1 :
英語は絶対勉強するな! :
2009/02/18(水) 22:45:46 英語学習のために洋書を読む人が情報交換をするスレです。 たくさん読んで英語学習に役立てましょう。 ペーパーバック、雑誌、専門書、ジャンルは問いません。 上級者の有益な情報から初学者の疑問質問までどんどん書いて下さい。
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/18(水) 23:43:14
ちゃんとしたの立ててよ。もっと向学心のあがるやつ。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/20(金) 02:03:31
フランケンシュタインの精読を終えました。内容も興味深く一気に読むことができました。私は次にシェークスピアの作品を徹底して精読していきます。アマゾンでシェークスピアの全ての作品が収められた(抜粋ではない)洋書を注文したところです(*_*)
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/20(金) 02:12:01
あと洋書の読解に関してですが、加藤周一「読書論」(岩波出版)の外国語の本を読む方法がとても参考になるかと思われます。一読してみてはいかがでしょうか。彼とのデートの時間を犠牲にしフランケンシュタイン精読に没入し疲れたのでこれから寝ます。ではネムネム(*_*)
いきなり荒れてるな
調べたけど、「読書術」だね。 さっそく、Amazonで注文した。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/20(金) 13:40:16
恋人自慢する奴に限って、 不細工同士の妥協カップルの法則
>11 おいらと同じ思考回路
一月に1冊のペースでペーパーバック読む俺が日本語みたいに辞書無しで読めるようになるにはあと何年かかる? と自問した場合、 30年
多読についての本でも読んでみれば
15 :
万草粥 ◆LTBGYuZga6 :2009/02/20(金) 14:31:22
>>13 日本語でも英語でも内容が頭に入っていないで
単に文字だけを追っていた。ということが時々ある。
たまに辞書を引きながら、所々文章の構造を考えて読むってのは、
逆に、集中できて、深く理解できる気がする。
月1冊ペース(≒1日10ページ)の読書だけでは、一生無理でしょ。 ペーパーバックの10ページって、英字新聞の1ページ分くらいだし。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/20(金) 16:17:32
購入したのは◆Arden Shakespeare Complete Works Of Shakespeare◆で2219\です。アマゾンレビューの方が書かれているように、全作品が入ってこの値段とは驚きです。というわけで購入しました。参考までに(*_*)
俺はシェイクスピアは詳しい注釈が付いてないと読めない。
洋書・・・・・・ 辞書を引けば大概のPBが読める でも、その為日本語の10倍以上の時間がかかる あまり辞書を引かなくても読めるPBもある その場合日本語の3倍程度の時間がかかる 時々’なんでこんな苦労して本を読まないといけないのか?’ ’日本語の翻訳本を読めばいいじゃん’’自分はアホ?’ と考え込んでしまうジレンマに陥る それの繰り返し マゾ的な要素もあるのかも・・・・ でも読破したときの喜びもまたイイ
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/20(金) 18:21:22
専門書も英語も意味が分からなければ時間のむだですよ。 洋書を読んで英語を勉強しようというスレがありますが、 1冊読んだ人に 「その本の1行でも英語でいえますか」と聞けば 「.....う....]と言ったきりですよ。
"Uh....."なら英語で一言発したことになるよ
俺も、Arden Shakespeare Complete Works Of Shakespeareという本を 買って、ネムネムと競争してみようかな。 まぁ、英文学を専攻してる人は、趣味で読書してる俺とはまた違う 深さで読むんだろうけど。
とりあえず今の自分は1行英語で言えるよりは 1冊英語で読める能力がもっとほしい
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/20(金) 22:24:56
自分は色々な趣味を持ってるが英語読むのもその一つ 趣味だから読むのに時間がかかろうと辞書が必要でもどかしく思おうとどうでもいい もし翻訳で生業を目指していたり現職だったり受験の読解の訓練の為だったらそうもいかんだろうが。。 趣味と言っても色々な趣味がある テツと言われる人は興味のない人から見ればガラクタの鉄道部品を苦労して集めるし苦労して電車の写真を撮る ガラス瓶の中で船の模型を作る苦労をするのが楽しい人もいれば米に文字を書くのが趣味の人もいる 考えてみれば趣味は必ずしも楽しい事ばかりではない だから自分にとっての英語洋書を読む事はそれでいい
>>25 趣味といっても色々だな
俺は乗り鉄なのだが乗り物に弱い
俺は童貞だけど趣味は女
>>19 英語の勉強のためでもなく、翻訳でも事足りるなら、翻訳でもいいと思うけど。
でもたとえ専門書でそれなりの訳者をあててる場合でも、
誤訳や意味の曖昧な箇所は結構あるよ。
実際に原文を確認しなくても誤訳とわかるような場合も多いから、
私は訳者を信頼できないと判断したら見切りをつけて原書で読むようにしてるけど。
英語を読むのが一つの趣味である自分にとって洋書の読書だけがその対象ではない 昔なら考えられない事だがインターネットの普及により 最近はガイジンが書いたブログを読む事も趣味になってる 商売のため出版されている洋書ならたとえそれが三文小説でも文法的にしっかりしてるが その辺の一般のガイジンのオバチャンが書いた料理やグルメの日記となると 極めて文法的にはいい加減 しかしながらそこには本当の生きた英語が使われていておもしろい 語彙も簡単なものが多く簡単に読める (一般の人が他人に説明する英語は小説みたいな回りくどい難しい単語なんて使わない って事がよくわかる・・アタリマエ) 記事にはデジカメ画像も添えられていて具体的に理解しやすい なにか言いたければコメントも残せる そんなブログをある程度スラスラ読めるのは日頃洋書の読書で鍛えた力も 要因としてあるのだろうと勝手に自己満足してる 趣味だからそれでいい
3行で
勝手に自己満足してる 趣味だから それでいい
ガイジン ブログ 自己満足
アメリカ人の10代の女の子でずいぶん昔からメッセンジャーでチャットして遊んでる子がいる いつも馬鹿話のチャットばかりだけど、洋書の理解困難な一節を’need help with english' と訊ねると驚くほど明快な解説をしてくれる トーダイ出の翻訳家より凄いと思う事がある
実際の例を出してもらわないことには何とも言いようがない。
英語が母語だったらそんなの当たり前だろが。 翻訳家はむしろ日本語の出来が大事なんだよ。
日本だと日本語の本も読めないDQNがチャットしてるけど アメリカは階層社会だから、そういうDQNはパソコンも持てない。 だからチャットでバカ話してる連中も一定のリテラシーを持ってる。
嘘乙
チェスをオンラインでやってるけど 外国の荒らしはJoJoっぽくてこわい
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/21(土) 22:54:34
>>36 日本人とアメリカ人が英語でチャットしてるなら、反対の印象受けるが。
逆なら知らんが、そんな例はあんまり無いような。
逆=日本人とアメリカ人が日本語でチャットしてる って意味ね。
PCゲームのオンラインマルチとかしてると毛唐の糞っぷりに呆れる
相手も同じ子と思ってるからお互い様。 「お互い様」って思考ができるかどうかが、43みたいなDQNと そうでない者とを分ける。
w
外国人が日本語で頑張ってチャットしてきたら それがどんなにたどたどしくても、相手したくなるし 日本語の事で質問されたら、一生懸命教えたくなる。 でも英語圏の人は相手が英語使えて当たり前って感じかな?
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/23(月) 13:52:24
神田とかの古本屋ではどれくらいの洋書がどれくらいの値段でありますか。 おもにペンギンの古い古典文学とか思想系ですがありますか?
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/23(月) 14:06:18
一日一冊読んでる。 Grade1を
アカデミー賞の英語スピーチで逆に確信した もし全ての日本人がネイティブ並に英語を話せたら あらゆる場面で認められるだろうなって
そうなったら日本語滅んじゃって、誇れるような日本文化も あらかた消えうせるだろうね。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/23(月) 18:51:50
>>51 日本語という難解な言語障壁がなくなり、外資産業が一気に進出して日本産業は大打撃を受けるだろうな
おれ>51の言いたかった事は 晴れやかな大舞台で英語話せないのは本当に悲しいなって事 もしネイティブ同等に話せたら気の利いたスピーチ出来るのに残念・・と思った 話せないのならノーベル賞の時みたいに i am sorry i can't speak english と笑いを誘って 日本語でスピーチした方がよかったんじゃないかなと思った
>>51 みたいなのは、厨房が一度はかかるはしかみたいなもんだ。
>53 逆じゃないのか? 日本産業が外資産業に一気に進出して・・・・・・
外国の映画が日本の外国映画賞とって外国人がいっしょうけんめい 日本語で話してたとしたら何か悲しいことがあるかな?
言いたい事はわかるよ でも英語の場合世界標準言語っていうかそういう前提があるでしょ
自分はあんまり英語がずっと使われそうな気がしてないんだよね… 関係ない話だけど
ちょっと訊きたいのだが この掲示板って誰かが書き込みをすると通知する機能とかがあるソフトあるの? 長期間アイドル状態なのにオレが書き込みすると一斉に返事があるのはなんで? まさか一日中この掲示板を見てるんじゃないよね
そう長くない先に、アメリカはスペイン語が優勢になる
>>60 みんな普段はROM専で、お前みたいな
ちょっと痛い書き込みしてくれる奴が来ると
喜び勇んでレスするんだよ。感謝なクズ。
ちなみにJaneStyleっていう2ch専用ソフトを使ってるけど・・ このソフトに誰かが書き込みすると携帯電話やイーメールに通知する機能とかあった?
64 :
60 :2009/02/23(月) 19:03:55
ROM専って何?
高専なら知ってるゾ
>64 オイ!俺になりすますな!お前はオレじゃないだろ!!w
頻繁にスレタブ一覧更新してたら、比較的早い段階で新着レスに気づくでしょ
まぁいい晩飯食ってくる 今日は新酒初搾り日本酒3合を飲みながら初鰹のタタキ
71 :
60 :2009/02/23(月) 19:12:13
なりすましは朝鮮人だけにしてくれ
73 :
60 :2009/02/23(月) 19:20:10
ご迷惑かけるニダ
74 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/23(月) 19:32:18
間違っているのは俺ジャナイ!辞書の方ニダ!ヾ(。`Д´。)ノ彡 (by 日本語も予測読みの人)
アカデミー賞の監督をwikiで調べたら、過去作の大半が痴漢モノばっかで笑った。 ポルノ出身はいいんだけど、あそこまで痴漢モノが並ぶと、ちょっと笑える。
痴漢はウリナラの国技ニダ
ニダネタ秋田
78 :
60 :2009/02/23(月) 19:53:47
ご迷惑かけるニダ
ギコナビなんだが、NGワードというかネムネムをあぼーんする機能を教えてくれ
イェ〜ィ! オレのなりすましの俺みたいな朝鮮人見てるニダかぁ〜!? New浴行って来るニダぁ イェーィ
帰ってくんなよ
帰ってきたぞ〜イ! ここ見てる奴らなら話は早いと思うが、 古館や村尾が誇らしげに伝え日本中が朝鮮人の愛国心の様に浮かれてるアカデミー賞2部門同時受賞の件、 ABCやCNNその他英語圏のニュースをチェックしたがまったく伝えられていないネ日本の映画受賞の事、 伝えられているのはスラムドッグ関連の件がほとんど、 ガイジンで熱くなってるのはデーブスペクターくらいのもの、 オリンピックで言えば6位と8位で入賞したようなもの、 英語を理解できず情報源は日本のマスゴミのみという場合色々弊害あるな
レスが伸びてるときは必ずスレ違いの話題だなあ 60-82までさっくりとあぼ〜ん処理
>>48 洋書の古書は探してるものがすぐ見付かるほど品揃えがない。
期待せずについでがあるときにのぞいてみるくらいなら。
ペーパーバックなどは年代ものが多いけど値段は安いよ。
私はたまたま見かけた分厚い Samuel Beckett の伝記を\500で買いました。
James Knowlson, Damned to Fame.
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/24(火) 04:31:14
シェイクスピアを購読しようと思ったのですが、やはり、イギリスロマン派の詩人たちの詩を精読するよう思い直しました。アマゾンで購入したシェイクスピアの作品集は返品しました。DunCanWu Romanticism(ブラックウェル)の詩集を精読。当面はロバートバーンズの詩を(*_*)
へ…返品?
洋書特にペーパバックの紙の質ってなんであんなに悪いの トイレットペーパーを重ねた様なごわごわした感じで鉛筆で文字も書きづらいよ
日本での新聞雑誌並みに読み捨てするものだからだろ
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/24(火) 18:16:40
ミステリー、推理小説はやはり読みやすいの? 初心者だがなにから多読始めようかなー
個人的に、洋書の多い本屋で立ち読みして、分からない単語があったとしても 1ページはなんとか読める→ちょっと背伸びした自分のレベル 楽に1ページ読める→ガンガン多読するときの自分のレベル だと思う
1ページどころか1行も読めず、これ本当に英語なんだろうか→実はフランス語だったという自分のレベル
ミステリーにもよるけどな。 有名な「ブラウン神父」を読んでるけど、ちょっとしんどい。 クリスティより一回り英語がやっかい。 何より、今のところ、面白さが分からん・・・。
ミステリは自分が好きな分野なのでなんとも言いにくいけど、さほど背景知識を 要求しないのとストーリーの流れがあるので少々分からないところがあっても 勢いで読めてしまうのが利点だと思う。あと、ミステリでも短編は難しい。 日本語にほとんど訳されてるのでいえば R.D. Wingfield (フロストシリーズ)がオススメ。読みやすいのではJoe Lansdaleの 非シリーズものが平易な英語で面白い。Carl Hiaasenはかなりムズイ。 日本で訳されてない人で面白いのはいっぱいあるけど。
アガサクリスティーとかはどうですか?
ペンギンのレベル2を一生懸命読んでる初心者です。 100%ではないがストーリーを把握できるのですが、つい戻り読みしてしまう。 これは慣れるものなのだろうか。 もっと上のレベルのものをすらすら読めるようになりたい。
>>95 音読しながら読むと戻れなくなるからいいとか聞く
やったことないけど
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/24(火) 21:19:27
俺はマウンテンバイクや車の雑誌を数百冊読んでます
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/24(火) 21:35:25
洋書読んでる人は文法はほぼ完璧なの? 単語だけじゃなく文法で躓くことも多い自分はまだ洋書なんて早いのだろうか
グレーダーとか子供向け絵本とかもっと簡単なの読めばいいんじゃない
ネイティブ子供向けのは、一筋縄でいかないのがある。 前スレで「絵本専用単語集出して〜」とか言ってた薄ら馬鹿がいたが。
それを馬鹿と思うんじゃなく商売のネタゲットと思うのが金持ちになる人なんですよ
>>99 そういうときは、もう一度大学受験向け参考書を読み直すんだよ。
ある程度洋書を読んでから、文法書や英文解釈本なんかを読み直すと、
新たな発見があっていいよ。
自分は洋書も読むけど、英語の参考書もちょくちょく読む。
ただ、受験が終わったのなら、文法や正確な解釈から一旦離れて、
雑でいいからどんどん英語を読む期間ってのも大事だと思う。
分からないところはすっ飛ばしても全体像が汲み取れるようにする訓練は、
リスニング対策にもなるし。
少ない排気量にむりやりブーストかけて高回転で出力を稼ぐやり方だからね<受験 時間の制約があるから仕方ないけど、長続きしないし無理がある。 受験が終わったら排気量を大きくしてトルクを太くする方向に向かうべき。 英文に触れる絶対量を増やさないとね。大量に読めば文法についても見えてくる ものがありますよ。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/25(水) 03:51:01
>>99 つーか一通り文法、英単語やったなら次はやさしい洋書を読むべきだと思う。
最初はたしかにきつくて投げ出したくなる。一ページ10分もかかる時もあるが、無理して続けていくとふっと楽になる瞬間がある。
それからは英語が全く怖くなくなった。
まぁいきなりあれだな〜っていうんならルビ振ってるやつを買うといい。訳ではなくルビな。
俺はアルマゲドンのルビ訳を読んだんだけど内容が頭にはいってるからイメージしやすい。
結構苦なく読み進めることができた。
>>104 トルクがどうのとか分かりにくい例えだわ
ドラえもんで例えてくれ
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/25(水) 05:30:43
ちゃんとしたスレ立てない??ここの
>>1 ってアンチじゃないの
糞ためとか頭おかしいだろ
立てられたら新しいのたてるよ
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/25(水) 08:29:46
別にこのスレでいいだろ
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/25(水) 08:42:33
アンチがどうとかぐらいで2chのリソースをムダにしないでくれ
あんま相手にすんなよ。 向こうは次スレとして使えばいいだろう。
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/25(水) 14:52:36
私はマウンテンバイクや車の雑誌を数百冊読んでます
ここにきて’if’ と ’and’ をhandleするのがなぜか難しいゾ orz
映画化された小説を読んだ場合 基本的な筋や顛末は知っているわけで かなり楽チンで読めるけど 英語の勉強という意味ではかなり質の悪い勉強って事になるんだろーな きっと
自分が読んだ英語の勉強の本ではそれお勧めのやり方だったよ
読み進めるのが苦じゃないってだけで、勉強の成果としては やりかた次第じゃねーかな。 どういう勉強するかにもよると思うし。
勉強の成果なんてテストであるまいし、すぐ出るもんじゃない。正解があるわけでなし、 なんにせよたくさん英語に読んだもん勝ちだよ。純粋な英語力以外の負荷を 軽くしてどれだけ英語に触れるかがカギ。目に入る英文は片っ端から読んでいく くらいの気持ちでやって、ちょうどいいいくらいだよ。
ダイエットと同じだよな。 一番重要なのは習慣化できるかどうか。継続は力なり。 胡散臭い宣伝文句が多いのもダイエットと同じだなw
ちょっとピックアップしてみた。言い換えてみる。 村上式シンプルダイエット (村上式シンプル英語勉強) 楽しく、ラクに、シンプルに! ダイエットハックス (楽しく、ラクに、シンプルに! 英語ハックス) 〈具体的・効率的〉ダイエット最強プログラム (〈具体的・効率的〉英語学習最強プログラム) 3段階の発想で体重が減る! 100のツボ (3段階の発想で英語が伝わる! 100のツボ) 社会人のための97%失敗しない最後のダイエット法 (社会人のための97%失敗しない最後の英語学習法) あなたのダイエットがダメな理由 (あなたの英語がダメな理由) スーパーモデル並みの「体重の減らし方」がわかる本 (ネイティヴ並みの「英語の書き方」がわかる本) ダイエットでチャンスをつかみなさい! (英語でチャンスをつかみなさい!) ・・・ま、騙し騙されってとこですかねw
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/26(木) 23:41:50
村上式シンプル英語勉強法は やり方はシンプルに、でもクソ本気出して時間を湯水のように費やしてやれ って内容だから、ダイエットに置き換えると、 飯を多少は食って、とにかく運動しろ、規則正しく生活しろって感じか
ダイエットネタから離れようぜww
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/27(金) 02:13:06
ロバートバーンズの詩の精読終了。これまで失楽園、フランケンシュタインイギリスロマン派の詩人の作品を何遍か精読してきたが、今度はコリンウィルソンのアウトサイダーを読んでみようと思う。翻訳は絶版の状態。かなり面白そうだけど予備知識が必要とされるのかも。(*_*)
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/27(金) 02:20:19
今日はいい夢がみられそうだ。ではネムネム(*_*)
円が下がってるな
∧,,∧ _( ´・ω・) /\`'⊃(;;゚;;) \ / ※ \_____|\__ヽ \※ ※ | |_三三|_ \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、 `─────||ヽ───i§ ヽi |`〜〜
円高になっても安くせず、円安になれば高くする。 よって洋書は高くなるばかり。
さすがに、Amazonなどの洋書はかなり円高還元されてる。 デパートの輸入ブランドは、円高なんてどこ吹く風だが。
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/27(金) 19:26:00
おまえら要らなくなったGRをどんどんオクに出してごせや。 1冊10円でなんぼでも買うで。
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/28(土) 09:40:21
定期的にシェイクスピアを呼んでみようかなと思うんだが、 そのたびに400年前の英語なんてなぁと思いとどまる。 シェイクスピアよんでいたら、逆に現代英語との違いに混乱するようになりそうだよな?
