【850語で】ベーシックイングリッシュ【英会話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
広辞苑の定義:

ベーシック-イングリッシュ【Basic English】
(基本英語の意)基本概念を表す850語から成る簡略化された英語。
イギリスの心理学者オグデン(C.K.Ogden 1889〜1957)が1930年に発表した。


参考図書:

「ベーシック英英辞典」
出版社: 北星堂書店 (2000)
ISBN-10: 4590005840
ISBN-13: 978-4590005843

「Basic step by step―ベーシック30のステップ 」
出版社: 北星堂書店 (1985/10)
ISBN-10: 4590007363
ISBN-13: 978-4590007366

「Basic by examples―ベーシック短文例2734」
出版社: 北星堂書店 (1985/10)
ISBN-10: 4590007371
ISBN-13: 978-4590007373

「エブリデイ・ベーシック・イングリッシュ」
出版社: 北星堂書店 (1992/10)
ISBN-10: 4590009099
ISBN-13: 978-4590009094
2名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 22:28:41
参考サイト:

ベーシック・イングリッシュとは?(日本ベーシック・イングリッシュ協会のサイト)
http://homepage3.nifty.com/BasicEnglishSociety/whatisbe.html

OGDEN's BASIC ENGLISH(海外のサイト)
http://ogden.basic-english.org/basiceng.html



スレが無いようなので立てました。
興味のある方どうぞ。
3名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 22:44:35
懐しいキーワードを目にしたので……

「書き・話す英語のキーワード850―基本語彙の使い方演習」
出版社: 松柏社 (2002/05)
ISBN-10: 4775400126
ISBN-13: 978-4775400128
4名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 22:48:22
で、何を話せばいいんだ?
5名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:59:53
>>3
追加情報をありがとうございます。マターリ行きましょう。w

>>4, >>ALL
このスレはベーシックイングリッシュ(以下BE)を勉強している人同士のスキルアップの
目的で立てました。(一応ですが)
使用ルールについてや関連書籍などの情報交換はもちろんですが、なるべくBEを使う
場所ということにしたいのですがいかがでしょうか?
例えば私は洋画などを視聴して面白い表現があると書きとめるようにしています。
一部転載します。↓

Let me have a sleep in peace...(ゆっくり寝かせてくれよ・・・)
That's so much trouble...(めんどくせーな・・・)
That's dirty!(卑怯だぞ!)
What did you say!(いまなんつった!)
You are not making any sense...(わけわかんねー奴だな・・・)
It's all good if I don't say anything about it, right?(だまってりゃ大丈夫でしょ?)
You saw it. You've seen it.(見たね。見てしまったね。)
You don't have enough willpower.(根性が足りんよ。)
Who's getting the last laugh.(笑っていられるのも今のうちだ。)
This is the resting place of my old friend.(ここは私の古い友が眠る地だ。)
Such sort of attack has no effect on me!(そんな攻撃効かねーよ!)
He is certainly a seed of future trouble. (あいつは将来間違いなく危険な存在になるぞ。)

以上は全てBEの850語内での表現のはずです。他にも今日あった出来事をBEで書くのもいいと思います。
なお850語にはどんな単語があるのかは本家のサイトの語表(http://ogden.basic-english.org/words.html)
を参照して下さい。
6名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 20:08:44
最後の括弧までリンクに含まれてしまいましたので貼り直します。

[本家のサイトの語表]
http://ogden.basic-english.org/words.html
7NOVA池袋西口レベル5まさる勝フランス語スタッフ公認:2008/09/05(金) 23:21:20
Nouveau Programme

Bienvenu Professeur Nicolas.
Voyons dans NOVA Ikebukuro ou Shinjyuku.

C'est un nouveau programme a Tokyo,Yokohama,Sannomiya,Osaka et Kyoto.
8名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 20:49:24
I'm at my limit...(もう限界・・・)
Acting like you're so important...(偉そうにして・・・)
It's got nothing to do with you.(あなたには関係ない。)
You seem to have your reasons.(色々事情がありそうだね。)
Say you were in my position, what would you do?(仮にあなたが私の立場だったらどうする?)
9名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 20:22:36
You are so sticky.(粘るねえ。)
Another dead end!(また行き止まりだ!)
He is not the same man he was back then.(彼はあの頃と変わってしまった。)
Do you have any last words to say?(なにか言い残すことはあるか?)
I didn't get a chance to have a word with you last time.(こないだはお話も出来ませんで。)
10名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 20:44:29
Bathing, meals, sleeping.(風呂、めし、寝る)
He is this strong even with such damage, huh!?(あの怪我でここまで強いというのか!?)
The only one being able to do all of this is that man.(こんなことが出来るのはあの男しかいない。)
I go through the same things every day...(毎日毎日同じ事の繰り返し・・・)
It is quite commonplace for him to have such amount of food in one go.(あれぐらいの量を一気に食べるのは彼にとってはごく当たり前のことよ。)
11名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 20:45:43
age
12名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 22:57:29
先ずはBEの基礎理論を示さないと、BEを知らない人は使えないでしょ?
知っている人限定ですか?
13金玉儿:2008/09/08(月) 23:25:45
カシオペア座から一番近い星座は何座で、それは何光年離れていますか?
政務次官の次女とどろんこレスリングをしていたら、石ころが目に入って網膜を傷つけた。
プラズマテレビで北京パラリンピックの放送を、ビールとつまみにふろふき大根を食べながら観戦した。

などもBEだけで言えるのですか?
14名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 23:33:58
結論から言えば、OK。
15名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 00:27:04
>>12
決して「知っている人限定スレ」のつもりはありませんが、「全く知らない人の為のスレ」というわけでも
ありません。
個々の質問には私やこのスレの住人(?)が可能な範囲で答えてくれると思いますが、基礎的な事柄
をここに全て記述することは今のところは考えていません。
BEを全く知らない方でBEに興味を持たれたのでしたら協会のサイトの関連ウェブサイトのリンクに有用
な情報がありますので、まずそちらに目を通されるとよいと思います。

[関連ウェブサイト]
http://homepage3.nifty.com/BasicEnglishSociety/link.html

ただしおっしゃるとおりごく簡単なルールぐらいは書いておいたほうがいいような気がしてきました。
近日中に書いてみますのでお待ちを。(私はスレ主のつもりはありませんのでどなたか書いて頂いても
構いませんよ?w)

>>13
BEで何でも言える訳ではありません。BEは日常的な事柄には強いですが、専門性の高い事柄は苦手
です。(そのため850語の基本語彙の他に科学や経済やビジネスといった分野向けに追加語彙というも
のも存在します。)
BEでは固有名詞は使えるのでカシオペア座やパラリンピックはそのまま言えますが、網膜やプラズマと
かが難しそうです。言えないことはないとは思いますが非常に冗長になると思います。
ただBEの創始者は「BEは普通英語へのステップとしても有用」と言っていますのでそもそも何もかも言え
る言語体系ではなくて、日常的なことはだいたいこれで事足りるということなのだと思います。
16名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 00:34:00
BEとGDMは分けて考えるのね?
17名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 00:44:26
>>16
GDMは教授手法です。BEとは全く無関係です。
ただGDMの手法で英語を教えるにあたってBEを使っているというだけです。
18名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 08:29:57
もう少し動詞の種類を増やせば支持者も増えて盛り上がったんじゃない
でしょうか
名詞のThoughtが使えて、動詞のThinkが使えないなど、なんか妙な感じも
します
I think 〜 ですむところを In my opinion, 〜 などとしなきゃいけないのは
かなりわずらわしいですよね?

一方で僕は興味深々でもあります
ここにある単語を使いこなせるようになれば、守備範囲を広げずに誤解の
無い英語表現をできるようになるのかな、とか思って。

あと、すいません。
僕は英語とても苦手で、本来なら意見できるような人間でもないです。
なので強烈な反論とか書かれても対応できないです、熱くならないで
ください。w
19名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 11:43:43
850まで絞り込むのはメチャ大変なんですよ。
動詞をここまで圧縮したのはBEの功績じゃないですかね?

