TOEFL 総合 THREAD PART 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
ここはTOEFL (Test of English as a Foreign Language)の総合THREADです。
TOEFL試験対策について語りましょう。
TOEFL IBTの受験は早めに!受験してからスコア郵送返却まで一ヶ月以上掛かることもあります。
My homepageにLog inしようとするとパスワードがexpireしてるから変更するよう促すメッセージが出ることがあります。
この場合には、パスワードを忘れたことにして再発行するようにして下さい。

前スレ
PART27 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1226319776/

過去スレ・関連スレ・FAQは>>2-10あたりにあるので一読して下さい。
質問を投稿される場合には、関連リンクやFAQ、試験実施要綱を一読されてからお願いします。
特に受験時に必要な身分証明書については細心の注意を払ってください。

Educational Testing Service
(TOEFL試験実施団体公式ページ、WebによるTOEFL試験申し込み、試験実施要綱はここからダウンロードします)
http://www.ets.org/

アールプロメトリック
http://ac.prometric-jp.com/

日本でのPBT実施は不定期です。各自確認をお願い致します。

日本の法科大学院を受験される方は、下記のスレッドもご覧ください。とりわけ東京大学法科大学院の英語はTOEFL必須です。
【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part3【TOEIC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201193028/

TOEFL公式情報、語学留学・海外ボランティアのご案内ほか〜国際教育交換協議会(CIEE)
http://www.cieej.or.jp/

2chTOEFLまとめ@wiki (有志の方によるページ)
http://www24.atwiki.jp/toefl2ch/
2名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 18:56:06
過去ログ

PART1 http://academy.2ch.net/english/kako/994/994525369.html (存在不明)
PART2 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1035394386/ (dat落ち)
PART3 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1057095792/ (dat落ち)
PART4 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1069930151/ (dat落ち)
PART5 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078330267/ (dat落ち)
PART6 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087612367/ (dat落ち)
PART7 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1103912853/ (dat落ち)
PART8 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1110297069/ (あぼーん)
PART9 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1118710142/ (dat落ち)
PART10 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1132733207/ (dat落ち)
PART11 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1141202736/ (dat落ち)
PART12 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1144918931/ (dat落ち)
PART13 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1149093801/ (dat落ち)
PART14 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1154418455/ (dat落ち)
PART15 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1158602808/ (dat落ち)
PART15-2 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1154418455/ (dat落ち)
PART16 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1168187443/ (dat落ち)
PART17 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1176815217/ (dat落ち)
PART18 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1180296794/ (dat落ち)
PART19 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1183781967/ (dat落ち)
PART20 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1188995254/ (dat落ち)
3名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 18:57:11
4名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 18:58:01
関連スレッド (過去スレ、dat落ち)
TOEFLとTOEICの点数 PART2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1090725665/
【TOEIC,TOEFL,英検】試験会場の情報
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1179282473/
[TOEFL]iBTで120点は不可能か?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1208981841/
TOEFL,TOEICの予備校について
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1152867481/
TOEFLテスト英単語3800
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1144206491/
TOEIC600TOEFL60目指す
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211972949/
英検1級,TOEIC950,TOEFL105の「次」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1231601238/
TOEFLテスト英単語3800 確認テスト実施スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1204998667/
TOEFLのリスニング
http://mentai.2ch.net/english/kako/982/982995785.html
☆TOEFLを受けるために学ぶ最適な学校は?☆
http://mentai.2ch.net/english/kako/1001/10018/1001828680.html
こんなTOEFLはいやだ!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1035649026/ (dat落ち)
TOEFLとTOEICの点数
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1001734701/ (dat落ち)
TOEFL★一問一答スレ★TOEFL
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1060789492/ (dat落ち)
TOEFL 裏技・受験技術のスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1036629314/ (dat落ち)
5名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:00:17
FAQ

Q. iBT(次世代TOEFL)って何?

A. 
・ スピーキングセクションが加わり、4技能(読む・聴く・書く・話す)を測定
・ インターネット接続による実施(Internet-based Testing/iBT)
・ スコア・レポートには各セクション・総合のスコアを表示
・ スコアは0〜120(各セクション30)
・ 受験者、スコアユーザー(学校・企業など)はオンライン上でスコアの確認が可能(テスト日の15営業日後から。一部例外あり。)
郵送での試験結果の返却はさらに7-10日掛かります。(一部例外、変更ありえます。必ず試験実施要綱で事前確認をお願いします。)
・ より実社会に近い状況を想定した問題(講義・学校生活など)
・ テストを通してメモ(Note-taking)が可能
6名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:01:15
iBTで一般的に評価が高い参考書等はこちら。

・全般
The Official Guide To The New TOEFL iBT
Delta's Key to the Next Generation TOEFL Test
BARRON'S TOEFL iBT 2006-2007 12TH EDITION
Longman Preparation Course for the TOEFL Test: iBT
ロングマンTOEFLテストiBT完全CD‐ROMパック 上級編
・語彙
TOEFLテスト英単語3800 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
TOEFL TEST必須英単語5000 CD book
・Speaking
TOEFL TEST対策 iBTスピーキング
TOEFLテスト スピーキング問題130 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
・Writing
TOEFLテスト ライティング問題100 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ

日本ではiBTが2006年に導入され、CBTは廃止されました。


Q. TOEFL-ITPって何?

A.
・「Institutional Testing Program」の略
・大学や法人などで受けることのできるTOEFL
・主に大学のクラス分け、単位認定、交換留学の認定、英語力の判定などに使用
・正式なスコアには使用できない
・PBTの過去問から出題
・リスニング、リーディング、文法の3セクション
・スコアはPBTと同様に300点〜677点
・大学生なら大学生協等で受験できるが、社会人はちょっと受験するの難しいかも
7名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:02:14
ITPのみ使える参考書
・Structure
TOEFL TEST英文法徹底対策
はじめてのTOEFL―必ず出題される基礎文法集中攻略
TOEFL test 620点―実戦型文法完全制覇マニュアル

CBT用で使える参考書(売り切れ御免)
・Listening
TOEFL TESTリスニング完全攻略
TOEFL TEST対策徹底リスニング―実力250点へのLogic & Practice
・Reading
TOEFLテスト パーフェクトリーディング
・Essay
TOEFLテストライティング・ゼミ
Barron's How to Prepare for the Toefl Essay: Test of English As a Foreign Language
8名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:03:14
Q. TOEFLのスコアにはどんな意味があるの?

A.
TOEFLのスコアは偏差値なので正解率とは直接関係ない。
以下のページをみて自分で判断すること。

ETS > The TOEFL Test and Score Data Summaries
http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.c988ba0e5dd572bada20bc47c3921509/?vgnextoid=20beaf5e44df4010VgnVCM10000022f95190RCRD&vgnextchannel=d35ed898c84f4010VgnVCM10000022f95190RCRD

TOEFL Internet-based Test Score Comparison Tables
http://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/TOEFL_iBT_Score_Comparison_Tables.pdf



Q. 受験時にはどんな身分証明書が必要なの?

A.
パスポートが一番確実だが、他の身分証明書も使える。以下のページを参考にすること。

ETS > What to Bring on Test Day
http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.1488512ecfd5b8849a77b13bc3921509/?vgnextoid=fb98af5e44df4010VgnVCM10000022f95190RCRD&vgnextchannel=d2b8d898c84f4010VgnVCM10000022f95190RCRD

CIEE ETSプロダクツ 公式ページ > 身分証明書(ID)について
http://www.cieej.or.jp/toefl/toefl/id.html
9名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:04:59
Q. LongmanのTOEFL iBTの参考書はどれを買えばいいの?

A.
Longmanから出版されているDeborah Phillips著
「Longman Preparation Course for the TOEFL Test: iBT」
はセクション毎に分けられてる。
ListeningとSpeakingは本だけ買うことも出来るが、
Audio CDsがないと意味がないので注意すること。

Reading Book with CD-ROM
0-13-612659-6, 978-0-13-612659-1
http://www.amazon.com/dp/0136126596
http://www.amazon.co.jp/dp/0136126596

Writing Book with CD-ROM & Audio CDs
0-13-612657-X, 978-0-13-612657-7
http://www.amazon.com/dp/013612657X
http://www.amazon.co.jp/dp/013612657X

Listening Package
(Book with CD-ROM & Audio CDs)
0-13-236089-6, 973-0-13-236089-0
http://www.amazon.com/dp/0132360896
http://www.amazon.co.jp/dp/0132360896

Speaking Package
(Book with CD-ROM & Audio CDs)
0-13-515460-X, 978-0-13-515460-1
http://www.amazon.com/dp/013515460X
http://www.amazon.co.jp/dp/013515460X
10名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:06:09
Q. Writingで出題されるTOPICにはどんなものがあるの?

A. 以下のETSのページを参照
http://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/989563wt.pdf

11スレ立ては完了しました。:2009/04/01(水) 19:07:21
スレ立ては完了しました。
12名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:16:38
かぶったw
13名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 19:39:30
>>1乙カレー

テンプレで一つだけ気になる点が。
>>8のTOEFLのスコアで「偏差値」ってあるけど、iBTの場合は違うのでは?
たしか単純に Converted into a scaled score of 0-30 となるから、統計は絡んでないような気がする。
(参照:http://preview.tinyurl.com/c7wod9

ちなみに>>8の最初のリンク先のScore Data Summaryに2008年の国別得点もあるな。
相変わらず日本最下位レベル\(^o^)/ そしてEU(特に北欧とゲルマン系)の平均たけええ
14名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 21:44:14
どっちが本スレ?
15名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 01:27:37
こっちのほうがスレ立てした時間が早いから、こちらが本スレ。
16めりけん in CA ◆gY8FirunGY :2009/04/02(木) 07:22:14
新スレ乙
もうひとつのは次に使うかw
17名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 07:42:38
勝手に仕切んなカス
18めりけん in CA ◆gY8FirunGY :2009/04/02(木) 07:51:34
別に仕切ってないだろw ターゲットくらいいっつか覚えたよw
19名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 07:58:38
帰って来た寂しい奴w
歩くナルシズムw
嫌われ者w
20めりけん in CA ◆gY8FirunGY :2009/04/02(木) 08:02:23
>>19 嫉妬乙
21名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:04:20
自分が嫉妬の対象になるって本当に思ってんの?
ナルシズム満開だw
22めりけん in CA ◆gY8FirunGY :2009/04/02(木) 08:12:52
TOEFLスレにはしょうもない叩きが定住してしまってるなw
23名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:14:31
TOEFLスレにはどうしょうもないナルシストが定住してしまってるなw
24めりけん in CA ◆gY8FirunGY :2009/04/02(木) 08:16:26
>>23
お前俺に英語で勝てるのか?ww 雑魚が吼えるなよw
25名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:20:41
メリケン氏も相変わらずの人気だなぁ。
26めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/02(木) 08:22:29
偽者ktkr
27名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:24:25
>>24
>雑魚が吼えるなよw
素敵な自己紹介だなw
28名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:25:51
偽物というより読心術ができるエスパーのカキコってとこだなw
29名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:27:07
>>26
どっちがホンモノ?トリップが結構似てるww
30名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:28:08
自作自演だなw
31めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/02(木) 08:29:18
よくそんだけ似てるトリップ見つけられたよな。
でも俺はそんな下品なしゃべり方はしないぜ。
あ、あと>>1超乙。
32名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:30:03
まぁ、ニセモノが出てくるのも一流の証明でしょ。
しかしどうやってトリップみつけてくるんだ?w
33名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:31:06
>>31
>でも俺はそんな下品なしゃべり方はしないぜ。
ぷw
34名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:32:13
自演乙
35名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 08:37:00
本当に馬鹿な俺に教えてくれ。
なんで最低点は0点じゃないんだ?
点数はどういう風に出しているんだ?
頼む。
36名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 10:44:36
TOEFL語彙本は高木著のrole playingの方が3800より優秀だろ
37名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 10:50:57
前スレででてたscience america ってHPにtranscriptがあるけどpodcastには自動でついてこないの?
やっぱりコピペしか方法はないの?orz
38名無しさん@英語勉強中:2009/04/02(木) 10:54:56
>>32
http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
こういうので検索できる
指数関数的に時間がかかるので最後の桁までコピるのは_
まぁ春だしな。

>>35
最低点が0点にならない理由はわからないが
点数のscalingは IRT true score equating method という方法でやっているらしい
↓の4〜6ページあたりに書いてある
http://www.ets.org/Media/Tests/TOEFL/pdf/TOEFL_iBT_Reliability.pdf
39名無しさん@英語勉強中:2009/04/03(金) 00:59:53
「iBT対応TOEFLテスト完全攻略リスニング」という本使ってみた方いますか?
リスニングの勉強にかけられる時間があまりないので分量的に丁度いいかと思ったのですが、
内容はどうなのでしょうか?速さや難易度が本番に近いかどうか等。
アマゾン等見てもレビューがない様です。
40名無しさん@英語勉強中:2009/04/03(金) 04:41:57


161 :softbank219016043027.bbtec.net :09/04/03 00:53 ID:BoeVjhqk
宜しくお願い致します
【板名※】English
【スレッド名※】TOEFL 総合 THREAD PART 28
【スレッドのURL※】http://academy6.2ch.net/test/read.html/english/1238579718/-100
【名前欄】
【メール欄】
【本文※】 ↓
「iBT対応TOEFLテスト完全攻略リスニング」という本使ってみた方いますか?
リスニングの勉強にかけられる時間があまりないので分量的に丁度いいかと思ったのですが、
内容はどうなのでしょうか?速さや難易度が本番に近いかどうか等。
アマゾン等見てもレビューがない様です。


IPアドレス 219.16.43.27
ホスト名 softbank219016043027.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 千葉県
IPひろば検索ランキング ランキング圏外

41名無しさん@英語勉強中:2009/04/04(土) 18:34:32
>>39
内容はTOEFLiBTリスニングの対策本ではなく、英語リスニングそのものが不得手な人への入門書。
一般的な「アカデミック英語」の特徴と、それを聴いて内容を理解するための基本的な考え方・注意点とが書かれていて、
それを基にした聞き取り練習法(短い問題)をCDに沿ってこなしていくことでスキルアップする形式。

TOEFL形式の試験は本の最後に1回分だけ。この練習法を実践したときの達成度テストのようなもの。
したがって、ある程度能力があるひとが短時間にTOEFL対策をするには使えない本。

ListeningのスコアがLow(13点以下)のひとが、聴く能力を身につけていく鍛錬として使うならオヌヌメ
42名無しさん@英語勉強中:2009/04/04(土) 19:18:56
めりけんin CAってキャビンアテンダントの中ってこと?
なんか超いやらしい人みたいなんだけど
43名無しさん@英語勉強中:2009/04/04(土) 21:28:57
ツマンネ
44名無しさん@英語勉強中:2009/04/04(土) 23:39:43
お前ら大学院試験につかうやつ今すぐ申し込め!!!

5月は完売
6月ももうなくなりそうだ!8月締め切りが多くて、7月に受けるのは不安だろ(郵送に1ヶ月。ここの会社いい加減らしいから送れるかも、だし)

今すぐ!!申し込め
間に合わなくなっても知らんぞ
送付先のコードは申し込み後でも変更できるから。東大の一部の学部まだ願書つくってねーし、(早くしろ)
45名無しさん@英語勉強中:2009/04/05(日) 00:38:43
”めりけんin CA”は めりけん is in Cannabis Addictionってこと
どうやら超怪しい人のようです
46名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 14:36:24
writingとかspeakingのテンプレが載ってるサイトとかってあるの?
47名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 20:33:59
あるでしょうね。ちゃんとググれば。
48名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 21:49:29
おれんち今頃ダイヤルアップ回線だからググるとめちゃ金かかるからURL教えてよ
49名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 21:52:06
つまんね
50名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 23:01:40
こないだの結果
R27,L17,S20,W26 TOTAL87
リスニングはあと10点欲しい。内容はわかるのに。選択肢段階で間違うのかな??わけわからん。

独学諦めた。指導塾に通おう。。
51名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 23:04:56
>>50
なんでそこまで頑張れるの?
5239:2009/04/06(月) 23:30:43
>>41
レス有難う御座います。
そうなると、中級者向けでiBT対応の本は、日本語で探すとしたら「TOEFL TEST対策iBTリスニング」(田中知英)くらいしかありませんか。
レビューを見ると上記の本は本番よりも難しいらしく、心が折れないか心配ですが…。
英語で書かれた本も探していますが、iBT対応の本はレビューが少なく、どれを選んでいいか分からない状態です。
53名無しさん@英語勉強中:2009/04/06(月) 23:50:55
>>51
実は今年を逃すと海外派遣の社内選考から脱落するのです。

職業人生の分岐点。ここは気張らねばならない。
54名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 00:06:37
>>53
完全に独学で87ですか?
55名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 01:26:36
>>54
すんませんW23の間違いです。超カッコ悪い笑

上にも出てる参考書シリーズと3800で独学半年です。RとWはわりと素直に成果が出るね。Sは23点が日本人の天井と聞いたので、となるとLを伸ばすしかないかな、と。

ちなみに、たまに仕事でも英語を使ってます。
56名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 09:45:02
めりけんinCAの CA とは Cyber Anarchism
にちゃんに夢中な人なんでしょう
57名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 09:47:20
ちげーよ。実はCinAで
Chin Chin In Analだよ
58名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 20:34:34
criterionというものを、学校でうけるんだが、toefl-ibtと何が違うんだ?
ライティングが一種類になるんだろうか。
教えてくれ。
59めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/07(火) 22:43:40
>>58
http://criterion2.ets.org/cwe/
http://www.ets.org/Media/Products/Criterion/eseTour/Criterion_Tour.html

これ機械が採点してるみたいだね。自動採点が売り物になるのか…
60名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 22:51:56
私の通っている大学はTOEFL ITPが実施されていないのですが、
どうしてもITP試験を受験したい場合はどうすればいいのでしょうか?

61名無しさん@英語勉強中:2009/04/07(火) 22:59:30
Cychopathic Anarchistの略だと思ってた俺涙目w
62名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 04:11:28
IBTで61を取りたいのですが
単語集の3800でレベル2まで覚えれば良いでしょうか?
レベル3は必要でしょうか?
どなたかお教え下さい。
63名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 06:52:51
>>62
レベル1からレベル3までの単語を80〜90%覚えたが、Rで7点しか取れませんでした。
これでも全然語彙力+読解力が足らないと思いました。
トータルで61点を超えたいのであれば、Rで最低15以上は欲しいところ。
取りあえずはレベル2まで覚えて読解力を養成することをお勧めします。
64名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 07:57:50
>>62
3まで必要ですね。61は日本人の平均以下なのでナメてかかりがちですが、実際には
勉強しなければ普通に60以下ぐらいになりますので。純ジャパは。
65名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 08:54:10
>>57
それをいうならChimpo in Anusだとおもうが。。。
66名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 11:02:44
大学でTOEFLを履修しようか迷っています。
3週間の留学に行くならやっぱり履修したほうがいいですかね?
67名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 15:57:29
したほうがいいね。じゃなきゃ語学学校にいれられてオシマイ、みたいなことになって
得るものがほとんどなくなる。私も学部生の時に学内のプログラムでケンブリッジにい
ってきたが、toeflの勉強をやっといたおかげで短期間ながらエンジョイできた。
68名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 20:12:48
>>66
wuts tha difference bitch
69名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 21:35:26
>>63
>>64
詳しいレスに感謝致します。
70名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 22:05:16
iBTで80とりたいのですが語彙は
林功さんの5000やっとけばOKですか?
71名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 22:36:59
なぜか公式サイトでパスワード変更を要求され、
ちゃんと入力してるのに変更されずログインできない、、、
72名無しさん@英語勉強中:2009/04/08(水) 22:49:12
>>71
よくある…らしいよ
たぶん検索すれば方法でてくるかと。

俺も1回そうなって…確かもう一回やり直した記憶が
73名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 14:11:14
今から勉強して半年でiBT60以上ってやはり厳しいですか?
ちなみに高校レベルです。
74名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 15:52:09
高校レベルってのが大雑把すぎてわからん。英検準1レベルとかTOEIC860とか他にないわけ?
75名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 19:01:22
一応英検準2級です
76名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 20:26:41
71ですがメールじゃ変更できないから電話くれとか言ってきやがった。
しょうがないTOEFL運営に電話できなくて受験も留学もクソもないわな
ちょっくら電話してくる
77名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 20:59:01
英検準1級の筆記はぎりぎり通りましたが二次で落ちました。
一年でiBT81はかなり厳しいですか?
78名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 21:09:59
毎日まとまった時間が取れるなら気合入れて勉強すれば
60点なら1〜2週間
80点なら1〜2ヶ月
90点なら半年〜1年
100点以上は1年〜
79名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 21:28:53
>>78
んなんな

僕らはあなたみたいな○○じゃないんですw
80名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 21:46:14
ヒアリング能力が極端に低く、逆にリーディングは得意です
そこで今、必須英単語5000の50の文章を聞き取れるようにしてますが
これで大丈夫なのでしょうか?大学受験の勉強法しか知らないので・・・・
一年しか時間がないので後戻りはできないんです。

81名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 21:52:05
>>79
あくまで毎日まとまった時間が取れるならの話ね
仕事終わって一日の終わりに1〜2時間こつこつってやりかたなら
これの数倍の期間は余裕でかかるよ

別に東大生とかじゃなくても20前後の若くて時間がある学生なら
やる気の問題で気合があるならこれくらいの目安で成長できる
82名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 22:02:31
年齢は重要だわ。
20後半に差し掛かってから知らない単語を覚えるのに割と時間がかかるようになった。
20前半くらいの頃はガンガン詰め込めたのになぁ。
83名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 22:23:21
>>81
一生あなたについていきます!!
84名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 22:24:00
新しい単語どころか新しい外国語を学んでましゅ
年齢による衰えは全然感じましぇん
85名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 22:24:57
実際、勉強法っていうのは編み出すの難しい
いろんな本を読んで、情報を集めてみても、いざ自分の生活で実践するとなると大変

やる気のコントロールって、気持ちを制御することだからなあ。
86名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 09:08:28
三年くらいで85〜90目指すお
大学受験レベルの英語力しかないけど、毎日二時間くらいやってたら可能性はある目標だよね?

