中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英  http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英  http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英  http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson90
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1226672163/
2名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 19:31:20
2げと
3淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/22(土) 19:32:35
淫具率主魔棲汰唖 参上!!!
4名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 19:56:23
ふ〜ん
5名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 21:18:05
いきなり惨めさが漂ってるこのスレって…
6名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 21:32:17
入試問題でこんなのがありました。
私が引っ越すのを手伝ってくれませんか、の意味の文の正誤問題です。
Could you help me moving〜かCould you help my moving〜の
どちらが正しいですか?
〜の部分は正確な文章を忘れましたが、上記の日本語になるはずです。
もし文法的に解説して頂けると最高です。
7金玉儿:2008/11/22(土) 21:48:43
>>6
君、Could you help my moving.が正しいよ、君♪
最初のはCould you help me movingではなく、
Could you help me to move.になるはずだよ。へこっ!とね。
8おおたま  さる:2008/11/22(土) 22:11:43
>>7
helpの使役+原型だよ
この文法も正しい。
ただ、響きがおかしいから、Could you help my moving?が正しい
申し遅れたけど、私はフランス語レベル5 ネイティブレベルだよ。
池袋西口 住友銀行の8階にいるよ。
9金玉儿:2008/11/22(土) 22:22:08
>>8
movingが原型か?シリボケ!!
響きがおかしいから正しいって何だそりゃ!?マラクズ!!ジゴゴミ!!タマカス!!
106:2008/11/22(土) 22:46:08
みんなありがとう。喧嘩しないでおくれ。
私もアメリカにいたんだけど、アメリカ英語だと could you help me moving〜
の方がしっくりくるんですよね。
なんとなく文法的にはmyだと思うんですけど、誰か説明して頂けるスマートな方いらっしゃいませんか?
S V O O の文型で could you help me movingでもいける気がする。
私、なんとなくカタコト英語は自然に話せるんですが日本式文法がどうも分かりづらいんです。
日本人なら「て に を は」を意味を考えなくても自然に正しく使えるのと同じ感覚です。
11名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 22:53:48
improveに対応する動詞は @atmosphere Amood Bsenseのどれですか?
日本語だと全部同じような意味ですよね。雰囲気、ムード、センス。
どなたかお願いします。
12金玉儿:2008/11/22(土) 22:57:45
>>10
君、Could you help me to move?だよ、君!
君、それに日本式文法という言葉はよくわからないね…
国文法をつくったのは日本人であるように、英文法をつくったのは英米人ではないのかね?
日本の英文法は、それに日本語→英語を相互に置き換えるという作業が加わっただけだろ?

13金玉儿:2008/11/22(土) 23:13:31
>>11
君、@atmosphere Amood Bsenseは動詞じゃなく名詞だよ、君、君。
良くすることができるものは、基本的にすべてimproveで表現できるよ、君。
The atmosphere is improved.雰囲気を良くする。
The mood is improved.ムードを良くする。
The sence is improved.センスを良くする。
すべてOK。
ただ棚を良くする。とか、雲を良くする。とか意味のおかしくなるものはダメだよ。へこっ!とね♪
146:2008/11/22(土) 23:15:52
>>12
分かりづらかったですね。
Could you help ( ) moving〜
の空欄に埋める問題ですので to move が問題ではないのです。
I my me mine の中から選べという問題です。
15名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 23:20:51
help とくれば次は人だよねー。
○  You helped me with my homework.
○  You helped me to do my homework.
×  You helped my homework.
16金玉儿:2008/11/22(土) 23:27:20
>>14
ひゃへへへぇ〜〜〜っ!君、君♪
それじゃmy以外にないじゃないか!!mineも使えるけど、その場合the movingof mineの形になるしね。
君はアメリカに住んでたのに、そんな初歩的なことで悩むのかい?へこっ!としたね♪
17片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/22(土) 23:27:38
>>6
@Could you help [ me moving〜 ]?
ACould you help [ my moving〜]?
BI move〜.
CCould you help it?
*CのitにBを繋ぎます。
Cの述語動詞と捉えて繫ぎます。10公式のIに従います。
helpを動名詞に変えます。
動名詞の主語は所有格です。
故にAが善いですね。

*Cの主語述語を捕らえた上で簡単にして言うと
Could you help me to move 〜?
のように不定詞を使い、不定詞の主語は目的格です。
10公式のHに従います。
10公式に従えば間違いはありません。
10公式は、言葉の根源だからです。
18片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/22(土) 23:34:18
>>5
何々?
僕がアク禁になって、ココが惨めになったって?
19名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 23:38:18
アク禁っておういう仕組みなわけ?
20名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 23:39:32
<続き>
僕もたまに書き込めなくなるけど大抵一日後には回復してるんだけど
21片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/22(土) 23:39:57
>>11
Prime Minister Aso can not improve the atomosphere
[ because his brain is no more than [ how comics are ].
This is truth, and the fact is a shame on us
[ because he represents us the Japanese people ].

I can not help [ our shaming ourselves for hell's sake ]!
22片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/22(土) 23:42:22
僕が中高生に真面目に答えていると、新学校の教員がねたんでアク禁になるように2チャンネル運営局に告知するんだよ
23金玉儿:2008/11/22(土) 23:47:05
>>17
君、I my me mineの中から選ぶという問題だよ。
だからCould you help me to move? はダメなんだよ。
本当はCould you help me in moving?としたいところだけど、in meという選択肢がない以上Could you help my moving 〜? とするしかないよ。
ちんちんもみてぇ〜〜〜っ!!!




24片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/22(土) 23:47:37
アメリカでは、Could you help [ me moving 〜 ]?
でもOKだよ。
分詞動名詞区別しなくて、それの主語は目的格でOK。
アメリカは外国人同士の国で、イギリスの言語的根源でいうとなんて子といっていたら生活が出来ないから、通じればいい、誤解が無ければいい、それが共用言語の条件。
25名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 23:48:20
妬んではいないと思います
26名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 23:49:22
>>14
難しいですね。

>>could you help ( ) moving〜
I は勿論違うし、
my moving は、Could you help with my moving ? みたいにwith を付けたくなる。
me だと、Could you help me to move to a new place ? とか、
あるいは、toを省略して、Could you help me move to a new place ? なら普通のような。
mine も勿論駄目。
あー。わからない!

27片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/22(土) 23:54:34
Mr.Kataoka understands English [ the deepest ] among those 10 people.
なんての、イギリス人はしっくり来なくて、
Mr. Kataoka understands English [ most deeply ] of those 10 people.
ですもんねえ。
話が進まないよりも文法に抵抗があるほうがまだましだからねえ。

28名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:03:00
>>14
問題のmovingの後ろは何?
helpは基本的に目的語には人間を取るからmeが正解っぽいけど、ingは取らないからなあ。
2928:2008/11/23(日) 00:06:11
言い忘れたけど、movingは普通の名詞ではないから、myの可能性は低い。
引っ越しの名詞はmoveだもんね。
30名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:07:21
11をお願いします
31名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:09:00
>>11
improveが何の意味で登場してるのか意味不明
32片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:09:42
>>10
アメリカ英語だと Could you help me moving〜
でもOK。
英語根源的にはmyです。
アメリカは文法間違いでもOKなんです。
僕は頭がスマートで身体は逞しいです。
S V O O なら
Could you help [ me to move 〜 ]?
となります。
僕、なんとなく住んだことも無いのに英語は自然に根源的に話せるんです。
日本式文法はどうも分かりづらいですから、
片岡氏が開発した、言語根源式英語10公式文法を最大にご利用ください、アーメン。
33名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:11:04
>>32
荒らしは死ね
34名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:12:04
>>32
嘘を言うな。
35片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:12:46
>>29
movingは動名詞です。
動名詞は分詞の名詞的用法ですので、それの主語が所有格になるのです。10公式が最強ですからねえ。
36名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:13:18
死ね
37名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:14:06
>>35
辞書を読んだことあるかい?
38片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:15:09
妬まないで下さい
妬むとガンになりまあすよ
イエス様に懺悔して下さい
罪が落ちてすっきりしますよ
39名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:18:41
Could you help me(my) moving?
は、私に引っ越しされるのはいかんともしがたいですか?という意味になることを知らない馬鹿片岡
40名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:20:44

The regulation is tnat be cars no parked in this street.



上の英文おかしいとこありますか?
もしあったならどうおかしいか教えて下さい。
41片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:21:36
10公式をじっくり読んだことがありますか?
Aの主語述語にBの主語述語をそのまま繫ぐなら従属節という形にする。
Bの主語述語を簡単にして言うなら不定詞を使う。
Bの述語の動詞を捉えて言うなら分詞・動名詞にする。動名詞は分詞の名詞的用法なので、それの主語は所有格にする。
最高に論理的な話でしょう。
それを妬んで進学校の人間的に人を差別する教員は邪魔をしてアク禁にするのです。
けれどイエス様の真実を防ぎとおすことは絶対に出来ないのです。悔い改めなければ地獄が待っています。そんな生き方はしたくないです。
42名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:22:38
>>41
死ね
43名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:23:51
登場した途端に馬鹿全開で恥をさらしまくりの気違い片岡数吉w
44片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:25:49
>>40
@The regulation is G[ that CEcars must not be parked in this street ].
10公式の@CEとGに従えばいいです。





上の英文おかしいとこありますか?
もしあったならどうおかしいか教えて下さい。
45名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:27:58
片岡死ね
46名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:29:05
質問したいんですけど、お願いですから片岡さんは答えないでください
47片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:29:27
>>39
You can not help [ your falling in love with me ].なら
君は助けることが出来ない[きみが僕のことで恋におちいるのを]
というわけで、全て基本とつながっているんだよ。

48名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:31:43
>>47
アホ
49名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:33:14
>>47
手伝うという意味でその形を使うっていう証拠を見せてください。
辞書か文法書でお願いします。
50片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:33:22
>>46
お願いですから生徒を装わないで下さい
悔しくて死にそうなら正直に言ってください
自分の罪を認めることで貴方の罪は去りますから
アーメン
サタンは汚らわしいので罪を認めましょう
51名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:34:35
馬鹿片岡はアク禁解除になったのか?
52名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:35:48
>>50
お前が一番の罪人だよ
死んで償え
53片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:36:33
You can not help [ your falling in love with me ].なら
君は助けることが出来ない[きみが僕のことで恋におちいるのを]

君はどうすることもできない[きみが僕のことで恋におちいるのを]
となるでしょう?
どんな用法も基本とつながっているのです。
アーメン
真実は気持ちいいです、すっきりしますから、アーメン
54片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:37:32
近所のホテルが使わせてくれるのです、ありがたいですよね、アーメン
55名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:37:35
>>53
身体障害者らしいなw
56名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:38:00
>>53
証拠は無いんだね。
なら間違い確定だね。
57片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:38:44
でもあと少しで帰って家でやりますから、後は「人生、哲学、学問、英語」でお答えしますね。
58名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:39:08
>>54
何てホテルだ?
使用禁止を勧めるから名前を言ってみな
59名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:39:26
>>44
ありがとうございます

10公式?
よくわからないので…
60名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:40:03
>>57
その前に死んで償え
61片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:42:17
病弱養護学校で9年間生徒たちと暮らし真実を深く知りました。障害は真実を見せてくれますよね、進学校教員の人を差別する真の魂の姿もまざまざと見ることが出来ました、サタンは恐ろしいです・・人を死なせて祝杯を挙げるくらいですからね・・
62名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:43:18
>>6
helpの件は、movingの前にコンマがあれば分詞構文ということてmeが正解になる。
でなければ出題ミス
63名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:44:25
>>61
通報しました。
そのホテルもアク禁間近ですね。
64片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:50:00
>>59
10公式すれの412を見てください

>>63
魂の醜い方ですね
65片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:52:03
>>63
オスカーワイルドの
ドリアン・グレイの肖像
を思い出します・・・・
オエッウッオエッ
66片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:52:51
ではこのくらいで後は「人生、哲学、学問、英語」で
67片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 00:55:02
僕が来ちゃって、すげ盛り上がっちゃったなあ
68名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 00:59:48
底抜けの馬鹿も世の中にはいるんだね
69名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 01:02:42
この片岡数吉って本物なの?トリップが違うよね。
バカさ加減はそのものだけどさ。
70名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 01:55:35
あああ
71名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:11:36
どなたか>>40に答えて下さい。

10公式とか無しでお願いします…
72名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:18:57
>>40
めちゃくちゃ
The regulation is that cars must not be parked in this street.
The regulation is that cars are not to be parked in this street.
73おおたまさる:2008/11/23(日) 08:30:41
場が乱れるから
書く前に自分のレベルを書く事にしよう
程度が低い人にはわからない
私は、ノバ でフランス語レベル5
ネイティブレベルです。
74名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:43:48
馬鹿こてはんがまた一人増えたな
75名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:45:32
おれ、ヘブライ語ネイティブ
76名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:46:17
俺、スワヒリ語、レベル5
77名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:47:00
>>73
じゃ、オレ、TOEIC1000点で英検超1級ね
78名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:48:47
じゃ、僕はラテン語 ネイティブレベル。
今じゃケンブリッジの卒業式でしか聞けないぞ。

地球上にラテン語のネイティブ、俺一人だぞww
79名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:49:33
おまいらつられすぎ
80おおたまさる:2008/11/23(日) 08:53:20
俺のスゴさは、池袋二誌口校で会える事だ
ブログには、せんせいやハイレベル生徒の写真もあるよ
おれは、実社会で通用する 人間力がある
名前は、猿だけど

まあ 愛に来いよ
81名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 09:00:18
過去最高の馬鹿コテかも知れんぞ。こんなBK久々だなww
82名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 09:07:45
こいつの荒らし履歴 すげえな アク禁暦ぐぐってみ
83麻衣:2008/11/23(日) 12:59:37
Opinions or misconceptions at the other end of the scale from so-called primitive languages are those concerning the natural superiority of certain languages.


主語を上手くまとめられないので和訳が出来ません。

どなたか訳教えて下さい。
84名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 13:25:12
>>83
so-called primitive languagesの対極にあるOpinions or misconceptionsとしては
natural superiority of certain languagesに関するものがある。

文脈ないし、知能もないから名詞の部分はわからん。適当にやっとくれ。
85名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 15:07:02
Tom とMary の違いを教えてください。
86名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 15:37:31
This is because I was drenched to the skin in a shower.

これの文型が分かりません
because以下が副詞節なので
やっぱりSV文型になるんですか?
87名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 15:39:35
うん
88名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 16:13:06
To be to be ten made to be.
これの訳を教えてくだしあ
89名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 16:14:07
飛べ飛べ天まで飛べ
90名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 16:15:46
随分、古典的なものですね
いったい、いつごろからあるんでしょうかね
91名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 16:16:35
>>85
Tomは愛称、Maryは本当の名前
92名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 16:18:05
>>87
ありがとうございます。
93名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 18:30:31
He works harder than ( ) @my age Aat my age BI were at my age CI did at his age
94名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 18:39:22
>>93
正解をきいているのなら4
95名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 19:25:45
片岡がちゃらけているのは、そのキャラだと少々の間違いでは誤魔化せるから。
ガチンコでする度胸はない。知識能力もない。

アメリカに居たっていう人。
なんか、意味あるかあ??
国語の勉強は、日本にいる親だったら誰でもビシッと指導できることになるんだが。

ネイテイブに質問したら、たいていゴニャゴニャしか言わんけどね。
96名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 19:44:04
アメリカに居ただけでは大して意味ないなあ。ネイティブでもないんだし。
そういう人に限って、大したことのない自分の限られた経験から、
「そんな言い方しないよ。俺アメリカにいたけど」とか口走る。

で、辞書で用例を出されると(それも学習用英英のような超基本的なもの)、
「聞いたことがないよ。あまり使わない。」などと言い訳する。
97名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:10:05
はじめまして。
宿題で英語で日記を書いているのですが
「髪が多くなっていたのですいた」
はどう書けばいいのでしょうか?
教えて頂ければ有り難いです。
98名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:10:11
アメリカにいたら「引っ越しを手伝う」が、help my movingという言い方で可になるわけ?
どんな辞書にもhelp 人 〜ingはcan'tを付けて「人に〜されても仕方ない」
って意味でしか載ってないのに。
99名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:11:29
>>97
君の髪の毛は増えるの?
100おおたまさる:2008/11/23(日) 20:11:42
おいおい
俺のブログに来てみな
銀座校のフランス語をオープンさせたよ

101名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:12:38
アメリカ板から面白いスレで暴れて、食いつきまくってる奴がいて笑える。
語学留学生っぽい。
とりあえずコピペ。
アメリカ留学板からだけど、こんなスゲーいたい語学留学生見つけた。

> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1226458424/

>41くらいからの投稿だけど、76くらいまで間違い指摘されて逆切れして
>暴れまくっている。”もうちょっと英語勉強すれば”っていわれて、
>ほんとに英語できないので切れまくっている。

>Not only, but alsoの表現知らずに、
>日本人として誇りをもって白人にこう唱えようとかほざいてる。
>"I am a Japanese. Not Only a chinese."(この文見ただけで英語できないってわかるよなw)
>本人はずっと、僕は日本人で中国人じゃありませんと言ってると思ってて、間違いを指摘されると
>初めからわかってたわいと逆切れ!! 手のつけようがない。ここの精鋭たちよ、黙らさせてくれ。
102名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:18:10
>>97
I had my hair thinned.
103名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:18:54
>>99
違います。そんなに増えないです。
量が多くなったのでシャギーをいれて、
ボリュームを少なくしたんです。
104名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:20:57
>>102
ありがとうございます。
助かりました。
105金玉儿:2008/11/23(日) 20:30:57
>>97
「髪が多くなっていたのですいた」

君、最後のいたの意味がわからなくて悩んだよ、君♪
考えたら、髪が多くなっていたのです板。 ではなく、髪が多くなっていたので、梳いた。のようだね。
My beard had increased, so I brushed it.へこっ!としたね♪



106名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:33:54
なんてお馬鹿な金玉
107おおたまさる:2008/11/23(日) 20:36:41
あのね
私みたいに、銀座のフランス語を再開を働きかけるできるの
私のブログ 13ヶ月分よんでみな

実名ブログ 信頼の明石
108金玉儿:2008/11/23(日) 20:44:36
>>107
ウザイ、失せろ!
109名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:47:59
基地害っぷりを競い合う馬鹿コテ
コテは他の基地害がウザいんだねw
110名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:48:47
>>108

帰れ半島へ
111名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:00:30
金玉儿は北朝鮮人で現在は九州在住。
だから部落民で九州在住の片岡と仲が良い。
112おおたまさる:2008/11/23(日) 21:03:41
売りならマンセー
私は 池袋西口にいるぞ
すぐに池袋北口の仲間をよぶぞー
もんくあるなら、あって家
113名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:11:24
まともな方、97お願いします
114金玉儿:2008/11/23(日) 21:13:41
>>111
君は、九州に部落民が多いことをよく知ってるね。
何せ、九州の大学では必ず同和の講義をやってるらしいからな。らしいというのは、私は大学は九州地方ではなかったからね。
また私は道を歩いてて部落民と非部落民の区別が最近つくようになったよ。へこっ!とね♪
115名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:20:42
スイマセンこの英語を日本語に訳してくれませんか??
中学生なんですがよくわかりませんお願いします
Can you read this book?
Yes,Ican. Can you, Aki?
No,Ican't. But I'm interested in tenji. How do you say tenji in English.
Tenji? You mean those dots?
Yes.
Braille
ですよければ教えてくださいお願いします

116名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:22:37
>>97>>102でいいじゃん
117名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:26:45
>>115
「この本読める?」「読めるよ」「アキは?」「読めない」
「でも点字には興味あるの。英語で点字は何て言うの?」
「点字?あの点点のこと?ああ、brailleだよ」
118名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:28:46
>>117有難う御座います助かりました
119名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:46:09
easy tigerってどういう意味ですか?
120名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:57:18
What we have found about him is not the same as what he said about himself.
このasの用法って何ですか?
121名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:15:49
>>119
「簡単な虎」っていういみさ
122名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:17:54
中学3年です。

「住むための家を探していた」の英作文で、「I searshed a home to live in」が答えになっていました。

私は「I searched a home to live」と書きました。

そこで質問です。 houseとhomeというのは厳密な使い分けがあるのでしょうか?
また、なぜ「live in」とするのでしょうか?

ご回答よろしくおねがいします。
123淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:18:08
>>120
疑似関係代名詞
124淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:19:13
>>122
I was looking for a house to live in.が普通
125片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 23:20:54
>>115
C*Can you *read this book?
君はこの本を読む[ことが出来るか]?
Yes, CI *can (*read). C*Can you (read), Aki?
ああ、僕は読む、ことが出来るよ。あき、きみはどうかい?
No, CI can't (read). But EI *am *interested in tenji.
いいや、僕は読む[ことが出来ないよ]
CHow *do you *say tenji in English.
君は英語で点字をどのようにして読むのかい?
Tenji? AYou *mean those dots?
点字?きみはあれらの点々を意味するの?
Yes.うん
Braille=点字
10公式で見ると、
@存在を言う主語述語A作用を言う主語述語B状態を言う主語述語
C主語述語に助動詞を追加
D行動の途中を表す助動詞(進行形)E働きを受けることをあらわす助動詞(受身)Fこれまで〜、と
これまでと、過去から現時点までのことを表す助動詞(完了形)
126名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:21:59
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。

A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

B日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。

C皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、今の天皇は悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
127名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:23:00
>>125
頭おかしいんじゃないの?
128名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:25:02
>>121
真面目におねがいします。
それかもしやこれは別に言い回しの類ではないの、か。
129名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:27:51
>>128
ググレ
130淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:28:33
Easy Tiger is Ryan Adams' ninth studio album, released on June 26, 2007.
131名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:28:43
>>120
the same asのasは接続詞だったり前置詞的接続詞だったり関係代名詞だったり色々だから、
用法を追究する必要はない。
一応その例は前置詞的接続詞。
132名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:30:07
>>130
質問は意味は何かというもの。
アルバムタイトルであることは質問者も知ってるだろ。
お前頭悪いな。
133片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 23:32:09
>>122
(1) I searched a home [ to live in ].
(2) I searched a home.
(3) I will live in the home.

(2)に(3)の主語述語を簡単にしてを繋ぐと(1)になる

house=建物の家
home=家族が集まっている家庭
134名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:33:20
意味なんて別に特殊なことはない。文字通り easy tiger だ。
Easy という単語の意味と、Tiger という単語の意味を知っていれば分かる。
別に特殊なイディオムではない。分からないとしたら、easy や tiger の意味を知らないから。

ちなみに、方言で "easy, tiger" というフレーズで、calm down っていう意味もあると
ググりかたを工夫すればすぐに見つかるが、これも根本の意味が分かっていれば、
あっさり納得できるだろう。
135名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:33:31
>>122
to 不定詞を形容詞的用法で使う場合
次の三つの場合以外不可
[1]かかる名詞がto Vの意S
[2]かかる名詞がto Vの意O
[3]「Vという〜」で訳せる同格関係

[2]で使う場合はOの位置を空白にする必要があるけど
to liveは自動詞だから
to live in にしてOの空白を作る必要がある
136淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:33:38
>>132
あたま悪っ!! sound of silenceの意味は何かと聞いてるのと同じようなもんじゃねえかww
自爆したなはははっはhhhhhhhhhhhっは!!!!!!!!
137片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 23:33:47
10公式で見ると、
@存在を言う主語述語A作用を言う主語述語B状態を言う主語述語
C主語述語に助動詞を追加
D行動の途中を表す助動詞(進行形)E働きを受けることをあらわす助動詞(受身)Fこれまで〜、と
これまでと、過去から現時点までのことを表す助動詞(完了形)
138名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:37:12
>>123
>>131
ありがとうございます。
139片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 23:42:02
a homeとthe homeは同じものなので
the homeは省略する。
will liveは[to+動詞の原形]にするので
to live inが残る

(1) I searched a home [ to live in ].
(2) I searched a home.
(3) I will live in the home.

