中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ Lesson 70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE
皆さんで、学習者が抱く疑問について探求し語り合い、
学習者から学ぶと共に、学習者と共生しましょう。
2金玉儿:2008/06/25(水) 23:22:19
受験生は受験産業の消費者であるので、変な英語の問題を見たら、消費者センターに苦情を言おう!!!
例えば文法的にだけ正しくて実際には使えないような英文問題は、牛肉で言えば産地偽装に当たる。

3片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/25(水) 23:32:16
成る程。
受験問題集には旧態依然として、
ネイティブの英語より自分達の英語が優れているんだと、
とんでもない思い違いをしている物がありますからねえ。
4片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/25(水) 23:36:38
それに乗った従順な進学校の教員も、
非独創で、マニュアル的で、自主的探求究明を欠いていますよねえ。
5名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 23:49:16
受験にはネイティブの英語は求められてないし
典型的で標準的な難度の文が読めればいいんだから
何の問題も無い。マクドナルドで高級料理出せって言ってる様なもん。
6名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 23:51:59
受験生です。
英語をいくら勉強しても上達しません。
英語の点数があがる効果的な勉強法を教えてください。
7名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 23:52:39
We call it Hashi ( ) chopstick.
かっこに入るものが分かりません‥
8名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 23:54:24
おい片岡。

連続して続いているスレは誰が立ててもいいんだが。
これは、立て方が無茶苦茶じゃないか。
これでは正式なスレとは認められないぞ。

なんできちんと今まで通りに立てない?
変なことしてるとまたアク禁になるぞ。
とりあえず、ageない方がいい。



9名無しさん@英語勉強中:2008/06/25(水) 23:56:01
>>7
正式なスレはこっち
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1214403727/l50

質問は移しておく
10名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:09:16
数吉まで偽スレ立てる事ないのに
11名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:12:14
>>1
密かにすうきちのファンだったのに、
こんなルール違反をされてはなぁ・・・。
12名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 00:19:26
>>6
語彙を増やす(熟語も含めて)
読む速度を上げる練習をする
リスニングの練習
13片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 00:52:03
>>6
@主語述語を徹底させ、3つの種類の主語述語を認識すること
A一般の助動詞を自由に使えるように
公式を立てること
B特別な形の、英語の3つの助動詞を認識すること
C主節に従属の節を繋ぐ、3通りのつなぎ方を知ること

です。詳しくは僕のブログ「人生、哲学、学問、英語」内の
英語文法集約10公式の解説を読んでください。
14名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 01:18:13
>>13

スレッドをageるなの意味が分からない?
名前欄の横に、E-mail (省略可)ってある。
そこにsageと半角で入れる。
それを入れなければ勝手に上がる。
どんなつもりでこのスレを立てたか知らないが、
実際にあるスレと同じ名前なんだから、上げで進行すると混乱するだろ?
本当は自分で削除依頼だすべきで、ここを使い続けるのはおかしいぞ。
15片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 01:52:08
立て方を知らなかったので、このスレを削除してください。
16片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE :2008/06/26(木) 20:56:29
このスレがダブったので、どなたか削除してください。
お願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2008/06/26(木) 21:45:38
次ぎに使えばいいよ。
18名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 02:59:43
>>16
やっちまいやがった。
このスレに書き込みをする時は、下げ(sage)ろと言っただろうが。
これからも2ちゃんねるで活躍したかったら使い方を覚えろ。

それとスレッドは運営しか消せないし、運営もこの膨大な2ちゃんねるを管理してるんだから。
削除依頼を出してもすぐに実行されるわけじゃない。
削除依頼は出しておいたから、もここには書き込むな。
このレスへの返事もするな。

>>17
こんなテンプレもないスレ使うわけない。
19名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 21:35:29

          /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| | 下のスレを先に使いなさい!
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |   
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!   いいわね!
         |/ | ',    ゙        /  |  |   
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |  
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson73
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1215959592/
20名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 07:48:36
せめてビーチ句を隠しなさい。
21名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 19:07:25
前スレ>>972です。
レスくれた方ありがとうございます。

>>979
すいませんタイプミスです、get used to...です。

Television violence in particular has the most serious impact on children,
most of whom get used to it and....
で私が知りたかったのは"whom"と目的格になっているのはofの目的語だからなのか?ということなんです。

22名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 10:28:04
ここは重複スレ
本スレはこちら
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson75
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217127738/
23名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 03:22:37
"Equal pay for equal work "is a phrase used by the American women who complain about what they feel
is unjust treatment by the society.
のwhat they feel  is unjust treatment の部分は関係詞SVVの構文で、they feel what is unjust treatmentになるんですよね
でもWhat I get is yours. は I get what is yours. にはなりませんよね。どうしてでしょうか?
whatから始まってると例外なんでしょうか?
お願いします
24金玉儿:2008/09/11(木) 05:56:56
>>2は金玉儿ではないよ。内容は前に私が書いたことがあるような気がするがね…

すっきりかね?
25真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/09/11(木) 06:00:55
中一ちゅあ〜ん。
26名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 06:11:37
どなたかこの問題お願いします(>人<)

次の各組の英文がほぼ同じ内容になるように、( )に適する語を答えよ。


@I'm sure you were surprised to hear of my success.

You (3語) surprised to hear of my success.


AAll you have to do is to go and draw some water from the well.

You (3語) go and draw some water from the well.

BYou must remember that you are undergoing an examination in mathematics.

It (3語) that you are undergoing an examination in mathematics.


CIt is impossible that the letter has reached her so early.

The letter (2語) reached her so early.

27真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/09/11(木) 06:16:56
>>26
宿題ぐらい自分でやりなさい。
のーたりんめ。
28名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 07:20:36
わ、久々にまたのーたりんの馬鹿がいるw
また失業したか?
29名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 07:37:49
並べ替え問題です
the situation is much more complicated than I thought.
の比較級のところを is complicated much more than I thoughtとしてしまいました。
much more than というフレーズが頭にあってそうなってしまったのですが、三行目じゃだめなのはなぜですか?
それとmuch more thanはどういうときに使えるんでしょうか?お願いします
30真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/09/11(木) 08:04:50
>>29
のーたりんめ。
interestingの比較級は、more interestingと、中学校で習わなかったのかね?
同様に、complicated の比較級は、more complicatedである。
moreを単独で使うのは、many, muchの比較級として使うときである。
31名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 08:07:30
>>30
おお、そうでしたか!中学は話聞いてなかったもんで基礎がぐらぐらなんです
ありがとうございました
32名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 08:08:22
>>29
complicatedの比較級なんだから後ろはダメ。
much more thanという並びで使えるのは、muchを単体で副詞として使ってる文の比較級。
33名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 08:11:21
季節工となって働き始めたものの低能で契約期間途中でクビになった真の英語の馬鹿
34名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 10:10:37
このスレは荒らしが立てたスレで、テンプレもまともにないようなので立て直しました。

番号がよくわからなかったのですが、81が正式なスレだと思ったので82にしました。
(間違ってたらすみません)

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson82
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221095179/
3534の引きこもり中退帰国子女へ:2008/09/11(木) 11:17:52
34、お前大阪の引きこもり中退帰国子女のくせに片岡先生に失礼だ。このスレの質問はほとんどいかれたお前の自演だ。馬鹿はやめて早く職さがせ!!
36名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 11:32:36
そうなった場合、希望の職に就くことはいっそう難しくなるだろう

英文お願いします
37名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 11:45:59
If the situation should become that, it would be harder for you to get a job you want to.
38名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 12:06:42
>>30
すげー懐かしい奴がいるw
39名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 12:35:14
>>37
ありがとうございます
40名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 13:21:43
>>34 乙!
>>35 スレ立てしてくれた人に失礼なこと言うな。あと荒らしが立てたスレをageんなw

>>36〜 ↓こちらへどうぞ

中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson82
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1221095179/
41名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 17:55:39
他の回答者にはケチョンケチョンにやっつけられるから質問者に対して
威張り散らしてる誰かさん、笑えるね
42名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 18:23:43
すみません、お願いします
"Equal pay for equal work "is a phrase used by the American women who complain about what they feel
is unjust treatment by the society.
のwhat they feel  is unjust treatment の部分は関係詞SVVの構文で、they feel what is unjust treatmentになるんですよね
でもWhat I get is yours. は I get what is yours. にはなりませんよね。どうしてでしょうか?
whatから始まってると例外なんでしょうか?
お願いします
4342:2008/09/11(木) 18:25:07
おっと、上のスレが正規なんですね
書き込んですみません
44名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 18:31:01
what they feel 主語
is 動詞
unjust treatment by the society. 述語
45名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 18:43:29
>>44
それならaboutのあとに文が続いてることになるけど前置詞の直後に文が続いていいの?
46名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 18:53:55
they feel は挿入らしいね。 ミスった。
47名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 18:57:01
my first bikeってどういう意味ですか?はじめての自転車じゃないと思うし
48名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 18:59:41
>>44-46
ありがとうございます!
49名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:03:54
You can take newspapers and books with you anywhere in your bag or briefcase.
Computer, even modern laptops,『 can be too much trouble to carry around, and, for long Journeys, they need access to a power supply.』
『』内の文が訳せないので誰かお願いします。
50名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:10:14
(コンピューターは)持ち持ち歩くのが、とても面倒で、長旅となると、電力源に
アクセスする必要がある。
51名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:12:05
ありがとうございます!
助かりました
52名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:13:23
you are welcome
53名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:16:43
彼は英語を使ってみたが通じなかった
He found it ( )( )( )( )( )( ) English.

1.couldn't 2.himself 3.impossible 4.in 5.make 6.tell
7.that 8.to 9.understand 10.understood

1〜10の中から6つ選んで並び替える問題です。お願いします
54名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:19:38
>>53
impossible to make himself understood in
55名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:20:18
>>53
HINT

make oneself understood で、自分を他人に理解させる
56名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:26:34
>>54-55
ありがとうございました
57名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 20:31:52
In dry summer, when the village wells failed, water had to be fetched from a pump at some farm buildings half a mile
distant. Those who had wells in their gardens would not give away a drop, as they feared if they did theirs, too, would
run dry, so they fastened down the lids with locks and disregarded all hints.

特にif〜あたりの構文が複雑でわかりません。お願いします。
58名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 21:37:05
>>57
乾いた夏、村の井戸が枯れると、水は半マイル離れた農舎にあるポンプから取らなければならなかった。
自宅の庭に井戸を有する人々は一滴の水もくれてやろうとはしなかったが、それはそうすれば自分たちの
井戸も乾涸びてしまうであろうことを恐れたからであった。それで、井戸の所有者たちは蓋に施錠をし、
(水を分けて欲しいという)村の空気には全て無視を決め込んだ。

disregarded all hintsのところは自信無し。

<as they feared [(that) <if they did> theirs, too, would run dry]>
*< >=adverbial clause [ ]=nominal clause

□asは「理由」を示します。Those ... a dropにかかります。
□fearedの後はthatが省略されています。
□if they did(=gave away a drop)は、theirs ... dryにかかります。
□theirsはtheir wellsです。
59名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 22:06:32
>>58
すごくわかりやすいです!ありがとうございます!
60名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 22:32:06
またすみません
Some language teachers believe that if China begins to develop important technologies.
Such as new types of computers, then Chinese might become the language every scientiest want to learn.

の訳をお願いします
61名無しさん@英語勉強中:2008/09/11(木) 22:40:17
>>60
言語教育に携わっている人々の中には、中国が例えば新型コンピュータのような重要な科学技術を
開発し始めれば、中国語はあらゆる科学者が学びたいと欲する言語になるのかもしれないと信じている者もいる。
62名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 00:49:03
>>61
ありがとうございますっ!!
分かりました
63片岡数吉 ◆c7f3t32g7. :2008/09/12(金) 11:25:01
>>29
@The situation is much more complicated [ than I thought [ it was ( complicated ) ] ].
状況はずっと複雑だ[[それは複雑だと]僕が思っていたよりも]

AThe situation is complicated much more [ than I thought [ it was ( complicated ) ] ].
complicated の比較だから@のようになる。
He is cuter than she.
He is more beautiful than she.
と言うでしょう?
He is beautiful more than she.
とは言わないでしょう?

He loves me much more [ than ( he loves ) her ].
なら使います。動詞を修飾する副詞の比較の場合です。
64名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 20:05:53
すみません、お願いします
「あなたが飢え死にしないことを願っています」を英訳するんですが
「I hope you did not starve」の答えでは間違っていますか?
65名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 21:17:56
>64
>34
66名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 21:48:51
>>64
なんで過去形(did)にしちゃったの?
I hope you don't starve to death.
・starve to death 飢え死にする
67名無しさん@英語勉強中:2008/09/12(金) 23:26:34
>>66
ありがとうございます
starveだけじゃダメなんですね
問題写し間違えてて「飢え死にしていないことを願っています」だったので、
didにしたんです。。。
68名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 19:23:04
The pancreas produces insulin without which diabetes may develop。
(肝臓は、糖尿病進行を抑制するインシュリンを作成している)
without以降の文法のあり方がよくわかりません。
親切な方解説お願いします!
69片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 19:33:26
>>68
BThe pancreas produces insulin [ without which diabetes may develop ].
膵臓はインシュリンを作る[それ無しでは糖尿病が起こる]

@The pancreas produces *insulin.
ADiabetes may develop without *insulin.

Aの*を関係代名詞に変えwhich
without which をAの先頭に出し
Aのまとまりを@の*の後ろに置いて、
Bの[ ]の括りの従属節が出来るのです。

完全な解説です。全て10公式によって説明できます。
70名無しさん@英語勉強中:2008/09/17(水) 19:49:55
>>69
とてもわかりやすい解説ありがとうございました。
おかげで良い睡眠ができそうです。
71片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 20:14:09
もう寝るのですか?(^-^*)
72片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 21:29:28
麻生氏のことは恥ずかしくてたまりません
あんなのが首相になったら、外国に対してもう恥ずかしくてたまりません
名古屋での発言はもう恥ずかしくてtまりません
人の痛みなんて何とも思っていないどころか、人の痛みをお笑いの材料に
する者が首相とはもう恥ずかしくてたまりません
73片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/09/17(水) 21:42:07
しっかし麻生は笑いもんだね世界の。
安倍と一緒だね
74名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 11:47:43
>>72
大都市なら被害はもっとひどかった。って事だろ
事実じゃないか
お前みたいなのが教員やってるほうがよっぽど恥ずかしいよ。
何ヶ月も掲示板を荒らして平気なお前の方が人の痛みがわかってない
お前が世界の笑いもの
反省しろ
75名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 11:39:13
各組の英文がほぼ同じ意味になるように()内に入る語を答えなさい。

(1)(a)Susan had a good time at the party.
(b)Susan () herself at the party.
(2)(a)Your answer is very different from mine.
(b)There is a great () between your answer and mine.
(3)(a)What food do you like the best?
(b)What is your () food?
(4)(a)The war suddenly started about 60 years ago.
(b)The war () out about 60 years ago.

解答とそれぞれの訳をおしえてください。
76名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:15:36
>>73
お前こそ笑いもの。
お前は世界の笑いものにもなれない惨めなちっぽけな笑いもの。
77名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 13:17:02
>>72
あなたを教師にしてしまったことを恥じております
あなたは宮崎県の恥です
78名無しさん@英語勉強中:2008/09/21(日) 14:32:01
ふ〜ん
79名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 11:00:54
問題集に
Is there any place ~
とありましたが、辞書を見ても
Are there any 複数形 ~ か
Is there a 単数形 ~ しか載っていませんでした。
isとany place(単数形)は成り立つのですか?
80名無しさん@英語勉強中:2008/09/26(金) 12:17:13
>>79
・「いくつかの」「何人かの」などの意味で any に数えられる名詞が続く場合は、常に複数形を用いる。
・「どの〜も」「どんな〜も」の意味で any に数えられる名詞が続く場合は、通例単数形を用いる。
〜ロングマン(民明書房刊)より
81名無しさん@英語勉強中:2008/10/01(水) 20:46:50
She studied hard so that she might not drop out.
=She worked hard ( )( ) of dropping out.

この()内に入る単語がわかりません
何をいれたらいいのでしょうか?
82名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 02:32:18
>>75
(1)(a)Susan had a good time at the party.
スーザンはパーティーで楽しい時を過ごした。
(b)Susan enjoyed herself at the party.
スーザンはパーティーで自分自身が楽しんだ。
(2)(a)Your answer is very different from mine.
あなたの答えは私のものととても異なっている。
(b)There is a great difference between your answer and mine.
あなたの答えと私のものとの間ですごい違いがある。
(3)(a)What food do you like the best?
あなたは何の食べ物が一番好きですか?
(b)What is your favorite food?
あなたのお気に入りの食べ物はなんですか?
(4)(a)The war suddenly started about 60 years ago.
その戦争はおよそ60年前に突然始まった
(b)The war came out about 60 years ago.
その戦争は60年前に起こった。
83片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 19:33:16
>>945
母親が帰宅したとき、健は1時間ほどずっとテレビを見続けていました。
FDKen had been watching TV for about one four G[ when A[ his mother came back ] ].
彼等は3分前までずっとそのコンピュータを使用しつづけていました。
FDThey had been using the computer until three minutes ago.
洋子はドイツに行く前にドイツ語を半年間ずっと学びつづけていました。
FDYoko had been learning German for half a year G[ before A[ she went to Germany ] ].

*以上は、過去のある時を基準にした文です。過去完了形には「その時まで」という言葉がぴったりと当てはまります。
もし現在を基準にするならば、次の通りになります。

FDKen has been watching TV for about one four G[ now as A[ his mother is back home ] ].
FDThey have been using the computer until now.
FDYoko has been learning German for half a year G[ now as A[ she goes to Germany ] ].

あ〜、すっきりすっきり〜〜〜〜〜〜〜〜〜

84片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 19:47:42
>>968
『in the USA』、なぜ、theがつくのでしょうか?
今のアメリカの国は、イギリスやフランスの植民地でした。
ヨーロッパからの居住者達は、税金を取り立てられるは、イギリス、フランスの言いなりにさせられるはで、
嫌になりました。自分達は独立すると言って、独立しようとすると、
独立させないと言われました。いや独立するというと、
イギリスなどが武器を持って迫りました。移住者達は腹が立って話し合って、
イギリスと闘うことにしました。
そのために、植民地の分かれている国々は一つになりました。
そしてそれを、the united states of America、と呼びました。
移住者達は勝利しました。ばんざ〜い、ばんざ〜い、うれし〜、わ〜いわ〜いといいました。
移住者達は自分達の新しくできた国を
the United States of America
と名付けました。

よかったよかった、すっきりすっきり
85片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 19:56:13
>>974
[ As soon as the bus left ],
a female student [ ( who was ) about the same age [ as I was ]
took the seat [ ( which ) next to me ].

この構造で、全てをはっきりと捉えることが出来ます。
あ〜すっきりすっきり
86片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 20:05:28
>>987
This state of things might have lasted
*続いていたかも知れない
[ until his [ working ] life had ended in the natural way],

[ had not his employer, the head of the firm, died
*会社の長がその時死ななかったならば
and his son, a young man with modern ideas and a determination
[ to increase his business ] come into possession ].

後は自分で考えなさい!
87名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:05:31
Dick ( ) arrived here already.
I'm afraid he has lost his way.

ア)cannot have
イ)should have
ウ)must have
エ)might have

空所に入るもの教えて下さい。
88片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 20:09:52
>>87
Dick [ should have arrived ] here already.
着いたはずだ
I'm afraid [ he has lost his way ].
道を間違ったのでは・・・・

あ〜すっきりすっきり
89名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:14:38
[The Killers, Hemingway]
George watched them eat.
‘What are you looking at?’ Max looked at George.
‘Nothing.’
‘The hell you were. You were looking at me.’ ‘Maybe the boy meant it for a joke Max,’ Al said. George laughed.
‘You don’t have to laugh,’ Max said to him. ‘You don’t have to laugh at all, see?’
‘All Right,’ said George.
‘So he think it's all right,’ Max turned to Al. ’He thinks it's all right. That’s a good one.’
‘Oh, he’s a thinker,’ Al said. They went on eating.
‘What’s the bright boy’s name down the counter? Al asked Max.
‘Hey, bright boy,’ Max said to Nick. ‘You go around on the other side of the counter with your boy friend.’
‘What’s the idea?’ Nick asked.
‘You better go around, bright boy,’ Al said. Nick went around behind the counter.
‘What’s the idea?’ George asked.
‘None of your damn business,’ Al said.

文中にgo around on the other side of the counterというのがありますが、これがよくわかりません。
go around onは載っていません
aroundが前置詞ならばgo around…で「…の周りをまわる」だが、ここは副詞なので単に「まわる」
問題はこの後のon。ぐるっとまわってon the other sideだけれども、多分、このonは次の用法か?
2 [動作の方向を表わして] …に向かって, …をめがけて:march on London ロンドンに向かって行進する.
go [start, set out] on a journey 旅行に出かける.The storm was on us. あらしがやってきた.
[New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998]
多分
go around
go on the other side of…の組み合わせだと思うのですが本当のところを教えてください。
90名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:19:03
>>87
cannot have Vpp「Vしたはずがない」
should have Vpp「Vすべきだったのに/Vしてしまっているはずだ」
must have Vpp「Vしたにちがいない」
may(might) have Vpp「Vしたかもしれない」

後ろの文を見ると彼が道に迷ったのではと心配してるから
彼はまだ着いていない。もう着いてるはずなのに着いていないという意味のshould have Vppにする。
91名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:29:03
Thread 85, coming up soon...
92片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 20:42:54
На далеком холме старый крест виден мне,
Знак позора, страданий и мук.
О кресте мы поем потому, что на нем
Был распят лучший грешников Друг.

Припев

Старый крест осудил суету,
Дал покой для усталых сердец.
Я душою прильнул ко кресту,
Чрез него обрету я венец.

93名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:44:44
10公式が木っ端微塵で為す術無しの惨めな馬鹿w
94名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:45:07
>>92
ロシア語ですっきりすっきりです。。
95片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 20:47:25
丘に立てる 荒削りの 十字架にかかりて
救い主は 人のために 捨てませり命を
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
世人笑い 嘲るとも 十字架は慕わし
小羊イエス 神の御子が つけられし木なれば
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
朱(あ)けに染みし 荒削りの 十字架は麗し
赦し与え きよくするは ただ主の血あるのみ
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
責めも恥も 辛くあらじ 十字架に代わりて
たまの冠 受くるときを 日々待てるわが身は
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
「丘に立てる荒削りの」
新聖歌108番(聖歌402番)
"On a hill far away"
Lyrics & Music George Bennard 1873-1958

96名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:47:32
「生きる」とは、科学者にとっては生物現象だが、
定義は研究者によって違う

英文お願いします
考えた文
It is biological phenomenon for scientists to ‘vitality’,
but the defintion is different by researchers.
97名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:50:21
>>95
つまりチャイルドシートはできるだけ使おうってことですね。すっきりです。。
98名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:50:47
>>92
これなんて書いてあるんですか?
99片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 20:55:04
On a hill far away stood an old I[ rugged ] cross,
The emblem of I[ suffering ] and shame;
And I love that old cross G[ where the dearest and best
For a world of I[ lost ] sinners was slain ].

Refrain

So I’ll cherish the old I[ rugged ] cross,
G[ Till my trophies at last I lay down ];
I will cling to the old I[ rugged ] cross,
And exchange it some day for a crown.

