■英検2級スレッド■Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■2級の概要
レベル:高校卒業程度 約5100語レベル
程度:日常生活や職場に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できるが、
実際スムーズに外人と会話できるのは極少数レベル。
英検トップページ
http://www.eiken.or.jp/
英検解答速報のサイト
http://www.eiken.or.jp/kaitou/
合否結果閲覧サービス
http://uketuke.eiken.or.jp/step/jsp/gouhi/kojin/index.html

■過去合格点
2003年度第1回 45/75
2003年度第2回 45/75
2003年度第3回 44/75
2004年度第1回 46/75
2004年度第2回 46/75
2004年度第3回 47/75
2005年度第1回 46/75
2005年度第2回 46/75
2005年度第3回 46/75
2006年度第1回 41/75
2006年度第2回 43/75
2006年度第3回 44/75
2008年度第1回 44/75

■英検2級スレッド■Part37
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1224401274/
次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。

【注】くれぐれもくだらな過ぎる話題でスレ消費しないでくれよな!!
2名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:54:05
立ててくれてありがとうございます
3名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:56:40
いちもつ
4名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:57:03
ありがとうございます。
英検2級受けたみなさんは、
TOEICとかって受けてますか??
5名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:57:35
難易度多分全体からしたら高いきがすりから平均点下がるのかなって思いたいな・・・
6名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:58:15
英検2級と、
TOEIC スコア500

どっちのほうがレベル的に上ですかね・・・?
7名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:58:40
>>4
俺受けてないなぁ・・・
GTECなら学校で受けさせられたけど
8名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:59:08
今回のは難しかったと思う。

過去問をかなり解いてきたのに・・・。
9名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:00:08
GTECを学校で受けたってよくきくけど、
どういったものなの?
10名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:06:33
公式英検サイトの解答と、

2ちゃんの書き込みの解答とでは
けっこう違うとこあったよね。リスニングのほう。
11名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:08:05
誰か〜誰か〜
本当に難しかったのかどうか教えてください。初めてでいまいちわかりません。ちなみに45ぐらいでしたが2次試験対策はすべきなの?


12名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:08:39
結局、普通でした
13名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:13:17
前々回と今回しかやってないけれど、今回は酷く簡単だったような気がする
俺の気のせいかな
14名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:14:07
>>11
うん、一応もう対策やっといた方がいいよ。普段英語しゃべる機会ないなら余計に
15名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:14:20
人によるだろうけど、まぁいつもより少し難しい程度か、同じじゃない?
16名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:15:08
合格点が44から47に跳ね上がる事ってあるのかな?
17名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:15:20
ない
18名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:18:52
14さん

ありがとうございます。参考書探します。ネットで。
19名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:22:26
今年センター試験受けます。
英語のリスニングも受けるんですが、
英検二級程度の問題でしょうか??

2級リスニング、ほぼ満点とれたのですが
センターリスニングはどれくらい望めるでしょうか??
20名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:26:06
TOEICの結果来たね
750だから完全に受ける級間違えたw
21名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:37:13
TOEICはうちの高校では強制的にうけさせられましたよ
あんなの解けるはずが無い!特に筆記
22名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:38:54
>>19
完璧に満点とれると思いますよ
23名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:38:58
>>19
センターのほうが簡単ですよ
2回読まれるしゆっくりだし
9〜10割取れるんじゃないかな
24名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:40:07
>>4
私は高校生で今回英検2級かったら
TOEICにも挑戦してみるつもりです。
25名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:40:13
合格点43ぐらいの可能性ある;???
26名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:41:18
>>25
5分じゃね
27名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:41:30
まずない

28名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:41:48
ギリギリで受かるのってあんまり意味ない
29名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:42:16
>>27
残念、十分あるある^^
30名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:42:46
合格は合格
31名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:43:18
>>30
だな
3224:2008/10/20(月) 21:43:25
かったら→受かったらです。
このスレのみんな受かってるといいなぁ…。
33名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:45:21
すごい自演・・・
34名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:45:59
残念ながら俺は29と31
35名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:46:53
合格は合格。意味はある。
36名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:47:06
----------------ここまで俺の自演----------------


----------------ここからお前の自演----------------
37名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:53:31
42才のオバちゃんですが、49点だった!
20年以上前に英文科卒業、今回チャレンジした甲斐ありました
38名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:54:33
前スレで何度か質問があったので調べてみた
2007年度第1回 44/75
2007年度第2回 45/75
2007年度第3回 44/75

2007年度はこれで正しいと思う
39名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:56:21
自分も43点です。
ただ、もしかして42かもしれないけど
2次対策必要ですか?
40名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:56:42
>>39
あんまり期待しすぎないほうがいいし、やらないほうが!
41名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:57:20
ああ 三日間試験があるけど ごちゃ混ぜにするんだ?
42名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:57:29
2006年を考えて41合格点てのはありえないかな?
43名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:58:05
>>38

次はテンプレに追加しとこう

>>39
やっといて損は無いだろうしやっとけ
もし落ちてても次があるし
44名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:58:11
個人的には大問1が難しかった。
過去問やるとコンスタントに15はとる俺だが半分しか正解しなかった。
45名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:58:17
>>42
そろそろ自分で考えようよ
何度も同じようなレスが繰り返されてるんだから
46名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:58:20
38>>それが正しいなら
43点で合格ってないに等しいのかな??
ショックで倒れそうな高校生の自分
47名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:58:46
今回平均点前回の44から二点くらい下がらないかな〜!!!
48名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:59:18
>>22
>>23
ありがとうございます。
センターのリスニングは2級よりはやさしいんですね。
自信がつきました。

肝心の筆記は、2級のを受けて23点しかとれませんでした・・・。
49名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 21:59:51
ありえなくはないよo(^o^)o
50711 ◆1DbIsaLkek :2008/10/20(月) 21:59:51
2級受けてるやつってTOEIC何点くらいなの?
たとえば君は?
51名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:01:43
>>40
やっぱりやらないほうがいいんですね。グスン
52名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:03:07
TOEIC関係の問題集などまったくやらず、
問題の傾向も知らずにとりあえず学校で受けてみたら

450しかいかなかった・・・。
53名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:09:41
TOEIC400いかなかった俺が50点だった。
ってことは平均上がるってことだ。
って勝手に認識
54名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:10:35
>>50
今日の昼間9月末に受けたTOEICのネットでの結果発表で、415点だった・・・orz
どうしても420点以上に行かないんだが・・・

こんな俺は今回自己採点で44点。微妙。

準2も一緒に受けたけど47点以上だった。
以上ってのはリスニングの第一部は問題用紙に何も書かれていないので自分の回答
にしるしをつけることができなかったからね。リスニングの第一部の点数除いた65点中47点
だからこっちは受かってると思うけど・・
55名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:11:11
平均点43くさいな〜上がることはなさそ〜
56名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:14:53
TOEIC750で2級受けてる奴いるのかよ・・・
57名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:14:53
高2です
前日に過去問解いて35点しかとれなかったのに
本番は52点とれました
問題も推測で判断できるような割と簡単なものだったので
平均は上がるのでは?
58名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:17:37
前回よりかは難易度高くないか?
59名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:18:45
前回より今回のほうが楽だったような気がする。
合格点は44〜47ぐらいな気がする。
60名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:19:25
一年半前、TOEICが355点で英検2級受けたら40点で落ちました。

今回、英検2級は54点でした。もしかしたら今TOEIC受けたら点数上がってるかもしれません。
61名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:20:08
合格点ていつ分かりますか?
62名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:20:37
リスニングの解答教えて下さい
63名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:21:07
結局45で落ち着くかもよ
64名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:21:10
みんなばらばらだね。難しいのか優しいのかわからないよね、、
65名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:22:51
つまり普通
つまり合格点はいつもどおり
66名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:24:14
筆記難しくなかった?
リスニングは簡単になったと
思ったけど
67名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:25:53
みんな日曜日に受験したの?
68名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:26:16
TOEIC860点になった俺も受けたよ2級と準1級
69名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:27:16
得意な人に聞きたいんだけど、リスニングってどうやって解いてる?
だいたい途中でわからなくなって問題が終わる。


ちなみに今回は16点でした
70名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:30:27
>>69
会話の途中で質問を予測しながら仮に答えを選んでおく

71名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:30:46
>>69
とりあえず放送の前に印刷された文章を読んどいて、大体の当たりを付けとくといいよ
あとは放送が途中でわからなくなっても時間を掛けて考えたりしないこと。
大抵無駄に終わる上に、次の問題に支障が出る。
72名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:31:21
今採点したら53いった…リスニングわけわかめだったのに半分以上とれてるのは奇跡やった…神様ありがとう
73名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:31:29
難しいと私は感じた
74名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:32:06
>>62さん
何曜日のリスニングの解答ですか?
75名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:34:39
もうどうにでもなれ
76名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:35:44
長文は文章の内容に興味があるかどうかによって点数に凄い差が出てくる
今回は良い方だった
77名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:35:52
土曜日です
お願いします
78名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:36:33
前回6月リスニング16点の私が、今回は27点でした。
コツは全てを完璧に訳そうとしない事!
質問と答えの部分さえ理解出来れば良いのだから……
7969:2008/10/20(月) 22:37:07
ありがとうございます。参考になります。


でも、まずはCDいっぱい聞かなきゃ駄目ですね!
80名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:37:09
3Dコピー機はロンブーの番組で紹介されてたな
知らなかったら意味わかってなかった可能性ある
81名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:38:37
お願いだから平均点下がって下さい神様☆
82名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:40:53
44はなさそうだな!!
上がるか下がるかのどっちか!!!
83名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:43:07
自分も3-Dのやつテレビで見ました
今回の長文は割かし簡単だった気がする
84名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:46:37
合格点て先にでますか?
85名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:48:00
結果が気になって、他の勉強に集中出来ない…
受けなきゃ良かった
86名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:48:16
http://www.desktopfactory.com/
$4995ってのはコレだな
うーん、欲しい
87名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:48:21
>>85
どーんだけー
88名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:49:03
ショックで~ショックで〜
もう前がみえない
ア~疲れた

だめで立ち直れない
推薦が〜

推薦が〜
今度で5回目の挑戦
それも43点だなんて
もう休みたい
89名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:49:27
難易度と平均点で点数左右されるからね〜
90名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:52:53
結局のところ
今回は難しかったの?簡単だったの?
91名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:53:37
普通じゃね
92名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:55:22
普通だよね
スラスラできるほど易しくないし
頭かかえるほど難しいのもない
93名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:55:26
筆記は楽だった
問題はリスニングよ…
94名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:55:51
今までの傾向見ると前回よりいきなり3点アップって事は無さそうだから合格点は最高で46じゃない?
ていうかそうであってくれorz
95名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:01:25
>>93
むしろ俺は逆w
筆記はあてずっぽというか消去法でなんとかごり押しって感じ。
リスニングは比較的スラスラできたかな。 
飛行機の予約のとこで引っかかりそうになったけどw
96名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:04:14
みなさんは4Cの問題の難易度はどう感じましたか?
97名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:07:22
てか普通何点あがって何点下がったりするんですか?
私は難易度高く感じたんですがただたんに私が力がないだけだと思いますが・・
98名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:11:17
2008年の第二回受けた人に聞いたんだけど、そのときの合格点44もなかったらしい
わかんないけど
99名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:12:16
↑第一回だった
100名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:12:54
そのときのって?
101名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:14:24
今回は43あたりだと願いたいな
102名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:14:36
土曜日受験した人
難しくなかった?
103名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:14:40
>>96
4Cは4Bより出来て4of 5だった
私は、比較的やりやすかったと
思います。
104名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:15:53
>>100第一回のやつ
自分今回44,45点ぐらいだったけど受かると思うって言われた
まああんま期待しないほうがいいと思う
なんか信じれないw
105名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:16:07
早く結果しりたい!!!
106名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:17:32
42は無理だよね?
107名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:17:40
リスニングのコツとしては、

パート2の問題文を、筆記の時間のうちに、ざっと目を通しておく。
そして、和訳してメモでも書いておく。
それだけでも、かなり助けになる。


対策としては、とりあえず英語に慣れる。
リスニングCDをひたすらかけるとか、なんかして
耳を慣らす。
108名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:18:07
>>96
自分は4A・4Bのほうが読みやすかった
109名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:19:01
リスニングで30点とるのと、
筆記で45点とるのってどっちがむずい?
110名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:21:16
土曜日俺の感想としては筆記は簡単だったけどリスニング2部が超むずかった
111名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:21:34
リスニングの方が難しいんじゃないかな?
112名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:23:26
みんなリスニング対策ちゃんとしてる?
TOEICと比べたら2級はぜんぜん聞きやすいはずですよ
113名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:24:39
今回は全然やってなかった;
それなりの結果でしたよ
114名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:25:30
それなりに 悪い ね。
115名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:25:42
今回と前回どっちが難易度高い?
116名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:25:59
>98
今年の一回目受けたけど合格点44点だよ
11796:2008/10/20(月) 23:26:13
>>103さん
そうなんですか、すごいですね!
私は4Cの題材について全然知らなかったので
辛かったです;

>>108さん
私もそうです。
118名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:27:38
>>115さん
前回と今回はリスニングの事もあるので±0と言った感じですかね
119名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:28:10
リスニングはTOEICのに慣れてて
遅く感じた
でも、慣れって怖い
逆に英検のが遅すぎて
聴きとりづらかった
120名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:29:36
>>116まじw
ありがと
121名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:33:01
語彙は満点25点だが、長文リス併せて12点(w まず不合格・・・
この落差をうめたひ・・・
122名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:35:51
最低で何点合格かな?
123名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:36:31
確かに、TOEICのリスニングと比べれば
2級のはかなりゆっくりで聞きやすい。
問題は一回しか放送されないけど、
もし2回放送されればほぼ全員が満点とれるとおもわれる。
124名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:37:46
>>122
どんなに低くても44をきることは無さそう。
多分44か45だと思う
125名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:38:16
前例からすると最低41だと思う。
48とってれば絶対合格だろう。

1、2点違いで合格になるか不合格になるかがきまるから
不安だろうが、

正直この手のレスは飽きた。
126名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:42:58
遅すぎて聞き取れないってのは練習不足だと思うんだけどな

まぁリスニングに時間かける人はそれほどいないのか
127名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:43:30
全ては今回の難易度と平均点だな
128名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:46:58
>>126
そうなのかな?!
確かに、リスニングには
時間をかけなかった!
129名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 23:51:37
あ〜合格点がまじ気になる
今後を左右するからね!!
130名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:02:27
>>128
友達にTOEIC900な奴がいるんだけどリスニングに力いれろって言われた

毎日2時間ぐらいシャドーイングしたら今回リスニングが28になったよ
131名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:09:15
今採点した。
45点だった。
微妙だなあ・・・・・・受かっててくれ。もう三回目だしorz
132131:2008/10/21(火) 00:12:36
採点間違えてた・・・・・・・・・・・・
たったの42点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
終わった・・・・・・。
133名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:14:55
42でも難易度で望みはあるよ?
134名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:19:20
難易度高いと思うけどな
135名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:23:33
47点取ってたら
確実にいけるっしょ!
136名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:25:12
平均が少し低くなろうと44点以下は90パーセントないだろ。
44〜5点から一気に合格確率高くなる。
137椿原 椿原 慎二 椿原:2008/10/21(火) 00:26:23
椿原 椿原 慎二 椿原
138名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:38:00
でも過去には41とか43もあったからなくはないんじゃん?
139名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:42:28
一問書き換えてんけどその一問が書き換える前の答えの方があってた
ちなみに自己採点43点
これで合格点が44点やったら泣く
140名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 00:51:21
そういや車で直接会場来てるやついたが、問題なかったみたいだな
141名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 01:17:31
某英検対策塾によると、今回の合格最低点はサンプル(数人分)から 45点 の見込み。
142名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 01:32:04
45点合格だったら45点は合格ですか?
143名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 01:37:19
あたりまえやん
144名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 01:46:24
筆記24リスニング7
合計31

ダメすぎワロタ\(^o^)/
1月に向けて頑張りますorz
145名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 02:07:54
自己採点48〜50くらい
今まで過去問解いても30点代しか取ったことないし
得意なリスニングも14点とかでオワタだったのに今回28点てなんぞこれ
倍じゃねーかwww

ただ筆記はぼろぼろ
最初なんか10点もないし
大人しくネクステージやってきます
146名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 02:19:08
ネクステのイディオム完璧にすりゃまず語彙では落とさんな

