【長文禁止】2ch英語→日本語part187【5行まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
6行以上の長文を禁止します。依頼は5行まで。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

前スレ
【長文禁止】2ch英語→日本語part186【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242894153/
2名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 09:59:21
Bolstering its credentials as the West best hope for Mideast peace

お願いします。
3名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 10:10:33
前スレ990お願いします
4名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 12:46:09
>3
he will require no knowledge of the buried cities Turkestan

彼は埋没した街トルキスタンについての知識を要しないだろう。
54:2009/08/16(日) 12:47:15
追記:トルキスタンには砂に埋もれてしまった街が多くあるようですな
6名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 12:53:20
BoostSandbox ? Boost C++ Libraries
ttps://svn.boost.org/trac/boost/wiki/BoostSandbox
ここの

Boost Sandbox
The Boost Sandbox (housed in the sandbox subdirectory of the Subversion repository) contains unreviewed code that is intended to eventually become a part of the Boost libraries.

を訳していただけますでしょうか。
Boostとはフリーのライブラリ(プログラミングにつかう便利な部品集)の名前で、
Subversion repository -> Subversionリポジトリ
でお願いします。
7名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 13:59:15
>>991
和訳お願いしたいです
82:2009/08/16(日) 14:28:18
間違えた。

主語があって(長いので省略)その続きです。
bolstering its credentials as the West best hope for Mideast peace

bolster its credentialsの意味が分からないんです。
お願いします。
9名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 16:33:00
Psychologists appeared to be less self-consciously concerned with
the status of psychology as a science and more concerned with
the kind of science psychology was to be.

和訳お願いします。
10名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 18:53:59
>>8
中東和平を実現するための西側の最高の希望としてのその(主語の)
確かな信任を高めている
11名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 19:17:19
>>9
心理学者たちは、科学の一つとしての心理学の地位
については他を気にしてあまり関心を示さず、
心理学が目指すべき(科学の)種類の方により強い
関心を持っているようであった。
12名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 19:36:25
>>6
Boost Sandbox
(Subversion リポジトリのサンドボックス・サブディレクトリ
に収納されている)ブースト・サンドボックスには、最終的に
ブースト・ライブラリの一部となるよう意図された未検証のコード
が含まれている。
136:2009/08/16(日) 20:02:32
>>12
お世話になりました。
ありがとうございました。
142:2009/08/16(日) 20:09:15
>>10

bolsterは強める:高めるの意味でとればいいのか。なるほど、ありがとう。
159:2009/08/16(日) 20:12:08
>>11
ありがとうございます。
助かりました
16名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 20:28:16
Yeah a frickin bomb ass one!

お願いします
17名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 21:38:35
A君:Any clue what this is about ?
B君:I have no idea.

A君の言っている英文は文法的に正しいですか?
できれば、A君の文章について詳説お願いします。
18名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 22:02:22
>>17
A これ何やのん?
B しるかいな

この日本文は文法的に正しいですか?
19名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 22:16:29
There is a danger lest education officiaks should encourage a uniformity towards which,the world is tending
lestが同格らしいんですけどどうやって訳しますか?
20名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 22:20:23
(Do you have )any clue what this is about ?

省略
21名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 22:24:51
>>17
Do you have -
Is there -
などが省略されてると考えればいいのでは
22名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 22:42:46
>>18 >>20-21
ありがとうございました。
何となく分かってきました。
23名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 22:52:23
>>19
またlest should か。いつまでその単元やってんだ(笑
24名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 23:05:02
lest should
って何でしょうか?
25名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 23:41:46
>>19,24
lest 〜 should が慣用句だとわかった段階で辞書をひくべき。

lest A should B

AがBするといけないので、AがBしてしまわないかと

There is a danger
lest
education officials
should encourage
a uniformity
towards which the world is tending

教育担当者が
世の中の傾向にあわせて
画一性を助長してしまわないかという危険性がある。
2624:2009/08/16(日) 23:46:29
>>25
lest shouldなんて初めて聞きました。
ありがとうございました。
27名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 02:41:34
Chiari 34 myspace
28名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 03:19:40
>>27ですが解決しましたすみませんm(__)m
29名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 10:37:47
Have you ever flashed enyone before?
和訳よろしくお願いします。
302:2009/08/17(月) 12:52:15
>>29
誰かに見せたことがありますか?

flashは他人に局部を露出する意味もあるらしい。
31名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 15:10:27
>>30下ネタなんですかね??ありがとうございました。
32名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 15:28:29
Erythrocyte(like?) cultures from airborne filter/saline samples.
和訳よろしくお願いします。
33名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 19:48:52
@ If you are what you say you are, I know what can kill you.
A You go out of your way to do a good deed... and look what it gets you.

分かりやすくお願いします。
34名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 20:51:52
(名前,例えばTaro)not worthy,not worthy.

と呼びかけるように書いてあるのですが、どういう意味ですか?
35名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 21:13:09
but emerging Asia should grow by more than 5% this year - at a time
when the old G7 could contract by 3.5%.

お願いします。contractの訳出と助動詞がよくわかりません。
36名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 21:24:35
>>34
普通の文脈なら、価値がない、と責めているニュアンス。

このあたりの文の省略形というか同じ意味。
not worthy of being called
〜の名に値しない
not worthy of one's friendship
《be 〜》共に語るに足らない
37ponta:2009/08/17(月) 21:31:22
>>33
1)あんたが自分で言っているとおりの存在だとして、
どうやったら殺せるか、俺は知っているよ。

2)あんたは良き行いをしようとして道を外れた、
 それでどうなったか、みるがいい。

意訳過ぎたかな。スマン
38ponta:2009/08/17(月) 21:35:11
>>35
しかし新興のアジアは5%以上の成長だろう、今年、
古きG7の国が3.5%にまで収縮しかねない時に。
39名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 22:00:23
>>37
ありがとうございました。
40名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 22:01:57
お願いします。
How is it you think you know me so well ?
41ponta:2009/08/17(月) 22:20:15
>> 40
俺のことを詳しく知ってると思ってるのは
一体どうしてだい?
42名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 22:45:46
>>41
有難うございました
43名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 00:12:46
以下の文章の意味を教えてください。
よろしくお願いします。
”I'm in the place off the beaten path”

(先ほど間違った箇所に書き込んでしまいました。すみません・・・。)
44名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 00:22:58
>>43
I は beaten な path から off した place に in してるんじゃないのかね
学生のようだから、あとは辞書引いて頑張れ
45名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 00:25:49
>>43
ott the beaten path
人里はなれた/変わった
46名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 03:18:07
I wish I was with you right now!
和訳よろしくお願いします!
47名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 11:39:48
>>46
まさに今、あなたと一緒にいることができればなあ。
(実際はそれができない状態)
48名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:02:10
>>46
遠距離はつらいぜ
49名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 17:25:36
お願いします。

With the child, the playmate's actions can be as unpredictable as you please.

playmate≠youだと思うのですが、何故as you pleaseになるのか分かりません。
「あなたが好むくらい予測不可能」という風になるんでしょうか?
50名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 18:10:09
asshole like a noob bitch better find a life1

wow what do we have here xDDD ur bad at english what the fuck XD you not win LOL

no but i donot understand what the fuck are you saying youre noob
よろしくお願いします
51名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 21:14:55
There's a lot to be said for getting everything over with in one fell swoop.
意訳をお願いします
52名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 21:22:30
How often I think of the time when I war a boy on the farm.
Do you realky think that the day will come when we shall all be talking by wireless.
和訳お願いします
53名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 22:02:23
>>53
わしゃあ農場にいた子供時代のことをよく思い出すのじゃあ。
おのれはいずれ皆が無線で通話するようになると本当に思うとるんかい。
54名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 22:40:47
>>53
できればちゃんとした言葉に直してほしいです
なんか頼んでるのにすみません
55名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 23:00:50
Blessed be childhood for the good that ip does,and for the good which it brings about carelessly ,by simply making us love it and letting itself be loved.
長くてすみません
和訳お願いします
56名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 23:37:27
>>55
その子が行う良いこと、意図せず、我々をしてその子を愛させ、また、愛することを
許すことによりもたらす良きこと、これらをもたらす子供時代に祝福あれっ

ああひどい日本語。誰か直してたもれ
57名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 00:56:07
>>51
ひとまとめにして一回で全てを終える、というのはいろいろ利点があります。

出展は、占いサイトのさそり座の文かな。

以下、どうでもいい蘊蓄のコピペ。
at one fell swoop
シェークスピア(Shakespeare)の悲劇『マクベス』(Macbeth)、第4幕第3場が出典。
このfellはfallの過去形とは語源が違う語で、シェークスピアの時代には
「激しくて残酷な」「狂暴な」の意で使われていたが、現代ではこの慣用句においてのみ用いられる
本来は「一気に(襲いかかる)」といったイメージを表すが、一方では、
「ひとかたまりで」「ひとまとめにして」という用法も生じてきた。
こうした意味合いは誤用とされるが、今では広く普及し、一般化してしまっている。
なお、とくに誤用が一般化した後者の意味の場合は、inやwithなどを使うことも多い。
58名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 00:57:31
this system saves on the time taken to create new instrument instances and is
actually one of the reasons for the speed of Csound.
saves とtakenの二つも動詞があるのが理解できません。
教えてくださいいお願いします。
5957:2009/08/19(水) 01:01:50
おや、出展じゃない出典だった。

熟語の補足
lot [much] to be said 「〜には擁護するべきところが大いにある,尊重するべき点がたくさんある,
利点[長所,よいところ]が多々ある」

get over
1. 乗り越える
2. 〔困難{こんなん}・病気{びょうき}など〕克服{こくふく}する、打ち勝つ、治癒{ちゆ}する、治る、立ち直る◆【同】recover from
3. 〔強烈{きょうれつ}な印象{いんしょう}や衝撃{しょうげき}を乗り越えて〕忘れる、あきらめる
4. 〜を渡る、渡す、横断{おうだん}する、渡らせる、運んで渡る
5. 〔ある距離{きょり}を〕行く、進む
6. 〔面倒{めんどう}なことを〕済ませてしまう、終わりにする、〜し終わる、済ます、終える、やってしまう、片付ける{かたづける}
7. 〔〜の意味{いみ}をうまく〕分からせる、通じさせる、飲む、飲み込む
8. 〔意外{いがい}なことなど〕を信じる、平気{へいき}でいる
9. 〜を喜ばずにはいられない、〜を驚かずにはいられない◆否定形で用いる。
60名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:06:53
>>58
このシステムは新しい楽器のinstancesを作成するための時間を節約し、
実際のところCsoundが早い原因の1つなのです。
主語 this system
動詞1 saves
動詞2 is
takenはtimeにかかる過去分詞
61名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:08:43
>>60
んといまいちわかりにくいのですが、、、、
>>takenはtimeにかかる過去分詞
どういうことでしょうか?
62名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:10:49
>>58
このシステムは時間を節約(saves)する。
(その時間とは)新しいinstrument instancesを作るのに要する(taken)時間だ。
そして(このシステムは)、実際に、Csoundの速さの理由の一つである。

savesとis が 主語(this system)に対する動詞
takenはtimeを修飾してるだけ。
63名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:12:50
おや、遅かった。スマン。
61の問いは60に任せます。
64名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:14:00
ありがとうございました。
61は58とは別人です。
65名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:33:11
>>51です
>>57>>59さん
詳しい解説ありがとうございました
66名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 13:41:11
Any really great book we want to read the second time even more than we wanted to read it the first time
和訳お願いします
67名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 13:57:34
He spoke with the same good-humoured ease that he had even done

彼が今までにやってきた愛想のよい
からなんて訳せばいいですかね?
68名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 16:28:17
>>67
evenは、everとちがうか?
彼は、かつてと同じような上機嫌と気安さで話した。
で、どう?
69名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 16:52:35
>>68
そのとおりでした

ありがとうございます
70名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 17:18:11
全ての偉大な書物は、最初より2回目によりいっそう読みたくなる。

みたいな感じ?
71名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 18:00:52
The man asked me what I had in my bundle,to which question I did not think it necessary to reply.
お願いします
72名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 18:02:59
How many thousand million years ago it was
ってどう訳せばいいんですかね?
73名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 18:49:40
何億万年昔のコッチャ
74名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 19:28:28
With children the matter is otherwise.The question whether a given child is mentally deficient is often a borderline question ,to which,no precise answer can be given.
構造がよくわかりません
和訳お願いします
75名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 20:38:30
>>71
その男は私の荷物の中に何が入っているのかと聞いたが
その質問に答える必要があるとは私は思わなかった。
76名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 20:49:01
>>74
ガキに関しては話が変わってくらあ。
あるガキの頭がいかれているかどうかはたいていははっきりはさせられない問題で、正確な回答など
得られんのよ。

意訳すると・・・
子供に関しては話が変わる。ある子供が精神的に異常であるかどうかという問題は多くの場合
不明確なものであって、正確な答えというものを与えることが出来ないのである。
77名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 21:25:36
>>74
同じ文をちょっと前に聞いていた人がいたけど同一人物?

ググると判るけど、バートランド・ラッセルの
The Basic Writings of Bertrand Russell の文章。

八百屋が商品を分類するのは簡単だけど、
教師が生徒を分類するのは困難、という文脈。

訳は76にあるからパス。

構造は、
第一文 S:the matter  V:is
二文   S:The question V:is
78名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 22:29:55
>>76、77
ありがとうございます
ググると出てくるんですか?
79名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 22:45:12
He used to go about insufficiently clad
どういう意味ですかね?
80名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 22:54:02
As the coward sees danger where these is ,none,the rickless man does not see it where it actually exists.
和訳お願い致します
81名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 22:57:18
>>80
臆病モンがどこにもないところに危険を感じるのと同じに
ドアホウには本当にある危険が見えんわけよ。

写し間違いあるぞ、きちんと写せ。
82名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 00:58:36
>>81
As the coward sees danger where these is ,none,the rickless man does not see it where it actually exists.
83名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 02:22:48
>>79
彼は充分に服を着ないで(体をあちこち露出して)行動したものだ。
84名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 08:16:18
The day has now come when in addition to listening at a turn of the switch to music and speebh it will be possible for many to see as well as to hear from thir firesides.
和訳お願いします
85名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 12:24:11
Please refer to "XXX" as the text to be correct by what I put in (bracket).
Unfortunately there's no text editing and formatting in this system.
I hope you will find that useful as well.

和訳お願いします。
書いたのは日本語勉強中の方です。
86名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 12:35:32
先ほど間違えて【教科書ガイド】和訳スレ16 に書き込みしてしまいました。
マルチになってしまい申し訳ないですが、ご指摘お願いします!!


オーストラリアでエクストレイルディーゼル用のマフラーが発売されたので、
メールを送ったら以下の英文が返ってきました。
自分なりに和訳したのですが、間違ってるとこがあれば直して下さい。
訂正お願いします。

Thanks for your email. Yes, the T31 diesel twin muffler system is available
for export to any country in the world including Japan.
The twin muffler system is priced at $1,280.00AUD (Australian Dollars).
Shipping of this system to Japan will cost approx. $450.00AUD
If more than one system is ordered at the same time, we can offer you group a discount.

【自分なりの和訳】
メールありがとう。
ディーゼル用ツインマフラーは日本を含め色んな国々に輸出も可能です。
ツインマフラーの値段は1280AUドルし、日本に送ろうとなると約450AUドルかかります。
同時に複数購入する場合は、もう少し割引しますよ。

このような意味合いで良いでしょうか?
87名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 12:52:52
>>86
完璧OK
88名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 13:31:29
>>84
お願いします
8986:2009/08/20(木) 14:42:40
86で質問した者です。
少し分からない箇所がまた出てきてしまったので教えて下さい。

Yes, if your order 2 or more systems at the same time
(example: one for yourself and one for your friend)
and they’re shipped at the same to the same address,
the discounted price will be $1,200.00AUD each plus you will also save on shipping costs.

もし同時に2つ以上注文して(例えば1つは自分で使い1つは友達に)
同じ住所へ発送するのであれば、$1,200AUDに値下げでき…

その後がいまいち分かりません。
どなたか教えて下さい。
90名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 15:00:53
まずは例が先だろ、ぼけが。
91名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 15:11:45
From the picetures we can't figure out what the problems is.Could you please state the problem by words?

Please advise so that we could help you with our best.

お願いします
9286:2009/08/20(木) 17:45:18
>>87
完璧とのお言葉、ありがとうございます!!


>>90
おっしゃる通りでした…自分が情けないですね。
ご指摘ありがとうございます!
93名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 18:01:13
Saline reconstruction
バイオ系の文章で登場するのですが、これは「塩性の改造」と
訳せばいいのでしょうか?どなたかお教えください。
94名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 18:05:39
>>93
その綴りはあってる?
95名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 19:36:10
>>93
生食の再構成
粉末に決まった水入れて生食を作るってことだろうよ。

>>91
写真だけじゃ何が問題なんだかわかんねーよ。文章で問題を指摘してくれや。
きちんと教えてくれりゃ精一杯助けてやるぜ。

>>84
多くの連中にとっては、居間にいるままスイッチ入れりゃ音楽や言葉を聞くだけじゃなく
見ることも出来る時代が来たぜ。
96名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 19:46:33
>>84
多くの連中にとっては、スイッチ入れりゃ音楽や言葉を聞けるだけじゃなく
居間にいるまま見ることも聞くことも出来る時代が来たぜ。

ちょい修正
9791:2009/08/20(木) 19:53:38
>>95
ありがとうございます
98名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 20:17:48
friends at suffer
みたいなこと言ってる人がいたんですが、
慣用句であったりしますか?
99名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 20:24:07
>>89
「送料を節約できます」
100名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 20:30:28
Thank you for using the Yamate Line, JR East Japan.
This train makes "round trips" as described.

お願いします。
101名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 21:23:18
>>96英語のできる人って偉そうで嫌な人が多いのかしら。
教えてやってるからってこと?
何でそんなに威張ってるの?
102名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:06:41
>>101
英語って馬鹿でも慣れである程度できるようになるからね
劣等感に苛まれて生きて来た分、簡単な質問で出会うと
ついつい調子に乗ってしまうんだよ
103名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:15:20
>>100をお願いします。
104名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:16:11
>>100をお願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:21:34
わかったわかった
>>100
JR東日本山手線ご利用ありがとうございます。
この列車は(路線図にあるように?)周回運行をしております。

round tripは往復という意味に使うことが多いけど山手線はそうじゃないからこうなるのかな?
as describedがなににdescribeされているのか分からんので違ってるかもしれん。
106名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:36:53
>>100
Yamate Line

東京のは「やまのてせん」だよ。
107名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:44:41
>>98
そういう慣用句はたぶん存在しない。

”friends at suffer”でググるとヒットは4件。
”friend at suffer”だと2件。
いずれも普通の文章で、慣用句として用いられてはいない。
108名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:48:21
95じゃないけど、96の文章はベランメェ調だけど
特に威張っているとは思えない。
95にある91の訳文を勘違いしてるような気がするなぁ。
109名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 23:36:10
>>106
英訳だけやってろよ
110名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 23:41:54
and to S in particular

よろしくお願いします
111名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 00:37:21
>>110
特にSに対しては
112名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 08:06:15
>>85
as the text to be correct by

as the text to be corrected by
の書き間違いなんじゃないかと思うんだけど、それ前提で

XXXを、私がカッコ内に入れたもの(言葉かな?)で修正された文章として参考にしてください。
残念ながらこのシステムでは編集も整形もできないのです。
こちらも参考になることを願ってます。
113名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 08:12:25
That is when you run in works well for a while.

お願いします。
114名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 10:18:58
>>94 >>95
私の相手をしてくださってありがとうございます。
問題の>>93 Saline reconstruction はコピペしましたので綴りは間違いないかと
思います。

これは大気中の菌類を調査したレポートに登場するものでして、
From airborne filter/saline samples なる記述も登場します。

サンプル採集用のフィルタと密接なつながりがあるようですが、
やはり「生理食塩水の再構成」なのでしょうか?

115名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 11:48:49
>>112
ありがとうございます。
116名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 12:41:47
Do you have any idea how this game thing works?

お願いします
117名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 13:50:24
>>116
このゲームがどのように動くかがわかるかい?
118名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 13:59:17
>>117
ありがとうございます!
119名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:36:54
sorry pal it is not up and running yet

宜しくお願いします!
120名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 21:43:02
>>119
'up and running'  準備が完了してもう稼動しているとか、もう使っている状態だという事。
「ごめんね。まだなんだ。」 「ごめん。まだ使えないんだ。」 みたいな感じかな。
何の話題かわからないので、適当に変えてください。

121名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 22:15:30
>>120
ありがとうございました!
122名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 02:19:40
Last night you couldn't get enough of me.
Another man would be enough...but a girl?

お願いします。
123名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 02:32:55
>>114
前後2,3行書いてよ
124名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 12:55:55
finally an オメガレッド player lol every ones like
scared to use him im good with him

お暇な時にでもよろしくお願いします。
125名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:11:40
>>122
状況が分からないから間違ってるかもしれん。

昨日の夜おまえはオレを十分に味わえていない。
これなら他の男でも十分だろう・・・だが、女だと?

>>124
すまん、自分には意味不明。
126名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:17:34
>>124
最後にオメガレッドプレイヤーか。笑。、みんな
彼を使うのを嫌がってるみたいだね、私は上手くやるよ


かなりの推測(憶測)を入れてる。
違ってたらすまん。
127名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:06:26
>>125
>>126
素早いレスありがとうございました。
128名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:32:22
旧約聖書を読んでおります。
つまずいております・・・
Years and rulers passed away.
The Philistines along the coast grew mightier and mightier.
・・・
And among the loosely scattered tribes there was
no leader close enough to God to find the strength
to free the Israelities from their new enemy.

途中省略しました。
よろしくおねがいいたします><
129名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 15:52:27
>>128
旧約聖書なら、いくらでも日本語訳あるじゃん

多くの年月と指導者が過ぎ去ったのじゃ。
海岸沿いにすむペリシテ人はますます強力となったのじゃ。

そして、まばらに散らばった部族たちのなかにはイスラエル人をあらたな敵から解き放つ
力を持てるほど主に近い指導者はいなかったのじゃ。
130122:2009/08/23(日) 01:21:15
>>125
英訳コミックの一場面で
女を口説いている最中の知り合いの男を困らせるために
ゲイの振りをする少年のセリフなので訳してくださったとおりだと思います。
遅くなりましたがありがとうございました。
131名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:21:12
>>122
「昨日の夜、ボクだけで満足できなかったってわけ?
もう一人欲しいんだね、けど、女でいいの?」

ってのもありかな。
132名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 10:28:57
This is sure a lot of trouble to go to over a shirt.
お願い
133名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 14:12:42
>>132

・シャツ(下着)のところまで行くのは、本当に大変なんだ。

・シャツの上に着るのは、実に面倒だ。

・????
134名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 18:44:26
The emperor is as pleasant as someone who has just learned his children are dead can be,
but an urgency lurks behind his words.

訳出お願い致します。
135名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 23:31:22
Don't be your own lawyer
Don't be your own doctor

類似文で下のような文がありますが上手く訳出できません。
上の二文の訳出をよろしくお願いします。

I am my own cook.
(私は自炊してます)
136名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 23:34:40
a thousand of men and womenといった場合、「1000人の男女」と訳せばいいのか、「1000人の男と1000人の女」と訳せばいいのか、どちらでしょうか。できれば根拠も併せておねがいします。
137名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 23:40:55
>>135
いいわけをするな
仮病を使うな(適当に自分の健康状態を測るな)

という感じでは?
138135:2009/08/23(日) 23:46:57
>>137
うお〜まさに目から鱗の訳出。

大変ためになりました!
有り難うございました。
139名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 23:51:32
>>137
自信がないなら言わない方がいい
140名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 23:58:33
129サン!!
ありがとうございます!
141名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 00:16:43
the taiwan mas can add japan'man?
台湾のメル友から来たんですけど・・・
masがわかりませんお願いします
142名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 00:17:41
>>139
自信がなかったのは文脈がわからなかったからだよ
143名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 00:21:11
>>135
餅は餅屋にってことでしょ

(弁護士でもないのに)素人が法律的判断をするな
(医者でもないのに)素人が医学的判断をするな
144136:2009/08/24(月) 00:23:10
>>136の質問ですが訂正です。
× a thousand of men and women
◯ a thousand men and women
でした。ofなしです。この場合は男女は1000人なんでしょうか、2000人なんでしょうか。
145135:2009/08/24(月) 01:55:46
>>143
別回答有り難うございます。

研究社英和大辞典に"be one's own doctor"(手療治をする→医者に掛からず
自分で療治する)と出ていました。この文からは”私自身のために”と言う
含みを持っているように思えます。これから考えて同じように、自分自身の
ためにと言う意味を含蓄していると考えてよろしいのでしょうか?

