スレッド立てるまでもない質問スレッド part209

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
スレッド立てるまでもない質問スレッド part208@ENGLISH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247358295/l50
●● 質問する方へ ●●
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
【オンライン辞書】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 ttp://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 ttp://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 ttp://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
ttp://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
〇 Merriam-Webster Online Dictionary(ネイティブ仕様) ttp://www.m-w.com/
〇 Urban Dictionary(ユーザー定義のスラング辞典) ttp://www.urbandictionary.com/

基本的には「何を訊いても自由」です。できるだけ分りやすく具体的に、また、
質問文のソースがあれば書いて下さい。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 23:03:43
O2
3名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 00:04:51
CO2
4名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 01:30:16
O3
5名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 01:36:31
H2O
6名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 01:52:21
H2SO4
7名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 02:03:11
CH3COOH
8名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 02:06:12
Ag
9名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 02:55:40
S
10名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 03:13:53
P
11名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 09:49:04
質問します
ladyという語を辞書で調べていたら、語源として
「la-(パン=loaf)+-dy(こねる)=パンをこねる女性」という説明がありました
この「こねる」"dy"という動詞を知りたいのですが(古語でしょうか)、
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
12名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 09:50:33
詩の一節だそうですが、意味がわかりません。


Time a bow bent with his certain failure.


動詞すら見当たらないんですが。
どう解釈すればいいのか教えてください。
13名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 10:10:52
大手英会話学校の邦人講師(ECC、イーオンなど)は、
基本的に授業だけを担当し、勧誘や事務的なことは事務局のスタッフがやるようです。
こうした講師は正社員ではなく、いわゆる非常勤講師なんでしょうか?
14名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 12:12:59
こんにちわ ほんとにどうしようもないアホ質問なんですけど、
お暇なかたがいらっしゃいましたらお付き合い下さい
ゲームのマイキャラクターで「みゅうたん」という語感、ゴロが好きなんですが、
この「みゅうたん」をアルファベットにするならどう綴るべきでしょうか
myuutan ではなんかUが二つ続くところが気になるのですが・・・
15名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 12:16:17
meutan
mewtan

かな。
16名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 14:48:02
She is recognized and asked for autographs wherever she goes.

isは、recognizedだけではなく、askedにもかかってるんでしょうか?
両方受動態でしょうか?
17名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 14:51:21
>>16
askedにもかかっていて、しかも両方受動態ですね。
「彼女はよく顔を知られていて、行く先々でサインを求められた」
18名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 14:55:26
>>15
さっそくのお返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます
ありがとうございました!
19名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 15:32:29
>>17
さっそくのお返事ありがとうございます!
参考にさせていただきます
ありがとうございました!
2016:2009/08/01(土) 15:42:38
>>17
ありがとうございます。
>>19
21名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 15:42:45
英語の歌で『いろは歌』みたいに
全ての音を1回ずつ使う歌はありますか?
22名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 15:48:41
>>21
A is for an apple pie、みたいなのがマザーグースにあったような
23名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 17:15:53
Let's follow each other. Although I guess that would mean we're walking in a circle.

しばらく考えてたんですが理解できませんでした。
これはどういう意味でしょうか?
24名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 18:07:47
お互いの後を歩いていきましょう。
だけど, これって,
二人で円になって歩いてるってことになると思う。
25名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 19:34:12
>>24
どうでもいいことをするだけで生産性はないけど、みたいな意味でしょうか?
26名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 20:02:51
できない解釈はしないで、字義のまま受け取っておけよ
27名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 20:19:51
分かりました。ありがとうございます。
ただのジョークで皮肉じゃないんですね。
28名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 20:21:33
インドネシア人が英語で書いたメールの最後にddってつけてきた。
これってどういう意味?人名じゃないようだ。
29名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 20:54:22
Matsuzaka, who is 1-5 with an 8.23 ERA

こういう場合の1-5とはどう読むのでしょうか?
one victory and five defeatsでしょうか?
それとも one five とか one and five とかでしょうか?
30名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 21:21:44
>>29
one fiveじゃないかな。
あくまで投手の勝敗数の話と分かってる文脈において、という限定条件で。
そういう前提がなければ、1-5と書いてあってもone victory and five defeatsと
読むと思う。
31名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 22:25:51
英語で日記を書く人がいてマネしようかと思っています
何かコツとかありませんか?
基本的な文法はわかるのですが使い方をまだよくわかりません。
一般的な日記で書く英語の特徴は何でしょうか?
32名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 22:54:30
A slender acquaintance with the world, must convince every man, that actions,
not words, are the true standard of judging the attachment of friends.

について解説をお願いしたいです。もし最初の名詞が主語ならば
convince 人 thatで動詞の形として正しいと思うのですが、最初のコンマの意味がわかりません。
倒置として考えてevery manが主語だと考えると
every man must convince a slender acquaintance that〜となり、なにやら通じなくなると
思うので・・・。解説頼みたいです。

ちなみに訳は「世間のことが少しでもわかれば、誰でも言葉でなく行動が
友人の友情を判断する真の基準であると信ずるに違いない」です。
33名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 23:02:30
ebayでTシャツを買いたいんですが、
サイズが選べるようになってるんですがどうやって希望のサイズを知らせるのかよくわからなくて
↓の文章が関係ある指示なのかと思ったんですが
どういう意味なんでしょうか?
どなたかわかる方よろしくお願いします

Seller's payment instructions
PLEASE STATE SIZE SHIRT REQUIRED CHEQUES PAYABLE TO M POLLOCK
34名無しさん@英語勉強中:2009/08/01(土) 23:57:03
映画のセリフで "Do you hearing me?" と話を聞かない子に言ったのですが
Are you hearing me ではないのでしょうか?

口語で使う表現なのか、それとも文法上も正しいのか教えてください。
35名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 02:05:42
掲示板にyoutubeのURL貼ったらこう言われました。

Awesome clip man. Not a fan of the music so much though. You made me feel emo with that music, especially considering the circumstances. :P
Oh btw, post the video like this [.media]full url for the clip[./media] without the full stops.

特に後半の意味がわかんない。
リンクを貼る時は[.media]youtubeのURL[./media]にしろって解釈でいいのかな?
36名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 04:09:58
>>34
どこの国の映画なのか、そのセリフをいう人物がどういう人物と
いう設定なのか(英語ネイティブ、非ネイティブ、高学歴、DQN
などなど)そういった情報すら提示しない最低の人間の

> 口語で使う表現なのか

という質問には答えようがないねえ
非ネイティブで英語もあまりしっかり学んでない人間なら
「口語で使う」かもしれないしね

そもそもアンタが正確に聞き取れたという保証すらない
37名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 05:10:32
>>36
おまえのような低脳に聞いてない
3834:2009/08/02(日) 05:47:43
>>36
長文レスありがとうございました。
39名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 08:26:31
>>35
full url を貼れということだけでしょ。
40名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 08:27:20
>>34
間違えてるだけでしょ。
41名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 15:51:40
yahooみたいな検索できて最新のニュースも分かる英語の定番サイトってどこでしょうか?
42名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 15:53:35
43名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 15:54:29
>>42
英語圏でもyahooなのですね
ありがとうございます
44名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 17:13:57
ゆとり? ゆとり?
45名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 17:28:45
細かい質問ですが、コメントありがとうございます。と言うときに
Thank you for a comment.
Thank you for comment.

のどちらが正しいのですか?
46名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 17:36:34
>>45
thank you for your comment.
thank you for the comment.
47名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 20:02:18
この車種は超高回転型のエンジンを積んでいる
といいたいとき、どう表せばよいでしょうか?
直訳的にthis model mounts outstandingly high revolution engine.が思い浮かびましたが、自然な表現が知りたいです。よろしくおねがいします。
48名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 20:21:54
>>46
ありがとうございます。
49名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 21:06:21
すいません質問があります。

A single typo on a resume or cover letter could cost a potential employee a job.
こちらですが、costがうまく読み下せないというか・・・・・。
履歴書にミスがある人は職を得る機会を失う、みたいな記事なのですが・・・・。

A couple's age , previous relation-ships and ever whether they smoke or not are factors
that influence whether their marriage is going to last.
こちらは、結婚生活を維持する秘訣、みたいな記事ですが
やはり読み下せません。
文型もいまいちつかめないというか・・・・。

Czech republic, awakened "something buried deeply within me , something about which I have until now been reluctant to discuss"

こちらもうまく読み下せないのですが、

something buried deeply within me→ 何かは私の中の深い部分に埋まった。
といった感じでしょうか?

something about which I have until now been reluctant to discuss"
こちらに関してはほぼお手上げで、
I have until now been reluctant to discuss
は、私は今まで議論をすることがいやだった。
といった感じでしょうか?
しかしながら、something about whichの部分が不可解です・・・。

三宅一生氏のオバマ大統領に対する気持ちというか、原爆対する考えとかそんな感じの記事です。

長くなってしまいましたが、上記三つをよろしくお願いいたします。
50名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 21:11:13
>>47
this model is equipped with a super high rpm engine
51名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 21:24:20
>>49 まず2つ
(1) A single typo on a resume or cover letter could cost a potential employee a job.
履歴書やカバーレターの誤字脱字により、得られたかも知れない職を失う可能性がある。

costを辞書で見てみると cost + O1 + O2 で (人)に(損失を)支払わせる 
という用例があると思う。
a potential employee 社員候補(ミスしなければ社員になれる人)に
a job その仕事
を犠牲にさせる => ミスで仕事を失うということ

(2)
主部
A couple's age ,
previous relation-ships
and ever whether they smoke or no
動詞
are
補語
factors that influence whether their marriage is going to last.

カップルの年齢、以前の関係、喫煙するかどうかは、2人の結婚が続くか
どうかに影響する要因である。
52名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 21:26:07
>>49
A single typo on a resume or cover letter could cost a potential employee a job.
履歴書や表書きに単純な綴り間違いタイポがあると有能でも採用されない事がある。
A couple's age , 2人の年令
previous relation-ships and (結婚)以前の関係
ever whether they smoke or not さらにタバコを吸うか否か ここまで主語
are である 述語
factors that influence whether their marriage is going to last.  補語
結婚が長続きするかどうかの要因。
something about which I have until now been reluctant to discuss"
私が今まで討論すること話すことをためらっていた事。
なんでチェコが出てくるの?
53名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 21:33:34
>>49 3番目
Czech republic, awakened
"something buried deeply within me ,
something about which I have until now been reluctant to discuss"

チェコ共和国は、私の内に深く埋もれていた何か、私が今までそれについて
議論することをためらっていた何かを、目覚めさせた
2つのsomethingは並列、

最初のburiedはsomethingに後ろからかかる過去分詞。あえて書き直せば
something (that has been) buried deeply within me

2番目は
... awakened something.
I have (until now) been reluctant to discuss about it
これを関係代名詞で結んだもの。特に難しくないはず。
54名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 22:41:42
インターネット掲示板の書き込み、と言うときの「書き込み」は英語でなんと言うんですか?
動詞ではなくて名詞の方で。
これはネット文化上の習慣で決まっていると思われるので、普通の辞書には出ていません。
55名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 22:43:52
>動詞ではなくて名詞の方で。

これは「書かれた文」を示す方ということです。
念のため。
56名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 23:21:43
>>55
postingは書き込むという行為も指すし、書き込みも指すが、これじゃなくて?
57名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 00:18:56
webの英字をクリックしたら意味が出てくるフリーソフトはありませんか?
58名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 00:23:03
>>57
マウスオーバー辞書を語るスレ Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247200676/
59名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 02:00:07
I'm afraid I'll have to be quitting at the end of the month.
残念ですが、今月末でやめなくてはなりません。

未来のことなのにbe quitting と進行形になっているのは何故なんでしょうか?
仕事を辞めるということを仕事をやめていると言い回しを変えることに
何の意味があるんでしょうか。
60名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 02:14:12
>>59
自分の意志じゃなくて、そういうことになるだろうという予定を表すため
61名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 02:50:24
Having (3語) increased competition, the company went bankrupt.
その会社は、競争激化のあおりを受け、倒産。

この3語をお願いします。
62名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 04:45:51
Don't be killing me!

これには進行形的な「今まさに殺そうとしていることをやめてくれ」というニュアンスがあるんでしょうか
それとも「親しげに”殺さないでよ〜”と言っている」ということなんでしょうか
どっちなのかおせーてください
63名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 04:55:44
>>62
(そんなおかしなこと言って)笑わせないでよ〜。
一時的な事を表す進行形でしょう?
You are being selfish.とかと同じ用法。
64名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 06:32:15
>>61
"Having * * * increased competition, the company went bankrupt"
で検索すべし。
65名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 08:16:47
>>58
ありがとうございます。見てみます。
66名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 09:07:27
>>12への回答をぜひお願いします
67名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 09:15:16
人生生きてるだけでまる儲け
的なことを言うのに
決まった表現ってありますか?
68名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 09:32:10
Time a bow弓 bent bendの過去分詞 with his certain failure.
逆境にあるんだろ。
69名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 09:33:05
文章になってないんじゃね?
70名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 11:20:54
>>11をご存知の方いましたらお願いします
71名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 12:39:34
33どなたかお願いします
72名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 13:06:08
Seller's payment instructions  支払いに関して
PLEASE STATE SIZE SHIRT REQUIRED  シャツのサイズを記入してください。
CHEQUES PAYABLE TO M POLLOCK   M POLLOCK には小切手で支払えます。
73名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 13:49:41
>>72
ありがとうございます
74名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 14:35:21
住所の書き方について質問です。
「青山本町」だった場合はどうやって書くのでしょうか?
honchouですか?honcho?ですか?

あと、-を入れますか?
Aoyamahonchou
Aoyama-honchou
75名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 15:47:47
どうでも良いよ。郵便屋さんとか、宅配屋さんに読みやすいように書けばいい。
ハイフンを入れたほうが読みやすいだろうね。
76名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 19:45:57
ごめんなさい
77名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 19:48:38
utterってハンドルネーム、英語圏の人から見たらださいというか意味不明なんでしょうか?
同じ綴りで動詞と形容詞もあるみたいなので…
あったーっていう発音を英語でハンドルネームに使いたいんですが、違う綴りで、英語圏の人から見ても変じゃないのはありますか?
78名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 20:09:23 BE:1080192645-2BP(0)
この動画で、ゲレンデで流れている曲の名前を調べようとしています。
Hiphop板で聞きましたが・・ダメでした。
http://www.youtube.com/watch?v=k-MNo0MTszo
そこで、部分的で構いませんので歌詞を聞き取っていただけませんか?
そうすればそこから検索できそうなので・・・
よろしくお願いいたします。
79名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 21:42:42
>>75
ありがとう
80名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 21:54:44
ローマ字住所を読まされるのは多分日本の郵便配達人なんだよね。
日本人にわかりやすいローマ字表記が良いかもしれない。
81奥さまは名無しさん:2009/08/03(月) 21:55:49
>>70
古語
dige→dough
82名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 22:51:39
>>59さん
>>60の説明でわかった? >>60の説明は短すぎるでしょ
文法書かネットで未来進行形の説明をよく読んでね
83名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 22:56:42 BE:4374778199-2BP(0)
>>78この会話を聞き取るの?余裕余裕とおもたらBGMかorz
わからんなあ・・・だれかお願いします
84名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 00:29:01
>>82
「よく読んでね」なんて、冷たいなぁ。
説明してあげてよ。
8582じゃないけど:2009/08/04(火) 00:42:32
>>84
意味は分かっているのだから、「そのようなときにはそういう形を使うことがある」と
思っていればいいじゃない?
自分では使えなくても、さしあたり困ることはないよ。
86名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 01:02:15
質問です。英語を学習するにあたり、デジタル機器の発達、インターネットの
普及などにより、その学習環境は大いに進歩したと思います。
映画のせりふは字幕で分かるし、日本全国かなりの地域で(ネットが
通じる地域で)どこでも生の英語をいつでも聞く事ができる。
となれば、英語が出来る人間が昔(といっても、10年〜20年前も含めて)
と比べて圧倒的な数が出てきてしかるべき。

でも、・・・・出ませんよね。出ると思いますか?
私は情報やハウトゥに振り回されてかえって腰をすえて
勉強できない層・・・教材に飢えていた時代には存在しえなかった層・・・
が大きく増えて、かえって今は英語学習には不向きなのでは?
とさえ思えるのです(そんなはずはないですが)。

実は私自身は英語が出来ないのですが、英語を学習中のみなさん、
あるいは英語を使って仕事をされているみなさん、
上に書いたような話についてどう思われますか?
87名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 01:13:26
Remember, my dears, that the worst thing imaginable would be for me
to disappear and for your father to replace me with another woman.

この文のforは意味上の主語というものでしょうか?
訳をみると「考えられる最悪なことは、私がいなくなる事とあなたの父がいなくなる事です」
とありますが、「私にとって」を挿入したい場合、下記のようにしても大丈夫ですか?

Remember, my dears, that the worst thing imaginable for me would be for me
to disappear and for your father to replace me with another woman.
88名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 01:24:06
>>86
「圧倒的な数が出てきてしかるべき。
でも、・・・・出ませんよね。出ると思いますか?」
思いません。なぜか?
一つは日本の英語教育、つまり受験英語で試験に受かればいいわけです
  TOIEC, TOFLで点数取れれば英語ができると洗脳された人間が多すぎる。 
一つはカタカタ英語の氾濫。日本語化した英語。
一つは発想の違い(これはしょうがないですが、致命的)
一つは英語教育に関連するが、英語・単語の概念を知らない。文法、構文、熟語
の単位で機械的に頭に詰め込んでるだけ。意味を本当に理解していない。
従って、100年経っても無理でなので、日本語を普及させたほうが
早いと思います。
終わりです。はい。
89名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 01:28:23
>>88
社会のゴミクズの相手なんかするな
90名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 01:34:10
>>87
英語それ自体もちょっとshakyですが、
その日本語での意味は本当にあってますか?
私にはそう思えないです。
91名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 01:37:26
>>89
すっません。今後注意しますです。
92名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 02:28:00
すいません、初歩的な問題かもしれませんが…。
「全く」を英語で言うときは何を使いますか?
辞書で見ると
entirely,utterly,completely,thorotghly;
(否定文で)not at all,not in the least
とありますが
いまいち微妙な言葉の違いが理解しきれません。
(わたしは口語でcompletelyをよく使っているらしいですが…。)

どうかどなたか教えてください…。

93名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 03:02:46
英語のリスニング力をエンハンスしたいと思うのですが、
BBC、CNNみたいに割と標準化された英語を垂れ流しているサイトでいいところありませんか?
ニュースサイトは更新頻度が高いのはいいのですが如何せん量が少なすぎる…
94名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 03:12:50
>>60
>>82
お礼が遅れてしまいましたがどうもありがとうございました。
もうちょっと自分でよく調べてみます
95名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 06:35:34
>>87
Remember, my dears, that the worst thing imaginable would be for me to disappear
and for your father to replace me with another woman.
私にとって最悪のことは・・・・
あなたの父上にとって最悪のことは・・・・
96名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 06:37:42
>>86
答は簡単。
日本国内にいる限り英語ができなくても仕事があるから
英語ができなくても特には困らないから
英語を真剣に勉強しないのよ。
97名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 07:53:00
>>96
なんか的がずれてない?

>>86
聞くだけで、双方向でないからだと思われ
スカイプで解決できそうだけど、そこまで学習のためにってのは普及してない
98名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 08:34:13
ちょっと質問なんですがアルファベットは早い話いろんな国で使われてますよね
計算に使われる「+,-,x,÷」も同じように使われているのでしょうか?
99名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 10:08:34
記号は国それぞれ
PC見りゃアメリカのは分かるよな?
100名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 12:02:50
>>99
×と÷は違うと言うことですか?キーボードには無いようですが
101名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 12:18:45
>>97
スカイプってアメリカ人いませんよね?
102名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 13:15:53
>>98
詳細は不必要と思うので割愛するが、日本で使われている記号の多くはアメリカや
多くのヨーロッパ諸国で使われているのと同じ。
乗算記号に「×」「・」が併用され、除算記号に「÷」「/」が併用されているのも同様。
ただし、「≧」の「=」が「−」だったり、「>」の下線と平行に一本書いたりする程度の違いがある。

それより、小数点の違いは知っていますね?
103名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 15:46:50
・や÷なんて記号は、普通の1バイト文字には含まれてないよね。
というか、よく使うほとんどの記号(≧、≠、→、etc)は全角だよね。
英語圏の人がこれ打つときはどうやるんだろう・・・

そういや外人のプレゼン(英語)のpptで、矢印を->ってやってたけど、めちゃ見にくいよなぁ
104名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 16:05:21
だから、・には*、÷には/を使っているでしょ。あと、べき乗に^くらいまでは普通だね。
それ以上は、その外人さんみたいに工夫するわけだ。
105名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 16:10:01
不便すぎるよなw
この点に関しては2バイト文字圏で良かったと思うわ
AAの表現力も全然違うし
106名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 16:54:57
英語を使った職業として、給料が良く拘束時間がより短い職業としてどんな仕事があるでしょうか?
また逆にこの仕事は大変というのはありますか?
英会話教師とか国際的なビジネスホテルなどはどんな感じなんでしょうか?
よろしくお願いします。
107名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 17:41:45
圧倒的に同時通訳じゃね?
108名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 18:50:29
>>98
例外を追加しておくと∴、∵は使われない。
あと≒が使われず≈ が使われる。

#俺の記憶だと両方じゃなくて上一本だけが波線だったと思うんだが、記憶違いだろうか?
109名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 18:53:34
構造解説お願いします。

An investigation would disruput the intelligence servicesーbut less
than lengthy court battles, which would fail to stop revelations yet
still leave asuspiction that wrongdoing remains hidden.
という文ですが、
@less thanはー以前の文章と比較して
(捜査は情報機関を妨害するだろう、しかしそれは長引く法廷での争いよりは
ましである)と述べているのでしょうか。
Acourt battle以後の文の構造は
court battle(, which would〜と関係代名詞)yet still leave asuspiction (thatの同格).
という理解
「長引く法廷の争いで、事実が知れ渡るのは止められない。そしてまだ何か違法な行いを
隠しているという、疑いは残るだろう。」
で正しいでしょうか。

お願いします。
110名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 19:25:33
>>108
英語とかよりも数学の勉強をすることをお勧めする。

∴、∵、≒どれも使います。
5C2,4P1みたいにコンビネーション、パーミュテーションはあまり使われない。
111名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 19:27:13
じゃあメリケンどもは∴、∵、≒書くときどうやってんだ?
112名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 19:34:36
>>107
ご回答ありがとうございます。
それでは、外国人観光客を案内するツアーガイドとホテルマンと英会話スクールの先生
の中では一般的にいってどれが一番給料が良いかわかるでしょうか?
よろしくお願いします。
113名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 20:22:49
>>112
本人の適性があるから給料だけでは決められないよ。
英会話スクールの先生にしても仕事のうちで英語力の割合は30%ぐらいだろうな。
ホテルマンなんて10%ぐらいだろ。
114名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 21:37:28
辞典の内容を全部ノートに写したら、英語力つきますか?
115名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 21:49:33
小学生です。
英語版のアニメをみていて、かっこいいシーンがあったのですが、
この字幕はどういう意味ですか?

