【長文禁止】2ch英語→日本語part182【5行まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
●● 和訳依頼者の方へ ●●
6行以上の長文を禁止します。依頼は5行まで。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

【長文禁止】2ch英語→日本語part181【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221662071/
2名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 22:58:37
No.1
3名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 23:00:23
No.2 & 3
これやって見たかったんだ。

私のことは気にせず、さあ、どうぞ!
4NOVA池袋西口校レベル5フランス語 大玉猿ブログ名おおたま さる:2008/11/05(水) 23:36:23
真猿=勝 人の情報を盗んで曝して金もうけ 私の実態は ま 猿 です。
以前、NHK 教育テレビ「テレビでフランス語」について、この掲示板で批判的なコメントをしたのですが、
やはり10月からはその年の4月からの前半部を再利用する通例通りにはなりませんでした。

 詳細はmon blogにて。(フランス語に関する話題なので、URL を掲載してもいいでしょう。)

http://blogs.yahoo.co.jp/jenedisrien/26346436.html

 尚、以前この掲示板に掲載したNOVA拠点報告については、mon blogに転載完了しました。
但し、この掲示板から派生した話題、および、講師の個人名が登場する部分についてはカットしてあります。
また、語学に直接関係無しとしてこの掲示板には掲載しなかった内容を、一部加筆してあります。
5名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 20:12:04
te
6名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 20:25:57
すみません、お願いします。

well, make money..that's it...why not or what for deal!
7名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 20:44:50
>6
最後が掴みにくいが
「ほら、せっかくの儲け口だぜ・・なんでやらねえんだ!」ってところかい
8名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 20:49:13
Precautions must be taken in taking vitamin C to avoid overuse.

Programmed learning is an instruction method that uses the operant
conditioning techniques of presenting an organism with stimuli.

この2文がわかりません…。
2題目のoperantってなんでしょう?
9名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 21:56:10
>>8
1.ビタミンCを取るときは過剰摂取を防ぐために安全上の注意がなされなければならない

2.プログラム学習は、生体に刺激を与えるオペラント条件づけの技術を使う指導法である

プログラム学習、オペラント条件づけは専門用語なので必要であればググるなりwikiるなりしてください
ちなみに operant は技法の創始者が operate から創った造語らしい
10名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 02:17:54
Hi ,sorry for the late respon.I will post it asap pls give me your full address detial via paypal message,then I will send to this address.
After I post I will give you the tracking number,pls closed this dispute after you receive this frameset.
The frameset is ready to send out,just wait for you next message to agree then we can work for it slove it out this metter.Regards

何やら緊張感のある内容ですので正確に意味を理解したく宜しくお願い致します。
11名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 02:30:26
right now I am getting yelled from my co-worker to finish so I gotta make it quick.
I am fixing his car. my kind of music is hip hop and rap(pretty much anything you can dance to)...
I love to party!!!! so what time do you go to work and get off?
by the way I will eat a cake just for you when I go into work later.
I will let you know what kind and how it tasted....

お願いします(つω;)
12名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 02:36:38
Tell me a random fact.

短いですが random fact の意味がわかりません。
よろしくお願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 14:46:31
Hahaha, well I'm right there <----

これの意味教えてください
14名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 15:13:41
do you have space in your closet for a man looking for about 40yr lease ....lol
would 40yrs be too long

あなたはクあなたが探してる男に40年間にレンタルできるスペースがクローゼットに
ありますか?ですか?
次の分のwouldは何のwouldでしょうか?何か略されてるのでしょうか?


15名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 15:59:03
友達と(女の子)チャットしてて終わるときに、
like yah x! って送られて来たんですけど どういう意味ですかね??
お願いします。
16名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 16:01:29
>>15
I like you チュって意味。
17名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 16:08:23
>>14
あなたのクローゼットには、40年間借りるスペースを探している人のための
スペースあるの? 40年は長すぎるでしょ(笑)
18名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 16:09:10
>12
なんでもいいから教えてくれ

>13
私はちょうどそこにいる
19名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 16:26:52
They are dubious of such an artist and accuse him of trying to foist as
a work of art a rudimentary exercise.

お願いします
20名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 16:32:46
>>14
これはあくまで推測だが
「40年クローゼットを借りる男」とは将来の旦那のことではないか
21名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 17:01:47
>>18
たぶん違います
22名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 18:01:52
>>17
どうもありがとうございます。最初の文の跡に なんて長い!って書いたので、
それにたいして、ねっ長いでしょ?って事ですか?
このwould 名詞 be までの意味を教えてもらえますか?
どういう構文でしょうか?too longは解りますが・・。

>>17
なんかね、そんなニュウアンスですよね・・・。こまりますねぇ。
どうもありがとうございます。
23名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 21:58:14
The Austria Pama was elected as American first place black president

The ballot estimated that the statistical result showed that the Democratic Party candidate Austria Pama wins the American presidential election,
will become American

お願いします
24名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 22:03:48
>>20
結婚申し込まれたってわけだ!
おめでとう!
lolz
25名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 23:32:30
>>16
ありがとうございます!!  そしていまかなりハッピーですww
26名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 01:55:12
>>24
いえいえそれは駄目、困る。って前からいってるのに。。
まぁからかってるのだろう・・lolだし。
27名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 06:41:56
>>16
てか、それって恋愛感情として受け取っちゃっていいんですかね??
色々とすいません。
28名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 08:13:00
↑それは彼女に聞いてみたら?ただ友達としての好きとかもあるし、
 ×oを挨拶で使うみたいな人もいるからね・・。
29名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 08:56:33
>>28
彼女に聞く??!!  なんて聞けばいいんですかね??
下手に聞いて関係とか崩れたらやなんで、
30名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 08:58:44
>>29
がつがつしすぎ。
まずは、「俺も好き」といって反応を見ろ。
31名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 09:22:21
>>30
分かりました。でも、彼女は日曜まで町の外なんで。 結果をお楽しみに〜、
32名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 13:31:32
love といわずにlike と言うあたりがなーんか疑わしいん出羽
あんま早とちりしないほうがいい気が駿河
33名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 13:39:26
>31
とりあえず3回軽くちょっかい出してみろ
あくまで「軽く」が大事
3回断られたら脈が無い
34名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 15:02:03
Sorry to hear you lost your bike again Tom.
I will keep an eye out.

お願いします
35名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 16:21:49
it was a onner to play against you

一応調べてみたのですが
直訳で自信がないので宜しくお願いします
36名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 16:50:43
>>35
onner -> honorかな? それだと 「あなたと対戦できて光栄でした」
37名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 18:34:51
文通相手の英語についての質問です。
私がその文通相手に松の種を送ったら、無事に芽を出したと
報告してくれました。
そのことについてなのですが、
"As soon as the pines have grown a little bigger, I will pick one
and name it 'xxxx(私の名前です)'. So I will always have it around
- and with it, you."と言っていました。
この最後の"with it, you"は「いつもそれと一緒にいるよ、あなたと一緒に
いるよ」という感じになるのでしょうか?
お教え頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 20:36:09
Such credit was informal and not tied to specific items that could be repossessed.
Installment contracts were formal and could be used legally for reposession.


おねがいします
39名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 20:47:53
>>36
なるほど、悪い意味に取ってました
ありがとうございました
40名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 20:59:28
お願いします

Be sure you're not tempted to spin a line to get others on-board.
41名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 11:50:09
>>40
他のために、搭載されていることを取ってくるためにラインを回転させるこ
とに誘惑されないと確信してください。
>>38
そのようなクレジットは、取り返されえた具体的なアイテムにインフォーマ
ルで、互角ではありませんでした。
分割払い契約はフォーマルで、reposessionのために法律上使われえました。
>>35
あなたに対して遊ぶことがonnerでした
>>34
再び トム バイクをなくしたと耳にすることが残念です。
外で私で監視します。
42名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 12:25:16
Given high information costs about ability to pay and perhaps racial profiling,merchants
reduced their risks of default by using installment methods.

お願いします
43名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 15:02:04
すみません、お願いします

I am supposed to start working at a company in Otemachi soon.
I am still waiting to hear back regarding some paperwork.
44名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 15:09:32
どなたか和訳をお願いします。

Many health ministries fail to enforce regulations that they themselves
have created or are supposed to implement in the public interest.
45名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 15:14:14
すみません、どうかよろしくお願いいたします。

It is especially beneficial to make sure that as large a percentage as
possible of the poorest in each country can get insurance.
46名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 17:16:18
>>42
与えられた高い情報が、能力 支払うことおよびたぶん人種のプロファイリン
グ についてかかる マーチャントは、割賦基準を使ってデフォルトのそれら
のリスクを減らしました。
>>43
私は、Otemachiの会社ですぐ働き始めると思われています。
私は、まだ、いくらかの事務手続きについて、後ろに聞こえることを待って
います。
>>44
多くの健康省は、それら自身が作成したか、または公共の利益において実施
すると思われている規則を実施することに失敗します。
>>45
個々の国の中で最も貧しいので、可能で of より大きいパーセンテージがな
るかもしれず 保険 確かめることが特に有益です。
47名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 18:03:19
If you have already formed a personal preference towards any of the thematic areas at this school,
please mention this in the beginning of your letter.

すみません、学校関係です。ちょっと意味を履き違えば大変で、自信がないので。
よろしくお願いいたします。
48名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 18:15:52
何の学校ですか?
(専攻/分野)に対する好み、希望が固まっているならそれを手紙の最初に述べてください
と書いてあるけど
49名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 18:19:18
科学関係です。
thematic areasというとこが、かなり???で…
どうもありがとうございます!
50名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 18:22:10
もしかしたら入ってから書く論文の主題くらいまで聞いているのかもしれませんが
嘘偽り無く思うところを書いておけば良いのではないかと。
51名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 18:28:40
研究過程なので、仰る通り論文の主題まで言及すればなお良しという
ところなのかもしれないですね…。
助かりました。どうもありがとうございます。
5234:2008/11/09(日) 19:10:41
>>41
ありがとうございました
53名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 22:11:37
Especially for durables,Olney concludes:Down payments were typically 10 to 25 percent
of the goods' proce. Contract maturities were typically 12 to 18 months,much shorter
than the goods' expected service life. The value of the collateral therefore often exceeded
the balance due,especially in the first few months of the installment contract.

どなたかお願いします
54名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 22:17:35
>>37
Pineにあなたの名前をつけると言っているから、それ=itと一緒にいるってことは
イコールあなたと一緒にいるってこと。
55名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 23:25:35
we can choose the plane of view.

視界の飛行機を選ぶことができると やくしたのですが
意味が通じません。どのように訳せばよいでしょうか?
56名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 23:38:10
now you understand,don't you?

これで「ほらみたことか!(ほら、分かったろ?)」になりますか?
57名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 00:00:36
>>52
キチガイに礼する必要ないよ
5837:2008/11/10(月) 00:31:12
>>54さん
文通相手の言おうとしていることがわかって、大変助かりました!
ご親切に、本当にありがとうございました<(__)>
59名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 02:06:16
>>56
かなりイヤミに聞こえるからやめておいた方がいい
60名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 02:09:49
>>59
ということは意味的には間違ってないんでしょうか?
ありがとうございます
使わないようにします
61名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 02:52:51
>>55
we can choose the plane of view.

観測面を選ぶことができる。
62名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 04:36:11
殊に耐久消費財において、オルネイは結論付ける。頭金(手付金)は商品価格の10%から25%が標準的であった。
契約期限(保証期間)は商品の予期される耐用年数よりかなり短く、12ヶ月から18

I have to go to work....
63名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 08:08:49
Do you really think a guy having a plastic bag of supermarket
with some groceries or raw fish in it tryies to chat up a girl?
64名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 09:18:19
>>63
おまえは本気で食料品や生魚の入ったスーパーの袋を持った男が
女をナンパしようとすると思うのか?
65名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 09:22:25
>>56
チャロ?
66名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 10:52:36
I thought that this was going to be a great oppotunity
which makes me take advantage of two different skills I have.
67名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 13:09:04
>>66
これはわたしの持つ2つのスキルを生かす大きなチャンスに
なるだろうと思った。
68名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 13:44:04
すみません、お願いします。

I'm glad to hear that you would like to meet sometime.
I should know my schedule better by the end of tomorrow.
In the meantime, we could send email back and forth to get to know each other better,
if you like. Hope to hear from you soon.
69名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 15:09:26
>>68
あなたがいつか会いたいと言うのを聞いて嬉しいです。
明日中にはわたしの予定が詳しくわかるはずです。
ところで、もし良ければお互いを良く知るためにeメールを行き来させましょう。
早い返事を願っています。
70名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 15:25:08
>>69
助かります、ありがとうございます!
71名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 15:39:36
With an inexperienced man as President, we do know it
最初のWithがよくわかりません お願いします
72名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 16:50:01
どうも、スイス人に恋する男の子ですww
さっきもチャットしてて最後に like yah X.って言われて それどういう意味って聞いたら、
X=kiss haha って言われました。  もう脈なしですかね?? 
なんかスレチで申し訳ないですが、お願いします。
73名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 17:08:46
>>71
ググって文脈を見てみた。

未経験の男を大統領として持ったら、(この国が変化に入って我々が死ぬってのは)わかり切ってる。

with は条件を表してる。〜があれば、〜と一緒なら、〜を持てば て感じ。
74名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 17:31:06
>>73
おぉ なるほど!わざわざすみません
ありがとうございました
75名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 19:36:33
日本語訳、お願いします。

Gold would be discovered, often by accident, then as news of the discovery got out, thousands, sometimes hundreds of thousands of people would rush to the area to search for gold.
76名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 19:37:46

2行にわかれてますが、1つ文です。
77名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:16:03
>>75
金は多くは偶然によって発見されたものだった。
そして発見のニュースが知られるにつれて、何千もの、ときには何十万もの人々がその地域に金を探し求めて押し寄せたものだった。
78名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:20:51
>>77s
ありがとうございます!!
やっともやもやがなくなりました!!
79名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:22:32
お願いします。

A few did, of course, but most either turned to other jobs or went on to other gold fields.
80名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:25:28
こちらもお願いします。

However, these gold rushes would generally last just a few years before the gold which was easy to get ran out.
81名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:36:52
>>71
大統領としての経験がない人と、私達はそれを知っています
>>75
そして、金はしばしば事故によって発見されます 発見のニュースが出た,
時々、金を検索するために数十万人の人々がエリアに突進する数千 。
>>79
少しがしたけれども、最も 他の仕事に変えられるか、または他の金産地に進
んだ 。
>>80
しかし、これらのゴールドラッシュは、一般に、到着しやすかった金のほん
の数年前に続きます 尽きた 。
82名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:38:41
>>63
いくつかの食料雑貨店またはすり傷によって、スーパーマーケットのビニール
袋に、女の子の上でおしゃべりするために、tryiesをそれに釣らせている男を
本当に考えますか?
>>66
私は、これが、私に、私が持っている2つの種々のスキルを利用させる大きい
oppotunityになろうとしていると思いました。
83名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:42:56
>>79
もちろん少数の者はした。しかしほとんどの者は他の職にかわるか他の金鉱地に移るかのどちらかだった。
>>80
しかし、これらのゴールドラッシュは簡単に採れる金が尽きるまで一般にほんの数年しか続かないものだった。
84名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:46:41
>>81
翻訳ではないものを教えていただきたいのですが・・・。
85名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:54:17
よりによって>>81に聞かんでも
86名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:54:29
However, these gold rushes would generally last just a few years before the gold which was easy to get ran out.

こちらがどうしてもわからないので
もう1度書かせていただきます。
87名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:58:29
>>86
訳は>>83に書いたけどどこがわかんないの?
88名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 23:11:47
訳お願いします。

She is taller than any other student in her class.
Getting angry with him,she didn't say a word to him.
The train,starting at two,arrived in London at six.
89名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 23:15:53
>>86

However, these gold rushes would generally last just a few years
before the gold (which was easy to get) ran out.

簡単に採掘できるような金が取りつくされる前
90名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 23:21:26
>>83
>>87
すみません;;
更新されてなくて>>82までしか表示されてなかったのです。
訳していただきありがとうございます!
91名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 23:22:31
>>86

教科書スレ→長文オッケースレ→長文禁止スレ
と随分あちこち渡り歩いてるけれど、ココが一番しっかり
答えてくれるところですか?
92名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 23:29:27
>>89
ありがとうございます。

>>91
教科書スレで訳していただいたのですが、
完全な回答を得られず、もう1度お願いしたのですが埋まってしまい
長文OKスレでは前半が翻訳のみ・・・。
しかたなく翻訳を参考に訳してみたのですが
どうしてもできない文をこちらでお願いしました。
どのスレも答えていただく方によると思いました。
93名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 00:25:46
>>92
メールでの神社や相撲のことだけじゃなくて、そんなことまで訳してもらってるんだな。
ババア臭いやつだな、お前。
94名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 00:40:06
>>92
宿題丸投げすんなやーー。
95名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 00:40:46
お願いします

But you may be rushing in where angels fear to tread and then days later wish you hadn't been so hasty.
96名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 01:30:26
いい歳こいて中学レベルの英語力だがハンニバルを洋書で読みたくて買った
(翻訳したのより雰囲気がでるかと思って)
辞書とエキサイトひきながら頑張って、2時間でついに1ページめ読破するも
2ページめの"She must have hauled ass from Quantico"で止まった
彼女はクアンティコからケツの穴を引っ張らなければならない?
よろしくお願いします
97名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 01:39:17
お願いします。

I won big tomato.

↑これ直訳すると、「大きなトマトとの戦いに勝った」ということになりますが、
もちろん、そんな訳はないと思うので、違う意味があると思うのですが、
「大きなトマトが取れた」みたいに訳すのが正しいのでしょうか?
98名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 01:47:29
>>97
a がないね。それネイティブが書いたの?
99名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 02:17:07
winには勝ち取るという意味があります
100名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 02:51:18
お願いします。

Man i wish i could go to Japan!
A little mistake on the words but its all right.
101名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 02:55:53
>>96
haul ass で hurry という意味があるらしいぞ。
俺も今知った。
102名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 03:37:27
>>96
彼女はQuanticoから急いで去ったに違いない。

must have 過去分詞で「〜だったに違いない。」
http://eow.alc.co.jp/haul+ass/UTF-8/
俺も調べてみた。
103名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 03:40:29
>>100
ホントにもう、日本に行けたらなあ!
言葉(単語?)に少し間違いはあるけど、だいたいいいよ。(大丈夫だよ、かな)
104名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 04:20:06
>>103さん、訳して頂いてありがとうございます!助かりました。
105名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 07:33:51
>>86
しかし、これらのゴールドラッシュは、一般に、到着しやすかった金のほん
の数年前に続きます 尽きた 。
>>88
彼女は彼女のクラスのどのような他の学生より背が高い。
彼に怒り、彼女は言葉を彼に言いませんでした。
列車は、2時に始まって6時にロンドンに到着しました。
>>95
しかし、踏み、それから、数日後でそんなに急ではなかったことを願うため
に天使が恐れる所に急いで行っているかもしれません。
>>97
私は大きいトマトを勝ち取りました。
>>100
人i希望iは日本に行くことができました!
言葉けれどもその立派に小さい誤り。
106名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 07:59:48
お願いします

That is the thing that I’m fighting against!
107名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 11:38:34
>>101-102
ありがとうございます!
直前の文が「急に呼んだ」なので「急いで〜」的な文だとは思ってたんだが
助かりました。小説でしか使わないような表現なのか?
108名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 15:16:23
>>106
それこそが私が戦っているものなのです!
109名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 19:20:45
お願いします

This service was finished because we had special contract with post office.
The post office changed the service.

Did you replace some order recently?
110名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 19:24:26
Remodeling Houses
Recently, many people are choosing to remodel their house instead of building a new one.
By doing so, they can save a lot of money and reduce the waste of materials through recycling.
TV programs often introduce skillful architects with new ideas.
This trend of remodeling houses will become more popular.

お願いします
111名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 23:14:49
>>108
ありがとうございました
112名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 23:42:37
すみません、お願いします。

I am usually the first person in the office,
as I can get more work done in the morning when no one is around...
113名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 23:58:48
普段私は職場に一番乗りだ、
周りに誰もいないと、仕事が捗るから…
114名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 00:59:08
>>109
このサービスは終了しました。私たちは郵便局と特別な契約をしていたためです。
郵便局がサービスを変更したのです。

最近注文を変更しましたか?
115名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 01:09:13
The evident answer:it didn't take them much time at all,at least by prehistoric standards-probably no more than 100,000years,instead of nearly a million.
日本語訳教えて頂きたいです。
116名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 01:10:22
>>110
家をリフォームすること
最近、多くの人たちが家を新築するのではなく、リフォームすることを選ぶようになってきている。
そうすることで、彼らはたくさんのお金を節約し、リサイクルによって材料の無駄を省くことが出来る。
テレビ番組はしばしば、新しい考えを持った腕のいい建築家を紹介している。
この家をリフォームするという流行は、今後もっと人気になるだろう。
117名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 01:21:17
>>113
さんくすです!
118名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 01:25:05
>>115
明白な答え:それは彼らに全然たくさんの時間を取らせなかった。少なくとも先史時代の基準から見て。
---100万年近くではなくて、おそらくはわずか10万年しかかからなかっただろう。
119名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 01:33:42
>>118
ありがとうございました。
120名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 01:49:37
The intuitive intent of a production is to specify one of the written forms of a construct; if the head nonterminal represents a construct, then the body represents a written form of the construct.
の日本語訳を教えてください。

あと、以下の文の「and so on, for any number of levels」について何か良い日本語はないでしょうか?
A descendant of a node N is either N itself, a child of N, a child of a child of N, and so on, for any number of levels.
121名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 05:56:25
The 3 regular tobacco cigarette smokers used a similar
number of cigarettes
during the baseline and abstinence phases.
Two occasional cigarette smokers ( 2 days per week)
reported smoking during
the abstinence phases but not during the baseline phases.
The number of alcoholic and caffeinated drinks did not
differ between the abstinence and baseline phases.

この日本語訳をお願いします。

122名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 06:50:22
>>121
3人の日常的喫煙者は基本期間中と禁欲期間中で似通った数のたばこを吸った。
2人の時折(週2日)の喫煙者は禁欲期間中の喫煙を報告したが、基本期間には吸わなかった。
アルコール類やカフェイン含有飲料の数は禁欲期間と基本期間で違わなかった。
123名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 07:22:44
>>116
ありがとう御座います。とても助かりましたー
124名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 07:46:53
>>106

それは、私が戦っている物です!

>>109
私達が郵便局によって特別な契約を持っていたので、このサービスは終えら
れました。郵便局はサービスを変更しました。
最近ある注文を取り替えましたか?
>>110
家を改造します
最近、多くの人々は、新しいものを築く代わりにそれらの家を改造すること
を選びます。
そうし、彼らがたくさんのお金を蓄えて、リサイクルを通じて素材の浪費を
減らすことができることによって。
テレビプログラムは、しばしば、新しいアイデアによって、熟練した建築家
を紹介します。改造家のこの傾向はよりポピュラーになります。
>>112
私が、誰もいない朝により多くの仕事をさせることができるので、私は通常
オフィスの最初の人です…
>>115
明らかな答え:約100万の代わりに少なくとも先史時代の標準たぶん100,000年
だけでそれには、それらに全然多くの時間かかるわけではありませんでした。
125>>97:2008/11/12(水) 07:48:32
>>98
>>99
>>105
ありがとー
126名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 07:49:00
>>120
製品の直観的な意思は、構成物の書かれたフォームのうちの1つを指定するこ
とです; もし非終端の頭が構成物を表しているならば、ボディは、構成物の
書かれたフォームを表しています。
ノードNの子孫は、レベルのどのような数ででもどちらのN自身、Nの子供、
Nの子供の子供などでもあります。
>>121
3人の規則的なたばこタバコ喫煙者はタバコの同様な数を使いました
ベースラインと自制フェーズの時に。
2人の時折のタバコ喫煙者( 1週あたり2日)が、それの間に喫煙すると報告
しました 自制フェーズけれどもベースラインフェーズの間のnot。
アルコール性のおよびカフェイン含有の飲み物の数は、自制とベースライン
フェーズの間で異なりませんでした。
127名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 07:54:25
The decline in oil prices by over 50 percent to $60 or less a barrel will certainly help American consumers and companies

この文で、or less a barrelの訳出がわかりません。
このorは一体どういう文法的意味を持つんでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 07:56:38
>>122
ありがとう
129名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 08:09:21
>>127

<$60 or less> a barrel 1バレルあたり60ドルかそれ以下
=<$60 or less> per barrel

50%以上のガソリン価格値下げで、1バレルあたり60ドルか、それ以下に
なることで、間違いなくアメリカの消費者と企業の助けになる。
130名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 08:14:28
>>129
よくわかりました。ありがとうございました。
131名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 08:41:48
your order has been updated to the following status please reply to this email if you have any questions

すいません お願いします
132名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 08:51:37
>>131
あなたの注文は以下に述べる状態に更新されました。
もし何か質問があればこのeメールに返信してください。
133名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 10:14:23
>>132 ありがとうございます! 助かりました。

もう一つだけお願いできますか!
new status :dispatched





134名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 10:16:25
Some people's views are so deeply entrenched that it's impossible to discuss thing with them.
お願いします
135名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 10:27:16
>>133
新しい状態:発送済み
136名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 10:29:51
>>135 ありがとうございました!
137名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 10:34:08
>>134
考え方があまりに強く固定化されているので話し合うことが不可能な人たちがいる。
138名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 10:38:25
>>137
ありがとうございます
139名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 10:43:51
to find new people to work in a company, join an organizations, do a job, etc.
お願いします
140名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 11:41:23
>>114
>>124
ありがとうございます
141名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 18:22:27
>>127
樽は、確かに、 50パーセントより多くから60ドル以下までによるオイル価格
での低下 アメリカの消費者と会社を助けます
>>131
注文は以下のステータスにアップデートされました もしいくらかの質問を持
っているならばどうぞ、このEメールに答えてください
>>133
新しいステータス:急送されます
>>134
何人かの人々の見方がそんなに深く確立されるので、物をそれらと議論する
ことが不可能です。
>>139
会社に勤めるために新しい人々を見つけるためには、組織に参加し、仕事な
どをしてください
142名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 18:58:56
お願いします。難しいです(><)
The tourists who only stay for a week do not pay to keep them clean. It is people who live near the beaches who have to.
143名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 19:14:04
>>142
一週間やそこらしか滞在しないような一見の観光客のクソッタレどもは散らかすだけ散らかして置いて片付ける事なんか考えもしねえ。
浜を掃除して回ることになるのはいつも俺達地元住民だ全く嫌になるぜ。
144名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:10:39
>>126
「for any number of levels」について、もうちょっとうまい日本語はないでしょうか?

あとparenthesizationとはどういう意味なんでしょうか?
145名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:28:48
Santa won't you bring me the one I really need -
Won't you please bring my baby to me...

ご存知、マライアの「All I want for Christmas is you」の一説ですが。
意味は分かってるつもりですが、
一行目の「you」がそこにはいる意味が分かりません。
「サンタは私が一番欲しいものをくれはしない」という文において
この「you」はどういう意味をなしてるんでしょう?
それとも、私が意味を取り間違えてるんでしょうか・・・?
ご教授、よろしくお願いします。
146名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:32:10
2行目に何で入るか分かる?
147名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:32:46
>>144
いかなる世代をも意味する とかどう?
業界的に適切な訳かどうかは知らんけど。

parenthesize なら辞書に載ってる。その名詞形。
148名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:35:42
サンタ=You
149名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:42:35
>>146
2行目の「you」というのは恋人のことだと思います。
この曲の趣旨は
「サンタは私が本当に欲しいものをくれはしない。
 私が欲しいのは貴方(恋人の事)だけだから。」
てもので、この曲は恋人に語りかけてるかたちなんですね。
だから「you」はずっと恋人を指してるんですが・・・
2行目を訳すとしたら
「どうか私の愛しい人(貴方)を私の元に連れてきてくれないかしら」
と、その「貴方」である恋人に歌いかけてる・・・と。
そう勝手に訳してたんですが、なにか大きく間違えてますか?もしかして。。
150名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:45:51
>>145
Santa, won't you bring me the one I really need?
151名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:48:34
>>145
Won't you〜で「〜してくんない?」てこと。
Santa は呼びかけ。頭におまけで付いてる感じ。
152名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:49:48
>>150
・・・・・!!
ああ!そこで切ればいいのですね?!
有り難うございます。ずっと誤解していました。
アホ丸出しだな自分・・・oTZ
有り難うございました。
153名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:52:13
>>151
有り難うございます!
アホがアホ丸出しで書いた>>149の長文が恥ずかしい・・・・
154名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 01:56:51
>>147
ありがとうございました
155名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 02:10:35
Of modern societies, he pointed out, the Americans were closest to individualism.
And the Japanese, not surprisingly, were the closest to collectivism. In other words,
「our two cultures appear most separated in very basic ways – how our lives as social beings are organized.」
156名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 02:18:33
The centrality of the group in Japan has been written about many times, but the difference is so far-reaching and so ever-present that it is impossible to ignore.
よろしくお願いします
157155:2008/11/13(木) 02:19:34
すいません>>155は「」部分だけ訳してくださいということでした。よろしくお願いします
158名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 11:26:31
You say you like French Electro...
but what about American???

if you like Cut Copy, you might like us!

