米生活3年の俺が初toeic680点だった件について
罵られたくて立てました。
死んだほうが良いかな。。。
>>1 ただ生活するだけじゃ駄目だべ。
ちゃんと勉強して英語を身に付ける適切な努力をしないと。
生活=英語力向上じゃないし。
とりあえずL・Rの内訳を教えてくれ。
860点の見間違いだろ
もっかいスコアシートみろ
小学3年生とかいうおちだろ?
5 :
1:2009/07/28(火) 13:21:24
アメリカの大学に通ってんの?
>>6 うん。カレッジだけどね。
高校卒業してからこっち来たんだけど、
最初の1年は語学学校行ってて、
2年目からカレッジ通いだした。
あと1週間で卒業予定。ちょうど2年間通ったわー
アメリカの大学はよく知らないけど、2年で卒業できるもんなのか。
9 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:37:42
TOEICが以下に信用ならない試験か証明してくれたな
10 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:47:49
乙乙!
普通に英会話できればいいっしょ
11 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:52:17
対策すりゃ800はいくだろ
と700前後の俺がレス
12 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 16:54:58
米生活3年もしてるくせになんで海外渡航歴なしでマーチの俺よりもリスニング低いの?
マジで無駄な3年乙w
13 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 17:03:32
TOEIC対策してないならそんなもんだろ
横国卒の福田萌は、高校の時にオーストラリアへ1年間留学して825点。
元モー娘の小川でさえ、1年半の留学で730点を達成。
なのに、
>>1ときたら3年留学して680点って。
一体何してたんだ。
>>5 リスニングに偏りまくって如何にも留学生のスコアって感じだな。
16 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 18:08:16
>>12 でも気味よりは、会話力はあると思うよww
TOEICの点数で評価かwww
17 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 18:11:06
18 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 18:22:53
マークシートだから、マークミスっていう可能性もないわけではないだろう。
でも、マークミスなしでその点数ってこともあるだろうな。
まず、お前自信のポテンシャルが低いってことがあるだろう。高卒で向こうの
カレッジに行くってのは、日本の大学入試には対応できないほど学力が低いから
アメリカに逃げたんだろ。
そんなやつが三年アメリカで生活したところで、たいした伸びは期待できない。
カレッジというけど、コミュニティカレッジかね。短大とか専門学校みたいな
もんだろ。要は、向こうのDQNが通うところ。
とはいっても、授業は英語なわけで、その点数では授業とかまるで理解できて
ないだろう。レポートその他でなんとかカバーして卒業はやっとのことでできる
って感じでは。
会話力はあると言っても、その点数では薄っぺらい表面的な会話が可能なだけで、
突っ込んだ話なんか到底できないし、リーディングのスコアが280では、ろくに
新聞も読めない。リスニングが400しかないなら、ドラマはもちろん、ニュースも
ろくに聴き取れないだろう。
思いつくまま煽りました。このドMめ。
>>1 ドンマイ
まぁ英語は伸びる時期と伸びない時期があるからね。
因みにコミカレかな?オレも中学3年英語環境にいたけど、日本に
帰ったときの英語力はそんなもんだったよ。その後は地道に英語を
やりつつ高卒段階のTOEFLで250、TOEIC900。結局日本にいた時の方が
伸びたし(留学準備で教科書も紀伊国屋で洋書もこっそりやってたけど)、
意外と英語漬けの経験って後になって効いてくると思うよ。
20 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 18:46:46
情報商材の煽りみたいなスレタイだなw
日常会話しかできないんですね
元モー娘の小川は1年半ほどの語学留学から帰ってきて730点だったそうです
24 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 19:02:03
語学留学に1年半もかけるってとこから
実はおかしいのだが。
普通に英会話できるならそれでいいじゃないか
何を恥とする?
>>21 あ、わかった。
>>1は気を抜いて解答したんだ。
今、日本語だとなめてかかったら、数問忘れてたw
気を引き締めたらモチ簡単なんだけどね。
日本語でも、集中力の点では同じなんだな。と
>>1は、対等に英会話できてると思い込んでるだけ。
実際は、相手が一生懸命に推測してストレスを溜めながら
漸く理解してる状態だろ。
>>26 >数問忘れてた
これだけじゃあ、680なんて低スコアにはならないから。
要は、
>>18ってことじゃね。地頭が悪すぎて留学しても
英語力がほとんど伸びなかったってオチ。
1年以上留学してたならもうちょっと高い点数取れたのでは・・・>小川真琴
30 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 04:01:58
文法書は一切勉強せず、DUO3.0の例文を8割くらい暗記して特に対策せず臨んだ
初TOEICでL375R295の670だったぞ。
>>1の語彙は6000語前後ってとこかな?
日本で大学受験の勉強をまともにしてれば余裕で到達できるレベル。
発信能力は国内組より多少マシなんだろうけど、それも国内で訓練すれば追いつけるし
マジで3年何してたの?って感じ。
TOEICで語彙力がわかると思ってるようなやつでも670とれるんかw
32 :
1:2009/07/29(水) 04:31:39
>>8 うん。
アメリカの大学には、
2年制(カレッジ)と4年制(ユニヴァーシティ)があって
俺が通ってるのは2年制だから可能。
大抵の人は卒業後、4年制大学に編入出来る。
初めから4年制行かないで2年制→4年制の流れを選択する人は、
経済的状況が原因だったり(カレッジは安い)、専攻を決めかねてたりする人。
だから専攻なしで卒業も可能(キリッ
>>9 さ あ そ れ は ど う か な 。
>>10 フォローありがとう。お前の優しさに全俺が泣いた。
ただ期待を裏切るようで悪いが、英会話は普通に出来ない。
>>11 うん。。。それなりに対策してたんだけどね。。。
まぁ対策して800取ったところで、米生活3年のスペックには不釣合いorz
>>12 マジで無駄な3年間とは俺も思ったwww
まぁ典型的な負け犬留学生ですよ。
>>13 いやそれがそれなりにしてたんですが。。。orz
>>14 ほんとwww何してたんだろうwww
最初の1年間→わー寮付きの語学学校日本人イパーイ。楽しいー。
次の1年間→わー恋人できたーただし日本人ー。楽しいー。
次の1年間→恋人帰国したー。そろそろ本気出す(キリッ
4年目突入→toeic680今ココorz
>>15 偏ってるって言うか。。。まぁどちらも点数取れてないと思うんだ。。。orz
>>16 そ れ も ど う か な。
でもフォロー乙。お前の優しさに全(r
>>17 ついてってないぉ。8割方理解してないよ。
途方に暮れて泣きそうだった日々もあった。
>>18 はい。。。仰るとおりで御座います。。。
真面目に出席してれば大抵のクラスは単位取れるからね。。。
突っ込んだ話なんて出来ないぉ。。。ニュース字幕あってもわからんぉ。。。orz
ただし、一つだけ間違ってる点があるぜ。
大学入試に対応出来ないからアメリカに逃げたんじゃない!!!
大学入試に落ちたからアメリカに逃げましたっ!!!!!すんません!!
>>19 フォローありがとう。toeic900すげーな。
残念ながらそれほど英語漬けな環境でもないんだが。。。
まぁ、少しだけ期待してみんぉ(´;ω;`)
>>20 いかにも2chらしいスレタイだと思ったんだけどねw
>>21 ありがとう!面白かったw
でも何で日本語片言なんだろうwww
>>22 日常会話すらできないんですよ。
>>23 ああ、さっき聞いたwwwしつけぇwww
お前らどんだけモー娘好きなのwww
>>24 まぁ俺1年かけてるけどねwww
>>25 やっぱこの点数は恥ですよ。。。
人様に申し上げられませんよ。。。あと普通に英会話は(r
>>26 うーん最初は全力だったと信じたいwww
ただ自分の集中力のなさに絶望した。
まぁ言い訳なんだと思う。
>>27 だから俺がいつ会話は堪能ですみたいな事言ったんだよwww
実際は、相手にストレスかけたくないから、
教室でも結構押し黙ってることが多い。友達いたクラスの方が多分少ない。
先生に当てられてもとりあえずにやにやしてればおk。それ以降当てるられることはないorz
>>28 リーディング3分の1全部Aだけどなwwwそれにしても低いわ。
要は
>>18です。ほんとに馬鹿ですんません。。。
>>29 え。。。じゃあ俺は。。。?
>>30 うん。改めて自分の語彙力の無さを痛感した。
電子辞書ないと生活できんしな。
一応国立受験したからそれなりに勉強はしてたんだが、
センター英語は6割しかとれんかったな。。。まぁまともには勉強してないw
マジで3年間何してたの?ってか俺何で留学したの?
>>31 らしいな。
>>33 まぁ、概要だよ、概要。
読めなかったけどwww
37 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 05:25:42
>>1 それって普段の英語力はどんなもん?
買い物、ネイティブとの会話、ネイティブ同士の会話、
授業、ニュース、ドラマ、新聞、小説
38 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 05:36:45
スレ主の潔さに感動
まあここで叩かれたのを機に次でリベンジすればいいよ
39 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 08:01:31
1さん大丈夫だよ!俺なんて一年留学で490点だからwwwww
>>34 >わー恋人できたーただし日本人ー
このスレで本当に言いたかった事はこれだったのかw
ところで
>>1は4大に編入する予定なの? そしたらTOEICみたいな
日本人向けのテストのスコアより、GPAを上げにいった方がいいよ。
今のうちにいっぱい恥をかけばいいんじゃない?そうしないと異国で
生きていく図太さも身に付かないしね。
42 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 13:18:49
TOEIC対策をしないと難しいんじゃない?
友達もカナダ二年ワーホリで750点で対策したら950越えだった。
本人が対策してたって言ってるじゃん。
たぶん別のところに才能があるんだよ……、きっとね
45 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 14:22:10
イ`
日本人とつるんでたら英語は伸びんだろ〜
自分は留学の最初の2年は意識して日本人を避けてたぞ。
あと授業とは別に英語の勉強をこつこつ続ける必要がある。
会話を何とかしたいんだったら、英語のみの職場でのバイトはマジおすすめ。
47 :
1:2009/07/29(水) 15:38:27
>>37 買い物→そんな英語使わないぉ。
ネイティブとの会話→親しい人なら特に問題ないけどそれ以外は辛い。
ネイティブ同士の会話→内容を理解するのでいっぱいいっぱいで話に入れんw
授業→ESLとかの語学系、理数系はまぁおkだったけど、政治とか歴史が日々恐怖だった。
ニュース・ドラマ→部屋にテレビがないのがまず駄目なんだろうな。。。映画は観るぉ!
新聞・小説→とにかく難しくて長いのは全然読めない。。。
こ、こんな感じ(^ω^;)
>>38 おおwwwdクス。
次のリベンジが実は8月9日土曜日に迫ってるんだが。。。
どうしよう。今は授業でいっぱいいっぱいだから結局何もしてねぇwwww
明後日から本気出す(キリッ
>>39 ちょwwwおまwwwそれは秘密にしておけっwww
>>40 英語に疎い理由の一つとしてあげたんだが、むしろあんまり言いたくなかった。。。
正直アメリカまで来て日本人と付き合うってどうなの。。。
例えアジア系でもメキシコ系でも、日本人以外と付き合ってる奴は勝ち組だと思ってた。。。
海外出てまで勉強するんだったら、色恋沙汰なんかに現抜かすなってのが正論かもしれんし。
まぁ、留学生の恋愛事情は難しいよな、色々。
>>41 実はそこなんだが。。。
また叩かれるのを覚悟で言ってしまうが、
来月帰国して日本の大学に編入しようと目論んで。。ま。。。すorz
最初はアメリカの4大に編入するつもりだったし、それ向けの単位も今あるんだが、
日本での就職活動のことを色々考えた末、
日本の大学に編入したほうが有利なんじゃないかと(新卒的な意味で
就職は日本でしたい。
でもどの大学受けたらいいかとか全然分からなくて、
知人に聞いたら、とりあえずtoeic受けてみれって言われたのが、今回受験したキッカケ。
ただ今のこの俺のスペックを受け付けてくれる大学なんて存在するんだろうか。。。
もし存在するなら教えてくだしあ。受験科目は勿論英語のみでっ☆
ヤメテ石ナゲナイデ
>>42-43 うん。一応対策したつもりだったけど、甘かったのかもしれない。
どうしよ。。。あと2週間ちょいしかない。
2回目のTOEICで高得点を叩き出して自慢するために、
わざと1回目は手抜いたんじゃないよなまさか。
>>44 フォローありがとう。なんて優しい人だ。
曲がった見方をすると、もう英語は諦めれって聞こえるんだけど、
俺がちょっとネガティブなだけなんだろうな。
>>45 dクス
>>46 うん。。。本当にそう思う。今更だけど。もう遅い。
ただF1visa持ちの留学生が、英語のみの職場でバイト出来るのは可能なのか?