「This is Amuro. Gundam moving out!」
「A Red mobile suit…. Is that Char?」
「It's hopeless! I'm taken many hits! It's Power down!」
116名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 00:39:34
>>119助けて!
117名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 01:38:37
>>116
ロングパス出されても・・・・
118名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 03:33:44
1.accretionってaccrueの名詞形でしょうか?

2.このように何かの単語の他の品詞形が
’必ず’載っている(つまり、ない場合は’ない’と書いてある)
辞書ってありますか?
或いは特別な辞書、辞典が存在するのでしょうか?
119名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 05:11:59
>>116

無理!!
120名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 06:50:40
>>117
オフサイドだろ。
121名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:03:43
>>78
断片的に聞き取って調べてみました。これじゃないですか?

Rascalz Feat. Barrington Levy & K-Os - Top Of The World
http://www.youtube.com/watch?v=PL3i7zfSonc
122名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:05:08
>>118
言葉が存在するかどうかはあいまいな問題で、辞書に載って無く
ても一部の人が使用していたり、多くの人が使うから辞書に取り
入れられたりする。ある言葉が存在しないと書く辞書はないのでは。
accretion は accrete の名詞形
123名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:15:14
>>118
1.そう
2.普通の辞書。
例えばThe American Heritage Dictionary of the English Languageなど。
但しもう少し勉強しておかないとだめです。
(辞書には全ての言葉が載っているわけではないということを理解できる程度に)
124名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:17:31
>>122
ありがとうございました。
仰る通りだと思いますが
一方で学校で教える位に固定的
一般的なものも存在すると思います。

新しい単語が出て来た時
そういう固定的な同族語があるにも拘らず
なかなか効率的に見つけられないので
質問させて頂きました。
125名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:18:51
>>123の方もありがとうございました。
買ってみます。
126名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:19:56
テレビ局のカメラについてるランプを
タリーランプと言いますが
タリーのスペリングが分かる方いらっしゃいますか?
127名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:21:41
>>121
Well done.
たしかに>78をよく聞くと断片的に聞き取れるね。
"in paris they" "in japan they" ははっきりわかり、
それだけで検索しても見つかる。なるほど。
128名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:25:23
>>125
ネットで以下から検索できます。
ttp://www.dictionary.com/

他にもこういった統合的な辞書サイトがあるかもしれません。
あとfirefoxのMozilla Internet Dictieonaryアドオンを使うなど、
工夫すれば効率のよい調べ方はあると思います。
129名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:26:31
130名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:27:50
>>126
検索の結果
tallyだな。
131名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:30:12
>>129
ありがとうございました!
132名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 09:52:59
>>128
えっー、これAHですか?
ポップアップが、いかがわし過ぐるんで
捨てたんですが。

ttp://education.yahoo.com/reference/dictionary/
こっちは本物みたいですが。
133名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 14:53:45
例えば外人の友達が出来て、メールでこんな風に書くとします:
If there is anything you want to know about Japan, ask me!
このanythingをsomethingに替えるのって、変ですか?

somethingは相手のyesという返事を半ば期待するものですよね。
ウェイターが Would you something to drink? なんて言ったら変ですし。
anythingだと事務的というか「無けりゃ無いにこしたことない」的な感じが漂う気がするんですが。
134名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 17:24:20
Eメールに先方に頼まれた画像を添付して送るんだけど、
一言書き添えるのに↓の文を書こうと思います。変じゃないかな?

I send you the documents you requested.
135名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 17:59:30
there may be a generation for whom his words will come alive.
で 「彼の言葉が生きた意味をもつ世代があるかもしれない」
という文章をみたのですが、このfor whomというのはなぜwhomなんでしょうか?
関係代名詞のあたりの話をよんでもよく分かりません。
136名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 18:47:40
generation=ある世代の「人」たち、だからでしょう
137名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 19:01:53
後ろの文で関係代名詞は
for themと働く。
前置詞の目的語の役割が必要だからwhom

for whoだと働きはfor theyとなる。
これは前置詞のあとには置けないよね
138名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 20:30:03
get in the wayってどういう意味に取るんですか?
139奥さまは名無しさん:2009/08/05(水) 20:33:41
>>138
邪魔になる
140名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 21:29:41
>>134
I've attached the images you requested.
画像だからdocumentsよりimagesかpicturesに。あとはどうでも。添付されてりゃ用は足りる。
141138です:2009/08/05(水) 21:33:32
>>139
凄い!これで邪魔になるって意味を表すんですね!!
ありがとうございました!
142名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 22:22:14
advanced のedの発音はアドヴァンストですか
それともアドヴァンスドですか?
143奥さまは名無しさん:2009/08/05(水) 23:03:04
>>142
「t」
辞書持ってないの?
144名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 23:38:37
リスニングの質問なんですがリスニングの正しいやり方が分かりません。
ワンフレーズ遅れで頭の中で繰り返すとかなりの割合で理解できるんですが
それだと自分の声が邪魔で細部が聞き取れない箇所が出てきます。
繰り返すのをやめるのと頭に入らなくなります。

一般的にどのようなやり方が正しいんでしょうか?
145134:2009/08/05(水) 23:46:49
>>140
確かにそのほうがしっくり来ますね。ありがとう!
146名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:11:48
There has to be a reason for what he did.
彼がそんな事をしたのには、何かわけがあるに違いない。

この文のfor what he did.の構造がわかりません。よろしくお願いします。
147名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:21:03
>>146
what は関係代名詞でthe thing whichに置き換えられる。
くわしくは文法書や辞書などで、関係代名詞のwhatの項を見てみて。
148名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:21:47
>>146
for〜って、"〜に対して"っていう前置詞じゃないですか
そしてwhat he didでwhatが関係代名詞なので、"彼がやったこと"じゃないですか
なので「彼がやったことに対して理由があるに違いない」となるんじゃないですかね
149名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:27:02
>>144
繰り返して理解する段階ではどうやっても無理が生じるので、繰り返さず英語のまま
即理解できるように慣れたほうがいいんじゃないですか
ま、いずれにせよリスニングは何回もやって慣れるというのが究極の解決策だと思います。
150名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 00:34:57
>>147
>>148
よくわかりました。本当にありがとうございます。
151名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 01:45:08
>>146
>>147 148は考えすぎというか、そんな風に考えるんですかね。私は簡単に、
a "reason for" something...
something が what he did に匹敵する部分だ。
意味は146で正解。
152名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 01:47:34
>>151
それだと>>148と言ってる事が同じだぞ
もっと自分の見解に責任を持って発言しろよ
見てるのはお前と>>148だけじゃないんだから
153名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 01:49:21
言ってる事が同じというわけでは無いと思うが
発言が出てからそれをいちいち否定してくるやつはまじうざいな
154名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 01:55:35
まあ、後出しじゃんけんの方が強いに決まってるしな
155名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:05:12
>>153
>>151の答え方ではreason for somethingを知らない質問者だったら回答失敗となる
態度のでかい糞回答者っていうことだな
156151だ:2009/08/06(木) 02:08:35
>>148 は146の訳が間違っているといってるし、151と見解は明確に違う。
お前、いや、君は148か?じゃ無かったら、お前、いや、君の見解を出せ。
reason forと解釈するのが普通だよ。
関係代名詞とか前置詞とか、なんだってんだ?
君は文法屋になれば?
157151だ:2009/08/06(木) 02:10:38
>>155
要は正しいかどうか、だろ。
態度の問題ではない。たこ。
158名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:11:51
>>155
質問でfor what he didと切ってる時点でreason for 〜という認識がないのかもだから、
reason for somethingから導いて回答するのはたしかに糞かもね
だがしかしそんなことよりも俺は後出しじゃんけんのうざさの方が嫌だ
この前もよくやられたしな。しかも何故か相手はほとんど荒らしだ。
159名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:14:24
>>151
あなたは本当に実力あるのか?
じゃあ例えば>>109について解説してみてよ
160名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:19:17
148です。一応言っておきたいのは148から一回もレスしてません。
あと私の回答が全面的に誤っているというのであれば別にそれでいいので、争いはお止め下さい。
>>156
146の訳が間違っているとはまったくいってません!
161名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:25:08
>>151
おいどうした
はやく>>109について解説しろよ
待ってるんだからよ
162名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:27:32
forで切ってる時点で
前置詞+ホワットの関係がわからんということだろ
リーズンなんて関係ない
151は的外れ
163名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:33:05
whatがわからないだけだよ
151は的外れ

ま、148も外れだな
147だけでいい
164名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:36:43
forとwhatの理解について聞いてるのにreason forという説明は間違いだろ…
151は英語できるの?
165名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:46:05
>>151どころかここに英語できるやつなんて一人もいないよ
他人の揚げ足を取ることに長けた奴が大量にいるだけ
166名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 02:56:28
163だけど、
時刻から判断すると、148は147を見ないで書いたのか
それなら、what he didをきちんと説明してあるので、外れじゃない、スマン
167名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 03:02:27
the road let him in what he knew to be right direction.

で後半が意味わかりません
助けて下さい
168名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 03:03:19
お願いします
愛する運命を英訳したときに、どれが正しいですか??
ちなみに愛する運命、というのは、運命を愛する、でも
人を愛する、でもどちらの意味に取れるものがいいのですが…


destiny to love
destiny of love
destiny for love

fate to love
fate of love
fate for love
169奥さまは名無しさん:2009/08/06(木) 03:18:23
too muchとto matchって
これら単体で聞いただけで普通聞き分けられるほど発音違うもんですか?
170名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 04:09:47
>>109
@はそうなんじゃないですか
Aはrevelationsにはかからないんですかね?
171名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 04:15:37
>>167
後半ってwhat he knew to be right directionですよね
彼が正しい方向であると分かっていたもの(方向)ですかね
>>168
意味がよくわかりませんので他の方に
>>169
文脈でしょう
発音違いますけど、訛ってる人とかおられますので
172名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 04:48:33
質問です。No joke intended.という文は
(No joke) intended ジョークじゃないものを意図している なのか
No (joke intended) ジョークを意図しているのではない なのか
感覚としてどちらなんでしょうか。
173名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 05:46:51
noは文内容全否定でしょ。下側かと。
17449:2009/08/06(木) 08:50:41
>>51
>>52
>>53
レスが遅くなってすいません。丁寧な説明ありがとうございます。
とても助かりました。

それと、whatを使った文章でいまいちまだイメージがつかめないのですが、
A dream theater is precisely what they are.
なのですが、
これはまず、単純に
SVCと考え、preciselyは副詞なのですが、その場合どこを修飾しているのでしょうか。全体を修飾しているということでしょうか?

それとこの場合のwhatはどういうイメージで訳せばいいのでしょうか。
自分が単純に訳すと
ドリームシアターは彼らは何かです。
みたいなまたしてもwhatのせいでもやもやした訳になってしまいます・・・・・。
175名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 08:58:07
中学からやり直せ
176名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 09:04:18
>>175
今まさにやり直しているところです・・・・・。
やり直してフォレストやらネットやらでwhatを使った名詞節の説明をいくら読んでもピンとこないです。
whatのせいでその文章じたいが不完全になってしまっていて、訳しきれないというか・・・・。
thatならイメージが簡単につかめるのですが・・・・・。
177名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 09:29:26
まずwhatの意味は
what are you doing?やwhat is it?があるように「何か」という
意味をもっており、この意味はどんな形の文でであれ共通なんです。
これはthatやwhichにない大きな違い。同じ関係代名詞として働いても
この「何か」という意味が残るのに対し、thatやwhichは、前の単語を
踏まえて後ろの文章が決定されるのです。つまり
this is the car which he call unkoだと、これは車、つまり彼がunkoと呼ぶ車
になるのに対し、
this is what he call unko だと、これは何か、つまり彼がunkoと呼ぶ何か
になるわけです。
では、日本語では「何か」をそのまま訳すと難しいので、何かの中身を考えるんです。
what are you doingでも
何をしているの?=おまえのやっている「こと」について聞いています。
what is it?=それ何?=それはどんな「もの」?
となりますよね。何か=ものやことです。
unkoがでそうなのでここらへんで…
178名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 09:39:56
なんか分かってないって感じだよね〜
this is something which he call unko とかはどうなるの?
179名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 09:46:00
>>177
良いunkoは出たのか?

whatは先行詞を含んだ関係代名詞。
A dream theater is precisely what they are.
→A dream theater is precisely what  it is. になりそうだけどどうなんだろ?
180名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 09:55:17
>>177
レスありがとうございます。
この文章を保存し何度も読み返します・・・・。
>>178
この文章はこれは彼がウンコと呼ぶ何か。
という意味でしょうか。
つまり
This is what he call unko.ということですかね。

でも、どうしても
A dream theater is precisely what they areが考えれば考えるほどわからない・・・・。
例えば、
A dreamtheater which they are 〜 

みたいな感じだとバッチリわかるのですが・・・・・。
whatは今物凄く苦手意識を持っているからか、とにかくやたらと目に付いて
かなりトラウマになりそうです・・・・。
between A and BのAとBにそれぞれwhatの名詞節があったりするし・・・・。

例えば、
This is what he call unko.
というセンテンスを外人に私が言ったとして、外人は
えーと、で、何をウンコって呼んでるわけ?
と聞き返してくるのでしょうか?それならば、whatを使った文章の不完全さが自分なりに納得できます。
181名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 09:56:14
「何か」がものやことを表わすのは
日英共通です。なのでwhat=thing whichやsomething whichという
公式が成り立つことになるんです。
あとは@関係代名詞内を訳しながらA前のthingやsomething
に修飾させる。
this is the thing he call unkoだと
@彼がなにかをunkoと呼ぶ
(この段階で切り上げてしまいがちですが、これだと
this is「彼がなにかをunkoと呼ぶ」 になってしまい、不完全です。
日本語で「これは彼が何かをunkoと呼ぶ」とするとおかしいですよね。 )
続いて前にかけて
Aこれは彼が何かをunkoと呼ぶもの。
になるわけです
182名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 10:09:10
>>181
ありがとうございます
@とAの説明で何かつかみそうです。

今まで自分が考えていたことは
@まででした。
つまり私の中で
this is what he call unkoというのは
 
something which he call unkoということだと思ってたのです。
これを訳すと、彼は何かをウンコと呼ぶ。
ですね。しかしこれではまさに不完全です。そこで、this is があるわけですね。
その何かとはまさにAの説明にあるthis 、これ、ということなのですね。

しかしまだまだ慣れるまでに途方もない時間がかかりそうだし、気を抜くとすぐ勘違いの落とし穴にはまってしまいそうです・・・・。
a dreamtheater is precisely what they are

something which they are.
彼らは何かです。何かとは何か?
そこで、A dreamtheater
SVCの文型に従い、ドリームシアターとは(几帳面な?)彼らのこと。
ということでしょうか?
183名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 10:11:27
A dream theater is precisely what they areについて
まずbe動詞が=の関係を意味することをしっかり理解するとわかりやすいです。
公式的に変換して
A dream theather is precisely the something which they are
となりますが、関係代名詞内は、
they are something 彼ら=何かという等式です。彼らは何かである、ですね
さらにA dream theathe is the somethingという等式もあり、whatを中継して
A dream theatre = something = they という関係がなりたっているのです。
意味はドリームシアターは、まさに彼らのことだ。
ドリームシアターという名前?は彼らのためにある、彼ら自身なんだ!
といった表現になっていると思います。
184名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 13:43:27
>>182
unnkoを手に持って
this is what he calls unko これが彼がunnkoと呼んでいるものだよ。
185名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 13:54:51
Urban Dictionary ( www.urbandictionary.com ) って
専用スレ立てる意味ないかなあ。結構面白いんだけど。
ウィキペディアで見られるような中国人・韓国人・日本人・その他で
熾烈な編集・評価合戦があって。
186名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 14:38:55
>>178
someなのに限定するなよ
187名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 15:05:22
1.I'll try to explain it to you to [5語].
精一杯ご説明いたしましょう。

2.For [3語] I intend to stay at a hotel.
当分ホテルにいるつもりです。

お願いします
188名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 15:17:12
It's common knowledge that "joshiki"means "common sense" in English.

common knowledgeとcommon senseの違いを明確にして訳してください。
189名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 15:27:11
If you want to become a good interpreter, you have to get a lot of practical experience.
優秀な通訳になりたいなら場数を踏まなくてはならない

仮に文末のexperienceを複数にするとどういうニュアンスに変わりますか?
190名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 16:36:25
わかっていることをきかないでください
191名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 16:42:35
>>190
またそうやって逃げるのかー
1つぐらい答えてやれよー
192名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 16:49:25
>>182
whatの関係代名詞は先行詞を含む、そんな感じで学校では勉強するんじゃない。
whatの関係代名詞で文法書にも載ってないかな?

ここから下は一般的な日本語の文法書には書いていない事だと思うけど
そのwhatは代名詞(heとかsheの仲間)という解釈でいいと思うよ。
なんというか、意識のうえではわからないものという代名詞。
A dreamtheater is precisely what they are.
勿論they areの後ろに穴があるからそこが
修飾関係を作る事(関係代名詞であること)には変わりないんだけどね。

ドリームシアターというのはまさに、何かって言うと彼らのことなのさ。
193名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 16:53:13
ああ、因みにドリームシアターはアメリカのプログレッシブメタルバンドね。
最近は全然聞いてないな・・。
194名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 16:53:58
>>191 じゃあ一つだけ
「常識」が英語の"common sense"を意味することは周知の事実である。
195名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:07:05
>>191
本スレの回答者はほとんどがググる、参考書、辞書ですぐに解決しそうな問題のみ
を上限とした回答能力しか持って無いんだよね
難しめの質問にはスルーきめこむくせに簡単な質問には答えのレスがすでについてて、
もう回答不要なのにもかかわらず何回も掘り返す
よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
しかも、簡単な質問が出たら出たで、辞書を引け、ググレカス、といったレスをする
結局、ほとんどの回答者が無意識下では、自分は他者よりも優位に立っているという
ことを自己確認したいだけの精神的に弱い人間なんだと思う
こういう点を持って糞回答者と呼ばれているのじゃないかな
つまり、糞回答者というのはただ単に回答内容が糞であるということではなく、人格
面において糞っぷりが見受けられるという意味だということ

>>188,>>189
ま、そういうわけだから、他で聞きな
こういう趣旨のレスは昔からよく出てる
昔は荒らしだと思ったが、様子を見てるとそう間違いでもないことがわかる。

>>187
the best of my ability
the time being
196名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:10:36
>>194
訳してくださいだったらいいんだろうけど
それだと違いが明確になってないんじゃ
後出しじゃんけん言われるんで追求しないですけど
197名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:14:01
すいませんが、訳し方がしっくりこないんですが…。
>I wish I could you're my ____.
この1文。
どなたかお願いします。
198名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:31:56
>>197
もうちょっと質問の出し方とかどうにかしてくれ
199名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:35:32
>>173
ありがとうございました。
200名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:35:45
文の意味が同じになるようにする2語は何ですか
I don't know what I should do next.
I don't know what ( 2語 ) next.
201名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:36:55
本スレの回答者はほとんどがググる、参考書、辞書ですぐに解決しそうな問題のみ
を上限とした回答能力しか持って無いんだよね
難しめの質問にはスルーきめこむくせに簡単な質問には答えのレスがすでについてて、
もう回答不要なのにもかかわらず何回も掘り返す
よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
しかも、簡単な質問が出たら出たで、辞書を引け、ググレカス、といったレスをする
結局、ほとんどの回答者が無意識下では、自分は他者よりも優位に立っているという
ことを自己確認したいだけの精神的に弱い人間なんだと思う
こういう点を持って糞回答者と呼ばれているのじゃないかな
つまり、糞回答者というのはただ単に回答内容が糞であるということではなく、人格
面において糞っぷりが見受けられるという意味だということ
202名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:41:32
なつですね
203名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:42:39
>>196
>>194でいいと思うよ。何がいけないの?
204名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:43:28
>>201
わかったからコテハンで名回答者になってくれ。
205名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:47:07
いや、俺は>>201より>>195のほうがタチが悪いと思う。
206相模(さがみ):2009/08/06(木) 17:49:40
>>200
to do
207名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:50:07
>>203
別者ですが、幾分明確にされきれていないところ
多少の曖昧さがまだ残されているところではないですかね
208名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:51:53
>>195
ありがとうございました
209名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 17:54:24
>>206
なぜto doになるのでしょうか
210相模(さがみ):2009/08/06(木) 17:55:35
It's common knowledge that "joshiki"means "common sense" in English.
(日本語の)常識≠ェ(英語の)common sense≠意味するということは共通の認識である
211相模(さがみ):2009/08/06(木) 17:56:27
>>209
どーしてもです。
212名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 18:10:21
すいません
どなたか>>189をお願いします…
213名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 18:10:51
>>210
>よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
>ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
214名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 18:15:25
ww
215名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 18:36:21
216名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 18:48:35
>>189
可算名詞にすると具体的な個々の経験を想い画きながら
言っている事になる。

大西泰斗の本なんかにわかりやすく載ってるよ。
217名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 19:20:27
抽象名詞表現と普通名詞複数形による総称表現は
ありとあらゆる学習英文法書に記載があると言っても過言ではないと思われる。

つまりただの不勉強。
218名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 19:27:43
>>217
まあお前が他人に不勉強言えるレベルじゃあねえとも思うけどな
219名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 19:31:08
>>217
>よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
>ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
220名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 19:49:17
If I've told him once, I've told him a thousand times to stop gambling, but he can't.

