スレッド立てるまでもない質問スレッド part218

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスイングリッシュ
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 ttp://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 ttp://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
ttp://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) ttp://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) ttp://www.urbandictionary.com/
基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part217
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1268701802/
2名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 22:31:33
Today, on an incredibly hot day, my flip flop broke, leaving me to walk barefoot on the

hot asphalt for a mile and a half to my car. FML

この場合の[leave me to walk]とはどんな意味ですか?させるだとか、強制の意味ですか?
3英会話教室通学中:2010/04/07(水) 23:17:10
前スレいっぱいになったので、
こちらに質問再度書きました。
よろしくお願いします。

正しい表現がわからない時に、
「Aでなくて、Bでなくて、えーっと、なんでしたっけ?」
みたいな表現って、英語でどう言うんでしょうか?

A、Bが、動詞と、名詞で違うのかも知れませんが、
例えば、動詞の場合、
「部下が仕事を succeed in でなくて、inherit でなくて、えーっとなんでしたっけ?」
「take overっていいたいのかな?」
「そう、それです。」

名詞の場合、
「私は昨日ハンバーガーを食べました。McDonald'sでなくて、Lotteriaでなくて、
えーっとなんでしたっけ?」
「Wendy'sっていいたいのかな?」
「そう、それです。」


それぞれ、できるだけ日本語に忠実に訳すと、どういった英語になりますか?
4名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 23:20:06
toなんとかは補語と考えていいよ。
get a person to doと同じ。
makeはtoなし不定詞をつかうんだけど、
I made you study English
I get you to study English
I leave you to study English

動詞がleaveなので残しておく感じ
5名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 00:28:20
>>4
madeとほぼ同じ意味と考えてよいのですね?
6名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 00:29:26
>>4
>get a person to doと同じ。
申し訳ありません。ここを読み飛ばしていました。
getやmakeではなくleaveなのは、それによって仕方なく、といったニュアンスを出しているのですか?
7名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 00:49:01
度々申し訳ありません。話者は移動していないのですね。
だから残した(leave)だと。有り難う御座いました。
8名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 04:21:51
>>7
別に移動の問題じゃありません
>>6のほうが正しいです
leaveのニュアンスは「選択の余地を排除して結局嫌なことをさせる」
9名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 04:52:03
前スレ910の「いってらっしゃい」を教えてくれた方、ありがとうございました!
10名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 06:26:19
He glanced around him, licking his dry lips, his face set.
setは自動詞でしょうか、それともbeingが省略された分詞構文で他動詞または形容詞でしょうか?
11名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 08:43:41
英文を読んでいて

makes credible the possibility that 〜
(〜の可能性を確かなものにする)

という表現があったのですが
make O + C という表現は辞書に載ってますが
上の文章のように
make C + O  というのが見当たりません。

こういう用法は特殊なんでしょうか。
12名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 09:25:30
>>11
O が長くなる場合(例えばそのように関係代名詞を従えている時)は
O とC を逆にすることがあります。
13名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 10:42:38
なるほど、ありがとうございました
14名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 11:00:23
>>10
setは過去分詞で分詞構文です。
主文と主語が違うので主語を省略しない分詞構文ですね。
15名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 12:41:23
>>14
どうもありがとうございます
16名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 15:45:14
英語と米語というのは、混ぜて使うと矢張り可笑しいのでしょうか
17名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 16:08:25
>>16
東京弁と関西弁を混ぜて使うような不自然さがあると思います。
ただ、文語を書く分にはそれほど気にしなくても構わないでしょう
18名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 16:09:01
It comes to want to die if it listens to these.

これを日本語に訳してちょ
19名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 16:12:41
>>18
itとかtheseとかをちゃんと説明しないと
20名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 16:16:42
>>17
ありがとうございます
21名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 16:41:03
>>19
バラードの曲のリストがあって、その横の説明です
22名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 16:53:16
One obstacle to free trade , as Bush pointed out , is the European ban on importing crops from America.

as Bush pointed out ってなんて訳すんですか?
23名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 17:06:55
>>22
ブッシュが指摘したように
24名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 17:14:08
>>18
これを聞いたらそれは死にたくなる
25名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 17:22:13
Did you read an e-mail I sent the other day.
を丁寧に言うと、どうなりますか?
26名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 19:05:37
>>24
ありがとうございます
27名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 19:41:18
>>25
Have you had the chance to read the email I sent the other day?とか
28名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 21:34:35
住居とかの意味でリブレ?とかいう単語はありますか?
29名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 23:05:44
Your mobile no has won 900,000.00 pounds in Total promotion Award hold in UK.Send Serial#:***** & Ticket#:********* to ([email protected])

こんなメールが来たんですが振り込め詐欺ですか?誰か頭いい人日本語に訳してください
30名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 23:35:47
質問させていただきます

英文中に
less frivorous ~
という語句があったのですが、これは「そんなつまらなくはない〜」という肯定的なニュアンスなのでしょうか
それとも「とてもつまらない~」という否定的なニュアンスなのでしょうか
どうも日本語の意味に囚われてしまってよく分かりません
31名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 23:41:42
>>30
そんなにはつまらなくはない〜
です。friviousの程度が低いということです。
32名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 23:47:48
>>31 なるほど
ありがとうございます
33名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 00:44:13
それより frivorous でも frivious でもなく frivolous だろ
34名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 00:58:11
Why don't we go shopping?
という質問に相手に失礼なく断りたい時どう言えばいいのですか?
35名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 03:11:36
Sorry, I can't. I must go now. Bye. 走る
36名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 11:14:14
She did not like worrying about what the future held.

訳を教えてください
37名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 14:03:12
中1レベルの質問で恐縮なんですが、
feelingsってフィーリングスって読むのですか?
それともフィーリングズって読むのですか?
gは有声子音なので複数形のsも有声音になると思うのですが、
音声教材を聞く限り無声音になっているように聞こえます
どなたか教えてください
38名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:00:41
>>37
/s/ → 日本語の さ行に近い
/z/ → 日本語には無い音
/dz/ → 日本語の ざ行に近い
39名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:16:11
>>36
彼女は将来について心配するのが好きではない
40名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:41:26
何の資料も使わず、自分の能力だけで意見を書きます

I'm not well English,
Because,I don't like English and can't understood.
But,I see the english to start use PC.
so,I want skill for read and write English.
Please give me advise.

意味が分からなければ、後ほど自分が書こうとした原文を日本語で書きます
よろしくお願いします
41名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:48:02
>>40
中学レベルの学校英語でいいならこんな感じになると思います

I'm not good at English because I don't like it and cannot understand it.
But I will start to study English by using PC and I want to develop my skills to read and write English.
Please give me some advice.
42名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:52:25
>>40
これが中学レベルですか?
それぞれの単語は中学レベルのようですが、ここまで流暢に使いこなすのは中々難しそうですね

ご回答有難うございました
43名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:52:46
>>35ワロタww

I'm sorry, I have things to do. とかでいいかと
44名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:53:58
>>29
大当たりしたよ!ってこと。120%ウソ
45名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:55:01
>>28
residence か dwellings くらいしか思いつかない
46名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:58:11
>>45
案外 livingとかなんじゃないの?
47名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 17:12:43
>>39
what the future heldの意味がよくわかりません。細かく解説して下さい
48名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 17:32:30
>>47
関係代名詞のwhatです
49名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 17:35:07
>>48
なるほど
何故wouldがつかないのですか?
50名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 17:38:57
>>49
そうですね。文法的にはwouldがあった方がより良いと思います。
51名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 17:47:53
>>50
そうですか
ありがとうございましたm(_ _)m
52名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 18:30:56
>>44 ありがとうです
5337:2010/04/09(金) 18:34:54
>>38
発音記号の読み方は分かります
feelingsの場合、語尾の発音が/gz/になるのか、
/gs/になるのかを教えていただきたいのです
54名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 19:20:10
Trying not to get his hopes up, I went off on a ramble about how I didn't feel that way about him.
He only wanted to swap shifts.

I went off on a rambleとはどういう意味ですか?
55名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 19:25:02
Today, my "best friend" revealed to me that my boyfriend had been cheating on me with someone in our friend group.
Everyone decided she was better, and that I was worthless and annoying.
My boyfriend told me that not only was he breaking up with me,
but so was everyone else. FML

これもお願いします。「but so was everyone else」のsoはどれの事を言っているのでしょうか。
56名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 19:51:28
>>53
z
57名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 20:36:23
>>55
Everyone was breaking up with me.
58名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 21:00:17
feltって感じたと感じていた(過去完了)の両方で使えますか?
それともhad feltってするのですか?
59名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 21:22:27
>>58
状態動詞に過去完了(完了•結果)はねーよタコ
60名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 21:24:16
>>54
「彼に期待を抱かせないように、私がいかに彼のことをそんな風には思っていないかに
 ついて長々しゃべり出した。彼は単にシフトを変わって欲しいだけだった」
61名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 21:26:02
>>59
普通にあるでしょ
62名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 21:30:47
>>61
例えば?
63名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 21:46:06
>>62
I had known him before that.
64名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 21:53:47
>>57
友達が、彼氏が浮気しているのを教えてくれた。
彼氏は私を振った。そしてみんなも私を振った・・・?
>>60
どうも有り難う御座いました。
65名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 22:02:04
>>56
ありがとうございます
66名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 23:12:36
must+have+過去分詞って
「〜だったに違いない」みたいな意味になりますか?
それとも「〜だったんでしょう」の方が近いですか?
67名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 23:14:38
>>66
前者
68名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 23:21:39
>>67
ありがとうございました。
69名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 23:53:06
pre-purchaseっていう言葉はどういった二ュアンスになりますか?海外オンラインゲームのべータテストアカウントをとるときに出てきたい単語なんだけど、これをすますと、絶対にお金を払う必要が出てくるのか知りたいです。
70名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:33:30
韓国人と日本人とでは性格が全く違う。
は Character is totally different from Japanese people and(with?) Korean people.
な感じでも表現できますか?
71名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:43:22
>>69
普通、今お金を払うことで、例えば品切れになる恐れがある新商品が先にもらえる制度です
ダウンロードでもらえるオンラインゲーム(もしかしてHON?)の場合、その代わりに特典が与えられるのが多いです
稀にただで予約できることもありますが少なくとも値段の2〜3割りを払わなくてはいけないのがほとんどです
72名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:43:44
>>70
Japanese has a different nature from Korean.
7370:2010/04/10(土) 00:45:06
Character is totally different between Japanese people and Korean people.
じゃだめですか?
74名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:45:53
AV好き?って聞いたら

some time
Its a man thing

って答えられたんだけど、どういう意味ですか?
75名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:47:05
>>73
characterは個性だから日本人同士でも異なってる
76名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:49:05
>>74
たまに見る。男なら誰でも多少は好きだろ
77名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:49:21
>>76
thx thx thx
78名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:49:35
@

ludicrous
ridiculous

上記二つの単語の、ニュアンスの違いについて教えて下さい


A "Cover the tuba"の意味を教えて下さい
79名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 00:57:01
>>70
「〜では〜が」というパターンは訳しにくいですね
Japanese people and Korean people have completely different natures/temperaments.
のほうがいいです
Temperament differs significantly between Japanese people and Korean people.
という言い方も可能ですが論文を書いているみたいな感じです
80名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 01:01:08
>>78
語源的には 前者が「遊ぶ」 後者が「笑う」です
8170:2010/04/10(土) 01:03:20
>>79
なるほど!!
性格はpersonalityではだめなのですか?
82名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 01:05:14
>>78
tubaのパートを代わりに演奏する
83名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 01:10:40
>>81
>>75と同じ理由でダメ
84名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 01:10:57
>>81
personalityもcharacterもこんな意味であまり使いません
personality→個人が持つもの。グループを描写する時に少し変です
character→人の場合"have character"だけでいい含意があるので質問の文にちょっと偏見的にとれてしまうかもしれません。物の場合にOK
85名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 01:37:17
手紙などの自筆で書かれた筆記体の英文に
ブロック体で書かれた同じ文が併記されているような
サイトありましたら教えてください
86名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 02:28:41
>>717ありがとうございました。確かにHONです。無料じゃできないのかな・・・
87名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 02:32:00
アンカーは>>71でした
88名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 02:41:41
筆記体でググればすぐにでてくる。
本の立ち読みという手もある
8985:2010/04/10(土) 03:03:29
>>88
ググってみましたが目ぼしいサイトが見当たらないので
質問させていただいた次第です
よろしければ1つ2つあげていただけると助かります
90名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 05:02:43
すいません、cot - caught 融合などネイティブにしか分からない音素について
質問したいのですが、バイリンガルあるいはその道に通じているかたが答えてくれるようなスレッドはありますでしょうか?
91名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 05:09:19
>>64
「今日わたしの”親友”が、私の彼が友達グループの内の一人と浮気していると私に
打ち明けた。みんな彼女の方が良くて、私は価値のないウザイな奴だと思っている。
彼は私に、彼が私と分かれるだけでなく、みんなも私と縁を切ると伝えた。」

not only was he breaking up with me, but so was everyone else. は倒置構文です。
not only V S 〜 but so V S.
92名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 07:03:58
Every single day in Japan many unwanted pets are just dumped in the
middole of nowhere to fend for themselves.

日本では毎日多くのペットが辺ぴな場所にただ捨てられ、自力で生きていくことになる。


このto不定詞は、文脈からだと結果を表す不定詞だと思うのですが
文法書によると、この用法は過去時制で使われるとあります。
別の用法なのですか?あとは、どの用法に当たるのかが分からないのですが。
93名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 07:10:08
those who 〜
people who 〜
person who 〜

この違いを教えてください。
94名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 08:44:28
他動詞としての lag と、自動詞 lag behind はどう使い分けするのでしょうか。
95名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 10:13:15
do you have my name spelled correctly?

使役がよく分かりません。
did you spell may name correctlyじゃダメなんですか?
96名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 10:21:50
>>95
上は正しく私の名前書いてもらってる?
下は貴方は正しく私の名前を書いた?
97名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 10:47:21
Bobby woke up because he heard a dog.

ボビーに聞こえたのは「犬の鳴き声」だと思うのですが、他に「犬が立てた物音」などの可能性はありますか?
98名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 10:55:46
>>97
それはまずありえないと思います。
鳴き声だと通じるからこそ言わないわけですから
言わないと通じないものを省略する事はありえません
99名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 11:01:10
>>93
those who が本来の使い方です。ことわざなどで使う時はこの形になる事が多い。
       その単数はone who

people who は最近の使い方です。thoseよりもわかりやすいので今はこの形の方が多い。
       単数はperson who
100名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 11:03:42
>>94
辞書を見ればわかると思います
101名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 11:05:32
>>98
なるほど、ありがとうございます。
102名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 11:58:27
>>99
ということは、前者のほうがより格調があって文語的で、後者のほうが口語的という理解でいいですか?
103名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 12:24:08
>>102
はい、そんな感じですが、後者は口語的というよりは一般的の方が近いかもしれません
104名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 12:39:41
ありあとうございました
105名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 12:41:15
ミス入力があったので訂正します。

Every single day in Japan many unwanted pets are just dumped in the
middle of nowhere to fend for themselves.

日本では毎日多くの望まれないペットが辺ぴな場所にただ捨てられ、自力で生きていくことになる。


このto不定詞は、文脈からだと結果を表す不定詞だと思うのですが
文法書によると、この用法は過去時制で使われるとあります。
別の用法なのですか?あとは、どの用法に当たるのかが分からないのですが。
106名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 13:07:11
>>105
結果でいいですよ。過去時制で使われる事が多いという事なのではないでしょうか
107名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 14:41:05
I was pleased to hear that she passed the exam.
彼女が試験に受かったと聞いてうれしかった
って辞書にあるのですが、that she had passed the examじゃないのですか?
108名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 14:47:17
>>107
現在にすれば
I am pleased to hear that she passes the exam.
だろ?
109名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 14:48:17
>>107
had passedはもっとも正しいですが近代の英語でどっちでもいいんです
110名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 14:49:47
>>108
え?英語として意味がありませんよ…
111名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 14:56:27
>>109
ありがとうございます。
I was pleased to hear her pass the exam
だとまた意味は違ってきますか?
112名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 15:00:10
>>110
きみが
I am pleased to hear that she has passed the exam.
でなければならないと主張するなら、
I was pleased to hear that she had passed the exam.
でなければならないと言うべきだ。
I am pleased to hear that she passed the exam.
では別のことになってしまう。
113名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 20:51:12
All you need is killの訳と詳しい解説教えてください。
114名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 22:49:49
16才の男子高校生です。
夏休みに1ヶ月ほど語学学校に通って英語を上達させたいと思っているのですが、
自分の英語のレベルがよくわからないのでTOEICを受けたいと思います。
まず、単語対策に究極単語2200という単語帳を使う予定なんですけどこのような
単語帳に載っている単語は留学先でも使える物なのでしょうか?

長くなって申し訳ありません。
115名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 22:55:42
>>80>>82

有難うございました!

ちなみに>>82のは映画プリティプリンセスに出てきた
緊張で吐きそうになったミア(主人公)をあざけ?笑うクラスメートの一人が発した台詞ですが
訳では

「吐くわよ!」みたいな感じだったのでは?と覚えています
116名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 23:34:04
質問させてください。
英語の参考書「DUO 3.0」(CDつき)を勉強しています。
例文156
Please hand in your assignment via e-mail no later than 5:00 PM on June 10.
付属のCDを聞くと、最後のところを「ジューン テン{ス}」
と発音していました。
英文のとおりだと、音は「テン」のはずです。
CD の音のとおり「テン{ス}」だと、「10th」または「tenth」と記述しなければいけないと思います。
今の英語では、10 と書いただけで「テン{ス}」と発音するように なったのでしょうか。
それとも、単なる誤記で、正しくは「10th」または「tenth」でしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
117名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 00:07:26
>>116
表記は10でも間違いじゃない。
大切なのは日にちは序数(〜番目)であること。

tenとは書いても言ってもダメ。
118名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 00:42:08
10 と書いて tenth と読むのはいいけど、
ten と書いて tenth と読むのはダメだろ
119名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 03:11:27
すみません下記の英文でなぜbeingとなっているのか教えていただけないでしょうか?

助動詞が省略されているのでしょうか?見当もつきません。
和訳では「昨年の役員会で否決された案ですが、」となっています。

Despite the idea being rejected in a board meeting last year,
120名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 03:40:24
beingをとってもいいよ
現在分詞で書いてもいいでしょ。だからbeing rejected
121119:2010/04/11(日) 04:11:13
>>120
レスありがとうございます。
分詞構文を文法書で見てみたら、これに該当しそうな箇所が出てきました。

カンマの前と後ろで意味上の主語が違う分詞構文についての説明が、今回の疑問を解決してくれそうです。

”助動詞が省略されているのでしょうか?”と上で書きましたが、頭が混乱していたようです。
おかしなことを書いて済みませんでした。
122名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 06:26:56
よく外人の講師が言っている言葉で
"フェスティバー"って聞こえるのですがこれは何かの副詞でしょうか?
これはどのような単語でしょうか?
123名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 06:35:22
festival
124名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 08:17:52
>123

うーむ,どう考えもfestivalではなさそうです。
よく頻繁に日常会話でも耳にする言葉のようです。
125名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 09:02:46
First of all かな?
126名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 09:20:23
fetch over
127名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 09:51:13
getとpick upってどう使い分けたらいいでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 10:13:37
> 125

あっ! それっぽいです。
これなら会話中にでもよく使いますよね。
129名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 13:07:41
What was hitherto unimaginable has occurred before my eyes.

今まで想像できなかった事が目の前で起こってしまった。


この訳で合ってますか?
130名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 13:15:39
>>129
合ってます。
131名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 13:23:48
ttp://www.poemofquotes.com/members/broken-heart-poetry/pillow_weight_catastrphe

上のサイトにある Pillow-Weight Catastrophe ってどういう意味なんでしょうか?
132名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 14:41:07
The speaker of parliament has taken over presidential duties
in preparation for what will be early elections.

この文章の
what will be early electionsの部分はどういった意味になるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
133名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:19:57
成績オール1の近藤君が先生に「自分の名前を言ってみましょう」と近藤君を指した時
近藤君はちょっと迷った挙句
「ま・・・まよねーず」って言ってましたw

"My name is が"がマヨネーズに聞こえてしまっていた様子でしたw



134名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:21:52
would you be interested in a job as a TV personality?
テレビタレントという仕事に興味ある?
って文があるのですかwouldの役割が割りません。教えて下さい
135名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 15:59:35
日本語で言えば、「例えばの話なんだけどさぁ」
みたいなもんでしょう
136名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 16:02:46
ありがとうございます
137名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 16:09:27
>>133
それで質問は?
138名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 16:13:21
>>135
文法的な解説お願いします
139名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 16:56:09
the way(方法) は、同格のthatをつなげる事ができますか?
できるとしたら、そのthatは省略できますか?

文法書には載ってないんですけど、wayの後ろに同格のthat
が省略されていると解釈している解説があったので。

一応その文章を載せておきます。
The outcome is not leagaly binding, but is likely to affect the way local governments deal with
the opinions of residents on the construction of such plants, official said.
140名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 17:51:26
>>132
「早期選挙になるであろう(一連の大統領選挙)」

飛行機墜落に依るポーランド大統領死亡に関するニュース記事のようですね。
141名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 18:31:48
>>137
文法的な解説お願いします
142名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 18:37:27
>>115
Cover the tuba はそのまんまの意味っぽい。

吐きそうになった主人公が口を抑えながら教室を走り出るシーンで
教室の出口近くにチューバ(実際にはマーチングバンドのスーザフォン)があり
それをゲロから守るために「チューバを覆い隠せ!」と言ってるんだと思う。
143名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 19:27:27
end up
end in
どちらも、〜で終わる、〜の結果となる とありますが
どう違うんですか?
144139:2010/04/11(日) 19:31:01
日本語訳も書いておきますね。

結果には法的拘束力はないが、地方自治体の、例の施設の建設に関する住民の意見の扱い方に影響を及ぼしそうである。
と、政府関係者は述べた。
145名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 19:53:26
速聴のMP3が欲しいのですが

日本語→2倍速→4倍速→8倍速→16倍速→2倍速

上のような流れで、英文を再生してくれるようなMP3を
DLさせてくれるサイトありませんか?