にっぽん語なんて名詞しか使ってないでしょ。「名詞+する」でほとんど事足りて、
レポートを英語で書かないと…って時は動詞など気にすることもなければ、
あいてもレポート結果の方が知りたいわけで、動詞が少ないってことを気にするようなことはないんじゃないかな。

言語学的には、BEは英語学習向けて訳じゃなくて、英語の記法ってところです。
文法駆使するんで、動詞とか単語少ないし、英文法知らないと難しいんじゃないかな。
20名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 11:46:03
言語学的には、BEは英語学習向けってわけじゃなくて、英語アルファベットを使った「記法」ってところです。
中学じゃ無理で高校レベルの文法は完全にしとかないと難しいと感じるんじゃないでしょうか。
21名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:39:00
文法難しいなー
上の例だと、I am of my opinion 〜 というやや堅苦しい表現例も
あるそうではないですか
自分のレベルでは、I am の次に of my opinion が何でつけられるの?
ハァ?って感じです
で、これはやっぱ文法書読むべきかと開くんですが、眠たくなって
あんまりすすまないんですよねー
22名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 18:30:01
相手がその範囲内の語彙のみでしゃべるのか
23名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 18:37:31
>>21
"I am of my opinion"でググったら1件しかないけど?
"This tool is of great value"(この道具は価値がある。)とかはたまに見かける。
なんか"be of"って"have"で言い換えられる場合が多いよね。

"I am of my opinion" → "I have my opinion"
"This tool is of great value" → "This tool has great value"
24名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 18:48:37
ネタにマジレスカッコワルw
25名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 18:53:32
big wordを使わないって方針を立てるだけでも結構役に立つらしいよ

USだと識字率が低い地域もあるので、中学生くらいの読書力で理解できる
マニュアル作ってる会社もあるね

26名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 19:12:30
>>18
でもさ、I thinkってものごとを断言したくない時に使うよね?
例えばYou are wrong.って頭にI thinkつけるとちょっと和らいだ言い方になるじゃない?
和らげればいいだけだったら他にも色々言い方があるんじゃないかな。思いつかないけどw
27名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 20:15:02
>>26
僕本当に英語ダメなんで、そういう返しにどう対応していいかわかんないですよ

>>23
室勝さんの、ベーシック・イングリッシュ入門という本の中から抜粋しました
すいません、間違ってました
正しくは、I am of the opinion でした
ネタと思われても仕方ないッスね

P.48

問題4 あなたはさっそくその事業から手を引くべきだ、と私は考えています

これを訳しましょうというお題で、

1. I am of the opinion that it is only right for you to get out
of the undertaking straight away.

と出てきます。
他の言い方例

2. It is my opinion that you have to take back your support
to the business without loss of time.

3. My opinion is that it is nesessary for you to put a stop
to taking part in the business as quickly as possible.

I am of the opinion とすると、相手が(゚Д゚) ハッ!と気構えるような
重みがあると書いてあります
28名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 20:21:43
てか、そういうの「ハッ!」とかでもいいよ。
所詮は850語しかないなんだし、客寄せパンダだな。
29名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:06:09
of は構成で be は存在……ですよね?
be of の合成イメージでhaveにつながる、と
おぉ〜ヽ(´ー`)ノ
今日は一個ナゾが解けたような気がしますた
30名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:08:53
こんな奴がスレ主なのかよ…既に糞スレの香りがする。
31名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 22:52:52
There is no helping it.(やむをえん。)
Discussion is over!(おしゃべりはここまでだ!)
Are you ready? I'll get serious this time!(覚悟はいいか?今度は本気だ!)
If I go back now, it might be troublesome for everyone.(今私が帰ったらみんなに迷惑じゃないかな。)
Words like those are wasted on a person like me.(私のような者にそのようなお言葉、もったいのうございます。)
32名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:02:44
Tommorow? That's sudden.(明日だって?急だなあ。)
He is the one regretting it most.(一番それを悔いているのはあいつなんだぜ。)
Why didn't you go to see her off?(なんで見送りに行かなかったの?)
You might never see her again.(もう会えないかもしれないんだよ。)
Here it comes ! here it comes !! here it comes !!!(来た!来た!!来たーーーっっっ!!!)
33名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 23:23:02
Do we seem like boyfirend and girlfriend?(私達付き合ってるみたいに見えるかな?)
This sort of cheap looking dress doesn't go well on a person of high society like me.(こういう安っぽい衣服は私のようなハイソ(上流階級)な人間には似合わないわ。)
They've got into the attackable range!(攻撃可能範囲に入りました!)
You are underrating his real fighting power!(お前は奴の本当の戦闘力を過小評価している!)
Get the fact in your mind that he is among them who had undergone the special military training.(彼があの特殊軍事訓練を耐え抜いた一人だということを肝に銘じておくんだ。)
34名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 09:20:05
>>17
え?
純粋にBEだけだったら、本当に850語しか使えないことになるよ?
GDMが関係するからこそ、850語以上(あなたのいう追加語彙)を使えるんだが。
ちゃんと理解してる?
35名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 20:55:04
Why did things become like this...(どうしてこんなことになっちゃったんだろう・・・)
He would be making use of you for his true purpose...(彼は君のことを利用しているだけだと思うよ。彼の本当の目的の為にね・・・)
You will never see the outcome without making any attempt!(やってみなきゃわかんないよ!)
When all of the seven jewels are come together, the separated power becomes one again...(7つ全ての宝玉が揃った時、分かたれた力はひとつに集う・・・)
Though pulling out two all-nighters, the timing adjustment between the processor and the memory is still incomplete.(2日徹夜したけどメモリ−プロセッサ間のタイミング調整がまだ不完全なんだ。)
36名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 20:59:12
まじかよww
37名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 20:59:16
× 〜 are come together 〜
○ 〜 come together 〜
38名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 21:01:08
何がしたいのか解んないスレだな。
このスレが忘れ去られる日も遠くない。
まだ前スレの方がまともだったよ。
39名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 23:09:26
前スレなんてあったっけ?
40名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 00:48:00
あったよ。
あの頃は、BEもGDMも心得た人がいたから、有意義だったけど。。。


BEとGDM自体知られていないので、消えていきました。
41名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 04:38:57
だいたい言葉なんて生き物なんだから常に語彙の見直しが必要なはずだろ?
BEは基本語彙も追加語彙も半世紀以上放置プレイが続いてんだからもう過去の遺物認定でいいんじゃね?
このスレもスレ主のオナニー日記帳と化してるみたいだしwwwww
42名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 04:40:42
と、エスペランティストの俺が言ってみるwwwwwwwwww
43名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 05:14:50
エスペラントやるなら、フランス語かなって思ってます。
実際似てるんですけど、フランス語のほうが有用じゃないですか?
44名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 16:52:21
エスペラントやフランス語やるなら、英語のほうが有用だろ?w

>>41
BEは意味論の研究過程から生み出されたものなので、時代とかは関係ないのよ。
簡単に言っちゃうと、BEの語彙は「辞書の定義語彙」だからね。
45名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 20:20:26
>>1
このスレどう進めるの?
方針をテンプレに書けばよかったね。
ひょっとして方針を考える前に見切り発車しちゃったのかな?
46名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 22:57:35
You are no longer of no use.(もうお前に用はない。)
Have you come to your senses?(正気に戻ったのか?)
Keep up the good work.(これからも頑張って下さいね。)※決まり文句
I'm no good at pinpoint firing.(俺は狙撃の腕はからっきしでね。)
Being unmarried isn't so bad as it seems from outside.(独身でいることは傍から見るほど悪いもんじゃないよ。)
47名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 00:40:53
まじめに聞いてるのに返事なしか。
48名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 06:52:06
× 〜 no longer 〜
○ 〜 any more 〜
49名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 07:04:26
× 〜 You are no longer of no use. 〜
○ 〜 You are of no use any more. 〜
50名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 17:05:56
>>45
ここはBEの雑談スレであって何かを目指すスレではありません。
51名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 17:20:34
>ここはBEの雑談スレ
それが方針だろ?
最近の荒らしはレベルが低いな。

で、>>1はマダー?
52名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 17:49:55
BEは先の国際語大戦においてエスペラントに大敗を喫したのです。
いまや多くの視聴作品(映画・アニメ等)にエスペラント字幕が付加されて販売されていますし、
エスペラント語のWikipediaまで作られています。
それに比してBEは一部のマニアがいじくりまわしているだけです。進歩がありません。
皆様が一刻も早くBEの糞性とエスペラントの有効性に気づかれることを願ってやみません。

