普通の一般英語ソースを読んだり聴いたりというのが日常的になってきて、 勉強としての負荷もなんだか下がってくると、痛切に感じるのですが、 (スピーキングでぺらぺらというのはかなり高い目標で措くとして、それより前の段階として、) 基本的な文法と発音、例えば、動詞助動詞の活用や語順など、R、L、V、Bの発音などを 全く考えなくても間違えないような状態になることが必要だと考えています。 そうなると、スピーキングは無論、 リスニングやリーディングの吸収力、定着力も一段階高い状態になると思います。 で、まずそれは(特に国内の)EFL学習者にとって、どのくらい難しい目標なのでしょうか、 また実現した人がいれば、その勉強法について聞きたいです。 -------- (まだ文法を覚えている最中という人、まだ読み聞きのスピードが絶対的に遅い人、も参加すると混乱するので、 効力は不明ですが、いちおう「中上級者」というくくりを付けました)
ちまたでは、シャドーイング、音読、暗唱、瞬間英作文などが人気ですが、 有名な提唱者の説明を詳しく見ると(特に最近のもの)、 その集中的なトレーニングは主にに初心者が中級に(多聴多読の段階に)レベルアップするためで、 その後はそれらの勉強の比率を下げるように指導しているものが多い。 あるいは、使うにしても、ブラッシュアップのために、一時的に使用する。 いずれにしても、 (極端な長期間の暗唱の血肉化から、もっと軽めの音に合わせたシャドーイングまで、) こうしたものよりは、 もっと古い感じのパターンプラクティスやQ&Aみたいなものの方が効きそうな気がしているのですが、 なかなか独習でそれをやるのは難しい。
本屋を覗いてみても、なんか内容薄めで、
さわりは練習できるものの、ちゃんと最後まで独習の面倒見てくれそうな本が皆無なのですが、
なんか良さそうだと思ったもの。
アメリカ口語教本の演習部分
http://www.amazon.co.jp/dp/4327440892/ 古き良きパターンプラクティスなので、今からみると(?)、
なんか無意味そうなの、負荷が少なすぎそうな練習も多い感じ。
(特に中上級者があえてやるおさらいとしては)
また、教室でやるのが前提で、独習でやるイメージがつかみにくかった。
今やっている練習は、最近やり始めたのですが、
ものすごくゆっくりな会話文の軽めの暗唱、リピーティング。
ESL Pod
http://www.eslpod.com/website/index_new.html このくらいゆっくりだと、単に聴いているだけで、
心内語で半分シャドーイングしているようなものなので、
英語を血肉化する上で効果的かなあと。
ちまたで言われているようなきちんとやる(完全な)シャドーイング、暗唱も大事ですが、
なんかより不完全な、潜在的な、
前・シャドーイング、前・暗唱、前・パターンプラクティスみたいな練習が出来れば、
脳内でガンガン正のフィードバックが効いて効果的なのではと考えていて、
いろいろ苦しい模索中。。
良スレの予感。 しかし、まちがいなく、あのきちがい荒らしが居つくだろうなw
8 :
1 :2010/03/09(火) 02:02:44
>7 「発音」については諦めてスレタイトルから外した方がよかったかな?
>>8 「自動化」にも、あの基地害は食いつくだろうなw
スレタイの改善しようがない。あのきちがいは良スレほど居つく。
まあしょうがないですね。。 ちなみに効果がなかった練習法(と1の簡単な学習歴)。 若い頃にがーっと洋書を大量に読んだので、 読みについては、普通に英米の知識読者層の読むものを普通に読むようになった。 音声(リスニング、リーディング)についてははなから諦めて何もやらなかった。 月日が経ちました。1年前くらい。あまり本も読まなくなりました。 あまりPCではテレビ番組とか映像は見なかったんですが、 ある時、ちょっと科学ドキュメンタリーものに興味が出てきて、まとめて見てみると、 字幕無くても結構分かることにびっくりした。 昔読んでたものとは内容が外れるので、ちょっとつまずくけどニュースとかシットコムとかもかなり分かるのが面白くて、 ちょっと本格的に英語を勉強する気になり、英語のテレビラジオをできるだけ見るようにした。
要は、よく読むのは出来るけど会話がダメというタイプの人がいるけど、 それの思いっきり極端なタイプですね。 で、多聴だけではもちろん欠けているので、 会話本のCDを使って、シャドーイングやリピーティングを補助的にやることにした。 その頃の方針としては、 とにかく量をやることが必要だと考えて、とにかくCD単位でがんがん回しました。 (1文ごとに1回聴けばテキスト無しにほぼ分かるので、2,3回繰り返してすぐ次ぎの文。スピード感重視) …この方法では確かにリスニング、発音に効果があったのですが、 特にリテンション(短期記憶、保持)は凄く能力が上がったと思うのですが、 英語が空回りしている印象で、スピーキングに繋がる感じがしなくて、 やっぱりもう少し少なめのセットでしっかり記憶していく必要があるなあと、 現在反省中、勉強法を見直しているところです。。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 19:31:23
ス・ト・リ・ー・ムあげ
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 20:22:44
>また実現した人がいれば、その勉強法について聞きたいです。 音のストリーム・ベースの音声英語の学習で最適化と自動化を目指しています。 繰り返す事で自動化はできますが、できるだけ効果的に自動化を 進めたいのです。 そのために発音運動を最適化して、発音運動を楽にする事から始めています。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 20:25:16
>そのために発音運動を最適化して その最も理想的な音がネイティブの会話音にあると思っています。 ナレーターやアナウンサーの話す英語は聞き易い利点がありますが、 発音し難いという難点があります。 自動化のためにはネイティブの会話音にこそあると思っています。
このスレでもストリーム理論についてご教示願います
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 20:39:57
>このスレでもストリーム理論についてご教示願います 音のストリーム理論とは音声は45の音素の並んだものでなく、 連続的に変化する音であるという科学事実に基づいた考えです。 つまり発音やリスニングにおいて音のストリームをベースに 学習するものです。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 20:44:18
>とにかく量をやることが必要だと考えて、とにかくCD単位でがんがん回しました。 英語の音声はインプットやアウトプットを増やせば記憶が残るものでありません。 覚えるものは簡単に覚え、覚えないものはなかなか覚えません。 だからなるべく1回きいたくらいで覚え、使えるようにしなければ 自動化できる表現は増えていきません。 そのためには加速度的に覚えるようにできるのが理想です。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 20:50:30
>そのためには加速度的に覚えるようにできるのが理想です。 その状態を聴覚が言語(英語)に適応した状態と呼んでおります。 カリフォルニア大学の言語学の助教授のLinne Mikkelsen(Ph.D.Linguistics)氏はこう言っています。 ”言語習得の段階としては、第一段階、つまり簡単な会話を実際に行うことがまず必要と言えます。 そして、聴覚がその言語に適応を見せた後、稲の刈り取りのように徐々に空間を広げていくわけです。 (中略) つまり私が言いたいのは、言語習得の過程では、会話によって身に付けた言語水準以上の言葉を耳にしたとき、 それを言語として脳が正確に処理することは出来ないということです。”
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 20:53:57
>”言語習得の段階としては、第一段階、つまり簡単な会話を実際に行うことがまず必要と言えます。 >そして、聴覚がその言語に適応を見せた後、稲の刈り取りのように徐々に空間を広げていくわけです。 その理由は最適化された音には共通の特徴があり、その特徴を捉える事により プライマリ効果(呼び水効果)により、長期記憶が促進される思われます。
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 20:56:07
>プライマリ効果(呼び水効果)により、長期記憶が促進される思われます。 これは臨界期以前の子供特有のものでなく、 臨界期を過ぎた成人でもかなりの効果を期待することができます。 そのためにはネイティブの会話音をありままに捉え、 聞いたままに話す事に尽きます。 これが音のストリームベースの学習の目指すところです。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 21:00:30
>英語が空回りしている印象で、スピーキングに繋がる感じがしなくて、 >やっぱりもう少し少なめのセットでしっかり記憶していく必要があるなあと、 >現在反省中、勉強法を見直しているところです。。 聴覚を鍛え得るためには発音を軸にする方が賢明です。 その理由が発音の方がずっと習得が容易であるからです。 発音は話者だけで完結しますから、習得はリスニングよりは 何倍も、何十倍も容易です。 発音練習なら短期間でかなり改善が可能ですから 学習のモチベーションが維持できます。 自分が何かを学習出来ているなと言う実感があれば、努力は 苦痛でなくなります。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 21:03:14
>もっと古い感じのパターンプラクティスやQ&Aみたいなものの方が効きそうな気がしているのですが Lexical Approachではlexisをベースに学習をして効果をあげています。 パターンよりはずっと効果的で一人での自律学習も可能です。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 21:05:31
>あのきちがいは良スレほど居つく。 多くの人が興味を持つものに多くの人が集まるだけの事だ。 それが結果的には良スレと言う事になる。
>>1 は、もっと対象者のレベルをはっきりさせた方が良いだろ。自動化と言ったって
ピンからキリまであるんだから。分かりやすく、TOEICの点辺りでさ。それにしても、
本が普通に読めてテレビが問題なく視聴できるなら、自動化と言ってもすでに
相当なレベルに達してるだろうに。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 22:10:21
>もっと対象者のレベルをはっきりさせた方が良いだろ。 私が使う自動化と言うのは特別な意識をもたないで会話できるような 状態を意味している。 もちろん、音を聞いてすんなりと理解できるレベルの聞く力を意味している。
>>11 比較的俺に状況が近いんで参考になるなあ。
> 英語が空回りしている印象で、スピーキングに繋がる感じがしなくて、
これ、いわゆる例文暗記練習でありがちなことだと思う。
もちろんある程度までは例文暗記をすることが基礎力をつけるいい方法なんだけど
例文暗記ってコンテクスト無視してるから自然な状況での自然な発話に
つながらないんだと思う。映画とかオーディオブックでコンテクストに埋め込まれた表現を
習得していく方向に主軸を移していくのはどう?
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 23:18:05
>例文暗記ってコンテクスト無視してるから自然な状況での自然な発話に >つながらないんだと思う。映画とかオーディオブックでコンテクストに埋め込まれた表現を >習得していく方向に主軸を移していくのはどう? 自動化とは意識せずに話せ、理解できるように覚える事。 だから何をどう覚えて自動化させるかが最も重要。
>>25 スレタイに中上級って書いてあるじゃん。
普通に言って900前後以上だろ。
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 07:44:44
>普通に言って900前後以上だろ。 自動化や無意識化は瞬間的な能力だから、検定試験で計れるものではない。 満点がとれても自動化されてない英語はかなり場合が多い。 少し間があって考えているようでは、もう自動化や無意識化されたとは言えない。
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 07:53:31
>少し間があって考えているようでは、もう自動化や無意識化されたとは言えない。 脳で言えば運動野や聴覚野ではなく、線条体が関係している。 線条体(せんじょうたい striatum)は、終脳の皮質下構造であり、大脳基底核の主要な 構成要素のひとつである。線条体は運動機能への関与が最もよく知られているが、 意思決定などその他の神経過程にも関わると考えられている。 線条体は、新線条体(または背側線条体)と腹側線条体に区分されるが、単に線条体と 言った場合には新線条体のことを指す場合が多い。線条体 striatum という名称は、 ヒト新線条体の尾状核と被殻が内包(大脳新皮質や視床からの軸索線維の束であり白質)に よって分断される場所で、互いに連絡している部分が線条 stria として見えることから命名された。
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 07:57:41
自動化や無意識化は線条体での反応である。 この近くではドーパミンの放出もされているので、やる気を促進する 物質を出す。これが学習のモチベーションの源泉となる。 ドーパミンは脳のどこで作られるか? ドーパミンを産生する神経細胞(ドーパミンニューロン)は脳の中でいくつかの グループを作っていることがわかっています。その中でも今回の公開講座と関係して 重要なのがA9という番号がついている「黒質緻密部(こくしつちみつぶ)」という 部位にあるドーパミンニューロンとA10の「腹側被蓋野(ふくそくひがいや)」に あるドーパミンニューロンです。両方とも脳の深部にある脳幹という所に隣り合って存在し、 長い突起(軸策と言います)を線条体に伸ばしています。正確には線条体の背側にA9から、 腹側の線条体(これを別名側坐核(そくざかく)とも言う)にはA10からドーパミンニューロンの 軸策が伸びています。 軸策の末端にはシナプスという構造があって、そこからドーパミンを放出するので、線条体で ドーパミンが多くなるというわけです。パーキンソン病の患者さんでは、黒質緻密部にある ドーパミンニューロンが死ぬために線条体で放出されるドーパミンが少なくなって無動、固縮、 振戦といったパーキンソン病特有の運動症状を生じるわけです。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 08:03:52
>例文暗記ってコンテクスト無視してるから自然な状況での自然な発話に >つながらないんだと思う。 自動化しやすいものはコンテキストの問題ではない。 大事なのは音声とすればその音の流れの問題。 覚え易い音、心地よい音、聞き易い音は存在する。 だからなるべく覚え易い音、心地よい音、聞き易い音から 学習する方が得策。 文法書ではルールを覚えさせようとするから、最も大事な 音の流れはまったく無視されてしまう。 自動化とは肉体的なものだから、文法をベースにしている訳ではない。
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 08:07:28
>自動化とは肉体的なものだから、文法をベースにしている訳ではない。 誤解を避けるために、はっきり言うが、これは文法を無視する意味ではない。 自然な表現を自動化すれば、有る程度のフォーマットみたいなものが 見えてくる。 これが文法と呼ばれるもの。 しかし、この文法がベースで言語が成り立っているのではない。 多くの表現を自動化すれば文法のようなものが見えてくると言うもの。 ただ、この文法が表現の先にくるのではない。
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 08:52:40
>そうなると、スピーキングは無論、 >リスニングやリーディングの吸収力、定着力も一段階高い状態になると思います。 音声を自動化して発音し、聞いて理解するのと 文字をダイレクトに理解すすのとは別の体系にすべき。 そのために、自動化するなら別々のトレーニングが必要になる。 音声が自動化できれば、英語を書く場合には大きな助けとなる。
>>29 >スレタイに中上級って書いてあるじゃん。
>普通に言って900前後以上だろ。
いや、普通に言ってって、どこから出てきたんだ、その基準は…。
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 09:21:49
多分英語の中上級者から判断したのだろう。
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 17:07:43
英語を自動化すべし (08.04)のNewsweek日本版に「ビジネス英語の科学」という記事があります。 ちょっとオモシロイ内容でしたので、シェアしたいなと思います。 日本人は欧米人と、英語を学ぶ、話すときの脳(角回)の使い方が違うっていう話は、 無料レポートにも書いていますよね。 実際、Newsweekに以下のような記事が掲載されています。 名古屋大学教授木下先生らが、スペイン人など印欧語族の母語話者と日本人が英語を聞いたときの 脳の状態を光トポグラフィーで比較したそうです。 その結果、「両グループの英語力はTOEIC800点前後とほぼ同じはずなのに、リスニング時の脳血流量は日本人が 有意に多かった。つまり、同じように英語を聞いて理解できても、脳にかかる「認知負担」は日本人の方が大きく、 その結果、自分の意見をまとめたり、反論を考える余力が少ないと考えられる。 のだそうです。
39 :
1 :2010/03/11(木) 20:52:09
スレ立てたとたんアクセス規制。。
>>25 >本が普通に読めてテレビが問題なく視聴できるなら、自動化と言ってもすでに
>相当なレベルに達してるだろうに。
これはどうなんでしょう?
個人や勉強法によるとは思いますが、そういう人も多いんでしょうか?
みなさんの他の英語力と「自動力」との相関を知りたいです。
(例えば、リスニングの場合、音声を全て分節でき内容を理解できるだけではなく、
ありえませんが、仮に、アナウンサーが一瞬文法や発音(RL!)のミスをしたとしても、
すぐ気づけるような余裕の英語基礎力みたいなものを想定しています)
40 :
1 :2010/03/11(木) 20:53:06
>>27 なるほど、参考になります。
ただ僕の場合、コンテクストどころか、ずっと1文ごとのばらばらの英会話集で勉強していて、
(当時は暗唱は視野に入れていなくて、
「無意識」に入れるには、断片的な方が良いと思っていた)
まとまった長文は、最近やっとESLPodで遣り始めたところなので、
しばらくはこれで行くつもりです。。
日本の会話本に比べると、ずいぶん力が抜けていて、生活感みたいなものもあるし。
41 :
1 :2010/03/11(木) 20:54:08
ただ、暗唱、シャドーイングの勉強法には慣れていないので、 どのくらいまで固執して良いのか分からない状態。 4回聴いて、2回ほどリピーティングすればほぼ暗唱自体はできるようになるけど、 (2、3箇所忘れているところがあるが、次の文の最初の1単語を聞いて止めれば、思い出せる) 通しで完全シャドーイングできるところまで行くのは 私にはかなり大変そうだし、そこまでやるべきかの確信が得られない。 リピーティングに対してシャドーイングに固執する理由というものに、 いま一歩確信が持てない。 (絶対的に素材の無かった昔の人がやったのは分かる、同時通訳者がやるのは分かる、 門田修平氏は唯一、割とたいしたことないよ、と事実上述べている)
42 :
1 :2010/03/11(木) 20:54:52
伊藤サムさんの「やさしくたくさん」には共感するところが多いけど、
スピーキング(シャドーイング、暗唱)については詳しく書いていない。
(特にこの場合は、「たくさん」とはいかなくなるわけなので、、、)
唯一具体的なことが書いてあった箇所の、自分用メモ。
ttp://homepage1.nifty.com/samito/difficult.htm プロ志望の人:暗誦が目的なので、なりきりリピート30回くらい。
最終テストとして、テキストをまったく見ずに、
放送と同じイントネーションで、暗誦できれば合格です。
普通の人は:放送終了後にリピート10回ぐらいします。まだ暗誦はムリでしょう。
最終テストとして、ヒントとしてテキストの日本語訳を見ても構いませんから、
スキットを想起できれば(=反訳できれば)合格です。これで復習は終わり。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 21:33:24
>リスニングの場合、音声を全て分節でき内容を理解できるだけではなく、 >ありえませんが、仮に、アナウンサーが一瞬文法や発音(RL!)のミスをしたとしても、 >すぐ気づけるような余裕の英語基礎力みたいなものを想定しています 何度も言うように、英語の音声には音素も文節も存在しない。 そうであればそれぞれの音素を聞くことは無理な事だ。 自動化とは音声を聞いてその意味が直観的に理解できることで 完全に音をディクテーションできる事ではない。 音声の情報は不完全なものであり、簡便な事が最大の利点である。 文字の情報と大きく違うところだ。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 21:35:54
>どのくらいまで固執して良いのか分からない状態。 目安は一度聞いたやら、その音を再現できるくらいの能力。 だから、覚え易いものから覚えるのが賢明だ。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 21:38:32
>放送と同じイントネーションで、暗誦できれば合格です。 表現を覚えるのが目的だから、一度聞いて、覚えられる事が目安。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 21:40:08
>私にはかなり大変そうだし、そこまでやるべきかの確信が得られない。 それは聴覚が英語に適応していないから。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 21:46:42
発音の自動化でもっとも大事なのは、発音し易い音でなくては 自動化が進まない。 そのためには最適化された音、つまり連続的に変化する音が もっとも理想的な音である。 それはネイティブの会話における発音である。
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 21:49:14
>最終テストとして、テキストをまったく見ずに、 >放送と同じイントネーションで、暗誦できれば合格です。 自動化の最低の条件として、必要の時にあまり意識しなくて 思い出して、発音できるという言う事。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 22:04:29
できる人たちは、「音」を聴いてるんじゃなくて「意味」を聞いてるんだよ。 読むときも「文法」を読んでるんじゃなくて「意味」を読んでるんだよ。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/11(木) 23:39:51
>できる人たちは、「音」を聴いてるんじゃなくて「意味」を聞いてるんだよ。 音を聞いて始めて意味が理解できる。 それが音声認識。
よくあんなド下手な発音で何とかリームとか言ってるよなw
見事に糞スレになり下がりましたな。さすが汚物。
>>38 言語の“近さ”が日本語とスペイン語をはじめとしたラテン語は全然違うと思うな。
TOEFLの各国の平均点を見れば一目瞭然。
54 :
53 :2010/03/11(木) 23:58:44
すいません。ちゃんと文読んでないのでびっくりするぐらい的外れなこといいました。 ごめんなさいorz
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 00:51:55
英語、スペイン語はインドヨーロッパ語族で起源は同じ。 発音や文法等に共通点が多いので 単純にとっつき易いというのはあると思う。 日本語はまだ起源がはっきりしていない。 学者の間では独立した日本語語族とか ウラル・アルタイ語族とか色々言われている。 国民性もあるんじゃないか。 日本人は一般的にシャイで人前で間違うのを恥ずかしがる傾向にあるから 英語を勉強してる他の外国人より、ハンデがあるのかもしれない。
「スペイン語、イタリア語の発音は簡単。日本語に似ている。」と 日本ではよく言われているけど、 もの凄い勘違いだと思うけどなw
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 00:58:34
上に同じ。 簡単だったらそんな下手な発音するわけない。 と、スペイン語やイタリア語を習ってる人を見て思う。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 05:42:07
>>50 音声認識ソフトみたいにはやってないよ。そんことしてたら頭が疲れてしょうがない。
最初のうちは音声認識ソフトみたいに聞こうとしてリスニングしてたらすぐクタクタに
なるけどね。音が聴き取れなくても「こういってるはずだ」と先入観があってこそ
音を聴き取れるもんだよ。
たとえばこのビデオなんかどう?
Hello from Japan!
http://www.youtube.com/watch?v=IGVgLZ--R5o とくに後半1:22秒あたり、
"Oh, by the way, Tyhoon is a Japanese word for Hurricane. So it's the same thing."
の後からディクテーションしてみたらいい。音声認識なんかやっても聴き取れない
はずだよ。「この文脈ならこういってるはず」という先入観で意味を聞いてはじめて
音を聴き取れる。
>>58 Typhoon is a Japanese way of saying hurricaneだよ。
そんなことよりかわいいなこの子。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 06:31:00
自分専用のラジオ番組かなんか持ってる歌手だろ。有名なんじゃないの。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 06:47:57
>>58 そういってるね。ついでにこれを教えてちょうだいよ。
I cannot believe that they start playing my songs while I was here
in Japan.
の後、20秒からの
And I've just had to sort of (************) left to others and their
experiences of hearing the song in the cars or at the work.
のかっこの中。これが気になってしょうがない。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 07:51:11
>Typhoon is a Japanese way of saying hurricaneだよ。 そんなことを言うのはディクテーションの世界だ。 自動化の世界の話ではない。 自動化の世界では翻訳せずに思考言語で理解するから 意味が理解できれば、単語を全部覚える必要はない。
>>61 I've just had to sort of vicariously live through others and their experiences of hearing the song in their car or at their work.じゃないかな。
65 :
64 :2010/03/12(金) 08:36:45
ちなみにvicariouslyなんて単語は俺始めて聞いたけど、文脈的にも あってるから、これであってんじゃないかな。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 09:52:29
>ちなみにvicariouslyなんて単語は俺始めて聞いたけど、文脈的にも >あってるから、これであってんじゃないかな。 そんなに文字にするのは自動化の目的に反する。
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 10:00:52
自動化とはどれほど正しく音を聞き取るとか、 どれほど正しく表現するかではない。 瞬時に考え発話して、瞬時に音を聞いて理解することを目指している。 こまかい事を理解するのはディクテーションだ。 音で話す、音で聞くというのは本来不正確な事が多い。 しかし、音の媒体は簡便で覚え易いので対話には最適だ。 文字で書いが方が正確で分かり易いに決まっている。 しかし、文字にすることは大変な労力と 特殊な媒体を必要とする。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 10:17:23
>音で話す、音で聞くというのは本来不正確な事が多い。 母語の日本語でもちょっとした文章でも完璧に覚えられない。 だから伝言ゲームでは10人もやるとえらい意味の文章になる。 でも音声の媒体は大変に便利で簡便。 文字は正確だが面倒で媒体を選ぶ。 自動化とは便利で簡便を優先するので、正確で慎重を期すなら 文字で時間をかけて書く方が良いに決まっている。
悪徳業者の書き込みを見えなくするフィルタのようなものがあったと思うのですが あれってどうなったんでしょう?あまりにも無益な書き込みを延々と続けられると 有益なレスが大変読みにくくなってしまうのでご存知の方はご教示ください。
70 :
64 :2010/03/12(金) 11:11:15
このスレに限っては、みんな名前入れたら読みやすくならないですかね?
71 :
69 :2010/03/12(金) 11:18:19
>>70 それでもいいですね。
ただ新規でやってくる方はその辺わからないと思うので
例のフィルタのようなものがあると便利なのですが。
72 :
64 :2010/03/12(金) 11:27:20
73 :
69 :2010/03/12(金) 11:40:27
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 11:50:38
>あまりにも無益な書き込みを延々と続けられると 無視しないで、どのように無益か説明する方が読者には有益だろう? 素人は誰が業者が判断もつかない。 大事なのは誰が書いたかでない。 書いていることが正しいか、科学的の判断だけだ。 とくに業者が間違った事をかくなら、徹底的に叩いてやれば ここへ書く意味はないどころか、逆効果だろう?
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 11:51:55
>とくに業者が間違った事をかくなら、徹底的に叩いてやれば >ここへ書く意味はないどころか、逆効果だろう? たとえへ業者でもその書き込みが正しい、科学的なら、 大歓迎だ。 2chの皆が真実を知りたがっているのだから。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 11:54:40
>悪徳業者の書き込みを見えなくするフィルタのようなものがあったと思うのですが それなら、余計にどのように悪徳なのかを詳細に説明してやれ。 あのページを読んだけど、荒らしているというだけで、 言っている事の間違いとか、騙しとか、インチキは何もなかった。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 11:58:42
>>72 この人は音声学や科学には随分、博識なんだな!
ぜひいろいろ書いてもらいたいよ。
業者でもニートでもカンケー無いな。
78 :
64 :2010/03/12(金) 12:53:25
>>1 文法に関して言えばたいしてやる事無いですよ。
単数複数の使い分け
冠詞の使い分け
時制の使い分け
大雑把に言えばこれだけ。ただ、何万回もやらないと
自動にならないと思います。
チャットとか、フォーラムとかでこの辺気にしながら大量に
書くのを毎日やれば、5年から10年でかなり間違わなく
なるのでは?