それか速聴でお奨めのところどこかお願いします
146名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 19:55:34
>>145
http://soft.edolfzoku.com/hayaemon2/
ハヤえもんでCDの速度をいじればいいと思う
147名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 19:58:28
16倍速とか、そんな眉唾物www
148名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 20:17:28
>>146
なるほど。ありがとうございます
CD環境がなく、MP3で長文・短文で訳つきのものなど
置いてあるところありますでしょうか?

通勤中に聞こうとおもってまして
149名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 22:37:53
boyfriendとboy friendの違いについて質問です
boyfriend/彼氏
boy friend/男友達
の意味で合ってますか?
150名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 23:02:24
>>149
合ってます
151名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 23:27:06
To overcome is to do more than is necessary.

意味は単語をつないでいけばなんとなくわかるんですが
この文はどういう構造になってるんでしょうか。
152名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 23:37:06
>>150
boy friendでも彼氏の意味で使う時もありますか?
153名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 23:42:39
>>151
more than is ncessary
than は関係代名詞的に使われている接続詞です。
thanやasにはこのような用法があります。
more than what is necessary の意味です。
To overcome is to do more than is necessary.
克服するこということは、必要以上のことを行うことだ。
154名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 23:44:48
すみません、質問です。
NHKでやっていた3ヶ月トピック英会話という番組を流し見していたら
このような他愛もないフレーズが出てきました。

This is of concern to me.
私はこのようなことに関心があります。

ここの前置詞のofというのは文法上どの解釈なのでしょうか?
goo辞書のofの頁
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/58587/m0u/of/
お教え願えたら幸いでございます。
155名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 23:51:03
>>153
なるほどthanのこういう使い方は初めて知りました
どうもありがとうございます><
156名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 23:56:39
>>154
of + 抽象名詞」で形容詞化
だと思う
157名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 00:11:26
>>154
その辞書の15番。
▼「of+名詞」が形容詞に相当し, 前の名詞の修飾語や補語になる
a man of courage [=a courageous man]
勇気のある男
The invention is of no value.
その発明はまったく無価値だ

This is of concern to me.
私にとってthis がconcern(関心事)である状態である、ということです。
158名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 00:20:18
>>156-157
大変御丁寧に解説していただきありがとうございました。
159名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 00:30:39
>>142
ありがとうございます!!!!
楽器を(ゲロから)守れ!って普通の意味だったのですね!

いや〜映画って、本当に楽しいですね〜


所でもう一つだけ、お願い致します
ネイティブと話していたのですがエルトンジョンが好きだとか行っていたのですが
駐在員の彼が(ふざけて?)「歌ってよ」って言って来たんです
"No!!! I can't "としか言えなくって…こういう時に「私は音痴なので…」ってスマートな言い方教えて下さい。
よろしくお願い致します
160名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 00:33:33
>>159
I'm a poor singer.
161名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 01:03:12
>>152
boyfriend でも boy friend でも彼氏の意味はある。
単なる男友達は male friend とか man friend とかにすると良いとか聞いた。
162名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 01:34:48
残業するって意味のwork overtimeの
overtimeの品詞は一体何でしょうか?
163名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 01:45:27
>>162
副詞
164名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 05:05:03
>>143
をおねがいします
165名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 05:24:15

すみません、どなたか気が向いたら翻訳お願いできないでしょうか。

【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
166名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 07:43:05
>>165
【 product 】
The German invents it.
The American commercializes.
The British invests.
The French designs.
The Italian advertises it.
The Japanese miniaturizes or makes it to high performance.
Chinese makes the pirate edition.
The South Korean insists on the origin.
http://www.excite.co.jp/world/english/
167名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 07:52:20
>>165
invented by a German.
produced by an American
invested by an English
designed by a French
advertized by an Italian
miniaturized and improved by a Japanese
pirated by a Chinese
insisted the founder by Korean
168名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 08:16:03
>>165

【 About Producing 】

A German invents something.
An American commercializes it.
A British invests in it.
A French designs it.
An Italian advertises it.
A Japanese downsizes it or makes it sophisticated.
A Chinese dummies it.
A South Korean insists on having invented it.
169名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 08:22:55
>167がもっとも自然。
170名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 08:24:44
>>168が一番いいと思う
171名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 09:34:57
>>168が自然だね。
>>167はいかにも和製英語という感じ。
172名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 09:48:51
何かを求めて街をさまよってる
みたいな詩に英語でタイトルを付けるとしたら何が良いですかね?
173名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 12:32:27
I want something
174名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 13:12:08
Wanna be like a pauper !
175名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 13:57:09
lay judge system to be introdused in May

このto不定詞は、文法的に言うとどういう項目になるんですか?
予定を表す be to不定詞 でもないですよね。。。
176名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 14:00:59
>>175
形容詞的用法
177名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 14:17:54
What does Mr.Bremen request from Ms.Sanchez?
BremenさんはSanchezさんに何を依頼していますか。
これはrequestの用法の一つなんですか?
178175:2010/04/12(月) 14:57:54

system to be introduced in May
 5月に導入されるシステム
system to have been introduced in May
 5月に導入されたシステム
system introduced in May
 5月に導入されたシステム

2,3番目の違いは何ですか?
179名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 15:09:24
>>177
なんですよ
180名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 16:06:20
海外の通販で間違って商品を注文してしまいました。
キャンセルのメールをがんばって送ったのですが無反応で困ってます。

以下の文章を英語で正しく書くとどうなるのか教えてください。

「私は4月11日に注文しました。
しかし、間違って女性用のTシャツを注文してしまったので、
今回の注文をすべてキャンセルさせて欲しい。」

というのを英語に訳していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
181名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 17:52:29
>>175
名詞的用法の補語
形容詞的用法でsystemにかかってるわけではない
182名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 18:45:55
このデータを見て、〜だと感じた

という英語を作りたいんですけど
This data makes me guess that〜
みたいな構文は不自然でしょうか?
183名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 18:46:11
He is at risk of losing his job if he is late for another meeting
もし彼がもう一度会議に遅れたら、職を失う恐れがある
と書いてあるのですが、これだとHe will be at risk of じゃないのですか?
この文だと、彼がもし(今)遅刻しているのなら、彼は職を失う危険にさらされている
と言う意味になってしまわないのですか?
184名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 18:57:11
>>182
不自然
185名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 18:58:18
>>184
どう書いたら自然になりますか?
186名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 19:08:24
いろいろあるけど、名詞構文にしたいなら
The data gave me the idea thatとか
187名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 19:09:07
>>182
guessは「なんとなく」というニュアンスだから
強制的なmakeとは合わないと思います
188名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 19:09:39
>>186
その言い方かっこいいですね。ありがとうございます
189名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 19:09:54
>>183
あえて危険を冒して会議に遅刻してみる みたいな感じになってしまってますね
190名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 19:30:07
ファストフード
ファーストフード

どちらが正しいんですか?
ファーストキッチン なんて店もありますが……
191名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 19:35:34
テキサスバーガーが一番美味しいです
192190:2010/04/12(月) 19:36:15
>>191
ありがとうございました!
193名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 20:35:03
Today, my cat brought yet another chipmunk into our house.
She never kills them, so they stay in our house until we either capture them or they escape. So far,
she's brought in three squirrels, four chipmunks, four mice, and a snake. FML

この場合の[yet」は、「未だに」だとか、そういった意味ですか?
194名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 20:55:08

I never really knew who sang this song

すみません、教えてください。
このwhoは関係代名詞ですか?
195名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 21:08:51
ちがう
196名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 21:10:57
Falling off a cliff is something few of us ever really survive
このfew of us からの意味を教えて下さい
197名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 21:37:48
>>194
疑問詞
198名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 21:40:22
>>196
これまでに生き延びた人が本当にほとんどいないようなことだ
199名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 21:42:46
>>193
更に
200名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 22:16:34
>>198
ありがとうございます
few of us have ever really surviveじゃないんでしょうか?
201名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 22:50:14
i miss you the same reason you miss me.
これはどういう意味になりますか?
202名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 23:00:32
>>199
ありがとうございました!
203名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 23:10:27
>>201
you が抜けています。
I miss you [for] the same reason you miss me.
204名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 23:11:22
>>203
for でした。orz
205名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 23:21:43
英語の勉強は、発音から入るといいのでしょうか?
206名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 00:08:09
発音は同時進行で
207名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 03:06:02
>>195
>>197
ありがとうございます!
208名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 09:28:35
分詞構文について質問

フォレストによると、分詞節が文頭に来たときだけその直後にコンマで区切られていて
主節が文頭に来る文では全て、続く分詞節との間にコンマがないのですが、
長文を読んでると、後者のパターンで間にコンマが付いているのが散見されます。
これは関係代名詞の継続用法のように何か意味があるのでしょうか。
209名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 11:59:30
普通はつける。つけないものは準補語になってるケースが多い。
210名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 12:46:58
stay in japanで日本にいる。とできますが、stayの後に「日本」ではなく「ここに」のhereをもってきたい場合、
stay hereとなるのでしょうか。stay hereの間にinが必要なのでしょうか。仕組みがわからないです。。
211名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 13:47:25
Phuc has devoted her life to being a symbol of peace.
何故to beingなのですか?
212名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 14:16:21
>>211
http://ejje.weblio.jp/content/devote
toは前置詞
beingは動名詞
213名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 15:05:51
>>212
ありがとうございます
平和のシンボルであること、と訳すのですか?それともシンボルになること、と訳すのですか?
214名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 15:48:27
>>213
”第2文型 動詞” ←でググってください
215名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 15:55:55
>>214
ググったけどこれがなんなんですか?
できたら>>213の質問の答えを教えたほしいです
216名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 16:05:30
Among those to have died was the president's wife,
これはどういう意味ですか?何か省略されてるのでしょうか?それともこういう形なのでしょうか?
死んだうちの一人は大統領の妻で、みたいな感じですか?
217名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 16:37:25
海外のゲームの中で、
「Line 'em up, and knock 'em down.」
っていう台詞があるんですが、これは
「奴らを並べて叩き潰す」っていう意味であってますか?

あと、うまく日本語訳したらどんな文章になると思いますか?
218名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 16:57:04
>>216
そういう意味です。

One of those who were to have died was the president's wife.
だとわかりやすいでしょうか
219名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 16:59:27
>>218
ありがとございました!
220名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 17:00:44
>>213
文脈によるんじゃないでしょうか?
221名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 19:17:13
アメリカ人はSorryを軽く使わないってほんとなの?
友達どうしで「ごめん」って感じはなんて言ってんだろ。
222名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 19:20:12
beard sorry
223名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 19:24:18
Nande orega a yamaran to akan nen.
224名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 19:34:06
>>221
うそ
225名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 19:49:26
I'm so tired, I could sleep for a week.

こういうcouldはどういうニュアンスが含まれてるのでしょうか。
「1週間だって眠れるかもしれない」みたいな推量なのか,
「1週間眠りたいくらいだ」みたいな願望なのか。

couldが出てくるといつもニュアンスが掴めず立ち止まってしまいます・・
226名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 22:34:13
>>217
意味、合ってる。上手く日本語に訳してあるじゃん。
227名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 22:54:24
It got clear that Mr.Murayama who had been fired during his coverage in Bangkok was dead.
バンコクで取材中に打たれた村山さんが死亡したことがわかった。
と言いたいのですが上の英文で意味は通じるでしょうか?
228名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 23:03:25
aとtheの使い分けがいまいちわからない

例えば

I need a pen

I play basebal

I play the guiter

同じ一般動詞なのに、目的語(モノ)によってaだったりtheだったり、どちらもなかったり
一体どう解釈すればいいんでしょうか?
229名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 23:05:49
>>228
英語の冠詞の基本を身につけよう
http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/kanshi.htm
230名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 23:31:50
〜しなければいけないって言いたいときの
have toとwill have toって意味が違うんですか?
どっちも未来の事を言ってることには変わりない気がするんですが
231名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 23:39:46
will have to はしなければならなくなるって感じ
have to は現在含めて、しなければならないって感じ
232名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 23:47:56
>>231
ありがとうございました。
そんな感じで使い分けるものなんですね。
233名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 00:10:04
中学で習う文法が収録されている良書ってありますか?
234名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 00:38:05
>>233
くもんの中学英文法
235名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 00:52:54
>>234
ありがとうございます。
amazonのレビューを見ても良さそうだったので早速注文しました。
236名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 08:18:24
people still feel called to explore space.
feel called の意味がわかりません。誰かお願いします
237名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 08:25:16
>>236
feel called to ・・・

・・・するのが天命[務め]と思う.

っていう意味

辞書にも載ってるはず

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/12820/m0u/BE/
238名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 09:23:11
>>237
ありがとうございました
239名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 15:45:54
IQ95〜100前後ある、平均的な日本人が英語ネイティブのアメリカ人と二人っきりの環境に放り込まれて
5年間生活していたらどんなに頭の悪いやつでも喋れるようになるかな?

テレビも飯も何やるのも全部英語、渡されるのは辞書だけ
240名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 20:00:29
辞書は使わないと思う。

> IQ95〜100前後ある、平均的な日本人が
> どんなに頭の悪いやつでも
どっちだよ。
241既にその名前は使われています:2010/04/14(水) 20:02:12
>>239
二人っきりなら頭の良い方が先に相手の言葉を習得するだろうなw

実際問題アメリカに5年間住んで、その間に日本人と一切コンタクトを
取らなければ普通にしゃべれるようになる。
・・・ただし代償として日本語が不自由になる。
242名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 20:32:38
not oftenのニュアンスがよくわからないのですがたとえば

I don't often get invited to parties.

の場合だと
「そんなにしばしば招待されるなんていうことはないよ」(しばしばではないがたまに招待される)
「滅多に招待されないよ」(ほとんど招待されることはない)
どっちが意味的に近いのでしょうか。
243名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 22:16:49
>>242
not often = seldom 「滅多に無い」

ちなみに
not seldom = often 「しばしば」
244名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 23:44:38
すごい初心者なんですが
I don't have many friends.

私はほとんど友達が居ません。
という意味になりますか?
あと、私はあまり友達が居ませんは どう表現すればいいのですか?
245名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 23:55:05
>>244
ジーニアス英和辞典を引いた。

He does not have many friends. = ((まれ))
His friends are not many. 彼には友だちはあまりいない
《◆(1) 「少ないこと」に焦点があり,He hardly has any friends at all. に近い.
(2) manyに強勢を置くと「(多くはないが)少しはある」に焦点がある:
He does not have many friends, but he does have a few. 彼には友だちは多くはいないが,少しはいる》
246名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 01:40:44
英語の職務経歴書を書いてるんですが、(エンジニア職)
「構築」という言葉に値する単語はどれになるのでしょうか?

例えば、
「大規模ネットワーク/システムの構築」みたいな使い方で書こうと思っています。
constructionだと建築物や建造物のような意味合いが強い気がしているのですが・・・。
システムやネットワーク、サーバを「構築」するときに最も適当な単語は何になるでしょうか
247名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 01:51:01
leaseって何で借りるって意味と貸すっていう
全く反対の意味としてどっちでも使えるんですか?
慣れれば簡単にどっちの意味なのか文脈で判断できるようになるものなんでしょうか
248名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 02:03:45
>>246
System architecture
249名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 02:16:57
>>248
レスありがとうございます。
architectureだと、構成や構築の概念的な部分になるような気がするんですが(いわゆるコンピュータアーキテクチャ)
設計というよりも実作業での構築という風な感じなのですがどうでしょう。
250名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 02:36:55
>>249
設計はSystem designと表現する。
構築ならarchitectureでOK。
251名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 02:45:16
sleep とfall asleep
の違いが良く分かりません。
教えてください。
たとえば
「昨夜私はあまり寝れませんでした。」
「私は1日7時間寝ています」
はどっちを使えばいいのですか?
252名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 02:52:05
>>251
sleepが状態
fall asleepが動作
253251:2010/04/15(木) 02:59:46
つまり
動作go to sleep 状態sleep    (意識あり)
動作fall asleep 状態 be asleep (無意識に)
ってことですか?
254名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 04:35:26
お願いします。
出典は『新TOEICテスト出る語句1800』(早川幸治 著)です。
本書中に
Our company supports a local committee’s efforts to keep our neighborhood clean.
とあるのですが、なぜeffortsと複数形になるのでしょうか?
前にaがついているので単数形のeffortが正しいと思いました。

最初は単純な誤植を疑ったのですが、付属の音声CDを聞いてもa local committee’s effortsと複数形で発音していました。
もし誤植ならば音声収録時にネイティブスピーカーが気付くと思いますので、ネイティブスピーカーが何の違和感なくa local committee’s effortsと発音しているならば、(ネイティブスピーカーを信じる限り)これは誤植ではなく正しい表現と考えざるを得ません。
a local committee’s effortsというような「a+複数形」という表現は正しいのでしょうか?

ご存知の方、大変お手数をおかけしますが解説をどうぞよろしくお願いします。
255名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 04:49:40
理系の大学生なんですが数年間あまり英語に触れておらず
とりあえず文法を再復習したいとおもうので
大学受験用レベルの参考書で良書がないでしょうか?
とりあえず単語やら長文読解の本は家にあったんですが
文法の本だけはみつからなくて・・・・
256名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 07:53:27
>>255
全解説入試頻出英語標準問題1100
桐原書店
257名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 08:03:03
>>255
Forest
258名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 09:14:21
Only if life was balanced a different way, where we could somehow live forever

意味は別スレで教えて貰ったんですが、
このwhereは関係代名詞ですか?
259名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 10:30:35
Murder rates rose in years where no executions took place.

この関係副詞はなぜwhenじゃなくてwhere なんですか?
260名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 10:31:16
>>258
関係副詞
261名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 11:59:00
>>260
あ、そうか、有難うございます!
262名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 12:13:30
I don't think I seen your YouTube

とある問いに対して外人さんからこういう
返答が来て、「それは、僕があなたのようつべを見たからだとは思わなかった…」
って意味はわかるけど、
なんでsawじゃなくて過去分詞のseenなんですか?
263名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 12:23:46
Are you an English teacher?
He is an american boy

だけど、この場合なんでanなの?

数学や国名って数えられるんですか?
264名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 12:59:25
>>254
よく解らんが、こうじゃない?

[a local committee]'s efforts = efforts of a local committee

わが社が支援しているのは、「ある一つの地方委員会」の「複数の努力」。
265名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 14:25:56
>>259
Murder rates rose in years (in the place) where no executions took place.

yearsが先行詞なわけじゃないよ
266名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 14:26:49
>>262
haveの省略 口語ではよくありますよ
267名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 14:27:58
>>263
Are you an (English) teacher?
冠詞はteacherについてるんだよ
268名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 16:08:27
>>262
> 見たからだとは思わなかった

「から」ってどっからくるのよ?

「アンタのYouTube は見たことねーな」っていう意味だよ
I think や I don't think はややボカすときに使われる表現
例えば「ちゃんと電話しただろ」っていうより「電話したと
思うけど」って言ったほうが日本語でもカドが立たないだろ?

それからこれは基本だが「〜ないと思う」という場合に
I think ~~notってのは英語表現では避けられている
I don't think ~~という表現方法をする
日本語に訳すときは「〜とは思わない」でもOKだし
「〜ではないと思う」でもOK
269名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 16:12:30
>>263
> 数学や国名

そら名詞だろ
例文のEnglishとAmericanは形容詞だぜ
中学生レベルの英語
270名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 17:05:43
>>265
ありがとうございます。
文法書には、placeが先行詞の場合はwhereが省略されることがある
とあるんですが、逆にin the placeが省略されることもあるんですか?
271名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 17:07:10
>>270
もちろんあります。
関係副詞はすべて先行詞を省略できる場合があります
272名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 17:10:56
ありがとうございました。
勉強になりました。
273名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 21:13:54
>>267
数えられるものにaがついたり、形容詞にaがついたりややこしいです
274名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 21:47:22
>>273
だから名詞についてるんだって
275名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 21:47:59
>>264さん
ありがとうございます。
最初は「おお、これだっ!」と思って納得したのですが、
>>263さん、 >>267さん、>>269さんのやりとりを見て、また疑問が出てきました。
aはeffortsにかかっていると見るのが通常の語法のような気もします。
a+複数形となっているようにしか見えず、すっきりしません。
やはり誤植(&ネイティブスピーカーの間違い)なのでしょうか?
他の方の意見もうかがいたいです。
どうぞよろしくお願いします。
276名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 21:53:31
>>275
>>264で合ってるよ
277名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 22:00:10
>>274
ほーほー
278名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 22:00:51
どうみても264だろ
279名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 22:11:05
>>277
a tall manとかもtall にaがついてるわけじゃないでしょ
280名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 22:58:00
>>279
ラジャ
281名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 23:13:46
2ch勢いランキング

http://www.ikioi2ch.net/thread/english/1269926696/

9位 23.93 学問・文系 /
ENGLISH 音のストリームの評価 詳細
391res 03/30 14:24:56 ストリーム
282名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 05:04:56
Er Season 7 Episode 8 で Abby の母親が
You don't like it? と質問して
Abbyが No, I do. (好きだよ)
と答えるんですが、
否定疑問文は内容で判断するんだから、
好きだと答えるなら "Yes, I do" になるんじゃないんでしょうか?

何でここでは No が使われているんですか?
283名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 08:57:12
>>268
ありがとう!勉強になりました!

