brother runs faster [ than I (do) ].
I can't run as fast [ as my brother (does) ].
I met a lady at a party last night. Her husband is a famous baseball player.
I met a lady at a party last night [ whose husband is a famous baseball player ].
Kayoko is wearing a suit [ made in Italy ].
Kayoko is wearing a suit [ which was made in Italy ].
[ If I were taller ], I could be a basketball player.
I'm not tall, so I can not be a basketball player.
433名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 00:29:02
gennzaikannryouwa
koremadeto iu kotobawo tsukete nihonngonisureba kannpekina iikatani narimasuyo
434名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 00:33:53
>>431
まあ経験ちゃ経験だね。厳密には反復ってやつ。
このソフトウェアが無料音楽のダウンロードに使われるようになったのは
わずかこの一年余りのことである
>>417は間違ってるね。
435名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 00:35:52
>>430
釣りじゃないですよ
大生でも解決しなかったらこっちで質問させてもらったんです
436名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 00:45:09
>>434
だから、使われるようになったって意味はねーよ
437名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 01:01:46
>>288はさぁ
1年ちょっとしか使われてきてない、といった
そんな古いソフトではないよ〜的なニュアンスじゃない?
継続期間の短さ強調だべ?
ごめんひっぱりすぎか、、
438名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 01:55:02
>>434
in just over a yearのどこに「この」なんて入ってるんだ?
439名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 08:30:48
>>422
theがつくかつかないか、は動詞との関係というより、名詞との関係で決まる。
冠詞は名詞との結びつきが強いということ。その結びつき方だが、これは名詞ごとに決まっており、一つ一つ用例を覚えていくしかない。
無論、文法書には一般規則があることはあるが、参考程度にしかならない。
あなたがあげた例でいくと
Kyotoなど都市名はtheはつかない。だから
I go to Kyoto.
go to bedは就寝するという慣用句でtheはつかない。
ただしこれらにも例外はある。オランダの都市ハーグはThe Hagueとなぜか定冠詞がつく。
go to the bedもありだろう。ある特定のベットで「寝た」と強調したいなら、そういう言い方もありだと思う。
ただしこういう言い回し方は相当の英語上級者じゃないと難しいだろうが。

ともかく、theがつくつかないは動詞ではなく名詞との関係で決まるという規則は忘れずに。
440名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 09:05:31
>>423
>>439
詳しい説明ありがとうございました。
441名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 11:28:26
>>436>>438
字面にとらわれすぎ。意味を考えてみれば英語の内容になってる。
この一年余りより以前には使われてなかったから、使われるようになってからは一年余り。
現在完了だから現在につながる一年余りなのであの日本文ならこのがあった方がわかりやすい。
442名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 13:31:14
Hey, men!
You know what language is?
It's communication.
Here in New York, all people
[ who believe in Japanese school education method of
[ memorizing hundreds of fragmental grammatical rules ] ]
will never communicate with people.
Such Japanese are the last
[ to join comunication in New York City ].
It's just communication [ that people tell others things ].
New York people never try
[ to ajust [ their saying ] to frugmental rules ].
Things [ they want to tell ] are words.
The words [ they pick up ] are ones
[ which they feel the best [ to tell [ what they have in their minds ] ] ].
So all the grammar [ that Japanese must follow ] is 10 formulas.
It is only 10 rules [ well organized ],
[ while conventional school grammar is hundreds of rules [ fragmental and hard [ to organize ] ].
443名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 13:32:20
Things [ they want to tell ] are words.
The words [ they pick up ] are ones
[ which they feel the best [ to tell [ what they have in their minds ] ] ].
So all the grammar [ that Japanese must follow ] is 10 formulas.
It is only 10 rules [ well organized ],
[ while conventional school grammar is hundreds of rules [ fragmental and hard [ to organize ] ].

444名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 13:41:05
家族でハワイに来てる高1です。
パールハーバーを見学に行ったら真珠湾攻撃の号外新聞があり
「OAHU BOMBED BY JAPANESE PLANES」
と書かれていました。
なぜ受身のbe動詞が無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
445名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 13:58:29
>>444
タイトルや題名に使われるとき色々省略されるから
446名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 14:58:42
was stolenとhave been stolenの違いがわかりません。
どちらも〜を盗まれたとか盗られたって意味ですよね?
Haveの方はまだ手元に帰ってきていないというニュアンスなんでしょうか?
誰か教えてください。
447名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 15:58:27
「先週、このテキストの何ページを勉強しましたか?」
って聞くには英語で何と言えばいいですか?

よろしくお願いします。
448名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 16:16:21
>>446
あってる
449名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 17:14:18
>>447
誰が誰に訪ねてるかで変わる
450名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 17:55:03
>>449
先週、授業をサボってしまった学生が
他の学生(or 先生)にする質問です。

よろしくおねがいします
451名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 18:05:20
>>447
What page of this textbook did you study in class last week?
452名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 18:30:31
>>434
>厳密には反復ってやつ。
もしかして、「反復」が「非完結的」な解釈になることを知らないの?

>>288の英文では、ソフトウェアを使うという行為が一回で終わっていない。
ソフトウェアの使用が複数回に亘っていると考えるのが妥当。
これはmultiple situationであり、singularly situationではない。
multiple situationは「非完結的」な解釈になる。

そして、Huddleston&Pullum(2002, P709)にもあるように、
「非完結的」な状況の場合、non-bounding duration adjunctsは使えない。

Just as bounding duration adjuncts are incompatible with clauses denoting singularly
perfective situations (accomplishments and achievements), so non-bounding duration
adjuncts cannot appear with clauses denoting imperfective situations (activities and
states).

従って、>>288はin just over a yearではなく、for just over a yearを用いるのが正しい。

>>388「使われているのはこの一年余りの間だけ」
>>410「使われはじめてわずか一年余り」
>>434「使われるようになったのはわずかこの一年余りのこと」
>>441「使われるようになってからは一年余り」

そもそも、これら↑の日本語も英語に直すなら、inではなく、for(或いは、since)を使うことになる。
453名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 18:34:22
>>452
文法勉強しすぎて、肝心の英語がまったくわかってない中学生ですか?

ちゃんと英語の勉強したほうがいいよw
454名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 19:31:19
>>453
I'll leave in ten minutes.のinと、
They built the house in a year.のinの違いも分からなかった奴の方が
よっぽど英語が分かっていないと思うけどな。

英語板に粘着するのを止めて、
さっさと部屋から出られるようになれよ、ホテルマン。
455名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 19:58:51
>>452
何これキモイ
456名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:00:12
英語的な感覚で言えば in + 時間 なんて同じようなニュアンスでしかない。

英和・和英訳の練習中心の日本の英語教育の大弊害。
457名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:03:05
文型について質問です

(1)Tell me when she comes back.
when以下は副詞節になるため目的語はとれないと思ったのですが
解説によるとSVOの第3文型だということです
これは副詞節でも目的語をとれるということなのでしょうか

(2)Tell me when she will comes back.
この文にいたってはそれぞれの要素が分かりません…
初歩的な質問ですが文の要素を教えてください!

よろしくお願いします!
458名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:05:47
>>457
×Tell me when she will comes back.
○tell me when she will come back.
でした、すみません
459名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:18:36
質問です。
○Tell me when you come back.
×Tell me when do you come back.

なぜ、Whenの後に疑問文にならないのですか?(Do〜)
460名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:20:19
>>457
(1)
副詞節があったら何で目的語が取れないの?
普通に取れます

(2)
これは間接疑問文
when以下が名詞節になって「彼女がいつ戻って来るか」という意味になる
文型はSVOO

(1)は「彼女が戻って来たら教えて」
(2)は「彼女がいつ戻って来るか教えて」
461名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:23:18
willって要るんですか?
Tell me when she come back.じゃダメですか?
462名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:26:08
彼女が戻って来るのは「未来」の話なんだから、未来形にしなきゃダメでしょ
463名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:29:02
>>462
「いつ学校に行くか教えてください。」
Tell me when will you go to school.
Whenとwillはセットと考えてもいいんでしょうか?
464名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:30:16
とりあえず「間接疑問文」の項目を勉強し直せ
465名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:31:26
>>452は間違い。
継続ではなく反復なんだからinが正解。forよりもinが適切。
466名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:35:17
>>461
willがある場合とない場合で意味がかわる

tell me when she comes back
彼女が帰ってきた時、私に伝えてね
↑when〜は副詞の働き

tell me when she will come back
いつ彼女が帰ってくるか教えてくれ
↑when〜は関節疑問って言って、疑問文が名詞化してるの。
関節疑問ってのは、when will she come backの順番だと、[文]なので、tell等の動詞のあとに組み込めないから、普通の文と同じ語順にして[名詞] として働かすってルールね

467名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:37:04
ってか、

Tell me when she comes back.

これを間接疑問文だと見なすことはできないのか?
468名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:39:13
>>460
ありがとうございます

(2)はtell(V)me(S)when(O)she will come back(O).
ということですか
469名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:39:48
>>468
釣り?
470名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:41:12
>>467
できる、彼女が普段帰ってくる時間とも読みとれる
471名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:48:11
次の英文の訳を教えて下さい。わからなくて、訳が出来ません(汗)どなたかお願いします!
We can still see it when men are first dating women and are very eager to please, but it is common practice showing politeness to the elderly or as a special mark of respect.

472名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:56:39
男性が女性と初めてデートするときや、女性を是非とも
喜ばせたいときにそのようなことがことが起こりうる。
これは年長者に敬意を表する一般的な行動であるし、
相手を尊重している証拠でもある。
473名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 20:59:14
>>472
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!!!
本当にありがとうございました!!!
474名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:02:33
>>470
tell me when she comes back
彼女が帰っ時、伝えて下さい。
いつ、彼女が戻るか教えてください。

二通りの意味が出来るって事ですか?
475名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:04:34
>>472
it is common practice showing
このitってshowing受けてるんじゃないの?
前の文のitなの?
476名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:07:09
but it is [common practice showing politeness to the elderly] or [as a special mark of respect].

itは前の文のitだね
showingはpracticeを修飾してる
477名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:11:15
She had any number of methods for concealing her difficulty.

一橋の過去問の中の文なんですが、このanyはどういう意味・役割
なのでしょうか。

ふつう肯定文では「どんな〜でも」と訳すと思いますが、後ろが
number of 〜 なのでそれではおかしいと思うのですが。

よろしくお願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:11:29
itは前の文のifと思った。

but it is common practice [showing politeness to the elderly] or [as a special mark of respect].

と思った。472
479名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:14:05
itはshowingでしょ。showの目的語がpolitenessなんだから。
480名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:14:55
>>471
私たちはいまだに男性が女性と初デートをするとき懸命にに喜ばせようとしているのを見かける。
しかし思いやりを見せるということは古くからあるもしくは特別な敬意の形としてごく一般的なことである。

これが正解。
481名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:15:02
482名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:16:28
Itが前の文ならcommon practice of showingで間にofが入るんじゃないの?普通
あとasってどうかかってんの?
483名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:17:45
前半はなんとなく分かるのですが
I don't know exactly 以降はどういう順番で訳していけばいいのか分からないですっ
訳とどうやって訳せばいいのかご教授願いたいですっ

As college students are prone to do, I decided that if I just
slept for a while and woke up really early, I would be able to
manifest a major. I don't know exactly what it is in the college
student's brain that thinks some magical process occurs
between 2:00 A.M. and 6:00 A.M. that will suddenly make
everything more clear.
484名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:19:06
>>477
どんな数でも=いくらでもあった

ってことでしょ。これで変だったら周りの文章もだしてちょ。
485名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:37:24
>>471の前後の文も教えて
486LG:2010/07/20(火) 21:39:32
>474

時を表す副詞節では、未来を表す場合でも、現在形を使うという文法上の
ルールがあります。ただし、時を表す名詞節の場合は未来形が使えます。

例)副詞節の場合 Tell me when she comes back.(彼女が帰ってきたとき、
  教えてください)
  名詞節の場合 Tell me when she will come back.(彼女がいつ帰って
  来るのか教えてください)

こんな説明でお分かりになりましたでしょうか?
487名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 21:41:08
>>471
このor ってなに?
文を二つに切ってるの?
asはいったいなににかかってるの?
488LG:2010/07/20(火) 21:46:55
>485

同感です。

文の流れから、We can still see it の it は、この文の書かれている前の状
況の何かを指していると思われます。この前の文章を読まないと、正確な訳は
できないと思います。
489名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:00:45
>>471
it is common practice [showing politeness] (to the elderly) or (as a special mark of respect)

お年寄りに対して礼儀正しさを示すこと、
また敬意の特別な印として礼儀正しさを示すことは
一般的な慣習である。

よく分からん。気持ちの悪い文章だな。
490名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:08:39
自分が分からないからって気持ち悪いとか言うなよ
491名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:08:52
>>481>>484
ありがとうございました!
492名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:18:54
orがなかったらスッキリするのに
493名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:20:20
>>471
一つの文章で動詞は一つだけがルール。
areが二つも出てきてる。
494名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:24:16

>>474
まず従属接続詞節内の時制を見てみると、現在形になってる。
よってこれは、when以下は副詞節になる。

whenやifといった従属接続詞の後には、未来をあらわすとき、現在形で表す。
tell me when she comes back
だから意味は、 彼女が戻ってきたとき、知らせてね。

tell me when she will come back
だと、今度は名詞節になるから、単純未来をあらわして、
彼女がいつかえってくるか教えてよ

ってことになる。

二通りの意味が出来るって事ですか?
495名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:33:12
The office sent a quote on prices for next year's products.

という英文があるのですが、【前置詞+名詞】の【on prices】と【for next product】

の両方は【a quote】を同時に修飾しているのでしょうか?

それとも【a quote】を【on prices】が修飾して【on prices】を【for next product】が
修飾してるのでしょうか?


図に表しますと
          ←[on prices]
@[a quote]
          ←[for next product]

なのか

A[a quote]←[on price]←[for next product]
なのか
訳す順番がいまいち理解できていません。

長文失礼しました。もし分かる方いらっしゃいましたらお助けください!   
496名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:41:45
>>451
ありがとうございました。
497LG:2010/07/20(火) 22:48:13
>477

>She had any number of methods for concealing her difficulty.

漠然と数量の確定しない不定代名詞には、some と any があります。

1)通常 any は否定文や疑問文に使われます。

英英辞典のロングマンでは、このように定義しています。

[with negatives and in questions]some or even the smallest amount:

例)I didn't pay any attention to what he said.
例)Do you have any knowledge about politics?
498LG:2010/07/20(火) 22:49:27
>477 続き
2)any が肯定文で使われる場合は、あなたのおっしゃられるように「どんな〜」
という意味になります。

ロングマンの定義では以下のようになります。

used to say that it does not matter which person or thing you choose
from a group:

要点は、いくつかの選択肢があって、どれでもいいってことです。

例)There are bad things any jobs.(どんな仕事にも悪いことはある)

今回のご質問の文章 She had any number of methods for concealing
her difficulty. は、前の文章がないので、彼女がどのような問題をかか
えていたのかわかりませんが、some ではなく any を使うことによって、
何とか必死に隠そう(取り繕う)としている状況がうかがえます。

訳例)彼女はどんな方策を取っても、彼女の問題を隠そうとした。
499LG:2010/07/20(火) 22:50:28
>477 つづき
number of と any の組み合わせがおかしいとおっしゃられていますが、
any number of はよく使われるフレーズです。number of は、英和辞典で
どのような定義になっているかはわかりませんが、ロングマンでは以下の
ように定義されています。

number of = an amount of something that can be counted:

数えられるもののまとまった集まりを表す形容詞句です。

よく使われます。問題ありませんよ。

ロングマンにも例文が出ています。

例)The sause tastes great with any number of grilled dishes.

