中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson131

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:2010/01/08(金) 09:43:32
The Case of the Soccer-Crazy Lawyer
With only a few weeks to wait, soccer-mad people all over the world were looking forward to the World Cup.
Millions of people in Bangladesh followed the sport, even though their national team had never qualified for the finals.
So when FIFA, the institution which regulates international soccer, banned Argentinian superstar Maradona from taking part the reaction was as great in Dhaka as in Buenos Aires.
Thousands of Bangladeshi fans marched through the streets demanding that the president of FIFA reinstate Maradona. They couldn’t believe the allegation that their hero had taken drug.
They didn’t feel his private life was relevant to the World
Cup anyway. But most of all they just wanted to see him play.
Lawyer Anwar Abdul was as disappointed as everyone else by the ban. In deed he was so angry he couldn’t concentrate on his work. As of yet there was no proof Maradona had taken drugs: it was just an accusation.
How dare FIFA ban him! He decided to do something with his anger by filing a lawsuit against the president of FIFA.
He claimed that the ban was illegal, had caused him mental harm, and more importantly had caused him to lose money because he was so upset he couldn’t do his job properly.
The judge in charge of the court where the suit was filed had a problem. He didn’t think that Anwar could win such a case. How could the lawyer possibly prove that FIFA was responsible for his problems?
But should the application be rejected right at the start as frivolous?
Or should he at least summon FIFA to answer the charges?

これが事件の概要です。この後に判決として文が、>>947から始まります。

長くてすいません。
953名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 10:12:49
>>952
あぁ、なるほど。わかりました。

この訴えが起こされた裁判所の裁判官にとっては困ったことになった。
彼としては、Anwarがこの訴訟で勝訴するとは思わなかった。一体この弁護士は、自分の被害の責任がFIFAに
あることをどうやって証明できるというのだろう。しかしだからといって、初めからこの訴えを非適格として棄却
するべきなのだろうか。あるいは、FIFAに対して少なくともこの告発に対応することは求めるべきなのだろうか。

しかしその裁判所に実際に訴えが起こされたからには、この裁判官は、この主張は証明困難だという
自分の感情を忘れざるを得なかった。それ[自分の主張を証明すること]は[裁判官ではなく]Anwarの問題なのだ。
[その裁判官が]判断すべきことというのは、FIFAが勝訴するために十分な証拠のある判例を挙げることが
できるか、ということなのだ。あるいは、この訴えが非適格か、ということだ。もし非適格であるということならば、
これは単に裁判所にとっての時間の無駄であると判断され、最初から門前払いになりえただろう。
954947:2010/01/08(金) 10:51:45
長文にもかかわらずありがとうございました。

最後にもう一個たずねたいんですが、

>>947の判決は次のように続くんですが、
In Anwar's favour was the fact that he was a lawyer and had prepared all the documents necessary for a suit.
Furthermore there was no evidence that he was joking.
Against was the lack of close connection between the Maradona ban and his mental and financial worries.
Of course it was unlikely FIFA would be willing to appear in Dhaka, although a suit can still be successful even if the defendant fails to respond.
Finaly the judge decided to leave matters to judicial process.
The suit was accepted and FIFA's President summoned to appear.
The court is still waiting for a response from FIFA.


最終段落を「最終的に、判事はこの件を訴訟手続に任せることを決めた。
その訴訟は受け入れられた、そしてFIFAの会長は現れるように命じられた。
この公判はまだFIFAからの返答を待っている。」と訳しました。

ここで 2行目のPresidentとsummonedの間にbe動詞が必要な気がするんですが
955名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 11:01:40
>>954
appearは自動詞だからbeはいりません。
956名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 11:04:25
今朝はあまりねてないな、自演2流大卒さんは、
957名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 11:18:06
>>955
言っていることが全く理解できないんだけど。
「訴訟は受理されFIFAの会長は出頭するよう召喚された。」
質問者は「召喚された」という意味に理解しsummon の受動態として
be がいるのではないかと尋ねている。
それに対する答えとしてはあまりそっぽを向いているように思えるがその真意を
問う。

958955:2010/01/08(金) 11:21:51
>>957
あらら、どの場所のことを言ってるのか誤解してました。
wasが落ちてるみたいですね。
959名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 11:32:50
英文の中によくexactlyという単語を見るのですが
どうやって訳せばいいのでしょうか??