で、seenは何で?
284名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 10:13:38
285名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 10:15:46
>>284
見落としてた!ありがとう!
286名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 11:17:35
"狼と香辛料" という題名の小説があります。この小説の英語翻訳版の題名は"Spice and Wolf"です。
ふと疑問に思ったことがあるので、分かる人がいたら教えてください。
1. 英語になると、香辛料と狼 のように名詞の順番が入れ替わるのはなぜですか?
2. Wolf に冠詞がついていないのはなぜですか?
287名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 11:35:41
>>286
語呂の問題
題名などは冠詞が省略される事が多い
288名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 12:55:08
>>287
ありがとう。なるほど、語呂の問題ですか。
289名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 13:09:12
>>276さん, >>278さん
ありがとう!
290名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 13:18:09
baðβ
すいません、↑この発音記号でなんと読むのか教えて頂けないでしょうか。
カタカナ表記するとどうなるでしょうか?
文献によって「バズヴ」、「バーブ」、「バドゥブ」と表記が一定でないのでよく判りません。
291名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 13:52:15
>>290
一番後ろはvに近い音です
2番目に後ろはthの有声音ですから
無理にカタカナにすれば「バズヴ」が一番近いと思います。
292290:2010/04/16(金) 13:58:37
>>291
ありがとうございます!永年の謎が解決しました!
293名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 14:06:38
>>290
こりゃ説明がむずかしいな

baは、普通にバ
ðは、有声音のth (thisのth)
βはbの発音にと近いが、上下の唇が完全につかないようにする。

カタカナでは完全には表記できないけど「バズブ」がそれっぽい
294名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 14:10:34
不可算の物質名詞が種類を表すときには可算化するって
どういう発想からきてる文法なんですか?
295名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 14:11:56
英会話の先生が、赤ちゃんのおしゃぶりのことを、
「ダニー」のような発音で教えてくれたんですが、
辞書で調べてもよくわかりません。
イギリス人女性の先生です。
どんな単語なのでしょうか。
296名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 14:14:46
>>294
種類は数えられるから
297名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 14:18:49
>>295
dummy
298名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 14:25:01
>>297
ありがとうございます。
子音の方の聞き取り間違いだったかあ。
299名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 17:00:40
目的語なんだけど、「〜をする」の「〜を」ってのが目的語になるはずだが(他動詞)
I play baseball のbaseball
私は野球「を」する→baseballが目的語


では「〜を」以外のものは全部自動詞なん?

例えば

I live in Tokyo

私は東京「に」住んでる

「〜に」だからこれは目的語には当たらない?




また自動詞と他動詞はどう見極めればいいん?
300名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 17:05:39
>>299
日本語の 〜を とか 〜に で考えてはいけない
日本語じゃないんだから

基本的には動詞の後前置詞が無くて直接名詞が来てれば
補語でなければ目的語

文法は構造で覚えないと意味が無いよ
301名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 17:20:55
>>300
どうもすんません
302名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 17:26:48
ちゅうことは前置詞+名詞の場合は目的語じゃないとゆうことでっか?
303名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 17:32:29
>>302
そうです
304名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 17:41:39
では、なんていう語(前置詞+名詞)なんですか?
305名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 18:01:15
>>304
前置詞句です。副詞の役割をします
306名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 22:29:35
ゲバラの発言の英訳なんですが

Much more definitive and much more lasting than all the gold that one can accumulate is the gratitude of a people.

これはどういう訳になるんでしょか?
比較?の文でしょうか?
307名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 22:38:00
>>306
人が貯める事が出来るものの中で黄金よりもはるかに信頼できはるかに長続きするものこそ
人々の感謝の気持ちである
308名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 22:54:17
お風呂に30分で入ってくる(30分であがる)って、
I'll take a bath in 30 min.
じゃだめなんでしょうか?
これだったら30分以内に入りはじめるってことになっちゃうんでしょうか。
309名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 22:55:54
>>307
that one can accumulate は goldにかかるのかと思ったが、どうだろうか
310名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 23:21:30
>>309
人が貯める事の出来る全てのお金よりもはるかに信頼できはるかに長続きするものこそ
人々の感謝の気持ちである

ですね
311名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 23:46:47
>>309-310
どうもですー
312名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 23:47:07
By 1958, a computer had been built that could beat a human biginner at the game
意味はわかりますが、thatあたりの文法がわかりません
誰か解説お願いします
313名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 23:56:52
>>308
「30分間入る」はfor 30 min
30分で戻ってくることを強調したければ
I'll take a bath and come back in 30 min.

>>312
a computer that 〜
だと主語が長くなりすぎるから後ろに持って行かれた形。
314名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 00:01:36
質問です。

イギリスのプロレスの流派に、キャッチアズキャッチキャンという名前のものがある
そうなんですが、catch as catch can って、よくわからないのです。
文章ではなく流派の名称なのですが、それにしたって文法的にヘンな気がします。

英語の堪能な方から見ると、どんなふうに感じられますか?
また、推測するとしたらどんな意味だと考えられそうでしょうか?
315名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 00:16:50
>>314
you can catch anywhere you can catch
316名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 00:29:26
>>314
catch(握るという動作)が可能ならばcatchしろ
といった感じだと思う。
ぐぐって出てくる catch wrestling のwikiの
The Lancashire phrase "catch as catch can" is generally understood
to translate to "catch (a hold) anywhere you can".
As this implies, the rules of catch wrestling were more open than
its Greco-Roman counterpart which did not allow holds below the waist.
というのも参考にしました。
317名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 04:26:52
ttp://www.youtube.com/watch?v=-GrPye3vTLI&feature=related

pedobear見てたらいい曲見つけたので教えてください。
この動画に使われてる曲名と歌手の名前わかりますか?
知ってたら教えてください
318名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 04:30:22
自己解決しました。
コメント読んでたら、リック・アストリーのNever Gonna Give You Upって曲らしい。
4chanではRickrolledって動詞にもなってるらしいwww
319名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 04:43:09
まだ起きてるの?

Are you still up? Are you still awake?
どっちもいいのですか?
320名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 04:45:17

自己解決しました。
321名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 06:20:45
XXがどれほどのものか?
XXがなんぼのもんじゃい!
XXがどうしたって?

というような、XXは大したことない
という表現はありますか?
322名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 07:34:37
Never Gonna Give You Upぐらい売れた曲でも、ナウなヤングは知らないのか・・・
323314:2010/04/17(土) 07:46:03
>>315-316
ありがとうございました!
よく分かりました。
324名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 10:55:55
来月結婚予定の彼氏のメールをチラッと見ていたら、タイトルに
hard-core gay video っていう記述があったんですが
筋金入りに陽気なビデオ(ネット翻訳)、って何のことですか?
あとは英文だらけで分かりませんでした。
325名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 11:00:10
>>324
ネタなんだろうけどあえて釣られてみるけど

それは「ガチホモビデオ」って意味だ
326名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 11:16:05
え?
うそですよね・・・
327名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 11:17:24
どうして陽気な、がホモに変わるんですか?
いたずらはやめてください。
328名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 11:31:19
>>321
xx isn't a big deal.
329名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 11:33:33
>>327
ゲイって言葉聞いたこと無い?
330名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 11:34:19
歌の歌詞なんですけどこの部分がよくわかりません。よろしくおねがします

That most of all I sense compassions wield
Into strangers where ever I go
331名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 11:52:37
>>329
ないです。辞書だと「陽気な」ですよ
332名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 12:17:15
>>331
検索してみたら?
333名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 12:54:32
>>330
歌詞や詩って文の途中で改行したりするから
もう少し前後が必要かな
334名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 12:55:13
I have my wife cry for the art.
335名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 12:56:06
>>332
そんなに婚約破棄させたいんですか?
彼はホモではありません!
336名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 12:59:52
そろそろ次の話題↓
337名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 13:03:22
そういえば、いつも嵐を聴いてるけど。
関係あるんですかね?
338名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 13:10:54
Art therapy is very much tied to your culture. Cases are completely different here from the more developed countries.

これの訳を教えて下さい
339名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 13:22:38
With so many Americans needing help,
some say the other big change has been to the social stigma once attached to food stamps.

二行目の文章の意味がわかりません。
(自分で訳すと「変化が社会的な汚点にいってしまった。」となってしまいます)
food stampsとは食費を国が補助してくれる制度のことです。

よろしくおねがいします
340名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 13:26:08
It is part of a system in which all forms of life are joined together.
という文でin whichが〜の中の組織じゃないのがわかりません。
 all forms of life are joined together in a system が隠れているのではないんですか?
もしかして前置詞だけれど〜の中に以外の〜の状態でとか〜に包まれてとかの
別の意味の前置詞ということですか?
341名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 14:03:04
Jered Weaver pitches seven strong innings as Angels fend off Toronto's eighth-inning rally.

strong innings って野球の結果でよく見る気がするけど、この strong ってどういう意味ですか?
342名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 16:21:52
あるサイト(例えば、楽天)でアカウントを作ろうと思っているのですが、
他のサイトでのアカウントと分けるために
アカウント名を xxx_on_rakuten (xxxは私の名前) のようにしようと思っているのですが変ですか?
onよりatの方が良いのでしょうか?

本当にしょーもない質問ですがよろしくお願いします。
343名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 16:30:38
ofのような気がする。
344名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 16:35:30
toだろ
345名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 16:43:23
inだろJK
346名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 17:04:19
>>342
atです。だからこそatmarkが出来たんですから
347名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 17:18:30
from だと思いますよ。
348名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 17:41:15
S don't want O to do
S don't want O doing

この2つはどういう違いがあるんですか?
349名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 17:52:49
That's why I emphatically reject the idea that the point be overturned.

このbeはshould beからくる省略されたbe だと思うのですが
このshould beを導いているのは、ideaですか?rejectですか?
文法書ではshould beを導く動詞や名詞の中に、上記2つのものが入っていないのですが。
350名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 17:58:21
I bet they're not going to let you in unless you have it.

という文の特に「let you in unless」 の部分が聴き取れないのですが
何かコツとかないですか?
351名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 18:10:31
電池をへたり気味のやつと交換したら
ゆっくり再生になるからおすすめ。
352名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 18:15:07
デジタルの世界でそれは無いんじゃないの?
353名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 18:20:20
>>351
爺乙w
354342:2010/04/17(土) 18:31:24
>>343
>>344
>>345
>>346
>>347
ありがとうございます。

on だと「そこで活動している感」が出るのかなぁ、と思ったのですがどうでしょう。
xxx_on_twitter、xxx_on_mixi のように。
at や of、from、in は「所属」って感じがしてしまったので。
(toは分かりません・・・)
あくまで、英語力の無い私の感覚ですので全く当てになりませんが・・・。
でも at が無難そうですね。
355名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 20:43:42
日本のあるTV番組の続きが映画として公開されました。映画は楽しんで観ることができたのですが、
エンドロールにあったお礼の言葉がどうしても気になってしまいました。
   Special thanks for all fans.
と表示されたのですが、
   Special thanks for all the fans.
じゃないのかと、ちょっと違和感を憶えました。all the fans と the を入れて
"この作品のファンの皆に" とした方がすっきりするのですが、 theのないAll fans と
する方が普通なのでしょうか?
356名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 21:12:06
357名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 22:29:35
all fans: 44000000
all the fans: 43900000
で all fans が勝ってるんだが
358名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 22:40:23
@何時?
what time is it?

A南洋?
what day is today?

B何月何日?
what is the date today?

@Aは名詞のあとにbe動詞がきとるが、Bはなぜwhatのあとにbe動詞がくるんすか?

同じ何○○なのに
359名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 22:46:26
What date is it today って言い方も普通にするよ
360名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 22:49:50
そうか

だけどエキサイトで「今日は何月何日ですか」と訳したらこうなった

In what month what day of the month is it today?


どー^なってんだ
361名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 22:51:55
web翻訳なんか意味ないし
362名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 00:01:06
最初のmonthのあとにandを入れると意味が通るんじゃないかとおもった
363名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 00:23:23
My subway ride this morning was awful
これの主語の部分の文法がわからないので教えていただけませんか?
364名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 02:16:54
>>363
おそらく
My subway ride 主語
this morning 副詞
was awful 動詞 補語
365名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:00:42
一郎二郎三郎の「郎」の漢字の意味を説明したいんですがどうすればいい?
英語圏に郎に当てはまる言葉はありますか?
366名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:03:29
ピーチジョンというのは桃太郎という意味らしい。
367名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:36:33
You're right. とか That's right. とか That's true. とか、
みんな「その通り」みたいな意味ですが、
皆さんどうやって使い分けてますか?
参考までに教えて下さい。
368名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:37:40
質問です。
ツィッターのことを「ツイッター」と発音する能無し気違いが多くて困っています。
どうにかしてください。
369名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:40:55
日本語に無い発音をする奴の方が嫌われるよ。
370名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:45:09
Welcome ladies and gentleman to the show. この部分をちょっとシャレた若しくは人を惹きつけるような言い回しにしたいです。
基本的な意味を変えず面白い表現があったら教えてください。
スレ違いだったらスミマセン
371名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:54:17
「ツィッター」って「チター」のこと?
372名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 16:49:52
>>370
視聴者の皆さま、本日は当番組にチャンネルを合わせていただきありがとうございます。
...当番組をご覧いただきありがとうございます。

showがテレビ番組なのか劇場でのショーなのか、対象がテレビ視聴者なのか
テレビじゃなくてショーの観覧者なのかによって訳も変わってくるし。

生で見に行ってる人になら、足を運んでいただき、とか御観覧いただき、とか
バリエーションはいろいろあるだろうね。
373名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 17:07:51
多分、洒落た「英語での」言い回しを聞いてるんだと思うよ
374名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 17:19:12
Welcome Back My Friends to the Show That Never Ends... Ladies and Gentlemen
375370:2010/04/18(日) 17:36:05
みなさんどうもです。
説明不足でした。
ここでのショーの内容は友人の経歴(大げさな嘘の)を紹介するというものです。
人の心を掴むような。オッ!と言わせるような表現に変えて次の授業でスピーチしろ。という課題でした。
どうしても思い浮かばないので質問しました。
キマりすぎても恥ずかしいのでちょっとしたもので
Ladies and Gentlemenこの部分だけ変えるぐらいでもいいんです。
376名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 18:33:17
>>368
質問じゃないじゃんw
377名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 20:48:16
how i wish~ what about there in Fukuoka?
ってどういう意味なんですかね?ツイッターでやり取りしてて理解出来ませんでしたorz
378名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 20:54:45
me, too
379名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 20:57:12
>>377
(それだと)どんだけいいことか。そこ福岡ではどう?
380名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 21:08:58
>>379ありがとうございます。最近ツイッターで外国の方とやり取りするのが楽しくて、でも英語苦手なんだよな…
381名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 21:09:27
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org821422.zip

英会話の教材で、どうしても聞き取れません
Your the new…?と聞こえるのですが、後半が分りません・・・
382名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 21:28:06
"go down on" のように簡単な句動詞で、えぇ?っていう
ような意味(特に Offensive なもの) を持つのがあったら教えて!
先日1つすごいのを見つけたんだけど、忘れてしまったので。
383名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 21:30:55
384名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 21:36:43
>>381
zipを回答したらlzhの拡張子のファイルになったが、これで再生できるもんなの?
ウィンドウズメディアプレーヤーならダメだったが。lzh自体圧縮ファイルの
形式ではなかったかと。
385名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 21:57:59
>>384
すみません 二重圧縮してました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org821532.zip

こちらです。
386名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 22:01:41
>>381
You are the new receptionist, aren't you?
387名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 22:02:36
>>385
You're the new receptionist, aren't you?
あなたが新しい受付の子ね?

You're と your は全く同じ発音になるから、yourと聞こえるのはOK。
でも、your the new というつながりは文法的にダメだけど。
388名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 22:09:52
>>386-387
ありがとうございました。
文法的におかしい事に気づき忘れていました。
389名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 23:20:16
なんで television , TV はTHEがつかないんですか?
390名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 01:27:02
>>389
機械そのものではなくて、遠くの映像が見えるシステムそのものを言ってるので
抽象名詞になるから
391名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 01:56:44
>>389
つまりなぜ楽器やradioにはtheをつけて、TVにはつかないか、だな。難しい。
そういうものだと覚えておく。とりあえず。
392名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 02:13:44
>>391
楽器やラジオは物を指してるからだろ

「ギターパートを弾く」なら 抽象名詞で play guitarだ
393名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 03:14:38
手段を表すbyを使うときby train, by carのように
冠詞をつけないですが,「目測で」というときに
by the eyeと冠詞がつくのはなぜなんでしょうか。
394名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 03:43:41
お店の張り紙などで、「英語が話せない人お断り」という文章は英作するとどのようになるでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
395282:2010/04/19(月) 04:59:42
>>282
どなたか回答よろしくお願いします…。
396名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 07:56:05
Fluent in spoken English.
397名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 08:48:17
>>394
日本語 or ENGLISH ONLY
でどう。英語が話せない人にもわかってもらかないといけないからこれくらい簡単に。
398名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 09:16:31
>>282
直前の母親の発言内容をNo「そんなことはない」で否定。このNoはThat's not right.
みたいな感じでしょう。
続けざまにI do.で「好きだよ」
Noで一回切れているんだから、コンマじゃなくて、ピリオドじゃないかな。
399名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 09:40:06
It is necessary( )his advice.
の括弧埋めるのに、答えがfor you to followですが
you(またはyour)followingがダメな理由がわかりません。

itでfollowingをとれないのでしょうか?
また、後者がどのような文法かご存じでしたら
教えてください。
よろしくおねがいします。
400名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 13:03:01
>>399
実際にしていないから動名詞ではなくて不定詞を使う
401名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 17:24:52
how far the woman would go to obey a person in authority
このhow far と go to の意味がわからないので解説お願いします
402名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 18:44:55
>>401
go toではないよ。go farだよ
403名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 19:35:28
日本の北にある
日本の北側にある

どう言い換えたらよろしい?
404名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 19:36:06
>>398
レスありがとうございます。

疑問文に対する答えじゃなく
相手の意見に対して、自分の意見を述べてる状態だから
No が使えるということでしょうか…?

たとえば母親のセリフが
You don't like it? ではなく
Don't you like it? なら
Noは使えなかったという理解で正しいですか?
405名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 19:52:45
>>403
to the north of Japan
in the north of Japan
406名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 21:09:20
>>402
なるほど、ありがとうございます
407名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 21:33:31
人間失格の英訳
Mine has been a life of much shame.

「恥の多い生涯を送ってきました」に当たるのですが
このmineというは代名詞「わたしのもの」という意味なのですか?
408名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 21:52:42
>>407
My life has been a life of much shame.
409名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 21:53:42
>>408
どうもです
410名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 21:57:48
Lady Gaga のインタビュー きっちりした英語で、もの凄くゆっくり、明確に
話してくれていて、勉強になるんだが、聞き取れないところが何箇所かあったので、
教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=kEJSoAwJ4gw

0:54
it *** truly shaped me as a musical person

2:04
as much as I am obsessed with **** of fashion

4:35
I will die in a piece of art that I have made *** with all of my props
poor?
411名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:06:06
今日は何曜日か

what day is today

今日は何月何日か

what is the date today

同じような質問なのになんでbe動詞の位置が違うんですか?
412名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:10:56
>>411
What date is it todayだろ
413名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:16:36
パトリック ヘンリの演説で
They tell us, sir, that we are weak; unable to cope with so formidable an adversary.

という文のso fomidableって部分と

Three millions of people, armed in the holy cause of liberty, and in such a country as that which we possess, are invincible by any force which our enemy can send against us.

という文のand in such a country as that which we possessという部分が文法的にわかりません。

それにしても難しい・・・
414名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:19:07
>>411
上のwhatは疑問形容詞 
下のwhatは疑問代名詞 
415名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:37:55
thanks.
inとtoの違いか。
416名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:40:57
may well 〜するのももっともだってあるのですが、過去を表す場合はどうするのですか?
〜したのも当然だ。みたいな
417名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 22:54:43
>>410
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1218442480/l50

I recommend you ask in the thread above. Not many Japanese English learners,
even advanced learners, can't catch what she exactly said.
Judging from your English proficiency, you can post in English there.
418名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 23:01:31
test
419名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 23:03:12
>>418
規制解除おめでとう
420名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 23:06:19
>>413
a formidable adversary
so が付くと、so+形容詞+a+名詞 となる。

such a country の内容をas以下で受けている。文法書に載っているsuch as というやつ。
such a country の内容がas の次、つまりthat

that は通常の代名詞で関係代名詞whichの先行詞
421名無しさん@英語勉強中:2010/04/19(月) 23:45:21
>>420
どうも。
422名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 04:07:39
It is impolite to begin eating before everyone has been served.
食事が全員に行き渡る前に食べ始めるのは失礼に当たる。

これbefore以降は何故現在完了なんでしょうか?
everyone is servedでは間違いなのか、違いは何なのか教えてください。
423名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 04:20:40
だから、食べ始めるためには
servingの"完了"が必要なんだよ。
そこを強調しているわけ。
424名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 05:15:23
* A: Do you think you have the job, Ted?
* B: I don't know. The interview went well, but the guy didn't seem that interested

in my previous work.
* A: You'd think they'd want someone with your experience.

>You'd think they'd want someone with your experience.
ここの訳を教えていただけませんか。
425名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 06:06:38
>>397 ぴったりな表現、ありがとうございました。
426名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 08:32:24
>>410
it has truly shaped me
as much as I'm obsessed with couture fashion
I will die in a piece of art that I have made, poor, with all of my props.
(poorはIを修飾している)
427名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 09:37:09
Have you seen the teacher today ?

Did you see the teacher today?

の違いを詳しく教えてください
428名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 09:58:54
>>427
Have you seen the teacher today?
今日の今の時点までに先生を見たか(会ったか)どうか聞いているが、
今日の活動はまだこれからも続く状況にある。例えば、学校の昼休み、
いつも居る先生を見ていない、あれ今日は居ないのか、見てないなら午後に
出てくるのかと思ったり、先生に今日会う予定の相手に質問して、まだなら
まだ後で会うのだろうと思ったり。

Did you see the teacher today?
話し手が今日の出来事を過去の出来事とみなしている。
もう先生に関わることが本人としては今日のこれから起きることはない。
例えば、学校の帰りに誰かに聞いているとか、夜今日先生に面会する
予定だった相手に面会したかどうか質問してるとか。
429名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 10:05:31
>>428
ありがとうございます!
430名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 12:13:58
"around here" は距離だけでなく時間的な「ここらへん」にも使えるのか?

