【Pre-Second】英検準2級スレッドpart\

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■準2級の概要
レベル:高校中級程度
約3,600語レベル
程度:日常生活に必要な平易な英語を理解し、特に口頭で表現できる。

英検トップページ
http://www.eiken.or.jp/
準2級概要
http://www.eiken.or.jp/info/level/grade_p2.html
インターネットお申し込み
http://www.eiken.or.jp/apply/internet.html
前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225964007/
2名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 00:33:45
今回、初めて英検を受けます。
経験者の方へ質問です。

@問題用紙が配布される際には、リスニング問題も同時に配られるのでしょうか?
Aリスニング問題は、何時頃から始まるのでしょうか?
Bリスニングが終わったあと、マークシートに塗る時間はありますか?
それともリスニングを聞きながら、マークシートに直接塗るのでしょうか?
3名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 00:38:25
>>1
sage進行か?とりあえずageとくが…

明日受ける人、自分含めてだが…がんばろうな。
4名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 00:56:07
明後日、準2級の試験を受けます。
今年50歳になる老人です。
英検初体験。
やはり中学生が多いのでしょうか?
5名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 01:03:03
高校で受験になりました。上履き持参と書いていますが土足でも大丈夫ですかね?
6名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 01:30:12
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい長文とリスニングがボロボロ
7名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 07:43:53
準2なんか厨房でも受かるから安心しろ
8名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 09:43:08
このスレッドは3級以下をも対象としよう。
9名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 09:51:31
>>5
土足で良いなら、上履きいらないだろ。
履き替えなきゃいけないと思うよ。
10名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 10:17:36
みんな受験何時から?
11名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 11:19:03
今受検終わった

お腹痛かったけど試験官が1回も来なかったからちょっとヤバイ
12名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 12:47:29
対策中はリスニングができ、筆記が微妙なんだが
本番逆転
13名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 12:52:55
>>12
同じく!
リスニングむずかったわー!
長文は簡単だった気がする
14名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 14:05:30
そうですね
リスニングに集中できなかったのがショックです
15名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 17:30:49
みんな何番になった?
16名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 17:39:49
てか何割で合格?
6割か7割ぐらい?
17名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 17:44:12
筆記易しめリスニングがやや難しく感じた。
筆記は時間が余りすぎた。
どうなんだろう。
受けたからには合格したいが。
18名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 18:59:32
今日と明日の試験内容って同じじゃないですよね?
19名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 19:00:06
同じです
20名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 19:05:13
そうなんですか
じゃあ問題を教えてもらってそこ完璧にしたら合格してしまうんですね
しないけど…
21名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 19:12:11
しないよ

てか問題違うし
22名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 19:16:01
すみません
説明不足でした
問題は同じではないんですね。

やっぱり受験者は高校生がほとんどですか?
23名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 19:51:21
私が受験したところは少人数だったから
高校生がいなかった
今の時代多分小さい子は幼稚園から上は社会人まで色々だと思うよ
24名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 21:12:53
明日受験する(´;ω;`)
頑張るけど…不安っ(´;ω;`)
25名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 21:33:25
俺24だけど準2級受けてくるから安心しろ
まさか、理系職で入社したのに今後の昇進に英語が必要になるとは・・・
大学入試以降、一切英語やってないから落ちるかもしれない
26名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 21:35:43
俺は20だが英語には高卒以来ふれてないから
確実に明日落ちるな
27名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 21:40:19
受験層としては(学生は)殆ど中3〜高2だと思われ
28名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 21:55:00
40才の俺も明日受けるぞ
2925:2009/01/24(土) 21:58:36
>>27
久しぶりに女子高生を凝視できるのかよ 最高だなおい
30名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 22:42:33
準2終わったぜ〜
リスニングは半分勘だなw
筆記にも少し勘があったんだが・・・
ギリギリラインかな・・・?
31名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 22:46:55
レスありがと!
余裕の人ばっかりかと思ってた。

学生のうちに頑張っとくよ
32名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 22:49:22
>>24
それを英語でかけよ
33名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 22:50:13
持ち前の上履きがない。。
会場の高校でスリッパ借りれるといいのだが
34名無しさん@英語勉強中:2009/01/24(土) 23:55:11
俺も前上履きなくて学校の借りようと思って当日行ったら
無理だった。その代わり、英検の受付で履いていった靴の
上にかぶす靴用ビニールみたいなのくれたからそれで過ごしたぞ。
35名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 01:01:09
準2級受けるとき試験官が全く来なかったんだけど
これ問題じゃね?
36名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 01:01:52
リスニング3部むりぽ
37名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 01:24:07
明日さぼろうかな
受かる気がしない
38名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 01:24:53
俺も
39名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 01:36:06
今予想問題集の模擬試験やったら
45点中13点だった…orz
40名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 01:36:25
俺も明日だが玉砕覚悟でいこうじゃあないか
41名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 01:37:33
徹夜で勉強するか
このまま寝てしまうか
難しい選択だw
42名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 02:07:06
一ヶ月以上前に本買ったが結局やらないまま前日にw
もう諦めて寝ようかとw
43名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 02:22:22
>>42
俺も同じだwww
あの時は「マジで勉強して受かってやる!!」って意気込みだったのにw
もう寝るわ 徹夜する気も起きない
44名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 02:31:59
2時過ぎてまで何を
45名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 02:35:46
そろそろ勉強開始するお
46名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 02:51:11
俺が何人も…

教本、過去問、単語帳、CDまで揃えたのに
全くやってないorz

次の試験に2級とダブル受験しようかなとか考え始めてる
俺オワタ
47名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 05:53:43
綺麗なやる気程長続きしないのは分かってる事。 


まあ英検落ちてもどうにでもなる
4840歳独身フリーター:2009/01/25(日) 06:42:56
おはよう。
これから、某高校に向かいます。
このスレの住民が全員合格しますように!
49名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 07:19:27
今日で落ちたら4回連続不合格だ。
過去問も2007年度から最近のまで何度もやり尽くしてきたし
ただ、昨日1日全く勉強できなかったから
今から時間ギリギリまで悪足掻きしてみる。
50名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 07:33:30
俺もそろそろ都内T高校いってきまーす

英検初受験だが問題集やった感じ、筆記9割、リスニング8割いけそう
2級にしておけばよかった 
まぁ、落ちても気にするなよ 語学を学ぶってそういうもんじゃないと思うぜ
51名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 08:53:03
電車乗り間違えて間に合わねぇ
52名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 09:56:49
過去のボーダーラインは何点だったか教えてください。。
53名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 10:28:52
その時によって違うよ。
45あたりかな。
もっと低い時も高い時もあったような。
48取れてれば確実のような
54名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:37:37
リスニング難しすぎだろ!!!!
55名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:38:26
はァ〜終わった
リスニングの時にガタガタしてる人いて聞きづらかった><
56名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:39:19
運動場の隣ってなめてないか?
57名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:41:40
今終わった・・・
筆記が意外と出来たからいけるかと思ったら、
いつも好調のリスニングが全然駄目だった。特に3部。


それと、これって公式HPで回答いつ出る?
58名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:42:29
筆記は前回より簡単だった気がするけどリスニングがなー



HPに答え載るの何時ぐらいだろ。
59名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:42:47
125 :図書館男 :sage :2009/01/25(日) 17:12:31

茶たのむどこか
60名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:51:42
筆記楽勝
リスニング\(^O^)/
ギリギリ受かってくれよ
61名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 11:55:21
リスニング難しいだろ

対策してなかったのもあるが・・・
62いつもの人:2009/01/25(日) 11:58:18
34313 32132 43144 24441
1342 4322
35 43 12 24 51
21 423
312 3241

31113 32133
14213 34224
31241 32414
63名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:00:45
誰かW受験するやついる?

2級始まるまで一時間待つ俺涙目www寒いし
64名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:03:35
筆記の第1問 誰か全部売ってくれない?
65名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:11:36
試験官のバイトがやる気なしだった
66名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:14:38
>>63
(-_-)人(・ε・)
まぁ2級は捨ててるけど 準2すら危ういし
67名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:15:54
採点結果が出た。

オレ45点だったがヤバいよなww
受かるか?落ちるかな…?
68名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:18:19
>>62って公式ですか?
69名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:19:38
合格点はその都度違うけど45なら大丈夫じゃないか?
運動場の隣はなめてくれたなw
試験中腹痛くて試験どころじゃなかったぜ
70名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:21:38
筆記とリスニング合わせての点数で合否は決まるの?
71名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:22:15
俺43点だちきしょーーーーーーーーーーーーー
72名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:22:45
正直余裕だた
73名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:25:49
そう筆記とリスニング合わせて75点満点
で47いってりゃ二次に備えてよし
74名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:29:39
>>65


俺んとこもだった。

75名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:29:39
>>68
んな訳ね〜だろ!!

2ちゃんねるで公式発表すると思うか?
76名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:30:00
>>63の情報は釣りか?
77名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:37:51
>>75
ですよね〜(-_-)
一応>>62で採点してみたら52だった(^o^)
悔しいのは書き直した2問が2問とも書き直す前のが正解だったことじゃ
78名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:40:51
答えっていつわかるの!?
79名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:41:07
>>75
安価ミス正しくは>>62
80名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:43:39
簡単だったが二次行きたくないので受かりたくないな
81名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:44:30
いつもの人の解答も後で変わってくるからね
前回もそうだったし
本当に信用出来るのは協会の解答
82名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:44:42
>>80
じゃあ何のために受けたんだよww
83太郎:2009/01/25(日) 12:50:02
これって一問何点ですか?
84名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:52:08
1問1天
85名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:52:25
一問一点
86名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:53:38
最後の最後だけスペシャルボーナス45点
87太郎:2009/01/25(日) 12:53:56
一問一点で自己採点したら65点だった。
これは確実一時突破ですか?
88名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:55:02
おまいら大問1の(11)何いれた?
俺moveなんだが
89名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:55:38
begin
90名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:56:31
太郎
君は嫌みでいってんのか
75満点なんだから65取ったら余裕に決まってんだろ考えろたこ
91名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:57:35
筆記簡単すぎるだろ・・・ 多分満点だわ・・・
リスニングも8割は間違いないし
次は2級飛ばして準1級受けようかな
92名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:57:39
じゃ(20)は?
俺ちなみにhave sat
93名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 12:59:50
どうみてもbeginです
9440歳独身フリーター:2009/01/25(日) 13:01:06
ただいま。みなさん、おつかれー!
筆記の1とリスニングで死にました。
教室の最前列に6歳くらいの子が3人もいて
ちょっとだけ悲しくなりました。

誰かおじちゃんのために、
自信のある現役高校生の人の答えをアップしてください。
95名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:01:51
>>91
お前さんの答えをうpしておくれ。
96名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:03:29
39だぁ

2年前の夏ごろ4級を40点で合格 あと1問間違えてたらOUT
前回 3級を41点で合格あと 2問間違えてたらOUT (二次は余裕)
まさかの学校で強制受験で 準2受ける羽目になった


97名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:03:43
>>62で自己採点したら


59点


でした




wwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:06:41
結果いつでるの?
99名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:08:50
明日の昼頃だったはず
10040歳独身フリーター:2009/01/25(日) 13:16:50
>>62で自己採点したら


68点


でした




>>62の解答が間違ってるんじゃないかな
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:18:50
一次試験の結果は2週間後、2月16日に郵送?
解答は、英検サイト内にて、明日の午後1時から。
102名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:20:57
46点

合格ラインは、47点ですよね?
103名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:23:36
>>92
「is」の後に付く可能性のあるのは、「進行形」か「原形不定詞」。
104名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:26:04
金曜日と土曜日に受ける問題は違いますよ
>>62 さんが何曜日に受けたかによって答えも異なるはず
105いつもの人:2009/01/25(日) 13:28:05
>>104
ごめん。書き忘れた。
>.62は土曜日の解答でした。
106名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:28:43
>>62さんので
45点な私涙目www
自分の解答あってるか自信ないし…

前回も一点足りなかったw
107名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:32:32
>>105
やはりそうかw
自信あったのに48点の俺は涙目だったよ
108名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:34:57
>>105
問1の(1)はコンピューターというかe-mailの話ですか?
109名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:35:26
自信なくて50点で喜んでました…。
110名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:36:27
>>62で56点だったから安心かなと思ったら
>>105かい
111名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:36:28
土曜日の解答かよ






オワタ
112名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:38:16
>>107同じく
しかし手元に問題用紙がないのでまだ期待して待つ
だけど一番最初は4にした記憶があるから
>>62みて軽くおちこんだ
113名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:41:33
>>62は今日のではないんですか?
今日のだったら死亡・・・・・・・
114名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:42:36
土曜と日曜の問題って、同じじゃないの?
115名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:43:12
>>62の解答とほぼ同じで
喜んでいた私…
受験したのは今日日曜w
オワタ
116名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:44:49
>>62
解答に自信あるの?
117名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:45:38
日曜日問題と62と筆記の回答が似すぎてるのですが?
11840歳独身フリーター:2009/01/25(日) 13:46:33
>>105
やはり、そんなオチでしたかorz
他の人、日曜日の解答をアップして頂けないでしょうか?
119名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:46:52
>>62は釣り?

120名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:47:15
>>117同じこと思った
121名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:49:06
誰か解答に自信ある人で土曜日に受けた人解答うpよろ
122名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:50:35
1(1)は3だろ?
123名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:50:41
土曜日に受けたんだけど>>62で採点したら、45点だった。
124名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:52:25
1.1は3のdataにしました。
125名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 13:55:44
問題は数問変えてあるだけなんじゃないか?
偶然にしては合いすぎてる
126名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:02:08
>>62が今日の試験だった場合、マイナス10から15点だな
127名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:04:18
みんな>>62に釣られすぎw
128名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:14:53
5時過ぎに先生に筆記の回答聞いてきます。
129名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:16:52
平均点が高いか低いかが気になる。
130名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:18:57
平均点は45ぐらい
131名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:21:54
不安あるやつあったら書き込んで。答える。
132名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:24:37
前回が46だっけ?
土曜日と日曜日って問題一緒なんじゃ?
公式みても過去問題回答とか1つしかないよ?
133名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:25:42
>>131最後の長文の答えが不安です
134名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:30:23
中2で受かろうと冬休みすべてを準2にそそぎこんだのにリスニングでオワタ
大問1(9)(10)教えてくれ
135名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:32:14
今日の問題の解答・詳細な解説をブログにうpしても問題ないかな
公式に怒られたりしない?
136名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:37:41
>>135
うpおk
137名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 14:38:43
>>135サイト教えて・・・・・
138名無し:2009/01/25(日) 15:17:40
日曜の解答おねがいします!!
139名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 15:26:27
3431332132431412431143 224314
3213512451
21433123211
3213332133
1421234323
3124132113











まあ俺は42点ぐらいかな
140名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 15:29:28
>>139
模範解答?自分の回答?
141名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 15:40:46
簡単すぎワロタ
自分も2級にすればよかったなー
142名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 15:50:46
上の解答さ会話文の解答むちゃくちゃじゃないか?