相打ちで打つExactly その通り、という意味を除いて。
出来れば例文付きで解説をお願いします。
960名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 11:50:54
Consult your dictionary or whatever, and you'll see a lot of examples for the word.
It all depends.
961名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 12:21:56
>>959
辞書ひけば載ってるだろ。この文のexactlyはどういう意味かという質問ならわかるが
962名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 12:34:05
暇なお人だね〜(笑)
963947:2010/01/08(金) 12:41:18
wasがぬけてるんですね

ありがとうございます
964名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 12:43:23
↑ 世界一の暇人
965名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 12:46:35
何回英検一級の試験を受けても受からない暇なニート、

ここに張り付いてる人の正体w
966959:2010/01/08(金) 12:48:25
そうですね〜 例えば、
What exactly do you think you are doing? みたいな感じのやつです

このexactlyの働きは何なのでしょうか??

967名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 13:03:36
その暇なニートのお言葉です、

単に自分が二次試験に落ちただけW ↓

717:11/16(日) 19:49
今日四ツ谷で受けた者です。
廊下で人のスピーチが聞こえてくるけれど、あんなんで一級なんだね。
ある部屋では、採点官がやたら盛り上げすきなのか雑談までは元気よさそう
なのに、いざスピーチになると静かになってたり。
他の部屋では、一つのセンテンスに、必ず「アー」が二回は入っているやつがいたり。

別に彼らを責めているっていうより、日本人の英語力のひどさを実感したっていうのが本音。
あれだけ難しい筆記を突破している人(あそこにいたのは間違いなく日本では英語エリートだろ?)でも、あのひどさ
っていうのは日本の英語教育が余りにひどい、間違った方向に追いやってるとしか思えない。

気分悪くなる人もいるかも知れんけど、今日受けたやつはどう思ってるんだ?
968名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 13:20:32
非常に複雑な心境ですな、
彼は、、、、笑うしかない↓



日本人の英語力のひどさを実感したっていうのが本音。
あれだけ難しい筆記を突破している人(あそこにいたのは間違いなく日本では英語エリートだろ?)
969名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 13:28:55
>>966
That's not exactly on my immediate agenda right now.
今のところ、それはわたしにとっては差し迫った問題というわけではない。
What exactly are you interested in?
具体的にはどういったことに興味を持っていますか。

言葉にするのは難しいが「確度」にかかわることとして、文脈に合わせて適当に訳せばいいと思うけど。
970名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 13:30:28
>>959
What the hell do you think you are doing? とそれほど変わらないよ。
「一体、なにをしてると思ってるんだ?」
the hell の変わりに上品な言葉使っているだけ。
971名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 13:59:31
The number of non-smokers in developed countries has increased sharply over last 15 years,
as have legal measures to protect them from smoke.

この文のas以下にSがないのは省略ですか?倒置ですか?
972名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 14:20:39
>>971
先進国における非喫煙者の数は過去15年で急激に伸びた。そういう国では、非喫煙者がタバコの煙を吸わないで済むような法的措置を講じている。
asは擬似関係代名詞として、whichのような役割をしている。
973名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 14:21:08
文法学者は鉛筆をなめてそのasは関係代名詞と言うことにしました。
as have legal measures to protect them from smoke.
喫煙から国民をまもる法的手段があるのは当然として
タバコを吸わない人は・・・急激に減っている。
974名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 14:25:22
S の 省略じゃないの。
The number of non-smokers in developed countries has increased sharply over last 15 years,
as ( developed countries) have legal measures to protect them (=non-smokers) from smoke.
だと思うんだけど、こんなとこ省略できるのかな?
そこをthey にするとあとにthem が出てきて紛らわしいから省略したのかもね、そうかもね。

975974:2010/01/08(金) 14:27:35
すまんこってす。出る幕ありませんでした。orz
976名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 15:09:52
>>971
The number of non-smokers in developed countries has increased sharply over last 15 years,
and legal measures to protect them from smoke have also increased.
977名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 15:29:30
英検準一級の哀れな自演さんには、無理みたいですので、英検一級もっている片岡先生に英文構造分析をお願いします。

A judge stopped the sale after Professor Schoeps, an heir to Berlin banker Paul von Mendelssohn-Bartholdy,
claimed his ancestor had to sell the Picasso at a low price after being forced to flee his mansion.