あと、準備が完璧でなくても毎年受けといた方がいいかな?
87名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 14:41:07
長期間目標は途中で伸び悩むよ
88名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 16:44:05
今の英語力が英検準1程度だとして、
今すぐ語学留学して本気で勉強しまくった場合

60点なら2ヶ月
80点なら半年
90点なら1年
100点以上は不明
89名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 18:40:54
申し込みページにのってる5月以降のテスト会場がやたらと少ないんですけど、もう予約いっぱい
てことですか??
3月まであった会場が全く見当たらないのですが、まだ申し込みを開始していないのか、テスト
実施をやめてしまったのかわからず焦ります。
関東のテスト会場はほとんど神奈川ですよね。
90名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 19:09:11
>>88
英検準1取れる能力なら形式慣れするだけで80中盤はいくでしょ
ちょっと対策すれば90台も楽勝
語留して本気出したら半年もありゃ100点なんてゆうゆう突破出来る
91名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 20:53:58
>>89
だから俺が>>44に書いたじゃねえか
ちゃんと読んどけ!!

5月の埋まり具合は異様だよな。4月やってなかったのと、不況のせいかな?
俺は厚木で受けることにした
ちょっとした旅行気分、でも1日くらいならたいしたことないなって言い聞かせてる
92名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 21:12:56
TOEIC730取れた
iBT37だった

死ねる
93名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 21:15:51
>>90
お前、iBT受けたことある?
TOEFL受けてるヤツは勉強開始の時点で英検準一ぐらいはあるのが標準。
#語学留学組みは別
敵をもっと手ごわい。
それでも脱落していくヤツが多数の世界。
94名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 21:33:51
TOEIC 860
iBT 90
orz
95名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 22:58:46
よく860でIBT90もとれたな。すげー。
96名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:03:12
860で90取れても不思議はないよ。バランスの取れた学習をしてればね。
偏ったことをしてる奴は960以上でも50−60だったりする。
97名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:07:11
iBT開始当初は100点越えの報告なんてなかったし
日本人にとっては脅威の厳しさになるって言われてたけど
2chに限って言えば随分景気のいい自慢話が一年後から聞けるようになった。
98名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:07:28
>>93
同意
>>90は受けたこと無いだろ
TOEICじゃあるまいし、小手先のテクなんて殆ど通用しない
99名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:09:47
TOEICは厨房用の試験だから、中学卒業レベルの実力があればテクだけで900は簡単に取れる。

TOEFLは普通に英語力を反映するテストだから、>>90は確実にデタラメ。

TOEICみたいなお子様用のフザケタ試験じゃないんすよ。
100名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:16:43
そんなこといってないでみんなが好成績とれるように応援しようよ?

私のマンコもそう言ってるよ?
101名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:18:09
>>99
さすがに中学レベルでテク身につけるだけで簡単に900越えれるなら、how to本だしたらそれなりに売れるんじゃないか?
102名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:18:44
お前のまんこ臭そう
103名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:21:03
>>101
だからヒルキの本がバカ売れして、実際900続出してんだろ。ヒルキのテクに忠実
にしたがえば、多少通用しない問題は無視しても900は簡単にいく。

ま、そんな試験の勉強をいくらしてもTOEFLには歯がたたないから無意味だけど。
104名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:22:23
一般人の視点からマジレス
TOEICが小手先のテクで点が上がるならだれも苦労してない。あれは
  英検準1級−(面接+作文)+料金を据え置き=TOEIC
という構造なだけで、達成度の目安としてはちゃんと機能しているし、
馬鹿高く不親切なTOEFLに比べたらよっぽど2度3度お金を落としてやる気になれる試験です。
105名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:25:35
TOEICは小手先だけでなんとかなるよ。まぁ、なんとかなるって言っても990は
取れるかわからんが、950程度はテクに習熟すれば誰だって取れるよ。

ibt60以上の実力があればそれぐらいは簡単に取れる。
106名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:27:44
Pt1,2,5,6,7は小手先で余裕
というか、英語の素養としてこれが余裕じゃないのなら、
iBT受けても惨めなだけだよ

L480を割ったことがない俺でも、iBTのLは泣きそうになるし
107名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:29:18
Ibtを本気で受けてる奴はすべからく950以上は取れるだろ。受ければ。
108名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:29:51
>>104
ここに書き込むような奴は、自分の成績を自慢したくて、見下したくてわざわざENGLISH板に来てるような奴だからな
勉強のはげみにここ覗いてる人と相容れないと考えた方がいいかと

私はもうあきれてみてるよ
私のマンコがそう言ってる
109名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:31:42
ヒント ここは2ちゃんねる
110名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:34:36
つうかiBT確実に80とか90とか取れるような奴ばっか受けてるなら
こんな会場が埋まるはずない

俺みたいにダメもとで練習のために乱発しちゃう人も多いはず
ってか模試とかいいのないしさあ

なんかオススメの模試とかある?予備校とかか?ぐぐるのもメンドイ
111名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:34:55
今年の新入生は近年まれに見る優秀さ。プレイスメントテストがそれを証明した。
112名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:35:51
どうせTOEFL悪かったやつが、受ければTOEICなら950こえるから
とか言ってるだけだろw

113名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:36:40
俺の視点からマジレス
TOEICは小手先のテクで点が上がる。あれは
英検準1級−(面接+作文)+料金を据え置き=TOEIC
という英語運用能力として不自然な構造だから、自己満足の達成度の目安程度。
馬鹿高く不親切なTOEFLに比べたらよっぽど2度3度お金を落としてやる気になれる試験です。
なぜならSWが無いので、惨めな思いをせずに済むからです。
114名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:41:09
Speakingってもう自分の中にすぐ喋り出せる語彙ストックがないと厳しいよね

ってまあスレチですが
115名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:46:46
>>113
お前試験受けたら何受けても惨めな思いするだろww
116名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:47:48
TOEICなんて英語知らなくても850は切らないだろ
117名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:48:04
So, who really can score a range of 25-30 on writing/speaking among us?
I am fed up with all talk but no action here.
118名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:49:46
せっかくこのスレに珍しく人が居るなら、

僕に勉強法教えてください><
iBT60点目指してます

今、R 5 L 2 S 4 W 11 の計22ですが
死ね とか言わずに優しく指導してください
119名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:50:14
TOEICはアルファベットAからKまで書けたら750確定
AからZまで書けたら850は堅い
さらに小文字でもaからzまで書けたら950安定
そこからは運だね
120名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:51:42
TOEICって簡単なんだ
121名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 23:54:41
IELTS受験者から言わせてもらえばibtは冗談w
TOEICは問題外。英検5級だなw
122118:2009/04/10(金) 23:55:45
いいから俺にレスしろよ
123名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:00:01
漢はだまってIELTSw
TOEFLなんか止めちまいな
124名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:02:02
>>122
iBTには早すぎるよ
小学生が、東大後期にいどんでるような物
英検準1を取って段階を踏んだ方が良い
125名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:04:11
準1級なんかウンコ過ぎて無意味。
126118:2009/04/11(土) 00:05:06
>>124
そうか

でも俺には時間がないんだ
不治の病にかかってる設定だから。もう時間がないんだよ。6月のTOEFLで決めるしかない
そこに人生かかってるんだ

シャドーイングとディクテーションは毎日
リーディングは400くらいのを週に10文くらい読んでるけど。

これじゃ足りないのはわかってるんだ
127名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:07:17
>>110
For a mock exam, buy TOEFL iBT Complete Practice Test.
http://www.cieej.or.jp/toefl/ets_shop/tpo.html
It is virtually the same exam unless you cheat, and not too expensive.

>>118
Watch DVD with English subtitle. You can enhance your reading and listening skills at the same time.
Begin with classics such as Back to the Future series or any of your favourites.
The point is, you must be careful what word do actors use; you'll soon be able to speak like them.
Don't forget to restudy grammar as well.
128名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:09:37
>>105
この大文字数字君はいろんな場所で荒らしてるね。
129名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:12:23
>>127
ありがとう
優しいですね

DVDって結構レベル高いっていいますよね。でも、やってみる
文法は大事だよね…でもつまらないから、なかなかはかどらない
その度に確認はするようにしてるが

http://www.cieej.or.jp/toefl/ets_shop/tpo.html
たたたたったたたたたた高いなああ…なんでこんな高いんだよ・・でも本番に比べたらいいかも
マジサンキュ。6月に備えられる
130名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:23:42
自慢厨しかいねえww気持ち悪い
131名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:29:12
最近アホ谷とS.フィッシャー詐欺の広告を見ないんだけど、
多分あれ俺のせいだと思うんだよね。
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレに2回ずつ報告して、
その後ぱったり途絶えたところを見ると努力が実ったんだな。
うれぴいな。
132名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:34:47
be careful ABOUT what words do actors use だったかな
報告された業者はアク禁にされるだけじゃなく料金請求されるかな
2ちゃんは宣伝板以外では広告は禁止されているからな…
133名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 00:39:19
確かにiBTはクソ。
PCに話させたり、他の人間のSpeakingで邪魔されたり、最悪なのはダミー問題ってなによ。
Rでダミーが出たら、Rだけで100分って、その時間、人生の無駄遣い。
受験生の時間と金をなめきってるとしか思えない。ETS。

マジで自分の進路がIELTSでいけないか検討すべき。
こっちもこっちで
・受験料が高い(\25,000)
・申し込み締め切りが五週間前
・写真やパスポートの郵送必須
・東京だと試験が二日間
など、けっこう痛い欠点もあるが、ETSよりはまし。
なによりあのETSの殿様っぷりと、プロメトリックの使えなさが許せん。
ざけんな、ETS
134名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 01:06:02
>>118

あなたのTOEFL iBTスコアが90日で90以上になる
【桂田式】TOEFL対策 最短合格マニュアル

http://www.1toefl.com/
135名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 01:09:12
>>134
あやすぃーーーー

けど1万4000円じゃ買ってしまいそうだな
でも基本こういうのって自分がやらないと意味ないからね
136名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 01:09:56
宣伝のために貼っておこう
http://www.ielts-prep.jp/about/toefl.html
・申し込み締め切りが五週間前
一昨年は2週間でよかったのにね…でも結果通知が早いよ
・写真やパスポートの郵送必須
パスポートのコピーね
・東京だと試験が二日間
試験時間はTOEFLより短いよ
137名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 01:35:11
>>118
こっちはどう?
読むだけで30点以上アップするらしい
今なら12800円
元ETS採点官作成の教材

http://the-usa-club.org/TOEFL-iBT/index.html

ぜひ試してレポよろ
138名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 03:33:49
TOEFLテスト基本・完成ボキャブラリー2000語
TOEFL TEST対策iBT英単語―100点獲得のためのRole Playing
語彙本は、このどっちかにしようと考えてる。
マイナー好きな為に、3800は使いません。というより、3800は覚えにくそう。
TOEFLが既にマイナーな気もしなくもないけど。

元々、リスニングやリーディング対策も兼ねて2000の方を買おうと考えていたのだが、アマゾンのレビューでナマリが酷いとか、日本人がどうたらとか書いてあって不安になった。
だから色々調べてたら、role playingに出会って、これにも惹かれてしまって中々決められない。
参考にしたいから、使ったことがある人がいればレビュー求む。
139名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 08:21:19
>TOEFLが既にマイナーな気もしなくもないけど。

は?w
140名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 08:29:02
>TOEFLが既にマイナーな気もしなくもないけど。
m9(^Д^)プギャー
141名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 09:04:16
>>105
小手先のテクで点数が取れんなら中国語の試験でも900取ってみろや
142名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 09:06:18
>>98-99 お前らもな スダコ
143名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 09:19:25
中国語で900ってなに?
144名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 10:00:30
TOEIC900を信じられないのに、TOEFLスレに居る奴って何なの?
俺としてはiBT90の方が余程信じられないんだけど
145名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 10:35:19
I believe TOEIC 900. I even believe iBT 90; I just don't believe you.
Benjamin Franklin.
146名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 11:13:08
>>145
無理すると禿げるぞw
147名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 13:26:13
I can spark English
148名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 15:46:50
文法の勉強って何かやってるのか?



149名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 16:06:48
>>146 No, you.
150名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 17:01:46
テンプレのオススメ参考書はマジなんだよな?
151名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 17:39:21
俺も知りたい。
アマゾンのレビューも少なすぎて、全く参考に出来ないし。
何故評価が高いか&悪い所とかもテンプレにほしいと思った。


152めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/11(土) 20:04:12
>>150
過去スレでLongmanの参考書のレビューがあったがあれは
よかった。テンプレに関する議論ももうちょっとあって
いいんじゃね?
153名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 21:28:13
5月のTOEFLの開催会場増やしてくれないかなぁ。
旅行しないと受けれないorz
誰かETSに文句言ってくれ・・・
154名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 21:38:23
TOEFLにさよならしてIELTSにしようw
155名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 21:40:51
>>153
5月はマジキチだよな
俺の観察日記によると、先週の金曜のよるに20会場くらい一気に埋まった(関東)

マジでキチガイじみてる
156名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 22:28:18
>92−99
TOEIC→TOEFLの換算ってそんなに厳しいのか。
自分は理系大学院志望で、理系は低くて90くらい要求されるみたいだ。
TOEICはこの前一度受けてみたが790。
TOEFLは万全の準備をしてからでないと「試しに受ける」意味もないと思い
まだ受けた事はないが、どうやら今の準備も無駄に終わるかもな・・・。
157名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 22:30:49
公式な換算式もあったけどPBTのころのやつだからねぇ。
TOEICの得点からiBTの点数を予測するのは難しいんじゃないの。
158名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 22:56:01
>>156
つーか今年の夏の大学院試験うけるのかな?
↑でも出てるけど、予約とり辛いから6月7月の予約今すぐにでもとった方がいいっすよ

ってか90とかすごすぎだろ
80とれば東大はOKって言われてるよ。薬学部法学部は知らんが
159156:2009/04/11(土) 23:09:48
>>158
ごめん、理系大学院留学という意味
留学する為に点数が必要なのに、
留学もせずにそんな点数取るの不可能に思えてきたよ
160名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:17:43
>>159
へえ。留学だと点数必要ってきくけど90はいらんだろ、さすがに
それにアメリカとかだと、専門が出来てればTOEFL足りなくても、現地まで押しかけてごねれば通ること多いらしいよ

有名だから知ってるかもしれないけど
日本のマジキチな受験システムと海外は違うからね
161名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:29:04
英語力ないのに無理して留学する意味が分からない

アメにいかないと勉強できないってどんな分野よ?
162名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:31:30
>>161
へ?
日本に嫌悪感感じない方がどうかしてると思うけど…問題意識もなく毎日過ごしてるの?…うわあ
163名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:35:44
こんな犯罪者侵略レイプ国家はごめんだぜ。さっさと留学したい。南京で30万人
も殺した連中の末裔だと思うと、恥ずかしい。

グローバルになって、早く本物の地球市民になりたい。
164名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:36:58
>>163
サンデーモーニングwwwwwwwwwwwwwテラ自虐史観ネトサヨ歓喜www温暖化万歳
165名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:39:55
馬鹿な話題は他でやってくれ

>留学もせずにそんな点数取るの不可能に思えてきたよ

90を留学無しでっては、相当きつい
TOEIC790では50取れるかどうかと言ったところだね
166名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:42:14
TOEIC790だと45ぐらいじゃないかと。960以上取れば70ジャストいくかどうか。たぶんいかない。
167名無しさん@英語勉強中:2009/04/11(土) 23:43:13
>>163
TOEFL iBTは「地球市民」とやらの受験は認められていません。

有効な本人確認書類は
(1)パスポート
(2)作成身分証明書と運転免許証・住民基本台帳カード・外国人登録証明書のいずれかの組み合わせ
すべて顔写真付きに限ります。
168名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:05:02
7月はずっと未定のままなのな
でも25日1日だけってことはないと思うんだがなぁ
169156:2009/04/12(日) 00:05:54
>165,166
そんなにきついですか・・・。
日本人の平均が65くらいと聞いたので、準備すれば60くらいは取れるかと思いましたが、
見当外れだった様ですね
170名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:13:27
あのね、1回の受験で2万弱かかるわけで、しかも留学向けの試験だから、社会人や大学新入生
のプレイスメンとみたいな強制受験組がいないから平均も高いんですよ。いくら世界ランクでは
低くても、toeicで790とかじゃマジで40台でるぞ。
171名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:30:08
>>166

> TOEIC790だと45ぐらいじゃないかと。

こっちはまぁ、そうかもしれんけど。
40-60ぐらいの幅だとは思うが。

> 960以上取れば70ジャストいくかどうか。たぶんいかない。

こっちは脅しすぎ。
テスト対策のみでのTOEIC960じゃなかったら、iBTでは100狙えるよ。
自分のケースと周りの点数とを考えると、TOEIC900超えで80-90ぐらいじゃないかなぁ。
900ぐらいだと100はまず無理だね。
172名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:32:51
郵送にすげえ時間掛かるんだな。TOEFL
7月終わりまでに入試課に到着させなきゃならん場合は6月中旬あたりに受ければ大体間に合うくらいか?
173名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:33:21
脅しも楽観もなしで体験談で言うと、toeic920超えてからibt100いくまでに
400時間程度かかった。うち250時間はボキャビル、残り150時間は各分野ごとの問題集
とリスニング教材の聞き込み。
174名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:38:59
toeicとの比較はバカバカしいだろうが、toiecである程度のスコア(最低900以上)
取った奴は、ボキャブラリーをインテンシブに200時間以上やればibtでもある程度は
戦えるようになる。
175名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:57:03
>>159
理系院留学でも上位の院なら合格するには最低100はいるだろ。
おれも理系院志望だけど100目指してるよ。
まだ一回しか受けてないけど初回で90後半だった。
ちなみに海外経験なし。
176名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 00:57:20
自称100超えてる奴は、スコアシートにID書いてうpしてみろよ
177156:2009/04/12(日) 01:17:33
>175
今改めて調べていますが、最低80くらいの所もある様です
それでも今の自分は問題外ですが
自分に狙える所はないかもです
>まだ一回しか受けてないけど初回で90後半だった。
>ちなみに海外経験なし。
スレの流れからいくとバケモノですね
どんな勉強したのか、参考書等も含めて教えて頂けませんか?
仕事で英語使ってるとかですか
178名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 01:21:45
だから何で海外にこだわるんだよ
179名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 01:26:24
>>177
>最低80くらいの所もある様です
iBTで80だったら一様応募書類は見てやるぞって意味だよ。

180175:2009/04/12(日) 01:43:09
>>177
建前上の最低点は低めでも上位校の実際の合格者の平均は110あたりだから
特別に強力な推薦状があるとか、PhDじゃなくて修士のコースに入るとかじゃないんだったら日本人なら100あたりはとっておくべきですよ。
留学した先輩もみんな100とってましたし。
自分はまだ学部生なので専門書とか論文はよく英語で読んでいるのでリーディングは3800で単語覚えただけです。
リスニングはDVD見たり、Z会のリスニングのやつとLongmanのリスニングのやつで勉強しました。
ライティングはTOEFLテスト ライティング問題100とamazonで中古で買ったTOEFLテストライティング・ゼミ。
スピーキングはTOEFLテスト スピーキング問題130の途中までです←スピーキングは20点未満だったので参考になりません(−−;
あ、あとETSの公式の問題集もやりました。
181156:2009/04/12(日) 01:46:19
>178
専門分野の勉強と語学の習得の両方をする為です
自分では別に変な動機だとは思っていません
182名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 02:05:36
>語学の習得

↓このスレを読んでおいたほうがいい

語学留学は最悪の勉強法 第5部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213741740/
183156:2009/04/12(日) 02:07:41
>180
丁寧に有難う御座います
自分は地方校辺りの修士コースを考えていましたが、それでもちょっと話にならないですね
184名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 02:22:54
2008年度 分野別世界ランク

● 物理学: 東大 世界2位、東北大 世界11位、阪大 世界22位、京大 世界26位

● 材料科学: 東北大 世界3位、阪大 世界7位、東大 世界14位、京大 世界15位

● 化学: 京大 世界4位、東大 世界5位、阪大 世界11位、東北大 世界15位、

● 生物学・生化学: 東大 世界3位、京大 世界24位、阪大 世界25位

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2008/ranking.html


日本が明らかに劣っているのは軍事・医学あたりか?
物理学とかなら留学する必要性ないと思われるが
185名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 02:33:58
んーなこたぁない。

>175は在籍校がSクラスでしょ?
院から海外に行く先輩が「みんな」と呼べるぐらいの人数がいる大学は相当限定される。
私が関係しているのはMBAだけど、iBTで100超える人間は、大半がトップスクールにいける。
CBTやPBTの頃はTOEFLでは差がほとんどつかずに、
皆がCBT260-270ぐらい(iBTだと105-110)ぐらいで出願してたが、少なくとも日本人は今は違う。

Tier 2と呼ばれるランクのMBAでは、日本人は100未満で出願・合格しているのが普通になってきている。
これは、スクールが「iBTミニマム100」って書いてる場合でだよ、もちろん。
だいたい、TOEFLは足きりに使われるけど、スクールが示してる点以上とれば、他の受験生との差別化にならんよ。
TOEFL優劣で学生選ぶんなら、ネィティブ以外は選ばれなくなるよ。
単に、TOEFLの高得点者は結果的にGREやGMATでも高得点を得やすいから、合格しやすいってだけ。
Admission自身がそう言ってるとこが大半なんだから、信じようよ。

>156は明記されてるスコアみても、そんなトップスクール狙ってないでしょ?
恐らくiBT90で出願して十分だと思う。
自分の目標に向かって頑張ってくらはい。
186名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 07:21:35
ここは2ちゃんねる

自称天才には振り惑わされないようにw
187名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 09:40:27
そこまでのレベルとなると、大学名じゃなくて、研究室単位での話をしないと

と思ったが、>>175は学部なのか
自覚はないかもしれないが、
端から見れば2chに書き込む時間が惜しいほどの天才だよ
188名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 10:15:09
なにこの騙し合いレスの応酬
189名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 10:20:52
前回90だったのに今回75だった
もう絶対100以上いってやるって思っていたのに