普通に考えて21=4
22=3 23=4 24=2
25=4 26=3 27=2
28=1だろ
143名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:07:02
>>139
だいぶ違うと思われ・・・。
むしろ>>62であってると思うが。
144名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:18:01
>>128
を待とう
145名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:19:05
34313 32122 43114 24441
13424322
35 43 12 24 51
21322
3123241

21133 32233
14211 34224
31243 32413

リスニングはかなり適当
146名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:21:10
>>145
土曜日のやつ?
147名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:21:55
>>145
土曜日のやつ?
148名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:25:58
合格ラインは48だな
149145:2009/01/25(日) 16:41:30
>>146-147
日曜日のです
150名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:43:48
>>149が日曜日なら、>>62も日曜日のやつだろ…
151名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:52:01
先生曰わく、その掲示板の62正解率はあってるとのこと。
1の14は1と4が答えになれると。
一応、深く考えなければoutが答え。
問題的に日本語英語が多すぎると言ってました。
152名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 16:55:14
>>151の先生なんぞ。
153名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:06:09
>>151

>>62は、土曜日のやつらしいよw
154名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:10:26
土曜のやつと日曜のやつが違う問題なら、なぜHPに解答が2種類ないんだ?
155名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:10:58
>>153
しかしそれにしては回答が一致する部分が多い気がするが…
156名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:13:21
>>154
2種類あるよ
>>155
多分、>>62は日曜日の解答なのに土曜日の解答とわざと言ってる
釣りだろ
157名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:16:20
62のだと俺60点ぐらいだからあり得ないな
模擬だといつも50ぐらいだから
158名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:16:42
先生は先生ですよ。

時間がなく1と2、4の1の問題しか見てもらわなかったけど62と一致。
159名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:25:25
>>157
おめでとう
160いつもの人:2009/01/25(日) 17:25:42
105はは偽物です。62は日曜日のものですよ。
161名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:26:28
>>46
46点\(^o^)/
162名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:28:20
>>105
は釣り決定
163名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:30:35
>>160

>>105
矛盾し過ぎだろw
164名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:36:27
>>62>>105は別人なんじゃない?
この騒動は>>105のいたずらによるもので
165名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:45:22
どれが正しい答えだ?
166名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:52:02
62で採点してみたら54点だた。



まぁ明日を待つしかないなー
167名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:52:37
34313 34132 4314* 244*1
1342 43 22
3-5 4-3 *-* 5-1
21 423
312 3241
168名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:53:20
落ち着くんだみんな
今掲示板で採点しても納得いく奴は少ないだろ

もうすぐ協会の答えが出るから
169名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:54:49
そうかな、自分はこのスレで納得いってるけど
170名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:57:52
ボーダーどんくらいかな?
171名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 17:59:41
>>169

リスニングはわかんないけど分からなかった単語とか調べ直して62と照らしあわせるととてもでたらめとは思えないよな。

全部合ってるかどうかは保障できないけど大方あれで合ってると思うし。
172名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 18:13:58
>>170


前回よりは確実に高いよね。


前回何点だっけ?
173名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 18:19:23
前回は46と記憶。
ここで、最近の平均では過去最低と言われ、公式発表で過去上位の点数を記録した。

今回は48点いるかもしれないな。
174名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 18:51:00
みんな筆記どんくらい?
俺は>>62で36点。
175名無し:2009/01/25(日) 18:55:00
>>62>>145どっちが本物なの?
176名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 18:55:23
54点
177名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 18:56:39
筆記は38点だけどリスニングオワタ\(^O^)/
178名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 18:57:35
リスニング第1部抜きで50点
179名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 19:16:45
明日を待とう24時間経たないうちに答えが出る。
解答書いて批判された奴も
解答が合ってたらおめでとうで批判されたことに対し
反論したりしないでくれ
穏やかにいこう
180名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 19:18:37
>>62で56点
これで落ちてたらへこむわ
181名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 19:48:17
つーかさ、いつもの人って誰?
どっかの教師が毎回受けているとかか?
182名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:35:56
>>62
で55点皆さんお先に2次に進みます
183名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:37:16
>>62の解答で、この問題の解答が絶対違うわ!
って意見が出ないのは、争いが苦手なゆとり世代だからですかね?
それとも俺と同じでアフォばっか受けてるのかなwww
184名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:37:30
58点だった
良かった・・・
185名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:42:28
模擬で50点以上いつもとってた奴は解答書いてみ
>>62がどうなのかある程度わかるだろ?
俺はいつも40から45点だけど62のだと55だった。
明らかにおかしいべ
186名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:44:56
>>62が間違ってますように・・・・。
じゃないと4月から英語科行けないやい。
187名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:46:48
英語偏差値39で>>62で49点なんですが。
まじなの!?
188名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:49:55
やっぱり>>62マイナス10が相場だな
明日当たったら俺の代わりに二次試験でてくれ
189名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:53:59
>>62の解答例を参考にして採点した人たちのほとんどが自分の予想スコアよりも高いってことは、
>>62に大きな誤りがあるんじゃなくて、今回の問題自体が簡単だったってことじゃないのかな。
190名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:55:56
答えはいつ発表ですか
191名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:59:02
90分間腹痛で死にかけてた俺でさえ余裕で解けたというのにお前らときたら
192名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:59:30
>>188
じゃあボーダー高くなるじゃん。みんなに一泡吹かせたかったのに(*´Д`)=з
193名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:00:19
>>190
明日午後一時頃かららしい
194名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:01:45
問題ってどっかに公表されてる?
俺らは回収されたんだが
195名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:03:01
問題今持ってるよ。
19662ではない人:2009/01/25(日) 21:04:43
誤りあるかもしれないけど、訳してみた。
[1]
(1)答え・3
ロナルドのパソコンがダウンしたとき、
中に保存してあったデータは全て吹っ飛んだ。

(2)答え・4
船が岩礁に衝突し、沈没し始めた。
幸いにも乗組員は全員救助された。

(3)答え・3
A:人参切るときは気をつけろよ。そのナイフとても鋭利だから。
B:大丈夫だよ、父さん。これの扱いには慣れているから。

(4)答え・1
A:カーティス、トーマスとのお喋りを止めて頂戴。
試験中、この部屋では静かにして欲しいの。
B:はい、ウォルター先生。ごめんなさい。

(5)答え・3
マイクはサラが来る迄、一時間以上待っていた。
彼は彼女のことを怒りに満ちた表情で見て、
何故こんなに遅れたのか詰問した。
197194:2009/01/25(日) 21:05:08
土曜日の奴なんだが誰かうpしてくんね?
198名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:09:03
友達5人と答え合わせしたけど自信があるのだけだけど需要あるならおしえてあげようか!?
ちなみに今日のね。
199名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:11:30
是非頼む
200名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:12:42
>>194
(中高特別を含む)準会場で受験した場合、問題冊子は試験終了後に一度回収されることになってる。
回収した冊子は後日返却しても構わないはずなので、明日以降に自分の団体の担当者
(学校の先生とか)に聞いてみりゃ良いかと。
201名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:14:48
>>200準会場だけど回収されなかった。


じゃあ今から確実にあってるのだけ載せるよ。
202194:2009/01/25(日) 21:17:27
てか解答はいいから問題うpしてくれよ
203名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:17:44
どうせ明日分かることなのに
何でお前らそんなに知りたいの?
20462ではない人:2009/01/25(日) 21:19:16
(6)答え・3
A:先週買った紅茶美味しくないわね。
B:そうね。安かろう悪かろうよ。

(7)答え・2
フェアビュー・スキー・リゾートはスキーにもってこいの場所だが、
交通の便が悪く、細い山道が一本繋がっているだけだ。

(8)答え・1
A:サム、あなたのお母さん有名な作家だって聞いたわよ。
B:うーん、確かに児童文学を手がけてはいるけど、
そんなに有名だとは思わないなあ。

(9)答え・3
A:ケイトの新しい髪型笑ったこと謝った方がいいと思うわよ。
B:そうだね。そうしてくるよ。

(10)答え・2
ハートフォードの家の値段はとても高く、
若い夫婦には手が届かないのでアパートを借りなければならない。
205名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:25:16
【1】〜【10】3431332132
【21】〜【24】1342
【26】3
【29】〜【33】35、42、12、24、51
【34】〜【35】21
【43】2

飛び飛びだけどこれは確実にあってるはず。見にくくてスマソ
206名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:28:30
>>205>>62の違いを誰かアップしてくれませんか?
携帯だから厳しいお
207名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:30:14
>>206
何考えてるの?w
まず問題違うからw
208名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:31:59
>>207
えっ?>>62は土曜日の解答でしょ?
209名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:33:08
>>205って準会場で受験したものだとしても、日曜日試験の問題なんじゃ‥‥
>>62も日曜日だよね。
210名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:34:11
>>209
日曜のですよ。
211名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:36:24
>>210
おまえは、いつもの人?
212名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:40:27
>>211
205ですよ
21362ではない人:2009/01/25(日) 21:43:01
>>204訂正
(10)ハートフォード「の」家の値段「は」→ハートフォード「では」家の値段「が」

(11)答え・4
A:どの料理も美味しそうだなあ。どれにしようか?
B:先ずサラダを頼んで、メインディッシュは後で注文しましょ。

(12)答え・3
A:ジョン、トッド・スティーブンの新作、「熊」読んだ?
B:うん、最初は好きじゃなかったけど、中盤になると面白くなってきたよ。

(13)答え・1
A:どうも、斉藤先生(*医者の先生)にお会いしたいのですが。
【斉藤先生の診察を受けたいという意味にも取れそうだがどっちだろう?】

B:はい、それでは(こちらに)お掛け下さい。先生が直ぐにお呼びします。

(14)答え・4
科学者達は、砂漠でも植物が育つのか実験した。

(15)答え・4
A:マッソー、明日は妹の誕生日なんだから、親切にするのよ。
B:分かったよ、母さん。約束する。
214名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:43:30
>>208
日曜日のやつだよw
215206:2009/01/25(日) 21:45:12
よくわからん
>>205>>62の違いを頼む
216名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:48:38
それくらい自分で見比べろよ…
携帯でもできる
217名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:50:05
>>215
それくらいしらべられないなんて・・・・多分お前落ちるよ…
218名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:50:49
平均50点だから間違いない。
219名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:51:10
自分に甘く他人に厳しく
220名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:51:48
何点取れば合格なんだ?
50問ぐらい?
221名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:52:43
あー待ちきれん
222名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 22:26:43
来年受験生だからこれが最後のチャンスだわ…
合格してますように
223名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 22:28:36
>>222
×来年
○4月から
224名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 22:29:12
誰か解答速報出たらコピペしてくれ
明日の昼休み見る
(土曜日の方)
225名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 22:32:45
受験生でも受ければいいじゃん
模試とかぶってなければ
226名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 22:35:06
高3で英検はないわw
>>225のおっさんは、どっか池沼
227名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 22:58:59
いつまでに検定とってたら適用されるんだ?
高3の8月とか?
228名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 23:09:08
62と俺は2問しか違わない。by過去問5回でトータル7問ミスッた者より。
229名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 23:10:54
明日誰かお昼に
コピー頼みます
学校だから見れないんで;
230名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 23:22:22
231名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 23:44:31
てかぶっちゃけ準2は満点取れるレベル
232名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 23:46:18
コピーって子犬の事かえ?
233名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 00:19:41
TOEICの勉強もしてる人は多いだろうから、
平均点があがり始めてるのかもしれないですね。
234名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 01:08:36
高3で準1とって表彰されてた友達いるぜ?
235名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 02:40:25
いや準1は珍しくないだろ
俺が中3の頃は、同学年で7人持ってた
236235:2009/01/26(月) 02:42:29
間違えた、5人
237名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 06:32:33
日曜日の英検筆記とリスニングどっちが難しかった?
全く自信ないんだけど
238名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 06:50:31
筆記は近年稀に簡単
リスニングは2と3がむずかった
239名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 07:14:05
リスニングわ聞き取りやすかった
筆記もそこまでむずかしくわなかった
合格点結構あがるかな;;
240名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 07:25:33
リスニングが難しかったな
平均48くらいか?まさか50はいかないよな
241名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 07:29:07
とりあえず昼にパソコン見れる人はここに貼って欲しいな。
242名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 07:59:05
筆記は模擬と難易度違いすぎ
三級やってるきぶんw
243名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 09:29:08
ケータイサイトで見れ
244名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 12:12:57
筆記で8〜9割は堅そうな出来で、こりゃ楽勝だと涼しい顔してたら
リスニング始まると気が付いたら手に少し汗が出てきてた。あんなに解答に自信の無いリスニングは参考書にはなかったぜ
でも>>62の解答が確かなら60点はありそうだ
245名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:06:39
解答速報見た
>>62の解答は全部合ってるよ
246名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:09:04
じゃぁ54か。

54なら受かるよな…
247名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:11:46
まさかの61w
合格だといーな;
248名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:18:31
確実に合ってる物を数えてみたら44でした リスニングがもしよかったらもっと
あるかも 受かるでしょうか?
249名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:21:39
250名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:26:41
2次の対策ってなにやればいいの?
251名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:29:02
見ました 見ました 公式サイトの答え リスニングは書いて覚えてた奴があった
全て何を書いたか覚えてません
252名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:35:29
合格点っていつ発表されるんですか?
253:2009/01/26(月) 13:36:57
47
ってうかるかな?
254名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:42:01
過去最高合格点は46点なの?
255名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:43:07
僕の会場直射日光で暑かった。意味のない短いカーテンがかかってた。おかげで
意識は朦朧として実力半減
256名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 13:56:46
それがお前の実力だよ
257名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:25:08
準2級ごときで実力www
258名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:32:24
筆記が良くてもリスニングが5割とかだと落ちるって聞いたぞ
しかしこんな英検なんかでも62みたいなエロい人は居るんだな、国家資格やセンター試験じゃよくある話だけど。
259名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:45:36
53かよ…
これってどうなの?ヤバイの?
260名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:47:38
50点以上取った人は合格すると思うよ
だから自虐風自慢はやめましょう^^
261名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:50:10
2次対策を教えてくだせー
262名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 14:53:13
準2級で自慢って
263名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 15:10:45
リスニング3問間違い、筆記18問間違い、合計54点で合格と思ってたけどリスニングと筆記のバランスも関係あるんですか?
264名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 15:16:07
49点・・・今まであと1点2点とかで落ち続けてきたが
四度目の正直でようやくここまでこれた。

今日から二次試験対策始めるぜ!
265名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 16:01:08
47だった…
266名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 16:06:47
>>265
同じく
267名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 16:25:42
リスニング、リーディングの合計が6割以上とれていれば大丈夫です。
268名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 16:34:33
準二級の文法とかしっかり理解せずに
一次通過してしまいそうなんだけど
二次に向けて教本を文法編も含めて読んだほうがいい?