また”素人が法律的判断をするな””言い訳をするな→自分を弁護する弁護士に
なるな”。これは両方とも可能性のある訳出ですが、まるで異なる解釈に
ならざるを得ないような気がしますが、文脈によってはどちらもありうる
と言えるでしょうか?
146名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 02:44:38
>>145
そうですね、"私自信のために"という含みを持っていると思います
"Don't be your own lawyer"でググるとこんな文章が出てきます

A word about "No-fault" insurance. In New York State
(and several other states), we have what is commonly
known as the "no-fault" law, which governs most accidents
involving motor vehicles. Basically this law provides, that
your medical bills and lost earnings will be paid to a limited
extent (usually by your own auto insurance company) regardless
of whose fault the accident was. But you cannot bring a lawsuit
for pain and suffering unless the injuries you have suffered are
"serious". Of course, broken bones, fractures, death, crippling
injuries are all "serious". But there will be many other lesser
injuries that may still be considered as "serious". The measure
of "serious" injury is a legal and factual determination based
upon objective medical evidence. So, the point is, 【don't be your own lawyer or doctor.】
http://www.barrymgoldstein.com/VehicleAccidents.html

どういう文脈で使われているか分からないので↑のような場合を考えて
訳出してみました
"Don't be your own lawyer"でググった結果は結構↑のような意味で
使われていることが多いように思います

言い訳をするな的な意味に使われることもあるのでしょうか
私にはちょっと分かりませんでした


147146=143:2009/08/24(月) 02:47:02
訳出してみましたってのは>>143のことです
148名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 03:56:21
I send you something back.

このsomething backってどういう意味ですか?和訳お願いします
149名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 04:24:35
>>148
私はあなたにお返しに何か送ります。
150名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 04:28:45
>>149ありがとうございます!
151名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 14:15:03
Plasma Disturbance Detection
これは何と訳せばよいのでしょう。お願いします。
152135:2009/08/24(月) 14:23:32
>>146 
"don't be your own lawyer" -insurance -law
とググルだけで他の候補がほぼ無くなるため、それ以外の解釈が難しい可能性
が高いことを確認出来ました。有り難うございました。
153名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 18:36:10
すみません。
この英文を
お願いします。

15Ways to act longer in bed! Dreaming of hot nights with your wife these cold nights?

私には外人の知り合いも
居ないのに、こんなmailがいきなり届き、気になってます。イタズラならいいのですが…
154名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:28:40
>>153
イタズラか広告です
ほっておくが良し
155名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:41:26
The other reasons that Western governments keep their soldiers in
Afghanistan are harder to sell to voters:first, because a precipitate departure would
damage the West's global clout, and, second, to stop the country becoming the theatre for
a war which could destabilise Pakistan and draw in other powers, such as Iran.

お願いします。理由の一番目がSVOがあるのに、andで結ばれる二番目は完全な文になって
ませんので、ここらへんがよくわかりません。
156名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:47:22
>154
わかりました。
ありがとうございました。
157名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 20:22:41
>>155
economistか

俺の脳内補完では
second (reason is) to stop

っていう感じで目的語だけ書いてるってことじゃないかな?
158名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 22:02:27
>>151
"Plasma Disturbance"は「プラズマ擾乱(じょうらん)」という言葉のようだ。
http://repository.tksc.jaxa.jp/pl/dr/AA0000884099

”Detection”は「探知」とか「検出」だから…むにゃむにゃ
159名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 22:52:50
>>155
西側の政府が自国の兵士をアフガニスタンに駐留させ続けるのが理解
されるのが困難なその他の理由。第一、軽率な派遣が西側の世界的な
影響力を損なうであろうから。第二に、その国がパキスタンを不安定
にし、イランのような他の国家を引き込む可能性のある戦争の舞台に
ならないようにするため。
160名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 23:25:18
>>155
西側諸国がアフガニスタンに駐軍させ続ける他の理由は、より有権者受けしないものだ。
第一に、突然の軍の撤退は西側諸国の世界的影響力を損なうだろう。
第二に、パキスタンを不安定にし他のイランのような国を引き込むような戦争の舞台に、
アフガニスタンをするわけにはいかない。
161名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 00:56:49
fingers clossed we
enjoyed it a lot

短いですがお願いします。
162名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 01:37:40
>>161
おまじないをしてから、私たちは大いにそれを楽しんだ

指をクロスさせるってのは、英米で使われる軽いおまじない。
嘘をつくときに罰が当たらないよう見えないところでこれをするとか、
厄除けとか、幸運を祈るとか、さまざまな用途がある。
163名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 02:03:35
>>141
誰も答えてないのね
たぶん英語の間違いだから、友人なら訊ねてみるのが最善
164名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 04:10:40
お願いします。

「Father married his son to a doctor.」

直訳すると、父親は医者になるために息子と結婚した。となると思うのですが、
意味としておかしいので、違う訳になるのではないかと思っています。

よろしくお願いします。

165名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 04:36:58
>>164
「医者になるために」だったら to 「be」 a doctor だろ。
息子を医者と結婚させた、だ
166名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 07:05:50
>>157
>>159
>>160
ありがとうございました
助かりました
167名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 09:30:27
>>161
現在形で fingers crossed we enjoy it a lot だったら自然で、
それを存分楽しめるように祈る/願う
だけど。過去形だから祈ったということで文脈に合うかな?
crossedをclossedにしたのは多分わざとじゃなくてミスだろうけど
英語が得意じゃない非ネイティブなのかな?
168名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 10:24:59
>>158
感謝感激。
169名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 11:29:54
下記宜しくお願いします。
if notの前後の文体の組み合わせがわかりません。

Filament structures have similar if not identical from and structure to
EPA airborne samples snd skin sample fibers.
文脈上
EPA=アメリカ合衆国環境保護庁
airborne samples=空中採集のサンプル
skin sample fibers=皮膚から採集した繊維サンプル
でお願いします。
170名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 11:46:35
>>169
アスベスト(石綿)関連の文献?

from -> form, snd -> and

長繊維(フィラメント)構造体は、米環境保護庁による空中採取サンプルおよび
皮膚採取繊維サンプルと同一ではないが同様な形状および構造を有している。
171名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 15:04:05
We're maintaining the site.
We appreciate your patience during this maintenance period.

あるゲームの海外公式HPのページ押したら上記のがでました。
要はメンテナンス中とういうことですか?英語全く分からないんでお願いします
172名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:19:50
>>171
ただいまサイトのメンテナンス中です
もうしばらくお待ちください
173名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:25:02
>>172
ありがとうございます!
174名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:44:58
>>169
これで今夜は眠れます。
ありがとうございました。

*アスベスト関連ではないです。
175名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:51:08
>>170
これで今夜は眠れます。
ありがとうございました。

*アスベスト関連ではないです
176名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 20:19:41
>>163
ありがとうございます
結局自分から聞いてしまいましたw
mas→MSNでしたw
177名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 21:49:57
A melody softly soaring through my atmosphere

これはある曲の歌詞なんですが、atmosphereの訳がわからないので教えて下さい><
178名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 21:57:50
>>177
atmosphere
【名】
1. 〔地球大気(圏)
2. 〔特定の場所の空気、大気
3. 《物理》気圧
4. 〔特定の場所や状況に漂う〕空気、雰囲気、様子
5. 〔芸術作品が与える〕印象、趣
6. 〔ある場所が醸し出す好ましい〕ムード、雰囲気

by英辞郎
179名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 22:21:18
we should not have half the good maps we now enjoy.
What gloriour view we might obtain could we but rise above the earth as aviators do.
よくわかりません和訳お願いします
180名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 22:25:47
↑gloriousでした
181名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 04:42:24
>>179
我々は、我々が現在享受しているすぐれた地図の半分も持っていないはずだ。
飛行士のように地表の上に飛び上がることさえできれば、どんなにすばらしい眺めを
我々は手に入れることだろう。
182名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 08:22:43
お願いします。
Wide assortment of products for health


Find how to drill her better
183名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 23:02:00
>>182
健康用品の豊富な品揃え!
彼女をもっとイかせる方法を知ろう!

いずれにせよスパム的な広告。
メールで来たり掲示板に書き込みがあったのなら削除してかまわないと思う。
184名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 12:29:41
契約書の条項です。よろしくお願いします。
Licensor agrees that nothing contained herein shall obligate Licensee
to exercise any of the rights granted hereunder.
185名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 12:55:32
「When They Cry」を早速聴いてみたよ、これアニメの主題歌なんだね、気に入ったの?

をよろしくお願いしますorz
186名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 13:20:46
I immediately listened to "When They Cry". This is a theme song for a cartoon, right?
Do you like it?
187名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 13:23:28
This is the theme song... かもしれなかったり。
188名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 19:59:16
>183
ありがとうございました。
189名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 00:15:29
>>186さん
ありがとうございます
助かりましたorz
190名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 12:57:17
"ひぐらしの鳴く頃に"はゲームとかアニメとか、色々あるけど、漫画なら見た事があるよ、とても悲惨な結末だった・・。
191名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 12:59:15
>>190
何を突然w
192名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 12:59:40
↑を途中で送信しちゃいましたorz
どなたか英訳をお願いします m(__)m
193名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 13:32:42
>>190
スレのタイトルも読めないのか?
194名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 14:22:13
契約書の決まり文句だと思うのですが、

Neither expiration nor termination of this Agreement shall terminate the obligation of ...

お願いします。
195名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 14:40:59
すみません、もう一つお願いします。

Each party will provide to the other such documentation as may reasonably be required to enable the other party to be assured of compliance with this agreement.
196名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 15:37:06
What you mean "love"?

直訳、または意訳だとどのような言葉になるのでしょう?
197名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 16:04:27
なに意味する 愛で?

do が抜けてるから非ネイティブか口語っぽく。
198名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 16:12:57
>>197
ロシアのメル友なんですが、どう答えたらいいのか考えてました。
何を伝えたいのでしょう・・・
199名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 17:07:29
愛はあなたにとって何を意味するのか、
という質問だから自分の考えをこたえれば?

例えば「愛なんてセックスの書き間違い」とか
「少年は犬を愛するものさ」とか。
200名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 17:12:20
前後の文が全く関係のない趣味の話でいきなりこれが一文だけ書かれてたのです。
そうですね、考えを伝えてみます。ありがとうございました
201名無しさん@英語勉強中:2009/08/29(土) 22:34:37
***** of interest
という表現は、どう言う意味でしょうか?
202名無しさん@英語勉強中:2009/08/30(日) 00:24:58
I'm doing pretty good! How could I be otherwise?

How〜の文の訳をどなたかお願いします。
203名無しさん@英語勉強中:2009/08/30(日) 00:36:13
>>201
ex. My points of interest 私の興味ある点
It is of interest that〜 〜は興味深い

単語や慣用句は辞書をひくべし
204201:2009/08/30(日) 00:57:41
>>203
ありがとうございます。
205名無しさん@英語勉強中:2009/08/30(日) 01:04:03
すみません。お聞きしたいのですが
underpass believer というのは、いったいどういう意味の
言い回しなのでしょうか?教えていただけませんか?
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:23:36
>>205
Underpass believerという言い方は ググってもヒット0だが
underpass believersは265件ヒットする
その内容を見ると歌詞の一部でストリートに出てこい と言っているので
地下道信奉者とは推測するに地下道で歌うミュージシャンのことではないかと思う
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:28:01
>>202
直訳:他にどんな状況になってると思うんだい?
-->意訳:当然だろう?
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:50:06
>>205
地下道(廃線になった地下鉄とか?)に住んで、ゴミをあさって集めたり、
壁に内装代わりに適当な落書きをしているようなホームレスや犯罪者を差すようだ。
より抽象的には、自分の壁に閉じこもってしまった落伍者とかも入るのかな。

歌詞では
Come on underachievers,Come on all you underpass believers
We'll give you the skill for street livin(路上に住むスキルをあげよう)、
と続き、さらに
Dropouts, repeat offenders達(≒underpass believers)に
the best times are on the street(良いことは陽のあたる路上にある)、と歌ってる。

歌詞ではないがこういうフレーズもヒットする。
The underpass believers were certain that the water stain was actually Jesus' mom
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:03
>>207
直訳と意訳と二種類教えていただいてありがとうございます!
勉強になりました!
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:21
お願いします。

「I find japanease difficult.」

I know japanease difficult.とのニュアンスも教えてほしいです。


よろしくお願いします。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:28
>>210

>I find Japanease difficult.
日本語は難しいことがわかった
(やってみたら難しかった)

>I know Japanease difficult.
日本語は難しいことを知っている
(やってみなくても難しいと分かっている、
 あるいはやった経験として知っている)

てなとこですかね。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:18
>>211
とてもわかりやすい説明ありがとうございますー
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:27
お願いします。

「I keep myself to myself」
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:10
This article describes an after-school problem designed to meet the personal and
social developmental needs of a group of high-risk middle school students,
consistent with the America School Counselor Association (2004) position statement
for at-risk youth.

自分の訳:大きい危険のある中学生の集団の人格的、社会的発達の欲求を満たすため作ら      れた放課後問題はASCAが危険のある若者のために位置づけた声明と一致する。

お願いいたします。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:56
>>213
英辞郎より

keep oneself to oneself
家に閉じこもっている、引っ込みがちである、人付き合い{ひとづきあい}を避ける、人と交わらない、人中へ出ない、内にこもる
◆【直訳】自分を自分だけに向ける
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:10:21
>>213
私は自宅防衛軍に専念している
217名無しさん@英語勉強中:2009/08/30(日) 20:20:35
>>213
いつもしこし●
218名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 01:37:11
what do i do so i can fight

お願いします
219名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 08:29:03
>>218
闘うにはどうやったらいいんでしょうか
220名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 14:23:35
>>219
ありがとうございます
221>>213:2009/09/01(火) 01:20:45
>>215
thanks
222名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 01:56:40
>>214はだれも分からない。
223名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 05:05:38
>>214
この論考は、高いリスクにさらされるミドルスクールの生徒たちが
成長に対する個人的社会的な必要性を満たすために設計された
放課後の問題を叙述している。
これは、ASCA (2004)がリスクにさらされる生徒に関する、
その立場を明らかにした声明と軌を一にする。

よくわかんね。
224名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 05:52:53
>>214
本記事はハイリスク中学生徒グループの個人的・社会的発達に必要なことを
満たすための放課後問題について記載しており、非行に走る可能性のある
児童に対するASCA(American School Counselor Association)の2004年度
意見報告書と一致している。
225名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 07:00:42
>>214
おいおい、1行目のproblemはprogramの間違いだろ。problem designed to meet 〜 needs
とかありえないからw

この記事は、非行リスクの高い児童に関する2004年度のASCAによる意見書に合わせ、
非行リスクのあるミドルスクールの生徒の人格的、社会発達的ニーズに答えるべく考案された
放課後プログラムについてのものである。
226名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 10:13:43
他板で答えがなったので、急いでるのでこちらに書かせていただきます。

He has already seen famous places,such as kyoto,nara and tokyo.
この訳を二つ考えました。

@彼はすでに京都や奈良や東京等の有名な場所を見物しました。
A彼はすでに有名な場所を見物しました。たとえば京都や奈良、そして東京
 等です。

この文章は普通に前から訳すのでしょうか?どこから訳すのかとsuch as
をたとえばと訳しちゃっていいのかが良くわかりません。
ご指導宜しくお願いします。
227214:2009/09/01(火) 18:37:59
>>222さん
>>223さん
>>224さん
>>225さん
どうもありがとうございました!とても参考になります。。
228名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 19:12:08
what was your last dream like?

和訳よろしくお願い致します・・
229名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 19:57:12
Validity-fulfillments of wishes, they can be inserted
into the chain of intelligible waking mental acts;
they are constructed by a highly complicated activity of the mind.

自分の訳:願望の妥当性な成就である夢には分かりやすい精神活動の鎖を挿入することはできない。夢は高く複雑な心の活動性よりつくられる。

theyはdreamsをさします。
230名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 20:18:47
Sounds wrong. does not it?.
Can never be a real birthday without cake, well, I didn't have any cake.

お願いします。
231名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 20:43:49
>>229
ググッたら、頭が抜けてるな

On the contrary, they are psychical phenomena of complete validity -- fulfillments
of wishes; they can ....

ということで、訳す気うせた...
232名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 21:29:34
>>228解決しました。すみませんm(__)m
233229:2009/09/01(火) 23:00:30
>>231さん
わざわざ調べてくださったのですね。どうもありがとうございます。
改めて
They are psychical phenomena of complete validity-fulfillments of wishes,
they can be inserted into the chain of intelligible waking mental acts;
they are constructed by a highly complicated activity of the mind.

Theyは夢ということで。
よろしくお願いいたします。
234名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 23:08:34
I don't want lie to you that all
To be really honest, and i want to be honest with you :
I fell in love with you i think
I need to say, but i don't want you to hate me, just fear what you think

お願いします。fell は feel の間違いですかね..
235名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 23:46:39
>>226
どっちでもいいんじゃない? と思うけど
学校の宿題だとちょっと事情が違うんだろうな。

「例えば」と訳してもOK。辞書にもそう出てないか?
おそらく>>226は一つの文章を二つの文章に分けて訳すことが
ひっかかっているんだろうと思うけど、

such as の後がいっぱいある場合、
(1)の様に訳すと
「彼はすでに」から「の有名な場所を見物しました」までの間が
異常に長くなって日本語としておかしくなる。
その場合(2)のように2つの文章にしてもしょうがないんじゃない?

ただもしこれがテストか何かで×をもらうのが怖いんだったら
(1)で答えておけば?
236名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 00:51:12
The Sarbanes-Oxley act, introduced after Enron collapsed in disgrace,
increased the regulatory burden on companies of all sizes, but
what could be borne by the big could cripple the small.

後半のwhat以下がとくによくわかりません。お願いします。
237名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 01:12:02
>>236
Sarbanes-Oxley法、それはエンロン社が不名誉にも崩壊したあと導入されたのだが、
その法律はあらゆる規模の企業に規制の重みを増加させた。
しかし、大企業に持ちこたえられたことは、小さい会社を活動不能にした。

訳が下手だけど、その法律によって課せられた規制に大企業は耐えられたけど、
小さい企業はそれに耐えられなかったってこと。
238名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 03:09:02
>>237
・不祥事でつぶれた つぶれた事が不名誉だと言ってるわけではない
・couldは仮定法
239名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 03:28:08
>>238
全訳したら?
240名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 06:01:28
Let's become friends!
ってお願いします。
241名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 06:56:33
I'm sorry to make you wait.

I'm sorry for waiting you.
は同じ意味になりますか?
(待たせてごめん)
242名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 07:03:27
>>233
夢とは完全に妥当性のある心的現象、つまり願望の充足である。夢は、
明瞭な覚醒状態における精神活動の連鎖に入り込むことができる。
夢は、きわめて複雑な心理活動によって構築される。

依頼するときは、ハイフン(-)とダッシュ(―)や、カンマ(,)やセミコロン(;)などは
ちゃんと区別して原文通りにしないと、意味不明な文章になったり、
誤訳を招くことになるよ。
243名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 08:33:21
>>236
Enron社が失態を演じて倒産した後に導入されたSOX法(Sarbanes-Oxley act)は、
あらゆる規模の企業に対して規制上の負担を増したが、大企業だと負担できる
ことでも、弱小企業にとっては壊滅的なダメージを与えることになりかねなかった。
244名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 09:54:26
yayyyyy! thank you and i miss you.
i'll see what i can do out that double double! oh and i got mine animal style,
it was THE SHIT! you were right!

お願いします。
245名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 11:13:46
>>234
お願いします。
第一言語が英語じゃないので少し間違ってるかもしれませんが…
246名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 11:18:53
>>245
あなたに頼りっきりにはなりたくない。
本当は、あなたに誠実でいたいんだ。
私はあなたを好きになってしまったみたい。
私を嫌ってほしくない。あなたがどう考えているのかが怖い。

fell = fall過去形 fall in loveで好きになるという意味
247名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 11:30:14
>>245
嘘を付きたいわけでは全くありません。
本当に正直に言うと(あなたには正直でありたいし)、あなたを好きになったようだ。
言わなくてはいけないと思っても、あなたがどう考えてるのか、嫌われたらいやだなと。
248246:2009/09/02(水) 13:01:21
あ、すまん
1行目は>>2457正解
249名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 19:04:53
Apologies for this problem.

Either the supplier has provided wrong information, or a wrong batch of the stock was sent to us.

We are contacting the supplier to determine what is the cause and remedy. Please allow a few business days (no more than a week) for a solution on this. We will work with you on this subject.

Thank you for your understanding.

お願いします。
250名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 20:17:00
could use your video (バンド名) please if not give me permission
remove the video from my channel thanks.
I have a special channel of (バンド名)
and your video help me much then please post your reply.

翻訳お願いします。
251名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 20:36:24
business counterpart(native american)が、
よく、recreate the wheel という表現を使うのですが、
いまいち意味がはっきりしません。
例えば、I chose to send you this so I did not have to
recreate the wheel.といった使い方です。
どなたかわかる方、お願いします。

252名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 20:38:10
>>246
>>247
ありがとうございました。
253名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 20:42:37
>>251
車輪を再発明する、のつもりで使ってると思うよ。

wikipediaに項目まである、よくある言い回し。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E3%81%AE%E5%86%8D%E7%99%BA%E6%98%8E
「広く受け入れられ確立した技術や解決法を無視して、同様のものを再び一から作ってしまうこと」
254名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 22:43:01
お願いします。

It's a difficult problem to get your arms around as she can attest to.

sheの人と一緒にある提案をして、↑を書いた人に賛成してもらったんですが懸念があるようです。
意味も分からないんですが、どういうニュアンスなのかもお分かりになったら教えてください><
255名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 23:43:09
>>254
これなかなか面白い、と思うよ。はい。
多分はsheはデブで腕をまわしても届かなくて、
それをsheは証明しているようにデブってるってことかなぁ。
256名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 23:53:37
>>243
>>237
ありがとうございました。
よくわかりました。whatが名詞節としてまとまっていて、後ろに動詞があるんですね。
257名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 01:10:02
Do you believe that someone can "love" an other person at the first meet?
so quick like just because, the other person is really beautiful・
(inside and outside) make laugh and make just feel peace.....
ちょっと聞いていい?と聞かれ、いいよと答えたらこうきました。
お願いします。
258名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 01:18:57
>>254
get your arms around
「両腕で抱きかかえる」、比喩的に「把握する」「理解する」くらいの意味です。

彼女がそう立証できるように、これは把握するのが難しい問題です。
259名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 06:43:02
>>255
>>258
ありがとうございます。
分かりました。
260233:2009/09/03(木) 07:55:08
>>242さん
丁寧な訳でとても分かりやすいです。
アドバイスまでいただきどうもありがとうございました!
261244:再:2009/09/03(木) 09:07:56
yayyyyy! thank you and i miss you.
i'll see what i can do out that double double! oh and i got mine animal style,
it was THE SHIT! you were right!

お願いします。
262名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 09:13:34
I would ask your agent or the Homestay coordinator at Univercity to assist you
with this or feel free to contact them on your own and arrange for them or
your Homestay coordinator to pick you up and move you to your next Homestay.

文章が長すぎて理解ができません。
どなたかよろしくお願いします。
263名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 10:27:24
よくtwitterで、i'm stocked.
とあるんですが、どういう意味ですか?
264名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 17:17:14
what do you find sexy?

和訳よろしくお願い致します。
265名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 17:35:39
>>241

I'm sorry to make you wait.

I'm sorry for waiting you.
は同じ意味になりますか?
(待たせてごめん)

普通はI'm sorry to have kept you waiting.
というね.
I'm sorry for waiting you.は通常は言わない.
これをそのままググっても日本語のサイトしか当たらないしね.
でも,Long time no see.のようなくだけた言い方ならばあるかもしれない.

以前の2chにI'm sorry to make you wait.とI'm sorry to have kept you
waiting.の違いを問う質問があって,

前者はyouを無理矢理強制的に待たせたという感じ
後者は「I'm sorry」と言う発話時点よりいくらか前の時点から今まで待たせていたという感じ。
今もまだ待っているというわけではないだろうから継続というより完了でしょ

という返事があった.
266名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 18:38:44
I dont know how much anime you watch but ranma 1/2 has your
featured picture next to your name :) a badger right?

あるSNSで、らんま1/2(アニメ)が好きなアメリカ人が
突然以上のようなメールを送ってきました。
「あなたがどのくらいアニメを観ているのわからない」までは
分かるのですが、それ以降はさっぱり訳せません。
どうかよろしくお願いします。
267名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 18:49:01
>>266
らんま1/2にはあなたが名前の隣に出してる絵が出てくるよ。アナグマ?だよね
268名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 20:42:32
so many things i am about to do.

お願いします。
269246:2009/09/03(木) 20:47:37
>>268
私はたくさんのことをしようとしている
270名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 21:05:22
>>241
I'm sorry to make you wait.
申し訳ない、待たせます
I'm sorry for waiting you.
君を待つんじゃなかった

じゃないですかね。

人に会って「待たせてゴメン」と言うなら
I'm sorry to have kept you waiting.
じゃないかと。
自信ありません
271名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 21:21:16
>>241
I'm sorry to make you wait.
すいませんが待ってもらいます。
ともなるかも。
272名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 21:31:06
>>269
ありがとうございます。
273名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 22:11:16
>>264をどなたかお願いできないでしょうか?よろしくお願い致します
274名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 22:21:42
>>273
あなたがセクシーだと思うところは何(どこ)ですか?
275266:2009/09/03(木) 22:22:32
>267
ありがとうございます。意味がわかりました!!
276名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 01:12:25
>>274さんありがとうございます。
277名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 01:31:57
>>257
どなたかお願いします。
278名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 07:53:03
ネット通販でオーダー後、すぐにキャンセルし了承されましたが
オーダーと同時に代金をVISAデビットで引き落としされました。

そこで返金を求めたんですが、下記のような返事が来ました。
よろしくお願いします。

The order was declined so is effectively already cancelled.
No funds are taken for declined orders so a reimbursment is not needed.
279名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 12:11:38
Just shut up,will you/won't you!
(まあ黙っててくれないか)

これは普通の付加疑問と考えてさしつかえないでしょうか?
また、後ろの感嘆符が疑問符になっている場合とはニュアンスが異なるのでしょうか?
よろしくお願いします。
280名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 15:26:43
お願いします。

what else are you into besides music??
281名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 15:54:51
>>257
初めて会う人を「愛する」ことができるなんて、信じられる?
その人が中身や外見がいいとか面白いとか一緒にいると落ち着くとか、そんな理由でさ…
282名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 20:25:28
>>280
音楽以外に君は何に没頭しているんだい?
283名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 20:37:22
>>282ありがとうございます。助かりました。
284名無しさん@英語勉強中:2009/09/04(金) 22:23:47
But concrete information is precisely
what people with autism have such a great need for.
おねがいいたします。。
285名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 00:08:04
>>284
しかし具体的な情報こそまさに自閉症の人々がとても必要としているものなのです
286名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 00:45:49
>>281
ありがとうございます。
287名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 11:29:39
>>278
declineってのが実際どういう状況を意味しているのかよく分からないけど、
「注文は受け付けられなかったので、キャンセル扱いになりました。
受け付けられなかった注文で代金が引き落とされることはありません。
従って返金も不要です。」
相手はまだ代金を受け取っていないという主張。
288名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 12:16:18
お願いします。

「He has to be young-ish」

289名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 12:28:56
>>288
「フッ、青いな…」とか「お若いですねぇ」とか。
290名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 13:12:29
>>298
ありがとうございます。
291名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 14:15:24
IT ONLY DOES EVERYTHING.

