● 有名人(芸能人除く)の英語力 ● 2人目 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
11

日本の有名人の英語力について語るスレ。

有名人: スポーツ選手、芸術家、政治家、科学者、その他


■芸能人の英語力は別スレがあるのでそちらで語ってくださいな。

芸能人の英語力 PART5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1218148998/l50


■有名外国人の英語は別スレがあるのでそちらで語ってくださいな。

☆著名な外国人の英語について語るthread☆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1056626148/l50
21:2009/05/03(日) 08:52:08
前スレ

● 有名人(芸能人除く)の英語力 ●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1048111610/
3名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 08:55:00
英語話せる芸能人
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038513793/

     ・・・・・・・・・・・・・     

早見優、工藤夕貴、西田ひかるの英語力
http://academy2.2ch.net/english/kako/1016/10167/1016732243.html

宇多田ヒカルさんの英語力 パート2
http://academy2.2ch.net/english/kako/1032/10320/1032065488.html

B'z稲葉の英語力はどうですか?
http://academy2.2ch.net/english/kako/1019/10199/1019959368.html

★菊川怜の英語力はどうよ★
http://academy2.2ch.net/english/kako/1030/10302/1030261702.html

エリザベス・さくら・松下
http://academy2.2ch.net/english/kako/1021/10213/1021381189.html

     ・・・・・・・・・・・・・     

【小室】J-POPの英語ってどうなのよ【浜崎】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1041742536/
4名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 08:55:50
5名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 08:56:59

倉木麻衣の英語ってどうなの?
http://academy2.2ch.net/english/kako/980/980844403.html
6名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 08:58:44

英語が出来ると勘違いをしている有名人。
http://mentai.2ch.net/english/kako/951/951007851.html
7名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 09:00:29

メジャーリーガー長谷川滋利の英語勉強法ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/english/kako/1007/10074/1007471653.html
8名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 09:05:27

英語の発音が素晴らしいアーティストは?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1090983493/
9名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 09:06:36


【MLB】松井、微妙な英語 「ジーターともっと話したい」から学習に熱心
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124521916/



【MLB】「会見は英語で」 松井秀に“日本語禁止”の試練 ヤンキース広報が早稲田中で講演
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169779620/



【MLB】イチロー、英語ペラペラなのに通訳を使う理由は?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179054151/



【芸能】レッドソックス岡島夫人“栗原由佳”は女子アナ出身のデキた嫁 (ゲンダイネット)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194603823/



【MLB】カブス・福留の通訳にソリアーノ?!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203386554/



【MLB】カブス福留 「偶然だぞ」ボードは 英語で「It’s gonna happen」の自動翻訳?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207049630/


10名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 09:08:12


【麻生首相】スピーチは得意の英語で…日本語より不安ない?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232028513/



【政治】麻生首相、オバマ大統領に英語で謝意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235539920/



【マスコミ】ホワイトハウスの発言録で「聞き取れない」と表記されるのは珍しくないが、首相の「英語力」にけちがついたと読売新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235561414/



【政治】 英語であいさつ麻生首相に、みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれませんね」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235598913/

【政治】 英語であいさつ麻生首相に、みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前の英語だったら喋るな、と言うかもしれません」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235608472/

【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235616297/

【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235667658/



11名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 09:09:23

【格闘技】PRIDE・高田延彦統括本部長、UFCダナ・ホワイト社長に英語でディベート勝負?[04/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177387202/
12名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 09:18:45

【野球】恐るべし野球人の英語力、原監督は開口一番「See you again」 長嶋監督「疲れはtake out」 清原の『J』は逆向き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231840366/
13名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 09:21:04

【ゴルフ】英語できなきゃ出場停止! 米女子プロゴルフ協会(LPGA)が試験を実施へ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219806251/
14名無しさん@英語勉強中:2009/05/27(水) 08:46:12
【野球】「ヨコヅナが英語で話しかけてきたんで驚いた 手も大きかったね」 阪神のケビン・メンチ外野手、朝青龍からパワーもらった!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237418500/
15名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 10:00:37
ワールドカップの時にBBC WORLD NEWSのスポーツのコーナーで
川平慈英がスタジアムの前でインタビュー受けて
英語で明るく答えてた。
16名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 10:15:25
【サッカー/イングランド】ヒディンク、アンチェロッティに英語習得を勧める 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243527437/
17名無しさん@英語勉強中:2009/06/05(金) 13:35:28
滝田洋二郎(「おくりびと」の監督)がオスカー受賞会場で、

I AM HERE BECAUSE OF FILM !

って、吠えてたが、観客のアメリカ人達は

「で?」

「だから?なに?」

きょとーんとしてたのがテレビで放送されてた。

あんた何が言いたいの状態。
恥かし杉。

18名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 03:40:05
西村ひろゆき
19名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 15:14:21
ひろゆきさんはアメリカに鯖を置いてビジネスしているじゃん。


小生は、竹中が気になる。竹中の英語力を判定して頂きたい。

20名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 00:52:08
21名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 16:02:26
英語はまだまだなのに一生懸命英語で話す本田△
http://www.youtube.com/watch?v=QB5WkWYR9Cs&feature=related


こういうのが一番伸びるんだよな
22名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 12:31:45
>>20

角田は?

23名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:10:11
>>21
本田さんすげー
本田さんの言ってる事はわかるけどインタビュアーが何言ってるか全然聞き取れないw
24名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 09:38:31
25名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 15:59:03
アイウオンツゥーヤー
26名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 11:12:47
27名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 09:02:56
>>21インタビュアーの英語超簡単だが
28名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 18:10:38
麻生ってひょっとして帰国子女みたいに英語も日本語も中途半端って感じのやつなのかな?
それで漢字読み間違えたり惜敗を期してとか言っちゃったりするんだろう。
英語もなんか中途半端っぽいし・・・
麻生の頭で英語も日本語もっていうのはちょっと無理だろう。
29名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 19:00:34
麻生総理は完全な英語ネイティブ。
日本語は第二母国語。
30名無しさん@英語勉強中:2009/07/16(木) 20:21:59
>>28
俺もそう思うよ。
この前のG8の記者会見で、英語で質問されたときに
"Good question, good question." という対応。

人の質問に対して「いい質問ですね」という回答って、
「させてください」と同じぐらい日本語としておかしい。

でも、アホウは、日本語で一応、物事は考えているから
こういう回答になったんだと思うよ。

31名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 17:43:22
>>29
へえ、なんか羨ましいな
生まれが良ければやっぱ違うのか…orz
でも麻生の日本語ってなんか独特な喋り方
32名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 19:49:10
"That's a good question."って普通に言うよ。
英語としては何もおかしくない。
33名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 19:55:48
>>30
>「させてください」と同じぐらい日本語としておかしい。
の意味がわからない俺は日本人失格ですか。
34名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 20:05:09
俺も分からないから安心しろ。
35名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 20:59:54
俺漏れも
36名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 06:43:56
小1「こくご」からやり直してくる。
37名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 07:08:09
>>30
麻生の英語自体はそれほどレベル高くないけど、
それは超英語的な答え方。
38名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 14:46:41
30のレスが一番おかしい
39名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 23:01:41
おまいら石川遼君のインタビューみた?どうよ?
40名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 23:14:46
>>39
ゲイ
41名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 00:22:48
この板初心者で申し訳ないんだけど、
宇多田ヒッキーの英語力はどんなもんなの?
俺は宇多田ファンなんですが。
42名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 00:24:54
すまん芸能人以外か、スルーしてけれ。
43名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 00:36:15
宇多田は上手い
44名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 00:46:28
>>40
すまん
意味がわからんw
45名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 01:05:15
>>43 
おおサンキュー、そうか宇多田はうまいのか。嬉しい。
まあ、彼女の歌詞の英語は素晴らしいし、ゴーストライター使うとも思えないけど、
やっぱり上手いんだなァ!
46名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 07:34:04
>>45
スレ違いだ
調子に乗るな
47名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 13:17:55
おまえがな
48名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 16:25:29
49名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 16:27:42
50名無しさん@英語勉強中:2009/07/19(日) 17:30:43
ネイティブでもない人間がどうして他人の英語力をどうこう言えるのかわからんw
51名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 19:31:23
【映画】黒木メイサ、押井監督作品『アサルトガールズ』で英語アフレコに挑戦 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248932627/
52名無しさん@英語勉強中:2009/08/02(日) 20:32:28
伊良部 秀輝の英語力はどう?
TDNの英語力は?
GG佐藤の英語力は?

