★☆★日本語→英語スレPART325★☆★ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 英訳依頼者の方へ ●●
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを抜き出しましょう。
短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。
依頼文が明確な日本語でなくは曖昧な依頼文だと誤訳される可能性があります。
また依頼文が1,2行でない場合は↓のテンプレを使うと訳す人がやりやすいです。

【状況】(依頼文を書くに至った経過など)」
【誰宛】「誰に何を伝えたいのか」などを付け加えるとより的確な訳が得られるでしょう。
【用途】もあれば更によし。  

【注意】 ここでは正確な訳が保証されているわけではありません。
重要な文章や誤解が生じてはいけない文の英訳依頼は避けた方が良いです。

●● 回答者の方へ ●●
「訳すも自由、訳さないも自由」です。故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに
無理をして英作文をするのは禁止。訂正する/された場合は相手の意見にも敬意を示すこと。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に繋がります。

【注意】 回答にはアンカーを必ずつけて下さい。番号リンクを半角で、例→>>1のように。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れな荒らしに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
華麗にスルーすればスレが荒れるのを避けられます。
前スレ
★☆★日本語→英語スレPART324★☆★ )
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221135936/
2名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 00:16:38
めりけんさん戻ってきて〜
3名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 00:17:33
自演ですか?わかります。
4名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 00:25:41
〜ですか?わかります。っていうのもう流行ってないからやめてね!
5名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 00:29:38
信者の方ですか?わかります。
6名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 00:30:48
おまえらオナニーして寝ろ
7名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:03:26
知り合いの帰国子女の方が英語でメール送ってきたので
英語で返したいのですが
気さくな方なので気さくに返したいのですが
そういった生きた英文ってなかなか探せなくて
こちらで質問させていただきたいのですがよろしくお願いいたします。
以下英訳していただきたい文章です

もし私が東京に行った際には道案内よろしくお願いします

相変わらず仕事が忙しそうだね

こちらこそ今後ともよろしく

の3つをお願いします


8名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:10:46
>>7
>こちらこそ今後ともよろしく
深夜に悪い冗談はよせw
9名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:12:01
よろしくお願いします(´・ω・`)

今場所は彼には大切で頑張らなければならない。
今日の相手は手ごわいに違いない。
相手の動きを慎重に見なければならないだろう。
彼は今日も勝つことができるだろう。
彼の優勝をみんなが確信しているに違いない。


お願いします(´・ω・`)
10名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:25:16
この国では、その番組は生放送されないでしょう

お願いします。
11名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:35:11
>>8
確かに英語にはそのような表現はないと見ましたが
相手がそれを踏まえたうえで私に合わせて日本語的な?
文章にしてくれたので返したいのです
keep in touch と使ってきたのですが
何も返さないか違う表現を探したほうがよいのでしょうか
12名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:40:51
>9
This tournament is really important for him and he has to do his best.
His opponent of the day must be tough to beat.
I think he has to carefully observe his opponent's move.
I'm sure he will probably beat his opponent.
There is little doubt that everybody firmly believes that he will the tournament.

>10
That TV show probably stands very little chance of live broadcasting in this country.
13名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:44:33
>>11
だったら
>>keep in touch
Same here!
でいいぢゃない?
14名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 01:54:04
つうか帰国子女てことは日本人でしょ?
なんで英語でメールしてくるの?
その人さむいわ
15名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 02:00:45
以前お会いした時に
私が英語の勉強をしたいと言っていたからです
相手の方は日本人ですが
8年年前に日本に来て
育ちもあっちなので日本語話す方がめんどくさいとも言っていましたw
>>13
ありがとうございます!
自分もさらっと表現が出てくるまでになりたいものです

残りの表現検索したら出てきました
お手数お掛けしました
16名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 02:01:41
年年前ってw
日本語もやばい自分w
17名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 02:02:31
いや。面白くないから。
18名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 02:16:33
よくあるタイプミスじゃんか。イジワル

でも自分も
>>育ちもあっちなので
育ちがあっちじゃない帰国子女なんて存在せんぞ?
と思ってしまった
19名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 02:23:24
紛らわしくてごめんなさい>>16は自分で自分に突っ込みました

>>18そういえばそうですねw
自分の感覚だけで書いてしまいました
その方は50近いのですが
40年以上も外国に住んでるので私からしたら外人も同じなのです;
芸人のギャグの使い方とか独特なんですよねーその方
年も関係するのでしょうが…
20名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 03:48:03
できる部分だけでいいので、お願いします。


1.会社に勤めて初めて学生時代の自由時間の有り難さがわかった。

2.最近では日本でもタバコを吸わない人が増えてきて、勤務中は禁煙している会社が多い。

3.レストランを出ると雨が降っていた。
今朝の天気予報ではこの1週間晴れるといっていたが、まだ人間は自然現象を完全に予想できないようだ。



お願いします(´・ω・`)
21名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:16:17
When I start a job in social working, I can realize that we have our own free-time for activity in studenthood.

こんな感じで学校英語じゃなくて自然な英語にして欲しいよね。
22名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:22:34
>>21
学校英語以前に
時制って知ってる??
23名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:25:06
>>22
それでは時制を使った英作文をお願いします。
24名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:26:32
>>20

> 1.会社に勤めて初めて学生時代の自由時間の有り難さがわかった。
Once I started working, I realised the importance of the free time I
wasted on whores when I was in school.

25名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:28:53
>>20
>2.最近では日本でもタバコを吸わない人が増えてきて、勤務中は禁煙している会社が多い
You see less and less people smoking fags in Japan, and companies imposing fag-bans during working hours.
26名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:29:01
>>21
今日も早朝からアラシですか?わかります。
27名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:32:00
>>20
>3.レストランを出ると雨が降っていた。
>今朝の天気予報ではこの1週間晴れるといっていたが、まだ人間は自然現象を完全に予想できないようだ。

I was raining when I got out of the restaurant. The weather forecast said it would be sunny for
the week, but I guess human-beings are still too stupid to predict the weather very well.
28名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:35:31
それで、あなたが言う時制ってなんだったんですか?
29名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:39:37
英語ができる香具師が意図的にふざけているのか、
それとも本当にいかれてる香具師がカキコしてるのか?
いずれにしても依頼者は悲惨だなw
30名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:41:21
そうだ2ちゃん名物、自作自演も視野にいれてこの流れを
検討しなければいけないだろうw
31名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:42:02
>>24-27
しかし、ひでー英作文だな。こいつの汚ねー性格がにじみ出てるww
32名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:45:50
>>29

× 英語ができる香具師
◎ 過去形も分からない香具師
33名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:46:55
そういうなら、質問者は、自分で頑張って書いた英文を出してもらわないとな
34名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:50:01
>>22

時制の説明まだ〜www
35名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:51:29
>>33
それはスレチじゃん。
添削スレもあるんだし、そっちでやってもらうのが筋。
おっとマジレスしちまったぜw
36名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 04:54:16
>>31
たしかにこういうキモイ奴とはお友達にはなりたくないよなw
37名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:03:47
何でここのスレはアンチスレでもないのにこんなに殺伐としているの?
現実で嫌なことでもあったの?
38名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:08:34
>>37
それはね英語のできねーヤシのねたみ、やっかみ、そねみ、ひがみが
このスレに憑依しているからだよw
39名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:13:56
にーと死ね
40名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:14:51
(このスレにも英語上手い人めったにいないよね...)
41名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:14:56
>>22

時制の説明まだ〜www
42名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:16:50
2.最近では日本でもタバコを吸わない人が増えてきて、勤務中は禁煙している会社が多い。
Recently non-smoker has been increasing in Japan, and so many people do not smoke during their business hours.
43名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:18:39
>>42
なんで単数なの?
44名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:28:07
このスレ終わりにしましょう。

以下余白
45名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:31:35
>>38
英語ができるのって単純にすごいと思うし、余裕持っててもいいのに
なぜここのスレの英語できる人は品が無いの?幼いの?
育ちが悪いから?
46名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:33:23
>>42
というか、日本文と全然違うんだけどw
47名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:36:09
>>45
大変に残念なことではありますが、
おおむねそういうことなのでしょう。
嘆かわしいことです。
英語ができるっていうと会社で冷や飯を喰わされるのも
その辺に原因があると思われます。
48名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:38:07
>>45
イマイチ意味不明なんですけど、なんの余裕を持っててもいいのですか?
49名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:40:20
>>22

時制の説明まだ〜www
50名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:48:18
朝っぱらから悪趣味なスレだなw
51名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:51:26
>>42
頑張って背伸びしないで、もう一度中学(高校?)の英文法からやった方が良さそうですよ。
52名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 05:58:55
>>51
英語のできる人みたいだけど、ここはひとつ>>42が死ぬまで感謝するような
立派な添削をしてあげるのが人の道と言うものじゃない?どう?
依頼人もきっと>>51のこと、いつまでも忘れないと思うんだけど。
53名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:00:00
(ここには英語が出来るといえる人はめったにいないよ)
54名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:01:08
最近テレビだとニートの話題がないんですけど、もうニーと達は見捨てられてしまったんですか?
55名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:02:35
>>53
ということは>>51も同じ穴のなんとかってことなんですかねぇ?
56名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:02:35
というか、飽きたんでしょう
57名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:05:04
>>50
ここに張り付いてる一人の基地外のせいだよ
58名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:05:57
>>57
自己紹介乙
59名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:06:01
そいつ次は「糞スレ」か「ニーと死ね」って言うからw
60名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:08:59
42です指摘ごもっとも。もっかい。

最近では日本でもタバコを吸わない人が増えてきて、勤務中は禁煙している会社が多い。
Recently the number of non-smokers has been increasing in Japan, and many companies initiate smoke-free business hours.
61名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:09:31
つれない釣り堀、たのしいっすか?
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:11:12
>>60
initiate

何故此処現在形?
63名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:13:36
>>48
心の余裕です
自分の言葉で英語圏の人とも会話できて羨ましい限りなのに
こんなとこで腐ってたらもったいないなぁと
64名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:15:40
(ここには英語圏の人と会話できる人はほとんどいませんって!)
65名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:28:30
それがニーとクオリティw
66名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:35:53
>>60
根本的に英語をやり直した方がいいよ。いくら直してみても君の英語は学校英語みたいw
67名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:37:32
くすすれ
68名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 06:42:46
お! ・・次は「にーとしね」が出るかなw
69名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 11:02:33
これらの(ネトゲで使用可能な)アイテムに不具合がでたとしても、返金に
は応じません。修正したアイテムを配布することもありません。まずは
DEMO(試供品)を試して購入すべきか検討してください。

()内は訳者様用の補足説明で翻訳の必要はありません。
前回飛ばされました。意味が変わらなければ、改変しても構いませんので
翻訳をお願いします。
70名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 11:27:30
よろしくお願いします。

20時までにシドニーに着いて、キャセイの便に乗らないとならないの!何とかして!
71名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 11:57:17
>>70
I must get Sydney by 20:00 to make the Cathay Pacific's flight! Do something!
72名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 12:17:27
あなたは、ジキルとハイドなのですか?
73名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 12:21:15
いや。さしずめ狼男だろw
74名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:18:22
すみません英訳をお願いします。


○○ホテル御中

10月23日から宿泊予約を入れている××ですが、
予約の確認メールをあやまって削除してしまいました。
予約が取れているか確認してもらえませんか?
またホテルのフロント宛にアメリカの知人からチケットを郵送してもらおうと思っているのですが、
受け取って私がチェックインする際にわたしてもらうことは可能でしょうか?
お返事お待ちしております。

××より


△△さま

チケットの発想はアメリカ国内のみということですが、
例えば大会期間中に私が滞在するホテル宛にチケットを郵送してもらうことはできませんか?
どうしてもチケットをどうしてもお譲り願いたいのでご検討よろしくお願いします。

××
75名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:35:14
こういう依頼・問い合わせはいいホテルじゃないと
返事すら返ってこない。
オレが安ホテルもらったことある返事は
"Call me."とかだった。w
76名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:38:05
>>75
それは大丈夫です
4つ星以上なので担当者はいると思います
77名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:44:39
>>71
早々にありがとうございます。助かりました。
78名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:44:53
おれが思うに殺伐とするのは
こういうスレに回答するのは学習途上者が多く
(既にマスターした人にはあまりメリットはない。)
そういう人は、学習という行為の性質上、
当然ながら間違いに敏感、不寛容。
それが他人にも向くわけだ。

結論:だから生姜ねーよ。
79名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:48:46
>>71フツーget toじゃなかろか。
80名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 13:49:35
>>78
一生懸命がんばっても、おまえは糞のままでいいw
81名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 14:56:20
>>78
全く同感
82名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:17:36
>>78>>81
『中学からやりなおせ』っていうこのスレでは
ありふれたカキコは実はカキコした香具師が
そいつ自身に言い放っているということだね。

『中学からやりなおせ』だの『ネイティブはどうこう』
ってカキコする香具師はそいつの英語が厨房レベルって
ことでおk?間違いも具体的に指摘できない上に、
正解は出せないんだから。

ってことはそういうカキコはみんなでスルーが基本だな。
同調する香具師の英語も厨房レベルってことだもんね。


83名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 15:33:25
無事カレンダーが届いて ホットしました。
届かない時が たまにある様な話を聞いた事があるので....。

英訳おねがいします。
カレンダーを送ったら届いたとの連絡があったので。
84名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:18:21
>>74
○○ Hotel
Dear Sir/Madam,

My name is ××. I made a reservation starting on 10/23 but accidentally deleted the confirmation email.
Could you please verify that I do in fact have a reservation?
Also, I'd like to have a friend in America mail me some tickets. Would it be okay to have the tickets sent to the hotel (in advance), and I pick them up when I check-in?
Thank you (for your assistance).

××

(Dear) Mr./Mrs./Ms. △△,

I understand the tickets are only mailed within the U.S., so could I have them sent to the hotel I'm staying at during the event?
I really do want these tickets and I would sincerely appreciate your help. Thank you,

××

>>83
I'm glad/relieved to hear (the calendar made it to you)/(you got/received the calendar).
I've heard that some packages apparently never make it. ※状況よく分からんからこれはてきとーに。
85名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:29:50
>>69
We will not issue refunds for these items, even if (there are bugs or glitches in them)/(something goes wrong with them)/(there are problems with them).
We will also not distribute patched items.
Please make sure to first try the demo before making a decision to purchase.
86名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 16:38:07
>>84>>85を訳した方、
ちょっと「スレッド立てるまでもない質問スレッド」に
出張してもらえませんか?
87名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:37:05
>>20
1. Here's two versions, just for fun.
- I never (really/truly) appreciated (all) the free/leisure time I had as a student until I (got my first job)/(started working).
- Working (a full-time job) for a company really made me appreciate (all) the free/leisure time I used to have (as a student)/(when I was a student).

2. The number of non-smokers in Japan has been increasing recently, and many companies (have banned smoking)/(now enforce a no smoking policy) during work/business hours.

3. It was raining when I left the restaurant. The weather forecast this morning had said it would be sunny all week, but it seems we're not quite perfect at predicting Mother Nature yet.
8883!:2008/09/30(火) 17:41:15
>>84

ありがとうございます。
89名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 17:51:58
>>87
2. なんだけど、これ「なんとかだからなんとかだ」って文だよね?
重文というよりはthe number of ...は条件節ってことで
Becauseで始めるのはどうよ?
90名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:01:04
>>89
The "and" in the middle actually does imply a sort of causal relationship here.
Like, a similar sentence would be: "Pollution has only worsened in Los Angeles over the past year despite new factory regulations, and an increasing number of people are moving out of the city."
Of course, there's nothing wrong with starting with "Because..."
91名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 18:09:11
>>90
Thank you for your suggestion.
Hummm.... Interesting.
So "A, and B" (here A and B are sentences) implies "B because A" right?
92名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 19:26:40
以下の文の英訳を宜しくお願い致します。

あなたが生まれたとき、あなたは泣き、周りの人たちは笑っていたでしょう。
あなたが死ぬとき、あなたが笑い、周りの人たちが泣くような人生を送れたら素敵ですね。
93名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 19:56:12
あなたが日本から離れた日が、彼女の命日でした。

よろしくお願いします。
94名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 20:12:57
ヘタレですが、先日外国人の方に簡単な英語を教えてもらいました。
メールアドレスを教えてもらったので、お礼を言いたいのですが。
英語にするには言い回しが難しくて、一歩間違えたら全く違う意味になりそうで参考にさせてください。

「今の私はあなたにお礼を言うことすらも満足にできない。これからも頑張ります。」
「寒くなってきたので体調には気をつけてください。」
95名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 20:45:08
日本では、秋は何をするにも最適な季節であると言われている。


お願いします
96Banzai ◆Bdd6BmXyyo :2008/09/30(火) 21:14:31
>>92
You were crying and people around you were smiling on the day you were born.
You put a smile on your face and people around you are crying on the day you pass away.
It would be wonderful that your life deserves that as a reward on that day.

>>93
The day you left Japan was the the anniversary of her death.

>>94
I will keep on learning English though I have a hard time expressing my appreciation for what you have done for me right now
because my English is pretty limited.

Would you please take good care of yourself because it's getting colder each day.

>>95
It's been said in Japan that fall is the best season for anything you choose to do.
97名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 21:39:54
全体にくどいね。
98名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:27:35
水は一滴も残っていなかった。 single drop / left を用いて8or9語

彼は会議で自分の考えを分かってもらうのに苦労した。 a hard time / himself / at the meeting を用いて11語

よろしくお願いいたします。
99名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:41:34
>>98
There was not a single drop of water left.
He had a hard time making himself understood at the meeting.
100名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:45:33
>>94
Regrettabbly, I can't even say thank you in English right now.
I'll study it as much as I can from now on.
It's getting cold. Take care!
101名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:50:43
>>93
The day you left Japan she passed away.