テキストをなぞっているだけでは無理。自発的に出していかないと。
「ぺらぺら」は当たり前で、その先の話だと思う。
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 14:19:35
>大雑把に言えばこれだけ。ただ、何万回もやらないと >5年から10年でかなり間違わなくなるのでは? いつまでも馬鹿ばかり言うな。 自動化の目的は一体、何だ? 自動化を求めるのは最初は大変だけど、後が非常に楽になるからだ。 英語の自動化も自動化のためでなく、後からの学習を 非常に楽にするためだ。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 14:25:15
>テキストをなぞっているだけでは無理。自発的に出していかないと。 便秘じゃないから、出せば良いのではない。 発話がし易い、覚え易い、最適化が必要だ。 無理やりだすのではない。 いつまでも記憶に残り、 自然に負荷なく、発話できるようにすることが最も重要だ。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 14:52:45
>いつまでも馬鹿ばかり言うな。 >自動化の目的は一体、何だ? 素人だからと言って、どんなインチキでも馬鹿言っても 許される事は絶対にない。
>>78 禿同。
というか、自動化の本質はほとんどこのレスで書かれてるね。
ひとつだけ補足というか敷衍すれば
例文暗記は自動化にとっては実は本質的なことじゃないんだよね。
定型会話文の暗記を自動化と勘違いしてる人が結構いるけど
自動化っていうのは自分が話したい内容を、形式をほとんど意識せずに表現できることだから
発信の練習の中で最も効果的に自動化の訓練ができる。
もちろんこの訓練が成立する前提条件として基本的な文法・構文・語彙は
少なくとも意識すれば出てくるレベルじゃないと逆効果になっちゃうけどね。
よく知らないけど瞬間英作文の人も、暗記した文を瞬時に出すことを目的としてるんじゃなくて
その場で瞬時に英作できることを目的としてるはず。
暗記した文を瞬時に出す練習はかえってこの瞬間英作能力の発達を妨げるはずだから。
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 16:52:50
>自動化っていうのは自分が話したい内容を、形式をほとんど意識せずに表現できることだから >発信の練習の中で最も効果的に自動化の訓練ができる。 まだ馬鹿な事を言ってごまかそうとしている。 発信するためにはその発信すべきコンテンツが必要だろう。 つまり自発的に出す元はどうやって記憶するかだ。 だからアウトプットでない事は確かだ。 人間の脳でも記憶も何もないところから、発信ができるはずはない。 その発信できる元なるコンテンツはどう脳に記憶させるのが 最も効果的な学習かを書いてみるが良い。
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 17:05:06
>瞬間英作能力の発達を妨げるはずだから。 お前は本当に”瞬間英作能力”を信じているのか? 多分英語耳や英語脳を本気で信じているタイプだろう。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 17:18:37
>お前は本当に”瞬間英作能力”を信じているのか? 人間にはそのような能力はない。 あるのは脳が持つ編集能力だ。 つまり自分の知っている表現を切り貼り、単語の入れ替え、句のつなぎ等をして 自分なりの表現を作っているのだ。 新しいものでなく、パクリをして記憶して自分なりの表現を作っている。 そのためにはまず、多くの表現をパクッて覚えておかなければならない。 何もないところから、生まれるはずはない。 地球上の生物も何もないところから、急に生まれたわけでない。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 17:22:27
>そのためにはまず、多くの表現をパクッて覚えておかなければならない。 >何もないところから、生まれるはずはない。 もちろん日本語でも英語でも表現には創作もあるが、ネイティブの全員ができる訳でない。 プロの作家などが考えに考えて、ようやく創作的な表現が生まれる。 しかし、自動化のプロセスで新しい表現を創作するのは無理な事だ。 だからこの自動化のスレでは脳の編集機能をどう最大に使う事が 究極的な目的になる。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 17:38:21
>よく知らないけど瞬間英作文の人も、暗記した文を瞬時に出すことを目的としてるんじゃなくて >その場で瞬時に英作できることを目的としてるはず。 つまり編集作業をどうさせるかと言うのが目的だ。 だから瞬間英作文なんてアホみたいな名前をつけるから誤解を受ける。 覚えたいろいろな表現を翻案するのが最大の目的だ。 だから正式には瞬間編集作業を呼ぶべきものだ。 それはコンピュータにはできない、脳の持つすごい能力だ。
> をNGワードにしたらすっきりした
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 17:43:42
>暗記した文を瞬時に出す練習はかえってこの瞬間英作能力の発達を妨げるはずだから。 別に覚えた表現をそのまま使うのが悪いのではない。 使える場面であれば、それに越したことはない。 脳の編集能力を鍛える大事な作業は瞬時に思い出し、 自分が使えるように編集する事だ。
とド下手の発音のじじいが申しております
しかし、編集能力はほぼ自動的に処理されるので意図的に訓練するのは 大変に難しい。 せいぜい話すことを増やすくらいしかない。 その編集作業を飛躍的に向上させるのは編集のための素材を増やす事だ。 これなら学習者が意図的な練習でどんどん増やす事ができる。
その編集作業を飛躍的に向上させるのは編集のための素材を増やす事だ。 これなら学習者が意図的な練習でどんどん増やす事ができる。 だからその脳が編集しやすい、形態の素材が有効になる。 また、よく他の場合にも使えそうな素材を覚える方が効果的だ。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 18:23:07
その脳が編集しやすい、形態の素材とはネイティブの会話での発音。 つまり連続的な音の変化だ。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 18:28:18
基地外君、方々スレッド荒らして幸せかい?楽しいかい?www
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 18:41:37
>楽しいかい?www 俺のサイトやブログのアクセスが増え、売り上げが増える。 ただそれだけだ。 計画通りであり、当たり前の結果だ。 楽しいというより当然だと思っている。 この数年の努力の結果であり、今だけの書き込みの話ではない。 もう2chに頼らずにもどんどんアクセスが増える。 でも、正直お前らの反応があるとぞくぞくしてくる。 2年前はぜんぜん違うからな!
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 18:46:23
>スレッド荒らして 2chでは、流れ(ストリーム)が大事だそうだ。 その流れを邪魔しているのはお前だ。 荒らしは誰か、このスレを見ればすぐに分かる。
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 18:50:31
つまり連続的な音の変化である、音のストリームが 脳のニューロネットワークには最適なデータ構造である。 つまり編集し易い、データ形式であると言える。
>>95 レスするな、ぼけ 報告準備していたのに、台無しになった。馬鹿のお前のせいで。死ね
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 18:58:56
>レスするな、ぼけ 報告準備していたのに、台無しになった。 音のストリームに異論も言えず、反論もできず。 できるのは何も言わずにチクるだけ。 陰湿な野郎。 ネットのガン。
>>95 通報しました。規制されると思うので覚悟してください。
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 20:42:00
>通報しました。規制されると思うので覚悟してください。 こんなアホの集まり、 望むところだ。
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 21:00:58
つまり編集し易い、データ形式が音のストリームであると言える。
Eランクの人が何を言ってるんだかw
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 23:27:50
俺はいいランクに挙げられた事はない。
107 :
64 :2010/03/13(土) 02:43:28
>>82 どうもどうも。
なにやるにしても頭ひねって何万回も使わないと自動にはなんないですよね。
文法だけならチャットやメール、フォーラムの書き込みでもいい。おそらく、
速めにばーっと書く物が向いていると思う。
They are students.
って書くときに主語が単数か複数か、冠詞はどうか、動詞の活用は
正しいか、時制は正しいか、目的語の単数複数冠詞はあっているか、
常に気をつけて書いていれば、最初はバーッと書いたのを見直すと
あちこち間違ってるのが、そのうち減ってきて、最終的には滅多に
やらなくなる。
かつての(今でもか?)受験英語の神様だった伊藤和夫も 同じようなこと言ってるな。意識的な練習の果てに 形式が無意識の底に沈む、みたいな。 やっぱりできるやつは言語学習のエッセンスを捉えてるんだと思った。 暗記から抜け出せないやつは結局二流で終わる。
文法にしろ、チャンクにしろ、一塊のパラグラフにしろ 母語の場合、自動化されて音声が出力として出てくるよね。 外国語の場合も自動化する際に声に出して ぶつぶつ、文法事項が適用された文なりチャンクなり文章なりを つぶやく必要があると思う。 紙に書いて文法を覚えて自動化すると、実際に会話するときに この自動化システムは使えない。 一方、つぶやいて作り上げた自動化システムは会話の時にも使えるにし 英文を書くときにも、文法事項、決まり文句が適用された結果として 自分の頭の中でしか聞こえない声が「聞こえる」ようになると思う。 要は母語と同じように。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 07:54:34
>なにやるにしても頭ひねって何万回も使わないと自動にはなんないですよね。 それなら、文法書を読むほうがずっと効率的だろう。 1冊勉強すればほぼ網羅できるだろう。 自動化をする目的は学習する時間を効果的に効率的にするためだ。 何万回も繰り返すのが目的ではない。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 07:56:02
>母語の場合、自動化されて音声が出力として出てくるよね。 人間の脳だって無から有は産めない。 だから覚えた事が出てくるだけの事だ。 大事なのはどの元をどう覚えるかが重要だ。
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 07:59:35
>一方、つぶやいて作り上げた自動化システムは会話の時にも使えるにし 何もないものがつぶやいても出るはずはない。 使えるように覚えるのが自動化のポイントだ。 会話で使えるのではなく、音で覚えているだけのことだ。 脳には文字よりは、音声のアナログデータの方が覚え易いからだ。
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 08:03:03
>英文を書くときにも、 文字の英語は時間を掛け、練った文章が使えるのだから無理して 自動化する必要はない。 自動化とは同時通訳のようなもので便利、簡便なだけで ベストのものでない。 文章を作る時は時間を使う、辞書も使えるのだから、 推敲して文章を作る方が、自動化された文章よりはるかに良いものができる。
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 08:16:03
>意識的な練習の果てに形式が無意識の底に沈む、みたいな。 言語は形式(文法)からできているものでない。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 08:19:33
>言語は形式(文法)からできているものでない。 Michael Lewis (1993), who coined the term lexical approach, suggests the following: •Lexis is the basis of language. •Lexis is misunderstood in language teaching because of the assumption that grammar is the basis of language and that mastery of the grammatical system is a prerequisite for effective communication. •The key principle of a lexical approach is that "language consists of grammaticalized lexis, not lexicalized grammar." •One of the central organizing principles of any meaning-centered syllabus should be lexis.
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 08:20:44
>•Lexis is the basis of language. Lewis (1997b) suggests the following taxonomy of lexical items: •words (e.g., book, pen) •polywords (e.g., by the way, upside down) •collocations, or word partnerships (e.g., community service, absolutely convinced) •institutionalized utterances (e.g., I'll get it; We'll see; That'll do; If I were you . . .; Would you like a cup of coffee?) •sentence frames and heads (e.g., That is not as . . . as you think; The fact/suggestion/problem/danger was . . .) and even text frames (e.g., In this paper we explore . . .; Firstly . . .; Secondly . . .; Finally . . .)
>>107 その意味では、それこそ気軽に書き込める2chのChat in Englishスレなんかで
練習するのはいいかも。
>>109 実際に日本人の平均的な英語力を考えれば
紙に書いてるときでもvocalizeしてるよ。
つぶやくのもいいけどチャットなり掲示板への書き込みなりが
自動化に寄与しないわけじゃない。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 09:42:36
>紙に書いてるときでもvocalizeしてるよ。 そんな非科学的な事が起こる訳がないだろう。 vocalizeとは声帯を振動させて始めて音がでる物理現象だ。 それが脳で起こる訳がないだろう。 英語を勉強しても常識的な知識の範囲内で書けよ。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 09:44:31
>vocalizeとは声帯を振動させて始めて音がでる物理現象だ。 >それが脳で起こる訳がないだろう。 それは心的辞書に連続して音の状態で保存されているから 音が聞こえるに錯覚しているだけだ。 音素が聞こえるように思うのも同じだ。 言ってみれば学習した錯覚だ。
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 09:46:05
>それは心的辞書に連続して音の状態で保存されているから >音が聞こえるに錯覚しているだけだ。 音の特徴が似ていると、自分の記憶の音が聞こえてように感じる。 それがタモリの空耳だ。 あれも錯覚だ。
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 09:48:58
>つぶやくのもいいけどチャットなり掲示板への書き込みなりが >自動化に寄与しないわけじゃない。 音の記憶を思い出さないよりは、思い出す方が良い。 それよりも、重要なのは、連続的な音で表現を覚える事だ。 覚える事により、脳の編集作業も随分楽になる。 少ない素材を使う練習よりは、素材となる物を増やす事だ。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 09:50:28
>少ない素材を使う練習よりは、素材となる物を増やす事だ。 使い易い状態で、長期記憶に残り易い状態で保存することだ。 その音のフォーマットが音のストリームなのだ。
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 09:55:46
>使い易い状態で、長期記憶に残り易い状態で保存することだ。 自動化の重要な作業はその素材の記憶だ。 その素材を使う運用に関しては練習も必要だが、 脳が無意識にやる編集作業のことだから、 実際の運用以外に訓練や鍛錬は難しい。
124 :
117 :2010/03/13(土) 09:58:02
>>109 あ、あと書き忘れてたけど
チャットなり掲示板書き込みなりの利点は
あとで細かい文法チェックができること。
単複や冠詞等って声に出して言ってる段階では
気づかないことがあるから、そういった文法上の
自動化にはやはり書き込みというのは向いてると思うな。
125 :
109 :2010/03/13(土) 10:10:39
>>124 なるほど〜!
つまり、普通に会話するときのように声に出すのと
紙に書いて目で事後確認できるという両方の利点を
チャットは兼ね備えているわけか。
では、脳の英語を処理する速度が上がった時に
手によるアウトプット速度がボトルネックにならないように
タッチタイピング能力も高めておく必要がありそうだな。
チャットであるていど、自動化を行い、処理速度が上がってきた後は
もうスカイプでやった方いいかもな。
126 :
117 :2010/03/13(土) 10:31:03
>>125 そそ。言いたいことを上手くまとめてくれたw
> チャットであるていど、自動化を行い、処理速度が上がってきた後は
> もうスカイプでやった方いいかもな
初期は英作文(意識的学習段階)
それからチャット(半意識的学習段階)
最後はスカイプ(無意識的学習段階=自動化の完成)
みたいなロードマップで学習を進めるのがいいかもね。
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:08:33
>そういった文法上の >自動化にはやはり書き込みというのは向いてると思うな。 書く時には時間もある、辞書もあるから、自動化する意味はない。 時間をかける事のより良い文章になる。 ネイティブだって文章になれば考えながら書いている。
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:10:47
>チャットは兼ね備えているわけか。 チャットの英文は通常音声の英語を文字にしているにすぎない。 通常書かれている英語と、表現も違う。 だから、それなら音声でやる方がましだ。 そんな英語を使っても文字英語の学習にはならない。
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:12:21
>では、脳の英語を処理する速度が上がった時に >手によるアウトプット速度がボトルネックにならないように >タッチタイピング能力も高めておく必要がありそうだな。 そんな問題ではない。 音声の英語と、文字の英語は体系が別だ。 別々に覚えるしか、手立てはない。
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:15:35
>音声の英語と、文字の英語は体系が別だ。 音を使うと簡便であり、伝達も非常に容易だ。 でも不確実で、いい加減な面がある。 音声を文字にするのは簡便な音を面倒な文字にすることで 音の媒体の特性を生かせてない。 自動化と言うのは会話をするときに、なるべく瞬時に使える表現を 思い出す事であり、効率よく話し、効率良く覚えると言うのが 最たる目的だ。
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:17:28
>チャットであるていど、自動化を行い、処理速度が上がってきた後は >もうスカイプでやった方いいかもな。 音声の特性は覚え易い、使い易いというのが最大の特徴だ。 そうであれば音声は最初から音声を使って習うべきだ。 極論は文字などは使わなくても良い。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:20:23
>みたいなロードマップで学習を進めるのがいいかもね。 お前の日本語はどう覚えた? 音で覚え始め、今でも音を使っているだろう? 文字などは無くても、使わなくても会話ができる。
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:25:38
なぜ自動化が必要か? 2008年4月23日号のNewsweek、ビジネス英語の科学に以下のような記事が掲載されています。 名古屋大学教授木下先生らが、スペイン人など印欧語族の母語話者と日本人が英語を聞いたときの 脳の状態を光トポグラフィーで比較したそうです。その結果、両グループの英語力はTOEIC800点前後と ほぼ同じはずなのに、リスニング時の脳血流量は日本人が有意に多かった。つまり、同じように 英語を聞いて理解できても、脳にかかる「認知負担」は日本人の方が大きく、その結果、自分の意見を まとめたり反論を考えたりする余力が少ないと考えられるのだそうです。 これは自動化された知識による意識的な学習によって、自然に聞いているだけでは気づかない 言語項目に注意が行き、聞き取りができるようになり、それがまた自然な習得を促進する、 という効果も考えられます。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:28:10
自動化の最大の目的は、脳にかかる「認知負担」の軽減である。 もうひとつは発話の際の発話運動の軽減である。 この2つはどうしも時間に制約があり、瞬時の判断動作を必要とする。
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:31:31
自動化をする理由 英会話を学習する目的や目標は様々だと思いますが、「使い物になる英語」を習得する というレベルを多くの人が目標としていると思います。「使い物になる英語」とは どんな英語であるかと言えば、ネイティブスピーカーの話す英語を「スラスラ」聞き取れたり、 「スラスラ」話せたりする事だと思います。 これでなければビジネス・シーンや日常生活で「使い物になる」英会話を習得しているとは 言えません。 これが英語の自動化を目指す最大の目的です。
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 11:36:43
>どんな英語であるかと言えば、ネイティブスピーカーの話す英語を「スラスラ」聞き取れたり、 >「スラスラ」話せたりする事だと思います。 このスラスラを実現させるための、最大のキーは 音のストリーム・ベースとした、学習にある。
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 12:58:15
それはどうしてですか?
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 12:59:04
>>64 これはすごいね。ずっと気になってたからすっきりした。ありがとう。
139 :
64 :2010/03/13(土) 13:20:09
>>124-126 俺も、個人的な経験で言えば、メールばーっと書いて、見直したときに
ここが間違ってる、あそこが間違ってるってのを繰り返してるうちに
ミスが減ってきたなあ。あれが効いてたと思う。何があうかは人によって
違うだろうけど。
音声化という意味では、俺はタイプしながら完全に頭の中で音出てますね。
英語でも日本語でも。比較的タイプ速いからかな?これも、人によって
何があうかは微妙に違うかもしれない。
>>138 こちらこそありがとう。vicariouslyどっかで使えそうだし、この子かわいいw
実は、こうやって、音で知らない言葉を覚えられるようになったのって
最近なんです。2年くらい前、在米10年で、英語の音を一個一個基礎
からやり直したんですよ。そしたらしばらくまともに人の話が聞けなくなった
んだけど、それ乗り越えたら今まで想像で聞いてた部分とか、歌の歌詞とかが
きっちり音として聞こえるようになってきた。
まだネイティブよりは弱いですけど、あと2年もやれば完全に聞けるな、
っていう手応えがあります。
これやらないでたとえ10年やっても、「ほとんどわかるけど人の名前がわからない、
知らない単語はわからない」みたいに、ある1線が超えられないと思う。
ただ、これもの凄く時間がかかるから、人に勧めるべきかどうかはわからない…
>>139 すごく参考になるな。
やっぱりどこかの時点で音素単位で一度発音を見直してみるのは
決定的に重要だね。一時的には細かい音に注意が向いて
トータルとしての発話が聞き取りにくくなるけど、これを超えないと
永遠に「知らない単語は聞き取れない」状態が続くってことだね。
141 :
64 :2010/03/13(土) 13:43:16
>>140 お役に立てれば光栄です。自分の経験に照らし合わせるとそう思いますね。
在米10年で、ずっとアメリカ企業で働いていて、仕事では問題ない位
聞けても、やっぱり細かい部分は駄目でしたから。
それが1からやり直したら、2〜3年で明らかに聞けるようになってきた。
1年くらいミーティングで話聞けてないアホの子になってましたけどw
12年前にやっときゃ良かった。
>>139 さんに質問です
具体的にどんなことをどれぐらいの期間なさったのでしょうか?
143 :
64 :2010/03/13(土) 14:35:46
>>142 発音だけの話ならば、まずは音素?の違いを全部把握するのに全力を費やして、
子供向けの番組、teletubbiesとか、Super Yとかを毎朝見て、アホみたいに
まねしましたw もの凄く簡単なもの。最初はMommyとか、Daddyとか、
そのレベルです。これが数週間。
mommyのアとdaddyのアの違いをきっちりつかむのって結構大変なんですよ。
three hundred thausand dollarsってときに全部違うアをさらって言うのは難しい。
一つ一つをまずきっちり押さえないと。
単語覚えるときも正確に発音できるようにきっちり声に出すようにしました。
「アメリカ人のように」発音できる必要は無いけれど、違う音はきっちり
違うように出せるように気をつけました。
人の話聞くときも、内容より音の違いを聞くようにしたのでしばらくは
リスニング能力ががくっと落ちました。喋るのも駄目でしたね。
とにかく、もの凄くゆっくり、基本的な物を正確に、を心がけて、まあ
でも普通の生活でもテレビ見たりはするので、意識したのは日に30分から
1時間程度でしょうか。
これを1年くらいでずいぶん変わった気がします。今2年ちょっとだけど、
後同じ位やったら、なんでもストレス無く喋れるんじゃないかな。
今でも発音は得意じゃないんですが、まだ確実にのびてます。
144 :
64 :2010/03/13(土) 14:55:51
ああそうだ Eyespeakって音声認識のソフトがあるんですけど、これ、母音が口のどの位置で 鳴ってるか(なってると聞こえるか)見せてくれるんですよ。これは良かった。 幼児向け番組の後、これも一時期毎朝やってましたね。
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 15:14:09
>>143 そういう良いノウハウをつかんだんなら、ちゃんとプログラムにまで仕上げて売らなきゃ。
腐らせちゃダメだよ。多くの人の役に立つんだからちゃんと世に出さないと。
俺も読・書・話・聴どれも結構自信あったけど細部まで聴けるようになりたいな。
マリエちゃんのビデオの最後の部分なんかほとんどの日本人は聴けないと思う。
And, you know, actually better grab this. We are heading to the airport right now with my family.
We are going to be flying up to Tokyo. So I'll say good-bye.
146 :
142 :2010/03/13(土) 16:12:07
64さん、丁寧なご回答ありがとうございました すごく参考になりました 私も幼児番組からtryしてみます
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 16:18:52
>やっぱりどこかの時点で音素単位で一度発音を見直してみるのは >決定的に重要だね。 英語でも日本語でも音声には音素が並んでいない。 音が繋がっているから、連続的に変化している。 もちろん45の音素を取り出す事はできない。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 16:21:45
>音が繋がっているから、連続的に変化している。 英語耳の松澤さんは英語のリスニングをこう説明している。 リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。文字で見ると、 単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に区切りの無音部分があるように 錯覚していますが、実際は連続しているのです。たとえば、音は以下のように つながって流れていきます。 Thissongismorethanthirtyyearsold.
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 16:25:31
>これやらないでたとえ10年やっても、「ほとんどわかるけど人の名前がわからない、 >知らない単語はわからない」みたいに、ある1線が超えられないと思う。 日本語でも地名などは聞き取れない場合がある。 つまり、音声認識は過去の経験や記憶に頼る部分がある。 英語で知らない地名や名前が聞き取れないのは当然の事。 それが分かると言うのがウソだ。
>>72 の効果ってすごい
このスレ流し読みして意味不明のレスばっかりだったのに
全部消えてくれた
NGWord登録はめんどかったがw
151 :
64 :2010/03/13(土) 16:46:26
>>145 ありがとう。でも、しがないエンジニアなので売るのはちょっとw
発音あんまり自信無いし。
you know I actually better go, be square heading to the airport
かな?
152 :
64 :2010/03/13(土) 16:56:17
>>146 単に個人的な話なので、個々の音が聞ければ何でも良いとおもいます。
逆に言えば、個々の音がわからないなら、幼児番組でも解説がいるかも。
是非色々試してみてください。
こっちはもう夜中なので、おやすみなさい。
64さん、いい人だね。 日本にいる日本人の学習者から見れば群を抜いた実力者なのに 全然偉ぶったところがないばかりか質問にも丁寧に答えてくれるし。 俺も一つ貢献をw 幼児ないしは小学校低学年用にアメリカで phonics のソフトウェアがたくさん出てる。 日本人にとってはつづりと発音の対照自体はそれほど必要なものではないけど 当然一つ一つの音素を丁寧に発音してくれるから個々の音のブラッシュアップにはいいよ。 今はもう潰れちゃったみたいだけどCreative Wondersってところからセサミストリートの キャラを使ったものがいくつか出ていた。ネットで探せばまだあるかもしれないよ。 古いソフトだからOSがVista以降の人は使えるかどうかわからないのがちょっと難。 別にこれじゃなくても phonics用ソフトウェアはかなり出てるから 興味ある人はお試しあれ。
154 :
64 :2010/03/13(土) 17:20:31
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 17:38:57
言語全般に言えることだが、音声認識・反復・リズムもマストだと思う。 日本語の発音は比較的フラットで易しいが、 メロディーを意識的に取らないと通じないことがある。 ちょっと日本語を勉強したくらいの外国人が日本語を話すときなんかそうだろ。 正しい文法や言葉を使ってても母国語のメロディーを付けて喋るから聞き取りにくいし、 通じないときがある。英語も同じ。これに早く気付く人と上達も早いんじゃないかな。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 17:44:22
>幼児ないしは小学校低学年用にアメリカで phonics のソフトウェアがたくさん出てる。 大人に幼児用の教材は向かない。 おもしろくないから、続かない。 音声英語でいえば、幼児用だからやさしい、 大人用だから難しい事はない。
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 17:46:41
>当然一つ一つの音素を丁寧に発音してくれるから個々の音のブラッシュアップにはいいよ。 音素を発音すれば、ロボテックな悪い発音になる。 悪い発音は発音し難いから、おぼえられない。 最悪なのは音を覚えないから、リスニングもできない結果となる。 自動化の学習とはまったく縁遠いものだ。
興味深いスレだな、文法とかめちゃくちゃなのにひたすら反復で同じフレーズを聞きまくったりして英語ペラペラにすることとか可能なの? 大人になってからで? 俺は元々頭が悪いのもあるんだけど、英語の曖昧な表現がイマイチ飲みこめない・・・ だから英語とかでよく耳にする”I dont know,とかWhat are you taking about?”みたいなのは覚えられるのに文法から入ろうとすると苦労する
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 17:49:50
>2年くらい前、在米10年で、英語の音を一個一個基礎 >からやり直したんですよ。 それはあまりにも遅い学習の方法で、他人に勧められるものではない。
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 17:56:46
>文法から入ろうとすると苦労する 言語の基本は文法ではない。 自然な音の流れだ。 >”I dont know,とかWhat are you taking about?”みたいなのは覚えられるのに 自然に使われる英語表現は覚え易い音の流れになっている。 だから、長い間多くの人に覚えられ、使われている。 だからこのような表現から覚える事により、記憶がプライミング効果で 次の記憶を呼び起こす。 文法を基本にした英語は音の流れを無視しているから、 発音もし難く、その結果覚えにくい。 覚えなくては英語は話せない。 これが自動化の目的だ。
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 17:59:41
>大人になってからで? 発音を音素(発音記号)ベースでなく、音を連続的に変化させれば 大人でもかなりネイティブに近い自然な発音ができる。 現在多くのモニターの方にやってもらっているが、 期間的には数カ月もあれば十分に可能だ。
>>161 >現在多くのモニターの方にやってもらっているが、
へえー何か近いうちに教材とか出すんですか?自分もそのモニターになりたいな
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 18:04:49
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 18:07:09
>>164 ありがとうございます。ブログは持ってないですがメルマガは登録してみます。
型通りの文法を覚えなくても、本当にネイディブみたいにスピーキングはもちろん読み書きもできるようになるんですか?
自分は短い文ならスラスラ読めるんですが。長い文章だったり、文の中にいくつも形容詞や名詞などが出てくると理解が追いつかなくなってしまうのです。
元々高校までしか出てなく、高校の頃の英語は真面目にやってなかったので・・・
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 18:27:20
>型通りの文法を覚えなくても 文法は覚えませんが、皆が良く使う標準的な表現を覚えます。 だから、大変自然な表現を、自然な音(ネイティブのような)で覚えるだけです。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 18:29:07
>長い文章だったり、文の中にいくつも形容詞や名詞などが出てくると >理解が追いつかなくなってしまうのです。 短い文章から、だんだん長い文章を覚えていきます。 自然に連続的に変化する音であれば覚え易いのです。
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 18:31:15
>元々高校までしか出てなく、高校の頃の英語は真面目にやってなかったので・・・ どちらかと言えば、他の教材でやっている人よりは やってない人の方が連続的に変化する音を学び易いのです。 それは発音記号よる変な癖がないからです。
気持ち悪い自演宣伝は他でお願いしたいな。良スレだったのに。。。
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 19:01:55
だから続けよう。
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 19:21:52
良スレ あげ
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 19:30:28
結局はそういうスレだったんだね…
どんなに頭が悪くても2ちゃん読めて書き込めてるなら英語も習得不可能じゃないよね 学のない俺には日本語のできるアメリカ人の恋人を作るのが最良の方法 それかいっその事、アメリカ人しか居ない環境で衣食住が用意されてる労働環境とかに1年間放り込まれるとかな そういうプログラムやればいいのにな、給料の代わりに費用タダで。需要ありそうだよ。語学留学よりかよっぽど効果的っぽいし。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 21:06:45
やっぱり音のストリームだな。
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 21:20:50
>>173 自動化無意識化はネーミングのセンスがわるいな。結果をイメージしにくい。
それじゃ売れないんじゃないか。
>>154 ,be square heading to the airport
さすがにリズム的、意味的にbe squareは入れられないな。square heading to the airportは
Googleでもヒットしないし。ここはふつうにWe are heading to the airportでいいなんだよ。
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 22:09:49
>アメリカ人しか居ない環境で衣食住が用意されてる労働環境とかに1年間放り込まれるとかな >そういうプログラムやればいいのにな そんなことをやっても効果は上がらない。 その理由は英語の環境にぶち込んでも、臨界期を過ぎると、 言語は簡単に習得できない。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/13(土) 22:10:52
>その理由は英語の環境にぶち込んでも、臨界期を過ぎると、 >言語は簡単に習得できない。 しかし、科学的な自然な学習方法なら、学習を楽しみながら 言語が習得できる。
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 03:42:48
>>150 Ver2の方は登録作業がめんどくさくないが。
あのド下手発音じゃ本はだせないよなw ネット販売とか笑えるわw ブログでは他人を晒すし 人間的に終わってるよあんた
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 04:56:47
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 07:14:28
>荒らしと話したいのなら そうでない。 音のストリームが雇ったエージェントだ。 仕事でやっているだけのこと。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 08:12:44
>人間的に終わってるよあんた 音のストリームはネットではまだ始まったばかりだ。 人間でいえば、胎児のようなもの。 大きな未来が待っている。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 08:23:01
>人間でいえば、胎児のようなもの。 でもかなりの音のストリームのブログモニターがいるから 3才児くらいに相当するかもしれない。
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 08:34:50
>ブログでは他人を晒すし 読者の方から大変うれしいメール 桜井先生のブログ読者で、xxxxxxxxxと申します。毎日楽しみにブログを読ませて 頂いております。 また音のストリームに関するHPも読ませて頂いております。 先生のHPにいきついたきっかけは、 実は遠藤式メソッドだったのです。 一ヶ月ほど前、どうやったら効率的な英語学習ができるのか、どうしたら話せるようになるのか等々、 情報を求めて偶然見つけたのが遠藤式メソッドだったのですが、遠藤式の最初におこなう発音練習が どうも私には納得のいかないものでした。 そんなときに偶然入り込んだのが桜井先生のブログでした。 遠藤式だけではなく様々なサイトで発音記号を使った練習をすれば、英語が聞けるうまくなると 書かれてあります。半信半疑、あまり納得のいかないまま私も少しやってみました。しかしそれが 不自然というか、このような単独でやる発音練習で聞けるようになるのだろう、言葉は単語と単語が くっついてどんどんつながっていきます。 点が線になっていくようにつながっていくので、当然音もつながり単独音ではなくなります。 なので発音記号による単独練習では限界があるし不自然だし、効果的ではないと思ったのです。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 08:36:43
そのように考えていた私には、桜井先生のブログや音のストリーム論のHPを目にした時には、 ”なるほど”の一言でした。説得力があり、効果的、実用的だとも思いました。存在している音は、 発音記号の音ではなく、つながりによる音のストリームだと読んだときは、そうなのか、言語を 習得するってこういうことなのかと気付かされました。 先生がHP上で、英語学習で買えないものがあると書かれてありましたが、うなづいて読んでしまい ました。記憶する脳は自分でコツコツやるしかない、それが語学学習なのだと。あと、いろいろやったが まったく進歩がないという方へのアドバイスですが、先生のアドバイスが1番わかりやすく、かつシンプルで 理解できました。 先生の数日前のブログに、音声と文字を同時にやるのは効率が悪くどちらかを重点的にやるほうが効果的で、 音声英語のほうが容易だと書かれていて、音声英語をやれば、文字英語にも大きな効果があるとのことですが、 音声英語をしっかりやっていけば、英語の語順というか英語回路が頭の中にできあがるということでしょうか? 日本人は文法の知識はかなりあって、英文も読めるが話せないという方が圧倒的に多いですよね。
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 08:38:01
録音して自分自身の発音を聞くというのは、客観的に自分の英語を聞くことができるので、 とても効果的だと思います。 自分の発音の悪さやリズムの悪い部分を聞いて、それを理解できたとしても、それを実際に 口で舌で直していくことは容易で、誰にでもできることですか? よくわかっていても実際にはなかなかということがあります。 そして以後は個人レッスンのことなのですが、最近ひしひしと、桜井先生の個人レッスンを 受けてみたいと思うようになりました。しかし私はスカイプをごく最近まで知りませんでした。 スカイプは書き込みまでできるのですね、便利ですね。 ICレコーダーの存在は知っていましたが、これまた良く知りませんでした。 無知で本当にお恥ずかしいかぎりです。メモリボというのはまったく知りませんでした。 単語帳でもよろしいとのことでしたが。 これらがまずそろえる物でよろしいでしょうか? また、先生ご自身から生徒にレッスン終了を伝えることもあるとのことですが、 先生が生徒に望まないこととは何でしょうか? お忙しいところ、最後まで読んで下さりありがとうございました。 また長文乱文をお許し下さい。 これからも先生のブログを読んでいきます。よろしくお願い致します。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 10:27:57
前から見てるわけじゃないから混乱してきたんだけど、この桜井先生という方が スレ主(自動化無意識化を提唱)なの?