こんな説明で納得していただけましたでしょうか?
500名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:56:08
The ancient Athenian democratic goverment protected the citizens right to private property.

という正誤問題で、解答がcitizens→citizens'
だったのですが、citizens'で何を表しているのですか?
構文もうまくよみとれません・・・

よろしくおねがいします
501名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 22:57:25
>>500
市民のだろ
市民の権利
502名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 23:02:46
>>501
あら・・・citizen'sじゃないんですね・・・ちゃんと調べてなくてごめんなさい。
でもどうしてcitizen'sじゃないんですか?

あと構文もわからないのですが、
The ancient Athenian democratic goverment→S
protected→V
the citizens' right→O
to private property→M?
だとするとMでどう修飾してるのですか?
お願いします。
503LG:2010/07/20(火) 23:03:14
>495

>The office sent a quote on prices for next year's products.

あの〜、あまり文法的に難しく考えなくっていいんじゃないですか?

その事務所は、次年度の製品についての価格に関し、見積書を送った。で、
いいのではないかと…。どの句がどの句にを修飾しているって、そこまで
考える必要はないと思います。

あまり文法に捕らわれず、ざっくりと英文を読んで、意味を捉えることも必要
ですよ。木を見て森を見ずになってしまいます。
504名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 23:07:23
>>500
複数形の所有格
505名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 23:10:20
>>500
right to で〜の権利みたいな感じ
Citizens' right to private property
市民の私有地をもつ権利

506LG:2010/07/20(火) 23:16:15
>500

The ancient Athenian democratic goverment protected the citizens
right to private property.

citizens' right は複数の所有権を表しています。

例)a citizen's right 一人の市民の権利
  citizens' right (すべての)市民の権利

's は所有を表しますが、複数の場合は、複数を表すSのあとに 's をつけます。

訳は、古代アテネの政府は、私的財産の市民の権利を保護した、となります。

こんな、説明で納得いただけましたでしょうか?
507LG:2010/07/20(火) 23:22:17
訂正

's は所有を表しますが、複数の場合は、複数を表すSのあとに
's をつけます。→'s は所有を表しますが、複数の場合は、複
数を表すSのあとに ' をつけます。
508LG:2010/07/20(火) 23:26:59
>505

>right to で〜の権利みたいな感じ

right と to は切り離すべきではないでしょうか?

(right) (to private property) 私的財産に対する権利
とする方が良いのではないかと思います。
509名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 23:30:26
>LGさん ご指摘ありがとうございます。

私は英文が出てくると、この英文はどうやって組み立てて作られてるのかという
ことに注目して読んでいることにしています。つまり受信側ではなく発信側
ということです。作文対策です

The office sent a quote on prices for next year's productsですと

The office sent a quote  ここまでの語順は簡単に分かりました。

次に作文するときに前の名詞を修飾する【前置詞+名詞】が連続してしまって
いる時に次にon prices と for next years productsのどちらが先にくる順番は
この二つがどの名詞に修飾してるかによって語順が決まると思うんです。

a quoteに 二つの前置詞+名詞が同時に修飾しているのなら語順はそんなに
細かく考えなくてもいいと思ってます。
ですがquote←on prices prices←for next productの修飾ならこの順番で語順を
決めなくてはいけませんよね?
どれがどの品詞を修飾しているのが分かると語順が分かるので、そこが知りたいのです。
510LG:2010/07/20(火) 23:53:21
>509

なるほど〜。確かに構文を瞬時に見分けられると、日本語にしなくても、速読
即解が可能になりますし、構文に熟知していれば、日本語を介さずとも、英文
を書くことが可能になってきます。英語の構文をキチガイのように研究したの
はもう何十年も前なので、そのようなことを忘れていました。実は構文って
重要なんですよね。すみません。簡単に「文法に捕らわれる」なんて、安易に
言ってしまって…。

on prices と for next product のどちらが先に来るべきかというと、感覚的
ですが、やはり on prices が先に来るべきだと思います。

the office sent a quote for next product on prices でも意味が通じますが
なんか間が抜けたという感じを受けます。on prices 「価格について」という
意味が取りにくいです。

文法の先生なら、何らかの法則性を教えられるのでしょうが、私の場合はあく
まで、経験で言わせていただくなら、小さなものから大きなものへの順でしょ
うか?あるいは重要性の順番?

どの句がどの句を修飾しているかということについてはあまりよくわかりま
せん。ごめんなさい。学校の先生に聞いていただけるのがよいかもしれませ
んね。

ただし、どのような順番で、これらの句が来るかということは、多くの文章
を読むと、自然に身につきます。語学はある時点で、質より量に切り替える
ことも必要かと思います。
511名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 00:13:53
>LGさん いえいえ大変参考になりました。夜分遅くまでお付き合いいただいてありがとうございました。
      もう少し経ちましたら量に切り替えて感覚的に英語が分かるような
      経験値を蓄えたいと思います!

512名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 00:55:23
>>465
I wrote the letter in an hour / *for an hour. [singularly situation]
I wrote letters for an hour / #in an hour. [multiple situation]

I cycled to school this morning in half an hour / *for half an hour. [singularly situation]
I cycled to school for six years / #in six years. [multiple situation]

He has sneezed for an hour / *in an hour. [multiple situation]

non-bounding duration adjunctのinは、multiple situationでは使えない。

それとも、辞書で「期間」とされているinと勘違いしているのか?
in 1980 / in the morning / in the last five months / in recent years
これらは時間軸上の特定の時を表していて、in just over a yearのinとは違う。

また、
the best harvest in a decade / for the second time in less than a yearのように、
最上級や序数詞などと共起している場合や、
I haven't seen him in years.のように、
否定語と共起している場合なら、
inの後に不特定の時を示す名詞句が続いても問題ない。(辞書では米語とされている。)

>継続ではなく反復なんだからinが正解。forよりもinが適切。
安井がこんなことを言っているのか?
513火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/21(水) 01:00:19
>>483
私は、午前2時から6時の間にすべてを突然前より明確にする
なんらかの不可思議な過程が生じると考える大学生の頭の中に
存在するそれが何であるか正確には分からない。
514火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/21(水) 01:04:30
それ=不可思議な過程
後方照応
515名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 01:42:13
>>500です
ありがとうございました!大変助かりました
516名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 02:14:35
>>510
>the office sent a quote for next product on prices でも意味が通じますが
>なんか間が抜けたという感じを受けます。on prices 「価格について」という
>意味が取りにくいです。

てか、それじゃ意味不明。
順番変えるならthe office sent a quote for next year's products' pricesでしょ。

なにをquoteしてきたのか→値段
なんの値段?→来年の製品の
ってことで、quote for prices on the next year's productsの順番になる。
517名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 03:35:32
Why don't you come to the movies with us?

が何故「なぜ、あなたは私たちと映画に来ませんか?」
ではなく「私たちと映画を見に行きませんか?」になるのでしょうか?
『決まり文句だから』以外の納得出来る理由が欲しいです。
518名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 04:12:59
>>517
日本語で説明すっとな、

Σ(- -ノ)ノ エェ!?、来ないのー? 来ればいいのにーー

というニュアンスが込められているので、馬鹿丁寧な日本語訳を作ると、
>「私たちと映画を見に行きませんか?」
になるわけ。

口語表現なんで、「映画行かない?(いや行こうよ!)」 がもっと近いんだな。 日本語ではね。

ああ アホクサ...
519名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 06:27:33
>>517
日本語でも「何で来ないの?行こうよ」って感じで言うよね?
520名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 08:22:56
>なにをquoteしてきたのか→値段
>なんの値段?→来年の製品の
>ってことで、quote for prices on the next year's productsの順番になる。

ということになると最初の文ですと

The office sent a quote on prices for next year's productsThe office sent a quote on prices for next year's products

何をquoteしたのか ←価格
何の値段 ←来年の製品の と考えますと

quote←on prices  quoteをpricesが修飾して
prices←for next product  pricesをfor next productが修飾している形になるのでしょうか?

for next product は on prices だけを修飾してquoteを修飾していないってことですかね??





521名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 08:31:22
>>471
質問者的には解決してるみたいだが、いっぱいレスついてるのでレスしてみる

it は、荷物を持つとか、ドアを開けて待つとか、そういう行動の事じゃないかと思う
are が二つあるけど、andでつながるから問題ない

butの後の it はshowingを受けてのitではなく、最初のitと同内容

showing は when showing
(荷物持) is common practice when showing politeness to the elderly
(荷物持)is common practice as a special mark of respect

という解釈で日本語としてわかり易い様に書き換えてみた(訳ではありません)

We can still see it when men are first dating women and are very eager to please,
but it is common practice showing politeness to the elderly or as a special mark of respect.

初デートで女性の歓心を買おうとしている男性を眺めていれば、いまだにこの様な光景に出くわす事もあるだろう。
しかし、これは年長者への礼儀であるとか、特別な人への敬意だとか、そういったものを表す時の一般的な行動様式である。
522名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 09:00:51
中学一年です。What is it the Japanese and their obsession with brand-named goods?って、日本は何のブランドネームに執着してますか?
という訳でOKでしょうか?
どなたかお願いします。
523名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 09:03:24
>>490
横入りだが、確かに気持ち悪い文章だよ。
カキコした学生は、来ないな。前後の文章書かないとすっきりしねぇな。
524名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 09:21:59
ドラゴンボールのEDだったと思うけど、
Don't you see!世界中の〜って歌の、「Don't you see」って
「見ないの?」なのか「分らないの?」なのかどっちなんだろう。
525from new york:2010/07/21(水) 09:58:28
hi! How're you doing? me? fine.
I'm from hostelling International New York.
I have just been to the Bible study in the hostel.
We studied Number, chaptor 12, Moses asking God.
People pray, we and you, and all [ all over the world ].
There's it!
We pray [ whatever the religion is ], we do pray, we do, we are the same humans,
then why not come closer, all religions?
religion terrolists, what are these?
Let's! Let's unite, let's do more for all the saviors!
Let's do more for peace!
526from new york:2010/07/21(水) 10:07:57
>>22
What is it
[ the Japanese and their obsession with brand-[ named ] goods ]?

日本jinn ga ブランドネームsho-hinnni 執着してiru toiukotowa
douいうkotonanokas?
527from new york:2010/07/21(水) 10:08:39
528名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 10:14:52
As far as my knowledge goes, she left school
を同じ意味で変えなければいけないんですが
( )the( )of( )( ), she left school
どうすればいいですか?
529名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 10:20:23
>>528
to the best of my knowledge :「私の知る限りでは」
530名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 10:21:26
<<529
ありがとうございました。
531from New York:2010/07/21(水) 10:23:05
>>528
[ As far as my knowledge goes ],
she left school.

To the extent of my knowledge,
she left school.

I can easily answer you
[ because I'm in New York now and speaking to anyone
[ just as Americans do ] ].
532from New York:2010/07/21(水) 10:28:05
>>483
[ As college students are prone [ to do ],
I decided
[ that
[ if I just slept for a while and woke up really early ] ],
I would be able to manifest a major.

I don't know exactly
[ what it is in the college student's brain
[ that thinks
[ some magical process occurs between 2:00 A.M. and 6:00 A.M.
[ that will suddenly make
[ everything more clear ] ] ] ].

##yoruno 2jikara 6jimadeni ironnnakotoga hakkirito wakaru toiukotowa douiukoto dearuka
533名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 10:31:03
Youtubeのコメントなどで、最近疑問に思っているのですが、Youtubeのコメントで下の様なコメントが
ついていた場合に、this と that はニュアンス的にどう違うのでしょうか?

This is interesting.
That is interesting.


this と that で時間的な距離感がニュアンスとして含まれていて、
This is interesting. これは面白い
That is interesting. これは面白かった = This was interesting.

それとも、動画の中のある場面を指してのthatって感じなのでしょうか?
This is interesting. この動画は面白い
That is interesting. (この動画の)アレは面白い
534from New York:2010/07/21(水) 10:33:47
>>495
The office sent a quote [ on prices [ for next year's products ] ].

regarde!
ce'tte bien!
535名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 11:26:49
( ) I admit what you say , I still cannot agree with you.
( )に当てはまるのは True,While,Despite,However のうちどれか?

教えてください
536名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 12:02:27
>>535
( While ) I admit what you say, I still cannot agree with you.
君の言うことは認めるが、まだ君に賛成することはできない。
537名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 12:22:00
>>521
間違ってるよ
itはshowing受けてる
practiceとshowingは直接繋がらない。ofがいる
538名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:11:03
>>537
ofは要らないよ。動名詞が名詞を直に修飾できる。
itを前方照応ととらえた場合、その先行詞が何かわからないから
意味的に繋がるかどうか質問の文だけでは判断できない。
質問の文だけだとitはshowingとも前出の内容ともどちらとも解釈できる。
539名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:17:34
>>538
おまえはway using the computerっていうのか?
540名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:39:35
Why shouldn't I be able to spend my money any way that I want to?
という文章があるのですが、【何故、私は自分の使いたいようにお金は使うべきではないの?】という訳ができますが、この any way とは一体どういう意味でしょうか?
541名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:47:20
>>540
Why shouldn't I be able
[ to spend my money (in) any way
[ that I want to (spend in) ]?

何故、私は自分の使いたいようにお金は使うべきではないの?
##watashiga tsukaitai houhoude
542名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:48:50
>>489が正解。
>>537
>itはshowing受けてる、は正しい
が、
>ofがいる、間違い。
また>>521
>butの後の it はshowingを受けてのitではなく、最初のitと同内容、は間違い。

てか、すでに正解がいくつか出てるのに、わざわざ後から出てきて間違ったこと言う馬鹿は何なんだ?w
543名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:55:36
>>542
ofいるっつーの辞書引けや何回もいわすな
544from new york:2010/07/21(水) 13:55:38
Is it 13:50 in Japan?
It is 0:50 in New York.
I this Hosteling International, Chinese young people are chatting among themselves
[ while they are using their own computers ].
Young people are playing billiyard.
New York is very good.
They are in summer vacation.
I am living in New York City.
545名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:56:11
>>540
any way (that) I want to = 自分が望む(どんな方法でも)方法で
で、その文の直訳は、
自分が望む方法で自分の金を使えるべきではない理由は?
もっと分かりやすく言うと
→自分の金は自分の使いたいように使えるはずだ、そうじゃない理由は何なんだ?
→自分の金は自分の使いたいように使えるはずだろうが
546名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:58:15
>>541
なるほど!!
【方法】という意味でしたか!
辞書で沢山の意味が載ってて混乱してたので助かりました。
ありがとうございました!
547from new york:2010/07/21(水) 13:59:03
>>471
We can still see it
[ when men are first dating women and are very eager [ to please (them) ] ],

but it is common practice
[ showing politeness to the elderly

or as a special mark of respect.

