実用英語技能検定準1級 英検準1級スレ part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
◎準1級の概要 
レベル:大学中級程度 約7,500語レベル
程度:日常生活や社会生活に必要な英語を理解し、特に口頭で表現できる。

◎合格ライン
2005年度第1回 67/99
2005年度第2回 69/99
2005年度第3回 69/99
2006年度第1回 69/99
2006年度第2回 72/99
2006年度第3回 72/99
2007年度第1回 71/99
2007年度第2回 70/99
2007年度第3回 71/99

このスレは荒れやすいので細心の注意を払ってください。
荒らし、釣りは放置を徹底してください

実用英語技能検定準1級 英検準1級スレ part47
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1211897105/

英検準1級スレッドFAQまとめ@ ウィキ
http://www9.atwiki.jp/eikenpre1/
2名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 08:12:56
>>1
well done
3名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 09:07:07
死んでくるぜノシ
4名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:04:14
準一合格した秘訣

・前日に耳掻きで耳くそを徹底的に風呂場でふやかして取った。
・試験日の朝にユンケル見たいの飲んだ。
・試験会場まで電車の中も、歩いてる時もポータブルオーディオでリスニング

ポータブルAV
http://bubble6.2ch.net/wm/

・試験会場内の受験生の顔をまったく見ない、問題用紙だけ見て集中した。
・試験前も、試験中も最後の最後まで諦めないで読んだり、聴いたりした。

・TOEICのリスニング過去問CDを1冊繰り返した。
・常に口を動かし口パクした、声を出した。
・ブルーベリー、ビタミンCの錠剤を買って飲んでた。
・炭酸飲料止めた、野菜ジュースに切り替え。
・マークシートのマークミス対策にシャープペンでなくて「芯ホルダー」に変えた。
・消し粕がまとまるケシゴムを持ってった。(予備に2個)
・闘耳をやった。
・BBC/CNNを読んだ http://news.bbc.co.uk/
・NHKの英語動画見た http://www.nhk.or.jp/nhkworld/
5名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:06:21
あまりの難易度にドン引きしたんだがw
6名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:07:30
リスニングオワタ
7名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:07:56
何か語彙がむずかった
8名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:08:02
予想問題集とこんなにも難易度違うんだ…

って思ったのはおれだけか
9名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:10:42
リスニングだーめだ
10名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:11:37
語彙はわりと例年通りじゃね?
リスニングのとき緊張したら死んだ
11名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:17:37
英作では音楽+チャリはダメだと書いたくせに、思いっきり聴きながら帰る俺
12名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:19:58
アッヒャー! リスニング即死
13名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:20:31
ヘルメットかぶればいいんじゃねw
14名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:20:39
<<11
私がいるwwwww
15名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:24:12
英作の最後自分の名前書いてたことに試験官に渡すとき気付いた
減点だな…
16名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:25:15
答えっていつ貰えるの?
17名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:26:10
リスニングのパート2が無理だ…。
相変わらず英作ではたくさんの話題が出ていたからうまくまとめられなかったし。
18名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:26:30
ギャル多し@早稲田の会場
19名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:27:05
ふつうに難しいよね!?
20名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:28:04
語彙
1 3 4 4 3 2 3 4 1
2 3 3 1 1 3 1 4 3
3 2 1 3 4 2 4

おれの答えなんだけどどう?
2120:2008/06/15(日) 12:30:28
長文
2 4 4
2 4 4
3 1 2
2 2 4
4 1 2 3

これは絶対違うってのあったら教えてくれ
22名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:31:21
>>19
リスニング激しく難しかった
23名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:31:27
今まで受けた中で一番難しかった件
2420:2008/06/15(日) 12:32:42
リスニングー結構自信ある
2 1 3 4
1 3 4 3
4 2 4 2
2 3 1 1
1 4 2 4
3 2 1 4
1 4
2 1 4
25名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:32:54
誰か自信のある帰国子女のやつ長文リスニングの答え晒してくれ
26名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:32:59
>>23
激しく同意

予想問題集のリスニングくずだわ
27名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:33:12
Dear>>11

(#^ω^)


Julia
28名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:34:32
Dear Julia

i could fuck you

Masashi
29名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:36:04
上の英作本番で書いてみたいww
30名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:37:25
語彙 
1 3 1 2 3 1 3 4 3
2 4 3 1 2 3 4 1 3
1 4 1 4 2 4 2
長文
3 1 4
3 4 2
3 1 2
1 2 4
4 4 1 2
リスニング
p1
2 1 3 4 3 3 2 2
4 1 4 2
p2
4 3 4 3 1 4 2 4 3 2 1 1
p3
3 1 4 3 2