(2)に(3)の主語述語を簡単にしてを繋ぐと

(1)になる
140名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:45:18
ダメだこりゃ、基地害だらけ。
出直します。
141名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:47:13
>>136
頭悪いなあ、お前。
基本的な人間性が最悪なんだろうね。
142名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:48:51
片岡数吉って人、レスすればするほど薄っぺらく見えてくるんだけどヤバい人なの?
143片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 23:49:58
>>120
[ What we have found about him ] is not the same as [ what he said about himself ].
[僕たちが彼のことで気付いたこと]は同じではなかった[彼が自分自身について気付いたこととは]
144名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:52:40
>>142
中高以下の英語の出来ない ↑ エタ非人。
145淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:55:50
[ What we have found about him ] is not the same as [ what he said about himself ].
俺らがヤツのことで分かったことは、ヤツがてめえ自身のことについて言ったたことと同じではなかった
146片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 23:56:36
His shirt is the same as my shirt.
と同じだよね。
彼のシャツは僕のシャツと同じだ。
彼のタイプは僕のタイプとは違う、僕のタイプと同じではない
His type is not the same as my type
147淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:57:26
>>141
図星つかれてよっぽど悔しかったんだなww
148淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:59:07
>>146
せめてmineと汁
149名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:59:09
>>139
>「住むための家を探していた」の英作文で、「I searshed a home to live in」が答えになっていました。

ねえ、問題集だか参考書だか何だか知らないが、この解答、致命的な誤りがあるんだけど、
自称2ちゃんねるのスーパーティーチャーさんは気付かないの?
150片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/23(日) 23:59:45
>>120
[ What we have found about him ] is not the same as [ what he said about himself ].
[僕たちが彼のことで気付いたこと]は同じではなかった[彼が自分のことについて言ったことと]

151淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/23(日) 23:59:57
>>149

searshedって・・・pppp
152名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:03:12
>>151
綴りのことじゃないよ。
もっともマスターさんの英語を見る限り、マスターさんは正しく理解できているようだけど。
一方で、>>139を見る限り、スーパーティーチャーさんは理解できていない。
153名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:04:25
>>151
そのタイポは、朝鮮人の発音から来るモノなのかな…
154片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/24(月) 00:04:53
彼の男の好みは[僕の男の好み]と同じではない。
His type of man is not the same [ as my type of man ].
155名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:06:16
マスター今までわざと誤った解答をしてたんだな
最も迷惑で質問者をなめきってるようなことだ
それとも以前はほんとにあんなだったのか
156名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:07:02
"I couldn’t agree with you more."
は「あなたの意見に完全に賛成です」と
いう意味らしいですが、どう考えたらそういう
意味にとれるのでしょうか?
二重否定でもなさそうですし。
157片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/24(月) 00:07:19
彼の味見をしたい男は[僕の味見をしたい男]と同じではない。
His taste for a man is not the same [ as my taste for a man ].
158淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:07:58
>>155
言っただろ、文法書丸々一冊暗唱した成果だって。
以前の俺は作りもんでも何でもねえ
159名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:08:23
>>147
あんたどうしようもない馬鹿だな。
ここまで馬鹿だったとは。
160淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:08:52
>>156
仮定法の一種。これ以上賛成できんくらい賛成ってことだよ。
161名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:08:57
>>156
moreを否定してる

これいじょう賛成できない=完全に賛成

ex.It couldn't be better.
それいじょう良くならないよ=最高だよ
162名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:09:02
>>152
マスターじゃないけど
I searched for a home to live in.
ならおk?
163名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:09:32
>>158
最低最悪な馬鹿だったんだね。
164淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:10:23
>>159
おめえもういいよww これ以上馬鹿さらさなくても。自分で恥の上塗りする子太穴井だろww
165名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:11:12
>>156
回答じゃなくて申し訳ないが
"I couldn't fail to disagree with you less."
を思い出した。
166名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:11:25
>>158
ふーん
それはそれでスゴイなw
167名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:11:41
>>156
I couldn't agree with you more (than I agree with you now).
168名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:12:08
>>162
通常、住むための箱はhouse。
最近アメリカのくだけた表現ではhomeも使うけど、日本人が使うのは好ましくない。
169名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:12:26
>>166だが煽りに見えるが煽ったつもりはないので注意
170淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:13:12
だから>>124だっつってんだろ。
171名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:13:26
>>164
easy tigerの意味がまだわからないんだろ?ばーかwwwww
172淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:14:17
あほ。カレーにすルー。
173名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:14:53
>>162
おkです。

searchとsearch forは意味が違います。
片岡先生はどうやらsearchの語法を知らないようです。
174名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:16:02
>>172
お前痛々しい馬鹿だね
スルーできてねえじゃんw
175156:2008/11/24(月) 00:16:25
なるほど。ありがとうございます。
私は「私はこれ以上はあなたに賛成できない(愛想を尽かした状態)」
と訳してしまいまして、前後の文脈が通じないので困ってました。
176名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:16:43
漫才いい加減に止めれ
177名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:16:53
>>171
上のほうでeasy tigerの意味は文字通りみたいなことかいてあったのですが、
それは事実ですか?
178名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:18:19
>>177
違うよ。
意味は馬鹿マスターに聞いたらいいよ。
179淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:19:49
カレーに素ルー。
180名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:24:23
>>178
別に誰でもいいんで、教えていただけたら有難い
181名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:25:15
>>179
ここでビシッと答えりゃカッコイいのに。
まさか分からないの?
182淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:27:01
カレーに酢ルー。
183名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:33:48
>>180
あんたも固有名詞の意味きいてどうするんだ?

漏れもあんたに聞きたい。
「山田太郎」はどういう意味ですか
184名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:35:53
固有名詞じゃないじゃん
185名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:36:49
>>183
山の麓の田んぼの近くに住んでいる太郎さん
186名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:37:28
>>183
日本でよく使われる、典型的な名字と名前です。
187名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:37:31
淫具率主魔棲汰唖って大したことなかったんだ…
がっかり
188183:2008/11/24(月) 00:38:23
>>185
なるほど、ありがとう。

easy tigerねーーーんーー「簡単な虎」じゃね?
189名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:38:31
easy tigerって固有名詞?
何の名前?
190名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:39:25
>>189
確かアルバムの名前じゃなかったっけ?
191名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:40:43
だったら固有名詞じゃないね
竹内まりやのEXPRESSIONSってアルバムはEXPRESSIONSが固有名詞?
意味がわからん
192名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:42:18
温厚な虎?
193名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:42:19
「愛してる」って歌の題名は固有名詞?
意味は無い?
どういうこと?
194名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:42:38
質問者の自分ですが、アルバムで使われてるとかではなく、実際に発言してるところを
youtubeで聞いたんです。
成句のような感じでしたが、もしかすると固有名詞かもしれません。
が、少なくともアルバムの名前ではありません
195名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:42:55
>>191
竹内ま・・??何それ??聞いたことないこめぢあんだな
196名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:44:05
>>195
ググれカス
197名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:48:56
>>180
calm down
198淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 00:50:48
なっげー電話だったなー、まだやってたのか

お前ら、カレーには素ルーが最適だぞ。
199名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:51:49
>>197
どうもです
200名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:54:07
calm downで考えると合点がいく気がします
では、失礼します
201名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:57:47
easy(,) tiger: a very mild rebuke to someone who is over-keen to do something
202名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 01:27:12
結局淫具率主魔棲汰唖は答えられなかったんだね。
2031/2:2008/11/24(月) 01:38:26
長文問題で、アーティストの作品を解説した文なのですが
内容がさっぱりわかりません。
どなたか、ご回答下さい。長いので、二つに分けます。
よろしくお願いします。

In the nineteenth century the picturesque beauty of “la belle Napoli”inspired writers,
artists, and musicians from around the world. Enamored of Italy's romantic past.
He also was inspired to bring to life the charm and character of Naples.
That he did so during the opening years of World War U,when the city underwent
great destruction, signals his interest in preserving culture as well as his empathy for
the suffering imposed on the people of Naples.

2042/2:2008/11/24(月) 01:40:33
Our passport to his portable “miniature kingdom of Naples” is a baggage ticket,
dangling in he midst of his recreation of a narrow, laundry-slung street.
The timeless features of Neapolitan city life are juxtaposed with the sea shell,
an allusion to the Bay of Naples, and the image of Mount Vesuvius on the ticket's verso.
Made during the period of his most passionate interest in the Romantic Ballet,
the box also evokes the presence of Neapolitan Fanny Cerrito in her role as Ondine
the water nymph who rode the sea on a shell.

以上です。
よろしくお願いいたします。
205名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 01:42:27
理論武装って英語でどう言いますか?教えてください>_<
206名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 01:44:11
theory militalization
207名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 02:09:40
>>203
回答とは和訳という意味ですか?
208203:2008/11/24(月) 02:33:53
はい。和訳という意味です。
どうかよろしくお願いいたします。
209名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 02:51:20
19世紀、「麗しのナポリ」の絵画のような美しさは世界中の作家や芸術家、音楽家を
鼓舞した。
イタリアのロマンチックな過去に魅せられて彼もまたナポリの魅力と個性を蘇らせるべく
奮闘した。
第二次世界大戦が勃発した年、街が壊滅的な状態になった時の彼の行動がナポリの人々の負った苦悩
に対する共感だけでなく文化を守ろうとした彼の強い意欲を示している。
210203:2008/11/24(月) 03:14:21
>>>209
ありがとうございます!
よろしければ、>>204もお願いします。
211名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 04:52:41
すいません。どなたか神戸大の2003年の問題なんですが、お願します。

A:What would you think if someone had reported the third case to you?
B:I would think ( ) because it is just unbelievable.

問題のごく一部なんですが、( )を埋める英作問題です。

赤本の答えは、I would think he is lying[kidding].となってて、
別の答えでは、I would think he had told a lie.となってました。

think 以下なのですが、どちらの時制の形が正しいのでしょうか??

Aの文なんですが、if節が仮定法過去完了で、帰結節が仮定法過去
になってるっていう解釈でOK?訳が微妙なんですが…
それだと、I would think he was lying.とかじゃダメですか?

どなたか、nativeレベルの方お願いいたします。

212名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 07:01:02
別にどれが間違いってわけじゃないけど、
I would think he had told a lie. が一番自然な答えだと思う。
そんなに厳密に考えなくていいよ。

Aの文の解釈はそれであってる。何も難しくないでしょ。
213淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 08:28:44
>>202
1時過ぎまでニートがさらした恥を埋めるのに涙目で必死やったようやなww ごくろう、ごくろう。

知識もあらへんのに知ったかするよって自分で恥かいてまうねん。ぷぷぷppppppp
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっはhhhhh
214淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 08:32:23
>>211
赤本が正解。

I would think he had told a lie because it is just unbelievable.なんてグチャグチャじゃん!!
215淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 08:34:04
>>211
>
> Aの文なんですが、if節が仮定法過去完了で、帰結節が仮定法過去
> になってるっていう解釈でOK?

それが正しい解釈
216淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 08:52:52
>>205
arm yourself with all the knowledge you can gather
217名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 11:42:05
訳し方についてなんですが
「私が日本に滞在中に会った全ての人々が生活の中でお金が最も重要な物だと
 考えていた」
会ったはmetで私が出会った日本人areと現在形なってるので、上の略だと
考えていたと過去形みたいになってしまうんですが、そのまま略して
会った人々が考えているでもOKでしょうか?
218名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 11:59:14
考える人々だったとしました。
ありがとうございます
219名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 13:38:01
>>213
答えられなかった君がそんなこと言っても…
恥ずかしいから止めとけ
220名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 16:18:22
世界の動きを即座に伝えるテレビの役割は、誰も無視できない。
Nobody can ignore the role of TV which imforms us immediately of what's going on in the world.

としたら、a certain television that shows major eventsになるから ,whichにしろと書いてあったんですが、

その単語のどれにも共通している性質を総称的に説明する時は ,which にしろってことですか?。
例外がある場合は 限定用法で。
221名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 16:27:01
そう
tvていうのは例外なく世界の動きを即座に伝えるものだからコンマあり

若者に人気なテレビ番組、とかだったら
a tv program which is popular among young people
222名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 16:39:32
長くて訳せれないのでお願いします。

After six months on the Equal Billing Plan we will adjust this amount depending on whether or
not you use more or less gas than we estimated At the end of year you will receive
a debit or credit from us to balance the amount owed with the amoust used.
223名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 16:41:31
>長くて訳せれないのでお願いします。

Failed to parse your Japanese.
224名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 16:44:14
What is the meaning of `parse` ?
225名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 18:20:18
日本語訳おねがいします
In addition,there is a trend toward incorporating appliance
manufacturing operations as separate companies.
226名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 18:25:15
()内に語群から敵後を選んで補う問題です

1.Let's take up some American novelists; () , Hemingway and Steinbeck.
2.She is an excellent student; () , she is at the top of the class.
3.I got a bad grade; () , I was scolded by my father.
4.() I must check the number.
5.It was a pity that she could not come ().

[ as a result / in fact / for example / after all / first of all ]


お願いします
227名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 18:32:10
[ ]内の語句を使って英訳お願いします
なお、今やっている単元が無生物主語の構文なので、できるものは無生物主語にして英訳していただけると幸いです


・なぜ自らの生命を危険にさらしてまで冬山に登るのか、私は理解できません。
[at the risk of one's life]

・北アルプスで10人の大学生が死んだというニュースは全国に衝撃を与えました。
[the Northern Alps, the news that, cause a sensation]

・そのニュースで、私は2年前の親友の死を思いおこしました。

・登山は挑みがいのあるスポーツだと言われます。
[mountaineering, challenging]

・しかし、登山者は、自分たちは家族や友人たちの心配があるにもかかわらず
登山しているのだということを決して忘れるべきではありません。
[mountaineers, despite, bear in mind that]
228名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 18:33:27
>>226
1.for example
2.in fact
3.as a result
4.first of all
5.after all
229名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 18:40:02
>>227
I can't make out what leads you to climb mountains in the winter at the risk of your life.
230名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 18:56:34
「from year to year」は何と訳せばいいでしょうか?
231名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 19:15:04
>>227
The news that ten college students died in the Northern Alps caused a sensation.
The news reminded me of my close friend's death of two years ago.
232名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 19:16:26
>>230
年々
233名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 19:29:35
>>227
It is said that mountaineering is a challenging sport.
Mountaineers, however, must bear in mind that they climb mountains despite worry of their family and friends.
234名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 19:42:47
>>229
I can't make out what leads mountaineers to climb mountains in the winter at the risk of their life.
にしとくべきだったかな。
書く文章や、大勢を前に話す文章ならyouでいいんだけど。
微妙だな。
235名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 19:47:12
日常会話でもyouだろ。
236名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 19:54:44
youは‘あなた’ではなく‘一般人’と解釈したほうが自然
237名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:00:47
Mark was asked to report to his boss before lunchは
第何文型ですか?尋ねられたかと思ったら、言われたと書いてあり
ました・・・・。
それから
Whenever the telephone rings,answer it right away
の訳が、電話がなったらいつでもすぐに答えて下さいになって
いましたが、answer は命令形じゃないんですか?
すぐに答えろだと思ってたのですが・・・
238名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:04:14
>>232
ありがとうございます
239名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:05:15
>>237
3文型 尋ねられたでも言われたでもどっちでも意味は同じです

‘答えてください’は命令形です。丁寧なときはpleaseをつけるのが望ましいけど、命令形だからといって必ずしも‘答えろ’と乱暴に訳す必要はないです。
240名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:06:02
>>235
後が登山者の話になってるから、敢えて最初だけyouにする理由もないかと思ったわけだが。
山に登る話だし、日常会話でyouは考えにくい。
241名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:08:36
>>237
上について。
受動態に第何文型とかあるのか?
能動態になおせばSVOCあたりだろうな。まあ文型なんてどうでもいいが。
ask sb to do sth で「〜に〜を頼む」だ。

下について。
まあそれは君の言うように、もうちょっと頭ごなしな命令だろうな。
その理由は命令形ってところじゃなくて、right away っていうところにある。
これは「すぐにしろ!」っていうニュアンスを生む。
命令形自体は別に「〜してください」っていうような感じでも使える。
「命令」という言葉で考えちゃいけないよ。
242名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:10:01
>>240
youは自分を含めた不特定多数を指す言葉。
一般会話ではweなんかより普通に使われる。
243名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:10:02
>>237
受動態に文型は無い。
was askedがV、to report以下がC。
だけど2文型ではない。
下は命令文だからと言ってぶっきらぼうな訳にする必要は無い。
くださいが当たり前。
244名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:10:41
Much as you admire his courage, I cannot think he acted wisely.

の元の文はThough you admire his courage much, I cannot think he acted wisely.

ですよね? このmuchって疑問文と否定文以外でも使えるんですか?
245名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:11:37
>>242
不特定多数なんて当然知ってる。
だからダメなんじゃないかと思ったわけ。
登山者限定の話でしょ?
246名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:13:01
>>244
質問の意味が分からない。
247名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:13:22
242の言うとおり!

YOUはよく使う。
248名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:14:46
よく使うということと、この場合適切かということとは別問題
249名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:17:37
書く文章なんかだと、一旦不特定多数的に導入して、実は限定した
話だよという展開はよくあるからいいかと思うが、会話だと非常に分かりにくい。
250名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:20:03
適切でかつ使用頻度の高いのはYOU。

251名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:24:08
どっちでもいいだろ。会話でそこまでの論理的整合性は必要ない。
252名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:25:44
自分が登山者で相手が登山者じゃないのにyouを使うと違和感が強い
253名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:26:18
>>244
感情を表す動詞は肯定文でも much を自然に使えるらしい(特にフォーマルな文では)。
その場合は動詞の前に much を置くほうがいいと思うけど。
254名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:27:11
>>251
普通必要だろ。
255名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:27:40
ホント、日本の中高の英語って不細工だよなあ

何の力にもならない

256名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:29:22
>>255
あんた何?
257名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:31:50
>>255
それは昔の話。
昔の内容を引きずったりしてるFORESTなんかもその仲間。
教科書なんかはかなり昔とは違う。
258名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:36:25
>>246

@Much as you admire his courage, I cannot think he acted wisely.

の元の文はThough you admire his courage much, I cannot think he acted wisely.ですか?

Aこの文は条件文ですが、否定文・疑問文以外で「とても」というmuchは使えるんですか?
259名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:37:22
教科書が変わっても教え方が同じなら意味ないね
ここの質問も、同じような並べ替え・空欄補充・関係代名詞とかばかり

発音・音声だとか、決まった言い回しに関する質問とか、
英米の文化・歴史だとか、果ては英語の歴史とか、そういう類の質問はほとんどない
いかに学校で教わることが文法・リーディングに偏ってるかを物語っているね
260名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:37:28
http://m.youtube.com/watch?v=MWSdS6_QOnE&client=mv-google&gl=JP&hl=ja


ここのふたつ見てみろ、
体操選手はいつも練習しなければならないってことをユーを使ってる。
司会は体操選手ではないそ゛
普通、こんな感じでつかうぞ
261名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:38:22
>>260
司会は関係ないよ
262名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:39:43
むしろ、Weのほうが違和感あるよ。
263名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:41:10
会話で、話者が含まれる聴き手が含まれるとか考えていても仕方がない。
そりゃ歴史上過去の人達に対して you は使わないだろうけど。

会話なら mountaineers のような長い単語より、
簡単で短い you が口をついて出てくるというもの。その程度じゃ違和感もない。
あ、別にmountaineersが悪いといってるわけじゃないぞ。
264名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:42:47
選手が司会に向かってyouを使ったら変
265名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:46:08
264は内容理解できてないから勘弁してやれ。W
266名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:46:45
>>257
今もそうだよ
家庭教師やってるからよ〜くわかる
実にくだらん
いつまでたっても喋れるようになんてならない
そりゃ東大生もI can't speak Englishだよな
ばかばかしい
留学でもしてみれば、まだ中韓の連中のほうができることが身にしみてわかる
267名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:49:30
>>265はひどい馬鹿?
登山者が非登山者に対して使う場合の話だよ
268名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:51:28
269名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:53:05
>>227です
答えていただいた方、youなどについて考察していただいた方々、ありがとうございました
自分でも考えてみたのですがなかなかうまく文に出来なかったので助かりました
270名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:53:24
Before you rent an apartment,find out as much about it (in order that/as possible/no/there/will be)misunderstanding. 並び替えです。お願いします。
271名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:00:53
>>270
as possible in order that there will be no
272名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:14:28
Among the successful new added-value products that incorporate screens
for visual images are DVD players with large memories and high-resolution
TVs with antennas and tuners that can receive digital satellite signals.

「成功した付加価値製品はDVDプレイヤーです」ってこと?
でもamongが何の中でなのかとか色々よくわからない…orz
だれか助けてー…

273名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:15:40
>>272
among を one of に置き換えてよんでみ。
274名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:20:55
267はYoutubeの内容理解できてないな。
275名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:34:17
あなたはいつまでも俺の(心の)中に

ってどうしたらすっきり英語にできますかね?
うまくできません
よろしくおながいします
276名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:39:00
>>273
ありがとう

visual imagesのためにscreens をincorporateした成功した新しい
付加価値製品のうちのひとつは、たくさんの記憶容量と、アンテナと
デジタル衛星信号を受信できるチューナーがついた高い解像度のテレビが
ついたDVDプレイヤーです。

これをきれいな日本語に訳せばおkかな…orz
277名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:39:11
rikisi eat huge portions of protein-rich stews called chanko

この文の和訳をお願いします。
278名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:42:47
たしかにメダリストは「我々体操選手というのは毎日練習しないと錆びつく」みたいな表現にYOU使ってますね。

でもここにいる人はそこまでのレベルし゛やないよ。
釣りやってるだけらしいしねW
279名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:44:01
what he said was true.
この文のwhatは名詞節なので
時制の一致でwhat節内は現在で訳すんですか?
280名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:52:13
>>278
???

釣り?

あなた、しっかり内容把握できてますね。
281名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:56:15
>>277
力士はチャンコというたんぱく質豊富はシチューの大盛りを食べる
282名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 22:02:58
>>280

ここはほとんどひとりの人がやっているらしいよ。つまり、質問・回答も同じ人らしいW

自分のわからないことは無視、
ちなみにその人は英検準一級持ってる(笑)
283名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 22:12:39
なんだよ、それ、!