548名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:59:52
>>543
英語が読めない奴は引っ込んでろ。
まずは英語が読めてないことを自覚しな。
そして、これ以上、荒すのをやめろ。
549from new york:2010/07/21(水) 14:02:17
We can still see it
[ when men are first dating women and are very eager [ to please (them) ] ],

but it is common practice
[ to show politeness to the elderly or a special mark of respect ].
550名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 14:04:03
>>548
なんでつけないのかちゃんと説明してみろよ
551名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 14:20:51
>>518
>>519
なるほど、口語的な表現なんですね。
そう考えるとすっきり理解できました。
ありがとうございました!
552名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 14:23:22
>>550
横入りだが、皆もちつけ、もちつけ\(^^:;)
553名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 14:30:22
>>550
>>548ではないが、補うならofではなくfor。
そしてこのforは使わないのが普通。
文法書の動名詞の形容詞用法の欄を読んでみて。
まあ、itは形式主語だとは思うけどね。
554名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 14:35:38
もう自分らだけで熱くなるのやめようや?
学生本人は解決したつもりだから来ないじゃん。
555名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 14:41:45
>>471のcommon practiceとshowingの間にはofもforも入れない。
入れたら意味不明の英語になる。というか英語じゃなくなる。

it is common practice showing politeness to the elderly or as a special mark of respectは
it is common practice to show politeness to the elderly or as a special mark of respectと同じこと。
It was nice meeting you.とIt was nice to meet you.のようなもの。
ofもforも入れたらダメ。
556名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 15:05:13
>>553
形式主語なのはわかってるよ
今は仮にitが前の文のやつを受けてる場合は、practice of showingになるって話してんだろ
way using the computerっていうか?way of using the comupterだろ
practiceもそれと同じ使い方するんだよ阿呆
557名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 15:11:21
>>556
怖いお((゚Д゚ll))
もちつけお
558名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 15:34:59
>>471
初デートの時、男性が女性をしきりに喜ばせようとするのを未だ見る事が出来る。しかし、年配者に礼儀正しさを表したり、相手に敬意をあらわす行為は、一般的な習慣である。
559名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 15:51:53
I guess the more timid he is in real life, the more arrogant he becomes on the internet.
560名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 16:05:24
>>553
なんぞ動名詞の形容詞って?
561名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 16:14:33
I havent got the e-mail If you get this email, use the address which I sent you to reply me the letter u sent me before
これの意味教えて下さい。。
562名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 16:22:36
>>561 
ちんこぶらぶら
563名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 17:41:14
>>556
仮の話なのは分かってるけど、wayはway to doかway of doingでway doingはないよ。
落ち着いて文法書の動名詞の形容詞用法の欄を読んでごらん。
564名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 17:49:51
>>471
後半のitを形式主語にしたら意味がおかしくなる。
>>521が正解。
565名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 17:55:27
471さん、いないのー?前後の文章教えてチョンマゲ
566名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:12:14
>>563
さっきからなにいってんの?
人の文読んでる?
あと動名詞の形容詞用法ってなに?分詞の事じゃないよね?
567名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:13:22
分かってないで回答してる奴がやたらと粘着質で、誰かに間違ってると指摘されても
際限なく自演で自分を擁護するスレになってるな。
そういう奴が2人ほどいるような感じだ。
こりゃ最悪の状況だわ。
中高生はここで質問なんかするのやめたほうがいい。
568名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:17:29
>>567
まず一人はお前として、もう一人は誰?
569名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:18:28
>>563

way doingはできないって書いてるでしょ?>>556
それと同じでpracticeもpractice doingにできないって書いてあるの
だからofが必要だろって書いてあるの
おわかり?
570名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:27:37
いつまでも暴れてる奴は、ここで質問してる中高生のほとんどより英語が分かってないだろうな。
571名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:29:55
>>570
煽るだけなら消えてくれない?邪魔なの
572名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:30:44
>>571
お前もな
573名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:31:27
はいはい
574名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:33:11
【中高生のみなさんへ】
変な人たちは無視して、どんどん質問して下さい。
575名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:40:39
確実に間違ってる例を挙げておこう。
>>471の文に勝手にOFなど入れてはいけない。
We can still see it when men are first dating women and are very eager to please,
but it is common practice OF showing politeness to the elderly or as a special mark of respect.などと書き換えてはいけない。
完全に間違っている。
またbutの次に出てくるitはいわゆる仮主語で、showing以下を指している。
ま、これぐらいのことは中高生でも大抵の者が分かっているだろう。
576名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:42:10
いやだからofいれたらどうして間違いになるのかを説明しろよ
577名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:43:37
ここは中高生が真面目に質問するスレだ。
勝手に勘違いして、いつまでも駄々をこねてる馬鹿の面倒を見るスレではない。
578名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:44:30
理論的に説明できないなら帰ってくれる?
めんどくさいんだけど^^
579名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:55:09
>>575
it が仮主語で showing 以下を指すと考えると

or as a special mark of respect. の部分が宙ぶらりんで、英文として意味がとれなくならない?
580名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 18:59:48
>>579
仮主語じゃなかったら、そのor〜から意味とれる?
581名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:00:00
>>579
it is common practice [showing politeness] (to the elderly) or (as a special mark of respect)
582名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:06:12
>>580
it is common practice (showing politeness to the elderly) or (as a special mark of respect)
583名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:16:31
>>582
それ訳してごらん
584名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:29:04
>>581
これが正解
585名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:30:03
You one vice is you're too nice
これの訳をお願いします
586名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:48:58
すごい討論だね
まあ、確実に言えるのは、>>471の英文はイミフで気持ち悪いだという事だなw
587名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:54:58
英語が読めるなら>>471は別に意味不明な文じゃない
588名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 19:55:39
>>569
それは違う。practiceの一部の用法でingを嫌うが、行為そのものではなく
目的を表す動名詞を排除する理由はない。
589名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:06:05
もうどうでもいいよ
はい、次の質問どうぞ
590名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:10:33
Now you can tell that bastard ex-husband of yours what he can do with his ethics.

意味をお願いします。
591名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:17:04
>>588
ごめん、横からで申し訳ないけど目的を表す動名詞ってどういうこと?
592LG:2010/07/21(水) 20:18:46
">>"+585

この出典はなんですか?歌詞?または何かの小説?それとも何かの諺?

意味は何となくわかるような気がしますが…。文法的に違和感がありますね。

Your one vice is you're too nice. のミスタイプじゃないですか?

意味は、あなたの悪いところは、あまりにあなたがいいである。ってところで
しょうか?使われているシチュエーションによって、若干の意味が異なってく
るかもしれませんが…。
593名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:19:22
>>590
ちんちんぶらぶら
594LG:2010/07/21(水) 20:28:18
>>590

これも出典はなんでしょうか?小説の中の一場面かな?

たぶん、亭主に浮気をされた女性と、その友達の会話なんでしょうね!
そのお友達が、彼女の話を聞いて、怒っていった場面だと思います。

「あんたの元亭主のクソ野郎に、倫理観ってものがないかって言ってお
やりよ!」って、感じのセリフでしょうか?なんか、どこにでもありそ
うな臨場感のある言葉ですね(笑)。
595名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:29:45
>>592
そうですか、分かりました
折れも出題された身でよく分かりませんf^_^;
596LG:2010/07/21(水) 20:30:33
>>592

訂正

意味は、あなたの悪いところは、あまりにあなたがいいである。→ 意味は、
あなたの悪いところは、あまりにあなたがいい人である。

ミスタイプですみません。
597LG:2010/07/21(水) 20:37:11
>>595

こんな意味のない文章を出題するなんて、どうかしていますよね。
それこそ、It is one of their vices to give students such meanigless
questiones! って言いたいですよね。
598名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:40:05
>>471の者です。すみません、僕のせいで…;;こんなに意見下さり、ありがとうございます。前後の文章を書いて欲しいという意見があったので書きます。

I have to admit that the courtesy is dying out in the States.
We can still see it when men are first dating women and are very eager to please, but it is common practice showing politeness to the elderly or as a special mark of respect.
Here is a word to the wise.


前後の文章を僕が書かなかったのが悪かったんです…。本当に申し訳ございませんでした!
どうかお許し下さい…!
599名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:41:57
あと、皆様のおかげで解決しました。
皆様、本当にありがとうございました。
600LG:2010/07/21(水) 20:51:54
>>598

やっとこれですっきりしましたね(笑)。

see のあとにくる it は courtesy を示しています。

私はアメリカで礼儀が消えつつあることを認めざるを得ないが、(それでも)
私たちは男性が女性と初めてデートをしたり、あるいは(だれかを)熱心に
喜ばそうとするときに、それ(礼儀)を見ることができる。しかし年配者に
礼儀を示したり、あるいは、敬意を表す印として礼儀を示すことは、通常の
慣例である。ここに賢者への言葉がある。

って感じの訳になるでしょうか?
601名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 20:56:49
若いしはっきりかくしかないかも、、、
602名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 21:15:35
さすがLGさんやで
603名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 21:35:09
>>577
中高生なんていないだろw
604名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 21:35:47
loading test
load test
ってどう違うのでしょうか?
605名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 21:40:30
>>591
動名詞が名詞を修飾する場合、〜するためのって意味になるのが一般的
606名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 21:45:00
>>604
load test 負荷試験、荷重試験
loading testはあまり一般的じゃないな。〜の負荷試験とか名詞が前に付く感じがする。
607名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 21:54:04
>>605
それってflying panとかsleeping carrigeでょ?
二語以上の動名詞ではそんな使いかたしませんよw
608LG:2010/07/21(水) 22:19:03
>>483

中高生のみなさんには申し訳ありませんが、ちょっとここで、英語上級者
の勉強会を開きたいと思います。

ちょっと前の質問の文章ですが、上級者の皆さんは、この以下の文章をどの
ように訳されてたでしょうか?

As college students are prone to do, I decided that if I just
slept for a while and woke up really early, I would be able to
manifest a major. I don't know exactly what it is in the college
student's brain that thinks some magical process occurs
between 2:00 A.M. and 6:00 A.M. that will suddenly make
everything more clear.

特に、manifest a major って、どのような意味に取られましたでしょうか?
609名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:19:34
質問です 
Our school is in Saitama,Japan.
という文のコンマの意味と役割を教えてください、お願いします
610名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:19:59
お鍋が飛んじゃう!
611名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:26:05
そこで毎日会うなら、まあ気持ちはわかるけど、どうみてもアスペじゃん。
612名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:27:50
LGうぜえ別スレいけや
613名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:30:47
ちょっとここで、英語上級者の勉強会を開きたいと思います(笑)
614LG:2010/07/21(水) 22:35:21
>>609

Saitama Japan だと、埼玉日本のように、一つの地名に取られてしまう可能性
があるので、カンマを入れたのだと思います。カンマを入れないとすると、
in Saitama in Japan としないと、例えば、日本の地名の知識がない外国の
人は、埼玉と日本が一緒の地名になってしまうので、in を入れたり、カンマ
を入れたりするのだと思います。

こんな、回答でお分かりになりましたでしょうか?
615LG:2010/07/21(水) 22:37:36
>>612
>>613

すみません(汗)。
出すぎたことをしました。

私の質問はお忘れ下さい!!
616名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:51:25
>>614
ありがとうございます
コンマの代わりにofをおいたら同じ文は成立しますか?
617LG:2010/07/21(水) 23:01:56
>>616

of は一般的ではありません。たしかに埼玉県は日本の一部なので、所有を表
す of を使うことは理論上可能だと思いますが、宛名や、単なる地名を表す
場合は in です。

of を使う場合は特殊な場合だと思います。今、いい例が思い浮かばないのです
が、例えば、何かの発表会で、埼玉県自体がコンテンダー(競技者)となって、
国際競技に参加していて、それを紹介する場合に、This is Saitama of Japan
とか、This is Saitama from Japan ってことになると思います。

これはあくまで特殊なケースですので、カンマあるいは in を前に置くという
ことで、覚えていたほうがいいと思います。

こんな回答で、納得していただけましたでしょうか?
618名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:09:34
>>617
ありがとうございました!
619名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:14:55
How do you like it?ってどう訳せばいいんでしょうか?
Howは、どうやって〜する?と方法を聞くので、
「あなたは、どうやってそれを好みますか?」でいいんでしょうか?
620名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:18:38
>>619
程度をきくこともできる
どのくらい、とか、(具合は)どう、とか
621名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:27:00
>>616
Saitama of Japanとするのは一般的じゃない。
けど意味は普通に通じる。
Saitama in Japanは非常に不自然。というか間違った英語と言ってもいいだろう。
もしinを付けたいならSaitama, which is in Japanのようにしないといけない。
Saitamaは固有名詞だから「どこどこにある埼玉」とは言えないわけ。
622名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:27:10
>>620

>>619
この文の場合だと、「」あなたはそれが好きですか?」になりますけど、
それなら、Do you like it?と一緒では?ニュアンスが違うという事ですか?
623名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:30:18
>>622
どのくらい好きなの?ってなる
624名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:35:06
>>623
How muchdo you likeじゃないの?
625名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:39:36
>>619
どんな風に好きなの?ってことだよ。
非常に一般的な表現。
626LG:2010/07/21(水) 23:41:16
>>619

How が疑問詞として使われる場合は、以下の5つのケースです。

1)方法を尋ねる場合

例:How do I get to Shibuya?(どうやって渋谷に行ったらいいの?)

2)量を尋ねる場合

例:How much do they charge for a haircut?(散髪代はいくら?)

3)健康を尋ねる場合

例:How are you feeling this morning?(今朝のご気分はいかがですか?)

4)意見または経験を尋ねる場合

例:How do you like the painting?(その絵をどう思いますか?)

5)どのように見えるかを尋ねる場合

例:How does Amrican English differ from British?(アメリカ英語と
イギリス英語ではどのように違いますか?)

したがって、How do you like it? は、特殊な状況を除けば、一般的には
「それをどう思う?」って感じの質問に捉えるのが妥当かと思います。
627名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:43:03
>>619
付け加えで。
たとえば、How do you like Michael Jackson?と言ったら
(好きということを前提として)どういう風に好きなの?どんなところが好きなの?といった意味。
628LG:2010/07/21(水) 23:46:53
>>621

>Saitama in Japanは非常に不自然。というか間違った英語と言ってもいいだろ
>う。もしinを付けたいならSaitama, which is in Japanのようにしないといけ
>ない。

すみません。私はあまり人のコメントにクレームは出さないのですが、あなた
の回答は笑えます。あなたは海外に郵便物を投函したことがないのですね(笑)。


629名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:55:16
>>628
もしChiyoda-ku in Tokyo in Japanなんていう宛先の書き方する人間がいたら
そりゃ英語のネイティブじゃない。
同様に、Los Angels in California in USAなんて書く人間がいたら英語のネイティブじゃない。
まぁ日本人なら、こういう書き方しちゃう人間もいるかもしれないな。
630名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 23:59:36
One cannot emphasize too much the potential danger of nuclear energy.
↑のOneって
どういう意味ですか?
わかる方教えてください><
631名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 00:02:31
>>630
「人」って意味だよ。
訳すときは「我々」のように訳すか受動態にして主語を消すといい。
632名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 00:02:47
>>630
人々、誰もが
文章体
633LG:2010/07/22(木) 00:03:31
>>629

あなたの英語経験が何年かはわかりませんが、私は30年海外とビジネスをし
てきました。今までに、宛名で、which を使ったものなど一度も見たことが
ありません。あなたの付き合っているネイティブは、かなり特殊な人たちだ
と思います。
634名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 00:04:27
>>630
あと日本語では能動態のままで主語を書かないっていう手もあるな。
635名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 00:06:19
>>633
当たり前。
宛先を書くときにwhichなんか付けるわけない。
inも付けない。
636名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 00:17:21
>>631>>632>>634
わかりました(*^o^*)
ありがとうございます!
637LG:2010/07/22(木) 00:18:14
>>630

この場合の one は、一個人を表すのではなく、漠然とした人の集合を表し
ます。We, They, You で置き換えられます。

意味は、核エネルギーの洗剤的な危険性を強調過ぎることはないって意味で
す。

こんな、説明で納得いただけましたでしょうか?
638名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 00:24:05
>>637
>人の集合を表します

違う。
一個人を表すのではないというのは正しいが人の集合を表してるんじゃない。
a personということ。
またWe, Youで置き換えるのはいいが、theyには置き換えられない。
639LG :2010/07/22(木) 00:25:18
>>637

訂正

核エネルギーの洗剤的な危険性 → 核エネルギーの潜在的な危険性

すみません。
640LG :2010/07/22(木) 00:38:41
>>630

すみません。いろいろな人たちがいろいろなことを言って混乱しているかも
しれませんが、どの語句でどの語句が置き換えられるなって、あまり気にし
なくていいです。重要なのは、そこに書かれている内容を理解することです。