お願いします。
292名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 22:42:44
Nowhere can resemble in our vast nature…

お願いします
293名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 07:22:00
>>285
ありがとうございます。とてもわかりやすいです。
294249再:2009/09/06(日) 09:28:15
Apologies for this problem.

Either the supplier has provided wrong information, or a wrong batch of the stock was sent to us.

We are contacting the supplier to determine what is the cause and remedy. Please allow a few business days (no more than a week)
for a solution on this. We will work with you on this subject.

Thank you for your understanding.

お願いします。
295名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 12:37:50
今回の問題についてお詫びします。
サプライヤーが間違った情報を開示していたか、間違った在庫を我々に送ってきたようです。
原因と善後策を見いだすためサプライヤーに連絡を取っています。
本件の解決のため数営業日(一週間以内)お待ちください。本件について対応させていただきます。
ご理解に感謝します。

ちょっと直訳っぽいけど、まぁこのメール内容が本当なら明日か明後日に連絡が来るはず。
296名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 14:17:26
>>292
それは英文がおかしい。並んでいる言葉から感覚的に推量して
「この広大な自然の中で似ている場所というものはない」 という
ことを言いたいのでは。
297名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 17:28:15
おお、なるほど。292じゃないけど、その文章の正しい英文はどんな感じですか?
298名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 21:08:45
うちんとこのでっかい自然に匹敵するようなところは他にはあらへん、
くらいかな、と思ったけど
299名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:05:45
Your words are touching to say the least.
I feel that with this email I have closure on our relationship.
 
別れた彼にメールを送って、その返事の一部分なのですが、、。
どなたか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
300名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:14:48
>>299
少なくともあなたの言葉にはジーンときました。
このメールで僕たちの関係を終了にしようと思います。

301名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:29:31
Let me know how things go with updates in the future!

アメリカ人の友達とメールしてるんですけど,これは

「将来あなたがどんなことするつもりなのか俺に知らせてくれ」

ってことでいいんですか?
302名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:31:54
これからも何か変わったことがあったらメールちょうだい、くらいの意味じゃないかな。
303名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:34:18
>>301
物事がどうなっていくか教えてくれ、今後の追加情報も。
304299:2009/09/06(日) 22:41:55
>>300
ありがとうございます! 
お返事頂いておいて失礼なのですが、他に解釈の仕方はないのでしょうか?

私も、最初に読んだとき、同じような意味にとらえたのですが、
同じメールに、私にCDをあげたいけど、どう?とか、お茶でもしよう、
とか書いてあったんです。
なので、私の訳は間違っていたか、他の訳しかたもできるのか、
と思い相談させて頂いたんです。
305名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:43:34
>>299
完全に終わったな。
かわいそうに。俺の肩を使ってもよいぞ。
306名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:47:34
>>302時々メールくれってことですかね
>>303>>302ってことで良いですか?
307296:2009/09/06(日) 22:47:46
>>298
inがなければそういう意味で、その可能性もあると思ったけれど
296のほうが確率高そうだと思いました
>>297
resembleのあとに目的語がいる。なんか受験英語みたいなこと言ってると
言われそうだが、resembleのうしろに何もないと「何に似てるの?」ということ
になると思いますよ
308名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:47:48
a few days 2,3日
several days 数日
だと思ってたんだけど,
a few days 数日
なの?
それじゃあ,several daysは?
309300:2009/09/06(日) 22:49:51
>>304
relationshipを「関係」と訳してしまったけど、「男女の恋愛関係」の
意味でもつかわれる。状況からして「恋愛関係」と訳したほうがよかったかもしれない。

もし、CDをくれるとか、ほかにもこれからの付き合いを
示すことを相手が書いているのなら、恋愛関係はこれで終わりとなるけど、
友達として、これからも仲良くしようみたいなことかもね。
310299:2009/09/06(日) 22:51:03
>>305
ありがとうございます。
やっぱりそうなんでしょうか?
ただ、同じメールの中で、君の近況を聞かせてくれる?とか、他の方への
レスにも書きましたが、会うことを示唆するようなような文もあって、、。
すごく混乱しています。
311名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:51:28
>>308
5.6日くらい  a few daysよりは長い感じ
312名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 22:53:25
そもそもあいまい表現だからそんなにきっちり1対1に対応づける必要はない。
以前行った英会話教室の先生は a few ≦ several くらいの感覚だと言ってた。
313名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:05:15
>>299
前後の脈略で意味が違うこともある。
背景わからないのに一部分だけのせて、完璧に訳せって?
314名無しさん@英語勉強中:2009/09/06(日) 23:11:56
>>300
ありがとうございます! なるほど、、。そういうことならしっくりきます

>>313 
ごめんなさい。そうですよね。
メールの全文から訳をお願いしたいと思うのですが、長文になるため
長文和訳スレに書きます。
読んで頂けたら嬉しいです。
315249再:2009/09/07(月) 02:23:57
>>295
ありがとうございます。
316PLZ!!!!:2009/09/07(月) 14:30:08
The elegance out shines anything that tries to compare its self to our great nation.
You are running out of questions to ask so you might as well get the final insult out.
317名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 17:57:44
The ability to deal with people is as purchasable a commodity as sugar or coffee
and I will pay more for that ability than for any other under the sun.

お願いします。
318名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 19:53:49
Tropical regions of South and Southeast Asia continue to experience geographically
regional or widespread influenza activity.

↑は↓にある一文なのですが、"geographically regional or widespread"の部分を日本語に
直すとどのような感じになるでしょうか?

ttp://www.who.int/csr/don/2009_09_04/en/index.html
319名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 20:04:59
There are others whom we find ourselves liking more and more and more as we know them better , and these become real friends.

よろしくお願いします。
320名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 20:36:43
>>317
このままでは意味が通らないので、先頭にIfがあるような感じで訳すしかないのではないかな。。。

>>318
普通に「地理的に局地的な或いは広範囲の」でいいと思う。
局地的なものだったり、もっと広範囲なものだったりするけど、とにかくインフルエンザの
流行に襲われ続けているということ。
321名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 20:44:39
>>319
よく知るにつれてどんどん好きになってしまう人々がいる。こういう人々は真の友達になる。
322名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 20:58:37
I think i do like you
but sometimes i just need you to be with me.
not just being so far away from me....
お願いします
323318:2009/09/07(月) 21:36:38
>>320さん

なるほど!どうもありがとうございました!
324名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 22:04:15
>>321さん
ありがとうございます!!
325名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 00:09:31
CAN I SEE YOU?
ってどういう意味ですか?
ある映像見たらそう聞こえるのですが…。
聴き間違えでしょうか?
バカなんで教えてください…。お願いします。
326名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 00:13:59
325です。
話の流れからすると「それ見せてくれる?」ってニュアンス
だと思うんです。
なので「あなたに会えますか?」っていう意味ではないとおもうのですが…。

327名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 01:01:51

じゃ、
Can I see it?
じゃないか。
328名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 04:26:37
>>322
僕は君がとても好きだ。
でも時々もっと傍にいて欲しいと思うんだ。遠く離れたところじゃなくて。


遠距離恋愛の彼から別れ話のメールですか?
329名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 04:46:41
322です。あなたにとって私は何?と聞いたときに返ってきたんです… やっぱりこのニュアンスは遠距離はキツイとかそーゆー感じになるんでしょうか??
330名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 05:32:28
あなたにとって私は何、って重いなーw
>>328の日本語はまんま原文なので、それをどう解釈するかだな
好きだけど、遠距離はきついって言ってるね。
331名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 07:27:20
>>317
人を扱う能力は砂糖やコーヒーのように買うことが出来るものであり
太陽の下にある他のどんなものよりもその能力に金を支払いたい。
332名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 08:48:09
>>331
ありがとうございました。
333名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 10:01:50
>>327
映像見直したら確かに「it」みたいです!!
ありがとうございます
334名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 10:32:05
have you ever shaved “down there"?
sorry if this question oeffends you.

どなたかよろしくお願いします。
335名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 10:43:18
下の方…(*´Д`*)
336名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 10:54:08
>>334

チンゲ〔まんげ〕そったことある?

なんかおこらせたらごめんwwww

ってこと
337名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 11:37:03
>>335>>336さんありがといございました。

338名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 13:23:35
和訳よろしくお願いしますm(__)m

Are we going to have children together one day?
339名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 15:49:49
無理だろ。こんな簡単なコミュニケーションできないレベルじゃ。
340名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 15:53:51
I kick King down in no more discussion.
これってどういう意味?
というか、文法間違ってる気がするんだけど、これであってるの??
341名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 19:03:40
海外のショップで日本に送れるか問い合わせたところ下記のような
返事がきました。どういう意味でしょうか?
「hi how many was u after 」
342名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 19:11:11
>>341意味不明
343名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 19:27:50
how manyだから何個送って欲しいのか聞いてるんじゃない?
でも、このショップで買い物するのは止めといた方がいいかも。。。
344名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 19:49:56
how many どれくらいたくさんの
was だった
you あなたは
after 後に

後にあなたはどれくらいたくさんの〜だったのですか?
345341:2009/09/08(火) 20:01:16
>>342
意味不明ですよね。

>>343
>止めといた方がいいかも。。。
なんとなくいい加減すだからでしょうか?

>>344
何故、ここで過去形の話になるのか理解できなくて。
346343:2009/09/08(火) 20:50:56
>>345
最初からこれだと先が思いやられるというか、
何かトラブルが起こったら対処不能になりそうな気がして。。。
347名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 22:10:29
I am also learning Okinawan. I just finished the book by Yoshiaki Funazu "utsukushii okinawa no kotoba" (I got it from a free download site)
I want to? learn more of Okinawan language thats why im looking for somebody to teach me (especially Okinawan grammar).
Im also doing a research on Okinawan sentence patterns in my linguistics class so I really need someone who can speak the language

お願い思案す
348名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 22:25:46
>>341
随分casualな返事w どこの国のショップ? インド? (インド人はよく u を使う)
何個ほしいの? how many are you after?
youとwasを組み合わせるくらいだから、現在過去が正しく使われないこともあり
349名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 22:33:58
>>339さんすみません・・・

>>338ですが、「いつか子供を作ろうよ」という訳でいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
350名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 22:35:39
友人にWhats up?って尋ねたらnot a whole lot is upって帰ってきたんですがどういう意味でしょうか?お願いします。
351名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 22:38:45
>>349
いいと思うよ。
352名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 22:57:31
Process consultaion focuses first on building a relationship that permits both the consultant and client to deal with reality,
that removes the consultant's areas of ignorance, that acknowledges the consultant's behavior as being always an intervention,
all in the services of giving clients insight into what is going around them, within them and between them and other people.

カンマの後の二つのthatの先行詞は前文ですか、直前の名詞ですか
とカンマの次のallはどこにかかりますか。
よろしくお願いします。

試訳
プロセスコンサルテーションはまずコンサルタントとクライアントが現実の問題を扱える関係を築くことに集中する。
その関係(あるいはそのこと)がコンサルタントの無知な領域を取り除く。
その無知な領域(あるいは以上のこと)がコンサルタントのすることはいつも干渉であると教えてくれる。
彼らの周りや中であるいは彼らと他の人々との間で何が起こっているかを見抜く力をクライアントに与える行為のすべて
(これがどこにかかるのか分らない)。
353名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:08:56
>>351さんありがとうございました!
354名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:09:57
Your room is already confirmed but upto now we've not yet seen your card maybe becuse the office is close.
the time we'll receive your card we'll let you know.
ホテルの予約確認をしたところ、このような文が届きました。
自分で意訳してみたのですが以下のような感じであってるでしょうか。
・部屋は確保してあるけどカード情報は受け取ってないよ
 たぶん事務所が閉まってたんじゃない
・カード情報送ったら予約確定できるよ
特に2番目の文がイマイチわからないです。
Please let me know it.この文を締めに送ったからこのように返事がきたのかも
よろしくお願いいたします。
355名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:25:26
>>354
カード情報受け取ったら知らせるよ

が二番目の文章の意味。
356名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:36:55
>>352
>二つのthatの先行詞は前文ですか、直前の名詞ですか
a relationship

>カンマの次のallはどこにかかりますか
intervention 「介入」じゃなく「治療(行為)、教育」
(この用例は辞書の後ろの方に載ってるはず。英辞郎だと5番目)
357名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:40:36
ある動画で
「タトゥーしてる?」
「うん。背中にね」
っていう流れだと思われる部分があったのですが、
「うん。背中にね」と言ってると予想される部分が
なんと言ってるかはっきりわかりません。

「I make back」「I made back」「I may back」あたりだと思うのですが…
なんと言ってると予想されますか?
358名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:46:02
>>357
スレチだけど on my backじゃない?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1251104536/716-717
359名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:47:54
>>358
ありがとうございます。そうかもしれません!
360名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 00:05:28
>>347
僕は琉球語(沖縄の方言?)も習っていて、ふなずよしあきの"美しい沖縄の言葉"っていう本
(フリーのダウンロードサイトで手に入れた)を読み終わったところなんだ。
琉球語をもっと習いたいと思っているので、(特に琉球語の文法を)教えてくれる人を探してる。
語学クラスで琉球語の文章パターンの研究もしてるから、ほんとうに誰か琉球語を
話せる人が必要なんだよ。
361名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 00:09:43
>>350
そのまま訳すと「すべて調子いいって訳じゃないね」かな。
何かジョークになってるのかも。。。
362名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 01:19:26
>>356
ありがとう。

どちらのthatもrelatinshipが先行詞だとすると、
a relationship, that ..., and that ...
しないといけない気がするけど・・・
これでいいんですか?

intervention
治療、教育 なるほど。
この言葉は何度も出て来てずっと内政干渉だと思っていた。
本の趣旨はコンサルタントはクライアントに教えてやるのでも治療してやるのでもなく
クライアントの中にある解決する力を伸ばしなさいということ。
363名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 02:42:39
>>362
andの省略、多用は良くあるから。

Organization Changeという本だね。
ググると、頁が表示されるから、
前後の文脈も読めたよ。
364名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 02:57:02
>>363
いや
Process consultation revisited
365名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 05:39:52
322です。遅くなりましたが330さんありがとうございました..もう少し頑張ってみます
366名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 07:01:17
お願いします。asapというのが気になっています。
hi there glad you won the **** will you be paying now for them or will
you be waiting if you win other pair i would like to ask when i send invoice
for new price with p+p to tokoyo can u make it goods instead of ebay as it
will save me alot of paypal fees let me know asap cheers

367PLZ!!!!:2009/09/09(水) 07:55:14
The elegance out shines anything that tries to compare its self to our great nation.
You are running out of questions to ask so you might as well get the final insult out.
368名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 08:51:57
>>287
お礼が遅くなりました。
ありがとうございました。

こうなったら、カード会社に問い合わせるしかないですね。
最悪泣き寝入りかも(つд⊂)
369名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 12:59:55
>>366
これは読みにくいね。。。

こんにちは。****獲得(落札かな?)おめでとう。今すぐ支払いをしますか?
それとも別のペアも獲得できるかどうか待ってみますか?
いつp+p込みの新価格の請求書を東京に送ったらいいかお聞きしたいです。
ebayじゃなくてgoodsにしてもらえますか?その方がpaypal手数料を大幅に
節約できるので。できるだけ早く知らせてください。それでは。

asapはas soon as possibleの略。
p+pとかgoodsが何なのかよく分からないけど、、、これで意味通じるかな?
370名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 13:05:36
>>360
あいがとうございます。Okinawanだから琉球語ではなく沖縄語(沖縄本島の言葉)ですね
その「美しい沖縄の言葉」っていう本は英語に訳されてるんだろうか、疑問
371名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 14:44:16
>>369
有難うございます。十分に意味がわかりました。
おしっしゃる通り海外のオクです。
372名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 16:29:08
お願いします
The ferment produced by British and continental philosophies of mind
and the advances of research in sensory physiology provided
the immediate context for the beginning of the new psychology.

(○○という)混乱が新しい心理学を始める直接的な背景を提供した。

と訳したのですが、前半がうまく訳せません。
andが2回続くことってあるのでしょうか?(A , B , and Cみたいな形とは限らない?)
和訳お願いします
373名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 16:37:25
>>372
イギリスと大陸の心理哲学者達が起こした騒動と知覚生理学研究の進歩が
新しい心理学の始まりのための直接的な背景を与えた。
374372:2009/09/09(水) 16:39:18
間違えた、最初の所は「イギリスと大陸の諸心理哲学が引き起こした騒動」だ
375372:2009/09/09(水) 16:43:02
>>373 374

早いレスありがとうございます。

意味もすっきりしたもので、すごく分かりやすいですね。
ありがとうございます。

勉強になりました
またよろしくおねがいします
376名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 17:00:15
Research during this last decade has shown that the health of a group of people is not affected considerably by individual behaviors such as smoking, diet,and exercise,by genetics, or by the use of health care.
In countries where basic goods are readily available, people`s life span depends on the hierarchical structure of their society;
that is, the size of the gap between rich and poor.
We can learn something by looking at countries that do well in the Health Olympics.
In 1960 Japan stood 23rd, but by 1977 it had overtaken all the others in the health race.
377名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 17:01:56
>>372, 373
英国と欧州大陸における心理に対する考え方や、感覚生理学における
研究の進歩によって醸し出された物議は、新心理学の端緒への直接的な
背景となった。

自分は、the fermentが主語だと思った...
378名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 17:03:30
Research during this last decade has shown that the health of a group of people is not affected considerably by individual behaviors such as smoking, diet,and exercise,by genetics, or by the use of health care.
In countries where basic goods are readily available, people`s life span depends on the hierarchical structure of their society;
that is, the size of the gap between rich and poor.
We can learn something by looking at countries that do well in the Health Olympics.
In 1960 Japan stood 23rd, but by 1977 it had overtaken all the others in the health race.
379名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 17:05:21
>>376
誤って5行以上の文を載せてしまいました
すみません
380名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 17:14:09
>>378
6行以上の文を載せた上、二重投稿までしてしまいすみません

Research during this last decade has shown that the health of a group of people is not affected considerably by individual behaviors such as smoking, diet,and exercise,by genetics, or by the use of health care.
In countries where basic goods are readily available, people`s life span depends on the hierarchical structure of their society;
that is, the size of the gap between rich and poor.
We can learn something by looking at countries that do well in the Health Olympics.


上の文の和訳をお願いします
381352:2009/09/09(水) 17:14:26
>>356>>363
私の読んでいるのはEdger ScheinのProcess Consultation Revisitedですが、
ttp://www.amazon.com/dp/020134596X/
たしかに、Organization Changeにも一部引用されてますね。
ttp://www.amazon.com/dp/0470260564/

再度訳してみました。

【原文】
Process consultation focuses first on building a relationship that permits both the consultant and client to deal with reality,
that removes the consultant's areas of ignorance, that acknowledges the consultant's behavior as being always an intervention,
all in the services of giving clients insight into what is going around them, within them and between them and other people.

【試訳】
プロセスコンサルテーションはまずコンサルタントとクライアントがともに現実の問題を扱える関係を築くことに集中する。
その関係により、コンサルタントが知らない領域は消え失せ、クライアントも、コンサルタントのすることが常に「治療や教育」、
つまり、役務のすべてはクライアントの周りや中や他者との間で起こっていることを見抜く力を与えることだと気付く。

こんな感じでいかがでしょう。
382名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 17:16:14
The problem with releasing a film is when you revisit it a year or some later you see all the wasted possibilities that you didn’t pay attention to the first time because of a rushed schedule.
よろしくお願いします。
383名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 18:10:40
>>356とも>>363とも関係ないけど、自分は以下のように解釈しました

プロセスコンサルテーションとはまず関係を構築すること、
すなわち(i)コンサルタントとクライアントがともに現実に取り組むことを
可能にする、(ii)コンサルタントの不案内の領域を排除する、
(iii)コンサルタントの行為は常に調停することであると認める、
これら3つすべてを、クライアントの身の回りで、クライアントの内部で、
そしてクライアントと第三者との間で生じている事柄について、
クライアントに知見を与えるというサービスにおいて行う関係を
構築することである。

この場合、intervention は「治療や教育」はおかしいと思うけどなぁ
384名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 18:15:52
>>383
focusを訳し忘れてた。

...行う関係を 構築することに着目する。
385名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 18:49:25
>>382
公開した映画を一年後とかに見直すとさ、当時は忙しくて気づかなかったことが
わかって、ああすればよかったなあとかって思うんだよね
386名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 18:52:55
>>382
映画を公開することについての問題は、それを1年かもう少し後で見
るときに、最初は忙しさに紛れて注意を払わなかった、無駄になった
可能性の全てを理解するということである。
387382:2009/09/09(水) 19:59:28
>>385-386
よくわかりました。
どうもありがとうございます。
388名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 20:49:17
「Can we stop for ice cream?」
「certainly,but not before dinner,」
直訳だと「私たちはアイスクリームを止めることができますか?」
だと思うのですが、それだと返事の意味とつながらないので
stopで食べるとか頂くとかの意味にもなるのでしょうか?
389名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 21:02:24
>>388
移動中にアイスのために立ち止まる、または何かやってる最中にアイスのために
一旦作業を停止するということ
390388:2009/09/09(水) 21:08:15
??
すいません、状況は金持ちのおぼっちゃまが車の中で執事に言っているセリフなのです。
返事は「かしこまりました、しかし、夕食のあとでございます」って感じだとおもうのですが、
おぼっちゃまのセリフがいまいち日本語としてつかめません…
391388:2009/09/09(水) 21:14:12
意味がわかりました。ありがとうございます。
392名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 21:49:02
訳をお願いします!

It never rains for such long periods like this at home.

I guess I'm just not used to it yet.Sometimes I get headaches or feel depressed.

393名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 21:56:12
>>392
私の故郷ではこんなに長く雨が降ることはありません
多分私はまだ慣れていないのだと思うが、ときどき頭痛がしたり気持ちがふさいだりします。
394名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 22:11:06
>>393
ありがとうございます。
395名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 23:05:57
長いですが2つ宜しくお願いします(-"-)

一橋大の過去問なのですが・・・全く分かりません。

どなたか助けてくださいorz

@
The dictionary does more than record.

It informs anyone who uses it of the meanings which are
generally attached to words, and therfore informs readers, especially students,
how they should use a certain word in future
if they want to make themselves clearly understood.



A
These changes are seldom deliberate; they may be due to failure of
education, to ignorance or to stupidity, but once they have taken place,
once it has become the general practice to use a word with a new,
slightly changed meaning, all the editor of the dictionary can do
is to record these change.


396名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 23:50:46
おねがいします。
I've sent the money request if you can pay it asap then i can end the listing also can you take action on the listing that got messed up or i will have to pay fees on £350, many thanks
397名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 00:01:54
395は普通に読める文、判らない単語があっても辞書ひけば出てるレベル。
だけど、396は難しい単語もないけど、後半はほぼ解読不能だなあ。
398名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 01:02:00
>>395
@
辞書の機能は記録よりも多い。

辞書を利用する人なら誰にでも単語に一般的に備わる意味を教え、それゆえ、読者に、特に学生に、自分が正しく理解されたいのなら、
ある単語を将来どう使うべきかを教える。

A
こういった変化は滅多に考慮されない。教育が不十分、知識がない、うっかりしていた等が原因かもしれない。
しかし、ひとたび変化が起こると、ある単語を新しい少し変化した意味で使うことがひとたび一般的な習慣になったならば、
辞書の編集者のすべてができるのはこの変化を記録することである。

一橋ってこんな簡単な入試やってるんだ。道理で。
399名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 01:03:56
>>396
それが訳せないなら、海外のオークションはやらないほうがいいよ。
400名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 01:06:03
>>396
言い忘れた。商売目的なら、お金を払って訳してもらうこと。世の中はそんなに甘くない。
401名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 01:42:43
i dont feel any better...i dont want to give up on you... you never give on me.を和訳お願いします。
402名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 02:10:56
It only does everything.