英検準一級じゃあ、無理だろうね、Lettermanの話は、、、バカクサ!
284名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 22:22:11
そう、
「つーびーふらんくうぃずゆー」の世界です。ここは。
285名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 22:35:11
>>204
ごめんわかんない
誰かに頼んで
286名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:01:42
書き換えなんですが、お願いします。
1) She can ride a horse.
soonを加えて未来を表す表現に

2) He cannot be sick.
反対の意味に

3) I must finish my homework by five.
yesterayを加えて過去時制に

4) His watch must be expensive.
反対の意味に

5) That is Mike's bicycle.
〜かもしれないの意味に

6) You must go to bed.
〜する必要はないの意味に

以上です。お願いします。
287名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:01:46
でも答えてくれる人もボランティアでやってるんだし
多少分かんなくても間違ってても良いと思うんだ

質問する人も答える人もお互いに敬意を払うことが大事な気がする
288なな:2008/11/24(月) 23:08:25
こんばんは〜♪


im glad that you all made it over
im sure you have given up some time out of your busy schduie


誕生日パーティーのスピーチです
訳と解説お願いします
289名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:13:16
>>288
あなたがそれをやり遂げてとてもうれしい
あなたはとても忙しい中からいくらかの時間を割いたに違いないとおもう
290名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:17:46
>>282は一度恥ずかしい間違いを叩かれまくって以来粘着してる基地害だよ。
291名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:19:23
>>286
1) She will be able to ride a horse soon.
2) He must be sick.
3) I had to finish my homework by five yesterday.
4) His watch cannot be expensive.
5) That might be Mike's bicycle.
6) You need not go to bed.
292なな:2008/11/24(月) 23:20:18
289
ありがとうございます


ちなみに誕生日パーティーのスピーチで「あなたがそれをやりとげて嬉しい」
ってどういう意味が含まれるのですか?
293名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:21:31
>>291
早速やっていただきありがとうございます。助かります
294なな:2008/11/24(月) 23:23:01
ちなみにメイクイットオーバーはどういう意味の熟語ですか?

それをやり抜く、とかですか?
295名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:25:09
>>286
1) 答 She will be able to ride a horse soon
(will can と助動詞は2つ続けてはいけないので代わりの表現 be able to を使う)

2) 答 He must be sick.   
(can't→〜であるはずかない  must→〜であるに違いない)

3)答  I had to finish my homework by five yesterday
(musted なんて表現はないので代わりにhad to を使う)

4) 答 His watch can't be expensive.
(問1の反対)

5) That may be Mike's bicycle.
(may=かもしれない)

6) you shouldn't have gone to bed
(should have done で 〜すべきだったのに(実際はしていない)  それの否定系)
296名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:29:56
>>295

6) 訂正
you need not go to bed

「〜する必要はないのに」 を
「〜する必要はなかったのに(でも実際はしてしまった)」  と勘違い
297名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:30:37
>>295
わざわざ解説まで付けてくださり、非常に分かりやすかったです。ありがとうございました!
298名無し:2008/11/24(月) 23:36:05
わからないので教えてください!
37万平方キロメートルとは英語でなんて言うんでしょうか?
誰かお願いします!
299名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:36:43
高校の時のグラマーの授業で「文型はとても大切」といわれ続けてきましたが、未だなぜ大切なのかがわかりません。

文型の大切さを教えてください。
300なな:2008/11/24(月) 23:38:54
誰かななの質問お願いします(涙)
301名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:39:18
>>292
make it over
「うちに来てくれる」くらいの意味なんじゃない?
over は「話し手のうちに来る」という副詞
302淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 23:39:38
>>219
まだねたんでたのwww
英語はなせない君にそういわれても・・・・

からかうのおもしろwwまたここにきちゃったよ
この満ち足りたひと時・・・充実感だなあ。
ねたまれることほど気持ちのよいことはないねwww
303名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:41:53
>>279もお願いします
what節内は現在でいいんですか?
304名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:42:29
>>288
みんな家に来てくれてありがとう。
皆さんきっとお忙しい中時間を割いてくれたんでしょう。
305淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 23:43:04
>>299
はっきり言って不要。例文覚えまくってみ。まったく気にならん。
てか、いちいち文型気にしてしゃべらんよ。
306名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:43:53
rikisi eat huge portions of protein-rich stews called chankonabe ,
packed with fish or meat and vegetables, plus vast quantities of less
healthy things, including fast food.

先ほどこの一部だけ和訳をお願いしたんですが、ここまでの流れでもう一度和訳
のほうお願いします。
307淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 23:44:05
>>279
彼が言ったことは本当だった。が正しい意味
308なな:2008/11/24(月) 23:44:34
みなさんありがとうございます!
助かりました
309淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 23:45:41
>>279
> what he said was true.
> この文のwhatは名詞節なので
> 時制の一致でwhat節内は現在で訳すんですか?

名詞節なので時制の一致ってwwwどんなルールやww
310名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:46:18
>>299
ネイティブは無意識に文型が頭に入ってるからじゃん?
日本人が無意識に英語を喋れないのは文型を意識しないから

慣れれば無意識に英語がわかると思うけどね
311名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:47:55
>>306
力士はちゃんこ鍋と呼ばれる魚や肉や野菜がたくさんはいった
タンパク質の多い汁鍋プラス大量のファーストフードを含む、
あまり健康でないもの、を大量に食べる
312名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:48:11
>>305
最近のマスター様のご活躍、拝見させていただいています。
マスター様はそうやって英語をモノにされたのですか?
313名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:51:04
Oh? Tell us how you've mastered English.
As for me, it's a long way to go.
I don't think I can ever make it.
314名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:51:11
>>309
文法書に
主節の動詞が過去の場合、名詞節の動詞は過去か過去完了になる
って書いてあったんですけど

what節にはなんで適用されないんですか?
315名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:53:52
力士は、ちゃんこ鍋と呼ばれる魚、肉、野菜が沢山入ったタンパク質の多い汁鍋に加え、
ファストフードを含む余り不健康なものを大量に食べる
316淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 23:55:24
>>313
if you believe you can't, you can't. if you believe you can, you can.
317淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 23:56:05
>>314
時制の一致を基本からやり直せ
318名無し:2008/11/24(月) 23:57:29
>>298
どなたかお願いします!!
319淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/24(月) 23:58:01
>>318
37万 square kilometers
320名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:58:28
てs
321名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:59:33
>>317
すいません
基本って具体的には何ですか?

時制の一致の基本は
主節の動詞が過去の場合で従属節が名詞節の場合起こる
って書いてあって、それが基本だと思ってました
322名無し:2008/11/25(火) 00:00:47
>>318 さん
ありがとうございます!
ただそこの37万っていうのもわからないんです!
お願いします!
323名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:01:26
>>318

平方キロメートルは 「square kilometers」
324名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:01:40
Your rule doesn't apply to everyone.
You are the lucky one. You are smart enough, rich enough to have
access to both written and spoken English, and open-minded enough
to be ready to absorb other cultures.
Some people are not so lucky as you.
325淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:02:42
>>321
機械的にあわせてるわけじゃないのよ。

その辺の記述を読み直してごらんよ。
あわせるのはちゃんとそこに感覚があるからだよ
326淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:04:02
>>324
Who are you talking to?
327淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:05:09
>>322
370,000 最初カンマはthousand これでわかんなきゃおしまい
328名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:06:53
>>322
three hundred seventy thousand square kilometers
329名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:07:14
>>325
読み直してみましたけど
感覚と言われてもいまいちよくわかりません
どういう事でしょうか?
330名無し:2008/11/25(火) 00:07:31
>>327 さん
わかりました!
ありがとうございます!
331名無し:2008/11/25(火) 00:08:21
>>328 さん
ありがとうございます!!
332淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:14:43
>>329
what he said... といい始めた段階で話者の意識は過去にある。だから続く動詞もwas。
先に出てくる動詞があとに出てくる動詞の時制に影響されて時制の一致なんてトンでもねえ
解釈だぜ、それは。

I thought you were wrong.  I thoughtといい始めた段階で話者の意識は過去。だから続く動詞も過去。
言葉ってのは左から右に流れてんだぜ。
333名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:15:07
>>326

I was talking to you, master.
334淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:16:01
>>333
Oh, i didn't even think of that.
335名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:19:25
>>326
I started talking to you in English because I just wanted to find
out how good their Englihs is, when they can finally say that they are
quite happy about their abilities of their own Enlgish.
336名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:20:14
few would pay attention to the proverb ’An apple a day keeps the doctor
away(1日にりんご一個で医者要らず)' were it not for the rhyme.

和訳お願いします。
337名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:21:38
>>334

That's all right. I always wonder what they are like ...those who
kindly answer the questions from high school students...
338名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:22:47
>>332
左から右だったんですねわかりやすい説明ありがとうございます

じゃあ、
I didn't know what he said.
だったら時制の一致が起きて、現在で訳すでいいんですよね?
339淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:24:05
>>335
I advise you it is quite sbjective It's just your imagination.
Nobody's going to feel happy when he/she finds his/her English skills.
Just on the contrary, most people's going to find themselves how poor
their English skills are.
340名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:24:23
>>336
ほとんどの人が次の諺には注意を払わないだろう
「一日一個のリンゴで医者いらず」
もし、ライム(韻)がなかったとしたら・・・。
I didn't even notice there is a rhyme in the proverb...
341淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:25:08
>>338
理解したようだな。
342淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:26:48
>>340
俺に言わせりゃA shit a day keeps the doctor away.(一日一くそ医者要らず)だがなw
343名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:27:06
>>339

That's exactly how I feel. I don't think I can master it but
I can enjoy using it when I have a chance to. Anyways I've got
to go, I have work to do.
344淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:29:22
>>343
Nobody's gonna feel happy when we have a talk in English.
This is a "question-thread", not a place to chat.

We'd better stop this kind of stupid discussion.
345名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:32:24
ビルの地上1階は「1F」で表すと思うんですが、地下1階はなんと書けばいいのでしょうか?
そもそもFって何の略ですか?
教えてください。
346名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:32:46
分かり易く日本語で言うと
マスターさんは
英語で話すスレじゃないから英語は止めろと言ってます
347淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:33:21
>>345
地下室はbasement (floor) FはFloorだよ。
348名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:34:24
>>345
普通にB1だろww
日本でも使うだろwww
Fはfloor
フロアって言うだろ
349淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:34:37
>>345
イギリスなどでは1FがBasementで2階が1st Floorになってるがね。
その点ではよく日本人旅行者は最初の訪問では迷うよ。
350名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:36:27
ホントに昔のマスターと同一人物なのか・・・
だとしたら信じられん
351名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:36:49
>>349
こらアホ。もう一度おまえのレスを読み直せw
352名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:37:23
ひろゆき「所詮便所の(ry」
353名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:37:39
What little I know from the stupid discussion is "Master" speaks some
Enlgish and you high school students can trust him.
354名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:38:59
>>351
あほはお前。マスターの言ってることは正しいよ。
俺エゲレス言ったときそれでさんざんひどい目にあったから
355淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:40:27
>>353
信じる信じないは聞き手の自由。押し付けるつもりはない。
そこは補足しておくよ
356名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:40:32
>>347
おうおうおう、早速の回答、恩にきるぜ。
するってぇと何かい?
地下1階のときはB1ってことかい?にいさん
そこんとこだけ、もいっぺん教えてくんねぇ。

おいらはちゃきちゃきの両国生まれの中学1年さ。
おっといけねぇや、明日は寺子屋があるってんだ。
B1の回答が来たら、もう寝るぜ。
357名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:42:09
>>356
また調子こいてる馬鹿が出たか。
358名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:42:12
>>354
そうかground level にある階がbasementか?
じゃあ、the ground floorは何階?
359名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:43:26
>>356
日本に住んでてB1知らないとか
どこの田舎だよwwwww
360淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/25(火) 00:44:33
>>358
おっと、ミスったな
1F GF ground floor
地下 BF basement

俺としたことが・・・ま、玉の愛嬌さ
361名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:45:47
グアムのホテルに言ったことあるけど
エレベーターの4FがGになってたよ
斜面の関係だろうけど4Fがロビーになってた
362名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:46:22
マスターって何かの別人格?
それとも多重人格個人か?
363名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:46:24
おいらは馬鹿じゃねぇよ!
おうおうおう、「B1」でいいってこったな?
じゃ、おめぇさんがた、色々世話になったな。
おいらは、そろそろ寝るぜい。
どちらさんも、また、遊んでくんねい
あ〜らよっと!
364名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:47:09
>>360
間違いを素直に正す所は偉い。>>354にもちゃんと教えとけ。
365名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:49:54
>>363
田舎wwwww
366名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:53:13
IDが付いたら面白いだろうな
367名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 01:15:34
Although impressing the interviewer,he couldn't get the job
という文で、訳が「面接担当者には良い印象を与えたが・・・」
となっているのですが、impressingは「良い」印象なんですか?
辞書を見ても特に「良い」印象とは出ていないと思うのですが。
368名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 01:26:37
inpressで〜に感銘を与える、だよ。それを意訳してるのさ。
369名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 01:26:55
牛肉はは七面鳥の4倍脂肪を含むという意味の文を書きたいんですが

Beef has four times as much fat as turkey.

で合ってますか?
370名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 01:28:02
>>367
感銘を与えるという意味もあるし
(通例好ましい)印象を与えると思っていいと
371 ◆Manko/7.Q. :2008/11/25(火) 01:30:43
1.テキストに
I gave them what books I had
= I give them the books I had, although I didn't have many.
とあったのですが、
what 名詞 S V
=what little 名詞 S Vってこと
なんでしょうか?

2.
Who met us was the professor.
文としてちゃんと成立してますでしょうか?
372名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 01:37:55
>>371
なんでlittle?
what=もの とも訳せるが具体的に何の事だかは理解できない(本なのか、金なのか、ぬいぐるみなのか不明)
そこで
what books とすることによって
whatが本である説明になってるんだよ
373名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 02:03:41
If he had not worked hard, he world have failed in the examination
He worked hard; [ ] he world have failed in the examination

Since you followed the doctors advice then, you are all not ill now
If you [ ] [ ] [ ] the doctors advice then, you might be ill now

I have no more time to talk with you
I wish I [ ] more time to talk with you

Since he knew Chinese , we were able to carry out our plan smoothly
His [ ] of Chinese [ ] us to carry out our plan smoothly

空欄補充よろしくお願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 03:19:29
otherwise
had not followed
had
knowledge enabled
375名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 05:50:40
Whom we met was the professor.
376名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 06:24:48
237ですお礼が遅くなりました。すいません。

>>239
お答えどうもありがとうございました。

>>241
お答えありがとうございます。sbとかsthの意味が解りません。
命令に関しては、そのような感じでも使えるのですね。
はい。今後命令という言葉で考えないようにします!

>>243
下さいですね。どうもありがとうございました。
377名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 06:26:12
weighedってweighの過去形の他に別の意味がありますか??
378名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 06:40:41
どちらも英語番組でとりあげられた例文で
「お願いしても良いですか?」という訳ですが
二つの例文の違いを詳しく教えて頂きたいのです。
これはこういった雰囲気だからこの場合こっちを使う等
お願いいたしまする
Can i ask your favor?
Will you do me a favor?
379名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 07:03:50
>>371 の 2
似たような文、 What met us was a robot.
だったら、何か理解できそうですか?
380名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 07:46:54
>>376
sb = somebody
sth = something
紙面の限られた辞書の表記で、目にします。
381名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 10:19:07
英頻について質問します
On previous day he was in bed (by with for) a toothache.
答えは、「原因、理由の」withなのですが、forの「理由」の意味は何故不可
なのでしょうか?
382名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 10:44:16
>>374ありがとうございました。
383名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 11:10:07
He would often go fishing.
goは自動詞なのにgo to schoolみたいに
go to fishing とならないのはなぜですか?
384名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 14:00:03
The Light of Other days and Places
を訳するとどうなるか教えて下さい。
385名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 14:47:48
長文が苦手です。

例えば、センターレベルの長文は、「こんな内容なのかな?」くらいにしか読めません。
なので、自信をもって回答できないんです。 どうすればいいでしょうか?

ちなみに解釈の問題集を使って、英文解釈の練習はしたことがないんですが・・・今からでもやるべきなのでしょうか?

(国語の現代文も苦手なので、単に読解力が乏しいだけなのかもしれません・・・)
386名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 14:48:23
>>383
go toは〜へ移動するということだから、目的地ではないfishingにtoは付かない。
387名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 14:52:41
>>381
forは理由と言っても、求める目的を表すから。
「なんで寝てたの?」「歯痛になるため」だったらfor。
歯痛はforの表す理由にはならない。
388名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 15:02:55
>>386
ありがとうございます!
389名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 15:19:49
He slowly backed away from the line, then circled over to the side of the truck. He looked through the window. The keys were there, dangling in the ignition.
Stanley felt his fingers start to twitch.
He took a deep breath to steady himself and tried to think clearly. He had never driven before.
But how hard could it be?
This is really crazy, he told himself. Whatever he did, he knew he'd have to do it quickly, before Mr. Sir noticed.
It's too late, he told himself. Zero couldn't have survived.
But what if it wasn't too late?
He took another deep breath. Think about this, he told himself, but there wasn't time to think. He flung open the door to the truck and climbed quickly inside.
"Hey!" shouted Mr. Sir.
Think about this.のthisは何を指すのでしょうか
また、the door to the truckとありますが、「truckのdoor」という時の「の」はtoなのでしょうか。
the door of the truckにはならないのですか。よろしくお願いします。
390名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:04:21
彼らは、15歳からデートを始めます。
英訳お願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:17:11
>>387
ありがとうございます
392名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:27:32
>>390
They start dating when they are fifteen.
直訳したらこうだけど、「彼らは大体15歳くらいから・・」とかなら
They usually start having a relationship at the age of fifteen とかでもOK
393名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:06:43
1. Put your coat on at once, or you will catch a cold.
2. Shall I call you back, or will you call me again?
3. I’m studying in astronomy, or the “science of stars.”

和訳をよろしくお願いします。
394A:2008/11/25(火) 19:49:02
A sum, ad errantes servandos reversus.
Suntne quaestiones insolutae?
Rogate mihi!
395名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:52:33
>>394
Wet'er ye seiin' ?
396A:2008/11/25(火) 20:00:42
すぐ、ころもを着な。さもなきや風邪ひくぜ。
折り返しましょうか、それとも再びおかけくださいますか?
拙者は“天文学”、つまり“星々の科学”を研究しよる。
397名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 20:05:00
1, Jack and Maureen went first to a pediatrician, who referred them
to a neurollogist.

2. Maureen drove Sean to North Carolina, where, she was told,
the TEACCH program had the most experienced testing staff on
the East Coast.

訳をお願いします
398名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 20:12:39
>>397
1. 若与毛倫初行至小児科。彼紹介彼等神経科。
2. 毛倫連詩院至北可楼来奈。於其処彼女被言、其教程備最上経験試験人員於東海岸。
399名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 20:23:35
二つの文を関係代名詞を用いて一文にする問題です。
1 This is a necklace. I bought it in France.

2 Rembrandt was a great painter. He was born in the Netherlands.

3 My cousin lives in New Zealand. I met her five years ago.
おねがいします
400名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 20:42:29
>>398
和訳でお願いできますか?
401名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:00:15
>>399
this is anecklace i bought in france
rembrandt was a great painter born in the netherlands
my cousin, whom i met five years ago, lives in new zealand
402名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:08:13
>>401
ありがとうございます!
403名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:08:58
2番目はwho was bornな
404名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:13:55
二つの文を関係代名詞を用いて一文にする問題です。
1 I can't remember the name of the lady. I saw her picture on the newspaper.

2 Jupiter is the largest planet. It goes around the sun.

3 That is all. Mr.Green knows about it.
おねがいします
405名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:38:34
また同じ質問者が関係代名詞の質問を繰り返すパターン?
簡単だから自分でやってみたら?
406名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:47:52
関係代名詞関係の質問は専用スレ立てて隔離してほしい。
あまりに多すぎるし、いつも同じ事の繰り返し。
407名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:48:05
もし昨日彼女が暇だったら、彼女は彼に電話しただろうに
If she ()() free yesterday, she would have called him.
もしバスに乗ってたら、彼らは時間通りにそこに到着しただろうに
If they had taken the bus, they would ()() there on time.
もしあなたが彼女の手紙を注意深く読んでたら、
彼女を怒らせることもなかっただろうに
If you ()() her letter carefully, you wouldn't have made her angry.
もし私が彼のアドバイスを聞いていなかったら、
試験に合格できなかっただろうに
If I hadn't listened to his advice, I could ()()() the test.
もし寝坊していなかったら、
彼は始発の電車に間に合っただろうに
If he hadn't got up late, he would ()() the first train.
この5つが分かりません
お願いします
408名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:11:52
http://m.youtube.com/watch?v=ha64Dbs8ik8&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

ローハンが子供のとき、ゲストできたとき、何にドギマキしたかわかりません、教えてください・
先生に聞いてきなさいといわれました。お願いします
409名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:18:01
how long has it been since you ( ) from high school?

1.graduate
2.have graduated
3.had graduated
4.graduated

この問題答えが4なんでがいまいちなんでこなるのかわからないんですが
どなたか教えてください。
私的に1だと思っていました。
410名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:24:39
>>409
過去の事なんだから現在形じゃおかしいでしょ。
411名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:27:03
長文になってしまいますが、お許しください。

明日までに自分の大切なものについてのスピーチをしろと急に言われまして、
困ってしまい、ここに質問に来ました。

以下の日本語を英語に直していただきたいのですが・・・


その時の彼の優しい笑顔で私は彼のファンになりました。
 
これに書かれているのはもののけ姫です。それは私の好きな作品のひとつです。

なぜ彼の作品は人気があるのかわかりますか?それは彼の作品には愛情がこもっているからだと
私は思います。

私も将来彼のような優しい笑顔の大人になりたいと、このサインを見るといつも思います。


ちなみに大切なものとは宮崎駿監督のサインです。どうぞよろしくお願いします。
412名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:27:59
>>410
疑問文では全部現在形になるんだと思っていました。
ちがうんですね・・
どうもありがとうございます。
またお願いしますね。
413名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:32:13
>>409
なんでそう思うの?
3年前だか4年前だか知らないけれど、学校を卒業したのは、過去の一点の出来事だから、過去形。
それから”現時点”まで何年ですか? という部分は現在完了。
深く考えなくても簡単。

例:
いつ学校を卒業しましたか?
When did you guraduate from high school ?
(過去形)

卒業以来会っていない。
I have never seen him since I graduated from high school.
(前半、現在完了)
414名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:53:46
>>413
助かります!わかりやすいです。
どうやら過去形とごっちゃになってるみたいです。
本ありがとうございますm()m
415名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:04:20
少し長いですが・・・どなたか助けて下さい。
和訳をお願いします。

And no matter what you are eating it always seems small and
slippery, even if it isn't. It makes a lot of practice before
you are finally able to use chopsticks, and while you are learning,
it is frustrating to see Japanese people use them so skillfully.
416名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:09:13
>>415
過去レスのコピペ?
既出だよ
417名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:09:34
>>411
His gentle smile at that time grasped my heart and I have been a fun of him.
What is written in this paper is `Mnonoke-Hime` and this is one of the most favorite works for me.
Do you n\know why his works are popular? The reason is that his works are based on affection, I think.
Any time I see his autograph wrtten in this, I feel I want to become a person who smiles kindly like him in the future.
418名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:11:31
何を食べているのであれ、いつだって、その食べている物は小さくて滑りやすいふうに思える。
そうじゃない場合でさえも。最終的にお箸が使えるまでは、多大な練習がいるし、それを努力している間、日本人が上手に箸を使うのを見るのは、すごくストレスが溜まる。

こんな感じ?
419名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:15:56
どなたか>>407お願いします
420415:2008/11/25(火) 23:17:13
>>418

本当にありがとうございました!
感謝してます(T_T)
421名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:18:30
どなたか和訳を宜しくお願いします。

The ability to think means also that man gives himself skills he was not born.

It is true that man was not made to fly,
but in two generations he has become the most skillful flyer known.
422名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:23:45
>>419
もし昨日彼女が暇だったら、彼女は彼に電話しただろうに
If she (had)(been) free yesterday, she would have called him.
もしバスに乗ってたら、彼らは時間通りにそこに到着しただろうに
If they had taken the bus, they would (have)(arrived) there on time.
もしあなたが彼女の手紙を注意深く読んでたら、
彼女を怒らせることもなかっただろうに
If you (had)(read) her letter carefully, you wouldn't have made her angry.