@この文の直訳
Aこの文の内容を未来に対してのものに変形した英文

をお願いします
221名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 20:29:50
>>220
If I've told him once, I've told him a thousand times to stop gambling, but he can't.

If I told him〔I've told him〕 once(more), I'll have told him a thoudand times, but he'll not able to.
222名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 20:31:44
↑修正
If I tell him〔I've told him〕 once(more),
I'll have told him to stop gambling a thousand times, but he'll not able to.


223名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 20:32:00
>>221
ありがとうございました。
224名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:09:40
>>223
え?ほんとにそれでいいの?
225名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:34:35
>>224
>>222が間違ってると思うの?お前やってご覧。
226名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:37:42
>>225
いや、間違っているというか質問に答えてない
227名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:40:36
>>216
ありがとうございました。感謝します。

>>217
悪かったな。さぞお前は頭いいんだろうな。性格は悪そうだが
228名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:45:36
最近見ないけど数吉ってついに死んだの?
229名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:46:25
>>220
If I've told him once, I've told him a thousand times to stop gambling, but he can't.

@この文の直訳
もし彼にもう一度言ったとしたら、彼に賭け事を止めるように1000回言ったことになるが、
彼は止められない。

Aこの文の内容を未来に対してのものに変形した英文
そもそもこの英文は未来の内容のはずなのにそうなってないのがおかしい。
If I tell him once more, I will have told him a thousand times to stop gambling, but he won't be able to.
が本来の英文では?
230名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:48:03
>>228
東大合格は無理だと考えたらしく、意味不明な塾を開くことにしたらしい
231名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:55:43
>>229
質問者と違いますし、後だしじゃんけんする気もない者ですが、
If one has told someone once, one has told him a thousand times.
(口を酸っぱくして言う)という言い回しは現在完了でほぼ決まった言い方に
なっているため、未来のことについて言う場合はこの形態をどう崩せば自然
かということを質問されているのかと思われます。
232名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 21:58:47
最近は後だしじゃんけんで負けるのが流行っているらしいが、
>>231はそれを知っているのかな?
233名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:00:56
>>231,>>232
これのことだろ
>よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
>ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
234名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:03:41
>>233
そう、それ。
突っ込んでくるからには>>231が完全な回答を出してくれないと糞だな
235名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:07:36
>>230
結局は塾経営か・・・
これでまた意味不明な小僧を量産する小屋が増えたか・・・
奴の興味分野からすれば、素直に海外の小説や絵本・宗教聖書ものの翻訳を手がけてればよかったんじゃないかな。
236名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:10:15
普通に〔if 未来形, 未来完了系〕でいいじゃん。
または両方未来完了でもいい。だから>>222及び>>229
If I tell him once more, I will have told him a thousand times to stop gambling, but he won't be able to.
で完璧でしょう>
237名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:11:28
Whoever's there can get him for you.

このwhoever'sの'sは何の略なんでしょうか?
238名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:18:43
>>237
isです。「そこにいる人なら誰でも〜。」
239名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:20:13
>>236
あ〜後出しじゃんけんで負けちゃったよお前〜
詳しくは>>201参照
240名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:20:57
>>237
is の略

[Whoever's there] が主語
241名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:22:06
>>236
元の文が慣用句だからそれだと不自然っていうことなんじゃ…
文法的にはいいんだろうけど
242名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:23:13
なんで今日はこんなに荒れてんだ?
243名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:23:18
>>240
よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
244名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:24:50
>>242
知ってる。これのことだろ

本スレの回答者はほとんどがググる、参考書、辞書ですぐに解決しそうな問題のみ
を上限とした回答能力しか持って無いんだよね
難しめの質問にはスルーきめこむくせに簡単な質問には答えのレスがすでについてて、
もう回答不要なのにもかかわらず何回も掘り返す
よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
しかも、簡単な質問が出たら出たで、辞書を引け、ググレカス、といったレスをする
結局、ほとんどの回答者が無意識下では、自分は他者よりも優位に立っているという
ことを自己確認したいだけの精神的に弱い人間なんだと思う
こういう点を持って糞回答者と呼ばれているのじゃないかな
つまり、糞回答者というのはただ単に回答内容が糞であるということではなく、人格
面において糞っぷりが見受けられるという意味だということ
245名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 22:29:38
>>238
>>240
whoever is thereで一塊の主語だったんですか。
ありがとうございました。
246名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 23:31:01
なつのふうぶつし
247名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 23:41:09
have nine livesでなかなか死なないという意味になるのは何故ですか
248名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 23:56:53
ネコは9回生まれ変わる、との伝説からだったような。
249名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:10:07
http://viewmorepics.myspace.com/index.cfm?fuseaction=viewImage&friendID=11042677&albumID=10880&imageID=20463727

画像の下に添えられたThat could be meってコメントはどういう意味ですか?
250名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:15:12
私かもね

みたいな感じじゃないの
251名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:18:36
>>250
ありがとうございました。
252名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:21:25
>>248
ありがとうございました。
珍しくまともな方に当ったみたいでありがたいです。
253名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 00:32:30
Regulators in the US and Europe have special plans in place to
fast-track swine flu vaccines, some of which are based on
conventional seasonal flu vaccines and some which use newer
technology.

It comes as drug company, Baxter, has announced the production
of the first commercial batches of its swine flu vaccine Celvapan.

二段落目の最初の"It"は一段落目の内容を示すものでしょうか。
254奥さまは名無しさん:2009/08/07(金) 00:41:28
on cloud nine=最高に幸せ、夢見ゴコチ
の理由を教えてください。
255名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 01:17:04
256名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 04:45:02
本スレの回答者はほとんどがググる、参考書、辞書ですぐに解決しそうな問題のみ
を上限とした回答能力しか持って無いんだよね
難しめの質問にはスルーきめこむくせに簡単な質問には答えのレスがすでについてて、
もう回答不要なのにもかかわらず何回も掘り返す
よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
しかも、簡単な質問が出たら出たで、辞書を引け、ググレカス、といったレスをする
結局、ほとんどの回答者が無意識下では、自分は他者よりも優位に立っているという
ことを自己確認したいだけの精神的に弱い人間なんだと思う
こういう点を持って糞回答者と呼ばれているのじゃないかな
つまり、糞回答者というのはただ単に回答内容が糞であるということではなく、人格
面において糞っぷりが見受けられるという意味だということ
257名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 06:35:23
ああメンゴ、メンゴ!

ちょっと糞してたよ

で、続きはなんだっけ??
258名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 07:08:57
洗わないときれいにならないよ。
パンツに糞が付く。
259名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 10:25:58
"My image of Prague"
プラハに対する私の印象
は正しいでしょうか間違っているでしょうか?
間違っている場合、正解は何でしょうか?
260259:2009/08/07(金) 10:27:00
>>259
印象はイメージに訂正します。
261名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 18:43:17
自分で英作したのですが

I smoke too much and
I have to reduce to smoke.
タバコを吸いすぎで、タバコを減らさなければならない。

あってますか?
また、口語的にはどういう表現を使うのでしょうか。
教えてください m(_ _)m
262名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:04:00
へったくそな文だな。
前半はいらないだろ?
後半は I have to reduce smoking. としないとまずい。
263名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:10:37
>>261
I smoke too heavily, so I must cut down the number of the cigarettes I'm smoking.
264名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:12:38
>>262
smokingは数量じゃないからreduceできないよ
265名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:28:24
>>263 ありがとうございました m(_ _)m

なるほど〜 自分の事だから、mustですね。
口語的だから、cut down ですね。 勉強になりました。
知ってる事でも使うとなったら、別ですね^^;
266名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:30:02
いえいえ(^^)
267名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:30:51
>>264 ほんとだ。 ACLで reduce ing で検索したら
ヒットしなかった。 あぶね〜間違って覚える所でした^^;
268名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:37:08
「西」の英語って何て読むんでしょうか
書き方じゃなく読み方です
269名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:37:22
>>263 この文で
I must cut down the number of the cigarettes as I'm smoking.
の様に as を入れてもよろしいのでしょうか?
270名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:41:07
ICL国際語学学校とギャバとかベルリッツどれが信頼あつい?
271名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 20:02:50
>>269
だめ
272269:2009/08/07(金) 20:19:55
>>271 ありがとうございます m(_ _)m
as の所に that は?
273名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 20:22:58
>>272
それが普通
274名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 20:32:42
学校の英語の宿題をエキサイトの翻訳でやったらバレた。

エキサイトに限らず、翻訳ソフトの日本語は不自然だけど、
同時に、翻訳ソフトで訳出された英語も不自然なのだろうか?
275名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 20:33:57
『美女と野獣』で、ママとかパパとかいう場面があるが、ママとかパパって日本語じゃなくて英語だったわけ?
母親の訳語がマザー、ママの訳語がマミーだと思っていたが。

香港はHongKongでホングコングではなくホンコンと発音するのに、
キングコングは、King Kongと書いてキングコングと読み、キンコンとは読まないのはなぜだろう。

あと、独学で発音矯正した人はどうやってんの?


電車やバスのワンマン運転のワンマンって和製英語?
山陰本線の電光掲示板で、「ワンマン」の英訳が「conductorLess」になってた。

あとタクシーは和製英語と聞いたことがあるが、普通に英語じゃん。

イギリス英語という日本語こそおかしい、日本語日本語って言ってるようなもんだし。
276小6:2009/08/07(金) 20:38:51
発音について教えて下さい
months はマンススですかマンスズですか?
277名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 21:16:37
>>276
モントゥスだと思う
278名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 21:17:30
本スレの回答者はほとんどがググる、参考書、辞書ですぐに解決しそうな問題のみ
を上限とした回答能力しか持って無いんだよね
難しめの質問にはスルーきめこむくせに簡単な質問には答えのレスがすでについてて、
もう回答不要なのにもかかわらず何回も掘り返す
よほど付け加えたいことがあれば別にいいんだけど、大抵同じことを繰り返すだけか
ひどい場合は改悪するだけだからタチが悪い
しかも、簡単な質問が出たら出たで、辞書を引け、ググレカス、といったレスをする
結局、ほとんどの回答者が無意識下では、自分は他者よりも優位に立っているという
ことを自己確認したいだけの精神的に弱い人間なんだと思う
こういう点を持って糞回答者と呼ばれているのじゃないかな
つまり、糞回答者というのはただ単に回答内容が糞であるということではなく、人格
面において糞っぷりが見受けられるという意味だということ
279名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 21:25:23
In large urban centers the sense of community,if it ecer existed at all,
has deteriorated to such an extent that many people don't konw
their neighbors'names.

deterioratedの後に続くto such an extentって意味がよくわかりません。
そんな範囲の為に?でしょうか。
280名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 21:36:41
>>279
that〜な程に、that〜という結果が生ずるほどにはなはだしく
281名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 22:11:03
>>280
端的すぎ
お前の解説がセットになった問題集なら絶対売れないね
282名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 22:18:06
あわれな煽りが住み着いてるな
283280:2009/08/07(金) 22:22:18
>>279
In large urban centers the sense of community,if it ever existed at all,
has deteriorated to such an extent that many people don't konw
their neighbors'names.
大都市中心部における共同体感覚(=連帯感)は、そんなものがかつてあったとしてのの話だが、
いまや非常に劣化したので多くの人々が隣人の名すら知らぬ。
「秋深し隣は何をする人ぞ」芭蕉翁
284名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:03:03
>>282
自演かもしれないけど、もし別人だったらいちいち反応するな
285名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:07:57
>>275
ママとかパパって英語?
英国の時代劇ではママとかパパ言う。あと米の一部ではママは今も使う。

HongKongとKing Kongの"ng"の読みは、カタカナでは違うけど英語では同じ。

あと、独学で発音矯正した人はどうやってんの?
知らない。

電車やバスのワンマン運転のワンマンって和製英語?
じゃね?

あとタクシーは和製英語と聞いたことがあるが、普通に英語じゃん。
誰に聞いたの?

イギリス英語という日本語こそおかしい
日本ではイングリッシュとブリティッシュとUKの違いが浸透してないしね。
取り敢えず、イギリス英語はBrE(British English)、米語はAmEを使うといいよ。
286名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:14:16
Londonって本当に馬鹿w
287名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:17:18
あーやっぱりLondonかー
なんか回答変だと思ってたんだよね
このスレLondon来るのか
288名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:17:47
>>286
>>283に間違いがあるとでも?
289奥さまは名無しさん:2009/08/07(金) 23:21:19
>>276
month+s(ス)
ズじゃない。
290名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:26:57
>>287
おまえが低脳だから>>283が名訳であることが感じ取れずにむしろ
>なんか回答変だと思ってたんだよね
なんていってるんだよ。実生活でお前みたいな下層の者と接触が無いから驚いてしまうよ。
London,Londonいってるけど何の符丁?
291名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:28:04
最近Londonはとぼけるという技を覚えましたw
292名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:29:56
ちなみに>>283の訳は中学・高校の先生が手本にするくらいのレベルだよ。
293名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:30:29
Londonに対してのwは「軽蔑」を意味しますね
294名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:30:43
>>288
「非常に」ってどこから来たの?
初級者に使えない訳語は少し解説してください。
295名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:46:24
>>294
296名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:48:13
>>295軽蔑
297294:2009/08/08(土) 00:15:02
Londonさん、もう来ないでね。
298名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 08:33:05
>>294
たぶんその「非常に」はsuch...that の構文と間違えたところから
出てきたんだろうと推測できる。
299名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 09:19:35
「共同体感覚が非常に劣化した」ってすごい日本語だよねw
劣化するの?
300名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 10:13:43
>>298間違えてねえよ馬鹿。文句があるなら約した上で言え。クズ。白阿。外道。
このスレ中高スレと大差ない馬鹿スレなんだね。
例えば
Environmrntal pullution of that city grew to such an extent
that all its citizens flee immediately.等と言った場合
非常に悪化したので〜、と訳せないってのか?
構造を正確に理解したうえで自由に訳せばいいんだよ。
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿。ここも駄目だね。二度と来ないよクズ。
301名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 10:41:45
なつやすみ
302名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 10:54:10
>>273 ありがとうございました m(_ _)m
303名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 11:13:04
be動詞+過去分詞+名詞
の形は第4文型か第5文型の受身と習いました
例文がわからなかったので教えてください
Tom wrote the book.
これが第3文型ですよね?
かきかえて
The book was written by Tom.
となります
先ほどのbe+過去分詞+名詞の形にはなっているのですが文型がわかりません。教えてください

Tom said the word.
The word was said by Tom.
も同じくわかりません…
304名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 12:11:55
>>303質問が漠然としすぎ。
第4:He was given a present.
第5:He was made the leader of our team.
305名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 12:14:37
>>299
劣化するよ。擦り切れるよ。あたりまえでしょ?
良くなることもあるけどね。
あんた抽象的思考ができないの?馬鹿?原始人?
306名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 12:45:18
>>304
すみません、ありがとうございます
過去分詞もOになれるのですか?be+過去分詞のセットでVだと思ってたのですが…
307298:2009/08/08(土) 13:14:17
>>300
構造を正確に理解したと言うのならその枠組みを逸脱しない範囲で訳すべきで
ないか?
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
おまえの訳は「自由」などという美語に値せず「放逸」と呼ぶにふさわしい。

308名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:15:57
>>306
"I" (am) "happy".
"I"="happy"

"She" (was) "knocked over by a car".
"She"="knocked over by a car"

厳密にはちょっと違うけど、感覚としてはこういう感じで並んでる。
並んで説明しているという感覚に慣れていると。
The girl knocked over by a car is my girl friend.
なんて言うことも簡単になる。
因みに進行形も同じね。

"My son" (is) "hanging out with his friends".
"My son"="hanging out with his friends"

まぁ参考程度にどうぞ。
309名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:23:14
knockなんか使うのはLONDONNだけw
310名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:26:57
>>304
TOIEC何点ですか?w
311名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:31:06
>>306
受動態には文型を適用しないのが原則。
何文型でもない。
312名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:32:53
>>308
頭では理解できましたが、感覚が慣れないようです…
とてもわかりやすい解説ありがとうございました!助かります

>>309>>310
お前らは答えもしないくせに、親切にレスをしてくださった方に対して失礼ですよ
間違ってるのならそこを明確にし、提示したうえでレスをしてください
馬鹿まるだしでみっともないですクズカス
313名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:32:56
しかしLondonは凄まじい馬鹿だな
314名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:35:26
>>308
間違ってる。質問者が正解。
beは助動詞で過去分詞が主動詞。
受動態には文型を適用しない。
315308:2009/08/08(土) 14:38:16
>>314
厳密にはちょっと違うと書いてある・・。
俺が書いてあるのはあくまで感覚の話。
それにこの方が簡単だし使いこなしやすいだろ。
316名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:39:39
>>312
そしてアホ説明をわかりやすいと言ってるお前もアホ。
まずはbeを辞書で引いてみなさい。進行形や受動態のbeはあくまでも助動詞だから。
317名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:42:21
>>315
それは絶対にない。
受動態を2文型と捉えてしまうと過去分詞が通常の働きとは違う
形になることが忘れられてしまう。
318名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:43:18
もっと優しく教えてよ、もう
319名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:44:02
このスレはアホだらけ。もう来ないよ。一生馬鹿でいろ。
320名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 14:44:47
またLondonの二度と来ない宣言
321名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 15:01:09
英語のto such an extent that S〜は
フランス語のa tel point que 〜
ラテン語のadeo quod 〜
と構成・意味ともに同じなんだよ。だから俺の訳(芭蕉の句を付したもの)で正訳なんだよ。
芭蕉の句はまさにこのような寂しさを表現したものとされてるんだよ。
まあ、そのことはお前ら馬鹿だから知らんでも許します。
でもせめて文句をつけるなら先ず自訳を出してからにしたら?
あとknockの例を挙げたのは俺じゃない。そんなクズと一緒にすんな。
お前らには絶えられないよ。じゃーねー
322名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 15:01:33
なつ2009
323名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 15:03:01
変換間違え↑
お前らには耐えられないよ
ハイエナよりも他人の間違いに厳しいクズのスレだから一応訂正ね。
じゃあ頑張って働けよ。
324名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 15:05:13
もうだめだこのスレ
正しい答えかえってこねぇ
325名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 15:11:03
なつやすみお盆を前にあたまわく
326名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 16:36:12
test
327名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 16:37:35
>>313,314

凄いわw

この凄さにワロタww
328名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 16:48:52
ところでLondonってだれ
329名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 17:13:47
330名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 17:15:46
厨房が湧く季節はこのザマだぜ…
331名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 17:26:48
Londonは無職なのに他人には働けとほざく馬鹿。
真の馬鹿。
332名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:06:41
突然すみません。
urine analysis をカタカナ表記で何と書けばいいのかおしえてください。
333名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:09:07
ユリーン・アナリシスくらいで。
334名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:11:02
>>332
オシッコケンサ。
335332:2009/08/08(土) 19:16:46
>>333
ありがとうございます!
336名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:23:45
シャドーイングを始めてみたいんですが、
定番の学習本って何がありますか?
本屋で探していたらたくさん種類がありすぎてどれを
選んだらいいのかわかりませんでした
337名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:27:42
>>336
お勧めしたい本はあります
しかし法的にいってここに書いてよいのかどうかわかりません。
残念です。
338名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:32:12
僕は巻き舌で「トゥルルルルルルル」ってできないんだけど、
できるほうが英語の発音をしやすいんですか?
339名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 19:39:55
>>336
NHK基礎英語から始めて自分に合うレベルを探そう。
本は買わなくても良い。
340名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 23:09:42
>>338
スペイン語やイタリア語じゃないんだから関係ない
341名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 23:18:39
She is still in touch with Jimmy, she says, adding:
"I think there's a lot of clarity that comes with time. Good things come from knowing yourself really well and I'm enjoying the evolution,
slowly but surely." She laughed.


彼女はまだジミーに触れています。追加で彼女言います、
私は思うに時間が過ぎるにつれ明るくなります。良い事はあなた自身を本当に知る、そして進化を楽しむことから来ます。
ゆっくりしかし確実に。彼女は笑いました。


この訳あってますか?お願いします。
342名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 23:22:43
>>341
滅茶苦茶間違ってます。
343名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 23:31:40
ご指導お願いします。どこが間違ってますか?
344名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 00:04:12
>>343
She is still in touch with Jimmy, she says, adding: "I think there's a lot of clarity that comes with time.
Good things come from knowing yourself really well and I'm enjoying the evolution, slowly but surely."
She laughed.
私はまだジミーとは付き合いがあるの、彼女はいう。そしてこう付け加える
「時がたてば多くのことことが明らかになると思うの。自分を本当によく知ることにって得られるものは大きい。
それに私はこの変化を楽しんでいるの。ゆっくりだけど確実にね。」彼女はそういって笑った。
345344:2009/08/09(日) 00:06:16
ちょっと修正。

私はまだジミーとは付き合いがあるの、彼女はいう。そしてこう付け加える
「時がたてば多くのことが明らかになると思うの。自分を本当によく知ることは良い変化をもたらすと思うの。
それに私はこの変化を楽しんでいるの。ゆっくりだけど確実にね。」彼女はそういって笑った。
346名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 00:13:58
ありがとうございます!
これ高校生に出すのにむずかしいすぎる…
347名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 00:47:16
かわいいかわいいクインちゃん。♂でもカマでもね〜ぞ。ちゃんとしたボボある♀だ。
348名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 06:41:00
>>346
高校野球だってホームラン禁止ではないよ。
土俵にたたきつけられる相撲の稽古と同じだよ。
土俵にそっとやさしく布団を敷いて寝かせて貰いたいのかい?
349名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 07:06:32
俺はその方が良いな
350名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 10:08:04
すいません英文法の訳について質問があります。

I'm the kind of a person where if I see a red light from a video camera in the audience I'll give them duct tape to cover it up

こちらなのですが、Dream theaterのmike portnoyに対する質問で、ブートレグビデオに対する意見なのですが、

I'll give them duct tape to cover it up
がうまく訳せません。

ざっくりと訳すと

俺はもし、観客の中でビデオカメラのレッドライトをみたとしても I'll give them duct tape to cover it upだよ。
といった感じだと思うのですが、この部分はどう訳すのでしょうか・・・・?