違法だがどうしても日系に頼りがちになってしまうのが現状なのだが。。。
>>49 ちょwww
俺マジでどうやって留学してるのか分からないくらい貧乏なのに、
そんな無駄遣いしねぇwww
出来れば一回で済ませたかった。。。
今1j=100円なら、8000円も払ったんだぉ。。。
2回で1万6000円飛んだwww
>>50 on campusならF1でも週19.5時間まで働けるぞ。
自分はコンピューター室でサポートをやってずいぶん英語の練習になった。
っていうか
>>1はもう卒業なのか…
これではon campusで働くという手が使えないな。
今のままならアメリカで4大卒業するほうがいいと思うけどな〜
自分の行ってた大学にも卒業して日本で就職した人が結構いたよ。
留学前はどんな勉強して行ったの?
とりあえず、金髪の彼女つくろう
>>1に残された方法はもうそれしかない
英語だけ⇒やめときな
英語で飯を食っていく覚悟でなければ。
英語+理数系か文系科目で攻めるべし。
3年留学して680か
900まであと留学20年はかかりそうだ
59 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 23:34:50
60 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 10:44:52
61 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:25:59
英検とか他の試験は受けたことないの?
62 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 01:35:47
トイク受けるくらいなら飛田いくよ
バイ大阪府民
63 :
1:2009/07/31(金) 05:00:12
テスト終わった。。。そして卒業したぜ学校。。。俺乙。
>>52-54 うん、そうやって働いてるchineseの留学生とか羨ましかった。
でもこの英語力じゃサポートされる側で精一杯だったかも知れんw
4大行きたいけど、もうアメリカは精神的にも経済的にもキツイぉ。。。
アメリカに逃げたのにまた日本に逃げるって言う完全な負け犬だけど、
仕送りないから、車とか維持するのが限界に近づいてきた。
バイトが自由に出来ないってのも辛い。コンビニとかで働きたいよコンビニ。
まぁ、3レスもありがとんめりけん。
>>55 まぁ普通の受験勉強だお。6教科7科目だっけ?国立ってw
留学する予定なんてさらさらなかったから、特に英語に力入れて勉強したわけでもなかった。
卒業後は、留学資金のためにバイトに明け暮れてたから、身を入れて勉強はしてないw
>>56 そ、そうか(^ω^;
やっぱ日本人以外と付き合うべきだったのかなぁ。
64 :
1:2009/07/31(金) 05:04:49
>>57 でも卒業後から今まで英語以外何もしてないんだぜ!?
そりゃ数学とか生物の授業はあったけどさ、
でもそれで日本で編入狙ってる他の受験生に勝てるわけ無いだろうwww
外大とか上智が英語と面接とかで受け付けてるらしいが、このスコアでは無理過ぎるwww
本当どうしようもないお。
>>58 全力で吹いた。
あと20年とか42歳かwww終わってるwww
>>59 ありがとうw一昨日くらい見たwww
>>60 麻生wwwww
>>61 そう言えば高2の時に、英検準2か2級とったような気がする。。。
>>62 ん、そうか(^ω^;
65 :
名無しさん@英語勉強中:2009/07/31(金) 10:55:00
まぁ…あれだ。
大学は就職先を決めるための単なるステップ。
受けなくてもいい。でも男だったら当たって砕けろで可能性を少しでも
感じる学部があれば受けてみな。後で「受けていれば」なんてしょうもない
反省するよか、すっきりするぜ。
>>1 滓だな。
小1から3年間のおれの初受験のーべんで750だぞ
勉強したら絶対900いく自信あるしw
高校卒業してから行ってる人はリスニングができんからな
>>65 全力で惚れた。
まぁ、頑張ってみるよ。ありがとん。
toeic再試まであと一週間しかないけど(^ω^;
>>66 ごめん、俺英語も出来ないけど、日本語も出来ないんだよね。
理解するのに手間取ったが、
つまり小1から3年間の海外経験のみで、
初toeicの点数が750点だったってことだな。
更に高校卒業後からの留学では、リスニング能力を身に着けるのが難しい。
こういうこと?
そういうことだろうな
69 :
名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 01:29:11
受験英語だけで行ったってこと?
あとtoeic再試まであと4日。。。orz
>>68 そうか、ありがとん。
>>69 お?
大学受験は6科目7教科とかそんな感じだぬ。
ただこれから編入するにあたって英語だけで受験したいんですよ。
青山とかさー。
71 :
すきっぱ:2009/08/29(土) 00:11:35
>>34 >
>>14 > ほんとwww何してたんだろうwww
> 最初の1年間→わー寮付きの語学学校日本人イパーイ。楽しいー。
> 次の1年間→わー恋人できたーただし日本人ー。楽しいー。
> 次の1年間→恋人帰国したー。そろそろ本気出す(キリッ
> 4年目突入→toeic680今ココorz
>
まあよくある話だなあ... 君は正直で好感が持てるよ。
ここまで来ちゃったんだし、これから本腰入れてアメリカの4年生で勉強すれば?こんだけ帰国子女がいる時代にその実力で青学当たりに入るのは無理だと思う。
オレは大人になってから来たけど今在米12年。なんの不都合もないし、普通にアメリカの企業で働いてるよ。
大人になってからでも語学は習得できる。18過ぎたらリスニングは無理なんて迷信だから。
がんばってちょ。
彼氏ができた女性は3ヶ月で話せるようになったと聞いた
異性友人でもつくればいいとおも
>>71 一ヶ月遅れだけどありがとう
>>71 素敵な大人だと思った。
でも残念ながら、もう全てを捨てて日本に帰ってきてるんです(´;ω;`)
東京は毎日暑くて人で溢れ帰ってる街ですねorz
青学は無理だけど今塾も行ってるから、どっかの大学に入るよ。
>>72 そうなんだよなぁ。。。もう遅いぜ俺。
異性友人はいましたただしアジア系に限
74 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 13:47:54
>ニュース字幕あってもわからん
それはかなりヤバイね。
ニュースだったら日本だけで勉強しててもたいてい分かりそうなもの。
75 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 13:59:11
前も同じのあったと思う
76 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 07:51:37
TOEICのリスニングは映画のセリフに比べたらゆっくり喋ってると思うが、
77 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 09:34:57
留学から帰ってきて、英語が全然身に
ついてない阿呆は多いぞ。周りにもわんさかいる。
1は680とれてんならまぁよしとしろ。
なんとか英語だけは国立大学レベルには
なれたんだから。
だから、語学留学で留学を測るのはいい加減にやめろよ。
79 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 22:24:55
>78
日本語でオケー
あがってるw
>>74 元々政治に関する話題が苦手で、
日本語でもたまに何言ってるかワカラン。。。orz
サーセンwww
>>75 前も俺と同じ様な馬鹿がいたってことでFA?
>>76 >>80 ゆっくりはっきり喋ってくれますよね。。。orz
>>77 フォローありがつ。お前の優しさに全俺が泣いた。
今月4つ大学受験して私立だけど大学レベルになってくるよ。多分。
>>78 >>79 喧嘩すんなwww
留学にも色々な形がありますからね。。。
目的や土地が違えば英語の成長度もバラバラっすよね。
82 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/14(土) 00:08:03
ん?
コミカレって職業訓練コースと4年制編入コースがあるんだろ?
編入コースでも編入しないで学位取れるのか?
83 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 07:43:35
編入でも青学は苦しいだろ・・・常識的に考えて・・・
84 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 15:59:24
青学入ったら就職は諦めるしかないな。親の遺産で一生食ってけるか、(逆)玉の輿
の算段がなければやめたほうがいい。
興味深いスレだな。
何が興味深いって俺と点数がほぼ同じであるのに、
LRバランスが俺とほぼ逆転しているというww
俺は
>>1とは反対で海外経験なんて皆無(ハワイとグアムに旅行しただけ)、
TOEICは外大入った直後の710が最高で、もう何年も前なのに未だに超えた事ないわ(´・ω・`)
L>Rになった事も殆ど無し。
>>1は留学してたんだから、Rの勉強なら、ちょっとやれば350くらいは簡単に行くんじゃね?
文法をやってみたらどう?俺はそれで500→700になったけど。
お互い英語板だとかなり肩身の狭い点数だけど、マイペースで頑張ろうなw
同じくらいのレベルだからこそ、むしろLの勉強法を俺が聞きたいわw
あと2ch語が自然だが渡米前もネラーだったのけ?
1にはこのスレを続けて欲しいな
87 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 01:15:59
1さん、あきらめないでください。お互いがんばりましょう。でも、きついこと言うと、本気で勉強してないだけではないですか。1さんが頭が悪いなんて思いません。
>>82 うん、おk。
4年制編入コースをクリアした時点で学位がもらえるから。
卒業証書にも成績証明書にもAA degree取得って書いてあるし大丈夫w
>>83 どっち道ダメだったぉ(´・ω・`)
青学以外の大学は、AAあればおkだったんだけど、
青学だけは同系統の学科からでないと編入できなかった↓
つまり海外の大学出てる奴は、英語メジャーでもない限り編入は不可↓↓
まぁそんな奴は青学には行かないで普通に向こうで編入するだろうなw
>>84 ほぅ。。。青学に一体何が。。。w
是非知りたいw
俺北海道出身だから東京の大学ってよく分からないんだよねw
とりあえず予備校の先生にレベルに見合った大学2つと、
当たって砕けろ的な大学1つと、滑り止め1つを紹介してもらった。
もう手続きは終わってる。因みに聞かれても絶対教えないからな(^ω^;)
>>85 こんなスレに興味持って頂けて嬉しい限りですw
さりげなく外大入ったとか言っちゃってますが、それって
TOEIC700とかより全然すげー気がするwww
あ、外大でもいくつかあるのか。。。東京外大は凄い大学なんだろ?