53名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 15:35:11
まずは、彼らが英語を話してる動画をアップしろ。
話はそれからだ。
54名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 19:34:09
動画があればお前ごときの意見を仰がなくても十分。
55名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 23:30:16
動画もないのにネタふりするなゴミ。
56名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 00:46:08
押尾被告どうよ?
57名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 01:04:45
動画のURL載せてくれ
58名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 14:22:59
宇多田はここにいる全員よりうまいがネイティブよりは下手
59名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 22:49:12
中村俊輔の英語力どうよ?
60名無しさん@英語勉強中:2009/08/24(月) 15:19:37
シュワちゃんがカリフォルニア州知事になって
知事としての公務で来日した時、
シュワちゃんは囲み取材の日本人記者たちの質問に答えた後で
笑いをとるために、あの決めゼリフ

I'LL BE BACK!

と、ターミネーターの口調で言ったのに、
記者達は誰一人笑わず・・・。

なんなの、あの記者連中?


61名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 21:36:11
少し早いが鳩山新首相の英語力はどの程度なの?
62名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 23:22:20
>>61
アエラが彼の理系時代研究者の数学・論理力についての特集組んでたけど、
英語については書いてなかったね。

特にうまいという話は聞かないから、東大生=>アメリカでPhDの普通のレベル
何じゃないかな、と俺は思ってる。驚くほどうまくはなさそうだけど、
日本の首相としては宮沢の次くらいにうまいんじゃない?
63名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 01:33:24
留学中のレベルなんて帰国すると落ちるのが普通。
64名無しさん@英語勉強中:2009/09/02(水) 01:46:58
昨日の報道ステーションで、スピーチ映像が少しでただけなのにこの反響



鳩山英語上手すぎ吹いたww
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1251811589/

やっと英語喋れる奴が総理になったあああああああああああああああああああああ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1251811547/
65名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 14:24:46
本田圭祐は英語力あるよ
66名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 15:31:48
アグネス、日本語上達したよ、やっと。
67名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 16:55:55
鳩山由紀夫の経歴。
東京大学工学部計数工学科卒業、スタンフォード大学工学部博士課程修了。

麻生太郎の経歴。
学習院大学卒業後、スタンフォード大学大学院、ロンドン大学政治経済学院に留学。

これだけ見ると英米2つの大学院に行った麻生太郎のほうが英語がうまいと見るべきではないか。

ところで麻生太郎はスタンフォード大学大学院で何の勉強したのかな。
鳩山由紀夫は、The New York Timesでは
Mr. Hatoyama, a Stanford-trained engineerと紹介されてるけど。
68名無しさん@英語勉強中:2009/09/05(土) 18:24:03
鳩山はちゃんと博士課程修了してるんだろ?麻生はただ外国行って遊んでたってだけだろう。
69名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 12:47:26
一般論だが、英語のトレーニングという観点からは、
Undergraduateに留学する方が、
Graduate schoolに留学するよりもハード。

院だと自分の専門分野だけで学問的に掘り下げるので、英語的にはけっこう楽。

アメリカでPhD取ったから英語力も高いとは一概に言えない。
理系は特に。
70名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 16:34:31
4大は精神的にきついだろ。アニマルハウスの中に入って行くんだから。
院以上は大人だからね。
英語力向上は望めないが。
71名無しさん@英語勉強中:2009/09/07(月) 22:24:15
コンポーザーなら作曲汁
http://www.youtube.com/watch?v=1FTBM-KS_mE
72名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 20:34:42
岡田克也が外相有力だそうだけど岡田の英語力はどの程度?
73名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 23:56:01
>>72
英検3級くらい
74名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 09:55:57
ネイティブだとしても岡田なんか相手にされないから
75名無しさん@英語勉強中:2009/09/09(水) 10:35:29
アナウンサーは芸能人ですか有名人ですか?
76名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 01:46:26
>>75
だれでもいいからまず書けよ
77名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 02:50:05
鳩山は論文書いたり読んだりはできるんだろうが
話は下手そう。日本語がすでに下手だし。
78名無しさん@英語勉強中:2009/09/10(木) 09:55:03
>>64
映像ないから信用できねーわ^^

高学歴でもキチガイはキチガイとポッポ本人が証明してくれてる^^
79名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 10:27:41
前スレで出てたかもしれんが、wikipediaからコピペ

ジョー小泉(ジョーこいずみ、1947年3月31日 - )は、日本のボクシング評論家、ボクシングマッチメーカー、
ボクシングトレーナー、ボクシング番組解説者、ボクシング誌記者。本名は小山 義弘。
兵庫県神戸市出身。ペンネームの由来は、小泉信三元慶大塾長の著書に感動したことと、
フランツ・カフカの小説の主人公の名前から。

日本国外のボクシング事情にも興味を抱き、アメリカを代表するボクシング雑誌「リング」を愛読していたが、
同誌の編集長である“ミスター・ボクシング”ナット・フライシャーの執筆記事に間違いを発見、
手紙で本人に指摘したことが縁で、「リング」東洋地区通信員となった。当時まだ17歳であった
(因みに「リング」からの報酬は、レポート一本につき25ドルだったという)。

wowow Excite Matchで本人がいうには、レポート送るたび赤ペンでびっしり添削された原稿が帰ってきたという。
太平洋横断でネイティブチェックですぜ。

2008年、日本人としてはファイティング原田以来2人目のボクシング殿堂入り。

英語、スペイン語を筆頭に、語学に堪能である。
他にOPBF圏の仕事の関連からタガログ語や韓国語も得意。タイ語も多少できるようである。

 スペイン語にはまじでびびった。番組でゲストで来てた選手相手にフツーに通訳してた。

http://www.ring-japan.com/ 
80名無しさん@英語勉強中:2009/09/11(金) 10:44:32
ジョーさんの生声聞きたい人は、youtubeで
 神が介在してます・・・・byジョー小泉
で検索してみてね。凄いから。
81名無しさん@英語勉強中:2009/09/14(月) 12:53:39
田中真紀子の英語は上手いね

田中角栄 4
http://www.youtube.com/watch?v=N_WVmq5Jw_g
82名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 20:04:51
TBSでユウジ
83名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 13:24:07
田中真紀子は日本人が海外留学なんて珍しかった時代に
アメリカの高校に留学してるから英会話は普通に上手い。


英会話だけで考えるならば、言語中枢が固まりきらないティーンの
頃(中学〜高校時代)に留学する方が大学時代に行くよりも絶対に有利。

でもティーンの頃(中学〜高校時代)は思春期の真っ只中で、
人格形成の要になる重要な時期。

日本人の人格にもなりきれず、留学先の国の人の人格にもなりきれず、
在日コリアンのような中途半端なコウモリ的な人格になってしまう危険性が
あるので要注意。

留学するなら思春期を過ぎた大学生になってからの方が無難。
84名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 23:50:23
スウェーデン人って英語上手いな。イギリス風の英語を普通に話してる
85名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 22:37:09
>>田中真紀子は日本人が海外留学なんて珍しかった時代に
アメリカの高校に留学してるから英会話は普通に上手い。