>>187 違う。桜井というのはこのスレも含め英語板の各スレで自演宣伝荒らしをしている業者で
スレ主は別。どれがこの悪質な業者のレスかは頭から読んでいけば大体わかるはず。
ともかく英語板では現在この業者に対しては徹底してスルーすることにしているので
よろしく。(スルーしないと荒らし規制が通らないそうです)
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 10:56:17
>この桜井先生という方が >スレ主(自動化無意識化を提唱)なの? 私が提唱しているのは音声英語を習得するための 英語音声の最適化と自動化です。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 10:57:42
>桜井というのはこのスレも含め英語板の各スレで自演宣伝荒らしをしている業者で 音のストリームのように、正しい事を書くことが荒らし行為ですか?
>>188 この業者の人って前から居るけど規制は可能なの?
規制出来ないから今も居るんじゃないかと思ってる
いずれにせよスルーするのが一番だということに変わりはないが・・・
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 11:24:22
>この業者の人って前から居るけど規制は可能なの? 規制の根拠は何だ? お前が書けるなら、音のストリームを書いて悪いことはないだろう。 英語耳とか英語脳とかスピラとかロゼッタとかいろいろ書いているではないか? なぜ音のストリームだけを規制したがるのか?
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 11:26:50
>いずれにせよスルーするのが一番だということに変わりはないが・・・ スルーせずに、音のストリームの弱点や問題点を どんどん痛烈に批判したらどうなんだ。 本当にこいつが業者なら、叩かれて喜ぶヤツはいないだろう?
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 11:28:18
>>191 過去に8回規制されている。
荒らしの話題は最悪板のヲチスレでやってくれ
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 11:28:40
>規制出来ないから今も居るんじゃないかと思ってる 去年までは皆で音のストリームをさんざん誹謗中傷していたのに 今はどうしてそこまで規制をしたがるの?
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 11:37:15
>過去に8回規制されている。 その根拠は何? そして今は書けているのはどうして? 2chは分からない事ばかりだなwwwww
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 14:02:18
やっぱり、自動化は音のストリームか。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 14:58:27
自動化や最適化ならフィルターをパスできるようだな。
自分のスレ作ってやってよ 見たくない キチガイに見える
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 17:18:57
>自分のスレ作ってやってよ これが自動化や最適化のスレだろう? お前がここがいやなら、自分のスレを作れ。 ここは俺が作ったものでないが、 俺の考えにぴったりの場所だ。
>>200 >>198 のフィルタ入れなよ。見事に全く見えなくしてくれるよ。
Jane StyleならNGEx.txtをJane Styleのフォルダに突っ込む(上書きする)だけだから
超簡単。俺はこのフィルタ入れてから英語板閲覧がすごぶる快適になった。
気持ち悪い宣伝をほとんど全て見えなくしてくれるから。
まさに英語板閲覧の必須アイテム。
>>202 わざわざありがとうございます。
wiki見てびっくりしました。
何年も同じことやってるのに何を考えてるのでしょうかね?
youtubeで発音を聞いて笑ってしまいました(笑)
let's -^^@@p;;l;;lll;;〜 dictionary. 笑
は吹きました(笑)
理論を語ってるのを見ると本当に滑稽です。
>>203 人が不快になるところを想像して楽しむのが趣味の業者なんでしょう。
異常な人間に我々が付き合う必要はないのでフィルタを導入して
有意義な議論を続けましょう。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 17:52:51
>有意義な議論を続けましょう。 今までろくな自動化の議論もできなのに これからも無理な事だろう。 議論に熱中していれば他人の書き込みは気にならないはず。
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 18:00:36
英語の自動化で最も重要なのは音声を自然な形で捉える事。 つまり音を連続的に捉える事。 そのためには最適化で重要である。 自動化には最適化が必須条件だ。
自分の発音には一切触れない汚物w
みんなのスルー力が試されている
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 18:29:06
>自分の発音には一切触れない汚物w 連続的に変化する音が音声だ。 これが英語の自動化に必須条件だ。
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 18:30:25
それは最も負荷のすくない動きである最適化された音が 自動化には必須だからだ。 音素ベースの発音は自動化には最も不向きだ。
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 18:54:52
その理由は脳がニューロネットワークで処理しているからだ。 このニューロネットワークはアナログのデータ処理に向いている。 ニューロネットワークを自動化に使うためには 音のストリームのようなアナログデータが最適だ。 音素ベースのようなデジタルライクのデータは ニューロネットワークで自動的に処理することはできない。
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 20:11:15
ニューロネットワークで自動的に処理することはできない。 だからここでは脳の処理をどう自動化するかを論じると良い。
自分の発音をはぐらかす汚物
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 20:44:52
>自分の発音をはぐらかす汚物 英語の音声、日本語の音声、全部連続的に変化する 音のストリームなのだ!
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 20:53:36
>音のストリームなのだ! 脳の処理で最も自動化し易い音のフォーマットだ。 脳にセンサーから送られるデータは皆連続的な アナログデータだ。 温度も味覚も、触覚も、視覚も。
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 21:00:33
>有意義な議論を続けましょう。 お前らにはそれは無理。 他人のせいにするな! お前らには知恵や知識が不足している。
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 21:47:15
>お前らにはそれは無理。 お前らは英語の自動化の話になると、まるで能無し同然。 お前らにはせいぜい英語脳や英語耳や英語舌が最も身近だろう!
218 :
27 :2010/03/14(日) 21:52:11
なんか半分くらいレス番が飛んでるw
>>78 >>82 >>125 >>126 >>139 あたりで自動化の方向性が定まってきたね。
例文暗記などの受信側ではなくスピーキング・ライティングといった発信側の
訓練の中で自動化がなされてく、ていうことがポイント。
その際はchatなどを利用したspeed writingからskypeなどを利用した
speakingに移行していくのが効果的っていうことだな。
たしかにこの方法は、ブロークンなのに本人はまともに話してると思い込んでるっていう
よくある痛いパターンを矯正するにはいい気がする。
あと発音に関しては一音一音をある時点で総点検してみるのが重要、と。
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 21:58:05
>例文暗記などの受信側ではなくスピーキング・ライティングといった発信側の >訓練の中で自動化がなされてく、ていうことがポイント。 脳の記憶に何もないところからスピーキングにしろライティングの 発信はできないだろう? そんな基本的なことも理解できないで、自動化などを話すのは100早いわ。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:02:24
>ブロークンなのに本人はまともに話してると思い込んでるっていう >よくある痛いパターンを矯正するにはいい気がする。 大きな誤解はブロークンで話すやつらは、発信の問題だと思っていることだ。 そうではない。 覚える段階でブロークンで話す音でしか記憶してないからだ。 そのやつが何回発信しても、何回発話しても発音が良くなるわけはない。 ほととんどの日本人がの発音が下手なのは 練習の不足ではない。 十分な出力の練習しているのに発信ができないのだ。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:06:39
>十分な出力の練習しているのに発信ができないのだ。 それをさせるのは自動化だ。 自動化できてないから、発信ができないのだ。 自動化できるように覚えるのが学習だ。 自動化できてないのに、無理してやらせるのは、昔の運動部の監督だ。
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:13:12
>自動化できてないのに、無理してやらせるのは、昔の運動部の監督だ。 昔は理屈が分からんから、筋肉痛になればもっと練習をしろと強要した。 現在は筋肉痛は筋肉の破断だから、練習を休ませる。 筋肉を回復させるために。 筋肉痛のヤツに練習を強要するのは拷問だ。 筋肉痛のヤツが筋肉を増やすためには、練習をするのでなく 練習を休む事だ。 自動化ができてない英語学習者に無理して英語を発信させるのは 筋肉痛の選手にウサギ飛びを強要する時代錯誤の運動部の監督だ。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:15:49
>あと発音に関しては一音一音をある時点で総点検してみるのが重要、と。 音声には音素は並んでいない。 音を連続的に変化させるのが発音の練習だ。
なあ汚物 全部英語でレスしてくれよ 英語の勉強になるし
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:18:46
>音声には音素は並んでいない。 >音を連続的に変化させるのが発音の練習だ。 数年前に音声は43音だと言っていた 英語耳の松澤でも今では、 英語のリスニングをこう説明している。 リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。文字で見ると、 単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に区切りの無音部分があるように 錯覚していますが、実際は連続しているのです。たとえば、音は以下のように つながって流れていきます。 Thissongismorethanthirtyyearsold.
226 :
27 :2010/03/14(日) 22:21:34
それから、ありきたりだけど自分の関心のある領域の英語を普段から たくさん読んだり聞いたりしておいて自分が使う語彙や表現を 仕入れておくと発信も楽になるね。漠然と「英会話でよく使う表現集」なんか やるよりはるかに効果的。 ところで1さんはまだいるのかな?もしかすると飛んでるレス番の中に埋もれてる?
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:21:35
>>224 頼むから荒らしにレスするなよ!!
いい加減にしろ
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:22:54
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:25:48
Michael Lewis (1993), who coined the term lexical approach, suggests the following: •Lexis is the basis of language. •Lexis is misunderstood in language teaching because of the assumption that grammar is the basis of language and that mastery of the grammatical system is a prerequisite for effective communication. •The key principle of a lexical approach is that "language consists of grammaticalized lexis, not lexicalized grammar." •One of the central organizing principles of any meaning-centered syllabus should be lexis.
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 22:28:14
>たくさん読んだり聞いたりしておいて自分が使う語彙や表現を >仕入れておくと発信も楽になるね。 自動化と言うのは情報の量を言うのではない。 スラスラと英語発信することで、量とはまったく関係ない。 スラスラと発信できるように覚える事だ。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/14(日) 23:58:53
>スラスラと発信できるように覚える事だ。 そうでない物を、何度も出力したからと言って自動化できるものではない。 歩く動作を何度繰り返しても、歩く動作を速くしても走る動作にはならん。 走るなら、最初から走ることを目的とした学習が必要だ。
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 00:25:10
>走るなら、最初から走ることを目的とした学習が必要だ。 走る時には体が地面から離れエアボーンになる。 すると、地面をけって体を浮かす、飛び上がる角度、歩幅、着地速度や角度が重要な要素となる。 これらを歩く動作で補う事はできない。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 00:29:01
>これらを歩く動作で補う事はできない。 音素ベースで学習した者にスラスラ話せと言っても 話そうと練習しても、歩きながら走れてというようなもの。 とても無理な事だ。 だから自動化のためにはスラスラ動作ができるように 最初から覚える事が重要だ。
半信半疑で汚物フィルター導入したら、きれいさっぱり消えてびびったw いつの間にか非常に便利なものが開発されていたのだな。
>>234 実は私も最初は知らずに書き込みを読んでいて
ずいぶんズレたこという人だなあ、と思っていたら
あとで悪質な業者だと知って、それからフィルター入れてます。
本当に見事に読むだけ無駄な業者の書き込みを消してくれるので
開発した人には感謝することしきり。このフィルターを
みなさんが使うようになればスレも荒れずに済みますね。
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 07:44:18
>ずいぶんズレたこという人だなあ、と思っていたら お前ができるのはフィルターの事だけで、 ずれた事さえ書けない、無能集団。 来なくても良いのに、来てもまったく意味がないところで フィルターを掛けて見ている、大バカ羞恥心軍団。
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 11:35:29
まさか、板住人に汚物フィルターを知らない人が まだいるとはなw
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 11:46:38
>だから自動化のためにはスラスラ動作ができるように >最初から覚える事が重要だ。 蒸気機関車に新たなエンジンを使っても速く動かす事はできない。 新幹線、ジェット機、ロケットは全部流線形(ストリームライン)と言う 美しい形をしている。 英語の自動化のためにはこの音の美しい形態を捉える事が重要だ。 音素ベースの発音を繰り返して発信練習で自動化するのは 蒸気機関にジェットエンジンを付けて走らせるような、滑稽な事だ。
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 11:47:50
>新幹線、ジェット機、ロケットは全部流線形(ストリームライン)と言う >美しい形をしている。 言語の音声も音のストリームのような流れる形をしている。 それが自動化への第一歩だ。
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 13:29:14
確かに音声は流線形だなwwwww
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 13:39:00
スレも馬鹿がいなくなり、 いい流れになってきたな。
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 13:43:41
現時点のスレのまとめ
>>218 を見よ
次スレにテンプレとして貼るべき。
多読、音読、瞬間英作文などによって自動化で読める、話せることが 多くなったな。 こういうのは結局、物量だね。後、いちいち自動化できてるできてない とか気にしなくてもいいと思う。文法を頭に思い浮かべてから話したと しても、滞りなくすばやく話せます、と言ったレベルにまで持っていく ぞという気概でやれば。
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 15:00:44
>こういうのは結局、物量だね。 何を目的に自動化をしているのか。 最終目的は学習を効率的に進めるためだ。 自動化できると最初は時間がかかっても 加速度的に効率が上がるからだ。 最初から量をこなすのであれば、自動化などする必要なないだろう?
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 15:03:40
>いちいち自動化できてるできてないとか気にしなくてもいいと思う。 そう思うやつはこのスレの目的と違うから、書くな。 荒らし行為同然だ。 自動化にこだわる方が、効果的であり、レベルも上がると信じている者が ここへ書いている。
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 15:06:58
>自動化にこだわる方が、効果的であり、レベルも上がると信じている者が
>ここへ書いている。
このスレの主旨:
>>1 そうなると、スピーキングは無論、
リスニングやリーディングの吸収力、定着力も一段階高い状態になると思います。
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 15:20:21
音声の音のストリーム化が達成されると
>>1 スピーキングは無論、
リスニングやリーディングの吸収力、定着力も一段階高い状態になると思います。
>>244 そう。結局は物量。これを否定してショートカットがありますよ、っていうのが
よくある詐欺師の英語商売。結局はどういう道筋をとるにせよ、物量は
自動化の必要条件。
ショートカットはないがより効率的・効果的な方法はある。
正確に言えば無駄な、物量を省く方法はある。
無駄な物量の代表例が一対一対応の単語と意味の暗記。
専門用語など一対一対応が可能なものは除いて
ある程度の語彙力がついたら一対一対応の単語暗記は避けるべき。
> 文法を頭に思い浮かべてから話したと
> しても、滞りなくすばやく話せます、と言ったレベルにまで持っていく
> ぞという気概でやれば。
意識するかどうかは別として、「素早く、かつ正確に」というモットーが
自動化のプロセスを牽引する原動力だね。
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 15:28:03
隠岐の海は勝ったか?
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 15:32:02
>結局はどういう道筋をとるにせよ、物量は >自動化の必要条件。 自動化の目的を良く見ろ。 自動化の目的とは: スピーキングは無論、 リスニングやリーディングの吸収力、定着力も一段階高い状態にするため。
253 :
246 :2010/03/15(月) 15:34:33
>>247 言い方が悪かったかな。
自動化を意識すれば自動化が達成できるのではなく、処理のスピードを
上げたり物量を増やすことによって自然と自動化を達成できるんじゃない?
と言いたかったんだが。無理に頭から文法を追い払う必要はない。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 15:35:02
>無駄な物量の代表例が一対一対応の単語と意味の暗記。 学習方法はそれぞれが好きな手法を選ぶとよい。 問題は英語の音声をどう捉えるか。 音声を連続的に変化する音と捉えるなら、 一対一対応の単語と意味の暗記も、十分に威力を発揮する。
>>253 コテの番号間違ってるだろ。244でしょ。
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:02:24
>処理のスピードを >上げたり物量を増やすことによって自然と自動化を達成できるんじゃない? 歩いている速度をどんどん上げたら、走る事ができるか? 歩くと、走るでは根本的に違うだろう。 言語だって、スラスラと出力できるように記憶しなけば いくら量をこなしてもスラスラと出力できる訳がないだろう?
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:03:43
言語だって、スラスラと出力できるように記憶しなけば いくら量をこなしてもスラスラと出力できる訳がないだろう? だから、音素ベースで覚えた音を何度も練習しても 自然な音のストリームの発音にはならないだろう?
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:05:47
>無理に頭から文法を追い払う必要はない。 言語の基本は文法ではなく、lexisだ。 だから文法を基本にしては自動化は永遠に無理だ。 Michael Lewis (1993), who coined the term lexical approach, suggests the following: •Lexis is the basis of language. •Lexis is misunderstood in language teaching because of the assumption that grammar is the basis of language and that mastery of the grammatical system is a prerequisite for effective communication. •The key principle of a lexical approach is that "language consists of grammaticalized lexis, not lexicalized grammar." •One of the central organizing principles of any meaning-centered syllabus should be lexis.
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:08:17
>言語の基本は文法ではなく、lexisだ。 Lewis (1997b) suggests the following taxonomy of lexical items: •words (e.g., book, pen) •polywords (e.g., by the way, upside down) •collocations, or word partnerships (e.g., community service, absolutely convinced) •institutionalized utterances (e.g., I'll get it; We'll see; That'll do; If I were you . . .; Would you like a cup of coffee?) •sentence frames and heads (e.g., That is not as . . . as you think; The fact/suggestion/problem/danger was . . .) and even text frames (e.g., In this paper we explore . . .; Firstly . . .; Secondly . . .; Finally . . .)
やっぱりできるやつはみんな「量」だって言うね。 できないやつほどこれを否定したがる。 あと発音がネイティブ並みになった人に聞いたら やっぱり一度はしっかり音素レベルで発音を矯正しろって言ってた。 64さんと同じだね。
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:18:47
>やっぱり一度はしっかり音素レベルで発音を矯正しろって言ってた。 英語耳で43音の音素を教えた松澤喜好でさえ、 今は英語耳のサイトでのリスニングをこう説明している。 リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。文字で見ると、 単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に区切りの無音部分があるように 錯覚していますが、実際は連続しているのです。たとえば、音は以下のように つながって流れていきます。 Thissongismorethanthirtyyearsold.
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:19:37
英語耳で43音の音素を教えた松澤喜好でさえ、 今は英語耳のサイトでのリスニングをこう説明している。 リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと。 つまり松澤も音声は音のストリームだと言っている。
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:22:24
無題 - uda 2010/02/11 (Thu) 23:16:16 発音すべき音は、音声の実体である連続する音の変化です。 30音を提唱しているウダも先月掲示板でこう言っている。 発音で発話すべき音は音のストリームだと。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:23:36
>やっぱり一度はしっかり音素レベルで発音を矯正しろって言ってた。 そうだ。 ウダも松澤も数年前ははっきりそう言っていたな。
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:27:37
>やっぱり一度はしっかり音素レベルで発音を矯正しろって言ってた。 音声学の牧野武彦は音素ベースの発音学習はロボテックになると 警鐘を鳴らしている。 音素ベースの発音はロボテックな発音になるので 人間の話す言語の自動化には向いていない。
〜だってママが言ってた 〜だってパパが言ってた 〜だってお姉ちゃんが言ってた 〜だってお兄ちゃんが言ってた と言ってる幼稚園児と同じに思えるのは俺だけだろうか?
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 16:35:06
>と言ってる幼稚園児と同じに思えるのは俺だけだろうか? 松澤とウダを幼稚園児に例えるな。 一応は発音の先生だそうだ!
意外にもこのスレではみんな音素レベルの訓練の重要性を認めてるな。 中上級者スレだからもっと連結とか省略とか出てくるのかと思った。
>>268 幼稚園児と同じではなかった
あなたはそれ以下のお頭のようです・・・
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 17:43:28
英語耳で43音の音素を教えた松澤喜好でさえ、 今は英語耳のサイトでのリスニングをこう説明している。 リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。文字で見ると、 単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に区切りの無音部分があるように 錯覚していますが、実際は連続しているのです。たとえば、音は以下のように つながって流れていきます。 Thissongismorethanthirtyyearsold.
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 17:47:10
AERA English 2009年8月号の”日本人の発音”特集で 上智大学の池田真氏は英語の発音では個々の音(音素)よりは 英語の音声(音のストリーム)のリズムやイントネーションが 重要だと言っている
だって〜〜なんだってママが言ってたんだもん と駄々をこねている幼稚園児レベル なんの説得力もない
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 17:57:57
>だって〜〜なんだってママが言ってたんだもん 松澤氏:今は英語耳のサイトでのリスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと。 ウダ氏:発音すべき音は音声の実体の連続的に変化する音。 桜井恵三氏:英語(言語)の音声は音のストリームだ。 東大の峯松氏:言語音の音素は学習した錯覚だ。 上智の池田氏:語の発音では個々の音(音素)よりは英語の音声(音のストリーム)のリズムやイントネーションが 重要だと言っている。
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 18:00:22
>なんの説得力もない それでは説得力のあるお言葉を。 音声学の権威の牧野武彦氏は 音素ベースの発音学習はロボテックな音になると言っている。
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 18:14:27
カリフォルニア大学の言語学の助教授のLinne Mikkelsen(Ph.D.Linguistics)氏はこう言っています。 自動化をするためには聴覚を英語に適応させろと。 ”言語習得の段階としては、第一段階、つまり簡単な会話を実際に行うことがまず必要と言えます。 そして、聴覚がその言語に適応を見せた後、稲の刈り取りのように徐々に空間を広げていくわけです。”
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 19:10:20
>>269 連結とか省略は初心者レベルでやるべきだからじゃないか?w
中級以上になると、基本がいかに大切か思い知るってことかもしれんね。
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 19:31:51
>中級以上になると、基本がいかに大切か思い知るってことかもしれんね。 中級以上になると音素が基本の音でない事が分かる。 音素は概念の音だ。 その概念の音をつかうから、音素に忠実だと発音がし難い。 音声学は発音をし易くするために”音の変化”とかのルールをデッチ上げた。
>>277 まあそうなんだろうね。
たしかに言われてみれば連結とか省略は初心者レベルに含まれるわなw
中級以上になって自分の発音に厳しい目を向けたとき
やっぱり音素レベルの基本に立ち戻る、つーことだね。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/15(月) 19:33:59
>音声学は発音をし易くするために”音の変化”とかのルールをデッチ上げた。 音の変化のルールなどはない。 全部発音をし易くすると、自然にそうなるだけの事だ。 ネイティブは音の変化を知らずに自然にやっている事だ。 それは全部の音が音のストリームのように繋がっているからだ。
”What are you think about?”とか”Are you Fuckin kidding me?”とか映画によく出てくるから綺麗に発音できる(笑)
少なくとも "What are you think about?"は映画に出てくることはないな。 香港映画ならわからんがw
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/16(火) 08:56:21
>映画によく出てくるから綺麗に発音できる(笑) その自然な音こそが音のストリームだ。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/16(火) 09:26:06
その自然な音のためには文頭の圧力に注意!
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/16(火) 18:48:42
音のストリームの実際の効果はどうなのwww
牧野の掲示板にアク禁されてるじじぃw
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/16(火) 21:24:20
>>286 レスするな う゛ぉけ
フィルター入れるなり、最悪板へ移動するなりしろ どあほ
>>286 みんなフィルター入れて読んでるから
いきなりどうした?と思うぞ。
もはや英語板ではフィルター付きで読むのがデフォルト環境と言っていいから
見えないレスにレスするやつのほうがアホに見える。
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/16(火) 23:07:35
>レスするな う゛ぉけ 音のストリームはひたすらスルーですなww
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 14:58:41
英語の自動化にはリズム、ストレス、イントネーションの方が重要。 そのためには例文練習が効果的だ。 上智の池田氏は2009年Area Englishの8月号の14Pで 「発音と言うと日本人は個々の音を思い出しますよね。 でも通じる、通じないでという点からすると、(個々の音素より) リズム、ストレス、イントネーションの方が重要です。」と言っている。 池田真准教授は更に2009年Area Englishの8月号の15Pでは 発音を練習する際には、 リズム、ストレス、イントネーションを含む 文脈のある例文を使えと言っている。 これは音のストリームベースの学習と同じ考えだ。
Area Englishって何?
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:14:27
>Area Englishって何? 失礼、訂正させてもらおう! 上智の池田氏は2009年Aera Englishの8月号の14Pで 「発音と言うと日本人は個々の音を思い出しますよね。 でも通じる、通じないでという点からすると、(個々の音素より) リズム、ストレス、イントネーションの方が重要です。」と言っている。 池田真准教授は更に2009年Aera Englishの8月号の15Pでは 発音を練習する際には、 リズム、ストレス、イントネーションを含む 文脈のある例文を使えと言っている。
リズム、イントネーション、ストレスなのは大事なのは分かるけど 発音練習も大事だと思う。 英語を英語で学ぶのか母国語を介して英語を学ぶのかの議論と同じで どちらでやってもできるようになるならどっちでもいい気がする個人的には。 人によってさまざまな意見があるのは当然ですが。
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:33:05
>人によってさまざまな意見があるのは当然ですが。 ここで論じているのは個人の嗜好ではない。 人間が音声を聞いている時に音素を聞いているのか、 それとも人間はリズム、イントネーション、ストレスつまり 音の動的変化を感じているかという事。 音声認識に関してはリズム、イントネーション、ストレス感じて 音を認識をしていることは科学的に判明している。
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:35:20
>音声認識に関してはリズム、イントネーション、ストレス感じて >音を認識をしていることは科学的に判明している。 人間の発話は音素ベースでは25音素から30音素を発音している。 しかし、人間は20分の1秒くらいの音しか判断できない。 つまり音素など人間の聴覚で聞き取れない事が分かっている。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:38:30
>つまり音素など人間の聴覚で聞き取れない事が分かっている。 だからネイティブの音声には聞き取れる音素が存在していない。 音素ベースの発音はロボテックになるのはそのため。 東大の峯松氏は音素があると聞こえるのは錯覚だと言っている。 すると発音はどうやって音素を発音せずに、音素があるように 聞こえる発音をするかの技術になる。 これは発音に関する好きや嫌いの話でなく、科学的な事実だ。
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:40:23
>英語を英語で学ぶのか母国語を介して英語を学ぶのかの議論と同じで 第二言語の習得でも習得の初期においては母語で学習する方が 効果的であるということも間違いのない事実。
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:42:45
>発音練習も大事だと思う。 だから、池田真准教授は2009年Aera Englishの8月号の15Pで 発音を練習する際には、(音素ベースの練習でなく) リズム、ストレス、イントネーションを含む 文脈のある例文を使えと言っている。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:45:02
とりあえず
>>198 のフィルター入れてください。
音のストリームはもうスルーの消極策しかないだろうなwwwwww
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 18:46:16
>発音を練習する際には、(音素ベースの練習でなく) >リズム、ストレス、イントネーションを含む >文脈のある例文を使えと言っている。 しかし、この練習方法は英会話の自動化には最も適した学習方法でもある。
最近この板に来た人もいるだろうから スルーの徹底は難しいと思う このスレを隔離スレにして新たにスレ建てする方がいい気がする 次にスレ建てする時は発音に関する話題は一切なしで
>>304 運営さんからのリクエストで隔離スレはイクナイとの
指摘がありましたので英語板内での隔離スレは
止めという事で、、、。
新人さんにはその都度フィルター使用とスルー奨励を
ご案内するということです。
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 21:04:45
>このスレを隔離スレにして新たにスレ建てする方がいい気がする 最近のお前らは寛大で従順だな。 そうすると人間は感謝しないで、 つけあがるものだよ。
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 22:30:38
>次にスレ建てする時は発音に関する話題は一切なしで 何も、皆が関心あることを話せば良いではないか。 なぜ音のストリームをそんなに避けるのか?