それとも面接の章だけ取り組めばいいのかな?
269名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 16:52:10
ショック
42とか終わた
もう8回くらい受けてんのに最悪
270名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 16:58:16
合計49点
しかしリスニングが5割しか取れてない;不安だ
271名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 16:58:56
高校生で学校で受けたんだけど結果はいつ頃届きますか?
272名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 17:06:01
合格点47?
273名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 17:08:16
英検のホームページで準2の面接の問題やってみたけどあんなの無理だ
1つも答えられない
274名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 17:25:28
面接でおちる気がする
275名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 17:40:32
49点でした
大丈夫だよね?
276名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 17:47:10
60でした


二次の練習するか
277名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 17:49:49
55だった、昨日俺の答えのせて
リスニングがめちゃくちゃだとか言った人
土曜日の人じゃなきゃ死んでるぞ。
278名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 17:59:28
83だった
279名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:01:04
誰か土曜日分の試験問題アップロードしてください
お願いします
280名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:01:32
51点。
なんとか中2で1次パスできそうです。
281名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:01:53
↑満点75点ですけど
282名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:05:59
>>278
38ですねわかります
283名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:10:43
回答見てきたけど
筆記は39点でリスニングは10点ぐらいはいっていたと思う
平均点で合格点あがるんだよな?
リスニング難しかったと思うんだけど皆どう?
284名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:14:39
TOEIC580くらいしかないけど準2級は普通に満点取れた。
英検初めてだったけどレベル落とさず2級にしときゃあよかったな・・・。
285名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:15:12
インターネット申し込みで受験した人いない?
たぶん合格点わかると思うんだけど。
教えてほしい…
286名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:22:18
リスニング低いと落ちる?
287名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:23:18
リスニングいつも半分以下なのに今回22だった
288名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:28:41
誰か今回の英検準2級の問題が載っているサイト知りませんか?
289名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:32:55
異常なほど簡単だから今回の平均点は49ぐらいじゃないのか
290名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:36:32
合格点50いきそうな気が…
過去問でもこんな簡単なのなかった
291名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:42:24
>>285
私インターネット申し込みで受験したけど、いまの時点で合格点分かるのか。
帰宅したら調べてみるけど、どこ見ればいいんだろ。
292名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:44:05
いや、写メでいいから問題用紙うpしてくれ
293名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:45:40
問題用紙裏の警告文無視してまでやろうとは思わんな‥‥
294名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:46:11
46

結構できたと思ったら勘違いでした

オワタ\(^O^)/
295名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:46:42
じゃあ選択肢だけでいいからうp頼む
296名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 18:47:51
74でした。二級は50で両成敗してやったわ。
297名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 19:01:17
>>291
http://www.eiken.or.jp/kaitou/index.html
だけど、よく見たらまだ2回までのしか見れませんでしたw
スイマセンww
298名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 19:05:18
>>296 20点わけて
299名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 19:18:39
>>296
準2級が74点で、2級だと50点しか取れないのか
今回、準2級で66点だった俺。
ダブルだったら確実に死んでいたなw
300名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 19:30:44
46点は、合格無理ですか?
301名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 19:32:41
どーでもいいけど英検のページが開かないわ
302名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 19:59:38
正直、高校生で準2級取ってるようじゃ並の大学しか狙えないだろ
303名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:04:43
点数によるんじゃね?
45点前後と70点以上だと比較にならん
304名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:07:42
二級のリスニングは準2の倍くらいの長さと情報量だから疲れちゃって50点でした…
305名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:32:19
50点こえたけど今回みんな結果よかったみたいだし合格点高そうだな
306名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:35:47
今回の合格点は50点前後だと思うぞw
307名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:35:53
合格点はまさかの52点
308名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:38:53
65だった。
まあ高校一年生だからな・・・。
309名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:41:42
ほほう
310名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:43:47
64だった
まあ38歳だからな・・・。
311名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:44:26
50点で落ちたら泣きそうだ…。
312名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:45:33
高1なのに62
313名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:47:43
合格点49点な気がする!
そう思わない?
314名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:48:56
落ちたくねーよー
315名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:50:33
二次試験わからん。
私に英語しゃべる力はないわ
316名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 20:51:56
50点の自分は落ちるでしょうか??
心配です
317名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 21:03:42
平均が高くとも合格点はさほど変わりません。今回受けた人は運がよかったですね
318名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 21:04:09
これって配点どうなってるの?全部で75問しかないのに100点満点で計算どうすんの
319名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 21:11:08
75点満点ですが何か
320名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 21:45:27
合格点は平均点+1ってきいたけど
平均高ければ損だよ
できる人が多く受けたら損だよね
321名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 21:50:25
>>317
こいつ全然わかってない…
322名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 21:53:24
323名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 21:59:16
合格点が50超えた事は一回しかありません
ほぼ40半ばです
前回が46。ちなみに前回も簡単だったからここで合格点高いって騒がれてたけど結局46。
だから今回も50いってる人は安心して二次対策を

40半ばの人は合格通知を待つんだ
低い時で合格点42とかあったから
324名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 22:10:43
前回は低いと騒がれて46でしたよ。
325名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 22:31:59
私40だった。。。45ないと無理だよね
326名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 22:54:24
>>325
うちの子と一緒。落ちてるから勉強しろと言ってやってくれ。
もう一度3級受けたら受かるかよってのに勉強しやしない。検定料返せ!

言えないからここに書いといた。
327名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 23:17:34
>>326
嫌がってるのにやらせるな
328名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 23:19:28
>>327
やめろと言うのに申し込むと言い張ったのは子だもん!
329名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 23:39:42
今回ほんと
簡単だったから
高いだろーな
330名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 23:42:11
「だもん!」て
子どもの愚痴を2chで書く親とか絶対嫌だわ
331名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 23:44:38
I'm ashamed of myself.
332名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 23:47:40
3級とどのくらいレベル違うんですか?
333名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 00:07:39
単語力と読解力が半端なく要求される。特に単語力。

合格点48ぐらいだろjk。確かに簡単だったけどさ。
334名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 00:16:33
今度といてみます。見た感じいけそうです。
335名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 01:42:40
高1から受け続けて今回で6回目…もうすぐ高3だしそろそろ受からないとヤバい(´д`)
48点とか微妙すぐる。
336名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 01:43:43
>>335
その得点だと学校の英語の偏差値って、どれくらいあるの?
337名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 01:47:34
>>336
50くらいですw
338名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 01:50:26
>>336
あ…学校自体の偏差値ですか?
それともあたし個人の偏差値ですか?
339名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:01:57

晒す(・∀・)

【得点・合格点・合平均点・全平均点】
2007-1、33・43・52・42
2007-2、25・42・50・41
2007-3、41・43・50・42
2008-1、35・43・51・42
2008-2、45・46・54・44
2008-3、48

前回は惜しくもあと一点…ガチで泣いた。今回も平均点高そうだしまた合格点上がるんだろうな…

340名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:04:12
>>338
個人ですw
おっさん世代で、高校時代の偏差値43でした。
今回、20年ぶりに2ヶ月勉強して準2級68点。
やっぱり、ゆとり世代はいいですね。
今の時代だったら、俺みたいなバカでも大学行けたんだろうな。
341名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:04:32
まさか…合格点49とかありえそうー
342名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:06:14
今回は50点だと思う
343名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:07:46
試験中てトイレ行ってええのん?(´・ω・)
344名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:09:46
50とかまじないわ…やめてくれぇぇ
345名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:11:20
>>344 行ってる人見たことない…
346名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 02:12:57
今回は、合格点が過去最高になる悪寒がする。
347343:2009/01/27(火) 02:24:56
>>345
d
348名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 07:11:58
>>347
おれ行った
でも、時間なくなったわ
349名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 07:21:19
トイレ行ってる人見たことある

確かに比較的簡単だったと思うけど、
今回の問題が過去問になって見返してみると
そこまで簡単じゃないかもしれないよ

46~8と予想
350名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 08:33:18
何回も受けてる人って勉強せずに試験いってるの?ちゃんと1ヶ月でも勉強したら受かるじゃない?リスニングなんて難しい単語あんまりでてこないしちゃんと聞けば間違えないから!
351名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 09:00:44
49点でしたが・・・。大丈夫なのでしょうか。
6割超えた と喜んでたんですが、平均点が加味されるんですね。
結果くるまでどきどきだよ。
352332:2009/01/27(火) 10:52:25
今日過去問をといてみました。
結果は
筆記 45/45 リスニング 29/30 でした。
筆記のほうは半分以上時間が余りました。
353名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 14:17:26
>>340
オレもオッサンだけど
15年ぶり2ヶ月弱で67点

ゼロから始めると大体2ヶ月でこれくらいが普通なのかな?
結構頑張ったんだけど

2級も受けたけどそっちは45点で
合格できるかビミョウ
354名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 14:39:55
まあ高校まともに卒業してたら普通に勉強しなくてもそれくらいいきますよ
355名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 16:08:28
確かにw
おっさんリストラされないように頑張れ
356名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 16:23:51
合格点42だとさ
低いな意外と
357名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 16:25:34
>>356
どこ情報?
358名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 16:37:33
合格点が知りたい!
359名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 16:42:00
まだHPにアップされてないよね
どこ情報?
うそか?
360名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 17:03:04
42なら余裕合格
50ならキツイ
361名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 17:35:35
噂で聞いた
362名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 17:35:37
過去だろw
過去最低が42点で、過去最低は意外に低いな。って言ってるだけなんだろ?ww
363340:2009/01/27(火) 17:50:04
>>353
なんだか親近感がわきますね
俺は最初から2級は無理だと諦めて
申し込みしなかったのが悔やまれます

中1の教科書から勉強をはじめて
週20時間を8週間
160時間以上もかけて
ゆとり世代の高1レベルです。

簿記はまったく素人から始めて100時間ほどで
日商2級に受かりました。

コスパは簿記の方がいいですね
364名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 17:55:32
ゆとりゆとりってw
頭いい大人がゆうならわかるが…
そんなに頭いいんですか?
365名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 18:02:00
頭が柔らかいうちにやっておけば、楽なのよ語学は。若いうちにがんばれ。
366名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 18:04:46
それに大人になってからでは、英検の利用価値?みたいなのは少ないしな。
367名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 18:17:22
ゆとりにも悩みはあるお
368名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 18:59:35
俺の知り合いが自己採47でおれが51だから合格点48キボンww
まさか合格点52なんて言わないだろうな。
369名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 19:07:46
学生時代よりいろんな教材出てて選べるし
金もかけられるから
おれは今の方が勉強しやすかったし
身に付くのも早かった
370名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 19:19:17
50はないだろ、49だな
371名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 19:23:20
51点で確定らしいぞ
372名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 19:32:36
>>371 今回の合格点は51ってこと?
373名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 19:51:40
うちの担任は52点だと言ってた
前回も前々回も当てたから
たぶん関係者と知り合いなんだろうね
374名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 19:56:50
面接ではどんなことを聞かれるのでしょうか?
初めてなので緊張しています。
375名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 20:30:38
>>373
52って…。7割やないかーい
376名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 20:45:17
こんなにできる人ばかり多くうけていたら
うちみたいにできないやつは損だな〜
がっくりだ
そういうことも英検の方でもみてほしい
377名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 20:50:08
ほんとに52なのかなあ…
378名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 20:53:50
50点の俺は終わりだ〜
379名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 20:59:37
でも50は大丈夫だよ!
うちなんて43
orz
380名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 21:04:50
合格点行かなくても合格ってのはありえるの〜〜??
381名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 21:05:58
50より上にはいかないのではってことでしょう
382名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 21:16:48
>>379
中学生はまだまだ大丈夫だよ
高3の俺はもうだめぽ
383名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 21:19:39
中卒で鑑別所あがりの俺でも55点なのに
40台はバカすぐる
勉強もしてないのに受けるなよ
384名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 21:24:20
平均点が40後半だったら52点もありえる!
面接試験の監督の人員配置の関係もあるから大量合格者が出ることはない。
385名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 21:51:25
ってことは50点の俺は不合格だね 
悲しくなってきた〜
386名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 21:58:27
50点は微妙
40点代は今回はドボンだろ。
387名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 22:00:44
オワタ
388名無しさん@英語勉強中:2009/01/27(火) 22:45:59
ホント合格点52点とかやめて欲しい
389名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 00:01:30
50以上で合格で、今までと点数の波があるなら、もう英検は受けない。
390名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 00:21:04
てか、問題が簡単だったら、それなりの点数とれよw
波とか関係ないじゃんwww
391名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 00:22:20
もうだめだ
おしまいだ
392名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 00:27:48
393名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 01:13:15
52点だったらいいんじゃね?
他の検定試験も7割で合格が多いんだし妥当だと思うぞ
394名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 07:43:54
>>389
合格点が42点の回の問題やっても今回と同じ点数取れるならその言い分も分かるが。
395名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 08:31:43
合格点52点はありえない

48点以上取ってれば合格だと思う
396名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 09:37:09
>>395
根拠は?
397名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 11:38:05
>>396
むしろ合格点52点の根拠は?
398名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 12:26:16
>>397
私は合格点が52だとも言ってないけど
399名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 15:13:59
合格点が42点の時って何年の何回の試験?
400名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 15:22:39
・2005年度第三回→42点
・2006−2→42
・2006−3→42
・2007−2→42
・2007−3→43

らしいよ
401名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 15:41:47
二次の質問内容って毎回同じような質問内容で固定されてるのかな?
402名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 16:17:38
>>401
二次のスレにいけ
403名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 16:20:23
旺文社の「英検準2級DAILY20間集中ゼミ」をこなせば合格できるかな?
404名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 17:24:55
405名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 18:50:08
今まで通り殆ど勉強せずにまあ3回目だし受かるだろうと軽い気持ちで受けたが、
こんなことなら1ヶ月ちゃんと勉強すればよかった俺48点・・・
ちなみに中3
406名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 20:38:58
英検のサイトに合格は6割前後ってあるから46取ってれば受かるのでは?
ちなみに自分は57
407名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 21:23:26

>>405

たぶんお前は受かるだろうよ

俺は45というネ(´・ω・`)
408名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 21:24:35
はぁ
二次でおちそうだ
409名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 21:28:33
準二の二次で落ちるようなやつは中学生からやり直した方がいい
辞退者を除けば95%以上受かるのに
410名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 21:40:10
中学生ですが何か
411名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 22:29:02
今だと小学生からだろ
412名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 22:50:39
ぎりぎりでもいいから、合格したい。
結果わかるのって、来週?
413名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 23:40:47
再来週
414名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 00:45:51
944 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/28(水) 02:54:21
そもそも英検って制度がどうかとも思うけどね。駐在の子ってのは結構英検を受ける。
2級あたりだと、問題の日本語も読めないような低学年の子が中心で、生年月日とか
受験会場とかの記入を親がやってあげるんだよね。
2次の面接で試験官の言ってる英語が聞き取れない、発音が悪いからね。
試験管が1、2年生の子供達にダメだしされる。
子供によっては試験官の発音をその場で直すらしいぞ。
面接の終わった子達が、何言ってるか聞きにくいとか言うから、受験者の親が係員に
「英語を話せる人を試験官にしてください」とか言ったりwwww
オイオイ、大人になっての発音習得の難しさはお前判ってるだろうとか思ったり。
1級なんて小学生レベル。