言語としてのエスペラント 4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1187078117/l50
53名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 18:59:47
英語が最強な訳だが?
エスペラントも同じように問題が多くて、マニアか研究者ぐらいしか使えないよ。
54名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 19:36:42
>>53
メジャーな日本のアニメはだいたいエスペラント字幕付きが海外で販売されてる。
YouTubeで「espanol sub」で検索してみれば一目瞭然だ。
つまり貴殿の「マニアか研究者ぐらいしか使えない」という言葉は事実ではない。
需要が無ければ商売としてなりたたないからだ。
55名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:36:34
If you are up till this late at night, it's not good for your skin.(こんなに夜遅くまで起きてたら、お肌に悪いですよ。)
In the guide book, it says that it's of great danger to be walking around by yourself late at night.(ガイドブックには夜遅くに一人で出歩くのはすごく危険だって書いてあるよ。)
If I had kept myself together, he wouldn't have been dead...(僕がしっかりしてれば彼は死なずにすんだのに・・・)
In the new-made warship, you everyone will have private rooms.(新造戦艦ではおまえ達全員に個室が与えられる。)
I would say the chances are fifty-fify that such great earthshake will take place in ten years.(そのような大規模な地震が10年以内に起こる確率は五分五分といったところでしょう。)
56名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 22:38:36
× 〜 fifty-fify 〜
○ 〜 fifty-fifty 〜
57名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:43:42
I'm just being full of myself now.(今は自分のことで精一杯なんです。)
Why did you do that to my beautiful face!(わたくしの美しい顔によくも!)
How about requesting him to go with you?(彼に一緒に行ってくれるように頼んでみるのはどう?)
Let her be. Any word will just make the hole in her heart wider.(そっとしといてやれ。どんな言葉も彼女の心に開いた穴を大きくするだけだ。)
He is certainly the thickest skinned man on earth! He never give attention to my feelings.(彼って間違いなくこの世で一番鈍感な男ね。私の気持ちなんてこれっぽっちも気にかけないんだから。)
58名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:15:45
>>54
原語、販売地域の言語以外にエスペラント語の字幕が付いているんだ?
アメリカでは、エスペラントじゃなくてスペイン語字幕なら付いているのを良く見るけど。
ひとつ、具体的な作品名挙げてくれると助かるな。
ドイツにいた時も、エスペラント語字幕付きなんて見たことないんだよねぇ。
まわりでも、エスペラント語なんて知ってる・使える人はいなかったし。
59名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 22:31:01
ようつべでエス字幕ついてるのはFan Sub、つまりその作品の愛好家が有志で付けて
アップロードしてるものじゃないかな?
60名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 23:09:06
61名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 23:32:35
>>60
YouTubeでエスペラント字幕のついた日本のアニメが見つかるけど、これは海外で販売されたその
日本のアニメ(その国の字幕付き)をその国のマニアの中でエスペラントが達者な奴がエスペラント語
の字幕情報を自分で作成してもともとの字幕情報と入れ替えてからYouTubeにアップロードしている場
合が多く、つまりYouTubeでエスペラント字幕のついた日本のアニメが見つかったとしてもそれは正式
にメーカーから販売されたものではないのでそれによってエスペラント語の勢力が大きいとは必ずしも
言えないと言いたかったんだが?
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 01:55:11
そうかと思ったけど、エス字幕が「エスペラント」なのか「エスパニョール」なのか判断が付かなかったのよ。
63名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 19:12:43
Why are you being so high!(お高くとまってんじゃねーぞ!)
He is in debt to me for a number of things.(あいつは俺に色々と借りがあるんだよ。)
Are you certain that you are not daydreaming?(お前寝ぼけてるんじゃないだろうな?)
No amount of crying is going to take him back.(いくら悲しんだって奴は帰ってきやしない。)
After having some relation with others in the society, you would be ended up in the idea that being by yourself is most comfortable.(社会に出てちょいと人間関係を経験すれば、一人が一番気楽でいいやと思うだろうよ。)
64名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:17:34
You keep running away.(お前逃げてばっかじゃんよ。)
Please have a heart...(どうか御慈悲を・・・)
If you do anything strange, I'll put you to death.(妙なまねしたら殺すからな。)
I'll make a hard landing so get them on real quick then!(強行着陸するから大急ぎで彼らを搭乗させて!)
It takes less than ten minutes to get here after being lifted off, so there is no point in running away.(発射後10分足らずでここに到達する。逃げるのは無意味だ。)
65名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 17:19:51
>>64とかって>>1なの?
タイトルが英会話ってなってるけど、どうすればいいの?
どうやって参加するのかよく分からない。
66名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 20:48:09
All I am good for is boat driving.(俺には船の運転ぐらいしか能が無いからな。)
Don't give so much attention to small details.(あんまり細かいことにこだわるな。)
Take a deep breath and put all your senses together.(深呼吸して五感を研ぎ澄ませるんだ。)
Let's make certain that the island in the story of the book has its real existence.(あの本の物語にあった島が本当に存在するか確かめようよ。)
The light of destruction will come down from the sky and put everything into nothing.(天空より破滅の光が降りそそぎ、全ての物を無に帰すであろう。)
67名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 21:02:34
>>65
> >>64とかって>>1なの?

そうです。

> タイトルが英会話ってなってるけど、どうすればいいの?
> どうやって参加するのかよく分からない。

そうですよね。これじゃBE初心者の方には全然わからないですよね。すみません・・・。
当初はスレを立てればBE使用者がだんだん集まってきて勝手に情報交換の場になる予定だったんです。
BEのスレがなかったので仕方なく立てましたが私はスレを管理する立場にはなりたくなかったので・・・。
でもBE使用者の方が来られないようなので方針を変えてBEの基本的なことから説明してみようと思います。
>>15でもルールを書くと言っておきながら延び延びになってしまいました。今度の休みには必ず書きますので
しばらくお待ち下さい。

それからこのスレを読んでいる方(もしいればですが・・・)でBEに関して質問がありましたら私の答えられる
範囲で答えますのでお気軽にどうぞ。
68名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 20:46:36
Please take this. I had this made specially for you.(受け取ってくれ。君のために特別に作らせた物だ。)
Seemingly, there is no man wherever in the town.(見たところこの町に男は全くいないようですね。)
Take her to my room. I have some business with that girl.(俺の部屋に連れて来い。その娘にちょっとした用事があるんでな。)
There is no need of having free will for you servants. Just do what you are said.(お前たち召使いに自我など無用。言われたことだけやっておればよい。)
Taking food to the table without tasting is something a third-rate cook would do.(味見もせずに料理を出すのは三流コックのやることだ。)
69名無しさん@英語勉強中:2008/09/19(金) 22:09:53
>>67
分かりました。いくつかBEの本を買ってきたので、それまで勉強しておきます。
70名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 08:48:35
>>69
了解しました。
わからないことがあればなんなりとどうぞ。
71名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:18:19
ベーシックイングリッシュを初めて学ぶ方の為にベーシックイングリッシュの基本的なルールを以下に書いてみました。
手元にあった資料だけを元に書いたのでごく簡単なものです。あまりあてにしないで下さい。w
今後内容を充実させていきたいので間違ったところやアドバイスなどありましたら教えてくれると助かります。


【ベーシックイングリッシュの基本ルール(仮)】
@使用可能な語は語表にある850語のみ
A動詞として使えるのは16語のみ(@の850語に含まれている)
B助動詞として使えるのは2語のみ(@の850語に含まれている)
C接頭辞として「un-」が使用できる
D接尾辞として「-ing、-ed、-er、-ly」が使用できる
E複数の語を組み合わせて新たな単語を作成できる
72名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:19:35
続き

@の語表とは↓のことです。

[BE語表(アルファベット順)]
http://ogden.basic-english.org/wordalph.html
[BE語表(Ogden氏による分類)]
http://ogden.basic-english.org/words.html

ちなみに動詞・助動詞の時制変化、人称代名詞の格変化、形容詞の比較級・最上級の使用は許されています。
(例:go -> went・gone、may -> might、I -> my・me・mine、high -> higher・highest)

Aの使える動詞とは「come, get, give, go, keep, let, make, put, seem, take, be, do, have, say, see, send」の
16語のことです。ただし、Ogden氏(=BEの創始者)の著したBE関連の本にbecomeを使用している箇所が
あるのでこの16語同士を組み合わせて新たな動詞を作ることは可能なようです。(といってもあとはbehave
ぐらいでしょうか?)

Bの使える助動詞とは「may, will」の2語のことです。時制変化した形(might, would)も使用可能です。

Cの「un-」は反意語を作る接頭辞ですが、つける語によってその後に即した形に変えることは可能です。
(例:unhealthy(不健康)、unkind(不親切)、incomplete(不完全)、impossible(不可能))

Dの「-ing、-ed、-er」は名詞・形容詞・動名詞・現在分詞・過去分詞等を作る接尾辞です。動詞にも名詞にも
つけられますが、動詞の活用形が無い名詞にはつきません。(つまり動詞にしかつきません。w)
(例:He is swimming、a crying girl、wood flooring、The door is broken、boiled water、a bottle opener)
そしてCと同様につける語によってその語に即した形に変えることは可能です。
(例:rate -> rating、bite -> bitten、act -> actor)
また、850語の中には既にこれらの接尾辞がついている語がありますが、それらは付け替えることが可能です。
(例:writing -> written・writer、boiling -> boiled・boiler、married -> marrying)

Dの「-ly」は副詞・形容詞を作る接尾辞です。名詞・形容詞・分詞などにつきます。
(例:friend -> friendly、day -> daily、quick -> quickly、frequent -> frequently)
73名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:20:42
さらに続き

Eについてはそれぞれの語のもともとの意味を失わない範囲で組み合わせることが可能です。(このへんの定
義は結構あいまいなようです。)
(例:burn + able -> burnable(可燃)、care + full -> careful(注意深い)、back + bone -> backbone(背骨)、
some + body -> somebody(誰か)、clear + cut -> clearcut(明快な)、fire + arm -> firearm(銃火器)、
in + come -> income(収入)、trouble + some -> troublesome(厄介事)、out + law -> outlaw(無法者)、
net + work -> network(ネットワーク)、ever + day -> everyday(毎日)、land + mark -> landmark(目印・陸標)、
over + turn -> overturn(転覆)、after + care -> aftercare(アフターケア)、out + burst -> outburst(爆発)、
my + self -> myself(私自身)、air + plane -> airplane(飛行機)、police + man -> policeman(警察官)、
with + out -> without(〜なしに)、sweet + heart -> sweetheart(恋人)、rail + way -> railway(線路)、
star + fish -> starfish(ヒトデ)、flower + bed -> flowerbed(花壇)、week + end -> weekend(週末)、
machine + gun -> machinegun(マシンガン)、thumb + nail -> thumbnail(親指の爪・サムネイル))

ちょっとわかりにくい組み合わせもあります。
(例:a + way -> away(離れて)、to + day -> today(今日)、new(s) + paper -> newspaper(新聞))
74名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:21:51
さらにさらに続き