てか18と19番誰か解説お願いします!
147名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 02:26:39
47点てどう思う?
148名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 02:35:26
47なら十分だろ。50以上の俺は気楽なもんです
149名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 02:40:01
46だけど一次通過を確信してるぜ。
二次対策せねばな。
150名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 02:42:42
筆記で時間足りなかった人って居ますか?
151名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 02:54:28
>>150
ノシ

並び替えまでで25分もかかったし…
152名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 03:18:05
いつ合否がわかるんだ
通知がくるまでわからんのか
153名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 04:26:50
公式サイトよく見ろよ
154名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 06:54:00
平均点下がるかな?
155名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 07:25:47
48中リスニングが25という変な人←俺
156名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 08:41:17
>>130
期間はどれくらいやったの?
157名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 09:36:50
俺も48点中リスニング25だったひとだ
158名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 09:39:41
発音がめちゃめちゃ悪いのが心配です>二次
海外旅行中、ネイチブからは「何いってるかわからん」とよく言われました
トラベル←こんな簡単な英語さえ伝わらない程です(T_T)
一ヶ月何をしたら良いでしょうか
159名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 10:05:17
合格点はいつ頃でるん?
160名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 10:18:48
合格点はやくー
161名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 10:22:29
>>158 確かにトラベルじゃ通じないからな。
ま、英検じゃ発音はそれほど重視されないよ。それよりまったく読めなかったり言えなかったりするほうが
問題。
CD付きの音読教材で練習しなされ。発音の悪さはリズムとイントネーションでだいぶカバーできるよ
162名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 12:16:13
土曜日の巡回上でテストして問題用紙を回収されてしまったのですがいつ頃合否がわかるとおもいますか
163名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 12:30:27
>>161
発音よりも、話す内容が大事なんですね
予想問題と、なにか音読教材を平行してやってみます
ありがとうございました
164名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 12:42:15
合格点いつ発表かな?
165名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 12:47:32
合格点43ぽくない?
166名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 12:56:19
今回って難易度どれくらいですか?
167名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 12:58:33
43
168名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 12:59:17
43だったらうれしいけどね。実際どうなんなか?
169名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 13:18:44
てか、一昨日からこのスレ見てるが、
ろくに勉強してないのに合格点願うレスばかりでワロタw
170名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 13:19:51
てか、一昨日からこのスレ見てるが、
ろくに勉強してないのに合格点下がること願うレスばかりでワロタw
171名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 13:27:52
合格点は28日以降でるみたいだね〜42とかありえないよね?難易度が分からないからなんともいえないな・・
172名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 14:29:56
ネットで申し込んだ人は合格がネットで検索できるため
早く知ることができます。とゆうことはいつでしょうか?28日以降って
いつですかね?
173名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 14:40:41
48〜50だった
早く二次やりたい
174名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 14:41:26
だからスケジュールは公式サイトに書いてありだろ?馬鹿なの?死ぬの?
175名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 15:01:26
受かったんだけどw
ガチでw
176名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 15:13:48
そりゃあ糞簡単な問題ばっかだったしw
177名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 15:41:44
>174
スケジュールが公式ページに載ってることぐらいは
誰でも知ってるけどうちが聞いてるのは
ネットでの確認が出来る日が知りたいってこと
自分は団体で受けたんで知るのがネットよりも
大分遅れるので早く知りたいんです。
まぁぎりぎり合格できるか否かってことなんで
2次対策の参考になるかしたい受験生です。(高校の)
178名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 15:55:27
クラスの子の英検の点数聞いたらクラストップレベルで45と48点でした。どうなるやら…
179名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 15:55:55
>>176
じゃあ準一でも受けとけカス
180名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 15:56:43
>>178
何歳なんだ
181名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 16:14:38
難化易化って何を基準に言ってるんだw
たまたま勉強したものが出たか出なかったかの違いで言ってるだろ・・・
182名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 16:15:38
今回マジで簡単やった
183名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 16:15:59
>>180さん
 16歳です。
184名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 16:30:20
マジで合格点だけ知りたいわぁ、、
185名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 17:11:26
最近の2級対策のDUOがセクション少なくて不安なんだが…
たったこれだけの例文覚えるだけで本当に語彙身に付くのか?
186名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 17:29:44
合格点43でありますように…。
187名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:23:39
>>177
それが人に物を聞く態度かよ
188名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:44:20
筆記33だった者です
リスニングは12でした
油断は出来ねぇ…
189名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:49:42
合格点さがんの?
190名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:51:10
模擬テスト二回とも合格点だったのに肝心の本番で38点

まさか本番弱いタイプなのか俺?へこむわ
191名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:54:28
そもそもだ、おまいらは今回はどれくらいが合格ラインだと見込んでるわけ?
 
45点位であって欲しいという願望はあるが・・・
192名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 18:57:44
44、43、42あたり
193名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 19:04:55
>>191
試験当日から何百回同じ話題を繰り返すんだw
194名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 19:11:39
合格点は44点!
そうゆうことにしとこ!
これでこの話ループ終わり!
195名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 19:25:23
以外ループ↓
196名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 19:36:47
44かな?
197名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 19:39:40
中間勉強に手がつかん…
198名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 19:42:59
自己採点34点・・・また受けなおします。乙!
199名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 20:14:49
40点台って相当実力ないな
2級上げちゃっていいのかよw
200名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 20:16:09
>>199
きんもー
201名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 20:16:47
48点で先生に次があるわよって言われたんですけど・・
もう本当に・・泣きそうです
202名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 20:17:09
>>201
受かってるだろカス
203名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 20:27:27
>>201

このカスやろう
1年ろむってろ
204名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 20:56:42
ワロスw
ぼくちん二次の準備でもしよっと
205名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 20:59:10
そうしたほうがいいでちゅよ〜ぼくちゃん
206名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 21:50:27
201
ゴミだよ君は
207名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 21:57:21
合格点発表早くしてほしい
208名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 22:06:21
2級の2次試験に特化したスレってないのかな?
ここでいいのかな?
209名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 22:11:13
ここでいいとおもうな
時期によって対応で
210名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 22:12:03
211名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 22:35:57
まあ(゚3゚)イインデネーノ?
212名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 22:37:40
42らしい
213名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 22:41:31
スレタイ検索で「次」を使ったから、
>>210が引っ掛からなかった
214名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 22:48:09
46点だったんですが
受かってます?
215名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:12:14
>>214
落ちてます
216名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:14:20
準会場受験でも合格点って一緒ですか?
217名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:17:48
違うと思う?
218名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:20:28
>>183
高一か。なら低いな
219名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:21:24
>>216
一緒だと思いますよ
220名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:22:33
今考えたらそうですよね、一緒ですよね

いや、本会場の問題を友達にやらせてもらって採点したら、自分の準会場の問題より5点も低くでたので
221名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:23:58
>>214
普通に受かってませんか・・?
>>201
あなたは言うまでもないでしょ。
222名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:33:30
もういいや。あとは結果を待つだけだ
223名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:40:16
筆記39/45だった
TOEICのくせでリスニングの答え問題用紙に書くの忘れた
はっきり言ってリスニング不安だ
全然聞き取れなかった
落ちてたらどうしようという不安で眠れない
助けてー
224名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:43:54
>>218さん
低いですよね(´・ω・`)
受かることを祈ってます!
225名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 23:44:18
皆さん不安なところでしょうが、今までどのように
学習してきましたか?
226名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 00:01:06
合格点前44じゃん?最低どこまで下がるかだよな
227名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 00:29:55
>>225さん
不安ですよね;
私は旺文社の七日間完成を使って来ましたが、
あれを七日で完成させるのは、よほど時間がなければ
難しいと思います。
228名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:08:29
合格点44点未満はまずないな

リスニング簡単だったし、筆記は過去問まんまとかあったしな
229名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:10:42
俺は旺文社の20日間ゼミとプラ単使って何とか50以上いけた。
プラ単のCDはかなり使えるよ。つっても時間なくて前半の単語500個しか聴けなかった
230名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:17:34
>>228
何曜日やった?
231名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:17:51
43点であってくれ
232名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:30:11
>>230
日曜日
233名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:32:24
結果いつでるの?
234名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 01:58:09
>>233
お前「検索」って言葉知らないの?

てか、前から同じ質問する奴等はなんなんだ?
このスレレベル低すぎだろ・・・
235名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 02:37:34
>>232
日曜日は簡単だったのか?土曜日のリスニング二部は難しいと思ったが…
236名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 04:09:43
オワタ46だったwwwww
1月に向けて頑張るお
237名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 06:17:08
40点代の人達、実力も無いのによく受験しようと思ったねぇ。。
金勿体無えなあ
238名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 07:02:37
41点だった終わった
239名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 07:54:48
無勉で48
高3なら普通か

いやそれ以下か
240名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 08:01:03
45オワタ\(^〇^)/
241名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 08:08:21
237

ものの言い方失礼ですよね。なかにはちゃんと勉強してもそのくらいの方もみえるんだし。上から目線で、自分だけ高得点あげたとでも勘違いなさってるのかしら?
242名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 08:36:05
>>236えー
243名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 08:37:32
名古屋人?
244名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 09:49:06
>>237 ゆうよねー。おまえ、はずかしいよねー。
245名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 12:18:05
>>241
日本語を読むのが苦手ならレスするなよ
246名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 12:39:49
>>187
それが人に物聞く態度かよって
ありますが その言い方が気になるのなら
誤りますが こっちは馬鹿だとか死ぬ呼ばわりまで
されているのですからそういうようなきつい言い方に
なるのも有りだと思いますがね。
247名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 12:41:13
246に同感です。
248名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 12:48:58
246

相手にしないのが一番よ。相手のレベルが低すぎるんだから。自分の言い方とか棚に上げて、上から目線でしか物事をいえないかわいそうな人なんだから。
249名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 12:53:21
237
恥ずかしい人よね。
知性なしバカ丸出しのコメント
250名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 12:57:38
245
そのままお言葉お返しします。そんな低次元な発言をする人は逆にレスをしないでほしいです。
事情は皆さんいろいろあるんだから、貴方が偉そうにそんなことを言う資格はないと申し上げてるんですよおバカさん
251名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 12:59:05
245
そのまんま、お言葉お返しします。そんな低次元な発言をする人は、レスをしないでほしいです。受験者一人一人、出来た出来なかった事情はいろいろあるんだから、貴方が偉そうにそんなことを言う資格はないと申し上げてるんですよ。
おバカさん
252名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:02:25
2006年はなんで合格点41なの?ありえなくない?
253名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:06:16
結果いらないどす( ・ω・)

>>297
まあ(゚3゚)イインデネーノ?
254名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:06:38
2級スレてのは基本的にあんまり荒れないのだが
今日はえらい殺伐としてるな。
まあ落ちても死ぬわけじゃないんだし次頑張ればいいじゃん。
255名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:09:00
合格点いくつかな(x_x;)
256名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:10:46
頼むから下がってー最低二点くらいしか下がらないだろうなー
257名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:16:00
結果いつわかるんだっけ
258名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:24:39
この間は44でしょ?多分今回のが難しいって声が多いから下がるかもだけど下がっても42までじゃないかな?
259名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:29:49
42なら超うれしい
ぎりぎり合格の5回目
260名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:31:24
ぼちぼち合格者だけで2次の話しませんか
261名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:31:56

>>248
ありがとうございます。
気にしないでおきます
262名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:33:38
>>246 にちゃん見てていちいち煽りに反応すんなよw
馬鹿なの?死ぬの?は今ちょっと流行ってる煽りだ。お約束みたいな
もんだよ
263名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:38:00
>>262
それ釣りじゃん
264名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 13:41:51
262
246が言ってることは馬鹿とか死ぬとかで
剥れてるのではないと思うんだ。
よく見てみろよ。人に言う態度かっていわれて
馬鹿とか言う人に返してるんだって
しかし今日のスレ荒れてるな。これで
最低点が41点だとふっと分だけどな。
265名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 14:05:44
あと数日ほどで合格点わかるんだから、落ち着きませんか。(この数日がじれったいのはよく解ります(笑))
2次の話もね。皆で仲良く話せばいいんじゃないかな。普段は荒れないけど、やっぱり合格点発表前でみんなやきもきしてるから、普段以上に変な発言に敏感に反応してしまうのかな?

私も合否は解りませんが、皆さん、一緒に一回深呼吸して落ち着きましょう。
266名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 14:14:56
おいおい、たかが2級で必死だな
こんなんじゃ、準一級受かんねえぞ
先が見えないときにこそそのひとの
人間性がよくわかるぜ
267名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 14:17:17
準1級もそんなに難しいわけじゃないよ。
2級取れる人なら1年勉強すれば取れると思う。
2級取れるか取れないかで壁がある。
問題は1級だよ。

268名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 14:51:30
準1や1級で悩むような身分になりたいっす。
後数日でわかるんですね、
わかった人から情報提供お願いしますです。
269名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 15:06:35
日曜日受けたけど今まででは
易しいほうだった気が少しするのですが
土曜日金曜日はどうでしたか???

それによって合否の点数も左右されたりしませんか?
まぁいずれにせよ終わったことですからね。うん。
270名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 15:10:07
>>269
筆記は簡単だったけどリスニングは難しくなってたよ。だから以前と±0かな
ちなみに土曜日
271名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 15:25:46
このスレレベル低すぎワロタww

安価のつけかたも知らない餓鬼しかいないのかよww
272名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 15:28:44
>>271
書き込んだら負けだよ馬鹿
273名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 15:57:42
271

あははっ(≧▼≦)
負けてやんの
274名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 16:17:55
このスレの皆の落ち着きの無さをみると
やはり2級と言うのは重要な級なんだなと感じるな。
275名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 16:36:12
2級取ってからが英語学習。
ここからにきてようやく、スタートラインに立ったと言えるわけだから。
276名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 17:07:05
2級取ったら何か知らんけど勉強の能率が上がった気がするからな。
2級合格後は長時間の勉強も苦にならなくなったし。
やっぱ一つのきっかけになるんだろうな。
277名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 17:29:14
ここは合格点ぎりぎりで合格か否なのかの境にいる人が多いとおもうんです。
極端に20点台とかだとすれば開きなおりますが
スレ見る限り41点から45点台の人が多いのでは????
ちなみに自分も43点です。
278名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 17:45:33
俺も43
279名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 17:48:45
64
280名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 17:49:34
筆記42でリスニング17だった
281名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 17:52:41
僕も43なので!!
合格点前回より1点下がってください!!
282名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 18:35:40
英語見ると不安が込み上げて来るから物理します(汗
283名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 18:58:11
43点から合格するように願いましょう。
284名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 19:00:22
41はありえないですよね?
285名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 19:55:13
お金使うだけすごいでしょ
286名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 20:23:29
今回の平均点しだいだね
287名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 20:42:23
41点でも0ではないと思いますよ。
実際に2006年の1回目に41点だったんだし
288名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 20:47:43
今回平均点低そうな感じする?
289名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 21:27:57
んなことはない
290名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 21:37:13
>>260
そういうスレあるからそっちでやれば
291名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:03:14
平均点低くあってほし
292名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:05:19
55くらいになってほしい
293名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:10:56
292
現実的にあり得ない。
294名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:34:43
最低点70くらいじゃね
295名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:36:02
それ合格率何%よ
296名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:36:42
294
つまらん
297名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:45:01
>>294
15%くらいじゃないかな
298名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 22:53:33
合格率はいつも20台だろ。ま、2次確定してる俺にはどうでもいい話や
299名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 23:38:27
誰がいつも合格率なんて聞いてんだ
300名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 23:46:11
金曜の問題はどんな感じだったんでしょうか?
301名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 23:46:42
ボーダー付近ほど気になってネット徘徊して書き込むんだね。
五十以上の人はさっさと別のことやるもんね、、。
302名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 00:51:06
43点だー
しかもリスニング終わった後に急いで塗りつぶしたし
間違ってないか心配
303名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 08:15:02
40点代のチミたち
カキコしてる暇あったら一月に向けて勉強しなさいプゲラッチョ
304名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 11:34:21
28日に合格点発表?
305名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 11:58:45
28日?
306名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 13:01:06
公式サイトには初め合格点発表は一次試験1週間って書いてあったけど、今日は合否発表スケジュールで団体受験者10月31日午後、個人11月1日午前っていうのがあっただけだったよ。
307名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 13:19:08
なるほど。修学旅行と被っている俺は帰ってきてテンションダウンするわけだ。
308名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 16:28:44
前回43 今回48 うしし
309名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 17:58:10
【クソ外人】外国人たちが、31日に山手線車内でハロウィンパーティー計画中