翻訳よろしくお願いしますm(_ _)m
159名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 14:48:55
If poisoning one's parents on multiple occasions wasn't nutty enough,
this wacko's gotta drag gaming into it.

どなたか和訳をお願いします。
160名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 16:09:30
sarcasticの顔文字付きで「Everyones fairer than you.」
と言われたんだけど誉められてるのか貶されてるのか分からない。
和訳お願いします。
161名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 16:31:32
>>155
我々の2つの文化は非常に基本的な方向―社会的存在としての我々の生活がいかに形成されるか―においてもっとも離れていると思われる。
162名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 16:40:55
>>156
日本において集団が中心とされることは何度も書かれてきたことだ。
しかし、この違いはあまりに広い範囲に渡っており、あまりに絶えず存在するので無視することはできない。
163名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 16:47:41
>>158
フランスのエレクトロが好きっていうけどアメリカのはどうよ?
もし Cut Copy が好きならうちらも好きかもよ。
164名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 17:02:24
>>159
もし両親に何回にもわたって毒を盛ることが十分に気が違っているのでなかったとしても、
このおかしな奴はそれで賭けをしてたんだぜ。
165名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 17:53:49
>>160
ググって出てきたのは白雪姫の悪い女王と鏡のエピソードのパロディ
http://209.85.175.104/search?q=cache:fCJpXQ0zchoJ:en.wikipedia.org/wiki/Evil_Queen_(Disney)+%22Everyone%27s+fairer+than+you%22&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
意味は「誰もがあなたより美しい」
解釈はご自身に任せます
166159:2008/11/13(木) 18:02:30
翻訳ありがとうございました。
167名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 18:16:16
>>165
ありがとう。まさに白雪姫の女王のイラストに付いたコメントだったんだ。
原作ネタで返してくれたんだろうなぁ。レスに困るがw
168名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 19:44:00
頼みます。

atm等でこっち急いでいる時に、前の人がもたついています。こっちはイライラ
している。「おっせえなあ〜 早くしろよ!! ったくもう」と心の中で。
この独り言のような表現をなんと表現すればいいのでしょうか。

まさか”hurry up!”じゃないですよね?それは直接人に問いかけて急がせる
場合ですよね?

宜しくお願いします。

169名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 20:01:11
can every one please report my gamer tag

これをお願いします
gamer tag というのはそのままゲーマータグと読みます(xbox360で個人を識別するための物)
170名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 21:14:29
>>142
1週滞在するだけの観光客は、それらをクリーンにしておくために支払いませ
ん。 それに持っているビーチの近くに住んでいるのは人々です。
>>145
サンタがしない しない あなた どうぞ、私の赤ん坊を私に連れて来てくださ
い 私に本当に必要なものを私に持って来ます…
>>150
サンタはしませんか あなた 私に本当に必要なものを私に持って来る ?
>>155
現代の社会で、彼は指摘し、アメリカ人は個性に最も近かった。
驚くほどではなく、そして 日本人 、集産主義に最も近かった。 すなわち、
2つの文化が思われる「ourはどのように社会的な生き物としての私達のライ
フがであるか organized.」 の非常に基本の方法で最も別れました
>>156
日本のグループの中心はまわりで何度も書かれたけれども、違いはそんなに
広範囲で、従って、無視することがそれでそれでいつも不可能です。
>>158
フランスElectroが好きであると言います…
しかし、米語についてのもの???
もし切断コピーが好きならば、私達が好きでしょう!
>>159
もし複数の機会において人の両親を食中毒にかからせるならば、十分に夢中
ではありませんでした それへのこのへんな奴のてはならなかったドラッグゲ
ーム 。
>>169
缶すべてのもの どうぞ、私のゲーマータグを報告してください
171名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 22:02:46
>>169
みんなおいらのゲーマータグを報告してくれい
172名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 22:45:37
>>168
Wife the thread title!
173名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 00:16:36
Human pitch perception is periodic as that pitches with the double frequencies (octaves) are
perceived as being very similar. In western music the octave is divided into 12 semitones, named
with the first seven letters of the Latin alphabet and an optional accidental. A sharp accidental (#)
raises the pitch by one semitone, a flat accidental (b) lowers it by one semitone. The 12 semitones in
ascending order beginning with c are [c, c#, d, d#, e, f, f#, g, g#, a, a#, b].

お願いします
174名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 00:36:00
The sentence, uncompleted, would have been, if completed,
to the effect that she intended to surprise Horne in the midst of a Babylonian revel with her N. Y. U. crowd,

お願いいたします
175名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 01:24:30
>>173
人間の音程の知覚は、2倍の周波数を持った音程(オクターブ上のもの)はとても似通って知覚されるというように、周期的である。
西洋音楽において1オクターブは12の半音に分けられ、ラテン語の最初の7文字と選択的な臨時記号を使って名付けられている。
臨時記号シャープ(#)は音程を半音上げ、臨時記号フラット(b)は半音下げる。cから始めて上がっていく12の半音の順番は
[c, c#, d, d#, e, f, f#, g, g#, a, a#, b]である。
176名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 01:33:06
>>174
その文は、完成されなかったのだが、もし完成されたなら、
彼女はニューヨーク大の仲間達との享楽的なお祭り騒ぎの真っ只中にいるホーンを驚かせるつもりである、
という趣旨のものになっていただろう。
177名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 07:17:31
>>172
妻スレッドタイトル!
>>173
それが2倍の頻度(オクターブ)によって投げるので、人のピッチ知覚は周期
的です 非常に同様に気づかれている 。 西の音楽において、オクターブは、
偶然のラテンのアルファベットとオプションの最初の7通の手紙で名付けられ
た12の半音に分割されます。 1つの半音による鋭い偶然(#)の上昇ピッチ、
1つの半音による平らな偶然(b)のしかめつらそれ。 cから始まる昇順の12
の半音は、[c、c#、d、d#、e、f、f#、g、g#、a、a#、b]です。
>>174
文は、未完成に、もし完成されるならば、彼女が彼女のN. Y. U.群衆とバビ
ロニアのお祭り騒ぎの中央のホーンが驚かせるつもりであった効果に行った
ことがあるでしょう、
178名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 09:45:38
>>168
Make it quick!!
179名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 10:53:48
>>175
>>177
ありがとうございました。


All pitches that stand in octave relationship are grouped into a set, called a pitch class. More precisely a pitch class is
an equivalence class of all pitches that are octaves apart. The pitch class 'a' is a set containing the elements {..., a1, a2, a3, a4, a5, ... }.
The naming convention is not injective, so that the same pitch can be named with several note names, called enharmonics.
The chromatic scale above could thus also be noted with the enharmonic equivalent [c, db, d, eb, f, gb, ab, a, bb, b].

続きですお願いします


180名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 11:50:00
>>179
オクターブ関係に立っているすべてのピッチは、セットにグループにされて、
ピッチクラスと呼ばれます。 よりはっきり言うが、ピッチクラスは、隔たる
オクターブであるすべてのピッチの等価クラスです。 ピッチクラス『a』は、
要素{…、a1、a2、a3、a4、a5を含んでいるセットです、… }。
命名会議はinjectiveではありません。同じピッチがいくつかの注名によって
名付けられうるように 呼ばれる異名同音 。
従って、色のスケール上記は、また、エンハーモニックの等しい[c、db、d、
eb、f、gb、ab、a、bb、b]によって言及できました。
>>178
それを迅速にしてください!!
181名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 13:57:31
youtubeとかで

sub4sub

とか見るんだけどこれって俺もサブスクライブするからサブスクライブしてちょ  って意味なの??
182名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 15:36:27
T.J.Darrisaw,12,died Halloween night after a convicted felon unleashed a
barrage of bullets from inside a home, pumping at least 29 shots through the
closed door and front of the house. The boy's father and brother also were
wounded.

初めてこのスレを利用させて頂きます
どなたかこれの訳教えてください、お願いします。
183名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 16:52:54
>>182
ハロウィンの夜、T・J・ダリソーくん(12)が重犯罪歴のある
住人の男に室内から玄関のドア越しに少なくとも29発発砲され死亡。
父親と弟も重傷。
184名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 16:53:21
>>182
T.J.Darrisaw、有罪宣告された重罪人の後の12死にかけているハロウィ
ーン夜が、最低29のショットを、家の閉められたドアと前に汲み上げて
家の中から銃弾のダムを解放しました。 少年の父と兄弟は、また傷つけ
られました。
185名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 17:05:32
>>183-184
ありがとうございました
感謝してます
186182:2008/11/14(金) 17:23:55
Police in South Carolina said the suspect, Quentin Patrick, 22,
opened fire because he thought he was being robbed. The family went to the
home because the porch light was on, usually a signal that trick-or-treaters
are welcome.(AP)

182の続きなんですがこれで終わりなのでどなたか教えてください
お願いします。
187名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 17:37:39
188名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 19:33:43
Mrs. Miller is the oldest student in the university and is 14 credits away from graduating with a music degree. Still ahead is the science requirement which she has put off, the same as many as an 18-year-old.
But if she can push through a heavy schedule next year, Mrs. Miller will graduate alongside her granddaughter.

お願いします。
とくにthe same as many as an 18-year-oldのところが何を言いたいのかがわかりません。
189名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 19:46:39
>>186
容疑者クエンティン・パトリック22歳が発砲したのは強盗に入られていると思ったからである、
とサウスカロライナの警察は発表した。
その家族がその家に行ったのは玄関灯がついていたからで、
それは普通トリックオアトリートに来る人たちが歓迎されている印である。
190名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 19:56:18
We also ask for commitment, as work here is done mainly in projects, not by dropping in for exams.
And Preliminary exercises completed and returned not later than on Sunday.
this goes only for the certificates which the applicant doesn't have when sending in their application.

とある要項なのですが、単語がわかっても
連なって意味が理解できません。よろしくお願いいたします。。
191名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 20:51:26
>>189
感謝してます
ありがとうです
192名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 21:22:49
>>190
1.私たちは本気の関わりも求めます。なぜならここでの作業は主に研究計画によるもので、試験のためにちょっと立ち寄ることによるのではないからです。
2.予備課題は日曜以前に完成し、返却されます。
3.これは応募者が応募時点で取得していない資格のためにだけ行われます。

元のサイトを読んだのでちょっと解説
1.訳はあまり自信はないが、とにかく資格のためにちょっと立ち寄るつもりの人はお断りだってこと。
2.書類審査を通った人へインタビュー前に予備課題が与えられるわけだけど、それがこの日までに届くってこと。
3.応募の時点以降に資格取得になる人がいるので、その人のためにインタビューの時に提出が出来るようになってる。
193名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 22:02:34
>>188
ミセス・ミラーはその大学の一番高齢の生徒で、音楽の学位を持っての卒業まで14単位のところにいる。
まだ先に残っているのが、彼女が先延ばしにして18歳と同じだけたくさん残している科学の必要単位である。
しかし、もし来年のきついスケジュールを通り抜けることが出来たなら、ミセス・ミラーは彼女の孫娘と一緒に卒業することになるだろう。

the same as many as an 18-year-old
the same as 〜 asてのはあまり使われない表現みたいだけど、
たぶんthe same as 〜とas many as〜が一緒になって「同じ」であることを強調してるんだと思う。
ここの意味は「彼女は科学の単位をひとつも取ってないので新入生と同じだけ残している」てこと。
194名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 08:30:16
That's what being friends is about.

お願いします
195名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 10:10:51
>>186
サウスカロライナの警察が、容疑者、クエンティンパトリック、22を言った
彼を 彼が考えたことによる開かれた火について強奪しました。 ポーチライ
トが点灯していたので、ファミリーは家に行き、普通、 シグナル that ハロ
ウィーンでお菓子をねだる子供はwelcome.(AP)です
>>188
ミラーさんは大学の中で最も年上の学生であり、音楽程度によって卒業する
ことから向こうの14のクレジットです。 それでも、前は、彼女が同じ 18歳
と同じくらい多く 延期した科学要件です。
しかし、もし来年彼女が重いスケジュールを通じて押すことができるならば、
ミラーさんは彼女の孫娘のそばで卒業します。
>>190
ここの仕事が、試験のために立ち寄ることによってではなく、主にプロジェ
クトにされると、私達はまた、関与を要求します。
そして、予備的な運動が完成し、日曜日より後でnotで戻って来ました。
これは、それらのアプリケーションを提出する時に志願者が持たない証明書
だけを攻撃します。
>>194
それは、そのまわりで、友人であることがであるものです。
196名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 10:16:57
通販で困ってしまいました。お願いしマス

I am never sure where I stand with you.
You order the wheels and we orderedfrom our supplier,
then you wanted cancellation so we told supplier to stopdelivery,
then you want them again with another set.
These wheels are in very high demand at present and stocks in the UK arevery limited in that the best prices have now gone.
197名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 10:20:36
Many people keep pure hearts,regardless of the hard life they must lead.
これを綺麗に訳せる方、よろしくお願いしますm(._.)m
198名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:19:58
>>197
厳しい生活を強いられてるのに、純真な心を失っていない
人たちも多い。


綺麗かどうかはわからないけど
199名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 12:50:01
>>196
どういう形であなたの味方をすればいいのか皆目見当がつきません。
あなたはホイールを注文し、私どもは納入業者にそれらを注文しました。
その後あなたは注文を取り消したので、配送(引渡し)を中止するよう
納入業者に告げたのです。
すると、あなたは別のセットと一緒に再度それらを欲しいと言ってきたのです。
これらのホイールは現在非常に需要が多く、提供できるベスト価格はとうの昔
のことだという意味で 英国でのこのホイールの在庫は非常に限られている
のです。


200名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 13:07:54
>>194
友達でいるってのは大体そんなもんだ。
201名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 14:22:13
>>200
どうもです
202名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 17:17:38
>>196
私は、決して、私があなたとどこに立つかを確信しません。
ホイールを注文し、そして、取消しを望んだので、私達はstopdeliveryに供
給業者に話し、そして、 私達orderedfrom私達の供給業者 再び別のセットに
よってそれらを望んでいます。
現在これらのホイールに非常に高い需要があること、および今や最もよい価
格が行ったという点で制限されたUK areveryの株。
>>197
多くの人々は純粋な心臓を保持し、かたいライフを問わず、彼らは導かなければなりません
203名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:16:15
Having a steady weekly or monthly income will keep your head above water during difficult economic times.

上の文の“head above water”はどう訳したら良いでしょうか
お願いします
204名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:39:02
>>203
(溺れないでいる)なんとか借金をしないで自分の収入で生活する
205203:2008/11/16(日) 00:49:10
>>204さん
“溺れないでいる”を直訳に、前後の文で意訳するんですね

ありがとうございました
206名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:14:36
>>205  
(首を水面上に出しておける状態)だから、かなり苦しい状態。
困難にめげずに頑張り続ける時にも使われるけど、
赤字を出さずに生活するというような経済的な状態を表すことが多い。
207名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 07:33:04
>>203
しっかりとしている毎週の、または毎月の収入を持っていることは、難しい経済
時の間に、水の上の頭を引き留めます。

因みに>>204から>>206は殆ど誤訳です。
つまり、意訳とかニュアンスの時点で誤訳確定です。
正しいのは直訳が正しい。

208名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:23:30
XBOXで知り合った外人からこんなメールが来ました。
今まではエキサイト先生に翻訳の以来をしなんとかなってましたが、これは無理でした。
お願いします。

3 RED LIGHTS ON MY XBOX MEN ME
SALIERON 3 LUCES ROJAS EN EL XBOX NO ME BORRES
REGRESAREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
209名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:26:34
もう途中からスペイン語だもんな
210名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:53:53
>>208
エキサイト先生にそのスペイン語を英訳してもらった
3 RED LIGHTS CAME OUT IN XBOX
YOU DON'T FADE I WILL RETURN
211名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:39:23
Has not been bred commercially in captivity, but possibly bred successfully by hobbyists. Research indicates that the female will lay approximately 200 eggs on a smooth, protected surface. They are also known to guard the nest, notably the male.

魚の繁殖のことです。翻訳お願いします
212名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:08:59
>>210
ありがとうございます。なんか全く分からないと思ったらスペイン語でしたか。
スレ違いで失礼しました。なんとなく理解出来ました。
213名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 14:31:56
we could be pen pals!
we could send eachother thing from where i live and from where you live!

お願いします。
214名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:28:46
>>210
3 赤いライトはXボックスにおいて出ました
薄れない 私は戻ります
>>211
拘束において商業的に繁殖しなかったけれども、ことによると、趣味人によ
って首尾よく繁殖します。 研究は、女性が、約200の卵を、スムーズで、保
護された表面に置くことを示します。 それらは、また、特に男というネスト
をガードすると知られています。
>>213
私達はペンパルであるかもしれません!
私達は、から 所 ライブであるi および住んでいる所のeachother物を送るこ
とができました!
215名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:11:27
Leaser induced fluorescence method
Interfluid reaction coloring method

よろしくお願いします。
216名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 23:24:32
>>192

ありがとうございます!
217名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 09:02:41
>>215
一つだけ

レーザ誘起蛍光分光法
218名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 11:23:30
>>211
商用目的では、飼育して繁殖されてはいないが、
趣味として繁殖に成功している可能性はありうる。
研究によるとメスは、滑らかで安全な場所に大体200ほどの卵を産む。
彼ら、特にオスは巣を守ることでも知られている
219名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:35:14
>>215
賃貸人は蛍光方法を引き起こしました
相互流動的な反応着色方法
220名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:15:48
221名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 22:17:18
よろしくお願いします。

If I had postponed putting until after the verdict, you might─who knows─have thought had been prompted by pity─if we had lost.
Or─if we had won, your reply might ─again who knows─have been influenced by gratitude.
222名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:05:58
訳お願いします!!

Some students go to school on foot,and others by bus.
This piano is so heavy that we need five people to move it.
They said,“Let's build a tower whose top may reach to heaven.”
Help me with this baggage,will you?
223名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:06:59
訳教えて下さい。

She as well asTis tired of the work.
What made her so angry at that time?
It is said that she was a model.
224名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:08:26
訳教えて下さい☆☆

The news that he was rescued relieved us.
The first thing that we thought of was to prove his alibi.
Tgave him a sign that he should leave quickly.
225名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:24:25
>>224
彼が助かったって言うニュースでわれわれは安堵した。
私らが最初に考えたのは彼のアリバイを証明することだった。
私は彼に、さっさと帰れよと合図した。
226名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:34:32
訳お願いします

Most Americans who have visited Japan have a story to tell about how a kind Japanese went above and beyond
the call of duty to help them when they were lost.
Perhaps someone walked 15 minutes out of their way to guide the confused American to their destination.
227名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:12:13
どうしても上手く訳せない部分が出たのでよろしければ訳をお願いします。

私は人生の多くのことをすでに味わっていたのです〜
But by the time I disclosed it publicly, I was well-adjustted to it and had seen how in many ways
it had mede my life better.
〜だから人々が見たのはそんな側面だったわけです。

A:そうですね、私たちはみな、終末期を迎えることになります。
B:全くその通りです、〜
And then it comes down to quality of life. The quality of my life is fantastic. I have a new daughter.
And there's so much in life still to do. It was a journey of finding a way to understand that who
I am is not me minus this: it's who I am plus this.
〜つまりこの病気がどのように私を影響を与え、それがどのように現れてくるかは私自身に掛かっているのです。

一応前後の関係が分かるように自力で訳せる部分は訳してみましたが・・・
分かりづらかったら原文でのせます。

よろしくお願いします。
228名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:31:00
>>226
日本を旅した多くのアメリカ人が、
道に迷ったときに親切な日本人が期待した以上のことをしてくれるかを語ってくれる。
途方にくれてるアメリカ人を、目的地まで連れて区ために15分も寄り道してくれたりするのだ。
229名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:36:03
>>227
私は人生の多くのことをすでに味わっていたのです〜
このことをを私が公にしたときには、
私はこのことに十分対応できていたし、
このことが私の人生をいかにより良いものにしてくれたに気づいていた。
〜だから人々が見たのはそんな側面だったわけです。

A:そうですね、私たちはみな、終末期を迎えることになります。
B:全くその通りです、〜
そして、人生の質(QOL)という問題になります。
私の人生の質(QOL)はすばらしいものです。
新しい娘がいます。
そして、まだまだやるべきことがたくさん残されています。
この経験は、私というものが、
このことでマイナスされたのではなく、このことの分だけプラスされた、
ということに気づかせてくれる旅でした。
〜つまりこの病気がどのように私を影響を与え、それがどのように現れてくるかは私自身に掛かっているのです。
230名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:45:08
>>229
素晴らしい和訳ありがとうございました!
時間も早くてとても助かりました^^
231名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 00:52:00
>>228
ありがとうございます!助かりました
232名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 10:41:08
which character do you think explains you the most? just to be curious :)

so did you spray perfume on yourself or the package i wonder? lol

この2つの文を訳してください。お願いします。
233名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 10:59:39
海外で購入したジーンズが不良品だったため、日本語→英語スレの方の力を借りて
サポートセンターにメールを送り、返信が来ました。
この他の内容は何となく分かったのですが、分からない部分があったので教えてください。


Your jeans should be holding up better than that. We pride ourselveson great quality,
so if our merchandise is not washing, wearing,or holding up properly,we definitely
want to solve this problem.

Since the item was purchased at a store, please hit us back with
another email that includes information from your receipt.
234名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 11:01:04
387 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 06:29:25
ここで煽ってる人は、この板の有名人で、自分で質問して自分で回答してる変な人だよ。親切に回答した人を煽って喜んでいる。



彼は英検一級何回も落ちたり、通訳ガイド試験も落ちまくりの哀れな人。親切にレスした人をバカにし続けてる。相手にしないことだ。だいたい、質問する人も回答してる人も同じ人物。相手にしないことだよ
235名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 13:58:52
>>232
どのキャラクターがあなたを最もよくあらわしていると思いますか?好奇心から聞くんだけど。

ってことは、あなたは香水を自分にふりかけたのそれともパッケージに?w

>>232
私たちの製品はもっと頑丈なはずです。私たちは自分たちの製品に自信を持っていますので、
お買い上げの製品の、洗い、傷み、あるいは、頑丈さが不適切なら、
問題をぜひ解決したいと思います。

小売店でお買い上げになっておられますので、
レシートに関する情報を含めてもう一度メールを送ってください。
236名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 18:10:03
>>235
232です。
下の文についてですが、普通の疑問文に"I wonder"が付く形を初めて目にしたのですが
全体の意味は普通の疑問文と変わらないのですね。驚きです。
レスありがとうございました!
237名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:34:23
>>221
もし私が、評決する後まで置くことを延期したならば、あなたmight─who
knows─have考えは、私達が失ったpity─ifにより促されました。
私達が勝ち取ったこと、返答勢力─again who knows─have 感謝のため影響
される のOr─if。
>>222
何人かの学生がバスによって徒歩の学校、および他に行きます。
このピアノがそんなに重いので、私達は、5人の人々がそれを動かすことを
必要とします。
彼らは、「トップが天国に達することができるタワーを建てましょう。」
助けと言いましたね この手荷物を持つ私 ?
>>223
健康なasTisが仕事に飽きたこととしての彼女。
何のため、彼女を、その時そんなに怒らせましたか?
彼女がモデルであったといわれています。
>>224
彼が救われたというニュースは私達を救いました。
私達が考えた最初の物は、彼のアリバイを証明することでした。
彼が迅速に残すべきTgave彼合図。
238名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 20:36:59
>>226
日本を訪問したほとんどのアメリカ人は、話す について どのように 親切な
日本人 ために、物語を持っていますそれらが失われた時には、それらを助け
るために、義務の呼び出しを越えました。
たぶん、誰かが、混同されたアメリカ人をそれらの宛先に案内することの邪
魔にならないところに15分歩きました。
>>232
どの文字行ないを考えるかによりあなたは説明されます 物好きであるだけの
最も多く? :)
そう、あなたのために自身またはパッケージi不思議?lolのスプレー香水を
しました
>>233
ジーンズはそれよりよく持ち上げているべきです。 私達は自慢します
ourselveson大きい品質 。もし従って、私達の商品が洗っていないならば
着用または適切な持ち上げ、私達が明確にこの問題を解決したい 。
店でアイテムが購入されたので、どうぞ、受け取りからの情報を含む別の
Eメールによって後ろに私達を打ってください
239名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:53:20
1,On the power lines over the driveway were more than a dozen birds.

2,Dolphin, like bees, have been studied to see if they have a language.

3,It is not surprising that the American stock market is a closely watched economic barometer.

4,In our time, scientists have been able to help us understand the problem of supplying the world with enough energy.

5,Alcohol provides about three-fourths as much energy as an equal weight of fat.

この5文がうまく訳せませんでした…。
教えて下さると嬉しいです。
240名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:53:25
>>235の下の訳は.>>233だった、失礼
241名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 00:07:52
>>239
高速道の上の電線には10羽以上の鳥が停まっていた。

イルカは、蜂と同様に、言葉を持ってるのかどうか研究されてきた。

アメリカの株式市場が、注目を集める経済指標であることは驚くに当たらない。

近年、科学者たちは、十分なエネルギー供給という問題を我々が理解するのを助けてきた。

アルコールは同じ重さの脂肪の4分の3のエネルギーを生み出す。
242名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 00:55:38
Hellohope everything is oky by the grace of GOD im fine.its attractive yr profile,
i wanna talk to u,have u little time for me.


よろしくお願いします。
243名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 01:12:25
>>242
それネイティブじゃないでしょ。

こんにちは。神の恩寵により、すべて順調であればいいね。俺は元気。
あなたのプロファイルは魅力的だね。話してみたいよ。俺に割いてくれる時間はちょっとあるかな。
244名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 18:17:40
お願いします


Given two whole numbers c and b,we are going to look at all the possible numbers
we can get by adding a multiple of c to a multiple of b.
245名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 20:21:53
>>239
私有車道の上の送電線で1ダースを超える鳥であった1。
蜜蜂のように、彼らが言語を理解するかどうかをわかるために、2、イルカが
調べられました。
アメリカの株式市場が、密接に見られた経済のバロメータであることは驚く
べきではありません。
4 私達の時間に、科学者は、私達が、十分なエネルギーを世界に供給する問
題を理解していることを手助けすることができました。
5、アルコールが、脂肪の等しい重量の約3/4のエネルギーを提供します。
>>242
GOD im fine.its魅力的yrプロフィール〈uと話すi望み〉のおかげですべてが
okyであるHellohope 私のための持っているuほとんどの時間 。
>>244
与えられた2つの整数cとb 私達は 私達が、cの倍数をbの倍数に追加して得る
ことができるすべての可能な数を見ようとしています。
246名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 22:05:07
お願いします

It's like we all have a week of freedom left to gather all the pearls we need to launch us into the next chapter.
247名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 23:21:19
I added you ^^ when do you normally get on?

なんて訳すんですか?
教えてください!
248名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 23:59:23
お前を加えたった。^^お前ふつーいつ乗りよるねん?
249名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:09:12
>>244
二つの自然数c,bを所与として、すべての可能な数字を見ていく。
数字は、bの倍数に、cの倍数を加えることで得られる。
250名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:14:09
お願いします

Could you ask me the day of the shipping my parcel.
251名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 00:54:04
>>250
英語が微妙なので、前後の文脈がないと訳せないかも。
252名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 01:01:29
> >I want you to teach the day of the shipping schedule of number xxxxxxxxx.
>
> Could you ask me the day of the shipping my parcel.
> Its number is XXXXX.
> の方がよくね?
> 〜して欲しい=Could you ask me 〜
> もしくはWould you tell me 〜
253名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 01:03:03
どこのスレだよひどいな
254名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 01:04:10
気持ち悪いので指摘したらキチガイ扱いされますた^^;
255名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 01:33:58
>>249
ありがとうございます
256名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 06:41:31
welcome home find any kitties
257名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 08:53:13
おかえりなさいかな? 子猫を探して?
258名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 12:57:17
お願いします

This is because your mind will become whole(istic) and instead of polarizing you'll harmonize and synthesize.
259バカ:2008/11/20(木) 13:57:44
キティーちゃんて子猫ちゃんて意味なんだ
260名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:12:48
pretend to be obedient
日本語訳お願いします。
261名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 14:34:24
>>260
obedientであるかのように、pretendする。
262名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:23:00
if you could see how he sleeps when i go in to wake him up! i wish i could manage alone.

お願いします。
263名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:30:05
>>262
彼を起こしに行く時、彼がどんなふうに寝ているかを君にも見せてあげたいよ。
私一人でなんとか彼を起こせたらいいんだけどなあ。
(彼はそうとう寝起きが悪い)
264名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:31:10
>>260
従順なふりをする
265名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:33:55
>>263
 ありがとうございます。
266名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:44:24
256ですが、お帰りなさいですか?????welcome backじゃ
ないけど・・・
267名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:50:04
>>266
homeは「あなたの家」ということだから
「あなたの家へようこそ」=「おかえりなさい」
268名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 15:55:28
>>258
これは、あなたの心が全体(的)になり、あなたが分裂するかわりに調和し総合することになるからである。
269258:2008/11/20(木) 17:18:34
>>268
ありがとうございました
270名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 17:39:56
>>260
今日は大漁だね。よかったね。
271名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 18:57:38
1、Amazingly enough, the thousands of different proteins in our body are built from only 20 or so different amino acids.