なんであんなに発音下手くそなのにそんなに自信たっぷりなの? スレのみなさんへ あまりにも腹立たしいのでコメント書きこんでしまいました。相手にしてしまってすいません でも我慢できませんでした。
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 22:52:49
すいません マックなのでフィルター使えません
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 23:27:07
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 23:45:05
>あまりにも腹立たしいのでコメント書きこんでしまいました。相手にしてしまってすいません だからお前の音声をアップして皆に聞かせてやれ。 真っ向から相手にして、音のストリームをおもちゃにしてやれ。 あやまってしまっては、笑い物になるだけだ。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/17(水) 23:48:02
>でも我慢できませんでした。 そうだ、俺も我慢できんわw だから、どんどん叩いて、2chにこれないようにしてやれww 理由もなく、謝っていては音のストリームの思うツボだぞwwww
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 00:20:01
>>311 MacとWindowsを選択して起動できるようにするブートキャンプやら、
Mac上でWindows APIをシミュレートする仮想環境やら、
Mac上でPCのハードウェアをシミュレートして、その仮想マシンの上で
Windowsを動かす仮想PC環境やら、いろいろあるだろw
そんなメンドクサイことしたくない
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 00:32:41
Macが汚れる
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 00:36:55
>>316 Mac OS Xとは別にWindowsをインストールしたくないのなら(ブートキャンプ、仮想PC)
Mac OS X上でWineを使って、Windows向けのJane Styleをそのまま使えばいいじゃん。
これなら、たいしてめんどくさいないだろ?
mac wine でぐぐれ
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 01:04:49
>>309 汚物にレスするということは
君は汚物をアク禁にさせないということだ。
迷惑だから止めてくれ
Mac用の専ブラってどうなってんだ? おそらくそんなにWindows用と変わらんだろうから Mac用にフィルタ移植できないのかね?
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 01:13:18
>>320 フィルター作った人がMac持ってなかったら移植作業できないだろうな。
確か、Mac用の専ブラの中で一番高機能なV2C(Windows版、Linux版もある)も
NGEXによるあぽーん機能があったはずだ。
フィルターのNGEX.txtでそのまま上書きするだけですんだらいいけど
たぶん、文字コードの違いでダメだろうな。
だれか、Mac持っていてコンピュータに詳しい人いないか?
>>321 文字コードの違いがあっても
さすがに正規表現とかにまで違いはないんじゃない?
とりあえずMacな人はNGEX.txtの内容を該当するフィルタに
上書きして試してみたら?
323 :
1 :2010/03/18(木) 02:11:40
もっともらしくフィルターに用語がたくさん並んでいるけど、 ほとんどは引用パターンで引っかかっているだけでしょ。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 02:14:02
>>323 じゃ、引用パターンだけ有効にして使ってみろよw
BathyScaphe 環境設定→迷惑レス→本文中の語句をチェックするをチェック→詳細 +ボタン→文字列に ^>[^0-9] →本文にのみチェック→REをチェック→完了→スレを削除の後読み込み 以上。
文字列修正 ^>[^0-9>]
327 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 02:47:23
>>323 汚物フィルターは
あのアホが引用しないレスでも働くぞw
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 03:03:22
汚物レスの除去率を上げるために 引用パターン+NGワード+αへと進化していったんだよw そこそこ除去するだけなら引用パターンだけでいい。 目標達成率が60%でいい場合と 80%でいい場合と 95%以上でなければダメな場合とでは 実現方法が全く違ってくる。 そういうことだよw
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 03:06:06
ちなみに汚物レスを99%〜100%除去するには 人間並みの知能・理解力・論理性・推理推測の能力を持ち 汚物が使いそうなトレンドを汚物ブログやネットから情報収集し 用語や自演パターンまで推測しないと無理。
無駄な努力してんなw
桜井さんのブログ面白いよ。毎日チェックしてる。 出来れば日本語じゃなくて英語で書いて欲しい。英語の勉強になるし。
汚物フィルターは超優秀なんだけど331のような自演は弾けないよね。 それとも331って鳩山首相の中身のない演説に感動しちゃうような頭のかわいそうな人?
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 06:46:37
後者だろうなw あのじじいがあの時間に書き込むはずがないw 寝るのだけは規則ただしいからなw あいつ
334 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 14:41:03
>桜井さんのブログ面白いよ。毎日チェックしてる。 おかげで今では毎日100人近くの新規訪問者と200以上のアクセスがある ブログに成長した。 音のストリームの正当性が証明されつつある。 今後ともよろしく!
335 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/18(木) 14:45:17
>出来れば日本語じゃなくて英語で書いて欲しい。 それは無理。 音声認識、認知学、大脳生理学、音声学、音響工学の英語の 知識が必要。 だから、英語版は日本語を訳すのでなくパートナーの米人に依頼する予定。 スカイプで説明して、英語で最初から書いてもらう予定。 その前に多くの音のストリームベース学習での成功者を育てる必要がある。
>>311 >>318 横からだが、MikuInstallerでJane Styleを入れて動作確認した。サンクス。
ATOKも使えるし常用できるな。shift+カーソルキーで範囲選択できないとか、
改行でたまに文字化けするから画面を広くする必要があるとか細かいところはあるけど
スピードは十分。
フィルタは↓のフォルダに突っ込めばおk。
ホームフォルダ/Library/Application Support/MikuInstaller/prefix/default/drive_c/Program Files/Jane Style
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/19(金) 03:57:59
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/19(金) 07:51:08
>その前に多くの音のストリームベース学習での成功者を育てる必要がある。 もう既にかなりの実績も、進行中のものもある。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/20(土) 13:56:06
このようにして,何とかサンプル音源と同じようなストリームを発声できるようになってから, 視覚的に英文を確認しました.前置詞や冠詞や省略形などの発音上存在感の弱い部分については 聴覚だけで100%捕捉することは望んではいけないのだと思います.ついつい,私のA型の性格と いいますか,妙なところに潔癖さを求めてしまい,労力の割きどころを間違えることがあるのですが, それをやってはいけない学習方法の典型例でした. ここで,大きな発見がありました.何かを記憶するのには,聴覚ベース(ストリームやメロディ)で やるのが簡単だ.覚えやすい.ということでした.九九を覚えることしかり,歌の歌詞を覚えること しかりです.ここ数年,イメージや視覚が先行しがちな脳の使い方をしていたことを少し反省して しまいました.大きな機会損失があったと思えた程です. そんなことを後悔しても何もうれしいことはないので,後悔はしないのですが,改めて身の回りのものや 自分の頭脳の使い方を振り返ってみると,視覚優先先行の社会というか,そういうマインドセットで 世の中のものは構築されているような感じがします. 一見,ローテクと思えるかもしれないけれども,実はそうではなく,人間の身体にとってもっと効率の 良い学習法,記憶法として聴覚を見直していきたいと思うようになりました.
結論 発音のせんせい方は変わった人が多い
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 08:59:06
>発音のせんせい方は変わった人が多い 音のストリームは発音の先生ではない。 英語を話すことを教える先生だ。 あえて言えば効率良く記憶する方法を教えている先生だ。
342 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 09:18:49
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 18:32:30
確実に賛同者は増えているようだがwwwwww
344 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 18:36:13
音のストリームについては別板を作ってもらってそちらに書いてもらうか、 それとも、vip板に音のストリームスレッドを作ってそちらで書いてもらうか してもらいたいもんだな。この板にはいらないから
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 18:55:43
>この板にはいらないから 俺は自動化と無意識化のためのベストの学習方法を書いているだけだ。 そのためには音声を連続的に変化させる方法がベストだと言っている。 もし俺の意見に反対するなら、 俺の意見が間違っているなら、 それなりの理由をつけて 異論でも反論を述べたらどうなのか? お前らは何も意見ないくせに、他人の口だけを封じる事だけを 考えている。
346 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 18:57:17
>vip板に音のストリームスレッドを作ってそちらで書いてもらうか >してもらいたいもんだな。 俺にはお前のような閉鎖的な書き込みがいらないから。
おい桜井!おまえはいつもageてるからばればれなんだよw >を使うのもお前だけ
>>347 さあ君も勇気をもって汚物フィルターを使うんだ!
速レスすげえw いつも貼りついてるんだろうねw
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 20:22:46
>>347 俺(音のストリーム)はそんなの使わねーぞwwww
俺はそれを90度立てにしているだけwwww
片岡数吉ってブログも消えてるけどどうしたんだ?
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/21(日) 23:58:25
荒らしの話なんてどうでもいい
速いなレスポンス! ホントにいつも見てるんだね。 お疲れ。
なんか気持ち悪いのがもう一匹湧いてる…
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/22(月) 06:57:39
>片岡数吉ってブログも消えてるけどどうしたんだ? 音のストリームを語る時には、 クソとミソを一緒にするな。
356 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/23(火) 13:28:17
英語の自動化は音のストリームだけで十分だろう。
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/23(火) 20:35:25
まあ、簡単に言えばそういう事になるなwwww
久々に来たが、前半の
>>64 がらみの超良スレが途中から汚物フィルタースレになってるw
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/23(火) 23:49:33
>超良スレが 音声英語の最適化と自動化は音のストリームだろう。 それしかない、他にあるか?
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/24(水) 05:10:37
「自動化、無意識化」を意識的・自覚的にやろうとするのは語義矛盾ではある。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/24(水) 08:04:01
英語を最適化された音で、自動化するために 意識的な自覚的な学習をすることだ。
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/24(水) 16:00:02
音のストリーム の検索結果 約 5,220,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/24(水) 20:47:41
本当に急増しているな。 どうしてなんだ。
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/24(水) 23:41:07
この板に、桜井っていう人が出してる教材に金を使った人いませんか?
そんな低脳がいるわけないだろ。 つーかそいつの話題は板違い。メンヘル板池。
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/24(水) 23:50:27
>この板に、桜井っていう人が出してる教材に金を使った人いませんか? 音のストリームで検索すればたくさんヒットする。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 00:29:56
桜井さんのメルマガ読んでみました。 外国人男女と桜井さんが同じ英文を話していました。 ここで疑問に思ったんですが外国人二人は同じ再生時間なのに 桜井さんの再生時間は8秒早かったです このズレって当たり前なことですか?
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 07:19:59
>このズレって当たり前なことですか? はい。 会話の速度とインターバルの違いで大きな差がでます。 私は覚える場合には会話速度が速い方が覚え易いので、 意図的に速く発話しております。 教える時にもややはめの速度を勧めています。 これらはすべて会話の個性の部分だと思っています。
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 07:47:23
>ここで疑問に思ったんですが外国人二人は同じ再生時間なのに >桜井さんの再生時間は8秒早かったです 一般的にネイティブが外人に言葉を話すと遅く、クリアーに 発話する傾向にあります。 発音教材のモデル音が典型的な発音です。 自動化に最も適した発話の速度は、ネイティブの会話で発音される 速度です。 映画などで話しているあの速度が最も理想的な速さです。
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 07:59:29
>会話の速度とインターバルの違いで大きな差がでます。 3人のデータを録音ソフトでみると、大きな違いは 音声と音声のインターバルの違いから発生しています。 とは言っても一つのインターバルの違いは1秒以下です。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 14:12:24
情報教材屋のインチキ屁理屈にだまされるバカもいないだろう
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 14:40:07
>情報教材屋のインチキ屁理屈にだまされるバカもいないだろう 音のストリーム理論のどこかインチキか書いてみろ。 43音の音素が重要と言っていた英語耳の松澤でも今はこう言っている。 ”リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。文字で見ると、 単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に区切りの無音部分があるように 錯覚していますが、実際は連続しているのです。たとえば、音は以下のように つながって流れていきます。 Thissongismorethanthirtyyearsold. これを聞いて、脳の中でいったん単語に分解しながら、意味のかたまりで理解を行います。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 14:41:22
英語耳の松澤でさえ、音声は音のストリームだと言っている。 どこがインチキだ?
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 14:46:37
人間は音素ベースで15音素から、25音素くらい発話できる。 その音を選択的につなげたり、離したりはできない。 つまり全部の音は繋がっている。 英語の音の変化はどれも、すべて音がつながっているから起こる現象。
>>371 普通の頭があればインチキだってすぐにわかるからいいんです。
騙される人はどうせ他の詐欺にも騙されるでしょうから。
ただ全く売れないからって無料の掲示板を悪用して
自演してまで宣伝を続けるのが迷惑ですね。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:01:02
>普通の頭があればインチキだってすぐにわかるからいいんです。 だからどこがインチキか暴いてやれ。 インチキがばれたら、自演も宣伝もクソもなくなるだろう? そうなれば、音のストリームは2chの物笑いだろう? インチキが証明できないなら、お前が物笑いだぞ!!!!!
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:02:14
>騙される人はどうせ他の詐欺にも騙されるでしょうから。 最初から、はっきりとインチキと分かれば誰も騙される訳はないだろう?
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:12:14
>自演してまで宣伝を続けるのが迷惑ですね。 そんなことを書く必要はない。 インチキをばらせば、ここに書いてくれと言っても 逃げていくだろう? もし、音のストリームがインチキではないのなら、 お前のカキコミがこそが宣伝になる。
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:29:08
>もし、音のストリームがインチキではないのなら、 >お前のカキコミがこそが宣伝になる。 この調子では言い宣伝になりそうだ。 永遠にインチキを暴く事はできないだろう? 明らかにインチキが暴かれるなら、 こんなところいつまでも自演や宣伝を書く筈はないだろう?
音のストリームの理論は理解できますが、あなたの教材は死んでもやりません。
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:35:28
『英語は連続する音の変化で・・』とこ 中学のころから自然とやってました。 だから今さら驚かないぞ!!
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:44:24
>『英語は連続する音の変化で・・』とこ >中学のころから自然とやってました。 >だから今さら驚かないぞ!! さすが! それでは、発音練習はどこから始め、今どうやっているの?
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:45:53
>音のストリームの理論は理解できますが、あなたの教材は死んでもやりません。 それで十分、俺に金を払う必要はない。 もっとも、音のストリームで教えているのは日本では俺だけだが!
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:47:00
『英語は連続する音の変化で・・』とこ 中学のころから自然とやってました。 音のストリームの理論は理解できますが、あなたの教材は死んでもやりません。 つまり音のストリーム理論は少なくともインチキではない証明ができた。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:48:00
まだそんなのしてないです。 音の性質?が何なのかを聞き取って その音が出そうな口の形にするとしか表現できません。 すみません
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:51:19
>その音が出そうな口の形にするとしか表現できません。 言語の発音は口の形に関係ない。 イッコクドウに頼めば、日本語でも英語でもまったく口を 動かさずに発音ができ、完全に聞き取れる。 音声は音のストリームであり、聞くときには音の動的変化を感じ取るため 口の形は必ずしも重要な要素ではない。
発音がひどすぎて語るに値しない。
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:53:21
>音の性質?が何なのかを聞き取って 本当にネイティブの音のストリームを注意深く聞けば 口はそれほど動かさずに済むはずなのだが・・・・・・
389 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:53:43
てきとう過ぎたようですね 舌と歯も入れておいてください
口の形は必ずしも重要でないなら、英語を英語で考えるも問題ないね。
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:54:43
>音がひどすぎて語るに値しない。 音のストリーム理論が正しいのだから、 ネイティブの発音を聞けば良いだろう? 何で俺の発音をわざわざ聞くのか?
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:56:19
英語を英語で考えるのが一番難しそうですね。 僕は英語と日本語が同時に頭に出てくるから時間がかかりそう。
なんでネイティブ、ネイティブって言っててあんなに下手くそなの発音? 全く説得力無いよ? 英語喉の著者は胡散臭いけど発音は上手いからなー。 あなたは・・・・笑
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 15:57:09
>てきとう過ぎたようですね 大事なのは音を連続的に変化させること。 すると音がつながり、発音が楽になる。 そしてネイティブのような自然な発音になる。
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:00:38
僕の発音のレベルは桜井さんと同じくらい。 だぁら発音に関しては下手糞とは吐き捨てられないだなぁん
396 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:02:12
>英語を英語で考えるのが一番難しそうですね。 それは人間ができることでない。マルチリンガルがそう言っている。 マルチリンガル (元日産のゴーン社長) 質問:フランス語、英語、ポルトガル語など何カ国語も操るゴーンさん。考えるときは その国の言葉で考えるんですか。 ゴーン: それはないですね。考えるプロセスは言語とは別の行為だと思います。 思考内容は体、言語は洋服のようなものです。 キャスパー(透明なお化けのキャラクター)は洋服を着ないと人の目に見えないのと 同じで、考えは言語にしないとわからない。 誰かを見ただけではその思考まで見透かせないでしょう。言語は考えを具現化するもの。 私が考えることは英語でもフランス語でも表現できます。
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:06:52
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:09:07
>僕の発音のレベルは桜井さんと同じくらい。 それではスカイプがオンラインになっているから聞かせてくれ。 その音声を録音して俺のサイトにアップしてあげよう。 お前もネットでカズ以上の有名人になれるぞ!
>>395 ちょっとそれはやばいだろw
2chなんかしてないでもっと発音練習やれよw
400 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:12:10
>それではスカイプがオンラインになっているから聞かせてくれ。 俺がスカイプでお前にコンタクトしてもよい。 スカイプ名を教えろ。 おれのスカイプ名は:sakuraikeizo
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:14:09
>お前もネットでカズ以上の有名人になれるぞ!
カズってどんな方向で有名なんだよ
>>399 今、ニートタイムなのでがんばります。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:16:28
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:18:05
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:18:54
その動画の評価は 石川遼≧na3iku ということで
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:20:05
英語喉はスピラ以下か?
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:20:44
カズっていう人はうまいの? なんか音がこもってて聞き取りにくかったけど
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:21:23
だから皆に音のストリームでやれと言っている。
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:22:45
やれっていっても教材で金取られちゃうからきついな。 一定期間無料キャンペーンみたいなのやってよ!!
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:25:28
>やれっていっても教材で金取られちゃうからきついな。 ブログで公開してくれたら、教材もレッスンも全部無料だ。 ブログは条件なしで、自由に書いてくれればよい。
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 16:26:54
>ブログは条件なしで、自由に書いてくれればよい。 現在5人がブログで公開中だ。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:15:01
KAZも音のストリーム野郎もどっちも駄目だ。KAZは声低くしてごまかしてるだ け。音のストリーム野郎は論外中の論外wwwww 鷲見さんのが一番だ。
鷲見さんって発音めちゃくちゃ下手だよ。本は良書だけど。 発音教えてる人なんてみんなそんなもん
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:40:02
>鷲見さんって発音めちゃくちゃ下手だよ。 発音の上手い、下手ではない。 理論だ。 基本的な理論が間違っている。 書籍紹介: 口の形・舌の位置・発音の仕方をイラスト・写真を使ってやさしい文章で紹介。 発音とつづり字(スペリング)のルールをわかりやすく解説。 50の音が含まれた単語を数多く掲載。 英語の音声には音素が並んでいない。 つまり口の形・舌の位置・発音の仕方は重要ではない。 音をどう連続的に変化させるかのが最も重要だ。 また英語では文字と音の関係は70%くらいなのものだ。 例外ばかりのスペルのルールなんかまったく意味がない。
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:40:23
というわけで 名監督は名選手ではないと・・・
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:41:41
>英語の音声には音素が並んでいない。 英語の音声は連続的に変化する音のストリームだ。 『英語は連続する音の変化で・・』とこ 中学のころから自然とやってました。 音のストリームの理論は理解できますが、あなたの教材は死んでもやりません。
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:43:44
>名監督は名選手ではないと・・・ 正しい理論が重要だ。 英語耳の松澤も今ではこう言っている。 ”英語のリスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。文字で見ると、 単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に区切りの無音部分があるように 錯覚していますが、実際は連続しているのです。たとえば、音は以下のように つながって流れていきます。 Thissongismorethanthirtyyearsold. これを聞いて、脳の中でいったん単語に分解しながら、意味のかたまりで理解を行います。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:45:11
>英語のリスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと 英語の発音とは連続的に音を変化させることだ。 すべての音は連続しているのだ。
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:46:42
>音のストリーム野郎は論外中の論外wwwww 英語の発音とは連続的に音を変化させることだ。 すべての音は連続しているのだ。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:47:40
>>415 >『英語は連続する音の変化で・・』とこ中学のころから自然とやってました。
は桜井のセリフじゃなくて俺の言ったことだからその中に入れないでくれ
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:51:43
>桜井のセリフじゃなくて俺の言ったことだからその中に入れないでくれ お前の言っていることは音のストリーム理論とまったく同じ。 科学的で、効果的な学習方法だ。 本当はおれだってお前をこの中に入れたくはない。
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:54:06
>科学的で、効果的な学習方法だ。 これって褒め言葉ですよね?・・
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:55:27
音のストリームは認めるが、桜井は認めないということですか?
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:56:05
誉めているつもりはない。 正しい事をいっているだけ。 2chでは正しい事だけを言うべきだと思うから。
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:58:07
>音のストリームは認めるが、桜井は認めないということですか? 俺はどうでも構わない。 音のストリーム理論を理解してもらえれば。 本当は名前で呼ばれない方が良い。 呼ばれて悪い気がしないが。
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 17:59:58
>音のストリーム理論は認めるが これだけ詳細に、モニター諸氏がブログで公開したら 認めざるを得ない。
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:00:01
ではなんと呼べばよろしいのでしょうか?
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:01:50
”音のストリーム”と呼んでもらえると、いろいろ助かるし、 嬉しいのですが・・・・ その辺の事情は察してもらってww
訳のわからない理論をぶちまけているのはただの荒らしです。
相手をしない様に、レスをしないようにお願いします。
>>198 を参照してJaneに汚物フィルタを導入すれば、本当にきれいさっぱり消えるので
いますぐに導入してください。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:08:24
>訳のわからない理論をぶちまけているのはただの荒らしです。 何回でも説明します。 英語の音声は音声学の45の音素が並んでいるものでなく 音が連続的に変化する音のストリームです。 これがネット中で評判になっている音のストリーム理論です。
懐かしいですね、この音の何とかって宣伝して回ってるお人。 以前私もこの人と議論したことがあります。 ところがこの人、まるで議論にならない。 まず用語がまるでわかってない。音素にしろフォルマントにしろ、まるでわかってないんです。 私だけでなく数多くの方がこの人に教えてあげたのですが、まるで理解出来る様子がない。 そればかりか理解もできないのに相手の主旨を大きくねじ曲げてレスを返してくる。 次に議論の仕方がまるでわかっていない。 きちんとした定義に基づいて論理的に議論を展開することができない。 もちろん相手の言っていることを正確に読み取ることもできませんから 議論を先に進めるどころか常に出発点に戻って議論の主旨を解説してあげなければならない。 主張の破綻を指摘してあげても、それも理解出来ない。 どうやら嘘でもいいから自分が議論に勝ったことにしないと気が済まないらしいのです。 まあかような次第で全く議論にならないわけです。 知性において決定的に何かが欠けていて修復ができないわけです。 たしかに知性以外にも、この人の拙劣な日本語や奇妙な発音、卑怯な性格等を 揶揄して楽しんだり批判したりする方は大勢いましたが、 大量の自演によって商売の宣伝を始めるに至っては 英語板の荒廃を回避するために隔離スレが作られたり規制報告が行われたり したようです。今はどうやら「相手にしない」という方針のようですね。 上記のような次第でありますから相手をされている方々は 板のためにも自分のためにも相手をするのは有害無益と心得ておいた方が よいのではないでしょうか。
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:09:59
これがネット中で評判になっている音のストリーム理論です。 この理論はあまりにも効果がありすぎて、2chで”音のストリーム”と 書いただけで宣伝だと言われております。
悪質な英語教材販売業者に反応しないでください。 あのアホは過去に↓と発言しています。 >使われた言葉の意味は辞書が決めるものでない。 > それを使った話者が決めるものだ。 要するに他者との会話が不能であると宣言したの同じですから 何を言っても無駄です。 無意味な文字列とは議論は出来ませんのでスルーして 下さい。
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:15:32
>きちんとした定義に基づいて論理的に議論を展開することができない。 音声に45の音素があると言うなら、お前が議論を一方的に進めれば良い。 そして45の音素が存在する科学的な証明が終われば、 音のストリームと議論する必要はない。 それができないから、音のストリーム見るのがいやだから、 フィルターでごまかしている。 昔の地動説を認められない、宗教家と同じ行動をとる。 米国のモンキー裁判とも類似する蛮行だ。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:18:02
教材もロゼッタストーンよりかは安いのでいつか試してみようと思います。
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:18:21
>今はどうやら「相手にしない」という方針のようですね。 相手にする必要はない。 しかし、正々堂々と音のストリーム理論を論破して、 インチキを暴いてやれ。 それができないから、フィルター使えとか相手にするなとか言う。 お前が認めなくてもブログでその音のストリームの実践経過をどんどん公開している 利巧な学習者が増えている。
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:19:43
>教材もロゼッタストーンよりかは安いのでいつか試してみようと思います。 ブログで公開してくれたら、教材もレッスンも全部無料です。 ブログは条件なしで、自由に書いてくれればよいのです。 現在5人が実践経過を公開しています。
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:21:55
>要するに他者との会話が不能であると宣言したの同じですから >何を言っても無駄です。 物理現象である音声は定義も何も必要ないだろう? 俺に理解させなくても、ここの読者が理解できれば十分だ。 お前はそれさえもできないだろう?
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:23:46
>現在5人が実践経過を公開しています。 その5人のうち1人のサイトは桜井さんに教えてもらったのですが あと4人のブログを知っている方教えてください
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:24:36
>無意味な文字列とは議論は出来ませんのでスルーして下さい。 おれと議論する必要はない。 一方的に音のストリーム理論を論破すればよい。 現実が怖くて、恐ろしくて見ない振りか?????
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:27:21
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:29:23
>下記のページで6人の方がブログを公開しています。 このようにスカイプで個人レッスンができると、 10回から20回のレッスンで、かなりの効果が期待できます。
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 18:33:02
俺、ウェブカメラもってないしな・・ 今、実践してる人たちって教材とか買ってるの? それともスカイプだけにお金を使っているのですか?
訳のわからない理論をぶちまけているのはただの荒らしです。
相手をしない様に、レスをしないようにお願いします。荒らしに餌をやるのも同じく荒らしです。
>>198 を参照してJaneに汚物フィルタを導入すれば、本当にきれいさっぱり消えるので
いますぐに導入してください。
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:02:13
>今、実践してる人たちって教材とか買ってるの? 教材のすべて、レッスンも無料です。 効果が無ければいつ止める事もできます。 >それともスカイプだけにお金を使っているのですか? スカイプは何時間レッスンしても、もちろん無料です。 音声レッスンですから、カメラは必用としません。
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:03:44
>荒らしに餌をやるのも同じく荒らしです。 この流れから見れば、お前こそ荒らしだろうが?
>>443 質問してるやつは汚物だよ。いつもの自演Q&Aによる宣伝。
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:07:12
>>444 やっぱり発音はある程度学習してないといけないですよね?
aa
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:10:17
>やっぱり発音はある程度学習してないといけないですよね? その人の持っている英語のレベルから始めます。 音声もありますので、最初はそれを聞くところから始めます。 まったく発音教材をやったことの無い方を教える方が ずっと楽になります。 音素ベースの癖がないからです。
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:12:30
音や音声に興味のある方は習得も速く、レベルも高くなります。 最終的には聴覚を鍛えて、英語の音と意味を覚える事です。 英語を話すことを目的としています。
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:22:42
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:25:04
>>402 その動画の発音が酷いと思うのなら
君の耳は相当、腐っている。
殆どの母音は正しく発音できている。
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:26:34
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:28:25
>殆どの母音は正しく発音できている。 ネイティブがこんな不自然な発音をするか? 音の流れやつなぎがまるでなってない。 英語の流れの特徴をつかめてない。 だから発音している人間が苦しそうだ。 英語喉は皆苦しそうな発音をしている。
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:31:02
>殆どの母音は正しく発音できている。 どうやって正しい母音だと確認できるのだ? ネイティブの音声には正しい母音なぞ存在しない。 英語で大事なのは音の変化、音のつなぎだ。
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:32:21
上智の池田氏は英語の発音では音素(個々の発音)より 音のつなぎである、リズムやイントネーションやストレスを 重視しろと言っている。
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:42:41
>だから発音している人間が苦しそうだ。 >英語喉は皆苦しそうな発音をしている。 喉を無理して使うからだ。 会話とは英語でも日本語でももっと自然な音でなくてはならない。 その自然な音が連続的に変化する音のストリームだ。
フィルターなんてわざわざ2chやるのに入れないし、iphoneでやってるし
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:49:57
>その自然な音が連続的に変化する音のストリームだ。 だからネイティブの音声には正しい音素が存在しない。 音素ベースの発音がロボテックになる理由だ。 それはネイティブは連続的に音を変化させているだけだから。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 19:58:41
>フィルター入れろよ お前。 現実を見るのがそれ程までに怖いか?