O that old rugged cross, I[ so despised by the world ],
Has a wondrous attraction for me;
For the dear Lamb of God left His glory above
H[ To bear it to dark Calvary ].

Refrain

100片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 20:56:09
In that old rugged cross, I[ stained with blood so divine ],
A wondrous beauty I see,
For ’twas on that old cross G[ Jesus suffered and died,
H[ To pardon and sanctify me ] ].

Refrain

To the old rugged cross I will ever be true;
Its shame and reproach gladly bear;
Then He’ll call me some day to my home far away,
G[ Where His glory forever I’ll share ].

Refrain

10公式完全勝利!イエス様勝利!!
101名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:57:42
>>90
ありがとうございます。
102名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:58:04
>>99
[ ]の付いてない部分の説明を10公式だけで中高生にも分かるようにしてみろ。
10公式に不備がたくさんあると分かるから。
103名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:58:47
下の語群から(A),(B)にそれぞれ当てはまるものを入れる問題です。
1. There used to be ( a ) 3000 languages ( b ) the 19th century.
(as far as/as early as/as recently as/as many as/as little as)

こちらは訳す問題です
2. Naturally, zoo keepers like to see the visitors pleased to watch the animals.

お願いします
104名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 20:59:23
書き忘れ…

>>88
ありがとうございます。
105片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 20:59:38
百点満点!
イエス様は完全、私達の罪を負って死に罪科・咎を償って下さった!
アーメン!
106名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:06:54
訳の問題です。お願いします。
a. Some of the main roads in Italy were built as the Roman times.
b. Prices for his paintings started from as little as 100 dollars.

c. Fortunately, we were able to get tickets for the concert.
d. Probably the best way to learn a foreign language is to go to live in the country where it is spoken.
107名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:09:36
>>103
There used to be ( as many as) 3,000 languages as recently as the 19 century.

当然のことであるが、動物園の飼育員は(訪問してくる)客たちが動物を見て喜ぶ
ところを見るのが好きなのである。
108片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 21:13:25
BНа далеком холме старый крест виден мне,
Знак позора, страданий и мук.
AО кресте мы поем B[потому, что на нем
Был распят лучший грешников Друг].

Припев

AСтарый крест осудил суету,
Дал покой для усталых сердец.
AЯ душою прильнул ко кресту,
@[Чрез него обрету я венец].

ロシア語:@存在 A作用 B状態

あ〜めん〜
Amin〜
Amen〜
109名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:15:19
Our salesperson ( )( )( )that we ( )( )( )some rest
before the business trip.
1.get 2.him 3.made 4.sick 5.so 6.sounded

お願いします
110名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:16:03
>>107
素早い回答ありがとうございます
111片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 21:16:41
>>102
AOn a hill far away stood an old I[ rugged ] cross,
The emblem of I[ suffering ] and shame;
And AI love that old cross G[ where the dearest and best
For a world of I[ lost ] sinners was slain ].

Refrain

So CI’ll cherish the old I[ rugged ] cross,
G[ Till my trophies at last I lay down ];
CI will cling to the old I[ rugged ] cross,
And exchange it some day for a crown.

O Athat old rugged cross, I[ so despised by the world ],
Has a wondrous attraction for me;
For Athe dear Lamb of God left His glory above
H[ To bear it to dark Calvary ].

すっきりすっきり、イエス様、完全勝利、アーメン
112片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 21:18:07
O Athat old rugged cross, I[ so despised by the world ],
Has a wondrous attraction for me;
For Athe dear Lamb of God left His glory above
H[ To bear it to dark Calvary ].

すっきりすっきり、イエス様、完全勝利、アーメン
113名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:19:59
(2語)I didn't buy the car was (1語) I thought (2語) too (1語).

1.expensive 2.it 3.reason 4.that 5.the 6.was

並べ替えお願いします
114名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:21:27
かっこ内に下の語群から適する言葉を選び訳す問題です。

1. We have been friends for a ( ) of years.

2. Our policies must be given time to bear ( ).

3. I didn't tell Susan about the fact for ( ) of worrying her.

4. He wants to see changes in the company and I'm sure he will in ( ).

(fear / fruit / time / number )

お願いします。
115名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:28:20
>>109
Our salesperson (sounded)(so)(sick)that we (made)(him)(get)some rest
before the business trip.
116名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:32:39
a. イタリアの幹線道路のいくつかはローマ時代に作られたものである。
b. 彼の絵画はたったの100ドルという値段から(競売か?)始まった。
c. 幸運なことに我々はコンサートのチケットが手に入った。
d. おそらく、外国語を学ぶための最善の方法は、その言語が話されている
国に、住むためにゆくことであろう。

117名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:33:22
>>116
分かり易い訳ありがとうございました!
118名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:34:29
(The reason)I didn't buy the car was (that) I thought (it was) too
(expensive).

119名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:34:31
It...thatを使った文に書き換え
@Everything turned out well.
AThe painting turned out to be a fake.

答え
@It turned out that Everything was well.
AIt turned out that the painting was a fake.
これであっていますか?訂正お願いします。
120金玉儿:2008/10/02(木) 21:36:19
>>106
a イタリアの幹線道路のいくつかは、ローマ時代につくられたのよひひぃ〜〜〜ん!
b 彼の絵の値段は100ドルぽっちからスタートしたのよほほぉ〜〜〜ん!
c ラッキー!!コンサートのチケットを手に入れたんだよふふぅ〜〜〜ん!
d 外国語を勉強するいっちゃんいい方法は、多分その国に住むことだよへへぇ〜〜〜ん!

すっきりかめへへぇ〜〜〜ん?
121名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:36:30
>>114
1. We have been friends for a (number) of years.

2. Our policies must be given time to bear (fruit).

3. I didn't tell Susan about the fact for (fear) of worrying her.

4. He wants to see changes in the company and I'm sure he will in (time).

122片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/02(木) 21:39:42
>>119
Everything turned out [ (to be) well ].
The [ painting ] turned out [ to be a fake ].

It turned out [ that Everything was well ].
It turned out [ that the [ painting ] was a fake ].

10公式括りをすれば、正しいか間違っているか分かります。
あき、すっき、すっきいすっきい
これであっていますか?訂正お願いします。
123名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:40:25
>>114
訳すの忘れた
1.僕たちは長いことずっと友だちだね。
2.我々の政策が成果を実らせるのには時間がかかるに違いない。
3.僕はスーザンを心配させたくなくて、スーザンにそのことを言わなかった。
4.彼は会社に変化を起こさせたがっている、そして僕はかれが
やがてそうする(会社変革を起こす)だろうと確信している。
124名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 21:41:09
>>121
>>123
ありがとうございました!
125名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:02:44
>>89おねがいします
126金玉儿:2008/10/02(木) 22:03:37
>>119>>122
それであってるよ。みゃお〜〜〜ん♪
すっきりか?みゃお〜〜〜ん♪
127名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:12:17
>>115
ありがとうございます
128名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:16:17
>>96
お願いします
129名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:32:15
よろしくお願いします

これはアインシュタインが住んでいた家です
This is the house()()Einstein lived.

彼の休みの日を知っています
I know the day()()he is free.

ここがキング牧師が1963年に演説をした場所です
This is the place()()M.L.King,Jr.made a speech in1963.

130名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:35:15
Where did I put my __ ?

1 spectacle
2 glasses
3 pair of glass
4 grasses

意味が通るのはどれですか?
よろしくお願いします。
131名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:39:05
>>96
“Living” is a biological phenomenon for scientists, but
its definition depends on each researchers.

とかじゃないかな。(自信なし)ただ、>>96の文は、形式主語構文つかってるけど、
to の後が、名詞なんてことはありえないから、そこは違う。
132金玉儿:2008/10/02(木) 22:39:30
>>96
"lives" is a biological phenomenon for scientists.
But the definition varies with each researchers.

すっきりかね?たひゃ、たひゃっ!!
133名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:42:02
>>111
おいおい、on a hillは動作なんか?
いきなりアウトじゃないかw
馬鹿丸出しw
134名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:43:44
>>132
金玉潰して市ね
135名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 22:51:22
>>122>>126
どうもありがとうございます。
もうひとつ質問があるんですが
He proved to be a capable teacher.
このto beは省略できますか?
136金玉儿:2008/10/02(木) 22:51:41
>>129
in which
on which
on which
はへはへはへ〜〜〜すっきりぃ〜〜〜!
137金玉儿:2008/10/02(木) 23:00:35
>>135
to beをはずしても文は成り立つが、意味が変わるんじゃないかな?
同じ意味にするためはthat節を使ったりするから、元の文より長くなるんじゃないかな?
めへへへぇ〜〜〜〜〜〜ん!!!ですっきり、すっきり〜〜〜!!!
138名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:00:40
(1)日本では急速な高齢化が進んでいます。
(2)私が昨日会った4人の中学生のうち3人が、数学は得意ではないが英語は得意だと言った。
(3)ヨーロッパでは、夏に一か月のバカンスを取ることが普通である。しかし、一か月の休みを与えられて、その時間を有効に使える日本人はほとんどいないだろう。

長くて申し訳ありませんが英訳お願いします。
139名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:10:54
>>130
お願いします
140金玉儿:2008/10/02(木) 23:26:46
>>138
(1) The aging is progressing rapidly in Japan.
(2) 3 in 4 junior high school students whom I met yesterday said that they were good at English but poor at mathematics.
(3) In Europe, people usually take the summmer vacation for one month.
But if many Japanease were given rest for one month, they wouldn't use the time effectively.

はっけよーい、すっきりかね?はっけよーーい!!


141名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:34:22
>>131
ありがとうございました
142名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:37:16
科学者として最も重要なのは、理論的思考力と、
正直に自然と向き合う誠実な「心」である。

英文お願いします
143名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:41:16
自分の紹介をするときにI am 名前ではなくて
This is 名前を使うことってありますか?
144名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:44:40
>>142
What is the most important for scientists is to think logically and have
honest mind to see nature as it is.
145名無しさん@英語勉強中:2008/10/02(木) 23:53:05
>>140
ありがとうございました。
146名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:08:20
>>143
電話のとき
147名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:15:06
1.英語ほど世界中で広く使われている言語はない
2.ノーベル賞で受賞者を日本より多く出した国はアジアには無い
3.過去について知れば知るほど、過去から学ぶことの大切さを教えられます

いっぱいあって申し訳ないんですがよろしくお願いします。
148名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:21:04
>>144
ありがとうございました
助かりました
149名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:37:40
>>146
すいません電話じゃなくて直接会ったときにThis isって使うこともありますか?
150名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 00:44:17
>>147
No languages are used more widely in the world than English.

No other Asian country has produced a number of Nobel Prize winners
more than Japan.

The more you know the past, the more you realize the importance of learning from the past.
151名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:02:25
>>150
ありがとうございました
152名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:04:56
>>149
うーん、思いつかないな。第3者を紹介するときの言い方だからね。
153名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 01:15:19
>>152
ありがとうございます!
ある二人組のコメディアンへのインタビューで最初の人がI am〜と言ったあとに
次の人がThis is〜と言ったのでこういう使い方もあるのかなと思いました
でも第三者を紹介するときの言い方だとすれば本来最初の人がI am〜と言ったあと
次の人を紹介するためThis isと言うところで先に次の人がThis is〜と自分で言ったのでふざけていたんでしょうかね
154片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 02:39:33
AOn a hill far away stood an old I[ rugged ] cross.

AAn old I[ rugged ] cross stood on a hill far away.

スナック「美智子」で若い男の子をマッサージしてすっきりすっきりした
もう寝ます

155金玉儿:2008/10/03(金) 06:02:19
>>143
直接会ったときでも、ふざけて耳に手を当てて電話で話すふりをしながらだったら、this is 自分の名前 というのはありだろうね。
これこそすっきりだね。
156名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 06:25:44
>>154
hey you massage me
157名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 06:55:32
>>771
It has a watch. は変。
I have a watch in my box. の方が良い。

でもこれもまだ若干不自然で、一番自然なのは、
I've got a watch in my box. だけどね。
まあここまでの使い分けは学校じゃ要求されないが、
気になるなら文法書などを読んでくれ。

多分ここのスレを読んでくれてると思いますが、お答え
ありがとうございました。私がかいたi have a watch
とお答えのhave gotはイコールですが、現在完了形で
いった方がより口語的ってことですか?americaでもですか?
158名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:49:46
>>157
have got と have は大意は同じ。しかしニュアンスはやや異なる。

口語的・英国的なのは確かだが、平叙文であれば米語でもよく使われる。
アメリカの映画やドラマ、あるいはテレビ番組などを観てみるといい。
かなり頻繁に、所有の意味で have got が使われている。('ve gottaと聞こえるが)
口語では I have a 〜 とするより、I've got a 〜 の方が自然なことも多い。

文法書では、
I've got a new boy friend. (More natural in speech than I have a new boy friend.)
とある。

その他の違いとしては、have got には一時的というニュアンスが強い。
永続的、繰り返しの意味では have の方がよい。

I have toothache. でも I've got toothache. でもどちらでもよいが、
I often have toothache. では have got は使われない。繰り返しの意味だからだ。

疑問文や否定文で、Have you got a 〜 のようにするのは米語では稀で、
これは英国の色彩が濃くなる。アメリカだと普通に Do you have 〜 となる。
159名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 13:57:18
ふ〜ん
160名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:34:52
>>158

詳しく書いてくれて本当にありがとうございます。なるほど。
イギリス的だと思っていましたが、アメリカでもそうなのですね!

boy friendの話しで、普通の現在完了形と見分けるとしたら、
sinceやforをつけることだけでしょうか?時々会話で混乱してしまいます。
(別れてからできたのか・・・この場合一瞬の事ではないのですが、
今できたのかとか、、もう一度いつと聞きますが・・)
副詞がつかないとやはり解りませんよね。そう。あと疑問文が苦手ですが
DO YOUのほうでいいんですね!良かった^^

どうも年配の先生の説明では、have gotは下品だから使うなといいます。
でも確かに映画とか普通につかってますね。なので初対面の人にでも
使っても大丈夫ですよね??又質問してしまってすいません(^^;;
161名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:45:29
適切な語句を選ぶ問題です
1 (See/To see/To seeing) is (believe /to believe /to blieving).
2 I came here (help/to help/helping) you.
3 We were glad (hear/to hear/hearing) the news.
4 Would you like something (drink/to drink/drinking)?
よろしくおねがいします。
162名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:49:21
1.To see to believe
2.to help
3.heqring
4.to drink


たぶん
163金玉儿:2008/10/03(金) 18:09:46
>>161>>162
to hearだよ。すっきりしなさい。
164名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 18:20:09
Lesson85, coming up sooooooooooooooooooooonn..................
165名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:03:00
数吉先生が今夜10公式を武器に文法屋に真正面から挑む模様です
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1204203838/
166金玉儿:2008/10/03(金) 19:27:13
>>157
I have a nose on my face.だよ。
I have got a nose on my face.ではないよ。

すっきりしたね。
167名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:36:56
>>162>>163
ありがとうございます
168名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:37:28
適切な語句を選び完成させる問題です
1 It is kind (of/for/to) you to say so.
2 Please tell me when (push/to push/pushing) tha button.
3 I hope (see/to see/seeing) you soon.
4We decided (cancel/to cancel/cancelling) the party.
おねがいしますっ
169金玉儿:2008/10/03(金) 19:48:40
>>168
1 of
2 pushing
3 to see
4 to cancel
きゃはは〜〜〜すっきりか?めえ〜〜〜っ!
170名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 19:48:43
>>168
1 It is kind of you to 〜(〜してくださってありがとうございます)
2 when to 〜 (いつ〜すればいいか)
3 hope to 〜 (〜するのを願っている)
4 decide to 〜 (〜することを決心する)
171片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 19:59:32
>>522
既存文法:
動詞は
本動詞(主語の動作、状態を記述し、独立して文の述語動詞になれる)
助動詞(本動詞の叙述を助ける)
準助動詞(形式的には助動詞ではないが助動詞的な機能をもつ)
************************************************
10公式文法:

始めに主語があった。主語は始めは名詞であった。
動詞は
存在動詞(ある、いる、be動詞、主語の存在を表し、述語となる)
作用動詞(〜する、一般動詞、主語の作用、働き、行動を表し、述語となる)
主語と動詞は、主語述語となり文を作る。
述語の動詞に対しては色々な意味を付け足すことが出来る。
付け足す語を助動詞と呼ぶ。
隣り合わせになる述語動詞と助動詞とを区別するためには、
助動詞に対して、述語動詞を本動詞と呼ぶ。
172片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:01:04
既存文法には全くまとまりがない
10公式文法は、本当に整然とまとまっている

10公式文法: 準動詞は、不定詞と分詞動名詞である。
準動詞は、文に対する従属的動詞である。
動詞=述語である。故に、準動詞は従属的述語である。
その従属的主語は出来るだけ省略され、文は簡潔に言われる。
173片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:02:00
主語と動詞は、主語述語となり文を作る。
述語の動詞に対しては色々な意味を付け足すことが出来る。
付け足す語を助動詞と呼ぶ。
隣り合わせになる述語動詞と助動詞とを区別するためには、
助動詞に対して、述語動詞を本動詞と呼ぶ。

174金玉儿:2008/10/03(金) 20:02:07
>>147>>150
There is no country in Asia that appeared many more Nobel prize winners than Japan.

へろろろぉ〜〜〜ん、すっきり?へろろろ〜〜〜ん♪

175金玉儿:2008/10/03(金) 20:08:34
>>172
10公式は最初に主語述語について述べ、次に助動詞について述べ、最後に従属節について述べるが故に敵なしだよね。

宇宙の中心で、キクノスケ様が仏様と観音様とキリスト様を従えて10公式をすっきり見守っておられるよ。
176名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:09:58
空欄補充です。

1.彼がそんなことを言うなんておかしい
It is strange that he (  ) say such a thing.

2.彼にお金を貸すくらいなら捨てた方が良い。
You(  )(  )(  ) throw your money away as lend it to him.

3.駅まで急ぐ必要は無かったのに。
We (  )(  )(  ) hurried to the station.

よろしくお願いします。
177名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:15:18
>>176
1 should
2 may(might) as well
3 didn't have to
178片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:22:07
きんたま〜る、

「単一民族」「ごね得」などの失言で辞任した中山成彬前国土交通相の「日教組をぶっ壊せ」
などの発言をめぐり、塩谷立文部科学相は30日の閣議後の会見で、
「(日教組は)お互いに努力、協力して教育をより高いレベルに持っていく関係であればよい。
これからも連携をとる」と述べ、日教組と連携して教育行政を進める考えを強調した。
塩谷文科相は、中山前国交相が文科相だった同時期の文科副大臣。
 塩谷文科相は、中山前国交相の「日教組の強いところは学力が低い」との発言について、
「組合の組織率(加入率)の高いところが成績が低いことはない。
当を得ていない」と批判した。ただ、組織率が高い地域に闘争色が薄くて
教委に協力的な互助組合もあり、「日教組の強さと組織率は必ずしも関係がない」
(文科省幹部)とされる。
 教員の組合活動をめぐっては、日教組傘下の北海道教職員組合が今年1月、
違法ストを実施。約1万2000人の組合員が処分された。
日教組は教育基本法改正にも反対活動を行ってきたが、
塩谷文科相は「(日教組との連携を)やる必要がある。
(改正教育基本法も成立後は)継続して反対していない」とした。
さらに、「一回は話をしたい」として日教組委員長との会談に意欲を示した。
179片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:23:09
 教員の組合活動をめぐっては、日教組傘下の北海道教職員組合が今年1月、
違法ストを実施。約1万2000人の組合員が処分された。
日教組は教育基本法改正にも反対活動を行ってきたが、
塩谷文科相は「(日教組との連携を)やる必要がある。
(改正教育基本法も成立後は)継続して反対していない」とした。
さらに、「一回は話をしたい」として日教組委員長との会談に意欲を示した。


180片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:24:51
 成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判するなどして、国土交通相を5日間で辞任した自民党の
中山成彬前国交相(65)=宮崎1区=が3日、次期衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を、
所属する町村派の森喜朗元首相に伝えた。関係者が明らかにした。
4日午後、地元・宮崎市内のホテルで記者会見し、正式に表明する。
 中山氏は当選6回。経済産業副大臣、文部科学相などを歴任し、
麻生太郎内閣発足で国交相に就任したが、9月28日に一連の「失言」の責任を取って辞任した。
妻は中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)。
181片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:26:47
やっぱり、撲滅したね!
単一民族だなんて、戦前の人間そのもの、寒っ!
182片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:27:33
さて、
ご質問をどうぞ
183名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:28:03
FEAR NO ONE訳して下さい
184片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:28:42
あ、
僕的見解聞きたい人は、
番号を言って下さい
185金玉儿:2008/10/03(金) 20:29:18
>>176
1 should
2 might as well
3 need not have

えひひひぃ〜〜〜ん!!すっきり?めひぃ〜〜〜ん!
186名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:35:43
183お願いします
187名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:37:51
>>184
まさか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1204203838/
の説明を既にしたつもり?
188名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:38:57
>>181
日本語を勉強しろ、低能
189片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:41:58
>>176
彼がそんなことを言うなんておかしい
It is strange [ that he should say such a thing ].
彼にお金を貸すくらいなら捨てた方が良い。
You might as well throw your money away [ as lend it to him ].
お金を捨てることは、同じぐらいの善さ[彼にお金を貸すことと]

駅まで急ぐ必要は無かったのに。
We need not *[ have hurried ] to the station.
*が過去を表す
10公式C、[助動詞+動詞の原形]

宇宙の根源に繋がる10公式より
アーメン
世界に愛を
僕の彼氏にも愛を
190金玉儿:2008/10/03(金) 20:44:29
>>183
誰も恐がるな→誰でもないものを恐がれ

め〜〜〜〜〜〜ん!めへへぃ〜〜〜ん!すっきり!!
191片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:47:36
A Christian fears no one but God,
キリスト者は、神以外には誰をも恐れない
but God doesn't do us violence,
for He loves us.

番号でも、新たな質問でもどうぞ〜

192片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/03(金) 20:50:03
きんたま〜る君は何歳?
きんたま〜る君のきんたま〜はおっき〜ん?でっけ〜ん?たぬき?
193名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 20:57:55
>>168
Please tell me when push the button.
と聞くことが多いような気がするんですが
気のせいですかね?
194名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:02:22
「天気が良くなりさえすれば、サッカーが出来る。」
「体調さえ良くなりさえすれば、学校に行ける。」

みたいに、〜さえすれば、ってどう英訳するんですか?教えてください。
195金玉儿:2008/10/03(金) 21:07:26
>>192
君に、
People talking without speaking.
People hearing without listening.
というガーファンクルの歌をすっきり贈ろう。 ガーファンクルの歌は実に含蓄に富んでいるね。
196名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:42:46
>>194
If only でOK
197名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 21:45:13
>>196
ってことは仮定法ですか??
198金玉儿:2008/10/03(金) 21:52:45
>>196
If onlyは条件節だけの場合の言い方だよ。
as long asを使った方が、普通に仮定法の形がつくれるよ。
簡単すっきりで、めめろぉ〜〜〜ん!だよ。めめろぉ〜〜〜ん!
199金玉儿:2008/10/03(金) 21:56:09
す〜きち君、めめろ〜〜〜!
200名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:01:56
>>198
ありがとうございます!!
201名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:08:42
>>192
たぬきです。すっきりすっきりですか?
202名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:08:54
またまた片岡数吉の馬鹿さが露呈したな
203名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:21:42
片岡数吉ほどのひどい馬鹿は一体どうすれば生まれるんだ?
人間界では考えられないから、やはり人間ではないのか。
204名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:38:01
He said that he could speak English, but he could not
speak German.