平家物語でも読んでみようかと思うが、そのたびに1000年前の日本語なんてなあと思いとどまる。 孫子でも読んでみようかなと思うが、そのたびに2000年前の中国語なんてなあと思いとどまる。 ベーダ教典でも読んでみようかなと思うが、そのたびに5000年前のサンスクリット語なんてなあと思いとどまる。
”帰れ!” なんでも韓でもケチをつけるオバチャンに一言いってやろうという感情を思いとどませる事ができなかった
>>131 こういうのって「自分では上手いこと言ってやった」と思うものなの。
端から見てると、単なるバカにしか見えないよ。
133モナー
w
そんなに熱くなるほどのレスでもないと思うけど。 シェイクスピアというとすぐ劇作になるけど、 Sonnets を少しずつ読んでいくのもある。 一つ一つのソネットは短いから区切りもつけやすいし。 詳しい注の付いたテキストや翻訳もあるから、 必要なら突き合わせて対照しながら読むこともできる。 録音もあるはずだからリズムをつけて暗誦するにもいいし。
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/28(土) 13:17:49
>>136 シェイクスピアの注釈付テキストなら何がいいの?
ペーパーバックは日本の週間漫画の様に読み終えたら即捨てる程度の書物との事で 確かに紙の質とか週間漫画雑誌そのものって感じだけど それならガイジンの読書家の書棚にはどのような種類の本が並べられているのかと思った 俺は読書家と言うほどではないにしても昔から貯まった本がたくさん書棚に並んでる 半分以上は処分したと思うがそれでも捨てきれない本(主に文庫本)が並んでる さすがに週間漫画を書棚に並べている人はいないと思うが ペーパーバックが同等のモノで即捨てる読み物ならガイジンの家の書棚には どのような種類の本が並んでいるのだろうか
500ページ以上ある大著、 しかも何度も読み返すつもりの本がペーパーバックってのはちょっと頼りないかな? それともペーパーバックの本でも丁寧に扱ってたら長持ちするんだろうか? 紙質の違いなんかもあるだろうし。 誰か経験のある人教えてください。 そもそもペーパーバックしか見つからない装丁の本もあるし、 外国の人って何度も読み返したりしないのかな? 聖書なんかはさすがにハードものが多いみたいだけど。
日本の人には「ペーパーバック」ってのが一つの、「レベルの低いカテゴリー」のように 書いてる人が結構居るけど、単に装丁が紙なだけで、内容は同じです。有名な最新刊は 良い装丁で出るだけ。 「ペーパーバックを」云々と言ってる人の話は、眉に唾べったり付けて聞いた方が良いよ。 本自体は長持ちはしないんじゃないかな。開けた瞬間にページ抜けたりするし。 でも、数ドルだし、平気で書き込めるし、必要なら何冊でも買えば良いんだから、 何を求めるかだね。
>>141 話の流れ読んでるか?皆その装丁と耐久性について話してるんだぞ。
「読み捨てる」ってのも内容を問題にしてるわけじゃない。
マスマーケットとペーパーバックも分けて考えてほしい。 仕事で使う専門書は8割方がペーパーバックだが、別に耐久性に問題ないぞ。
「ペーパーバック」って日本語でだけ変な意味を持ってるよね。
>>144 紙が惨いことがおおいますマーケット版を除いては
ペーパーバックの装丁でも長持ち&繰り返し読書できますか?
ペーパーバックといっても使用されている紙は多岐に渡る。 専門書なら変色しにくい紙を使っていることが多いと思う。 小説はたいがい駄目だね。箱に入れて保存していたも変色した。
日本の湿度高いしな 場所によるけど現地だったら変色はしにくいんじゃないの
マスマーケットはほっておいても日焼けしまくったように変色していくのが多い。 それよりも前にちゃんとペーパーバックで買ったやつは真っ白の状態なのに。 ちゃんとってのもおかしい気もするが。 ちなみに個人的には何度も繰り返し読む本は多少値が張っても ハードカバー買っておいたほうがいいと思う。 そのほうが紙の質を考えても無難だし。 ちなみに聖書なんかでもペーパーバックで売ってるのがあるけど、 耐久性は大丈夫なんだろうか・・ キリスト教徒にとっては聖書は毎日読むものらしいけど。
>>145 paperback writerってビートルズの歌まであるんだから
あっちでだって変な意味だろ
>>147 ダメだねぇ。ハードカバーでも小説は作りが悪いのがある。
まぁ安いからしょうがないんだが。
みんなは読書(家で)する時はどんなかっこうでしてるのか気になる ちなみに自分は ゆったりクッションの効いたソファに座り 足はオットマン(と言ったっけ?)に足を投げ出し 右脇にサイドテーブルを用意しその上にノートPCを置く 辞書などの助け無しで洋書の読書は困難な為webブラウザを2本立ち上げ一つは英和辞書 もう一つはGoogleイメージの検索画面(英単語をイメージで把握出来るのでお奨め!)を準備する 炭酸系ジュース もしくは ブラックコーヒーもセット! 冷たいジュースetcの時はポテチなどのスナック ブラック(ホットコーヒー)の時には生洋菓子(エクレアとかコンビの・・)を食べながら読書する。。。。 そんな時間が一日に1.5〜2時間取れれば幸せ・・・至福のひと時 ^^v
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/28(土) 22:52:10
>>140 和書でないの?
英語の注釈は読むのが面倒そうだ
>>154 ほうほう なんかいいねぇ
自分は部屋がちらかってる(汗)から、
カフェのテラスででコーヒーを飲みながらまたーりと
読むのが好きです。電子辞書も用意。
昔から読書タイムは寝る前と決めてるから、 ベッドに入って酒片手に寝入るまでのんびり読んでる。 本格的に酔っ払いだすと洋書はつらいんで和書に切り替えてるけど。
寝る前に深酒はやめとけ 熟睡できんし肝臓にも悪い
家以外では電車や新幹線飛行機などの移動中独りの場合は読む 時々マクドかドトールでコーヒー飲みながらも読む 嫁が買い物中駐車場の車の中でも読む 外で電子辞書を見るのが苦手なので外で読む時は それまでに読み終えた部分を再度読むことにしてる
俺はまだよちよち歩き状態。 肩の力が抜けない。 だからなのか、洋書読むとき食べ物つまめない。 そういうときは決まって和書を手にとる。 最近気付いた癖というか傾向
マクドやコーヒーショップ派だな。 家だと、PCとか和書とか漫画とか居眠りとかの誘惑があり過ぎて、 洋書をあまりいいペースで読めないし、また、手元に辞書がない環境で 洋書を読むことで、少しくらい知らない単語があっても読み進める 馬力を身につける訓練にもなるしね。英辞郎を入れてるiPhoneも持ってるので、 どうしても意味が知りたい時は調べる。
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 01:46:44
外だな。 周りの人に見せびらかすために洋書読んでるんだから。 家だと第三者の羨望と妬みの視線が無いから意味がないと思う。
独り言突っ込みしながら読んでるから家で一人の時だけだ。 まだ読み慣れてないから洋書の黙読はイライラする
外で読んだ方が集中できるが、ブックカバーは必ずするようにしている。
>>165 大学生の時、新幹線でThe End of Childhoodを読んでたら外人に覗きこまれたことを思い出した。
確かにガイジンさんは英語の本読んでるとちょっと離れても寄ってくる そんなに珍しいもんじゃないだろと思うのだが
で話しかけられても無視。
英語のエロ本読んでたらどういう反応するかな
Childhood's Endだった。 子供がペン片手に英語の本を読んでるからおもしろかったのかも。
大学生が子供? まあ外国人から見たら子供に見えるかもしれないけど。
日本人の30,40のおっさんがアメリカで酒買うのに年齢確認求められるって話はよく聞くからな
俺は江頭みたいな風体なので洋書コーナーに立ってるだけで 万引きGメンが寄ってくるし外見で判断しがちの女の客は軽蔑の眼差しをしてくる 俺のほうがボキャブラリ断然多いと思うが
www
> 江頭みたいな風体 貴重な存在じゃないか
洋書はコンピューターの前で読むのが好きだ。 なぜってCD版の辞書引き放題だからw
言っとくがタイツじゃないからな
>>173 それわかる
夜道歩いてて前に女が一人で歩いてたらものすごい嫌だろ?
近づくと変に警戒されたりする
夜道一人で歩くの怖いのはわかるがものすごい嫌な感じ
>>162 iPhone、何時までも使えると良いね
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 20:25:09
コリンウィルソンのアウトサイダーなかなか厄介な作品だ。じっくり精読していきたい。しかし翻訳が現在絶版というのは何故だろう(*_*)
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 20:28:14
文庫で出てるんじゃないの?
>>180 アウトサイダー、面白かったよ。俺読んだの邦訳だけどw
集英文庫(絶版)で邦訳が出る前も、10年以上絶版になっていたから、
そのうちまたどっか他の出版社が邦訳出すと思う。
小説や戯曲からの引用がすごく多いから、原文は読むの大変だろうな。
内容そのものは凄く面白いから、頑張って。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 21:47:47
簡潔さが売りの作家でオススメありませんか? 現在は、ヘミングウェイとかカーヴァーにはまってるんですが。。
カポーティ
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 22:24:26
>>182 ネムネム頑張ります。私は精読主義なのでゆっくり読んでいきたい。アウトサイダーの初版邦訳を手がけたのは福田恒存だったということも驚きました。その福田恒存はシェイクスピアを訳している。(現在では新潮文庫から出ています)
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 22:29:10
>>182 しかしコリンはシェイクスピアが嫌いだったらしい。私はこシェイクスピアを読もうと洋書全集を購入したが、なんとなく精読する気がしなかったので先日アマゾンに返品したそしてこれからアウトサイダーを精読しようとしている。うーんなんか感慨深くなる ではネムネム(*_*)
尻の穴 ふたつ並べて ネムネム似
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 23:50:36
>>186 返品は個人的な理由でするもんじゃないぞ
それ続けてるとアマゾンで買い物できなくなるから要注意な
今は読まなくても本くらい本棚に寝かせといていいだろ、ケチだな
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/02(月) 12:00:49
>>188 アメリカのアマゾンはその程度の理由で返品できるよ。
個人的な理由の返品って送料負担だよね? アメリカまで返すの?
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/02(月) 13:23:30
トムソーヤーの冒険って手ごろなのですか? ちょっと見て手ごわいと思ったんですけど。
人による。
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/02(月) 14:45:28
>>191 自分が読みたい分野の本を読むべし。
バイクが好きならバイク、美術が好きなら美術。
得ろ小説が好きなら得ろ。
読みたくて読みたくて仕方がない分野なら、
多少難しくても続くし、つまらないなら、
簡単でも飽きてしまう。
>178 だよな 男が気遣って逆に迷惑なんだよな 暗い住宅地の夜道、特に日暮れの早いに冬場 一人歩きの女とすれ違いそうになる時、女は必ず携帯を取り出して 外部といつでも連絡が取れる状態にする おそらく変な男が近寄ってくるから牽制効果の狙いがあるのだろうけど しかもすれ違う瞬間不審な男の顔を記憶する目的の為か横目で睨みつけてくる こっちも只歩いているだけなのに本当に気分悪い! しかもブスが多い!! こんな事もあった 上記と同じような状況で女とすれ違う瞬間 俺の足が意図せず偶然溝蓋を踏んだ その瞬間”カタン!!”とかなり大きな音が静かな夜道に響き渡った それも絶妙なタイミングで・・・ 女は腰を抜かしたのかその場にうずくまる様な感じになった 近寄るわけにもいかず・・・・ ほんとうにどうしていいかわからない状況になった もうこうなったら道路も女性専用道路を設けるしかないと思ったよ
>>194 自意識過剰とかでなく、実際、世の女性は怖い思いをしてんだよ。
また、ナンパと違って、痴漢の被害は必ずしも若くて美人な女性ばかりでないし。
うちのそれほど綺麗でない姉も、原付野郎にケツを揉み逃げされたり、
ふと後ろを振り向いたら、姉貴の髪の匂いでも嗅いでたのか、本当、
目の前に男の顔があったりと。帰り道で輪姦されそうになった子も身近に
いるし、レイプ犯が捕まった時に、届け出のされてない余罪がわんさか
出てくるように、泣き寝入りしてる子も多いんだろう。
周りの子に恐怖体験を聞かされたら、女性が過剰に警戒するのも仕方ないと
思えるようになったよ。ていうか、今のご時世、警戒しないと駄目だわ。
男としてはあまりに警戒されるのは不愉快だけど、相手の女が自分の恋人や
姉妹、娘だと思えば、「そうそう、ちゃんと用心しろよ」と優しい気持ちに
なれる。何かあったら、一生ものだからね。
女慣れの有無が滲み出てるな。
なるほど でもなんだな 外国に行くと(特に途上国は)その様な警戒心を感じないんだよな 日本って(アメリカあたりもそうかな)少し異常な社会になっちまったのかもしれんね レス違い甚だしいのでこの辺でこの話題やめる
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/02(月) 16:43:08
>>197 同意。
あと「個人情報」の流出にかんする異常な恐怖心。
しかし、今ラジオ聞いてるけど、ヒサノさんて英語の発音下手だね。
日本語を日本語風に発音して英語と混ぜるのはむつかしいんだけど、
それを考慮しても、わあ日本人の発音とアクセントだなあって。
どうしてそこでヒサノの話題が出てくるのかわからんw AFNスレでもないのに
>>197 その話題から連想した話なんだけど、エレベーターで見知らぬ人と二人っきりの状態になる時の反応。
日本では沈黙が普通で変に話しかけたりしない。
けど、他の外国(どこの話だったか忘れた)だと沈黙しないのが普通なんだって。
知らない同士でも何かしら話しをして緊張をほぐすんだってさ
>>195 俺は存在感が薄いらしくて物凄い影がうすいのよ。
んで最近運動不足なもんで帰宅時、一駅前で降りてウォーキングしてる。
そこでよく見かけるウォーキングおばあちゃんがいたんだけど、
ある日追い抜かす瞬間にひぇー!!!って驚かれて
激走りで逃げられた。
次の日からカバンに鈴つけることにしたよ。悲しいわあ
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/02(月) 17:45:09
>>195 性犯罪はもちろん届け出されてないものも多いが、数は明らかに少ないだろ。他国と比べてみても
メディアの過剰な報道のせいで、無駄に恐怖心を掻きたてられてるだけ
夜道では、不審な男を警戒する気力があるんだったら、車に気をつけたほうがベター
なるほど、それではそれについての洋書を読んで3行以内で感想をお願いします
スレ違いの話題のときだけしゃしゃり出てくる坊やがいるようで。
確実に言えるのは
>>194 と
>>195 現実生活でモテるのは
>>195 って事だけ。
ダレン・シャンシリーズ読破したけど、一気読みできて多読には向いてたけど
簡単すぎて(文法に引っ掛かりがなく単語もわりと優しく内容子供向け)
勉強になったかどうか分からんw
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/02(月) 18:46:39
>>199 フェン聞きながらレス書いてたら、
丁度ヒサノさんがしゃべってた。
フェン?
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/02(月) 19:18:32
FENなんて、脳内時計が何年前から止まったままなの? おじさんorおばさん。
ところでみんなスレタイ見てみ?
ここは論語とか戦国策とか韓非子のスレだろ 洋書の定義に関して戦後教育に毒されたオマイら全員がスレ違いだぞ! >洋書=東洋書 ってもういいか。
(;^ω^)うわ、つまんね
つまんなくてもいちおうスレタイに沿ってるから、 198よりはマシじゃないかな。 198はさっさと氏ねって思うけど
>>204 そのシリーズ気になってた。おもしろかった?
あと誰かオバマ関係の本読んでたらおすすめ教えてほしい。
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/03(火) 13:02:03
「山崎久乃を批判するとオタが放っておかない」という噂は真実だったんだ。 声だけ聞いてるとおばさんだけど、ホントは若いの?
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/03(火) 17:05:30
馬鹿はスレチの時だけはしゃぐんだな
iPhoneにえいじろう入れたら、かなり便利になったかも。ペーパーバックとiPhoneセットで幸せな時間を満喫してる
>>214 ダレン・シャンですが、自分にとっては割とおもしろかったです。
でもそもそも子供向きファンタジーなので
凝った文章や高尚な内容や現実的な話を期待しちゃダメですよw
とにかく
>>204 に書いた通りガーーッと読めるので、好みが合えば
初心者?の多読には向いてると思う。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/03(火) 18:55:13
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/03(火) 19:56:21
正確性に欠けるらしいな ペーパーに引用したら、先生に怒られたよw
まあ、wiki引用するのと同じくらい阿呆だわな。
>>218 iPhoneは4月から使えなくなるらしい、噂だが
んなわけないだろ。 ていうか、そういうデマ流すと、あんま良くないよ。 風説の流布のネット掲示板での適用が厳しくなってんだから。
そう、いつだってソースが必要だ。 ソースがなければ焼きそばも食えん。
Faulkner買って読んでみたが、途中で挫折。 洋書積ん読2冊目。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/04(水) 09:53:04
>>219 レスありがとう。
ハリポタとかも好きだし読んでみます。
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/04(水) 12:56:40
>>221 英じろうはあんまり当てにしないほうがいいよ。
特に科学技術系はいい加減な感じだわ。
>>227 219じゃないけど購入だったら三冊分が一緒になった合本がお得ですよ。
図書館利用なら関係ないですけど
一応検索しやすいよう題名だけ
Vampire Blood Trilogy
Vampire Rites Trilogy
The Vampire War Trilogy
Vampire Destiny Trilogy
AmazonのKindleがiPhoneで登場するみたいだね。
どうせ日本じゃ駄目なんだろうな・・・
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/04(水) 17:56:33
ファンタジーと言えば、George R.R. Martinがファンの「無駄なこと やってないでととっと続編だけに集中しろや!」という数々の声に ぶち切れて、同じようにぶち切れた作家を紹介してたんだけど これ読んだ人いる? Patrick Rothfuss著 The Name of the Wind: Day One (The Kingkiller Chronicle) ちなみにMartinのSong of Ice and Fireシリーズの面白さは俺が保障するよ!
>>233 >Song of Ice and Fireシリーズ
あの分厚い本ですね。
分厚さに圧倒されてなかなか手がだせない
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/04(水) 23:58:58
20世紀以降のイギリス人作家で名文家と評判の人いない?
>>234 歴史大河系のファンタジーが好きな人ならあの分厚さに
挑戦する価値はあるぜ。三部後半の怒涛の展開は凄いよ。
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/05(木) 01:01:03
短パンマン
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/05(木) 01:30:50
Ian McEwanのAtonementは苦労したけど、 苦労しただけのことはあった。 もっと読みやすい作家がよければ、Kazuo Ishiguroとかどうだろ
240 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/06(金) 00:32:36
効率的な読みと短絡的な理解は意外に近しいが、理解を重んじることは効率を度外視することではない。そう考えてアウトサイダーにのぞみたい(*_*)
尻の穴の論調に変化が
加藤周一の読書術薦めてたの誰だよ。最悪のクズ本だったぜ。 あとがき見たら口述筆記したそうじゃねえか。手抜き極まれり。 時間返せよ。
>>242 外国語の本とその翻訳を一ページ毎に読めって勧めてるんだっけ?