帰国子女=英語ができて当然とかネイティブ同じような扱いするなよ。
家じゃ日本語話すし、テレビも普通に日本の見たりする。
ただ、英語に触れる時間は多いけどね。
その程度の小学生で出来るレベルのテストで必要な辞書でガタガタ言ってる人は
可笑しいだろ?
そういう小学生は勿論ネイティブじゃないから、日本の高校生用の辞書とか使う。
それで充分。
415名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 06:50:51
どこの常識だよ
416名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 10:01:08
ゆとり乙

合格点は45〜46点
どんなに高くても48点
50点越すことはあり得ない
417名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 14:55:52
40じゃ無理か〜。。。
418名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 16:19:47
もし合格点が48だった場合、48点の人は合格ですか?不合格ですか?
419名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 19:30:03
合格でしょ
420名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 20:31:41
今回準二で58点だと二級受かるかな?
前はリスニングで落ちたんだよね、リーディングは平均点より高かったけど
ちなみに僕は中学三年です。
421名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 20:50:30
>>420
リスニングで落ちた?リーディングが平均点より高い?
何言ってるの?頭おかしいの?
422名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 20:52:54
>>420
そんなの一概に言えない。
たぶん今2級やったら単語で撃沈すると思うよ。
423名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 21:10:42
前回の46点でも最近じゃ異例なんだから
合格点50点以上はあり得ないって。
大体6割前後が目安だし、高くてもせいぜい48点ぐらいかと。

だから今回40点代前半は無理だと思う。
それ以上は発表までは何とも言えないけど一応二次試験対策してたらいいんじゃないかな。
50点52点で不安になるのは分かるけど、合格だから安心して二次に備えて。
424名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 21:13:30
安心させて最後に落ち込ませる攻撃w
425名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 21:19:12
>>424
52点で合格かー
イヤな回に受けちゃったな
426名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 06:11:13
おいちんかす
50点越えるわけ無いだろボェケ
427名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 08:29:51
>>426
ネット便器の願望は
書かなくていいからさ
もっと、お勉強しましょうね
428名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 10:56:27
この級ってTOEICだと何点くらいが同等レベルになるんだろ
つかみんなコレを受ける動機て何よ?
429名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 11:09:01
願書に書くため
430名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 16:55:05
>>428
英検準2級はTOEIC換算で350点と言う人もいるし、450点と言う人もいる。
いずれにしろ500点よりは低い程度と考えて差し支えないかと。

私の受験動機は、就職で必要とされているため。
431名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 18:20:57
俺ネイティブクラスの英会話能力だけど
準1とれなかった、ってここは準2級か
432名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 19:02:15
うわ、賢いアピールする人たちキモイ^^
433名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 23:37:42
合格点の発表いつだっけ?
434名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 00:16:01
あげ
435名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 00:58:26
今回、50点で合格なんだって?
前回受かっててよかったー
436名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 02:01:06
62
437名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 08:13:37
水曜日には、わかるよね。
438名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 11:00:00
今回の合格点は52点だそうですよ。
439名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 11:24:19
合格点52とかほざいてるおまいら
んな事は100%ないからね^^
まず
75満点でいくら平均が高くても合格点が50いく事はまずないwほとんど40半ばだから50いってる人はこんなちんかす情報気にせず二次の対策してね^^
440名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 11:46:16
「俺、中学生」
とか言うのってボカァどうかと思うね。













俺中学生なんだけどね。
自己採45 オワタ^q^
441名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 12:15:12
>>439
絶対とか100%ないとか言う人を信じるなってママが言ってるよ
7割以上の得点で合格する試験は、世の中にたくさんあるしw
442名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 12:19:02
漢検が何級からか8割だったっけな
443名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 12:33:09
>>439
お前の願いはチラ裏にでも書いてろよ
444名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 15:18:00
50点だとやっぱムリかなー
もうすぐ中3だし、高校生になったら2級受けることにする
445名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 16:18:38
俺中学生だけど、二級と準二同時に受かったよ
部活やってなきゃ準1でも余裕だろ
446名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 16:34:12
>>445
だったら部活やめればいいじゃんw
447名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 16:45:01
>>445
たかが2級と準2級受かったからって準1なめんな世www
まぁ準1もたいしたことないが、まぁ単語で撃沈するだろうよw
448名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 18:21:11
ジェラジェラッスw
449名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 19:24:12
はやく正確な合格点知りたいwww
450名無しさん@英語勉強中:2009/01/31(土) 20:53:03
水曜日が待ち遠しい。
451名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 01:48:59
たくさん世の中にあるならどんだけあるのか教えてくださーい
知りもしないくせにでたらめにかかないでくださーい
どれだけの試験があるのか大好きなママに聞いてから書き込んでねくそがきくん

まぁ合格点40点台だろうから安心して二次の勉強しよ〜と
452名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 02:03:20
その後、451の姿を見た者は誰もいなかった・・・
453名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 02:28:20
前回合格点50超えてたから。
454名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 09:11:59
今回は、前回より簡単だったと思うお
455名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 10:14:18
52だったらしいので取りあえず合格か
でも子どもの付き添いの気分で受けたので
二次一緒に受けれないと恥ずかしいものがあるんだけど
456名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 10:23:03
>>454
商工会議所(20個くらい資格試験がある)や診断士は
70%以上正解で合格
457名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 10:27:26
>>451
レス番間違った(´Д`)
458名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 10:29:06
その後、451の姿を見た者は誰もいなかった・・・
459名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 14:10:29
俺の英語の先生は英検2次の審査員で結構英検に精通してて
今回の合格点何点ですか?って聞いたら、
6割ちょうど。って言ってたよ
460名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 15:53:40
小学生に発音を訂正される審査員ごときの話はいらね
461名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 18:16:09
自分とこの先生わ
まあ50越えたなら二次の勉強しとけ
てゆってた〜
462名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 18:31:23
>>460
発音のいい審査員も悪いのもいるだろう
場所によってはネィティブもいるらしいしな
463名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 18:41:49
準2程度で発音とか考えなくても大丈夫だよ。
悪く言えばカタカナ英語でも大丈夫w
464名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 19:16:14
英語の発音まったくできないけど読み満点だったよ
アティチュードもよくわかんないけど満点だったよ
465名無しさん@英語勉強中:2009/02/01(日) 20:03:01
'08 第2回受験者だが俺の面接官はネイティブだった
やっぱりネイティブはかなり速度抑えてるもののかな?
466名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 00:07:36
wktk
467名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 00:40:29
ネイティブと面接したいなあ
468名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:18:03
ネイティブとしたいなあ
469名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:24:06
とある人から聞いたが今回は45が最低ラインらしい
470名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:27:27
とある人から聞いたが今回は52で確定だってさ
お前達には関係ないから安心しろ
471名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:32:59
面接せっかくならネィティブがいいかも
話しやすい
472名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:38:59
53だって
473名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 01:45:05
68点の俺には関係ないw
474名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 08:43:35
68点なら二級いけるんじゃないか?
475名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 10:39:13
50点の俺終了〜orz
476名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 11:11:18
>>475
まだ公式には何も出てないって
過去の点数からして50あれば大丈夫と思うけど
477名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 16:30:12
受かる「かもしれない」人でも二次対策やっとけばいいじゃん
もし落ちてても勉強したことは無駄にはならないでしょ
478名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 16:59:45
てか2次対策ってみんな何やってる?
479名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 17:24:36
合格点50点以内でありますように〜!!
480名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 18:49:54
>>478
二次試験用の参考書を2冊買って質問に対する応答のシミュレーションと、基本的な文法の見直ししてる。
481名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 18:54:43
>>474
無理
482名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 19:13:22
結果ネットでみれるの土曜の朝でしたけ?
483名無しさん@英語勉強中:2009/02/02(月) 21:19:05
簿記と重なるから二次はパスだな
まあ三回チャンスありゃ受かったも当然だろ
今回58点だし、日常英会話でいうなら
英語圏の三才児くらいの会話能力はあるはずだし。
484名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 07:17:29
明日合格点発表だよね?
はやく知りたいwww
485名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 08:30:05
me too
486名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 09:04:47
明日何時にHP出るの?
487名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 12:54:45
今日の午後に出るらしいですがHPのどこを見ればいいのかな?
488名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 13:00:12
今日じゃないと思うよ
489名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 13:01:07
明日
490名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 13:09:11
>>483
たかだか58点で?w
英語圏だったら3歳児には絶対負けると思う。
491名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 13:37:26
>>490
日本の3歳児がどの程度日本語理解してるのか知ってんの?
492名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 15:11:49
準2級 合格点 午後3時にでました。
46点でした。
自己採点46点。
うーん、微妙だな。
493名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 15:17:56
よっしゃあああああああ!
自己採点48点
494名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 15:24:38
合格点52点とか言う噂流したの誰〜?

6点も低い46点ですけど〜!!
495名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 16:06:38
合格点46なんですか!?
本当だったらかなり嬉しいwww
496名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 16:07:39
本当だよ〜

英検のサイト行ってみ
497名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 16:25:09
合格点46キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
498名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 16:28:51
2008年度第3回実用英語技能検定 一次試験の合格点
合格率、採点などに関するお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。

級別 合格点
1級 78
準1級 68
2級 47
準2級 46
3級 39
4級 39
5級 28
(※日・土・金曜日実施共通)
499名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 16:47:29
だから50越える事はめったにないって
二次試験みんな頑張ろうぜ
500名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 17:33:20
よっしゃ〜!! 頑張ろうぜ!!
501名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 17:46:28
二次頑張ろう!
502名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 17:50:15
なんだ46点か
がっかり。
もっと高くていいのに
503名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 17:52:53
ラッキーだったな、40点代のやつ
いつもよ5点は簡単だったんじゃないか?
504名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 18:06:40
>>490>>491
英検一次と英会話は別物だ貧困層
は英検受からなくても喋れるんだよ
英検準二級レベルなら、本来三才児ぐらいの会話は話せる
おまえらに才能がないだけつーか才能なんてなくても喋れるだろ普通。
505名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 18:27:11
2級でも楽勝だったな
カネの無駄だった
506名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 18:50:34
>>504
490だが、たかだか英検準2ごときで話せるって…w
まじで笑える。まぁ準2ごときクズだからw
英検準1級を持っている俺でさえ、ボキャは勝ったとしても
英会話じゃかてる自信がないな。

507名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 18:59:59
3級程度でも英会話得意な日本人だって居る

ようするに文法や言葉じゃない英語ってことだろ
508名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 19:10:39
結局>>506みたいのが日本人の典型なんだよ
日本にいる外国人みてみろよ、日本語話せるけど
知らない単語が多かったり新聞読めなかったり
ってのはザラだろ
喋るのなんか簡単なんだよバカでもすぐ覚えられる
英語圏の三才児が準二の単語使うか?
あんまり関係ない、英検一次は仕事用、新聞や本の読書用の試験だ
海外なら二次→一次だろうよ。
509名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 20:23:07
よかった><
510名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 21:26:12
>>307>>371は土下座して謝れ
511名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 22:01:09
確かにw
502も頭おかしいw
合格点高くても何もメリットないのに
考え方腐ってる
512名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 22:01:29
確かにw
502も頭おかしいw
合格点高くても何もメリットないのに
考え方腐ってる
まぁみんな二次も乗り切ろうぜ
513名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 22:11:44
やた!
うちの小4、自己採点とマーク間違ってなければ、47点!
514名無しさん@英語勉強中:2009/02/03(火) 23:23:39
六割だからちょうどいいくらいかな
とにかくよかった
マークミスとかあったら最悪だがwww
515名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 10:51:05
問題は簡単だったのに、46点か〜。
ラッキーだね!
516名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 10:56:16
二次試験っていつか分かります〜??
517名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 12:39:42
2月22日
518名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 19:08:50
一次合格フラグ確定
519名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 20:24:58
合格率42%ぐらいだな、三級が50%だろ
準二は30%代だよな
520名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 06:52:49
団体受験→今日の午後
個人受験→明日の午前

Webに合格発表掲載予定です
521名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 15:26:03
うかってました(´_ゝ`)
522名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 15:29:41
受かってました(>_<)
523名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 16:48:11
合格者平均は何点でしたか?
524名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 17:02:32
54点です
525名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 17:44:54
>>524
うそつくな
52点だったお
526名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 18:09:52
受かった俺は
2次スレ行く
527名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 18:35:25
2次スレのリンク貼ってほしい
528名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 18:39:36
落ちたお…44点だた…(´Д⊂ヽ
529名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 19:38:58
>>528
(´・ω・)人(・ω・`)
44点だった・・・
530名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 23:33:08
受かった〜(^-^)
531名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 00:48:03
66点だった
532名無しさん@英語勉強中:2009/02/07(土) 13:39:27
63点だ。面接難しそうだ・・・
533名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 04:06:52
受かったけど面接受けにいけねぇ
534名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 14:39:22
50点だった
面接3級とちょっと違うんでしょ?どこが?
535名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 17:53:13
英語で質問されr内容とかが難しいとか・・・
全体的に難しくなってる
536名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 18:19:13
43点だった…
空所補充どうすれば点取れるんだ(´・ω・`)
537名無しさん@英語勉強中:2009/02/11(水) 19:39:51
正解を入れればいいだけジャン。
538名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 19:24:43
>>537
>正解を入れればいいだけジャン。

天才発見w

539名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 19:41:13
まだ? 次のかた
540名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 22:01:52
全体平均は何点でしたか?
541名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 22:06:29
>>540
たしか52点
542名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 22:08:47
そうでしたか。。。。

543名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 22:52:06
>>540
2008年第3回 準2級
全体平均点 45点
合格者平均点 54点
合格点 46点
544名無しさん@英語勉強中:2009/02/12(木) 23:41:11
面接のはがきが北
めっちゃ遠い
545名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 11:34:01
今回受かったけど今月の二次試験は日程合わず
半年後になってしまいそうです。
申請料をまた改めて支払わねばならないんですか
546名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 12:32:44
54点だった(´∀`)
547名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 18:00:58
>>545
もちろん、一次試験から受ける場合と同額を支払わねばなりません。

二次試験受験票にもそう書いてあるしね。
548名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 21:59:46
まさかの60点行けた
やっぱりリスニングの訳を頭に入れると
点数だいぶ上がると思う
549名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 00:40:09
>>547
どうもありがとう。
やっぱりそうですか…
550名無しさん@英語勉強中:2009/02/17(火) 02:56:05
>>548
どういう意味で?
551名無しさん@英語勉強中:2009/02/17(火) 20:10:11
552名無しさん@英語勉強中:2009/02/18(水) 01:37:02
>>550
問題集のリスニングの訳を覚えると、本番のリスニング自体に役に立つもんなのかなと思ってさ。
553名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 10:03:33
二次試験終わったー!