よろしくお願いします。
403名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 05:52:59
>>399
偉そうに何様のつもりかしらないが
こんなとこで知ったかぶっても誰も関心なんかしないぞ。
404名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 07:42:29
和訳お願いします

you've sure gotten into videogame haven't ya?
405名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 07:47:19
同感。
>>399-400
能書きは他でどうぞ。
どうせリアルじゃ誰も耳を傾けてくれないからこんなところで
揚げ足取りばかりしているのだろうが。
406名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 10:34:19
>>404
君は本当にゲームが好きなんだね。(ゲームにはまってるんだね。)
407名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 13:03:47
お願いします。
The following items are on their way.
Kunert Satin Look Shirt
Size: Size II
Colour: Ivory

Should this prove to be a part dispatch your other items will be shipped to you at no extra charge as soon as they arrive with us.

408名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 13:49:52
what u been doing?

和訳お願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 14:32:11
>>407
以下の商品は発送されました。

分割発送の場合、残りの商品は入荷次第、追加料金なしで発送されます。
410名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 14:33:01
>>408
何してたの?
411名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 15:37:27
>>410さんありがとうございました。
412407:2009/09/10(木) 16:19:56
ありがとうございました!!
413名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 22:49:06
お願いします。
hi there im not sure whether you will get this before the item ends but the other pair you won has now she to L6 and same as for the other pair i have for bidding so almost sub adult thanks alot
414名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 00:50:01
>>413
それが訳せないなら、海外のオークションはやらないほうがいいよ。
本屋に行ってその手の本を買ってきたら。
415名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 02:27:42
>>414
馬鹿さらし上げ
416名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 02:28:23
あげw
417名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 05:31:20
>>414
お前が訳せないだけだろカス
死ねば?
418名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 10:30:18
俺もこのスレで争ったことあったけど、
かなり人生の無駄だと悟って以来
争うのをやめた。
419名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 10:31:05
和訳お願いします

just to help you out in your videogame obsession time?
420名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 19:00:03
Moreover, humor is closely allied to another of
the inherent characteristics of the Englishman,
his deep-rooted habit of understatement.

質問ですが、
このunderstatementの前にEnglishmanが略されていますか?
understatementは文頭ではなく最後につけて
「控えめに言って」とまとめれる理由がわかりません。
つまりmoreover以下の文全てにunderstatementがかかっているのでしょうか?
どなたかお願い致します。
421名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 19:24:49
>>420
understatementは名詞でofの目的語、
habit of understatement で「控えめに言うという習慣」
422万草粥 ◆LTBGYuZga6 :2009/09/11(金) 19:25:43
>>420
another of ... と his deep-rooted habit of understatement が同格
分り易いように直訳すれば・・・
さらに、ユーモアは、イギリス人というものの生まれつきの特徴のもうひとつと、
つまり、その心の底からの控えめな性癖と、密接な関係がある。
423名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 19:49:34
こんにちは。日本の歌詞の英語の部分でわからないとこがあります。。
How cure my hurtful feeling baby.
Tell me how to stop filling tears with ease please.
Can I smile under the sun once again?
Are you being happy with anyone now?

どうか、お願いします。
424名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 19:52:04
420です。
421さん、万草粥さん、
大変わかりやすい説明をありがとうございました。
さらに精進致します!
425名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 20:23:18
>>423
なんだこの英語?内容もクソだけど
日本人のかいた英語ってことか?それともうつし間違いか?
ホントにこの歌詞で歌っているんなら痛すぎるな。

わしの心の傷をどうやっていやせばいいのじゃベイビー
あふれる涙を止める簡単な方法を教えてほしいのう
わしに太陽の下でまた笑える時が来るのじゃろうか
そなたは今誰かと一緒にいて幸せなのじゃろうか
426名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 20:43:15
>>422
性癖と習慣は違うよ。その訳じゃイギリス人ってのは
生まれながらに謙虚な性格ってことになるじゃん。 
つか、イギリス人を指して「その心の底からの控えめな性癖」
はないわw
あくまで言葉では控えめに言うだけで心の中では全くそう思ってないのが
イギリス人だからな。

さらに、ユーモアはイギリス人特有のもう一つの国民性、
つまり物事を控えめに言う、という彼らの中に深く根付いた習慣と
密接な関係がある。
427名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 20:58:07
>>426
よくわかってらっしゃる・・・
428名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 22:31:54
no, its something i dont get very often
これ助けてください
429名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 22:53:52
>>426
あなたこそ英語MASTER
430名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 23:11:15
>>428
いや、それはそうしょっちゅう手に入れられるもんじゃないんだ

getのホントの訳は周りがないと分からんな
431名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 00:30:18
>>426
>>422ではないが

性癖は、性格面の癖であって、性格とイコールではない。

従って「習慣」より「性癖」の方が
いいとおれは思う。

432名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 00:30:49
>>427,>>429
自演臭いな。他人が95%作ったものを5%改良しただけじゃん。もし>>426が最初に>>420を訳して>>422がレスしたらどうなったか。
にちゃんねるって誰かが答えると小さな間違いにああだこおだいう人が多いよね。そんな暇あったら他の未対応の人を助けてやれ。
433名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 00:43:08
Six colors accounted for 442(90.2%) of the 490 color responses.
The other 48 responses were scattered over 12 colors and, for purposes
of analysis, were ignored.
どなたか訳をお願いします。
434名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 00:44:02
426でも422でもないけど。

422の訳は、他に比べて劣ってると思うよ。

直訳だから、というかもしれないけど
deep-rooted habit of understatement の直訳が
「その心の底からの控えめな性癖」ってのは、
(性癖でも習慣でも)違うだろ。

これを小さいととるか大きいととるかは確かに主観がはいるけど。
個人的には、これをどうでもいい間違い、と断言する人は、
翻訳はやめた方がいいと思う。
435433:2009/09/12(土) 00:58:38
いつも不思議に思うが、English板に限らず誰かが質問してもさっぱりレスが付かないのに一旦誰かが脇の甘いレスをすると途端に沢山の添削レスがつく。
>>434
今まで未対応の質問がいっぱいあるぞ。ひとつぐらい答えてやれよ。それともあれか最初に訳すのは怖いの。
436名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 00:59:29
>>432
それはお前が何もわかってないから、細かい揚げ足取りか何かにしか見えないんだろ。
437432=435:2009/09/12(土) 01:06:32
>>433ごめんまちがえた。
>>436
「王様、何もわかってない人にはこのお召し物は見えません。」と言われて真に受けるバカしか相手にしてないだろうお前は。
何がわかってないかちゃんと説明しろ。それから他の未回答の方々に答えて差し上げろ。
438名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 01:08:13
>>433
490の色反応のうち442(90.2%)が6つの色によって占められた。
残る48の反応は12の色に分散しており、解析するために、ないものとして扱われた。

>>432
>>422>>426は大違いだよ、決定的に違う。
>>427>>426は別人だよ、自分が>>427だから断言できる
>>426はイギリス人の本質を突いてるじゃん、面白いと思ったけど。
439名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 01:18:03
>>437
habit of understatement は同格のofで「understatementというhabit」という意味になる。
422はこの文法がわからなかったので、understatementという語の意味とhabitの意味を
英語の文法を無視して適当に意味が通るように接合して「控えめな性癖」とやっちゃった。
これ全然細かい揚げ足取りじゃないだろ。こういうことが君はわかってない。
440432=435:2009/09/12(土) 01:31:20
おれが言いたかったのは
>誰かが質問してもさっぱりレスが付かないのに一旦誰かが脇の甘いレスをすると途端に沢山の添削レスがつく。
だ。他人が先にやってちょっとまずかったら寄ってたかって袋だたきにするにちゃんねるの人の性癖が嫌い。
そういうのやってると誰も怖がって最初に質問に答えないだろ。なら先にやれよ。
441名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 01:33:16
>>432
>にちゃんねるって誰かが答えると小さな間違いにああだこおだいう人が多いよね。

>English板に限らず誰かが質問してもさっぱりレスが付かないのに一旦誰かが脇の甘いレスをすると途端に沢山の添削レスがつく。

そういうことも2chではあるかもしれないが(といっても英語板の質問スレに関する限りそんな風に感じたことはないが)、
422に対する426のツッコミはそれとはちょっと違うんじゃない。
442名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 01:39:33
他人を低く見ることで自分が偉くなったと錯覚して喜ぶ人が多いよね
劣等感の裏返しってことだろうね
443名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 01:58:42
>>435
いろいろ、「最初に」訳してるよ。
訳さない人間がここにきてどうするんだ。

突っ込みを受けるのは良い勉強になるし、
426の指摘が内容に比べて厳しすぎるとも思わない。

>>440
422は最初に訳した、と言うのかもしれないが、
421が先に重要な所を解答済み。422は後発で劣化してるんだよ。
まあ、ほぼ同時、ともいえるけどね。
444名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 02:53:29
間違ってないと思うならその旨きちんと述べれば良い
間違いを指摘されるのが気に食わないなら、間違えないようにするかはじめから黙ってれば良い
間違いの指摘は皆にとって有益です
445名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 03:22:46
質問です。

The merits of an apple a day might very well then chance to,
‘‘A laugh a day keeps the doctor away.’’

訳)
そうすれば、一日一個りんごを食べれば無病息災という言い伝えは、
『一日一度笑えば医者いらず』に変わってしまうだろう。

may very wellならまだわかるのですが、
このmayはmightにすると控えめな表現になりますよね?
veryという強調に反しているように感じて理解できません。

お詳しい方、お願いします。

446名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 09:11:07
コピーミス?
447名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 09:28:48
>>445
この訳文からすると
chance to は change to の間違い?

前後の流れが分らないので訳文については言わない。
質問のところだけ。

might very well は単語を分解してそれぞれの意味、
ニュアンスを再度結びつけて解釈するより、 
may very well
というひと括りの表現と比べて控え目なニュアンス
があると解釈すればいいんじゃないの。

「変わってしまうだろう」がmay very wellの訳なら
might very well なら
「変わってしまったとしても、それはそれでいいんじゃないか」
「変わってしまうだろうが、それはそれでも構わないだろう」
ぐらいのニュアンスの違いじゃないの。

以上参考まで。もっと詳しい人、後よろしく。


448名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 10:08:26
>>477の続き

may 〜「変わってしまうだろう」
might 〜「変わってしまうことだってあるだろう」

もあり。
449名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 12:31:10
イギリスのhotmailは日本のidにaddできないらしく、私もやってみましたができませんでした。
それを送ったら返信にきた文です。

お願いします。AH perhaps try without the capitol letter?
450名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 12:57:29
>449
えーと大文字を使わずに試してみたら?
451450:2009/09/12(土) 13:00:18
>449
補足。capitol じゃなく capital な
452名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 13:56:15
>>450-451 速い回答ありがとうございました。
453名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 15:49:52
すみません。お願いします。

The product would have long with them must be.
I will enquire with the post and the customs office and to them then e mail send.
To many thanks to for her email.

with friendly ones greet

Schmidt
454433:2009/09/12(土) 16:19:36
>>438
ありがとうございました。
455名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 16:37:13
After slowly and laboriously reaching the peak,youpause at the very top,andsurvey the landscape far below.
Then,suddenly,your heart seems to stop and your stomach to leap into space.
You are racing to the ground on a steep drop-and at an angel of 45 degrees or more!
よろしくおねがいします
456名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 16:43:49
>>455
ゆっくりと、そして苦難の末、オミャーは頂上で立ち止まり、遥かしたの風景を眺めるのじゃ。
で、突然、オミャーは心臓が止まるような感じがし、胃袋がせり上がるような感覚におちいるのじゃ。
オミャーは45度以上の急斜面を地上に向かって疾走しているのじゃ。

angelじゃなくてangleね。
457名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 16:45:33
Tavistock is a market town within West Devon, England on the River Tavy,
from which its name derives, and has a population of 11,018.

翻訳は必要ありません。
この文章における「market town」に充てる適切な訳語を教えてください。
よろしくお願いします。
458名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 16:55:46
>> 457
wikipedisの翻訳?
辞書だと「市場のたつ町」「市場町」。
大規模な近代都市なら
「商業都市」でいいと思うけど。
459457:2009/09/12(土) 17:22:46
>>458
はい、wikiからです。
辞書で引くと「市場のたつ町」と出るんですけれど、「タヴィストックは、西デヴォン
にある市場のたつ町である」というのも何だか歯切れの悪くて・・・。
「商業都市」で問題なかったんですね。
ありがとうございました。
460423:2009/09/12(土) 18:40:04
>>425
ありがとうございます
なんで変な英語なんですか??
その日本語になるのに正しい英文をおしえてくださいm(__)m
あと、なんでそんなに英語わかるんですか(-ω-)?
461名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 20:40:56
>>460
出典は?これを知りたい。

まあとりあえず最後の文だけいえば、
Are you being happy with anyone now?
being happyが変
anyoneって誰でもいいのか?肉便器??いや、男女逆かもしれんが・・・
someoneかsomebodyだろ、普通

他の三つもめちゃくちゃだと思う。
462名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 21:04:33
>>461
疑問文でanyoneは「誰か」という意味で誰でも良いってことじゃない。
Are you seeing anyone? とか言う。
463名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 21:23:42
>>461
それ、恋傷とかいう歌の歌詞。

>>462
英語のanyは「どんなものでも」という意味で、someは「ある特定の」という意味。
464名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 21:50:05
>>462
うーん、そうかな?
確かに>>462みたいなのはあるかもしれん、会話の中ならね。
でも、
Are you being happy with anyone now?
だとanyoneはとってもマズいような気がするけどな。
じゃあ、正しい英文ってことかい?
465名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 21:50:21
445です。

447さん、448さん、どうもありがとうございました。

may very well〜 = 〜してしまうだろう

might very well = 〜してしまうこともあるだろう

の違い、大変わかりやすかったです。本当に感謝です。
これでまた先に進めます。ゲームをクリアした時の達成感より楽しいです。
どなたか日本に英語の革命を起こしてほしいものです。
既存の本でまともなものが少なすぎます。

466名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 21:58:32
>>464
Are you being happy with... がまともな英文のわけないだろ。
だから同じ構造の正しい英文である Are you seeinig anyone? をわざわざ出したんじゃないか。
会話とかそういう問題でもない。anyを辞書で引きゃあ出てるよ。
467名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 21:58:41
>>463
サンクス、こりゃ笑える。
しかしアホタレが英語の歌詞付きの曲作る時、誰かチェックしてやらないのかね、
本人たちは大まじめなんだろうし、なんかかわいそう。
ファンの中高生とかの教育にも悪い
468名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:00:48
>>466
じゃあ、
Are you happy with anyone now?
なら問題ないのかね?
469名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:04:34
How cure my hurtful feeling baby.
傷付いた私の気持ちどんな癒すのかベイビー。
How do I cure my hurtful feeling, baby?
傷付いた私の気持ちをどう癒すのかベイビー。

Tell me how to stop filling tears with ease please.
満ちる涙を止める方法を容易に教えて。
Tell me how to stop my easely welling tears, please.
容易に出る私の涙を止める方法を教えて。

Can I smile under the sun once again?
太陽のもとで今一度私は笑えるか?

Are you being happy with anyone now?
今どんな人とでも幸せでいているか?
Are you happy with someone now?
今誰かと幸せですか?

これも「脇の甘いレス」だな。
470名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:10:19
>>469
Can I smile under the sun once again?
これもあり得ない英文

歌詞だから多少は許されるだろうけど、限度超えてる。
Canをwillに替えればましかな。
471名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:11:24
>>468
いやhappy withと言うと仕事とか成果とかに満足するという意味が強いんで、
少なくともこの歌詞が意図してるような意味では不自然だと思う。
472名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:13:57
>>464
今のあなたはだれといても幸せなのでしょうか、
という意味ならいいだろうけど、
誰かいい人を見つけて幸せにくらしてるだろうか、
くらいのつもりなら間違いだろ。

Are you seeing anyone?
は「誰でも良いから」そのものの文。反例にはならない。

第一行目の文章から、もう英語としてはダメだとは思うけど、
日本人のつくった日本語の歌詞を英語として検討するのは無意味だよ。
473名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:14:47
anyoneの意味は全ての人ってことじゃなくて、
「誰でもいいから、誰か」ってことだよ
Are you seeing anyone?が普通なら
Are you being happy with anyone now?だっていいんじゃないの
474名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:28:03
Are you happy with ~~ now? なら
anyone じゃなくてsomeoneじゃないとマズいと思うけどな。
happy withは歌詞という制約を考えると許容範囲内と思った。

>>472
まったく同意
475名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:37:13
>>472
>Are you seeing anyone?
>は「誰でも良いから」そのものの文。

いや「付き合ってる人がいるか」という意味であって、「誰とでも付き合う人間か」という意味じゃないよ。
476名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:41:31
>>475
「誰でも良いから誰かと付き合ってるか」なんだろ?
そのものじゃん
477名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:45:51
>>476
それなら肉便器かよってツッコミにならないだろ。
478名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:56:09
>>477
「誰でも良いから誰かと付き合ってるか」--->無問題
「誰でも良いから誰かといれば幸せか」--->肉便器
479名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 23:09:00
>>478
無理やり「誰でも良いから」なんて付けるから日本語がこんがらがっておかしくなるんで、
その「誰でも良いから」ってのは質問する人が質問する「誰か」に制限をつけないってことだろ。
ようするにそういう「誰か」が一人でも居るかという質問であって、
質問されてる相手にとって「誰でも良い」ということじゃないんだから。
480名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 23:13:42
で、普通の英語でその使い方はそういうニュアンスを持つ、いやそうじゃない
という話になってるわけだろ。

個人的には、その文脈でanyoneを使ってるのは奇妙だと思うけど
そこだけがおかしいわけじゃなし、そもそもどうでもいい。
481名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 23:22:12
まあ、この歌詞についての議論はやめようよ
全体としてひどすぎるってのはみんな同意だろ、修正ほぼ不可能に近いし議論する価値なし。
482名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 00:59:14
>461
うは、 ちゃんと商業ベースにのった歌の歌詞なのね。
なんでこんな、中学生が辞書ひきながら作ったような文章じゃなく
きちんと添削してもらわないんだろう。

とおもったらロンブー淳のバンドか。
じゃあこれでかまわないや。
483名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 01:22:05
Is there any common names for boys and for girl in Japan?
とアメリカの方に聞かれたのですが意図がよめません(´;ω;`)
前後の文は特に関係なくて突然聞かれました。
ご教授願います。
484名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 01:31:13
日本に男の子と女の子とに共通の名前ある?
485名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 01:37:58
あああああああああ理解できました('A`)
「ヒロミ」とかの名前ですね!
ありがとうございました!!
486名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 01:51:05
Ok, Since you guys all want me to responce in English, I can.
Here's the thing.
My step-mother was threatened for a sexual harrasment violation.
That is because, my brother's bycicle was the road.

既出かも知れませんが
お願いします
特に最後の一文
487名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:14:32
>>486
いいでしょう、あなた方みんなが英語で返事を、というなら、できます。
これがそうです。
私の継母はセクハラ違反で脅されました。
だから私の兄の(弟の)自転車がその道にあります。

なんで既出になるのか判らんけど(これも日本人の歌詞とか?)
最後は、「on」がないので「自転車はその道です」になるから意訳。
義理の母を脅迫して買ってもらった、ってことかな。

488名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:20:49
>>487
既出→有名なコピペらしい
489名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:25:25
>>488
そうなんだ。
thanks
490名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:29:25
>>487
ありがとうございます
やっぱり最後のwas the roadはonが抜けてますよね
所々スペルミスなどありますが英語として成り立ってると言うことで間違いないしょうか?

既出云々
↓のスレからの転載です
ttp://hamusoku.com/archives/165781.htm

ありがとうございました

491名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:30:28
>>486
ミススペルが多い。文法も変。
もとはロシア人女性を紹介しますというアメリカのもてない男性向けのあやしい迷惑メールからじゃないかな。

いいわ、あなたがた男性が皆英語で返事をというから、出来ます。
義母がセクハラ違反(セクハラの暴行で)脅されました。
というのは、兄の自転車が道路にあったからです。
492名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:38:45
>>491
えっ 最後の一文以外の文法も変ですか?
>>487さんの翻訳と自分なりの理解で意味の通る文なのかと…
どっちにしろ意味不明という事ですね(´・ω・`)
ありがとうございました
493名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:50:09
>>492
Since ,,,, I can.も変。
訳し忘れたが、
Here's the thing.
は相談したのはこのことです、みたいな定型文。
494名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 02:50:55
×相談したのはこのことです。
○相談したいのはこのことです。
もう寝る。
495名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 06:15:07
どなたか分かる方和訳お願いします。 Yeah i miss you...more than that i want you to be happy...i dont like you like being sad...
496名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 08:20:04
>>495
ああ、あんたがいなくて寂しいとも、それより、あんたには幸せでいてほしいんだ・・・
あんたが悲しんでいるのはいやなんだ。
thatはi miss youね
497423:2009/09/13(日) 09:20:18
いろいろ考えてくださってありがとうございました(-ω-)
上手な英語じゃなかったんですね ありがとうございましたm(__)m
498名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 11:31:07
お願いします


hey! whats up!!!! I am doing a new video series call: Will it burn with axe?
If you have any suggestion please let me know and I will credit you with coming up with the idea in the video!!! THANKS!!!!
499名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 13:30:02
>>498
おーい、どうだい?オレは「そいつは斧で燃えるか?(何だこりゃ)」って名前の新しい
ビデオシリーズにとっかかってんだ。
なんかいい思いつきがあったら教えてくれよ、ビデオの中でアイデアをもらったってオマエの名前載せるからさ。

axには俗語ではいろんな意味あるみたいだけどようわからん
500名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 13:51:01
かっとなって斧を手にするみたいな意味かな。
「怒りの斧」みたいなシリーズ。
501名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 13:57:27
これはネイリヴスピークーじゃないと訳せないな。ネイリヴスピークーカモン!!!
502名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 14:47:17
訳す必要もないだろ。タイトルなんて刺激的で目を引くようなのを付けるものだから。
503名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:27:33
直接的には、斧でなぎ倒して火をつけてやれ、みたいな意味だろうと思うな。
504名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:28:46
he takes way too many water breaks throughout the day!

彼は通りながらあまりにも多くの水を一日中こぼします。

で合ってますか?ちょっと不安なので…
505名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:31:49
496さんありがとうございました!
506名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:40:56
>>504
彼は一日の間にあまりに多くの水ブレイクを取る
507506:2009/09/13(日) 15:45:48
wayは程度の大きいことを示す副詞
way too manyで あまりに多くの
508名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:47:25
>>504
そのbreakは休憩。水を飲むのに仕事や練習を一時中断するということ。
509名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:50:42
ほんとアホみたいな質問で申し訳ないですが
You can see
って日本語だとどんなフレーズになるのでしょう?
Can=できるとかの機械翻訳でなく、会話文てきなところのニュアンスなのですが。
510名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:51:46
わかりました!
彼は一日中あまりにも多くの水分補給休憩をします。
ですね。ありがとうございます。
511名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:53:35
>>509
ほりゃ分かるベ?
ご覧のように・・・

その他状況による
512名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 15:53:41
>>509
見える。わかる。知れる。
意味は場面で変わる。日本語と英語が一対一の対応をしているわけでないので。
もしもそういう対応があれば機械翻訳が簡単に出来る。
513名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 16:00:27
>>511>>512
早い回答ありがとうございます
メル友の文でyou can see in this site other~~
とあったので、
このサイトで別の〜〜がみれるよ
くらいの翻訳でよいということでしょうかね?
514354:2009/09/13(日) 16:28:32
>>355
お礼が遅くなりすみません、アドバイス助かりました。
本当にありがとうございました。
515名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 16:32:28
>>513
You can see in this site other horny babes.
なら、このサイトでもっといやらしい女たちが見れるよ。
516名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 17:29:26
>>509
せめて一つの文は全体、出来れば周りの状況も出してくれ。
ただし意訳がつく確率が上がるから質問者も助かると思うよ。
517516:2009/09/13(日) 18:19:14
ただし意訳->正しい訳 ね、ああ恥かいた
518名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 22:21:15
WHEN, after passing through a narrow defile
we suddenly emerge upon a piece of high ground,
where the path divides and the finest prospects open up on every side,
we may pause for a moment and consider in which direction
we shall first turn our steps.

お願いいたします。。
519名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 22:59:55
How about wend?の意味を教えて下さい。
どのくらい行く?って直訳ですがwendは距離を指しているのですか?
時間的な事を指して使いますか?
520名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 23:50:21
>>518
狭い谷間を抜け、
突然高い土地の一部に出、
そこで道が分かれ、全ての方向に素晴らしい見晴らしが広がっている時、
我々は少しの間立ち止まりどちらの方向に
歩みを進めるべきか考えるだろう。
521名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 00:47:56
Of note, the U.S. Centers for Disease Control and Prevention this week reported on an analysis
of 36 fatal pandemic influenza cases in children under the age of 18 years. Sixty-seven percent of
the children had one or more high-risk medical conditions, most commonly neurodevelopmental disorders.
In addition, ten of 23 children for whom data were available were found to have strong evidence of
secondary bacterial co-infections.


↑の英文を訳してみたのですが、もし英文解釈的に、もしくは日本語的におかしいところがありましたら
どうかご教授ください。よろしくお願いします。

米疾病対策センター(CDC)は今週、新型インフルエンザによる18歳以下の子供の死亡例36例に対する分析結果を
報告した。分析の対象となった子供のうち67%が、一つ以上の疾患を抱えており、そのうち最も多かったのが
発達神経障害であった。そのほかにも、23名の子供のうちデータが得られた10名は二次的な細菌の重感染が
あったとの有力な証拠が確認された。
522名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 01:22:54
>>521
high-risk medical conditions 多分単に疾患じゃなくて、危険度の高い疾患
発達神経障害 -> 神経発達障害
23名の子供のうちデータが得られた10名 
-> データが得られた23名の子供のうちの10名 
(whomは23 childrenを受けている、はず)
523名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 05:37:10
The owner is not subject to the rigorous competition with which the invisible hand
normally keeps self-interest in check.