ごめんよくワカランw
フォローdクスwww
上の方にも書いてあるんだが、8月辺りに再受験したんだよね。
したらRが少し上がって俺も700台にはなったよwただあんまかわんねぇww
まぁとにかくありがとう。大学に入ったのが何年も前なら
もう
>>85は働いてそうだが、
>>85が現状に満足してるならtoeic700でもよくね?w
2ch語が自然とかこのスレで一番吹いたw詰まるところVIP語ですがw
まぁROM専だったけど厨房ん時から色んなトコにいましたからね。
英語板に来たのは留学してからだぉ。でもスレ建てたのは多分初めて(^ω^;)
>>86 ちょwww一体何続けるんだw
>>74がageるまでもう終わったと思ってたのにw
せいぜい俺の大学が決まるまでは続きそうだがそれ以降何すんのwww
toeic再試して800とか取ったとしても、で、何って話じゃんw
でもありがとうw
>>87 ちょwお前も優しいなw何このVIPヌクモリティにも似た温もりw
英語板はもっとこう殺伐としてるべきなんじゃねーのw
これは何ヌクモリティですかw ENGLISHヌクモリティですかw
3年の米生活の末toeicが680点だった俺はどう見ても馬鹿です。
本当にありがとう御座いましたw
90 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 01:40:33
1さんへ。3年間真面目に勉強してこなかったのは馬鹿だと思いますが、能力とは決して関係ないと思いますから、やり直せば逆転できますよ。
91 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 02:09:15
1さん。大学合格後、英語の勉強を再開して下さい。4年間で英語力を上げて、失われた留学3年間を嘘にして下さい。他人には「留学3年間で身に付けた。意味のある留学だったよ」と。未来も、過去も変えて下さい。これからです。
留学は向こうの文化に触れるって意味合いも大きい、というか
日本に居て出来ないのはそれだけなんだから、まあ無駄では
ないんじゃないの。英語は今からやるんだね。
93 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 03:53:44
>>1さん、これアメリカで受けた?
俺も海外で受けたけど、
海外だとみんな英語できるから日本で受けると、
スコアが50点は上がるらしいよ。
だから、日本で受けてなかったら、
受けてみるのもいいかも。
94 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 05:43:37
>>93 toeicのスコアは2年間の世界中の受験者を母集団として算出するから
それはないんじゃない?スコアシートの右下に書いてあるよ
96 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 10:32:53
昔はみんな留学に幻想を持ってたから680点は「え〜?」だっただろうけど
最近は特に驚かなくなったな。「そんなもんだろ」てな感じかな。
コミカレだしな。
純ドメより場数は踏んでるだろ、とも思うけど
セカンドティア以上の4大卒とはやっぱり違うわな。
98 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 12:35:44
まじめな話、海外生活2年で350点。。。。。
留学は1年間で後は放浪でした。
そんな俺はもう35歳のバイトです。
でも、またTOEIC800点目指して頑張ります。
就活とかするべきだけど、海外の話してると
英語ができると勘違いされることが多いので、
勉強してます。
話せないといっても、話せる人は話せないというとか、
やたら言われるので、頑張って取ってみます。
でも、仕事には役に立たないので悲しい。。。。
韓国行ってたの?
100 :
何語で名無しますか?:2009/11/20(金) 18:14:37
>>1 マジなら、すごく頭が悪いか
日本人村社会で生きてたんだね。
乙!
無駄な3年間だったね。南無〜。
101 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/20(金) 18:25:13
>>100 このスレ全部読んでからの発言なら、
お前の方が相当頭悪いぜ
102 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 00:39:40
>>99 98ですが、オーストラリアとアメリカです。
>>1 680でもあなたが羨ましい。
私は、留学前が320点留学後が350点です。
経歴としては、AUSワーホリ(1年間その滞在中3か月語学留学)
それから3年お金を貯めながら勉強しアメリカ留学前がTOEIC受けて320。
その後、アメリカで9カ月語学留学
帰国後、350点。成果なし。
頑張って私欲も抑えて3年間お金貯めたのに、無駄に終わった。
人にも恵まれなかったし。。。。
人生終わってる。
1は若いから将来希望がある。
やっぱり羨ましい。
103 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 01:27:32
>>102 ワーホリはしょうがないけど、語学留学で伸びなかったのはショックだね。
っていうか、アメリカでまた語学学校行ったの?
>>1みたいにコミュカレの方が良かったのでは?
お金もそんなに変わらないと思うし。
そんな自分もAUSに一年行ってたけど、
>>1と同じような点数だった。
Ausワーホリ1年で320ってのはまあそういう事も
あるかもしれない。
語学学校9ヶ月で320→350って何やったらそうなるの?
遊びまくっててももっといかないか?
105 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 06:21:15
頭が悪いんだろ かわいそうに・・
106 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 17:43:58
読書すれ
英文が読めないんだろ
107 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 22:30:17
>>103 コミュカレいけるレベルじゃなかった。
>>105 自分でも自覚してます。中学生の時、テスト勉強してない不良達、
テスト勉強している俺の順位が変わらんかった。
そして、なにがあったか忘れたが、テスト勉強し始めた不良達は
メキメキ順位が上がった。
世間のみんなは、私頭悪いからとか言うが、それは勉強してないから
だろと俺は言う。
俺は勉強しての頭悪いから意味が違うってよく言い返します。
いわゆるダメな人です。運動もできなかったし。
でも英語頑張ってみます。
>107
偉そうな言い方になって申し訳ないけど、あなた正直でいい人だね。
英語できるとかよりそういう人のほうがよっぽど貴重だと思うよ。
がんばって。
で、あまりよく分からないで言うのもなんだけど、それは勉強の
方法が間違ってたりしない?
テストの点数が上がるかどうかと頭のいい悪いはあまり関係ないよ。
109 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 19:28:37
なんとく眩暈がするって電話あったんだけど、換気扇がないみたいよ。
110 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 20:57:42
さすがにネタだろ
9ヶ月で320→350ってどんだけバカなの
111 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 21:11:04
君が疲れているんじゃない?
前に言ったかもしれないけど、アレルギーって
僕浮気しますってことだよ
英検準1なのに380だったっていうスレもあるわなw
113 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/23(月) 21:27:25
浮気のつけは子供がはらうことになるから気をつけて
勢いが上がってるー。何で今更www
>>90-91 同一と見なす。違ったらごめん。
ふふ、ありがとう。
まだ大学合格できるかどうか分からないけどな。
最近試験あったんだが、緊張で吐きそうだったw
>>92 ありがつw
そうかもしれないね。
外国人相手のバイトとかすげー楽しかったし。
日本じゃ出来なかったな。
>>93 ドンマイwwでもフォロー乙。
そうだったら良かったのになw
>>94 (^ω^;)
>>95 博識だな!ありがつ!
>>96 そうなのか。
最初の頃は叩かれまくりだったが、
実際そうでもないんだな。
正直周りも馬鹿ばっかりだっしなぁw
>>97 言葉が難しい。。。(^ω^;)
コミカレはマジで馬鹿でも入れるぉw
>>98 ちょwwwおまwww
何かあれだよ、根本的に英語があれなんだよ、あれw
あと時期とかあるしなw
でも分かるわー英語が出来ると勘違いされるのは辛い。
何か喋って!とか言われても何も出てこないしw
俺達プギャー(^Д^)9m
>>99 そういう事言って韓国を馬鹿にするのはやめるニダ!
>>100-101 ちょwwwやりとりwww
>>102 羨むなw志はもっと大きく持って下さいw
人生終わってないよー!なんて事言うんですか。
点数以外を見ると凄い色々なことをしてると思いますよ。
お金貯めて留学するとか。凄いと思う。
生活費は自腹だが、学費は学習保険あったしな、俺は。
toeicの才能にちょっと欠けてるとか、あれなんだよ。
とか言って最終的に自分慰めてる気がしてきたwww
>>103 一年ですかw裏山!
>>104-106 >>110 もうやめて!
>>102のライフはとっくに0よ!
>>107 俺だってコミュカレなんて行けるレベルじゃなかったと思ってるよ。
まあ過ぎたこと今更言ってもしょうがないけど。
でも頑張って!貴方の前向きな姿勢を応援しますっ!
>>108 な、いい人だな。
でもそんな貴方もいい人だと思うぉ!
>>109 >>111 >>113 何という誤爆ワロタ
>>112 ちょっと探してくるw
118 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 10:13:39
留学を過信するとこうなる。
119 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 11:11:22
小川が1年半留学して730点って?
730点位日本に居ても、英語全く知らない状態からでも一年半あれば行くべ?
120 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 18:29:52
留学すればある程度英語が出来るようになると思ってた俺の幻想を
打ち砕いてくれたので
>>1の体験は俺にはとてもあり難い教訓となったよ
それと
>>1はTOEICはまた受けるの?
語学留学は TOEIC 楽勝だけど
TOEFL や IELTS はちょっとね
という人が行くもの
122 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 23:42:17
102ですが、ネタじゃなくて本当です。
なので、TOEIC対策問題集買って勉強してます。
今までは、単に英語の問題集みたいのやってましたが、
今回はテスト対策の本を買って取りあえず500点。
最終目標は800点です。
でも、対策テストで点数取れたら、留学って何?ってなってしますのですが。。。
留学して結果がでづ、対策本で結果でるって。。
取りあえず、1129のテストまであとまじか。
できれば、応援やアドバイスお願いします。
まあテストが苦手な人っているよね。
124 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 02:55:16
>>122 便乗するな。スレ違いだ。
TOEIC専用スレあるからそっち行け。
125 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 10:20:04
↑心が狭い人発見!!
友達、彼女いなさそう。。。。
かわいそうな子。
>>122 取りあえず、次回のテストがんばりな。
126 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 14:44:13
とりあえず留学で英語が伸びるとは思わない方がいい。
127 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 15:34:27
>>112 その話は本当かもしれない。
英検2級勉強しないで受けたが8割のできで受かった。
でもトイックは430しかない。
今度は準1級を受けてみようと思う。
すれすれでうかりそうなかんじがする。
128 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 20:11:42
>>127 2級8割で準1うかるわけねーだろ、カス
釣られるなカス
>>122 モーニング娘。おとめ組に負けてる男の人って(ry
131 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 01:24:00
Fとか食らわずに普通の成績(GPA2.5以上)でコミカレ卒業出来るなら、
TOEIC680点なんてありえないと思うけど。マークシートの回答ミスとかじゃない?
English102(Writing102)等の必須クラスの成績はどの程度だったんですか?
俺も同じように3年くらいの米滞在でコミカレ卒業したけど、初受験のTOEICで870点あった。
日本に帰ってきてからTOEIC対策をして、2回目で65点アップの935点になったよ。
今は960点超えを目標に仕事しながら日々勉強してる。
もう一度しっかりと対策をやり直して、日本で受けてみると良いと思いますよ。
132 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/03(木) 14:36:42
幻想とは怖いものだ。留学したら楽に英語が上手くなると思ってる奴が多すぎる。
134 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 18:43:09
135 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 19:34:04
集金さんって手伝おうとは絶対にしないんだね
>>1です。
編入試験受かったぉ。
たいした大学じゃないけど、Fランとかでもないぉ。ちなみに英文科。
来年の4月から大学三年生だー。英語やり直すぞっ(^ω^*)
>>118 おあ!
>>119 もういいよ小川ネタは。。。orz
>>120 また受けんぉ。入学前にもう一度受けたい(^ω^;)
でも俺は失敗例であって、
高卒後アメリカに4年間留学してた先輩toeic950あんよ。
そいつ演劇専攻だったからセリフ喋れなきゃならないし、
脚本も書かなきゃならないし、演出指導しなきゃならないしで、
必死に英語勉強しまくってた。
日本に帰国した今でも沢山のアメ人の友達と連絡取りまくってる。
正直羨ましい。
だから決して幻想ではないと思うぉ。
>>121 そうだったのか。。。
>>122 おお。上にも書いたtoeic950の奴11月29日に再試してたぞw
結果楽しみだぬ。12月28日に結果報告よろしく。
>>123 俺だぬ。
>>124 まぁ、何かこのスレを思って言ってくれたんだよね。
優しす。
>>125 お前も優しす。
>>126 まぁ本人のやる気次第だろぅ。
>>131 一度ESLでD食らったな。
でも一授業に対し、欠席は最低でも一度しかしてないから、落ちるってことはなかったよ。
GPAは3前後のはず。。。
あと、大学によって授業の名前は違うからEnglish102が何を示してるのか俺には分からないが、
English系でAを取ることはなかったなwまぁBかCw
ありがとん!
