中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ lesson120

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@英語勉強中
>>700
ありがとうございます
702名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 04:34:05
たびたび、すみません。

Is this room Jane's? と言う文は文法的にありえない形なのでしょうか。
よろしくお願いします。
703クロ猫:2009/08/23(日) 05:37:22
>>702
ありうるよ。
「この部屋はジェーンのですか?」
704名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 05:40:48
>>703
ありがとうございます
705名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 05:46:15
ありえないと思います。roomには何らかの冠詞が必要だから。
Is this the room, Jane's?とはもしかしたら言うかも…。
でも中学英語では言わないでしょう。
706クロ猫:2009/08/23(日) 06:21:32
>>705馬鹿www
707名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 07:27:13
>>706
ネタにマジレス馬鹿www
708名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 13:17:19
>>705=>>707
それが恥隠しか...。
709名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 13:42:25
So a doctor may report , '' I'll have to sedate the patient,''
or ''The patient is heavily sedated,'' or '' I've used as much sedation as I dare."

Nevetheless , sedateness is not achived through sedation, i.e ,
taking sedatives , much as some sedate people might make you think so.

Nevetheless以外の説明をお願いします。

それももかかわらず、sedatenessはsedation、つまり鎮静剤を取ることを
通じて得られたわけではない まで訳してみましたがmuch asの繋がりが分かりません
710名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 14:07:57
>>708
ハズレw残念w馬鹿は馬鹿w
711名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 14:32:06
>>710
そうやって(英語はまずいままで)嘘だけが上手くなっていったんだね...。
712708:2009/08/23(日) 14:35:33
>>710
だから大学もそんなとこにしか入れなかったんだね、お前は...。
自堕落の為すところ、自業自得だろうね。
713進学校生徒:2009/08/23(日) 14:37:27
>>709
中には鎮痛剤の服用によって鎮痛効果を得るとあなたに思わせる人もいるかもしれない
が。
714池袋10公式英語会生徒:2009/08/23(日) 14:40:06
>>709
中には鎮痛剤の服用によって鎮痛効果を得るとあなたに思わせる人もいるかもしれない
が。
715池袋10公式英語会生徒:2009/08/23(日) 14:46:34
進学校の生徒ですが9月から入塾予定です。よろしくお願いします。この塾
は東大の言語学者が始めたと友達に聞きました。ほんとですか?
716名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 14:50:15
>>708
お前痛々しいからもうやめとけ
717名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 14:50:20
なつやすみももうすぐおわる
718池袋10公式英語会生徒:2009/08/23(日) 15:00:37
友達は渋谷の平岡塾に通っていますがそちらより池袋のほうがいいですよね。
アドバイスください。
719クロ猫:2009/08/23(日) 15:03:29
720片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 15:28:04
僕が過程狂死している中学一年生は平岡塾で、ドンキホーテの英文で、過去形、従属節、不定詞、分詞、動名詞が出てくる
721片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 15:29:00
家庭教師
722名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 15:30:14
Eve if I carry a letter in my hand I am always past the first pillar box before I remember that I ought to have posted it.
のpastのについてですが、これは前置詞ですか?
すると「最初の郵便ポストをいつも通りすぎた所にいた」ぐらいの
意味で、このbe動詞はある、いるなどの存在として
考えたのですが、解説お願いします。
723片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 15:31:00
お母さんが、息子が悩んで頭を抱えているとき、僕の新聞チラシを見て、この様にまとめてある物を使えば、うまくいくかもしれないと思って僕に依頼された。
724片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 15:35:59
[ Even if I carry a letter in my hand ],
I am always past the first pillar box
[ before I remember [ that I ought to have posted it ] ].

past〜=〜を過ぎたところ、で前置詞。
僕はいつも最初の郵便ポストを通りすぎた所にいる
be動詞はある、いるなどの存在
725片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 15:42:33
悩んでいた中学一年生は、10公式に照合して教えたら、悩みが消えた。
これはイエスキリストによる奇跡である。
僕自身がこれまでにイエスキリストの知恵による奇跡に、何度もびっくりしてきている。
726名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 15:46:56
>>722
この場合の past は、仰るとおり前置詞です。
このbe動詞も、「ある、いる」など位置を示す意味だと思います。したがって、全体では
「(手紙を出すのを忘れないように)たとえ手紙を手に持っても、それを出すのを思い出す
前に、いつも最初の郵便ポストを通り過ぎてしまっている。」という意味になります。
727クロ猫:2009/08/23(日) 15:53:06
I will not cease from mental fight.って具体的にどういう意味ですか?
728片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 15:59:09
[ When through the woods, and forest glades I wander,
And hear [ the birds sing sweetly in the trees ] ]
[ When I look down, from lofty mountain grandeur
And see the brook, and feel the gentle breeze ]

