スレッド立てるまでもない質問スレッド part187

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:45:13
>>941
>>944で概ねあってる。
can't follow= ついていけない (単純に言ってる事が聞き取れない もしくは 相手の話が論理的じゃないか
荒唐無稽なのでついていけない)
can't catch= 相手の言った事が聞こえない・聞き取れない
953915=922=927=931:2008/07/29(火) 22:45:22
>>945
あなたの場合は話が進むごとに徐々に付け加えるような話の仕方をするから
こういうことになるんですよ。そもそも前置詞のイメージも使い方も
間違っていると思うし。
それにその伝統文法とは何ですか?私は日本を代表する言語学者の方が
言っていることを根拠に話をしていましたが。
954名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:47:12
>>950
そういうことだね。
can'tよりdon'tの方がいいよ。
can't自分の教養が低い、能力が無いと言ってることになるからよくない。
955名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:49:44
>>953
付け加えたのはお前が馬鹿だから理解しないせい。
お前の理解力の無さがすべて。
toの定義は読んだかい?
明らかにお前が間違ってる。
956915=922=927=931:2008/07/29(火) 22:50:03
>>949
話し手が勝手に、意味やイメージを考えずに前置詞を選んでいい
といっているのではないんですけど。。
Londonという方向を話し手が指したいのであればforだといっているんですが、
わかりますか?
957名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:50:23
ちなみに "I don't understand."だと
「納得いかない」っていうニュアンスもあり。
958941:2008/07/29(火) 22:52:10
>>952
ありがとうございます。
can't follow は使い方や、文脈の流れによっては「おめー言ってる事わけわかんねぇよ( ´,_ゝ`)」
という意味も含まれたりしますか?
頂いたこのコメントから察する限りでは、聞き取れない場合はcan't catch を使うのが無難なのかな、という気がしましたけれど。

>>957
ありがとうございます。単純な表現でも、奥が深いっすね…うはぁ。
959名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:52:41
>>956
ならgo for Londonって言ってれば?
960名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:54:49
>>958
そういう意味にもなるね
961915=922=927=931:2008/07/29(火) 22:57:07
>>955
「移動の過程を表す」というのがあなたが主張するtoの定義ですか?
根拠はその「伝統文法」ですかw
そこまで言うのであれば、あなたが参考にしている文法書を教えてください。
そしてそれには何と書いてありますか?
「お前が馬鹿だから」「付け加えるのはお前のせい」「理解力がない」「馬鹿だから伝わらない」
等々よくまあ興奮して異常な言動を取り始めましたねえw
962名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:00:32
>>958
聞き取れない時は
"sorry I didn't catch that. what did you say?" とか言えばいい。
(ごめんよく聞き取れなかった(聞こえなかった)。なんていったの?)

can't followは場合によっては「何いって(やって)んだか…付き合いきれないよ」ていう意味にもなります。
「follow(分かろうと)したけどできないよそれは」という。
don't followだと
単純に「(ちょっと難しくて言ってる事が)分かりません」か、「なんでそうなるか納得いきません」て感じ。
can'tに比べて「客観的」・「能動的に拒否」というニュアンスです。
963941:2008/07/29(火) 23:01:20
コメントを下さった皆様、ありがとうございました。
今まで間違った使い方をしていたので、鳥肌が立ちましたorz
理解出来たところで、名無しに戻ります。
964名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:02:39
>>961
toの定義に伝統文法も無いだろ、馬鹿たれ
だから馬鹿だと言うんだよw
965名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:06:20
>>962
>what did you say?
抑揚の付け方によっては
こいつも相当に危ない物騒な物言いになるなw
966名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:08:09
>>964
中高生スレに誤爆乙
967名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:15:16
>>966
バレた?w
968名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:15:32
>>965
たしかに(笑)
「ああん?聞こえねーな。テメーなんつった?」

まーでもマンツーマンの英語教師相手だし
レスの感じからすると温厚そうないい人だからあらぬ誤解は産まないかとw
969名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:32:43
自己顕示にはself-betrayalという訳語がありますが
betrayal は
裏切り{うらぎり}、密告{みっこく}、背信{はいしん}、内通
という意味かと思います。

何故自分を裏切ることが自己顕示になるのでしょうか?