At the time, the Andrew Lloyd Webber Art Foundation said the claims were "utterly spurious".
Settlement
Mr von Mendelssohn-Bartholdy, whose family had converted from Judaism to Christianity, died in 1935.

In a statement on Thursday, his heirs announced they had reached a settlement agreement with the trustees of The Andrew Lloyd Webber Art Foundation,
relinquishing all claims of title to the painting.

The foundation said it was "pleased" by the annoucement.
It is not known what will happen to the painting now.

Lord Lloyd-Webber bought the painting in 1995 for £18m. At the time he said the artwork was "mesmeric".

The musician's foundation had planned to donate the money raised from the auction to a variety of arts charities.


978名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 15:58:20
If you give me a chance to translate them into English, you'll see that I do have what it takes to pass the first grade test.
979名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 16:00:53
まちがえたw Japaneseね!
980名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 16:26:32
教えてください。正解でないものがなぜ該当しないのか、文法的な理由も
添えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。

I've broken my new glasses and I can't find my old ( )

1. one 2. pair 3.them 4. pieces
981名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 16:36:19
>>980
I can't find my old pair (of glasses).
982片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2010/01/08(金) 16:52:37
>>977
A judge stopped the sale
[ after Professor Schoeps, an heir to Berlin banker Paul von Mendelssohn-Bartholdy, claimed
[ his ancestor had to sell the Picasso at a low price after
[ being forced
[ to flee his mansion ] ] ].
At the time,
the Andrew Lloyd Webber Art Foundation said
[ the claims were "utterly spurious" ]:.

Settlement
Mr von Mendelssohn-Bartholdy,
[ whose family had converted from Judaism to Christianity, ]
died in 1935.

In a statement on Thursday,
his heirs announced
[ they had reached a settlement agreement with the trustees of The Andrew Lloyd Webber Art Foundation,
[ relinquishing all claims of title to [ the painting ] ] ].

The foundation said
[ it was "pleased" by the annoucement ].
It is not known [ what will happen to the painting now ].

Lord Lloyd-Webber bought the painting in 1995 for £18m.
At the time, he said [ the artwork was "mesmeric" ].

The musician's foundation had planned
[ to donate the money [ raised from the auction to a variety of arts charities ].
983名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 16:53:53
別に俺はお前を誉めてるわけじゃないから。だから安心しろ。
これを英文にしてください。
特に、別にとわけじゃないというところがよくわかりません。
984片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2010/01/08(金) 16:58:48
In a statement on Thursday,
his heirs announced
[ they had reached a settlement agreement with the trustees of The Andrew Lloyd Webber Art Foundation,
[ relinquishing all claims of title to [ the painting ] ] ].

The foundation said
[ it was "pleased" by the annoucement ].
It is not known [ what will happen to the painting now ].

Lord Lloyd-Webber bought the painting in 1995 for £18m.
At the time, he said [ the artwork was "mesmeric" ].

The musician's foundation had planned
[ to donate the money [ raised from the auction to a variety of arts charities ].

985片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2010/01/08(金) 17:03:52
裁判官は、販売停止
教授Schoeps、ベルリン銀行パウルフォンメンデルスゾーンに相続バルトルディ、と主張した[後
[彼の祖先は、低価格の後にはピカソ売らなければならなかった
[強制的にされて
[]]彼の邸宅逃げる]とする。
時には、
アンドリューロイドウェバー美術振興財団と
[債権"とは全くスプリアス"]いる:。

決済
氏フォンメンデルスゾーン、
[その家族のユダヤ教、キリスト教に変換した]
1935年に死亡した。

木曜日に声明で、
その相続人を発表
[彼らはアンドリューロイドウェバー美術振興財団の理事との和解合意に達した
[する[ペイント]タイトルのすべての請求権を放棄する。