なんか笑えるわ こっちが本当の実力なんだろうな・・
これから受ける人へ 油断禁物です
190名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 10:23:29
ちょwwwwwww23/120だったwwwwww
191名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 11:19:05
来月初めてうけるんだが、ロングマンとかトフルゼミナールのは大体正解できるレベルで初挑戦
ここみてるとtoiecで800越えないとibtは無理みたいな流れだが、自分はtoiec受けたことない 本番も参考書のレベルと同じくらいなら安心できるんだが
192名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 17:43:01
TOEIC満点レベルでもTOEFLだと30とか普通にあるからね
193名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 17:50:44
>> 192
あおりすぎ。
どれが本当の情報かわからなくなるから、やめれ。
194名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 18:08:46
もうTOEIC990=TOEFL40でいいよ
195名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 18:26:29
文法知識が弱い俺はTOEICは725点…。
けど、iBTは初回受験で76点だった。
文法の穴を埋めたらどっちも伸びるかもしれねー!!
196名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 19:05:39
>195
勇気が出るね
細かい文法は詳しくないけど喋るのはある程度出来るみたいな感じ?
197名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 19:34:09
四時間体力もたんわ20半ばのおっさんには。中高生のみなさんこういうテストは若いうちにやっときましょう。マジに留学したいなら高校からだな。
198名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 20:32:59
>>197
途中休憩あるよ
199名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 20:46:53
    Date     Reading Listening Speaking Writing    Total
March 29, 2009    13      19     15     14       61

初受験の結果、こんな感じだた
TOEICは去年受けた奴で805です
感想としてはSpeakingが絶対一桁だと思ってたから意外だった
Readingは馴染みのないtopicばかりで手ごたえ悪かったからこんなものかなと

チラ裏でした。TOEICとiBTとの比較になればと
200名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 22:01:27
TOEIC895点(1年半ぐらい前)、IBT66でした。IBTで意外に取れてたんでびっくりしました。
201195:2009/04/12(日) 22:35:29
>>196
Speakingは14でしたし、話すというのは一番苦手です。
僕はリーディングに関して、今まで大量のインプットを行っていたらしく、文法知識が正確では無いにしろ、意味を取る上では十分な力がついていたようです。
後はリスニングですね。常に何かを聞き、スクリプトと照らし合わせ、スクリプトを見ながらシャドーイング、余力があれば何も見ずにシャドーイング、それでも余力があれば復唱。
皆さんやっているとは思いますが、これをずっとやっていました。
僕の場合は上のような力任せのインプットが生きてきた感じです。
長文失礼しました。
202名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 22:47:18
TOEIC900ちょいだったけどIBTは25だった

TOEIC満点でも30くらいしかとれないやつはたくさんいると思う
203名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 22:57:19
いつまで比較ネタを繰り広げるんだ?
TOEICはスピーキングもライティングもないんだからいくら満点でも
その2つのセクションが苦手だったらiBTでいい点取れるわけないだろ。
これで終わりにしろ。
204名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 22:58:24
いやぁ〜ん?。
205名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 23:00:45
3月15日のTOEICは970点でした(L475R495) 先月末のTOEFLは79でした
(R28 L27 S6 W18) 受験時期が近かったので一応。
206名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 23:06:57
Sを何とかすればあっという間に100超えちゃうじゃない?
207名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 23:38:48
TOEICの点数/20くらいがTOEFLの点数の目安
208名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 23:39:55
じゃあTOEICありの東工大院は狙い目で
TOEFLオンリーの東大院はやはり厳しい…んだよな

まあ英語の配点が低い専攻もあるけど
209名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 23:56:19
今プロメトリックのほうには載ってないけど、
7/25高田馬場会場がETSの申し込み画面からは
選べるんだが、これはETS側のミスか?
210名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 00:01:54
>>209
キャンセルがでたんじゃない?
キャンセルは即時繁栄されるはず
211名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 02:31:20
>>210
7月は日程出たばっかりですよまだ
ほとんどの会場は未定になってます
212名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 21:22:53
TOEFLのMy home pageにアクセスしようとして、パスワードをすぐ思い出せずに何回か挑戦してみたら
「情報を処理できません」みたいなメッセージが出てきてログインできる気配がなくなってしまったorz
英語しゃべれないのに、「電話してこい!」みたいなメッセージも書いてあって心配だ。。
一応、ETSにメールは送ったんだが、大丈夫か心配だ。誰か同じ状況になったことある人いる?
213名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 21:33:19
>>212
よくある現象らしいから、ぐぐってみ
てか最初からやり直した方がいいかもだよ
214名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 12:16:20
どうしたら英語が聞き取れるようになるのか
215名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 12:29:01
Z会のリーディングの本どうよ?
使ってみたやつ居る?
216名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 12:32:42
>>215
使ってるが、お前の態度が気にくわない。
217名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 12:46:12
お前に聞いてねえよ、チンカス。
218名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 13:35:53
なんていけ好かない態度の奴だ。答えなくて正解
219名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 17:34:12
>>218
死ぬよ
220名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 17:35:07
ミス
ぬ→ね
221名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 19:14:02
かっこわる〜!
222名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 20:58:36
やっぱ6月は専門学校とか高校しか空いてないな。
どっちがましだ?
223名無しさん@英語勉強中:2009/04/14(火) 21:22:37
>>222
かっこわる〜!
224名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 00:05:37
>>223
かっこわる〜w

リスニングはロングマンがなかなか良い。
225名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 00:55:32
http://toeic-eigo.com/sonota/toeic-toefl.html

ここ見てTOEICのスコアが730付近だから、
IBT80も夢じゃないぜとか考えてたけど
目が覚めたわ

ありがとう皆
いや本当に有難う御座います…

とあるrequirementsが80なので、
これから頑張る…
226名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 02:08:09
スコア換算表、実際と違いまくりだからね。
iBT80ならTOEICなら900前後必要だと思われ。
今が730なら、あと何ヶ月残ってるのかわからないけど、死ぬ物狂いでやらないとおっつかないはず。

まぁ、WとSが健闘できれば、TOEICスコアはもう少し下でもよいけど、
なかなか難しいね。
227名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 02:19:39
TOEIC〜TOEFLのRLの換算表作ればいいんじゃね?
SとWは帰国子女かどうかによってバラ付きがでかいから
換算表より個人の実力次第。
228名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 02:23:30
それこそTOEICのアンケートにTOEFLのスコア書かせればいいのに…
229名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 09:00:49
TOEIC→TOEFLで
950→50
900→40
850→30
800→15
750→10
700→5

俺の周りではこんなもん
TOEIC満点のやつでも60なかった
逆にTOEFL60以上のやつで950切ってる奴はまだ見てない
230名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 09:24:35
>>229
自分で面白い書き込みしてるとでも思ってんの?
231名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 09:27:29
>>227
東工大の大学院入試の換算表は参考になると思うよ

メンドイから貼らないけど。全部の換算が載ってる
232名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 09:37:35
>>231
ETSのを抜粋した換算表しか見つからなかった

どこの専攻だった?
233名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 09:40:02
>>232
ちなみに自分が見たのはこれ

東工大大学院入試 募集要綱?
http://www.titech.ac.jp/admission/graduate/pdf/h21_guidelines_in_major.pdf
234名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 13:29:30
iBT61なら
TOEICなら800前後必要と考えて良いでしょうか?

どなたかお教え下さい。
235名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 13:50:06
>>230
TOEIC(笑)は帰れよ
236名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 13:58:26
>>234
大体そのぐらい。
237名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 18:02:31
>>234
750前後じゃない?

800前後ならIBT70前後だろ?
238名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:10:16
世の中漢検で騒いでるみたいだけどさー、ETSは裁かれなくていいわけ?
239名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:24:48
あんな幼稚でバカバカしい試験で800取ったぐらいでIBT70前後取れるくらいなら、
IBTなんて留学に必要な英語力の指標にもなんにもなりゃしませんてw
240名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:31:18
それが取れるんだよね。>>239が泣こうが喚こうが。
241名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:32:34
煽る前に勉強しようよ( ´・ω・`)
242名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:41:21
>>240はTOEICでそこそこ頑張ったらしいが、それでtoeflもある程度なんとかなる
と思うのは本当に大きな勘違い。
243名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 21:52:20
TOEICなんて何の参考にもならんよ。あれはマスゲームみたいなお遊びだけど、
TOEFLはちゃんと英語の基礎力を測るための試験で、付け焼刃はほとんど通用
しない。
244名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:03:34
IELTSからみればTOEFLなんてお遊びなんだけどw
245名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:05:56
>>244まぁ115点以上取ってから言おうな。ここの連中はTOEICなんて最低でも960以上
取ってるからTOEICを馬鹿にしてるわけだ。単にIELTSの方が難しいからと言って、お前
ごときがTOEFLをお遊び呼ばわりする資格はない。
246名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:11:34
>>245
あら、悔しかったかな?
さっさとTOEFLなんぞ卒業してバンド8.5以上を目指しなってw
247名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:14:55
低学歴者の応酬のし合いがすごいなw
248名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:16:17
>>245

115ぐらいとれてから言ってるに決まってんだろwwなんかIBTを必要以上に有難がってる
奴がいるが、実際には115以上なんて結構いるもん。このスレに何人かいてもおかしくない。
249名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:17:07
TOEIC990<TOEFL70だからね
ちなみにTOEFLが一番難しいから
250名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:17:12
>>248
うp
251名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:17:52
>>248
吠えるだけなら猿でもできる
スコアうpしろ
252名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:19:23
TOEIC→TOEFLで
950→105
900→95
850→80
800→70
750→60
700→50

俺の周りではこんなもん
253名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:19:55
まずは>>250>>251からうpってことでw
254名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:20:12
TOEIC990なんて猿でも取れるからなwてか、TOEICごときで満点取れない奴は
海外じゃなくて駅前に留学しろ。
255名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:21:57
それじゃぁ日本人は猿以下がいっぱいってことか?
256名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:29:05
人を見下すために勉強したわけじゃないでしょ・・?
257名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:30:18
まぁ本当にマジレスすると、IBTで75以上取れればTOEICで満点取れる。
258名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 22:56:23
All talk no action. That's the way you go.
259名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:00:37
いつまでもTOEICにこだわってる馬鹿は正規留学なんて一生無理だろうな。
260名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:02:30
いつまでもTOEFLにこだわってる馬鹿は留学先で成功なんて一生無理だろうな。
261名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:03:45
>>252
妄想乙
262名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:06:10
>>252900ごときで95点も取れたら英語の苦労なんてないのにw
263名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:08:21
「留学先で成功」(猛苦笑wwwwww
264名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:09:47
>>260
TOEFLにこだわらないとアメリカに留学できないからな。
イギリスになにを学べと。キモいアクセントか?
265名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:15:39
モテカワアクセント学びたい
266名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:22:15
He said so sadly in Japanese and fired.
267名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:31:05
STFU!
268名無しさん@英語勉強中:2009/04/15(水) 23:37:22
>>264
IELTSでも出願できるところが最近は増えているよ。
269名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:14:20
>>248から>>253の流れに凄いびっくりした
270名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:14:42
750〜800で60〜ぐらいだろうね。
271名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 00:28:36
TOEICとTOEFLのスコアに相関関係がそもそもあんのか?小学生の問題と大学入試問題ぐらいの差はあるぞ。
272名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 01:07:51
なあ、いつまでTOEICとの比較を続けるわけ?ディックヘッドかおまえら
273名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:09:35
なんでTOEFLスレなのにこんなにTOEICコンプが多いの?留学まで何年かかるの?馬鹿なの?
274名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:19:09
(1) 100点以上の報告は紙のレポートを日付入りでうp。
(2) TOEICの話題は禁止。

これこのスレのローカルルールにしようぜ。
275名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:26:06
じゃ、大学入試英語の話題にしよう。
276名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:28:24
>>274
(2)は分かるけど(1)は意味が分からん。
277名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:30:18
>>248みたいなのは鬱陶しいだろ。
278名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:35:41
でか口叩く奴限定にしろよ


努力の甲斐あって100をやっと越えた…三年もかかった・・・
みたいな書き込みに対して

「ローカルルール読め。まずはうpしろよ。」
とか野暮なレスしちゃうの?
279名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:48:09
どうやってでか口叩く奴を区別するのさ。

> 努力の甲斐あって100をやっと越えた…三年もかかった・・・

こういうのには空気を読んでうp要求しなければいいんじゃね。
280名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:51:21
281名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:52:36
>>279
じゃぁそもそもルールなんて要らないだろ…。
加えて、ルール制定したところで>>248みたいな糞ガキがうpするとでも?

いや別に議論したい訳でも、批判だけしたい訳でも無いけれど、
本気でルールを制定するなら、もう少し考えた方が良い
282名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 03:11:50
早朝NEETの集いか?
うpしろって叫んでるのはTOEFL負け組だなw
283名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 03:21:54
>>281
うpしない奴はスルーでいいだろ。
ルールにしておけばまともな奴ならうpするよ。
高得点者の報告があるたびにスレが荒れるから、
ルールがあればそれにこしたことはない。
284名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 03:36:56
>>283
まずはお前うpしてみろよw
できねーだろ?
285名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 03:39:50
それからうp厨は強制ID導入も
積極的に賛成したほうがいいなw
286名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 03:39:58
>>284
いいよ、ちょっと待ってな。
287名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 03:41:38
現在ネットでスコアのスキャンを健作中ですw
288名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 03:57:05
うpしたかっただけちゃうんかと。
289名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 04:01:09
290名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 04:15:40
ルール作っといたほうが情報の質も上がるから
まじめに勉強したい人達の役に立つよ。
このスレに来てるからには高得点取りたいんでしょ?
291名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 07:10:30
>>289
それ俺がうpしたやつじゃん
どこに貼られてた?
292名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 08:01:13
ツマンネ
293名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 08:19:48
>>289
すごいな
ていうかそんな点数取っててこのスレにいる意味あるのか?
俺ならさっさとエッセイやらなんやらに取り掛かるが
294名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 08:57:14
ていうか色々アドバイスしてよ
295名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 09:51:09
>>293
同意
スコアシート自体を短時間で捏造は出来ないだろうから、>>289は本物だろう

しかしIELTSだろうが何だろうが、最早、試験自体を受ける必要がないのでは
296名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 10:08:21
このスレにはいろいろな立場のひとがいるということだよ。
当然アドバイスもしてきた。ここが糞スレ化するのは
耐えられないからルールのことは考えといてよ。
297295:2009/04/16(木) 10:25:14
>>296
iBT115の人?
だったら偽物対策にトリップつけて、同時にスコアを再うpして欲しい
可能なら、簡単な履歴(留学歴etc)も教えて貰えないかな
298名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 10:28:20
>>296
これからもアドバイスよろしく
299名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 12:03:17
めりけんさんはibt何点なの?
300名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 12:29:49
めりけんカスだし。メール送ってもシカト。
何が、アドバイス欲しいならメールして、だよ。死ねよ
301名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 13:07:03
2ちゃんだったら115点取っておいて留学もせずニートというひともいそうだな。
良スレ化の役に立てば誰でもいいが。
302名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 13:31:23
>>299
今115点。といっても去年受けたのだけど。忙しすぎてTOEFLを
受けてる暇がないよ。

>>300
そういや元彼女と修羅場だった頃に返事しそびれたのがあったわ。
本当にすまん… 送った日付はいつ?
303めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/16(木) 13:32:22
おっと、コテハン入れ忘れた。
>>302は俺のカキコね。
304名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 13:44:59
            /:::::::::::::::::;′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶.:.:.:.:.:\:\
          '::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|/ .:.:.:.:.:. ト、:.:.:\:.:.:.:.:.';:. !
        i:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|.:.:. :.:.:.:|.:| l\´:.\ :.:|:.:|
        |:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|:.:.l :.:.:,'|.:| i  ヽ_斗j:」.::|
        |:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:|:.:.|.:.:/ |.:| i  ィiハノ|::.:.:|
        |:::::::::::::::::::::| :.::.::.:.:.:.:|:.:」斗=ミ|    ヒソ ト :::|
        |:::::::::::::::::::::| :::.:.:.:.:.:.:レィ'_)i::ハ       ´ { Y   お前たちは何をそんなに頑張ってるんだ?私には良く分からない…
        |:::::::::::::::::::∧ :::::.:.:.:.:| 代辷ソ     、 '' }    
        |::::∧:::::::::{.(丁 ::\}  ,, ´        /
        |::::{ ';::::::::::`ー|:::::::.:.:|        ' ’ /
        |::::l  |:::::::::::::::::::::::.:.:.ト          /|
        |::::|  |::::::::::::::::::::::::..:.:∨_` ーr:::-イ:: !
        |::::|ヽ |:::::::::::::::人::::::.:.:.∨  \∧、 ::!:::.|
        |::::| '.| :::::::::::/ ヽ ::::::.:.:\  T^ヘ:::::八
        ヽ i  | :::::::::;′  '、:.:.:::.:.:.:\_」\_∨::.:'、
          }:|  |:::::::::::     \ :.:.:.:.:.:ヽ{  ヽ\:.:ヽ
            j {  |::::::::::i       ̄`\:.:.\ ト、_}\〉
            |::i  |::::::::::|             \:.:.Y |\\
            |::l  |::::::::::|      /⌒ヽ |:.:.| |__厂o 〉
305名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 13:45:59
                ____
              /ヽ,,)ii(,,ノ\
            /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
          /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
         | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
         \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみを
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ  やわらげてくれぇっぇるゥゥゥゥゥ!!!
         l             |
         | ,Y        Y  |  うおおおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /   あっ
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |
    /   |                |   ヽ
   /   /                 ヽ   ヽ
   (__/                  \_ノ
306299:2009/04/16(木) 18:13:02
>>302
レスどうも。いやー、すごいですね。それだけ取れるのにまだ受けるのですか?
結構受験料も高いのに 自分は80点で良いのでボチボチ頑張ります。
307名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 19:37:11
自演臭濃厚スレw
308名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 23:41:25
>>307
嫉妬乙。どうしても才能ある人間の事が認められないんだな
ここで色々質問して自分の役に立てればそれでいいじゃん
309名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 23:48:05
>>308
>才能ある人間
こんな冗談みたいな試験で
そこそこの点数を取ると才能があるってなんだよw
310名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 23:53:50
試験の話はともかく、二カ国語が喋れるくらいで才能があるとは普通言わないな。
311名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:00:06
どうでもいいよ、色々アドバイスしてくれる高得点の人が居るのは自分にとって有難い事。

二ヶ国語しゃべれることが云々
とか中身の無い嫉妬心丸出しの書き込みをする人なんてどうでもいい。

誰にとっても有益でない。
312名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:04:48
情報乞食が強がってるなw
313名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:25:51
>色々アドバイスしてくれる高得点の人が居るのは自分にとって有難い事。
同意。普通は高い金払って学校などに行かないとアドバイスが貰えないんだから
314名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:28:36
才能とかどうでもいいかはTOEFLの話しろよw
315名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:31:55
情弱が集結中?
316めりけん ◆gY8FirunGY :2009/04/17(金) 00:33:31
TOEFL115点ともなれば普通の人間からすれば十分才能あると言えるんじゃないか?
317名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:34:50
真打ちミスターナルシズム登場w
318名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 00:47:18
>>302
今更返事はいらないです。
がっかりはがっかりだったけどそちらにもわざわざアドバイスくれてやる義理なんかないだろうし。
死ねとか言ってすみませんね。ぶっちゃけこのスレ見てると思ってなかったんでw
319名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 09:09:03
>>318
悔しいです
まで読んだ
320名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 09:51:01
なんだもう糞みたいな会場しか残ってないじゃないか
半年後までお預けかな
321名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 10:01:19
クソみたいな受験者には十分だろ。
322名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 10:08:07
今高3だけどibt105いきました
まあ頑張ったほうかな
323名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 10:16:22
はいはい帰国子女帰国子女
324名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 10:29:38
>>321
逆だろうよ
スピーキングにまったく自信がない糞受験者の自分には仕切りがないとな
できるやつはどんなとこでも高得点だぜ
325名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 12:28:47
めりけんさんすげー ハァハァ
326名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 13:30:35
うちの中学 三年のときTOEFL学年平均で75あったよ
327名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 13:44:41
>>326
どこの中学だよw
328名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 13:49:23
PBTで75だよ。
329名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 13:49:52
>>327
ごめん嘘
学年平均はほんとだけど自由参加だから全員が受けたわけじゃないよ
330名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:03:27
>>324
仕切りのある会場があるんだ!知らなかった。
じゃあ仕切りのあるところで受ければ点数もっと取れたのかな。
いや、きっと自分はどこで受けてもあんな点数かな。。。orz
331名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 15:14:46
シュミットちゃんのお庭でなんだってよ!!!
チロちゃんのおじいちゃんが通訳なんだって!!
332めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/17(金) 15:30:05
>>318
いや、それは全然いいよ。
メールくれっていったのはこっちなわけだし。

>>315
俺は語学ってあんまり才能は関係ないと思うけどね。
かけた時間と勉強の仕方の問題じゃね?
333名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:05:43
334名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 18:21:07
でもそのおじいちゃんは英語しかわからないよ!!
335名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 21:44:02
当方大学4年

大学院の試験で
東大ではiBT or ITP
東工大ではiBT or TOEIC
が必要。
東大と東工大併願したいんだが、ITPとTOEIC両方受けるのとiBTだけ受けるのどっちがスコア伸ばせると思う?