よろしくお願いいたします。
351名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 11:45:05
>>350
(撮影してんのがばれないように)撮影中を示す赤ランプを覆い隠すようにガムテープをあげる
352名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 11:48:30
質問させて下さい。↓のオチがよく分からないので、どなたかご解説いただけると幸いです。

内容としては、12の仕事を同時にこなすカーディーラーの同僚は、客からの電話に対して「少々お待ち下さい」と言ったが、
電話の相手はそれが出来なかった。なぜなら・・・、となると思うのですが、最後にこの同僚は何を言っているのでしょうか?



A coworker at our dealershop was juggling 12 different tasks when a customer phoned. "Parts department. Can you hold, please?" he said.
The person on the other end obviously couldn't, because the next thing I heard was, "Then could you call back when you can hold?"
353名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 11:49:56
ダクトテープについてはこちら
ttp://ascii.jp/elem/000/000/198/198263/
354名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 11:55:04
>>352
(オレの電話を待てない?なら、)電話を待てる時にかけ直してくれないか?
355名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 11:57:26
間違った回答をしても今なら
「この辱めをどうしてくれるの!」
でオケ。
356名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 11:57:39
>>350
duct tape(粘着性の強い灰銀色の防水テープ)で撮影中なのが
わからないように赤いライトを覆う、その結果カメラがUPになる。
今の状況より良い状態になるってこと。
cover itで、itがupってこと。
357名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 11:59:17
みなさん、ありがとう。
358名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:00:17
>>356
全然違うと思う。Cover it upで成語。
359名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:00:46
>>354
ありがとうございます。
つまりは、このcoworkerは単に混乱してしまっていたっていうオチですか?
客にしてみれば、今待ってやってるんだから、かけ直せっていうのは出来ないだろうと。
360名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:01:36

アメリカではタッツーはあたりまえのようですが覚せい剤もあたりまえなんですか?
361名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:02:28
>>358ありがとうございます。
Cover it upでそのままセットですね。
362名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:02:58
>>359
違うよ。客に対して傲慢に振舞ってるって話だろ。
363名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:11:52
>>359
あーなるほど。今待てないよという客に対して、じゃあ、待てる時にかけ直せよって言い返しているのですね。
つまり、「おととい来やがれ」って言うことか。わかりました。ありがとうございます!
364名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:12:40
アンカーミスです。
×>>359
>>362
365名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 12:13:04
つまり、
CW:少々お待ちください。
客:急いでるんだ。
CW:それでは電話を待てる時にかけ直して頂けますか?
366名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 13:21:49
cover it upでidiomだから暗記しろ。
まぁがんばってくれとしか言えないな。
367名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 15:59:25
「負けないように頑張る」の「負けないように」は
何と言えばいいのでしょうか?
368名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 16:18:37
in any case not later than August 21, 2009.

メールを送る期限について上記のように書かれている場合、
21日に送ることはOKですか?
それとも20日までに送るように、ということでしょうか?
369奥さまは名無しさん:2009/08/09(日) 16:29:14
英語には日本語能力が必要なんだなぁってつくづく思う。
370名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 16:33:01
皮肉は要らないですう
371名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 16:40:23
>>367
try to avoid losing

>>369
同意
372名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 16:46:45
>>371
ありがとうございます!
373名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 16:48:14
>>371ありがとう。
374名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 17:08:17
And an impression is being formed in Washington of a presidency that
is far too ready to haand over the direction of domestic policy to Congress

の意味を教えてください。Washington of a presidencyの意味と
そのあとのthatのがどこにかかるのかがわかりません。
375名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 17:37:33
>>374
And an impression is being formed in Washington of a presidency that
is far too ready to haand over the direction of domestic policy to Congress
ワシントンでは、国内政策の舵取りを余りに容易に議会に手渡してしまう大統領府
という印象が形成されつつある。
that以下はpresidencyを先行詞としています。
Washington of a presidency というつながりはありません。
376375:2009/08/09(日) 17:53:18
an impression of a presidency that...ね。
377名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 18:08:07
>>375
ありがとうございます!
impre of a Presidencyと動詞挟んで主語に修飾なんて難しいですね

関係しで限定されるのにa Presidencyがtheじゃないのはどうしてなんでしょうか?
378375:2009/08/09(日) 18:29:51
>>377
that以下で修飾されているからといって先行詞に不定冠詞が付かないというわけじゃありません。

ex. Japan is a country which is for its scenic beauty.
「日本は景色の美しさで有名な国である」

あくまで、the direction of domestic policyを
Congressに引き渡すようなイメージ≠フpresidencyなのであって
現実のthe Presidencyがそうしてるのかどうかわからないわけですし。
379375:2009/08/09(日) 18:34:15
間違った。
Japan is a country which is famous for its scenic beauty.です
380名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 19:30:02
>>378
なるほど。375さんの文を読んで
aがtheと違って漠然とした一つのもの、という意味が基本にあることを
改めて思い出しました。
今、文法書で調べると、この感覚と似たような表現としてa certainの
ような用法がありますし。同じく漠然とした、「ある〜」という基本的
意味ですね。ありがとうございました!
381375(London):2009/08/09(日) 19:37:05
>>380
どういたしまして。勉強頑張ってください。
382名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 19:44:46
>>381
お前には言ってねえよ二度と来んなカス
383375(London):2009/08/09(日) 20:06:00
>>382
>>375>>376>>378は全部俺の回答だが?
384375(London):2009/08/09(日) 20:07:13
>>382白痴黙れ。
385375(London):2009/08/09(日) 20:10:05
>>375>>376>>378は全部俺の回答で
>>380で感謝の言葉を受けてるのに
>>382のレスは何のつもりだ?
>>382は質問者本人か?だとしたら恩知らず。もし他人なら人間と呼ばれるに値しない。
386375(London):2009/08/09(日) 20:11:10
クズしかいないのか?
387名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 20:13:38
>>385
380ですが違いますよ〜
どうもです
388375(London):2009/08/09(日) 20:56:16
>>387
良かった。
389375(London):2009/08/09(日) 20:57:37
俺が>>375>>376>>378というように正しい回答をしていることからも
1 優れた言語感覚を持ち、
2 かつ学生に親切であること、
が明らかになったと思う。
>>382が質問者本人なのか馬鹿回答者のなりすましだったんだね。
いつまでも泥遊びをしてると、こちらまで泥に染まってしまいそうなのでここらでオサラバしようと思う。
今、他の書き込みを一切見ないように工夫してこのレスを書いているし
今後も一切見ることは無いだろう。無意味な誹謗中傷を目にすることになるだろうから。
2ちゃんねるにも足を踏み入れないだろうと思う。
390名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 21:06:58
さよならロンドン。
足を踏み入れないつうのはよい選択だ。
391名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 21:16:40
>>387
ほんとにLondonの回答なんかでいいの?
正答率50%未満だよ?
392名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 21:35:07
The couple argued about what

school to send their daughter to.
その夫妻は娘をどの学校にやるかで口論した。

what〜の以下の語句の構造が解りません
daughterの後にtoがくるのは何故ですか?
393名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 21:47:46
回答者でも何でもないけどsend to〜ってやつじゃないの?
394名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 21:56:53
Londonの質問-回答自演すげえ
395名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 04:33:37
またLondonの二度と来ない宣言かw
10回以上宣言してるよなw
396名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 07:33:00
>>392
The couple argued about what school to send their daughter to.
Tte couple sended their daughter to ふたば school.
397名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 07:35:55
Whole petrified tree trunks that are huge.

この that は関係代名詞なのでしょうか?
「巨大な幹を持つ化石化した木すべて」のような
体言止め的訳しかたでいいのでしょうか?
398名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 08:34:58
>>397
全部の化石化した巨大な木の幹 
関係代名詞は文と文を関係させるんだけど、つなぐんだけど文が無い。
399名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 09:31:07
Boy, do I feel sorry for you.

のdo以下の文をどう解釈すればいいのでしょうか?
疑問文なんでしょうか。
400名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 09:51:56
>>399
少年よ 折れがオマエに悪いことをしたと思っているかい?
オマエあやまることなんか無いよ。
401名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 09:53:19
大事な、てにをはが抜けた。
オマエにあやまることなんか無いよ。
402名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 10:15:51
ロンドン乙
403名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 10:20:58
>>399
倒置式の感嘆文だよ。人の感情が動くようなときはそのような形式になる(疑問文もその範疇に入る)

その場合のBOY は 間投詞で「わあ、まあ。おや」
404名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 10:31:17
少年よ wwwwwwww
405名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 11:20:14
少年キター
406名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 12:58:30
>>396さん、ありがとうごさいます。
toの疑問は解決しましたが
>>392のwhatが解りません
このwhatは疑問詞として、what school=どんな学校
と意味をとれば良いのでしょうか?
どなたかお願いします
407403:2009/08/10(月) 13:17:12
>>406
そのとおりでいいよ。
文法項目だと「不定詞」に「疑問詞+to 不定詞」という基本構文が載っているから
それを参照するといいよ。
例文として
I don't know what to do.(何をすべきか分らない)
I can't decide which to buy. (どれを買っていいか決められない)
などが載っているがその質問文は
what が疑問代名詞の形容詞用法とも疑問形容詞とも称されていて形式的には上記の例文などと
同じ。(疑問形容詞+名詞)+to 不定詞となっている。
408名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 14:45:54
>>407
ありがとうごさいます
409名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 15:33:47
>>399>>400
疑問符がないんだから強調のdoじゃないの?
>>400はヤバイだろ
410名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 18:34:20
なんでwhat toやwhich toがでてくるのだろう
411名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 18:48:14
うるせーそんなこと俺の勝手だろうがFACK!
412名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 18:49:57
「お母さん(の事)が一番好きな甘えん坊です。」ってのをチョットかっこいい言い回しありませんか?
413名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 19:20:11
>>412
mama's boy
414名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 19:34:41
>>413
おー!かっちょいい!

けどもう少し字数が欲しいんで、なんちゃらかんちゃらmama's boyとかに出来ませんか?
お願いします。
415名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 19:37:50
>>414
your mama's boy
416名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 20:01:21
oman-mama's boy
417名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 20:07:22
>>415
>>416
イジワル
418名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 20:38:23
寅さんを真似たんだけどね。
419名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 22:16:23
>>414
カッコイイか?w
そもそもマザコンmama's boyにカッコイイも何も・・・
420名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 22:29:53
リーダーズ・ダイジェストって何種類かあるけどアメリカ版とかアジア板とかあるんですか?
どうすれば見分けられますか?書店に並ぶのは毎月何日ごろなんでしょうか?
421名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 23:19:00
>>411
FACK!

これはネタなのか?
422名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 23:24:44
>>419
カッコイイのお願いします。
423名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 23:38:13
>>422

I'm a clinging motherfucker.
424名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 00:46:39
カイーノだったら知っているが(カンペイのギャグ)
425名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 01:55:24
質問御願いします
「よく(それを)見付けたね!」
「よく(それを)知ってたね!」
みたいな、相手に感心する事を一言で言えるような慣用表現は英語にありますか?
426名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 02:31:50
質問です
君が成功するかどうかは才能ではなく努力次第だという英文ですが
Your success depends not so much on your talent as on your efforts.

depend on でひとつの郡動詞なのになぜdependsとonが離れちゃってるんですか?
郡動詞でも離せる場合があるということですか?(''*
427名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 02:52:49
というか群動詞は切り離せないなんて誰に吹き込まれたんだ?
要するに単なる動詞と前置詞、副詞の組み合わせじゃないか

熟語なんて存在しない、と言ってる人もいるし
428名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 03:24:02
なぜdepend on not so much your talent as on your effortsじゃないんですか?
429名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 03:26:47
失礼・・as on your~じゃなくas your~です
430名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 13:57:58
質問です。
Shorter OEDにはUSA版とUK版がありどちらも我が国では入手可能です。
両者の違いは何でしょうか?
431名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 16:28:03
>>430
アメリカ米語かイギリス英語で記述してるかの違いだろ。
center と centre
432名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 18:27:20
A far higher proportion of criminals are brought to justice in
crime dramas than happens with police investigations in real life.

thanがあるから比較構文だと思うんですが、いまいち文の仕組みがわかりません。
thanの後ろは何か省略されているんでしょうか?
解説お願いします。
433名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 18:44:13
下ネタになりますが。
cum shot って「出された精子」の事ですか?
434名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 19:17:17
These are the aspects of science to which scientists appeal when they try to get money from goverments or when they appear on the front pages of newspapers in their public relations efforts to maintain their prosperity.

この英文なんですが最後の方のeffortsはどう使われているんでしょうか。
よろしくお願いします。
435名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 19:34:25
>>434
public relations efforts PRしようとする努力
436名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 19:44:10
>>435
ありがとうございました。
437名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 19:48:34
>>436
意味は取れてますか?
438名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 21:34:39
439名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 22:57:30
>>438
ありがとうございます
そのサイトをみましたが>>432に当てはめて考えてもよくわかりません
happensの主語は何になるんでしょうか?
440名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 23:10:50
NHKの【コーパス100!で英会話】この中で
" The first response is ... "
" The second ... "などとフレーズを紹介していきます。
最後は何と言っているのでしょうか?
441名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 23:25:54
英語での擬音について質問です
ドカーン ドカン
といった爆発音などはどういう文字になりますか?
自分にはガーボンとかそんな感じに聞こえたのですが…
よろしくお願いします
442名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 23:27:38
アメコミとかだと、

爆発音は

Boooooooooooom!!!!!

DOOOOOOOOOm!!!!

って描かれてるよ。
443名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 23:41:10
>>442
ありがとうございます
そしてすみません
擬音というのは間違いでした
人が「ドカーン」と言っているモノでした
状況は、敵を爆撃した時に仲間が「ドカーン」と呟いた感じです
同じ音でも効果音と人の言葉で変わるんですかね?
よければ教えて頂きたいです
444名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 00:25:07
>>443
kaboom/baboom
445名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 00:27:30
>>444
ありがとうございます
助かりましたわ
446名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 15:40:32
ttp://www.youtube.com/watch?v=7mLZEWKnKH8&feature=channel
koichibenの結構有名な動画で日本人のステレオタイプですが、
6:00あたりから始まるイエスで答える部分の質問英文
が一部聞き取れません。わかる方教えてください。

Oh! Hi, there Japanese boy!
Yes!
How are you?
Yes!
So, do you like Hitler?
Yes!
Do you wont to go shoot some people?
Yes!
切腹しましょうか?(聞き取れません。。)
Yes!
Do you wont to go eat the McDonald's?
Yes!
エァーー!(綴りがわかりません)
447446:2009/08/12(水) 15:42:36
wont→want・・
448446:2009/08/12(水) 15:51:03
切腹しましょうか?
Do you wont to go (カ??) disembowelment?
のような気がしますが聞き取れません。。
449446:2009/08/12(水) 15:52:57
wont→want・・・・・・
450名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 17:42:19
初めまして。 レベルの低い質問で申し訳ないのですが…

あまり口語的ではないのですが、
「私の妹と話している(あの)人が誰か、あなたは知っていますか?」
は、どう英訳したらいいのでしょうか?

自分のレベルで考えると
Do you know who that man is talking with my sister?
としか思いつかなく。(間違っていると思うし)

あちこちググりましたが堅苦しい日本語のせいか、似た文章もHITせず。
どうぞご指導ください。
451名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 18:32:19
以下の英文が、主語・述語・目的語など文法的にぜんぜん分かりません。
和訳もできません。
どなたか教えて下さい。お願いします。

Iran's credibility takes a beating as televised trials targeting the alleged leaders of its election protests mask what may be firce internal fighting within the government.

452名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 20:28:53
>>450
Who do you know is talking with my sister (over there)?
みたいな文になりそうだけど、ちょっと複雑だね。
Wh疑問文で進行形なんか使えるんだっけかなぁ。
まぁ文法的には自身がないけどこの文はまず通じると思う。
453名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 20:29:48
>>439がどうしてもわかりません
どなたかお願いします
454名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 21:03:31
>>453
先行詞を含む関係代名詞whatだろ。
A far higher proportion of criminals are brought to justice in
crime dramas than  what   happens with police investigations in real life.
 
what  happens with police investigations in real life.
実際に警察の取り調べで起こることよりも 警察の取り調べによるよりも
ドラマでは犯人は実際に警察の捜査によるよりも更正する割合が多い。
455名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 21:24:31
bring O to justice で「更生する」って意味あるの?
「裁判にかける」でないかい?
456446:2009/08/12(水) 21:40:32
切腹しましょうか?は
Do you want to go cut off disembowelment?
ですかねぇ。。
457454:2009/08/12(水) 21:41:58
ではこうしよう。
実際に警察の捜査によるよりも多くの犯罪ドラマでの方が犯人は公平に扱われる。
警察は犯人と決めつけて捜査するということかも。
458名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 22:05:03
>>452
それは文法的に間違い
>>450
Do you know who the man talking to my sister is?
459名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 22:07:23
>>455
正解
460名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 22:18:49
>>446
切腹 
cut the bellies open 
461名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 22:20:41
>>459
裁判ならcourtとかtrialだろ。
462450です:2009/08/12(水) 22:35:50
>>452
ありがとうございます。
自分も、Who do you knowか、Do you know who〜 で迷いました。
頂いた例文を元にググったらいろんな情報も出てきまして、更に勉強になりました。
>Wh疑問文で進行形なんか使えるんだっけかなぁ。
このあたりも後ほど学習したいと思います。 たくさんのキッカケありがとうございます。

>>458
ありがとうございます! 翻訳ソフトに入れたらドンピシャでした!
しかし悲しいかな自分の頭では、最後にisがくるあたりなどさっぱり解かりません。

せっかくなのでここを文法的に学習したいのですが、
○○法、とか中高何年くらいで習う、など、
なにか情報をひとつお教え頂ければ大変助かります。

長文すいません。>みなさん
463446:2009/08/12(水) 22:39:29
>>460
Thank you a lot!
確かにDo you want to cut the bellies open?って言ってますね。
464名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 22:53:07
>>431
ありがとうございます。
余所で聞くことにします。
465446:2009/08/12(水) 22:57:40
×Do you want to cut the bellies open?
○Do you want to go cut the bellies open?
466名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 23:11:33
副詞の位置についての問題なんですが、調べてもわからなかったので質問させてくださいm(_ _)m

1. A divide in half.
「Aは正確に二分される」という意味の文を作りたいとき、exactlyはどこに入るんでしょうか??

2. A agree with B.
「AはBと概ね一致する」という意味の文を作りたいとき、approximatelyはどこに入るんでしょうか??

よろしくお願いします。
467名無しさん@英語勉強中:2009/08/12(水) 23:28:48
same upの意味を教えてください。

「"same up" 意味」でぐぐったり
ネットの辞書や電子辞書でsameの用法を調べましたがわかりませんでした。

A,Bを名詞として以下の文で使われています。

A is same up to B.

よろしくお願いします。
468名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 00:02:45
>>463さんの
thank you a lotって言い方普通するんですか?
thanks a lotならよく聞くけど。
469名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 00:06:21
>>467
Aは同じくBにアップされる。Bになる。そんな意味じゃないの。
AとBの単語がわからないから何とも言えないけど。
470名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 00:06:32
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・
471名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 00:10:47
>>468
イギリスのネイティブスピーカーが使ってたんだけど。
普通じゃないの・・。
Thank you very much.
Thank you a lot.
472名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 00:52:38
スコットランド出身の人とメールしたんだが、who r uっていう文は、who are youと解釈してもいいかな?
訛りかなと思ってspeak englishって返信したらI DOって返ってきたし……… 
473名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 01:07:14
>>450 「私の妹と話している(あの)人が誰か、あなたは知っていますか?」
結論はどうなのか分からないけど、ほんとにレベルが低いね。

1) Do you know who(m) my sister is talking to? or
2) Do you know who's talking to my sister? or
3) Do you know that person talking to my sister? or
4) Do you know that person who's talking to my sister?

1)はちょおと意味ありげ。
2)が自然でニュートラル。口語。
3)、4)はほぼ同じ。that person に力点。

474名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 01:18:26
>>473
He must be English then.
If he was from Scotland, then he would have said
"NO! I dont. I speak Scottish"
475名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 01:45:26
>>468
めったに使われない。
a lot で終わるなら普通は圧倒的にThanks a lot.
476名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 02:22:09
>>467
それって、熟語というよりA is sameで
「(前に出てきた何か)とAは同じである」と言って、
その後にup to で「Bまでは」と限定しているだけじゃないの?

つまり「AはBまでなら××と同じです」(××は文脈次第)
あるいは「AはBまでなら同じく××です」
みたいな…
477名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 02:51:14
英語を勉強する上で以前からモヤモヤがあります。
日常で使われる英会話を、全て学校等で教わる文法で置き換える事が出来るのでしょうか?
例えば比較級のような表現はあまり使わないような気がしますが、中学で学ぶ基本的な文法かと思います。
そう考えると、もっと多くの習うべき文法があるのかなと疑問に感じました。
日本語での日常会話では文法など意識しないので、自分の思っている以上に
会話というものはシンプルに成り立っているのかと疑問に思いました。
そんな事自分で考えろと思うかも知れませんが、どなたか助言お願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 03:13:01
彼1番カッコイイよね
彼女とあいつじゃ彼女がかわいいわ
クラスでは5番目に〜できるぜ
あいつよりうまくなりたい

ほら、日本語でも数多く比較してんだろ
479名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 03:19:03
>>477
一体何を聞きたいんだ?
支離滅裂で要点がわからん
疑問の説明に別の疑問を提示して
まるで文章になっていない
書き直し
480名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 03:42:41
書き直し
481名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 04:02:40
>>477
比較級なんて、頻繁に使うだろ。お前のその文章の中にも比較級がでてくるし。

>自分の思っている以上に 会話というものはシンプルに成り立っているのかと疑問に思いました

I suspect that English conversation is simpler than I think (it is).

