中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson71
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1214830632/l50
2名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:33:01
>>1

きっと今週いいことあるよ!
3名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:39:33
X MARKS THE SPOT
4名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:40:56
重複スレです。
スレを乱立するのはやめましょう。

下が正式な質問スレになります。
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson72
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215405285/l50
5名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:43:25
なんかそのスレ荒れてるね。

質問ある人、このスレでどうぞー。
6名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:48:10
>>4
>真の英語のプロを始め、その他の有象無象たちが、中高生のみなさんの
>疑問にお答えします。

このような支離滅裂な文言がテンプレに含まれているスレを
「正式」とは言いません。出直してきなさい。
7名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:56:20
>>6
スレの実態と主旨を正確に言い表しています。
先に立てられた方が正式なスレです。
8名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:58:36
>>7
馬鹿プロか馬鹿プロに匹敵する馬鹿か
9名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:59:14
>>7
お前ら変態コテのの妄想だろw
10名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 15:59:47
会話ができるようにしたいのですが
高校生でも英会話学校に通うことってできますか?_
11名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 16:00:31
>>8-9
スルーしろよ。
いちいち構ってたら相手の思うつぼだろ。
12名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 16:02:35

>>10
高校生で通ってる人もいるよ、数は少ないけど。
高校生用のコースを用意してるスクールもあるから相談してみたら。
13名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 16:08:08
ありがとうございます!!
14名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 17:15:59
His wife,Julie,had long red hair.
という文があったのですが、
His wife,Julie,had long red hair.
     ↑このコンマは同格を表しているということはわかるのですが
His wife,Julie,had long red hair.
        ↑このコンマはどのような意味(役割?)をあらわしているのでしょうか。
教えてください。。。。。。。。。。
15名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 17:16:42
His wife,Julie,had long red hair.
という文があったのですが、
His wife,Julie,had long red hair.
    ↑このコンマは同格を表しているということはわかるのですが
His wife,Julie,had long red hair.
       ↑このコンマはどのような意味(役割?)をあらわしているのでしょうか。
教えてください。。。。。。。。。。
16名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 17:19:54
>>15
apposition
17名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 17:32:04
>>15
並列?並列って
The prints came in red, blue, black, and white.
とかのコンマではないですか?
His wife,Julie,had long red hair.
       ↑
このような場合も並列なんですか?
18ペンギン:2008/07/07(月) 17:35:24
おまいら、ここが長い伝統を引き継ぐ本スレだ。
わかったか!
19名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 17:35:28
half-namedってどういう意味でしょうか?
辞書を調べても載っていなかったのですが。
20:2008/07/07(月) 17:37:04
>>19

「半分だけ名前がついた」という意味です。
21:2008/07/07(月) 17:39:31
>>19

半分だけ名前がついた、と言う意味です。
22名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 17:41:42
1. He decided that he wouldn’t go to the meeting.
=He decided ( ) ( ) go to the meeting.
2. John is wondering whether he should take German or French.
=John is wondering whether ( ) take German or French.
3. Thank you for being so helpful.
=It’s very nice ( ) you to ( ) so helpful.
4. He speaks so fast that I can’t follow him.
=He speaks ( ) fast ( ) me ( ) follow.
5. A gentleman was so kind that he took me to the station.
=A gentleman was kind ( ) to take me to the station.

穴埋め問題です。よろしくお願いします。
23:2008/07/07(月) 17:50:02
>>22

> 1. He decided that he wouldn’t go to the meeting.
> =He decided (not) (to) go to the meeting.
> 2. John is wondering whether he should take German or French.
> =John is wondering whether (to) take German or French.
> 3. Thank you for being so helpful.
> =It’s very nice (of) you to (be) so helpful.
> 4. He speaks so fast that I can’t follow him.
> =He speaks (too) fast (for) me (to) follow.
> 5. A gentleman was so kind that he took me to the station.
> =A gentleman was kind (enough) to take me to the station.
24ペンギン:2008/07/07(月) 17:52:37
私は偉いなぁ。
そう思える自分が好き!
25名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 18:10:15
中3レベルを回答して偉いと自慢できるってことは、基準が中1か中2ってわけかw
確かに高校レベルの質問に対しては厨房レベルのボケをかましてるよなw
26名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 18:15:38
>>20
馬鹿丸出しw
27名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 18:25:19
What are the science-related issues that the public will have to make decisions on in the
future?
(一般の)人々が将来決定を下さらなければならない社会関連問題はいったい何か?
By far the most urgent is that of nuclear weapons.
もっとも緊急を要しているものは、核兵器の問題である。
(ここでのthatが何を示しているのでしょうか?)
Other global problems,such as food supply
or the greenhouse effect , are relatively slow-acting.
食糧供給、温室効果のような他の世界的な問題は、比較的ゆっくりと進んでいる。
On the other hand , a nuclear war cuold mean
the end of all human life on earth within days.
その他一方、核戦争は数日以内に地球上の私たち人類すべての生命の終わりを意味するだろう。
The relaxation of East-West tensions has meant that the fear of nuclear war has decreased in the
mind of the public.
この東西間の緊張のゆるみは核戦争の恐怖が(一般の)人々の心の中で薄れていく(減っていく)
ことを意味してきている。
(ここでのthatは接続詞のthatでしょうか?つまりthink that と〃thatでしょうか?)

But the danger is still there as long as there are enough weapons to kill
the entire population of the world more than once.
しかし、二度以上、世界全体の人口を殺すのに十分な武器がある限り、その危険は
まだある。(thereをどのように訳せば自然な日本語訳になりますか)

Nuclear weapons are still aimed at all the major cities in the Northern Hemisphere.It would only take a computer
error to start a global war.
核兵器は、いまだに北半球の大部分のすべての市をねらっている。

If we manage to avoide a nuclear war, there are still other dangers that could destroy us all.
もし、私たちがなんとか核戦争を避けようとしても、まだ私たちすべてを破滅させて
しまう他の危険がある。

28名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 18:26:43
There is a sick joke that the reason we have not been contacted by an alien civilization is that civilizations tend
to destroy themselves when they get to our level.
どのように訳せばいいか分かりません…

But I have sufficient faith in the good
sense of the public to believe that we can prove this wrong.
しかし、私は私たちがこの間違いを証明できるということを信じている
人々の良識に十分な信頼をもっている。

自分で訳してみました。間違っているところがあれば訂正お願いします。
29名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 18:38:17
>>23
ありがとうございました!
30名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 19:15:21
1. ドアを開けたままにしておいていただけますか。
Would you (keeping/ door/ open/ the/ mind) for me?
2. もっと早くここに来ればよかったと後悔しています。
I (here/ having/ come/ not/ regret) earlier.
3. 規則を守るべきであることは言うまでもない。
(goes/ saying/ that/ without/ it) we should follow the rules.

並び替え問題です。よろしくお願いします。
31名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 19:20:50
>>30
1.mind keeping the door open
2.regret not having come here
3.It goes without saying that
32名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 19:59:41
http://uproda11.2ch-library.com/src/1199668.wma.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/1199771.wma.shtml
61スレにも書かせてもらったのですがあちらにはもうあまり人がいないようなので再度お願いします。
上記の音声2つを英語で書き出していただけませんか?マルチでごめんなさい。よろしくお願いします。
33名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:02:51
>>31
ありがとうございました!
34名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:07:43
>>32
    19
Our dog is missing.
What kind of dog is it?
It's brown small thin.
What's its name?
It's Hutti.
35片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/07(月) 20:17:07
>>28
There is a sick joke
吐き気を催すジョークがある
[ that the reason
理由は
[ we have not been contacted by an alien civilization ]
私達がこれまで異星の文明によって連絡を取られていない
is
である
[ that civilizations tend
文明は傾向を持つ
[ to destroy themselves
自らを滅ぼす
[ when they get to our level ] ] ].
彼らが私達のレベルに達したときには

But I have sufficient faith in the good sense of the public
だが、私は民衆の善なる感覚を、十分に信じる
[ to believe [ that we can prove [ this wrong ] ] ].
[信じる[私達は明らかにすることが出来る[このことが間違っていると]]
36名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:23:27
質問御願いします。
My father and mother, who believed that I saw nothing in the world which was not
strictly coaxed into place like a vine on our garden trellis to be presented to my eyes, would
have been badly concerned if they had guessed how frequently the weak and inferior
and strangely turned examples of what was to come showed themselves to me.

という文章なのですが、have been concernedが文の動詞のかたまりで仮定法と関係代名詞が
用いられてるところまではわかったのですが、難しすぎて訳がわからないので、助けてください。
37片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/07(月) 20:23:28
What are the science-[ related ] issues
[ that the public will have [ to make decisions on ] in the future ]?
By far, the most urgent is that of nuclear weapons.
Other global problems, such as food supply or the greenhouse effect , are relatively slow-[ acting ].
On the other hand , a nuclear war cuold mean the end of all human life on earth within days.
The relaxation of East-West tensions has meant
[ that the fear of nuclear war has decreased in the mind of the public.
But the danger is still there
[ as long as there are enough weapons
[ to kill the entire population of the world more than once ].
Nuclear weapons are still aimed at all the major cities in the Northern Hemisphere.
It would only take a computer error [ to start a global war ].
[ If we manage
[ to avoide a nuclear war ],
there are still other dangers [ that could destroy us all ].
There is a sick joke
[ that the reason
[ we have not been contacted by an alien civilization ]
is
[ that civilizations tend [ to destroy themselves [ when they get to our level ].
But I have sufficient faith in the good sense of the public
[ to believe
[ that we can prove this wrong ] ].
38名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:28:03
>>34
即レスありがとうございます。
本当に図々しいのは承知ですがもう一つの音声もお願いできないでしょうか?
39名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:34:06
片岡さんへ

結局in the good sense of the publicはどこにかかってるんですか?
40片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/07(月) 20:34:50
>>36
My father and mother,
[ who believed
[ that I saw nothing in the world
[ which was not strictly coaxed into place like a vine on our garden trellis
[ to be presented to my eyes ],

would have been badly concerned

[ if they had guessed
[ how frequently the weak and inferior and strangely [ turned ] examples of
[ what was to come ]
showed themselves to me ] ].

この括りのまとまりを考えてみてください。
41名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:36:24
>>38
もう一つはNot Foundだったよ。
42名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:42:24
今日はとても疲れています。外出する気にはなれません。

英訳をよろしくお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:43:23
どなたかこの問題お願いします(>人<)



それは新しいことを学べるからです

( )( )( )you can learn new things.


全てのダンサーが成功するわけではないけれど、彼女は失敗することを恐れてはいけません

Though ( )( ) dancers can succeed,she should ( )( )( ) ( ) failure.
44名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 20:45:59
>>41
ごめんなさいurl間違ってました
http://uproda11.2ch-library.com/src/1199671.wma.shtml
お手数ですがお願いできますか?
45片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/07(月) 20:46:14
>>39
I have sufficient *faith [ in the good sense of the public
私は十分な*信頼を置いている[民衆の善なる感覚に

[ to believe
[ that we can prove this wrong ] ] ].

* *に繋がります。

I have deep faith [ in Jesus Christ ].
私は深い信頼を置く[イエス・キリストに]
46片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/07(月) 20:53:51
My father and mother,
[ who believed
[ that I saw nothing in the world
[ which was not strictly coaxed into place
[ like a vine on our garden trellis to be presented to my eyes ],

ですかね
47片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/07(月) 21:00:16
My father and mother,
[ who believed
[ that I saw nothing in the world
[ which was not strictly coaxed into place
[ like a vine on our garden trellis to be presented to my eyes ] ] ],

would have been badly concerned

[ if they had guessed
[ how frequently the weak and inferior and strangely [ turned ] examples of
[ what was to come ]
showed themselves to me ] ] ].
48名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:00:59
Tom stayed up late last nigiht watching TV. Toms mother told him not to foget( )off the TV before going bed.


( )に入るものは何か。

1. to turn 2,turning 3,to be turned 4.to have turned 5, having turned

よろしくお願いします。

自分は5 だと思っています。
49名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:04:46
1
50名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:05:38
2
51名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:06:15
>>44
20
Where is うみほたる?
It's in Tokyo Bay.It's near the newest bridge of Tokyo Bay.
Over the Tokyo Bay?How long is the bridge?
I don't know.
52名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:12:08
>>51
2つともやっていただいてすみません。おかげで助かりました。
ありがとうございました。
53名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:16:17
>>48
私も1かなとおもいます。^^
54名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:17:00
>>36
父と母は勝手に思い込んでいた。私が世の中で目撃する事象は、我が家の庭のつる棚に絡み付く
蔦のごとく、場所にぴったりとはめ込まれ、そうして私の目に提示されるに至る事象に、今のところは
限られている、と。それ故に、これから到来する事象のサンプルが、弱弱しく、且つ質を落とした形で、
そして奇妙に歪められた形で、どれだけ頻繁にその姿を私の目の前に現していたか、を両親が推し
量っていたら、両親は酷く懸念を抱いたことであろう。
55名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:17:22
1.It was a quiet night, and (be/ heard/ sound/ the only/ to) was a dog barking in the
distance.
2.Mary said that her room wasn’t big enough (five/ have/ more than/ people/ to) in it
at one time.
3.明日、台風が九州を襲う見込みです。(一語不要)
(a/ Kyushu/ to/ go/ expected/ hit/ is/ tomorrow/ typhoon).

並び替え問題です。よろしくお願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:20:30
>>55
1 the only sound to be heard

2 to have more than five people

3 A typhoon is expected to hit Kyushu tomorrow.

でしょうか。^^ 間違ってたらごめんなさい^^
57名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:22:25
>>43
It is that
not all, not be afraid of
58名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:24:10
>>48
2
59名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:24:26
あ、中一ちゃんか?
60名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:24:58
>>58
うそつくな。
6148:2008/07/07(月) 21:25:59
お世話になります。
48ですが
本当のところはどれなんでしょうか?
62名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:27:01
>>61
中一ちゃんのが正解だ。
63名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:28:19
>>61
まだついてるテレビを消すの忘れないでねっていってるから to turn offがいいとおもうけど^^

ちがうかなぁ^^ 1番だと思うけど・・・^^
64真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:32:00
中一ちゅあ〜ん。
6549:2008/07/07(月) 21:32:48
to have turiningでもいいけど

たとえば明らかに時間関係に明らかな場合は
通常の形であらわされる。
たとえばafterのあとhave pp でかかれないのはこのため。
よって、1
66名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:32:48
>>61

2〜5を何度もしゃべってみたけど、やっぱりどれも変です。1は自然に頭の中に入ってくるんですが^^
67真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:32:49
偉大なる真の中一ちゅあ〜んだ。
68名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:34:17
>>67
あの・・・「ちゅあ〜ん」っていうの、あんまり好きじゃないんだけど。^^
69真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:34:37
くんくん。これはまさしく中一ちゅあ〜んのかぐわしい香り。
70名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:35:32
>>64
癌細胞ってやっぱりなかなか消えてくれないんだね。
71真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:36:30
>>68
「中一ちゅあ〜ん」は、中一ちゃんへの深い愛情がしめされた表現です。

734 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 09:13:49
中一ちゅあ〜んを呼ぶときは、「ちゅあ〜ん」の部分の発音に気をつけるように。
目をうっすらと閉じて、両手でチューリップの形をつくり、それを開きながら
恍惚とした表情で「ちゅあ〜ん」と呼ぶ。

735 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 09:15:28
「ちゅあ〜ん」の「ちゅ」の部分は、あたかもちゅーをするような
口の形を作る。そこから恍惚の溜め息をもらすかのように「あ〜ん」の
部分に以降する。それが正しい「ちゅあ〜ん」の発音である。

72名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:37:24
>>71
おまえ、マジで嫌われっぞ!!ワロスwww
73名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:37:29
緊急警報です!
只今このスレに変態コテが着弾しました!
74真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:37:44
>>63
1番が正解です。
75真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:39:00
>>72
ばかもん。女心のわからんやつめ。
76名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:39:12
>>74

よね。よかった。ほんとに違うのかと思った。^^
77真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:40:02
>>76
うん。よかった。よかった。
78真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:41:45
創造してみなさい。廊下に中一ちゃんファンがずらりと並ぶ。
そして皆ちゅーりっぷの形を手でつくりながら、うっすらと目を閉じ
恍惚の表情で「中一ちゅあ〜ん」と次々に呼ぶ中を、中一ちゃんが
しずしずと歩む姿を。
79真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:43:27
あるいは、中一ちゃんが英語のスピーチコンテストで
スピーチをする。それに聞き入る聴衆たちが、恍惚の
表情で「中一ちゅあ〜ん」と溜め息をもらす情景を。
80名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:43:31
>>78
ほんとにやめてください。
81名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:43:43
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃないんだ!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   チラシの裏にでも書いてろ !
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /    な!
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
82真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:48:08
わたしにとって中一ちゅあ〜んは、中一ちゅあ〜んなのだ。
誰がなんといおうとも。
このあふれでる思いをせき止めることはできん。
83真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:48:44
中一ちゅあ〜んのお勉強のじゃまなので
落ちますね。
84名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:48:59
えっと、私も質問させてください。^^

いま、文型というのを勉強してます。それで

He sent Mary a letter.っていうのがでてきて He sent a letter to Mary.でもいいとありました。
 人+物 か 物+to 人の順番どっちでもいいそうです。

でも、たとえば

The book cost 1000 yen to me. とかって絶対いわないと思うんだけど、これも文法的にはOKなんですか?
85名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:54:09
>>80
馬鹿の相手をしなくていいからね
8648:2008/07/07(月) 21:54:54
1ですか
ありがとうございました。
87真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 21:55:22
>>84
いいません。
文型というのは、動詞で決まるんです。
ひとつひとつの動詞は、慣用的にどの文型で使うかが決まっているのです。
getのように第一から第五まで全ての動詞で使うことができる動詞もあれば、
第三文型でしか使われない動詞もあります。ひとつひとつの動詞で
どの文型で用いるかは、きちんと学ばなくてはいけません。
第四文型で使われる動詞は、ほとんどが第三文型で使用することもでき
その場合、前置詞はgive, show, sendなどのtoをとるタイプの動詞、
buy, make,cookなどのforをとるタイプの動詞、そしてofをとる
askなどがあります。costはこれらのどのグループにも属さないようですね。
88名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:56:49
>>56
ありがとうございました!
89名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:58:29
すみません前スレで解決しなかったので再度投稿します。

We might take a closer look,
for even drinking water that is clear an looks all right might contain dangerous elements.
このfor〜は理由で「つまり〜」らしいんですが、
それだと、「つまり澄んでいて大丈夫そうに見える飲み水でさえも危険な物質を含んでいるかもしれないので」という意味になって、
We might take a closer lookが「もし細かく観察してみると」(解説はこう訳してありました)なら、
「もし細かく観察してみると、
 つまり澄んでいて大丈夫そうに見える飲み水でさえも危険な物質を含んでいるかもしれないので。」となって意味不明ですよね?
それに「もし細かく観察してみると」なら、
If we took a closer lookじゃないですか?
なぜmightで「〜してみると」とになるのでしょうか。
90名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:59:46
知覚動詞ってなんでしょうか…?
91真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:00:07
to型の動詞は、それ自身に、「誰かから誰かへ」という方向性がその高位そのものに
含まれている動作を著す動詞です。giveもshowもteachも「誰かから誰かに」という
ニュアンスを共通して含んでいます。
それに対しfor型の動詞というのは、必ずしも誰かのために行うわけではない動作を
著す動詞です。buyもcookもmakeも、みんな自分のために行うことだつてあるわけですから、
「誰かから誰かに」という意味を必然的にもっているわけではないのです。
これらの動詞が第三文型を形成するときには、for+人が修飾句として添加されることになります。
of型のaskは、いわゆる「離脱のof」と呼ばれる用法です。誰か「から」答えを弾き出すという意味で
of +人の句が用いられます。
92ペンギン(最高回答者):2008/07/07(月) 22:00:38
>>84

いいから、もう寝なさい。
何時まで起きてるんだ!
93名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:02:48
>>87
いまは感覚だけでしか使ってないけど、感覚だけでつかってて大丈夫でしょうか。
94:2008/07/07(月) 22:03:57
>>90

見る、聞く、感じる等の動詞です。
つまりsee,hear,feel等です。
95名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:04:12
>>91
もっとわかりやすく教えてください。^^ 難しすぎです。
96真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:06:34
>>93
感覚で使っててほとんど大丈夫だけど、
ジーニアスという辞書には、ひとつひとつの動詞の項目に
使われる文型が明示されています。
気になるごとに辞書をひいて調べるようにすれば問題は
ないでしょう。getやmakeのような基本的な動詞ほど、使われ方は
多用で複雑であり、さまざまな文型で使われます。それに対して、使用頻度の低い
動詞は、単純なな使われ方をし、せいぜい一種類の文型での使われ方をすることが
多いようです。
97名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:08:39
>>94ありがとうございます!
98名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:08:46
>>96
ありがとうございました。いちいち気にしすぎるとなぜか間違ってしまうのが
私の悪い癖です。
99真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:08:50
>>95
A. to型の動詞
I gave her a flower.
I gave a flower to her.