おまえ、英語さっぱりわかんねえだろう?
86名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 22:38:42
>>田中真紀子は日本人が海外留学なんて珍しかった時代に
アメリカの高校に留学してるから英会話は普通に上手い。

おまえ、英語さっぱりわかんねえだろう?
87名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 22:40:33
>>77
鳩山氏は理系だからね。
でも東大家系の知的水準の持主だから、ペラペラかも。
88名無しさん@英語勉強中:2009/09/18(金) 23:22:52

【米韓】ヴァージニア米大学乱射:報復恐れる韓国人留学生「当分は中国人か日本人と言うしかない」[04/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176868822/
           
      __ _,, -ー ,,       「中国人ですか、日本人ですか?」 
      (/   "つ`..,: 
     :/犬韓民国 :::::i:.   世界の何処に行ってもこう聞かれる…
     :i        ─::!,,
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  正直に【韓国人】と言えば露骨に嫌な顔をされる…
     r "     .r ミノ~. 
    :|::|    ::::| :::i ゚。   中国人と言っても嫌な顔をされる…しかし
    :|::|    ::::| :::|:
    :` |    ::::| :::|_:   日本人と言えば、人種を問わず歓迎される。
    :.,'    ::(  :::}
    ::i      `.-‐"    くやしい くやしい 日本人が憎い(怨怨怨怨怨怨怨怨怨
89名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:35:10
鳩山さんどうよ?
俺は英検4級だから判断できないw
90名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:38:49
鳩山首相の英語は激しくたどたどしいな。
あれでスタンフォードのPh.D.か。
まあ、理系は英語ヘタクソでも学位は取れるからなあ。

91名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:54:10
>>90  
最近の首相の中では 
福田>麻生>鳩山って感じだと思うよ。森は論外だがw
92名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 23:59:18
福田元首相は留学してないから比較にならない。
日本人の場合、駐在と留学は違う。
93名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:19:11
英語の上手い有名人は三島由紀夫に決まってんだろ。
94名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 00:29:54
文学者なら吉田健一の方が三島よりずっと上だろ。
95名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:26:56
ははは。ずっと上って事は無いよ。
三島は英語は流暢だ。しかし、英語の上手い人ならいくらでもいる。
日本人の文学者と比べてもさして変わらんよ。
そんな比較は滑稽だよ。たかが英語だぜ?笑っちゃうな。
96名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 01:51:24
鳩山の英語酷いな。

首相 国連で新中期目標を表明
ttp://www.youtube.com/watch?v=zJqxrj_5GMY

スタンフォードの恥。

97名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 03:18:19
鳩山の英語にはがっかりしたぜ
98名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 04:34:32
>>96
なんだよ、もっと酷いのかと思ったよ。
これは通じるよ。思ったより上手い。
99名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 04:50:17
【国連】鳩山首相の流ちょうな英語演説に大きな拍手-温室ガス25%削減★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253643205/
100名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 06:12:14
中東の人が喋る英語みたい。流暢とは決して言えないな。
101名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 08:37:27
>>91 福田>麻生>鳩山って感じだと思うよ。森は論外だがw

神の国日本を背負われてた森さんの悪口はこの変で止めてもらおうか。
神の国にヘラヘラ顔でやってきたクリントン夫妻に開口一番、
"WHO ARE YOU?"とかませて世界を震撼さぜたカリスマ性は凄いぞ。
102名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 08:41:54
鳩山の英語力は別として、国連では英語で演説すべきじゃない
母国語でやるべき
103名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 10:04:10
>>96
ヘッタクソwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 10:10:34
>>96
アメリカの大学の、外人教授でこれくらいなのはいくらも居ると思うが。

日本の首相が完璧なアメリカ語喋るのもなんだし、こんなもんで
ちょうどじゃないか?

>>103
ヘッタクソか?完全に何言ってるか分かるけど。大概の日本人は
上手い下手以前に何言ってるのかよくわからない。
105名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 11:02:55
環境税が課されることを大抵の国民は知らない。
景気対策おざなりにして景気腰折れ+増税で国民は苦しむ。
何が生活第一なんだか。
106名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:04:12
>>104
こんなヘッタクソな英語しゃべるんなら最初から日本語にすればいいだろwwwwwwwww
107名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:33:01
話はズレちゃうけど、麻生の場合は声が酷すぎで……
108名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:28:27
>>104
そんな感じ
109名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:49:53
日本人て無理に巻き舌にしようとして聞き取られないことが多いよね
鳩山にはそれがなくて確実に聞き取られやすいポイントを抑えたしゃべり方だと思うけどね
海外で英語を駆使してる非ネイティブのしゃべり方は大体こんな感じだよ
110名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:32:46
>>101
>神の国にヘラヘラ顔でやってきたクリントン夫妻に開口一番、
>"WHO ARE YOU?"とかませて世界を震撼さぜたカリスマ性は凄いぞ。


それは捏造されたガセネタだった事が判明済み。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1030808923/347-350
|347 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/07/30 14:20
|>>343
|>某国の大統領にHow are you?の代わりにWho are you?と言った首相もいますからね。
|
|これは数年前に古館一郎のテレビ朝日の番組で真偽の程を徹底追跡して調査した結果、
|日本の"株式新聞"という株式市況関連のニュース紙が外国のジョークを元にして捏造した
|作り話であったことが判明しています。
|テレビ朝日の取材に対して電話で応対した担当者は開き直って作り話である事を認めていました。
111名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:33:45
>>101

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1030808923/347-350
|350 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/07/30 16:15
|
|第34食 ●レギュラー陣にお伺いしたい! 『そんなに私が悪いのか!?』●
|
|
|>『数々の失 言報道は本当なのか?』を検証するべく、
|>クリントン大統領への『How are you? 事件』のVTRへ。
|>“ご機嫌如何ですか?”を“Who are you? = あんた誰?”と間違えて、
|>“私はヒラリーの夫です”とのジョークに 対して“Me too = 私もだよ”
|>とやらかした事件について、番組スタッフは追跡調査の結果、
|>1年前から一部で流行っていた定番ジョークネタの流用だった事を証明。
|
|
|============<作品データ>============
|
|『そんなに私が悪いのか!?』(月曜ヨル7時〜7時54分 テレビ朝日系)
|
|司会:古舘伊知郎・中井美穂
|出演:立川談志・おすぎ・菊川怜・西川きよし・米原万里
|構成:青島利幸・山本宏章・坂本久美・倉本美津留
|ナレーター:伊津野亮
|リサーチ:谷中友保・片山結加里
|ディレクター:湯谷幸司/岩井啓之(日本テレワーク)
|ブレーン:後藤和夫・山本喜浩
|演出:河合優
|プロデューサー:蓮実一隆(テレビ朝日)/梅本満・岩城信行(イースト)/佐藤孝(古舘プロジェクト)
|企画協力:古舘プロジェクト
|製作:テレビ朝日/イースト
112名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 23:46:25
鳩山首相の英語演説に大きな拍手 気候変動サミット
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253643803/
113名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 05:50:40
なんだか最近鳩山新首相と巨人の原監督がかぶって見えてくるようになってきた。
原監督も就任時はジャイアンツ愛だのわけのわからないことばかりいってて
心配だったけど結局三連覇したし案外鳩山もやるかもしれんね。
114名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 08:10:18
鳩山の英語はかなり良かった。知的水準の高いスピーチだったよ。
文章も上手く練ってあったし、鳩山自身が英語をきちんと理解して
話しているのがよくわかる。
あれをひどいっていうのは、何?
不良外人の英語のが発音が良さげに聞こえるから上手いってか?