自分の語彙力の無さを痛感した。。。
パッセージに分からない単語が2つぐらいあったよ。。。
合格してるといいなぁ。
554名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 11:47:20
緊張してほとんどできなかったorz
555名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 11:49:43
試験官の作り笑顔が怖かった…
にまーって
556名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 12:11:43
不合格確定だぁ・・・
557名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 13:24:24
準2ぐらいならリーディングとQ1-3が何とかできたらまず受かる、心配するな
558名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 00:18:57
>>557
どれもできなかったw
559名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 08:50:05
こんなんもわからんのか! と内心思いつつ
小馬鹿にしたような微妙な笑顔で質問してくる面接官。
採点が終わった自分の面接カードをちら見すると、2と3ばかり。
終わった。
いや6月に今度は2級にリベンジするのみ。
560名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 09:14:46
落ちる2割の人って欠席者以外にどんな失敗した人なんだろう。
19点でいいから合格させて欲しい・・
561名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 10:05:50
受け答えしながら採点見えてた。Q1から順番に54343 態度が4だった。受かるでしょうか?
562名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 13:06:42
二次のスレ行け
563名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 13:12:02
態度って3点満点じゃなかった?
564名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 16:51:25
>>562
別に準2級の内容ならここで話しても問題ないような。
そもそも準2級を含む二次試験のスレってあったっけ?

>>563
アティチュードの評価は5段階で行った上で、3点満点に換算する。
と公表されてたはず。
565ジェイソンJr ◆Q4j8PCgioI :2009/02/23(月) 19:07:32
今日から勉強はじめます
566名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 07:29:13
二次に二回落ちた俺が通りますよ・・・
ぱーどぅん?を五回くらい言った気がする
567名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 13:33:38
568名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 19:58:31
>>566
>ぱーどぅん?を五回くらい言った気がする

それって1問に1回言っても減点なの?
1問に複数回言うと減点または次の問題へ強制されるのかと思ってた
569名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 20:13:38
ペーパーは72点。質問、挨拶も一回でクリア。指示もすぐ従えた。
音読もけっこう好き。 リスニング、3択4択のように与えられたものから判断するのはいいんだ。
でも、自分のこととなると、とっさに考えを組み立てられない。

えーとなんだっけ、んーと、んーと連発。日本語禁止、減点されてる!と思うと、さらにパニック。
自己紹介なんかは丸覚えしてるけど、いいそこなうと、文頭にもどるw
こんなあがり症の俺でも、面接受かる日がくるんだろうか…。ファストフードがなんだよ〜っ!
570569:2009/03/03(火) 02:30:11
受かった!うれしー!29点でした。あんなにgdgdだったのに。
571名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 09:24:09
16点でした。死亡涙
しゃーないとおもっています。回答しているのにほんとはなんだっけ?ってかんじで
再度ぱーどぅん?なんてきいたりしてさ笑 落ちて当然だとはおもっていたので
再度挑戦です。受かった人おめでとうです。
572名無しさん@英語勉強中:2009/03/13(金) 01:58:05
なんとか21点で受かった・・・
でも俺なんかに準二級を与えてもいいのかね協会は?

英語なんて一番苦手で全然できないってのになぁ
573名無しさん@英語勉強中:2009/03/14(土) 16:38:25
合格証書が北
来年の2月は2級を受ける
574名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 21:26:36
中古の2006〜2007年の問題集でも問題ないかなぁ。
2〜3年じゃ傾向変わらんかなぁ。
575名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 08:03:55
保守
576名無しさん@英語勉強中:2009/05/03(日) 12:50:06
合格点が50をこえる事ってありますか?
577名無しさん@英語勉強中:2009/05/08(金) 10:34:25
教本の単語の覚え方で単語がいくつか載ってるけど、
この単語も覚えなきゃいけないんですかね?
Pass単語帳もってるんですが・・・?
578名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 14:09:39
「肩を叩く」とか「手をつかむ」って表現で、
前置詞が体の部署によって異なっていましたよね。
「TAP ON SHOULDER」
「CATCH BY HAND」とか…
旺文社の準2の教本とかDAILY20日間の本を見ているんだけど、
どこに載っているのかがわからない。
誰か知っている人教えてください。
579名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:53:39
s
580名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:18:05
>>574
問題無し。あとはHPで最新のを3回やればおk

>>576
まずないよ
581名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:56:02
2次試験は難しいですか?
582名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:59:33
楽勝。よっぽどのことが無い限り落ちない。
583名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:41:44
そうなんですか。ありがとうございます!
難しいのかと思ってました;
584名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 01:45:03
あと、試験までに少しでも力をつけたいのですが、何を勉強するのが良いのでしょうか?
もっと語彙を増やしたほうが良いのでしょうか?
585名無しさん@英語勉強中:2009/05/31(日) 03:16:29
保守
586名無しさん@英語勉強中:2009/06/01(月) 23:30:10
保守なのに下げてどうする
587名無しさん@英語勉強中:2009/06/04(木) 20:01:22
気がつけば後一週間…
588名無しさん@英語勉強中:2009/06/08(月) 23:32:43
DUOやってる人います?
589名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 21:05:34
はい
590名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 22:25:37
単語が…やばい…
頭に入んない。。。
みなさんは順調ですか?
591名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 01:12:28
筆記はいいがリスニングオワタ
592名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:00:28
リスニング対策なんもやってねー
593名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:16:31
あと3日なのに全く勉強してない俺
あと3日で何をすればいいんだろう・・・
594名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 21:33:10
もう諦めたよ
595名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 14:23:27
ついに明日だ
596名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 15:18:23
やばいと自覚してる人は今回特例の救済措置使わないの?
597名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 16:35:47
>>596
what's that?
598名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 17:36:52
インフルエンザの影響で発熱、咳等の症状がでている人に限り、今回は特例で返金、次回、orその次の同試験に振替を申し込める。
明日の午前中がタイムリミット。
599名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 17:43:59
>>598
そうなんだー
でも、駄目もとで受けたほうがマシ
600名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 04:45:28
今日準会場で受けて来たが本会場の試験に比べて監視が緩い気がする。あれは普通にカンニングできるぞ
うちの学校だけかもしれんが
601名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 06:39:49
読解やべえ
リスニングも周りで鉛筆の音とか車の音とかしたら聞こえなくなる
602名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 07:55:56

さっき模擬テストしたら
まさかの18点
あと数時間で本番
なのにちょっとやばい。
確実おちる
603名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 10:25:01
時間間違えて受験できんかった・・・最悪
604名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 10:47:14
終わったー!
まぁまぁ出来たけど、リスニングが不安。。。
605名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 10:56:54
並び替えむずくね?

長文とリスニングが簡単だった
606名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 11:07:02
I'm home.リスニングが…

607名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 11:15:51
並び替え\(^o^)/
リスニングは簡単だったかなー
608名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 11:22:09
並び替えが簡単っぽかった
記号リスニング\(^O^)/
609名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 11:44:20
存外リスニングは簡単だった…?
俺も並び替え\(^o^)/
610名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 14:17:14
並び替え回答教えて
611名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 14:18:05
並び替えの未確認飛行物体のやつがしんだ・・・
612名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 14:19:29
出来た人、回答教えて下さい
613名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 17:54:40
リスニングやばい
並び替え?何それ
614名無しさん@英語勉強中:2009/06/13(土) 18:47:35
なんであの時原形不定詞だって気づかなかったんだ…
615名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 00:01:02


答えって
わかりますか―?
けっこう
むずかしかったような
気がします;
616名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 00:09:34
>>614
何ソレ?おいしいの?
617名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 01:22:22
トドピッケルとかいう長文むずかった
618名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 01:39:57
>>602
同士よ…
今朝は15点だったわ
並び替えと長文で死ぬ
619名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 03:04:47
もうどうにでもな〜れ

   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚
620名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 11:43:29
リスニングオワタ(^o^)
621名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 11:48:24
できた人答え教えてー
622名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 11:51:46
落ちた人(*^-^)ノハイ
623名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:01:49
銀行にいくとかゆうやつがわからんかったー
624名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:02:54
リスニング難し過ぎだろ…
625名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:05:51
解答速報が出るサイト教えてクリクリ
626名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:14:43
難しすぎだろオイ(´`)
1番の筆記20問に30分使いましたが
627名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:16:09
>>626
おまい、それはやばすぎだろう(´・ω・`)
628いつもの人:2009/06/14(日) 12:18:30
14242 24323 11341 31343
4421 3214
12 34 51 23 45
42 231
342 3142

32213 23131
22133 12414
42124 21343

??
629名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:23:17
>>628
いつもの人ありがと。
電車待ちのあいだで採点してみる。
でもなぜあなたはいつも問題用紙を手に入れられるの?
630名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:26:52
いつもの人の採点でやったら、筆記は満点だった。
リスとスピーキングが苦手なんだよな(´・ω・`)
631名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:32:28
fill inじゃないの?
stay inなの?
オワタ
632名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:32:29
いつものひと、5なんて答えにありましたっけ??
この回答の見方がわかりません。
633名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:33:43
>>632
並び替えに出現します
634名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:34:11
問題用紙って普通貰えない?
リスニング難しかったー
635名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:34:35
ヒント 並び替え
636名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:44:24
リスニング…音が反響して全く聞き取れなかったorz
HPのイヤホンで聞いたのと全然違う!!!とモンペみたいな事言いそうになったww
初受検で経験不足だったからぽい(誰も文句言わなかったので)
リスは元々過去問20点位で苦手だしw
合計だと58か59位だケド同じ位取れてる自信ナス
筆記も微妙だし 特に並べ替え
637名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:44:40
じゃあいつもの人は毎回pre2を受けているってことなのか?

銀行のやつ、俺もわからなかった。勘で1にした。
誰かわかる人教えてくれないか。
638名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 12:45:50
いつもの人の採点で48点だったんだけど何点で合格?
639名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:20:58
50点だった
全部一点?
640名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:32:50
てゆーか、みなさんよくリスニングの解答メモれてますね。
自分はマークシートに書くだけで精一杯だったです。
641636:2009/06/14(日) 13:41:53
いつもの人の解答だと
43+16=59
銀行自分もわかんなかった
並べ替え考え直さなきゃ良かった; ;
642名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:42:16
メモったせいで何問か聞き逃した(笑)
643名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:49:11
回答欄全部間違えた・・・・
0点・・・・・
644名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:54:38
いつもの人ので採点したら47だった
リスニングの3部が全然ダメだった
645名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:55:27
いつもの人ので62だった!ありがとう。
面接が心配だ。
646名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:58:48
リスニングのNO.1〜10抜かしていつもの人解答で63点だった!
面接対策がんばります!
647名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 13:59:47
>>643
mjk
kwsk
648名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:03:07
一個何点?
649名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:06:36
「いつもの人」ありがとうございます。
自己採点したら61点でした。
安心して大丈夫ですよね?
リスニングがさっぱりでしたが意外と合ってました。

過去3回分問題解きましたが、いつも合格点ギリギリでした。
今回が最高点ですが一番難しいと感じました。
650名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:10:16
>>648
一点だよ。
75点満点。
651名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:13:01
>>628乙です

試験8日前にやった過去問の点数42点
7日前38点
6日前43点
5日前39点
3日前30点
2日前45点
前日40点
試験当日自己採点54点
・・・うそだろ。こんな奇跡がありえるんだな
って>>649もか
652名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:15:49
>>651
ひつれいですがあなたのスペックtel-me
653名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:20:23
>>652
中卒22歳
654名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:21:17
>>653
おひごとは?
655名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:26:38
無職
656名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:32:35
毎日過去問解いたなんて、頑張りやさんかニートがどっちかと思ったら…
後者か。
657名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 14:40:52
いつもの人の答えは今日のテストの答えですか?
658名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 15:34:28
今日のじゃないの?
659名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 15:36:07
今日のだよ

てか合格点どのくらいいくと思う?

46〜7?
660名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 15:37:47
51だったー
良かった
661名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 15:38:49
46より上ってことはないんじゃない?
662名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 15:43:56
過去問と比べて難易度はどうだった?
恐竜の長文が少し難しかったくらいか?
663名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:16:09
去年はずいぶんと合格点あがってたけど
今回は下がることないかな
42とか43とか・・・
そんなとないか・・・_| ̄|○ il||li
664名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:20:52
はじめての英検だったが
ノー勉で筆記満点だった!
案外楽勝なんだな!

でもここの皆
俺より年下なんだろうなー
665名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:30:29
自分的には一番最初の20問が難しかったと思う。

並び替えはそこまで難しくなかった。

あとは恐竜より子供の料理の話のほうが難しく感じたな。
普通に読めるんだけど、選択肢何当てはめたらいいか100パー自身あるやつ1つしかなかった

そしてやはり1つしかあってなかったっていう
666名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:33:26
筆記よりリスニングが難しかった。
本当に準2級の問題?って思った。
667名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:39:44
過去問より全体的に少しむずかったように思う

そうであってほしい
668名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:55:52
ふーっ…!リスニングの1から10問なんて書いたか分かんないけど、
それ抜かしても48だった…!
669名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 16:57:28
れそなら合格だよ
おめでとう!
670名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 17:09:24
誰か土曜日の解答わからない?
671名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 18:43:54
自己採点こわくてできない…!!!
672名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 18:52:25
難易度は人それぞれって感じかぁ。
俺は5回分やった過去問は回数が増えるたび点数もあがっていって、今日の試験の自己採点は過去問の点数とほぼ同じくらいだった。
だから難易度はこれまでと同じくらいかなぁという印象。
ちょうど六割の45近辺じゃないのかなぁ?
前回が46だっけ?
673名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 18:58:48
>>665
子供のやつは、文脈から判断よりもテーマの内容から判断したかも。
ヘルスとか言ってるからベターフードかなとか。まさかfor exampleはわかっただろう。
俺が迷った問題は12、19、24、32、42だった。
674名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 19:10:28
ここ準2級のスレでいいんだよな?
恐竜の長文も子供の長文も記憶に無い
ネクタイと5¢コインの長文しか覚えてない\(^O^)/
675名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 19:13:08

>>672
私も全く同じ。過去問やっといて良かったわー。
676名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 19:16:35
>>674
今年から土日で問題かえたのかな?
677名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 19:30:42
今年からって前から土日の問題は違うわっ!!アホか!!
678名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 19:36:14
>>677
そうなんだ。知らなかった。
過去問は一つの回で一つしか乗ってないからさ…
679名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:00:36
いつもの人で採点したら54点だった。

並び替え0点とかバカかよ俺は。。。
680名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:03:49
( ´_ゝ`)フーン
681名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:35:14
いつもの人の解答は土曜の?日曜の?
682名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:36:09
日曜のだと思われ
683名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:39:55
>>682
ありがとう
自分は土曜だったけど、明日には合否分かるからまあいいか
684名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:44:35
明日は解答だけ発表されて、合否は10日後だったと思う
685名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 21:18:25
>>684
合否そんな早いのか
筆記は42/45だったからリスニングでのサイコロの引きの良さ次第か・・・
686名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 21:27:54
失礼かもだけどいつもの人って人の正答率はどんなもんなの?
687名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 21:40:51
大体8割くらいですね
688名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 21:52:10
>>687
そうなのか
じゃあ51のおれにはまだまだ安心はできないってことだな…

そういや二次の面接用の参考書も売ってるもんなの?
689名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:09:34
のーべんで俺の運にかけたんだがリスニングの最初の10問抜いて33点だったwwwwwwwww終わったwwwww
690名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:13:09
いつもの人はクズ。単なる嵐
691名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:18:18
>>688
教本の後ろの方にちょっと乗ってたよ。
692名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:22:23
準2の二次なんか何もやる必要ない。よっぽどの愚図でなければ受かる
693名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:27:15
多分私、落ちた。
秋に向けて頑張る。
694名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:30:28
俺全く練習しなかったら見事に不合格。
10年前のことです。
今回は多少過去問とか教本で練習する予定。
695名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:31:05
俺は秋じゃ間に合わねーんだよ…
696名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:37:14
土曜日の長文の問題で1があんまり無かったのは私だけ?笑
697名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 22:51:20
64点でしたごめんなさい
698名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 23:27:04
68だった。よかった。

もう暑かった事しか覚えてない。
戸も窓も閉め切ってるもんだから…。途中でめまいがした。
リスニングのマンゴーのところで集中力切れたよ。

"keep that in mind"のほうが適切なのかな?
"keep in mind that"じゃだめか。
699名無しさん@英語勉強中::2009/06/14(日) 23:50:06
並びかえって、全部あってて1てん?
700名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 00:16:15
41点だた(´・ω・`) オワタ
701土曜日組:2009/06/15(月) 06:58:46
>>696
1が二つあったような…
702名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 07:26:37
まじで…
落ちたわ
703名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 10:31:24
土曜の解答ないですかね(´`)
704名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 10:33:24
今日の午後1時にHPに掲載されるので
待つしかないかな
705名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 10:34:53
どこに解答載ってたんですか?
706名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 12:19:32
ああああああああああ
早く解答掲載してくれええええええ
緊張してきたお…(´・ω・`)
707名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 13:13:37
52点
受かったかな
708名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 13:19:27
46・・・って・・・だめかな・・
709名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 14:32:26
みんな採点した?