去年の模様も動画で見られます^^
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-651.html
310名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 18:33:55
金土の問題簡単だった?
311名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 18:42:03
>>310

何回それ聞けば気が済むんだ?
312名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 19:02:09
簡単だったの?
313片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/23(木) 19:02:10
英検スレに一時書かれていたエタ発言。
我々はエタ発言を聞いたら即反論するべきである。
自分を被差別地区の外に置いて、無視してはならない。
無視することは、自分が人間である者を人間扱いしない者達の仲間に加わることになる。
人間は人間である。
昔人間扱いされていなかった人たちを、自分達も人間扱いしないことは、犯罪として逮捕されにあたいすることだ。
人間を人間扱いしない発言をした者は法律で処罰を受けるように立法化することは絶対に必要である。
そうしなければ、5万日経ったときには被差別地区扱いを無くすようにしようという目標はいつまでも達成されない。
インドは大昔と現代が混在する社会であり、カーストが慣行的に残ったままである。
人間を人間扱いしない風潮をしっかり断ち切るべきである。
314名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 19:16:35
団体受験の場合はネットで合否確認できないの?
315名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 19:23:24
今回受かったが準一級スレには行かない
316名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 19:24:32
平均点いくつかな?
317名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 19:42:33
43
318名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 20:18:01
42
319名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 20:26:33
43であってほしい
320名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 20:29:02
今回平均点が低くなるかならないかでみなの運命が決まるね
321名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 20:34:00
筆記 27
リス  12

('A`)
322名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 20:35:58
難易度今回高いらし〜
323名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 20:41:45
筆記51
リス24
(^_^)b
324名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 21:08:59
福運積もう
325名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 21:46:23
>筆記51
・・・どちらの試験の話題ですか?(w
326名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 21:49:11
>>323
何の試験だよw
327名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 21:53:50
英検準一級ですw
間違えた
328名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 22:00:53
準一級かよ…


てか、すごいなぁ……(>_<)
329名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 22:05:15
ここは二級ですが
330名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 23:08:27
準一級受ける?これ受かったら
331名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 23:18:10
早く2次対策の流れになんねえかな〜
332名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 23:35:43
難易度たかいの?
333名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 00:39:04
合格点求む!!!
334名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 00:43:48
一級82
準一級71
二級60
335名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 01:01:47

前アメリカに住んでた先生に聞いたら難易度普通だって
前回と同じぐらいって言ってたからまた44なんじゃん
自分的には困るけどw
336名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 01:07:15
一級81
準一級70
二級45
337名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 01:29:09
>>331
同意
338名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 01:56:19
2級学生時代に合格したけど、社会人になってまた英語勉強したくなった。
一度合格した試験を2度受けては駄目ってきまりあります?
準1は今勇気ないし、小手調べで…大丈夫ですよね?
339名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 08:35:02
TOEIC受ける事をオヌヌメします
340名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 09:14:59
二次の予想問題買ってきた
受かる気がしないんだが
341名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 10:57:54
後ろむいてても何も始まらないよ。とりあえず、なんらかしとけば、次には役立つんだから。
342名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 12:56:01
私の先生は難易度高いって言ってました。
343名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 13:05:14
上手く言えなくても受かるケース結構あんだろ。楽勝だよ
344名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 13:11:40
合格点どんくらいかね?
345名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 13:21:43
以下無限ループ・・・
346名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 13:44:25
火曜日に分かるね!!!
347名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 16:53:34
わかったら書き込みねがいます
348名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 17:25:20
42でお願い
349名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 20:16:22
今回46点合ったら大丈夫?
350名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 20:22:54
余裕
351名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 22:38:31
英検の予想問題の参考集は本番よりかなりムズく出来てる。

今見たら、英検準2の予想問題は英検2級の本試験よりも難しい。
352名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 22:51:39
74/75だった。準一に再挑戦しよう。
353名無しさん@英語勉強中:2008/10/24(金) 23:02:10
>>351
準一級もそう出来てる気がする
354名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 09:56:35
最初ブクオフで100円で売ってた準二級の予想問題を試したら超難しくて
二級はどんだけ難しいんだ〜?と思いつつ過去問やったら簡単で拍子抜けした
予想問題信じてたら今回二級受けないとこだったよ
355名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 15:03:43
二次対策の本買ったんだがこんな完璧な受け答えできねえよ…
356名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 15:24:12
きっとshinin' days どこまでも
英検と歩いていけたら
いつの日かそう必ず辿り着けるからー
357名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 16:39:14
日常会話もおぼつかないというのに無理〜
358名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 16:55:17
ENGLISH板強制ID制導入議論スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1224684445/

ただいま上記スレにて強制ID制導入の投票手順、テンプレに
関する議論を行っています。
359名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 18:03:10
「at large」も「make do with」も収録されていた2級対策問題集をやっていながらも敗北した俺。
だが、落ちたことでリベンジの気持ちも燃えてきた。

ウルトラマンレオのように一度負けても次は必ず勝つ。そんな特撮オタクの俺は来年1月に再びチャレンジします。
360名無しさん@英語勉強中:2008/10/25(土) 20:13:40
ガンガレ
361名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 10:59:38
age
362名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 11:12:16
今回英検準1級受けて
現在英作抜きで70点だったけど
Make do withの意味がわからないわけだが
363名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 12:55:31
>>362

今辞書で調べたらあったよん。 
 make do with A で 
「Aで間に合わせる」だとさ
364名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 17:00:59
慶應義塾在学中だけど2級は案外すんなりいけるかな?
365名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 17:06:22
寧ろ受からないと恥だぜ
366名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 19:42:51
2次試験受かる気がしない。何をやったら良いかな?
367名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 19:51:13
まず言われたことが理解できないことには話にならない。
リスニングと音読。
で、自分の言いたいことを英語で言えるように瞬間英作文の訓練。
…ひと月じゃ足りないなw
368名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 20:09:36
合格点まだかな?
369名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 21:24:10
試験日から約1週間後だよね。
今日はまだなのかな?
370名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 21:51:04
公式サイトにはなんもなかった。明日?なんだろうか?
371名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 22:11:44
合格点早く知りたい
372名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 23:07:48
英検2級って受験者は中高生ばっかですか?
24のおっさんもまじって大丈夫でしょうか
373名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 23:42:52
大丈夫だろw 俺は高校生だけど隣に50代くらいの人居たし
後ろは30代の主婦っぽい人だったし。
374名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 04:04:08
>>373
学生しかいなかったけども
375名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 04:05:38
>>364
AOとかで入る人は準一持ってんじゃね
376名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 06:20:37
36のオッサンも受けたから大丈夫
一番前ど真ん中には70位の人がいたぞ


あとはほぼ中高生だったが
377名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 09:31:01
中高生は自分の学校で受けろよ〜!orz
378名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 10:45:20
369さんへ
【一次試験の合格点】一次試験日から約10日後
に変わってる・・・。
379マル子:2008/10/27(月) 10:58:06
合格点がホームページに出るのは、明日(28)の午前10時を予定しているそうです。
今、サービスセンターに電話して確認しました。
ホームページの上の方に絵が出るっしょ、その左側にリンク貼るんだって。
あーあ。45点以下でありますように・・。
ちなみに二次試験の準備は全くしてません┐('〜`;)┌
380名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 17:22:15
マル子さん、情報ありがとう♪
381名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 19:51:21
>>379
よくやった!
382名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 20:20:58
明日かー無駄に緊張する
383名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 21:56:37
2次が何時か分かる人教えてくだちい
384名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 22:02:19
英検弁当食べた後の昼からじゃない?今度のメニューは何かな?
385名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 22:04:12
工業英検と被ってるのに今さら気付いたから困る
386名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 22:17:39
昼から
387名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 00:26:44
会場によるのか。thx
工業英検は三択だし答え分かんないとこ適当に書いて
試験官ごまかして二次行こう
これで両方通ったら儲けもの

問題は英検1次に通ってるか分からないところなんだけどね!
388名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 08:27:55
工業英検なん級うけたの?
スレチですんませんが
自分も勉強したいんでおしえて
389名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 10:01:49
合格点46点きたあああああ
390名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 10:04:33
1級 79
準1級 70
2級 46
準2級 46
391名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 10:04:38
高!
392名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 10:20:11
高すぎるよね
393名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 10:25:56
やっと2次対策できるお
394名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 10:32:32
高い!46とか
395名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 10:39:29
よく考えたら75点満点中46点だよ。低すぎるよ。だって筆記40とったらリス6点でおk。
396名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 11:11:06
英検2級は社会人での基礎ステータスになるわけだから、
その時の合格点が毎回変わるのではなく、合格基準値を低く見て50くらいに
設定したほうがイイと思われ。
確かに、今回の46は高くはないよね。
397名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 11:19:54
高卒レベルで基礎と言われてもw
言いたいことはわかるけどね
398名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 11:27:56
>>397
あくまでも社会上の基準資格としてだよ。
社会人として英語を使用するなら、英検1級もしくはTOEIC満点は当然でしょ。
ましてや、トライリンガルでない方は使い物になりません・・・残念だが
399名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 11:29:54
あんまり合格点が低いと、2級の価値がなくなる…。

そう考えると、合格点が50でもいいと思う。

落ちてしまった人には悪いが、合格点が43とかでなくてよかった。

400名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 11:45:03
>>398
履歴書に書ける資格って意味がいいたいんだろw

俺非常勤で学部生に英語教えてるけど、840点しか持ってないけど、教えられてるぜ

学生の評価も良かった
きっとおまえからしたら俺は社会人じゃないんだろなw
401名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 11:48:50
高過ぎ、マジで46なのかよ
402名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 11:58:37
>>400
私が述べたのは、海外を相手にしている社会人のことですよ。
教える英語であれば、あなたの英語力なら十分でしょ。
それにしても、おまえという表現を使うとは、礼儀がなってませんね。
仕方ないか。
403名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 12:17:20
>>402
じゃあ、社会人一般じゃないなw

日本語もまともに話せない癖に礼儀とかw格好いいですよ
404名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 12:26:09
しかし、今回は1次の合格率はどれくらいだったのだろうか。
405名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 13:16:54
割と簡単だったし大して変わんねんじゃねえの
406名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 13:46:28
正直言うけど、高すぎとか言ってるやつは50くらいとれるようにきちんと勉強しとけよ

それでも落ちるときは落ちるし
407名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 13:51:37
>>402
お前はただの無知にしか見えない
釣りたいのならもって工夫しないと駄目だよ
408名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 13:54:01
うむ
きっと合格点にとどかなかったのでしょう
409名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 14:09:34
>>407
どこがどう無知なのか言おうぜ

論理も何もないくせに釣り認定かよw
410名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 14:40:04
>>409に同感。

>>407は釣り認定の前に、日本語タイプの検定を受けるべしw
411名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 15:11:41
しかしなんでいきなり攻撃的な会話になるんだろうな。
人を見下して優越感に浸りたいのか。
意味が分からん。
412名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 15:32:54
試験直後や合格発表の直後にはよく見られることなので、気にしないでください。

毎回いるんですよ、英検なんて役に立たないとか言い出す人。
サワーグレープです。
413名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 15:50:54
>>409=>>410
無知と言われたのが悔しくて自演ですか?

恥の上塗りにしかなってないよ(笑)
414名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 16:08:42
まあまあみんな仲良くしようよ
415名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 16:18:15
46点で余裕こいてた俺は今回辞退します…
このスレにはついていけないよ
416名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 16:30:51
合格点は46以下?未満?
417名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 16:59:02
2次とかなんか喋っとけばいける・・・はず
418名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:06:43
日曜日に会場でうけた
吹奏楽のコンサートだかで始まるまでうるさくて集中力ゼロ
謝罪の放送も流れてた
この場合合格点低くしてくんねぇかな
419名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:15:24
>>413
自演じゃないよw
無知ってどこらへんをそう思うのか言ってみな?ん?
420名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:16:23
>>418
こっちは試験開始まで吹奏楽部がずっと練習してたよ
どこでもこんなもんなんだねw
421名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:20:20
あー。マークするとこ間違えてないか心配過ぎて死にそう
422名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:29:43
>>419
IDのない板で「自演じゃないよ」なんて言われてもねえ…(笑)
本当に恥ずかしい奴だな
423名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:41:32
団体受験の場合、合格通知はいつくらいに発送される?
424名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:43:30
>>422
煽ってばかりいても、
自分の低脳さを露呈するだけだよ?(笑)
425名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:44:11
>>422
何をそんなに怒ってるのか知らないけど
スレ違いだし迷惑なんでやめてもらいたい。
正直あなたの言動は2級を馬鹿にしてるようにしか見えないし
荒らしと思われても仕方がないと思う。
426名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 17:55:57
46は合格だよね?
自己採点に一つでもミスがあったら不合格だorz
でも一応2次対策した方がいいかな
427名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:03:48
落ちていたので帰りますね^^
428名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:11:31
今回は合格点高いよね。前回は43だったよ。
3点は大きいぜ。
2級のレベルを上げようと目論んでいるのではないか?
429名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:35:13
>>425
横レスで申し訳ないが
そう思うなら消えてくれ
430名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:35:28
ほれ見ろw
合格点上がっただろ
かなり易化したからな
まぁ53点取れた俺には何ら関係のないことだが
431名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:36:03
問題がやさしかったんだよ
432名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:39:30
>>429
まだまだ荒らしたいって言う意味ですか?
433名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:42:23
俺、高1だけどお前ら頭悪いと思う
さっさと煽り発言やめろ
434名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:46:25
>>432
>>425が荒らしてるのでは?
435名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 18:46:33
しかしtoeic800超えてる奴がどうして2級スレを荒らしにくるのかねw
436名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 19:03:01
ネタだろw
ま、自己採点44点な俺涙目ww ミラクルが起きて実は46点だったとかないかなぁ・・・
437名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 19:38:39
>>436俺も45点で同じく涙目...
去年の2学期も準2級1点差で落ちてるし。
中3だぞ??勉強始めて2年半だぞ?(泣)
438名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 19:52:43
>>437
俺も中三で48でウハウハ
439名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 19:53:16
俺も心は女子中学生でウハウハ
440名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 19:56:40
合格点出たの?
441名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:00:04
46点だってお
442名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:05:39
あ。準会場で受けたんだった・・・
それはまだですよね…
443名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:10:30
>>438
高3で44点の俺さらに涙目wwwwwwwwwww
ダブルの準2は余裕だったがなと負け惜しみしてみるw
とりあえず来月のTOEIC頑張るw
444名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:12:02
>>424
なんだ、やっぱり自演か
釣りだけでなく自演も下手くそなんだね(笑)
どこまでも恥ずかしい奴…
445名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:21:50
>>433
高校生にもなって煽りをスルー出来ないとかありえん
お前小学生だろ
446名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:34:49
>>444
1分差で自演する奴がいるかよwww

知能が低いなー
447名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:36:19
前回の合格点発表時や合格発表の時も
荒らしが大量に湧いてきたからな。
しかもその荒らしは落ちた奴ばっかりw
448名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:38:25
>>447
>>444は全員自演だと思ってるんだろうなw
かわいそうな奴w
449名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 20:48:00
>>435
そんなに嘘にしたいのか。
自分の学生&生徒が受けてるから見に来てるんだよ。
日本語と英語の力だけでなく想像力も無いんだなw
450名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:01:45
>>449
これが生徒を持つ先生の実態なのか・・・
451名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:02:08
>>449
俺は何処にも嘘にしたいようなことは書いてないのだが。
おたくこそ日本語能力鍛えたほうがいいぞ。
てかお前本当に先生?トーイック800以上あるんなら証拠見せてみな。
お前も2級落ちて荒らしてる雑魚だろww
何が生徒だよwキモイなw
452名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:08:44
>>449
こんなとこで荒らしてるよりも次の試験に受かるために
一刻も早く勉強を開始したほうがいいと思う。
落ちて悔しいのは分かるが荒らしたところで
試験の結果が変わるわけでもない。
次頑張れ。
453名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:17:23
ギリギリなんですが、マークミスがないか非常に心配です(´・ω・`)
454名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:27:29
>>450-452
凄い必死ですねww
落ちたのが悔しかったの?引きこもり君w
中学生なら落ちてもいいじゃない。
気にするなよ
455名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:30:15
俺も学校の先生だよw
トーイック900w
我輩の生徒がここにいるかもしれないからねw
特に女子生徒の動向が気になってねw
お気に入りのw
マンツーマンで教えなきゃいけないからねw
456名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:33:26
>>450-452
哀れw
457名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:35:01
>>454
俺前回受かったよ。
2次試験は準備しないと難しいぞ。
458名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:40:32
>>454
本当かわいそうだな・・・w
459458:2008/10/28(火) 21:44:23
>>454
ちなみに高1で、
英語の成績クラス半分以下だけど受かったぜw