2、Energy is the ability to do work, and there is always work to be done, even at the level of the cell.

3、A delusion is a false belief that continues despite evidence to the contrary.

4、When a hypothesis is tested and confirmed so often that it is unlikely to be disproved by future tests,
it may become worthy of being called a theory.

この4文を訳してくださると嬉しいです。
272名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:01:38
>>267

どうもありがとう。前の日のチャットでその人の家賃の話とかが
でたから、てっきり、うちに来てよ、歓迎するよかと思ってた。
ショボーン。でもお帰りなさいの時間に合わせてメッセくれてた
からやっぱりお帰りなさいなんですね。これってhomeのあとに
andとかなにかが略されてるんでしょうかね?
273名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 19:57:04
>>271
1、驚くに足ることに、わたしたちの体の中の何千種類ものたんぱく質は、たった20かそこらの種類のアミノ酸から出来ている。

2、エネルギーは仕事を行うことが出来る能力であり、行うべき仕事はいつでも存在する、細胞レベルにおいてさえ。

3、妄想とは、正反対である証拠があるにもかかわらず存続する誤った信念である。

4、仮説が何度も実験され確認されたことで、将来の実験によって反証されそうにないようになった時、
それは理論と呼ばれるに相応しくなるだろう。
274名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:05:50
>>250
どうか、出荷 私の小包み の日を私に尋ねてください。
>>271
1、Amazingly十分、私達の体の種々のたんぱく質のうちの数千は、およそほ
んの20の種々のアミノ酸で造られています。
2、Energyは、働く能力であり、いつも、される仕事がセルのレベルにさえ
あります。
3、A惑わしは、証拠にもかかわらずそれにもかかわらず続く間違いの信念で
す。
仮説がテストされて、それが未来のテストにより論駁されることがありそう
にないこと、それが、理論と呼ばれる価値があるようになるかもしれないこ
とでそんなにしばしば確認される4、When。
275名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 21:10:58
>>247
私はあなたを追加しましたか 行ない 普通乗る時の^^ ?
>>246
それが似ている 私達すべては、私達を次の章に乗り出させるために私達に必
要なすべての真珠を集めるために、1週の自由左を持っています。
>>250
どうか、出荷 私の小包み の日を私に尋ねてください。
>>258
これは、精神が全体(istic)になり、偏光する代わりに、調和させて、統合
するからです。
>>260

従順なふりをしてください
>>262
もしどのように彼が眠るかをわかることができたならば i行き 所 彼を起こ
す !i希望iが一人でやりこなすことができた時 。

276名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 00:46:26
以下の文について、それぞれ上手く訳せません。ぜひお願いします。

(1)It also slows down more as you move faster, which means astronauts someday may survive so long in space that they would return to an Earth of the distant future.
(2)Although no form of matter(形式の問題) yet discovered moves as fast or faster than light(光より早い), scientific experiments have confirmed that accelerated motion causes a voyager’s, or traveler’s, time to be stretched.
(3)If you fly around the world, preferably going eastward to gain the advantage of the added motion of the Earth’s rotation, the atomic clocks show that you’ll return than you would have been if you had stayed home.
(4)If your spaceship moves at about 90% of lightspeed, you’ll age only 50% as much as your twin.
277名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:09:29
>>276
(1)
それはあなたがより速く動くにつれて遅くなる。
これは即ち宇宙飛行士たちが将来、宇宙に出てから遠い未来の地球に戻って
来られるほど長い時間を生き延びる事ができるようになるかもしれないという事を意味している。

(2)
光と同じ速さで、もしくはもっと速く動くような如何なる形式の物質も未だ見つかってはいないが、
(幾つかの)科学実験は加速運動が旅行者(voyager)や旅行者(traveller)の時間が伸長されることを引き起こす
事を確かめた。

(3)
世界を周回して飛行すると、好ましくは東へ向かう事で自転運動を加える利益を蒙ると、
原子時計はあなたが戻ってきた時刻を、あなたが家に留まっていた場合よりも
より早く(thanの前にearlierなどの語が欠落していると判断)示すことだろう。

(4)
光速の90%で動くことのできる宇宙船ならば、あなたは双子の兄弟の50%しか歳を取らないことになる。
278名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:17:14
>>277
(3)google先生によるとyoungerだとさ
279名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 01:49:35
>>277
回答ありがとうございます。
youngerが抜けてました。。。

>>278
google先生で出てきて驚いた。まさか韓国の演習問題で使われてるとは・・・。
280名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 14:49:40
かなり亀になっちゃったけど
>>171
どうもありがとうございました

ついでにもうひとつXbox360関係の文章なのですがどなたかお願いします

So you and (    ) live near each oter ?

(    )の部分には個人名が入ってます
281名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 20:41:59
>>276
(1) それらが遠い未来の地球に戻ることでそんなに長い間いつか方法宇宙飛
行士がスペースに生き抜くことができるより速さで動くと、それはまたもっ
と速度を落とします。
(2) まだ、発見していた問題(形式の問題)のフォームはライト(光より早
い)ほど速く全然動かなく 速いまたは けれども、科学の実験は、促進され
た動作が航行者、または旅行者のもの、時間を伸ばすことを立証しました。
もし(3) 世界中で、できれば、地球の回転の追加された動作の有利さを得る
ために、東に行って飛ぶならば、もし家にいたならば、であったであろうよ
り、原子時計は、戻ることを示します。
(4) もしlightspeedし、約90% of で宇宙船が動くならば、双子と同じくらい
多くほんの50%を年老いさせます。
282名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 20:42:59
>>280
従って あなた と( 個々のoterの近くに生きていますか?
283名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 20:47:41
私は図書館で缶詰になって勉強します。

お願いします。
284名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 20:48:26
>>283
まちがえましたスレチです。すみません
285名無しさん@英語勉強中:2008/11/21(金) 20:48:33
お願いします

If this side of your tie is good, savour it.
286名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 04:01:52
お願いします。

Times have changed a lot since my childhood, when my sisters and I roamed
freely about the neighborhood with our biggest safety concern being
whether or not we'd pull off our roller skates.
287名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 07:07:31
>>285
もし綱のこの側がよいならば、それをあじわってください。
>>286
私達の最も大きい安全懸念が、私達が私達のローラースケート靴を脱ぐかど
うかであり、私の姉妹と私が付近のまわりを自由に歩き回った時には、時は
私の幼年期以来たくさん変わります。

288名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 07:57:12
>>286
妹と一緒に近所をうろつくときにもっとも心配だったことが、
ローラースケートを履いていっても大丈夫かどうか、
だった時代からは大きく変わってしまった。
289名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 12:11:08
dang baby! would you like some first with that shake?
I Love it when you type real slow.
Keep on Funking

三つともばらばらの所から解らないところをぬきだしたものなので、
関係のない文です。i love itはこの一行だけ書いてある文で、
前後の文がなくて、いきなりitがきてます。
最後のは、歌手の久保田さんがいった言葉です。
宜しく!
290名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 12:22:40
>>289
なんとまあ!******
タイプがとても遅いのがすごくいいよ。itはwhen 以下のこと。
これからもずっとファンクな感じでいってくれ。

****部分は前後の文脈があった方が訳しやすいな、first やshakeが何のことだか
わからなくて訳せない。

最後のはどっかで見たと思った、バブルガムブラザーズ復活についての彼らへの
コメントだろ。
291名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 13:05:18
If you want to study French, Spanish and English ,or try to combine these languages,
don't hesitate anymore ! I'm a very friendly teacher, teaching in a very enthousiastic way,
with a real and strong teaching experience in Japan !
I'm looking forward to meeting you


よろしくお願いします。
292名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 13:11:44
要旨

わたし、ふれんち、すぱにっし、いんぐりっしゅ、勉強したいとありです。
わたし、とてもたいへんねっしん、よろしい先生ありです。
わたし、ねっしん、ていねい、にほんでおしえているです。
わたし、たのしみにしてあるです。あなたにあいたい
293名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 14:23:01
>>290
どうもありがとうございます!ファンクな感じとなるのですねー
最初の文も前後がなくて、この一行だけだったんですぅうう。
なんでしょうね・・・
294名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 14:58:24
sorry, I'm afraid we only accept cheques.

よろしくお願いします。afraidがよくわからないです。
295名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 15:20:36
>>294
I'm afraid を前につけると、相手にとって不利益なことを続けて言う時の
やわらかい言い方になる。

すいません、残念ながらチェック(小切手)しか受け付けません。
296名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 15:37:42
>>295
ありがとうございますm(_ _)m
297名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 16:29:46
>>289
陰茎赤ん坊!がする 忌避と同時に本当のslow.保持をタイプする時には、私
は、 その震え?を持ついくつかの1番目のようなあなた それを愛しています
>>291
もしフランス語、スペイン語と英語を勉強したいか、またはこれらの言語を
結合しようとするならば、もう躊躇しないでください! 非常にenthousiast
icな方法で教えて、私は、本当および日本に強い教育経験によって非常に友
好的な先生です!私は、あなたと会うことを楽しみにしています
>>294
残念で、残念ながら私達は小切手を受け入れるだけであるようです。
298名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 17:05:14
It appears that Call of Duty:World War did not quit properly the last time it ran.
Do you want to run the game in safe mode?

This is recommended for most people.
It will change your system settings but not your controls.
エラーが出てしまいました。これは何て書いてあるのでしょうか?
299名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 19:37:55
>>298
CODは前回適切に停止されなかったようです。
セーフモードで起動しますか?
そうすることがお勧めです。
それによりシステム設定は変更されますが、あなたのコントロールは変更されません。
300名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 20:39:13
>>288
ありがとうございます。
pull offがどうにも釈然としなかったもので・・・
301名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 20:39:16
>>299
おかげで上手く起動出来ました。どうも有難うございました。
302名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 20:43:48
Spend extra time with previously distant or isolated friends.

previously distantが分かりません
よろしくお願いします
303名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 21:00:52
>>302
最近疎遠だったり、一人でいる友達と一緒にすごしましょう
304名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 21:17:00
>>302です
>>303さん
ありがとうございました
previouslyはそういう風に意訳するんですね
305名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 23:43:37
スイマセン、お願いします!
洋楽のMcFLY/5 Colours In Her Hair
の歌詞で、
How does she cope with her new found fame
という所が、辞書で調べてもよくわかりません。
なぜか歌詞カードにも、この部分の訳がのっていないので、よろしくお願いします。
306名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 01:57:19
silence, isolating
standing alone,
not changing
日本語訳宜しくお願いしますm(_ _)m
307名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 03:30:39
>>306
沈黙、隔離
孤立
不変
308名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 05:08:00
>>307
和訳ありがとうございました!
309名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 08:08:11
>>298
それは義務のその呼び出しのように思われます:世界大戦は、それが動かし
た前回を適切にやめませんでした。
安全なモードのゲームを動かしたいか?
これはほとんどの人々に推薦されます。
それはシステム設定を変更するけれども、not コントロール 。
>>302
以前に遠かったまたは隔離された友人と特別な時間を過ごしてください。
>>305
どのように、彼女のために、彼女の新しい見つけられた名声によって対処を
しますか
>>306
黙らせてください。および分離
一人であります、
変わりません
310名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 11:50:47
>309
お前つまらんし邪魔だからあっち行き
311名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 18:03:59
Could you also let me know more about you?

お願いします
312名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 18:07:55
>>311
君のこともっと教えてほしいんだけどな。
313名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 18:31:02
>>312
ありがとうございます!
314名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 19:42:55
The divorce rate in JAPAN is still less than half that of the America. お願いします。
315名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 19:56:12
>>314
いうても日本の離婚率はアメリカの半分以下だわな
316名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 19:56:37
日本における離婚率はなおアメリカの半分以下だ
317名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:40:51
あるソフトを導入しようとした時のエラーなんですがなんと言ってるのでしょうか。
宜しくお願いします

patching sucessfull reboot for change to take effect.
318名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:54:43
>>317
パッチあてるのは成功したよ
変更を有効にするには再起動してね
319317:2008/11/23(日) 20:57:31
あれ?エラーなのか
じゃあ違うか
320名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:22:30
なんか出てきたからエラーだと誤解したのでは。
321名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:11:10
>>309
305ですがありがとうございました。
322名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:12:50
hat you didn't like the cookie? You too good for the Cookie ...
Fine give it back I'll eat it. What
you ate it, hah thats your own fault. Bring me a cookie
And Ill tell you what the Master wants you to Do.


この意味を訳していただけないでしょうか
よろしくお願いします
323名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:24:05
>>322
ぬわにい、クッキー好かんかったとな、あんたあのクッキーにはご立派すぎるか
わかったがな、返してくれや、わしが食う
あんたが食った分は、あんたのせいだ。
クッキーを持ってくればマスターがあんたに何をやらせたがってるかおしえてやろう
324名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:31:34
>>322
ありがとうございます
クッキーをわしではなくマスターに渡せってことなんでしょうか?
325名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:42:44
>>324
自分のところに持ってこいって言ってるよ、そのあとマスターがやらせたがってることを
教えてくれるってわけで、それがクッキーと関係あるかはこんだけでは分からんな
326名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:47:34
あるいは、

Fine give it back I'll eat it. What
you ate it, hah thats your own fault.

ああ、もういいさ、返せ返せ俺が食う。何、
食ったのか、ははは、そりゃお前が悪いぜ。

っていうことかもしれんな
327名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:15:26
Joining the EU has meant a major move away from old markets and suppliers inthe Commonwealth, and towards new markets closer at hand, though the USA is just as important as ever.


携帯からすみません。
どなたかよろしくお願い致します。
328名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:21:06
>>327
EUへの加盟は旧大英帝国圏の市場と供給者からの離脱、およびより近く目の前に存在する新たな市場への移行を意味した。しかしながら米国は依然として重要な存在である。
329名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:31:12
>>328

ありがとうございました。
330名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:34:07
The cynic will deprecate the motives of anyone who tries to ameliorate the
iniquities in our society.
よろしくお願いします。
331名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:59:42
I have to be leaving. But I won’t let that. Come between us. OK?

映画lost in translationの最後の台詞です。
最後のcome between us,がわかりません。
よろしくお願いします。
332名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 01:15:20
>>330
冷笑家は世の中の不平等を改めようとする人々の拠って立つところを非難する。
333名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 01:46:53
>>331
But I won’t let that come between us.
で一文でしょ、多分

それに邪魔させるつもりはない
てこと
334名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 01:55:17
ありがとうございました
335名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 07:24:35
>>317 変化が効果を生じるつぎ当てsucessfull再立ち上げ。
>>322
しなかった帽子は、クッキーが好きですか? あなた クッキーに非常に良い

与えることを精錬しなさい それ かえし、私はそれを食べます。 もの
それ、hah thats あなた自身の障害 を食べました。 私を連れて来てくださ
い。 クッキー および害悪有効 何でマスタが望んでいるかのあなた するあ
なた 。
>>326
与えることを精錬しなさい それ かえし、私はそれを食べます。 もの
それ、hah thats あなた自身の障害 を食べました。
>>327
米国はちょうどこれまでと同じくらい重要であるけれども、EUに参加してい
ることは、より近くで古い市場と供給業者inthe連邦から、および新しい市
場に向こうへの主要な動きを手近に意味していました。
>>330 皮肉屋は、私達の社会の不正行為を改善しようとする誰の動機でも
抗議します。
>>331 私は去る必要があります。 しかし、私はそれを貸しません。
私達の間に来てください。 OK?
>>333 しかし、私は、それ 私達の間に来る を貸しません。
336名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 11:03:17
Nothing makes me feel uneasier than to lose my way in a foreign town or city that is strange to me.
So I always take a map with me so as not to get lost.

これだけわからなかったので英訳をお願いします。
337名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 12:34:03
>>336
知らない外国の町で迷子になることほど私にとって不安なことはない。
だから道に迷わないようにいつも地図を持っていく。
338名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 13:12:39
In addition, there is a fixed time (1 h) after which no additional arrivals are allowed to enter the system,
although the server completes servicing all those that are already in the system.

よろしくお願いします。afterがどういう意味でここにあるのか、all those thatの後の意味もいまいちよく分かりません・・・。
339名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 13:41:08
>>338
付け加えると、ある時間が固定されており(1時間)、それを過ぎると(after which)
このときにはサーバは既にシステムに入っている人全て(all those)へのサービス提供を完了しているが、
追加でやってきた人はシステムへ入ることは許されない。
340名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 13:58:44
>>339
ありがとうございます。やっと意味が通りました・・・。
341名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 17:03:14
>>336
何も、私を、外国の町または私に不慣れな都市で道に迷うより不安であると
感じさせません。従って、私は、迷わないように、いつもマップを取ります。
>>338
さらに、その後に、どの追加の到着も、サーバーが、すでにシステムにある
すべてのそれらをサービスすることを完遂するけれども、システムに入るこ
とを許されなかった定期(1 h)があります。

342名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 17:46:17
Some corporations are spinning off businesses that are no longer
closely controlled by the parent.

後半の方がよくわかりません。
お願いします。
343名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 19:28:28
歌詞です
簡単な言葉ばかりですが、意味がよく分かりません
ニュアンスがつかめれば結構ですので、よろしくお願いします

I took my love and I took it down
I climbed a mountain and I turned around
And I saw my reflection in the snow covered hills
Well the landslide brought me down
Can I sail thru the changing ocean tides
344名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 20:17:37
おながいします。

I am not saying that you should refrain from trying any of these places
since it is one of the specialties in HK.

香港の特色だからといって、そのへんに行くのを控えるべき
といってるんじゃないよ、という意味であってますか?
345名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 22:20:29
>>344
それらの場所は香港の特色だから、行くのを控えるべきだとは言わないよ

>>343
歌詞はよくわかんないんだけど

愛を手に入れて、壊した
山を登って振り返ったら、
雪に覆われた山に私の影が映ってるのがみえた
地すべりが僕を引きずり下ろしたけど、
僕は引き潮の中を漕いで進んでいけるかな?

346名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 22:22:31
>>342
もう親が管理できなくなったビジネスを取りやめた企業もある。
347名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:03:45
>>345
>それらの場所は香港の特色だから、行くのを控えるべきだとは言わないよ

これは結局、文脈からどっちにでも読めるって落ちだったりします?
348名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 00:09:18
>>342
親会社がもはや厳密に管理していない事業を分離独立させている企業もある。
349名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 01:08:34
>>346
>>348
ありがとうございます!
350342:2008/11/25(火) 01:19:52
すいません。さっきの文章の続きなんですけど、こっちもお願いできますか;
In addition,there is a trend toward incorporating appliance
manufacturing operations as separate companies.
351名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 02:17:30
>>187
どうも。外人もわからないユーチューブ語だったのか。
352名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 08:19:20
>>350
加えて、機器製造部門を別会社にする、という傾向もある。
353名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 08:50:49
>>335
直訳スレ 立てる いかが?
354名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 13:18:08
今日から大会が始まるらしいけど、みんなは参加するの?
俺はやめておくよ

お願いします。
355名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 14:47:36
Like is it trying to make equal A and B.

アメリカ人の方からのメールの中にあったのですが、
意味がとれませんでした。
識者の方、どうぞよろしくお願いします。
356名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 15:40:56
>>355
こうかなぁ?
Like is it trying to make equal A and B.

Like it is trying to make equal A and B.
「AとBを平等にしようとするようなもんかな。」
357名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 17:45:44
>>356

どうもありがとうございます! 助かりました。
どうやら it と is が逆になっていたんですね。
358名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 17:51:33
神社、相撲、日本の祭りババアが浮上
359名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 20:46:56
This newspaper tends toward a liberal view of these matters,
but even those who do not will find this amber light a waste of space.

これは、いま英国で買春を罰するか否かが問題となっており、
それを受けてある英紙がこれからその見解(罰するべきでない)を
述べようとしている箇所からの抜粋です。
この後半がいくぶんか文学的な表現で、意味が取れません。
ここでのamber lightとはいったい
360名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:10:47
>>350
さらに、別個の会社として器具製造操作を含んでいることへの傾向がありま
す。
>>355
ように 等しいAとBを得ようとすることがそれである 。
>>359
この新聞はこれらの問題の寛大な眺めという傾向にあるけれども、決意しな
い人々でさえこの琥珀が軽いのを発見します スペースの浪費 。
361名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:15:04
少し長いですが・・・どなたか助けて下さい。
和訳をお願いします。

And no matter what you are eating it always seems small and
slippery, even if it isn't. It makes a lot of practice before
you are finally able to use chopsticks, and while you are learning,
it is frustrating to see Japanese people use them so skillfully.
362名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:32:51
宜しくお願いします!

The ability to think means also that man gives himself skills he was not born.

It is true that man was not made to fly,
but in two generations he has become the most skillful flyer known.
363名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:17:33
>>352
>>360
ありがとうございます
364名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:32:09
>>361

お願いします!
明日までにできてないといけないんですorz
365名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:52:55
ナニが難しいんだ?
366名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:05:24
>>361
適当だけど

何であっても(箸で持とうとすると)小さくて滑りやすく見える。実際はそうじゃないものでも。
箸を使えるようになるまでには練習をたくさんしないといけないし、
練習してる期間に、日本人が起用に箸を器用に使ってるのを見るとむかつく。
367名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:19:55
>>362
考える能力は、人間が生まれつきではないものを学んだものだ。

人間は飛べないというのは本当なんだけど、
2世代のうちには最も優れた飛行者になった。

>>359
一応原文も当たってみたけど、Amber Lightってのはよくわかんないです。
なんか、中途半端に明るい電灯ということらしいんだけど。
文意は以下ような感じでしょう。

(搾取されている場合に限って売春を違法とする法律ができた。
で、ある新聞がこの法律への反対を表明。)
この新聞は、リベラルよりな意見を表明することが多い
(だからこの法律に反対するのは当たり前だ)、
でもリベラルではない人にとっても、この中途半端な解決策は無駄だと思うだろう。
368名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:40:07
>>359
amber light は黄色信号のこと。
完全に禁止するか(赤信号)完全に合法化する(青信号)べき、と
369359:2008/11/26(水) 05:55:59
>>367
>>368
ありがとうございます。
なるほど、赤・黄・青のうち中間=中途半端というような意味なわけですね
370名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 10:37:48
>>362
思考することができるということは、
人間は生まれつき持っていない技能
を身につけることをも意味する。

人間は本来(空を)飛ぶようには
作られていないことは確かだ。
しかし、およそ60年後には、人は、
知られているもっとも素晴らしい
飛行技術を身につけるようになった。




371名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 10:47:28
>>359

この新聞は、こうした問題に対してリベラルな意見を載せる傾向があるが、
そうした傾向がない新聞でさえ、この中途半端な厳しさの法律について
意見を述べるのはスペースの無駄だと考えるだろう。
372名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 12:03:47
質問です。
Now men who are constantly exposed to the impression of the world around
them can scarcely avoid the dimming of their conception of God .

↑この長文はとっても分かりにくいです。
どなたか訳お願いします。
themはmenのことを指していると思います。
373名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 13:39:42
terribly sorry I can't exchange languages with man .no offense.
I should have asked you this first. my apologies.


お願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:06:23
>>372

簡単です。 Now men who are constantly exposed to the impression of the world around them
↑ここまで主語(自分で訳して)
can scarcely avoid
↑動詞(scarcelyがあるから『避けることがほとんどできない』)
the dimming of their conception of God .
↑目的語
彼らの神の概念のthe dimming

ということ。got it?
375名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:10:59
>>373
男とlanguage exchangeするきないよ。気を悪くしないで。
最初に聞いときゃよかった。ごめんごめん。
376名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:13:50
>>372
取り巻く環境の印象に絶え間なくさらされている現代人は、
神の概念を失っていくのを避けられない。
377名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 16:32:59
>>374>>376
ありがとうございました。
378名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:01:02
His level-headed approach suggests he will do what is neccessary.

構文はわかりますが、どう訳せばいいのかわかりません
文脈もなく参考書にこの例文があるだけなのですが、
アプローチって、どういうことなんでしょうか
379名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:35:15
>>378
問題への取り組み方じゃないの
文脈次第
380名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:41:35
彼の冷静な(物事に対する)取り組み方(対処)が彼が必要なことだけをする
だろうということを示している。
381名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 22:57:18
>>372

自分の周りの世俗的な物事に絶えず心を奪われてる今の人間が
だんだん神のことを考えなくなるのは避けられなくなるだろう。
382名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:28:17
>>380
必要なこと「だけ」って言ってるの?論理的には言ってないけど感覚的にはそういうもんなの?
383380:2008/11/27(木) 00:22:50
>>382
もちろん「だけ」はその英文から書き手が言いたいことを私が推論して
付け加えたんだけど、翻訳ってそういうもんじゃないの?
なにもかも杓子定規に直訳していたらおよそ日本語として適切な表現にならない
場合は多々あると思うんだけど....
384名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:29:28
他人に提供する翻訳の場合、ガチガチの直訳の方が良い場合もある。
意訳を含んだ翻訳は結局のところ翻訳した人の主観が入るから。
385名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:53:12
まぁねぇ。でもまあ仕事でやってんじゃないんだから、
好きに訳せば良いんじゃないの?
俺は大体いつもコーヒーブレークのときに訳してるし、
あんまり色々考えたくない。
386名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:04:20
>>384
ガチガチの直訳はほとんど、単なる言葉の置き換えだろ?
387名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 09:03:06
>>383
he will do what is necessary 彼は必要なことをするだろう
he will do only what is necessary 彼は必要なことだけをするだろう

ふつう左の英文は右の日本語になるし、上と下では意味合いが異なる。
>385 あんまり色々考えたくない
のであれば
>380 私が推論して付け加えた
りしないほうがいいね
388名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 09:05:27
>>387訂正
下から2行目の 380 は 383
389383:2008/11/27(木) 12:03:29
>>387
その部分だけを捉えればあなたの指摘は正しいのかもしれないが
私としては his level-headed approach との兼ね合いも考えたつもりです。
390名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 14:11:42
Lio carpetってどういう意味なんですか?
391名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 14:20:18
googleだと出てこないし、何だろね。>Lio carpet
392名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 14:31:28
あ、ごめんなさい、間違えました
Lip carpetです…
393名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 18:40:46
North Korean agents are gonna kidnap and kiss you sometime soon because you've spelled our great and fearless leader's name wrong

お願いします。
394名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 19:01:25
>>393
我々の偉大で勇敢な将軍様の名前をスペルミスしたチョッパリはウリ達に拉致されるニダ。
395名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 19:14:19
the likely choice now, though our friends on the other hill say that he is still a few votes short of the
They were lice-ridden, I am certain, added Falyse.
live in fear.
お願いします。
396名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 20:24:41
Press "*" and master code fallow an "#"
お願いします。
397名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 20:38:36
とても長いですが・・・どなたかお願いします。
助けて下さい。

To be sure there are rules of grammar in language,
just as in music there are rules of harmony and counterpoint.

But one can no more write good English than one cancompose good music,
merely by keeping rules.
398名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:00:25
意訳
音楽にハーモニーや旋律のルール(規則)があるように言語にも文法というルール(規則)がたしかにある。
しかしただ単にルールを守っているだけではすぐれた音楽は創れないのと同様よい英語は書けない。
399名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 21:18:40
>>393
北朝鮮のエージェントは、そのうちすぐあなたを誘拐し、キスしよう
としています。なぜなら、私達の大きいおよび大胆なリーダーの名前
を間違って綴ったからです
>>395
他の丘の私達の友人は、シラミ乗ったので、彼がまだthe それら から
少しの投票不足であると言うけれども、私は、 現在のありそうな選択
追加されたFalyseという確信です。恐怖に住んでください。
>>396
「*」を押し、コードをマスターしてください 「#」を休閑する
>>397
確かに、ちょうど音楽に、調和と対位法の規則があるので、文法の規
則が言語であります。
しかし、人は、1つのcancompose良好音楽と同様に、単に規則を守って
よい英語を書くことができません。
>>398の意訳は誤訳です。逆に英語に翻訳し直せばわかります。
400名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:53:04
First to tend to any financial issues then ask the financial permaculture questions.