単数形というのは、一般的な事柄を表すことが多いです。

例)a man, one, a persone etc etc…。

ここで重要なのは、核エネルギーの潜在的な危険性は強調過ぎることはない
くらいに危険ってことなんです。それを汲み取れれば、あとは、周りの人たち
がいうことは無視していいと思います。

読んでいる文書の内容を判断するのはあなたです。書かれている内容が一番
重要なのです。文法や語句の用法は、内容を理解するための単なるツールと
して軽く握って下さいね。
641名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 01:05:33
>>520
はい。
642名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 01:06:20
ヘンなスレだな!!
643火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 01:19:31
>>608
majorの後ろの単語が抜けていると思います。
644名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 01:34:22
ごめん、また考え事、、、

やっぱり兄弟が面倒みるしかないかも、、、
645火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 01:40:50
>>608 大学生がしがちであるように、私がこのまましばらく眠って、早く目覚めるなら
主要な●を明示できるだろうと判断した。
646火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 01:42:12
まちがえたかな?
647名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 01:42:37
>>645
ここでのMajorは、専攻のMajorジャマイカ?
648火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 01:44:57
このスレで英語上級者は番長くらいだろう。
649火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 01:53:17
>>647 最初そう思ったんですけど,manifestは質なんかを明らかに
することだし、a majorの中身はすでに判明していると思いました。
ぐぐると圧倒的にmanifest a major ●だったんで。
考えすぎたかもしれません。最初は一見して専攻が明示できる
と単純におもいました。
650名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 01:56:21
専攻らしいよ
知恵袋でも同じ質問してた
専攻を決める時の話しだって
651火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 02:08:28
はじめの直感の方が正しかったですね。
652火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 02:15:19
大学生がしがちであるように、私がこのまましばらく眠って、早く目覚めるなら
専攻科目を明示できるだろうと判断した。


653火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 02:17:32
私は、午前2時から6時の間にすべてを突然前より明確にする
なんらかの不可思議な過程が生じると考える大学生の頭の中に
存在するその過程が何であるか正確には分からないのであるが。
654火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 02:19:15
これ小説ですか?
655名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 02:30:50
夢を持ってご両親もアメリカに渡ってきたのだろうに。

60過ぎて全財産失うって、、、
656火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 02:40:32
大学生がよくするようにこのまま少し寝込んで、すっきりと朝早く
目覚めるなら、専攻科目をすぱっと言えると思った。
午前2時から6時の間に大学生の頭の中で生じるすべての
物事を突然明確にしてしまうなんらかの不思議な過程が
なんであるかははっきり分からないのであるが。
657名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 02:51:11
凄くまじめに育てたのにね。肥満って怖いわ。
658名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 03:10:22
初めての子で余裕がなかったのかもしれないし、まあ母ちゃん肥満?だし、30年前じゃスクールランチもひどかったろうし、南米料理って確か揚げ物が多くなかったけ?
659名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 03:13:03
660名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 03:20:51
そういえば! オラと身長がたいして変わらないってちょうチビ?
661火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/22(木) 03:25:06
英語は上級者ではありませんが火星語とバルカン語、クリンゴン語
は間違いなく、上級者です。エンタープライズは永遠です。
LIVE LONG AND PROSPER!!
662名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 04:00:46
>>661
Nanu Nanu (by Mork)
663名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 07:16:00
Eitherについて分らない事があるので教えてください。
これは単数形扱いの代名詞なおは分ります。
でも、次のような文を見つけました。

I don't like either of them.「私はそれらをどちらも気に入らない。」

この文は、単数形扱いされてないんです。こういう場合もあるんですか?
単数形扱いされたら、複数のdoではなく単数のdoesで、
I doesn't like either of them.
じゃないのでしょうか?教えてください。
664名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 07:16:17
I hope to see you both before I () next week.
1)am going to leave 2)am leaving 3)leave 4)will leave

Can I ask you to lend me the magazine when you () reading it?
1)finished 2)have finished 3) will finish 4)will have finished

Do you know what Junko is doing?
Well,she () a book when I saw her a while ago.
1)has been reading 2)is reading 3)may be reading 4)was reading

この3問の答えを解説付きで教えていただけないでしょうか?
665名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 07:56:14
あの二人は犬猿の中だ
They are like cat and dog with each other.

1犬猫になっている背景
2with無しでもいけるように思うのですが。

よろしくお願いいたします
666名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 08:01:39
>>665
They lead a cat and dog life.
667名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 08:19:34
>>664
Before SVOは現在形
時制の一致、was readingとsaw her.

真ん中のは答えは解るけど上手く説明出来ないので他の人に任せる
668名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 08:26:32
>>664
未来完了の内容はwhen節の中では現在完了
669名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 08:46:37
>>663 一つの文章の中の数の一致は、主語と動詞を一致されればよい。
全てを一致させることは難しい場合、無理に一致させる必要はないです。
ただし最低限主語と動詞の数は一致させること。
例:
The Japanese are a polite people.
The Japaneseは日本民族で、集合名詞。必ず複数扱い。だからareで主語と動詞の数は一致させる。
一方peopleは原則として単数扱いなのでaをつける。この文全ての数の一致は難しいので、せめて主語と動詞の数は揃える。

ご質問のeitherも、これが単数扱いだ、とされるとはeitherを含んだ語が主語になるとき、これを単数扱いせよ、という意味。
Either of the two answers is correct.
どちらの答えの正解だ。
など。
だからeitherを含んだ語が主語でない場合、ご質問の例文など、では単数になるとは限らないのだ。

670名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 09:38:04
>>669
なるほど。
主語と動詞の数を一緒にさせるんですね。
>>663の文の場合、主語がeitherではなく、目的語が代名詞either of〜が来た場合だから、
単数のdoesではなく、doが使われているんですね。
分りやすい説明ありがとうございました。
671名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 10:42:21
「単数のdoes,複数のdo」という表現は間違い。
その言い方に従うなら I(私)も単数だから I does mot になるはず。
然るに納得して礼を述べているのがなんとも奇妙。
672名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 10:45:50
揚げ足とりにくるなよ
673名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 10:53:05
fancyはめちゃめちゃ多義語ですが主に使うのはどれですか
上位4つぐらい教えてください。辞書に載ってるのを全て覚えるのは
きつすぎます。
674名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 10:55:20
>>671

「複数扱い」と「単数扱い」ですね。

複数扱い「一般動詞はdo be動詞はare」

others[他の何人か、他の何個か]
some[何人か、何個か]
the others[残りの全員、残りの全部]
both[「二人の内」二人とも、両方]
all[「3人以上、3つ以上」全員、全部]

単数扱い 「一般動詞はdoes be動詞はis」
one[ある一人、ある一つ]
another[他のもう一人、他のもう一つ]
the other[残った一人、残った一個]
either[「二つの内の」どちらか一方]
neither[「二つとも」どちらも〜ない]
each[各自、おのおの、それぞれ]

まとめてみました。w
675名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 11:09:30
だからそのまとめ方に難点があると言っているの。
does が使われるのは「三人称単数現在」の時
676名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 11:36:15
>>673
訳語で覚えるのは損。概念で。
自由に思いを巡らすこと、気を向けることと覚えておけばほとんどの
訳語に行き着ける。
677名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:03:08
>>675
私、この以前このスレでおすすめの参考書を聞いて、forest6というのを買ったんですけど。
そこに単数扱い、複数扱いと書いています。
678名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:10:34
>>677
それがどうしたの? 言葉の使い方を問題にしているわけじゃない。
does という助動詞の使用条件について書いただけだが...

679名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:20:00
>>630
One cannot emphasize too much the potential danger of nuclear energy.
A person cannot emphasize too much the potential danger of nuclear energy.
Any person cannot emphasize too much the potential danger of nuclear energy.
Any one cannot emphasize too much the potential danger of nuclear energy.
680名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:22:01
>>678
ああ、そういう意味ならその通りです。
doesは三人称単数現在形のみです。名詞(例 Mike Yumi My mother)も三単現になります。
681名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:28:34
>>664
I hope to see you both [ before I leave next week ].
Can I ask you to lend me the magazine [ when you have finished [ reading it ] ]?
Do you know [ what Junko is doing ]?
Well, she was reading a book [ when I saw her a while ago ].

>>665
あの二人は犬猿の中だ
They are like cat and dog with each other.

[ When a dog comes up to a cat ],
the cat shows its teeth and warns the dog
[ displaying
[ that it will get on the dog's body and scratch and bite its body all over ],
[ for which the do walks away from the cat ].
682from New York:2010/07/22(木) 12:36:10
I arrived at John F. Kennedy Airport on June 30.
It's July 21.
So I've been in New York City for 22 days.
I'm alredy speaking just [ as the citizens do ].
All [ you need ] is [ to buy ` 10 formulas of English ' and put words on them ].
The does make [ you start [ using English with no difficulty ] ].
So buy that!

683名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:37:51
何この意味不明な日記
684from New York:2010/07/22(木) 12:40:43
[ If you don't buy the book ],
you'll never become to be able to speak English [ as Americans do ].
685from New York:2010/07/22(木) 12:42:07
10 formulas are exactly a revolution of English grammar.
686名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:42:42
せめてアンカぐらいつけろよ、、
あらしかよ
687名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:43:10
回答者へのお願い
質問に関係ない英語は要りません。
英語は文法的に正しいものだけお願いします。
文法は独自理論はわかりにくいので一般的なものでお願いします。
688from New York:2010/07/22(木) 12:44:03
I'm writing a book in New York.
689名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:44:35
>>679
ここで使われる
Any personとA personの違いがわからないんですが…
あとAny oneというのはAnyone(だれでも)ではだめなんでしょうか?
690名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 12:55:37
>>683
副番長の自演よりはマシじゃね?

>>686
副番長の独り言(例えば、>>655>>657>>658>>660)も似たようなもんでしょw
691名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 13:07:29
そんなキモイ馴れ合いいいから
692名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 13:12:57
>>676
673 です
ありがとうございます
693名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 13:16:50
>>690
そもそもどれとは限定されてないのにわざわざ持ち出すのはイタいよ
694名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 13:43:56
I heard you () haven't finished your report. The teacher is going to be
very angry.
a)already b)so far c)still d)yet

I just wish he hadn't told the teacher we () the project by this weekend.
a)finished b)had finished c)have finished d)would finish

As soon as I opened the curtains, she () up.
a)had woken b)was walking c)was woken d)woke

I () Spanish since I was twelve.
a)am studying b)had been studying c)have been studying d)studied

He told me that he () to America before.
a)had never been b)never comes c)was never d)will never come

予備校の問題が解けなくて困ってます。助けてください。

695名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 13:55:23
>>687
そもそも2ちゃんに大きな期待すべきじゃない。
しょせん無料だし、ただの知ったかぶりが間違った回答をしてることも結構ある。
正しいものだけが出てくるなんて期待は最初から持たないほうが安全だ。
696名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 13:56:04
>>694
C
D
D
C
A
697名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 14:02:19
彼は私に「アメリカに一度も言ったことがないんだ」といいました。
現在完了形です。
698名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 14:31:27
4番は英語的にはhave studiedが普通だけど選択肢にないんだね
699名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 14:41:59
普通ってどういう意味? それじゃあ、あんたの現象世界では現在完了進行形で
表される事態は生起しないということか?
700名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 14:55:01
>>699
馬鹿なことを。since I was twelveがあるからだよ。
現在完了進行形は普通だが、since twelve o'clockとかならいいが、
年単位で勉強状態を継続できるものではない。
701名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 14:59:41
>>694
c)have been studying で何の問題もない。

本当にくだらないスレになってしまってるな。
英語をまともに読めない回答者が住み着いてしまっているようだな。
702名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:00:18
違いのわからないやつだね
703名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:00:55
どっちでもいいと参考書に書いてある
704名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:04:24
だから英語的にはと言ったはずだが。
705名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:11:36
あるサイトから抜粋
前述のように完了形の「継続」といえば完了進行形を用いて表現しますが、ある一部の動作動詞は完了進行形を使わなくとも完了形で「継続」を表わすことができます。
その一部の動作動詞には次のようなものがあります:
expect, hope, keep, learn, lie, live, rain, sit, sleep, snow, stand, stay, study, teach, wait, want, work
今回の質問はこの中の動詞なのです。
このグループの動作動詞は行為や状況がやや永続的な場合には完了形で「継続」を表すことができます。
ただし、行為や状況がやや一時的な場合には「完了進行形」を用います。
I’ve studied English for ten years.(10年間英語を勉強している)
I’ve been studying for the test all afternoon.(午後ずっと試験勉強している)
つまり、このグループの動詞が完了形で表わす「継続」とは、簡単に言うと「今までずっと継続してきた、そしてこれからもずっと続く」というニュアンスです。
それに対して、完了進行形で表わす「継続」とは、「今だけ」という一時的な行為や状況を表わす進行形のニュアンスが入っているのです。
上の例文で確認してみましょう。
I’ve studied English for ten years.
「10年間英語を勉強している、そしてこれからもずっと続ける」これは現時点での話し手の意識の中では勉強するという行為はやや永続的な発想になっています。
I’ve been studying for the test all afternoon.
「午後ずっと試験勉強している」これは勉強するという行為が「今だけ」つまり、試験が終るまでという期間限定なので一時的な行為なのです。
706名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:17:20
>>705
それイマイチ正しくないな。
どこから抜粋してきたんだい?
せっかく抜粋してくるならソースを示そう。
707名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:19:47
>>705
もしかしたら5行目以降は抜粋じゃなくて、自分の思い込みを書いてるだけ?
708名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:24:28
あのなあw
無知って幸せだなw
709名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:30:20
期間が長期ならhave studiedが好まれるってきいたことはある
まあどっちも正解らしい
710名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:31:10
他のスレは色々な回答者がいるので間違ったこと言う者がいると
わりとすぐに指摘されるし、複数の人が指摘するものだが
このスレは回答者が少ないせいか、しょうもないこと言う奴がでかい面してしまってるな。
というか、しょうもない回答者の溜まり場のようになってるんじゃないのか。
711名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:34:51
そういう関係のない煽り的なレスいい加減やめようよ、、
また荒れるじゃないか
712名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:35:53
>>705
変だね。それだとこの例文が説明できない。

'Dick Francis has been writing novels since 1957. In forty
odd years, he has written over 30 best sellers.'

http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/learnit/learnitv67.shtml
713名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:37:07
>>712
絶対的な規則だとは書いてないけど
714名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:44:41
learn, study,rain,snow,sleep,stayなど、その意味自体に継続性が含まれる動詞は、現在完了で継続の意味を表すことができる。
この場合、違いはたちがい無視出来るほどわずかである。とはいえ、一般に、長期にわたって安定した状態を表す場合は、現在完了がこのまれる

出典Forest
715名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:51:01
やっぱり完了形の方が自然なんだね。
つうか違いがあるのになんで説明しないんだろう。
716名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:55:18
>>711
典型的な煽り的書き込みやってる>>702>>708に言ってるんだよな?
717名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:01:45
>>701>>707のことです
718名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:02:54
>>714
まぁそういう傾向があるっちゃある。
といっても文脈にもよるが。