B. for型の動詞
I bought her a flower.
I bought a flower for her.

C. of型の動詞
I asked him a question.
I asked a question of him.
100名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:09:19
真の英語のプロと称する奴と中1と称する奴は、両方ともゴミだな。
頼むから中1と称するゴミは消えてくれ(同じゴミでも、プロよりは理性があるだろうから)。
101名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:10:40
>>99
OKです。完璧に理解できます。 どの言葉のときにtoなのか、forなのか、ofなのかが
決まってるっていうことですよね。

確かにそんな感じがします。
102名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:11:52
>>100
ばかか、中一ちゃんは純粋に英語の質問してるだけじゃねえか。
自分が答えられないからって、荒らすな。
103名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:12:50
中1と言いながら回答したりしてるのは荒らしだ。
消えろ。
104名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:13:55
>>103
なーるほどwww  おまえ新参もんだろ。 中一ちゃんがどんな人物かわかってねえな、さては。www
105名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:15:28
初めて出現した時から知っている。
中1と称する奴の自己顕示欲は、プロその他のコテと同類だ。
106名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:15:29
プロってこれもう犯罪だろ。
これらの文章が公表されたら世間がどういった反応を示すだろうか。
相手はなんせ中一だからな。
107名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:16:46
>>105
お前には自己顕示欲とうつってるのかwww いい大人がなにぬかしとんねんwww
108真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:17:52
I gave a flower to her.は

S + V + O + 副詞句 という構造になっています。

では質問です。
S + V + 名詞句の例文を自由に作ってみてください。
109名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:17:54
>>105
もうくやしくて仕方ないわけねww 妬んでないで素直に英語勉強しなよ
110名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:17:58
>えっと、私も質問させてください。^^

あー気持ち悪い。
111名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:19:04
>>108
I can't understand what you say.
112名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:20:14
>>108
名詞句とか、副詞句というのがよくわかりません。^^
113名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:21:35
普通に英語を勉強してある程度の知識があり、頑張って口語的な英語で書きこんでるのが明らかなんだよな。
そして知らない振りをして簡単な質問をする。痛い奴だ。
114名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:23:19
>>111
中一ちゃんはアゲないよ。だれお前。ww

>>113
おまえ、とても痛いやつだな。
115名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:23:32
>>48
forget 〜ing で、「〜したのを忘れる」って過去のことを表す。
forget to 〜ぁ で未来の事を表す。

I will never forget hearing the president's address.
Don't forget to post your letter.とか。
116真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:23:55
>>112
英語の文の構成要素はみっつのレベルがあるのです。

1. 単語レベル  I want food.
2. 句レベル I want to eat food.
3. 節レベル I hope that I can eat food.

そして、単語、句、節、それぞれは、3種類の働きをもっています。
その3種類の働きとは、

A. 名詞
B. 形容詞
C. 副詞です。

つまり、3×3=9で、九種類の文の構成要素が存在しています。
ただし今は動詞以外の構成要素について語っています。
117名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:24:47
こんなの考えてたら話せなくなりそう^^
118名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:25:11
話せなくていいから消えろよ>>117
119名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:25:15
いやS V 名詞句の例文を挙げろと言われたから
I can't understand what you say.
S V 名詞句
120名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:26:29
中学生相手になにいってんだ?>>118。 ま、お前なんか相手にされてないけどwww
121真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:26:40
>>119
ぶー。
それは、
S V 名詞節です。
122名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:26:49
>>117
英語がわからない日本人のために作られたのが文法だからね。できる人だと余計ややこしくなるのかも。
123名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:28:18
>>121
I don't know what to do.
じゃこうかな。
124名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:28:41
>>122
文法ができなくて、先生に君の英語はブロークンだとかいわれて、それで悔しくて必死で勉強してます。
でも、やっぱり文法は言葉が難しすぎるのが最悪です。^^
125名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:29:15
>>124
最悪なのはお前だ。ずうずうしいな。
126真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:29:45
次の質問です。
名詞句となりうるものを全てあげなさい。
127名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:30:35
先生もナンセンスなこというね。話せりゃ文法なんて必要ないのに。
128:2008/07/07(月) 22:30:40
>>117

いい加減、もう寝なさい。おじさん怒るよ?
寝る前には歯磨きを忘れないようにしなさい。
129真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:31:29
>>127
文法も大切である。
話し言葉だけでなく、書き言葉もきちんと学ばなくてはならんのだ。
130名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:31:47
a house near the parkとかは?
131名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:31:55
会話はできるが文法は苦手、というキャラを作り上げたつもりになっている。
しかしところどころ綻びが出ている。
132名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:32:35
>>126
不定詞の名詞用法
動名詞
接続詞+to V
133真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:33:13
真の英語のプロの英語構文講座が
下のスレで開講します。英語の構文について
勉強したいよい子たちは、下のスレに集まれ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211215733/l50
134名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:33:52
>>124
学校では今どの単元をやってるの?
135名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:34:22
プロと中1がそちらに移動してくれるのなら建設的だ。
中1ファンもくっついていけばいい。
136真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/07(月) 22:34:32
>>132
あっているけど、
疑問詞+to Vです。
137名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:34:55
>>124
そんな悔しいような事ですか?
138名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:35:37
>>135
さっきから1匹、うぜえやろうだなあ。おまいがどこかいけよ。なんか、このスレにわいた
ハエみたいだぞ、おまい。
139名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:36:04
>>136
勉強になります。
140名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:37:45
>寝る前には歯磨きを忘れないようにしなさい。

Dno't forget to brash your teeth before going to bed.
みたいに未来の事はforget to を使う。
141最高回答者:2008/07/07(月) 22:41:37
>>140

は、初めて知った・・・驚愕・・!
142A:2008/07/07(月) 22:46:29
>>140

brash とも綴るの?
brush じゃなくて?
143名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:47:10
まあこんなことだろうとは思ってたよww
144名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:56:52
brashはただのつづりミスですーー;
145A:2008/07/07(月) 23:05:29
>>144

フーン。まあ良いけど。
それより最近スレが荒れてるようだから、
みな回答者としての責任感と自覚を持つようにな。
慈覚大師円仁なーんちゃって。
146名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 23:12:47
Nothing should be done in a hurry that can be done slowly.
thatはNothingを先行詞にとり、文全体の意味は「ゆっくりできることならどんなものでも、急いでやってはならない。」
と参考書に書いてありますが、

<Nothing> should be done in a hurry
   ↑                         ・・・@
<can be done slowly>

Not <anything> should be done in a hurry
      ↑                      ・・・A
 <can be done slowly>

解釈はAでいいんでしょうか?
@だと元の2文両方にNoがかかって正しい意味に取れないと思うんですが
回答お願いします。
147名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 23:21:28
>>146
いい
148名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 23:22:38
>>146
Aに近いですね。

>thatはNothingを先行詞にとり
通常、参考書の説明では、先行詞を「nothing」1語で答えますが、
○○thingは○○+thingで分けて、thingの部分だけを先行詞にする、と考える方法があります。
something cold なども、coldは後ろからsomethingの「thingだけ」を修飾していると考えます。
149名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 23:24:32
>>147 >>148

回答ありがとうございます。スッキリしました。
150名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:00:09
>>149
@が本当は正解だよ。
限定用法の関係詞節だからわざわざAの解釈は必要ない。
151名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:01:34
>>150
@の2文を訳してみてください。
152名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:02:56
とある外人さんから、

was up dude. hows the weather in japan? you guys rock!

という、メールが届きました。これはどういう意味なのでしょうか?
153名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:03:30
限定用法だから2文に分けるのは間違いだよ
154名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:05:41
>>153
限定用法だからというのは意味が分かりません。
限定用法では、2文合成の考え方は適用されないということでしょうか。
155名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:08:18
2文合成ではありません。
あくまでも関係詞節は先行詞の情報を限定するものです。
156名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:09:31
>>155
その場合@とも違いませんか?
157名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:11:53
>>153
>限定用法だから2文に分けるのは間違いだよ

どの本に載ってる考え方なのか教えてくれるかな?
先行詞を関係詞節に戻して考えてはいけないというのはどういうこと?
158名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:12:40
>>156
@の図はnothingに矢印を向けてるから限定する意味だと解釈したんだけど、
矢印には違う意味があったわけ?
159名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:13:40
>>157
意味が分からない
160名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:14:58
>>159
分からないんだったらいいや。通常の学校文法による教育を受けていないようなので
これ以上レスはしないよ。
161名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:15:52
普通は関係詞節には戻さないよ。
アホな煽りは止めなさい
162名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:17:13
>>152
やあ、元気?日本はどんな天気?あんたたちかっこいいね。
163名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:19:21
>>158
質問しておいてすいませんがとりあえず分かったのでありがとうございました。
164名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:23:31
All that I know is this.
私が知ってるのはこれだけだ(私が知ってる全てはこれだ)
もし関係詞節内にAllを入れてしまうと、私は全てを知っているという
全く関係ない文ができてしまう。
私が知ってるという情報に限定された全てという解釈しかない。
165名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:28:18
誤りがあれば正しい英文に直しましょう。という問題です。よろしくお願いします。

1. I’m sure that you will get a lot of fun.

2. It happened a few years ago when I was making my university entrance
exam.

3. There is no doubt that smoking gives an effect on people’s health.

4. After lunch we went for sightseeing.

5. Mr. Barrett is going to get an operation on his back.

6. The government has made an agreement with the People’s Republic of China.


7. He refuses to have sleeping pills.

8. It doesn’t matter if you do a slight mistake.

9. The photographer made quite a good job.

10. Little effort has been done to investigate this claim.
166名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:37:29
私は彼を説得して喫煙をやめさせた。

I persuaded him to stop smoking.

I persuaded him out of smoking.

I persuaded him into stopping smoking.

誤りはありますか?
167名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:39:42
私は塾に通うことができている

英語にお願いします><
168A:2008/07/08(火) 00:40:27
>>146

[Anything that should be done slowly]
should not be done in a hurry.
のnotが文頭に移り
that節が文末に移動した、
と考えれば良いんだろうな。
169名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:43:08
>>165
多いな
1.get→have
2.making→taking
3.gives→has
4.for→×
5.get→have
170名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:44:50
>>168
any notの語順は無いから、便宜上とはいえその説明はまずい。
171名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:51:07
>>165
6.○
7.○
8.do→make
9.made→did
10.done→made
172名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 00:55:23
The stiocal way in which he took the accident convinced George that he was a person
of fine character.
最初の部分のThe stoical wayの訳がうまく出来ず後ろにうまくつながらないのですが
どのように訳せばよいでしょうか?
173名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 01:07:30
>>172
彼がその事故を捉えた冷静な見方
174名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 01:35:02
関係代名詞の限定用法は確かに2文に分けちゃだめだよな。
allやnoが付いた先行詞の場合はもちろんだが、普通の先行詞でもだめ。
ある文法書の例文
I like a boy who works hard.
私はよく勉強する少年が好きだ。
2文に分けると、
I like a boy. A boy works hard.
私は少年が好きだ。少年はよく勉強する。
片岡数吉の世界になってしまう。
He has two sons who are doctors.
彼には医者をしている息子が2人ある〔医者でない息子もいることが考えられる〕
2文に分けると、
He has two sons. Two sons are doctors.
彼には息子が2人ある。2人の息子は医者である。
息子が2人と決められてしまう。
シンプルな例文でもそう。
He is a man who lives in my neighborhood.
彼は私の近所に住んでいる人です。
2文に分けると、
He is a man. A man lives in my neighborhood.
彼は男です。ある(その)男は私の近所に住んでいます。
彼は男だなんてわざわざ言うわけない。
who以下の限定があるから文として成り立つ。
175名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 01:51:43
>>162
即レス有難う御座います!!
176片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 02:06:08
>>174
I like a boy who works hard.
私はよく勉強する少年が好きだ。
2文に分けると、
I like a boy. The boy works hard.
私は少年が好きだ。少年はよく勉強する。

He has two sons who are doctors.
彼には医者をしている息子が2人ある〔医者でない息子もいることが考えられる〕
2文に分けると、
He has two sons. The two sons are doctors.
彼には息子が2人ある。2人の息子は医者である。

He is a man who lives in my neighborhood.
彼は私の近所に住んでいる人です。
2文に分けると、
He is a man. The man lives in my neighborhood.
彼は男です。その男は私の近所に住んでいます。

177名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 02:09:42
>>176
関係詞の限定用法と叙述用法の違いについて説明してください
178片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 02:14:29
>>172
The stiocal way [ in which he took the accident ]
[彼がその事故を受け止めた]禁欲的な態度は
convinced George [ that he was a person of fine character ].
[彼がきちんとした性格の人であることを]ジョージに確信させた
179片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 02:22:38
>>177
July the 7th is the day [ when children write wishes on strips of paper ].
It is the day [ that I get together with people [ whom I met one year ago ] ].
Tonight, I met a few people, [ whom I happened to see one year ago ].

180A:2008/07/08(火) 02:23:47
>>177

その質問は1904年に近代英文法が出て以来
200,502,565回目です。
適切な文法書を御参照下さい。
181片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 02:30:19
1. I’m sure [ that you will get a lot of fun ].

2. It happened a few years ago [ when I was making my university entrance exam ].

3. There is no doubt [ that [ smoking ] gives an effect on people’s health ].

4. After lunch, we went on [ sightseeing ].

5. Mr. Barrett is going to have an operation on his back.

6. The government has made an agreement with the People’s Republic of China.

7. He refuses [ to have [ sleeping ] pills ].

8. It doesn’t matter [ if you make a slight mistake ].

9. The photographer made quite a good job.

10. Little effort has been done [ to investigate this claim ].

182A:2008/07/08(火) 02:33:21
>>177

関係詞による修飾は次の言語学的原理から説明される。
「名詞の意味的内包と、その外延とは反比例する」
よって、
 限定用法・・・概念に対する意味的内包の添加→概念の表す外延の収縮。
 叙述用法・・・新たな事象の添加。→先行詞の表す意味の内包に(従って外延にも)変化無し。
183片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 02:36:00
>>166
>>私は彼を説得して喫煙をやめさせた。
I persuaded [ him to stop [ smoking ] ].

I persuaded [ him to get out of [ smoking ] ].

I persuaded [ him to go into [ stopping [ smoking ] ] ].
184片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 02:40:55
>>146
Nothing should be done in a hurry [ that can be done slowly ].

Nothing [ that can be done slowly ] should be done in a hurry.
185片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 02:48:14
何事も、急いで為されるべきではない[ゆっくりとすることが出来る事は]
186名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 02:52:49
>>180
近代英文法とは何ですか?
1904年というのは何があった年なのですか?
187名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 03:00:13
What is the modern English grammer!?
what was occured in 1904?
188名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 03:01:04
>>186

5文型が発表された年です。
189名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 03:17:12
>>187
occur は自動詞
190名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 03:34:40
>>189
it's a terrible mistake. I must correct it right now as accurate as possible.

“what happened in 1904 ?.”
191166:2008/07/08(火) 04:09:58
>>186
persuade A to do

persuade A out of B/doing

persuade A into B/doing

という用法が辞書にあったのですべて書き換え可能だと思ったのですが、
>>私は彼を説得して喫煙をやめさせた。
という文では不適切ということでしょうか?
192166:2008/07/08(火) 04:23:20
>>191>>183
193名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 04:25:38
片岡みたいな馬鹿に聞いても無駄だよ
194名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 04:28:05
>>191
どれも問題ないよ
195名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 08:09:51
>>182
そんな熟れない硬い説明しかできない人だったの?
もっとできる人だと思ってた。


196名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 08:28:16
If I had been in school,I would have been working.
学校に居たのなら、勉強していただろう。

この仮定法過去完了の英文で、主節は完了進行になっているのですが
この場合は期間を示さなくても良いのですか?

普通、完了進行形を使うときは期間を示さないと使えませんよね。
I had been reading for an hour when he come in.
197名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 09:11:52
>>196
訳は
もし学校にいたら、進学していたら現在も勉強しているだろう、勉強を続けているだろう。(現在は勉強してない)
で良いよね?一応現在完了の形をとってるよね。
期間が入らないとダメ?
I had been reading for an hour when he come→cameかも in.
I had been reading when he come→cameかも in.
過去と大過去としか見えないけど。
198名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 09:25:44
>>169>>171さんありがとう
199名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 12:08:29
>>196
完了進行形には期間を示さなきゃならないという決まりは無い
200名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 18:17:50
なんかよお、俺の学校の先生よりこのスレの住民のほうが英語できるみたいなんだが
俺の学校の教師なんなんだよ・・・。まじ腐ってるわ。おまいら英語の教師になっておくれ
201名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 18:23:31
>>200

大分県は風光明美な佳いところです。
お越しませ、大分!
202名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 18:24:36
>>201
福岡だから近いお( ^ω^)
203名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 18:52:33
>>201
回転寿司でさえめちゃくちゃうまいよな。
鹿やフクロウに普通に出会えるし。
懐かしいな。
204名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 19:05:24
>>202

片頬腫れてるよ。
205片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 19:07:28
>>196
[ As I was not in school ], I did not study.
学校にいなかったので、勉強しなかった。
[ If I had been in school ], I would have been working hard.
[過去の反事実=過去完了形]、過去の反事実=過去の助動詞+haveの原形+動詞の過去分詞=その時までと言うことではないので期間は要らない

学校に居たのなら、一生懸命勉強していただろう。

I had been reading for an hour [ when he come in ].
その時までに1時間読書をしていた。
206名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 19:18:51
こっちが本スレ?
207片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 19:19:33
>>191
persuade [ A +to +動詞の原形 ]
が基本です。
I persuaded [ him to stop [ smoking ] ].
I persuaded [ him to get out of [ smoking ] ].
I persuaded [ him to go into [ stopping [ smoking ] ] ].
簡略して
I persuaded [ him not to smoke ].
I persuaded [ him out of [ smoking ] ].
I persuaded [ him into [ stopping [ smoking ] ] ].
208名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 19:31:09
>>206
その通り
209名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 20:00:47
>>207
違うな
210名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 20:36:05
previousとformerの違いを教えてください
211名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 20:48:39
>>210
formerは後のものと比べて「前の」というときに使う。
previousは単に「前の」
212片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 20:51:25
former と fore は同語源ですか?
213:2008/07/08(火) 20:56:40
>>210

previousはラテン語系、
formerはアングロ・サクソン語系です。
同じような対立は
Liberty : Freedom
Autumn : Fall   (ともに前者がラテン語系、後者がアングロ・サクソン語系)
等、多数存在します。心して覚えましょう。一首お贈りします。

 「若き日にいとゞ励みて学ばずば
       老いに到りて悔い有りぬべし」
214名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:03:01
>>210
formerは「過去の」、previousは「1つ前の、直前の」を表します。
日本の首相を例にとって解説することにしましょう。
現在の総理大臣(=prime minister)は福田さんです。
1代前の首相は安倍さんでした。
つまり、安倍さんがthe previous prime ministerということになります。
そして、小泉さんはa former prime mister、森さんもa former prime ministerです。
215名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:03:46
>>213
鼻糞馬鹿まる出しw
216片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 21:07:50
若き日に 夏の海辺に 海パンの 裸美し 若木の如く

Young days summer beach in swimming jockies nakid beauty same as young green tree
217片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 21:13:44
I remember my former lovers.
That one was nice.....That one was also nice.....
Of all my former lovers, that one is the best.....
That one was so gooooood [ that I would go round [ to come across him again by my [ praying ] ] ].

My previous lover was not at all as good [ as that best one was ].

218名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:18:22
former と prime は同語源ですか?
219名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:20:13
>>216
先生は商品券いくら買ったの?
220名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:27:02
I'm loving itってコマーシャル、おかしくないか?

何で進行形なんだ?ワロタww
221名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:30:00
>>220
そのようにわざと変わったフレーズを使うことで視聴者の
印象を強めようとする戦略だろ?
それにまんまと引っかかってるのが君みたいな人
222名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:30:28
>>220
あえてやってるんだろうね。じゃないと(c)が付かない。
I love itじゃ独自のキャッチコピーにならないから。
223名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:32:50
学校での講義中にMichael君が席の離れた黒髪の
可愛らしい女の子に一目惚れしてしまった、その数日後の場面です。
My princess sat near the pencil sharpener,
and that year I sharpened enough pencils to fuel a campfire.

うまい訳しかたありますか?一応アゲときますね
224片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 21:35:47
I am loving a person.
Each moment, I am loving you.
225名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:35:53
>>223
僕のお姫様は鉛筆削りのそばに座っていたので、その年、僕はキャンプファイヤーができるほどの鉛筆を
削った。
226名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:37:52
>>223
僕のお姫様の席は鉛筆削りの近くだった。
僕はその年、キャンプファイヤーの燃料になるくらい鉛筆を削った。
227片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 21:39:14
>>223
My princess sat near the pencil sharpener,
and that year,
I sharpened enough pencils [ to fuel a campfire ].
鉛筆を研いだ[キャンプファイヤーで燃やすために]
228名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:39:16
>>225
ああーそういうことか!
久々に変態的な文章に出くわしたよ
サンクス、助かったよ
229名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:39:21
>>220-222

まじ馬鹿? ちゃんと意味があるよw

i love itと i'm loving it じゃ意味が違うんだよw
230名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:41:15
>>226>>227サンもありがとう(*^-^*)
231片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 21:47:00
(*^-^*)
超かわいいなあぁ

232名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:48:34
(*^-^*) To Hell with it All (*^-^*)
233片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 21:49:45
I am loving my new lover.
Every day, I love him more [ than the day before ]
[ because I am lovinghim every moment ].
234片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 21:53:12
(;^-^) I am fabulous and getting more excellent into deeper heaven [ where love is too much unimaginable ].