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/06(金) 13:10:10
>>244 たしか、一日一冊この方法で読めば英語ができるようになるよ!
って言ってた記憶がある。
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/06(金) 13:36:11
1日1冊はどう考えても無理だろ
ページめくって眺めるだけなら楽勝
ボキャブラリ増やすのってむずいな
自分の単語帳つくって四六時中眺めてるくらいじゃないと。
無理無理 眺めていても無理! 絶対に無理 忘れる! しかも、その単語帳で覚えていた単語と洋書で遭遇したとしよう あーーヨカツタ!単語帳のお陰で理解できた!! スラッと読めた! なんて事は意外と少ない 単語帳で覚えた意味では辻褄が合わない事なんてしょっちゅう! どうしようもない! ボキャブラリ増やすのってむずいな
それでも、自分のであった単語とその意味をひとつひとつ マスターしていくしかない。地道な勉強を頭から否定する 250のような馬鹿は、けっきょく何も身につかない
252 :
250 :2009/03/06(金) 16:52:11
反省しますorz
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/06(金) 16:58:57
>>243 最近似たような方法を考えていた。
俺の場合は1ページごとじゃなくて最初に翻訳を読んで原書を読んだらどうだろうと。
>252 コラお前はオレじゃないだろ なりすましはヤメレw
255 :
250 :2009/03/06(金) 17:14:01
>255 わかりゃいんだよ 日本人なんだから今後なりすましたりするな
こないだ立ち読みした本に(たしかaera english)、 膨大な量の本を読めば文法書に書いてあることを大抵得られるけど 文法書を読めば、同じ内容をものすごく短時間に理解できる、とあった。 ボキャブラリも似たようなもんだろう。
>>246 >1日1冊はどう考えても無理だろ
予測読みなら無理じゃない。
>257 すまん 言ってることがわからん 膨大な量の本を読むのと文法書を読むのと どっちが効率がいいの? その事とボキャブラリ増加とどう関係ずけられるの?
×関係ずけられる ○関係づけられる 日本語の仮名遣いからやり直せ
知ってるよそんな事
262 :
259 :2009/03/06(金) 21:19:18
俺にも謝れよ。 花粉症で目がしんどいのに、くだらないレス読まされる身にもなってみろ。
揚げ足とりってなんなんだろうね
265 :
259 :2009/03/06(金) 22:45:51
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/06(金) 23:07:32
大学のゼミにおいては来年度からイギリスロマン派文学を研究するゼミにはいります。早稲田大学教育学部英語英文専修西山清研究室のホームページをご覧ください(*_*)
ホームページ見たけど、院まで行っちゃったら、食えない感じだな。 ゼミOBは派遣社員みたいなのばっかじゃないか。
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/06(金) 23:39:40
>>267 院まで行くつもりはありません。ちなみに授業内容紹介にありますように、教科書:DunCan Wu Romanticism(BLackwell)辞書:リーダース英和辞典・COEDです。ゼミの日はかばんが重くなりそうだ (*_*)
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/07(土) 01:11:10
svlくらいやってからね 坊やたち て峰不二子に言われたらチンポ立つw
>>258 予測読みの達人クラスになると表紙を見ただけで内容を予測できるから
1日10000冊も楽らしいな。
その上になると表紙すら見る必要はないとか。
前に俺の知人が予測読みの老名人を訪ねた時その老名人はアルファベット
どころかアルファベットの使い途すらも忘れていたそうだ。
>>270 つまんない。
後半どんどんつまらなくなる
日本人なら洋書読む前に中島敦ぐらい読んどけwww
予測読みが熟達してくると、出版される前に これらの出版を予測して読み終わってしまうから 読む必要も、もちろん本を買う必要もない。
>>272 そんなもの知っててつまらないって言ってあげてるんだよ。
他人の忠告は素直に聞こうね、厨2病くん。
洋書ってのはな 本がボロボロになるまで何回も何回も繰り返し読み返すんだ 最低5回くらいは読み返す するとボキャブラリも自然に増える 苦労して読んだ本をそれっきりほっぽったらもったいないぞ これ達人からの助言な
たつと! 昼ご飯食べたら、さっさと勉強しなさい。 パソコンの前に座ってないで。
洋書ってへのはな、要所、要所を読めばいいんだよ
280 :
272 :2009/03/07(土) 15:31:34
>>274 そうですか。どうもすいません。
いいネタだと思ったんだけどなあ・・・・orz
>>280 おいおい、必死だなw
結局母国語でも教養がなければ予測読みは無理ってことだよw
>>275 たつと君は、相変わらずだね。
私は英語でも日本語でも新しい表現が出てきたら印象に残って、その一回で頭に入ってしまう人です。
たつと君のような凡人の気持ちはわからないけど。
>>268 将来は中高の英語教師になるつもりなのか?
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/07(土) 19:03:29
うちに早稲田の政経でた日本史の先生、いたなあ。
>>280 ネタが良くても調理人がショボかったんだよ
中島敦は短編で読みやすくて、それでいて中国古典の知識が満載だから 一挙に教養がついた気分になるんだよな。ストーリーもシンプルだから ネタとして使いたくなる。気持ちは分かるよ、どんまい>280
たつこオバチャン へ そんなにオバチャンの英語すごいの? 試しに>282でオバチャンが書いた文章を 英語で書き直してみてよ たつと
捻りが足りない。
Those who has yet fully developed his frontal cortex is hard to control his emotion; such a person is subject to being manipulated by others.
まだ彼の正面の外皮を完全に開発している人は彼の感情を制御しにくいです。 そのような人は他のものによって操られるのを受けることがあります。
It' funny , but I must admit to say just because he is childish does not necessarily mean he dooms to be intelectually inferior.
This is a pen。
たつこオバチャンの顔だいたい想像できる W たつと
It looks like he has no planB.
Yeah. Of all possible answers, he would have to choose one of the least interesting.
ハ イ ハ イ たつとの勝〜
たつと りあとをにごさず
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 00:34:58
お前らが真面目に英語を勉強する気がないことは、見てるスレで分かるよ。 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 唐辛子カプサイシン+大豆イソフラボンで育毛 39辛 [ハゲ・ズラ] 【クオーツ】グランドセイコーを語る7【GS】 [時計・小物] ★セイコーの8Fが一番強い★ [時計・小物] ☆ヴァネッサ・ハジェンズ part1 ☆ [海外芸能人] 唐辛子カプサイシン+大豆イソフラボンで育毛 37辛 [ハゲ・ズラ]
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 00:53:20
生徒からのあだ名は、尻の穴。
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 02:01:28
不況すぎて就職がマジでヤバイ 将来が不安すぐる・・・
エロい小説を読めば英語力がつくそうですが 何を読んだらいいかわかりません 洋エロソムリエの方お願いします
公務員があるじゃん
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 02:13:13
公務員対策なんて何もしてないわけだが
院行けば良いじゃん
♪バカ田 バカ田 バカ田ァ〜 ♪ (^_-)-☆
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 09:51:45
大学院行きたいっていってる人は、洋書読む前に (高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院)って本をオススメします
>>世界の人々に「韓国」をアピールするためには特に、その国の有識者や著名人に「韓国」を着せ、 食べさせ、感じさせることが重要<< 爆W (^_-)-☆
ニートで良いじゃん♪
>>281 > 結局母国語でも教養がなければ予測読みは無理ってことだよw
いい事言ってるな
況や英語をや
how to ルーズ ユアフレンド を刈ってきた キルスティンダンスト好っきゃから
今さらですがThe Notebook(『君に読む物語』だっけ?)を読み始めました。 ラブストーリーなので、男性には今イチかもしれないけれど、すごく読みやすいです。 女性で洋書チャレンジしたい人におすすめです。
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/09(月) 12:47:03
ピーターミルウォードの本は読みやすいかな?
>>312 映画見て原作読もうと思ったら、濡れ場ばかりのエロ猿物語ですというレスがあってやめたんだけど、
そのへんどうなの?
あーゆー話はキライじゃないんで、読みたいんだけど。あんまりエロ度が高いとイヤなんだ・・・
連投すまん。 ps i love youも映画見て原作読みたいなとオモタら、これもヤってばかりのエロ小説という レスがあって敬遠してるんだ・・・ 欧米人はどうしても濡れ場を挿入したいのかな。
sex and city はどうでっか?
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/09(月) 14:27:22
>>314 まだそこまで読み進めてないので、
もうしばらくしたらまたレスします。
でも本当に読みやすいですよ。
一冊翻訳練習に使おうかと思うくらい。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/09(月) 14:38:14
ハリポタ1巻と比べてどっちが読みやすい?
よく多読の秘訣で単語は調べるなって書かれているけど、実際調べないと勉強になんねーじゃんよ。
あとから調べればいい あと絶対調べるななんていってるのSSSだけだから
>>320 あそこも最早そんなこと言ってないですよ
昔っからころころ言うこと変わっていたけど
酒井=古川体制が瓦解してからはもうなんでもありですわ
SEGのいい宣伝、特色作りになったからそれで結果おーらいなんでしょう
>>318 >>317 の私に対してですか?
ハリポタは、洋書で勉強って以前に、
ハリポタ自体に興味ないので読んでないです。
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/09(月) 18:33:22
はぁ? あんな歴史的大ベストセラーも読んだことないくせに洋書語ってるの? バカなの?氏ぬの?
なにもハリポタに貢ぐこたーねーだろう
ハリポタのペイパーバックなら100〜200円で売ってんだからかえヴぁ
ハリポタに100円も出すか? アホウちゃう?
327 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/09(月) 18:50:05
今後、洋書のタイトル誰かが書くたびに 「ハリポタ1巻と比べてどっちが読みやすい?」 と聞きます。答えられなければ罵倒するのでよろじく。
cool
聞いたら罵倒するのでよろしく。
久々に来たがなんでクソスレに成り下がってんの
類が友を呼んじゃった結果こうなった
>>325 バックするたびにいくらか払うシステムみたいでカワイイw
もうこのスレ削除しちまえよ
800レスに1レスくらいの割合でなるほどと思うのがあるから見ている
>>315 ps. I love you は全然エロ小説じゃないよ。
少なくとも濡れ場があったという記憶はない。
お酒飲んで、バーで暴れる(?)シーンはあったけどね。
テーマは泣ける話なんだけど、全般的には軽く笑えるくらいのノリで
英語も簡単で読みやすい。
ただ男性向きではないかもね。
つうか映画みてんならわかるんじゃないの?
映画と原作がまったく別物であることは珍しくないでしょ
洋書を読む人にはハリポタは必読なんですか? (私には)映画見てそんなに面白いとも思えなかったんですけど。 …ふーん。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/10(火) 21:15:02
ハリポタは全人類必読の書です。 読まない人は人間の資格がありません。 だから罵倒しまくりますのでよろじく。
ポッタリアン乙
ハリポタはあれを文学として見れば、例えば、よく引き合いに出される 指輪物語などとは比較にもならないけど、 今時の小中学生みたいにゲームなどで育つ世代には、 身近に感じられるなんじゃないかな。
>>341 男を馬鹿にしたつもりはないよ。
キモのことは心の底から馬鹿にしてるけどね。
訂正 ×キモのこと ○キミのこと
まぁ、あんだけの世界的ベストセラーだから、 読んでおけば、外国人との雑談ネタの一つにはなるかもね。 他の読み物でも、引用されたり、パロディ的に使われる可能性もあるし。
児童書だということを忘れなけりゃそれなりに楽しい ただ後半長すぎてうんざりした
どうしてハリボテがあんなに売れたか 的確に分析した本ってない?
明日からN.Yです
Gone with the Windはどんな位置付けですか? 初めての洋書としては難易度が高いでしょうか? ※ボリュームは気にしてません。
>>351 今の時期のNYは寒そう!
現地で、ひそかなベストセラーみたいな本を見つけたら
ぜひ教えてほしいものです。
7つの習慣あたりを原書で読破した人っている?
>>354 ご丁寧にありがとうございます。
取り敢えず余り気負わずに気軽に始めてみたいと思います。
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 01:33:18
読めて当たり前と考えているから洋書の読みで砂を噛む。未だ読めない世界があると思い直せば楽なのです(*_*)
ほぼ日刊 尻の穴
※この一連の流れと関係ない ハリーポッター全部読み終わったけど もうちょっと簡単な英語で書かれてるお勧めない? 魔法とかファンタジー系で
>>314 >濡れ場ばかりのエロ猿物語
そんなことないよ。簡単に読めるからざっと読んでみるといい。
一応ハリポタ読んだ(予測読みで)けど、ちゃんと精読し直した方がいい? おなじストーリーを読み直す気がしないんだけど。
気がしないならやめとけ
365 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 12:35:31
>>358 ハリポタ1巻と比べてどっちが読みやすい?
ハリポタ1巻のほうが読みやすい
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 13:35:33
今読んでるのはKazuo IshiguroのA Pale View of Hills イギリスに一人で住む日本人女性の物語。 本格的な小説だけど、ハリーポッターより読みやすい。
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 15:19:58
>>361 Rowan of Rinシリーズとか?
>>363 違う巻読んだら?似たような単語が出てくるんだし
ハリポタを精読するだの、読み直しするだの・・・ 時間の無駄
他人のやることにいちいち口出す無駄
それをいさめる無駄
ここでDIO様が一言↓
洋書読みが洋書を読むのに時間の無駄ってことはないさ。 ハリポタの精読でも、読み直しでも、やったらやったで確実に洋書読書力はつく。
ファンタジー系が根強いのは何故?読みやすいのかな?
幼児向けから大人も楽しめるものまで満遍なく揃ってるからじゃないかな。 物語性が強いから読みやすいしね。 あるいは単純に洋書チャレンジャーのなかにファンタジー好きが多いとか。 ファンタジーファンはふつう翻訳小説に親しんでるだろうからとっつきやすいのかも。 いや、だったらSFやミステリファンも同じか・・・。
英語になると、自分の知能や精神年齢がちょっと落ちるってのもあると思う。 映画も、日本語吹き替えならまず観ない「ふしぎの国のアリス」を、英語では5回は 繰り返して観たしね。 洋書も、ハリポタはともかく、holesやチャリチョコなんて日本語ならまず読まないのに、 英語だとそこそこ楽しめた。赤川次郎みたいなのも、今、英語で出されたら、大ハマり すると思う。 “日本語での読書レベル×英語力(%)=洋書での読書レベル” と思いつきの計算式を 書いてみる。 日本語だとレベル80くらいの本が楽しい人も、英語力が60%だと、 大体、レベル50くらいの洋書を楽しく感じるみたいな。
文法やら単語やらがわからない場合、すっ飛ばしてる。いちおう読破はするんだが、実際力はついているんだろうか。。不安です。やっぱり必ずもう一度、辞書使いながら精読した方がいいんでしょうか。皆さんどうされてます?
どっちの意見もあるので、何とも言えない。 自分は洋書はすっ飛ばし派だけど、その代り、並行してボキャビル教材や 大学受験の参考書なども未だに精読してる。
>>368 ありがとおおおおおおお
と思ったら日本語版で読んでた
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 19:26:08
Alice's Wonderland was written by mathematics professor in Cambridge. The way to describe in the novel is not, I think, for small children, but for ordinary adult person.
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 20:19:32
>>374 ファンタジーの世界観に英語が合ってるからじゃね
>>379 じゃあDeltoraとか
そんなに難しくなかった気がする
皆さんご意見ありがとうございました。根強いのには色々な理由があるようですね。
>>377 私は辞書引き派です。
>>380 There has been rumoured that he may have been a paedophile.
That accounts for why I like his books.
ファンタジーならNeil Gaimanがおすすめです
>>374 現実とかけ離れた世界観があるから
引きこまれて時間を忘れて没頭して読める
>>381 ありがとう!でも読んでた!ふしぎ!!
図書館にあるファンタジーは結構読んだんだw
>>384 探してみる!
386 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 00:51:19
アウトサイダーはゆっくりではありますが精読しています。並行して来年度のゼミの教科書であるイギリスロマン派の詩集(DunCan Wu 著 Romanticism BLackwell)からリリカルバラッズを精読しています。(*_*)
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 00:55:35
私は精読主義者です英詩にしろアウトサイダーにしろテキストの精密な読解ができないと、内容について話すことはできない。読みの精度を重視して読んでいます(*_*)
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 01:06:56
>>386 ハリポタ1巻と比べてどっちが読みやすい?
ハリポタ1巻
立花隆はずっとつまらない時代に生まれて来た と思っていたが「アウトサイダー」のヴィトゲンシュタイン のところを読んで自分は面白い時代に生きていると 思うようになった、って言ってたよ だけどこれ明らかに実存主義の流行のもとに書かれた本だよね 1950年代だっけ? 最初に読んだ時はけっこう感動したけどね
>>367 A Pale View of Hills、面白いね。舞台が日本で登場人物も日本人ばかりの外国文学で。
主人公がやたら "Forgive me," を連発するのは「すみません」を会話の端緒に使うのを
そのまま置き換えてるんだろうな。
>>377 私は速読を織り交ぜた亜種の精読派ですね
同時通訳のオバチャンてすごいな
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 20:35:58
ファンタジーの話題はたしかに多く感じるけど、まさかにファンタジーばかり 読んでるヤツがいるわけはあるまい。 ミステリやらノンフィクションやらも読むだろうけど、ハリポタ(やほかのファンタジー)が 初学者の話題になりやすいから、ファンタジー話が結果的に多くなっているんだろう。 むしろ、手始めにファンタジーを読んだけどその後は他ジャンルが多くなるというのが 普通ではないのか。 質問や話題がファンタジーだと、話には乗れるからレスしているだけで、 かなり上級者となってもファンタジーメインで読んでいるなどというヤツはいないだろうと思う。
いつまでもハリボテに拘ってるのは嵐に踊らされてる馬鹿だけです。
読んでも得るものがないハリボテ
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 21:09:09
>>357 大ベストセラーになったから映画になったんであって、その逆じゃないよ。
アホはしばしば原因と結果を取り違えるものだね。
あ、和書というか翻訳洋書ね。すまん。
なにを読んでもいいけど、読んだ本のわからなかった単語は すべてカード化したりして暗記しているよね。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 23:09:20
電子辞書に登録して消化してます
300Pぐらいのペーパーバック読めば、一冊で1000語以上 軽くボキャ増えてしまう・・・
読んでわからなかった単語が全部暗記できれば苦労はないわけで
>>401 それが一番と思いながら、自分では実際にはやった試しがない。
だから全然ボキャ増えないw
たいてい楽しみで読む本と勉強で読む本は分けてんだろ。 読む本は残らず未知語拾い出しなんかやってられっか。
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/13(金) 10:28:43
洋書で英語を勉強するなら、翻訳と解説本がある本を選ぶといいよ。 そういう意味ではハリーポッターは勉強用にも適している。
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/13(金) 12:14:29
いやそうは思わんな。 ハリポタなんかで「勉強」するようなレベルなら、 中学英語やりなおし本と単語帳のベーシックレベルのをやったほうがいい。 はるかに効率的。 むしろ、ハリポタあたりが普通に読めるという人が、洋書で「勉強」できるレベルではないか。
原書を読みながら電子辞書で単語をチェックした場合、 その単語がカードなどで印刷できるといいんだがなあ。 電子辞書で単語を暗記登録しても、ソートかけたり、 シャッフルしたり、原書ごと・チャプターごとの単語を 抜き出したり、問題 ⇒ 回答 のようなクイズパターン にしたり…といった芸当は電子辞書にはできないからね。
リスト作るのメンドいから短編集とか細かく区切られてるのを何度か読み返してる。時間がないときも便利。 メジャーで著作権切れてるモノならWEBで翻訳等もみつけ易い。
iPodで出来るよ。
iPhone板のアプリスレ池 スレチ。登録した単語でクイズ形式で学習できるのは確かi英辞郎ってアプリでできる。iPod touchは確かにもう電子辞書より使えるよ。ネットも使えるからな。
ネムネム推薦の加藤周一「読書術」をAmazonで買って、今日届いた。 俺は経済学者の加藤寛と勘違いしてたわ。 不勉強なので、加藤周一という人が、いまいちイメージできない。 グーグルのイメージ検索で写真を見て、微妙に見覚えがあるような気がする程度。 著書は1冊も読んだことない。
昭和のサヨ思想家達の忘却のされ方は尋常じゃない。
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/15(日) 17:36:49
バートランドラッセルの著作はどうなのかな。精神の分析、西洋哲学史など読破しようと考えてもいるが、難度はどのくらいのものか
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/15(日) 18:04:59
そういうのはやめとけ
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/15(日) 18:12:18
日本語で楽に読めるようなら英語で読んでもだいじょうぶ。
すぐに挫折する理由は日本語の本すら読まないからだと悟って洋書を買うのを止めたよ
ジュンク堂でバーゲンセールをやっていた。 主にペーパーバックで、全品300円から500円。
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 02:07:46
>>376 それ分かる。
テレビでも英語だと単純で分かりやすいシンプソンが面白く感じる。
クレヨンしんちゃん見てもまったく面白くないのに
>>408 翻訳とか日本語の解説なんて不要だろ。
英語覚えるのにいちいち日本語インプットするのは遠回り
>>422 ヒルトン大阪の事なら七割引。でも、モノによってはアマゾンと変わらん。
随時入荷中だが良いのなくなってきてるし。次はあっちでセールが・・・。
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 03:23:01
>>423 > 英語覚えるのにいちいち日本語インプットするのは遠回り
そうかなあ
大学の英語講師は、日本語訳も即座に答えられるけど、
帰国子女は日本語では説明できないってのがよくある。
それはちょっとかっこ悪いと思う。
俺はネイティブより英文学者的な英語力に憧れてるからというのもある。
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 08:32:02
>>423 いや解説本には重要な語彙のリストもあるからね。
自分で語彙リストを作るのが面倒な人には便利だよ。
>>425 一々翻訳する奴は、ヒアリングやスピーキングのスピードについていけない
>>425 わたしちゅごくでにぽんごおしえてるよ。おまえもりぱなえいぶんがくしゃになれ。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 11:30:00
ナルニア国物語は読みやすいね
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 11:32:54
>>418 ラッセルは大学入試で一番出されていた文章だから
まあ受験英語としては普通のレベル。
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 12:57:56
>>427 翻訳しながら読むのと、英単語の日本語訳を知識として知っているのは違うわけだが。
英文学者がリスニングなどを出来ないはずがない。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 13:00:49
おれが英語の本を読む理由はスレの趣旨と違うかな。 @読みたいが和訳が入手不可。未訳または絶版。 A和訳が出ているが、訳文が解り難いか誤訳が多い。
>>431 Who could do it?