お願いします。特に1行目の with which の with はどこに関係しているのか
説明お願いします。
524518:2009/09/14(月) 06:37:03
>>520さん
どうもありがとうございます!とても分かりやすいです。
525名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 08:19:49
>>522さん

訳抜けもありましたね…。とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
526名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 08:37:05
>>523
オーナーは厳しい競争―そこでは見えざる手によって自分だけが利益を得る
ことが抑制されるのが通常―にさらされずにすむ(をせずにすむ)。

このwithは「〜によって」の意味。
「厳しい競争」→それによって何がどうなる?→「神の見えざる手が
一人勝ちを防ぐ」

前後関係が分からないけど、通りがよいと思ったので最後は「さらされずにすむ」
としました。
527名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 16:07:00
おねがいします。
Do you not meet the buyer requirements? How many ebay strikes do you have against you?
528名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 17:09:09
>>527
あんた買い手の条件満たしてないんじゃね?
今まで何回(不払いで)利用停止食らった?
529433:2009/09/14(月) 17:26:21
433の続きです。

Aplication of a chi-square test showed that the frequencies with
which the six colors were written departed significantly from
chance.

よろしくお願いします。
530名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 19:19:19
>>526
翻訳&解説どうもありがとうございました。
531527:2009/09/14(月) 19:35:50
>>528
ありがとうございました!
532名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 21:43:03
He is an experienced astronaut who has flown on lots of space missions.

flown on には、乗り越えるという意味もあるのでしょうか?
辞書(GENIUS)で調べたけれど、わかりませんでした。
533名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 21:57:40
>>529
Aplication of a chi-square test showed that the frequencies with
which the six colors were written departed significantly from
chance.
χ二乗検定検定を行うことによって6つの色がかかれた頻度は偶然によるものとは
有意に異なっていることが示されたのじゃ。

>>532
文字通り、飛んだ、っていうことでしょ。
彼は多くの宇宙飛行をやり遂げた経験ある宇宙飛行士だよん。
534名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 21:59:33
flown on は知らないけどfly にはあるよ。
うまくいく、くらいの意味も。
535名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:15:51
By knowing when a process is to be introduced , an observer may concentrate on
the observation to be made and ,to ensure reliability ,be able to repeat to process.

いつもお世話になります。
上記の文ですが、madeの所がうまく訳せないです。
「プロセスがいつ導入されるかを知ることで、観測者は○○○に集中することや、信頼性を
保障するためにプロセスを繰り返すことが出来る」

どのように訳せばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
536名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:19:48
>>533
宇宙飛行を飛んできた→宇宙飛行をやり遂げた
なんですね。
>>534
うまくいく という意味も把握しておきます。


ありがとうございました。<(_ _)>
537名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:24:01
a years on from Lehman that still looks like the right call.

お願い済ます。thatが関係代名詞なら主文の動詞がみつかりませんし
onの意味とright callの意味もわかりません。
お願いします
538名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:25:18
>>535
なされるべき観測、でいいと思うけど。ちょっと堅いかな。
539535:2009/09/14(月) 23:27:37
>>538
ありがとうございます。
いわれてみればなるほど、って感じです。

madeの意味はいつも難しいです。
ありがとうございました。
540名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:29:50
>>537
ふさわしい呼び方、正しい呼び方、でいいんじゃないの。

これはまだそう呼ぶのがふさわしいと思えるが、リーマンショックから一年たった。
541名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:32:02
>>535
By knowing when a process is to be introduced , an observer may concentrate on
the observation to be made and ,to ensure reliability ,be able to repeat to process.
プロセスがいつ導入されるべき/はずかを知ることで、観測者は行うべき観察に
集中することができ、信頼性を確保するためにプロセスを繰り返すことが出来るはずじゃ

to be made は行われるべき、とでも訳せば良かろう

>>537
完全な文じゃないように見える。周囲の状況も分からんしオレには無理。
542540:2009/09/14(月) 23:40:40
>>541
完全な文みたいだよ、一応。
http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=14416804

ここの2段落目。
543名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:42:25
>>540
ふむふむ、新聞かなにかの見出しってことかな?
>>537
うつし間違いない??
544名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:45:25
>>542
ありがとう

yearにsがついた以外はうつし間違いなしか。
ただ、リーマンって言ったらリーマンショックのことなんだね。
545名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 23:50:01
>>537
right = 正しい
call = decision 決断・決定
that = 主語。それ (政府が providing capital, loans and guarantees to banks
したこと)
546名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 01:17:55
>>537
それ、thatが主語でしょ。
547名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 01:19:21
>>545
解答済みだったんだね。上から読んでいってた。ごめん。
548名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 06:16:03
Such is the case with us, now that we have surmounted
the first interpretation of a dream.
We find our-selves in the full daylight of a sudden discovery.

お願い致します。。
549万草粥 ◆LTBGYuZga6 :2009/09/15(火) 13:06:32
>>548
夢を初めて解釈するという難題を乗り越えた今、私たちの場合もそうだ。
突然の発見であたりが真昼の光に照らされていると感じる。
550名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 14:36:17
Unstoppable Bob features stunts performed either by
professionals or under the supervision of professionals to ensure the safety of performers and animals alike.
Accordingly, SQUARE ENIX and the producers must insist that no one attempt to recreate or re-enact any of these stunts or activities.

お願いいたします><
551名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 20:07:28
>>550
「止められねーボブ」は登場者と動物たちの安全を共に確保するため、プロによって、あるいは
プロの監督下で行われたスタント行為がメインになっとるのよ。
だからもって、スクエアエニックスと制作者は言っとくぜ、誰も絶対まねしようとすんじゃね〜〜!!
552名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 20:35:44
While Hall's laboratory at Johns Hopkins usually is acknowledged as the
first psychological laboratory in the United States, the designation
was not without other claimants.

ホールのJohns Hopkin大学の研究所はアメリカで最初の心理学研究所として
認められている間・・・

後半のthe designation以下、どのように訳せばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
553548:2009/09/15(火) 20:42:42
>>549さん
どうもありがとうございます!!とても分かりやすいですー。
554名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 20:54:40
お願いします
555名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 20:59:01
Tシャツに書いてあるんですけど
Now in ready to swallow caplets!
お願いします
556名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 21:04:14
>>552

認められているものの、(最初の心理学研究所という)
この呼称を主張する研究所が他にないわけではなかった。

557552:2009/09/15(火) 21:11:29
>>556
ありがとうございます。
前の文章との関連性を考えないとだめなんですね。

勉強になりました。
558名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 21:18:06
>>553
ホントに分かりやすいかね?
>>549の訳は意味不明に思えるのだが・・・

うつし間違いないかい???
559名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 21:59:05
Negative campaigning, also known more colloquially as "mudslinging", is trying to win an advantage by referring to negative aspects of an opponent or of a policy rather than emphasizing one's own positive attributes or preferred policies.
In the broadest sense, the term covers any rhetoric which refers to an opponent, if only by way of contrast, but can also include attacks meant to destroy an opponent's character, which may veer into ad hominem.

綺麗に翻訳できますか?
お願いします
560537:2009/09/15(火) 22:18:03
>>540
>>545
>>546
さんありがとうございました。>>545さん一つ一つに回答頂き、大変助かりました。
この文でthat主語とは思いませんでした。まだまだ英語読めないです。
561名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 22:26:18
神様・・・お願いします。。。


We have, however, already accomplished a great deal by getting rid of
baseless assumptions - that there is a gene for happiness,
that there is a happiness center in the brain, or that this complex consious
and emotional state is a specific property of particular nerver cells.
562名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 22:51:30
>>561
しかし我々は根拠のない仮説を排除することで、すでにかなりのことを達成している。
根拠のない仮説とは、幸福のための遺伝子が存在するとか、脳に幸福中枢があるとか、
複雑な意識や感情の状態は特定の神経細胞の特別な状態であるなどである。
563TF:2009/09/15(火) 22:53:16
映画 トランスフォーマー(Transformers)の玩具パッケージ裏台紙に記載の英文です。キャラ紹介です。
フレンジー(FRENZY)という「ラジカセ」からトラスフォームします。
DECEPTICONは、破壊的、征服的、野心的なロボットです。(暗)
その逆が、AUTOBOTです。(明)MEGATRONは、DECEPTICONのボスキャラです。

Hidden among us, alien machines with the awesome ability to change
from one form to another fight their ancient battle for the AllSpark.
我々の周りに彼らは潜んでいる、エイリアンマシーンが持つ凄まじい変身能力は、
太古から続くオールスパークをめぐる戦いが戦闘的な姿へと変えた。

They are … THE TRANSFORMERS!
彼らは・・・トラスフォーマーである!

DECEPTICON spy and all around sneaky robot, DECEPTICON FRENZY is a 
fast talking data hound and secret smuggler of goods and information
for MEGATRON.
ディセプティコンは、常に卑劣でスパイ的なロボットだ、ディセプティコンの
フレンジーは、メガトロンに関する情報を素早く嗅ぎつけ収集し、機密データ
を盗む。

Smaller than the other DECEPTICONS and not as tough or strong,
he focuses more on hiding and striking at the AUTOBOTS where they
least expect it!
ディセプティコンのメンバーで最も小さく、力もなく頑丈でもないが、
フレンジーはオートボットたちに気付かれないよう尾行している、
オートボットたちには予測不可能だ!

以上のように、頑張って訳してみましたが、原語と比べて日本語訳が
飛躍している箇所等、ご指摘お願いします。
564562:2009/09/15(火) 23:04:04
>>561

神様ありがとうございます!!!!!
565名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 23:14:21
it takes real good talent that(or does?) public want to see
この一文はインタビューで聞いたのですがよく意味がわかりませんでした。
ご教授お願いします。
566名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 00:55:51
your long long box i`ve been meaning to send you,Finally,huh?

I hope this gets to you in time.


宜しくお願いします。
567名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 03:38:28
>>566
なんか前半英語の体になってないんだけど。

「ずっと、ずっとあなたの箱を、送ろうとしていた、ついに、送った。間に合って着くことを願う」

なんか箱(プレゼント?)を送ったよ、無事あなたのところに着いたらいいんだけど!
みたいなことを伝えたい文章なんじゃないかな?
568名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 06:51:10
Dreams are not to be likened to the unregulated sounds
that rise from a musical instrument struck
by the blow of some external force instead of by a player's hand.

お願いします。
569名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 07:48:45
>>568
夢ってのは、演奏者の手ではないなんか適当な外的な打撃によっておこる楽器の
不整な音に例えられるようなものではないよ。
570433:2009/09/16(水) 10:08:33
>>533
丁寧な回答ありがとうございました!

文末の文章です
The generalizability of this " blue seven phenomenon" to other groups, both college
and non-college, is a question that remains to be answered.
Another interesting question concerns the similarity of the present results and responses to a request for Ss to write down
their favorite number and color.

お願いします。
571名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 11:49:43
Here is the complete four-bar phrase found in Mali.
Play along with the CD to play the correct phrasing.
It will probably feel more on top of the beat than you are use too.

アフリカドラム教則本の一文です。三行目が分かりません。特に"too"の
意味と言うか本文との絡みが不明です。

よろしくお願いします。
572名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 11:50:13
Here is the complete four-bar phrase found in Mali.
Play along with the CD to play the correct phrasing.
It will probably feel more on top of the beat than you are use too.

アフリカドラム教則本の一文です。三行目が分かりません。特に"too"の
意味と言うか本文との絡みが不明です。

よろしくお願いします。
573名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 13:18:32
>>572
use tooはused toの誤植じゃないの?
「これがMaliに見られる完全な4小節のフレーズです。
正しいフレージングで演奏するためにCDに合わせて演奏してみましょう。
今までよりもon top of the beat(リズムに乗ってるってことか?)であると感じるかも知れません。」
574572:2009/09/16(水) 15:04:39
>>573
used toなら理解できます。全然気付きませんでした。
有り難うございました。
575名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 18:19:35
I know now that I should let him go on playing with the toys in his own way,
getting his own kind of pleasure out of them,taking in information about them
through his eyes and his fingers,gradually exploring his possibilities.

一文が長くてどこで区切っていいのかも分からないです。
お願いします。
576名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 19:37:12
>>575
彼のやり方でおもちゃで遊ばせ、その中から彼なりの喜びを得て
目、指から情報を吸収し、徐々に可能性を探求させるべきだと気付いた。
577575:2009/09/16(水) 20:08:28
>>576
ありがとうございます。全部つなげればいいんですね。

His poem may well begin with a feeling on his part that there is something significant
in a familiar experience that has been overlooked by common sense,and a willingness to
explore it until he has grasped this elusive quality and can express it in a way that
will enable the reader to grasp it as well.

これも長くてうまく訳せないんです。
どなたかお願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 20:57:22
Reports initially emphasized either how quantitative experimental results
might aid in understanding philosophical problems or simply let complex data speak for themselves.

レポートは最初に、定量化された実験の結果が哲学的な問題を理解するのを援助する、
または単に彼ら自身のために複雑なデータを話すことを許可した、ということを強調した。

either A or Bの構文ですが、
simply以下がうまく訳せず、おかしな日本語になってしまいます。
どなたか訳よろしくお願いします。
579名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 21:00:00
>>577
彼の詩は、常識では見逃されたような特別な何かがごく普通に経験されるもののなかにあると言うことを
彼自身が感じ取ったり、そして、この分かりにくい質(特別な何かのことだな)を読者にもとらえさせることが
可能になるほどに自分が十分にとらえることが出来るまでそれを探求しようとする意欲から
始まることが十分あり得る。

悪文だと思う。
580577:2009/09/16(水) 21:25:13
>>579
ありがとうございます。訳しにくかったと思うんですが、
訳していただいてうれしいです。
581名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 21:30:09
>>578
simply let complex data speak for themselves
単に複雑なデータがそれ自体で意味が明らかになること
くらいの意味。themselves = data
582578:2009/09/16(水) 21:32:07
>>581
ありがとうございます。
themselves=dataとは気付きませんでした。
助かりました
583名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 00:19:46
well it's not like i don't like them at all because i do. お願いします!
584名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 00:56:35
>>583
いや、俺が奴らを全然好きじゃないということじゃあない。実際好きだから。
585名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 16:54:54
I finally have a day off from work
お願いします
586名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 18:10:47
すいませんがよろしくお願いします

Nor is it surprising that he had also read some of the works of
non-Spanish origin that had been especially valued at that time,
notably some of the writings of Gregory the great.
587名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 18:16:16
同様に彼が当時高く評価されていた非スペイン系の作品、特に大グレゴリウスの書などを読んでいたとしても驚くに値しない
588名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 19:03:46
>>585
ついに休み取れたっつーの。
589568:2009/09/17(木) 22:34:57
>>569さん
どうもありがとうございました!!
590名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 23:07:07
The common form of forgetfulness , I suppose , occurs in the matter of posting letters.

So common is it that I am always reluctant to trust a departing visitor to post an important letter.

So little do I rely on his memory that I put him on his oath before handing the letter to him.

倒置法・省略のパートのようなのですが、いまいち解法・読み方等わかりません。
どなたかよろしくお願いします
591名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 23:54:50
>>590
普通に書くとこうなると思う

I suppose that the common form of forgetfulness occurs in the matter of posting letters.

Because it is so common, I am always reluctant to 〜

I rely on his memory so little that I put him on his oath before handing the letter to him.

ググればこういうサイトが見つかったよ
http://www.honda-seminar.com/english/topic9.html
592名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 00:04:48
あっと、3番目もこうか。

Because I rely on his memory so little, I put him on his oath before handing the letter to him.
593名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 00:26:56
>>591-592
こんな例文ページがあったとは気づきませんでした・・・
わざわざ検索&書き直ししてくださってありがとうございました!
594名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 01:12:56
Print it out and post it where you can refer to it to help you capture the big picture and see where you have opportunities to build your business.

この文章を和訳しようと思い、

Print it out /and post it/ where you can refer to it to help you capture the big picture /and see /where you have opportunities to build your business.

という感じで区切ってやってみたのですが・・・よくわかりません・・・。
595名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 01:45:10
>>594
そいつを印刷して/貼り出せ/全体像を把握するためにあんたが参照できる場所に/ほいでもってみれ/
あんたが自分の商売を作り出す機会がどこにあるかを見いだす。

どこが問題なんだ?
596名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 02:08:11
>>595
ありがとうございます!
and see 以下の訳が不安だったもので・・・
助かりました!
597名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 03:33:57
何が言いたいのかわからず困ってます。お願いします。

i would want to be more short to entry in these door.

in these doorが特に。doorって扉以外にどんな意味があるんでしょうか。
598名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 03:45:14
通販しようとした時に来たメールです。

1) Copy of the front and back of the credit card used for this purchase displaying only the last 4 digits of the card.
2) Copy of the front and back of your photo identification reflecting the billing address used on this order.
OR:
1) Copy of a billing statement which reflects your billing address and the last 4 digits of the credit card and a copy of a picture ID.

FAXを送れってことらしいのですが。
599570:2009/09/18(金) 03:59:13
どなたか>>570の訳をお願いします
600名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 06:08:54
>>599
そんなに難しい構文とも思えない。
自分で辞書を引け。
他人を辞書代わりに使うな。
601名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 06:13:25
>>598
へえ下四桁だけね。
それを訳せないなら通販は無理。
602名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 06:16:56
>>597
このドア(複数)から入るためにもっと近付きたい。
603598:2009/09/18(金) 06:37:03
>>600>>601
すみませんでした

質問を変えます
Copy of a billing statement which reflects your billing address and the last 4 digits of the credit card and a copy of a picture ID.
というのは
・住所の載ってる請求書(決済の画面印刷したもの)
・クレジットカードの番号4桁だけ見えるようにしたもの
・写真入りの身分証
という解釈でよろしかったでしょうか?
604お願いします:2009/09/18(金) 07:00:06
Love makes
me starting
605名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 13:54:14
>>597
ん?単にドアが低くてあちこちのドアで頭ぶつけるってことじゃないの。
これだったらもっと背が低くなりてえよ、みたいな。
these doorは単にsが抜けてんだろ。外人とチャットしてると
その辺無茶苦茶テキトーだから。entryももともと動詞じゃねえしw
more shortもshorterでいいだろっていう。
606名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 14:15:45
すいませんがよろしくお願いします

Moreover,apart from one or two disparate pieces of information,such as the
details of Richard's inscriptions on the walls of London,he telles us
virtually nothing about the late Plantagenet period that cannot be found
in other sources.
607名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 15:04:24
>>602,605
ありがとうございます。
ドアでよかったんですね。
全くドアの話してない時にポンと出たから、別の意味があるのかと思ったw
608名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 17:28:57
Since humor is such a widely admired trait ,
I wonder why most of us do not ask ourselves whether it is among our own ,
and if not , why not , and can we do something about it?

In my opinion , we can , and should.

どなたか訳していただける方お願いします
609249再:2009/09/18(金) 18:36:24
The item that you ordered is currently unavailable. Would you like to pick up something else on our website?
Just tell me the sku number you want and we can help you to make a change in the order.

For sku 5941,do you want a replacement or refund for difference?

Please advise so that we could help you with our best.


よろしくお願いします。
610名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 20:30:05
>>608
ユーモアがさも広く賞賛されたる特徴であるのであるから、我輩はなぜそれが
我々生来のものの1つであるのか、もしそうでないならば、それはなぜなのかを
自問しないのかを不可思議に思う。そして我らはそれについて何事か為すこと
ができるであろうか?我輩の意見では、我らにはそれができ、かつするべきである。
611名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 22:55:54
>>609
The item that you ordered is currently unavailable. Would you like to pick up something else on our website?
Just tell me the sku number you want and we can help you to make a change in the order.
あんたが注文したものは今は品切れだ。俺たちのサイトのなんか別の商品を注文するかね?
あんたが欲しいもののsku番号を教えてくれれば注文変更する手助けできるぜ。
sku5941については交換してほしいのかそれとも差額を戻してほしいのか?
For sku 5941,do you want a replacement or refund for difference?
教えてくれれば出来るだけのことはするぜ、
Please advise so that we could help you with our best.
612名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 22:58:19
>>609
The item that you ordered is currently unavailable. Would you like to pick up something else on our website?
Just tell me the sku number you want and we can help you to make a change in the order.
あんたが注文したものは今は品切れだ。俺たちのサイトのなんか別の商品を注文するかね?
あんたが欲しいもののsku番号を教えてくれれば注文変更する手助けできるぜ。
sku5941については交換してほしいのかそれとも差額を戻してほしいのか?
For sku 5941,do you want a replacement or refund for difference?
教えてくれれば出来るだけのことはするぜ、
Please advise so that we could help you with our best.
613名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 23:01:41
ああ、ごめん、間違えて二回書き込んでしまった。
614名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 01:39:21
Aug 2, 2009

she completed an advanced 3-day course on CranioSpinal Integration - a osteopathic technique,
which releases tension in the coating of the spinal cord (lat. dura mater) thus improving the function of the nervous system.
The technique has been found highly effective at opening sinuses, regulating the heart rate, improving vision, reducing tinnitus, stabilizing mood,
and treating many other conditions.




615609:2009/09/19(土) 02:07:12
>>611
ありがとうございます。
616名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 04:04:10
通販で米国内送料で間違って支払ってしまい
どうしたらいい?とのメールに返信があったのですが、
よくわかりません。
よろしくお願いいたします。

For the sake of convenience we have decided not to charge you the extra
shipping charge as a one-time courtesy.
Thank you for your order.

617名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 06:30:14
>>616
手数を省くために、今回のみのサービスとして送料の差額を請求しないこととしました。
ご注文有り難うございます。
618名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 07:24:27
彼女は、CranioSpinal Integration(頭蓋ー脊椎調和??)の上級3日コースを完了した -
これは脊髄のコーティング(ラテン語:硬膜)の緊張をゆるめる整骨療法の技術で
神経系の機能を向上させる。
この技術は、副鼻洞を開ける、心拍数を調整する、視力を向上させる、耳鳴りを減らす、
気分を安定させる、その他多くの状態の治療に非常に効果的であることが分かっている。

うさんくさいですな
619名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 08:49:24
>>617
ありがとう御座いました。とても助かりました。
620名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 08:51:18
「i've noticed that you have been uploading M○'S○ME T○NBENDER live videos and was wondering from where you get them.
i have looked around but have managed to find no lives aside from their DVDs. 」

「i tried looking for an online translator but i couldn't find one. had another question.

the videos you upload then are not for download at for example: a website, forum, or torrent?」

ようつべでやり取りしていたのですがお手上げです。
よろしくお願いします。
621名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 09:56:30
和訳お願いします。
Even though human beings have a very large brain in proportion to their size , at first their abilities are more limited than those of animals.
622名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 10:05:01
このTシャツ着てたら外人に笑われたw訳してw

A friend is one might say secondself
623名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 10:50:59
>>620 なんだか文章がうまくつながっていない気がするけど・・・

あなたがアップロードしている「M○'S○ME T○NBENDER」のライブビデオを見て、
それらをどこから入手したんだろう?と疑問に思っています。
あちこち探してみましたが、DVD以外にはライブビデオを見つけられませんでした。

オンライン翻訳を探しましたが、見つかりませんでした。もう一つ質問があります。

あなたがアップロードするビデオは例えばウェブサイトやフォーラムやトレントから
ダウンロードできるものではないのですか?
624名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 10:53:56
>>621
人間は体の大きさの割にとても大きな脳を持っているが、最初は彼らの能力は動物よりも限られたものだ。

最初というのは生まれた当初のことかな。。。
625名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 10:57:26
>>622
友人とはもうひとりの自分であると言う人もいる。かな。。。
626名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 11:01:07
>>623
どうもありがとうございます。
役に立ちました。
627名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 11:27:41
>>625
恥ずかしい。ありがとうw
628名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 11:48:57
下記の訳出お願いします。

・A large proportion of what English-speaking people watch on TV is
of American origine.

・Literature is the study of well-known authors,past and preasent,
who are,for the most part,writers of poetry and fiction.
629名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 11:52:51
>>624
どうもありがとうございました!
630名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 12:32:34
>>628
英語を話す人たちが見るTV番組の多くはアメリカの番組だ

文学とは過去や現在の有名な作家(たいてい詩やフィクション)についての研究の事である
631名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 13:25:41
お願いいたします!
〜, a man who belongs to A, and he shall begin to deliver
Pari out of the hands of the B.
632名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 14:02:29
>>631
AとBが会社でPariが商品と仮定して、
A社に属する人物で、B社の手から逃れてPariを扱い始めるに違いない。
633名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 15:08:15
SAMBA
origin:- Native dance of Brazil. They prefer the slow,ballad samba.
In this country the bright tempo is the favorite.

パーカッションの教則本なのですが、一行目がスロー・バラードサンバの方を好む。
この国では生き生きとしたテンポが人気だ、と読めてなんとなく腑に落ちないのです。
結局slow,balladとbrightのどちらの方が好まれるのでしょうか?

よろしくお願いします。





634名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 15:57:35
>>632さん
素早い回答ありがとうございました!!!
635名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 16:19:36
>>633
ブラジルが起源で、彼らはスロー・バラードサンバの方を好む。
この国ではbright tempoが好まれる、とある。
この国
636名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 16:19:59
>>633
ブラジルではスローが人気だけどこの国(アメリカとか?)では明るいのが好まれる。
ではないでしょうか。
637635:2009/09/19(土) 16:20:45
635続き
この国とブラジルは違う国なのでは?