で、自称toeic800点越えの先生はどうなのかな?
460名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 21:53:21
合格点が46点だと、42点は「不合格A」ってやつなのか?
461名無しさん@英語勉強中:2008/10/28(火) 22:13:03
【注】くれぐれもくだらな過ぎる話題でスレ消費しないでくれよな!!
462名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 06:50:50
一次不合格者のすくつ(なぜかry)ですね
463名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 08:53:01
私はTOEIC560で今回の英検は64点でした
TOEIC500位が合否の分かれ目かもしれませんね
464名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 09:49:11
mixiの各英検コミュで合格ボーダーラインをマルチしたり
リスニングの時どこを見ていたら聞き取れるか聞き回って騒いでたバカは完全に黙り込んでるなW

ちなみにオレは69点で二次対策中。

465名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 09:56:38
二次がやべえ件
466名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 11:20:12
高一だが試験対策なしでリスニング一問落としただけだった
2級って簡単なんだな
467名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 14:32:39
語彙はなんの本がオススメ?
468名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 14:35:02
速読速聴コア1900がオススメ
ダイアローグ1200や1800でもいいかな
469名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 18:55:00
旺文社の本は比較的使いやすいと思うよ
470名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 20:39:17
コアむずかしくない?
自分はデイリー使って今回62点でした
速読シリーズはリスニング対策にもなるのがいいね
471名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 22:20:47
マイナーですが、ward naviって単語集おすすめです
決して難しい内容ではないですが、これ一冊で筆記40点とれました
472名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 22:35:57
WORD
473名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 22:46:57
私はDUOセレクトがオススメです。
薄い本ですが二級にジャストではないかと思います。
これ以外は何もしてません。筆記40リス25でした。
474名無しさん@英語勉強中:2008/10/29(水) 23:47:45
英検2級までは無勉でいけるんじゃないの?
475名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 00:03:09
>>388
3級れす

二次の集合時間が遅めでありますように……
476名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 00:53:03
2次試験の対策ですが、みなさん、どのように
進めていますか?
英検HPの面接の流れだけ動画で見て、適当にやろうと
考えていますが、やはり考えが甘いでしょうか?
ご意見、おきかせください。
477名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 01:39:17
旺文社のdaily7日間やれ
478名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 07:02:34
音読練習と、日常生活を英語で説明する練習をやってる
質問3と4に関してはなにをしたらいいもんやら・・
一回で質問の意味がわかったためしが無いし
479名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 10:30:48
筆記が32点でリスニングの答えをメモし忘れた俺は土曜日が
待ち遠しい。とりあえず二次試験対策に過去問やってる。
無駄にならなければいいんだけど…
480名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 13:50:25
受かってるといいね
481名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 21:13:04
42点だと、「不合格A」ってやつですかね!?
482名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 21:18:34
>>481
そうだと思いますよ。
483名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 21:58:58
>474

私の友人は無勉で1級とりました。
「普通」のレベルは人それぞれなんでしょう。

ただ、一般的に、ですが、
「自分ができたら、できない人をバカにする」人は
世界中どこに行っても嫌われますね。
484名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 22:49:22
で?
あんたもバカにしてたら一緒なんだよな
バカなんじゃない??
485名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 00:25:59
>>483 >>484 一生懸命努力してがんばっている人たちに対して失礼ですよ。
たとえ無勉?で合格できる人がいても、何歳だろうがどの級だろうが髪振乱すくらい努力しても
全く構わないと思います。人それぞれのハードルがあるのです。
486名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 07:31:02
483は474が二級なんて無勉で合格して当然みたいなカキコしたのを不快に思っただけなのでわ?
487名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 10:34:47
483の言いたいことは分かる。
2級は無勉で取れて当然と言ってるわけで
勉強必死にして取れなかった人間から見れば腹立つことこの上ないわな。
自分も無勉で取ったがそれでも2級対策は無勉でも英語の勉強自体は
ずっと続けてるから取れたわけであって英語の勉強を
何にもしてない人がいきなり2級受けて取るのは非常に難しいだろ。
488名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 12:28:34
ああ、アメリカでは小学生でさえ英語ぺらぺらなのに
社会人になっても英語なんて話せる木しないよ。
母国語も怪しいしね。
489名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 12:39:25
>>485は自分は他人をいくらバカにしてもいいんだよね
最悪だな
490マル子:2008/10/31(金) 13:16:21
私は中学高校と英語だけは何故かいつも1番だったのですが、
47歳になって2級に挑戦しました。無勉強どころか
自分なりには頑張ったつもりですが今回自己採点46点。
明日の合否発表がすごく心配です。
マークシート1つでも間違ってチェックしていたら・・・。
でもそれはそれでまた頑張ります!!
491名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 15:28:56
結局、英検以外のためにちゃんと勉強した人をバカにする>>485がだめなんだよ
いるんだよね自分は常に正義みたいなやつが
492名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 15:30:26
HPで結果見れるよ、受かってた
493名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 15:40:33
受かってた!!
二次試験の練習しなきゃ・・・
494名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 15:42:08
合格者平均54らしいね
全体では39みたいだけど
私は50で一次合格
まあ合格者の中では低いほうみたいね
495名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 16:37:28
私は52で一次合格

平均が54て結構高いなぁ・・。
496マル子:2008/10/31(金) 17:27:22
私も受かってました。でも二次試験の準備は全くしてないし、
問題集とかで見ると、あんな難しい事が出来る自信ありません。
作文の練習しないと話にならないみたいですね。
皆、頑張ろうね。
駄目だった人も、私みたいなババアでもやれば出来たので、
次、頑張ってね!
497名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 18:57:50
初受験合格パピコ。
せっかくだからパピコ買って来る
498名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 19:02:56
団体受験の場合は学校にハガキ届くのを待つしか無いの?
49928のおっさん:2008/10/31(金) 19:17:12
前スレで散々たたかれたけど

受かった。

嫁、落ちてた>1級
500名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 19:32:41
受かった人早速2次試験の準備に取り掛かったほうがいいよ。
501名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 19:39:28
英検二級の最低合格ラインの点数は、何点でしょうか?
502名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 19:39:54
aaaaa
503名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 19:40:44
始まっただと?!見てこようか
504名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 19:52:52
私立大受かってから勉強して2009年度第一回を受けようかと思うのだが単語帳は単語王で大丈夫ですか?
505名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 20:14:09
さっき 合否結果をHPで見たら
受かってた。

ひなみに46点だった。

少しほっとした。
506名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 20:35:14
52点で受かってた!
二次も頑張るぞ!
507名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 20:41:35
参考に不合格になった点数を教えてください!
508名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 20:47:04
42点は、不合格ですか?
509485:2008/10/31(金) 20:47:36
>>489 わたしの文章のどこが他人をバカにしているととれるのでしょうか?
>>491 おっしゃている意味が全く理解できません。
わたしの発言が不愉快にさせたのなら謝ります。伝わらなかったみたいです。
「無勉でも○級にうかる」といった発言に対して「人それぞれ能力に違いがあるのだから、
ここでそういう発言は控えたほうがいい」と言ったまでです。
どうもすみませんでした。

510名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 21:16:12
ここまで俺の自演
511名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 21:29:54
以下も俺の自演
512名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 21:41:10
>>498英検側から送られてきたハガキにパスワードとIDが載ってるので、団体でもネットで確認できますよ
513名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 21:52:27
>>512
ありがと。火曜日に先生に見てもらいます!
514名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 22:34:17
やったーーーーーーーー
受かってた!!

>>506 二次がんばろう!!!
515名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 22:42:09
俺も受かってた
はやく外人のゲイの友達つくりてー
こういう時に英検で学んだことを活用しないとな
516名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 22:58:20
合格
虹もがんばろうぜ
517名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 23:04:22
ボーダー46点だったのか
518名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 00:21:17
受かってた
二次は対策のしようがねーしどうしよ
519名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 08:12:35
考える時間与えてくれるよね。。
520名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 09:58:50
CNNって、有料!?
てか、書籍なん!?
521名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 11:33:02
ソーダヨ
522名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 11:56:56
44点だった(´;ω;`)
523名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 13:14:48
作文なんてあったっけ?
作文の5点ってどの問題?
524名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 13:22:34
ああ2番か
525名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 14:49:14
自分もなやんじった>作文
526名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 14:50:13
>>522
一月頑張れYO
527名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 15:52:33
>>480
リスニングが思っていたよりも出来ていたので一次試験受かりました。
二次試験もがんばります。
528名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 16:20:20
ノンケの男とやりてぇー
フェラされるよりノンケの男のちんこなめたい
529名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 18:12:28
英検2級の合格者は

楽々合格者でTOEIC600
合格者平均でTOEIC550
ギリギリ合格でTOEIC480
大体こんなものでしょうか? 
530名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 18:51:55
>>528
俺2級取ってからホモにもててもててしょうがない。
もう視線を感じまくり。
531名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 19:28:04
>>530
格好いいな

やっぱデカいんだよな?w
532名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 19:33:09
>>529
今回九割できたけどトイックは対策なしで500でした(;_;)
533名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 19:45:11
>>531
そりゃそうよ。
もうぶち込みまくり。
534名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 19:51:53
>>533
うわぁっーーーーーーーー
最高じゃん!!
533のチンコくわえてみたいっ><
535名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 20:01:21
>>534
言っとくけど俺のは黒人並みにでかいよ?
イクまでぶち込みまくりだけど耐えれる?
536マル子:2008/11/01(土) 20:02:08
チンコの話題は止めましょう。┐('〜`;)┌
537名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 20:15:32
>>536
奥さん、僕あなたと一夜を共にしたいです!
538名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 20:51:09
>>535
俺ゎでかいちんこ大好きだから入れて欲しい!
アナルん中でイってくれたら最高!!
539名無しさん@英語勉強中:2008/11/01(土) 21:20:53
やったぁーーーーーー

受かってたぜ
あぶねぇあぶねぇ
540マル子:2008/11/02(日) 01:12:19
>>537
スマートなお誘い、ありがとうございます。\(●⌒∇⌒●)/
それにしても、
チンコの話題の方達は二次試験どうするのでしょうかヽ(  ̄д ̄;)ノ
541名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 02:30:00
やった受かった!!
大勝利!!!
542名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 09:36:11
>>540
537ですが自分がチンコの話題の人間です!
ちなみに自分は前回取りました。
2次試験の対策は早めに入念にみっちりとねっとりといやらしくしてください。
何なら僕が協力します!

二次はある意味一次よりも難しいですよ。
543名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 10:44:46
今見たら受かってた!!作文が5点?
544名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 10:48:40
俺は作文20点
545名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 11:28:44

俺のダーリン取られたゎ・
ショック↓↓

>>540s
二次試験の勉強は合否が出る前から
学校の先生と一緒に練習してます
546名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 11:51:39
>>545
いや、本命はあなただからw
マル子さんは不倫相手だよん。
学生のティムポハアハア
547名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 12:07:59
>>546って本当に>>535
なンか喋り方が違う気がして不安・
本当に>>535だったら素直に嬉しぃんだヶど・・・
548名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 12:10:53
>>546
同一人物だよ。
てかこんなとこでホモネタ書き込む人間なんて数が知れてるわなw
ホモと2級と全然関係ないw

おお、そういや545よ。先生と2次の練習をしてるみたいだが
その先生ってのはもちろんガチムチ系の男の先生だよね
549名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 12:23:39
>>548
まぢっ嬉しい!!
先生ゎ全然俺のタイプぢゃなぃよ
もし先生がガチムチだったらそく告ってるわw

ねえねえあのさぁ突然だヶど好きな食べ物聞いてもいぃ?
なンか気になってね・
550名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 12:26:33
>>549
アホな事ばかり言ってないで学生らしく彼女でも作りなさいw
ホモネタが本気なのかネタなのか分からんw



好きな食べ物はえのきと明太子とマツタケ
551名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 12:34:29
>>550
フムフム・・・σ(゚ー゚*)
なンかぜんぶおいしそうでイイねb

ぢゃぁ、、、俺ゎ・・・・・・・・・550のすべてが好きっ><
552名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 12:43:36
なんだこの流れwwwwww
553名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 12:49:12
>>551
・・・・・あの、ひょっとして真性のホモの方なんでしょうか・・・・?
ネタですよね?
554名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 13:10:32
550が居ないとなンか寂しい.......
555名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 15:37:59
合格発表をみたいのだが、パスワード知らない
556名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 16:40:36
発表みたいけどID忘れた
557マル子:2008/11/02(日) 20:04:16
>>542
何か、ユーモアのセンスすごくありますよねー。
学生さんですよね??
私は本命じゃないそうですが、ちなみに青田典子に似てると
100回は言われています!駄目ですか?
チンコは無いけど。あっ、チンコの話題は止めましょうと言っておいて
自らふってはいけませんね。話題を英検に戻します!
2次試験は難しそうですねーー。
ねっとり勉強することに致します。
558名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 20:10:05
>>557
自分は31歳のおっさんですw
青田典子ってのは芸能人ですか?AV女優なら速攻で理解できるんですがね。
早速青田典子を調べてみます。
チンコネタ絡みのホモネタはネタであって僕はホモでは決してありませんw
熟女と若い子両方好きなドSのただの変態です。

2次試験で質問があれば自分の分かる範囲でお答えしますよ。
559マル子:2008/11/02(日) 20:19:13
>>558
そうですか!ホモではなく、ドSの変態さんなんですね!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でも2次試験受かったんですよね、尊敬しますー。
また時間ある時に書きますので宜しくお願いします!(*`∇´*)v
560名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 20:21:31
>>559
青田典子検索しました!美人すぎwww
こんな熟女とハアハアしたいです!

またお願いします!
561名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 22:18:17
( ゜д゜)



( ゚д゚ )
562名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 23:42:28
こっち見んなw
563マル子:2008/11/03(月) 00:00:56
>>561
顔文字受ける〜(○゜ε^○) ぷぷぷーー
ついでに次の、「こっち見んな」も笑えるーーー。
561は、もしかして、ホモ君?
横入りしちゃってゴメンね。( ´△`)
564名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 09:19:33
>>563
横入りして邪魔してくださいお願いします(><)
真性ホモは勘弁です(><)
565マル子:2008/11/03(月) 10:08:55
おはようございますー。私は、これから勉強しに図書館行って来ますー。
この連休、何も勉強しなかった・・
ところで、ホモ君は顔文字以降、来ないね。「こっち見んな」って言われたから?
何か可哀想・・。元気出せ!ヽ(`◇´(;_;、)ゝ
ドSの変態さん、2次試験のご指導お願いしますね。
また後で。o(@^‐ ^@ )O
566名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 11:07:32
通知はいつ来るの?
567名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 11:18:49
>>561は俺のレスじゃないし。
勘違いも甚だしいぜ。

それとあの人が30代だって知ってから幻滅しちゃったゎ。
まる子sも頑張ってね。
いつも思うんだけど青田典子ってめっちゃ頑張ってますよね(>>557参照)
頑張ってる・・・だヶど、なンか生理的に受け付けないていうか・・・あの顔ってかなり古い
(歯茎が見えるとことか、輪郭がホームベースなとことか、目がちっさくて細いとことか・・・)
まぁ列挙したらキリないですヶどね・・・基本的に、俺わ女の人嫌いだヶど特に嫌いかなぁ・・・


ってことで 30代のオッサン(>>558参照) と 青田典子似のオバサン(>>557参照) 同士、気長に喋ってればいぃんじゃないですか?
568名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 12:09:22
>>567
ああ、すまない。
幻滅させてすまんかった。気を悪くしないで。
おっさんなのはどうしようもないんで責めないでくださいw
あ、責めるといってもあっちの方じゃないですよ。


569名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 17:16:05
一体ここは何のスレッドなんだか...
570マル子:2008/11/03(月) 18:18:30
>>567
うーーん、青田典子に似てるって言われるけど、私の場合は雰囲気らしいから。
グッキーでもないし、顔の輪郭も普通に丸顔。目は大きいんです。何故似てるって
言われるのかな・・。
まあ、それはどうでもいいけどっ。
ホモ君も頑張ってね!(o^-^o)
571名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 18:57:58
>>570
>ちなみに青田典子に似てると100回は言われています!(>>557参照)

この発言からすると雰囲気だけが似てるとは思えないんだけどね。
どこかしら容姿も似てる筈。
目が大きくて丸顔なんて言っちゃってる(>>570参照)けど思いっきり矛盾点が生じちゃってますよねw

どうなんです?ハッキリしろよw青田典子似のドブス女wまじきめぇんだよw
572名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 19:42:47
マル子かわいいよマル子
573名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 19:49:32
>>572
>マル子かわいいよマル子

ドブスつかまえて何言ってんだよw
ジジィさっさと目覚ませやw
574名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 20:07:34
落ち着け
575名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 20:11:35
>>574
ドブスのババァとやりたいのか
おまえすげえなw
576名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 20:18:22
入室前に余裕があるなら
May I come in ?
と言ってみましょう。
アティチュード対策。

577名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 21:09:29
やっぱり言ったほいがいいんですか?
もうそこから試験始まってるの?
578名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 21:47:04
私は3級の時からこれやっててアティチュードとリーディングは毎回満点取れてるよ。
一番問題はQ&Aだけどねー(^_^;)

579名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 22:41:12
問題が一度で聞き取れる自信がない〜
580マル子:2008/11/04(火) 00:06:02
>>575
やっぱり子供なんだね。私が誰に似ててもいいっしょ。
貴方はホモなんだし。
ジジィだのババアだの人に批判はいいから勉強したら?

