中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson140

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:34:49
>>948
近日公開!!
みたいな感じです。
953名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:37:56
>>949
まさに、kill two birds with one stone(一石二鳥)ですね!
by 納得した者。

このフレーズは格好良いから、覚えてます(笑
954名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:41:12
We enjoyed ourselves very much.っていう文があるんだけどourselvesがなくても同じ意味をとりますか?
955名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:46:18
>>954
enjoyは目的語を必要とします。
ourselvesがなくなると文章として成立しません。
956名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:47:39
>>955
なるほど。ありがとうございます。
957名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:50:39
サッカーの始まりは、イギリスだったけ?
football
958COBUILD English Usage:2010/06/24(木) 00:51:59
>>954
Enjoy is nomally only a transitive or reflexie verb.
You don't say 'I enjoyed.'
However, some American speakers say 'Enjoy!', means 'Enjoy yourself'.
959名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:55:26
>>954
We enjoyed ourselves very much. 自分たち自身を楽しませた、満足した

We enjoyed the games very much. その試合を楽しんだ
960名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 00:58:00
>>953
ネットは心のふれあいですねえ
961名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 02:07:19
楽しそうだね
正解
That sounds fun
ですが
That sounds funny
に書き換え可能でしょうか?
962名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 02:14:53
961
That sounds fun(=楽しいこと、名詞)

That sounds funny(=おかしい、変、形容詞)
963名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 02:15:18
それはたのしそうに聞こえる。

それは妙に聞こえる。
964名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 02:20:27
>>962 >>963
ありがとうございました
965名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 08:42:42
取るものも取りあえず新スレ立てました。
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson141@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1277336445/l50
このスレ上がったら移動してね。
966名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 13:17:31
質問者ではないですがenjoyは他動詞だからと説明されてそれはそれで納得できます。(そういう決まりなんだよ的な)
でも楽しむという自己完結していてる行為と考えると何故対象が必要なのか疑問なんですが。
自動詞として使えないのは何故ですか?
967名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 13:55:14
>>966人が楽しいと感じるのではなく何かが人に楽しいと感じさせるというのが正しい認識です。
楽しむと言う行為が自己完結してるというのはあなたのというよりは日本人の完全な誤解です。
その証拠に何もしてない時に「楽しめ」といわれても出来ません。
また感情に関する他動詞は全て同様に考えられます。
968名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 14:12:18
English is spoken in Austlaria.

( ) ( ) English in Austlaria.

2つの文が同じ意味になるように( )にあう単語を書きなさい。

People speak? They speak?
両方OK?両方ちがう?

バカですみません。。
969名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 14:19:19
>>967
じゃあ辞書によるとなぜたまに目的語が省略されるんですか
970名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 14:49:09
めんどくさいからじゃないの?
だいたい、辞書に載ってる目的語が省略されている例はいわば、景気ずけの
言葉だろ。 そんな時は言葉をはしょって簡潔な表現をするのが普通じゃないの?
971名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:03:18
>>968
either will do 両方正解。
972名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:11:35
>>971
Thanks for your kindness‼
973名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:26:22
>>968 ○They speak △People speak

 このTheyは 「彼ら」でなく一種の無人称文。大学生になって英語以外の
ヨーロッパ語を勉強するようになるとよくわかる。

 People speak だと英語を話す具体的な人々(グループ)が存在するという
ニュアンスがつく。
974名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:30:34
>>793
そうなんですか⁇よかったです。
テストで私はTheyにしました。
でも友達はPeopleにしてた人がおおくて、「彼らってだれだよw」といわれたので。。
975名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:31:46
>>793
ちなみにいうと、この場合のtheyは
itの複数形みたいな感じでいいのでしょうか⁇
976名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:32:29
973 続き たとえば
Books are sold in that store.
They sell books in that store.