さらに重要なのは現在完了進行形を使うと、より継続性が強調されること。
毎週のようにレッスンを受けたり、テレビやラジオの英語講座で勉強し続けているような場合は
現在完了進行形が適している。
それほど継続性や規則性はなく、なんとなく、おおむね継続して勉強してきたというような場合は
現在完了がいい。
719名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:03:58
くだらん。表現が違えば意味ニュアンスに違いがあって当然。
中高生スレなんだからいちいち突っ込んでいく必要はない。
720名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:04:45
英作やるとき、日本人は「…している」という言葉につられて進行形を必要以上に使う傾向がある。
721名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:07:56
>>719
だから>>698>>700みたいに、いちいち突っ込み入れて、しかも勝手な思い込みで突っ込んでる奴はほんと不要だ。
722名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:10:02
正解は正解。思い込みとは違うな。
ただ、英語的にはと前置きはしているが
中高スレでは必要はないと言えばない。
ただそれ以上に間違って叩きに走るやつが要らない。
723名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:13:27
間違った回答して、間違ってると言われて、それでも諦めずに
いつまでも自分は正しいかのように書き込みを続ける荒しが他のスレでもいるな。
同じ奴じゃないのか。
724名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:16:11
ここんとこ、すでにまともな回答が出ている質問に対して
後から間違ったこと言って出てくる馬鹿がいて
ずっと同じようなことやってるな。
725名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:16:28
そんなん片岡だけだろw
726名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:19:40
>>724
何を無知なやつが必死に粘着してるんだい?
間違いではないよ
727名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:24:01
このスレ終わってるな。
ここで質問しようと思って中高生は「スレッド立てるまでもない質問スレッド」で質問するほうがいいよ。
あのスレのがだいぶマシ。
728名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:26:34
なんで完了形の方が好まれることすら知らないやつが回答者面して偉そうにしてんの?
まじうぜー
729名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:29:44
このスレは間違ったこと言っても、あまり責められないので馬鹿な回答者が住み着いて、でかい面してるということか。
たぶん、あいつだろうな。
まじで腐ってるスレだ。
730名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 16:51:21
たのむから関係内書き込みは控えてくれ
うざいとかムカつくのはわかったから、みんな大人になりましょう
731名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 17:14:19
>>533
どなたかお願いします
「スレッド立てるまでもない質問スレッド」の方で尋ねた方がいいですか?
732名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 17:16:18
で、結局、結論は 
「完了進行でもまったく構わないが実際には普通の完了が使われる事が多い」
でOK?
733名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 17:18:04
人を不愉快にするような発言をする人間は、多少、英語ができるとしても
ロクでもない人間であることは間違いないね。まあ、その英語力も怪しいのだが。
734名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 17:25:21
>>732
ケースバイケース。
何を言いたいかによって使い分ける。
どっちが多いかなどということは、まったく意味がない。
ちなみに当初の質問である>>694で言えば
この文だけ見て言うならばI have been studying Spanish since I was twelve.のほうがしっくりくる。
735名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 17:29:16
>>533
This is interesting. は「この動画は面白いね」と
パソコンの画面を指差しながら言っている感じ。
だが、日常会話をしている時に、相手の言ったことが面白ければ
That's interesting. 「それは面白い」と言うことが多い。
(もちろんInteresting!だけの時もある)
相手が今言ったことと同じように、今見終わった動画ということで
thisよりも距離を置いた感じでthatを使ってるんじゃないかな。
736名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 17:30:56
>>533
一概に言えないよ。
どっちのケースもありえる。
あと「スレッド立てるまでもない質問スレッド」の方が全然人が多いから、そっちで聞いたほうが
より詳しく、より正確な答えが得られると思う。
737699:2010/07/22(木) 17:33:35
俺がまた誤解したかもしれないけど>>700の発言には何か引っかかるものがある。
「継続」といっても動作動詞の場合、ある行為をずっと続けていることを意味しないよ。
途中で行為が中断しても断続的なら「継続」として扱うのが世の常識だと思うけど。

例えば It kept raining for a week. などは 一週間ずっと雨が降り続いていることを
意味しない。
738名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 17:34:24
>>735
>>736
ありがとうございます
あちらでも聞いて見る事にします
739名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 18:26:59
Such was her disappointment that she burst into tears.
訳とsuch that,倒置についての解説をお願いします。
740名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 18:46:24
>>664
文法的な解説は済んでいるので、感覚的な事を書いときます

> I hope to see you both before I () next week.
> 1)am going to leave 2)am leaving 3)leave 4)will leave
   
   過去          現在          未来
━━━・━━━━━━━━・━━━━━━━━・━━━━━━━
                λ<I will leave next week.  ← 現在の地点に立ち、そこから未来の未確定の予定を言う場合
                λ<I hope to see you both....
                       ∧∧  ミ _ ドスッ
                       (   ,,)┌─┴┴─┐
                      /   つ .before │←デッドエンド・納期・最終期限・確定事項
                    〜′ /´ └─┬┬─┘
                     ∪ ∪      ││ _ε3
                              ゛゛'゛'゛
                              λ<I leave next week. ←「予定」はどうでもいい、会うなら出発する前だと言う話

出発する事を前提・確定事項とした上で、「その前に会いたい」という意思を伝えている文だと考えればわかり易いかもしれません
日本語でも同じですよね
「来週出発する予定なんです。それで、来週出発する前に会いたいです。」
741名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 18:48:44
>>664

> Can I ask you to lend me the magazine when you () reading it?
> 1)finished 2)have finished 3) will finish 4)will have finished

   過去          現在          未来
━━━・━━━━━━━━・━━━━━━━━・━━━━━━━
λ<Can I ask you to lend me the magazine...
                       ∧∧  ミ _ ドスッ
                       (   ,,)┌─┴┴─┐
                      /   つ  .when │
                    〜′ /´ └─┬┬─┘
                     ∪ ∪      ││ _ε3
                              ゛゛'゛'゛
                              λ<you finished reading it ←読み終えるのが「未来」の出来事とかどうでもいい
                                                  読み終えたら貸せという話
742名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 18:50:25
>>664

> Do you know what Junko is doing?
> Well,she () a book when I saw her a while ago.
> 1)has been reading 2)is reading 3)may be reading 4)was reading

          過去          現在          未来
━━━━━━━━・━━━━━━━━・━━━━━━━━・━━━━━━━
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. when  │
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
           λ<I saw her a while ago...
 【彼女】      ↓彼女を見かけた、この過去の瞬間、一点において、彼女は本を読むという行為の最中だった
→→→→→→→→・→→→→
           λ<she was reading a book
見かける一瞬前は、洗濯をしてたかもしれない、何をしてたか知らないけれど、「見た時は、本を読んでいました」という事です
743名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 18:52:21
>>739
彼女のがっかりはとても大きなものだったので、泣き出してしまった
解説はめんどくさいから他のひと頼む
744名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 18:53:13
>>741
have finishedだよ馬鹿
745名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:00:05
Choose the meaning of the words in bold.
この場合の in bold の意味について解説お願いします
746名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:25:47
I keep 9 hamsters, and ( ) of them has a name.

each,every,all,eitherのうちのどれが入りますか?
eachじゃないかと思うんですが、感です。

Hurry up, our bus is leaving ( ).

a few minutes after か in a few minutesのどちらでしょうか?
2.3分後と解説にあったんですが、2.3分以内で出ちゃう、のほうが、
急いでるかんじがするので、in a few minutesかなともおもうし、わかりません。

この二問お願いします。
747名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:27:14
>>745
太字で強調されてるってこと。太字の言葉の意味を選べ。
748名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:31:57
>>747
助かりました、これで宿題終わりそうです
ありがとうございます
749名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:34:23
>>746
上はわからん
each もeveryもallもいけそうなきがするけどなあ
下はin〜であってるよ、数分後に出発する
750名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:36:20
>>747
前置詞+形容詞って可能なんですか?
751名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:36:35
>>746
Hasなのでeach

2,3分後だったらafter a few minutes.
752名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:39:59
>>746
each
in a few minutes
ちなみに意味は「2.3分後」ではなく、「2.3分のうちに」。
もしafter a few minutesなら「2.3分後に」という意味で、これも入れられる。
753名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:42:53
every of 〜 という言い方はない
all of 〜 なら複数扱いなのでhaveになる
754LG :2010/07/22(木) 19:57:30
>>656

As college students are prone to do, I decided that if I just
slept for a while and woke up really early, I would be able to
manifest a major. I don't know exactly what it is in the college
student's brain that thinks some magical process occurs
between 2:00 A.M. and 6:00 A.M. that will suddenly make
everything more clear.

火星語1級さん

ご意見ありがとうございます。

最初、ざっと読んだ時、私も火星語1級さんと同じように意味を受け取りました。
たぶん、これは、高校生か、あるいはまだ専攻学科を決めていない大学生が
書いたものだと思ったのです。

でも、どうしてもこころに引っかかることがあるのです。

それは、話者が、prone と manifest という言葉を使っていることです。

つづく
755LG :2010/07/22(木) 19:58:46
英和辞典の定義はどのようになっているのかわかりませんが、ロングマンに
よると、prone の定義は、likely to do something or suffer from something,
especially something bad or harmful:です。

prone の語義は、何かをしがちということですが、それは良くないことをする
というニュアンスを含んだ言葉なのです。もし、しばらく寝て、早く起きること
によって、脳内で魔法のような過程が起きて、自分が専攻するべき学科が明ら
かになるのであれば、この行為は良いことですよね。でも、話者は、prone と
いうネガティブな言葉を使っています。話者は大学生たちがしていることを快
く思っていないように感じられます。

もう一つは、manifest という言葉です。これも、英和辞典ではどのように定義
されているのかわかりませんが、ロングマンでは、to clearly show a feeling,
attitude, disease etc. so that it is easy to see:です。つまり、manifest
という動詞は、「明らかに示す」という意味ですが、そのうしろに、「傍から
見ていてもわかるような」っていうニュアンスが隠れている言葉なのです。

756名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 19:58:49
>>750よくわからんけど、国連英検や上智、青学などの英語系の大学では
よくみかける表現だね。解説できなくて申し訳ないけど。
757LG :2010/07/22(木) 19:59:56
もし、この話者が高校生で、しばらく寝て早く起きれば、頭が明快になって、
自分の専攻するべき学科が明らかになったなら、それは個人の問題なのだから、
単に would be able to know とか、would be able to find って言えばいいの
に、わざわざ「(周りから見てもわかるように)明らかにする」という意味の
manifestという言葉を使っています。変ですよね?

これらを考慮すると、ひょっとしたら、この話者はどの学部を専攻するかという
ことを考えている学生ではなく、勉強をしない学生を嘆いている大学の教授じゃ
ないかと思えてきました。あるいは、教授でなくても、今の学生たちに批判的
な第三者がではないかと思うのです。

また、a major は、ロングマンでは定義が二つあります。1.The main subject
that a student studies at a college or university: 2.someone studying
a particular subject as their main subject at a college or university:

ここの a major は、専攻学科ではなく、学部生ではないでしょうか?
758LG :2010/07/22(木) 20:00:39
私の推測を元に、これらの文章を大学生たちに批判的に意訳すると以下のように
なります。

学生たちにはそのような傾向があるので、私は、もし私がしばらく寝て早起きし
たら、私は学部の生徒であること明確に示すことができるようになるという
ことだと判断した。(こんなことはありえないだろう〜)すべてのことが突
然よりクリアーになるという魔法のような過程が2時から6時の間に起こる
と考えている学生たちの脳みそはまったく理解ができない。

話者が、大学生たちの行っていることを肯定的にとらえ、学部選考を考えてい
る学生なのか、あるいは、学生に批判的な大学教授または第三者なのか?

これは、courtesy論争のときと同じように、これらの前の文章を読まないと
わからないと思います。

>>483さん

すみませんが、この前の文章を引用していただけますでしょうか?
759名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 20:03:48
>>746です。問題間違えてたみたいですね。
on a few minutes afterでonがついてましたからこれはダメですね、きっと。
一応 eachにしときますね。

>>749&>>751&>>752&>>753ありがとうございました!
760名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 20:26:44
You are a good guesser, so trust yourself whatever others say!
761名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 22:58:52
和文英訳の問題です。
「日本人は世間体を気にしすぎる。」
Japanese tend to be very afraid of how other people think about them.
どうでしょうか?
762名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 23:13:13
>>761
Japanese→Japanese people
tend to不要
afraidは気にするという日本語に対して意味を限定しすぎる
care too much about
other peopleでは世間を表せないから、困ったら受動態にすればいい。how→what
what are they thought of
763名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 00:32:28
>>755
prone = likely [ to do something ] or
[ (to) suffer from something, especially something bad or harmful
prone = 何かをしがち
#daigakuseino omoikomi to iukoto desu.

manifest
= [ to clearly show a [ feeling, attitude, disease etc.
[ so that it is easy [ to see ].
明らかに示す
傍から見ていてもわかるような
##Raiza Minerri is a gay manifestor.
in movie Cabbarei she slept with a man, bot he slept with another man,
so in the newest movie, she manifested gay concept [ singing ` Is this a little boy at plaY
One season following another..... ' ].

>>761
日本人は世間体を気にしすぎる。
Japanese tend
[ to be very afraid of
[ how other people think about them ] ].
764from NYC:2010/07/23(金) 00:41:05
>>761
日本人は世間体を気にしすぎる。
Japanese tend
[ to be very afraid of
[ how other people think about them ] ].
765from NYC:2010/07/23(金) 00:53:40
936 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/07/22(木) 23:24:18
I don't know how to love, don't ask me why〜♪

937 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/07/22(木) 23:28:11
What is love?

938 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/07/22(木) 23:33:34
SEX

939 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/07/22(木) 23:34:46
Love is a strong feeling of warmth for another person or thing.

940 名前:from NYC :2010/07/23(金) 00:48:54
Love is [ like John Lennon sang in his song ].

941 名前:from NYC :2010/07/23(金) 00:51:26
Love is [ sharing bodies with each other ].
I like young men's bodies very much.
I sometimes share our bodies in shinjuku 2-chome.
I like slim guys.
What about you?
766名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 00:54:10
>>758
後です。
It had worked for me in the past, but not this time. In fact, as college students are also prone to do, I overslept. I woke up at 10:00 A.M. I had missed my first class, Physics for 〜
767from NYC:2010/07/23(金) 00:54:43
939 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/07/22(木) 23:34:46
Love is a strong feeling of warmth for another person or thing.

940 名前:from NYC :2010/07/23(金) 00:48:54
Love is [ like John Lennon sang in his song ].