Raise some of those exemplifing your thougt.
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 13:02:08
追加。 B文学作品などで文体が魅力なもの。 特に詩歌は翻訳不能だよね。
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 13:02:59
>>433 おめえの英語もかなり下手だな。受験文法+和英辞典で調べた単語。
>>432 それらの目的を兼ねてる奴は少なくないと思う。
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 14:34:29
B和書で読んだが翻訳で雰囲気を損なっているかもしれないので原書で読んでみる
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 15:38:18
ここで一緒に寝るかい?
>>418 なぜいまどきラッセル?
ラッセルが入試に出たなんていつの時代だよw
>>431 リーディングとヒアリングのスキルは違うよ
会話の最中に一々翻訳してたらスピードについていけない
米国に行って体験すれば直ぐ判る、俺は仕事で行ってた
少し古風な英文を読めるようにしておくことは大事だよ なんでもかんでも文句つけることしか能がないんだね。
>>440 バートランドラッセルは中高生向きだね
少なくとも大学生以上ならフーコーとかロランバルトを読んで欲しいよね、英訳も出てるんで
自分も読めないものを偉そうに人に薦めるんだねw
私も今更ラッセルは読まないと思うけど、 でもフーコーやバルトも一昔前のいわゆる流行の名前だからね。
8th habbits ってどう?
447 :
443 :2009/03/16(月) 23:30:11
バルトイラネ
今の米国で気になる人っていえば、スチュワート・カウフマン 俺は翻訳でしか読んでないけど、まあ複雑系の系譜かな 英語版買うと不満解消ってか
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/17(火) 00:08:46
>>415 ゼミで精読していくことになります。成績発表があり担任教授からあなたは優秀とお誉めの言葉を頂きました。うれしかった。(*_*)
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/17(火) 00:24:26
test
まぁ、ネムネムは2年生ながら地道に頑張ってるのが、日々の書き込みから 伝わってくるわな。 このスレでどんなに邪魔扱いされようと気にしない図太さも大したもの。
ケツの穴も太いしな。 2つもあるし。
粘着性は見習うべきかも。リアルで友達にはなりたくないけどw
凡才は粘着しないと成果出せないから大変だね。
>>455 凡人は粘着すらできないから、粘着できる時点で普通の人じゃないんだよ
天才とは1%の才能と99%の粘着である。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/17(火) 21:00:37
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/17(火) 21:37:01
そのうち尻の穴を晒しているのは、
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/18(水) 02:27:17
tdn
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/18(水) 02:38:17
>>帰国子女は日本語では説明できないってのがよくある。 それが私。 言葉は感覚や感触で覚えてるから、意味はわかるがそれに一番近い日本語の 単語がなかなか出てこない。
まあこういっちゃなんだが、「帰国子女」ってたいてい数年しか居ないわけで、 そもそも英語の単語の理解自体がかなりあいまいな人が多いだろ。英語完璧だと 大概日本語がヤバイし。
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/18(水) 02:49:31
数年よりちょっと多くいたんですよ。 ですが、幼児期を過ぎてからなんで、バイリンガルではないです。 むしろ日英ともに不自由です。 普段考えているとき、英語と日本語が交差して考えてるんですよ、日本では。 アメリカにいる時は少ない語彙の中でほとんど英語で考えていましたが。
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/18(水) 09:05:08
バイリンガル同士って日本語と英語がゴチャ混ぜの会話をするよなあ。 どういう脳をしてるんだと思う。
>>465 あなた個人的にどうかは分からないけど、言いたかったのは、帰国子女は
そもそも英語なり日本語なりの理解自体があまり深くないんじゃないか、
という事。
人が1言語覚える間に、全く体系の違う2つの言語覚えるんだから当然だけど。
逆に、英語講師は対訳を暗記してる訳だから、スパッと出るのは当然で、出たから
といって、ちゃんと感覚がつかめてるとも限らないけど。
帰国子女 < 尻穴ネムネム 努力家は偉い人。 排泄物も溜まれば山になる。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/18(水) 18:15:24
>>465 一番かわいそうなバイリンガルのパターンだ
どちらの言語も中途半端なばっかしに、複雑な思考が困難なんだろうな
ただ、465が思ってるほど、我々、一言語で育った人間が複雑な思考を 出来てるかは怪しいが。
うむ。470が465より複雑な思考をできる保証は何もない。 つか、レス読む限りでは470が遥かに思考力が下回っているように見える。
どれだけ頑張って外国語勉強しても、母国語で理解出来ること以上の内容は絶対に理解出来ないんだよね。
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/18(水) 21:38:36
語学力を簡単に数値化してみるならば 普通の人なら、日本語力が100で英語力が60ぐらいなのに対し 465の場合、日本語力と英語力が70くらい
ネイティブを100として60もあったら普通の人じゃねえよ
476 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/18(水) 21:53:37
確かに普通の人ではないな。 日本語と英語の両方で論文を書ける大学教授のレベルくらいに訂正しとくよ
>>473 ある程度以上英語力があって、4大に留学した人間なら、英語の方が
専門分野は理解しやすいはずだけど。
(*_*)
( * )
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/19(木) 05:08:05
複雑な思考とはどんな思考?
語意力が本当に思考力と関係あるのかは疑問。
記憶術というのがその昔あってだね、、
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 00:31:50
>>429 何から読んでる?
今ナルニア歴の時系列順で読むか出版された順で読むかで迷ってる
もうすべて読んでたらどっちで読んだ方がいいか教えて
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 00:56:37
>>429 ハリポタ1巻と比べてどっちが読みやすい?
きょう神戸の元町ぶらぶらしてたらランダムウォークが復活してるのを発見。 思わず1冊買ってしまった。自分は本屋さんで本がいっぱいあるのを見ると幸福な 気持ちになれるのでうれしかった。
>>485 元町ランダムウォークが復活!?
心斎橋も復活しないかなぁ。
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 01:53:50
ロマン派の詩はゼミで精読する。授業選択につきシラバスを読んでいると、スーザンネイピアという教授が日本のアニメを分析した洋書を読む授業があり選択する予定。アウトサイダーの難解な部分も教えて頂く運びとなった。ではネムネム(*_*)
( * )
この中でダヴィンチコード読んだ人いる?これって出てくる単語難しいのかな。 宗教関係の用語が難しそうなんで敬遠してたんだけど。 ミステリーは読むのは楽そうだけど、専門用語(司法ものとか)のオンパレードな気がして あまり読んだことがないいだよね。
>>484 ナルニア物語の方が易しいんでねーの
読んでないから判んないが、ナルニア物語はどうにでもなるにゃあ
>>487 中公で翻訳が出てるやつ?
スーザン・ネイピアってときどき日本に来てるね。
>>489 読んだことないけど・・・
原書の語彙が難しくても、翻訳本が原書に忠実で、
内容そのものが日本語で読んで理解できれば、
原書も有効。
webのNewsweekって過去のカバーストーリーは読めなかったっけ? サイトを調べてみたんだけど、見当たらなくて。 Timeの過去のカバーストーリーは読めるんだけどね。
494 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 13:11:26
バイト始めたいんだが、このスレの人はどういうバイトしてる(た)? 激しくスレ違いだが、趣味の合いそうな人間がどういうバイトを好むのか知りたくてね。
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 13:39:26
>>491 翻訳の存在は知りませんでした。アニメ分析を扱った洋書を精読する授業(ゼミではない念のため)を担当する教授がイギリス文学専門でアウトサイダーの難解な個所を教えて頂く運びとなった(*_*)
>>492 翻訳本を読みこなせないことはないだろうけど、原著で大量の専門用語があると
そこに気をとられて全体の意味がとれなくなるってことは多々あるからね。
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/21(土) 15:52:08
>>491 書店で中公から出ている翻訳を読んだ。アニメ批評であり、興味深いものではなかった。英語原書で読む必要が自分にはないと思い、この授業を選択するのを止めた。ロマン派の詩を精読するゼミに専念しよう。(*_*)
日本のマンガ・アニメを東西の美術史の文脈から的確に分析した英語の本てないかなあ。
499 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/21(土) 16:44:02
>>498 そのテーマ、つまんなそ
田舎の高校生みたいな発想
ってか、漫画やアニメは映画との関連で語るべきもの
>>492 そういやハードカバー版買って箱に入れたままだったと見てみたら
上に載せてあったものの所為で反ってたorz
>>500 理解が浅いね。かわいそう。
ま、本人は幸せなのかな。
>>498 私も漫画はとりあえず映画との関係で論じた方がずっと有益だと思うよ。
洋書でなくてあれだけど、
その方向で近年の漫画論を刷新したのは『テヅカ・イズ・デット』など。
まあ、もう数年前になるけど。
理解が浅いね。まあ仕方ないか。 英語以外とりえのない人たちの集まりだから、ここ。
ていうか、誰も興味もってないテーマだと思ったら、自分が先駆者気取りで 探しまくるしかなかろうに。とりあえず、ググれば、海外サイトで何らかの情報は 得られるだろう。向こうの掲示板で聞いてもいいだろうし。
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/21(土) 23:25:48
まったくだ。 自分が興味を持ったテーマでまだ誰もやっていないことこそ 自分独自の研究テーマになりうるってのに。
本人かどうかも怪しい荒らし気味の書き込みに、マジレスしなくてもよかろうに。
スレチなうえ内容も漠然とし過ぎている。現代美術に関連した興味なのかな? 何れにせよ横柄ですね。それではどの分野でも、どこの国でも相手にされないでしょう。
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/22(日) 00:22:13
一応、教祖様なんでしょう?
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/22(日) 00:55:36
タンに気軽にはって人狙い撃ちだよね。 若い夫婦には郊外っていうけど、まともな人はそこから 引越しちゃったでしょ?
>>489 フランス語とか芸術、宗教関係の単語が多い。殆どは無視しても全く問題ないか、
読んでるうちにわかるもので、それを除けば内容的にはそれほど難しくはない。
まあ英書なのでそりゃ難しいけど、他の英語の小説と比べて、普通。
それより、個人的には、トリビアはへえーて感じで興味深かったけど、プロットが
もう完全に納得いかない。
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/22(日) 13:04:12
>>511 ハリポタ1巻と比べてどっちが読みやすい?
513 :
511 :2009/03/22(日) 13:04:53
ちなみに今Grate gatsby を読んでるんだけど、これは単語は難しくないんだけど、 理解するのが難しい。 俺、日本語でも、なんかもやもやした言い方する小説あんまり好きじゃないんだよな。 村上春樹とか。
>>512 マジレスすると、ハリポタ7巻よりちょっと難しいくらい。
ファンタジー苦手な人ならハリポタ後半より簡単かも。
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/22(日) 20:34:12
ほかの和書を読んでて遅くなりましたがThe Notebook読了しました。 ラブシーンはそりゃありましたが、ラブストーリーならこれくらいそんなエロではないと思いました。 作者の思うツボ(笑)、キャッチどおり後半は涙ダラダラー。 ハッピーエンドなのかなあ…ハッピーエンドとしてもかなり切ない終わり方…。 全然ジャンル違いますが、Green Mile(キングのね)も、原作だと、 老いの悲しさとか残される悲しさとか描かれてて映画とはかなり違います。 映画では軽くスルーされた奥さんの亡くなるシーンはやっぱり涙なくしては読めません。 キングは単なるホラー作家じゃないと思います。 これからThe Notebookはレンタルで映画見ます。 次はミレニアム、The Girl with the Dragon Tattoo読みます。
超いまさらながらThe world is Flatを読んでる。ようやく200ページ。 情報として古い部分もあるが、面白い。
>>515 そういうのは【ペーパーバック】洋書を読んだら感想を書くスレ★
に頼む。
むこうは認知されてないみたいだしあまり盛り上がってないんだ。
次読んだら向こうに書いてやってくれ。頼むよ。
518 :
515 :2009/03/22(日) 23:47:42
>>517 板違いでしたか、すみません。
あらためてそっちに感想書きます。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 00:02:28
>>515 ラブシーンは具体的にどのくらいのレベルでした?
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 00:08:59
>>516 すごいな。ワールドイズフラットちょっと長いやろ
それでわしは読んどらへんし、ひょっとしたら難しい本ちがうんかなー
おもうから読んどらへんのやけど。今は小説を読んどるで
ブラックスワンとかシティーボーイがちょっと前のベストセラー
らしいな。おもしろいみたいやで。どちらも投資銀行の話やけど。
>>518 別に責めてるわけじゃないので気わるくしないでおくれよ。
それとニコラススパークスだったらA walk to rememberもよかったよ。
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 00:22:10
>>521 別に気わるくなんかしてねえから一つ答えろよカス
ハリポタ1巻と比べてどっちが読みやすい?
そういうのはハリポタ1巻読んでみてから聞けよカス
>>518 末尾に (*_*) マークを付ければお咎めなしというのが、ここのローカル・ルール。
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 01:01:48
>>519 レベル…うーんレベルか…。
2〜3ページ費やしてました(笑)。こんなじゃダメ?
「二人はその日ともにすばらしい時間を過ごした」、オワリ、ではないです。
あーしてこーしては記してます。(なんかヤラシイな、こう書くと。)
でもそれまでのいきさつを考えると自然の流れで、
そこだけ特に強調されるものではないと思います。
ラストの「彼女」のちょっとした行為もおそらくその記憶から、
そう考えると飛ばさず読んでおいたほうがいいシーンと思います。
よけいラストの涙を誘います。
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 01:06:30
>>521 いえ、全然気を悪くなんてしてないです。こちらこそどうも。
ニコラススパークスは現在手元にDear Johnが控えてます。
面白かったのでこれからいろいろ読んでみようと思ってます。
>>521 さんおススメのタイトルも読んでみます。
ありがとうございます。
A dear John's letter is always bringing the sad end of a love story. (*_*) ( * )
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 01:34:38
ネムネムさんですか? うーん…そう聞くと『ミレニアム』をすっ飛ばしてDear Johnを読みたくなるような…。 『ミレニアム』は読むのに時間かかりそう…。 ベストセラーだから、せっかくだから原書で読むか、と思ったんですけど、 英語原書じゃないんですよね。ま、いっか…。
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 01:41:36
ロマンティシズム、ロバートバーンズの詩の精読が終わった。スコットランド方言が随所に組み込まれており、読解するのに難渋した。Dun Can Wu Romanticism(ブラックウェル)ではネムネム(*_*)
>>529 あれは Scots といって、English とは別の言語なのだ。
グラスゴーで「方言」なんて言ったら刺されるぞ。
事情通かっこいい(笑)
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 14:30:32
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 14:49:49
TOEIC550くらいの奴が読むのにオススメの洋書はありますか?
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 16:19:01
>>525 映画にはラブシーンは全くないんですよね?
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 18:13:27
538 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 18:27:12
>>535 映画はまだ見てないのでわからないです。これからです。
見たら(スレ違いですが)、本との違いとか、また感想あげますね。
多少洋書を読んできた経験でいわせてもらうと、短編は難しいぞ。ストーリーの 流れがないから、背景やら登場人物の関係や性格とか説明抜きで把握しなけりゃ ならないしね。文章は理解できても内容が何がなにやら判らないっつうっことになりかねん。 ある程度ストーリーの流れのある中編以上のほうが読みやすいな。
涼宮ハルヒの憂鬱の英語版が届いた。 アニメの英語版も何度も何度も見てんので、小説版も楽しみだ。
きんもーっ☆
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 21:06:40
>>539 それ言えてるね。小説は中に入り込むまでが難しい。いったんその世界に
入ったら、あとは多少単語がわからなくても読み進める。
あと短編はやけに詩的、抽象的な表現で終始する場合も多い。
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 22:18:07
古典も難しい…。 古典と言わないまでも、ちょっと古い時代に書かれた本は、知らない語がたくさん出てきますね。 ホームズとかも、辞書で語句を調べると 《古》と印のついている語がたくさんあります。 O・ヘンリーはさすがに言葉の魔術師、 短編でも、『アラカルトの春』(だっけ?)は、最初のメニュー羅列でだめだコリャでした(-.-)
思考訓練の場としての英文解釈を読んだ人はいますか。 英文読解に効果はあるのでしょうか。
洋書スレッドの常連で思考訓練をやった人がいるか気になるんです。
ファンタジー難しいぃぃぃぃぃorz 世界観が独特すぎて何が何やら…┐('〜`;)┌
世界観の問題じゃなくて、基本的読解力が不足してるだけ
550 :
548 :2009/03/23(月) 23:47:02
>>549 読解力も語彙力も全然足りてないのを痛感しましたorz
このスレ住人の皆さん本当にすごい(´・ω・`)
>>520 レスどうもです。
The world is flatは英語はそんな難しくないです。
内容的にIT業界にいるんで話題が身近だっていうのもありますけど。
>ブラックスワンとかシティーボーイ
投資銀行も興味があるんで(ちょっと毛色違うけどハゲタカははまった)
面白そうですね。覚えときます。
ちゃんとした(?)現代系小説なら Paul Auster(作家名ね)がおすすめ。Moon Palaceとか。 単語や構文はわりと平易。
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/24(火) 00:18:37
エロ小説でがんばる
竹村健一は若い頃エロ雑誌読みまくって勉強したと言ってるね
短編より長編の方が良いのか・・・。んじゃ、PynchonのGravity's Rainbowいってみるわ。
>>550 日本語訳を通読してから原書を読む方法を強くお勧めします。
壁にぶち当たってモチベーションが低下するようなやり方は
極力避けるべきだと思うので。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/24(火) 01:14:55
ポール・オースターはやさしめで読みやすいと思いますが、 あの世界観は好き嫌いが分かれそうな気が…。 私はNY三部作しか読んでませんが。
>>548 邦訳で序盤だけでも読んで世界観を理解しておくと、凄く楽になるよ。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/24(火) 02:07:07
>>540 英訳でてたんだ!thx
とらドラはまだかな?