235名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:56:53
゙Throat never heal,does it?゙ said nurse,speaking in a loud,sure voice to old Phoenix.
By now she had a card....
という文があるのですが
最初の台詞やもカードを持っているのもナースなのでしょうか?
主語や指示語が分からない部分が多くてなかなか進みません…お願いします
236名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:00:52
>>231
片岡先生の(*^-^*) のときってなに?ちょっとしたときめき?
237名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:29:10
椅子に座ってもいいですか?と先生に聞いていいですよと言われたとき
椅子に座るとき日本では失礼しますとかいうじゃないですか
英語ではそのようなときどういう風にいえばよいのですか?
238146:2008/07/08(火) 22:42:41
質問したものですが回答ありがとうございます。
Nothingに含まれるNoは一度しか働かないということでいいんでしょうか?
239名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:43:22
>>238
うん、違います
240名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:46:19
orz

文法上any+notという語順がないのはわかりましたが、解釈上は
>>168の方のいう通りでいいんでしょうか?
241名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:52:52
>>237
thanks
242片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 23:06:25
230さんの (*^-^) に対する、胸の高まりです。

243名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 23:27:41
>>242
片岡数吉は生徒と恋愛関係になったことはありますか?
244名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 23:40:50
>>241
ありがとうってかんじですかね
教えてくれてありがとうございます
245片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/08(火) 23:50:06
都市部の農業高校の生徒からちょっかいされたことはよくあった。
よく遊んでいた子供達だったからなあ。
病弱養護学校から、いきなり元気有り余っている高校生達だったから、いっぱい遊んで楽しいって感じだったなあ。
僕も、遊びを知らない、くそ真面目な人間だったから、遊びの楽しさを知ることが出来た。遊ぶ楽しさを知ってこそ人間だなあと思うよ、今は。
僕と遊びたくて、よく生徒がちょっかいを出してきていたのです。
廊下を歩いていると、2人の優しい生徒がニッコリして、先生僕と話してよおと声をかけてきて、可愛いなあと思いました。
当てつけるように、視聴覚準備室の隣の視聴覚室の一番後ろの白い長机の上の男の子の名前の鉛筆書きの告るような落書きに、他の先生が、ふ〜んと言って、僕がそれを見て、何あっけらかんとしてるのと驚いたことでした。
男子だけのクラスで、授業中に男の子同士が堂々とキスをするのには、目が逸れてしまいました。
気持ち丸出しの若者達て、凄いですよね。
246名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 23:52:57
英文法で教えて欲しいのですが
I had never known and couldn't imagine 〜 駄目な文法ですか
247名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 00:11:15
英語の一文の質問です。
I'm happy to say that when I arrived I found a clean office,with every working hard.
自分なりに訳しますと、「私が到着しきれいなオフィスで一生懸命仕事をしているとき」←こっからわかりません。
happy to sayで何かの意味なんですか?できれば意訳を教えていただきたいです。
248片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 00:33:20
>>246
I had never known and couldn't imagine 〜 
僕はこれまで全く分からず、〜を想像することも出来なかった。

>>247
I'm happy
[ to say
[ that [ when I arrived ] I found a clean office with [ everyone working hard ] ].
で考えて。

自分なりに訳しますと、「私が到着しきれいなオフィスで一生懸命仕事をしているとき」←こっからわかりません。
happy to sayで何かの意味なんですか?できれば意訳を教えていただきたいです。
249名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 00:45:53
willとwouldに関する質問です。
推測(〜だろう)を表すwill/wouldは未来を表すwill/wouldと
違うものと考えるのでしょうか?
He will be busy now.(彼は今忙しいだろう)
これは現在のことですので。

違うものと考えて、推測の場合、wouldでもよいと書いてあるのですが、
これの否定(〜ではないだろう)はwill notとwould not両方使えるのでしょうか?

He would not be busy now.で「彼は今忙しくないだろう」となりますか?

250名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 00:55:52
>>249
wouldは仮定法に使うのが基本です。その場合条件節が必要になります。
willは基本的に意思や推測を表すのが基本でそこから発展して未来と呼んでるだけです。
251A:2008/07/09(水) 00:57:36
>>247

I'm happy to say that S+V. で
「S+V で嬉しい〔嬉しかった〕」です。

 ところで今テレビでモロコシ・ヘッドのCMやってたけど
出てた女の子可愛〜い!
252名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:07:15
なるほど!ありがとう
253名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:08:22
>>250
すいません。仮定法の勉強をまだやっていないのでわからないのですが、
条件節がないただのHe would not be busy now.では使わないけど
He will not be busy now.だと条件節がなくても「彼は今忙しくないだろう」
という意味で使えるということですか?
254名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:09:55
〜,when the men slap each other and smile as if its overというのはどういう状況なんでしょう?
戦争の話で兵士達を励ますようなところなんですが・・。
直訳のお互いに叩きあって笑うというのが意味不明です(;´д⊂)
その跡に俺たちは家に帰れるぞーという叫びが続きます。
255A:2008/07/09(水) 01:16:32
>>252

なんであなたは、ありがとうの後に
「ございます〔ございました〕」と付け加えないの?
私は幼稚園で「ありがとうございました ー どういたしまして」
というやりとりを習ったんだけどね。
「ありがとう」だけで済ませるのは随分目上の人の話だよ?
煩いようだが忠告まで。
256名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:17:28
>>254
戦争映画にそういうシーンよくあるだろ
お互いの肩をペチペチして励まし合ったりさ
日本人にはちょっと縁遠いかもしれんが、体育会系のノリにわりと近いかもしれない
257名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:20:53
>>253
そういうことですね。助動詞の過去形=仮定法と考えていいと思います(例外あり)
258名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:21:23
>>255
Thank you very much indeed. God bless you for doing so!
259名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:21:40
>>256
なるほど・・。英語苦手なので間違いまくった約してるのかとおもってしまいました。
ありがとうございます。
260名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:32:51
>>257
レスありがとうございます。しつこくて申し訳ないのですが、
That would be his mother.(あの人は彼のお母さんでしょう)
という例文がでていたのですが、これは条件節がなくても良い
例外ということになりますか?
それと、条件節があったとして、否定をしたい場合は>>253で書いたような
He would not be busy now.(彼は今忙しくないだろう)で文章としては
大丈夫なんでしょうか?
261名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:46:29
>>260
仮定法の条件節とはif〜を使って「もし〜なら」という従属節のことです。でも条件節が省略されることがあります。
That would be his mother. も条件節が省略されてると考えられます。
条件節があればHe would not be busy now.は可能です。If he had worked harder yesterday, he would not be busy now.みたいな感じ。
262名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 02:04:53
>>249
(英辞郎より)
would
たぶん〜だろう、〜であろうに◆推量を表す。
must-will-wouldの順で可能性[確実性]が低くなる。

willでもwouldでも使えますよ。あまり自信がないときにwouldになるってだけです。
263名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 02:07:40
>>261
どうもありがとうございました。こんな夜中にご親切に教えていただき、
とても助かりました。ここで質問してよかったです!
264名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 02:13:36
・・・別に仮定法じゃないんだけどな
まあいいか
265名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 03:46:13
>>255
君は幼稚だなあ。
そういう言葉をかけてもらえるような人間になるといいよ。


266名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 04:23:43
Take it easy.と言われて、そうも行かないんだと答える場合は
I can't have it so.
I can't take it so.
どちらが適切でしょうか。また、もっと適切な表現があればご教授下さい。

よろしくお願いします。
267名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 04:37:44
>>266
Wow, good advice.
268名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 05:41:22
>>267
ご回答、ありがとうございます。

「そりゃ名案だ!」
と、皮肉っぽい感じで言ってるのでしょうか。
「そうもいかないんだよ」という一文の後に、「明日までに〜しなくちゃいけないんだ」という文章が続くのですが、その文の頭にButつけなくても問題ないでしょうか。
幾度も申し訳ありません。お願いします。
269名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 05:44:43
皮肉っつうか、ほとほと困ったって感じでね。
butは要らないよ。
270名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 06:09:34
For years, experts and pundits have predicted that conflicts will increase over
an ever scarcer and more valuable commodity : water.
この文ってどこにスラッシュ入れて読めばいいですか?
とくにthat節の中が分からなくてandはどれとどれを結ぶのか、とか
overはどこにかかるのか、とか
お願いします
271名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 06:39:21
>>269

了解しました。
最後までご丁寧に、ありがとうございました。
272名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 06:45:34
>>270
For years, experts and pundits have predicted [ that conflicts will increase over < an ever scarcer and more valuable commodity : water > ] .

that節は [ that 〜 water ]
"an ever scarcer and more valuable" は commodity を修飾している。
over ... (a) commodity で 「或る日用必需品を巡って」
273名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 07:12:11
>>272
ありがとうございます!
274名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 07:15:49
>>240 お願いします。
275名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 07:32:16
>>240は根本的に間違い。
「ゆっくりすることができる」という限定を受けたnothingの部分集合が
「急いでなされるべきではない」という意味。
日本語的に解釈しようとすれば>>240も可能かもしれないが、any notの
語順が無い以上、>>240は根本的にありえないとしか言えない。
276名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 07:32:57
>>240のとこは全部>>168だた
277名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 07:49:24
難しいですね・・・。>>146を@で解釈すると
「ゆっくり実行できないどんなことでも急いでやるべきではない」
と意味不明な文になってしまうんです。
278名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 08:22:30
治るかわからない病人に対して
I hope you will get over it
と言うのは失礼なのでしょうか。
完治は難しい病気の人に頑張ってと励ましたいのですが。
279名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 08:22:57
nothingは0個のものくらいで考えてみて
単に「0個のもの」だとあらゆるものが含まれる。
「ゆっくりやることができる」「0個のもの」は、急いでやるべきではない。
やっぱり日本語で解釈しようとすると厳しいなあ。
でも@じゃなきゃいけない。
280278:2008/07/09(水) 08:24:02
別にその人は死にそうなわけではなく元気なのですが
病気が発病すると大変かもしれないのです。それで
I hope you will get over it を使うのは失礼でしょうか。
281279:2008/07/09(水) 08:24:49
違った
「ゆっくりやることができる」「0個のもの」は急いでやるべきだ
282名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 08:38:29
>>277
Nothing [that can be done slowly] should be done in a hurry.

だよ
283名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 08:39:36
Nothing should be done in a hurry
A thing should not be done in a hurry
何事も急いでされるべきではない、するべきではない。
that can be done slowly.
that thing can be done slowly.
ゆっくりとしても出来ることは
284名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 08:39:46
>>280
問題ないとは思うが
参考に
http://haradakun.cool.ne.jp/penpal/omimai_okuyami.html
285名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 08:42:48
>>279 無理に日本語にしちゃいけないんですかね・・・。
>>283 それはAになりますよね?

なにはともあれ返答ありがとうございます。
286278:2008/07/09(水) 09:00:37
>>284
ありがとう。メッセージを送りたい相手はピンピンしているんだけど
発病したらと心配しているのでどれがふさわしいのか。
元気なだけに回復してくださいって言うのも変だし。困った。
287名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 09:10:24
>>285
では
Nothing should be done in a hurry
A thing should not ever   be done in a hurry
A thing should   never   be done in a hurry
何事も決して急いでされるべきではない、するべきではない。
that can be done slowly.
that thing can be done slowly.
ゆっくりとしても出来ることは
288名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 09:36:17
nothingを限定するという考え方が日本語には無いんだからどうしたって
日本語で理解するのは難しいよ
289名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 13:48:00
would ratherを過去形にするにはwould rather haveという形でいいですか?
290名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 14:32:01
仮定法は時制の一致が適用されないのは何故ですか?
291名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 14:42:35
>>289
形はそれでいい。過去形じゃないけどね。
そもそもwould ratherは過去形だし。
292名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 14:45:29
>>290
事実じゃないのに時の前後関係も糞もないだろ
293 Penguin ー the Finest Answerer ー:2008/07/09(水) 15:14:27
>>290

時制の一致の適用を免れているからです。
294名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:15:53
>>293
馬鹿ハケーン
295名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:28:33
>>291>>292
ありがとうございました
296名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:29:59
すいませんもう1つ
LとRの発音の区別というのは上級者じゃないと難しいですか?
playとprayとか
297名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:33:14
すみません。どうしても解釈がわからない単語がありますもので
質問させてください。

「got chemtrail?」です この場合のchemtrailの解釈がわかりません

よろしくお願いします。
>>296

極めて難しく、私にはとてもじゃないが無理です。
299名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:36:41
日本人の耳にプレイと聞こえるのはplay
prayはプゥゥエイ位に聞こえるかも。
300修正。dominates → dominate :2008/07/09(水) 15:39:55
>>298のコテ綴り修正レス。
301名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:49:39
>>297
飛行機雲だな。
chemtrail chemはケミカル trailは跡ぐらいの意味か。
302名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:51:35
chemtrailって辞書にものってない
303名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:56:25
>>297
ケム・トレイル (chem trail) は、航空機が化学物質などを空中噴霧する
ことによって生じるとされる飛行機雲のような航跡。「ケミカル・トレイ
ル(chemical trail)」の略であり、「コン・トレイル(con trail:航跡=
飛行機雲)」より派生した語。
gotとともに用いられていることから、軍による意図的な散布と考えられる。
304sage:2008/07/09(水) 15:57:11
( ) fun it is to go surfing!
(サーフィンに行くのってなんて楽しいことなんでしょう)

括弧にWhatかHowを入れろという問題 回答はWhatでした
Howでもいいと思うのですが誤答である理由を教えてください
305名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:58:36
>>304
funが名詞だから
306名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:58:46
>>304
funの前に不定冠詞ありませんでしたか?
307名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 15:59:04
>>301 >>302 >>303 ありがとうございます!

アメリカの農薬と環境問題における内容の書籍なので
おそらくそうだと思います。
文脈もつながりました! ありがとうございました!
308名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:01:14
>>306
不可算名詞なので不定冠詞は付きません
309sage:2008/07/09(水) 16:02:46
>>305,306 ありがとうございます
funを形容詞としてみることはできないのでしょうか?
310名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:03:21
>>309
できません
311310:2008/07/09(水) 16:05:13
>>309
できないと言ったのは感嘆文の場合の話ね
312名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:07:57
正解はどれでしょう。
_________to play volleyball with them!
A. What a fun it is B. What fun is it C. What fun it is D. How a fun it is
313名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:09:10
>>311
ありがとうございました
314名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:09:35
>>312
C
315名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:10:09
>>312
C
316名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:15:01
>>312
ジングルベルを英語で百万回歌うことw
317名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:17:48
確かにそれだなw
318名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 16:42:00
Jingle Hell
319名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 17:57:18
ホライズンの教科書和訳が軒並み消されてる。
ホライズンを題材にした教材を自作してネットで公開しようと思うんだが削除以来来るかな…
320名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:19:34
I seem to have caught a bad cold last night.
は完了形に過去を明示するlast nightが入ってるんですが、何故いいんですか?
321名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:21:30
>>320
Seems to me that I caught a bad cold last night.っていう意味とおんなじだからいいんじゃないかな。^^
322名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:42:29
>>320
これは完了じゃなくて主節との時制のずれをあらわしてるだけだから
323名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:46:32
>>320

「助動詞+完了不定詞」は法助動詞+現在完了ではなく、
「法助動詞+過去時制」の代用という解釈になることが多い。
324名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:48:23
>>321が一番わかりやすいなww
325ペンギン:2008/07/09(水) 18:51:05
>>320

そういう慣習だからです。
326名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:54:01
>>325
最後に発言し、しかも答えになってない。wwwワロタwwww
327名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:55:39
>>320
述語動詞が完了形の場合は、last night はつきませんが、
完了不定詞は関係ないです。
328名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:55:45
>>321
Aren’t you                                    ?
                ,  '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
             , '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.,
         /:./:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:./:./l:.:.:.|:.:.:..:.l:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./l:./`l:.:.:.ト、:.:.:.ト、ー:.ト、:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.',
         /'´!:.:.:.:l.:.:.:.:l:.:/ !'  `ト、| ヽ:.| ヽ:.:l:.:``:l:.:..:.:.:.:.:.:.}
         _,!:.:.::.|:.:.:.:|/r '〒、ヾ     ',l , =ヽ:.:.:.|:.:.::.:.:.::.:/
     ,. '"´,. -t:.:.:.ハ:.:.:.|〈7C。:::i       イC:::ヽヽ:.!:.:.:.:.ィ:Cトニ丶、
   / ,. '"   \:|ト',:.:.! {::::::::。}      {::::::゚:::} 〉!:.:.:ィ |:.:.l  `ヽ:.\
   //        /ヽ ヽト ゝ‐ '         L:_:。ノ '// }| !:.:.:l   \:.'.,
  /'        /:.: .:ーlヽ _""   '    ,, ,,`` ./'.フ/:.l |:.:.:',    ヽヽ
          ,':.:.:.:../ :.ヽ    '´ ̄`;      /-‐':.:.:.:.:| l:.:.:.:',     ', }
          ,':.:.:.:.:.:! |:.:.:.:\  ヽ......ノ    , イ:.:.:.::.:l:.:.:.:l !:.:.:.:.',     l,'  
          !:.:.:|:.:.:| l:.:.::.:.:.:.:`ト、    , ィ::.::.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:| !:.:.:..:.'.,
            |:.:.:.l:.:.:l !:.:..:.:.:r(j  ー   い:.:.l:.:.:.:.:.:|:.:.:.| !:.::.:.:.:.l
         ,⊥_.:.:.{ |_,.-| \_ _,. -‐'´ ヽー-‐-l::, ' -‐'、:.:.::...}
         /   ``T´   `j    ハハ .::::::::::}    /     ヽ:.:./
       /    :::.,' ,. -┴ ´ ̄)( ̄ ̄`` Y  {  }      ヽ
329名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:57:28
また偽者の中1か・・・
330名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:58:09
偽者があんな気の利いた答えできるわけない
331名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:00:42
中1自体が偽者。正体はキモイおっさんだ。
332名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:01:25
あ、偽者とかじゃないです。宿題しながら見てます^^

かぜとか引いたら、 I have runny nose today. I think I've come down with a cold.とか
I seem to have come down with a cold.とかいったりする。ほんとです。^^
333名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:01:34
もうその議論はいいっつうの。
334名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:02:14
>>332
どんな宿題か書き込んでみて。
335名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:02:25
成る程。
形はhaveだけど過去のことを表しているのでいいってことですね。
皆さんありがとうございました。
336名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:02:47

そ。>>333のいうように、信じるものは信じればいいし、信じたくないものは信じなくていい。

要は、彼女が回答者の一人であるということはだれがどう見ても確か。
337名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:03:53
>>332
お前来るなよ。
338名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:03:56
>>334
そんなんで散々ひどい目にあってるから、彼女はそんな釣りには乗らないとおもうぜ。
もういい加減にしたらどうだwww
339名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:05:24
>>337
くせぇオヤジよぉ、おまいがどっか逝けや。全員を敵に回すことになるぞ。
340名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:05:59
>文法ができなくて、先生に君の英語はブロークンだとかいわれて、それで悔しくて必死で勉強してます。
>でも、やっぱり文法は言葉が難しすぎるのが最悪です。^^

こんな奴に答える資格はないだろう。
341名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:06:31
>>337
いや〜君のほうが必要ないような。英語力もなさそうだし。
342名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:06:45
>>340
じゃ、おまいが答えられるのか?バーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwww
343名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:07:10
成りすましが必死だなww
344名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:07:18
あ、いいです。もう帰ります。^^さよなら。
345名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:07:43
>>344
さようなら。もう二度と来るな。
346名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:10:08
彼女がいなくなると急に発言しなくなる荒らしたち。君らの存在意義って。。
347名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:11:04
質問が無ければ発言しないのは当然。
348名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:13:43
いい大人が少女1人にこれだけ振り回される姿の醜いこと
349  The Finest Answerer:2008/07/09(水) 19:14:39
>>332

君は漢字の練習はしているかね?
立派な大人になるには漢字をいっぱい知らねばならないよ?
女の子ならお料理もキッチンと教わりなさいよ。
350名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:19:18
>>344
>文法ができなくて、先生に君の英語はブロークンだとかいわれて、それで悔しくて必死で勉強してます。

文法の勉強ならばこんな所に来ないで塾にでも行けば良いと思う。


>でも、やっぱり文法は言葉が難しすぎるのが最悪です。^^

見たところ頭が悪そうなのでそのうち落ちこぼれるよ。
351名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:21:18
解決出来なかったのでお願いします。

I hadn't seen him for a year when he died.
My hasband hasn't played golf since he was promoted to vice president.
動作動詞なのに状態動詞のような使われ方をしているので違和感があるのでが、
上は「見かけるという状態(?)」が継続していなかった、
下は「ゴルフをするという状態(?)」が継続していなかった、ということで、
I have known him for ten years.とかと同じですか?

≪現在形はいつでも起こる動作を表すのが原則だが、
Here comes the bus!「ほら、バスが来るよ」のように、
動作と同時に発言する場合は現在の動作を表す。≫そうなんですが、
The news paper says that we are going to have a mild winter this year.
はa mild winterに向かっているのと同時に新聞は発言しているということで、
上の例と同じということでしょうか?
352名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:26:01
>>350
思ってもないことをw 
353名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:28:43
>>351
進行形にしてしまうと、まさしく一時的にずっと見ている、ゴルフ
している状態を表してしまうから、年単位の話にはならない。
354名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:29:13
>>350
そういやぁ、おまえ、このあいだも彼女に食って掛かってたよな。
よっぽど中学生時代にいじめられたか、中学生に馬鹿にされたことがあるかだろwww

あわれよのう、いじめられっこの引きこもり。社会では根暗なさえない禿オヤジww
355A:2008/07/09(水) 19:30:47
>>351

> 解決出来なかったのでお願いします。

> I hadn't seen him for a year when he died.
> My hasband hasn't played golf since he was promoted to vice president.
> 動作動詞なのに状態動詞のような使われ方をしているので違和感があるのでが、
> 上は「見かけるという状態(?)」が継続していなかった、
> 下は「ゴルフをするという状態(?)」が継続していなかった、ということで、
> I have known him for ten years.とかと同じですか?