115名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 09:49:01
ずっと下向いて原稿丸読みしてるだけなのを、かなり良い
って評価するのはどうかと。よく練ってあるってどこがよw
フッツーの文じゃん。
116名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 14:55:36
>>73
英検三級では東大には受かりません
117名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 15:00:16
>>67
麻生のは、ただ行っただけ。小泉進次郎と同じで(しんじろうは父親が
首相の時、そのツテでコロンビア大に席を置かせてもらったが英語は
全く話せなかった)
鳩山の英語力は知らんが、スタンフォード大で博士号をとるのは
ある一定以上のレベルが無ければ無理。
118名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 15:03:08
>>115
いや、自分も聞いたけど、アクセント、ブレス、スピード等上手かったと思った。
フッツーの文て…構文とか格式高かったけど?まあ本人が書いたんじゃないとは
思うけど。
119名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 15:23:20
>>110-111
詰まらない人間だな
120名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 00:07:23
>>118
格式高い構文っていうのは、具体的にどういうのか教えてくれ。
おれも使ってみたいから。
121名無しさん@英語勉強中:2009/09/25(金) 09:30:17
温暖化ガスの時はまあまあかなと思ったけど
昨日の核兵器のは原稿棒読みで聞くにたえなかった
原稿読みで英語力の評価は無理だな
122名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 00:05:44
>>104
>>大概の日本人は
上手い下手以前に何言ってるのかよくわからない。

ポッポの英語力に関係ないジャンヨ
あの場で日本人学習者にあわせる必要ないジャンヨ
123名無しさん@英語勉強中:2009/09/27(日) 07:40:04
>>101
>神の国にヘラヘラ顔でやってきたクリントン夫妻に開口一番、
>"WHO ARE YOU?"とかませて世界を震撼さぜたカリスマ性は凄いぞ。


これは『株式新聞社』の日高有三編集長による捏造報道であったことがテレビ朝日の報道によって明らかにされています。
[2000年10月23日(月)「そんなに私が悪いのか!?」でのテレビ朝日スタッフによる電話取材にて]

日高有三編集長「(コラムの場合)嘘か本当かはどうでもよかったのかもしれない。」
日高有三編集長「森首相は公人。公人の場合はあること無いこと書かれるのはよくあること。」
テレ朝スタッフ「新聞の記事を読む時は、もう全てが本当の真実と思って読んではいけないという事になりますよね?〜
日高有三編集長「それはもう当たり前じゃないですか!」

あのクリントンとの英語での会話全てがこの株式新聞社・日高有三編集長を出所とする作り話しでした。

(テレビ朝日もたまには良い仕事をする様です。)
124名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 01:58:04
杉山愛の英語、流暢だね。
125名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 03:04:59
>>122
別に2チャンネルの学習者の話じゃなくて、公の場で話してる
日本人のことなんだが。何言ってるかわからないことが往々にある。
126名無しさん@英語勉強中:2009/09/28(月) 03:31:16

             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:::|~                    ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□    ...旦只旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
127名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 19:54:10
>>123
それ事実。
当時、相当話題になった。森側からクレームが来て「ほんのジョーク」
ということにしただけ。相当まずいだろ、一国の首相がその程度とか。
128名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 20:34:36
それ以前からあるジョークを改変しただけだとかいや本当にあった話だとかいわれたりするけどどっちが本当なんだ?
129名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 23:25:33
鳩山さんと石川遼くんはどっちが英語上手いの?
130名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 23:35:07
鳩山さんは、「昔は上手かったんだろうな」って感じ。

ずっとしゃべってないはず。
131名無しさん@英語勉強中:2009/10/02(金) 11:09:08
>>127
その情報ソースは?

132名無しさん@英語勉強中:2009/10/03(土) 17:56:30
>>129
そりゃ鳩山でそ。 
一応海外に留学してたんだし。 

石川はスピードラーニングレベルじゃないか。 
133名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:12:01
ここ数代の首相は全員、留学か若い頃の海外経験ありだよ
134名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 12:15:45
鳩山首相の英語力は“80点”…デーブ氏が採点

英語力に関しては「聞きづらかった麻生さんとは比べものにならない」として「麻生さん50点、鳩山さん80点」。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090925-OHT1T00034.htm
135名無しさん@英語勉強中:2009/10/10(土) 22:23:40
留学や海外経験っていってもピンからキリまであるからね。
136名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 01:55:13
安倍ちゃんはどうだったんだろう?
137名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 23:28:16
安藤の英語だけどこれはうまい?

Miki Ando at 2009 Stars, Stripes and Skates
ttp://www.youtube.com/watch?v=-__ZQZXQj5k&feature=fvsr
138名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 16:57:22
>>137
thinkの発音が気になるところではあるが
139名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 17:02:11
かなりうまいやん
140名無しさん@英語勉強中:2009/10/12(月) 19:13:19
普通にうまいな
141名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 19:51:23
>>137
安藤美姫は普通にうまいな。英語で話すときのほうが、謙虚さも持ち合わせた一流アスリートの表情だと思った。
日本語でインタビューを受けるのは辞めたほうがよい。
142名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 20:29:10
そう! そこだ! あれはあれでよいぞ!
143名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 20:43:58
http://www.divasthesite.com/Political_Divas/Princess_Diana.htm

こんな感じからスタートするといいんでない?
144何玉鳳:2009/10/25(日) 21:32:29
椿鬼奴の英語は芸能界でトップクラスらしい。
145何玉鳳:2009/10/25(日) 21:33:23
椿鬼奴の英語は芸能界でトップクラスらしい。
146名無しさん@英語勉強中:2009/10/25(日) 22:42:09
147名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 09:51:55
松井って英語話せるの?
148名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 15:55:51
【MLB】松井秀、英語ペラペラでも通訳入れる理由 「誤解が生まれると困るから」「(通訳の)仕事を奪ってはかわいそうだからね」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257471525/
149名無しさん@英語勉強中:2009/11/08(日) 16:03:38
ぺらぺらじゃないけど、本音じゃない?
150名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 18:52:43
【野球】楽天・マー君メジャーへの布石か、ひそかに英語も勉強中
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257758341/
151名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 21:08:07
>>137
安美姫は帰国子女じゃないでしょ? (むしろ・?)
何故こんなしゃべってるの?
やっぱりあの方のお蔭?

"by year by.... year by year"って言いなおしてる辺りが帰国じゃないのは百も承知なんだが気になる。
あの美貌にあの運動神経、そしてこの英語力は一体なぜ。
152名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 00:44:19
【ゴルフ】石川遼くんへ 杉山“愛の助言”「英語は不可欠よ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257983013/
153名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 05:58:12
>>137
I was excited, not exciting.
154名無しさん@英語勉強中:2009/11/15(日) 14:08:23
http://www.youtube.com/watch?v=jo0OvZbPY4g&feature=related
このマイケルジャクソンの式典でHeal the worldの出だしから歌ってる女って日本人?
普通に日本人訛りだし、歌も下手じゃね?


