【長文禁止】2ch英語→日本語part180【5行まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
●● 和訳依頼者の方へ ●●
6行以上の長文を禁止します。依頼は5行まで。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
2ミスターイングリッシュ:2008/07/23(水) 12:03:50
前スレ
【長文禁止】2ch英語→日本語part179【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213946521/

関連スレ
【長文OK】2ch英語→日本語part178
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1216442094/
3名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 12:11:03
>>1
ミスターイングリッシュさん、おつかれさまです。
4名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 00:55:48
地震です。
5名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 22:51:10
it's okay i'm like real lazy most of the time lol stupid texas weather .
me too! like ohh my god i swear i was gonna cry, i loveee him! and mike, i was like the first to notice him when he came out.


お願いします
6名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 23:06:08
I have to go
Itself, good, look at,
Easy, let come,
byyy

外人とメッセしてて終わるときこう送られてくるんだが、
二列目と参列目がよくわからないです
よろしくお願いします
7NOVA茅ヶ崎校のマリ29才メガネ英語LV5中国語フランス語7B:2008/07/25(金) 00:05:57
柴犬、飼ってますよ。
8名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 01:19:27
I hate being late for films.

明らかに映画もフィルムも出てこない場面なんですが、よろしくお願いします
9名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 06:15:49
Sen. Obama said,"People of the world, look at Berlin where a wall came down, a continent came together and history proved that there is no challenge too great for a world that stands as one."
10名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 08:35:42
>>994
a. 原因と結果を、あまりにも単純化して分析してしまうと、
  一般に間違いが生じる。

b. マイクは、ダイニング・テーブルに自分宛の手紙を、
  仕事から家に帰ったときに見つけた。
11名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 10:13:08
19世紀初め頃に英仏が戦争をしていたときにアメリカの大統領が
戦争を避けるために英仏交易を禁止する法律を作ったという文章の中で出てくる一節です。

But at the time, he thought an embargo was the only way to deal with Britain
and France, short of war.

この最後のshort of warの意味がよくわかりません。
よろしくお願いします。
12名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 10:31:08
和訳おしえてください。

I want to go back one day, but who knows?
13名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 10:51:42
>>11
辞書ぐらい引けよ
英辞郎からだけど

short of
【1】〜が足りない[不足している]、〜に達していない、〜の手前で
・We are a little short of paper cups for the picnic. ピクニックのための紙コップが少し足りない。
【2】〜を除いて、〜以外は、〜を問題外として、〜がなければ◆【類】except for
14名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 10:54:41
>>12
いつか帰りたい、けど、(ほんとに帰るどうかは)誰にもわかんないよね。
1511:2008/07/25(金) 10:58:41
>>13
ありがとうございます。
一応英辞郎は引いたのですが、どの意味にしても前とのつながりがおかしい気がしていました。
ですが、warを「英vs仏」のことだと思っていたのですが、「英vs米 or 仏vs米」なら意味が通じますね。
失礼しました。
16名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 11:00:46
>>9
オバマ上院議員は言う「世界の皆さん、ベルリンを見てください、
ここで壁が壊され、大陸がひとつにまとまりました、
世界が団結すれば不可能な挑戦などないということを歴史が証明したのです」

>>8
前後がないと私には無理。普通に解釈すれば、映画に遅れるのはいやだ、なんだけど

17名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 12:57:22
>>11
まだ見ているか分からないが、気にしないで。
13はただのアラシだから。その証拠に、自分では
一切答えずに、コピペをはっているだけでしょう。
質問者の立場が弱いことに乗じてする、卑劣な人間だから。
18名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 13:17:21
>>17
一応言っておくけどあらしじゃないよ、>>16とかも俺だし
19名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 13:32:35
貧乏だと心も貧しくなる。
ここに来る人達は皆、無能で嫉妬深い哀れな負け犬ばかりだ。 私は貧民など相手にしない。

英訳お願いします
20名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:02:01
Our staff is currently involved in making modifications to "the english teaching collection"to address some of the very issues you have raised.

Each is independent with no progression to another exercise.

をお願いします。二文ですみません。
21名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:40:44
SGD 12.66 is got plus post or haven't yet?
or You have A and B card can give free?

AとBはそのままでお願いします…
ちなみにシンガポールの人です。
22名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 22:05:04
you have me in your interests!i'm flattered

よろしくお願いします
239:2008/07/26(土) 02:53:07
>>16
サンクス。
24名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 07:45:02
>>22
私に興味を持ってくれたんですね。うれしい。
25名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 07:48:10
>>20
私どものスタッフは、あなたが提起したまさにその問題のいくつかを解決するため
「英語教育コレクション」の修正に取り組んでいます。

それぞれは他方の実行の進展のなさから独立です
26名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 16:08:50
和訳お願いします

Don't trust any cream or gadget that promises to give you curves where you want them, or take them from where they are not wanted.
27名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 18:58:23
次の文の和訳をお願いします。

Provide to the issuer, in a form suitable for release to the market, confirmation that it is not aware of any non-compliance
with the Rules by the issuer that has not been brought to the attention of the new sponsor, or if there is no new sponsor,

28天照大神:2008/07/26(土) 18:59:06

29名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 19:38:57
>>25
助かりました。どうもありがとうございます
30名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 22:09:55
I'm going to a club today right now. I'm on my way,waiting for the train I'm planning to dance all night.
do you like clubs or live houses?

yea
every weekend I have a day off and starting from 1st of august I have summer holidays.
any hanabi is fine with me so you can which day suits you best.
and a supper is definitely a good idea.

お願いします!
31名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 22:57:18
i am also attaching a list of all 19 concerts he conducted in during the sixties.
as you can see (’want’) only three of them i do not have on cd!

翻訳お願いします
32名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 23:16:45
billは「請求」とか「請求書」ですよね
文によって「請求」とかが不自然になる場合「紙幣」と訳していいんですかね。
33名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 01:02:23
Don't look back again.

これは「振り向くな」という訳が正しいのでしょうか?
「もう一度前を向け」という訳し方は間違ってますか?
よろしくお願いします。
34名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 01:32:58
>>33
もう振り返るな
35名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 01:57:13
>>26
あなたが望む場所にくびれをつけるとか、
不要なふくらみを取り除くなどと謳うクリームや機器などを
決して信用してはいけない。
36名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 07:54:56
>>30
今日、これからクラブに行きます。これから行くところで、電車を待っています。
一晩中、踊り明かすつもりです。あなたは、クラブかライブハウスは好きですか。

ええ、毎週末1日、休日があり、8月1日から夏休みに入ります。花火は
大好きです。あなたも都合のいい日にどうぞ。夕食は本当にいいアイデアです。
37名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 11:08:38
John Cheeverの「The five-forty-eight」の中の文です。

It was like regretting his failure to have been warned by her shyness, her diffidence, and the handwriting that looked like tha marks of claw.

です。have been warnedとfailureの関係と訳出の仕方が分かりませんでした。
よろしくお願いします。
38名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 11:11:39
>>34
ありがとうございます。
英語って難しいですねぇ。
39名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 11:36:50
One frequently mentioned concern is that an engineered gene for a trait like resistance to insects or drought will move from a crop to weedy relative.
お願いしますm(´..`)m
なんとなく意味はわかるのですが、最初のほうの文の構造が良くわからなくて・・・
【One frequently mentioned concern】が主語だとすると、
これを肯定文に書き直したら
They(We) frequently mention concern one that ... となり、
mention の目的語が、concern であるとするとconcernは名詞となるので、その後に続くoneが良くわからなくなってしまいます。
また、mentionの直接目的語がconcern で、間接目的語がone that...であるのかとも考え、
辞書でも、mention O1 O2といった使用法がないか調べたのですが、どうもないようで、

次に、【One】が主語だとすると、動詞が【mentioned】で、その目的語が【(that) concern is that...】となり、うまくつながるのですが、
今度は時制が変で、時制の一致で、thatの中は過去形になるはずであるのに、
isやwillと、現在形で書かれています。
考えたところ、不変の真理でもないようです。
すごく初歩的なところで躓いている可能性もあるので、
わかる方がいらっしゃったら、ご回答お願いいたします。
40名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 11:39:02
>>31
また、彼が指揮を執った60年代のコンサート、全19回分のリストが
私のところにあります。お分かりのように(用意できない分として)、CDには
そのうちコンサート3回分(もしくは3曲分)だけは入っていません。
41名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 12:25:37
>>39
主語One frequently mentioned concern の中心はconcernであり、
そこに他の3語がかかります。One は不定冠詞aと同じであり、mentionedは、
動詞の形容詞的用法です。

分の構造はsvcであり、sは上の通りで、つぎのisがv,さらにその次のthat以降が
cです。時制は現在から将来を含んでおり、willで問題はないと思います。
42名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 12:30:48
>>39
よく言及される懸念は、害虫や干ばつへ抵抗するなどの特性のために設計された遺伝子が、
その作物から種の近い雑草へと移ってしまうことである。

文の構造は、
one concern is that がメインで、thatいかが、そのconcernの内容。
4341訂正:2008/07/27(日) 12:31:39
× 分
○ 文
失礼しました。
44名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 12:37:33
>>37
それは、彼女のはにかみや内気さや、つめで引っかいた痕のように見える手書きの文字から、
警告を受け取ることに失敗したことへの後悔のようなものであった。
4526:2008/07/27(日) 13:23:20
>>35
ありがとうございます!
ほんと助かりました!
46名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 13:35:18
You shouldn't plan your travels around me and my schedule.

お願いします。
47名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 13:48:45
>>46
あなたの旅行計画は、私や私のスケジュールに合わせて立てられるべきじゃないよ。
48名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 13:56:50
>>47さま
ありがとうございました。
49名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 17:14:02
>>44
ありがとうございました!
50名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 21:49:57
We tend to regard the people who crossed the plains in covered wagons along time ago as pioneers.

But they were not the only pioneers,nor did all pioneers live long ago.


私達は、昔に平原を横切った者が開拓者とみなしがちである

しかし彼らだけが開拓者ではなく、この先、生きていくすべての者が開拓者なのだ
5150:2008/07/27(日) 21:51:53
途中で送信してしまった…

 We tend to regard the people who crossed the plains in covered wagons along time ago as pioneers.
 But they were not the only pioneers,nor did all pioneers live long ago.

 私達は、昔に平原を横切った者が開拓者とみなしがちである
 しかし彼らだけが開拓者ではなく、この先、生きていくすべての者が開拓者なのだ


という英文を下に書いたように和訳したのですが、何か間違っている気がします
どなたか解りましたらお願いします
52名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 22:31:56
>>51
最後以外は、大体いいと思います。

私達は、昔々に幌つき馬車で平原を横切った者を開拓者とみなしがちである
しかし彼らだけが開拓者ではなく、また、すべての開拓者が昔に生きていたわけでもない。
5351:2008/07/28(月) 00:40:16
>>52
遅くなりましたが回答ありがとうございましたm(_ _)m
54名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 05:36:25
お願いします。

What do you do for a living or job?
55名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 06:47:33
和訳 おしえてください。

I now have a new job,my first major one since finishing school.
I work at a small company(there are only three of us right now)
that we call a'start-up'here in the US.We are trying to make a
new device to measure pH(if you recall your chemistry,pH is the
measure of how acidic something is).It seems promising but is a
lot of work.
56名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 12:37:53
we do not have a single beauty aid or cosmetic today that was not present in some form in the ancient world.
お願いします。
57名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 12:39:06
>>56
今日ある美容製品や化粧品は、みんな太古の時代から何らかの形であったものだよ。
58名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 12:42:27
>>54
仕事は何?
59名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 12:53:35
>>57
〜not 〜that〜not
のように、無いものは無いと訳される文は
あるというふうに必ず訳せるということですか??
60名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 14:46:28
>>59
「必ず」ではない
61名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 14:57:48
>>60
え?
二重否定は必ずではないんですか?
じゃあその例を教えてください
62名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 19:41:15
外国に対するうどんの輸出量は増えている→apparently due to a growing fondness overseas for Japanese food and
the growing ranks of Japanese baseball players plying their trade overseas.

直訳&意訳(できれば直訳)お願いします
63名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 19:48:43
>>62

どうやら、海外での高まりつつある日本食愛好と、海外で仕事している日本人野球選手のランクの高まりのため、
64名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 20:14:46
Most were udon noodles, of which about 40 percent were shipped from
Osaka, Kobe and other ports in the Kansai region near Kagawa Prefecture,
the top-ranked prefecture in udon manufacturing.
直訳&意訳(できれば直訳)お願いします
65名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 20:20:07
>>61
You aren't nothing.あなたは価値の無い人間だ
66名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 21:24:59
英語のnotにも仏語のneみたい虚辞としての用法があるってこと?
67名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 22:33:50
>>64
ほとんどはうどんであり、そのうちのおよそ40%は、うどんの製めんで全国でもトップクラスの
香川県に近い、関西地方にある大阪港、神戸港、その他の港から船で運ばれてくる。
68名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 22:35:17
>>64
そのほとんどはうどんである。
そのうち40%は大阪、神戸、あるいはその他の香川に近い関西地方から出荷されている。
香川はうどん産業でトップに位置する県である。
69名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 23:32:35
Removing sand or stones or posting advertising notices is prohibited
under the National Parks low.
直訳&意訳(できれば直訳)お願いします
70名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 23:50:49
>>69
砂や石を持ち出すこと、および広告を貼り付けることは
国立公園法により禁じられています。

lowはlawですよねw
71名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 00:12:28
>>65
横レスだが、あなたは何も無くはない
じゃないの?
72名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 01:32:49
i have a bunch of DFW showdates

お願いします
73名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 05:42:49
○×が歌っていたあなたへのバースデーソングが頭から離れないよ…。
あなたは寝ていたから知らないけど…。

おねがいします
74名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 05:45:11
上の続きですがこれもお願いします…

私はそれをビデオで撮影しました。
見るたび笑ってしまいます。
75名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 05:46:20
73.74 すれ間違えました。
すいませんw
76名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 11:19:26
どなたか お願いします。>>55
77名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 11:30:22
いつぞやのシュトラウスに精通してる方いませんか?
78名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 11:33:41
教えてください。

I've been writing you... have you not gotten any of my emails?
Please let me know if you get this
79名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 11:39:27
>>71
He is something.彼はなかなかの人物だ
80名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 14:57:52
>>55
私は現在、学校を卒業して初めて新たな定職(もしくは単に、ちゃんとした仕事)に就いています。
零細企業に勤めていますが(現在のところ自分を含めて3人だけです)ここアメリカでは、
企業名を「操業開始」と名づけています。私たちはpHを測定するための新たな機器を
製作中です。(もし化学を思い出していただければ、pHとはどれだけ酸性であるかを測定する
単位です)この事業は将来性が見込めますが、大変な仕事量を必要とします。
81名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 17:23:20
>>80

ありがとうございます。
82名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 17:25:27
どなたか お願いします。>>78
83名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 17:45:00
>>78
ずっとメール送ってるのに。
僕のメール届いてない?
もし受け取ったら知らせてよ
84名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 19:08:38
>>83

ありがとうございます。
85名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 21:18:47
We cannot always do what is absolutely best. Those with whom we act have different ideas.
They have the right and power to act on their ideas. We make progress only one step at a time.
To do our fellow men the most good, we must lead where we can, follow where we cannot.
But we must still go with them, watching always for the moment we can help them move forward
another step.

よろしくお願いします。
86名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 21:47:39
>>85 直に近い意訳で:
いつも最善の対処が出来るとは限らない。自分等が関わっている相手だって相手なりの考えがあるからね。
彼等にも自分達の考えに基づいた行動をする権利もあるし、能力だってあるわけだから。
一歩ずつ進めていくしかないよ。皆のために最良をつくすには、時には自分達が(優れている分野では)リードし、
時には(自分達が劣っている分野では)相手に従うという事をしないといけないし。
でも彼等がまた一歩を踏み出す助けになってやれる時をつねに見計らいつつ、彼等とやってかなければね。
87名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:13:18
He didn't come to help but to hinder us.


A man of virtue,and not of wealth deserves our respect.


I have told you of primitive oliterature composed before the time of books and of grammars,which was and is,and will long continue to be ,urivalled literature.


無関係の3文ですがお願いします
88名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:16:33
>>87 訂正です。  3文目 oliterature→literature  

すみません
89名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:32:25
@We also take the view that, having bred a guide dog, we have a responsibility to it.

AWe also make sure that we recognize the point beyond which it is no longer fair to expect it to continue working.

何かitがいっぱいあるけどよろしくお願いします
90名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:39:06
>>87
彼は助けに来くるどころか邪魔しに来た。

われわれが尊敬するのは美徳を持つ男であり、富を持つ男ではない。

私が貴方に語ったのは過去に、いや、現在においてでさえ敵うもののない、書籍や文法の発明以前に紡がれた原始的な文学である。



9185:2008/07/29(火) 22:45:10
>>86
なるほど、助かりました。
ありがとうございます。
92名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:58:50
>>89
1.
盲導犬を育てたなら、それに対しては責任を負わないといけないという考え方をわれわれは採る

2.
この点を越えたら、それが機能し続けるとことを期待するのはフェアではない、
という点を認識しているということの確認もしておく。
93名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:43:44
>>92
ありがとうございました
94名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 07:28:23
>>90
ありがとうございます
95名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:26:34
Be on me!

よろしくお願いします。
96名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 10:21:49
This makes me miss my koi.
If I ever move out of this appartment and back into a house I'm going to be out back, making a new pond.

お願いします。
特に to be out back, making a new pond.のところが分かりません。
97名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 12:05:30
>>96
このために、鯉がいないのを寂しく思う。
もし、仮にこのアパートから引っ越して、一軒家に移ることがあれば、
家の庭に再び出て、新たな池を作る。
98名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 18:02:57
>>95
俺がおごるよ     かしら
99名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 23:21:58
The opinion is widely held that knowledge of a language is merely one of many possible roads to the understanding of a people.

thatがThe opinion と同格であることまでは分かったんですが、訳出が上手くいきません。
お願いします。
100名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 23:26:09
Children - as such forgive them - pick flowers and drop them by the way side.

Elders should be more thoughtful and consider what chances the flowers they gather or tear up by the roots have of survival in their vases or their gardens.

よろしくお願いします。
101null:2008/07/30(水) 23:52:20
>>99
『言葉の知識なぞは,単に,
 相手を理解するための,数ある手段の 1つに過ぎない.』

<The opinion is widely held>
that
<[knowledge of a language] is merely
[one of many possible roads (to the understanding of a people)]>.

The opinion と,that以降が同じもの(同格),というのは,指摘の通り.

で,
knowledge of a language(言葉の知識) というのは,
one of many possible roads(多くある 取り得る道のうちの,1つ),
と言ってる.

その,『取り得る道』というのは,最後の to以下,
to the understanding of a people(人々を理解するため)
に 取る道(手段),という意味.

ということで,よろしいか?
102名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 23:55:39
>>101
失礼,
『言葉の知識なぞは,単に,
 相手を理解するための,数ある手段の 1つに過ぎない,
 という意見は一般的な見方だ.』
だったわ.

〜is widely held(〜は広く受け入れられている) が抜けた.
103"null":2008/07/31(木) 00:28:46
>>100
『子供 ──や,そういった無垢なる者── は,
容易く 花を手折り,道端に置き去りにする.

だが 大人は,概して いろいろと難しく考える:
自分らが集めた,あるいは 根こそぎ引き抜いた 花にも,
あるいは 花瓶や庭で 咲いていられる一生も あったのでは,
などと思い悩むのだ.』


──の中,多分,宗教的な意味合いかなぁ,と.
『子供のような,(神に罪を?)許された者』みたいな.

Elders 〜 の文,
『the flowers they gather or tear up by the roots』
の部分は,
『the flowers (WHICH) they gather or tear up by the roots』
で,関係代名詞の省略.
104名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 00:55:37
>>100
子供は花を摘んで道端に放り出す――そういうものだと思って大目に見てやりなさい。
年長者はもっと思慮深くあるべきだし、自分が集めたり根こそぎにした花が花瓶や
花壇でならどれほど生き残るチャンスがあるかを考えるべきだ。
105名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 07:58:08
>>101 >>102
解説までご丁寧にありがとうございました。
106名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 12:45:27
>>97
早いレス、ありがとうございました。

もともとの英文がおかしかったりするんでしょうかね。
なんかしっくりこないです。
10797追加説明:2008/07/31(木) 14:25:27
>>96 >>106
説明が全くなかったために、混乱されているようなので、以下に簡単ですが
付け加えたいと思います。

英文それ自体は、適切だと思います。ただし、軟らかい表現を多用しているので
読みづらくなったのだと思います。まず、本文でイメージしているのは、現在は
アパートに住んでいて、過去に住んでいた一軒家での鯉を飼っていたことを
なつかしんでいます。
次に、英語の表現ですが、back into a houseには前に書かれている
動詞moveが省略されており、またa houseはaですから一軒家全般を指します。
また、to be out backについてですが、その続きとしてmaking a new pondと
書かれていますから、outの意味は庭に出る、と解釈しました。さらにbackは
戻る、と言う意味ですが、先に出たa houseを一緒に考えると、自分のイメージの
中にある過去においてすごした、一軒家全般のイメージに帰ることを言っていると
考えました。蛇足ですが、正直言いまして、柔らかい文ほど、読みとるのが難しいので
気にされる必要はないと思います。
108名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:03:54
お願いします。

You should have a look at them on the internet. They are absolutely
brilliant. I visited them last year with Lauren but I'm going with
my friends this time (as Lauren and I are not dating any more).
It should be heaps of fun.
109名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:07:04
ネットで一度見てみろよ。ほんとすげーよ。去年ローレンと行ったけど、今度は友達といくつもり(もうローレンとはつきあってないし)。すげーおもしろいとおもう
110名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:09:24
>>109
日本語がきもい
111名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:43:08
和訳おしえてください。

I am still writing on my PhD thesis here at Regensburg
University. I try to finish my work in 6 to 8 more weeks.

112名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 18:03:14
わたしはまだここ雨町大学でPhD論文を書いてる。
あと六、八週間で仕事を終えるつもり。
113名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:09:20
>>111
私はまだここルーゲンズバーグ大学で、博士論文を書いています。
あと更に6週間から8週間で、論文を書き終えようと思っています。
114名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:00:01
・It is in the state when one is least conscious of oneself that one is likely to be at one's happiest.



・In the course of human living no one can tell what new circumstances may arise nor can one predict the moment of their arrival.

直訳で結構ですのでお願いします。
115名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:38:08
Some take no thought of the value of the money until they have come to an end of it, and many do the same with their time.