2次試験対策でどなたか教えて下さい。
3コマのイラストのストーリー作りがすごく不安です。
何か対策方法はありますか?
あと、沈黙が一番駄目だそうですが、受かった方は沈黙せずにスラスラ話せたのですか?
アドバイスお願いします。(^-^ )
581名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 01:09:58
>マル子、逆から読んでもマル子

( ゚д゚ )
582マル子:2008/11/04(火) 07:14:46
581>>
あっ!例の顔文字の人??(*`∇´*)v
583名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 07:58:52
>>580
個人的には初めの音読する文章の内容応答が一番難しかったですかね。
んで3コマですが初めに考える時間がもらえるので
それですこし時間がもらえるので文章を組み立てる時間がもらえるかと。
3つのコマそれぞれの大体の状況が説明できれば大丈夫でしょう。

3つ目、4つ目はどんな質問が来るのか予想できないので瞬間的に答える能力が必要となります。
自分の場合は
・海外留学は効果的な勉強方法か
・社内でEメールを使うことはどう思うか(勤務中に使うことの是非だったかな?ちょっと曖昧w)

と聞かれました。

ある程度のスピーキング能力は必要だと思います。
が、伝えようとする意思が伝われば文章の組み立てなどが多少おかしくても大丈夫だと思います。

本番前は緊張するので自分との戦いでもありますね。
自分は英検自体が始めてだったので人生で一番緊張した場面でした。

どS
584マル子:2008/11/04(火) 09:44:21
ドSさん、ご丁寧なご回答ありがとうございました。(o^-^o)
ドSとは、とても思えない文面に感動しました。
また高校生に批判されそうだけど、素敵な方ですね!
また色々教えて下さいね。(^-^ )
私は今回受かったら準1級を目指して頑張ろうと思っているのですが、
ドSさんは準1級は受けるつもりですか?
 
585名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 11:07:28
受けません
586名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 11:17:25
ネカマの相手もたいがいにしろ
587名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 11:50:23
>>584
6月に準1と2級を受けて2級は受かりましたが準1は落ちました。
筆記は合格ラインでしたがリスニングと作文で点数を稼げずに落ちました。
来年また受けます。
多分来年中には受かると思います。

とりあえず迷惑かかってきたんでこの辺で。
588名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 13:23:07
マル子で3回抜きますた
589名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 13:33:21
俺は二級満点でも準一級は85点だったから
そんなもんじゃない
590マル子:2008/11/04(火) 15:03:24
>>587
すごいですね、私も頑張ります。今日、準1級のPass単熟語の本を買いました。
ブ厚いし、大変そうです・・。
その前に2級の2次試験受かる自身ないけど・・。
>>・海外留学は効果的な勉強方法か
なんて、即答出来ません・・。(;-_-;)

色々とコメント、ありがとうございました。(^-^ )  
591名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 15:06:47
>>590
もし何か質問あったら次からこっちへきてください
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1225707691/
ドS
592名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 15:16:10
>>589
準1満点近くとっても
1級はギリギリ合格くらいらしいね。
593名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 17:54:35
自分は準一までだなぁ 英検は。
そのまえに二次に受かんなきゃだけど(^_^;)
594名無しさん@英語勉強中:2008/11/04(火) 19:06:23
>>580
>貴方はホモなんだし。

この発言は最低以下の下劣だな。
じゃあこっちだって反駁させてもらうよ。
お前だって女なんだろ?
子供産むことしかできないくせに何偉そうな口利いてんだよ?
まぢタヒねよw
595名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 20:47:14
>>582 >>584 >>590

マル子がババァってのはガチだなw書き込み時間帯見るとよーくわかるぜw
だけど、俺はお前みたいな暇人とはちげーンだよw

しかし、お前みたいな女は本当に最低だよなw
羊水とか腐ってンじゃね?w
女は子供産むことしかできないのに不妊症だなんて可哀想だなw
どんな面下げて産婦人科行くんだよ?www

YOU ARE AN INFERIOR TRIBE!!^^
596名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 23:51:55
高校生にもなってこれか。さすがゆとり
597名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 00:32:51
全部自演なのかな
598名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 06:35:54
↑全部自演です すいません
かまって下さい
599名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 17:46:24
葉書きますた
600名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 19:15:07
二次って到着順に試験?
待ちがやたら長いと聞いたのですが
601名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 19:32:34
マル子って婆さんめっきり来なくなったなwww
ボケ婆さんだから老人ホームにでも入ったんだろうか?wwww
いろいろ大変そうだなwww

ざまぁみろwwww
602名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 19:45:28
こないだ受けた一時の結果はいつわかるの?
11/16の予定が立てられないんだけど。
603名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 20:06:15
団体受験だけど今日はがきつきましたよ
604名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 21:53:04
今日やっと合格通知届いた
605名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 22:17:14
>>601
マル子乙
606名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 05:38:07
二次は無勉強でいける。100パー受かる。全然できなくてもな。
ほとんどアウったが5点差以上の差で受かったのは驚きだった。かなり甘い。
607名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 09:08:18
試験管にあたりはずれは無いのかな
608名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 09:44:46
試験管→はずれ
試験官→あたり
609名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 10:52:12
外国人面接官→はずれ
日本人面接官→あたり

だと思ってる。
610名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 13:20:41
2級の2次試験の面接官が外国人とかあり得るの?
611名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 16:20:32
ない
612名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 17:04:20
受かってた!
近くの高校で二次受けるんだけど、やっぱ高校生が多いのかな
613名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 17:15:00
合格率が2割だし落ちてるのは殆ど高校生だと思う
つまり大学生・社会人が多いかと
614名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 20:02:50
ばーか
英検2級なんてみんな高校生で取得すんだよ
大学生とか社会人になって2級取る奴とかただの出来損ないだろw
615名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 20:41:46
強制で受けさせられる高校も多そうだな
616名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 20:43:58
大学2年生で初めて英検受けて
2級スコア65/75でした。準1受ければ良かったです・・・
617名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 20:46:07
会社員になると、英検取るだけで会社から何万か貰えたりするんだよ
学生の時に取ると損だぞ
618名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 20:56:04
2級って合格率低いよね。
このスレみてると受かって当然って論調だけど
じつは75%くらいの人間は落ちてるんだな。
619名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 21:18:38
>>616
二級60点代で準1合格はきびしいよ。。
猛勉強したら六月はいけるかもね
620名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 21:59:19
面接室の中の面接官って一人ですか?
それとも複数?
621名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 22:07:35
>>618
やっぱ強制的に受けさせられる高校もあるし、こんなとこに来てるのは真剣に取りたいやつだろうし
622名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 22:40:07
面接官って日本人なの?
大丈夫かよ
俺の英語についてこれるのか?
623名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 23:39:13
面接官が日本人てマジかよw
そいや外人に、日本では英語の先生を日本人がやってるって話したら笑ってたなあ
624名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 23:41:07
>>622
焼酎ふいたわw
625名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 15:45:37
あのさー。自己採点40点だったんだけど今日団体受験元の英会話教室から
連絡きて「受かってた」だってさ。
合格点は50点ちょいだと信じてたから完全に落ちたと信じてたのに何これ…。
英検は4級以来だったけど、2級だからって身構えてた割には素直な問題が多いなと
思ったから合格点も上がると思ったのに。

今回は易化したってレスも多かったのに合格て一体…46点くらいしか取れてなかったらしい
俺なんかが二次行っていいのか?それとも最近の英検は二次で選抜することに重点を置きだしたのかな。
626名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 17:51:37
>>625
そうだよ二次に重点を置いたんだよ
納得いかないなら受けるな
ただ親が受験料払っているなら絶対に受けろ
627名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 18:04:39
40代のオッサンだけど、2級の受験者ってほとんどが高校生か20代前半ですか?
趣味で英語をやってるんだけど、2級を受験しようかなと思ってます。
受験者が若者だらけだったら、場違いな感じがして。
628名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 18:06:30
>>627
自分受けた会場では社会人も結構多かった。
年配の人もいた。40代が混じっても不自然ではない程度に社会人はいた。
あくまで自分の受けた会場ね。
629名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 18:16:46
>>626
納得いかないわけじゃないけど、学生じゃないから2級が役立つわけじゃないし
どうせなら一回落ちるのを見越して様子見して、次までに2級の試験範囲をよく
勉強して、次に受ける時はほとんどの問題がちゃんとわかって解けるようにしよう…と
思ってたからあてが外れた。まあラッキーだし二次対策やれるだけやってみるわ。
630名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 18:49:38
>>628
ありがとう!
次回の試験、受けてみます。
631名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 17:07:45
二次がなかなか受からない・・・。
どうしたものか。
632名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 21:32:43
2次試験のテストの配点を教えて頂けないでしょうか?
reading? attitude?こういう感じの
633名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 22:02:40
一次66点だったけど二次まじやばいです
全く喋れない
落ちたくない(;_;)
634名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 02:27:15
>>618
英検二級は余裕だろ。これ落ちる奴は英語勉強しなさすぎ。予備校行けば、二級以上のこと普通にやってるよ。楽に受かりたいなら、代ゼミの西きょうじを受ければ良いのに、と社会人の俺がマジレス。西のハイパー取れば準一もいける。
635名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 08:59:06
>>631
今度何回め?
636名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 10:16:30
釣り針でかすぎ
637名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 18:41:04
二次試験の配点教えてくだぱい
638名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 19:32:12
>>617
零細企業ですねわかります
639名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 20:54:26
19点とれればいいの?
640名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 21:22:42
>>637
リーディング 5点
NO1〜NO4   各5点
アティチュード5点

30点満点で19点以上が合格点

641名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 21:45:15
they are forってどういう訳になりますか?
このforが分からなくて。。すみません。
642名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 21:50:11
彼等はforです
643名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 21:55:02
>>640
637じゃないですがありがとうございます
644名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 22:43:54
>>641 いきなりその形の文が出てくるのは考えにくいけれど、
前の文脈次第で「彼らは(話題になっている論点に)賛成である」の意味に
取れることがあるような。

forの後ろに語が続く形だけど、例文。
"Are you for or against college entrance examinations?"
“I'm all for them.”
(この場合のallは強調。「まったく賛成」)
645名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 09:55:20
2次試験は1次よりもはるかに勉強したな〜
毎日、何時間も会話の練習。
完璧なつもりで試験に臨んだが、緊張がやばすぎて実力が出ないんだよな・・・
言ってる事も旺文社の問題集みたいに言えないし。どうしようもなかった
で、絶対落ちたと思ってたら25点で合格。
めちゃくちゃ嬉しかったけど、1つ思った事は結構グダグダでも2級なら大丈夫ということ。
完璧な答えな必要ないよ。
1番はリラックスする事だよ。
ただ、勉強は必ずするように
646名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 10:57:44
質問の意味が何度聞いてもわからないとき、
マトハズレな答えを自信満々に答えるのと、
「意味がわかりません・・」と答えるの、どちらがマシですか
647名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 12:57:21
>>638
大企業でも資格取得奨励の一環として奨励金が出るんだが。
お前みたいなアホは恥ずかしげもなく無知を晒すから笑える。
648名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 16:08:38
>>646
まとはずれでもペラペラ喋っとけば2点もらえるらしい(塾の先生によると)
一番ダメなのは無言
「わかりません」もまずいだろJK
649名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 18:38:05
>>647
大企業はTOEICの点数だろw
英検2級なんて誰でも取れるから
ハッキリ言うが社会人にもなって2級スレでのさばっているようじゃ終わりだぜ
少しは羞恥というものを覚えたらどうですか?
650名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 18:40:39
英検準1級までは努力さえすれば誰でも取れるだろ。
その努力をできるかどうかが大きな差なんだよ。
651名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 19:10:39
>>650
ごもっともです。
652名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 19:33:20
>>649
TOEICでも英検でも出る。
653名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 21:33:19
アティチュードは外国人のように高いテンションと大げさな身振り手振りじゃないと満点とれないんですか?
654名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 22:40:13
外国人ってテンション高いの?
655名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 22:49:20
そらそうやろ
656名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 03:11:34
サイトで今回の2級やってみて69点だったけど
内4問も語彙に間違いが…

今回受けた準1の語彙よりも間違いが多かった・・・・・・・
気のせいか2級と準1って語彙のレベルて同じぐらいじゃね?
657名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 06:33:11
人と目を合わせてはなせないんだが
658名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 07:25:30
わかりませんてI don't know よりI have no idea の方が丁寧なんだよな?
659名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 07:55:10
>658
そりゃそうじゃない?
「そんなの、わかんねーよ!」と「ちょっと私には判りかねますね。」の違いだから。
660名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 09:03:48
丁寧に言えば一点くらいにはなんのかな
661名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 09:55:02
>>656
2級は意外と難しい
準1はイメージほど難しくない

一級の語彙やってみ。
絶望するでw
662名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 20:43:02
>>656
いやいや、語録は準1の方がはるかに難しいよ。
俺は2級の試験で語録のところ19点とれたが、準1は17点しか取れなかった。
しかも、2級の場合は間違いなくあってるという自信があったが、準1はおそらくこれだろうという
勘であってるものが多数あった。語録レベルの違いはとても感じたね。
準1とることの出来る人間にとっては2級も準1もあんまし変わらないかも知れないが
まだ準1の実力がない人間にとっては、勉強しないと難しいと思うよ
663名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 21:57:32
>>640
Qは5つで
アティチュードは三点じゃなかったか
変わったのか
664名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 21:58:24
>>662
ごろく て何だよ
665名無しさん@英語勉強中:2008/11/12(水) 22:12:51
かまうなよ(笑)
666名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 00:35:00
何かこの流れ受ける・・。
667名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 00:36:08
ちょっと過去問見たけど2次試験難しそうだな…
どうでもいいことに突然自分の意見を聞かれたり、英語力と関係ない所で
668名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 07:16:14
過去問やったとこで同じ問題はでないだろうし
何したらいいやら全くわがんね〜
669名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 09:41:39
6月の試験で14点足らず不合格でした
それから全く勉強していなかったのですが 猛勉強したら1月の試験に合格出来る可能性はありますか?
670名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 09:54:58
>>669
そんなの君自身に依存するだろう。
単純に時間効率がいいのはLISTENING対策だと思うが。
671名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 10:47:41
ごろく(なぜか変換できない)
672名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 10:50:04
ご‐ろく【語録】
儒者・禅僧・指導者などの説き示したことばを集めた書物。近思録・伝習録・臨済録の類。
【広辞苑第六版】

英検ってすごいんだな(棒読み)
673名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 10:50:17
izon?
674名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 11:20:31
It depends on you.
または
It's up to you. ってことで、>>670は英語っぼい言い回しだと思うよ
675名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 11:29:41
あーやばいね。
日本語がおかしくなってきているな。

おまいらも母国語は大切に。
676名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 11:46:23
最近のガキどもは幼児教育で、母国語覚える前から親が必死に英語習わせるから
母国語がおぼつかない子がいるんだとさ
677名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 11:52:36
英語っぽい言い回ししてるよねw
無意識だったのかw
678名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 13:06:53
( ゜д゜)


(゜д゜ )


( ゚д゚ )
679名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 16:21:57
こっちみんなおwww
680名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 21:51:21
明々後日に二次・・・