基礎と
[これ""アナウンスで喜んでいた。
これは知られていない[どのような絵になりましたが起こるか。

主ロイドウェバーは1995年に£18メートルの絵を買った。
当時、彼と[アートワーク"うっとりさせる"だった。

ミュージシャンの基盤を予定していた
[お金を寄付する[調達オークション芸術慈善活動の様々な]とする。
986980:2010/01/08(金) 17:09:04
>>981
ありがよとうございました。
他の3つがNGな理由を教えてくださる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
987片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2010/01/08(金) 17:09:37
木曜日に声明で、
その相続人を発表
[彼らはアンドリューロイドウェバー美術振興財団の理事との和解合意に達した
[する[ペイント]タイトルのすべての請求権を放棄する。

基礎と
[これ""アナウンスで喜んでいた。
これは知られていない[どのような絵になりましたが起こるか。

主ロイドウェバーは1995年に£18メートルの絵を買った。
当時、彼と[アートワーク"うっとりさせる"だった。

ミュージシャンの基盤を予定していた
[お金を寄付する[調達オークション芸術慈善活動の様々な]とする。

988名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 17:17:16
>>986
glasses(眼鏡)は複数扱いなので、oneは当てはまらない。
themだと、my new glassesを受けることになるので、不適。
glasses(眼鏡)を数える際に用いるのはpairで、pieceではない。
989片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2010/01/08(金) 17:22:58
裁判官は、販売停止
教授Schoeps、ベルリン銀行パウルフォンメンデルスゾーンの相続者は主張した
[彼の祖先は、低価格ので後ピカソを売らなければならなかった
[強制的にされて
[彼の邸宅を手放すように]


アンドリューロイドウェバー美術振興財団は
[主張は全く作り話だと]言った

決済
氏フォンメンデルスゾーンは
[ユダヤ教から、キリスト教に改宗した]
1935年に死亡した。

木曜日に声明で、

[彼はアンドリューロイドウェバー美術振興財団の理事との和解合意に達した
[する[ペイント]タイトルのすべての請求権を放棄する。


アナウンスで喜んでいた。
これは知られていない[絵に何が起こったか

主ロイドウェバーは1995年に£18メートルの絵を買った。
当時、彼は[絵はうっとりさせると言った

ミュージシャンの基盤を予定していた
[お金を寄付する「オークション芸術慈善活動]とする。
990名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 17:28:52
>971です

Sの省略や関係代名詞などいろいろ答えを頂きましたが、
いまいちよくわかりません

>>973さんの訳はas以下はどのような文法的構造になっているのですか?
991片岡数吉 ◆/LbFhCysRJTU :2010/01/08(金) 17:37:10
グーグル訳を修正途中で変なキーを押しちゃった
992名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 17:41:27
>>990
as以下が倒置になっているだけ。
haveは現在完了形のhave。
993名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 17:46:45
>>990
過去15年で、先進国では非喫煙者の数が急増し、
同様に非喫煙者をタバコの煙から保護する法律も増えた。
994名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 18:02:38
>>973>>993の訳はどちらが・・・?
asはなんのasですか?
995名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 20:10:54
>>994
正しいのは993の方。
asは〜のようにという様態を表す接続詞。
996名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 20:15:01
ありがとうございます
997名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 20:40:42
>>995
接続詞だけでは説明付かないでしょ。
998名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 21:37:49
>>994
原級比較構文(as ~ as)の後のasと同じas。
1つ異なるのは、比較のasの節では名詞(句)が単独で生起できるのに対して、
このasの節では名詞(句)が単独で生起できないところ。

接続詞に分類する人もいれば、関係詞に分類する人もいる。

【比較のas+have(現在完了の助動詞)+S】
According to economists here, German consumers have been one of the few pillars
of strength for the global economy, not having felt the effects of the recession as directly
as have Americans.
http://www.nytimes.com/2009/04/14/world/europe/14germany.html

【問題のas+have(現在完了の助動詞)+S】
Other American banks have offered bonus guarantees to poach talent,
as have companies elsewhere like Nomura of Japan, Credit Suisse of Switzerland
and Barclays Capital of Britain.
http://www.nytimes.com/2009/09/02/business/global/02bonus.html
999名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 21:52:50
Nomura of Japanも Credit Suisse of Switzerland、 Barclays Capital of Britain も同様に提供しているように
他のアメリカの銀行も    だな。
1000名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 22:00:31
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson132
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1262955531/

片岡数吉と自演認定厨は出入り禁止。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。