学校文法をしっかり学んでいれば、たいていの英文には対処できるよ。
あとは単語力とか多くの表現を知っているかとかだろ。
482名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 07:41:23
物語とかお話って英語で何だったっけ?
trail とかcurtailとかそんな感じだったと思うんだがヤフー辞書で出てこなかった
483名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 08:01:21
I have never felt an earthquake. The only place that has earthquakes in America is California, but that is far away.!!! What is an earthquake like?!!!

!!←マークの間だけ上手く訳すことが出来ません。お願いします。
484名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 08:07:23
地震ってどんな感じ?
485名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 08:23:47
>>462>>450
間接疑問文
その間接疑問文の主語に現在分詞が後置修飾されてる形。
高1くらいで教わるんじゃなかったかな。
486名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 09:34:31
>>482
tale だろ
487名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 09:51:12
>>486
thank you very much
488名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 10:53:32
>>478>>481
ありがとうございます。
比較級って自分の書いた文章の中にもある程頻繁に使われるものなんですね。
モヤモヤが少し晴れました。
489名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 11:39:40
母国語の文法なんて普段意識しないから英語で文法うんねん言われて
戸惑うのは理解できるよw
自分なんかやり直し英語学習者なんで、まず副詞とはなんぞや?から
覚え直したからな。
490466:2009/08/13(木) 12:08:22
すいません、どなたか教えてくださいm(_ _)m
491名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 12:34:06
>>466
A divide (exactly)in half(exactly) どっちでもいい
A (approximately)agree with B.
492名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 12:35:15
>>485
間接疑問文は普通は中3で習うよ
493名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 12:37:08
すみません、どなたか>>451へのご回答をお願いします。m(__)m
494名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 12:40:20
>>476
俺もそう思う
495名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 12:48:32
>>451
Iran's credibility主語
takes 動詞
a beating 目的語
as 接続詞
televised trials targeting the alleged leaders of its election protests主語
mask動詞
what may be firce internal fighting within the government.目的語
496名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 13:17:51
>>475
ありがとうございます。
497sage:2009/08/13(木) 13:50:03
>>451
主節 credibilityはtakesするbeatingをas以下において
as節 trialsはmaskするwhat以下のことを
what節 what≒fighting
Iran'sイランのcredibility信用性はtakes得るa beating打撃を
[as以下の時にtelevisedテレビ放送されたtrials裁判が
(targeting的にしているtheそのalleged言立てられたleaders指導者達を)
(of its election protestsその選挙抗議の)
mask隠す
[whatことはmayかもしれないbeである*fierce猛烈なinternal内部のfighting抗争
(within the governmentその政府内の)]]
イランの選挙に抗議する人達のリーダーだと目された被告等の
テレビ放送された裁判が
政府内における猛烈な内部抗争かもしれないということを隠す時
イランの信用性は打撃を受ける
*firceはfierceに替えています
498名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 14:13:08
>>497
絶望的にわかりにくい
この解釈はある意味すごいな
誰から英語学んだんだ?
499名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 14:21:33
>>497
今回のasは「〜の時」ではなくて「〜なので」
500名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 14:43:59
Nostos Algos
これなんて発音するのでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 14:55:59
>>500
Greekはよそで聞け。
502466:2009/08/13(木) 16:30:28
>>491
やはり1番はどっちでもいいんですね・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
503名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 16:43:27
>>501
板教えてえ
504名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 16:54:48
505名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 17:25:09
ありがとうございました。
506名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 19:04:50
>>497
ありがとう。
507453:2009/08/13(木) 19:15:44
みなさんどうもありがとうございました
508名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 20:21:39
Funkastaってどーいう意味ですか。
509462:2009/08/13(木) 21:26:32
>>485>>492
関係代名詞とごっちゃになっており、やり直した参考書は
間接疑問文の説明が10行程度の少ない物だった為
知識がすっぽ抜け(見落とし)ていました。  やり直します。 多謝!
510名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 22:24:41
以下の文の意味なんですが、

We believe you represent everything British racing needs.

君こそが、まさにイギリスのレース界(?)が必要としているモノを体現しているのだ

といったような訳で正しいでしょうか? (ちょっと日本語が大げさですが)
(英英辞典の例文なので、前後文脈は無いです)
511467:2009/08/13(木) 23:04:20
>>468
レスありがとうございます。
AとBの単語の意味が専門的で
説明するのが面倒でしたので省いてしまいました。

>>476
文脈と照らし合わせたところまさにその通りのようです。
ありがとうございました。
512名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 23:19:35
>>450

Who the guy talking with my sister do you know?
とは言えないのか?
513名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 01:07:16
そもそも、その男の人を知っていますか?と
その男の人は誰ですか?という2つの質問は共存し得ないと思うんだけども。
Do you know the guy talking with my sister over there?
Who is the guy talking with my sister over there?
で良いんじゃないの。
514名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 01:36:08
英語を勉強する上で以前からモヤモヤがあるゴミども。
日常で使われる英会話を、全て学校等で教わる英語の範疇で置き換える事が出来るの
かと聞きたいゴミども。
例えば比較級のような表現はまあ使うが、中学で学ぶ基本的な文法だろうがゴミども。
そう考えると、もっと多くのお前らが到底追いつけないレベルの習うべき文法があるの
かなと疑問に感じざるをえない猿が。
日本語での日常会話では文法など意識しないので、自分の思っている以上に
会話というものはシンプルに成り立っているのかと疑問に思えヴォケ。
そんな事自分で考えろ。
515名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 03:20:39
受身についてなのですが、
He introduced her to me. という文は
I was introduced her to. とできると思います。同様に、
He stole money from me. は
I was stolen money from by him. は可でしょうか?
I was stolen money. は間違いなのはわかりますが・・・
516名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 07:39:36
>>515
He stole my money.
Ny money was stolen by him.
Did he steal you?
517名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 12:26:50
>>516
は?
もっと丁寧に解説しろ
518名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 15:37:36
なつやすみ〜ああ〜
519名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 15:48:12
>>516
ありがとうございます。
わかりかけたようなわかりかけないような、もう少し考えてみます。
520名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 21:10:34
>>515
ダメ。
普通は>>516さんの言うように
My money was stolen by him.

Iを主語にしたいなら
I got/had my money stolen.

I was stolen=私は盗まれた。はありえない。
521名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 23:19:45
>>520
は?
もっと丁寧に解説しろ
522名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 23:21:28
イギリスのテレビで「10ポンド」を「10クイン」と言ってたんだけど後者のスペルがわからんから教えてくれ
523名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 23:26:08
そんな事自分で考えろ。
524名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 23:32:09
>>515
前置詞の目的語を受動態の主語にできるのは句動詞のような場合だけ。
このfromは句動詞を構成するものではないし、自動詞+前置詞の形でもないから、
受動態の主語にはしにくい。
受動態の主語になるのは基本的に他動詞の目的語、自動詞+前置詞という句動詞の目的語、
他動詞+目的語+前置詞の準句動詞の目的語。
meはどれにも当てはまらない。
525名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 23:34:31
If not for Superman,the entire world would
have been conquered by the alien intruders.

If not for Supermanの部分なんですが、
何でこれは動詞が存在してないんでしょうか?
526名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 00:06:51
>>522
10 クィド のはずだ
10 quid
イギリスでは普通によく使われる言葉。quidsじゃなくてquidと
単数形で用いられるから注意。

余計なことだが 1000 ポンドは a grand と言ったりする、これ豆知識な
527名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 00:30:49
>>525
ありかちなit wereだから省略されている
528名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 00:47:18
>>527
ありがとうございます。
it wereの省略だったんですか。
ただ、そうだとすると意味は「スーパーマンのためだったら」ってなるんでしょうか?
ちょっと他の文との整合性がわからないです
529名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 00:55:39
>>526
助かった 礼を言うぞ
530名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 01:09:31
英語を勉強する上で以前からモヤモヤがあります。
日常で使われる英会話を、全て学校等で教わる文法で置き換える事が出来るのでしょうか?
例えば比較級のような表現はあまり使わないような気がしますが、中学で学ぶ基本的な文法かと思います。
そう考えると、もっと多くの習うべき文法があるのかなと疑問に感じました。
日本語での日常会話では文法など意識しないので、自分の思っている以上に
会話というものはシンプルに成り立っているのかと疑問に思いました。
そんな事自分で考えろと思うかも知れませんが、どなたか助言お願いします。
531名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 01:13:19
>>528
notがあるだろ?
スーパーマンがいなかったら

If not for=もし〜がなかったら
532名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 02:13:37
>>520
きもに命じます。おかげでstealは印象深くなりました。

>>524
>fromは句動詞を構成しない
に納得しました。句動詞についても調べてみます。

みなさんありがとうございました。
533名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 02:26:30
>>531
If not forでイディオムになってたんですか。
ありがとうございましたm( )m
534名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 02:29:51
>>530
置き換えることできますよ
語学なんて所詮そんなものです。
535名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 08:20:25
英俗語a ton 時速100マイル。
536名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 08:24:31
質問です。

ネイティブの発音を聞いていたら
asとかatとか発音していないように聞こえるときがあるのですが
もしかしてまったく省略して発音しないようなことがあるのでしょうか?

お願いします。
537名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 09:26:44
日本語と同じだと思うよ。
日本語会話を注意して聞いてみよう。
538名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 10:34:05
>>537
ありがとうございます。
省略される場合について何か法則のようなものはあるのでしょうか?
その場合も日本語と同じなのでしょうか?

お願いします。
539名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 10:43:11
>>536
子音で終わる単語の後ろに母音で始まる単語が続く時は
子音と母音とリンクして1音のように発音されることがある。

子音で終わる単語の後ろに同じ子音で始まる単語が続く時は
1つ省略され子音が1つしか発音されないことがある。

この2つの組み合わせで発音されていないように聞こえる
こともあるだろうね。
540名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 11:15:39
>>539
ありがとうございました。
541名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 12:27:04
回答者もっと頑張れよ
糞回答ばっかりだぜ
542名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 12:48:26
本スレの回答者はほとんどがググる、参考書、辞書ですぐに解決しそうな問題のみ
を上限とした回答能力しか持って無いクズ回答者ですね。
難しめの質問にはスルーきめこむくせに簡単な質問には答えのレスがすでについてて、
かつ、もう回答不要であることが明らかなのにもかかわらず何度も何度も掘り返す。
よほど付け加えたいことがあれば別にかまわないのであるが、大抵馬鹿のごとく同じこ
とを繰り返すだけか、あるいはひどい場合は改悪するのであるからタチが悪い。
しかも、人が気遣ってここの馬鹿が楽しんで答えられるような問題を毎度考えてやって
るのに、簡単すぎたのか、辞書を引け、ググレカス、といったレスを返しやがったことが
何回かあった。何様のつもりだよ。
結局、ここのほとんどの回答者が無意識下では、自分は他者よりも優位に立っているとい
うことを自己確認したいだけの精神的に弱い人間だということですね。こういう点を持って
糞回答者と呼ばれているわけです。
つまり、糞回答者というのはただ単に回答内容が糞であるということだけではなく、人格
面において糞っぷりが見受けられるという意味だということであることが明白となったわけです。

を英訳してください
お願いします
543名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 13:50:32
無償で答えてくれてるんだぜ。
5回質問して3回スルーされたけど、恨んだりなんかしてないぜ。
544名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 14:35:31
ググれとか辞書ひけは本人のためを思って言ってるやつもいるだろ?
釣り質問ならそりゃあ有り難みは0だろうけどw
545名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 19:14:09
toeicに関して質問です。

先日就職活動において、選考の一環としてtoeicのipテストを受けました。

ipテストのスコアというものは個人的には教えてもらえないものなのでしょうか?
546名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 19:37:28
英熟語について教えて下さい。

英字新聞を読んでいると、基本的な英熟語は見ますが、
あまり難しい英熟語は使われていないようなきがします。

前に、論文の書き方を説明した文献を読んだときに、
英熟語はしゃべり口調なので、あまり多用するべきではない、
と書かれていました。

純日本人にはわからないのですが、英熟語はしゃべり口調的な印象を与えるのでしょうか?
547名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 20:51:34
>>546
オフィシャルな文章を書く時は区動詞の使用を避けますね。
日本語が漢熟語を多用すると固く聞こえるのと同じ
効果があるように思います。
548名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 20:52:55
>>545
教えてもらえる場合もあります。
549名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 23:30:53
リスニングについての質問です。

最近、ポッドキャストで色々英語を聴いているのですが、
ただ英語を聴いている状態で意味が掴めません。
当方のボギャブラリー不足が原因でしょうか?
それとも聞き足りないのでしょうか?
慣れてくると、日本語のように自然と分かるらしいですが・・

何かポイントがあればご教授ください。
550名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 23:33:55
(>>549続き)
ちなみに心がけている事は、
単語の意味をいちいち日本語で考えない事です
極力そのままの意味で理解しようとしています。
551名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 23:36:36
Because they contain such a relatively low amount of sugar,
desserts made by Japanese chefs often taste bland to the Western tongue.

一行目のsuch aってこの場合はどんな意味になっているんでしょうか?
「比較的少ない量の砂糖」って訳になると思うんですが、
such aは必要あるんでしょうか?
552名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 23:50:25
辞書のとおりに訳しておけばいいじゃん
553名無しさん@英語勉強中:2009/08/15(土) 23:54:45
>>549
ボキャ不足。
知らない単語は聞き取り難い。
何度聞いたところでその単語知らなければ意味は取れない。
大人になってからの英語で日本語のように〜は無理。
554名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 01:27:52
駄目な奴は何やっても無駄
555名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 01:56:50
long facedで憂鬱な感じになるのは何故ですか?
また、長い顔をした男はどう言いますか?

そういうのがあるだけだから、覚えてしまえみたいな回答はご遠慮願います。
556名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 02:57:38
>>555
浮かない顔すると顔が伸びる(伸びて見える)から。

長い顔
horse-faced←neg.
oval-faced←pos.
557名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 03:41:04
>>556
では、憂鬱時にも別に顔が伸びて見えない人、顔に出ない人も世の中にはいますが、
その場合は意図的にその表現は避けるのでしょうか。
558名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 03:43:28
のどから手が出る人間がいるとでも思っているのか
559名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 04:46:18
>>557
避けます
実際喉から手が出るほど欲しいという日本の表現は比喩であって、
つまり喉から手が出ている人など99.999%いないという大前提が存在しますから
実際に喉から手が出ていなくても使えばよいですが、
long faceはそれだけで馬面をイメージする場合があるので実際に長く見えなけ
ればまぎらわしいため別表現に変えた方がよいです。
560名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 07:09:38
>>551
その文の前に日本人シェフが作ったデザートには砂糖使用量が少ないことを説明しているからsuch as。
561名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 07:17:52
特定アジアの価値観で一番大きい儒教は英語でConfucianですが
これは本来どういう意味ですか?
confuseですか?英人のアジア文化への理解がわかると思うのですが
562名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 07:37:15
>>561
検索ないし辞書引け。
孔子は英語でCon・fu・ciusだがこれは孔夫子のラテン語読み。
孔子の教えである儒教がConfucian。
563名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 07:40:44
ありがとうございました
辞書見たつもりなんですけど良いブックマークあったら教えてください
564名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 09:28:21
ある教材で

We took a taxi there.

の訳が
「私たちはタクシーでそこへ行った」となっていました。
これは
「私たちはそこでタクシーに乗った」ではないのでしょうか?
565名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 13:18:03
それだとthereじゃなくてhereになる
566名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 13:28:00
は?
567名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 14:39:30
・・・
568名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 15:11:29
>>564
Bingo!
569568:2009/08/16(日) 15:19:08
>>564
安易にそう思ってしまったが調べてみたらそうとも言い切れんな。
文脈次第でどちらにもなるんじゃないだろうか? わからんw
570名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 15:58:43
He and I ate out of the same bowl.
彼と私は同じ釜の飯を食べた仲だ

この英文でのoutの意味は何ですか?
571名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 16:22:34
eat out ではなく out of
572568:2009/08/16(日) 16:26:10
>>570
out というよりout of で捉えたほうがいいよ。
out of 「〜の内から外へ」

和訳にそって目的語を補うと
He and I ate (rice) out of the same bowl ということになる。
同じ釜「から」(しゃもじで飯すくって)食べたんだよ。
573名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 16:36:09
>>571
>>572
レスありがとうございます。
eat outで「外食する」の意になってたんで
外食したってことなのか?とか思ってたんです。
>out of 「〜の内から外へ」
>同じ釜「から」(しゃもじで飯すくって)食べたんだよ。
分かりやすかったです。ありがとうございました。
574名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 18:38:51
本スレの回答者はほとんどがググる、参考書、辞書ですぐに解決しそうな問題のみ
を上限とした回答能力しか持って無いクズ回答者ですね。
難しめの質問にはスルーきめこむくせに簡単な質問には答えのレスがすでについてて、
かつ、もう回答不要であることが明らかなのにもかかわらず何度も何度も掘り返す。
よほど付け加えたいことがあれば別にかまわないのであるが、大抵馬鹿のごとく同じこ
とを繰り返すだけか、あるいはひどい場合は改悪するのであるからタチが悪い。
しかも、人が気遣ってここの馬鹿が楽しんで答えられるような問題を毎度考えてやって
るのに、簡単すぎたのか、辞書を引け、ググレカス、といったレスを返しやがったことが
何回かあった。何様のつもりだよ。
結局、ここのほとんどの回答者が無意識下では、自分は他者よりも優位に立っているとい
うことを自己確認したいだけの精神的に弱い人間だということですね。こういう点を持って
糞回答者と呼ばれているわけです。
つまり、糞回答者というのはただ単に回答内容が糞であるということだけではなく、人格
面において糞っぷりが見受けられるという意味だということであることが明白となったわけです。
575名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 19:11:07
糞便乙
576名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 19:35:04
>>575
自演乙
577名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 19:43:03
なつやすみ22
578名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 20:42:45
>>564
をわかりやすく解説できるやつはいないのか?
579名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 00:09:46
>>564
感覚的に思うだけなのでわかりやすくは説明できないし
正しいかどうかもよくわからないけどtakeの第一語義は
ある地点からある地点までものが移動することである。
「そこでタクシーに乗った(=乗り込んだ)」というように
1点で起こったアクションを示す時には他の動詞がふさわしい。

そしてtake + 乗り物の後ろに出発地点+目的地、または
目的地のみが示されることがあっても出発地点のみが
示されていることは非常にまれなように思う。
580名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 00:37:25
アホはやめとけ
581名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 00:42:40
そこでタクシーに乗ったということは普通はそこからどこかへ行ったということだ。
文脈によるしかない。
582名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 01:34:41
thereにはそこへ(to that place)、そこで(at that place)という意味はあるが、
そこから(from that place)という意味はない。
583名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 02:22:39
そこではタクシーを利用した、はOK?
584名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 04:07:07
単語ど忘れしたんですけど
イグナーレッジ って発音する言葉ってありましたっけ。
スペル教えてもらえるとありがたおいんですが。
585名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 04:26:03
>>584
acknowledge
586名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 07:33:26
>>582
そこでタクシーに乗って反対側のドアから降りたのかよ?
文脈で到着地がわかってる場合そこからタクシーに乗ったという表現でもいいだろ。
587名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 08:16:03
>>585
それでした。ありがとうございました。
588名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 10:01:24
ダイアローグ1800という単語・熟語の参考書があるのですが
CDバージョンとCD−ROMバージョンの2冊が売られています。
どちらを買おうか悩んでいるのですが
CD−ROMの方もCDと同じように聴いたりして勉強できるのでしょうか?
それならばCDーROMの方にしようかと思うのですが・・・
違いがどうなのかわからなくて、お持ちの方がいらっしゃれば
教えてください。
589名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 10:24:46
出版社に聞けや。
590名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 10:40:27
ttp://www.youtube.com/watch?v=KR2W_9QdRg0
冒頭の曲(20秒まで)の一部でいいので聞き取れたフレーズを教えてください
曲のタイトルがわからないので歌詞で検索しようとおもってます。
591588:2009/08/17(月) 10:50:00
ダイアローグのスレを見つけましたので
そちらの方に行ってみます。
592名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 12:21:50
すいません、Xboxやってて、アメリカ人からメールが来たんですが、どんな内容なんでしょうか?
ネットスラングが入っている(?)のか、辞書にもなく、Googleでも引っかからず。
内容は

I R RAPIST Ill snipe yo head Bword

と、あります。

辞書やグーグルで調べたら、強姦とか、狙撃とか、あるんですが、危険な人なのでしょうか?
「私は、あなたの頭のBword(?) を狙撃する」
という感じなのでしょうか?

無知ですみません。
ご教示いただけると助かります。
593名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 12:35:13
I can't read in your sentences, please retry for me.
594名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 14:17:21
桃太郎にでてくる


キジ
サップ

どれが一番強いんですか?

595名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 20:59:15
TOEIC新公式問題集のサンプル問題のPART3ですが、

I don't like that my apartment is so small.

とP.15のスクリプトにありました。

that節はlikeの目的語かなと思いましたが、違うような気がします。

短い部分ですが誰か解説して下さいませんか?