お願いします
116名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:59:32
a history of congestive heart failure, which was defined as symptomatic New York Heart Association
(NYHA) class II or IV heart failure within the previous 6 months, an asymptomatic condition
for which the patient had been hospitalized for heart failure during the previous 6 months, or
a left ventricular ejection fraction of 25% or less

論文の一節なんですが修飾被修飾関係がわかりません
和訳お願いします
117名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 03:22:01
>>116
前後の文脈がないと確かなことはわからんけど

過去6ヶ月以内で症状がNYHAクラスII-IIIの心不全;過去6ヶ月以内で患者が
心不全で入院している無症状状態;あるいは左室駆出分画率が25%以下、
と定義された鬱血性心不全の病歴
118名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 03:24:49
>>117
「IIまたはIVの」
119名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 04:58:34
>>117つまり
クラスII;過去6ヶ月以内で患者が 心不全で入院している無症状状態
クラスV;左室駆出分画率が25%以下、
ということですか?
120名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 05:27:58
>>112様 >>113

ありがとうございます。
121名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 06:24:26
お願いします。

For me, it is an important saying that has to do with the
setbacks I have had in my life. Please, help me out, I would
really appreciate if you could translate it for me in Japanese
writing.
122名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 06:27:02
>>115
お金を失って、初めてその大切さに気づく人がいる。
時間についても同様で、時間が過ぎ去って、初めて
その大切さに気づく人はたくさんいる。
123名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 06:47:27
和訳 おねがいします。

First I wanted to say that I send this e-mail also on behalf of
Ellis and that you e-mails don't annoy her.Just like me se
really likes them, but I awnser them for the both of us.
124名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 06:56:32
神社、相撲ババアが和訳依頼を小出しにする戦術に出た。
125名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:02:33
>>114

誰かお願いします。
126名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:08:22
人が一番幸福なのは、じぶんのことをいちばん意識してない時だろう。

人生においては、どんな新事態が起こるか、それがいつ起こるか、だれもわからない。
127名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:11:01
まず、わたしが送るこのメールはエリスからのものでもあって、あなたのメールをエリスが迷惑がっているわけではないと言いたかった。わたしもエリスもあなたのメールが大好きだ。でも返信は、わたしが、自分の分とエリスの分両方を書きます。
128名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:43:24
>>119
えーと、自分は

"a history of congestive heart failure"は次の3つ(のうちひとつ)と定義した、

と読めました。

もちろん、前後の文脈や、論文全体がわからないので、確信はありませんが...

*過去6ヶ月以内で症状がNYHAクラスIIまたはIVの心不全
*過去6ヶ月以内で患者が心不全で入院している無症状状態,
*左室駆出分画率が25%以下
129名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 07:55:28
>>121
私にとって、この格言は私が経験した挫折と関係している。
どうか、助けてください、この格言を私のために日本語に翻訳してくれるととてもうれしい。
130名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 08:00:15
>>114
悪文っていうか

人がもっとも幸福を感じるであろう状態は、自分自身にもっともとらわれない時に訪れる。

人生において、生起する新しい状況がどのようなものであるかは予想できないし、
その状況がいつ起こるのかも予測できない。
131名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 08:44:21
>>127

早速の回答 ありがとうございます。
132名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 14:31:40
Therapies for rate control included adjusted doses of beta-blockers with digitalis to achieve the targeted heart rate,
which was defined as a ventricular rate of less than 80 beats per minute
during resting 12-lead electrocardiography and of less than 110 beats per minute during a 6-minute walk test;
お願いします
133名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 15:07:19
they were evaluated at 3 weeks, at 4 months and every 4 months thereafter until 48 months, and subsequently every 6 months.

評価を行った頻度?が書いてあるようなのですが
正確な内容がわかりませんでした。
どなたか和訳お願いします
134名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 15:12:30
ATTENTION : In order for your order to process completely, the Shipping & Billing fields
in the form MUST be filled out correctly or your order will not be able to be processed.

海外通販をしたのですが、この一文だけうまく約すことが出来なくて困っています。
よろしくお願いします。
135名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 15:15:43
Shipping & Billingは必須。ここにちゃんと書かないと注文が進まないよ。
136名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 15:22:18
>>135
ありがとうございます。
137名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 15:35:24
>>132
>>116の人ですか?

この文章も最後がセミコロンなので、以下の訳は参考まで

心拍制御の療法では、目標の心拍数を達成するために、ジギタリスを併用して
ベータ遮断薬の調整投与を行った。ただし目標の心拍数は、安静時の
12誘導心電図記録中は毎分80回の心拍数とし、また6分間の歩行テスト中は
毎秒110回の心拍数と定めた。
138名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 15:37:18
>>137
やっぱコーヒーブレークのついでにやるとケアレスミスするなぁ

「毎分110回の心拍数」
13996:2008/08/01(金) 17:32:50
>>107

とても丁寧にありがとうございます。
勉強になりまくりです。
「今まで鯉や池をもったことはなく、一戸建てに引っ越したら手にしたい」と言っているのかと思ってました。
missを「残念に思う」なんて訳してしまったし、
辞書にback into・・・は、「・・・をたまたま手に入れる」とあったので。
逆だったんですね。
2つ目のbackは庭という意味ではないんですね。
あー大意も読みとれない・・。
140名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 17:51:51
>>133
三週間たった時点で評価、次には四か月たった時点で。それからは48か月までの間は四か月ごと
に評価される。それ以後は六カ月ごとに評価される。
141名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 23:09:01
The abortion of the slave trade in 1807, and the conference of freedom upon all slaves in British territory in 1883

are the obvious outcvome of a formulated ethic with gathered perceptible momentum over some three hundred years, until its translation

into political action by the use of the state power became virtually irresistible.


どなたかお願いいたします。
142名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 23:26:51
A varied experience of men has led me to set the less value upon mere cleverness,

to attach more and more important to industry and to physical endurance.

お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 01:31:40
さっぱり分かりません!
どなたか助けてください・・・

i havent, i go back to my home town and didnt use computer for a long time, and cant contact with the friend of mine.
i will ask for this theme from my friend if there is any oppunity
but i need to come back and get my computer first
144名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 05:58:48
>>129

ありがとうございます。
145名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 06:52:11
>>143
最近は・・・。実家に帰っていて、しばらくパソコンを使っていませんでした。
そのため、友達とも連絡をとれない状態でした。機会があったら、この話題について、
友人にたずねてみようと思います。でも、帰省先から戻って、パソコンの画面をまず見なくては。
146名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 08:04:25
>>142
色々な男性遍歴の末、私は単なる頭のよさはそれほど気にせず、まめさと
肉体的強さをますます重視するようになった。
147名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 09:25:56
>>145
助かりました!!
どうもありがとうございました!!
148名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 16:49:39
Boy can't you seeっていうのは、Boy can't see youという文章と同じ意味ですか?
こんなふうに倒置してもいいんですっけ?
149名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 17:10:26
>>148
Boyは呼びかけじゃなかろうか。
「なあ君、...じゃないかい?」みたいな疑問文

Boy, can't you see that she doesn't like you.だったら、
「ねえ君、彼女は君のこと嫌いだって分かんないかな?」
150名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 17:22:39

Think you're giving but you're taking my life away.

「貴方は与えていると思っているけれど、私の人生を奪っている」
という感じだと思うんですが、もっと分かりやすく訳していただけませんか?

よろしくお願いします。
151名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 17:25:46
>>149
ああ、そうですね!
後ろにthat clauseはないですけど、boyのあとにコンマがあるんですね、ほんとは。
きっとそれで正しいんだと思います、ありがとうございました。
152名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 18:16:06
>>151
いえ、そういう感じではないと思いますよ。

「もうちょっと相手のために何かしてあげることを考えな。でも残念ながら今のあなたは、私にいろんなことをしてもらってばっかりだ」

という感じじゃないでしょうか。
「残念ながら」とかはかなり意訳なんですけど。
とにかく、giveとかtakeという動詞は日本語でいうギブアンドテイクの感じの意味合いだと思えばいいと思います。
伝わりましたか?
153名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 01:00:01
i got a japanese akita

but he passed away =[ =[

but now wer gettin a anotha puppy. crnt beleve it that we had the dog since i wos 8 years old..!!!!!!

いろいろと省略とかネット語?とか使ってるみたいですが。
お願いします。
154名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 01:53:34
>>153
akitaは秋田犬のこと。頭がいいし、忠誠心もあるってことで海外でも
人気あるらしい。

日本の秋田犬を手に入れた。でも死んでしまったよ。(=[ は顔文字)
でも、また別の子犬を手に入れる予定。
私が八歳のころからその犬(=秋田犬)を飼ってたなんて信じられない。

but now wer gettin a anotha puppy. crnt beleve it that we had the dog since i wos 8 years old..!!!!!!
=but now we're getting another puppy. (I)can't believe that we had the dog since I was 8 years old!!! かな。

155名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:20:13
>>153
おれもnativeではないけど、crntとwosはさすがに省略じゃなくてタイプミスだと思うよ。
でも>>154に書いてあるのであってるはず。
werがwe'reというのはよくやる省略。
whereやwereを意味することもあるから、そのへんは文脈で判断しないといけない。
nativeじゃなくてある程度話せれば誰でもすぐどっちか判別つくんだけどさ。
156名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 00:38:11
>>154
ありがとうございます。
we had the dog は絶対2匹目の犬のことだと思ってましたorz
「getting O →Oを得ているところ →得ようと探している →手に入れる予定」、となるんでしょうか。
違和感というか少し無理があるように感じたのですが、こんな風にgetting を使うのは普通のことなんですか?



>>155
ありがとうございます。
省略に関する話とても参考になりました。
157名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 01:08:27
>>156
getに限らず、どんな動詞でも現在進行形にすることで、近くて確実な
未来のことをあらわすことがある。

>we had the dog は絶対2匹目の犬のことだと思ってましたorz

>>153の英語自体がわかりにくいと思う。この人ネイティブ?
最初の文なんか、gotよりhadのほうが自然だと思うんだけど。

You mean your Akita you had since you were 8 years old passed away
and now you are thinking about buying a new dog?

と聞けば状況がはっきりすると思うけど。
158名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 01:26:01
I will be gone for a few days
お願いします
159名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 02:48:19
>>158
数日間いなくなるからね。
160名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 18:16:49
お願いします。

My Pupil has it. XXX is his name.

My pupil has it. =自分は知ってるよ、自分は見た、
みたいな意味だと思うんですがあってますか?
また上手く翻訳するとしたらどういうふうに書けばいいんでしょうか?
161名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 21:54:20
>>160
普通に考えたら合ってないと思うよ。
文脈がわかんねぇからなんとも言えねぇけどな。
もうちょっと前の部分の情報がないとね。

普通に訳すなら、
「私の生徒が持ってます。XXXが彼の名前です」
162名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 22:11:08
Cart up-sell: Checkout by Amazon enables you to up-sell your products within the checkout pipeline.
At your option, you can also earn Amazon.com Associate commissions for up-selling Amazon products during checkout.

アマゾンのCheckout by Amazonというサービスを調べているんですが
Cart up-sellって意味がうまくつかめません。
up-sellってのはよりよい商品を売るということはわかるんですが。

163160:2008/08/04(月) 22:30:16
>>161
いやお恥ずかしい限りで、pupil=瞳孔だと思ってました。
辞書で調べたことないので「生徒」の意味もあるとは知らなかった。
スレ汚し失礼しました…
164名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 23:24:07
Jack told me how pissed off he was over the swap.
''I wasn't real happy with the way things turned out. My end of the deal didn't
last too long.''
I assumed Jack didn't get what he wanted out of the bargain.

よろしくお願いします。
165名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 00:14:21
Had I explained, perhaps you'd still be whole.

よろしくお願いします。
166名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 00:32:23
2hearts, 1souls, 1beat.

海外サイトで見かけたのですが、
真ん中の1soulが複数形なのは正しいのでしょうか?
意味は「Love is two hearts beating as one. 」かなと思うのですが

お願いします。
167名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 00:43:28
One need only think of the impact of A, B, C and D.

論文を読んでいたらこの文章にぶち当たり、
意味が分からずに困っています。
宜しくお願いします。
168名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:24:55
>>157
未来を表すって聞いた覚えがある気がします。
普段は気にしてるんですけど、こんなにくずして自由に書いてるので無意識にネイティブだと思ってしまってました。
ページもどこに行ったか分からず。。
ありがとうございました。
169名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 02:30:01
Marriage. Almost everyone I knew had a problem with it.
Some had problems getting into it, some had problems getting out.
お願いします。
170名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 08:34:14
>>169
結婚っていうもんは、人間を好き勝手振り回しやがる




ちくしょおおおおおお・・・・
171名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 09:11:20
>>169
結婚。私の知る者のほとんどがその困難に直面している。
あるものは、結婚することの困難に。また他のものは結婚を終えることの困難に。

>>167
考慮しなければならない影響は、A, B, CそしてDによるものだけである。

>>165
私が説明しておいたなら、あなたはまだ無傷だっただろうに。

>>164
マルチは駄目よ。
172名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 09:19:59
what doesn´t kill you makes you stronger


和訳おしえてください。何か日本語の諺ですか?
173名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 09:27:20
Its ethereal sound is due in part to the bell begin pointed toward the back wall instead of directly
at the audience. The horn has a conical bore wrapped tightly in a circle of valves and tubes.

おねがいします。
174名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 09:30:58
175名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 10:05:21
173をおねがいします。
176名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 10:37:57
>>173
その幽玄なサウンドは、聴衆に直接向けられずに後ろの壁に向けられた
ベルによるところがある。ホルンは、弁と管の輪状にきつく包まれた円錐形の
ボアを有する。

hornの部分はよくわからん。
177名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 10:43:29
お願いします。

The argument can certainly be made that The Iliad celebrates war, obviously,
but not all the symbols in this poem support that interpretation.
What symbol or symbols might suggest a less vainglorious attitude toward warfare?
178名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 10:55:05
>>176
前半の意味がわからないのですが?
179名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 11:10:40
これをお願いします。
ネットで公開するビデオに楽曲を使うのですが、その時の決まり事です。

Special Terms: Licensee to notify Licensor of the title of production, composition(s) used, URL and post-date for each video.

これは「使用者は、作ったビデオのタイトル、使用楽曲、掲載URL、掲載日を権利所有者に通知しろ」ってことですか?
自信がないのでお伺いしました。
180173:2008/08/05(火) 11:26:03
分の途中なので旨く訳せないかもしれないので最初から書きます。
The French horn is probably the most mysterious of the brass instruments.
Its ethereal sound is due in part to the bell begin pointed toward the back wall instead of directly
at the audience. The horn has a conical bore wrapped tightly in a circle of valves and tubes.
The horn has a much more mellow soud than the trumpet and trombone, more closely realated to
the tuba, which is also conical.

181名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 11:28:19
162お願いします
182名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 11:32:57
よろしくです!

A book that beat up has got to be flipped through at least a couple of times.
183名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 12:01:47
>>177
叙事詩イリアッドが、確かに戦争を肯定している、という議論は
必ず起きる。しかし、この詩の中にある全ての言葉が、必ずしも
肯定的であるとは限らない。どの言葉が戦争に対して、より
否定的な意味を、表しているのだろうか。
184名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:00:06
>>177
イリアッドが戦争を賛美するという論を立てることは明らかに可能である。
しかし、この詩のすべてのシンボルがその解釈を促すものであるとはいえない。
シンボルやその集まりが暗示するのは、戦争に対する虚飾を排すという姿勢である。
185名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:04:13
>>179
合ってます

>>178
私は、176じゃないですが、わかりやすい訳だと思いますよ。
フレンチホルンの形状知ってる?ベルって分かる?
186名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:07:31
>>185
ベルがわかりません。
187名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:08:31
>>184
最後、
である。->ではなかろうか。
にしてください。失礼しました。
188名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:16:29
観光でここに来たんですか?

訳お願いします
189名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:20:20
>>185
一応私の訳を。でも英語読むより楽器の基礎知識をつけたほうがいいと思います。

フレンチホルンの音色が優美であることの理由の一部は、
ベルが観客のほうではなく、後ろを向いていることににある。
ホルンはバルブと管が形成する円の周りに巻きつけられた円錐状のボアを持つ。

ベルってのは、なんていうか管が広がってラッパ状になっているところですよ。
190名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:23:13
>>189
ありがとうございます。
でも、後ろが壁じゃなくてもアメリカでは後ろは
後ろの壁って言うんですか?
191名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:39:46
192名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 15:20:04
>>190
意味が分からないw
さっきからちょっと思ってたんだけど、日本語苦手でしょ、あなた
193183訂正:2008/08/05(火) 15:31:27
>>177
叙事詩イリアッドが明らかに戦争を称賛している、とする議論は
確かに可能だ。しかし、詩の中の全ての言葉が、その解釈を
支持しているわけではない(称賛しているわけではない)。
戦争に対して、どの言葉がより謙虚な態度を示しているのか
(戦争を称賛していないのか)。

大変失礼しました。
194179:2008/08/05(火) 16:09:19
>>185
ありがとうございました。
195名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 16:31:06
>>174

ありがとうございます。
196名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 17:30:50
Sometimes the seeds are presoaked in water to hasten
germination which will then occur in about ten days.

10日間水に漬けるといってるのか、水に漬けると10日で芽が出るといってるのか
発芽を10日早めるといってるのか、そのどれでもないのか・・・わからないのでお願いします。
197名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 18:18:58
>>196
水に前もって浸すと、およそ10日で発芽すると書かれています。
to hasten はto不定詞の副詞的用法「〜するために」であり、
関係代名詞whichの先行詞はgerminationです。
前の方の内容は、水に浸すであり、それを受けて発芽について
書かれているので、上のような解釈になります。
198167:2008/08/05(火) 18:33:19
>>171
本当に助かりました!ありがとうございました!
199名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 18:48:25
She took no more notice of him than if he had not been there.

if以下は名詞節ですか副詞節ですか?
うまく訳せません お願いします
200名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 18:54:40
>>199
彼女は、まるで彼がそこにいないかのように、彼に気付くことはなかった。

クジラ構文だね
201名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:07:20
なぜas ifじゃないのに「まるで」とういう訳が出てくるのですか?
202名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:09:20
>>201
時制が過去完了だから
203名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:16:06
本当にバカですみません
過去完了だとなぜまるでになるのですか?
204名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:21:38
>>203
仮定法過去完了は過去の事実に反することを仮定・想像・願望するもの

つまり彼はそこに実際は「いた」のに「いなかったように」と言いたい文章だということ
そこから「まるで」という訳をつけました
205名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 20:11:57
>>197
なるほど
ありがとうございました
206名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 20:47:50
>>204
ありがとうございます
良く考えればそうですね
207名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 21:13:12
It is also possible that it is important for an animal to feel that it has some purpose, that for social animals

that purpose involves keaningful interactions with others, and that the self-respect gained from cooperation might be more important than getting a biscuit as a reward?


よろしくお願いします
208名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 21:15:49
Those who work with animals have been doing their best to try to understand the emotional as well as material needs of

different animals in order to relieve the boredom and purposelessness of captivity.

よろしくお願いします
209名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 23:30:24
We could just close it, get behind the wheel.
Nothing but open road between here and Tokyo.

引越しの道中の会話です。
お願いします。
210名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 02:03:33
>>209
ここから東京まで何にもない道をハンドル握って行くだけさ。
211名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 06:30:10
>>207
動物が何らかの目的意識を持つことが重要であり、社交的な動物にとって
この目的は他者との有意義な交流を伴うことであり、そして協力することで
得られる自尊心は褒美としてビスケットをもらうことよりも重要かもしれない、
ということもありうる。

最後の"reward?"の?は不明
212名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 06:31:34
>>208
動物と仕事する人は、自由を奪われた状態の退屈と目的欠如を緩和するために、
様々な動物の肉体的要求だけでなく感情的要求も理解しようと最大限の努力を
行ってきた。
213名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 09:09:59
すみません、和訳をお願いします!


i am from the U.S but i would like to visit japan or live there one day.
214名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 09:35:39
then it is the belief in equality, not in the sense that everybody is alike or equally gifted , which is obviously untrue, but in the sense that everyone should have certain basic oppotunities.

おねがいします。
215名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 10:13:51
>>214
平等の信念とは、全ての人が似ている、もしくは等しく才能を持っているという
意味ではない。それは明らかに真実ではない。そうではなく、全ての人に一定の
基本的な機会が与えられるべきである、という意味においてである。
216名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 11:53:28
>>213

私は今アメリカに住んでいますがいつか日本を訪れたい、又は住んでみたいです。
217213:2008/08/06(水) 12:04:52
>>216
ありがとうございます。
218名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 14:25:55
>>193
遅くなってすみません。
ありがとうございました!
219名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 21:56:34
UPDATE: SOLD OUT AS OF 10:34 EST - This should be up at Gentle Giant Ltd at some point
in the next few days as this was a shared exclusive.

ジェントル・ジャイアント社が製作した、スターウォーズショップ限定の玩具についてです。
よろしくお願いします。
220名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 06:37:00
watts good


の意味はなんですか?
至急誰か教えてください。お願いします。
221名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 10:46:21
>>220
What's good?
222名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 19:35:33
和訳をお願い致します。

That is really nice of you,I would probably visit you but I also have a friend that lives near TOKYO.
I would prpbably visit her first.She is really pretty her name is Kiyoko.
I am not sure if I spelled that right lol.
223名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 23:54:17
>>222
ありがとうございます。是非とも立ち寄らせて頂きます。
でも、東京には友達がいまして、その人の所に先に寄りますね。
彼女はとても可愛らしくてkiyokoって言うんですよ。
スペルがあってるかどうか分かりませんが^^
224名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 09:34:02
castle-forgedとは一体どういう意味ですか?
Googleで調べると結構使われてる表現のようだけど。
文字通り読むと、城をかたどった〜ですか?
castle-forged sword(blade)とかいう文章があって気になるんです。
225222:2008/08/08(金) 10:12:19
>>223
ありがとうございます!
226名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 10:51:00
>>219
10:39(東部時間)に完売しました。
数日中に、Gentle Giant Ltdで買えるようになります。
というのも、この玩具は、shared exclusiveだからです。

shared exclusiveがよくわかりませんが、(2社とかの)共同の限定商品とかですかね。

>>224
鉄の鋳造法の一つのようなのですが、よくわかりません。
たぶん城とは関係なさそうな

227名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 14:27:33
I saw the paleness of his skin, the stray white hairs, the way his arms hung limp and helpless.
お願いします
228219:2008/08/08(金) 14:31:14
>>226さま。

ありがとうございました!非常に助かりました。
229名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 14:46:34
>>227
彼の肌が青ざめていること、乱れた白髪、そして、弱々しく頼りなさげに下げられた腕を、私は見た。
230名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 14:50:32
>>227
私は彼の肌の血色の悪さと乱れた白髪と弱々しく両手を挙げる仕草を見た
231名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 14:50:36
>>229ありがとうございしました
232名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 15:11:02
>>224
forge castleで「城を建てる」その形容詞がcastle-forged
その剣があれば城を建てられる=国を作れる
なのでcastle-forged swordは「その剣を持てば武力で王になれるような剣」
というような意味です。
まあ「王者の剣」とでも訳すと丁度いいかもしれませんね。
で、その「王者の剣」を作れるような優れた鉄が
castle-forged steel「王者の鉄」です

外国のRPGかファンタジー小説で見かけたのでしょうか?
233名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 15:14:51
>>230
挙げる→下げる
234名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 17:25:22
does someone have this song for me ??

和訳お願いします
235名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 17:49:20
だれかこの曲持ってて俺にくれない?
236名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 17:59:09
>>235
ありがとうございます!
237名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 18:01:42
王ってkingじゃないんだなw
238名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 18:15:45
>>237
王はkingだよ。
今回は「城を建てる人=王」って話だよ
239224:2008/08/08(金) 18:31:06
>>232
ありがとうございます。
海外のファンタジー小説読んでたら出てきました。
でも、castle-forgeとは別にspell-forge見たいな言葉も出てきたので、
ちゃんと対応してるのかなと思わないでもありません。
240名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 23:14:30
>>239
spell-forged bladesは「呪文が封じ込められている剣」
剣を振るうと呪文が発動するんだろ
241名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 07:33:43
can you get me a favour? I would like you to send me some bra jackets
(cover books) from Tokyo, because we don't have this in France,and I
know in Japon It's free and you can find it everywhere.Thank you very
much if you can do that for me, and if you need something from here
very french for example, you can ask me too !