“permaculture”がよく分かりません。
“金銭的に永続的・文化的な質問”とでも訳すのでしょうか??
401395:2008/11/28(金) 07:45:07
399さん、ありがとうございました。
402名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:15:04
>>400
permacultureというのは、検索すればいろいろ説明は見つかると思いますが
人類がよりよく生きていき地球のためになる農業・環境活動といった意味。
この文のfinancial permaculture questionsというのは、この概念を
financeにあてはめたものだと思います。周りと調和しながらよりよく生きて
行くための財政についての質問、といった感じの。
そういう意味を踏まえて適当に意訳すればいいと思います。
財政の将来展望についての質問、とか
403名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 00:04:20
>>402さん
>>400です
permacultureとfinancialの結び付け方がどうしてもわからずお手上げ状態だったので、ものすごく助かりました
ありがとうございました
404名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 03:37:33
お願いします

For others, after a period of trying to keep all your monetary balls in the air, something has to go.
405名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 09:04:23
>>404
辞書をひもといてみたら keep several balls in the air という成句が
載っていた。同時にいろいろなことをしようとする、という意味らしいので
そこから類推して訳してみると

あなたが金策に駆けずり回って万策を尽くした期間が過ぎた後は他人にとっては
何かがなされなければならない。.....といった恐ろしい内容だなにゃw
406名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 10:18:10
お願いします

And, in general, this is not a month to play fast and loose with money, nor to assume that an outcome is assured.

nor to〜以降なんですけど、複数の機械訳に掛けると「保証される」と「保証されない」、正反対の訳が出るので困ってます
407名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:35:17
>>405
ありがとうございます!
成句の訳は難しいですね…
408名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 11:56:01
i hope we can come and play in japan soon

お願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:35:14
>>406

そして、一般には、この一ヶ月はお金をいい加減に扱う一ヶ月でもないし、
成果が保証されると仮定した一ヶ月でもない。

じゃないの?
410名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:47:28
>>408
私たちすぐに日本に行って遊ぶことができたらいいなと私は思ってます。
or
すぐに、二人で日本に行って遊びたいなあ。

(相手が二人で、そのうちの一人が、あなたがいる日本に
二人で行って遊びたいという思いを伝えてる状況じゃないの?)
comeはこの場合、あなたのところに行くということね
411名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 12:50:03
>>408
あるいは、あなたと二人だけのことなら、

あなたと会って、一緒に日本で遊べればいいな。
412名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:23:05
>>410-411
ありがとうございます。
この文はバンドさんからきたんでplayは演奏できたらいいな〜。みたいな感じですよね?
413名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:48:32
なにこれどういう意味ですか?

I s the bien japanese, because it means nasal inflammation-
414名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:49:51
>>409
どうもありがとうございました
助かりました
415名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:49:56
bienって日本語で鼻炎だよね  ってことはわかったけど  I s がわからん
416名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 17:16:40
These innovative systems are very attractive for the low amount of organic solvent 
used to extract the polymers or highly insoluble substances as the asphaltene 
and the very efficient and mild impact of the cleaning procedure on the fragile painted surfaces. 


環境に与える影響を少なくして芸術作品を洗浄する水中油の話です。
お願いします。
417名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 18:43:58
>>412
バンドさんなら、演奏のほうだと思います
418名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:59:10
>>416
これらの革新的なシステムは、アスファルテンとして、ポリマー又は
(or即ち)非常に不溶性の高い物質を抽出するために使用される有機溶剤の量が
非常に少なく、また脆い彩色面に対する洗浄プロセスの作用が非常に
効率的でしかも穏やかなため、きわめて魅力的です。

アスファルテンがどこにかかるか分からない。
英文は省略が多いけど、大体、こんな内容。
参考程度にね
419416:2008/11/29(土) 20:29:32
>>418
ありがとうございます。
自分も"asphaltene"の前後が良く分からなかったので非常に助かりました。
420名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:13:18
どなたか和訳をお願いします。

They argued that health in the United States and sub-Saharan Africa could be
greatly improved by reallocating available resources from interventions
that are not cost effective to those that are more cost effective but
not fully implemented.
421名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:17:34
that most be odd to be mistaken for a famous actor
most be flattering

これって意地悪な感じですか?
422名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:45:43
I run out of life 2dayno don't have nemore 48hr cards
no plan on gettin ma live back dis weekend just wanted to know
If you have ne 2 spare if you would mind lettin me
have em if not it's cool no prob thank u.

相手はネットで知り合った黒人さんなのですが
スラング?満載でよくわからないのです。
意訳でも大体こんな感じの事を言っているでも構いませんので
どなたかよろしくお願いします。

423名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:18:21
>>420
米国とサハラ以南のアフリカの医療(保健衛生)は、利用可能な
資源を、費用効果の低い診療行為から より費用効果が高いのに、
十分に実施されていない診療行為に再配分することによって大幅
に改善できるだろうと、彼らは主張した。


424420:2008/11/29(土) 22:34:18
>>423

どうもありがとうございました!!
425名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:35:23
>>421
そうでもない。


有名な俳優に間違われるなんて、変な感じがしなかった?
まあなんか微妙にうれしいよね。

Most be sounds very English....
426名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:47:04
>>422
I have run out of life today. I dont have any more 48hr cards.
I dont have any plan on getting my life(?) back this weekend.
I just wanted to know if you have any(?) to spare and if you wouldn't mind letting me have them.
If not, It's cool. No problem. Thanks.

もうLife使い果たしちゃった。48時間カードはもう持ってないねん。
今週末にLive?を取り戻す気(買い戻す気?)はないんだけど、
ただまあもし、あまってるんだったら、オレにくれない?
まああまってないんなら、ぜんぜんOK。気にせんとって。ありがと。

こんな感じ。
427名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:48:46
お願いします

Jumping up and down or throwing everything up in the air won't work.

この前の文章は「トラブルを解決しましょう」みたいな感じ
428名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 22:52:37
飛んだり跳ねたり、物を投げちらかしても何も解決しません。
429名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:33:34
>>426  
まさにそんな感じの人なのでちょっと笑ってしまいましたw
丁寧にありがとうございました。
430名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:36:41
>>428
ありがとうございました
431名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:42:57
The representatives of the OPEC face their third test in as many months to engineer a rebound in prices hammered by plummeting crude demand amid a global economic meltdown.

ttp://edition.cnn.com/2008/BUSINESS/11/29/oil.saudi.arabia.opec.ap/index.html
このURLの八段落目の分です。
よろしくお願いします。
432名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 23:44:23
>>425さん
ありがとうございますm(__)m
433名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 01:09:24
what do you need to do to get the video in HD?.
because i uploaded a video of hellsing but it didnt come out in HD

よろしくお願いいたします。
434名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 01:20:14
>>431
OPECの代表者たちは、世界経済のメルトダウンのさなかの原油需要急落によって
下がった価格を回復させようとする、三ヶ月で三度目の試練に直面する。
435名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 01:46:46
>>434
おお、ありがとうございます。
as manyは前のthirdを受けてるんですね。
こんな使い方も出来るとは・・・勉強になりました。
436名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:54:07
>>417ありがとうございました。
437名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:46:29
お願いします

At this juncture there are no guarantees that the old and familiar will prove secure and you might be far better reaching out and embracing the new.
438名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:45:39
Before her, on the little cocktail table, was half a bottle of Jack Daniel''s Black Label and a single tumbler.

宜しくお願い申しあげます。
439名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:12:26
>>437
この期に及んでは、古くなじんだものが安全だとは限らず、
新しいものを探し、採用した方がよほど良い。

>>438
彼女の前、小さなカクテルテーブルの上には、
ボトル半分のジャックダニエル黒ラベルと、タンブラーがひとつ置かれていた。
440名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:30:34
どなたかお願いします!
海外の方からブログへコメントを頂いたのですが、
最後の単語、どういう意味でしょう?

i like your pics, your drawing(s)... greeting from belgium and france bizzzouuu
441437:2008/11/30(日) 23:58:47
>>439
ありがとうございました
お願いしてよかった
noを全体に掛けてたorz
442名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 00:13:16
Hey, sorry I took so long to get back to you, ive been kind of busy with school and stuff.
Yeah for sure, I remember hanging out in Japan!
What have you been upto lately?

お願いします。
443名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 00:31:21
>>440
君の写真や、絵はいいねえ。ベルギーとフランスからでした。bizzzoouuu

bizoouってよくわからんね。本人に聞くしかないだろう。
biはbyeとも読めるから、じゃあまたねええええええええええぐらいの意味かもね。

444名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 01:57:17
And if the I Told You So Candy costs the same as the Bread, is it possible for me to save the Bread for a later time,
and instead buy the I Told You So Candy this time.

candyとbreadは普通の飴とパンのことです。よろしくお願いいたします。
445名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 02:09:03
>>444
そしてもし I Told You So Candy が Bread と同じ値段であるならば、私が Bread
をあとのためにとっておいて今回は代わりに I Told You So Candy を買うことは
可能であるか。
446名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 02:14:05
>>442
連絡遅くなってごめん、学校やら何やらでずっと忙しかったんだ
日本でブラブラしてたときのことはよく覚えてるよ
君は最近どうしてる?
447名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 03:14:50
>440
こっちかな

used to describe a female companion lovingly.
ex)Me and my Bizzou are going to grub.
448名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 06:17:22
get the out of experience
お願いします
449名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 09:03:42
>>448
get out of the experience なら
その経験から逃れる
その経験から自由になる
その経験を避ける

get the out of experience のままなら
強いて訳すと

経験というものの外側を知る。
経験しないことを会得する


450名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 09:05:58
>>448
やったことね。だとおも
451名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 10:06:45
I'm lovin' it.

お願いします
452名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 12:20:24
>>445
ありがとうございます。I told you so candyは訳すことができないんでしょうか
無理を言ってすみません
453名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 13:39:52
>>440
>>443

bizzzoouuuはフランス語のbizou「チュッ」(キスの砕けた表現)のことかもしれん
だとすると・・・

君の写真や、絵はいいねえ。ベルギーとフランスからでした。チュウウウウ!
454名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 22:12:05
This argument is pupported by comparative statics
within the UK, which show more heart disease in the
south- east Northerners and Scots eat more sausages,
chips and chocolate.

どなたか宜しくお願い致します。
455名無しさん@英語勉強中:2008/12/01(月) 22:30:58
>>454
この議論は英国内の統計値の比較が支持している。つまり心臓病は南部により多く、
東北部とスコットランドの人々はより多くのソーセージとフライドポテトとチョコレートを
食べる。
456名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 00:29:03
we would like to monitor arming/disarming/ alarm status of the first reader (Node ID
001) under AR-716EV2 Node ID 001.
駐車場とかの出入り口を管理する製品のマニュアルの一文なのですが
alarm のステータスはなんとなくわかるのですがarmingというのが
何を指すのかがさっぱりわからず^^;お手数ですがよろしくお願いします
457名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 02:20:10
>>456
armってセキュリティシステムをオンにすることじゃない?
人が近づいたりドアが開けられりしたことを感知するシステム。
disarmは解除。でalarm statusは実際にアラームが鳴って
いるかどうか。想像だけど。
458457:2008/12/02(火) 02:21:21
駐車場なら車の検知か
459名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 07:33:35
arm/disarmって、イモビライザ(自動車のエンジンロック)のオンオフのことでしょ

盗難防止装置なんかでは、ARM/DISARM/ALARMなんてそのまま使ってる
じゃないかな
460名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 13:56:33
I have 4 years of voice training, and sang in a band back home, (in Michigan, USA).
I like most music generes, especially country,alternative rock, movie theme songs, and Christmas Songs!!
Lets sing Christmas Songs near bar lounges and near train stations!
What Im looking for: a gutarist (any nationality) with a microphone, and speakers!


お願いします。
461名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 19:23:38
In case you did purchase the BLUE online version (without box) Albino3
is send to you within 24hr.
Before requesting your free Albino 3 (online) version, you will need to follow the 3 steps as listed below!

Although it seems to write that it is useless with it being the BOX version.
What is actually it how?Someone is purchased, and if said well, I want you to teach.


通販のページです。
よろしくお願いします。
462名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 20:29:19
Everytime I look at you I got to do wonders.


どなたかお願い致します。
463名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:07:14
>>420
彼らは、米国およびサハラ以南のアフリカの健康が、より費用効果が高いけ
れども、完全に実施されるわけではないそれらのために費用効果が高くない
介入から入手可能な資源を再配分することによって大いに改善できると主張
しました。
>>421
そのほとんどのbe 有名な俳優のために最も誤るように奇妙である お世辞を
言う
>>422
私は、ライフ2dayno持たないnemoreを使い果たします gettin maライブ後ろ
dis週末のどの計画も望まなかったばかりの48時間カード もしlettinに注意
を払うならばne 2に節約させるかどうかを知るように、私は、ならば それが
冷たい 無問題感謝するu not のemを持っています。
>>426
私は今日ライフを使い果たしました。 私dontはより以上の48時間カードを
持っています。
私dontは、私のライフ(?)を取り戻し この週末 とすぐに、どのような計
画でも持っています。
節約するために、いくらかの(?)を持ち、もし私にそれらを持たせること
を気にしないならば私は知りたかったばかりです。
もしなければ、それは冷たい。 お安い御用です。 ありがとう。
>>427
すべてを上下に空中に飛び越すことまたは放棄することは働きません。
464名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:09:50
>>431
OPECの担当者は、多くの月として、それらの3番目のテスト 所 に、エンジニ
ア グローバルな経済溶解の中央の急落粗野な需要により打たれた価格でのは
ね返り に直面しています。
>>433
ビデオをHDの中に入れるために、何をする必要がありますか?。
iが、ビデオ hellsingするけれども をアップロードした それdidnt HDにお
いて出る ので
>>437
この連結には、古さと親友が、安全であると判明し、差し出し、新しさを抱
擁するので、ずっとよいかもしれないという保証が全然ありません。
>>438
1本のボトルあたり半分が小さなカクテルテーブルの彼女の前にジャックダニ
エル"sブラックラベルおよび単一のタンブラーでありました。
>>442
ねえ、ive 学校と材料に忙しいので、親切である of というあなたに戻るた
めにそんなに長い間私が取ったことが残念です。
うん 確かに 、私 日本に掲げたことを覚えています!
何で最近uptoでしたか?
465名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:11:51
1、I recently began to share my desk with a perfectly charming seven-year old, who happens to be my daughter.

2、Humpbacks, one of the toothless whales, come together every spring in Hawaii to give birth to their young and to mate.

3、By the time children are six to eight years old they can usually distinguish commercials from ordinary programs.

4、Eventually Japan and Washington managed to resolve their differences on baseball bats and beef, skis and supercomputers.

この4文をお願いします。
466名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:13:28
>>444
もしそして、 the 私 話したあなた キャンディーがパンと同じについてコス
トを見積もる 後の方の時間の間パンを保存し、代わりにtheに私を買うため
に、私に可能にそれであるならば 話したあなた そう キャンディー この時

>>447 女性の友人を愛をこめて説明するために使用されます。
ex) 私および私のBizzouはがり勉しようとしています。
>>448 持つ経験を得てください
>>451 私はlovin' それ です。
>>454
この議論は、UK 東の南-でより多くの心臓病に北部地方の人とスコットラン
ド人を見せることについての, 内の比較の静力学によってpupportedされま
す より多くのソーセージ、チップ、およびチョコレートを食べる 。
>>456
私達は、最初のリーダ(ノードIDの武装する/解除/警告ステータスを監視
したい 001) AR-716EV2ノードID001の下で。
>>460
私は4年の声訓練を持ち、バンドで家にかえし歌いました、(ミシガンで
米国 )。
私がほとんどの音楽generesが好きであること、特に 国、オルタナティブ・
ロック、映画テーマソング、およびクリスマス・ソング !!
バーラウンジおよび近い列車駅の近くで、歌うクリスマス・ソングを貸しま
す!
何 以下を捜しているIm : マイクロフォンを持つgutarist(どのような国籍
でも)、およびスピーカー!
467名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:14:55
>>461
BLUEオンラインバージョン(ボックスなしでの)Albino3を購入するといけな
いから、24時間であり、あなたに送ります
自由なアルビノ3(オンライン)バージョンを要求する前に、下でリストされ
るように3つのステップに従う必要があります!
それ BOXバージョンである のためそれが無駄であることは書くようであるけ
れども、。
実際それであり、どのように?Someoneが購入されるかのものおよびもしよく
言われるならば、私はあなたに教えてほしい。
>>462 私があなたを見るたびに、私は、不思議をするようになりました。
468名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:16:17
>>465
1、Iは、最近、私の机を、偶然私の娘である完全に魅力的な7歳と共有しは
じめました。
2、Humpbacks〈歯がないクジラのうちの1頭〉は、それらの若者と片方を生
み出すために、春ごとにハワイに一緒に入ります。
時間子供が6歳から8歳までである3、Byを問わず彼らは通常コマーシャルを
普通のプログラムと区別できます。
野球バットと牛肉、スキーをすること、およびスーパーコンピュータのそれ
らの違いを解決するために日本とワシントンが管理した4、Eventually。
469名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:34:06
お願いします。
Ello, glad ya liking our music. Ooooh got some quality bands your goin to see in the next couple of months on ya calendar! Maybe ur'll be able to add us in the new year!
bone x
470名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:45:28
こんにちは、私はあなたが私たちの音楽が好きであることをうれしく思います。 おお、カレンダーに何カ月もの次のカップルにいくつかの上質のバンドを遊びに行かせてください! 多分、あなたは新年に私たちを加えることができるでしょう!
骨x
471名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 22:58:44
イオン系「ショッピングセンター・マーム」の受水槽に遺体(約1ヶ月前からの不明者)
 まとめサイト
 ttp://marmsuiso.client.jp/

 まとめ動画版
 http://jp.youtube.com/watch?v=H0LWe9OWEiY
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5412684


     「 受水槽を用いた増圧給水設備の例 」 
                                       ┌────────────┐
                                       │                        │
                                       |        ┏┓            │
                                       ├────╂───────┤
                                       │        ┃              │
                           受水槽      |        ┣┓(゚д゚)ウマー     │
                         ┳━┳        ├────╂───────┤
                       ┏┻━┻    ━┓│        ┃              │
                     ┏━━━╋┓          ┃│        ┣┓            │
                     ┃ポンプ ┠──────┨├────╂───────┤
              メーター ┃┏━┓┃::".:': ●/⌒し:`:┃│(゚д゚)゚д゚)┃(゚д゚(゚д゚)ウマー  (゚д゚)|
             ┏━┓  ┃┃.P.┣╋:,;':゚:;::;。::゙:.゚:':・:::┃|ウマー(゚д゚)┣┓ (゚д゚)ウマー(゚д゚).|
水道━━━━━┫M ┣━┛┗╋┛┗┳━┳━┳━┛└────╂───────┘
本管         ┗━┛      ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
472名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 23:03:36
お願いします

It will pick you up and push you out in terms of confidence to say the things you need to say.
473名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 23:22:54
翻訳をお願いします。
A favorite parable has to do with teaching the lesson that one should not
covet that which belongs to someone else.
474名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 23:40:41
>>463-468
ゴミクズ荒らしてめえ通報したから
475名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 00:04:28
ガンダムの歌の歌詞なんですが
 I pray, pray to bring near the New Day
476名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 00:15:53
will you answer my Japanese questions?
will you be patient with my Japanese mistakes?

お願いします
477名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 00:18:35
お願いします

Recently you requested personal assistance from our on-line support
centre. Below is a summary of your request and our response.

If this issue is not resolved to your satisfaction, you may reopen it within the next 7 days.

Thank you for allowing us to be of service to you.

To access your question from our support site, click the following link or paste it into your web browser.
478名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 00:31:34
お願いします

Twas brillig, and the slithy toves
Did gyre and gimble in the wabe.
All mimsy were the borogoves,
And the mome raths outgrabe.
479名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 00:54:53
クリスマス!!!
が近いので、MARIAHの、All I Want For Christmas Is You
を聞きまくってますが、歌詞カードでは、I won't even stay awake
「夜更かしだってしないよ。」という所が、どうやら
『I won't even stay up late』というのが本当の歌詞らしいのです。
これってどういう意味かわかりますか?同じような意味ですかね?
わかる方お願いします。一応動画貼っておきますね。
http://jp.youtube.com/watch?v=_FuI8luX3ow
480名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 00:58:07
>>475
私は祈っています
新たな日が近くもたらされる事を祈っています

哀戦士だっけ?
481名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 03:42:37
>>479
まあ大体同じ意味だね。
I won't even stay up late. 夜ふかしさえしない。

stay up lateは夜限定だけど、stay awakeは必ずしも夜じゃなくても使えるけど。
482名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 04:33:49
なかなか意味が取れず、困っています。よろしくお願い致します。

Yes, how to make the graph we have more of a formula.
Just keep running list of things to look in more detail
after you complete it.
483名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 07:14:59
>>469
Ello、うれしい あなたの好み 私達の音楽 。 Oooohは、あなたのカレンダー
の次の2、3月に見るために、いくつかの品質バンドのためにgoinを取ってき
ました! たぶん、urは新年に私達を追加することができます!骨x
>>472
それはあなたを拾い、言う必要がある事を言う自信についてあなたを出しま
す。
>>473
好きな寓話は、レッスンに、1が不当に望むべきではないの 他の誰かに属し
ているthat which を教えることでする必要があります。
>>475 私は祈ります 新規日の近くでもたらすように祈る
>>476 私の日本の質問に答えますか?私の日本の誤りに辛抱強いか?
>>477
最近、個人的な補助を私達のオンラインのサポートセンターに要求しまし
た。 下は要求および私達の反応の要約です。
もしこの問題が満足に解決されないならば、次の7日以内にそれを再び開く
でしょう。
私達があなたへのサービスにより持たれていることを可能にすることをあな
たに感謝します。
私達のサポートサイトから質問にアクセスするためには、以下のリンクをク
リックするか、またはウェブブラウザにそれを貼り付けてください。
>>478 Twas brillig、およびslithy toves
しました wabeの輪形とgimble 。すべては取り澄まします borogoves 、
そして、ばか土砦outgrabe。
>>482
はい、どのようにグラフを作るか 私達は式のより多くを持っていますか。
ただ、それを完成した後により多くの詳細で見るために、物のリストを実行
し続けてください。
484名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 09:32:09
お願いします

I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<[email protected]>:
210.165.9.48 does not like recipient.
Remote host said: 550 #5.1.0 Address rejected [email protected]
Giving up on 210.165.9.48.
485名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 13:01:39
>>484
以下のアドレスへのメッセージは送れなかったっぽい。
永久的なエラーで、あきらめた。ごめん。

<[email protected]>:
486名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 13:05:40
>>476
日本語の質問に答えてくれる?
日本語間違ってても大目に見てくれる?

>>477
あなたは最近オンラインサポートセンターでアシスタンスを要求したよね。
下があなたの要求とわれわれの回答です。

気に食わなかったら7日以内にまた開いてください。

ご利用ありがとう。

質問にアクセスするには、下のリンクをたどるとか、ブラウザにペーストしろ。
487名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 14:04:08
The pressure starts to lift when you're able to work from home.

後半がわかりません
家から通勤しているという事?
488名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 15:28:06
>>486
ありがとうございます
489名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 16:31:00
>>484
残念ながら私はメッセージを以下のアドレスに提供することができなかった
ようです。
これは永久的なエラーです; 私はあきらめました。 それがうまくいかなか
ったことが残念です。<[email protected]>:
210.165.9.48は受領者が好きではありません。
リモートのホストは言いました: 550 #5.1.0  アドレスは、210.165.9.48
に見切りをつけている[email protected]を拒絶しました。
>>487
家から働くことができる時には、プレッシャーは上がり始めます。
490名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 17:21:47
>>487
家で働けるようになるとプレッシャーが下がっていく
491名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 19:33:07
>>481
479ですが、ありがとうございます。大変参考になりました。
I wish, merry christmas for you.
492名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 20:13:27
>>490
ありがとうございました
493名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 20:16:19
ハイ、買い取る予定です。

フロリダには引越しできなくなりました。来てもらう以外に方法が・・・
494名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 20:51:55
If this form is folded at the lines in the
margins, the address of the Card Facility, or the address of the applicant, will show through a standard letter size (Number 20)
window envelope. All information should be typed or clearly printed, using ball point pen.


よろしくお願いします。
495名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 21:53:05
>>494
この用紙をマージンの線に沿って折り畳めばカード会社の名前か申込者の住所が標準型窓付き封筒
(20番)の窓のところにくるよ。
全ての情報はタイプあるいはボールペンでくっきりした活字体でかいてね。

496名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 22:01:39
>>495
ありがとうございます。
497名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 00:28:04
すみませんが、>>482 のほうもご助言よろしくお願いします
498名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 02:30:10
Nothing really travels expect the sound waves, which form a code requiring extensive background knowledge to fully understand.

どうかお願いします。
499名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 03:28:27
>>498
exceptじゃないの?それで訳すぜ。意味は全然わかんないけど。

音波以外に進むものはない。そんでもって音波は完全に理解するためには
広範囲な背景知識を要するcodeを形成する。
500名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 06:47:28
won't you get the book at the kinokuniya?
どういう意味ですか?
501名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 06:59:49
>>500
紀伊国屋書店で、その本買うんだろ?
502名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 07:18:05
>>498
実質的に、音波の伝播速度を超えるものは存在しないといって良く、
音波は、大規模な背景知識を前提としたコード(情報伝達の記号体系)として利用されている。
503名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 08:22:53
These guy's are an eighties metal band; except they're asian.
504名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 08:23:55
>>500
ありがとうございます。それは・・疑ってるんですか?
505名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 09:03:23
>>503
こいつらはアジア人だが、80年代風のメタルバンドなんだぜ。

>>504
いいえ、買うんでしょ?(買うだろうな)です
506名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 09:58:33
>>505
予測なのですね。ありがとうございました。
このexceptって接続ですか?だが?となるのはどうして
でしょう?ただしーーだが。ですか?他だと除外、以外
反対するとかありますけど・・。何度もすいません。
507名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 10:03:57
ただ(しかし)〜
I would go with you, except (that) I have a cold.
一緒に行きたいが風邪だよ。
508名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 10:09:55
うーん
文脈によっては
「こいつら80年代風のメタルバンドだぜ、アジア人のくせにな」
でもいいかもすごく皮肉っぽくなるけど
509名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 10:52:09
>>499 >>502
すいません、exceptでした。ありがとうございます。助かりました!
510名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 10:54:47
there we go で、あぁ又だよ。って意味ですか?
511名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 11:04:58
>>510
All right.
This will do.
これでよろしい。
512名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 11:45:40
>>507-508

再度お答え本当にありがとうございます!文章というか、
http://jp.youtube.com/watch?v=-9WWAtbmh58
の詳細に載ってました。ただバンドを紹介したのか
もしれませんが、videoがパロディなので、今回の
その訳っぽいで--;。


513名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 12:28:14
なるほどLoudnessというのは実在した日本人のバンドなのですね。
このビデオは日本人特有の訛を少し茶化してコメディー調に仕立てているようです。

(字幕)Yeah, it's gana get cwazy tonght.
Wok and Woll cwazy night.
You are the shero!

crazyではなくcwazy、RollではなくWoll、つまりRがWに聞こえるというわけです。
RとWは、発音の際、口びるの形は似てますが、舌の動きはちがいますね。
日本人だと混同されやすいということなのでしょうか?

WorkがWok、earlyのrですが、これがすっぽ抜けている。このr難しいですよね。

heroがshero、hがsi(she)の音になってしまっている。

このように指摘されるとつくづく発音って難しいですね。私の耳には
彼らの発音悪くないように思えました。

訳ですが、訂正させてください。

(こいつらは80年代のメタルバンドだ、アジア人なんだけどな。)
514名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 12:39:36
X(WorkがWok、earlyのrですが、これがすっぽ抜けている。このr難しいですよね。 )
Rock→Wokでした。すみません、他のこと考えていてまちがえてしまいました。
515名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 13:19:25
>>513-514

ビデオも見てくれたんですね!解説も丁寧に書いて
くれて、感激です!自分は発音が本当に苦手なので、
笑えなかったです・・early、work苦手です。
Rockもアメリカ人に通じなかった事がある・・
先生はRはうから言えといってたが、確かに緊張せず
うでいっちゃうとWですね。でもあの声は、すごい迫力だと
思った。Thank you for every thing!!!!
質問して良かったです^^
516名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 13:42:32
515です↑everything すいません。。
517名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 13:46:16
>>515
まあこんなビデオもあるし。
http://jp.youtube.com/watch?v=gg5_mlQOsUQ

結構好きなバンドの好きな曲なので、
はじめてみたときはちょっと複雑な気持ちになりました。
いろんな国の人がいろんな英語をしゃべってるので、
細かいこと気にしてもしょうがないかな、と思います。
518名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 14:52:20
お願いします。
She had another strong day.
519名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 16:45:48
>>517
ハムスターとは聞こえないですよーーー。まぁ、
こういうのが色々あるんですね。びっくり!コメント数が
すごい数ですね。かなり人気のあるグループな様で・・。

ネィティブじゃないんだから、出せない音もあるけど
しょうがないじゃん!って大らかにやっていこうと思います(^^)
色々な情報どうもありがとうございました!