間違いを訂正するという問題なんですが、教えてください。
205名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:42:57
[]内の語句の並び替え問題です
1 (私)を手伝いに来てください。
Please [ me/help/come/to].
2 それを知れば彼も喜ぶでしょう。
He [ it/know/glad/will/be/to ].
3 ここで皆さんにお話できるのは光栄です。
It [ see/nice/is/you/to ].
4 中国人が日本語を学習するのは比較的簡単だ。
It [ chinese/Japanese/study/rather/easy/is/for/to ].
おねがいします
206名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:45:26
>>204
butの後にthat
207名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 22:45:38
パーっとみたかんじだと間違いは
but ( that ) のthat が抜けてる?普通は抜かないらしいけど
他の間違いは見当たらない。

それか can と現在形にするか…わかんね。
208名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 23:15:29
>>204
but -> though
209名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 23:17:34
>>204
... but he did not speak German.
210名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 23:44:00
>>209の間違いはイタイ。
211名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:15:55
I'll need a day to make a decision. 決定を下すのに1日必要です。
I'll need an answer soon. 早めに回答してください。

今現在のことを言っているのに、なぜwillが必要なのかわかりません。 willなしだと不自然ですか?
212名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:42:37
>>211
「1日後に決定を下す」事が念頭に置かれての発言だからでしょう。
あなたの主張は「1日必要なのは今現在である」という事だろうけど。
willが有った方がしっくり来ると思うけど、どっちでも通用しない
事もないだろうから難しく考えなくてもいいんじゃまいかな。
213名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:48:49
アベラボー って発音の単語(意味)を捜しています。
綴りがわからず苦労しています。お願いします
214名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 00:51:18
>>213
available
215片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 01:00:56
いぇ〜い、スナック美智子で気持ち善かったぜ
216名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:09:23
片岡さん、>>204
217名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:09:46
Of the many differences between the movie Titanic and history,one in particular is impressive.

和訳お願いします。
218片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 01:40:21
いじめ2ちゃんねる

8 名前:片岡数吉 投稿日: 2008/10/04(土) 01:38:15 HOST:FLH1Aaj198.myz.mesh.ad.jp
宮崎県教育委員会は人の命を何とも思わない委員会・・・・
219片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 01:44:38
>>204
He said [ that he could speak English ],
but he could not speak English.

何か奇妙な問題ですねえ
220名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:48:43
Americans usually like to keep negotiations on a strict time schedule;moving along logically from one point to the next,hopoing to reach an agreement and to sign a contract as soon as possible.

和訳の宿題です。
部分部分だとなんとなくで訳が取れるのですが、文章だと難しいです。
221片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 01:52:29
>>217
[ Of the many differences [ between [ the movie Titanic ] and [ history ] ] ],
映画タイタニックと歴史事実の色々な食い違いの内
one [ in particular] is impressive.
特にある一つの違いは印象的である

10公式括りは全てを明快にする驚嘆すべき考えである・・・・アーメン・・・
和訳お願いします。
222名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 01:57:01
英語についての質問で他にスレが無いのでここにきました。
海外のトイレの便座あたりにoscillationと書かれていたのですが、これはなんでしょうか?
223片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 01:58:33
>>220
Americans usually like [ to keep negotiations on a strict time schedule;
[ moving along logically from one point to the next,
[ hoping
[ to reach an agreement and to sign a contract
[ as soon as ( it is ) possible ] ] ] ] ] ].

6重構造です。
東京で働くのが楽しみです。
224名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:00:25
>>223
もう論文提出したのですか?
225片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:00:43
おしり、あらい、しょんべん?
226片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:03:41
oscillation=揺れ、ゆれゆれゆれ、お尻穴洗い
227名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:05:04
お尻洗い機能の事だったんですか。
ありがとうございましたm(._.)m
228片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:06:03
論文は一月に東京に行って都教委とNHKと上智大学に持って行って語り合う。
229名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:07:07
Oscillation is the repetitive variation, typically in time, of some measure about a central value (often a point of equilibrium) or between two or more different states.
Familiar examples include a swinging pendulum and AC power. The term vibration is sometimes used more narrowly to mean a mechanical oscillation but sometimes is used to be synonymous with "oscillation."
Oscillations occur not only in physical systems but also in biological systems and in human society.

だそうです。


230片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:09:19
僕は強水勢肛門直射水侵入水溜止め肛門強排水します
231名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:11:57
>>229

わざわざありがとうございます(´;ω;)ブワッ
232片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:12:20
>>229
Oscillation is the repetitive variation,
typically in time,
of some measure
about a central value (often a point of equilibrium)
or between two or more different states.

最後に肛門周辺揺揺洗浄です
Familiar examples include a swinging pendulum and AC power. The term vibration is sometimes used more narrowly to mean a mechanical oscillation but sometimes is used to be synonymous with "oscillation."
Oscillations occur not only in physical systems but also in biological systems and in human society.
233片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:14:43
共産党を今度の選挙で躍如結果に
自民党を今度の選挙で躍如下落に
234名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 02:15:28
>>223
ありがとうございます。

もう一つ質問なんですが、最初の方のlike to keep〜はどのような訳が良いでしょうか?
235片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:17:44
Familiar examples include a [ swinging ] pendulum and AC power.
The term vibration is sometimes used more narrowly
[ to mean a mechanical oscillation ]
but sometimes is used
[ to be synonymous with "oscillation." ]
Oscillations occur not only in physical systems
but also in biological systems and in human society.

ゆらゆらぶらんこ〜あ〜ぶらぶらおちんこ〜
236片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 02:22:39
Americans usually like [ to keep negotiations on a strict time schedule;
アメリカ人は好む[交渉をきっちりと計画時間通りに合わせることを]

[ moving along logically from one point to the next,
[ hoping
[ to reach an agreement and to sign a contract
[ as soon as ( it is ) possible ] ] ] ] ] ].

10公式のおかげでこんなに完璧に解明されます
237片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 03:31:49
僕は、アインシュタインに似ている
ブラッドピットに似ている
将来はアメリカに行ってハーバード大学教授になる
238名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:20:35
which do you like () ,rice or bread?
@well Abetter Bbest Cgood

the population of Tokyo is about () that of this city.
@as twice large as Atwice more larger than Bas large as twice Ctwice as large as

this building is () older than you think.
@very Amuch Bmore Cmost

自分の解答は
@ C B です

解答をよろしくおねがいします!
239名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:43:03
>>476
2 1 2
あと機種依存文字やめれ
240名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 09:48:47
マカーか
241名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 10:08:29
>>238
Alikeを強める語はmuchだが、この問題は後のorから比較の文だと考えなければならない。
BよりAの方が好きという英語はlike A more(better) than B

C〜倍という表現は2倍ならtwice as 〜 as
3倍ならthree times as 〜 2

A比較で差が大きいことを表すには比較級の前にmuchかfarを置く。
242名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:01:31
私は隣に住んでいた家族を覚えています。
(door/I/lived/next/remember/the family/who).

彼女の弟いわゆる生き字引である。
Her (who/you/is/call/brother/what)a walking dictionary.
↑一語不要

今朝とどいた手紙は妹からだった。
(came/that/the letter/was/this morning)from my sister.
243名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:09:14
>>221
ありがとうございました。
244名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:09:35
>>242
I remember the family who lived next door.

Her brother is what you call a walking dictionary.
※whoが不要

The letter that came this morning was from my sister.
245名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:23:37
英文法革命。
島田裕之。
英語は、息。
246名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:25:15
>>244
 〜live in next door.
としなくてもよいのですか?
247名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:29:53
inつけるとドアの中に住んでるってことになっちゃうぞ
ドアの中(ドアの板の中)に住んでるっておかしいからinはつけなくておk
248名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 11:50:46
次を分詞構文にできません。よろしくお願いします。
The agreement was signed and all were satisfied.

If we grant that this is true, What follows?
あとこの文の和訳は
もし私たちがこれが本当だと認めたら、何が次に起こりますか?
という感じでいいでしょうか?
249名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:02:58
>>248
The agreement signed, all were satisfied.
250名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:20:18
穴埋めです。お願いします。

My parents are having an ( ) time living on a pension.
両親は気楽な年金生活を送っている。

We are going to have ( ) ( ) with us this weekend.
今週末はたくさんの親戚が来ます。

How much ( ) do we have ( ) us?
みんなの有り金併せていくらになる?

They had no ( ) ( ) them.
彼らはお互いに隠し事をしなかった。
251名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:21:34
We have some picnic table turn the hotel.
ホテルの周りにはピクニックテーブルがあります。

You have some ( ) ( ) your mouth.
口の周りにご飯がついているよ。

The pirates had several hiding ( ) ( ) the coast.
海賊は海岸沿いにいくつかの隠れ家をもっていた
252名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:24:03
could be let's make  の意味と、

most english americans speak is bad when compared to proper text book
このwhenはどういwhenですか?関係代名詞?先行詞は・・・
253名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:29:29
>>252
接続詞
whenに関係代名詞の用法はない。

could be let's make ?書き間違ってない? 

254名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:44:07
名詞構文の問題です。
あとに続く文をお願いします。

あの事件のために人々は海外旅行に出かけるのをためらうようになってしまった。
The incident …


この写真をみると、東京の空気がいかに汚染されているかが分かるだろう。
This picture…


この浄水施設のおかげで、再び魚がこの川に生息できるようになるだろう。
This water purification system…
255名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 12:59:26
>>252
接続詞whenが導く副詞節の中では(S+be動詞)が省略されることがあります。
例文もそう考えると理解できると思います。
256名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:05:40
>>253
ありがとうございます。間違えていました。すいません。
b could be let's make ってかいてありました。be?
なるほど接続詞だったんですか〜!
>>252
ありがとうございます。なるほど省略されていたんですね!
理解できました。ありがとうございます。
比べた時って訳しちゃっていいんですよね?
お二人に感謝します!
257片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 13:09:04
>>252
Most English [ Americans speak ] is bad
[アメリカ人が話す]英語のほとんどは良くない

[ when it is compared to proper textbooks ].
[それがちゃんとした教科書と比較されると]

これでよいでしょうか?すっきりでしょうか?
258名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:20:06
片岡先生! いつもありがとうございます。very すっきりです♪
259片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 13:26:51
こんにちは
今日も元気で

3時から英語指導研究会、2ヶ月ぶり、
夕食会もあると善いなあ・・
260名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 13:48:04
[]内の語句の並び替え問題です
1 (私)を手伝いに来てください。
Please [ me/help/come/to].
2 それを知れば彼も喜ぶでしょう。
He [ it/know/glad/will/be/to ].
3 ここで皆さんにお話できるのは光栄です。
It [ see/nice/is/you/to ].
4 中国人が日本語を学習するのは比較的簡単だ。
It [ chinese/Japanese/study/rather/easy/is/for/to ].
おねがいします
261名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 14:06:15
あの事件のために人々は海外旅行に出かけるのをためらうようになってしまった。
The incident have made people hesitate to travel abroad.


この写真をみると、東京の空気がいかに汚染されているかが分かるだろう。
This picture will make you recgnize how filthy atmosphere in Tokyou is.


この浄水施設のおかげで、再び魚がこの川に生息できるようになるだろう。
This water purification system will enable fishes to live in this river again.

262名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 14:09:32
>>260
come to help me
will be glad to know it
is nice to see you
is rather easy for Chinese to study Japanese

基本だから自分でまずやった方がいいよ
263名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 15:01:54
片岡先生 休肝日も作って下さいね!
264名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 15:09:43
質問です。peculierとan,ianを組み合わせてpeculianという造語を思いつきましたが、
これは語法的に正しいのでしょうか?
もし正しくないのでしたら、peculierとan,ianを強引にくっつける方法を教えてください。
265名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 15:35:37
Realizes that he is not alone in his fellings

そう感じるのは彼一人ではないだろう的な意味でしょうか?
具体的な解説お願いします。
266名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 16:34:32
>>265
彼の中では、彼は孤独だとは、感じていないってことを分かりなさい

だと思う。RealizesじゃなくてRealizeじゃない??
267名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 17:02:03
>>264
「特別な人」という意味で使いたいのなら
the peculiarで十分で造語の必要性は無いと思う
268名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 17:32:11
>>267
「特別な人の(形)」という意味で、物語に使おうかと
269金玉儿:2008/10/04(土) 18:14:08
>>268
君、造語の必要性はないよ、君。

Peculiar Aliens are famous for thier peculiar shape.
(ピキュリア星人は、その特異な姿で有名だ)
君はめめろ〜〜〜んとすっきりしたまえ!!

270名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 18:36:06
受け身って「〜される」って訳す必要がない場合は普通に自動詞っぽく訳すのが普通なの?
271名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 18:53:24
>>269
必要無いからこそ使いたいのです
american partyみたいな形で
272名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 19:34:43
>>271
金玉は相手にしなくていいよ
273金玉儿:2008/10/04(土) 20:08:19
>>271
どうしても使いたければハイフンで結んで、
Peculiar-ian(ピキュリア星人)とする奥の手があるぞ。

奥の手ならすっきりかね?
274金玉儿:2008/10/04(土) 20:19:57
>>270
君、形の上では受け身だが、〜されると訳さない動詞にはmarryがあるよ。
She is marriedは彼女は結婚されているではなくて、単に結婚していると訳すよ。

単にすっきりでよかったね。
275金玉儿:2008/10/04(土) 20:22:09
す〜きち君、めめろ〜〜〜ん!
276名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:36:14
(  )内に適切な助動詞(句)を入れてください。

1: I said that (  ) be fine by me.

2: Six years later, she (  ) to enter the university in paris.

3: I (  ) spend a day without thinking of her.

よろしくお願いします。
277名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 20:58:05
Because of the traffic jam, they missed the 10:15 train.
Otherwise, they would have been here by now.

のnow と過去形が共存できる理由はbyで現在までの期間

つまり、現在は含まれていないから ということでいいですか?

they would be here by now.という文にはできませんか?
278金玉儿:2008/10/04(土) 21:05:48
>>276
1 it would
2 is going
3 have

めめ〜〜〜ん、すっきり、めめ〜〜〜ん!
279名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:10:06
例文 Tatsuki willbe meeting Kosuke at eight tomorrow.
訳  タツキは8時にコウスケに会う予定です

この例文に対して、時間や場所を表す同類の副詞が並ぶ場合
通常小さいものが先に来る。と言う説明がありますが、
この"小さいもの"の意味が分りません。
なぜtomorrow at eightでは駄目なのでしょうか?
280名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:13:27
>>277
wouldを使っているのは仮定法だから。
「今頃はこっちに向かっているかもしれない。」
唐突にwouldが出てきたら、仮定法の可能性が高い。
281金玉儿:2008/10/04(土) 21:16:56
>>277
they would be here now.だろうね。
継続の現在完了には現在も含まれるよ。

君はめめろ〜〜〜のようにすっきりなったかい?
282名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:19:09
>>277
by now ってのは過去の話でしょ。
助動詞wouldを推量にせよ仮定法にせよ、
過去のことに対して使うなら、would have にするのが普通。

They would have been here by now.
(もう到着しててもおかしくないだろう)
283金玉儿:2008/10/04(土) 21:22:32
>>279
秒<分<時<日<月<年の順に大きくなっていくよ。

もくっとすっきりだね。もくっ!
284金玉儿:2008/10/04(土) 21:36:49
>>237
す〜きち君、めめろ〜〜〜ん!
I look like Albert Einstein.
I look like Brad Pitt.
I will go to the U.S. so that I will become the professor of the Harvard University.

すっきりす〜きち君、めめろ〜〜〜ん!
285名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:39:13
>>277
by nowは「今ごろ」という副詞句。
286名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:50:23
>>261
どうもありがとうございました!
助かりました!
287名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 21:58:36
>>277
(If they had got on the 10:10 train,)が省略されている、仮定法過去完了の主節です。
288名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:05:32
>>278
3なんですけど。過去分詞形じゃなくて原型なのでhaveだとおかしくないですか?
289名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:12:22
>>288
金玉は見なくていい。
正解はcannot
290名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:14:21
>>278は全滅だね
291名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:20:28
>>277
今の時点で完了していることを仮定法で言ってるわけだからwould beだと意味がズレる
292名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 22:30:37
>>288
1.はタイプミスしてない?
293片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/04(土) 23:08:53
>>279
Tatsuki will be *meeting Kosuke *[ at eight(後置修飾) ] [ tomorrow ].
[ Tomorrow *at eight ], Tatsuki will be *meeting Kosuke.
タツキは、明日、*8時に(前置修飾)、コウスケに*会っているだろう

会うのは8時(修飾語)、8時は明日(修飾語)、
修飾語は被修飾語の近くに、が基本

294名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:19:36
すいませんどなたか>>250-251お願いします
295名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:20:25
連すみません
We have some picnic ( ) ( ) the hotel.
の間違いです。
296名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:32:08
>>250
easy
many relatives
money with
secrets from
297名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:39:10
>>251
tables around
rice around
places along
298名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:50:45
>>278
I said that would be fine by me.
それで結構だと私は言った。
Six years later, she was able to enter the university in Paris.
その6年後、彼女はパリの大学に入ることができた。
この文をbe going toで捉えるのはあまりに不自然。
I cannot spend a day without thinking of her.
一日たりとも彼女のことを考えずにはいられない。
299名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 23:52:58
>>296-297
ありがとうございます
300名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:02:48
>>293
【片岡先生へ】

『ロイヤル英文法』には、「時についてはそれぞれ単位の小さいものが前にくる。
I will meet him at three this afternoon. と書いてあり、先生の説明の真逆です。どちらを覚えればいいのですか?
301名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:04:18
整序お願いします
実践出来ない理論は殆ど用をなさない。
(are,be,can,into,little,not,of,practice,practical,put,theories,use,which)
302名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:17:23
Practical theories which can not be put into practice are of little use
303名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:24:52
片岡には>>300の微妙な内容は絶対説明できない
304名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:28:47
NGワード登録、透明アボーンにしないと
最終的には十原則がみんなの頭にこびりついて
離れなくなっちゃうぞ?
それから毎日変な英文法解説を見てると
そっちが頭に定着してしまうから要注意!
305名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:43:38
I don't know what to write when sending someone an e-mail.
when sending...て合ってますか?
正しくはwhen I send..ですかね?
306名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:45:39
>>305
when sending でもいいよ。
307名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:48:26
;は英文中でどのように訳せばいいのですか?
308名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 00:56:56
>>305
when以下の副詞節の主語が主節の主語と同じ時は、副詞節の「主語+be動詞」を省略することができます。
309名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:30:01
どなたか>>302を説明していただけないでしょうか?of little use のところ
310名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:43:01
>>302
実行される事が出来ない実用理論は、殆ど役に立たない。
(意訳)実行されない実用理論ほど無用なものはない。かな
be of use は頻出熟語でしょ。littleは否定的に訳すから
殆ど役に立たないとかいう意味になる
311名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:43:09
>>309
その前に>>302へ礼を述べるのが先じゃね?

(be) of little useは「ほとんど役に立たない」って決まり文句。
(be) of a little useだと「少ししか役に立たない」。
(be) of no useだと「まったく役に立たない」。
312名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:46:42
>>310-311
ありがとう、ちなみに私は302ではないので・・・気になっただけですごめんなさい
313片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 01:47:23
>>300
I will [ meet you ] [ at three [ this afternoon ] ].
会うのは3時、3時に会う
3時は会うを修飾、修飾語は被修飾語の近く、英語の修飾語は被修飾語の後ろ、
故に、今日の午後より3時のほうが前

僕は、[今日の午後の[3時に]][君に会う]
日本語では、修飾語は被修飾語の前、故に、3時は今日の午後の後ろ

順序立てたからOKかい?
314片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 01:51:28
>>305
I don't know [ what to write ]
[ when ( I am ) sending someone an e-mail.
多分、「Eメールだそうとしているときに」と思う。
315名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 01:58:43
ほらね、>>313は全然だめ
316名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:00:29
>>312
of little useを決まり文句と言ってしまうのはどうかと
of+抽象名詞=形容詞ってだけ
317片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 02:00:35
>>193
@Please tell me [ when to push the button ].

A(P)lease tell me [ w(h)en n push the button ].