155名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 18:38:52
安藤がうまいとレス続いてるから見てみたら…


お世辞にも上手いとは言えないのだが…
スポーツ選手にしては、という前置きがあったとしても
156名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 16:47:36
誰がほめられても必ずこういうのが出てくるな
157名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 04:14:33
でも、安藤の英語は流石にひどいと私も思った。
158名無しさん@英語勉強中:2009/11/30(月) 22:44:26
日本語よりはうまい
159名無しさん@英語勉強中:2009/12/01(火) 09:32:57
>>155
誰のほうがうまいか教えて
160名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 02:56:21
橋爪大三郎がちょっとだけ出てくる。

http://www.youtube.com/watch?v=KgizIjUDNuU
161名無しさん@英語勉強中:2009/12/06(日) 03:15:06
アル・ジャジーラの動画は日本でも有名な人がよくでてきて英語でしゃべってる。

いま適当に検索してみてただけでも簡単にふたつみっつと見つかった。

http://www.youtube.com/watch?v=Kztlqf0-Xps
http://www.youtube.com/watch?v=HUvU6ExPDJk
http://www.youtube.com/watch?v=IaWLP0gBg7s
162名無しさん@英語勉強中:2009/12/07(月) 23:41:56
【普天間】鳩山首相「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということ。具体的な移設先を言ったわけではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260184541/
【普天間】鳩山首相「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということ。具体的に言ったわけではない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260187644/
【普天間】鳩山首相「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということ。具体的な移設先を言ったわけではない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260191048/

――首相は先月の日米首脳会談で、オバマ大統領に「トラスト・ミー」と言った。
どういう意味で何を信じるということだったのか。米国が納得いく答えを導き出すという意味だったのか。

「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということであります。
163名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 06:21:13
杉山愛は英語で記者会見する
164名無しさん@英語勉強中:2009/12/08(火) 06:59:07
あ、あれはオラだよ!
165名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 21:37:54
報道ステーションで安藤美姫が普通に喋っててびっくりした。前はもっとたどたどしかったから。
166名無しさん@英語勉強中:2010/02/24(水) 20:01:57
167名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 19:24:41
安藤美姫は日本生まれ、日本育ちにしては英語上手な方だよ。
あとは慣れと表現力を付けるだけだと思う。
think が sink になってるけど、気を付ければいいだけだし。
168名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 19:35:48
ちんさんはなんとかなるけど、集金さんは、、、

169名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 20:27:04
>>167
お前、英語さっぱりわかってないだろw
170名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 07:30:27
議員の中では佐藤ゆかりさんが相当上手いと思う
宮沢さんが1番って聞くけど見たことないんだよなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=1a3AuPHcfvc
171名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 07:35:35
172名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 20:09:31
【フィギュア】安藤美姫の英語力は凄い!キム・ヨナは更に凄い!一方、浅田真央は……(動画あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268214835/
173名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 20:24:22
てか 今日
政治番組で、(バラエティー入ってるけど)
安藤みき や あさだまおが
日本人で一番頭にくるランキング10に入ってた。

あさだは6位 安藤はたしか4位だった。

理由は、浅田の場合は、金メダルをとれなかったから。

安藤は、難しい技から逃げて安全なほうをとったから
だってw

おまえらがやってみろよって思ったぜ。まじこういう発言したやつ
全力で氏ねといいたい。本当にしんでこい!
174名無しさん@英語勉強中:2010/03/12(金) 21:37:29
>>170
聞いた。思っていたよりは下手だった。
175名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 07:57:21
>>173 しかもトリプルアクセルって誰でも飛べるんでしょなんて
超失礼なこと言ってたな
真央は何年も度重なるルール改定のターゲットになっても
潰されずにそれに合わせてきたのに
フィギュアのメダルは出来レース、アイスダンスなんて
演技見る前から採点が決まっていたっていうし

真央に金取らせたかったらお隣みたいに
何百億もばら撒かなくちゃ
176名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 04:26:27
それ、この板と全然関係ないし
177名無しさん@英語勉強中:2010/03/25(木) 16:21:17
フィギュアオタって気持悪い
178名無しさん@英語勉強中:2010/03/28(日) 06:47:52
中村シュンスケってスコットランドでプレーしてたらしいけど、
あの訛りのキツい、スコットランド英語を理解できてたのかな?

179名無しさん@英語勉強中:2010/05/06(木) 02:42:08
スポーツじゃないけど、JRのCMにも出ているバイオリニストの五嶋龍の英語はめちゃ上手いと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=H3dCciKww0c&feature=related
(0:20ぐらいからインタビューが始まる)。

彼は今、ハーバード大学で物理学を専攻の21歳。音楽家なのに空手は2段。すごいね・・・・。
180名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 16:56:19
有名人じゃないけど・・ 

http://www.youtube.com/watch?v=uUG_Yknne9w

この右のおっさんって、英語のネイティヴさ、表情、日本語の言葉選びを見てると日系人ていうか幼い頃に移住した人って感じだよね
でも、この日本語のナチュラルさは家族で使ってたり日本人と関わっているからだろう。
たくみ君は ハワイで3ヶ月らしいけど、twelveの発音はハワイに行ってから覚えたのが分かるね。
181名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 17:06:59
やっぱり日系人っぽいけど
日本語上手いわ
182名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 17:07:42
183名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 11:44:48
>>180

日本生まれだと思うよ。日系人にしては日本語がうますぎる。
移住したのは10台後半か20台。まったく日本語はなさないまま
10年、20年暮らしてるとこういう風になる。
184名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 11:56:53
>>183
俺も日系人でこんな日本語がナチュラルなわけないと思ったけど、2世とかだけど家で日本語しゃべったり&常に日本からのサーファーたちと接してても無理かな?
こういう生活してるなら定期的に日本人を向かえて日本語しゃべってそうだけど。
なんていうか、表情、雰囲気が日本で育った人とは異質で、日系人のそれって感じがするんだけどな・・
まぁある程度は日本で過ごしてその後日系人風になったのかもしれませんね
185名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 04:20:01
ぶり返すようだが安藤の英語1分で聞くのを止めた。
I'm exciting.
って言う人の英語力は信用できない。
藤原紀香も真田ヒロユキ(漢字知らん)もちょっと前の遼君も勝間もみんな言ってる。
謙虚なはずの日本人が「私は素晴らしい」と言ってどうするつもりなのか。
186名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 05:04:27
187名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 05:20:42
もう一個のスレの方でスポーツ選手の方が学生より
「はるかに英語に触れる機会が多い」って言っていた人が
居るけど、そんな事はないよ。大学生の方がはるかに多い。

日に5時間とかずっと聞きっぱなしで、さらにレポート書いて、
人によっちゃさらに数時間友達と話したりテレビ見たりする訳で。

スポーツの練習は8時間やったとしたって、ずっと聞いてる
わけでも喋ってる訳でもない。ごく狭い範囲のことしか話さない
だろうし。
188名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 05:48:06
アメリカ(NY)に限ると、一部を除いて壊滅的な言葉(英語って呼ぶ?)しかできない。
189名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 07:26:53
そんなこたーない。
ただあの辺の発音はかなりアクセントキツい。
190名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 13:02:27
>>185
お兄さん、全く文法を間違えずにしゃべれるなんて凄いな。

どうやって完璧な英語を身につけたか教えてくれる?
191名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 14:32:47
↑ 学ぶ気のないお前に教えて何になる?
192名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 23:49:20
松井って英語話せるの?
193名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:16:51
>>191
オマエキショイなw
ちゃんと風呂入ってるのか?
ゲロゲロww
194名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:18:36
>>192
レベルは知らんけど、まぁ一応コミュニケーションは取れるようだ
195名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:20:40
>>191
てめえ英語全然出来ねぇくせにww

I......a...am.....えっと・・・・

っていうふうにファビョってるのが目に浮かぶわww

ちったぁしゃべれるように頑張れよww
196名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:24:39
>>191
君みたいな低脳は引っ込んどいてくれるかなw

トニー・ラズロから英語を習いなおして来いww
197名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:32:12
>>191
おっさん、そんなこと言わずに教えてやれよ。
その持ってる乏しい知識でな。
他に教わってくれるやつはおらんぞ。
198名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:44:22
>>191

おたくは安藤よりも英語がしゃべれないのがそんなに嫌なのか?

