【長文禁止】2ch英語→日本語part185【5行まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 01:16:31
Please keep me posted as soon as you recieve the glasses! Paypal is freezing your payment and all other payments until you verify that you recieved the Chrome Hearts Glasses.
It has been such a headache to me all of this, if you can understand because i have paid now over $200 to ship all my items but cannot access your payments for all my expensive authentic items!
i am new to paypal and ebay so they are verifying that the items were sent and authentic so pleave leave feedback as soon as you recieve the Chrome Hearts!! thanks so much! if there are any problems contact me right away
! hope all is well!


クロムハーツとはサングラスです。
どうやらpaypalか凍結やらどうやら・・
お願いします。
953名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 01:35:35
>>948
there is a great deal of what is called democracy about,
このaboutは「周囲」に近い。文脈から、ちょっと皮肉った表現だと
思う。
”「デモクラシー」といわれるものがやたら出回っている”って感じを表している。

このaboutは口語的なところがある。例えば、
Watch out! There is a thief about.
We have so many self-claimed agony aunts about.
で、"around us"的な意味だ。

954名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 03:10:51
>>952
あのサングラスを受け取り次第、随時報告を入れるようにしてください。
君がクロムハーツグラスを受け取ったって確定するまでPaypalは支払いを引き止めるから。
まったくこの事には頭が痛い、君は分からないかも知れないけど。
200ドル以上商品の輸送に払ってしまったのに君の支払いにアクセス出来ない。高価な真正の商品なのに!
俺はpaypalとEbayでは新参だから、商品が本物で発送済だってことをあいつらは確かめようとするのさ。
クロムハーツ受け取り次第フィードバックをよこしてくれよ!まったく真にありがとうございましたね!問題あったら即連絡を。うまく行くように願ってね。
955名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:16:42
お願いします。
車が店にあって修理に金がかかるっていう内容は分かるんですが、
to repair it to even fix it の辺りの訳がわかりません。

My car is in the shop and it might cost more to repair it to even fix it maybe.
I have to see if its worth fixing and at least getting some money out of it.

あと、メールの最後に付け足しみたいに書いてあったんですけど
Anyways... I've been 'chicken clucking' busy... lol
これの意味がさっぱり分かりません。スラングでしょうか?
メールの内容とは別に関係ないみたいなんですが・・。
参考までに、前の文の話はこんな話です。
多分特にこれに関する言葉ではないと思うんですが・・・
Do you use facebook? I met up with a lot of old family members I lost contact with, on there.
956名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 10:58:59
>>955
単なる勘だけどrepair とfix に意味上の違いが見出せるような文章だな。
つまり repair が「本格的な修理」でfix が「軽い手直し」と言ったような...

その類推が合っている前提で訳すと

僕の車は店にあって本格的な修理にしろ軽い手直しでさえたぶんもっと費用が
かかるかもしれない。
軽い修理ですまし、すくなくともそこからいくらかのお金を捻出するに
値するのかどうか見定めないとね。

全然ちがってたりしてw   
957名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 11:20:45
>>928,936
レスが遅くなってごめんなさい。
おかげさまで理解できました!ありがとうございました!
958名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 13:36:04
>>949をお願いします
959名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 15:44:07
Massmo,who spent other parts of the spacewalk being manoeuvred around Hubble while fastened to a 50ft moving boom,was required to crouch inside the telescope's housing


ハッブル宇宙望遠鏡修理についての記事の一文です。
特にwhile節がよくわかりません…お願いします。
960名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 15:51:25
>>954
神様ありがとう。
961名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 16:25:29
>>959
ちょっと対応する訳語が今分からんのでちゃんと訳せないんだけど、
being manoeuvredも fastenedも主語whoを修飾する分詞だと思うよ。
対比のために分詞の直前にwhileを置いてる。
Massmoは船外活動中に、可動する棒にくくりつけられた状態で、巧みに動いていた時間があったってことだろう。
そして望遠鏡の装甲の中にかがみこむ必要があった。
962名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:19:33
あなたは誰を信頼しているの?
963名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 17:40:03
↑ 真性キチガイ
964名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 22:09:06
>>956
違うかもしれないですか、
でもありがとうございます。参考になりました。
他にもわかる方いたらお願いします。
965名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 12:44:56
お願いします。

He marries a winsome girl,
a paring which also includes a job with her rich father.

この文のparingがわかりません。
どなたかどうぞよろしくお願いいたします。
966名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 13:23:41
strongest shape would be a sphere,but ball-like eggs would roll away,and this would be unfortunate,especially for birds that nest on cliffs


最も丈夫(強い?良い?)形は球型だろうが、ボールのような卵は転がり出てしまうだろう、そしてこのことは特に崖で巣を作る鳥にとって不幸だろう


上は自分でやった訳です。
鳥の卵は何故卵型なのか?といったことが書いてある文なのですが
「The storongest shape」をどう訳せばよいのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
967名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 13:46:13
質問文ですけど、お願いします。
Explain the results of Zimmerman and West's analysis of casual conversations between acquaintances or their analysis of conversations between unacquainted college students.
968名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 14:13:32
I talk shit didn't even bother to write back.
they haven't login to there accounts in like years

お願いします
969名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 16:14:59
I awoke to find myself in a strange room.
There is nothing to be gained by worrying about such little things.
She left japan never to return home again.
She tried to find a company willing to as an engineer.
It is difficult for us to conceive of a time when our nation or our culture will cease to exist.
It is not necessary to buy something when one goes into a store.
Indeed, it is very practical for a customer to look around in several stores when he is looking for a particular item.

お願いします。
970名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 16:24:39
His plan ought not to be left aside.

The doctor said that the skin redness might have been caused by something i ate.

If they had known about it, we needn't have told it to them.