スレが違うかもしれないのですが、教えてください。
"bra jackets"を送ってくれと言う事だと思いますが、"bra jackets"って
何なのですか?
242名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 09:29:33
>>241
brand jacketの略で
有料のブックカバーの事です。
本屋で本を買うと安っぽい紙のブックカバーを付けてくれる所がありますが、
それの有料で良質な紙バージョンですね
243名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:39:40
1 A man who is the most inconsistent
2 A mirror witch reflects your best
3 It is "others"
この3つをお願いします
244名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 11:57:54
>>243
A mirror which reflects you bestじゃない?
245名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 17:02:42
お願いします。

when i get things worked out over here.
246名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 19:41:56
>>245
それ文の一部だろ
247名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 22:58:27
おながいします。

Bring him back unharmed, unless...
Unless he proves too stubborn.

連れ帰るのが無理なら殺せと暗に示してるんですか?
248名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:35:10
たぶん。
「ちょっとくらい怪我させても連れ帰れ」かもしれない。背景が分からないことには何とも。
249名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 01:42:56
>>248
ありがとうございます。
背景を簡単に書くと、とある組織の大事なものを手下に奪われたリーダーが
組織の屈強な一員に「盗まれたブツを取り戻せ」と言ってる場面です。

bring him back unharmed の後に...unless he proves to stubbornとあるので
「ダメなら・・・わかってるな」みたいなニュアンスかと思ったんですが、
少しくらい傷つけても、無理してでも連れ帰れの意のほうが近いかもしれませんね。
250名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 07:32:19
>>247
無傷で連れ帰れ、抵抗しない限りはな

って訳になると思いますが、それ以上のことはなんとも
251名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 11:35:29
"The next 24 hours are critical and we appreciate all your thoughts and prayers," he said.

これって大意はわかるんですけど、正確な訳文ははどうなるんでしょうか。
ちなみに、これは先日の、米国のオリンピック関係者の家族が中国で殺傷された事件についてのもので、
そのうち今危険な状態にある女性の親族が発した言葉です。
252名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 11:38:27
>>251
「これからの24時間が山です
みなさんの気遣いと祈りに感謝します」
と彼は語った。
253名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 12:11:18
>>252
arigatougozaimasu
254名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 12:19:42
>>250
ありがとうございます、ちょっと深読みしすぎでしたね。>自分
255名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 13:46:41
お願いします
I moved to California to start a new life, but instead I lost a good friend ...
well I thought he was a good friend. It just wasn't meant to be.

大筋では理解出来ているのですが、細かい所(友人を失ったのはカリフォルニアに行ったからか
そこから出たからか?という点やIt just 〜の部分がよくわかりません)
256名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 13:48:23
It just wasn't meant to be.
「わたしたちは運命で結ばれてなかった」というか、なんというか。
257名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 13:55:33
>>256さん ありがとうございます。
メルトモの文なんですが、かなりディープなので、誤解したくないのですが
moved to は目的地に移ったということでしょうか?英辞郎とかはそんな感じで出ますが。
書き手は、今カリフォルニアにいるのでなく、帰郷しています。しかしカリフォルニアにも
最近移住していました。時勢的に回想を書いているのか現況を書いているのかも把握していません。
おねがいします(><)
258名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 14:14:18
カリフォルニアに移住して新生活を始めたが、代わりに(元から住んでいた土地から縁のあった)友達を失ってしまった。
彼はいい友達だと思ったんだけど…縁がなかったんでしょうね。

みたいな流れじゃないでしょうか?
moved toは引越しした時に使ったりします
今カリフォルニアにいないのなら回想なのでは。
259名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 14:15:41
>>258さん
ありがとうございました
260名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 22:20:27
The great sentinel was right there at the top of the ridge,
where Will had known it would be,
its lowest branches a bare foot off the ground.

この最後の部分は、一体どんな仕組みになっているのでしょうか。
動詞がないので、文章になってないような気がしてしまう。
そもそも、 a bare foot off the ground. という意味もわからないですけども。
261名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 22:24:59
>>260
「付帯状況」とかいうのかな、
「その最下部のbranchesは地上からたった一フィートしか離れてなかった」
262名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 22:57:36
>>261
ありがとうございます。
この場合withが省略されているわけですか
263名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 04:49:10
「」の1文だけ訳してください。
“Look, no matter where you live, the biggest defect we human beings have is our shortsightedness.
We don’t see what we could be. We should be looking at our potential, stretching ourselves into everything we can become.
But if you’re surrounded by people who say ‘I want mine now,’ you end up with a few people with everything
and a military to keep the poor ones from rising up and stealing it.” 〜中略〜
“The problem, Mitch, is that 「we don’t believe we are as much alike as we are.」
Whites and blacks, Catholics and Protestants, men and women. If we saw each other as more alike,
we might be very eager to join in one big human family in this world, and to care about that family the way we care about our own.
お願いします。
264名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 05:30:15
われわれはわれわれがわれわれが実際にそうであるほど似通ってるとは信じていない。

僕たちはほんとうはもっと似通ってるのに、みんなは「自分たちは大して似通ってない」と思ってる。

私たちは、私たちが信じてる以上に、おたがいに似通っている。
265名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 09:06:35
「いいかね。たとえどこにあなたが住んでいるようにしようとも、
我々人類が待つ最大の欠陥は、我々の短慮だ。我々は、我々が何
でおきるかわらなない。我々は我々の可能性を見てながら、我々
がなりえるすべてに手足を伸ばすべきだ。しかし、もしもあなた
が『私は今のままでいたい」と言う人々によって囲まれるならば、
あなたはすべてのものを持つ一部の人たちと、反乱を起こし、
それを奪うことと貧しい人間防ぐ軍隊になるだろう。〜中略〜
「問題はね、ミッチェル「我々が我々自身の存在と極めて似た
存在を信じない事なのだよ」
人と黒人、カトリックとプロテスタント、男性と女性がそうだね。
我々が似たものをもっと互いに見るならば、我々はこの世界の大
きな人類という家族に参加し、我々自身を好きになることに熱意
をもつかもしれないんだ。
266名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 11:57:50
>>264のほうが正確な訳だと思う。
って言うかもうちょっとがんばれ。

「いいかね。たとえどこにあなたが住んでいるようにしようとも、
我々人類が待つ最大の欠陥は、我々の短慮だ。我々は、我々が何
になれるのか分からない。我々は我々にはどのような可能性があるのか考えねばならない、
そして、我々がなりえるすべてに手を伸ばすべきだ。しかし、もしもあなた
が『私は自分の分け前が今欲しい』と言う人々によって囲まれているなら、
あなたはすべてを手にするわずかな人々とともにあり、
貧しい人々が蜂起しそれを奪い取ることを防ぐ軍隊を持つようになるだろう。
〜中略〜
「問題はね、ミッチ、「私たちどれほど似通っているのか理解していないことにあるんだよ。」
白人と黒人、カトリックとプロテスタント、男性と女性がそうだね。
我々がお互いを似通った存在だと考えるようになるなら、我々はこの世界の大
きな人類という家族に参加し、その家族たちに我々自身と同じくらいの関心を払うことを
熱意を持ってするようになるかもしれないんだ。
267名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 13:04:40
264=266=
卑劣
268名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 13:33:12
お願いします!
For ◎◎◎'s personality,his charm,his ability to make people like him,
were almost wholly responsible for his extraordinary success
お願いします!
269名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 13:37:55
◎◎◎さんの性格について言えば、彼の魅力・人に自分を好きにさせる能力が、彼の度はずれた成功の理由のすべてであった。
270名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 13:43:15
このwere てのはどのように解釈すればいいのでしょうか??
271名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 13:46:07
解釈っていうか、be responsible for の be だけど……。ごめん、訊かれてることが分かんない。orz
272名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 13:54:09
his charm だったら wasになるってことはないのでしょうか??
273名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 14:46:26
charmとabilityで、二つ、かな。
274mono:2008/08/11(月) 14:59:03
お願いしますorz

・彼は卵を固ゆでにした(He boiledに続くように)
・彼女は子供に学校へ行く用意をさせた(She gotに続くように)
・私の娘は看護を職業とした(My daughter madeに続くように)
・君のことをよく覚えているが、私は君の名前を忘れた。

275名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 15:35:30
おねがいします。

answer the questions with words from the essay.


rewrite the sentences below by substituting one of these expres-
sions for underlined part of each sentence. make the necessary changed.
listen to check your answers.
276名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 16:08:38
Me, my brothers and sisters were all water babies, all six of us.
お願いします
277名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 16:29:40
Me, my brothers and sisters were all water babies, all six of us.
お願いします
278名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 16:36:07
「」部を訳してください
The “Nightline” crew came back for its third and final visit. The whole tenor of the thing was different now.
Less like an interview, more like a sad farewell. Ted Koppel had called several times before coming up,
and he had asked Morrie, “Do you think you can handle it?” Morrie wasn’t sure he could.
“I’m tired all the time now, Ted. And I’m choking a lot. If I can’t say something, will you say it for me?”
Koppel said sure. And then the normally stoic anchor added this: “If you don’t want to do it, Morrie,
it’s okay. I’ll come up and say good-bye anyhow.”
「Later, Morrie would grin mischievously and say, “I’m getting to him.”」
And he was. Koppel now referred to Morrie as “a friend.” My old professor had even coaxed compassion
out of the television business.
よろしくお願いします。
279名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 17:38:41
>>278
のちに、モーリはいたずらっぽくにこっと笑い、「コッペルと仲良くなれるなあ」と言ったらしい。
280名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 18:12:18
Casshern Sins trailer makes me wish it was Fall

尾永井します。
281278:2008/08/11(月) 18:34:26
>>279ありがとうございます。
wouldを「らしい」と訳してくれたのですか?これがわからなくて質問したのですが。
wouldは過去から見て未来だから「...するつもりだった」と訳すのかなあと思ったのですけど。
wouldは婉曲的な用法ですか、過去から見て未来ですか?
あと、get to himが「彼と仲良くなる」ですか?そんな意味あるのですか?
粘着質ごめんなさい
282名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 18:38:43
>>274
ここではスレチなんでこっちで聞いたほうがいいかも
★☆★日本語→英語スレPART322★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217239215/
283279:2008/08/11(月) 19:58:39
>>278
まず、wouldの使い方ですが、これを控えめな表現と考えました。
ここでの「〜したらしい」は推測の意味です。この根拠は本文の次の行に
And he was.
とありますが、訳すと、実際そうであった、となり、教授がその場にはおらず、その前の部分は後から人づてに
聞いたことがわかる。それで、wouldに推測の意味を込めました。一般に、常識的に考えて
なぜここで助動詞の過去形を用いるか分からないときは、控えめな表現をしたいのでは、
と疑うのも一つのやり方です。

つぎにget to himですが、Koppel now referred to Morrie as “a friend.
を訳すと、コッペルは今ではモーリを友人としている、となり、実際のところ、2人は仲のいい
友人になったわけですから、その流れから、戻ってget to himを解釈しました。手前の
And he was.も加えていくとわかりやすくなります。つまり、実際には、モーリはコッペルと親しくなった。
コッペルは今ではモーリを友人としている、と言う流れです。以上が自分なりの解釈です。
284名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 21:28:34
what song is this im from north america your d=vid was awesome please tell me
お願いします…大の苦手で。imってi am の略し?
285278281:2008/08/11(月) 22:10:09
>283なるほど、詳しい解説ありがとうございました。前後も踏まえて深く読んでいらっしゃるのですね
286名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 22:16:07
>>284


この歌ってだれの?北アメリカ出身だけど(アメリカかカナダ)、君のビデオはマジ好き。誰の歌か教えてね!

ってとこですかね。
287名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 22:20:36
北アメリカの歌ってことかとおもってたしd=vidって顔文字かと思ってたorz
ありがとうございます!
288名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 22:28:01
>>287

ちょっとテキトウだったんで補足を。
文をまとめると、
What song is this? I'm from North America. Your video was awesome. Please tell me.

imは、察しのとうりi amのことです。
vidはvideoの略称です。

289名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 22:52:51
Did you get which I sent email before?

これって、「私が前に送ったメール受け取りましたか?」
でいいのでしょうか?
290名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:03:42
>>289

文法的に変ですね。正解は、
Did you get the email (which) I sent before?
です。

which が名詞として直接使われることはないと思います。
291名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:04:49
>>288
日本語にあるように英語にも略称ってあるんすね…当たり前だけどw
ありがとうございます。勉強になったよ
292名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:28:54
>>290
なるほど、勉強になります!ありがとうございます!
293アメリカ人は人殺し:2008/08/11(月) 23:38:59
アメリカ人は日本の一般市民に対し、無差別大量虐殺をした

わずか数十年前の真実である
294名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 01:01:58
Jimmy Carter had been pushed too far.

お願いします。文脈はソ連のアフガン侵攻に関するところです。
295名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 03:52:40
>>294
前後関係がはっきりしないけど

ジミー・カーターはものすごいプレッシャーをかけられていた
かな?
296名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 08:34:58
お願いします。

I am thinking about perhaps coming to Japan to teach English as it
seems there is much demand for native English speaking teachers there.
Do you know anything of this … is it true? I am curious if it would
be fun for me to do such a thing? If so, where would you recommend I
live … what part of Japan is most interesting or beautiful?
297名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 09:20:42
>>296
私は英語を教えに日本に行くことを考えています。
というのは、日本ではネーティブスピーカーの需要が多いようだからです。
あなたはこのことを知っていますか?それは本当ですか?
私がそのようなことをするのが楽しいかどうが知りたいです。
もし楽しいなら、どこに住むことをあなたは薦めますか?日本
のどこが一番面白くて美しいでしょうか?
298名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 09:34:36
>>297

早速の回答 ありがとうございます。
299片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/08/12(火) 09:34:51
>>296
I am thinking about perhaps
[ coming to Japan [ to teach English
[ as it seems [ there is much demand for native English [ speaking ] teachers there ] ] ].

Do you know anything of this … is it true?
I am curious [ if it would be fun [ for me to do such a thing ] ].
[ If so ], where would you recommend [ I live ]…
what part of Japan is most interesting or beautiful?

この[ ]でまとまりを捉えて力を付けてください。
300片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/08/12(火) 09:50:09
>>263
“Look, [ no matter where you live ],
the biggest defect [ we human [ beings ] have ] is our shortsightedness.
We don’t see [ what we could be ].
We should be looking at our potential, [ stretching ourselves into everything [ we can become ] ].
But [ if you’re surrounded by people [ who say ‘I want mine now,’] ]
you end up with a few people with everything
and (with) a military [ to keep the poor ones from [ rising up and stealing it.” ] ] 〜中略〜

“The problem, Mitch, is
[ that we don’t believe [ we are as much alike [ as we are ] ] ].
Whites and blacks, Catholics and Protestants, men and women.
[ If we saw each other as more alike ],
we might be very eager [ to join in one big human family in this world ],
and [ to care about that family the way [ we care about our own ] ].

なんだかんだ思ったって言ったって、人間は実際の所家族なんだよ。そこの所を分からない、分かろうとしない、これがどうしようもないことなのだ、
あ〜、この世に生きることに疲れるよ、もう
本当に人間て命を分かっていないんだから、どうしようもないよ
301片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/08/12(火) 09:50:58
[ If we saw each other as more alike ],
we might be very eager [ to join in one big human family in this world ],
and [ to care about that family the way [ we care about our own ] ].

なんだかんだ思ったって言ったって、人間は実際の所家族なんだよ。そこの所を分からない、分かろうとしない、これがどうしようもないことなのだ、
あ〜、この世に生きることに疲れるよ、もう
本当に人間て命を分かっていないんだから、どうしようもないよ
302名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 09:59:44
>>299 >>300 >>301
もし質問があるのなら、いつでもどうぞ。
別スレ回答者のコピペを貼っても、なんの意味もないよ。
303名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 10:16:38
お願いします。

send me a invite,if the server not down.
304名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 10:17:09
Spammers don't even bother to spam 4chan.
(注:4chanはアメリカの少年が作った2チャンネルのようなものらしい。)
spamを辞書で調べたが、缶詰としかなく。動詞としての意味が分からない
305名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 11:57:21
え? 釣り? 日本語でもスパムって言うでしょ?
306名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 15:26:17
>>303
サーバーが落ちてないんだったら招待送ってよ。
かな?

>>304
スパム業者も4ちゃんねるにはいちいちスパムしたりしない。

スパムを解説する必要はないよねw
307名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 18:04:00
経済用語だと思いますが、"toxic"ってどういう意味でしょうか?

A week after he stunned Wall Street by selling billions of dollars of
toxic mortgage investments for pennies on the dollar, Mr. Thain
defended his decision on Monday...

サブプライム問題が表面化してから頻出する単語のようですが...

1.「リスクの高い不動産投資」=risky
2.「不良(債権)化した不動産投資」すでに不良化している = bad, uncollectible, etc.
3.「不良化する危険のある不動産投資」今後不良化する可能性ある
   = likely to be defaulted

この3つが考えられるのですが...

ちなみに、"toxic assets"で「有害資産」「有毒資産」でググってもヒットしなかった
のでこのような文脈で「有害」「有毒」「毒性」と訳すことはないようです。

以上、よろしくお願いします。
308名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 19:14:19
>>307
http://www.investopedia.com/terms/t/toxicwaste.asp

これと関係あるかも ご参考
309名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:02:02
That shirt was soooo your birthday present as of right now

お願いします
310名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:22:05
To save the movies to your harddrive rightclick the thumbs and choose "save target as..."

お願いします
311名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:26:53
your password must contain at least one upper case letter

の、最後の部分で困っています。誰かお助けを・・・
312名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:41:12
>>310
動画をハードドライブに保存するにはサムネイルを右クリックし"save target as..." を選択する

>>311
パスワードには最低一つ大文字を含むこと
313名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 00:56:26
>>295
ありがとうございます!それで文脈通じます
314名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 01:20:48
Any health benefits conferred by smoking are more than outweighed by the increase risk of heart, lung, and respiratory disease.

タバコはいいよってことなんですかね?
315名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 03:12:16
>>314
逆ですよ
喫煙は心臓、肺、呼吸器官に疾病を患うリスクを高めます
316名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 04:39:44
Okay no problem, I must wait also still for the second magazine, I get it supplied.
With interest I in addition, still another expenditure of the magazine have on DVD for you.
It would reduce forwarding expenses.
It exists to acquire then still the possibility the "A" magazine,
the second magazine of "B" is burned on DVD (Mac/Windows).

お願いします。
雑誌のオークションについてやりとりしていて送られてきたメールです。
自分が雑誌Bを2冊落札したら(この雑誌に付録DVDがついている)
先方が雑誌Aも1冊買わない?ともちかけてきました。
でも送料が高すぎたのでその話は断ったあとにこのメールがきました。
317名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 06:41:33
>>308
ありがとうございます。参考になります。
318303:2008/08/13(水) 07:11:50
>>306
ありがとうござます
319名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 11:08:12
>>316
何言ってるかぜんぜん分からんw
俺だったらこんな英語を書くやつとは取引しない
320:2008/08/13(水) 12:30:04
I do wanna take part in it.Please give me
some flowers. それに参加したから、どうか私に花を分けて
といってるんでしょうか?
321名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 12:33:22
参加したいから、花をくれといってるみたい。
322:2008/08/13(水) 12:54:05
ありがとうございます。pleaseだから丁寧なのかと思った^^;
323名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 12:57:42
>>321は大意を書いただけで、丁寧とかあんまり考えてないと思うよ。pleaseがついてるから丁寧というのはその通りだよ。
324:2008/08/13(水) 13:24:41
そ。。そうでしたか。どうもありがとうございます。
325名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 15:23:59
Bill's supposed to learn english since junior high school, at like 10 or 11
So he's supposed to be at least a little bit comprehensible

訳お願いします。
またsupposedが2度でてきていますがどういう意味なんでしょうか?
326名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 17:18:39
>>325
ビルは中学校から(大体10〜11歳)英語を学ぶことになっていたよ。
だからちょっとは分かるはずだと思うんだけど。

supposed to
【1】《be 〜》(義務・規則・取り決め・約束・任務などにより)〜することになっている、
〜するはずである、〜しなければならない、本当は〜していなくてはいけない、
本来ならば〜するはずだ、〜する建前である
327名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 17:31:01
Your were very generous,and so your roses were at thier
best on the day of the contest.。。それで、バラが最高にコンテストの日に
美しかったんだわとか、美しく咲いたんだわと訳してもいいでしょうか?
328名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 17:31:44
物語の口語っぽくして意訳するのがどうも駄目です。宜しくお願いします。
329名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 17:40:56
A financial institution ususally calculates each of these measures
each day for every market variable to which it is exposed.

最後の “to which it is exposed” 部分がよく分かりません。
次のように考えてもかまいませんか?

each of these measures is exposed to every market variable.


330名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 18:36:46
>>327
あなたはとても寛大な人だから、コンテスト当日に(出品した)バラの花が最高の
状態で咲いたのです。
331名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 19:13:36
>>329
金融機関は毎日、それが曝されているところの市場変数に対する
それぞれのこれらの尺度を計算しているのが普通である。
332316:2008/08/13(水) 21:31:21
>>319
やっぱり英語としておかしいですか
自分が頭悪いだけかと思ったw
先方も英語ネイティブじゃないから仕方ないのかもしれません
とりあえず金を払ったブツだけさっさと送ってくれと言っておきました
333名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 23:12:33
>>331
翻訳、どうもありがとう。
ただ、何が何にexposed されているのかがはっきりしません。
上記の英文だけでは無理なんでしょうか?
334名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 23:55:20
>>333
何が - A financial institution
何に - every market variable
335名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 00:09:39
I am skeptical about that being the entire reason. I suspect that, at least in some cases, it is just a convenient and socially acceptable excuse to do what people wanted to do all along.
教えてえろい人。
336通りすがりの翻訳学習者:2008/08/14(木) 00:21:20
>>320
>>331
it は the financial institution を指すんじゃないの?

つまり、the financial institution is exposed to every market variable.
337通りすがりの翻訳学習者:2008/08/14(木) 00:28:19
>>307
ここでは3番でいいのでは?

toxic はあくまでも「有毒な」という比喩で、具体的な意味は文脈次第でしょう。
つまり、経済用語・専門用語として確立してはいないと思う。(´・ω・`)
338名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 00:30:38
>>335
それだけが理由じゃないと思う
少なくともいくつかの場合では
最初からやりたいことの、都合のいい受け入れてもらえるような言い訳でしかない
339名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 00:37:12
>>334
>>336

納得です。
ありがとう。

340名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 01:09:30
>>338
ありがとうごさいます。
341名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 04:44:06
>330  どうもありがとうございます!!
342名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 09:05:34
This man should of been president.

この文は、こいつが大統領になるべきだ、
というようなことを言っているのは文脈から推測できます。
しかし、これは文法・構文上は一体どんな仕組みになっているのでしょうか。
should of beenとはいかにとおもうんですが。
343名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 10:12:07
和訳おしえてください。

Can you imagine,taht I found your email in a my spaminhilator`s
"garbage bin"? I hope I have taught that tool that you are very
important person and it will never repeat that!
344名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 10:12:54
>>342
should have beenを、発音通りに書いただけです。
これは仮定法過去完了の一部であることは、ご存じだと思います。
345名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 11:05:12
Heya Tom, it's Bob, from the office down the hall. Good to see you, buddy. How've you been?
Things have been okay for me, except that I'm a zombie now.
I really wish you'd let us in.