そんなに劣等感を持たなくてもいいよ。

リズム悪くてカタコトでも言ってることが通じりゃええのよ。
199名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 01:14:16
そりゃ考えりゃI'm exitingなんておかしいのはすぐわかるが、
カメラの前で、話す事考えながら、発音も一応伝わるように
気をつけながら、簡単な文法を使いこなすのは凄く難しい。

といって、上の人がそんなにレベル高いとも言っていないけど。
おそらくスピーキング数十時間から百数十時間やったレベル。
200名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 02:17:11
>>191
ん?安藤にフラれたん?w
またエエことあるんやから頑張りやw
201名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 02:22:19
>>193>>195>>196>>197>>198(>>199)全員ではないかもしれんが
まぁよっぽど悔しかったんだね。連投もここまで行くと滑稽だね。
そんなに言うのならこれはと思うある長さのいろいろな英文を一つに付き最低500回音読してごらん。
文法を学ぶのではなく、文法があとから付いてくるようなのが理想。
まず音読500回を半年、リスニングを一日最低3時間。映画週に最低1本、年に50本。TIMEを一冊6時間以内で毎週読むのを一年間。(1冊3時間が理想)ニューズウィークでもエコノミストでもいいけど。
あとは英文日記つけてたまに英会話喫茶か英語圏への旅行(これは観光でよいが努めて現地の人と話す努力をする。部屋ではテレビつけっぱなし、クイズ番組は回答者より1問でも速く答える真剣勝負)

ぐらいかな。アドバイスできるのは。日本にいて日本語で仕事、生活をしてる人が英語を“マスター”しようと思ったらレベルにもよるが上記ぐらいはやらないと。
日常生活の優先順位の3番以内に英語の学習というか英語に触れることをしないと一人前の英語使いにはなれないと自分は思ってる。何せ天才でもないし、才能もないから。
無理は言ってないよ。一ついいニュースはアメリカのクイズ番組は英語さえ聞き取れれば問題自体は非常に簡単だから。(100万ドルのレベルで「エリザベス女王の妹の名前は?」なんて出るから)
悪い癖だ。必ず釣られてしまう。
202199:2010/05/14(金) 02:43:09
>>201
俺は英語圏で10年以上働いてるよw

映画はあんまり意味ないよ。少なくとも効率は良くない。
Time何時間以内とか言うのも、特殊な状況を除いてあんまり
意味ないだろうね。狙いはわからなくもないし、読む事自体は
いいけど。また、TimeやNewsweekのようなものにこだわるの
も良くない。

そのメニューだと、スピーキングの練習がたまの英会話喫茶だけ、
音読と英文日記が補助として役に立つ位。まさにスピーキング
数十時間から百数十時間のレベル。

テレビの前でインタビューじゃ、I'm excitedとやらかしても
おかしくない位の実力だと思うよ。
203名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 02:49:50
大体英語の実力なんてもんは聞きゃ一瞬でわかるもんで、
「I'm excitedだから」英語力が「信用できない」なんて
言ってるって事は、大差ないか、相手のが上だよ。
スピーキングに関してはね。

上で上がった人たちは、リーディング、リスニングは
その辺の人たちよりおとりそうな気はするけど。
204名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 02:51:24
訂正:
I'm excitedじゃなくて、I'm excitingだったw
205名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 00:05:56
>>191
え?中学校程度の英文法もわからないって?
そんなの可哀想すぎる........
実力不足なのを見栄張って凄く見せたがる気持ちはよくわかるよ。
中途半端な誇りは捨ててもっと素直に生きたほうがいいよ。
206名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 01:09:00
え?
207名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 01:48:47
>>205
学ぶ気もないのにうるさいハエだな。
お前そんな気持ちで土曜日いっぱいいたのか。
ちゃんと勉強しないとすぐ年とるぞ。
208名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 01:50:08
↑ 訂正
土曜日→金曜日だった。
209名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 02:22:09

映画はあんまり意味ないよ。少なくとも効率は良くない。
Time何時間以内とか言うのも、特殊な状況を除いてあんまり
意味ないだろうね。狙いはわからなくもないし、読む事自体は
いいけど。また、TimeやNewsweekのようなものにこだわるの
も良くない。
210名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 08:44:34
>>185
君がカメラの前で英語のインタビューを受けたら腰抜かして小便ちびって全くしゃべれないと思うぞ。

ようつべに君が英語を話しているところをうpしてみろよ。

1分どころか30秒聞くのも苦痛なんじゃないかと思うわ。
211名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 11:57:17
英語を1分間しゃべれるようになる前に、
母国語を1分間話せるようになることと、
カメラ慣れしなくては>>210は無理。
212名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 13:35:42
俺は英語圏で10年以上働いてるよw

映画はあんまり意味ないよ。少なくとも効率は良くない。
Time何時間以内とか言うのも、特殊な状況を除いてあんまり
意味ないだろうね。狙いはわからなくもないし、読む事自体は
いいけど。また、TimeやNewsweekのようなものにこだわるの
も良くない。

そのメニューだと、スピーキングの練習がたまの英会話喫茶だけ、
音読と英文日記が補助として役に立つ位。まさにスピーキング
数十時間から百数十時間のレベル。

テレビの前でインタビューじゃ、I'm excitedとやらかしても
おかしくない位の実力だと思うよ。
213名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 22:07:53
○○のやり方は英語上達に役立つよ。・・・これはわかる。言った本人が生き証人だから。

××のやり方はよくない。意味が無い・・・これは何を根拠に言ってるのかさっぱり分からない。
毎週映画を1本みて(30分のシットコムの方がセリフは多いのだろうが)何か実害があるのだろうか?
日本で入手可能な雑誌を使って英語上達のために時間を決めて自分を追い込んで読む、速読の練習をすることに実害があるのだろうか?
それともどこかで日本人何人か集めて上記の方法で失敗した人をたくさん知ってるのだろうか?

スピーキングの練習は他のことより機会が限られて仕事にでもしてない限り東京に住んでいてもネイティブと話す機会などあまりないことは承知されているのだろうか?
いざとなれば英英辞典片手に1人でも風呂の中でも町のアナウンスや看板をすぐ英訳したりしてスピーキングの練習はできることは知っているのだろうか?

英語圏で10年働いている人はいろいろな所に出現なさってるが大概そこの人たちをつぶすのが目的のようだ。
そんなにこのスレや他のスレの人たちがバカに見えるならここは卒業なさったらいかがか?・・在米計5年のモノより。
214名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 23:01:15
>>213
下みたいなのに対するレスポンスなわけで、文脈抜きの批判はフェアじゃない。
>>185
>>191
>>201
コピペで連投してるのと、汚い言葉は俺じゃない。

そりゃ何だってやればやらないよりはいい。映画見るのが「害だ」
なんて誰も言っていない。「効率は良くない」と言っているだけ。
リスニングは「レベルにあったもの」を聞くのが凄く重要で、
レベルが合っていない物を聞くのはあまり効率は良くない。
アクションものなんかほとんど喋ってないしね。

しかも今はスピーキングの話。>>185が「I'm exitingなんていってる
奴は駄目だ」に対して、>>199で「実際やるのは結構むずかしいよ」
と言ってるわけだ。それに対して>>201で「これだけやればそれ以上に
なれる」というから>>202で、それでは厳しいだろう、と言っている流れ。
215名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 23:04:31
>>213
スピーキングの機会が作りにくいのはわかっているけど、やらなければ
駄目なのが現実なんだから仕方が無い。だから一日3時間リスニングした
上で、さらに映画なんか見てる暇があるなら、映画やめて喋る機会を作るべき。

見た物を英訳、というか、英語で見た物を説明するのは、自分もやったし、
効果的だろうけど、>>201にそれを例えば一日1時間やれとはまったく
書いていないので、いきなり持ち出されても困る。

>>213
 >○○のやり方は英語上達に役立つよ。これはわかる。言った本人が生き証人

こういうけど、>>201を一年やって、I'm exiting なんて絶対に言わないような
スピーキングの実力が付いた?付かなかったんじゃない?それにこれ結構本の
受け売りじゃない?素朴な疑問なんだけど、これ実際にこの通りに1年やった?