520名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 16:59:54
>>483>>486
ありがとうです
521名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 17:06:47
http://jp.youtube.com/watch?v=BCwCBh0z3Hs

この動画の0:13までの和訳お願いします。
522名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 17:18:18
戻りました。ホッ
523名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 17:24:21
>>515
基本的な発音はしっかりやったほうがいいです、すべての子音と母音を正確に
発音できるようになってください。普通にゆっくりと発音してすべての英語の
「音」が日本人英語なれしていないネイティブスピーカーに理解してもらえた
ら合格です。そしたら後は読む・聞く・話す・書くをバランスよくやってくだ
さい。訛はあまりこだわらない方がよいです。バイリンガルレベルの帰国子女
でも訛は消えないことがあります。国内で勉強したわたしたちが訛のないナチ
ュラルな英語を話すのは「夢物語」だといっても言い過ぎではないと私は断言
します。もちろん、猛勉強によってかなりの部分近づけることはできるでしょ
うが、英語の勉強は発音だけではありませんし、学生さんとはいえ無限に時間
を使えるわけではないですよね。効率的にバランスよくを心がけてください。
勉強がんばってくださいね。
524名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 17:26:53
ありがとうございます。
525名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:01:51
Official prospectus will be posted here soon!

翻訳サイトで調べましたが、何のことかさっぱり。
「いずれprospectusはここに載る」ということなんでしょうか?
お願いします。
526名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:13:19
>>525
まず礼が先だ、カス
527名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:22:02
How much time does he have left?
お願いします
528名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:23:53
>>527
彼に残された時間は?
529名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:28:35
>>528
どうもありがとうございます。
使役+O+過去分詞でOを〜される ということですよね、
How much time have he left? ではなくdoesなんですか?
530名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:30:07
>>529
訂正How much time has he left? ではなくdoesなんですか?
531名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 22:13:57
We understand your feeling that's why we have to check with the post office and confirm it is lost after confirm we will give you proper compensation.
お願いします
532名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 22:37:03
>>529は違うスレで聞きます。ありがとうございました。
533名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:42:54
you Goddamned fucking psychoses.
お願いします。Goddamnedがよく分かりません。
534名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:52:43
訳お願いします。

Thave to finish writing the report by the end of this week.
535名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:57:34
今週末までにレポート仕上げにゃあかんのじゃーごらぁー
536名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:58:20
>>531
あなたのお気持ちは理解しています。なので、こちらも郵便局に問い合わせて、なくなってしまったかどうか確認する必要があります。
確認後、きちんと補償をさせていただきます。

>>534
今週末までにこのレポートを書き終えなくちゃいけない。
537名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 01:11:44
これが訳せなくて困ってます。
The American Red Cross has the reputation of being there for the members of its community.

よろしくお願いします。
538531:2008/12/05(金) 05:33:29
>>536
536さん、ありがとう。
539名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 05:36:28
>>537
アメリカ赤十字社には地域の人々を思いやるという伝統があります。
540名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 05:41:04
>>523
515です。発音コンプレックスがあるので(舌が短い。日本語も癖あり)
本当に...難しいのですが、頑張ります!
アドバイスどうもありがとうございました^^
541名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 08:45:23
>>533
この場合Goddamned = fucking と考えて問題ない。
Goddamnedの意味は「神に呪われた」とか。
但し、ここの用法では後のpsychoses(スペルミス?)を強調する役割を果たす。
日本語の「超」「テラ」「鬼」に類似したもの。
文全体としての意味は「このクサレ基地外が!」。
542名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 09:59:56
I'm lovin'it.

前にも書いたけど、お願い!
543名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 10:04:45
>>542
私はそれを愛し続ける
544名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 10:13:05
洋楽歌詞の一部です。訳お願いします。
You gotta keep'em separated. They dosen't pay no mind. If you under 18 you won't be doing any time. Come out and play.
545名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 10:28:46
>>542
だいちゅき!
546名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 11:01:19
>>543 >>545
どうも有難う。

実はマクドナルドの店の看板の標語というか言葉なんだが、
まあ、そんな意味でいいのかな。
547名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 11:21:16
先日海外通販を利用し商品をいくつか購入致しました。(クレジットカード決済)
その中の一つが壊れていた為、「壊れていたよ」と先方にメールしましたら、
以下のような一行メールが返ってきました。
これはどのような意味なのでしょうか?どうか翻訳をお願い致します。

We will credit your card for the 商品名 that were damaged.
548名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 11:32:36
破損していた商品の金額分をクレジットの貸方に記入します。

(クレジットで買い物をすると借り方に金額分が記入されたはずだから、
貸方に記入することで相殺される。つまりチャラにしてくれるということ)
549名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 12:07:41
             {クレジット}

       (借方)               (貸方)
商品購入時  貸付金$10            現金$10

リファウンド 現金 $10            貸付金$10

            {購入者}
       (借方)              (貸方)
商品購入時  商品 $10           借入金 $10
リファウンド 現金 $10           商品$ $10
       借入金$10           現金  $10
550547:2008/12/05(金) 14:16:37
>548さん
とてもご丁寧に教えて下さり、大変助かりました。
本当にありがとうございました。
これで安心して眠れます。
551名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 16:22:00
特設会場ってなんて言います?
これだけなんですがよろしくお願い申し上げます。
552名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 17:13:52
Got nothing but love for you
ただひたすらあなたを愛していますという訳がついていましたが、
何か、あなたか何も得なくても、相手に与える何もない、
甲斐性がないとかとも取れるんじゃないかと思ってしまいましたが、
そんな事ないんでしょうか? 日本語訳のように相手にもいいように
思ってもらえる言葉なのでしょうか?
553名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 17:21:25
私も知りたいです
554名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 17:23:42
>>546
やっぱりこれが好きなんだよね
555名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 18:02:57
>>541
とても分かり易い説明ありがとうございます!!
556名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 18:12:35
だってあなたを愛してるから。
557名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 19:31:53
>>552
=I have got nothing but love for you.
have got=have
=I have noting but love for you.
but=−−−以外
「あなたへの愛以外、何も持っていない。」----> ただひたすらあなたを愛しています
558名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 19:36:32
わたしはあなたを愛することしかできません。
559名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 19:56:04
海外通販(英国)でのメールなんですが、

Just a note to confirm that your credit card authorisation form and related copies have arrived safely.

Your payment has been successfully processed and the order should be shipped soon to the alternate address you have provided us.

Once the package has been dispatched, we will send you a further email, advising you the tracking details.

1行目、3行目は「クレカ認証おk、商品発送したら発送番号とかまたメールするね」だと解るんですけど
2行目のand以降がちょっと不安なので訳をお願いします。

そのまま発送待ってていいのかな(´・ω・`)
560名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 20:06:36
>>554

どうも有難う
561名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 20:07:00
>>559 and 以降の内容は、
送り先はalternate address(代わりの住所)として登録した方に送りますよ。
パッケージを発送する時にトラッキングの詳細をメールします。
以上で宜しければ発送をお待ち下さい。
562名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 20:13:43
>>561
ありがとうございます。これで心おきなく届くまでwktkできます。
563名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 20:18:47
応援しています!
564名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 20:51:00
>>544
しなければなりません 分離されたkeep'em 。 彼らdosen'tは精神を全然
支払いません。 もしどのような時にも 18未満のあなた していないであ
ろうならば。 出て、遊んでください。
>>547
私達は、損われた商品名のためのカードを信用します。
>>552
あなたへの愛情を除いた何も取ってこられません
>>559
単にクレジットカード認可フォームおよびコピーを関連させたことが安全に
到着したと確認する注。
支払いは首尾よく処理されて、注文は、すぐ、私達を提供した交替のアドレ
スに出荷されるべきです。
いったんパッケージが急送されたら、私達は、あなた 追跡詳細 に助言して
より一層のEメールをあなたに送ります。
565名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 20:59:04
すみませんが、海外オークションで送料と日本への発送を聞いた時の
返事です。お願いします。

I have no idear what it would cost.
just sell some old parts woul have to box it and take trip to post office to fine out,
I work during the day so have no clue. and once a year ago I did ship to Japan
thanks Charlie
the cost is up to you
566名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 21:49:58
>>565
この人ネイティブじゃないね。せめてスペリングだけは、まともにしてもらいたい
もんだけど。めちゃめちゃな英語なんで、推測で訳す部分もあるけど。

送料がどれだけかかるかはわからない。古いparts(部品?自分が売っている品目の
ことか?)を売ってるだけで、それを箱詰めにして、郵便局に持っていって値段が
わかるだけ。昼間は働いているので、いくらかかるか見当もつかない。
一度一年前に日本に送ったことはある。チャーリーがやってくれた。
輸送費はあなた次第だ。

thanks Charlie は普通なら、チャーリー、ありがとう。だろうけど、
上のように推測。昼間自分は働いていて、自分が郵便局から荷物を送ったわけ
じゃない=チャーリーが代わりにやってくれたから、よくわからないということかも。自信はない。
the cost is up to youはどんな輸送法を使うかによる、という意味じゃないかと。
567名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 21:53:09
>>564 手前の正体はばれたいる象。
568名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 21:56:10
>>565
要約すると「知らん」と言う話です。
ついでに「コストは君次第だ」とも言っている。
恐らく郵送の方法が一つではないことについて言及しているものと思われる。
569名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 21:56:40
Thanks Charlieは、ただたんに文章の締めかと。
つまりこれを書いた人がCharlieさん。
570566:2008/12/05(金) 22:07:58
>>569
なるほど、そうかも。だったら、締めのあとにthe cost is up to you ってかくなよ、
っていいたいわ。まぎらわしい。チャーリーって名前だったら英語ネイティブだろ。
なんでこんな乱れた英語なんだろう。
571名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 22:11:36
>>566
>>568
>>569
翻訳ありがとうございました!
すみません、改行が全くなかったので自分で適当なところを
勝手に改行してしまいました。
日本へ発送することは出来るけど現時点では送料がよく分からないと
いうような事ですね。
取り敢えずは発送することが可能みたいなので入札してみようと思います。
皆様ありがとうございました!
572名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 22:14:51
>>570
きっとおばかさんなのよ
573名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 03:21:45
>>572
ワロタw
574名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 06:35:00
>>556-558

とくに557さんどうもありがとうございました。謎がとけました。
さっそく使ってみます♪
575名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 08:35:19
I wan to is put it in.なんでtoのあとがisなんでしょうか?
動詞の原型がこないの???
576名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 12:49:04
How have you been?

お願いします
577名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 12:59:41
>>565
私はidearを全然持っていません それがかかること 。
まさに、それをケースに入れるために、いくつかの古い部分woul持ちを売り、
外で精錬するために、旅行を郵便局に持って行ってください、私は持ち 無手
掛かり をそう日中作動させます。そして、1年あたり1回、前、私はチャーリ
ーを日本感謝に出荷しました コストはあなたに任せられます
>>567 どうでしたか?
578名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 13:05:55
>>577ありがとうございます。
ショーの感想を言ったらJapan was great.

We are waiting for our flight now to go to LA at Narrita.

How have you been?

ってきたのですが このどうでしたかは何を意味してるのですかね?
579名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 14:16:01
>>577
最近どう?って感じでしょ
580名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 14:21:13
>>579ありがとうございます
581名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 15:49:48
>>578
日本は偉大だった!素晴らしい!(とにかく誉めてる)
私達は成田でLA行きの飛行機をまってところ。
いかがお過ごし?みたな感じかな。
582名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 16:37:21
how much is too much?


よろしく
583名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 17:32:30
I wan to is put it in.なんでtoのあとがisなんでしょうか?
動詞の原型がこないの???
584名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 17:42:51
>>578
私達は、現在、Narritaで私達のフライトがロサンジェルスに行くことを待って
います。どうでしたか?
>>582 非常に多くはいくらですか?
585名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 17:44:21
>>579
How about recently? Please, it feels like.
>>579の和訳は誤訳です。
586名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 18:46:57
>>584 何の事をどうでしたかって聞いてるんでしょうか??
587名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 23:10:23
お願いします。返事を長い間書かなくて少々切れ気味のメル友の手紙文末の言葉です

Don't be a strange..........

変わらないでみたいな意味でしょうか?
588名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 23:16:03
>>582

簡単に言って、限度はどこ?
589名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 23:19:21
>>586
多分別に深い意味はないかと。
(最後に会ってから)どうしてますか?って訊いてるだけです。
Yeah alright.とか、Ive been good.とかって言っとけばいいですよ。
590名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 23:27:43
>>589
ありがとうございます
相手の文にfeel rudeとかあってちょっとガクブルしてました
591名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 00:45:46
ネットで手配した現地××島にある旅行代理店に、旅行が近くなったんで詳細を問合せる場面です。
      ***********
年末に××に行くことをことを楽しみにしています。
旅行が近くなったんで細かい内容を確認させてください。
 ・空港での迎えのガイドとはどのようにして落ち合うことができますか?
 ・××(アクティビティ)用にレンタル装備には何が含まれて、日本から何を持っていく必要がありますか?
 ・△△(地名)で手配をお願いしていたホテル名はどこにきまりましたか?
      ***********
メールでの問い合わせ文を宜しくお願いします。
592名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 01:50:04
>>591
スレタイを100回読んで出直して来い
593名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 03:33:00
お願いします

Basic compatibility actually has very little to do with chemistry but it's the latter that drives people together but the former that keeps them there.
594名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 07:56:03
>>593
基本的な互換性は実際、非常にほとんど化学でする必要がないけれども、それ
は、人々を一緒に追いやる後者であるけれども、それらをそこに保持する前者。
595名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 08:40:11
>>593
実のところ、基本的な相性(basic compatibility)は親和的相性(chemistry)とは
ほとんど関係ないが、人と人とを引き付け合うのが親和的相性で、人と人とを
結び続けるのが基本的相性である。
596名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 10:59:51
Do you have freetime to meet during the weekday this coming week?

よろしくお願いします
597名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 11:56:09
Dig deep enough, there's always shit.

お願いします
598475:2008/12/07(日) 13:16:17
>>480
お礼遅れました、そうです哀戦士です。
ありがとうございました。
599名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 13:37:06
>>594>>595
どうもありがとうございます
特に>>595
すごくわかりやすいです。助かります。ありがとうございました
600名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 14:19:15
>>596
今週会う時間ある?

>>597
なんだろw

深く掘り起こせば、必ず糞が埋まっている。
だし、ありそうなのは、
・余計な詮索をするな
・みんな似たようなもの
とかかな
601名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 17:03:34
>>596
平日の間にこの到来週と会うために、freetimeを持っていますか?
>>597
十分に深い発掘、そこ いつも大便をした 。
602名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 19:19:01
The release of phosphorus from dead algal cells is so rapid
that only a small fraction of it leaves the upper zone of a stratified lake
with the settling algal sells.

that以下の文の意味が理解できず、that前の文と上手く繋がりません。
よろしくお願いします。
603名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 19:42:34
The freezing temperatures corresponding to the descending concentration
profile in Fig1a lead to the ascending curve in Fig1b

freezing temperature : 凍結温度
descending concentration : 下降濃度
ascending curve : 上昇曲線
Fig : figureの略称で「図」

化学英語ですがお願いします。できるかぎり単語は訳したのですが和訳できませんでした
604名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 21:03:23
図1aの下降する濃度プロファイルに対応する凝固点(のそれぞれ)が図1bの上昇する曲線を導く。

凝固点降下とか沸点上昇は知っているかい。
なんだか分からないけど、右に進むほど溶質濃度が低下する。
一般に溶質の濃度が増加すると、凝固点は下がり、沸点は上がる。
だから縦軸を凝固点に取ると、曲線は右上がりってことかい。
605名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 21:08:42
>>682
dead algal cellからの燐の放出が急激なので、そのうちのほんの少量だけが・・・

so ... that
非常に...なのでthat以下が起こる。

606名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 21:34:02
>>602
死んでいる藻類セルからのリンのリリースはそんなに急速です that
それの小さい小数部 落ち着かせることを持つ層にされていた湖の葉
上部のゾーン 藻類である 売る だけ。

thatは不要です。原文自体に誤りがあります。
>>603
Fig1aの下降集中プロフィールと一致している凍結温度は、Fig1bで
の上昇カーブを引き起こしています
607名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 21:35:35
That news is bound to attract weightlifters to IGF-1 gene therapy.
Many have already used expensive injections of IGF-1 hormorne, though it is unclear whether this treatment increases normal muscle mass.
But some experts think any use of gene therapy on healthy people is unethical, since genes might be passed to future generations.
Sweeney hopes to test the therapy on muscle-wasting diseases.


1つのパラグラフです。
長いですがよろしくお願いします。
608名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 21:39:49
When you want to tell someone how to do something, the first thing you need to do is make a list of steps in the process.
Then you should arrange the steps according to time order. When you write your paragraph, use signal words to make the order of the steps clear to the reader.
Here are some examples of time-order signal words: first,second,third / first of all / then / after that / next / finally

お願いします><
609名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 23:39:40
>>608 お願いします;
610名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 00:08:14
>>608
他人になにかのやり方を伝える場合には、
まず手順をリスト化すること。
次にその手順を時間軸に並べること。
文章で記述する場合には、読者が各手順の順序を明確に理解できるように、時間軸を示す言葉を使うこと。
例えば「first,second,third / first of all / then / after that / next / finally」などを使う。

こんな感じ?
611名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 00:12:45
>>607

このニュースは、IGF-1遺伝子治療に対するウェイトリフティング競技者の興味をひくだろう。
多くの競技者はすでに高価なIGF-1ホルモン注射を使っているが、この治療法が筋肉量を増やすかどうかという点ははっきりしていない。
健康な人に対するいかなる遺伝子治療も非倫理的であるといっている専門家もいる。なぜなら遺伝子は後の世代に受け継がれるかもしれないからだ。Sweeneyはこの治療法を筋肉量が減少する病気に対して治験したいと望んでいる。

こんなかんじ?
612名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 00:57:39
>>611
ありがとうございます。
本当に助かりました!
613名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 01:10:38
Japan's much greater population density together with the large number of urban centers
that grew up before the automobile have yielded a more fragmented retail system of many small stores
that serve local neighborhoods and to which people frequently walk.

お願いします。that節が長すぎてよくわかりません。
614名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 01:27:46
>>613
日本のはるかに大きな人口密度と自動車以前に成長した多数の都市中心地が
あいまって、地元地域を相手にし、人々がそこへ歩いて通うような多くの小さな商店
から成るより断片化された小売網をつくりだした。
615名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 01:51:17
Hello, Thank you for buying this item and making the quick payment.
Unfortunately I still need to add the shipping and handling cost which you
will have to forward to me since you have already paid for the unit.

海外通販で購入後、カードで即支払ったらこんなメールが来ました。
まだ支払いを確認してないのか送料とか不足してたのか…どうなんでしょう。
宜しくお願いします。
616名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 01:59:01
>>615
送料不足
617名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:16:07
The classifieds come at the very back of most American newspapers and
cover a wide range of area or class.

どうやって訳せばいいのでしょう?
その広告は多くのアメリカの新聞の後ろから来て、広範囲のエリアのクラスをカバーする????
618名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:30:04
>>614
ありがとうございます。助かりました。
619名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:39:12
>>616
ありがとう。でもどうやって送料を追加払いしていいのかわからない…orz
620名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:41:37
>>617
求人欄はたいていのアメリカの新聞の一番後ろにあって、広範囲の領域及び階層を扱っている。
621名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:58:56
かえってそっちに挑戦するといいよ。7年目でしょう?
622名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 03:02:19
>>620
有難う御座います。
英文訳せる人ってすごいな〜
センター長文ですら ろくに訳せない僕からすれば雲の上の存在だ(笑)

どうやって勉強すればいいのかも分らないし・・・。
623名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 03:14:28
んーだったら、学生のお手伝いさんに最初は手伝ってもらうのはどうかね。
624名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 13:01:49
How do you want to do it from now on?

お願いします。
625名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 13:02:26
How do you want to do it from now on?

お願いします。
626名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 13:23:18
>625
今からそれどうするの?
627名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 13:25:27
>>600
ありがとうございます
628名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 13:26:09
>626
ありがとうございます。そうゆう意味なんですね〜。
629名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 15:22:15
I wan to is put it in.ってどういう意味ですか?
やはり間違え英語でしょうか?
630名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 17:14:07
>>629
前後の文脈から考えればいいのに。

翻訳って、日本の国語がきっちり出来てなきゃ出来ないよ。
国語の成績がいい人は英語もすぐ理解できる。
631名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 19:24:56
>>630
あ、すいません。ありがとうございます。それを中にいれたい
だと思いますが、なんでtoのあと原型じゃなくて、is
なんですか?どういう用法でしょうか?ちなみに国語もだめです。
英語も苦手だけど、やらなきゃならないので・・。
632名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 20:10:58
すいません。お願いします!!

It is my great pleasure to introduce our special guest.
It is convenient living close to the station.
It is important to know that college is necessary to gain academic knowledge.
633名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 20:14:46
お願いします。

The“American Dream”is still alive as we understand its real meaning.
634名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 20:17:02
Some say they would give most of the money away.
Maybe the less selfish people would be made happy by money

この訳教えて下さい
635名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 20:38:51
The mean pH at 5 minutes for Coke and Diet Coke was 5.5 +/- 0.5 and 6.0 +/- 0.7, respectively.
締め切りが近いから出来るだけ早くたすけてくれ。
636名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 20:55:30
>635
コークとダイエットコークの5分後のphの平均はそれぞれ
5.5+/- 0.5 と 6.0 +/- 0.7 だ。
637名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 21:06:37
>>624 どのように今後それをしたいか?
>>629 私 それが入れられるので、青白い に 。
>>632 私達の特別な客を紹介することが、私の大きい喜びです。
それはステーションに近い便利な生きです。
大学が、学究的な知識を得るのに必要であると知っていることが重要です。
>>633
私達がその本当の意味を理解しているので、「アメリカの夢」はまだ生きて
います。
>>634
いくつかが、彼らがお金のほとんどを授与すると言います。
たぶん、それほど利己的ではない人々はお金により幸福にされます
>>635
コークとダイエット・コークのための5分の平均pHは、それぞれ-0.5および
5.5の+/6.0+/-0.7でした。
638名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 22:29:11
Initial large fluctuations in consumption from the two bottles, but
no change in overall preference.
635だけどもう一つオネガイシマス。
639名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 22:32:33
>>1

2ch英語ってなんどいや???

2chとかいらんやろが、消せや!!
640名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 22:38:07
ふたつのぼとるからの消費量は初期変動は大きかったが、結局トータルの
パーフォマンスに変わりはなかった >>638
641名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 22:41:16
The mean pH at 5 minutes for Coke and Diet Coke was 5.5 +/- 0.5 and 6.0 +/- 0.7, respectively.
通常のコークとダイエットコークの5分間の平均PHは、それぞれ 5.5プラスマイナス0.5 と 6.0プラマイ0.7だった。
642名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 22:43:25
>638
2本のボトルからの、消費における初期の大きな揺らぎ、
しかし結局は選択は無変動。
643名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 23:41:48
638
何とか提出に間に合ったぜ。サンキュー。
644名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 00:22:54
>>637 翻訳ソフト丸写し乙。
645名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 01:09:35
yo quiero jugar con chica
これなんですけど
オンラインゲームの外人のフレンドから送られてきたんですけど
馬鹿にされてるんですか?
646名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 01:11:05
>>645
それ英語じゃないからわからん。

スペイン語がポルトガル語かイタリア語だろうよ。
647名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 01:14:44
>>646
プロフィールによく使う言語:英語って書いてあったもので..orz
そうですか、お手数おかけしました。
648名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 01:15:50
確実に25掛ける数週間ておいしいかもね。
649名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 11:33:46
Watch out ladies, here I come!

そのまま訳すと「女性を見てください、私がやって来たよ!」
みたいな感じになると思うのですが、もっとうまい訳し方ないでしょうか?
650名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 11:56:17
>>649
Watch outは気をつけろ。

女性達、気をつけなさいよ。私がやってきたよ。
俺と目が合うと妊娠するぜ。
651名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 13:17:59
>>645
スペイン語スレでどうぞ。
652649:2008/12/09(火) 13:55:36
>>650
ありがとうございました。
653名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 14:40:00
He put the stool in its place by the door and hung up the clean milk pail.

お願いします。
654名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 14:42:57
My last relationship lasted 3 years but even after 3 years I didn't know that person as well as I should have. And for the last year or so I was the only one attempting to make things better.
655654 続き:2008/12/09(火) 14:44:26
In the end, it was not worth the trouble and the stress. If problems are small, and can be fixed, then both people should try to fix them. Otherwise it might be time to rethink it.
よろしくお願いしますm(__)m
656名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 15:53:04
You are my favorite sound

音、という意味ではないと思うのですが…訳をお願いします。
657名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 16:18:19
>>644-655

神社、相撲、日本の祭りババアめ
658名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 17:45:35
よろしくお願いします。

This is the park where Mozart used to take a walk after dinner.
How far is it from Seattle to New York?
Tfeel like eating out tonight, Bill. Why don't we go out for a steak?
You can find that word in most dictionaries.
659名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 17:49:06
訳お願いします。

This is a question of his own making.
Looking carefully, you'll find some insects.
She is three years senior to me.
Not all books are worth reading.
660名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:41:31
何かの文章の一部を取ったものだと思うのですが、

Anyone could have robbed the old car.
Ellen says that the last agent before him swindled him right and left.
661名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 20:45:34
No one gives a damn about her hair
お願いします
662名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:14:47
あっちダメだ。。
お願い思案す

Yeah, I'm pretty proud of myself because "fa frette" is extremely far from the correction I managed to give! But I have to admit there's a trick.
Actually, I guessed right thanks to your following sentence which was refering to the weather!

Bye.



よろしくお願いしますm(__)m

フランス語で書いた日記を添削してもらったのでそれにお礼したものへの返事です
663名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:26:50
There is no one in our society who is not ethnocentric to some degree, no matter how liberal and open-minded he or she
might claim to be.


not〜to some degreeのところが訳しにくいんです
お願いします。
664名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:33:25
>>663
どんなに偏見が無くリベラルであるといっても程度の差はあれ愛国者でない者は私たちの社会にはいない。
665名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:59:33
The "customer"includes the persons deriving title under them respectively.

deriving title underというのが成句のようなのですが、どのような意味になるのか見当が付きません。
666名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 00:32:00
ethnocentric を愛国心と訳すのは誤解の元じゃなかろうか。
単民族国家なんてごく少数なんだし。
自民族中心主義でしょ。

どんなにリベラルだ偏見がないだと威張ったところで、
わが社会の人間は程度はみんな自分の民族を中心に考えている。
667名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 00:40:13
>>661
誰もあの女の髪のことなんか気にしない

>>654
前の相手とは3年続いたんだけど、
3年たったあとでもこの関係が俺と相手にとってよかったのかどうか
俺にはよくわからなかった。
というわけで最後の年くらいには、
俺だけが関係をもう少し少しましにしようとしてた。
>>655
最後には、問題と苦労を抱えるほどの価値もなくなってた。
問題がたいしたことなくて解決できるんなら、そうすりゃいいし、
さもなきゃ関係を考え直す時期だった。
668名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 00:40:50
>>663
どんなに偏見が無くリベラルであるといっても程度の差はあれ自国の文化に身びいきでない者は私たちの社会にはいない。
669名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 00:50:56
>>664
>>666
>>668
ありがとうございます。
否定が二つだから肯定で訳すってことでOKですか?
670名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 01:40:20
お願いします

what's yours, what's someone else's and where the two may or can or even should meet.
671名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 01:56:53
>>670
あなたの思いや願いと誰か他人のそれとがどこで一致することがあるのでしょうか、そんな可能性があるのでしょうか。もっといえば一致する必要があるのでしょうか。
672名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 02:58:10
>>671
ありがとうございました
自訳と結構違うので凹むorz
673名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 07:11:03
Why do the coolest and stylish japanese boys are always at that confusing Nico website? I can't deal with that website. Please teach me

翻訳よろしくお願い致します…。
674名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 07:34:37
日本語訳宜しくお願いします。m(_ _)m
Drink for you know where you came nor why.
drink for you know not why you go nor why

warning please see right
675名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 08:54:51
>>674
無茶苦茶な引用だね

Drink, for you know not whence you came nor why
Drink, for you know not why you go nor where

これだったら誰か訳すでしょう

warning please see right
「注意事項は右側をご覧下さい」
上の詩を引用してるサイトの注意事項じゃないっすか?w
676名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 10:00:27
>>673
どうしてクールでスタイリッシュな日本の少年はそのめちゃくちゃなニコサイトにいつもいるの?
私はそのサイトにアクセスできない。教えて
677名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 15:18:32
>>656お願いいたします
678名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 15:35:06
>>679お願いいたします
679名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 15:42:42
>>679
How could I know what's gonna written in a future post.
I'm not a fortune teller.