何も対策してなくこれから本番前まで気合であがくつもりですが・・・

これすでに死亡フラグ?
681名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 21:54:54
2次対策、皆どんな本を使ってる?
682名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 22:01:18
欧文社予想問題・過去問
日常生活を英語でいう本
これらをひたすら音読している・・

明日明後日死ぬ気でやらねえとマジでやばい
683名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 22:12:56
>>682
( ・ω)人(ω・ )ナカーマ
自分も旺文社で多分それ使ってる

自分も死ぬ気でやらないとヤバい現状・・・orz
お互い頑張りましょ!
684名無しさん@英語勉強中:2008/11/13(木) 22:35:49
2次試験で最も重要なのは、緊張しないこと!これはかなり大事。若者がそれを克服するのは容易ではないが…
685名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 07:25:17
>>683
お互い頑張りましょう!!
>>684
今朝からからもう緊張してます
声がひっくりかえったらどうしよ
686名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 14:06:56
障害で口を聞くのに不自由がある人は、英検取れないの?
何か救済措置はあるの?
687名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 15:13:53
特別措置がある。
http://www.eiken.or.jp/apply/pdf/tokubetusochi2008_2.pdf
2ページ目。
688名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:15:20
Pass単っていう単語使って準二は合格したんだけど

2級はPass単じゃまずいのかな? このスレではPassのPのアルファベットも出てないねっす
689名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:37:08
ジャパンタイムズ社のでる順単熟語で今回60点だったよ
ぱす単は使わなかったな
690名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 00:51:04
Pass単使ってたけど、その前にシス単使ってたからほとんど知ってる内容だった
シス単やっとけば十分だよ
熟語はやる価値あるかな
691名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 13:49:51
>>682
旺文社過去問は俺も使っている。
実際、問題の中に「これならいける」「これが出てきたらやだな」て
いうのがあって不安だ。

明日は全国的に天気下り坂だね。
自転車で会場行けないな。
692名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 15:17:50
二次と早稲田模試の日にちが一緒だったと今気づいた俺…どうしよう
693名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 16:00:21
おまえらもっと話せ

そして俺の緊張をほぐしてくれ
694名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 16:34:30
渡された英文は必ずタイトルから読めよ
695名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 17:00:27
ちんぽ
696名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 21:10:38
今から過去問やるお
697名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 21:24:10
せっかく一次受かったんだから、できる限りの対策をしよう
そしたら落ちても後悔せず次回に向けて頭をスッキリ切り替えられるはず
698名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:22:04
面接てついた人からうけれるの?
699名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:26:07
んなわけないじゃない
700名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:32:20
二次試験対策をついさっき始めて、とりあえず英検HPの過去問やってみた。
ttp://www.eiken.or.jp/listening/grade_2/secondstage/Sample-2ji-2kyu.pdf
場面説明やってみた
One day,Mr.sato was asked something in English by a customer at his bookstore.
But he didn't understand English. So this customer couldn't communicate with him.
A few seconds later,other store clerk had come and told with the customer.
One week later, He joined to the English class to talk with customer who speaks English.
採点&添削希望
701名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:34:35
制服ないんだけど、何着てけばいいの?
スーツ? それとも私服でおk?
702名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:40:34
>>700
声うpしろよ
703名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 22:48:45
other store → another store
had come → came
told with → talked to
joined to → joined
the English class → an English class
talk with customer who speaks English → talk to[with] customers who speak English

ウェー、ひどいな!!
これだけたくさんのミスがあると一晩中かかっても指摘しきれないぜ。
まるで才能ないね

といっても、ネイティブはこれぐらいの文法ミスは気にしないので普通に理解してもらえると思う
英検の場合はどうかしらんけど
704名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:03:00
>>700
とりあえず、明らかに間違っている個所は下記

this customer→ the customer が自然

other store clerk had come and told with the customer.
→other store clerk came and she spoke to the customer in English.
(※ちなみに tell の後に with は来ません)

He joined to the English class to talk with ....
→He joined (in) an English class to talk with ....

まーこれら間違いがあっても、実際のテストで回答がすらすら口から出るようなら2級では合格できる
705名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:05:07
700で十分だよ。
俺そこまで上手く言えてないけど3点あったし。
706名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:06:19
>>703
才能が無いんじゃなくて単なるトレーニング不足でしょ。
 
日常会話程度話せるくらいそれほど大した才能が必要な訳はないすよ。
707700:2008/11/15(土) 23:06:20
>>703
ありがとう!
指摘してくれた単語の用法をもう一度確認してみる。
といっても一晩で実力が伸びるわけでもないから、
過去問やって少しでも問題形式に慣れるしかないかな…
708名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:09:28
元々教科書に載ってる英語を正確に話したって
ネイティブには変テコリンな英語なんだから...

その変テコリンな英語で「俺の英語は完璧」と思ってる方が才能無いと思うよ。
709名無しさん@英語勉強中:2008/11/15(土) 23:14:01
>>700

私は
Mr.Sato == a shop owner
女性店員 == a shop assistant
にしました
710700:2008/11/15(土) 23:26:19
>>704
ありがとう!
自分の中ではtellじゃなくtalkを使ったつもりだったんだけど、
とっさに出たのはtoldだった。
添削希望とか晒すスレじゃないかなーと思いつつ晒してみたけど、
いろいろ指摘してもらえてよかったよ。
明日は14:30集合なので、午前中も悪あがきしてみます。
711名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:09:19
会場の高校駅から遠いなあ
車で行くか悩む
712名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:12:12
いよいよ今日ですね(>_<)

皆さん頑張りましょうね☆
713名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:15:29
>>710
そうですか、頑張ってください。
話し慣れないと簡単な英語でさえとっさに口から出てこないものです。
ストーリー展開問題に関しては、目で見た情景を何でも英語にする訓練をすると良いと思います。
例えば
She was watching TV とか
They met an stranger who was looking for something.
とか

本当に驚くんですが、しゃべりなれていないと、
頭ではわかっていても、
口からはとんでもなく変な英語が出てしまうものです。
714名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:17:59
頑張りましょう!

リスニングしつつ、おやすみなさい・・
715名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:27:44
日付変わって今日が試験だけど何もしてねー
716名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:42:42
2級と準2級ダブル受験してるんですが、2級の勉強しかしてません。
両方とも同じ形式で難度が違うだけでしょうか?
717名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 00:58:19
難度が違えば形式も違うよ

Webの模試くらいやっとけや!
718名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:25:58
マジで?今から調べてくる
719名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 01:54:17
http://ascii.jp/elem/000/000/188/188955/
こないだ問題文に出てた話題
スゲー
720名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 02:53:01
筆記用具は持って行かなくていいんですよね?
721名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 07:13:54
>>720
必要だよ
二次受験票の携行品に書いてある
722名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 07:36:24
>>719
すげえな、と今頃納得
よく受かったな俺
723名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 08:16:31
緊張してきた…
入るときmay i come in?っていう?
あと最初の会話何て聞かれるんだろう
724名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 08:41:06
最初の会話は点数には入らないよ。
緊張を解くために会話してくれる試験官もいるけど、
会話をしてくれない試験官もいる。
725名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 08:42:04
>>723
ここまできたら、自然体でいくしかない
普段の英会話力がものを言うのみ
726名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 09:51:42
質問された答えに対して考える時間が長いと減点されるのだろうか…
727名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:17:07
答える時間が多少長くても減点はされないけど、わけわからない英語だったら減点されるよ。
728名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:20:14
May I come in?はなんかあざといから、もっと軽く「入るぜ」って感じの言葉はないの?
729名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:24:13
I'm comming!

しかし、May I come in? でいいと思うが
730名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:24:48
↑ mが一つ多かった
731名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:25:33
Hi!!

とかいってみろよ笑
732名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:27:55
いや、無言で入るべきだな
733名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 10:28:19
ヘイ!グッモーニンエビバディ!HAHAHA!
734名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:27:29
あと一時間なのにレス少ないな
735名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:31:45
どうしよう
736名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:33:51
私はいつも機械的にmay I come in?って言うのが嫌だからグッモーニン!かグッドアフタヌーン!にしてるよ
737名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:44:32
難しい知識なんて不要。緊張せずにfriendlyに。試験官は英語圏を少なからず知ってる。だから外人みたいに臆せずに話してくる人には好感を持ってくれる。
→高評価→合格!

みんな頑張ろ。
738名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:44:49
helloでいいだろ
nice to mee you って言った方がいい?
739名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:55:26
さて、そろそろ家出るか
740名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 11:55:49
やべっ、1次後全く勉強してないわ。。。
2次の内容も確認せねば、、、やばいぞ俺。
741名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:02:29
緊張助けてマジッ

ああ

しにせう マジ
ヤバくて落ちそう
速く逝くよ マジ無理

緊張がしつるし怖い

みをなかきこんあで緊張をほぐそう ああ 氏ぬ
742名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:32:54
てか予想ドリルより過去問のほうが難しいじゃねーかオワタ
743名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 12:48:58
>>741
二次の板にいけば仲間がいるぞ
744名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 14:10:57
\(^o^)/
745名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 15:25:32
評判いい参考書ってどれ?
746名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 15:45:22
みんなーーーー!
ちゃんと答えられたかーーーい?
747名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 16:35:21
受けてきたぜ
748名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 16:48:44
>>747
どんな感じだった?
749名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 17:09:42
>>748
過去問と同じぐらいか、それよりちょっと易しめな感じだったよー
750名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 17:28:07
あぁぁぁ・・・ぐだぐだで終わってしまった・・。
特に4問目、「受験者自身の意見を問う質問」。
perdonを使って聞きなおしたけど、わからん!
聞き取れてるんだけど、その単語の意味がわからん!!
actorがどうしたってんだ!?同じような質問受けた人いるかなぁ・・。
751名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 17:47:44
I can't speak English.
752名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:04:11
Q4はsecondhand shopsの質問だった
753名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 18:23:59
日本人俳優だか女優が海外に進出する数は増えるとおもう?

じゃなかったっけ。
グダグだで終わった
754700:2008/11/16(日) 18:39:09
お題は個人情報についてだった。

No.1 内容忘れたけど即答できた
No.2 鞄を預けるところをうまく英訳できなかった
No.3 若者の情報管理(発信?)について?
No.4 若手役者が海外で活動することについて?

後半の質問の聞き取りがうまくいっていれば、及第点には届きそうな予感。
755名無しさん@英語勉強中:2008/11/16(日) 20:11:19
>>754
一番最初は「個人情報を守るために企業は何をしているか?」みたいな事を聞かれた。
人によって質問は違うのかな。

しかし絵の説明…あの場面の何をどう説明すればよかったのかよく分からず。
グダグダでした。笑顔でハキハキを心がけたけどそれもできず、評価低いだろうな。
2級はやっぱり大変ですね。
756700:2008/11/16(日) 21:35:48
>>755
同じ質問だった。
絵の説明は…準備20秒では何もできず、見た絵を直ちに英語にして発声する苦行に陥った。
でも緊張はしなかったので、実力は出せた。
よく実力はあるけど緊張して力が発揮できなかった話を聞くけど、
自分の場合は、落ちていたら純粋に言い訳できないレベルで実力不足。

以下、Attitudeで点数貰おうと自分なりに気をつけた点
試験官が話している時には必ず目を見る
長文を話し終えたら「That's all」で締める
相手の名前を覚えておいて、最後のあいさつで「Thank you Mr,○○」と
名前を呼ぶ。
点数クレー
757名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 01:43:06
面接官マジで日本人だったのでびっくりした
大丈夫なのか英検…
758名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 07:35:38
>>757

2級の面接官はそりゃ日本人の方が多いさー
でも、私の時はとても流暢な英語を話す日本人だったよ。
759名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 09:03:25
二次の発表はいつ?
760名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 14:23:23
12月1日
761名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 16:02:56
ありがとう
762名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 17:29:44
発表までが長いのって拷問だよね……
763名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 20:57:27
さて、準1級スレに移動するか
764名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 09:04:13
胸のつかえがとれない
早くすっきりしたいね
765名無しさん@英語勉強中:2008/11/18(火) 23:11:46
二次終わったのに全然盛り上がってないのは何故?
一次の後はスレ埋めるほど書き込みがあったのに。
766名無しさん@英語勉強中:2008/11/19(水) 00:53:45
虹のスレは別にあるからだよ
767名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 20:46:22
1年で準2受かって、そろそろ2級の勉強を1月に向けてやろうと思ってるんだが、
このスレお勧めの参考書ってあるかな?それを使って勉強しようと思ってる。
ちなみに準2はテキスト買ってないで無学で受けたからこれがいいとかわからんのよね。
よろしくお願いします。
768名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:08:11
>>767
まず
公式サイトで
過去問解け

それからだろ。
769名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:11:38
>>768
レスdクス
このスレでのお勧めのやり方は過去問解いて、その間違えを正していって覚えるっていうのがお勧めなのかな
文法とかは学ばなくていいのだろうか
770名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 21:18:30
>>769
もちろん全部伸ばす必要あるが、特に2級は「語彙」が必要になる。
語句整序は準2級とほとんど変わらない。
そういった弱点を把握する必要があるだろう。
771名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:19:16
俺は、Z会の音読英単語をやってるよ。
772名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 22:25:21
センターと2級ってレベル違うかな
センター160点くらいなら2級取れる?
773名無しさん@英語勉強中:2008/11/23(日) 23:00:50
>>772
語彙を少しだけ強化すればOKかと。
774名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:02:58
自分は一度おちたんだけど、高校文法徹底的にやり直し+パス単で今回66点とれたよ
文法がきちんとわかったあとは長文も並び替えも怖くなくなった
775名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 00:48:40
センターのほうがむずくない?
776名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 08:05:26
7割を目指すならセンターの方が簡単。
しかし、9割を目指すならセンターの方が難しい。

変な試験だ。(要は露骨な引っかけ問題と超簡単な問題が混ざっている)

英検の長文は短いのがありがたい。
777名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:16:30
センターのほうが難しいよ・・・
778名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:17:01
センターのほうが難しいよ・・・
779名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 21:46:25
センターは英語教師でもまず満点は取れないみたいだからな。
ひっかけ多すぎだろ。
780名無しさん@英語勉強中:2008/11/24(月) 23:08:39
現役時代、センターの問題作ってるやつは性格わるすぎる。。とオモタよ
ふるいにかける試験だからしかたないんだろけどね
センターに比べたら英検二級なんて素直な問題ばかりだよ
781名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 12:16:02
センターは時間ないのが最大の難点
俺去年のセンター172点だけど時間ギリギリだった
2級はあの量で75分だろ?ゆっくり読めるからいいわ
782名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 16:35:52
サイトに発表来たよ〜
783名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 17:26:00
奇跡だ
4問目なんか黙りこんでたら「試験終わり、帰ってね」とまで言われたというのにまさかの21/33
ギリギリながらも合格は合格
あの碧眼の試験官慈悲深すぎる
784名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 17:48:24
27点でうかってたwwww
アティチュード3点とかはじめてみたwww

外人試験管大好き…あなたになら彫られても…
785名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 17:50:59
携帯から合否見れる?
786700:2008/11/25(火) 17:58:26
何故か29点ももらってました。
このスレでお世話になった方へご報告まで。
787名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:00:22
携帯からも見れるよ
788名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:00:59
パスワードって******であってる?
789名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:01:09
合格したみんなおめでとう!
だめだった人も次は頑張って(´・ω・`)

おではこのスレを卒業します!
お世話になりました
790名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:10:42
個人のも見れるのかな?
791名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:12:18
19点でギリギリ合格だったあぁあ
それにしても準二の時はアティチュード3だったのに、今回面接官同じ人で1って・・・
やっぱ準1受けるにはまだまだ勉強が必要だな
792名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:21:07
受かってました!みなさんありがとう!!
793名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:22:51
よかった。合格していた。カードAで助かったみたいな気がします。
794名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:24:15
21点きたああああああああああああああああああああ
アティチュード1点か…挨拶はきちんとしてたんだけどな

とにかくありがとう
795名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 18:35:57
25点だった!私はfuelの問題だったけど、Secondhandの人たちはどうだったんだろう
796名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:08:13
超個人団体で受けたんだけど、不意をつかれて受かってしまった。
797名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:08:14
19点でギリギリ受かってました(>_<)

やった〜!
798名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:10:24
受かったwwwwwwww
799名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:15:56
みんな自信がないって言ってたのに見事に受かってるね!
次は準一にむけて頑張ろうぜ
800名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:21:03
リーディング  5  5
 Q&A  18  25
 アティチュード  3  3
 合計  26  33

うれしいいいいいい
801名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:27:27
なんかしらんが受かってた。次は準一級か・・・
802名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:31:29
  二次試験結果 :  合格

 分野  得点  満点
 リーディング  4  5
 Q&A  15  25
 アティチュード  2  3
 合計  21  33

準1で会いましょう!
803名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:50:57
受かってた〜。

落ちてた方には申し訳無いが、更に勉強してもう一度二級受けます!