怠く言うとAになる
318名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:01:33
>>317
違います。
319名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:02:46
片岡数吉、本当に本当に本当に馬鹿だな
320名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:07:53
60近い老人教師が2ちゃんねるにはりついて間違い回答ばかりして、
おまけに荒唐無稽な10公式などを念仏のように唱える姿は…
世も末だね
321片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 02:44:04
10公式文法:

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)

動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]

助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))

動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]

述語相動詞(時制、三人称単数現在)

*中高生が見ただけで体系を把握できる

本当の理解は、すっきり

322片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 02:50:50
10公式文法:

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)

*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり
323名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 02:54:37
ss
324片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 02:57:58
既成文法:

動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)

助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)

本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]

単一動詞句(時制、三人称単数現在)

*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
325片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 03:00:00
10公式文法:

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)

*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり
***************************************************

既成文法:

動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)

*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
326片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 03:04:15
10公式文法:
文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法:
動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない


327片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 03:09:15
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
328片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 03:26:23
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(@ある、いる、Bどんなである)、一般動詞(A〜する) ]
助動詞[ C一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(D進行形、E受身形、F完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、G従属節動詞)、非述語化相動詞(H不定詞、I動名詞分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり。
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない、順序無し。
329片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 03:28:57
10公式文法: 中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり。

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)

動詞[ be動詞(@ある、いる、Bどんなである)、一般動詞(A〜する) ]

助動詞[ C一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(D進行形、E受身形、F完了形))

動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、G従属節動詞)、非述語化相動詞(H不定詞、I動名詞分詞)]

述語相動詞(時制、三人称単数現在)
330片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 04:31:38
今井紀明君が生きていた
善かった生きていた
ガンジス川って善いね
ヒマラヤの水平原の水が流れていく
緑を潤す水
僕は今度の3月で停年まで1年を残して宮崎県教員を辞めて東京の講師教員になる
休みは幾らでも作れる
ガンジス川にも行く
僕の友達で死んだ河島英五君もガンジス川が好きだった
ロシアにも行く
ロシアの草原を200CCバイクで走る
ニューヨーク州のハーバード大学で講師をする
もう僕は今殆ど自由宮崎県から
僕は東京の教員になる
ニューヨークの教員になる
ロシアの教員になる
日本ではもうすぐ衆議院選挙
自民党代議士達ボロボロボロ出る
共産党党員急増
暮らしと平和の共産党躍進あれ
331名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 06:19:20
片岡数吉糞馬鹿死ね
全然理解できないのはお前自身
332名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 06:52:31
片岡はやはりひどい荒らしだね
333名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 06:55:18
英語板に来て宗教やら政治やら個人的な恨みを語ってるんだから嵐以外の何物でもない。
334名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:18:22
>>324
それは既存文法の中でも専門家のための伝統文法の用語。
中高生には何の関係もない。
学校文法と伝統文法の区別もできないお前は単なる低能。
335名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:22:42
>>329
相の使い方など、その内容はほとんど間違い。
死ね
336名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:27:08
>>313
【片岡先生へ】
すいません、全く理解できません。 293と300の例文とを対比させてご説明していただけますか?よろしくお願いします。
337名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 07:42:58
辞書は電子辞書を使ってもいいですか?
338名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 08:00:49
339名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 08:17:12
>>337
数吉先生の意見を聞きたいです
340名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 08:21:42
じゃあ紙辞書でも使ってろよ
341名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 08:24:55
今は紙の辞書を使っています
僕も電子辞書を考えているので数吉先生の意見を聞きたいです
342名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 08:28:25
学校の先生は電子辞書は高校生になってからでいいって言っていました
これはあくまで御三家(王院)の中学の話ですからね
343名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 08:35:20
うーん、公平な目で見て、片岡数吉氏の10公式などの考え方は、
「動詞句の形態、機能を中心に学校文法を組み立てるべき」という
意図なんだろうけど、その内容はあまりに稚拙で、採用項目の選択基準も
確固たる信念に基づいているか疑わしい。
10公式に英文法の全てが集約されているとうそぶくことも、我々の疑念を
更に深める。
10公式は深い思索など無しに思いつきで作っているようにしか見えない。
普段の回答にも基礎レベルの間違いが多く、既存文法に対する知識も
極めて浅いと思われる。
10公式を学ぶメリットは無いと言うしかない。
344名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 11:28:25
proudly situated at the top of hill , the keep , or tenshu , is surrounded by a variety of trees and stone walls ,
( giving ) the castle a powerful , ( yet ) peaceful appearance.
1:コンマが多すぎてどれも挿入に見えるんですがSVはどこでしょうか?
2:あと等位接続詞のyetはコンマの後に来る事があるんでしょうか?andはA , B and Cって感じですよね
visitors are sure to (enjoy) the combination of wonderful natural beauty and artistic landscaping that is
reflected on the water and【 will ( find ) themselves charmed by this marverous castle.】
3:enjoyは楽しむという動詞なのでareがついて受身で楽しまされる?でいいんでしょうか
4:【】はどうやって訳せばいいでしょうか?主語はヴィジターズですよね、ヴィジターズが自分自身がこのすばらしい城に
魅了されてると分かる。って、訳してもよくわかりません
お願いします
345名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 12:06:52
>>344

find oneself charmed by 〜
【いつのまにか〜に魅了されているのだ】
というような意味だと思います。
346名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:28:47
She was tired out before she could get to the village.

couldは、過去においての永続的な能力を表し、過去のある時点での能力は表せない
と聞いた覚えがあるんですが、何故この文では使えているんですか?
was able toが正しいのではないですか?
347名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:33:17
並び替えお願いしますm(__)m

その男は彼女の持ち金を全て奪った
(had,robbed,the,the,money,man,she,her,all,of)
君はどうしてその会社で働く決心をしたのですか
What(for,to,you,made,work,dicide,has)
先進国は自分達の環境を扱うのと同じように発展途上国の環境も扱うべきだ
(would treat,they,their own,developed nations,developing nations,should treat,of,the environment,us)
348名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:42:58
>>346
それは実質は否定的な意味だから構わない。
349名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:45:06
>>347
The man robbed her of all the money she had.
What has made you decide to work for the company?
Developed nations should treat the environment of developing nations
as they would treat their own.

us は as ですか?ようわからん。
the company とか付け加えてみたけど、やはり、ようわからん。
問題をもう一度見ていただけますか?
350名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:51:12
>>349
us→asでした
すみません;そして解答感謝です
351名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 13:54:18
>>346
否定の場合、両者に意味の区別は無いよ
352名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 14:24:48
>>344
まず、Sを見つけましょう。英文の出だしを見て
1.「The〜」とか「A〜」なら主語
2.名詞で始まったら、ほぼ主語
3.「It〜」なら、「It〜that…」「It〜to…」となり、だいたいが仮主語
4.「What〜」で、文末に?がなければ主語
他にもありますが、主語を見つける参考になると思います。
353344:2008/10/05(日) 15:44:41
>>345
おお、そんな熟語があったとは
ありがとうございます。暗記します
>>352
ありがとうございます
初めの名詞はthe top of hill ですが前にatがついてるので却下、というと閣という意味のthe keep?
でもtenshukakuについての話だからtenshuもそれっぽくてよくわかりません…
一応is surroundedがVという事はわかりました


あと2と3だなたかお願いします
354名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 18:00:59
[]内の語句の並び替え問題です
1 なにか熱い食べ物はありますか?
Is [anything/hot/to/eat/there]?

2 王教授がコンピュータの始動の仕方を教えてくださった。
Professor Wang [ computer/start/how/to/told/us/the ].

3 私たちは待つより外になかった。
We [ to/wait/but/nothing/could/do/to/do ].
よろしくおねがいします。
355名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 18:17:20
>>354
Is there anything hot to drink?
Professor Wang told us how to start the computer.
3はわからない
356片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 18:20:53
@[ Tatsuki ] A[ will be *meeting ] B[ Kosuke ] C[ at eight ] D[ tomorrow ].
@は主語、Aは述語
述語の後には述語を修飾する言葉が来る。
Bは前置詞無しにAを修飾し「〜を(に)」と言う意味を持つ。このような語は英語では目的語と呼び修飾語とは区別する。
なお日本語の文法ではこれも修飾語と呼ぶ。
CはAに対する修飾語である。
DはCに対する修飾語と呼んでいいと思うがどうだろう?
まとめると英語では基本として修飾語が修飾される言葉の後ろに来ると言うことです。
故に、at three tomorrow、となる

@[タツキは」A[ 明日 ]B[ 8時に ]C[コウスケに]D[会っているだろう]
@が主語、Dが述語、
CはDに対する修飾語
BはDに対する修飾語
AはBに対する修飾語
このように日本語では修飾する言葉は修飾する相手の前に置く
故に「明日3時に」となる
どうでしょうか?
357片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 18:24:48
@[タツキは」A[ 明日 ]B[ 8時に ]C[コウスケに]D[会っているだろう]
@が主語、Dが述語、
CはDに対する修飾語
BはDに対する修飾語
AはBに対する修飾語
このように日本語では修飾する言葉は修飾する相手の前に置く
故に「明日3時に」となる
どうでしょうか?
358片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 18:41:01
簡単な表し方をすると、英語は

[ @(修飾語)→主語←A修飾語 ]+[ 述語←修飾語 ]

[ Flowers in the garden ] [ will bloom in November ].
[ Garden flowers ] [ will bloom in November ].
[ Beautifl flowers ] [ will bloom in November ].
主語に対する修飾語が語句や節である場合はAの位置に
単独語である場合は@の位置に来ます
359名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:10:59
私が子供の頃、町を流れる川にはたくさんの魚がいた。
When I was a child , the river (though/of/that/plenty/flows/had/our town) fish.

私が学校まで乗るバスはいつも混んでいる。
(always/crowded/I/is/take/the bus/to school/which).

これで彼に対す君の考え方が変わるかもしれない。
This may (think/you/change/way/the) about him.
360名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:17:38
>>359
お願いばっかですね
361名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 19:20:00
>>360
3問もすみません
1つでもいいからお願いします
362名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:15:29
>>355
ありがとうございます!
三番間違えてました

3 私たちは待つより外になかった。
We [ to/wait/but/nothing/could/do ].
363名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:16:16
>>353
「keep」には名詞で天守閣というか意味があります。 the keep,or tenshukakuで、「the keepすなわちテンシュカク」
364名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:20:41
【片岡先生へ】
こんばんは、
>>336
をよろしくお願いします。お手数かけてしいません。
365名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:31:12
すいません。下の文章を英語へお願い致します。


下のお問い合わせフォームに希望金額を記載してお問い合わせ下さい。<BR>
3日以内に返答を記載して返信致します。ご希望に添えない場合は御了承下さい。

↓↓↓

I mention a hope amount of money in an inquiry form below, and please refer.
I mention an answer within three days and reply.
When I do not attach it to hope, please understand it.・・・うーん、難しい。
366金玉儿:2008/10/05(日) 20:37:54
>>359
私が子供の頃、町を流れる川にはたくさんの魚がいた。
When I was a child , the river that flows though our town had plenty of fish.

私が学校まで乗るバスはいつも混んでいる。
The bus which I take to school is always crowded.

これで彼に対す君の考え方が変わるかもしれない。
This may change the way you think about him.

きひひぃ〜〜〜ん!すっきりか?めめろ〜〜〜?
367名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:45:59
>>365
むちゃくちゃすぎ。何言ってるのか全く分からない。

Fill out and send the form below to us, along with your preferable price.
We'll reply back within 3 days. Excuse us if we cannot match your request.
368名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:48:44
【片岡先生へ】
質問を整理してみました。>>293
Tatsuki will be meeting Kosuke at eight tomorrow. を Tatsuki will be meeting Kosuke tomorrow at eight.に直すように教えていただきました。

>>313
I will meet him at three this afternoon.はこのままでいいと説明していただきました。
   
まだ、理解できないので、上記の二文を比較して教えてください。よろしくお願いします。

369名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 20:50:08
文の書き換え問題です。
1 Something on airplanes is prohibited. [不定詞を用いて]

2 Do you like collecting stamps? [不定詞を用いて]

3 It began raining soon after we got home.[不定詞を用いて]

おねがいします。
370片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 20:57:05
@[ I ] A[ will meet ] B[ him ] C[ at three ] D[ this afternoon ].
@は主語、Aは述語、修飾語とは主語述語に向かって繋がっていく言葉です。
BはAの修飾語であるが、特別に目的語という言葉で呼ぶ。CはAの修飾語、DはCの修飾語で、つまり修飾語の修飾語です。
結果として、CDと、狭い時間、広い時間、という並びになります。
どうでしょうか?
371金玉儿:2008/10/05(日) 21:05:12
>>365
君、はひっ!はひゃ〜〜〜〜〜〜ん!
Please inquire by entering amount of money of your hope in the following inquiry form.
I'll answer you with entering answer it within three days.
I'm sorry when I can't meet your wishes.
ちゃんとすっきりしてごらん?

372片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 21:09:11
疑問点が分かりました。
Tatsuki will be *meeting Kosuke *[ at eight ] [ tomorrow ].
で正しいのです。会う、に対して8時は近くにある方がいいからです。
主語述語で言うことが起こる時間は文の始めに言うことも出来ます。
その時は次のように言う方が、会うと8時が近くなっていいと思います。

[ Tomorrow *at eight ], [ Tatsuki will be *meeting Kosuke ].
これは文に対する修飾語で、
修飾語→[[主語←修飾語]+[述語←修飾語]]

の様に表すことが出来ます。
373名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 21:10:04
>>370
ありがとうございます。

>>293
もよろしくお願いします。
374金玉儿:2008/10/05(日) 21:13:49
>>369
To do something on airplanes is prohibited.
Do you like to collect stamps?
It began to rain soon after we got home.

はひぃっ!はひいっ!すっきりぃ〜〜〜ん♪

375344:2008/10/05(日) 21:15:53
>>363
そうだったんですか
ありがとうございます
376片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 21:16:22
けれど、
[ On August 6th, 1945 ], A bomb destroyed Hiroshima.
という文があります。
これはひとまとまりで日付なのでしょうね。
377金玉儿:2008/10/05(日) 21:24:18
>>368
君、狭い時間→広い時間の並びだよ、君。
でも君、
i will meet him at eight on April 11.
の場合は時間→月→日と、1番狭い時間、3番狭い時間、2番狭い時間の順に並んでることに注意したほうがいいよ。
めめろぉ〜〜〜〜〜〜ん!ですっきりしたね♪
378名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:08:27
lesson85 coming up sooooooooooooooooooooooooooooooooooooonnnnnn!!!!!!!!!!!!!!
379名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:11:22
>>362
We could do nothing but to wait.

380金玉儿:2008/10/05(日) 22:11:37
す〜きち君、めめろ〜〜〜ん!
381名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:14:22
>>344
S+be動詞+sure+to不定詞 で、「Sはきっと【必ず】…する。」
382名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:15:11
訳をお願いします。

They live very far from one other, and they sometimes speak different languages.
For example, there may only be a hundred people in the entire world who are interested in learning about 12th-century French furniture.

It would be easier for them to communicate if they lived near each other.

お願いします
383名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:17:21
「何か知りたいことがあったら」て、
If you have something to want to know,?
If you have something want to know,?
If you have something to know,?
384名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:19:08
めめろ〜んってなんでしょうか
385名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:23:33
>>383
一番よく使われるのは、単に "(Do you have) Any question?"
発表の最後に質問はありませんか?みたいな時に使う。

「知りたいことがあったら、○○に問い合わせてください」
みたいな時は、If you have anything to ask, ... みたいな感じにすればよい。
別にsomethingでもいい。
386名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:26:01
>>382
その人たちは互いから遠く離れたところに住んでいて、違う言語を喋る
こともある。例えば、全世界で12世紀のフランスの家具に興味がある
人は100人しかいないかもしれないのである。
もし近い所に住んでいたとしたら、その人たちは意思疎通もより簡単な
ことだろう(のに)
387金玉儿:2008/10/05(日) 22:40:56
>>382
彼等は他の人とはとても離れた暮らしをしていて、時々異なる言葉をしゃべる。
例えば、12世紀のフランス家具について学ぶことに興味を持つ世界でわずか100人ほどの人たちだ。
もし互いに近くに住んでいれば、意志の疎通はもっと楽になるだろう。

君、far fromを〜どころではないと訳すと意味がちぐはぐになるね。
これこそすっきりだね。めへへぃ〜〜〜ん!へもくっ!!
388片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 22:49:40
>>383
何か知りたいことがあったら
[ If you have something [ that you want [ to know ] ] ], 〜〜
[ If you have something [ wanting [ to know ] ] ], 〜〜

389片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 22:53:43
>>382
They live very far from one other,
and they sometimes speak different languages.
For example,
there may only be a hundred people in the entire world
[ who are interested in [ learning about 12th-century French furniture ] ].
It would be easier [ for them to communicate ]
[ if they lived near each other ].

括りです
390名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:55:20
みなさん、透明アボーンとNGワード登録で
幸せな2ちゃん生活を送りましょうw
391名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 22:58:51
英文解釈教室入門編からの質問です。
例文で
A dog with a cold, wet nose is in good health.
とあります。
私は「風を引いた犬、濡れた鼻は健康である。」
といったよく意味のわからない訳になりましたが、正解は
「鼻が冷たく濡れている犬は健康である。」となっています。

もしカンマが無ければこの訳は納得がいきますが、カンマがあるために納得できません。
あまり見た事がありませんが、このようなカンマの使い方はありますか?

教えてください。
392片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 23:06:55
>>391
A dog [ with [ a [ cold, wet ] nose ] is in good health.

[クールで湿った鼻の]犬は、健康である。

cold wet nose
cold and wet nose
cold, wet nose
どれもあります
話の流れからまとまりを捉えることも大事です
393名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:07:29
二つの形容詞がある場合、カンマでつなぐ。andではつながない。
394名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:13:17
英訳してください。

昨今、平気で会社を欠勤する人間が増えた。
395:2008/10/05(日) 23:17:38
英訳お願いします。

まだ行ったことのない外国から来た映画は、その国の人がどういう顔をして、どんな言葉を話し、どのような感じ方、考え方、生き方をしているのかをまざまざと知らせてくれる。
396片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/05(日) 23:18:09
>>346
She was tired out [ before she could get to the village ].

couldは、その時〜することが出来たで十分に使えます
was able toは、〜する能力があった、でかえっておかしな響きになります。
397391:2008/10/05(日) 23:20:22
>>392,393

形容詞2つをカンマでつなぐのは聞いた事がありませんでした。
ありがとうございます。
398名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:21:24
穴埋めお願いします

I am getting _____.
気分が悪くなるという文章です。
399名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:23:39
>>395
A movie from a foreign country to which I haven't been let me know clearly what people in the country look like,
what kind of language they speak, and how they feel, think and live.
400名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:27:53
>>382です。
皆さんありがとうございました!
401名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:31:31
>>387
どなたか日本語に翻訳お願いします。
402名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:43:55
>>398
sickまたはill
403名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:54:53
現在完了は現在を基点とした継続を表しますよね?
現在完了進行形とどう違うんでしょうか。
404:2008/10/05(日) 23:55:15
>>399
ありがとうございました。
405名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:58:58
ここってクソ訳でもありがとうって言ってもらえる
素敵なスレですねw
406名無しさん@英語勉強中:2008/10/05(日) 23:59:26
和訳お願いします
consumers in the US pay $500 more than they need to for every car they buy.
407名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:09:00
これは、アタック25の最終予選の時に手にいれたものです。
  

を英訳してください。
408名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:14:35
缶詰の1号缶、2号缶って英語でいうとき
何か言い方があるのでしょうか?
409名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 00:39:01
>>406
米国の消費者たちは、購入する全て車に対して支払わなくてはならない金額より500ドルも多くの代金を払っている。
410名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 01:07:25
kasdjfk kickassの意味を教えてください
411名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 07:34:22
1.Newton described gravity as ( ) that pulls things together.

A.a force B.an atom C.general relativity D.mass

2.If you know an electron's ( ), you don't know where the electron is.

A.behavior B.velocity C.uncertainty D.probability

3.The larger an object, ( ) we can tell its position.

A.more exact B.more exactly C.the more exactly D.exactly

4.General relativity is perhaps ( ) to understand than quantum.
A.as hard B.hardly C.harder than D.even harder

5.There are problems ( ) a theory explaining how everything behaves.
A.develop B.with develop C.in developing D.developed

6.It is hard to see how the two theories can be ( ) into one.
A.combined B.set up C.curved D.tested

ABCDのどれかを入れて訳もおねがいします
412名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 07:40:27
すいません、失敗して読みづらくなってしまったのでこちらをお願いします

1.Newton described gravity as ( ) that pulls things together.
A.a force B.an atom C.general relativity D.mass

2.If you know an electron's ( ), you don't know where the electron is.
A.behavior B.velocity C.uncertainty D.probability

3.The larger an object, ( ) we can tell its position.
A.more exact B.more exactly C.the more exactly D.exactly

4.General relativity is perhaps ( ) to understand than quantum.
A.as hard B.hardly C.harder than D.even harder

5.There are problems ( ) a theory explaining how everything behaves.
A.develop B.with develop C.in developing D.developed

6.It is hard to see how the two theories can be ( ) into one.
A.combined B.set up C.curved D.tested
413名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 08:20:43
>>412
辞書を引けばわかる問題じゃないかな…
414名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 08:41:27
そんなこと言ったら何でもそうじゃないか
415名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 09:09:33
( )内の日本語を英語に直して、文を完成させなさい。
I visited the British Museum twice. (ロンドンにいる間)
416名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 09:38:23
while in London.
417名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 09:43:32
during my stay in London.
while I stayed in London.
418名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 09:44:46
while I was in London.
419名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:38:23
お願いします

This is the house (   )Picaso lived as a child.
1.where 2.which 3.in where 4.when

This is the house (  ) john bought ten yeras ago.
1.where 2.which 3.in which 4.where

その男性はどんな質問であれ、答えることができた。
The man able to respond (  )(  )was asked.

どの部屋を使おうと、あとで必ず綺麗に掃除しておいてください。
( )( )( )( ), make sure you clean it up afterwards.
420名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:48:39
英語の問題で私達の市には、中学校が20校ありますって
There are twenty junior hight schools in
our sityっていつもならhaveでちゃんとかくのに、
ひっかかってしまった。やっぱり×ですよね?
421名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:52:34
>>419
1.2.
whatever question
whichever room you use
422名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:53:54
>>385
Do you have any questionS?という。
423名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:54:48
>>420
There are twenty Junior High schools in our city.なら可能。
424名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:57:26
There are twenty junior high schools in our city.ね
425名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:57:48
>>419

設問自体がおかしい。

> その男性はどんな質問であれ、答えることができた。
> The man WAS able to respond ( whatever )( question ) asked.
426名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:58:43
>>412をどなたかお願いします
427名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:58:50
>>412
それでも読みづらい。書き方工夫しろ。
428名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 14:59:23
>>408
日本語でもそんな言い方はしない。
429名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:00:54
1.Thank you,Hiromi.This book is exactly()
1what 2which 3of which 4that

2.How can do() you know is wrong?
1that what why when

3.Last night Cindy told me about her new job in Tokyo,() she appears to be enjoying very much.
which where what when

4.This is the boy() I am sure will win first prize.
who whom whose what

5.I enjoyed talking to the man() I sat next to on the plane.
where which whom whose

6.The hotel()I stayed was comfortable and cheap.
in that that where which

7.Those () were present were very glad to hear the news.
whom what which who

8.His mother wanted him to be a teacher,()he did not become.
how which who whom
430429:2008/10/06(月) 15:01:27
お願いします。
431名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:01:35
>>428
言うと思うよ
432名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:03:48
433名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:06:50
>>429
あああ、わかりにくい頼みかたやの。今回だけ。

> 1.Thank you,Hiromi.This book is exactly( what ) I wanted.
>
> 2.How can do ( what ) you know is wrong?
>
> 3.Last night Cindy told me about her new job in Tokyo,( which ) she appears to be enjoying very much.
>
> 4.This is the boy( who ) I am sure will win first prize.
>
> 5.I enjoyed talking to the man ( whom ) I sat next to on the plane.
>
> 6.The hotel ( where ) I stayed was comfortable and cheap.
>
> 7.Those ( who ) were present were very glad to hear the news.
>
> 8.His mother wanted him to be a teacher, ( which ) he did not become.
434名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:08:06
>>424
ありがとうございます。すいませんミスタイプです。cityって
書いてだしました。これ特定の20校だからthere are 文が
使えないって事でなくて、okって事で考えててもいいですよね?
435名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:10:23
>>434
423だが、まったく問題ない。
436名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:17:52
>>434
それ以前の話題の中で、どの中学校と特定されてるわけではないから大丈夫
437名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:19:43
>>423
>>436
ほっとしました。助かった・・。どうもありがとうございました!
438名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:24:48
>>437
それ以前の話題で名前が出るなりして特定されてる場合は
The twenty junior hight schools are in our city.ね
439名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:42:51
並び替えです。すみませんがお願いします。

兄弟は何人いますか
(brothers,have,sisters,how,do,many,you,and)

私は彼と毎晩電話で長話します
(with my boyfriend,every night,have,I,a long talk,on the phone)

債権者たちは新しい経営企画に多くの疑問があった
(had,many questions,the creditors,the new management plan,about)

しかし、社長は質問に対して十分な回答を持っていなかった
(their questions,did not have,to,the president,but,good answers)
440名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 15:45:09
>>439
> 兄弟は何人いますか
How many brothers and sisters do you have?
>
> 私は彼と毎晩電話で長話します
I have a long talk with my boyfriend on the phobne every night.
>
> 債権者たちは新しい経営企画に多くの疑問があった
The creditors had many questions about the new management plan.
>
> しかし、社長は質問に対して十分な回答を持っていなかった
But the president didn't have good answers to their questions.
441名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:50:40
書き換え問題です。
1 His hobby is watching movies.[不定詞を用いて]

2 I went to the hospital. I found that my friend was dead. [不定詞を用いて1文に]

3 To drive a car while talking on a cell phone is dangerous.[Itを文頭に出して]

おねがいします。
442名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 16:59:05
He doesn't study english so hardと
He doesn't study english very hard
あまり熱心に勉強しません。この2つは同じ意味ですよね?
443名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 17:22:31
>>442
違う。
soの場合は、soが指し示す比較対象が必要。
例えば、You study English five hours a day. He doesn't study English so hard.
みたいな流れになる。
444名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 17:25:48
>>441
1 His hobby is to watch movies.
2 I went to the hospital to find that my friend was dead.
3 It is dangerous to drive a car while talking on a cell phone.
445名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 17:41:27
>>444 ありがとうございます
446金玉儿:2008/10/06(月) 18:04:37
>>443
Thank you so much!
めへへろ〜〜〜ん、ぼぼにょ〜〜〜ん、すっきりかね?
447名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:10:17
>>446
市ね
448名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:16:00
>>447
NG指定して忘れるんだ。
449名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:49:33
英訳してください。

彼女は気付いていないが、彼女のイタズラ好きには、Tomも私もうんざりしている。
450名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 18:59:50
1600s←読めません
(1600年代)
451名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:01:19
>>443
違うっっ!!
452名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:09:31
>>450
シックスティーンハンドレッズ
453名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:17:22
>>451
違わんだろ
454名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:22:57
>>451
比較対象が必要でない、単なる「あまり〜ない」のケースもあるが、
基本的には比較対象がある使用法が中心。
455名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:31:32
Thank you so much!