もっかい日本で受けてみるよー。何か変わってくれると嬉しいな。
頑張るぉ(^ω^*)
>>132 確かに多いなー。でも上手くなる奴もいるんだぜっ。
>>133 でも二回目あんま変わらなかったw
>>134 宣伝乙w
>>135 誤爆乙w
140 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/20(日) 09:02:11
1ガンガ
141 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 12:37:26
1を応援しようぜ。
142 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 14:42:15
何で家の中がそんなに寒いの????
143 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/21(月) 14:58:31
ちゃんとご飯食べて、電気毛布あれば普通大丈夫だよ。
144 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/22(火) 20:32:51
冬だから寒いの当たり前じゃねーか、バカか?
セラミックファンヒーター 電気毛布 厚手の布団 厚手の毛布
全てフル稼働させて、5枚重ね着して寝ても寒い@千葉
146 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 15:37:01
>>139 コース番号の一桁目が難易度を表しているよ。
1xx が1年生のレベルだよ。2xx だと2年生。
147 :
名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 15:56:55
助けは主治医に求めてください
148 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 20:11:11
初toeic680点なら
こつつかめば800点いくぞ
149 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 20:40:55
不思議でもないだろ
ネイティブ向けの試験でないから当たり前
150 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/04(月) 20:45:31
ほんとに付き合ってもいいよ。
151 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 03:35:18
りあり?
152 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 11:50:08
別に英語話さなくても生きられるから
3年ネトゲしててもいいさー
153 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 06:56:45
For real?
154 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/08(金) 22:42:26
米生活3カ月の自分は720点だったけど。
大差なしか。。
155 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/10(日) 17:05:45
滞在期間が少ないだけマシ
156 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 16:49:31
1も死ななくてよかった。
157 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/11(月) 18:22:58
俺は滞米2年だけどTOEIC560点だったよ。それでも現地で修士号取れたし、英語
でのコミュニケーションで困ったことはない。
ネタはイラン
159 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/14(木) 07:30:35
禿げ同
外大入学時で710とかしょぼくない?
俺は高3で785とって公立の外国語学部に入ったけど
161 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 10:20:59
>>1 死ななくてもいいのでは?
ただ馬鹿なだけなんだろうと思う。
162 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/15(金) 19:12:12
1は普通だ。
>>160 さり気なく自慢しているようだが、ショボい
164 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 11:04:08
710も785も大して変わらんと思うけど。。
マンカスとチンカスを比較してるようなもんだな
166 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 11:54:49
>>1 俺も4ヶ月前から英語圏で生活してるけど、
死ぬほどおかしくないと思う。
日本にいようと英語圏にいようと、相当な汗かかなきゃ
英語しゃべれる、聴けるようになりません。
努力なしで達成できるレベルは、妙な英語だけど
コミュニケーションはできる、てとこかな。
アメリカの大学卒業するレベルで680はゴミだよ。
お亡くなりになってください笑
168 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 15:48:05
今はそんなのばっか
>>163-164 自慢してないけど3年も海外にいてそれでいいのかと
俺は日本出てないんだぜ。ちなみに3年でTOEFL627点だった
170 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/17(日) 09:46:44
どうせ推薦入試だろ 所詮はヘタレ
目くそ鼻くそ ですな
今更だけどあけおむぇ。
>>140 ありがたす。何か頑張る。
>>141 さんくす。でも何を応援してくれるんだw
3度目の挑戦しようと思ってるけどな、toeic。
>>142-145 誤爆多いなこのスレ
>>146 なるほど。
ほんと学校によって様々なんだなぁ。
dクス。
>>147 ちょw主治医がいるのは歯医者くらいだw
>>148 うんー。あと少しで800なんだけどな。
頑張るぉ。
>>149 別に俺はネイティブ並みと言うわけではないんだが。。。orz
>>165 例えがひでぇwww
>>172を見習えwww
>>166 そうですよね。。。
相当な努力がないと喋れないよな↓
俺は妙な英語話すしコミュニケーションも取れません鬱だw
>>167 ぷぎゃー
>>171 推薦の方がすごい時もあるんじゃねーの?
ってか
>>1だけみてコメントするやつ、
もう俺は2回目で800弱取ったし
春から編入する大学も決まってるんだぉ。
釣られるなクマ!
177 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 22:48:33
3年間いたら一発目で900が普通なんだがな。
そもそもTOEFLである程度点とって3年間行ってるわけだよな?
TOEICができてもTOEFLは良い点取れないが、TOEFLができたら
TOEICなんてちょろいだろ。
留学前のTOEFLの点いえ
おれなんか 殆ど大學の研究室で英会話はなかった。
だから TOEICはREADING & WRITING は100%だけだが HEARINGはだめだよ
まともに働いていれば、英語は必要でないときが多いもんだよ
180 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/21(木) 10:24:04
1を応援age
英語圏で生活すると、最低限(買い物とか)の英会話はできるようになる。
それ以上は本人の努力次第ということ。
182 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 11:06:12
あたしもコミカレ卒業して、3年間の留学で
帰国して、なにも勉強せずに受けて695だった。
っていうか、TOEICって延々品詞の問題とか突っついてくるから全くの無勉なら伸びないのも当然だろ。
F1レーサーがいきなりヴィッツのワンメイクレースに参戦しても苦戦するのと同じような物だ。
まあちょっと日本語検定の本読んでみるといいよ。外から見た日本語がどれだけしちめんどくさく説明されてるかわかるから。
186 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 17:44:48
>>183 全くの無勉で8割取れたぞ。ちなみに留学経験なし。
>>186 8割って何だよ
800って意味か?
すげー嘘くさい
留学して帰ってきてTOEIC850が限界
これからおちてくのが目に見えてる
英検は準1級ギリギリだったから1級なんてとても無理
近所の中学生のほうが上いってるって・・・orz
189 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 09:52:59
>>183 ヴィッツのワンメイクレースで苦戦したF1レーサーって誰だ?
TOEICは全く難しくないだろ。飽きるし、何事も100%ってのは難しいから
満点取れるかどうかは知らんが、ネイティブなら満点近くは誰でも取れるはず。
日本人の大半は680に届かない。
悩む必要なし。
193 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 20:54:07
194 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 03:08:48
ookaomonletmebeyourshugaraadayy
195 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 04:33:05
ずい分昔だが、対策なし、海外在留経験インド4ヶ月(卒業旅行+α)で750いったよ。
某関東エネルギー系企業だったが、帰国子女除いて学卒中では当時最高点だった。
196 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/27(水) 10:19:12
ふ〜ん
197 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/28(木) 23:43:06
あらよっと
198 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 08:19:53
俺はイギリス5週間滞在で890とれたよ。
その前から800は超えてたけどな。
199 :
198:2010/01/29(金) 08:24:56
ていうか
>>1とか
>>182とかって
俺が高卒フリーターで薄給激務のバイトしながら国内で独学で勉強して
はじめて受けたTOEICの点数715より低いな。
でもお前らの方が完全に勝ち組だな。
200 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 09:46:06
>>199 そんなことはない。彼からは親に金があるだけだ。
高卒技能職で英語ができる人は貴重だから需要はある。
201 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 14:14:34
>>200 高卒技能職で英語ができる人にどんな需要があるのか気になるな。
202 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 15:11:00
ないと思うよ、子守でも今はインタビュー厳しいんじゃない?
203 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 15:17:32
204 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 16:24:22
ナンカサー パットさんてとても頑張っていたのに
無視してごめん。オラが悪かった。
国内の理系卒で留学や海外滞在経験は一度もなく、
就職して特に英語を使う仕事でもなかったが、卒業後5年目にして
初めて受けたTOEICは、リスニングの試験があることも知らなかったが、
たしか840だった。
206 :
名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 22:34:35
俺は国内理系で一発目で900越えた
元の素地に左右されるから、
学歴とか英語学習歴とか海外歴とかも勘案しないと比較できんよな
>>185 ちょwwwおまwww
>>186 すげぇ!おめ!(^ω^ )
>>187 。。。まぁ8割は800だと思うおw
こんなとこで嘘つく意味もないと思うおw
>>188 限界なんかねぇよもっと頑張れよ諦めんなよ!
俺も諦めないから!俺とお前でどっち先900行くか競争な!!
>>189 うっせぇ!!!wwww
>>190 お前の定義狭過ぎだろ!www
語学留学って言ってんだから留学だろ!!ww
ホワイトチョコレートはチョコレートだろ!!www
>>191 お前そこ突っ込むの!?wwwテラワロスwww
>>192 慰めdクス
>>201 ちょwwwゴルァ!!
俺片親ですが何か?
金貯めて留学しましたが何か?
向こうでバイトしてましたが何か?
流石に学費は親の貯めてた学資保険から使いましたが何か?www
でもどの道日本で大學に使う予定だったお金だからおk。
開きなおってみた(^ω^ )
>>201 俺も気になるお。
>>202 お前冷たいお!w
>>203 ちょwww難しいw
>>204 何このスレ誤爆ばっかりか!!
>>205 おめーも頑張った乙!
212 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 09:36:04
213 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 10:20:33
f
>>178 >>208 行ってたの Community College でしょ?
日本でいうと大学じゃなくて専門学校だからTOEFL関係ないし、
出席してるだけでトコロテン式に卒業させられる。
場数は踏んでるはずなので、勉強すればすぐ800超えると思うよ。
勉強すればの話だけど……。
>>1はもう800点くらいはクリアしたんじゃなかったっけ?
そろそろ、このスレも英語で更新してみるとかw
俺は相変わらず700点辺りをウロウロ。海外経験もないけどさ。
チクショウ
>>1がすっかり遠い存在になっちまったぜ(´∀` )
218 :
198:2010/02/06(土) 04:52:34
高卒技能職というか、技能がなさすぎるので
国内5~10番くらいの大学に入りなおしたから。
でも文系だし年齢がネックなので就職なさそうなので、寿司職人でも目指すか。
219 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 16:16:30
TOEICは無意味、どこが間違ったかが分からない。
間違えたところがきちんと把握できなければ
向上しない。診断分析皆同じ内容の印刷
問題用紙も持ち帰れない、答案用紙も返ってこない、それで6千円
ちと高いんじゃない。2千円がいいとこでしょう!
若いうちは大いなるムダをするのがいい。
何もしないよりもムダをした方がいい。
ムダは大いなる財産へと変貌する。
221 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 19:41:11
ムダを美化するなかれ。
金を失うのはバカのやること。
222 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 20:52:32
>>218 寿司職人か。海外で英語ができなかったら、いいネタ仕入れることできなそうだな。
223 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 21:02:27
95年あたりだとオラまだ論文を書いているとこだったんで
行ったけど、やめたほうがいいよ。
オラはかなり利用させてもらった。
>>221 金の亡者か金を失うのが怖くて何もできないバカのどっちかと見た。
あ、もしくは金を節約しすぎて時間をムダにしてる奴かな
225 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 10:01:06
225げっと
226 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 13:43:30
違法バイトがばれなかっただけラッキーと思え。
227 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/18(木) 15:50:30
ラッキ!
228 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/20(土) 15:58:06
:名無しさん@英語勉強中:2010/01/16(土) 22:22:15
オーストラリア人の話す英語は発音がひどすぎるって聞いた
229 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 11:13:43
From New York
To TOEIC
230 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/21(日) 18:00:16
問題集をこなすのがいいよ。
231 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 04:56:11
新方式になれる必要があるな。
232 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 10:12:04
今度は受けてみるかな。
233 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/26(金) 16:13:39
で、もしデプだったら、、、?