さらにCDの接頭辞・接尾辞と組み合わせることも出来ます。
(例:law + make + er -> lawmaker(国会議員)、left + hand + ed -> left-handed(左利きの)、
fish + er + man -> fisherman(漁師)、un + reason + able + ly -> unreasonably(不合理な)、
un + note + ed + ly -> unnotedly(気づかれずに)、gun + fight + er -> gunfighter(ガンマン)、
on + go + ing -> ongoing(継続中の)、look + ing + glass -> looking-glass(鏡)、
seem + ing + ly -> seemingly(見たところ)、un + desire + ed -> undesired(好ましくない))


※具体的な例文についてはこのスレにいくつか書き込んでありますので申し訳ありませんがそちらを参考に
して下さい。(間違いがあるかもしれませんが・・・。)

※上記の内容でわかってもらえるかがよくわかりません。「こういうところがわからない」など言ってもらえると
助かります。

以上
75名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 20:24:10
ちなみに今見直したら>>33の"undergone"は間違っていました・・・orz
undergoは動詞としては使えないのでこれは"gone through"に読み換えて下さい。
76名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 21:50:42
>>54
espanol subはスペイン語字幕の意味
エスペラントは、字上符入力に難があるせいか、字幕より吹き替えの方が
多めな気がす。むろん、どちらも数えるほどしかないが (エスペラントオリジ
ナルの方が多し)

Basic English はひととおりやってみて、パラフレージングが必要ながらその
ベースに一般英語の (背景文化的) 知識が必要なこと、また長文だと同じ
語が繰り返し随所に散るので非常に読みづらくなること、あたりに限界を
感じた
77名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 00:18:01
誰もBEが完璧とか完全なんて言ってないからね。
あくまで国際補助語。その程度。
限界があって当然だし、それはなにもBEに限ったことではない。
78名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 00:18:08
Come get food. Everyone is waiting for you.(来て食べなよ。みんな待ってるよ。)
I'll have it later...(あとで食べる・・・)
Are you not feeling well? You would be better to take food regularly.(具合が悪いの?ちゃんと食べたほうがいいよ。)

Your boy has put all the cakes away!(あなたの子がケーキを全部食べちゃったよ!)
Because he is on his way to full growth.(彼は育ち盛りだからねえ。)
That's not just what I was talking about...(いやそういうことを言ったんじゃないんだけど・・・)
79名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 01:10:53
>>76
そいつにはふれない方がいいよ。
エスペラントとスペイン語が理解できていないのか、煽りのどちらかだから。
まぁ、前者だろうけど。
80名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 08:49:57
それから>>37については忘れて下さい。
宝玉は人間が揃えるものですので受身でOKです。
このままだと宝玉が勝手に揃うみたいに見えるので・・・。
81名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 08:51:54
I'm very touched!(感動した!)
How fearsome!(コワーイ!)
That's my line!(それはこっちのセリフだよ!)
It's nothing of your business!(あなたには一切関係ないことです!)
So then I will be the test example!(そんなら俺が人柱になってやる!)
82名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 08:57:44
そんなら俺が人柱になってやる!wwwwww
83名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 09:18:58
>>76
BEについてはまさにおっしゃる通りだと思います。
私は英語の映画・アニメ・ニュースなどを結構見るようにしているのですが、
その中でBEの850語の範囲内(もしくは自力で容易に850語の範囲内に書
き換えられるもの)で気のきいた表現に出会うと記録するようにしています。
つまり普通英語をたしなむついでに自己表現用のBE会話帳を作る感じです。
普通英語ですと同じことを言うのに何十通りもの言い方が出てきますので
記憶になかなか定着せず、自分から何かを表現したいときに言葉に詰まって
しまうのですが、このようにしておくと言うべき内容が整理される感じで言葉が
出てきやすいのです。
BEはゼロから自力で文章を作ろうとするとおかしな文になる可能性が高く、
また作った文がおかしくないかを確認するのが大変です。
だからあまり自力では作らずに上記のようにネイティブが話す普通英語の
中からBE的な表現を拾い集めていくのが得策だと思います。
このようなやり方をすれば普通英語とBEの両方の知識が得られるので
実際に使う場合も相手の言葉を理解しやすいですし、こちらはBEをベースに
普通英語の名詞を追加して会話すれば実用性も充分に得られると考えています。
84名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:32:40
>>BEはゼロから自力で文章を作ろうとすると
日本人がこれをやるには「英文を書くための辞書」が必須かと
Basic English 版和英辞書です
85名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:32:10
BEは16動詞の選択が難しいですね。
86名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 15:10:42
>>84
その辞書持ってるけどなんかひきづらいよね。説明もなんかとんちんかんな部分が多いし。
さすが外人が書いただけのことはあるな。っていうか日本語は世界屈指の難解言語じゃなかったっけ?
日本人が英語学ぶよりも英国人が日本語学ぶほうが何倍も大変だって聞いたことがあるよ。
87名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 15:24:57
BEで書く練習なら>>2のOGDEN's BASIC ENGLISHにあるBE英英を眺めるのが勉強になる
88名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 16:20:18
>>87
>>眺める
wwwwwwwww
89名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:03:54
It's not a laughable thing.(笑い事じゃないよ。)※matterが使われる場合が多いですがthingでも問題ありません。

In a way, it's sort of new.(ある意味これって新しいね。)※kindが使われる場合が多いですがsortでも問題ありません。

I did it! At last I've done it!!(やったぞ!ついにやり遂げたぞ!!)※過去形よりも完了形のほうが「やり終えた感」が強いのでこういう段階的な言い方をして喜びを表現する人が多いのです。

If you say so, why don't we go out and have a one-to-one fight right now?(お前がそう言うなら、今すぐ外に出て一対一で勝負しようぜ?)※「Why don't you 〜」は相手に提案したり誘ったり挑発したりするのに非常によく使われます。

I'm working so hard from morning till night seven days a week! But if the lower-level workers, like you, are being so irresponsible like that, there's no hope of keeping our company's business going from now on!
(私は毎日朝から晩まで休みもなしに働いています!でもあなたみたいな下っ端社員がそんなに無責任だとうちの会社の商売を今後も続けていける見込みなんてこれっぽっちもありません!)
※from〜toにしてしまうと範囲を表すだけですが、tillを使うことで「朝に始まって夜までずっと」という「継続感」が出ます。
90名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 20:09:50
3番目の例文については>>5にも似たような例文があります。
91名無しさん@英語勉強中:2008/09/22(月) 18:27:00
Who, did you say, is a person without common sense?(誰が常識知らずですって?)
※色々バリエーションがあり、例えば"a person with good sense of humor"だと「面白い(ユーモアのセンスがある)人」という意味になります。

Take a look at that! It has got in the mark!(ちょっと見てよ!的に当たったよ!)
※破裂音からはじまるので"Look at that"よりもパンチを効かせた言い方がしやすく、よく使われます。

What you are saying is far off the mark.(あなたのおっしゃっていることは的外れです。)
※英語でもこういう比喩的な言い方はもちろん普通にできます。

I will keep myself inside the house and have a watch at YouTube all through tomorrow.(明日は一日中家に引きこもってYouTube見てるつもり。)
※ある長さを持った未来の予定はwillとkeepを組み合わせると結構簡単に言えます。

You have said something which would have been better never to be said about!(決して言ってはならないことを言ってしまったわね!)
※直訳的には「決して言わない方が良かったであろう事を言った」という感じになります。ちなみに"never"を"not"にしてしまうと「決して」という雰囲気がなくなってしまいます。w
92名無しさん@英語勉強中:2008/09/23(火) 16:45:52
You'll have only one chance.(チャンスは一度きりだぞ。)
※なんらかの理由(弾が一発しかない等)でもう後が無いことが明白な場合はwillが使われます。そうではない場合はwouldを使い「チャンスは一度きりだろうな」という感じになります。
ちなみにこの例文が未来形になるのはチャンスが来るのが未来だからです。"Only one chance will come to you."と書いても同じです。

You kept me waiting for a while.(ずいぶん待たせてくれたな。)
※遅れて来た相手に言うセリフ。もう待たされてないので過去形になります。このへんの感覚は「習うより慣れろ」です。

This is the end for me! His level as a fighter is completely different from mine!(もう僕はこれでおしまいだ!奴とは戦士としての次元が違いすぎる!)
※どちらの次元が上なのかは文脈からおのずとわかるということです。w

Taking into account of his good knowledge about the landforms of this field, the chances of me getting out of here before nightfall is almost zero.
(奴がこの場所の地形について豊富な知識を持っていることを考慮すれば、俺が日暮れ前にここから抜け出せる可能性はほぼゼロだ。)
※アウェイの戦場でベテラン敵兵士に追いつめられて隠れている新米兵士が言うようなセリフです。"Taking into account"は"Thinking"でもいいです。冗長に感じるなら"the landforms of"は取っちゃってもいいです。

The balance of power is becoming increasingly weighted to our side!(形勢は徐々に我々側に傾いてきています!)
※"The balance of power"は直訳的には「力の均衡」です。"to"を"in support of"に変えると「我々に有利に展開してきています」みたいな感じでかっこよくなります。w
93名無しさん@英語勉強中:2008/09/24(水) 23:59:38
Did you have an argument with your boyfriend?(彼氏と喧嘩でもしたのかい?)
※"argument"ですから「口喧嘩」であり、殴り合いではありません。w