あとは教科書読んで自分でやれ
423名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:29:10
二つの文を関係詞を用いて一文にする問題です。
1 Spring is a season. Flowers and trees bloom in spring.

2 A hospital is a place. Patients go for treatment.

3 History shows us the reason. Japan lost the Second World War.

424名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:32:11
>>414
過去形と現在完了の区別は、実用英語では本当に大切だから。
難しい文法用語など習うより一生懸命やったほうが良いよ。
自分は英会話学校に行きはじめた時、最初の数ヶ月は、この2つの違いばかり考えていた。
425名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:33:25
>>421
思考力は人類が生来有さぬ技巧を自身に与えしものなり。

人類は飛行せし為に造られてはおらずと云えり。此れ真なり。
然し二代の内に彼は最も巧みに空を操る者となれり。
426名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:34:16
現在完了がすらすらと使えるようになれば中の上ですw
427名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:35:36
>>426
いや、そうなってようやく初心者を脱出する程度だ
日本人はレベルが低すぎるってこと
428名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:37:18
随分と自虐的だなぁ
429名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:39:53
基本的な文法で悩まなくなるのは最低限のことだからね
そこから発音だとか、語彙だとか身に付けることは山ほどある
430421:2008/11/25(火) 23:45:29
>>425

非常に・・・誠に有り難いんですが・・・
僕、理系なので古語読めません。。。

どなたか>>425を日本語へ訳していただけないでしょうか?
431名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:50:47
語法問題に弱い(英作文をするときも困るときがあります)のですが、語法はどのようにして覚えていけばいいのでしょうか?

御勧めの参考書などもありましたら教えてください。
432名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:51:10
何故文法を習うのかというと、失礼なく正確に物事を伝える為。
逆に言えば、失礼なく正確に物事を伝えられれば、難しい文法は知る必要はない。
もちろん、知っていれば知っているに越したことはないけれど。
100パーセントの英語を身に付けるのは無理。
60パーセントぐらいの理解度で充分。
自分の英語は軽自動車を近所で乗り回すぐらいの出来。けど、それで充分だし、仕事でもちゃんと使っている(苦情のお客様の電話対応もOK)。
何故、中高生の英語って、旧態依然とした、七面倒くさいことばかりやっているのだろう?
スレ違い、ごめん。
433名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:58:59
日本語がこなれていない件
434名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 00:03:31
英語も日本語も分かる人に

魚って英語でなんて言うんですか?

と質問したいときには、どのように言えば良いのでしょうか?
435名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 00:03:47
どなたか、>>204を和訳していただけませんでしょうか?
おねがいします。
436434:2008/11/26(水) 00:04:39
説明不足でした
質問を英語でする場合です
437名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 00:09:55
>>434
How do you say 'sakana' in English?
438名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 00:21:05
>>437
ありがとうございます
後もう一つお聞きしたいのですが

sakanaとは英語でどういう意味ですか?

と英語で質問するときにはどうすればいいのでしょうか?
さっきのと似てますが、よろしくお願いします
439名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 00:25:04
英語も日本語もわかるなら
全部日本語で聞けば良いという、、
440名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 01:28:07 BE:1986063078-2BP(6020)
He is not from the city.(彼はその市の出身ではない)
という文がありました。
be動詞の後ろにいきなり前置詞がきても良いんですか?
動詞がisの文は後ろに補語がくるのではないんですか?
441名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 01:39:53
>>440
その通り
前+名が補語(C)
442名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 02:12:13
It was easy for me to find his office
I had no [ ] in finding his office

Please do your best to persuade him
Please try as hard [ ] [ ] [ ] to persuade him

We thought that there was no sopping him
We thought it [ ] [ ] stop him

Please shut the door when you go out
I wish [ ] [ ] shut the door when you go out

His name is familiar [ ] us
we are familiar [ ] his name

He is a man of his word
He [ ] his word

空所補充よろしくお願いします。
443名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 02:42:06
difficulty
as you can
impossible to
you to
to / with
keeps
444名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 02:46:06
>>442
わかんないけど
trouble
as you can
did not
you would
to
with
keeps
445名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 02:47:48
[we not help fail were his would for it]
並べ替えをお願いします
446名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 02:48:38
>>438
What does sakana mean?
What's the meaning of sakana?
447名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 02:49:52
>>443
ありがとうございました。
448名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 03:02:17
He is said to have fought his way to a boat.

和訳お願いします。
foughtとhis wayの処理がうまく出来ません。
449名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 05:08:45
>>448
「彼は苦労して舟にたどり着いたと言われている。」
fight ...で「苦労して(進路を)開く」
450名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 07:36:25
>>445
Were it not for his help, we would fail.
451名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 07:52:55
もし私が彼のアドバイスを聞いていなかったら、
試験に合格できなかっただろうに
If I hadn't listened to his advice, I could ()()() the test.
もし寝坊していなかったら、
彼は始発の電車に間に合っただろうに
If he hadn't got up late, he would ()() the first train.
何を入れればいいでしょうか
452名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 08:41:28
If Jane joined our team, we will can win the game.
453名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 09:04:03
It is not necessary for you to take his advice if you don't want to

There is ( )( ) to take his advice if you don't want to

空欄補充お願いしますm(__)m
454名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 09:04:13
>>450
仮定法だったんですね!
語順がWere not 〜と疑問文の順序にならないのは
仮定法のルールみたいなものですか?
455名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 10:17:02
(1)I asked Jane( )
何が欲しいのかと私はジェーンに尋ねました。

(2)I suggested that ( )
僕は食事に出かけようと提案しました。

(3)Jane asked me ( )
次の列車は何時に着くのですかとジェーンは私に尋ねました。

(4)He commanded that( )
彼はその建物を取り壊すように命じた。

(5)I asked Jane( )
私はジェーンに翌日学校に来るかどうか尋ねました。


日本語の意味になるように( )内に適切な語をお願いします。
456名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 10:51:45
関係詞の問題なんですが、
This is the last chance which will be given to me.
という英文で、whichは誤りでthatでなければいけないということなんですがどうしてなんでしょうか?
よろしくお願いします
457名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 11:13:35
>>456
the last があるから

先行詞が
最上級の形容詞付、疑問詞、人と人以外のもの両方
の場合はthatの方がいいよ
間違いというより、thatの方がいいと言うこと
458名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 11:14:26
>>457さん、ありがとうございますっ!
459名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 11:51:31
自演の哀しみが溢れるスレだな、おい、君。
460名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 12:06:32
いきなり質問すいません
the plants need ( ) and protected
ってある時
to be looked after

looking after

どっちですか?
自分はandでprotectedがつながっているので前者だと思うのですが
友達が後者だとすごい自信で言うので
不安になったので書きまし
461名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 12:15:45
if Mathew doesn't keep his customers happy,it will be
 his loss.なんでHe'll とならないでitなのか解りません。

462名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 12:42:56
The company guarantees tha everyone has a chance for
a pay raise.
その会社は誰にも昇給のチャンスがあることを保障している。

gurantee他動詞のみ。保障するって言う時はVの後に必ず目的語
がはいっていますが、このthatは何なんでしょうか?関係代名詞
でもないですよね? なんでこんな所にthatがくるんですか?
教えて下さい。英文作る時にthatって、すぐ浮かば無そうなので・・
463名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 13:11:27
>>462
ヒント:接続詞
464名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 13:19:01
forは前置詞だと思うんですけど、「wait for」のforは前置詞????
465名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 13:43:56
前置詞だけど、wait forで〜を待つって熟語で覚えている。
466名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 14:23:42
>>463
ありがとうございます。動詞の目的節を導く接続詞なのですね!
467名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:02:42
My parent,s generation listen to musiic
what kind of music?They listen to enka.
これあっていますか? 特にMy parent,s generation をTheyであっていますか?
468名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:06:53
>>451
多分
not have passed
have caught
469名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:19:34
「おもしろそうだね。」を英訳して
That sounds interesting.でしょうか?それとも
That sound interesting.でしょうか?
470名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:48:05
s
471名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 16:46:35
「温室効果は温室効果ガスによって起こる」を英語にして下さい
472名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 16:54:13
>>470 「s」が必要ということですよね?ありがとうございました。
473名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 16:54:20
I like to read as much as possible.
これって私はできるだけ多くの本を読むのが好きだ

であってますか?

できるだけと 〜することが好きだ では相反しているような気がするのですが…
474名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:08:30
>>472
Greenhouse gas causes the greenhouse effect.
475名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:12:35
>>473
私は出来るだけたくさん読書をするのがよいと思っている。
私はこれから出来るだけたくさん読書をすることにしている。
476名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:15:08
>>473
つまり、likeは「好き」ってニュアンスより、「〜をいいと思っている」というニュアンス。
「好き」と「いいと思っている」を適宜使い分けてください。
477名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:16:58
「私はもっと読書をして時間を過ごさなかったことを後悔している」
の英作文は
I regret not having spent more time reading books.
であっているでしょうか?
478名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:22:41
>>460
君が正しい。
確かに受け身の意味を表すには〜ingが好まれるが、andは基本的に
同じ形態の要素をつなぐ接続詞だから、君の考え方でいい。
looking after and protectedだと、protectedがneedにつながらなきゃいけないが、
need protectedは認められてない語法だから×
479名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:30:02
>>475は「これから」を消し忘れて意味不明っぽくなってしまった。
私は出来るだけたくさん読書をすることにしている
480名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:32:42
>>461
"He" will be his loss? "彼"は損失にはならないでしょう
"顧客を満足させないこと"="it"が損失になるんだかr
>>477
おk
481名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:32:45
>>477
いいでしょ。
not spendingでもいいけどね。
482名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:05:46
>>480
それは彼の損失になるだろうで、itそれが前の文なのですね!
意味を間違えてました。どうもありがとうございました。
483名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:10:05
「それを毎日続けることが重要です」を英語にしてみたのですが

It is important to continue it everyday.
itを2回使ってますけど良いですか?
484名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:16:29
>>480 >>481
ありがとうございます
485名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:49:08
>>478
ありがとうございます。
すっきりしましたm(._.)m
486名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:05:36
英訳をお願いします。
@ホームレスを援助するNPOに参加したいです。
A日曜日の体育大会は延期になりそうだ。
B天候は一日中雨だと予測されているんだ。
C彼は、僕がブラスバンドの指揮をするのを見るのを楽しみにしています。
D多分彼は2週間で退院することができるだろう。
E日本チームが決勝に進むことを期待しています。
487名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:12:16
>>486
1. I want to participate in NPO that helps homeless.
2. It seems to postpone the sport meet on Sunday.
3. It is forecast that the weather is rain all day long.
4. He is looking forward to seeing me command the brass band.
5. Perhaps, he can leave in two weeks hospital.
6. A Japanese team is expected to advance to the final.

最近のエキサイト翻訳ってすげえなあ。
488名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:28:38
↑↑↑の方ありがとうございます。できればエキサイト翻訳じゃなく、やってほしかったです。誰か間違いがあれば修正お願いします。
489金玉儿:2008/11/26(水) 20:34:24
>>483
君、それでいいよ、君♪

It is important for you to continue it everyday.と相手に言ったことがはっきりするね。
It is important for you to go on with it everyday.とgo onを使うと口語的だね。
keepも使えるけど、君にはまだ難しいかも知れないね…へこっ!としたね♪
490名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:36:15
>>486
手直し
1. I want to join in the NPO that helps homeless people.
2. It seems that the athletic meeting of Sunday will be postponed.
3. It is expected that we'll have rains the entire day.
4. He is looking forward to seeing me command the brass band.
5. Perhaps, he will be able to leave hospital in two weeks.
6. I expect the Japanese team will advance to the finals.
491490:2008/11/26(水) 20:41:32
homeless peopleじゃなくてthe homelessにしとくべきだった
492名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:59:16
適切な語を選ぶ問題です
1.There is a car (towait, waiting, waited) in front of the house for us to drive home.
2.Is there any coffee (leave, left, leaving) ?
3.She lay back in the chair with her eyes (close, closing, closed).
4.This bicycle is very (sure, easy, willing) to ride on.
よろしくお願いします。
493名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:03:42
並び替えです。お願いします。

1.だれか窓から私を見つめる人がいます。
There (at/is/looking/me/someone) from the window.
2.そのイスは座り心地がいい。
The (comfortable/chair/is/on/sit/to).
3.この川で泳ぐのは危険だ。
This (in/is/dangerous/river/to/swim).
4.ジョージは腕組みをしてテレビを見ていた。
George was watching TV (arms/folded/his/with).
5.その少年は目をかがやかせて部屋に入ってきた。
The boy came into (eyes/his/shining/the room with).
494名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:06:10
>>492
1 waiting 2 left 3 closed 4 easy
495名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:07:02
二つの文を関係詞を用いて一文にする問題です。
1 Spring is a season. Flowers and trees bloom in spring.

2 A hospital is a place. Patients go for treatment.

3 History shows us the reason. Japan lost the Second World War.
おねがいします
496名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:11:33
>>493
1 is someone looking at me
2 chair is comfortable to sit on
3 river is dangerous to swim in
4 with his arms folded.
5 the room with his eyes shining
497金玉儿:2008/11/26(水) 21:15:47
>>486>>487
エキサイト翻訳…ぎゃははははぁぁぁああああっ!!!へたれ!!

I hope to take part in the NPO that support the homelesses.
It seems to put off the athletic meeting on Next Sunday.
It is forcast that the weather may be rain all day long.
He is looking forward to seeing me command the brass band.
He can possibly leave the hospital within two weeks.
I expect the Japanease team reach the final.

君、君、エキサイト翻訳…ぎゃははははぁぁあああ〜〜〜っ!!!へたれ、へたれ!!!




498名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:19:09
どなたか、次の2文の意味の違いが分かるように訳してください。
学校の先生の訳は意味不明で、その違いが分かりませんでした。

(a) I think it a pity that they had to cancel the project.
(b) I think it was a pity that they had to cancel the pro-ject.
499金玉儿:2008/11/26(水) 21:20:35
>>490
0点!!
>>491
homeless people…ぎゃははは〜〜〜っ!!へたれ♪
500名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:20:43
誰か>>455お願いします
501498:2008/11/26(水) 21:21:14
>>498の文末
×pro-ject.
○project.

ワードで打った英文をコピペしたら、誤って記載されてしまいました。
502名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:28:22
>>496
ありがとうございます
503金玉儿:2008/11/26(水) 21:31:13
>>498
彼等がその事業を中止しなければならなかったのは、気の毒だと思う。
彼等がその事業を中止しなければならなかったのは、気の毒だったと思う。
君、へこっ!君、へこっ!君、わいさぎゅう〜〜〜へこっ!!!
504名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:31:35
適語補充問題です
1.It is () no means good to tell a lie to your parents.
2.My father has been so busy these days that he can only sleep four hours () average every day.
3.I have a point () view different from his.
4.The government introduced a new law () the name of civilization.
505名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:49:21
>>504
1 by 両親に嘘をつくことはけっしていいことではない
2 on 父はこの頃とても忙しいので毎日平均して4時間しか眠れない
3 of 私は彼とは違う見解をもっている。
4 under 政府は文明化の名のもと新しい法律を導入した。
506金玉儿:2008/11/26(水) 21:51:24
>>504
1 by
2 on
3 of
4 of
君、これは文法というより単に熟語の問題だよw
最後のはわからなかったが、lawときたらofしかないはずだよw
へこっ!としたね♪
507名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:54:36
>>497
お前脳みそ付いてんのか?
>>487はエキサイトじゃないしお前のより遥かに正確。
ちょっとお前馬鹿過ぎ。
508名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:56:08
間違えたw
正確なのは>>487じゃなくて>>490の話だったわw
509名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:59:10
>>393をよろしくお願いします!
510名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:05:14
>>504
1.by 2.on 3.of 4.in
511名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:06:47
>>393
貴様、すぐコート着ないと風邪ひくぞ
電話こっちからするか、それとも貴様もう一度電話してくるか?
オレは天文学、すなわち「星に関する科学」を勉強しているのだ。

あれ、どっかでやってあったのではないか?
512名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:08:32
>>393
1.すぐにコートを着なさい。でなければ風邪をひきますよ。
2.折り返しましょうか?それとももう一度お電話頂けますか?
3.私は天文学、言い換えれば「星の科学」を研究している。
513金玉儿:2008/11/26(水) 22:10:15
>>505
君、どうも君のunderのほうがofより正解っぽく思えるね。
まあ、私は君たちと違って、英語の勉強はリスニングと会話の練習しかしてないからね♪
試験勉強だけやってるへたれの君たちとは違うんだよww
514名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:14:35
>>511>>512
ありがとうございました!
515505:2008/11/26(水) 22:15:00
>>513
>>510 氏が正しいと思う。
516名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:38:10
>>498
違いなんか分らないなー。
(a)の文は普通によく見かける気がするけれど、(b)は何か変にも思える。
今度ネィティブに会ったら聞いてみよう。

517名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:41:57
適当な語句を入れる問題です。

1.我々はメッセージをEメールで送りました。
We sent the message ( ) email.
2.その赤ん坊は、わっと泣き出しました。
The baby ( ) ( ) tears.
3.(一列に)整列しなさい。
Keep ( ) ( ).
4.父からこの仕事を引き継ぎました。
I tool ( ) this job from my father.
5.彼のケガが心配です。
I am concerned ( ) his injury.
6.人生の真理を探しているところです。
I am searching ( ) the truth in life.

お願いします。
518名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:44:41
和訳お願いします。
もしできたら、カッコ内に適切な関係代名詞を入れていただけると
幸いです。 どなたか宜しくお願いします。


The adolescent, with his passion for sincerity,
always respects parents ( A ) admit that they are wrong,
or ignorant, or even that they have been unfair or unjust.

( B ) the child cannot forgive is the parents' refusal to admit
those accusations if the child knows them to be true.
519名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:58:52
1. In 1850 the daily diet most Americans had was both tasty and balanced.
2. In the years after 1850, trains and cars began to carry fresh foods to the cities.
3. As soon as supermarkets appeared in the early 1900s, they became popular.
4. Some frozen vegetables and fruits as well as fresh ones were made available in 1950.

和訳をよろしくお願いします。
520名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:04:11
>>513
誠実さに対する情熱を持ち合わせている思春期の若者は自分たちが間違っていたり
無知であったり、ときにはずるいことや不当であることさえ認める両親を常に尊敬する。
(A) who
子供が許せないのは自分が本当だと思っているそれらの非難を親が認めるのを拒否する
ことだ。
(B) what
521なな ◆ALDqc9ds0Q :2008/11/26(水) 23:04:27
ななでーす♪

両目を閉じてる人に「右目をあけてください」

open your right eye
open right eye
open the right eye


どれが正しいですか?
522名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:05:48
A pin might have been heard to drop.
訳が〈針一本落ちても聞こえるほど静かだった〉

となっていたんですが、なぜ ほど静かだった
の訳になるんですか?
523名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:06:57
和訳お願いします(><)

It is important to learn to deal with embarrassing or seemingly hopeless situations.

However, high school students often depend on their teachers to help them through difficult times.

While company employees are likely to lose their jobs for coming to work late, high school students just receive extra attention from their teachers if they have difficulty coming on time.


A person who does not like waking up early can find a night job, but as a student this person has no way of avoiding morning classes.

There are also more cases of bullying in high school than in companies, since employees must cooperate for the good of the company.

In other words, students can't travel or shop with the freedom of many company employees.

All in all, when you consider the responsibilities and financial pressures placed on company emplyees, the life of a student is not all that bad.
524名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:17:43
今高三で今年受験で早稲田の国際教養志望なんですが、小説(柔らかいというかルーズというか、そんな感じの文章)が読めません。特に08年の国際教養の題問2は半端ないです。どうしたらいいですか?
525名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:21:10
あきらめる
526名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:25:58
>>522
仮定法過去完了。
主語に条件が含まれているパターン。
ピンだったとしても、落ちる音が聞こえただろう。
527名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:27:05
>>522
仮定法過去完了。
主語に条件が含まれているパターン。
ピンだったとしても、落ちる音が聞こえただろう、それくらい静かだった。
全体が比喩として静かさを表している。
528片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/26(水) 23:29:02
10公式を使おう!のスレが見つからないのでここに書きます。

明日異動調書を出す。

この3月、1年残して退職する。
この24年間、小林高校の農業科家政科、赤江養護学校、宮崎農業高校、現任校と全日制普通科以外を連続して勤務してきた。

赤江養護学校では言語の根源的な物を見出し英語の指導が意欲ある者において点数が2倍になった。
その指導法を広く伝えようと全日制普通科を希望したが、全く聞き入れられなかった。
学校以外で色々指導しようとするとことごとく県教委に禁止された。
スーパーティーチャー立候補をしようとすると、通信制は授業を見せる目的にそぐわないからと言われて阻止された。
自分が一番に貢献できることで異動希望を出すと13年間にわたって無視され妨害され続けた。
529片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/26(水) 23:29:52
殊に現任校に異動になった時には虚しさに自殺する気分になった。
後日授業で苦しんでいたY先生がこの現任校に異動になることを知らされて失踪し自殺されたことを知った。
その秋同じく授業で苦しんでおり現任校から宮崎東の昼の定時に異動になったS先生が自殺されたことが現任校に伝えられた。
県費負担の小中高教員の内同一年度に一校関連で2人の教員が自殺する確率は千分の一以上の異常なことだろうと思う。
県教委事務局に問い質すと異動が原因で自殺されたという物的証拠は何もないと答えられた。
県教委は人の命を何とも思っていないことを知った。
530片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/26(水) 23:30:42
自分が第一の仕事と思っていることを受け入れて全日制普通科に異動させてくれることを期待してきたが、宮崎県教委は従前の姿勢を一向に改めない。
来年度も県職として働くことは語学を学ぶのに悩んでいる生徒を救う学習法を広く伝えることが更にまた1年延びることにしか過ぎない。
県教委を離れ自由に活動するためにこの3月1年残して退職する。

もし心あれば、添付する英語の文法を集約した10公式プリントを宮崎県の中高生ために役立てて欲しい。
531名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:30:57
英作しました。間違っているorもっとこうしたほうが良いなどたくさんアドバイス頂ければ幸いです
あと()内の単語はその例文中に用いなければならない単語です。

1、深呼吸しなさい、そうすれば気分が楽になりますよ ( and )
Take a deep breath, and you will be better.
2、困ったことに、今母親が病気で寝ているのです。 ( that )
The trouble is that my mother is sick in bed now.
3、その物音を聞くとすぐに、彼は庭へ走って出た ( as soon as )
As soon as he heard the sound, he run out into the garden.
4、雨が降るといけないから、傘を持っていきなさい ( in case )
Bring your umbrella with you in case it rains.
5、私は一人で長崎まで行けるかしら、と和子は思った ( if )
I wondered if I can go to Nagasaki alone.

6、大阪へは最近来たので、友達がほとんどいません。 ( few )
Because I've come to Osaka recently, I have few friends.
7、彼は金持ちだが、とても紳士とは言えない。 ( far )
It is true that he is rich, but he is far from a gentleman.
8、私はいつも日曜日に家にいるとはかぎらない。 ( always )
I never always stay at home on Sunday.
9、スミス婦人は決してうそをつくような人でははい。 ( last )
Mrs.Smith is the last woman to tell a lie.
10、市立図書館へはめったに行きませんが、いくと必ず木村君に会います ( seldom , without )
I seldom go to the City Libraly, but I can't go there without seeing Kimura.