お願いします…
346名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 11:46:21
>>345
よう、トム。ボブだよ。廊下の向こうのオフィスに勤めてる。
会えてうれしいよ。
最近どう?
俺はまあまあ。ゾンビになってるけど。
俺は本当に、君が俺たちを入れてくれる(仲間に、かな?)とうれしいよ。
347名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 11:49:42
>>343
スパムフィルタの「ゴミ箱」フォルダから君のメールを見つけたんだよ、想像できるかい?
あのソフトに、君はすごく重要な人物だって教えておけばよかったんだけど、
こんなことは二度と起こらないよ。
348名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 12:04:11
>>342
その文は間違いです。
もしかしたら haveとofが同じ発音なので冗談でそう書いたのかもしれませんが
349名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 12:38:02
have をofと書くのは、掲示板上とかでよく見ますよ
350名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 13:05:46

>>275
おねがいします。何度もすいません
351名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 13:12:05
answer the questions with words from the essay.
そのエッセイから単語を使って質問に答えなさい。
rewrite the sentences below by substituting one of these
expressions for underlined part of each sentence.
下記の文の各文の下線部をこれらの表現で書き換えなさい。
make the necessary changed.
必要なところを変えなさい。
listen to check your answers.
あなたの回答を確認するために聞きなさい。


352名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 13:36:09
What's your problem?
どうしたの?
353名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 14:27:10
世論に対する影響としての通信の効果は、コミュニケーションの性質
によって異なります。最初はあるメディアの特徴の効果をわれわれに
扱わせてください。メディアが親身であればあるほど、それは意見を
変えるのに効果的です。
これは、(他の条件を等しいとすれば)個人的な会話のほうがラジオ
言葉の演説より効果的であることを、またラジオの演説がそれの新聞
の説明より」効果があることを意味します。連絡行為が含む「個性主義」
の量が大きいほど、それはおそらくより効果的です。
最近の分析は、個人とその仲間との個人個人的接触の意見形成における
重要性な重要性を確認します。個々の意見は、彼の公式、非公式なグルー
プ協会の前後関集団的連携の前後関係で形成されます。大学生は、大学への
出席期間において、政治的に自由主義になり、それは主として大学コミ
ュニティ、つまり学生と指導スタッフの秩序の影響によってです。
意見形成での個人的接触の役割に関するこの議論は、個人の会話とコ
ミュニケーションの正式なメディアの間の関係に言及しなければ、
不完全なものになるでしょう。この関係は、オピニンリーダーやオ
ピニントランスミッターの国家を導入します。それは公式なメデイ
アから実質的なものをとりだし、それを歪めたり、影響を与えたり
するtことなしに、関連のある特定の分野でそれほど頻繁に正式な
メディアを使用しない同僚に渡します。政治からスポーツとファッシ
ョンまで、すべての社会的な話題に対しすべての社会的な集団にそ
のような人たちがいます。
354名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 15:47:29
「」部をお願いします。
“Last night …” Morrie said softly.
Yes? Last night?
“… I had a terrible spell. It went on for hours. And I really wasn’t sure I was going to make it. No breath.
No end to the choking. At one point, I started to get dizzy … and then I felt a certain peace,
I felt that I was ready to go.” His eyes widened.
「“Mitch, it was a most incredible feeling. The sensation of accepting what was happening, being at peace.
I was thinking about a dream I had last week, where I was crossing a bridge into something unknown.
Being ready to move on to whatever is next.”」
But you didn’t. Morrie waited a moment. He shook his head slightly.
“No, I didn’t. But I felt that I could.
355名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 16:22:40
>>351ありがとうございます
356名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 17:24:26
Researchers looked at the effects of alcohol
on rats in the two weeks after birth.

このようにあるとき
「生後2週間のラットを用いてある実験をした」のか、それとも
「ラットが生まれてすぐ実験を開始し2週間にわたる実験をした」のか
どちらの解釈が正しいのでしょうか?
私は前者だと思うのですが、よろしくお願いします。
357名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 18:35:02
>>356
前者
358名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 18:56:07
>>354
ミッチ、全く信じられない感覚だった。おだやかな気持ちになって、生じることを
全て受け入れる感覚になった。(そのとき)先週見た夢のことを考えていた。
(その夢というのは)見知らぬとこに通じる橋を渡っていた。起こるであろうことは
何でも受け入れる(進む)気持ちができていた。
359名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 19:00:11
>>356
自分は後者だと思うけど...

「生後2週間のラット」=「2週齢のラット」なら、"rats two weeks old"または
"2-weeks-old rats"となるんじゃない。

ラットに対して0日齢から2週間実験したってことだと思うけど。
360名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 19:14:45
>>357 >>359
レスありがとうございますm(_)m

う〜んw
inは経過のinで「生後二週間たって」だと考えたんですけど〜
361名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 19:20:40
「二週間以内」じゃないの?
362名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 19:26:22
>>360
生後2週間たったラットに対して、ってことなら

... on rats two weeks after birth

だと思うな。

例文の場合の"in"は「期間」をあらわしていると思うけど。

まぁ、アブストラクトの一文だった、MethodなりDiscussionの内容見れば
すぐわかることだと思うけど。
363名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 19:38:26
>>356
参加させていただきます。
in=withinと読めました。つまり、生後、2週間以内のラット、です。
364356,360:2008/08/14(木) 20:14:29
>>361-363
みなさん、検討してくださってありがとうございます。

引用された実験なのでMethodなどの情報はないんですが
もともとアルコールの胎児、新生児への影響を調べることが目的なので
なにも2週間たって実験するより「0日齢から2週間実験した」と考えるほうが
ふさわしい、とも思えます。
ですからこのinは「経過」ではないのでしょうね。

ありがとうございます。
納得いたしました。貴重なご意見ありがとうございました!
365名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 02:13:27

366名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 06:41:15
>>347

ありがとうございます。
367名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 09:49:33
和訳お願いします。
I must say it's good only having to split the meager profits 50/50.

「私はわずかな利益を半々に分けあわねばならない時だけ賛成だと言わざるを得ない」
と訳してみましたが見当違いになっている気がします…「only having to」がよくわからず。
368名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 10:02:11
>>367
少ない利益を半々で分ける事ですんでよかった。
嫌味かもね。
369367:2008/08/15(金) 10:07:03
>368
なるほど!確かに嫌味っぽく言う状況です。ありがとうございました!
370名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 13:03:53
This state of things might have lasted until his working life and had ended in the natural way had not his employer,
the head of the firm, died and his son, young man with modern ideas and a determination to increase his business, come into possession.

お願いします。
371名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 17:15:53
>>370
彼の雇い主であるその会社の社長が死んで、近代的な考え方と事業
拡大の意志を持った若い息子が会社を継ぐということがなかったなら、
こうした事態は彼が仕事をしていく限りずっと続き、自然なかたちで
終わりを迎えていたかもしれない。
372名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 17:25:18
>>370, >>371
"This state of things might have lasted until his working life and had
ended in the natural way..."

この部分おかしくないですか?

"working life and (might) have ended in ..." (>>371さんの解釈) もしくは

"working life had ended in ...."

自分は(たぶん)後者のタイポだと思うけど...
373371:2008/08/15(金) 17:51:35
>>372
おかしいと思いつつ、無理矢理こじつけて訳してしまいました。
確かにタイポだと考えるのが妥当そうですね。指摘どうもです。
ひとまず>>370さんの原文確認を待ちましょうか。
374370:2008/08/15(金) 18:59:27
すいません、タイプミスでした。

until his working life and had ended →×
until his working life had ended →○

よろしくお願いします。
375名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 22:39:24
>>370, >>374
その会社の社長である彼の雇い主が死んで、現代的な考え方と事業
拡大の意志を持った若い社長息子が会社を継ぐということがなかった
なら、彼がごく普通なリタイアを迎えるまで、こうした事態はずっと
続いていたかもしれない、、っと。
376ペンチマン:2008/08/16(土) 00:37:32
We are quick to disseminate calumny, but reticent about things
that may be construed as compliments.

翻訳お願いします。
377名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 01:18:28
>>376
我々はすぐに人の中傷をまき散らすくせに、
讃辞と取られかねない事柄についてはあまり話そうとはしない。
378名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 12:54:47
You do your best for me always, and I love you for it.

簡単な文ですが、最後の「for it」が何を指すのかわかりません。
お願いします。
379名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 13:16:16
>>378
「そのために/それを理由に/だから」
380名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:19:04
cooking breakfast朝ごはんを作るで使えますか?それおとも料理の
名前がcookingの後に入らないとおかしいですか?
I help my mother in preparing breakfastを変わりにcooking
で使えるのかなぁ。。。と思って。検索するとcooking breakfastも
英語のページには載ってるのですが、日本のページはすごい少ないので・・
381名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:27:03
>>380
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412379419
を見る限り、使えそうな感じではあるね。
382名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:28:18
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1018.html
にある記事を読んだのですが、
"My Pocket Monster would get a real workout if I had a Woody."
という文の意味がさっぱりわかりませんでした。
前後の文脈から判断すると、アメリカ人はこれを卑猥な言葉と解釈するようなのです。
分かる方がいらっしゃいましたら、アメリカ人が取る意味での和訳を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
383名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:58:41
>381 読みました。成る程奥が深い。私は朝は生野菜とヨーグルトだから
   意味的には駄目らしいが・・。情報ありがとうございました!
384378:2008/08/16(土) 15:58:19
>>379
ありがとうございまーす。
385名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 16:26:40
It seems like to meの likeの品詞はなんなのでしょうか??
386名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 16:47:14
外国人とチャットしてて、「あなたのアドレスを友達リストに加えていいですか?」
と聞いたら「pl」ってへんしんがきたんですが…

plってどういう意味ですか??
387名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 16:53:50
ぷりーず
388名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 16:58:06
>>387
なるほど! pleaseの略ですか!!
ありがとうございます。
389名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 17:22:30
「」部お願いします
 He enters the classroom, sits down, doesn't say anything. He looks at us, we look at him.
At first, there are a few giggles, but Morrie only shrugs, and eventually a deep silence falls and
we begin to notice the smallest sounds, the radiator humming in the comer of the room, the nasal breathing of one of the fat students.
 Some of us are agitated. When is he going to say something? We squirm, check our watches.
A few students look out the window, trying to be above it all. This goes on a good fifteen minutes,
before Morrie finally breaks in with a whisper. "What's happening here?" he asks.
And slowly a discussion begins---as Morrie has wanted all along---about the effect of silence on human relations.
Why are we embarrassed by silence? What comfort do we find in all the noise?
I am not bothered by the silence.
「For all the noise I make with my friends, I am still not comfortable talking about my feelings in front of others---especially not classmates.」
I could sit in the quiet for hours if that is what the class demanded.
よろしくお願いします。
390名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 17:48:32
お願いします。次の英文中の memes はどういう意味でしょうか。
Like a lot of unsanitary places,4chan is gloriously fertile.
What grows there is memesーideas and jokes and fads that spread
acoss the Net.
391名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 17:54:25
>>390
memes = ideas and jokes and fads that spread
acoss the Net

リチャード・ドーキンスが著書『利己的な遺伝子』の
中でつくった言葉。
http://en.wikipedia.org/wiki/Meme
392名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 18:08:26
390
>391
早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。
393名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 18:39:28
『利己的な遺伝子』という著書が本当に実在したんだ。知らなかった。
これを見ると、93年ドラマ「高校教師」を思い出す。真田広之と桜井幸子
最後はすごかった。アレは一体どうなったのだ?
394名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:17:00
代動詞がよくわかってないのですが、which is your book?
だったら The red one is (my book/mine)ってbe動詞で
止めるんですか? 疑問詞が主語みたいなので使えるんですよね?
395名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:27:10
>>389
友人たちと話すといった、そんなレベルのことであっても、いまだに他人の前で
感情を伝えることは、心地がいいものではない。特に以前、クラスメートの前では
感情を表現するのは、気分がいいものではなかった。
396名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 20:14:32
>>309お願いします
397名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 21:41:34
there was an actor here that just dyed from pneumonia because it start out as
a cold that just doesn't go away until ur lungs fill with moisture and then die!!!
plz don't die on me!!
lol. wow, that medical stuff sounds sexy ;P i bet that u enjoyed it alot lol!!

お願いします。
398名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 23:54:29
>>382
おいらのきかん棒は勃つとすげー使える。

>>385
seemsは形容詞。「みたい・らしい」の意。

>>309, >>396
That shirt was soooo your birthday present as of right now
あのシャツはいま君の誕生日プレゼントのためにぬううううううう(意味不明)。

>>394
"Which is your book? (どちらがあなたの本ですか。)"に対しては、
"The red one is. (赤いのです。)"
"The red one is my book. (赤いのが私の本です。)"
"The red one is mine. (赤いのが私のです。)"
いずれでも構いません。くだけた会話では、
"The red one. (赤いやつ。)"のようにbe動詞がなくなることも多いです。

>疑問視が主語みたいなので使えるんですよね?
これは"Which is your book?"という質問文の、"which"に関してでしょうか?
もしそうであれば、主語になりうるという解釈でOKです。ちなみに"which"は、
限られた選択肢の中から選んでもらうときに使う疑問詞です。どこから選んでも
よければ、"what"や"who"を使います。しかし、文法事項の確認は、スレ違かと。

>>397
昔ここに、カゼ引いたんだけど、そのまま治らなくって肺が水いっぱいになって
肺炎で死んじゃった俳優がいたんだよね!私の前では死なないでね!!
しっかし、その医者セクシー^^ ウハウハだったっしょ(笑)
399名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 00:37:56
397です。大意すら掴めず困ってました。ありがとうございます。>>398
400名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 05:52:37
>398
お答えどうもありがとうございました。答えは名詞迄の場合も多いのですね!
す、、、すいません。カテ違いでした(--;;T am very sorry!
401名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:22:19
和訳 おしえてください。

Did you come to Tokyo ? You wrote me that you would in April. I
should have made sure earlier.But I didn't have chance to
e-mail you to make suer because my job turned to be hectic
suddenley though I concerned about your visit. I'm really
sorry if you came to Tokyo.
402名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 09:39:33
>>401
東京には来たのですか。4月には来るつもりだと、手紙をくれましたよね。
その件を、もっと前に確認しておくべきでした。しかし急に仕事が忙しくなり、
確認のためのEメールを出せませんでした。しかし、たずねてくれるのを
心待ちにしていました。もし東京に来ていたとしたら、本当に申し訳ありません。
403名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 16:23:13
If observation is still the word,
the critic looks within himself as often as out upon the object.

よろしくお願いします。
404名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 18:39:17
The need for war was strongest among people who had been too young to fight in the Cvil War.
※Civil War「アメリカ南北戦争」

I've seen the bodies piled like wood.

Despite the evidence of accidental explosion, the American media immediately blamed Spain
so that Americans would be justified in fighting that country.

この3つの文は繋がってる文ではありません。
お願いします。
405名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 18:47:02
南北戦争に出て戦うには若すぎた世代が、もっとも戦争を必要としていた

俺、死体が森のようだを見たことあるよ

事故で爆発が起こった証拠があったにもかかわらず、アメリカメディアはスペインとの戦いを正当化するためすぐさまスペインのせいにした。
406名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 19:07:24
>>405
ありがとうございます!
2つ目は「森のように積まれた死体」みたいな解釈でいいんでしょうか?
407片岡数吉 ◆R3I9HWlkqg :2008/08/17(日) 19:17:22
>>401
Did you come to Tokyo ? You wrote me [ that you would in April ].
I should have made sure earlier.
But I didn't have chance [ to e-mail you [ to make sure ] ]
[ because my job turned [ to be hectic ] suddenley
[ though I concerned about your visit ].
I'm really sorry [ if you came to Tokyo ].
408名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 19:54:05
>>403
観察という言葉がここで適当なのかは分からないが、批評家は
オブジェクト(対象)に触れるたびに、自分自身の内面を観察することになる。

>>406
あたかも材木とか丸太のように積み上げられてる死体を見たことがある。
409名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:09:53
Jon's eyes were a grey so dark they seemed almost black

これは、文法的に言って、なぜ a grey になるんでしょう?
それから、おそらく大意は、ほとんど黒に見えるグレーの目、という訳なんでしょうけど、
soの位置に違和感があります。greyの前に出ないのはなぜでしょうか?
410403:2008/08/17(日) 22:21:34
>>408
ありがとうございます。助かりました。
411名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 22:46:04
>>409
本来はso dark a grey だと思います。改めて指摘するまでもないと思いますが、
dark は形容詞で、grey は名詞であり、so〜that 構文では形容詞+名詞の
部分は、上記のようにsoに引っ張られて出てくるのは形容詞だけで、冠詞と名詞は
後ろに残ります。
412名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:23:05
>>408
ありがとうございます。
413名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:25:00
thank you for the neighbor.
Your sound resonates in me today also.
和訳お願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:27:21
>>411
丁寧にありがとうございます
415名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:39:48
The modest prodigy treated the fervid encomium that followed his
performance as though they were a mere bagatelle.
416名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:41:17
The modest prodigy treated the fervid encomium that followed his
performance as though they were a mere bagatelle.
417名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:42:04
重複すいません。よろしくお願いします。
418名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 23:46:43
Maihoumu-shugi or‘my-home-ism’−the tendency of young salarymen to rate highly the claims of wife and children−has not proved the threat that
officials and the business elite thought it might become in the 1960s and early 1970s.

よろしくお願いします。
419名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 01:43:17
John knows everything there is to know about economics./that is all there is.
Just before he started speaking, you could have heard a pin drop.
The town has changed a lot - you wouldn't recognize it now.
If he had been a more skillful teacher, he would have treated such a child otherwise.
That couldn't be further from the truth.

和訳よろしくお願いします
420.:2008/08/18(月) 02:49:17
>>416

その謙虚な天才は、やることなすことに送られた熱狂的な賞賛を
まるで単なるつまらないことであるかのように受け止めた。
421名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 05:30:52
みなさんすいません、マイスペのイベント招待(クラブイベント)
が来たんですが、調べても分かりませんでした
どういう意味でしょうか?もうこれで3回メッセージ来て困っています

Imagine if you could actually make a difference...
422名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 06:32:48
ゲームをやってる時フレンドからこんなメールがきたんですが
(フレンドには今どのゲームをやってるかわかる様になってます)

what r u playing

なんとか訳をお願いします
423名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 07:16:04
>>422
What are you playing? いま、どのゲームに夢中になっているの。もしくは、いま
そちらで、はやっているゲームはなんですか。

いま、やっているゲームが、相手に分かっているとすると、この程度の意味ではないかと
推測しました。
424名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 08:58:40
>>418
60年代や70年代初期にそう危惧されたにもかかわらず、
マイホーム主義は(これは、若いサラリーマンの妻や子供を重視する傾向のことをいう)、
政府やビジネスエリートにとって脅威となることはこれまでなかった。
425名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 09:03:33
>>419
ジョンは経済について知るべきことすべてを知っている。それはすべてここにある。
彼が話し始める前に、君はピンの落ちる音を聴くことができたかもしれない。
街は大きく変わった。君は今は気づかないかも知れないけれど。
彼がもっと手馴れた教師だったら、子供たちの扱いも違ったものになったかもしれない。
まったくの嘘だ。

何だこれ。仮定法の練習かなんかか?
426名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 09:45:05
>>423
いつもはエキサイトで翻訳してやりとりしてたんですが
r uの意味がわからなくて…
どうもありがとうございました。
427名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 10:03:51
お願いします、次の英文中の for breakfast はどういう意味でしょうか。
Forget Professor Moriarty or Hannibal Lecter;Johan could crumble
them both for breakfast.
428名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 10:43:13
>>421
・・・について(他の人と比べて)実際、差を付けられるか想像してみて。

文の全体像が不明なので、これ以上解釈のしようがないのですが、
イベントへの招待ですから、イベントに参加して友達に差をつけよう、
ぐらいの内容ではありませんか。
429名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 12:41:13
分詞構文なのかなとも思いますが、よくわかりません。
よろしくお願いします。

Quiet, gently spoken, given to thought before offering an opinion, her husband
had been regarded by Judy as cleverer and wiser than she was herself,
and more charitable in his view of other people.
430名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 13:13:58
you ever come to the states?

前後はなくこれだけです。和訳お願いします。
431名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 13:24:16
合衆国に来たことある?
432名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 13:53:00
>>431
なるほど、haveが省略されてたんですね。
ありがとうございました!
433名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 15:25:33
>>425
そんなところです。どうもまだうまく訳せなくて…
ありがとうございます。助かりました
434名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 16:51:59
421です。
428さん、ありがとうございます。
435名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:02:29
>>429
物静かで、穏やかに話し、熟慮してから考えを述べるので、ジュディは彼女の夫を、
彼女よりも聡明で、賢明な人であり、
彼の他人に対する見方は、より思いやりのあるものだと考えていた。
436名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:05:43
This measure depends for its integrity on a robust control enviroment.
お願いします。

ところで、depends on 〜 の間に for its integrity が入っていますが、
このような文章は、文法的に正しいのですか?
例えば、下記のセンテンスでは、 consists of の間に副詞 primarily が入っています。
The banking book is consists primarily of loans.
437名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 18:03:14
>>435
ありがとうございました。

「熟慮してから」という部分ですが、given to thought は文法的に
どう解釈したらいいんでしょうか?(分詞構文なら主語はher husbandで、
her husband was given to thoughtになると思うのですが、それだと
文法的におかしいような・・・)

何度もすみません・・・。
438名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 18:13:20
Constructの反対の意味を持つ単語を教えて下さい
439名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 22:07:02
>>413
隣人の件をありがとうございます。

あなたの声(音)は、今日もまだ私の中で鳴り響いています。
440名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:39:34
お願いします。
He gave his adversary the dubious prerogative of choosing the weapon by which
he was to meet his inevitable end.
441名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 00:43:01
>>438

DESTROY!!
442名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:02:35
Because it's easier reading what she
thinks than actually listening to her speak.

お願いします。
443名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:10:50
>>442

彼女の考えを読んだ方が、
言っている事をいちいち聞くより簡単だから。
444名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 01:21:23
>>443
ありがとうございます
445名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:11:46
they were pround of all thir flwers. they were specially pround of thir
roses. 彼女たちは、全ての花に満足していましたが、特にバラの花は
彼女達の自慢でした。or バラを素晴らしいと思っていました。
どっちがいいでしょうか?どっちも駄目??
446名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:17:51
>>445
なんでそんな短い文章でそんなにミスがあるの?
447名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:20:38
>>436
この計測法(計測器)は、完全性(正確さ)については、しっかりとした制御環境に
依存しています(制御環境次第です)。

この例については、イディオムの間に副詞が割り込んでも、特に問題はないと思います。
448名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:22:26
here-we-go-again ってどういう意味ですか。
449名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:24:57
すいません。入力時電話でしゃべりながら、携帯メールもしてた・・^;
They were proud of their flowers. They were specially
proud of their roses.改めて宜しくお願いします。
450名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:30:52
>>448

またか
451名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:33:05
jikangire
452名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:36:55
質問者各位、>>446 >>450はアラシなので気にせずに、質問を
書き込んでください。
453名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:38:06
>>452
いや荒らしじゃなくて意味なんだが・・・
454名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 12:42:10
448
>450
ありがとうございます。
455名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 13:07:34
show in love you late
ってどういう意味でしょうか?
どなたかお願いできませんか
456名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 13:08:33
>>452
馬鹿は黙ってたほうがいいよ。うん。
457名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 13:25:10
>>456
大人げない喧嘩なんかやめた方が。
458名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 14:47:19
なんの騒ぎかと思ったら、質問した人への揚げ足取りか。自戒しとこ。
459名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 18:37:13
>>452
あなたが荒らしてると思いますよ
460名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 19:52:45
'Popular' music can be said to comprise all the various kinds of music that might not be considered under the general heading of 'serious' or 'classical' music.
The division between the two worlds has always been fairly clearly defined, with those active in one sphere rarely trespassing in the other,
and never more so than today, when, inseted of the distinction being based on fluctuating artistic 'taste, it is fairly firmly based on economic consideration.