ハルヒは、ハードカバー版とペーパーバック版が同時に出てる。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/24(火) 08:28:25
NEVER LET ME GOむずい
読めねーって挫折しがちな人は、知ってる話を読む、これが鉄板だと思う。 例えば、映画を見たあとにそのノベライズをすぐ読む。サクサク読める。 それと、同じジャンルに絞って読むというのは効果がある。 ファンタジーなら超簡単なのから始めてファンタジーばかり何冊か 読んで慣れちゃうのがいいと思う。
俺はついにマジックツリーハウスシリーズで壁を破れそうだ。
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/24(火) 17:34:41
ハルヒは一時期死ぬほど好きだったから、 原作ラノベの英訳が出ればいいのになぁーと思ってたが最近出たのか。 どうしよう、読んでみようかな。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/24(火) 17:37:01
abc
ハルヒなんて言ってるキモオタがこのスレに来るなよ 気持ち悪い
でも、夏目漱石の英訳より売れるんだろうな。
一番売れてる日本の文学作品の英訳ってなんだろう 中国語ならセカチューだろうけどロシア語なら村上春樹でしょ やっぱ英訳も村上春樹なのかなそれとも案外MANGA作品のが出てるのかな
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/25(水) 10:00:13
今度はイギリスロマン派の詩人として名高いジョンキーツの詩を精読してみよう20代という若さで亡くなった詩人だが数々の作品を残した読み込んで暗唱できるようにしたい。 テキスト:DunCan Wu編Romanticism(Blackwel)
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/25(水) 10:01:01
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/25(水) 15:50:12
>>571 で、暗唱できるようになった詩はいくつあるんだ?
ジョンレノンとジョージハリスンの詩なら10個以上暗唱できるよ
576 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/25(水) 17:45:06
頑張ったね
歌えば思い出せる。 部分的に忘れてもメロディを口ずさむうちに思い出す。 これが音楽で覚えるメリットだね。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/25(水) 23:31:23
580 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 19:06:06
英検準2〜の帯に釣られてノルウェーの森買っちゃた 釣られた\(^o^)/
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 19:14:21
さらさらをそこのふりかけビンに足す
>>580 Elephant vanishesお勧め
個人的に一番しっくりきた
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 20:20:55
>>582 確かに短編のほうが読み易いって聞くね
でも金ないから図書館で日本語のも借りて読んでみます
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 21:06:47
そう3人じゃなかったのか
585 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 21:29:31
英検準2級って書いてあるのは、amazonのFog indexだったらどのくらいからなんだ? 栄研1級だとどれくらいなんだ?
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 22:07:04
リンコで英語? 本は日本語? ええっとぉ
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 22:40:45
スレ違いですが、質問されていたので… 『君に読む物語』レンタルで映画見ました。 原作付映画はまあ仕方ないんですが、かなりはしょってました。 ラブシーンもしかり、です。 どの程度がアウトでセーフなのか、例を出してくれればもう少し答えられますが、 まあ恋愛ものでラブシーンがダメってのは厳しいと思いますよ…。
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 22:45:50
『ミレニアム』は、仕事が忙しくてプロローグだけでその後進まない。 「おっ、サスペンスっぼいイントロ!」で面白そうなんだけど…。 仕事で他の洋書を読んでいるのだけど、ちょっとクラシックで読んでて眠い…。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 22:46:26
お前が素人なんじゃないか!!!!!
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/26(木) 22:52:17
?
ライ麦畑で捕まえて と ハリーポッター は どちらが難しい?
洋販のパンフだと、 ライ麦 730点レベル ハリー 600点レベル になってるね。
邦訳を先に読んでおく。映画も見ておく。story、登場人物をちゃんと暗記しておく。 そうするとスイスイ読める。それをやらなかったから、ハリポのFluffyとTrollを混同してしまい、 また、Weasley家の兄弟が多すぎて(7人か?)、読みにくかった記憶がある。 もう一度、邦訳、映画で、登場人物を洗いなおしたら、読みやすかった。
ライ麦って そんなに難しいんだ。知らなかった。侮れないなあ。
正直、730点じゃ読めないと思うよ>ライ麦
まず「読める」の基準が分からないよね
おれ、L400だけどライ麦はとても読めない。 ハリポタだってなんとか読めるくらいだ。
その辺はセンスだよな。 1単語でも分からないと、そこばっか気になって全体像を見失うタイプもいれば、 少々分からない文脈をすっ飛ばしても、全体像はきっちりとらえることができるタイプも いる。 この能力はヒアリングで顕著。 あまり神経質なのは語学に向かないってのは、こういうことなんだろう。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 00:53:00
洋販のTOEICランクはあてにならない。
俺もヒアリングだと、1単語でも分からないのがあると、後のセリフを 全く聞けてない状態になる。一種のパニックだろう。
601 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 01:08:32
そこまでお母さんを憎まないでよ
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 08:32:33
神経質すぎて母国語の習得に向かないという話は聞かないのだが。
なんか
>>598 ,
>>600 の理屈っておかしくね?
>>598 んなもん分からない単語によるだろ。
キーワードが分からなきゃ全体像がつかめんことは日本語でもある。
>んなもん分からない単語によるだろ。 当たり前だろ。
それとさ、母国語の環境の中にいて独学でしかも本だけで 外国語を学習するのと幼児が母国語の環境の中で母国語 を習得する過程は全然違うんだよ。 相撲取りが短期間で日本語を学習できるのは後者の環境 に近いから。 前者だけでやろうとしたら相当神経質にやらんとダメだよ。
なんとなーく意味が分かるのと、表現の機微まで完璧に理解出来るのと どっちも「読め」てるとはいえ、英語力的には10倍くらい違うけど まあ、どうでも良いな。好きなもん読めば良い。
学習では神経質に、 実戦ではあまり神経質にならないのが大事なんだよ。
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 09:51:29
洋書読むのに桐原1000みたいな文法って必要ある? 10年ぶりにやってるんだけど
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 09:52:52
しかも8割まちがえ(T-T)
>それとさ、母国語の環境の中にいて独学でしかも本だけで >外国語を学習するのと幼児が母国語の環境の中で母国語 >を習得する過程は全然違うんだよ。 こんな誰でも知ってることを力説されても・・・ あと、重箱だけどヒアリングじゃなくてリスニングのほうが一般的だと思う。
>>608 洋書を読んでみて、必要と思えば、並行して参考書を読めばいいんじゃないかな。
10年も英語をやってない環境の人が、参考書を終えてから洋書を読もうと思っても、
おそらく、参考書の時点で飽きて力尽きる。
シェルダン辺りなら、そこまで文法をやり直さなくても読めると思う。
>>610 いや、小学校から英語教育なんて話を聞くと、
文科省の官僚もそこら辺がわかっているとは言えない
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 10:22:15
>>611 受験勉強的な解釈本&文法問題集はやって無かったんですけど英語自体は
半年で300時間ぐらいやってます
Core1900
CNNEE
その他対訳つきの本
,〜,〜,主節.
みたいなのは対訳がないと誤読します
下手な英文を書くのを恥ずかしがったり、 他人の英文にいちいちツッコミを入れたりして、 結果、誰も英語を書かない2ちゃん英語板の現状を見てると、 神経質な国民性が日本人を語学下手にしてる感じではある。 伝わればOKのノリがないから、最上位層だけは何とかモノになっても、 それ未満の層は英語学習時間を考えても、あまりにアウトプット力がなさすぎる。
>>610 当たり前だと思うだろ?俺もそう思うんだけど、ところが辞書すら使わない
独学の洋書読みだけでネイティブの幼児が母国語を学習するプロセスと
同じように英語を学習できると喧伝する輩がいてそれを真に受けてる連中
が結構いるんだな。
>>614 でもさ、アウトプットを積んでもさエラーの確認と訂正がなければ意味ないんだよな。
海外で日本語を学ぶ大学生の日本語を聞いてるとほんとそう思う。言わんとしてること
は意味は分かるけどすごく不自然な日本語。(俺の英語も間違いなくあんな感じなんだ
ろうけど)。
一方、テレビの取材で外国人相撲取りが取り上げられてたのを見たけど、おかみさんや
先輩がちょっと場違いな日本語を使うとすぐ訂正してくれるんだよね。
そりゃ自然な日本語が身につくわな。
>>615 俺は基本的にそうやって英語身につけたぞ。まあ在米だからフィードバックは一応あるけど、
30のオッサンに幼児みたいに繰り返してくれないよ。関取でもないし。でも気にしてりゃ
身に付くよ。
最近は辞書使うし、「効果的に」なら英英使った方が良いとは思うけど、結局の所、量だよ。
絶対量。
>>614 Then,why not write english by yourself?
If you write more english in this forum and don't pay too much attention to
those who are enthusiastic about finding fault with other Japanese's English,
your action would encourage other users to write English.
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 11:20:40
てか慣れが圧倒的に足りない奴が多いと思う 日本の文法至上主義は異常 言語学者か英文学者かと思うほど文法用語に通じているが 英字新聞の一つも読めない奴らばかり 文章を品詞分解するのは高校まででやめた方がいい いつまで経っても英語に慣れないし、文脈や直感がわからない
量が足りないのはもちろんその通りだけど自分が知らないことや 間違いを認識する機会の量が大事だというのが俺の結論だな。 辞書や参考書を使わない多読をやってみたけどやっぱダメだった。 あとでその頃のテキストを読んでみたけど自分がいかに理解してない か分かって愕然としたよ。丸々一章まったく違う場面を創造(文字通り)してたり。
「中学高校と6年間学んでもちっとも話せるようにならないじゃないか! 文法偏重教育のせいだ!: ってのは俺が高校生だった頃もよく言われたが、これもナンセンス なんだよね。 6年間と言っても授業時間なんて1週間で正味4時間ぐらいだぜ? そもそも量がとれないんだから。 この限られた時間で教えようとしたら文法学習が一番効率的だよ。 実際、辞書使えばたいていの英文は意味がとれるようになるし。 それだけでも大したもんだ。
622 :
617 :2009/03/27(金) 11:53:04
>>620 多読ってどれくらいよんだの?レベルに有った物を本換算で数十冊読めば
かなり力付くはずだと思うけど。
もの凄くレベルの高い物(比較的)を10冊くらい読んだんじゃない?
1章まるまる創造って、そりゃレベル高すぎるよ。苦痛じゃなかったか?
623 :
617 :2009/03/27(金) 11:57:23
>>621 これには同意。あんな程度でとりあえず読めるようになる事自体、結構な成果。
>>622 薄い児童書を数十冊だよ。
その後小学生高学年が読むような本に手を出してその始末。
んでもう開き直ってとっとと自分が読みたい本を辞書使いまくって
無理矢理読んだ。結果この方法が一番力がついた。
今は精読と多読の併用をやってる。
ぶ厚い本やシリーズ物を選らんで、最初は精読して後はバンバン流す。
んで同じ作家や同じジャンルの本を続けて読む。こうすると表現や単語が
かぶってストレスがたまりにくい。
>>624 >薄い児童書を数十冊
じゃあ児童書を、普通の本換算で10冊程度か。微妙だなあ。何とも言えない。
まあ普通に好きなのをたくさん読むのが良いよね。精読も多読も両方必要だし。
多読をやたら勧める系の人は、日本人の多くが、文法や単語、精読「ばっかり」
やってるのを見越して極論言ってるじゃないかな。知らんけど。
>>625 この板ってID無いから、付けとかないと後でもめたりするんだよね。
そうやってみられるから、嫌なんだけど。
ただ精読と言ってもたぶん冠詞のニュアンスなんかちっとも 身についてないなんだろうなぁとは思うんだよね。だって冠詞 なんか精読だろうと多読だろうと読みとばすもん(゚∀゚)アヒャ マーク・ピーターセンの「日本人の英語」なんか読むと絶望的 になるぜorz
>>627 そういう時文法書の冠詞の項目読み直すと新しい発見があるよ
629 :
617 :2009/03/27(金) 12:27:30
おっと、626=617
>>627 読み飛ばしたら精読じゃないっすよw
海外のフォーラムとか覗いてみたら?英語的なニュアンスって、きちっとした
英語より、崩れた口語とか、詩とかに出やすい気がする。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 17:08:48
自分は毎日、新聞のいくつかの記事を精読、洋書は流し読みしてます。 でも意味がわからない部分はちゃんと辞書や文法書で確認します。 けっこうこれで英語は読めるようになりました。
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 17:16:17
今は使う機会がなくても覚えておいてくださいね。
>>627 ピーターは、どんなこと書いてるの?
日本人は、ちょいと英語を囓ったぐらいで仕事をしたいとか、アホを抜かすとか?
1万年早いわ・・・みたいな?
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/27(金) 17:41:06
そこからまず抜け出さないと
>>616 エラーの訂正は、映画や小説を利用するよろし。
友人の5ヶ国語マスターが、映画や小説で見たり読んだりした表現を使え
(つまり喋ったり書いたり汁)と言ってた。それが正しい表現だ、と。
自分で文をイチから考えるより、そのほうがいいよ、ってさ。
>>631 使わないと忘れるんだよ〜
忘れないために海外の掲示板なんかにカキコしてるよ。
>>610 40才以上の人は、ヒアリングというらしい。
ソースは、ばあちゃん。
>>618 Find fault with...
Oh, not again!
You are always using same expression such as like; Oh, find fault with, then...
I must say it's too funny.
自己啓発本は易しいとここで聞いたので、いかがわしさ90%の ナポレオン・ヒルをアマゾンしてみた。 今日、早速128Pほど読んだけど、さすが自己啓発本だけあって 読みやすい。 文字も細かくないし、行間も適度にある。 何よりありがたいのは、1ページに出くわす未知語がほとんど無いこと。 世間で言われている(のか知らないけど)ような、いかがわしい感じはなくて、 読んでいると、気持ちが前向きになってくる。いい本みたい(128Pまでは)。
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 02:49:28
いかがわしさの多くは日本の出版社から発せられている
自己啓発本って重みがないんだよね クラシック文学のような 結局、その手の本って書いてあることだいたい同じだし
洋書を読んで「英語の」勉強だから、中身の重みは二の次なんじゃないかな。 文学的感性の高い人は洋書でも文学書を読めばいいのかもしれないけど 普通の人は読みやすさを重視した方がいいと思う。 洋書を読むときに優先順位をどうするかは非常に大事だと個人的な実感です。
自分の好きなのを読めばいちばんいいのは確かだけど、小説はストーリーが あるからそれが乗せていってくれるという面が大きい。流れに乗っちゃえば 英語で読んでるとか意識しないでふんふんと楽しめるからね。 自分の場合、「勉強」という意識は軽い。そのほうが気楽だもん。 楽しんでやっていても結果はついてくるよ。
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 10:42:14
まあ小説はほとんど読まないかな スラングひたすら覚えてもしょうがないし 経済誌とビジネス書が中心だが、いくつかの専門用語覚えれば比較的楽に読める 後、仕事にも使えるのがでかいかな
>>643 はTimeがたまにさっぱり分からなくなるタイプ。
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 11:22:43
timeは有害だよ
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 11:29:23
>>644 TIMEなんて読まないよ
あれ経済誌とは言えないでしょ
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 11:37:29
>>646 うん。経済誌では全くないね。有害だとは思わないけど。
まあ、専門誌ってどんな分野でも慣れると読みやすいよね。
「英語板」としてはああいうの読めた方がレベル高いかなあ、と思ったんだよね。
インテリとしてどうかは置いておいて。
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 11:40:31
まあ、小説を、「スラング」とか言ってたから、ついちょっかい出したくなったって感じ?
うん、「スラング」とか言ってる時点でバカ丸出しだって 本人以外全員気づくよね。
専門誌って用語に慣れちゃうと「読解はできないが意味はわかる」ってなっちゃうから、 勉強用としてはどんなもんかなあ。
TIMEは別に否定される必要はないでしょ。 TIMEのカバーストーリーを理解力を落とさずにどれだけ速く読めるかは、 英語を勉強してる人にとっては、ある種わかりやすいひとつの目印に なるんじゃないのかな。松本道弘の「速読の英語」でも取り上げられてたし。 俺はペーパーバックの小説も読むけど、NewsweekとTIMEのカバーストーリを 毎週印刷して読んでる。
>>650 AFNのカートークの相談内容が分かるのに、あの兄弟がなんで
げらげら笑ってるのかさっぱり分からん俺のことだな。
日本で売られているTIMEやNewsweekは、日本人学習者向けだから嫌い SFの空港でTIMEを買って機内で読んだけど、内容が全然違うし、 全体の臭いが「日本で売るには、英語ベタだが英語に執着のある学習者を どう取り込むか」みたいなのがプンプン。 昔、松本道弘氏がTIMEブームに火をつけたと思うけど、TIMEを読むのは 時間の無駄だと思う。 カバーストーリーを読んで単語を覚えてみても使う場面も少ない。 かくいう自分もTIMEを購読なんかしちゃった時期もあったけど、結局、 英語学習ではなく、自分の興味で選び、深く読んでいくのがいいと悟った。 だから、この意味では、大学の時に読んだライ麦も読む必要がなかったし、 英語学習という視点で読んだものはあとに残らないので小説は読まない ことにしてる。
>>653 「俺はさっぱり英語が読めるようにならない」
まで読んだ
要はTIMEを読むのは 時間の無駄だ 小説は読まない ことにしてる。 と、それだけね
TIME読んだことあるけど、なんというか・・・ 単語調べに終始してしまう感じ。 そりゃ、立派な単語が並んでいるんだろうし、 ボキャ増えるのもわかる。辞書引かないで 読めというアドバイスもわかる。 でも、オレにはいらねえ。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 18:23:42
TIMEは定期購読したことがあるけど、 当時はTOEIC700点くらいでまるで歯が立たなかった。 ただ村上龍の単発のエッセイだけはやたらとわかりやすかった記憶がある。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 18:42:24
ビジネスマンならとりあえずThe Economist読んどけばいいよ
もういいよ。そういうのは。 どうせ、618の文章を手直しするだけの力量もないんだろうに。
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 19:03:48
ところでなんで必要なの???
>580代のいくつかとか631,633とかきてぃGUYさんの書き込みこのところ多いな ・・・ 巡回スレが近いので困る・・ あまりにもアレで反応すらしにくいな
>>618 はまずmore englishとか意味的におかしい?more frequentlyとかに直すべきじゃね。
仮定法wouldと普通のif条件が混ざってるのも明らかにおかしいかな。
>>637 は637でsame expressionにtheがなかったりsuch as likeとか何か間違ってないか?
such asかlikeかどちらかにするべきじゃないか?
