アンチバベルの塔 Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 17:30:21
言語の混乱によって崩壊した「バベルの塔」と異なり、
情報カードによって構築された「アンチ・バベルの塔」は、
復習をビルトインすることによって耐忘性を獲得し、
語彙暗記の最強ツールとなった。

何度読んでも名文だ。
937名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 17:45:15
>>934-935
コーヒー噴いたwww
938名無しさん@英語勉強中:2009/03/19(木) 20:33:06
>>932
そりゃ英和辞典でわ?
939名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 04:19:52
英和辞典でもいいのでは?
940名無しさん@英語勉強中:2009/04/05(日) 03:23:49
SVLが12,000で、中学用の辞書が12,000〜15,000ぐらいだけど、両者間の内容はかなりズレてるのかな。
中学辞書は結構狙い目と言うか、語彙の基礎を築くには悪くないと思うんだけど。
941名無しさん@英語勉強中:2009/04/05(日) 04:00:09
中学辞書は難解な語の用例などが少なくなるから、
1万レベル超の難解な語を覚えるのには
かえって使いにくいよ。
アクセスアンカー使ってみて思った。
一方で基礎語を確認するのにはいいと思う。
942名無しさん@英語勉強中:2009/04/18(土) 19:57:36
与えられたもので満足するのはいかんよな
自分なりにカスタマイズしないとね
943名無しさん@英語勉強中:2009/05/06(水) 19:27:14
マジレスすると、SVL究めた状況から中級レベルの辞書バベるのに3年はかかる。
944名無しさん@英語勉強中:2009/05/11(月) 23:40:13
945名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 01:59:08
SVLを究めるのにはどのくらいかかるもん?
946名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 03:21:08
人によるとしか・・・
947名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 08:25:05
「究める」の定義にもよるし…

SVLレベルをネイティブ並みに使えるようになるのは、殆どの人間には一生無理。
948名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 10:51:35
それじゃ>>943はマジレスでもなんでもなくなってしまうな。

>>945 辞書で3年なら、SVLの意味を覚えるだけなら1年ってとこじゃない?
949名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 12:55:10
>>948
日本語の訳の暗記だけでも12000っていったら3年はかかるよ。塔主なんか1年で2000語って
いってるじゃん。

たまに年に1万とかいう人が居るけど、今日100語覚えられたから100日で1万ってなら誰でも
出来るけど、実際、1年後に1万語のテストして受かる人は居ないんだよ。そんな事が出来るなら
年に3カ国語覚えられる。天才だ。
950名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 19:00:47
SVLってぶっちゃけ覚えにくいんだよな。訳語が多過ぎる上、例文は少ないw
951名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 21:58:05
やっぱ中学辞書でしょ
952名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 22:12:16
>>947
究めるって表現は確かに曖昧だったな。パッシブって意味。
953名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 10:19:07
>>952
パッシブにしたって、ネイティブのパッシブと、日本語訳を一語だけ覚えてるパッシブじゃ
まるで違う。
954名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 13:18:52
SVL極めれば十分じゃね?
955名無しさん@英語勉強中:2009/05/13(水) 20:14:22
>>954
そんな貴方に!

【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213272184/
956名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:02:53
957名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:09:03
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
虚言癖ここに極まれり、だな
958名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:22:49
聞き出そうとする姿勢がだめだね

目の前の子供のこと考えた?
959名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:44:10
Word Power Made Easy
960名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 15:47:08
>>956
おっさんとはちょっとスタンスが違うが、面白いなこのブログ。
961名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:23:17
全然
962名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:36:40
見てみたんだね。
963名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:39:20
色んなスレに空気読めない書き込みしてるDQNだろ、そのブログ主
964名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:50:00
今書きこみました
965名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 17:51:55
こんばんは、外国語大好きおじさんです。
966名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:02:03
愛情以外はない家庭っていう表現はよくでてくるよ。この課では。
967名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:04:57
愛情は非常に沢山ありましたが、

この表現もね。
968名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 18:59:44
>>963
例えばどのスレのどのレス?
969名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:32:29
たまたまスレを発見して驚愕しています。
ここで辞書暗記している人ってなにが目的なんですか?
あおりではなくて、本当に知りたい。

私は一年留学してたので、TOEICは当然満点、IELTSも7ですけど
SVLの12000プラス日々の生活で覚えた単語と自分の専門分野の単語
ぐらいの単語力です。

それでも日々の生活や仕事で困らないのですが、
ここで辞書を覚えている人は何が目的なのですか?
新聞や本を読んでいても専門用語やスラング、隠語などがでてくるのは当然だから
それを全部覚えることはネイティブでも不可能です。

国際会議レベルの同時通訳者ですら、専門分野の単語を事前に勉強するくらいであって
語彙力が辞書並にあるわけでもないし、、、、

数年もかけて辞書覚えて、その先になにがあるんですか?
970名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 21:52:40
愛情以外はない家庭っていう表現はよくでてくるよ。この課では。
971名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 22:30:22
国語辞典とか百科事典とか読む人と同じだろ。
972名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 22:38:54
>>971
ようは、自己満足の世界ということですか?

