>この程度の音素教育(H音
>>845)や(エイ音The rain in Spain)は、
>容認されるんですか?
どうしですか?
これは音素教育ですか?
1950年代ですから、音素の概念もあったかどうかで、
発音教育は大変原始的な方法であったと言う事です。
英国でも現在はこのような教え方をしません。
私は音を切り離して教え、後から並べて発音させる教え方に
問題があると言ってます。
言語の音声は昔から音を連続変化させた、音声連続体なのです。
効果的な発音教育は、文章やフレーズを連続的に発音する練習しか
存在しません。
第二言語の英語でも日本語でも、母語の発音をならう方法と同じです。