I won't let you have regrets.(絶対に君をがっかりさせたりしないよ。)
※"won't"は「決して・絶対」という強い意思を表します。

You are even lovable when you are angry.(怒った君もかわいいね。)
※evenには「平ら・一様」という意味があるので「怒った時も怒らない時と変わらずかわいい」となりますが、逆にこの"even"を取ってしまうと
「怒った時だけかわいいね」みたいな感じになってしまい大変危険です。w

Wouldn't you be pleased if you girl's legs seemed like that?(女性の方々、あなたの足がこんな風だったらいいと思いませんか?)
※エステか何かのコマーシャルから飛び出してきそうなセリフです。"you"の直後に"girl"があるのは"you"と言っても女性に対してだけ語り
かけていることを強調するためです。if節が"seemed"と過去形なのは今はまだあなたの足が「こんな風」じゃないからです(既に「こんな風」
な人はこのコマーシャルの対象外です。w)。ちなみに"wouldn't"を"would"に変えると「いいと思いますか?」という風に判断を相手にまかせ
る言い方になりますが、"wouldn't"のままだと「いいと思うでしょ?」と相手に判断をやや強引に押し付ける感じになります。w

Would it be troublesome if you are requested to come with me?(一緒に来てって言われたら迷惑ですか?)
※主語がitなので正確には「一緒に来てって言われたらそれは迷惑な事ですか?」という訳になり、控えめな女性がいいそうなセリフです。
"would"を"wouldn't"に変えると「迷惑ですよね?」となってさらに消極的な感じになります。
94名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 00:08:46
× Wouldn't you be pleased if you girl's legs seemed like that?
○ Wouldn't you girls be pleased if your legs seemed like that?

間違えました。何か勘違いしてたようです・・・。
95名無しさん@英語勉強中:2008/09/25(木) 23:35:17
I didn't even get a "See you."(「じゃあね」の一言も言ってくれなかった。)
※最後のピリオドがダブルクォーテーションの内側にくるか外側にくるかは実は結構複雑な問題なのです。
http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup/CU20070718A/

He said so in the hearing of others.(彼は他の人たちが聞いている前でそう言ったのよ。)
※この場合の"hearing"は「聴力」を表し、"in the hearing of others"で「他人の聴力が及ぶ範囲内で」という意味になります。

Why are you with me of all women?(なんで私なんかと一緒にいるの?)
※「世に大勢いる女性の中でなぜよりによってこの自分と一緒に(付き合って)いるのか」と問いかけている訳です。

I was about to do that!(今やるとこだったんだよ!)
※「いい加減にテレビ見るのやめて部屋の掃除しなさい」などと母親から言われてキレた子供が言うようなセリフ。「既にやろうとしていた」と主張したいのですから過去形になります。w

I won't go as far as putting you to death. Get out of my view right now.(命まではとらない。今すぐ俺の視界から消えな。)
※「一線を越えるところまでは行かない」ということですね。"go"はこんな風にも使えます。
96名無しさん@英語勉強中:2008/09/27(土) 02:22:39
NOW! GET the limiter OFF!!(今だ!リミッター解除!!)
※大声で叫ぶようなセリフは頭文字以外もキャピタル(大文字)で書くと気分が出ます。

What a crushing blow his sudden death was to all of us.(彼の突然の死は私たちにとってなんという痛恨事だったでしょうか。)
※"crushing blow"は結構使われる表現です。こんなにショッキングでない些細な事(出かける予定だったのに急に雨が降ってきた等)の場合は"What a blow!"で「げっ、マジかよ!」みたいな感じになります。w

Uh...well, not bad for someone who does this for the first time.(うっ・・・まあ、初めてにしちゃあやるじゃないか。)
※意外に上手だったビギナーに対して動揺を隠せないベテランさんのセリフ。"not bad"の前には"it's"があるのですが、どこの国でも言わなくても通じる部分は口語では省略される傾向にあるので、これが聞き取りを難しくする一因となるのです。

Wouldn't you be uncomfortable seeing your daughter walking at the seaside with her chest uncovered?(自分の娘がビーチで胸をあらわにして歩いていても不愉快にならないっていうんですか?)
※妙齢の娘を持つ父親同士の会話です。

The engine is badly damaged and another body of F-15 air-fighters are coming nearer to us though all the land-to-air arms are used up. There is no way out but our certain death.
(エンジンは大破し、対空兵装も使い果たしてるってのに新手のF-15戦闘機群がこっちに向かっているときた。もうこの状況から抜け出す手段は無いな、あるのは俺らの確実な死だけだ。)
※単独行動をとる駆逐艦クラスの船での会話だと思って下さい。"body"には「群れ」という意味があります。"land-to-air arms"は正確には「地対空兵装」のことです。"air-to-air"なら当然「空対空」となります。
97名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 02:24:46
You're still green.(お前はまだ青いな。)
※両方とも相手を植物に例えて「まだ若い」と言っているのです。「英語と日本語で色が違うじゃないか」っていう突っ込みはしないで下さい。w

There is some sign of yellowing on the box, but its condition is great.(箱にやや黄ばみが見られますが、コンディションは非常に良好です。)
※オークションサイトで出てきそうな文です。

It took more than one year's time till my body, at last, had got used to the unevenly changing weather of the country.
(その国の不規則に変化する気候にようやく体が慣れるまでには一年以上の時間がかかりました。)
※"get used to"で「〜に慣れる」という意味です。過去完了形にすることで「慣れるまで」に時間の経過があったことを聞き手に感じさせることができ、「ようやく感」が強まります。

Mr.A : Are we going to have our meal at Nagoya station?(メシは名古屋駅で食べるんですか?)
Mr.B : Yes, we are going to have our meal at the station.(そうだ、メシは名古屋駅で食べる。)
※予定というものは確定していて意思(will)では変えられないものだと考えられる為、運命のように「否応なしにそれに向かって突き進んでいる」というイメージから進行形が使われます。

I'm going, in your place, to see what is out there at the end of this waste land. So why don't you get some rest here, old man...
(この不毛の大地の果てに何があるのか俺があんたの代わりに見てきてやるよ。だから親父はここでちょっとばかり休んでてくれ・・・。)
※長旅を共にしてきた父とその息子。その旅の疲れから親父さんが倒れ、息子の懸命な看病の甲斐もなくついに・・・という場面です。進行形になるのは息子さんの意思が固いものであり、「もはやその目的に向かって突き進むのみ」というイメージからです。
98名無しさん@英語勉強中:2008/09/28(日) 17:18:57
I'm giving it to you.(これあげるよ。)
※今まさにあげようと(手渡そうと)しているので進行形が使われます。"I will give it to you."だとただ単に「あげようと思ってる」という感じになってしまいます。

You are not cut out for doing housekeeping things.(君に家事労働は合わないよ。)
※"cut out"には「切り抜く」という意味があります。衣服の型紙は大きな紙から切り抜いて作りますがああいうイメージですね。ここでは「あなたは家事をするようには作られていない」という意味で使っているのです。

You're not acting like a person who has come to its full growth.(成熟した人間の行動とは思えないな。)
※"a person who has come to its full growth"は「完全な成長に達した人間」という意味です。

Are you certain that I don't have so much feeling against letting your shameful secret out to the others?
(あんたの恥ずかしい秘密、みんなにばらしたっていいんだよ?)
※"let out"には「解放する・漏らす」という意味があります。直訳的には「あなたはわかってるの?私があなたの恥ずかしい秘密をみんなにばらすことにそんなに大きな抵抗感を持っていないことを?」という感じになります。

Great, great, it seems a waste of time to have further discussion with someone from the sea forces whose brain is made of muscle.
(やれやれ、脳みそが筋肉で出来た海軍上がりの誰かさんとこれ以上話しても時間の無駄みたいですね。)
※"air forces"で空軍、"land forces"で陸軍となります。"further"は"far"の比較級で「より遠くに」という意味ですが、ここでは話し合いに費やす時間を距離に見立てているわけです。これを言われた相手の反応は想像を絶するものがあります。w
99名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 23:44:48
Oh, so this is where you were.(ああ、ここにいたんだね。)
※人を探していてようやく見つけた時に言うようなセリフ。"where you were"の部分が過去形なのは「見つける以前(つまりまだ探している間)は
ここにいたんだね」と言っているからです。

I'll put an end to our fight, here and now!(お前との勝負に決着(ケリ)をつけてやる、今ここで!)
※"put an end to 〜"で「〜を終わらせる」という意味があります。>>64,>>66,>>78,>>95にも"put"を使った例文がありますが、こういう"put"の
使い方は実際に非常に多用されているものであり、身に付ければ表現力が格段にアップします。