俺は主に数スレに出るけど(俺以外に在米10年って人もたまに見る)、
あちこちで俺の事が気に障るなら、君にも突っ込みどころがあるのかもよ?
216名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 23:56:43
安藤美姫は日本生まれ、日本育ちにしては英語上手な方だよ。
あとは慣れと表現力を付けるだけだと思う。
think が sink になってるけど、気を付ければいいだけだし。
217名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 00:09:51
テレビの前であれだけ喋れりゃたいしたもんですよね。

聞いて間違いがわかるのと、大舞台で自分で喋れるってのは
天と地の違い。
218名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 00:46:44
>>214>>215
時間を決めて速読の練習をすることには、反論はないみたいだけど
そんなに物分かりがよいのだったら感想だけで「おそらくスピーキング数十時間レベル」
なんてレッテル貼り辞めた方がいいのでは?
ひとをバカにするつもりでやったのならまだわかるけど、無意識にやったのならものすごい“性悪”だよ。君は。
pompous ass ってアメリカ人はよく言うよね。まぁ自分はわずか5年だからほとんど人に使ったことないけど君は陰でよく言われたのでは?
あぁ影だからわからないか。
219名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 01:13:13
>>218
長くなるからはしょったんだけど、速読、というか、普通の速度で
読むのは特定の効果あると思いますよ。特にニュースや討論等の
話の速度に頭が付いていかないような場合には。

ただ、これもリスニングと同じで、レベルにあった物をやるのが
凄く大事だし、やりたい内容をやるのも大事。

ニュース系の雑誌は、合う人には合うだろうけど全体で見れば
そういう人は少ないですよ。それに、話し言葉より速いスピードで
読める必要はない。

速く読めれば余裕ができるから、通訳や討論などでは有利かもしれない
けれど、スピーキングを強化する役にはほとんどたたないでしょう。

「おそらく数十時間から百数十時間」といったんだけど、これがなぜ
「レッテル張り」で「pompous」に見えるのかがわからない。

100時間話すのがどれだけ大変かわかりますか?ESLのクラスを毎日
5時間取って、ホームステイして、一日中英語漬けになっていても、
「自分が話してる時間」というのは1時間か、精々2時間程度ですよ。
100時間と言えばESL2ヶ月くらいの量で、実際に上で上がってる人達
はESLにどっぷり浸かって数週間から3ヶ月くらいの実力でしょう?

どれだけ何をやるとどれくらいになるか、自分は今どこにいるのか、
把握するのは大事だと思うんですが、それが「レッテル張り」で
「pompous」に見えるのは本当に僕のせいかな?
220名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 01:18:21
あと答えてもらえてないんだけれど、

>>201を一年やって、I'm exiting なんて絶対に言わないくらいの
スピーキングの実力が実際に付いたの?
221名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 01:50:39
>>219
もう寝るから2点だけね。
>話し言葉より速いスピードで読める必要はない。

ハリーポッターやソフィーの選択(タイトルあってるか?)150wpmでは何ヶ月もかかるよ。
>速く読めれば〜〜スピーキング〜〜役にはほとんど役に立たない。

また「役に立たない」のきめつけ。
短く1点だけ。
速く読む→未知の単語によく出会う→何回も会えば気になって覚える→ボキャブラリーが増える
まさか使える単語が増えることがスピーキングに役立たない。とは言わないよね?

2点と言ったけどもう1点
リスニングは初期から妥協しない方がいいと思うけど。おかゆ食べてたらいつまでも玄米は食べられない。
まぁこんな例を出さなくてもリスニングだけは2つ、3つ上の教材を使った方が伸びた例はたくさん知ってます。

>>220
教えろ。というから書いただけ。恩をあだで返すな。
I'm exiting. ってどっかから出ていきたいの? このスレから?早くしてね。誰も止めないから。
あんた219さんではないよね。
222名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 03:43:32
>>221
>150wpmでは何ヶ月もかかる
僕は小説読むときは150wpmくらいだけど、ハリーポッター2ヶ月で
読んだよ。厚い本7冊2ヶ月で読めれば十分だと思うけど。そもそも
ネイティブの平均が250wpmくらいだよ。

>ボキャブラリーが増えるからスピーキングに役立つ。
読めるけど喋れない人たくさん居るじゃない。まず3000語が
使いこなせない人が、「喋れるようになるために」
「認識語彙」を増やすってのはおかしな話だし、そんなこと
して喋れるようになった人は知らないよ。

>リスニングは難しい方がいい。
そもそもしてるのはスピーキングの話なんだけど、あえて
付き合うなら、8割くらい理解できる会話物をたくさん聞くのが
コツだよ。挨拶も出来ない中学生に1日一本フルメタルジャケット
みたいな物を3ヶ月間見せて聞けるようになる?君はなった?

外人向けの不自然に遅い物が効果的かどうかは知らないけれど、
内容やレベルってもんがあって、映画じゃなくても、例えば
CNNだけ聞いてりゃ良いってもんじゃあない。
223名無しさん@英語勉強中:2010/05/16(日) 03:44:49
>>221
結局やっぱり>>201をやった結果として>>185の人たちを
超えるスピーキング力は付いていない訳でしょ?

読めない事は話せないのは確かだし、聞けなきゃ話も出来ないけれど、
日本の多くの人が話せないのは話していないからだよ。

ところで、>>220も俺なんだけど、なんで怒ったのかな?
「答えてもらえてないんだけど」が気に障った?

性悪だとかpompous assだとか、陰口言われてる、とか人には
言ってるのに、自分は「答えてもらえてないんだけど」って
言われただけで怒るの?
224名無しさん@英語勉強中:2010/05/18(火) 22:34:36
How old are you?
は口を全く開けずに発音できるんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZN_KBUULymo
225名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 10:33:59
>>183

>>180の人物から回答が得られました。

Q,佐野さんは日系人ですか?
それとも、日本出身ですか?


A,僕は日本で生まれて5才のときシンガポールに引っ越して13歳の時にカリフォルニアに引っ越してハワイに28才の時に引っ越して来て今35才です。 
だから日本にはぜんぜん住んでないんだ。日本語は話せるけど書くのはめちゃ苦手になってる。笑

I was born in Japan, moved to Singapore when i was 5, moved to California when i was 13,
and moved to Hawaii when i was 28 and i'm now 35 years old. so i never really lived in Japan all my life.
226名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 15:02:22
日本の「外務副大臣」の英語を聞いてみて・・・
http://www.youtube.com/watch?v=IejNnF7_ix4
これが、国際社会で「外交」を担うトップレベルの人間が使う英語?