"around here"と言えば、この付近、このあたり、この界隈という距離的な
「ここらへん」という意味だと思っていましたが、「最近」のような意味で
時間的な「ここらへん(ここ最近)」にも使って間違いはないでしょうか?

自分が辞書で見た限りでは距離的な用法しか見あたりませんでした。
431名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 12:45:18
It is syndicated on a number of radio stations in the world and quite popular.
という文で
and is quite popular.
にすべきかか
and quite popular.
でいいかはどういう基準で決まるのでしょうか?
一方は間違いでしょうか?
432名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 13:51:04
てすと
433名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 13:53:47
>>430
基本的には時間的な意味では使えません。
が、タイムマシンなら使えます
434名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 14:00:02
>>433
ありがとうございます。やはり距離ですよね。
タイムマシンの例は理解できました。
435名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 18:33:38
公式設定資料集からの引用
と言う場合に下記の英訳で意味は通じますか?
Quotation from official Model sheets
436名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 19:35:51
It could have bee considered stolen
それは盗まれたものだと考えられていた
であってますか?
437名無しさん@英語勉強中:2010/04/20(火) 20:53:54
>>436
かもしれない
438名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 00:01:31
取引先の研修?と称してアメリカ人がいるのですが

@(私自信が)寝坊して会社へ30分遅刻しちゃった、と言いたかったのですが
"I slept over"と言ってしまいました。
これじゃ、「人のうちに泊ってて…」という理由になってしまいますか?"I overslept"が寝坊には正しい英語だと辞書に載ってて…泣きたかったです。


A酒が飲めるかどうかという話題になった時
"I can't drink alchole!"と言ったら
"Good for you"と返されました。どういう意味ですか?


B(研修で来ている米国人が)いわゆる出来ちゃった婚で
息子さんは、彼が19の時に生まれた…等いっていた様です。
その時、かろうじて聞き取れたのが↓
"***(←聴き取れなかったw)we're young,you know..."という部分でした。
こういう話をされたときにはどういう風にあいづちを打って返したらいいのでしょうか?

教えて下さい
お願いします。



439名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 00:02:02
>>436
It had been considered stolen.
だとおっしゃるとおり。
仮定法がcouldに入っているので、それは盗まれたものと考えられていたとしても無理はない
だとおもう。
440名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 01:01:38
>>438
> "I can't drink alchole!"と言ったら
> "Good for you"と返されました。どういう意味ですか?

この質問、何ヶ月か前にも見たぞ

マルチかお前、どういうクズだよ
441名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 01:43:06
>>438
@sleep overは「人のうちに泊まる」という意味しか表しません。辞書に書いてあるとおり、寝坊はoversleep.
なぜならover~という複合動詞がほとんど〜すぎるという意味なんです。overworkとかovereatとか。
sleep overは普通の動詞+福祉パターンで、一泊するという意味です。
A「(アルコールを飲んだらろくなことはないから)それはよかったじゃん」みたいな意味。
B空気によって適切なあいづちは違うと思います。
相手は後悔していなさそうならWell, everything turned out okay in the endみたいなのがいいかもしれません。
442名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 02:35:49
あなたは犯されました

この文の英語訳を教えていただけませんか?
警告文的な意味合いで性的な意味での犯すでお願いします。
443名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 04:52:01
ジーニアス英和辞典(3版)のvaryの例文に

My method varies from hers a great deal.
私のやり方は彼女のとは非常に違う。

とあるのだけど、この文章はどういう構造ですか?
文末にa great dealみたいな名詞句を置けるのでしょうか。
444名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 07:44:03
>>443
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/22011/m0u/A/
ここみると副詞的に使われていると解説されている
ジーニアスに「a great deal」は載ってない?
445名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 07:50:11
>>443  
今、手元に有る電子辞書版の英辞郎にすら、
"I feel I owe you a great deal" 「大変お世話になりました」
という副詞的用法の例が載ってるぜ。かなり普通の用法だと思うが。
446名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 10:18:00
英辞郎なんて、単なる英文の寄せ集め。
辞書と呼べる代物ではない。
447名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 11:17:02
本質からハズレてるよ
448名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 11:44:38
英辞郎は英文記事を読んだり、時事関連の英文書いたりするとき便利
だね

「エコカー減税」とか「駆け込み需要」とか...

まぁ、万能ではないけど、PC版はユーザ単語登録は簡単だから、自分で
登録単語を増やしていけば使い物になるよ
449名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 14:42:03
They have been mating Herefords to make the most beautiful and healthiest cows possible.

このpossibleってなんですか?
make O Cの形なのですか?
450名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 14:59:07
>>449
the most...possible って形
できる限り美しくて健全
451名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 15:01:26
>>450
なるほど。ありがとうございました
452名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 16:22:43
they give him a present
they get him a present
これら二つの英文の意味というかニュアンスはどう違うのですか?
453名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 16:47:58
質問です。
わたしは「DUO 3.0」という音楽CDつき参考書で勉強しています。
例文304
Excuse me. How often do the shuttle buses run to downtown New York?
すみません。ニューヨーク市街に行くシャトルバスは、どのくらいの かんかくで走ってますか?

CD に記録されている この英文の発音が、最後に「語尾上げ」で終わっています。
これが理解できませんでした。
How, What, Why, Who, などでは、最後は語尾下げに なるはずです。
わたしは「単に CDの発音間違い」と思っています。
実際には、どうなのでしょうか。わたしの知らない特別な法則が存在するのでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
454名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 17:18:20
>>453
>How, What, Why, Who, などでは、最後は語尾下げに なるはずです。

基本的にはそのとおりで、学校でもそう教えているはず。でも、実際には
上げ調子で言うこともあります。実際にそういうことがある以上、間違いだとは
言えない。法則というほど大げさなものではなく、そのように言うこともある、
と思っとくのがいいと思いますが。
455名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 19:22:59
A signpost is a sign where roads meet that tells you which direction to go in to rearch a particular or different place

この文の意味と構造を詳しく説明していただけないですか?
456名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 19:36:02
They need to be very similar to a patient’s or the patient’s body will reject them.
この文のtheyが血液細胞のことを指すのですが、よくわかんないです
血液細胞は、それらを拒絶する患者のからだと似ている必要があるってことですか?
457名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 19:44:54
>>456
さもないと(or) どうなるかって書いてあるからな
458名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 20:00:42
>>455
どっからもってきた文章?
むつかしい〜
459名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 20:13:29
>>458
コなんじゃらとかいう英英辞書からです
460名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 20:19:41
461名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 20:51:21
>>454
> >>453
> >How, What, Why, Who, などでは、最後は語尾下げに なるはずです。
>
> 基本的にはそのとおりで、学校でもそう教えているはず。でも、実際には
> 上げ調子で言うこともあります。実際にそういうことがある以上、間違いだとは
> 言えない。法則というほど大げさなものではなく、そのように言うこともある、
> と思っとくのがいいと思いますが。

ありがとうございます。
あまり納得していませんが、そういうものだと考えるようにします。
462名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 20:55:05
>>461
あなたが納得しようがするまいが、そういうもんだからしょうがない。
463名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 21:53:41
>>455
A signpost is a sign where roads meet that tells you which direction
to go in to rearch a particular or different place.
サインポストとは道路が交わるところにある標識であり、特定の場所や(今いる場所とは?)
違う場所に行くにはどちらの方向へ行けばよいのか示すものである。

where は関係副詞、thatは関係代名詞で先行詞はsign。
which direction to go in は「どちらの方向に行けばいいのか」
in っていうのは日本語的感覚ではわかりにくいけど、directionにくっつく
前置詞だから必要。which direction to go ではダメ。
【参考】go in the right direction 正しい方向に進む(前置詞がtoでないことに注意)

signpostってのはこんなの。
http://images.google.co.jp/images?q=signpost&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi
464名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 22:03:50
腹が減るhungry

の否定だけど、

I dont hungryじゃだめなん?

なぜI am not hungryなん?

465名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 22:10:27
その脳みそ使い物にならんから
首から上全部交換してもらってこい
466名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 22:15:33
はあ?ふざけんな
467名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 22:41:30
Lay the baby on her back. (その赤ちゃんを仰向けに寝かせて。)

この英文を見て疑問に思ったのですが、
彼女の背中の上に赤ちゃんを寝かせて。
と言いたい場合はどう言えば良いのでしょうか?
468名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 23:04:45
ここ危ないから注意して、とか言われた時に「分かった、ありがとう」的な事言いたいんだけど
何て返せばいいの?
忠告ありがとう的な
469名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 23:07:35
We ourselves feel that
what we are doing is just a drop in the ocean.
But the ocean would be less
because of that missing drop.

マザーテレサの名言の英文らしいのですが、
最後のmissing dropがなぜmissed dropではなくmissingなのかちょっと分かりません。
これだと〜を見逃している雫とか、
〜がなくて不自由している雫とか変な意味にはならないんでしょうか?
470名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 23:20:20
やっぱ普通にok thanks以外に無いか
471名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 23:28:13
Thanks for your advice.
472名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 23:33:27
>>441
ありがとうございます!


私はネイティブと会話しても、いわゆる日本語で言う
「すごーい!」とか「へぇ〜そうなんですかー」みたいな、
うまい相槌が出来ません。
どうしたらそういう力が付きますか?

何か使えそうなイディオムがあればお願い致します
473名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 23:45:44
>>471
その、隠れてお菓子食ってる時に「部長そこにいたよ」とか「その先にいるよ」とか言われた時に、
分かった、とか、了解みたいな返事をしたいんだけど、okだと違うかなあと思うわけです
小出しになっちゃって悪いんだけどその表現だとちょっと硬いかなあみたいな
474名無しさん@英語勉強中:2010/04/21(水) 23:51:52
>>472です

すごい!とかならcool!って言えばいいのでしょうけれど…他には?
例えば何がありますか?

こいうのって、やはり現地に住んだりしないと身に付かないアドリブじゃないでしょうか・・・?
475名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 00:04:33
オフィスで不在の上司あてに電話かかってきたシチュエーションで↓

"Would you like him to call you back? Or you can leave a message with me."という
電話応対は何か聞いてて変でしょうか?
476名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 00:04:57
>>470
Cheers mate.
477名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 00:06:03
>>475
> you can leave a message with me

何様?
478名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 00:12:19
>>473
> 分かった、とか、了解みたいな返事

Got it.
Gotcha
Understood
479名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 01:03:42
>>477
現地にすねいた時、同僚の女性も言っていたよ

you can leave a message with me...
480名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 01:05:17
>>476
>>478
ありがとう
そんな感じでいってみます
481名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 01:07:57
すねいた

じゃなくって

住んでいた


連投ごめんなさい。
482名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 03:40:57
>>453
アメリカ在住の者だけど、語尾上げたりすることも結構あるよ。
受験英語の原則どおり語尾を下げると「棒読み」のニュアンスが出てしまって、
コミュニケーションの現場ではあまり好ましくないです。

学校ではそういう生の現場を無視した受験英語なので、原則どおり「語尾下げ」
として習うのでしょう。
私も語尾下げで習った記憶がありますが、それに固執するのはよくないでしょうね。

「受験英語では語尾下げが原則でそれが正解(?)だが、実際には語尾上げも非常に
頻繁にある」
と覚えておくのがオトナの対応だと思います。
483名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 03:59:08
they give him a present
they get him a present
これら二つの英文の意味というかニュアンスはどう違うのですか?
484名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 04:17:51
英文で使われる「顔文字」についてです。
よく見かける↓の2つのスマイルマーク(?)は
それぞれ意味が違うのでしょうか。
どう使い分ければ良いですか?

:) =)
485名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 04:36:38
>>484
全然違いません。自分の好きなのを使っていいです。
486485:2010/04/22(木) 04:37:55
>>485
訂正
「違いは全然ありません」でした、すいません
487名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 05:09:16
こんにちは!質問です。
海外の通販サイトで購入しようとおもってるんですが
「○○を追加で購入することは可能ですか?」という感じの質問を機械翻訳したら
Can ABC be bought by the addition?とこんな感じになったのですが意味通じますか?

実際に問い合わせしたのですが相手に通じてないみたいで、、、
購入したいのはセット商品(3点)でそのうち1点をスペアで何個か購入したい状況なんですが。
488名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 05:35:29
ジョブズ「ポルノが欲しけりゃAndroidケータイ買えばいい ┐(´д`)┌」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271859078/

we do believe we have a moral responsibility to keep porn off the iPhone. Folks who want porn can buy and Android phone.

この「can buy and android phone」にはなぜandがあるのでしょうか。
489名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 06:06:20
>>488
anの間違いです
490名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 06:33:47
この点だけでも評価に値する、とかの

この点だけでも、はどう表現するのでしょうか?
Only this ponit
だと、この点だけ、になってしまいます。
491名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 07:09:55
>>463
ありがとうございます!すっきりしました
492490:2010/04/22(木) 07:38:41
自己解決しました。
493名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 07:39:24
自己解決内容もできればかいてくれると嬉し恥ずかし朝帰り
494名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 07:41:37
>>487
Can I make an additional order? (追加注文できますか?)
I want to buy one more ABC singly. (ABCを単品でもう1個購入したいです)

2個以上欲しいときはtwo more ABCsのように複数形で。
何か要望を伝えるときは主語をI(私)にすると片言でもだいたい通じるよ。

>>490
Even on this one point

その文脈だとonlyではなくoneを使うほうがいいと思う。
495494:2010/04/22(木) 07:42:27
ああかぶっちゃったごめん。
496名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 07:49:03
おはようございます いつもお世話になってます

Ties That Bind (心残り) リトルチャロ2 Episode2 サブタイトル

ということなんですが、Ties は束縛、拘束、重荷、という名詞だろうと思うのですが、
そのあとの ThatとBindがどうなってるのかいまいちわかりません
これはどのような構造になってるのでしょうか 教えてください
497名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 08:12:29
>>496
that関係代名詞
Bind どうし
498名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 08:21:34
>>497
さっそくのお返事ありがとうございます!
そうでしたか、Thatは関係代名詞でしたか!
よくわかりました、ありがとうございます!
499名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 08:35:05
>>494
ありがとうございます。
すごくわかりやすいです。
これで質問してみます。
500名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 08:43:18
>>489
有り難うございました
501名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 09:57:24
>>464おねがいします
502名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 10:09:13
>>501
そもそもhungryは「腹が減る」ではありません
「腹が減る」はget hungryです
503名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 11:10:39
「cup noodle」って日本語でそのままカップヌードルでいいのかな?
504名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 11:31:49
clothes/clothingは複数だったり、抽象名詞だったり
わかりにくいですが
その服いいね
と特定の服を指す場合は何を使うのでしょうか?
505名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 12:17:31
↑自己解決しました。
506名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 14:57:16
>>477は英語の語感がないから、あんな風に思ったんだろうね。
全然失礼な言い方じゃないのに。学校レベルの英語で止まってる人だろう。
507名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 16:23:52
>>502
どうもすんません
508名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 17:13:53
Today, I heard my mom say: "When she was a baby, Morgan used to cry all night, and I only thought about putting a pillow over her head one time." I'm Morgan. FML
これってどういう意味ですか?
509名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 17:18:50
森の中で会話してる英文です。
In the wild , it all comes down to who run the fastest.

アルクでcome down to で調べてのですが、うまく訳せませんでした。
和訳と、come down to の意味を教えてください。
to の後にwho が来るのもなんか気持ち悪いです。

よろしくお願い致します m(_ _)m
510509:2010/04/22(木) 17:22:31
>>509 ↑すみません 英文訂正です。
In the wild , it all comes down to who can run the fastest.
511名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 17:41:13
>>509
文脈がわからないから、訳しづらいけど…

自然の中では、誰が一番早く走れるかが問題になる
512名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 18:01:34
shot him dead これはどういう構造なのですか?熟語ですか?
513名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 18:56:56
>>417
Thanks.

>>426
ありがとう。最初の文は、意味としてはそうだと思ったんだが、そうは聞こえなくて。
今でも他の音が入ってるように聞こえる。数をこなせば、ちゃんと聞こえるようになるんだろうか。

二番目はcoutureでしたか。日本語としては知っていても、英語では馴染みの
ない単語だった。今はバッチリ、そう聞こえます。

三番目は、音は聞こえたんだが、dieと距離があり過ぎる感じがして、
本当にそうなのか?と自信がなかった。

ありがとう。これで全て完璧です。
514410:2010/04/22(木) 18:59:38
書き込めた。アク禁で返事が遅れてしまったけど、本当にありがとう。
515509:2010/04/22(木) 19:04:48
>>511 ご丁寧に、ありがとうございました m(_ _)m
516名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 19:51:17
>>479です

そんなに「上から目線」的な表現でしょうか?
517名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 19:57:21
I hear pros and cons on it.

の意味を教えて下さい。
(kitchen関係?)
518名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 20:13:58
質問する前に辞書を見よう
519名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 20:59:57
>>517
pros and cons

the advantages and disadvantages of something

520名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 21:07:49
>>519
ありがとうございます。

理解しました!
521名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 21:30:30
They are not trying to say who started what, or who is to blame.

who is to blame の文法がわかりません?
who to blame だとまた意味が変わるのですか?
だれか解説お願いします
522名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 21:31:25
怒っている女性に、男性が言ったセリフです。
Ever thought of trying yoga ?

おそらく、Have you が省略されてると思いますが
口語の場合は、Have you は、いつでも省略可能なんでしょうか?
523名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 21:35:02
>>521
(be) to blameは慣用句として覚えてください
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/9151/m0u/
524名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 21:39:38
You wait until now to tell me this ?

to tell me this の部分がうまく訳せません。
now にかかってるのでしょうか?
和訳をお願いします m(_ _)m
525名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 21:55:51
>>524
これを言うために今まで待っていたのか?
これを言う機会を今まで待っていたのか?

みたいなことを言いたいのだろうけど、この人の英語は変なので英語が母国語
ではないでしょう。
526名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 22:02:56
あなたに貸すお金はもってませんは
I have no money to rent you
であってますか?
527名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 22:13:28
>>526
I have no money to lend you.
とか
I can't afford to lend money to you.

rentっていうと、物を貸してその対価としてお金をもらうってことでしょう。
レンタカーやビデオレンタル、家賃部屋は、それぞれ車、ビデオ、居住スペースを
貸す対価としてお金を払ってもらう。
528名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 22:41:41
mysideの意味を教えてください
辞書にも載ってなかったので
529名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 22:43:30
>>482
> >>453
> アメリカ在住の者だけど、語尾上げたりすることも結構あるよ。
> 受験英語の原則どおり語尾を下げると「棒読み」のニュアンスが出てしまって、
> コミュニケーションの現場ではあまり好ましくないです。
>
> 学校ではそういう生の現場を無視した受験英語なので、原則どおり「語尾下げ」
> として習うのでしょう。
> 私も語尾下げで習った記憶がありますが、それに固執するのはよくないでしょうね。
>
> 「受験英語では語尾下げが原則でそれが正解(?)だが、実際には語尾上げも非常に
> 頻繁にある」
> と覚えておくのがオトナの対応だと思います。

ありがとうございます。
アメリカ在住の者から へんしんがもらえると うれしいです。
インターネットは すごいです。
530名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 22:46:58
質問、というか、簡単な確認です。
発音記号と発音が一致していません。

philosophy
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/63272/m0u/philosophy/

発音記号どおりだと「フィラサフィ」です。
しかし、サイトの発音は「ファラサフィ」です。
確認をお願いします。
531524:2010/04/22(木) 22:47:44
>>525 ありがとうございます
どうして過去形だと判断できるのですか?
532名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 23:02:52
他のスレにもちょこっと書いたのですが
英語の表現を勉強するために「スティーブ・ソレイシィのなるほど100」を買う前に「なるほど練習帳」を買ってしまいました
Amazon等で見る限り、なるほど100をやってから練習帳をやったほうがよさそうなのですが、なるほど練習帳だけでも勉強するのに支障ないでしょうか?