941 名前:from NYC :2010/07/23(金) 00:51:26
Love is [ sharing bodies with each other ].
I like young men's bodies very much.
I sometimes share our bodies in shinjuku 2-chome.
I like slim guys.
What about you?
768from NYC:2010/07/23(金) 01:00:04
[ As college students are prone [ to do ],
I decided
[ that
[ if I just slept for a while and woke up really early ],
I would be able to manifest a major ].
I don't know exactly
[ what it is in the college student's brain
[ that thinks
[ some magical process occurs between 2:00 A.M. and 6:00 A.M.
[ that will suddenly make [ everything more clear ] ] ] ].
It had worked for me in the past, but not this time.
In fact, [ as college students are also prone [ to do ] ],
I overslept. I woke up at 10:00 A.M. I had missed my first class, Physics for 〜
769名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 01:00:33
770from NYC:2010/07/23(金) 01:02:05
wakaitokiwa omoikomiga kekkou hageshii to iu kotodesu
771名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 01:03:23
>>768
What time is it now in NYC?
772名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 01:05:55
これ何語?英語は読めるんだが、このfromなんとかってやつのはさっぱり意味がわからない
773名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 01:13:35
>>767
a strong feeling of warmthってどういう意味ですか?
774名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 01:16:23
manifest MW to make evident or certain by showing or displaying
American heritage to show or demonstrate plainly
ODE show(a quality or feeling)by one's act
or appearance; demonstrate
775名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 01:19:44
ほんと神聖かまってちゃんだな
776名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 01:20:51
>>773
この英語間違ってるから気にしなくていいよ
777名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 02:21:26
>>682
ここはお前の日記帳じゃない。
さっさとニューヨークから出て行け。
778名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 07:05:38
>>666
>>681
ありがとうございました
アメリカ人にとって犬と猫の身近な様相からの発想ということですね
779名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 07:20:22
最後の希望として家庭で教えられるとかならいいけど、、、

確か夫婦二人学位があればホームスクーリング可能だったはず
だけど、実際は調査の対象になるよ。
780from NYC:2010/07/23(金) 07:58:47
What time is it in Japan?
It's 7;00pm in New York.
781from NYC:2010/07/23(金) 08:05:59
I arrived at John F. Kennedy Airport on June 30.
It's July 22.
So I've been in New York City for 23 days.
I'm alredy speaking just [ as the citizens do ].
All [ you need ] is [ to buy ` 10 formulas of English ' and put words on them ].
The does make [ you start [ using English with no difficulty ] ].
So buy that at a big book store!
782名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 08:36:13
よく文章で見かける
looks and feels good
とはどういうニュアンスなんでしょうか?
783名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 09:08:21
見た目も手触りもいい
784名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 09:09:55
>>782
よく見かけるか分からんけど
見た感じも触った感じもgoodだ、ということ
785名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 09:58:31
>>767
" The opposite of love is not hate, but indifference," said Mother Teresa.
786名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 11:23:01
American leaders persisted in their belief despite many indications that their policy ()
あ)could no be worked い)would not work う)working え)haven't worked
When a suspicious package () by one of the passengers on the bus, everyone was ordered to evacuate.
あ)discovered い)has been spotted う)is found え)was identified
It's been a long time since I saw you last! What () all these years?
あ)are you doing い)do you do う)have you been doing え)have you been done
I () the last two weeks,I have been working on this term paper.
あ)From い)Since う)Over え)Until
I'm sorry to hear that he () for two years.
あ)dead い)died う)has been dead え)had died お)is dying

どれも合ってるように見えてしまう。もう、中学生やめたい
できれば解説つきで教えてください。
787名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 12:01:09
「望遠鏡を使って太陽を見ないでください」
ってどういうんでしょうか
Do not watch the sun (〜〜〜〜〜)

上の例のように、「〜を使って」って言う場合は
前後の文章によって使う単語が変わるんでしょうか。
788名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 12:25:02
>>787
with
789名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 12:34:22
>>786
上から い え う う う
790名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 12:38:09
>>783
>>784
ありがとうございます!勉強になりました。
791名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 12:52:59
>>788
throughだろ
792名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 13:08:57
>>788,791
useだろ
793From NYC:2010/07/23(金) 13:22:48
What's the merit of [ visiting youth hostels ]?
You can talk to anybody from any country of the world.
In Ikebukuro, there's a very good youth hostel.
Visit it and talk to people!
Ah, NYC is New York City, OK, guy?
794名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 13:29:28
786と同じような質問になってしまうのですが
We () tennis for five minutes when you turned up.
(A)have been playing (B)are playing (C)has been playing (D)were playing

The telephone () for almost a minute. Why doesn't someone answer it?
(A)is ringing (B)rang (C)rings (D)has been ringing (E)had been ringing

Do you really think the number () to about 500 by the end of this year?
(A)grows (B)has grown (C)grew (D)will grow

When I saw Ben last week,he said he () smoking.But when I saw him two days later ,he was smoking again.
(A)had stopped (B)is stopping (C)had been stopping (D)has been stopping (E)has stopped

Jacob () hardly left Academy Common when he came across Mika.
(A)has not (B)has (C)had not (D)had

The French lady says that when the summer comes she () in Japan for four and a half years.
(A)will live (B)will have lived (C)lives (D)has lived

Until meeting her that day, I () pictured her as being a rather cold and unfriendly person
(A)have often (B)would never (C)can never have (D)had always

The movie () by the time you finish that huge bucket of popcorn.
(A)ended (B)had ended (C)has ended (D)will have ended

お願いします。また解き方のコツはあるのですか?
学校の先生には「フィーリングで解け」と言われてしまいました。
795名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 13:29:45




From NYC をNGワードに入れたらスッキリ ^^
796From NYC:2010/07/23(金) 13:31:01
>>786
American leaders persisted in their belief despite many indications
[ that their policy would not work ].
[ When a suspicious package was identified by one of the passengers on the bus ],
everyone was ordered [ to evacuate ].
It's been a long time
[ since I saw you last ]!
What have you been doing all these years?
Over the last two weeks,
I have been working on this term paper.
I am sorry [ to hear [ that he has been dead for two years ] ].

>>787:無しさん@英語勉強中 :2010/07/23(金) 12:01:09
「望遠鏡を使って太陽を見ないでください」
Do not see the sun [ through the telescope ].
797名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 13:32:05
stylish and trendy の意味を教えてください。
調べたら二つとも流行という意味なので「流行と流行」と変な訳になってしまいます。
どなたかお願いします。
798From NYC:2010/07/23(金) 13:32:46
795 is the loser!
He's fuck and shit and the last to communicate in English, hahaha
799From NYC:2010/07/23(金) 13:36:49
>>797
Mr.Kataoka is stylish and trendy.

##kataokasannwa minarini kiwotsukemasu soshite kataokasannno kakkouwa suguni ryuukouninarimasu.
kataokasannno 10 koushikiwa mou nipponnde ryuukouni natte imasu.
800From NYC:2010/07/23(金) 13:43:32
Mr.Kataoka is really good, isn't he?
He goes to church three times in a week!
He is friends with homeless people!
Isn't that great!?

801名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 13:45:17
>>799
久々ワロタwww
802From NYC:2010/07/23(金) 13:47:31
A: Everybody likes Mr. Kataoka and wants [ to be friends with him ], doesn't he or she?
B: Yeeeeeeeeeeeeeeeees, he is such a good person [ that I want to sleep with him ].
A: That's good. He likes slim young cute young man like you.
803名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 14:05:15
You don't have any solid principles or unrelenting beliefs for your age.
That's why you chase fashions.
804名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 14:16:09
>>794
最初の問題の選択肢に正解がないみたいなのでやめた。オレがアホなのか?
805名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 14:50:00
「友達(同性)からプールへ一緒に行こうと誘われた。」を英訳すると、
One of my friends invited me to swimming pool.
で良いですか?
inviteがパーティなどへの招待のイメージがあるんですが、
「誘う」って何か言い方ありますか?
806名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 15:22:24
>>794
すいません。has been playingじゃなくhad been playingでした。
807名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 15:32:57
>>805
inviteかaskだね
asked me to go to the swimming pool
theが要るし、相手がプールに既に居て誘ったんじゃないならgo toは欲しいね
808名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 16:32:36
>>794
上から順に D、C、B、A、D、C、A、Bだよ
809名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 16:54:50
>>794
副詞句がキーになる。
(1)C、forで期間があり、過去のwhenが基準だから過去完了。
(2)DとA、現時点で誰も出ないのはなぜ?と聞いてるんだから現時点でも鳴ってる。
forの期間があるから学校英語的には現在完了継続のD
(3)D、名詞節内で今年度末までにということだから未来。
(4)A、会った時が基準でそれより前に止めてる話だから過去完了。
継続ではないから進行形にはしない。止めるのは一瞬。
(5)D、「had hardly pp〜when過去」で成句。〜するやいなや
810名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 16:56:06
>>807
覚えておきます。
ありがとうございます。
811名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 16:58:40
TOEICの質問ですが適当なスレが見当たらなかったのでこちらで質問させてください

適切な応答を選ぶという問題で
don't you think the profit margin is too low to make the project worthwhile?
(A) that's the way i'm leaning.
(B) i'm sure it'll be worth more next week.

正解はAとなっていますがBが駄目な理由がよくわかりません
株のプロジェクトとかなら来週に価値が出ることもあると思ったんですが
812名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 16:59:17
>>808
この答えは間違っているということですよね?
813名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 17:01:15
>>794
(6)B、夏が来た時(未来)が基準でfor期間があるから未来完了
(7)D、あの日会うまでという過去基準。会うより前だから過去完了。
(8)D、by the time〜で〜の時にはもう
現在形だから未来のこと。未来の基準でその時点で終わってることを表すから未来完了。

フィーリングで解くものではないよ。時間関係をきちんと読み取る必要がある。
814名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 17:02:41
>>812
もちろん。釣りでしょ。
815名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 17:04:54
>>813
完了形のところは苦手なのでなんとか「Forest」でも読んでまた勉強しようと思います。
わかり易い解説ありがとうございました。
816名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 17:16:17
単価0円が全世界的な相場として確立して3年たち、
つぎつぎ英会話学校の詐欺的営業も暴露される状況となりました。
これから、英会話等の外国語は全て、無料で学習することが全世界標準
となります。

全ての翻訳スクールは全面的に経営危機になっています。
また、その翻訳スクールに通学通信教育を受けている者は、翻訳対象物の専門家では
ないので、誤訳納品が頻発しています。情報弱者の代表者です。
従って、全世界的に単価0円が相場となりました。
今後もこの傾向は継続します。

また、中国人等の日本人以外の外国籍の方は、日本の習慣や日本語の意味内容
を理解していないので、単価0円が相場となります。
更に、最近の日本企業で英語を会社内のみ通用語とするような会社は、早晩、
経営破たんして倒産する予定です。
なにしろ、現在の日本国籍の非正規雇用者を大量に雇用しなければ、
バブル期や高度経済成長期のような日本国の経済発展はできません。
817名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 17:56:41
It's a pity we didn't visit Jane when we had the chance .
I would like to see her before she left Japan.
という文章のどこが間違ってますか?
would like to see のところでしょうか?
818名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 18:04:14
>>817
It was a pity

before she leaves Japan
819名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 19:02:33
>>817
I would like to have seen her before she left Japan.
820名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 19:36:37
>>811
価値が変わるかどうかという問題ではない。
価値を生み出すために必要な利鞘がないという話。
821名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 19:49:10
>>819
それは日本語で何という意味になるんでしょうか
822名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 20:28:46
X [驚き・喜び・困惑などを表わして間投詞的に] 《口語》〈神が〉〈人を〉守る
(God) bless me!=Bless my soul [heart]!=I'll be blessed [blest]! おやおや!, しまった!, とんでもない!
Bless you!=God bless you! お大事に! (注くしゃみをした人に向かって言う)

blessの意味は「神が人を守る」と書いてあるのに、なぜ、おやまあなどの意味になるのですか?
[May] (God) bless me!紙よ、私を守りたまえ。なのに、なんで、「おやまあ」?
823名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 20:31:51
やばい状況だから守ってねって感じ
824名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 20:36:07
ありがとうございます。連投すいません。一度に書けばよかった。
次のBless herは「彼女に恵を垂れ給え---私の大ファンなのだから」って感じですか?
“You can address the envelopes!” Lockhart told Harry, as though this was a huge treat.
“This first one’s to Gladys Gudgeon, bless her — huge fan of mine —”
翻訳は「幸いなるかな」---なぜこんな訳になるのかわかりません。
825名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 21:24:58
どなたか、
>>819の日本語訳を教えてください。
826名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 21:50:34
Albert hid the letter under the carpet so that they wouldn't find it.
「アルバートは彼らに見つからないようにその手紙をカーペットの下に隠した」

この文を訳す際にtheyなのに「彼らに」と訳していますが
普通に「彼らは」と訳してしまうとなぜ訳文が変になってしまうのですか?
827名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 22:09:09
助詞の「は」を二回使うことになるから。
「彼らが」だったらそんなに違和感はないよ。

アルバートは彼らが見つけないようにその手紙をカーペットの下にかくした。
828名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 22:16:57
国語の問題やん(´・ω・`)
829名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 22:41:14
>>826
君の和訳は手紙が主語になってるから受け身になってる
原文は彼らが主語
830名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 22:43:58
>>825
would like to have + 過去分詞:〜したかったのだが(できなかった)
「彼女が日本を去る前に会いたかったのだが」
would have liked to 〜 でも、同じ意味になる。
辞書の like → would like to の見出しで載っている。
831名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 22:49:44
Handsome is as handsome does.[諺]
doesの主語はどれでしょうか?2つ目のhandsomeはhandsomelyの意味の副詞らしいですね。
832名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:01:50
>>821
現在完了だから、今正に「〜したい」事を表しています。
だから、「私は彼女に会いたい。」+「彼女が日本を離れる前に。」
「私は彼女が日本を離れる前に、彼女に会いたい。」
833名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:02:52
834名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:03:38
では、would を使った形で過去形が無いかというとそうではありません。
ただ、would を使って過去形にしてしまうと、仮定法の意味を出してしまうので、
単なる過去の意味の「〜したかった」だけではなく、そこに「(結果的に出来なかったけれども)〜したかった」
という意味が含まれてしまいます。

ですので、would like to を「過去に〜したかった」という意味をさす文章にする場合は、
以下の形になりますが、いずれも今は希望に反する結果であることがニュアンスに含まれます。

  ・ I would like to have pp
  ・ I would have liked to
  ・ I would have liked to have pp

例) 
・ It's too bad we didn't visit Tom. I would like to have seen him again.
(トムを訪問しなかったので残念だ。彼にもう一度会いたかったのに。)
・ We would have liked to have taken a vacation, but we didn't have enough money.
(休暇を取りたかったのだが、十分なお金が無かった。)
835名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:17:34
>>831
違いますよ。doesの主語は2つ目のhandsomeですよ。

Handsome is the one who does handsomely.と書き換えが出来るというのと勘違いしてませんか?
836名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:26:42
>>827
ありがとうございました
単に国語力が低かったから問題につまずいただけだったなんて
恥ずかしい
837831:2010/07/23(金) 23:28:39
>>835
だってさあ、辞書にこんなこと書いてあるもん。
Handsome is as handsome does.
《諺》 行ないのりっぱなのがりっぱな人, 「みめより心」
(解説 後の handsome は副詞的用法; Handsome is he who does handsomely. の意).

>後の handsome は副詞的用法
838831:2010/07/23(金) 23:35:58
ああ、わかった。副詞的に使ってはいるもののあくまでも名詞ってことか?
主語は名詞だからhandsomeを名詞とするしかないよね。でもhandsomeって、形容詞じゃ?

おっと、名詞がある。「色男」の意
839831:2010/07/23(金) 23:42:15
840名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:53:25
>>837
諺に文法求めちゃダメだろ
日本の諺だって文法めちゃくちゃやんw
841名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 00:44:01
>>837
ぐぐって調べて見たけどその「副詞的用法」が何を意味するのか解明できなかった。
名詞の副詞的用法なら副詞的目的格が思い浮かぶけど、あれは前置詞が省略された
ものだからその例文とは全く違う。
だれかエロい人、教えてチョンマゲ!
842名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 00:54:44
もういいよ飽きた
はい、次の質問
843名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 01:01:41
アスペとポーチでダンスっていうのも、、、

公共の場所でベタベタすること自体だらしない。

844名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 01:43:16
>>841
doをbehaveにした方が分かりやすいかも
Handsome is as handsome behaves.
=Handsome is as behaves handsomely.
=Handsome is that behaves handsomely.
=Handsome is that which behaves handsomely.
=Handsome is one who behaves handsomely.

thatで「〜する人」の意味を表す用法は今では(廃)ということです。
doesの主語は関係代名詞のasでした。
形容詞が副詞として使われているというだけの話です。
I want you so bad(=badly).みたいなものです。
これでスッキリしましたか?
845NYC boy:2010/07/24(土) 01:52:42
kyo-zaisakusei no bokuno burogu de kotaeteimasu. gorannkudasai
846NYC boy:2010/07/24(土) 01:54:30
gennzaikannryoukeiwa koremadeni desu.
kakokannryoukeiha sonotokimadeni
miraikannryoukeimo sonotokimadeni

10 ko-shikiwo mireba kanntannni kaiketsusuruyo
847火星語1級 ◆QvMlVOa.qM :2010/07/24(土) 01:54:56
そうか関係代名詞のasだったのか・・・
>>844わかりやすい説明、ありがとうございました!!
848名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 01:59:00
これを機会にオープンに話し合ったらどうだろうか?