叩かれっぷりからするにもっとおかしいところありそうだが、
俺にはこれだけしかわからんかった。誰か解説たのむ
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 20:14:00
>>657 俺も700点半ばですが、まともな英字新聞は辞書を引いてもわからず
正しい理解は無理ですね。熟語や慣用表現がまずさっぱり。
あれは、ネイティブとディスカッションでそこそこ出来るレべル
ではないかと・・・。CNNの動画の方がまだ良い。
TOEIC900点以上で、かつまともな英会話・英作文が出来るレベル
じゃないと英字新聞での学習は意味がないと思う。
You are not entitled to dicern a error in grammer. Just forget about that. It's really beyond your recognition.
a error ?
667 :
659 :2009/03/28(土) 21:42:20
>>660 手直しする以前のレベルだろw
英語を書きたいなら4chに行けって
以上、this is a pen くらいしか描けない659の負け惜しみでした。
669 :
659 :2009/03/28(土) 21:47:08
ううう、悔しい・・・・orz
670 :
659 :2009/03/28(土) 22:00:43
sameにtheが無いのは違和感あるけど、more Englishとかsuch as like(言葉を探してる感じ)とかは別に違和感ないなあ。
It's useless just to intruduce the 4 chan BBS, which is known to almost all of English learner. The reason why I dare not use English-oriented BBSes is so simple. There is no iPhone application having such features as BB2C, by using which you can read and post your idea without effort.
やっぱ腐ってるなあ もう読まないでパス、決定
>>672 じゃあSNSで英語を母国語としてる人が自分の日記を添削してくれるとこあるぞ
教えたら移動してくれるか?登録しないとダメだからいやか?
悪く言いたくないけどけっこう目障りなんだよ。
>>672 このくらい書ければ、英検5級は、
もしかすると通るかも。
思うに彼は小学生なんじゃあるまいか
>>653 前にも誰かが言ってた思うんだけど、日本で売られてるTIMEって学習者向けなの?違うでしょ。
time.comのtable of contentsで各国版の内容が比較できるけど、記事の配置が違うだけで
英語のレベルが低いとか関係ないよね。
カバーストーリーを読売小学生新聞並にレベルを落として書いているわけではない。 記事の差し替えがかなりあるという意味でしょ。
I wet my panties.
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 23:39:04
ここは、「英語板」だからな。「English板」ではない。 英語で書き込むなんて、英語ができないわれわれの自尊心を傷つける行為だよ。 英語板に英語で書き込むのは禁止しよう!
>>678 だよね。各国の関心に応じて編集してるだけで、学習者向けなんてことはないでしょ。
>>680 掲示板を見たらEnglish板と書いてあったぞ。
>>677 >>653 がいってるのは学習者用ってことじゃないと思うよ。
日本語でもジャンルによって、もっというと雑誌によって文体が違うというのはあるでしょ。
TIME誌の文体はアメリカ報道ジャーナリズムの文章の一つの典型だけど、
その文脈を離れるとかなり癖があって、日本の英語学習者があれを金箇条にするのはおかしい。
じゃあ何を教科書にすればいいか、小説は便利だけどそれも万能ではないし、
結局は自分の興味のある分野の英語を参考にするしかない。
>>680 そうそう
そうやって日本語で書いてくれるとうれしい
俺は君よりも劣るレベルなんで自分の腐った瞬間英作文的発想を
読んで治したいと思ってるんだよ。
SNSはどうする?教えよっか?
685 :
683 :2009/03/28(土) 23:45:09
687 :
683 :2009/03/28(土) 23:49:53
>>685 間違えた。
もちろんTIMEが駄目で19世紀のイギリス小説がいいというわけでもなくて、
ましてや詩がいいわけでもないし、逆にSNSにもある種の文体のようなものがあるから、それはそれで万能ではない。
要するに好きな分野の好きな英語を見つけてお手本にするしかない。
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/28(土) 23:55:34
>>686 Don't pick on him who is still down in the dumps.
Everything I say may get to him.
Just brushing him off would be enough, I might say.
あらなりすましでしたのね
おほほ
>>689 よかったらどぞ
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 00:00:29
>>689 Maybe we should call it quits.
Of course it works for me to use English in the English thread, but it sometimes hurts naive pride of someone.
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 00:02:58
皆さん、私のために争うことは控えていただけませんか? 無益な喧騒は、悪魔の肥やしになると言います。(*_*)
高校時代に「卒業」をペーパーバックで読んだ。 鬱屈とした青年が部屋に籠もっていて、1階から母ちゃんが 呼ぶと「今、行くよ」と返事をするところから始まるよね。 この「今、行くよ」は、ご存知の通り、「I'm coming.」で、 この行くと来るの発送の違いが高校生の自分には新鮮だった。 このフレーズで思い出すのは、アメリカのホテルでmissent to Manilaされた 受験票をホテル気付けで転送してもらったことがある。 フロントに郵便物が届いたらすぐに知らせて欲しいと伝えていたら、神懸かりか 受験の1時間前にフロントから「届きました」の電話が入った。 もちろん、自分が口にしたフレーズは、I'm coming. 小説の良いところは、実際に使える口語フレーズに出会えるところかな。
Do you have someone to bring it to my room? I'm busy in making a home-run. ....oh, i.. I'm coming!! It's rather embarassed...
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 00:38:06
おk
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 05:46:45
昔、Timeとってた時期があって記事が面白くないんで止めちゃったんだけど 未だに勧誘のレターが来る、しつこさは世界一流だと思う
日本向けのTimeはシンガポールで印刷して送ってくる 何か、紙質や印刷が安っぽいと感じてしまう コストは相当安いはず
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 11:08:34
>>700 レターに乗って申し込んだら来るのはアジア版のTIME。
アジア人でも読みたいのはUS版だっての。
>>688 そこ経験者だけど需要が不均衡すぎてきついよ
英米人に受けるネタじゃないとほとんど読まれもしないことがある
最初ははまってたけど今は全然やってない
このスレでファンタジーが人気なのって、海外ファンタジーの邦訳が糞なのが多いからじゃない? ハリポタ然り指輪然り
>>701 アジア版だろうがUS版だろうが、知らない単語が多すぎて
自力では読めないオレには関係ないや。
TIMEが続かないのは、単語と格闘してしまうこともあるけど、
記事完結(当たり前)なので、理解率のおぼつかないまま
次から次へと違う記事を読まされること。
ペーパーバックなら、流れがあったり、同じ単語が繰り返し
出てきたりするからね。
それに、一冊を布団の中でも読んでいると愛着が沸いてきて、
読み切ろうと思うけど、ちょろっと読んだらもう次の号が届く
TIMEには愛着がわかない。雑誌だからだけど。
話が変わるけど、例えば、ペーパーバックなりを読んだとして
知らない単語が出てきたら、すぐに調べる?
あるいは簡易なメモでもいいけど単語帳を作りながら読み進む?
それとも、理解力を犠牲にしても一回通読してしまう?
その場合には、単語のチェックはどうしてる?
自分より英語力のある人の読み方が知りたいです。
ちょっとTime
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 15:25:54
そんなに英語ができるってわけでもないですが、私の場合、 PBは推測読みでいちいち単語チェックはしません。 でも、それがわからないと話がわからない、って語句はもちろん調べます。 実用性がありそうなものならカードにして覚えます。 精読はもっぱら新聞です。 意味はもちろん、使い方なども辞書を使って調べます。文法もあいまいな点は勉強し直します。 単語・イディオムは全部カードにして覚えます。 気になった表現も同様です。 全記事ではありませんが、音読・翻訳します。 が、当然そういうやり方なので全記事なんて読めません。 ネット購読で、気になった記事のみです。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 15:28:42
あ、PBでも音読はします。 というか、美しい表現に出会ったときや、内容にのめりこんだときって、 声に出して読みたくなりませんか?
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 15:42:04
オラオラ 決まった??
大体月2冊ペースで読んできたけどボキャビルは独立してやったほうが効率いいと思う。 単語帳はおろかメモとか取ったことないけどそれは性格だろうな。
710 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 16:04:33
君、独立したまえ
Fast thinking boosts mood.
はじめての洋書でスティーブンキングは厳しいでしょうか? おそらく英語は高校卒業レベルくらいです
If you have any interest in the author, it is a good time to tackle with the article of him.
わかりました。とりあえず試しに一冊読んでみようと思います
アマゾンのキンドル、早く日本でもサービス開始してくれえ
キングは描写がしつこいから丁寧に読むと挫折するぞ。興味があるのなら 読んでみるのはとてもいいことだけど、ストーリー追っかけるくらいで可とすべし。
×描写のしつこさ ○盛り上げ方の巧みさ
電車の中で声を出すと頭のおかしい人だと思われます。
ハンニバル・ライジングは面白いのかな。 500円で売ってたんだけど。
アーサーCクラークの作品はどうでしょうか? 「楽園の泉」か「幼年期の終わり」が読みたいのですが。
ほかにどう答えろっていうのか。
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/30(月) 12:32:05
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/30(月) 12:38:11
>>693 私こそがネムネムです。偽るのは自由ですがね。でも、あなたは チョーサーのカンタベリー物語やミルトンの失楽園、シェリーのフランケンシュタインを「精読」しているのでしょうかね。?私は全て精読しています。(*_*)
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/30(月) 13:28:01
フランケンシュタインの精読を終えたら、次は盛んに話題に上っている ハリポタ1巻の精読にかかります。それでは。(*_*)ネムネム
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/30(月) 13:37:55
読む前から、読めるかなとか、どうですかとか言っている人たちって 英語に対するパワーが無さ過ぎだと思う。 他人に聞いてる暇があったらバリバリ読んでしまえばいい。 そうすりゃ、その本がどうなのかなんて自分でわかるのに。 これは、自分自身に対しても戒めのつもりで書いているのだけど、 日本の英語教育って全然分量が少ないんだよね。進度も遅いし。 これを経験しているから、その先、自分で学習しようとしたときにも 英語教育での記憶と慣習が染みついていて、なかなか脱皮ができない。 ボキャビルにしたって、1万語単位の本が出ても良さそうだけど、 ビクついてしまうから売れない。 売れないから、vol1、vol2とかに分けて しかも1000語単位のチマチマした本になっちゃう。 英語を母国語にしていない国でも、他科目の授業を英語でやる国だって あるわけで、ここは一つ、銀河系を飛び出すくらいのパワーというか、 パソコンの世界が1000倍で世代飛躍するのと同じようなイメージで 英語学習に対する意識の殻を破らねばいけないと思う次第。 えらそうな能書き垂れてしまったけど、英語の力が問われるのが世界の舞台 であるわけだし、そこは日本の事情なぞ無関係に平気で160km/hの直球が ズドンと飛んでくるわけだから、打ち負けないようにするにはパワーが必要だ。
今から説教する、まで読んだ
読む読む詐欺いるよね 買うけど一冊も読んだこと無いやつ
>>729 1万も一気に覚えられる奴は居ない。良く1年で覚えたとかいう人が居るけど、
1語に対して日本語訳1語の物をカタカナ発音で、一通り覚えたつもりになった、
って程度であって、そんなもん受験以外には使い物にならない。
発音をしっかり押さえて、英語で多義まで理解したら、年に2000覚えられれば
相当に良い方であって、1000語づつ位が理にかなってる。
とにかく量読んだ方が良いってのには同意だけど。
英語を必修科目にするからだろ 外国語は一つは必要だから 韓国語なりなんなり選択制にすればいい
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/30(月) 14:20:17
何を精読したとか別に自慢するようなことでもないと思う。
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/30(月) 14:22:29
知らせることが大事な時もあるのでは
736 :
733 :2009/03/30(月) 14:22:43
ああこれ729さんに対してね >英語に対するパワーが無さ過ぎだと思う。 これは凄く同意 英語が主要科目なので仕方なく やってる人もいると思う
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/30(月) 14:25:25
それが普通なんだけどね
>>733 よりによって、忌まわしきあの国の言葉(?)を持ち出すとは・・・
lonely planet の Kyoto を読んでいる。 写真は少ないが細かい情報までケアしてあり良印。 アフリカ縦断編なども使いこなせるようにしたい。
ジョージオーウェルの1984を買ってきたんだけど、難しい単語が多すぎる。 辞書を引きながら読むと、一ページあたり20分もかかってしまう。 一生英語の勉強をしてもこの本をスラスラ読むことはできないだろうなと思うと欝になる。
>>740 1回目…1pで20分
(単語調べ)
2回目…1pで15分
・・・・
N回目…1pで1分
反復学習、力となるだぬ
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/31(火) 00:30:27
>>727 私はハリーポッターを読む予定は今のところない。イギリスロマン派の詩の精読に専念しています。今はリリカルバラッズを精読中。DunCanWu編 Romanticism(BLackwel)の精読です(*_*)
>>740 確かに、オーウェルは難しいね。
俺は米国アマゾンでステータス見て、経験値が足りないと思いやめた。
辞書を引き引き一ページ二十分で読めるならむしろ希望を感じるべき。
カタロニアかパリをスラスラ読んでみたいモノだ。
>>725 721ですがハリポタ一巻はあまりにもつまらなかったので
自分が好きだろう本を読もうと思った次第です。
SFは翻訳したものを読んでも
さっぱり分からない言い回しとかあったりするので
難し過ぎないか聞いてみたかったのですが
言葉足らずでした。ごめんなさい。
挙げた本のうち、どちらが素直に読めるでしょうか?
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/31(火) 01:01:53
学生で授業で研究するものを精読するのは当たり前では…。 自慢することでもないし止めろということでもない。
余計なお世話です。 教授が学生より英語力あるとの保証はありません。(*_*)
このスレの人達が気に入りません。 明らかに私よりずっと英語力の劣る人間ばかりなのに、私に対する リスペクトが足りませんので。(*_*)
ハリポタはそれなりに面白いと思うけど 内容が幼稚だからあんまり読む気になれないな。
事あるごとにハリポタ1巻云々と書いてる人は 単に煽りでやってるだけだからスルーでいいと思う。
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/31(火) 13:38:30
>>748 「目くそ鼻くそ」って英語でどう言うの?
ずっと劣る自分に教えてちょーらい
>>752 Talk about the pot calling the kettle black.
>>752 (a case of) the pot calling the kettle black
目くそ鼻くそを笑う(のたぐい)
a case of(〜のたぐい)の代わりに、前置詞のlike(〜のようで)を使い
like the pot calling the kettle blackともいう。potは「なべ」、kettleは「やかん」のたぐいで、
直訳すれば「なべがやかんを黒いということ(のたぐい)」
となる。すなわち「なべが自分の尻が焦げて黒くなっているのに気づかず、
やかんの尻を黒いと言ってばかにする」わけで、「自分のことを棚に上げて他人の欠点を
非難する」の意の比喩表現である。
The Democrats accusing the Republicans of political opportunism is a case of
the pot calling the kettle black.
(民主党が共和党を日和見主義だと非難するのは、目くそ鼻くそを笑うのたぐいだ)。
You accuse me of stealing other people's boy friends? Talk about the pot calling
the kettle black!
(あなた、私が他人のボーイフレンドを横取りしたなんてけちつける気?
目くそが鼻くそを笑うもいいところじゃない!)。
このように「目くそが鼻くそを笑う(のたぐい)」に相当することが多いが、状況によっては、
それでは間に合わないこともある。
The chief is forever complaining that we spend too much on entertainment,
but don't worry about it. That's a case of the pot calling the kettle black.
(課長はわれわれが交際費を使いすぎるなどと年中文句を言ってるけど、気にすることはないよ。
自分だって同じようなことをやってるんだから)。なお、この表現は、セルバンテス(Cervantes)著
『ドン=キホーテ』(Don Quixote)の最初の英訳(1701年)でThe pot calls the kettle black.として
登場したのが文字になった始まりで、多くの英和辞書にもこの形で諺として載っているが、
実際にThe pot calls 〜.という文(主語+動詞)の形式で使われることはほとんどない。
見出しのように動名詞を使って表すのが一般的である。
[言い換え]
((an instance of) one person [group, etc.]) accusing another of faults identical with his [its] own
the
>>748 calling the other inferior
9割がたなりすましだろ 奴は絶対にsageない・・・ そんな気のきいたことする人ではない
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/01(水) 01:50:50
なりすましが多いですね。イギリスロマン派の精読の合間に柴田元幸著『翻訳夜話』を読んでみよう(*_*)
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/01(水) 02:15:40
いやはや、全く困ったものです。 (*_*)
>>(*_*) トリップつければ?
そうします。(*_*)
>>759 米国の一流大学に留学してから自慢しろよ、クズが
いまだに、自分の使ってるソフトでNGワードも設定できない奴が1人。 救いようのないPC音痴だな。
スルーできない奴も荒らし。(←だから自分も荒らしです、ハイ) 自分が荒らしと言われても、それでも言いたいことがある。 池 沼 を か ま う な 。
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/01(水) 17:38:07
だが断る。 私は博愛主義なので、池沼にも平等に構ってあげる。
>>762 米国の一流大学に留学してから自慢しろよ、クズが
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/01(水) 19:02:31
フランケンシュタインのことを人造人間の名前だと思ってる人意外に多くないですか? あれは博士の名前ですよ。豆知識(*_*)
空豆は空っぽだと思っている人はいませんか? ちゃんと中身はあるのですよ。 これ豆知識。(*_*)
>>770 You are wanting for showing respect for me.
(*_*)
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 02:48:41
こいつが来てからこのスレが荒れだした マジでブログでやれ糞が
詩を読むのがなんで自慢になるのか素でわからん。劣等感を刺激されちゃったのは何故?
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 10:18:47
自分もそう思う。 「今日○○を読んだ」ってだけの話なら、 洋書でマラソンスレに行くか自分のブログか何かでやればいいのに。
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 13:01:32
自分が読めないものを私が読めるからって、嫉妬をむきだしにするのは見苦しいですね。(*_*)
ってかこいつ、米国人と英語を使って議論とか論争できるレベルなの? 英語のニュースとか映画観て判るレベルなの? 日本のレベルの低い英文科で自慢してどうなるのよ、 この程度で自慢してたらインド人はみんな天才になっちゃうぜ
>>776 透明あぼ〜ん
あぼ〜んも無視もできないからって荒らさない
劣等感も個人の問題
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 15:48:08
私の勝ちですね。たわいもない。相手になりません。(*_*)
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 16:00:47
こいつが以前晒してたゼミの教授にメール送ろうぜ
これ全部本人?なりすまし?