書きかけで投稿しちゃった、スマン
638名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 16:27:07
"Holy crap, a guy who beat the crap out of the guys who beat the crap out of me. Against all logic i can win!"

お願いします。
639ponta:2009/09/19(土) 17:18:05
>>638
すごい、(クラップスで)俺に圧勝した連中をたたきのめした男がいる。
論理には完全に反するが、俺は勝てる。
640名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 19:27:01
It will be too trouble to send back for replacement.

お願いします。
641名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 20:06:48
お願いします
サイトの感想の一文です
Luls, I like how everything is labeled :3
と来たのですがLulsの意味が分かりません
642名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 21:15:07
>>640
交換のために返送するにはちょっと面倒すぎるだろう。
643名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 21:17:32
>>641
固有名詞じゃなければ、感嘆詞かな。おおー、や、うわー、みたいな。。。
644名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 21:23:57
このへんかな。

lulu
【名】〈米俗〉目立つ人[物]、大したもの、美人

lull
【名】
1. 一時的{いちじてき}な静止{せいし}、一時的休み、一時的{いちじてき}な静けさ、小康状態{しょうこう じょうたい}、小やみ、凪
2. 気持ち{きもち}を和らげる[静める]もの[音・歌]、落ち着いた状態
645名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 21:30:09
>>635
>>636
>>637
同じ国では無いのですね。
今、this countryを辞書で調べた所、”わが国”の意味で使われるのが普通と
書かれている記述がありました。著者がアメリカ合衆国の方なので恐らく
自国を指しているのではないかと思います。

御回答有り難うございました。
646名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 22:13:03
友人からのメールの一文

I cant wait to bully you at university.

感謝されている流れなんだが、bullyがよくわかりません><
647名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 22:25:10
>>646
普通に辞書に載ってるよ。まぁ冗談で言ってるだけだろうから気にしない(・∀・)
648名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 22:29:14
お前を大学で苛めるのが待切れない
649名無しさん@英語勉強中:2009/09/19(土) 22:56:25
あぁ、冗談的な意味かw

>>647,648thx
650名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 01:53:30
>>618
ありがとうございました!
651名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 02:02:25
お願いします

Reconnecting to our surroundings,
our communities and our bodies? That part is more complex and elusive.
But Shinsato and her boyfriend/business partner Sergey Podlazov have fashioned a refreshing approach that is more fun than, say,
taking regular turns on the elliptical machine.

652名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 03:53:50
>>630
遅くなってすいません。ありがとうございました!
653名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 07:22:58
they are not meaningless, they are not absurd;
they do not imply that one portion of our store of ideas is asleep
while another portion is beginning to make.

自分の訳:夢は無意味なものではなく、ばかげたものではない。夢は考えのほかの部分が作り始めている間、1つの部分が眠っていることを意味しない。

お願いいたします。。
654名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 10:01:25
お願いします。

“winning the gold took a lot of weight off my shoulders”,she said.
655名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 10:08:32
>>653
それ(複数)は我々の考えを溜めておくある部分が眠っている一方で
他の部分が...し始めることを暗示するものではない。
ひょっとしてmakeの後ろに何か付いてないか。

>>654
金メダルを取れて方の荷がおりた。
656655:2009/09/20(日) 10:09:22
×方の荷
○肩の荷
657名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 10:57:38
お願いします

Follow Read-Me from THIS Download.
The Instal takes about 1 hour, its normal. It isnt stuck at 2%, it just takes a while.
658名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 11:33:59
>>657
このダウンロードの中のreadmeに従ってください。
インストールには約1時間かかりますが、それで普通です。インストールは2%で止まり、その状態がしばらく続きます。
659名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 11:43:13
>>657
2%で止まってしまったわけではなく、時間がかかるだけです。
660名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 12:07:24
>>658.659
ありがとうございました
661名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 13:23:07
>>655
ありがとうございました!
662名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 13:45:50
お願いします
連れのTシャツにプリントしてあるのですが

not touch wog
663名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 14:15:44
>>662
バイキンに触るな
664名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 14:31:38
>>663
ありがとうございました!
665名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 18:37:26
下記の二文お願いします。

Such things are part of what every civilized human being ought to know.

Before you rent an apartment,find out as much about it as possible in order that there will be no misunderstanding.
666655:2009/09/20(日) 18:45:46
>>665
そんなことは文明人なら知ってい当然の範囲内だ。
アパートを借りる前には間違いのないよう良く部屋を調べなさい。
667666:2009/09/20(日) 18:46:44
文明人なら「誰でも」。
668666:2009/09/20(日) 18:47:28
「後で」間違いのないように
669名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 18:58:24
この英文は成立するのか教えてくださぃ。 

We're get several proposed sites・・・・・ 


※この[We're]は[We are][We were]どっちも成立しないと思うのですが。 
 わかる人いましたら教えてください。 
670名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 19:03:18
>>666
こんなに早くありがとうございました
助かりました。
671名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 19:10:50
>>669
単なるミス
we get または we're getting
意味的には we have got でもいいはず 
672名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 21:01:34
>>651
我々の環境と社会と体を再びつなぐこと?その部分はより複雑で捕らえ難い。しかしShinsatoと彼氏でビジネスパートナーのSergey Podlazovは、楕円形の機械の上で通常の回転をするより言わば楽しい、新しいやり方を生み出した。

673名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 21:03:33
>>672
たぶん間違ってます。だれかお願いします。
674名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 21:26:59
>>673
そんなに根本的に違ってるわけじゃない
最初 環境と社会と体へのつながりを再び持つこと? 
(この3つへ自分をつなぐこと、であり、この3つをつなぐことではない)
最後 elliptical machine はジムのマシンの1つ (画像検索すればわかる
日本語で何と呼ぶか知らない)
than, say, taking regular turns on the elliptical machine 
(意訳して)例えばジムで汗を流すより
675674:2009/09/20(日) 21:54:23
> elliptical machine 
何て呼ぶのかやっぱり気になってざっと検索したけど
「エリプティカル」かな
ジムのマシンってみんな結局、トレッドミルとかカーフレイズとか
そのままのカタカナ語だから、これもそのままカタカナでいいか
676名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 22:00:31
>>674
なるほど。さすが。
677名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 22:10:25
>>643-644
ありがとうございます
やっぱりちょっとよく分からないですね
その部分はスルーして返信します
678653:2009/09/20(日) 22:54:56
>>655さん
どうもありがとうございました!makeのあとになにかあるか確認してみます。
679655:2009/09/20(日) 23:34:57
>>678
それFreudのことばだな。原文はmakeじゃなくwake。
ある部分が眠ってる一方で、他の部分が目を覚ますことを暗示するわけでない。
680名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 23:42:56
訳出お願いします。

I always hope that they are pleased with what I accomplished in my life.
681名無しさん@英語勉強中:2009/09/20(日) 23:44:04
私が成し遂げたことで彼らが喜んでいればいいなといつも思っている
682名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 00:28:13
make outってどういう意味ですか
683名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 00:54:06
>>682
make out
【句動】
1. 作り上げる、書き上げる、まとめ上げる、作成する、書き込む、書き入れる、記入する、〜と示す、起草する、詳細に描く、描き出す、完全にする
2. 見せかける、信じさせる、ふりをする、〜を〜のように言う、もっともらしく言う、うそぶく
3. 理解する、分かる、判読する、認識する、〜をようやく見分ける、見分ける、聞き分ける
4. うまくいく、うまくやる、成功する、うまくやっていく
5. 〔男女が〕愛撫し合う、イチャイチャする、ネッキングする、ペッティングをする、性関係ができる、関係する、セックスする、性交する
6. 何とか切り抜ける、やりくりする、暮らしていく、折り合って行く
7. 言う、主張する、申し立てる
8. 証明する、立証する
9. 〔〜に小切手を〕振り出す
10. 《野球》凡退する

from 英辞郎
684名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 01:14:50
「地上アナログ放送」
は英語で何って言うんですか?
685名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 02:17:40
>>684
"terrestrial analog media broadcasting" or 略して"T-DAB"
686685:2009/09/21(月) 02:27:52

嘘。忘れて。

"TAB"または "terrestrial analog broadcasting"
687684:2009/09/21(月) 03:13:13
>>686
(本当だったら...)ありがとう!
688名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 06:45:54
appologizeってどーゆー意味ですか??
689名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 08:12:54
>688
"apologize"の間違い。意味は教えてやんない。
690688:2009/09/21(月) 08:19:28
ありがとうございました
691名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 08:44:53
>>688
ごめんね
692名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 08:59:32
>>691
そこはくだけちゃだめだろ。。。
693689:2009/09/21(月) 09:44:00
>692
俺じゃない691が勝手に謝ってるんすよ
694名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 09:50:14
apologize ごめんね
695名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 10:17:28
>>691-694ワロタ
696689:2009/09/21(月) 14:18:03
>>695
あそういうこと?
697名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 15:47:26
マジレスするとapologizeは「ごめんね」じゃない「謝罪します」だ
謝罪と賠償を要求するの謝罪
698名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 20:40:40
apologize
わびる、謝る、謝罪する、陳謝する
・I apologize. : 謝るよ。
・I can't apologize enough for this. : おわびの申し上げようもございません。
・I don't know how to apologize to you. : 何とも申し訳なく存じます[申し訳ないことです]。
・You needn't apologize about yesterday. : 昨日のこと、そんなに謝らなくていいよ。
・You should apologize to Tom. : トムに謝ったほうがいいよ。
・You have nothing to apologize for. I'm the one who should be apologizing. : あなたが謝ることなんて何もありません。謝るのは私の方です。

from 英辞郎
699653:2009/09/21(月) 21:31:31
>>679さん
そうです。フロイトの論文なんですよ。そんなことまで分かるんですね。すごいです。。
どうもありがとうございました!
700名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 22:51:15
And where it came upon water some chemical action occurred ,and the surface would be instantly covered with a powdery scum that sank slowly and made way for more.

made way for moreが分かりません。お願いします。
701名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 22:58:31
>>700
主語はa powdery scumで、それが沈む。
どういう影響がある? 
次の反応が進みやすいだろ。
ゆっくりと沈んで更に反応が進むように道を空ける。
702名無しさん@英語勉強中:2009/09/21(月) 22:59:17
>>699
""で囲んでGoogleで検索すれば見付かるよ。
703名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 01:15:28
Dear I told you friend and your leader that I am not Farm.
me and my brother are professionals. as you saw in attack reports.
I send your leader joining letter but he is not answered me.
instead I had two attack from one from you and other from your leader.
can you inform your leader?

大体でいいのでよろしくお願いします
704名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 01:20:58
>>703
ども、あなた[の友達?]とあなたのリーダーに私はFarmではないと伝えました。
私と私の兄弟は、あなたもアタックレポートで見たように、プロです。
私はあなたのリーダーに参加の手紙を出しましたが、返事はもらってません。
そのかわり、あなたから一つ、あなたのリーダーから一つ、計二つの攻撃を受けたのです。
あなたのリーダーに伝えてくれませんか?
705名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 01:33:41
>>704
ありがとうございます
706名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 01:38:54
>>705
これで意味が解るんだ。
707名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 01:56:23
>>701
ああなるほど。
化学反応で水面にできたカスが沈むことで、さらに次々と化学反応が進むわけですね。
言われてみればなるほど、分かるのですが、
自分はどーもたとえ文法と単語が正しく分かっても意味が分かりません。なんて才能ないことか。
英語分かる人はスゴいす。
ありがとうございました。
708名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 02:08:17
訳をお願いします。

This can be purchased in a variety of materials including latex,
silicone, neoprene, stone and metal.
When choosing a plug, it is always best to start small
and work up to the size that gives the most pleasure.
709名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 02:42:45
>>708
アダルトグッズサイトの翻訳依頼とはこれまた。
710名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:00:46
A handle on the back allows you to adjust the angle of insertion to
suit your individual needs, while a roller ball delivers unique sensations
beneath the testicles while the toy is in use. Once inserted, the device
relies on the natural contractions of the internal muscles, this
reverberation of motion causes deep prostate stimulation.

L2 の while の使い方が難しいきがしました。
L3 の Once これも接続詞でしょうか
生物系の単語がいくつかでてくるので自然科学系の記事であることは
なんとなくわかるのですが、辞書を引いてでてきた単語が
つながりません。訳を教えてください。
711名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:12:18
>>710
幼稚だな
712名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:23:41
>>710
またアダルト系。
内容もそうだし、ググれば一発。

こっからだろ?つまらん
http://www.youradulttoystore.com/
713名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:29:53
教材としてはわるくはない。
714名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 03:30:51
>>712
写真がでてくるようなリンクは控えてください。
715名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 05:34:25
>>708
材質はプラスチックや石や金属いろいろあります
欲張らずに最初は小さいサイズから始めなさい
慣れたら大きいのが気持ちいいです
でもいきなりだと膣が裂けます
716名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 08:19:08
>>710
朝から凄い依頼だな

一旦訳したけど公序良俗に反するのでやめた
道徳的にじゃなくて事故が心配だから
717名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 09:48:53
All items ordered but not listed above are sold out at the moment.
Please always try to list some alternative titles in case any of the
records ordered are sold out.

長文スレにお願いしてしまったので、改めてこちらでお願いいたします。
718名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 10:51:20
>>717
注文したけどリストに上っていない品物は,その時点で品切れです.
注文したレコードが品切れの場合には,代わりのタイトルを常に上げるようにしてください.
719名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 11:12:39
>>718
素早い翻訳ありがとうございます、助かりました。
720名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 13:03:46
ググってソースの場所を明らかにして偉そうにしてる人がよくいるけど、
何してるのかよくわからない。
訳の依頼なんだから、訳してほしい。ググればソースがわかることが多い
のは皆承知。。そのソースは必要なら参考にしてもらえばいいだけ。
721名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 14:48:28
>>720
710は「生物系の単語がいくつかでてくるので自然科学系の記事であることは
なんとなくわかるのですが」なんてとぼけたこと書いてるから
アダルト系のここだろ、って712で示した。

もし本当に当人がしらないなら有用。
知ってて嘘ついてるなら、すぐ判る嘘つくなバカって意味。

710当人かい?連日ご苦労さま。
722名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 15:28:22
>>721
同意。
723名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 15:32:00
What are you up to besides work? Hope to here from you soon!

お願いします
724名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 16:31:46
お願いいたします。
instead of staying away from the people who hated him,

This was a great stronghold of the A, and a dangerous place
for any B to visit, and dangerous especially for C.
725名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:15:21
Gah, no your post isn't long at all.
That other person replied with 18 replies to me in a video.
I replied with like 9 but still.
Doesn't help that youtube limits comment length so you end up writing a billion little notes to one person.

2,3行目が特に解りません。9の数字の意味を教えてもらえると嬉しいです。
お願いします。
726名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:42:13
朝青竜
727名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 21:57:20
>>725
いやいや、君の投稿は全然長くなんかないよ。
他の奴で俺に18回レス付けてきたのがいる。
俺は9回くらい返事したけどまだ付けてくる。
Youtubeがコメント文字数を制限してるのなんか役に立たない。何億回にも分けて細かくコメ付けりゃいいだけだ。
728名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 22:07:35
>>727
stillの意味を難しく考えてました…
ありがとうございました!
729名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:44:24
つかさ、メールの訳なんかやめれよ。
せめて、新聞記事とかちゃんとした商品サイトとかの描写とか
もちろん、小説とかちゃんとしたのが書いた文章にしようぜ。
730名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:47:52
But no sooner have we began to rejoice at this discovery
than we are assailed by a flood of questions.

お願いいたします。。
731名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:52:09
no sooner than
教員も文章さがしてくるの簡単になったんかな。
ネットって便利なんだね。そういう環境下であっても
なまくさ教師ってのは多いかもしれんな。
732名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:56:56
特許・弁理士マターなようですが対象機材の
構造イメージがいまいちぴんときません。
わかりやすい日本語でお願いできないでしょうか。

Patented self-contained motor features an ergonomically
curved shaft that has resonating vibrations throughout
and is totally wireless! The harness with fully adjustable,
soft, and comfortable waist and thigh strong secure straps.
And is waterproof for fun in and out of your room!
733名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:01:55
>>730
began -> begunだな
>>731
what are you talking about?
734名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:08:33
>>732
お前何がしたいの?
735名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:19:56
切羽つまっております。日本語訳をおねがいします。
Given nonzero idempotent matrices あ1, あ2, あ3
such that A2 and A3 are disjoint, i.e., あ2あ3=0=あ3あ2,
the problem of characterizing all situations,
in which a linear combination C=c1あ1+c2あ2+c3あ3
is an idempotent matrix, is studied.
736735:2009/09/23(水) 00:21:52
>>735
あ=Aです。すみません。文字化けしました。
737名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:23:12
>>730
うれPーのもつかの間速攻ボコられた。
738名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:35:01
>>735
A2 および A3 がdisjointつまり あ2あ3=0=あ3あ2である
nonzero idempoteent行列 A1, A2, A3において、
linear combinatikon C=c1あ1+c2あ2+c3あ3 が idempotent行列である
すべての場合を明らかにするという問題を考察する。
739名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:39:40
日本の方ですか?
でもありがとう。
740名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:12:51
>>732
これで二回目か三回目だろ
今度やったら通報するぞ
741名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:23:21
If farmers don't plough, increase stock rotation and allow land
to rest, this can increase the biomass in the soil,
making it more fertile and in turn increase the carbon in the soil.
And more carbon locked in the soil means less carbon emissions
polluting the air.

だいたいの意味でいいですのでお願いします。
742名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:33:11
訳をこなれた日本語でお願いしたいです。

The female pilots' reaction speed and ability
to process military data is about the same as
their male counterparts.

743名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:34:31
>>741
たんぼを休ませると土中の炭素を増やすことができる
土中の炭素が増えるということは大気に放出される炭素が減るということだ
744名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:34:40
>pilots' reaction speed and ability

のところは、反応速度と反応能力との複数なので
s'となっているのでしょか?
745名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:35:32
there goes the head spencer thats why the head was off becuz i ring its neck lol

お願いします
746名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:37:23
>>743
なるほどそういう意味でしたか。
即効レスありがとうございました。
747名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:39:11
女のパイロットが軍事データを処理する反応速度と能力は男性パイロットとほぼ同等だ
748名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:39:34
>>742
女性パイロットが軍事データを処理する速度と能力は男性パイロットと同等だ
749745:2009/09/23(水) 01:42:02
間違えた
ring→rungでした
750名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:42:18
>>744
女のパイロットが複数いるから
所有されるものが単数とか複数とかは無関係だ
751名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:42:49
>>747>>748
>to process military data

処理するですよね。プロセッサーですね。
よく分かりました。でも、ほんとかな。男の方が勝りますよね。
752名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:44:38
>>750
すると、その場合 activities のようにならないので
したっけ?
(英語は門外漢で高1ラベルなもんですみません。)
753名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:51:13
>>751
知らんがな
だけど男性一般と女性一般では得手不得手があるとしても、軍のパイロットなんて厳しい選抜をくぐり抜けてきた人だけなんだからその中では男女差がないのは十分有り得る
754名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:55:00
生理的な問題で、おそらく尿道が短い分女性が不利だと
思うんですよ。最近の戦闘機は巡航中に給油できるタイプ
にかわりつつあり、長時間の飛行が避けられないですからね。
あれっておむつしてても結構つらいもんなんですよ。
755名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:02:36
>>754
ストロー刺してどっかに貯めとけばいいだろ
直接外でもストローを細くすれば膀胱が吸い出されたりしない
756名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:03:46
月日の事なんだけど、例えば「10/24まで」だったら(Until 10/24)
という書き方で一般的なのかな?
757名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:12:48
jusqu'au 24 octobre 2009
758745:2009/09/23(水) 02:19:31
おーい

>>745頼む
759名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:29:28
>>758
もう少し低姿勢になれよ
760745:2009/09/23(水) 02:30:02
Is the neck so easily dropped out when the bird is swung around by the neck?
お願いします。
761名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 02:30:46
>>758
漫画か?
スペンサーって動物か?
おれの想像と違うかも
762745:2009/09/23(水) 02:38:44
>>761
いいえ、漫画じゃないですよ。
ハンティングで狩ったハトの首を持って振りまわしたら首が抜けたという動画の補足説明なのですが
763730:2009/09/23(水) 08:43:51
>>733さんありがとうございます。begunですね。
改めて
But no sooner have we begun to rejoice at this discovery
than we are assailed by a flood of questions.

お願いいたします。。。
764名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 10:53:42
>>763>>730
この発見に喜ぶのもつかの間、質問攻めに会うことになる 
(この意味で>>737も訳してる、ただし過去形で)

状況がわからないからなんとも言えないけど、こうかも
この発見に喜ぶのもつかの間、質問が次々に沸いてくる
765名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:00:27
横レスですまんけど。

「質問」は「疑問」でいいんじゃないかな。
発見したと喜んだら、その発見から更なる謎が大量に、みたいな。
766名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:04:21
>>756
Oct 24 2009
Oct 24 (Sat)
など (ヨーロッパは日付が先 24 Oct 2009 など)
スラッシュ使うのはあまり見ないし、10/11ではどっちが月で日か紛らわしい
767名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:05:43
>>765
そうそうそれが自然な日本語 thanks
768名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:34:15
Dear sir, you are invited to our unnecessary list in this world.
Congraturations!! u shall die. and u know why.
u made many mistakes and damages up to now.
We give to u punishment act for our farther in th heaven.
God bless you.

変なメールが届いたのですが意味が分からず・・
これって流行ってるんですか?
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
769名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:42:37
>>768
死ねよおっさん
770名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:54:45
死に神から?
771名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 15:14:11
>>768
いたずらだろう。英語が変なのはアラブ人を騙ってわざとかも。
772763:2009/09/23(水) 19:42:57
>>764さん
>>765さん
>>737さん
どうもありがとうございました!助かりましたー。。
773名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 20:27:19
>>769
>>770
何となくそんな事なのかな?
とは思ってますが内容がいまいち把握できずでした(^^;
>>771
どうもです、英語が不自由な(自分もですが)人の
いたずらですかねぇー
774名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 22:45:32
>768
簡単に訳すと>769だけど、大まかに訳すと
あなたは、この世に不要なリストに載せられたからタヒんで頂く。
今まで過ちや破壊をしてきただろうと。天国にいる父?(キリスト?)のために罰を与える。
神のご加護を。という感じの内容です…。
775名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:17:23
Countries in temperate regions are defined as those north of the Tropic of Cancer
or south of the Tropic of Capricorn, while countries in tropical regions are defined
as those between these two latitudes.

↑の英文を和訳↓してみたのですが、もし間違っているところがありましたら教えてください。
お願い致します。

温暖な地域に位置する国は、北回帰線より北、もしくは南回帰線より南に位置する国と定義される。
一方、熱帯地域に位置する国は、北回帰線と南回帰線の間に位置する国と定義される。
776名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:54:30
>>775
正しい。ややくどいかな。意味が同じなら短いほうがいい。

温帯の国とは北回帰線より北か南回帰線より南の国と定義され、
一方、熱帯の国とは両回帰線の間の国と定義される。
777名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:56:20
>>774
おー!ありがとうございます。
すごいですね。

そうですか・・私タヒなねばならないのですね。
これは脅迫の文章だったのか・・
送ってきたヤツを通報してみようかと思います。
778名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 03:19:58
>>776さん

どうもありがとうございました。
779名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 09:18:50
漫画ワンピースの英語コミュニティサイトを読んでいた所こんな文章がありました。

The title indicates a meeting between Luffy and Whitebeard, but will there be more between those two? No, not what you think Anyway, let's take a closer look.

but will there be〜が分かりません
「2人の間にそれ以上の事がこの先あるだろうか?いや無い。君が思うどんな事も。」
意味が分かりません。
どう解釈すれば良いんでしょうか?
780名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 11:01:28
What if we finally decide that torture even if called "enhanced interrogation techniques" is self-destructive
and produces no useful information and that contracting it out to a third world nation is just as evil?

↑の英文を和訳↓してみたのですが、素人なんで自信がありません。アドバイス願います。

『我々が、「高度な査問テクニック」とも呼ばれる拷問が、自己破壊的であり、役に立つ情報を全く作り出さず、
またそれを第三世界の国に委託するだけで悪とされると最終的に決めるならどうなるでしょうか?』
781名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 18:30:57
以下の文を訳したところさらに下の文になったのですが、明らかに意味をなしていません
もしよろしければ、お力添えお願いします

He apparently fails to take advantage of the existence of alternative
amongst etnographic labels available to him to distinguish between the
two great groupings.

彼は見たところ、二つの大きな集団の区別をすることを
役立てられる民俗学的なレッテルの中で、二者択一の存在の利点を取り損ねた
782名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 23:33:08
a
783名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:22:06
>>782
ひとつの
784名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:26:39
>>779
LuffyとWhitebeardが会う(会った、かも)ことをタイトルは示している。
しかしこの2人の間にそれ以上のことが起こるだろうか。いや、きみが
思っているようなことは起こらない。ともかくもう少し詳しく見てみよう。
there will not be what you think -- whatは関係代名詞 (= thing which)
785名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 01:11:42
>>781
これもまずい訳だけど


彼は
二つの大きな集団を区別するための
民俗学的な名称に、別の選択肢が存在するという
利点を活かしそこねているように見える。

意訳「あーあ、もっと他の名前をつければよかったのに…」

alternative amongst etnographic labels:民俗学的な名称の(中の)選択肢
labels available to him :彼が利用できる名称
786名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 04:04:19
今場所何回来るんだお!!!!!!!!!!!!!!!!! 

ww  
ヽ(゚∀゚ )ノ  殊勲賞か敢闘賞だな!!!!!!!!!!!!!!!! 