あと、自分で文章を考えて話せるようになるにはどう勉強すれば手っ取り早いでしょうか?
533名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 23:06:20
>>530 そんなのよくある事だよ
出来るだけ、耳で覚えた方がいいよ
534名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 23:46:14
映画をやみくもに観ています。
賞味3カ月は毎日見っぱなしでしょうか・・・
単語は分からない物は「一応」引きますが…

TOEICは700前半しかありません。
勿論日本語字幕じゃないと観れません。

こんな学習方法でリスニング力はあがりますか・・?
535名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 23:49:41
あがります
536名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 00:28:21
>>339
どなたかこの問題の解説をおねがいいたします。
537名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 00:42:50
>>531
↓ 原文通りの時制で現在形のように訳すと変だから。↓

これを(僕/私に)言うために今まで待っているのか?
これを(僕/私に)言う機会を今まで待っているのか?
538名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 01:25:21
>>339
非常に多くのアメリカ人が援助を必要としている状況のなか、かつてフードスタンプ制度に
付いて回っていた社会的不名誉という考え方も大きく変化してきていると言う
人もいる。

some say=〜という人もいる。
the other big change has been to the socil stigma=ずっと社会に起きている
もう一つの大きな変化は社会的不名誉に対する変化
change to ----で「-----への変化」この文の場合、「社会的不名誉(だという考え方)の変化」

social stigma を attached to food stamps が後ろから修飾
フードスタンプにくっついていた/付随していた 社会的不名誉
-----
かつてはフードスタンプっていうのは無職の人にあてがわれるもので、
そういう支援を受けることは社会的にすごく不名誉なこととみんな思っていた
けど、今のような経済状況のなか、働いていてもワーキングプアーだったり
するので、フードスタンプを受けることがあって、それを受けている人への
社会の目も以前ほど冷たくない。

一つ目の社会の変化はかつては無職用の人の制度だったのに、今では働いている人も
低所得ならその低所得を補うものとして働いているいる人にも利用されていること。

もう一つの変化(=the other change)が、今の厳しい経済状況のなかでは
その制度を受けている人への社会の目も以前ほど厳しくないってこと。
539名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 01:40:22
hangの過去形ってhungなんでしょうか
それともhangedなんでしょうか?
何かどっちも良く見かけるんですが・・・。
540名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 01:49:42
国際会議に出した論文に不備があって、取り消し求めて下のようなメールが返ってきたんだけど

Thank you for letting me know.
(↑多少のミスなら直して良いと言われたけど、根本的なミスなので直しようがないことを伝えたのに対する)
I hope to see you in Tokyo anyway.
(Tokyo:国際会議の場所)

この I hoge 〜 の一文はこういう言い回しがあるのですか?
こちらが出られない、って言ってるのに anyway と返してくる意味が分からないのですが。。。
541名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 02:01:40
>>540
お前が何を言いたいのかかなり想像力を働かさないとわからないよ。
前後の事情と、何を質問したいのかきちんとまとめ直して。
俺はもう寝るけど。
542名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 02:05:36
とにかくお前と会いたいって言ってるんでしょ?
何がおかしいの
543名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 02:06:35
「とにかく」みたいに強い意味は実際にはないけどね。
544名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 02:06:43
俺も先に日本語で悩むわw
545540:2010/04/23(金) 04:13:38
説明不足ごめんなさい。

(1) 国際会議に出るために論文を投稿する。
(2) 投稿締め切りが過ぎ、論文の審査に入った段階で、論文に間違いを発見する。
(3) 国際会議の担当者に、間違いがあったのでエントリーをやめたいと申し出る。
(4) 担当者が、締め切り過ぎているけれど多少の修正なら待ってあげるというが、
   私は、その間違いは論文の根幹に関わるから修正できない、エントリーを取り下げてくれ、と返す。
(5) それに対して返ってきたメールがこれ
  Thank you for letting me know.
   I hope to see you in Tokyo anyway.

こちらは「無理だ」って言ってるのに、東京で会うことが叶わなくなって残念、とかの文面ならともかく
I hope to see you in Tokyo anyway
と返って来たのが気になりました。
546名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 05:06:47
fuckin business ○○ boyとかって映画見てると何度も出てくるけど何?
547名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 05:13:55
>>545
論文出さなくても会議には出れるの?
「お知らせありがとう、取り下げの件はわかりましたー、とりあえず東京で〜」くらいの軽い気持ちじゃない?
anywayの一文に深い意味が隠されてるように見えないよ
548名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 07:53:20
>>545
普通は常識として、一度はお会いしたい
位は言うでしょう。
549名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 08:28:10
Some people have sixty seconds of silence, to remember people suffering in war.

黙祷するってことであってるでしょうか?
しかしなぜhaveなのですか?
550名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 08:54:09
>>545
社交辞令だからそんなに気にする問題でもないんだが。
学会などは普通論文発表なしでも参加だけすることが出来るが
この会議はどうなの?
論文取り下げた相手に「残念ですね、さようなら」というより、
I hope to see youとか、それでも参加して頂けたらというほうが、
相手を元気づけてることになるじゃん。
まあ実際学会なんかは同分野の人と会って交流することが有意義で
楽しいもんでもあるが。
551名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 09:55:51
>>548
そうだよねー。
日本人じゃなくても大きなミスがあったら「はいそうですか」
で済ませずに誠意ぐらい見せるポーズしても珍しくない。
そもそも>>540って日本語の能力も低いし(主語を明確にして
文章が書けてない)ロクな人間じゃないと思うわ。
552名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 10:59:02
ちょっとこんなハイレベルな板でこんな質問しておしっこちびりそうなんだけど
ドンクっていう擬音語ありますか?
水滴が滴り落ちる音?みたいな

553名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 11:43:50
英語の現在進行形がbe動詞+動詞なのは動詞につく三単現のsがingにかわるからbe動詞のisを加えなきゃいけないんでしょうか?

Yumi watches TV.
Yumi is watching TV.

それとnowと現在進行形って関わりあるんでしょうか?
554名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 11:50:50
Should the tests not pass, make sure you do have an NVIDIA GPU on your system that supports CUDA and make sure it is properly installed.

この文でいうShouldってどういう意味ですか?
555名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 13:15:49
>>554
倒置。ifを省略するとShouldが文頭にくる
「万一〜だったら」
556名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 14:12:36
ヒキニートです。
時間だけはあるので英語の勉強はじめました。
外国の方と雑談できるようになるのが目標です。

今の勉強方法は、
・CBCラジオ流しっぱなし
・smartfm(旧iknow)3〜4時間
・文法のテキストを読む
・たまに英訳の練習
しかし1か月続けましたがどうも手ごたえがありません。
ラジオは聞き取れないし、何か英語で言おうとしても文章になりません。

勇気を振り絞って英会話カフェに行こうかとも考えています。
せっかくなので英検も受けようとも思っています。
あとはどのような勉強方法が有効でしょうか?
557名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 14:24:04
たった一つで良いから最低でも1年間続けることが大事じゃないの
「あれもこれも」は何もやっていないのと同義
558名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 14:41:21
>>549
これ誰かわからないでしょうか?
559名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 14:41:46
>>556
http://stepup.yahoo.co.jp/english/eiken/past_q.html?gr=5
コレを解いてみて自分の実力を知ろう!
で、級が決まったらその級の勉強をする(単語、文法、熟語、音読)
560名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 15:07:30
ダメだ 二級までは楽勝なんだけど準一からとてもつもない壁が現れる
一級なんて全然わからん
561名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 16:00:37
>>559
ありがとうございます。
そういえば全くレベル診断してませんでした。
月に二回は診断しながら進めていきます。
562名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 16:17:06
>>534
あがるわけないだろ
563524:2010/04/23(金) 16:34:17
>>537 ありがとうございます m(_ _)m
なるほど! now まで待つから、過去になるのが自然ですね。
最後に質問ですが、Didが省略されてるのでしょうか?
564名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 18:36:17
日本語では〜しなければならない。と〜するはずだ。と二つの表現があるじゃないですか
これを英語で表現するとき、前者はmustですよね。後者は何を遣えばいいか教えてください
出来るだけその違いを理解したいのでmust,have toは使いたくない次第です
565名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 18:39:19
must
should
will
would
may
might
566名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 19:25:34
英語を話す機会がある、英語に触れられるアルバイトを教えて下さい。
東京都在住です。業種、職種は問いません。

私は中学生の時、英検3級(笑)を取得して、
現在はTOEICの勉強をしています。
ゆっくり喋って貰えれば相手の言っている事が理解出来るレベルです。
567名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 19:39:45
なんで(笑)つけたの?
568名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 19:46:18
マクドナルド
「Burger please」「Burger thank you」
いっぱい話したよ(`・ω・´)
569名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 19:49:33
>>567
英検3級レベルで英語板に書くのは恥ずかしいと思いまして。

>>568
もうちょっとお話したいです^^;
570名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 19:52:26
>>569
夜、スナックでフィリピンのお姉さんに話し相手になってもらうとか?
バーテンのバイトなんてあるかなぁ
571名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 19:55:06
カネを払う相手にゆっくり喋ってやるほど世の中は甘くない
572名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 19:57:16
ハローワーク行くか派遣でも探せよ
573名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 20:04:10
さすがに外人客を相手にするバイトはないよ。
片言のバイトを接客の最前線に出せるわけがない。

片言のバイトでも話す機会があるのは外人と一緒に仕事するというタイプ。
肉体労働系だと出稼ぎで来てる外人が多いから話す機会も多いよ。
574名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 20:14:00
>>570
参考にさせていただきます。

>>571
とりあえず英語が飛び交ってる環境ないかなと思いまして。
575名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 20:16:34
>>573

ありがとうございます。
とりあえず外国人が居て英語がある環境を探しています。
576名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 20:54:00
I'm not answering any more of your questions , OK ?

進行形が気持ち悪いのですが、どのような訳になるのでしょうか m(_ _)m
577名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 20:57:49
>>576
> 進行形が気持ち悪い

中学・高校の英語の教科書もう一回読んでください
それともまだ14歳ぐらい?
578名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 20:59:18
>>562
では、どのようにすればいいのでしょうか?
自分の場合、アウトプットが上手くいきません。

どうしても三人称・動詞に〜sをつけ忘れたり平気でしています。
579名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 21:00:05
「俺はアイツみたいになりたい」っていう文を英訳するとどうなりますか?
580名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 21:04:37
I want to be a man like him
581名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 21:33:25
>>569
> >>567
> 英検3級レベルで英語板に書くのは恥ずかしいと思いまして。

(笑)をつけるほうが恥ずかしい気がするのですが……。
せめて(laugh)とするべきでしょう。
582名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 21:37:57
>>579
> 「俺はアイツみたいになりたい」っていう文を英訳するとどうなりますか?

英語文化圏で、その発言は「?」な顔をされます。
情報を明確に伝えることこそが英語イズムです。
「わたしは、あいつみたいな立派な人間になりたい」「金持ちになりたい」など、具体的な説明が不可欠です。
さらに付け加えますと、あなたの日本語は「日本語としても、あまり明快平易な言い方ではない」と思います。
英語を学ぶと同時に、人とコミュニケーションするための工夫や技術も学んでいただけると幸いです。
583名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 21:50:39
>>581
なるほど
さすが英語板ですね(laugh)
584名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 21:56:38
いやそっちのほうが恥ずかしいわw
50過ぎて西洋かぶれしたおばはんにしか見えん
585名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 21:57:22
>>576よろしくお願い致します m(_ _)m
586名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 22:10:17
>>585
〜するつもりはないっていみ
進行形もっと勉強しろ
587名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 22:14:03
疑問文じゃない(と思う)のに?が付く文章ってアリなの?
588名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 22:25:39
theirとtheseとthoseの明確な違いを教えて!
589名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 22:38:09
質問するなら、具体例とか疑問点とかちゃんと書けよ
590名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 22:38:42
なんだこいつ>>582
591名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 22:49:13
>>475です。
何度もすみません。
結論から言うと、

"Would you like him to call you back? Or you can leave a message with me."という
電話応対は使って全然問題ないという事でいいのでしょうか?

592名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:05:36
593名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:05:50
質問っす
低評価・低い評価を英語ではなんと言うのでしょう?
underestimateだと低い見積もり・・・ですよね?
ついでにですが、教えていただいた英単語は英検で何級程度か
分かるようでしたらそれも教えてください
594名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:07:04
>>590
> なんだこいつ>>582

あなたは2ちゃんねるに張り付いて他人の投稿を攻撃するだけで自分では何もしない人間のくずです。
あなたは何もできません。何も能力を持っていません。
あなたにできることといえば、せいぜいインターネットで他人のひぼう中傷を繰り返すことだけです。
あなたは多くの面で他人より劣っています。
醜く愚かで、いつも笑われています。
これは事実です。あなたが気づいていないだけです。
だから一刻も早く自殺してください。お願いします。
595名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:07:56
つまらん確認ですが、三単現のSを使う文法は、3人称単数の一般動詞の習慣を表すのみであって
残り(過去形とか)は使わなくていいですか?
つまり、

習慣、事実   彼は野球をする  He plays baseball ←3単元s
過去形      彼は野球をした  He played baseball
できる       彼は野球が出来る He can play baseball ←B単元使わない
未来        彼は野球をするつもり He is going to play baseball or He will play baseball ←使わない


この考えで正解ですか?
596名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:13:42
>>593
low value
英検なら4級くらいか
597名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:14:03
>>591
would you like とかなり丁寧に言ってんなら、orの後もそれにつりあう
表現じゃないと俺は気になる。ま、ネイティブじゃないから自信ないけど。
最低限でも最後にsirとか入れたくなるわ、個人的には。
598名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:18:30
「どのくらい」の英語はhowだと思うのですが、
「どんなふうに」の英語は何でしょうか。これはhowでしょうか
599名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:19:18
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 ttp://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 ttp://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
ttp://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) ttp://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) ttp://www.urbandictionary.com/
600名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:20:25
>>596
さすがにそれは違うんじゃないかと・・・
601名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:21:27
と思ったらvalueには評価って意味もあったのですね
すいませんwwwさーせんですwww
602名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:23:21
>>595
あなたの質問が微妙に不思議
・どういうときに現在形を使うのか
という質問なのか
・どういうときにsをつけるのか
という質問なのか、酔っぱらった俺には曖昧すぎる
603名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:27:31
英語で考えて英語で覚える
英英辞典を使い始めるのは
どれくらいからが
最適ですか??
604名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:31:36
>>583
そんなこと本気で真似したら、たぶん以後はこの板でボロクソいわれるよ。
ろくに英語できない奴がこの板に来て、翻訳を丸投げしたあとに
thanksとかいうのを見ると軽く殺意湧くわ、少なくとも俺は。
605名無しさん@英語勉強中:2010/04/23(金) 23:40:17
>>603 必要だと感じた時
606名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 00:01:11
>翻訳を丸投げしたあとにthanksとかいうのを見ると軽く殺意湧くわ、

これすごいわかるわw しかも依頼するときはすごい丁寧に依頼してたり
するからな。苛立ち倍増。
607名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 00:31:56
>>604 >>605 すみません 今後気を付けます m(_ _)m
608名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 00:38:30
What's the point of accomplishing something if you are tired ?

この文の訳がよくわかりません
誰か訳していただけませんか?
609名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 00:41:21
fuckin business の意味まだ?
610名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 00:48:18
>>607
お前はいい奴
611名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 00:49:35
>>609 クソみたいな仕事だ
612名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 01:15:24
>>611
ほんと?
映画見てると必ずでてくるような単語に見えたけど。
holy shitとかのような間投詞みたいなスラングとかじゃなくて?
613名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 03:21:46
>>608
What's the point of accomplishing something if you are tired ?

point ofを(行為などの)目的・意味で訳し、tiredを飽きちゃったなら、で訳せば
何とか通じるんじゃないかと・・・

もし君が飽きちゃったなら、何かを成し遂げる意味(目的)とは何?

前の文が不明だけど、推測では、飽きっぽい人がいて、何でもすぐ投げ出す人との会話で
人生とはそんなに甘いものじゃない!頑張るんだ!みたいな会話の流れで出てきたのかな?と
以上、3月までI MY MEだった俺が解説してみました
614名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 03:25:26
質問です。
「俺はお前に〜して欲しいんだ。」
「そうか。」
という会話を英訳したいんですが、「そうか」って何て言えば良いと思いますか?
615名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 04:38:00
It was just days after the release of the iPad -- Apple's slate computer heralded as a tool for gaming

このheraldedはcomputerがheraldしたということですか?されたということですか?
616名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 04:38:22
>>614
I see.

が一般的だと思うけど、I know. とか I understand. とかいろいろあるよ。
「そうか」に込められた気持ちによっても変わってくるだろうし。完全に納得してるとか
納得はしてないけど、一応返事を返しただけの「そうか」なのかによっても
最適の言い方は変わってくると思う。
617名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 04:50:36
>>615
heraldされた

過去分詞だから「〜された」
618名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 05:03:01
>>617
slate computerの後にwereやhas beenがありませんが
こういったものは省略出来るのですか?
たとえばi found my bike brokenとかに
619名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 07:00:26

みんなどんな方法、ペースで取り組んでる?

森沢洋介の音読パッケージ(音読+リピーティング+シャドーイング)スタイルで
Basicからやってるんだが、1文あたり30回ほど音読するからあまりすすまない。
なんとか1日4文ほど(およそ8ページ)のペースですすめてるんだけど、1冊回すのに時間がかかる。

このレベルだと知らない単語はほぼないし、初見でほぼ理解できるんだけど、
リスニングや本当の基礎力をつけるために(計5、6サイクル回して)通算100回ほど音読しようと思ってはいる。

早く自分のレベルのopinionぐらいまでいきたいのだが、このペースじゃ大分後になりそう。

みんなは音読とかしてる?
してるなら1文あたり何回くらいしたり、どのくらいのペースでやってるの?
620名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 07:46:31
When I wihs upon a starのwhenって文法的にどういう意味?
621名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 08:09:01
>>594
鏡見ろ
622名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 08:20:30
昔挫折した英語の勉強を再開しました

参考書が英文法のナビゲーター、英語構文評解、新・基本英作文700、薬袋のリーディング教本です

レベルは初心者として順番的にはどう組み合わせてやっていけばいいかアドバイスいただきたいです
623名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 08:54:27
>>539
基本的にはhung
絞首刑を意味するときにはhanged

http://englishplus.com/grammar/00000278.htm
Hanged or Hung?

Hanged means "executed by hanging." Some authorities accept hung.
Hung means "suspended" otherwise.
Both are past tenses or past participles of the verb to hang, but each applies to specific cases.

Examples:
 The five plotters in the Lincoln assassination were hanged.
 We hung the towels out on the clothesline to dry.
624名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 09:11:41
>>558
have a minute of silence 「一分間の黙祷をする」という言い回し。
observe a minute of silence という表現もよく見る。
625名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 09:14:15
I like the feeling of self-reliance living alone gives me.
(一人暮らしが与えてくれる自立した気分が好きです。)

何度読んでもどういう構造になっているのかわかりません。
省略されている関係代名詞はどこに入るのでしょうか?
626名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 09:24:03
>>625
I like [the feeling of self-reliance] (which) <living alone gives me>.

<>が[]に掛かっている。
living alone が私に与えてくれる the feeling of self-reliance が好きだ。
627名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 09:29:45
628名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 10:55:35
The CEO of the company ------ to its employees for having been insensitive to their cpmplaints.
[----]に入る語句を入れる問題で

[A] apologized
[B] apologize

の二択で解説に主語が単数のためBは誤りとだけ書いてあったのですが何故か判りません。

どなたか教えていただけますか?
629名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 10:57:16
>>620
〜の時
630名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 11:00:40
>>612
前後もないとわからないよ
631名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 11:02:16
連投でごめんなさい

Improvements to the company's computer system [------] in savings of more than $3 million so far this year.
[----]に入る語句を入れる問題で

[A] has resulted
[B] have resulted

の二択で解説に主語が複数のためAは誤りとだけ書いてあったのですがこちらも何故か判りません。

お手数ですが>>628の二問と合わせて教えていただけますか?
632名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 11:23:03
>602
そんなあ
633名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 11:35:03
中学の英文法も理解できてないんだから、高校生向けの易しい文法参考書を
やることを勧める。そうじゃないと、次から次に疑問点が出てくるぞ。

自分の実力に合ったレベルじゃないと上達しないし。
634名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 11:56:57
一回forestを読むべき
635名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 12:03:55
>>628
もし時制が現在ならapologizesになります。
sが付かないと間違いです
636名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 12:56:27
>>616
なるほど、有難うございます。
637名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:19:27
As if anybody would even remember my name.
で、誰も自分の名前を憶えてないだろうけど、的な訳になるんですが、
文法的にどういう事ですかね?
どこで否定を表してるんですかね?
638名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:28:47
>>614 >>616 >>636
> 一応返事を返しただけの「そうか」

『徹子の部屋』でよく黒柳徹子が「あらそうなの」を連発するけど
こういうのはね、Do you. って言うのが一般的だと思うね。
イントネーションは疑問文みたいな尻上がりではなくフラットに言う。
doにやや力を入れてね。NHK-BSなんかでABCニュースとかやってんでしょ
そのインタビューでも見てるとこういうの出てくるよ。

A: I like ブラブラブラブラ
B: Do you.
A: And then, I want ブラブラブラブラ
B: Oh, do you.
639名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:33:24
>>637
as ifは〜かのように と仮定的な意味を表すから、
誰もが自分の名前を覚えているかのように
→ 誰も自分の名前を覚えていないだろう

っていう意味になるんじゃないのかな。
640名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:34:20
>>630
そうだよなぁ、 That's not your fuckin' business. とかさぁ
ちゃんと一つの文まるごとじゃないと何ともいえないよねー。
上記の例文なら「仕事」は何の関係もないしねー。

>>612
ガタガタぬかすんならテメーで辞書引いて調べろや!!!
641名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:42:52
>>640
頭の悪さが文章から滲み出てるな
君のような人は回答しなくていいよ
どうせ高校生とかでしょ
642名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:45:35
みんなどんな方法、ペースで取り組んでる?

森沢洋介の音読パッケージ(音読+リピーティング+シャドーイング)スタイルで
Basicからやってるんだが、1文あたり30回ほど音読するからあまりすすまない。
なんとか1日4文ほど(およそ8ページ)のペースですすめてるんだけど、1冊回すのに時間がかかる。

このレベルだと知らない単語はほぼないし、初見でほぼ理解できるんだけど、
リスニングや本当の基礎力をつけるために(計5、6サイクル回して)通算100回ほど音読しようと思ってはいる。

早く自分のレベルのopinionぐらいまでいきたいのだが、このペースじゃ大分後になりそう。

みんなは音読とかしてる?
してるなら1文あたり何回くらいしたり、どのくらいのペースでやってるの?
643名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 13:56:22
誤爆?
644名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 14:06:43
>>639
ありがとうございます。
たしかにそれが一番可能性ありそうですね。
645名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 14:17:15
>>619
The wall painted in black
黒く塗られた壁みたいに、それは文ではないから。
ipadの説明として、ハイフン後に、ゲームプレイのツールとしてheraldされているアップルのスレートコンピューター
646名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 15:08:11
rの発音の方法論を調べ、練習しているのですが
舌を上アゴにつけずに奥のほうで少し内側に巻いて発音するらしいですが、
そうするとrとかroは発音できるのですが
re,raなどが発音できません
rの発音をしていると、eとかaが出せません
なにかアドバイス下さい
647名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 15:15:16
そんな細かいこと気にせずに
舌を上に付けないようにして音をこもらせれば十分だよ
母音によって臨機応変に
648名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 15:21:24
たぶんできました。
ありがとう
649名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 15:25:49
例えばfutureの最後のreって
rememberの最初のreと同じような感じで発音するべきですか?
聞いているとfuturに聞こえて、最後のeがないような感じです
650名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 15:48:31
>>649
あなたが聞こえた通りです
rememberのreとfutureのreは違う音です
語尾のeが発音されない言葉がたくさんあります
651名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 16:26:21
>>649 そんなの気にしてたらきりが無いよ
発音は教材用の音声を聞いて、マネするの繰り返ししか無いと思う
652名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 17:15:02
rememberの語尾のeは気にならないのか?
653名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 17:46:41
rememberの専門家になりたいの?
654名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 17:49:01
>>652 何が気になるのかがわからん
音声アップしてみなよ
655名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 17:51:02
ここは「rememberを目指すスレ」に変更されました。
656名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:13:39
She let her brother eat some of the cake she made for her boyfriend.
彼女は恋人のために作ったケーキを少し弟に食べさせてやった。

なぜshe mede は she had made ではないのでしょうか。
よろしくお願いします。
657名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:20:34
>>656
弟に食べさせた時と、ケーキを作った時の時間差をわざわざ表現することに
意味がないから。時間差がそんなに重要じゃないから。
658名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:24:25
すみません、海外の友人から来たメールの意図がよめなくて…困ってます。
俺は何をすれば良いんですか?