まあ話し合う場所がないのかぁ、、、君はメッセだし彼女はやらないしねぇ
849NYC boy:2010/07/24(土) 01:59:48
>>805
友達(kareshi)からプールへ一緒に行こうと誘われた。
My boyfriend asked me [ to go [ swimming in the pool ] with him ].
He said [ he wanted to touch my penis in the clothes [ changing ] room ].
850NYC boy:2010/07/24(土) 02:03:08
>>811
A: Don't you think [ the profit margin is too low [ to make the project worthwhile ] ]?
B: That's the way [ I'm leaning ], [ because it's safer ].
851名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 02:08:59
君だって最近メッセ覚えたばかりだからねぇ

まず二人で携帯をきちんとそろえたらどう?
852名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 02:11:34
"There are a great many books in this library."っていう場合、定冠詞 a にはどんな意味があるの?
853名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 02:55:03
>>852
ひとまとめにしている。
854名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 02:59:08
>>849
変態キチガイくたばれ
855名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 03:04:24
>>852
有界的存在としてとらえている。
すなわち輪郭あるものとしてとらえている。
856名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 04:27:12
趣味をみた瞬間に全財産かけてもいいと思わないと。

実際そうした人何人かいるじゃない。もし100円しかもっていないのならそれでいいし、一千万円なら一千万でいい。

857名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 04:41:30
>>797
stylish かっこいい
trendy 流行の、ナウな(死語)
858名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 04:46:56
両隣がそうでしょ。そして通りはさんだ三軒。

ミスターグリークも彼らのスポンサーになったでしょ。
さすがドクター華麗なるわざ。
859名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 09:35:05
In Times Square, I saw the movie Salt [ which was played by Angelina Juliano ].
It was really good.
860NYC boy:2010/07/24(土) 09:43:49
>>824
“You can address the envelopes!” Lockhart told Harry,
[ as though this was a huge treat ].
“This first one’s to Gladys Gudgeon, bless her — huge fan of mine —”
861824:2010/07/24(土) 10:45:49
>>860
そんなことはわかってるって、質問にこたえてないじゃん
格好つけて括弧つけてるだけじゃん。
862名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 10:47:14
>>847
Oh, you are such a good person to give thanks to >>844 instead of me.
I fell asleep soon after I posted >>841
>>844 Thanks to your explanation, I feel as if a three-day amount of craps inside my body came out.
863名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 11:07:29
>>861
荒らしには反応しない方がいいよ
864名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 11:45:39
From NYとかNYC boyとかつけてるのは片岡数吉。
このスレではバカタオカカズキチとか呼ばれてる本物の馬鹿・キチガイ。
無視して放置が正解。
865名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 12:01:05
片岡のレスは[ ]をNGワードにしとけばOK。
カッコつけるしか能ない奴だから。
866名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 12:46:51
From NYとかNYC boyとかは、実はこのスレではマシなほう。
このスレにはFrom NYとかNYC boyなど比べ物にならない本物のカス、本物の馬鹿・キチガイがいるからな。
867名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 12:54:53
>>866
そういうことを言うからお前がそのキチガイなんじゃないかと思ってしまう。
文の雰囲気がいやーな感じ。
868名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 13:04:12
TOEICの本文中に

A has ( ) than tripled,
とあったんですが、選択肢に
more so
most
mostly
more

があったのですが、moreでいいんでしょうか?
869名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 13:21:31
>>868
おk

・triple 3倍になる

A has tripled.
Aは3倍になった。

・more than〜 〜以上の[で]

A has more than tripled.
Aは3倍以上になった。
870名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 13:24:27
more than って副詞的な要素にもなりうるってことでしょうか?
871名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 14:26:47
Lucy went into the living room. It was empty,but the television was still
warm.Someone must () it.
1)watch 2)be watching 3) have been watched 4) not have watched 5)have been watching

この問題なのですが、「ルーシーがリビングに行くと誰もいなかったがまだテレビは暖かかった。
誰かが見ていたに違いない」というような文章かなと思ったのですが、どれが答になるのでしょうか?
また、和訳が違ったら教えてください。
872名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 15:16:57
>>870
無理はあるね、後ろが数量の場合に限って副詞的に見ることができる程度
873名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 15:19:00
>>871
5)
874名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 17:40:32
Democracy (base) on the idea that all men (create) equal under the law, and that
nobody, through accident of birth, or for any other reason, has rights different
from anyone else.

1)bases 2)is basing 3)may base 4)is based
1)are created 2)have created 3)are creating 4)should create

Yesterday I narrowly escaped (knock) down by a reckless driver. If I (start)
crossing the street a second earlier , I would now be dead.

1)having knocked 2)to have been knocking 3)being knocked 4)have been knocked
1)started 2)have started 3)had started 4)must have started

Many of our most successful men, had they been able to choose for themselves,
(select) some quite different profession from that in which they (make) their fortunes.

1)selected 2)have selected 3)had selected 4)must have started
1)will make 2)are made 3)have made 4)had made

()内の動詞を変形しなければいけないのですが、わからないので
助けてください。
875名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 18:11:16
3,1,2,2,3,1
876名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 18:16:18
>>875
質問してる分際で悪いのですが、本当にそれであっているのでしょうか?
877名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 18:35:49
>>876
これどこの問題?
なんかレベルが…
878名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 18:40:30
>>877
青山の問題らしいです
879名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 18:49:54
>>878
難易度がバラバラで少し面白い
大学入試?
880名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 18:54:08
Ifの省略は普通?
三番が難しいように感じる
881名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:23:35
>>870
それならこのmore than は何を修飾しているんでしょうか?
また、これは文法的に名詞、副詞、形容詞のどれなんでしょうか?
882名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:32:18
>>874
4)1)3)3)4)4)
883名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:33:20
>>881
moreが名詞で目的語になっている
884名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:35:12
With the housing market still in the doldrums, home-seekers and
the Obama administration are reconsidering the emphasis on buying over renting

最後のthe emphasis以下が分かりません
借りることより買うことの重要性を再考した と訳しました。これが自分の限界です。
どなたかreconsidering以下の訳をお願いします。
885名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:37:30
>>883
違うよ

moreで辞書引いてmore thanのとこ見てみ
thanの後には名詞、形容詞、副詞、動詞、節などが来る
886名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:40:22
>>885
もう少し頭を使え
887名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:42:31
>>875
本当にそれであってんの?全然あってないように見える…
888名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:43:09
889名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:47:30
Democracy (base) on the idea that all men (create) equal under the law, and that
nobody, through accident of birth, or for any other reason, has rights different
from anyone else.
の文章なんだけどさ、
are createdにしちゃうとequalはどこを修飾するの?
副詞じゃないみたいだけど、調べたけど。
890名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:49:20
>>889
修飾ではなく補語
891名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:53:00
ってことは
createってのは、SVOCっていう文型とるってこと?
892名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:55:16
>>891
そう。一応研究社英和中辞典から引用しとく。
b +目+補〈新しいものを〉〈…に〉創造する.
All men are created equal. 人はみな平等に造られている 《★米国独立宣言から》.
893名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 21:31:59
それははじめて知った。ありがとう。
894名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 21:49:16
SVOO
SVOC
をとる動詞って結構特別と思うんだけど
そういうのはどうすれば分かるの?
辞書ひいて1つ1つ覚えていくしかないの?
895LG :2010/07/24(土) 21:50:40
>>884

訳の意味がハッキリしないですね。

「借りることより買うことの重要性を再考した」という表現一言付け加えて、
「(従来の)借りることより買うことの重要性を再考した」とした方がいい
と思います。

一般の人たちもオバマ政権も、家を買うより借りたほうがいいのではないか
と思い始めているんです。

全体の意味は、住宅市場が依然として停滞している中、家を求める人たちお
よびオバマ政権は、(これまでの)レンタルより購入が重要としていたこと
を再考し始めたってことだと思います。

ローンを組んで、無理な家の購入をしたことが、一昨年の経済危機の発端の
原因の一つなのですから、このような考え方が起きるのは普通かと思います。
896名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 21:58:17
>>895
LGさん

やはりoverは勝る、と意味をとって
buying>rentingでいいんですね。
丁寧な解説ありがとうございました。
897名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 22:05:34
>>886
??
間違いを指摘されたからってファビョるなよ
898LG :2010/07/24(土) 22:09:39
>>896

はい。over は more than a particular number, level etc. と考えていい
と思います。

オバマ政権は、従来の buying>renting の政策を考え直し始めたということ
です。
899LG :2010/07/24(土) 22:23:17
>>894

はい。最初の頃は、辞書を片手に、一つひとつ検証していくしかありません。
以前、どなたかが、いつも構文に注意して英文を読むと言っていましたが、
英語を勉強し始めたころは、マニアックに構文を研究するべきかと思います。
そして、沢山の英文を読み進めていくと、いずれ、バカバカしくなります。

その時が、文法を離れ、英英辞典に切り替える時期かと思います。
900896:2010/07/24(土) 22:30:33
>>898
助かりました。
ありがとうございました。
901名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 22:34:05
>>897
moreは名詞でしょ、more thanを副詞的にとらえる考え方もあるけど、
元来はmoreが名詞だよ。
He has more than five dollars.は
持ってるのはあくまでもmore(より多い額のお金)であって5ドルじゃないからね。
902名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 22:37:11
He(S) has(V) more(O) than(前置詞) five dollars(前置詞の目的語)
そもそもはこういうこと。
あえて品詞や要素にこだわる理由もないが、きちんと分析すればこうなる。
903名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 22:51:43
He did more than I told.なんかで見るとわかりやすいね。
目的語は名詞だからmore以外ない。
more以下全体と考えるにしても結局はmoreだもんな。
904名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 23:21:06
>>870
2ちゃんで聞くより辞書ひく方がいい。(>>1もにも書いてあるとおり)
ちなみにmoreは副詞にも形容詞にも名詞にもなる。
辞書によると、more thanのmoreは副詞。
905名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:17:04
それは別のmore thanだよww
906名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:18:20
>>868のmoreが副詞だったら目的語がない
907名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:21:28
質問者も回答者もなぜ辞書を引こうと思わないのだ?
馬鹿の集まりか、ここは。
908名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:26:12
いくら辞書を見ても>>904みたいに見方を知らなかったら元も子もないな
909名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:29:38
馬鹿が分かったつもりになって、いつまでも自論を言い張ってるようだが
質問者は2ちゃんにへばりついてる馬鹿な回答者など相手にせず、まず辞書を引くこと。
910名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:30:10
研究社英和中辞典より
【代】
U〔複数扱い〕いっそう多くのもの〔人〕
more than three people 4人以上の人
911名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:31:54
>>904にはワロタ
912名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:38:13
副詞の例
[副]muchの比較級. ⇒MOST

1 ((動詞・副詞句を修飾して))(…と比較して)より大きな程度に, より多く, いっそう(⇔less)((than ...))

enjoy biographies more than novels
小説より伝記のほうをおもしろいと思う
His last remark enraged her more than anything else.
彼の最後の言葉が他の何より彼女を激怒させた
This kind of oil is more in demand than ever before.
この種の油は以前にもまして需要が多い.
913名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:41:57
>>912>>868とまったく関係ないけどね
914名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:43:05
副詞
1 [much の比較級] (less)
a〈…より〉もっと,さらに多く 〈than〉.→
b もっと,より多く.→

Betty weighs more than Jack (does). ベティーはジャックより体重がある.
Mary dreaded Tom's anger more than anything (else). メリーは(他の)何よりもトムの怒りを恐れていた.
I want more than anything to meet her. 他の何よりも彼女に会いたい.
I think she deserves the prize more than anyone. 他のだれよりも彼女がその賞に値すると思う.

You must work more. もっと働かなくてはいけない.
I couldn't agree (with you) more. 大賛成だ.

2
a [主に 2 音節以上の形容詞・副詞の比較級をつくって] 〈…より〉もっと 〈than〉.→
b もっと,いっそう.→
3 そのうえ,なおまた.→
4 〈…より〉むしろ 〈than〉.→
915名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:44:00
>>914>>868から離れた話だけどね
916名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:44:37
917名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:46:53
意味がちがう
918名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:48:59
>>869は合ってるのか?
919名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 00:56:07
A has(助動詞) (more than副詞) tripled(動詞).
A has(動詞) more(名詞) than tripled.
どっちにも取れるかもね。平行線だろ。終了。
920名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:09:20
Aが何なのかはっきりしてない状況だからこういうことになってんだろ
Aが数値とか数値を持つものだったら上、Aが人とかなら下、そういうことじゃねえの?
tripledは過去分詞でたまたま完了の主動詞にもthanの目的語にもなるからややこしいのねw
Aじゃなしに具体的な主語だったらよかったね
921名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:15:08
Aはprofitでした。
922名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:18:54
>>921
そういうことは質問に書こうね
それなら文句なしにmore thanは副詞
923名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:23:13
すみません。まさか自分の質問が、こんな大事になってしまうなんて。
今後気をつけます。ありがとうございました。

ついでに、Aが数値とかだったらどうなるんですか?
924名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:25:31
profitは数値絡みの言葉だから数値でも同じ
もしAさんという人だったらAさんは3倍以上持ってるとかになるんじゃね?
925名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:30:16
動詞の目的語として 不定詞・動名詞 を取る場合
何か決まりごとはあるのでしょうか?

動詞が未来を表す意味ならば不定詞ですか?
926名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:32:37
別にお昼休みにアスペと会うこと自体は犯罪じゃないけど、
927名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:48:57
I am on a diet, so I watch what I eat.
私はダイエットをしているので、食べ物に気をつけています。
訳はこれで合ってるでしょうか?
928名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:56:10
Ray handles all of our marketing.
Ray manages all of our marketing.
これは同じ意味になりますか?
929名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 02:07:45
結局奢ったことないって、、、

ガソリン代出したことあるって、、、
930名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 02:27:36
Poor fellow.
Your mind must have broken after suffering many hardships of life.
931名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 02:39:01
Your mind must have broken after suffering many hardships of life.
932名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 03:01:41
>>927


>>928
ならない。
Handlesだとマーケティング活動を全部やっていることになるが、
Managesだとマーケティング活動全部を指揮していることになる。
933名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 04:46:06
>>927
I am on a diet, so I'm careful about what I eat.のがいいよ。
watchは監視するというようなニュアンスになる。
ちなみにout, forなどが付くと、また別の意味になる。
934名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 06:51:40
速読
935名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 06:55:57
↑↑すみません。誤爆です。

質問ですが、 先週末に〜した。
〜 last weekend。
の場合なぜ 前置詞がいらないのでしょうか? weekend は名詞ですよね。

last が副詞だからいらないのでしょうか?
誰か教えて下さい。
936名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 08:53:44
Risa is a real go-getter, so I know she works hard.
この文の副詞って hard で合ってますか?