234 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 09:13:11
930点取得者
勉強法はメインがiKnowってサイトでここでGMATくらいまでやってます
あとはBBCとかナショジオを常に聞き流し。だいたい一年一日3時間以上英語漬けでした
試験前はリスニング用の参考書で長文音声聞いてます。
GMATまで、ってのは基礎とかTOEICとか旅行とか全部やった。
iKnowの内容は、音を聞いて穴埋めまたはディクテーション。
対策本の付録CDとかBBCとかをだらだらとナガラ聴きしてるだけ。
L450点とれる人でも、問題文全て聞き取れてるわけじゃ
ないし、聞き取る必要もないからね。問題に慣れて
高得点取れる人は、先読みして必ず聞き取るポイントと、
聞き流すポイントが分かる。
1日平均1.5-2時間で1年で100点アップが目標目安。
ただし、それぞれの段階で、自分に何が必要かをドンピシャ見極めることと、
トレーニングの充実度が噛み合うことが条件です。
だから500スタートで3年で800到達はかなり上等なペース。
2時間x1000日で2,000時間。
一部では有名な「2,000時間の法則」です。
一日4時間なら倍速で1年半くらいですが
毎日4時間キープで1年半は国内では学生でない限り無理でしょうね
235 :
名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 09:33:35
ウィットロック慶子って人
性同一障害の方なのかな?
いや、気になっただけだけど…
236 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/03(水) 20:00:48
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
そうすればヤ●ジーと僕ちゃんの美しいウマー人生に貢献できるのよ。
>>1 俺と同じ奴がいてワロタ (俺は2年だが)
さすがに低くて焦ったけどたぶんTOIECの問題に初めて触れたのが原因だと思って
ちょいと対策して連続で2回目受けたら900超えたw
しょせんその程度の試験ってことだ
238 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/05(金) 15:45:30
留学自体の信用が地に堕ちたということだな。
239 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/05(金) 21:59:37
だから細けぇ事は、いいんだよ!!庶民はろくな英語力なんて身につかねえんだよ!何でもかんでも金払わされ続けりゃいいんだよ
!人生で英語使う機会も皆無の奴らが、金と時間ばかり浪費してろ!
240 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 16:21:08
TOEICは中村本がいいみたいだね。
241 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 20:30:17
1なにがTOEICだ!
>>1 米生活3年ですか。
これからは、パン生活にすれば、TOEICの点数が伸びるのではないでしょうか。
243 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 12:14:52
TOEICの点数が伸びるのではないでしょうか
TOEICの点数が目的、おめでたいね〜
確かに。どこが面白くないんだろう?
248 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 15:22:37
249 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 16:01:36
アホなTOEICマニアがいる限りETSも出版社も安泰だ!!
252 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/07(日) 16:46:31
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
253 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 11:31:23
だから細けぇ事はいいんだよ!!
庶民は何も考えずなけなしのお金払って留学すればいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
久しく見たら何か伸びてるなぁ。。。
何なんだこのスレ。。。
>>215 ちょい待ちぃ。コミカレは日本で言うと専門ではなく短大ですぉ。
じゃなかったら俺みたいに編入出来ないでしょ。一応学士もらってるし。
あとtoeflと英検関係あるっぽいよ。俺はLAの語学学校の最終レベルを卒業したから、
その証明書で入学できただけ。まぁその語学学校糞だったけどwww
>>216 何だかんだでまだ受験してねー面倒でーw
しかも2回目で800逝ってないんすよ。。。あと少しってとこ。
全然遠くないお前のすぐ近くにいるぜ。
>>217 もうネタが古いょwww結構どうでもいいwww
>>218 俺も編入先そんな馬鹿が逝くようなトコじゃない。
しかし年齢も他の人より2つ遅れてる。でも夢は棄ててないぞ。
>>219 それ俺も思うわー。何で間違ったところ教えてくれないんだろね。ケチ。
>>220 そ、そうっすか(^ω^ ;
今すげー無駄な時間過ごしてるけど、それも財産になると思われるなら救われるよ。
良いバイト見つからなくて毎日だらだらしてる。入学まであと1ヶ月だ。
>>221 別にお金の話してなくね?お?
>>222 うんw俺も応援してるぜ!w
>>223 また誤爆かな。。。
>>224 もー喧嘩しないのー
まぁ今の俺は働き口もなく2ヶ月くらだらだらしてる馬鹿。
>>225 255げっと
>>226 そうだなw
>>227 お前もか!w
>>228 それはオーストラリア英語ってことでいいんじゃね?
TOEICでも出てくるよね?来なかったっけ?
米・英・カナダ・オーストラリアじゃなかったっけ?www
>>229 日本語でおk
>>230 そうするわ。ありがたす。
>>231 えー何それ面倒そうー
確か大學でtoeic対策やってくれそうだったなー
早く入学式こねーかなー
>>232 一緒に受けるか!
>>233 スレ違なのか俺のことなのか。。。w
>>234はすごい。
何か色々努力してるんだね。。。
まぁそれぐらい頑張ってみるよいつかw
>>235 誰だか知らないがぐぐればいいんじゃね?
>>236 誰も細かいことは気にしてないよ!
対抗するAAが手元になくてむかつくw
>>237 俺プギャー。でもお前頑張った。
俺最近、3年海外行ってたんですーとか言うと、
それはもうぺらぺらなんでしょうねって9割方返ってくるw
したら全力で否定する「私英語超苦手なんです!!!
苦手科目は英語です!情報とか保健の方が得意でした!!」ってw
>>238 俺一人で計って良いのかw
あ、書いてあったね
俺もそうだから頑張ろうぜw
261 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 17:34:39
TOEIC受けるぞ!
俺もイギリスに1年いたので受けてみる
ってスペルはどっちでもいいんだよね?
264 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/11(木) 16:29:46
今は英検より受ける人が多いのかな?
中学校の先生をやっている人から聞いた話し。
「TOEICは830点」
→生徒「ふーん・・・てか それ何?」
「英検は2級」
→生徒「凄ぇ、先生 英語喋れんだ!」
少なくとも中学生にとってのTOEICの知名度なんて、こんなもんです。
266 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 03:41:21
米生活2年だった私は対策なしの初TOEICで600だったよww
ショックすぎて時間配分考えたらすぐ次の回で930とれたよw
ちなみに米生活4年の知人は初で650、二回目で満点とってた
267 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 13:28:05
>>237=266
必死だな。いろんなネタ作って。
今度またスコアの数字を変えて別人になってレスするんかい?
ヨウモかね?
>>266 奇遇だな。俺に米生活6年の知人がいるんだが、ぶっつけ本番で700点、
準備して受けた2回目で1050点だったわ。
かなりの達人でも1000点はなかなか超えないと聞くからな
271 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 09:02:49
ほんと凄い。
272 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 13:46:27
ワ〜イ!
273 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 16:03:48
え?いじめられてたんだ。
私鈍感なもんでw
てか知人にだまされた
>>269が馬鹿なんだと思った
やべ、今日TOEICなの忘れてた(´・ω・`)
277 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 12:05:23
ようつべで勉強するのがいいよ。
278 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 15:26:32
どうやって?
英語字幕付き深夜アニメを見るとか
280 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 07:44:48
DVDも有効な希ガス
>>259-260 把握dクス
一緒に頑張ろうぜっ。
>>261 ガンガレ
>>262 イギリスいきてぇ
>>263 何のだ?
>>264 留学してからtoeicの方が英検より
大切そうと思ったのだが、実際どうなのだろう。
永久論争になりそうなら黙るわ。
>>265 俺も中学ん時は英検何級か取ったって友達に言ったら、
「俺toeic○○点」あるし。と言われたけど、何それ美味しいの?だった。
そんなもんだ中学生なんて。
>>266 時間配分考えた結果700強だった俺ってなんだろう。
>>267 同一だったとしても俺にはその必死さが伝わってこないんだがw
>>268 ようも。。。?orz
>>269 まぁ俺に米生活4年の知人がいるんだが、
初回で950だったお(^ω^
>>270 まぁネイティブを越える英語力がないと、
1000点は越えないよなjk
>>271 ほんとほんと
>>272 うぇーい!
>>273 お前優しいんだな。
283 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 19:17:48
>>274 まぁ、お前のそんな天然さが可愛いんだぜ。
>>275 俺は今
>>275が
>>269に騙されてるって言う可能性もあるなぁと
ふと思った。そんな曇りの日。
>>276 おいおいw
>>277-280 そうだな。
映画の英語字幕は役に立つよね。
俺、元々映画好きだから、なるべき英字で見るようにしてる。
まぁ字幕なしで見られるようになるにはまだほど遠いな。
ってか俺知人の紹介ってか、すすめられて、
家庭教師か塾講師やろうと模索してんだけど、
こんな俺でも大丈夫なのだろうか。
教科は勿論英語で、大学受験レベルのその他科目は絶対無理。
せいぜい中高レベルの国語とか数学なら何とかなるかもしれんが。
元々バイト探してて、普通に飲食が良かったんだけど、
3年も留学してるんだから英語教えればいいじゃないとか言われて、
困ってる。元々面倒見の良いほうだとは自負してるが、
どうしよう。。。(´・ω・`)
>>283 >元々面倒見の良いほうだとは自負してるが
確かに、このスレを見ていても、おまぃのぬるい優しさは伝わってくるなw
高校受験程度のカテキョくらいなら、どうにかなるんちゃうの?
285 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/17(水) 11:50:40
NHKのビジネス英語をこなすのが最善かと
286 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 16:34:09
283ガンガレ!
287 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 16:36:48
でも1ってバカだけど性格よさそうだからいいんじゃね?
君みたいな人はそれなりに今後も社会でやっていけるよ。
っていうか、やってけ。
289 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 20:56:22
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
290 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 22:05:28
Hoh, hoh.
俺も4年生米大卒だがと英語できないな。。
アメリカいても勉強しないと駄目だだったと感じた時は遅かった。
ただアメリカ生活で日本の英語教材とかCNNとかではありえな速さの英語
を体験したので、あの英語を聞き取るようになるには
と常に考えながらできてる。
292 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 12:16:17
あーあーあー
293 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/20(土) 20:32:17
>>1 おいおい最初のカキコから半年以上たってるじゃねーかよw
toeicなんて所詮テストなんだから大学受験と同じ比率で英語だけ勉強すれば余裕だろ
294 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 14:43:19
それでもトピは続く。
295 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/21(日) 18:21:00
TOEICがなんなんだ、そんな騒ぐほどのことか!
296 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 19:01:48
そうだそうだ!
297 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 19:03:20
と400点ホルダーが喚いています。
298 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/22(月) 21:58:59
90点ホルダーのオイラをナメるなよ。
299 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 11:32:27
そうだそうだ!
いや、90点はマジですごいw
301 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/23(火) 17:14:05
302 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 02:20:05
はっ?マジ?
303 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 02:59:29
最低点って200点じゃなかったけか
SATだけか
304 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 03:06:07
最低点は5点
305 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/24(水) 07:49:04
>>304 5点取れるやつは、990点も取れるだろうな。
一度で良いから5点というスコアシートを拝んでみたいものだ
白紙で出すとか野暮なことは言わずに、全問きちんとひとつだけマークした上で5点とったら
わかる人だけにわかる勲章だな。
確か、全問正解じゃなくても990点になるけど
全問間違わないと5点にはならないよな?
5点→5点+5点だから10点に訂正。
いや、どうでもいいから。
310 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 13:03:14
0点はないのか。
311 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 18:51:18
実際いる最低点は300点くらいかなと。
312 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 18:56:15
俺の同僚が100点だったよ。。。
人づてに200点台だったって話しは聞いたことあるな
314 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 10:51:43
白紙で出すのは除くとして
全問デタラメに塗りつぶしても単純計算すれば250点前後くらいになるので
これが事実上の0点
もし280点くらいの点数だったら中学生ではないかな。
315 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 11:15:11
>>314 素点では採点されないよ。
そういう風にデタラメに塗りつぶすと、減点される。
316 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/26(金) 21:13:22
そういう事があったのか。
デタラメに塗りつぶしたかどうかなんてわかるのか?