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 16:27:00
久しぶりにこのスレに来て驚きました。こんな展開になっているとは…。全てなりすましの書き込みです。私はもうこのスレには二度と現れません。大学のゼミや自分で洋書を精読していきます。当面はDunCan Wu のRomanticismを精読していきます。さようなら。ではネムネム(*_*)
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 16:29:51
>>781 このようになったのは私ネムネムの責任ですので、私の方からゼミが始まり次第教授にこのスレに書き込みを行っていたこと、そしてなりすましが増えた事等教授に連絡を行う次第です(*_*)
荒らしのなりすましが原因だとしても、 スレ違いの荒らし同様の行為を 何度注意されようと延々続けていたネムネムさんが ここに二度と現われないと宣言してくれた事はかなりありがたい結果。
特にきにならなかったけどなぁ。いなくなるのはそれはそれでなんだかなぁ。まあ、今後も洋書精読がんばってくれ。シーユー
うれしー。元のまったりスレに戻るんだ
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 17:38:56
二度と現れません、と言ってた奴がノコノコ舞い戻ってくる例を いままで何度も見てきたので、まったく心配(?)してないよw
教授にメール送られるのがガチで怖いんだと思う。 だからもう戻ってこないだろうね
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/02(木) 18:01:02
洋書を何か読んだことを報告するレスには必ず(*_*)をつけるルールにすればいい。
一人に集中攻撃する時は一致団結w
ねむねむは普通にブログあたりでやればいいと思う。ここは悪のすくつwww
基地外というより、席替えが気に入らなくて 「担任を流産させる会」を作った中学生だか高校生と同レベルだな いや。どっちも基地外か
>>781 は基地外だろうけど
>>776 は正論だと思うけどな。
たまにならともかく、定期的な報告ならマラソンスレが適してるし、
ブログでも楽しみに読む人もいるかもしれない。
いいレスでもスレ違いだとやっぱり注意されてしかるべきだと思う。
別にネムネムの書き込みなんて、気にするレベルじゃないだろ。 1日1カキコ、何を読んだか程度のことなんだから。 たぶん、早稲田あたりに食いついてるヤツがいるんだろうけど、 これは容易に予想できる事態。 Fランク大、ブサ童貞みたいな自己紹介で始めてれば、誰も気にしないて言うか、 むしろ、親切にしてもらえたろうに。
いや、気になるからとか1日1カキコとか関係なく スレ違いに対する誘導ってどんなスレでもすると思うけど。 でももういなくなったんだし、これ以上ネムネムの話引っ張るのも スレ違いではあるね。
誘導ってレベルじゃないから基地外と言われる そういう奴はメンタルヘルス板に行くように
いつまでもその話引っ張ってる人まとめて消えて。
小説や新聞などちゃんとしたライターが書いた文章じゃなく 素人が書いた小説もどきや校正が甘い個人サイトの文章って 慣れない内は余り読まない方がいいのかな。 ネイティブでもthan を then にしてたり、文法が微妙に違ってたり 未熟な自分でも分かるような間違いしてる事があって 読み続けるべきかどうか悩むときがある。
洋書を読み切った経験のないヤツばかりが来ているな
803 :
801 :2009/04/02(木) 21:28:30
自分の事かな? 一応数十冊ほど読んだんですが、お金を節約するために 最近はネットで文章をあさる事が多いんです。 でもGutenbergやニュース系サイトより、 自分の趣味に合った個人のサイトの方にはまってしまって でも文章の間違いも多いみたいで悩んでます。
804 :
803 :2009/04/02(木) 21:32:39
×数十冊→○26冊(初心者なのでお子様向きファンタジー多し)
妙なsage方をするPC音痴が来ているな
thanとthenは語源的にも繋がりがあるらしいぞ。 聴いて覚えた単語の多いネイティヴらしい間違いだな。 英語なんて世界的に見て色んなバリエーションがあるし、毛嫌いするなよ。 自分の中で整理してればいいんじゃね。確信持てない表現は自分では使わないとか。
荒れたのはネムネムが精読という禁句を持ち出したからだろw いつもの事じゃないか。
あの独善的な偏狭さがたまらんいやだわ
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/03(金) 01:01:22
皆さんお久しぶりです さて、今日読んだ本を紹介したいところですが....やめます 今日はここらへんで(*_*;)
IDもない板でトリップもつけないからこうなる
いつまで自分で自分を擁護してんだ、基地外。 洋書の話じゃないなら、ブログか他でやれ。 おまえらが一番ウザいんだよ。
やはり、私が必要なようですね。。(*_*)
>>791 =
>>794 =ネムネムだろ
腹立ったので1週間以内に過去ログまとめてガチでゼミの教授に送るわ
>>794 みたいな糞女なんなの?イタ電とかよくこんなリテラシーで洋書云々言ってられるわ
狂ってやがる
狂いまくり〜♪
818 :
817 :2009/04/03(金) 09:17:07
ディール・カーネギーの「道は開ける」「人を動かす」にチャレンジしようと ペーパーバックを買いました。 本は厚く、文字は小さく、行間も詰まっているので、元気が萎えました。 こういう装丁の場合は、どうやって格闘すればいいですかね。 ほんと、拡大コピーしたくなるんだよね。
>>819 俺も買ったけど、文字が小さくて萎えた。
ていうか、今は電子辞書を使ってんだけど、先日、書店でジーニアスG4を
チラ見したんだが、文字が小さくてびっくりした。俺もオッサンになったのかな。
虫眼鏡使って新聞読むお年寄りの気持ちが分かるようになってきた。
道は開ける、はずいぶん前に本屋で見かけて、邦訳が良かったので
買おうかと思ったんだが、マスマーケット版だったのか千円くらいだったけど
異常にプリントがきちゃなくて買わずじまいだった。
>>818-819 内容はどうなの?読みやすい?
人から「道は開ける」のペーパーバックをプレゼントされたので 読み出したけど、10年経っていまだに読み終えていない。 文字が小さいのと、1ページに10個平均で未知語があるので 読むのがシンドイ。 が、1冊で350ページ内外として、ページ10個の未知語とすれば 1冊で3500個のボキャビルが有機的にできると思い直し、 再度挑戦する予定。
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/03(金) 22:40:01
>1冊で3500個のボキャビルが有機的にできる 5回も10回も繰り返して読む価値のある本か?
あるよ。 自己啓発本の古典中の古典だし、読むたびに発見がある。 日本語版しか持ってないが。
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/03(金) 22:44:43
>>819 ペイパーバックやのーて、ハードカバーやともうちょっと字が
大きいかもしれへんで。買い直すか、読むのあきらめるか、我慢
して読むしかあらへん思うな
World is Flatが面白かったので同じ作者の最新作 Hot, Flat, and Crowded(タイトル長いので省略)買おうと思ったが ハードカバーでちょっとかさばるのでやめてしまった。 早くペーパーバックで出ないかな
The World is Flatを読んでいて "The playing field is being leveled."って言う言葉を見て、すごい懐かしかった。 八十年から九十年前半に国際関係論の研究者のサークルで流行ってた "leveling the playing field"ってコンセプトが 十年くらいたって現実化してきて "flat"っていう表現でベストセラーになったんだと思うと感慨深かったな。 フリードマンはインドでこの言葉を聞いたってことになってるけど、 それはちょっとつくってるんじゃないかなと思う。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 唐辛子カプサイシン+大豆イソフラボンで育毛 39辛 [ハゲ・ズラ] ハゲ判定スレ 29人 [ハゲ・ズラ] もう少し有益なものを見るべきでしょうね。洋書とか。(*_*)
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/03(金) 23:51:00
人を動かすなら読んだことあるが、 この類の本に書いてあることはだいたいどれも同じようなことだし、 カーネギーの本が決定的なものだとは思わないなあ
>>822 3500「回」知らなかったならせいぜい1000語かそれ以下だなw
真面目な話、1ページに10個も知らない単語が有ったらきついのは
当たり前。せいぜい5個までの物をいくつか読んで、レベルが上がってからのが
いいよ。
>3500「回」知らなかったならせいぜい1000語かそれ以下だなw
同じ単語が繰り返し出てくるってことならハズレ
カーネギーは一編づつ話題が違うから、
>>822 のいう3500語かどうかはわからないけど
ほとんどがバラバラの新語で3500回ではなく、たぶん3300〜3500語とかになると思うよ
でもねえ、これでボキャやるのってしんどくない?
832 :
801 :2009/04/04(土) 14:59:04
>>806 遅くなりましたがレスありがとう。
ネット素材は多読用に細かい事に拘らずガンガン読みまくり
本はなるべくいい文章の物を選んで精読してみようと思います。
>>831 1ページに10語って事は96%位しか分かってない訳で、その程度の語彙がほぼ全く
重ならないってのは絶対にないとは言わないけど、相当に特殊な例だよ。
今、「人を動かす」って本を読み始めたばかり。 新出語やフレーズも覚える、うろ覚えは覚え直すつもりでやろうと思ってるんだけど とりあえず、本の途中から読み出して、5Pで28個(熟語や慣用表現含む)。 callなんて誰でも知っている単語も、文意が取れずに線引いてたりするw ボキャ的には、250P換算だと1冊で1400だね 「人を動かす」は英語CDもあるし(円高になったら買う予定)、翻訳本は買いそろえて あるので、シャブリ尽くす感じで頑張るわ。 自分は、単語集を買っても無機質すぎてボキャできないタイプなので、 洋書を読んで単語拾いするしかない。 この一冊はすべて知っているという安心感と自信も欲しいしね
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/04(土) 16:17:26
>>834 だからさ、最後のページまで少しの重複もなく同じ割合で
未知の単語が出続けると思ってるのか?って話を
全然理解してないんだな。どうしてそんなに馬鹿なの??
一冊の洋書を読みきった経験もない奴ってそんなもんだよ
>>835 > callなんて誰でも知っている単語も、文意が取れずに線引いてたりするw
ここら辺がポイントだろう
CDなんて買わずにAudibleで中身だけ買えばいい
普通そうしてるだろ。 安いし、家で帰るし、品切れないし、MP3の変換の手間ないし。 在日は朝鮮ミサイルについて黙ってるなよ。都合のいい時だけ権利主張して今回はだんまり?
>>837 うん、Callに「立ち寄る」という意味があるのを知らなかったんだよ。
w
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/04(土) 18:22:21
Appleにいってそれ言ってこい
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/04(土) 18:57:57
mp3だったらダウンロードでいい オーディオブックとしてコレクションの一員になるからこそ金を払う価値がある
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/04(土) 19:28:27
コレクションねえ…
Audibleはよく分からんファイル形式なのが嫌だ。
精読ができないようでは洋書読みとは言えませんね。(*_*)
精読が悪いとは言わないし、普通の会社員あたりがやるなら、 がんばってるなあと感心するけど。 英文学専攻の学生が洋書を精読するのは ある意味当たり前だからなあ。 こんなとこにいちいち報告、というか発表?することなのかな。
ネット上で個人情報に関わるようなことを書く方も悪いわな。 特にここは日がな一日、2ちゃんでわめいてるだけのキチガイがワンサといるから。
平日も休みも関係なく、朝から晩まで・・・だからな〜
隣のトトロを初めて観てるんだが、お姉ちゃんのスカートのめくれ方が 妙にエロいな。風呂のシーンも、胸はないのに腰のくびれとヒップのラインは そろそろ春間近って感じ。 さすが宮崎先生。 ちなみに俺はロリの毛は全くない。
857 :
856 :2009/04/04(土) 23:13:45
スレ間違えました。 すみません。
サツキの毛が見えちゃってる入浴シーンがあるのかと
↓当初は精読による語彙増強のスレだったんだね。
■洋書を読んで英語の勉強■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1029694445/ 1 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:02/08/19(月) 03:14
洋書を読んで英語の勉強している人、勉強方法とか、どんな本を読んで
いるかとか、教えて下さい。僕は英会話スクールみたいなところには
行ったことがなく、また興味もないのです。そんなところへ通って、
英語が話せるようになるとは思えないので。
語学力をつけるには、洋書を精読するのが1番だと思います――というこ
とに最近気付き、実践しています。とりあえず、翻訳も出ている超有名な
作家(ヘミングウェイ、フィッツジェラルド、ポール・オースター等)
を読んで行こうと思っています。知らない単語は英和辞典で調べて、
意味と例文をノートに書き込んで行ってます。
別にこれがベストなやり方だとは思えませんが、初級レベルの僕はとに
かく語彙力をつけたいし、やはりきちんと中身のある会話をするため
にも、読書によって教養を身につけておく必要があると思うんです。
TOEIC890点の力で洋書を読みこなすのは容易なことではないですが、
たまに翻訳と読み比べするのも勉強になります。
皆さんはどのように勉強しておられますか?とりあえず真面目に勉強
している人の意見が聞きたいです。煽りは無視します。
スレがゆとり化したってことか
予測読み化したんだよ。精読派はもはや風前の灯。
精読ってのは大学の講義に採り入れ易いスタイルだから流行ったんじゃねーの 英語のスキルの低い講師でも一年間かけて一冊の本を使って授業が成立しちゃうからね 英語の学習方法としては非効率過ぎるけどね
ヘミングウェイの文体で学ぶとものすごく乾いた英語になる気がするな
精読って言葉よくわからんなあ 単に読むのが遅いだけじゃないの?
精読ってのは、「眼光紙背に徹す」というような、 作者の意図とか思想とか深く考えながら読み込むことだけど、 洋書の場合はなぜか「英語の文法や単語にこだわる」 読みってイメージになるんだよな。 普通の日本人の場合、中高と大学の授業で精読ばかり やってきて、「大量の英語にを接する」経験が欠けてるから さらに精読を繰り返すより多読を中心にやった方が 成果は上がると思う。要はバランスだろうけど。
答えでたじゃん。けっきょくばらんすだろ
帰国は遅読と精読の違いも分からんのか
>>865 アメリカでも、精読っていったら普通に文法や単語・熟語に真摯に向き合う事だよ。
その結果が、作者の考えや思想を深く探ることになるんであって、
勝手気儘に、ページの上にある単語でオリジナルストーリーを作る事でも、
自分の都合の良いように言葉尻をとって遊ぶ事でもない。
正直言って、日本の国語教育が文法や言葉に対する論理を軽視しすぎなだけ。
それと、「大量の英語に接する。」と言っても、そもそも授業時間少なすぎな上、
今ですら、教師はイッパイイッパイで、学習の中心が塾とか予備校な時代に、無理な相談だよ。
(日本の英語教育が、想定してる所が非現実なのも一因だけど)
あと、授業で可能な範囲で、大量の英語に接するぐらいで本当に成果が上がるなら、
洋楽聞く奴らなんて、みんなペラッペラになってるだろ。
>>865 作者の意図とか思想を深く考えるかどうかは別にして、
外国語なんだから、文法や単語にこだわるのは当たり前じゃね?
こだわらなくてもスラスラ読める域に達してから飛ばし読みするなら
ともかく、むしろ、飛ばし読みしているうちに自然にスラスラ読めるよう
になるかのごとき主張がSSSだったり、予測読みだったりするワケで。
まあ、バランスが大切ってのは同意だが。
>>859 その1スレが立った時と現在のスレの雰囲気の違いにワロタ。
もともと精読をベースに英語力を磨こうという趣旨だったのが、
楽しんで読む事の重要性を強調し過ぎて、飛ばし読みマンセーのスレ
になってしまった。今じゃ精読は効率悪いだの、実用書以外意味ないだの、
精読じゃ楽しんで読めないだの、言われたい放題のみならず、
一部のキチガイに病的に敵視すらされてるもんなw
一方で上級者と思しき人は、「洋書を読んで教養を磨こう」スレにしたい
みたいだし、今さらながら「英語の勉強」という言葉を以って連想する内容が、
住人によってだいぶ違うと気づかされた。個人的にはその1スレの趣旨を継続
すべきだろうとは思うが、もはや原点への回帰は無理だろうから、
住人が幅広い話題に寛容になる以外に妥協点はなさそうな気がする。
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/05(日) 15:16:52
みんな自分の意見を言うのが好きだね
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>871 オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
上級者が駆逐される様は、まさに悪貨は良貨を駆逐するですね。(*_*)
ルビーブックスでアルジャーノンに花束をあるけど、 あれって学習に適してんの?
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/05(日) 16:12:25
ネムネムの、ネムネムによる、ネムネムのための精読。(*_*)
877 :
865 :2009/04/05(日) 17:13:52
>868 (文法や表現や単語にこだわって)「作者が言いたいこと」を探る精読が、 (日本人の)洋書の精読は、元来手法のはずの「英語」が目的に 変わってる(ことが多い)、ということ。それが良いか悪いかはまた別の話、 「精読とは」との質問に差異を含めて説明しただけ。 「大量の英語〜」は学校の授業レベルを終えた人の話。 精読だけじゃなく大量に接することも必要だけど、 学校では時間的にもレベル的にも困難だから精読がメインになってる。 だから個人でやる時は多読をメインにするとバランスがとれる、ということ。
私が消えたら、スレのレベルが一挙に下がってしまいましたね。 いなくなってから、私の重要性が分かったんじゃないですか?(*_*)
こういうつまらん騙りの釣り野郎ってすぐに出てくるなあ。
くやしかったら、私と同等以上のレベルの洋書の話題を振ってごらんなさい。(*_*)
英語を日本語に翻訳してから理解する、っていうスタイルの人と 英語は英語のまま理解する、っていうスタイルの人ではおのずとレベルや到達点が違う 翻訳主義者が鍛えているのは翻訳力、英語力とは少し異なる、当の本人達は気付いてないが
ちょっとズレるが、文法や語意をシッカリ教育したいなら まず日本語をシッカリ教育して欲しい。 日本人同士で話してて、彼は本当に言葉通りの事を言いたいのか、やはり 言い間違いなのか、と悩むことが多い。 哲学というか、論理的思考というか、 そういのをちゃんとやらないことには英文法を語りたくても 語ってる日本語がガタガタだ。それが出来なきゃ精読は成立しない。
おまいら、そう言ってる間に少しは読めよ。おれは今年も月一冊くらいの ペースで読んでる。今は Instruments of Night と Animals in Translation だ。そのあとは Dirty White Boys と My Stroke of Insight の予定だ。 スレの雰囲気を見てると読書の習慣や喜びを知らない人が多いみたいね。 そりゃ何やってもダメだよ
>>882 逐語訳するって事と、文法や単語にこだわるって話は別じゃね?
わからない部分をきちんと調べる人は、いつも逐語訳してると思ってるの?
それ以前に、何故
>>882 みたいな意見がいきなり出てきたのか疑問。
精読と翻訳家になるための訓練はイコールじゃないだろうに。
888 :
882 :2009/04/05(日) 22:11:48
>>887 翻訳主義者という言葉を翻訳家と誤読して論点をスリ替えないでね
翻訳主義っていうのは、学校英語教育が目指してる方法論、英語を日本語に直してから理解する手法のことだよ
>>888 横レスだが、精読は翻訳主義じゃないって
>>886-887 は言ってるんだよ。
日本語の干渉が気になるなら、英英辞典使っても精読は出来る。
学校教育が翻訳にこだわるのは曖昧な文章じゃ評価できないから。 きっちりした日本語にすると、どこが理解できていないか、よく判る。 英会話だって、片言の短文で日本語化していくと、曖昧に流していた部分に 気がつけて、それなりに勉強になる。 そもそも、実際に訳す際、日本文を作ってから「こういう意味だったのか」と 理解することはあり得ない。初歩のうちは、日本語ベースで理解しても、 慣れれば英語での理解の割合が増えるし、自分でも増やそうと思うから どっちが良いかなんて議論する必要はないと思うけどね。
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/05(日) 22:44:23
新宿の紀伊国屋に先週行きました。竹内まりやとうりふたつの女性が ペンギンリーダーを立ち読みしていたよ。
>>888 行方昭夫の「英文の読み方」、「英文快読術」、「英語のセンスを磨く」
あたりを読む事を奨める。精読は受験英語的に逐語訳する事とイコール
じゃないって事がわかるよ。同作者の「英語の心を読む」とか、
上田勤との共著「英語の読み方、味わい方」もイイ。
ちょっと毛色が違うが、中原道喜の「誤訳の構造」あたりも発見多し。
TIMEの英語がそんなにいい英語かどうかが気になる。 正直自分の読解力不足を差し引いても あまりいい文章だと思えないんだけど、どうなの?