Then sings my soul, My Saviour God, to Thee,
"How great Thou art, How great Thou art."
Then sings my soul, My Saviour God, to Thee,
"How great Thou art, How great Thou art!"

本当に神様の創造の力は凄いです
729名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 16:01:49
>>727
「私は精神的な戦い(とか、知力の戦い、とか)をやめるつもりはない。」
ってとこかな?
mental fight と具体的な中身が、これだけだとよくわかんないけど。
cease from [名詞] って、少々古風な言い方だと思う。
730片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 16:02:10
イエスキリストに逆らう者は本当に悪魔です。

And [ when I think, [ that God, His Son not sparing;
Sent Him [ to die ] ] ], I scarce can take it in;
[ That [ on the Cross, my burden gladly bearing ],
He bled and died [ to take away my sin ] ].

Then sings my soul, My Saviour God, to Thee,
"How great Thou art, How great Thou art."
Then sings my soul, My Saviour God, to Thee,
"How great Thou art, How great Thou art!"
731名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 16:19:33
she made up for her earlier mistake by working hard to correct it  
のearlierのerは何と比較してるんですか? 
early mistakeじゃなぜだめなんでしょうか?
732名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 16:27:30
>>731です 
訳は 彼女は以前の誤りを正すため懸命に働き埋め合わせをした です
733名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 16:29:58
>>731
この文の示す時点が比較の対象になっている。
すなわち、彼女の過ちはこの文が示す時点(彼女が一生懸命仕事をして過ちを償おう
とした時点)よりも前に起こったことを示している。
early mistake だと「過去の過ち」という感じが出ない。何だか別の意味のように感じる
(研修の初期に犯したミス、とか、クイズの難問が並ぶ中で最初の方で誤った解答を
した、とか、何かそんな感じ)。
734片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 16:34:03
She made up for her earlier mistake by [ working hard [ to correct it ].

間違いを2年間してきてその内の初期の間違い
earlier=初期の
early=早い時間、朝早くなど

735名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 16:40:40
>>733
理解できました  詳しく解説してくださりありがとうございます
736名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 16:41:49
>>734 
ありがとうございます!
737名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 17:08:04
>>679
英語本セクションになくても、
NHKテレビ、ラジオ講座のコーナーに結構あったりするよ。
738名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 19:13:38
722です。ありがとうございました。
739片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 21:16:59
火曜日不動産会社に行って契約終わらせ「10公式英語制覇塾&リラクゼーション」2行の看板を作ってもらいます。
740名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 21:19:27
>>736
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
彼と話したい人は専用スレで↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1248359164/l50
741名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 21:56:14
長文の一文で、
one could hardly think of anything less Japanese than being no fun.
というものがあり、このように否定や比較が使われている分は、算数みたいに
プラスマイナスの考え方で順々に意味をとることができるのですが
どうもこれはわかりません
解釈の課程を教えてください!お願いします
この文について、

(長文全体は、楽しくない日本などは日本ではないという趣旨のものです
742名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 21:59:03
前から順に取っていくだけです
743名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:02:42
>>741
あたまからそのまま読んで行けばよろし。

人はほとんど出来ない、考える、何かより日本的でないこと、全然面白くないということよりも、

人は全然面白くないということよりもより日本的なものを考えつくことはほとんど出来ない。
=日本的なものはなんでも面白い。
744名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:02:54
てst
745名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:05:45
文で見ればわかるけど会話で使われたら私のレベルじゃまだ理解できないだろうな。
746743:2009/08/23(日) 22:13:00
人は全然面白くないということよりもより日本的でないものを考えつくことはほとんど出来ない。
=日本的なものはなんでも面白い。

写し間違えた、すまん。
747名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:19:37
>>741
One could hardly think of anything less Japanese
than [ being no fun ].