どこもあほな論争ばっかし
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 20:07:51
音のストリーム理論のどこがアホだ? 俺の理論を論破してみろ。
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 20:11:15
>俺の理論を論破してみろ。 それが無理なら音声学が言うように、英語の音声に 45のユニークな音素があることを 物理的に定義なり、存在を証明するだけでよい。 こらなら音声は音のストリームではありえないからな。
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 20:38:34
>物理的に定義なり、存在を証明するだけでよい。 お前らが唯一できるのは、フィルターで隠して 音のストリームの事実を見ない事だけだろう? このネット時代になんと時代錯誤の生き方なのだ? ネット社会はお互いが意見を交換して正しい情報を蓄積することだろう? 2chの本来の目的もそうだろう?
悪いころのピッコロ大魔王みたいだ。桜井さんは 独占欲が強いんだね
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 21:11:06
インチキ商材の売りつけに必死だな 誰も相手にしないけど
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 21:23:30
>桜井さんは独占欲が強いんだね 違います。 音のストリーム理論の正当性、科学性を論じているだけ。
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 21:24:43
>インチキ商材の売りつけに必死だな こんなところで何が売れるのか? 俺が売っているのは音のストリーム理論だけ。
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 21:41:03
>こんなところで何が売れるのか? しいて、ここで売るなら時代錯誤の科学的事実を認められないニート達だ。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 21:49:24
>教材のすべて、レッスンも無料です。 マジで? //www.eikaiwanopl.jp/shop/
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 21:53:04
T.英会話学習パック 4,900円 U.英会話学習パックと個人レッスン 16,000円 V.短期個人レッスン 13,000円 W.長期個人レッスン 33,000円 ワルスw ロゼッタストーンとタメはれるぞい
無料ですらやりたいとは思わない。 スカイプIDとか晒されそうだ。 あのブログ見れば何を晒すか分からん。
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 22:02:50
和歌山県人だけど、、、 向陽高校は高野連に21世紀枠を600万円で買った と言われています。 これの方が「恥」だと思うのですが。
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 23:07:47
和歌山県人だけど、、、 向陽高校は高野連に21世紀枠を600万円で買った と言われています。 これの方が「恥」だと思うのですが。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 23:09:09
野々村は辞任したけど他校くらい侮辱する発言は誰だってするだろ。 俺達なんか格下に負けた時は相手をゴミ扱いしていた監督に 生き地獄の拷問練習させられたぞ。
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 23:30:27
>教材のすべて、レッスンも無料です。 >マジで? レッスンに必要な教材はすべて無料。 レッスンは学習者の能力に応じて進めていきます。
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 23:31:47
>無料ですらやりたいとは思わない。 お前には、金をいくら積まれても教えたくない。 多分効果が上がらないから、宣伝にもならない。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/25(木) 23:36:16
>スカイプIDとか晒されそうだ。 スカイプのIDは誰でもどこからでも検索できるようになっている。 その検索エンジンに登録しなければ、スカイプは使えない。 スカイプはブロックのコマンドがあるからメールよりはずっと安全だ。 ネットを使う以上はそれなりの個人情報の開示は必要だ。 お前が2chに書けば、もうお前のかなりの情報はログで残る。
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 01:03:13
どのような手順でレッスンを受ければよろしいのでしょうか?
音のストリームへの情熱を示すことが第一だ。 2chからの溝鼠を排除するためだ。本気で学びたいと思うだけが書ける 文章を提示してもらいたい
481 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 07:59:01
>どのような手順でレッスンを受ければよろしいのでしょうか? スカイプでコンタクトしてください。 いろいろな説明をします。 双方が納得できれば、教材のPDFやネイティブや私の音声を スカイプの送信機能を使いアップロードします。 そして第1回目のレッスンの日を決めます。 そして1回目のレッスンで次回の日を決めます。 次回だけをコミットしてもらいます。 レッスンに納得できない場合はどちらからでも、一方的に止める事が できます。
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 08:01:56
>レッスンに納得できない場合はどちらからでも、一方的に止める事が >できます。 だから、教わる方教える方、双方とも一回一回かなり真剣に取り組みます。 良い結果を生んでいるのはこの毎回が真剣勝負でやる姿勢が あるからという側面もあります。
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 08:14:42
>スカイプでコンタクトしてください。 今日はかなり長い時間オンラインになっています。 チャットを使い声をかけてください。 説明を聞くだけでも構いません。
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 10:37:39
インチキ商材の自作自演www
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 10:40:59
自作自演か本物かまもなく分かる? 自作自演でなく、本物と分かったら、 音のストリームの信憑性を認めるのか?
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 10:43:51
>インチキ商材の自作自演www お前がブログ・モニターになるほどガッツがあるか? そうすれば、まずお前自身が本物である疑いはないだろう。 そして、お前が驚くほどの効果があったら、それも疑いのないものだ。
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 10:45:30
>お前がブログ・モニターになるほどガッツがあるか? その前にスカイプは使えるか? スカイプはまだか? PDFは読めるか? MP3の音声は再生できるか?
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 10:48:14
全部だめなのか? それでは音のストリームどころか、英語の自動化は永遠に無理だ。 せいぜい2chで一生誹謗中傷を続けるくらいだろう。
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 10:50:32
>インチキ商材の自作自演www このチキン野郎、言葉が何もでないではないかwwwww 自作自演でなく、本物と分かったら、 音のストリームの信憑性を認めるな?
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 18:13:56
失礼な質問ですが、ブログモニターは本当に無料ですか。
>>490 いい加減にしろ、カス
聞きたいなら基地外のサイトで聞け
スレ違いも甚だしい
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 18:52:28
>失礼な質問ですが、ブログモニターは本当に無料ですか。 そんなことをしたらすぐにブログで公開されてしまいます。 スカイプを使いレッスンを受け、その経緯をブログに書くと言うのは お互いに責任を持つ行動が必要になります。
つーか悪徳業者の自演Q&Aだし。
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 18:54:11
>スレ違いも甚だしい 冗談を言うな。 これは発音の自動化のためのレッスンの話だ。 スレに最も適切な話題だ。
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 18:55:36
>つーか悪徳業者の自演Q&Aだし。 それなら、お前がブログ・モニターになるほどガッツがあるか? そうすれば、まずお前自身が本物である疑いはないだろう。 そして、お前が驚くほどの効果があったら、それも疑いのないものだ。
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 19:34:17
でも皆、音のストリームに関心を持っているのは事実だなwww
>>491 残念だけど君の方がスレチだと思う。
まず日本語をしっかり使うようになろうよ。
そんなに上からじゃなくてさ?
匿名だからってそれはまずいって。
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 19:59:38
>>497 2chにはちゃんと良識も存在するんだな。
なんという見え透いた自演w
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 21:55:33
このスレは完全にインチキ業者の宣伝に利用されてるな
501 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 22:08:57
>このスレは完全にインチキ業者の宣伝に利用されてるな そのような業者の勝手な振る舞いを阻止するために、 お前がブログ・モニターになるほどガッツがあるか? そうすれば、まずお前自身が本物である疑いはないだろう。 そして、お前が驚くほどの効果があったら、それも疑いのないものだ。
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 22:09:54
>>501 そして万一にも本当に効果があったらどうなのだ?
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 22:11:59
>そして万一にも本当に効果があったらどうなのだ? それはもはや宣伝でも何でもない。 事実そのものだ。 2chではウソや自演が多いが、そうなれば誰もが望む事実と言う事になる。
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 23:20:17
異常者って面白いなw
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 23:26:39
面白さ見たさにどんどん人が集まる。 これは人気の自動化だな。
人は狂気に魅せられるって言うからな
結局
>>218 あたりで結論が出ちゃってるから
なんかもう語ることがないんだよなあ。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 23:42:22
自動化の結論は音をどう捉えるかだ。 その音声習得の学習方法はまだまだ、開示されていない。
良スレが業者に荒らされて朽ち果てるいつものパターン
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 23:47:27
>その音声習得の学習方法はまだまだ、開示されていない。 その辺は業者にお願いしようではないか?
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/26(金) 23:48:26
やっぱり、音声の自動化は音のストリーム。 それには納得。
荒らされてるっていうより出尽くした感があると思うのは俺だけ? 発音本のほうも出尽くした感がある。 あとは残念な結果になってるけどw
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 02:15:43
>>512 残念な人がいなかったら静かに沈んでいくだけのスレになるだけだろうな。
フィルタしている人も多いんだし、もしネタがある人がいるなら残念な人が
いようがいまいが投下してるね。
フィルターフィルターいる人って結局嫌いなだけでスレのことはどうでもいいんだろうと 思う。 反応するな!じゃなくて役に立つ情報を言ってほしい。 2chブラウザーとかどうでもいいし。
フィルターフィルターいる人 × フィルターフィルター言ってる人 ○
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 02:28:07
まあ、
>>218 で完璧な答えが出てしまっているからなw
次スレはもう、いらないなw
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 02:31:02
あと、このスレでやれることと言えば、
>>218 の内容をもっと具体的にしていくことかな? 意味あるかどうか分からんが。
例えば、
「既に
>>218 に近いことを実践しているが、スカイプをやる時間数は
週○○時間までに抑えた方がいい。」とか、
もっと具体的な情報の提示。それくらいか。
レス見てもわかるように一人の業者さんを除けば
みんな
>>218 とそこに挙がってるリンク先のレスで
ほぼ結論は出てる、っていうのが共通認識。
だからあとは売り込みに必死な業者さんと
それを毛嫌う人たちとの言い争いが続いてるだけ。
俺も
>>517 に賛成。こういう段階に至ると
書き込みはあっても週に一つ二つとかってなる。
学問系のスレは英語板に限らず、それが普通。
それは別に過疎るとかいうことじゃなくて
必要な情報だけをチェックできる理想的な状態
なんだよね。それを業者の自演宣伝で無理やり
埋めて欲しくない、というのが正直な感想。
確認しておきたいんだけど
ここは中上級者用の自動化スレだから
いわゆるよく使われる表現を覚えて
すぐに出てくるようにしましょう、なんていうのは
完全なスレ違い。英語を発信する際に
文法(冠詞や時制など)や発音という
レベルをほぼ意識しなくて済むようにするためには
どんな訓練がよいか、ってテーマなはず。
一つだけ質問。冠詞のチェックはみんなどうしてる?
他は後で自分で見直せばそれなりにわかるけど
冠詞に関しては自分で見直しただけでは
どうしても適切かどうか判断出来ないことがある。
だから俺は冠詞についてはネイティブの適当な文を
もってきて穴埋め問題形式にして自然な冠詞の使い方
を訓練しようかと思ってる。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 07:59:47
>一つだけ質問。冠詞のチェックはみんなどうしてる? それをしなくて済むようにするのが自動化だろう? スレ違いの話をかくなよ! それこそ、荒らし行為だ。
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 08:01:47
>他は後で自分で見直せばそれなりにわかるけど >冠詞に関しては自分で見直しただけでは 見直さない、修正しない事が自動化の基本だ。 どの自動化のシステムで後がチェックするものは 自動化とは呼ばない。 ここは自動化の話しをするスレだ。
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 08:04:32
>どうしても適切かどうか判断出来ないことがある。 後から判断すらもできにないのは つまり英語力が無い事だ。 英語の自動化を話すのは永遠に無理だ。
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 08:06:51
>「既に
>>218 に近いことを実践しているが、スカイプをやる時間数は
>週○○時間までに抑えた方がいい。」とか、
まったくナンセンスな事ばかり言っている。
英語の自動化だ。
小島でなくても、そんな事関係ないだろう?
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 08:09:28
自動化とは全く考えなくても間違えないような状態になることが必要だと考える。 それなら、チェックと言う作業は必要ないはずだ。 そうならなければ、自動化と呼べるものでない。
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 08:21:16
もし言語が文法と言うルールでできており、その文法をベースに 英語を話すと言うなら、その前提として文法が科学や物理のルールのように だれも完全に同じ答えになるルールが必要だ。 言語の文法は、そこまで機械的にできているのか? 文法がいい加減なものであるなら、それを自動的にチェックする方法は 存在しない。 良く馬鹿が言うように、そのルールの判断にネイティブに頼んでとか、 ネイティブに聞いてとか言ってネイティブを神のように扱うなら、 ネイティブにゴマをすって、飲ませ食わせる方法が最も効果的な 自動化となってしまう。 英語(日本語でも)にはそのような誰にも明快なルールなどは存在するのか?
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 08:23:56
>良スレが業者に荒らされて朽ち果てるいつものパターン 誰がどう荒らしているかは、ここの読者が判断できるだろう。 自動的にやらずに、良く読んでもらえれば、 記録が残っているから、誰が馬鹿を言っているかは明白だ。
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 09:23:27
2008年のニューズウイーク4月23日号の”ビジネス英語の科学”に 冠詞の自動化をするコツが書いてある。 基本処理に掛かる脳の負担を減らす王道は繰り返し練習して処理を自動化すること。 車の運転に慣れるにつれて無意識にハンドルを操れるようになり、会話を楽しむ 余裕が生まれるのと同じ理屈だ。 ただむやみに繰り返えしても効果は薄い。例えば適切な冠詞を瞬時に選ぶ 心的プロセスを自動化するには、まず「the」と「 a」 の選択で一つで意味が変わる 例文を用意する。 「そして例文を言う度にその意味をイメージする。訓練が大事だ」とノーマン・ セガロウィッツ教授は言う。
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 09:26:08
>いわゆるよく使われる表現を覚えすぐに出てくるようにしましょう、 >なんていうのは完全なスレ違い。 お前の自動化の話は世界の科学的な英語学習からみると、まったく 間違った見識だと言えるな! もちろん、このスレにおいては”荒らし行為”ともいえるものだ。
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 09:28:52
>基本処理に掛かる脳の負担を減らす王道は繰り返し練習して処理を自動化すること。 音のストリーム理論ではこれを音を連続的に変化させる音を作る 肉体運動で覚えると言う自動化の方法だ。 車の運転にも似ている。 これは母語の日本語でやっているのと同じ事だ。 日本語でできて、英語でできないことはない。
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 09:33:49
>例文暗記などの受信側ではなくスピーキング・ライティングといった発信側の >訓練の中で自動化がなされてく、ていうことがポイント。 >その際はchatなどを利用したspeed writingからskypeなどを利用した >speakingに移行していくのが効果的っていうことだな。 この自動化の話は世界の科学的な英語学習からみると、まったく 間違った見識だと言えるな! 素人だからと言って、いい加減な事や、ウソばかり書くな!
530 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:11:38
精神異常の情報商材業者(ストリーム=糞)の錯乱ぶりww
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:16:48
>情報商材業者(音のストリーム=糞)の錯乱ぶりww それなら音のストリームを意味のない非難するより、 正しいことを書いてみろ。 皆がどれが正しいかが判断できるだろう? 他人の批判でなく、自己の主張してみろ。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:19:18
詐欺師が朝から入れ食い状態ww
英語の正しい発音を習得するのは、体を使った訓練だからね! どうやったら逆上がりができるようになるか?、とか、野球のピッチングの上達法は?、 とか、長距離走でエネルギーロスのないフォームを身につけるのにはどうしたらよいか?、 とかと同じレベルの話。 文字に書いてある”正しいこと”と読むだけで、身につく訳がない。 教え方の上手な先生から直接教えてもらうのが一番早道。
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:29:12
>教え方の上手な先生から直接教えてもらうのが一番早道。 だから音のストリーム理論では発音の最適化と自動化を同時に進め 記憶を促進する学習方法。 脳を省エネで稼働させることがポイント。 それが自動化の究極の目的だと思う。
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:29:13
市販の良書で十分な力がつく
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:32:04
ここは良書や悪書の紹介するのが目的でない。 自動化をするにはどうしたら良いかを論じる場所。 自動化のために良い事なら男でも女でも、学生でも老人でも、 プロでも素人でも書けば良い。
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:34:19
>>536 >自動化をするにはどうしたら良いかを論じる場所
オッサンの私的なブログならわかるがここは天下の往来、
2ちゃんねる たわけた事を言うな
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:34:29
>文字に書いてある”正しいこと”と読むだけで、身につく訳がない。 ルールに従おうと学習するなら、自動化は無理。
539 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:36:37
繰り返せば慣れでできる インチキストリーム理論はやればやるほど下手になるがなww
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:39:00
>繰り返せば慣れでできる それは危険だ。 まずターゲット音を明確にする事だ。 そして録音してフィードバックを得る事だ。 そして録音を聞いて、自分のターゲット音との違いを見つける事だ。
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:40:26
>そして録音してフィードバックを得る事だ。 >そして録音を聞いて、自分のターゲット音との違いを見つける事だ。 賢い学習とは単に繰り返す事でない。 同じ繰り返しは時間の無駄だ。 学習とはフィードバックを得て、自分の悪い部分を探す事から始まる。
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:41:37
>学習とはフィードバックを得て、自分の悪い部分を探す事から始まる。 少なくともモデル音を聞いて、復唱するような単純な事ではない。
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:41:44
市販の本で使って繰り返して無意識にできるまで 続ければ誰でも安く「間違いなく」できるようになる
自動化を可能にする最も確実な方法は多読だと思う。 多読でほぼ正確に内容を把握レベルになれば、すでに文法や意味を頭から理解する ことに関しては、卒業していると思う。 発音に関しては、別の努力がいる。
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:42:41
>市販の本で使って繰り返して無意識にできるまで 少なくともモデル音を聞いて、復唱するような単純な事ではない。 賢い学習とは単に繰り返す事でない。 同じ繰り返しは時間の無駄だ。 学習とはフィードバックを得て、自分の悪い部分を探す事から始まる。
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:44:06
>自動化を可能にする最も確実な方法は多読だと思う。 文字英語と音声英語はまったく別の体系だ。 音声英語の学習には文字を介在させない事だ。
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:44:38
英語は身につけること それには繰り返すこと
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:45:42
文字英語は無理して自動化する必要はない。 文字を使う時は辞書も使い、許される範囲の時間をかければよい。 音声英語の場合には時間的な猶予がないから、自動化が必要だ。
>>546 自分はそう考えてフランス語を完全なaudio-ligualで勉強した。
その結果、話せる、映画の台詞もほぼ聞き取れる。
でも、本読めない。文章書けない。結局、何の役にも立たない。
本読めないと、どんどん忘れちゃうんだよ。
文字と音声、やっぱり両方必要だと思う。
>>548 英語のニュースをリアルタイムで理解したり、映画の台詞を聞き取ることを
考えてるんだろうけど、そもそもそのニュースの英語や台詞の英語を読んで
わからなければ、聞いてもわからないと思わない?
リアルタイムで聞きとるためには、同じ英語を同じスピードで読めなければ無理。
だから、文字英語に時間をかければよいという発想は根本的に間違っていると思う。
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 10:53:50
「自動化」なんて言葉にだまされるバカはいない
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:00:55
>でも、本読めない。文章書けない。結局、何の役にも立たない。 それは別の文字学習だ。 文字を読む学習は音声とは別だ。 音声で話す事も文字を読む事とは違う学習だ。 いくら話しても本を読まなければ、読む力がつかないのと同じだ。 音声英語と文字英語は脳には別の体系で記憶されている。
>>551 「自動化」はできるよ。勉強の仕方が大事だと思うけどね。
自動化しようと思って勉強するのと、そうでないのとは、結果が大きく違ってくる。
ただ自動化を体得するには、長い間の地道な努力が必要だけど。
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:05:53
>リアルタイムで聞きとるためには、同じ英語を同じスピードで読めなければ無理。 文字英語を読むなら、ネイティブであれば訓練次第で、 1分に10,000ワード以上読める。 音声英語は1分で500ワードも話せないだろう。 媒体が違うから、インプットの量なら文字の方が何十倍も多い。
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:08:47
>1分に10,000ワード以上読める。 この場合は英文字をあたかも漢字のようにダイレクトに理解する 訓練をする。 音のデータが介在する余地はない。 初心者は文字を音声データに変換する傾向にあるが 正しい学習方法、効率的な学習方法ではない。
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:09:57
>ただ自動化を体得するには、長い間の地道な努力が必要だけど。 自動化の主たる目的は総合的な学習時間の大幅な短縮にある。
>>554 では、あなたは1分で500ワード読めるんですか?
読めないんなら、まずそのレベルに近づくよう努力しなければ。
そのレベルの人間が、ネイティブがどうとか言っても意味ない。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:11:53
結局は体で身につけないといけない 市販の良書で十分 安いし内容に間違いがない
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:12:17
自動化が完成すれば、新しい表現の学習も自動化される。 だから総合的な学習時間が短縮が可能となる。 母語である、日本語はそのケース。
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:14:13
>市販の良書で十分 安いし内容に間違いがない どのようなアプローチは取るかは極めて重要な要素だ。 良書の一言でごまかすな!
>>556 話が逆。多くの学習時間をかけた結果、自動化ができるようになる。
その結果、効率よく英語が使えるようになる。
日本人の英語学習でこれが良いという方法が確立しているなら、学習の効率化を
考えても良いと思うけど、方法論が確立していない段階で効率化をしようと思っても
無理だと思う。
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:16:02
>その結果、効率よく英語が使えるようになる。 新しい表現を覚えるのに、最初と同じ回数、同じ時間の繰り返しをするなら、 いつまでも学習を効率化はできない。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:18:28
>日本人の英語学習でこれが良いという方法が確立しているなら その方法を確立しようとしている。 つまり科学的な学習方法なら、その確率が可能だ。 母語の日本語は最初は時間をかけるが、新しい表現の学習は ほとんど時間を掛けないで覚えている。
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:22:05
>母語の日本語は最初は時間をかけるが、新しい表現の学習は >ほとんど時間を掛けないで覚えている。 母語場合、最初の簡単な単語を発するのに生まれて10カ月から12カ月かかる。 その後は2から3日で1単語を覚える。 しかし、3才にもなると90分に1つの単語くらいの高速で 記憶を増やしている。 ほぼ自動化と思える程の学習だ。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:23:53
自動化という言葉でごまかすインチキ商材業者の逆切れww
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:23:58
音声を最適化しながら覚えるから、加速度的に覚える事ができる。 単語を覚えるだけでなく、その効率的な発音方法も同時に学習している。
>>562 自動化が完了した人なら、個々の英単語の意味の範囲(ニュアンス)がきちんと掌握
できているはずなので、「新しい表現を覚える」必要がないし、自ら「新しい表現を作り
出す」ことができる。(実際には新しいトレンドなんかで新しい表現は出てくるんだけど、
そんなのテレビを見たり、インターネットなんかで自然に吸収できるので、本人は
覚える作業を行ったとは思ってない。)
新しい表現を覚えているうちは、自動化からはほど遠い。
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:25:30
「最適化」 業者が勝手に判断しただけ 「加速度的に覚える」根拠不明 インチキ
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:26:00
>そのレベルの人間が、ネイティブがどうとか言っても意味ない。 文字データと音声データの違いを言っている。 俺の場合も、英語でも日本語でも音声よりは 文字の方がずっと速く理解できることは事実だ。
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:27:15
「自動化が完了した人なら」 その自動化がマヤカシ 繰り返して覚えないと人間は忘れる 人間の脳は忘れるようにできている 機械とは違う
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:29:23
訪問リフォーム屋と同じ臭いがする
>>570 「昔取った杵柄」という言葉があるけど、まさにその通りのことが起こるんだね。
しばらく忘れてても、いざとなると記憶がよみがえってくる。
自動化レベルまで達した人なら、簡単には全部は忘れない。
もっとレベルが下だと、難しくなるんだけどね。
>>569 文字と音声が違うことくらい誰でも知ってる。
でも、外国語として英語を学習するのであれば、文字と音声をあまり分けずに
同時に学習するようにした方が、最終的な効率はずっと良くなる。
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:43:49
>「加速度的に覚える」根拠不明 人間の長期記憶にはプライマリ記憶(呼び水効果)がある。 この呼び水効果を最大限に活用すれば十分可能だ。 日本語ではそれをやっている。 これを英語でできない理由はない。
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:47:53
>同時に学習するようにした方が、最終的な効率はずっと良くなる。 別々の体系で記憶されるから、分けた方が効果的なのは明白。 母語の場合、日本語でも英語でも最初は音声だけを覚える。 それは集中敵に学習する方が効率が良いからだ。
>>563 > 母語の日本語は最初は時間をかけるが、
日本語だって最初は時間がかかる訳だから、英語だって同じだと思う。ほとんどの英語
学習者はまさにこのレベルだと思うし。
> つまり科学的な学習方法なら、その確率が可能だ。
それ本当かな?語学学習で科学的方法が効果的だったという話を聞いたことないけど。
むしろ、実際に語学が上達した人に、どんな勉強の仕方をしたか聞いた方が早そう。
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 11:49:06
>母語の場合、日本語でも英語でも最初は音声だけを覚える。 その理由は発音や話す事を覚えるのが速い、そして使う事も簡便だからだ。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 12:05:25
>それ本当かな?語学学習で科学的方法が効果的だったという話を聞いたことないけど。 効果がなければそれは科学的ではない。 俺が提唱しているのは科学的な音のストリーム理論だ。 非常に科学的だ。 そして飛躍的効果をあげている。
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 12:09:19
>非常に科学的だ。 それは音声科学の面でも、言語の歴史の面でも、大脳生理学の面からも 認知学の面からも、ニューロネットワークからも、言語運動学からも 物理的な波動の力学からも、学習理論からも、第二言語習得理論からも すべての面で科学的だと言える。 だから飛躍的な効果が発揮できる。
>>579 そんなに効果的なら、音声アップしてみて。
俺も聞きたい。 スレ占領してまで宣伝するほど効果的なら 是非その成果である発音をアップして。
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:02:55
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:08:26
自動化に的した音声とは: 話者が最も発音しやすいと思われる最適化された音。 話者の便宜のための発音だが、それなりに十分に聞き取れる音。 話者が発音し難い音は自動化には不適切だが、 それでも、練習を繰り返せば、それなりの自動化は可能だ。 理想的な最適化され自動化された発音は ネイティブが会話で話す発音。 ネイティブが朗読する発音は明瞭さを優先しているので、 最適化された音ではないので、自動化には向かない。
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:10:41
>是非その成果である発音をアップして。 これは最適化して、自動化を意識した音。 だから話者の便宜を優先しており、これが個性となる。 音声に個性は必要であり、不可欠だと考える。
世界の科学的な英語学習ってwそれなら発音学習したほうがいいよwww 科学的に基づいてなんて分かってるなら、日本人こんなに英語で困ってないってw 何が科学なの?
>>583 一番下の桜井恵三という人の発音は悪い例ですよね。
知りたいのはネイティブの発音でもなく典型的な悪い例でもなく
練習で効果があったと主張している人の発音例なのですが。
>>583 そうじゃなくて、自分に対して効果があった訳でしょ。
自分の音声をアップしなけりゃ誰も信じないよ。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:15:45
>これは最適化して、自動化を意識した音。 日本語でも英語でも言語音には音声学で定義する音素は並んでいない。 音を連続的に変化させた音が、言語音の音声。 すると、発音はいかに調音されるべきかでなく、 認識できる最適な音をどう作るかが発音の基本。 認識できる音とはは音素(単音)でなく、音のストリームで認識できる 音を意味する。
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:18:02
>何が科学なの? 英語ネイティブの音声を科学的に分析すれば音声学の45の音素は 並んでいない。 言語の発音は音が連続的に変化しているだけ。 音素があると聞こえるのは学習した錯覚。
理屈はいいから本人の発音アップしてよ 自分でやって効果があったから宣伝してるんでしょ?