個人的にはスピーキングやらライティングがあと3,4ヵ月でどうにかなるとは思えない。。
ちなみに現在ITPで500程度の雑魚です。
336名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:08:36
俺もアドバイスが欲しい。
現在TOEFL ITPで500点くらいなんだが(3ヶ月くらい前)
最近、リスニング結構頑張ってて大分聞けるようになってきたんだが、
どうも適所適所が聞き取れなかったり、ん?ってところが
多くて、ディクテーションをやり込もうと思ってるところ。

で、ディクテーションの効果について聞きたいんだが、
結構効果あるかな?語と語のつながりとかが聞くにくいっていう
段階の打開策にはもってこいなのかどうか。。。。
経験者の方、教えていただきたい!!!
337名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 22:19:56
...蛾、
...蛾、
...蛾、
...蛾、
...蛾、
ウゼー
338名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 23:42:50
>>335
お前、俺とまったく同じ状況だ
俺も東大と東工大併願考えてるよ

ちなみにiBTはもう予約したか?間に合わなくなるから急いだ方がいい
東大の工学部は願書しめ切りまでにTOEFLのスコア公式提出しろ(爆)とか無茶なこと今週になって言い出したから注意だ

(それに間に合わせるには5月中にTOEFL予約しないといけない←今からじゃほぼ無理)

俺の作戦は、東工大はTOEICオンリー
東大工学部はiBTで勝負するよ
ちなみに東大新創世学部はiBT何個提出してもOKで、さらに当日iTP受けてもOKで、その中で一番いい点数のを採用してくれる♪よ
339名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 23:57:58
東大の院?ITP何点でいけるん?
340名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:01:08
新装声楽部?東大もいよいよ少子化対策にイロモノの創設を始めたか
341335:2009/04/18(土) 00:16:10
>>338
サンクス!
出願時の提出なのか!?
だとしたら確実に準備が間に合わないから当日ITPだわw
ってか、スコアの提出タイミングって工学院は全部一緒なんだろうか?

東工大をTOEICで受けるなら東大はITPに絞った方がスコア伸びない??

そして気になるのが英語ってどれくらい重視されるのか。
100でも80でも足切り突破だから同じ扱いなんてことになったらたまらん。。
342名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:33:11
目指せ657点w
343名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:35:07
ttp://www.youtube.com/watch?v=jKB77Yd3L94&feature=channel_page

日本在住のアメリカ人大学生が日本の警官を侮辱。
自国の銃社会、犯罪率を棚に上げ言いたい放題。

体格は中学生か高校生のようにやせている。中学生が仮装してるのかと見間違う。
携帯している武器はバトン(警棒)と笛。笛でいったい何ができるのかと嘲笑。
さらに銃は金庫にでもしまっているのかと皮肉る。パトロールも二人一組で自転車なんて
お笑いだと締めくくる。
344名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:41:29
>>341
iBTは関東の会場が埋まってるだけで。まあ間に合うと思うよw
アメリカから発送するから、余裕をみて6週間。7月2週目に願書締め切りだから、6月初旬に受ければ間に合う(ギリ空いてるでしょう、たぶん)。
でも自分でスコア見る頃にはもう発送済みな罠

iTPを当日受けるのはなんか精神的不安がなあ…俺は心配性だからiBT提出の方がいいかなって(どうしよう)
ってか工学部は倍率高いから諦めムードっていうのもある

足きりは、いろいろ本読んだり、友達に話聞いた結果
40以上なら、受験生と認められて、80とればもう英語だけで差付けられるレベル、100は帰国子女オンリー
って印象(コレお世辞抜きの本音)
一番参考にしたのは、東工大工学科の配点方法ね、あそこはiBT40点以上からで算入するから

でも結局学科によって、英語の比率は違うみたいよ。俺の受ける建築系は専門の方を重視するみたい
でも東大の友達いわく英語で差付けるしかない(専門では差がつきにくい)らしい
…まあ力の限りやるしか、選択肢はないんですけどね
345名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 00:45:33
>40以上なら、受験生と認められて

これがにちゃんから離れた現実世界のレベルか。。。
346335:2009/04/18(土) 01:10:54
>>344
6月初旬までにiBT・・・不可能なのでITPにするw

80で他と差がつくのかwやっぱ院試の対策始めるのがみんな遅いのかね?
俺の場合行きたいのが技術経営戦略だから、過去問なくて対策のしようがないから
英語ばっかりやって差つけるしかないみたいだな。

ありがとう、いろいろ参考になったよ。
お互い悔いの悔いの残らないよう頑張ろうぜ!
347名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 10:02:25
>>332
>俺は語学ってあんまり才能は関係ないと思うけどね。

それは大いにあるだろ。
或る日本人が3〜4カ国語を操り、誰かさんが不完全な外国語一つで精一杯だったら
それは才能のせいだろ
348名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 11:36:25
外語だけ勉強してるわけじゃない
本来の仕事(研究)を達成するのが目的だろ
349めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/18(土) 12:46:32
>>347
まあ特別才能に恵まれた人ってのはいるのは事実だけど、
日本人一般が思っているほどには才能は必要ないよ。
十分時間をかける前に諦める人が多すぎるんじゃね?
350めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/18(土) 12:51:09
点数上げるだけならITPやTOEICのほうがiBTより楽だね。
ITPのStructureなんてパズルみたいで結構面白い。
時間があるならiBTの勉強したほうが将来的にはずっといいけどね。
351名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 01:24:11
>>347
日本語でおk
352名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 04:03:47
大学院入試でTOEFL ITPが必要なのでその勉強しかしていなかったのだが、
第二志望の学校を受ける際、TOEFL iBTかTOEICのどちらかを選ばなくてはならなくなった。

TOEFL ITPの勉強と並行して行うなら、どちらが単純に点数を取りやすいだろう?
もう試験日まで4ヶ月程度しかないわけで、どちらにしてもゼロから対策をはじめるわけだけど・・・
353名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 07:00:19
TOEICの方が当然楽だろうけどスレ違いにもほどがある
ここは大学院受験相談すれじゃないからね
TOEFLスレだということをお忘れずに
354名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 07:39:04
>>348
その片手間にやった語学がお前の英語より上手かったら嫉妬しちゃうだろう。
実は「4番目に得意な外国語です」とかいわれた日にゃ。。w
355名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 08:46:41
馬鹿に2ちゃんやらすとこうなるのか
356名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 09:02:42
>>354
嫉妬厨乙
357名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 09:04:44
>>354
アニメの見過ぎだ
帰ってこい
358名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 09:24:51
>>354
くだんねぇこと言ってないでそろそろ単語帳でもはじめろよ
359名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 09:47:40
>>354の人気に>>354氏ね
360名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 11:08:49
>>354
はいはい天才天才
361名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 11:22:45
>>354
そこはフリーザ様を見習えよ
362名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 12:43:44
>>354
がっかりだよ
363名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 14:20:20
>>354
なんかしらんが、お前最低だな
364名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 15:57:45
>>354のおかげで阪神が優勝しました
365名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 15:58:39
間違えた
>>354のおかげで阪神が最下位になりました許せません
366名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 17:21:33
>>354
人生つらいことばっかじゃないと思うよ
367名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 18:20:43
>>354
お前のいいとこは英語以外にあるんだと思うよ
切り替えていこう
368名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 18:57:46
TOEFLスレにレオナ降臨か?
369名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 19:33:39
>>354が何したんだよw
370名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 19:47:39
>>354
お前は馬鹿に馬鹿と言うのは禁句だと知らないのか
371名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 20:37:07
49→37の俺は留学諦めた
372名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 21:12:31
大学三年です。

TOEFL516はTOEICに換算するとどれくらいでしょうか?
373名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 22:05:11
50点取れればいい方。
つーか換算ネタやめようや意味ない。
374名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 22:37:05
>>372
その点だとSWは期待できないから35くらいかな?
375めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/20(月) 04:40:30
換算ネタがよく出てくるけど、iBTでもITPでも模試を受けたり、
参考書についてる判定問題をやればすぐわかることでしょ。
そのほうがよほど正確だし。
376名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 07:53:59
RとWがそれぞれ20くらいで頭打ってる状態なんだけど、
何をやればいいんだろう?

特に、Integratedのほうは聞き取りが完璧に出来た上で書いたのに
goodが出なかった。

R,Wは25以上まで上げたい・・・。
377名無しさん@英語勉強中:2009/04/20(月) 08:22:23
Rは大戦略シリーズで安定して25以上取れるようになった。解説をしっかり読んで、解法を身につけると早い。
Wは添削サービスやってるサイトがあるから探してみたら?まだ24しか取れてないけど。
378めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/20(月) 11:48:38
以下テンプレ用。

-----

Q. TOEIC×点で取った(英検○級を持ってる)けど、TOEFL iBT/ITPだと
どれぐらい取れる?

A.
一応換算表があるが、あまり当てにならない。

http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20080401A/
http://www.ncc-g.com/page37.html

換算表を使うよりも、模擬試験のほうが実力を正確に測ることが出来る。
TOEFL iBTの模擬試験は、試験を申し込めばただで受けられる。
また、有料($44.95)で次のページで申し込むことも可能。

http://toeflpractice.ets.org/

また、Deborah Phillips著の「Longman Preparation Course
for the TOEFL Test: The Paper Test」にはTOEFL ITPの
模擬試験が含まれている。

http://www.amazon.co.jp/dp/0131408836/
379めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/20(月) 11:50:37
張り切って書いたのに、いきなり日本語がおかしくなってるし…

> Q. TOEICで×点取った(英検○級を持ってる)けど、TOEFL iBT/ITPだと
> 何点取れる?
380めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/20(月) 11:53:06
>>336
ディクテーションは効果があるよ。
あと余裕があったらリエゾンの勉強もするといいよ。
発音が良くなると、リスニングも上達するからね。
381名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 20:36:11
ディクテーションとシャドーイングはどおちが効果的?
382名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 20:58:43
すみません、最近トフルの勉強始めたものです
リンガメタリカっていうZ会の単語本を持っているのですが、
この本をやっててもTOEFL IBT80レベルの単語力って可能ですか?
383名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:02:09
すみません、あげときます
384名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:09:14
大学受験用の参考書で留学適性試験に立ち向かうのは無謀だと思うが
焦って背伸びして難しすぎるのを使った結果身に付かないよりいいでしょう
まずはそれを終わらしチャイナ
385名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:10:41
人気なのは3800だと聞くが。。Z会のはあまり聞かないなあ。
386名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 21:38:18
>>384,385さんありがとうございます。
ぶっちゃけ単語はリンガメタリカレベルが身についてないので、
最低限レベルということでこれやります。
387名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 23:45:28
1ヶ月で80点あがった
388名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 00:51:12
>>377
Wはテンプレに書いてある大戦略シリーズで勉強することにしてみたよ。
今まで論理展開は強く意識していたつもりだったけど、間違った方向に
進んでいた部分もあったみたいだ。これでフォーム作りに励みます。
389名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 10:40:47
11点だった俺\(^0^)/
390名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 17:52:16
ググってもはっきりしなかったので、わかる方は教えてください。

送付先で選んだ公式団体に通知が行くのは、テストの結果が自宅に郵送される時なのでしょうか?

実は、ネット上で結果が確認できてはいるが、家に通知が来ない頃に、TOEFLを提出しなくてはならないようなんです。

ちなみにググった際に、ある法科大学院系のサイトには、郵送の通知と同じくらいと書いてありました。
391名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:20:44
1ヶ月半の勉強量で40点取りたいんだが、どこのセクションが一番上がりやすい?
リーディングとライティングくらいしか上がりようがないだろうけども
392名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 21:56:16
スタート地点次第ではリスが狙い目
393名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:51:47
>>390
自宅到着と同じ位じゃね?心配ならETSにきくべし。
394名無しさん@英語勉強中:2009/04/22(水) 22:55:44
>>390
郵送は地域によるから明確には書けないんじゃない?
ちなみに東大の院の募集要項でもTOEFLの郵送についてふれられてるけど、アメリカから送るからテストから6週間はみるように
って書いてある
一方TOEFL公式のQ&A。これちゃんと見た?たしか4週間が目安って書いてあったような
また、過去レスを眺めてみると、”おいおいなかなか届かないぞ”、”いつにたっても届かないから問い合わせてみたら送ってもいなかった…”という書き込みがチラホラ

自分のテスト結果はネットでもっと早く見られるでしょ
ようは郵送は日本みたいに仕事キッチリじゃないから当てにしない方がいいかと。6週間見た方がいいんじゃない?
395390:2009/04/23(木) 00:07:37
>>393>>394
ありがとうございます。
やっぱり4週間は絶対なんですね。

実は受験してから23日後がスコア提出期限なんです。
早くやらなかった自分がいけないのですが、出願出来るかもなんて思っていました。

とりあえず出願あきらめてTOEFLの点あげてきます!
396名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 06:32:04
TOEFL初めて受けます。
やっぱりTOEICみたいに、最初は公式のThe Official Guide To The New TOEFL iBT がいいのですか?
397めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/04/23(木) 08:30:36
>>381
> ディクテーションとシャドーイングはどおちが効果的?

効果が違うから、両方ともやったほうがいいよ。
ディクテーションでちゃんと聞き取れている確認して、
聞き取れるようになったらシャドーイングで新しい表現や
イントネーションを定着させればいい。
最初から聞き取れるのがわかっているなら
ディクテーションをする意味はほとんどないよ。
398名無しさん@英語勉強中:2009/04/23(木) 23:29:25
>>396
最初はノー勉強だったなあ。。模試感覚。俺的には日本語解説がついてるオヒシャルガイドがオススメかな。

>>398
なるほどー。
俺はスクリプトを見始めてから、省略形が聞き取れてないことに気がついた。
it'll be.. とか、she'd do..とか。いつもゴミみたいな部分が聞き取れずに大混乱ですよ。
399名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 13:49:54
和書にライティング対策でしっくりくるものがなくて、洋書の方に手を出そうとしてる。
Barron's How to Prepare for the Toefl Essayの評価が良さ気なので、iBT版のBarron's Writing for the TOEFL iBTを使おうと思ってるんだけど
使ってみた感想とか他と比べてどうとか、注意点とかある?
レビューが全くなくてわかんね。
400名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 04:24:23
         ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃    馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤      できるものならやってみな♪ (笑)
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
401名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 16:46:17
         ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃    馬鹿でもコピペできるミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
402名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 21:01:09
         
          
           
         
      
      ▼
       
■┃   ■
 ■■ 〓  ┃  
                    
                      ┃    馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
                        できるものならやってみな♪ (笑)
          

余裕ww
403名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 21:15:16
6/13に受けてスコア確認してから大学へのスコアレポートを申請した場合、7/31までに着くだろうか
スコア発表と送付をそれぞれ15,10営業日で考えたら大丈夫だが、遅延考えたら危険か?
404名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 07:12:39
>>402
余裕じゃねーよw
405名無しさん@英語勉強中:2009/04/28(火) 09:18:54
>>403
お前は10個前のレスも読めないのか
406名無しさん@英語勉強中:2009/04/29(水) 11:27:50
本屋でTOEICの本みたけど、マジで簡単だな
TOEFL40ちょいしか行かなかった自分でも900切る自信ないわw
407前874:2009/04/29(水) 23:57:53
         ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃    馬鹿でもコピペできるミッキーマウスだよ。
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄
408名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 00:40:20
出来れば六月までにスコアを出して終わらせたい。GMATやらエッセイに時間を割きたいのだが。
409名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 03:44:41
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
410名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 17:29:19
俺も図書館でTOEICの参考書見てびっくりした。TOEFLでは61点だったけど、TOEIC
なら満点近く取れると思う。絶対。ま、TOEICなんて役にたたないから受けないけど。
411名無しさん@英語勉強中:2009/04/30(木) 20:38:41
49

37
に下がった

ムズいんじゃ!
412名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 01:25:46
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なぜか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
413名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:00:22
ロングマンのReadingの問題集の163ページ、Paragraph2最後のセンテンスに
When a national strike was threatened by the railroads in the spring od 1946,the government moved into action,
believing that the US economy was threatened were it to take place.
とあるんだけど
US economy was threatened were it to take place.
was, wereが同じクローズに入ってるのっておかしくない?
正しいならこれはどういう意味になるの?だれか解説お願いします
414名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:33:59
subjunctiveを知らん子も最近はTOEFL受けるのねw
415名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 12:55:59
一度も文法習わずに英語つかってきたもんでね。。。。
親に聞いたらなんとなくわかったわ。たぶん
416名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:03:13
>親に聞いたらなんとなくわかった
>親に聞いたらなんとなくわかった
>親に聞いたらなんとなくわかった
>親に聞いたらなんとなくわかった
>親に聞いたらなんとなくわかった


二世は死ねよ。さっさと死ね
親の金で飯食ってればいいじゃん、はいはい格差格差
417名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:06:24
>>415
>一度も文法習わずに英語つかってきたもんでね。。。。
>親に聞いたらなんとなくわかったわ。たぶん
ヘタクソな釣りだw
418めりけん ◆gY8Fip1mTE :2009/05/01(金) 13:13:47
>>413
"were it to take place"は"if it were to take place"の倒置だよ。仮定法だ。
419名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:15:29
教えたがり君乙w
420名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:22:08
>>416
なんの2世だよ?
>>417
おまえがつられてんじゃねーかよ
>>418
ありがとう
421名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 13:51:26
>>419
わからなかったのか?
422名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 15:46:20
仮定法ifの省略なんて高校生でも分かるのにしたり顔で教える糞コテw
423名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 15:53:05
英語ができる(と思ってる奴)って、こういう痛い教えてちゃんが多いよな。
卑しすぎてこっちが恥ずかしくなってくる。
424名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 16:50:50
>>416
何となくお前が好きだ
425名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 17:15:47
>>423
だまれよ格差社会の負け組w
426名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:03:31
>>423
めりけんさんの場合はズバ抜けてできるだろ
427名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:04:18
>>424
うちなんて親が中卒だから、英語はおろか受験についても教えてもらったことないぜ
全部自分で本で調べた
428名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:25:55
自演乙
429名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:30:50
いい事を書いてくれる人が叩かれるのは忍びないもんだな

叩いてる奴に一言

「嫌なら来なきゃいいんだぜ!」
430名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 19:33:53
>>429
>いい事
モノは言いようだなw
431名無しさん@英語勉強中:2009/05/01(金) 23:57:15
>>429
それができない奴らの集まりだろw
432名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 00:04:09
確かに俺は自作自演をした。
だが、自分で自分を激励して何が悪い?
自作自演は卑怯のように言われてるが、違うね。
人生の岐路に立った時、他人が助けてくれるのか?
くれないだろ。
どんな苦しい時でも自分で踏ん張るしかねえんだよ。
いつでも他人が助けてくれるなんて大間違いだ。
433名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 00:22:50
>>432
お前>>428だろw
434名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 00:47:02
めりけんは人気者だなw

>>432
モノは言いようだなw
435名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 22:12:52
TOEFL71点と英検準一どっちが難しい?
436名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 04:01:13
めりけんさんは色んな人にアドバイスくれるいい人だ。
俺だったら2chではなくて金貰って他でアドバイスするな。

>>435
間違いなくTOEFL71
スピーキングやライティングが違い過ぎる。日本人には厳しい試験だね。
437名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 11:07:20
アドバイス(猛苦笑)
438名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 16:57:16
>>437がアドバイスではなくアドヴァイスって言いたいみたいだよ
439名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 19:56:03
Z会の動画講義について質問です。

TOEFLは10年近く前にPBT時代に550取って以来だけれど、iBTで80越え目指すことになりました。
地方在住でろくに情報が入らないのと仕事柄講座に通う時間がとれないので、
Z会の動画講義を受けようと思っているのだけれど、どうです?

誰もいなければ人柱になるかもしれないけれど。。。
440名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 21:39:46
>>438
馬鹿か
>>437さんはアドバイズって言いたかったんだよ
441名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 23:29:12
現在R22 L24 S17 W20 のT83
これを夏前に100ぐらいまであげたい…となると
やっぱS、Wのアウトプットを向上させないとだめなんだけど
皆さんはどんな風にS、Wやってますか?
反復練習あるのみなんでしょうか
442名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 23:32:16
おれもしりたい
443名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 03:27:15
ITPの参考書譲って下さい
444名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 08:39:37
iBTのスコア(100以上できれば115以上)譲ってください
445名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 18:16:19
>>444
マジレスすると、LAのKタウンあたりにいけば、看板が出ている。
値段は知らんが。。。
446名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 19:53:52
>>445
どうやって譲るんだろ?
447名無しさん@英語勉強中:2009/05/04(月) 21:18:32
>>446
似たような顔つきのパスポートを準備して、替え玉受験だろ。
朝鮮人の考えそうなことだ。
448名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 00:37:02
>>445

ネタで書いたのにマジかよw
賢さの有効利用?なのか?
449名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 02:42:40
オフィシャル・ガイドは2007年1月に出たものが最新版ですか?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_p_dp_2/375-9111882-6873101?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1241458492&a=0071481044&sr=1-2
450名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 09:22:07
僕は本当にお母さんの子供ですか?
451名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 11:52:24
>>441
もし受けていたらTOEICの点を教えてください。
参考にしたいです。
452名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:18:46
>449
近々改訂版がでますね。Amazonで予約したよ。

8月以降のスケジュールっていつでるんだろう??
453名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:34:13
>>451
TOEICは受けてないです…ごめんなさい
454名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 16:41:33
スピマスやってるんだが見出し語にhoweverとかaddとかbaseとかあって不安になってきた・・・
toeflってここまで単語レベル低くいものなのか?
455名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 17:02:43
>>454
おまえがやってるのは英検5級だ絽
456名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 17:21:24
R28 L8 S20 W23 T79
リスニングワロタ
457名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 20:43:37
とりあえずtoeflはアメリカの高校生がやれば満点かちょっとミスぐらいだよな?
ieltsって何で人気無いのかしらん
458名無しさん@英語勉強中:2009/05/05(火) 22:43:24
>>454
一番レベルの高いクラスの単語群を書かないと判断できんぞ
459454:2009/05/05(火) 23:56:11
スマン、俺が書店でほかの本と見比べればすむな
分野別語彙以外は大学受験レベルだ
460名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 10:10:41
LongmanのスピーキングのCDROM、自分の音声の録音が終了したらフリーズして
「プログラム終了します」ってでる。Deborahなんとか言えや!!
461名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 10:38:57
しかもSample answer明らか45秒オーバーしてる
462名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 14:42:47
>>460
どんなキモいボイスしてんだお前ww
463名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 14:55:27
おれの声のせいか!!
464名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 16:46:17
固まって、さらには拒否るとかどんだけひどいPCだよw
465名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 17:27:16
登録確認を印刷しようとしたけど、印刷押しても反応なし…
みんなちゃんとできてる?
466名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 21:26:31
うは
八月分ソッコーで埋まっとるがな
467名無しさん@英語勉強中:2009/05/07(木) 23:26:40
8月分ってなんでこんな音速でうまっちまったんだ。
GW中旅行してて開催チェック忘れてたよ…受けるツモリだったのに…
468名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 00:22:42
すげえな。関東はほぼ全滅か
留学向けに受けるならこの時期だからなあ
469名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 02:28:56
ここを見て慌てて申し込みに行った。
八月の関東は駒場しか残ってないね。立地はいいと思うんだけど、駒場は人気ないの?
470名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 12:34:57
オヒシャルではないが会場別スペック一覧があったと思う。

仕切りの有無とかパソコンのスペックとかがレポートされてる。

まあ、テストセンターのほかはテンプルとか駿台電子情報とかが人気のようですな。
471名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 15:23:53
>>470
試験環境が違うのか…。ショックだ。
テンプレに書いていてほしかったな。
472名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 17:30:27
おれは今なんだよ!!
あと2ヶ月で60は取りたいいんだよ!!