>>95
Japanese say that autumn is the best season to do everything.
102名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:02:37
>>101
それだと「あなたが日本を離れた日に彼女は亡くなった。」に
なるんじゃないの?
103名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:06:58
くどいのの次は中学生かい?
104名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:12:11
>>92
When you were born, you were crying and everyone around you was smiling.
Live your life so that when you die, you are the one who is smiling and everyone around you is crying.
105名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:16:23
>>91
Eh, yeah. I think there's a silent implication than A somehow caused or was the catalyst for B to occur.
106名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:16:50
>>105
than -> that
107名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:19:34
「”楊名時”はどう発音するのですか。」


よろしくお願いします。
(中国人とのメールでの質問です)
108Banzai ◆Bdd6BmXyyo :2008/09/30(火) 23:25:59
>>107
What is the pronunciation of "楊名時" in Chinese?
How do you pronounce "楊名時" in Chinese?
Would you tell me how to pronounce the Chinese word, "楊名時"?
109名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 23:31:44
「アメリカ人の大半は他の国の誰もが英語を当然話すものと思っている。ところが、実際には、アメリカ国民の中にも英語を話さない人が多い。」
お願いします。
110Banzai ◆Bdd6BmXyyo :2008/09/30(火) 23:54:02
>>109
Most Americans believe everybody speaks in English all over the world.
But as a matter of fact, there are a bunch of Americans who do not speak in English.
111名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:26:37
コテつけてる自体でただの自信過剰者ってのが分かるw
112名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:34:19
>>111
ねたましいの?
君もコテハン付けて英作文披露すればいいじゃない?
113名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:35:01
>>111
時点で・・・・・・・・・じゃないの?
114名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:35:54
>>110フツーspeak English
115名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:40:46
Most of Americans take it granted that all people of other countries can speak English.
However, in reality, there are many Americans who cannot speak English.
116115:2008/10/01(水) 00:49:20
110 is good.
117名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:51:44
>>111
「妬みで目がくらんだ」は"blinded by jealousy"じゃ駄目ですか?もっと良い訳があれば
お願いしますw

>>110
Don't be bothered by a jerk like >>111. He has failed in English exam at school, I guess.
118名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 00:52:53
ちなみに
speak in Englishは「英語で話す」
speak Englishは「英語を話す」
119名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:10:45
>>115
君はもうお呼びでないw
120名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:14:26
>>110
最近このスレを荒らしてたのはあなたですね。
荒らすなら、ちゃんとコテつけてやってください。(NGワードに追加するんでw)
121名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 01:47:47
>>114
フツーも何も、118さんの言うように意味合いが違う。

例文は(出来るか出来ないかはさておき)あえて英語で話さない人々。

に対して115さんの cannot speak English だと
「英語を(話したいけど)話せない」になっちゃう。
122名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:18:14
>「英語を(話したいけど)話せない」になっちゃう。

メキシコ系アメリカ人
アメリカの韓国人移民など
などですね

123名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:21:17
あなたが日本から離れた日が、彼女の命日でした。

It was her last day when you left Japan.
124名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:23:18
(出来るか出来ないかはさておき)あえて英語で話さない人々。

フランス人や日本人ですか?

英訳お願いします
125名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:41:48
>>124
(no matter whether they can or cannot) people who just don't speak in English.

You mean French and Japanese?




126名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:47:35
>>95
The Japanese have it that autumn is the season to get themselves started.
127名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 02:49:18
むしろyourselfだった
12892:2008/10/01(水) 09:07:10
お二人の方、どうもありがとうございました!
129名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:22:03
>>124

some choose not to speak English

がよいだろう
130名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:38:07
『私は英語がほとんど出来ないので、英語でのコメントにはお返事
しない場合があります。申し訳ございませんが、ご了承ください。』

お願い致します。
131名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:41:16
>>130
Since I hardly understand English, I do not reply to comments made in English. I love you guys, but this is not place for you.
132名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:52:25
やっぱりこっちがいいな

Please note that any comments made in Englsih will not be replied.
133名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:54:59
そのラム肉はエングランド製なんですか?
134名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:56:02
>>133
エングランドとはなんですか?
135名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 09:56:35
夏休みは家でゴロゴロしてました。
何にもしていません。

的なことがいいたいです。
お願いします
136名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:00:49
>>132-133
お二人とも翻訳ありがとうございます。
どちらが望ましいんでしょうかね?
第三者の方の意見もお願い致します。
137名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:17:51
>>135
I spent whole summer staying home. I didn't do anything productive.
138名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:21:46
なんでそんなこと言うの?
嘘でもなにかしていたと言ったほうがいい
何にもしていません、じゃ話が広がらないし
つまらない人だって思われるよ
139名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:32:36
Why did you say so?
You'd better say I lied or did something improper.
You might say I did nothing, then nothing will not happen and no rumor.
I am afraid of being evaluated as an uninteresting person.
140correction:2008/10/01(水) 10:33:24
You might say I did nothing, then nothing will happen and no rumor.
141名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 10:37:24
>>124

No matter how good you are with English, some simply choose not to speak it. For whatever reasons.. possibliy a proud French and an embrassed Japanese.
142名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 11:06:36
「我々はコンピューターに支えられた新しい種類の情報社会に生きているが、多くの人にとって、本や新聞や雑誌は今でも重要な役割を果たしている。」
お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:02:08
古い種類の「情報社会」ってなんじゃ!
って思っちゃったから、俺はパス。
144名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:20:30
>>143>>142の文脈を見る限り、本や新聞や雑誌から情報を得る事が、昔の情報社会で、+コンピューターで新しい情報社会だと思うが。読解力鍛えよう。
145名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 12:51:31
>>144
「情報(化)社会」て日本語をよく知らない子が
俺に「読解力」のアドバイスかw
146名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:02:58
ここで>>144さんは、英作文して名誉挽回ですよ
147名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:05:48
>>146
そして変な英訳が1ダースぐらい続くんだろ?
148名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:23:26
>>142=144だろ、一行の長さ的に。

変な日本語あげておいて、指摘されたら「読解力を鍛えよう」だってw

俺は絶対やんないw
149名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:26:41
「できない」と「やらない」の差は大きいと思うぞw
150名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:27:43
>>142,144
同一人じゃなくても、ここは名誉挽回したいなら英訳しないと!
151名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:35:29
>>149
Exactly. And I suppose you totally CAN write all that in English
but you just DON'T right?

Oh, I'm sorry. CAN you read this at all?

wwww
152名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:35:50
↓をお願い致します。

○○についてのFAXを送ったので確認して下さい。
確認後、商品代金の引き落とし手続き及び商品の発送をして下さい。
お手数ですが、よろしくお願いします。
153名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:37:05
>>150
新種の「煽り」発見!
154名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:40:21
>>151
インフレぎみのおまいの自尊心が>>149によって
はげしく動揺していることがわかった。
155名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:42:34
>>154
Yea, way to go kid w
Keep flaming away in Japanese wwww
156名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 13:58:34
>>155
そんなことしたってだーれも感心しないし
英語力の証明にもならないからいいかげんやめなよw
157名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:00:40
>>142,144
同一人じゃなくても、ここは名誉挽回したいなら英訳しないと!
158名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:06:13
>>156
やっぱお前英語一切読めないのなw
英語はやめてあげるw
159名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:06:43
160名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:09:48
>>158
あのさぁ、つまんねー英語のカキコするんだったら
これからコテハン入れて英訳やってくれない?
そういうことができないならおまいはただ強がってるだけだよ。
161名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:16:53
>>142,144
名誉挽回したいなら英訳しないと!
162名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:17:34
>>160
「お前が」俺は英訳できないと言うから証明するために英語で書いたら
「お前が」英語読めないので逆切れw

挙句にわけのわからない言い訳でゴネまくった挙句にコテハン入れろって
いいかげん勘弁してくれ。

訳す方だってタダでやってんだから、日本語が変だからやりたくないのには
「パス」って言うくらいの権利はあるだろ。

英語わからない、わかるように努力する気もない、訳して乞食は消えろよ。
163名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:20:58
>>162
2、3行英語でカキコすると英語力の証明になるの?
おもしろいねぇ。
たいして英語も出来ないのに訳者きどりですか?
終わってるねw
164名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:24:43
>>163
いくらだって書いてかまわないけど、君その2、3行さえ
読めてないじゃん。返事かえって来てないよ?

ひょっとして、あのたいした事無い英語さえ、君には
わかんないのかなあwww

いいから乞食は消えろよ。お前に訳す英文はねえw
165名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:25:05
さて、創価学会の方々がゾクゾクといらっしゃいましたw
166名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:32:03
>>164
お前に訳してもらいたい香具師もいないと思うよw
167名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:33:47
>>166
そうだね。良かったね。乞食。
168名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:34:16
このスレに張り付いてる自称訳者様の幼児性がはっきりと露見した
やり取りだったなw
169名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:37:50
>>168
で、>>142>>152、おまえ早く訳せよ。
俺は幼児なので止めたから。
170名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:45:27
ほら、早くやれよ。まさか訳してもらうほうなのに、読解力を鍛えろとか、
英語出来ないとか、つまんねー英語とか、訳者気取りとか言ってたの?

乞食の顔の皮の厚さってほんと半端じゃないんだな。
171名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:46:02
>>164>>169
>いいから乞食は消えろよ。お前に訳す英文はねえw
172名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:47:24
>>170
英語以前に性格にかなり問題あるんじゃない?
173名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:49:23
訳すのは俺にじゃないだろw

なぜかキチガイって、どの板でも、意味の通らないオウム返しして
鬼の首を取ったような誇らしげな書き込みするんだよなw
174名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:50:32
とキティがほざいております。
175名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:50:37
>>172
で、君は訳す方?
176名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:55:03
>>174
当然君は訳してるほうだろ?訳よろしくね。

まさか、頼んでるほうじゃないよね?
177名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:55:52
私達はイエス様に常に見られています。
178名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:56:50
>>177
数吉?
179名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:56:54
We are always watched by Jesus.
180名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:57:19
見てんじゃねーよw
181名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:57:24
number happy
182名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:58:04
Don't you look! lol
183名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 14:59:04
We are looking for Manko.
184名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 15:01:54
つまんねー
185名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 15:07:24
「訳せ、訳せ」って叫んでるほうも自分の訳はさらさないんだから
どっちもどっちだな。
186名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 15:09:42
>>142
我々はコンピューターに支えられた新しい種類の情報社会に生きているが、
多くの人にとって、本や新聞や雑誌は今でも重要な役割を果たしている。

We are living in a new kind of computer-networked information society.
However, many people still find paper-based media indispensable, such as
books, newspapers, and magazines.
187名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 15:21:20
ふんがー!ふんがー!
188名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 15:57:42
>>142こうだろ。
We live in the new information society supported by a computer.
However, books, newspapers, and magazines has been played an important role for many people.
189名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 15:59:15
>>188
下の方いいかげんすぎ
190名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:04:28
>>189訳しもしねーで、文句垂れんな。
191名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:06:52
>>188
うーんなかなか見所のある釣りだねw
192名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:07:42
>>190
さっきのキティちゃん?
193名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:08:20
誰が本当の馬鹿で誰がネタだかわからんな
194名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:10:23
よそでやってくれ
195名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:12:36
>>142こうだろ。We live in the new information society supported by a computer.
but, books, newspapers, and magazines has been played an important role even now for many people.
196名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:15:33
>>195
....
197名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:15:42
>>142
We live in a new kind of computer-based information society, but books, newspapers, and magazines continue to play an important role for many people.
198名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:17:19
>>142東大の問題か。めっちゃ難しいな。
199名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:24:31
>>198
それ本当?
うーん、東大の入試問題に出てた日本語が意味不明とか言って
切れていた香具師って...痛くない?
200名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:46:33
今月の31日、○○でハロウィンパーティーやりますか?

英訳お願いします
201名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:47:46
>>199東大と中央大の過去問にある。
202名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 16:52:36
>>200
Want to have a Halloween party at ○○ on the 31st?
203No1!:2008/10/01(水) 17:41:05
長くてスイマセン、英訳お願いしますm(__)m


先月 会社で健康診断がありました。検診結果は問題なく、
またメタボの心配もないと言われ、ホットしました。
日本では 最近 このメタボという言葉をよく耳にします、正式には
”メタボリックシンドローム”といいます。この”メタボリックシン
ドローム” 略してメタボというのは 肥満体型の人が、高脂血症、
高血圧、糖尿病のどれか一つの疾病を併せ持っている状態をいいます。
とくに肥満(内臓脂肪型肥満)が進むと、ほかの3つの病気も悪化し
併発しやすくなり、併発すると最悪の場合には死にも到ってしまう
そうです。
204No2!:2008/10/01(水) 17:44:36
続きです、お願いしますm(__)m

戦後 特にここ30年位前から日本人の食生活が欧米化していきました
つまり魚から肉を中心とした食生活に変化していきました。
また車社会の影響により 普段から歩いて移動する様な、何気ない
運動もめっきり減ってしまいました。
食変化と運動不足により、肥満気味の日本人が多くなり 40才以上
では5人に1人が肥満気味と言われています。
今回の健康診断では大丈夫でしたけど、油断していると、いつメタボ
予備軍になるか解らないので、メタボ予防対策として 取り合えず
二つの事を秋から実施しようと思っています。
一つは 365日毎日酒を飲んでいたので これからは週に一日は
禁酒日を設けようと思っています。二つ目は 仕事のある日は一日
5000歩、休みの日は1万歩を目標に 積極的に歩こうと思います。
貴方は普段 どんなメタボ予防対策をしていますか?
205名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 18:12:59
東大の日本語に吠えてたやつワロタw
206名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 18:58:48
「(手紙を)また今度送りたいとおもいます。」

お願いします
207名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:06:50
>>206
I think I will write to you someday.
208名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:10:57
今月末で仕事を辞める事にした。ずっと悩んでいたからスッキリした。

英訳お願いします
209名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:57:06
>>208吟じます:
I have determined to quit my job as of the end of this month.
Since I've been suffering from this issue, I feel so exhilarated.
210名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 19:57:34
やっぱissue->problem
211名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:13:44
雑談に流されてしまった>>152をお願いします。
海外通販です。
212名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:17:36
「お手数ですが、よろしくお願いします。」

よろしくお願いします。
213名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:21:10
>>208
I'm quitting the job by the end of this month, and now I feel myself emotionally relieved.
214名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:26:13
これじゃ「今月末までに」であって「今月末で」とは違う。
215名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:26:45
youtubeに歌詞英訳動画アップしたんですが、間違いがないか調べてもらえますか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Fw-Ujmk_6HU
日本語歌詞
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B27439
216名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:28:41
>>214
at the end of this monthでおk?
217名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:29:27
>>215
ス、ス、スレチ
218名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:34:34
>>216
as of this monthでは?
219名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:39:23
>>208

I decide to quit my job at the end of this month. I've felt free 'cause it really annoyed me.
220名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:40:11
>>218
as of this monthって月初からって意味だと思っていました。
みなさんはどう思いますか?
221名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:58:44
at the end of this month に一票
222名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:04:08
今の傾向が続くと今後30年足らずのうちに、
65才以上の人が4人に1人を占める。


よろしくお願いします。
223名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:16:26
>>222吟じます。
If this trend continues, within 30 years from now,
one out of four people will be 65 or over.
224名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:18:33
やっぱwill be->will be aged
225名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:25:12
私はタイ語は(大体)話せますが、英語は(少し)しか話せません。
カッコの部分はどのように訳せば良いでしょうか?
226名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 21:51:10
225 (大体話せる)→well と (少し)→not so much もしくはjust little bit ではだめ?

質問
盆栽などで、「葉もの(の盆栽)」とかの「〜もの」とはどう表現されるべきでしょうか?

もう一つ 石付き(の盆栽) 、この「〜付き」とは、例えば”The stone atacched Bonsai”
では不自然ですか?
227名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:04:16
>>222
One in four people of the population will bocome more than 65 years old in less than 30years
if the situation like this continues in the country.
228名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:13:48
>>227 www
more than 65
じゃ65超であって「65以上」じゃあないんだよ。
まだまだだな。
229名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:23:24
>>228
あげ足取れてうれしい?
become 65 and more
にするだけのことだろ?
230名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:29:12
>>229
become 65 or more のほうがいい
231名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:32:13
>>230
おっしゃるとうりで。
232名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:37:22
>>229-230
Thanks for correcting.
233名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:44:02
気にしないで、私なんて2週間も返事できなかったし。

上を英訳してください。お願いします。
234名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:47:39
>>226
日本語の「モノ」の概念が広すぎるので、「◎◎もの」という表現すべてを単一の訳語でカバーするのは難しいかも。
「葉もの」にかぎっていえばleafyとかtopiaryとかいう形容が思い浮かんだけど、盆栽だと「馬からの落馬」的にredunduntな気もします。
「石つき」はwith a miniature stone scapeあたりでどうでしょう?
235名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:48:16
申し訳ございません「サジィー」というのは英語にしたらどんな
綴りなんでしょうか?低レベルな質問で申し訳ないのですがお願いします。
236名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:51:55
>>213
「で」で迷ったのですが、おっしゃるとおり、ここはやはりatが原意に沿っていますね。
237名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 22:55:40
>>232
Correctは他動詞です。ですから
Thanks for correcting xxx.

Thanks for the correction.
になります。
238名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:06:14
チャットでちょっと変な事を言ったあとに。

「スルーしてくれていいよ」

ってニュアンスのことを言いたいのですが、
何て言うべきでしょうか。
forget it.はちょっと違いますよね。お願いします。
239名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:15:09
すみません。こちらの英訳をお願いします。

【誰宛】外国のミュージシャンの方へ、曲を聴いた感想(良かった事を伝えたいです)。

とてもかっこいい音楽です!
どの曲もメロディーが素晴らしいです。
特に"曲名"と"曲名"が気に入りました。
私は"バンド名"に出会えて、本当に嬉しいです!ありがとう。
240名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:15:37
>>237
海外のbbsなんかでThanks for correctingって何度か見かけるけどな。
241名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:17:24
Thanks for correcting meはよく見かけるな。
242名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:19:38
ふつうに目的語なしでthank you for correctingっていうよ!
「これは他動詞だから目的語が・・・」なんていちいち教科書英語に凝り固まってる典型的日本人>>237
243名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:26:18
これに違和感を全く感じない=典型的日本人。
244名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:43:28
絵を見て、
「ソフトなタッチがいいね」って伝えたいんですが
どう言えばいいでしょうか。
どなたかお願いします。
245名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 23:44:23
>>242
教科書英語の何がいけないんだい?
学校で辛い思い出もしたの?
>>237が言ってることは極めて真っ当だよ。
246Banzai ◆Bdd6BmXyyo :2008/10/02(木) 00:18:11
>>233
Never mind. Speaking of myself, it once took two weeks to reply.