Wait, actually I am the 679.
So please translate me!! please!
680名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 20:59:47
>>650
彼はドアによってスツールをその代わりに入れて、クリーンなミルクバケツ
を掛けました。
>>654
私の最後の関係は3年続いたけれども、3年の後にさえ、私は、私だけでなく
人がするべきであると知りませんでした。 そして 昨年 、または従って、
私は、物をよりよくすることを試みる唯一でした。
>>655
結局、それはトラブルとストレスに値しませんでした。 もし問題が小さく、
固定されるかもしれないならば、両方の人々はそれらを定着させようとする
べきです。 さもなければ、それは、それを考え直す時間であるかもしれま
せん。
>>656 私の好きな音です
>>658 これは、モーツァルトがディナーの後に散歩したものであった公園
です。それはシアトルからニューヨークにどのくらいですか?
今夜、ビルの時に外食するようなTfeel。 ステーキ?のために外に出るた
めに、その言葉をほとんどの辞書に発見するかもしれません。
>>659
これは、モーツァルトがディナーの後に散歩したものであった公園です。
それはシアトルからニューヨークにどのくらいですか?
今夜、ビルの時に外食するようなTfeel。 ステーキ?のために外に出るた
めに、その言葉をほとんどの辞書に発見するかもしれません。
>>660 誰でも古い車を強奪したかもしれません。
エレンは、彼の前の最後のエージェントが左右の彼から詐取したと言い
ます。
>>661 誰も彼女の毛についてののろいを与えません
681名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 21:00:57
>>662
うん、私は自身をかなり誇っています。なぜなら、「fa frette」は、どうに
かして私が与えた訂正から極めて遠いからです! しかし、私はそこで認める
必要があります 計略である 。
実際、私は、天候にreferingする後続文への右の感謝を推測しました!
さよなら。
>>663
どのように 自由主義者 と心が広い その人が、であると主張できる数度ま
で自民族中心主義ではない私達の社会に誰もいません。
>>665
「顧客」は、それらの下のタイトルをそれぞれ引き出している人を含み
ます。
>>670
何がであり 他の誰か 、あり 2の缶 か、または会うべきであるかについて
のさえあなた方のものであるもの。
>>673
なぜし 最も涼しいおよびスタイリッシュなjapanese少年 、いつもその紛ら
わしいニコウェブサイトにありますか? 私はそのウェブサイトを扱うことが
できません。 どうぞ、私を教えてください
682名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 21:02:41
>>674
あなたのために、知っていることを飲んでください どこに来、理由である
か 。あなたのための飲み物 知り not 行く理由と理由
警告 どうぞ、右を見てください
>>679
どのようにすることができて 私 、未来のポストにおいて書かれて、何が行
くか に を知っていますか。私は占い師ではありません。
待ってください。実際、私は679です。
そうどうぞ、どうぞ、私!!を翻訳してください!
683名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 23:50:36
バカしかいない・・・
684名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 00:06:59
>679
「今後どんな書き込みがあるかなんて判らない。
俺は占い師じゃないよ。

まって。679は僕だ。翻訳して、お願い。」

変な文章だなあ。
685名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 00:09:16
>656
普通に訳すなら「音」だろう。
違うというなら、文脈がないと、それだけじゃ無理。
686名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 00:27:07
>685
I like you hangin' round
Cause you lift me up when I am upside down
You are my favourite sound
Cause you're always down for
Lifting me up like an angel when i hit the ground

これからです。
あなたの存在か空間が好き、といった気がしますが
しっくりしないので、英語ができる方に教えていただきたいです。
687名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 00:45:12
Attitudes seem to be changing as a reslut of recent highly publicized cases of sexual harassment.

お願いします
688名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 00:52:27
>686
Lift Me Up か。
素直に、お気に入りの音、でいいんじゃないかな。

「あなたが傍でばたばたしているのが好き、
落ち込んでいるときに元気づけられるから」とあるから
「あなたの立てる音は大好きだ」くらいでいいと思う。

存在とか、思い切って I love you ととってもokだろうけど。
689名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 00:56:07
>687
最近の非常に話題となったセクハラの事例の結果、態度は変化しつつあるようだ。

「態度」は「傲慢な態度」の意味かな。文脈ないから判らんけど。
690名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 02:55:14
This is the way it goes

歌の歌詞にあったんですがどんな感じの意味ですか?
691名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 03:07:20
そんなもんさ
692名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 03:23:13
>>691
へー、そんな意味なんですね

ありがとうございます
693名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 08:05:20
>>689
アンカー>>にしてくれ

原文を参照しにくい。
694名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 10:56:58
>>688
納得しました!ありがとうございました!
695名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 12:00:00
Until living memory there were titles in Japan, as well as a class consciousness
reaching far back into the fedual ages of Japan.
696名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 12:16:26
Another way to consider this point is to say that tools reflect certain gestures of action:
we are able to ‘pantomime’ the use of tools in fairly consistent manners, which implies
a set of stereotypical expectations as to how one is supposed to act with tools.

すみません。こちらを翻訳していただけないでしょうか?
どうかお願いします。
697名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 12:40:54
この点を考えるもう一つの方法は、道具が特定の動作を反映すると言うことである。
つまり、人々が道具の使用を「パントマイム」するときには、
一貫した所作があるということであり、
そのことは特定の道具を使ってどのように動作するのかについて、
典型的な期待が存在すると言うことである。
698名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 12:41:39
>>697>>696の訳です
699名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 12:45:55
神社、日本の祭り、相撲ババア、手を替え品を替え質問中。
700名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 13:17:00
695をお願いします
701名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 14:04:34
まずはお礼を言え。訳はそれからだ。
702名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 14:57:33
Beau travail, Patrick ^_^
Quick tip : The names of persons, places and their inhabitants start with a capital letter in French.
"Julien est Montrealais; il habite a Montreal" However, unlike in English, the names of languages and the ethnic corresponding adjectives do not start with a capital letter.
"Je mange un plat libanais en apprenant a parler l'allemand."
Eh bien !! Le monde est petit :-D

これお願いします<m(__)m>
フランス語の部分はわからなくてもkまいません
703名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 14:59:30
>>697
機械翻訳はいりません
704名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 15:03:31
>>703
いくら俺の日本語がこなれてないからって、
いくら何でも機械翻訳はないだろw

お前は機械翻訳じゃないかどうかもわかんないのかよ
二度と来るなボケ
705名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 15:06:20
>>704
あのさ、自分の>>697を読み返して、意味が分かる?
わからんよな?自分でわからん文を人に押しつけるなw
706名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 15:32:59
>>702
すぐに使える豆知識。英語では人の名前や地名や住民名は単語の頭を大文字にする。
「ジュリアンはモントリオールの住民だ。習慣もモントリオール風だ。」しかし、英語と違ってフランス語では、言語の名前やその形容詞形は単語の頭を大文字にしない。

フランス人の英語かな。personsは英語では普通peopleを使う。
707名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 16:26:31
>>706
merci beucoup!! ありがとうございます!! 翻訳機嵐のせいでスルーだれてたので助かりました!

ケベック人の英語です。
仏語も訳してくれたのですね^^
habiteはフランス語では習慣ではなく 住んでいる ですので 
ジュリアンはモントリオールに住んでいる ってことです
ありがとうございました。
708名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 16:38:56
>>707
最初の文章、英語では、でなくて、フランス語では、だった。
709名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 17:04:40
把握です。ありがとうございました
710名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 19:33:06
訳お願いします。

“What happened to the milk? Tthought we had a full bottle last night”“It was so old thatTthrew it out.”
Although all his classmates thought he was wrong,she did not think so.
Twas fined thirty pounds for illegal parking.
711名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 19:37:50
お願いします!!

Go straight for about 10 minutes,and you will see a tall red building on your right.
T've made extra food for the party in case more people come than we expect.
We do not necessarily grow wiser as we grow older.
712名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 19:48:05
an organism of asymmetrical structure,the human species.
日本語訳お願いします。m(__)m
713名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 20:06:00
your home for asian stuff around the world.
これの日本語訳お願いします!!
714名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 20:06:53
日本語訳お願いします。

As long as you observe the rules,you are free to do whatever you like.
Since you were not at the meeting,we made the decision without you.
Old as the farmer was,he worked every day from morning till evening.
He was in such a hurry that he left his dictionary there.
Whether we like it or not,such are the facts.

715名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 20:16:31
訳お願いします★

Harvard University,which was founded in 1636,is very famous.
If you rent a place to somebody,you let them use it as long as they regularly pay you a certain amount of money.
“It was a very enjoyable evening. Please come again.”“Thank you very much. Treally appreciate your hospitality.”
716名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 20:20:19
>>715
随分と脈絡の無い文章だなと思ったけど、
よく見たら全然関係ない文3つだったw
717名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 20:23:59
お願いします!!

This radio is so amazingly small it can fit in the palm of your hand.
The fruit won't keep; we had better eat it right now.
You can use Ms. to address a woman when you don't know if she is married.
Tdon't think that red dress suits her.
718名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 20:28:46
パラグラフじゃないのなら
スペースを行間に入れるか、
番号をふるべし。
719名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:09:19
>>710です。
@“What happened to the milk?ATthought we had a full bottle last night”B“It was so old thatTthrew it out.”
CAlthough all his classmates thought he was wrong,she did not think so.
DTwas fined thirty pounds for illegal parking.
720名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:11:16
>>711です。
@Go straight for about 10 minutes,and you will see a tall red building on your right.
AT've made extra food for the party in case more people come than we expect.
BWe do not necessarily grow wiser as we grow older.
721名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:13:35
>>715お願いします。
@Harvard University,which was founded in 1636,is very famous.
AIf you rent a place to somebody,you let them use it as long as they regularly pay you a certain amount of money.
B“It was a very enjoyable evening.CPlease come again.”D“Thank you very much. ETreally appreciate your hospitality.”
722名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:15:37
訳お願いします!!
@As long as you observe the rules,you are free to do whatever you like.
ASince you were not at the meeting,we made the decision without you.
723名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:17:03
日本語訳お願いします。
@Old as the farmer was,he worked every day from morning till evening.
AHe was in such a hurry that he left his dictionary there.
BWhether we like it or not,such are the facts.
724名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:20:02
>>686
私はあなたが好きです hangin' 丸い
起こしなさい 私の好きな音である 私がさかさまにあなたである時の上で私
を持ち上げます
起こしてください。それのためにいつも減っています
iがグラウンドに当たった時には、天使のように私を持ち上げます
>>687
態度は再だらしのない女 of として最近変わるようです セクシャルハラス
メントの高く公表されたケース 。
>>695
残るメモリーまで、遠く後ろに日本のfedual時代に達している階級意識と
同様に日本にタイトルがありました。
>>696
このポイントを考慮するための別の方法は、ツールが動作の一定の身振り
を反映すると言うことです:
私達は『パントマイム』のために可能です どのように、それが、ツールで
作動すると思われているかについてのステレオタイプの予想のセットを暗示
しているかなり一貫している方法のツールの使用 。
725名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:22:31
>>702
しゃれ男労苦、パトリック^_^
迅速な秘訣: 人、場所、およびそれらの住民の名前は、大文字でフランス語
で始まります。
「ジュリアンest Montrealais; しかし、 il habiteモントリオール" 英語
の中では、言語および民族の一致形容詞の名前は、大文字で始まりません。
「Je疥癬un図面libanais en apprenant parler l'allemand。」
やっぱりbien!! 小さいLe上流社会est:- D
>>710
「ミルク?Tthoughtに起こったこと 私達は 昨晩完全なボトルを持ってい
ました」 彼は、 すべての彼の級友が考えたけれども、「それは古いthat
Tthrewもそうでした それ 出て 。」 悪く、彼女はそう考えませんでした。
Twasは違法な駐車のため30ポンドに罰金を科しました。
>>711
10分にまっすぐに取りかかってください。右で高い赤い築きを見ます。
私達が予期するより多い人々が来るといけないから、T'veはパーティーの
ために特別な食物を作りました。
私達は、必ずしも、私達がより年上になるので、より賢明になりません。
>>712 非対称な構造、人の種の有機体。
>>713 世界中のasian材料のための家。
726名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:24:29
>>714
規則を遵守する限り、自由に好きなものを何でもします。
ミーティングにいなかったので、私達はあなたなしで決定をしました。
農夫は高齢であったけれども、彼は毎日朝から夕方まで働きました。
彼がそのような急ぎにいたので、彼はそこに彼の辞書を置いていきました。
私達がそれが好きであるかどうかにかかわらず、そのようなものは事実です。
>>715
1636年に設立されたハーバード大学は非常に有名です。
もし誰かに場所を賃貸するならば、それらに、彼らが一定の金額をあなたに
規則的に支払う限りそれを使わせます。
「それは非常に楽しい夕方でした。 どうぞ、再び来てください 感謝あなた
非常に多く 。 Treallyに、歓待の真価を認めてください。」
>>717
このラジオは、手のヤシをはめ込むことができるので、そう驚異的に小さい
それ 。
果実はもちません; 私達はちょうど今それを食べたほうがよいでしょう。
彼女が結婚するかどうかを知らない時には、女性にアドレスするように、
さんを使用できます。Tdon'tはその赤い礼服を彼女と考えます。
727名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:27:36
>>719
@“Whatはミルク?
ATthoughtに起こりました 私達 昨晩完全なボトルを持っていた
「B“Itは古いthatTthrewもそうでした それ 出て 。」 すべての彼の級
友が考えたCAlthough 彼が悪く、彼女がそう考えなかった 。
DTwasは違法な駐車のため30ポンドに罰金を科しました。
>>720
約10分、およびあなたの間まっすぐな@Goは、右で高い赤い築きを見ます。
私達が予期するより多い人々が来るといけないから、
AT'veはパーティーのために特別な食物を作りました。
必ずしもBWe不成長 私達がより年上になるので、より賢明である 。
>>721
1636年に設立された@Harvard大学は非常に有名です。
誰かに場所を賃貸するAIf、それらに、彼らが一定の金額をあなたに規則
的に支払う限りそれを使わせます。
B“Itは、非常に楽しいevening.
CPlease 来る でした again."
D“Thank あなた 非常に多く 。
ETreallyに、歓待の真価を認めてください。」
>>722
自由に規則、あなたが好きなものを何でもするのに気づくので、
@Asは待ち望んでいます。ミーティングにいなかった
ASince、私達はあなたなしで決定をしました。
>>723
農夫は
@Oldであったけれども、彼は毎日朝から夕方まで働きました。
AHeがそのような急ぎにあったので、彼はそこに彼の辞書を置いていきました。
私達がそれが好きな
BWhetherまたは not、そのようなもの 事実です。
728名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 21:49:16
>>727
うまくわからないので、すいませんが全部日本語にしてもらえませんか?
勝手ですみません。。
729名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 22:43:18
>>728
ミルクどうした?
昨夜はビンにいっぱい入ってたと思ったけど
かなり古くなってたから捨てちゃったわ
彼のクラスメイト全員彼が間違ってると思ったんだけど、彼女はそうは思わなかった
駐車違反で30ポンド取られちゃった

10分ほどまっすぐ行けば、右側に赤いビルが見えてきますよ
私達が思ってたより大勢くるといけないから、パーティー用に余分に食事作っといたわ
年取れば必ず知恵がつくってわけじゃない

1936年に設立されたハーバード大学は非常に有名です
君が誰かに土地を貸したいなら、相手が定期的にある一定の金額を支払う限り貸せます
昨晩は本当に楽しゅうございました
またいらして下さいませね
ありがとう存じます
温かいおもてなしに感謝いたしますわ
730名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 22:53:50

連投荒らしは板を去れ!!
731名無しさん@英語勉強中:2008/12/11(木) 23:45:49
基地外目黒www
732名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 00:21:01
>>722 @あなたが規則を守っている限り、あなたが好きな事は何でも自由に行っていいですよ。Aあなたが会合に参加しなかったので、我々はあなたなしで決定を下しました。
733名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 01:31:31
英文的には間違ってませんか?翻訳お願いします

this next surely.
we will meet again
under the sakura of this world
734名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 01:35:22
>>733
>this next surely.
イミフ
735名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 06:53:35
>>705
自分は>>697じゃないけど、機械翻訳じゃないのは一目瞭然でしょ。

ここは金もらって翻訳する場所じゃないんだから、こなれていない直訳調
でもOKでじゃない。どうせ依頼文は、文章の一部を切り取ったもので、
前後の文脈がわからないものが多いし。

機械翻訳でもお礼言う人もいるんだし、もらった翻訳をどうするかは依頼人
次第でしょ

>>705みたいに難癖つけてたら、全部機械翻訳になっちゃうよ...

ということで、自分もひとつ

>>696
この論点の別の切り口は、道具は一定の身振りを反映している、ということだ。
われわれは道具の使い方を「無言の身振り手振り」でかなりつじつまが合うように
伝えることができ、このことは人が道具でどのように行動するかについて
対(つい)となる固定観念を暗示している。

----
ここで送信しようと思ったら昨日はアク禁で送れなかった...
736名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 07:40:15
>>733
きっとのこの次。
私達は再び会います
この世界のsakuraの下で

>>1>>727
ここでは、機械翻訳する場所です。
機械翻訳でチェックしますと、英文の原文自体に誤りが多数散見されます。
このことがわからない者は単価0円です。

737名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 10:46:14
機械訳ではよく分からなかったのでよろしくお願いします

いじめられているような気がするという内容の後、
But no other time of the year does it teach us more about finding a way to reach a place of peace with our families and loved ones.
738名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 12:54:49
>>737
しかし、その一年でこのときほど、家族や親しい人たちのいる
平和な場所へとたどり着く方法を教えてくれた時期はなかった。

ううむ。なんかわかりづらい。下のほうがわかりやすいかな。

しかし、その一年の中でこの時期こそが、家族や親しい人たちのいる
平和な場所へとたどり着く方法を教えてくれた。

739名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 15:39:27
an organism of asymmetrical structure,the human species.
日本語訳お願いします。
740名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 15:51:57
>>739
非対称構造の生命体、すなわち、人類

右脳・左脳の機能分化、心臓は左側、胃の形 ― はたまた遺伝子・DNA
レベルの話...?
741名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 16:18:59
A group of 150 whales that became stranded on a remote coastline in
southern Australia were battered to death on rocks. Officials from Tasmania
State's Parks and Wildlife Service rushed Nov.30 to the remote site at Sandy
Cape after the long-finned pilot whales were spotted by air a day earlier. Other
officials and volunteers arrived and worked frantically to save them, but the whales died.

ボクは英検4級レベルの知能しかないのでこれの訳分かりません・・・
どなたかお願いします。
742名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 16:36:31
>>741
APによる元記事の公式翻訳版だからこれで我慢しろ。

オーストラリア南部ホバート(AP) オーストラリア南部タスマニア島のサンデー岬で11月30日、海岸の岩場に乗り上げたヒレナガゴンドウクジラ150頭が死亡した。

タスマニア州野生動物保護当局は29日夕方、空からクジラの群れを発見。クジラは当時負傷していたものの、まだ生きていた。

一夜明けて当局職員とボランティアは車で現場に急行、必死でクジラの救助活動を行ったが、努力の甲斐なくクジラは死亡した。
743名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 16:47:56
>>741
オーストラリア南部の海岸沖で座礁した150頭のクジラは、岩礁に打ち付けられ
死亡した。タスマニア州のParks and Wildlife Service職員は11月30日、
ヒレナガゴンドウクジラが前日空から目撃されてから、Sandy Capeの現場に
急行した。他の職員やボランティアも到着し懸命に救助活動を行ったが、
クジラは死亡した。
744名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 16:49:22
>>742
何だ、元記事の翻訳あったの...
745742:2008/12/12(金) 17:15:21
>>744
なんかごめん、、
746名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 18:06:44
>>737
しかし、年のどの他の時間もそれをしません 教え私達 もっと 私達の家族と
愛する人との平和の場所に到着するための方法を見つける 。
>>739 非対称な構造、人の種の有機体。
>>741
なった150頭のクジラのグループが、南のオーストラリアのリモートの海岸
線に取り残されていました 岩石の死に乱打した 。 タスマニア状態の公園
からの役員と野生生物サービスにより、1日早く、長い間ひれをつけられた
パイロットクジラが飛行機で汚された後に、サンデー岬で11月30日はリモ
ート・サイトに急送されました。 他の役員とボランティアは到着し、それ
らを保存するために半狂乱で働いたけれども、クジラは死にました。
747名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 18:45:51
later on monday
thanks again
no news for other stuff i offered you?

お願い致します。
748名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 19:46:24
>>742-743
ありがとうです
749名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 20:56:13
>>738
直訳、意訳の両方をありがとうございました
すごく分かりやすかったです
本当にありがとう
750名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 22:13:44
For permanent installation they will need to get permission and usually pay photographers license fee.
For example we have a big exhibition in Japan (Tokyo) starts in July and the venue wants to pay license fee for all ○○○ images to have the prints permanently for a long term traveling exhibition around the country.
We have confirmed 100 $ per image. If you agree on this we can include 2-3 of your images in this exhibition too.

誰がfeeを支払う必要があるのか、いまいちニュアンスが分かりません。
宜しくお願いいたします。
751名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 22:14:58
意訳よろしくお願いします。
幽霊海賊ルチャックとその部下の会話です。
自分ではThere's nothin' like〜の意味がわかりませんでした。
あとは多分、「死んでよかっただろ?」的なことを言ってると思うのですが。

Bob: Captain LeChuck... sir... I...
LeChuck: Ah... There's nothin' like the hot winds of hell blowin' in your face.
Bob: No sir... Nothing like it... Ah... Sir... I...
LeChuck: It's days like this that make ye glad to be dead.
Bob: Oh, yes sir... glad to be dead...
LeChuck: Ye are glad to be dead, RIGHT?
Bob: Oh yes sir. I feel so luck that you happened to capture my ship, then murder me and everyone on board... yes sir... lucky.
LeChuck: Glad to hear it.
752名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 23:00:53
>>751
http://eow.alc.co.jp/There%27s+nothing+like/UTF-8/

キャプテンルチャックさま、わたくしは、、、
ふーむ、、、地獄の熱い風が顔に(のなかで?)吹くことほどよいものはなかろう。
はい。それより素晴らしいものはありません。あぁ、、、わたくしは、、、
このような日に死ねるのは喜ばしいことよのう。
はい、そうでございます。うれしく思います。
死ねてうれしいのか。そういうことだな?
はい、そうでございます。あなたが偶然にも私の船を捕まえてくだり、私や
乗り組員全てを殺してくださって好運に思っております。本当に幸運です。
それはよかった。

こんな感じかと。三行目のNoは訳すと「はい」の意味になるね。
上の文がnothingを含む否定の形だから、それに呼応するという感じで。
753751:2008/12/12(金) 23:16:30
>>752

素晴らしい!リンクもありがとうございます。
There's nothing likeはやっぱりそういう言い回しだったんですね。
単語そのまんま直訳だと?だったので助かりました。
754名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:56:35
自分の人生は自分で決めるべきだ。彼は正しかった。


↑宜しくお願いします。
755名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:58:19
↑スレを間違いましたスミマセン。
756名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 01:07:01
A person who is checking hearing aids and inspects ears is an audiologist.

どうかな?
757747:2008/12/13(土) 02:58:27
>>747 お願い致します。
758名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 03:02:51
>>757
また、月曜日に。
たびたびどうも。
私が申し出たほかのことについて新しい知らせはある?

なにか向こうが提案というか誘ってきたというか、申し出をしたことに
たいして、答えがあるかってことでは。
759自分の人生は自分で決めるべきだ。彼は正しかった。 :2008/12/13(土) 03:10:05
Your life is yours, and should be decided by yourself - his advice was right.

決めるべきだ・・・と言ったのは彼でしょうから、
彼の助言は正しかった。

としました。

または、直説法ならこんなのはどうですか?
"Your life is yours. You decide everything," said he.
He was right.
760audiologist(聴覚検査士):2008/12/13(土) 03:18:44
A person who is checking hearing aids and inspects ears is an audiologist.
「補聴器の調整をしたり、聴力を検査する人を聴覚検査士といいます。」

hearing aids:補聴器
inspect ears:耳を検査する人(=聴力を検査する人)


audiologistは聴覚学者という意味でなく聴覚検査士
とした方が文意に合うと思います。

”聴覚検査士”をググってみてください。20件程ヒットするので、
こういう職業があると思います。

という訳で上のように、「聴覚検査士」とはこんな人ですよという説明文として訳すのがよいと思われます。
761名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 04:44:26
One of the nice things about surrendering to the fact that life isn't fair is that it keeps us from feeling sorry
for ourselves by encouraging us to do the very best we can with what we have. We know it's not “life's job” to
make everything perfect, it's our own challenge.
よろしくお願いします。
762名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 04:47:15
いまいち何が言いたいかよくわからないです。
Art and its forms and techniques live in history and certainly do change. I sympathize with a remark
attributed to an American novelist Saul Bellow, that to be technically up to date is the least important attribute
of a writer, though I would add that this least important attribute may be nevertheless essential. In any case,
to be technically out of date is likely to be a genuine defect: Beethoven's Sixth Symphony if executed today
would be simply embarrassing.
すいません、よろしくお願いします。
763名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 04:49:45
社会学かなんかの英文でしょうか。ぼやーとわかるけど、はっきりとは。。。
There seems to be little doubt that one of the principal causes of prejudice is fear: in particular the fear
that the interests of our own group are going to be endangered by the actions of another. This is less likely
to be the case in a stable, relatively unchanging society in which the members of different social and
occupational groups know what to expect of each other
よろしくお願いします。
764名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 04:50:55
>>762
>Bellow, that
このカンマって本当にここにあるの?
765名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 04:51:33
The United States alone is discharging 130 million tons of pollutants a year into the atmosphere,
from factories, heating systems, incinerators, automobiles airplanes, and power plants. What is frightening
is not so much the death and illness, corrosion and decay they are responsible for—as the fact
that this is an irreversible process. The air will never be cleaner than it is now. And this is
why prevention -- immediate, drastic and far-reaching—is our only hope for the future.
どうぞ、よろしくお願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 04:53:01
楽しい読書の時間であったw
767名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 04:55:21
「」のところだけでもお願いします。
As the weeks went on, Dad got weaker. His cancer had reappeared. Yet whenever I called Dad, I heard
more and more about how cute Kitty was, how she zoomed around, how she followed him everywhere.
“Dad, aren’t you allergic to cats?” I asked once, 「as he was putting his handkerchief away
after one of his infamous loud honks.」 He just shrugged his shoulders and smiled sheepishly.
768762:2008/12/13(土) 04:56:41
>>764
はい、そこにあります
769名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 05:07:50
>>767
大きな音を立てて鼻をかむという悪名高い行為をまたやったあとで、ハンカチをしまっている時に
770名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 05:11:37
put awayは しまう なのか。そゆことか!
>>769ありがとうございました
771761:2008/12/13(土) 05:14:01
life’s jobの意味がわかりません。その後のitの指すものも。これ原文はGod’s jobなんですよ。変に書き換えているから意味不明な文になっていると思うのですけど。
772名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 05:20:47
>>765
合衆国だけで、工場、暖房装置、焼却炉、自動車、飛行機、発電所から一年に1300万
トンの汚染物質を大気中に排出している。恐ろしいのは、それによって引き起こされ
る死や病気、腐食や腐敗よりも、むしろこれが不可逆のプロセスであるという事実で
ある。空気は今よりもきれいになることはないだろう。これこそが、予防策――迅速
で徹底的で広範囲な予防策が未来に向けた我々の唯一の希望であることの理由である。
773名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 05:27:07
>>772ありがとおうございます。
なるほど、「それによって引き起こされる」なのか。theyを「彼ら」としていたから
なんのことやら。あと、immediate, drastic and far-reachingはpreventionにかければいいわけですね。
わかりました。
774名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 05:30:52
>>763
偏見の主な原因の一つが恐怖、とりわけ、我々自身の集団の利益が他者の行動によっ
て危険にされされそうだという恐怖であるということはほとんど疑いないと思われる。
このことは、異なる社会的・職業的集団の成員がお互いから何を期待するかがわかっ
ているような、安定した、比較的変化のない社会においてはそれほどあてはまらない。
775762出直し。:2008/12/13(土) 05:31:33
部分的に質問することにします。
Art and its forms and techniques live in history and certainly do change. I sympathize with a remark
attributed to an American novelist Saul Bellow, that to be technically up to date is the least important attribute
of a writer, though I would add that this least important attribute may be nevertheless essential. In any case,
to be technically out of date is likely to be a genuine defect: Beethoven's Sixth Symphony if executed today would be simply embarrassing.
live in historyとはどゆことでしょうか?何を言っているのでしょうか?
remark that to be technically up to date is…と考えればいいのですか?つまりthat以下はremarkと同格。
In any caseのあと、「技術的に遅れていると言うことは、多分、正真正銘の欠陥であろう。ベートーベンの
第6交響曲が、今日、演奏されれば、単にembarrasingであろう」とは何を言っているのですか?
意味不明です。
776763:2008/12/13(土) 05:35:51
>>774
ありがとうございました。言ってることがわかってきました。
777名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 05:45:57
>>762
芸術とその形式および技法は歴史の中に命をもっており、間違いなく変化する。技法
の面で流行に遅れないでいることは作家にとって最も重要でない特性であるが、この
最も重要でない特性がそれでもやはり不可欠のものであるかもしれないと私は言い添
えたい、というアメリカの小説家ソール・ベロウのものだとされる言葉に私は共感す
る。いずれにせよ、技法的に流行おくれであることは、おそらくまぎれもない短所である。
ベートーヴェンの第六交響曲が今日創り出されたとしたら、単に恥ずかしいだけだ。
778762.775:2008/12/13(土) 05:56:13
>>777
ありがとうございます。でも哲学的な英文ですね。何を言っているのやら?
その分野について知っていないと、読めないような英文のような。。。
779750:2008/12/13(土) 06:11:14
>>750 宜しくお願いいたします。
780名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 06:29:04
>>761
人生はフェアじゃないという事実を認めてしまうことの良い点の一つは、自分が持っ
ているものでできる限りをやればいいんだという気持ちになって、自分のことをかわ
いそうに思わずにすむということである。あらゆることを完璧にこなすことは、一生
のあいだ続く責務ではなく、我々が自分自身に課した目標なのだ。
781名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 06:37:21
>>779
写真の展示会か何かに自分の写真を出展しようと思っているの?
その場合、写真一枚に付き100ドルいるんじゃないの
それでいいならあなたの写真を2−3枚、その展示会に掲載できると言っている。
782762.775:2008/12/13(土) 07:17:04
>>777
a remark thatのthat節の中にthough節も含まれるのでしょうか?
ちょっと間違えてしまったのですが、thoughの前は、コンマではなく
ダッシュ[---]でした。
共感はする[sympathize]。---ただ[though]...と言い添えたい。
という構造じゃないのでしょうか
783761:2008/12/13(土) 07:19:23
>>780
早朝にありがとうございました
784779:2008/12/13(土) 15:08:52
>>781
ありがとうございました。