596名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 23:16:03
私は好きじゃない、何かって言うと
私のアパートがものすごく小さいことなんだ・・・・・。
これは文法用語では同格っていうやつじゃないの?
thatの前後で文が同格の関係。
597名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 23:21:42
never say neverってどういう意味ですか?
598名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 23:47:19
>>597
絶対などということはない。
599名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 05:18:13
>>595
I don't like it that my apartment is so small.
の間違いじゃないの?likeはthat節を目的語にとれないよ。
前に名詞も無いから同格でもないし。
文と文の同格ではthatは使わない。
600名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 06:54:04
>>597
絶対無い、絶対できないなんてことは絶対に言ってはいけない。
601名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 11:04:17
I won't take a bus to go to the hospital here.
602名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 11:46:53
>>598>>600
どうもありがとうございます
603名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 13:44:05
The hurricane destroyed some of building.One was mine
私の家は、そのハリケーンで破壊された建物の一つでした
どこか可笑しいところありますか?
604名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 13:50:37
>>603
buildingとoneの前にthe
605名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 13:52:07
あとbuildingにsつける
606名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 14:06:43
>>603
The hurricane destroyed some buildings, one of which was mine.
some of the buildingsでは、特定された建物群の話になるからよくない。
もちろんoneにはtheは付かない。
607名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:19:26
文法(部分否定)の択一問題で、
I'm so happy that I (seldom, hardly) go to sleep.
というものがあり、解答はhardlyとなっているのですがその妥当性がわかりません。
解答ページには解説もなく、僕が訳すと
前者だと「私は自分がめったに寝付けないことが嬉しい」
後者だと「私は眠りが浅いのだがそのことが嬉しい」
という具合に両者意味不明なものになってしまいます。
解説お願いできますでしょうか
608607:2009/08/18(火) 15:22:00
ごめんなさい上の質問、かっこの前にcanが抜けていました。
設問は...that I can (seldom, hardly) go to sleep.です
609名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:30:03
>>607,608
準否定語としてはseldomもhardlyもほとんど同レベルだけれど
canやcouldといっしょに使うならhardlyの方が自然ってことじゃないの
布団に入ることができないのが何でそんなにハッピーなのかは不明
610名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:33:35
>>608
とりあえず、今後のために can hardly で
「ほとんどできない」(can not に近いもの) と覚えておくとよい。よく使う表現。
seldom は回数が「滅多にない」という意味なので合わない。
元の文は so 〜that 構文で、
「私はあまりに嬉しくてほとんど眠れません」という意味。
611名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:38:34
>>594
キジ。知能があるんだよ。つまり空からいろいろ落とせる。
612607:2009/08/18(火) 16:30:12
ああ〜眠れないほど嬉しい、その通りですね。
なぜかso A that Bの因果関係を勝手に逆にとらえてたみたいです。
幸せなくらい眠れないってなんじゃ?と・・・・・・
完全に解決しました。本当にありがとうございました
613名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 17:58:23
完了形の勉強をしています。

A. Have you heard about Helen?
B. No, I haven't. What happened?
A. She was given a raise last week

この場合、何故「She was given」になるのか理解できません。
「She has given」ではダメなんですか?
中学以来20年ぶりの英語に四苦八苦している
頭の固い私にわかりやすく教えてください。
614名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 17:59:04
>>606
My house was a part of another buildings which were destroyed by the hurricane.
じゃだめかな?
615名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 18:27:09
>>613
She was given… だと「彼女は給料を上げてもらった」
She has given… だと「彼女は給料を上げてやった」

受動態と能動態ですから、全然意味が違います
616名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 18:43:06
Only they can wear a pink tutu and make it rock!

このwear a pink tutu はどういう意味なのでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 18:56:56
tutuはバレエ用の短いスカート。
618名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 18:57:51
成句か何かと思いました。 ありがとう
619名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 19:20:11
「行くべき道を探して」は
looking for the direction to go でいいでしょうか?
620名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 19:31:31
>>614
destroyは関係詞節にするより主節に置いたほうが自然な気がする。
621名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 19:48:04
>>615
ありがとうございました。
622名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 19:50:30
>>620
ありがとう
623606:2009/08/18(火) 20:02:31
>>614
全然ダメ
a part of anotherでは意味が成り立たない
624名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 20:33:59
anotherを取ればいいかな
625名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 21:54:35
( ̄〜 ̄;)
626名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 21:59:15
良く見たら606の文が最高だね。さすがだ。
627名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 22:22:54
>>594
ジャップ最強。
かってメリケンは"Yellow monkey go home"とジャップをたいそう恐れたそうな((((;゜Д゜)))ガクブル
628名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 22:42:56
English板の住人はノリがいい分ヒューモアのセンスが致命的に欠けてるから質が悪い
629名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 23:58:46
Appearaces suggest that a baby is good for very little, least of all to itself.
Completely helpless, absolutely dependent on the adults around it,
seemingly unable to do much more than kick and crawl for the greater part
of nine or ten months, it would seem better off in the womb a little longer
until ready to make a respectable debut and stretch for himself.

二行目のCompletely以下は赤ちゃんの性質を説明する形容詞が並んでいますが、
この文章では何故主語がないのでしょうか? 主節it would〜のitは仮主語であって、
赤ちゃんを指しているわけではない…ですよね?
このような文章を文法的にはどう解釈したらいいでしょうか?
630名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 00:04:31
>>629
2行目以下の文の主語はit. babyはitで受ける。
文頭にBeingが省略されている分詞構文。
(Being) completely helpless, ....., it would
= As it is completely helpless ...., it would
631名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 00:33:16
すいません英文法について質問があります。

The opportunity to move one of my staff onto this project is one I would not like to miss.

上記の英文ですがこれは一つ一つ訳すと、

The opportunity to move one of my staff onto this project = S
私のスタッフの一人をこのプロジェクトに移動するこの機会

is = V

one I would not like to miss.
この文がいまいちわからないのですが、
One which I would not like to miss.
ということでしょうか?
そしてoneは上にあるthe opportunityということらしいですが・・・・・。

答えをみると
私のスタッフの一人をこのプロジェクトに移動するこの機会を見逃したくない。
と書いてありますがいまいちピンとこないというか・・・・・・・。
よろしくお願いいたします。
632名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:03:25
I could use some help calculating the stress load on these beams.
ちょっとした助けを借りればこの梁にかかる応力荷重を計算することができるだろう。

Iの後ろのcouldってどういう意味で使われているんでしょうか?
推量ですか?
633名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:04:01
>>630
どうもありがとうございます。
恥ずかしながらbeingの省略を全然理解していなかったので、調べてみます。
ありがとうございました。
634名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 06:27:29
>>631
有能な部下であるからいつまでも自分が使いたい。
しかし部下にとっては移動することは今以上に出世するopportunityだ。
是非(放すのは残念だが)移動させてやりたい。
opportunity には偶然の意味は含まない。
chance には偶然の意を含むことがある。

文法で悩むのはやめよう。
635名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 06:29:13
>>632
できただろうけどしなかった。
橋が落ちたんだろ。
636名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 08:39:46
>>632
もし助けが必要なら助けを借りることができる
というニュアンス

>>635
>できただろうけどしなかった。
その場合はcould have used

>>632は現在の話
I can use some help 私は助けを借りることができる、とはっきり事実認定
最初からhelpを利用して計算するかもしれない
I could use some help
独力で計算できるかもしれない、でもできなくてhelpが必要ならそれを利用すれば
あるいは、最初からhelpを使おうと思わないがいざとなればhelpを利用して
という感じを出してる
637名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 08:42:08
どうしても質問に答えて欲しいときは、自分の質問に、自分で嘘の答えをレスするといいよ。
多少上から目線のレスが効果的。

そうすると自分の賢さを誇示したくてうずうずしている馬鹿どもが間違いを指摘してくる。
んで、最初にした嘘の答えを押し通そうとしておけば、それに反論するためには、間違いを
指摘するだけではなく、正しい答えを出さざるを得なくなる。

もし最初に自演で書き込んだ間違いの答えに対して、レスがこなかったら、その間違った答え
に対し、質問者として、大げさに感謝をするお礼を書き込んだらすぐに馬鹿が釣れるからおk

まめちしきな。
638名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 09:26:06
フムフム 橋は落ちなかったのね。
639名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 09:42:10
お願いします

one notch higher という言葉の和訳を教えて欲しいです。

自分的には「さらなる高みへ」みたいな感じかと思うのですが、如何でしょうか?
640名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 09:50:36
メールで
So what are you up to? は話の流れで
過去に何してたの?って聞かれてるんだと思うんだけど、
現在形だけど、それでいいよね?
641名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 10:06:54
勉強法についての質問です。

現在、中級レベルなのですが
(旅行などでは意思疎通できる。
リスニングもニュースレベルはなんとなくわかる。
ネイティブ同士の会話はちんぷんかんぷん。
toeicは850〜900未満)
どうしたら上級者になれるでしょうか。

本を読むと、精読・多読、精聴・多聴 がいいとのことで
多読、多聴は実践しているので、問題は精読・精聴かなと思っています。
精読は、ダイアローグ1800のディクテーションをやっていますが
これでいいでしょうか。

真面目に英語に取り組んでいますが伸び悩んでいます。
来春までに、ビジネスで使えるよう
ブロークンイングリッシュをなんとかしたいです。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
642名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 11:08:18
"a 15-minutes mile" という表現があるのですが、
これは1マイルにつき15分かかるという意味で良いのでしょうか?

不定冠詞のaを調べてもこのような文法は載っていなかったので
どなたか教えて下さい
643名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 11:33:47

オーストラリアとかニュージランド産のワインのラベルに
The way of production: This wine is clarified with traditional winemaking techniques using milk and fish products
って書いてあすんですが、この"milk and fish products"ってなんのことかわかります。
まさか、ワインを浄化するのに牛乳や魚はつかわないよね。
644名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 14:05:34
何言ってるんだ。使っているから明記してあるんだろ。
645名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 14:15:21
>>642
"at a 15-minutes mile" で「1 マイル を15分の速さで」ってこと
646名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 14:20:43
あっ、ごめん。"at"は必ずしも無くてもよいかも知れない。
647名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 17:11:24
>>642前後を出してください。
>>645それは15 minutes a mileでしょう?aの位置が違うよ。
648名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 17:24:30
質問があります。テキストからの引用です。
@Let's meet in front of ABC Bank. (ABC銀行の前で会おう。)
まずこの文の会うの(meet)ですが、(see)では駄目でしょうか?
(meet)と(see)の区別を教えて下さい。

あと何故(Bank)のBは大文字なのでしょうか?bの小文字だと思うのですが・・・。

ALet's meet at the South Exit.(南口で会おう。)
これも何故(South)のSと(Exit)のEは大文字なのでしょうか?

御教示をお願い致します。
649名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 17:32:37
>>648
meetは「約束して会う」のニュアンスが強いかな。
あと初対面のときもmeetを使う。
BankやExitは何か特定の固有名詞を表してるんじゃないの?
650名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 17:35:03
>>647
Walking briskly, the next level, is more intense, with the walker's pace being on average a 15-minute mile.

ウォーキングに関する長文の中で出てきた一文です。
651名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 18:43:06
>>650,647
>>645-646 のとおりですね。
"a 15-minutes mile"は"a 15-minutes/mile"の"/"が省略された形です。
この場合の"a"は普通の"a"でしょう。
652名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 21:12:37
1マイル約1.6qを15分、時速6.4km かなりの早足だよ。
653名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 22:20:50
会計に関する英文です
Accounts receivable amounts to $900,000 with a provision of $300,000.

この場合、売掛金はどっちでしょうか?

@売掛金はもともと120万ドルだが、30万ドルの引当てをして90万ドル

A売掛金は90万ドルで、これは30万ドルの引当を含まない数字(つまり売掛金残高は60万ドル)

※質問の趣旨は、この文が単独で(補足情報なしで)使われたとき、
  文法的に、或いは、会計に関する表現の慣例などにより、
  どちらかの意味に定まるのか?ということです。
654名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 23:23:46
3 売掛金 90万ドル、何らかの引当金30万ドル で手持ち資金120万ドル。
引当金とは将来の(確定)費用負担に備える資金でしょ。なんで売り上げとからめるの?
655名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 02:23:32
>>635
>>636
ありがとうございました。
助けを借りることができると断定はしてない感じなんですね
656名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 06:20:59
>>654
レスありがとうございます。
売掛金と引当金について少し説明させていただきますと、両方とも手持ち資金とは別物です。
売掛金とは取引先に対して金銭を請求できる権利を表し、
たとえば売掛金100万円と言った場合は、実際に100万円の資金が手元にあるわけではなく、(期限が到来したら)100万円の請求ができる権利があるというだけです。

引当金(売掛金との関係でより具体的に言うと貸倒引当金)とは、
確かに将来の費用負担に備えるためのものですが、実際にそれに備えて他と分けて現預金を確保した、というわけではありません(たとえば手持ち資金100万円でも300万円の引当はできます)。
将来の負担を当期の費用として計上し、それを表すために貸借対照表上計上されるのが引当金で、将来それを取り崩していきます。
売掛金の引当金の場合は、将来その売掛金が回収できなくなる場合に備えて、一定割合を貸倒引当金として計上します。

たとえば元々の売掛金が100万円で、貸倒引当金が30万円の場合は、売掛金の賞味実現価額は70万円となりますが、
>>653の質問では、
$900,000は、元々の売掛金価額なのか、賞味実現可能価額なのか、ということです。
657名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 06:46:50
100万円だけ読んだ
658名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 09:46:17
自分だけのヒアリングの問題ですが、あまりに初歩的かと思いますが宜しくお願いします。
nice to meet youと ネイティブのひとに言われた時に
nice to meeting youと「ミーティンっ」って聞こえたのですが、正確にはどう発音してるのですか?
659名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 10:46:31
>>658
nice to meet you →「会った時に言う」
nice meeting you →「別れる時に言う」
この2つが基本的な使い方だけど。
660名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 11:00:44
Now, you can take a bus to your hospital zone.
661名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 11:31:08
>>656
(借)売掛金 90万 (貸)売上 120万
(借)貸倒引当金 30万

では?
662名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 11:32:48
>>659さんありがとうございます

そうなのですかぁ!でも会った時(初対面)の挨拶でmeetingと言われた…
おまえとは今後会うことないな、と思われたのかな…

進行形でも別れ際に使うのですか?
すいません…
663名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 11:40:49
「私達は彼らを待っていたが、どちらも来なかった」の英訳穴埋め問題で
We were waiting for them, ( ).
というものがあり、解答が
but neither came
となっており、but both did't comeあるいはbut either didn't comeは誤り、とあるのですが、
前者は部分否定になるからダメなのでしょうが後者はどうしてダメなのでしょうか?
664名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 11:57:00
I am so over you

和訳お願いします。
665名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 12:01:24
>>662
"nice meeting you"
でググるといろいろ説明があるよ。
666名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 12:05:59
>>663
notがeitherの後ろにあるからダメなわけ。
前にnotがあれば全否定になる。
667名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 12:08:29
>>664
私があなたを支配してるのょ
668663:2009/08/20(木) 13:23:32
>>666
すみませんもう少し詳しく聞きいてもいいですか?
not both cameは部分否定で×
not either cameは全否定で○
both didn't comeはどっちかまぎらわしいので△
either didn't cameは片方だけ来たことになり×
という認識でいいのでしょうか?
僕の参考書には、部分否定はnotの「後」に全体を表す語を置く
と説明があるのですが、663の問題集だと
both didn’tで部分否定になると解説があって混乱してきました
669名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 15:19:34
eitherやbothやallは基本的にnotの後ろだが、明らかにそれと分かる場合は
前に置くこともある。
しかし、今回の例はそういうケースではないので前には置けない。
特にeitherはnotの前に置くことはまず無い。
670名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 15:28:08
そして、allが前に来ても、配分的読みではなく集合的読みが与えられる場合には
全否定になることがある。
eachやeveryやeitherは集合的読みを与えにくいから、それには当て嵌まらない。
All the children drew a picture.
【配分的読み】子供たちはそれぞれ1枚ずつ絵を描いた。
【集合的読み】子供たちはみんなで1枚の絵を描いた。
ロイヤル英文法より全否定の集合的読みの例
All his riches would not satisfy the girl.
彼の富のすべてをもってしてもその少女は満足しないだろう。
671663:2009/08/20(木) 16:05:54
細かいルールがあったのですね。
詳しくありがとうございます

672名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 18:01:29
西暦1500年や500年などはどう発音するんですか?
673名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 18:13:28
ごひゃくねん
674名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 18:49:10
>>672
fifteen hundred
675名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 19:13:25
>>674
どうも!じゃあ、500年はfive hundred ってことですね。
ためになりました。
676名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 22:05:04
>>661
ありがとうございます。
つまり、
Accounts receivable amounts to $900,000 with a provision of $300,000.
と言った場合には、
元々120万ドルの売掛金に30万ドルの引当てをして、正味90万ドルになった、というこですね。

わかればでよろしいのですが、逆の聞き方をしますと、
90万ドルを「元々の売掛金の金額」と読まない根拠を教えていただけますでしょうか?
677名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 23:11:43
バーサスの略し方ですが
「V.S.」は間違でしょうか?
よろしくお願いします。
678名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 23:29:24
>>677
見たことないね
679名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 00:25:12
和訳問題で
He wished he had a house with a garden.
というのがあり、解答は
彼は庭のある家を持てたらなあと思った。
とあるのですが、wishがthat説をとる場合かならず仮定法となるので
He wished he had had a house with a garden.
という文じゃなきゃおかしいと思うのですがどうなのでしょうか?
680名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 00:50:03
仮定法の何たるかを知ってるのですか?
681名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 01:03:57
>677
VS
682名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 01:51:12
theなのかaなのか、わからない名詞というのがたくさんあります。
taxはtheでしょうか?
(一般的に

他にも色々あると思うのですが、よく使われるもので、
どんなものがありますかね??
683名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 02:29:58
>>682
taxは普通の可算名詞。
684名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 03:55:51
「海外発送はしません」又は「海外発送はお断りします」

この英文を教えて下さい。
685名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 07:46:58
>>684
We do not ship internationally.
The seller does not ship internationally.
686名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 07:58:13
>>641
>真面目に英語に取り組んでいますが伸び悩んでいます。

ということは、
能力、素質がないんでしょう。諦めたほうがいいです。
687679:2009/08/21(金) 08:01:36
自己解決しました。
お騒がせ致しました
688名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 12:48:08
>>641
>>686ほど努力の割に伸びてなくないから
素質あるよ
689名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 14:12:43
Some people say that the cell phone is weakening students’ability to think logically.


Some say, with students using the cell phone, logical mind is geting weak.
上は参考書の例文で,下は自分で作ったのですが、これでもつうじますか?
690名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 14:29:52
>>689

通じない。logical mind をいきなり主語に持ってこられても。
691名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 14:32:50
Some people say that students'logical mind is getting weak
by using the cell phone.

こんなもんで。
692名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 15:12:23
He declined the offer to go out on the road for the Brand New Day tour in 1999
due to the unusually grueling amount of time that Sting prefers to cover the globe.


上記の英文の訳について質問があります。

彼はthe Brand New Day tour in 1999のツアーに出ることを断った。
異常なほどのひどい仕打ちの為
と、この辺までは訳せるのですが、

amount of time that Sting prefers to cover the globe.
これがぴんとこないです・・・・。
スティングは何を好むのでしょうか・・・・。
693名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 15:38:14
>>691
だから、logical mind じゃ分からんて。
694名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 15:41:00
1. So (a. defense b. we c. that d. was e. could f. strong g. their) not score a goal.


2. (a. the b. of c. watch d. wrong e. thought f. my g. being) never occurred to me.


3. I hurriedly drove (a. so b. taxi c. did d. in e. and f. he g. a).


4. There is (a. no b. your c. one d. as e. amiable f. so g. sister).


この並べ替え4問おねがいします
695名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 16:02:31
>>692
彼はthe Brand New Day tour in 1999のツアーに出ることを断った。
スティングが望む、世界中を回るための、尋常じゃなく疲れる時間のために。
Sting prefers the unusually grueling amount of time to cover the globe

スティングは世界ツアーをするために、ハードワークもいとわないつもりだったが、彼は嫌だったということ。
696名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 16:16:30
Some people say that students' logical thinking is getting weak
by using the cell phone.

じゃあこれで。
697名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 16:27:09
>>696
students' ability of logical thinking
698名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 16:38:32
students' ability of thinking logically
のほうがいいかもしれない
699698:2009/08/21(金) 16:40:52
スマン、とりけし
700名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 16:53:26
道とかパソコンの操作とかを「教える」って何て言えばいいんでしょうか?
teachって学校でしか使えないんですよね?
701名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 17:06:12
>>700
show
702701:2009/08/21(金) 17:10:35
例文
I have no idea how to use this PC.
Don't worry. I'll show you.

Excuse me, I'm lost.
Could you show me the way to the ○○, please.
703名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 17:25:06
じゃあ、Buddhism teachingとかは学校じゃなきゃ教えられん訳だな。w
704名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 17:30:17
道聞かれて教育するとか教化するなんて答える変態はまずいない。
705名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 17:39:09
ここ酷いな
解答者が
706名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 17:42:43
703=705だろうけど、暇つぶしならよそでやんな。
707名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 17:56:17
seize; grasp; grab; hold
は掴むという意味ですが、使い分け方を
教えてください。 よろしくお願い致します m(_ _)m
708名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 17:58:58
単語の意味についての質問で恐縮なのですが、『deansing』とはどういう意味でしょうか?