One could hardly think of anything [ which is less Japanese ]
than something [ which is no fun ].

でいいの?

748名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:21:53
>>741
ありがとうございます
読み取りの仕方はよくわかりました

ここからは日本語の問題になってしまうですが
「人は全然面白くないということよりもより日本的なものを考えつくことはほとんど出来ない。
という文は 「日本的なものの最たるものは面白くないということ」
と解釈できませんでしょうか??
749名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:34:46
>>746

よーく考えたら意味がわかりました!!
ありがとうございました。
750名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:38:00
The animals could be seen all over Japan.
「could be seen」はどう訳せばいいんでしょうか。
751片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/08/23(日) 22:48:01
>>750
The animals could be seen all over Japan.
動物たちは日本中どこででも見ることが出来た。

We could see the animals all over Japan.
の受身形




「could be seen」はどう訳せばいいんでしょうか。
752名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:50:03
>>751
ありがとうございました
753名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:52:15
院試前日に2ちゃんに書き込みまくってる馬鹿、初めて見た。
754名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:55:41
>>752
【このスレのルール】
片岡数吉に対しては、質問・議論・非難・煽りを含む一切のレス禁止。専用ブラウザのあぼーん機能を使うと、ストレス無くスルーできます。
彼と話したい人は専用スレで↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1248359164/l50
755名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 00:57:29
地理に関する本ってあります?
レポートで提出するんですけど
まだ読んでなくて。
ルポ系とかでも良いんでお願いします。
756名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 02:26:40
英作お願いします
「人の価値観というものは元来多様なものでありつづけたという気がしないわけでもないとは言い切れないような自信はないのであるが、それはないと思われる思考を視野に入れることは意味のないなようで実は非常に有用であるとはよく言ったものだ。」
757名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 04:01:15
>>756
日本語をよく読んでごらん、意味が矛盾してるよ
758名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 06:25:35
>>755
答えようがないなw
つか、誤爆?
759プロ猫:2009/08/24(月) 08:05:21
People's system of values is stable, though it sometimes seems the opposite.
760名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 09:06:58
>>756
英語ではこのような文は絶対に書かないので(回りくどい言い方は極力避ける)、翻訳
できない。
多分、ギリシャ語ならこういう言い方もあるだろうと思う。
761名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 09:24:03
could を肯定文で使うときは可能性や推量でしょ?
「その動物たちは日本中で見れるかもしれない」が正しいと思うんだけど。
「〜出来た」と過去に実際に遂行したときは were able to を用いると
習った気がするが...
762名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 10:22:56
>>750
>>751
The animals could be seen all over Japan.
その動物たちは日本中で見られることができるかもしれないなぁ。。
その動物たちは日本中で見られた可能性があった。

このcouldを時間軸上の過去ととらえるなら、その内に秘められた能力、可能性としての過去。
その動物たちが日本中で見られた(内面的な)能力があった、可能性があったなんて意味になる。
単に物事ができたのなら"be able to"を使えばよい。
まぁそれ単文ではどちらにも解釈できるけど俺ならただの遠近法の控えめ表現として解釈する。
763名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 10:51:43
>>760
低能言い訳乙
764名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:03:22
Two weeks to go before the competition.
という文に「コンサートまであと2週間だ。」という訳がついていました。

1.これは文として完結しているのか、文の一部に過ぎないのか。
2.to go before がなぜ「〜まであと〜だ。」という訳を持つのか。
上記二点について教えてください。
765名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:24:03
各組の文が同じ意味になるように( )に適語を入れなさい

1  Six mouths have passed since I came here.
 It ( ) ( ) ( ) since I came here.

2  I am sorry I bought such an expencive watch.
 I wish I ( ) ( ) ( ) such an expencive watch.

3  The boy was kind enough to show me the way to the station.
 The boy had ( ) ( ) ( ) show me the way to the station.

4  As a football player, he is the best.
 As a football player, he is second ( ) ( ).

お願いします
766名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:34:40
has been six months
could have bought
the kindness to
to none