リンクしてくれたCOVERSTORYを最初だけ読んでみた。 普段読まないのでありがたい。 自分はそんなに難しいとは思わなかったが、 書かれていることが知っている範囲のことだからっていうのもあるかもしれん。 いい英語かどうかはわからないが、これを読めれば それなりに「情報を得るために英語が読める」と言っていいとは思う。 ただ、一生懸命読むようなものではなくて、さらっと読むもののように思うが。
最初をざっと見ただけだけど、普通の英語。 数字を元に事実を述べてる。 プロの文章だからそりゃこなれてるけど 普段に比べて難しいとも思えない。
いや、もちろん初めは読みやすくて軽いなぁと思ってたんだけど、途中からやたらと語彙も 難しくなってくるんだよね。25000字近くあるから全部読んでみてとは言わないけど、 US版のCOVERSTORYだけあって(各国版とは違う)、ある程度アメリカの歴史も知らないと いけないっていうのも読みにくい理由かもしんないなぁ。 でもこういうのってジャーナリズムの文体とは違うような気がするんだけどどうなんだろう。 この記事の記者の肩書きはnovelist, columnistってなってるけどね。
novelistってのは、小説について何か述べる人なの?
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 00:45:12
行方さんの言ってることはわかるんだけど、そういう精読は 日本語でもろくにやってないからね。 精読しないから読めてないかと言うと、少々の読み違いは あっても大きなところは外してないものだよ。
900 :
898 :2009/04/06(月) 00:48:32
必殺のギャグなのに無反応、ガックシ
リンク先、読んで来た。長ぇよ。最初のページだけで挫折。 でも読みやすいよな。単語さえわかってれば読むのに苦労しない文章だな。 説明っぽい文だけどわかりやすい。 こういうのを苦労して読むレベルの人にはボキャビルの題材として おすすめしたい。
むしろ901にこういうのを全部読みきるのをおすすめしたい。
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 10:58:55
アルビントフラーは読みやすいよ。 日本語訳のイメージだと難しい感じがしたけど全然違う。 ラッセルよりはかなり読みやすく センター試験くらいだ。国立の2次よりは間違いなく 読みやすい。
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 11:04:03
いくら本読み倒そうが喋る機会がなけりゃ無駄だっての。 翻訳家でも目指すつもりか?
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 11:07:13
エドモンド・バークという保守思想家を佐藤優さんが 取り上げていてそれでGutenbergで読んでみたけど 全然読めない。 1節たりともまともには読めなかった。 何か文法も微妙に違うよ。
喋る機会がなくても情報収集の手段として使えるわけだが
俺はどちらかというと、日本人としては喋る方が得意だけど、 日本に居たら本読める方が役に立つよな。
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 11:17:00
>>904 読む能力を鍛えるとリスニング能力も
鍛えられるよ。
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 11:28:04
>>893 単語としては難しいのもあるけど英文そのものは普通だね。
小説ばっかり読んでたらこういうのは難しいかもしれない。
背景知識が乏しいときついだろう。
俺は逆に小説は読まないから。
TIMEってやっぱり保守系ですか?
このコラムでもリンボウって人が出てくるし
ニートギングリッチという人も
TIMEにコラム書いてますよね?
Timeが保守系かどうかは分からないけど、「普通」なんじゃない? それが保守って言えば保守かもしれないけど。 Timeで、やたら凝り固まった”リペラル”の記事は読んだ事無いね。
やべえ、なぜかリペラルになってたw
sss式の多読ってどうも嘘くさい。実際あの方法だけじゃ絶対無理だろ。ちゃんと精読したり単語調べたりもしなきゃ駄目だね。単語調べて覚えないでレベル上がるわけねーだろ笑 まぁいちいち調べてたら滅入るってのもわかるが。ちゃんと精読する時間も大切。
アジア人でもゴツくて押し出しが強くて英語ちゃんと喋れれば人気あるよ。 アメリカではね。アメリカ人外人好きなんだよ。 ほっそいおとなしいインテリタイプは駄目だね。
ごめん誤爆。 てか、絶対辞書ひかないとか、意味が分かるまで絶対に進まないとか言ってないで、 普通に読めよ、普通にw
洋書が読めないのは、ほとんどは単語力の非力が原因
ホントに単語の問題なら、ポップアップ辞書あればスラスラ 読めるはず。でも、無理だと思うよ。 単語力なんか「普通に」読んでりゃ勝手に付く、というか、 勝手に付くくらい読まないと、単語力だけカードでいくら付けても 読めないよ。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 12:28:10
芥川龍之介は洋書だったら1日に一冊は読めたらしいね。 新渡戸稲造も18歳のときすでに同じくらいのスピードだったらしい。 斉藤秀三郎は図書館の洋書を全冊3年で読破したらしいし 戦前の世代は今より英語できたのかな?
>>917 いや、そこらの人は当時の日本の中でも一握りのできる人間だろ。
それこそ、その人達Lvの人なんて他に200人居たかどうかも・・・ってぐらいに。
今でも、というか今の多少でもできる奴らなら、普通に一日1冊2冊ぐらい仕事の終わりにでも読めるよ。
今時、まともに留学した事のある奴らなら一日で2冊ぐらいは読めなきゃ、
大学で単位もらえないか、週末遊べないだろ。
まあ、「読む」っていろいろなレベルがあるから何とも言えないけど、 最低でも本で数十冊換算は文章「普通に」読まないと、読めないのは 当たり前だと思う。 俺日本語なら1日で10冊近く読んだ事あるし、洋書は超遅いけど、 それでも10時間あれば1冊読めるので、一日1冊って、「書生」なら 割と誰でも出来るはずじゃない?
洋書に限らず本は毎日読まないとな。
>>917 それこそ、明治時代は海外の人間が東京帝国大学の教授として
教鞭を執っていたのが普通だし、授業や試験も英語だった。
昔の英語力って、卒論は英語で書けるの当たり前だったし、
戦後教育のお粥英借文とは違って、みんな達意な英語を自由に書けていた。
文部真理教と日教組で僕らの英語はボロボロにされたのは明らか。
英語教育を早期にやるのやらないのと言う議論、会話や音声を授業に入れる
かどうか・・・
英語のできるやつができないやつに優越心を持ち、バカにするようになるから
反対だなんて言ってる京大教授をTVで見てビックリしたことがある。
世界はそんな日本を置いていく。
日本の文部真理教のあまりに閉鎖系で稚拙&遅刻な頭でカリキュラムや
教材を作っても英語廃人が乱造されるだけ。みんなが苦しむ。
英語は優越心を求めてやるものでもなければ、必要な人間が話せるように
なればいい、自分は関係ないという意識の閉塞を超えて、諜報としての英語、
外交としての英語、世界に日本シンパを増やす工作としての英語はアリだ。
もはや話せるかどうかではなく、誰もがストレスフリーで話せて当たり前の
意識を作るべき時だと思う。
お前は何を言ってるんだ。
>>918 ちょっとおかしな気がするんだけど、どこで何のメジャーだったの?
あれは洋書会社の営業マンっていうの? 感じ悪いな 先日洋書コーナーを眺めてたらやってきてよ 落ち着いて見れないよ 腹立ったから携帯で電話するふりして 「AMAZONの方が安いからこんなところで買うかい!」とその場を離れながら言ってやったよ
英会話学校や通信教材の営業じゃね?
[洋書会社]の[営業マン]が本屋でお前相手にセールスしないだろw
ついスティービーキング買っちゃったけど Oヘンリとかで、うp々々言ってる身にはレベル高杉た キレイな英語あきらめて、そっち一辺倒ならいいだろうけど
インドみたいに大学の授業を全部英語でやれば英語力は自然とつくよ 落ちこぼれる生徒は増えるだろうけど
929 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 14:17:04
日本でもICUとか早稲田国際は英語で授業してるんじゃなかったっけ? その成果はどれくらい出てるのか誰か知らないかな?
The END of POVERTY って本を読んでるけど、 こういった本のカウンターにあるような本ってないかな? この手の本って環境問題・温暖化みたいに、内容が一から十まで信用できないのが常だから バランスや内容の充実のためにもカウンターものが欲しい。 本自体は、平易な文章でそれほど難しい単語もない。 (まだ、読み始めたばかりだけど) ページ数は370ぐらいなんだけど、文字が小さくて行も多めで なかなか読み進めるのに時間が掛かる。 内容は 経済学者がアフリカの貧困をなくそうぜ!! といった事を 色々とデータを用いながら、その方法やどうして貧困なのか? 私たち(the wealth)が何をするべきか?って所。 ちなみに、初版は2005年らしい。
姿勢は買うけど、 アフリカの貧困は土人が勝手にやったもんだから、放っとこうぜって本が有ったら そりゃ電波だろ。
東大は英語の授業が始まるよん
牛肉1を生むには穀物5を消費しないといけない。 先進国が肉食をやめて、皆で穀物だけ食ってれば、世界から飢えはなくなる。 みたいな本は何かで読んだな。 「世界の貧困をなくせ」はいいけど、お前らは今の生活水準を大幅に下げる覚悟は あんの?的な。
自給自足でやってた大陸を自給自足できないようにさせといて 上から目線であれこれ指図するって最低だな、白人は。
洋書を読むと、いや読めば読むほど白人思考に毒されてしまう 取り返しの付かないリスクを背負うことになるのも覚悟しておかないと。 洋書はまるでドラッグだと思う。
逆にいえば、それが英語圏の強さだよな。 世界中の人間が、CNNを見て、洋楽を聴いて、ハリウッド映画を見て、 洋書を読んで、英米の大学に留学したり、就職したり、移住したり。 母国語で情報を発信するだけで、世界中にシンパが生まれる。
937 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 15:17:33
>>921 明治時代の英語教育すごそうだね。
国際人養成機関みたいな威厳を感じるわ。
そこまでハードならそもそも勉強したくてたまらない優秀な学生が集結しただろう。
何とか現代の学校教育にフィードバックできないものか。
いや、優秀な学生だけを集めろ、とかじゃなくてね。
開国から欧米のあれやこれやを吸収したいという強烈な動機が 洋書を苦もなく読む書くしゃべる・・・どん欲に貪る若者を育てたんじゃない?
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 15:24:58
>>921 そんな教育環境で学生が代返したり講義中に雑談したり
試験対策プリント回しとかやってバレたら即刻退学になりそうだw
洋書読むのがめんどいからって愚にもつかない文明論や教育論なんかで お茶を濁してんじゃねえよ、カスども。
と言う前に、おまいも一冊くらい読み切ったらどう? 買ってはつんどく、つんでは溜息・・・ これではねえ
942 :
921 :2009/04/06(月) 15:31:44
俺のことかな? まあ私が悪かった。スレチの話題はこのへんで。 みんな自分の勉強を続けてほしい。
昔は翻訳物が少ないってのもあるんじゃねえの
今は粗悪な翻訳物で溢れかえっているけどね
>>933 別に飯が足りなくて飢えてる訳じゃないんだけどな。
食うもんなんていくらだってあるけど、ジンバブエに送るシステムが無い。
あいつら自分でぶっ壊しちゃったんだもの。
昔は辞書を破って食べる人がいたボキャブラリ増やすために
食うモンなんていくらでもあると思っているのが日本人で ドイツじゃ各家庭で地下備蓄庫完備してたりするし、 スイスのパンは古い小麦で製造し、新小麦はすべて備蓄 にまわる現実。 防空壕を兼ねた避難用の地下室の設置が一戸建て建築申請の 要件ってのもスイスだよね。 日本は早晩に食うものが無い時代に入るだろう。 世界から完全に認識のレベルですら遅れているから。
>>946 食ったらもう見返すことはできないから
そのページ分、丸暗記完了の決意ってこと?
>>948 いや、食いもんがなくて辞書まで食ってたって意味
水でふやかせば何とか食えるんじゃないかな 栄養になるかどうか知らんけど
吉ゆうそうは帰り読みできないように 読んだ部分から塗りつぶしてたとか
インクは毒だから食べるのはやめたほうがいいよ。 昔、古新聞でお尻拭くのに使ってたら肛門にガンができたって話聞いた。
もう辞書が食えるか食えないかの話は食文化板とかでやってくれw
高校の先生が新しい辞書のインクの匂い が好きだって言ってたけど同意
辞書を食べてボキャビルやったけど、尻からブリブリ出てお終い
このスレはよく釣れるなw サビキ釣りみたいだなw
辞書を食ってボキャブリブリか。。。
優劣とかじゃなくて・・・・ 英語って状況状況によって適切な単語が日本語よりもかなり多いようにかんじて スゴイって思う 「みる」「きく」「いう」「あがる」「おりる」・・・・・・・ 状況に応じてかなりたくさん言い分けしてる 日本語ならせいぜい漢字で見る・観る・診る・・・・とかって分ける程度
961 :
名無しさn@英語勉強中 :2009/04/06(月) 16:24:37
いいスレですね。俺は「H本」で勉強しました。これが近道。 たとえば I need you.・・貴方がそばにいるだけで、私は幸せ。一番上品です。 普通は I love you.・・一般的ですね。 思い切って I want you.・・貴方の全て(肉体)が? ぶん殴られる? これを、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中・韓と・・・おもろいどーーー
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/06(月) 16:29:04
>>960 あーそれわかりますわ。
簡単な単語の組み合わせなのに学校で習わなかったし
辞書引いても載ってなかったりすると考え込んでしまうよ。
ネットのBBSならスペルミスはざらだけど書籍はそうそう目にしないから
これは口語表現なのか使用頻度はどのくらいなのか。
そうすると英語わかる人に聞くしかないな私は。
おいおい、句動詞あたりで感心しちゃうなよw 見下ろす 見下す 見下げる 日本語だって簡単な語の組み合わせでいろいろ適切な表現ができるよ。 アメリカンイディオムズって本持ってるけど、英語のイディオムも ピンポイントで「こんな状況でしか使わない」言い方多いけど、そりゃ 日本語だって同じことだし、基本語の組み合わせで複雑なことや難しいこと を言うのも同じこと。 ちなみにアメリカンイディオムにはスラング表現も結構載ってて面白い。 オンライン辞書や日本の中辞典あたりには載らない表現だわ。 英英でもLDOCEあたりじゃ載ってない表現が結構ある。
アメリカ人とけんかするときには、Festebal!とPissedをまんべんなく使うと、 相手は用心して接してくれる。 スラングは調べるのが難しいね。特にネットはむちゃくちゃ。 学識者の定義が介在しないで、英語力のない語源について考えたことも ないようなネイティブが理解力のあるかないかよくわからない非ネイティブに 口頭伝承でだいたいこういうこと・・・と伝えているわけで。 Timeは辞書を引けばよめるかもしれないけど、ファッション雑誌やセックス雑誌は 辞書があってもちらほら類推に頼るか、たくさんのネイティブちらちら「どいういこと?」と 聞きまくってアベレージを探るしかない。
>>921 >それこそ、明治時代は海外の人間が東京帝国大学の教授として
>教鞭を執っていたのが普通だし、授業や試験も英語だった。
英語で授業やってるフィリピンやシンガポールなんて、英語も母国語もボロボロだYO!
英語で授業を受けてきた日本人MBA留学生の英語もダメだYO!
> 文部真理教と日教組で僕らの英語はボロボロにされたのは明らか。
他人のせいにするなYO!
piss off
「フェスティバル!!ムカついた!!」と繰り返してる人間が居たら用心するよな? 誰だってそーする。俺だってそーする。
>>965 生徒側の負担が重くなるから、その分落ちこぼれが増えるのは仕方ないよ
いなくなった人のことも 時々思い出してあげてください。(*_*)
今は、"The melancholy of Haruhi Suzumiya"と"The audacity of Hope(オバマ自伝)”を 読んでます (^u^)
私はハリーポッター1巻を読んでます(+_+)
973 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/07(火) 11:57:50
ハリーポッター第1巻と不思議の国のアリスはどちらが難しいでしょうか
どっちも洋販のパンフで600点レベル。 どっちも読んだけど、個人的にはアリスの方が難しかったな。
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/07(火) 12:41:22
>>974 不思議の国のアリスは文法的にしっかりした文章で、初心者とかには説明しやすい。
ただし、古い。
ハリポタは口語が多いけど、「今」の英語。
どのみち君にはどっちも「難しい」と思うから、好きな方読めば良い。
どっちも洋販のパンフで600点レベル。 これあんまりあてにならないよね。おれ730ですけど、ハリーは難しいと感じたからやめた
帯には860って書いてあったなあ。730で難しいと思えるなら860が妥当か?
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/07(火) 13:09:55
俺10年以上アメリカに居て、TOEICの問題見た限り、ほぼ全問正解出来ると 思うけど、ハリーもアリスも難しいよ。 「読める」って凄い幅あるんだよね。ハリポタなんか、日本語だって駄目な人は 駄目だろうし。 本読むのにTOEICって目安にはまあなるかもしれないけど、300点位の誤差があると思う。
TOEICの奴隷じゃないから、自分は好きなもの、 読みたいものを読む
まあ日本で生まれ育ってても日本語の小説読めないって人もいるからねえ。 英語の力とは別に「読書力」的なものにも左右されるわな。実体は単なる慣れだと思うけど。
アリスは訳がわからなすぎて日本語でもキツかった。 そうか、綺麗な英語なのか。 しかしストーリーがワケワカメだと、きっちり辞書引くしかないな。
アリスは訳がわからなすぎて日本語でもキツかった。 ストーリーがワケワカメ そうなの?アリスやめようかなあ。日本語で内容がわからないものはいやだ
前々スレくらいのときにアリス読んだ者だが、アリスは易しいぞ。 普通に読める。駄洒落なんかたいして出てこないし、 読みづらいってことは無いと思う。 ただ、あーゆー御伽噺が肌に合わないと、すぐ飽きると思うが それはハリポタも同じか。
「読める」にはいろいろある訳で。 「駄洒落なんかたいして出てこない」の「たいして」も主観だし、 好きなもんを読めば良いんじゃね。
抽象的というか、言外でいわんとしていることがわからないとか、 つかみどころがないものは、いやだなあと感じる。 例えば、「星の王子様」とか
御伽噺 よめない
ネイティブの読書スピードが500語/分っていうんで、 挑戦しようと頑張ってみたけど・・・ ペーパーバックで1ページを40秒〜1分って、かなりきつい。 いや、かなりじゃなくて絶望的にきつい。 スピードを上げようとすると、なんかこう体が硬直して締めつけられるような 苦しさを覚える。 みんな、こういうストレスとか感じないで読んでるの? 見習いたいよ。
それは、ある程度訓練しないと500はキツイと思うよ。 特にノンネイティブには。 あと、色々なデータみても、500は高い人の値だよ。ネイティブでも300前後。 モノによっては、250とか200とかもあるし。 とりあえず、PBでもAudioBookとかで朗読してくれてるのが多々あるから それらも買って、とりあえず、朗読のスピードになれるべき。 その段階が超えてるなら、PCで倍速再生なりで早く文面を追ってくの 2週間ぐらい続ければ、ぼちぼちの速度で読めるようになるよ。
自分は日本語の本も割と丁寧に読むタイプで 文庫本1Pで1分弱かかるから、英語も速くても150/分が限度。 日本語読むの早いタイプは、文字を上手にスキムして読めるから 英語も早く読めるような気がする。(そもそもの英語力も影響するだろうけど)
みなさんにお聞きしたいのですが、英文は読むだけですか?それとも書いたりもします?
994 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/07(火) 21:06:29
>>988 星の王子様は中学時代に日本語で全部読んだが日本語が難しすぎて意味がわからんかった(聖書みたい)
でも洋書をこの前ちょっと立ち読みしたら英語の方が理解しやすかったよ
しかし、確かにあれは言語の難易度と言うよりストーリー自体が難しい。
完全にストーリーを理解した上で読むのは有りだとは思う。
>>993 スレ末期にそんな質問もどうかと思うが、俺は結構書くほうだと思う。
で、それを聞いてどうしたいの?
エロ本なら読むだけでなくかいたりします
1000なら、・・・もういいや。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。