中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson138

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 10:06:21
>>950
そう、間接疑問を含む文
953名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 10:17:51
穴埋め問題が分からないので助けて頂きたいです
1、Wait right here ( ) I come back for you.
2、I would like you to learn ( ) to fly an airplain someday
3、You can't lose weight ( ) exercising only.
4、 ( ) to Jack , Mika is a much faster reader
5、I , on the other ( ) , prefer Indian cooking
6、They live in an area ( ) homes are still cheep

5はhandだと思うのですが・・・
954名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 10:36:36
1 until 2 how 3 by 4 Compared 5 hand 6 where
955名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 10:53:41
1/私が戻るまでここで待ってて!
2/あなたに飛行機の飛ばし方を学んで欲しい!some dayの訳し方教えてください・・・
3/分りません・・
4/分りません・・
5/分りません・・
6/彼らはまだこの貧しい家の中で住んでいます。?
956名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 11:06:08
someday これから先いつか 将来
3 運動だけでは減量できないよ。
4 jackに比べれば美佳は本を読む速度がとても速い。
5 一方インド料理も好きだ。
6 彼らは住宅価格がまだ安い地域に住んでいる。
957名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 11:22:30
>>956
ありがとうございます。
958名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 11:24:58
>>934
連鎖疑問詞節(concatenated interrogative clause)。

*I think what will happen to John tomorrow.
thinkは[-wh]なので、[+wh]補文を従えることができない。

What do you think will happen to John tomorrow?
よって、疑問詞は主文の文頭に出る。


I know what will happen to John tomorrow.
knowは[+-wh]なので、[+wh]補文を従えることができる。

Do you know what will happen to John tomorrow?
よって、疑問詞は補文の文頭に留まる。
959名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 11:32:00
新スレ立てましたです。このスレ上がりましたら御移動願います。
宗教関係はスレ違い板違いですのでご遠慮ください。
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson139@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1274581732/l50
960名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 11:43:49
>>954>>955>>966
ありがとうございました、助かりました
961名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 11:47:46
>>966>>960に感謝されることをしなければならなくなった。
962名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 12:08:00
>>953
1、Wait right here (when) I come back for you.
2、I would like you to learn (how) to fly an airplain someday
3、You can't lose weight (without ) exercising only.
4、 (Compared) to Jack , Mika is a much faster reader
5、I , on the other (hand) , prefer Indian cooking
6、They live in an area (which) homes are still cheep
963名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 12:45:00
>>962
1 3 6は間違ってる。
3はYou can't lose weight (with ) exercising only. でよいかもしれない。
964名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 15:29:29
I like to go shopping.という文章なのですけど、I(主語)like(動詞)to go(不定詞の名詞的用法)shopping(修飾語)ですか?
それとも、to go shoppingまでが(不定詞の名詞的用法)なのでしょうか?
965名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 15:39:29
>>934
A: [ What ] do you think [ will happen to John tomorrow ]? 彼に何が起こると考えますか。起こることを言って。 
B: I think [ that something good will happen to Jon tomorrow ]. 従属節の頭は接続詞
C: I think [ that a letter will come from his boyfriend ].

A: Do you know [ who is Jon's boyfrien ]? 従属節の頭は疑問詞でよい
B: Yes, I do. I know [ that a very handsome man is his boyfriend ]. 従属節の頭は接続詞
C: I know [ that Tomis his boyfriend ].

A: Do you think [ what will happen to John tomorrow ]? かれになにがおこるかってこと考えますか? 従属節の頭は疑問詞でよい 
B: Yes, I do. I think [ what will happen to him tomorrow ]. 従属節の頭は接続詞
C: I don't. I don't think [ what will happen to him ]. Whatever may happen! I don't care about him.
966名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 15:44:40
>>953
Wait right here [ until I come back to you ].
I would like you to learn [ how to fly an airplain ] someday.
You can't lose weight with only [ exercising ].
[ Compared to Jack ], Mika is a much faster reader.
I , on the other hand, prefer Indian [ cookings ]
They live in an area [ where homes are still cheep ].
967名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 15:49:00
>>964
I like [ going [ shopping ].
I(主語)、like(動詞)、going(動名詞で目的語)、shopping(現在分詞で修飾語)
968名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 15:53:25
>>964
後者が正解。
shoppingを独立した修飾語としてしまうと主動詞likeにかかるという意味になる。
shoppingは動名詞起源の現在分詞でgoにかかるから、to go shoppingはひとまとまり。
つまりto go shoppingが不定詞の名詞的用法でlikeの目的語になる。
969名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:03:57
I like [ going [ shopping ] ].

I like it. 好みは通常の話し
I go. 通常のことは、動名詞
I shop.

I want [ to go [ shopping ] ].

I want it. 欲するのは今
I go. 今のことは不定詞
I shop.
970名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:05:45
[ What ] do you think [ will happen to John tomorrow ]?
彼に何が起こると考えますか。起こることを言って。 

Do you think [ what will happen to John tomorrow ]?
かれになにがおこるかってこと考えますか?

意味が変わってしまいます
971名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:10:56
>>967-969
どうもです。
972名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:21:02
>A: Do you think [ what will happen to John tomorrow ]? かれになにがおこるかってこと考えますか? 従属節の頭は疑問詞でよい 
>B: Yes, I do. I think [ what will happen to him tomorrow ]. 従属節の頭は接続詞
>C: I don't. I don't think [ what will happen to him ]. Whatever may happen! I don't care about him.

>Do you think [ what will happen to John tomorrow ]?
>かれになにがおこるかってこと考えますか?