の場合は?
456名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:45:45
>>449
I and Tom are fed up with her frequet tricks on us, though she doesn't realize this.
457名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:46:43
肯定文はまた別だろ。
ほんとにありがとうくらいの感覚。
かなり感謝の気持ちが強く伝わる。
458名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:48:18
>>443
お答えありがとうございます。Thank you so muchで
veryのかわりになるから使えると思ったんだけど、駄目なんですね・・
あーあ×だ。
459名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 19:50:12
>>457
その説明ではThank you very much との違いがなくなっちゃうよ



460名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:16:49
ほら〜
458が誤解しちゃったじゃないか
461名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:19:13
英作文ですが、よろしくお願いします。

こう珍しい出来事には、そうお目にかかれない。
462名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:23:44
443 は
any が some の疑問・否定文版だと思ってる人なんじゃない?
463名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:26:14
>>462
アホw
>>459
違うね
464名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:27:07
>>461
You rarely come across a scene like this.
465名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:28:20
>>463
詳しく!
466名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:29:04
穴埋めです。よろしくお願いします。

Sakauchi had a ( ) ( ) that modern Japan should have free trade
with other countries.
坂内は近代日本は自由貿易をすべきであるとの明確な考えの持ち主であった

I have ( ) ( ) why they are against the bill.
彼らがなぜのその法案に反対なのか理解できない

What kind of ( ) do you have about today's politics?
今日の政治についてどうお考えですか

Many writers habe a low ( ) of his novel.
多くの作家は彼の小説を評価していない
467名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:29:16
ジーニアスより
so
very,very muchは客観的であまり感情が入らない言い方; soは主観的で話し手の感情が強く入る.
こんな違いだな。
468名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:29:33
>>461
You can't experience such an unusual incident like this so many times in your life.
469名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:29:44
They have only a little ( ) of Asian countries.
彼らはアジアの国々の知識に乏しい

May I have ( ) ( ) ,please?
ご静粛にお願いします

May I have my jacket ( ) ?
上着を持ってきていただけますか
470名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:31:39
>>460
それは>>458が悪いと思うぞ
471片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 20:33:58
英語の歌で英語を勉強しましょうね?: long long ago
Tell me the tales [ that to me were so dear,
Long, long ago, long, long ago, ]
Sing me the songs [ I delighted to hear,
Long, long ago, long ago, ]
[ Now you are come ] all my grief is removed,
Let [ me forget [ that so long you have roved ] ].
Let [ me believe [ that you love [ as you loved,
Long, long ago, long ago ] ] ].

Do you remember the paths [ where we met?
Long, long ago, long, long ago ].
Ah, yes, you told me [ you'd never forget,
Long, long ago, long ago ].
Then to all others, my smile you preferred,
Love, [ when you spoke ], gave a charm to each word.
Still my heart treasures the phrases [ I heard,
Long, long ago, long ago ].
472名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:35:27
>>465
veryは極めて一般的な強調の副詞。だから色合いを持たない。
それに対してsoは、「それほど」と、実際には無い対象と同等であることを言っている。
つまり、そこに話者の心的反応があるという含意が生まれる。
473名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:35:54
OALDより

so
■adverb
1. so ... (that) ... | so ... as to do sth
to such a great degree: (以下略)
2. very; extremely: ←←←
I'm so glad to see you. ・We have so much to do. (以下略)

比較対象が必要じゃなくて単にveryと同等の用法もあるけど?
474名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:38:03
475名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:38:52
>>474
ん?>>472はソースのないただの妄言だろ。一緒にすんな。
476名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:40:37
ちなみにThank you so muchは
女の人が使う表現ですからよろしくねw
477名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:41:20
>>475
ある
478名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:41:52
>>476
おい!
479名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:42:04
>>477
なんていう本に書いてるの?
480名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:42:17
>>475
上のレス見てね
481名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:43:27
458です。私が悪いのですね。すいません。
だけど、なるべくあっててほしいというのが本音です(><)
私が以前先生にならったのは、veryをsoに置き換えられる
(肯定文の例でしたが)・・・それで書いちゃいました。ハイ
482名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:46:41
soは女性が好んで使うってことは心理を表す語だということ。
男性は客観的な語を好んで使う。
483名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:46:51
Thank you so much.はちょっと気取った感じに聞こえるらしい。女の人が使うほうが自然だとか。
484片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 20:49:09
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(〜する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない。**既成文法は何も反論できていない・・
485名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:49:28
料理を作るとき、先ず考える事は、食べてもらう人が喜んでくれるかという
ことで、栄養やその他の事は二の次です。

英訳よろしくお願いします。
486名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:49:40
スペシャルKY登場
487名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:50:53
>>484
反論できてないのはキミ。頭大丈夫?
488名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:52:05
>>481
君は何も悪くないよ!

元の質問に戻ると、
どっちもありえる。
ただしニュアンスは微妙に違ってくる。
489名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:53:16
>>498
そういうレスが既にあったのに誤解したんだよな
490名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:55:20
498 さんのおもしろいレスに期待!
491名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:56:52

遠投しちまった
492片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 20:57:10
>>484
既成文法から反論がきていませ〜ん
目を開けなさい!
もっともっと大きく開けなさい!!!
泣きなさ〜い
わ〜んわ〜ん泣きなさい
493名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:58:05
>>492
自分に言い聞かせてるんだね
494名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:59:11
>>485
When I cook a meal, what I think first is whether people get pleased with it or not, and
I don't put emphasis on nutrition or something more than that.
495名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 20:59:21
It determines the success or fail of the experiment performed attempting to make new energy.
この文章和訳したいんですけど、experimentにperformedとattemptingがかかるっていう考え方で合ってますか?
そしてこの用法は何と呼ばれますか?
お願いします。
496名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:01:04
>>485
When making a meal, I put joy of people first, not anything else including nutrition.

cookは加熱を伴う調理にしか使えないから、料理一般を指すならmakeやprepareを使うほうがいい。
497名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:03:43
>>495
attemptingはitを受ける真主語
498名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:10:18
愛が全てだと考えるのは若い時だけだ
It is (6語選択) we think love is everything.
1.are 2.if 3.not 4.only 5.that 6.to 7.until 8.we 9.when 10.young


彼はなぜ考えを変えたのだろう
I wonder (6語選択)
1.brought 2.change 3.he 4.him 5.his 6.made 7.mind 8.to 9.what 10.why

お願いしますm(__)m
499片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 21:10:56
>>403
現在完了は、過去から現在に至るまでを表すのです。
「これまで〜」と訳します
現在完了進行形は、過去から現在まで続いて今も続いていることを表します。
「これまで〜し続けている、」と訳します
500名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:12:00
>>495
その部分だけを取り出して、仮に文にすると、
The experiment was performed attempting to make new energy.
(新しいエネルギーを作ろうとして、実験は行われた)
という形になる。これが根底にあると思えばいい。

attemptingはこの分詞構文が由来。分詞構文の主語はthe experimentではなく、
「performした人」(能動態になおしたときの主語)であり、文の主語とは異なっているが、
こういった受動態の場合は、通常分かりきっているので省略される。
501名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:12:35
>>488
ありがとうございます。481です。
ニュウアンスの違いなど勉強になりました!
お騒がせしましたがm(_)m勉強になりました。
お答えしてくださった皆様どうもありがとうございました。
502金玉儿:2008/10/06(月) 21:17:22
>>466
a clear idea
no answer
idea
evaluation

ぷひひぃ〜〜〜、めめっ、じごす、ぼぼにょ、すっきりねええええん!!
503片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 21:18:49
>>495
It determines the success or fail of the experiment
それは、実験の成功と不成功を決定する
[ performed [ attempting [ to make new energy ] ] ].
[進められる[やろうとして[新しいエネルギーを作り出すことを]]]

この括りで修飾関係が分かりますか?
504名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:19:14
>>499
違います
505名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:19:54
>>503
間違い
506名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:21:40
>>502
間違い
507名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:32:43
>>503
片岡先生、最近ミスが多いですね、大丈夫ですか?
508名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:33:31
>>498

愛が全てだと考えるのは若い時だけだ
It is (only when we are young that) we think love is everything.

彼はなぜ考えを変えたのだろう
I wonder (what made him change his mind)

509名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:34:11
>>508
ありがとうございます
510名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:35:25
その店は君が言った場所にはなかった
The shop was not (6語選択).
1.as 2.had 3.in 4.it 5.place 6.said 7.to 8.was 9.where 10.you


当時の河川の汚染は産業廃棄物によるものとされてきた
River pollution here (6語選択).
1.attributed 2.been 3.blamed 4.caused 5.has 6.industrial 7.regarded 8.to 9.tend 10.waste

お願いします
511名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:37:37
皆はトムのことを見下しているかもしれないが、彼には彼のよさがある。

英訳よろしくお願いします。
512金玉儿:2008/10/06(月) 21:40:08
>>498

It is that only when we are young
I wonder what made him to change mind

ぼぼにょ〜〜〜すっきり、めめぃろ〜〜〜ん!!ぽにょ♪
513名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:42:54
The shop was not (where you had said it was )
River pollution here (has been attributed to industrial waste)
514名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:43:27
>>496
そうだったんだ。 
515名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:51:22
>>511
Even though they are looking down on Tom, he has his own uniqueness.
516金玉儿:2008/10/06(月) 21:53:33
>>511
Everybody might look down on him, but he has a good point.

じごす〜〜〜んですっきりすっきり!!
517名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 21:57:38
コテハンの人たちは間違いばっかりだからお願いですから答えないでください
518金玉儿:2008/10/06(月) 21:58:23
めめろ〜〜〜、ぼぼにょ〜〜〜ん、じごす〜〜〜ん!
519名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:02:51
金玉も叩かれまくった末に発狂して荒らしに成り下がったな
520名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:06:45
>>511
Everybody might look down on him, but he has a virtue.
521名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:09:19
Kintama is nothing more than it is.
522名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:11:03
I think so too.
523名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:14:11
一歩一歩前進していきましょう。
って英語でどういうの?
524名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:15:24
>>523
Let's go forward step by step.
525名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:18:00
one step at a timeな
526名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:18:09
情報はすべてテレビに出るから、新聞を買っても仕方がない
All the information being on television,(6語選択).
1.a 2.but 3.buying 4.cannot 5.choose 6.for
7.hardly 8.it's 9.newspaper 10.worth

お願いしますm(__)m
527名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:18:52
>>513
ありがとうございました
528名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:26:24
英作文の問題が5問です。

1.昨日、私たち家族は2時間ほど、ロンドンからの衛星生中継を観て過ごしました。

2.ここに移り住んで1年近くになりますが、
  忙しさにかまけてあたりをゆっくり散歩する暇もなく日々を送っています。

3.あなたが日本を離れてからもうかれこれ7年になろうとしていますが、
  その間に私の家族には色々なことがありました。

4.先日、子供を連れて山に登った。帰る途中、にわか雨にあってずぶ濡れになった上、
  もう少しで道に迷いそうになった。

5.息子は3歳なんだが、ほとんどあらゆる事に興味を持って、いつも僕を質問攻めにするんだ。
  昨日も、天使はどんな姿をしているのか知りたがって、僕は答えに詰まってしまった。


お願いします。
529偽金玉儿:2008/10/06(月) 22:27:32
>>526
it's hardly worth buying a newspaper.
530名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:28:02
>>525
Why `step by step` cannot be used in the sentense ?
531名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:42:08
>>529
ありがとうございました
532名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:44:52
お金に関して子供にどういう教育をすべきか、人によって意見は様々だ。

英文お願いします
533名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:45:31
I spend around two hours watching a TV program satellited from U.K.

It has passed almost a year since we came to live here,
but I lead such a busy life as we cannot spare time to walk around.
534片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 22:46:06
AIt determines the success or failure of the experiment
G[ which was performed G[ as they attempted G[ so that they might make new energy ] ] ].
なのです。一部を切り離すと
EThe experiment was performed G[ as they attempted G[ so that they might make new energy ] ] ].
これの従属節を簡単にすると
EThe experiment was performed I[ attempting H[ to make new energy ] ] ].
となるのです。10公式で全ては説明されるのです。507さん、500さんと同じ答なのです。
10公式は安心して使うことが出来る公式なのです。(^-^*)
535名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:50:46
>>532
Different people have different opinions on children's education about money.
536名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:52:29
並び替えお願いしますm(__)m

彼女はその地方に不案内です。
(in/she/that part/a stranger/is)ofthe country.


In this new airport, both departing and arriving passengers will be able to move easily(from/on/one end of/terminal/the/to the other)moving walkways.


With a population of about one milion, the city(as/big/is/more/than/twice)as any other in this region.


537名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:54:52
>>535
It is different how we should educate children about money.じゃダメ?
538名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:56:40
>>536
She is a stranger in that part

from one end of the terminal to the other on

is twice as more big than
539名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 22:59:37
>>537
>>535の方がこなれた英文だね。
540名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:06:14
すいませんどなたか >>466,>>469 お願いします
541名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:06:32
いきなりすみません、「机上の空論」て英語でなんて言うんですか?
先生に問題出されて…
542名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:06:36
>>537
何がdifferentなのかがわからないから怪しいのと、shouldがいらないと思うよ。
543名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:12:09
It has passed almost seven years since you left from Japan,
a lot of things happened on our family.

The other day, I climbed the mountain with my son/daughter.
On our way home, however, we caught in a shower and got soaked with rain.
Moreover we almost lost our way.
544名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:40:09
545片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 23:42:18
そうだよ、硫黄の燃える池、針の山、底無しの沼を旅しないようにイエス様がどんなに僕達を愛してくれているか知ろう!
そしてイエス様の愛を受け入れれば、緑の山河で幸せに生きることが出来て、更に死んで、自分達のまだ知らない素晴らしい国で生きることが出来るんだよ。
イエス様がどういう人だったか思いを巡らせようよ。
そして一緒に幸せになろうよ
546名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:43:46
初めて書き込みします。すみません!至急全文訳して下さい!(涙)よろしくお願いします。
While it is courteous for the boy to help the girl while crossing the street,he does this simply by placing his hand lightly under her elbow.
She will be a great many years older and much weaker before she needs to hang on his arm for support as they walk.
And it need not be added that an arm about the shoulders or the waist is reserved for first aid to the injured.
547名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:44:54
>>545
イエスさまの愛を受け入れてすっきりすっきりしましょう
548名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:46:52
彼氏に束縛されるの嫌い

をお願いします〜
549片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/06(月) 23:48:57
547さん、
そうそう
すっきりすっきり秋風すっきり
読書すっきり
恋は切なく
実り満腹

イエス様はあなたを限りなく幸せにします
550名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:49:07
彼氏に束縛されるの嫌い

をお願いします〜
551名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:49:07
>>545
天国に全く縁の無い香具師が
なんかいかれたこと言ってるぞw
自分の地獄行きの心配でも汁w
552名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:54:02
>>546
状況が理解できない。なぜ通りを渡っている間に年をとってしまうの?SFか何かの文ですか?
553名無しさん@英語勉強中:2008/10/06(月) 23:58:16
>>535
ありがとうございます
助かりました
554名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:01:44
家の手伝いをしたらお金をあげて労働の価値を教えるという親もいれば、
子供はお金のことなど口にするべきではないと考える親もいる

英文お願いします
555名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:13:32
私は親に虐待されて育ったが親に対しては何の恨みもない

英訳お願いします
556名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:14:04
>>554
Some parents teach the value of money by giveing it after their children
do household works, but others think that children should say nothing about money.
557名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:14:53
けど554は、日本語の論理が少しおかしいような気がしないでもない。
558名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:18:13
>>555
I had been abused by my parents, but I have no grudges against them.
559名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:29:32
>>558
ありがとうございます!
560名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:37:26
>>554
While some parents believe that
they have to teach children value of labor by a way of giving money
when they give help in home,
other parents consider that
children should not talk about a matter of money.

で、どうでしょう。 あら、2番手でしたか。
561片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 00:37:38
>>546
[ While it is courteous
[ for the boy to help the girl
[ while ( she is ) crossing the street ] ] ],
he does this simply by [ placing his hand lightly under her elbow ].
She will be a great many years older and much weaker
[ before she needs [ to hang on his arm for support
[ as they walk ] ] ].
And it need not be added
[ that an arm about the shoulders or the waist is reserved for first aid to the [ injured ] person ].

この括りで訳せば完璧な訳になります。訳を書いてみてください。女性をエスコートすることの話です。
562名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 00:42:41
ありがとうございました。
助かりました☆
563名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:13:34
>>556
ありがとうございました
564名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:14:35
>>560
ありがとうございました
565名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:27:44
「束縛される」 が分からないですー

be tied じゃダメだった。。
566名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:30:26
>>565
restrainでいいんじゃない
567名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:33:45
caught up withとかの熟語がなかったっけ?
bind up withとかでもありそうなんだけど
568名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:38:09
>>566-567
ありがとうございます!!
569名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:38:54
sokubakuで誤魔化しChina
570名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:44:43
私は彼女の元へ行きます

英訳お願いしますm(_ _)m
571名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:46:54
I gonna leave for her place.
572名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 01:48:15
I'm gonna な
573571:2008/10/07(火) 01:50:18
失礼!
しかも going to ね
574名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 02:10:25
The road wasn't very wide or easy to find.

orはandに変えても、文に問題ないでしょうか?
575名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 02:23:09
orじゃなくてand がいいな
find の次にoutとかつけるといいな
問題ないとおもうよ
576名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 03:33:12
>>571
>>572
ありがとうございましたm(_ _)m
577570:2008/10/07(火) 03:36:01
追加で質問ですいません
彼女の部分をトムに代えるときは
herをTom'sでいいんでしょうか
578名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 03:40:44
>>577
そうで〜す!

って、海外の彼んとこに家出?
579名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 04:47:00
>>574
否定文で2つの要素を両方とも否定する時は、andじゃなくてorだよ。
もっと文章が複雑になると、ネイティブも時々両方否定でandを使ったりするけど、
その文章のように単純な構成なら、andはまずい。ってか意味が変わる。

The road wasn't very wide or easy to find. = not(A∨B)
→ その道は広くもなければ、見つけやすくもなかった。
→ 広い道である可能性と見つけやすい道である可能性の両方を排除。

The road wasn't very wide and easy to find. = not(A∧B)
→ その道は、広くてしかも見つけやすい道、ではなかった。
→ 見つけにくいが広い道である可能性、または、
  見つけやすい道であるが狭い道である可能性については除外せず。
580名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 05:38:58
579
参考になりました。ありがとう
581名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 07:23:41
>>503
ありがとうございます。何となくわかった気がします。
直訳すると
新しいエネルギーを作ろうと試みて、行われた実験の
という感じでしょうか?
582名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 07:40:57
>>452 ありがと
583名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 08:07:16
よろしくお願いします。

そのバルコニーはとても小さくて、椅子ひとつ置くのがやっとだった。

The balcony was(baerly/was/room/small/for/that/a/chair/so/there ).
584名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 09:32:13
>>583
The balcony was[so small that there was barely room for a chair.]
585名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 09:43:03
>>581
違うな。
新しいエネルギーを生み出そうとする試みが、行われている実験が成功であるか失敗であるかを決定づける。
itが指す内容が前文にあるなら話は変わるかもしれないが。
586名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 09:55:07
>>581
新しいエネルギーを生み出そうとする試みがうまくいくかどうかで、
行われている実験が成功であるか失敗であるかが決定づけられる。
587名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 10:42:45
However,they soon got these things from foreign people.
だが、彼らはまもなく(?)外国人からそれらを手にいれた。
‘すぐ‘だとちょっと変な感じがするので・・
この訳いいでしょうか?しかしながらとかおもおもしい日本語を
使うとおこられるので、自然にやくしてみましたが・・
588名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:10:00
自動詞と他動詞の区別がつかないんですが、和訳はいいですが、英作文で困りませんかね
589名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:20:33
>>588
困ります、非常に。
590589:2008/10/07(火) 11:34:21
じゃあどう区別するんですか?
他動詞が多いですが、自動詞他動詞どっちもって言うのもありますし、自動詞もありますよね。
591名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 11:39:26
少し意訳をいれなきゃいけないのですが、native americanは
賢い人種であったと、賢い民族であった。
どちらが正しく、しっくりいきますか?よろしくお願いします。
592名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:13:40
>>590
おっしゃる通り動詞には他動詞・自動詞の二つの意味を持つものがあり、それぞれ意味が違います。
見分ける方法は、その動詞の後に目的語(名詞か代名詞)があれば他動詞、なければ自動詞(前置詞+名詞・代名詞がくる時も)です。
593名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:29:35
>>591
人種:髪の毛、肌の色など外見的なまとまりの人々。
民族:宗教、言語など文化的なまとまりの人々。

原文では、どんな単語を使っていますか?「native」を「賢い」と意訳しるのは無理があるかも。
594名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:45:38
592
英作文で困りませんかね?直後に名詞あるないって言っても英作文は全部英語で書くわけですから…
595名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:51:00
>>542
個々の動詞が他動詞か自動詞か、両方の役割があれば意味の違いを覚えて英作文しないと困ると思います。
596名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:52:14
>>591
民族だね。
人種は生物学的見地からの分類だから、アメリカ大陸に住んでいることを条件に含むnative Americanは
人種を表す語ではない。
597名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 12:56:56
>>594
当然困ります。
一つ一つ覚えてください。
598名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 13:09:16
>>594
すいません、間違えました。
「個々の…」
599名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 14:25:07
日本は18世紀と20世紀が融合し、
古いものと新しいものが見事に結合した国です。

お願いします
600名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:13:49
>>596
ありがとう!あぁ軍機の音がめちゃうるさい ww
601名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:25:28
私をスケープゴードにしないで 英訳お願いします
602名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:28:57
........don't make me the scapegoat......
603名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 16:42:36
>>599
Japan is a country where the 18th century meets the 20th century, and the old and new
gracefully blend together.
604片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 16:50:26
>>574
2つの文に別けると
@The road was not very wide.

AIt was not easy [ to find ], either.
BNor was it easy [ to find ].
COr was it not easy [ to find ].