でも無理なんだよ!!
473名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 20:09:04
ところでライティングてコピペ出来るのな。

知らんかった。明日試してみるノシ
474名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 21:30:12
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
475名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 21:50:34
>>474
確かにちゃんと読めるなww

日本語でも結構思い込みで読んでて(常識で○○だろうと判断して)誤解する場合もある。
476名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 22:26:09
>>474
ちゃんと読めるけど、ケンブリッジ大学の研究に基づいてというのは本当なのか?
477名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 23:32:02
この和訳ってどんなもんなんですか?よくわからないので教えてください。

全部終わりってわけじゃないさ、リッキー。
まだ、若いじゃないか。キミにはたとえ奪われたとしてもまだ残っている。
まだ、輝ける未来が残っているよ。
知ってるだろ、俺は6回もキャリアの中で負けたんだぜ。
負けたばっかりだからだよ、まだ終わりなんかじゃない。
フロイド・メイウェザーJrに負けたとき、みんなリッキーは終わったと思っただろ。
けど、キミは復帰して、Paulie Malignaggi を違うスタイルでやっつけたじゃないか。
俺は、あんなふうにMalignaggiをやっつけるなんてって驚いたよ。
パッキャオ?はあっというまにキミ?を打ち抜いたよ。
それは、キミがどのように復帰し、頭を使ってボクシングをするということの課題じゃないか。
http://www.eastsideboxing.com/news.php?p=19714&more=1
De La Hoya Says Ricky Hatton Should Fight On
by James Slater -
Should he fight on, or should he walk away from boxing after what he
suffered inside The MGM Grand Arena in Las Vegas on May 2nd? It may well be an agonisingly
tough decision for the 30-year-old to make. However, if he is to follow the advice of fellow
Manny Pacquiao victim Oscar De La Hoya - who was forced to remain on his stool after eight
rounds last December - Hatton will indeed fight again..
Talking to Mirror Sport, Oscar said he does not think Hatton should call it quits, even though he
has now lost twice in big fights.
"It doesn't have to be the end for Ricky," De La Hoya said of the "Pac-Man" disaster.
"Ricky's young. Ricky still has what it takes. He can still have a bright future.
Look, I have six losses in my career. Just because you lose, it isn't the end for you.
It's about how you come back.
"When Ricky lost to Floyd Mayweather Junior, people thought it was the end. But he came back
and beat Paulie Malignaggi in some style. I was surprised how he beat Malignaggi.
He cut straight through him. It's just a matter of how you come back and play it smart."
478名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 23:33:14
age忘れ、 あと>>475-476 だいぶつられていますね。
twitter、はてな、こんにちわ西日本新聞スレ、wikipedi嘘記事ニュース2ゲットの順番で、
世に出ているようです。
479名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 14:38:48
今日、スピーキングのIntegratedのほうのリーディング読んでたら
中国なまりの試験管にジャマされた。
10分休憩が終わったと勘違いしたらしい。非常にうざかった。
480名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 15:56:37
↑それウザすぎっすな

今日はマジ終わった
スピーキングがグダグダ
ヘッドフォン付けて喋るとスゲー違和感があるな

また来月再挑戦ですわ
481名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 16:31:59
隣や向かいの席が近い受験会場だと
スピーキングの問題が事前に分かっちゃうよね。
482名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 16:46:51
いつもいつも泣いている赤ちゃんって何かあるだろうし、
そこにアメリカ人が結構いるっていうのもね。
483名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 17:20:16
今日駿台で受けてきたけど最悪だった。
開始後80分あたりで受験者全員のコンピューターにエラーが起きて
再開まで2時間ちょっと待たされた。
諦めて途中で帰った人が半分くらいいた。
484名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 17:24:30
>>483 それ嘘だったら、犯罪だよ。
これを英訳しておくこと lol
485名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 18:19:53
>>483
俺も駿台だったが四階は問題なかった。
2時間あるなら単語の復習とかできたんじゃん?

しかし、やはりノートPCは勘弁ならんな。会場選びは大切。
486名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 18:28:51
次の改訂時には、コンピュータの被り物したオッサンと
対面でテストすることになるはず。
487名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 19:28:34
不覚にもフイタ
488名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 19:43:38
483です。
問題があったのは7階。結局全部終わったのは5時ごろだった。
単語見直しとかできる雰囲気じゃなかった。

自分は開始がちょっと遅かったんだけど、
リスニングの最中に周りがスピーキングしてて気がちってしょうがなかった…。
489名無しさん@英語勉強中:2009/05/09(土) 21:22:13
目疲れない?IBTって
490名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 00:45:09
この元TOEFL採点者とかいうのあちこちに広告してるけど、
だれか買った人いる?

ttp://the-usa-club.org/TOEFL-iBT/index.html
491名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 06:01:04
>>490
私もかなり気になってる。実際どうなんだろう?
492名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 08:56:32
見るからに怪しいだろw
493名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 09:53:12
>>490

>今や名門大学への留学で スタンダードとなった USA Club 統括 山内さんも惚れ込んだ

アドレスがusa-clubになんだがww自演乙wwww
494名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 11:09:10
>>290
それ四個買ったけど満点取れなかった
ちゃんと四回にわけて買ったんだが
495名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 13:57:59
昨日のテスト、1月に受けたテストと全く一緒のリーディング問題が一部(もしかすると全部)でた。
そればっかり気になって「これがいわゆるダミー?」て考えたら全く集中できなくなってた・・・

同じ体験した人いない?問題がリーディングで一緒なんだ。
おかげで問題のおおまかな内容覚えてしまった。
496名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 14:10:54

                       l:::::::::::::::::::,r' ⌒!l::::::::;.イ::;ィ:::_:::::,.イ::::::::::::::::::::::::lヽ!
                         !:::::::::::::::::| (´ソj/リ" l/ メイ-='、/ソ,ィ::::::/!:::::::::::!
                        ヽ:::::::::::::;ゝ ソ ソ       __゙ヽ.,メノル リ::::ハ::|
                       !::::::/ `┐        ! j゙ゞ、_ /ノリ !l
                      W´     !          `   ,r'´
                     /                    l
                       /                  _ ゙ 、
                  r‐‐=/       ヽ、       ‐、 ,. ‐'"
                 ノ   `ヽ、     /ヽ     ,.-´   逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ
                ヘ、__       \    /   \__,. '´      目標の点数が取れないからって逃げちゃダメだ!
   _,.--'`ヽ.         j`゙┴-゙ヽ、    \/、
    {:.::..;:;:;:;:;:|     /_,.-‐‐-、  !     `ハ ヽ
  _,.ゝ:.:.:.;;‐二ニ=、 ,.イ '".:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヾ、!       l | l´!
'"´=ニニ二、ヽ:::::!;;i:゙y.:.:.,.--‐'"´`ヽ.::.:..ヽ.、    j |ノ ゙、
‐'"⌒\.:.::.i;|.:.:./‐'"´       ヽ.:.:.ヽ.ヽイ´ /=‐、ヘ_
:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.li!,.イソ            !.:.::.:l  | !  ̄`゙!-、
497名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 18:02:39
>>495
ラッキーな経験をしたね。

とはいえTOEFLを短い間隔で受け続けるなんて状況は金満日本くらいだろうから
ETSも想定していないんじゃないか。
たぶん問題のストックってそれほど多くないのかも。
498名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 18:17:40
>>495
どう考えてもダミーだろ。ETSはどの問題を出したかちゃんと記録してるから、
ダミーじゃなかったら重複なんてまずない。
499名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 18:59:52
TOEFL予約代行サービスとかやったら儲かりそうだね
この予約のできなさはハンパない
500名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 20:53:24
>>499
そんなようなことが韓国であったような
501名無しさん@英語勉強中:2009/05/10(日) 22:34:31
プロメトリックなんで予約状況乗せなくなったんだ?
めんどくさいんだが
502名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 01:50:44
俺も風呂入ってこようノシ
503名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:00:28
空席情報載せなくなったのほんと怠慢だよなマジでなめてる
いまに始まったことじゃないけど
開催情報なんて見るくらいなら直接ETSのサイトで見るっつーの

7月は一日しか開催されないしマジで腹立つ
潰れろや糞メトリック
504名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:07:52
電話もねー
505名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:25:33
TOEFLについて最近調べ始めたんですけど、センター試験みたいに問題の
傾向を分析したりテクニックみたいなのって結構重要になるんですか?
もちろん、TOEFL対策だけじゃなくて他の英語の勉強することも大事だと思う
んですけど、どれくらいそういう部分が重要視されるテストなのかわからなくて
506名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 00:12:08
>>505
TOEICはテクニックだけで、950行ける ベースは公立中学レベルでおk

TOEFLは80こえる実力があるやつはテクニックで伸びるが、80切るようではテクニックつかっても滑稽になるだけで点には結びつかない SとWの話
507505:2009/05/12(火) 08:26:40
>>506
ありがとうございます。80超えたらテクニックも使っていきます。
508名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 16:50:40
>>507
地力がないとテクニックが効果的に機能しないからね
ガンガレ
509名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 22:25:02
正直、PBTは受験テクニックだけで結構いけた
そう考えると、TOEFLは適切な方向に進化しているんだろうな・・・orz
510名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 22:38:38
六月のテンプル大が一瞬で消えた…

い…今起こった(ry
511名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 22:43:24
>>495
何回もあるよ。
毎週受けていたときには,何回か連続で同じ体験をしたよ。
リスニングについては同じ問題3回目とかいうときもあった。
リーディングもリスニングもいつも最後のセットが,前に見たことがある問題だったよ。
512名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 00:27:31
>>511
会場は一緒だった?
513名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 02:38:05
当方大学三年生、一年後の院入試のためにibt70点ぐらい取りたいんだが
toeicの受験経験はないし英検も中学のときに準2をとって以来受けておらず
入試英語はそこそこ出来たが大学一年以来ほぼ英語に触れていない
…って状況

来年の六月ぐらいまでにと思ってるがいけるじゃろうか
514名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 07:12:15
>>513
一年ありゃ余裕
515名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 08:21:36
>>512
同じ校舎ですよ。
でもあれって全国的に同じ問題をやってるのではないの?
516名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 19:21:07
on-lineプラクティスの自動採点って、スピーキングとライティングに関してはどれくらい信用出来るのかな?教えてエロいヒト
517名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:03:19
正しく話す・書くためのトータル実用英文法
これって、TOEFL向けって訳ではない?
518名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 22:45:10
TOEICでは800。今年末までにiBT80を目指しますが、speakingが全く自信なし。
speakingってどうやって練習しています?
519名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 01:49:08
>>474
Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod
are, the olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at the rghit pclae. The rset can be a toatl
mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn mnid deos not raed ervey lteter
by istlef, but the wrod as a wlohe.

ぼくも TOFEL で がばっんて べんうきょしいでたす
520名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 11:18:11
TOEFL試験って長い上に形式がいろいろで慣れるだけでも大変だけど
試験体勢に振り回されず実力を発揮できたなと思ったのって何回目ぐらい?

俺四回目
つってもCBTとiBT合わせてだけど
521名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 12:59:43
こないだ2回目だったけど気が散ってしょうがない
522名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 13:45:40
>>516
是非人柱に!
523名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 15:52:36
院試のためにTOEFL iBT受験を考えている者です。
目標スコアは60程度に設定しています。
リスニング能力を付けるためのCDとしておすすめの物が
あれば教えてください。ただ聞き流すだけで上達するとは
もちろん考えていませんが、毎朝電車に乗っている時間が
もったないので、実際のテストの形式に近い英文を大量に
聞きたいと思っています。
524名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:01:38
あなたのために・・・

幸せそうだったもんね。あなたも彼も。
525名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 16:08:16
>>524
黙れ キチガイ荒らし

メンヘル板池
526名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 21:24:19
めりけんが暴れてるよ!!

糞じじぃに英語を2から教えてあげるスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1240670496/269
527名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:47:18
on-lineプラクティスだとR26L28S19W20のtotal93なのよ。で、出願条件がtotal93以上、各セクションが21以上なわけ。
運がよければ行けるかな?
528名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:52:13
真面目に答えると、けっこう厳しい。

トータルでは運次第でなんとかなるかもしれんが、
Sで2点あげようと思うと、日本人は相当勉強しないとあがんない。
529名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 22:59:21
↑おぉ、なんと素早いレス!ありがとうございます。そうかぁやっぱりSpeakingか〜
頑張ってみるがどうすればいいのやら・・・正直途方にくれてるのだ(T-T)よければ誰かアドバイスプリーズ
530名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:06:36
Sの有効な勉強がないから、みんな点が伸び悩んで困ってんのよ。
体力と金力勝負で数を受けながら、音読・シャドーイングで地道にやるしかないのが現状。

失点が発音なら、はっきりいってそこは捨てだね。
純ドメ日本人が多少発音やっても、強制できん。
コンテンツでひかれないように、パターン化して話せるようにというのと、
Integratedの話を聞き落とさないようにするぐらいと思われ。
531名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:12:49
↑おぉおぉ、またまた素早いレス、重ねてありがとうございます。やっぱり地道にやるしかないっすかね〜(T-T)
アドバイスありがとう、また頑張ってみます。
532名無しさん@英語勉強中:2009/05/14(木) 23:39:34
>>523
過去問・・・はもう手に入らんか
533名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 06:59:27
SpeakingもWritingもIndependentよりIntegratedの方がときやすいよね?
Independentすぐ思いつかなかったら死亡だよマジで
534名無しさん@英語勉強中:2009/05/15(金) 22:43:11
スピーキングはどっちも脂肪フラグだな。
アーとかウーが約半分。
パニクって顔真っ赤にして終了。
535名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 17:06:38
TOEFL IBTのテストに申し込もうと思って手続きをしていたのですが,
クレジットカードの入力が終わって支払いのボタンを押すと,次のページに移った後で
Processing ...になったまま,中央に403Errorが出てしまい,手続きが完了できません.

支払いに,VISAデビットカードを使用しているのですが,これが原因でしょうか?
同様な状態になった方や,原因が分かる方いらっしゃいませんか?
536535:2009/05/16(土) 18:01:52
最初,Sleipnirで申し込みしてたのですが,そのご,IE8とGoogle Chromeを試してみてもだめでしたが,
FireFoxで試してみたところ,申し込みが完了できました.
結局,原因は分かりませんでしたが,一応報告しておきます.
537名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 18:03:06
Vistaだとネットでできないことが多い。
電話でどうぞ
538名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 18:05:38
今日試験だった人お疲れ様

会場にはやくつかないと本当にろくな事ないな。開場時間とか参考にならんし。開く前から待ってないとダメだなw
パスポートチェック最近甘くなったんだな
539名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 18:09:15
ぶっちゃけ遅めの方が問題解いてる最中にI live in tokyo聞こえてこなくていいと思う。
てかマイクテストスピーキングの直前にやるならリーディングの前にやらなくていいじゃん!!
死ねETS!
540名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:42:36
テンプル大学は期待外れだった。
なんであそこの評価が比較的良いんだろう。
もううんざりだ。
541名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:43:30
今日の遠い会場までの旅行本当に疲れた…

リスニングダミー問題解かされたし…前と同じ問題とかふざけてる…
542名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 21:51:07
>>534
俺のこと?トラウマだよ。もう一生受けたくない。他の人はみんな喋れてるし。
しかもこの様子がまわりに丸見えだし。
543名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 22:30:43
>>542
誰しも初回はそんなもんだろ、気にする事はないと思う

ただし帰国子女は除く
544名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 22:32:23
>>540
TUJ? あそこは学費がバカ高いだけだよ。
アメリカ校に編入するならまだしも。どちらにせよ学費は高いがw
545名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 22:56:40
いい勉強法を思い付いた!
どうしても覚えられない単語、グーグルで画像検索すると記憶に残りやすいぞ!特に形容詞。
試してみそ。
546名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 23:28:25
今日の某会場でS直前のマイクテストのみヘッドセット変えて何度やっても通らなかったらしく30分程度して席&PC変更、
さらにSの途中でフリーズかなんかしたらしくまたゴタゴタあって席変更?あと他にも色々トラブってた大波乱な人がいて可哀想だった
こんだけトラブルが一人に集中するとか酷過ぎる。
結局、途中棄権したみたいだわ、その人。いつの間にかいなくなってたから。

別の日に振り替えとか全額返金とかなるのかな
ならないだろうなどうせ・・・
547名無しさん@英語勉強中:2009/05/16(土) 23:56:03
>>546
某会場ってどこだ?
548名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 00:13:03
>>544
受験会場としての話だが。よくそんな誤解が出来るな。
驚きだ。
549名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 05:30:26
釣りだろう
550名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 13:27:06
TOEICBランクでITP受けたら450だた
しかし9月までに550取りますよ
551名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 16:28:40
TOEICと同じで初めは形式慣れしなきゃいかんしな
受ければ受けるだけ上がるよ
Bランクなら550は余裕でしょう
600を目標にしてみては?
552名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 18:38:28
Dear TOEFL Test Taker, TOEFL would like to invite you to participate in a survey to tell us your opinions
about current and future TOEFL products and services. The survey will take about 15 minutes to complete
and can be accessed by clicking on the link below. If you participate and complete the survey you may be
eligible to receive a gift card in appreciation for your time.
http://www.aiocs.com/a825100/index.html?id=1003238209
Your feedback is very important, as the results of this survey will help us develop and offer better products
and services to you, and other test-takers in the future. Please note: all of your answers are completely
anonymous and confidential. If you have any questions or problems linking to the survey,
please contact [email protected]. Thank you in advance for your participation!
Sincerely,ETS
Marketing [email protected]

メール来た?
ギフトカードってなんやねん。
553名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 19:26:26
大学の生協でitpの申し込みしていないって言われた。
個人でやれ言われたけど、10人以上だとできないよな。
どうすればいいのかな。
554名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 21:27:13
俺の大学もしてなくて困ってる
ってか〇〇地方ではやってるとこない><
555名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 01:00:30
質問させてください。
リスニングのカンバセーションの部分が苦手なのですが、皆さんはどのような対策をされているのでしょうか。レクチャーであれば、解答に困らない程度には聞き取ることができます。


556名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 09:55:39
friends100回見ろ
557名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:17:34
>>552
きた。回答した人いる?
558名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 20:03:26
>>555
俺も同じだ。Lの会話とSのtask5がどうにも苦手。
どうやって対策したらいいんだろうね。
559名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 20:05:54
>>557
俺回答したよ。ブラクラ・ウイルス覚悟で。
最後のセット販売の質問がうざすぎる。
560名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:30:50
>>559
セット販売の問題適当に答えたし。

あれまじめにやる価値ないよな。
どうせなにもくれないんだろうし。
561名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 01:48:08
>>556
ありがとうございます。DVDで試してみます。

>>558
まったく同じ症状の人がいるとはww
やっぱり、適当な問題集買って重点的にやるしかないか。
562名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 02:34:15
新型インフルエンザの影響で試験が中止になる事ってあるんでしょうか?
563名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 02:35:29
TOEFLの場合、スピーキングがあるので感染が心配です。
564名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 02:52:31
バカは新型インフルエンザにもかからないから、心配すんなよw
565名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 15:38:22
今月末のtoeicは中止の可能性もあるみたいだね

http://www.toeic.or.jp/info/013.html
566名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 16:36:16
>>1のリンク先が変更になりました。

【TOEFL】法科大学院入試英語対策Part4【TOEIC】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1242890958/
567名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 22:58:40
ああ ああ ああ
6/28のTOEICの申し込みをすっかり忘れていた・・・
おとといで締め切っていた・・・・

大学院試験で必要なのに・・・どうしようどうしようどうしよう
誰か助けて
568名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 23:49:45
東大で必要ならiTPが受けられる。
569名無しさん@英語勉強中:2009/05/22(金) 23:52:34
なんだTOEICの話だったのか。釣りかマルチポストだな
570名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 00:31:17
>>567
6/28のTOEICなんて結果くるの7月だからどっちにしろ間に合わなくね?
5月のスコアでいいじゃん
571名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 11:08:09
ETS offices in the U.S. will be closed May 25

ETS offices in the U.S. will be closed May 25 in observance of Memorial Day. Please use our website for information on registration, scoring, test preparation and more.

572名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 15:41:25
予想でいいので教えて下さい

8月2日の東中野でのTOEFLを受けて、8月の26日までにスコアは届きますか?
向こうの夏休みとか受験生の数とかによって大分差が出ると聞いたのですが・・
573名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 16:07:36
スコアは出るけど、画面でしか見れない。
紙で届くには一ヶ月半ぐらいみた方がよい。

時期による点数の差はないよ。
WとSは絶対評価だし、RとLは得点補正があるはずだが受験生の違いでの影響はほとんどうけない。
それより、最近あるような各国の歴史のような内容だとRで影響を受けやすい。
中国史なんかでたら、日本人にはヒデブだろ?