787名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 04:05:23
>>786 

誤爆しました。 
すいません。無視してください。 orz 
788名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 09:20:28
The book is the wonderfully rich music,which is derived from the fusion
of the cultures of West-Africa,Europe,and the indigenous Indian cultures
of the curibbean region.Most of the thythms presented here have evolved
from their original multiple percussion origins, and have been applied
to the drumset,while others where created specifically for the drumset.

パーカッションの教則本なのですが、五行目のwhile others whereの構造が
分からず上手く意味が取れません。どうぞよろしくお願いします。
789名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 10:00:36
>>788
whereじゃなくてwere
790788:2009/09/25(金) 10:08:09
>>789
有り難うございます。助かりました。
791名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 11:09:59
She took both his arms and pressed them hard.
彼女は彼の両手を掴み強く握り締めた。

どうも状況のイメージがわかないのですが訳はこれで良いでしょうか?
前から抱きかかえているのか、後ろから抱きかかえているのかも分かりません。
具体的には二人はどのような体勢になっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
792名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 15:05:44
Oh! By the way this dude at my school likes me!
And I was the first to like him (I think...)
All this is just so exciting and fun that I don't want to jinx myself.

アメリカの高校生くらいの子からのメールなのですが、どうかよろしくお願いします。( _ _ )
793名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 16:06:50
A sound education does not mean that a boy or girl leaves school with his or her head filled with facts and theories.

Education does mean development,not only of the brain, but of the whole body.

Facts and theories are of little use in themselves.

It is the way in which the mind uses those facts and theories,which is the really important thing.

この文章がわかりません。
どなたか訳していただける方お願いします
794名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 16:33:39
They could not reliably find a cutoff point at which a PSA(Prostate Specific Antigen) test
predicted future prostate cancer.

ここでの cutoff point はどういった意味で使われているのでしょうか。
PSA検査によって予見した前立腺ガンの発生期限日?
つまりガンがいつまでに発症するのかがはっきりと分からなかったという事でしょうか。
795名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:12:40
>>794
PSAがあるレベル以上なら将来前立腺ガンになると予測される、
そういうcutoff pointをreliablyには見つけられなかった
796名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 17:49:27
訳をお願いいたします。
the 1995 comedy "canadian bacon" starring john candy in his next-to-last role as an american county sheriff who goes on the warpath
after the U.S president(alan alda)tries to boost his sagging image by provoking hostilities with canada.

どいうわけか以前勉強したある記事の日本語訳で完全にafterに苦手意識がついてしまった・・・・・。
すいませんよろしくお願いいたします。
797名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:20:33
>>794
区切りの数値ってことだよ、PSAがそれ以上だったら将来前立腺がんになることが予想される値のこと。
で、実際には信頼できる数値は見つけられんかったって言ってる。カットオフ値は事実上日本語になってるぞ。
798名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:34:53
>>797
・・・・アメリカ大統領が自分のへたれたイメージを向上させるためにカナダへ
戦争しかけた後(<ーafterココ)戦争に出かける郡保安官の役・・・・
799名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 20:48:48
If, as we are told by dream-interpretation,
a dream represents a fulfilled wish,
what is the origin of the remarkable and puzzling
form in which the wish-fulfilment is expressed?

自分の訳:夢の解釈によって説明されるように、夢が充足した願望を表出するのなら、
その願望の充足からの特徴や謎の起源は何なのであろうか?

お願いいたします。。。
800名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:03:34
>>799
それでいいと思うけど。あとは日本語の問題では。

もし、夢判断で語られるように、ある夢に示されるものが
かなえられた願望であるなら、その満たされた願望の中に
現れている、特異な、そして困惑する形態の起源は
何であろうか?
801名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:05:44
>>799
If, as we are told by dream-interpretation,
a dream represents a fulfilled wish,
what is the origin of the remarkable and puzzling
form in which the wish-fulfilment is expressed?

夢判断によって説明されるように、夢というものが充足された願望の表出であるのなら、
その願望の充足がおったまげるような謎めいた形態で表出される源はなんじゃらほい?
802名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:15:20
>>793
良い教育ってのはガキどもが頭に知識や理論をぎっしり詰め込まれて卒業するってことじゃねえし。
教育とは脳みそだけじゃなく全身の成長を意味することだべ。
事実や理論そのものはそんだけじゃほとんど役に立たんよ。
ホントに大事なのはその事実や理論(に関する知識)をどのように使うかという考え方なんだべよ。
803名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 21:23:02
良い教育-->健全な教育、正しい教育
成長-->開発、訓練

まあ、重箱の隅だけど。
804名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:21:51
Thus, the kinds of debates about the local, fragmentary nature of individual parish registers

that marked English writings on the topic were, for the most part, absent from France.

debatesの内容がどこからどこまでかかるのかよくわかりません
どなたか手伝ってください
お願いします
805名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:31:18
>>804
about the local, fragmentary nature of individual parish registers
that marked English writings on the topic

ここまでがaboutの中身
806名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 23:45:31
>>805
ありがとうございます
イギリスの著作の見出しに見られるような、地方の断片的で独創的な
教区帳簿の本質についての議論の種類は、大部分がフランスではみられなかった
でいいのでしょうか?
自信がありません
807名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 00:30:18
>>802
ありがとうございましたー
808名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 00:58:40
i, about the other items (the sandals), only have one pair.
As for the bags, I'm going to ship out this week, but I do want to know if you ar
e a thrustworthy buyer? Because you do not have a confirmed address to ship my
item in Paypal? Neither have you got a verified paypal account?
Could you inform me about this.

すいません。バッグを発送したのか質問の答えです。お願いします。
809ponta:2009/09/26(土) 01:13:01
>>808
他の品物は一足だけ(サンダル)だよ
バッグは今週発送する、でもあなたが信頼できるお客さんか
知りたい、なぜならペイパルに、発送用の確認できる住所を
持っておらず、ペイパルアカウントも持っていないようだから。
これについて教えて。
810ponta:2009/09/26(土) 01:35:25
>>806
ほぼそれでいいと思う

イギリスの書物の論点としては顕著な、、独立した戸籍簿(教区記録簿)
の局所的で断片的な性質についての議論のようなものは、そのほとんどは、
フランスではみられなかった

localは、fragmentaryと一緒に使われてるから、「局所的」としたけど
804のとおり「地方」かもしれない。この辺は文脈がないと無理。
811ponta:2009/09/26(土) 01:38:09
訂正。
「独立した」は普通に「個々の」でよかった。
812名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 03:23:21
お願いします。

「He came face to face with a giant cobra」

face to faceは面と向かうという意味だと思いますが、
cameのところの意味がよくわかりません。
813名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 04:58:16
>>812
comeは「〜になる」という意味
814名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 07:53:06
>>806
おれの解釈

そのテーマに関するイギリスの文書の際立った例である
個別の教区記録簿の局地的で(or各地域の)断片的な
性質についての議論の類は、ほとんどの場合、
フランスではみられなかった。
815名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 08:12:03
>>799

夢判断で告げられるように、夢が願望の成就を表している
としても、その願望の成就が夢として表れる際のあの特徴
的で不可解な表現形態はそもそも何から来ているのか。
816799:2009/09/26(土) 09:20:55
>>800さん
>>801さん
>>815さん
どうもありがとうございました!とても分かりやすいです。。
817527:2009/09/26(土) 13:38:15
We would advise that you cant PayPal regarding this. Once they have confirmed that you definitely have the funds to proceed we will try to take the payment again.

If we can help any further, just ask.

お願いします。
818万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/09/26(土) 13:39:27
>>804
このように、洗礼記録の一つ一つがその土地でしか通用せず断片的であるという性質に関する論争の類いは、イギリスの書物をその点で際立たせているのだが、その多くがフランスでは見られなかった。
819名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:24:41
洗礼記録が他では通用しないって、
他所では異教徒として迫害されるという意味かい。
820名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 18:39:09
beneathとaboveが対義語だと考えて宜しいでしょうか?
821万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/09/26(土) 18:46:52
>>819
たしかに変だ。
書式がその土地でしか通用しないのつもりだった。
822名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 19:14:51
did you think about me at all today?

和訳よろしくお願いします。
823名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 19:36:23
>>822
今日少しでもおいらのこと考えてくれただか?
824名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 19:43:40
すみませんbeneathの対義語はaboveだと考えて宜しいでしょうか?
825名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 20:07:59
"I speak to my Dutch international colleagues. I do feel our team spirit is at a higher level than most other clubs.
Other clubs have lots of egos. We have egos here but the whole squad has good egos and good characters. That is not the case at many other clubs.

和訳をお願いします。少々長くて申し訳ありません。
826名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:27:07
you had like the cake??
maybe you were love my cake hahaha

誕生日に家族とケーキ食べたってメールの返信です。
よろしくお願いします。
827名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:57:41
What alteration have the dream
― thoughts undergone before being changed into the manifest dream
which we remember when we make up?

自分の訳:夢は何が変化したのだろうか。私たちがつくるとき覚えている明確な夢に変化する前に思考は経験する。

全然わかりません。よろしくお願いします。。。
828名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:09:23
>>827
dream-thought(夢思考)は、私達が起きたときに覚えているはっきりした夢へと変えられる前に、
どのような変更を受けるだろうか?
(夢の思考はどのような変更を経て、私達が起きたときに覚えているはっきりした夢の形になるのだろうか?)
829名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:13:50
>>827
make up じゃなくてwake upでしょ
こうかな?文脈がないしちょっと難しい。まちがってたらごめんよ。

目が覚めた時に覚えているその夢は、思考により実際に見た夢になるまでに、
どのような変更を受けたのかしらん?
830名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:35:29
>>827
フロイトかな?。たぶん夢の内容は検閲、抑圧等を受けてそのままの
形では現れないという説を前提に言ってると思うが。

思考が我々が目覚めて思い出すことの出来る顕在夢へと
変化する前にはどのような変形を経るのだろうか。
831名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 22:59:21
Learning words increases the size of a child's vocabulary.

Behind this obvious truth lies a set of complex issues cocerning the wide range of information that children employ in learning new words.

But does the size of a child's vocabulary influence how he or she learns,or retains,new words?

Clearly,there must be a relationship between the child's ability to learn new words and the size of his or her vocabulary.

どなたか訳お願いします。
構文がいまいちつかめない・・・
832名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:15:00
言葉、学んだら子供にとって、ボキャ数増えるんやで
なんでかいうたらな、新しい言葉を習う時に使う情報の範囲
についてのややこしいことがあるからなんやけどな。
ボキャ数増えたら新しい単語を学んで維持する仕方も変わるかやて?
たしかに新しい言葉を学ぶ能力とボキャ数の間には関係があるんと
ちがうか
833名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:22:09
Many people say capital punishment is a murder.
That may be true, but my opinion is different.
I think we should keep capital punishment for two reasons.

よろしくお願いします。
834名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 23:38:45
>>833
具体的にどこがわからないですか?
835名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:36:26
>>832
2行目があかんな やり直し
836名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 01:58:40
>>823さん、ありがとうございますだm(__)m
837名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 09:46:25
>>833
構文はこれでわかるでしょ。単語がわからないってのはなしよ。



多くの人は capital punishment は murder であるという。
それは正しいかもしれないが、私の opinion は different である。
私は capital punishment を2つの reason で続けるべきだと考える
838名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:09:01
>>825

私はオランダの同僚と話し、私たちのクラブの団結心は、他の大抵のクラブより高いレベルにあると強く感じた。他のクラブには多くの自我がある。
我々にも自我はあるがチーム全員が良い自我と良い個性をもっている。
それが他の多くのクラブにはみられないことだ。
839名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:16:03
To date, 28 resistant viruses have been detected and characterized worldwide.

これまでに世界中から28例の耐性を持つウイルスが検出され特徴付けられた。

ttp://www.who.int/csr/don/2009_09_25/en/index.html
↑にある英文を訳してみたのですが、characterizedの訳語は「特徴付けられた」で
大丈夫でしょうか?なんか文脈的に違うかなーと思うのですが、どなたかご教授いた
だけませんでしょうか?
840名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 10:34:20
>>839

検出され、その特性が明らかにされた。
841名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 11:01:21
>>840さん

なるほど!どうもありがとうございました!
842名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 13:21:50
>>837
ありがとうございました!
843名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 15:20:49
>>826 :名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:27:07
you had like the cake??
maybe you were love my cake hahaha

文法的にはちとおかしいが、

ケーキが好きなの?
たぶん私のケーキがすきになってくれるかな、ははは
844827:2009/09/27(日) 18:36:54
>>828さん
dream-thoughtは夢思考なのですね!
>>829さん
やはりwake upでしたか!
>>830さん
そうです。フロイトのものです。よくご存知で。

みなさんどうもありがとうございました。

How does that alteration take place?
What is the source of the material that has been modified into the dream?
827の続きなのですがお願いできますでしょうか。。
845名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:47:40
お願いします。

One of the major reasons why speech models, based on Markov chains,
have not been developed until recently was the lack of a method
for optimizing the parameters of the Markov model to match observed signal patterns.

自分で訳してみたものは、
「マルコフ連鎖に基づく言語モデルが最近まで開発されなかった大きな理由のうちの1つは、
観測された信号パターンに匹敵するマルコフモデルのパラメータを最適化する方法がなかったからです。」
なのですが、最後の方の「to match」の文法がいまいちよく分かりません。
マッチするための…?マッチすることの…??
教えてください。よろしくお願いします。
846名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 18:53:07
>>845
…観測された信号パターンにマッチ(適合)するようにマルコフモデルのパラメーターを最適化する…
847名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:17:56
>>846
なるほど!ありがとうございます!
848名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:20:00
以下の文がどう訳したらいいかわかりません、、

The connection is made to such a degree that the reader can see the path to be taken in order to extend the quantum theory to solve real problems.

The students yearn for derivations that end in a discussion of applications with a healthy feel for numbers.

She also provided the support without which this book would not be possible.

一応、自分で訳してはみたんですが

生徒は健全な数を探るとともに応用の議論の終わりとなる導出を切望する

その関係は読者が実際の問題を解決する量子力学を拡張するために得られる経路を見ることができるような程度でなされる

彼女はさらにこの本では可能でなかったサポートを提供した


という具合によくわからない感じです。もしよろしければ、英文を訳す上で、どういったとこを見ればいいのかも含め、お知恵を拝借したいです。
849名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:22:42
>>843
ありがとうございます。
考えすぎてよく分からなくなってたので助かりました。
850名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:35:27
by chanceに、「たまに、時々、場合によっては」
みたいな意味ってありますか?
851名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:36:23
すいませんお願いしますm(_ _)m how do I know from こんなのすらわかんない(T_T)
852名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 19:36:24
The DPJ(民主党) also must prevent lawmakers with vested interests from making deals with bureaucrats behind the scenes.
をお願いいたします。

また、民主党は・・・・うーん・・・・どうも読み下せない・・・・・。
どこかとどこかが熟語になってますか?
853名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 20:09:22
characters from a finite alphabe
これはなんと訳せばよいのでしょうか?教えてください。
854名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 20:30:53
>>853
有限個のアルファベットの文字
合ってるかどうか確かめるには文脈がいるけど
855名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 20:43:10
>>852
民主党は既得権益を持った議員が官僚と裏で取引をするのも
やめさせなければならない。

熟語 prevent…from〜 …が〜するのを妨げる
856名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 20:48:56
857万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/09/27(日) 20:52:53
どれも前後の文がわからないと難しい。下の訳であっているか知りたいから、前後の文章をアップして欲しい。

The connection is made to such a degree that the reader can see the path to be taken in order to extend the quantum theory to solve real problems.
実際の問題が解けるように量子論を拡張するために取るべき道を読者が見出せるように(その基礎から応用への)橋渡しが行なわれる。

The students yearn for derivations that end in a discussion of applications with a healthy feel for numbers.
学生たちは数字(数)を正しい感覚で応用する議論に至るような(式の)導出を希望する。

She also provided the support without which this book would not be possible.
彼女はまたそれ無しではこの本が成立しなかったような援助をしてくれた。

>もしよろしければ、英文を訳す上で、どういったとこを見ればいいのかも含め、お知恵を拝借したいです。
文章の構造を掴むこと。主語と動詞はどれか。どの句がどの句を修飾しているか。
面倒がらずに辞書を引くこと。ここに依頼する人たちがいつまで立っても上達しないのは辞書を引くのを面倒がるから。
858名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 22:58:28
On the tip of the forefinger and lips two fine compass points could be felt
as two when they were less than one-twentieth of an inch apart,
but if they were nearer they seemed to be one.

人差し指と唇の2点は1/20インチ未満なら2点として感じられるが、
それよりも近いならば1点として感じられる。

矛盾した訳になってしまいますが、less than one-twentiethは1/20未満って訳していいんでしょうか?
そうすると、but以下と意味が合わないです。
あと、compass pointって「32方位」って意味らしいですが、省いても問題なさそうですよね?

訳、よろしくお願いします。
859名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 23:08:47
>>857
ありがとうございます。一応、単語は辞書で調べたのですが、どうつなげていいのかと等がいまだに・・・orz
本当今になって、なぜ中学時代からしっかりやってこなかったのかと嘆くばかりで・・・精進いたします。


前後の文はそれぞれ

Too much detail would take the reader too far from the real goal of the text - quantum mechanics. (1).
By making this connection not only is the monotony of often very dry mathematics broken, but the reader is able to appreciate the importance and relevance of quantum mechanics in today's technology.

There is a need for texts which deal with real applications ― ones which do not derive their results in units of h = c = 1. (2).
Such a demand is not just present in engineering departments and applied physics departments ― it is also present in physics departments.

The figures, typing, cover design and formatting book were done by Teresa Singh, my wife. (3).

以上です。(1)等は、今回訳して頂いた文の順序と、その文が入る位置を示しています。3文目(3)は最後の文でしたので、後の文はないです。
860名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 23:27:05
>>858
>less than one-twentiethは1/20未満って訳していいんでしょうか?
1インチの1/20。
分母の「20」がそれより小さいとき、っていう意味で
数字としては実際には大きい時の意味。

>compass pointって「32方位」って意味らしいですが、省いても問題なさそうですよね?
このcompasは範囲の意味。fineは「鋭い」。
fine compass pointsで「狭い範囲の2点」
「人差し指と唇の2点は」は
「人差し指や唇の先における狭い範囲にある2点」
861名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 00:19:10
>>860
>分母の「20」がそれより小さいとき、っていう意味で
え、そうなんですか?分数の時はいつもそうなるんですか?
じゃあ普通に20分の1より小さいって言いたい時はどうするんですか?
862名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 00:33:29

あのさあ、皆ちゃんと適度な長さで改行してくんねぇかな
質問するならせめて読みやすくなるような工夫すべきだろ?
863名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 00:34:17
>>858
1/20インチ弱までは2点と識別できる。それより間隔が狭くなるとできない と考えれば矛盾しない気が
compass pointは物理的なコンパスの針の先のことでは

子供の頃松の葉でよく友達と遊んだな 背中とかかなり2点が離れてても1点にしか感じなくて笑う
864名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 02:04:53
すいませんがよろしくお願いします。

It looks as if the latter were manipulating this tradition in deliberately
choosing four such examples to equate with the disaster that befell Spain.
865名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 02:25:24
>>864
後者はこの伝統を操作してスペインに降り懸かった災難に一致するような四つの例をわざわざ選んでいたかのように見える
866名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 04:23:23
>>865
御礼をいいます。ありがとうございました。
867858:2009/09/28(月) 08:02:07
>>860 >>863
訳ありがとうございました。

この人の実験のことは知っていたんですが、いざ英語にされると
分からなくなってしまいました。

勉強になります。
ありがとうございました。
868名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 13:46:00
A course featuring discussion of evolutionary theory was a novelty , since the older ,
pre-Civil War mental philosophy texts ignored evolutionary theory ,
while textbooks written after the war wrestled uncomfortably and unsuccessfully
with integrating evolutionary theory with theological concern.

よろしくお願いします。
869名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 21:56:12
>>868
進化論に関する論議を主体とする課程は斬新なものであった。なんとならば、内戦前の古い精神哲学の教科書
は進化論を無視していたし、内戦後の教科書は進化論と神学上の問題を融合させようと悪戦苦闘していて
結局失敗していたんだからだよん。
870万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/09/28(月) 22:20:03
>>859
だとすると、2と3は合ってるかな。
1のconnectionはその前に何かを繋ぐというのがあるはず。
橋渡しは変だったかもしれない。

c=h=1って相対論の入った量子力学かい。
工学部でそういうの必要になるってなんだろう。
真空中の電子線は亜光速なることもあるけど、
物質中だとありえない。
871名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 00:23:46
instead of worrying about every little thing,we have to use all of our energies to face up to life… you shouldn't dwell on it…
872名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 00:30:41
>>871
瑣末な事どもを心配する代わりに、
我々は人生に立ち向かうために全ての力を使わなければならない。
くよくよしているべきではない。
873万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/09/29(火) 00:30:43
毎度の小さなことで悩む代わりに、エネルギーを全部人生に向き合うために使わなくちゃ・・・そんなことでくよくよするなよ
874名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 01:01:01
>>870
別に自然単位系使うからといって相対論が入る訳じやないが…
875名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 02:14:23
>>859
何を言っているかというと(訳じゃない)
量子力学を厳密に詳述しようとすると、数式だらけの抽象的な記述に終始して
しまい、量子力学というものを読者が見えなくなってしまう。そこでこの本は
ある程度詳しく説明するにしてもほどほどにして、理論が現実の問題にどう
応用されているかわかるようにしてある。
抽象的な理論に終わらず具体的にどう計算し応用するかということは、工学や
応用物理だけじゃなく、物理学専攻者にも必要なことだ。
妻が補助作業してくれた。また彼女の支えがなければこの本は日の目を見な
かったろう。
876名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 15:36:25
Help me if you can I'm feeling down and I do appreciate ya bein round.
Help me get my feet back on the ground.

おねがいします
877名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 15:46:10
>>876
助けて、もしできるなら。落ち込んでて、あなたがそばにいてくれたら本当に感謝する。
足を地表に戻すのを助けて。

最後は直訳より「しっかりするように」とかの方が良かったかな。
878名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 15:47:15
大変だ!

>>877
ありがとうございます。
879名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 20:48:08
>>876
二番目の文
おいらが立ち直るのを手助けしておくれ

>>877
「しっかりするように」では逆でんがな、旦那。
880名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 22:37:05
しっかりするのも立ち直るのも現状から目標地点に向かうという点では同じで
その違いは現状に主眼を置くか、目標に主眼を置くか、またその間のどの地点を意識するか
その程度じゃないか?特に争点になるような箇所じゃないと思う
881名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 22:47:00
>>880
しっかりするように、じゃなくて、しっかりさせてくれ、なんだよ。
方向が逆だろ??

書いた人間はひょっとして分かっていたという可能性もなくはないが、そうだとしても誤解を招く。
BeatlesのHelp!の歌詞にもあるじゃんか。
882名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 23:56:53
まあいいじゃん
883名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 01:31:27
>>881
「自分がしっかりするよう助けて」なんだろ。それで日本語としておかしくないじゃん。
884877:2009/09/30(水) 02:04:03
うん、そのつもりだった。

あの文脈で逆にとられるとは思わなかった。
help meくらいは判ってるだろうし。

878見た限り、質問者には通じてるから問題なさそう。
885名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 11:24:17
お願いします。
I have there album in my car currently. I enjoy bumping the song Jumper through my stereo and watching the looks I get.
886名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 20:37:03
So, we’re just going to have to take it how it comes.

お願いします><
887名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 21:25:45
We could have tied the whole case up without getting you and Smith shot at.
Kingfisher confirmed that it hopes to tie up a deal within the next two weeks.

お願いします。
888名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 22:04:43
There is perhaps no field aspiring to be scientific where flagrant personal bias,
logic martyred in the cause of supporting a prejudice , unfounded assertions,
and even sentimental rot and drivel , have run riot to such an extent as here.

心理学の歴史についてHelen Thompsonが言った言葉なんですが、
何をいってるのかさっぱり分かりません。
お願いします
889名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 22:15:42
>>885
今はそのアルバムを車の中に置いている。
ステレオからJumperという歌を流しながら景色を眺めて楽しんでる。
890名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 22:17:06
>>886
ということは、そういうものだと受け入れなければいけないと言うことなんだろう。
891名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 22:23:20
>>888
科学的であろうと切望している分野で、こんなにも露骨な個人的先入観、
先入観を支持するための論理の迫害、根拠のない断定、
或いは感情的なたわごとまでもが猛威を振るったところはない。
892名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 22:25:37
>>887
われわれはあなたとスミスの手を煩わせることなくすべてを完了できたかも知れない。
Kingfisherはあと2週間以内にその取引を完了することが求められていると確認した。
893名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 22:40:37
>>890
dです
894888:2009/09/30(水) 23:23:30
>>891
where以下がA,B,and C(主部)have以下が述部だったのですね。
単語の意味がうまく導けず混乱していました。
助かりました
ありがとうございます。
895名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 23:46:28
Do you make a point of remembering the director of each movie?
どなたか訳してください。
896ponta:2009/10/01(木) 00:00:48
>>895
make a point of 〜  必ず〜するように努める
あなたは各々の映画の監督を覚えることにしていますか?
897名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 00:02:08
>>895
それぞれの映画の監督を覚えるようにしてるの?
898名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 00:04:58
ありがとうございます。
make a point of 〜 手持ちの辞書に載ってませんでした。
899名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 00:15:23
ネット使えるときはオンライン辞書使うといいよ。
900名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 00:48:22
>>892
ありがとうございます。
shot atはそのように訳すんですね。
てっきりYouとスミスが撃たれたもんだと思っていました。
901名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 09:00:12
Skilled men do not earn high wages beacuse they have acquired the skill necessary to their occupations;they earn high wages because the acquriring of that skill has limited their supply.