2通目。I meant that if you write Japanese, you can use both or is it only Kanji. Sorry if it's confusing ◎o◎


@通目That emoticon is really really cute. I've been wondering if you could also use Hiragana for Japanese words instead of Kanji. Lolol.
659名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:24:37
仮定法以外では過去分詞はめったに使わないよ。ただの過去形でわかる文がほとんどだから。
660名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:31:58
日本語の漢字のとこに平仮名でふりがなふってあげて〜
661名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:33:37
>>657>>659
ありがとうございます。
662名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:35:55
>>658
相手が訊きたいのは、日本語を書く時漢字の代わりにひらがなを使ってもいいか、ということです
663名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:36:02
>>659
あと、現在完了形で過去分詞は使いまくりでしょ。
664名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:42:15
>>663
過去分詞と過去完了を間違ったんだと思う
665名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:45:53
>>664
そうそう過去完了
間違ったorz
666名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:46:17
>>662ありがとうございます
667名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 20:31:01
「そんな事(←趣味を指します)を毎週末やり続けたら、残高がゼロになってしまうでしょ!」
この文章をnativeとのたわいもない会話で発したいわけです。

"If I go there every weekend, my balance will become zero soon!"
…あっていますか?
668名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 21:14:40
I haven't seen you for a long time. Where have you been?
長い間みてなかったかけど、どこにいたの

とあるのですが、この文だと長い間見てない。今どこにいるの?って訳にならないのですか?
みてなかったかけど、どこにいたの?なら
I had not seen you for a long time. Where had you been?じゃないのですか?
669名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 21:27:22
現在「完了」で、みてない状態がたった今完了したんだろ
670名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 21:34:26
>>669
ありがとうございます
でもfor a long time が付いているってことは継続にならないんですか?
671名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 21:43:56
(゚Д゚)ハァ?
672名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 21:50:19
ネイティブと話している時、どうしても
"He don't "とか行ってしまう。

"I'm exciting"と言ってしまって(正式には言い終わるか否かの所ギリギリで)「あっ!間違えたexcitedだった」と分かったが…
時すでに遅し。


どうしたらなおるんだろうか?
こういうミスをする人は何が弱いんだろう?
以上、TOEIC720の素朴な疑問でしたorz
673名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 21:54:58
>>671

どういうことですか?
674名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 22:12:02
>>672
> He don't

そう言うネイティブいくらでもいるし・・・
I don't have nothing. とかいう奴も珍しくない
日本に例えればFラン大レベルの頭脳の奴なら言う奴いる
675名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 22:18:08
>>669
I had not seen you for a long time. Where had you been?
じゃだめなのですか?
意味が変わるのですか?
676名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 22:21:35
>>674
まったくの英語初心者ですが
失礼ながら>I don't have nothingは何がまずいのか教えてください
677名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 22:54:29
>>675
変わります
(ある過去の時点まで)長い間見てなかった、(その時まで)どこいたの
って意味になるしね
つまり過去時制になるんです
>>676
いわゆるダブルネガティブだから文法的に間違っているんです
I don't have anythingかI have nothingが正しい
678676:2010/04/24(土) 23:01:07
>>677
ああーそうだった ありがとうございます
679名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 23:07:45
絶対に潰れない英会話教室を教えてください
680名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 23:08:08
>>677
つまり、ついさっきまであなたを見かけなかっんだからhad not seenであってるんじゃないんですか?
それにhave not seen you for a long time
が何で完了になるのですか?
普通は〜していない、の継続の意味にならないのですか?
681名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 23:42:35
>>674
という事は、私が行ってしまったShe don't ...は別にネイティブにとってはとりわけ変な英語じゃなかったという事でいいのですか?

※そりゃ、勿論変でしょうが…いわゆる英語を母国語としない私たち日本人はやっても仕方のない事として、受け止めてくれるものなのでしょうか?

682名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 23:50:50
i want to watch your practice for our lesson.
would you allow us to do that?

目上の人に練習の様子を見せてもらいたく、複数人で見学をお願いしたいのですが

丁寧にしようとするほどくどくなってる気が・・・
とりあえず上の文に手を加えていただくか、全く違う表現でお願いします

683名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 23:54:38
>>681
> とりわけ変な英語じゃなかった

日本語でいえば「見れない」(正しくは「見られない」)みたいな
感じじゃないかな? 正しいに越したことないけど、もっともっと
重要なことはあると思う。試験で良い点を取るとか文学者として生きていく
場合には別だけど英語は道具だろ、細かい間違いよりも英語を使って
いかに自分が表現していくかが大事じゃないの?
684名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 00:08:28
>>682
まず、なんで大文字にしないんですか?
次に、Iとusが混在してるのがどうかと思う。

We'd like to watch your practice for our lesson.
Is it possible to do that?

685名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 00:18:03
>>684
大文字は面倒だから。口頭なので
iとusは気づきませんでした。
686名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 00:41:00
She didn't answer, (1.and 2.but) put the book on the table and went away.

上の問題の正解は2になりますがどうしてbutなのかわかりません。
日本語に訳すとどちらでも意味が通じそうな感じですが、andが違う理由を教えてください。
687名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 00:53:04
以下の2つの英文ですが、それぞれ訳するとどのような違いがあるのでしょうか?


I'll tell him, if i see him.
I'll tell him, when i see him.

前者は、himに会うことがわかっていて、後者は会わないこともある、ということらしいのですが、
それぞれ日本語に上手く訳することが出来ません。
688名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 00:54:31
>>680
分かりやすいようにまとめてみます。
I haven't seen you in a while. Where have you been?
日本語の「長い間見かけてないよね、どこいるの?」に近い。
「見かけてない」状態がたった今終わった、あるいは電話か手紙の内容だとしたら今も続いている。
I hadn't seen you in a while. Where had you been?
日本語の「(その時まで)長い間見かけてなかった、どこいたの」に近い。
「見かけてない」状態がとっくに終わった。
前者はなぜ「たった今終わった」という場合にでも現在完了形になるかというと,
基本的に現在完了形は「今まで」という期間を表すもので、
「たった今まで」という期間はそれに充分近いからだと思います。
689名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 00:55:36
>>682
状況がよくわからないけど
いきなり来ちゃいました的状況だとすると

・最初に複数人で来てることを明確にするべき。
・〜したいはwould like to 〜 を使うべき。
・学ぶことが目的なのでstudyを使うべき。
・見学はseeで。

I have come here with my fellows
because we would like to study your practice methods.
Would you mind our staying and seeing the scenes for a moment?

くらいかな・・

>>686
否定したあとに肯定が来るから。
直訳するなら「〜はしなかったけど〜はした。」
690名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 00:59:08
>>687
どっちも「彼に会ったら教えるよ」でおk
691名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 01:47:23
>>686
andでもいいよ。問題が悪い。
692名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 08:15:51
Today, I was gargling Listerine, and my friends were trying to make me laugh. It succeeded,
and all of it came out my nose. And you think it burns in your mouth... FML

came out my noseとありますが、out of my noseでは無いのですか?
693名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 08:40:02
is eas の最後についてるsは三単現のsとは別物?
694名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 09:03:56
not reallyとnot so muchの違いについて教えてー
695名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 10:03:46
質問の仕方からをまず学んでこい
696名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 11:17:01
>>694
辞書引け
697名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 11:29:24
>>687
> 前者は、himに会うことがわかっていて、後者は会わないこともある、ということ

逆だろ?

>>690
日本語の訳にするならそれで良いだろうが、「〜したら」っていうのを
英作文する場合に日本人はifを安易に使いすぎると思う
ifはけっこう実現性が低い場合の「もし〜したら」というニュアンスだろ
698名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 12:13:56
>>683


分かりました!
「間違えを恐れるな」とか気にしない
等と言われるのはそういう事ですね。

正しく使えた方がいいのは越したことないけれど…
私は考え過ぎてしまって、喋っている最中も文法の事が頭をぐるぐるしてしまいます。
似人称単数だからこの分の動詞にはsつけなくちゃ…等と!
喋っている最中に相手(native)の目を見て話しつつ、こんな事考えてるんですよ!
驚きですよね…これで関西某5流大学の英文科卒ですからねw
699名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 13:22:03
No man is so old but he may learn.

この文のmayはどういう意味でしょうか?
700名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 13:23:16
ヒアリングで復習として既に理解している文章を聞く場合は
スクリプトを見ながら聞くべきか、それとも何も見ないのか
どちらが良いでしょうか?

ディクテーションも既に済ませているのですが、文を覚えるとか、
新しいものに取り組むということは考慮していません。
何もしないよりはましかなというつもりで取り組むつもりです。
701名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 14:16:42
>>700
@音源を聞きながらスクリプトを見て音読
慣れてきたら
A音源を聞きながらシャドーイング
702名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 14:23:21
>>699
実際に行われたわけではないので断定を避けるために使われます
特に訳す必要はありません
703名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 14:29:15
英語の文章で「1−3の図」例えば「Figure 1-3」とかでてきたら、
1−3の部分ってなんて読むんですか?
3 of 1?
704名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:09:47
had ever 過去分詞って、〜したことがあったって訳すのですか?
ずっと〜していたは無理ですか?
705名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:10:48
>>702
ありがとうございます

No man is so old that he may not learn.
>>702は上の文と同じ意味だと文法書に書いていますが意味がとれません
so taht構文だと思いますが自分なりの訳だと「どんな男も年をとっていないので彼は学ばない」
と意味不明な訳になってしまいます
正しい意味と説明お願いします
706名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:14:45
>703
one dash three
707名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:33:40
>>704
文脈によっては「ずっと〜」と訳すこともできるけど
普通はそういうときはalways使うからeverがその意味で使われることは少ない。

>>705
that以下はso oldに説明を加えてるだけで
文全体はNo manがS,isがV,so以下が全部C。
直訳だと「とても年老いているので学んではいけないなんて人はいない」
要は学ぶことに年齢は関係ないということ。
708名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:55:47
S V A and B,C.
という文章があったとき、Cの前のカンマは、CがBだけでなくAも修飾していることを意味する
という理解であってますか?
709名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 15:59:51
>>708
例えばどんな文章?
710名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 16:09:54
>>709
These abstractions provide fine-grained data parallelism and thread parallelism,
nested within coarse-grained data parallelism and task parallelism.
711名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 16:15:14
>>707
ありがとです
Jasper was the first man who had ever evinced a man's interest in her.
この場合はどちらになるのですか?
712名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 16:17:20
>>708
文脈によるだろ
713名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 16:37:40
>>712
A and B,Cという文の形に置いて、これ以外の意味合いになる場合もあるんですか?
714名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 16:47:49
>>713
そもそもA,B,Cっていったって同列じゃないじゃん>>710とか
そんなんだったらいくらでもいろんな文章があるよね
だいたい同列だったらA, B, and Cって書くだろうし
715名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 16:55:41
>>714
A, B, and Cの形は要素の列挙ですよね
要素の列挙であるならそういう形で表記されると思います
しかし、これはそもそも要素の列挙であるとは語られておらず
AとBに対する付加説明としての用法だと理解してますが合ってますか、という話題ですよね
716名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:01:49
>>715
I like Tokyo and Canberra, the capital of Australia.
という文章だってあるだろ
この場合はAは修飾してない
そんなの文脈によっていくらでもあるだろ
717名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:12:23
英語はバランス感覚を重視する言語と理解すれば
考えなくても自明だろ。
718名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:16:34
>>711
「〜したことがあった」でいいよ。
どうしても文脈に合わない場合だけ「ずっと〜」と訳す
と覚えておけば間違いない。

>>715
カンマの後に修飾句が来たら付加説明というのはいいけど
それで修飾の範囲が決まる訳じゃないし
> AとBに対する付加説明としての用法だと理解してますが合ってますか、という話題ですよね
は違うと思う。Bだけに説明を加える文章だって当然あるし。
719名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:16:50
この動画の聞き取りをしてみました。合ってるか教えて下さい。
http://www.youtube.com/user/AlcOnlineEnglish?v=AP72Jyac8TU&feature=pyv&ad=3494614787&kw=%E8%8B%B1%E8%AA%9E&gclid=CJGVhYKooaECFRIYegod7gsNxw

Hello, everyone. Welcome to ALC Idiom 100. We will learn 100 coming use idiom 5 native english speakers.
but please listen carefully, and imagine what's the meaning my being.
it might be challenging, but if you study hard, soon you can use these idioms on your own.
is ????able leady?
Let's begin.

leady?の前がなんて言ってるか分からず・・・
720名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:31:54
ambulance
この単語の語源を知りたいのですが、御存知でしたら解説お願いしますm(__)m
721名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:39:29
>>719
さっと聞いたところではこんな感じ

Hello, everyone. Welcome to ALC Idiom 100, where we will learn 100 commonly used idioms 5 native english speakers.
All of the explanations are in English, but please listen carefully, and imagine what the meanings might be.
It might be challenging, but if you study hard, soon you can use these idioms on your own.
Is everyone ready?
Let's begin.
722名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:40:23
723名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:50:08
5 ----> by
724名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 17:51:26
>>722
感謝いたします。
おまけに勉強に凄く役立ちそうなサイトまで教えていただき、、感無量です。
725名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 18:57:15
ぜんぜん ready じゃないようだな。
726名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 20:17:31
>>718
ありがとうです
訳がいまいちわからないんですが、
ジャスパーは、男の彼女への興味を証明したことがある最初の人だった
でいいんでしょうか?
727705:2010/04/25(日) 21:09:42
>>707
ありがとうございます
728名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 23:38:28
>>726
evinceは証明するという意味もあるけど
関心や興味事は証明するようなものじゃないから意訳が必要で
ここでは(関心・興味を)表す,示す,くらいの意味。
そしてこの文章の関係代名詞を外して2文にすると

Jasper was the first man.
The man had ever evinced a man's interest in her.

となってman'sは下の文の主語であるThe manを指してるから
訳すなら「男の」ではなく「自分の」くらいにしておくのが自然。
自分の興味が彼女に向いてることを示した,ということ。

結局
「ジャスパーは彼女への興味を示した最初の男だった」
のような訳になる。
729名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 23:41:58
私の後についてきてくださいますか というには、
Could you please follow me?  でしょうか。それとも
Please Could you follow me?  でしょうか。pleaseをどこに入れればよいのかわかりません
730名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 23:46:33
>>690
うそ、つくな。

>I'll tell him, if i see him.
彼に会ったら伝えておくね。

>I'll tell him, when i see him.
彼に会うので、伝えておくね。

全然違うだろ、ばか。
731名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 23:59:49
>>728
ありがとうございます
でも、やっぱりeverの存在がしっくりきません。
このeverはどんな意味なのですか?
732名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 00:49:46
>>667をどなたかお願い致します!
733名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 01:31:06
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org839910.zip

何て言っているか教えてください
どうしても聞き取れない
734名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 02:42:06
>>733
Shouldn't we call before we arrive at the party?
735名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 03:21:09
make it a goal to drink most or all of the water each day.
その水の大部分かすべてを飲むことを目標にしてくださいl

こういう文章があったのですが、make it a goal toって
〜することを目標にするっていうイディオムなんでしょうか?
辞書や英二郎で調べてみてもそのような使い方は載っていませんでした。
736名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 09:06:23
>>735
make やgoalの普通の使い方だと思いますよ
737名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 09:23:02
>>735
SVOC構文
itがOにあたる形式目的語
goalがC
んでto drink~が真の目的語

It is difficult to solve the problem.
こんな文の目的語バージョン
738名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 10:21:45
>>735
一応英辞郎にこういうエントリーもある
make ~ a goal
〜を目標に設定する
でも他の人が言ってるように、熟語というほどでもない。
739名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 10:27:03
>>667
そこへ毎週行っていたら、だね。あってる。ただ
balanceは釣り合いの意味もあるし、my balanceと言って一瞬でお金の話とわかるのかな。
the balance of my bank accountなら正確だけど。後半
my savings will be gone very soon とか
I will use up all my savings immediately とか言う手もある。
740名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 11:03:11
>>734
ありがとうございました
Shouldn'tだったのですね…
741名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 13:49:54
http://www.youtube.com/user/AlcOnlineEnglish?v=AP72Jyac8TU&feature=pyv&ad=3494614787&kw=%E8%8B%B1%E8%AA%9E&gclid=CLWQo_i-o6ECFQ5HegodohiwwQ
聞取りしてみました部分的でもいいのであってるか教えて下さい。
0:30から
Hello everyone. today's idiom is "Runs in the family". "Runs in the family"
Can you imagine what is idiom might mean?
well, let's picture your family.
and let's say that everyone in your family has laughed here.
ok? so that we have laughed here running arround the family.
laughed here runs in the family.
ok,so let's listen two examples, and think more about meeting.
biting your thumb is about have you know
i know but i think runs in the family.
my grandma and mom do it too.
ok so maybe he bite his thumb and so does grandmother and his mother.
so biting his thumb runs in the family.
many people in this family bite their thumb
alright let's so ??? two another example
you have really nice clearly hair.
is that natural? yes, if runs in the family.
everybody has clearly hair except for my dad
so clearly hair runs in the family
many members of his family have clearly hair.
so runs in the family meant something that it's hair ???
for passed long in your family.
maybe it's something physical such as blue eyes big nouse clearly hair
all could be something from your character.
maybe good sense of humor very passionate or ????
people can say that runs in the family.
742名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 14:16:05
これは簡単
743名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 14:41:06
お礼も言わずに次の文章を投げてくるような奴には誰も答えんだろ
744名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 14:47:17
>>667
I'll run out of money.
Ill be bankrupt.
とか
745名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 14:53:24
質問スレでのお礼は不要だろ
746名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 14:55:58
>>745
え?
747名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 15:09:03
学習用の教材みたいだし、それなら最初からスクリプトつきのやつで勉強すれば
いちいち質問しなくてもいいんじゃないか?
748名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 16:20:04
英語の仕事ってどういうのがあるんすか?
749名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 16:38:18
通訳、翻訳、英語教師、英語講師、通訳案内士
750名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 18:05:24
東京ドームX個分の(広さの)畑
ってどう言えばいいでしょうか?
751名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 18:34:11
Field of as much as three areas in Tokyo Dome.
東京ドーム3個分の広さの畑
752名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 18:35:12
通訳と通訳案内士の違いを教えて下さい
753名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 18:45:41
>>741
とりあえずいくつか

laughed here → red hair
biting your thumb is about have you know → a bad habit you know
clearly hair → curly hair
754名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 18:48:08
英語が必須の仕事ならいくらでもあるぞ。
大手商社、外資系、研究職、技術職。
もちろん英語だけでは話にならんが。
755名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 19:06:30
それらは英語が出来るってだけじゃ就けない仕事だよね
語学なんて必要条件であって十分条件じゃない
756名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 19:07:57
It is kind of you to help me
私を手伝ってくださるなんて親切ですね。
この場合、手伝うのは未来の話ですよね。
過去に手伝ってくれたこについては述べれないのですか?
私を手伝ってくれたなんて親切ですね。みたいな
757名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 19:35:24
be動詞を過去形にしたらダメなん?
758名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 20:37:37
オフィスにいた外国人"You can drop at my desk"と言ってしまった。
(キョトーン?とした表情に見えたw)
自分はただ単に「時間があったら私のデスクへ立ち寄って下さいね」と言いたかっただけだった・・・

間違いだったのか?(ニュアンスでも通じなかったじゃろうか?)