>>238
Never mind, Don't care

>>239
Insanely great music!
Each song has a great tune.
I'm really into " " and " ". They really rock.
It was great running into " ".
Best,

>>244
I like your soft brush strokes.
247244:2008/10/02(木) 00:22:34
>>246
ありがとうございます。
248名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 00:46:14
Thanks for your correction. が正しい。Correct meは私を更正する。更正施設で教官などが。
249名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 00:46:43
日本からオーダーしたいのですが、商品を日本へシッピングしてくれますか?
送料がどのくらいかかるのか、注文から発送、到着までのおおよその日数など、
海外発送に関してのできるだけのインフォをください。
予定としては、$40前後の商品を5〜10個ほど買いたいと思っています。

長くてスミマセン。どなたかお願いします!
250名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 00:52:19
>>248
ほほう、ということはだ、
Correct me if I'm wrong, ....とかCorrect me if I make a mistake, ....なんて
表現は危なくて使えないね。
251名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 00:56:27
表やグラフなどの但書きで
「全体との差が5%以上」「全体との差が5%以下」
という文言を簡潔に英語で表したいのですが、
よろしくお願いします。
252239:2008/10/02(木) 01:03:27
ありがとうございます。助かりました!
253239:2008/10/02(木) 01:04:25
すみません、今のは>>246さん宛てです。
254名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 01:24:38
>>251
日本語でも意味解らん。
255名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 01:28:23
>>254
「」の中だけど訳して欲しいのだと思う
256名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 03:35:01
常識は、覆すためにあるんだ

お願いします。
257名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 03:46:33
>>256
You put your underwear on to hide your small...
258名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 04:14:35
>>256直訳だが、
Common wisdoms are there to be defied.
259名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 04:25:25
>>256
Common sense is there to be challenged.
260名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 04:51:19
訳して頂けると助かります。

発送前に確認させてください。
ヨーロッパのお客さんのためにPALのDVDも作ったのですが、
NTSCとPALのどちらが希望ですか?(画質は変わりません。)
261名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 05:33:34
お願いします↓

・今まで短い間でしたがありがとうございました。
・足が痛くなければもっとここで勉強したかったです。だけど、私は日本で頑張ります。
・私はあなたに学べたことを誇りに思います。
・あなたの作品を踊れてよかったです。
・英語も勉強してまたいつかアメリカに来たいです。
・本当にありがとうございました。
262名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 06:23:08
I really thank you for our little period.
If I'd not got a pain with my legs, I'd try to learn it here. But I'd decided to learn it in Japan.
I'm proud of your business.
I thank it for dancing with in your arts.
I hope I'd come back to America in the near future, having learned the English language too.
thanks, and my pleasure. Michiko.
263名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 07:01:11
>>260

I would like to confirm prior to ship your DVDs.
I have dvds in PAL format also for European customers. Which would you like to receive, NTSC or PAL? (No difference in quality)
264名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 07:09:06
>>249
I would like to place an international order. I live in Japan. Do you ship your products to Japan? Please infrom me about shipping costs, delivery time and anything else I should know. I am planning to purchase 5-10 items priced around $40.
265名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 07:40:23
これお願いします↓

・申し訳ない 私は英語が分かりません また、オンラインでの不調はお互いなので勘弁してください

ゲームでのトラブルによる抗議が着たので・・・
丁寧な感じでお願いします
266名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:00:21
>>265

Forgive me, if I sounded rude. I do not understand English. We all have internet connection problems time to time. I hope you understand.

まず丁寧な日本語を書いたら?

267名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:04:02
>>266
すみません
解答感謝します
268名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:40:12
>>251
「全体との差が5%以上」「全体との差が5%以下」
統計的に有意水準5%で有意か有意でないかという意味なら簡単だが。
何を言いたいのか日本語で正確に書いてくれ。
269名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 08:48:31
この選択肢の項目をクリックすることで
このページのColorとsoundを変更することができます。

よろしくお願いします。
270名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 09:20:27
234 有りがとうございます。

それにしても何というスレ消費の激しい板!!
271名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 09:26:12
よろしくお願いします。

状況:相手に○×△な事情があってこれは出来ないと断られた時。

その相手に「分かりました。」と返したいんだけど、
「I got it.」と「I get it.」のどっち使えばいいですか?
あなたの事情は理解しましたみたいなニュアンスが希望です。
この2つだとラフ過ぎですかね
272名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 10:13:31
>>271

Your message is well
noted with thanks.
273名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 10:14:07
>>271
i understand
274名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 10:22:45
>>269
Choose a color and a sound from the choices below. this will enable you to change a color and a sound of this page.
275名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 10:39:08
>>271
i get it は、わからないことがあり(たとえばPCの操作方法)、説明を受けて、それでわかった、という場合に使う。

i got it は、なにか頼まれたときなんかに、分かった、承った、というときに使う。

>.271のような場合なら、I understandがいいよ
276名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 10:40:14
>>269

Choose and click your
favorite. You can change the color and sound in this page.
277名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 10:47:43
お願いします

会社を出たら、ちょうど雨が降りだして、濡れてしまいました
278名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 11:10:32
お願いします。


そっちの生活はどう?忙しくしてる?
きっと友達とまったりしてたんでしょうね!
私はこの一週間死んでたわ!(笑)親知らずが生えてきて薬を飲めないから痛みに耐えてたけど、あなたの新しい写真を見たら痛みなんか無くなってたわ!(笑)
それにしても、かっこいいわ!犬が!(笑)
279名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:01:41
>>269
You can change the color and sound on this page by (clicking on)/selecting the item of your choice.
(Click on)/Select the item of your choice to change the color and sound on this page.

>>277
It started raining just as I left the office and I got soaked.
280名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:23:01
>>261
>今まで短い間でしたがありがとうございました。
It was only a short time, but thank you (so much) for everything.

>足が痛くなければもっとここで勉強したかったです。だけど、私は日本で頑張ります。
If my feet didn't hurt I would have liked to (study here some more)/(spend more time learning here), but I'll do my best in Japan.

>私はあなたに学べたことを誇りに思います。
It was an honor to be your student.
I'm proud to have been able to call you my teacher.

>あなたの作品を踊れてよかったです。
I'm glad I had the chance/opportunity to dance your pieces.

>英語も勉強してまたいつかアメリカに来たいです。
I'll work (hard) on my English and come back to America some day, I hope.

>本当にありがとうございました。
Thank you so much.
281名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:44:10
>>246
Never mind, don't care = Never mind, (I) don't care =「いや、いいよ、どうでもいいから」

>>238
(Uh/Um, ) (you can) just forget/ignore that.
(Pay no attention)/(Don't pay attention) to the weird stuff I say.
相手に不愉快な思いをさせたかな?と思ったら Sorry. That was weird (, wasn't it). Just (forget it)/(ignore me).
282名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:46:02
学校英語は楽しいですか?
283名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:47:13
>>282
は?
284名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:54:35
>>233
>気にしないで、
Don't worry about it.
It's totally fine.
No problem (at all).

>私なんて2週間も返事できなかったし。
I mean just look at me, I didn't reply for two weeks.
I'm not much better, it took me two weeks to reply, too.
285名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:54:55
>>282の代わりに俺が謝る。スマン。
また来てくれ。
286名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 12:59:56
>>285
あやまんなくていいよ、日本人に「学校英語」とか言われても痛くもかゆくもねーからw
287名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:05:26
>>286
てか、おまえ何様よ?一回死んでみたらどうだ?
288名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:07:00
バブーちゃんも英語で罵ってくれたらいいのにねぇw
289名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:07:40
そりゃそうだよな。
ネイティブスピーカーだもんねぇ。
290名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:08:56
>>287
あほ、お前、誰に向かって喧嘩売ってるのか
わかってんの?
291名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:10:01
ネイティブスピーカー(笑)なんでしょ
292名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:10:43
今日はあなたにとってどんな日ですか?

英訳どうぞよろしくお願いします。
293名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:13:42
How is the day is today for you?
294名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:13:52
>>290
いや、おまえなんか知らんなww
それよか、どうだ?死ぬ気になったか?
295名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:15:50
>>290
韓国(ソウル)に住んでるんですけど、私も英語のネイティブスピーカーですか?
296名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:16:43


(・∀・)ジサクジエンデシタ
297名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:17:27
はいはい、パーティーはこれくらいにしましょうねー
煽るようなことを言ったわたしが悪い。反省反省。

>>292
What kind of day is today for you?

>>294
>>290はわたしじゃない
298名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:18:11
What kind of day is today for you?
299名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:18:31
だからコテハン使うかなんかしないと
こういうことは避けられないよ。
一見さんには分からないから。

気にしない。気にしない。スルーで行こう。
300名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:18:36
>>295

You should sheme that you were born and raised up Korea.
301名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:19:39
一字一句かぶったw
302名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:20:15
一見さん -> 一見さんかつ初級者

でした。一見でも上級者はわかる。
303名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:24:28
>>300
You can't say 'you' should shame. Shame is an intransitive verb.
"It is a shame that... " is the correct form.
304名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:26:16
>>303
釣られてやるよw

Shame is a transitive verb. It takes a direct object. Look up "shame" on dictionary.com for examples.

>"It is a shame that... " is the correct form.
That "shame" is a noun.
305名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:26:23
わわわわたしわバイヨリンがしけるんですよ!
306名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:28:58
>>303
それかyou should って書いてあるから
こう言いたいんじゃね
you should be ashamed of yourself
307名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:35:22
>>304
oops sorry, you are right. But it is still "it is a shame" and/or
"You are shamed".

never, ever, "You should shame"

or is it?
308名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:35:44
>>305
わかったから。死ねよ。
309名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:40:51
>>307
ex.
A: My brother refuses to come to my football game! He says he has better things to do.
B: You should shame him into coming. Start crying or something, then he'll have to go.
310名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:45:49
「僕は死にましぇーん!」

どなたかお願いします。
311名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:46:02
>>278お願いしていいでしょうか?
312名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:49:11
>>305
やっぱり、お尻の穴っていじられると気持ちいいですよね。
313名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:52:09
>>311
>私はこの一週間死んでたわ!
死んでた、というのはつまり痛みに耐え続けて精神的、肉体的に疲れた、ということ?
314名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 13:58:35
>>290
私はフィリピンのマニラに住んでんですけど、私もネイティブ(英語)ですよね?
315名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:01:09
>>313
はい!そうです。肉体的にも精神的にもって意味です。ダウンしてたって方がいいですかね?
316名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:02:38
>>315
元気なカキコですね。
317名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:07:08
尻の穴で思い出したけど、あっちの人って
普通にbe anal aboutって使うよね。
その場合アナルセックスを連想して
卑猥な気分にならないのかね?
それともこれは日本だけの語感で
アナルセックスなんてほとんどの民族では
考えすら及ばない行為なの?
318名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:08:42
>>316
はいっ。おかげさまで今はだいぶ元気になりました。(笑)
319名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:24:58
>>278
(How's life?) / (How're things with you?)
Keeping busy? I bet you've just been relaxing/(hanging out) with your friends!
As for me, this past week really/totally killed me. My wisdom teeth came in, and I couldn't take any medication so I had to just put up with the pain.
But seeing your new picture made me forget all about it! Lookin' real good! Your dog is, I mean. :)
320名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:25:25
何を言うの!私とあなたはいつまでも友達よ!これからも宜しくね!


どなたかお願いします。
321名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:26:37
>>317
君は「ケツの穴の小さい奴だな」って発言を聞いて、
ケツの穴にチンコ突っ込んで確かめたんだなって思うのか?
322名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:31:57
>>320
What are you saying/(talking about)? You and I (are friends forever)/(will always be friends)!

>これからも宜しくね!
無理。
323名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:37:23
>>321
そうか。日本で「アナル」は専ら肛門性交関連に
使われるが、あちらでは別の言葉が当てられるから
あまり強い連想はないのかもしれないね。

>>319
これぞネイティブの英語だね!!
クソ依頼とクソ英語の山の中で
超スッキリする!!!
324名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:39:37
日本に来る時に商品を持ってきてください。

お願いします。
325名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:40:50
>>323
あなた、肛門から出てきた糞っだてことをそんなに頑張って白状しなくてもいいですよw
326名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:43:57
>>323
クソ英語しか書けないくせにw
327名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:45:37
>>323>>326
よくご存じで。w
328名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:50:05
>>324
Please bring the goods/products/items/merchandise (with you) when you come to Japan.
329名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:53:32
>>319
thank you very much!
330名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 14:53:52
>>327
喰えないヤシ。
まぁ、素性を考えれば当たり前だわなw
331名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:10:17
お前らマジで気持ち悪い。

お願いします。
332名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:14:42
糞ってのは、確かに肛門だけからしか出てこない罠w
333名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:18:18
>>331
You guy are fucking shit.
334名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:20:50
いや〜ん
腐女子の前でそんな刺激的な話はダメぇぇぇ

ってscatの趣味はねーが。
335名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:28:32
>>334
なにこいつキモい
336名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:29:13
そっち方面はハエのお子様たちに
任せるってことでどっすか?
337名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:30:31
私は一日にニ、三回、緑茶を飲みますが、あなたは緑茶を飲みますか?

英訳お願いします。
こういう場合って、butでつなぐんですか?
338名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:30:53
>>335
キモいけど、英語能力は最強よw
東西随一
339名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:32:10
ウンコちゃんってなんかかわいい響きだよねw
340名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:33:07
>>337
No. We'd usually split it into two sentences:

I drink green tea two or three times a day. Do you ever drink/have it?

>>338
サンクスw
341名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:34:21
>>338
自分で言うなよ、尚更キモい
しかも、このスレでまともな英語みたことないが
342名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:34:35
「トイレット博士」という古典的漫画を
思い起こさせるスレ展開。ワロタw
343名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:35:30
>>341
君、英語苦手?わかります。
344名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:36:47
>>343
英語の方が得意
345名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:39:22
ウンコって、日干しにすると(非常食として)食べられるってホントなの?
346名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:42:20
National Geographicの
サバイバル企画で象か何かのうんこを
食べてしのいでいた。
347名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:43:12
はるな愛とかが使う『言うよね〜』って英語に出来ますか?
348名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:44:17
>>344
在米年数を語る、
留学経験を語る、
資格試験を語る、
2,3行英語で何か書いてみる、
上の4つ全部、
日本語の上手なネイティブ
それ以外
オマイはどれで自分の英語力を証明するんだい?
349名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:47:54
>>348
帰国で今は日本にいる
だから日本語より英語の方が得意
もうすぐアメリカに戻るけどね
350名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:47:59
もうこの状況知らね。
351名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:51:18
どなたか翻訳お願いします。

英語で文章を書くのは難しいので、これは(ここでは?)日本語オンリーです。申し訳ございません。
352名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:52:06
>>349
で、訳者としてひと肌脱いでみる気はないの?
353名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:53:28
>>351
It's difficult for me to write in English, so I apologize but this will be in Japanese only.
354名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:55:40
>>347
You've got a smartmouth.
Don't give me (a) lip!
て言う?
355名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:55:40
>>353
なんだその訳は・・・
356名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:56:42
>>353
3か月回答禁止。
357名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:58:08
>>353
確かにこれは酷い。
358名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:58:49
>>349
君みたいな自慢げに得意の英語を披露してばかりの自尊心の塊の人は、もう帰って日本に来なくていいよwww別に凄くもないし迷惑だからww
359名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:59:01
>>352
ないよ
面倒くさいし
360名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:59:32
>>354
Yeah, when we're joking. (There's no "a" though.)
361名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 15:59:46
>>349
あの〜。アメリカのどちらから来たんですか?
362名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:01:56
>>360
感激ぃーー!(^з^)
363名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:01:56
>>359
じゃ消えてください。
まさか、高校だけアメリカにいたなんちゃって帰国子女じゃないよね?
364名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:02:05
>>358
披露してないけど
卑屈なやつだな
英語得意だからどうのとは言ってないじゃん
ただ、ここの翻訳は変
365名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:06:05
>>361
親の仕事の関係で3歳でニューヨークに引っ越した
それからアメリカで3回引っ越した
日本に来る前はマサチューセッツにいた
366名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:06:52
>>364
日本語より英語が得意なのに、
「英語得意だからどうのとは言ってないじゃん」って
どういうことなの?
367名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:07:00
お前らいい加減にキチガイはスルーするという鉄則をだな
368名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:08:02
>>365
ぢゃ、ボストニアンで話すんか?
369名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:08:43
>>366
英語が得意だからって自慢なのか?ってこと
俺はその代わり日本語が不自由だし
英語コンプなの?
370名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:11:31
>>368
3歳から10年以上ニューヨークにいたからそれはない
371名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:13:22
>>369
日本語コンプなの?
372名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:13:37
>>369
日本人は英語コンプってのをわかってないのか・・・。
373名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:14:58
>>271
べつに言語にコンプとかないけど
英語得意って言っただけでそんな反応ってことは、英語コンプとしか思えないけど
374名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:16:47
>>373
だから日本人は英語コン(ry
375名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:17:09
愛が 哀しいからぁ〜
涙をくれたんだろぅ〜
376名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:17:53
>>373
英語できるのに文句だけつけて
このスレに貢献する気がまるっきりないから
叩かれてるだけじゃん。
それなのにコンプレックスとか持ち出しちゃう神経が分からないな。
377名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:20:36
英語コンプなのは事実だし仕方ないじゃん。
とりあえず>>373は日本語勉強を頑張れよw
378名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:21:41
>>377
わたしにも頑張れって言ってくれ(;_;)
379名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:23:18
>>378
BL小説いっぱい読んで腐女子の道を究めるのじゃ!
380名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:23:30
>>378
お前は誰だよwww
381名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:25:16
>>380
kyな香具師w
382名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:27:26
>>380
オイオイ
この1ヶ月できれいさっぱり、かorz
383名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:34:24
>>365
なんだ、ネイティブというよりも国際人見習ってところかw

ただ、英語は出来て当たり前だし、日常会話には不自由しないとか、別に君、凄くないよww。
英語はどこの国でも当人の努力次第でしかないけど、ラップとか黒人スラグばっかり知ってても意味ないのと同じだろw
こんなところで自慢気取りするよりも、専門分野に精通してるとか、米ならスペイン語出来るとかの方がいいんじゃない?