恥ずかしくて情けなくて泣けてきた
227名無しさん@英語勉強中:2010/05/21(金) 02:22:46
>>225

わざわざどうも。

家族で日本語話してて、日本人学校にも通って、
比較的頻繁に日本人と会話してたら、だいたいああいう感じかな。
なるほど。
228名無しさん@英語勉強中:2010/05/21(金) 02:34:53
5歳から海外でもちゃんと日本語書けてるしね。
日本人学校などで勉強はしたんでしょうね。
229名無しさん@英語勉強中:2010/06/06(日) 14:21:44
安藤美樹の英語は海外のスケートフォーラムでよく誉められてる
230名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 09:48:13
高橋大輔も上手いと思う
231名無しさん@英語勉強中:2010/06/27(日) 22:24:51
F1の佐藤琢磨の英語。すばらしい・・・・。外国人も、そのアクセントを絶賛してる。
これだけ話せたら気持ちいいね。

http://www.youtube.com/watch?v=nzhEQJSqPCQ&playnext_from=TL&videos=n-vNzHfQbxw&feature=grec_index
232名無しさん@英語勉強中:2010/06/28(月) 19:38:07
普通に日本訛りだけど、しゃべれる内容が凄いんだろ。
イギリス英語を真似てるけどw

ダバディーとしゃべってたときはイギリスマネてなかった。
233名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 05:10:12
>>232は「w」とか付けてるけど、バカっぽいだけだぞ
佐藤琢磨はイギリスで英語を覚えたんだからイギリス流の発音になるのは当たり前。
それに普通に日本訛りとか言ってるけど大人になってから学んだ人間としては全然良い方だし十分通じる発音してる。
234名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 08:13:37
佐藤琢磨、話すときに、you knowという相づちや、a〜haっていううなずきが全くないので、
聞いていると、とても心地いい。
235名無しさん@英語勉強中:2010/06/29(火) 12:50:35
.>>233
で、?
236名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 16:35:09
三木谷社長の英語力

http://www.youtube.com/watch?v=Lq_92ljXA6o

cybernorip
2 時間前 By the way, what the hell language is? he speaking?
cybernorip 2 時間前 gatabon
6 時間前 haha seem like even he is suck at eng? tho
237名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 20:56:17
昨日、NHKでニュースを見ていた限りでは、
あまり綺麗な発音とは言えなかった気がするがなぁ
238名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 21:01:24
>>237
だからボロカスに言われてるだろ。>>236 
239名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 14:09:03
>>230
それはないな。
240名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 00:14:37
http://www.youtube.com/watch?v=bWEs0UKB0LU&feature=related
…ここの人に最適なビデオの山があるじゃん
241名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 00:26:01
がいしゅつ。
242名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 18:07:03
http://www.youtube.com/watch?v=KuUGZ8PcY-w

このフードファイター・小林尊の通訳のおっさんは日系人かな?
243名無しさん@英語勉強中:2010/07/05(月) 19:14:27
神田うのはしゃべれるの?
244名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 16:51:32
ttp://www.lierse.com/en/video/interview-with-eiji-kawashima
海外の英語学校へいくと。分類は中級レベルかな?
245名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 17:59:51
>>244
それだけで総合力を判断することは出来ないけど
IntermediateもしくはLower Intermediateのクラスに入れられそうだね
堂々としているところと伝えようという気持ちが見えるところは評価できるけど
発声・発音に関してはまだまだ努力が必要だね
リスニングに関してもまだ非ネイティヴの英語のほうが聴き取りやすいと感じるレベルだと思うよ
努力家タイプっぽいから音声学やフォニクスに興味持てば結構伸びるかも

芸スポだとやたら高評価してる人が多いけど
普段から英語に触れていない人から見るとペラペラに見えるんだろうね
246名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 18:28:39
俺みたいに発音が良いだけで、中身の無い人間でも、
ちょっとその発音で挨拶とかしたりしたら英語を知らない人はペラペラだと思うからな。
247名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 19:33:53
英語は酷だよな。誰でも英米人の発音を知ってるから。
川島は日本人にしては発音の下地はできてるし。
逆に、オランダ語とかのマイナーなものは上手いかどうか分からないので、
全部ペラペラに見える。

ttp://www.youtube.com/watch?v=pIjYMTF5JfE
ttp://www.youtube.com/watch?v=2rCH0Eeu_5g&feature=related
248名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 20:04:22
通訳つけてなかったらしいね。無茶し過ぎだろ。
249名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 20:08:03
川島ボンボンだったんだってな
家で家庭教師やってもらっていたらしい
250名無しさん@英語勉強中:2010/07/09(金) 06:46:57
結局金持ちが語学に堪能になるわけやね
251名無しさん@英語勉強中:2010/07/09(金) 20:06:46
>>229
あのコーチの安藤を見る目は恋してる男のそれ。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:06:20
努力と勇気は真剣に素晴らしいと思うし尊敬するけど、
This club have....と三人称単数の間違いをしたのにはこちらまで恥ずかしくなった。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:58
>>251
「ロマンティックな関係」ですよ
254名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 00:54:57
255名無しさん@英語勉強中:2010/07/14(水) 01:20:16
佐藤ゆかり
http://www.youtube.com/watch?v=1a3AuPHcfvc
さすがだね・・・
256180:2010/08/09(月) 02:13:03
有名人じゃないけど・・
http://www.youtube.com/watch?v=zMBwpFsqQO4

この少年はアメリカに移住したクチかな?
日本語アクセントがあるし
newをニューって言ってるのもそのためかな

まぁ前にあげたハワイのおっさんみたいな感じにこれからなっていくんだろうかね
257180:2010/08/09(月) 02:13:48
258名無しさん@英語勉強中:2010/08/09(月) 22:29:00
>>256-257
いったい誰よ? 有名人じゃないじゃん。
youtubeのアクセス数をあげるための売名行為に認定する。
259名無しさん@英語勉強中:2010/08/09(月) 22:46:22
少年の親じゃね、あげてんの。
260180:2010/08/10(火) 22:35:53
>>258-259
ちゃうわw

有名人じゃないのを貼る俺やw
261名無しさん@英語勉強中:2010/08/11(水) 00:47:50
>>260
じゃあ、貼るな。他のスレに書き込めばいいじゃん。お前が貼るやつ、おもろないねん。
262180:2010/08/11(水) 01:24:31
うぃ。
263180:2010/08/14(土) 14:08:12
イチローがAロッドと英語でしゃべってる動画あったぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=uKluFE8Z3Qc
264名無しさん@英語勉強中:2010/08/14(土) 18:25:08
アメリカ人はイギリス人がよく使うLovely!を嫌っていると聞く。
やはりAロッドは松井をバカにしてるのかね。
265名無しさん@英語勉強中:2010/08/15(日) 22:07:14
tes
266名無しさん@英語勉強中:2010/08/22(日) 08:41:06
今屋懐かし自民党時代の塩崎官房長官は
すごいよ。BBCのインタビューで答えて
いたけど、発音はまあまあでも、英語を喋るのに
何のよどみもなく、しっかり喋っていた。
ああいうのが、本当に通じる英語なんだと驚いた。
発音なんか変に雨人や英人風にする必要ない。
267180:2010/08/23(月) 01:44:35
色んな人に聞いてもらう場合、通じる発音を考慮したら、アメリカとイギリスと日本の発音を足して2で割った発音に落ち着くかもね。
まぁ俺は非英語圏の人間と話すときはゆっくりわかりやすい発音でしゃべるよ。
相手の発音にも嫌味にならない程度に似せる。そうすれば通じやすい。
Lをはっきり発音するとかそういう感じでね。
268名無しさん@英語勉強中:2010/08/23(月) 02:58:07
↑それがカナディアンアクセント
269180
それはない

カナダが「アメリカとイギリスの中間のような発音」とか書いてるのを見たことあるが、そんな発音をする地域があるなら教えて欲しいな
カナダのどこなんですか?

flapTをアメリカほど使わず、ちゃんとしたTのままで発音する地域とかはあるっぽいですが、それはどこなんでしょうか?