合格点は45ぐらいか?
710名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 14:49:36
今から採点してみます。緊張の一瞬だな(´;ω;`)
711名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:06:50
合格点一番低いときって42?
2級の高いときって48って前回らしいけど
準2でんなになることないよね?
今回どうかな
712名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:16:34
リスニングの第1部書きうつしてないの除いても40ないから全部第1部があってないことには落ちるな(´;ω;`)神様オネガイ
713名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:18:32
ここに来る人、みんなできる人だよね
合格点低くなってほしい
神様・・・
714名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:20:05
あ、テカテカ。点数各一点だよね?
715名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:21:12
そそ、1点です
716名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:22:29
テンキュー!みんなは採点しました?
717名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:35:05
47だった
長文余裕だった
ホボピッケとかいう長文だめだとおもったけど満点だった
ただ一章のリスニングが半分くらいしか合ってなかった
他は疑問詞聞けばわかったんだけど
718名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:36:51
47なら合格でしょう
おめでとう!
うちは46・・・微妙・・・合格点低くなってほしい
719名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:38:35
だれか金曜準会場やった人いる?
720名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:43:17
>>718
ありがと
46でもいけると思うよ
俺運で5点くらい稼いだ 
あとは合格点が高くないように…
ここらへんの点だと一点がめちゃ貴重だね
721名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:45:24
そういやもし面接落ちたとしていつまで一次合格したことにしてくれるんだっけ
722名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:58:23
54点だったあああ
いつも合格点ギリギリだったのに…うれしいお(´;ω;`)
723名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 15:58:54
一年間保持できるんじゃなかった?

日にちによって問題違うわけだから当然平均も違うのに
合算した平均をもとに合格点だすんだから
問題簡単な日の人がお得だよね
724名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 16:06:34
合格点予想どれくらいだと思いますか?
725名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 16:29:46
何点だろ
726名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 16:34:25
2級はいつもの人完璧らしいけど
準2級はどうなの?
727名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 16:36:22
合格点6月は何点だろ?少しやっぱ低いのかな?
728名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 16:43:42
いつ合格点わかるの?
729636:2009/06/15(月) 16:53:12
いつもの人の全部合ってたよ
リスニングが記憶通りなら43+16=59で合格のはず
ちなみに自分も中卒だよん
730名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 16:56:07
50だったんだけど落ちたかな?
731名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 17:03:36
6割だから50は大丈夫だろ
732名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 17:37:13
いつ合格点わかるの?
733名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 17:40:59
合格点が下がりますように!
下がったら合格(かもしれない)
734名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 17:48:03
自己採点では67点だった!
マークミス無ければ良いなー
735名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 17:50:21
今回難しかった?
736名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 17:56:32
自分は厨三で、初めて英検受けたけど簡単だったと思う
737名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 18:09:21
最近の平均合格点いくつなのかわかる?
738名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 18:11:22
45前後だよ
739名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 18:20:10
簡単だったのかよ
orz
45以下にならんかな合格点
740名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 18:25:23
なる可能性あるんじゃない?大体6月は難易度も難しくするらしいし
741名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 18:44:44
発表23日?
742名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 19:43:59
準2の今までの最高合格ラインわかる人いますか?
743名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 19:50:12
自己採点55点だったー
リスニングができてなくてヤバいと思ったが最後まで苦手だった会話と読解が奇跡の満点で嬉しすぎる
744名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:11:23
リスニングの第一部を除いて55だった。まあ、60越えは確実だろ。
今回簡単だったな。
745名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:15:32
>>742
ネットで調べてみたかぎりでは46が最高みたい
もっと低いといいな
746名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:19:08
やっぱ42点は落ちたかなー
747名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:21:29
うちも42・・・・厳しいよね・・・
748名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:22:20
筆記45中40
リス満点(一部もたぶん満点)

浪人なんで当たり前です↓
749名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:24:24
>>747 奇跡で受かってるといいよねw 合格点下がりますように
750名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:31:03
あれ、保持ってこの記録さがゃなかったっけ

もし二次落ちたらもう一回一次受けなきゃだめ?
751名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:43:13
>>750
一次合格で二次で落ちたら1年間一次免除だよ

集中力がないし咄嗟の判断が出来ない俺は二次で落ちそうだ
752名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 20:57:09
合格点下がればいいなぁ
753名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:28:39
正しい解答だれか教えて〜

既出のやつは正しいのか?50点以上いった人解答教えて
754名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:30:32
49だった…やばい?
755名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:30:38
つ公式
756名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:34:10
46以上あったら合格でしょ。最高ラインが46だし
答えはもう公式に出てる
757名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:42:35
先公が問題紙を返してくれんから採点できーん
758名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:47:20
今回平均どれくらいだろうね?
759名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 10:35:55
年の1回目は低いっていうのは本当かな
42、3なんてことはなよね
760名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 12:49:45
あり得るかも。
2008年の1回43だったし
761名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 14:44:52
金曜日と土曜日って問題同じ?
762名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 14:48:53
それぞれ日にちによって問題違う
だけど平均は一緒にして計算されて合格点が決まる
難易度はどうなんだろうね
763名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 14:49:39
もしかして、日にちごとに合格点も違うこともあるの?
764名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 15:33:09
・2005年度第3回→42点
・2006−2→42
・2006−3→42
・2007−2→42
・2007−3→43

データ拾ってきました

こんなに42のときがあったんだね
でも去年は高い!
不安だ
765名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 16:06:53
↑全部準2?43が平均なのかな?2008は43みたいだし
766名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 16:07:53
42点は希望を持ってもいいのかな…
767名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 16:10:23
2007年の1回は43らしい

でも2008年は43、46、46と高いよね

今後はずっと高く推移するのかな・・・

42や43のときって問題が難しかったんだろうか
過去問やったけどあまりたいして変わりなかったんだけど・・・
768名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 16:30:49
合格通知届くまで、シコシコして待つとするか
769名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 18:14:35
まあ51の俺には関係のない話ですね(´ω`)
770名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 20:02:48
59だったwwwwwwww
早速面接練習始めるお^^
771名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 20:22:50
おめでと!とりあえず23日だね
772名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 21:39:02
一次は通ったと思う・・・だが・・・・



面接自信ないお・・・orz

773名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 22:42:27
面接何をすればいいのかわからない…
3級受けてないから面接初めてだ
774名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 22:54:50
教本とか見れば大丈夫!
775名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 09:18:21
二次とか正直もうやりたくないわ
人の名前間違えたのに一点足りないで落ちたし(´・ω・`)
776名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 12:45:55
リスニング抜き採点で26www

やべぇかもwww
777名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 16:42:00
リスニング次第だね
778名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 16:46:06
2006-1 45/75
2006-2 42/75

2006-3 42/75
2007-1 44/75
2007-2 42/75
2007-3 44/75

2008-1 43/75
2008-2 46/75

2008-3 46/75

らしいです。

なんで去年の2回3回とこんなに高いのか
チャレンジ層が少なかったとか?

今回はどうだろう
779名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 17:44:11
778>は日曜日の過去の点数ですか?
780名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 18:20:52
日曜日とか関係ないよ
781名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 22:03:45
よっぽどのことがない限り二次って落ちないもんなんですか?>準2
782名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 22:30:25
落ちないらしいよ〜辞退とかしない限り!しかも、落ちてもまた二次は受けられるしね!
783名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 22:53:37
五回ぐらいやって受からない俺はひどすぎるのか…
早く受かりたいぜ
784名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 23:07:51
大丈夫!今回はいけるよ
785名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 19:55:49
もし面接を辞退しても、一年間は一次試験免除されるの?
786名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 22:42:26
暗記は得意で単語は大体、覚えられてきました。
それで今は教本で勉強しようとしてるんですが
3、4級とかも受けてなくいきなり準2に挑戦しようとしたため
中々、内容が難しく理解できません。
どうすればよろしいでしょうか?
787名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 23:53:04
とりあえず絵を見て答えるやつとかは現在進行形で答えたらいいよ。
例)she is talking 〜
あとは最後の質問の時に備えて文法力を鍛えれば良し!
788名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 01:20:46
>>787
進行形か 簡単なことなのにきづかなかった ありがと

最後の質問って?
whyってやつ?
789名無しさん@英語勉強中:2009/06/19(金) 22:15:51
最後は何か質問されて、yes or noで答えてその理由を話すはず
んーまぁ焦らず大丈夫だよ
790名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 10:01:08
今回ってチャレンジ層は多くうけてるのかな
合格点気になる
791名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 10:45:03
1回目だからそんなに高くないと思うけど最近高くなってきてるからね…なんともいえん
792名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 16:57:29
二次恐すぎる
練習してみたら20秒で内容把握できないし答えがスムーズに出てこない

二次は7月中旬だったっけ?
793名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 16:59:36
確かに読むの20秒は大変だよね。内容にもよるし。
二次はいつだろ?
794名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 17:17:27
確か7/12
795名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 01:47:32
>>794
ありがとう
とりあえず授業で音読をしっかりやっとこう
796名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 20:29:57
合否発表27日午前だって!
合格点発表はいつなんだろう
明後日あたり?
気になる
797名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 20:59:40
合格点は23日だよ!
798名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 23:25:04
>>796
27日午前ってソースはどこ?
英検のサイトみても相変わらず日程は変わってないんだけど。
799名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 08:52:36
>>798
英検サイトに書いてあるよ。

合否判定についてのところに
27日午前予定って
800名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 11:28:11
>>799
ごめん。見落としてた。ありがとう。
801名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 21:51:53
>>797 まじで?
802名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 22:36:58
合格点は明日の何時発表?
803名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 00:38:23
また13時くらいなのかな?
どうせなら間とって木曜日に合格点&合否発表でいいのにw
答案がはっきりわかんないのに合格点だけってのもなぁ。
804名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 00:51:37
50後半は合格かい?

805名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 07:43:26
50後半は余裕合格!40前半の自分…泣
合格点でたらアップよろしく
806名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 13:18:59
発表ないね。
予定どおり10日後ってことで明日か。
807名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 14:06:35
電話で確認しました。
今日の14時半からだそうです。
もうすぐですね。
808名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 14:27:18
>>807
わざわざ確認してくれてありがとう。
感謝します。
ドキドキだね!
809名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 14:34:23
合格点発表
46点だそうです
810名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 15:05:06
>>809
アリガトネ。
マークミスがないといいなぁ。
811名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 15:30:24
どこで確認できた?
812名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 15:45:41
英検のホームページに出てましたよ。
左側の英検情報のところ。
ほんと点数だけわかってもねえ・・マークミスないこと祈る!!
813名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 15:50:07
ゴメンage進行か

TOPの変なイラストのCM?の横の"英検情報"の中の
下の方にある"2009年度第1回一次試験の合格点"てのをクリック

1 81
準1 66
2 47
準2 46
3 37
4 38
5 28
814名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 17:20:18
46とか高すぎだろwww
815名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 17:28:09
やっぱりたかーい!
自己採点も46だから心配!
マークミスないといいな・・・

なんでこんなに高くなったんだろう
816名無しさん@英語勉強中:2009/06/23(火) 20:06:36
一次審査の結果は学校にいつくるんだ?
マークミスの可能性もあるし、早く正式に結果が知りたいなあ
817名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 07:57:15
私立中学とかで英検必須のところが増えたから
合格点も上がって来てるんだと思う。
現役だからテキストちょっと見たぐらいで
かるーく50点以上はとってるよ・・orz
818名無しさん@英語勉強中:2009/06/24(水) 13:06:10
>>816
7月上旬
819名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 00:03:48
一次試験の合否結果は携帯からでも確認できるのでしょうか?
820名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 14:25:53
個人の合格発表今日の16時になったんだね。
ちょっとどきどきだわ〜
821名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 15:35:54
もう合格でてる!
822名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 16:57:14
受かった〜!!
823名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 16:57:16
62点で受かった!