正反対だよ。「『会ってない』『プレイしていない』
という状態が継続」しているんだよ。
無駄な思索は止めて単・熟語暗記や文型練習に精を出しな。
孔子も言ってるように「学習>思索」なんだよ。
356名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:31:43
>>351
あんまりむずかしく考えなくてもいいと思います。^^
357名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:32:34
>>345
お前がいなくなるのはなんでもないが、中一ちゃんがいなくなるのは大損害だ。

お前には回答能力はないが、彼女は優れた回答者だからなwww 図が高い!!ひかえおろぉ〜!
358名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:33:14
>>356
ばかか、中一ちゃんの真似してどうすんだ。もう帰ったよ。
丸わかりなんだよ、成りすましても。
359名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:33:38
>>351
for期間を用いるのは、完了の継続用法じゃなくて、正しくは反復用法と
言います。
そう考えれば進行形より普通の完了の方がいいと分かるよね?
360名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:36:11
>>356
たしかに、英語できる人はまったく意識してない問題だと思う
361名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:39:28
質問です。

I know that she studies English.
I knew that she studied English.
 ↑ここが過去形に変わると、studiesも過去形に変わるのはなぜですか?

↓これでは間違いなのですか?
I knew that she studies English.
私は、彼女が英語を勉強するのを知っていました。

ここら辺の決まりを教えてください。
362名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:42:08
>>361
従属節の時制は主節の時制と同じか一つ前にならなきゃダメなんです。だから I knew that she studies English.は間違い。
こういうのを時制の一致といいます。
363名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:45:11
>>362
一つ前というのは、どういうことですか?
I know that she studies English.
I know that she studied English.
これらは良いという意味ですか?また意味は同じですか?
364A:2008/07/09(水) 19:48:22
>>359

そうじゃなくて、for+期間は、これらの文では「やって『ない』」期間を表してるの!
極論すればfor+期間はnot〔never〕を修飾していると言えるの!
言語学的に言えば

〔点的アスペクト〕+ 否定 = 〔線的アスペクト〕
よって〔期間〕を定め得る。

と言うことなの!
365名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:50:04
>>363
主節と従属節の時間が同じならI knew that she studied English.
従属節のほうが昔の話ならI knew that she had studied English.
I know that she studies English.は当然いえます。

366A:2008/07/09(水) 19:53:30
>>364
修正。

(修正前)〔点的アスペクト〕+ 否定 = 〔線的アスペクト〕
(修正後)〔点的アスペクト〕+ 否定 → 〔線的アスペクト〕

= はまずかったね。
367名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 19:59:01
>>365
時制の一致についてググってみたら、詳しく載っていました。

I know that she studies English.
私は、彼女が英語を勉強するのを知っています。
I know that she studied English.
私は、彼女が英語を勉強したのを知っています。

で、訳はいいんですよね?

それで、主節を1段階過去にしたら、従属節も1段階過去にする、というのが時制の一致ですよね?
368367:2008/07/09(水) 20:00:42
あと、さらに初歩的で恥ずかしいのですが、studiesのように、s、esが付くのをなんと言うんでしょうか?
いまいち理解できてなくて怖いのですが。
369名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:01:17
here was a call for volunteers to help find homes for the newcomers to the town.
(この町に新しくやってくる人たちのために家を探す手伝いをしてくれというボランティアの要請があった)

はvolunteerがa callの主語になってるのではなくて
手伝いをするボランティアの募集があったという意味ですよね?
370名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:03:55
>>368

人情演歌。
371名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:09:32
>>370
何ですかそれ?
372名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:10:01
>>368
はい。それであってます。
3単現のSのことですか?
373名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:10:43
限定修飾されてもtheではなくaがつく場合って何ですか?
374名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:14:28
>>369
volunteers はto helpの主語になってます。
375名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:16:16
>>372
そうです、それでした。
調べてみます。

回答ありがとうございました。
がんばります。
376片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 20:25:52
>>351
I hadn't seen him for a year [ when he died ].
My hasband hasn't played golf [ since he was promoted to vice president ].
一般動詞はみんな作用動詞だよ。動詞は、存在動詞と作用動詞の二つだけ。
上は「その時まで見かけるという作用が私に起こらなかった」
下は「これまでゴルフをするという行為をしていない」

I have known him for ten years.
私はこれまで10年間彼を認知してきた、彼と付き合ってきた。
*日本語は日本語、英語は英語で考えましょう。
I know him.=私は彼についての知識を持つ。*英語は行為として捉え、
私は彼を知っている。=I am known about him. *日本語は状態として捉えているのです。

現在形は今を挟んで起こり時間が過ぎて終わる事表します。
Here comes the bus!
The news paper says
[ that we are going [to have a mild winter this year ] ].
はa mild winterに向かっていること、新聞は今を挟んで発言を起こし、
しばらく発言を続ける事を表す。
377片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 20:29:05
現在形は今を挟んで起こり時間が過ぎて終わる事表します。
Here comes the bus!
The news paper says
[ that we are going [to have a mild winter this year ] ].
はa mild winterに向かっていること、新聞は今を挟んで発言を起こし、
しばらく発言を続ける事を表す。
know は、知って知る量が増えていくことも含んでいる。とにかく一般動詞は作用の始まりと途上と終わりの全体を指す。
378片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 20:41:33
>>368
I study.
He(=主語が三人称単数、話す人でなく聞く人でない、話に直接加わらない人で一人、又は物1個の時)
studies(=〜するという動詞にsを付ける。).

>>369
Here was a call for volunteers [ to help [ find homes for the newcomers to the town ] ].
ここでボランティアへの呼びかけがあった[助ける[町へ新しく来て住む人達のために家を探すことを]]
379名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:48:51
>>373
限定修飾だけでは個が特定されないようなケースだよ
380名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:51:24
Blue skyという単語に無価値という意味があるのは分かったのですが、
どういう時に使う単語なのでしょうか?
自分で調べてみた限りでは証券などが裏づけがなく無価値、という時に使うというのが
確認できましたが、それ以外にも使えるのでしょうか?
どなたか教えていただけると幸いです。
381名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:51:56
>>374,>>378

分かりました
m(__)m
382片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 20:52:26
>>361
I know [ that she studies English ].
*今のこと、今彼女は英語を勉強している

( When I met her three years ago ), I knew [ that she studied English ].
*3年前のこと、彼女はその時英語を勉強していた。いつ終わるかは分からない。

I knew [ that she studies English ].
その時していた。今もまだ終わっていないことも知っている。



私は、彼女が英語を勉強するのを知っていました。
383名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:53:44
I knew that she studies English.ってどう考えてもありえないと思うんですけど。^^
384名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:55:45
>>383
んなこたない。
385名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:56:49
>>384

そうかなあ・・・^^ でもちょっと私には状況がイメージできません。^^
386名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:57:12
>>383
彼女が(今)勉強していることを(過去に)知っていたってことに
387名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 20:58:00
>>386
どういう状況でこんなことが起こる可能性がありますか?
388名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:00:31
>>387
もちろんありえないです。中1ちゃんの言うとおり
389そこらへんの高校生:2008/07/09(水) 21:01:00
Dozens of workers line up for a buffet catered by Satay Malaysian Grille
, a popular Chinatown eatery here. They carry plates piled high with Asi
an delicacies to nine rows of long tables facing a dais.

訳してください。お願いします。

390名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:01:38
>>386
そうじゃなくて、彼女が勉強することは過去の時点においても現在および
未来の一定期間までつながることが明らかな場合に限定される
391名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:02:37
>>388
ですよね。

>>390
ん・・・・やっぱりよくわかりません。^^
392名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:05:14
チーラー先生はひどく急いでいたので、話をする暇もなかった

Professor Taylor was [1.a 2.had 3.he 4.hurry 5.in 6.no
7.such 8.that] time for talking.

お願いしますm(__)m
393名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:06:01
>>392
in such a hurry that he had no time for talking.だとおもいます。^^
394名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:08:05
例えば、
Fortunately, this hotel command a view of the Japan Alps.

Fortunately, this hotl command the view of the Japan Alps.
にするとどう意味が変わりますか?
395名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:08:06
>>392
タイラー?
396片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 21:08:12
I knew [ that he loves me ], but I didn't say a word to him.
He still loves me and will be loving me next week.
397名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:08:23
英作文の添削をお願いします

1.ぼくたちは放課後よくそのコンビニに立ち寄ったものでした
  We used to drop in at the convenience store after school.

2.彼はかつて吹奏楽部に所属していました
  He used to belong to the brass band.

3.あなたは、その契約書に署名する前に目を通すべきだった
  You should have look over the contract before you sign.

4.彼がそんなバカなことを言ったはずがない
  He cannot habe say that such a foolish thing.

5.私は昨夜、あんなにテレビゲームをしなければ良かった
  I should not have played a video game last night.

5番が特に自信ありません・・・
あんなに、とはどのようにして訳せばいいのでしょうか

どうかよろしくお願いします
398名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:08:45
>>393
即レスありがとうございます
399名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:10:22
I knew that he loves me.はありそう。^^

でもI knew that she studies English.はどうも理解不能です。^^
400名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:11:51
>>397
あああ
4番のhabeはhaveです
401片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 21:12:52
>>394
Fortunately, this hotel commands [ a view of the Japan Alps ].
日本アルプスの一景観
Fortunately, this hotel commands [ the view of the Japan Alps ].
日本アルプスの山々が見えるなあ
402名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:13:01
>>397

3は should have looked  4はcannot have said such a foolish thing   どっちもタイプミスとおもいますが。^^


5は I shouldn't have played a video game that long last night.とかでいいと思います。^^
403名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:13:38
どうぞバターを回して下さい
Pass me the butter,[ ] you please.

電話が鳴るたびに彼女はいらいらした
[ ][ ]the telephone rang,she got nervous.

m(__)m
404名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:14:28
>>403

will と Every timeかEach timeでいいかな^^
405片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 21:17:34
>>397
1.ぼくたちは放課後よくそのコンビニに立ち寄ったものでした
  We used [ to drop in at the convenience store after school ].
2.彼はかつて吹奏楽部に所属していました
  He used [ to belong to the brass band ].
3.あなたは、その契約書に署名する前に目を通すべきだった
  You should have look over the contract [ before you signed it ].
4.彼がそんなバカなことを言ったはずがない
  He cannot have said such a foolish thing.
5.私は昨夜、あんなにテレビゲームをしなければ良かった
  I should not have played video games so much last night.
406名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:17:37
>>402
わーいありがとう御座いました!
407名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:17:58
>>404
ありがとうございます
408名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:21:37
[たとえ誰が説得に来ても、私は自分の決意を変えることはない]
英文お願いします
409名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:23:17
Whoever come and try to pursuade me, I'm not gonna change my mind.くらいでどうですか?^^
410片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 21:23:59
3.あなたは、その契約書に署名する前に目を通すべきだった
  You should have looked over the contract [ before you signed it ].
411そこらへんの高校生:2008/07/09(水) 21:24:50
Dozens of workers line up for a buffet catered by Satay Malaysian Grille
, a popular Chinatown eatery here. They carry plates piled high with Asi
an delicacies to nine rows of long tables facing a dais.

お願いします
412名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:25:14
Even if anyone come to persuade me, I won't change my mind.じゃダメ?
413名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:25:52
新しい年がくるたびに、日記をつけようと決心する

Every time new year I decide to diary

訂正お願いします
414名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:26:03
I will never change my mind, no matter who come to persuade me.

これは、後半の分にwillをつけなければいけませんか?
415名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:27:22
>>409-412
ありがとうございます
416名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:27:32
>>409
whoeverは単数形で受けるんじゃね?
417名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:31:10
>>414
副詞句だからつけてはいけないと思われる
418名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:32:31
>>413
I set myself to keep a diary every New Year's Day.
419片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 21:33:10
>>409
[ Whoever may come and try [ to pursuade me ] ], I'm not gonna change my mind.
No matter [ who may come and try to persuade me ], I won't change my mind.
関係なく[誰が来て僕を説得するかもしれないがそれに]
420名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:33:27
>>411

ここじゃ有名なチャイナタウンの食堂 Satay Malaysian Grilleがやってる
バイキングにいっぱい労働者たちが並んでる。
アジア料理が高く盛ってあるお皿を運んでる。daisに向かった9つの長いテーブルへと。

みたいな感じでしょうか。なにかの物語?daisはわかりません^^
421名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:35:08
>>418
ありがとうございます
422名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:35:47
あ、そうだ。may が落ちていましたね。^^
423片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 21:36:02
>>412
[ Even if someone special comes [ to persuade me ] ], I won't change my mind.
424名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:37:17
お願いします

1. Statistics show that people who are in favor ( ) at the
elementary school account for 21.7 percent.

(A) a five-days school week (B) five-days school week
(C) a five-day school week (D) a five-days week school

2. The manager did not permit his subordinates ( ).

(A) that he come back late (B) for coming back late
(C) to come back late (D) of coming back late

3. Adrian spends ( ) on his clothes.
(A) a little money quite (B) quite a little money
(C) quite little money (D) a little quite money

4. In some countries women ( ) do the housework.
(A) rarely never (B) rarely ever (C) seldom ever (D) ever seldom

5. When I began to study Japanese, I ( ) with pronunciation.
(A) was embarrassed (B) was troublesome (C) was tiresome (D) was embarrassing

6. A man of ( ) is not always a man of wisdom
(A) learn (B) learned (C) learning (D) learnt
425片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/09(水) 21:38:53
>>413
新しい年がくるたびに、日記をつけようと決心する
Every time [ a new year comes round], I decide to keep a diary.
426名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:41:34
He sat there with his legs( ).
@cross Acrossing Bcrossed Cto cross

Aですかね?
427名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:42:53
>>426
足は組まれているんだからB
428名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:44:41
>>424
> お願いします
>
> 1. Statistics show that people who are in favor ( C ) at the
> elementary school account for 21.7 percent.
>
> (A) a five-days school week (B) five-days school week
> (C) a five-day school week (D) a five-days week school
>
> 2. The manager did not permit his subordinates ( ).
>
> (A) that he come back late (B) for coming back late
> (C) to come back late (D) of coming back late
>
> 3. Adrian spends ( B ) on his clothes.
> (A) a little money quite (B) quite a little money
> (C) quite little money (D) a little quite money
>
> 4. In some countries women ( B ) do the housework.
> (A) rarely never (B) rarely ever (C) seldom ever (D) ever seldom
>
> 5. When I began to study Japanese, I ( A ) with pronunciation.
> (A) was embarrassed (B) was troublesome (C) was tiresome (D) was embarrassing
>
> 6. A man of ( B ) is not always a man of wisdom
> (A) learn (B) learned (C) learning (D) learnt
429名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:48:10
>>427受け身ですか!ありがとうございます!
430名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:53:57
The man ( ) in the accident was taken to the hospital.
@injure Ainjured Binjuring Cwas injured

Someone must have left the water ( ).
@to be run Arun Bran Crunning

すいません、この二問分かりません。
431名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:56:27
>>430
AC
432名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:57:05
>>430
2,4です
433名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 21:57:39
>>430
2
2 だと思うけど。
434名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:02:07
I want you to study English. という英文をGoogle と Yahoo で翻訳してみました。

Google  私は英語を勉強したいのです。

Yahoo   私は、あなたに英語を勉強して欲しいです。

で翻訳結果が異なります。
Yahooが正しいと思いますが、Googleの訳も有りですか?
435名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:02:20
>>431-433ありがとうございます!
436名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:04:49
>>434
なしです
437名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:17:35
When they pulled the paper from the inky blocks, the words
appeared on the paper in the right direction.
これの訳がいまいち分かりません…誰か助けてください
438名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:20:08
Let me see.It shows a city,its suburbs and some countryside
これの日本語翻訳お願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:23:28
>>437
凸版印刷機の説明か?

「インクのついた版台から紙を引き抜くと、紙の上に文字が正しい向きに印字されます。」
440名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:24:20
>>439
ありがとうございます。
441名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:24:44
>>437-438
you first try and after you ask to me. i am a univercity top class answer person.

first your anser you made show is need.
442名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:25:19
問題集に載っていた英文とその訳です。
You may be focused on the wrong market, or even the wrong product.
あなたは、誤った市場に目を向けさせられているかも知れないし、
あるいは誤った製品に注目させられているかも知れない。

これ、文法的に合ってますか?
受動態の場合、動詞(focus)の目的語は主語(you)になるもんだと思ってたのですが違うんでしょうか。
だからこの英文を無理矢理訳したら「あなたは誤った市場で注目されているかも知れない」
和訳を英文にしたら You may be made to focus on〜とかになるのかな、と思うんですが。
443名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:27:10
Then he swam to shore and climbed slowly up the path to the house.

2001年、センター試験、本試、第6問の一文です
河合の黒本では、それから浜辺へ泳ぎ、ゆっくりと家への小道までよじ登った
と訳されていますが、理解できません
小道までの、までという訳出はどこから来るのか climbedは自動詞か他動詞か
upの品詞は何かを教えてください
444名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:28:52
>>437
「ええとですね。それは一つの都市とその周辺地域といくつかの田園地方を示しています。」

文脈がよく分からん。"Let me see." は「ちょっと見せてください」かもしれない
445名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:29:49
>>441
英語と日本語以外の言語で書き込まないでください
446名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:29:52
>>428さん

ありがとうございます!
447名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:30:53
>>443
>小道までの、までという訳出はどこから来るのか
d climbed slowly up the path to the house.
448名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:31:24
>>443

頭かた〜!その調子じゃスイスイ読めないでしょ?
449名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:32:33
>>443
×小道までよじ登る→○小道(坂なんだろうな)を上る
だと思う。climb up the mountainとか言うし。
450名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:32:48
質問なんですが。文法については大方Forestで固めたので
さらに上の文法に入りたいのですがいい接続できる参考書はありますか?
451名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:32:57
>>442
『研究社新英和大辞典 第6版』
focus vt.
1 〔…に〕〈注意・関心を〉集中させる (concentrate) 〔on, upon〕.
 ・focus one's attention on a subject ある題目に注意を集中する.
 ・All eyes were focus(s)ed on me. 皆の目が私に集まった.
 ・Her attention focus(s)ed itself on him. 彼女の注意は彼に集中した.
452名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:33:31
>>443
upは副詞
家までの小路を、だよな。
453名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:33:41
>>445
if you are answer person, you answer with english is natural of answer manner which
every one undetstand of you a lot of good answer people.
454名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:35:03
>>453
日本語と英語以外は止めてください
455名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:36:31
>>453
それはベテルギウス星語か何かか?
456名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:37:19
Japanese going abroad should be careful not to neglect their possessions for even a short while.

誰か、訳お願いできますか?
457名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:38:46
>>451
??すみません、分からん。
focusの目的語は文意からwrong marketのはずなのに、You may be focusedとなっている。
受動態では動詞の目的語は主語になるのではないか、だったらおかしい、と言う話です。
別にfocusに使役の意味は無いですよね?
458452:2008/07/09(水) 22:39:03
>>443
書き間違いた
upは前置詞、家までの小路を上った
459名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:40:37
>>443
climb up 〜 で「〜に登る」、もしくは「〜を登る」

http://eow.alc.co.jp/%22climb%20up%22/UTF-8/?ref=sa
460名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:41:10
>>442
You may be focused on the wrong market, or even the wrong product.
You   maybe   focused on the wrong market, or even the wrong product.
だとわかりやすいな。受け身で悩まなくてすむ。
461名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:43:08
どなたか英訳お願いします

どんな名作も、学校の教科書で勉強すると、つまらないものに思われ、一生親しみにくくなる。
教育の泣き所であるけれども、そうかと言って未知を読む訓練を遠慮していては、未知を読むことなど永久にできなくなってしまう。
462真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/09(水) 22:43:57
中一ちゅあ〜ん、来てる?
463名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:44:35
>>457
Collins COBUILD English Dictionary

Focus
1 [VERB: V n on n]
If your attention is focused on it, you concentrate on it and think about it, discuss it,
or deal with it, rather than dealing with other topics.
464名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:45:46
>>456

> Japanese going abroad should be careful not to neglect their possessions for even a short while.

 「外(と)つ国にわたる国人(くにびと)暫くも
     己(おの)が荷物をなおざりにすな(=目を離すなよ)」
465名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:46:25
>>436
ありがとうございます。
Googleの翻訳は、こんな簡単な文章も間違えるので使うのをやめます。
466名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:47:10
>>456
Japanese going abroad should be careful not to neglect their possessions for even a short while.
海外旅行に行く日本人はホンの短い時間でも自分の荷物から目を離してはならぬ。
カバンは股の間に挟むんだってさ。
それでも抜き取り持ち去ろうとする香具師がいるんだって。
467真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/09(水) 22:49:09
中一ちゅあ〜ん。
468名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:49:49
>>466ありがとうございます!
469名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:50:30
>>460
どうもありがとう。まだ納得いかないのでスルーします・・・

あと辞書コピペしてくれてた人、意図が分かりませんでした
470442:2008/07/09(水) 22:51:21
>>469は442です。
471名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:55:10
>>460
どこがわかりやすいんだ?
"maybe" がそんなとこに来るわけわけないだろう
472名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 22:57:47
>>468

なぜ>>464できちんと訳してやったのに無視するんだ。
ふざけた奴だな。
473名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:04:03
>>471
maybeの位置はともかく、文法的には合ってると思うが。
少なくとも前の文章よりは
474名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:06:41
狂牛病に関しての訳です。どなたか訳お願いします。

the researchers said their cattle were healthy at the age of 20 monthes,
and sperm from the males made normal embryos that were used to impregnate cows,
although it is not certain yet that they could breed normally.