>>583 俺は桜井恵三の発音、そんなに悪いとは思わない。十分に通じる英語。
ただ少々早口すぎて、発音すべき音が全部発音されていないとこがある。
もっとゆっくり発音した方がいい。
一番違和感を感じるのは、声が英語の声になっていない点だが、これは
息が鼻に抜けていないというだけなので、実はあまり重要なポイントではない。
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:21:39
>言語の発音は音が連続的に変化しているだけ。 人間が生物である以上は発音において、音素から次の音素に急に音を変える事はできない。 人間は連続的に音を変化させる以外に発音できない。 音素ベースの教育は無理を承知でそれを矯正する。 それでは、発音がし難く、最適化も、自動化も無理。
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:22:38
>もっとゆっくり発音した方がいい。 自動化に的した音声とは: 話者が最も発音しやすいと思われる最適化された音。 話者の便宜のための発音だが、それなりに十分に聞き取れる音。 話者が発音し難い音は自動化には不適切だが、 それでも、練習を繰り返せば、それなりの自動化は可能だ。 理想的な最適化され自動化された発音は ネイティブが会話で話す発音。 ネイティブが朗読する発音は明瞭さを優先しているので、 最適化された音ではないので、自動化には向かない。
>>583 この米国人男性の発音、すべてが理想的ではないね。
特に、"I think you must be tired."の"tired"の部分が、イントネーションにしろ間合いに
しろ、あんまり自然には聞こえない。アメリカ人でも、この文だけ聞かせれば、???に
なりそうな気がする。
596 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:25:15
>一番違和感を感じるのは、声が英語の声になっていない点だが、これは 発音とは話者の便宜のもの。 日本語でもいろいろ発音があるが、他人の発音に文句をつける馬鹿はいない。 英語の発音ならもっと寛大になるべき。 それよりは最適化と自動化を優先すべし。 ここは英語の自動化のスレだ。
結局自分の発音じゃなくてネイティブと下手な日本人の例しかアップできないって どういうことよ?それで延々と宣伝続けるなんて詐欺だろ。
間違えた。"I guess you must be tired."だ。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:29:05
>この米国人男性の発音、すべてが理想的ではないね。 理想的な音は幻想的で実在しない。 君の日本語なり英語の発音をアップしてくれ、俺が批判するから。 でもそんなの科学的でも、何の意味もないだろう? 日本語の理想的な音とは何だ? どこにあるのか? いつまでも馬鹿を言うのではない。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:30:50
>それで延々と宣伝続けるなんて詐欺だろ。 音のストリーム理論は調音音声学より科学的だ。 もし音のストリーム理論に異論があり、反論があるなら、論破してくれ。
>>599 日本語の理想的な音はあると思うけど。みんなが納得するのは、たぶんNHKの
アナウンサーの発音だろうね。
同じ様に英語でも、みんながお手本と考える発音はある。英語として許容できる発音の
範囲というのもある。
どの国の言葉だって、規範となる発音は必ずある。
602 :
64 :2010/03/27(土) 13:36:40
なんか今更感があるけどw
>>175 リズム的には普通に入るし、意味的にもbe square=まじめになるなので、
あんまりカチッとはこないけど、なしではないと思うけど、聞き直したら
because we are headingかな。いらっしゃーい=ラッシャーイみたいな
感じでbeks we'reって言ってるぽいのがbe skwareに聞こえた。
まあここの部分は正直あんまり自信無いけど、何にしてもこういうのは1から
ゆっくりやらないと、大人のスピードでぺらぺらっとやっちゃったら頭打ちに
なりますね。1からやるのは時間がかかるからどっちが良いとは言わないけど。
ネイティブでも、赤ん坊に話すときは凄くゆーーくりわかりやすく簡単な
言葉で話しますよね。どうせわかんないはずなのに。本能なのかな?
言っちゃっていいのかな… その「下手な発音」が本人の発音だよ。
604 :
64 :2010/03/27(土) 13:37:40
ちなみに業者の方の書き込みは見えないので、あしからず。
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:37:40
音のストリーム理論とは 音声は45の音素が時間軸に同格に並ぶのでなく 切れ目なく連続的に変化する音の流れと考える。 音のストリームベースの発音は発音が楽で、聞くのも楽で、 覚えるのも楽だ。 音を覚える事ができれば、リスニングの問題も解決できる。 音のストリーム理論は音の最適化と自動化を目指している。
何言いたいんだか、さっぱりわかんないんだけど > 話者が最も発音しやすいと思われる最適化された音。 > 話者の便宜のための発音だが、それなりに十分に聞き取れる音。 > 英語の発音ならもっと寛大になるべき。 ってことは、話し手がものすごく下手の英語の発音でも、本人がそれで話しやすければ、 そしてある程度通じるなら、それでいいってこと? 最適化とか自動化とか偉そうな言葉使っても、中身はその程度か?
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:39:24
>たぶんNHKのアナウンサーの発音だろうね。 そのNHKのアナウンサーは普通の会話ではあのような発音ではない。 あのような発音は感情がこもらないために大変不自然だ。 NHKのアナウンサーの発音は明瞭さを優先したもので 最適化された音ではない。 通常の会話では不自然な音であるし、発音しにくいから 自動化には不適切な発音だ。
>>608 そんなこと言ったら、
>>583 の発音だってすごく不自然だよ。
そもそも例文が「頭おかしいんじゃないの?」ってくらい不自然だし。
この米国人男性は、こういう普通じゃない文を読まされるのに慣れてないようで、
それでところどころおかしく聞こえる場所があるんだと思う。
米国人男性だって米国人女性だって、ちっとも感情がこもってない。
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:42:52
>ってことは、話し手がものすごく下手の英語の発音でも、本人がそれで話しやすければ、 >そしてある程度通じるなら、それでいいってこと? 本当に発音し易い音なら、英語が下手な発音にならない。 発音が下手で発音し易いと言うのは物理的に無理な事だ。 運動の選手、芸能人、すべて芸の上手い人は動きがきれいだろう?
なんで業者の宣伝に加担するんですかね?確信犯ですよ、その人。 おれおれ詐欺でもずっと電話かけてりゃ誰かが引っかかる訳で、 明らかに頭おかしくても、なるべくたくさん書ければ業者的には 良いんですよ。1万人に1人引っかかれば良い訳だから。 で、それに付き合う人って、おれおれ詐欺の片棒担いでるのと同じ…
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:45:53
>最適化とか自動化とか偉そうな言葉使っても、中身はその程度か? 言語の音とはそのようなものだ。 音声学で言う音素が並んでいるものではない。 もちろん、音素ベースの学習はロボテックな発音となる障害がある。 日本語の「あ」の音だって、どの音が正しいかと言う物理的な定義も できないが言語音だ。
>>609 マジだったorz
相手して損した。詐欺そのものじゃねーかw
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:47:04
>日本語の「あ」の音だって、どの音が正しいかと言う物理的な定義も >できないが言語音だ。 相対的に「あ」と言う認識できる音があるだけだ。 その音を取り出す事も、定義することもできない。
>>611 > 本当に発音し易い音なら、英語が下手な発音にならない。
日本人が英語を学習する場合、これは嘘だと思う。
英語では、日本語では普段使わないような筋肉(口の周りの筋肉や、舌の筋肉など)を
多用するので、日本人の場合は最初に筋トレが必要。
だから普通の日本人は、最初に発音トレーニングを受けるときに、「とてもしんどい」と
感じるはず。
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:49:23
音のストリーム理論に異論や反論があるなら、 俺の理論を堂々と論破してみろ。 音のストリーム理論とは 音声は45の音素が時間軸に同格に並ぶのでなく 切れ目なく連続的に変化する音の流れと考える。 音のストリームベースの発音は発音が楽で、聞くのも楽で、 覚えるのも楽だ。 音を覚える事ができれば、リスニングの問題も解決できる。 音のストリーム理論は音の最適化と自動化を目指している。
なんで業者の宣伝に加担のするかなあ。
>>613 「科学的、科学的」と言ってるが、ちっとも科学的ではないな。
言語学の言葉を借りた、ただの嘘つきに思える。
621 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:51:08
>だから普通の日本人は、最初に発音トレーニングを受けるときに、「とてもしんどい」と >感じるはず。 もう、何人もブログを公開しているから見るとよい。
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:52:51
>言語学の言葉を借りた、ただの嘘つきに思える。 音のストリーム理論に異論や反論があるなら、 俺の理論を堂々と論破してみろ。 皆が見ているから、俺は逃げも隠れもしないから、論破してみろ。
>>618 「切れ目なく連続的に変化する音の流れ」->英語はまさにその通りのものなので、
間違っている訳ではないが、ネイティブなら子供でも知ってることを「理論」「理論」と
振りかざされてもねえ。
要はその理論で、日本人の発音が本当に上手になるかどうかが問題なのだが。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:55:00
音のストリーム理論に異論や反論があるなら、 俺の理論を堂々と論破してみろ。 論破できないなら、俺の理論を認めるしかないだろう。 音のストリーム理論を論破できないなら、つべこべ言うな!
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:57:00
>間違っている訳ではないが、ネイティブなら子供でも知ってることを「理論」「理論」と >振りかざされてもねえ。 それなら音のストリーム・ベースで英語の発音やリスニングをやっているの?
>>624 まとめサイトまで出来ている悪質業者の宣伝の片棒かついで
スレ荒らすのは楽しいですか?
>>623 君の理論が正しければ、君の発音はネイティブ並みのはず。
間違っていれば、そうではない。
君の発音をアップしてくれ。そうすれば、わかる。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 13:58:24
>要はその理論で、日本人の発音が本当に上手になるかどうかが問題なのだが。 もう何十人も驚く程の効果挙げている。 その一部の人はブログで公開している。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:01:36
知能障害のあらしの相手をするなよ 迷惑だな、本当に。 フィルター入れろ う゛ぉけ
>>629 だったら、そのうまくなった人の発音をアップする。
ブログのアドレスをアップする。
オレオレ詐欺でも1万人に電話かければ誰か引っかかる。 明らかに変な事でも、なるべくたくさんかければ業者的には勝ち。 1万人に1人引っかかればいい。
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:02:50
>君の理論が正しければ、君の発音はネイティブ並みのはず。 どうしてそのような馬鹿な質問ができるのか。 ネイティブの発音をどう定義するのか? それを誰だ、どう判断するのか。 定義もできない発音を、判断はできるはずももない。 お前の日本語の発音が間違っていると言われたら、 他人に頼らずにお前が発音は正しいと証明できるか? 言語音とはそのようなものだ。
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:03:57
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:04:52
>明らかに変な事でも、なるべくたくさんかければ業者的には勝ち。 俺は教えてくれと言う人にしか教えていない。 相手が2chで読んで、探してくれるほど有名だ。 今日も俺のブログもサイトもアクセスが増えるだろう。
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:04:58
>>631 その荒らしはサイトを開設しているし
掲示板も持っている。そっちでやれ。
ここでやるな。迷惑だ。
>>633 詐欺師の典型的な言い抜け。
発音をアップする。そうでなければ、信用はできない。
てかその音声、ネイティブ音声が変って言ってるのは、ぶつ切りに切った短い文を聞いてるからしょうが ないぜ。 教科書に載ってる文なんてだたの愛想のいい会話なんだから。 ストリームなんて興味ないけど、そこらへんは最近になってネイティブと喋ってると感じる
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:06:12
>俺は教えてくれと言う人にしか教えていない。 音のストリーム理論を完全に理解できなければ 驚くほどの効果はでない。 音のストリーム理論でも、だれでも驚く効果は上がらない。
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:06:21
>>637 その詐欺師の宣伝に大いに役立ってるのは君。
いい加減にして。
てか嵐か?これ? 荒らし荒らしうるさい。 フィルター入れてるならあんたら関係ないやん?
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:07:51
オイ詐欺師、youtubeで自分の発音をアップしろ
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:08:21
>ストリームなんて興味ないけど、そこらへんは最近になってネイティブと喋ってると感じる それが言語音声の本質。 だから音素ベースでなく、音のストリームベースの発音学習は効果的。 特に最適化と自動化のために。
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:09:18
>>643 フィルター入れているから荒らしの発言は見えない。
だが、荒らしの相手をしているお前の発言は見える。
いい加減にしろ。
お前が言っている全てのことは、既に過去5年間にわたって
言い尽くされたことだ。
奴は知能障害で何も理解できない。
無駄なゴミレスを増やすな。
お前のレスで、スレの流れが邪魔される。
>>643 君が個人的に悪徳業者と話したいなら、業者のサイトいって話して
いただけないでしょうか?
このスレの500レスほどが、「君たちのやり取り」になっていてスレが
機能しなくなっているのがわかりませんか?
あなたも わ ざ と 荒らしてるんですか?
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:10:46
リエゾンすれば誰でも普通の本でできる話 最適化? 業者のオッサンが最適と言ってるだけの話 自動化? 習熟するには繰り返し練習すればいいだけ
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:10:56
音のストリーム理論に異論や反論があるなら、 俺の理論を堂々と論破してみろ。 音のストリーム理論とは 音声は45の音素が時間軸に同格に並ぶのでなく 切れ目なく連続的に変化する音の流れと考える。
だからその理論は分かるけど音のストリームだけじゃなく 他に発音学習してもいいんじゃないって話。 科学的に証明されてるとかじゃなくてもう21歳だから自分で考えてやりたいだけ。 音のストリームってかっこいい名前だけ付けてるけど、それてリピーティングみたいな ものじゃない。真似するんでしょ? それを音のストリームってかっこいい名前にしているだけだと思う。
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:12:06
>リエゾンすれば誰でも普通の本でできる話 そうだ、英語の音は全部リエイゾンしているというのが音のストリームの根幹だ。
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:13:17
>>650 過去に言い尽くされて
何の目新しさもないレス。とっとと荒らし業者のサイトへ移動しろ
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:13:20
>音のストリームってかっこいい名前だけ付けてるけど、それてリピーティングみたいな >ものじゃない。真似するんでしょ? 真似て自然な発音になったの?
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:14:13
>>650 おまえ、荒らしと知っていて相手しているのだから
近いうち、アクセス禁止処分になるかもなw
>>646 俺としては5年もココのスレみてる方がキモイと思う
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:15:11
>真似て自然な発音になったの? ターゲット音として音のストリームの音をイメージする。 その音をイメージしながら、録音して自分の発音を聞く。 そして悪いところを直す。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:16:07
リエゾンに慣れたらいいだけの話、何を大騒ぎしてるの?
>>655 いい加減にして。頼むから。英語板中荒らしてるんだよ。
まとめサイトが出来る荒しなんてどの板でも滅多に居ないだろ。
よく考えて。マジで。
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:17:43
>近いうち、アクセス禁止処分になるかもなw こいつら、音のストリームの事実を認めたくない。 それよりも多くの人に知られるのを恐れる。 地動説を認めない、インチキ宗教家と同じだ。 だから余計に音のストリームに興味と関心が高まる。
>>647 スレが機能しないっていうより、ネタ切れじゃないんでしょうか?
なぜ、あなたは何か役に立つ情報を提供しないんでしょうか?
なぜ、そんなに上からしかモノを言うんですか?
別に荒らしてるわけじゃなく、1人をよってたかっていじめるのが嫌なだけです。
662 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:19:13
>リエゾンに慣れたらいいだけの話、何を大騒ぎしてるの? 音素ベースよりは簡単ではないぞ。 基本の音がなりからな!
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:21:45
リエゾンなんて誰でもできる ジジイもリエゾンかじっただけで何がストリームだよ そんなんで金とるのか?
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:22:08
>業者のサイトでやってくれないかな? 音のストリーム理論がが荒らしというなら、 ここで論破してくれ。 数年前はさんざん音のストリームを誹謗中傷をしていたではないか。 論破されたら俺はここへはもうこない。 意味がないからな。
>>661 学術板なんだから、VIP見たいに伸びないでいいの。
君みたいな「外野がなんと言っても、俺は俺の思った事を言うだけ」っていう
「正義感君」と、この業者とのやり取りで9割が埋め尽くされて、発音の話は
腫れ物を触る状態で、ここ数年口にも出来ない。だから、みんな大騒ぎするの。
また一つ潰してくれてありがとう、正義感君。
初見で来る人もいるのになんでそんなに上から目線なの?
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:24:56
>ジジイもリエゾンかじっただけで何がストリームだよ >そんなんで金とるのか? 英語耳や英語脳や英語喉や英語尻で稼ぐより、 音のストリームで稼ぐ方が真っ当だろう? 違うか?
ずっと、「お願い」してるし、リンクも張ってるし、経緯も説明してる。 罵倒してる人は俺じゃないけど、これだけ言ってるのに、まったく 読みもしないで荒らしてれば、そりゃ切れる人だっている。
1レスに書いておくべき
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:28:29
数年前はさんざん音のストリームを誹謗中傷をしていたではないか。 俺専用のスレを3つも4つもたてていたではないか? 今では宣伝になるからと言って、何も言わなくなった。 弱い時はいじめるくせに、音のストリームが認めるられるよういなったら 排除する行動をとる。
ここ数十レスでも、まとめスレも出てるし、悪質業者だから 相手にするのやめてくれ、とちゃんと言われてる。
こんなんで切れるってどんだけ笑
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:30:15
>ここ数十レスでも、まとめスレも出てるし、悪質業者だから お前ら得意の毒舌で、 音のストリームを 徹底的に論破をしてやれ!
逆切れかよ。やれやれ。
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:31:00
リエゾンかじっただけのジジイが ストリームとかたいそうな名前をつけて 金もうけしようと2ちゃんねるに貼り付いてるだけ
ああ、ほんとにただの荒らしか。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:33:25
>ストリームとかたいそうな名前をつけて 異論や反論があるなら音のストリーム理論を論破してやれ。 理論が科学的で正しいのなら、認めるしかないだろうな。
まあ面倒だけどこれからはこの手のスレはすべてテンプレに 注意書きとwikiのurlとフィルタの使用法を載せるしかないね。 それからこのようになるに至った経緯も新参者がわかるように 書いておいた方がいいかもね。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:35:23
>まあ面倒だけどこれからは 異論や反論があるなら音のストリーム理論を論破してやれ。 理論が科学的で正しいのなら、認めるしかないだろうな。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:36:43
>それからこのようになるに至った経緯も新参者がわかるように >書いておいた方がいいかもね。 音のストリームで、騒いでもらうのは大いに結構。 読者は誰が正しいか、読めば分かるから。
なんで単独スレ作らないの?
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:38:09
こうやって騒いでもらうのが狙いだろう!
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 14:40:14
最高のプロモーション。
2chでプロモーションとかしても誰も買わねえよw
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 15:58:00
何で音のストリームに異論や反論を述べないのですか。 そしてなぜ、音のストリームを書いただけ 荒らしなのですか?
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 15:59:19
>そしてなぜ、音のストリームを書いただけ >荒らしなのですか? あまりにも効果があり過ぎるからですか? 音声学が否定されているからですか?
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 16:08:45
あまりにも音のストリームの及ぼす影響が大きいからだよwww
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 16:10:12
土曜日すご!! 俺が寝ている間に200レス近く 発言されているじゃないか。 びっくりしたぁ
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 16:24:57
さすが音のストリームは以前から人気があるなwww
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 16:36:44
いよいよ英語音声学のパラダイムシフトの始まりか。
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 16:49:32
わかりました。 音のストリームは論破しないで、スルーですね。 でも論破して退治した方が解決は速いと思いますが。
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 16:53:22
でも英語の発音の自動化の話はOKですよね。
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 16:54:27
英語の発音の自動化には音声を連続的に変化させると、 最適化と自動化が同時に可能となります。
このスレ埋めてスレ立てなきゃいいだけじゃない? また立てる奴が一番の馬鹿だと思う。
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 17:10:05
>このスレ埋めてスレ立てなきゃいいだけじゃない? ここで音のストリームを徹底的に叩いてやれば面白いと思うよ。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 17:18:47
>また立てる奴が一番の馬鹿だと思う。 また立てれば音のストリーム理論の本当の威力が分かるのではないかな?
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 17:24:58
威力ねw ポジトロンスナイパーライフルよりもすごいのか
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 17:29:51
日本の音声教育の根底を改革をするかも知れないからな。
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 18:46:46
質問があればどんどん教えます。 日本の英語レベル向上のために。 2chの住人が論破できずに ただただ恐れる、音のストリーム理論。
おら退屈だけどパターンプラクティスやってる。
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 19:01:48
>おら退屈だけどパターンプラクティスやってる。 それなら例文を確実に覚える方が良い。 そして録音して悪い部分を直す。 最適化を図りながら、自動化をする。 イメージする音声は連続的な音の変化。 その音をどうメリハリをつけて発音するかが発音のテクニック。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 19:04:06
>それなら例文を確実に覚える方が良い。 発音が良くなるとか、英文を覚えたとかいろいろなフィードバックで 自分の学習が確実に実っているのが実感できる。 これがないとモチベーションが維持できない。 自分の最適化練習でいろいろな発見もある。 それが聴覚を敏感にする。
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 19:37:24
最適化、自動化、インチキ商材のキーワード
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 21:22:11
>最適化、自動化、インチキ商材のキーワード それがこのスレのキーワード。
>>702 お前が死ぬほどきらいだけど言ってることには同意する。
言語上スペースが開いているかからぶつ切りにしてるだけだしね。
コメ数自重してらどうだ?
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 21:54:38
>お前が死ぬほどきらいだけど言ってることには同意する。 その理由は音のストリームが科学的でお前らが論破できないからだろう。 おれのせいではない。 お前らが間違っていただけだ。 俺はお前が本当にあほとは思うが、決して嫌いではない。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 21:56:36
>俺はお前が本当にあほとは思うが、決して嫌いではない。 その理由は音のストリームに協力的だから。 アホで協力する人は嫌いではない。
フィルター厨さんが出てこなければこのおじいちゃんも怒らないじゃない? 逆切れして落ちついたスレが活性化されてる。
710 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 22:36:59
おれは何も怒ってはいない。 怒る理由もない。 多くの人が音のストリームに関心を持ち 多くの人がそれに協力してくれる。 これで、何の不満があると言うのか。
糞業者と一人のバカのおかげで完全に糞スレ化
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 22:41:21
>糞業者と一人のバカのおかげで完全に糞スレ化 音のストリームとすればベストのスレ。 もう次を準備して欲しい。
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 22:43:06
>音のストリームとすればベストのスレ。 俺のブログやサイトへはアクセスが急増している。 そこで事実を知ってもらえば、俺の望む通り。
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 22:46:02
速く埋めよう。
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 22:46:17
>糞業者と一人のバカのおかげで完全に糞スレ化 俺はお前のようなヤツの方が好きだ。 真実さが感じられるから。
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 22:47:34
>速く埋めよう。 最高のスレだ。 まったりと行こうぜ!
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 22:52:05
音のストリームはやっぱ、最高っす。
じゃ、埋めるために一言。また荒らしと非難されそうだけど、この1レスで済ますので ご勘弁を。 英語の個々の音がすべて連続して発音されるのは本当だ。これは単語の中、単語の間 の区別なく、文章の一つのまとまりはすべて連続して発音される。 (気違いはリエゾンとかストリームとか言ってるけど、用語が変だと思う。) ただ、すべて連続させると、とってもわかりにくくなると思わないか? これはネイティブを同じように感じるようだ。そこで彼らはある2つのことを同時にやって 意味が聞き取りやすくなるような工夫をする。 実はこの「2つのこと」が非常に大事で、これさえ正確にできれば、個々の音は はちゃめちゃでもきちんと通じる英語になる。
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 23:12:53
最適化、自動化、という言葉でごまかしてるだけ ただリエゾンして音をつなげてるだけのこと
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 23:14:02
2つのことってなんですか? >単語の中、単語の間 の区別なく、文章の一つのまとまりはすべて連続して発音される で一つなんだけどな。(それとも「リエゾン」、「ストリーム」で二つと数えているのか?)
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 23:22:08
こういうのがソーカル事件で馬鹿を見るようなやつなんだろう
ソーカル事件なんてレベルですらない
ソーカル事件が分からん
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 23:39:56
>そこで彼らはある2つのことを同時にやって >意味が聞き取りやすくなるような工夫をする。 離すと繋げるは相反する事。 止まると進むのようなもの。 止まりながら進む事はできないだろう? 英語の発音は繋げながら、繋がった音をどう 音素があるように聞こえさすかの技術だ。 それなら誰にもできるだろう。
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 23:41:08
>最適化、自動化、という言葉でごまかしてるだけ >ただリエゾンして音をつなげてるだけのこと 最適化を目指しながら、自動化をする事だ。 そうしないと、発音し易い音にならない。
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 23:44:50
>で一つなんだけどな。(それとも「リエゾン」、「ストリーム」で二つと数えているのか?) つまりやることは繋げるだけ。 そして音素があるようなつなげ方をする。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 23:47:13
音のストリームはやっぱ、最高っす。 ありがとう。
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 00:18:04
英語の個々の音がすべて連続して発音されるのは本当だ。これは単語の中、単語の間 の区別なく、文章の一つのまとまりはすべて連続して発音される。 そのつながった音をどうメリハリをつけるかが発音の極意。
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 00:20:12
>そのつながった音をどうメリハリをつけるかが発音の極意。 その繋がった音のストリームをどう認識するかがリスニングの極意。 すべての音素を聞く事でない。 音声には音素が並んでいないから、すべての音素を聞くことはできない。 音のストリームを認識することはできる。
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 01:44:06
>>718 >>720 の問いにたいして、答えているレスのなかで
どれが
>>718 さんのその後の書き込みかわからないな。
たぶん音素とか書いているのはすべて偽物なんだろうな。
>>728 は糞ストリームとは無関係だけど
>>720 の答えには
なっていないから
>>718 さんではないしなあ。
糞ストリームの人たち滅んでしまっていいよ
仮説 なんたらリームの被験者達がやらされてるんじゃないか?
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 07:21:05
>仮説 なんたらリームの被験者達がやらされてるんじゃないか? 常識的な知識で考えれば音声は音のストリームだろう。 そしてこれで英語の自動化は音のストリームで決まりだろうう。
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 07:22:24
結論:英語の自動化は音のストリームベースで発音、リスニング、記憶する事です。
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 08:10:17
音のストリームが効果があるのは音声のデータを発音記号のような デジタルライクの区分されたデータでなく、連続的なアナログデータと して捉える事です。 このアナログデータはニューロネットワークからなる脳や筋肉の 制御に向いており、生物に大変やさしいデータ形態なのです。
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 08:13:38
>このアナログデータはニューロネットワークからなる脳や筋肉の >制御に向いており、生物に大変やさしいデータ形態なのです。 人間や生物の感覚器官も変化を感じ取るのに適しております。 温度にしても絶対的な温度より、変化を感じるのに適しています。 たとえば井戸の水は一年間ほぼ同じですが、人間の温度センサーには 冬はあたたく、夏は冷たく感じます。 温度の変化を感じるのが得意だからです。
736 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 08:19:39
>たとえば井戸の水は一年間ほぼ同じですが、人間の温度センサーには >冬はあたたく、夏は冷たく感じます。 >温度の変化を感じるのが得意だからです。 人間の聴覚も同様です。 音素(発音記号)を感じるよりは、音の変化を感じる方が得意です。 音楽家でも絶対音感を持っている人は極わずかです。 相対音感は音の変化や違いを聞き取りますからだれでもできます。 人間の音声認識が音素ベースでなく、音のストリームを動的認識しているのは 人間の聴覚センサーの特性からみれば当然の事です。
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 08:27:58
>このアナログデータはニューロネットワークからなる脳や 人間の脳のくるデータはすべてがアナログデータです。 コンピュータは0と1のデジタルデータを処理します。 人間の脳が音を処理する場合に連続的に変化する音の方が処理し易いのは 脳がニューロネットワークで常にアナログ処理をしているからです。 人間の聴覚も生物の危険を察知する能力から生まれたものです。 そのために重要なのは急激な変化に敏感になるべきであって 絶対的な音素とか、絶対的な周波数ではないのです。 生物が変化に敏感なのは、自分の安全を守るためなのです。 カエルがゆっくり熱せられている湯の中に入れておくと、ゆでカエルになると 言う話も良く知られています。 カエルも温度に関しても急激な変化を感じ取るのが上手で、 絶対的な温度の感知は下手ですから、 ゆっくりとした変化は対応できないのです。
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 08:53:41
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 09:02:22
>音は空気の振動だから、リスニングをやるにはまず、ピッチ、リズム、ストレスから >勉強すべきとかなるんじゃないのか? そうだお前の言う通りだ。 音のストリーム・ベースの学習では第一回目のレッスンから簡単な常用例文を使い、 リズム、イントネーション、ストレス(アクセント)を重視した 学習から始める。 重要な音素の練習はリズム、イントネーション、ストレスが習得できてからだ。 日本人が最初からすべての45の音素を注意して発音したら 音のストリームが生成できないし、リズム、イントネーション、ストレスに 注意を払う事は不可能だ。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 09:04:19
>重要な音素の練習はリズム、イントネーション、ストレスが習得できてからだ。 音の流れを重視するから、発音し易い音を身につける事ができる。 これが自然な音のストリームを生成する。 すると最も最適化された音であるから、発音が楽になる。 記憶も楽になる。 だから英語の自動化が可能となる。
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 09:09:51
>重要な音素の練習はリズム、イントネーション、ストレスが習得できてからだ。 上智大の池田真氏は2009年のAera Englishの8月号の”日本人の発音”の 特集の中でこう言っている。 「発音と言うと日本人は個々の音(音素)思い出しますよね。 ですが通じる通じないと言う点からいうと、リズム、ストレス、 イントネーションの方が重要なんです。」 と断定している。 音のストリームベースの学習ではこれらの重要なものから、練習を始めるから 習得や自動化が非常に速い。
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 09:12:50
>音は空気の振動だから、リスニングをやるにはまず、ピッチ、リズム、ストレスから 大事なのは英語表現(例文)音のストリームのピッチ、リズム、ストレス、イントネーションの 特徴が重要だと言う事だ。 正しくはフォルマントの動的変化を感じとる事だ。
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 09:17:02
>音のストリーム・ベースの学習では第一回目のレッスンから簡単な常用例文を使い、 10回から20回のレッスンで500例文がかなりネイティブに近い 音のストリームで発音できるようになる。 つまり、自動化ができると言う事だ。 基本の音がないから、学習が非常に効果的だ。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:11:58
○○の△△氏は・・・のように言っている 都合よく利用 自動化、最適化 何の根拠も無い説明でごまかすkeyword 市販の本でリエゾン練習すれば安く確実に正しく身につく
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:34:18
>市販の本でリエゾン練習すれば安く確実に正しく身につく 科学的に言えば、音が繋がる(リエゾン)のではない。 音声は音が連続的に変化したものだ。 注意を払うべきは音の変化を感知するために音から音への変局点だ。 音素をつなげると、音のストリームは 大きく違うのが分かるだろう。
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:37:20
>市販の本 音声を音素や発音記号で説明する事が基本的な間違い。 連続的に変化する音を記号や文字で説明できない。 だから重要なのは音のストリームの文頭の圧力とか 音がどう変化するかの変局点。 音素ベースではこのような音声の全体的な捉え方ができない。
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:42:04
>音素をつなげると、音のストリームは >大きく違うのが分かるだろう。 音のストリーム・ベースの学習では第一回目のレッスンから簡単な常用例文を使い、 リズム、イントネーション、ストレス(アクセント)を重視した 学習から始める。 重要な音素の練習はリズム、イントネーション、ストレスが習得できてからだ。 日本人が最初からすべての45の音素を注意して発音したら 音のストリームが生成できないし、リズム、イントネーション、ストレスに 注意を払う事は不可能だ。 音のストリームでは、基本の音がないから音素(発音記号)の学習はしない。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:44:19
>市販の本でリエゾン練習すれば安く確実に正しく身につく 音のストリーム理論では 最初から、音のストリームの作り方、音のストリームの聞き方、 音のストリームの覚え方を学ぶ。 これが自動化への最も効果的なアプローチ。
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:45:16
リエゾンが違うって、ロンドン大学の 発音指導も違っているということ? ニートのオッサンが1日ネットに貼り付いて何ふざけた事 言ってるの?