リスニング10問解答書いてなくて正確な点数わからなかったけど60いくとは思ってなかった
824名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 16:57:19
46ギリだった!2回目にしてやっとだ
825名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 20:28:21

65点(^O^)
筆記満点でしたwなかなかよかったわ

826名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 20:50:40
66(43-23)
リスが全然聞こえなくて予想59だったから嬉しい!
面接不安だケド頑張る!!
受かった人オメ☆
827名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 21:51:56
46点で受かったwwww
あぶねーwwww
自己採点50点だったんだけどなww
828名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 23:01:50
短パン
829名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 23:40:59
自己採点とまったく同じ点数が出た
55点でした

4度目でようやく一次突破・・・
830名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 11:44:22
英検40前半しか取れてないなと思ってたら51点だったwww
ありがとう!何に対するありがとうか分からないけどありがとう!!
831名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 12:00:56
65点合格です!ありがとうみんな!!!!!!!!!!!!
愛してるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
832名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 12:15:32
あああああああ団体で受けたから見れないorz
皆の結果見てたら緊張してきた・・・早く見たいよおおおおおお
833名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 13:27:39
73点で合格だった!
しかしリスニングとスピーキングがボロボロ…(/_;)二次やだな。
834名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 13:42:25
>>832
団体で受けてても受験票にパスワードとIDでてない?
うちはそれで見たよ。
835名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 13:58:41
準2ってあまり落ちる人いないんだねー

少なくともここには落ちた人いないな
836名無しさん@英語勉強中:2009/06/27(土) 15:00:03
落ちた人は書きこまないのがjkだろ
837名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 11:45:58
ホームページで合否見たらどんな感じなの?いきなり不合格とかって出る感じ?質問ばっかでごめんなさい。
838名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 17:44:52
>>837
IDとパスワード入力すると合格・不合格が出てくる
詳細を押すと細かい配点とか合格点とか・・・

1次試験 46/75 合格点46点

ギリギリ合格!
839名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 18:21:44
まじですか!ありがとうございました!
840名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 21:07:49
高校に行ってなくて中学文法はある程度で
高校英語は基本的なところを覚えたぐらいなんだけど
今年中に準2、3級ダブル受験をする予定。
英単語、熟語はシステム英単語、速読英熟語
文法はくもんの中学英文法、Forest、ネクステで足りる?
お下がりの参考書があるからそれ使おうと思っているんだけど。
841名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 22:08:39
■リスニングについて。■
What〜で質問されているのに
答えとしての各選択肢が命令文になっている
のが多いけど、ネイティブはこんな答え方するの??
手抜き過ぎでは? すげー違和感あり。(-_-;)
せめて、Becoming a reporter とすべきなのでは。
842名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 00:01:03
どうでもいい
843名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 02:13:46
>>840
一つの提案だけど、ほんとにそれだけの参考書をやりこなすとしたなら準2・2級が妥当だとおもう。
準2・2級は差もほとんどないしあなたが挙げている参考書で充分カバーできる。
もちろん英検の過去問をやったり別に試験対策は必要だけど。
それとリスリングは早いうちから慣れ親しんだほうがいい。
844840:2009/06/29(月) 02:49:06
>>843
二級は高卒レベルで自信ないし保険で三級は受けときたい。

リスニングは発音記号を覚えて
音を聞き分けられるところまでやらないとマズイのかな?
日本語50音しか発していないから母音で挫折したから
発音記号とか無視して
カタカナ読みしてたんだけど
単語帳にCD聴いてわかった読み方書いてたし

リスニング教材はZ会の入門編があって
やってみたんだけど
CDが速くないのにディクテェーションが出来ない
英語を書き慣れていない単語を書くのに時間をかけるから追いつかない
知っている単語は聞き取れるけど
知らない単語を全く聞き取れない。
こんなリスニングの才能のない人はどうすればいいのでしょうか?
845名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 04:56:23
そっかぁ。
余計な事いってスマン。
とりあえずリスリングについては、リスリングのスクリプトが読めなければ当然聴きとることもできないし、逆に自分で発音できない単語を聴きとる事もできない。ディクテーションも同様に語彙力が基盤となるから。
具体的には英検のリスリング過去問のスクリプトを見てわからない単語がちらほらあるなら、まずは語彙増強が先決。
発音記号が苦手ならシスタンのCDを使って発音記号を目で追い音声を確認しながら聞き流すだけでも効果はある。あとは参考書をやっていく上で例文、長文を音読。1ヶ月続ければ効果は必ずでるし、長文読解における助けともなる。
あと、今はそんなに気にしなくてもいいけどより高みを目指してるならアクセントは今のうちから気をつけておいたほうがいいよ。
10月まで文法、単語、イディオム、リスリングをバランスよくやっていけばおK。
長文失礼しました。
846名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 14:24:06
>知っている単語は聞き取れるけど
>知らない単語を全く聞き取れない。

誰でもそうだから安心汁
847名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 14:32:13
つかディクテーションまでやってるのが感心するわ
速読英熟語はいまのレベルじゃ読めないっしょ?文法書はフォレスト一冊で充分。初歩段階であれこれ手だすのはよくないって言われてるぞ
やるんならアウトプットとして文法の問題集やったほうがいいだろ
848名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 16:41:25
まだ結果分からないw
849840:2009/06/30(火) 12:24:03
家に西きょうじ氏のポレポレ英文読解プロセス50と
英文読解入門基本はここだ!が
出てきたんだけど普通に英検で使えるのかだろうか。

>>845
バランスを取りながら勉強するのは難しいな。
どうしても1つに偏ってしまう。
時間を決めて分けないとな。
アクセントは声を出して覚えて感覚で覚えてしまっているから
発音記号をみてやっていない。

>>846
そうなのか、

>>847
試したけど失敗してやってない。
やるとしても、スペル正しくかけないし
ひどい時はカタカナになってしまう。
俺はリスニングをするとしてもシャドイングぐらいしか続けられない。
速読英熟語は読めないから、
英文の次のページの一覧を丸暗記している。
850名無しさん@英語勉強中:2009/06/30(火) 21:58:05
ポレポレはマーチレベル以上がするもん
851名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 00:23:29
4点たりんかった....
852もも:2009/07/01(水) 01:08:55
ずっと試験後からスレ見ていて、すごく皆さんの気持ちに同情してました。46点でぎりぎりon the line一発合格!!って感じだったからドキドキものだったけど、2次もがんばろっと!今回1次受かった人が皆2次受かるように共にがんばりましょ!!
853名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 02:26:30
>>849
ポレポレは850が言うようにマーチ以上=最低2級レベル以上のものだから。
今はやらないほうがいいってか語彙も文法できてないのにできる代物ではない。
持ってるものは受験界の良書ばかりだけど、レベルにあった勉強しないと逆効果だよ。
というより英文解釈本は3級、準2で必要とはおもえないけど。手元に参考書でやるなら和田秀樹さんあたりの受験の手引書に段階別にやるべき順番が書いてあるから参考にしてみな。
854名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 03:15:06
>>853
構文解釈とかディスコマーカーとかやらなくても大丈夫なのかそれは意外
武田塾のブログはどうかな
文法でわからないところを印付けてフォレスト使って調べながらやって
最終的には9割目指すやり方で
平行してシス単とリスニングのシャドイングでやってみる。
イディオム、語法もネクステに入ってるから
それやれば熟語カバー出来るかな。
855名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 17:21:59
age
856名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 18:57:01
あぁ早くも二次試験の自信無くなってきた
857名無しさん@英語勉強中:2009/07/01(水) 21:32:06
参考書の質問いいですか?第二回検定を目標にしています
単語力・リスニングが不安なので(センター七割)
通勤中に聴ける語学CDが欲しいんです
満員電車でも邪魔になりにくい
小さい冊子の参考書でお勧めを教えて下さい
858名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:00:54
英検DSでがんばれば準2とれるかな?
859名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 00:35:26
無理
860名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 03:44:52
公式のプチテストでもやってごらん>>858
一応の目安になる。
861名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 18:56:50
63で合格してた!!
この前ので二次で落ちた人がクラスにいるから気を抜かずに頑張る
862名無しさん@英語勉強中:2009/07/02(木) 18:59:25
受かってた
面接大丈夫かな
863857:2009/07/03(金) 12:18:50
DSは持ってないのでiPod用から探してみます
ありがとうございました
864名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 16:05:42
英検は日常で使うような
慣用表現暗記しないと駄目?
会話表現とか。
865名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 18:07:50
60で合格だああああ
866名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:21:11
合格通知来たが59で合格だったわ

ところで英検初めてなんだが2次の面接ってどんな流れで進むんだ?

867名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 07:45:51
神様ありがとう(;_;)
868名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 19:15:01
どなたか準2級の2000年度第1回〜2008年度第3回までの
一次試験の合格ラインを教えてくれませんでしょうか?
869名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 19:18:18
>>868
欲張りだなww 直近3回くらいで十分じゃん
870名無しさん@英語勉強中:2009/07/05(日) 20:01:32
準2の2次試験ってどんな感じですか?
何分くらいの試験なんでしょうか?
流れと注意点あったら教えてください。
871名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 18:47:33
私も今回初めてだけど、
流れや例題なんかは英検のホムペに載ってたよ。
参考書の後ろの方にも載っていたし、まだ少し日にちが有るから
書店で参考書買うなり、ネットで調べたりしてみては?
ここで聞くよりも分かりやすいんじゃない?
時間的な事は経験者の方の降臨を待つしかないかもだけど。
872名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 18:53:02
最初の質問苦手だ
20秒黙読で内容を
理解するなんて無理です
873名無しさん@英語勉強中:2009/07/08(水) 00:09:58
Yes→Tell me more.
No→Why not?
の質問がどう答えたらいいかわからん
わかっても文章にできないし…
874名無しさん@英語勉強中:2009/07/08(水) 10:23:09
>>873
私はなるべく自分が知ってる、簡単な表現で2、3文話すようにしてる
875名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 08:32:20
60歳のじいさんです 1次試験68点(90%)で合格しました
12日の2次試験頑張ります
876名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 08:43:28
>>875
おめでとうございます。
2次試験も頑張って下さい。
877名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 19:33:40
準2の二次てどんなことが聞かれるんだ?
五問め
自分に関することってのは知ってるけど
例題的なのプリーズ
878名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 22:03:26
公式サイト逝け
879名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 00:19:53
>>878
見た
880名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:22:35
さっき面接おわた
めっちゃ簡単だったwwwww
881名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:33:44
やべえwwwwww
焦って何言ったかわかんねwwwwww
ついついand you?ってきいてしまったwww
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
882名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:48:32
やべぇ芯だ
焦って頭真っ白になって、一問スルーしちった(ーー;)

ところでみんなどの種類のカードだった?
883名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 11:54:54
終わった 簡単だったよな>>880
遊園地とかインターネットとか 
884名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 12:27:56
俺のとこはリサイクルの話と自販機の前に自転車がいっぱいあってジュースが買えない女の子の絵だった
ホント参考書に載ってるのまんまだったからちょっと聞き取れなくても順番で分かった
885名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 12:49:34
>>884
ちょw自転車のやつってそのまんまw
886名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 12:53:14
>>884
俺もそれだった
887名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 13:10:54
俺ネトゲだった
ネトゲでよかったwww
888名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:01:45
最終的な合否って
何日後にでますか(^O^)?
889名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:13:13
>>887
俺もwてことはアミューズメントパークとかやったんだな?
1 なぜ人々はネトゲをするのか
2 説明
3 シチュの説明 
4 よくネットで買い物する?
5 遊園地いく予定ある?
であってる?
890名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:17:24
>>889
4 ネットショッピングを良いと思いますか?
5 休日にアミューズメントパーク(遊園地)へ行くのは好きですか?
だったような

もう訳分からなかったw
891名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:45:02
4のアミューズメントの問題でよく聞き取れずまったく違うことを答えてしまいました
これって4の部分は0点になってしまうのでしょうか・・・
面接で落ちるって・・・・悲しい
892名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:45:51
>>890
最後の好きですか?か
yes i often go there
im going there this sommer でいいかな?
あと4は
yes it is useful
i often use it
かな?
あと1はsoの前の文をそのまんまであってる?people
をtheyにするの忘れてた
893名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:46:36
>>891
なんて答えたの?
894名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 14:48:23
訂正>>892の三行目
im going to go there this sommerだった
895名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 17:06:57
高専の専攻科生だが高校生ばっかだったな。
場違いみたいな感じだった。
携帯袋ピンクだし。
896名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 18:42:02
面接官の「Why!?」が強すぎてキレられてるのかと思ったw
入るときに挨拶してるのに無視されたし
落ちたなorz
897名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 00:52:47
会場によるんだろうけども準2は色んな人いたよ
大学生or私服高校生が中心だったけどおじさんおばさん小学生二人
3級は小中学生集団だったけれども
898名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 13:13:30
てか二次で落ちることってほとんど無いんだろ?
そんな心配しなくてよくね
899名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 15:02:55
ここ読んでるとみんな何だかんだ失敗してるみたいだしねw
でもさーやっぱ結果出るまでは安心できないよ
落ちても受かっても次回は2級受けるつもりでいるけども



もちろん今度は面接対策もして・・
900名無しさん@英語勉強中:2009/07/13(月) 19:55:00
こっそり900ゲット。
あ, トーイック・スレじゃなかったのか。
901名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:37:03
英検準2級って普通のFラン大学生でも取れる?
902名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 19:41:12
普通のFランってどういう意味?
FOREST2周やって内容を理解してれば楽勝だよ。
903名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 19:51:16
ちょっと質問なんだが
3級の2次で10問くらい質問されたがこれはどういうことなんだろう
普通6問だよね
904名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 20:03:54
1 ホントは落としたかったが温情でチャンスを与えた。
2 君と話したかった。
3 虫の居所が悪かった。
905903:2009/07/21(火) 15:20:38
>>904そうですか・・・
落ちたな
906名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 17:50:07
よっしゃー合格!!
次は二級だぜ。
今からじゃ、秋には間に合わないか?
907名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 20:12:08
32点で合格!みなさんおめでとうございます!
908名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 21:45:02
合格だぁあぁぁぁぁ
909名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 23:40:37
おっしゃああああ受かってたああああwwww

てか終わった後余裕とかここに書き込んだくせに合格点より一点高いだけだったwwww
910名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 00:28:40
ああああああああああああああ受かったああああああ
しかも点たけええええええ
ありがとうありがとうありがとう
911名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 02:14:17
23てんだた!
912名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 08:03:30
21点で合格!
もうちょっと取れたかと思ってたー(>_<)
でもよかった〜!
913名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 19:09:38
ハブアナイスデイも言われず
面接官の反応的にオワタwて感じだったが
29点でしたwww
面接官ありがとう!!!!!!!
914名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 20:23:34
うきゅきゅきゅきゅあklgjhvrの9あいぽえrふぁう
受かってたあgr;じゃkじゃkじょあっj!!!!!!!
27点とか奇跡起きたまじでもううきゅきゅきゅきゅ
915名無しさん@英語勉強中:2009/07/22(水) 23:02:45
ぼくは30てんだもんねーーーーー!!!わーいわーい!!!!
みんなおつかれっ!!!!!!えいけんだーーーーいすき!
916名無し:2009/07/22(水) 23:11:58
あたし33!!満点合格
917名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 07:18:50
わーい!!31点で合格してたぁー!!うれぴぃー!!!でもなんでアティチュード2点なのかな?皆さんお疲れー
918名無しさん@英語勉強中:2009/07/23(木) 15:23:44
テンションが異常wwww
919名無しさん@英語勉強中:2009/07/24(金) 14:58:06
25点で受かったーーーーーーーー
920名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 22:58:56
学校で受けたので、英検の結果って、自分に届かないけど、
パスワードか゜わからないので、合否もわからない。
もう届いたのでしょうか??????????
921名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 23:27:18
>>920受験票にIDとパス書いてあると思いますよ
922名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 18:10:18
しょうじょーとどいたー、まやをまた
923名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 23:12:44
みんなどんな感じで勉強してる?
これまで1回も受けたことないんだけど
924名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 23:13:52
実は俺もききたかった
925名無しさん@英語勉強中:2009/08/25(火) 18:11:01
そろそろ上げとくか
926名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 00:04:16
どんな風に勉強してるかみなさん教えてください
927名無しさん@英語勉強中:2009/08/26(水) 22:04:09
爽やかかつ軽やかに
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:04:49
教本だけでなく、CD付きの参考書などを買って、
毎日少しでも良いから見て聞いて口に出す。分からない単語があればすぐに意味と発音を調べる。