かなりあてずっぽう。
31名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:38:47
MASASIじゃなくて自分の名前書いてしまった orz
1点減点だろうな…
32名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:40:13
Julia
"who the hell is this guy??"
33名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:42:09
part
1、易化
2、易化
3、標準〜やや難
4、標準
5、鬼
6、鬼畜
7、標準

自分なりの感想
34名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:44:51
誰か偉いひときて。
35名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:45:46
>>31 
 
英作文の減点は2点ずつだったはずです。
 
36名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:45:59
dosageとか出てくるわけねーだろバーローwww
とか思ってたら普通に出てきた件
37kazuko,ogawa:2008/06/15(日) 12:46:10
ドガァァァァァァァァン
:::. ...::::::::::::
  γ⌒ ⌒`ヘ
  イ"" ⌒ ヾヾ スッチー中村邸
 /( ⌒  ヽ )ヽ
(   、 )  ヾ)
..丶(    ノ ノ ノ..
:::丶丶_| |_ノソ::::
n_[_r〜i i〜-ヽ_iLn
iγ 〜ーli|ーヾ ヾFH
H( (  |l|  ) )=T
ロヾ、⌒〜"""⌒〜" ノ"ロ
T: """ー+ーr--〜"" :n
n:    ||‖    :F
ロ=:  ノ从ゝ  :田
FH田:.     .:E日
ДΠロ=HロΠ:::ロロHFFロ
38名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:46:46
1回分の服用量
39名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:48:54
>>35
名前なんかで減点するわけが…('A`)
40名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:49:21
憤死しますた
41名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:49:33
リスニング、鬼畜すぎるのと音質が悪いのとが相まって、これほんとに英語か?とすら疑ったわ
42名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:51:28
>>28-29
試験と関係のない事を書いた答案は0点になる事がある
43名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:52:24
誰か満点近く自信あるやついないかー
44名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:53:57
晒してー
45名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:55:43
リスニングの時、机を鳴らす人ってなんなの?
46名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:57:26
今日成城大学で受けたやついる??
47名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:57:53
おわた
48名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 12:58:22
>>41
単純に日本人お得意のバリバリ米語が少なかっただけかと。

とりあえず、これまで二回受けてあと何点か、で落ちてる俺だけど、
今回は今まで以上に難しかった。というか、俺が知らないものが
いっぱいでてたと言うべきか?
リスニングは別に普通だったが、筆記が…。

つか、リアルライフ、前はもっと簡単だったのになw
49名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:00:11
リーディングに経済の話持ってくんな
通貨とかしらねーよ
50名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:00:41
なんでこんなに人いないの?
51名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:01:44
リスニングの1と2は難しすぎじゃね?
筆記の半分過ぎたくらいから腹痛すぎて集中できなかった…長文が簡単で助かったけども
52名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:01:52
ご飯食べてんじゃない
53名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:02:47
>>49 言えてる。純粋な英語力ではないよな・・・。
てか経済のとこの最後の問題、本文に書いてあるか??
54名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:03:54
英作約100字かよ・・・
気付いたら180字つめつめで書いてたorz
55名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:04:20
part
1、やや難
2、標準
3、難
4、やや易
5、標準
6、標準
7、標準

今まで2回受けたが、リーディングパートが終わった時点で合格あきらめたのは今回がはじめてだ
もうやだ英検
56名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:05:18
慶應と早稲田のAO入試のために準一とっときたかったのに
リスニング鬼だわ・・・受かったら奇跡だなこりゃ
57現役東大生:2008/06/15(日) 13:05:22
オレの答え聞きたい?
58名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:05:50
英作以外全て終了の僕は異端ですか?
59名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:08:05
僕は成城大学でしたよ。リスニングPART3と語彙は簡単だった。長文は壊滅的。
60名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:08:26
僕は英作含め全て終了しますた
61名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:09:44
>>56
私も慶應AOのために取りたかった…。割り切って一般入試を目指すことにする。
62名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:10:13
>>59 ちびっこ多すぎだよな、、、、
63名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:10:49
とりあえず、リーディングのパート2を晒すわ
314 212
64名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:11:48
採点した結果@が悪くても21/25で他は怖い…