なんせギリギリだったから準1に行く気になれなくて…
804名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:53:39
>>797
(>_<) さん乙彼。
準1級でお会いしましょう。
805名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 19:55:09
二次試験結果 :  合格
 分野  得点  満点
 リーディング  3  5
 Q&A  16  25
 アティチュード  1  3
 合計  20  33

ギリギリだ・・・!
806名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 20:49:05
>>805
全く点数同じ。リーディングもアティチュードも。
まあギリギリでも受かればこっちのもん。
807名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 21:01:58
>>806
俺もまったく同じ点数だわ
学校の先生が文法適当会話が成立すれば受かるって
いったのは本当だったみたいだ
808名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:14:54
http://www.amazon.co.jp/dp/425500451X
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51xVYbNUsxL._SS500_.jpg
生声CD付き [対訳] オバマ演説集
CNN English Express編 (著) 価格: ¥ 1,050 (税込)
[収録内容]
●CNNが伝えたバラク・オバマの半生●2004年民主党大会基調演説「大いなる希望」(全文)
●ヒラリーとの激しい指名争いの中で(抄録)●指名受諾演説「アメリカの約束」(抄録)
●勝利演説「アメリカに変化が訪れた」(抄録)
◎オバマ流スピーチのひみつを探る――本書のガイドをかねて
◎オバマ年表
◎ボキャブラリー・チェック
◎オバマ報道の「新しい英語」
809名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 22:37:23
次は準一級取るわ
810名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:18:15
もう発表されてるのか
受験票紛失して確認できない自分は…ええい通知葉書はまだか!!!
811名無しさん@英語勉強中:2008/11/25(火) 23:45:29
隼一級とろうっと
812名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 00:35:51
個人情報のカードの者でした

全然答えられなくて意味不明な答えゆって、面接官ポカーンって感じだったけど
なぜか受かってますたwww

地味に嬉しいぜー
813名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 00:40:36
過去問やったら語彙25点中22くらいはいった。
長文も2問ミスとかだった
でもリスニング苦手だから受けるか迷う。
814名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 01:37:56
>>813
自分も筆記はできてリスニング苦手だったけど一次受かったから受けたら?
リスニングだって演習積めば多少は改善するでしょ
815名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 02:22:23
22点!受かってたよおおお(´;ω;)
816名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 04:05:12
恥ずかしながら合格しました
次は準一級に行かせてもらいます
817名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 07:41:22
めざせ準一六月合格〜
818名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 10:29:01
二級と準一級w受験した方いらっしゃいませんか?
819名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 13:53:58
草かと思った
820名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 15:48:09
ここまで落ちた奴が出ていないだと・・?
821名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 16:49:25
ミラクル!
822名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:05:11
>>820
落ちた奴はショックで書き込まないの法則
823名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:20:46
なんか薄っぺらいハガキがキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どうせ不合格だしと思ったら
20点でギリギリ恩情合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

嬉しいけど、あれで合格とは、、
俺みたいなおっさんが頑張ったから
「このまま英語学習続けろよ!」という叱咤激励と受け止めますよ。
824名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 17:49:21
二級のリスニングってセンターより難しいor同レベル位って本当かな?
825名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 18:13:31
筆記ならセンターのほうが難しいかもしれないけど(よくわからんが)
リスニングは2九のほうが難しい
826名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 18:49:22
そうなのか!
大学受験に向けてちょっと余裕が生まれたよ
827名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:06:41
筆記は問題や設問はセンターと同じくらいだけどセンターの方が量が多くて時間ないからセンターの方が難しい
リスニングは最近センターも難化してきたから同じくらいだと思う

まぁ2級うかったならセンター140点はとれると思うよ

つか2級うけるのって高校生ばかりなんだな…
大学生になって2級うける俺ワロスw
828名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:13:28
これで140しかないのか…
先は長いな…
829名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:43:26
LISTENINGはどっちもどっち……かな。
ぶっちゃけ準2級とそんなに変わらない。

時間ない人はLISTENINGで稼いだ方が合格早いかも。
830名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 19:43:34
試験官が手前ばかりにマークしていて、「1,2点連発!」
と思っていたらギリギリ受かっていた。

とにかく話すという姿勢が大事と思った。
831名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:13:22
試験管なんておじさんばかりだからミニはいて胸元見せとけば受かるよw
832名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:20:29
↑胸も顔も脚も一点 残念
833名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 20:39:40
18点で落ちてたわ。ナンも言えねぇーー。
834名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 21:42:26
受かった…
しかしアティチュード1かあ、頑張ったのになあ
やっぱ身振り手振りが足りなかったんだろうか
835名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:04:22
笑った
しどもどろの俺が受かるとは・・・

質問5つのうち3つでしかめっ面されたのだが
何か喋っとけば受かるのではないか?
採点甘すぎるな 余りにも
836名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:09:04
835だが
はっきり言って10点以下をも覚悟してたほどボロボロだった
それが25点なのだから、皆とりあえず受けておけよ
837名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:18:25
さて、合格したことだし過去問集(学研)と
2次対策本(旺文社、高橋書店、以上全部08年度版)を
明日ブックオフにでも売ってこようかなと思うのだが、
受かる皮算用でいたので、(2次受験後はそんな気分じゃなかったけど)
一切書き込みをしてない美品状態なのだが
ああいうのってそこそこの金額で買ってくれるかな。

準1対策の資金の微々たる足しにしたいとこだが。
838名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:24:40
2冊で150円ぐらいじゃね
多く見積もっても
839名無しさん@英語勉強中:2008/11/26(水) 23:29:45
資格・参考書

最新版かつ美品で、書き込み一切無しの状態と仮定して。


特A…150円×冊数
A…100円×冊数
B…50円×冊数
C…10円×冊数

※おそらく、特Aだと思う。
しかし、ブクオフの査定は店員によって、異なる。
店員次第。最悪な奴ならAかBにするやろなー。
840名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:02:18
じゃあこれからブクオフに古本がでるのか…orz
第3回受ける予定だけど08年用の過去問が売ってなかったから新品買ってきたお…

さっそく07年第1回をやってみたんですが>>1には07年の合格点が載ってないんです
一次の合格最低点ってどこで教えてもらえるんですか?
ちなみに52/75だったんですがこれなら受かってますよね?!
841名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 00:47:45
一月に受けようと思ってるんですが
皆さんどういう教材で勉強してましたか?
参考までにセンターの英語は八割チョイのレベルですた
842名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:00:20
筆記が早めに終わったらリスニングの問題文を読んでてもいいんですか?
843名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:09:04
>>842
OKのはず。というか、準1の自分(の試験場で)はOKだった。
どのくらい時間が稼げるか次第でもあるけど、あらかじめ解答選択肢に
目を通しておくと格段に楽になると思う。
844名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 01:37:51
>>843
ありがとうございます!
読み上げられてから選択肢みても「?」で困ってました・・・
リスニング始まったら選択肢読む時間ほとんどないですよね
筆記が3分だけあまるんでその時間で読めるとこまで読んでおきます
845名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 03:35:57
なんであんなぼろくそで27点いってんだよ…
意味わかんね!

準一行っていいものか悩むな
846名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 04:04:35
どもりまくって合格してました笑
847名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 18:00:04
やっと履歴書の資格欄が書けるよ…
848名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 18:13:52
おれも27点だったが迷わず準一行くぜ 猪木ばりにいくぜ
849名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:20:50
留学経験ありペラペラの俺は28点だった
なんで満点じゃないんだ

次は準1と1をダブル受験予定
850名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 22:44:09
発音はよかったけど、意見がアホっぽかったんじゃないの?
851名無しさん@英語勉強中:2008/11/27(木) 23:50:34
二次試験結果 :  合格
 分野  得点  満点
 リーディング  4  5
 Q&A  13  25
 アティチュード  2  3
 合計  19  33

合格点ぴったりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
担任に渡されるとき「ギリギリ・・・」と苦笑いをされたww
受験勉強にもなるからツギはダメモトで準一級受けてみるつもり(`・ω・´)
852名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 00:11:34
>>849
お前の英語が聞き取れなかったんじゃないかな
853名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 07:44:11
木村カエレを思ひ出した。
854名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 08:42:44
>>851
オメ!
ギリギリだってイイジャナーイ
855名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 11:09:45
856名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 13:48:54
>>849
留学経験は無いが
留学生を常時受け入れているホストファーザーの俺32点
857名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 15:25:47
いい歳こいて英検の点数自慢なんかするなよwwwwwwww
858名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 17:01:05
ファーザーは留学生とコミュニケーションできてんのかよwwwwww
859名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 21:47:12
>>483
1級を無対策で受かるのはほぼ無理。
対策下と思うよ その友達。
860名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:00:33
>>827
いくら南下としたとはいえそれは微々たる物。
たとえ上がっていたとしても、弐回放送されることは変わらないから
どちらにせよ2級のほうがリスニングは難しい。
861名無しさん@英語勉強中:2008/11/28(金) 22:38:05
1級の試験問題見たけど
仮に国語の問題として出されても結構難しいだろうね
862名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 01:23:53
リーディングで5点取った人いる?
ネイティブ並みの完璧な発音じゃなきゃ無理なの?
準2も4点だったのだが
863名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 01:53:29
>>862
俺だよ
864名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 09:34:54
発音悪い俺でも5点取れたよ
抑揚つけるのと、意味のまとまりで区切るのに気をつけて読んだ
予想ドリルが役に立ったよ
865名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 14:16:06
>>862
俺5点だったよ
御察しのように、俺の発音は相当いいよ
洋書で発音の本があるから、それで練習すればいいと思う
866名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 15:05:19
>>865
確かに口は達者のようだ。
867837:2008/11/29(土) 15:57:03
今日ブックオフ行って来ました。
>>839 のほぼ言うとおりでした。
旺文社の2次対策本が150円、
高橋書店の2次対策本が100円、
学研の過去問題集は30円でしか買い取ってもらえませんでした。
店員さんも適当に見てるようだけど(中をパラパラ見もしない)、
ま、こんなとこかな。ヤフオクで売ってもよかったんだけど
手間かかるし。
868名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 17:02:17
>>862
俺だよ。
つまったり明らかにおかしい発音しなけりゃ5点くれるんじゃないかな。

リーディング 5
Q&A 17
アティチュード 2
869名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 17:53:38
今回二級受かりました。
が、ギリギリだったので、一月にまた勉強し直して受けます!

攻略法とか見つかったから(>_<)
870名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 18:09:15
40過ぎのおっさんだが
大学時代に一度受けて合格し、
今回、20数年ぶりにまた受けてみた。
2次試験のやり方がすっかり変わってしまって
かなり難易度があがっていた。
ぎりぎりの20点でなんとか合格だったけどね。
871名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:43:28
今年の9月に受けたTOEICでスコア630だったのですが、
来年1月の英検(2級)間に合うでしょうか。
これから問題集とか買おうと思っています。
英検受けるの初めてなので・・
872名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 19:53:29
英検二級は、過去問をいくつかやれば受かります。
ちなみに私は三回落ちました。四度目の今回は、過去問を重点的に勉強しました。
すると、簡単に受かりました(>_<)
873名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:05:53
>>871
間に合うっつか準1受ければ?
TOEIC485点の俺でも過去問やってみたら54/75だったし
874名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:29:46
俺TOEIC400でも一発で受かったよ。
875名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:36:14
18で落ちた
ちくしょう
876名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 20:44:14
>>872
>>873
アドバイスありがとう。たしか英検準1を持ってる人の
TOEIC平均スコアが750くらい?って書いて
あったの前に見たことがあって。
それに、TOEICの勉強だけだと、英検2次の対応ができてないと思うので、
とりあえず2級目指してみます。
877名無しさん@英語勉強中:2008/11/29(土) 21:09:41
二次の最高点は何点だったんだろう
878名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 01:44:49
てか二級合格したのにまた受けるとか出来るの?
879名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 02:00:40
初チャレンジであと2点だったのですが、級を持っていないんで
準2を受けた方がよいですか
面接の練習にもなるし
880名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 03:42:43
金があるなら2と準2をタブル受験すればよろしい
881名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 04:30:48
合格しても何回でも受けられるよ!
882名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 06:33:09
10年前に取ったのよりも
最近取ったの方が評価が上なのか?
883名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 06:42:31
>>882
opposite
884名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:05:04
10年前に英検二級取って、準1も狙えるレベルでした。でも、英語はもう忘れちゃったって人がいます。

その場合の英語は受験用に短期で詰め込んだ知識かな…?と。
短期で覚えた事は、短期で忘れます。
受験勉強で覚えた事は10年後はけっこう忘れちゃいます。

英語は言語なので、使い続けてナンボです。昔は、出来たとかはいらないです。。
885名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 10:52:25
2次対策の本で、良いものを教えてください。
よろしくお願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 17:10:46
アルクの起きてから寝るまで表現550という本を
一次終了から毎日シャドウイングして口ならししました
面接で使えそうな表現もたくさんあったよ
887名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:03:11
ご教授ください。2005年・第1回の筆記4[C]の文中に

This is exactly the temperature to which the water in air-conditioning system is cooled.

というのがあって、まず動詞の数が is,is cooled の2つで、すると接続詞は1つになりますので、
それは which ですから、主節の動詞は is でOKですが、which の後は通常不完全な文が続くのに
実際は、第3文型をとる cool が受動態になってるので、目的語は消えて完全な文です。
なのになぜ which が入るのかわかりません。

あと which の前の前置詞が to になっているのもわかりません。
もしかしたら関係詞以後の文は、書き換えると

The water in air-conditioning is cooled to the temperature.

となれるから to があるかもしれませんが・・・

主節の動詞 is に続く exactly も、is が第3文型をとるならば、本来入ってこない副詞ですし。
exact ならピッタリきますが。
この文は謎だらけです。よろしくお願い申し上げます。ちなみに訳例は

「これは空調システムで水が冷やされる温度と全く同じである」

です。
888名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:07:39
上の訂正です。主節の動詞 is は第3文型じゃなくて、[SVC(S=C)]の第2文型でした。
889名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:15:09
>>887
富田信者ww

to whichでおk
後ろは完全文しかこない
ここら辺はforestでも読めばわかる

to whichを戻した形は
> The water in air-conditioning is cooled to the temperature.