長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
532名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:31:42
>>528

女子学生にセクハラをしたわけでもないのに、退職するなんて
もったいないぞ。
533なな ◆ALDqc9ds0Q :2008/11/26(水) 23:31:48
数吉先生?
キャー!
534名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:35:45
>>519
11850年にたいていのアメリカ人が摂っていた毎日の食事はおいしくてバランスのいいものだった。
2 1850年以降、列車や車が新鮮な食糧を都会に輸送し始めた。
3 1900年代のはじめにスーパーマーケットが出現するとたちまち賑わうようになった。
4 1950年に新鮮なものだけでなく冷凍の野菜や果物が手に入るようになった。 
535なな ◆ALDqc9ds0Q :2008/11/26(水) 23:39:06
ななの質問もお願いしまーす
536名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:41:15
>>528

よくお前を解雇しないで、勧奨退職という扱いをしてくれようとしている
県にお前は感謝すべきだ。それだけ固有名詞をだして、教えるに値しない
と断言された生徒たちのことを考えてみたらどうだ。
信用失墜行為だ。
537片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/26(水) 23:43:35
>>522
[ If a pin had fallen ], it might have been heard [ to drop (onto the floor) ].
[その時針一本が落ちたとしたら]、それは[床に落ちるのを]聞かれたかもしれない

だからです。
538片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/26(水) 23:54:14
>>531
1、深呼吸しなさい、そうすれば気分が楽になりますよ ( and )
Take a deep breath, and you will feel better.
2、困ったことに、今母親が病気で寝ているのです。 ( that )
The trouble is that my mother is sick in bed now.
3、その物音を聞くとすぐに、彼は庭へ走って出た ( as soon as )
[ As soon as he heard the sound ], he run out into the garden.
4、雨が降るといけないから、傘を持っていきなさい ( in case )
Take/Bring your umbrella with you in case [ it rains ].
5、私は一人で長崎まで行けるかしら、と和子は思った ( if )
Kazuko wondered if she could go to Nagasaki alone.
6、大阪へは最近来たので、友達がほとんどいません。 ( few )
[ Because I've come to Osaka recently ], I have few friends.
7、彼は金持ちだが、とても紳士とは言えない。 ( far )
It is true [ that he is rich ],
but he is far from a gentleman.
8、私はいつも日曜日に家にいるとはかぎらない。 ( always )
I do not always stay (at) home on Sunday.
9、スミス婦人は決してうそをつくような人でははい。 ( last )
Mrs.Smith is the last woman [ to tell a lie ].
10、市立図書館へはめったに行きませんが、いくと必ず木村君に会います ( seldom , without )
I seldom go to the City Libraly, but I can't go there without [ seeing Kimura ].
539片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/26(水) 23:55:08
7、彼は金持ちだが、とても紳士とは言えない。 ( far )
It is true [ that he is rich ],
but he is far from a gentleman.
8、私はいつも日曜日に家にいるとはかぎらない。 ( always )
I do not always stay (at) home on Sunday.
9、スミス婦人は決してうそをつくような人でははい。 ( last )
Mrs.Smith is the last woman [ to tell a lie ].
10、市立図書館へはめったに行きませんが、いくと必ず木村君に会います ( seldom , without )
I seldom go to the City Libraly, but I can't go there without [ seeing Kimura ].



540片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/26(水) 23:58:27
なな君、ありがとう!
ぽにょぽにょです〜
541名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:01:22
片岡さん523お願いします!!
542片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/27(木) 00:02:15
>>521
両目を閉じてる人に「右目をあけてください」

Open [ your right eye ].
開けなさい[君の右の目を]

で〜す
ななちゃん、あ〜そぼ!




どれが正しいですか?
543名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:05:10
>> 540
あなたが余計なことばかり書き込むから質問が読みづらい。
544なな ◆ALDqc9ds0Q :2008/11/27(木) 00:05:41
先生ありがとう^^
春には全日制の学校につけるといいですね♪
545名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:05:55
523お願いします。
546名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:07:07
>>526-527>>537
仮定法で比喩的な訳になってたんですね
なんか難しいです

ありがとうございました!
547名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:12:21
自作自演スレ
548名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:12:58
宮崎をどげんかせんといかんとです(笑)(笑)
549片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/27(木) 00:19:29
>>523
It is important [ to learn [ to deal with [ embarrassing ] or seemingly hopeless situations ] ].
However, high school students often depend on [ their teachers [ to help them through difficult times ] ].
[ While company employees are likely [ to lose their jobs for [ coming to work late ], high school students just receive extra attention from their teachers [ if they have [ difficulty coming on time ] ].
A person [ who does not like [ waking up early ] ] can find a night job,
but as a student this person has no way of [ avoiding morning classes ].
There are also more cases of [ bullying ] in high school than in companies,
[ since employees must cooperate for the good of the company ].
In other words, students can't travel or shop with the freedom of many company employees.
All in all,
[ when you consider the responsibilities and financial pressures [ placed on company emplyees ] ],
the life of a student is not all that bad.
550名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:19:29
片岡さんがこのスレで貢献した事によって学生たちがやがて

未来の東大生になり

国家中枢で働くようになり

糞教育委員会改革

日本ハジマタ\(^o^)/

(゜д゜)ウマァ
551名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:24:27
523を訳していただけませんか?
552名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:27:54
嫌です
553名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:28:09
難しい英訳ですが、お願いします。
@私たちは自分たちの便利さのために自然を破壊してきたようだ。今こそ、文明の意味を問い直して、自然と共存する道を探らなければならないと思う。
A近頃日本では、高齢になっても子供の世話になろうとは思わない親が増えてきた。
B人々がより遅く結婚するようになってきているので、平均的家族の大きさは縮小してきている。
C日本の出生率が今のように低いままだと、私たちは遅かれ早かれ若い労働力の不足に直面するでしょう。この難問を解決するいい方法がないものだろうか。
554片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/27(木) 00:31:42
くくりで自分で少しずつ訳してごらん。やっただけ自分の力になるよ。
自力でやれるようになることを目標にして勉強しないと何にもならないよ。
555名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:32:02 BE:1915131896-2BP(5874)
不定詞についての質問なんですが、補語のはたらき(SVC)をする場合は、
動詞はis、seem、appearだけということですか?
例えばkeep to〜とかは使えないということでしょうか?
556片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/27(木) 00:33:36
近くのホテルからの書き込みなのでもう帰らないといけないので
553君の質問には後で「人生、哲学、学問、英語」ブログで答えます。
557名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:37:36
>>555
んなわけないだろwww
数え切れない動詞で
to不定詞がCなのは3つw
558名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:39:08
>>538
細かいミスが多いですね・・・
もうちょっと細かいところまで気を配れるように精進します

ありがとうございました!
559淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/27(木) 00:47:11
淫具率主魔棲汰唖 参上!
560名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:50:12
やってみましたが変な訳になってしまいました。
523お願いします。
561名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:02:26
じゃね、一つづつ直訳気味に。
さっき別スレでお叱りを受けたからw

困難や絶望と思える状況に対処することを学ぶのは大切なことです。
562名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:14:44
532お願いします!!
563名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:15:17
答えを聞くだけでなにも考えようとしない人間はろくな人間になりませんよ

あくまでも解答者はサポートの立場です
564名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:15:19
523でしたお願いします!!
565名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:21:17
しかし、高校生たちは困難な時に彼らを助けてくれる彼らの先生をしばしば頼りにします。
会社員が仕事に遅刻してくると失職する恐れがある一方、高校生たちが時間どうりに来れないと
ただ先生たちから余計に注目されるだけです。
566名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:23:55
学生生活は必ずしも悪いとは言えないよ
567名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:27:23
>>557
他にどんな動詞の場合SVCのCのはたらきをしますか?
たくさんある中の2,3個で良いのであげてもらえませんか?
keep to〜も使えるのですか?
568名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:29:34
訳ありがとうございます(つд`)

もう少し523を願いします!
569名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:34:14
みなさまに質問があります。
There is not agreement as to where the main emphasis in English teaching
should be.
という一文についてですが、as to where はどのような働きをしているのでしょうか。
学校文法真っ只中のみなさま、どうかわたしの疑問にお答えください
570名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:37:29
569です。
失礼、not ではなく no です。
571名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:54:24
早起きが好きでない人は夜勤の仕事を見つけられますが学生としてはこの人は
午前の授業を避ける術がありません。
また会社よりも高校の方がイジメの実例は多いです。なぜなら会社員は会社の利益のために
協力しなければならないからです。

It's almost time I had to go to bed ! So I want you to do your homework for yourself.
572名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:58:30
>>523の続き。

言い換えれば、学生は会社員のようには自由に旅行や買い物ができないということです。

全体としては、会社員の責任や経済的な重圧を考えれば、学生生活はそれほど悪くないということになります。
573名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 02:01:56
>>569
as toは〜に関してって意味
574名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 02:42:15
The traveler was delighted when he saw a light in the distance
The traveler was delighted [ ] the [ ] of a light in the distance

He knows nothing about americandemocracy
He does not have [ ] knowledge about American democracy

What is he doing
What is he up [ ]

It is our duty to help them
It is [ ] to us to help them

I use the room in common with my sister
I [ ] the room with my sister

穴埋めよろしくお願いします。
575名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 03:42:30
>>570
ありがとございます


576名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 04:23:20
>>574
with, sight
any
to
necessary
share
577名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 04:56:06
多いですが、よろしくお願いします。
■ 適切な語句を選び、訳しなさい
1,David Robert Joseph Beckham (bore/was born) in London on May 2,1975.
2,He (joined/was joined) Manchester United as a trainee in 1991.
3,In 1993, he (signed/ was signed) as a professional player.
4,His first Premiership goal (came/was come) against Aston Villa in 1995.
5,In 1996 he (made/was made) his first full international appearance against Moldova.
■ ☆で囲まれている語を主語にして全て受動態の文に書き換えて訳しなさい
1,People recognize ☆David Beckham☆ as one of the richest celebrities in the world.
2,People call ☆his house☆ “Beckingham Palace.”
3,People often compare ☆his house☆ to Buckingham Palace.
4,The media created ☆his image as a loving father☆.
■ 日本語の意味になるように単語を並び替えて英文を作りなさい
1,1998年にイングランドはワールドカップフランス大会に参加した
In 1998 (in/part/took/England/the World Cup) in France.
2,アルゼンチン戦においてベッカムはディエゴ・シメオネを蹴って退場させられた
In the match against Argentina (Beckham/for/off/was/sent/kicking) Diego Simeone.
3,イングランドはアルゼンチンに敗れました
(by/was/England/defeated) Argentina.
4,ベッカムはイングランドがトーナメントから早く脱落したことで、非難されました
Beckham (for/blamed/was/from/early exit/England) the tournament.
■ ☆で囲まれている単語のひとつに間違いを見つけ、訳しなさい
1,☆In☆ the next season Beckham ☆showed☆ that he ☆be☆ ☆over☆ the setback.
2,Manchester United ☆won☆ many ☆titles☆ and he ☆voted☆ ☆second☆ in the FIFA World Player of the Year.
3,David ☆made☆ ☆the☆ ☆captain☆ of the England ☆squad☆ in 2000.
4,He ☆pleyed☆ an important ☆role☆ in the team and ☆was lead☆ the ☆team☆ into the World Cup.
5,In the World Cup 2002 England ☆was☆ met Argentina again and Beckham ☆converted☆ a penalty kick that eventually ☆gave☆ England the ☆victory☆.
578名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 04:57:35
朝の5時に宿題丸投げですか?
それも大量にw
579名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 04:58:51
>>577
おまえそんだけ打つ暇あるなら自分で解いたほうがはやいだろw
580名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 05:25:21
>>576
最初はatだな。
at the sight of 〜を見て
581名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 05:38:48
>>576
アジア訛りで充分だろ
東洋人丸出しの顔で白人気取りに見えんのも逆に痛いし
582名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 06:54:42
>>534
ありがとうございました!
583名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 07:55:50
(1)I asked Jane( )
何が欲しいのかと私はジェーンに尋ねました。

(2)I suggested that ( )
僕は食事に出かけようと提案しました。

(3)Jane asked me ( )
次の列車は何時に着くのですかとジェーンは私に尋ねました。

(4)He commanded that( )
彼はその建物を取り壊すように命じた。

(5)I asked Jane( )
私はジェーンに翌日学校に来るかどうか尋ねました。


日本語の意味になるように( )にお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 08:44:29
1) what she wanted

2) we go out dinner

3) what time the next train is arriving

4) the building be destroyed

5) if she is going to come to the school or not
585名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 08:45:41
3) what time the next train was arriving
だった。失礼。
586名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 09:19:46
ここで答えてる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。
587名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 09:21:35
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。彼は英検準一級先生とか英検準一級猿と呼ばれてます。
588名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 09:23:22
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?わざわざ問題文を打ち込んで、、、
質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
589名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 09:48:16
>>467を

どなたかこたえていただけないでしょうか?
590名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 10:02:58
isはIの複数形ですか?
591名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 10:03:49
違います
592名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 11:49:37
さすが! Just as expected of だけでいいんでしょうか?

・That's just what you'd expect from him.
・That's just as you'd expect of him.
さすがは彼だ。この二つのさすがはどういう違いがあるのでしょう?
それにしてもなんで このふたつの文がさすがになるのか
解りません。解説御願いします。
(予想できてすごいってこと????そういう意味じゃないすごい!に
 は使えないのかな・・?)
593名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 12:04:18
neverthless, it is near enough to the truth to serve for most practical purpose.

この文章のenough toって何ですか?
普通後には動詞の原形がくるばすなんですが…
お願いします!文法的に教えてください!
594名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 13:02:21
>>592
直訳すると、それがまさにあなたが彼に期待したことだ。

「さすがは彼だ」というのは意訳。日本語でも 期待どうりのことをしてくれた人に「さすが..さん」というけど
それを英語で表現するとそのようになるんでしょうね。
595名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 13:24:57
英検準一級猿が頑張っているなw
596名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 13:37:48
こいつは毎回同じこと書いてガチか 本当に救われない奴だな
597名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 13:49:00
>>592
どうもありがとうございます。
That's just what you would expect from him.
これだと それはただ何を彼から期待されてる 
・That's just as you'd expect of him.
このjust asはどのように訳すのでしょうか? asの用法が
沢山あっていまいちわかりません。 あなたが彼の
期待のように???
598名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 13:50:30
単語・熟語の問題で
waste words
とありました。これはどういった意味でしょうか…?
そのまま「無駄な言葉」とするのもおかしいですよね。
599名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 14:04:32
自分は煽って喜んでた低能猿が、最近、モラルとか言ってるのが笑えるな。
「醜いよ、君」とか言ってた猿が、、、


さすがは、自分のことは省みない英検準一級猿だ。
600名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 14:23:11
>>598
無駄口をたたく、とかじゃない?
601598:2008/11/27(木) 15:24:33
>>600
どうもありがとう!
しっかり覚えます。
602名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 15:58:39
>>597
訳し方の問題があると思う。 expect A of (from) B で「BにAを期待する」
つまりこの場合、前置詞のof とfrom は同じような用法なのにことさらfrom を「から」
of を「の」と杓子定規に訳している。
例えば rob A of B は B「から」Aを奪うと訳すのが自然で決してB「の」rob とは
ならない。
それからwhat を疑問代名詞として訳しているが先行詞を含んだ関係代名詞とみるほうが
いいと思うんだけど。(expect A of B のA が what に置き換わり前に出ている)
as は様態でlikeと同じような意味合いかな?
603名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 16:05:23
>>599はif not lessを「それより安くないとしても安くていい」と訳してた馬鹿猿やなw
安くないとしても安くていいってw
馬鹿丸出しw
しかも、1ヶ月近く粘着して優れた回答者を自演扱いして自分を慰めてるw
かわいそうないかれた馬鹿
604名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 16:11:10
Let me suck your kiss!の意味を教えてください
605名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 16:18:55
英検準一級猿が元気を取り戻したか?w
606名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 16:20:22
当たりかい?あの時のお前は惨めだったよなあw
607名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 16:50:47
[問題]次の空所にit one ones that those から適切なものを選んで和訳しなさい

1 "Do you need a dictionary?" "Yes, I need ( )."
2 "Do you need my dictionary?" "Yes, I need ( )."
3 The former laws were unreasonable compared to the present ( ).
4 ( ) present were all moved by his story.
5 Tokyo is ( ) of the largest cities in the would.
6 The climate of Tokyo is milder than ( ) of New York.

お願いします。
608名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 17:20:29
1 one 2 it 3 ones 4 those 5 one 6 that
609名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 17:37:20
>>604
let O (目的語) do O に〜させる
me 私に suck なめる。すう your あなたの kiss (名詞)1 キス 口付け 接吻
2軽く触れること (ビリヤード)球と球との接触 3 (チョコレートなどの)小さなキャンディ
メレンゲ菓子
Please compose the meaning of it for yourself by using these Japanese translations
610名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 17:50:37
>>604
キスしようよ!
611名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 17:55:45
>>608
ありがとうございます。
できれば、和訳もお願いしますです。
612名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 18:01:50
否定疑問のとき、Noで答えた場合の日本語訳を教えてください。


aren't you?
-No,I'm not.
613名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 18:09:17
>>611
お願いされましたです。
1 あなたは辞書が必要ですか? はい、必要です。
2 あなたは私の辞書が必要ですか? はい、必要です。
3 前の法律は現法に比べて不合理なものだった。
4 居合わせた人たちは全て彼の話に感動した。
5 東京は世界で最も大きな都会にひとつです。
6 東京の気候はニューヨークよりもおだやかです。
614名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 18:13:10
>>612
don't you like this ?
これが好きじゃないですか?
→いいえ、好きです
 Yes
→はい、好きじゃないです
 No

なんで、日本語と逆になるかというと、英語は
Yesの後は肯定文、Noの後は否定文が来るから
615名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 18:31:20
>>613
ありがとうございます。
616金玉儿:2008/11/27(木) 18:42:00
>>612
Don't you want to rub your penis?
ちんちん揉みたくないですか?
→いいえ、揉みたいです。
Yes, I want to rub.
→はい、揉みたくないです。
No, I do not want to rub.

なんで、日本語と逆になるかというと、英語は
Yesの後は肯定文、Noの後は否定文が来るから



617名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 20:36:43
>>555をお願いします
618名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 20:47:24
凄い長いですけど、どなたか訳をお願いします。
カンマが多すぎて、どこから訳していいのか分かりません(^_^;)

宜しくお願いします!

From whatever source water is produced, whether from
ocean, river, lake, or spring, it is always the same.

It is true that water from the sea has a different taste from that
of river water ; but the difference does not lie in the water,
but in ther substance dissolved in it.

619名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 20:49:32

Klamer がよく言うセリフ

「ギディアップ!」とは何ですか?

Giddyup?
「やった!」とか「まかせろ!」という
感じの状況ですが。
620名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 20:56:15
>>618
水が何から作られようと、それが海、川、湖、泉のどれであろうと、常に同じ水である。
川から作られた水と海から作られた水とでは味が違うことは事実である、
しかしその違いは水そのものにあるのではなく、水に溶け込んだ物質にあるのだ。
621金玉儿:2008/11/27(木) 21:03:35
>>618
君、きしっ!君、へにょろっ!!
海、川、湖、泉とどんな場所からつくられた水でも、それは常に同じものです。
海の水が川の水と味が違うのは確かですが、その違いは水そのものにあるのではなく、水に溶けた物質の中にあるのです。
はやっ、君、はやっ!!めぇ〜〜〜〜〜〜ん♪♪
622名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:11:56
金玉儿さんだ! もしよければ和訳お願いします!

As long as you follow the saying "Whatever is worth is worth doing well", when engaged in reading,
you can't waste much time.
623名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:18:18
どなたか和訳お願いします。

But one can no more write good English than
one can compose good music, merely by keeping rules.
624名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:20:52
>>622
ヤル価値のある女とはセックスを楽しめる女だけだという箴言に従うなら、
貧乳女とカフェで話して時間を浪費することはなくなる。
625名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:27:19
>>620
>>621

ホントに有り難うございます。
お二人とも全く同じような訳だったので驚きました。
626名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:28:41
そりゃこんな簡単な英文訳し方も似通う
627名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:29:01
>>622
どなたか助けて下さい。
お願いします!
628金玉儿:2008/11/27(木) 21:29:27
>>622
君、私は実は英文和訳は嫌いなんだ。やってもあまり得るところがないからね…
和文英訳にこそ私の真骨頂があるんだが、たっての頼みとあればやってあげるぞ!

「価値があるものは何でもうまくやることに価値がある」という言葉に従うなら、読書に従事するときは、あまり時間を無駄にしてはいけない。

君、へこっ!としたね♪

629名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:30:09
☆未解決☆

>>622 >>623
630名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:35:42
金玉さんが神様に見えます。
本当に有り難うございました。
助かります♪
631名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:36:45
☆未解決☆

>>623
632名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:37:26
>>624
It's your prejudice!
From my experience, you can enjoy sex with a woman who has poor boobs.
633名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:38:45
>>629-631
くだらねーことすんな
634名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:56:49
この学校の生徒で冬に手袋をするものはほとんどいません。

私は衣服に興味が無いので、最新の流行(the lastest fashions)についてはほとんど何も知りません



英語に変える問題2つです。どうかよろしくお願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:16:41
>>634
Dherer ounli e fyu stuedent wehring glovz in dhis skuel.
Aim naht interehstid in kloudhing. Sou Ai nou ol bat nathing ebaut dhe leitest faeshenz.
636名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:34:36
英作文お願いします。

1)ちょっとの間自転車を借りてもよろしいですか?

2)もし疲れているなら、この仕事は今日しなくても良い。

3)母が退院したのでケンはとても幸せに違いない。

4)君は明日会議に出なければならないかもしれない。

以上です。よろしくお願いします。
637名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:47:34
>>636
1 Can I use your bicycle for a whlie ?
2 If you are tired,you needn't do this work today.
3 He must be happy because his mother release from the hospital
4 You may attend the tomorrow's meeting
638名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:53:08
>>637
早速作っていただきありがとうございます。
639名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:57:51
>>634
In this school,there are few students who wear gloves in winter.

I'm not interested in clothes,I hardly know about the latest fashion.
640名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:59:54
>>639
すまんちょい訂正。so忘れた

In this school,there are few students who wear gloves in winter.

I'm not interested in clothes,so I hardly know about the latest fashion.
641名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 23:12:11
>>617
keep to v は使えない
642名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 23:23:17
>>637
4のtheは間違い。
3のrelease fromは無い。leaveに替える。
1のuseはborrowでいい。
643名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 23:35:13
leaveじゃなくてleftだた
644名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 23:50:27
make(s),habe(/had),letのいずれかを使い、2つ目の河川部には下の語群から適当なものを選んで完成させる問題です。
よろしくお願いします。

(1)John is very funny. He always _____ me _____.
(2)Cutting onions _____ me _____.
(3)Doctor to nurse: _____ the next paitient _____ in, please.
(4)There's bellboy. Shall we _____ him _____ our suitcases?
(5)Keep an eye on this. Don't _____ anyone _____ it.
(6)This is such a nice camera. Will you _____ me _____ it for a while?
(7)My bicycle is gone! It looks like I've _____ it _____ again.
(8)I need a photo for my passport. I must _____ one _____.

carry / come / cry / laugh / stolen / taken / touch / use
645名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:10:27
>>644
(1)John is very funny. He always make me laugh.
(2)Cutting onions make me cry.
(3)Doctor to nurse:have the next paitient come in, please.
(4)There's bellboy. Shall we let him carry our suitcases?
(5)Keep an eye on this. Don't make anyone touch it.
(6)This is such a nice camera. Will you let me use it for a while?
(7)My bicycle is gone! It looks like I've had it stolen again.
(8)I need a photo for my passport. I must had one taken.
646名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:14:41
>>645
すまん動詞にSつけんの忘れた。各自つけてくれ
647名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:15:31
walk,sit,come,standなどの自動詞が分詞を伴うことがある
They walked laughing into the room.(彼らは笑いながらその部屋に入っていった)
この用法と分詞構文の付帯状況の用法が同じにしか思えないんですがどう違うんですか?
My mother is cleaning the kitchin singing a song.
648名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:18:26
同じだよ
649名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:22:54
彼のスピーチを紹介します。

という文を書きたいです。でもintroduceだと人の紹介に使いますよね
どの単語を使えばいいでしょうか?
650名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:29:45
>>647
自動詞に付く分詞と分詞構文??