だから、あきらめて受けてみな。
574名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 19:55:40
5/16のスコアはいつ分かるんかねぇ。
初めて受けたんで良く分からん。
575名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 20:02:33
自分の場合、
オンライン→二週間後
郵送→一ヵ月ちょっと
だった。
576名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 20:05:07
それじゃ来週の土日くらいか。
5/31日に受けるまでに出ればいいんだけど・・・。
出来栄えと点数の感覚をつかみたい。
577名無しさん@英語勉強中:2009/05/23(土) 20:55:43
5/16受験じゃ、5/31には結果はネット上でもでてないよ。
ETSは試験結果は14日といっているが、これはビジネスディで14日。
カレンダーでは受験から三週間目の木曜か金曜にでることが多い。
578名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 10:22:06
良スレ
579名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 15:10:49
TOEFLテスト英単語3800とスピードマスターどちらがオススメでしょうか?
テンプレには3800と書いてありますが、スピードマスターは関連語句が載っていて、まとめて覚えやすいかなと思いまして…。
580名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 16:27:13
>>579
そう思うならスピードマスターにしろよ
いちいち他人の評価を聞かないと使えないのかよw
581名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 17:52:23
>>579
スピードマスターは駄目すぎ。全く使い物にならない。
こんなに買って後悔した本ないわ。返金どころか慰謝料もらいたいぐらい。

3800はいいよ。
582名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 17:59:10
3800はどの単語覚えても損がない。
全部覚えると語彙問題で困ることは無いわ
583名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 19:20:44
最近、我が神めりけんさんがいない・・・。
584名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 19:35:34
>>581-583ありがとうございます!3800頑張ります!
585名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 19:38:03
・・・
586名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 20:05:34
1月入学の出願に間に合わせるためには、いつ頃までに受験するべきでしょうか?
587名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 21:03:42
受験七回目の結果。
R24、L21、S24、W21
またイビツな点とってもうた。。100が遠すぎるわ。
588名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 22:02:26
>>586
いつ頃までに、っていうか、
必要な点が取れるまで毎月うけませふ。
589名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 23:14:19
>>586
お前自分で調べろよ
いつもはググれなんて言わない俺もイラッきた


9月くらいまでもう埋まってる予感だから10月の予約今すぐいれとけ!
590名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 23:30:46
>>586
もう間に合いません
591名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 23:32:38
>>587
RとLが低すぎる
RとLよりWが得意な日本人は少ないから、ZRL伸ばす方が早いね
でも100点は遥か彼方だよ、そのスコアでは
592名無しさん@英語勉強中:2009/05/25(月) 23:43:53
>>591
「ZRL伸ばす方が早いね」

打ち間違いだと思うが、Zワロタ
593586:2009/05/26(火) 00:21:03
6月7月は予約してますが、必要な点数がいつ頃までに出す必要があるかとお聞きしたかたったのです。
どなたか教えて下さい。
594名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 00:32:13
>>593
日本語変
意味不明
595名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 06:25:24
リスニング難しい。。

↑、大学院留学なら11月あたりが最後のチャンスじゃん?
でもGREとかGMAT、エッセイに時間取られるから、正直7月の試験では目標点欲しいよね。
596名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 18:13:10
http://high-level-english.com/TOEFL/images/TOEFL-iBT-exp.pdf
これめちゃおもしろいんだけどwwwww
ロゴも似てるようで違うし確実に詐欺だ絽wwwwwwwww
597名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 18:33:43
>>596
ETSのロゴ近辺に「R」マークが無いね。
あと、留学の夢を助けたいと言いつつ、先着100名な所も怪しい
598名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 18:47:44
>>596
テスト開発に関わった人間が後にそのノウハウを外部に漏らすのは法に触れるよね?
アメリカはその辺特に厳しそう

この講師は顔と名前出してるからやっぱこの教材は詐欺かな
599名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 20:35:00
>>596

TOEFLの採点員なんて、アメリカかカナダの4年生大卒以上ならなれるから
たかが採点員にTOEFL全体を理解できるわけもチャンスもないわ。詐欺だろこれ。
600名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 21:50:57
ETSの文字を囲ってる円が下だけ繋がってなきゃいけないのに繋がってないな
つか30点アップで60点とかいらんw

このETSはなんの略だろうな
English Test Scamに一票w
601名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 21:59:10
>>596
国民生活センターに通報した方がいいかね?
602名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 23:36:58
>>596のUAEとやらの事務局をストリートビューで見てワロタw
こんな所に事務局あるわけねえww
603602:2009/05/26(火) 23:51:51
× UAE→○ USAclub (´;ω;`)
604名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 23:53:16
>>600
マジで?
俺のGREの問題集繋がってないんだが…
605名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 01:28:18
5月16日に受けた初TOEFL73だった・・・
これは喜ぶべきなのか?
606名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 01:40:05
んな早くスコア出ないだろと思ったら出てた
めずらしいなETS
607名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 01:44:51
ダミー問題ってあるじゃないですか
例えばリスニングにダミーが含まれたとして3セット目に以前と同じ問題が入ってて明らかにダミーだとわかった場合、そのセットはすべてダミーなんですかね?それとも他の2つの講義問題はダミーではない可能性とかあるんですかね?
3セット目はダミーだと判断して適当に説いたらリスニングのスコアだけいつもより10点低かったので…
608名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 03:08:06
たまにスコアはETSが提示している約二週間後の期日よりも
早く出ることがありますよ
というか僕の場合は遅かった経験のほうが少ない・・・
609名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 11:34:00
2月に初めて受けた後、wの勉強ばっかしてたらRLが下がった・・・
100点が遠い。

Feb R25 L28 S11 W15  =79
May 23 22 17 25  =87

皆は満遍なく勉強してるのかい?
610名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 16:04:19
みんな過去問やってる?
611名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 16:52:06
Rank4覚えられねぇぇ
間に合わねぇぇぇ
612名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 20:00:56
TOEFL初受験。
ちなみに、TOEIC795点です。

結果43点、R20 L1 S10 W12

リスニング1点って…何かの間違えですか?
TOEICでは、L450とったことあるのに、TOEFLってそんなもんですかね。
この点数をどう受け取っていいか、わかりません。
どなたか、冷たくても暖かくてもいいのでコメントください。
613名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 21:45:54
明日受験する奴ら勉強したかー?
俺全然してないけど、iBTは体力勝負だから早く寝るぞ。
614名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 22:20:27
>>612
SとWについては対策無しだろうからそんなもんだろう。
Lはなんかの間違えかも
TOEICでLが450ぐらい取れればTOEFLのLは15〜20ぐらいは
いくだろうから合計60ぐらいか本来の実力からすれば
半年あれば80ぐらいはいそうだね
615名無しさん@英語勉強中:2009/05/30(土) 22:43:57
>>612
何点目指すかは知らないけど、まあ先は長いね。
616名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 00:04:50
>>612
私も2週間前に初受験しましたが、リスニング1点でした。他のスコアも貴方と近いです。ホント、自分、リスニングどうしたんだろ…。
617名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 00:30:33
初受験で、47点だった
100点取るには相当の努力が必要だなぁ〜
618名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 03:29:09
>>617
100点超えられる人がそもそも少ないからねぇ
できる人でも90点台で終わってしまうことがよくあるからねぇ
47点からじゃ100点は極めて難しいんじゃないのかねぇ
619名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 09:48:26
無理無理
100は才能あるやつ以外は無理
はっきりいって無対策で80こえる奴が2、3年必死に英語だけやってこえられるかどうかの世界

仮にこえられなかったら4、5年後も100こえることはないだろうね

100こえるってのはそういうこと
これは天才と凡人のふるいみたいなもんなんだよ
620名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 12:39:09
初受験の人て何歳くらいなんだ?
621名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 13:45:35
今日2回目でしたが、妙に簡単に感じました。
でも、この試験は手応えと点数がマッチしないんですよね
622名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 15:26:33
今日リスニング3問目が以前と全くおなじ問題だった
ダミーと思って適当にといたから>>607がこわい

ちなみにセット全部全く同じだった
623名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 15:53:23
>612
ありえる。TOEFLとTOEICじゃレベルが違う。
624名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 16:16:37
俺もリーディングで5点取ったときは愕然としたぜ何かの間違いじゃないかと

CBTでは20点切ったことなかったしPBT、ITPでも55点切ったことなかったからなぁ
きちんと対策したらやっと20点切らなくなったけどiBTは厳しいぜほんとに
625名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 16:57:28
ダミーだと思って痛い目にあった例ってのは結構聞きますね
626めりけん@夏学期 ◆gY8Fip1mTE :2009/06/01(月) 01:52:37
>>619
受験勉強の延長で考えてたら無理だけど、
100点取るのはそこまで難しくないよ。
要は勉強の仕方とかける時間の問題。
627名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 02:50:32
日本人の平均点が65点しかないのに、
適当なこと言ってんじゃねぇよ。
628名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 03:27:45
>>627
高校生やら試し受験やらいろいろ混じってるから、
日本人の平均点を論じても意味ないよ。
629名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 03:33:02
>>626
学部がむこうのお前が言っても何の説得力もない
留学経験のない40〜60点くらいの人間がどのようにどのくらい(1日何時間×日数)勉強すれば100点までたどり着くのかくらいコテ付けてるなら示してみろ
それができないなら消えろ糞コテ
630名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 04:29:46
>>629
┓( ̄∇ ̄;)┏ なにこの粘着?
631名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 07:23:57
クソコテのきもい自演がまたはじまった
きもい顔文字まで使ってご苦労なことで
632名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 08:26:31
お前が英語できないのはわかったから落ち着けw

時間より質
質が伴わないと何時間やっても無駄
とりあえずやり方を改めれ
633めりけん@夏学期 ◆gY8Fip1mTE :2009/06/01(月) 08:47:20
>>627
まあ何回も受けてる人がいるし、>>628みたいなこともあるから
平均点は当てにならんよ。それに、対策講義を教えてみてわかったけど、
ほとんどの学生が勉強の仕方を間違えてるしね。
受験勉強と同じように対策本と単語集やってるだけだったら
100点は無理だね。あと小説も幾ら読んでも役に立たん。
634名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 08:58:56
>>633
じゃあ、どうやってやるんですか?
635めりけん@夏学期 ◆gY8Fip1mTE :2009/06/01(月) 11:42:00
>>634
それ、もう過去スレでさんざん書いたから適当に探してよ。
636名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 14:26:15
コテ付けなくても話し方でバレバレな件
誰かさんが書き込む前後になぜか擁護書き込みが増えるのも特徴
637名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 16:52:53
役に立つことを一切書けない粘着アンチよりは
擁護されるのは当然だろ、JK。
638名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 17:40:01
>>635
探したけど見つけられなかったので、どのスレか教えて下さい。
639名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 17:45:07
青谷さんにしろ、めりけんさんにしろ実力者なわけだし、そういう人の意見を聞けるのは素直にありがたいと思う。
勉強法とかは、人それぞれおかれた環境も違うし、参考程度にしかならないけど、それでも参考にはなる。
640名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 19:40:35
過去ログ見れないからだれか
http://dat.vip2ch.com/index.php
ここにうpしてくれー

2chのdatをIEで見れるように変換してくれるぜ
さらに、そこからdatをDLして専ブラで見ることもできる
641名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 21:35:34
意味ない対策(俺ルール)

聞き流し
新聞雑誌の多読
シャドーイング


意味ある対策

単語暗記
ディクテーション
GMAT対策本

しかし90点台で止まる。。
642名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 22:20:00
誰か!!過去ログうpれ
643名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 01:16:37
過去ログまだ?
644名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 07:47:43
過去ログ〜
645名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 09:09:01
↑うぜーよクズ
ログくらいてめーで探してこい
646名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 09:51:46
TOEFLをキャンセルしたら大体半額が返金されるとのことですが、
どういう形で返金されるのですか?
次回受験分でその分が相殺されるってことですか?
647名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 12:18:43
TOEFL118点の経験
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242109179/

親切な中国人留学生が添削してくれるみたいだよ。
ライティングに不安がある人は頼ってみるといいかも。
648名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 22:36:01
>>647
業者か煽りかと思ったけど、
金とってる形跡ないね。
ひょっとして、本当にとってもいいやつ?
649名無しさん@英語勉強中:2009/06/02(火) 23:44:53
過去ログぅ
650名無しさん@英語勉強中:2009/06/03(水) 00:04:39
>>641
やはり聞き流しでは効果は薄いですかね?ディクテーションだと集中して聴くから身に付くんでしょうね。
651名無しさん@英語勉強中:2009/06/03(水) 00:21:09
過去ログまだかいな?
652名無しさん@英語勉強中:2009/06/03(水) 01:51:06
8月分の高田馬場、お茶の水は申し込み開始しましたっけ。毎日見てるんですが。。。
653名無しさん@英語勉強中:2009/06/03(水) 01:59:19
>>650
同じ聞き流しでも、本当に子守唄聞く感覚で聞き流す人もいれば、
無意識に意味を追ったりする人もいる。
>>641も「俺ルール」と断っているように、結局は個人差だろう。
俺は、勉強法は宗教みたいなものだと思ってる。
他の神様を尊重することも時として大切だが、自分の信じたものを貫くほうが良いと思う。
もし途中で開眼して改宗することがあっても、自分がかつて他の神様を信じていたことを
ことさらに後悔することもないだろうと思う。
654名無しさん@英語勉強中:2009/06/03(水) 10:06:35
試験の予約したいのに、何回やっても決済がエラーになる。
混雑してるってことか??
655名無しさん@英語勉強中:2009/06/03(水) 12:25:10
ニンテンドーDSSの英語漬けって使える?
656名無しさん@英語勉強中:2009/06/03(水) 13:06:04
ボクサーになりたいけど、Wiiのボクシングゲームは使える?

と同レベルの質問だな。
657名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 02:14:47
初めての単語帳として以下のどちらかを購入しようと思いますが、
どちらがおすすめでしょうか?

TOEFLテスト英単語3800 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
TOEFL TEST必須英単語5000 CD book
658名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 09:06:50
>>652
かなり前に満席になった
今頃質問しているようではだめかもわからんねwww
659名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 10:47:20
CBTのときってテストセンターがあってほぼ毎日やってたんだよね?
人によっても時間が違ったと思うけどiBTもそうしてくれないかな。
周りとほぼ同じで若干時間差があるとマジで気が散る。変な競争心みたいなものも生まれてやっかい
660名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 13:03:45
時間差は今も昔も変わらんでしょ
ただテストセンターで毎日開催しろってのは同意
iBTになって月に複数回受けれるようになったところで開催日が少なすぎるから何の意味もない
つか別に月に何回も受けるようなものじゃないしな
661 ◆jXsoFiXff2 :2009/06/05(金) 19:29:04
 あ
662名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 11:10:57
>658
ありがとうございます。もう長期間受けているため、毎日チェックしていたのですが、
どうもそれでも高田馬場、御茶ノ水を取れなかったようです。(一年以上これらでしか
受けていなかったんですが。。。)最近は埋まるのが早いですね。
663名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 23:00:16
ITPはCBTのライティング抜きといった形式でしょうか
そうなら、ITPの勉強にPBT用の本は使えるでしょうか
664名無しさん@英語勉強中:2009/06/06(土) 23:03:03
>>663
ネット使えるんだったら自分で検索しろ馬鹿
665:2009/06/07(日) 01:34:55
試験会場にIDしかもちこめないんですか?
他のものはどうしますか?
666名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 02:52:34
おっぱいの間に挟め
667名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 03:03:31
会場による
668名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 08:15:18
紙のスコアが届くまでに実質どれくらいの日数かかる?
669名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 08:34:05
今からテンプル大で初受験@学部4年
何も対策はしていない
1週前にTOEICは受けた
何かアドバイスをください(笑)
670名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 08:57:35
>>669
金の無駄、何がしたいねん
671名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 09:37:23
まあ落ち着けよ
672名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 13:56:47
リーディング以外大コケだわ、なんだこりゃ
TOEIC800はあるのに・・・
673名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 14:15:14
そういうことだ。
674名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 14:42:02
「TOEIC800はあるのに・・・」(猛苦笑)
675名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 14:50:58
リスニング死んだ
マジ一桁の悪寒
676名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 15:30:08
さぼっちゃった・・・
1万7千円・・・
677名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 15:33:04
>>676
もったいねーな 何でサボッた?
678名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 15:33:10
>>672
詳細を参考までに教えてください?
RLSWのスコアはそれぞれどのくらいですか?
679名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 16:26:09
>>678
674で気付けよ。
TOEIC800なんて、TOEFL受験しても金の無駄だぞ。
40-60ぐらいしかスコアでない。
受けるんなら、今後も受け続けるうちでの一回ととらえろよ。
680名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 18:27:09
>>679
TOEIC550点でTOEFL受けたが35点なのは妥当ってことですか?
681名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 18:33:54
>>680
おいお前仲間かよ。
TOEIC500後半でiBT35
682名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 19:32:21
>>681
仲間ですね。
最低でも85点程度は欲しいのですが・・・。
非常に厳しい状況です。
少しづつでも上げていかないと。
目標は何点ですか?
683名無しさん@英語勉強中:2009/06/07(日) 19:57:00
>>682
最低でも60。できれば80とか思ってた気がする。
まぁ色々あってしばらくは受ける予定がなくなったから長い目でだらだらしてるよ。
684679:2009/06/07(日) 21:57:12
>>680
妥当。
というか、上出来。
85欲しかったら、TOEIC900オーバーないとそうそう出ない点数。
まぁ、何点欲しいという目標は人それぞれあるだろうけど、
その点数が出るまでにどれだけ時間の猶予があるか、ということ。
今の点数なら、暇な学生でも一年超かかるね。社会人なら二年以上。
685名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 08:55:37
>>684
ありがとうございます。
社会人なのですが、
一日3時間程度、月間100時間程度の学習時間は
確保できそうです。
それでも2年以上はかかりそうですかね?
686名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 09:00:23
1000〜2000時間のレベルじゃ、それなりにちゃんと使えるのレベルです。
(ヨーロッパの第二外国語の学習時間数)
687名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 16:47:37
2000時間でやっと、平均、並ってことだよな。
688679:2009/06/08(月) 21:17:21
>>684
うーん、語学は量をやらないと伸びることは絶対にないけど、
伸び方が人によって全然違うからなぁ。

月に100時間で、年に1200時間本当にできたらチャンスはあると思うが、
俺のまわりでは、そのスコアの伸び方をした人間はいない。達成できる率も低いはず。
なにより、今ぐらいのレベルでしか英語できない人が、
そこまでの量の勉強をするっていうモチベーションは、特に社会人は一年間続かないことが多い。
仕事とか家庭とかいろんな逃げ道があるしな。

社会人ならMBAかな?今は景気悪いし、必死で勉強するのは必要だけど、
金貯めながら計画しませふ。
689名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 16:39:27
TOEIC860だとPBTで何点位?
換算表のスコアではなく経験者の方教えてください。
690名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 19:50:28
603点
691名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 20:19:40
>>689
580
692名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 20:43:37
530
693名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 20:51:50
どうも。>>690-692 571と考えておきます。
694名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 21:17:37
514
695名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 21:18:18
550
696名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 21:25:58
555
697名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:03:33
TOEIC860点多いなw
698名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:31:15
プロメトリックのホームページの受験会場の予約状態の
開示方法が変わってから、テストセンターがぜんぜん予約取れません。
ネットでも候補にテストセンター(御茶ノ水・高田馬場)は候補にでないし、
電話でも、もうすでに席は満席だって言われる。
開示方法の変更前は、こんな事無かったのに・・・・

他の人、こんな問題にぶちあたってないですか?
699名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:41:31
>>698
早く予約しないお前が悪いだけ
700名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:56:29
>>698
今更??

ちょっと前の過去ログも読めないの?
情報リテラシーない奴は帰ってくれ、まじで
701名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:56:32
>>698
とりあえず前のように「空席状況」をのせろと抗議しとけ。
おれはした。
702名無しさん@英語勉強中:2009/06/09(火) 23:58:51
「空席状況」とか数時間ごとに随時更新しなきゃいけないんだぞ
無理だろ

無料でやってるのにw
703名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 00:04:15
>>698
同調してくれる人がいると思って書いてみたら総スカンをくらって涙目の厨房wwwww
704名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 00:04:24
前までやってたことを無理というのか。馬鹿だろおまえ
705名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 00:08:47
本気で予約取りたきゃアプリ書いて予約状態自動取得すればいいだけだしな
706名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 00:20:20
>>704
経済状況は変わってるだろ、アホ
707名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 00:21:37
取り敢えず、予定がはっきりしていなくても早め早めに予約取ってます。でも会場はいつもバラバラ。
皆さん、どのくらいの頻度で受けていますか?
708名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 00:39:50
>>706
経済がよくなったらできるんだろ。じゃあ無理じゃねえだろうが。
タコライス食ってろ
709名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 01:43:14
9月までに7回受けるわ。3ヶ月前予約、これもできない奴がいるとはウキャウキャ
710名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 11:55:23
TOEFL Test ITP文法問題対策満点マニュアル
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=TOEFL+Test+ITP%95%B6%96@%96%E2%91%E8%91%CE%8D%F4%96%9E%93_%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B

TOEFL TEST英文法徹底対策
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=TOEFL+TEST%89p%95%B6%96@%93O%92%EA%91%CE%8D%F4&x=7&y=19

違いはなんなんでしょうか?
リストマニアに「「TOEFL Test ITP文法問題対策満点マニュアル(南雲堂フェニックス)」が改訂される前のものです。」と書いてありました。
711名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 11:57:30
>>710
人を頼るなボケ
712名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 12:15:13
>>711
ごめんなさい
ただ、店頭にはなく比較が出来なかったので、もし持っている方がいれば、
と思いまして

どなたかお持ちでしたらご教示下さい。
713名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 12:18:04
単純に言って、ITPは学校や企業内向けのテストで、過去問を使ったテスト。
714名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 12:31:50
>>713
ありがとうございます。

著者も同じでamazonの商品説明を見る限り、中身にさほど違いはないようなのですが、
決定的な違いはあるのでしょうか?
715名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 12:50:41
あなたは何を受けるの?
受けないものを買うより、受けるほうを買えばいいんじゃないの?