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:46:21
昔からあるコントラクションの話だろ。単語間の音がつながるやつ。 What ta ya say? What da ya do? そういう解説、昔からあったよ。
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:46:55
>市販の本でリエゾン練習すれば安く確実に正しく身につく 音のストリームはネイティブのように、連続的に音を変化させるので、 市販の本さえも必要はない。 英語は、音のあるがままに聞いて、聞いたままに話す。 これが英語習得の極意。
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:48:16
>>749 フィルターを入れてくれないか? キチガイの相手しないで欲しい。
一応、このスレにも読む価値のあるレスがいくつかある。
そして、有益なレスをもとに肉付け段階のまっったり進行中。
荒らしの相手をする人がいると迷惑なんだよ無駄にスレが埋められるだけで。
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:49:34
>昔からあるコントラクションの話だろ。単語間の音がつながるやつ。 そんな簡単な事ではない。 音のストリーム理論でいえばコントラクションしてもよいし、 コントラクションしなくてもよい。 一般的にはコントラクションする場合が多いと言うだけ。 音のストリーム理論は音を単純にしないで、あるがままに柔軟に捉える。
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:51:49
>リエゾンが違うって、ロンドン大学の発音指導も違っているということ? ロンドン大学でも、それが音素ベースなら間違いだ。 元MIT、現在ハバード大のピンカー氏は 音声に音素が聞こえると思うのは錯覚に過ぎないと言っている。
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:54:32
>ニートのオッサンが1日ネットに貼り付いて何ふざけた事 元MIT、現在ハバード大のピンカー氏は 音声に音素が聞こえると思うのは錯覚に過ぎないと言っている。 つまり、ネイティブの音声には45の音素が並んでいない。 つまりネイティブは音素を正しく発音をしていない。 発音しているように聞こえるだけ。
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 11:57:51
>ニートのオッサンが1日ネットに貼り付いて何ふざけた事 数年前は英語耳で音声には43音あると言っていた松澤喜好が 今ではサイトで音声は音のストリームだと言っている。 ”リスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと というふうに考えてください。英語の音は本来つながっています。 文字で見ると、単語の間にスペースがあるので、音にも単語の間に 区切りの無音部分があるように錯覚していますが、実際は連続して いるのです。たとえば、音は以下のようにつながって流れていきます。 Thissongismorethanthirtyyearsold.”
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 12:00:40
What ta ya say? What da ya do? 音のストリームではこのような下品な表現や発音は 厳に戒めている。 目指すは良識ある、教養のあるネイティブの発音。
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 12:06:11
>ニートのオッサンが1日ネットに貼り付いて何ふざけた事 65才にもなると年齢制限でニートにもなれないのだ。 俺はネットで収益を得ているからもちろんニートの範疇ではない。 お前のような純粋で純潔のニートがうらやましい。
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 17:40:44
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 17:55:31
精神を病んだジジイが毎日毎日生活のために嘘八百 円天のオッサンと同じ
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 18:10:37
>円天のオッサンと同じ 貧乏人を騙すより、ネットの屑のような若いニートを馬鹿にしている方が 何100倍も面白い。 それが直接商売にも繋がるのだから、喜びは半端なものでない。 俺が本当に欲しいのは偽の通貨でなく、天無しの本物の円だ。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 18:14:25
>>312 :308:2009/10/23(金) 15:02:43
この方針いいなw
お前が英語板に再び書き込むことがあれば、
その書き込み量に応じて、英語板住人も反撃する用意がある。
第一段階:モニターさんのブログにお前の過去の発言、ネットでの悪事をばらす。
第二段階:お前の「パートナー」となっているネイティブ(本物かどうか不明だがw)に お前の過去の発言、ネットでの悪事をばらして、「パートナー」解消を薦める。
第三段階:お前が所属している情報商材運営会社にお前の過去の悪事をばらす。
お前との契約解消を薦める。
第四段階:お前を消費者センターに通報する。悪徳業者、詐欺業者として。
第五段階:お前がすんでいる市に、お前への生活保護支給を辞めるように事を進める。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 18:17:40
>お前が英語板に再び書き込むことがあれば、 >その書き込み量に応じて、英語板住人も反撃する用意がある。 半年経過し俺は随分書いたつもりだが、用意したその反撃はどうなった。 お陰で、俺のサイトもブログもアクセスは急増している。 この口先だけばかり、ニート軍団!
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/28(日) 18:23:44
>お陰で、俺のサイトもブログもアクセスは急増している。 >この口先だけばかり、ニート軍団! でもアクセス増えたのはお前らのお陰だ。 それは俺も十分に分かっている。
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 00:06:50
発音に関して、 自分はかなりうまくなったつもりですが、何度練習しても難しいと思う音素の連続があります。 これについてアドバイスがあれば、これほどうれしいことはございません。 ■(1) [l]音 + [th]音 例 all the books, Tell those guys..... 舌が前歯の裏から歯先に移動するとき、変な雑音みたいなのがよく出てしまいます。 ネイティブのナチュラルななめらかさとは程遠いです。 ■(2) [t]/[d]音 + [th]音 例 I called them up, at the station 意識すればするほど、不自然に子音の音が強くなったり、逆に意識しないと子音が全く聞こえない(つまり前後の母音だけ)感じで発音してしまいます。 ■(3) 語頭の[th] 音 例 The book, They are nice. おなじみの音ですが、非常に難しい。例えば大きな声で話す必要があるとき(このまえ英語面接で相手が離れた場所にいたときとか)の[th]音はやっかいです。 力を入れて発音しようと思っても、大きな音は出ない。大きな音は次にくる母音になってしまい、この[th]の音を大きくすることができません。 [th]音は大きな音がでないことを知ってるので、意識的に[th]のところは強く発音しようと努力するのですが、見事に失敗します。 [t]のように破裂音っぽくなったり、息が出る音だけになったりと、苦労が多いです。 どなたかアドバイスを・・・(><)
アメリカ口語英語 正編―発音とヒヤリングの演習 アメリカ口語英語 動詞編―発音とヒヤリングの演習 アメリカ口語英語 アメリカ生活編―発音とヒヤリングの演習 それぞれ、CDが別売であるんだけど、 これらって名著だとおもうよ。 theもtheの発音でなくてzaと発音する場合もあるということも書いてあったな。 一番最初の本がそういうルールの本だった。 英友社(松本亨の本を出している出版社)から出ているよ。
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 00:28:43
ネットのゴミ、詐欺師ってストリームジジイのことだろw
>>765 かなり上手いなら役に立つかどうかわからないけど
(1) [l]音は舌先というより、それより少し下がった舌の腹の部分で作れば
スムーズに発音出来ない?俺は意識してなかったけど、そうしてるっぽい。
(2) これに関しては二通り。ネイティブも明確に過去であることを示したいときには
分けて発音してる。つまり普通にcalledの[d]音を発音して、それからthemに移る。
もうひとつは[th]の音にそのまま吸収されちゃうパターン。特に[t]+[th]の場合に
多いと思う。正確には[t]音がglottal stopになって一休符置いて[th]音に移行。
(3) これについてはちょっと状況が想像できないのでなんとも。
もともと子音だからそれ自体にはあまり音の大小はないと思うんだけど…
強いて言えばちょっと大げさに舌を出して発音する、かなあ。
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 09:33:10
>自分はかなりうまくなったつもりですが、何度練習しても難しいと思う音素の連続があります。 音声学で記述されていり音素にこだわる限り、ネイティブのような発音になりません。 ネイティブは発音記号とか音素を習っておりません。 だから自然な音になります。 英語の発音は音声学で記述された音を並べる事ではありません。 厳密には人間は音素を並べる事ができません。 だから発音は聞こえた音になるように連続的に音を変化させることです。 厳密な調音方法はそれぞれ違うのが一般的です。 音声学の牧野武彦氏は自分で聞いた音と、音声学の調音法に違いがでるなら 自分の耳で聞いた音を優先してくれと言っております。 英語の発音とは音声学の調音方法に従うのでなく、ネイティブのような音を出す 方法を模索することです。 大事なことは連続的に音を変化させることです。し易い音で発音する事です。
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 09:42:16
>厳密な調音方法はそれぞれ違うのが一般的です。 東大、ベル研究所、MITで音声を研究された藤村靖氏の岩波書店発行の ”音声科学原論”の143PにPOURの発音をさせRを保持させた時の 23人の英語ネイティブの横顔のMRI画像があります。 23人のRの調音方法は皆ばらばらです。 舌先を上げたり、真中を盛り上げたり、平べったいままだったり、 いろいろな形をしています。 つまり英語ネイティブのRの調音は音声学の本で書いてない方法でも いくらでもあります。 しかし、ネイティブのRの調音方法はいろいろあってもPOURの 発音はできているのです。 つまりPOURと言う音に聞こえれば調音方法にこだわる事はありません。 ネイティブが自然な発音ができるのは音素に拘らないからです。 音素を正しく発音しないから自然に聞こえるのです。
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 09:47:36
つまりPOURと言う音に聞こえれば調音方法にこだわる事はありません。 そのためには自分の発音し易い音で調音して、録音して聞く事です。 その思考錯誤が聴覚を敏感にします。 大事な事は調音方法に準じるのでなく、自分が発音できる動きで ネイティブのような調音をするのです。 何度も言いますが、ネイティブは音声学の調音方法に準じていないから あの発音が可能です。 どう聞こえるか、その聞こえ方を優先するのです。 発音とは調音方法に準じるのではなく、聞こえた音に似せる調音方法を 探し出す事なのです。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 09:49:39
>音とは調音方法に準じるのではなく 言語の発話は発声器官の複雑な動きが重要です。 そして重要なのは静的な音素の調音方法でなく、 音を連続的に変化させることです。 そのような調音方法を文字や画像で見る事はできません。 聞いて直す以外の方法はありません。
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 09:52:32
>そして重要なのは静的な音素の調音方法でなく、 調音音声学では45の音素を記述するために音を止めなくてはなりません。 しかし、音声は常に動いており、人間はその動的な変化を感じて 認識しています。 音声学の静的な45の音素をベースに考える調音音声学では 良い発音、自然な発音は絶対に無理です。
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 09:54:28
>音声学の静的な45の音素をベースに考える調音音声学では >良い発音、自然な発音は絶対に無理です。 音声学の牧野武彦氏は調音音声学は発音を良くするためでなく、 音の記述をする骨組みを提供するのが目的だと言っております。 ネイティブのような自然で良い発音するなら、音素を捨てる事です。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 10:01:37
>正確には[t]音がglottal stopになって一休符置いて[th]音に移行。 そのような一方的な決めつけが一番問題だ。 英語の発音は動的なものだ。 音のストリームが速くなれば、声門閉鎖で音を止める方が良いだろうが、 音のストリームがゆっくりにならば、tやdは調音される。 言語音は何が正しいかどうかでなく、どのような発音を好むかによる。 音のストリームの速度によりその選択肢はいくつもあるはずだ。 そもそも言語に正しい基本の音は存在しない。 だから基本の調音方法も存在しない。
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 10:11:50
>強いて言えばちょっと大げさに舌を出して発音する、かなあ。 常識的なアドバイスを願う。 いくら何でも、無責任な説明ではないか? 君もそんなことするか?
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 10:27:42
>力を入れて発音しようと思っても、大きな音は出ない。大きな音は次にくる母音になってしまい、 >この[th]の音を大きくすることができません。 スティーブ・ソレイシーはISFと言って文頭や言頭を強く発音する事を 提唱しており、英語の音のストリームの発音の捉え方では正しいと思います。 THで始まる場合も例外でありません。 しかし、THを舌を歯で噛む方法で発話すると息が漏れ力が入りません。 でもTH音で必要なのは舌を噛む事でなく摩擦音です。 私の場合は舌を上の前歯の裏や歯ぐき辺りにつけ、完全に息を止めてTHの摩擦音を出します。 この方法であれば、THに力が入り、次の音への移行は楽になります。 少なくとも大げさに舌を出して発音する方法では 発音がし難くなるだけだと思います。
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 11:30:55
THで大騒ぎ。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 11:37:29
>>777 息を止めて音をだせるの?
thは歯の裏に舌をつけた後、舌で空気を押し出すってパーフェクトワールドに
書いてあったけど。
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 11:44:43
>息を止めて音をだせるの? 息がとまった状態は何も音がでません。 >thは歯の裏に舌をつけた後、舌で空気を押し出すって >パーフェクトワールドに書いてあったけど。 舌で空気を押しだす事は常識的に不可能です。 空気を押し出すのは横隔膜です。 舌を上の前歯の裏や歯ぐき辺りにつけ、完全に息を止めて 圧力がかかったもま、THの摩擦音を出します。 するとTHの摩擦音がかなりクリアーになります。
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 11:49:08
空気を押し出すのは横隔膜です。 だから横隔膜を押し上げるとそのままにいては息が抜けます。 その前に舌を上の前歯の裏や歯ぐき辺りにつけ、 横隔膜を上がて、完全に息を止めて 圧力がかかったもまま、THの摩擦音を出します。 摩擦音は空気の量で決まるのでなく、加速度の変化量で決まります。 圧を高める事によりTHの摩擦音がかなりクリアーになります。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 11:51:26
>摩擦音は空気の量で決まるのでなく、加速度の変化量で決まります。 >圧を高める事によりTHの摩擦音がかなりクリアーになります。 音声を音のストリームで捉えると、このような連続的な音の変化が可能となり ストリームの調音が楽になります。
全く役に立たない説明ありがとうございました。
>THの摩擦音を出します。 thの摩擦音を定義づけてくれ。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 12:22:56
>thの摩擦音を定義づけてくれ。 音声学の音素は概念の音であり、実際に存在する音ではありません。 だから音素を文字や物理的に定義するのは不可能です。 私も概念的な意味で使っています。 だから音のストリーム・ベースの学習では音をベースに 学習しております。 唯一の方法です。 ネイティブの発音、自分を発音を良く聞く事です。
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 12:24:17
>全く役に立たない説明ありがとうございました。 いや、こちらこそ。 音のストリーム理論の啓蒙の機会をいただき大変に光栄に思っております。
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 17:53:41
>ネイティブが自然な発音ができるのは音素に拘らないからです。 >音素を正しく発音しないから自然に聞こえるのです。 元MIT現在、ハーバード大のピンカー博士はNHK出版の ”言語を生み出す本能”の上巻の221Pでこう言ってます。 「私たちが音(音素)の連なりだと思い、そう聞こえると思っているが、 これさえも錯覚である。 誰かがCATと言うのをテープ録音して、3つに分けたとしても 三つに分けたとしてもK、A、Tに相当する音は聞こえない。 三つに分けた音を逆の順序でつないでも”タック”とは聞こえず、 わけの分からない音がするだけである。 語の構成要素についての情報は語全体にまたがって格納されているのである。」
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 17:56:07
>誰かがCATと言うのをテープ録音して、3つに分けたとしても >三つに分けたとしてもK、A、Tに相当する音は聞こえない。 ネイティブの発音には音素が並んでおりません。 音素があると思うのは錯覚です。 その錯覚で聞いた音素で発音しようとするとロボテックな発音に なるのはそのためです。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 17:58:18
>語の構成要素についての情報は語全体にまたがって格納されているのである。 言語音は音素が並んだものでなく、音のストリーム状のもので そのストリーム全体に情報が動的に格納されているのです。
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 18:01:35
>theもtheの発音でなくてzaと発音する場合もあるということも書いてあったな。 その音でも意味は通じる。 しかし、それでは自然な発音とは程遠いものである。 言語音はなるべく自然に近づける方が望ましい。 さらにその音を聞き分ける、発音する事により、聴覚も鋭敏となる。
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:23:33
生成文法とか音声学って意味なくね? これって、ありえるはずのねー鬼火のような普遍文法を追い求めようとする意味の ねー試みなんだろーね。結果としてソフトウェアの仕様書みたいな分厚い辞書みたいな 本を作り出すって、ありえねー。そんな複雑なプログラムが最初から人間にあると 考える方がおかしいって。きちがいじみてるぞ 発音学も意味ないぞ。口のなかの空気の流れをしらべてどうする。ネイティブの真似を すれば発音できるだろ。みて自分でまねすりゃできるものを、文字で教えようなんて 無駄な試み。逝って良しな試みだな。
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:27:23
>そんな複雑なプログラムが最初から人間にあると >考える方がおかしいって。きちがいじみてるぞ それは俺も同感。 単純に、速度が速く、覚える量が驚く程多いだけ。 DNAレベルで考えるとそのような文法が記憶されている 可能性はほとんどない。
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:31:24
>ネイティブの真似をすれば発音できるだろ。みて自分でまねすりゃできるものを、文字で教えようなんて >無駄な試み。逝って良しな試みだな。 これも同感。 音声には時間軸に子音と母音が同格で並んでいると考える方が 説明が楽なだけ。 教えるのが楽なだけ。 有限個の音素があると考えれば、それを教えて一応は全部教えた事になる。 でも音声は物理的には簡単に説明できない、かなり複雑な存在だ。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:37:38
>>792 人間が生まれたときには最初から受精卵のなかにその後の成長のプログラムが
含まれている。言語の習得についてもプログラムがあると考えてもおかしくは
ない。だが人間が言葉をしゃべるってことは、人間には腕が2つあり足が二つ
あり、心臓があり脳があり、ということと同じ自明なことか?
人間は言語をつかう社会に生まれてきたからそのコミュニケーションの手段で
ある言葉を習得するだけだ。オオカミに育てられた少女は話すこともできない
だろう。だからもともと普遍文法なんてないんだよ。あるという前提でそれを
ずーっとおいもとめるなんて時間の無駄
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:46:16
脳を主体とする言葉を習得する仕組みが凄いだけの話し。 それと本能的に言葉を話そうとする。 どこの文明に行ってもおしゃべりな人間ばかり。 この本能こそが組み込まれたもの。 しかし、生まれた段階では言葉に関するのデータはゼロ。
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:53:57
なんでチョムスキーは普遍文法なんておもいついたんだろうね? ビッグバンみたいなもんと良く似てない?
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:55:54
>なんでチョムスキーは普遍文法なんておもいついたんだろうね? 納得のいく説明が欲しかった。 音声の音素線状理論もチョムスキーが言っているが 同様に子音や母音で説明した方が分かり易いから。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 19:57:35
ビッグバンは多くの証拠があるから信頼に足る。 しかし、普遍文法なんかは何の証拠も、根拠もない。 状況証拠のみ。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 20:01:58
人間の翻訳も以前は文法解析のモデルが本命視されてきた。 しかし、現在ではコーパスベース(例文ベース)のモデルが本命視されている。 脳が行う翻訳も難しい事をやっているのでなく、膨大なデータを シンプルに使ったいる可能性が高い。
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 20:03:35
マジでうざいな
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 20:05:55
802 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 20:06:04
お前には難しい話はうざいようだな。 どうも御免。 でも何でここで読む必要があるの? お前にはまったく意味が理解できないだろう?
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 23:15:49
141 :64:2010/03/13(土) 13:43:16 お役に立てれば光栄です。自分の経験に照らし合わせるとそう思いますね。 在米10年で、ずっとアメリカ企業で働いていて、仕事では問題ない位 聞けても、やっぱり細かい部分は駄目でしたから。 それが1からやり直したら、2〜3年で明らかに聞けるようになってきた。 1年くらいミーティングで話聞けてないアホの子になってましたけどw 12年前にやっときゃ良かった。 143 :64:2010/03/13(土) 14:35:46 発音だけの話ならば、まずは音素?の違いを全部把握するのに全力を費やして、 子供向けの番組、teletubbiesとか、Super Yとかを毎朝見て、アホみたいに まねしましたw もの凄く簡単なもの。最初はMommyとか、Daddyとか、 そのレベルです。これが数週間。 mommyのアとdaddyのアの違いをきっちりつかむのって結構大変なんですよ。 three hundred thausand dollarsってときに全部違うアをさらって言うのは難しい。 一つ一つをまずきっちり押さえないと。 単語覚えるときも正確に発音できるようにきっちり声に出すようにしました。 「アメリカ人のように」発音できる必要は無いけれど、違う音はきっちり 違うように出せるように気をつけました。 人の話聞くときも、内容より音の違いを聞くようにしたのでしばらくは リスニング能力ががくっと落ちました。喋るのも駄目でしたね。 とにかく、もの凄くゆっくり、基本的な物を正確に、を心がけて、まあ でも普通の生活でもテレビ見たりはするので、意識したのは日に30分から 1時間程度でしょうか。 これを1年くらいでずいぶん変わった気がします。今2年ちょっとだけど、 後同じ位やったら、なんでもストレス無く喋れるんじゃないかな。 今でも発音は得意じゃないんですが、まだ確実にのびてます。
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 23:18:43
>在米10年で、ずっとアメリカ企業で働いていて、仕事では問題ない位 >聞けても、やっぱり細かい部分は駄目でしたから。 >今でも発音は得意じゃないんですが、まだ確実にのびてます。 このように発音や聞き取りで問題を抱えているのは 音素ベース学習の弊害だと思っています。 音のストリームベースの学習なら大幅に時間を短縮して、 高いレベルにできると思います。
スパムメールで会社を倒産させた時とやってること一緒。
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 23:34:03
>発音だけの話ならば、まずは音素?の違いを全部把握するのに全力を費やして、 音声には音素が存在しないから、まったく無駄な努力だ。
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/29(月) 23:37:17
>人の話聞くときも、内容より音の違いを聞くようにしたのでしばらくは >リスニング能力ががくっと落ちました。 リスニングは音を聞いて意味を認識する作業だから、 音の違いを聞くのは意味のない練習。 音の違いでなく、自分の発音を録音して悪い部分を聞く必要がある。
808 :
64 :2010/03/30(火) 06:14:58
>>765 (1
T、D、Lの音は舌がリラックスして平たくなっていないと
上手く出ないです。Lは舌先ではなく、真ん中から前全体を
ビッタリ上につける。このとき、横は開いています。
ネイティブにやってもらうと、舌先が思いっきり歯から先に出たりします。
この形だと、Thとほぼ舌の位置が変わらないので、そのままThに移れます。
ここまでがゆっくり話す場合。普通に話す場合、多くの場合
舌はつきません。Lの形の近くでこもったウの音になった後そのままth
になります。上で書いたように、LとThは形が似ているので、速く
喋ると自然にこうなります。
(2
子音の前のDとTは日本語で言えば小さい ッ です。
舌と口の上の間で息が止まった時点で殆ど出ています。
後は離す時にちょっと余りがでるくらいで、全く聞こえなくても
問題ないと思います。舌をやわらかく、平らに、べたっと使う、
のが肝です。
(3
息を出したまま、ながいSとTHの音を行き来する練習を暇なとき
ちょくちょくやってると、結構すぐできるようになります。
ThhhhhhhhSssssssssssssThhhhhhhhhhhhのような感じ。
なれたら有声でThisのThとZでやるともっといいかも知れない。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 08:45:13
>Lは舌先ではなく、真ん中から前全体を >ビッタリ上につける。このとき、横は開いています。 >ここまでがゆっくり話す場合。普通に話す場合、多くの場合 >舌はつきません。Lの形の近くでこもったウの音になった後そのままth >になります。 英語の発音で遅い場合と、速い場合に音が変わる場合がありますが、 基本的な調音方法はかわるものでありません。 Lにしても速く発音しても、遅く発音しても調音方法はほぼ同じです。 上記のLの調音方法が大きく違うのがどちらかが間違いです。 指摘されたあのLに関して言えば、遅くても速くても舌が上に着く 事はありません。大変に発音がし難くなります。 あのLの音で必要なのは舌がつくことでありません。 こもった音が必要なだけです。 Lが語頭の場合にはこもる音をはっきりさせるため、そして 発音が楽になるように舌をしっかりと上につけます。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 08:50:11
>英語の発音で遅い場合と、速い場合に音が変わる場合がありますが、 >基本的な調音方法はかわるものでありません。 shut upの場合でも遅い場合と、速い場合はかなり音が違います。 遅いとTの音が聞こえますが、速くなるとLに近い音になる場合があります。 しかし、調音方法には大きな差異がある訳でなく、舌の動きは同じようなものです。 だから話者は速くても、遅くても、同じ調音方法をしております。 自動化された調音では速くなればなるほど、無意識で発話されますらから 速度により基本的な調音法を変える事はできないのです。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 09:45:58
英語の発音で遅い場合と、速い場合に音が変わる場合がありますが、 基本的な調音方法はかわるものでありません。 速く発音する場合にTの発音を声門閉鎖で音を止める場合には、 声門に関してはTを調音する場合と違うのですが、 しかし、舌の全体的な動きからすれば、それほど違うものでありません。 Tの調音の代わり、声門を閉じるくらいで前後の 舌の動きは大きく違うものでありません。 そうでなければ英語の自動化などは不可能なのです。
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 11:32:30
音声学では音の変化のルールがあります。 しかし、これはルールがあって音が変わるのでありません。 全部の音が繋がっているから自然に変わるのです。 英語の発音で遅い場合と、速い場合に音が変わる場合がありますが、 基本的な調音方法が変わるのでなく、聞こえが変わるだけす。 音の変化のリエイゾンはある音(子音)とある音(母音)だけが 繋がるのではありません。 子音と母音がとなり合わせると元の音と比べ 変わったように聞こえるだけです。
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 11:37:11
>音の変化のリエイゾンはある音(子音)とある音(母音)だけが >繋がるのではありません。 人間は音素ベースでは1秒間に15音素から25音素を発話しております。 その多くの音素のうちに(子音)と(母音)だけをつなげる事はできません。 1秒間の15音素から25音素は全部繋がっています。 しかし、(子音)と(母音)になると音が変わったように聞こえます。 音の変化がルールで変わるのでなく、音のストリームであれば自然に変わります。 英語ネイティブは音の変化のルールさえも知りません。 自然に発生している事だからなのです。
814 :
64 :2010/03/30(火) 12:36:24
ここでなぞなぞ。 A君 Do you like Fishsticks? B君 Yes I do. A君 Do you like Fishsticks in your mouth? B君 Yes I do . A君 Then you are a gay fish! なぜフィッシュスティックが好きだとゲイの魚なんでしょうか?