今まで分かった気になってて、実は全然分かっていないパターンじゃないかw


だって同じ事を言ってるのに自分で気付いてないからね
651名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:33:08
>>649
announceを使えばいいよ〜ん
I announce his speech
で通じるよ〜ん
ちなみにintroauceでも、披露するって意味でならモノを主語に取れるよ〜ん
652名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:37:42
>>651

ありがとうございます!
でも、スピーチの内容を紹介するという感じなので、
もう少ししっくりくる語はありませんか。
やっぱりannounceが一番でしょうか。

653名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:38:30
>>651
ぷw!
654名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:50:53
tell about にします。ご回答ありがとうございました!
655名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:51:54
>>647
walk, sit, come, standが伴う分詞は補語になるもので、形容詞的働き。
分詞構文は副詞的な働きをするものだから別物。
656名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:11:57
>>647
comeを辞書で見ると
ジーニアス
b[SV doing]…しながらやってくる;(スポーツなどを)しに来る,やってきて…する
《◆doingは現在分詞で補語》

プログレッシブ
(2)[II doing] (…しながら)来る
[IIは第2文型の意味]
他の動詞も補語にしてるね。
補語ということは形容詞的用法だから分詞構文とは違う。
657名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:17:40
じゃ聞きますけど、例えば
He sat reading a book を 第二文型として捉えようが分詞構文として捉えようが
自由にできるんじゃないですか?
658名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:19:01
SV+現在分詞が必ず補語になるわけではないから
わけて考える必要はないと思うよ。
659淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/28(金) 01:19:10
>>652
presentがいいよ。
660淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/28(金) 01:20:31
>>657
文型分けても無意味。文型なんぞ、あとから理屈を取ってつけたもの。
661名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:35:51
sex
662名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:39:42
>>657
補語だよ。
日本語では副詞的に訳してしまうから母語干渉が起こって副詞的用法と感じてしまうだけ。
決して副詞的用法の分詞構文ではない。
663名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:48:20
>>649
give
664名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:54:01
分詞構文の定義
分詞を主要素とする語群で、節に相当する内容を表現しながら、
主節を副詞的に修飾する。主節との意味関係は曖昧で、一律には
決められない。一般に文章体に限られ、慣用的な表現を除くと
日常の話し言葉ではほとんど用いられない。分詞構文と主節との
間には、通例、休止が置かれる。

sitの例はこれには当てはまらない。
665名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 01:57:36
>>657
日本人は文法文法ばっかりだから
ネイティブの知らない文法知識は知ってても、ネイティブなら間違えない基本が出来ない

と、ネイティブ講師が言ってましたよ
だから、いつまでたっても英語が出来ないんだよ
666名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 02:06:35
コンサイス英文法辞典より抜粋
After lunch we went fishing in the lake.
The children came running toward me.
こうした文について分詞構文との違いは(3)(4)を参照
(3)stand、lie、come、sitなど出現や存在を表す自動詞の後ろに位置して、
これらの動詞の表す動作・状態における主語の様態をより具体的に表す。
通例、分詞の前に休止は置かれず、分詞構文のように分詞を文頭に置くこともできない。
分詞構文の付帯状況の用法との区別が難しいことがあるが、分詞構文の場合には
分詞の前に休止が置かれ、分詞よりも主節の動作・状態に強調がある。
それに対して、ここでの用法での分詞は、分詞のほうに強調がある。
667名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 02:20:03
「休止」という文言に引っかかりを覚えたんですけど、それは話し言葉では「間」
書き言葉ではカマ(,)と言った意味合いで使われているのですか?それとも...
668名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 02:21:23
>>667
正解
669名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 04:01:28
>>602
遅くなってすいません。詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました!
670名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 06:44:53
>>645
どうもありがとうございました!
671名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 08:17:27
ここで答えてる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。
672名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 08:19:06
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。

彼はこの板で英検準一級猿と呼ばれている。
673名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 08:20:17
だいたい、2ちゃんねるにまともな生徒が質問すると思う?質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ。
猿みたいな馬鹿だか、
674名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:11:07
たしかにこのスレは今日の午前2時からほとんど動きなし、W


英検準一級猿(通訳案内士ヨンジュウキュウ)は寝てるのか?
675名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:15:55
let's walk hang around the bilding
hangは他動詞、自動詞、名詞がありますが、ここのhangは
名詞?hang aroundでひとつの名詞ですか?しかし
名詞だとぶらぶらするの意味がないです。
自動詞でhang aroundが句動詞だとしたらhangingに
ならないのでしょうか??
676名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:20:17
>>675
ヒント:let O(us) C←
677名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:40:14
はいはい慌てて作業開始w
678名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:47:50
The class goes ( ) keep up with.

1.too fast to
2.so fast that I can't
3.faster than to
4.just as fast as I

1か2だと思ったんですが、どっちも正解のように思えました
お願いします
679名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:49:33
今、疑問文の勉強をしています。

What time did you go to bed last night?(昨夜何時に寝ましたか?)

という文で、whatは疑問形容詞でtimeは名詞で大きくみれば名詞のかたまりだと思いますが、
なぜAt what time 〜?のように副詞句にならないのですか?

At 11:00 p.m.,At around midnight. などの副詞句が返答なので,なんか変な感じがします。

どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。m(_ _)m
680名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:51:12
⊂⊂⊂⊂( ^ω^)⊃⊃⊃英検初段受かったお
681名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 09:53:59
>>678
that/as節の主語とtoVの主語は違います
682名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 10:02:10
>>679
どうしてでしょうねー そういうもんだと思って慣れるしかありません。
しょっちゅう使う言い回しなので、いつのまにか at が省略されたのかもしれませんね。
683名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 10:10:43
ここで答えてる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。

彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。

彼はこの板で英検準一級猿と呼ばれている。
684名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 10:12:30
まあ、当のアメリカ人も文法的に間違って使ってる場合もあるからね
そりゃ、アメリカ人も学校で習わなかったら間違えるよww
685名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 10:44:18
>>681
ありがとうございます
ということは2が正解でしょうか
686名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 10:55:23
A田中君と佐藤くんがアメリカにいますんでいます、
どっちが英語うまいですか?
B田中くんのほうがうまいです。
これの英作お願いできますか?
687名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 11:01:38
言われて見れば、たしかにこのスレは妙な動きをするな!
ばったり止まるときもあるし、、、、、、、
688名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 11:03:24
>>685
2は使えないと思うけど
接続詞のthatは完全文だからwith itにしないと
689名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 11:49:51
んー、難しいですね…
正解はどれでしょうか…?
690647:2008/11/28(金) 12:09:47
>>666
どうもありがとうございます。自分の中で整理ができました。
この辞典良いですね。こうゆうことが載っているのが欲しいです。
691名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 12:18:16
>>679
what timeは副詞的目的格と言って、名詞の形だけで副詞的に働く。
last year、this time、this morningなどはこれに該当する。
だからatは付かない。
692片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/28(金) 12:24:08
>>678
The class goes too fast [ to keep up with ].
The calass goes so fast [ that I can't keep up with it ].
693片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/28(金) 12:33:10
>>679
(At) what time did you go to bed last night?
前置詞を省略しただけのこと
I go to (the) school on Sunday.
He went to school (on) yesterday.
省略はいっぱいあるよ。わかっていれば省略、これが言語の基本
694名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 12:47:29
>>692
ありがとうございます
695片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/28(金) 12:49:51
>>694
中学生ですか?高校生ですか?大学生ですか?
696名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 12:53:33
スウキチw
697名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 13:05:18
Those present were all moved by his story.
このallの用法は何ですか?
698名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 13:18:13
>>678
答えは4じゃないの?
699片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/28(金) 13:20:20
697
Those [ who were present ] were all moved by his story.
[居合わせた]者達は皆、彼の話に心動かされた。
700名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 13:26:29
>>699
つまりallは動詞にかかる副詞でいいんですよね?
701片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/28(金) 13:43:46
>>700
They were [ all ] moved by his story.
      皆 →動かされた
     副詞  動詞

702片岡数吉 ◆UqRp7MTaHE :2008/11/28(金) 13:50:59
>>698
The class goes just as fast [ as I keep behind ].
授業はそれぐらいの速さで進む[僕が遅れてついていくほどの]
703名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 14:02:56
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる英検準一級猿だ。
704名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 15:44:05
このスレ4時間とまってるな。

自演の準一級猿は忙しいのか?
705名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 15:44:46
>>700
thoseと同格の代名詞だよ。片岡を信用しちゃダメ。
706名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 15:55:00
「付帯状況を表すwith+名詞+分詞」について疑問に思ったことです。
He was watching TV, with his arms folded. は
He was watching TV, folding his arms.(←付帯状況を表す分詞構文ですか?)
と同じじゃないですか?
名詞の部分を目的語にもってくれば後者の表現でいいように思うんですが
707名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 16:04:03
>>706
同じだよ。
だけど分詞構文は書き言葉でしか使われないし、書き言葉でも最近は分かりにくいとして嫌われる。
708名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 16:04:07
( ゚∀゚)y-~~~ 本当に最悪だ!

http://i34.tinypic.com/2pq49p0.jpg
709金玉儿:2008/11/28(金) 18:01:24
>>686
Tanaka and Sato live in the United States now.
Which of them is good for English?
Mr. Tanaka. Can you translate this into English?
君、君、あひゃひゃひゃあぁぁ〜〜〜〜〜〜ん!!
710名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 18:09:00
>>709
×good for → ○better at
比較級も前置詞の使い分けも知らないんだね。
ひどい馬鹿
711名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 18:19:18
現在完了進行形と現在進行形の違いがよくわかりません。
例文を交えながら教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。
712名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 18:21:09
「もっとしっかり勉強をしなさい」をもって
回答に変えたいと思いました。
713名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 18:40:05
How much is it? 「(値段をたずねて)いくらですか?」

なぜこういう意味になるのですか?直訳すれば「それはどれくらいですか?」だと思います。
muchのあとになにかが省略されているような気がするのですが、よくわからず、ググっても出てきませんでした。
よろしければ、どなたか教えてください。
714名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 18:45:32
>>707
ありがとうございます。ちなみになんですが、さっきの文
He was watching TV, with his arms folded. は
独立分詞構文でも表せるということですよね?
He was watching TV, his arms folded.
独立分詞構文で付帯状況を表すことはあまりないですか?
理由を表す例文しかみたことがないです。
715名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 18:48:02
I have to find a policeman as soonas possible because my bag has been sotole.
(私のバッグが盗まれたので、できるだけ早く警察を見つけなければならない)

という文があったのですが、もしbecause以下を過去で書いたらニュアンスが変わってしまうのでしょうか?
なぜ現在完了の受身で表すかがわかりません。もし英作文しろといわれたら、過去時制で受身にしてしまいそうです・・・
716名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 19:02:07
>>715
過去時制でもOK。
けど、(いつかはわからないけど)現在までに盗まれたのだから現在完了のほうがベター。
能動態で書けば、〜because someone has stolen my bag.
717名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 19:03:07
>>714
独立分詞構文に意味の制限は無い。
ただし、be、haveの動詞以外は慣用表現を除いて文頭には置かない。
文頭に置くなら分詞構文であることをはっきりさせるためにwithを付ける。
例)With population increasing everywhere, improvements in agriculture are an absolute nececssity.
世界中で人口が増えているので、農業技術の向上が不可欠である
つまり、withが付いたものも分詞構文だから、単にwith付き分詞構文か
単なる独立分詞構文かということ。
718名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 19:04:42
>>713
省略は無い。
それはどれくらいですか?も、それはいくらですか?も同じじゃん。
719名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 19:31:20
>>716
ありがとうございました。
720名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 19:50:40
>>701>>705
They were all moved by his story.

つまり
allがwereのCでmovedが過去分詞としてallにかかってるんですか?
721名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 19:54:54
>>717
ありがとうございます。
すいませんまた疑問がでてきてしまいました。
with+名詞+分詞 = 独立分詞構文 ということは解決済みとして、
with+名詞+分詞 = 分詞構文 に出来る場合と出来ない場合がありますよね?
出来る場合は>>706に書いたような例文です。
出来ない場合は
I can't write a letter with you standing there.
(君がそこに立っていると私は手紙が書けない)
これらの出来る出来ないの違いは分詞が自動詞か他動詞かの違いですか?
722名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 19:58:00
>>720
違うよ。同格なんだから、thoseを別の言葉で言い換えて入れてるだけ。
敢えて言うならthoseと並んでS
723名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:00:28
>>721
withを省けるかどうかってこと?
その例も省けるよ。
省けないのは文頭にあってbe、have、慣用表現以外の場合。
724名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:01:40
>>721
もちろん話し言葉ならwith付けないとね
725名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:03:43
>>722
両方ともSで受け身なんですね!
were movedの動詞の間に名詞をいれるのは何か理由があるんですか?
普通は名詞は来ないですよね?
726名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:05:46
allは特殊な同格だから
727名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:23:47
>>723
いえ、独立分詞構文ではなく分詞構文で表すことが出来る場合です。
He was watching TV, with his arms folded. 
=He was watching TV, folding his arms.

主語を同じに出来て名詞を目的語に出来るような文↑
728名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:25:03
ジーニアスの代名詞allの解説もall単体のものになってる。
allは通例be動詞・助動詞の後,一般動詞の前に置く. 助動詞が2つ以上の場合は最初の助動詞の後に置く.
729名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:27:15
>>727
そりゃwith O 過去分詞の形くらいしかできないでしょ。
730片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 20:42:02
>>727
@He was watching TV, [ his arms folded ]. 
AHe was watching TV, [ folding his arms ].
どちらも10公式のIです。
分詞構文をA能動にするか@受動にするかの違いだけです。
731名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:45:57
>>730
馬鹿は引っ込んでなさい
732名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:48:03
ねえ、片岡、俺のレスがお前のブログに載ってんだよね。
俺は許可した覚えは無いんだが。
告訴していいかい?
733名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:50:58
>>729>>730
ですよね・・。受動態のところやり直した方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。
734片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 20:52:24
They were  [ all ]       moved by his story.
      皆(名詞) →   動かされた
            副詞  動詞
片岡先生の図解で解決しましたね。いやあ、片岡先生は進学校の詰め込ませ先生なんかよりずっとずっとずっと素晴しいですねえ〜
735名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:55:41
>>713
money が省略されているんじゃないかなー
あるいはworth とか。
736片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 20:56:00
732さん何番ですか消しておきます
737名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 20:57:05
>>735 だけど、訂正。worth は違うか。
738片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:01:02
>>713
A: How much (money) is your kiss?
B: Well, my kiss is 100 yen. I work for young people [ who are poor and sad ].
For extra service, I massage you for 10 minutes for 0 yen.
My massage makes [ you in heaven ].
739名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:04:18
>>736
もう遅いよ
740名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:05:24
( ) all the members have arrived, we can begin.

1. Now that 2. In case で正解は1ですが、2でも「もし、メンバーが全員到着したら、我々は出発できる」

となって成立しますよね?
741名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:06:15
>>738
キス=金なのか?
頭おかしいねw
742片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:06:16
大丈夫です
何番ですか
743名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:08:07
>>742
遅いんだよ、低能
744片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:08:45
A: How much (money) is your jacket?
B: Well, this jacket is 100 yen. I work for young people [ who are poor and feel cold in witer ].
For extra service, I massage you for 10 minutes for 0 yen.
My massage makes [ you in heaven ].

745名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:09:17
>>740
主節が現在形なのはおかしいと思う。
746片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:09:40
大丈夫だって!
747名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:10:08
>>744
上着って金なんだw
まじ馬鹿
748名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:11:17
>>711
@ 彼女とは10年来の知り合い。
I've known her for ten years.
(この場合、現在完了進行形には出来ない。それは動詞knowにそういう性質があるから。また、進行形にも出来ない)

A 起きてからずっとこの本を読んでいる。
I've been reading this book since I got up.

B 今、本を読んでいる。
I 'm reading a book.

C 今夜は本を読むつもり。
I 'm reading some books tonight.

D 新宿に3年住んでいる。
I've lived in Shinjuku for 3 years.

E 新宿に3年住んでいる。
I 've been living in Shinjuku for 3 years.

現在進行形は、現在のことだけでなく未来のことをいうことも、非常に多い。
例えば、Cは、今夜の予定を尋ねられて、その答え。
DとEは、どちらでも良いと思うけれど、Eのほうが、臨時的に住んでいる、みたいなニュアンスがあるみたい。
749名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:17:21
>>746
載っけた時点で不法行為は成立してるよ。
大丈夫だと言う根拠は?
750片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:17:51
>>740

Now [ that all the members have arrived ], we can begin.
皆着いた今、始めれるよ〜ん
さあこれで大丈夫〜ん
In case [ that a few members have took a wrong airplane and can not come ], we can begin.
何人か行き先違いの便に乗って来れないというような場合でも、始めれるよ〜ん
万一これでも大丈夫〜ん

751名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:18:50
>>744
馬鹿がw 人の意見に踊らされてw
752片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:22:27
A: How much (money) is your handsome lover?
B: Oh, he is 0 yen. I work for people [ who have no lovers ].
My lover takes [ you to heaven ].
753名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:23:34
片岡は犯罪者
754片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:24:30
大丈夫
過ちを直ぐに正せばイエス様は許される
755名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:25:35
V+現在(過去)分詞について

I sat srrounded by children.

I walked surrounded on a road.

こういった文をよく目にしますが、これはどのような構文なのでしょうか?
これは自動詞+分詞の場合のみしか使えないのでしょうか?
例えば、I saw the movie laughing on TV.
のように他動詞を用いてもいいのでしょうか?laughingとon TVの順序も正しいか分かりませんが・・。
756名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:25:58
片岡の犯罪履歴
公開掲示板上で公的機関を名指しして誹謗中傷
2ちゃんねるの他人のレスを勝手に転載
中高生に故意に間違いを指導
757名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:28:23
>>754
警察や司法は許さない。
758名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:28:30
アクセント記号について教えてください
interpreter のアクセント記号を記せ
これはどういう意味でしょうか?
何を答えたらいいかわかりません。
759名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:29:37
>>754
俺が許さないと言ってるんだから宗教は関係ないだろw
まさか生粋の馬鹿?
760名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:30:43
>>758
最初のeの上に「'」とやればOK
761名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:32:58
>>760
一番強く読むところってことですね
わかりました ありがとうございます
762名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:33:51
May I ask you who your lover is ?
763淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/28(金) 21:36:37
>>665
正解。
764片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:37:12
>>748
@ 私はこれまで10年間彼女付き合った。
I've known her for ten years.
(この場合、現在完了進行形には出来ない。それは動詞knowにそういう性質があるから。また、進行形にも出来ない)

A 僕は起きてからこれまでこの本を読んできて今も読んでいる途中だよ。
I've been reading this book [ since I got up ].

B 今、本を読んでいるところ、とちゅうなんだ。
I 'm reading a book.

C 今夜はこれから本を読むんだ。
I 'm reading some books tonight.

D 僕はこれまで新宿2丁目で3年間居住した。
I've lived in Shinjuku 2 cho-me for 3 years.

E 新宿2丁目に3年間居住し続けている。
I 've been living in Shinjuku 2 cho-me for 3 years.

現在進行形は、現在のことだけでなく(もう始まっているといってよさそうな)未来のことをいうことも、非常に多い。
例えば、Cは、今夜の予定を尋ねられて、その答え。
DとEは、どちらでも良いと思うけれど、Eのほうが、これからも住み続けるんだよ〜ん、みたいなニュアンスがあるみたい。
765片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:38:37
D 僕はこれまで新宿2丁目で3年間居住した。
I've lived in Shinjuku 2 cho-me for 3 years.

E 新宿2丁目に3年間居住し続けている。
I 've been living in Shinjuku 2 cho-me for 3 years.

現在進行形は、現在のことだけでなく(もう始まっているといってよさそうな)未来のことをいうことも、非常に多い。
例えば、Cは、今夜の予定を尋ねられて、その答え。
DとEは、どちらでも良いと思うけれど、Eのほうが、これからも住み続けるんだよ〜ん、みたいなニュアンスがあるみたい。
766名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:38:42
>>763
間違い
767名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:38:52
>>755
>>I saw the movie laughing on TV.

”私は、その映画が、テレビの画面上で笑っているのを見た”

こんな風なシュールな文に思えてしまうのだけれど・・・
768片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:43:37
>>755
I sat [ surrounded by children ].
I walked [ surrounded by young men on the road ].
I watched [ the moving stage people laughing on TV ].
769名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:45:01
不定詞について
用法がいまいちわかりません
I have nothing to do today.と同じ用法のものを
ア.I have a lot of homework to do.
イ.What do you want to do this afternoon?
ウ.It is very important for me to do my best.
エ.Kate visited me to do her Japanese homework.
の中から選びなさい。っていう問題なんですが
770名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:45:59
>>767-768
なるほど・・・確かにそう思えてしまって変な訳になってしまいますね。
文法的にもしっくりこないので、自動詞の場合のみ使えると思っておきます。
ありがとうございました。
771片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:46:30
My lover is a 27-year-old young man [ who is as beautiful as Angellina and as handsome as Brad Pitt ].
772名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:49:21
>>769
答えはおそらくア。
でも本当はこんなこと、そんなに大切じゃない。
773名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:54:12
>>772
ありがとうございます。
あまり大切じゃないんですか、高校入試くらいだと出るかなと思っていたんですが
よかったです。
774片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 21:56:42
>>769
I have nothing [ to do ] today. [ ]はnothingへ、形容詞的

ア.I have a lot of homework [ to do ]. [ ]はhomeworkへ、形容詞的
イ.[ What ] do you want [ to do ] this afternoon?[ ]はwantへ 、名詞的
ウ.It is very important [ for me to do my best ]. [ ]はitの中へ、名詞的
エ.Kate visited me [ to do her Japanese homework ]. [ ]はvisitedへ、副詞的

やっぱり片岡先生の教え方は図示化・表化されており分かりやすい
775名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:57:21
>>773
ううん。そういう意味じゃなくて。将来英語を喋れるようになるには必要ないってこと。
受験にはでも必要なのかな。
776名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:01:12
>>775
そういうことですか
すいません、勘違いしてしまって
ありがとうございます
777金玉儿:2008/11/28(金) 22:01:24
>>713
君、値段のいくらはhow muchだけだよ、君、君♪
恐らく君は、how much price is it?とpriceが省略されていると思ったのだろうね、君。
だがhow muchにはすでにいくら?という意味が含まれているので、priceを使うと意味が重なってしまうのでダメなんだよ。
また君は、how muchが値段以外の数量を表わす場合があるので、その場合の値段との区別についても悩んでるようだね?
だがそれはいくつありますか?はhow many is it?になるし、量をたずねるときの、その量はいくつですか?は、how much does its quality?と、isdehanaku
doやdoesになるんだよ。
君はこれでへこっ!と完璧にすっきりしたようだね♪♪
778名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:01:57
>>775
受験にも必要ないだろ。そんな問題出ないし。
779片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 22:04:47
>>756
片岡の指導・告発歴
公開掲示板上で公的機関を名指しし事実・真実を告げ告発した
2ちゃんねるの質問に自分のブログで答えている
中高生に図示・表で間違い内容に示し指導している

>>757
警察や司法は進学校教員共を許さない。
780名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:07:04
2ちゃんのレス転載については
権利者は2ちゃんねるで投稿した本人は何も出来ないはず
781名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:09:12
ifとthatがどこまで掛かっているかが複雑でうまく訳せません
アドバイスお願いします。

While it may be an exaggeration to say that
if you understand an idea you can explain it to
someone else , it is certainly no exaggeration to say
that if you do not understand it you cannot explain it.
782名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:15:59
>>726>>728
allにはそういう用法があったんですね
ありがとうございました!
783名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:17:29
>>781
もしある考えを理解したなら、誰かにそれを説明できるはず、と言うのは
誇張かもしれないが、もし、理解できなかったなら、説明することも
できないと言うのは、確かに全く誇張ではないのだ。
784名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:23:28
>>781
理解している、とういうことは、すなわち他人に説明出来るということだ、と言えば、大袈裟かもしれない。
でも、理解出来ていないことを他人に説明することは絶対無理、ということは、誇張でも何でもない。

意訳です。こんなんではどうでしょう?
最初のthat はsomeone else まで。次のthat は、最後まで。
文法用語は知らないけれど、自分はこういうthat は息継ぎのthat と呼んでいる。
長くて面倒なことを言う時、交通整理のために言う。
785片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/28(金) 22:24:18
>>781
[ While it may be an exaggeration
[ to say
*[ that
[ [ if you understand an idea ]
you can explain it to someone else ] ] ]* ,
it is certainly no exaggeration
[ to say
*[ that [ if you do not understand it ] you cannot explain it ]* ].
*から*まで、です
僕意外にこのように図・表を持って示してあげれるものはいないのでどうしても進学校教員の妨害アク禁のために僕のブログで答えてあげざるを得ないのです。
もうホテルロビーで1時間以上レスしているので今夜はこれで、
クリスマスは恋人と過ごしますか?家族で過ごしますか?教会に行きますか?
786781:2008/11/28(金) 22:29:08
大体の意訳とthatのかかる位置が理解できました。
みなさんありがとうございます!
787名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:56:40
Throught the evening everyone was talking, and even though the conversation had to break through many language barriers, it went on almost all night.