リスニングのリアルライフがむずかった。
65名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:12:37
>>64 答え教えてくださいー
66名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:13:46
解答速報はいつ?
67名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:14:26
答え教えてください!
68名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:15:05
明日の午後じゃね?
69名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:15:08
>>66
今から俺らで作っていくんだよ

ちなみに、公式は明日な
70名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:15:31
作りましょう!
71名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:15:46
今から語彙の答え書くぞ
72名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:16:27
語彙の23  正解 win over 説得する
間違えた
73名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:16:31
こいや!
74名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:16:34
合格点が67点なんて数年前の再現はないんだろうな・・・はあ
75名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:16:44
じゃあ出来上がるまで彼女と部屋でいちゃついてますね^^
76名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:16:44
>>56
>>61
早慶のAOは準1級じゃ無理だろ
77名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:17:02
win over www
こんなの10月に受けようとしている俺なんか見たことがないww 
78名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:17:08
リスニング以外さらす。

Part1
13124 14432 43122
41314 14422
Part2
314 212
Part3
312 224 4412
79名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:17:15
語彙の22〜25を教えて
80名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:17:45
語彙 15 dejected 落胆した
これも・・・
81名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:19:26
>>78 Part1の5番はminorじゃね??未成年、だから
82名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:19:34
語彙22-25

3442
83名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:21:23
>>76
俺の先輩二級でもAOで慶應受かった
まあ資格だけをみるわけではないからな
8478:2008/06/15(日) 13:21:38
No.5と7、22〜25は勘。
リーディングは1/2で悩んだのが結構ある。
85名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:21:38
2級はリスニングの神とかいたけど
準一級もいるん?
86名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:21:45
みんなで自分の晒そうぜ、一番多い答えが正解だよ、ワシは晒した。
87名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:22:09
>>81
ですよね!だいたい78と同じだけどたまに違うのあるからなぁ。
88名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:22:49
>>79
25は 2 hold off 延期する 家賃の支払いを延期するという意味
24は 4 passed out 機会を逃すという意味
23は 4 win over >>
22は わからんがたぶん turn out かsit up?
89名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:23:41
>>62
僕のクラスは年配の人が多かった。60過ぎの夫婦みたいな人も受けてた。多分年齢で分けられるのでは?ちなみに僕は25
90名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:24:11
語彙の熟語以外は下の答えで間違いないはず
13123 13432
43122 41314 1
91名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:24:14
誰かリスニングの答え頼む!!語彙は24点取れたから
92名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:24:43
語彙の正確な答えはどれ?
93名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:26:14
22 turn out 参加する、現れる
94名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:26:33
>>90
一問ミスった…

まぁ熟語とリスニング終わったから意味ないけど
95名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:26:36
リスニング
覚えた単語が聞き取れて「やったぜ!」とか思ってて続きを聞くのを忘れたのは俺だけではないはず
96名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:27:39
語彙問題暫定解答
13123
13432
43122
41314
13442

異論があればよろ
97名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:28:22
>>90は俺の採点済みとまったく一緒
イディオムは
win over pass up hold off は間違いない
22はたぶん turn over
98名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:28:37
最低点どのくらいかな・・・69くらい・・・?
99名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:29:16
リスニングの神現れてくれ
100名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:29:41
結局語彙22点だったぜ
惜しい。
101名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:30:21
>>96 でOKっすね

読解編おねがいします
102名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:30:25
第三問 312 122 4411
103名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:30:36
多数決用にリスニングの解答さらす(まったくわからず)
Part1 4132 1323 4242
Part2 3333 1231 2131
Part3 14432

104名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:30:43
英検準1級 2ちゃんねる解答速報
【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212

長文、リスニング頼む
105名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:31:09
おれ21。
part2の答えはでるかな
106名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:32:12
p2の29ってなんで the same process wasになるの?
107名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:34:01
>>106
俺も教えてほしい
108名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:35:37
長文Part2の(30)はapparently とin response で迷ったんだが。
109名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:36:38
オレはapparently
110名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:36:50
>>108
toがないという理由で4消して1にした
111名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:37:26
リスニング ところどころ??聞き漏らした。

part1
21324
34344
42

Q7,10,12が自信なし。

112名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:37:42
リスニング誰か頼む
113名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:38:09
リスニング ところどころ??聞き漏らした。

part1
21324
34344
42

Q7,10,12が自信なし。

114名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:38:47
長文
312 124 4412
115名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:39:22
Part2の一題目が全部あってて「やったぜ!」とか思ったら
ニ題目は一個しかあってなかったw
116名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:40:36
p2 29 4にした人
117名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:41:27
読解補充まさかの0点
118名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:41:56
>>>114自信ありますか?汗
119名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:42:49
>>114
35-41、まじっすか?
120名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:43:42
>>117
俺ガイルwwwww