長文すいません(>_<)
475名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:07:38
>>471
You focused on the wrong market, or even the wrong product.
で意味が通るんだからmaybeを入れても良いだろう。
476名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:08:17
>>473
??
元の文が文法的に合ってないと思ってるのか?
477名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:09:37
>>475
どこに入れてもいいというわけではないけどね
478473:2008/07/09(水) 23:13:35
>>476
>>473=>>442です。
まだ自己解決できてないんで・・・
479名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:14:50
>>442
If you are focused on your technique, your breathing, your body, the ball, or the person
you are guarding, you will have the opportunity to play your best.

When you're only focused on the bottom line, a win is when you make $5 million in your first year.
But when you're focused on the process, a win is when someone walks into your store and buys
a shirt because he loves it.

You don't have to be focused on morals. You don't have to be focused on procedures; you have a few,
but relatively few. You can focus instead on vision and values and release the enormous human creativity,
the human ingenuity, the resourcefulness, the intelligence of people to the accomplishment of those purposes.

be focused onだと、「状態」っぽく感じられる。
一方で、focus onだと、「動作」っぽく感じられる。
あくまで個人的な印象ではあるが。
480名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:15:42
>>467
いいかげんセクハラで訴えられるぞw
相手は中一。。。
481名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:17:47
>>474
the researchers said their cattle were healthy at the age of 20 monthes,
and sperm from the males made normal embryos that were used to impregnate cows,
although it is not certain yet that they could breed normally.
研究者は牛は20ヶ月令で健康であり雌牛に受胎させても正常に胚が出来るが
正常な繁殖が出来るかは確かでない。
482名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:26:45
>>481

ほんとありがとうございました(*^_^*)
483名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:27:06
受動態って
状態「〜されている」
と動作「〜される」 の両方を意味できるんですよね?

どちらかは文脈で判断するしかないですか?
484442:2008/07/09(水) 23:28:52
>>479
うわあ!!!!!分かった!!!!
本当にどうもありがとうございました!!
485名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:33:16
>>483
状態を表す動詞は基本、受動態にはできません。動作動詞のみです。
486名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:34:16
>>478
The product your company was created to sell may not be the thing you later unveil in the marketplace.
"You're going to change your business three times by the time you're ready to launch," says angel investor Jeff Clavier.
"Get used to it." You may be focused on the wrong market, or even the wrong product.
Listen carefully, keep an open mind, and revise your projections and analysis accordingly.
The assumption these days is that software and Web companies should break even after $20 million in investment;
a hardware or consumer product company should do so with $30 million.

You may be focused on the wrong market, or even the wrong product.
あなたは市場として見込みのない市場で商売しようとしてるかもしれないし売れない商品を売ろうとしてるかもしれない。
487名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:41:51
>>485

The school gate is closed at 6:30 p.m.(動作

Today the school gate is closed all day.(状態

という意味です

分かりにくくてすいません。
488名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:46:50
>>487
下は過去分詞じゃなくて形容詞。あるいは、形容詞化した過去分詞
489名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:50:39
In most common law jurisdictions,
the jury is responsible for finding the facts of the case, while the judge determines the law.
These "peers of the accused" are responsible for listening to a dispute,
evaluating the evidence presented,
deciding on the facts,
and making a decision in accordance with the rules of law and their jury instructions.
Typically, the jury only judges guilt or a verdict of not guilty,
but the actual penalty is set by the judge.
An interesting innovation was introduced in Russia in the judicial reform of Alexander II: unlike in modern jury trials,
jurors decided not only whether the defendant was guilty or not guilty,
but they had the third choice: "Guilty, but not to be punished",
since Alexander II believed that justice without morality is wrong.

wikiの陪審制なんだけど、誰か訳せない?
490名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:52:21
>>488

ということは形容詞化した過去分詞以外

「〜される」という動作を表すってことですか?
491名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:58:19
>>490
受け身の定義上そういうことだよ。
というか、その定義に合わないものが形容詞扱いされるんだよ
492名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:58:46
474と同じ者です。

a specific gene has been "knovked"out of them,using a method they call gene targeting


よければどなたか訳おねがいします(>_<)
493名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 23:58:48
>>490
基本そうですよ。何か気になる文ありますか?
494名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:00:21
An interesting innovation was introduced in Russia in the judicial reform of Alexander II: unlike in modern jury trials,
jurors decided not only whether the defendant was guilty or not guilty,
but they had the third choice: "Guilty, but not to be punished",
since Alexander II believed that justice without morality is wrong.

これだけでもいいので、誰かお願いします。
495名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:02:24
外国の先生が帰国するので手紙をみんな書かないといけないのですが。
Dearのあとにファーストネームでよいのでしょうか。先生はMr〜でなくて
ファーストネームで呼んでくれといつも言っています。

Dear Jim,

I hope you don't forget about us. Good luck with your work!

Takeshi
付け加えるべき言葉があったり間違っていたら教えてください。
496名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:05:22
>>495
fuck you
497名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:05:26
>>495
aboutはいらないんじゃない。
498495:2008/07/10(木) 00:07:23
aboutは不要でしたか。それ以外に訂正箇所はありませんか。
499495:2008/07/10(木) 00:08:23
Dear Jim,

I hope you don't forget us. Good luck with your work!

Takeshi

先生はまた母国で外国人生徒に英語を教えるそうです。
500495:2008/07/10(木) 00:11:54
先生は今週で最後な上に僕のクラスは今日が最後なので
朝までに仕上げないといけません。半分宿題ですけど大好きな
先生だったので教えてください。
501名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:13:12
>>499
I'm looking forward to seein you once again someday.

then,I promise that I'll try to speak English to you better than now.

と付け加えてみるとか
502495:2008/07/10(木) 00:17:43
>>501
ありがとう。

Dear Jim,

I'm looking forward to seein you once again someday.
then,I promise that I'll try to speak English to you better than now.
Good luck with your work!

Takeshi

こんな感じにします。明日の朝にまたここを見てから紙に書きます。
もうすぐ期末もあって辛いでsy。
503名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:21:41
>>502
ちなみに中学生ですか?
504名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:21:41
Typically, the jury only judges guilt or a verdict of not guilty,but the actual penalty is set by the judge.

これだけでもお願いします
505名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:27:47
>>504
一般的に、陪審員は有罪か無罪かを決定するだけで、実際の量刑は裁判官が決めます。
506名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:28:58
ありがとうございます;;
507名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:29:34
どうも頭の固い>>443です
答えてくださった方、ありがとうございました
結局、climb upという熟語だったんですね
508名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:34:36
英訳をお願いします

どんな名作も、学校の教科書で勉強すると、つまらないものに思われ、一生親しみにくくなる。
教育の泣き所であるけれども、そうかと言って未知を読む訓練を遠慮していては、未知を読むことなど永久にできなくなってしまう。
……まったくわからないので、英語が得意な方助けてください
509名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:44:36
>>494
>An interesting innovation was introduced in Russia in the judicial reform of Alexander II: unlike in modern jury trials,
jurors decided not only whether the defendant was guilty or not guilty,
but they had the third choice: "Guilty, but not to be punished",
since Alexander II believed that justice without morality is wrong.

興味深く、革新的である、AlexanderUによる裁判の改革がロシアにもたらされたのだが、それは現代の裁判員制度とは違い、
裁判員は、被告人が有罪か無罪かどうかを決めるだけでなく、有罪だが量刑はない、という三つ目の選択が与えられるのです。
というのはAlexanderUは道徳のない正義など間違いである、と信じているからである。
510名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 00:54:16
英訳をお願いします
歌の歌詞なのですが、うまく訳せません(自分なりに訳してみたのですが、意訳ができません
よろしくおねがいします

I am getting sea sick
I am going crazy floating between confidence and insecurity
Tonight the one at the wheel is either you or me
This time you climb on top
Now you climb on me
Honey your turn

I am losing my mind
I am going crazy wandering between
the ideal and reality
Tonight the one at the wheel is either you or me
Now I'll climb on you
511片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/10(木) 01:19:06
>>510
I am getting sea sick
I am going crazy [ floating between confidence and insecurity ]
Tonight the one [ at the wheel ] is either you or me
This time you climb on top
Now you climb on me
Honey your turn

I am losing my mind
I am going crazy [ wandering between
the ideal and reality ]
Tonight the one [ at the wheel ] is either you or me
Now I'll climb on you
512片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/10(木) 01:22:57
>>504
Typically, the jury only judges [ guilt or a verdict [ of not guilty ] ], but the actual penalty is set by the judge.
513名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 01:23:50
>>511
質問に答えろ
514片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/10(木) 01:26:37
>>443
Then he swam [ to shore ] and climbed slowly [ up the path [ to the house ] ].
それから浜辺へ泳ぎ、ゆっくりと家への小道までよじ登った
小道=path
515名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 01:27:58
出かけるとき財布がみつからなくて慌てた。
I was upset because my wallet had not been found when I had try to going out.

添削お願いします。
516名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 01:27:59
「should have 過去分詞」の推量(〜したはずだ)は、
@「〜だったはずだ」という意味で状態動詞とつながることはないのでしょうか?

A否定「〜していないはずだ」と言いたいときは「cannot have 過去分詞」
を使うのでしょうか?
「should not have 過去分詞」は「〜すべきではなかった」の意味だけになりますか?
517名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 01:28:56
>>507

色々変わった回答者がいるんだから
何か言われたとしても気にすんな!
518片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/10(木) 01:34:28
I am getting sea sick
I am going crazy
[ floating between confidence and insecurity ]
自信と不確かさの間を浮かんで
Tonight the one [ at the ( steering ) wheel ] is either you or me
運転しているのは、君か僕かのどちらか
This time you climb on top
そして今は君が僕に乗っかかってくる
Now you climb on me
乗っかかってくる
Honey your turn
甘い密液の君よ君の番だよ、(僕に乗っかかって往かせて欲しいよ)
I am losing my mind
I am going crazy [ wandering between
the ideal and reality ]
Tonight the one [ at the wheel ] is either you or me
Now I'll climb on you
519片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/10(木) 01:38:18
>>515
出かけるとき財布がみつからなくて慌てた。
I was upset [ when I was about to go out ], [ because my wallet was not found
520名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 01:39:02
上のほうにあった文ですが
As I was not in school
          ↑なんで冠詞が必要ないのか教えてください

冠詞の付け方がどうも分かりません
a とか the とか
特定出来るものだとか、特定できないものとか、一つだけのものは分かるにしても
なんだか一般的な事情を表すような文章だとか、会話中とかで a と the を使い分けるのが難しいです
そういう感覚がまだないからなのかも知れません・・どうかこれから英語を学んでいく上でそういうものを身につけられるヒントを下さい
521名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 02:38:03
>>520

「学業に就いていたので」の意味だから。
522名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 02:42:07
These "peers of the accused" are responsible for listening to a dispute,
evaluating the evidence presented, deciding on the facts,
and making a decision in accordance with the rules of law and their jury instructions.

これらの「被告の仲間」は論争を聞くことに責任を負います、示された証拠の評価、
事実を決めること、そして、決定します。法の支配およびそれらの陪審員指示に従って。

意味わかんない日本語になってしまった・・・誰か助けて
523>>522:2008/07/10(木) 02:44:48
これらの「被告人の仲間」は、論争を聞いて、提示される証拠を評価して、
事実に決めて、法律と彼らの陪審指導の原則に従って決定をする役割を果たします。

こんなもんで合ってるでしょうか・・・訂正あったらお願いします。
524名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 02:59:09
cheer you on と cheer you up の違いって何?
525名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 03:13:57
彼にはずいぶん長い間会っていないが、どうなったかしら
I haven't seen him for a long time.
I wonder [  ][ ][ ]of him.
526名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 03:14:18
>>522-523
peers を「仲間」と訳すと陪審員の中立性にそぐわないので、
対等な立場の人々という意味で「同輩」という訳をあてるのが一般的
527名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 03:18:38
>>524
cheer on は大声を張り上げて元気づけるときに使う。
cheer up は誰か(や何か)が誰かを元気づける場合一般に使う。
528名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 03:19:20
>>527
さんくすこ
529名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 03:37:03
>>525
what has become
530名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 05:02:00
In most common law jurisdictions, the jury is responsible for finding the facts of the case, while the judge determines the law.

よろしくお願いします
531名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 07:42:15
>>530
In most common law jurisdictions, the jury is responsible for finding the facts of the case, while the judge determines the law.
ほとんどの民事裁判では陪審員は事実の確認の責任を持ち一方裁判官は適用法律を決める。
common law jurisdictions 民事裁判としました。
532名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 07:47:04
>>522
> These "peers of the accused" are responsible for listening to a dispute,
> evaluating the evidence presented, deciding on the facts,
> and making a decision in accordance with the rules of law and their jury instructions.
>
> これらの「被告の仲間」は論争を聞くことに責任を負います、示された証拠の評価、
> 事実を決めること、そして、決定します。法の支配およびそれらの陪審員指示に従って。
>
> 意味わかんない日本語になってしまった・・・誰か助けて

"peers of the accused"を陪審員達としましょう。
無理矢理陪審員に選ばれたのを捕まった犯人風に皮肉っていると思う。
イヤなのを法定に拉致されて強制的に陪審員をやらされているイメージ。
533名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 07:50:01
invite guests to the party
このtoはどのような意味を持つのでしょうか
534名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 07:55:04
>>533
日本語の てにおは で言えば に。
535名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 08:03:39
>>532
この場合の peers は「同輩」、「同格者」って意味だよ。皮肉でもなんでもない。

peers による裁判という概念は1641年の "Abolition of the Star Chamber" にまで遡ることができる。
http://www.lonang.com/exlibris/organic/1641-asc.htm
536名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 08:20:22
>>531
コモン・ロー裁判所が扱うのは民事訴訟だけではないので、「民事裁判」は不適切です。
537名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 08:23:48
>>534
有難うございます
538535:2008/07/10(木) 08:39:15
「マグナ・カルタ」第39条にも以下のように記されている。

Nullus liber homo capiatur, vel imprisonetur, aut disseisiatur, aut utlagetur, aut exuletur, aut aliquo modo destruatur, nec super eum ibimus,
nec super eum mittemus, nisi per legale judicium parium suorum vel per legem terre.
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いかなる自由人も、捕捉、投獄、侵奪、法度、追放を被ることはなく、その他の形で損害を被ることもない。また、同身分の者による法的判断ないし
国内法によるものでない限り、われはかかる者を糾弾もしくは拘束することはない。                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
539名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 08:45:37
「ドイツ語を6年間 勉強しているが、断続的なのでものにならない」を
I have being studying German for six years,but it's not being corellent,so that I'm still not be good at it.
としたのですがbut以降の分詞構文の使い方に自信が持てません…アドバイスお願いします


540名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 08:52:19
>>539
I have been studying では?
I do not study corellent で良いと思う
541名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 09:32:56
>>539
540の言うとおり分詞構文使う必要ないと思う
542名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 09:40:36
English newspapers in Japan frequently carry letters to the editor telling how objects lost in trains and public place were returned by Japanese individuals.
訳お願いできますか?
543532:2008/07/10(木) 09:49:22
>>535
サンクス
ではpeers of the accused共犯者達ということで
犯人が自分で裁判して判決出すの?
544名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 10:04:13
>>543
全然違う。
何度も言うように、この場合の "peers of the accused" は「被告人と社会的な身分や立場が同等の人々」のこと。
つまり、司法権を握っている側の人間ではなく、ただの一般市民だということ。
545名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 10:18:10
一週間に一回っていうのはonce a weekですが

一週間に三回とか
三週間に八回とか
数週間に二、三回とか
半年に数回とか

そういう表現はどうするのでしょうか・・
546名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 10:22:25
another、others、the others the otherなど、少し違うだけでも随分意味が変わってくるとのことなのですが
具体的にはそれぞれどのような時に使えるのかどうか教えて下さい
547名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 10:48:35
>>545
three times a week
eight times every three weeks
a few times in a few weeks
a few times every half a year
548名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 11:08:26
>>529
ありがとうございます
549名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 11:24:44
>>546
それはa とtheの違い
550名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 12:23:52
>>542
翻訳スレに行け
551名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 12:30:14
身分差別があるのが普通だった時代があった事を知らないんだろうな
552名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 12:32:40
>>547
3回以上だとtimesを使うんですね!
everyの有無は何によるんでしょうか?
553名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 12:41:41
>>552
every 〜毎
554名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 12:44:15
>>542
マルチうざい
555名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 12:45:20
>>553
ついてるのとついてないものの違いは・・
every a weekとは言わないのですか?
556名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 12:51:55
>>555
aにも「〜毎」という意味があります。
辞書でaを引いてみましょう。
557543:2008/07/10(木) 14:14:19
>>544
やっとわかったような気がする。
"peers of the accused"犯人と同じ身分の市民 ほどの意味なんだ。
558名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 14:19:03
>>557
そういうこと
559名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 14:32:11
Are my message translating into Japanese ?


この様なメールを頂いたんですが、これは日本語に訳すと何と言ってるんでしょうか?
560名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 14:50:37
>>559
僕のメッセージを日本語に翻訳してくれる?
561名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 15:10:40
>>559
「僕のメッセージ、日本語に訳せてる?」だよ
562名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 15:26:35
no woman thinks that her husband babymaker is herd enough お願いいたします
563名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 15:38:43
>>560
>>561
さんくす!
564名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 15:51:57
You knew you'd had the flu,
and that you'd suffered, but you did not have access to the symptoms themselves:
the chills, the swollen throat, the heavy ache in your arms and legs.

he might have managed if it had been a question of just one, but he needed a minimum of three.

訳して下さい お願いします
565:2008/07/10(木) 15:58:27
>>562

自分の旦那の赤んぼ作り機が
充分に(家畜の)群れだと思ってる女は
一匹もいない、です。
566名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 16:14:57
>>565
工夫の跡が見えてよろしい。
567名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 16:32:27
>>565さん
ありがとうです
568名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 16:42:09
>>42をよろしくお願いします。
569名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 16:46:43
I'm so tired that I don't want to go out today. 簡単すぎかもしれんが
570:2008/07/10(木) 16:54:00
>>567

herdはhardじゃないんですか?
だとすると全く違う意味です。
571名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 17:17:24
>>567

夫の性器に満足してる女はいない
572443:2008/07/10(木) 18:16:26
誤解してました
どうやらupは前置詞みたいですね
573名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 18:40:47
>>569
ありがとうございました!
574名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 18:51:26
私英語出来ないから、翻訳サイトなどを通じてメールを出してるんだ。
でも、貴方から英語のメールが来た時は素直に嬉しかったよ。



これを英語に直すとどのようになりますか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
575名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 19:02:33
>>574
I can't speak English, so I sended a E-mail through a translation cite.
But I was glad that I received your English E-mail.
576名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 19:12:54
>>575
即レス有難う!
早速、メール出してみる。
577名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 19:17:26
sended → sent
578名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:05:33
どんなにお金があっても、健康なしでは人間は幸福には暮らせない
[ ][ ][ ]rich one may be,
onecannot live happily without health.
m(__)m
579名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:10:36
>>578

> どんなにお金があっても、コネなしでは人間は幸福には暮らせない
> [No][matter][how]rich one may be,
> one cannot live happily without connection.
580名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:14:11
>>579
文が変わってるような気がしますがありがとうございます
581名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:21:12
若い人たち同士が話しているのを聞いていると、
まるで外国にでもいるかのように感じることが時々あります

英文お願いしますm(__)m
582:2008/07/10(木) 20:31:14
>>581

> 若い人たち同士が話しているのを聞いていると、
> まるで外国にでもいるかのように感じることが時々あります
Hearing young people talking with each other,
I sometimes feel if I were in a foreign country.
583(´ω`):2008/07/10(木) 20:34:05
>>582
修正。
if → as if
584名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:57:13
>>549
是非それらの違いを教えて頂けないでしょうか
585名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:59:00
>>575
違う
サイトはsite
586名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:59:33
>>583
ありがとうございます助かりました
587名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 21:20:54
>>584
選択の余地がなきゃaは使えない。
theは特定されるわけだから残り全てに該当する。
それだけのこと。
588名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 21:26:33
>>546

> another、others、the others the otherなど、少し違うだけでも随分意味が変わってくるとのことなのですが
> 具体的にはそれぞれどのような時に使えるのかどうか教えて下さい

大分のコネ教員ども、答えてみな。
589名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 21:33:07
I seldom go to the movies.はhardlyで書き換えられませんよね?
頻度と程度なので。
590名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 21:36:02
safe(金庫)は箱型の小さい金庫もさせますか?
591名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:43:26
UNCLOSED TOKEN
PARTIAL CHAR
UNDEFINED ENTITY
RECURSIVE ENTITY
の意味がわかりません。
592名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:46:07
質問です。
Tom was the only student that passed the exam.
という文章を先生が書かれたので
that のあとは had passedにしなければならないんでしょうか?
というと、
passed あるいは has passed なら書き換えられるといいました.
had passedじゃいけないんでしょうか?
593名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:54:40
>>587

Mr Goldring said Allitt had been a trainee nurse at the hospital nearing the end of her contract
in early 1991 and had failed two job interviews, one at Grantham and another at Boston.