正しい言い方も教えて下さい。
お願いします
759名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 21:12:26
オフィスに駐在員がいて自分で会話できる環境なのとそうでないのとは
長い目で見ると、語学力の開きは雲泥の差ですよね?
760名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 21:34:56
>>758
重点が二つあるように思います
まず、drop atじゃなくて、drop byなんです。drop in atも可能ですがデスクなら言いません、入れるところじゃないから。
You can drop by my deskにしても、可能形では目上の人からの命令みたいです。
上手に訳せるか心配ですが「立ち寄りたまえ」が一番近いかな。
まあ、そもそも相手の依頼に答えていたのならそのニュアンスはありませんが。
自分からお願いしているのならWhen you get the chance, please drop by my deskが一番いいと思います。
761名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 21:35:33
>>756
to helpをhelpingにすれば良い
762名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 21:36:57
Youtubeの動画「Greatest freak out ever(通称修羅パンツ)」で話されている英語がアメリカ英語にしてはやけに聞き取りやすいのですがアメリカ合衆国のどのあたりの訛りですか?

http://www.youtube.com/watch?v=WWBfLOZ2CjQ
763名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 21:49:12
>>761
ありがとうございました
764名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 22:05:22
>>760
ありがとうございます。


ちなみにstop byって言いますか…?
765名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 22:10:29
>>764
ああ、stop byでもいいですよ
766名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 22:17:52
>>765
ありがとうございます!!
助かります。



そしてもう一つ、スミマセン。
私はどうしても英語をしゃべっていると"really?"と言う時に語尾を下げてしまいます。
きっと日本語の「あら本当?(↓へ下げる)」という私独自?の癖がついてしまっている為かと思われますが…
「えっ本当ですか?」と普通に"really?"と言ってあげたいのですが、私の今までの語尾下げの言い方だと
外人には「あら、そう」程度の相槌になってしまっていたのでしょうか?
ニュアンスを教えて下さい、お願いします
767名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 22:44:15
>>729の質問についてわかるかたいらっしゃいますでしょうか
768名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 22:50:18
>>766
本当かと訊きたい時にでも語尾下げで言う人もいると思いますが、
確かに"really?↑"のほうが一般的でしょうね…
というか、相槌の場合は絶対に語尾上げで言わないので、その語尾上げは質問と確定するといえるんです。
少しカジュアルでちょっとした信じにくいというニュアンスも入ってしまいますが、
Seriously?が相槌として言いませんので、使ってみたらどうでしょう?
もちろん語尾下げの癖を直したほうがもっともいいですが。

>>767
前者です。後者が聞こえることもあるかもしれませんが稀です
769名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 23:01:49
>>759
きぼんぬ
770名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 23:11:05
涙の痕って英語でなんて言うんですか?
教えてください、お願いします。
771名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 23:25:24
>>770
tear trackという表現がありますが特に言葉はないと思います
772名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 23:38:40
3ヶ月で865を越えたいのですがどうしたらいいですか?
今730です
773名無しさん@英語勉強中:2010/04/26(月) 23:50:05
ありがとうございます!
774名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 00:34:56
略すときってdotを入れるって習いましたが、
Federal Bureau of Investigationを略す時はFBIでありF.B.I.ではありませんよね。
このあたり( . を入れるかどうか)はどう決まるのでしょうか?

また、
20th Century Boys
を略すと(そんな状況をもし想定すると)
20th C.B.s
でしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
775名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 00:50:38
英語の記事を読んで表現が気になったところがあったので質問します。

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100427x1.html

>The panel said it reached the decision because no one related to the case except a former
>secretary to Hatoyama had knowledge about the false reporting of the funds.

ここの"a former secretary to Hatoyama"というのは有罪となった「鳩山首相の前の秘書」という意味なんでしょうが
former・・・ to〜と言う表現は一般的なんでしょうか?私の感覚だと"a former Hatoyama secretary"というのが自然に思えるのですが。
それとも私の無知に基づく物なんでしょうか?ご教示ください。
776名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 00:59:03
>>775
いやa former secretary to Hatoyamaは全く自然です
a former Hatoyama secretaryがだめなわけじゃないですが
777名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 00:59:54
>>775
formerは関係ないな。secretary to 〜 〜の秘書

secretary
1. 1 (個人の)秘書((to ...));(団体・会社の)秘書((for ...))
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/75111/m0u/secretary/
778名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 01:24:57
>>736
>>737
>>738
ああ、なるほど特にイディオムじゃなく普通の使い方だったんですか・・・。
冷静に見るとitをgoalにするって意味で通りますよね。
どうもありがとうございました。
779名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 01:32:21
>>776-777

単に私のsecretaryという言葉に対する理解が浅かったようです。
ありがとうございました。
780名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 07:41:11
I am more excited on real people than celebrity.

I am excited on real people more than celebrity.

どっちの方が正しいですか?
781名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 11:40:02
Scientists in Scotland filmed a group of chimps grooming and caressing an elderly female who died,
and remaining subdued for several days afterwards.

この[remaining subdued]はどういった構造なのでしょうか。
主語は誰ですか?
782名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 11:42:38
give him a catとget him a catはどうニュアンスが変わりますか?
783名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 12:43:14
get him a catは彼のために猫を手にいれるって意味になる
784名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 12:48:36
>>783
それじゃget a cat for himじゃないですか?
785名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 14:09:06
get O O = get O for Oだけど
もって行くとかあげる場合は普通
get O to O
786名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 14:29:12
be hard toとかbe difficult to
とかで、〜しにくいという意味がありますが
特性が否定的な物に使って
全体として肯定的な意味を表したい場合にも
使えるのでしょうか?
例えば、液だれしにくい、汗で落ちにくい
とかです。
787名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 14:49:56
>>786
difficultは(たぶん)ダメだけど、hardは肯定的にも使える。
ただし、「液だれしにくい」「汗で落ちにくい」程度ではhardといわない。
788名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 14:54:26
Die Hard Batteryって売ってるよ
789名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 15:19:43
>>781
a group of chimps remaining subdued
790名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 15:23:29
>>787->>788
ありがとうございました。
791名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 19:00:46
>>785
そうだったんですか どうも有り難う御座いました
792名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 19:24:08
Mississippiのスペルのように3つの音節が連なる単語を教えて下さい。
793729:2010/04/27(火) 20:30:46
>>768
ありがとうございます。pleaseを丁寧な副詞として用いるときは文頭か文末だと思っていましたが、Could you〜
のときは助動詞を最優先させるためにも主語と動詞の間に配置するということでしょうか。
もしそうであれば、お手数ですがもう一つお聞きしたいことがございます。
以前このスレで教えていただいた、「私が話しているくらいのゆっくりとした速さでお話していただけますでしょうか」
の「Could you speak as slowly as I do right now?」の間にpleaseを入れるとしたら、
「Could you please speak as slowly as I do right now?」になるということであってますでしょうか
794名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 20:41:43
>>792
chocolate, sesame, character, camera, microphone, telephone, battery, elephant,
element, possible, strawberry, anything, envelope, magazine, tsunami, Japanese
795名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 20:44:21
>>792
何が言いたいの?
796名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 20:47:55
>>793
副詞は動詞の前って事
797792:2010/04/27(火) 20:52:54
質問がへたでごめんなさい。同じアルファベットが連続する物です。
MississippiとかTennesseeみたいに。
798名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:11:16
仕事で多少接する程度のアメリカ人男性について質問させて下さい。

私は英語力向上の為、彼を普通に一駐在員として一研修生として接してきました。
私の仕事と彼の仕事とでは接点はないんです。
スピーキングを高めたい一心で、休み時間やお昼休みに彼のいそうな場所へ自分から出向いて遺書にコーヒー飲んだり簡単な雑談をしてました。
そしたら、彼は今日こう言ったんです
「喪子!(←私の名前、と思って下さいw)日本語教えてくれる?」と。
私はいつも英語会話をして頂いている為、快く"Yes, of course"と返答したんです
"Where?"と・・・ここで私はハッとしたのです。
これって、もしかして誘われたのでしょうか?

警戒心が強いので「あなたの関わる部署の人達に仕事の時でも少しずつ教えてもらえばいいじゃない」と笑って適当な単語並べて返しました。
そしたら「あー・・ここはnoisyだし、忙しいし…」と言いました。


私は(そういう対象として)誘われたのでしょうか?
それともただ単に、本当に学習意欲のある方なのでしょうか?この場合、私の勘繰り過ぎという事ですね、失礼いたしました。

後者であるならば、喜んで教えて差し上げたいと思っているのですが…
何せ、「どこで会う?」とかいうやりとりだと………。狙われそうで、そういう意味では嫌です。
私はただ単に英会話の生きた教材としておしゃべりさせて頂いていただけだったので…
ちなみに私は30歳前半、彼は50代半ば、奥様とは死別されています。
799名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:40:16
>>798
お前いつもいつもここで「いかに自分がカッコよく振る舞えるか」の質問してる女だよな
>>758とかそのほかいろいろ
いかにも女丸出しのエゴ質問ばっかりでウンザリだわ
ここはIDが出ない板だからフィルタリングもできないし
すっげー迷惑

800名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:41:49
さすがに度が過ぎるよね
801名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:42:48
ならこなくていいんじゃない?
802名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:43:06
日本には人権があるから「もうここに来るな」とは言えないけど
せめてコテハン付けてフィルタリングできるようにしろよ
”自分大好き女”とかさ
803名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:46:26
そんなこと言うなよ。男かもしれないじゃないか
804名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:47:09
ちなみに私は30歳前半、彼は50代半ば、奥様とは死別されています。
805名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 22:49:19
ならこなくていいんじゃない?
806名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 23:05:13
>>774お願いできますでしょうか?
もしかしてスレチでしたらここより適切なスレがあるのでしたら教えてください。
807名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 23:07:17
They are giving the communities resources to live through today and into tomorrow.
toから訳がわかりません。誰か解説出来る人助けてください
808名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 23:08:34
To report less than this function would be
failing to specify 〜.
和訳を教えてください
809名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 23:09:01
>>804
The bitch worries a lot how she looks to Gaijins.
810名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 23:23:30
>>806
元々ピリオドを入れるのは規則でしたが入れないのが段々一般的になってきました
わざわざF.B.I.とかC.B.S.とか書く人はもういないと思います
特に会社の名前の場合、会社の決定によりピリオドを入れないことが多いです(例えばKFCなど)
20th Century Boysは多分TCBと略します
811名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 23:27:45
質問です。

以下の英文なのですが、nextの前のtheは必要なのでしょうか?
if you order in the next ten days you will save £5.00

もし必要だとしたら、その理由を教えていただけますか?
812名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 00:25:05
resources の内容

文法書の to不定詞のところを確認しておこう。
813名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 00:29:11
>>811
nextは語源的には最上級なのでtheが付く事が多い
814名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 00:36:30
>>812
すみません。文法を聞いているのではないのですが
815名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 05:41:24
http://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-b25e.html

欧州のSKYテレビが推薦しているフリーで電気エネルギーを作り出す装置。
ソーラーシステムどころではない。これがあれば電気代をもう払う必要はない
という触れ込み。しかも本体は4,500円程度。その他必要なパーツ代を考え
ても1万円以下という。これが普及すると、電力会社がつぶれることになるが(笑い)。
まあ、1万円程度ならパチンコに負けたつもりでドブに捨ててもいいと思うなら、
試す価値はあるかもしれない。1日24kw発電するようだから、それが事実なら
平均的な家庭の月間電力消費の300kwを賄うには十分だろう。

http://www.youtube.com/watch?v=w8TJlQlPi4s
http://www.33energy.com/henrymakow/


↑これって何?本当のことなの?
http://www.33energy.com/henrymakow/の動画にでてることの内容教えて
816名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 08:21:33
>>807
彼らは今日から明日まで生き続けるためのリソースを共同体に与えています。
817名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 10:01:23
>>816
ありがとうございました
818名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 10:53:31
bbcでbn(ビリオン)が使われていた場合,
訳としては10億と1兆とどちらを採用すればよいですか?
819名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 13:08:47
10億
820名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 13:24:21
相手が話していたり読み上げている時
もう少し大きな声でお願いできますか?
は、(丁寧目に)何と言えばいいでしょうか?
821774:2010/04/28(水) 13:54:34
>>810
なるほど、変遷して来ているのですね。
初めてしりました。

ありがとうございました!
822名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 17:10:43
>>820
Please read in a bigger voice.
Please speak in a bigger voice.
Can you speak up?
823名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 17:40:24
>>822
ありがとうございました!
824名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 17:46:42
そして>>823は大恥を...
825名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 18:39:22
英語で数を数えるのに、…ten thousandだとかone hundred and thousandだとか
区切り方?というのが良く分からないです。どうやって覚えたらいいでしょうか?覚えやすい方法があれば教えて下さい
826名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 20:29:14
Many experts still think it needs better testing before it can be used for important matters.

このcanの用法がわかりません。誰か教えてください
827名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 20:31:54
Believe it or notとか、Remember it or not,ってどいういう意味(ニュアンス)になるのですか?
828名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 20:35:58
>>826
it is used でも it was used でもないだろ?
will なんかより can の方がいいだろ?
829名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 20:44:03
>>828
すみませんよくわかんないです
is used が何でだめなんですか?
そもそもbeforeのあとでwillは使われないんじゃないんですか?
あとなんでcanのほうがいいのですか?
830名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 21:31:44
>>829
使われ得る状況になる前に、というニュアンス
831名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 22:00:48
>>827
ニュアンスとしては「信じられないようなことだけど本当だ。」

whether you believe it or do not believe it を省略してできた慣用句かなあ。
「あなたは信じるかもしれないし、信じないかもしれないが(これは事実だ)」

後者はあまり聞いたことがないけど
「あなたは覚えてるかもしれないし、覚えていないかも知れないが(これは実際に過去にあったことだ)ってことじゃないかな。


あまり自信がないので識者の意見求む。
832797:2010/04/28(水) 22:07:37
自己解決しました。bookkeeperだそうです。
833名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 22:12:59
>>832
そんなんでいいならlittleとかdifficultとかいくらでもあるじゃん
834名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 22:22:57
>>830
なるほど。どうもありがとうございました
835名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 23:37:45
英語の授業で、アングロサクソン系英語とラテン系英語の同義語を10個ほど挙げるよう言われたのですが
Web辞書でもどう引けばいいのかわからず困っています
いくつか同義語を挙げていただけませんでしょうか
836名無しさん@英語勉強中:2010/04/28(水) 23:58:44
Old Englishはアングロサクソン系だよ
Latinと書いているのがラテン系

辞書の語源のところをみればいいよ
837名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 00:04:55
たとえば AHD4で trinityを調べてみると
[Middle English trinite, from Old French, from Latin tr1nitas,
from tr1nus, trine; see trine.]
と書いている。 FrenchやItarianはLatinの子孫

だから trinityはラテン系

takeをNew Oxford American Dictionary( Mac添付の辞書)で調べてみた
するとORIGIN late Old English tacan [get (esp. by force), capture,]
from Old Norse taka ‘grasp, lay hold of,’ of unknown ultimate origin.
と書いてあった。すると Old Englishの takanから来ているんだなとわかる。
Old Englishは低地ドイツから来た人たちの言葉。つまりアングロサクソン
838名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 00:16:01
>>831
ありがとうございました!!


(自信がないと仰る為)もうちょっと説明頂ける方いらっしゃいませんか?
839名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 01:09:57
>>836>>837
フランスと書いていてもラテン系だったのか・・・
なんとかWEB辞書でも探せました、ありがとうございました
840名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 02:07:48
Anything that will make me feel better.

Anything that の部文はどのように訳せばいいのでしょうか?
アルクでAnything thatを調べたのですが、わかりませんでした。
841名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 03:19:02
関係代名詞だよ
842名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 15:31:45
He said that lying was always morally wrong.
He believed that something was only good if it could work as a law for everyone.
But lying went against this.
二行目から意味がよくわからないんですが、誰か解説お願いします
843名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 17:30:36
今生きている人達、という意味で英辞郎を参考に
people now livingとしたらネイティブに
this generationじゃね?
といわれました。
しかし私は一世代と紛らわしいので賛同しかねるのですが
そんなに変でしょうか?いい表現はありますか?
844名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 18:01:04
>>832
ようやく質問の意味がわかった。

>>833
miSSiSSiPPi teNNeSSEE bOOKKEEper みたいな
連続するアルファベットが三組ある単語を探せ、というクイズだったのだと思う。
845名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 20:34:30
>>840 をよろしくお願い致します m(_ _)m
846名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 20:39:54
翻訳の際には前後の文次第で不自然になるから前後つけてくれないと
847名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 20:46:44
くもんの英文法をお持ちのかたに質問がございます
63ページの2項目目の一つ目の例文に
He himself cooked the lunch.という文があり、
himselfがございますが、なぜあのような位置にくるのかわかるかたいらっしゃいましたらご教示お願いします
他の例文だと、再帰代名詞というのは動詞の後ろや主語以外の名詞の後ろにありますが、これは動詞の前に割り込んできています。
なぜここに割り込んでくるのでしょうか。。
848名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 20:55:37
「他の誰でもなく彼自身が作ったんだ」ということを強調するときは
直後においたりするんだよ。
849名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 21:04:04
I myself played soccer.
のように、主語の直後にくる場合もある。
パターンを覚えるしかない。
850名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 21:07:37
みなさんありがとうございます。
再帰代名詞というのは、どうやら助動詞のように動詞の前とか疑問文ならなるべく初めに置いてね、といった配置上の鉄の掟はなさそうですね。。
道を示していただきありがとうございました。
851名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 21:08:29
主語に説明を加えるためにもうひとつ名詞(句や節になることも)を並べるのは英語ではよく使う表現だよ。
話者はHeだけでは足りないと感じたからhimselfと説明を加えてるわけで,
そこに話者の強い意志が込められる。「彼自身が」と言いたかったということ。
852851:2010/04/29(木) 21:10:17
再帰代名詞特有の表現ではなく普通に用いられるのでそこは注意してね。
853名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 21:14:04
>>851
おぉお、なるほど。強調したいところでさえあれば、主語の後ろだろうが動詞の後ろだろうが文末近くの名詞の後ろだろうが、
どこでも強調したいところの後ろに配置して強調できる優れもの、という考え方でよさそうですね。
>>852
どうやら他の英語の運用でも共通する基礎項目だったのですね。大変助かりました。ありがとうございました
854名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 21:42:37
>>853
自分なりの考えはしないで、使い方をあるがままに覚える方が良い。
なお、この場合は再帰形ではなく強意形と捉えるべき。
855名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 22:05:58
>>842
これだれも出来ないですか?
856名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 22:08:53
Yes, we can't
857名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 22:34:05
「GWの間、どのぐらい会社へ来るのですか?」をオフィスにて聞く場合どう言えばいいのですか?
"How often are you going to come here during this holiday season?"て変ですか?
858名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 22:53:34
>>855
嘘をつくことは道徳的に常に間違っていると彼は言った。
万人にとっての法として機能しうる場合にのみ物事は有益であると彼は信じていた。
しかし、嘘はこれに逆行する。
859名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 23:12:01
>>857
How oftenは不自然かも。このくらいで。
How many days are you going to come to work during Golden Week holidays?
860名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 23:21:16
>>858
ありがとうございました
861名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 23:21:54
Justをよく強調で使っているセリフがありますが
これはどういうニュアンスがあるんですか?
Just bring up 〜〜だと、さっさと〜〜をもってこい!みたいな感じですか?
862名無しさん@英語勉強中:2010/04/29(木) 23:34:57
>>861
「ちょっともってきて」
むしろ、依頼/命令をやわらげる。
863名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 00:24:33
>>859ありがとうございます!!
864名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 00:26:45
Johnny Englishでローワンアトキンソンが
"(略)such a jumped up French man!"と言っていたのですがjump upというのは馬鹿にする例えなのでしょうか?

865名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 01:07:06
>>864
jumped-up 舞い上がった、生意気な
866名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 01:38:35
男女がご飯を食べ終わったあとで、男が「かなりおいしかった!」と言った後に、女が
Wasn't it delicious ?
と言ったのですが、直訳すると、「おいしく無かった?」になるのですが。

どうして、このような表現になるのでしょうか m(_ _)m
867名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 03:06:36
compliment には「お世辞」という意味もあるそうですが、
褒められた場合、普通に Thanks for the compliment!
と言っても問題ないですか?
868名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 04:02:17
>>866
日本語でも「おいしくない?」とかいう表現があるでしょう?
同じようなものです。

>>867
complimentは悪い意味であまり使いません
その場合はflatteryとか言います
Thanks for the compliment!には問題ありません
869名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 07:51:18
So what does this have to do with the cacao tree?

これなんでwhatがあるんですか?
肯定文にしてもthis have to do with the cacao tree ですよね?
870名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 08:02:04
肯定文は
this have something to do with the cacao tree.

whatはsomethingの内容・程度を問うている。
871名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 10:02:46
>>870
have something to do withなんですね
ありがとうございました
872名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 10:19:47
「私は社会に飛び立ちます」

を、航空機が飛び立つ様子と掛けて英訳するには
どうすればスマートでしょうか?

I leave to take my place in society.

だと航空機っぽくないし、

I take off for the society.

だと「立ち去る」の意味に聞こえてしまう気がして困っています。
873名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 11:12:49
そりゃ日本語の問題でしょう
874名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 13:21:51
この英文の意味分る?
As a long and violent abuse of power, is generally the Means of calling
the right of it in question (and in Matters too which might never have
been thought of, had not the Sufferers been aggravated into the inquiry)
and as the King of England hath undertaken in his OWN RIGHT, to
support the Parliament in what he calls THEIRS, and as the good people
of this country are grievously oppressed by the combination, they have
an undoubted privilege to inquire into the pretensions of both, and
equally to reject the usurpation of either.

http://www.gutenberg.org/files/147/147-h/147-h.htm
875名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 14:04:48
うん、わかるよ

ハイ次の方
876名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 16:28:34
>>868 ありがとうございます m(_ _)m
Was it delicious ?
でもいいのですか?
877名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 16:33:13
2人の会話で、信用がない人が、さらに信用ない事をした時に
I am so not trusting you atain.

進行形にnotが付くと、「するつもりはない」と訳しても良いのでしょうか?
ネットで文法的な事を探したのですが、見つかりません。
進行形にnotが付いた時に「するつもりはない」と説明しているサイトなど
ありましたら、教えてください m(_ _)m
878名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 16:40:00
相手に家族の人数を尋ねる場合

How many people are there in your family?
になりますけど

これって
How many people are your family?
では駄目なのでしょうか?
879名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 16:51:07
>>877
未来をあらわす進行形
880名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 16:52:28
>>878
*My family are five people.が不自然なので駄目ですね。
881名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 16:54:00
>>880
ありがとうございます
882名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 17:05:37
>>879 ありがとうございました m(_ _)m
883名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 17:27:35
>>876
いいですがニュアンスが違います
Wasn't it delicious?→yesの答えを期待している質問
Was it delicious?→ただの質問
884名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 19:16:26
I am more excited on real people than celebrity.

I am excited on real people more than celebrity.