でいいよ何も問題ない

> 主節の動詞 is に続く exactly も、is が第3文型をとるならば、本来入ってこない副詞ですし。

副詞は基本的にどこでも入る
890名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:25:07
上のほうで無勉で合格云々って話があるが、英検2級は高卒で習う範囲とほぼ同じだから高卒なら合格点取れて当たり前な筈なんだよな。
年月たって忘れてるなら仕方ないが、高校でて数年しか経ってないのに無勉で合格できないのは、高校時代に怠けたからだな。
891名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:47:57
なんかキモいやつ来たよwww
892名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 20:53:07
>>891
コテ付けて相手してやれよw 粘着されろーw
893名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:17:14
>>886
ありがとうございます!
参考にします。
894名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 21:41:07
890は頑張って勉強したのに落ちたんだろう
それで無勉で受かったやつに嫉妬してるわけだw
895名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:37:31
英検2級受験者ってほとんど高校生以下だろ
バカじゃねーの
896名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:46:26
>>895
何が馬鹿なのか明記しないお前が一番馬鹿だ。
897名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 22:50:49
バカなりに頑張ります(>_<)
898名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:05:34
旧帝の学生だけどいきなり準一受けるのは気が引けるので
二級から受けるよ^^
899名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:17:16
日大法卒だが受かったよ
900名無しさん@英語勉強中:2008/11/30(日) 23:36:13
>>889
ありがとうございました。
ちなみに先生の本で読んだのは、今のところ「ビジュアル英文読解」だけですが、
動名詞とto不定詞の使い分けや時制については目からウロコで、
先生の提唱する文法の捉え方は、本業である韓国語&フランス語の授業にも応用しています。
901名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 23:41:10
中学3年だけど次回受けるお
今、大学入試の英語をやっているところ
902名無しさん@英語勉強中:2008/12/02(火) 23:48:04
今日合格通知がきたんですが、配点の内訳は記載されていないんですね。
詳しい配点を知ることはできないのでしょうか?
903名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 00:33:01
偏差値40前後だったオレ
半年間毎日英語
2級受かりました!
904名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 18:08:22
高一で来年の一月辺り(25日くらい?)で二級を受けるのですが、諸事情がありまして・・・必ず合格しなきゃいけないんです
あと一ヶ月ちょっとですが、間に合いますかね?orz

持っている参考書は、DUO、英頻1000、フォレスト、VOAニュースのCDと本、速単入門、英検2級全問題集、七日間完成2級予想問題ドリルです。
DUOは一ヶ月半前にはじめたのでまだ3位割しか覚えていません・・・。文法は主要のやつ(時制や関係詞など)は一通りやりました、語法はまだですが。
ちなみにこの間、受けた感想は、文法問題は文は読めるんですが、答えの単語の意味がわからずボロボロというのが多かったです。
長文は単語がわからず推測力もあまりないので少ししかおおざっぱにしかわかりません・・。リスニングは正答率2、3割位で一番ひどかったです;
点数は恥ずかしながら27点でした・・・。ちなみに準二は一応持っています。

なにをするのが一番の近道でしょうか?やはり、二級用の単語帳と教法を揃えるのが良いんですかね?
いきなり、質問してスイマセン・・・。本当に悩んでて、このままじゃ絶対受からないと思うので、みなさんのアドバイスをもらいにきました。
もしよろしければ、こんな自分にアドバイス等いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
905名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 18:35:55
>>904
二級のpass単やればいいんじゃないか?
906名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 23:19:27
まだ何も来ないけど、連絡した方がいいの?
907名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 00:51:31
>>904
準2を持っているのなら、単語・熟語をとにかく覚えまくれ
文法などよい 点数にならないから
長文など捨てろ どうせ1点にしか成らん

必要なのは単語・熟語とリスニング力だ
はっきり言ってクソ資格だ

二次のことは考えるな
合格率を見ろ
何か喋れば合格だ
908名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 04:53:44
>>904
単語・熟語を「音声とともに」覚えまくること。

2級は文法は簡単だが、単語はセンター以上のレベル。
LISTENINGは準2級とほとんど変わらん。
長文は時間ばっかりかかるくせに配点を考えると割に合わない。

極端な話、
カッコ穴埋め20点とLISTENING30点の50点で合格できる。
909名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 16:16:30
>>907 >>908
そうなんだよねぇ。
真摯に英語という言語を学んで身に付けようとなると、文法の完璧な把握と
長文の精読・音読が有効手段になるけど、単に合格するためなら、
筆記[1]の知識問題とリスニング問題を頑張って点数を稼げばいいよね。
他の外国語の試験みたいに、長文読解とかは、解答を出すのに手間かけるんだから
1問2点以上設けてもいいと思う。
910904:2008/12/04(木) 19:37:27
みなさん、レスありがとうごさいます。
手っ取り早く上げるには単語、熟語の強化の声が高いですね。
DUOをひたすらやればいいでしょうか?それともプラ単二級とか買った方がいいでしょうか?
DUOは三周目ですが、あやふやなのがたくさんあります。
それとも二級ドリルに載ってる単熟語とDUOでも大丈夫ですか?

確実に英検の合格点に近づくには専用のほうがいいんですかね…
911名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 20:05:47
>>910
DUO三週やっていれば語彙は合格レベルだろ
912名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 20:08:30
以前受けて落ちて以来、3年半ぶりに2級スレに来てみた

またチャレンジしようと過去問やってみたんだけど、
4-Cが時間足りなかった(´・ω・`)

1月には間に合わないかもしれんが、頑張ってみるよ

913名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 20:08:43
こないだの合格通知はいつ来るの?
914名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 20:25:40
>>910
DUOだと過剰な気もするけどいいんじゃない?
あと、教材CDもガンガンブン回すように。
LISTENING対策にもなるから。
915名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 20:28:33
リスニングは過去問やったほうがいいと思う
916名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 21:53:10
単語、熟語に最適なの教えてくさい
アラフォーです
917名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 22:45:05
>>916
試験に出る英単語と熟語です
918名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 22:53:44
>>916
Pass単でいいんじゃないでしょうか
919名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:01:00
Pass痰よりDUOがおすすめですよ
920名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:20:07
なんでDUOがそんな人気なのかわからん
工作員?
921名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:40:47
>>920
いいからじゃね?
俺は高校生だからターゲットだけどw
922名無しさん@英語勉強中:2008/12/04(木) 23:41:54
DUOを使ったら彼女ができました!
923名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 00:07:05
早く合格証書来ないかなぁ……
924名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 08:42:27
俺は額に入れて仏壇にそなえるんだ
ばーちゃんもよろこぶだろう
925名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 12:33:39
>>924
全米が泣いた
926名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 13:24:30
( ;∀;)イイハナシダナー
927名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 13:29:02
全米はすぐ泣くから困る
928名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 15:43:43
もしもし

賞状北

ガチャ
929名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 16:55:29
うちに息子はいませんが?
930名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 18:49:58
2級レベルでDUOなんてやるか?
シス単で充分だろ
931名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 19:10:58
>>930
PASS単だろ常考
932名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 22:54:03
正直ネットで無料でできるPナントカで十分だった
933名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 08:41:15
出る順単熟語の★三つ分だけ覚えた
934名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 18:28:17
準一スレでは合格証来たとか盛り上がってますが
ここのみんなはまだこないよね(´・ω・`)
935名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 18:35:56
学校でもらった。いらね
936名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 18:55:56
学校でも2級受かった奴いたな。
俺も次2級受けるから受かりたいな…まぁ一次通ったら後はウイニングランだろうがな
937名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 19:00:53
空港ついたらあとはすぐ。
938名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 22:04:10
>>935
いいなぁ。英検2級は憧れです。
明日の日曜日は、全て英検2級に捧げます。
939名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 22:10:23
迷子になりようがない。手ぶらでふらっとおいでなさい。
940名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 22:40:51
超古いよ。ぼろぼろだよ。
941名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 22:51:15
2級なんて憧れる資格じゃないよ
センター140レベルと聞いてたけど
実際は130〜135程度だった
942名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 11:14:05
来年の英検は何月にありますか?
943名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 11:43:44
一月だよ〜。

頑張ろうじゃないか、野郎ども!!
944名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 12:49:08
あと、1ヶ月半だな。
皆、毎日どれくらい勉強してる?
945名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 14:55:14
>>940
私の場合、2007年度の全問題集がボロボロになりつつあります。
946名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 15:25:56
英検用の勉強なんて一週間で充分。
ただし、英語の勉強は毎日しなきゃダメだよ。
947名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 15:41:55
>>946
つまり毎日単語や熟語少しずつ覚えて
過去問一週間やればいいってこと?
文法もやらないと辛い?
948名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 15:51:03
文法は、あまり重要じゃないよ。
英検の試験ではね。
949名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 16:14:48
自分は試験対策は一切しませんでしたが合格できました。
だけど英語の勉強は毎日続けてました。
力技でもなんとかなるものです。
試験用の勉強は本当の力がつきにくいのでなるべく最小限で抑えるのが理想だと思います。
950名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 19:33:39
2級の賞状って準2以下と一緒ですか
漢字検定は2級から急にゴージャスになるんで
951名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 21:53:29
2級の合格証書と証明書が来ましたが、めちゃめちゃショボイです。
10年以上前に受け取った準2級、3級のはしっかりした賞状だったのですが、
同じ物がここまで劣化させられてしまったのでしょうか?
準2級、3級のは学校申し込みだから賞状がついてただけで、
申し込めばしっかりしたのがあるのでしょうか?

正直こんな切り取るかたちのペラペラで小さな賞状では、
漢字検定の賞状のほうがずっと立派です。
952名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 22:01:55
やはり劣化したようですね。

2004年時点の証書がこれです
http://dokugaku.info/syoumei/eiken2.htm
http://dokugaku.info/syoumei/eiken1.gif

        ↓

現在の(俺が受け取った)のはこれです。
http://www.eiken.or.jp/flow/images/07b.jpg
953名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 22:42:11
こんな半端なサイズだと額縁に入らないだろ
954名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 00:25:57
2級の証明書じゃ額縁に入れる気にはならんな
955名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 00:31:18
貰えれば何でもいい(1/1)
956名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 01:18:09
準1級はちゃんとしたサイズなの?
957名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:39:37
サイズだけでもちゃんとしてればなあ
ほぼ正方形って・・・ひどすぎる
958名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 02:53:13
一級でちゃんとしたの貰えばOK
959名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 04:25:23
960名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 04:28:23
俺が持ってる準2・3級のタイプ
10年前はこうだった

http://machiu.hp.infoseek.co.jp/step2.jpg

961名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 14:17:09
ちょw額買った俺涙目
962名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 14:42:31
素晴らしいですね。超難関の英検2級に合格されるなんて。
私も早く2級に合格したいですが、語彙問題とリスニングが壁になってて
なかなか合格できません。
前回からもう試験を3回パスしてしまっています・・・

2級のリスニングは、教科書の範疇を超えたレベルなので、日頃から英語ネイティブとやり取りしていて
はじめて内容が理解できるような内容ですよね。
それだけ日本でも、いわゆる外人と英語で会話できる機会が増えてきたということなんでしょうか。
963名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 15:39:31
合格証届いた@神奈川
964名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 16:02:35
届いたお〜 千葉
しかししょぼい
965名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 18:20:53
超難関の二級て……汗


じゃあ準1とかは、どうなるの…??
966名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 18:26:28
>>962
あんた田舎の人?
東京の20年前は白や黒ばっかりだったが
最近はアジア人ばっかだよ
967名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 18:28:33
まぁ昔よりは、ネットとかで英語が身近になった事は確かだな。。
968名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 18:38:18
いきなり、スイマセン。
2級のリスニングはどう対策をすればいいでしょうか?
準2までは少しできない位だったのですが、この間のテストでは二割位しかとれませんでしたorz
スピードはDUOに慣れてるせいか普通だったのですがなぜか単語がところどころ聴きとれません;

一番の教材は2級のリスニングCDなのでしょうか?他にはVOAニュースとネクステージの会話表現・発音のCDしかありません。

昨日初めて2級の教材CDを聴いたのですが、聞き取れる気がしない…こればっかりは努力でどうこうなる問題ではないんですかね;
よろしくお願いします。
969名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 18:46:32
私も一年前は、リスニング正当率2割くらいでした…。ですが、一年間勉強して今回は9割でした。
確実に努力だけで伸びますよ!
970名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 18:56:06
>>962
>2級のリスニングは、教科書の範疇を超えたレベルなので、日頃から英語ネイティブとやり取りしていて
>はじめて内容が理解できるような内容ですよね。

そんなレベルの高いものじゃないだろー
準一うかってる俺は日頃から英語でネイティブとやりとりしてない。
試験対策にskypeでしゃべる人みつけて適当にしゃべってたくらいだぜ?w
トータル3時間いくかいかないかだな。
971名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:14:07
世間一般から見れば2級は普通に難関だと思うよ。合格率低いし。

ただし
2級=難関
準1=超難関
だと思うけどね。
1級は更に別次元w

ドラゴンボールに例えると
2級=ラディッツ
準1=ナッパ
1級=べジータ
くらいの差があるかな。
まあ全員サイヤ人にかわりは無いわけで強い事に変わりは無い。
972名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:17:18
>>971
ヲタすぎて分からん
973名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:21:42
ハンターハンターでは?
974名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:27:39
>>973
それはなんでしょうか?
975名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:37:31
冴場僚ってやつが悪人をやっつけるアニメ
976名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:38:58
>>971
高卒レベルの試験が難関か?
二級の価値は英語を高校でちゃんと勉強しましたってところだと思うよ
それ以上でもそれ以下でもない
過剰に低く見積もる人と過剰に高く見積もる人が大杉と思うんだが
977名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:44:56
>>976
いや別に過剰に低く見てないし。普通に難しいって言ってるだけで
誰も滅茶苦茶難しいなんて言ってないよ。
まあ自分は無勉で受かったけど普通に難しい試験だと思うよ。

978名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:45:42
間違えた、過剰に高く見てないに訂正ね。
979名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 19:58:40
>2級=ラディッツ
>準1=ナッパ
>1級=べジータ

わかりやすくてワロタ
980名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 20:01:48
>>977
勉強しないで受かる試験が難しいというなら自分は賢いとでもいいたいのか?w

違うよな!

合格者数が少ないのは、然るべき水準にない人が勉強せずに受験してるからで、試験が高卒レベルには変わりない
君にとって高卒レベルが難しいというなら、そういうレベルなんだろう
つまり、高校でちゃんと英語を勉強することが難しいかは、人次第から、そこから先の感想は人それぞれなので完全に否定はしないけれど
981名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 20:05:26
>>980
最後一行を正しい日本語にしてくれ
あれか、2級なんて高卒レベルで簡単〜wだから英語のほうが得意なのかい?
982名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 20:09:33
>>980
あんたから見れば2級は簡単だって事は良く分かった。
てか落ちた人に向かって同じ事目の前で言ってみてみ。
983名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 20:12:09
ちなみに俺はラディッツ対策は確かにしていないが
それでも日々修行を重ねていたから倒せたのであって
自分が強いとは一言も言ってない。
サイヤ人を倒そうと思ったら厳しい修行に耐えないといけないのは同じ。
次はナッパを倒す予定。ナッパまでならなんとかなる。
べジータはだいぶ先だな。てか倒せそうもない。
984名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 21:05:57
なぁ もうちょい幅を広げたほうがいいと思うんだがw
べジータって地球襲来のときの強さだろ?
英検1級が仮にそのころのべジータと仮定しても
ギニュー特選隊や、フリーザはどうなる?w

今英語の試験の中で一番難しいとされているのが、通訳検定1級
英検1級と通訳検定1級の差は、どうみても べジータとフリーザ(最終形態ねw)
の差にしか見れない。

それなら果たして、フリーザをも上回る、セルや魔人ブウはどうなるのか?
セルと魔人ブウでさえ力が離れすぎてるのにw
さらにGTに話が移っていくと、マシーンミュータントのベビーがべジータの
体をのっとったときとか、スーパー17号はどのように表現すればいい?

だから オレは
2級 フリーザ
準1級 セル
1級 魔人ブウ(小さいやつ)

が一番いいと思う。
そうすれば、通訳検定1級を スーパー17号や イーシンロンにできる。
985名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 21:27:03
>>984
DB本スレでやれ
986名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 21:30:27
>>984
言いたいことは分かるんだが
セルとか魔人ブウとか強さがインフレしすぎて分からんから
まだ分かりやすい段階のサイヤ人で止めておいたw
987名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 22:22:34
>>986
なるほどw
たしかに幅広げすぎたら結構ドラゴンボールファン以外は分からなくなりそうだしねw

988名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 22:32:03
今度、英検受けたいのですが、本会場と準会場どちらで受けたほうがいいのでしょうか?
それぞれのメリット、デメリットってありますか?
989名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 22:37:28
何もないけど、どちらかがフリになるだろうね。
なぜなら合格点が同じだから。

必ずしも人間の作ったものだから本会場と準会場の難易度が
不均衡なのはたしか。
990名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 22:39:06
ないです。
991名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:20:22
>>989
まぁしょうがないな
英検も開催回で難易度が変化するからね
992VoiceFrancais:2008/12/09(火) 23:23:51
そのとおり
だから、百戦錬磨のノバのレベルが本物だ
おれは、そのなかで、フランス語のレベル語5だ。
かなり話せる人も、レベル7Cだ。

羨ましいだろう
そう俺には、池袋二誌口の住友銀行8階で、カメラもッテみんな待ってるぞ
大玉猿
993名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:32:32
>>988
準会場は、友達と学校で受験出来る
日曜日を無駄にしない

本会場なら、試験の難易度が、他の大多数の受験者と同じ
試験問題を持ち帰っていい
試験結果を教師に知られない
994名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:33:26
その年ならかかりつけがあるはずだよ。バカ
995名無しさん@英語勉強中:2008/12/09(火) 23:59:05
ラディッツでもナッパでも何でもいいが、オレはヤムチャが好きだ…
996名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 01:33:49
それじゃあ
5ウーロン
4ジャッキーチュン
3テンシンハン
J2ピッコロ大魔王か
997名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 02:05:03
6年やってできななら、やっぱり疑問を持ち始めると思います。
998名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 02:15:45
さげ
999名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 02:16:27
999
1000名無しさん@英語勉強中:2008/12/10(水) 02:17:09
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。