このインターネットで検索できる現代において
百科事典よむ意味は自己満足としか思えない、、
どんどん新しい用語うまれているし、wikipediaまであるのに。

何十年もかけて暗記したとしても、
一生懸命毎日オナニーしまくっているおれはえらいと言っている痛いやつとしかおもえない。
実際のセックス(高度な知識階級との英語での議論、アメリカの本レベルの英語を書く)ができないんだろ?
おわってるわ、ここの人、、。

973名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 22:42:17
>>972
たぶんイッチーみたいに、
オナニーしまくったら、早漏がなおってちんこがきたえられまくって
女を簡単にいかせれるレベルのやつがいたから、ここのスレの人達ができたんだと思う。

実際にアメリカで働いている日本人やMBA出身の日本人も
単語がある程度ある上で、それ以外がきちんとできているから喋れるのわけだが、
ここのスレの人は、セックスできないからオナニーを究極にやろうと言っているようにしか
聞こえないよな、、。
974名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 22:49:11
語彙スレってこういうのが定期的に出てくるな。何故だろう?
975名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 22:51:09
>>974
なぜだろうって・・
正論に聞こえるんだが・・・・。
976名無しさん@英語勉強中:2009/05/17(日) 23:07:03
>>969
困ってなきゃ必要ないんじゃね?とか言いようがないなぁ。。。
あと、辞書覚えるつってもネイティブ向けの辞書じゃなくて、非ネイティブ向けの
学習用の英英辞典だよ。手もとにLDOCEでも何でもあれば開いてみれば、
ネイティブでも知らないような言葉なんてひとつも載ってないよ。
977名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 00:21:13
辞書暗記してるやつは、さっさと英語歴さらせよ
イッチーあたりのごく一部以外は、究極の遠回りしているだけだから。
978名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 16:17:47
>>977
そんな焦るなよ・・
979名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 20:18:26
>>978
書き込みテスト
980名無しさん@英語勉強中:2009/05/18(月) 23:20:32
981名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 00:08:12
>SVLの12000プラス日々の生活で覚えた単語と自分の専門分野の単語
>ぐらいの単語力です。

SVLの単語収録数は辞書とそんなに差があるわけじゃないけどな
↓一番重要なのはword family (SVL8543 RHWIED10631)

名称-----*見出し語---token----word family----type

1.SVL-----12,000--12,000 (11,811)--8,543--11,996 (11,807)
2.LDAE----22,065--24,458 (23,105)--11,658--17,423 (16,116)
3.RHWIED--15,775--16,849 (15,718)--10,631--14,337 (13,259)
4.NVA-----24,055--27,700 (25,030)--12,129--20,186 (17,727)

(   )内はOn List only


Longman Dictionary of American English (LDAE)
Random House Webster's Intermediate English Dictionary (RHWIED)
ニューヴィクトリーアンカー英和辞典 (NVA)

token 延べ語数
個々の語をそれぞれ1語と数える

type (異なり語 (数))
個々の語が2回以上繰り返された場合、1回のみ数える

lemma 基本形+活用形
wait, waits, waited, waiting:1語
society, societies, society’s, societies’:1語

word family 基本形+活用形+派生形
leak, leaks, leaking, leaked, leaky, leakiness, leakage, leaker:1語
982名無しさん@英語勉強中:2009/05/19(火) 18:48:43
>>969
【辞書暗記】 反アンチバベルの塔 【荒唐無稽】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1233746855/
983名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 12:19:21
235 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2009/05/19(火) 19:03:40
SVLって覚えにくくない?訳語が多いし例文が少ない。予測読みの人はどこまで覚えたら、SVLでじゅうぶんだと思ってるの?

apply
【変化】《動》applies | applying | applied
【自動-1】当てはまる、適用される、適合する
・Check all that apply:《アンケート》複数回答可、該当すべて回答
・The rules don't apply to people like me.:そのルール[規則]は私のような者には適用されない[当てはまらない]。
・This rule applies to all cases.このルールはあらゆる場合に適用できる。
【自動-2】申し込む、申し込みを行う、応募する、申請する、出願する、志願する、問い合わせる、照会する
・You should apply for this job.あなたはこの仕事に応募すべきだ。
【自動-3】専念する
【他動-1】〜を…に適用する、応用する、利用する、生かす、当てはめる
・A $__ handling charge is applied to all foreign orders.:外国からの注文には_ドルの手数料がかかります。
・Could you apply the difference from the tickets I have?:《旅行/飛行機》今持っている航空券との差額は適用できませんか?◆自己都合や満席でフライトを変更するときの聞き方。
【他動-2】(装置)を作動させる、使用する、働かせる
【他動-3】(物を)〜に当てる、(資金などを)〜に振り向ける
【他動-4】(熱・電圧など)を加える
【他動-5】(心・精力・労力を)〜に傾ける、注ぐ、〜に専念する、身を入れる
【他動-6】〜を…に塗る、塗布する、貼り付ける、付ける
・Apply each morning and night.:毎朝毎晩お使いください。◆薬などの使用法の指示
984名無しさん@英語勉強中:2009/05/20(水) 22:14:30
予測読み信者じゃないけど
SVLの各見出し語について、まずは一番頻度の高い語義(自分の場合はコウビルド英英辞典で最初に出てくる語義)
だけ抑えることにしている。そのルールに従えば
【自動-2】申し込む、申し込みを行う、応募する、申請する、出願する、志願する、問い合わせる、照会する
だけが当面のターゲットかな。(allplyほど頻出の単語なら他の語義も知ってるが)

その上で、日々英語に触れる中で他の語義で使われてる場合は
単語帳に追加する。
985名無しさん@英語勉強中
酔っ払ってるせいか酷いtypoをした
applyね