どっちの方が正しいですか?
885名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 20:12:48
>>883 ありがとうございました
886名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 20:14:36
I'd watch your step if I were you.

こういう文章があったのですが、my ならわかるのですが
どうして your を使うのでしょうか?
887名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 20:25:42
石頭と言いたかったがとっさにstonheadと言ってしまったw
アメリカ人だったがちゃんと分かってもらえたんだろうか?不安が残る。
888名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 20:55:57
>>887
でもニカッて笑ってたから通じたのかなー
889名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 21:46:06
失笑だよ
890名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 21:58:37
‘Tell me wise man: What is the difference between heaven and hell?’

Tell me wise man これどういう文法なのですか?
891名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 22:08:35
第4文型の主語省略形。感情が高まった命令文によく見られる。
892名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 22:15:37
審判ではなく裁判官であることを
明確にしたいときに、ただの
judgeではなくなんと言えばいいでしょうか?
893名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 22:44:26
>>891

すみません、もうすこし詳しく教えてくれませんか?
第4ってSVOOですよね?
俺に賢い男性を教えろってことですか?
894名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 23:11:45
>>890
wise manは呼びかけです。だから冠詞が無いのです。
文型で言うなら第3です
895名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 23:14:56
>>886
もし私があなたなら、という事なのでmy stepもyour stepも同じ事です。
両方使えます
896名無しさん@英語勉強中:2010/04/30(金) 23:22:31
stoneheadって医師頭でいんですか?!
897名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 01:52:48
かつて大阪にあったニノミヤという家電量販店のCMソングに
NINOMIYA is very kind of me という歌詞が出てきます。
ニノミヤは私に(とって)親切との意味だと推察するとof me よりも
NINOMIYA is very kind "for" me とか
NINOMIYA is very kind "to" me とかではないかと思うのです。
手持ちの辞書では kind of "人" で「その人は親切」となっています。
この歌詞は前置詞がofでも意味は通じているのでしょうか?
ちなみに実際に聞いてみたい方はYouTubeでどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=AFs2ilWqsqA
898名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 01:59:15
It's very kind of you to
と間違えたんだろう
けっこうあるよ。日本人が地下鉄に張っている英語の注意のまちがいとか
いろいろ。気にしなくて OK
899名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 02:09:13
ありがとうございます
kind to(for) me で正解ということでよろしかったでしょうか
900名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 03:44:27
「(お礼が)遅くなりましたが、○○して頂きありがとうございました。」
と言いたい場合、どう書けば良いですか。
901名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 05:27:35
「私はイングランドでは英語を、ドイツではドイツ語を話します」は
I speak in English at England, in German at Germany.
で良いでしょうか?
前置詞の at が間違えてる気がするんですが、
in を繰り返すのもおかしい気がして
かといってより適切な物が思い浮かびませんでした。
902名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 07:01:16
>>901
前置詞は全部inです。inが多くても別にしつこくはありませんよ。
でも気になるなら
I speak English in England and speak German in Germany.とかすればいいかも
903名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 13:47:07
例文忘れたけど、関係代名詞が to Whichになっていて
関係代名詞を代入した従属節が
to them S V みたいになるみたいです。
前置詞が始めに来て後ろに名詞が来るのはどういういみがありますか?
904名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 15:17:50
前置詞をあとにおくと、関係代名詞節が終わりかけたときにぱっとでてくるから、
えっこの前置詞なに?となるからね。
905名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 15:59:15
そうじゃなくて、形容詞や動詞の後ではなくて
急に最初に to Themって出てきてその後ろに
SVが続く場合です。
例えば
S V to which (S V)みたいな感じになっていて
従属節に代入するとTo them S V になると書いてあります。
906名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 17:46:10
I am meeting with my manager for the first time. 
と書いたところ、

I am meeting my manager for the first time.
が正しいと言われました。

with があったほうがいいように思うのですが、どちらの文章がより正しく、米国人に通じるのでしょうか?
907名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 17:53:50
>>906
名詞のmeetingと混乱してるだろ
withなんかいるわけがないよ
I saw her. と同じようにI met her.
908名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 17:54:39
よくわかんねえけど、動詞の後の前置詞は何を使うか決まっていて、自分で考えてつけてはいけないらしいよ。
909名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 17:59:55
>>908
いや、むしろ考えてつけて当てるくらいじゃないと駄目だよ
910906:2010/05/01(土) 18:08:01
>>906 >>907

そっか、 I met her を進行形にした瞬間に with が突然出てくるのは変だね。 
上手に教えてくれてありがとうございます。
911名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 18:27:47
meet だけ、meet with のどちらもあるなぁ
使い分けもまちまちだね
912名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 19:18:16
どう違うの?
913名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 19:22:51
meetはただぱったり逢うだけ。
meet withはあって色々話す。

ぐぐれかす。
914名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 19:38:16
ぐぐって出てくるかぁ?

そんなに言うなら、ぐぐった結果を出して見せてくれないかなぁ。
ググった結果がこのすれだったら笑うな。

ところで、お前GW中に話す相手、コンビニの店員だけだろ?
915名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 19:42:24
おちつけ
916名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 19:57:08
TOEIC730あたりじゃまだまだ仕事は任せらんないレベルでしょ・・?
ちょっとしたお手伝いレベルでしょうに・・?
917名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 20:05:15
きちんと方向まで示してもらってるのに
検索すら満足にできない自分の能力不足を棚に上げて逆ギレとか・・

どんだけゆとったら<<914のような人格が出来上がるのか少し興味あるわ
918名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 20:08:36
おちつけ
919名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 20:09:04
アンカーの方向間違えてるし俺w

>>916
730と言ってもピンキリだから・・
対策勉強繰り返しての730は使い物にならんけど
実務経験あってその知識で受けたら730だったって人は普通に使える
920名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 20:46:54
>>917
ちなみに、おれは通りがかりの者です。

質問のスレでググれって言っている馬鹿が嫌いなナイスガイです、はい。
921名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 20:49:35
TOEICの点数と、実務、日常の生活で使える英語力の関連性は、無いとは言わないけど、関連性は弱いですね。
922名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:03:07
ただ学習意欲を計るのには使える。TOEICは。
30過ぎたおっさんおばはんがTOEICの勉強やってるのを見たら
さすがにもう夢見る歳じゃないだろと言いたくなるけど
学生で730あればちょっと経験積ませればすぐ伸びるだろうと予測できる。

新卒を採用する際にTOEICの点数見る会社が多いのはそういった理由。
最初から実務能力に期待してるわけじゃないから安心していいよ。
923名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:05:24
TOEIC725の30歳女性です。
今まで商社などで簡単な英文事務等をやってきました…手遅れなんですね(泣)ごめんなさい
924名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:30:15
おまえらまとめてスレチだから消えてくれ
925名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:34:42
>>924
924がいいこといった(昔はこんな言い方も2ちゃんにはあったんだよなあ。今じゃ
参加者がアホばかりで、気の利いた文句もありぁしない。帝京の悪口はりつけとか
そんなのばかりじゃね。ほんとアホアホの掲示板に成り果ててしまってるなあ)

ちなみに英語とは関係ない仕事なのに、英語の試験を企業が課すなんておかしいよね。
労働時間でない時間も管理しようとしているのが見え見えだ。こうやって労働者を搾取しようと
する企業ってひどいよね

926名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:42:09
わろすわろす
927名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:43:23
基本が分からず困ってます。誰か教ええてください。

We recently bought a new printer that has several useful capabilities.

@several usefulと形容詞が2つ続いています。
これはありなのでしょうか?
どのように解釈したらいいのでしょうか?
文法的に正しいのでしょうか?
severalが「useful capabilities.」という塊を修飾すると考えたらいいのでしょうか?

a new printer も形容詞+形容詞+名詞 と考えるのですか?
several useful capabilitiesと同じ語法?
928名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:52:08
Modern communications easily link places as far apart as Finland and South Africa.
現代の通信技術のおかげでフィンランドと南アフリカほど遠く離れた国同士も連絡がつくようになっている
far apartのところですが、どちらが要素(ここでは欠くことのできないもの)で
どちらが修飾語なのでしょうか?
a beautiful girlの場合、beautifulは修飾語ですからとってもいいですが
要素のgirlをとってしまうと、a beautifulとなってしまっておかしい。
929名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:52:11
ありだよ。 small beautiful printerみたいなものでしょ。
数詞とかんがえればいいんじゃない? one twoみたいな
固まりを修飾するねえ。そんなのどうでもいいじゃん。 capabilitiesを修飾しようが
useful capabilitiesを修飾しようが。それともなにかい?君はその2つでちがいが生じてくると
でも思っているのか?もし思っているというのなら、ひとこと言わせてくれ。もっと頭を
冷やせよ、と。あるいは、くだらんごたくを述べるなよ、おまえの言っていることって
なんの意味あんのよ、と。

aは不定冠詞というやつ。 severalは manyと同じで形容詞にあたるんだろ。違うだろ。
冠詞と形容詞は。
930名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 21:55:32
far apartが前の placesにかかっている。 as far apart の次の as Finland and South Africa
は副詞句
931名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:01:11
冠詞を形容詞として捉えてるのはいい感覚だよ。
実際someはaの複数形という認識で使われている。
932名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:11:08
farが修飾語。
places as apart as Finland and South Africaといえるから
933名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:18:32
すみません。
お手数ですが、どなたか「石頭」を英語(英単語)でなんというのでしょうか?
教えて下さい
934名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:25:44
clyde とか bigotry とか
935名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:33:20
stone headとは言わないのですね?
936名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:37:13
そんな言い方、聞いたことない。
物理的に堅いのなら、説明つきなら通じるかもしれんけど
937名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:43:49
obstinateとか stubbornとか
あの石頭には何度言ってもわからないさ. 
There's no way you'll get it through that thick skull of his,
however often you tell him.
というのが和英大辞典にのっていたぞ
938名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 22:59:35
肉離れ
meat goodbye
939名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:12:06
>>938
面白いぞ!
940名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:22:03
stonehead でググると、スラングだろうけどこんな定義が出てくるね
日本語訳すれば「2ちゃんねらー」ってとこか?

An idiot who lays around and bitches all day about things,
while getting high, and does nothing themselves.
Also, someone who is worthless and has no -real- friends,
and is a bum who lives with their parents.
941名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:28:34
ちなみにboneheadという単語は時々使われるが、これは頑固という意味よりは
脳みそが無い状態、愚かな状態を指している
a bonehead blunder
942938:2010/05/01(土) 23:44:57
長嶋茂雄さんが言ってた
943名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:45:50
boneheadって、いわゆる日本語の「ボンヘッド」のこと?
944名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:50:30
フランス語聞いてると、「ボンクラ」って聞こえることがあるから
フランス人が突然、日本語をしゃべりだしたのかと思ったら
bon courage「がんばれ」らしいね。
「ぼんくら(=バカ)」だから「頑張れ」って応援してるのかと思った。
おーい、ボンクラ、Bon courage!
945名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:51:23
>>943
ああそうそう。日本語になってた。
946名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:52:53
日本語?
947名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 23:56:02
ボンヘッド は日本語かと思ったら、boneheadという英語があるんだ!
ぼんくらあたま-->ボンヘッド に変化したのではないのですね
948名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 00:25:28
Find a mentor and individualize style are two tips
助言者を見つけることと個性的なスタイルを持つことが重要[英辞郎]

こういうの文法的に何というのでしたっけ?
949948:2010/05/02(日) 00:31:15
[To] Find a mentor and individualize style are two tips.

[To]が必要っぽいのですけど、なくてもいいという、こういった類の文、なんとかって言ったよね。
それが思い出せない。
950名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 00:37:20
areであることからしてtwo tipsが主語。ということは倒置形。
Two tips are find a mentor and individualize style.
951名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 00:54:52
>>925
英語はバカでも努力すれば出来るから
努力するタイプの人間かどうかをみるには最適なんだよ
952名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 02:31:31
英語で会話してるBBSに書き込みたいんですが、レスの最初と最後の挨拶の言葉が分かりません
一般的に英語のBBSに書き込む時はどういう挨拶で始めて、どういう挨拶で締めくくるもんなんですか?
良く使われる挨拶をいくつか教えてください。よろしくお願いします。
953名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 06:23:24
>>952 お願いだから一度でいいからググってださい
954名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 06:30:25
>>902
inで良かったんですね、ありがとうございます。
955名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 08:37:43
>952
半年ROMってろ
956名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 09:56:51
http://www.youtube.com/watch?v=p17bkfJVn-0&feature=related
1:20くらいからの
sure, i ??? craving subway
のところなんて言ってるのか教えて下さい
957名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 09:59:48
質問のスレでなされた質問に対して ぐぐれ、とレスをするのはいかがなものだろうか。

回答できないなら、ROMってればいいのに。
958名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 10:05:48
>>956
sure, i've been craving subway.
959名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 10:09:50
「ググればすぐわかる」
これが回答だということになぜ気付かないのだろう。
そもそもググることすらせずハナから丸投げしてる時点で論外だろ。
960名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 10:28:10
質問のスレとは、お前らがググればすぐわかることを回答する(もしくは質問者の代わりにググってあげる)スレだよ。
それが気に入らないなら、ここに粘着せず、もっと高度な質問が飛び交うスレッドにでも行けよ。
961名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 10:53:45
>>959
>>1に基本なに聞いても自由って書いてるぞよ
962名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 11:49:16
>>952
参加したいforumのやり取りをしばらくROMってるのが一番。
bullutin boardによって、casualだったりややfomalだったりして、Hi,でいい場所も
あるだろうし、Dear allやDear membersがいい場所もあるだろうし。
質問したら最後はThanks in advance. 回答したら HTH などはよくあるフレーズかな。
963名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 13:31:25
>>948-950
擬似分裂文の倒置形
964名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 16:51:28
トラブルに対処しないといけないを
We need to cope with this trouble.
では,あまりいい表現ではないといわれました。
なぜでしょうか
965名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 16:51:44
Ask someone to help you with your responsibilities.
with your responsibilities ってなんと訳せばいいのですか?
あなたの責任で?
966名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 17:12:16
>>964
shouldのがいいのかも
967名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 18:08:57
>>965
help 人 with … 人が…するのを手伝う
your responsibilities あなたが負担しているもの
968名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 18:18:39
あるものの山があって、そこに
横からあるものを突っ込むといいたいのですが
plungeだと上から下に突っ込むということになるでしょうか?
969名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 18:30:50
>>967
なるほどありがとうございました
970名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 19:06:09
誰か教ええてください。
あるテキストに以下の文章がありました。
We need to check the time when our clients will come.

時を現す副詞節は、未来のことを言うときも現在形を使う と理解しています。
なので
We need to check the time when our clients come.
ではないのでしょうか?
詳しく教えてくれたら嬉しいです。
971名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 19:21:34
>>970
when 以下は the time を修飾する「形容詞節」
972名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 19:22:13
>>970
時を表す副詞節じゃありません。timeを修飾している関係節です。
もし副詞節だったら、あなたの言うとおりになります。
973名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 20:48:50
基本的な事きいてすみません。

I'll let you know when he(上司を指します) will come back.
I'll let you know when he comes back.

「上司が戻ってきたらお知らせします」を言いたいのは上の文章であっていますよね?
場・時の「s」が、たまに混乱します…
喋るときいちいち頭で日本語にして「場・時」になるかどうか想像して喋らなくてはなりません。どうしたらスムーズに行けますでしょうか?やはり慣れしかないのですかね?
974名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 21:01:23
>>973
下か正解。
副詞節だから。予測している訳じゃないから。etc.
975名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 21:14:53
>>971>>972
有難うございました。
理解が難しいですね。
We need to check when our clients will come. とthe time が省略されても考えは同じなんですか。
その時は、when以下は名詞節ですか?
訳は「いつクライアントが来るかチェックする必要がある」とするのですか。
何度もすにません。

>>973
Forest パート3にまさに973さんの質問の説明が載っていますよ。
少し文は違いますが、
Tell me when she will come back.はOKだそうです。
名詞節なので。
976名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 21:23:59
>>975
あってるよ
977名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 21:27:23
そんなシステマチックなものじゃなくて
単に話し手にwillの気持ちがあるかどうか。
それだけだよ。

どんな場合でもどんな文でも助動詞は話し手の気持ちを表す。
副詞節だからどうとか,そんな規則は全くない。
未来時制だからwillを使うってのも本末転倒で
単に未来のことはふつう断定できないからwillの気持ちを入れるだけの話。
未来のことでも間違いなく起こると話し手が思ってるなら
willの気持ちを入れる必要はないから現在形になる。

状況次第でたとえば「今日は帰ってくると思いますのでそのときお知らせします」
というニュアンスを込めたいときなら当然>>973でもwillを使う。
978名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 21:32:42
大西の受け売りとかいらね
979名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:00:33
正しいことなら誰の受け売りでも俺はOK。
980名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:14:47
>>973
です。ありがとうございます。

I'l tell you when he will come here soon.
I'll tell you when he comes here.

上記文法として正しいのはした下という事ですね?!
981名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:22:26
@不思議に思っていたのですが 女子アナのプロフを観たりすると

「中学校○年間をアメリカで過ごし… 資格:英検1級 TOEIC980」と書いてある人は納得できるのですが
稀に
「中学校○年間をアメリカで過ごし… 資格:英検準1級 TOEIC800」という人まで様々です。

何も英検やTOEICに縛られた測り方が正しいんじゃありませんが
なぜこうも差が出るのでしょうか?
やはり受験英語みたいに「いくら帰国子女でも勉強し続けていた人」という所なんでしょうか?


A私の会社の元同期でベルギー在住4年という男の子がいました。
 彼はベルギーだったので恐らく英語以外の言語が主だったろうと想像するのですが
 (恐らく日本語学校?)TOEICが780くらいしかありませんでした。

何故だと思われますか?
彼は「現地では日本語学校へ通っていた時期があった」と話していたのですが、そのせいでしょうか?
いくら非英語圏とはいえ海外で4年も生活しておいてTOEIC700点台というのはちょっと…と思ってしまいました。

※因みに…私はアメリカで半年弱生活した経験がありますが、TOEICのスコアは730程度でした。
982名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:28:35
人生いろいろ

ハイ次の方
983名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:35:11
>>981
@中学校○年間って、長くても3年でしょ。3年いたくらいで英検1級 TOEIC980が取れると思えないので
帰国してからも勉強したんじゃない?
英検準1級→英検1級、TOEIC800→TOEIC980 は相当がんばらないと上がらないくらいの差があると思うけど。

Aベルギー在住4年は何歳の時にいたのかにもよるのでは?
984名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:40:17
英語を学んでいてget、take を使いこなせればかなり日常会話などでも役に立つと思いました。
しかし、これらの単語は意味がありすぎます。辞書に載っている全ての意味を覚えるのは大変だし、
マニアック過ぎることを覚えても相手に通じなかったら意味ないですよね。
そこで、「この意味(使い方)は覚えていると日常で結構使えるよ」というものを教えていただけると助かります。
現在知っているのは…
take…取る、連れて行く、摂る、(時間が)かかる、乗る、持って行く
take a picture ,bath,walk
get…着く、得る、起きる、させる(to doで使役)、〜になる(It gets dark等)
乗る

これ以外に覚えるべき意味、用法はありますか??
985名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:42:29
DSの英語漬けのようなことが出来る無料サイトとかないですか?
986名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:50:27
PCえいご漬けは体験版あるよ
あと、ディクテーションソフト、無料とかで探せば何かあるんじゃね
987名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 22:53:40
なるほど。検索してみます
DS版が続かなくて、人に貸してしまったので
リスニング強化、英語脳が作れるようなところがあれば…
988名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 23:03:47
>>987
【単語を覚える】P-Study System【part05】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1269016424/
989名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 23:04:56
990名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 23:09:05
これは…面白そうです
度々ありがとうございました。
991名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 23:21:50
>>983
レスありがとうござます。
私の書き方が悪かったです…すみません。
女子アナの例えですがあくまで「例」なので中学じゃなくても小学校でもいいわけです。。すみませんでした

そしてベルギーの同期ですが小学校の頃だそうです。
992名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 23:33:22
The woman is strolling down by the river.

この文章で、down が付くのと付かないのでは
どういうニュアンスの違いがあるのでしょうか?
教えてください m(_ _)m
993名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 23:44:36
down 、up、away、outあたりの 副詞なんて,
あってないようなものでしょう。
994名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 00:00:08
ニュアンスはちがうんじゃない。
ダウンはおりてきたという感じだから上流から下流にぶらついているんじゃない?
あってないようなものとかいうのは乱暴だよ。自分の感情をあらわしたり、情景を
鮮明にあらわす必要があり、そのために適切な言葉を使うことは大切なこと
995名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 00:02:46
>>994
この場合上流から下流を明示するためにdownを付けているのではないだろう、
down 一定方向にぶらぶら歩いていく感じだと思う >>992
996名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 00:07:19
>>992
文脈によって様々で,地図的な視点(南下)だったり,
>>994のいうように高度的な視点(下流へ)だったりするけど,
単にその文だけがある場合はその女性が自分から離れていってるイメージを指してることが多い。
自分に近づいてくるときはupを使う。
997名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 00:10:56
>>993-996 ご丁寧に、ありがとうございました m(_ _)m
998名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 00:14:18
>>996 Hurry up ! は、急いでこっちに近づいて!
という事になるのですか?
999名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 00:23:01
>>998
それは違う。
ほらね?副詞なんて適当に扱っておけばいいんだよ。
つきつめて理解しようとしても100%正解ってのはどうせないんだから。
1000名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 01:00:26
>>998
もちろんHurry upのupも近づいてくるという意味になることもあるけど
ふつうは「もっといそいで」というニュアンスになるね。
upの元々の意味は「上へ」だけどそこからいろんな意味に派生する。
自分に近づいてくるというのは,電車の上り線や下り線と同じで,
電車の場合は東京を中心に見てるけどこれを自分中心で見たら
自分に近づく方向が「上り」になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。