ABCのどれでもいいです。
@+Cで

The road was not very wide or easy [ to find ].
となるのです。andは使えません。
605片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 17:13:01
>>588
@I study.
AI study English.
BWe drive on mountain roads.
CI drive him home.
DHe drives his new car every day.
EI lay him in the bed.
FHe lies on the bed.
GThey rent DVDs in that store.
HI rent a DVD at that store.
動詞ってこのように気にしなくて思うように使っていいんだよ。
但し、EFのように、他動詞と自動詞で形の違う言葉は使い分けないといけない。
606片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 17:24:29
>>581
AIt determines the success or failure of the experiment
G[ which was performed G[ as they attempted G[ so that they might make new energy ] ] ].
なのです。一部を切り離すと
EThe experiment was performed G[ as they attempted G[ so that they might make new energy ] ] ].
これの従属節を簡単にすると
EThe experiment was performed I[ attempting H[ to make new energy ] ] ].
となるのです。10公式で全ては説明されるのです。507さん、500さんと同じ答なのです。
10公式は安心して使うことが出来る公式なのです。(^-^*)
607片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 17:27:14
>>581
It determines the success or failure of the experiment
[ which was performed [ as they attempted [ so that they might make new energy ] ] ].
なのです。一部を切り離すと

The experiment was performed [ as they attempted [ so that they might make new energy ] ] ].
これの従属節を簡単にすると

The experiment was performed [ attempting [ to make new energy ] ] ].

となるのです。意味の取り方はあなたの言われるとおりでいいです。
608名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 17:40:56
その少年はみんなの前でからかわれた。(make fun ofを使って)


英訳お願いします。
609片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:09:12
>>608
10公式のEです。
E主語+be動詞+動詞の過去分詞+〜

The boy was made fun of ( by the evil soul ) in front of all the others.

10公式Aで言うと、

The evil soul made fun of the boy in front of all the others.
このevil soulって、人の痛みが分からない進学校教員でしょうか?
610片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 18:24:19
刻みキャベツとっても美味しい
611名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 18:49:33
中国の行政区分
「旗」(qi)は何というのでしょうか?
612名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:31:35
The Incas were the most cvilized empire (in what) is now South America at the time of the Spanish conquest and lived a life very different from that of the Spanish.この文のin whatはどのように訳せばいいのでしょうか?よろしくお願いします
613片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 19:39:18
僕の友達の河島英五君が歌った
4時間歌謡
614片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 19:42:55
僕は英五君が大好きでした。
彼の法善寺横丁のイタリアンレストランにも行って話しをしました。
今でも僕は彼が大好きです。
4月には東京に行きますが、教え子の小林聡美君とも会って話しして芸能界のことを聞いて、歌手もやろうとおもいます。
勿論10公式新英語文法もやりますよ。
615名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 19:47:34
it seems/appearsを使って
「私たちのチームが次の試合に勝ちそうだ 」
訳してください。お願いします
616片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 19:54:16
>>612
The Incas were the most cvilized empire
in [ what is now South America ]
[今は南アメリカである物]の中で
in the place [ which is now South America ]
[今は南アメリカである]所で

at the time of the Spanish conquest,
and lived a life very different from that of the Spanish.

すっきりでいいですか?もっとですか?
617片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 19:57:10
僕は愛の水中花の頃の松坂慶子さんが好きで、年賀状と暑中見舞いを書いて返事も貰っていました。
結婚したかったのですが高嶺の花過ぎて、ライブで応援にきた津川雅彦さんに、畜生、好きなのにと思いました。
618片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:02:09
>>615
AIt seems G[ that our team is going H[ to win ] ].
AOur team seems H[ to be going H[ to win ] ].

10公式はステキでしょう?
らんらんらん
619名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:07:28
以下の文にあるasの品詞は何ですか?
as以下がSVO、と完全な文になっていることまでは分かります。
This is a principal use,as I see it,of hard work in studies.

>>615
It seems that our team win the next game.
620金玉儿:2008/10/07(火) 20:07:33
>>611
旗は行政区分じゃなく、清時代の軍隊の区分だよ。
当時は八旗で中国全土をカバーしていたため、行政区分のように思ったのだろうね?
divisionまたはbrigadeでいいんじゃないかな?
ちなみに「儿女英雄伝」の十三妹が仇と狙う相手は、この清朝の八旗を率いる大将軍だよ。
君、今日はいやに詳しくすっきりできたね♪
621名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:09:22
>>619
接続詞
622名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:09:48
>>618>>620ありがとう
623片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:15:51
>>619
as以下がSVO、と完全な文になっていることまでは分かります。

This is a principal use, [ as I see it ], of hard work in studies.
[私がそれをみるに]これは、一生懸命な研究の原則的な使い方です

意味がよく分からないんだけど???

>>615
It seems [ that our team will win the next game ].
624片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:19:47
金玉溜(精液溜まる、射精零、濃精液吸収)君

こんばんは
溜まっていますか?
口にしますか、肛門にしますか?

625片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:20:50
松坂慶子さんだ〜!
626名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:21:16
as I see it は「私の理解では」という意味でよく使われるフレーズだろ。
片岡はそんなことも知らないのか。
627片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:21:58
愛の水中花だ〜!
綺麗だったね〜!
娘さんが言うんだって!
628金玉儿:2008/10/07(火) 20:24:46
>>617
す〜きち君、松坂慶子はニセモノだよ。
ニセモノの恋…それがファンの心理にはありがちだよ。
す〜きちすっきりだね。ぼぼひょ〜〜〜ん!
629片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:25:26
1979年だって
昔の映像は?
見せてください、テレビ局様〜
630名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:26:20
So what if it takes an hour longer than taking the shortest path from New York to Boston and zooming through?

のSoは接続詞で、what ifは提案の表現ですよね?
631片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:29:43
金玉溜君、
僕は松坂慶子さんが要請でそれで堪らなくて本物で本物の結婚願望で
旦那さんと結婚するニュースを聞いてえ〜って僕がプロポーズすれば善かったあんなブスな旦那さんとなんで〜と思いました
632名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:29:43
>>630
提案っていうより、その what if は「もし〜だとしたらどうなる?」的な表現。
633片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:37:12
>>630
So what ( would you say )
[ if it takes an hour longer
than [ taking the shortest path from New York to Boston ]
and [ zooming through ]?

で考えてください
634片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:38:55
15分後にスナック[美智子]ですので
ご質問はお早めに
635名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 20:50:23
添削お願いします。

私は大学で様々な種類の学問を勉強したいと思っています。学生が勉強以外、何もしないのは
よくない、とあなたはお考えかも知れませんが、大学は学問に打ち込む人々のための場所であり、
多くの事を学ぶのは良い行動として認められるべきである、ということは明らかです。

I will study various kinds of subjects in my college life. You may think that it is not good for
students not to do other than study. However, the university is a place for the people who are
dedicated to learning, and so it is obvious that to learn a lot of things in college should be
regarded as the right thing to do.
636片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/07(火) 20:56:43
>>635
I will study various kinds of subjects in my college life.
You may think [ that it is not good for students
[ not to do other than [ to study ] ] .
However, the university is a place for the people
[ who dedicate themselves to [ learning ] ] ],
and so it is obvious
[ that [ to learn a lot of things in college ] should be regarded as the right thing [ to do ].

10公式GHI括りして正しいことが判明いたしました、では「美智子」へ
637名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:01:07
>>636
ありがとうございました。
638名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:20:26
片岡ガイキチのレスばっかじゃねえか
こいつやっぱ馬鹿だ
中学生のオレに心底から馬鹿だと思われる老人
恥ずかしくねえのか
639名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:41:00
let's make a deal
ってどういう意味ですか。商売をしようではないと思うのですが
640名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:43:35
「油を売る」ってどういう意味ですか?
ガソリンスタンドを経営しようではないと思うのですが
641名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:52:23
>>639
取引しよう
642名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 21:54:13
>>639
取引しよう
「make a deal」取引する
643名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:14:46
疑問文にしてください。
The most exciting sports event is the Olympics.

日本語訳おねがいします。
It is kind of you to say so.



644名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 22:23:11
>>643
Is the most exciting sports event the Olympics?

ご親切にそう仰っていただき、ありがとうございます。
(あなたが、そのように言うことは親切だ。)
645639:2008/10/07(火) 22:31:42
皆さんありがとうございます
申し訳ないのですが、

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4536978

この動画の3分5秒くらいで"let's make a deal"と言っていると思うのですが、取引しようじゃない感じがします
それともそう言っていないのでしょうか
646金玉儿:2008/10/07(火) 22:35:56
>>643
Is the most exciting sports event the Olympics?
君は親切にもそう言ってくれるね。

じごすっ!とすっきりかな?じごすっ!とね。
647金玉儿:2008/10/07(火) 22:43:41
>>645
君、私のPCでは動画は見れないのだよ、君。
取り引きしようでなければ、協定を結ぼうの可能性もあるね。
君、ちょっとすっきりかね?ぼぼにょ〜〜〜ん程度かね?
648金玉儿:2008/10/07(火) 22:51:45
>>640
君、油を売るは仕事をさぼるという意味だよ、君。
英語ではloaf on the job.になるよ。
君、めめへへへぇ〜〜〜〜〜〜ん!!すっきりね♪
649名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:09:59
>>645
取り決めをしようとか約束をしようとか
deal の内容はわかるよね
650名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:28:50
>>623 片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk New! 2008/10/07(火) 20:15:51

This is a principal use, [ as I see it ], of hard work in studies.
[私がそれをみるに]これは、一生懸命な研究の原則的な使い方です
651名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:34:34
>>623
>as以下がSVO、と完全な文になっていることまでは分かります。
>This is a principal use, [ as I see it ], of hard work in studies.
>[私がそれをみるに]これは、一生懸命な研究の原則的な使い方です
>意味がよく分からないんだけど???

私は思うのだが、一生懸命努力して勉強することの主な効用は、この点である。
652名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:44:22
文章のうち、誤っている番号の箇所を選び、正しく直す問題です。
1. @Almost everybody had Aa racket in one hand Band a ball in Canother.

2. It may safely be said that @every man has had a chance in life,
and if he has not availed Ahimself of it he may, or Bprobably will, never have Cother.

3. Among the friends @you make at college, Asome will remain Bclose to you all your life, while
Cother will be only casual companions.

お願いします。
653名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:50:04
以下の2問お願いしますm(__)m

1.ボブは、社会の構造は家族の構造のようだと言っている。
Bob says that the structure of society is ( ) ( ) ( ) family.

2.電子によるコミュニケーションは先進国で一般的になっている。
Electronic communications have become common ( ) ( ) ( ) world.

ちなみに1は代名詞の、2は形容詞の単元からの問題です。
654名無しさん@英語勉強中:2008/10/07(火) 23:56:36
(君がその本を読むことはためになる)
そして、「その本を読むことは僕にとっても勉強になる。」というときなんていえばいいですか?
it is 〜 for me to read the book, tooのような感じでしょうか?
勉強になるというのと、僕にとってもという表現をどうすればいのでしょうか?
お願いします。
655名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:04:34
>>650
まさかその日本語訳真面目に書いてる?分かったつもり?
頭悪いねえw
656名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:06:36
>>619
これが、勉強(研究)を一生懸命やることの第一の効用だ。
せめてこれくらいの日本語は作ろうよ、片岡先生w
657名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:11:23
>>656
お前いらねー
658名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:11:35
おっとas I see it忘れた
私の考えではという決まり文句
私の考えでは、これが勉強を一生懸命やることの第一の効用だ
659名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:12:43
>>657
低能乙
660名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:17:49
忘れたっていうか読めてないwww
661名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:18:10
片岡一応正解書いてたわけねw気付かんかった
失敗失敗w
こいつのレスは読みにくくてかなわん。
662名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:19:12
>>660
まさかあんた気違い?
あんたの訳書いてみなw
663名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:19:45
結局片岡が一番出来るなww
664名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:20:27
頭大丈夫か?
665名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:21:29
片岡ができるってw
どんだけこいつ馬鹿なん?
666名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:21:55
片岡とアンチ片岡で戦うのもいいかもしれないね。
片岡に粘着して叩いてる奴は片岡よりも力があるのか。
トーイックでも英検でもいいから客観的な勝負をしてほしいね。
667名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:23:14
アホなことをw
オフ会やれってか?
668名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:23:48
英語力は脇において、どっちも頭が悪いのは明白w
669名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:24:42
片岡は英検1級だから多分勝てないよ。
片岡が勝つ方に賭けるね。
670名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:25:43
そりゃお前。
俺はきちんと文法と実用の両方を答えてるぜ
671名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:26:09
片岡・・・自分の理論が優秀だと思ってる馬鹿。
アンチ片岡・・・片岡の10公式が憎くて叩きたいだけの馬鹿。
672名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:26:39
片岡に粘着して叩いてる奴は
2chで人間性崩しかけてるから
早く治療したほうがいいよ。
673名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:29:01
>>672
俺もそう思う。
でもこのスレが平和になって欲しいっていうのもあるので、

「片岡のインチキ公式はみんな相手にしてないんだから、
お前も片岡に粘着するのはやめろよ。叩く価値さえもないよ」

って言っておく。
674片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 00:32:01
そう、かたおかかずよし粘着は、
ぼくの引力で僕の裸に磁石して服剥がして
気持ち善くしてイクイクイク〜と言わせてあげる
675名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:32:26
片岡の場合、コテハンをはずしても無意味なほど特徴がありすぎる。
我慢するかアク禁にさせるか。all or nothingだ。
676名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:37:15
見返してみると本当に片岡のレスだらけ
677名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:42:35
仮にあなたが、珍しい出来事に遭遇したとしよう。

って英語でどういうか教えてください。(英訳スレにも似たような質問しましたがお願いします)
678名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:43:05
NG指定、透明アボーンの利便性を再認識した。
ただこれってアンチはブロックできないんだよな。
アンチのカキコも汚物の山だからなんとかアボーンしたい。
679名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:44:45
>>677
「マルチ○○!」とか言われちゃうぞw
680名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:46:55
納得できる解答えられなかったんで・・

一応、
Imagine that you will encounter a unusual incident.
っていう英訳はできるんですが、imagine以外の解答を教えて欲しいです。
681名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:54:06
>>680
Assuming that...
かも。
incidentつーと出来事は出来事でもなんか嫌なことって感じ?
682名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:57:50
文の傍線部に下の5つの単語を並び替えて入れる問題です
よろしくお願いします
You should do _____ no matter what others may say.

is,think,right,what,you
683名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:57:59
>>681
assumeですか!その手がありましたね。ありがとうございます。
incidentはあまり良いことには使われないんですか??
684名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 00:58:37
>>682
what you think is right
685名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:01:35
>>684
ありがとうございました

日本語訳は「他人が何を言おうともあなたが正しいと思うことをすべきだ」くらいでしょうか
686名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:01:47
出ました関係詞連鎖!
アンチ片岡が粘着する時の道具。
687名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:02:33
Suppose 〜 がスマートだな
688名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:02:59
>>685
そうそう。perfect!
689名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:03:25
>>687
さすが。
690名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:04:59
>>688
良かった…ありがとうございました
691名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:05:13
>>683
事件、事故なんかをさすのによく使われるみたい。
encounter使うならなsituationのほうが座りがいいかも。
692名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:08:30
>>687
>>689
で、suppose that使うならthat以下は仮定法でお願いします。
693名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:10:37
>>687 >>691
ありがとうございます。
Suppose that 〜ですね。
この場合は仮定法になったりするんですか? 未来の場合現在形使うんですかね・・
694名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 01:35:43
I am surprised to know you are xxx.
を時制の一致させると、to不定詞の後ろは原形しか来ないから、to knowはそのままですよね?
で、areをwereに変えて、
I was surprised to know you were xxx.ですか?

「彼女は忙しいに違いないと思った。」はどうなりますか?
I thought she must have been busy.ですか?
695名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 02:00:18
贈り物をすることが適切だとみなされないのは、どんなときでしょうか
When (a present ,appropriate ,consider ,give ,is ,it not , someone to).

聴かれるといけないので、彼は声を低くしてささやいた
He(a whisper ,be ,fear ,for ,his ,lower ,of ,overhear ,to ,voice).

並べ替え問題ですが語句によっては形を変化させることが必要です
よろしくお願い致します
696らむちゃん(笑):2008/10/08(水) 02:08:18
片岡さんお願いします。><

Observe diners arriving at any restaurant.
のarrivingはどうして進行形になっているのですか?
関係代名詞の省略かと思ったのですが、arrivingというように進行形になっているので違うかなと思いました。
これは現在分詞で、前のdinersを修飾しているのでしょうか?
697片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 02:42:37
>>696
@Observe diners [ arriving at any restaurant ].10公式のIです。
AObserve diners [ who arrive at any restaurant ]. 10公式のGです。
BObserve diners. Diners arrive at any restaurant. 10公式のCとAです。

Bが基本です。Bの二つの文を合わせるとAです。
Aの従属節の動詞を使って簡単な言い方にすると@です。

10公式スレを上に出しますので見て下さいね。
698片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 02:59:24
寝ます
699金玉儿:2008/10/08(水) 06:37:20
今日はフリーなので、ここですっきり活躍できそうだ。
>>650
す〜きち君、原則=principle、主要な=principal。めめろ〜〜〜んかい?
700名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 07:01:56
どなたか>>652 >>653をお願いします。
701名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 07:11:23
>>694
まず、to不定詞。これはto haveもありえる。
時間一緒ならそのまんま。
でmustだけどmust have 〜はだったに違いないという言い方であって
無理に時制あわせなくていいと思う。そのまんまmustかhad to
たぶんねw。だって無理に時制を合わせようとしてるの
見たことありましぇーん。
日本語に忠実にあわせようとしたり時制を忠実に
守ったりするより文章の本質をつかむべきだね。受験生ならちょっと
つらいけどw実際には従属側が現在で変化なしを強調する時
現在形のまんまということ結構ありますよ。もちろんテストはペケなんだろうけど
702名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 07:20:37
いや、そこは時制合わせないといかんぞ。学校文法じゃなくても。
703名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 07:26:05
>>702
じゃー、must have で正解?
彼女は忙しかったに違いないと思った。ならなんて言うの?
逃げんなよ。
704名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 07:27:27
>>703
それであってるよ。
705金玉儿:2008/10/08(水) 08:08:29
>>695
めめにょほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
When is it not considered appropriate someone to give a present?
He lowered his voice of a wisper for fear to be overheared.
すっきりすっきり、完全、完全♪♪

706名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 11:36:27
( )内に適当な語を入れて文を完成しなさい。
No other planet in the solar system has ( )( )oxygen as the earth.
707名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 11:42:15
>>695
When is not it considered appropriate to give someone a present?
He lowered his voice to a wisper for fear of being overheared.
708名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 11:45:55
>>707
ありがとうございました
709名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:34:19
>>708
すまん、ありがたくない、一個間違いた
When is it considered not appropriate to give someone a present?
710名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:43:30
Let me be me

どういう意味ですか?
711名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:45:38
He doesn't care about what he wears, and I don't either.
って文があったとしたら、後半はどういう約になりますか?
712名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:49:45
>>711
私もだ。
713名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:50:56
>>711
私も気にしません。
714名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:51:31
並び替えです。教えて下さい!

@私の体内時計はまだニューヨーク時間です。
(still,New York,I,on,am,time)

A時計は標準時間に戻されました。
(time,the clocks,to,back,standard,were,show,set)

Bアメリカでは夏時間を実施しています。
(into,saving,they,effect,daylight,have put,time)in the US.

715名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:52:38
>>710
自分らしく居させてよ。

産ませてよ! あの頃みたいに産ませてよ!!

716名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 12:56:46
>>712-713
ありがとうございます。
717名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:00:58
He doesn't care about what he wears and neither do I.
は言えますか?
718名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:21:19
>>714
I am still on New York time.
The clocks were set back to the standard time.
They have put daylight saving time into effect

3番はeffectの位置が違うかもしれん
719金玉儿:2008/10/08(水) 13:24:17
@私の体内時計はまだニューヨーク時間です。
I am still on New York time.

A時計は標準時間に戻されました。
The clocks were set back to show standered time.

Bアメリカでは夏時間を実施しています。
They have put saving daylight time into effect in the US.

きょほほほ〜〜〜ん!!じご〜〜〜んすっきーり!!



720名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:26:01
>>717
[彼]が何を着てるかあなたが気にしない、という意味なら言える。
aboutは無いほうが自然。
721金玉儿:2008/10/08(水) 13:30:03
>>710
ほっといてくれ!の慣用句だよ。

ひゃは〜〜〜めめろぉ〜〜〜〜〜〜、へごっへごっ、すっきり!!
722名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:41:54
>>710
好きにさせてよ
ほっといてくれはLeave me alone.
723名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:43:42
馬鹿はageることって決まりでもあるの?
724名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:47:21
720
ありがとうございます。この辺りは経験ですか?それとも文法で定義されてるんですか?
725714:2008/10/08(水) 13:57:36
718,719
ありがとうございます!
726名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:58:02
穴埋めです。すみませんがお願いします。

Sakauchi had a ( ) ( ) that modern Japan should have free trade
with other countries.
坂内は近代日本は自由貿易をすべきであるとの明確な考えの持ち主であった

I have ( ) ( ) why they are against the bill.
彼らがなぜのその法案に反対なのか理解できない

What kind of ( ) do you have about today's politics?
今日の政治についてどうお考えですか

Many writers habe a low ( ) of his novel.
多くの作家は彼の小説を評価していない
727名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 13:58:38
続き
They have only a little ( ) of Asian countries.
彼らはアジアの国々の知識に乏しい

May I have ( ) ( ) ,please?
ご静粛にお願いします

May I have my jacket ( ) ?
上着を持ってきていただけますか
728名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:06:03
>>724
在英米15年なのでどちらかといえば経験だけど、文法というのは
結局大部分の人がどう思うか、ということなので、どちらでも
同じだと思う。

英語では
A: I love my mother!
B: So do I!

のような表現をした場合、基本的にはBも[A]のお母さんが好きです。
という意味になる。

ただ、日本語で「私お母さん好きなの!」って言ってる子に、いやらしく
ニヤニヤしながら意味ありげに「俺も好きw」って言った場合意味が
変わってくるように、状況で変わることはある。
729名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:22:08
728
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
730名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:22:14
中高生スレでは君みたいに感覚で回答する人は
叩かれちゃうぞw
ネイティブさんの意見でもへーぜんと無視できる回答者が
多数派だからね。
731名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:30:34
This matter is of great consequence.