ITPはPBTの過去問題を使ったテストで、TOEFLとは別。
TOEFLのサイトみた?
716名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 13:32:56
>>715
情弱ゆとりにわざわざ教えてやる必要なし。
717めりけん@夏学期 ◆gY8Fip1mTE :2009/06/10(水) 13:36:38
>>710の参考書は両方ともTOEFL PBT/ITPのStructure Section用でしょ。
商品説明だけでは違いがわからないね。
718名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 15:31:06
>>715
ITPを受けます
ITPがPBTの過去問を使ってテストというのも調べました

ここのテンプレに下の参考書が紹介されていたのですが、ある方のリストマニアに「「TOEFL Test ITP文法問題対策満点マニュアル(南雲堂フェニックス)」が改訂される前のものです。」と書いてあったので、質問したのですが。
719名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 16:11:13
ここに居る人たちに分かるわけないよ。出版社に電話して確認しんさい。
分からないのに上から偉そうにご苦労なこった。
720名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 16:42:15
TOEFLのofficial guideのCDに入っている問題文(リスニング&リーディング)をプリントアウトしたいのですが、
printを選んでも問題文はプリントアウトされないし、コピー&ペーストもできないみたいです。
なにか方法をご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
721名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 17:17:07
>>719
関係ないけど、お前は広島人か?
どこの高校卒だ?
722名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 17:57:29
>>719
そう書いているお前こそ、上から偉そうにご苦労なこったw

自分が「上から偉そうに」書いていないと言うなら、出版社に電話しろなんて
書かずに、きちんと調べて教えてやれよ。あ、調べる能力もITPの知識もないから
できないのかwww
723名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 18:32:07
>>721
茂原3中だコラ
724名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 18:37:36
みんな何カリカリ怒ってんすか
725名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 19:38:55
>>723
プッ、ド田舎w
726名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 20:10:24
>>725
適当に言ったのに本当にあるのかwびっくりw
727名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 20:29:45
2週間前に受けた結果が返ってきてる(笑)
728名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 21:49:32
>>716
必死すぎでキモい。普通に言えばいいのに
729名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 22:10:29
うーん、伸びんなあ。。

70から90、90から100の間に高い壁がある気がする。

越えるのにそれぞれ半年くらいかかりそう。。
730名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 22:11:35
獨協の上位層は115点くらい取るらしいよ。ホントだと思う?
731名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 22:51:12
俺いま超基礎英語やり直しからTOEFL90点台目指してるんだけど
何年かかるんだろう・・・・5年で達成できるといいが。

この試験って留学のために受ける人が多いのかな。
それ以外には力試しぐらいしか思いつかない・・・
732名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 22:51:54
ああ、あと院試か。
733名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 22:58:06
>>716は2ちゃんねるに来て半年くらいの調子に乗ってしまう時期を経験してるんだよ
734名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 00:16:53
>>733
おまえ自身のことか
735名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 00:19:05
>>729
確かにその2つの壁がある。
だが100超えはいくらがんばってもできない人にはできない。CBT時代の250点超えとは訳が違う。
iBT100点超えできずにMBAをあきらめる奴がどれほどいることか。
736名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 07:00:22
>>734(猛苦笑)
737名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 17:38:09
PODCASTでリスニングやっている人はどこ使ってます?
738名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 17:58:40
739名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 18:58:27
下のほうの穴
740名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 20:48:10
センター試験140の私がIBT80以上を約7か月でとるのは正直どう思いますか?

お前次第と言われそうですが、本当に無理そうならプラス1年計画でやろうと思ってます。
741名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 20:59:56
お前が前例になるんだ
742名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:02:26
約7ヶ月ってめちゃくちゃ長期計画じゃねーか
むしろ7ヶ月で無理だったら英語の才能ないと思うべき
743名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:06:17
だけど140って基礎も危うい点数だからなあ。
まずはTOEIC600目指すレベルじゃないか?そこまでいくのに3〜4ヶ月、
そこから3ヶ月でibt80はきつい。
744名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:22:58
>>743
基礎危ういですね。今はZ会の速聴速読英単語basicやってます。これをさっさとやって3800に入り、並行してリスニング、文法・・・という計画だけは立ててますw

IBTは高そうなので、ITPで550以上目指すに変更しようと思うのですが、英語の基礎がないやつにとってはIBTとITPはどちらがいいんでしょうか?ITPで問題ないですよね?
ちなみにこれは大学の交換留学です。今1年ですがどうしても2年から行きたいのです
745名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:28:57
まあITPなんかでスコア稼いで無理して行ってもお前が苦労するだけだから自由だ
746名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:10:20
無理して行って単位が取れなくても、3年で取ればおk
さらにシュウカツも余裕で出来て万々歳という算段だなさては。
日大かなもしかして。
日当駒船レベルだと留学意識する奴は結構ハイスコア取ってくるから、難しいだろうな。

まーやってみたら。
本当に本気出して7ヶ月後まで勉強すると、もしその結果が低スコアだったとしても、
その1年後はかなり期待できる。
747名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:27:11
>>744
交換留学は遊びみたいなもんだからITPでいいよ。170ドルも払って難しい試験受けて結局行けないのと
3000円で楽な試験受けて留学受かる方がいいだろ。
748名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:55:03
>>745
確かに留学先で意味不明ってことも・・・まずは留学応募条件を満たします

>>746
僕の行きたい交換先の条件は2年以上で30単位取得でITP550以上ですね。ちなみに関西の私立です。
3年は就活、3年で内定貰えるなら4年生で留学もありですが内定貰える保障ないですから、やはり2年に行くのがベストと判断しました。

>>747
ありがとうございます。ITPに絞って頑張ります


やはり3年から1年留学するのはやめた方が無難でしょうか?
749名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:04:02
>>748
お前同志社だろ。で、希望先はUCLAとかその辺だろ。
まあ、がんばれや
750名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:08:21
27日に受験した場合、7月いっぱいには返却される?すまん初心者で
751名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:18:25
>>750
スコアは確実に判るが正式文書は微妙。
752名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:23:46
>>751
ありがと。助かった。
753名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 23:42:50
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

754名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:20:12
初心者ですいませんが今から予約して7月受けられますか?東京で
755名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:29:29
TOEFL三ヶ月で79→96ですがもう金と知力の限界
756名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:34:34
>>755
何回受けたの?
757名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:36:00
6回。79,81,86,わすれた,96,93
ってかんじ。
758名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:40:45
>>757
テラ金持ちww すごいな
759名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:53:17
社会人だからな。1回は会社持ちだし。
でも100は無理。スピーキングがどうやっても20いかないしね
760名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 01:00:02
スピーキングなんかテキトーに吹き込めば23点は軽いだろ!

リスニング7点をどうにかしてくれ
761名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 01:41:11
>>759
大多数の社会人受験生は、それでMBAをあきらめる。
100点以上無理、スピーキング20点以上無理。想像以上に厳しいからな。
762名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 01:42:28
>>760
> リスニング7点

致命的だwww
どうしようもないし、留学しても意味ないよ
そのリスニング力だと
763名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 04:41:17
31日の結果もう出てた。思ったより早いな。
点数よくないけど下がったセクションがないだけ諦めがつくか…
764名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 06:30:17
見た。点数が前回と全く同じ。びびったわ。
765名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 08:44:13
やっぱりもう31日の結果でてるか。
今から会社のPCで確認するけど胃が痛い。
100点いってますよーに!
766名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 18:52:05
明日受ける奴はいるか?明日は点数を20点伸ばしてみせるよ
767名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 19:27:04
>>749
龍谷です

やはり3年から行くのはまずいでしょうか・・・?
768名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 20:57:53
ドラゴン大か・・・
がんばれ竜ちゃん。何か試験受けたら報告よろ
769名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 21:19:43
>>767
留学先でも就職活動の準備しとけばそんなに問題はないと聞いた。
でも行けるなら2回で行っときたいな。
770名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 22:03:58
>>765
で、結果は100点以上だったの?
771名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 22:10:19
31日のやつは難しかったことないか?これで100越える奴とかいるわけ?
772名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 22:18:26
いないと思ってんの?
773名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 22:38:30
3週間で65→80(R22 L18 S22 W18)は達成。
あと3週間で80→100は可能かね?
774名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 23:21:11
S22ってことは能力的にはある。
なのにLが低いな。
775名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 08:05:54
皆の者、今週末こそ、いざ大和魂を見せん、玉砕じゃ〜
776名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 08:46:50
>>773
3週間では無理。

100点ちょうど、S22現状維持と仮定して、R28 L25 W25が必要になる。
この3セクションを同時に上げ、かつS22を維持するのは3週間では厳しい。
2,3ヶ月みたほうがいいだろうね。
777名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 08:57:50
>>770
93。readingが思ったより悪くてだめだった。
writingがいつまでたっても21から抜け出せないんだけどどうしてる?やはり書きまくるしかないのか?
778773:2009/06/13(土) 09:33:33
>>774
Lの途中でどうしてもトイレに行きたくなり、丸々一問勘で答えたのです・・・

>>776
2ヶ月計画も可能なんで、考えて見ます。
779名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 17:48:16
http://www.tango-cho.com/
これめちゃ便利だからみんな使えよ。もっとはやく出会ってれば・・・
780名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 18:00:25
そんな暇あったら「おもしろフラッシュ」で一日を満喫するわい
781名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 18:41:54
マイクテストで指示文自体を何度も読んだ奴出てこい
お前のおかげでRとS両方で笑わされたじゃねえか
782名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 18:43:06
なんかきもいこいつ
783名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 18:56:19
>>779
これイイな。電車で覚えまくれる
784名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 19:02:01
自演乙w
785名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 19:53:48
>>777
ライティングはテンプレ暗記でおk
テンプレはググればいくらでも出てくる
786名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 19:58:02
>>785
テンプレ暗記しても25いくかいかないか。25超えたいなら実際に書いて、客観的に
チェックできる人に添削してもらうしかないね。
787名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:24:20
>>786
ライティングはテンプレ暗記でおk
25超えるやつなんてググればいくらでも出てくる
788名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:35:13
>>787
ウェブに載ってるテンプレなんて、すげーシンプルなのしかなくね?

23-24点しか取れん、というのが俺の経験。
789名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 18:10:47
ライティングとスピーキングのテンプレを探していますが、見つけられません。20点以上を目指しています。どなたかお勧めサイトに誘導して頂けませんか?お願い致します。
790名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 18:40:29
>>788
そうだね。787は単に煽りが無知の知ったかなのでスルーが最適
791名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:23:42
>>786=>>790
必死すぎてキモい
業者帰れよw
792790:2009/06/14(日) 20:46:54
>>791
は?と書き込もうとしたら、煽りであることに気づいた俺、よくやった
793名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 23:02:31
カリカリしないでください
794名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 01:08:48
>>792
それも書き込まなかったらもうちょっと大人になれたんだけどな
まぁよく頑張ったとは思うんだけど
795名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 01:18:05
796名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 07:30:16
>>792
まぁ肩の力抜けよ
797名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 07:52:17
結局文字数が一番稼げるテンプレはTOEFL118点スレのテンプレでFA?
798名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 07:56:20
>>796
まぁ抜けよ
799クッピー ◆KUPPY.1L3E :2009/06/15(月) 11:43:50
受験英語からTOEFL4000
って単語帳どうですか?
800名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 12:21:09
>>799
それ本当にいい本だよ!
それ使えば君も100点クリアできること間違いなし!!
早く買って勉強始めたほうがいいよ!!!
絶対お勧めだから!!!!











とか書けば満足するのか、このゆとりクッピーって奴はwww
801名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 13:53:53
>>800
鋭い!
どうせここでの風評で決める奴はいねーのに、なに質問してんだろうね。
本屋でパラパラ見て自分に合ったものを選べよな。

みんな800みたいに空気が読めれば不毛なレス消費もなくなるのに。

799は800に謝って、「そのとおりです。あなたは天才です!!惚れました」って早く書き込めや、カス


802名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 14:11:57
まーた2ちゃんで正論ふりかざして鬼の首取ったかのように馬鹿をたたく俺様ってプロ2ちゃんねらーwwwww
か。TOEFL系スレに居ついてるのかな。大学院スレもそういうの居る。
まあ専門板はどこもそういうの多いけど。
803名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 14:24:10
>鬼の首取ったかのように
ワロタ
まさにその表現どおり
804名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:32:30
>>800から>>803は同一人物でしたとさ
805名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 21:00:44
806名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 21:10:28
>>805
面白いけど絶対役に立たないwww
807名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 21:12:39
>>805
その前にこの前半部分をリスニングできる奴が何人いるかw
それこそディクテーションできるくらいに
808名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 21:14:14
>>807
これくらいできるだろw
そんなおれはL27点w
809名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 00:01:39
スピーキングとライティングよりも、リスニングとリーディングの方がスコアが低いのですが、語彙力が低いのが影響しているのでしょうかね?
リスニングが伸び悩んでいます。
810名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 00:42:39
すいません、リーディングについての2つの質問させてください。
リーディングセクションの終りに出てくる、抜け落ちたセンテンスを埋め込む問題と、
メインポイントが書かれているいくつかの文章をドラッグして並べるもんだいについて
質問があります。

私は、練習問題では「埋め込み問題」と「メインポイントドラッグ」問題が得意です。
しかし、実際の試験ではいつも時間がなくなって、適当にあてずっぽうに回答するという、
非常にもったいないことをしています。
「埋め込み問題」はだいたい最後から二番目だから良いとして、このおそらく一番最後に
来るであろう「メインポイントドラッグ」の問題を先にやって、前の問題をぎりぎりまで
やりたいのですが、その際最終問題が終わって「NEXT」ボタンを押してしまうと、
もう前の問題にはもどれなく、次の問題になってしまいますか?これが1つ目の質問です。
だから、「NEXT」ボタンを押さずして、前の問題に戻った場合、前の問題解いてる真っ最中に
時間切れとなった場合、さきほど押さなかった最終問題の「Next」ボタンのせいで、
最終問題に答えたことにはならないのでしょうか?
811名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 01:28:05
左上の分数表示の範囲内なら移動可能だな。
○/34などの表示があると思うが、これは一つのセクションとして扱われるので。

まあ何にせよ5分くらい余るのが理想なわけだが。
812名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 01:48:43
みなさん受験後どのくらいでスコア届きましたか?
受験日から5週間以内にはだいたい返ってきますかね?
813名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 08:55:15
神崎先生はあんなに好かれてるのにめりけんと来たらw
講師辞めるときに送別会のその字もなかったんだろうな。
814名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 21:37:25
単語帳は380でおk?
815名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 21:47:33
>>814
おまww380てwwwテラ少ないwwwうぇっうぇwww




ていうレスが欲しいの?
816名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:01:02
>>815
3800だった

TOEFL単語帳って5000,3800、スピードマスターくらいしかなくね?
817名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 01:33:18
>>815
鋭い!
どうせここでの風評で決める奴はいねーのに、なに質問してんだろうね。本屋でパラパラ見て自分に合ったものを選べよな。
みんな815みたいに空気が読めれば不毛なレス消費もなくなるのに。
814は俺に土下座して謝って「そのとおりです。あなたは天才です!!惚れました」 って早く書き込めや、カス

818名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 08:11:46
>>817俺はカスじゃなくて、カズ(ユキ)なんだけど
819名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 15:24:12
推薦で大学入った1年、英語偏差値は55くらい ですが9月のIBTで61以上(理想は71〜80)は現実的にどうでしょうか?
マジレスお願いします
820名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 16:17:25
不可能ではない!!
821名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 16:31:37
TOEIC 925 で、TOEFL 87 だった。
初回受験だが90は欲しかった。目標は100なんだが遠い…
822名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 17:53:31
>>819
そもそもリスニング・スピーキングを勉強した事ある?
やったことないなら多分無理だと思う
823名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 20:27:05
>>816
1700かトフルの単語帳がいいと思う。あとはデルタの洋書とかオフィシャルガイド
で知らない単語を潰して行く方がいいと思うよ。
824名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 00:19:06
ライティングはテンプレを参考にして練習しているが、あまり長い文章が書けない。大体日本語でも思いつかないのに。何とか20点以上は採りたい。
825名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 00:22:37
申し込み遅れたら8月受験が横国になっちまった。遠い・・・
826名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 07:20:53
テンプレは20以上取るためのもんだろww
827名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 14:57:25
横国のC,Dの入り口の分かりにくさは異常
ついでにキャンパスも中々に異常。
828825:2009/06/19(金) 15:59:51
orz
横浜まで80分くらいかかるんだ・・・
横浜〜大学まで入れたら8時に出なきゃいかん

うがーーーー
829名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 18:41:15
>>828
駅からバスを使うなら、キャンパスも随分歩かされるし、7時に家を出てギリギリだぞ。8時とか横国をなめすぎ
830名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 20:07:53
あの・・・なぜ7月は25日の1回しかないのですか?
そのせいで大学院の受験のスコア提出に間に合わせるには6/27を受けるしかないorz
ほとんど勉強してないのに
831名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 20:37:24
>>830
自業自得
832名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 21:29:44
専門の勉強もしないといけないんだからちょうどいいじゃん
833名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 21:55:59
>>829
mjd
orz
thx
834名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:46:20
Describe the city you live in.
835名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 23:51:53
wiki読んでたらワロタ
前日にいきなり試験会場がアフガニスタンになるってイジメじゃねーかw
836名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 00:03:01
さんざん既出なんだろうけど、
なんで同じ問題が何回もでるの?なめてんの?

writingの問題同じの出たのに出来なかったけどよ
837名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 00:10:17
>>835
ワロタ

>>836
ダミーじゃなくて?
838名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 00:29:28
ライティングにダミーがあると思ってんのか
839名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 00:43:50
>>837
リスニングは3回同じ問題でたから、ダミーだと思うけど
ライティングは焦ったw

テンプレ出回ってるってそういうことだったんだな、と理解した
ようは数パターンしか問題ないんでしょw
840名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 00:49:17
>>839
それは大きな勘違い
841名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 01:27:30
>>840
帰れよww
842名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 02:15:59
>>839
似た問題は出るけど、聞かれ方は違うでしょ?
重複していた問題内容と受験日を言ってみなよ!
843名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 02:18:52
お前は宣誓書の中身も理解してないのか?
844名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 04:41:40
2ちゃんで言ったからってバれるわけないだろ
他の国のやつらバンバンしゃべってんだろうが
845名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 10:05:19
>>843
宣誓の内容のライティングが同じだったということですね、わかります。
846839:2009/06/20(土) 10:43:50
>>842
この間だの土曜だから…13日かな
そのときのwritingが5月のテストをかぶってた

大学生に歴史の勉強を義務づけるべきか否かってやつ
847名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 12:23:37
俺13日にそれ受けたよ。そちらは確実だな。で、あと一方は?
848名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 13:47:20
レアなオフィシャル教材出品中♪

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74775638
849名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:10:23
リスニング、オッシャ行くぜ!と思って気合い入れたら鉛筆が折れた。

心も折れた笑
850名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:24:22
今日、パスポートを持ってなかった人がいた。運転免許証だけでいけると思ってたようだった。

マイクテストで10回位言ってた人、ちょっと迷惑。
851名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:33:20
俺はマイクテストがバグで10回くらいテストしたよ
852名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:40:56
今日のリスニングは鬼のごとく難しかったな。
他の日の試験と比べて難しかったら点数補正されるのかな
853名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:41:55
マイクテストで「あーーーーーーーーー」って
ずっと言ってるやつが今日の会場で多くてびっくりした。
ていうかうぜえ。
854名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:46:06
リスニングのダミー問題はいつも鼻糞ほじりながら適当にクリックしてるのだが、今日の三セット目は新しい問題だったのでちょっと焦った。。

どれがダミーか解らんかった。。
855名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:51:02
今日のリスニングは選択肢もやばかったな。聞き取れたと思っても選択肢が微妙な言い換えばかりで戸惑った。
856名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 14:57:58
>>853
笑えるなそれ

抑揚つけないとエラーになるんだよな。
857名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 15:16:31
ライティングセクションは作文能力を試す前に
ヒラメキ能力試してるのが問題だな
途中で思いついて書く能力あったのに時間切れなんてザラ
858名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 15:36:55
それも含めてエッセイを書く能力だろ。
だからこそ日本人にはつらい
859名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 16:14:07
っていうか日本語でも小論文ってそういうものじゃないのかな
いかに話題に対して適切なトピックをストックできているかは
評価されてしかるべきだと思うけど
860名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 16:52:23
8月2日の試験を受けて25日までに証明書が来ることは有り得ませんか?
3週間程度と書いてありますがテンプレ見ると1ヶ月以上の場合もあると…。
861名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 16:55:14
今日のライティングでneed is mother of invention を書いて悦に浸ったのは俺だけじゃないはず
862名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 17:06:50
共有地の悲劇が問題にでてラッキーとおもった経済学部はほかにいるか
863名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 17:23:51
俺法学部だが、今回のリスニングは無理すぎた。羊さんのその話も意味がわからんかった
864名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 17:37:12
学部生が湧き出る初夏の頃
865名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 17:41:33
>>861 Necessity is the mother of invention.じゃなく?
悦は浸るものではなく、入るものでは?
866名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 17:51:48
>>865
英語も悦も、どっちもありっちゃあり!悦に入るより浸る方がライティング中に俺すげーを繰り返した感がよくわかる
867名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 18:05:51
>>863
法学が題材にされることはまずないよな
出たら全世界で死者がでるwwwwwww

共有地でルール決めずに放牧すると必ずだれかが私腹を肥やすために
放牧する羊を増やす。すると他のやつらも負けじと頭数を増やし結果的に
草が荒れ果てて農家全体がつぶれてしまうという話。
868名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 21:31:19
>>867
THANKS
勉強しててオメ。知ってるとでかいよな。
生物学の専攻の人とかウハウハなのかな〜。
869名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 22:41:35
今日受けたはずなのに,何を言っているのかさっぱりわからない・・・\(^o^)/
870名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 23:03:50
リスニングで以前受けたのとおなじ、の大学院IDカードを紛失した学生の話は出ていた
871名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 23:15:19
>>870
ダミーだな。おれんとこではでなかった。
872名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 14:47:44
マーチ入った者だが1年間でibt80以上は現実的に可能ですか?
873名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 15:12:42
>>872
一年もやりゃ高卒でも80くらい取れるだろ
874名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 16:04:28
writing integratedで初めて賛成パターンに当たった…
反対パターンしかテンプレ用意してなかったからめっちゃ焦った
やっぱり賛成パターンも覚えなきゃダメだな〜
875名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 17:05:57
は?先週日曜日のチンパンジーは反対パターンだぞ?
876名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 17:13:13
>>874
リスニングできないとこういう間違いをしちゃうんだよね
877名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 18:02:12
賛成の問題って存在するのかなしかし?
なんか都市伝説のように思えてくる程でてこないしそんな話聞かないし。
878名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 18:40:19
というか、もし賛成も反対もあったとして
テンプレは変わらなくない?そんな決定的な違いあるんだろうか?
文章のまとめ→リスニングのまとめでいいと思うんだけど、
自分はこれで反対パターンのとき20upはとれる。でもやっぱり賛成パターンでも同じテンプレ使うと思う。
879名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 19:52:04
independantの間違いじゃないのか?
統合の方のテンプレなんてあるのか。てか必要か?
880名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 21:51:22
ダミー問題を見て、ダミーだとわかるようになるのって、
何回目くらいから?みんな何回くらい受けてるの?
881名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:13:11
ダミー問題は一番最後のセットだよ。それ以外はありえない。

たまに最後の問題をダミーと思って手を抜いたら、成績が落ちた、という輩がいるが、単に照れ隠し
882874:2009/06/22(月) 22:13:33
うわぁマジかよ…

bonoboはチンパンジーほど攻撃性はないに授業の方も賛成してたように聞こえた…
accurateって言ってたから…

チンパンジーみたいに殺したり狩りをしない→草食動物だからみたいな流れは間違い?