本気で考えた結果デタラメだったらどうすんだ
318 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 02:19:35
スレタイが真実だったら、俺なら死ぬ。
319 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 08:31:01
デタラメに塗った結果、難しい問題ばかりが正解してて、誰でも正解できるような
簡単な問題が不正解だったら、頭を使ってない不自然な解答な見なされて減点。
320 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 08:38:34
というかまったくちんぷんかんぷんで解くレベルだと問題も解けきれない
だろうから、その0点部分を考えると実質的な最低点はもっと下がるの
では?
ガチで解いて、問題を余らして、なおかつ運が悪い、
これで最低点どれだけ取れるかだな。
321 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 08:53:13
322 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 08:59:23
毎度、TOEICの答え合わせスレには、800、900点ホルダーが大量に湧くが、
上の表を見ると、TOEIC800点以上は上位5.8%なのがわかる。
実際は、少数派の高得点者だけが2chに書き込んでるだけで、
世間一般では、800点は英語優秀者の証なのだ。
ここはENGLISH板で、それなりに英語に興味ある奴が集まってんだから
強制で試験受けさせられた新入社員達よりレベル高くて当たり前
確かに就職板とか大学生関連の板だと低いやつごろごろ書きこんでいるな。
就職活動中の私大の子にTOEICの教材のアドバイスしたけど、
480点くらいで最初にしてはいいって喜んでたし。
325 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 10:56:36
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
326 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 12:59:39
いやいや
時間が足りなかったら最後のパートは全部デタラメに塗りつぶすだろ。
それも減点になるのか?
327 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 14:06:46
全部デタラメに塗りつぶすだろ
そんなもんよ、TOEICってもんは
実力なんてはかれるのか
全部同じ箇所にマークする俺は異端なのか
329 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 15:04:32
328
いやお前はドブに銭捨てているだけ!
TOEIC委員会が潤ってるだけ
いや違う違うw
時間が無くなってラスト2分でマークするのが全部同じ箇所って意味よ。
俺は大体600点台半ばくらいだけど、20問近く残っちゃうんだよね。
331 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 20:23:11
330
りっぱな点数だな、もうこれ以上受ける必要ないな
900点の奴は時間余るから、実力わかる。安心しろ。
333 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 03:42:58
そうでもないんだな、時間が足りなくなって最後の方は頭フル回転で大慌て
で解いてギリギリ間に合う、なんてケースもある。当然かなり適当になる。
334 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 10:18:31
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
335 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 10:23:50
そうか。時間足りなくなったらとりあえずマークシートは全部塗る
のが普通だよな。
1問1問考えて解くより適当にぬって100点中25点狙った方が
いいし、ガチでやっても正答率が25%程度しか出ない人なら
なおさら。
でガチの最低点は200点くらいなのか?
336 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 10:35:01
TOEICなんて200店とったらおさらば
英語の勉強しよう
外資系転職サイトのcareercrossとマイケルペイジを検索した限りでは、
募集要項はTOEICオンリーで英検は載ってないみたい。
-------------------------------------------------------------
「募集例」
・流暢な日本語、英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上)
・優れた英語力をお持ちの方(TOEIC:850点以上)
・中級以上の英語力(TOEIC730+)、英語での口語・文書でのコミュニケーション能力
・英語力についてはTOEIC 800点以上ないし同等の英語力が必要
・Japanese and business level of English (TOEIC 800)
--------------------------------------------------------------
daijob.comもTOEICで検索したら685件出てきたけど、
一番上のページを見た限りでは、やはりTOEICオンリーだわ。
外資系企業では圧倒的に
TOEIC>>>>>>>>>>>>>英検
の模様。
http://www.daijob.com/jobs/search?pg=0&kw=TOEIC&submit.x=0&submit.y=0
338 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 14:09:11
TOEICのスコアだけが心の支えってのがいるんだな(笑)
339 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 14:51:45
2006年度 865社の新入社員41,634人(内定者含む)の
TOEICスコア分布(TOEIC運営委員会調べ)
10点 :1人 (0.00%)
45点以下:7人 (0.02%)
95点以下:82人 (0.2%)
145点以下:514人 (1.2%)
195点以下:2074人 (5.0%)
245点以下:3670人 (8.8%)
295点以下:4782人 (11.5%)
345点以下:5350人 (12.8%)
395点以下:5056人 (12.1%)
445点以下:4439人 (10.7%)
495点以下:3686人 (8.9%)
545点以下:2855人 (6.9%)
595点以下:2307人 (5.5%)
645点以下:1797人 (4.3%)
695点以下:1487人 (3.6%)
745点以下:1108人 (2.7%)
795点以下: 862人 (2.1%)
845点以下: 662人 (1.6%)
895点以下: 897人 (2.2%)
http://www.isd-inv.com/uploads/img46e162356ab59.gif
340 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 18:17:44
100点以下けっこういるな。
取り得る点数ということか。
以下じゃなくて以上だろ。
342 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 19:11:35
あと5点で2.2%に入り損ねた。悔しいです!
343 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 19:27:06
そう よかったね。
庶民はスコアに一喜一憂してな(笑)
344 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 19:37:25
2006年度 865社の新入社員41,634人(内定者含む)の
TOEICスコア分布(TOEIC運営委員会調べ)
10〜 40点:1人 (0.00%)
45〜 90点:7人 (0.02%)
95〜140点:82人 (0.2%)
145〜190点:514人 (1.2%)
195〜240点:2074人 (5.0%)
245〜290点:3670人 (8.8%)
295〜340点:4782人 (11.5%)
345〜390点:5350人 (12.8%)
395〜440点:5056人 (12.1%)
445〜490点:4439人 (10.7%)
495〜540点:3686人 (8.9%)
545〜590点:2855人 (6.9%)
595〜640点:2307人 (5.5%)
645〜690点:1797人 (4.3%)
695〜740点:1487人 (3.6%)
745〜790点:1108人 (2.7%)
795〜840点: 862人 (2.1%)
845〜890点: 662人 (1.6%)
895〜990点: 897人 (2.2%)
http://www.isd-inv.com/uploads/img46e162356ab59.gif
345 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 21:21:23
うるせ〜
お前は痔の辛さわからんだろう
G-SHOCK !!
俺は痔じいじゃ!
346 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 01:37:43
TOEICスコア別 戦闘力対応表
ドラゴンボールZフリーザ編基準
990 悟空
950 フリーザ
900 ベジータ
850 ピッコロ
800 ギニュー
750 バータ&ジース
700 悟飯
650 ザーボン
600 ドドリア
550 クリリン
500 ナッパ
450 サイバイマン
400 ヤムチャ
347 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 09:04:43
990点 悟空
すげー!
348 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 12:27:46
95点以下:82人 (0.2%)
これって中卒か高卒でなおかつ凄い運の悪い人の点数?
349 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 14:09:25
>>348 大学受験の模試でも毎回決まって0点の層が全国で何十人かいたのと同じ
要はやる気がなくて白紙で提出か寝てたかのどっちか
350 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 17:05:17
Dadada!
351 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 19:32:06
うるせ〜
お前は痔の辛さわからんだろう
G-SHOCK !!
俺は痔じいじゃ!
352 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:21:42
353 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/29(月) 23:46:23
まぁ気にするな
おれらだって日本語で生活してるが日本語検定ぽいので満点はとれない
354 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/30(火) 12:06:43
満点と7割以下、どんだけ差があると思ってんだよ。
>>356 実際は選択式。
選択も出来ないなら、日本語ホントにヤバい…
358 :
名無しさん@英語勉強中:2010/03/31(水) 10:21:15
http://adaa.daa.jp/jpx/ 簡単というか選択肢を読まずに答えが出せる。自分で答えを作って
選択肢で確認する感じだな。選択肢読むと却ってめんどいし混乱するわ
結構口語表現が出るんだね。厳密に言うと間違った日本語も出てくる。
勉強 とか 嫌い など。
3.たくさんある日本語の語彙や文法も毎日少し( )ならきっと覚えられます。
1 ずつ 2 も 3 だけ 4 しか
だけ、でも正解にしてやりたい
だけ でも正解っちゃあ正解だよな
正解は1か
1も3も両方とも正解に見えるんだが
うん、これは問題が悪いわ
TOEFL Structureの前置詞引っかけに相当する高難易度問題なんじゃなくて?
365 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 03:27:56
いや づつ とか 引っ掛けでたら 間違うしそれで冷や汗でたが。
日本人でも ず と づ はよく間違えるよね。
今調べたらどっちでもいいみたいだな?現代語としては ずつ
が○らしい。
359は
毎日にかかるのが ずつ が相応しいって理由だと思うな。
ただ紛らわしいから だけ は選択肢にいれるべきではないと思う。
これ だけ が選択肢の1に来たら正解率むちゃくちゃ下がりそうだが、
ずつ を1に持ってきただけマシだな。
366 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/01(木) 13:05:36
やる気スイッチ
パチン __ノ\
off | .ノ\| off
 ̄ ̄ ̄
なるほどねぇ「毎日」に掛かるのか。
だけ でも ずつ でも日本語としては意味通じちゃうよな
368 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/02(金) 13:54:06
>>368 たぶん仕事かなんかやってるんじゃなかったっけ?
仕事順調だとこないからね。基本的に2chには。
370 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 07:41:05
371 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 13:12:43
WowWowで勉強しろ!
372 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 18:15:02
だから中村先生のテキストが一押しなんだ。
373 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 19:50:50
TOEICのスコアが唯一の自慢 無能社員
いますね(笑)
374 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/07(水) 23:22:15
TOEICのスコアもまともに取れない 無能社員
いますね(笑)
375 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 09:42:58
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
376 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 13:13:16
↑このAAをコピペしてる奴が一番負け組な罠
377 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 06:02:12
ほんとだ
外資系転職サイトのcareercrossとマイケルペイジを検索した限りでは、
募集要項はTOEICオンリーで英検は載ってないみたい。
-------------------------------------------------------------
「募集例」
・流暢な日本語、英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上)
・優れた英語力をお持ちの方(TOEIC:850点以上)
・中級以上の英語力(TOEIC730+)、英語での口語・文書でのコミュニケーション能力
・英語力についてはTOEIC 800点以上ないし同等の英語力が必要
・Japanese and business level of English (TOEIC 800)
--------------------------------------------------------------
daijob.comもTOEICで検索したら685件出てきたけど、
一番上のページを見た限りでは、やはりTOEICオンリーだわ。
外資系企業では圧倒的に
TOEIC>>>>>>>>>>>>>英検
の模様。
http://www.daijob.com/jobs/search?pg=0&kw=TOEIC&submit.x=0&submit.y=0
379 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 10:58:23
↑常識をコピペして、何の意味があるのよ?
380 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 13:09:09
うんうん
381 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 16:54:09
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
382 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 13:01:04
>>スレ主
大学生活の報告とかTOEIC続編とかないの?
383 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 15:54:46
いくら受けてもTOEICの高得点が取れないから続編がないのかも。
384 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 21:30:12
ハイジャンプ!!
巻添え規制のせいでずっと書き込めんかったw
何かすげー伸びてるしwww何これこわいwww
>>284 ぬるい言うなww
センター教えてんよ。意外に楽しい。ありがつ!
>>285 おk把握!
>>286 dクス!
>>287 その通りですwww
>>288 馬鹿だけどww馬鹿だけどってwww
でもありがとう。やってく。
>>289 >>325 >>334 >>375 >>381 /)
/ ̄ ̄\ ///)
/ _ノ \ /,.=゙''"/
| ( ●)(●) i f ,.r='"-‐'つ___ こまけぇこと ・・
. | (__人__) / _,.-‐'~⌒ ⌒ \
| ` ⌒ノ ,i ,二⊃(● ). (● )\
. ヽ } ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
ヽ ノ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ く___/ iトヾィ" \ `ー'´ /
| ___/
| |
>>315 うそん。でもデタラメに塗りつぶすってどういうことだ?