それよりも、日本だとそうでもないけど、米だとアルジェブラがよく話題になるけど、向こうではそんなに重要視されてんの?
それと、物理や工学じゃダメなの?
384名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:36:25
385名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:44:52
>>383
日本語があまりいけてない件
386名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:51:14
結局得意の英語を自慢したいだけの奴だったなw
こいつのキモキモ加減は、その辺りによくいる英文法オタクとあまり差はなかったしなぁ。
387名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:51:29
>>340
ありがとうございます。

「私は幼少の頃から、1日に三回、緑茶を飲むことにしています。」
もよければお願いします。
388名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:52:41
>>386
コンプ丸出しのカキコは痛いぞw
389名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:54:14
>>383のレスが一番痛々しいがなwww
390名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:56:02
>>387
I've been drinking green tea three times a day (ever) since I was a child.
391名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:56:43
>>370
10年以上ニューヨークか、疲れそうだな。
俺はニューヨーク1ヶ月で嫌になったよ。
392名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:58:07
>>383
3歳からならネイティブだろjk
393名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:59:01
>>388
英語コンプが集まるスレじゃないか。
394名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 16:59:59
>>390
現在完了進行形にするんですね。
ありがとうございました。
395名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:00:14
>>393
すまない。まったくその通りだw
396名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:00:45
それより国際人(笑)には突っ込まないのかw
397名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:04:26
>>393
これ次スレからテンプレに入れようぜw

このスレには英語コンプが大集合しています。
些細な間違いやどうでもいいことでスレが荒れます。
英語が出来ると見なされると叩かれます。
398名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:04:29
国際人になろうってCMあったな。
399名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:08:21
英語は出来て当たり前だと思うんだが?違うのか?
400名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:08:48
>>397
俺も全力で叩かれた事あるぞw
401名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:09:12
違うというよりも、英語の何が難しいの?
402名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:10:58
>>399
アメリカ人の方で?
それとも自信過剰気味の日本人?
403名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:11:40
>>400
それならとっても辛かったよな。おまえはもう死んだ方がいいよ。
404名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:11:53
>>365は普通に羨ましい経緯。
これを見下せるやつらの生い立ちが知りたいわ。
だって英語を勉強する必要ないのよ?
日本語は勉強しているのかもしれないけど。
405名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:11:58
>>400
フルボッコだったの?
406名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:13:14
>>402
Not me.
407名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:13:40
>>400
本当は女性であるに一票
408名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:15:05
日本に生まれ育って英語完璧なんてありえんのよ。
まず、発音は頑張っても無理。
それっぽくしても日本英語になってる。
読み書きならある程度まではいくだろうけどね。
409名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:15:24
女ならみんなにマンコを広げてもらえ。
410名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:17:06
>>404
むしろ日本語いらないよな。
日本人だから一応勉強するだろうけど。
411名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:18:41
>>401
コイツの発音が聞いてみたいわwww
412名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:19:47
>>410
でもこういうヤシって
白人の視点から見ると永遠に
英語のけっこう上手な日本人にとどまっちゃうんじゃないの?
413名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:21:22
>>411
でも最近は発音最高中身なしって香具師も増加してきているぞ。
414名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:21:54
ニューヨークならラティーノ多いし、なおさらスペイン語知ってたほうがいいんじゃないの?
日本英語とか言って、全く意味がわかんないんだけど何のことをいってんの。
415名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:22:24
>>412
俺は英語からっきし無理wサーセンw
だから余計にそう思うんだよな。
416名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:22:36
>>338
東西随一じゃなくて当代随一っていうのよ
それはそうと
わたしわバイヨリンがしけるのよ?
417名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:24:25
俺そいつじゃないんだけど。
妄想酷すぎ。頭大丈夫かよ。
しかも英語できるって言い出したやつが出たらスペイン語が大事とか。
ここのやつらマジで終わってるなwww
418名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:24:55
>>410
こういう奴が一番迷惑。お国に帰って、御膳に向かってちゃんと切腹しろw
419名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:25:12
安価忘れ
>>417>>414
420名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:25:21
>>416
日本語が上手だね。どこで勉強したの?
421名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:26:10
>>418
俺日本人だしw帰るとこねーよw
422名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:27:02
>>417
それはそうと、お得意の英語自慢はまだつづくんですか?
423名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:27:29
>>417
そんなのずいぶん前からわかっている。
424名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:28:04
ん?スペイン語大事だよ。アメリカで生活したことないのか、何言ってんだこいつ?
425名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:28:31
>>422
英語得意なんて一言も言ってないですよ?大丈夫?
426名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:29:34
>>242
ここ英語スレw
スペイン語の話は該当スレでやってね!
427名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:30:27
>>411
発音ですけど、めちゃ上手ですよ。
/i/の音が多少日本人入っちゃってるいえば、どれほど発音が出来るか分かるんじゃないか?
428名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:30:49
雑談も該当スレで
429名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:31:35
>>427
こいつワロスwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:31:58
それでもう一度聞きますが、英語の何が難しいんですか?
431名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:32:10
Vaja, vaja, vaja!
432名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:33:25
>>430
では聞きますが、どなたが難しいとおっしゃったのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
433名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:34:23
なんか俺は大学で、英語がしゃべれることが当たり前だと思われてはいけないので、
日本人は、英語の発音が完璧じゃない方がいい、と教授が言ってるのを聞きました。
434名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:34:38
ウチのとーちゃんアメリカ人だけど、日本人の英語発音は世界最低だって。
435名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:35:04
>>430 conte'steme!
436名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:36:20
もう誰が誰やらわからんわ
わたしわバイヨリンがしけるけんど
437名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:36:59
>>434
そんなの知ってる。
日本語が母国語なら、欧米の言語はだいたい下手くそ。
438名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:37:14
犬にエサを我慢させた後、「よし」と許可するときの言い方で短いのはありますか?
よろしくお願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:39:14
>>438
Good boy.
440名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:40:27
>>439
Good dogはおk?
441名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:42:34
>>440
Yeah, but "good boy" is the standard thing we say.
442名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:44:31
>>441
nani sono hen na eigo wa...
443名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:45:36
>>434
そりゃ誤解だな。逆に、にっぽん人の英語が一番米の発音に近いんだけど。
海外商社系の営業マンなんか発音については出来て当たり前だけど、一般の日本人では学生程度のレベルでも発音はだいぶ上手なんだけど。
おかしいなのは、観光気分のおばちゃんたちが使う完全なカタカナ英語ぐらいしか思い浮かばないな。
にっぽん訛りがあるのは、大体勉強も出来ないゴミだからそんな奴の発音なんか別にどうでもいいけどw
444名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:46:39
スペイン語が出来ると、マリファナが手に入りやすくなりますw
アメリカで生活するなら当然でしょww
445名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:47:43
>>441
Thanks! So I don't have to worry about the gender of dogs?
446名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:49:26
>>445
Ah! Good point. www Yeah, sorry, use "good girl" for female dogs.
447名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:50:58
>>443
ねーよwww
アメリカで日本人の発音は馬鹿にされてるぞw
テレビでも発音ネタは決まって日本人だしw
448名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:53:12
>>443
自分では自信満々なんだけど、影で笑われているタイプだな。
可哀想に…。
449名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:54:35
にwほwんwじwんwの発音は米国に一番ちwかwいw
450名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:54:37
こいつは、どこの国の何のテレビ番組のことをいってんだ?
451名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:55:27
>>443
うわーこんなやつと同じ日本人だなんて恥ずかしい
452名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:55:40
というよりも、発音ネタなら日本人よりも韓国人の方が凄いんだけどw
453名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:56:24
おい、おまえらネタだろうから許してやれよ。
454名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:56:25
まあ、流暢にはなるんだよ。イントネーション、アクセントも何とかなる。
でも、大方母音が5つなんだよな。
母音が5つしかない英語でぺらぺらまくしたてて
得意になっている日本人は国の内外問わずそこいらじゅうにいる。
455名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:56:41
>>447
在日乙
456名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:57:39
>>455
在日のせいにしないと自尊心たもてないの?
日本人だけどwくやしいのうw
457名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:59:13
>>452
日本人も韓国人も中国人も発音ではネタにされる。
要するに、黄色人種は英語発音がへたくそ。
458名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:59:41
>>454
恥さらすだけだから、もう君は発言しなくていいよ。
東北地方や、九州とかの人も、「日本人だから母音は5つだ」と信じてるタイプでしょw
そういうニーとはいつでも死んでいいからww
459名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 17:59:59
>>450
アメリカのテレビだけど。
460名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:00:24
最近は韓国人のほうがTVにでてくるね。
英語がしゃべれないけど、ずうずしくてみんなに迷惑かけて、補償と謝罪を要求する役。

英訳たのむ
461名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:00:29
Radio Japanの英語ニュース聞いてごらんよ?
重い鬱がいっぱつで吹き飛ぶぐらい笑えるからw
462名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:04:35
英語圏の人間がどんなに頑張っても完璧な日本語発音が出来ないように、
日本人も英語発音が完璧になる事はまずない。
463名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:05:11
米人を中心にすれば、奴らは黒人・アジア人・ラティーノを差別して、終いにはヨーロッパも批難して、一生かわいそうな奴らだと思う。
アメリカは人種のるつぼだから、イスラム圏とかも引っ張り出してきて敵を作んないとアイデンティティが持たないんだろ。
464名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:06:12
この際、発音がラクなイギリス英語を勉強しようぜ!
まくしたててばっかのアメリカ英語にはうんざりだぜ!
クイーンズイングリッシュ万歳ー!
465名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:06:45
>>461
あのね、そういうことを言うなら、本場インドのラジオを聞いたらどうよ?
たぶん勘違いしてるんだろうけど、あれが本物の英語だよ。
466名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:07:53
>>462
発音に関する限りアメリカ人が日本語を学ぶ方が
日本人が英語を学ぶより遥かに楽。
467名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:07:58
本場って言えばなんでも許されると思ってる馬鹿が最近多いよな
468名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:08:38
>>462
その発音完璧ってのは一体何のことなの?
469名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:09:28
>>466
で、結論は日本人は英語発音は諦めろ、と。
470名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:09:43
>>464
イギリス人に言わせると外国人が無理して話す
クイーンズイングリッシュほど気に障るものはないってさw
471名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:10:37
発音が最悪なのは日本人じゃなくてフランス人の方かな。
奴らの英語を聞いてると、フランス語のイントネーションのまま、いつのまにかフランス語になってるしwwアメリカから見れば奴ら最悪だろ。
472名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:11:02
>>469
泳ぎでは魚に敵わないから競泳をやめるって言ってるのと同じ。
473名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:12:11
>>467
デーブもジローラモもパックンもどう考えても日本人の発音じゃない。
方言に似たイントネーションあるよ、とかはこじ付けでしょ。
474名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:12:51
>>471
アメリカ人からするとフランス語にコンプレックスがあるから
かえってうっとりしちゃったりするじゃない?
アメリカ人が日本語にコンプレックスをいだくようになれば
日本人英語だって全く大丈夫でしょ?
475名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:14:47
>>471
フランス語の発音は美しいとされてるから別もんだよ日本人の英語発音とは。
日本語の発音は世界的にも評価が低すぎるwww
476名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:14:56
>>474
>フランス語にコンプレックスがあるから
ねーよww
477名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:15:34
>>470
そいつがイギリスは正当の英語だと自認してるなら、そいつの知能は200年以上遅れてる。
確かに聞き取りやすいけど、本流の米の音・語とは異質だし、結局イギリス英語は国際英語の方言の一つでしかない。
478名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:16:03
>>472
相手が人間じゃねーじゃんw
479名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:17:17
>>476
フランス語にコンプあるかは知らんが、少なくともフランス語は至高とされてるぞ。
480名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:18:23
>>479
Dude, we arguably make more fun of French accents than we do of Japanese ones. ww
481名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:18:53
こないだ借りたアメリカの映画で「フランス語を勉強したから少し話せるの」
って自慢して羨ましがられるシーンがあったの思い出した。
482名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:22:48
アメ人の知り合いは日本語はモールス信号に聞こえるそうだ。
483名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:23:48
イギリスの英語綺麗なのにもったいないねー
484名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:23:56
アメリカ人のフランス語の発音は日本人の英語の発音並みにいけてるぞ。
すくなくとも大学生レベルでは。
485名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:24:51
個人的にはオーストラリア英語は愛の言葉さw
486名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:25:20
オージーにだけは英語習いたくないwww
487名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:28:34
日本語って発音が綺麗だったら最強の言語なのに・・・
世界のやつらはわかってないな・・・
488名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:32:12
>>486
毎日相手にせざるをえないオイラはどうなるのさ。
489名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:33:41
日本語って便利だよな
もっと世界に広めるべき
490名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:34:13
The scene of French movie where a girl boasted that she could speak French because she had studied
sufaced in my memory. >>481
491名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:35:36
My American aquaintance told me the pronunciation of Japanese sounds Morse code signal.
>>482
492名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:36:20
>>489
欧米人の感性で日本語が便利だとはとても思えんが。
493名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:36:41
Queen's English is beautiful. You should take advantage of it.
>>483
494名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:37:33
なんでそんな重たい主語を使うんだかねぇ。
ダイエットが必要じゃない?
495名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:38:02
American's pronunciation of French is as good as Japanese.
At least in college student leve, this is true>>484
496名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:39:00
My personal preference is Australia English. >>485
497名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:39:08
爆笑英会話
498名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:39:44
英語自慢したいのは分かったらから消えてよ。
499名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:40:06
Australian English is my last choice.>>486
500名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:40:12
自慢じゃなくて恥さらしだろう、これはwww
501名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:41:18
The beauty of Japanese language is best.
Everybody should notice the beauty. >>487
502名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:41:39
>>500
そうだな。放っておこうw
503名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:42:39
コテつけてくんない?
NGにするから。
504名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:43:47
What kind of advices are you thinking for me who is speaking English everyday.
>>488
505名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:43:54
>>501
日本語が美しいといつ言った
勝手な翻訳はやめたまえ
506名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:43:56
友の期待を裏切ることほど、自分のふがいなさを感じることはない。
 
英訳お願いします。
507名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:45:13
最高をbestにするやつ大嫌いだ
508名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:45:34
Japanese language is the most expedient and usefull. We should advertise more.>>489

509名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:47:46
>>492

Japanese language is not so expedient according to feelings of Americans or Europeans.
510名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:50:46
一文につき大体3分ぐらいかかるわけだw
511名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:52:42
まだ次の出来ないの?
512名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 18:56:20
息切れしちゃったかな?
513名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:03:32
趣味が映画鑑賞の場合、movieだけでよいのでしょうか?
映画鑑賞って英訳できますか?
514名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:12:27
I like watching movies.
My favorite hobby is watching movies.
どんな表現でもいいけど、必ず複数形にすること。
515名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:14:48
このまえ、韓国語が少し出来るって言ったら、羨ましがられてんだけどw
やっぱテレビの影響なのかな?
516名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:22:00
英語学習も含めて、生活がNHKに偏りすぎなんだろw
517名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:22:54
たしか、奴らは年収1000万とか軽く超えてるんだろ?団体職員キモイな。
518名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:24:55
ちんけに英語翻訳していても年収1000万越えることはないからな…
やっぱNHK腹立つわ
519名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:39:12
今北産業
で英語出来て当たり前のやつの英文どれ?
無いんですかそうですか釣りでしたか
520名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:46:09
>>519
なんだおまえ?もう既にウザイから死ねよ。
521名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:48:53
おまえ秋田
522名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:56:02
>>521
そういう無駄口叩く前にちょっとでもこのスレに貢献してはどうですかぁ?
どうせ無能をさらけ出すだけでしょうけどw
523名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:00:50
おまえ誰だよ?
524名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:03:47
>>523
おまえにはもうウンザリ。
525名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:09:01
>>519
ニート死ね
526名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:26:13
長いですがよろしくお願いします

19世紀末に浮世絵(ukiyo-e picture)が大量にヨーロッパにもたらされた。
その大胆な構図や際立った(striking)色彩などがマネ(Manet)やゴッホ(Gogh)
といった印象派の画家(Impressionists)の関心を引いた。浮世絵は日本国内よりも
西洋で高い評価を受けた。
527名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:49:36
At the end of 19-th century, a lot of Ukiyoe printed papers had been brought to Europe.
The intrepid creation of configure or striking colors had attracted the intrests of Impressionist painters such as Manet and Gogh.
Ukiyoe had enjoyed high evaluations in Europe rather then Japan.
528名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:51:46
長くてスイマセン、どなたかお願いします。 >>203-204
529名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:53:56
>>526
Ukiyo-e paintings were introduced to Europe in the late 19th century. Their bold and risky compositions and striking color scheme attracted many impressionists including Manet and Van Gogh. Ukiyo-e paintings achieved significant reputatations in the West
530名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:26:44
うーん勝負ありだなw
勝ったのは(ry
531500:2008/10/02(木) 21:27:48
>526&529
日本人が訳すと”いかにもそれらしく”こうなっちゃうねという典型だ。
とにもかくにも受動態が好きで好きでたまらない。w

依頼された和文はたった3つのセンテンスで、
そのどれにも共通しているのは「浮世絵」だろう。
だったら、「浮世絵」が”海を渡る”のであり、
「浮世絵」=「それら」が○○○らに影響を与えたのであり、
”なんとなく、ぼやっとしているうちに、気が付いてみれば”
関心を惹いていたのではない。
ゆえに、そうこうした評価を得たのである・・・と結論をもってこなければ英語にならん。
532名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:28:17
お願いします。
「切磋琢磨」っていう意味の英語はありますか?
「お互い切磋琢磨して語学を勉強しましょう!」
という文章は英語ではどう表現しますか?
教えてください。
533名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:30:27
>>531
君の訳に全世界の注目が集まっている。
さっさとカキコ汁
534名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:32:55
>>531
受動態を使わないとリズムが狂っちゃうことだってあるじゃない?
535名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:35:22
>>532
work hard togetherはどうよ?
あ、>>531、文句つけるなら代案も書いてねw
536名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:46:06
>>531
理屈は言うけど出来ないのは痛いぞw
537名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:57:48
どなたか>>506をお願いします!
538名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:00:59
>>532
人格鍛錬的な意味は消えるけど、(to) share the joy of learning あたりだろうと思います。
539名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:11:50
>>506>>537
I'm ashamed of myself most when I betray the expections of my friends.
540名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:21:15
>>539
ありがとうございます!
541249:2008/10/02(木) 22:39:00
>>264
遅くなりましたが、ありがとうございました!
542名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:45:41
重要な決定をするときは良く考えろ、って
You should think twice before making a important decision.
であってますか??
twiceを使って書くの初めてなんで・・
543名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:54:11
>>542
あんまいい文とはいえないが、それでいくとしたら、「何を二回考えるのか」が抜けてるよ。
よって、You should think twice before making a important decision.ではなく
You should think twice about what you're going to do before making a important decision.
とした方が良い。
544名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:56:11
〇〇高校の〇〇(名前)です。
今日は短い間だったけど楽しかったです!ありがとうございました。

英語が苦手なので返事がゆっくりですがお友達になりましょう♪


交流を持った人に送りたいので英訳お願いします。
545名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:09:44
546名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:13:31
>>545
次からテンプレに入れるべし。
547名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:16:25
>>543
いい加減なことを書くんじゃない!
548名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:25:13
>>547はげ同。
549名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:27:03
think twiceは成句。目的語なくてもオケ。
550名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:38:01
>>543>>549どうもありがとうございました(__)
551名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:53:49
英語ほど世界中で広く使われている言語はない

よろしくお願いします!
552名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:21:24
>>551 No other languages are used than English.
553名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:25:06
英訳依頼が中高生スレに今晩は流れているようだなw
>>551マルチはいかんぞ
554名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:48:01
AとBの違いについて話します

よろしくお願いします
555名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 02:48:55
実際にこの目で見て、脚本、音楽、演出、舞台美術、
すべてが完璧な作品だと改めて感じました。
私が言うのも変に聞こえるかもしれませんが、
この作品は絶対に生で見ることをお薦めします。

↑を英訳して頂けないでしょうか?
556名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 07:23:35
欧州中銀総裁のハト派発言で、ユーロは大きく続落した。 

こちらをお願いします。
557名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 07:44:58
>>554
Let me explain about differences between A and B.
558名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 07:52:51
>>555
I saw this play with my own eyes and reassured myself that its ___, ___, ___, ___ and everything is perfectly done. It may sound weird hering this from me, but I totally recommend this play to be experienced with your own eyes.