和訳お願いします!
788名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 23:07:05
夕方中、みんなよく喋ってた。そんでまあ、すごい言語障害がいっぱいあったけど、みんなほぼ一晩中喋り続けた。

Language Barriersを言語障害と訳す勇気。必要だよね。
789名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 23:11:13
「言葉の壁」でしょ。言語障害ではない。
790名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 23:12:39
夕方、ずっと皆は喋った。会話は言葉の障壁に阻まれはしたけれど、夜じゅう会話は続いた。

language barrier って、”言語障壁”って辞書に載っていたのだけれど、意味不明。
米国版ウィキペデイアでチェック。どうやら異言語間の言葉の障壁に使われるみたい。
791名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 23:14:26
冗談だって......
792名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 23:25:20
>>788

It's really a bad joke
Politically incorrect
You should be ashamed of yourself
793名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 23:45:38
>>780
バラすなよw
794名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:12:33
Whose picture is do you think drawn the best.

これを品詞分解してくれ
795名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:17:47
Whose picture is do you think drawn the best.

これを品詞分解してくれ
796名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:19:33
>>795
間違い英語だし品詞分解なんて知らないから俺は無理だな
797名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:21:48
Throught the evening everyone was talking, and even though the conversation had to break through many language barriers, it went on almost all night.
これの had to ってどうゆう意味ですか?
798名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:26:58
片岡数吉=英検準一級猿=通訳案内士49号(詐称)


ここでの自演=片岡数吉らしい。

"片岡数吉"でググれ

笑えるから、、、
799名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:32:50
真剣に中高生の為に効果のあるようにと
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1226220892/

イタタタタタ、w
800名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:39:45
私は仕事で数回中国に行った。
I went to china in business
考えたのですが数回はどのように表現すれば適切ですかね?
あと、@パーティーはあさってトムの家で行われる予定です。
A多数の日本人学生が海外旅行に出掛けます。
2つを英語にしてください。お願いします
801名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:42:31
誰か片岡数吉のスレッド立ててクレナイ?W
802名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:52:01
>>798

行ってきました(爆)
803名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:53:29
>>800
数回は現在完了形+several timesでどうでしょうか。
The party will be held at Tom's house the day after tomorrow.
A lot of Japanese students travel abroad.

間違いがあれば他の回答者の方、修正よろしくおねがいします。
804名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 01:03:17
660:11/28(金) 23:43
ネットではお山の大将でいたいのかな、スウキチは(爆笑)
661:11/29(土) 00:15
スウキチはリスニングが苦手w
662:11/29(土) 00:54
スウキチはスピーキングが苦手w
663:11/29(土) 00:56
スウキチは英検準一級所持w
664:11/29(土) 00:58
スウキチは英検一級一次受かった英語エリートw
665:11/29(土) 00:59
スウキチは通訳案内士試験一次合格通知をアップした恥ずかしい奴w
805名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 01:21:26
>>979
その晩中、みんなが喋っていた。そしてその会話は多くの言葉の壁を乗り越えなければ
ならなかったにもかかわらず、ほとんど夜中中続いた。
806805:2008/11/29(土) 01:24:40
orz
もうすでに誰かが回答していた
807片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/29(土) 01:28:17
スナック美智子で20代の勝元君と裕輔君と気持ち善く過ごして来ました
ホテルロビーに戻って来ました
これから1時間御付き合い致します
808片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/29(土) 01:33:48
>>800
I went [ to china ] [ on business ] [ several times ].
@パーティーはあさってトムの家で行われる予定です。
The party is going to be held [ at Tom's house ] [ on the day after tomorrow ].
A多数の日本人学生が海外旅行に出掛けます。
So many Japanese students travel overseas.
809名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 01:36:29
have gone でしょ?
810片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/29(土) 01:38:00
>>787
Through the evening,
everyone was talking,
and even [ though the conversation had to break through many language barriers ],
it went on almost all night.
811片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/29(土) 01:47:06
>>794
[ Whose picture ] do you think [ is drawn the best ].
[誰の絵が]君は[一番よく描かれていると]思う?
812片岡 ◆FG06F.uJbA :2008/11/29(土) 01:50:37
[ Whose picture ] do you think [ is drawn the best ].
[疑問所有代名詞+名詞]+助動詞+名詞+一般動詞+[be動詞+動詞の過去分詞+冠詞+形容詞最上級]
813名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 03:04:32
>>812
全然違うw
疑問形容詞、名詞、助動詞、代名詞、動詞、助動詞、動詞(過去分詞形)、限定詞(冠詞)、副詞
814名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 03:08:59
すげーw
片岡馬鹿丸出しw
どうせまた必死で言い訳するか、必死で間違いを正解だとごり押しするかだろうが、
こいつは間違いなく真性の馬鹿
815名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 03:11:10
俺もwhoseは素直に疑問代名詞の形容詞用法と言うべきだったかなw
横着こいた。
後は完璧だが、片岡って恐ろしく低レベルな回答者だな。
816名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 03:12:43
bestが形容詞ってw
片岡恐るべしw
どうしたらここまで馬鹿になれるんだ?
817淫具率主魔棲汰唖 ◆cxt6jyx9JU :2008/11/29(土) 05:58:52
品詞は無意味。結局、物か動作か様子かしかない。
818名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 07:48:38
I could have gotten much more for the painthing if I (  )it overseas.
had sold/would sell/have sold/sold

(  )your help, I would not have been able to accomplesh this project.

I do not deny that your informaition was invaluable.(  )it I could never have formed our plan.
Far from/In spite of/With/Without

Had I known you were coming to Tokyo. I (  ) to the station to meet you.
would have gone/did not go/had gone/would go

The man at the window must be a spy. since he works slowly and keeps looking around.
A real cleaner(  ) the windows twice.
had never washed/was not washing/would not wash/did not wash

My brother helped me (  )my homework.
with/for/to/on
819名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 07:49:18
He objected(  )being treated like a little child by his mother.
at/for/to/with

It never (  ) me that I should visit my parents more often.
appeared/happened/occurred/streck

When I had to cancel our date last week, she accused(  ).
me of breaking my word/ my broken words/breaking the word by me/promises broken by me

The boy (  )that he had told lies.
deceived/denied/refused/rejected

His international reputation (  ) most to the fine translations of his works.
counts/depends/owes/relies

お願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:02:27
お願いします。

I walked a few minutes and came to the station.
=A few minutes walk(  ) me to the station.

In spite of his vast knowledge, john could not solve the problem.
=johns vast knowleage did not (  ) him solve the problem.

Why did you think that I was a feminist?
=(  ) gave you the idea that I was a feminist?

I wanted to visit Paris when I saw the photographas.
=The (  ) of the photographs made me want to visit Paris.

I do not know her Email address, so I can not send meil to her.
If I(  )her mail address, I(  ) mail to her.

My brother is busy now,so he will not drive me to the station.
If my brother(  )busy now, he ( )me to the station.

Mary could not come to the party because she was sick in bed.
If Mary(   )sick in bed, she (  )to the party.

I can not remember the password,so I can not use the computer.
If I(  )the password, I (  ) the computer.

I did not prepare for the exam,so I can not answer those questions.
If I (  )for the exam, I (  ) those questions.
821名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:07:47

The meeting was set up.

・会議は(正式に)設定された。

・会議はヤラセだった。


文脈しだいで、どちらとも訳せますか?

822名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:08:23
交通渋滞のため彼は会議に遅れた。
The traffic jam(  )(  )(  )(  )(  )(  ) the meeting.(caused be late)

彼女が援助してくれれば、君は研究を続けることが出来るでしょう。
(  )(  )(  )(  )(  )(  )continue your research.(enable will )

虎は本能を頼りに獲物へと近づいた。
The tigers instincts(  )(  )(  )(  )(  )(  )(closer prey)

彼がEメールをくれたので、私はわざわざそこに出かける手間が省けました。
His Emeil(  )(  ) the trouble of going there.

もし昨夜早めに寝ていたら、今頃はもっといい気分かもしれないのに。
If I (go)to bed earlier last night, I (may feel) better now.

僕達がもう10分も早く出発してさえいればなあ。
(  )(  )we(  )(  )ten minutes earlier!
823名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:09:39
>>821
> 821 名前:名無しさん@英語勉強中 []: 2008/11/29(土) 08:07:47
>
> The meeting was set up.

> ・会議は(正式に)設定された。
>
> ・会議はヤラセだった。
The meeting was a setup
>

じゃないの?
>
> 文脈しだいで、どちらとも訳せますか?
>
>
824名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:18:23
Do you find him easy to get on with?の説明をお願いします。
和訳だけでなく文法(構文?)も教えてもらえるとありがたいのですが。

(スレッド立てるまでもない質問スレでこちらで聞くようにアドバイスされました。
重複ではありません)
825名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:23:24
>>824
findがV、himがO、easyがC。
OC関係を文として考えると、He is easy to get on with. = It is easy to get on with him.
彼と仲良くやっていくのは簡単だと思いますか?
826名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:31:25
>>825
たぶん分かりましたが、
ややこしいですね。
ありがとうございました。
827名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:45:54
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。
ほとんどが片岡数吉って爺の自演だよ。
彼はイタタなブログも持っている・
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる英検準一級猿だ。
828名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:50:34
>>827の負け犬が一番常駐してるように見える
829名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 08:55:48
>>818
出題内容くらい書きなよ
had sold
Without
Without
would have gone
would not wash
with
830名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 09:04:41
>>819
to
struck
me of breaking my word
denied
owes
831名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 09:27:34
>>820
brought
let
What
sight
knew, could send
were not, would drive
had not been, could have come
could remember, could use
had prepared, could answer
832名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 09:28:11
ここでの質問ってずっと同じような内容じゃないの、
833名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 10:36:51
[ Whose picture ] do you think [ is drawn the best ].
[疑問所有代名詞+名詞]+助動詞+(代)名詞+一般動詞+[be動詞(助動詞)+動詞(本動詞)の過去分詞+冠詞+副詞最上級]

834名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 10:47:32
>>818
I could have gotten much more for [ the painting ] [ if I had sold it overseas ].
Without your help, I would not have been able to accomplesh this project.
I do not deny [ that your informaition was invaluable ].
With it, I could never have formed our plan.
Had I known [ you were coming to Tokyo ], I would have gone to the station [ to meet you ].
The man at the window must be a spy [ since he works slowly and keeps [ looking around ].
A real cleaner would not wash the windows twice.
My brother helped me with my homework.

835片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 10:50:46
833 anf 834 are me
836片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 10:56:57
>>819
He objected to [ being treated like a little child by his mother ].
It has never occurred to me [ that I should visit my parents more often ].
[ When I had to cancel our date last week ], she accused me of [ breaking my word ].
The boy denied [ that he had told lies ].
His international reputation owes most to the fine translations of his works.
837名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 10:59:35
>>833
もうホテルかい?
間違いに気付いたようだね。
他の回答者の力を借りなければ正解できないあんたは、ここでは完全なる役立たずだよ。
838名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:01:06
>>836
toは無いからoccurredは×
相変わらず間違いが必ずあるねw
839名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:03:28
>>834
would not have been able toってw
アホかw
既に正解が出てるのにわざわざ間違い回答をするのは荒らし行為。
840名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:04:55
>>834
With itってw
馬鹿丸出しw
invaluableの意味を勘違いしてるだろw
間違いだらけの低能回答者さんよw
841片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 11:07:20
>>820
I walked a few minutes and came to the station.
=A few minutes walk (brought) me to the station.

In spite of his vast knowledge, John could not solve the problem.
=John's vast knowleage did not (let) him solve the problem.

Why did you think [ that I was a feminist ]?
=(What) gave you the idea [ that I was a feminist ]?

I wanted [ to visit Paris ] [ when I saw the photographas ].
=The (sight) of the photographs made [ me want [ to visit Paris ] ].

I do not know her Email address, so I can not send mail to her.
[ If I(knew) her mail address, I (could) mail to her.

My brother is busy now, so he will not drive me to the station.
[ If my brother (were not) busy now, he (would drive) me to the station.

Mary could not come to the party [ because she was sick in bed ].
[ If Mary (had not been) sick in bed ], she (could have come) to the party.

I can not remember the password, so I can not use the computer.
[ If I(could remember) the password ], I (could use) the computer.

I did not prepare for the exam, so I can not answer those questions.
[ If I (had prepasred) for the exam ], I (could answer) those questions.
842名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:09:56
他人の回答が無いと正解できない無能は去れ
843片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 11:20:16
>>822
交通渋滞のため彼は会議に遅れた。
The traffic jam (caused) [ (him) (to) (be) (late) (for) the meeting ].
彼女が援助してくれれば、君は研究を続けることが出来るでしょう。
(Her) (assistance) (will) (enable) [ (you) (to) continue your research ].
虎は本能を頼りに獲物へと近づいた。
The tiger's instincts (let) (get) (closer) (to) (its) (prey).
彼がEメールをくれたので、私はわざわざそこに出かける手間が省けました。
His Emeil(  )(  ) the trouble of [ going there ].
もし昨夜早めに寝ていたら、今頃はもっといい気分かもしれないのに。
If I (had gotten) to bed earlier last night, I (might be feeling) better now.
僕達がもう10分も早く出発してさえいればなあ。
(How) [ (if) we (had) left) ten minutes earlier!
844片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 11:22:37
My brother is busy now, so he will not drive me to the station.
[ If my brother (were not) busy now, he (would drive) me to the station.

Mary could not come to the party [ because she was sick in bed ].
[ If Mary (had not been) sick in bed ], she (could have come) to the party.

I can not remember the password, so I can not use the computer.
[ If I(could remember) the password ], I (could use) the computer.

I did not prepare for the exam, so I can not answer those questions.
[ If I (had prepasred) for the exam ], I (could answer) those questions.
845片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 11:24:34
ネットカフェです
3時間パック
マッサージチェア
カレー200円
ドリンクフリー
846片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 11:26:56
invaluable=掛け替えの無い
だったか・・
外国に住んだことが無いので思い出せなかった
847名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:36:24
並び替えです。宜しくお願い致します。
私は泊まっているホテルの電話番号を忘れてしまった
(of,at,the hotel,I forgot,staying,the phone number,I am)
848名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:43:35
>>846
仮にも教師なら自身の回答に責任を持て。
もっと丁寧に、絶対間違えないようにしろ。
それができないなら消えろ。
3単現の付け忘れなど論外。
849名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:45:09
>>800
登場する度にトリップを変えるなら付ける意味無し。
最初のトリップに戻して二度と変えるな。
850名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:46:27
なぜか安価をミスった。
>>800ではなく>>845>>846
851片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 11:55:57
レディースコミック
背広のハウスキーパー(こだか和麻)
課長!好きです!
852片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 11:59:18
>>847
私は泊まっているホテルの電話番号を忘れてしまった
I forgot the phone number of the hotel [ I am staying at ].
853名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:03:51
否定疑問文が解りません。
won't you give me a hand?の訳に
手をかしていただけませんか?とありました。それなら
will youと同じでは?? 手をかしてくれないつもりですか?
の意味かと思っていました(依頼というより・・・嫌味とか
脅しみたいですが・・) won't youの文は、どうやって
訳しますか?その答え方も教えいただけると助かります。
854片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 12:18:18
>>853
Won't you give me a hand?
手をかして下さらないでしょうか?
Will you give me a hand?
手をかして下さいますでしょうか?
855名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:32:39
宿題・・?
「全生徒650人のうち、男生徒の6%と女生徒4%がクラブに
 所属し、そのクラブ員数は33人です。
 この学校の男子生徒数は、何人ですか?」

解き方を教えて下さい。
856名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:33:55
よろしくお願いします。

次の例文を完成させなさい。

もし京子が彼のアドバイスを聞いていれば今頃もっと幸せだろうに。
If kyoko had taken his advice,

空欄に適当な語句を入れなさい。

もし太陽が消えてしまえば、地球上のどの生物も生きられないだろう。
If the sun(  )(  )disappear,no creature on the earth would survive.

もし万一兄が忙しければ、私が代わりに父の仕事を手伝う。
If my brother (  )(  )busy, I would help my father with his work.

あなたと同じくらいピアノが上手ければいいのになあ。
I (  )I(  )play the piano as well as you.

ロンは夕食の前にあまりたくさんのお菓子を食べなければよかったと思っている。
Ron (  )he(  )(  )so many snacks before dinner.

ケンはまるでエミのことをすべて知っているかのように話す。
Ken talks(  )(  )he(  )everything about Emi.
857名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:34:46
大学受験英語では、要求・提案・命令・決定のshouldを用いる動詞として、
arrange「取り決める」determine「決定する」move「動議を出す」urge「強く迫る」desire「頼む」
等も全て暗記しておくべきですか?
858名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:42:36
>>855
男子生徒の数をX、女子生徒の数をYとする
6/100*X+4/100*Y=33
X+Y=650
この連立方程式を解いて
X=350

答え 350人
859片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 13:25:33
>>855
全生徒650人のうち、男生徒の6%と女生徒4%がクラブに所属
♂×0.06+♀×0.04=33
♂+♀=650

♀=650−♂
♂×0.06+(650−♂)×0.04=33
♂×0.06+650×0.04−♂×0.04=33

♂×0.02+26=33
♂×0.02=7
♂=350

860片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 13:30:42
腐った教師の方程式(こだか和麻)

好きです先生!
861片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 13:41:20
>>856
もし京子が彼のアドバイスを聞いていれば今頃もっと幸せだろうに。
[ If kyoko had taken his advice ], she would be happier now.
もし太陽が消えてしまえば、地球上のどの生物も生きられないだろう。
[ If the sun (were) (to) disappear ],
no creature on the earth would survive.
もし万一兄が忙しければ、私が代わりに父の仕事を手伝う。
[ If my brother (should) (be) busy, I would help my father with his work.
あなたと同じくらいピアノが上手ければいいのになあ。
I (wish) [ I(could) play the piano as well as you ].
ロンは夕食の前にあまりたくさんのお菓子を食べなければよかったと思っている。
Ron (regrets) [ he (has) (eaten) so many snacks before dinner.
ケンはまるでエミのことをすべて知っているかのように話す。
Ken talks [ (as) (if) he (knew) everything about Emi.
862片岡数吉 ◆7OOgAOrON6 :2008/11/29(土) 14:02:14
ロシアで歌おう清しこの夜
Тихая ночь, дивная ночь!
Дремлет все, лишь не спит
В благоговенье святая чета;
Чудным Младенцем полны их сердца,
Радость в душе их горит.
Радость в душе их горит.

Тихая ночь, дивная ночь!
Глас с небес возвестил:
Радуйтесь, ныне родился Христос,
Мир и спасение всем Он принес,
Свыше нас Свет посетил!
Свыше нас Свет посетил!

Тихая ночь, дивная ночь!
К небу нас Бог призвал,
О, да откроются наши сердца
И да прославят Его все уста,
Он нам Спасителя дал.
Он нам Спасителя дал.

863名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:06:30
>>862
英訳お願いします
864名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:21:38
>>854
結局両方頼むという事なんですよね?これでみると、両方とも
丁寧な言い方なんんですか?? 結局同じ、手伝いがほしい
という事ですけど・・・。
865名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:22:36
↑すいません。片岡先生お礼を入れるのを忘れました。
won'tではじまる英作をつくれといわれると、難しそうだ・・。
866名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:45:31
>>864
答え方は否定疑問だろうが肯定疑問だろうが答えが

肯定文(手を貸す)ならyes
否定文(手を貸さない)ならNo

日本語だと
いいえ、手を貸します
みたいに英語と逆になるけど
867名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:59:58
ログ読んでると
片岡さんやっぱり英語が分かっていないような、、
868821:2008/11/29(土) 15:23:57
>>823
ありがとうございました。
869名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 15:58:45
2ちゃんねるをやるために、ネカフェに入り浸る50代の英語教師
英語が分かっててもやだな
ましてや英語がさっぱりできないとなると
870名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 16:29:10
>>866
そういう答え方になるのですか!どうもありがとうございます。

871名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 17:08:10
これからもずっと一緒にいるよ
を英語にしていただけないでしょうか?
お願いします!
872名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 17:29:13
willには、現在の習慣を表す用法があるのを初めて知りました。 確か現在形にも同じような用法があったと思いますが、厳密な使い分けがあるのでしょうか?
873名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 18:38:55
For many years they had colonies in America.

を訳して頂けないでしょうか?
ちなみなcoloniesは、植民地の複数です。
hadをどう訳せば良いのか悩んでいます。
874名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:11:16
普通に「持っていた」でよくない??

まぁ意訳して「占有していた」くらいかな。
875名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:54:01
すみません、中高生ではないのですが、メル友に
あなたのメールを読んだら茶を吹いたって書きたいのですが、
茶を吹いたは英語ではどのように表現できますか?
876名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:54:02
早慶目指してる高二生が今やるのに適してる問題集は何ですか?
河合で70ぐらいです。
877名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:54:09
>>871
I will be with you from now on.
878名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:55:44
>>872
ある。willは、習性や特性があることを表すから、
毎朝散歩をするとかには決して使えない。
879名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:05:18
1)田舎の人よりも都会の人のほうが花粉症にかかりやすい
2)彼は試験勉強を何もしませんでした。その結果、大学に合格できませんでした。

1)は
City people is easy to suffer from pollen allergies
than the people of country dwellers.

2)は
He didn't study for an examination , as a result
he was not able to pass the university.