767名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:36:59
>>759
「言い切れないと自信がない(意味不明)」と言ってるのに断言していいのか?
768名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:41:38
>>765
1  Six months have passed since I came here.
 It (is) (six) (months) since I came here.
2  I am sorry I bought such an expenssive watch.
 I wish I (had) (not) (bought) such an expenssive watch.
3  The boy was kind enough to show me the way to the station.
 The boy had (the) (kindness) (to) show me the way to the station.
4  As a football player, he is the best.
 As a football player, he is second (to) (none).
769名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:43:15
>>766
おいおい
770名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:52:23
>>764
before は怪しいように見えますが、文は、文頭の形式主語の "It is" が省略された形で、非文ではありません。

あと "to go" だけで「あと〜だ」の意味です。F1や陸上競技で "5 laps to go" などと使います。
(本当に「行く」時にしか使わないような気がしますが。たとえば、"Two weeks to go for the competition."とか。)
771名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 12:59:37
>>764
1、これで完結しています
2、Two weeks to go before /the competition. ではなくて
Two weeks to go /before the competition. です
  二週間過ぎます/競技会の前に   という訳になろうかと思います
772名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:01:54
>>767
言い切れない自信がないということはつまり、言い切る自信ならあるということ
773764:2009/08/24(月) 13:05:23
770,771さんありがとうございました!

It is が省略されているんですか、、、
ってことは
Two weeks go before the competition.
とも言いかえられますか?
774名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:05:58
>>766 >>>768

ありがとうございます

ただ、どっちが正しいのでしょうか?
775名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:06:22
>>772
日本語を理解できないんなら引っ込んでろ
776名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:07:04
777名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:08:16
To be, or not to be, that is the question.
We are all one.
There's enough.
There's nothing we ( ) have to do.
Lovefulness is not in word, but if it is being so good.
Love, truth, joy, there are exchange by itself.

( )内に入れる単語を答えよ。(実学真理問答集)
778名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:09:42
777
dont
779名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:12:49
>>764
goは現時点から離れて立ち去っていく、進行していくイメージ。
beforeは単純に事の順序関係に血機転を持ってます。

Two weeks to go
2週間が現時点から立ち去って進行していく、
before the competition.
そのコンテストの前に。

つまりは和訳すれば
「そのコンテストまで後2週間。」
という意味になる。
780名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:13:27
Subject(主語)があるといいと思っている学習者が多い。しかし、詩や宣言文では主語が
ないほうが美しい。VerbやObjective(目的詞)・Conjective(形容詞)(変化)に主なるLifeは在わすからだ。
781名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:20:02
>>776

あざーす
782764:2009/08/24(月) 13:25:10
779さんのおかげでニュアンスがわかってきました。
どうもありがとうございました。
783 a high schooler:2009/08/24(月) 13:47:37
>>755
Do you know any good geography book?
I am going to hand in a report on geography
,but I have not read it.
Please tell me a good one. If not a suitable one ,then tell me a book
of reportage on geography.
添削お願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:52:46
家庭教師と女子生徒との会話

「現在完了形が分からないならまずは過去形からやろうか」
「過去形ぐらい知ってるわよ!馬鹿にしないでくれる?」
「じゃ、試しに解いてみてよ」
「はい、といたわよ」
「うーん、違う、そこはこうやるの」
「最低!きらい!」
「好き嫌いの問題じゃなくてこれは覚えないと」
「そんなのわざわざ言う必要あるの?最低!」
「できないから言うんじゃん。早く覚えてよ」
「もうきらい!くびよ!くび!あたしが首って言えば首なんだからね!」
「まぁそれならそれでいいよ、あとは自分で勉強するってことね」
「最低!なんで引き止めないのよ!普通は引き止めるでしょ!??」
「引き止めてほしいわけ?」
「ぜんぜんわかってない!最低!もう全然わかってないんだから!」
「いや、そもそもおまえが現在完了も過去形もわかってないんだよ」
「どうしてすぐ怒るの?怒る人って最低!!」
「おこってませんよー。怒ってるのはそっちでしょー」
「そうやってきめつけるの、すごくキライ!最低!」
「はいはい、最低ですよー」
「あたしのこと馬鹿にしてるでしょ!!!」
「過去形もできないのは馬鹿です」
「馬鹿って言ったら自分が馬鹿なんだから!!」
785名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 13:55:14
>>763
日本語でそのまま英語に訳せない文なんて、たくさんあるだろ。
お前の低脳日本語もその一つ。そもそも訳す価値がない。
786名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 14:03:39
Do you know any good books on geography?
I'm going to make up a report on geography,
but I've not found it.