選択よ余地ってどういうことでしょうか?例えば、上の文はthe otherではなくanotherなのですが、
どこに選択の余地があるのでしょうか?
594名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:55:55
The size oe the buffer passed to XmlUtf8Encode must be at least this.
これの訳文がどうしても分かりません。
595名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 22:59:56
>>593
本来the otherを使うべき状況だね。
2つの面接って明言してるし。
だけど、面接はこれからも受けていくという含みがあるから、イメージ的に
anotherになったという特殊なケース。
596名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:10:25
交通事故の数が年々増えてきていますので
運転する時どんなに注意してもし過ぎることはありません

英文お願いします
597名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:17:21
>>516ですが、お願いします。
598名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:20:01
>>596

> 交通事故の数が年々増えてきていますので
> 運転する時どんなに注意してもし過ぎることはありません

As more and more traffic accdents are happening,
you cannot be too careful in driving.
599名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:20:21
GG girlってなんですか?
俺の彼女がそれっぽい
差別的な言葉の可能性もあるので聞きにくい
kind regards
600名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:30:32
>>596
As the mumber of traffic accdents
has been growing year by year,
you cannot be too careful when you drive.
601名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:43:35
>>598-600
ありがとうございますm(__)m
602名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:43:49
関係代名詞の2文を1文にするのが分かりません。
お願いします

I have a freiend.  His sister is a good pianist.
That is the old man.  Imet him at the station yesterday.
This is the watch.  Father bought it for me.
I want to go to a lake.  It is very large.
Betty is a kind girl.  She is loved by everyone.
The man is my father.  He is playing tennis over there.
I know an English boy.  His mother is Japanese.
603名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:04:38
>>602
I have a freiend whose sister is a good pianist.
That is the old man whom I met at the station yesterday.

以下もこのようにやっていきましょう。
604片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 00:13:50
7月10日20時17分配信 時事通信
大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件で、贈賄容疑で再逮捕された県教育委員会義務教育課参事矢野哲郎容疑者(52)の弁護士2人が10日、
大分市内で記者会見し、同容疑者が「教育審議監のポストにいる二宮政人容疑者に渡せば何とかなると考えた」などと話し、
不正が常態化していたことを認めたことを明らかにした。
矢野容疑者は妻の小学校教頭かおる容疑者(50)と共謀。2006年秋、長女合格で便宜を受けた謝礼として、
二宮容疑者と同課参事江藤勝由容疑者(52)にそれぞれ金券100万円分を渡したとされる。
長女は昨年春、小学校教員に採用されたが、不正は全く知らなかったという。
弁護士によると、矢野容疑者は贈賄について、「他の人もやっているといううわさがあり、
そういうことをしないとなかなか合格しないという認識があった。
自分の弱さと娘を思う親心のあまりに乗じてしまった」と話している。
605名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:20:25
[1.up 2.whether 3.you 4.to you 5.or not 6.to decide 7.it is]join the club.
606真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/11(金) 00:21:10
>>604
片岡氏の周辺はどうなんですか?
大分にかぎったことじゃないだろうと
推測するのだが?
607名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:25:32
[君は無難な線をいってるね]の無難って英語でどういうんですか?
608片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 00:27:14
みやざきけん教育委員会は、8年ほど前、新設の通信教育に1教員の異動を決定し、失踪させ自殺させました。
同じ年その高校の定時制から別の定時に移動させ、その秋自殺させました。
その年私を都市部の農業高校からその通信制に移動させ、病弱養護学校で得た、
成績を倍増する指導法を広めるのを妨害し、私を自殺させようとしました。
進学校教員は何年間も進学校、それ以外の学校の教員は何年もそれ以外です。
私は24年間続けてそれ以外です。彼らは県教委に行って、自分達の派閥を作り、
自分達がいわゆる御利口な子供を教え、
自分の主張を持ち納得しない限り教員に従わない生徒達を非進学校教員にやらせているのです。
利権屋集団とはっきりと言っていい人達です。
大分県教委も同じく利権屋集団なのですね。
609名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:33:01
>>605

> [1.up 2.whether 3.you 4.to you 5.or not 6.to decide 7.it is]join the club.
7146253
610名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:36:54
教員って卑劣な馬鹿多いね。
片岡さんのことではなく一般論だよ。
611片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 00:38:03
私が都市部の農業高校にいた頃、中学校で成績で輪切りされて、
希望をしない農業高校に入らせていた。はっきりした主張を心に持っている生徒が、
入学式の日、受付に近づいては嫌な顔をして遠ざかることを繰り返していました。
その生徒は男子だけのクラスに入り、クラス集団を裏で操り、権力に抵抗させ、
クラスは荒れて、1生徒がでたらめの末、事故死しました。
自分達進学校教員の利権を守るため、生徒達の死までも生み出している、進学校の利権屋集団です。
612名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:38:43
>>609
ありがとうございます
613真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/11(金) 00:39:14
>>608
あなたの周りにもコネ教員はいるのか?
614真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/11(金) 00:40:47
>>611
あなたも内部告発できることがあったら
マスコミや警察にどんどん垂れ込みなさい。
膿みを出すべきときです。
615片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 00:45:55
ある進学校に用事があって職員室で待っているとき、
眉毛を剃った男子生徒を、何人もの教員が囲んで色々次々と言っていました。
最後にその生徒は、泣き出しそうになり御免なさいと謝りました。
1対5ぐらい、生徒に何も言わせず従わせるという指導の人達なのだとびっくりしました。
616片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 00:47:43
共産党の前屋敷えみさんに明日話します。
617片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 00:49:15
高教組にも行って、今は機が熟した時ではないかと話します。
618名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:55:29
>>603
ありがとうございます

This is the watch which Father bought for me.
I want to go to a lake which is very large.
Betty is a kind girl who is loved by everyone.
The man is my father who is playing tennis over there. I know an English boy who mother is Japanese.

やってみたんですがよく分かりません;
whoとwhomの違い等もいまいち理解できてないです;
619片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 00:58:44
昔は合格のためにはコネが要るという話が公然とされていました。
コネ無しの者達はみんな怒りとあきらめで受験していました。
コネで入る者に腹立たしさを覚えます。
そのことで落ちたと分かった者はどんなでしょうか。
行ってぶん殴りたいでしょう。
今の採用試験はどうなのでしょうか。前屋敷えみさんに話してみます。
620名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:07:48
数吉、イエス様の『愛と許し』はどうなるんだ?
621片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 01:07:53
>>618
This is the watch [ Father bought *it for me ].
I want [ to go to a lake [ *It is very large ] ].
Betty is a kind girl [ *She is loved by everyone ].
The man is my father, [ *He is playing tennis over there ].
I know an English boy [ *his mother is Japanese ].

*が関係代名詞に変わります。人で主語ならwho、人で主語でないならwhom、
人でないならwhich、誰々の・何々のだったらwhoseです。
関係代名詞はその節の先頭に出して、代名詞と接続詞の働きを持たせます。

This is the watch [ *which Father bought for me ].
I want [ to go to a lake [ *which is very large ] ].
Betty is a kind girl [ *who is loved by everyone ].
The man is my father, [ *who is playing tennis over there ].
I know an English boy [ *whose mother is Japanese ].
622名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:15:05
数吉、人を裁いちゃいけないんだろ?
623名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:23:39
>>621
違いが分かりました!
ありがとうございます!
624名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:24:39
[君は無難な線をいってるね]の無難って英語でどういうんですか?

どなたかお願いいたします
625片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 01:25:20
地獄に落ちるか天国に行くかの決定はイエス様がされる。
人は正しいことを貫くか悪を貫くかです。
正しいことを貫くことは、正しいことの発言を続けることです。
犯人でない人を死刑にする裁判権力のように行動してはいけません。
正しいことを人々に対して発言し続けることです。
裁くのはイエス様です。
626名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:37:29
She taught us about the real value of being a human being,
what was important and what wasn't important.
これは「人間であることの価値と、重要なこととそうでないこと」を教えてくれた
と訳していいんでしょうか…?
627A:2008/07/11(金) 01:37:59
>>624

You are following a moderate line, aren't you?

あたりでどう?

関係無いけど、やはりアメリカよりヨーロッパだねえ。
アメリカは野蛮で嫌だよ。
628A:2008/07/11(金) 01:41:20
>>626

大体良いと思います。
629名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:49:21
>>682
ありがとうございます。あと1つお願いします
「2,3時間もあれば読み終えるだろう。」を英語訳するとどうなるのでしょうか?
630名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:54:31
>>629

You'll finish reading it in two or three hours.
631名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:56:40
>>630
ありがとうございました。おやすみなさい
632名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:57:44
>>631

お休みなさいませ、旦那さま。
633片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 02:06:59
>>626
She taught us
彼女は私達に教えてくれた
about [ the real value of [ being a human [ being ] ] ],
[本当の価値について[人間[=人間的な存在]であることの]]
about [ what was important and what wasn't important ].
[何が大切で何が大切でないかについて]
634名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 02:19:38
>>633
How gonzo you are!
It's not English.
635名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 02:23:39
並列関係が全く見えていない馬鹿片岡
636名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 02:24:31
I was talking about I'm now saving up to go with a friend and they mentioned samurai.

この英文ってどういう意味なんでしょうか。
637名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 02:37:39
>>636
変な英語だね。
私が、ある友達に同行(協力)するために貯金していることを話していたら、
彼らはサムライだと言った。
638名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 09:17:41
He would still be alive had he refused to go to the battlefield then.は、If he had refused to go to the battlefield. Then, he would still be alive.と書くことも可能でしょうか?
639名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 09:31:11
>>638
従属節を主節なしで使っちゃだめ
640名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 09:43:56
>>639
すみませんが、どのように書き換えれば良いでしょうか?
641名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 09:45:56
>>638
He would still be alive.If he had refused to go to the battlefield then.
If he had refused to go to the battlefield then he would still be alive.
氏なずにすんだのに を強調するために文頭に持ってきたんだね。多分。
642名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 10:01:39
>>641
解説ありがとうございます。
もう1つ質問があるのですが、よろしいでしょうか?
The question to be discussed at the meeting is very difficult to solve.と The question to be discussed in the meeting is very difficult to solve.は何が違うのでしょうか?
643名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 10:21:44
>>642
どう違うというよりinはこの場合間違い。
会議を場として捉え、「会議で〜する」と言いたい時は、前置詞はat。
inが使われている文章は、きちんと読んでみれば、会議を議事構成と
捉えているはずだよ。
644名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 10:26:20
>>643
なるほど。
ありがとうございました。
645名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 11:02:24
The treaties were honored as were those with France and Great Britain.
という文について質問なんですが、

このasは文中でどのような働きをしているのでしょうか?また、asの後にwereが続いているのはなぜでしょうか?

自分なりにはregard〜as〜 と同じasだと考えたのですが、その場合asのあとのwereがどうもしっくりこなくて・・・。


どなたかお願いします。
646名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 11:09:58
>>645
関係代名詞のasだ。
647名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 11:19:28
>>646
なるほど!関係代名詞でしたか。気づきませんでした;;
ありがとうございました!
648名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 11:21:07
>>636
ありがとうございます!
649名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 12:21:21
me and taro will go there
i and taro will go there

どちらが正しいですか?
650片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/07/11(金) 12:25:34
>>645
The treaties were honored
[ as those(=treaties) with France and Great Britain were honored ].
651名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 12:50:42
>>649ですが誰かお願いしますorz
652名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 12:55:13
>>649

でも敢えて言うならTaro and I の方がしっくりくる
653通りすがり:2008/07/11(金) 12:59:28
me and taro will go there はくだけた表現です。

i and taro will go thereは、Taro and I will go there.にするべきです。

きちんとした正しい英語でしたら Taro and I will go there.ですが、
くだけた会話では、Me and taro will go there.もよく使います。


654名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 13:04:21
ありがとうございます!!
655名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 13:04:24
>>653
×くだけた表現
○だらしない表現

よく使うのは認めるが正直DQN風な話し方
もともとは黒人方言。
ヒップホップの影響で白人DQNも使い出した
656名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 13:58:48
なぜbecomeはto不定詞を補語として取れないのですか?

例)he became to be a lawyer
657名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 14:00:48
I receuved your ゲームタイトル invite but I was done playing.
r u living in Japan right now ?


これって日本語に訳すと何と言ってるのでしょうか?
658名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 14:09:06


Do you love me?

和訳お願いします<(_ _)>
659名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 14:27:13
>>657
I receuved→received your ゲームタイトル invite招き but I was done playing. もう遊んでしまった。
r→are  u→you living in Japan right now ?
これで意味通る?
660名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 14:38:35
>>656
to不定詞が過程を表すから。
toという前置詞は過程を表すんだよね。
comeなら過程にぴったりでしょ?
だからcome to do
661名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 16:44:33
質問どぞー!
662656:2008/07/11(金) 16:50:48
>>660
すいません、よくわからないです。

he grew up to be a lawyer
とか
he looked to be shy
とかは過程じゃないですよね?
663名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 16:53:56
>>662

>>660
> すいません、よくわからないです。

> he grew up to be a lawyer
> とか
> he looked to be shy
> とかは過程じゃないですよね?

そりゃそうだよ。
上に書かれていることは気にしない方が良いよ。
664名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 17:24:22
あなたは王様のような存在です。と言う場合は
You are like King to me で通じますか。
上の文章だと意味が全然通じませんか。
それとKingの前にはTheをつけるものなのでしょうか。
665A:2008/07/11(金) 17:30:09
>>664

You seem to me a king. て良いと思います。
666名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 17:35:46
質問です。

あなたはいつも忙しそうに見える。
You look busy always.
You look always busy.
You always look busy.

どれが正解ですが?
またどのように意味が違いますか?
文法がよく分かりません。
667名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 17:35:51
>>665
the kingではないんですね。You are like〜でなく
You seem to meなんですね。勉強になりました。
668A:2008/07/11(金) 17:47:52
>>666

その3文の中からだと真ん中です。
669名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 17:50:11
Tom was the only student that passed the exam.
という文章を先生が書かれたので
that のあとは had passedにしなければならないんでしょうか?
というと、
passed あるいは has passed なら書き換えられるといいました.
had passedじゃいけないんでしょうか?
670名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:14:59
>>669
それは教師の言い間違いか君の聞き間違いだろう。
×has passed
○passed
○had passed と言いたかった筈。
671A:2008/07/11(金) 18:17:44
>>669

Tom was the only student that has passed the exam.と言うのは絶対におかしいですね。
過去形の主節に現在完了が従属するはずない。
「, which...」というふうに継続用法になってたら別ですが。
その教員は大分教員なんでしょうか?
Tom was the only student that had passed the exam.と
Tom was the only student that passed the exam.はありだと思います。
672名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:17:57
>>666
3つとも正解ですが、それぞれニュアンスが違います。
@alwaysが強調されている
Abusyが強調されている
B普通の語順
673名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:24:46
>>669
had passedでいけなくはないが、とくに時間差を明らかにする必要あるの?
このままが一番自然だぜ。
674名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:32:25
669です。
聞き間違いではなく先生がホワイトボードに書いていました。
675A:2008/07/11(金) 18:33:43
>>669

is 〜 has passed の組み合わせはあるけどね。
馬鹿教師だね。
676名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:36:05
>>671
お前本当に馬鹿だなw
大分県はたまたま明らかになっただけで現状はどこも同じ。
スレ立てるまでもない質問スレでフルボッコ食らったからって八つ当たりすんな。
677A:2008/07/11(金) 18:42:10
>>676

フルボッコって・・・書き込んだあと見てないもん関係無いよw
一般に私は書き込み後の確認はせず書き放しです。
678名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:47:44
>>674
教師にここの書き込み見せるんだw
679名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:49:35
>>668
>>672
どういうことでしょうか?
真ん中?下?

並び替え問題なのですが、どれも正解だと困ります。
680名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:52:03
>>679
普通の語順のBだよ
681名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 18:52:49
>>679
下が普通です
>>668は無視しましょう
682A:2008/07/11(金) 18:53:37
>>679

絶対真ん中です。
683名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:00:02
>>677
言い訳だか負け惜しみだか知らないが見苦しいよw
お前の最後の書き込み以前にフルボッコじゃねえかw
684名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:00:29
>>674
おそらく単純なうっかりミスだよ。いくらなんでもありえん。(笑)
685名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:03:13
>>682
馬鹿だろ、お前w
「いつも忙しそうに見える」と言う場合、「見ていない時も常に忙しいように
見てとれる」という意味ではない。
「いつも」は「見える」にかかっている。
だからBが正解。
686名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:03:13
英訳お願いします。

「人生は浮き沈みだらけだ。」
687名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:05:37
>>686
Human live is many floute and sink.
688名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:06:30
>>686

> 英訳お願いします。

> 「人生は浮き沈みだらけだ。」
You'll have no plain roads in your life.
689名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:08:17
>>679
普通の感覚があれば下を選ぶね
ちなみに久々にググってみた
"you always look busy" の検索結果 約 259 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
"you look always busy"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.33 秒)
当然だよね
690名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:08:31
>>687-688

 はぁ・・・・・・・・(ため息)
691名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:12:19
>>686
Our lives have many ups and downs.
692A:2008/07/11(金) 19:13:45
>>686

> 英訳お願いします。

> 「人生は浮き沈みだらけだ。」
You'll have nothing but ups and downs in your life.
693名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:13:50
>>686
Life is full of ups and downs.
694686:2008/07/11(金) 19:14:55
たくさんのレス、あいがとうですた。
695名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:14:59
>>692
馬鹿だろ、お前w
浮き沈みだらけとは浮き沈みしかないのか?
ありえん馬鹿だなw
696名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:15:37
>>692
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:16:23
Aはもう手がつけられないね。
ひどい馬鹿っぷりだ。
698名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:19:31
>>692
それだと「浮き沈みだらけだ」じゃなくて「浮き沈みだけだ」だろw
699名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:19:40
宿題を手伝ってください。

「話し方はその人の生まれや育ちなどの境遇によりまちまちである。」

英語でなんと言えばいいでしょうか?
700666:2008/07/11(金) 19:21:09
レスありがとうございます。
こういうことでしょうか?
真ん中のがよく分からないのですが。

You look busy always.
「いつも」を強調

You look always busy.
「いつも忙しそう」に「見える」
24時間、自分が見てない間も、常に忙しそうに見える。
ということですか?

You always look busy.
「いつも」「忙しそうに見える」
見る度いつも忙しそうだ。
ということですか?

普通の感覚で、3番目なのかな。
701693:2008/07/11(金) 19:22:21
The way of talking varies due to the circumstance of the person's birth and growth.
702A:2008/07/11(金) 19:22:25
>>695
馬鹿じゃないの?
>>692 が一番良い訳だよ。>>693 なんて全然良くないよ。
学校に提出後、反応はどうだったか生徒さんに報告してもらえばすぐわかるよ。
低知能回答者共。
703693:2008/07/11(金) 19:23:21
>>702

おまえ、究極のアホだろ。だれにいってんのかわかってんの?www
704名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:26:24
>>700
無駄な混乱さけるために1番下だけ覚えてればいいよ
705名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:34:21
>>700
あとHe is always writing stupid things.
みたいにbe動詞の文章だとalwaysがbe動詞の後にくるから
普通動詞だと動詞の前にalways
be動詞だと動詞の後にalways
で覚えるんだ
706705:2008/07/11(金) 19:38:23
ごめん
He is always writing stupid things.
のisはbe動詞じゃなくて助動詞の一種でした
とにかくam、are、is等の後にalwaysが来る
707名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:40:43
( you / what / Japan / brought / to /has / ? )
訳:なにがあなたを日本に来させたのですか?

単語を並べかえて文にする問題なのですがいまいちよくわかりません。
よろしくおねがいします
708名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:43:26
>>707
What has brought you to Japan?
709名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:44:28
>>708
早い回答ありがとうございました。
710名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:01:06
>>702
「だらけ」を国語辞典で引いてごらんw
711名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:04:06
Aは大学で英語を指導してるとか言ってたが、学生がかわいそうだな。
自慢話ばかり聞かされた上に間違い「だらけ」の英語を教わるんだからw
712名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:05:54
>>702
>>693じゃないがジーニアスの例文をコピペしてやるよ
彼女の生涯は悲しいことだらけだった Her life was full of tragedy.
713666:2008/07/11(金) 20:11:26
たぶん理解しました。
回答ありがとうございました。
がんばります。
714名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:11:52
英作文なんですが、
「とっておきの」ってどう訳せばいいでしょうか?