ただ逆の意味だったようです。
「100ドル払うのか?」と返信したら、「違う」と返されてしまいました。
785名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 17:49:16
>>747 mondayの後 再びの感謝
他の材料iのためのどのニュースもあなたを提供しませんでしたか?
>>750
永久的なインストールのために、彼らは、許可を得て、通常ライセンス料を
写真家に支払う必要があります。
例えば、私達は7月の日本(東京)開始において大きい展示会を催し、開催
地は、長期の移動展覧会のために不変に国中いたるところに印刷物を持つた
めに、すべての○○○イメージに対してライセンス料を支払いたい。
私達は1つのイメージあたり100$を確認しました。 もしこれについて合意す
るならば、私達もイメージの2-3をこの展示会に含めることができるでしょ
う。
>>751
ボブ: キャプテンLeChuck…先生… 私…
LeChuck: ああ… 顔の地獄blowin'の熱い風のようにnothin'があります。
ボブ: 無先生… それのような何も… ああ… 先生… 私…
LeChuck: それがこれのような日である それは、yeを、死んでいること
がうれしくします。
ボブ: ええ、そう、死んでいることがうれしい先生……
LeChuck: Yeは、死んでいることがうれしいね?
ボブ: ええ、そう先生。 私は幸運をそんなに感じて、偶然私の船を捕ら
えて、そして、私およびボード…の誰もはい殺します 先生…幸運 。
LeChuck: それを聞くことがうれしい。
786名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 17:51:30
>>756 補聴器をチェックし、耳を検査する人は聴覚学者です。
>>761
ライフが公正ではないという事実に降服することについて気難しい物のうち
の1つは、それがそれから私達を守ることですするように私達に勧めること
による自身を気の毒に思うと感じている 非常に最も上手は、 私達 私達が
持っているものによってすることができます。 私達は、すべてを完全にす
ることが「ライフの仕事」ではなく、それが私達自身の挑戦であると知っ
ています。
>>762
アートおよびそのフォームとテクニックは、歴史に住み、確かに変わりま
す。 私はそれにもかかわらず、この極少に重要な属性が必須であるかも
しれないと付け加えるけれども、私は、アメリカの作家ソール・ベローに
帰されている意見に同情し、技術的に上日付であることは、作家の極少に
重要な属性です。 ともかく、技術的に時代遅れであることは本物の欠陥で
ありそうです: もし今日の実行ベートーベンの6番目シンフォニーが単に
恥ずかしい。
787名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 17:53:47
>>763
そこで、先入観の主要な原因のうちの1つが恐怖であることの少しの疑念であ
るようです: 特に私達自身のグループの興味が別のものの行動によって危険
にさらされようとしている心配。 これは、それほど、違う社会的な、および
占領のグループのメンバーがお互いに何を期待するかを知っている安定し、
相対的に不変の社会のケースでありそうではありません
>>765
米国だけが、工場、加熱システム、焼却装置、自動車飛行機、および発電所
から、1年あたり1億3000万トンの汚染物質を大気に排出しています。 恐ろ
しいものがそんなに多く死と病気であるわけではない 腐食と腐敗 それら
は 責任がある埋立地所有権 これが逆行不可能なプロセスであるという事実
です。 現在それがそうであるほど空気は決してクリーンではありません。
そして、これはです 理由 防止 −−即時であること、大幅であること、
および遠く-reachingis 未来のための私達の唯一の希望 。
>>767
週が進むと、パパはより弱くなりました。 彼の癌は再発しました。 まだ、
私がパパを呼んだ時には、いつでも、キティがどれほどかわいく私にはもっ
と聞こえて、彼女はどのようにどこにも彼について行き、彼女はどのように
まわりに急上昇しましたか。
「パパはあなた 猫にアレルギーである ではありませんか?」と、私は1回尋
ねて、彼の不名誉な騒々しいhonks.」のうちの1つの後に彼が彼のハンカチを
片付けていた「asを問わず彼は彼の肩をすくめたばかりで、恥ずかしがって
微笑みました。
788名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 17:55:57
>>775
アートおよびそのフォームとテクニックは、歴史に住み、確かに変わります。
私はそれにもかかわらず、この極少に重要な属性が必須であるかもしれない
と付け加えるけれども、私は、アメリカの作家ソール・ベローに帰されてい
る意見に同情し、技術的に上日付であることは、作家の極少に重要な属性で
す。 ともかく、技術的に時代遅れであることは本物の欠陥でありそうです:
もし今日の実行ベートーベンの6番目シンフォニーが単に恥ずかしい。
789名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 21:20:17
お願いします。
Please be aware that other people may have requested a back in stock notification on this item and there may not be enough stock to go round. This request has not reserved any stock for you and stock will be sold on a first come first served basis.
790名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 21:21:56
Of course, such heuristics are very much a matter of individual practice, but the very plausibility of the
description implies that the use of the tool is embedded within a space of assumptions,
experiences and tacit knowledge to such an extent that the very act of using the tool provides a means
of marking and traversing this space.

どうか翻訳お願いします。
791名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 21:56:12
>>789
ネット通販だと思うけど、それぐらいのことを理解できないなら買わないほうが安全。
792JK ◆8OrAo1ARb6 :2008/12/13(土) 22:36:56
>>790
もちろん、そのような発見的手法は個人の経験の問題であるが、しかしその記述の確からしさは、
まさに道具を利用するという行動が、仮定・経験・暗黙知の空間に印しを付け、かつ横断する手段を提供するという程度にまで、この空間に埋め込まれているということを示唆する。
793JK ◆8OrAo1ARb6 :2008/12/13(土) 22:43:57
他の人もこの商品の再入荷通知を要求したかもしれず、また全員に行き渡るだけの在庫数は確保できていないかも知れないと言うことをご承知下さい。この要求は在庫を貴方のために確保したことを確約したものではなく、在庫は先着順で販売いたします。

>>791
そんなに簡単な英語でもないと思う。
794名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:09:54
翻訳お願いいたします。
That's why I support and want to know anything about great patriots of our time.
I have heard you had one of your own who wanted to bring the Samurai code back into the beliefs of the Japanese people.
795JK ◆8OrAo1ARb6 :2008/12/13(土) 23:15:09
>>794
それ故私は支持をするし、また現代の偉大な愛国者について知りたいと思っています。
日本にも同様に、日本人の信念として侍の規範を復活させたいと願っている人がいると聞きました。
796名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:16:55
>>795
本当にありがとうございます。助かりました。
797名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:50:34
>>792
助かりました。
とてもわかりやすい翻訳ありがとうございます。
798名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:52:32
By having a chapter devoted to the meaning of tools, I am trying to point out that these everyday
objects can be read and interpreted in terms of different meanings,
and that we respond to different meanings depending on the contexts in which we use the tools.

章の締めの部分の英文になります。
よろしければ、翻訳の方お願いします。
799名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:17:02
There is a "great store of words which have not any that answer them
in the another language."

any that付近の訳出ができません、よろしくお願いします。
800名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:23:49
working for some big company and travel a lot
お願いいたします。
801名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:27:34
>>795とは別人ですが

道具の意味のみを論じることに一章を費やすことで、
私は次のようなことを指摘しようとしている。
これらのありふれた物は異なった意味で読み、解釈できること、
そして、それらの道具が使われる文脈に応じて、
われわれは異なった意味に反応していることである。
802JK ◆8OrAo1ARb6 :2008/12/14(日) 00:53:48
>>799
他の言語においては一致するそれを持たない、単語の宝庫が存在している。
かな・・

803JK ◆8OrAo1ARb6 :2008/12/14(日) 00:54:43
>>800
大企業に勤務して出張をたくさんする
804名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:57:05
そして、それらの道具が使われる背景により定まる、
様々な意味に、われわれは反応している
ということである
805名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 01:02:31
>>799
>in the another language.
面白い英語だな。
訳せるやつは多分超人であろう。
806JK ◆8OrAo1ARb6 :2008/12/14(日) 01:06:45
>>805
Google先生で検索してみたら、
多分John Lockeの引用じゃないかと思う。
807名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 01:24:58
>>801
ありがとうございます。とても分かりやすいです。
大変感謝です。
808名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 01:34:40
>>806
"Cognitive Exploration of Language and Linguistics"からの引用だね。
質問者が間違って"the"を入れちゃったというのが事の顛末のようだ。
809名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 02:30:42
>>790
もちろん、このような発見的手法は多分に各自のやり方の問題である。
しかし、まさにこの表現が妥当であることが暗示するように、
本手法は仮定、体験、無意識のうちに得た知識(と同じ)の空間で使用され、
本手法を使用すことでこの空間に目印を付けこの空間を行き来するための手段が得られる。
810名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 02:36:11
>>799
他の言語では代用できない単語の豊富な貯えがある。
811798:2008/12/14(日) 03:26:16
他所で意味を教えてもらったので、もういいです。
どうもでした。
812名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 04:27:58
I'm feeling onorated.

イタリア人と英語でやり取りしてたときに出てきました;お願いします。
onoratedて何かのスペルミスのような気がするんだけど…
813名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 04:38:18
たぶん、honor:名誉 だろう。
814名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 08:17:25
>>789
どうぞ、このアイテムでの株通知において他の人々が後ろを要求するかもし
れず、歩き回るために十分な在庫がないかもしれないことに気づいてくだ
さい。 この要求はあなたのためにどのような株も確保せず、株は、最初到
来において、最初の提供された基礎を売られます。
>>790
もちろん、そのような発見的学習はとても個々の実行の問題であるけれど
も、説明のまさしくそのもっともらしさは、仮定、経験、および暗黙の知
識のスペース内でツールの使用がそのような範囲に埋め込まれるので、ツ
ールを使っているまさしくその行為により、このスペースをマークし、横
切るための方法が提供されるのを暗示しています。
>>794
それは、私がサポートし、私達の時間の偉大な愛国者について何でも知り
たい理由です。
私は、サムライコードを日本人の信念に返したかったあなた自身のうちの
1人を持っていたと耳にしました。
>>798
ツールの意味に捧げられた章を持っていることによって、私は、これらの毎
日のオブジェクトが種々の意味について読まれて、解釈できて、私達が、私
達がツールを使う文脈に依存している種々の意味に反応するのを指摘しよう
としています。
>>799
「しない言葉の大きい店 the 別のもの 言語 においてそれらに答える何で
も 。」があります。
>>800 ある大きい会社と旅行にたくさん勤めています
815名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 08:37:48
792の訳がいいとは思わないけど
(文脈がないからしようがないけど、直訳で意味不明)
809はもはや別の文章。

普通は「経験則」でいい「heuristics」を「発見的手法」とするのは好みだけど、
「the use of the tool」を「本手法」というのはありえないだろう。
「無意識のうちに得た知識」としている「暗黙知」はそういう意味じゃないし。

何でこんなレベルの文をあえて。
816815:2008/12/14(日) 08:53:42
もちろん、そのような経験則については個々の実践に因るところが大きいが、
その説明の妥当性が示しているように、
「道具を使用すること」は想定や経験、暗黙知の領域に深く関連しており、
道具の使用そのものが、これらの領域を探り、解明する手段となる。
817名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 10:38:18
AAAは商品名です。お願いします。

We could not send your AAA on Friday because USPS had a problem with
online label purchases. If they continue with this on Monday, we might
have to ship UPS. This will cost $100.00 USD more than USPS. Will you pay
one half of this if necessary ($50.00)? I will then pay for the other
half.
818名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 10:55:21
>817
USPSのオンラインサービスに問題が起きているので金曜には発送できない
月曜まで続くならUPSで送るしかないけど、こっちは100ドル余計にかかる。
そうなったら、50ドルを払ってくれる?それなら残り半分はこっちで負担するけど。
819名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 11:03:03
>>817
オンラインラベル購入に関して合衆国郵便局に問題が発生したため、AAAを金曜に発送できませんでした。
月曜になっても郵便局の状況がこのままであれば、UPS宅配便(輸送会社名)で輸送せざるを得ないかもしれません。
こちらは郵便局利用より100米ドル多くかかります。これが必要であれば、この差額の半分(50米ドル)を
支払ってもらえますか。その場合当方がもう半分を支払いますので。
820名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 13:01:16
Police have searched dormitories at a private high school for dropouts in
Shinshiro, Aichi Prefecture, on suspicion students were allowed to smoke in
violation of the prefecture's ordinance on juvenile protection, sources said
Nov.30.

全く訳せません、どなたか救いの手をお願いします・・・。
821名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 13:12:19
>>816
それも意味が不明だな。原文が何を言っているか理解できていないと思う。
まるで上の空で、単語の意味を機械的に置き換えて満足してる感じ。
822名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 13:15:44
The Aichi Prefectural Police are considering sending a report on
executives of Tsugeno High School to prosecutors after ashtrays were
confiscated from rooms allegedly set aside for smoking in the dorms.

これで最後です。お願いします。
823名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 13:23:58
>>812
イタリア語の過去分詞から類推したんだろうな
824817:2008/12/14(日) 13:59:58
>>818>>819
ありがとうございました。助かりました。
825名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 14:30:57
>>813
>>823
なるほどー!それなら意味がわかる。どうもありがとう!
826名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 14:56:53
>>820
「愛知県警は愛知県新城にある中退者向け私立学校の学生寮を捜査した。
愛知県の青少年保護条例に違反する喫煙を生徒に許している疑いがあったためである。」
と11月30日に述べた。

>>822
愛知県警は、寮の中の喫煙部屋から灰皿を没収した後、
つげの高校の責任者に関するレポートを検察官に送ることを検討している。
827JK ◆8OrAo1ARb6 :2008/12/14(日) 14:57:34
>>816
あんたすごいね
828名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 15:05:45
829名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 15:07:06
>>826
後半訂正
→愛知県警は、寮の中の喫煙と見られる部屋から灰皿を没収した後、
つげの高校の責任者に関するレポートを検察官に送ることを検討している。
830名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 15:17:37
>>821
スレチ。余所でやれ。

>>815もな。
831名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:25:41
>>826
>に関するレポートを検察官に送ること

日本語では書類送検という。
832名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 22:20:47
>>790
the use of the toolは、「そのツール/道具の使用」の方がいいんじゃないか?
a space of assumptions,‘も「仮定、経験、暗黙知からなる一つの空間/領域」
の方が分かりやすい。

という訳で、二人の訳のいいとこ取りして、

もちろん、そのような経験則については個別の実践に大きく左右されるが、
その記述のまさに説得力のある説明そのものから推察できるように、
「そのツールの使用」は仮定と経験と暗黙知からなる空間とは切っても
切れない関係があり、それはそのツールの使用そのものがこの空間の
特徴を明らかにし、その全体像を示す手段となっているほどである。
833名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 22:36:05
日本語の訳をお願いします。
Open your eyes and lesten re aware.
Walk slowly.
You feel peaceful when you are under observation.
Do you sometimes dream even
When you'Re awake?
Even when you murmur.
It is lirtening.
834名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 23:16:43
訳お願いします。

@To clean the eye and to prevent diseases are two functions of tears.
AYokohama is the second largest city in the Kanto area.
BIf Tom's family met Mary, they would like her.
CIt has nothing to do with you.
835名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 23:21:24
日本語訳お願いします☆

@She asked me ifThad any shampoo.
ABut for music, our life would be as dry as a desert.
BTprefer watching TV to going out.
CJim broke the expensive cup yesterday.
DThis lake is deepest at this point.
836名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 23:36:18
いやでーすw
837809=810:2008/12/14(日) 23:38:32
>>815=816
他にもおかしな訳はいっぱいあるのに、なんで>>809にだけ噛み付くのか理解できない。

>普通は「経験則」でいい「heuristics」を
Computer algorithmのheurisiticsと解釈したから。

>「the use of the tool」を「本手法」というのは
Heuristics=the toolと解釈したから、the use of the tool ... is embeded ... を「本手法は...使用され」と意訳した。質問の文章は背景が解らないが、心理学的な意味なら「道具の使用」だろう。

>「無意識のうちに得た知識」としている「暗黙知」はそういう意味じゃない
暗黙知はMichael Polanyiのtacit knowingのことで、tacit knowledgeを暗黙知とは言いたくなかったから。

だれかが言うように、815=792なのだろうか。別に>>809>>792を否定するつもりで書いたわけじゃない。結果的にそうなったかもしれないが。Toughな文章だったから訳してみただけ。易しい文章なら誰かが訳すだろうから。

>>815だって、黙って自分の訳を載せておけば良かったと思う。そういう他罰的なことをやっていると、自分の時間を無料で他人のために使ってまで翻訳しようという人が去っていくと思う。
838名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 23:41:29
>>837
>そういう他罰的なことをやっていると、自分の時間を無料で他人のために使ってまで翻訳しようという人が去っていくと思う。

それが原因で日本語→英語スレは死亡いたしました。

ねたみ、そねみ、やっかみがおそらく背景にあるのでしょう。
839815:2008/12/15(月) 00:16:30
>だれかが言うように、815=792なのだろうか
これは違うよ。証拠はないけどね。

>なんで>>809にだけ噛み付くのか
終わったのをわざわざ蒸し返してるから、どこが改良されたのか、
と期待したら予想の斜め下方向に突っ走っていったから。

830が正しいからこれ以上は続けない。
840809=810:2008/12/15(月) 00:24:41
>>839
>旧暦のX月Y日だ

それはずるい。反論されて都合が悪くなって逃げている、ととられるだけだね。

>>816
これも誤解が多いと思うけど、あえて書かなかった。
噛み付かれたことには反論するけど、相手の欠点まで指摘しようとは思わない。他の人の迷惑だから。

だけど、暗黙知をどう考えているか>>815の考えを知りたいな。
841809=810:2008/12/15(月) 00:26:05
>830が正しいからこれ以上は続けない。
をコピーしたつもりが、とんだお笑いになってしまった。

もう寝るわ。
842名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 00:36:42
>反論されて都合が悪くなって逃げている、ととられる
逃げるも何も、反論はどこにあるの??

>質問の文章は背景が解らないが
798に「まとめ」の訳が依頼されてる。
明記されてないけど同じ文章だろう。

>だけど、暗黙知をどう考えているか>>815の考えを知りたいな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Tacit_knowledge
ここにあるように、確かにポランニーはプロセスを重視したから
knowingという語を使ったけど、一般には混同されてる。
この文章も、原文では、無意識に得た知識、意識的に得た知識、
と区別していないのに、訳文で出てきてる。これはまずい。
843名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 01:35:36
The pickets promulgated a warning that they would not desist in their efforts
to enhance their standard of living.

よろしくお願いします。
844名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 01:46:40
デモ隊は自分たちの生活の質を低下させるつもりはさらさら無いとの警告を発した。
845名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 02:52:01
@To clean the eye and to prevent diseases are two functions of tears.
目を清潔にすることと病気を防ぐことが涙の二つの機能です。
短くすると・・・
Tears clean eyes and prevent diseases.
涙は目を清潔にし、病気を防ぎます。

AYokohama is the second largest city in the Kanto area.
横浜は関東地方で二番目に大きい都市です。

BIf Tom's family met Mary, they would like her.
トムの家族がメアリーに会ったら、メアリーのことを気に入ると思うのだが。
短くすると・・・
Tom's family would befriend Mary.
トムの家族はメアリーと仲良くなると思うのだが。
(会わなければそもそも仲良くなるもならないもないので、if節は不要に思えます。)

CIt has nothing to do with you.
お前とは関係ない。
846名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 02:53:19
@She asked me ifThad any shampoo.
シャンプー持ってるか彼女に聞かれた。

ABut for music, our life would be as dry as a desert.
音楽がなければ我々の人生は砂漠のように荒涼としたものになるだろう。

Our lives would be dry without music.
音楽なければ私たちの生活に潤いなし。
Music enriches our lives.
音楽は私たちの生活を豊かにする。

BTprefer watching TV to going out.
外出するより家でテレビを見るのが好きだ。

CJim broke the expensive cup yesterday.
ジムは昨日その高価な湯呑を割った。

DThis lake is deepest at this point.
ここがこの湖で一番深い場所です。
847名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 03:49:20
this coming from a person naming themselves after a sandwich.
お願いします。
848名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 10:08:32
>>826 >>829 >>831
お礼遅れましたがありがとうございました
849名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 11:24:41
>>843
そのピケ隊は生活水準向上のための努力を止めるつもりはないとの警告を発した。
850名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 11:41:17
>>790
アク禁で参加できなかったけど、ソースは"Cognition and Tool Use: Forms of
Engagement in Human and Animal Use of Tools"

依頼文の前段は

Tools as 'objects to think with'
Levi-Strauss [l] viewed tools as 'objects to think with'. This implies that an
additional function of a tool is to reflect the knowledge necessary to perform
a task. Thus, when a surgeon selects a particular instrument, this
selection reflects a whole set of knowledge regarding the particular stage of
the particular operation that is being performed. It is plausible that the tool
reflects a 'short-hand' description of the procedure and that this also
provides some cognitive support for the activity. For instance, a particular
procedure might involve the use of four instruments in sequence, and the
surgeon might know that when the third instrument has been put down it
is time to pause and check the state of the operation. Alternatively, when
I was observing jewellers, it certainly felt as if actions such as filing metal
were performed rhythmically, e.g., make a dozen strokes with a file, pause
to blow off the filings and repeat until four sets of these actions have been
performed and then visually inspect the piece. Of course, such heuristics ...

こうしてみると、直前の文脈がいかに重要かわかるね。

もう解決したみたいだし、自分の翻訳はいかにも後知恵・後出しみたいだから
あえて出さないけど...
851名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 12:34:23
>>850
単語一つだけでは翻訳できないように、
文一つだけでも翻訳できないし、
段落一つでも難しい。

ということだね。
一つの段落を何人もの人が訳すのも
解釈の違いがあって面白い。

JKさんと809さんにも戻ってきてほしいね。
「斜め下方向」とか言いすぎ。
そりゃ誰でも怒るわ。
852名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 14:21:44
依頼者にも問題があるってことが分かった。
853名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 14:44:49
何のために書いてある文章なのか、前後の文脈はどんなか、用語のその文章内での意味、
などがあるとより正確に訳せるが、そういう情報が少ないと訳者の推測でその辺がまかなわれることになるから、
バラバラな結果になるわな。
854名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 15:45:16
what do you work in?

i was wondering that you in?

おねがいします。
855名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 15:46:08

i was wondering what you in?
訂正です、すいません
856名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 18:56:22
お願いします

If you're breathing too hard or closing in too fast or becoming too close, try backing up a little.
857名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 19:09:04
訳お願いします。

Tbelong to the football club, and so does my brother.
858名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 20:17:29
日本語訳お願いします。

The construction project was expensive because it included making a tunnel.
She enjoyed the party not because she received many presents but because she met some of her old friends.
859名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 20:48:24
おまいら、中高生スレに行くべしw
860名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 21:14:34
>>857 >>858 明日までの宿題なのでなんとかお願いします。
861名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 21:23:42
>>817
USPSがオンラインのラベル購入品についての問題を持っていたので、私達は
金曜日にAAAを送ることができませんでした。 もし月曜日にそれらがこれを
続行するならば、私達はUPSを出荷する必要があるでしょう。 これはUSPS
より多く100.00ドルUSDかかります。 必要なら、これの1つの半分を支払いま
すか(50.00ドル)? 私はその時他の半分の代金を払います。
>>820
警察はシンシロウ、愛知県のドロップアウトのための私立の高校で寮を捜し
関係筋いわれている11月30日 、若い保護において県の条例の違反において
喫煙するために、疑惑学生において許されました。
>>822
愛知県警は、灰皿が、申し立てによると寮で喫煙するために取っておかれた
部屋から没収された後にツゲノ高校のエグゼクティブについてのリポートを
検察に送ることを考慮しています。
862名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 21:25:28
>>833
気づいている目とlesten reを開いてください。
ゆっくり歩いてください。
観察の下にいる時には、平和であると感じています。
あなたのために時々の夢想でさえしてください
いつ目覚めていますか?つぶやく時でさえ。
それはlirteningします。
>>834
病気を防止することは涙の2つの機能です。
AYokohamaは関東エリアの中で2番目に大きい都市です。
BIfトムのファミリーはメアリーと会い、彼らは彼女が欲しい。
CItはあなたと関係がない。
>>835
@SheはifThad どのようなシャンプーでも を私に尋ねました。
音楽、私達の人生のためのAButは、砂漠と同じくらい乾燥しています。
外に出ることへの、BTpreferを見ているテレビ。
CJimは昨日高価なカップを割りました。
DThis湖はこの時に最も深い。
863名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 21:27:56
>>843
ピケは、それらの生活水準を強化するそれらの努力において彼らがやめない
警告を公表しました。
>>847
サンドイッチの後で自身を名付けている人からのこの到来。
>>850
『それによって考えるオブジェクト』としてのツール
レビ・ストロース[l]は、ツールを、『それによって考えるオブジェクト』と
みなしました。 これは、ツールの追加の機能が、仕事を実行するのに必要
な知識を反映することであるのを暗示しています。 従って、外科医が特定
の機器を選ぶ時には、この選択は、実行されている特定の操作の特定の段階
について知識の全体のセットを反映します。 ツールが手続の『ショートハ
ンド』説明を反映し、これが活動のいくらかの認識のサポートも提供する
ことがもっともらしい。 例えば、特定の手続は4つの機器の使用を順番に
巻き込むことができて、外科医は、3番目の機器がそれの下に置かれた時が、
休止し、操作の状態をチェックする時間であると知っているかもしれません。
代わりに、私が宝石商を観察していた時に確かにそれがファイリング金属な
どの行動がリズミカルに実行された感じがしていたこと例えば制作ダースは
ファイルによってストロークを付けます、これらの行動の4セットが実行さ
れて、それから、断片を視覚的に検査するまで、ファイリングを吹き飛ばし、
繰り返すために休止してください。 もちろん、そのような発見的学習…
864名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 21:30:30
>>854 何を差し込みますか?
>>855 iは疑いましたか 何 それのあなた ?
>>856
もし非常に熱心に呼吸するか、または非常に速く迫るか、または近すぎる
ようになるならば、少しバックさせてみてください。
>>857 フットボールクラブへのTbelongと私の兄弟をします。
>>858
それが、トンネルを作ることを含んだので、建築プロジェクトは高価でし
た。
彼女が多くのプレゼントを受け取ったのでなく、彼女が彼女の古い友人の
うちのいくつかと会ったので、彼女はパーティーを楽しみました。
865名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 00:07:00
お願いします。

BONUS ISSUE & DISCOUNT

PAY NOW and add a 7th issue to your subscription for only $18.00— that's 50%
off the newsstand price!

-----------------------------------
Send me my FREE trial issue of book.
I'll get a one-year subscription (6 issues) for only $19.95—that's a savings of 44% off the newsstand price! If I'm not completely satisfied,
I can keep my FREE issue and return the bill marked "cancel" and owe nothing.


866名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 01:01:09
>858
その建設プロジェクトはトンネルの建設も含まれていたので、
費用がかかった。

そのパーティが楽しかったのは、彼女が、贈り物をたくさん
もらったからではなく、何人かの旧友たちと再会したからだった。
867名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 01:05:18
>>857
私はそのフットボールクラブ所属で、(兄)弟もそうです。
868名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 03:12:30
thank you that is what i was looking for
これはどういう意味でしょうか?for whatのwhatが前に
きたんですか?関係代名詞?



869名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 03:22:44
i was staying in club and you still visited so that says alot
about you to as far as being a good woman and person.
どこで切れるんでしょうか?

if people cant handle who you like then they can go some place
where akuma will entertain them
訳を御願いします。 akumaは日本語です。

870名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 09:43:18
>>868
辞書でwhatを引け。

>>869
toはtooの書き間違い。発音が同じだから間違える。

下の文はシチュエーションが解らないと訳せない。
871名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 10:35:54
kept on for a day!