で合ってるでしょうか?
880名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:08:29
>>874難しく考えていたみたいです。

ありがとうございました。
881名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:29:20
>>879
とりあえず
City people are subject to pollen allergies
than villagers.
882名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:29:40
>>879
People living in a city get pollen allergies more easily than people living in a country.

883名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:46:36
Reading novels does anyone any good.
読書は人の為になります

ある本にこういう訳があったのですが、この文は
文法的に正しいのでしょうか?

does anyone any good
のdo(does)はanyoneをany goodの状態にするという、
用法、文法は習ったことがないのですが、、
教えて下さい

884名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:50:49
>>883
文法的に勿論正しい。
そのgoodは名詞。動詞doはgiveと同じようなSVOOの用法で使われている。
885名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:01:12
上を向いて生きろ

ってどういうんですか?
886名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:04:45

SUKIYAKA
887名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:18:25
>>882
ある街、ある田舎?
888名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:01:27
I agree with much of what you said, but I don`t agree with (  ).
1 anything 2 everything 3 something 4 nothing

お願いします
889名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:02:56
>>888
3
890名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:03:03
>>888
3 賛成できないこともある
891名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:10:52
>>889-890
ありがとうございます
892名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:14:19
>>877
ありがとうございました
893名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:25:02
>>885

Hold your head high!
894名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:32:13
>884
yahooの辞書を調べたら、
もたらす という意味がありました。
SVOOの用法で使われるのですね。

ありがとうございました。

895名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:38:02
>>888
2

全てに賛成するわけじゃあない。
896名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:11:03
すみません。教えて下さい。

日本語を参考に1語入れなさい。

あなたはスキーがあまりうまくありません。
You (  ) ski very well.
897名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:12:48
can't/don't
898名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:13:28
>>895
それだとmuchの存在意義が無くなる
899名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:14:51
>>896
don't
can'tは相手の持つ能力を否定するから失礼なので使わない。
900名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:16:14
>>895
そんなこといったら全部正解です

多くに賛成する、しかし
って来たら普通
賛成できない事もある
ってなるだろw
901名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:19:16
>>888は悪問。2と3どちらも正解になる。
902名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:24:52
2番の方が正しい気がしてきた
部分否定だね

否定文で3は使えるの?
903名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:25:56
>>900
まあよく考えたら3やね。
でも全部正解にはならんよ。
1 I dont agree with anything.
Thatd be just total contradiction. You just said you do agree with much. Everyone'd think you're a retard if you say things like this.
2 Man I dont agree with nothing.
If you say that, and make yourself sound so uneducated your mum will seriously spank ya!
904名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:28:29
ジーニアスに
anythingは肯定文否定文の用例があるけど

somethingに否定文の用例がない件
否定文ならanythingを使うって書いてあった
905名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:28:42
>>899
てめー下手だよって言ってる時点ですでに失礼。
使わないって断言されても....

906名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:34:13
>>897
>>899
ありがとうございます。
aren't も考えていたのですっきりしました。
907名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:35:22
>>904
いずれ分かるようになるさ
908名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:36:20
>>904
somethingを否定文で使うのはありです。
この場合は、anythingなら全否定。nothingの時と同じになります。
I dont agree with anything = I agree with nothing.

somethingなら部分否定?。
I dont agree with something = there is something that I dont agree with.
同意しかねるものがある。

他にも、疑問形でも、somethingを使えます。
例 Did I do something wrong?
anythingとの違いは、説明すんの難しいけど、
まあsomethingの方が、オレがやったんでしょ感が強くなる。
Lolz, I dont think Im making much sense... oh well
909名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:38:31
>>907
すいません今さっき文法書みたら
一般的に使わないと言われてるが
yesを期待する疑問文
〜しませんか の疑問文
部分的な否定文は
使ってもおkって書いてありました
910名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:39:55
>>908
さらに詳しく書いて頂いてありがとうございます
911名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:51:38
>>908が正解やな
912名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:53:05
疑問文・否定文でのsomethingの用法はきちんとした文法書なら必ず載ってる
913名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:14:23
He made himself 過去分詞
みたいに自分自身をさす場合は再帰代名詞になると言う事は、
He made him 現在不定詞
みたいにして、
1つの文章で同じ代名詞を使って、主語とは別の「彼」を登場させられますか?
914913:2008/11/30(日) 00:18:22
現在不定詞→原形不定詞
915名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:20:54
>>913
正解

外国の小説かなんかだと人間関係が分かりずらいから
目的語がhimだったら別の相手、himselfだと自分なんだな
と判断できるね
916名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:22:54
ありです。
結局、主語の人と目的語?の人が同じならhimself
違うならhimで。
もちろん前後の文で誰が誰かはっきりさせないといけないけどね。
917名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:26:45
reluctant to do で「しぶしぶ〜する」って意味があるんですか?
熟語集にそう書いてありましたが、辞書には「〜することに気が進まない」としか載ってませんでした。

「しぶしぶ〜する」となると実際したことに確定されちゃうわけですが、
実際その人がある行動をやった後で、He was rectant to doとか言えばそういう訳になる、というだけの話ですか?
918913:2008/11/30(日) 00:27:04
>>915-16
素早い回答ありがとうございます。
919名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:31:08
reluctant自体には、物事をする、という意味はないです。
しぶしぶ何々をするの英訳は、to do (something) reluctantlyの方が、
適していると思います。
920名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:33:08
>>917
そう。

He was able to find his key.
だと「可能だった」という意味にとどまらず
「見つけた」という事実もいえるのと同じことです。
921名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:37:03
I found my car key was gone.
これの文型がよく分かりません
922名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:38:58
I found THAT my car key was gone.
これならどうだー
923名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:39:36
>>921
I found (that) my car key was gone.

be gone は古くは完了形を形成する際に be も用いた名残。
現在の文法解釈ではこの gone を形容詞扱いすることが多い。
924名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:42:35
>>922-923
that節になってたんですね
car key って名詞が続いてもいいんですか?
925名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:45:43
>>924
名詞を2つ続けて語を形成するのはよくあること。
例: school bus, soy source
926名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:49:30
>>925
確かにそうですね
car key はあまり聞かないので違和感を感じました


皆さんありがとうございました!
927片岡数吉 ◆8HKjGzJWno :2008/11/30(日) 00:54:06
>>921
I found [ that my car key was gone ].
私は気付いた[車の鍵が無くなっているのに]
S+V+O
I found [ my car key gone ].
S+V+O+C
928名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 00:57:18
第五文型で
V 〜 to doを
V 〜 to be 過去分詞
にして受身にするのは不自然でしょうか?
たとえばenableで
・・・されるのを可能にする
みたいな文章はおかしいですか?
929片岡数吉 ◆8HKjGzJWno :2008/11/30(日) 01:00:16
>>879
1)田舎の人よりも都会の人のほうが花粉症にかかりやすい
2)彼は試験勉強を何もしませんでした。その結果、大学に合格できませんでした。

The city people are easier [ to suffer from pollen allergies ]
[ than the people [ dwelling in the countryside ].

He didn't study for the entrance examinations.
As the result, he did not pass for the university.
930片岡数吉 ◆8HKjGzJWno :2008/11/30(日) 01:04:53
>>883
[ Reading novels ] does anyone any good.
[小説を読むことは]どんな人にでも何らかの益になる
does anyone any good
のdo(does)はanyoneにany goodをもたらす
S+V+O+O

931片岡数吉 ◆8HKjGzJWno :2008/11/30(日) 01:08:26
>>888
I agree with much of [ what you said ],
[あなたが言ったことの]大部分には賛成するが
but I don`t agree with (everything).
全てには賛成しない
932名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 02:53:52
良い英和辞典を紹介してください
933名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 08:56:23
次の各文が同じ意味になるように( )内に適切な語を入れる
He could eat anything before he was ill.
He (  ) (   ) (   ) eat anything before he was ill.

We will have a party next week.
We (   ) (   ) (   ) have a party next week.
お願いします
934名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 09:24:37
はい、このスレ8時間休憩、、、苦笑
935名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 09:37:29
むしろ深夜もゴリゴリ書き込みがあるニースレなんてこんな過疎板であったら酷いわ
936名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:11:53
片岡糞吉は7時間寝たんだなw
937名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:13:36
ここで常駐してる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる片岡数吉って馬鹿。検索してみな
938名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:14:56
彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。英検準一級猿ともいう。
939名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:22:24
>>853
否定疑問文というか、この場合は依頼文。
人に物を頼むのって、いろいろやっかいだから、あの手この手で様々な言い回しがある。
仮定法にしたり、過去形にしたり。
I was wondering if you could help me with this ,please ?
例えば↑なんかも普通に日常会話で聞かれる。

940名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:24:05
ハッスルハッスル
941名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 12:02:46
thereとかhereは「副詞」だと認識しておるのですが、頻繁に、`in here`や`in there`
といった書き方をしているのを見ます。 これは正しいのでしょうか?
942名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 12:25:14
>>937
>>938
片岡は英検1級二回目で合格してたろ、確か。
本人そう言ってなかったっけ?
943名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 12:30:58
942が片岡糞吉だろう。ウソを変身して語る。
944名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 12:35:00
このキチガイいい加減うぜえ
定型レスをスクリプトみたいに連発しやがって頭沸いてんじゃないの
945名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 12:48:55
You would have failed in the exams,boys and girls,had it not been for
your father's advice,to say nothing of your mother's help.

これを訳しろとあったのですが、ただの熟語の羅列にしか見えません。
本当に文なのですか
946名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 12:53:27
>>945
文です

少年少女諸君、君達は、母親の助けは言うに及ばず、
父親のアドバイス無しには試験に受からなかったであろう
947名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 12:59:06
>>945
had it not been for
は仮定法過去完了ね
948名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 13:27:42
>>941
over thereとかもそうですね。
副詞が名詞的に使われているわけです。正しい表現ですよ。
949名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 13:30:26
>>948
わかりました
ありがとうございます!
950名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 14:36:32
本物より本物らしい偽物
というのを英語で表すとどうなるのでしょうか?
The fake which seems to be genuine than the article
だと間違いでしょうか?
951名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 15:19:19
The fake thing which seems more real than genuine one.
とか?
952名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 15:24:31
He is really small and that makes it really easy to take advantage of him.
But I'd feel really bad for doing something like that just because I could.

彼は本当に小さいから、思うようにするのは簡単だけど、
でも、そういうことは良くないと思うんだよなー 的な文だと思うんですけど、
後半が特にわかりません。because I couldってどういう意味なんでしょう。
953名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 15:34:17
すみません教えてください。空所に入るものが分かりません【問題】
The alarm was heard ( )at an early hour on the second floor.
【選択肢】
@have rung
Arang
Bringing
Cring
分詞の問題何ですが、訳もよくわかりません。答えの根拠教えてください。
954名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 15:58:32
>>952
可能だからという理由だけでそのような事をするのは本当に気分が悪い事だろうな
955名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 16:00:29
>>953
「鳴っている」だからringing
956名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 16:08:36
@じゃないの?
957名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 16:28:25
Unlike most young writers,he understands that what he does with his life now will affect what happens and how he is poem speak directly to adult than to children.

を訳して下さい、お願いします。
958名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 17:52:07
怒らないでマジレスしてほしいんだけど と言いたい場合、
Though I don't want you to be angry and respond for real
だとdon't want youがrespondまでかかってまいそうなんですが、
want you to respond and don't want you to be angryにすればいいんですか?
959名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 17:53:30
文法書の仮定法の単元でこのような文がありました。

「If he were ready,we would go.」(彼の準備ができていたら出かけるのになあ)

そこで質問なのですが、仮定法を使ってわざわざ書くということは、この彼が準備することはあり終えないという意味で捉えることになるのでしょうか?

960名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 17:56:13
>>958
Thoughは余計。日本語の「けど」に引きずられている。

I want you to respond seriously without getting angry.
とかでいいでしょ。

もっと変えるなら、
Calm down. Come on ! Respond to me seriously.
961名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 18:18:03
>>960
>>960
>>960
>>960
>>960
・・・w
962名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 18:54:34
>>959
考えすぎだと思う

現実と逆
それだけ

直接法だったら単純な仮定になるのに対し
仮定法なら「彼は準備しないだろう」という裏のニュアンス的な意味合いが含まれる
963名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 19:14:19
推量でなくて現実に今準備できてない、それだけ
964名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 19:39:32
>>957
英語じゃない。どっか間違ってない?
965名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:10:58
いつまで経っても、いい加減な話はなくならない。片岡さんだけじゃーないw

>>941
お示しのような場合は、きちっとした文でお尋ねにならないといけません。
でないと誤解を生みます。もっとも、この場合は無条件に解決しますが。

in here や in there の here や there は副詞であって、(代)名詞になることは
ありえません。
here = in/at/to this place there = in/at/to that place  ということを
理解していればほとんど解決します。here, there には in の意味が既に含まれています。

Open the window. It's baking(hot) in here. (ジーニ大)
Does anyone else feel a chill in here? (ジーニ大)
It's noisy in here. (ジーニ大)
May I smoke in here? (ジーニ大)
You have no right to come in here meddling with my tnings. (ODE)
It's nice and warm in here. (ODE)
There's an awful smell in here. (ODE)
"Get in here now!" she bawled. (ODE)
Can you shut the door? There's a draft in here. (OALD)
It smells in here. (OALD)

400例ほど辞書の例文を見ると、そのほとんどが「暑さ/寒さ」などを言うような
場合だとも分かりますね。
さて、このin と here ですが、高校生用学参にもあるように両方とも副詞で同格的に
並列されているわけです。大きく「中」を言い、次に細かく「ここ」を指示するという二段階
で場所を示しているわけです。
966名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:11:36
続き

It's cold out here. (ジーニ大)

このようにout と here が同格的に使われることもあるわけです。
単に「ここは寒い」と言っても、「ここ」がどこか相手に上手く伝わらないかも
しれません。「大きく→細かく」することで情報伝達をスムーズにしているわけです。
in やout を添えるだけで、話し手と聞き手の位置関係を表すことになっているんですね。

Grace is out in the garden mowing the lawn. (ジーニ大)

このような例が、説明ではよく使われます。辞書や文法書を確認してください。

なお、
You can see Mt. Fuji very clearly from here. (ジーニ大)
などの here は(代)名詞扱いになります。here, there にはin/at/to 以外は
必要だと理解していればいいわけです。
967名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:12:14
1)彼は、自分の体に適した酒の量を知っていませんでした(amount suitableを使って)

2)新入生に無理やり酒を飲ますのは危険です。(force to drinkを使って)
3)イッキ飲みのせいで、彼は病院に運ばれました(chuggingを使って)

英作お願いします
968名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:16:01
次の各文の()内にwill,won't,would,wouldn't,shallのいずれかを入れなさいって問題なんですが、お願いします。
訳もやってもらえると助かります。
1)John () often call me midnight.

2)() we have a party tonight?

3)Mom, this door () open. Please help me.

4)She () say anything about the accident yesterday.

5)Beth () be waiting for your coming.

6)() you please stay a little longer?

7)Ken () often sing songs loudly.

8)() I wake you up tomorrow morning?

以上です。お願いします。
969名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:22:30
>>953
The alarm was heard ( )at an early hour on the second floor.

[能動態の主語] heard the alarm( )at an early hour on the second floor.
を受動態に転換したものだとまず理解しましょう。受動態は対応する能動態から考える
ことが重要です。the alarm が受動態の主語になっているんだから、能動態の目的語であった
とします。heardの後ろに節が来ている可能性はなくなります。もし、節が来ていたら
その節全体が目的語となりますから。
さて、この能動態の(  )には ring(原形不定詞)とringing(現在分詞)が可能ですが、
受動態にしたら、原形不定詞は to不定詞になります。選択肢に to ring がないので正解は
ringing になります。to ring があれば、それも正解です。「鳴っている」という意味は与えられて
いないので根拠にはなりません。あくまでも(意味ではなく)統語的な問題です。
970名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:44:14
>>959
現在の事実が「準備できていない」ということで確定している場合だけでなく、
直接確認できず分からないような場合においては、準備ができている可能性がほとんどないと
話し手が見なしていることも表せます。仮定法も直説法も話し手の心的態度を表現している
のです。
また、お示しの例文は現在のことだけでなく、未来のことを言っている可能性もあります。
未来の仮定は、should や were toだけではないのです。このあたりは学参は不十分です。

お示しの例文は、フォレストからのものですね。
[Part 1]にも説明がダラダラ書いてあるけど、誤解を生むような説明です。事実の反対と
理解するのは間違いです。そういう場合もあるけど、要は話し手がどう見なすかです。
客観的に可能性が高くても、あえて仮定法を使うことで話し手の意図や主張が出ます。
英語を読んでれば、あるいは聞いてれば分かることです。

それから、仮定法過去は未来のことも表します。これは触れていない学参が多すぎます。
おそらくは、上手に説明できないからでしょう。

仮定法におけるフォレストの説明がいいとは思いません。いいところもありますが、著者の
恣意的な選別が説明にあります。(間違いや不必要なところもあります。)

例えば、「デュアルスコープ」はシンプルですが、よほど分かりやすいです。
本屋さんで立ち読みしてください。特に、p.294の「Typical Mistakes 13」は秀逸です。
ここを読めば、仮定法の本質を垣間見ることができると思いますよ。
971名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:48:39
本当に学力を付けたければ、ここで聞くのはお止めなさい。
いいこと、正しいこともありますが、砂浜で失くした指輪を探すようなものです。

病気になったら、まず医者に診てもらうでしょ。
怪しい占い師の言うことを信じますか。
972名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:55:24
Television programs do sometimes stimulate people's curiousty to pursue interests and read books which they would not otherwise have known about or understood.


上手く訳せないのでお願いします。。
出来ればどう解釈したらいいのかもお願いしますorz
973名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:59:52
>>972
途中までどう訳したのか書いてください
974名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:11:10
>>973
テレビ番組は人々の好奇心を刺激して趣味に従事させ本を読ませることが確かにある。

whichの関係代名詞接内のotherwiseがわからないんです…
975名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:18:08
テレビ番組は、(テレビ以外の)他の手段(otherwise)では知ることや理解する事が無かったであろう、人々の好奇心を刺激して趣味に従事させ本を読ませることが確かにある。
976名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:24:07
>>970
仮定法と直接法での
心的態度とか意図や主張がよく分かりません
具体的に何が違うんですか?
977名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:25:46
>>971
秀吉は
蜂須賀小六から
世間の裏事情を聞いて
判断材料としたわけだが。
978名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:26:28
>>975
ということは先行詞はpeople's curioustyってことですか?
979名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:27:28
>>970
工作員うぜーよ
質問にだけ答えてりゃいいんだよカスが
980名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:45:16
>>978
テレビ番組は人が本を読み関心事を追い求めるための好奇心を実際掻き立てることもあり、
そうした本や関心事は、もしテレビ番組によって好奇心が掻き立てられなかったら知ること
も理解することもなかっただろう。
(訳は便宜的に関係代名詞で区切ってあります)

→otherwise の単語の意味は「さもなければ」という意味ですが、具体的には
「テレビ番組によって好奇心が掻き立てられることがなかったら」ということ。
また、このotherwiseによって関係代名詞節内がwould have p.pの仮定形になっていることに注意

→which の先行詞はinterestsとbooks
「テレビ番組によって好奇心が喚起されなければ人々が知ることも理解することもなかったであろう本や関心事」

文法の勉強してないから自信ないw
981名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:48:51
何方か>>968をお願いします
982名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:49:16
>>976
こういう質問が来ると抽象的すぎて
説明しずらい(出来ない)から学参では

大部分に当てはまる用例として
事実と逆とか助動詞の過去とか
いろいろ書いてあるんだろう
仮定法はかなり自由だからね
983名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:52:23
仮定法って全然簡単なんだけどな・・・
がっこの説明はちんぷんかんぷんだけど。
984名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:56:22
ようするにIfで始まる文には3種類ある。
@ たんなるif文
A 話し手の遠慮や気遣いや不確かさを表している仮定法的な文
B リアル仮定法

自分はこう捉えているけど、それで不自由したことはない。

985名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:56:30
>>968
1.would
2.shall
3.won’t
4.woldn’t
5.will
6.will
7.would
8.shall
こんな感じだと思うけど…
986名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:00:51
>>985
ありがとうございます。
訳は自分で出来そうなのでやってみます
987名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:21:19
スピーチについて
二文考えなくてはいけないのですが
自分で考えてみたので見てください

私の大切な物はうさぎのぴょんちゃんです
My important one is a rabbit named Pyonchan

ぴょんちゃんは9年前姉が小学校でもらってきました
My siste has gotten Pyoncan in the elementary scool six years ago

初めて家に来た時は片手にのるくらいの小さな兎でした
The rabbit came my house was very small(手に乗るくらいが分からない
初めてを入れるところが自信ないのでまだ、入れてないです
↑の文は自信ないです

今はおじいさんでうごきものろのろしています
It is already a grandpa and movement is also late.

いつまでもぴょんちゃん元気でいて欲しいです
I want pyoncan to be well forever

おかしいところ等、たくさんあると思うので
ふさわしい単語やふさわしい文法に直していただけると助かります
988名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:42:19
I don't like either of the movies.
I leke ( ) of the movies.

Stop working so hard, otherwise you'll become ill
You'll become ill ( ) you stop working so hard.

This movie is far from interesting.
This movie is ( ) but interesting.

I only eat hamburgers for lunch these days.
I eat ( ) but hamburgers for lunch these days.

彼は仕事の不平は決して言わない人だ。
He is ( ) ( ) person to complain about his job.

私はその講義がほとんど理解出来なかった。
I could ( ) understand the lecture.

上の問題はイコールになるようにです。お願いします。
989名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:53:04
名詞の前にthe,a(an),at,in,on,何もつけない時が
ありますが、使い分け方を教えて下さい。

特にthe,a,at,何もつけない時の使い分けが分かりません。
990名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:57:12
>>989
1年後にここに来ようね。
991名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:57:17
>>988
neither
unless
anything
nothing
the last
hardly
992名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:01:56
>>989
面白い奴だな
中1…か?
993名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:05:16
>>989
それは日本人には難しい。おそらく一生かかっても無理。気長に勉強するしかない。
994名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:07:48
冠詞は
大西さんでもいまだに迷ってるのに
我々体臭レベルでは、とても。
995名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:11:50
>>989
それ東大入試で出たよ
996名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:28:45
英作で()に適した語を入れる問題です。お願いします。
1)午後9時以降はあまりたくさん食べるべきではない。
You () () () () too much after nine p.m.

2)あの俳優は以前はこの街に住んでいた。
That actor () () () in this city.

3)少し休みましょうか? はい、そうしましょう。
() () take a little rest? Yes, ()

4)彼女のファーストアルバムはよく売れるはずだ。
Her first album () () well.

5)その老人はよくベンチに何時間も座っている。
The old man () often sit on the bench for hours.
以上です。お願いします。
997名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:29:10
Not every student studying medicine can become a doctor.

It was not until I traveled to Europe that I realized that I was an Asian.


和訳お願いします。
998名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:34:12
>>997
医学を勉強している学生が総て医者になれるわけではない。
ヨーロッパに旅して初めて自分がアジア人だと気がついた。
999名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:36:14
ちょっと手元にないのですが、まよわず書ける自由英作文という参考書に、書いてあったことです。

when 〜ing, S V

この形は「客観的な内容のみ」に使えるとあったのですが、抽象的でいまいちわかりません。
他の参考書では、個人的体験に思えるような内容で使われているのを目にしました。
一体どういう意味なのでしょうか。
1000名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:36:28
>>996
1)ought not to eat
2)used to live
3)Shall we let's
4)should sell
5)will
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。