He is a very busy man and doesn't have time for a vacation.
この文の形容詞ってbusy manで合ってますか?
937名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 09:42:22
>>935
昔、名詞の対格が副詞的に用いられたことから副詞的対格と呼ばれる用法。
ちなみにlastは形容詞。
today、every night、ten years oldのten years、next week、
this way、next door、some place、home、a bit、mountains highのmountains、
full speedなど他にもたくさんある。
一部は既に副詞扱いされてるけどね。
938名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 10:11:37
zennchishino shouryaku
bakaja naino
939名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 10:12:32
menndo kusaikara shouryakusuruno
bakajanaino?
940名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 10:13:17
tsuujirukara shouryakusuru no
bakaja naino?
941名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 10:14:12
bakaja naino?
942名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 10:24:55
片岡数吉って正真正銘の糞馬鹿ですよね
943名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 10:26:31
片岡数吉の馬鹿さは疑いようがないなw
944名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 11:12:54
片岡数吉って馬鹿なだけじゃなく頭もおかしいよね
945名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 11:27:19
おまけにホモのショタコンだしね
946名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 11:43:55
It's damning.
We are so damning!!
Guys, you know what!
Today I visited 2003 September 11th tragidy site.
Museum is being built there.
Terrorists killed 20,000 people who are living ech day like us!!
Why does this happen?
It's because whe don't try more to go for working for peace.
I AM working for precious Peace.
How about you all?
There're too many who don't.
Thinking of it, What Miyazaki prefecure education committee did was the same, discriminating studesnts, forcing mentally hurt teachers to deaths!!
I'll tell you truly fucking disasterous grammar forbias!!!
947名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 11:47:56
It's damning.
We are so [ damning ]!!
Guys, you know what!
Today I visited 2003 September 11th tragidy site.
Museum is being built there.
Terrorists killed 20,000 people [ who are living ech day like us ]!!
Why does this happen?
It's [ because we don't try more to go for [ working for peace ] ].
I AM working for precious Peace.
How about you all?
There're too many [ who don't ].
[ Thinking of it ], [ what Miyazaki prefecure education committee did ] was the same,
[ discriminating students ], [ forcing mentally hurt teachers to deaths ]!!
I'll tell you truly fucking disasterous grammar forbias!!!
948名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 11:56:08
Word tomorrow is noun, shit!!!
cus we say
Tomorrow is July 25th Sunday.
It's never adverb, shit!!!
Yeah, shit grammar forbias,
I do go to church tomorrow.
This tomorrow is still noun,shit!!
It's that it's put at the placeof adverb.
I'll tell you more , shit!!!!!!
What's adverb?
Adverb is all the left over after noun, verb and adjective.
So noun, verb and adjective are said, all the remsaining things are adjectives.
949名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 11:58:36
kinouha kinnyoubi deshita.
kyouwa doyoubidesu

Think and UNDERSTAND with your own fucking brain, shit!!!!!!
950添削:2010/07/25(日) 12:06:12
>>946
It's terrible.
We are so terrible!! damnは基本的にダメだと判断する側が主語
Guys, you know! whatは意味不明
Today I visited 2003 September 11th tragidy綴りが違う site.
Museum is being built there.
Terrorists killed 20,000 people who were今も暮らしているわけがない living ech day like us!!
Why did過去に決まっている this happen?
It's because whe何これ don't try more to go for不要な語が多い peace.
I AM working for precious Peace.
How about you all?
There're too many who don't.
Thinking of it, What Miyazaki prefecure education committee did was the same, discriminating studesnts, forcing mentally hurt teachers to deaths!!内容が間違い
I'll tell you truly fucking disasterous grammar forbias!!!まったく意味不明
951添削:2010/07/25(日) 12:07:11
>>94あなた自身の愚かな脳みそを呪いなさい
952名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 12:09:01
>>948
tomorrowは名詞だから副詞的対格になるんだよw
どんだけ糞馬鹿なん?
953名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 12:19:03
True Grammar, the most simplified rules
beチェック
1 名前:名無しさん@英語勉強中 2010/07/25(日) 12:16:27
What is Language?
Language is sound note sign [ to tell another person something ].
Language tells things [ that happen in our livings ].
We are better [ when we say shorter and tell [ what we mean ] ].
What is Grammar?
True Grammar is the most simplified rules of Language.
I'll tell you What.
10 formulas are [ what was given me by Jesus ].
954名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 12:23:13
Fucking mother fuckers keeping ignoring major things and fucking evaluating fucking trivial thing, fuck, stinky shit!
955名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 12:29:03
And it's only by the savior
that we can enjoy peace
Through Jesus we do work for peace
The same people like us who were killed
Racism....Fuycking killer religion....
Fucker discriminating education board
956名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 12:32:07
[ Fucking mother fuckers [ keeping [ ignoring major things and fuckingly evaluating fucking trivial things ] ], fuck, stinky shit!

957名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 12:39:19
It's damning.
We are so [ damning ]!!
Guys, you know what!
Today I visited 2003 September 11th tragidy site.
Museum is being built there.
Terrorists killed 20,000 people [ who were living each day like us ]!!
Why do these things happen?
It's [ because we don't try more to go for [ working for peace ] ].
I AM working for precious Peace.
How about you all?
There're too many [ who don't ].
[ Thinking of it ], [ what Miyazaki prefecure education committee did ] was the same,
[ discriminating students ], [ forcing mentally hurt teachers to deaths ], fucking murders!!!!!
I'll tell you truly fucking disasterous grammar forbias!!!

958名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 12:51:02
それは何語?英語っぽいけど違いますよね?
959名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 14:31:21
>>937
副詞的対格 ですか はじめてききました。ありがとうございました。

暗記型勉強の時は良かったですけど、文法やりはじめたら英語がとても難しい物に覚えてきました
960名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 15:29:22
I will go on vacation the day after tomorrow.
I will be back on three weeks on Monday.

I talked to my teacher at yesterday
and she said she needs the report by Monday.
どこか変なところあったら教えてくれると嬉しいです
961名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 15:35:29
>>960
日本語で何を伝えたいのか書いてくれるかな?
英文は意味不明。
962名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 15:44:29
>>961
不明です・・・
間違ってる1カ所に下線を引けという問題なので日本語は無いんです
何カ所も該当箇所があるような気がして混乱してます。

日本語では多分
明後日から私は夏休みだ。私は3週間後の月曜日に帰ってくる。
昨日、私は先生と話した。先生は月曜日までにレポートを必要としていた。
と言いたいんじゃないかと思いますが・・・。
963名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 15:47:13
>>962
一文につき一箇所?
かなり変えないと正しい文章になはならないよ。
964名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 16:02:02
>>960
I will go on vacation the day after tomorrow. OK
I will be back after three weeks on Monday.

I talked to my teacher yesterday
and she said she needed the report by Monday.
965名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 21:42:35
BE動詞+good at ing で・・・が得意です。
という意味になると思いますが、これは何文型になるのですか?
BE動詞とgood 動詞が2つ並んでいるのですが良いのですか?
966名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 21:44:37
すみません
goodは動詞じゃありませんでした
967名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 21:49:43
I like listening to music.
I am fond of listening to music.

これはどう違うのですか?
意味的には全く同じってコトで良いですか?
968名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:13:12
>>964
ありがとうございました。
2つめは微妙ですが、1カ所なので時制不一致の方にしとこうと思います。
969名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:17:56
間接話法の言い換えです
Mary: I want to visit Japan.
Mary said she wants to visit Japan.
これで合ってるでしょうか?
970名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:26:00
to screen your calls
この意味ってなんですか?
971名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:27:32
>>965
goodは補語、第2文型。
>>967
学校レベルなら同じって理解でいい。
>>969
wants→wanted
972名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:29:54
>>960
I will go to Mexico *on *my *vacation the day after tomorrow. ***kyu-ka de
I will be back in three weeks on Monday.

I talked to my teacher (on) yesterday and
she said [ she needs my report by Monday ].
973名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:34:58
>>965
He is good at cooking.
shugo + sonnzai-do-shi + keiyo-shi
##10 koushikidewa dai 3 de joutaiwo arawasu
##5 bunnkei dewa SVC de [ shugo = doushi ] +[ shugo = hogo ] de imiga wakaranai
974名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:36:44
>>969
Mary: I want to visit Japan.

Mary said [ (that) she wanted to visit Japan ].
975名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:40:09
fukushiteki taikaku, pupuppu, hajimete kiita
976名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:52:36
つまり片岡数吉は知らない英文法を知らないままに批判してる無知野郎だという自白ですね?
977名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 22:58:24
>>975
まさか副詞的目的格も知らない?元教師が?嘘だろw
978名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 23:19:33
今、不定詞の形容詞的用法のところを勉強しているのですが、参考書の練習問題に 
「It's (    ) . <家を出る時間>」 < >内を参考に(  )に適当な英文を入れろ。という問題があるのですが。
自分は(the time to leave home)としたのですが、解答では the がぬけて、(time to leave home)となっていました。
この場合、the はいらないのでしょうか。理由等を教えてください。よろしくお願いします。
979名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 23:22:32
theはつけられない。新しい情報だからね。
980名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 23:23:03
It is the time は その時代のニュアンスのようになるからかな、
よく分からないけど、
981名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 23:25:14
>>979
「新しい情報」というのは、これ以前にその時間についての話題が出ていないから、ということでしょうか。
982名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 23:25:20
theがあると、ほら、例の時間だよ、みたいに相手が知ってる前提になるよね
983名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 23:35:58
>>976
>>977
しょうがないよ。片岡はバカだもん。
984名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 23:36:20
>>979
>>980
>>982
以前に話題に上っていなく、例の時間だよ、の様に決まっていないから。
または相手がいる場合、その人が知っている前提になっているといえないから。
ということで了解しました。間違ってたら指摘してください。
ありがとう御座いました。
985名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 01:07:50
>>978
the timeでも別に間違いじゃない。
二通りのケースが考えられる。
あらかじめ家を出る時間が決まっていて、その時間のことを指している場合。
もう一つは「今こそ、まさに家を出る時間だ」というようなケース。
たとえば以前から家を出ようと思っていて今こそ家を出るべきタイミングだ、チャンスだ、と言いたいような場合。
986名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 01:17:07
アルクに以下の例文がありました  

There is a time to
〜する時期{じき}[潮時{しおどき}]というものがある。

この説明では、aになると、そこまで確定的でないがaround timeの
タイミングがいくつかあるという感じをうけます、theだと、当にその時期のような少し大げさな感じ、

これとは別に、theが無いのは、Time と leave、自分もその空間の中にいて、
時間と行動が一体化している感じ、Time to leave だけでも十分につたわると思う。

ここに、The がつくと一回きりのイベントか、何かを目指す感じというか、どこか
大げさな感じてしまう、

なので、イベントなどでは、the time、a time, 無冠詞がどれでも
だいたい使えるが、生活の中の一般的な行動に関しては、a time,
the timeは多くは不自然になる、そんなふうに感じる。
987名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 04:40:04
>>985
上の場合でもtheは無し。
それが一般的な使い方。
theの付く場合は聞き手にも情報がある時を表すから、それは過去の時点となる。
988名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 06:10:45
puppuppu
989名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 07:25:39
父は古い辞書を僕にくれた。という日本文の英作文なのですが
My father gave an old dictionary to me.
My father gave me an old dictionary.
どちらでも正しい表現ですか?
990名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 07:38:40
Three years have passed since zero unit cost of translation was firmly
established worldwide. Meanwhile, fraud cases have been exposed, one
after another, to the public eye, where profit-seeking English conversation
schools apparently conducted predatory business practices. Now, learning
of foreign languages, including English, for free is a world norm.

All foreign language translation schools are in serious financial trouble.
Since wet-behind-the-ears translators who just graduated from such
translation schools via insubstantial correspondence courses are not
expert in subjects of translation jobs, their translations are frequently
erroneous, or flatly wrong, as a matter of fact. They are typically poor
second-class citizens among the digital divide.
Accordingly, the internationally accepted standard for translation fee has
been established at nil, or zero yen, per character, per word, or whatsoever.
It's a safe bet that a sea change will unlikely occur in the translation business.

Moreover, since the person of foreign citizenship other than Japanese, such as 
Chinese people, understands neither the custom of Japan nor the Japanese semantic
content, the unit price of 0 yen serves as a market price.
In addition, the company where the passing word only in the company is English in
recent Japanese firm plans to do the management failure sooner or later and to go bankrupt.
Anyway, if a large amount of non-regular employers of a present Japanese nationality
are not employed, economic development in a Japanese country like the bubble economy
era and the high economic growth period, etc. cannot be done.

誰か英語を日本語に訳して
991名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 08:45:25
>989

1. My father gave an old dictionary to me.
2. My father gave me an old dictionary.

新情報が後にくるので、

1の場合は質問が「誰にあげたか」→僕に
2の場合は「何をあげたか」→辞書を

相手の質問によって、答えの位置が変わることで聞き手が
情報がつかみやすくなる、また話し手もストレスを置きやすいと思う

意味は同じかな
992名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 09:22:21
@下の語句から選んで穴埋め、同じ語を何回使ってもよい
Mayumi: Do you know the new foreign student ( ) came from Malaysia?
Takeshi: Yeah.I've just met him. Of course,he speaks ( ) English and Malay,but I was surprised that he also speaks Japanese.
Mayumi: I wish I ( ) speak three languages like him!
Takeshi: You can ( ) you study hard.

【 both / either / so / if / who / which / can / could 】

A下の語句から選んで穴埋め、同じ語を何回使ってもよい
Mayumi: Takeshi,you look terrible.It looks like your cold got much ( ) today.
Takeshi: I know. I shouldn't ( ) to my part-time job last night.
But,I had to,( ) I'm saving money to teavel abroad.
Mayumi: See a docter ( ) you go home. Take good care of yourself.
Takeshi: I will. Nothing is ( ) than staying healthy.

【 more important / the most important / bad / worse / worst / go / have gone / before / after / so / because 】

よろしくお願いします
993名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 11:42:46
>>992
Mayumi: Do you know the new foreign student [ who came from Malaysia ]?
Takeshi: Yeah.I've just met him.
Of course, he speaks both English and Malay,
but I was surprised [ that he also speaks Japanese ].
Mayumi: I wish [ could speak three languages like him ]!
Takeshi: You can [ if you study hard ].

Mayumi: Takeshi, you look terrible.
It looks like [ (that) your cold got much worse today ].
Takeshi: I know. I shouldn't have gone to my part-time job last night.
But, I had to, [ because I'm saving money [ to teavel abroad ] ].
Mayumi: Go to a doctor [ when you go home ].
Take good care of yourself.
Takeshi: I will. Nothing is more important [ than [ staying healthy ] is ].
994名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 11:48:48
>>992
Mayumi: Do you know the new foreign student [ who came from Malaysia ]?
Takeshi: Yeah.I've just met him.
Of course, he speaks both English and Malay,
but I was surprised [ that he also speaks Japanese ].
Mayumi: I wish [ could speak three languages like him ]!
Takeshi: You can [ if you study hard ].

Mayumi: Takeshi, you look terrible.
It looks like [ (that) your cold got much worse today ].
Takeshi: I know. I shouldn't have gone to my part-time job last night.
But, I had to, [ because I'm saving money [ to teavel abroad ] ].
Mayumi: Go to a doctor [ when you go home ].
Take good care of yourself.
Takeshi: I will. Nothing is more important [ than [ staying healthy ] is ].
995名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 12:04:32
>>989
父は古い辞書を僕にくれた。

Ny father gave me an old dictionary.
996名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 12:19:08
>>991
ありがとうございました!
丁寧に説明して頂いたのでとても分かりやすかったです。
良い知識が一つ増えました。
997名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 14:33:56
>>982>>985
相手が知ってるとかじゃなく、強い限定でしょ。
the付きはあんまり使うことがないのは、今こそまさにその時だ、みたいに
強い表現だから。
だから学校の英語みたいに普通の表現として書く場合にはtheは適さない。
998名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 16:30:46
>>993-994
ありがとうございます。
999名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 16:32:14
>>978の質問をよく読むことが重要。
解答として、time to leave homeが出ていたというだけのこと。
質問者はthe time to leave homeだと思った、
そしてthe はいらないのでしょうか、と聞いてる。
答えはtheはいらない。
というより、theをつけると意味の違う英文になる。
the time to leave homeは間違いかどうかは、ここでは問題じゃない。
「家を出る時間です」と「今こそ家を出る時だ」のどちらの日本語が正しいかというようなもの。
1000名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 16:33:26
もし、どちらの英語か自然かを問うならば、それは別の問題になるね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。