このThey も 本屋のご主人、奥さん、店員のA子ちゃん のような
具体的な「彼ら」ではなく抽象的な意味で使っている。
前の文で具体的に 本屋のご主人、奥さん、店員のA子ちゃん たちが
紹介されている場合はもちろん具体的な「彼ら」になる。
977名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:36:57
>>970
目的語を省略できるなら自動詞ともいえるんじゃないんですか
978名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:42:14
続き
抽象的なThey の使い方。
この会社は携帯電話を売っている。

日本人の感覚だと
This company sells cellphones. と言いたくなるが
They sell cellphones in that company. が自然な英語。

このTheyは、たとえばソフトバンクの孫社長以下社員一同などの
具体的な人々の意味でなく抽象的な主語である。

>>974 厨房のうちにTheyを無意識に選んだ>.974は語学センスがよい。
友達は日本語の習慣に引っ張られている。
979名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:47:00
>>975 そう考えてもよい。お天気のitの場合と同じく前に具体的に引用されてないことも
They という代名詞で抽象的にうけることができる。
980名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 15:50:07
>>978
ありがとうございます。わかりやすいです。あとオーストラリアのつづり間違っててごめんなさい。笑

すみません、また質問なんですけど、、
I love Tom more than her.
だと
私は彼女(のこと)よりトムが好きです。で、

I love Tom more than she.
だと
私は彼女(がトムのことを好きなの)よりトムのことが好きです。つまり意味的に彼女がトムを好きな気持ちより、私がトムを好きな気持ちの方が大きい。ってことになるんですか⁇

わかりにくくて、ごめんなさい。
981名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 16:00:26
>>980 言ってることはよくわかる。これも英語以外の欧州語を勉強して
「格」について理解すると疑問は氷解する。

I love Tom more than she.  すこし添削する。
これだと、herの間違いじゃない!?とか思う人がいるので

I love Tom more than she "does". が良い。
do やdoes は疑問文や否定文を作るためだけにあるのではない。
もちろん I love Tom more than she loves him. でも良い。
982名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 16:02:32
>>977
それは否定しない。辞書にも自動詞の語法として載っているし。
でもそれは例外的なものとして認識したほうがいいように思うけど。
悪いけどこの話題はおもしろくないのでもうレスはしないよ。
983名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 17:25:39
今日は特に回答レベルが低いな
答えているのは片岡じゃないのか?
984名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 17:41:54
>>983
片岡って誰ですか?
質問したの自分なので、
間違っていると困るのですが。。
985名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:02:15
>>983ではないが、回答のレベルが低いのはこのスレではいつものことだら仕方ないと思う
質問者も多少間違ってもいいぐらいの答えしか返ってこないことを知っておいたほうがいいよ
本気で正確な回答を早く知りたければ教えて!gooに行ったほうがいい
986名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:16:10
今日は来てくれてありがとう。という時は、Thank you for coming today.でいいのでしょうか?
987名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:21:41
>>985
アドバイスありがとうございます。
まぁとりあえず納得できたのでよかったです。
988名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:51:05
>>986
あってると思います。
989名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:53:57
>>988
ありがとうございます。
990名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:00:52
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson141
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1277336445/
991名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:10:22
昨日の展開は笑えた。
わざわざgoogle で検索して前後の文脈から[彼に由来する」と訳してあげたのに
最後は質問者自身が「彼から聞いた」で納得していたもんな。w
「ジョコンダ」というのは彼女の夫の名前にちなんでいるのがその文のまえに
書かれていたのに。
992名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:25:25
>>984
全ての英文の構造を簡単な形で図示できるようにした人で、このような構造図示が出来るのは世界で初めて
993名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:29:08
>>992
ありがとうございます。始めて知りました。
994名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:46:34
>>991
アホ
「彼に由来する」なら「ジョコンダ」に由来するという意味になるだろ。
日本語勉強しろ。
995名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:51:56
>>991は片岡くさくね?
>>992はもろに片岡だけど
996名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 20:57:03
>>994
香ばしいほどのドアホ!  正式な名前はわすれたけど夫の名前は「ジョコンダ」
そのものじゃないんだよ。
997名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 21:02:17
It is from him that the painting takes its other name, “La Gioconda.”
その絵にラ・ジョコンダ(モナリザ)という別名が付いているには、彼から来ている。

ようするにこの「彼から来ている」の「彼」が誰なのかって事だろ。
この文しか書いてないんだからラ・ジョコンダだろ。
998名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 21:23:25
googleでIt is from him that the painting takes its other name, “La Gioconda.”って入力してみろ。
一番最初にヒットするサイト・・・・
999名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 21:54:04
ラ・ジョコンダ 女性?冠詞ラ女性名詞 −a
ジョコンダ夫人ほどの意味だろうね。亭主の名前はジョコンド  −o男性名詞
1000名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 21:55:30
というわけで新スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson141@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1277336445/l50
にどぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。