何かの活用かと考えいろいろ形を変えたりしつつ、>>1で紹介されている辞書含め色々回りましたが、かすりもしませんでした。
普通に検索すると医療・美容関係らしきページがヒットするのですが、やはり意味がわかりません。

ちなみに出典はポーランドのバンドの歌詞(全文英語)で
「Total deansing is the solution.」
という一文です。
dancingの間違いかとも考えたのですが、それだと意味が通じなさそうなので・・・
(他にヒットする医療系のページ等の文章に関しても)

宜しくお願いいたします。
709名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 18:47:12
>>685
お礼が遅くなってすいません。
ありがとうございました。
710名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:25:58
オバマ大統領の発言から
As the only nuclear power to have used a nuclear weapon,

to have〜のあたりは不定詞ですか?
711名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:38:06
>>710
不定詞の形容詞用法:
唯一核兵器を使用した核保有国として
712名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:39:24
>>710
to have以下が不定詞の導く形容詞句としてpowerを修飾してるのでは?
核兵器を使用した唯一の核保有強国として〜
という感じのような
713名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:40:13
>>711-712
すばやい回答ありがとうございました
714名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:49:16
「彼女の写真より多く、私の写真を撮って!」と言いたいのですが
より多くって more many でいいのでしょうか?
何かあまり聞かない言い回しのようなので気になってしまいました。
Take my pictures, more many than hers! でいいですか?
715名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:52:32
それはちょっとおかしいと思いますよ。
716名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:54:18
>>714
彼女の写真もいっぱい撮ってあげてもいいんじゃないの?
そうやって自分ばかりを優先させてると嫌われるよ。
もっと彼女を大切にしてあげてほしい。
717名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:58:21
>>714
少しでも多ければ良いってもんじゃない
much more than 〜 にしよう
718543:2009/08/21(金) 20:00:56
>>710
唯一核の力を核兵器として使用した
719714:2009/08/21(金) 21:06:25
>>716
彼女 = ずっと前に別れたex-gfですw

>>717
ありがとうございますw
ちなみに pictures のように数えられるものでも much でよいのですか?
720名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 21:18:13
>>719
more many なんて言えないの!
much more の much は more(many の比較級)に掛かっているの!
721名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 21:23:04
>>717
much moreはありえない。
>>719
大差をつけたいならmany more。単に彼女のより多いだけのことだろうから
Take more pictures of me than of her.
722名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 21:23:54
>>720
アホw
723714,719:2009/08/21(金) 21:33:39
>>721
大差つけたいです、へへw
Take many more...... please!!!と言ってみます。
ありがとうございました!
724名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 22:56:35
>>695
レスありがとうございます。
そもそも、to cover the globeとはどういう意味でしょうか?
手袋をカバーする???
725677:2009/08/21(金) 23:07:44
>>678
>>681
ありがとうございました!
726名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 23:12:21
Who can claim that what pleases
  one man must necessarily please another?
これの訳が「ある人の気に入るものが、
必ず別の人にも気に入られるはずだと、誰が主張することができようか?」
ということなのですが、どういう構造でそうなるのかよくわかりません。
どなたか解説お願いします。
727名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 23:31:22
what = the thing which
728名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 00:05:54
>727さん、ありがとうございます
Who can claim that → 〜ということを誰が主張することができようか
what(the things which) pleases one man → ある人を喜ばせる物が
must necessarily please another → 必ず別(の人)を喜ばせる

ということでいいのでしょうか?
729名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 00:11:39
はい、正解と言いたいが、pleases なんだから thing にしておいてよ
730名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 00:20:11
>>729さん
あ、そうですね、単数ですね。
ありがとうございました。
最初はどこで切ったらいいのかもさっぱりわからなくて・・・。
とても助かりました。
731名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 00:31:01
学校で長文をやる際に、プリントで左に英文、右に行があって
その行に日本語訳を書いていけという宿題が良く出るのですが、
普通に全部の行を詰めて書いたら担当の先生に「1行開けて下さい」と言われました

恐らく日本語訳を間違えた際に下の行に直し書きをするためにそういう指示をしたのだと思います
ただ、1行開けて書くと100%行数が足りないのでルーズリーフなどに続きを書くようなのですが、

わざわざ間違えた日本語訳を残してまで別の紙を使って見づらくする必要があるのでしょうか?
普通に間違えたら消して直して、1枚の紙にスッキリまとめた方が自分はいいと思うのですが…
732名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 00:42:08
>>731
人生相談板に池
733名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 02:29:01
>>701
>>702
なるほど、showでいいんですか。
ありがとうございました!
734名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 02:45:56
"The Logic of Life" の中の一文についての質問です。

True, nobody except your landlord can charge you for
the pleasure of the Manhatten skyline or the buzz of walking
down the street, but would you really pay to your landlord.

上記の文の buzz of walking が 散歩を意味するんだとは思いますが
buzz 部分をなんと訳せば良いでしょうか?
735名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 03:05:53
散歩じゃないよ、walking down the street の buzz だろ。
buzz は辞書のとおりの「ざわめき」あたりでいい。
それから、マンハッタンは「マン発展」場じゃないよ。
736名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 03:47:05
>>753
ありがとうございます。
man ハッテンはあまり行きたくないですねw
737名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 05:40:15
三人称単数は何で動詞にs付けることになったんですか?
738名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 09:54:46
The vacuum sealed bottle in which the specimen was being preserved fell off the shelf and shattered into a billion pieces.
みたいな前半に過去形なのか過去分詞なのか判断が付かない時ってネイティブはどうやって読んでいくんですか?
外人にとって過去形でも過去分詞でも意味が同じで、文の中でのイントネーションも同じなのですか?
739名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 10:09:10
>>707 をよろしくお願い致します m(_ _)m
740名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 10:26:49
>>738
具体的に書いてください。何を指すのか。「どうやって」とは?
例をあげて具体的に書いてください。「外人」とは?

ちなみに、私はいつもこう思っています。↓
「preserved → fell off」という異常なつながりが起こる奇怪な文法は、
英語(欧語?) の重大な欠点だ、と。

>>739
辞書に書いてあるんじゃないの?
741名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 10:43:35
>>739=707
Take, seize, grasp, clutch, snatch, grab

* seize: usually suggests a sudden and forcible taking or getting hold of,
and it therefore is interchangeable with take only when emphasis is placed
upon these qualities.
In extended use, especially when the thing seized or the thing seizing is
something immaterial or intangible, the term usually suggests a catching
of something fleeting or elusive

* grasp: basically implies a laying hold of with the hands, teeth, or claws
so as to hold firmly.
In extended use the term implies a comparable ability to comprehend
fully or adequately something difficult to comprehend either inherently or
by reason of circumstances

* grab: commonly implies more rudeness or roughness than snatch,
and it also usually implies as much force or violence as seize:
distinctively it often suggests vulgarity and indifference to the rights
of others or to the standards of the community, or a more or less open
unscrupulousness in getting what one wants for oneself.

Hold, grip, grasp, clutch
* hold: is the most comprehensive of these terms, for it may apply to
material, immaterial, or intangible matters and may imply mere possession
or control or possession and control securely maintained.

<source: Wester's New Dictionaryof Synonyms>
742名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 11:56:30
俺のメル友がxDを文末につけるんだけど、xDとはどういう意味ですか?
教えてペラペラな人。
743名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 12:01:18
左を上に90度回してみ
いわゆる絵文字
744名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 12:04:22
>>740
The vacuum sealed の時点で日本人なら
sealedが過去形→ボトルをシールしたんだな〜と読み進める
sealedが過去分詞→シールされてるボトルが〜と名詞節的な文として読み進める、受身的な意味合いはこの場合しか出ない
ですが
ネイティブならThe vacuum sealed の時点でsealedは過去の事実的な意味合いなのか受身的な雰囲気も感じながら後の分を読みながら決めるのか、それともネイティブならではの感じ方があるのかどうなのですか?
745名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 12:30:33
>>744
私はネイティブではないが、
「The vacuum sealed bottle」で一固まりだろうなと思うけどね。すぐに。

「慣れ」じゃないの。
まだ慣れてないんじゃないの英語に。
746名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 12:38:11
the vacuum が bottle を seal するとは?
747名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 12:48:58
>>746
いくらでもそういう言い回しにすることは可能だと思う
748名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:13:45
ん?
>>747>>744 かい?
質問があるなら、ハッキリと書きなよ。ハッキリと。
749名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:17:52
>>738
日本語の場合と同じ読むのにいちいち品詞など気にしない。
文全体を眺めて意味が取れたように読むだけ。
意味が取れなければ日本語だってスムーズには読めない。
NHKアナウンサーでもニュース原稿を初見で読めれば相当なベテランだよ。
750名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:25:04
>>748
まーたわからんからって質問のせいにする厨か
レスしなくて良いから素直にわかりませんって言えよ
751名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:39:45
くやしそうだねw
752名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:42:09
>>747>>744=750ということか。
753名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:51:03
>>747>>744
>ネイティブなら
>The vacuum sealed の時点で
>sealedは
>過去の事実的な意味合い
>なのか
>受身的な雰囲気も感じながら
>後の分を読みながら
>決める
>のか、
>それとも
>ネイティブならではの感じ方がある
>のか
>どうなのですか?

・書き直し↓
「ネイティブなら、
 『The vacuum sealed』の時点で、
 sealedは、
 次の3つのどれですか?
 1) 過去の事実的な意味合い
 2) 受身的な雰囲気も感じながら、後の文を読みながら、決める
 3) ネイティブならではの感じ方がある  」

(つづく) ↓
754名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:52:00
(つづき)

<答え>
・「3」と「2」でしょうね。(神経質な哲学者なら「2」も含むかも)。
 なぜなら、
 「The vacuum sealed 【bottle】」として、ボトルまで入れるから。普通は。
 理由は、
 ボトルに「a」も「the」も「複数s」もない、小文字の、
 丸裸のボトルは、考えにくいから。
 (「bottle」という、小文字の固有名詞かな?暗号?)

次に、
・ボトルまで入れて、
 「The vacuum sealed 【bottle】」 の場合ならば、
 「3」でしょうね。 (私は3です。ネイティブではないが)。
 神経質な【哲学者】なら、「2」も頭にあるかも知れない。

これでいいでしょうか?
どうですか?
755名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 13:58:08
・を2個書いたのにちゃんとわけれてないから意味不明、下が言葉足らず、上はわかる、自分はネイティブの感じ方できる(キリッ)と自己主張したいだけにしか見えない
756名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:02:17
日本語もできない低脳相手に、手とり足とり大変ですね
しかも人格までウジ虫のようですよ>>752
757名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:03:33
来てる来てる・・低学歴の怨念って怖いね

758746:2009/08/22(土) 14:05:27
荒れてしまったようですまない。
>>747
普通は理解できないのよ。だから、まず sealed を過去分詞として読みすすめる。
先まで読んで the vacuum を主語としないと文が成り立たないと分かった時点で前に戻り、
「the vacuum が bottle を seal する」とは何かを考える。
759名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:13:40
ある本の著者が、英語力を本気で着けるには、
英英辞書を1ページから終わりまで全て読んだ方がいい、
ということを書いていたのですが、
そのような事をやられた方はいますか?

3ヵ月くらい掛ければ、一通りは読めそうですが、
その努力に見合った成果がでるものなのでしょうか。
試しに、30ページ読んで見ましたが、いまいち実感が湧きません。

アドバイスお願いします。
760名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:18:31
>>759
英英辞書というものは、自分が必要と思った場合にのみ使ってください。
英英辞書に対する「信仰」があるので注意してください。
761名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:34:18
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <英英辞書を1ページから終わりまで全て読んだ方がいい!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
762名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:36:56
了解しました。ありがとうございます。
763名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:37:33
>>754
無冠詞単数形の単語なんていくらでもあるだろ
764名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:37:52
まぁあれだ、口だけだよw
765名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 14:39:46
>>763
泣きやもうよw
766名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 15:46:49
beginning
↑発音記号はbiginiŋとなってるんですが
発音はbigin iŋとbigi niŋのどっちが正しいんですか?
767名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:04:28
頼むから英語苦手な奴は答えないでくれ
768名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:10:38
頼むから泣きやんでくれ
769名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:12:54
え?なにそれこわい
770名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:18:12
くやしそうだねw
771名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:19:16
>>766
>発音はbigin iŋとbigi niŋのどっちが正しいんですか?

A「ビギン、イング」と
B「ビギ、ニング」の、どっちが正しいですか? という意味ですか?
であればBです。

(泣いてる低学歴くんが「カタカナ使うのは馬鹿ー」とか言いそうで楽しみです)
772名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:20:17
なにがくやしいのかまったくわかりません
くやしくなるかきこみなんて一つも無いだろ
むしろ俺の質問内容が要点をつきすぎててそれにくやしいから粘着してるとしか思えん、わからんなら出てくるな、頼むから
773名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:23:19
涙をふいて
http://www.youtube.com/watch?v=MIdu-mvbnkQ
負け犬さん。
774名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:24:24
>>766,771
強いて書けば「ビ、ギニング」だろ?
775名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:26:05
だからお前は何がそんなにくやしいんだよ
おれをくやしくするかきこみなんて一つもなかったろって
776名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:27:00
>いくらでもそういう言い回しにすることは可能だと思う
>いくらでもそういう言い回しにすることは可能だと思う
>いくらでもそういう言い回しにすることは可能だと思う


777名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:36:19
それがくやしかったのか
別にこの文じゃなくても
名詞 過去分詞 名詞 関係詞 SV 過去形 
のパターンのことを言ってるんだからどうでも良いところにつっこんでる奴とか頭が悪いパターンそのままだろ
答えれるなら早く過去分詞と過去形の強勢の違いについて答えてください、わからないならわからないって言ってください
同じならわかるけど、違うなら英語はチャンク予測できてないと初見で上手く強勢できないってことになるし、強勢の重要な英語にとって致命的だから同じなの?
778名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:40:39
つかこれ前半普通の過去形かなんか勘違いしてたわごめん
779名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 16:56:02
つか過去形じゃねえな
The vacuum sealed 【bottle←名詞
    ↑    ↑    
   形容詞  形容詞化下過去分詞
やっぱ初見で発音どうすんだよ、俺の考え
sealedが過去形 The vacuum↓ sealed↓ 【bottle↓
sealedが形容詞 The vacuum↑ sealed↑ 【bottle↑
正反対じゃねえか
780名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 17:12:32
>>771
>A「ビギン、イング」と
>B「ビギ、ニング」の、どっちが正しいですか? という意味ですか?
レスありがとうございます。質問はそういう意味です。
分かりにくくてすみません。
>であればBです。
分かりました。ありがとうございました。
781名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 17:16:19
あほくさいけど、ネイティブの友人いないのか・・。
いなくてもネットで聞いてくればいいじゃん・・。
782名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 17:16:54
ネットで訊いておるというのに
783名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 17:33:02
オープ、イング
ラン、イング
784名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 17:43:00
英語で
「任せとけ、兄弟」ってなんて言うの?
785名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 17:44:25
entrust me brothers!
786名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 17:53:10
>>785

マジレストン、エキサイト翻訳したものより短くて覚えやすいです。
787名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 18:03:19
飛行機は男だそうですが船は女(she)ですか?
788名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 18:08:12
>>784
Leave it to me bro!
789名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 18:12:01
>>784
Leave it to me bro.
790名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 18:15:49
>>787 sheです。
791名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 18:16:58
>>787 sheです。
792名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 18:48:04
飛行機は女
793名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 19:02:47
女も乗り物ってことか
794名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 19:04:16
飛行機は?
795名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 20:36:29
自動車はどっち?
796名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 21:41:01
MAGIC TREE HOUSE という児童書の#1

'This better be good'という文が出てくる
のですが、この文は文法的にどう解釈したらいいんでしょうか?
betterの品詞は何?
どうか教えてください。
797名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 21:46:49
名詞
798名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 22:05:15
796ですが、名詞だとするとなぜ
'This better is good'にならないんでしょうか?
799名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 22:06:21
目障りな相手に対して「失せろ!」というのは

Piss off!

Pissed off!

のどちらが正しい?
800名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 22:27:50
801名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 22:30:19
>>799
Piss off!
イギリス英語っぽいんだけどね
Cf. I'm pissed off. むかついた
802名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 22:35:54
How are you?に対しては
I'm fine, and you?でいいんですか?
803名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 22:39:44
>>799

Back off.
804名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 23:34:41
>>801
ありがとう。過去分詞になるのは自分が主語になるときなのねノシ

>>803
back offは「下がってろ」って意味だっけ?
805648:2009/08/23(日) 06:25:15
>>649
返答有り難う。御教示有り難う御座いました。

あともう追加で質問がありますので宜しくお願い致します。テキストからの引用文
です。
@Do you mean you broke up with her? (彼女と別れたって事?)
この上記の文は文法的におかしいですよね?
疑問文では動詞は現在形になるのにbroke up with と過去形になっているから。
本当は Did you mean you break up with her? ですよね?

AWho cares? (誰が気にするの?)
これはどうして疑問文なのにcaresと現在形になるのかな?
806クロ猫:2009/08/23(日) 06:28:34
>>805
@おかしくない。
Awhoが主語だから。eg. What is going on?
807名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 07:04:12
>>648
seeはだめだ。We meet.で「私たちは会う」と言えてもWe see.でそういう意味にはならない。
seeが「会う」という意味になるのは A see B で「AがBに会った」というような形のときだよ。
808648=805:2009/08/23(日) 07:23:31
>>806
えっなんで@の文はおかしくないの?
だって疑問文では動詞は原形ですよね?全く分からない。

>>807
了解。何となく分かりました。
でも上記の@に付いてはいまだによく分からない。もう少し詳しく解説
して欲しい。
809名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 07:33:25
めちゃくちゃな釣りだなw
疑問文は現在形なのに過去形だからおかしいと言ってみたり、
現在形だからおかしいと言ってみたり、疑問文は原形なのに
現在形だからおかしいと言ってみたり、支離滅裂。
810名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 08:26:15
>>809
初心者いじめのクズは黙ってろ。
811名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:07:35
This is broadcast.

これは文法的にあってますか。

「これは、日本で放送されているされている」
「これは日本のCMで流れている」とは何といえばいいのでしょうか
812名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:28:56
>>808
おまえは馬鹿か?

主節(Do you mean) と従節(you broke up with her)の時制が異なるセンテンス
なんていくらでもあるだろう!
彼女と別れた(you broke up with her)のは過去の出来事でそれを質問者が(真偽を確かめるために)
という意味なの? (do you mean) と現在において尋ねることなどこの人間社会では日常茶飯事に
あるシチュエーションだろうが
813名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:39:01
>>812
分かってない初心者相手だと威勢がいいなw自分が恥ずかしくならね?w
814名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:39:33
This is broadcast on Japanese TV.
We can see this (product) on Japanese TV commercial.
815名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:46:47
>>813
恥ずかしくならないねw こんなのは英語以前の問題で常識の範囲に属すること。
常識のないやつは馬鹿とみなす、これ常識w
816名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:53:46
丸投げじゃなくて自分でどこまで考えたかちゃんと書いてる質問者には、
もっと丁寧に解説してあげてもいいだろうと思う。
817名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 09:56:51
>>815
でもちゃんと答えてやってるな。このツンデレ野郎wwwww
818名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 10:11:39
>>814
ありがとうございました。
819名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 17:09:50
Any book will do as long as it is interesting.
という文で、AnyをWhateverに代えてもおkでしょうか?
820819:2009/08/23(日) 17:41:22
すみませんもうひとつ、
He stole into the house and immediatly went to bed
without being noticed by anyone.
の文で、withoutをnotに代えた場合
分詞構文で同じ内容を表すことになるのでしょうか?
821名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 17:44:11
スレチだったらすみません。

最近英語を勉強したいと思っているのですが、正直何から手を出せばいいのかわかりません。
英語の知識?は中学、高校の授業で習うぐらいの知識だけです。

英会話教室などに通えば早いのかもしれませんが、お金もなく・・・

初心者が独学で英語を勉強するには何から始めればいいのでしょうか?
また、手の出しやすい勉強法がありましたら、教えていただけたらうれしいです。
822名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 17:47:14
みんなひどいわ。
もっと優しくしてくれてもいいでしょっ!
823名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 17:57:19
>>822
あんた誰?
824名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 18:03:22
おれおれ
825名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 18:15:10
詐欺だぞ、気をつけろ!
826名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 19:43:34
>>821
話したいのか、読みたいのか、聞きたいのか、書きたいのか
目標はないの?
4技能をバランスよく伸ばすのが理想だけど、
目標があるならまずその方面を伸ばすのが近道だよ。
827名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 19:44:45
「genuine」って言葉、人の性格のことを表す場合、どういう意味合いになるんでしょうか?
やさしい人?
828名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 20:21:16
辞書を引いて文脈と見比べましょう
829827:2009/08/23(日) 20:40:45
>>828
わたしへのお返事でしょうか?ありがとうございます。

辞書をひくと、本物、とか、誠実、とか出てくるのですが、

この間友達に「僕のことどういうふうに(人に)おもう?」
って聞かれて私が、「genuineな人だと思う」って言ったら
ものすご〜く喜んでいたので、私は軽くやさしい人って意味かな〜
と思って使ったのですが、その喜び様に、私が考えている意味とは違うのかな、
ととても気になってしまいました、、。
830名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 20:45:09
誠実なってことだね。
831プロ猫:2009/08/23(日) 21:05:17
>>819-820
両方その通り!
832827:2009/08/23(日) 21:14:13
>>830
ありがとうございます!私が意味してたところとちょっと違ったようですね^^;
833名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:11:31
質問します
コンビニのバイトで外人さんに
「(エビマヨのおにぎりを手に)これ(この具材)は何ですか」って聞かれたので
「Shrimp and Mayonnaise」って答えたんですが、正確にはどのように言うべきなのでしょうか?
834名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 22:41:06
>>833
そのぎゃーじんは日本語で尋ねたんじゃないのか?
でないとおみゃ〜が分かるわけがね〜しの。
日本語のわかるぎゃ〜じんに英語で答える馬鹿日本人の例をよく聞くが
おみゃ〜もその口か?
835名無しさん@英語勉強中:2009/08/23(日) 23:26:35
His Feet to Fire, Tazawa Cools Yanks

Tazawa, bats both electric as Red Sox roll

Taz bedevils Bronx Bombers

記事タイトル
どういうダジャレ?
836名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 03:59:46
take control の control は何故 "a control" でも "controls"でもないのでしょうか?
不可算名詞ではないようなのですが…。
837名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 05:22:59
不可算名詞だよ
838名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 07:20:45
>>835
ダジャレは無いでしょ。
839819:2009/08/24(月) 09:06:17
>>831
ありがとうございました
840名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 16:54:31
英会話教室に通っていると、
さかんに相手が
yes
ガッチュー
イエップ
って言っているのですが、それぞれどういう意味ですか?