お願いします。
461名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 20:16:54
>>447
ありがと

depend on や consist of 等の動詞と前置詞の間に副詞などが
挿入されるケースについて、文法的なことはよく分かり
ませんが,口語体に近い文章では挿入されることが多く、
報文などでは、そのようなことが少ないような気がしたので、
何かルールでもあるのかなぁと思った次第です。
462名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 21:34:49
snookems

もしわかる方いらっしゃったら、教えて下さい。
辞書に載ってなかったんで、砕けた表現のような気がします。
463名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 23:03:09
>>398
亀レスですみません、ありがとうございました。
464名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:23:49
sex role reference
ってどう意味か教えてください。
専門用語かもしれません。
465名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 01:58:32
>>462
snookums
の間違いってことはないですか?
だとしたらダーリン、ハニーに似た呼びかけにも使われる語です
466名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 02:10:00
>>460
「ポピュラー」音楽は、「シリアスな」または「クラシカルな」音楽という一般的な
見出しに属するとはみなされないであろうあらゆる種類の音楽から成り立って
いると言うことができる。この二つの世界の分かれ目は常にきわめてはっきりと
定義されており、一方の領域で活動しているものが他方の領域に侵入すること
はめったにない。こうした区別が変動する芸術的好みに根ざしているのではなく、
経済的な事情にかたく根ざしている現代は、かつてないほどこのことが当てはまる。
467名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 05:30:26
あの、よくようつべとかのコメにあるjajajajaとかいう、ジャをやたら連打してるのって
どういう意味なんですか?
よく見かけるのですが、さっぱり意味がわからなくて…。
468名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 06:31:50
>>449
彼らは自分たちの花を誇りに感じていた。特に、バラに対しては誇りに
思っていた。
469462:2008/08/20(水) 12:20:27
>>465

ありがとうございます!
文脈ピッタリです。
辞書にも出てきました。
470名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 14:03:26
>468さんありがとうございます。答え合わせ来週になりました。ホッ
他迷惑した人ごめんなさい!
471名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 14:09:28
It(ここではadvertising) has given a guarantee of dependability, for who would buy a nameless car made in a back-street workshop?

forの役割がイミフ
472471:2008/08/20(水) 15:08:19
あ、出来ました
すいますん
473通りすがりの翻訳学習者:2008/08/20(水) 15:16:47
>>427
直訳すると、
「モリアーティ教授やハンニバル・レクターなんか忘れてしまえ。Johan なら
彼らふたりを朝食用に粉々に砕いてしまうだろう」
かな。
そうすると、

「モリアーティ教授やハンニバル・レクターなど目じゃない。John なら
彼らふたりを粉砕するのは朝飯前だ」みたいな感じかも。(´・ω・`)
474名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 15:25:51
the cat just allows use to be there
猫がそこにそこに慣れて、ここでいいと思ったらってことですか?allows use
ってなんで動詞がふたつ続いてるんでしょうか?
475hello:2008/08/20(水) 18:06:08
so what ones are bath powder the ones that show an onsen
じゃあ ones?(しかし最初からones。。その前の文章はありません)
温泉のパウダーか証明しろといってるのでしょうか?
no was wondering if the box was the bathpowder
箱のがお風呂のパウダーかどうか疑ってるのでしょうか?
then i would have to live with you till i am very old
476名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 18:08:51
I think you gonna treat me a Starbucks Tall Vanilla Latte!
って、どういうニュアンスなんでしょうか。
477名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 18:10:33
>>467
あれはスペイン語らしいよ。スペインではjの発音はhで、要するに笑い声らしい。
478名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 18:26:45
>>474
us のつもりが勢いというか、つられてeもついちゃったって感じでは。

>>475
日本語でおk

>>476
あなたはスターバックスのバニラ・ラテのトールをおごってくれると思う。
479476:2008/08/20(水) 18:28:39
>>478
ありがとうございます
480名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 18:50:57
>>477
スペイン語だったんですね。
勉強になりました。
どうもありがとうございます!
481名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 19:28:39
>>440
時間が経過していますが、とりあえず回答しておきますね。

彼は敵に武器を好きに選ぶ、あいまいな特典を与えたので、死(必然の結末)を
迎えることになってしまった。
482名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 20:31:25
>478 ありがとうございます
あ。。。USなら、なるほど。で猫が私たちと
そこにいるのを認めてくれればって意味でいいですか?
483名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 21:04:39
Smoking Herってよく言われたのですが、どんな意味かわかる方いたらよろしくお願いします。
484名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 23:57:48
>>476

Ogotte kurerun yaro---?
485名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 00:19:34
Send cash, Euro or USA bank money order in mail to: XXXX

これは現金または為替で送れという意味ですか?
それとも、代金をユーロかアメリカドルの為替で送れってことでしょうか?
486名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 02:36:29
>>482
justはこの文のなかでただ意味を強めるだけの言葉なんで、訳では
無視してもいいと思う。そんで訳すと、「その猫は私達がそこにいるのを
認めてくれる。」だろう。
487名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 04:50:42
Goodbye,goodbye,I know you can get bye.
I can do not,but him myself by now.
So don't stop me,'cause we can't be your lovers

を和訳にお願いします。
488名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 05:09:00
>486 そうなんですね。どうもありがとうございます!
489名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 05:09:54
>486 そうなんですね。どうもありがとうございます!
490名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 06:09:38
あの・・・
>>464は・・・
491名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 15:11:10
電気の分野の問題なのですが和訳をお願いします。

1.Any meter with a volts scale can directly measure current without converting.
2.A meter must have a resistance scale to directly measure ohms without converting.
492名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 21:28:05
The limitations of this system led early man to turn to rock drawings
for the expression of more sophisticated ideas.

「turn to」の訳し方がよくわかりません。
お願いします。
493名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 10:16:26
>>492
この方式の限界が、原始人をより洗練されたアイディアを表現するための、
石による(あるいは石を用いた)描画(の開始)へと導いた。

turn to はこの場合は「を始める」とか
494名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 11:04:06
Many people in the West place announcement in the newspaper when they get married.
In Japan people may send postcards to inviduals, but when Westerners place eye catching
announcementing in the newspaper, friends and acquaintances who see them send message of
congratulations and gifts.They are able to do this because nespapers reserve a special
space for placing personal notices inexpensively.

翻訳お願いします
495名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 11:34:59
I like Avril esp but anysong is fine for me!

お願いします
496名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 11:44:07
西洋では多くの人が結婚した時、新聞で公表する。
日本では個人個人に葉書を送るかもしれないが西洋人が新聞で人目を引く
発表をするとそれを見た友達や知人がお祝いのメッセージを送ったり贈り物を
するのです。
彼らがこのようにできるのは個人的な告知を安価に行なえるための特別欄を
新聞が用意しているからです。
497名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 11:51:28
>>496
レスアンつけろカス
498名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 12:21:21
For what?
I've traslated them for myself! Why do I have to follow the rule?
You set it up without asking me.
499名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 12:48:00
>478 様
 475です。レスありがとうございます。
 日本語の意味であってるって事でしょうか?自信なかったんですけど、
 OKなのですね^^ ヒュー 一息
500名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 13:23:12
The letting-go, as well as the drawing-back,
of Pater are both evident in Wilde.

よろしくお願いします。
501名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 14:58:25
427
>473
ありがとうございます。
そうか、Professor Moriarty と Hannibal Lecterはモンスターで、読んだことないが
Johanは彼ら以上のモンスターということなんだ。だから「for breakfast」は文字通り
「朝食用に」でいいわけだ。納得しました。


502名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 15:23:15
>>493
ありがとうございます。
503名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 15:42:31
If the reason is that having done so,
one may pass on to the next and the next,
and in this concourse one may keep a residual freedom
by not lingering with any single temptation long.

お願いします。
504名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 16:07:17
>>503
依頼文、省略しすぎ...

ワイルドが後に告げたように、「誘惑に抵抗する最良の方法は誘惑に屈する
ことだ」とすれば、その理由は誘惑に屈することで、人は次から次へと誘惑を
たらい回しでき、この過程で、人は一つの誘惑に長く執着しないことにより、
残りの自由を維持できる、ということだ。
505名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 16:10:03
>>498
なんでやねん。ワシは自分のためにtraslatedじゃ。
何故ルールにしたがわなあかんねん。
わしを無視してはめやがってぇ。

traslatedが分かりませんでした><
506名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 16:38:57
>>505
ただのスペルミスにそんなに皮肉ってもこたえないと思うよ
507名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 16:48:49
>>500
ピーターの諦観は、逃避と同様、ワイルドにおいて明確である。
508487:2008/08/22(金) 17:35:41
>>487お願いします。
509名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 17:36:10
>>495
特にアヴリル・ラヴィーンの曲が好きなんですが、別にどの曲でも構いません。
510名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 22:51:35
>>496
ありがとうございました!
511名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 23:18:36
>>509
ありがとうございます
512名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 03:38:04
i'll probably just throw together songs from my favorite artists on to
one AMAZING cd, u like hip hop and r & b right? lol, jk
i had a different cd idea i wanted to make 4 u but i don't have some
of the songs i planned to put on it, so i'll just make u a different one!

ちんぷんかんぷんです…和訳お願いしますT_T
513名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 06:29:24
>>512
おいらの好きなアーティストの曲をぶっこんで一つのスッゲーCDを作るよ。
君はヒップホップとR&Bが好きなんだよね?ははは。冗談だって。
君のために作りたかった別のCDのアイデアがあったんだけど、でも、
そのCDに入れようと計画してた曲のいくつかを持ってないんだ。
だから、それとは別のCDをあなたに作ることにする。

u=you, lol= laugh out loud, jk=just kidding, 4 u= for you
514名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 20:00:24
>>503
ありがとうございます。
訳しづらい依頼をしてしまったにも関わらず
丁寧に答えていただき、感謝しています。以後気をつけます。
本当にありがとうございました。

>>507
ありがとうございます。
結論の一部だったので、とても助かりました。
515名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 20:29:27
Even if you tried to start this in Japan, it wouldn’t work perhaps due to a difference in
the strength of people’s desire for exhibitionism.

よろしくお願いします!

516名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 02:48:00
>>513
お礼が遅くなってごめんなさい。ありがとうございました!
こんな省略の仕方があったんですね…何というか、ビックリですw
517名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 07:10:51
Yeah. Probably later in the day, by your standards

メッセしていて今日は夜遅いからまた今度みたいな流れになった時に来た英文です。
お願い致します。
518名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 07:22:05
>>515
もし君が日本でこれをやろうとしても、国民の目立ちたがり度の違いからうまく行かないと思うよ。
519名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 17:36:11
>>517
ああ、君の所の時間帯では遅い時間なんだね
520名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 21:32:05
Delivery Status Notification (Failure)

This is an automatically generated Delivery Status Notification. Delivery to the following recipients failed.

521名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 21:55:09
These groups faded into the woodwork.

よろしくお願いします。
522名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 23:14:37
As we get older, our immune system usually wanes becoming less able to
fight off diseases, but survivors of the 1918 flu pandemic are still
primed to fight the disease.

prime のところがピンときません。
よろしくお願いします
523名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 23:27:36
>>520
配達状況に関してお知らせ (失敗
この告知("delivery status notification”)は、自動的に送られているものです。
下記の方への発送はなされませんでした。

メールか、なにかの配達に関してのものだと思いますが、
>>520さんが出したものが、相手に届かなかったという自動お知らせメールです
524名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 01:37:49
He said, "Well, let me explain!" as if he were making an important point.

let me explain は”説明させてよ。”でいいんですよね?
as if 以下が今ひとつ理解できません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
525名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 02:37:16
>>524
ok
彼が重要なことを行ってるように
526名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 04:26:11
It does not turn round for a while any longer.
until it become a little haughtier.
日本語訳お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 11:48:22
お願いします!

After all, one century's magic, another century's science.
528名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 12:56:07
けっきょくのところ、片方の世紀は魔法であり、もう片方の世紀は科学である。
529名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 14:55:18
They are stronger than all the other teams.
allもotherも形容詞って考えて、彼らは他の全てのチームより強い。
i am a ichirou's fan. aren't you?
僕イチローファン。 君は違うの?(イチローのファンじゃないの?)
No i am not. うん。僕は違う。

ざっと訳してみました。添削お願いします。否定疑問文がいまいち
苦手です・・・。
530名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 15:29:06
歳をとるごとに私たちの免疫システムは衰えていくのが普通で様々な病気に対して
より戦えなくなるが1918年流行のインフルエンザの生存者たちはその病気と
戦うにはいまだに最良の状態にある。
531名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 15:50:53
How can I have knowledgeable recall if I didn't have knowledge?

よろ〜
532名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 16:03:46
>>522
ちょっと意訳ですが、参考まで

年をとるにつれて、通常われわれの免疫系は衰え、病気に対して抵抗力が
低くなるが、1918年のインフルエンザ大流行を生き延びた人は今なおこの
病気に対して抵抗力がある。

primed to do = prepared to do
533名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 17:24:43
>>529
完璧だと思います。ただ受験生だと察したので、1点だけ。
Noははっきり「いいえ」と、この場合は書く方が、採点者の
印象が良くなると思います。
534名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 17:33:23
>533 添削ありがとうございます。やっぱり駄目でした。ご指摘
   のNo,(,忘れてました)をはい。という意味でうんって
   書いてます。ここは、’いいえ’とそのまま普通にnoを
   訳すのですね? あ”−−−−−−−まだ時間はあります。
   又最初から出直します。疑問否定文は難しい・・(涙)
535名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 21:27:52
今、海外のレストランにメールで予約をしているのですが、ホテルから返ってきたメールをうまく翻訳することができません。
下記の文を翻訳していただけませんか?
Once you get the number kindly drop me an e-mail or give us a call, so i can update your reservation .
536名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 21:55:31
>>535
ナンバー(具体的には不明)を受け取ったら、eメールもしくは電話をしていただければ、
予約受付の情報を更新いたします。
537名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 22:23:31
529番ですが・・Can't you swim?もYes,I can いいえ泳げません
とは違うって事ですよね?よくわからない・・・。こっちはyesなのに
いいえです・・・
538522:2008/08/25(月) 22:36:41
>>530, 532
ありがとうございました
またの時もよろしくお願いします
539533:2008/08/25(月) 22:39:02
>>537
Can you swim?であってもCan't you swim?でも、
泳げればYes,I can swim.ですし、泳げなければ、No,I can't swim.
です。答えのswimはもちろん、省略できます。
540名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 22:39:14
聖書関係のフレーズだと思うのですが・・

I am what I am becoming
541名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 22:49:12
I had brought a camera in with me―the big,heavy Speed Graphic which every newspaper reporter used in those days.の訳をすいませんが、お願いします。
542名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 22:51:16
>>525
慣れてくればパッと見て意味がわかるようになるもんなんですかね。。
今のところさっぱりです。

ありがとうございました!
543533追加説明:2008/08/25(月) 23:23:12
>>537
否定疑問ですが、例を挙げたいと思います。ある参考書からですが、
Don't you speak French?(フランス語を話さないのですか)
No,I don't.(はい、話しません)という例が挙げられています。
上の2つの文ですが、たぶんこの答えのところで迷っていると思います。
ただ、結論から言いますと、答えの日本語は、(いいえ、話しません)の方が、
日本語として、適切だと個人的には感じます。(はい、話しません)は、確かに
参考書の和訳にはこのように訳がのっていますが、答えが否定なら、いいえ、だと思うのですが。
さらに、先ほどのCan't you swim?(泳げませんか)にしても、
泳げれば、(はい、泳げます)泳げなければ、(いいえ、泳げません)
でいいと思うのですが。もし、他の回答者に説明を求めたければ、遠慮せずに聞いてください。
このスレの回答者はかなりの博学な方も、複数いらっしゃいますので。
544名無しさん@英語勉強中:2008/08/25(月) 23:59:17
He gave an incisive delineation of his fulsome opponents as an antiquated
group,complacent about the noisome conditions in a moribund city.

お願いします
545名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 01:01:23
>533 お答えありがとうございます。英語の答え方はOKなのですが、日本語訳
   で迷いがあります。

>543 例文、詳しい説明ありがとうございます。まさに私の参考書もnoが
    はいの訳で書いてありました。確か以前もそう習ったような・・
    (淡い記憶すいません)たしかに いいえ泳げます。って不自然
    な日本語になってしまいますね。なるほど、自然な日本語に皆様
    直されて使ってるって事なのですね! これでやっと解りました。
    そしてテストの時は不自然な訳の日本語よりも、ナチュラルな
    日本語で訳しましょうって事ですね。理解が遅くてすいません。
    大変ためになりました。ありがとうございます!
546名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 02:21:10
She noticed that if a crow had found a particularly large meal that couldn't be eaten in a single gulp, another crow would often come by and try to steal the food away.
おねがいします
547名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 03:23:00
文ではないんですが
by 〜ing
What is the use of 〜ing
お願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 05:35:32
>>526
お願いします。
549名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 07:07:48
一匹のカラスが一口では食べきれないような特別に多い食事(餌)を見つけたら
別のカラスがしばしばやって来てその食べ物を盗もうとすることに彼女は気付いた。

550名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 08:22:17
You could of did it.

お願いします。
また、よくわからない文法なので、できればその説明もお願いします。
551名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 08:55:00
>>541
私は、一台のカメラを持ち込んだ。
当時の新聞記者だったら誰でも使っていた、大きくて重いSpeed Graphicだ。
552名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 09:00:58
>>531
知らないのに、思い出せるわけないだろ。

>>550
You could've done it.
かなぁ。done をdidにするのは見たことないけど。

>>547
〜することによって。
〜することにどんな価値がある?
553550:2008/08/26(火) 09:16:29
>>552
ありがとうございます。
その感じでなんとなく理解します。
554名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 10:34:58
>>551
ありがとうございました
助かります
555名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 11:02:55
今度米国に行くのですがスーツケースが昔のタイプで(ダイヤル式のロック)
鍵を破壊されないため一応メモ紙でも貼り付けて置きたいのですが
番号123の場合どんな風に表記すればいいですか?

a code number 123 open dial
で外人さんに通じる?
もっとストレートで記入するべき?
556名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 11:09:03
No other boy is as short as Tom.
トムと同じぐらい背の低い男の子は他にいないですか?これ
後ろからの訳であってるんでしょうか・・・?
557名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 11:16:33
別の訳としては
「他の男の子はトムほど背が低くない」かな?
とりあえずトムは一番背が低そうだけど。
558名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 11:57:48
>577 お答えありがとう。その方が自然な日本語ですね。thank youです!
559名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 11:58:58
>577 お答えありがとう。その方が自然な日本語ですね。thank youです!
560名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 18:16:37
>539 お答えありがとうございました。
561名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 22:37:25
ok thanks yet it act
あるやり方の説明をしたところこの一文が返ってきたのですが、これはうまくいったという
意味でしょうか?それとも「もしうまくいかなかったらごめんね。」と最後に書いたので
それに対して、上手くいかなかったけど大丈夫という意味でしょうか?
お手数ですがどなたかよろしくお願いします。
562名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 23:15:26
いろいろ翻訳サイトいきましたが無理でした。
みなさんどうかおねがいします。

Hi,I am Mrs Mylene Brown from USA,I came across your Dell Laptop on yahoo auction.
.I would have place bid but i am buying it urgent for my husband that was sent to Nigeria by his company.
.I will offer you $2,000USD included shipment cost by EMS via Bank transfer..reply me here ..
563名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 00:11:44
>>562
こんにちは、私はMylene Brownと申します
ヤフーオークションであなたがデルノートパソコンを出品されているのを拝見しました
入札したいのですが主人が仕事でナイジェリアに向かうので急いで買わせていただきたいのです
支払方法は銀行振替で国際速達郵便小包(EMS)の送料も含めて2000ドルでいかがでしょう
お返事はこちらへお願いします
564名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 00:38:34
お願いします。

Mum:What date do you leave, love?
Steve:I'm going on 12th August. I'm really looking forward to it!
Mum:Did you buy that book I recommended?
Steve:Yes, It's really interesting. It's got everything I need to know about SanFrancisco. I can't wait to see Alcatraz.
Mum:Well, don't miss the boat back to the city!(Steve laughs)When are you coming back to England?
Steve:On 1st September.
565名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 04:00:50
>>564
Mum:何日に出発するのSteveちゃん
Steve:8/12だよ。マジ待ち遠しいよ。
Mum:私が薦めたあの本は買ったの?
Steve:うん。マジ面白いよ。サンフランシスコについて知りたかったことが網羅されてるしね。
Alctraz島を見たくて待ちきれないよ。
Mum:まぁ。街への帰りのボートに乗り遅れないようにね。(Steve 笑) いつイギリスに帰ってくるの?
Steve:9/1。
566名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 05:23:28
「」部お願いします
When his breathing approached normal again, I cleared my throat and said I knew he was tired,
so I would be back next Tuesday, and I expected him to be a little more alert, thank you.
「He snorted lightly, as close as he could come to a laugh.」 It was a sad sound just the same.
567名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 08:08:38
彼は軽く咳払いをした、それが笑おうとしてできる限りのことだったのだ。
568566:2008/08/27(水) 17:01:29
>>567ありがとうございます。なぜそのような訳になるのですか?
彼は軽く咳払いをした、それは彼が笑おうとすることができるのと同じくらい近い。
という訳になってしまいます
569名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 17:26:46
相手も英語が苦手らしくて訳してもお手上げ・・・
助けてください!

oh, sorry i forgot it.
i can only give the wb theme and styler.and it is NFR lady.
hope you can understand.
coverstream is not finished yet.
570名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 18:51:02
>>555
COMBINATION 123、で十分通じると思いますが。
571名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 18:56:37
最近訳してくれる神がめっきり減ったな
572名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 20:15:41
It does not turn round for a while any longer.
until it become a little haughtier.
日本語訳お願いします。
573名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 21:30:14
"Everyone to his own liking," the old woman said when she kissed her cow.
をお願いします。有名なジョークらしいのですが、逐語訳では意味が分からなくて…。
574名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 21:50:50
>>572
考え(主義主張)が、しばらくの間変わらないままだと、その結果、多少
以前よりもごう慢になる。
575名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 21:59:59
They could only be laughing such silly joke.


お願いします
576名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 22:33:57
>>575
彼らはそのような馬鹿げたジョークにただただ笑うばかりだった。
577名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 23:35:50
On Sturday, friends and I would each take a bow and arrow into a friend and try to fell rabbits.

That we missed all the time was testament to the crudeness of our equipment,

usually made from little trees, and our impetuousness, made of youth.