例)彼はとっておきのジョークを言った

「唯一無二の」とかじゃオカシイですよね・・・
715669:2008/07/11(金) 20:16:32
その教師、stirもスティアーっていってました。
それはスターじゃないんですか?というとスティアーです。と答えてきて
スティアーじゃ操縦する(steer)じゃないんですか?
というと、違うといってきました。
また質問のたびに嫌そうな顔をしてくるのでこの教師には
もう質問しないと決意しましたww
716691:2008/07/11(金) 20:17:01
>>693がいろんな意味で一番評価が高いだろうね。
教訓的内容、真実的内容だから現在形、一般論の人生だから無冠詞、所有格も無し、
「だらけ」の意味もmanyよりfullが近い。
717名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:20:21
>>714
国語辞典によると
とって-おき【取って置き】
(名)
いざというときのために大切にとっておくこと。また、そのもの。
kept for a special occasion
718名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:33:30
おやおや、>>692は酷いねえw
>「人生は浮き沈みだらけだ。」
>You'll have nothing but ups and downs in your life.
nothing butは論外だが、まず何より、thematic relationがズレている。
日本文は「人生」が主題で「浮き沈みだらけ」が着点を表す。
しかし、>>692の英文では、youが主題となり、your lifeが場所を表す。
あくまでも一般的な人生がどうであるかの話であって、聞き手が今後
どのような経験をするかの話ではない。
こうしたズレは採点上やはり大きな減点対象となる。
719714:2008/07/11(金) 20:38:18
>>717
ありがとうございました。
720名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:39:25
ありゃ、説明ミスw
>>692の英文では、ups and downsが主題となり、youが動作主、your lifeが場所を表す。
willがあることからも、youが聞き手を表すことは明らかだが、
動作主が聞き手となるのはまずい。
あくまでも人生の一般論であって、聞き手に限定された未来予想ではない。
721名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:41:14
文法とかそういう話ではないのだけれど、質問させてください。
自分の学校ではスピーチコンテストがあって、そのためのトピックを探しています。
「起承転結をつけなさい」や「面白い物を作りなさい」と先生は言います。
なのでまじめに自分の考えていることを喋るのもどうかと思ってしまいます。
どういったトピックが人の興味をそそるのでしょうか?
722名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:42:34
この2つの文を訳したいのですが、
Since television is a business,only popular programs last.
コンマの後がの訳と、全体の単語の繋げ方わかりません。
As long as viewers are interested in shallow dramas and variety shows,that's what we'll get.
that's〜がどう訳せば良いのかわかりません。
どなたか訳をお願いします
723名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:46:29
>>714
one's best 名詞
の形が一番いいよ
He made his best joke.
でオーケー
724名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:47:18
>>722
テレビはビジネスだから人気のある番組だけが残っていく。
視聴者が底の浅いドラマやバラエティーに興味を持っている限り、
見ることができる番組はそうしたものとなる。
725名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:49:39
>>723
それだと単に一番いいって意味しか無く、「とっておき」が持つ
「ずっと出さずにおいた」って意味が出ていないでしょ。
726名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:52:11
>>724ありがとうございました!
727A:2008/07/11(金) 20:56:04
>>714

He told〔exposed〕 one of his most cherished jokes.
728名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:57:00
言い換え問題の質問です。二題ありますが、よろしくお願いします


This is the most interesting book I have ever read.
I have never read a ( ) interesting book than this.

a ( ) intersting bookで一つの名詞と考えていて、moreなどが入るのかなーと考えているのですが・・・

My English teacher has helped me more than anyone else
( ) person has been so helpful to me ( ) my English teacher.

後者の最初の空白はNoだと思っているのですが、二つ目の空白がわかりません。
比較級がないのにthanなどを入れてもいいのでしょうか?それともlikeとかを入れるのでしょうか・・・?
729名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:58:41
>>728
more
No, as
730名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:02:02
>>721
トピックの前にまず、スピーチは起承転結というより
PHCSの形で文章を作るのがベストだよ
problem(問題)
harm(損害)
cause(原因)
suggestion(提案)
の頭文字のことで
problem→今あなたは太っている
harm→太っているとモテないよ!(problemのせいでどんなマイナス点があるのかを説明)
cause→なぜ太ってるのか?それは運動不足と食べすぎだからだ(問題の原因を説明)
suggestion→電車をやめてチャリ通しよう!食事制限しよう!(解決方法を具体的に提案)

この形がベスト
731名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:09:02
>>725
ここでは「ずっと出さずにおいた」って意味合いを強く出す必要はないんでない?
実際日本語で「とっておき」って使う時に「今まで隠しておいた切り札」
って意味合いよりも単に「お気に入り」程度の意味で使うんじゃないかな
まあ「一番」って意味になるone's bestは最適じゃないかもしれんから
favoriteが最適だったかも
732名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:09:30
>>729

迅速な回答ありがとうございます。

図々しいのですが、出来ればasになる理由を教えてくださるとありがたいです。
733A:2008/07/11(金) 21:09:57
>>721

First(-ly), 〜
Second(-ly), 〜
Finally〔As a conclusion〕, 〜.
の形式で述べれば簡単なのでは?
私は何時もこれです。
734名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:13:15
>>733
それ、最も面白くない形。
735721:2008/07/11(金) 21:14:25
>>730
ご丁寧にどうもありがとうございます。
PHCSというのをはじめて聞きましたが、すっきりとしたスピーチが作れそうですね。
ですが、面白さを出すのは難しくなりそうですね…
736名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:17:39
>>721
導入は、聞いてる人が「何の話?」と思うようなものがいい。
そこからエピソードを膨らまして展開し、結論への裏付けを固めていく。
737721:2008/07/11(金) 21:21:45
>>733
授業でそのような書き方を習いましたが、
さすがにコンテストの時もそれなのはちょっと…と思っています。

>>736
強く印象に残るようなものがいいですよね。
興味をそそる主題を考えられたらいいのですが…。
738名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:21:50
>>721
ありふれた問題を一風変わったユニークな視点から語る
739736:2008/07/11(金) 21:22:48
例えば、「私はテレビを見る時はいつもテレビに話しかけています」と
アホな導入をする。
ニュース番組、バラエティー、クイズ、ドラマそれぞれの具体的なエピソードを展開し、
対話力、特に、即座に的確な対応をできるようになるための反射力、知識を身に付ける
ための訓練をしているという結論に持っていく。
途中で、「弊害として、全校集会の校長の訓示にも思わずツッコミを入れてしまう」
とか入れればいい。
740名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:32:09
>>721
トピックに関しては
身近な話題(睡眠不足解消法、整理整頓のコツ、海外旅行ではこれに気をつけろ等々)か
でかい問題(日本の温暖化対策、東アジア全域で共通の通貨を導入しよう、貿易品の関税撤廃等々)
かで印象もガラッと変わるけどな
「私の夢」みたいなのでもいいけど
ただ考え、想いを並べるだけのようなのはあまり面白いとは思えない
君が本気でやる気ならある程度リサーチしないと書けないような内容を書きなよ
英文が難しくなるならここで聞けばいい
741A:2008/07/11(金) 21:32:21
>>737
例. テーマ「科学は人類を幸福にしたか?」
1 そう思う。
2 理由は次の三つである。
3 第一に科学は人類を生活の労苦から解放した。
4 しかし科学が環境や人間関係を損なう面もある。
5 よって人道主義と科学の進歩とを調和させねばならない。以上。
742A:2008/07/11(金) 21:36:57
>>741
修正。
「理由」をあと2つ足して下さい。
743名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:37:11
>>741
全然>>733と違うじゃんw
無責任なやつw
744名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:47:15
>>732
原級比較
745名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:48:02
例えば俺が今ここでスピーチのトピックを考えろって言われたらこんなのにする

problem→刑務所に受刑者いっぱい
harm→新しい刑務所の建設費とか受刑者を食わせる税金もったいない
cause→犯罪者はブチ込まれても楽な生活できるから平気で犯罪犯す
suggestion→地獄の刑務所を作ってその代わり刑期を減らせば
     受刑者の数減る!犯罪者も簡単に犯罪犯さなくなる!

ってのにする
中学生には堅すぎるが高校生ならアリかと
とにかく問題提起から始まって解決方法に終わるやり方はオススメ
まあPHCS使ってつまらなくなるわけではない
746714:2008/07/11(金) 21:59:22
「とっておきの」にレスしてくださった皆さん
ありがとうございました
747A:2008/07/11(金) 22:08:08
>>746

one of his most cherished jokes
が一番良いよ!
748名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 22:11:44
>>747
馬鹿っぷり全開だなw
749名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 22:32:35
>>721
これだけ教えて
何年生?
750名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 22:34:56
Aはネタ的に面白いけど馬鹿がうつりそうで怖いなw
751名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:11:50
>>721
英語のスピーチに「転」などつけてはいけない。

英語の理論構造では、トピックセンテンスに対して、それぞれサポーティングセンテンスをつけていく。

段落構成においても同じ。「転」などつけると、「おまえ、何関係ない話いれてんの?」
といわれるのがオチ。
752名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:16:49
私は運命を受け入れる以外なかった。



を英語にしたいんですが。よろしくお願いします。
753名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:19:01

I my destiny take except nothing.
754名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:20:15
>>753
即レスありがとうございました。
755オバハン@勉強中:2008/07/11(金) 23:23:46
I could do nothing except for accepting my destiny.
なんてどうでしょう。
756名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:24:53
I(私は) my destiny(私の運命を) take(受け入れる)  except(以外)  nothing(何もない).

これって完璧な英訳だな。ww
757名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:31:08
すんません。もうひとつおねがいしますわ。

「彼女と俺の付き合いはパーティーで偶然出会ったのがきっかけだったんだ。」

夜露死苦!
758名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:32:37
>>751
起承転結って漢詩の構成法だものね
759名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:37:15
>>752
I had no choce but to accept my fate.っていうのは?^^
760名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:42:27
>>759
まいりました。
761名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:45:15
>>757
She and I are going out with each other. It began with a casual meeting at a party.くらいでいいかな。^^
762A:2008/07/11(金) 23:45:35
>>752
ここの回答者は学校を出てない人が多いので
答えられないのです。許してやってね。(/_;)
なので、私が代わって答えを教えるね。
> 私は運命を受け入れる以外なかった。

I couldn't help but accept my destiny.
あるいは
I couldn't help accepting my destiny.
763名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:47:04
>>762
もう、お前には用はない(キッパリ!!!)
764名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:55:37
759の回答すばらしい!
765A:2008/07/11(金) 23:55:47
>>763

何言ってるんだ。ちゃんとした回答も出さずに。
どんな参考書だって私が上に書いた例文が書いてあると思うよ。
私はきちんと点数が取れる答えを教えてあげてるのに
お前のいいぐさはなんなんだ。
ここはじゃれあいの場所じゃないんだ。お前の居心地などどうでもいいんだ。
766名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:57:03
a specific gene has been "knovked"out of them,using a method they call gene targeting


よければどなたか訳おねがいします(>_<)



767名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:59:33
>>762
馬鹿だろ、お前w
全然ダメ
768名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 23:59:51
>>762
お前新手の萌えキャラでも狙ってんのかwww
こんだけことごとくズレた答え方してお前の存在が教育的に悪影響だってわからんのかw
769名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:02:51
>>762
上はhelpが不要、論外。
下I couldn't help accepting my destiny.を訳すと、
私は運命を受け入れずにはいられなかった。
全然点数は無い。
770名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:03:17
>>ここの回答者は学校を出てない人が多いので
答えられないのです。

こんな挑発すりゃそりゃたたかれるっちゅうねん
771名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:04:23
>>752
All I could do was accept my destiny.
772名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:07:27
今日はAはスレッド立てるまでもない質問スレでフルボッコ、そして
このスレでフルボッコ、だから発狂してるんだよw
773名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:08:49
やっぱ、中一ちゃんの回答がいちばん会話っぽくていいな。w
774A:2008/07/12(土) 00:08:52
>>769

あっそうか。上はhelpが余計だった。
歩きながら、携帯でちょこちょこ打ってるから打ち間違えただけだよ。
下は良いでしょう。
775名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:10:08
>>757
A chance encounter at a party served as a catalyst for the commencement of our romantic relationship.
776769、771:2008/07/12(土) 00:10:33
>>774
下も意味的に論外。
>>771を参考にしなさい。
777769、771:2008/07/12(土) 00:12:00
>>774
つうか、俺だって運転しながら携帯で打ってんだぞ
778名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:12:49
>>774
I couldn't help but laughとかっていわなくないとおもいます。^^

I couldn't help laughing.とかもけっこう使うとおもうけど、別にcouldn't help but laughもおかしくないよ^^
779名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:14:46
>>766
"knocked" の誤植だろ。どう考えても
780名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:15:22
>>778
「いわなくない」って・・・日本語がわからんぞ。
781名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:15:23
>>778
上はくだけた表現だから学校英語では好ましくない。避けるべき。
下も日本文から意味的にズレてる。
782名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:17:44
>>778

アメリカは知らないけど
日本ではこれが正解なんだよ。
本屋行って問題集見て見なよ。
今日は疲れた。
783名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:18:33
>>781

私がおもうには、

I couldn't help but laugh.はあんまり聞かないと思います。

I couldn't help laughingやI couldn't help but laughはおなじくらいどっちもよく聞く感じです。^^
でもやっぱり後半はだめなんですか?^^
784名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:19:52
ちなみにジーニアスを見ると、
*cannot help doing=《主に米略式》*cannot help but do
〔「…することが避けられない」が原義〕
(1)(感情的に)…せずにはいられない(cannot but do)
¶I can't help laughing at her.
彼女を笑わずにはいられない
(2)…するのは仕方がない
¶She couldn't help but be a little vague.
彼女が少しあいまいな態度だったのはやむをえなかった.

やっぱり、質問の日本語には全然合わない。
785名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:19:57
>>783
だから文法で×されるんじゃないのか?
786名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:21:57
>>752
No alternative was bestowed on me other than succumbing to my doom.
787名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:24:16
>>786
またマニアックなw
でも減点は無いだろうね。
788名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:25:50
>>786
これ写すと人に書いてもらったのバレバレだなw
789名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:26:09
>>777
馬鹿!
メール一文字事故一生だ!!
790名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:28:23
>>783
君の言うとおり。
「後半」もだめじゃないさ。正しい英文だよ
791名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:29:27
>>752
What I could do was just accepting my fate.
792名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:30:21
>>791
>>753がベスト回答。
793名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:31:04
>>790
正しい英文だけど解答としてはダメってやつだな
794名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:31:58
>>793
別にだめじゃねえだろww
795名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:32:28
>>792
出たな、馬鹿大学生w
796名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:33:28
>>794
模試の採点では減点してたよ
797名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 00:34:59
>>757
We met each other at a party by chance and fell in love at the moment. (嘘)
798721:2008/07/12(土) 02:04:02

すみません、寝オチしていました。

>>741.745

わざわざ例をあげて頂いて、ありがとうございます。
すっきりとしていて、分かりやすいですね。
PHCSを使ってみようと思います。

>>749
1年です。

>>751
確かにそういった捕らえ方もありますね。
過去に読まれたものを見せていただいたのですが、
どれも事件等が盛り込まれていて、
それを解決した上での教訓などを書くといった傾向が見られたのです。

799名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 02:14:53
私はLとRの聞き分けがまったくできません。
VとB、SIとSHIなども一緒で、まったく理解不能です。
しかし、ネイティブスピーカーはみんな「全然違う音」と言います。

そこで質問なんですが、
これらの音って、日本語で例えれば一体どのくらい違うのでしょうか?
800名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 02:24:42
>>799
とある国の人が、fとpを混同しているのをちょいちょい聴くんだけど、
ifがイプになったりとか。まあそれくらい変。

ちなみにsとshは
shの発音自体は日本語にもあるので、
これは割と簡単に聞き取れるようになると思う。
selfとshelfは別の音でしょ。

まあなんにしても、
25過ぎてから海外に住み始めた俺でも聴き分けられるようになったんだから、
何とかなると思うよ。
801721:2008/07/12(土) 02:36:25
レスし忘れていました。すみません。

>>738
そういったことが出来れば、面白いものも作れそうですね。探してみます。

>>739
そのトピックは興味がそそられますね。
ちょっとした笑いも入れられたらと考えています。

>>740
年に1回の大きな行事なので、がんばりたいと思っています。
相手を惹きつけられるようなトピックを探したいです。


802名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 02:39:57
ratherとquiteを辞書で調べてみたんですが
強調を表しているのか婉曲を表しているのかよく分かりません
かなり、多少、幾分、って明らかに意味がまったく違うような気がするのですが…
803名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 02:48:09
>>799
「病院」と「美容院」くらいの違い。
日本人なら明らかに違うって分かるけど、外国人が日本語を学ぶときに
よく引っかかるって何かで読んだことある。

LとRだって慣れれば違いが分かるよ。俺の感覚だと、Lはちょっと堅くて、Rは少し軟らかい感じかな。
804名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 02:52:35
>>802

not<fairly<quite<rather<very
805名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 04:45:20
kinnyou yonakani 過疎ってんなww
806名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 08:20:33
土曜の朝に過疎ってんなw
807名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 08:32:47
>>803

> 「病院」と「美容院」くらいの違い。
> 日本人なら明らかに違うって分かるけど、外国人が日本語を学ぶときに
> よく引っかかるって何かで読んだことある。
>
> LとRだって慣れれば違いが分かるよ。俺の感覚だと、Lはちょっと堅くて、Rは少し軟らかい感じかな。

Hospital and beaufiful parraa of the diferent.
Japanese clear understand know, when foreigner is learn Japanese
often pull something read.

L and R is when accustomed to is know diferent. My sense is L is little hard, R is little soft is my feeling.
808名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 08:37:58
>>807
見事な英訳、おそれいりました。
809名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 08:42:25
>>807
もしかして、翻訳プロフェッショナルの方ですか?
810807:2008/07/12(土) 08:44:18
>>808-809

翻訳の仕事してるほどうまくはないけどな。このレベルの英訳なら瞬時にできる程度の
実力はあるつもりさ。
811名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 09:03:18
>>807

やけに、むつかしい英語だ。
812名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 09:42:27
すみません宿題じゃないんですが、何度も長文を読めば読むのが速くなりますか?
813名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 09:52:15
1. Many successful businessmen and politicians in America
2. have a strong sense of responsibility for their own jobs.
3. think more of the future than of the mistakes they have made.
4. are too forgetful to learn anything from their past experience.
5. take things easy and have few worries in their lives.

よろしくお願いします。
814名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 09:53:07
>>807-810
自演
815片岡数吉:2008/07/12(土) 09:54:07
>>799
日本語 lra lri lru lre lro ba bi bu be bo
英語 ra ri ru re ro ba bi bu be bo
la li lu le lo va vi vu ve vo

sa si su se so
sha shi shu she sho
816片岡数吉:2008/07/12(土) 09:57:42
>>813
Many successful businessmen and politicians in America have a strong sense of responsibility for their own jobs.
They think more of the future than of the mistakes [ they have made ].
They are too forgetful [ to learn anything from their past experience ].
They take things easy and have few worries in their lives.
817名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 10:25:48
>>813の和訳をお願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:09:36
>>804
ありがとうございます
ratherのほうが意味が強くquiteのほうが弱いというのは分かったんですが
結局強調なのか婉曲なのかどちらを表すのでしょうか?
819名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:17:10
quiteとratherに関しては順位はつけられないね。
強調にも婉曲にも当てはまらない。
820名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:24:06
とすると、やはり両方の意味があって文脈で判断しなければいけないんでしょうか
それとも「強調」や「婉曲」という概念とはまったく別のものなんでしょうか
821名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:24:09
あと、quiteは基本的に比較級をもたない形容詞にかかる言葉だから、
ratherやveryとは全然違うもの。
比較級をもつ形容詞にかかる場合は「意外と」。
ratherはveryより弱い強意。
822名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:25:20
>>820
どちらでもない。
単なる強意。
823名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:27:41
>>814
英文になってへんwやん
824名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:28:53
「強調」というのは、英文法においては、ある語句を文中の他の語より
目立たせること。
強調構文や倒置を考えてもらえれば分かると思う。
veryやratherやquiteは強意の副詞。
825名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:32:35
>>807
どういう勉強したらこのレベルになれるんだろう。
826名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:32:57
827名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:33:53
>>826
は?俺がこんな英文書くわけねだろ。アホか。
828名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:34:52
>>825
すっげえ皮肉だなw
829名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:34:52
>>825は皮肉だよな
830名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:37:10
>>821-822,824
「強調」であるとのことですが辞書にある「やや」とか「多少」などは婉曲表現ととれるのですが…
831名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:39:56
>>830
だから強調じゃなくて強意だって。
多少もややも強意。
婉曲表現というのはその名の通りわざわざ遠回りすることで和らげる表現。
これらは違う。
832名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:43:49
>>824
すみません。強調じゃなくて強意ですね
ですが多少もややも強意というのはちょっと自分の感覚では理解できないんですが…
833名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:44:19
>>830
婉曲表現というのは、GodをGoshとしたり、have sex withをsleep with
としたり、dieやkillの代わりにpass awayやterminateを使ったりすること。
834名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:44:35
すみません安価ミスです
>>824>>831
835名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:48:15
>>828>>829
気が会うな
836名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:51:03
>>832
難しい話になるけど、強意詞というのは常に意味を強めるということはなく、
意味を弱める副詞も強意詞に入る。
分類すると、
(1)増幅詞
@極大詞(completelyなど) A増強詞(very muchなど)
(2)緩和詞
@近似詞(almostなど) A折衷詞(more or lessなど)
B縮減詞(partlyなど) C限度詞(hardlyなど)
多少の意味はBに当てはまる
837名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:52:51
ありゃ間違いた
多少の意味は(2)のAに当てはまる
838名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 11:59:03
>>802
rather, quite, fairlyの順で意味が弱くなる, ratherは本来は「ある程度」の意だが控えめに言ってかえって意味を強める.
quiteは「けっこう」, fairlyは「まあまあ」に近い.この用法のquiteは通例程度を表わす形容詞・動詞を修飾し, 主に英で用いられる.
米では通例「まったく」の意で用いる.ただし極限状態を表わす語を修飾するときは米英ともに「まったく」の意となることに注意.
ratherは好ましくない意味の語を, fairlyは好ましい意味の語を修飾することが多いが,この区別は絶対的なものではない.