No damage!? Impossible!(無傷だと!?ばかな!)
>>96の3番目の例文でも不要なことは省略されると書きましたが、今ここの例文も元は"He has got no damage!? It is impossible!"だった
のですが、この文脈ですと目的語さえあれば主語・動詞はなくても通じるので全部とっぱらってスッキリさせてしまった訳です。
だから英語で何かを言う時に行き詰ったら目的語だけ連発すれば案外それで事足りるかもしれません。w
100名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 23:45:43
Let me do some work! Let me be useful to everyone somehow!(僕にも何か仕事をやらせてよ!なにかみんなの役に立たせてよ!)
※2つある"Let me"を"I want to"に変えてみて下さい。意味がだいたい同じになりますよね?いや厳密には"want"は自分の要望を言うだけ
ですが"let"だと相手に要求している感じにはなりますがこの例文の場合は"let"のほうが適当だと思います。言いたかったのはBEに
"want"(などの日常的に多用される単語)はありませんが、他にいくらでも代わりの言いかたはあるということです。

Backup support is very important on the fighting field.(戦場における後方支援は極めて重要である。)
※前置詞選択のコツはずばり「イメージ」です。例えばこの例文で"on"が使われているのはその戦場がサバンナのような何も無い平地だから
なのかもしれません。もしこれが木々の生い茂った山あいの谷間だったりしたら"in"を使う人が多くなるでしょう。しかしサバンナのような平地
であってもヘリや戦闘機なども参加する戦闘の場合は戦場を立体的に把握する必要がありますからこれまた"in"を使う人が多くなるでしょう。
という訳で結局は本人がどういうイメージを持っているかが前置詞の選択に大きな影響を及ぼすのであり、つまり「前置詞選択は自分のイメ
ージでOK!」と言ったら少し乱暴ですが、そんなに考え込む必要はありません。
101名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 14:25:51
100オメあげ
102名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 21:54:10
Sweet! It's my turn!(よっしゃあ!俺の出番だ!)
※"Sweet"には感嘆詞的な用法があり、「ばっちぐー!」とか「やったぜ!」というような感じの意味になり、自分の望む結果・状況が得られた時などに使われます。

I get the feeling that he is fighting out of hate.(彼は憎しみから戦っているんじゃないかって思うんだ。)
※"out of"は"from"でもいいですね。"I get the feeling"は"I have a feeling"でもいいんですが、前者だと「気づいたという事実」に重点が置かれ、後者だと「気づいた内容」に重点が置かれる感じになります。

On a certain day, at a certain time, in a certain place, I saw a certain person certainly.(ある日、ある時、ある場所で、私は確かにある人を見たのです。)
※つまり"certain"には「ある・某」と「確実な」という2つの意味があるのです。

From a certain record in his machine, it came to our knowledge that there had been an unsaid price agreement between his company and the chinese food company.
(彼のマシンに残っていたある記録により、彼の会社とその中国系食品企業との間に暗黙の価格協定があったことが我々の知るところとなったのです。)
※この"certain"は「ある・某」という方の意味ですね。"come"のこういう使い方も覚えましょう。

CERTAIN DEATH! CRUSHER BALL!!(必殺!クラッシャーボール!!)
※この"certain"は「確実な」という方の意味になります。「クラッシャーボール」は「グレートキックスペシャル」とか「ボディチェンジ」とかでもいいですね。ああ、なんかの漫画みたいになってきました・・・。w
103名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 22:01:35
>>101
ありがとうございます。
久しぶりに他の人のカキコを見ました。w
しかしこのスレ見てる人っているんですかね?
>>101さんは通りすがりですか?w
104名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 19:19:30
What, on earth, is going on?(一体全体何が起こっているの?)
You don't have any broken bones.(骨折はないみたいね。)
I'm a different person today.(今日の俺は一味違うぞ。)
I'll be the one laughing in the end!(最後に笑うのは俺だ!)
I won't let your death be for nothing.(おまえの死を無駄にはせんぞ。)
There's a chance we may not come back safely.(無事に帰ってこれないかもしれないんだぞ。)
I have come all the way to see you from Britain.(おまえに会うためにはるばるイギリスから来たんだぜ。)
We haven't got time to be screwing around in a place like this.(こんなところで油売ってる暇はないんだぞ。)
Whatever you will do, the outcome will still be the same.(おまえがどうあがこうと結果は同じだ。)
My, my! When did your little ones get such great numbers?(おいおい!ガキがいつのまにこんなに増えたんだよ?)
105七試算:2008/10/03(金) 21:55:50
時々見てます。大変役に立ちます
106名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:54:21
It is almost impossible to make certain how happy a person is by a person who is not that person.
(ある人がどれほど幸福かを確かめることはその人以外の人間にはほとんど不可能なことである。)
It's impossible for anyone to get out of his independent mind and body given by nature, and unchangeable to the end of his days.
(誰であろうと自然によって与えられた独自の精神と肉体から抜け出すことは不可能であり、死ぬまで変える事は出来ないのである。)
When you see a person who is new to you, it would be the safest way to see the person as a living thing whose way of looking at things and values are completely different from yours.
(初対面の人に会った時は、その人を自分と全く異なる物の見方と価値観を持った生き物として見るのが最も安全なやり方であろう。)
"How do I get through my everyday living as comfortable and pleasurable as possible." That would be the very question which most men have in their minds all the time.
(「日々の生活をいかに楽に快適に過ごしていくか。」 まさしくそれが多くの人が常に心に抱いている問いなのでしょう。)
For the same book, that seems to be so interesting and valuable for a person of good brain, would be only a dry and uninteresting when taken in the mind of a hollow-headed, one-eyed person.
(知的な人間にとって大変面白く価値のあるその同じ本が、頭の中が空っぽで視野の狭い人間の意識にとっては無味乾燥でつまらないだけのように感じられるものなのである。)
107名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 16:59:07
>>105
ありがとうございます。こんなんで参考になれば幸いです。
最近忙しくて毎日更新できてませんがお暇があればたまに見てやって下さい。w
108名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:13:04
>>106の最後の例文

× 〜a person of good brain〜
○ 〜a person of quick brain〜
109名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:10:40
I have my way of doing things.(俺には俺のやり方がある。)
Nothing's impossible for me.(俺に不可能は無い。)
What you're going to do is of no use...(無駄なあがきを・・・。)
They don't get tired of it.(飽きない奴らだ)※喧嘩ばかりしてる2人に対して
You are not enough reason for our head to come.(おまえごとき、ボスが来るまでもねえ。)
110名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:31:12
I'm seasick and I keep feeling worse and worse...(船酔いなんだ。ますます気持ち悪くなってきた・・・。)
Seasick? Are you certain that it's a spaceship sailing in outer-space?(船酔いだって?おまえこの船は宇宙空間を航行中の宇宙船だぞ?)

Our spaceship is being pulled into the space-time opening!(本船が時空の裂け目に引きずり込まれています!)
Its attraction power is six times greater than this ship's engine's highest output!(引力は本船の機関最大出力の6倍!)
The ship's body is falling apart!(船体がバラバラになります!)
111名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:44:31
>>110
最後の例文に少しだけ補足。
"apart"はBEで使えるかどうか微妙なので"into bits"とかでもいいです。
それと"fall"には「落ちる」という意味の他に「(ある状態に)なる」という意味があります。
日本語でも「最後は〜に"落ち"着いた」などという言い方をしますがそんな感じでしょうか?
ちなみに"land"にも同じような意味があり、例えば"You will be landed in prison if you keep doing that."は
「そんなことを続けてると刑務所に行く破目になるぞ。」となります。"land"には「着陸」という意味がありますから
これは「落ち着く」の「着く」のほうに近い感じでしょうか?w
112名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:11:31
せっかくの用例なので、これを辞書の様にメインとなる単語の使用例みたいにできれば、このスレを見ているBEを知らない人にも一助になると思うんですが、どうしたら良いのかまったく判りません。
113名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:24:34
A strong power field is quickly forming up around his unit!
(彼の機体周囲に強力な力場が急速に形成されていきます!)

This is bad! He is going to take out all of us with one blow!
(まずい!奴は俺たち全員を一撃で殺る気だ!)

These mass produced units we are in will be smashed into bits before such powerful attack!
(あんなきつい攻撃食らったら、俺らの乗ってるこんな量産機体砕け散るぞ!)

Less talking, more running! Get away from him!
(しゃべるより走れ!奴から離れるんだ!)

A shock wave is coming!!
(衝撃波来ます!!)
114名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:52:35
>>112
850語の1つ1つの単語についての豊富な例文集といえば>>2にある

「Basic by examples―ベーシック短文例2734」

という本がまさにそれです。
これは薄い文庫本のような小さい本なのですが中身は最初の数ページ以外は850語を使った例文で埋め尽くされていて大変面白くて
価値のある本です。
ただ今は増刷されておらず、どこの書店でも品切れ状態のようですね・・・。でももしかしたら大きな図書館に行けばあるかもしれません。
もし借りれたらコピーしてしまってもいいと思います。なぜならこの本の著者であるC.K.オグデン氏(つまりBEの創始者です。)が
亡くなられたのが1957年であり、なんと去年(2007年)の12月31日をもって著作権の保護期間(↓参照)が切れたはずだからからです。

[著作権の保護期間 - Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AE%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%9C%9F%E9%96%93

ただし日本の出版社側の権利とかもあるかもしれません。確信は持てませんので自己責任でどうぞ。w
ちなみに私自身は今は例文を投稿するぐらいの時間しか捻出できません。もうちょっと暇になったら色々やってみてもいいんですが・・・。w
115114:2008/10/09(木) 23:11:53
ごめんなさい。よく読んだら欧州では著作権の保護機関は著者の死後70年となっているようですね。
しかし出版社は日本の会社な訳で・・・こういう場合どうなるんでしょうかねえ・・・。
116名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:55:00
>>114
112です。私はBEやGDMの勉強会にも参加してますから、勿論殆どの本は持ってます。w
私が言いたかったのは、「>>1さんがここに書いてくれている用例」の活用法のことです。
何も知らない人がいきなりこのスレッドを見ても、ただ英文とその日本語訳が載ってるだけとしか感じないでしょうから。
スレ汚し、すみませんでした。
117名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 19:12:49
I have no idea. It was like this when I came here this morning.
(私にはさっぱりわかりません。朝来た時にはもうこうなっていたのです。)

Tea and cakes are the key parts of my everyday living!
(紅茶とケーキが私の生活の大切な部分なの!)