お願いします。
578名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 00:56:48
I liked the movie very much, but in the end I expected something more. Japanese films often have a somewhat open end. Isn't it?
よろしくお願いします。<(_ _)>
579名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 01:17:47
How then can a man be the Master of his realm, if he cannot be the Master of himself?
よくわかりません><
よろしくお願いします。
580>>564:2008/08/28(木) 02:11:29
>>655
ありがとうございます
581名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 02:18:09
>>579
自身を制することのできない者に一国を制することなどどうしてできようか
582名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 03:03:27
>>573
”人それぞれタイプってものがあるものね” おばあさんは牛にキスしながら言った。

いくらなんでも牛はないだろ! っていうジョークだと思うけど。多分。
583名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 03:13:42
>>578
映画よかったよ
最後まだ何かあるのかって思っちゃった
日本の映画って何か終わりがないっぽいよね
584名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 03:14:23
お願いします。

good language learners are those who find ways of exercising agency to negotiate entry into the desired social networks.
585名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 09:46:46
Check out Real Life in Paradise for more shenanigans from the Hostel and its staff.

よろしくお願いします
586名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 11:32:55
このスレの住人は朝が弱いようですね
587名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:31:22
>>573
人それぞれタイプがあるって訳なんだ・・・everyone haveのわかりやすいのにニュアンスが違うのか
588名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:31:51
>>584
優れた語学学習者とは、
入りたいと思った社会ネットワークへ加入するための交渉をする仕組みを働かせる方法を
見つけられる者である。
589名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:43:37
ありがとうございます
590名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 12:50:03
>>581
ありがとうございます^^
591名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 14:42:17
>>583さん
本当にありがとうございました!m(_ _)m
592名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 20:50:03
I will go anywhere as long as someone points me in the direction.

よろしくお願いします
593名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:48:46
The starting address where the file mapping begins is called an HMODULE.
given an HMODULE, you know what data structure to expect at that address,
and you can use that knowledge to find all the other data structures in memory.

まずyou know what data structure to expect at that addressは文法として正しいですか?
at that addressはあるアドレスにおいてと訳していいですか?
that knowledgeはなにを指しているのでしょうか?
you know what data structure to expect at that addressは直訳するとどうなりますか?
594名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:27:19
I couldn't have asked for a better birthday present

お願いします
595名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:28:29
>>582
やはりその訳になりますよね。ありがとうございます。
これの元ネタを探るのは至難の業となりそうです。
596名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:08:35
The survey found that 385 facilities in 21 prefectures, out of 776 in 37 prefectures that authorities knew about,
remain unregistered even though the revision brought them under the scope of the law.
<!-- 全文は ttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20070226a1.html です -->
この文章をどう訳せばいいのか、理解できません。
よろしくお願いします。
597名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:10:48
>>592
誰かが行き先を示してくれるなら私はどこへでも行く
598名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:12:25
>>594
これ以上の誕生日プレゼントなんてない
599名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:37:29
>>596
その調査によって、当局が把握している37都道府県776の施設のうち、
21都道府県385の施設が、その改正により法の対象になったにもかかわらず、
無登録のままであることが明らかになった
600名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:28:05
But Beijing is developing the fiscal and monetary tools to regulate the economy so as to prevent these problems from becoming
catastrophic once they emerge.
お願いします
601名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:04:46
>>600
しかし、中国政府はこれらの問題が生じても壊滅的な損害を出さないように
するため、経済を統制する財政・金融手段を開発中である。
602名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 13:21:21
pretty usy nowadays u?

略語が入ってますが宜しくお願いします。
603名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 14:28:31
>>602
pretty busy nowadays you?
かな?
604名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 15:28:13
次の文の"winning"ってどちらの意味でしょうか?

But the McCain camp thinks it can make the economy a winning argument
by focusing on Sen. Obama's plans to raise taxes on wealthier Americans
and other policy proposals.

1.勝利を得る、決勝の: successful, victorious, superior

2.人をひきつける、愛嬌のある、魅力的:pleasurable, amiable, attractive

1の場合、「景気を勝利の論戦にできる−>景気を議論のテーマにして
大統領選に勝つことができる」

2の場合、「景気を魅力的な論戦にできる−>景気の話題を自分にとって
都合のいい方向にもっていくことができる」

ほかにいい訳があれば教えてください。よろしくお願いします。


605名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 15:35:13
Die McCain.
We dont need another Bush.

By the way, I think its 1. Successful.
Argument that you can win against Obama in.
606名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:39:08
>>577お願いします
607名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:43:38
>>604
大統領選挙にはいろいろな争点がありますが、
その中で経済というのはマケインにとっては不利な争点と考えられているわけですが、
オバマの経済政策を問題にすることによってこの争点でも勝利を収めることができると。

というわけで、ここは文字通り、
「このことにより、経済問題を勝ちにいける争点とすることができる」
とかあるいは、意訳気味に訳すと、
「経済問題をオバマからリードを奪う争点にできる」
とでもすればいいのでは。
608名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:49:57
>>577
なんかなぞかけみたいな文章ですが、たぶん以下のような感じ?
どういう人の書いた文章なのでしょうか?

On Sturday, friends and I would each take a bow and arrow into a friend and try to fell rabbits.
土曜日に友と私は、一本の弓と屋を携えて、兎を獲りにいくかもしれない。
That we missed all the time was testament to the crudeness of our equipment,
usually made from little trees, and our impetuousness, made of youth.
私たちは一度も成功しなかったが、これは、ほとんどが幼木から作られた装備の貧弱さと
若さに由来するこらえ性のなさの、証明である。
609名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 17:21:30
>>608
ありがとうございます。

>兎を獲りにいくかもしれない
獲りに行ったとかはだめですか?
wouldはwillと同じで〜かもしれないなんでしょうか?
610名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 18:05:39
>>603 有難うございました。
611名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 18:19:31
>>593
1)正しいです。TO不定詞の形容詞的用法です。

2)「スターティング・アドレスから」です。

3)you know what data structure to expect at that address

4)スターティング・アドレスからどんなデータ構造を期待できるのかが分かる。
612名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 20:56:49
>>605, >>607
レスありがとうございます。

やっぱり、1のほうですか。

「議論の決め手のひとつにできる」ってのもありでしょうかね。
613名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:51:13
>>609
辞書を引いたら、
would に
〜したものだった。過去の短期的な習慣・反復行動を表す。
という意味があったので、それですかね。
これだったら意味が通りますね。
614名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:09:49
All for win
とは、全ては勝利の為に・・・って意味でしょうか?
615名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 00:23:09
>>614
その訳でいいと思うよ
616名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 02:21:31
急ぎでお願いします><;

their argument for a dual focus on good language learning as a struggle for identity,
a view that is very much positioned within a poststructualist critical perspective.
617名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 10:34:51

アイデンティティ確立のための闘争としてのよき言語学習というかれらの二つの焦点の
(ポスト構造主義罷業の立場に位置する観点たる)議論。

節だけ抜き出して役を頼むのはやめたほうがいい。
618名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 12:14:38
ありがとうございます
619名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 19:08:20
>>601
ありがとうございました!
620名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:27:01
Please take good care of yourself and stay healthy.
I will talk to you again soon.

メールの結びの部分で簡単な単語ばかりですが、最後の1行の「talk」の意味が分かりません。
また近いうちに連絡するね、って意味であってるのでしょうか?
「talk」だから電話するねって意味なのでしょうか?

よろしくお願いします。


621名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:41:35
「またね」
622名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 10:33:10
exasperate の説明が、To irritate in a high degree
とあるんですけど、この a っていうのは文法的にはなぜあるのですか
なくても意味は通じますよね
623名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 13:04:08
>>620
その文においてtalk toか、meetか、callか、contactか、そういうことを気にする必要はないです。
全部包括的に含まれています。
624620:2008/08/31(日) 18:04:06
なるほど、よくわかりました。
ありがとうございました。
625名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 19:09:54
You seriously made these vid...although I am very spektical ima take your word for it for now.
Because niether of us have any proof....or at least I have no proof that you are lying...so until I do ima just subcribe to u.

横たわってる・・?ひどい?怒られてるんだろうかorz
よろしくおねがいします
626名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 19:10:10
Only once had they even been able to establish just what had gone wrong.

お願いします。
627名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:11:43
Are you interested in working at ○○ ?

お願いします
628名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:07:07
>>627
○○で働くことに興味はありますか。
629名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 02:05:58
>>625
あなたは真面目にこれらのビデオを製作しました...私は非常に懐疑的である
が。私は、今のところあなたの言葉をそれと考えています。我々のどちらも
何の証拠も持たないから...少なくとも私はあなたが嘘をついているという
証拠は何も持っていない...だから、私が証拠を得るまで、あなたに同意
するだけ。
630名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 13:37:42
Obama, sharing the stage with running mate Joe Biden, has often criticized
McCain's stand on a failed Senate bill called the Fair Pay Restoration Act.
It essentially would have reversed a 5-4 Supreme Court decision holding
that 【a woman had only 180 days to formally complain that she was paid
less than male colleagues for the same work.】

【】の部分の和訳を教えてください
631630:2008/09/01(月) 13:40:06
差別だと異議を申し立てる期間が180日しか無いという解釈で宜しいでしょうか
632名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 14:30:10
>>629
ありがとうございます
嘘ついてると思われてるんんすねorz
633名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 15:53:09
>>631
それでOKです。

>>632

補足
>、今のところあなたの言葉をそれと考えています。

は、いまのところはあの他の言葉をそのまま信じます。
634630:2008/09/01(月) 16:05:49
>>633
ありがとうございました
635名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 16:05:51
Officials of the prefectural governments with unregistered nursing homes cite the difficulty
in getting those facilities to sign up.

これをどのように訳したらいいのか分かりません(特にcite。引用……?)。
636名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 16:30:14
>>635
登録していない介護施設を抱える県の職員達は、それらの施設を登録させる難しさを
難しさに言及している。or 引き合いに出す。


Officials of the prefectural governments with unregistered nursing homes
これが長い主語

cite 動詞「引き合いに出す、言及する」

the difficulty in getting those facilities to sign up.

difficulty in −−− で -----の難しさ、困難さ −−−が動詞の場合
---ing 形になる。

get ---- to 動詞 で---に 動詞 させる

637名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 16:31:46
>>635
面倒だからググってもとネタ調べてないから、この文章だけで自分なりに訳すと、

未登録養護施設を抱える県庁の役人は、これらの施設に登録署名させる難しさ
を挙げている。
638名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:25:12
>>636
返答ありがとうございます。
citeは言及すると訳せばいいのですね。
他の文章についても解説してくださり、重ね重ねありがとうございます。

>>637
返答ありがとうございます。
>>636と訳を合わせてより確実な訳が導き出せました!
639名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:00:16
英訳お願いします。

沖縄は日本だと思ってみると異国のようで、異国だと思ってみると日本ようでした。
以上より、もしどこに旅行に行ったらいいか聞く人がいたら、
私はぜひ沖縄を薦めたいと思う。
640名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 22:32:48
>>639
スレ違いでした。
すいません
641名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 03:46:43
和訳お願いしますm(__)m


Nancy felt Thomas should have taken the troble to figure out on his own something she would like, and pick out ― and up ― himself.
642名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 10:10:16
I missed quite a bit when I left

お願いします。
643名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 14:23:42
相手に送ったメール↓
Can you send it to Japan?

相手から来た返答↓
Yes, but will have to find out how much to ship to Japan

この返答なんて訳せばいいんですか?
「いいよ。しかし、送料を調べなければならない」
「いいよ。でも日本へ何個送ればいいのか知る必要がある。(必要な個数をおしえろ!)」
This Itemとか入ってないからやっぱ前者であってるのでしょうか?
644名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 14:50:07
>>643
その通り、金額のことを言っている(前者)と思います。
送付してもらうものが数えられるようですから、
仮に後者であるとすると、how muchではなく、
how manyになるはずですから。
645名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 15:13:53
>>644
Thank you very much!!
646名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 16:38:46
電気の分野の問題なのですが和訳をお願いします。

1.Any meter with a volts scale can directly measure current without converting.
2.A meter must have a resistance scale to directly measure ohms without converting.
3.The device used to measure the potential difference between two points is called:
4.The device used to measure the amount of opposition to current flow offered by a
 . particular component is called:
647名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 23:51:28
お願いします。

I'm bored. What shall I do? I could clean the room, but I'm too tired.
I might read a book.Hmm,,,My eyes are tired. I know, I'll watch TV.
Oh, not the news again!
If I take the dog for a walk, I'll get really wet. But if I stay at home, I'll be so bored.
Pete! Of course! He gets home at about six o' clock.if i ring him, he'll probably invite me round for dinner.
He's such a lovely man.That's what I'll do, Now what shall I wear?
648片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/03(水) 00:06:45
>>646
1.Any meter [ with a volts scale ] can directly measure current without [ converting ].
2.A meter must have a resistance scale [ to directly measure ohms without [ converting ] ].
3.The device [ used [ to measure the potential difference between two points ] ] is called 〜.
4.The device [ used [ to measure the amount of opposition to current flow [ offered by a particular component ] is called 〜.

>>647
I'm bored. What shall I do? I could clean the room, but I'm too tired.
I might read a book.Hmm,,,My eyes are tired. I know, I'll watch TV.
Oh, not the news again!
[ If I take the dog for a walk ], I'll get really wet.
But [ if I stay at home ], I'll be so bored.
Pete! Of course! He gets home at about six o' clock.
[ If I ring him ], he'll probably invite me round for dinner.

He's such a lovely man.That's what I'll do, Now what shall I wear?

649名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 04:13:31
ここ和訳スレじゃないの?
650名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 09:19:11
I have never been out of the states, so its my first too.
California is not for me
Hollywood is nothing like they make it to be...

「私は外国へ一度も行ったことがない。
 だからそれが私の最初の(外国)旅行になる。」

その後の2文が訳せません。。
よろしくお願いします。
651名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 09:45:17
【野球】多田野数人「一度は結婚してみたい」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/
652名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 14:52:58
Like light and radar waves, microwaves bounce off objects making them visible
and creating a shadow, though it has to be detected with instruments.

光とレーザーのように、マイクロ波はそれらを 以降がうまく訳せません。
よろしくお願いします
653名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 16:48:32
>>652

マイクロ波は被写体から跳ね返り、被写体が見えるように影を作ります。しかしマイクロ波は機器を用いて検出しなければなりません。

radar waveって、レーザーなの? 知らないけど。
654名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 16:49:26
>>650
カリフォルニアはわたし向きじゃないし、
ハリウッドは人が言うようなのとぜんぜん違う。
655名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 16:52:07
>>647
退屈。なにしよ。部屋掃除してもいいけど、しんどい。
本を読もうかな。うーん、目が疲れてる。そうだ、テレビを見よう。
え、またニュースかよ。
犬の散歩に行くと、びしょ濡れだ。家にいれば、すごい退屈。
ピート! そうだよ! あいつは六時頃に帰るから、電話すればきっと夕食に呼んでくれる。
いいやつだ。こうすることにしよう。さあ、何を着ようか。
656650:2008/09/03(水) 16:56:31
>654
ありがとうございます。

そのように訳すのですか。
勉強になりました。
657名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 17:24:08
brave or grave ってどういう訳になるんですか?
勇敢か墓か?w
658名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 17:49:23
>>657
勇敢に戦うのか、それとも惨めに死ぬのか?
659名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 18:50:50
If you ask a young person if his or her is a face in the crowd, the most likely answer will be "no".
A face in the crowd!
That brings to mind a sea of people, beyond counting,too distant for recognition,
too loud for the hearing of a single voice.

a sea of people…「多くの人」だと思います。

どなたか、よろしくお願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 22:10:42
>>658
なるほど!そういう意味なんですか。サンクスです。
661名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 00:44:18
>>653
ありがとうございます。
レーザーではなくレーダーでした。申し訳ないです。
662>>647:2008/09/04(木) 01:10:01
>>655
ありがとうございます。
663名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 03:12:42
>>659
若者に、あなたは「群衆の中の一つの顔」(米・1957映画)でしょうかとたずねてみれば、
ほとんどの人がいいえと答えるでしょう。
群集の中の一つの顔だなんて!
この言葉を聞くと脳裏に浮かぶのは、人・ひと・ヒトの海。
数えることも出来ず、遠くから見ては一人ひとりの識別も出来ず、
あまりにざわついており、一人ひとりの声も聞き分けることも出来ない。
664名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 09:13:02
inifinite undiscoverly
これってどういう意味ですか?
665名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 09:22:25
>>664 それ英語?綴りを確認したら?
666名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 09:32:07
the science of one age has often become
the nonsense of the next.
consider,for exampie,astrology,or the idea of certain numbers being lucky or unlucky.
お願いします。
667名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 09:59:57
>>6
その時代の最先端も往々にして次世代においては時代遅れになってしまう。
例えば、星占いやラッキーナンバーを思い出してみよう。

意訳スマソ
668名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 10:01:25
安価ミス
>>666だった
669名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 15:15:02
Do you happen by chance to have this video?

お願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 15:32:21
あなたは偶然そのビデオを持っていたの?
671名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 15:35:05
アンカ忘れ>670は>>669
672名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 16:42:27
I am afraid that we do not speak any other languages than Chinese and
English at our customer service. Can you come to us in English please?
Best regards,

お願いします。
673名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 17:20:54
>>670
ありがとうございました!
674名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 17:30:03
>>672
大変申し訳ございませんが
当社は中国語と英語でしか業務を行っておりませんので
英語でお願いできますでしょうか?
宜しくお願いします。
675名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 19:38:56
Early Roman philosophers invented over theories, as well.
In the first century BC, Lucretius came up with that idea that the earth was decaying
and would in time cease to exist. The poet Seneca(first century AD) felt that there might
be a link between the earth and human behavior.

翻訳お願いいたします
676名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 19:49:40
I still feel right about what I did.

よろしくお願いします
677名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 19:51:44
how you doing been a long time i work at night so i sleep all day so what happing in your side of the world

和訳お願いします
678名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 20:30:07
Am I just here to do whatever you say?

どなたか宜しくお願いします。
679名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 20:38:18
>>678
俺は何でもおまえの言うことをするためだけにここにいるのかよ
680名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 20:39:34
>>677
どうしてるしばらくだね夜に働くから昼中ずっと寝てるよ君の方の世界では何が起きてるの?
681名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 20:41:36
>>676
わたしにはまだ自分のしたことが正しく思える
682名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 20:42:53
>>675
一行目の over ってもしかして other ?
683名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 20:56:55
>>679
ありがとうございます
684名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:10:10
"Best not suggest this to (人名)"

これってどういう意味でしょうか
文法的にも意味不明なんですが
685名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:15:32
>>684
これを某に言わない方がよろしい
It is best not to suggest this to (人名)
686名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:17:55
チェーンストア イズ モア ディスカウントビジネスって英語はおかしくないですか?
うちの会社の標語
687名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:19:10
>>685
なるほど!スッキリしました。
英語は奥が深い
こういうくずした口語表現も直感的に理解できるようにならないといけないなんて
688名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:42:54
>>680
どうもありがとうございます
689名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:49:04
>>675
お願いします!
690名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:57:46
1. The baby was in plain sight.
2. The baby couldn’t see anything.
3. The baby was looking somewhere.
4. The baby was not seen anywhere.

よろしくお願いします!
691名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 23:13:52
do you check it at all?

お願いします。
692名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 23:18:40
It's like you guys have your knife problem right now.

お願いします。
693名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 00:38:55
>>691
きちんと確認した?
694名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 00:49:58
>>690
1. その赤ん坊ははっきり見えていた。
2. その赤ん坊は何も見えなかった。
3. その赤ん坊はどこかを見つめていた。
4. その赤ん坊はどこも見てはいなかった。

>>692
今すぐにナイフで問題を起こすのは、お前みたいなガキだ
695名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 02:06:16
>>693
どうもありがとうございます!
696名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 02:07:12
667さん
和訳ありがとうございます!
697名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 02:24:56
sees what's up with us

どなたか和訳おねがいします
698名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 05:52:56
>>675
初期ローマ帝国の思想家も、いろいろな説を想像した
紀元前1世紀には、Lucretiusは、地球はだんだん腐敗して、そのうち消えてなくなるという説を考えた。詩人Seneca(1世紀)は、地球と人間の行動に関連性があるかもしれないと考えた。
699名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 06:53:20
>>694
ありがとうございました!
700名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 09:32:35
>>699
4番目は
その赤ん坊はどこにも見当たらなかった、どこを探してもいなかった
だよ!
701名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 09:35:44
>>694
>>692
「ナイフ問題が今あるみたいだね。」
じゃないでしょうか。
702名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 12:15:08
>>700
訂正ありがとう
703名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 12:19:21
>>701もありがとう

704名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 15:49:10
>>698
ありがとうございます!
705名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 16:52:37
According to his ideas, as long as people persist in wickedness, the earth will constantly
try to destroy them and to replace them with a better species.
However, all of the ancient thinkers were in accord on one point.
お願いします!
706名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 17:13:48
>>697
お願いします
707名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 18:00:39
I am very sorry for the delay in shipping your order. We haven't yet
received sufficient stock for this item, since our supplier couldn't
provide us this item unexpectedly. The item was ordered long time ago, we
will try our best to ship your order as soon as possible. We kindly askyou for patience.
Sorry for the inconvenience caused.
Best regards,

少し長くなりますがよろしければお願いします。
708名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:46:40
>>707
注文の郵送が遅れててごめーーンネ。十分な在庫を仕入れてないもんでねってな
感じでよ。製造元が思いがけなく在庫を入れてくれるなんてできなかったもん
でね。商品はだいぶ前に注文されてる。できるだけ早く発送するように
努力をつくします。どうか、もうちょっとおしん並に辛抱してくれたら
ありがたいっつー話。使えないやつでごめーーんね。

よろしこ。
709名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:49:29
>>697
われわれの状態がどうか見る


zenngomosarasuto naoii
710名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 20:38:08
このエラーメッセージの和訳おねがいします
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_10511.jpg
711名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 20:46:06
>>709
ありがとうございます!
712名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:48:08
>>710
致命的(なエラー): IcoLibを初期化できませんでした、リソースDLLが見つかりません。
713名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:53:31
>>705
彼の考えによると、人間が邪悪である限り、
地球は常に彼らを破壊しよりよい生物と置き換えようとする。
しかしながら、古代の思想家たちはある一点で一致している。
714名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 22:33:17
>>712
助かります
ありがとうございました
715名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 06:11:50
>>708
ありがとうございます!
716名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 08:10:39
If you paid for your account or invitation, let us know by clicking here, and ask the seller for a refund. We'll give you an invitation code so you can create a new account
All sold accounts end up banned sooner or later.


どなたか翻訳お願い致します。
717名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 09:41:11
I don't know how much help I will be to you,

よろしくお願いします。
718名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 12:19:30
>>717
わたくしがどれほどの力になれるか分かりませんが、
719名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 12:22:14
>>716
アカウントや招待を有料で購入した方は、こちらをクリックしてお知らせください。売人には返金を要求して下さい。あなたには、新しいアカウントを作れるよう招待コードを差し上げます。
売買されたアカウントは早晩削除されます。
720名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 13:49:36
>>713
ありがとうございました!助かりました

Since nature could not be transformed, they agreed, people, people could endure
its harder blows –pain, disease, natural disaster-only by learning to transcend it in a moral and intellectual sense. In other words, they had to develop their own inner resources to
help them rise above nature in order to survive.

続きですがお願いします!これでラストです


721717:2008/09/06(土) 14:37:46
>719
ありがとうございます。
how much に惑わされていました。
722名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 19:25:51
和訳お願いします!

this is a prime consideration for the approach pursued here, ethnic considertion
for the approach pursued here, ethnic conflict also includes an especially significant
psychocultural dimension which has to receive substantial emphasis on the analytical agenda.
723名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 20:15:49
>>719
どうもありがとう!
確かにオークションでインビ売ってるの見たことあるわ。。
724名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:50:54
1. One day while the king was away, his son was killed by a large wolf.
2. The king thought the dog had killed his son, so he shot it to death on the spot.
3. When the king was about to kill the dog, he heard it crying for help.
4. The king found the dog had fought against a large wolf to save his baby son.