作品てシアターかな?専門用語は自分で調べてね 辞書を引くだけ
559名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 07:53:16
>>555
I realized again that script,music,staging and arts all of them were perfect as I watched the stage.
It may sound kind of strange as I'm telling you this but I strongly recommend watiching the live stage to you.
560名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 08:00:14
>>556
The euro fell significantly after European Central Bank President made conservative remarks.
561名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 08:07:56
相変わらずヘンテコな英文だなぁ
562名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 08:12:26
相変わらずヘンテコな英文だなぁ
(俺には書けないけどねテヘ)
563名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 08:15:32
>>561 お前の顔よりマシじゃ
564名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 08:16:56
相変わらずヘンテコな英文だなぁ
(俺には読めないけどねテヘ)
565名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 09:19:05
>>527 >>529
あんな恥ずかしい文翻訳してやるなw
566名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 09:31:53
>>542
When you get a chance, you shall need to be consideration.
567名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 09:47:43
>>566
意味不明
568名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 09:52:26
あなたは鼻糞さんですか?
569名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 09:54:03
目糞さんおはよう
570名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 09:56:40
パソコンとモニターはもう送ってくれましたか?
もしまだ送っていないようなら、
それらはまた他の場所で使うので至急、私のところに送ってください。

↑英訳おねがいします!!
571名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:05:09
ボクたちは鼻糞です!
572名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:08:02
>>556
The euro took another nosedive in response to ECB president's dovish remarks.
573名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 10:50:55
>>544
I'm ◯◯ from ◯◯ High School. We only saw each other a short while today, but it was a lot of fun! Thank you.
I'm not that good at English so I'll be a little slow in replying, but let's be friends!

>>551
No other language is spoken as widely (in the world) as English.

574名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 11:12:07
趣味と勉強を兼ねて日本語の動画を訳してみました。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jUS9GGhGw98

変なとこがあったら突っ込んでほしいんだけど…スレ違い?
575名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 12:17:29
パソコンとモニターはもう送ってくれましたか?
もしまだ送っていないようなら、
それらはまた他の場所で使うので至急、私のところに送ってください。

Have you already sent PC and monitor?
If not, please immediately send them to my office.
I am thinking of using them at the different place.
576名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:45:54
>>574

By the way, ... -> Now then, ... / Well, ...
Well, why does... -> Um, Miss. Hatsune, why are you wearing glasses?
I look like... -> I look like a teacher, don't I? / It makes me look (more) like a teacher, doesn't it?
I have bought it... -> I bought it...
Do these... -> Do they look good on me?
...Do about the song? -> What about our song?
How about our song? -> How was it?
I see... -> We're pretty good, huh/(aren't we)?
Ok... -> Yeah, you were quite good. / Yeah, you sang very well.
However... -> But it sounded like you were mumbling a bit.
Uh.. Is it so? -> Re-Really? / We were? / Um, you sure?
Rin, please... -> Rin, could you open your mouth?
Just please... -> Just open your mouth and say "Ahhh."
...Well, I... -> ...Well, I'd just assumed you'd been sucking on some candy or something while you were singing.
Please could you... -> Would you open your mouth for me?
Feelings bad... -> Feeling sick... / Not feeling so good...
The glasses... -> Those/Your glasses...
This is... -> Well, they're reading glasses.
577名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 15:09:17
私の絵を気に入ってくれてありがとうございます。
しかし絵を配布する予定はありません。
写真に写ってる壁紙もほとんどが再配布禁止なので配布することはできません。

サイトにメールで問い合わせがあったので返信しようと思っています。
英訳をお願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 15:15:19
日本国内で Western Unionで送金できませんでした。
何か他に送金方法ありますか?

PayPal等の送金はできませんか?


これを英訳御願いします
579名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 15:17:41
当時生まれてなかったのでそのことについては知りません。

おにゃがいします。
580名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 15:32:21
>>578
I wasn't able to transfer money from Western Union within Japan.
Is there some other way I can send the money to you? Do you use PayPal or anything like that?

>>579
I wasn't born yet then so I don't/wouldn't know (about that).
581名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 15:45:39
>>580
ありがとうございます。
582名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 15:50:50
>>577吟じます:
Thanks for loving my pictures.
Unfortunately there's no plan to distribute them and
so are the wall papers in the photos
because they're banned for redistribution.
583名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:18:53
>>576
Fuck, correction.

I have bought it... -> I bought them...
584名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:30:14
>>582
やっぱthey've been banned from redistribution.
585名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:33:44
いまを生きることは、未来の自分へのプレゼントだ。

よろしくお願いします。
586名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:35:49
>>585
Living for the present is a gift to your future self.
587577:2008/10/03(金) 16:50:14
>>582,584
ありがとうございました!本当に助かりました
588名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:32:10
「魚の塩焼き」は英語で、“salted fish” と翻訳される。

よろしくお願いします。
589名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:39:08
>>588
broiled/grilled fish sprinkled with saltぢゃね?
590名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:44:37
salted fish で通じるはずです。
模範解答にsalted fish と書いてありましたから。
591名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:47:02
>>590
どうぞご自由にw
592名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:58:23
>>591
シンガポール人のネイティブスピーカーもそう言ってました。
593名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 17:58:43
594名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:22:34
当時生まれてなかったのでそのことについては知りません。

I have no idea on what had happend before my birth.
595名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:27:23
>>560 さん
>>572 さん 

ありがとうございました。
596名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:19:21
597名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:36:56
昨日私の父はその着歌に変えました。

よろしくお願いします。
598名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:37:31
長くてスイマセン、どなたかお願いします。 >>203-204
599名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:15:15
>>203
Last month there was physical checkup at the company. The medical examination result was said,
did in addition that there is no either worry of [metabo], without problem, hot.
In Japan the word, this [metabo] recently to be good is designated as the ear, you call to proper form” metabolic syndrome”.
This” metabolic syndrome” omitting, as for [metabo] the person of obesity somatotype, the high fat blood symptom,
the hypertension, either one of diabetes is a state where one disease is united. Especially,
when obesity (the internal organs fat type obesity) advances, when also the other three sicknesses deteriorate
and become easy, to accompany accompany when it is worst, also dying reaches, so is.
600名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:17:59
>>204
After the war from before the especially here 30 years rank dietary life of the Japanese kept changing
in the dietary life which centers the meat from the clogging fish which to Europe and America it keeps converting.
In addition after usually walking due to the influence of car society, also the casual kind of motion
which it moves decreased noticeably.
Depending upon food change and motion insufficiency, the Japanese of obesity feeling becomes many and
1 people are called to 5 obesity feeling with 40 years old or more.
However with the latest physical checkup it was all right, when it has been careless, because you do not understand,
when it becomes the [metabo] extra troop, it will not be able to scramble you intend to execute two things
from the fall as [metabo] preventive measure. Because one 365 day everyday drank the liquor, from now on as for one day
you intend to provide temperance day in week.
As for second as for the day when it has work one day 5000 step, 10,000 step with the goal of probably
to walk you try day of day off positively. Have you usually done what kind of [metabo] preventive measure?
601名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:19:38
すげー!!!

602名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:21:08
昨日私の父はその着歌に変えました。
Yesterday, my father switched the melody of a calling signal to it.
603名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:27:19
「こんにちは。あなたの動画へのみなさんのコメントを自動翻訳して、少しだけ理解しています。
しかし、自動翻訳は万能ではないので、動画の中のあなたの表情なども見て理解します。でもすべてはわかりません。ごめんなさい。

私が以前付き合っていた人も、○○(←○○のところには、病名が入ります。)でした。」


を、お願いします。
604名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:53:11
どなたか添削お願いします。
「アメリカは日本とは比べ物にならないくらいひろいから、
美しい場所は沢山あるでしょ?いつかセブンマイルブリッジや
コロラドのUT−95の橋をドライブしてみたいなぁ。」

There are many beautiful places in America,arn' t they?
Because they have wide lands thet is nothing to Japan.
Sometime I wish I could drive seven mile bridge and UT-95 in Colorado.
605名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:58:30
>>604 スレチ

自分で書いた英作文を添削してもらうスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1203233171/
606604:2008/10/03(金) 22:01:18
すいません、移動します。
607名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:42:43
>>599>>600
機械翻訳乙
>>601
痛いねw
608名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:46:23
「日本では仏教や神道が主な宗教です。
初詣や祭りを神社で行い、葬式や墓参りを仏式で行うなど、これらは歴史的な過程を経て渾然一体となっています。
ですがそれ以外のことで大抵の日本人は宗教というのを意識することはあまりなく、イベントとしてクリスマスやバレンタイン等を行い、さらに教会で結婚式を挙げる人もいます。
ちなみに日本でのキリスト教徒の数は約200万人です。
それと、今の日本の総理大臣の麻生太郎はキリスト教徒です。」

こんな感じの内容でお願いします。
609名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:49:45
どーでもいいけど、いい加減な日本紹介だなw
610名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:56:53
これからは後悔しない人生を


お願いします
611名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 23:21:19
これからは後悔しない人生を

I will sex enough from now on.
612名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 23:22:43
ちなみに日本でのキリスト教徒の数は約200万人です。
-->
ちなみに日本でのキリスト教徒の数は約50万人です。
613544:2008/10/03(金) 23:55:36
>>573さん
ありがとうございました
614名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:16:06
>>576,583
ありがとうございますorz
一個ずつ比較して勉強します><
615名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:21:08
私も英語があまり得意ではありません。

英訳お願いします
616名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:31:07
C LLOYD様はMOD’S(モッズ)なのにLA ROCKAはどちらかと言うと、
  ROCKABILLYやROCKER‘S的な服が多いと思います。
  なぜ、MOD’Sの服をやらずROCKABILLYやROCKER‘Sの服をLA ROCKAで作ったのですか?
D 1980年代に多くのロックミュージシャン達が
  LA ROCKAを愛着していましたよね。
  それについてエピソードとか教えて下さい。 
A.CLASH
B.STRAY CAT‘S
C.ROSE OF NEW CHURCH
D.etc (その他)   
ELA ROCKAの中期に平均的にサイズが急に大きくなったと思います。
  SサイズがLサイズみたいに、なぜですか? 

I 日本人が沢山LA ROCKAのニセ物(フェイク)を作った事に対して意見をお聞かせ下さい。

すこし長いのですが、ロンドンへの問い合わせメールを送りたいので
よろしくお願いいたします
617名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:54:19
英訳よろしくお願いします。

飛行機に乗った時に、座席を少しうしろに倒したい時、
私のうしろの席に座ってる方に
「すみません、座席を倒しても大丈夫ですか?」
と聞く英文を教えてください。
あと、機内食を運んで来たとき、「食事はいりません」と言いたい時は、
ただNO THANK YOU、でいいのでしょうか?

初めての海外一人旅で緊張しています。教えて頂けたら嬉しいです!
618名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:32:20
>>617
Would you mind if I down the seat?

No thank you でOK!
619名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:37:19
>>618
ありがとうございます〜!!無事にたどり着けるように頑張ります
620名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 04:34:06
これを略せる方いませんか?
ある掲示板ででてたもので自分でも訳してみたんですが、
本当は何ていってるのかが知りたくなってしまって書き込みしました。
We've been on and off.
He freaked when I got pregnant.
But...now he's here.
I don't know.
Just...I just want life
to be perfect for him, you know?
Didn't you feel that way?
Don't get me wrong. I'm not an idiot.
I know it'll never be perfect.
It's just...
right now... in there...
no one's ever made fun of him,
turned him down for a date.
How long does he have, really,
until he figures out how hard it can all be?

シチュエーション説明: 妊婦はベッドの上。夫が現れ、立ち去った直後。
台詞はすべて妊婦が女性に語る独り言のような感じ。
621名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 04:35:54
ちなみに俺なりに頑張ってみた結果がこのザマです。
英語って難しいですね。


私たちは、すれ違いばかりなの
私が妊娠したとき、彼はおかしくなってしまったわ
でも…今は、彼はここにいるの。
何故もどってきてくれたかわ分からない
私は今…自分の人生が欲しいとただ願ってる
彼のために完璧な女にになるわ。
あなたはどう思う?
誤解しないでね。 私は馬鹿じゃないわ。
私が完璧な女になれないことは分かってる。
そうずっとね…
たった今… イヤなんでもないわ…
今まで誰も彼を好きになった人はいないわ
彼の性格は変わってるの。
彼を理解するためにどのくらいの時間がかかったか分かる?
622名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 06:16:01
>>620
略すると ウイアー ドキュン カップル です。
623心臓男軍曹 ◆m2vGI7v9Kw :2008/10/04(土) 07:40:35
もうニューヨークの街には馴れましたか?

お願いします
624名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 07:43:27
>623
Have you already gotten used to New York city ?
625名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 07:48:57
>>624
ありがとうございます
626名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:05:09
>>608
Buddhism and shinto are two major religions in Japan. Most of us
today are athestic and do not attend religious services regulary.

Still we do respect ideas of all kinds of religion. We go to Shinto
shrine on new years day and pray for gods and goddess to protect us.
We go to Buddhist temple, meditate for a while and communicate with
our ancestors to guide us. We have numerous animsistic festivals all
over Japan and cerebrate harvest with spirits in the nature.

In addition to that, we intergrated western beliefs like Christianism to
our traditional beliefs. In result, we have our own unique experimental
religious culture.
627名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:05:15
>>620-621
略したいのか、訳したいのか?
訳ならコッチ。略は知らん。
てか、スレタイ位読め。

【長文OK】2ch英語→日本語part179
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221743334/
628名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:09:15
>>623
Have you settle down into life in new york?
629名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:10:24
>>617
No, thank you でもよいし、I'm goodとかI'll passも使える
630名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:24:43
>>627
ありがとうございます
そっちで聞いてみますね!
631名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:30:16
>>599-600

長い文章を訳して頂いて、本当にありがとうございました。
632名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 08:33:58
>>631
たぶんそれ機械だよ
633名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:06:53
原文の日本語に忠実に訳しているな
だから、英文は少し手入れしたほうがいいな
634名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:14:32
ここの翻訳神様達の普段の仕事も、翻訳関係ですか?(´・ω・`)
635名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:16:07
そうですか。早く良い友人が見つかるといいですね。
写真に写っているのは私の叔父です。一緒に仕事をしています。レーシングゲームが大好きですが、ゲームはヘタクソです。

年末は地獄です。なぜならXbox360のソフトが沢山でるからです。お金はなんとか足りそうですが、遊ぶ時間が全然足りません。


長文ですみませんがお願いします
636名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:33:53
>>635
I'm sorry to hear that. Don't worry, you'll find a good friend soon!

That's my father in the pic. We work together. He enjoys racing games. He's an awful player though.

It will be hectic toword the end of this year. They are releasing tons of Xbox360 softwares. I'll probably afford them but am too busy with work to play them.
637名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:36:10
>>636
ありがとうございます!助かりました!
638名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:37:39
>>634
なわけないだろう。自分の練習のために訳してる。
おかげで、日常会話や、テレビ、本を読む時なんかに
注意を払うようになった。あ、この表現使えるな、って。
639名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:02:12
一般的に使用されている会計用語で教えてください。
特に「前の前」ってどう書けば良いのでしょう?

前年度
前々年度
前年度比
前々年度比

また、Fiscal yearというのが今ひとつわからないのですが
これは上の語に使えるのでしょうか?
640名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:53:35
自分の目で見たい。見て確かめたい。(話で聞くだけでなく)

英訳宜しくお願い致します!
641名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:49:43
>>639
会計年度は国によって違うんじゃないかなぁ。
642名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:02:50
>>629
旅行で使うフレーズとして、あえてひとつ覚えるとしたら
No thank you だろうよ。
I'm good とか、「私はいいです。」「いいって、どっち!?」みたいな日本語的あいまいさが
あって、最初に教えるフレーズとしてはふさわしくないと思う。
643名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:34:09
>>617
〜していいですか
Would you mind if I 〜 ?
相手が No って言ったら、いいよってことだからね!
そういう意味ではWould you mindは慣れない場合はよくないかも (もっとも
大抵ひと言加えたり雰囲気から いいよってことだとわかるけど)
May I 〜 ? がわかりやすいかも
あるいは単に動作を示しながら
May I ? とか
644名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 14:33:18
>>639
http://www.alc.co.jp/index.html

「前の前」= ... before last ; two ... ago
例:前々年度比 = compared to two (fiscal) years ago ; compared to the year before last

>>640
I want to see it for myself (with my own two eyes) to be/make sure.

>>642
>I'm good とか、「私はいいです。」「いいって、どっち!?」みたいな日本語的あいまいさがあって
No, it doesn't. I always say, "No, I'm good," when refusing food on planes. "I'm good," in response to an offering of some sort, always means you're declining.
645名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 14:58:37
英訳お願いします。

「私は性格が悪いので、関わらない方がいいですよ」

646名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 15:17:04
>>597
My dad switched to that ringtone yesterday.

>>603
Hello. I used an automatic translator to read everyone's comments on your video and I (kind of) understood it a little bit, although machine translations aren't perfect.
But I watched your expression in the video (and stuff like that), and that helped, too. But I didn't get all of it, sorry.

I once went out with someone who had ◯◯, too.

>>610
I'm going to live with no regrets from now on.

>>615
I'm not very good at English, either.

>>645
I've got a (pretty big) mean streak, so (I think) you're better off staying away from me.
647名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 15:21:36
>>588
「魚の塩焼き」は英語で、“salted fish” と翻訳される。

お願いします。
648645:2008/10/04(土) 15:41:06
>>646
ありがとうございましたm(__)m
649名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 15:49:20
"The grilling fish with salt of the fish" is translated as "salted fish" in English.
650名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 16:04:28
彼の今の発言は、さっきのAさんの発言に対してだよ。

お願いします。
651名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 16:12:59
>>650
What he said just now was (directed at)/(in response to) what A said before.
652650:2008/10/04(土) 16:28:46
>>651
感謝です。
653名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:40:41
His present statement is the answer to what A has just said before.
654名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:42:03
「私は性格が悪いので、関わらない方がいいですよ」

my character is essetially harmful to everybody, so keep away from me.
655616:2008/10/04(土) 20:46:43
すみません、どなたか
>>616をお願いします(>人<)
656名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:15:49
>>645

I tend to hurt someone's feeling. So, you're better leave me alone.
>>654

人というより、危険物みたいですよ。
657名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:16:12
ぢゃ、>>654からはkeep awayってことでw
658名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:16:54
keep-offだったorz...
659名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:24:10
「私は性格が悪いので、関わらない方がいいですよ」
People often find some problems in my charasteristic
that's why you had better stay away from me.
660名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:42:08
>>659からもkeep-offだなw
661名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:44:48
"stay away from me" の検索結果 約 634,000 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22stay+away+from+me%22&lr=
662名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:50:19
映画を見てると、「私にかかわらないで」とか「俺に近づくな」では
"stay away from me"は頻繁に使われるが、"keep away"とか"keep off"という言い方は聞いたことがない。
そもそも人に対してはなんか違和感がある。
663名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:57:08
地雷みたいな訳だからkeep-offって言われちゃうんだよw
>>651に挑戦するのは勝手だけど、こいつを超えるのはちょっと難しいとおも。
664名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:02:54
I'm a bitch, don't mess with me
665名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:08:25
もしかして怒ってる?