って何ですか?
イギリスの子にいわれました。
872名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 10:39:57
一日中、監禁プレイされてました
873名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 10:58:17
>>868
僕が探してた何か、ありがとう。でも日本語が変
874名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:56:07
>>868,>>873
なぜ辞書を引かないんだろ。どんな辞書にも載ってるだろ。Whatの意味ぐらい。
理解に苦しむ。それともスレを辞書代わりに利用してんの?
875名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:57:50
>>871
その部分だけ取り出しても訳せないわ。前後にどんな話があるの?
876名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 13:55:57
ごめんなさい前の部分はわかるからカットしてましたw
thnx my first unmasked video kept on for a day!
877名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 14:44:12
@I have a question, I have seen both the words hara-kiri and seppuku (also tsuifuku) beign used is there a difference in the meaning of these two?
AAlso having a friend who used to practise Iaido trully helps.
BNow we want to join an Aikido school (after complete my duties to the military),I find the philosophy of this art to be remarkable.
翻訳お願いいたします。
内容は武士関連です。
seppuku=切腹
878名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:12:41
ちと尋ねたい事がござる。ハラキリとセップク、はたまたツイバラとあるのを見るが、両者に違いがござるのか。
朋友に居合道の心得がござって重宝しておる。
今は合気道の道場に入門(軍務を完了した後に)したく思っておる。この武術(合気道)の精神には目を見張るものがござる。
879名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:23:50
>>876
わたしの最初の顔出しビデオは一日中しっぱなしだよ。
kept on ...ingでエッチな意味の動詞を省略。
880名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 19:10:17
Could you tell me whether you are the AA BB recorded in
"facebook.com" ?

添削してください。
あなたは'AABB'という名前で Facebookに登録しているか教えて下さい。
881名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 21:17:55
>>865
ボーナス問題&ディスカウント
PAY NOWおよび追加 新聞雑誌売場価格からの50%であるほんの18.00ドルのた
めの登録への7番目の問題 !
-----------------------------------
本の私のFREE試験的問題を私に送ってください。
私は、$19.95thatだけのために1年登録(6つの問題)を取ってきます 44%の
新聞雑誌売場価格からの貯金である ! もし私が完全に満足するわけではな
いならば、私は私の無償交付を保持し、請求書マーク「取消し」を戻すこと
ができて、何にも借金しません。
>>868 どんなiがそれを捜していたかであるあなたに感謝します
>>869
よい女性と人である限りあなた に についてのalotを言うために、iがクラ
ブにいて、まだ訪問していました。
もし人々がその時好きなハンドルを傾けるならば、それらは、akumaがそれ
らを楽しませる所に行くことができるでしょう ある場所
>>871 1日の間onに保持されます!
>>876
1日の間onにおいてやめるthnx私の最初暴露されたビデオ!
>>877
@Iは質問を持ち、私は両方の言葉hara-kiriを見て、seppuku(またtsuifuku)
beignは、これらの2の意味において違いを使い、そこにありますか?
居合道を行ったものであった友人を持っているAAlsoはtrullyに助けます。
私達が合気道学校(後 完全 軍隊への私の義務 )に参加したい
BNow、私はこのアートの哲学を顕著であると気付きます。
>>880
どうか、「facebook.com」に記録されたAA BBであるかどうかを私に言って
ください。
882名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 22:14:42
>>878
武士風の翻訳ありがとうございます。
883名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 23:37:51
Good books ask for good readers who will do their utmost to get everything out of the words that the writer meant to put into them.
お願いします。
884名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 23:54:33
日本語訳お願い致します。
death works behind you...
885名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:35:54
>>879意味が分かりません
それにわたしじゃなくてぼくです。

俺がコメントしたことに対しての返事です。
886名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:47:18
要するに一部分だけ持って来ても訳せない場合が多いんだよ。
とくに口語の場合はね。いろんな意味があるから。
887名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:53:18
訳お願いします。

@Did you have a nice evening at the theater?
ATguessT'll have to go home.
BThave lots of books about baseball.
CTwant to have my CD back by tomorrow.
888名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:56:50
訳お願いします。

@Come to my office at nine, not at ten.
ALook at that big black dog under the tree!
BShe is a genius at doing crossword puzzles.
CThe girl didn't throw the ball to him, but at him.
889名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:59:20
>>880
申し訳ないですが、それじゃ通じそうにないです。もっと自然に、
こうしてみたら。
Maybe you joined facebook.com by the name of AABB, didn't you?
直訳:ひょっとしてあなたはAABBの名でフェースブックに参加
してませんか。
890名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:04:28
>>887
@映画館(劇場?)では楽しい夜を過ごされましたか
Aそろそろ家に帰らないといけないかも
B野球関係の本、たくさん持ってるよ
C私のCD、明日までに返してほしいな
891名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:08:53
>>888
@10時じゃなく9時に私のオフィスにきてください
A木の下にいるあの大きな犬をご覧
B彼女はクロスワードパズルをやらせたら天才だ
C少女は彼にボールを投げ返した、というより投げつけた
892名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:17:09
>>880
FacebookのAABBってあなたなのかどうか教えてくれませんか
893名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:38:51
お願いします!

Mike is an artist. He paints pictures every day but right now she's checking her email.s

よくわからないのが、right nowのところです。直訳すると"正しい今"となりますが、
文脈からして別の意味があるのでは、と思ってます。

894名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:58:06
こんばんわ。よろしくお願いします。
Be second to me
シェイクスピアの作品の台詞らしいのですが、分かる方いらっしゃいますか?
895名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 02:49:55
>>893
right nowは今すぐって事だよ

お願いします
It's a time when you can expect to be making lots of little quick trips, hither and thither.
896名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 03:51:24
>>884
こちらの日本語訳どなたかお願いします。
m(__)m
897>>893:2008/12/17(水) 04:10:46
>>895
thanks!

898名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 04:13:08
>>895
「今すぐ」か?
この場合は、「まさに今」と訳すのが適当な気がするが?
899名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 06:31:00
The federal funds rate is an overnight lending rate used as a benchmark to set rates for a variety of loans, including adjustable rate mortgages, credit cards, home equity lines of credit and business loans.
This marks the tenth time it has cut rates in the last 15 months
お願いします。
900名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 08:23:31
>>899
FF金利とは無担保コール翌日物金利で、変動金利住宅ローン/クレジットカード/
HELOC(home equity lines of credit)/ビジネスローンなどさまざまな融資の
金利を設定する基準となる。
今回は15ヶ月で10回目の金利引き下げとなる。
901名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 09:10:00
>>893
Mikeは女装子なの?
902名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 09:39:15
>>892様 ありがとうございます。
903名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 09:43:35
>>902
丸投げは減らせ、>>6
904名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 11:25:42
>>886
>>876がすべてですよ。
905名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 12:25:39
>>900
ありがとうございました。
経済関係の用語が入ってくると途端に意味が分からなります。
この辺の勉強はどうやってやればいいのか・・・
906名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 18:06:00
>>904
あんたが何か書いたからそういう返事が来たんだろ。

>>905
経済学の入門書を英語で読むといいよ。
907名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 19:17:35
Death works behind you.
お願いします。
908名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 19:29:41
yaeh i am going to tokyo for 5 days
i will arrive on the 6th of february
hope i can see u there
i let u know where i am going to stay
see u soon

お願いします。
909名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 19:32:16
>>908
うん、5日間東京に行くよ
2月6日に着く予定
会えると良いね
何処に泊まるか連絡するよ
それではまた
910名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 19:57:28
>>909
ありがとうございます
911名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 20:43:15
bless my hourglass 

お願いします
912名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 20:49:35
bless my hourglassを日本語にしてください

誰か頭のいい人お願いします。

急いでます 
913名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 21:09:45
>>912
魔女の宅急便で、おじいさんが
キキに挨拶するときに言っていました。
914名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 21:13:16
マルチ死ね
915名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 21:14:04
>>883
それらに置くために、作家が意図したよい本は、言葉からすべてを取り出す
ためにそれらの極限をするよいリーダを要求します。
>>884 死はあなたの後ろで働きます…
>>887
劇場?ATguessTの良い夕方を持っている@Didは家に帰る必要があります。
野球についてのBThaveのたくさんの本。
明日までに私のCDを取り戻すCTwant。
>>888
10ではなく、9の時の私のオフィスへの@Come。
木の下のその大きい黒い犬のALook!
BSheは、クロスワードパズルをする時に、天才です。
CThe女の子はボールを彼けれども彼に投げませんでした。
>>893
マイクはアーティストです。 彼は毎日絵を描くけれども、ちょうど今、彼女
は彼女のemail.sをチェックしています
>>894 私のために二番目であってください
>>895
こちらとそちらに小さな迅速な旅行でたくさんを作ることを予定することが
できる時には、それは時間です。
>>899
フェデラル・ファンドレートは、レートを、調整可能なレート抵当、クレジ
ットカード、家庭の公平信用限度、および事業金融を含む各種の貸付金に課
するためにベンチマークとして用いられた一夜の貸出金利です。
これは、それがレートを最近の15ヶ月に切開した10番目の時間をマークしま

916名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 21:15:02
>>907 死はあなたの後ろで働きます。
>>908
5日の間yaeh iがtokyoに行きます
iはfebruaryの6番目に到着します
希望iはそこでuを見ることができます
i賃貸uは、どこでiが滞在しようとしているかを知っています
すぐuを見てください
>>911 私の砂時計を祝福してください
917名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 00:40:02
和訳 教えてください。

I was just wandering because having several people bearing the same
acronyms is always of much interests, see the screenshot hereafter.


918名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 05:44:02
東大生の英語力
東大の教授の参考書に、以下のWhat a vocabulary!が、ゼミの3.4年の20名ほどの学生(もちろん東大生)が、1人もわからなかったと言う。
J: Guess what Henry has brought back from Cornwall, Dr. Libbard?
L: Well, what does one bring back from Cornwall? I seem to remember paper-weights made of malachite --- no, serpentine; isn’t that the stuff?
J: It isn’t a paper-weight. It’s alive.
L: Alive? Well, one used to be able to get the most wonderful parrots at Falmouth. Brought back by the sailors. And what a vocabulary! Is it one of those?
さっぱりわからないので、全訳お願いできますか?
919名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 06:17:53
>>918
J: ヘンリーがコーンウォールから何を持って帰ったと思いますか、ドクター・リバード?
L: はて、コーンウォールから持って帰るようなものですか? たしか、孔雀石でできた
文鎮があったような――いや、蛇紋石だったな。それじゃあありませんか。
J: いいえ、文鎮ではありません。生きているものです。
L: 生きている? はて、昔ファルマスでは最高に素晴らしいオウムが手に入れられたも
のでしたが。船乗りが持ち帰ったやつです。いや、そいつのしゃべる言葉ときたら!
オウムではありませんか?
920名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 06:23:36
>>919
>いや、そいつのしゃべる言葉ときたら!
は、オウムが、ってこと?そゆことか!だから、こっけいで「最高に素晴らしい」って
言ってるのか!そうか、やっとわかった。そりゃ東大生もわからんわなあ。ありがとうございました。
921名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 10:49:03
Your package is estimated to arrive on or before Monday, December 22nd
for all in-stock items. When your order ships (pending credit
authorization), you will receive another e-mail confirming shipment.
Tracking information will be included at that time.

以上宜しくお願いいたします。
922名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 11:04:00
>>921
お荷物は12/22(月)かそれ以前に、全て揃えたかたちで出荷される見込みです。
ご注文が船便だった場合(懸案の信用認可)、船舶出荷を許可するメールが他に届きます。
追跡情報はそのときに添えられております。
923名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 11:06:12
>>922
有難うございました。
924名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 11:06:16
到着だった。。。
925名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 12:35:08
It creates a dew within the heart that assuages loneliness.

creates a dewをどう訳していいかわかりません
よろしくお願いします
926名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 12:54:46
>>925
孤独でなければ心は晴れる

かなあ。



927名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 13:06:13
>>925
心の中に孤独を癒す一粒のしずくが生まれる
928名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 13:26:29
If you're using Fraps to record, make sure you set the framerate as what you intend to have a video at or else you'll have to speed up or slow down the video in an editor.

お願いします
929名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 14:17:07
Frapsを使う前に、お前の動画のフレームレートの設定を保存しといてくれ
そうしないとエディタを使って動画の速度を変えなきゃならなくなるかもよ
930名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 15:04:07
Listen you need to resend the payment with the address in english
I cannot send them with address in Japanese

お願いします
931名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 15:36:52
支払いして住所を英語でメールしてくれだって
932名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 16:12:59
>>929
ありがとうございます!
933名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:07:35
I saw depravation in tv shows of your country, like in an emission which I saw
a contest where it was only women in spectators and 3 or 4 men for playing strange games.

私はあなたの国のテレビで怠惰なとこを見たよ。の後が分かりません。
変なゲームを3〜4人の男と・・・?
お願いします。
934名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:37:58
なんて訳せばいいですか?

there are always forks in garbage disposals to keep you going
935名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:42:06
>>934
その部分だけじゃ無理

いつも生ゴミ処理装置の中にフォークが入っていて、あんたをずっとgoさせ続けている
936名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:32:32
訳お願いします。

“T'm going to invite a few of my teammates to the party.”
“You can't invite just a few. The others will be angry.”
Both of my friends were invited to the party, but neither of them came.
Those who want to take part in the game can do so.
937名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:36:47
>>933
emissionは誤用な気がする。つうか書いたのなにじんですか?

あんたの国の堕落したテレビ番組を見たよ。
私が見たのは、観客が女だけで、3,4人の男どもが変なゲームで競争してた。
938名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:38:44
日本語訳お願いします。

“Did you answer all of the five questions?”
“Yes,Tdid.Tfound none of them difficult.”
Twill need a little information about the climate beforeTmake a decision.
This is a different tea from the one we usually buy.
Computers are nothing but machines and should be regarded as thus.
939名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:42:29
933はネイチブの英語じゃないね
940名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:47:52
日本語訳お願いします★

60 out of the 90 students sang popular songs for karaoke.
That means two-thirds of them prefer modern popolar songs to old favorites.
The bus fare from here to the university is 170 yen.
Who's going to bear the cost of maintaining this house?
941名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:48:13
>>936
「チームの数人だけパーティに招待しようと思う」
「数人はだめだよ。他が怒る」
友達は二人とも招待されたけど行かなかった。
試合に出たい人ならそれはできる。

最後は本当にcan doか。can't doじゃなくて。
942名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:50:45
>>938
「五問とも答えれたの」
「うん。どれも難しくなかった」
決定の前に気候の情報が少しいる。
これは私がいつも買ってるお茶じゃない。
コンピュータは機械以外の何物でもないし、そう扱うべきだ。
943名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:52:27
>>940
上の二つもあんたか。
あとは辞書しいて自分で訳せよ。
944名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:54:34
>>937
ありがとうございます!しかし彼の文じゃ何が変なゲームなのか良く分からないですね。
フランスじゃ路上でキスするけど日本じゃできねーずらみたいなことをforumに書いたら
フランス人がコメントくれたんです。

>>939
そうですフランス人です。
945名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:00:46
日本語訳お願いします。

Most department stores are crowded with customers on Sundays.
Thave an appointment at four this afternoon. T'm going to meet a friend of my father's from Canada. T'll show him around the city.
“What currency is used in Japan?”“It's the Japanese Yen.”
946名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:00:50
歌の曲名なんですが、
"Take it to The face"
どういう意味でしょうか?
どなたかお願い致します。
947金玉儿:2008/12/18(木) 21:14:18
>>945
ほとんどの百貨店は日曜日にへこっ!と人大杉になります。
僕は今日の午後4時にお約束があるんです。カナダからの父のお友達と会う予定なんですよ。彼を町中へこっ!と案内して回るつもりです。
「日本で使われている通貨は何ですか?」「へこっ!と日本円です」
948名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:16:34
☆訳、お願いします!!☆

@An interesting book can help take your mind off your worries.
A“MayTspeak to Mr.Hall,please?”“T'm sorry, he's not here at the moment. CanTtake a message?”
BHis plan leaves no room for change.
949名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:18:22
>>917
私はちょうどうろついているところでした。 いつも多くである 興味をもた
せる 今後スクリーンショットを見る なぜなら、いくつかの人々に同じ頭字
語に耐えさせておくからです。
>>921
パッケージは、12月22日月曜日に、またはすべての株間アイテムのための12
月22日月曜日の前に到着するために見積もられています。 注文が出荷する
(未決定のクレジット認可)時には、別の電子メール確認出荷を受け取りま
す。追跡情報はその時含まれます。
>>925 それは、寂しさを緩和する心臓内の露を作成します。
>>928
もし記録するために、Frapsを使用しているならば、framerate それゆえ
それに意図しているもの を設定することを確かめてくださいそれのビデオを
持ってください。さもなければ、加速する必要があるか、またはエディタの
ビデオを遅らします。
>>930
聞きなさい あなた 私は englishのアドレスによって支払いを再送する必要
アドレスによってそれらを日本語で送ることができません
>>933
私は、私が、それが、意外なゲームをするための観客および3または4人の人
の女性であっただけのコンテストを見た排出において国のtvショーでの悪化
を見ました。
>>934
あなたを行かせ続けるために、いつもフォークがごみ意のままにあります
>>936
私のチームメイトの少しをパーティー.” “に招待するために“T'mが行く
ことによって、ほんのわずかを招待できません。 その他は怒ります。」
私の友人の両方はパーティーに招待されたけれども、それらのうちのどちら
も来ませんでした。ゲームに加わりたい人々はそうすることができます。
950名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:21:04
>>938
「 5つの質問のうちのすべてに答えましたか?」 「はい、難しいそれらの
Tdid.Tfound誰も。」 。
気候beforeTmakeについてのTwill必要少し情報 決定 。
これは、通常私達が買うものから、違う茶です。
コンピュータはマシンを除いた何もではなく、見られるべきです とおり
従って 。
>>940
カラオケのために90人の学生の外の60がポピュラー・ソングを歌いました。
それは、古いお気に入りより2/3の彼らが現代のpopolar歌を好むのを意味し
ています。ここからのバス運賃は大学に170円です。
誰が、この家を維持するコストを負担しようとしていますか?
>>945
ほとんどのデパートは日曜日に顧客で込んでいます。
4時のThave約束 この午後 。 私の父の友人と会うために行くT'mはカナダ
からです。 Tは彼を都市に案内します。
「日本でどんな通貨が使われますか?」 「それは日本の円です。」 。
>>948
@Anに興味深い本は、精神を心配事から取り去るのに役立っているかもしれ
ません。Hallさんへの
A“MayTspeak どうぞ "“T'm 残念 、彼は、ここにちょうどいません。
CanTtakeメッセージ?"
BHisは変化のための葉部屋を全然計画しません。
951名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:30:52
訳教えて下さい!!

@Agricultural chemicals sprayed on crops do much harm to both human beings and animals.
AYou shouldn't make an assumption about a person's character based merely on the way he or she dresses.
952金玉儿:2008/12/18(木) 21:33:08
>>948
@面白い本は悩み事について考えるのをやめさせてくれる助けになるよ。
A「大広間氏をお願いしたいんですが?」「あいにくですが、大広間氏は現在外出中です。伝言を受けたまわっておきましょうか?」
B彼の計画には変更の余地がまったく見当たらん。
953名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:34:41
>>936 938 940 945 948 951
すいませんが全部日本語で分かりやすくお願いします!!
勝手ですいません。
954金玉儿:2008/12/18(木) 21:44:34
>>951
@作物にぷしゅ〜っとスプレーされた農薬は人間と動物に多大な害を与えます。
A君はねえ、単にその人が着ている服装だけでその人の性格を判断しちゃダメだよ。
955学生:2008/12/18(木) 22:48:14
Today Stratford thrives on what is known as “the Shakespeare industry”, and on hardly anything else. But it has been ruined by this industry, no less surely than other towns have been ruined by industries of a cruder, materialistic kind.
よろしくお願いします・・・
956名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 23:10:35
>>953
>>941-942にお礼言うのが先だと思うけどな。そうすれば他のも訳してくれるべ。
957名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 23:27:13
who likes books when you have comics.
↑どう訳すんですか?お願いします!
958名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 23:34:51
>>953
それ全部おまえ一人の依頼か
長文禁止だけど分割すりゃ良いってもんでもないだろ
959名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 23:41:40
When we lexicalise a perception or experience,
what we are doing is to impose an artificial
impression of neatness and unity rather arbitrarily
on a whole general and complex moving scene, with
setting and participants.

宜しくお願いします。
960名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 23:43:48
>>957
おまえがマンガ読んでんのに誰が(ちゃんとした)本を読むんだよ。
961925:2008/12/18(木) 23:48:33
>>926
>>927
お二方ともありがとうございました
こういう表現の訳は難しいので助かります
962名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 00:15:19
>>957.>>960
このyouは「一般のyou」だから、おまえじゃない。

漫画があるのに、本がなぜ好きになるか(いやならないよ)
963名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 00:23:27
>>959
ある知覚あるいは経験を語彙化するときに我々がしていることは、舞台背景と役者を
そなえた、漠然としていて複雑な進行中の一場面全体に、整然としてまとまっている
という人工的な印象を、ずいぶんと恣意的に押し付けることである。
964名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 00:33:23
>>955
マジ楽しい文章だな。俺が酔っ払ってるせいかw

今日、ストラトフォードの町ほど、いわゆる「シェークスピア産業」のみに頼りきっている町はない。
しかし、町はこの産業により損なわれてしまってもいる。
ここほど、汚れた、物質主義に破壊された町はないのだ。
965名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:12:28
訳お願いします。

This year's fashions are quite different from those of last year fashions are quite different from those of last year.
966名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:58:07
>>965
今年のファッションは去年のとはかなり違うファッションは去年のとはかなり違う
967名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:10:22
The operations plan had assumed the United States would carry out nuclear strikes as
necessary to defeat attacking Chinese communists, characterized the idea of
a "limited response" as disastrous.

よろしくお願いします
968名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 03:05:16
we are taking a lot of time when we are not otherwise in attempting to string up rouge investment advisers.

お願いします。
969名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 07:56:43
>>962
>このyouは「一般のyou」だから

はじめて聞いた。これって文法用語なの?
本や雑誌でYouってあったら読者の意味だから、
おまえでもいいと思うけど。
970名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 08:15:56
>>965
有難うございます。一つ質問させてください。

lexicalise は辞書によると「語彙化する/言語化する」
との訳がついていますが、それは、ここでは

1)一つの単語で表す
2)簡潔な言葉にする
3)言葉で表現する

例えば、1)の場合は、新種の鳥などを「赤口白頭カラス」といった
表現で新たな言葉を生み出すこと
2)は、外国旅行などの経験や風景の印象や感じたことを一つの単語
または短い言葉にすること。例えば、「人が多く、寒かったけど、
夜景が素晴らしかった」などと印象を語ること。
3)は、知覚したことや経験したことを単に言葉で表現すること。
という意味ですが。知覚や経験を思ったまま説明すること。

このうち、どれでしょうか。私は、1)ではなく
2)か3)で、ここの文脈からすれば2)のこと
かなと思ったのですが。あるいは3)もありですか?
971名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 10:23:49
>>969
文法用語であると思うよ。大げさに訳すと、「人というものは」って感じになるが、
響きが大げさになるので、いちいち日本語訳に入れない場合が多い。

>本や雑誌でYouってあったら読者の意味

そういう場合もあるだろうけど、一般のyouだって当然見受けられる。

You have to be 20 years old and older to smoke a cigarette.
こういうのも一般のyou
972名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 10:37:51
まあ個別具体的に読んでるそいつを指してるyouじゃなくて
抽象的な呼びかけだと思えばいい。
973名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 10:46:01
974名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 11:05:39
The concept expressed by German `Gemuetlichkeit' is not lexicalized in English"
"cute" expressed by Japanese 'Kawaii' is getting lexicalised in English especcially in the fashion business.

lexicalis(/z)ed≒accecpt a new word in the lexicon in English(at the time)
975名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 11:21:10
下記お願いします。文脈としては、農薬や食品添加物が原因であろう
不快な症状が出現しているのだが、その原因物質までは特定できない
・・・・という流れでの文章です。

I do know that it has somehow incorporated into what is leaving my body.
976名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 11:43:10
チョスンフィについて言ってると思います。よろしくお願いします

If i got "spit" on and everything as he, i would have killed everyone who did something to me... shoot that fuckers Cho!
I have friends who are pretty turned down but i fuck them up who thinks he's small, weak, ugly..pointless little freaks..
i have to say as jigsaw, you are NOT worth the life you have been given!
977名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 12:37:44
>>972
呼びかけというわけではない。
978名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 14:08:48
>>974
Gemuetlichkeit(快適なふいんき、なぜか変換ry)ってドイツ語は
いわゆる『英語』としては使われないんだわ
んでも例えばさ、特にアパレル業界でよく使われてる言葉に
『かわいい』ってあるでしょ?元はcuteって意味の日本語
それは英語として認知されてるんだよね
語彙化っつーのは、外来の言葉が俺らの辞書に載っちゃうほど
みんなに共通了解されてるって意味だよ



これの原文なに? especciallyなんてカタックルシイ単語出てるけど
979名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 14:25:19
>>975
(それが)自分の体内から排泄されたものの中にとにかく混じっていたことは
確かです。
980名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 15:09:39
>>979
腑に落ちました。ありがとうございます。
incorporatedとleavingの訳し方がわからなくてショートしていました。
勉強になりました。
981名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 15:12:57
positivity and anarchy must exist.

どなたか和訳お願いします。
982名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 15:51:26
Hi there! LAH is down yet again.
Unlike the last time, nothing broke this time.
Our hoster kindly informed us that we have too many visitors and that they cause
the whole server to crash :P
So they, rather unkindly, limited our connections, causing lah to become virtually unusable.

翻訳機を使ってみたのですが理解できませんでした、翻訳お願いします
983名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:04:22
おまいら!(`・ω・´)
LAHがまたまたダウンしますたよ(´・ω・`)
こないだとは違って、ダメポにはなってないぽいですが(´・ω・`)
プロバイダが親切に教えてくれたぽ(´・ω・`)
おまいらが祭りをするから鯖が全落ちするんだぽ(`・ω・´)
だから、おまいらよくきくぽ(`・ω・´)
申し訳ないけど回線をしぼるお!そうしないとLHAがアボーンするお(´・ω・`)

984名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:07:07
>>981
とりわけ必要なものは、積極性と無政府主義である(´・ω・`)
985名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:37:45
When I tried to clean it off with my wipers it smeared and took many passes to finally clear.

すいません。上記文章の「many passes」の訳し方がわかりません・・・・。
どなたかお教えください。
986名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:44:49
>>985
ふきんできれいにしよう(汚れを落とそう)としたが、それはシミになっていて、
何度も拭いてようやくきれいになった。
987名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 17:11:48
>>986
お世話かけました。
ありがとうございます。
988名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 17:37:23
Here’s another bellwether company that is apparently not immune from the
environment that we’re in and the stresses that that creates on balance sheets
and cash flow.

お願いします。
前半はわかるのですが、後半のand the stresses以降がわかりません。
特にthat thatとthatが2つ連続している部分がちんぷんかんぷんです。
誤植ではないですよね?
989名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:26:57
>>988
現在の状況と、この状況がバランスシートとキャッシュフロー上に
作り出したストレスの影響を免れていないと思われる優良企業
がここにもう一つ。
990名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:32:04
>>988
後ろのthat はcompany のことだと思う。

我々が置かれている環境とバランスシート(貸借対照表)やキャッシュフロー上
その会社が生み出すストレスに影響されないような模範となる会社がもう一つここにある。
991名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:33:32
>>983
大体理解することができました
ありがとうございました!
992990:2008/12/19(金) 18:38:37
意味を取り違えたみたいなので全て撤回w
何故、is apparently not とnot が付いているか疑問?
993名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:57:59
bellwetherは「指標となる」「トレンドを先取りする」の意味でとったほうが良さそう
994名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 19:03:29
>>991
GE (General Electric)のことみたいだから、優良企業でいいんでない
995名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 19:11:47
S&P500 のbellwether stockということで、「先導銘柄」って訳もあり
996993:2008/12/19(金) 19:24:50
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aGFenq0gGIk8&refer=home

「GEのような企業ですら」っていうニュアンスがあるみたいだからむしろ「優良」のほうがいいのか
質問者の疑問に思ってるところと関係ないけど
997名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 19:49:07
>>988
何を悩んでのかわかんないけど、普通に読めば、

ここにもわれわれのおかれた現在の状況と、そしてその状況が作り出した
バランスシートとキャッシュフローのストレスから逃れられない、先導的な企業がある。

that that の2個目のthatは、the environmentでしょ。
998988:2008/12/19(金) 19:56:47
みなさんありがとうございます。
きのうのアメリカ市場でGEが大きく下げたので、
bellwetherは、市場の下げを先導する銘柄と解釈しています。

2個目のthatがthe environmentとわかってすっきりしました。
一つ目のthatは関係代名詞だと思うのですが、
これを省略することは可能ですか?
999名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 21:28:24
>>973>>974

どうも有難うございました。

1000名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 22:52:19
1001

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。