It's surprising! There aren't not so much persons who have their private pleasure boats!
(すごーい!自分専用のプレジャーボート持ってる人なんてそうはいないよ!)

This british-made short-skirted coat has a very delicate design based on bright orange giving out a warm feeling.
(このイギリス製のショート丈のコートは温かな風合いを与える山吹色を基調とした大変繊細な作りとなっております。)

If you simply go to bed when you get a desire for sleep and get up at a fixed time, then your condition of being unable to get enough sleep will be cleared up in a while.
(眠気を感じたらベッドに入り、決まった時間に起きるようにするだけであなたの不眠状態はまもなく解消するでしょう。)
118名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 19:36:47
>>116
>>殆どの本は持ってます

そうとは知らず長々と説明してしまい大変失礼しました。
(しかもアンカー間違えてますね・・・orz)

>>ただ英文とその日本語訳が載ってるだけとしか感じない

それ、思いっきり図星です。w 私自身もまさにそう感じていました。やっぱりそう思いますよね・・・orz
しかし時間がとれないんですよ。実際毎日(or隔日)で対訳例文を載せるだけでもかなり大変でして・・・。
でもご指摘ありがとうございます。実は最近対訳例文とは別に850語のそれぞれの語の分析もやっています。
それもいつか載せられればいいなあと、考えてはいます。適当でごめんなさい・・・。
119名無しさん@英語勉強中:2008/10/11(土) 21:03:34
>>118
お心遣いありがとうございます。
簡単な策ではありますが、和文英訳の問題集のように和文だけを先ず挙げ、その後に英文を載せるのはどうでしょうか?

Q1.私にはさっぱりわかりません。朝来た時にはもうこうなっていたのです。
Q2.紅茶とケーキが私の生活の大切な部分なの!

A1.I have no idea. It was like this when I came here this morning.
A2.Tea and cakes are the key parts of my everyday living!

こうすれば、和文を見て作った自分なりの答案とBEの解答例の比較でBEの特性も理解してもらえ易いかな?と。
和文英訳の練習にもなりますし。w
120名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 07:02:30
賛成。眺めているだけで申し訳ないですが。
121名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 10:58:26
正直全部ちゃんとネイティブのそれもきちんと文法理解している人に添削してもらわないと
嘘八百書くだけになるよ。室勝先生のベーシックイングリッシュ入門と昔朝日カルチャーセンターで
使われた教材元にして大学で研究会開いたけど、ネイティブの先生にほとんど作文は
真っ赤にされた。日本人の論理で書いては駄目。これ独習はほとんど意味がない。
122名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 11:11:29
ネイティブの先生から指摘された一番多い間違いは、日本語は結語にあたる述語をいちばん最後に
置くから、いろいろなニュアンスを類似語で揃えていて目的語に応じて選ぶ時間の余裕があるが、
英語は述語は基本的に先頭部分で提示しなくてはいけないから、選んでいる時間的余裕がない。
だから基本動詞で日本語ではいろいろニュアンスを内包させていると言うこと。逆にいうと日本語の動詞の
ニュアンスがどの基本動詞で代用できるかは、目的語とのコロケーション例を知識で増やさないと
間違ってばかりになるって事。上の例文見ても結局イディオムに頼ってるだけ。全部検索確認して
合ってるか確認しないで覚えたら駄目だよ。
123名無しさん@英語勉強中:2008/10/16(木) 16:09:45
>>121-122
What are you talking about?
124名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 11:31:17
英会話のために中学英語をみっちりやり直そうかと
考えていたらこのスレにたどりつきました。

BEの850語の組み合わせで表現するという考え方は魅力的に感じます。
でもその考え方のせいで、
「一応ネイティブにも通じるけどなんだか妙な言い回し」
になっちゃったりしませんか? BEを実践してる人教えてください。
125名無しさん@英語勉強中:2008/10/17(金) 22:57:33
純粋にBEだけだと、当然ぎこちない感じになることは否めません。
でもネイティブ英語により近づくことも事実です。
"give"と"get"の英語ってありますよね。あれはBEと同じです。
現在>>124さんは既にある程度の英語知識があるでしょうから、BEは補助として使うのが良いと思います。
BE界でも補助的使用という考えが主流です。
126名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 12:09:59
過疎ってるなぁ。
このスレ見てチョット興味がわいて、
地元のでかい書店でBEの本を探したが1冊も置いてなかった。
127名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 18:02:14
だろうね。基本的には北星堂か桐原からしか出てないと思う。
でも、GDMの本(テキスト)は最近新装したから置いてあったと思うよ。
128sage:2008/10/31(金) 22:43:55
メタフォ○グループ
eik○iwa.fmはやめときましょう。
不誠実な対応で、ぼったくられます。
129名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 00:29:51
メリクリ!
130名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 19:46:57
はっきり言って、ベーシック イングリッシュは片言英語を教えて、
英国/アメリカなどの本心を悟らせないようにする手段であると思える。
131名無しさん@英語勉強中:2008/12/26(金) 20:38:43
132名無しさん@英語勉強中:2008/12/31(水) 17:27:49
>>1さん、いなくなっちゃったんですか?
折角本を読んだのに・・・。
133名無しさん@英語勉強中:2009/04/10(金) 07:19:23
このスレに興味をもったんだが、どの本がお勧めなんだい?
134名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 01:28:05
> ベーシック英語
> 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>
> ベーシック英語(Basic English)とは、イギリスの心理学者、言語学者のチャールズ・ケイ・オグデンによって考案された人工言語である。
> 文法は英語の文法を簡略化したもので、少ない単語で表現されている。


文法は英語の文法を簡略化したものとは具体的にどのようなものでしょうか?
135名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 03:59:11
>>134
よく知らんがサンタンゲンで
Does,has -> Do have とかそんなんだろ
136名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 18:17:07
ttp://www.youtube.com/watch?v=epy2cardylA&feature=channel_page

岐阜のALTは自分の中学のことを生徒を含めHell中学校と言及している。
また給食のおばさんの自分への盛り付けも気に入らないらしい。
137名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 19:47:11
単に簡単な語彙による表現法なら参考になりそうだけど、
文法変わっちゃってるならまずいな。
そんなの使っても、単に文法ミスしたとしか思われないじゃん。
138名無しさん@英語勉強中:2009/08/22(土) 02:19:48
Basic Englishの文法は普通の英語と全く同じです。

説明の仕方が簡略されています。動詞ではなくOperatorと読んだりしている。
現在進行形を be + 現在分詞ではなく、be + 名詞+ing だと説明。
139名無しさん@英語勉強中:2009/09/15(火) 10:53:06
誰かここでBE講座を
140名無しさん@英語勉強中:2009/10/04(日) 09:02:51
最近は読み書きする集中力が続かないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
141名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 16:12:16
英語の核は単語じゃなくて、文法かな???
142名無しさん@英語勉強中:2009/11/28(土) 09:22:53
既出かもしれないけど、
http://ogden.basic-english.org/bsbs.html
これ、日本ではふつうの本屋でも売られてるけど、なかなかいい教材だと思う。
(書かれた年代が古い点をちょっと考えないといけないかも…。マッチの自動販売機とか今時ないしw)
この30項目の例文を、パソコンに喋らせてmp3化しておいて、全部暗誦できるようになるまで繰り返し聞き込むと、かなり自信がもてるようになるよ。
143名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 19:07:00
age
ってベーシックイングリッシュで言うと、let this statement upかな?
144名無しさん@英語勉強中:2009/12/29(火) 20:06:31
>>142 感銘を受けた。一箇所、mayがmyになってるミスを除いて。
145名無しさん@英語勉強中:2010/03/09(火) 08:33:05
146名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 17:23:15
>>145
keepって、850語のなかにあったんだなw
しかも、16語しかない動詞の1つ。
147名無しさん@英語勉強中:2010/03/15(月) 15:14:35
これを元に作られたのが、酒井一郎氏の「シンプル イングリッシュ」だろう。
酒井氏の同著の中でも、ベーシックイングリッシュについて語られている。