前回初めての英検でこの級に受かった者です。実際のテストは思ったより簡単でしたよ!
テストに合格する事だけを考えずに、英語を身につけたいという気持ちを大切にしてください^^
929名無しさん@英語勉強中:2009/09/03(木) 18:13:44
さーて!試験までお世話になります!
930名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 14:03:36
10月か...今日から始めよ!
931名無しさん@英語勉強中:2009/09/08(火) 22:59:51
俺は年明けから始める予定
932名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 09:10:44
1つ質問ですが、英検準2級って本当に高校2年レベルなのですか。
中2の時、オレより英語ができない奴が、旺文社LL教室に通ってて
どんどん級を上げて中二の夏で準2級を取りました。LL教室の新聞の
折込広告にも載ってました。学校の期末テストとかはいつもオレが勝ってて
オレは常に+30以上をキープ。そいつは平均点+10〜よくて+20まで。
基本的な文法ミスとかすごく多い奴でした。Were you study〜とか
Did he stayed〜とか。成績も5段階の4〜3で、オレは5ばかり。
今は高1ですが、クラスで準2級受けたやつらは半分しか受かりませんでした。
ちなみに東大・一橋・東工大が毎年合計5-10人、早慶15人位合格する高校です。
その結果を考えると中2の時のあいつは何であの学力で早期に受かったのか、
不思議すぎます。
LL教室に通ってると有利とかってあるのですか?どうも解せません。
933名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 10:19:07
↑知るかボケ
934名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 13:36:42
その子が君より努力しただけだよ
935名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 19:55:56
>>932
大量に英語に触れてたので英語をこなす能力があったのだと思う。
たくさん英文読んだり、考えずに意味がわかったりに強い。

その分、英文法とかに頓着しなくなってしまったのかと。
936名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 22:38:20
>>932
LL教室は英検準会場になってるだろ
英検がよく受かると見せ掛けるために、
広告塔の生徒を設定して、不正しているのではないか?
932と似たようなこと、俺もあった
937名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 10:17:40
学校英語と英検は全然違うものでしょ。
早い話,単語のスペルの覚えてなくても英検ならOK。
でも学校英語は全部×。
だけど反射的に英語を聞いて理解する能力がないと英検は
通らない。学校英語でかたまった高校生よりも
脊椎反射の中学生が合格するのもわからんでもない。
938名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 14:06:56
>Were you study〜とか Did he stayed〜とか

いくら何でもそんな馬鹿が準A受からんだろ
932の言ってることがホントだとしたらインチキ濃厚
エルエルはフランチャイズだからな
経営考えれば、宣伝用に水増し合格させても何ら不思議でない
939名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 19:15:37
今月の初めに先生から通知もらったが受かってた
落ちてたとばっかり思ってたけど3点上回ってたよ
940名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 21:08:23
学校の勉強だけより、準2級だけの勉強してる人のが点数高いよ。
取りあえず、Pass単熟語か出る順で最短合格!単熟語をやればいい。
合格だけ目指すなら、他所の英検以外を扱ってる単語集はやらない方がいいと思うよ。

iPhoneがあれば出る順で最短合格!単熟語のアプリを買えば単語と発音がかなり覚えやすい。
話せるようになるためには、発音記号表示と発音練習繰り返しやすいソフトがいいね。
941名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 21:47:02
>>940
それ持ってるよー
942名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 21:58:27
英検、持ってなくて準2受けようと思うんだけど
いきなり準2の勉強からはじめて良いんだろうか?
実業高校出身で英語の授業は中学レベルぐらい?のテストで70〜80ぐらい
取ってたんだけど。
3級からはじめるべきかな?
943名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 22:15:00
三級なら過去問題六回分の本をこなせば良いかと。
944名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 01:09:24
938 :名無しさん@英語勉強中:2009/09/13(日) 14:06:56
>Were you study〜とか Did he stayed〜とか

いくら何でもそんな馬鹿が準A受からんだろ
932の言ってることがホントだとしたらインチキ濃厚


確かにそうだな。そんなウマシカ君が受かってしまうような試験は
正しく英語力を測れないので、英検自体が無価値。


945名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 13:22:58
>>944
でも、英検ってそういう問題出ないんだよね。
書いてあること言ってることの意味がわかることの方が重要。
946名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 18:20:14
>>940
iPhoneの出る順で最短合格!単熟語が神アプリ!!!!!!!!!!
947名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 21:39:09
英語力皆無な高3です

英検うけてみようかなと思ってとりあえず準2級やろうということになりました。

無謀かな?あと一ヶ月後なんだけど
948名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 22:35:01
英検準2級過去6回問題集〈’09年度版〉 (単行本) 成美堂出版編集部
7日間完成 英検準2級予想問題ドリル (旺文社英検書) (単行本)
その他

死ぬ気で頑張れ!
6回分を済ませて、7日間完成をやるように!
949名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 22:42:52
>>948
ありがとう


ちなみに二級はさらに厳しいか?
950名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 23:12:56
受けるならどちらか一つ!

英検2級過去6回問題集〈’09年度版〉 (単行本) 成美堂出版編集部
1回で絶対合格 英検2級 (単行本) ジャパンタイムズ (編集)
7日間完成 英検2級予想問題ドリル (旺文社英検書) (単行本)
英検2級DAILY20日間集中ゼミ 改定新版(単行本) 旺文社 (編集)

死ぬ気で頑張れ!
DAILY20日間集中ゼミは一番最後に必ずやる!絶対にやる!
951名無しさん@英語勉強中:2009/09/22(火) 09:06:03
>>948
>>950
教本は使わない?
952名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:20:45
使わない。
953名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:42:23
>>944に禿同
英語力は記述力も必要だろ
英検って一体何なんだ
954名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 14:45:33
英語の国では幼児だって英語しゃべれるわけで。

4割リスニングが満点なら、筆記をあと2割がんばればいい。
リスニングの英語は簡単だよね。
955名無しさん@英語勉強中:2009/09/23(水) 16:31:31
ネットで申し込みした人は郵送で書類が送られてくるんだよね?
956名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 02:09:28
現在中3の者です。
受験で少しでも有利になるために、英検準2級を受けることにしました。
今は4級を持っていて、3級を受けると先生に言ったら「君だったら準2受かるんじゃない?」と言われ準2にしました。
4級は特に英検のために何も勉強しないで受けて満点で合格だったので準2も大丈夫かなと思いまして・・・。
最近学校で申し込みました。
学校の英語のテストでは毎回100点、塾のテストでは毎回85点以上、模試では80点ちょっとという感じです。

準2はどんな問題なのかわからなかったので、とりあえず成美堂出版の「英検準2級ポイント攻略問題集」というのを
買ってみたのですが、難しい!!!
習ってない単語や熟語が沢山・・・orz
preciousとか、peculiar、Frankly、achievementとか、その他たくさん難しいのがありすぎる・・・。文法は大丈夫なのですが。
among othersとか勘でわかるようなのもあるっちゃるんですけどね。自信が・・・orz
もう1か月無いですし・・・。こんな状況に陥って、結局は準2に受かった人っているんですかね?
それと、この成美堂出版の「英検準2級ポイント攻略問題集」を何回もやれば受かりますか?
というかこれに載ってる単語、熟語以外で出てくるのあるのかな・・・。
それとも、他にお勧めってありますでしょうか?

残された期間に、どの英検の教材で勉強すればいいのか、どんな勉強法がいいのか・・・わかりません。

今とっても焦っています。
アドバイス、よろしくお願いします!
957951:2009/09/24(木) 07:12:50
>>952
使わないのかorz
958名無しさん@英語勉強中:2009/09/24(木) 07:56:35
>>956
受かるんじゃない?

予想問題集や過去問を何回分か、
単語の意味をちゃんと調べて繰り返せば、
長い文章も難しい単語も少しは慣れると思う。

大量にこなすのではなく、この期間でこなせる量を自分で考えて、
それをしっかり理解した方が良いと思う。ただ単語暗記するのは難しい。
文章の中で単語の意味が取れるように、問題の中で覚えること。

あと、リスニングの時間が長いのと1回しか聞けないので、
その練習を少しするといいと思う。

文法得意な子は難しい単語わからなくても強い。
959名無しさん@英語勉強中:2009/09/26(土) 21:13:27
実際のテストは教本の三分の一くらいの難易度だったよ
960名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 22:52:25
なあ、おまえら〜

イングランド滞在経験数年あり。
ドイツ人の彼女やスイス人の友達やら多数あり、
会話(英語なw)でボケをかましまくり。
TVで、ヒラリーの会話聞いてアメリカンの英語発音って
オモロwと爆笑し、
今は、若草物語の英語オーディオbookを聞きながらべスが死にそうで
ジョセフィンが泣いてる事に感動しまくってる

俺は、準2級は楽勝か?

ところで、面接っで馬鹿な事を英語で言っても大丈夫か??
ぱっと過去問 
見た限り絵を見て英語で内容を説明する試験あるみたいだが、
俺ってああいうのって得意なのだよねー
妄想膨らましまくって英語でぺらぺら喋り捲りそうw
961名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 23:10:01
>>956
中3で焦らなくてもいいじゃねw?

学校のテストで毎回100てーーん?
俺なんて50点あればいい方だったぞwww
20才超えて初めて海外行ったときなんてYESNOしか言えなかったしw

俺も、一ヶ月きって初めて受けようと思ってるけど、
その為の試験勉強なんて全く、まだしてなくて、
英語のオーディオブックとか本とか読んでるだけだぞw
962名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 23:24:56
>>960 >>961な俺だけど、
、、、、面接って一次に受からないと受ける権利さえないのね。。。
今、ちょい調べてみたらそう書いてたw
まあでも、なんか過去問とかパッと見たら、
超楽勝って感じだなw
963名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 00:01:33
>>956
少し厳しいけど、たぶん無理。
単語を知らずしてはきついかもね。

リスニングとかやってみた?
たぶん、いままでやったことほとんどないだろうから
15点以上取るのは厳しいだろうし
単語も見てみると弱そうだし
たぶんよくて11問前後だと思う。
長文も3級より少しあがる印象があった。だいぶ前の印象だけど。


準2級がどのくらい難しいのかわからないけど
964名無しさん@英語勉強中:2009/10/01(木) 01:22:40
英語偏差値48の俺でも準2受かったよ
とりあえず問題集を何回も繰り返して英検用の薄っぺらい単語集を見ておけば大丈夫
特に文法と単語、会話は問題集と結構被ってるから
直前問題集なんかで一通りやって慣れとくのもいいよ
リスニング苦手なら答の文を見ながらもう1回聞いておく
特に慣用表現には気をつけて
自信ないなら筆記を重心的にやればいけるよ
45前後で合格だから50点を目標にすればいい
とにかくリラックスして頑張れ
965名無しさん@英語勉強中:2009/10/08(木) 14:56:33
前回5点足りなくて不合格だったんですが
今回も落ちそうな気がして…

今から何ができますかね?

966名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 06:19:43
きっと態度が1で落ちるなw
今度は2級うけなさい。
967名無しさん@英語勉強中:2009/10/09(金) 16:37:35
筆記が5点足りなくて落ちたんです

968名無しさん@英語勉強中:2009/10/14(水) 17:53:58
今度の日曜に準2受けるんですけど全く勉強していない私は何をすればいいですか
それとも何もせずに受けちゃっていいっすか
969名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 10:02:13
自分は一日だけ英検の勉強して準2合格したからまだ遅くない。
過去問をやりなさい。
二冊くらい丸暗記すれば余裕。
970名無しさん@英語勉強中:2009/10/15(木) 19:34:35
>>969
丸暗記大事だよね。
971名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 22:23:42
一日だけ勉強で合格ってマジかよ・・・w
それ信じて日曜まで徹夜でやってやるよ
972名無しさん@英語勉強中:2009/10/16(金) 22:41:15
絶対絶命と思いきや、
2009-1の過去問を解いてみたら、51点だったw
教本だけしかやっていない。この調子だ。
973名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 15:17:07
準2級リスニングを練習問題を今日は初めてやてみたw
2セットやって
22点

26点
だった。
30点なんて楽勝と思ったかが結構間違った。というか、
記憶力の問題って気がしてならないw
現実だと、sorry? pardon?とか言って聞き返せるのにw
974名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 15:23:48
でも、リスニングってもっとナチュラルなスピードかと思ったけど、
かなりノロノロしたしゃべりのスピードなんだね。

本番もあんな感じなのか??
975名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 17:29:25
さあて今からやるかな!!
3400円もったいないしw

みんな、頑張ろうぜ!!!
976名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 19:17:41
2008-1リスニング13/30 orz
977名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 21:11:43
準2級は、落ちても受かっても、明日が最初で最後だな。
ここまで到達したのだから。
来年は2級からだ。
978名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 21:51:37
明日はみんな自己採点発表会だな


979名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 22:22:24
今日の解答教えてください。お願いします。
980名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 22:37:58
明日の自己採点発表会には参加したいけど、
いつも休日は朝寝坊してる俺が、
休日の真昼に街中でフリーになって、
まっすぐ帰宅してくるはずがない。
携帯で参加するか。。。
981名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 23:09:36
これから過去問2回分を解く俺は涙目・・・
982名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 23:14:44
おれも今やってるゆ
983名無しさん@英語勉強中:2009/10/17(土) 23:43:30
たまたま受かるってあるわけないよね・・・
自信ないし泣
984名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 00:23:43
初めてダブル受験するんですが、昼飯はどうすれば…
985名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 00:28:39
サンドイッチと牛乳買って、校庭のタイヤに腰かけて1人食べます。
986983:2009/10/18(日) 00:28:56
やっぱり持参なんじゃないんですか?
自分も3回目はダブルするつもりです。
勉強方ってどうやったんですか?
987名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 02:09:48
準二級と二級のダブル受験は両方落ちる可能性高いよ。
過去問題で8割超えてないなら次はどちらかに絞った方が良いよ。
988名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 05:38:57
眠い
989名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 07:05:49
今から受けてくる
990名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 08:16:37
集中しよう
991名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 08:29:47
リラックス
992名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 08:56:29
9時半から受けてくる
993名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 09:08:38
教室着いた!

静かです とても
994名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 09:20:31
小3未満おる
中学生が大半やね
995おつ:2009/10/18(日) 11:31:35
みなさんお疲れ様です
どうでしたか
996名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 11:34:35
セサミストリートだった!
997名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 11:44:04
終わった 疲れた 皆さん乙でした。
998名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 11:44:52
>>994
広島の鈴峯女子大だがこっちにも小三ぐらいのが来てた
999あk :2009/10/18(日) 11:50:30
リスニングムズすぎる。。
1000名無しさん@英語勉強中:2009/10/18(日) 11:51:50
リスニング音ちいさかったよ実践学園orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。