選択問題にデタラメとかあるのか?ヨクワカラン。
>>316 ワカランw
>>317 おお。うん、やっぱ疑問だ。
>>318 ちょwwwおまwww
どういう意味だwww
>>319 なるほど。。。
でも難しさとかって一概には言えない気がするなぁ。。。
若干だけど個人差ありそうだし。。。ワカラン
>>320 最低点を取る方が難しいんだな。
よし、誰かあえて取ってうpしてくれ!w
>>321 10点いた!すげぇw
ってか10点でも内定貰えるのか!
ってか何でそんなん提出するんだろwワロスwww
>>322 まぁ世間一般ではね。
ただやっぱ米生活3年→toeic800だと割に合わない気がするw
まぁ頑張るぉ。。。
>>323 まぁ、そうなんですけどねw
>>324 専攻にもよるんじゃね?
理系で480ならまぁいいと思うぉ。
>>326 俺もしたよ最初w
Rの3分の1くらい時間なかったw
何というwww
>>327 お前何しにいくの会場にwww
>>328 >>330 俺も全部Aにしたよ。
どれにするか考える時間もないしなw
>>329 何という現実www
>>1は律儀だな。全員にレスして。
間に合ってないが。
>>340 らしいお!
>>341 俺は以下と未満の区別が未だに付かないお(´・ω・`)
>>342 すごいなwww
>>343 貴族の方ですか!?
>>344 もういい秋田w
>>345 また誤爆だろうかwww
>>346 ちょwwお前面白いものひっぱり出してきたなっwww
俺今ギニューよりやや下ってとこかww
せめてピッコロさん以上になりたいおwツンデレ王子目指すおw
>>347 な、すごいなw
>>358 だめじゃん日検!
じゃあtoeicにも間違った英語出てくるのかなー(・ω・`)
>>359 あー、何でこれ”だけ”はダメなんだろうな。
たくさんある日本語の語彙や文法も、
毎日少しだけならきっと覚えられるお!(^ω^ )
別に違和感ないなぁ。。。
>>360 >>361 だよなー
>>362 まぁ、英語でもよくワカラン問題たくさんあるよなw
>>363 そうかもな。
やっぱちゃんと勉強してる奴には、
すっと答えが分かるのかもな。
>>364 生きてますごめんなさい。
巻き添え規制でサーセンww
>>365 おお!分かり易い解説dクス!
>>366 どっちもoffー!!!(´;ω;`)
>>367 やっぱ日本語難しいお。。。
>>368 元気だお。ありがつ。
>>369 あれです、3年次編入したんですよ。
もう授業始まってんお。
ほとんど年下ワロスwww
1年次必修科目とかも履修しないとならない。
基礎英文法とか何で俺が18の子等としないとならんのって感じですが、
自業自得なので頑張りますw
なんとかやってくおw
>>370 お前もな。。。(´・ω・`)
>>371 wowwowみれねぇお!
>>372 おk
>>382 サーセンwwwマジで2週間くらい規制食らってたw
大学はまだハジマタばかりだお。
でも楽しそうだぬ。海外経験有りみたいな奴も多いし。
海外の短大でても、日本の短大出てる奴と同じくらい、
単位認めて貰えたし。それでも3年次で半分以上残ってるんだけどな。
まともに就活もできねぇお。でも頑張るお。
>>383 サーセンwww全然うけてねぇw
次は締め切り20日かぁ。。。
新生活スタートで金ないんだお。。。
5月18日締め切りのうけようかなぁ。。。
>>384 ハイタッチ!Yeah!
>>392 dクスwww
間に合ってないのは規制のせいだお。
全レスはVIPのせいかも。
元々VIPに「米生活3年の俺が全レス」ってスレ建てる予定だったw
でも、toeic何それ美味しいの?それよりパツキンとやれたのか?の世界よりは、
こっちでなぶられる方がいいとそう判断した次第ですサーセンw
400 :
382:2010/04/11(日) 00:14:25
全レス(つまらないAAのコピペも(笑))にレスして、律儀なヤツだな。
ヲレは海外経験がアメリカ3ヶ月語学留学したことあるだけなんで、3年も生活できた
スレ主がうらやましいよ。
新生活がはじまったということでTOEICなんて受けてる暇ないかもしれないけど、
これからもがんがれ。応援してる。
401 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 08:41:04
400まで来るとは伸びたスレだね。
3年間 米 食って生活してたってオチだろ?米生活って。
アメリカに3年住んでて800以下ってのはひきこもってたりしないかぎり
有り得ない。
事実だとしてもTOEICで900取れても全然英語使えない人も多いからまあ
気にせんことね。
403 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 10:00:28
コメ生活ネタとか既出ですが。
今更過ぎるだろw
あとひきこもりも認めてるし。
本人はもうどう見ても気にしてないよ。
もうちょっとスレ見てからコメしような。
つか全レスの始めた時点でネタとわかってみんな遊んでるだけだから突っ込みは無意味
405 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 07:42:06
ネタにしたがるバカ発見
バカ発見したがるバカ発見してる俺もバカ
407 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/12(月) 11:03:23
日本の若者の海外離れ
「ニューヨークに行きたいかぁ!」はもう古い!?
海外に留学する日本人の割合も減少気味ではありますが、
それ以上に、若者の海外旅行離れが進んでいるというニュースを読みました。
JTBの海外旅行レポートによると20代後半の女性の海外旅行者数が6年間で33%も減少したというのです。
(シニア層の海外旅行者数は増加しているそうですが……)
これを聞いたときは、あまりの減少の大きさにかなり驚きました。
留学に関して言えば、最近の傾向として留学生数の減少だけでなく、留学の中身そのものも変化を感じます。
例えば、10年前であれば海外の大学を卒業していた(であろう)人たちが、
今は日本の大学に進学して1年間だけの留学にするとか、あるいは、1年間の留学していた(であろう)人たちが
その期間を数ヶ月や半年に減らすなど、質も量も低下が見られるような印象があります。
408 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 12:52:12
1は良い奴なんだよ。
これだけ伸びた以上はこのスレが終わる前に1は900超えしてくれ。
私今865。一緒に頑張ろう!
411 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 18:37:29
オイラも頑張るぞ!
413 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/16(金) 10:32:31
メキシコ人と話しすぎなんじゃない?
アメリカ人と話しましょう。
415 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 19:39:31
1はいい奴だ。
416 :
名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 15:12:27
>>402 あり得るから。ただテクニック本でも買えばこの人はすぐに860超える。
留学してなく英語に慣れてない680の奴はテクニック身につけても860超えるには時間がかかる
418 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/01(土) 13:11:32
壊れた留学幻想
419 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 06:29:30
やっぱり中村先生の本がいいと思うな。
420 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 08:33:12
あーでもこれは数か月TOEICようの勉強すればすぐ800超えるよ
俺日本の大学編入のために勉強して900なんとかいけたけど
すげえ馬鹿だもん
421 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 13:31:36
ふ〜ん
>>416 TOEIC730で「通常会話は完全に理解でき、応答も早い」はねーだろw
TOEICの「会議は何時だ?」とか「あのコピー機ぶっ壊れた」程度の英語でも
3割は間違えてんのにさ
423 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 17:13:11
まあよくあること
424 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/05(水) 17:13:59
>>420 馬鹿なのは信憑性あるけど
TOEIC900はウサン臭い
425 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/06(木) 05:53:00
んだ。
426 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/07(金) 09:57:17
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
427 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/07(金) 11:11:08
壊れた留学幻想
428 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/09(日) 15:14:02
そして誰も留学しなくなった。
429 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 10:05:08
誰も留学しなくなった・・・
430 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 10:26:42
あーでもこれは数か月TOEICようの勉強すればすぐ800超えるよ
俺日本の大学編入のために勉強して900なんとかいけたけど
すげえ馬鹿だもん
431 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 14:04:10
>>430 馬鹿なのは信憑性あるけど
TOEIC900はウサン臭い
432 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 22:31:29
TOEICアゲ
433 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 09:57:51
そのうちTOEICも廃れる予感
434 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 15:37:08
1を応援するぞ。
435 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 17:48:41
4年、アメリカに居た奴を知っているが、
日本人同士で、麻雀に明け暮れて、
トーイック500行かなかったみたいだよ(藁)
1は、その彼と比べれば、ずっと偉い!!!!
自信を持て!
436 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 19:58:14
>>358 だめじゃん日検!
じゃあtoeicにも間違った英語出てくるのかなー(・ω・`)
>>359 あー、何でこれ”だけ”はダメなんだろうな。
たくさんある日本語の語彙や文法も、
毎日少しだけならきっと覚えられるお!(^ω^ )
別に違和感ないなぁ。。。
>>360 >>361 だよなー
>>362 まぁ、英語でもよくワカラン問題たくさんあるよなw
>>363 そうかもな。
やっぱちゃんと勉強してる奴には、
すっと答えが分かるのかもな。
>>364 生きてますごめんなさい。
巻き添え規制でサーセンww
437 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 20:12:06
壊れた留学幻想、でもこれは数か月TOEICようの勉強すればすぐ800超えるよ
俺日本の大学編入のために勉強して900なんとかいけたけど
すげえ馬鹿だもん
同じやりとり繰り返しとる。
439 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:28:26
440 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 00:32:08
>ストリームは期待にこたえてくれますか?
もし、ご希望ならモニターとなって音のストリーム・ベースの
学習を実践してみてください。
私が責任を持ってスカイプで教えさせてもらいます。
そして、ブログでその効果をつぶさに報告してください。
事実であればいかなる事を書かれても構いません。
441 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 21:15:24
桜井か?
442 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 02:53:48
本を出版してみろ。
443 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 02:55:19
444 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/21(金) 10:58:12
新しいリスニングメソッドか。
445 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 13:01:19
444のゾロ目アゲ
446 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/22(土) 23:36:44
結局音のストリームってどうなの。
447 :
マルチリンガル:2010/05/22(土) 23:53:38
>>1 どうやったらそのスコアが出るのか知りたいくらいだ。
>>1 普通に日本で教育受けて大学卒業して、英語と関係ない仕事してたけど、
初めて受けたTOEICのスコアが870だったよ。
Listeningの試験があるのも知らなかったくらいで、まったくのぶっつけ本番。
でもおそらく、日常英会話は
>>1の方がうまいんだと思う
>>448 いきなり予習もせずに受けて870なら相当なモンだと思うけど、
大学受験勉強のお陰なのかな。
ちなみにどこの大学なの?
450 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 11:08:53
Oh, great!
451 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 20:33:18
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
452 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/25(火) 01:52:39
だから細けぇ事はいいんだよ!!
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 最新型の扇風機って暑いんだな
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| なんか、オレンジ色に光ってるし
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
454 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/26(水) 10:11:46
寒いな。
448
>>449 >大学受験勉強のお陰なのかな。
英語の基礎に関してはそれ以外に考えられない。理系にしては好きで得意だったけどね。
あと、同僚にフランス人がいて、話す必要があるときは英語だった。仕事上の
つきあいはあまりなかったけど、よく一緒に遊んだw ちなみに名古屋大
>>455 名古屋ならある程度は納得できるが、それでも870は相当凄いな。
俺なんか外大(私立)なのに入学当時700だったぜw
去年、久しぶりに受けたら975だった。まあ、今は英語で食ってるから。
458 :
名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 21:26:29
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
459 :
名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 17:39:05
リーディング10ミス
リスニング10ミス
これって900突破する?ギリ?