よろしくお願いします。
725名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:59:34
>>724
ある日、おうさまがおでかけしているあいだに、お坊ちゃんがおおきなおおかみに殺されました。
おうさまは犬が坊ちゃまを殺したのだとおもい、そのばで犬を射殺しました。
おうさまがいぬをころそうとしたとき、おうさまは犬が助けを求めて吠えているのを聞きました。
おうさまは犬が坊っちゃまを助けるためにおおきなおおかみと闘ったことをしりました。
726名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:06:33
>>720
お願いします!
727名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:25:42
what has kojima to do with this he didn't write the music

お願いします。
728名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:51:57
>>722

どなたかお願いいたします
729名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 00:42:50
>>727
kojima がこれと何の関係があるんだよ、これ kojima の書いた音楽じゃないし
730名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 02:43:44
というかこの時間帯に30分足らずでレスを貰おうという魂胆がだな
731名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 03:27:37
以下の文章をお願いします。
ebayで、私が入札した金額では商品を発送できないと連絡があり、
出品者がその理由を言っているようなのですが、
具体的に何にいくら必要と言っているのかがわからないので、
どなたか正確な訳をお願いします。
ちなみに書いたのはイギリス人です。

out of ebay deal i can do is £200 gbp shipped to you vias ems
ems is very expensive her
it copsts £100 gbp to post headlights
ill do them out of ebay deal £200 gbp shipped
732名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 07:57:37
>>729
なにか熟語があったなと、to do withなどを一生懸命調べてました。
have to do withというものがありましたね、そういえば。
ありがとうございました。
733名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 09:51:54
stated that "a weight which has no support falls by the shortest road to the lowest point, which is the center of the world" and "an object offers as much resistance to the air as the air does to the object".

よろしくお願いします_(._.)_
734名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 10:07:29
間食 は
eating between meals
eat between meals

どちらですか?
下は間食するという意味だと思うのですが…本当に英語が苦手なもので…
よろしくお願いします!
735名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 10:50:25
The previous time, in 1992, a dispute over the result propelled Jonas Savimbi,
then the leader of a rebel-movement-turned-political-party,
to flee to the bush and restart a brutal civil war that continued until his death in 2002.

これはエコミスト紙からの抜粋です。
アフリカ・アンゴラでの12年ぶりの選挙についてですが、この文の意味がわかりません。
736名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:04:45
>>735
1992年の前回の(選挙の)時には(選挙)結果に対する論争が、反政府運動から
転じた政党の当時の党首であるJonas Savimbiをそのやぶのなかに逃走させることになり、
2002年の彼の死まで続いた残酷な内戦を再開させることになった。
737名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:09:05
>>733
支えのないおもりは最短距離を通って最も低い地点、それは世界の中心
なのだが、へ落ち、空気が物体に与えるていこうと同じ力の抵抗を物体が
空気に与えると述べた。
738名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:13:05
>>734
その二つから選ぶなら上だろうな。下はおっしゃるとおり食べるという
動作を表わすから。

でも上は食事と食事の間に食べること、ということだから、食べ物
そのものは指さないよ。

どういうふうに使いたいかによる。
一応リンク
http://eow.alc.co.jp/%e9%96%93%e9%a3%9f/UTF-8/
739名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:23:17
>>738 さん
ありがとうございます!!
740名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:26:23
>>736
ありがとうございます。
propelled to~ で、〜させる・強いるというような感じなんですね
741名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 11:51:38
Things have always been pretty much as they are now.

前後がなくて文脈がわかりにくいかもしれないのですが、よろしくお願いします。
"pretty much"をどう訳していいかわかりません。
742名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 13:32:00
>>741
状況は前から今まで大体変わらない
かな?
743名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 13:34:49
恋に落ちる音 っていう言い回しは英語では一般的に

なんていうのでしょうか?お願いします。

744743:2008/09/07(日) 13:43:10
スレ間違えました すみません
745名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 15:02:27
>>737
ありがとうございました!!
746名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 16:34:12
once for 6 month check-up for cancer. all clear thankfully & next time for funeral.

友達からの手紙なのですが、友達は一年ほど前にガンの手術を受けました。
「手術後の6ヶ月検診では問題なかった」と書いてあると思うのですが、
最後の「next time for funeral」の部分がちょっと気になります。
どのように訳したら最適なんでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

747名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 16:41:21
ガンを喰らったら、それぐらいは言いたくなるよな…
748白人青年:2008/09/07(日) 16:45:35
癌すべてのための6カ月の健康診断のための一度、感謝してと次回、葬儀のためにクリアして
ください。
749名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 16:52:01
>746
文脈、というかせめて抜粋じゃなく一文全部示してくれ。
どうとでも解釈できてしまう。
750名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 17:16:17
とある宿に年末2日泊まれるかメールで問い合わせたところ、以下のような返事が
返ってきました。

We do have availability at ×× for your requested dates, however we have a
three day minimum during the holidays. Also most of our rooms only
accommodate 2 people. Please let us know if we can further assist you.

「部屋はありますが、その期間は最低3泊泊まる事が条件です。
また、私どものホテルの大部分は1部屋2人までしか入りません。」

ここまではわかるのですが、最後の1行はどう解釈したら良いのかわかりません。
上に書かれた上限を満たせるなら連絡をくれということでしょうか?
751名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 17:24:48
>>750
そうだと思うよ。
752731:2008/09/07(日) 17:26:36
>>731
どなたかお願いします。
753名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 17:43:26
out of ebay deal i can do is £200 gbp shipped to you vias ems 
ems is very expensive her 
it copsts £100 gbp to post headlights 
ill do them out of ebay deal £200 gbp shipped 

イーベイでの出品商品の処理について私が出来る事は、
200ポンドGBPの値段で、(その商品を)EMS国際便で送達します。
その商品は、EMSを使って送ると高くつきます。
追加で100ポンドかかります。
では、それらの商品を送る手はずをします。

たぶん、詐欺られてるんじゃないの?
よっぽどのものじゃないなら、やめた方がいいだろうな。
754名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 17:46:19
>>736
「そのやぶのなかに逃走させる」はちょっとおかしいと思う。

take to the bushは森林中にのがれる、山奥に逃げる、匪賊になる

大統領選で落選して、奥地に敗走する羽目になった、ってことでしょ
755名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 17:56:24
>>750
遠慮なく知らせてください、って感じだろ。
上のイーベイの文はやばいけど、それよりは誠実さが伝わるなw
756名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 18:15:28
>>749
この文の前後は全く違う話題なんです。
あんまり深刻な手紙ではなかったので、
「next time for funeral」の部分やっぱり冗談なのでしょか?
757名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 18:22:00
what is obvious from fig. 2.34 is that,
as the temperature increase, then the modulus decreases, the yield strength decreases, the tensile strength decreases,
and the curve changes from a hard brittle material (high modulus, small elongation to breake)
to a hard tough material (high modulus, large elongation) through to a soft tough material (low modulus, large elongation).

この図から明らかなことは、温度が減少するにつれて、
その結果係数の減少、降伏強度の減少、引張強度の減少であり、
そして曲線は堅くもろい材料(高弾性率、小さい破断伸び率)から
軟らかく強い材料(低弾性率、大きい伸び率)までずっと、
堅くて強い材料(高弾性率、大きい伸び率へと変化する。

through to 〜までずっと  と訳すのか
副詞みたいにhard tough materialを通ってと訳すのかが分かりません・・・。

何か適訳あればよろしくお願いします。
758名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 18:30:54
そして曲線は堅くもろい材料(高弾性率、小さい破断伸び率)から 

軟らかく強い材料(低弾性率、大きい伸び率)を経て、

堅くて強い材料(高弾性率、大きい伸び率)へと変化する。

かな。
759名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 19:07:36
>この図から明らかなことは、温度が減少するにつれて、
増大(上昇)するにつれて、だよ。
760名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 19:16:49
>749
違うと判断するには文全体の意味を理解する必要があるはずだけど。
主語さえない断片で意味を聞かれても無理。

まあ、言い回しからして、冗談だろう。
761名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 19:18:22
あ、760は749じゃなく756あて。
762loose:2008/09/07(日) 20:14:26
I don't wanna loose youとはどういう意味でしょうか?
I don't wanna lose youの間違いじゃないの?って聞いても、違う、looseで正しいって自信を持って言われるんですけど。
763731:2008/09/07(日) 22:13:56
>>753
お礼が遅れてすいません。
200ポンドに追加100ポンドで、合計300ポンドということでしょうか。
もしそうならあり得ない(法外な)金額なので、辞めておくことにします。
翻訳とご指摘をありがとうございました。
764名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:24:09
>>760-761
ありがとうございます。
ちょっと安心しましたm(__)m
765名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 23:44:57
>>742さん
ありがとうございました!
766名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 23:46:50
>>762
あなたが正しい。
767名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 23:57:20
if you'd ever get to know me

おねがいします!
768名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:52:44
もしいつかあなたが私のことを知るようになれば
769名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 04:01:41
>>762
I don't wanna loose you.
loose→緩める、解き放す、放つの意なので
「あなたを放したくない」だと思われ。
770名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 08:25:26
ブラジル人の英語なのでイマイチ把握出来ません....
和訳おねがいします!

I'll try to find these smileys icons and I'll send to you later ok ?!
771名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 09:28:21
>>770
顔文字の話?
ニコニコの顔文字を見つけたら、あとで送るね、おk?
772名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 10:47:24
>>771
そうです!ありがとうございました〜!
773名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 11:03:25
i went to japan and i went to dat hotel too

このdat でどういう意味ですか?
774名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 11:31:53
>>773
thatを発音通りに書いただけです。
775名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 11:53:24
>>774
ええー!そうなんですか、知らなかった、勉強になりました。
さんくすです!
776名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 13:23:32
Hey there i go by name princeofsoul Body:
Hey there i go by name princeofsoul

i was browsing through myspace when i came across your page
if you are wondering what i do i am a R&B singer from uk


どなたか翻訳お願いします。
777名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 20:21:04
>>768
ありがとうございます!
778名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 23:17:02
DAVID BECKHAM does NOT have a sock or any other padding down his pants in those
Armani adverts.

Australian DJ KYLE SANDILANDS told listeners to his show: "I was in the toilet
at Villa nightclub in LA and there's only two urinals in there, it's very small.
"Somebody comes in behind me, and I hear a soft voice say 'Hello, how are you?'
I turned around and think: 'Holy s***! It's David Beckham!'
"I'm midway through and I think, I've got to slow this down. I couldn't help
myself, for the first time in my life, I glanced down to the left and had a look."
Asked whether Becks was a big boy, Kyle replied: “There's two types of penis.
"There's the one that's the same size all the time and the other one changes in size.
"Let's just say he looks like he's got it going on whether it's happy or not."

お願いします。
779名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 23:43:19
what word in line 1 means "bold and disagreeable"?

お願いします。

780名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 00:10:22
>>779
> what word in line 1 means "bold and disagreeable"?
which word in line 1 means "bold and disagreeable"?が正しいんじゃないかと思ったりして
781名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 00:48:01
welli work at in a comapny that make waterproofing its dosent rain as much i hope that you like your job my suck but pay the bills

お願いします
782名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 02:44:28
>>778
スレタイ嫁
783名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 03:38:45
No adult content or any kind.

お願いします
784名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 03:51:46
>>783
成人向けコンテンツとかそういった類のものはありません
785名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 04:54:48
お願いします。
One semester’s credit would be used in place of the one elective credit you have.
The second semester would take you one credit over the required 40 credits.
It would only increase the “credits needed” to 12 but would still save you many credits worth of investment.
786名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 05:14:58
>>781
well i work at in a comapny that make waterproofing it dosent rain as much i hope that you like your job my suck but pay the bills
ああ私はそんなに雨の降らない防水加工の会社に勤めている。俺は嫌いだが金は払うお前が自分自身の仕事を気に入ること願ってる。
787名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 05:28:56
>>786に補足。

この文は一文じゃなくていくつかの文がつながって書いてある。
おまけに、文法的にも変な箇所があるので、ネイティブではないのでは。

well i work at in a comapny that make waterproofing
ああ私は防水加工の会社で働いてる。
it dosent rain as much
(以前ほど)雨は降らない。
i hope that you like your job
君は自分の仕事が好きだといいけど。
my suck but pay the bills
俺のは最悪だけど、生活費を払う足しになる。
788名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 06:40:11
789名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 06:49:03
>>779
1行目のどの単語が「無遠慮で不愉快」という意味になるんですか。

>>780
両方アリ
790名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 06:54:08
>>789
辞書引け馬鹿
791名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 07:10:06
>>786-787
ありがとうございます
ご指摘の通り相手はネイティブではないです
ピリオド等が打ってなく、自分では上手く訳せなかったので助かりました
792loose:2008/09/09(火) 08:04:40
>>766
やっぱりそうですかね?

>>769
それはアルクの訳だと思うんですけど、looseだけの意味はネット辞書でわかります。
loose youという表現があるかというのが質問のポイントなんです。
ちなみにアルクではそういう例文は載ってないですよね。
793名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 08:56:37
>>792
6. Loose

Increasingly common misspelling of the verb "lose." The pronunciation
listed here (L-ooooo-se) does not apply to this definition. The correct
pronunciation of "loose" rhymes with "goose" and "noose." The word
many people think they are spelling, "lose," rhymes with "booze" and
"news."
"No matter what I do, I'm going to loose sic this chess game." The
sentence should read: "No matter what I do, I'm going to lose this
chess game."

source: Urban Dictionary

ググってみると、海外アーチストの曲のタイトルや歌詞なんかでは
結構あるみたいですね、"loose you"

ex) Backstreet Boys: Don't Wanna Loose You Now
PATTY RYAN - I don't wanna loose you tonight
794名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 10:10:39
お願いします! 

The war dead themselves are against the prime minister's visits to the shrine.


Several Asian nations think Japanese history textbooks don't tell the whole truth about the war.
795名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 10:51:47
>>794
お前は中国人か韓国人だろ。なめんな馬鹿野郎。
796名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 11:03:35
実は学会でしたww
797名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 13:31:09
お願いします。

My friend, As a matter of fact, I will be receiving the statue tommorow
from Sideshow. I will be shiping it to you this Friday.
798名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 13:40:28
>>794
死者は喋らないし、国家自体は思考しないよね。
こういうこと言うのは死者に対する冒涜じゃないかと思う。
799名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 14:21:46
なんで>>785には誰も答えてくれないんですか?
やっぱり日本人はバカばっかりなんですか?
800名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 14:37:00
Soon many computers in the area were filled with thousands of copies of his virus and couldn't do anything else.

This "Internet Worm "did so much damage that RTM , as he was known on the Internet, was arrested.

これの2行目を誰かお願いします。1行目は参考で書いただけです。コンピューターウイルスに関する文章の一節です。
「RTM」以降の構造と意味が分からないッス・・・。特に「was arrested」の主語が何になるのか分かりません。
801名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 14:37:06
>>799
I think it is you who is baka and academic stuff means nothing to a baka anyways so just shut up and get lost. That's probably the kind of feelings nihon-jin around here have.
802名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 14:50:26
>>800
did so much damage that RTM was arrested.

ただのso that. (RTMと)インターネットで知られていた、って
説明が挟まるだけ。
803名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 15:13:06
>>799
バカなのは韓国人ですよw
804名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 15:17:23
>>802
すばやい回答ありがとうございます!
805名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 15:29:59
>>794です。

この文、実は学校の宿題の問題なんですw

教えていただけないでしょうか?


806名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 15:30:41
エホバって大丈夫なんですか?
807名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:15:14
>>801
日本語わかります。日本人ですので。
>>803
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1220857610/

>>785に答えられない馬鹿の負け惜しみは聞きたくない
808名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:18:20
答えられないおまえが一番バカだろ?wwww
809名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:20:46
>>808
お前も答えられない自分と同じくらいカスの馬鹿だっつうことだよwwww
810名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:22:45
ええ! だって第一印象は、アンタ何様のつもり、でした。
811名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:25:55
>>810
はあ?貴様は何様なんだよwwwww
812名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:29:27
>>811

カス様の出口はあちらですw
813名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:30:05
そ、そ、そうだよね、ごめん。

でも車の中でプとか笑ってたんだよ! きこえたもん!
814名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:31:48
在日ってやっぱり凄いんだね〜
815名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:33:42
日本人が悪く言えるのは在日にだけwwww
小さくてなっさけねえなああww
816名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:34:46
でも、わたしのお腹ちょっとなっちゃった。。。

だってあの時はバーガーキングみかけちゃったからさ
817名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:38:16
わたしが、あ! バーガーキングだ! やった!
てつい言っちゃんだけど、笑いをこらえてんだよね。

818名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:41:43
こうなったらもう面倒だから、頭いい奴の脳みそ食べちゃうしかないよな!
819名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:42:59
エホバですか?大丈夫ですよ
820名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 17:44:54
818 カッコイイ!!!!
821名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 18:02:41
どうやって脳みそ食べるってんだよ!
822名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 18:16:02
エマなら何だってしてくれるもん! 今はちょっと忙しいだけ
823名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 19:33:50
Sorry about the delay !! Yes, i want you to come for training on the 13th On that day i want you just to familiarize yourself with the bar, like learning where things are, etc It's easy

英訳お願いします
824名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 19:53:54
stated that "a weight which has no support falls by the shortest road to the lowest point, which is the center of the world" and "an object offers as much resistance to the air as the air does to the object".

よろしくお願いします<m(__)m>
825名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 19:56:20
>>823
英訳できてんじゃん。
826名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 20:04:31
>>823すいません
日本語にお願いしますm(__)m
827名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 20:38:36
>>823
遅れてごめん!! そうだよ、十三日に実習に来てね。その日はバーに慣れてほしいだけ(ものがどこにあるか憶えるとか)。簡単だよ。
828名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 20:50:41
>>794
おねがいします><
何度もすいません。
829名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:07:58
that one will go to my grave with me ...
but my second is not having stayed in japan when i had the chance

この訳をお願いします。secondは、僕の二番目ってこと?
なんざましょう?最初・・私といっしょに墓にはいってくれるでしょう。
the one・・・もしかして最初の女?
今までの後悔の話をしてたでた話題です。確かに昔彼女がいました。
830名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:09:32
Yet Tezuka's influence on the comi industry was so powerful that despite his best efforts,

it was not until he started work as an animator in his early twenties that Miyazaki was finally able to feel he has shaken it off,

though studying the creation of movement and expression.

2行目の it was not until 〜 shaken it off まで shaken it の it の指す内容を明らかにしてお願いします。
831名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:20:19
>>829
上記の出来事(that one)は、死ぬまで引きずりそう。
でも第二の後悔は、機会があった時に日本に stay しなかったこと。
832名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:21:03
メル友から着た内容です。漠然としか内容が分からず返信できません。
恐れ入りますが宜しくお願いいたします。

If I lived there I would confess to you all the time but you would be the only one I would have other women in my life.
833名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:25:29
↑マルチな上に、英語の肝心なところがおかしくて、翻訳できないね。
834名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:27:11
why not you must have someone in mind ...you should go for him.
i used vaction to visit you. cept stay coool is so 19××
それからsqueeky door squeeky これはなんて読むんでしょうか?
835名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:31:30
>>832
もうすぐ自殺しますってことだろ
836名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:34:28
>829 
  どうもありがとう!死ぬまでひきずるってそういう言い方なのですね!
  機会があったときにとはその女性に関してとは又別のことですよね?
  そんな機会があったってことは・・・私?(笑)じゃなくて、誰か
  別の女との機会があったってことなのかな。どうもありがとう!
837名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:43:54
自分も含め日本人はバカばかり
838名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:45:43
どうして別れたの・・(;; 死なないで!
839名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 21:47:41
頭が良くても貧乏は嫌だな。バカでも金持ちならいいな♪ by本音
840名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 22:07:14
>>833
 仰るとおり和訳スレで同じ質問をしております。本当に申し訳ありません。
 一番最初に聞いた和訳スレは1時間半ほど経って見てみた時に
 皆様いらっしゃらないようでしたので、こちらで再度質問させていただきました。

>>835
 !!どうしてそんな内容のメールを送ってきたのかが
 よく分かりませんが、本人に一度聞いてみます。
 レス、誠にありがとうございます。
841名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 22:24:40
I Like to go out with my girls and just have a good time.

どなたか翻訳お願いします。
842名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 23:12:25
>841
 my girlsと出かけるのが好きらしいよ。!楽しくすごせるって。


843名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 23:37:37
>>842
マイガールズって…レズ?
844名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 23:45:36
↑娘かと思ってた・・・!それもありかも!微笑ましいです。

>834 訳お願いしますぅ。

845名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 23:52:32
the computer which contolled the machines
この場合whichの意味はなんでしょうか?
846loose:2008/09/10(水) 00:07:16
>>793
どうもありがとうございました。
参考になりました。
847名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 00:34:31
>>843
なんでマイガールズだとレズ??
848名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 07:57:09
incomomってなにか略語ですか?
You sound so interesting to me i will like to know you beter and even have something
incomom with you in fact if you like i will also like to meet you in person someday.

概ね何となく意味はわかるですが、incomomが辞書にも出ていません。
筆者はアメリカ人(金髪)なようですが、これはネイティブの言い回しでしょうか??
それとも、単純にスペルミスか何かをしてるでしょうか?