まぁリスニングが弱いのは否定はしない。唯一20点を越えたことがないセクションなので…
ライティングどっちもはfair未満は取ったことが無いけどこりゃやべえなw
7月にまた受けるので頑張ります
883名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:31:26
主題 wildな状態でよりaggresiveか
1 capativeとwildでは違う場合も
2 確かに大→小への攻撃はないが、小→幼児の攻撃あり
3 雑食のチンが肉を食うのは人間の環境破壊の影響があるが、バンの唯一食べる食物には関係ない
884名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:38:16
>>883
50パーセント
885874:2009/06/22(月) 22:39:12
なるほど確かに完全に反対パターンですね
一つの単語にまどわされて完全にテンパった模様です
具体例の1、2は半分以上聞き落としたので

教えてくださってありがとうございました〜

賛成パターン覚えておくべきだったとへこんでましたが反対パターンだったとしてさらにへこんだとともにやらなきゃいけないと焦りが出てきました

リスニングやべえってマジで〜
886名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:41:20
○反対パターンだったと知って
ダメだこりゃ…
887名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 23:29:16
>>862
スミスといいコモンズの悲劇といい、専門分野だから簡単すぎた。
でも他は微妙だった。
Biology多すぎ。
888名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 00:30:50
スピーキングの2番って問題なんだったっけ?どうしても思い出せない。
889名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 01:07:38
>>850
最近パスポートなしでも入ってる人多いよ
方針変わったのかなあ?

変に甘くすると、逆に忘れる人続出しそう
890名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 01:10:44
>>859
いや、日本語は省略するのを美とするからな、俳句とか
もはや何言ってるのかわからないくらい省略する

だから空気読む能力が必要
逆に英語はしつこいくらいに説明長いし、繰り返し多い。読む分にはKYなバカでも理解できる分、書く方は大変だわな
891名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 02:09:15
某地方の会場はびっくりした…
試験会場でふつーにしゃべってるヤツはいるし休憩時間に携帯いじってるヤツはいるしダメだろ…
署名の欄に漢字で書かないで注意されるヤツもめちゃめちゃいたし…
892名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 02:30:36
>>891
早めについてスタートしたんだけど、あとから来た女子がカメラ撮影待ってるときに
しゃべっててかなりうざかったから「だまれ!」って言ってやったし。
一度試験官が注意したんだけどな。それでもだまらなかったから注意した。
一緒の教室で受けたやつのなかにはマイクテストのことで言われたと勘違いしたやつが多そうw
893名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 08:04:57
あぁあのキモオタか
894名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 09:37:53
>>892
高い金払ってるのに困るよね
しかも人生賭けてるのに

スタッフはその辺わかってなすぎ。切れるのは当然
895名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 11:29:40
>>894
スタッフなんて呼ばなくていい
単なるバイトなんだから
896名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 16:12:46
それが問題
バイトだから困る

腹の調子がよくなかったからブランケット貸してくれって言ったら通じなくて毛布貸してくれって言い直したわw
え?俺の発音が悪くて聞き取れなかったって?やかましいわw
897名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 20:38:05
先週の、economyのやつむずかったよね。
ほとんどわからんかった。
今回のやつも最後の問題が、ダミーなのかな?
898名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 21:37:00
お前ら、そんなに問題ばらしてたら、
スコアキャンセル&受験禁止くらうぞ。
899名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 22:22:18
>>898
は?wなぜ?
問題について受験者同士が話し合ってなにがいけないの?

だいたい2万も徴収しといて似通ってる問題がでること自体がおかしい
900名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 22:37:56
嫌なら受けるな。自分で宣誓書にサインしておいて無視か?
大体、受けた問題の話なんてして結果が改善されるとでも思っているのか?
901名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 22:47:49
ぷw
902名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 22:50:48
>900 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:37:56
>嫌なら受けるな。自分で宣誓書にサインしておいて無視か?
>大体、受けた問題の話なんてして結果が改善されるとでも思っているのか?

これ次スレのテンプレ入れとけよw
903名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 00:06:50
何このダウソ厨と購入厨の争いみたいな流れ
904名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 04:01:37
宣誓書の内容がやっと理解できるようになったやつが正義漢ぶってるなw
力抜けよw
905名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 07:23:33
レス乞食に注意

・あえて稚拙な難癖を書き込む
→反対意見が多くの人から出て来る
→それにたいしてさらに稚拙な反論を粘着していい続け
さらなる反論をもらおうとする(いわゆる、レスこじき)
906名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 12:35:39
まーあの宣誓でも、試験受けた者同士の情報交換は問題ない(discloseは知らない人にばらす場合)から、今までの書き込みでは部外者わからんからオーケーじゃね?
907名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 19:41:13
> 試験受けた者同士の情報交換は問題ない(discloseは知らない人にばらす場合)

その解釈がどっからでてきたのか。すごいな、お前。
908名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 22:18:43
>>907
おまえの方がすごいよ
909名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 22:21:59
Toeflのホームページでパスワード変更要求されてるんだが、
何回やっても同じ画面が出てきて新パスワードが確定されない・・・
規則は守ってるとおもうんだけど、誰かどうやったらいいかわかる?
910名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 22:46:45
>>882とか>>883とか、完全にアウトだろう。
911名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 23:47:35
この程度で騒ぐのが日本人らしい真面目さだな。

チャイニーズときたら笑
替え玉までやるっつー話だぜ。

で、留学先で英語グダグダなのがバレて、回りからハァ?って引かれてドロップアウト。
912名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 23:54:22
まじめというか情報管理に対する意識が低いだけ。
913名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 00:07:27
おまえら6月13日のテストの点数が出てるぞ
914名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 00:08:21
【イタリア】移民問題の深刻なプラート、中国系住民を対象に治安強化へ〜「中国系住民の手から解放されなければならない」[06/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1244763052/-100

安易な移民受け入れは国民の生活を破壊するものです。


915名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 00:25:31
条件付き合格でも行くだろうな俺なら
そりゃ(できるならTOFFLクリアしてからの方が)そう(考えたらいいに決まってるだろうけど)よ
916名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 00:26:59
誤爆すまんw
917名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 00:51:28
>>914
スレと無関係なコピペはやめてくれませんか?迷惑なだけなんで、そんなもんどうだっていいじゃないですか。
バカですか?
918名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 05:31:06
情報共有することのメリット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ばれる可能性
919名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 10:40:54
韓国人とか中国人みたいだな
920名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 11:07:48
日本人らしいといえば日本人らしいが。
情報共有しないんだったらこのスレの存在理由はなんだ?
初受験者の質問に対する煽りか?
921名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 11:42:10
2chなんかのスレに存在理由など必要ないな
922名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 11:54:09
>>921
存在理由がないスレにわざわざきて荒らすおまえはなんなの?
おまえがこの世に存在する意義よりは大きいと思うぞこのスレの存在は
923名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 13:25:44
存在理由が必要ない≠存在理由がない
any reasonとno reasonの違いと言えばわかるだろうかw
924名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 13:51:28
>>923
だったら「存在理由はなんだ?」という問いに答えれば?
賢いつもりかおまえ
925名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 17:35:17
何か哲学的なスレになってきたか?w
926名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 21:18:29
>>923
荒らしは消えろ
927名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 21:27:00
上げてるのはお前だけだぞ
928名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 21:28:35
全然点数があがらんな。予想外すぐる
929名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 21:39:55
6/14の初受験のTOEFLがR22L20S13W20,T75だった。
同時期に受けたTOEICが825だったがやっぱり換算式おかしいな。
でもアルクの本流し読みしただけで結構取れるもんだね。Sは問題外として
930名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 23:37:37
俺の推移を曝そう

78
75
68
82
85
89
90
95

この間約1年半。
931名無しさん@英語勉強中:2009/06/25(木) 23:48:47
>>868
共有地の悲劇の話なんだから生物学専攻なんて関係ねーよクズ。むしろ文系なら知っとけアホ
要するにお前が低脳極まりない無知だってだけの話だ、ゴミが
932名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 00:20:29
>>931
TOEFLでは必ずと言っていいほど生物学のトピックが出る。
868もそういう意味で言いたかったんだろう。
出直してこいクズwwwwww
933名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 00:32:07
他の問題の話だと思うぞ>生物学

あとアメリカ文化史なんかもウハウハだろ
934名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 01:13:40
あさって初めてうけるけど、WとSは準備してないともうどうにもなりそうにないですね\(^o^)/
あしたテンプレ詰め込むけど二桁もムリそうだわ\(^o^)/
当方TOEICは大昔に800後半、いまならたぶん900くらいはいくと思う。
RとLとで8割目指します。
935名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 01:24:08
>>934
テンプレうp
936名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:14:47
937名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 00:47:46
今日初めてTOEFL受けたんだけど、TOEICと全然違うね、運営方法が。
一斉にスタートするんだと思ってたけど、なんか10時開始なのに40分も待たされて、
こっちはまだリスニングだってーのに、スピーキングとなりでやられて。
こっちもスピーキングだったらまだいいんだけどさ。
938名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 01:31:28
おめーが会場に入るの遅いからだろ
939名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 01:44:05
早過ぎてもウザいのが難点だな。10時一斉スタートに改正すべき
940名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 02:12:34
>937
対策は、早めに会場に行って試験開始するしかないね。
試験の形式になれただけでも次は点がアップするから、がんばれ。
941名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 06:02:38
リスニングで1点とかの人が、意外に多いのでびっくりした。他は10点以上あったりするのに。
942名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 10:03:54
昨日初めて受けてきました。
リーディングは特に難しくなかったけど、3回あったってことはどれかがダミー?
リスニングは2回目の講義形式のがちょっと難しかった。生物学と写真家のやつ。
スピーキングは5番目のタスク、自分の意見まで入れられずに尻切れになってしまった。
ライティングのインディペンデントは講義の方からまとめればよかったなー。
もう一つの方は250ワードで精一杯。300なんて無理!最後に文の途中を直そうとしてる
ときに時間切れw意味分からん文章になってオワタ\(^o^)/

結論:RLはともかく、SWは時間配分が肝。
45秒60秒でどれだけ話せるとか、20分でこれだけタイプできるかを
まず把握するのが大切だと思いました。また受けます!
943名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 10:19:46
何の有益な情報もないな。チラシの裏に書け
944942:2009/06/28(日) 11:21:58
さっきの文章でインディペンデントとインテグレイトを間違えてた。
文章読んで講義聞いてのほうね。
945名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 12:30:37
>>942
まだ受けたこと無い俺にとっては生の声きけてよかったよ

次ガンガレ
946名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 14:48:12
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
947名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:46:39
今はリーディング対策でZ会の参考書使っていますが、次はどの参考書使おうかなと考えているところです。お勧め参考書があれば教えて下さい。80点突破目指しています。
948名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 23:58:23
海外で結構PBTってやってますよね?
IBTよりPBTの方が点数上げやすいので、
PBT対策をやって海外に受験しにいこうと思っているのですが・・・。
PBTで600点取るのと、IBTで100点取るのは前者の方が簡単だろうから
時間をお金で買うという意味でも海外でPBTを受験したいと思うのですが。
いかが思いますか?
949名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 00:21:10
>>948
イスラエルぐらいしかPBTなんかやってないだろ。
950名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 00:32:57
昨日初受験だったんだけど、まわりみんな終わるの異常に早かった。
別に俺は余分な時間かけたりはしてないのに抜かれていった感じ。
Rの第3セットがダミーだってわかってたから飛ばしたのか・・・
ダミーってわかるんなら意味ねーじゃん。
951名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 05:22:40
ダミーってなんのためにあるの?
952947:2009/06/30(火) 00:32:29
ついでにライティングの参考書でテンプレートが充実しているのがあれば教えて下さい。
953名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 01:07:45
トーフル受けてきた
最後のライティングで最初の講義のやつで300超書いてしまった
そんで次の奴は気づいたら450とかになってた
やっぱ指定文字数以内じゃないと点数引かれるよなぁ
954名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 01:26:05
文字数はそこまで関係ない
論理的な構成ができているかのほうが重要
955名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 03:15:44
350文字以上は文字数の点数は加算されないから、450は逆に減点対象の事項(余分な文、ミス)が出やすく、フェアどまり
956名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 08:01:53
練習をちゃんとやってれば、そんな事態にはならないだろうに。w
957名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 09:42:48
そーなんですかw
直前まで心理学のペーパー2000字超書いてたから何かウザい説明癖がついてしまったのかも・・・
958名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 15:13:03
二ヵ月後にITPを控えてるものです。現在TOEFLボキャブラリー2000をひたすらシャドーイングとディクテーションしています。
TOEFLリスニング完全攻略などの本をやるべきか、直前模試をひたすらやりこむか悩んでいます。アドバイスお願いします。
スペックはTOEIC710でITP500点が目標です。
959名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 16:51:06
>>953
>最後のライティングで最初の講義のやつで300超書いてしまった

これは225ワード(上の連中は文字と書いているが当然間違い)以内なので、超えれば減点されても
仕方ない。というか減点される可能性が高い。
960名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 17:35:19
オフィシャルガイドにはこう書いてあるな p.253
Suggested length is between 150 and 225 words. You will not be penalized if you write more, so as long as what you write answers the question.
ペナルティはないってよ
961名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 17:59:18
青谷さんか杉村さんが、高得点の人ほどワード数オーバーするって書いてたな、たしか。
962名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 18:22:26
俺も最初は300ワード近く書いてもスコアが高くなかった。
本当に必要なことだけ書くようにしたら150から160ワードで十分だったし、スコアもライティング28点以上で安定した。
わざわざワード数の制限をオーバーしてまで書くだけ時間の無駄。
963名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 22:35:11
減点はないけど、加点もないというワナw
964名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 01:34:31
四月時点でTOEIC600で一年以内にiBT70点とりたい
とにかくリーディングが駄目なのはわかってるんで毎日ディクテーションとシャドーイングはしてるが
WとSって
Barron's〜とかでエッセイ組み上げておいて暗記する事がある程度確実な得点元になってくれる?
965名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 07:15:37
5月16日に受験したんだが、スコアがまだ届かない
もう届いたよって人います?
966名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 08:32:37
届いたよ
967名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 09:05:04
>>964
リーディングがダメとわかっているのに、ディクテーションにシャドーイングって。
それ、リーティング・スピーキングの練習だろ。
968名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 09:41:50
>>967
どういうツッコミか分からない上にリーティングて
969名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 10:12:18
わろた
970名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 10:33:37
ディクテーションもシャドーイングも総合力を上げるのに有効でしょう。

リーティングには向かいないってことはないよ。
971名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 12:34:28
リーディングがダメなら、語彙、文法を鍛えるしかない。

あとは、エッセーの構成に慣れることだろ。
972964:2009/07/01(水) 14:18:20
ごめんなさいリーディングじゃなくてリスニングですorz
iBTは聞き取りができないと回答にすらたどり着けない問題が多いみたいなので絶対なんとかしないと

…まぁリーディングも駄目ってことに間違いはないですけどね
過去問見たら半分いかないかもって感触だったし…
973名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 14:40:54
ぽく紙媒体で過去問見てリーディングはイケル!とおもってたらPCの画面は読みにくいし
ねぼけてて時間足りないでだめだったお。
スピーキングは予想通り手も足も出ずに終わったお。
せめてtsuyosi kusanagi was arrested because he was full monty in public
and he said 「hadakade naniga warui」くらいいいたかったお。
974名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 15:08:24
>>973
おれ豚フルのこと話したぜ
975名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 16:17:15
>>974
おまえPig fluって言っただろ絶対。そうにきまってる
976名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 16:41:14
>>973
それは、意見と理由になってないから0点w
977名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 17:40:35
まあbird fluから類推してそのまま言っちゃう人が多数だろう
978名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 17:59:02
類推すれば、swineだな。

pigは子豚や豚肉のことで、豚の集合体のときには元から使わない。
979名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 18:30:14
>>978
>類推すれば、swineだな。

と辞書で調べた奴が偉そうに書き込んでいるwww
980名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 19:10:45
Swine influenza (also called swine flu, hog flu, and pig flu)
wikipedia先生はこのようにおっしゃってます
981名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 20:23:46
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「類推すれば、swineだな。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
982名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 20:48:01
swineは、元から豚コレラで使われてるものな。

病気の豚と健康な豚は分けてあげて。w
983名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 23:46:21
TOEFLの単語ってTOEICや英検準一級用の単語帳じゃ足りませんかね?
984名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:12:05
>>983
本屋に行ってTOEFLの単語帳とTOEICや英検の単語帳を見比べればいいだけだろ
いちいちここで聞くな馬鹿
985名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 08:55:05
TOEFL向けの3800〜4000語って書いた本を一度見てみて、
持ってるのと見比べてみればいい。
986名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 13:29:16
次スレ?↓

TOEFL 総合 THREAD PART28
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1238580400/
987名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 13:43:20
>>977
bird fluって…
avian fluじゃ…
988名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 14:30:56
>>987
977じゃないけど、普通に bird fluとも言うけど。
989名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 14:57:05
6月21日の結果出てたよ.
TOEICが460で
TOEFLがR13,L8,S13,W12,T46だったんだけど普通なのかな?
どっちも一回しか受験してないです.
990名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 15:00:36
普通に高校生レベルの結果だな
991名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 15:02:19
6月27日の結果っていつ出るか分かる方いますか?
992名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 16:09:11
3月のスコアー85(R25 L24 S15 W21)
6月のスコアー84(R22 L20 S17 W25)

100点必要なのですが、80点台からのスコアーで伸び悩んでいます。
同じような状況の方(もしくは克服した方)、どういった勉強をなさってますか?

>>964 
私の初回のスコアーは64点だったのですが「64点→低迷→75点→84点→低迷」
といった感じで、1年数か月かけて何とかゆっくりですがスコアーアップしてます。
70点目標でしたら、Wは20点くらいを想定して考えると、
作文は構成を把握したり、良いフレーズを覚えたりするほかに、
30分エッセイは毎日2-3題書いて、書くことに慣れるのも大事かなと思います。
個人的に、20分エッセイでは、ある程度のパターンを暗記しておいたのが得点アップに
繋がったと思いました。
993名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 20:23:23
ibt71とりたいんだけどどうすればいいかな
できれば10月までに
994名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 20:59:40
>992
自分も1年前同じ感じだったので、一応アドバイスを。
RとLを安定して30点近くまで伸ばすことが近道だと思います。
Rは時間を計って、練習問題を解くこと。お勧めはバロンズ?の新書を大きくしたみたいなやつです。問題量が多いし、持ち運びも簡単だし。
問題を解く際は、「文章読解」をしてるというイメージを持っておくこと。聞かれそうなことを想定しながら、整理しながら読み進める。
そうすれば、英語が余りわからなくてもパニックになることもない。点数もついてくるはずです。
Lはもし手に入るならCBT時代のPOWERPREPがお勧めです。これを繰り返すことで、ETSの問題の癖がつかめてくるはず。いいところは二つ。
一つは一問一問が短い点。短時間で繰り返しできるし、ETSの癖がその分凝縮されてる(と思う。問題が長くなっても聞いてることは同じだから)
もう一つはランダムに問題が出されるので、あんまり飽きない。テスト慣れできる。
実践的コツとしては、情報整理するつもり(まとめるつもり)でノートをとりまくること。読み返せなくてもいい(そもそもそんな時間もないし必要もない)から。
紙を二つにあらかじめ折っておいて、対立項を明らかにするものいいですよ。それができるようになれば、問題、知識の有無に左右されずに満点近く取れるようになると思いますよ。
頑張ってください。


995名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 21:20:23
POWERPREPってXPだとうまく動かないんだよね
996名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 21:40:31
>992
いつまでに100点突破なのか知らぬが、他人にかまってられるのか。
はっきり言う。あなた自身が壁にぶち当たっている状況ではないか。

964は70点を取りたいという。問題はリーディングにありだと自己診断している。
そしてその対策として、「シャドウイング」だの「ディクテーション」だという。
仮に譲って、その診断が正しいとしても、その対策は、いかにもありがちな、
2ch英語学習法オタクのド壷だ。
(効能を批判されると猛反発するくせに、その実、三日と続けてないしもちろん、効果を教授してなどいない。
どこにでもいる「英語できない」小僧のはまりどこ)

80点以下の受験者は、どこかに目立った弱点があるからここをこう強化しろという以前に、
どれもこれも劣っている、冴えないというだけのこと。
84点で糞詰まりがいそいそと、テクニックなどアドバイスする前に、
70点も行かぬ者は、
読んで考えて、書いて、聴いて話すのどれもが、単純に、量的に足りない、
助言を受けて響くレベルには達してないと言うだけよ。
997名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:13:18
東大の院試ですら80点もとれればそれだけで差がつくレベルなのに
2ch的インフレ世界観に毒されてるのはそっちじゃねーか?
998名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:14:50
まじで!俺iBT80超えてるけど、東大院行けんのか!
999名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:16:29
1000名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 22:25:46
1000なら一年以内に80突破
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。