最後の1文は蛇足だろう。
何でも良いから良い本知らない?って聞いてるんだから。
787786:2009/08/24(月) 14:07:17
788プロ猫:2009/08/24(月) 14:13:16
>>784
生徒=お金と思って大切にしな。嫌味に耐えるのも仕事。
789786:2009/08/24(月) 14:20:50
Do you know any good books about geography?
の方が良いな。aboutならルポ系とかイロイロ含まれる。onなら専門書だけど。
でレポート書くって言ってるんだから相手もそれに関して答えてくれる。
やっぱり最後の1文が日本語的で無理矢理感があるので不要かと。
このあと何か言うにしても相手の意見聞いてからだろう・・。
790名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 14:23:27
受験でリスニングを使うので夏から勉強し始めています。
今はひたすらディクテーションをやっているのですが、一つ気づいたことがあります。

音を聞き取れても、その音がなんの単語かが分からないと意味ないですよね?
つまり、単語帳をやるにあたって正確な発音を一通り抑えて初めてリスニングの勉強を始めた方が良いですよね?
791名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 14:28:02
>>785
おれ質問者じゃねえし
お前、よく自演やってるやつか低能
792786:2009/08/24(月) 14:34:38
I have to make up a report on geography to submit homework,
but I've not found good books about it.
Do you know any good books?

この順番の方が自然か。
793名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 14:37:54
>>783
please
794786:2009/08/24(月) 14:46:32
795名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 14:56:51
またLondonが湧いてるのか
796名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:03:19
>>790
発音が解らないのにどうやって単語を覚えるんですか・・。
fatherはエフ、エイとか覚える訳じゃないでしょ。
そいで嘘発音で覚えてもしょうがないじゃん。。
あと自分でしゃべれるレベルの英語は簡単に聞き取れるよ。
まぁ俺はディクテーション自体はやったことないけど。
797名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:03:56
各組の文を( )内に適語を入れてほぼ同じ意味の文に
1 It seems that he was wealthy when he was young.
He seems ( ) ( ) ( ) ( ) when he was young.
2 Mother said to her son, "Don't do such a thing again."
Mother told her son ( ) ( ) do such a thing again."
3 They expected that he would succeed in the business.
They expected him ( ) ( ) in the business.
4 Such a thing cannot be done by her.
She is incapable ( ) ( ) such a thing.
5 She insisted that I should see the doctor.
She insisted ( ) ( ) seeing the doctor.
6 It is pity that you cannot stay here with us.
I ( ) you ( ) stay here with us.
各組の( )に適語を入れなさい
8 He was born ( ) the morning of the tenth of July.
9 I will carry ( ) this plan by all means.
10 In ( ) of his effort, he failed again.
11 If you don't go, I won't go, ( ).
12 He really meant ( ) he said.
13 What does "UFO" stand ( ) ?

お願いします
798名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:06:29
>>790
あと発音の特殊なルール。
I wont toをアイ、ヲント、トゥー!なんて発音しないでしょ、
アイヲンナって感じの発音になる。
こう言うのは覚えていくしかない。
799名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:09:32
>>783
>>755
Is there any good geography books?
I am going to hand in a report on geography
, but I do not have good materials.
Please tell me. Even if there's no suitable one, I would appreciate if you could just tell me a book
of reportage on geography.
800名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:15:05
>>797
各組の文を( )内に適語を入れてほぼ同じ意味の文に
1 It seems that he was wealthy when he was young.
He seems (to) (have) (been) (wealty) when he was young.
2 Mother said to her son, "Don't do such a thing again."
Mother told her son (not) (to) do such a thing again."
3 They expected that he would succeed in the business.
They expected him (to) (succeed) in the business.
4 Such a thing cannot be done by her.
She is incapable (of) (doing) such a thing.
5 She insisted that I should see the doctor.
She insisted (on) (my) seeing the doctor.
6 It is pity that you cannot stay here with us.
I (wish) you (could) stay here with us.
各組の( )に適語を入れなさい
8 He was born (on) the morning of the tenth of July.
9 I will carry (out) this plan by all means.
10 In (spite) of his effort, he failed again.
11 If you don't go, I won't go, (either).
12 He really meant (what) he said.
13 What does "UFO" stand (for) ?