これを訳すと『この問題は非常に重大である』となるんですけど
ここでのofはなんですか?無くても文が成立するように思えるのですが
732名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:30:40
法律上におけるnonhomicideの意味をお願いします。
733名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:39:51
>>731
consequenceは名詞だから、ofがないとダメ。 of+抽象名詞で形容詞の意味にできるよ
734名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:47:25
>>732
「法律上」なら、インドかシンガポールかオーストラリアか、香港か
イギリスかアイルランドか、アメリカならどの州か、などを示した上で、
その地域の弁護士等の専門家に聞かないとわからないでしょうね。
735名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 14:48:40
>>733
ありがとうございます
736名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:13:37
質問させてください。

a group of people's concerns

という文があるのですが、このofがどのように作用してるかわかりません。
和訳は
ある集団の関心事
となるらしいのですが、直訳で
人々の関心事の集団
となって、和訳からまったく離れたものになってしまいます。
教えてください。お願いします。
737名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:17:15
教えてくださいお願いします。

the news ( ) me happy. その知らせを聞いて僕は幸せになった

括弧の中には何が入るのでしょうか?
738名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:19:50
After he sailed for two month he came to this new land.
この文なんですが、やっぱりafterは接続詞ではないんですよね?
副詞節というのが良く解りません。
このafterの品詞と文型、文法の説明をお願いいたします。
739名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:20:22
>>730
ネイティブだとかネイティブのお墨付きと嘘をつく馬鹿が叩かれるだけ
740名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:21:38
>>738
afterは接続詞でafterに導かれる節は副詞節
741名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:22:28
>>737
made
742名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:24:26
>>736
所有格を作るためにa group of people全体で一つの名詞と見ているだけ
743名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:25:40
>>741
ありがとうございました
744名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:29:34
>>740
ありがとうございます。やはり接続詞ですか。
この場合 whileが前に来るときみたいに従属節に,
はつかないのですか? monthのあとのafterが前に
きたって事???なんで,がはいらないか解りません。
745名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:33:13
>>742さん
では、変な話
(a group of people)'s
って解釈になるんですか?
746名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:34:14
>>744
after he sailed for two monthsが従属節で副詞節。
コンマは無い場合も多い。
747名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:35:37
>>745
そだよ、変な話ではない。
a group ofを形容詞的な感覚で捉えてるってこと。
748名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:40:49
>>746
ありがとうございます。この間何故コンマがつくのか?その
訳し方を従属接続詞を使って練習して(when、while等で)
,はもちろん入れると教わったばかりだったので、びっくりでした。

もちろん従属節が後ろに来る場合はいれませんが・・、他のwhenとか
whileでも略しちゃう(?)事って多いんでしょうかね?
749名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:46:03
>>747さん
わかりました。ありがとうございました!
750名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:48:01
>>748
読みやすさに問題がなければ必要ない
751名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 15:54:34
752名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:00:52
>>751
横レス。

勉強になった。
English rule:{‘[“(‘ ’)”]’}だけしか知らなかったよ。
753名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:11:22
>>750-751

再度お答えありがとうございました。この中の5ですね。
English rule はなんか顔文字みたいですね^^;
勉強になりました。
754名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:13:52
Then his father desided to go to the professor and ask him to let Jim continue his studies the following year.


ask him to letの意味が解りません
彼の借家に訪ねるでいいのでしょうか?
755名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:29:18
>>754
教授に、ジムが翌年も研究を続けられるよう頼む
756名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:30:39
>>754
ちょっと変更
教授に、ジムに翌年も研究を続けさせてやってくれるよう頼む
757金玉儿:2008/10/08(水) 16:42:26
へめめろ〜〜〜ん!
758金玉儿:2008/10/08(水) 16:46:46
>728
君、君はこのスレではめめろ〜〜〜ん!と叩かれやすいぞ!
どこが叩かれやすいかと言うと「在英米15年」という語句がだ。
このスレの回答者はこの語句を見てピクッ!と反応する者が多い。
他にも「ネイティブ」「帰国子女」なども禁句だ。あとしょぼいけど「英語教師」「通訳」などの言葉も禁句だろうな…

というのはこのスレの回答者たちはただ英語を勉強しているだけで、何の社会的結果を出してるわけではないので、社会的結果につながるようなそれらの言葉をとても憎んでるんだ。
そのため眉がピクピクピクッ!と反応するんだ。

めめろ〜〜〜ん!とすっきりだね。
759名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:49:51
>>758
私は在米経験15年の帰国子女で、今は英語を使って仕事をしている者ですが、
あなたの職業は何ですか?無職ですか?
760名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:53:03
>>756
dです
761名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:55:53
A:I don't like being alone.の答えで、 B1:I don't like either.
B2:Neither do I.
B3:I don't like too.
のうちどれがよくてどれがダメですか?
762名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 16:56:55
>>761
全部間違い。
763名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 17:04:06
>>759
金玉はキチガイだからほっとけ
764名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 17:15:23
>>759
当然無職でしょ。今後無視してくださいね。
765名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 17:24:44
>>762
どこが誤りですか?
766名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 17:26:25
We are against working on sundayや
Are you for or against the plan.等の分のbeは動詞は
このようなbe動詞は存在のbe動詞じゃなくって、なんて
呼ぶのでしたっけ?忘れてしまいました〜〜。どなたかご存知ですか?
767金玉儿:2008/10/08(水) 17:40:20
>>766
beは助動詞としても使われるよ。きっと助動詞と呼ぶはずだよ。
ひひひぃ〜〜〜〜〜〜すっきりね♪♪
768金玉儿:2008/10/08(水) 17:54:39
>>761
君、B3は否定でtooを使ってるから明らかに間違いだよ。
君、B1とB2はeither、neitherの使い方はいいが、ちょっと惜しいところがあるんじゃないかな?
B1はlike itと目的語を入れるとすっきりするし、B2はNeither am I.のほうがすっきりするよ。

君、めひひひぃ〜〜〜ん!だね♪
769名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:18:14
お願いします。

they have not yet begun the process of uncovering the splendid
artifacts believed to be buried there.

という英文で「そこに埋葬されていると信じられている素晴らしい工芸品を
発掘する作業をまだ始めていないのです」という意味なのですが、
どうしてもこの意味にとれませんでした。
これは文法的にいえばどのようにとって読むのでしょうか?
どなたか解説お願いします。長文すみませんでした。
770名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:28:15
they have not yet begun 彼らはまだ開始していない
the process of uncovering 発掘する作業
the splendid artifacts believed to be buried there. そこに埋葬されていると信じられている素晴らしい工芸品

believed to be buried there は the splendid artifacts にかかっている

I haven't yet done my homework ordered by my teacher.
みたいな感じ。

どのあたりが不明か書けばより詳しい回答が得られるかと。
771名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:29:26
>>769
>>770
アンカ忘れた。。
772真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/10/08(水) 18:38:04
偉大なる真の英語のプロがきましたよ。
何か質問はないかね。
773名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:45:22
愛される歌、盗まれたお金
前者は現在のことで後者は過去のことですけど、
どちらも過去分詞+名詞でa loved song、stolen moneyで合ってますか?
別に時制は関係なく受身なら過去分詞で、能動なら現在分詞で名詞を修飾すればいいんですか?

topics that they had actively refrained from telling others about.
activelyはrefrainedの前にあるから「他人に話すことを積極的に控えていた」だと思ったんですけど(日本語はおかしいですけど)
訳を見たら「他人に積極的に離すことを控えていた」なんですね。
that they had refrained from actively telling others about.
ならわかりますけど、refrainedの前にactivelyがあるのに、telling others aboutにかかっちゃうんですか?

This trend continued over the following six weeks, when another blood sample was taken.
「この傾向はその後6週間にわたり継続し、その時点で別の血液標本が採取された。」
その時点=6週間後ですか?
774名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:48:12
>>767
偉大なる金玉先生お答えありがとうございます。
上の文の場合も助動詞と考えるのでしょうか?

ただMy car is washed の場合はどうなるんでしょうか?
英語初心者なので、初歩的な質問ですいません。
775名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:52:48
>>766
本動詞としてのbeで、連結動詞(copula)と呼ばれる
776名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 18:56:37
>>774
>>766は全て連結動詞で、is washedのisは助動詞、washedが本動詞
>>766の文にはbeしか動詞が無いから助動詞にはなりえない。
777名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:12:11
>>761ですが、金玉さんの説明でいいのですか??
778名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:17:55
>>775->>776
766です。連結動詞というのですか!そして受動態の場合
助動詞になるのですね。とてもすっきりしました。
どうもありがとうございました!
779名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:21:16
>>759が「こんなスレ二度と来るもんか」って言いながら
去ってゆくのが見えるのはオイラだけかな?
780名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:36:59
It is because of their culinary customs that Japanese people have lived long, healthy lives.
和訳お願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:42:06
>>777
>>761
Neither do I. か I don't like it either. が正しい
782片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 19:48:26
>>769
FThey have not yet begun the process of
I[ uncovering the splendid artifacts
I[ believed H[ to be buried there ] ] ].

下の3つのGの従属する節を簡単にした物が、上の文です。
Iは従属節動詞を文に結びつける分詞と呼ぶ形です。
前のIは現在分詞で動詞のそのままの意味で繋ぐときの形です。
後ろのIは「信じる」という動詞を「信じられる」という受け身の意味を加えて繋ぐときの形で過去分詞と呼びます。
Hは従属節の主語と述語を簡単にするという発想の不定詞です。
このように10公式に照合すれば全てはすっきりと理解することが出来ます。

FThey have not yet begun the process
G[ they uncover the splendid artifacts
G[ which it is believed G[ that is buried there ] ] ].
783名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:54:31
受け身の問題です。

Those records () () now.
それらのレコードは今は売られていません。
という訳になるようにかっこに単語を入れるんですが、分からないので教えてください。
784名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 19:57:17
>>783
Those records aren't selling now.
785名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:02:09
why don't you (call at , call on) the man when you're in Tokyo?
これはどちらが入るのでしょうか
説明もお願いします
786名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:03:43
>>783
よくあるパターンの引っ掛け問題で、受身じゃないよ
787名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:04:40
>>781
ありがとうございます(^^)
788名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:05:58
>>785
call on 人
call at 場所
789名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:08:37
>>788
ありがとうございます
790名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:15:31
>>780お願いします
791名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:20:32
>>780
日本人が健康で長生きしてきたのは食生活のおかげだ。

ぐらいかな〜
792名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:42:13
>>784,>>786
ありがとうございますm(_ _)m
793名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 20:53:41
添削お願いします。
私の考えでは、大学生はアルバイトをするべきではありません。確かに、その仕事から新しい
知識や技術を得る事が出来るでしょうし、稼いだお金で欲しい物が買えるかも知れません。
しかしながら、もしアルバイトをすれば、勉強をする時間があまり取れなくなってしまい、
大学生活が無意味なものとなってしまいます。それゆえ、大学生はアルバイトをするべきでは
ないと思います。
In my opinion, university students should not have part-time jobs. It is true that you can
acquire new knowledge and skills from the work or that you can buy what you want with the
money you have earned. However, if you have a part-time job, you will not have much time to
study. That means your college life is empty. So there is no reason to think that they should be
allowed to have a part-time job.
794名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:16:41
>>793
大丈夫だと思う。
795名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:17:23
アメリカに1か月ホームステイして、英語は使わなければ上達しないことを実感しました。

英語を学ぶことは単に言葉を学ぶだけではなく、英米の文化を輸入することでもある。

日本人はきれいな発音の英語に固執するが、世界には聞いても理解し難い英語もある。

普通の人間なら、言語と呼ばれる他の人々との伝達手段をもたない生活などというものは考えられないのである。

英訳をお願いします。
796名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 21:54:34
>>794
ありがとうございました。
797片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 22:47:19
>>793
In my opinion, university students should not have part-time jobs.
It is true [ that you can acquire new knowledge and skills from the work
or [ that you can buy [ what you want with the money [ you have earned ].
However, [ if you have a part-time job ],
you will not have much time [ to study ].
That means [ your college life is empty ].
So there is no reason
[ to think [ that they should be allowed [ to have a part-time job ].

10公式のGHIと照合して完璧です。
大学生ですか?
798名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:03:11
>>795
After a month stay with American family, I realised it was hard to improve my English ability
without actually using it.

Studying English doesn't just mean to learn a language but also mean to import western culture.

Japanese people tend to take account of fluent pronunciation, but some people in the country speak
English which is hard to understand.

It is very hard for most people to imagine life without means of communication called language.
799名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:06:02
添削汁!
800名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:08:32
彼の話すことは一言たりとも信じないように注意しなさい
(be ,a single word ,faith ,he ,in ,not put ,say ,sure ,to)

日本の商品には外国に比べて値段が法外に高いと思えるものがある
Some (abroad ,appear ,compared ,expensive ,extraordinarily ,
goods ,in Japan ,sell ,those ,when ,with)


並べ替え問題ですが語句によっては形を変化させることが必要です
よろしくお願いします
801名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:10:46
>>797
ありがとうございます。すっきりすっきりぎりすです。
802片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:13:48
801さんは何歳ですか?
20代だったらいいなあとストレッチしながら
愛したくなっちゃいます〜ん
あっは〜ん
803名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:14:10
>>800
Be sure not to put faith in a single word he says.

goods in Japan appear extraordinarily expensive when compared with those abroad.
804名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:15:57
>>801
本気?
805名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:16:13
>>795
Having stayed in the States for one month,
I've come to realize that we don't make progress on English unless we use it.

Learning English means importing the culture of the U.K. and the U.S.
as well as memorizing words.

Japanese tend to focus learning English too much on correctness of pronunciations, but
there are people all over the world who speak English hard to understand.

We can barely imagine living without means of communicating with other people,
namely the language.
806名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:18:09
>>797
ほめていただいてありがとうございます。
大学生ではありません。受験生です。これからもよろしくお願いします。
807名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:20:38
>>802
氏ね
808名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:21:25
>>806
水をさすつもりはないけど、添削スレで見てもらったほうがいいよ。
809名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:23:20
>>808
そうなんですか。これからはそうします。ありがとうございました。
810名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:24:31
片岡のレスだけ信用してたら不合格確実だもんな
811片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:26:10
>>806
現在高校生ですね(^-^*)
理知的で端正な顔をした男子高校生ですね?
今度の4月から東京で働きますので、東京で友達になりましょうね(^-^*)
812片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:29:49
>>809
僕は言語文法理論を書いて今度の1月に東大に持って行きます。

この人達は僕を妬んでいるのですよ。
813片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:32:16
君が括りを見て想ったとおりのことを思っていればいいのですよ。
妬みのケチツケの大人なんて全く気にしなくていいです。
814片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:34:07
特に進学校ばかり居る教員達が妬んでケチツケ攻勢をしています。
815名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:36:07
@At 5 P.M. on that winter afternoon she had an appointment with Dr.Bentsen,
formerly her psychoalalyst and currently her lover.
When their relationship changed from the emotional to the analytical,
Ahe insisted, for ethical crounds, that she cease to be his patient.
Not that it mattered. He had not been of much help as an analyst, and as a lover
--- well, once she had watched him running to catch a bus, ---
Bhe was two hundred and twenty pounds shortish, hip-heavy, myopic Manhattan Intellectual,
and she had laughed: How was it possible that she could love so ill-humoured a man like Ezra Bentsen?
The answer was she ( A ); in fact she disliked him.
CBut at least she didn't associate him with resignation and despair.
She feared her husband; she was not afraid of DrBentsen. Still, it was her husband she loved.

@文には不要な単語が1語ある。その語を抜き出せ。
A文、B文の誤りを訂正せよ。
( A )に適切な語をいれよ。
C文をわかりやすく和訳せよ。

お願いします
816片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:36:20
言語文法理論はノーベル賞になります。
世界のどの言語をもすっきりすっきり理解させてくれる理論です。
817815:2008/10/08(水) 23:40:58
3行目のemotionalとanalyticalは逆でした
818片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:41:31
宮崎県の進学校教員達も僕が教えたらたちまち広まってしまうので僕が教えられないように
都市部農業高校、通信制と13年間縛っています。
しかしもはや妨げることは出来ません。
宮崎県教員を辞めてフリーになって東京で教員をするからです。
勿論、宮崎県がしてきたことを語ります。
819片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/08(水) 23:50:59
>>815
@At 5 P.M. that winter afternoon [ she had an appointment with Dr.Bentsen,
formerly her psychoalalyst and currently her lover ].
[ When their relationship changed from the analyticl to the emotional ],
Ahe insisted, for ethical grounds,
[ that she ceases to be his patient ].
Not that it mattered.
He had not been of much help as an analyst,
and as a lover --- well,
once she had watched [ him running [ to catch a bus ] ], ---
Bhe was two hundred and twenty pounds shortish, hip-heavy, myopic Manhattan Intellectual,
and she had laughed:
How was it possible [ that she could love so ill-[ humoured ] a man like Ezra Bentsen?
The answer was she didn't; in fact she disliked him.
CBut at least she didn't associate him with resignation and despair.
She feared her husband; she was not afraid of DrBentsen.
Still, it was her husband [ she loved ].

@文には不要な単語が1語ある。その語を抜き出せ。
A文、B文の誤りを訂正せよ。
( A )に適切な語をいれよ。
C文をわかりやすく和訳せよ。

お願いします
820名無しさん@英語勉強中:2008/10/08(水) 23:59:07
Aのinsistのthat節はなんで原形じゃないんですか?
あるとしても現在形じゃなくて過去形だと思うんですが・・・。
それとBはどこか間違ってるはずです
821名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:16:52
Aに関してはキミの言う通り、仮定法現在で原形。時制の一致は受けない。
822名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:24:41
DrBentsen.とは愛人の関係となった

彼は彼女に患者としてこないで欲しいと言った。

彼は肥満で不健康であり、とても愛せるような人物ではない。

彼女は夫が怖い。

彼女は音がこわいからこの医者とつきあってるってことでおk?
823名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:25:53
>>803
ありがとうございました
824名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:28:24
大人は、子供たちの成功に基づいて、自らを判断し、また社会によって判断される。

英文お願いします
825名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:29:09
すう既知、医者池!な?
826片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 00:30:09
宮崎県教育委員会は、人間として一番してはいけないことをする人たちである。
人を苦しませて自殺させる、人を荒れさせて事故死させる。
そのことに何も手を付けない宮崎県東国原知事。
宮崎県知事より、国会議員の方が権力があるから、
何とかして衆議院選挙に立候補しようとする。
後進県の宮崎を2年で放って国会の甘い汁を吸おうとする、
県知事に当選した後、僕の書いた生き方の本と共に
甘い汁を吸おうと寄ってくる人がいるから気を付けて下さいと助言したのに、
みずから甘い汁を吸おうとする。
827名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:34:51
>>824
Adults evaluate themselves and are evaluated by society,
based on success of their children
828片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 00:42:03
イエス様が下さった10公式で最強難解英文の構造をくっきりとお見せいたします。
どんな難解の英文でもどうぞ。
829片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 00:50:38
>>815
Ahe insisted, for ethical grounds,
[ that she (should) cease to be his patient ].
Not that it mattered.
He had not been of much help as an analyst,
and as a lover --- well,
once she had watched [ him running [ to catch a bus ] ], ---
Bhe was two hundred and twenty pounds shortish, hip-heavy, myopic Manhattan Intellectual,
and she had laughed:
How was it possible [ that she would love so ill-[ humoured ] a man like Ezra Bentsen?
The answer was she didn't; in fact she disliked him.
どんなですか?
830名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:52:19
>>815の和訳
しかし、彼女は少なくともあきらめや絶望を持って、彼と付き合っていたわけではなかった。
彼は彼女の夫に恐怖を抱いていたのである。 彼女はDrBentsen. は恐れていなかった。
それでもなお、彼女の愛していたのは、夫だった。
831名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 00:59:55
>>828
イエス様はすばらしいですね。10公式ですっきりりりーな秋が過ごせることに感謝です。
832名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:42:32
>>827
ありがとうございました
833名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:44:39
彼は才能と精力のすべてを子供たちに捧げている

英文お願いします
834名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:44:57
言い換えの問題です。どなたかお願いします

@Someone picked my pocket.

I got ( )( )( ).


AHe is said to have been a popular singer.

( ) say ( ) he ( ) a popular singer.

835名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:47:15
>>833
He contributes all his talent and power to children.
836名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 01:49:09
>>834
I got my pocket picked.
They say that he is a popular singer.
837名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 02:30:09
>>835
ありがとうございました
838名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 05:04:22
精霊憑き
を英訳して下さい。
839金玉儿:2008/10/09(木) 06:02:07
>>838
Soul-possession.
Evil-possession.
ぶっひゃああああ〜〜〜っ、もう、すっきりぃ〜〜〜♪
840名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:09:37
>>838
人間ならpossessed
建物ならhaunted
841名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:24:15
>>839
あなたのは「憑依霊」。
英語より日本語の理解力をつけてくださいね。
842名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 08:48:30
>>841
相手しなくていいって
843名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:07:24
>>840
「〜憑き」だから名詞だろw
possession
人の重箱の隅突付くと足元すくわれるゾw
844名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:11:37
一言多かったので4行目削除してくださいスマンカッタ
845名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:19:14
他動詞のあとは何を続けるんですか?例文で教えてください
846名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 11:38:55
accept the trush as it is.
ありのままの真実を受け入れる。

この文のasはどのような意味があるのでしょうか。
またit isと終わっているのは何故でしょうか。
お願いします。
847名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:00:32
>>846
accept the trush as it(=the truth) is.
as以下は「真実が(今)存在している」つまり真実を今の状態のまま受け入れるということ。
848名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:05:19
>>847
有難うございます。
itはthe truthの代わりだったのですね。
849名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:14:29
>>846
I'll kick you in the face.
目的語を続けましょう
850名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:24:11
what is the exchange rate against the dollar?
これは最終的にはいくらかってきいてるんですよね?
主語が疑問文じゃない方の文ですか?
851名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:29:52
「我々の社会は急速に高齢化しつつあり、若い労働者の数が着実に減少している。」

という英作文の模範解答で、

We live in a society where rapidly increasing numbers of people are getting old, and the proportion of young workers is without doubt decreasing.

という文が参考書に書いてあったんですが、これについて分からない点が2つあったので、質問させてください。

1つは、rapidly increasing numbers of people are getting old の部分なんですが、
急速に増える人々の数が、古くなっている。
とはどういうことなんでしょうか?
これは高齢化を表したことになるんでしょうか。。

また、もう1つはthe proportion of young workers is without doubt decreasingの部分なんですが、
the proportion of young workers is (without doubt) decreasingと、解釈するのが正しいですか?

もしよかったらどなたか教えてください。お願いします。
852名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 12:32:20
あとレートが高いなんていうのは、highを使いますか?
853名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:17:22
high rate of〜でいいと思う
854名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 13:41:13
>>850
その通りです

>>851
get oldで年をとるです
この場合は、rapidly increasing numbers ofを一まとまりの形容詞として考えます
だから数が古くなるじゃなく、人が年をとるって意味になります
後者の解釈はその通りです
855名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 14:03:29
>>843
英語に直すなら形容詞だと思うけど
856851:2008/10/09(木) 14:06:55
>>854

なるほど、理解できました!

ありがとうございました。
857名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 14:13:21
She taught second grade at the Haley Elementary Shcool,
moving to third grade the years when Jacey and I would have been her pupils.

the yearsの前にはinなどの前置詞は無くてよいのでしょうか?
無くてよいのであれば、なぜでしょうか?
858名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 16:48:26
>>857
副詞的目的格と言って、名詞が副詞的に機能するもの。
inが省略されてると考えていい。
the year 〜 → 〜年に
859名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 17:09:56
確かに日本政府が教育システムの目標を設定するけれども、
このシステムの成功は日本の女性たちの手に委ねられているのだ

英文お願いします
860金玉儿:2008/10/09(木) 17:57:42
>>859
Although the Japanese government desides on some purpose of the education system, the success of this system depends on Japanese women.

めへっ、めへっ、すっきりかね?ひひひぃ〜〜〜〜〜〜ん!
861名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:09:58
>>860
ありがとうございました
862名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:20:04
>>853−854

850です。どうもありがとうございました。high rate of yen
ですね。とても助かりました!
863名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:47:14
>>859
To be sure, it is Japanese government that set the target of its education system,
but whether it succeeds or not depends on women in Japan.
864名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:48:18
>>861
ちょっと今訂正入れらんないけど間違いだらけを信用するなよ
865名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 18:54:03
>>862
ばかかwだまされるなよ
strong yen が普通 経済学とかでは an appreciation of the yen
参考に
The yen appreciated 3 percent against the greenback.
The yen rose 5 percent against the euro in Tokyo Monday.
A stronger yen erodes Japanese exporters' earnings.
866片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 19:04:51
>>834
I got I[ my pocket picked ].
They say G[ that he was a popular singer ].