私が○○で働かなかったから

私は少ししか英語がわからないし、外国人の事もわかってない
だから働く事はトラブルを起こすと思った

英訳お願いします
666名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:33:37
You are angry, right?
Is that because I didn't work enough?
I can poorly understand English and have no knowledge of foreigners.
So I was sure that I could work without some trouble.
667名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:35:32
今晩は(も?)keep-offが続出だなw
668名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:40:05
>>665
Are you mad at me? Is it because I turned down your job offer?
I don't speak much English and don't have much experience dealing
with international customers. So I was concerned that I might cause trouble.
669名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:48:56
英訳お願いします。

私がもっとはやく帰省できなかった理由ぐらい、わかるでしょ?
私だってこっちのことで忙しいんだか。
670名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:54:35
You should guess why I hadn't been home earlier. Okay?
I also have been busy here and cannot spare time for you.
671名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:55:54
>>667

おまえ英語ができないんだろ
ぜんぜん上達しないクズと友達にいわれているんだろ

英訳してごらん
添削してやるよ
672名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:59:02
You appear to be poor in English.
Common! Don't be shy!
Your friends may say you are slow in learning English.
673名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:00:56
>>672
なんか違うんですけど、あなたは機械翻訳か何かですか?
674名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:00:58
>>671
自己紹介乙
くやしかった?
675名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:08:31
>>674
>>669を英訳してみてください><
676名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:09:29
添削まだ?
677名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:39:51
私と話してて楽しい?

お願いします。
678名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:55:25
>>647,649
つか、塩焼きはsalted fish て翻訳されねぇだろw
焼く前の新巻鮭とか、魚の塩漬けならsalted fishだろうけど。
679名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:59:42
>>677

Are you fun while talking with me ?
680名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:03:54
あなたの意見よりネイティブの意見を尊重します。 恐らく外国では魚を生で食べる習慣がないから、saltad fishときたら焼き魚のことになるんじゃないかな。
681名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:08:09
salted fish は保存食のイメージ。普通に塩で味付けされてるのだったら、 grilled fisが自然。

塩胡椒で下ごしらえされた肉をsalted pepper beef とは言わないもんね。
682名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:15:11
>>680のように言うネイティブは実在する。
しかし、英語のガイドブック(海外で発行されたもの)には>>681のように
表現しているものも多数ある。
683名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:24:36
>>679
ありがとうございます
684名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:25:03
>>644
「Beef or chicken?」と聞かれて「I'm good.」、
後方座席の時に時々あるシチュエーション
「魚しか残ってないけどいいですか?」に対する「I'm good.」では反対の意味にも取れます。
という意味で、あいまいだと思うのですが。
685名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:31:36
>>680
辞書引いてみろw
せいぜい語彙力の無いネイティブに会話でも教えてもらってろ
686名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:33:42
>>679
おまえばかか?
687名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:35:10
Are you enjoying our conversation?
688名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:36:15
ホントにバカの多い低レベルのすれだな

英訳よろ
689名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:53:25
The home of idiots and morons.
690名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:48:04
>>684
Actually no, it's really not. Of course you have to also match your expression/body language. But if for example, the flight attendant says, "We only have fish left, that all right?",
I would shake my head and smile in a no-thank-you kind of way and say, "Na, I'm good."

>「I'm good.」では反対の意味にも取れます。
Mm, not really. If you wanted to accept the food, you might say, "That's good," or "Sounds good," or something else, but never, "I'm good."
691名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:57:15
>>690
それにくらべて No thank you は
ゼスチャーや表情といったオプション無しに
正確に意思を伝えられます。
という意味で、初心者にはこちらの方がベターではないでしょうか?
692名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:59:24
こんなところにウロチョロしているくせに
ネイティブの意見を修正しようとする
奴ってどういう感性してるの?
693名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:01:07
福田元首相を見習って自分を客観的に見て欲しい。
694名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:02:29
>>692
ネイティブは常に正しいっていうのも
かなり痛い幻想だぞ。
695名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:04:10
ネイティブって誰のこと??
696名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:05:03
>>691
>ゼスチャーや表情といったオプション無しに正確に意思を伝えられます。
You won't get very far trying to speak English without gestures/expressions. ww
In all seriousness, we convey like 50% of what we mean through non-verbal communication. It's pretty different from Japanese.
But I do completely agree with you, "No thank you," is the safest and most fool-proof way to say it. I just wanted to point out that there's no fear of misunderstanding with "I'm good."

I will say this, though. If the speaker is obviously a non-native speaker of English, the flight attendant (or whomever you're talking to) *might* assume the non-native speaker doesn't know what s/he's talking about.
In other words, they might assume that the speaker doesn't actually know that "I'm good." is a refusal, and they would assume s/he is actually trying to accept the food.
So in terms of that, maybe using the "clearest" alternative is best.

One more thing to add, "I'm good," is a pretty casual, kind of 若者言い方. I can't really imagine someone like, over the age of 40 using it.
697名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:17:43
>>696
ですが、元の質問者はかなりの初心者です。
緊張のあまり、意思と表情を一致させることができなかったり、
ゼスチャーを使う余裕が無いかもしれないことを想定しての回答です。

(ところで、なぜ英語で書くのでしょう??)
698名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:22:22
>>696
「若者の言い方」なw
699名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:30:51
>>697
Because I'm late for a meeting with my friends and typing this while I get dressed, and I don't have time to think of how to write in Japanese. (I'm not Japanese, if you didn't realize.)
My original response was not aimed at the original poster; all I wanted to say was that "I'm good" is not a vague reply. That's all.
I wasn't disagreeing that "No thank you" is best.

>>698
Pssssht. w
700名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:32:36
日本語で作文するのは苦手みたいだなw
701名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:35:07
>>700
苦手っつーか英語よりずっと時間かかるし今ゆっくり考えてる暇はないw
702名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:45:30
>>701
ふーん、そうなんだ?
ま、英語に苦手なヤシも多いから日本語でもカキコしてよw
703名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:48:54
>I'm not Japanese, if you didn't realize.

全っっっっっく気付かなかったよ。
わざと日本人に理解し易いであろう文章で書いてたってこと!?
それはちょっとすごいと思った
704名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 03:51:19
今読み返したら、
699=701 ってこと!?
日本語スラングも完璧じゃんか。
バイリンガル?
705名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:06:59
>>702
>>286>>297もわたしだよw
雑談・罵りwは大抵日本語で書くけど、英語の話はやっぱり英語のほうが一番楽だから
時間があるときは、頑張って日本語で説明することもあるけど

1ヶ月前まではほぼ毎晩ここに顔を出していたんだけど(ま、ちょっとした有名人?と自惚れてみる)
事情でこの1ヶ月はここサボってた。帰ってみたら、もうきれいさっぱり忘れられてるしorz

>>703
>わざと日本人に理解し易いであろう文章で書いてたってこと!?
うん。成功したかどうかは分からないけど、とりあえず通じたみたいでよかった^^
英語板でも一応日本人の集まる、日本語の掲示板に英語で書き込むのもKYwとは思うけど、仕方ないから。
日本語で英語の話なんて無理無理w

>>704
いえいえ。日本語はもう9年勉強してるけど、まだまだまだまだ!
文章を作るのは自分でもイライラするほど時間かかりすぎorz

てか、友達も時間にルーズでよかったぜw
11時半迎えに来るって言ってたのにまだ来てないしww
706名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:07:30
最近増えてきたよ
第一言語が英語で、完璧にちかい日本語話す人
707名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:12:29
>>705
性別が読めないorz...
708名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:16:33
質問してよろしいでしょうか
仕事で外国人客が大変多いのですが、
英語が分からなくて言いたい事が伝わらなくていつも困っています。
なので、英語に詳しい方、失礼じゃなく丁寧な英語を教えていただけないでしょうか。

外国人の方に、「レシートをお預かりしてよろしいでしょうか」、
「レシートを見せていただけないでしょうか」を
英語ではどう言えばいいのかを教えてほしいです。
お手数おかけしますが、お願いします!
709名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:17:49
>>707
ふふふ

>>708
May I have/see your receipt?
Could you please show me your receipt?
710名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:17:54
>>708
コストコみたいなとこで働いてんの?
711名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:18:48
>>709
キモーッw
712名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:18:54
>>705
日本語の方が1000000倍ネイティブっぽいんだけど。。
英語/日本語で性格変わり過ぎなのはなぜ!?

てか 11時半って、どこの国??
713名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:19:50
>>712
アメリカですぜ
Dude, if you want me to talk like I talk with my friends or something, I can do that, too. Got a feeling y'all won't understand a word I'm saying, though. ww
714名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:20:13
>>712
アメリカの西海岸じゃね?
715名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:25:13
>>713
やってみてー!
716名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:26:18
>>715
Well, I mean, you kinda gotta ask me something first...
717名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:27:52
>>716
西海岸? のどこー?
これから誰とどこ行くのー?
718名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:32:01
>>717
Seattle, Bellevue to be exact. It's like a poshy suburb of Seattle where they charge you out the fucking ass for rent, but it's my first apartment so I figured paying a little more is worth the security of living in a nice neighborhood and shit.
And it's just a one year lease, so thinking of moving to downtown Seattle once it's up, be more in the city and all that.
I graduated from college in June, so I'm working my first job. That's also part of why I was gone from 2ch,
I went to Japan for two weeks, then got back to the US and immediately moved from SoCal to Seattle, so was busy getting my shit together.
So sad that like none of you know me. Gotta rebuild my rep from scratch again. www Ah well, not that it really matters.

I'm going here: salmondays.org
It's like a salmon festival? Apparently this is the season that salmon spawn in the rivers or something, I didn't read it all that closely.
But there'll be food and music and w/e, so should be fun. I haven't even done *any* sight-seeing around here and this is like my third week. Been busy with work, though.
I was *supposed* to be going with three coworkers. But one of them bailed 'cause he had to get furniture or something for his new apartment,
and one of them got into a drinking contest last night and was fucked up this morning so she couldn't like, even crawl out of bed. ww
So it's just me and one other guy, who coincidentally just called and said he'd be here in 5 minutes, so won't be around much longer.

Wow. That was long.
719名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:32:16
はげしくoff topic

720名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:32:48
>>709さん
ありがとうございます!
前文を読んでましたが、さすがですね。
May I have see your receipt?でいってみたいと思います。
本当に助かりました、ありがとうございます!

>>710さん
夢の国で働いてますww
721名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:33:38
>>720
Wait! No! That's a slash! It means pick one. Either "have" or "see".
722名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:37:06
うんこの好きな人みたいだなw
ちょっと臭いぞw
723名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:37:24
>>718
ありがとう!

でもやっぱり、自覚してるかしてないか分からんけど
英語の時の方がずっと上品だよ。
724名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:38:19
>>723
S'cause I'm talking semi-seriously. You should hear me when I'm talking to my friends about nothing. w
725名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:39:26
九月からシアトルが本社のマイクロソ○トで働いてるんだよ。
スターバックスじゃないよ。
726名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:42:09
>>721
スラッシュにはそういう意味があったのですね!
はちゃめちゃな英語を喋ってしまうところでした。
教えていただいてありがとうございます。
では、May I have your receipt?でいこうと思います!
訂正ありがとうございます!
727名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:43:29
>>726
おう^^ 頑張れぃ

'kay guys, friend's here. Gotta run. Go to frickin' sleep, Christ. It's almost 5am over there. w
728名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:43:57
>>724
You always sound like you're boasting about the way you talk with your friends
using dirty words and all that, which actually isn't cool at all but
just childish FYI.

You just sound like teenage delinquents boasting about smoking pot or
cigarett.
729名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:46:31
>>728
それを言ったらここの日本語は・・
730名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:47:15
おお、きつい一発だなw
反応が楽しみw
731名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:55:38
>>728-730
スラングが良いか悪いかはさておき、
「どうせ君たち理解できないから。」とか言い訳?して結局書かずじまいだよ。
732名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 04:58:12
>>724
I won't be amazed how you chit chat with friends.
Tell us the funniest joke you know instead.
733名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:09:05
>>731
>>718の中では以下の四つがちょっと汚い言葉を使ってカッコいいと思ってる例だな。

charge you out "the fucking ass" for rent

in a nice neighborhood "and shit."

getting my shit together.

"was fucked up"

"suck donkey balls."っていうのを昔解説してくれたよ。
普通 ===は最低だぜ。なんて言う時には、===sucks.っていうんだけど、
suckのあとに動物名+balls(金玉)をつけるんだって。

Mr. Obama's speeches suck donkey balls. オバマのスピーチは最悪だぜ、
みたいに使うらしい。suckの吸うの意味にかけて、オバマのスピーチは
ろばの金玉吸うみたいに最低だ、ってことかな。言葉遊びだろうね。
734名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:09:21
>>732
さんざんきたない日本語披露した後で
それを躊躇するわけがないじゃぁないか..

都合良くお迎えが来たらしいし、
そっとしといてやるべきなのか?
735名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:13:15
>>732
A: My neighbor has just built 塀。
B: Hey!
736名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:13:22
>>733
ええーっ それらがそうだったのぉ!?

何か取って付けたような・・
日本人のにわか覚えのような・・・
737名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:17:34
>>736
>>718のなかではあんだけだね。もっとひねりを加えたものとかはたくさん
あるだろうし、そんなのは日本人にはちょっと聞いただけで理解は
しにくいだろうよ。
738名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 05:26:25
>>737
てか、そこ以外が教科書的英文で
唐突にそういう単語が入るから不自然なんだよ。
日本人には理解しにくいだろう、って
決めつけずに言ってみればいいのに。
しかもここの住民ほとんど海外経験あるだろうに。
739名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 06:00:50
なんかさ、
「違う自分」になってみたい時ってのがあるんじゃない?
土曜の夜に独りだったりすると
740名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 06:37:39
それで、シアトルの国際人さんは、2chみたいな感じで英語でしゃべれる掲示板で、お勧めはどこなんですか?
741名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:04:34
ダイエット中なので、ケーキを我慢した。

↑の「我慢する」は何て言えばいいんでしょうか?
742名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:31:20
>>735
ワラタ
743616:2008/10/05(日) 08:44:59
再度投下させて下さい。
焦っています。
すこし長いのですが、ロンドンへの問い合わせメールを送りたいので
よろしくお願いいたします


C LLOYD様はMOD’S(モッズ)なのにLA ROCKAはどちらかと言うと、
  ROCKABILLYやROCKER‘S的な服が多いと思います。
  なぜ、MOD’Sの服をやらずROCKABILLYやROCKER‘Sの服をLA ROCKAで作ったのですか?
D 1980年代に多くのロックミュージシャン達が
  LA ROCKAを愛着していましたよね。
  それについてエピソードとか教えて下さい。 
A.CLASH
B.STRAY CAT‘S
C.ROSE OF NEW CHURCH
D.etc (その他)   
ELA ROCKAの中期に平均的にサイズが急に大きくなったと思います。
  SサイズがLサイズみたいに、なぜですか? 

I 日本人が沢山LA ROCKAのニセ物(フェイク)を作った事に対して意見をお聞かせ下さい。

744名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 10:52:52
>>646
ありがとうございました。

>>603
です。

本当に全く英語がだめな為、教えていただきたいところがあるのですが
(kind of)と、(and stuff like that)の、()の中の意味はどういう内容なのか教えていただけたらうれしいです。
このままの文章で送ってもいいのでしょうか。
本当に超初心者ですみません・・・。

745名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 11:16:09
>>744
みたいな、とか、そんなかんじのもの、といった意味だよ
あってもなくてもいいし、()をつけたままでも大丈夫
746名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 15:44:33
やっぱり怒ってるの??
何でもするから許して

英訳お願いします

747名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 15:58:16
>>746
Are you angry at me?
I'll do anything ranging from sucking your cock to licking
your anus if you forgive me.
748名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:10:40
英訳お願いします。

私はあなたほど日本語が理解できるのなら、
日本で英会話の先生になれると思います。
でも、せっかくあなたは学歴もあるようなので、
英会話の先生で終わるのはもったいないですね。

よろしくお願い致します。

749名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:57:43
>>748
I'm poor at everything you could imagine.
I used to have lowest levels of grades in all subjects at school.
I, while a Japanese, even can't understand the language in a decent level.
As such, I'm doomed to finish as a poorly educated student, as you already saw.
750名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:02:28
やっぱり怒ってるの??
何でもするから許して
Are you still angry?
Allow me, then I will do anything for you.
751名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:06:25

私はあなたほど日本語が理解できるのなら、
日本で英会話の先生になれると思います。
でも、せっかくあなたは学歴もあるようなので、
英会話の先生で終わるのはもったいないですね。

If I can understand English as good as you, I will be able to be a teacher of English conversation.
However you have a nice academic record, you deserve much better job than a teacher of English conversation.
752名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:13:04
前回のメールで 英語教師として日本に来る事を希望していると
書いてあったけど、どうなったのですか?

英訳 お願いします。
偶然にも 前スレと似た様な依頼文ですが、全くこの依頼文とは
別人です。
753名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:41:21
>>746
Are you angry at me? Forgive me, I'll do anything.

>>748
I think if you understand Japanese that well, you can definitely teach English conversation in Japan.
But with an education like/(as good as) yours, it seems (kind of) a waste to just stop there.

>>752
You said in your previous/last email that you wanted/(were hoping) to come to Japan as an English teacher. What happened with that?
754名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:49:28
>>751
すごいですね!がんばっちゃいましたね!
755名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 17:57:38
>>740
ないな。あるとすれば4chanくらいかな
英語の掲示板をお探しなら特定のトピックで検索したほうがいいとおも
例えばmovies forumとかmusic message boardsでググれば結構出てくるよ

>>741
I resisted ...
I held myself back from ...
I controlled myself from ...
I restrained myself from ...
756名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:26:29
英訳お願いします。

「最近の部下は上司に対して、平気で反論する。」
757名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:45:51
英訳お願いします。
「品質管理部微生物検査室」

〜departmentとdepartment of〜
の違いが判りません。
どのくらいのサイズからsection, division, departmentとなるのかも。
758名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:30:39
>>745
ありがとうございます。
()をつけたまま、送ってみたいと思います。
759名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 21:14:54
あなたはここの管理人ですか?
女子トイレに入らないでください。
そんなことやって楽しいですか?