ただ、酒井氏は述べている「850語は厳選しすぎ、初心者だと厳選する
のが困難」と。

とはいえ、日本の受験英語に一石を投じる物である事に違いはない。
148名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 03:42:45
ベーシックイングリッシュは、たぶん初心者向きじゃないと思う。
英語脳を作る最も手っ取り早い方法であって、これをマスターして英語だけで思考できるようになってからが英語学習の本番じゃないかな。
149名無しさん@英語勉強中:2010/04/11(日) 20:47:29
語数に限らず、思想としてもちろん賛成なんだが、

ネイティブの英語話者ってどの英英辞書にも載ってないような口語を平気で書いてくるじゃん?
あれは困ったもので、いちいち「俺はこういう意味だと解釈したんだが、合ってるか?」
と尋ねれば、「合ってるよ。だから今日からミスター名無しがカウンターパートね」
みたいな感じで、他部署の仕事の窓口にさせられてる。

だからと言って給料は上がらない。

みんなちゃんとやれ。日本の同僚会社員も英語勉強しろ。
米英も非ネイティブにわかる英語を書け。(Basic Englishの根本の発想)
150名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 05:57:12
非ネイティブにわかる英語がどんなものかって、ネイティブにはなかなか分からないよ。
日本語にあてはめて考えればわかる。くだけた言い方すれば「そんな言葉どこの辞書にも乗ってない」って言われるしw
だから、俺は一時期、ベーシックイングリッシュの日本版「簡約日本語」とやらをまじめに習得しようと情報探し回ったこともある。

>>149がいなければ社内で日本人と米英人との意思疎通が支障を来たすのなら、
給料に反映されなくともみんな評価してくれてるし、リストラの危険から遠ざかっていられるんだと思うよ。
それもまた、ベーシックイングリッシュの効用だと思う。
151名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 22:20:00
国語研の「簡約日本語」はお粗末な代物だったし、戦前にも満州協和語というのがあったらしい。
方向性や手段を誤れば失敗する。

おいらが外国人に日本語のメールを書くときは文体を変えるなあ。
主語・目的語・述語をはっきりとさせたた日本語で書くから
(おれら日本人にとっては冗長かもしれないが)、
伝わりやすいんじゃないかと。英語で書くのと同じくらいの時間がかかるのが難点www

米国人も現代欧州語以外の外国語やればわかるんだろうけどさあ。
どんだけがラテン語や古典ギリシア語をやってるのか。
さらに、トルコから東の言語齧ってる奴なんて、何らかの事情がないかぎり少ないよね。
152名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 22:29:18
良スレだと思うんだが、最近のトレンドはネィティ部に求めるのはベーシック
イングリッシュじゃなくてプレイン・イングリッシュじゃない?つまり語数制限がなく
文体が簡潔なこと。語数制限があるとイディオムを連発する事になる。
153名無しさん@英語勉強中:2010/04/13(火) 23:21:11
>語数制限があるとイディオムを連発する事になる。

仰るとおりですよ。
読み手が熟語を知ってるに超したことはないが、「わかりやすい」という本来の目的から逸脱する。

たとえば(古典に詳しいインテリ層の中国人以外の)外国人に対しての文章で
「馬耳東風」を使用しても、
うま?みみ?ひがしのかぜ?みたいな感じで。
さらに、なんで東の風がよいわけ?という。

自分の国以外の人に対する、(思いやりではないが)
わかりやすくして、考える労力を減らす発想というか思想だろうなあ。
単なる技術論にしてしまったら(日本語で)本末転倒だという。
154名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 07:04:07
ベーシックイングリッシュでイディオムの連発はないな。
この850語は、イディオムを使用しなくても済むギリギリの語数制限だと思う。
単語が抽象的すぎて、学習上イディオムとして覚えたほうが楽な組み合わせもある、というのは事実だけど、それは、便宜上イディオムとして扱っているだけの話。
学習が進んで問題となる中小度の高い単語を理解できれば、もはやイディオムとして扱う必要はなくなるわけで、結局は学習者の負担軽減になると思う。
155名無しさん@英語勉強中:2010/04/14(水) 20:11:48
Basic Englishの発想があればイディオムの連発はないが、
イディオムってわりと簡単な単語の組み合わせが多くて。
動詞化した名詞+inとかoutとか。米国は名詞の動詞化が激しいからなあ。
どんな辞書にも載ってないからメールでわざわざ聞きなおす羽目に。

堅苦しいが、ラテン語由来の(専門的とされる)語彙を使ってもらったほうが
おいらとしてはありがたいんだよね。
漢字の偏と旁みたいなもんで、みればわかる、という。俺だけ?

思想として、非米国人にもわかりやすく書いてくれ、という。
普段使いの母国語、たとえば「テラワロスwww」みたいな表記は外国向けにはやめろ、という。
156名無しさん@英語勉強中:2010/04/15(木) 03:25:26
日本語に例えれば、「〜してもらう。」「〜してあげる。」のような授受動詞、「〜という。」のような省略表現はやめて、何でも単純に言い切る表現をしろ、ということか。
でも、それだと母語話者としてはなんとも落ち着かないんだよな。
157名無しさん@英語勉強中:2010/04/17(土) 08:00:17
今日、学校で腹が減って、授業のときにこっそり食べていたら、昼ごはんのときにはすっかりなくなっていた。
と言うか、
今日、学校で空腹で、授業中に極秘裏に摂食した結果、昼食の時点で完全に消滅していた。
と言うかのちがいだな。
158名無しさん@英語勉強中:2010/04/18(日) 14:44:22
というか、
今日早弁したらさあ、、昼に食うものねぇのwwwパネェwww
みたいな。

そりゃその言語のネイティブには通じるだろうよ。

文脈で推測すればだいたい意味はわかる。しかしこちとら仕事でいろいろと事情を抱えていて
正確さを求められるから、
「どの辞書にもないが、早弁とは午前中にお弁当を食べてしまうことという理解でいいですか?」と
訊かざるを得ない。

「そうよ、ミスターナナシ。(あんたジャップモンキーのわりに英語わかりそうだから)
こちらからの英文メールは全部ミスターナナシに送るわ」的な。
くはあ。仕事増えるだけかよ。
159名無しさん@英語勉強中:2010/05/02(日) 20:27:09
後日談

もう、うち(もちろん日本の)の会社の(英語できる)上司的にもおいらが担当という認識になったらしく
「名無しくん、あの件はどういう経緯か説明してくれないか」と。

担当者じゃないんですよ。
昇給と関係ないが、担当が英語アレルギーだから
(アルファベットを読むのが、おいらがアラビア文字やハングルを解読するのと変わりないレベル)
しかし部署の業務が回らないので、仕方なくやってるわけよ。

ここの板にいるようなレベルの人には全く関係のない話だが、
英語くらい中学生程度からNHK基礎英語でやり直そうぜ、という。
おいらだって理系出身だから、フランス語やドイツ語は一瞬頭を抱えるが、
辞書引いてなんとかするよ。
160名無しさん@英語勉強中:2010/05/03(月) 20:52:23
L. W. Lockhart“The Basic Reading Books”が翻刻されました

GDM英語教授法研究会が、L.W.ロックハートの『The Basic Reading Books』を翻刻しました。
定価1700円+送料290円で販売しています。会員でない、一般の方も、お求めになれます

買った人いる?どうだった?
161名無しさん@英語勉強中:2010/05/29(土) 17:22:10
「今日、学校で腹が減って、授業のときにこっそり食べていたら、昼ごはんのときにはすっかりなくなっていた。」
「今日、学校で空腹で、授業中に極秘裏に摂食した結果、昼食の時点で完全に消滅していた。」
「今日早弁したらさあ、、昼に食うものねぇのwwwパネェwww」
一番上がベーシックイングリッシュで、次が>>155の理想とする表現。
一番下のやつは語彙制限なしで新語・流行語をなんでも取り入れた感じか。

こう比べると、ベーシックイングリッシュが一番まともな気がする。
162名無しさん@英語勉強中:2010/05/29(土) 18:05:54
アップー、、、
163名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 18:48:37
おいら会社に疲弊したミスターナナシとしては、161の仰るとおり個人的な理想として
2番目が判りやすいんだなあ。

漢字が多いから読みやすいじゃん。オノマトペがないじゃん。

おいらも日本語の口語では「この道をダーッと行けば」等を多用するが、それは日本人相手で。
英訳を必要とする書き言葉において「こっそりと」ひどいのは「ジワジワと」みたいな
定量性のない表現はやめてくれ、と思う。が言えないジレンマも抱えている。
164名無しさん@英語勉強中:2010/07/03(土) 10:09:10
とりあえず保守
165名無しさん@英語勉強中:2010/07/08(木) 09:28:11
後で読み返してみて、
自分が何を書きたかったのか分からなくなる、という事態を防ぐ、
考えうる最も確実な方法だ、ということは、
恐らく確実に言えそうだ。
166名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 23:28:47
社内公用語とかで、嫌々英語をやる人にとっては、これがほぼ唯一の選択肢だろうね。
167名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 10:20:23
850語で本当に何でも言えるなら、エシュロン対策にいいな。
168名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 18:14:52
酒井式のSimple Englishがこれを参考にしたらしいね。
169名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 20:34:13
それで芸能界に復帰ってわけか。
170名無しさん@英語勉強中
保守、を850語で表現すると、
Keeping this accountかな。