Unsikilled men receive low wages not because their occupations need no skill,but because the absence of skill allows their supply to increase readily.

どなたか訳していただける方よろしくお願いします
902名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 09:26:37
>>901
技術のある人は、仕事に必要な技術を習得したから高い賃金を稼ぐわけではな
い。彼らが高給を稼ぐのは、その技術を習得したことが自分たちの供給を制限
しているからである。(=その仕事が出来る人の数には限りがあるということ)
技術のない人たちが安い賃金をもらうのは、その仕事が技術を要しないからで
はなく、技術がないために彼らの供給は容易に増やすことができるからである。
(=その仕事をする人はいくらでもいるということ)
903名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 09:27:03
>>901
スキルのある人の給料が高いのは職に必要なスキルを有しているからでは
なく、そのスキルを有している人が限られているから
スキルのない人の給料が低いのは職にスキルが必要ないからではなく、スキル
のない人は簡単に見つかるから
904名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 09:32:22
>>900
戦争とか犯罪の話なら撃たれたという方が正しいだろ。
905名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 09:59:33
>>902 >>903
即レスありがとうございました!
とても参考になりました
906名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 13:49:25
Election called on the heels of LDP loss

これをお願いいたします。
call onの熟語なのか、
on the heels of の熟語なのか
それともElectionを名詞にして
以下をcalledから始まる分詞構文で修飾しているのか・・・・。
よろしくお願いいたします・・・・。
907名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 14:21:58
原文にthe は無いね。

Election called on heels of LDP loss
自民党の都議選敗北後、首相が総選挙日程表明

自民党の大敗の直後に総選挙、Electionをcalled以下が修飾。
908名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 14:43:52
>>907
レスありがとうございます。
誤植すいません。確かに冠詞のtheはないです。

election以下を修飾ということですね。
これは愚直に直訳すると
Election called 呼び出された選挙
on heels of LDP loss 自民党敗北のすぐ後に続いて
という感じになりますね。疑問が解決した感があります。

もう一つ訳をお願いいたします。
The upper house later approved the nonbindeing censure ,
marking only the second time such a motion has been approved.
全体的には訳せています。
参議院は後で、問責決議案を承認した。/ そのような動きが承認されるのは二回だけである。

こんな感じだと思うのですが、
しかし唯一つ、markingの意味が理解できません・・・・・。どういったニュアンスで使われているのでしょうか?
909名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 15:10:13
どなたか
A good farmer is no more nor less than a handy man with a sense of humus.
ってどのように訳したらいいのでしょうか
noだのmoreだのこんがらがってしまって
910名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 15:16:49
no more than かつ no less than
それ以上でもそれ以下でもないってこと。
911名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 15:48:37
ありがとうございます
912名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 17:17:18
Continuing concern for the scientific status of psychology attracted psychologists
to an approach to science advocated by Harvard physicist P.W.Bridgman , who made the case for
defining unobservable phenomena ,such as gravity of hypothesized physical elements
such as an electron , in terms of the operations by which their effects on observable events
could be measured.

後半のsuchの辺りが複雑になってしまい、うまく訳せません。
長文で申し訳ありませんが
お願いします。
913名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 17:53:33
His attempt to soothe opponents hit a snag
as those most seriously affected decided Sept.21
to boycott a meeting whit him.

上記をお願いいたします。
as以下がさっぱり訳せません・・・・thoseからSept21まででどこまでがSかがいまいちつかめません・・・・。
affectedまでだとすると、一応ルールとしては間違いないですが、affectedは影響された、といった感じの形容詞なので
それを受ける名詞が必要な気がします・・・・。
914名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 18:05:14
>>913
彼の反対陣営を懐柔しようとする試みは最も敵意を抱いている人々が9月21日の話し合いを拒否することに決めたことで暗礁に乗り上げた。
915名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 20:44:28
Forever in debt to your priceless advice

お願いします
916名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 20:48:47
>>915
貴重なアドバイス一生恩に着ます
917名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 22:57:08
>>913
those (who) most seriously affected の who が省略されてんでしょ
918名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 00:02:00
>908


"mark"は「記録をつくった」という意味だと思うので、
「参議院は後に問責決議案を承認したが、
 そのような動議が承認されたのは(これまでに)二例しかない。」

というようなニュアンスか。

"motion"は「動議」と訳した方がいいと思う。

それと"Election called〜"は新聞の見出しのようなので、
これは見出しによく使われる
be動詞を抜いた受け身だと思う。
"Man Sued"(男性、訴えられる) "Woman Nabbed"(女性、逮捕される)のような。
したがって
「Election (is) called on the heels of LDP loss」
(自民党大敗後選挙(が)行われる)
と考えるのが自然かと
919918:2009/10/02(金) 00:03:41
>908
「そのような動議が承認されたのは(これまで)二例目となった。」
の方がいいかも
920名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 02:44:01
>>908
日本の記事だから日本語の資料を調べればいい。
例えば、問責決議、でぐぐれば、wikipediaでこういう説明が見つかり、
首相に対して二回目って意味の報道だとわかり、ニュアンスも判ってくる。

日本国憲法の下、参議院が発足して以降に問責決議が可決された例は現在のところ3例ある。
1. 1998年10月16日、額賀福志郎防衛庁長官に対するもの。
2. 2008年6月11日、福田康夫首相に対するもの。
3. 2009年7月14日、麻生太郎首相に対するもの。

英米の話だと資料解読が英語だから苦労するんだ。
力はそれなりにつくけど。
921名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 04:32:43
心理学の科学性への長期にわたる懸念が、
ハーバードの物理学者のブリグマンが提唱した科学へアプローチへ、
心理学者たちを引きつけた。
ブリグマンは、理論上で存在する電子などの物質の重力といった観察不可能な現象を、
観察可能な事象に対する、その物質の与える影響の測定を操作化することにより、
その存在を定義した。

文章は簡単なのに日本語になりにくい
922名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 06:45:02
The extracellular matrix (ECM) is a complex substrate that is involved in
and influences a spectrum of behaviours such as growth and differentiation
and is the basis for the structure of tissues.

なんですが that is involved in〜の部分がどうかかるのかいまいちわからないのでお願いします
923名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 07:07:06
>>922
細胞外基質(ECM)とは成長や分化などの様々な挙動に関与し、また影響を与えたる複合体基質であり、細胞の構造の基礎を成す。
924912:2009/10/02(金) 08:12:37
>>921
いつも勉強になります。
ありがとうございました。

925名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 15:08:20
These efforts inform the content of the volumes and chapters
that follow and properly belong to contemporary psychology.

主語はThese effortで、動詞がinformとbelongでいいでしょうか?
volumesやchapterもどのように訳せばいいか分かりません。

よろしくお願いします。
926名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 17:42:46
>>912、921 their effects on observable events の their は unobservable phenomena でいいと思います。
また operation はあえて訳出しなくてもいいのではないでしょうか。

心理学者たちは心理学の科学性に対する持続的関心ゆえに
ハーバード大学の物理学者であるブリグマン教授が提唱した科学の手法に注目した。
ブリグマンは、電子のような理論上仮定された物理的要素の重力といった観察不可能な現象は、
それらが観察可能な事象にどのような影響をおよぼすかを測定することによって定義すべきだと主張した。
927名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 17:48:43
>>923
ありがとうございます。
すみませんがもう一つ確認をお願いします。

Collagen-based extracellular matrices (ECMs) are characteristic of all multicellular animals
providing structural support, organization and orientation to cells and tissues and influencing
many aspects of metazoan life including cell adhesion, migration, differentiation, proliferation and apoptosis.

なんですが、これは

コラーゲンベースの細胞外基質(ECMs)は、細胞や組織の構造的支援、構成および定位を行う、すべての
多細胞生物に特有である。またECMsは細胞接着、移動、文化、増殖および細胞死を含む後生動物の生命
に多くの面で影響を及ぼしている。

みたいな感じでよろしいのでしょうか?
928名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 17:53:49
These days, most teachers do without health insurance, pension plans and unemployment
insurance. Dispatch higher-ups will tell you this is because instructors work part-time hours.
But with most teachers starting at 8 a.m. and working until 4 p.m., their excuses ring hollow.
This situation is a clear violation of Japanese labor standards, but BOEs pass the buck,
and dispatch companies laugh all the way to the bank.

外人の英語教師が派遣扱いになっていることを嘆く記事です。Dispatch higher-upsは派遣会社の管理者側、
BOEsは教育委員会です。最後の行の and dispatch companies laugh all the way to the bank. の訳もしくは意味をご教示ください。

929名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 18:00:18
>>904
ありがとうございます。文脈によっては撃たれたでも構わないんですね。勉強になります。
辞書の例文に載っていたものなので、おそらく手を煩わせるといった意味だろうと推測しています。
930名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 19:02:14
>>928
近頃、ほとんどの教師は健康保険や年金や失業保険に加入せずに
働いている。派遣会社の管理者側は、それは教師たちの勤務が
パートタイムだからだと答えるだろう。
しかし、ほとんどの教師の場合、勤務は午前8時から午後4時まで
なので、彼らの言い訳は空々しく聞こえる。
こうした状況は明らかに日本の労働基準に違反している。
しかし、教育委員会はその責任を他に転嫁していて、
派遣会社は儲かりすぎて笑いが止まらない。
931名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 20:18:21
I could have this car impounded here right now because of these infractons.
これをお願いします。
932名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 20:44:43
>>912
ブリッジマン教授と「操作主義」は切り離せないので
operationは省かない方がいいと思う。

心理学の科学性に対する止むことのない関心が、心理学者たちを、
ハーバード大学の物理学者ブリッジマン教授が提唱した科学性の
証明法に引きつけた。
同教授は、電子などの仮定上の物理的要素の重力といった観測不能な
現象の観測可能な事象に対する影響を測定できる場合に、測定のため
の複数の操作との関係によって、それらの現象を定義することの論拠を
明らかにした。
933名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 21:29:10
>>930
全部を訳していただき申し訳ありません。ありがとうございました。
934名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 23:13:14
You always can get better.

よろしくお願いします。なんとなく意味は分かるのですが、日本語にすればどうなるのか・・・

「人は常に成長できるものだ。」 みたいな??
935名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 23:37:25
>>931
これらの法令違反により、今すぐにでもこの車を押収することも出来るのだが
936万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/03(土) 00:48:36
>>912
なかなか日本語らしい文章にするのは難しいね。

心理学は科学なのかということがずっと気になっていたので、心理学者らは、
ある科学への取り組みに魅力を感じた。これを提唱したのはハーバードの物理学者の
P. W. Bridghmanで、観測不能な現象、例えば重力や電子などの仮想的な物理要素も、
観測可能な事象にそれが及ぼす影響を計測できる操作を用いて定義されることを示した。
937万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/03(土) 00:52:05
ちょっと訂正

△ 観測不能な現象、例えば重力や電子などの仮想的な物理要素も、
○ 観測不能な現象、例えば重力や仮想的な物理要素、つまり電子等も、
938万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/03(土) 00:56:46
重力が観測不能かはさておき、鉄の球が互いに引き合うのを確かめた実験があったよね、
紐のねじれ具合で力を計る装置で。
電子が仮想的というのも、これはフロイトの時代なのか。これも様々な手段で
観測(現代的な意味で)される。当時は肉眼で見えないと駄目?
939万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/03(土) 00:57:51
>>934
で、良いんだろうね。日本語の成長もけして背が伸びるわけじゃない。
940名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 05:16:41
>>927
意味は通ってそうなのですがちょっと書き換え。

コラーゲンベースの細胞外基質(ECMs)は、全ての多細胞生物の特質である。この
特質は、細胞や組織の構造的支援、構成および定位を行い、また細胞接着、移動、
文化、増殖および細胞死を含む後生動物の生命に多くの面で影響を及ぼしている。
941名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 05:54:30
>>940
横レスで失礼します。第一文目be characteristic of ... は「〜に特有の」という意味で
その文ではproviding以下はcharacteristicではなくanimalsを修飾していて
「...provideする全ての多細胞生物に特有である」という意味になるんじゃないでしょうか?
942名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 08:02:34
>>941
文法上の修飾関係については詳しくないが、
providing とinfluencing の意味上の主語はECMsじゃないの。
943名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 09:09:53
>>941
それだと意味が取れなくなるような気がしますが、
文法上ではそれも間違いじゃないと思います。
そう解釈して意味が取れますか?
944名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 09:25:18
>>942
分詞構文と取るわけですね。その解釈もありうると思います。

>>943
生物学的に間違った主張になるということですか?それなら別の解釈を探さなくてはいけませんが、
ただ characteristic を名詞と捉えて providing以下が characteristic にかかるという解釈は
文法的に難しいと思うんです。
945名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 10:34:12
通りすがりだけど、文の意味は以下と同じ
Collagen-based extracellular matrices (ECMs) are characteristic of all multicellular animals.
They (ECMs) provide ... and influence ...
946万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/03(土) 10:49:21
>>927
Collagen-based extracellular matrices (ECMs)はmulticellular animalsすべてに特有で、
細胞や組織を構造的に支え、組織化し、向きを定め、後生動物が生きる上での様々な面、つまり、
細胞のadhesionやmigrationやdifferentiationやproliferationやapoptosisに影響を及ぼす。
947名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 11:48:44
>>939
ありがとうございます
948名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 13:26:42
Yeah you're right, just checked her japanese wikipedia.
She's a very rich girl, is she really famous in Japan along with Lena? Is she the japanese Paris hilton?

お願い思案す。
949名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 16:51:38
>>935
レスありがとうございます。
なるほど!!!!
haveの使役ですね。
ずっとI could have でみてたのでなぜそうなるのか、理解できませんでした・・・・・。
950名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 17:14:38
Take yong day! Aid don't cock day!

君が代などを英単語で歌う?やつのです。
この英文は「てやんでぇ!江戸っ子でぃ!」と聞こえるやつですが
日本語に略すとどうなるかお願いします
951名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:22:03
>950
ちゃんとした英語ではない。
無理矢理訳すと「若い日を取れ 助けろ 日を傾けるな」

あと「略す」でなく「訳す」な。
952名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 18:40:53
There are many people in this world,who only refrain from doing things,
which they should not,for fear that other people might know what
they have done.

@世間には自分の所業を知られてはまずいからというだけの理由で、
すべきでないことを控える人間が大勢いる。

A世間には自分の所業を知られてはまずいからというだけの理由で、
控えるべきでないにやめてしまう人間が大勢いる。

上の文のwhichの掛かる場所がわからなくて適切な訳に迷っています。
@かrefrainAがdoingに掛けた訳なのですがわかりません。

日本語は上の訳なのですでwhichがdoingに掛かっていると思うのですが
このwhichはrefrainにかかるべきではないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
953952:2009/10/03(土) 18:49:45
訂正です。下の行は無視してください。

→日本語は上の訳なのですでwhichがdoingに掛かっていると思うのですが
このwhichはrefrainにかかるべきではないのでしょうか?
954名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 19:44:09
>952

「@かrefrainAがdoingに掛けた」の意味がよくかわらないんだけど、
(A)which they should not refrain なのか
(B)which they shoud not doing なのかという質問だよね?


(B)だと、「知られたくないから、すべきでないことをやらない人」となって
意味がとおらないよね?
955名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 19:57:36
How do i get into one? ってどういういみですか?

スカイプキャストにいたことある?
って聞いたら

なにそれ?ググるわ。 って言われてググった結果を見てそういってる模様ですが。
956名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 21:40:30
>>955
スカイプキャストってのがなんなのか全然知らないけど、
どうやったら参加できるの?って意味だと思う。
957名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 21:58:57
We have already reached the point where there is almost nothing we cannot compel nature to do,but we are finding to our cost that nature cannot be enslaved without enslaving ourselves.

どなたか訳していただける方お願いします。
958名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 22:26:49
>>957
我々は既に到達した、母なる自然に対し強制してさせられないことは何もない、という地点に。
そして我々はその代償について気付きつつある、我らが自らを奴隷にすること無しには
自然を奴隷にすることは出来ない、ということに。
959名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 22:27:49
>>957
われわれは、自然に無理強いするものはほとんどないような状態に既に達しているが、自然を奴隷にすることは我々自身を奴隷化することだということに犠牲を払いながらも認識しつつある。
960名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 23:05:23
This team in due time is going to develop into a good outfit as it sits.

お願いしますだ><
961名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 23:12:23
>>958-959
ありがとうございました!
962万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/03(土) 23:15:03
>>957
自然に強要できないことが殆どない段階に我々は達しているが、
自らを隷属させずに自然を隷属させられないことに、代償を払いながらも気付いてきた。

>>960
このteamはやがてそのままで良いoutfitになるだろう。
チーム、仲間、でいいかどうかは前後による。
963名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 23:21:18
>>962
ありがとうございます!

as it sits で「そのまま、このまま」ってことだったんですね

964958:2009/10/03(土) 23:26:39
>>959 >>962
finding to our cost that 〜
,は「〜というコストに気付きつつ」と訳したけど、二人とも
「犠牲を払いながらも」とか「代償を払いながらも」としている。
熟語?何か見落としてる?ただの意訳?
965名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 23:27:54
>>957
人間は自然に対して強制できないものなどほとんどなにもない地点に
すでに到達した。しかし自然を人間の奴隷にすれば、その代償として
人間自身も奴隷化せざるをえないことが明らとなりつつある。

966名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 23:55:20
When we tear a hold in our clothes , we can keep it from growing larger by sewing it up at once.

We should do the same thing when we are likely to have a bad habit.

On the contrary bad habit is the last thing that most of us are afraid of.


よろしくお願いします。
967ponta:2009/10/04(日) 00:17:19
>>966
tear a hold は hole じゃないの?

服を破って穴が開いたとき、すぐに縫い合わせることで大きくなるのを防げる。
悪い習慣が身につきそうなとき、同じことをすべきである。
ところが逆に、悪い習慣は、ほとんどの人が避けようとするもののうち
もっとも順位が低いものだ。
968万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/04(日) 00:22:56
>>966
ミスタイプすんな。

When we tear a hold in our clothes , we can keep it from growing larger by sewing it up at once.
服が破けりゃ(tear a hole)直ぐに縫ってそれ以上広がらないようにできる。

We should do the same thing when we are likely to have a bad habit.
悪い癖が出そうになったら同じことをすべきだ。

On the contrary bad habit is the last thing that most of us are afraid of.
その反対で、悪い癖ってのは殆どの人が一番気にしないことなんだ。
969万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/04(日) 00:25:50
>>968
訂正。間違えた。

× 悪い癖が出そうになったら
○ 悪い癖が付きそうになったら
970名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:30:06
お願いします。
なんかの格言みたいなんですが

Cometh the hour, cometh the man.
971名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:33:55
>>964
熟語です
972万草粥 ◆y9FWSyUe8Q :2009/10/04(日) 00:43:53
>>970
時が来れば人が来る?かな。Comethはcomesの古語。
973ponta:2009/10/04(日) 00:44:17
>>970
直訳だと、時が来れば人が来る。
時代が人を作る、チャンスが人を作る、みたいな意味。
974名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 00:46:43
>>970
出典は論争多し いまだ論争中のようだ

時はきたりて 人がくる
適した時期が来て、ふさわしい人がくるようなかんじだけどね
975952:2009/10/04(日) 00:49:32
>>954
有り難うございました!
976名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 01:22:26
>>972
>>974

Thank you very much!!!!
977名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 01:25:44
>>976
ありがとうございます
978名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 01:30:07
979名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 01:30:52
980名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 03:01:04
In a country where"summer time"is practised all the clocks are put
an hour forward on a certain date in spring.

どうもan hour forwardの並びが気になってしまいます。
辞書を数冊当たってみてもforward an hourのような並びの例文しか出て
いないのですが、並びが変わるとニュアンスや訳が変わるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
981名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 03:08:16
put forward で調べてみたら?
982名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 07:46:40
・Climbing tour operators and guides were professionally negligent ,
resulting in the deaths.
were professionally negligentがいまいちわからないです・・・・。

・He was arrested while trying to force open the licked front door of his home near Harvard University.

・This may be only a small sign of things to come once the film gets its Japan debut at the Tokyo International Film festival in Oct.

上記をお願いいたします。
983名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 08:39:10
>>982
(1)登山ツアーの業者と添乗員は職業上怠慢であった。
・"operators and guides were negligent"「業者と添乗員は怠慢だった」が文章の中心。
 どう怠慢だったのかというと、"professionally"「職業上」の怠慢だったというわけ。

(2)彼はハーバード大近くの自宅の、鍵のかかった玄関のドアを
 無理矢理開けようとしているところを逮捕された
・"licked" は ”locked" の誤記だと仮定した。

(3)これは10月に行われた東京国際映画祭で日本デビューを果たしたこの映画に
 これから起きる物事の小さな前兆に過ぎないのかもしれない。
"This may be only a small sign of things to come"
「これはこれから起きる物事の小さな前兆に過ぎないのかもしれない。」で区切りがある。
 で、どんな物事かというと
"once"は 「 〜するとすぐに、〜した時点で」「一旦〜すると」という意味の"once"
984名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 09:46:29
the licked front door of his home

==
lick his member?

Fuck you!
985名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 09:48:01
>>984
You are under arrest, Professor!
986名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 09:54:01
>>982
professionally negligent は「業務上の過失」でいいよ。
987名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 10:08:14
>>983>>982
This may be only a small sign of things to come once the film gets its Japan debut
at the Tokyo International Film festival in Oct.
これは、10月に行われる東京国際映画祭でこの映画が日本デビューを果たしたときに起こる
ことの、小さな前兆に過ぎないかもしれない
「10月に行われた」じゃなくて、これから行われる
things to comeは「映画に起こる」ことではなくて、映画が引き起こすこと
988名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 10:13:09
>>983
ありがとうございます!これはわかりやすい。しかしながら、二番目の文のopenにtoはいらないのでしょうか???
三番目の文のthe film gets its Japan debutはデビューをする。というときの動詞はgetにする、という解釈でいいということでしょうか?
989名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 10:31:11
>>983
to はいらない。force openで「こじあける」
デビューするは普通は make one's debut
なぜこの場合getなんてことはわからない。この文の中で、10月デビューに
到達したら、の感じをだすため?
990982:2009/10/04(日) 10:33:36
レス下さったみなさんありがとうございます。
レスを一通り理解して復習します。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
991980:2009/10/04(日) 11:39:35
>>981
put forwardで解決しました。
有り難うございました!
992名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 15:08:11
we always pursue new forms as well as new functions.
we make possibility of species multiplied.
we are free from crass structure.
we exclude superabundance and diversity.
日本語訳宜しくお願いします。
993名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 16:07:29
Obama tried to put the best face on his trip, saying upon his return to the White House,
“One of the things that I think is most valuable about sports is that you can play a great game and still not win.”
He said he was proud of everyone’s effort.

というAP通信の記事中のオバマ大統領の言葉を、産経新聞は
「勝てなくてもすばらしい試合ができるのがスポーツの醍醐味だ」と訳しています。
でも、私には「(どんなに)素晴らしい試合をしても勝てないことがあるのがスポーツの醍醐味だ」と読めるのですが
自分の読解力が未熟だからでしょうか、それともどちらも結局同じことを言っているのでしょうか?
994名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 17:37:03
【長文禁止】2ch英語→日本語part188【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1254645376/
995名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:22:22
>>993
産経の訳で正しい。
おまいさんの訳では、
素晴らしい試合をしても(限定条件)「勝てないこと」(結果)が
醍醐味であるとなってしまうが、オバマ大統領は
勝てなくても(限定条件)「素晴らしい試合ができる」(結果)ことが
醍醐味であると言っている。
996名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 18:57:29
>>995
でもそうであれば
.... you may not win and still you can play a great game
あるいは
..... you can play a great game even though you cannot win.
と言えばいいのではないですか?
それとも、and still not win という言い方はオリンピック誘致に失敗したオバマさんの
心理的な面子が働いているのでしょうか?
997名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:09:21
>>995
サンケイのヤクは可笑しい。
オバマ大統領は素晴らしい試合をしても(限定条件)「勝てないこと」(結果)が「あるのが」醍醐味「のひとつ」だといっているのである。

勝てなくても(限定条件)「素晴らしい試合ができる」(結果)とはいっていない。
これでは すばらしい試合ができなければ、勝てないということになる。(論理の対偶)
998名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:36:39
>>996
そうか、オリンピック誘致で負けたことと掛けてるのか。
素晴らしい戦いをしても負ける事だってあるんだ、でもそれもスポーツの
醍醐味の一つなんだ、って意味か。
>>993見てどっちが正しいのか良く分からなかったんだけど、
果たして正しい訳は?
999名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:46:08
産経新聞の訳は日本語として自然で、間違いではないと思います。
ただ、原文を読んだときにその意味がすっと頭に入ってきませんでした。
>>998さんの「素晴らしい戦いをしても負ける事だってあるんだ」
という気持ちがにじんでいるような気がします。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 19:51:14
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。