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8A&dtype=3&stype=1&dname=2ss
839名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:03:23
>>838
ちょっとズレてるし、質問に答えてないよ
840名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:05:46
>>832
そうそう、ratherは日本語の「ちょっと」にかなり近い。
「ちょっと」は「かなり」にも「多少」にも「幾分」にもなる。
841名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:09:20
If I am now a comparatively calm and placid person,
able to cope tolerably well with those problems that life always presents us with, it is,
I firmly beleive, due to the fact that I was allowed to grow up without too much fuss being made of me.
「私は今どちらかと言えば穏やかな人間で、人生がいつも私達に突きつける問題をまあまあ処理することができるが、
それは、あまり構いつけられずに大きくなる事が出来た為だと堅く信じている。」

ビジュアルからの問題なのですが、この文での最初のIfはどのような働きをしているのでしょうか
もし〜ならば・・・ではないですし・・・
842名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:11:14
>>833
すみません。日本語をまず先に勉強する必要がありますね
>>836
だとすると、意味を弱める強意になる場合と意味を強める強意になる場合があるということになるんですよね?
その二つは文脈で判断するしかないんでしょうか
>>838
quiteに「結構」やfairlyに「まあまあ」に近い意味があるのは分かるんですが
辞書を見るとそのほかにもさまざまな意味が載っているので・・・
>>840
>「ちょっと」は「かなり」にも「多少」にも「幾分」にもなる。
すみません。やはりこの感覚を理解できません
例を出してくださるととてもありがたいです
843名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:11:54
私が〜という人間であるとすれば、それは〜のためである。
844807:2008/07/12(土) 12:13:47
>>825
特にこれといって対策したわけじゃないが、いつの間にか
話せるようになっていたなあ。なかなか忍耐がいると思うが
しっかり勉強する以外にないよ。

あえて言えばいろんなことを頭のなかで英語にする
努力をしたかなあ。片っ端英語にするんだ。

なれれば俺くらいのレベルまではひょっとしたら到達できるかもな。
845名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:15:22
>>796
場かな採点官wwワロタwww
846名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:17:20
>>842
日本語というより文法用語だよね。回答者もよく間違えてるし、難しいよね。
増幅詞か緩和詞かは文脈で判断してください。
quiteとratherは全然違うから比較や順位付けは無意味です。
「ちょっと酷い話だね」
「このサイズじゃちょっと大きいね」
比べてみてください。
847名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:18:08
>>845
お前、日本語知らないだろw
848名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:20:16
>>842
>「ちょっと」は「かなり」にも「多少」にも「幾分」にもなる。

このスカートは膝丈よりちょっとみじかいらいだね。(すこしだけ、いくぶん、多少)

そのスカート、ちょっと短いんじゃない。(かなり)
849名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:21:11
>>847
おまい、英語しらへんやろw
850名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:22:02
>>848
お前の一億倍知ってるさw
851名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:22:54
>>849
お前の一億倍知ってるさw
852名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:24:42
>>851
ぜってえ知らんて!!wwww
853数吉:2008/07/12(土) 12:24:46
>>841
[ If I am now a comparatively calm and placid person,
*もし今私がどちらかといえば穏やかな人間であるというならば

[ able to cope tolerably well with those problems
[ that life always presents us with ] ] ],
it is, [ I firmly beleive ], due to the fact
それは次の事実による

[ that I was allowed
[ to grow up without [ too much fuss being made of me ] ] ].
854名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:25:51
>>853
偽者乙
855名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:25:57
このスレの馬鹿順位
@馬鹿大学生
A鼻糞ペンギン
B自称真の英語のプロ
C片岡数吉
DA
856名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:32:32
>>848
そのスカート、ちょっと短すぎるんじゃない。なら「かなり」と取れる気がしますが・・・
>>846
文脈判断ですか・・・
ひとつの単語に逆の意味が共存しているというのは自分的には納得がいきませんが
実際そうなら仕方ないですね。ありがとうございました
857名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:34:22
>>851
それじゃ>>846自体を英訳してみろよ。
用意ドンで競争しようぜ
858名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:37:40
>>855
何馬鹿いってんの?俺がこんなところにランク入りするはずねえだろwwww
妬むな、妬むなww
大学生で俺くらいのレベルのやつ見て妬ましいのはわかるがよww


>>857
ま、おれの勝ちだろうけど
Japanese say rather gramar teknikal tarm, don't you. answer peoples often mistake and difficult, right?
increase word or decreese word is sentence pulse need judge, please.
"quite" and "rather" is not at all different so compere or ranking is no mean.
"little ugly story, right"
"this size is little very big."
compere please.
859真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 12:38:18
中一ちゅあ〜ん。
860名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:40:26
でた!!!性器のロリコンオオバカランク1位。
861名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:43:43
>>859
今頃テニスでも支店じゃねえか?
862 ペンギン:2008/07/12(土) 12:47:04
質問はありませんか?
863真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 12:52:30
このスレで中一ちゅあ〜んをいじめてるやつなんなんだ?
のーたりん高校生か?
864名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:54:36
またキモイ馬鹿が湧いてるな
隔離スレで馴れ合ってろよw
865 :2008/07/12(土) 12:55:13
質問を求む。
866:2008/07/12(土) 13:01:47
I am conthnuously suffering from a certain complex : being a penguin.
867名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:01:57
>>858
増幅詞がincrease word?
教養の無さがよくわかるなw
増幅詞:amplifier
緩和詞:downtoner
文法用語の常識だぜw
868:2008/07/12(土) 13:03:54
Can you imagine how one feels when he or she is a penguin?
869名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:04:30
鼻糞プロ荒らすな
870:2008/07/12(土) 13:05:51
It is a mixed feeling of anxiety and pride.
871名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:06:03
誰かこのスレの回答者の上位ランキングうp汁。
872真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 13:09:39
>>871
中一ちゅあ〜ん>>>真の英語のプロ>>>>>超えられない壁>>>>>有象無象
873:2008/07/12(土) 13:12:42
What a curious feeling it is !
You are obliged to be so restless
that you can do noting but wandering about, without any definite object
...Yes, that is the sort of the penguins, their miserable destiny!
874:2008/07/12(土) 13:19:28
>>873
corrigendum
> that you can do noting but wandering about, without any definite object
> that you can do noting but wandering about, without any clear destination
875名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:30:03
予想通りのお馬鹿な反応しかできない馬鹿プロ
876名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:33:08
ごめん、これマジレスなんだけどさ、>>807の英語ってネイティブが使うような英語なの?
Japanese clear understand knowとか無茶苦茶にしか見えないんだが
877名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:34:52
>>876
マジレスすると滅茶苦茶
気にすんな
878名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:35:14
>>876
当然糞馬鹿英語だよ
879:2008/07/12(土) 13:40:08
「おもむろに水浴みすればペンギンの肌の冷えゆく夏の日の午後」
880名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:41:30
>>876
どう見てもネイチブだろ。
881名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:43:01
このスレ定期的に荒れるよね。
中高生に実力を見せびらかす中途半端な英語力の人が、
プライドを傷つけられるからかな?
882名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:44:41
相手が中高生だとうまいとおもてもらえるからなw
883名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:47:13
>>844

何鼻高々で上から目線で話しトンねん。
もしかしてマジデ自分の英語力すごいとおもってんじゃねかw
884名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:54:47
>>883
糞馬鹿だから、ひょっとするとマジで思ってるかもなw
ちょっとでも知恵があれば自分の馬鹿さに気付くんだろうが、
幼稚園児レベルの知恵すら無いみたいだしなw
885名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:56:51
この糞馬鹿はどうせ>>883>>884を見て、「いくら俺が英語うまいからって
そんなに妬むなよ」みたいな糞馬鹿な反応しかできないんだよw
886名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 14:00:52
>>807>>808>>809>>825の皮肉も分からない純粋な子
887名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 14:24:30
皮肉も分からない馬鹿になってみたい…
888名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 14:46:27
>>883>>884

そんなに妬むなよ。妬んでる間があったら勉強しろよww
889名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:20:53
I'm very happy to meet you.
という文の書き換えとして
It's very happy that I can meet you.
I'm very happy that I can meet you.

文法的に正しいですか?
間違いな気がしてるんですが、間違いならば何処がなぜいけないのかお教えください
890名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:53:36
>>888
お前惨めだなあ
891名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:54:40
>>889
上は間違い
892名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:56:45
>>889
上は間違い。
happyは基本人間が主語。
下はcanよりcouldがいいけど一応正解。
893名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:55:25
原文:Few companies manage the process as well as they would like.
和訳:思いどおりに事を運べる企業は極めて少ない。

これはTOEIC公式vol2に出てくる文とその和訳です。
「as well as they would like」を「思いどおりに」と訳していますが間違ってないでしょうか。
学校では「as well as」=「and also」と習ったのですが。
894名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:01:37
>>893
そうとったら訳せないだろ。
これはas well asじゃなくてas .. as構文。
895名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:04:24
>>893
彼等が望むのと同じくらい良く=思い通りに
896名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:19:22
地球温暖化の問題です
どう区切って読めばいいでしょうか?読み方を教えてください。お願いします
After analyzing date going back at least two dacades on everything from air and
ocean temperatures to the spread and retreat of wildlife , the IPCC asserts that
this slow but steady warming has had an impact on no fewer than 420 physical
processes and animal and plant species in all countries.

897名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:23:30
>>894->>895
ありがとうございます。
「as well as」のような熟語(?)を文法的に分解して理解することは必要でしょうか。
また熟語を文法的に解説した本はありますか?

898名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:25:45
誤りがあれば正しい英文に直しましょう。って問題です。以前にもお願いしたのですが、よくわからなかったので、もう一度よろしくお願いします。

1. The teacher told us to see what he was doing.

2. An ambulance arrived and the man was carried to the hospital.

3. The next time I met with her in the supermarket.

4. I would like to work at an international organization.

5. He told that he hadn’t eaten anything for over a week.

6. We memorize seeing you at the station two year ago.

7. Kiri was always telling about herself and her problems.

8. Once indoors, he immediately put off his wet clothes and dried himself.

9. Even when she is angry, she never cries.

10. “Who paid the tickets?” I asked.

899名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:26:46
1. The family broke just after he was born.

2. We hadn’t seen each other for a year and so we spent the whole night speaking.

3. I got off my car to inspect the damage.

4. He cut the strip of photographs and gave one to me.

5. Looking through the magazine, I found out several interesting articles.

6. I didn’t want to talk with him because I was in a hurry.

7. The dialogue in this video is very difficult to catch.

8. Then I looked the person sitting next to her.

9. When he arrived, they said him that his friend had died.

10. John said, “This old clock doesn’t move.”
900名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:32:06
>>896
After analyzing date [going back at least two dacades on everything [[from air and
ocean temperatures to the spread and retreat of wildlife]] ] , the IPCC asserts that
[ this slow but steady warming ] has had an impact on [ ( no fewer than 420 ) < physical
processes > and ( animal and plant ) < species > in all countries ].
901名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:38:12
>>898
間違いがわかったのだけ
3. The next time I met her in the supermarket.
withが変。スーパーマーケットで約束して会った可能性も否定できんが普通は偶然だよな。

4. I would like to work for an international organization.
at->for

6. We remember seeing you at the station two year ago.
memorizeが変。memorizeは「暗記する」にニュアンスが近いかな。

8. Once got in indoors, he immediately put off his wet clothes and dried himself.
onceの用法が変。この場合は接続詞だからな。
902名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:44:05
There is no one but longs for peace and security.
平和と安全を切望しない人はいない
この文のbutはどのような働きをするのでしょうか?
903名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:48:07
>>902
接続詞で「〜以外」と訳します
904名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:49:43
>>903
有難うございます
接続詞でしたか
905名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:49:46
これも同様に。
2. We hadn’t seen each other for a year and so we spent the whole night talking with each other.
speakingが腑に落ちない。

9. When he arrived, they told him that his friend had died.
say 人 thatっていう言い方はない
906名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:51:41
SVO+to不定詞 の構文って、第四文型ですか?第五文型ですか?
907名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:52:39
>>906
第三文型
908名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:52:57
>>897
Few companies manage the process as well
&
as they would like (to manage the process).

上のas well=「同様に」 下のasは「〜のように」 

こんな感じでどう?
909名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:57:30
>>900
ありがとうございます

何度もすみません
420というのは肉体的な機能(physical processes)の数ですか、それとも
(physical processes)+( animal and plant ) < species >=( no fewer than 420 )ということでしょうか?
あと一行目のafterは〜の結果という訳であってますか?(分析したデータの結果〜)
最後に一行目のfromと二行目のtoはどんな用法で使われていますか
すみません、お願いします
910真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 18:57:52
>>906
第五文型です。
911真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 18:58:37
中一ちゅあ〜ん。
912名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:59:12
For what purpose did you break into the house?
訳:あなたはどんな目的でその家に侵入したの?
For って何の意味を持つのでしょうか??
913名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:00:56
>>912
前置詞。〜のために、みたいな感じ。
914真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:01:50
中一ちゅ〜んも、来年は中二ちゅあ〜んであり、
再来年は、中三ちゅあ〜んになる。
そしていつか大一ちゅあ〜んになり、
社会人一年生ちゅ〜んとなり、
やがて、私たちは結ばれるであろう。
915名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:02:46
>>914
もうええねんおっさん。質問に答えてやれ。
916名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:03:26
>>913
ありがとうございました!
疑問詞も前置詞の後につけるってことでしょうか
917真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:05:38
偉大なる英語のプロですが、
何か質問はないかね?
918名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:08:00
>>917
馬鹿につける薬は何処で買えますか?
919名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:08:07
>>916
I broke into the house for stealing.

この文をfor以下をたずねる疑問文にしたら

What purpose did you break into the house for?

となって文末のforが文頭にでた感じかな。

920名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:08:34
>>914
こんばんは。^^
921名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:11:57
しつもんです。今自分で文法の勉強をしてるんですけど、
いい問題集とか教えてくださいますか?
苦手なので頑張りたいんです。^^
922名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:12:42
>>919
ありがとうございます
元の形までは考えられませんでした
923真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:15:04
あ、中一ちゅあ〜んだ。
924名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:16:38
>>920-921

だれだおまえ、IPが中一ちゃんのとぜんぜん違うぞ。
925名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:18:38
>>924

ほんとだ。wwまだこんな成りすましやろうがいるのか。ま、2,3英語で質問して見ればすぐわかることだがなwww
926真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:19:29
>>921
わたしから手取り足取り直接学ぶのが一番いいと思います。
歩く文法書ですからね。
927名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:19:57
Does she have (a, any) job?
これは a と any どちらが正解ですか?
928真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:20:31
>>924
こら、うそこくな。IPなんか表示されん。
929名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:21:15
>>926
おい、マジで教えといてやる。真性の偽者だよ、おまえが中一ちゃんだと思ってるのはな。
なんなら2,3英語で質問してやれよ。w
930名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:22:19
またこのパターンか。もう飽きてきた。
931名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:22:36
>>926
Are you true?^^ I'm happy when you teach^^

I am like to study hard of English^^
932名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:23:04
>>927
そっちも正解じゃない?状況によって変わると思う
933真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:24:23
ばかもん。
わたしは中一ちゅあ〜んの香りぐらいきちんと見分けられる
嗅覚はもっておる。
934名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:25:21
中1ちゃんはプロに挨拶なんてしないから
935名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:26:06
>>933
絶対違うって。こっちには全部ばれてるんだよ、マジデうそじゃねえよ。
936真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:27:10
>>935
どうやってわかるのだ?
937真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:29:19
中一ちゅあ〜ん。かわいい、かわいい中一ちゅあ〜ん。
文法がわからなくてけなげに勉強にくる中一ちゅあ〜ん。
あらしにいじめられてもめげないしっかり者の中一ちゅあ〜ん。
938920:2008/07/12(土) 19:29:25
くそう、ばらすなよ。

プロをからかってやろうとおもってたのによぉ!!!
939真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:29:51
ちゅあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
940真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:30:44
IPがわかるブラウザってあるのか?
941名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:30:54
>>938
目的が崇高なものであったとしても、あの子のまねだけはよくない。
別の方法を考えろ。ww
942名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:32:28
>>940
そんなのない。ただ、ここはIDが「『表示』されていない」
943真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:33:12
>>942
さっきIPが違うとか言ってたぞ。
944名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:33:42
くだらない会話。
945名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:33:57
>>943
IDは何を元に生成される?もういい、このスレで話すことじゃない。www
946名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:35:25
常識ないんだなあ、真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZgって・・・
947真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:36:40
>>945
ID表示されないのに、どうやってわかるんだよ。
ばかもん。
948真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:37:18
わたしは君たちのようなドザではないので、
2chブラウザとかよくしらないのだよ。
949名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:37:22
みてみろ、>>931のお粗末な英語を。本人名わけね絵だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:37:30
>>943
プロ先生に教えていただこうと思います。^^
問題集は何がよいですか?
951真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:39:30
>>950
ask me in English.
952名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:41:15
>>947

だから、>>942なんだよ。もうこれ以上おしえないからな。

この話題は終わりだ。
953名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:42:01
>>950
もうやめろ。面白くない。
954名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:42:22
>>951
Teach me Pro teacher I think.
What is Question book good?
955名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:43:22
すみません
どなたか分かる方>>909をお願いします
956真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:46:14
>>955
physical processesは、物理現象の意味ですよ。
957名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:49:25
>>951
I was so confused for below three sentences, which one is correct?
Please help me, 真の英語のプロ先生.

1. Please find the attached correct document.
2. Please find the correct document as attached.
3. Please find the correct attached document.
958名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:53:24
>>957
below three sentencesってwww three sentences belowだろ、普通ww

それに彼女はこんな聞き方しないしなwwww
959名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:53:57
ああ、つまんね。
かーえろ!!!
960名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:55:00
わたしは>>957のどれでも言うような気がしちゃいます。
先生お願いします。文法はよく分かりません。^^
961名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:57:06
>>956
ありがとうございます
962真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 19:58:03
>>960
きもいよ。
中一ちゅあ〜んはそんなんじゃない。
963真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 20:00:00
みんな、「中一ちゅあ〜ん」と、つぶやいてごらん。
幸せな気持ちが心に広がって行くだろう?
それが中一ちゅあ〜んなのだ。
964真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/07/12(土) 20:01:21
今度は「真の英語のプロ」と、つぶやいてごらん。
何か崇高な感情ちが心に広がって行くだろう。
それが真の英語のプロなのだ。
965名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:04:02
Please tell me the answer, >>964^^
966名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:10:41
5大馬鹿はどうしてこんなにキモいんだろう
しかもキモさの自覚が無く、それどころか自慢にしてる
キモい
キモい
キモい
キモい
キモい
967名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:11:27
キモいです。^^
968900ではないが。:2008/07/12(土) 20:13:33
>>955
@physical processesは「自然現象」。
自然現象は物理的法則よって支配されているので、physical。

A文脈と常識から考えて、420はphysical processesだけにかかる。

B「・・・結果」と訳しても恐らく問題ないだろう。
「・・・分析した後」とした方が無難だとは思われるが。

Ceverythingの内容を具体的に記述している。「〜から・・・に至るまで」。

最後に、問題文は正確に写しましょう。

After analyzing data going back at least two decades on everything from air
and ocean temperatures to the spread and retreat of wildlife, the IPCC asserts
that this slow but steady warming has had an impact on no fewer than 420
physical processes and animal and plant species on all continents.
969名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:17:53
>>967
もう、みんなばれちゃってんだから、やめたら?

だれも本物と思ってないよ。wwwww
970名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:20:35
>>969
本物が^^を止めるかもという利点があるだろ
971名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:20:40
重複スレもたってるし、ああーーーーーーーーーーーはやく
埋まんねえかな、このスレ。
972名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:21:14
>>968
回答と訂正ありがとうございます
以後気をつけます!
973名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:21:42
>>970
一理ある。

だが、彼女だとわかる何かがほしいと思うのはおれだけか?w
974名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:22:42
975名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:34:58
>>966

>>855のことだな。
976名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:37:06
>>975

中でも@はまた別格だよな。www
あいつ、本気で自分の英語すげえとおもってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:37:32
みんな私のことでけんかしないでください^^
978名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:47:20
>>977
膿め
979名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:49:14































埋め
980名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:50:47































生め
981名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:51:03
涼しくなっていただけましたか。^^
982名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:04:40
基地害追放
983名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:11:31
>>976
まだ俺の英語の実力にやきもちやいてるヤシいるのかw
困ったもんだw
984名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:20:33
985名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:23:19
正真正銘の馬鹿@AB
986名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:24:00
Dはスレ立てるまでもない質問スレでまた馬鹿を晒し中
987名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:27:05
うめ
988名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:29:59
真の馬鹿は死んでも治らない
989名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:43:05
以下の日本語訳をお願いできないでしょうか


How may I help you? I`d like to make an appointment.

Do you still have the same address? No,I`ve moved

The latest appointment is six o`clock. Can you make it?

I`ve had a cancellation. I can squeeze you in tommow. Is there anything a bit sooner?

We could deliver the package on Tuesday morning.Would that work for? Yes,that would be grest.

Is there a problem? Yes,I`m afraid I have to cancel my appointment.

We could had it another day leave on Friday.
990名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:58:00
>>989
自分でやった方が良いと思いますよ。^^
991名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:09:00
埋め
992名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:17:59
質問御願いします。どうしても考えても分かりません・・・。
My sons were having the same old argument about who gets to do what they
want right now,even if it requires the other's participation.

という文章なのですが、まずwhoの先行詞なんですがgetにsが付いてるのでよく
わからなかったので、誰がするようになるかと考えたのですが、それ以降がだめでした・・・。
993名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:23:25
>>992
難しい文ですね。私も早く読めるようになりたいです。^^
994名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:25:29
>>993
これは進研模試の文の一部で、問題にはなってないところだったんですが、
これが序盤にあって分からなかったので話しがよくわかりませんでした・・・。
995名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:30:15
>>994
get to doとかを調べたらいいんじゃないでしょうか。
がんばってください。^^
996名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:32:21
これからは、俺のことを中一ちゃんと呼んでね^^
997名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:32:27
>>995
それはわかります。
998名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:33:11
成りすますのって楽しい^^
999名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:33:40
またへんな厨が沸いてんな
1000名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:33:50
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。