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 13:03:15
64本人は次の書き込みどう思ってか? >Lは舌先ではなく、真ん中から前全体を >ビッタリ上につける。このとき、横は開いています。 >ここまでがゆっくり話す場合。普通に話す場合、多くの場合 >舌はつきません。Lの形の近くでこもったウの音になった後そのままth >になります。 英語の発音で遅い場合と、速い場合に音が変わる場合がありますが、 基本的な調音方法はかわるものでありません。 Lにしても速く発音しても、遅く発音しても調音方法はほぼ同じです。 上記のLの調音方法が大きく違うのがどちらかが間違いです。 指摘されたあのLに関して言えば、遅くても速くても舌が上に着く 事はありません。大変に発音がし難くなります。 あのLの音で必要なのは舌がつくことでありません。 こもった音が必要なだけです。 Lが語頭の場合にはこもる音をはっきりさせるため、そして 発音が楽になるように舌をしっかりと上につけます。
817 :
64 :2010/03/30(火) 13:19:10
818 :
64 :2010/03/30(火) 13:20:36
>>816 しまった、ググられたw ばれないでよかった。
また明日きます。
820 :
64 :2010/03/30(火) 13:25:33
>>819 いや、ちょっと寝かさないとw
発音スレだから、口で言ってみたらわかるかも?
821 :
64 :2010/03/30(火) 13:41:17
あ、業者の方も、なぞなぞの答えならおつきあいさせて いただきます。 米語の発音が出来ればすぐわかるはず。
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 15:29:56
64本人は次の書き込みどう思ってか? たしかに米国に10年もいてやっぱり細かい部分は駄目 発音は得意じゃないと言うのは、何か問題がありそう。 こんどは答えも言わずに逃げるなーーーw >在米10年で、ずっとアメリカ企業で働いていて、仕事では問題ない位 >聞けても、やっぱり細かい部分は駄目でしたから。 >今でも発音は得意じゃないんですが、まだ確実にのびてます。 このように発音や聞き取りで長い期間、問題を抱えているのは 音素ベース学習の弊害だと思っています。
823 :
64 :2010/03/30(火) 16:02:25
I don't know what exactly "phoneme based study" means, but I don't think I've been "studying" that way anyways. And I don't know what "problems" you think I have. Yea, my English is not as good as most native speakers' but my "problems" now are mostly like with lyrics of songs or conversations over the phone with static or intricate political debates and such. Sure, I have "problems" but if you can't even solve my riddle there, I don't know if you are even upto where I am. good night.
824 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 16:17:16
>I don't know what exactly "phoneme based study" means, 過去にどう勉強したかではなく、現在音声をどう捉えているかが問題。 "phoneme based study"とは正に次のこと。 ”発音だけの話ならば、まずは音素?の違いを全部把握するのに全力を費やして、 子供向けの番組、teletubbiesとか、Super Yとかを毎朝見て、アホみたいに まねしましたw もの凄く簡単なもの。最初はMommyとか、Daddyとか、 そのレベルです。これが数週間。 mommyのアとdaddyのアの違いをきっちりつかむのって結構大変なんですよ。 three hundred thausand dollarsってときに全部違うアをさらって言うのは難しい。 一つ一つをまずきっちり押さえないと。 単語覚えるときも正確に発音できるようにきっちり声に出すようにしました。 「アメリカ人のように」発音できる必要は無いけれど、違う音はきっちり 違うように出せるように気をつけました。 人の話聞くときも、内容より音の違いを聞くようにしたのでしばらくは リスニング能力ががくっと落ちました。喋るのも駄目でしたね。 とにかく、もの凄くゆっくり、基本的な物を正確に、を心がけて、まあ でも普通の生活でもテレビ見たりはするので、意識したのは日に30分から 1時間程度でしょうか。 ”
英語でレスできないのがこの業者の悲しいところw
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 16:38:59
俺が売りたいのは音のストリーム理論だ。
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 18:03:01
fishstickってまずなんだよw mouthって口?鼻?
828 :
827 :2010/03/30(火) 18:11:12
mouthの意味を調べてきました 口でしたね。 つまり fishstickを口につける=ゲイ fishstickを日本じゃウィンナーとかに たとえているってこと?
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 20:48:37
発音の自動化以外は荒らし行為だ。
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 22:06:14
>I don't know what exactly "phoneme based study" means, 過去にどう勉強したかではなく、現在音声をどう捉えているかが問題。 発音や聞き取りで長い期間、問題を抱えているのは 音素ベース学習の弊害だと思っている。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 23:49:30
64本人は次の書き込みどう思ってか? >Lは舌先ではなく、真ん中から前全体を >ビッタリ上につける。このとき、横は開いています。 >ここまでがゆっくり話す場合。普通に話す場合、多くの場合 >舌はつきません。Lの形の近くでこもったウの音になった後そのままth >になります。 英語の発音で遅い場合と、速い場合に音が変わる場合がありますが、 基本的な調音方法はかわるものでありません。 Lにしても速く発音しても、遅く発音しても調音方法はほぼ同じです。 上記のLの調音方法が大きく違うのがどちらかが間違いです。 指摘されたあのLに関して言えば、遅くても速くても舌が上に着く 事はありません。大変に発音がし難くなります。 あのLの音で必要なのは舌がつくことでありません。 こもった音が必要なだけです。 Lが語頭の場合にはこもる音をはっきりさせるため、そして 発音が楽になるように舌をしっかりと上につけます。
832 :
64 :2010/03/31(水) 08:27:16
なぞなぞ正解、っていっても、たいした事じゃないんだけど。 サウスパークのネタだし。 Fishsticks(白身魚のフライ) = Fish's Dicks(魚のちんちん) この二つ、発音がほとんど同じ。TとDって凄く似てるんですよ。 舌はリラックスして、曖昧な感じがいい。Fishsticks かFish's dicksか わからない位で。付けるのは舌先じゃなくて、もうちょっと奥の方。 舌の力が抜けて、平たく使えていて、小さくなるときは止めるだけってのが わかれば、808に書いたようにThとの組み合わせも難しくなくなるはず。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/31(水) 09:30:36
>なぞなぞ正解、っていっても、たいした事じゃないんだけど。 本当につまらないし、説明受けても何もおもしろくない。 1960年代の前半に坂本九がスキヤキ(上を向いて歩こう)の 全米大ヒットでアメリカのテレビに出た。 その時番組で「キュー、日本にはジョークがあるか」と言われ。 キューはこう言った。 「八っつぁんや、お前の頭にハトが。」 「ふーん」 こんなの、どれほど英語で説明を受けても面白くないだろう。 君のなぞかけもこの種のつまらない、子供のダジャレ。 ノックノックジョークの類。 もし、2chで暇をつぶす時間があるなら、 本当に在米何年とか言うなら、皆が喜ぶようなものを書きな!
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/31(水) 09:41:28
>Fishsticks(白身魚のフライ) = Fish's Dicks(魚のちんちん) >この二つ、発音がほとんど同じ。TとDって凄く似てるんですよ。 この二つ、発音がほとんど同じという乱暴な事は言うな。 絶対にそれはない。 TとDではないだろう? STとDの違いだろう。 誰がどう発音しても大きな違いだ。 そんなの単に君の滑舌の問題ではないか!
ていうか、 普通に「中上級者」(TOEIC900以上くらい?)になると、 シャドーイングとか瞬間英作文はやらなくなるものなの? そこら辺から暗唱らしくなってくる気がするんだけど。 完全マップの森沢氏もTOEIC900までと明確に制限をつけているし、 2chの関連スレ見ても、確かにそういう人はほとんどいない。。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/31(水) 21:01:48
>シャドーイングとか瞬間英作文はやらなくなるものなの? そんなことやっても、覚えなくてはどうにもならんね。
>>835 TOEICのための勉強をして900点以上なら、まだ暗唱なりなんなりをやったほうが
いい場合もある。でも特段TOEICの勉強もせずに受けてみたら900以上はあったという人なら
そろそろシャドーイングとか瞬間英作文は卒業でしょう。(仮にそれらをやっていたとして)
というか暗唱だの例文暗記だの言ってるやつは少なくとも上級者じゃない。
>>834 > STとDの違いだろう。
> 誰がどう発音しても大きな違いだ。
あんまり違わない。典型的なアメリカ英語なら。
普通に英語しゃべる人なら、誰でも知ってる。
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/31(水) 23:57:39
>あんまり違わない。典型的なアメリカ英語なら。 ”この二つ、発音がほとんど同じ。”と言う事はない。 おまえだって、あまり違わないと言っているではないか? 音のストリームで発音しても、ほとんど同じではない。
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/01(木) 10:55:00
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/01(木) 12:14:52
ストリームさん、過去のメルマガを公開してくれませんか?
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/01(木) 12:17:55
どのメルマガですか。 現在配信しているものですか?
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/01(木) 12:18:48
最初のメルマガ「音のストリームで英会話を学ぶ」は全部公開さています。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/01(木) 12:20:10
現在配信しているメルマガは公開は1週間のみです。 これは重要なコンテンツだからです。
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/01(木) 18:27:31
音のストリームはなんでそんなに勿体ぶるのかなwwww
846 :
835 :2010/04/01(木) 18:48:23
>>837 その場合、
定期的なスピーキングというかアウトプットの練習は、
どうするんですか?
1日30分でも10分でもするべきだと思うんだけど。
(海外にいる人は別にして)
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/01(木) 23:21:34
>そろそろシャドーイングとか瞬間英作文は卒業でしょう。 卒業する前に、それは意味がない。 実際に使える表現を確実に増やす事だ。 そうすれば、リスニングも問題がなくなる。 英語をたくさん覚える事により、プライマリー記憶で 記憶が次の記憶を促進してくれる。
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/02(金) 09:26:33
記憶が次の記憶を呼ぶ、呼び水効果。
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/02(金) 10:20:39
本人なの?だとしたら正真正銘の精神異常者だな。
本人。執拗に有名になった人や成功した人に粘着し続け、自画自賛の自演を 続けていたので、ずいぶん前から精神異常ではないかと言われていた。 ここまで重篤な症状なのに家族が放置しているのが問題。
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/02(金) 13:39:25
きちがいの話題はそれくらいにしようぜ。奴が喜ぶだけだ
852 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/02(金) 14:00:20
>執拗に有名になった人や成功した人に粘着し続け、自画自賛の自演を もう音のストリームが自画自賛しなくてもネットがその真価を証明してくれる。 そして多くの人が応援してくれる。 音のストリーム自身がもう有名だから。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/02(金) 14:04:47
>きちがいの話題はそれくらいにしようぜ。奴が喜ぶだけだ そんなことで喜ぶ程ではない。 音のストリームを、もう2chでは誰も止められない。 フィルター掛けて、みないようにしているだけ。 思うツボだ。
854 :
64 :2010/04/03(土) 00:50:50
Fish sticksのビデオ
http://www.southparkstudios.com/clips/224088/ Fish sticks と Fish's dicks、ほぼ完全に同じですね。
こうやって、一つ一つの音をしっかり把握するのが大事。
速いのを流して聞いてると、10年やっても聞けるように
ならない。
>>846 シャドウイングってもの凄くレベルが高いものだと俺は思うけどなあ。
スピーキングに関しては実際に喋る事以上のトレーニングは無いけど、
実際に喋る上でネックになるのがアウトプット側だと主に、
1.
発音が出来ない。通じない。
2.
いいたい文章がとっさに出てこない。組み立てられない。
だと思う。1は上を目指すなら、やっぱりまず個々の音をしっかり
押さえる事。これが1度出来てくれば、話していないとき、例えば、
本を読んでるときや、テレビを見てる時でも、どんどん頭の中で
強化されて「自動化」されるので、なるべく早い段階でやった方が
いい。
ネイティブの真似をする、ネイティブを「演じて」リズムやトーンを
身につける事も大事だし、それさえ出来てればカタカナでも相当
通じるんだけど、一つ一つの音を見直さないと、ある程度以上は
一生聞けないし発音できない。大体出来ればいいや、と
あえて切り捨ててしまうのもありかもしれないけど。
個々の単語をちゃんと発音する練習と、テレビなどのネイティブの真似
(ネイティブを演じる)、この2本立てで口はかなり回るようになる
んじゃないだろうか。
855 :
64 :2010/04/03(土) 00:52:47
次に、2に関しては、チャットやメール、掲示板の書き込みで十分に 伸びるので、まずそういう場所を見つける事が一番じゃないかな。 あと、英英辞書を使うと、「物を説明する言い方」が身に付くので、 まだ使ってなければおすすめ。 Learner'sなら、3000語程度の語彙で膨大な単語が説明されてる= 高校卒業程度の単語力で言いたい事を何でも言う方法がみっしり詰まってる、 ってことで、これを使わないのはもったいない。 英和より意味をつかむ時間はかかるけど、かかった時間はトレーニングになる。
とりあえず64の書き込みはすべて取っておくことにした。
857 :
835 :2010/04/03(土) 16:37:28
>>855 レスありがとうございます。
が、チャットやメール、掲示板の書き込みで
「十分」かどうかは意見の相違として、
「定期的な」毎日の訓練としては、ちょっと私には方法論的に弱いような気がするのですが、
他の人も
>>64 さんと同じ意見ですか?
私の考える中上級者とは、
英語は勉強と言うよりは、普通に情報収集や楽しみに使えるレベルを考えています。
逆に言えば、それが英語の体験のメインになるべきで、
例えば1日3時間、英語の時間が取れるとしたら、2時間半は多読多聴(場合によっては上記のような作文)、
で、残りの30分を何かせめて「機械的な訓練」に使いたい、
というような勉強法をイメージしています。
(語彙でも発音でも瞬間作文でも、全部満遍なくやるよりは、
ボトルネックだなと思うところを、ローテーションで集中的にその30分を使えばいい、
とにかく、ボトムアップのための機械的な訓練というのを取り入れたい)
>>857 自分の英語による発信力が現在どういう段階にあるか、によると思うよ。
言いたいことが英語でほぼ言えるレベルなら機械的な訓練はほとんど必要ないだろうし
言いたいことがなかなか表現出来ないレベルなら機械的訓練も一定の効果があると思う。
>>858 スレの9割がスパムなのにこんなことを言っても不毛だけど、
まあ本来は、まさにその機械的な訓練について考えるのが、このスレだという気がするけどね。
「機械的な訓練はほとんど必要ない」「言いたいことが英語でほぼ言えるレベル」
という人が仮にいるとして、
その人は、「文法、発音の自動化、無意識化」(スレタイ)という目標とは関係ない人ですよね。
いやいや、そうじゃないよ。 言いたいことが言えてもそれを発話しようとすると 発音や文法に常に意識的な注意を払わなきゃならないレベルが対象。 機械的な訓練が中心になる人は例文暗記スレあたりで扱ってるわけだから ここもそういう人が対象ならそもそもスレ立てる意味ないし。
>>860 個人的には、
>言いたいことが言えてもそれを発話しようとすると
>発音や文法に常に意識的な注意を払わなきゃならないレベル
は存在するとは思えないし、
「機械的な訓練」なしに「自動化、無意識化」の話をするというのも無理があると思うし、
例文暗記スレあたりでは中上級者向けの「機械的な訓練」は扱っていない(または不適)というのが
まさに
>>1 >>2 あたりで言っていることだと思うんだけど、
…まあポジティブな内容がないのにテーマの適正さについて議論しても不毛だな。
多少でも役に立つ話が出るならテーマについては僕はどうでも良いよ。
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/09(金) 17:30:04
>「機械的な訓練」なしに「自動化、無意識化」の話をするというのも無理があると思うし、 言語の自動化とは機械的な訓練ではない。 自然な言語音を習得する、かなり複雑な学習法。 だから効果が上がる。
>>861 でも例文暗記なんて、初級者でも中上級者でも、やることは結局そう変わらないからね。
(まあ全てのトレーニングがそうかもしれないが)
初級者みたいに、テキストを使ったり、
いろいろな手法で何段階もかけて徐々に出来るようにしたりする必要が無くなるので、
かなりシンプルになるのは確かだけど。
その分飽きやすくなる?
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/09(金) 23:50:19
>でも例文暗記なんて、初級者でも中上級者でも、やることは結局そう変わらないからね。 発音を軸に練習することだ。 そうすれば練習するごとに発音が良くなる実感がある。 そのためには録音して聞く事だ。 発音を良くする意識を持った練習が有効だ。 目的のない機械的な繰り返しは意味のない学習だ。
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/09(金) 23:51:07
>その分飽きやすくなる? 発音を軸にする練習ならばそのような心配はない。
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/10(土) 16:02:54
逆に、この板での「初心者」の例文暗記ってとても不思議。 DUOとかいうのをちょっと見たけど、 結構(スピーキングとしては)難しめで、良い感じの例文がそろってるよ。 ああいうのを何百と暗誦していながら、 TOEIC900くらい取れないってのは本当はおかしいんだけどね。 (英語の多読多聴が欠けているのが直接的な原因だと思うけど、 その必要性が理解できないという点で、 たぶん母国語での多読多聴経験くらいから原因を探らなくてはいけないんだろうな)
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/10(土) 17:24:31
>TOEIC900くらい取れないってのは本当はおかしいんだけどね。 覚え易い、音のストリームで覚えないから長期記憶に定着しない。
>>866 実際問題として日本語でほとんど読書しない人、議論をしない人なんかは
英語でまともに多読なんてできないだろうね。
こういう人は必要性が理解できない、というよりも多読多聴が有効に機能しないんだと思うな。
有効に機能しないから多読多聴よりも例文暗記に留まっちゃうんだと思う。
>>868 同意。
俺、バイリンガルなんだけど、日本語のテスト受けるといつも「聞く」能力だけが格段に
悪い。英語でも同じで、Listeningだけ他よりも点数が低くなる。
基本的な言語能力は、使う言葉が何であっても変わらないようだ。
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/12(月) 16:31:08
俺、バイリンガルなんだけど、日本語のテスト受けるといつも「聞く」能力だけが格段に 悪い。英語でも同じで、Listeningだけ他よりも点数が低くなる。 基本的な言語能力は、使う言葉が何であっても変わらないようだ。 その理由は音声を連続的に変化する音のストリームとして捉えてないから。
バイリンガルで、満点近く取れない日本語のテストとか 英語のテストってあるか?TOEFLでもなんでも簡単だろ。具体的にどれ? 医学的な意味で、耳が悪いんでは?
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/13(火) 15:38:40
>悪い。英語でも同じで、Listeningだけ他よりも点数が低くなる。 音声には音素が並んでない。 音声は音が連続的に変化しているだけだ。
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/13(火) 17:42:29
自動化には音のストリーム・ベースがベストだ。
>>871 大学入試の国語(日本語)の試験(特に、東大とか京大とか難しい大学の)。
あれで満点とれる?日本語ネイティブでも、まず無理だと思う。
そういうレベルの試験のこと。
>>874 大学入試に日本語のリスニングないし、SATにもGREにも
英語のリスニングないじゃん?どのテスト?
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/14(水) 18:57:57
Hi. How are you? You have now received all of our Flow English tips. Here they are again: 1. Learn Phrases 2. Don't Study Grammar 3. Use Listen & Answer Mini-Stories 4. Learn English Idioms 5. Learn Phrasal Verbs 6. Focus on Listening, not Reading 7. Use the 80/20 Rule 8. Use Lots of Contractions Imagine speaking FAST-- like a native speaker. Imagine speaking English automatically-- without thinking, without translating. Imagine using correct grammar fast, without thinking about grammar rules. Imagine feeling relaxed every time you speak English.
なんやねん
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/18(日) 09:41:42
音のストリーム、お前はうざい。
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/19(月) 09:34:10
でも効果はあるのかな?
迷走してるスレですな
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/21(水) 17:50:09
自動化をするなら音のストリーム・ベースで学ぶ事だな。
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/22(木) 15:46:10
発音が楽になり、覚えるのも楽になる。
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/23(金) 16:43:35
子供が覚える発音が音のストリーム・ベースだ。
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/04/29(木) 18:57:07
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 19:39:43
なるほどためになった
886 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 20:07:21
^^
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 20:41:43
looooooooooooooooooooooooooooooooooooooooool
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 23:20:11
ww
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/04(火) 16:08:37
oo
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/04(火) 17:15:39
過疎ってる?
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/04(火) 21:06:24
音のストリームでやってもらいたい。
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/05(水) 00:41:04
^^
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/05(水) 03:10:20
^^
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/06(木) 07:05:56
ではその音のストリームを調べてみます。
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/08(土) 09:26:23
発音の自動化なら音のストリームしかない。
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/09(日) 01:37:05
確かにー
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/09(日) 22:34:16
で?音のストリップだか何だかは具体的に言うとどうなの? 従来の同時通訳がやるような訓練に加えて、何か奇跡的な凄いノウハウでもあるの? 単に言葉の上っ面で喚くだけのオナニー理論?
引っかかるやつがいれば何でもいいんだよ。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/10(月) 08:16:39
で?音のストリップだか何だかは具体的に言うとどうなの? 従来の同時通訳がやるような訓練に加えて、何か奇跡的な凄いノウハウでもあるの? 単に言葉の上っ面で喚くだけのオナニー理論?
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/10(月) 14:57:08
自動化には音のストリーム・ベースがベストだ。
901 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/10(月) 15:36:16
>何か奇跡的な凄いノウハウでもあるの? 人間が話す言葉だから、奇跡的な事はないし、使えない。 大きな違いは音声を連続的に変化する音として捉える。 音素ベース(発音記号)とは逆の考え方だ。 発音が楽になり、覚えるのも楽になる。
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/10(月) 16:51:41
人間の翻訳も以前は文法解析のモデルが本命視されてきた。 しかし、現在ではコーパスベース(例文ベース)のモデルが本命視されている。 脳が行う翻訳も難しい事をやっているのでなく、膨大なデータを シンプルに使ったいる可能性が高い。
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/10(月) 17:08:11
>脳が行う翻訳も難しい事をやっているのでなく、膨大なデータを >シンプルに使ったいる可能性が高い。 翻訳も音声認識も要素があって、その要素の組み合わせで意味を成すものではない。 ある音のストリーム、ある文字の並びがあった時それぞれの ストリームや文字列全体が意味を成す。 これがホールランゲージの考えである。
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/10(月) 22:28:32
スレの9割がスパムwwwwwwwwwwww
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/10(月) 22:40:28
おまえもな
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/11(火) 00:33:18
でも効果はあるのかな?
翻訳も音声認識も要素があって、その要素の組み合わせで意味を成すものではない。 ある音のストリーム、ある文字の並びがあった時それぞれの ストリームや文字列全体が意味を成す。 これがホールランゲージの考えである。 関心あるんですが、ちょっと良く分からないところがあって。 「要素」って何ですか?定義を正確に教えてください。 「ストリーム」って何ですか?定義を正確に教えてください。
>>907 レスのタイムスタンプだとアホは巻き添え中だから
自演の可能性が低いからコメントするが
アホを相手にするなと何度も警告しているのに
何故相手にするんだよこのボケカス!
スレも900番超えているのでアホがレス連投すれば
落ちるだろう。
糞スレ化したが貴重な書き込みもあるのだから
なるべくdat落ちしないようにして下さい。
それからアホサイトに掲示板があるからそこで
質問してくれ英語板でアホに質問するな。
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/15(土) 11:43:15
>それからアホサイトに掲示板があるからそこで >質問してくれ英語板でアホに質問するな。 音のストリームをそれほど避ける理由は何だ?
>>909 >>907 に具体的かつ網羅的に回答してください。
それともできないのですか?
まさか、空想で抽象論を語ってるだけじゃないでしょうね
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 08:10:48
>「要素」って何ですか?定義を正確に教えてください。 英語の文章で言えば、形態素になります。 その携帯素はいくつかの品詞に分類されています。 音声で言えば音素にあたります。 音素は子音と母音に大別されています。
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 09:06:12
>「ストリーム」って何ですか?定義を正確に教えてください。 音声には音素がならんでいません。 つまり音素を取り出す事ができず、分類もできません。 音の連続的な変化が音声そのもののです。 人間は音声の音のストリームの動的変化を感じて認識しております。 フォルマントの時間的な変化が重要な影響を与えております。 だから発音は音素を並べる事でなく、音を連続的に変化させることです。 ネイティブの発音は連続的に変化させた音なのです。
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 09:09:33
>音声で言えば音素にあたります。 >音素は子音と母音に大別されています。 調音音声学では時間軸に母音と子音が同格で並んでいると考えます。 しかし、シラブルにおける子音は定常的な母音の一時的な逸脱でしかありません。 だからシラブルを物理的に母音と子音に分ける事はできないのです。 シラブルも母音をベースにした音のストリームに過ぎません。
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 09:12:13
>しかし、シラブルにおける子音は定常的な母音の一時的な逸脱でしかありません。 英語でも母音がベースとなりますが、発音においても、聞き取りでも、 特にフォルマント変化の大きい子音部分が重要になります。
915 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 09:14:46
>英語でも母音がベースとなりますが、発音においても、聞き取りでも、 >特にフォルマント変化の大きい子音部分が重要になります。 だから音声においては音素よりは、音素と音素の変局点が最も重要です。 そのためには音が繋がってないと、フォルマントの変局点は捉え難いのです。
916 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 09:17:12
>そのためには音が繋がってないと、フォルマントの変局点は捉え難いのです。 コンピュータの合成音が聞き難いのは、音の繋がりの問題が大きいからです。 機械は無段階変速機のように、連続的に変化させるのが難しいのです。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 20:29:45
ume
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 20:31:53
Q:ターゲット音とは何です。 A:記憶にある理想的な英語の発音の事です。英語の発音とは自分が持っているターゲット音にいかに近づけるかの技術です。 Q:私にはターゲット音がありません。 A:それでは発音は良くなりません。しかし、あなたが発音を録音してネイティブの発音とは違うと分るなら、 ターゲット音がある事になります。 自分の発音が下手だと分るのはターゲットの音と比較して下手と判断しているのです。 自分の発音がネイティブと違うと感じる間は矯正できます。 音のストリームは週末が特に人気が高いなwww この人気の秘密はなんだwwww
919 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 20:45:21
うめ
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 21:09:12
で?音のストリップだか何だかは具体的に言うとどうなの? 従来の同時通訳がやるような訓練に加えて、何か奇跡的な凄いノウハウでもあるの? 単に言葉の上っ面で喚くだけのオナニー理論?
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 21:44:30
音のストリームは科学的ですか?
922 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 21:54:25
ウジ虫朝鮮人詐欺師桜井のウンコのストリーム
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/16(日) 21:58:04
スレの9割がスパムwwwwwwwwwwww
924 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 08:59:23
>同時通訳がやるような訓練に加えて、何か奇跡的な凄いノウハウでもあるの? 音のストリームは驚くような効果がある。 ブログモニターのブログを読め。
925 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 12:02:46
Q:ターゲット音とは何です。 A:記憶にある理想的な英語の発音の事です。英語の発音とは自分が持っているターゲット音にいかに近づけるかの技術です。 Q:私にはターゲット音がありません。 A:それでは発音は良くなりません。しかし、あなたが発音を録音してネイティブの発音とは違うと分るなら、 ターゲット音がある事になります。 自分の発音が下手だと分るのはターゲットの音と比較して下手と判断しているのです。 自分の発音がネイティブと違うと感じる間は矯正できます。
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 12:13:36
音のストリームは異論も反論もないだけでなく、賛同者も多い。 科学的だから効果的だと言う事だ。
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 14:36:41
朝鮮ウジ虫死ね
>>927 朝鮮ウジ虫は朝鮮ウンコ酒飲み過ぎで
頭が逝かれたらしいw
音素は話者の便宜のためのもの
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 07:27:25
>音素は話者の便宜のためのもの ロボテックな発音が話者の便宜か????
まず、ロボテックな発音とはどのようなものか科学的に定義して下さい。
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 18:40:36
音のストリームでない発音がロボテック発音です。 これは音声学の牧野氏の発言ですから直接聞いてください。
933 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 18:48:43
今後なんらかのストリームよりも優れた理論が発見される可能性がありますか? それともストリームはすでに完成されたもので、これからずっと言語学習の主流の理論となりますか?
934 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 19:13:41
ロボテックな発音をすると理解されにくいのですか?
935 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 19:44:13
ターゲット音とは何です
936 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 20:05:15
誰か英語の発音が上手になる方法教えてください。
>>932 ロボテックであろうが音声である以上は連続したストリームであります。
ロボテックな音声といえども音素が並んでいるわけではなく、連続したストリームであります。
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/18(火) 20:30:07
ストリームさえ学べばもう音素は一生学ばなくてもいい?
すべての音声は連続したストリームであります。 学ぶ必要はありません。 ただし、英米人に違和感なく受け容れてもらうには音素を用いた発音練習が有効です。
ロボテックかどうかは誰がどういう基準で決めるのですか?
朝鮮人にとってロボテックに感じられても英米人に自然に感じてもらえれば合格です。
その意味で音素を用いた発音練習は不可欠であります。
944 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/19(水) 07:59:24
>ロボテックかどうかは誰がどういう基準で決めるのですか? 適当に感じれば良い。
それでは科学的とはいえません。 客観的な基準を示して下さい。
946 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/19(水) 15:51:22
どうしました、桜井さん? 科学的な基準を示せないのですか?
947 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/19(水) 15:53:08
音のストリームは完全に論破された。
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/23(日) 13:13:36
不逞鮮人桜井恵三
949 :
名無しさん@英語勉強中 :
2010/05/28(金) 03:51:21 慣用句のR、L、V,Bや母音は意識せずに普通に発音できるよ ただやはり日本人として生きてきているバックがあるのであまり使わないのにカタカナでよくあらわされるような語だったらLかRか迷ったりすることはあったりする まぁ発音ヲタなので発音だけですが