この外人の口癖なのかどうか意味がよくわかりません。
アドバイスください。お願いします。
841名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 17:50:12
>>840
yepとnopeはgoogleですぐ見つかる。
ガッチューは解らない。ガチャ!とかも聞くけどあれも解らないんだよな。。
842名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 17:52:06
>>840
gotchaだって。これじゃないの。
843名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 17:57:05
gotcha (ガチャ)= (I've) got you
844名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 18:12:25
>>837
…ありがとうございます。
845名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 18:28:39
「〜がネックになる」は和製英語でしょうか?
neckで調べてもそれらしい意味が見つかりませんでした。
846名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 18:48:13
今晩は、宜しくお願いします。
こんど、英会話のサロンぽい所でアルバイトの面接を受けることにしたのですが、
履歴書いらないって言われました。
これって、なんででしょう。
ひょっとして、英語で面接されんのかな、と思って、結構一生懸命
準備しているのですが。同じような体験された方いらっしゃいますか?
847名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:04:39
友人への誕生日カードに添えるつもりの文章です。
You dont always have to do everything right.
Just keep on laughing.
Theres always a brand new day.
おかしいところはありますでしょうか。
新しい年を迎える友人に、激励というか…頑張れ!と大丈夫だよ、と伝えたいです。
848名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:17:47
>>846
女で、チョメチョメするのが目的だから。
849名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:19:59
>>847
You don't always have to do everything right.
いつも全てのことを正しくする必用なんてないよ。
Just keep on laughing.
ただ笑い続けろ。
There are always brand-new days.
いつも真新しい日々がある。

良さそうだけどねぇ。最後が単数形だったのがおかしいくらいで。
850名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:21:34
>>849
俺もその意見にほぼ賛成。
851名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:26:01
>>849,850
レスありがとうございます。sはのけて贈ることにします。
訳してみるとjust keep on laughingは無神経なメッセージかな…と思ってきました。
852名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:27:31
すみません読み違いました、
dayは複数形の方がいいんですね。ありがとうございます。
853名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:39:06
「すみません」
「はい(なんですか)」

のやりとりは
「エクスキューズミー?」
「イエス?」
でいいんでしょうか?

what?やmay i help you?が無難だったりしますか?
854名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:43:34
>>845
bottleneck
855名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:48:00
Conclusion:Where To Go From Here?
To は Do We に置き換えられますでしょうか?
856名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 19:55:33
>>853
It all depends.
I think that if you are spoken to by a stranger on the streent, the phrases above
are suitable for the situation.
857名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 20:07:44
ロイヤル英文法飽きたので、次にお勧めの英文法書を教えろ。
858名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 20:26:32
>>857 CGEL
859名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 20:58:19
Comprehensive Grammar of English Language

1万8千円くらいかな?
860名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 20:59:25
どなたか>639について何卒お願い申し上げます
861名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 21:06:01
以下の画像はテキサス州の公証人の署名なのですが、
どなたか枠線内の筆記体が何と書いてあるか分かる方はいらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/ssuguru/20090824/20090824193310.jpg
862名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 21:10:51
863名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 21:14:22
>>860
そんな感じじゃない。
一階級higherだから。
まぁ自身はないけどね。
864名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 21:29:42
>>861
Bexar County
865名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 21:32:29
>>864
大変ありがとうございます。助かりました。
866名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 22:22:40
>>731のような英語の勉強法に関する質問はNGなのでしょうか?
867名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 22:36:31
He leaves for Tokyo.と
He leaves Tokyo.では、意味の違いがあるのでしょうか。
文型の勉強をしているのですが、あまり分かっていません。
868名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 22:38:25
消す方がめんどくさいだろ。
それに何を間違えたかわからなくなる。
別に1枚じゃなくても良いんじゃないの。
869名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 22:42:32
>>868
何を間違えたか分かる必要はあるんですか?

2枚に分かれると見る意欲が落ちるというかなんというか…
ファイルもかさばりますし
870名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 00:06:35
>>869
ってかここで他の人に「2枚にわけるなんて変だ」と言われたところで
先生がその方法を変えるわけじゃないんだから
意見があるなら直接先生に言えば?
871名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 02:05:00
>>867
東京へ
東京を
872名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 02:12:27
>>864
> Bexar County

「ベアー」って読むんだね、固有名詞は難しい
http://en.wikipedia.org/wiki/Bexar_County,_Texas
873名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 05:30:05
envisage[インビジッジ,インビズィッジ,エンビズィッジ]と英辞郎ありました。
この読み方は何か別の言語からの派生なんでしょうか?
874名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 05:46:22
>>873
語頭のen-、語尾の-ageともに標準的な英語の読み方です。
875名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 05:48:38
>>873
英語の発音規則の通りだと思うが何か
876名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 10:28:24
That’s the park where I like.

どこが間違ってるのでしょうか?
877名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 10:53:04
>>876
That's the park at which I like.
これは正しい?
878名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 11:41:00
とりあえず、女には美味しい物を食べさせれば、
こちらの言うなりになるってことは分かった。
879名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 11:46:14
>>876
where の部分。 where は通常は関係副詞として用いる。
その部分には関係代名詞のwhich が入るのが正解です。
訳 それは私が好きな公園です。
like という動詞に注目してください。 like は Ilike the park (私はその公園が好きです)
と目的語(the park)を取れる他動詞です。目的語になれるのは名詞、および代名詞です。
the park という目的語を先行詞として前にもってきたために関係詞節内に欠落した目的語を
which で補っていると考えるとなぜ関係副詞じゃなく関係代名詞を入れなければならないのかが
分かると思います。
880名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 13:58:08
as you know と
as you know it
の違いを教えてください。
881名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 14:05:38
>>856
thank you.
it just may japanese view,i know...
882名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 14:41:37
>>871
ありがとうございました
883名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 14:45:48
>>880 itの有無
884名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 14:51:17
>>879
ありがとうございました。
885名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 15:33:50
単数名詞と複数名詞の意味とは何ですか?
886名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 15:46:10
会話にさしはさむあいづち、というか
そうそう、とか、いやぁ〜みたいなノリで
Yeah、とかNahとかいうと、
男っぽく行儀悪く聞こえてしまうでしょうか?
わたしは女なのですが。
887名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:00:01
>>879
じゃぁ
This is the town where my parents live.
はOKなんだけど、これも目的語じゃないの・・。
888名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:20:44
liveは自動詞だからいいんです
889名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:39:50
ttp://www.youtube.com/watch?v=sIbfBROwzdE

これの3分57秒あたりから

男「○○○○」

女「ルーク?」

って男の言ってるスペルがわからないんだけど
890名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 16:40:55
ありがとう。
891名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 17:27:41
速読英単語の英文なんですが
In fact it was a didtressful incident for Agatha, and was followed by their divorce.
とあって、followの意味は「の次に起こる;に続く」とあります。
しかし文全体の意味は
実際、それはアガサにとってはつらい出来事で、その後、彼女たちの離婚が成立することになった。
となっているのですが、何故このような訳になるのでしょうか?
by their divorce だから
それ(it)が彼女らの離婚によって次におこった
みたいになったりしないんですか?
892名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 17:30:09
followed byでセットで覚えとき。
893名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 17:36:40
理解できました!
ありがとうございます
894名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 18:44:24
>>870
先生に注意されたら聞いてみますけど、納得するような理由が分かったら
それに従おうと思って聞いてみたんです
895名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 19:14:10
>>891
followedなんだから付いてこられてるんだよ。
彼らの離婚にすぐそばを付いてこられてる。
つまりはすぐ次に起こるのさ。
896名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 19:24:41
Trade policy is more important today than it was in the past.

これは、it was の後のimportantが略されていると考えて良いでしょうか?
897名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 19:34:52
>>889
so how long you been with him?
898名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 20:22:52
>>897
so how long youまでは聞き取れるけどbeen with himって聞きとれん
899名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 20:24:32
「ぶんぐどぅん」って聞こえる
900名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 21:07:14
自分はbeenまで・・・with him は[どん」にしか聞こえない。
901名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 21:11:00
with himがどうやったらドンって発音になるのかがわからん
902名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 21:17:26
サワガニゴーゼッポンにしか聞こえない
903名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 22:01:05
Someone you ・・
904名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 22:40:53
本当にwith himなのか怪しいもんだ
905名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 22:52:11
間違ってない英語と和訳のブログをさがしてるんだけど、ブログを紹介してるスレッドないけど、
ここでいいの?
906897:2009/08/25(火) 22:58:10
おいおい、自信なくなって来たよw
他の人はなんて聞こえるの?
907名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 23:11:13
896お願いします。
908名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 23:47:02
>>889
So how long have you been with him?
に聞こえた。
909名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 00:18:42
>>896
補っても良いかも知れないが、そんな形は見たことが無い。
910名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 00:20:48
>>909
そうですか。ありがとうございました。
911名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 01:57:47
>>906
いや、合ってるみたいよ。
912名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 02:16:14
みなさんが思う和訳が一番日本語らしい受験参考書を教えて下さい。
913名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 03:09:44
「相手の出方によってこちらの出方も変わる。」を英訳すると

Our strategy depends on the strategy the oppnent. で良いでしょうか?
914名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 03:44:09
英語をぜんぜんわかってないって感じw
915名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 04:12:32
>>889 ネイティヴがso how long you been with him ?って言ってるっていってたよ
916名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 04:54:42
2000ヘルツ以上を過度に強調するようにしてテンポ速度を下げて聞いたらso how long you been with himって聞こえた
917名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 10:13:14
>>916
> 2000ヘルツ以上を過度に強調するようにしてテンポ速度を下げて
再生速度を調整するやり方は知っているのですが、
周波数を調整するやり方はよくわかりません。
それって、どうやるのでしょうか?

自分もよく聞き取れない音声ファイルなどがあるので、
やり方、もしくはやり方の手順が分かりやすく載っているサイトを
教えて頂けないでしょうか。

お願いします。
918名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 10:48:30
初めての相手にメール送るとき、最初の言葉と締めの言葉ってどうすればいい?
フォーマルではないがカジュアルとも言えないってレベルなんだけど
919名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 12:28:20
The artist of which paintings you like is a friend of mine.
は間違いで、of whichをwhoseにすればよいとのことなのですが
前者のどこがダメなのか教えて頂けるでしょうか
920名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 13:49:42
>>914
どのように言うと自然になるでしょうか?
921名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 13:55:46
922名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 13:59:35
923名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 14:28:52
these daysじゃなくてthat daysは文法上間違えなのでしょうか
924名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 14:45:43
>>919
人なのにwhichになってる。ofの前にpaintingsが来ていない。
925名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 15:34:18
>>919 英語は得意じゃないけど。
of which だと違和感がある。
ALC見て知ったけど、of which は関係詞っぽい使い方は
しないみたいだよ。

whichが無ければいいと思うけど。

whoseだと、よく出てくる文法なので、しっくりくる。
926名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 15:42:12
おしっこ出るって?
927名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 15:44:31
you take a pee ?
928名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 22:51:39
>>923
まず単数、複数の勉強したら?
929名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 01:34:47
よく洋楽の曲名とかで「goin'」とかみかけるんですが、この「in'」は進行形の「ing」の省略形ですか?
つまりgoin'=goingなんですかね?
よろしくお願いします。
930名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 04:33:23
thuslyって何と発音するの?
カタカナでいいのでお願いします。
931名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 05:12:26
>>930
ザスリー
932名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 07:00:13
海外の友達から聞かれたんだけど、
日本語の、〜が、とか 〜をってどうやって説明すればいいかな?
933名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 07:39:13
934名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 07:46:21
>>933
ありがとうございます!
935名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 15:11:23
発音についてなんですけど
considerableの発音記号がkənsidərəblとなってるんですが
発音はkənsidə rəblとkənsidər əblのどっちですか?
カタカナでいえばコンスィダラボゥとコンスィダアボゥみたいな感じです。

あとculturalの発音記号がkʌltʃərlとなってるんですけど
発音はkʌltʃər lと kʌltʃə rlのどっちですか?
お願いします。
936名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 15:16:36
語末以外の位置にある「r」は発音する
937935:2009/08/27(木) 15:18:03
訂正です。
considerableの後者の発音は
×コンスィダアボゥ
○コンスィダーアボゥ
でお願いします。
938名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 15:19:57
939名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 15:22:51
940名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 15:26:22
live life to the fullっていう英文をお墓に刻もうと思うのですが、変でしょうか。
なんか「精一杯生きたよね」みたいな感じで。
故人の気に入ってたTシャツから引用したものなので、
英文として間違ってないかもちょっと心配で…。
941名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 18:20:24
これは慎重にした方がいいぞ
恥を末代までさらすことになる。w
Lived until die.はどうだ?
942名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 18:23:34
日本語で「精神衛生上良くない」
とか言いますが、辞書によると
mental health xxxとかになります。
そのまま使った場合、本当に
精神病があると誤解されないでしょうか?
だとすると、どういう表現が相当するでしょうか?
943名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 18:30:41
>>940
He lived life to the full.
944名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 18:43:02
>>940
You lived your life to the fullがいいと思う
945名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 19:02:53
英文法が間違ってるとスレで揉めてるんで
出来れば添削して貰えますか?

文章1
Domburi-ojisan cannot write English since he have never studied. Ha ha ha!

文章2
Domburi-ojisan had never attend classes, however, he only just graduated middle school because he was a ticler for the school.
Domburi-ojisan lays himself open to ridicule at present in 2ch.
Unfortunately, he has no lingguistic ability, so he cannot talk back to this article.
946名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 19:19:01
>>945
文章1はsinceの時点変だけど、その後はもうむちゃくちゃじゃん・・。
どうせ書いたの日本人でしょ。
947名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:32:07
友人に手紙を書いたのですが、読み返してみると、but と and が
しつこいくらいに使われていました。
私の英語力が低い(ボキャブラリーが少ない)せいなのですが、
but, and の代わりに使える接続詞を教えて頂けませんか?

友人に送る手紙なので、できればあまり堅苦しくないのを教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願い致します。
948名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:40:27
>>947
till
949名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:44:05
>>947
since, though
950名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:46:30
>>947however
951名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:47:16
>>947
then
952名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:48:40
DJALSO
953名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:49:35
>>947
fack
954名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:52:17
ちょいと質問:
「この本では彼らの行動が一人ずつ細かく描写されている。」
って英語に訳すとどんな感じになるの?

Each of their actions are described in detail in this novel[book].

こんな感じ?
なんかもっと「細かく」ってのを強調したいんだけど何かないかな?
教えてエライ人。
955名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:58:53
>>947
however(でも), nevertheless(にもかかわらず), thus(そういうわけで),
so(だから), then(そんで). incidentally(ちなみに)…
956名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 20:59:36
>>954
very
957名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 21:11:14
偉くないけどアドバイスしよう。
EACH INDIVIDUAL IS DESCRIBED IN DETAILよりも
DESCRIPTION OF PEOPLE IN THIS STORY IS MUCH IN DETAIL, AS FOR ONE BY ONE.
の方が良いだろう。君のEACH INDIVIDUAL だとあっさりしすぎる
958名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 21:25:34
>>947
日本語的に英作を考えてるからそうなる。
もっとナチュラルな英文のリズムを勉強すべき。
それにはバイエルみたいな英語の文を覚えたり、
自然な英文を読んだり、ネイティブと英語でやりとりしたり。
まぁイロイロ方法はあるんだから考えよう。
959名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 21:38:23
>>954 precisely, accurately(正確に)か
specifically(具体的に)という副詞を入れてみては?
960名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 21:49:10
「うっわ〜、なんかビミョー」って
英語にするとどんなかんじでしょうか?
よろしくお願いします。
961名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 21:57:44
>>960
fack me
962名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 22:00:54
>>958
おまえがエロエロってことだけは分かったw
963名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 22:12:21
これからの時代勉強するならやっぱりアメリカ英語ですか?

将来どんな形で行くかはわからないけどイギリスに行きたいと思っているからイギリス英語を勉強しようと思ってるけど社会に出たら役立つのはアメリカ英語だし…どっちを勉強したらいいか迷ってます。

社会出た時のためにアメリカ英語を勉強するか、行きたいと思ってるイギリス英語を勉強するかどっちの方がいいでしょうか?
964名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 22:14:41
COSMOSUのレッスン3の和訳が書いてあるサイト等が見つかりません
どなたかお力添えをお願いします
965名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 22:17:16
文法的にしっかりした綺麗な英文を書いたり話すのはイギリス人に多い気がする。
アメリカ人は人によるね。
まぁ結局どっちでもいいよ。というかそんなに最初のウチとか変わらん・・。
俺は両極端じゃなくて結局両方に触れることになってるし、
どちらか、なんて選択は初学者の時考えた事もないなぁ。
966名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 22:17:52
次スレどこ?
967名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 22:26:56
Find the house the roof of which is blue.
という文はなぜ
the roof of which is blue
が関係詞節になるんですか?
968名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 22:59:31
>>963
大雑把に英米で分けると、一応イギリス英語(に近い英語)を使っている人の方が多いけど、
正直どちらでも構わないし、全く気にする必要ないよ。日本人にとっては誤差の範囲。
イギリス英語はできるけどアメリカ英語はできない人とか、その逆の人とかいないと思うしw
969940:2009/08/27(木) 23:15:46
>>941>>943>>944
ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
970名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 23:16:29
ありがとう!
971名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 23:20:46
>>963の者です。

どこかでイギリス英語より今はアメリカ英語みたいな内容のレスを見掛けたので異常に気にしてしまいました。

答えて下さった方々のレスを読ませていただいたところイギリス英語でも良さそうなので、自分が勉強したいイギリス英語を勉強していこうと思います。
ありがとうございました。
972名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 23:39:16
まぁ世界にはカナダ英語とかフィリピン英語とかマレーシア英語とかインド英語とか
オーストラリア英語とか・・。たくさんあるからね。
973名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 23:58:06
BBCみればイギリス英語も勉強できるだろうな・・
使う機会は絶対ないだろうけど・・・・英国なんてのはビートルズぐらいしかなじみがないよ。
974名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 01:15:32
そもそも、イギリス英語、アメリカ英語をどうこう言えるレベルじゃないだろが。
975名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 01:52:28
素朴な疑問です

「英語を勉強している」などという時、冠詞が付かないのはどうしてでしょうか?
昔は何も疑問に思いませんでしたが、他の外国語を勉強した際に
上記の例文のような場合は冠詞をつけなければいけなかったので
むしろ英語の「冠詞をつけない」というのが不思議に思えてきました
976名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 01:55:06
英語を勉強している
英語だとどういうの?
977名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 02:03:36
>>960
I don't know if I like it.
978名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 03:29:49
>>967
whichはthe house。
the roof of the house is blue
isの主語はあくまでもthe roof。関係代名詞は前置詞句の一部でしかない。
979名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 03:44:52
>>976
あれ、冠詞付くんですっけ…
980名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 04:48:13
付くわけないだろ。冠詞が付くってのはフランス語の話か?
スペイン語ポルトガル語は付かない。
冠詞の規則が言語によって違うのは仕方ない。
形容詞や〜人という意味の使い方と区別するために定冠詞を付けるんだと思うが、
英語は活用の面を筆頭にかなり簡略化された言語だから、複雑な使い分けは避ける
方向に推移したんだろう。
動詞が人称活用しないのも変に感じるのか?
言語が違うんだから規則も違って当たり前。
981名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 04:58:37
>>978
わかりやすい説明ありがとうごさいます。

この文でthe house the roofと2つ名詞が続いているのはなぜなのでしょうか?
関係詞節はwhichやwhoなどの関係代名詞が節の頭にくると勝手に思っていたのですがそういうルールはないのでしょうか?
質問ばっかりですみません。
982名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 05:08:34
>>980
英語を勉強している
って英文もかけないやつにそんな糞長文書くなボケ
983名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 05:16:49
>>980
いやいや、本当に素朴な疑問だったもので
ありがとうございます
984名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 06:00:18
>>982
だまれクソ野郎
985名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 06:00:58
>>984
糞乙
986名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 10:19:27
Sale of this book without a front cover may be unauthorized.
If this book is coverless, it may have been reported to the
publisher as "unsold or destroyed" and neither the author
nor the publisher may have received payment for it.

途中までは多分「フロントカバーが無ければこの本の売り上げはなかった。
もしこの本にカバーがなければ、出版社に対してこの本は売れないと報告されていた
かもしれにあ。だと思うんですが、最後の and neither からの意味が良く分かりません。
誰か教えてくれませんか?
987名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 10:29:06
>>986
「フロントカバーの無い状態でのこの本の販売は無認可の販売である可能性がある。
もしこの本にカバーが無ければ、出版社には「売れ残りまたは破棄」として報告され
本の著者も出版社も支払いをうけていないという可能性がある。」

海賊版かなんかにたいする注意書きじゃないかな
988名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 10:44:35
>>987
分かりました。ありがとうございます
989名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 12:41:48
もっと素直に解釈したら?
990名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 12:42:46
ごめん、誤爆
991名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 12:46:16
ついでにコメント
>>986,988
フロントカバーって表紙のことだよ
992名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 14:40:53
教えてください。
お店(レストラン)送迎サービスがあるか電話で尋ねるのは
どう聞けばいいでしょう?

Do you have transportation service ?

でいいのでしょうか?
993名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 15:11:44
>>992
could(can) you〜を使いましょう。
現在時制で聞くのは、こっちはお客にしても失礼かな。
送迎してくれる?位の意味ですよ・・。
canはちょっと丁寧。couldは一般的な丁寧表現です。

でレストランの送迎ってリムジン?とかだよね。
transportation serviceって使うのかな・・。
ハワイで頼んだときは日本語通じたんだけどね。
Could you arrange that we can use a limousine service?
とかどうだろう。
994名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 16:12:23
There has never been another book like it, nor even can be.
という文章を見かけたのですが、nor even can beってどういう
意味でしょうか?
995名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 16:22:09
>>994
「こんな本いままでなかったし、(このような本がもう一つ存在するという事は)可能ですらない。」
996名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 16:23:08
>>995
どうもです
997名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 16:25:44
>>992
services複数形にすればそれで大丈夫だよ。
そういうサービスがあるかどうかを聞きたいんだよね?
ものすごい高級レストランじゃなければそんなに失礼じゃないよ。
998名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 18:49:20
For some reason or other,〜

この訳とforの働きが分かりません
どなたかお願いします
999名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 19:58:46
>>998
それだけじゃ、それに対してなのかそれが原因なのか良くわからんような。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 20:08:32
だから英語解らない奴は答えなくていいってのにw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。