お願いします。
760名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 21:35:13
実は、この前○○に行った時に○○ちゃんに「なぜここで働かないの?」って聞かれた
私は妙に気まずくなってすぐに店を出てしまった

英訳お願いします
761名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 21:38:57
>>759
What are you suposed to be, A keeper of this building ?
Don't get in the ladie's room.
Are you enjoying this ?
762名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 21:41:30
>>759
ごめんlady's room でした。
763金玉儿:2008/10/05(日) 21:44:50
>>759
Are you a janitor here?
Stop going into a woman's toilet!
Are you plesant to do such a thing?

めへへへぇ〜〜〜ん!とすっきりしたね♪
764金玉儿:2008/10/05(日) 22:09:31
>>760

In other day, When I went to ○○,I was asked by ○○,"Why don't you work here?".
Somehow I felt a discomfort and soon go out there.

かひゃっ、すっきりだね。もくっ!めぇ〜〜〜ん♪
765名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:13:37
>>760
Actually when I went to ○○ the other day, ○○ asked me
"Why don't you work here?"
I felt somehow awkward and got out of the shop immediately.
766名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:27:34
>>748です。
>>751さん、>>753さん
ありがとうございました!
767名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:32:32
メールは翻訳サイトを使ったり、英訳がわかる友達に助けてもらってる

英訳お願いします
768名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:33:56
日本でデビューする予定はありますか?
是非あなた達のライブみたいです。


宜しくお願いします。
769名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:34:36
759です!
ありがとうございます!
770名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:36:38
I depend on translation site and on the friend able to understand
the meaning of English sentences, for reading and writing my messages.

771名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:42:41
>>767
Whenever I want to send e-mail, I use a translating machine or
ask my friend who are good at English for help.
772名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:43:41
英文二つお願いします。


それが何であれ、これが無い生活なんて考えれなれない!と言い切れるほどの
趣味を持っている人がただ素直に(単純に)羨ましい。

私にもよくあることですが、ある物を見たとき、それが自分の目で実際に見た物なのか、
本や写真、映像で見ただけの物なのか判断できず混乱してしまうことが多々ある。
773名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:53:53
あなた達の曲が本当に大好き!
毎日聞いてるよ!仕事に行く時I-PODであなた達の曲を聞いてると
頑張ろうと思うんだ。
これからも頑張ってね。


お願いします
774名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:11:10
>>772
I really envy the person who has such a hobby as he cannot live without it,
no matter what kind of hobby it may be.
775名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:05:49
>>772
I'm sometimes confused, too when I see something, not being able to remember
whether I've seen the exact one with my own eyes or I've just seen it
in a book, photo or on televesion or other motion pictures.

>>773
I love your music to death.
I listen to your music with i-pod every day on my commute to work and
it motivates and psychs myself up. Keep up the good work. I root for you guys.

参考までに。
776名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:23:05
参考にならんw
777名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:29:30
>>774
>>775
ありがとうございました
778名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:30:18
>>756
Recent employees have the nerve to talk back to their bosses.
779名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 01:46:10
776 :名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:23:05
参考にならんw

Nothing! WWW

780名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 02:09:47
「技術的な問題でビデオカメラの画質をひとつ落としています」

英訳をお願いいています。
781名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 02:12:11
>>780
The quality of the video is downgraded by one grade (intentionally) for a technical reason.

参考までに。
782名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 03:13:15
やっぱり参考にならない件w
783名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 04:28:53
>>768
Do you have any plans to debut in Japan? It'd be so great to (be able to) see you guys (perform) live.

>>773
I really love your songs! I listen to them every day!
I play them on my iPod on my way to work, and they always get me fired up to (do my best)/(work hard). Looking forward to more of your great music.
784名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 04:33:18
Looking forward to more of... ???
785名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 04:35:50
>>784
・・・ん? Do you have a problem with "your great music"?
786名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 04:40:06
No,no,
I just wonderd if [ Looking forward to more ] was correct.
787名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 04:42:09
>>786
Sure. Why wouldn't it be?
788名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 04:46:08
昨日のシアトルの人?
789名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 04:57:58
>>788
さよう
790名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 05:25:17
欧米 って英語で何ていいますか?

単に米&欧ではなく、「欧米か!」みたいな
日本でいう意味の欧米。
791名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 05:32:52
「胃の調子はどうですか?」
「少しくらい食べ過ぎても大丈夫だとは思います」
「たくさん食べて健康になりましょう」
の英訳をお願いします
792金玉儿:2008/10/06(月) 06:05:46
>>790
Will you be a Westerner?

すっきりか?ぼぼよ〜〜〜ん?
793名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 06:17:52
ありがとうございます。
分かりにくい書き方でしたが、
「欧米か!」は例として挙げました。

「欧米」でお願いします。
794名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 06:18:21
今日は、お願いしたいことがあって連絡しました。

(しばらく会っていない知人への頼み事のメールです。
よろしくお願いします)
795752!:2008/10/06(月) 07:59:31
>>753

ありがとうございます。
796名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 11:18:17
サウンド(三種類、サウンド速度二段階切替可能)

できるかぎり短い文章で翻訳をお願いします。

797名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 11:48:57
「緊急地震速報」を訳してください
Emergency Earthquake Alert が自分の考えた訳です
798名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 12:37:06

飲み物は水が一番重要だと考えます。
の英訳をお願いします。
 I think,for beverage water is the most important.
しか思いつきませんでした。
799名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 12:40:10
>>797 gugure kasu
緊急地震速報(きんきゅうじしんそくほう、英語名称:Earthquake Early Warning、略称:EEW)
800名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 12:52:03
>>798
I think water is the most important beverage.
801名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 12:59:29
>>796
まず日本語で説明してみな
802名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 13:02:05
Water is not a beverage, but drink.
803名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 13:09:32
798です。
すみません、説明が足りませんでした。

水がまずいとコーヒーがまずいといった様な、
飲み物のベースとしての水、を表現したいです。
804名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 13:33:14
>>801
サウンドは三種類用意しています。三種類のサウンドにはスピードの
異なる音が二つずつが用意されており、切替が可能です。
つまり計六種類のサウンドがあるわけです。
 この説明を仕様書の略した表記のように
サウンド(三種類、サウンド速度二段階切替可能)
として記載したいのです。
あとサウンドはすべて音声関係なので「ボイス」に訂正します。
805名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:01:06
金玉いらね。
806名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:51:26
age
807名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:16:31
>>797gugure kasu
そもそも日本語と英語は一対一に対応してないことを前提にしないとね。
英語圏で地震が頻繁に起こるところがあるかい?
英語では名詞ではなく新聞のヘッドラインのように文になるのが普通。
緊急地震速報という前置きなしに具体的に強い地震がある地方を揺らしたみたいになる
たとえば Poweful quake hits Tokyo at 5 p.m. みたいな感じ
念のためhit(現在形ねww)
808名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:43:02
彼は、辛うじて母親を怒らせずにすんだ。

英訳お願いします。
809名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:57:39
○○ホテル

予約メールをありがとうございました。
確認しましたが私の名前で2部屋予約されてるのでしょうか?
私が予約したのは1部屋だけなのですが。
2部屋予約されてるのでしたら1つはキャンセルすることは可能ですか?
あとお部屋にバスタブが付いているかどうか教えていただけますか?
バスタブが付いてる部屋を希望したいのですが。
それとシアトル空港からそちらのホテルまではタクシーでどのぐらい時間がかかりいくらぐらい料金がかかりますか?
△△大会を見に日本から行くのですが、現地で大会チケットが買えるかどうかもわかると嬉しいです。

英訳お願いいたします。
810名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 17:10:44
>>808
I staved off getting my mother angry.
811名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 17:31:03
私は海外旅行が好きで、月に1回は行っています。

英訳お願いします。
812名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 17:55:53
>>811
I like traveling abroad, so I go to a foreign country more than once a month.
813名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:19:57
どなたか790お願いします〜
814金玉儿:2008/10/06(月) 18:27:07
>>808
He barely escaped being scolded his mother.

すっきりだね。へにょにょ〜〜〜ん!!
815金玉儿:2008/10/06(月) 18:33:52
>>790
君はEurope and americaや、Westじゃすっきりできないのか?
何を期待じごすぅ〜〜〜ん!としているのかね?
816名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:39:38
君が消えてくれるとすっきりするんだけどな。

よろしくお願いします。
817名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:42:01
水温が1℃から5℃に上がった。

英訳ヨロ
818名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:45:23
>>815
Europe and america で良いのですか。
ありがとうございます。

ウエスタンとかでは、
アメリカで使った場合、テキサスとか西部のことになっちゃいますよね?
819名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:49:51
もっというと、日本では「欧米」っていうと
それらの貧しい地域を無視した、
おしゃれでハイソなイメージへのコンプレックスを含むような感じもありますよね。
そういうのを含めてうまく表す言葉があるのかな〜 と思いまして。
820名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:55:48
神社、相撲、日本の習慣ババアの勢いは止まらないね。
821名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:00:33
危ないスレだなw
ROM専の人は気をつけないと変な英語が身に付いちゃうぞw
822名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:02:45
>>821
どれのこと〜?
823名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:10:07
私の趣味?
え〜っと、お菓子を作ることかな。
あと、ヨガも好き。


友達と話す感覚で、英訳おねがいします。


824名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:12:16
>>822
全般に怪しいんじゃない?
ここに現れるネイティブさんもかなり?だもんね。
We don't say...なんて気軽に言う人の英訳ははっきり言って怖い。
全世界のネイティブを代表できるほど英語に精通してるとは
思えないんだけどw
825名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:18:32
My hoby?
Well, it may be making a cake.
Oh! Yoga is also my favorite.

>>823
826名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:23:02
>>824
ケチつけるのが好きなんだね。
827名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:29:19
>>826
オマエモナー
828名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:31:35
>>824
人より英会話になれてる程度でそんなにこんなに偉そうにしてるけど、実際のところおまえは嫌われるてるよw
829名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:38:38
批判する暇あったら、英訳してやれよ
830名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:43:51
まぁ確かに、、ここで答えるのって英語勉強したてっぽい人が多いよね。
あと人の回答の揚げ足取るだけで自分は答えない(答えられない)人
の2種類。
831名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:49:06
>>809
Thank you for e-mail of reservation.
I have made a comfirmation.
Do you have two reserved rooms by my name?
I reserved just one.
If you have two reserved rooms for me, could I cancel one of them?
I also would like to make sure if there is a bathtub set in the room.
Could you let me know how long will it take and how much will it cost
to get to the hotel from the Seattle airport by taxi?
I'm also happy to know if I can buy the ticket there for the *** championship(tournament).
832名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:53:56
所詮、一教師の私には、教育体制をかえることなどできないよ。

英訳お願いします。
833名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:56:13
>>832
Here IS Japan.
834名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:57:49
>>832
I'm nothing but just a teacher after all.
I can't chage the whole system of education.
835名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:01:03
>>834
ありがとうございます!
836名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:01:48
>>834
前半ニュアンス違くない?

I am only a 〜 は?
837名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:04:40
一生独身で過ごす事ほど、寂しい事があるだろうか?

どなたか英訳お願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:04:47
今日友達の大学(外大)に遊びに行ってきて、そこで仲良くなったアメリカ人達とバスケットをしました。
その中の一人とアドレス交換したので、早速メールでお礼をいいたいと思います。
一応自分でも考えたのですが自信ないのでよろしくお願いします。

内容は↓
今日は楽しかったです!
またバスケットしたいです

是非また大学に遊びに行きます

英語が全然話せなくて少し落ち込んでます
でも皆優しくて嬉しかったです!

それと今気づいたんですが、飲んだ後のジュースのゴミを捨てるのを忘れて帰ってきてしまいました!ごめんなさい!
839名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:06:29
>>814
He barely escaped being scolded his mother.
なんか文法おかしくね? 
by が抜けてるのか。。

840名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:06:53
>>837
Is there something makes you feel lonely much more than being single all of your life ?
841名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:16:13
どなたか、英訳おねがいします

私の印象としては、海外で得た友人ほど、自国で得た友人と比べて、
真剣な付き合いをすることが多い気がする。
842名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:16:43
>>840
ありがとうございます。
843名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:21:49
このスレの住人英語コンプレックス強すきw
ワロタwww
英語→日本語とは全然違うな。なに?この余裕の無さ?
844名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:30:30
嫌がらせのメールが来て大変だった。というのに対して、

「そんなことする人が居るなんて信じられない」
「あまり気にしないほうがいいよ」
「無視するのが一番だよ」

この三つをお願いします。
845名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:36:15
>>844
Just can't believe there's an S-O-B like that.
Don't worry too much.
Just ignore it.
参考にしちゃだめw
846名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:46:59
一生独身で過ごす事ほど、寂しい事があるだろうか?

Can you imagine how miserable you are if your sword is kept unused in a sheath for life?
847名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:49:59
私の印象としては、海外で得た友人ほど、自国で得た友人と比べて、
真剣な付き合いをすることが多い気がする。

I am impressed that I have more serious friends I got aquatinted in foreign lands than in Japan.
848名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:50:38
PCの操作に際しては、まず、調整が可能で体をしっかり支える座り心地のよい椅子を選んでください
849金玉儿:2008/10/06(月) 20:51:42
>>841
In many cases, I get the impression that I can associate with friends whom I was gotten in overseas more earnestly than friends whom I was gotten in my country.

じごすぅ〜〜〜〜〜〜ん♪すっきりねぇ〜〜〜!
850名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:57:25
>>848
First of all, choose a comfortable chair which is adjustable and support you firmly
before you operate computer.
851名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:57:36
彼氏に束縛されるのは嫌い。

英訳お願いします
852名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:03:18
>>841
According to the impression I've got,I'm likely to have considerable relationship with friends I made in other countries
than those in my country.
853金玉儿:2008/10/06(月) 21:04:26
>>848
When operating PC, you better choose a chair with the sufficient comfortableness which can adjust and can support your body firmly.

きゃはは〜〜〜、すっきり、もくっ、ぼぼにょ〜〜〜〜〜〜!
854852:2008/10/06(月) 21:05:24
ごめん>>841
considerable relationship -> more considerable relationship
855名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:07:01
恋人などに対して
「〜できますか?」
と聞く時にcanを使うより、やわらかい言い方はあるでしょうか
856名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:08:08
>>855
なんでcanがやわらかいか硬いかをあんたが思うの?
857名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:09:42
>>855
May
858名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:10:21
>>856
いや、もっとやわらかい言い方があるかと…
よく見れば、スレ違いですよね
スミマセン
859名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:12:48
彼氏に束縛されるのは嫌い。
He doesn't like being bounded.
860名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:14:20
>>855

薄いコンドームなんかいかが?
Should we try this thin condome?
861名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:17:20
PCの操作に際しては、まず、調整が可能で体をしっかり支える座り心地のよい椅子を選んでください

Chose a nice chair adjustable to hold your body firm and support you comfortable, while you are operating with PC.

862名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:18:03
>>858
いや、だからそのcanが硬いという感覚はなんなのよw
863金玉儿:2008/10/06(月) 21:20:58
>>855>>856
canにはかん詰めのかんという意味もあるから、固い印象を持ったのだろうね。
缶でめめろつぶすじょよよ〜〜〜〜〜〜ん!はひぃ〜〜〜すっきりい!!
864名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:29:53
>>850,853,861
三つもありがとうございます!
とても助かりました!
865名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:30:30
>>838ですが、なんとか学校の教授に教えてもらえました☆
866名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:32:50
硬いというか、
もっと丁寧な言い方をって意味でしょ

mayでいいじゃん
867名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:40:06
841ですが、ありがとうございました。感謝します。
868名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:45:29
>>866
いちがいにmayが代用できるかどうかわからんぞ依頼者の文だけじゃ。
それは「〜してくれますか?」っていう要望の場合ならありだけど
「できるかできないか」の相手の能力的なものを聞く場合はmayは使えないだろ。
869855:2008/10/06(月) 21:46:58
みなさん、ありがとです
助かりました。お騒がせして、スミマセンでした
870名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:50:04
>>866
May you 〜なんていうか?
871名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:53:20
>>868
確かにw
アビリティーを問う場合だったら、
たとえば英語の場合「洋楽に興味ある?」「ここの歌詞どういう意味だろう?分かる?」
とかだろうか。。
これはもはや日本語や気遣いの問題になるけどねw
872名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:55:28
>>870
それ祈願文なw
「〜たれ。」ってやつ
873名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:57:46
>>870
賛美歌が聞こえてきたぜw
874名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:00:17
英訳よろしくお願いします。

たかだかクラスで1位になったぐらいでは、自慢にならないよ。
875名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:01:16
>>845
ありがとうございます。
一応参考にはw
876名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:42:36
英訳お願いします。状況は辞書を探しているという状況です。


ないはずはないんだけど。よく探してみてよ。
877名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:47:16
自己解決しました!すみません
878名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:10:56
英訳のほうお願いできますでしょうか?

1.Edinburghから来る列車はどこに到着しますか。
2.汽車の座席を予約したいのですが。(reserve a seatを用いる)
3.これは禁煙車ですか。(non-smoking carriageを用いる)
4.ビュッフェは開いていますか。(buffetを用いる)
5.今通過したあの駅は何というところですか。(What was 〜 ?およびpassを用いる。)

よろしくお願いいたします。
879名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:47:02
ないはずはないんだけど。よく探してみてよ

I can't find any reason that it would not be here.
Please check every place completely.
880名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:59:27
>>878
1. Which platform will the train from Edinburgh arrive at?
2. I'd like to reserve a seat of the train.
3. Is this a non-smoking carriage?
4. Is the buffet available?
5. What was that station this train passed away right now?
881名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:42:20
>>876 ないはずはないんだけど。よく探してみてよ。
It must be there (here).
Would you check over again?
882名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:04:03
>>874たかだかクラスで1位になったぐらいでは、自慢にならないよ。
No one can be proud of just being first in class.
883名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:07:31
You shouldn't be proud just for winning first in this class
884名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:15:16
無理難題をつきつけられて
「う〜ん・・・」
を英語で書きたいのですが、お願いします。
885名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:19:33
Let me seeでいいんじゃね?
886名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:20:37
>>884
Uhm...
887名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:22:35
>>884
Errm...
888名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:28:06
>>884
Hmmm, let me see ...
889884:2008/10/07(火) 02:45:50
>>885-888
有り難うございます
890名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 03:31:40
英訳をお願いできますでしょうか?

この学校で勉強した中国語を活かして、貿易や商社、航空会社などの
言葉をよく使う仕事に就きたいと考えています。そして、そこでさらに
語学力を上げられればうれしいです。

すみません、どうぞ宜しくお願い致します。
891名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 05:55:46
また日本に戻ってきて!君たち(男女混合です)最高だった!

日本に遊びに来て帰ってしまった人に対する文章です。
892金玉儿:2008/10/07(火) 06:11:43
>>890
I want to take the work often using language,for exaimple a business company, a trading company, and an airline, so as to make use of Chinese studied in this school.
Moreover I am glad to improve at my linguistic capacity there.