また間違い。
一体幾つの間違いをすれば気が済むのか。

学力が低くて、辞書や文法書が理解できないようだから、
仕方がないのかもしれないが。
973名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:29:08
私は病弱養護学校教員をやっていたとき、
人間言語の基本をイエス様から授けられました。
人間言語の始まりは、物の名前と動きと状態です。
これらを並べて主語述語です。
主語述語にプラスして助動詞でこれで単文です。
単文を単文に組み入れて複合文です。

人間の言語はこれだけのことです。
明日立教大学に行ってそのことを伝えます。

974名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:33:10
972さんはねたましさに気が狂ってしまったようです
どうすれば救われることが出来るでしょうか
正しいことが明瞭なのに間違っていると粘着執着する人を直す方法があったらどなたか言ってください
975名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:36:06
たぶん自分が解答したことがもはや虚しくなってしまって気が狂われた状態なのでしょう。
どなたか救いを与えてください。
976名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:37:27
ここに来られる方の中にもクリスチャンはおられるでしょう。
救いの道に導いてあげてください。
977名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:39:26
>>974
>>975
Do you think what will happen to John tomorrow?が正しいとする辞書・文法書を挙げなさい。

何のソースも無しに妄想だけで書き込むのはいい加減に止めなさい。
978名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:40:21
>>976
他のクリスチャンから見捨てられたゴニョ自慰w
979名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:40:32
[ What ] do you think [ will happen to John tomorrow ]?
何が明日ジョンに起こるとあなたは思われますか。

Do you think [ what will happen to John tomorrow ]?
明日ジョンに何が起こるだろうかということをあなたは考えられますか。

この2つの違いは明瞭です
980名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:43:15
人間の言葉も分からない偏狭日本人の6年間指導無結実の人間は黙りなさい
981名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:43:36
>>979
>Do you think [ what will happen to John tomorrow ]?
>明日ジョンに何が起こるだろうかということをあなたは考えられますか。

yes/noで答えられないので成立しません。

think型とknow型の両方が認められるのはsayなどの伝達動詞です。
982名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:43:56
971さんは分かっておられます
983名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:44:33
>>980
日本語も英語も不十分なのはお前だろ、ゴニョ自慰w
984名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:45:42
[ What ] do you think [ will happen to John tomorrow ]?
何が明日ジョンに起こるとあなたは思われますか。

Do you think [ what will happen to John tomorrow ]?
明日ジョンに何が起こるだろうかということをあなたは考えられますか。

これが人間言語と言うことが本当に本当に分からないのですか??
カチカチガチガチ凝り固まった文法のお方ですね
985名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:46:19
>>982
>>971は間接疑問文のことに関して礼を言っているのではない。
そんなことも理解できないのですか?
986名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:47:58
>>984
意味の焦点がどこに当たっているのか、よく考えなさい。

ソースはまだですか?
またいつものように脳内妄想だけで語り続けるのですか?
987名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:49:57
片岡先生、一生のお願いだから来ないでくださいとお願いしましたよね?
俺らの邪魔ばかりして何がしたいんですか?
本当にお願いします。二度と来ないでください。
988名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:54:22
お前の神は人殺しを許さない!

みたいなことダヴィンチコードで誰か言ってたおね?
989名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 16:59:09
>>984
「明日ジョンに何が起こるだろうかということをあなたは考えられますか」

○Can you think about what will happen to John tomorrow?
×Do you think what will happen to John tomorrow?
990名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:04:00
987さん、
10公式図示に感謝している人が見えるでしょう?
991名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:10:11
イエスキリストに世の人は必ず反抗しようとします。
人間はみんな罪人だからです。
もちろん私も35歳頃まで知的能力の高い人間が価値ある人間だという思いを持っているまさにこの世の罪の伝統を
純粋にナイーブに鵜呑みに引きずっていた人間でした。
でもそんな重篤な罪人の私を主なるイエスは私の代わりに十字架上で苦しみ、痛み、嘲りを受けて死んでくださったのです。
どうかイエス様の十字架を挟んで思いを巡らしてください、お願いです、アーメン。
992名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:12:26
こんなにお願いしても
まだ主への反抗は続くことは分かっていますが
どうか十字架を挟んだ思い巡らしを試みてください、アーメン
993名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:12:35
自動詞や他動詞が乗っているサイトがあれば教えてください。
go ←自動詞 I go (s+v)
see ←他動詞 I see her (s+v+o)
994名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:14:06
>>969
likeはto不定詞も取れる。
出鱈目ばかり言うな。

http://www.oxfordadvancedlearnersdictionary.com/dictionary/like_2
995名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:14:48
>>993
ロイヤル英文法が詳しいよDL版もあるみたい
996名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:18:31
>>990
誰も感謝していないのがまだ分からないんですか?
言いましたよね?みんな片岡先生を嫌っています。
997名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:19:03
明日ジョンに何が起こるだろうかということをあなたは考えられ(尊敬の助動詞の「られる」

Do you think [ what will happen to John tomorrow ]?

Do you think [ how the world will be around 2050 ]?

A: Do you think [ when the world will finally accept Jesus ]?
B: Yes, I do. I wonder when.

これ以上の抵抗はお断りします。
反イエスです
人間の言語をゆっくりと思いめぐらせてください。
998名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:19:59
あなたはみんなですか?
きちがいでないのですか??
999名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:20:46
君は教会に行きなさい!!!!!!!
1000名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 17:21:24
>>997
お前はイエスじゃないだろ。
馬鹿か。
いや、馬鹿かではなく、馬鹿だったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。