10公式を覚えましょう〜

867名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:12:04
>>859
英語にする前に日本語でも意味不明。
論理が破綻してる文は、日本語ではなんとなく通じても英語では通じない。
その2文読むと論理が飛躍しすぎて幼稚すぎる
868名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:16:49
英作文お願いします。

@苦労のある読書の方がぼんやりと見ていられるテレビなどより価値があるにきまっている。
A彼女が死んでみてはじめて、やはり彼女がいい一人だったと気付いた。

869名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:18:52
和訳(下手な)を提示して回答者が原文に近い英文を作れるかを見る釣りっぽいな。
870名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:23:05
95-96年の東大の過去問です
871名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:23:56
すみません、>>773をよろしくお願いします。
872名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:25:28
Aで、
いい一人、ではなく、いい人、でしたすみません(>_<)
873名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:46:58

英訳の問題です
1,I'm not sure ジョンさんのファミリーネームが何か
2,Do you know ジョンさんはどこの出身か?
3,Please tell me あなたがどこでその本を買ったのか
4,I wonder ジョンさんんは結婚しているかどうか
5,I don't know どうして彼がそれを欲しがるのか
6,Do you know この単語の意味は何か?

なんだか倒置しているようで、よく分かりません
どうかよろしくお願いします
874名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:51:35
what is Mr.Jhon's family name.
where john comes from.
where you bought the book.
whether John has married or not.
why he wants it.
what this word means?

倒置はしてないよ〜。
875片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 19:52:15
>>868
@苦労のある読書の方が
ぼんやりと見ていられるテレビなどより価値があるにきまっている。
[ Reading books [ which requires toil ] ]
is, no doubt, more valuable than [ watching television
[ which you just absent-mindedly looking at ] ].

A彼女が死んでみてはじめて、
やはり彼女がいい人だったと気付いた。
We noticed [ that she had been a good person ]
[ only after she died ].
876片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 19:54:09
>>868
@苦労のある読書の方が
ぼんやりと見ていられるテレビなどより価値があるにきまっている。
[ Reading books [ which requires toil ] ]
is, no doubt, more valuable than [ watching television
[ which you just absent-mindedly look at ] ].

A彼女が死んでみてはじめて、
やはり彼女がいい人だったと気付いた。
We noticed [ that she had been a good person ]
[ only after she died ].
877名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:58:11
>>876
10公式スレの和訳お願いします。
878名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 19:59:08

英訳なのですが、分からないものが幾つかあったので…

1、彼は私を寒いところで2時間待たせた
2、私は毎年歯の検査を受けています
3、私はその歌が英語で歌われるのを聞いたことがあります
4、先生は数人の学生が試験でカンニングしているのを目撃した (※カンニング=cheat)
5、森を歩いているとき、何かが首をはっているのを感じた (※はっている=crawl)

量が多くてすみませんが、よろしくお願いします!
879名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:00:05
>>876
ありがとう御座います!!
880名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:00:15
>>868
1. Reading a book, in which you need a lot of effort, is definitely worthier than
watching the TV, in which you don't need that.

2. It was not until she died that I realized that she's a good person.
881名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:03:12
>>874
わわ、ありがとうございます!
とても早い解答で助かりました!
倒置、してなかったんですね…もっと勉強しないと
882名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:03:24
>>878
wathing television の後の which の先行詞は?

look at watching television ではおかしい。
look at television じゃ文字通り、「テレビ受像機を見る」という意味になってしまう。
883654:2008/10/09(木) 20:04:38
(君がその本を読むことはためになる)
そして、「その本を読むことは僕にとっても勉強になる。」というときなんていえばいいですか?
it is 〜 for me to read the book, tooのような感じでしょうか?
勉強になるというのと、僕にとってもという表現をどうすればいのでしょうか?

流れてしまったのでもう一度よろしくお願いします。
884金玉儿:2008/10/09(木) 20:05:02
>>868
@ It is certain that it is more worthy to make a effort to read a book than to look at television vacantly.
AI didn't see that she was a good woman until she had died.
きゃはははぁ〜〜〜、君、君、すっきり、じごすぅ〜〜〜んだね♪
885名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:07:53
He kept me wating two hours in the cold.
Every year I have my teeth checked by a doctor.
I have listned the song sung in English.
The teacher saw a few students cheating in the exam.
While walking in a forest, I felt something crawling on my neck.
886名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:09:14
>>883
That book will bring you a lot of things.
It will bring me a lot of things too.

真正面から日本語を直訳しようとしても、自然な文章にはならないよ。
迷ったら非生物主語で表現できないかどうか、つねに意識しておくといい。
887片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 20:09:39
I watch television.
僕はテレビ映像を見る。
I look at the TV screen.
僕はテレビの画面を見る。

全然変ではありません
888名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:14:03
>>887
それはもっと変。
I looked at the TV screen. ならまだ分かるが、
I look at the TV screen. は「(習慣として)僕はテレビのスクリーンを普段見る」と言ってるわけで、
かなり気持ち悪い文章になる。
889名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:14:27
Environmentalism is a movement that has done much good in the world.
It has been one of the most important political and educational -- even spiritual --
movements of the twentieth century.
We owe changing , and now environmentalism , too , is becoming part of
the problme.
It has begun to harden into ideology and mystique , dysfunctional:for example ,
a romantic tendency to view all human activity ( except that of primitive peoples )
as destructive to nature and an automatic hatred of technology.

これを訳していただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
890名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:15:58
そのような時、私たちは日常、ものを見ているつもりで、それでいて、実は何も
見ていなかったのだということを感じます。

英訳お願いします。
891名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:22:40
質問です

かなりの州は、喫煙者だからという理由で雇用者が就職希望者を差別してはいけないという法律を定めています
(states/job seekers/employers/discriminate/forbid/that/to/against/quite/laws/have passed/a few)just because they are smokers.

この括弧内の語を並び変えて和文のようになるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
892名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:30:25
Quite a few states have passed laws that forbid employers to descriminate against job seekers
893名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:32:23
descriminate -> discriminate 失礼
894名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:33:52
>>885
本当にありがとう御座います…!
助かりました!
895片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 20:34:50
>>890
In such circumstances,
we feel
[ that we are daily not looking at anything at all ]
[ though we mean to be looking at something ].
896片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 20:38:06
>>885
He kept [ me waiting for two hours in the cold ].
Every year I have [ my teeth checked by a doctor ].
I have listened to [ the song sung in English ].
The teacher saw [ a few students cheating in the exam ].
[ While (we were) walking in a forest ],
I felt [ something crawling on my neck ].
897名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:40:11
>>895
ありがとうございます(^^)
898名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:41:43
どこへハイキングへ行くか決めましたか?
とは、英語でどうやって書けばいいのですか?
899名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:42:51
>>896
逃げないで和訳してください。お願いします。
900片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/09(木) 20:43:45
>>888
I looked at the TV screen for a few minutes.
僕は数分間テレビの画面を見た
I look at the TV screen for a few minutes.
僕は数分間テレビのスクリーンを見る

自分の行動で〜す
だいじょうぶぅい
901金玉儿:2008/10/09(木) 20:44:57
>>890
In such a case, We realize even if we think that we usualy see something but we don't wacth anything in reality.

ほめめめめぇ〜〜〜っ、すっきりじごすっ!!崖の上のぼぼにょっ!!!
902名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:45:43
I don't know the distance from here to the museum.
→I don't know ( ) ( ) it is from here to the museum.

二つの文章がほぼ同じ意味を表すように、括弧を埋める問題です
どうかよろしくお願いします
903名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:46:49
>>898
Do you determine the place to go hiking.かな
904名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:48:31
>>902
how long
905名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:50:30
>>902
how far
>>898
Did you decide where you will go on a hike?
906名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 20:51:17
>>900
逃げないでください
907金玉儿:2008/10/09(木) 20:52:56
>>898
は、はっちゃきぃ〜〜〜っ!!!

Did you deside where will you go on a hike?

ぶるっ、ぶるっ、すっきり、めめろん、ぶるっ!!!

908名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:02:19
>>907
正解の後からわざわざ間違いを書くな、アホ
909金玉儿:2008/10/09(木) 21:06:40
>>900
lookは見る対象に重点がある。watchは対象の動きに重点がある。

さてでは、テレビ番組の場合だが、この場合は微妙であろう。
昔はテストパターンといって動かない静止画面が延々と続く番組があった。
この場合はlookだろうな。
いまもクイズの間違いさがしなどで同じ静止画面が数秒続く場合がある。その間はlookであろう。
だが一般的にはwatchが適切であろうな。が、希にlookもOKということで手を打たないかね?皆の衆♪
崖の上のぼぼにょにょ〜〜〜んからもすっきりお願いだ♪
910名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:07:11
ここまで恥ずかしい気違いも珍しいな
911名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:09:19
環境主義は世界で役にたってきた運動である。
それは20世紀において、政治的に、教育的に、そして精神的にさえ、重要な運動のひとつであった。
私たちはその活動に世話になっているが、ときは変化しつつあり、今や問題のひとつとなっている。
それはイデオロギーや神秘へと固まり、機能しなくなった。例えば、
原始的な人々の活動を除く、全ての人類の活動を自然破壊とみなす傾向や、
自動的な科学技術への嫌悪である。

We owe the movement a great deal. But timees are changing , and now environmentalism ,
too , is becoming part of the problem.
ググッたらこういう文をみつけたw
912名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:10:25
>>911>>889
913名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:36:03
Drivers must look ( at , out for , into , over ) children crossing the road. (適語選択)

To my great disappointment, the result fell ( ) of my expectation.(適語補充)

I want to live up to my father's faith in me.
= I don't want to ( ) my father down, so I'm going to do what he expects of me. (同義文完成)

よろしくたのんます
914名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:42:45
>>909
君の長文なんか誰も読まないよーん ひひーんすっきり〜
915名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:48:04
>>913
out for
short
let
916名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:50:03
>>913

Drivers must look out for children crossing the road.

To my disappointment, the result fell short of my expectation.

I don't want to bring my father down, so I'm going to do what he expects of me.
917899:2008/10/09(木) 21:50:19
It has begun to harden into ideology and mystique , dysfunctional:for example
このit は environmentalism ですか?
918名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:51:31
>>915

ああ、そうだね。let one down だった。すみません。>>916は間違いです。
919名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:56:02
どなたか>>891答えていただけませんか?
920名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:56:35
917
そう
921名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:57:21
922名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 21:59:30
break downなら分かるけど
bring downって
923名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:02:22
jonathanってjohnnyって名乗ることってありますか?
924名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:06:04
英作文お願いします

@電気もつかわないでどうして(冷蔵庫が)冷えるんだ、と反論されるにちがいない。
Aいつ結婚するか、子供を産むか産まないかなどは、各人の自由なはんだんによるべきだ。
925名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:07:14
that節で書き換える問題と
We are sorry to have given you so much trouble.

to不定詞で書き換える問題と
It seems that the work was too much for him.

動名詞で書き換える問題です
She is very proud of herself. She won the marathon.

お願いします。
926金玉儿:2008/10/09(木) 22:08:40
>>916
I don't want to bring my father down, so I'm going to do what he expects of me.
私は父親を殺したくないので、彼の期待通りにするつもりです。
ぷひゃひゃひゃひゃあ〜〜〜めめよ〜〜〜ん♪


927名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:09:42
(speaking, judging, Telling) by what he says, the email was not real.
適語を選ぶ問題です。よろしくお願いします。
928名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:11:44
並び替えです
お願いします
I don't (talking/my back/people/like/behind).
929名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:13:44
>>925
We are sorry that we gave you so much trouble.

The work seems for him to have been too much.

She is very proud of her winning the marathon.

930名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:15:26
>>927
Judging
931名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:15:32
>>928
like people talking behind my back
932名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:17:15
The work seems to have been too much for him .
933名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:18:50
“International tourism is an ultimate security” arrangement, Kubota said,
arguing that expanding grassroots human exchanges
between nations through tourism helps people learn more about each other
and therefore contributes to world peace.

訳の問題です。よろしくお願いします。
934名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:32:35
>>933
クボタは、国家間における観光を通した、草の根的な人間の行きかいの拡大は、
人々が互いをより理解するのを助け、それにより世界平和に貢献する、と論じつつ、
「国際観光は究極の安全保障だ」と言った。
935金玉儿:2008/10/09(木) 22:38:27
>>923
君、jonathanはjohnnyとぷひょろひょろひょろ〜〜〜っと名乗ることがよくあるよ。
すっきりかね?
936名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:43:22
If you don’t suck my anus, so doesn’t I!

訳せません(>_<)
937名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:44:44
doesn’t I! ×
don't I!
938名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:48:23
>>935
え???
ジョナサンの相性はジョニーになるばあいあり?
939名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 22:59:09
マジレスするとJonathanはJonになってもJohnnyにはならない
940名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:25:02
however, he did not expect to find the continent of america blocking his path.
しかし、彼の航路を妨げたものがアメリカ大陸をを見つけることになるとは予期していなかった

と訳したのですが、どうも文がおかしいです
「blocking his path」
この部分がどうにも訳しづらいです、うまく訳すとどうなりますか
ちなみにコロンブスの話です
941名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:29:50
>>934
ありがとうございます
942名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:30:20
彼の航路を妨げている、アメリカ大陸

【continent of America 】←(blocking his path)
943名無しさん@英語勉強中:2008/10/09(木) 23:53:58
並び替えです・・
Music can improve children's general appreciation(to,assisting in,in addition,of music,the development)of their sense of rhythm and balance.

合衆国に於ける離婚率は日本の10倍以上だ
(in,more,in,the,rate,times,the,than,U.S.,ten,divorce,higher,Japan,is,than)
944名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:12:10
次の英文が同じ意味になるように、()に与えられた文字で始まる適当な一語をいれなさい。

As human popilations have increased,the death of other livingthings has (a   ) increased in number.

= As human populations have increased,so has the death of other living things.

Since the Endangered Spices Act was (p   ) into moreffect,some species have attracted e public (a )than others.

= With the enforcement of the Endangered Spices Act,some spices have gained more public recognition than others.

宜しく御願いします。
945名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:23:05
>>939
イギリスの場合でもそうなんですか?
そう名乗ってる人がいるんですけど・・・・。
946名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:42:55
適する語句を選ぶ問題です
1 Grandfather is ( read/reads/reading ) a newspaper.

2 I have ( be/being/been ) here for theree hours.

3 Professor Lee is a ( walk/to walk/walking ) dictionary.

4 Those vending machines are ( break/broke/broken ).
おねがいします!
947名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 00:54:49

"reviver" は、何と訳したら良いのですか? 辞書で引いてもerの形は載っていませんでした。


948名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 01:08:33
>>939
アメリカでも、あるよ?
949名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 03:06:01
>>943
of music in addition to assisting in the development
The divorce rate in the U.S. is more than ten times higher than in Japan.

>>944
also
put / attention

>>946
reading
been
walking
broken
950名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 03:10:22
>>815
"MUSIC FOR CHAMELEONS" - 'MOJAVE'
951名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 04:12:43
>>947
(名) 復活させる人; 色揚げ剤; 刺激性飲料
952金玉儿:2008/10/10(金) 05:59:58
>>939
君、アポ〜〜〜ン!君!JonathanはJohn, Johnny, Jackと、いずれの愛称でも呼ばれるよ。
君は幼稚園からやりなおし!!すっきりかな?めへへ〜〜〜ん♪
953金玉儿:2008/10/10(金) 06:12:02
>>951
Reviverというゲームでは、復活させる人ではなく、復活した人そのものを指しているよ。
君、君!すっきりめへへぇ〜〜〜ん!かい?

954名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:03:48
I fall asleep over a book or the radio there
これだけで、本を読み、ラジオを聴きながらそこで眠ります
の意味になりますか? or前は例文にあったので合ってると
思うのですが、orの後listeningみたいのもいれないと、意味が
通じませんか?
955名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:37:41
なんという馬鹿スレw
ここは本当に質問に答えるスレなのか?
956名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:40:32
>>949
THX!!
957名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 07:58:50
Therefore,I'll kick the habit from this winter.
この文章あってますか?なので、今年の冬からその癖を
やめるつもり。

958名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 08:58:08
Since ,however ,in the case of the multitude, the command to render obedience
to God proves itself to be the best means of achieving piety, there is a more
particular norm set, a framework of fundamental dogmas, which must in all cases
be observed and recognized, since without them no obedience to God is possible.

この長文の訳をよろしくお願いします。
959片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk :2008/10/10(金) 09:09:20
>>958
[ Since ,however ,in the case of the multitude,
the command [ to render obedience to God ] proves
[ itself to be the best means of [ achieving piety ],
there is a more particular norm set, a framework of fundamental dogmas,
[ which must in all cases be observed and recognized,
[ since, without them, no obedience to God is possible ] ].

この括りで訳をよろしくお願いします。
960名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:18:26
>>959
難しくて訳せないです。誰か分かる方お願いします。
961名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:48:55
>>952
まじありがと””
962名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 09:54:50
>>959
括りてなんですか?
意味がわかりません
963名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:07:52
>>958
上手い訳じゃないかもだけど、だいたいこんな感じ

しかし、大衆の場合は、神への服従を命じることが敬虔な信者を獲得するのにもっとも優れた
手段であるとわかっている。
それゆえ、より詳細な規範、基本教義の枠組みが存在し、それらはどんな時でも守り、受容され
なければならない。
そうでなければ、神に従わせることは不可能なのである。
964名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:14:26
>>954
なりません。
本の上で寝るのかラジオの上で寝るのかという話になってます
965名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:16:54
>>962
荒らしは無視
966名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:20:17
>>963
ありがとうございます。
967名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:21:09
>>954
talk over coffeeとかとごっちゃになってるな
968名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:28:11
どなたか英訳お願いします。

彼らは新聞社にその事を知られる事を最も望まなかった。
そのような幽霊は、見た人なら誰でも恐怖に陥れる。

969名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:37:53
>>968
They did not wish it known to newspaper publishing companies
most.
Such a ghost entraps who looked at it in fear.

970名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 11:45:29
ありがとうございます。
971名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:07:59
>>951
ありがとうございます。
972名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:11:15
There are two runners faster than jim in his team.を
Jim ir the ( )( ) runner in his team.
に文が同じ意味になるように( )内を埋めてくださいm(__)m
973名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:13:49
>>972
third fastest
974名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:16:57
summer is at its height.
夏真っ盛りだ。

sumeer is の後に前置詞がきていますが、どのような構造の文なのでしょうか。
お願いします。
975名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 12:19:12
>>974
I am in Japan.
He is at home.
The book is on the table.
976名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 13:41:19
>>964

ありがとうございます。本を読みながらやラジオをききながら
feel asleepしちゃうってどういえばいいでしょうか?
fall asleep over a book  本を読みながら眠入る
というのはアルクの英次郎にのってましたので使ってみましたが・・。
977名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 14:17:36
それは本に覆いかぶさって寝る=読んでるうちに寝てしまうってことかと
ラジオに覆いかぶさることはないからね
fall asleep over a book or with the radio on.ならいいんじゃないかな
978名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 15:24:49
ちらっと見ただけで、彼が何か悩みを持っていることがわかった。
英訳お願いします。
979名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 16:31:29
お願いします

比較
This box is five times (  ) large(  ) that one.

As he eats more, he gets fatter.
=(  )(  )he eats,(  )(  )he gets.

I am not fit be a cook,and Tom is not either.
=Tom is (  )(  ) fit to be a cook (  ) I am.

I can not play the guiter, (  )(  ) the cello.

His company is the biggest company in japan.
=1.No other company in japan is (  ) big(  ) his in japan.
=2.His company is bigger than (  )(  ) company in japan.
=3.(  )(  ) company in japan is bigger than his company.

I like butter (  ) better than margarine.
980名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 16:40:59
お願いします

Professor Yamamoto is(  ) my mother.
1.twice old as 2.twice older than 3.twice as old as 4.as twice old as

My house is(  ) wonderful than yours.
1.no more 2.neither more 3.no much 4.neither much

No (  ) student can do better than John in mathematics.
1.other 2.another 3.more 4.any

the closer the relationship,(  ) the chance for the expression of true feelings.
1.great 2.more great 3.greatest 4.greater

Many is beautiful,but her sister is (  ) more beautiful.
1.most 2.much 3.so 4.very
981名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:16:08
>>979
as / as
The more / the fatter
no more / than
much less
as /as
any other
No other
much

>>980
31142
982名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:23:13
>>978
A furtive glimpse I cast at him allowed me to know that he had some worry.

*彼の悩みが発話時においても依然存在している状況であるなら、hadはhasにしてください。
983名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:33:15
977

どうもありがとう。fall asleep over a book or with the radio
じゃあラジオをききながらだけならば、asleep with−−で
いいんですよね? 勉強になります
984名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:39:54
穴埋めです。お願いします。

Sakauchi had a ( ) ( ) that modern Japan should have free trade
with other countries.
坂内は近代日本は自由貿易をすべきであるとの明確な考えの持ち主であった

I have ( ) ( ) why they are against the bill.
彼らがなぜのその法案に反対なのか理解できない

What kind of ( ) do you have about today's politics?
今日の政治についてどうお考えですか

Many writers habe a low ( ) of his novel.
多くの作家は彼の小説を評価していない

They have only a little ( ) of Asian countries.
彼らはアジアの国々の知識に乏しい
985名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 17:52:45
>>983
onを忘れるなよ
986金玉儿:2008/10/10(金) 18:06:53
>>984
君、マルチポストはダメだよ。この問題はもう100回は見たよ、君。
haveをhabeと書き間違えてるところまでそっくり同じだよ。
めへへへぇ〜〜〜ん!もくっとすっきりしなさい、君。
987名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:10:09
>>985
あ!うっかり・・onがついて、ラジオがついてる感じなんで
すよね?すいません。ご指摘ありがとうございました。
988名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:16:27
よけいなお世話ですが、
長文打つくらいなら手当たりしだい辞書引いてみた方が早いのでは。。
989名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:26:11
>>982
ありがとうございます。
hadをhasに変えることって可能なのですか??
時制の一致なるものを教わったのですが・・
990名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:35:13
だよね?
had を had had でもokの間違いじゃなくて?
991名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 18:59:53
あげ
992名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:22:18
European markets fell more than 10 percent at the opening
but came off their lows a bit later as investors
looked desperately to global financial authorities.
993名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:23:15
The U.S. and Britain appear to be coming to a common solution
for the financial crisis a day before a meeting of financial leaders in Washington.
994名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:24:11
995名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:25:06
G.E.’s financial business has been battered by a severe credit crunch
in global markets. G.E. last month lowered its quarterly guidance to
between 43 cents and 48 cents per share.
996名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 20:39:33
>>994
読ませていただきました。
事実を前面に押し出した形なんですね。
ありがとうございます。
997名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:56:06
なぜfishは複数でもfishなのですか?

あと、
There are three fish in the aquarium.
で文としてはOKですか。
998名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:57:26
>>997
群れをなす動物などは、複数形が単数形と同じ形で変化しないものが多い。
その文はそれでok。
999名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 22:58:14
>>999
ありがとうございました。
1000名無しさん@英語勉強中:2008/10/10(金) 23:01:30
>>998
間違えました。ありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。