ぶひょひょよぉ〜〜〜ん!すっきり、じごすぅ〜〜〜ん♪
893名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 06:34:14
>>891
Come back to Japan!
You are amazing!

なんか俺でも訳せちゃったw
894名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 06:43:46
>>890
謹告:>>892を使ったら多分面接の案内は来ないと思う。要注意!
895名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 07:47:44
>>894
お知らせくださりありがとうございます。
引き続きどうか宜しくお願い致します!
896名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 07:49:35
すみません。今のは>>892でした
897名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:03:50
>>841私の印象としては、海外で得た友人ほど、自国で得た友人と比べて、
真剣な付き合いをすることが多い気がする。
外友の方が親密 (親しさが上)
I feel friends overseas tend to become special more than those in my country.
親密な外友のほうが多い(数が上)
in my opinion, people seem to have real relationships with more offshore friends than domestic ones.
898名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 09:02:36
>>889
uhm uhhm uhhhm em erm errm errrm hm hmm hmmm etc と 「うーむ」「えーと」の長さは変化できるyo
899名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 09:18:40
来年の春から修士の一年生になります。


お願いします。
900名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 10:29:49
>>899
I'll be starting my master's (degree) (program) next spring.
901名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 10:47:51
I get a first master course in a college to next spring year.
902名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 10:52:54
これからも良いお友達でいて下さい。
では、お身体に気をつけて。

お願いします。
903名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:11:48
you must be honest for me forever.
take care, and bye !
904名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:37:16
>>903
冗談で書いてますよね?
冗談でなかったら参考にしない方が良いよ。
嘘がばれて許してと泣き付き、許してあげる時に言う台詞みたいです。
905名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:50:34
でも、正確に英訳されてますし、あってますよw
906名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:59:29
つか日本的なうわべだけの社交辞令を英語でもやろうって発想は何なの?
エゴなの?外人が全員日本語学者か日本文化に共感持ってるとでも?
907名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:07:49
>>906
そういうのに興味あるんですか。
日本で頑張って文法とか勉強してる人は他国の国際文化比較も一緒にやるので知ってるんですけどね。
あなたのように勉強嫌いですぐ海外に行っちゃった?ような人には「エゴなのか!!」と理解するしかないんでしょう。
908名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:10:59
>>890
>この学校で勉強した中国語を活かして、
I want to carry *** over into my job/work,
I would like to work in a(n) field/environment/area/profession that allows me to apply ***,
My goal is a career/job that (takes advantage of)/(makes good use of)/(makes the most of) ***,

*** = (my knowledge of Chinese) / (my Chinese ability) / (the Chinese I've studied/learned here)

>貿易や商社、航空会社などの言葉をよく使う仕事に就きたいと考えています。
so I am interested in businesses that (require the use of language)/(rely heavily on language)/(provide language opportunities), like trading companies, commercial firms, or airlines.

>そして、そこでさらに語学力を上げられればうれしいです。

これは個人的な意見だけど、英訳するなら「上げられればうれしい」よりもっと積極的に「上げるぞ!」ってな感じで書いたほうがいいと思う
一応直訳っぽいのも書いておきますんで、好きなほうを選んでくださいです

Such a career would provide me with a platform to ***
直訳:I hope to use my career as a(n) chance/opportunity to ***

*** = further develop/improve my language skills/ability.

>>891
Come back to Japan sometime! You guys were awesome/(the best)!

>>902
I hope you'll stay/remain my good friend. Take care (of yourself).
909名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:13:40
>>905
世界の言語が英語しかないんだ!と考えてるなら、それはあなたのエゴです。
勉強嫌いであまり知らないんでしょうけど、日本語は2000年以上前から使われていて言葉として既に完成され進化しています。
現代はたまたま英語(米文化)が優勢なだけですよ。
910名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:14:33
アンカー間違えた>>906ね。
911名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:18:36
905さんまで冗談言って。w
本当に真に受けて903さんの英語を使ったら面白い展開になりそう。
書かれた方は頭が???状態になりそう。
912名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:25:19
>>874
Just/Simply being/finishing first in the class is nothing to be proud of.
Getting first place in the class is nothing to brag about.

>>876
(It's got)/(It has) to be here/there somewhere. Check/(Look closely) again.

>>878
In addition to >>880's translations...
2. I'd like to reserve a seat on the train.
4. Is the buffet open?
5. What was (the name of) that station we just passed?
913名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:55:02
英訳おねがいします!!

「返事が遅れてごめんなさい。
21日の朝にあなた方とオートバイのチェックが出来ると思います。
その時に使う**(バイクのパーツ)と**と**を送付しますので
送付先の住所を教えて下さい。
当日は英語ができる日本人の友人を連れて行きますのでご心配なく。」
914890:2008/10/07(火) 13:07:45
>>908 さま
本当に助かります!
どうもありがとうございました!!
915名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 13:18:13
>>874ですが三人のお方、ありがとうございました。
916名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 13:56:27
>>808
He narrowly avoided angering/infuriating his mother.

>>809
Thank you for the reservation email. I checked/looked over it, and I think you have two rooms reserved under my name.
I only made a reservation for one. If there are two under my name, can I cancel one of them?
Could you also let me know if there is a bathtub in the room? I'd like a room that has one, if possible.
I would also appreciate it if you could tell me about how long it takes from Sea-Tac to the hotel by taxi, and how much it would cost.
I'm coming from Japan to see the △△大会. Do you know if I can buy tickets for it over there?

---
シアトルへよ〜こそ!何の大会か気になるなぁ こっちも引っ越したばっかだからここのイベントとかぜんっぜん知らないや
タクシーやめたほうがいいよ。ホテルがダウンタウンシアトルなら最低でも$40くらいかかるし、チップも15%が相場。 (http://www.americaseikatsu.net/tip.html)
ここ(http://daily.sightline.org/daily_score/archive/2008/09/11/seattles-bus-to-the-airport-actually-does-exist)に詳しく書いてあるけど(英語でソリー)
タクシー以外にシャトルとバスもある。(英語がそこそこ出来なきゃシャトルは多分無理だけど)
シャトルは色々めんどいから乗ったことないし分からないけど、バスはおすすめ!ピーク時間帯$2.25, オフピーク$1.50.
わたしが乗るバスとは違うけど、システムは同じなはず。前払いで釣りは出ないからquartersも忘れないようにね
それに、あのサイトによると、バスはバス専用のトンネルや高速道路を走るからタクシーやシャトルより速いらしい
ま、荷物が大きすぎなければの話だけど。曜日・時間によってはかなり混んだりするだろうから、荷物が問題ならタクシーで行くしかないのかも。
Sea-Tacのシャトルやバスについて詳しく書いてる日本語サイトもきっとあるから、よかったらググってみてください

わたしに何かできることがあったら遠慮なく聞いてください

>>811
I like (going abroad)/(visiting foreign countries), so I travel once a month.
917名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 13:57:25
>>817
The water temperature rose from 1℃ to 5℃.

>>823
My hobbies? Ummm, baking sweets/cookies/cakes, I guess. Oh, and I like yoga, too.

>>844
I can't believe someone would do (something like) that (to you). Don't let it get to you, the best thing is to just ignore it.

>>851
I hate it when my boyfriend tries to control me.
918名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:28:07
「日本のテレビドラマはたいてい1時間か2時間だよ。」

英訳お願いします。日本のドラマは40分て聞いたけど本当?と聞かれました。
919名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:41:45
水戸黄門とか2時間も見てらんねーなw
920名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:46:03
>>918
CM抜いたら実質40分ぐらいって話をその人はきいたんじゃない?
921名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:22:05
2時間もやってんのは映画だろw
922名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:35:14
多分、自動翻訳を使ったのだと思いますが、日本語で送られてきたメールの内容がよくわかりませんでした。
「わからなかったので、もう一度お願いします」という内容のメールを送りたいのですが、私は英語ができないですし
相手も日本語ができないのに、がんばって日本語で伝えようとしてくれているんだな、と思うと、なにか申し訳ないような気がして
どんな伝え方をすればいいのかわかりません。
やわらかく、優しく、決してイヤミっぽくない言い方はありますか?
相手は、まじめで、優しい感じがするアメリカ人です。
923名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:41:15
>>922
I'm so sorry, I really appreciate you trying to email me in Japanese but I had a little trouble understanding what you wrote. Could you please try writing it again?

とかでどうすか。
924名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:44:40
>>918
たいてい30分か1時間、特別な時には2時間って教えれば良いの。
925名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:45:19
you needn't translate your heartful messages.
you need give me your kindness in your language.
and please send me in your English again.
926名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:45:55
>>922です。

相手から送られてきたメールの一部はこのような日本語です。

「私は正しいことを願っている。
私は自分のビデオは、あなたのような満足している。
私の言っているにもかかわらず理解することはできません。
それはいいです。

i hope that made sense... 」

伝えたいことが全くわかりません・・・
私が、相手のビデオで話している内容はわからないということに対してだと思いますが
言葉が伝わらないのにメールするのはやめてくれといった内容なのではないか!?
と思うと落ち込みます・・・
927名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:48:08
>>922
こっちもお返しに自動翻訳使えば良い。
928名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:54:43
俗っぽくない英文で、少なくとも正確な文法の英作文なら、機械翻訳でもちゃんと翻訳されますよ。
たぶん、その外人の知能は低いんでしょうw

ネイティブ?のくせに正しい日本語をかけない日本人もいるでしょw
929名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 15:55:34
>>926
自動翻訳かけてみた。
I am wishing the right thing. I of my own video am like you -- it is satisfied.
He cannot understand, although I have said. It is good.

I am wishing it to be correct. I am satisfying its video about you.
I do not understand though I say. It is good.

I hope that I am right. As for me, one's video seems to be you; is satisfied.
Of me though say, cannot understand. It is good

I am hoping that is correct. As for I you like the video of a/the self is satisfied.
《主語なし》Although I am saying I am unable to understand. It good

I am wishing the right thing.I of my own video am like you -- it is satisfiedHe cannot understand, although I have said.It is good.

I'm wishing that it's right. The video by which I'm myself, like you, I'm satisfied.
My, though it's being talked about, it isn't possible to understand. That's good.

I have asked correct thing. As for me as for your own video, you seem like you, it is satisfactory.
Me you say it cannot understand in spite. That is good, is
930名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:03:27
>>929
I am wishing it to be correct. I am satisfying its video about you.
I do not understand though I say. It is good.
これを採用しました。

ちゃんと伝わってるといいが。
君のビデオ文句なし。言葉は理解出来なかったけど良いと思う。
931名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:05:43
 宗教的に啓発される人は、彼の利己的な願望の足枷から
 自分をできる限り解放して、彼がそれらの超個人的な
 値のためにすがりつく考え、気持ち、および切望に
 気を取られる人であることを私にとって現れさせます。

アインシュタインも知能低かったんだなw
932名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:30:10
ちゃんと翻訳されてるようだけど、何を言いたいの?
おまえは機械翻訳の限界とか知らないわけじゃないよなw
933名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:32:18
お、低脳が怒ったw
934918:2008/10/07(火) 16:35:01
私自身ドラマは全く見ない方なので、間違った認識を持っていたようですね;;
30分のドラマがあるなんて驚きました。色々なアドバイスありがとうございます。
英文は何とかなりそうです。お騒がせしましたm(_ _)m
935名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:38:34
I have a pet called ain-shutain which is the pale raider with the number four.
936名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:46:30
>>922
>>962
です。
みなさん、ありがとうございます。
相手の伝えたいことが
>>930さんに教えていただいた通りだったらうれしいです。

相手に、わからなかったということを伝えます。
この場合、>>923さんの言葉と>>925さんの言葉の、どちらが、的確なのでしょうか?
937名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:00:43
さあ、あなたの運命が分かれるところです。
938名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:03:27
>>936
背伸びをしないで、身の丈にあった生活をいたしませう。
939名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:11:35
it seems/appearsを使って
私たちのチームが次の試合に勝ちそうだ
訳してください。お願いします
940名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:13:37

「私〜そうだ」の部分をお願いします
941名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:18:24
お願いします。英語版wikipediaにある依頼をするので
次の文章を英語にして下さい。


「そのサイトをブラックリストから外して下さい。
そのサイトにある、あるロックバンドのページを
referencesに追加したいのです。」
942名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:29:13
Please take the site off the blacklist.
I want to add the page of a certain rock band in the site to references.
943名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:46:49

"なにから手をつければ良いかわからない。"

英訳をおねがいします。
944名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:13:07
I don't know what to do first.
945名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:14:25
>>943
I don't know where to start
946名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:15:57
>>916
ありがとうございます!
行くのはシアトル郊外のエバレットという町なんです
タクシーだと結構かかるんですね
947名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:17:09
>>942
ありがとうございました!
948名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:18:46
>>944
>>945

ありがとうございました。
949名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:39:52
>>937
>>938
そうですよね・・・
自分の難しい病について少しでも世界から情報を集めたいと思っていたのですが、あきらめます。
ありがとうございました。
950名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:46:08
時刻表でよく使われる 12:00発 や 12:00着 を 英語で書くとどうなるのでしょうか? 
951名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:58:10
A駅からレッスン会場までクラブのメンバーの誰かがあなたを車で乗せていきます。
レッスン会場まで車で約5分です。
952950:2008/10/07(火) 20:58:50
>>951
お願いいたします。
953名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:23:43
Someone from the group will drive you from A station to the lesson venue,
which will be an about 5 minute drive.
954名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:29:08
お願いします。
「私はあなたが想像している以上に傷ついて
もうアメリカに行くのも、英語を勉強するのもやめてしまったの。
違う事に集中したくて、今はもう新しい仕事を見つけて頑張っているよ。」
955名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:44:33
>>954
I was emotionally hurt more than you imagine and I felt like I was a worn out rag or
something. I quit studying English and don't have an idea of going to
America anymore. Now I want to focus on something different to make a
fresh start. Actually I found a new job already for a change and I work really hard.

参考までに。
956名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:45:32
>>950
Departure 12:00
Arrival 12:00じゃないの
957名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:47:20
参考にならないんですけどw
958名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:47:33
>>950

ETD 1200hrs
ETA 1200hrs
959名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:49:00
>>958
軍人さん?
960名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:16:29
28日の詳細(待ち合わせ場所、時間など)については21日に打ち合わせましょう。
961名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:17:06
>>956
>>958
>>959
ありがとう。
962名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:20:27
>>953
ありがとう。
963名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:45:51
英訳お願いします。

あなたが仮に、大好きなA子から告白されたとしよう。
964金玉儿:2008/10/07(火) 23:02:36
>>963
めひゃひゃひゃ〜〜〜〜〜〜はひぃ〜〜〜!!
I suppose that you were declared by your favorite Ako.
すっきりか?


965名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:13:16
>>963
Let's say A has just asked you to go out with her.

参考までに。
966名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:13:56
HSBCプレミアは金融資産 一千万円以上のお客様の ための専門銀行です。 

こちらをお願いします。
967名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:17:44
>>965
痛いよw
968名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:19:06
>>964

declaredって言い方、 
なんか税関の申告みたい。
告白と言うより、心情を 吐露したと言う感じ。
969名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:31:42
日本には年の初めに年賀状を交換する習慣がありますね?
おねがいします
970名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:36:52
↓お願いします。
妹は東京に住んでいるので、20万円の月給でも収支を合わせるのがやっとだそうです。
971名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:39:16
一夜限りの最強なパーティーを見逃すな!あなたも主役です!

お願い致します!
972名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:13:14
>>970
My sister could harely balance her budget of Tokyo life, with salary of two thousand dollar a month.
>>971

Don't miss this opportunity of the greatest one-night only party.
You can be one of great persons on the stage.
973名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:19:35
>>969
In Japan, there is a custom that people change a letter called `Nengajyo`
among friends or relatives aon New Years holiday. Do you know ?
974名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:20:28
change → send .. すいません
975名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:21:14
なんだ?
976名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:21:40
英訳お願いします

毎日とても忙しいです。でも、楽しくやってるよ!
977名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:25:39
Now I'm very busy everyday, but enjoying my life!
978名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:35:07
>>966
HSBC Premium is a specialized bank catering to customers with saving of
10 million yen and over.

参考までに。
979名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:38:51
>>974
exchangeかとオモタ
980名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:47:59
I'm so busy as always lack of spare time. Though, I feel now my good time heartedly.
981名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:48:46
そう、それが言いたかった。
982名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:51:31
安価は>>979
983名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:56:23
だったらexchange greeting cardsかもなw
984名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:01:56
分かりました。
985名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:03:49
>>983
横やりを入れることしか能がないやつが偉そうに。
wをつければいいと思ってる単細胞め。
986名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:10:57
>>985
横槍ってなに?
英語コンプ?
987名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:15:12
>>978さん 

素晴らしい。 
ありがとうございました。
988名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 02:13:23
こんにちは。
お伺いしたいことがあってメールしました。
私は電話とネットの10月7日現在までの使用料を知りたいんですが、何か確認できる方法はありますか?
もしあれば教えてほしいです。良ければそのURLも教えてくれるとうれしいんですが。
ちなみに私の電話番号は×××です。



をお願いします。
989名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 03:02:48
>>988
Dear Sir / Madam,
I am writing to inquire if there is any method I can check the fee of my telephone calls
and internet connection. I would like to know the sum up to 7 Oct for my telephone
number xxx. Please give me information as to how to do it, or provide me with the URL.
I will appreciate your reply.
Thank you.
990名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:00:25
頑張ってお金貯めないとね!


お願いします。
991名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:13:23
>>990
Go on, save your money for rainy days.
992名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:17:35
>>990 can mean that he/she is talking to themselves with their plan
to, say, going abroad in sight in the future,
993名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:30:27
>>991.>>992ありがとうございます。

旅行したいとゆう友人に、じゃあ、頑張ってお金貯めないとね!って軽く言いたいんですが、どちらが適切ですか?
994名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:34:48
>>993
> 993 名前:名無しさん@英語勉強中 []: 2008/10/08(水) 04:30:27
> >>991.>>992ありがとうございます。
>
> 旅行したいとゆう友人に、じゃあ、頑張ってお金貯めないとね!って軽く言いたいんですが、どちらが適切ですか?
Well, then better start saving pennies.
995名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:35:33
>>993
だったら、992の可能性は消えて、991をちょっと変えて、

Then you got to try to save some money for the trip. Good luck! でいいんじゃないか。

got to = have to
996名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:39:31
知らない街に一人で着くのってどんな気持ちか、私、知ってるんですもの。


お願いします。
997名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:41:42
>>996
I know how you feel when you arrive at an unfamiliar town all alone.
998名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:48:08
>>997

ありがとうございます。
999名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:50:19
>>995
You've got to save...

try toは、すこし無駄だね。
1000名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 04:51:24
おしまいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。