お願いします。
970915=922=927=931:2008/07/29(火) 23:44:51
>>964
ちゃんと答えられないですよねえ。
「toは移動の過程を表す」なんて滅茶苦茶なことを言っておいて
根拠を聞かれると「相手が馬鹿で分からない」か。もう話にならないですねえ。。
結局、最初に自分が言ったことが乱暴な言い方だったからそれを指摘されて
「動詞の意味をきちんと捉えれば前置詞も定まる」→「動詞の意味と前置詞の目的語との
意味的関連性から決まる」→「最終的な意味は動詞と前置詞と目的語の全体で決まる」
随分見苦しい言い訳ですなw
どの文法書にそのようなtoの意味が出ているのかもいえないようだし、
中高生スレなんかに顔を出していることからみても、言葉遣いを見ても
やはり中高生ぐらいの人だったのですね。。
971名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:47:52
>>969
どっちかっていうと自己欺瞞じゃないのかな?self-betrayalって。
自己顕示はostentatiousnessとかpomposity、showy(adj.)とかのが合ってる気が。
972名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:49:42
前置詞なんて英文法のなかでも一番扱いにくくて複雑で
ネイティブさんにも手に余る物をしったか文法屋が語ると
どうなるかっていうのの典型だなw
973名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:51:51
>>969
betray 暴露する、晒す
から自己暴露→自己顕示
974名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:52:57
>>972
どっちか知らんがまだ粘着してんのか?
975名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:57:05
>>971
ありやとうございます。自己解決しました。
私も例によって英治郎の誤植かと思ったのですが。

self-betrayal
The Oxford Pocket Dictionary of Current English | Date: 2008
self-be・tray・al
? n. the intentional or inadvertent revelation of the truth about one's actions or thoughts.

とあり、合ってるみたいです。で、
改めてbetrayalを見ると(英治郎にはないが)
4. to reveal or disclose in violation of confidence: to betray a secret.
5. to reveal unconsciously (something one would preferably conceal): Her nervousness betrays her insecurity.
6. to show or exhibit; reveal; disclose: an unfeeling remark that betrays his lack of concern.
となってるみたいでした。m(__)m
976名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 00:30:09
>>975
なるほど。故意的または無意識的に思惑を表すという意味だったんですね。
自己顕示「欲」と混同してました。
977名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 01:25:21
boxってお金の意味で使う事ありますか?
978名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 01:30:22
>>883
ありがとうございました
979名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 01:47:29
>>977
buck(s)ならお金だけど…
980882:2008/07/30(水) 02:24:07
>>883
名詞のままでも意味は同じにはならないんでしょうか?
わざわざofをつけて形容詞句にする意味はなにかありますか?
981名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 02:39:32
ナイーブな質問乙
982名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 03:45:51
気を養うことって、どう訳せばいいですか?
太極拳とかのことですが
983名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 04:00:19
>>980
of が無ければ、まともな文にならないんだが
984名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 08:16:00
>>475,476
どうもありがとうございます。
遅くなってすいません。
985名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 08:52:18
give A to Bみたいに丸暗記してるとこの動詞はこの前置詞をとる
なーんてとんでもなことを語っちゃうんだよな
追い詰められてくるとだんたん荒れてきて仕舞いには墓穴掘って正体がバレる
986名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 08:53:37
>give A to Bみたいに丸暗記してるとこの動詞はこの前置詞をとる
>なーんてとんでもなことを語っちゃうんだよな

こういうことにならないためには具体的にどうすればいいの?
暗記じゃなくて、その形に慣れろってこと?
987名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:02:05
>>982 研究社和英より
英気 vigor energy
英気を養う restore [build up] one's energy
>>985
>give A to Bみたいに丸暗記 イクナイ 
give A B AにBをやる

988名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:04:51
>>986
まだ若いなら使うことで慣れるのもいいんだろうけど
前置詞の持つ基本的なイメージを正確に理解することが
一番大事だと思う
田中茂範氏や大西泰斗氏辺りの文法書を読めば理解できると思うよ
989名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:09:20
僭越とは存じますが新スレ立てました。
スレッド立てるまでもない質問スレッド part188
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217376338/l50
990名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:13:23
>>970ってもしかして前置詞は後ろの名詞との関係だけで決まるとか言ってる?
動詞は関係ないと思ってんの?
ありえんバカだな。
991名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:18:44
>>989
992名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:25:11
アメリカの高校生の語彙数が1万程度らしいのですが
英検1級レベルの単語を覚えると
どれくらいの語彙数になるんですか?
993名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:30:49
>>992
アメリカの高校生と比較するのはナンセンス。
全く意味がない。
英検一級はあくまでも英検一級でしかない。
当然だがTOIECでもないしTOEFLでもない。
994名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:31:22
>>990
見苦しいからやめろ
知ったか馬鹿

>>992
英検1級で語彙力1万らしい
ちなみに一般の大人のネイティブで語彙力6万だそうだ
995名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:32:11
>>993=知ったか馬鹿w
996名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:36:21
>>988
ひゃほー!どうもありがとうございました
997名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:38:33
>>994
おいおい…
お前も「方向を指し示したいならfor」って口か?
998名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:39:45
方向=for
またまた珍説が現れたこのスレ
999名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:41:50
上に出てたgive A to Bがbuyやmakeならforになるのは動詞の影響じゃないんかな
話してる人間が決めるわけじゃないよな
1000名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:42:02
>>997-998
知ったか馬鹿w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。