The fees listed after each course description are to be paid directly to the instructor at the first class meeting.

どうか(正確に)お願いします
971名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 16:43:35
訳お願いします

The opinion of the minority is worth listening to.
Your composition needs correcting.
We were to be married in May but had to postpone the marriage until June.
972名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 20:57:17
お願いします
Aさんは、その自動車についてBさんよりもずっと詳しく解説(分析)しています。
Mr.A analyzes the cars in greater detail than mr.B.
973名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 21:26:31
>>971
少数派の意見は傾聴に値する。
あなたの作文は訂正が必要です。
私たちは5月に結婚することになっていたが6月までその結婚を
延期せざるを得なかった。
974名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 21:52:29
>>948
我々が今日世界の情勢を外観しようとするとき、我々が観察する特殊な物事
の1つが、至るところで、あらゆる種類の人間が、自分自身の人生と運命の
管理により大きく係わり合いたいという要求が増大しつつあるということに、
誰もが同意することと私は思う。この理想はかつて、そして今も時々「民主
主義」と呼ばれているが、民主主義と呼ばれているものの多くがあちこちに
存在するけれども、管理が分担されているということは、もしあったとして
もほとんどないことが、ますます多くの人々に明らかになりつつあるようである。
975720:2009/05/20(水) 22:34:10
どうかよろしくお願いします。

I am thinking about a brand new hope
the one I've never known cause now I know it's all that I wanted.
976名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 22:55:18
>>967お願いします。
977名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 23:30:18
>>967
ジンママンとウエストの、知り合い同士によるカジュアルな会話の分析結果か、
または見知らぬ大学生同士による会話の分析結果を説明せよ。
978名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 23:47:31
t'was all a dream?
お願いします
979名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 00:33:35
>>978
Please
980名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 00:48:20
>>965
pairingじゃないの?
981名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 01:51:54
>>980
いえ、paringです。
CNNの映画のレビューからです。
(ちょっと関係ない部分は改変して書き込んでます。)
私自身何度もタイポを疑ったんですが…。

pairingのタイポとしたら、
「〜も(結婚に)くっついてきた」みたいな意味になりますよね。
…やっぱりタイポでしょうか?
982名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 01:59:50
>>981
タイポだろ。よくあることだ。
983名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 11:56:32
>>982
そうですか。

以前、タイポを疑っていたほかの英文をここで尋ねてみたら、
自分の知らない語・表現だったということがあったので、
今回もそうかもしれないと思ったので質問しました。
お時間をとらせすみませんでした。
どうもありがとうございました。
984名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 11:57:35
専門的ですけど、お願いします。
Zimmerman and West's research demonstrates a clear inequality in the rights of women and men engaged in conversation. Men use mechanisms of power and control in interactions with women, whether previously acquainted or not.
985名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 12:34:33
Zimmerman and Westの研究は、会話している男女には明確な不平等があることを証明した。
男は女性との係わり合いにおいては、女性が知り合いであろうとなかろうと、権力と支配のメカニズムを使います。
>>984
986名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 12:39:02
>>981

paring 皮むきーー> 変身だろ 一皮向いて上流階級に化けるとか?
987名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 13:14:52
Italia isn't it as you know.
Italia is an unemployment and an effort all along the way lives.
Learn Italy in Japan if you learn then we will talk about the
learning I can against payment grant you the lessons,
the painting and design .To the lesson so that it is enough.

お願いします。
988名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 13:48:46
We've got nothing better to do
Than watch T.V. and have a couple of brews

T.V. news shows what it's really like out there
It's a scare!


コレをどなたかお願いします
989名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 14:36:31
>>988
俺たちテレビ見て2杯くらいビール飲むこと以外、
他にするましなことが何もないからな。

テレビのニュースは世の中の実際の様子を見せてくれるけど、
実に怖いね。
990名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 14:42:00
>>989
ありがとうございます
どう訳すか悩んでいたんで助かります
991名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 14:50:32
In light of the above,this application must be considered abandoned and
is therefore denied.


困っています。
よろしくお願いいたします。
992名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 14:57:17
>>991
以上の事情を考慮すると、このアプリケーションは破棄すべきものと
みなされねばならず、よって拒絶(却下)されます。
993名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 15:01:22
>>992
ありがとうございます。。。

再申請・・・・orz
994名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 15:09:59
Requirements for motion to reopen.A motion to reopen must state the new facts to be proved
in the reopened proceeding and be supported by affidavits or other documentary evidence.
A motion to reopen an application or petition denied due to abandonment must be filed with evidence
that the decision was in error because:

すみません、これもお願いいたします。
995名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 15:21:08
>>961
返事が遅れて申し訳ありません
翻訳に感謝ですm(_ _)m
対比とかそんな…私には高等テクニックすぎます(´・ω・`)
996名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 15:22:23
宜しくお願いします。

"Act only according to that maxim by which you can at the same time will that it should become a universal law”
997名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 15:27:59
>>982
>>986
タイポでなくparingとすると、「削りくず」。
「(その結婚には)彼女の裕福な父親と共同事業をするという『削りくず→おまけ』がついてきた」
ととれるかな、と思ったりしました。
↑これは無理ありますでしょうか?

pairingで「くっついてきた」、
paringで「ひと皮むけて〜となった」、「おまけとしてくっついてきた」、
どれをとってもこの英文で述べている状況には合致するにはするんですが…。

いつまでもひっぱってすみません…。
998名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 15:47:45
>>997
a pairing = a marriage
999名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 16:41:16
>>998
ああそうですね、pairing「結婚」ですね…。

なんだか考えすぎてわけわかんなくなってきた。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/05/21(木) 17:23:19
【長文禁止】2ch英語→日本語part186【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1242894153/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。