849名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 11:18:53
>>848
betterとuncommon
あなたに興味があるから、めちゃ仲良くなっていつか会いたいそうな
850名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 18:16:01
>>849
ありがとうございます。
ネイティブでもこんな間違いするものでしょうか?
英語が母国語の人の文は、無意識に正しい英文という解釈をしているので(^^;)ゝ
851名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 18:26:41
>>850
in common だよ!
852名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 18:52:11
長文ではないんですが、動画の英語が理解できませんでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=S9zS72yggFo
の1:44〜1:58の間です
とくに、マケインが喋っている部分が込み入っていてわからなかった
853名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 18:52:29
im still waiting for my copy to be arrived.
hope i'll get it soon. and hope it'll be a good album too
おおおぬがいしますッ・・
854名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 18:56:28
>>845
whichは関係代名詞で、先行詞はthe computerです。
ここでの先行詞は後ろにつづく動詞controlledにたいする
主語です。
855名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 19:01:52
じじじこ解決すますたー・・
856名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 19:33:44
what brings you here?
ってのは「何をしに来た?」って感じの意味でしょうか?
857名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 19:55:39
>856
そんな感じ。
858名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 19:57:41
>853
私は今も自分の分が届くのを待っています。
すぐ手に入ることを望んでおり、いいアルバムであることを期待しています。
859名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 20:03:07
>>855
自己解決って、お前誰だよw
どれが解決したんだよ
860名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 20:13:05
855=853っぽい。
861名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 20:54:15
People who are dead, we see alive; events which in the present, occured many years ago.
お願いします。
862名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 20:59:15
>861
韓国のことわざの英訳の意味を英語版で聞くのかい。

二つの矛盾した事柄が同時に起こるのを夢見る、くらいの意味のようだけど。
863名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 21:02:46
在日の脳みそは、所詮この程度だろ。
いいかげんにウザイし、もっと突っ込んどけw
864名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 21:18:00
お願いします。
In our sleeping life, we seem to enter a world of experiences and memories which in the daytime we do not know exists.
865名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 21:22:10
>>862すいません、間違えました!
People who are dead, we see alive; events which we watch in the present, occurred many years ago.
でした。
866名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:11:35
>865
間違いも何も。
”People who are dead, we see alive”
でググるから関係ない。ヒットするのはハングル語のサイトだけ。

In our dreams, the categories of time and space are neglected.
People who are dead, we see alive; events which we watch in the present, occurred many years ago.
We dream of two events occurring simultaneously when in reality they could not possibly occur at the same time.
夢の中では時間や空間の区分けは無視される。〜 矛盾する事柄が同時に起こるのを夢見る。
くらい。
867名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:28:15
>>866どういう意味ですか?韓国の話なんですか?英語の長文問題なんですけど。
868名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:35:14
在日乙
869名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:36:54
>866
ググれば判るよ。

865はハングルサイトのみヒットする英語の長文問題の一部。
てことは韓国か北朝鮮の有名大学の試験問題じゃないの。

説明がハングルで書かれてるから、さっぱり判らないけどね。
870869:2008/09/10(水) 22:37:39
869は867あての間違いね
871名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:39:42
俺もググッたけど逆にハングルが出てこなくて困惑してるんだが
872名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:40:29
韓国人は死ねよ。竹島とかあれほど騒いでたのに、このザマだしなww
873名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:40:57
>>869いや、盛岡大学の過去問ですよ。
874名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:41:37
早いところ祖国に帰還した方がいいな
875名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:46:09
もう
おマンコ食べちゃうしかないよ!
876名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:47:56
>>869
ハングルなんかヒットしなかった。悪いけど、そのサイトどこかな。
877名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:51:44
すいません、こんなに荒れるとはw
誰も意味分かんないのに、和訳問題解けるわけないですよね。この過去問失敗じゃないんですかね?
878名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:52:58
879名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:56:07
>誰も意味分かんない
難しくないよ。訳は866に書いたような内容。
文脈がないとさっぱりだけど、前後があれば容易。

盛岡大学の過去問か。じゃあ勘違いだった。
スマン。お騒がせしました。
880名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 22:59:57
つーか過去問なら解説とかあるだろ。
宿題ならどうせ授業で解説するんだろうからそこで理解しろ。
881名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 23:02:36
>>878ちょっと違います。俺がやってる長文は、
Most of our dreams have one characteristic in common: they do not follow the laws of logic that govern our waking thought.
The categories of space and time are neglected. People who are dead, we see alive; events which we watch in the present, occurred many years ago.〜〜
です。
882名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 23:05:53
だから、意味は同じなんだって。
883名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 23:06:23
>>880盛岡大学から取り寄せた過去問で、解答付いてないんです。とりあえず、やってみて先生に見てもらいます。
884名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 23:10:10
>883
お騒がせしたお詫び。直訳でのっけとく。

死んだ人が、生きているのを見る。現在、目撃している出来事は
何年も前に生じたものだ。
885名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 23:20:52
>>884ありがとうございました!
>>864も同じ長文からですが、誰かお願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2008/09/10(水) 23:39:05
>864 >885
眠っているとき、私たちは、昼間においては存在することを知らない、記憶と経験からなる世界に入るようである。
887名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 00:51:37
>>886ありがとうございます!
888名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 05:59:40
However, for those, like this newspaper, hoping for change in Japan,
this is a moment not for hand-wringing gloom, but for hand-rubbing glee

この、 hand-wringingとhand-rubbingというのがわかりません
調べてみると、英語ではよく見られるイディオムみたいなんですが
英和辞典なんかには載ってないみたいです
どう訳すべきでしょうか
889名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 06:21:13
>>888
しかし日本の変革を望む本紙のようなものにとっては、これは(気をもんで)
憂鬱になるのではなく、(もみ手をして)喜ぶべきときだ。

wring one's hands (in fear, in sorrow): 気をもむ、(不安、嘆きで)手を握り締める
rub one's hands (in glee): もみ手をする、満足、うれしい

890名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 06:25:28
>>889
ありがとうございます
891名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 10:25:26
Only a fish dance but no singing and no crying were observed.

Onlyが付くと何故だか訳しづらいです。よろしくお願いします。
892名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 10:29:43
>>891
fish dance のみで歌う人と泣く人はいなかった。
893名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 10:36:48
>>892

早々にありがとうございました。助かりました。
894名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 11:14:44
The sudden lengthening of the neck alone was probably caused not by pressure for food, but by the advantages it offered in fighting with the neck.
お願いします。
895名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 12:22:50
>>894
首だけが急激に長くなった原因は恐らく、食料調達の必要に追われたからではなく、
首を用いての交戦において首の発達が強みを与えてくれたからである。
896名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 13:19:11
Feelings of love

色々な意味合いや解釈になるらしいのですが、直訳を含め
お願いします。
それと、例えばアメリカ人の方は、どんな場面や状況で
使うのかも、よろしくお願いします。
897名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 14:16:01
障害者とか弱いものをいじめて何が楽しいんだろうね。
いじめてばかりに人たちは、どうにかならないかしら…
898名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 18:26:00
>896
愛の感覚。

文脈により、色々な意味合いや解釈になる、ってのは当たり前。
899名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 19:15:02
She said I must be a terrible girl to be with a "guy like that, especially a foreigner".

かっこ内がよくわかりません。どうかお願いします。
900名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 19:28:08
>899
彼女は私のことを、最悪の女の子に違いない、”そういう男の人、特に外国人”と一緒にいるには、
といいました。
901名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 19:37:31
Do your mother correct my E-Mails, too?

お願いします。
902名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 19:42:45
>901
Do --> Does

あなたのお母さんも私のeメールを修正していますか
903名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 19:44:10
>>902
ありがとうございます〜!
904名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:58:10
質問です
ebayの発送方法欄にpickup onlyとあるのですが、
pickup onlyの正確な意味って何なんでしょうか?
どなたかご教示お願いいたします。
905名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 21:04:27
正確な意味は知らんけど、普通は
取りに来てくれる人のみ、だろう。
906名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 22:18:58
>905
やっぱりそのままの意味ですよね・・・
助かりました
有難うございます
907名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 22:42:44
>>900 ありがとうございました。
908名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 23:35:24
遅れてすみません。
ありがとうございました。
909名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 01:48:38
Such research is borne out by observation if you visit any of the major labels in Paris.

原文は ttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fs20070206a3.html の 本文10行目あたりです
お願いします
910名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 01:53:03
President and CEO of the organization since 2003, Elizabeth Ponsolle des Portes began her career as an academic before joining
the French Culture Ministry and later UNESCO. The Japan Times caught up with her at the Grand Hyatt Tokyo during a recent trip to Tokyo.
What do you think is behind Japanese people's fixation with French luxury brands?
The French luxury sector is really a cultural industry; although we are manufacturing products, they rely very heavily on French culture.
As Japan is also a country where culture is very important, our products resound very strongly for Japanese consumers.
We are not only speaking about products, but we are also speaking about culture and they are very sensitive to that.
What does Japan's fondness for French luxury goods say about this nation?
Like [Marcel] Proust said, reality exists only as a part of your memories, and in a way the reality of French luxury products
lies in the depth of the imagination of the consumer.

原文は ttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fs20070206a3.html の 本文真ん中あたりです
少々長いですが、よろしくお願いします。
911名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 01:55:02
>>910は長文OKスレへの投下で、誤爆です。すみません。
912名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 02:18:45
>>909
あなたがパリでメジャーなレーベルを訪れれば、このような調査は観察によって裏付けられます。

要するに、そこに来て観察してれば調査が本当だとわかるよってこと。
レーベルは原文にあるルイヴィトンやシャネルとかのこと。
913名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 02:24:27
>>912
レーベルはそういう意味だったのですね。どう訳せばいいのかわかりませんでした。
ありがとうございます!
914名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 09:21:04
A: You head over to pay the berman a visit.
  Have a good drink and come back then.
  No use talking to you now - you look like a controller has rearrange your brain.

B: i see your point.

会話文です。Aの一行目が全く分かりません。2行目、3行目はなんとなく察しはつきますが・・・
どなたかお願いします。
915名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 09:43:04
>>898
ありがとうございました!
“当たり前”ですかぁ… 失礼しました。
916名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 10:56:27
anyone with eyes could tell that you were a furyo

eyesの訳し方がわかりません。
最後の一語は不良のことです。
よろしくお願いします。
917名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 11:48:33
目がついてりゃ誰にだってわかるだろ、そんな文。
918名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 11:56:30
>>916
ここでは他者の人間性、内面を見極める能力のこと。辞書にも眼識、
観察力として訳が載っています。
919名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 12:56:55
>>910
2003年以降Comite Colbertの社長兼最高経営責任者であるエリザベスPdPは、
学者として自己の職業人生を始め、それから仏文化省に、後にユネスコに加わった。
JPタイムズは、彼女がこの間東京に来ていた最中にグランドハイアット東京で直撃した。

―日本の人々が仏の高級ブランド品に執着している現象の背景には何があると思われますか?

エリ: 仏の高級品部門は実際には文化産業です。私たちは製品を生産していますが、それらの製品
は仏文化にとても大きく依存しています。日本もまた文化が非常に重要な国なので、日本の消費者
の心には私たちの製品が非常に強く響くのです。私たちが語っているのは、製品だけではありません。
文化もその対象です。そして日本の消費者はそのことに非常に敏感なのです。

―日本が仏の高級品に対して抱く愛着は、この国ついて、何を物語っていますか?

エリ: (マルセル)プルーストが言ったように、現実は記憶の一部としてのみ存在しています。
そしてある意味では、仏の高級品の現実は消費者の想像の深みの中に横たわっています。
920名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 15:25:17
>>919
誤爆だといっているものをわざわざ訳したのか。
大したやつだ。
921名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 17:19:45
>>914
一行目 berman はbarman の間違いでしょ。
君はそのバーテンダーを尋ねていく。
二行目
楽しく飲んでから戻ってくる。
三行目
今、君に言っても無駄だ。(you look like....この部分、分からない)
B 君の言うことはわかるよ。
922名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 18:07:31
The diva keeps cool with breathy, rapid-fire verses until the final full strong-voiced climax that... proves that 'The Voice' has indeed returned.
923922:2008/09/12(金) 18:08:27
すみません、途中送信してしまいました
翻訳お願いします
924名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 19:06:02
>>921
すいません。ご指摘通りbermanはbarmanの間違いです。
head over to と no useはイディオムだったんですね。
訳を見てこれがイディオムかなって検討がつきました。
ありがとうございました。
925名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 19:48:18
>>922
The diva keeps cool with breathy, rapid-fire verses until the final
プリマドンナは息漏れや最後まで矢継ぎ早の詩(が続く)ことにもめげず冷静さを保つ 。
full strong-voiced climax that...proves that 'The Voice' has indeed returned.
最大限に力強い声でのクライマックスというのは・・・’その声’が本当に回復していることを証明する。
926名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 22:11:15
Then the Video, it says that it's produced by a famous American producer.
Is that producer a racist or something?
the video is horrible. It has cheap graphics and the theme
is kind of childish (?) impressing the judges, and weird scenarios: Dancing in the snow?
In my final opinion, i believe that this song will not work because
people who first hears this song will just think it's a non talented asian trying
to grab attention with computer generated hip hop music

これの日本語訳お願いします!!
927名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 23:17:14
よく冬に餅を食べる、といったら
what goes on in the winter? と聞かれました
冬に何するの? という意味ですか?
928名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 00:33:22
>>926
それにそのビデオ、有名なアメリカ人プロデューサーに作られたとか。
そのプロデューサーは人種差別主義者か何かなのかね?
そのビデオはひどく不快なものだ。
グラフィックは安っぽいし、テーマは判定がいくぶん子供じみて思える。
そして異様な脚本:雪の中でダンス?
私の結論としては、この歌は意味をなさないと思ってる。
なぜなら、初めてこの歌を聞いた人はこう思うだろうからだ。
才能のないアジア人が、コンピュータ生成したヒップホップで注目を集めようとしているってね。
929名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 02:14:28
How often do you get to talk in English with someone else?

I just bought me a program to help me learn
your language. I hope it will help me while I am underway.

よろしくお願いします。
930名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 03:31:01
>>929
君はどれくらいの頻度で他の誰かと英語で話す機会があるの?

私は君の言語を学ぶ助けにするためにソフト買ったよ。
勉強してる間、役に立てばいいな。

programはコンピュータプログラム、つまりソフトウェアってことで。
931名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 07:28:40
>>927
冬になにかがあるの。餅を冬に食べる理由はなんなのか、それが知りたいのでは。
冬、餅を食べる、この2つが相手の頭の中でつながっていないようです。
932名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 15:46:31
>>925
遅くなりましたが、ありがとうございました
933名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 20:52:28
>>931
ありがとうございます
説明してみます
934名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 22:41:19
>>930
ありがとうございました。
935名無しさん@英語勉強中:2008/09/13(土) 22:48:54
I would still like to hear from you on hear from time to time.

お願いします。
936名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 00:30:20
I shall stay a few days,OK?

この場合のshallの意味がよくわかりません。よろしくお願いします。
937名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 00:41:11
>>936
willと似たような意味です

二三日泊まるけどいい?
938名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 01:06:54
>>935
on hear は要らない気がするけど。。

これからもあなたの近況をたまには知らせてね
(電話・メール・手紙などで)

というような意味。
939名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 01:10:50
>>937

回答ありがとうございます!

すみません、また疑問がわいてきたのですが、この文のでwillとshallを使った場合、意味合いの違いはほとんどない、ということでいいのでしょうか?なんでshallを使うのかが、いまいちわからないのです。

スレ違いならすみません。。。
940名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 01:22:04
ほとんどありません。
941名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 01:55:39
>>939
意味の違いは特にないと思っていいよ(もちろん厳密にいえばあるけども)
willより改まった感じになると思っておけばおk
まあ詳しく知りたければ適当に調べといてw
942名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 02:29:01
He would poured a measure of the oil through the square hole in an Eiraku coin from some distance from the coin.

よろしくお願いします<m(__)m>
943名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 02:55:42
>>940 >>941

939です。回答ありがとうございました。すっきりしました。あとは941さんの言う通り、調べてみます。
944名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 03:24:45
>>942
彼は升一杯分の油を永楽銭の四角い穴を通して上から注いでみせた。

斎藤道三が油商人時代にやってたパフォーマンスの説明ですね。
英訳された戦国史か何かですか?
945名無しさん@英語勉強中:2008/09/14(日) 03:29:24
i never been to Japan but i am familiar with Osaka of course!!so what do u do just chill!?
お願いします
946名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 04:04:07
Many times a day I realize how much my own outer and inner life

is built upon the hard work of other people, both living and dead,

and how much I must make efforts in order to give in return as much as I have received.

お願いします。
947名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 05:42:35
It have always relieved me when I have witnessed or suffered life's hardships.
お願いします
948名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 05:54:57
>>947訂正

It have always relieved me when I have witnessed or suffered life's hardships.
This belief has made me tolerant, for it does not allow us to take ourselves or others too seriously
; it makes us look at others with a sense of humor.
お願いします
949名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 13:19:29
do you want to meet for some coffee or something before I have to go to the show?


お願いします
950名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 16:19:04
Specifically, implicit and explicit measures might have something in common justifying their shared interpretation as attitude assessments, and something unique justifying the implicit-explicit distinction.

意訳で構いません。よろしくお願いします。
951名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 21:06:44
makes me want to be 〜
ってよく出てくるけどどういう意味?
952951:2008/09/15(月) 21:10:46
解った
953名無しさん@英語勉強中:2008/09/15(月) 23:50:20
>>946
一日に何度も、私はつくづく思う。
私自身の、外での生活および内での生活がどれだけ、生きている人ももう死んでしまった人も含めた、
他人の重労働の上に成り立っているものであろうかと。
そして、私が受け取ったのと同じくらいのお返しをするためにはどれくらい努力すべきであろうかと。
954名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 01:35:18
>>946
ありがとうございます。
955名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 07:18:27
>>954>>953へでした。
956名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 10:03:43
>>948
解決しました。
957名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:07:04
Some parents expect a teenager to get a job after school and on weekends to help pay for college

or to contribute to the family living expenses.

よろしくお願いします。
958名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:38:59
>>949
私がショーに行く前に、会ってお茶でもしたい?
959名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 21:45:29
>>957
10代の子に放課後や週末に仕事(バイトだろうね)をさせて
大学の学費や家計の足しにしたい、と考える親もいる。
960名無しさん@英語勉強中:2008/09/16(火) 22:12:39
>>959
ありがとうございます。
961名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 01:23:03
i got it off of the his site.it only shows the side of the poster with the red Pbolt tho.
the other side has this picture.

お願いします
962名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 04:12:39
You, sir, mocked Ken before, yet you two sit here demanding answers!
Now damn you let him speak!

よろしくお願いします
963名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 04:44:54
お願いします
I will sail off to parts unknown 
964名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 07:03:29
お願いします
does the japanese language have high pitch and low pitch sounds when pronouncing words, or speaking?
965名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 13:19:43
>>964
日本語である単語を発音する時、上がり下がりがありますか?
966名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 13:34:29
I want to pound her hard ってどういう意味ですか?
もしかしてエッチは事なのでしょうか?
967名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 13:52:43
The understanding of the organization, development, and neural control of play in rats has provided a model
with which to examine how the experiences accrued during play fighting
can lead to organization changes in the brain, expecially those areas involved in social behabior.

この文章ですが、うまく日本語にできません。よろしくおねがいします。
968名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 13:58:58
歌の歌詞の一部です。

Gomennasai for everything
Gomennasai, I know I let you down
Gomennasai till the end
I never needed a friend
Like I do now

特に、最後の2行が付属の歌詞カードで「今ほど友達が必要だと思ったことはない」
ですが、なにかしっくりきません。
『私のような(?)友達は要らない』という意味に見えるのでが、どうなのでしょう?
訳者が「誤訳が多い」と噂のある方で、さらに疑惑が増しています。

分かる方、よろしくお願いします。
969名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 14:31:17
meet you underhair!?
970名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 15:08:30
the duel was tooo short
DAMN THAT ZAKIRA !
P.S ; sry fellows i know im a ko fan but i knew that someone like zakira can beat him no offence to t e other ko fans

翻訳お願いします
971名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 15:11:48
This new world is such to as sure that the sun never sets down.


such to as以下がわかりません。よろしくお願いします。
972名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 15:25:13
>>968
その訳者の解釈でいいと思う。

like I do know の do はneedのことだ。

I never needed a friend like I do now.
直訳でいくと、「いま友達が必要なように、友達を(昔は)必要としなかった。」

昔は必要なかったということにポイントを置くか、今は友達を必要と
しているということにポイントを置いて解釈するかによって、訳は
変わってくるとおもう。その訳者の人は後者のように訳してるけど。
973名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 15:28:52
>>970
その対決はスゲー短すぎたな。
あのZAKIRAのアフォめ。

追伸:みんなごめん。俺はKOファンだけど、zakiraみたいな誰かが
やつを倒せると思ってた。他のKOファン、不愉快だったらごめんな。
974名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 15:42:52
>>968
>>972
どっちとも違うだろ

Like I do now は、Gomennasai, I know I let you downのことだよ
つまり、“ごめんなさい”というような友達は必要ない、と言ってるんだ
975名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 15:53:34
珍説登場
976名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 17:10:42
As is true for play in general, there is no accepted definition of play fighting,
but there is growing agreement about some of its key elements, such as being engaged in voluntarily and being associated with positive affect.

のっけからよく分かりません。和訳お願いします。
977名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 17:46:42
will sail off to parts unknown 

頼みます
978名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 18:55:14
>>976
play一般に言えることだが、play fightingの定義には定まったものがない。
しかし、自発的に取り組むことやプラスの効果を連想させるというような
重要な要素のいくつかについては、同意する人が増えている。

これは幼児のケンカのことを言ってるのかな。喧嘩といっても、自発的に
始まること、成長にいい効果をもたらすことは知られてきている、みたいな
ことかな、と思った。
979名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 20:13:29
>>977
知られざる地域に船出せんとする
980名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 22:41:40
All they can look forward to is retirement, which is as boring, in a different way, as their jobs are.
お願いします!
981名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:36:24
次スレ

【長文禁止】2ch英語→日本語part181【5行まで】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221662071/
982名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:40:26
>>971をどなたかお願いします
983名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 23:48:15
>>978
はい、そういうケンカに関する記述です。
助かりました!ありがとうございました!
984名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:13:08
Researchers are beginning to characterize the possible mechanisms involved.

研究者が何を述べようとしているのかが分かりません。お願いします。
985名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 00:44:46
>>984
前文があると思うが、おそらく”人の個性”を調べてるんだろうな
986名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 01:28:22
I will always have time for drinks with you.
お願いします。
987名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 03:12:03
>>986
いつでも君と飲む時間ならあるよ。
988名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 03:35:46
>>984
研究者らは考えられる関与機序の解明を始めている。

まぁ、何かの専門分野の論文のような内容だろうけど、分野に応じて
「機序」は「メカニズム」、「解明」は「特徴づけ」「特性把握」なんて訳もありだろうね。
989名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 05:11:52
I want to pound her hard ってどういう意味ですか?
990名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 05:26:42
Louis Leaky had only somewhat facetiously suggested she have(?) her appendix removed.
この訳をお願いします。
文法の構造がいまいち理解できません。
自分の訳では
Louis Leakyは彼女の付録を取り除いてもらった可笑しい何かを提案してもらった。
ってなりました。。。
991名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 05:44:00
↑she has じゃないんですか???
992名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 05:44:26
>>990
彼女は盲腸を切ってもらったら、とLouis Leakyはちょっとおどけて提案したに
すぎなかった

suggestのthat節はshouldを伴って「提案する、勧める、など」
she (should) have her appendix removedのhaveは「使役」、appendixは「盲腸」

Louis Leaky = sheだったら、ちょっと違う訳になるけど...
993名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 05:53:54
>>990
somewhat facetiously いくぶんひょうきんに、いくらかひょうきんな感じで、

[ 大切な文法事項]
suggest (that) 主語 + (should)動詞
I suggest that she should visit there. = I suggest she visit there.
こういうthatが省略されるのは知ってると思う。I think that she's pretty.
=I think she's pretty. のような省略。

suggest (that) 主語+動詞の動詞の前にはshouldがあってもいいし、なくても
いい。(ない場合のほうが多く見かけると思うが)shouldが消えても、shouldの
影響は残って、動詞は原型のまま。本文ではhasにはならず、haveでいい。
request、insistなどがこれと同じ型の文になり、thatもshouldも同様に省略される。
request/insist (that) 主語+(should)動詞の原形

have+目的語+動詞の過去分詞で、----を......してもらう
have her appendix removed で彼女の盲腸を除去してもらう

ルイス・リーキーは彼女が盲腸を取ってもらうことをいくぶん面白おかしく提案
しただけだった。
994名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 06:21:22
なるほど。。。somewhatはadverbでしたか。。。
have something doneのgrammarでとってしまいました汗
ありがとうございます!
995名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 09:39:18
>>980お願いします。
996名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:27:28
Especially, beautiful womans are weaker than the ones not so

美しい人ほどそうでない人に比べ体が弱いって

この英語で正しいでしょうか?
よろしくお願いします。
997名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:51:32
>>980
彼らには退職を楽しみにすることくらいしかなく、それは(今やっている)仕事がboringなのと同じくらい
違った意味でboringなことである。
998名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:53:42
ありがとう
999名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:56:16
1000名無しさん@英語勉強中:2008/09/18(木) 10:56:56
フィニッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。