460 :
名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 18:25:16
1はまだまし。
アメリカ留学して日本に戻ってしばらくして、アメリカにある日本の会社で7年働いた。
その後日本でTOEIC受けたら730点。
そーゆー人を知ってるw
>>459 間違えた場所による。
難しい問題(比較的上級レベルの人でも間違えてしまいがちな問題)は
そんなに減点されないらしい。
463 :
名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 00:10:31
米生活3年 コメ生活3年だからまずいんだよパンにしろよ
464 :
名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 03:03:02
俺も留学経験あり
でも、絶対ミスる。900いけるか不安
リスニングのときなんてついボーっとしちゃう。
リーディングのミスは実力によるもんだけど
465 :
名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 18:42:26
ネイティブと日常会話ペッラッペラの人でも、
語彙力無いとTOEICは600代とか普通にありえるっしょ
だいたいジャップはいくら勉強しても語彙をのぞけば
リスニング力&会話力なんてネイティブの小学生レベルだろ
だいたいapproximatelyとか日常会話でつかわねーし
語彙力も無ければ、いくらネイティブ並みのリスニング力があろうが聞き取れない
(聞き取れても意味がわからない)
でも逆にリスニング力とボキャブラリーがそれなりにあれば
全く英会話できなくてもTOEIC高得点のやつもいる
東大とかそういうガリ勉系のやつらな
466 :
名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 18:55:07
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
語彙力は兎も角リスニング力はネイティブの小学生レベルあれば充分じゃね
みんな小学生の時、母語で聴き取れない発音とかあったの?
あったよ。
同音異義語や、難しい言葉で聞いたことがない言葉は
聞き間違えかとおもって、聞き直したよ。
469 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 17:24:41
900目指すぞ。
470 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 19:38:30
TOEIC丸儲けだ。
>>422 990×2/3=730?
君は英語より算数を勉強しよう
7割を計算するのに2/3という考えが、また大雑把で宜しい
473 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/04(日) 16:45:55
2回目の受験で830くらい取れると思う。
これマジレス
474 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 23:00:04
5回目の受験で630くらい取れると思う。
これマジレス
475 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 15:55:33
だから細けぇ事はいいんだよ!!
英語できようが、とろいやつに高得点は取れない
これTOEICの常識
477 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 19:22:57
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
スコアに一喜一憂してればいいのよ!!
478 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/12(月) 22:24:46
だから留学生が減ってるんだな。
479 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 07:13:45
サクシーオ倒産
480 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 12:20:25
サクシーオ
さようなら
481 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 15:39:54
サクシーオに消えた金よ、
安らかに眠ってくれ。
ところで、渡米→語学留学1年→カレッジ2年?って総計いくらくらいかかるものなの?
ここの
>>1ってそういう金はやっぱ親から全額出してもらってるんだろうね。
484 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 14:36:31
1はどうしてるんだろう。
485 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 14:35:37
TOEICのハイスコアは取れたのかな。
暑いなー死ねる。テスト前なのにやる気ゼロ\(^o^)/オワタ
久々に来たらまた伸びててきもいよー。
ってかあと3日で一周年かー何というアニバーサリー
9月にTOEIC受けるよ!
>>400 律儀でサーセンw
3年も留学してもやっぱ喋れないすぃー。。。
でもdクス。おまいいいやつ。
>>401 このペースだと500は俺が取るw
>>402 ちょwwいやマジで日本人だから米生活しないとやってけんよw
パンとかパスタとか無理www米大好きwwww
>>403 おまい喧嘩売るなwww既出だっけ?w
まぁひきこもりですが何かwでも何かありがとうw
>>404 いや680は事実なんだが。。。w
>>405 ちょwwwやめぃwww
>>406 そんなお前を発見した俺もバカv
>>407 えー逆じゃね?
何かもう留学して当たり前みたいな世の中じゃね?
就活で留学は使えないみたいなこと聞いたお?
ニューヨクークは行きたい(`・ω・´) シャキーン
>>408 うん、お前も良い奴なんだと思うお。
>>409 アッー!
>>410 900越えとかwww
無理すぎるwww9月に受けるけどさぁwww
865かーすげーな。それぐらい取りたいわー
>>411 頑張れお(^ω^ )
>>412 コメ被ったwww
>>413 コモスタス!
>>414 ちょwwwお前優シスwwdクスww
>>415 永遠のイイヤツ止まりだよw
>>416 最後に受けた奴が800弱だから、俺Bか。
どんな状況でも適切なコミュニケーションができる?
できねぇww
>>417 ちょwwwどの人www
でも毎日大学入って毎日英語漬けだからなー
一年次必修の英文法とかめっさ頑張ってるぜーw
>>418 そんな。。。俺のせいで。。。orz
>>419 あー中村先生ね、俺も好きだよ(^ω^)
>>420 おまいも編入したのかー乙。
俺も編入のために勉強したお。
それで少しあがったかなぁ。。。
>>421 ( ´_ゝ`)フーン
>>422 確かにww
俺もリスニングだめだめなのに、
何で通常会話が完全に理解出来るんだよwww
>>423 さうかw
>>424 疑うとこじゃないとおもうんだお( ^ω^)
>>425 ニダ<丶`∀´>
>>426 >>451 >>458 >>466 >>477 /)
/ ̄ ̄\ ///)
/ _ノ \ /,.=゙''"/
| ( ●)(●) i f ,.r='"-‐'つ___ こまけぇこと ・・
. | (__人__) / _,.-‐'~⌒ ⌒ \
| ` ⌒ノ ,i ,二⊃(● ). (● )\
. ヽ } ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
ヽ ノ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ く___/ iトヾィ" \ `ー'´ /
| ___/
| |
>>427 おまいしつこいw
>>428 何というアガサクオリティ(・∀・)!!
>>429 大切なことなので2回いいますた。
>>430-431 (なんだろうこの流れ、前も見たな。。。もしやデジャブ!
>>432 TOEICサゲ
>>433 既に廃れるのは何だ?英検か?(^w^
>>434 じゃあ俺はおまいを応援するぞ。
>>435 麻雀www
いや、正直LAは俺よりダメ人間多すぎてワロタww
もう長く居すぎて日本帰れないオサーンとかね、ダメポw
ありがつ!自信持つお!
>>436 きっと巻き添え規制のことを言ってくれたかったに違いない!
>>447 ウワアアアアアアン・°・(ノД`)・°・!!
>>448 リスニングの試験あるの知らなかったとかワロスw
それで870とか神過ぎるww
>>449 俺も一応大学受験したんだけど、
そのままだと多分マジで300とかの予感w
>>450 yeah, cool!
>>452 まさか文字だけで来るとは。。。w
>>453 やべぇ今の俺www
>>454 いや。。。暑いっす。。。
>>455 名古屋大ー!県名が入ってる大学ってすごいんだろ!(^ω^ )
同僚にフランス人とかカッコヨス!
>>456 入学出来ただけで充分だと思うんだぜ!
>>457 そんなお前凄い!
>>470 ほんとですね。まぁさっき見たら少しだけ値段下がってたけど(´・ω・`)
>>471 俺も俺も(^ω^ )
>>472 俺も算数勉強したい!
>>473 いや、2回目は800弱だったんですよ。。。orz
次が3回目!
>>474 よし頑張れお前!
>>475 / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●) いい加減にするだろ常考!
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | ____
/ へ \ }__/ / /─ ?\
/ / | ノ ノ /●)) ((●\ . ’, ・ ぐぇあ
( _ ノ | \´ _ / (__人__)’,∴\ , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ/ > て
.| __ ノ / (
ヽ _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´ / r'" ̄
\ , '´ / .|
\ ( / |
>>476 あーtoeicに関わらず、テスト自体に関わって来ちゃう問題ですね。
>>478 そうなんだな。。。
>>479 今調べたー何か大変そうだぬ。
>>480 さいなら(・w・
>>481 乙www
>>482 お?日本学生支援機構の奨学金一種がもらえるレベルの貧しさですが何か?w
更に片親ですが何か?ずーっとバイトして生活してたお(^ω^ )
語学学校とカレッジの学費は親の学習保険みたいな積み立てからですが。。。orz
>>483 最後にお前と会ったのは去年の暮れだったもんなぁ。
>>484 テスト勉強とレポートとバイトに明け暮れてるよw
心配してくれてdクス
>>485 これから!9月の半ばのやつ!
受ける予定の奴いたら一言置いてくといいおw
暑いお疲れたお(^ω^ )
496 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 19:06:19
1は健在だった。
>>492 1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だが、名古屋は残念ながら県名ではないw
俺も9月に受ける予定だ。
>>1に敵うような点数じゃないが、おまぃのレス読んでると何だか励まされるぜ。
語学留学1年もしなかったけど
昨日受けてきたぜ
リーディングが終わらないで終了時間なっちまったぜ・・・
499 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 20:31:22
大学の英語講師も初受験600とか言ってたからなぁ(2回目で920)
500 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 07:08:08
500ゲットだ!
501 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 23:52:59
マジレスすると語学学校や大学に行っていたならヤバすぎるレベル。
研究で行ってただけならそれが普通だよ。
しゃべれない日本人多すぎ。
502 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 23:58:14
近所に似たようなバカ息子いるけど、親が自営業して
そこそこ収入あるから暮らしていけるけど、あの子も30に
なったらつまづくと思う。
市民で10年働いてコミカレ卒業できないってどうかしてるよ。
503 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 15:12:02
>>467 俺は小学校4〜5年まで靴下の事をつくしたと思ってたw
504 :
名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 19:45:35
670でした。ショック。700はあると思ってた。これじゃあ就職活動に使えない。
505 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/02(月) 20:41:10
もう誰も留学を信じる人いなくなったね。
でも考えてみろよ。
こいつ留学してなかったら
500点も言ってないぞ。
さすが留学マジックぱねぇっす。
508 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/03(火) 15:11:10
1を応援するスレになったな。
おれTOEIC915だけど多分スレ主よりしゃべれないと思う。
510 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/04(水) 07:55:50
留学生が激減
The Australian newspaper reports in its Higher Education section today
that overseas student enrolments last month are down 40%
"Overseas students down 40pc
Guy Healy From: The Australian May 12, 2010 1
OVERSEAS student applications plunged 40 per cent last month
following "abrupt and rapid" changes to Australia's visa regime,
the country's peak education agent warned yesterday.
で、結局>1は、どこの大学に入ったの?
>>510 オーストラリアだしビザの問題だっていうし。
だからなんなの?
513 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/08(日) 08:32:15
1を応援アゲ
514 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/09(月) 10:49:26
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
スコアに一喜一憂してればいいのよ!!
515 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/11(水) 13:44:27
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だからよ細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
スコアに一喜一憂してればいいのよ!!
516 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/12(木) 14:16:38
一年英語漬けの生活してれば、500位のレベルから850位まではいくよ。
国立大学出の日本人がいない職場でバイトしてた奴は一年半位で950取って満点じゃなくて嘆いてたけど。
一年位留学して、
TOEICの問題傾向、テクニック、ペース配分がわかって集中出来てたなら2、3回目で800はいくだろ。
語学学校の一番レベルの高いクラスまで行った奴なら(一番レベルの高いクラスでもネイティブレベルからすればたかがしれてるが)
TOEICの単語は難しくないはず。
517 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/12(木) 14:22:42
TOEICは基礎的な英語力(リスニングとリーディング)と情報処理能力を測るテストなんだな。
留学ではスピーキングとライティングのアウトプットを鍛えたほうが良い。
留学先では必然的にリスニングとリーディングは鍛えられるし、国内でも勉強できるからね。
518 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/12(木) 14:28:56
恐怖症のアメはアジアンの精神的に若い子と
お友達になってアジア的ママンを知れば治るよ。
519 :
名無しさん@英語勉強中:2010/08/12(木) 15:28:11
アメリカ男にとって一番難しいことって
甘えることじゃなかろうか?
帰国子女のおねーちゃんは780点くらいだったな。
あんなもん英語話せないバカが履歴書見て判断
する為だけのもんだろ。