今年受験で、これで早稲田志望だから救えないwwwww
121名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:43:50
>>106
2同じ過程=「気候の変化」が原因だとおもっていた、
however
化石の状態はほとんどかわっていない=
「気候の変化」はほとんど関係ない。
4と悩むかも。
122名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:43:52
>>119
35-37は俺と答え一緒なんだけど
38以降がてんでバラバラ
123名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:43:53
リスニングpart3
11432

ここ落としてたらもうおしまいなんだがorz
124名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:44:05
合格ラインが70いってたらオワタ
125名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:44:11
in response
それに応じて[答えて]◆文頭に来る場合に前文を受けて

>>114
p3のか
俺とまったく一緒だわーい。
126名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:44:31
リスニング難しすぎワロタ

試験場だから聞こえにくいのもあるけど、多分イヤホンで聴いても無理だわ
127名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:45:16
38、4
39、4
40、1
41、2

にしたけど35〜37わからん
128名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:45:53
そうだなリスニングのp3みせあいっこしようぜ
ここ超重要だし。
31432
Gは自信ない。
129名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:46:11
読解補充0だけど だけど語彙18 長文16
なんじゃこりゃ
130名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:46:11
ジュリアって見てビバップが浮かんだのは俺だけじゃないはず
131122:2008/06/15(日) 13:46:22
>>119じゃなくて>>114だったわ
スマソ
132名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:47:30
35、1か2で迷ったんだけど、法律(immigration law)を
変えたしたことはどこにもかいてなかったから2にした。
133名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:47:59
>>75
凖一合格なんかより彼女の作り方の方が百倍興味ある
134名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:50:21
お疲れ様でした。
難しすぎて頭が痛くなりました;

一応、リスニング載せてみます

part1
21224
34343
42

一応、帰国子女ですが
中3なので自信無しです;
語彙は全くわかりませんでした。
殆ど勘でやったので今回は諦めてます

part3の27を誰か教えて下さい。
135名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:50:25
2008年 5月16日の英語検定準1級

リスニングの解答どうなった??
パート1のNo3 って、答えは3でいいのか・・?
解答速報なんて待ってられへん
136名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:50:30
リーディング読解の解答まとめてくださいいい

137名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:50:48
immigration authorityってでてないか、これが lifetime visaを提供したって書いてあって、これを根拠に1にしてみた。
138名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:51:16
リスニング part1

2132
1223
4241

No.12 8 2 は自信ない
139名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:52:00
the Ghanaian immigration authorityってthe government of Ghanaなの?
140名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:52:20
英検準1級 2ちゃんねる解答速報
【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212
 Part3
312 124 4412
141名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:53:05
中間これでいいか?

英検準1級 2ちゃんねる解答速報(Part3追加)
【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212
 Part3
  312 *24 4412
142名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:53:51
大学生だけど爆死したorz 

自宅で過去問とけたらいけると思っても実際は厳しいものだな・・。次頑張ろ
143名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:55:32
>>132
同じ


part2のリスニング1と3ほとんどだったけど…
144名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:56:17
ちなみに回答速報って15時からでしたっけ?
145名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:56:30
明日のね
146名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:56:48
13時だそうだよ
147名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:56:58
なんで準一に2回も落ちるんだよ自分・・・
3回目とか受ける気しないんだがorz
148名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:57:52
解答速報あってる??
Part2 の26って、答え1じゃないの?
put up withだから、「こういったdraw back(欠点?)に
耐えることができますか?」だから
149名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:58:18
なんかギリいけそう。あとはリスニングPart2次第
150名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:58:35
帰りに古本屋に寄ったら準一級の参考書が売ってた

そのポップ「準一級ってビミョーですね・・」

出来なかった俺はちょっと殺気立った
151名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:59:17
リスニングー
誰かー
152名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:59:29
次の文にかいてあるよ。
153名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:59:40
>>148
俺もソッコーそうしたが、たぶん違う
154名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 13:59:45
>>148
耐えられるなら、slow cityはいらんでしょ。
155名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:00:00
>>148
都市の欠点に耐えられますか。→もしyesならスロウシティへ引っ越すことを考えた方が良い。

耐えられるのに都市から離れるのはおかしいという判断をした。
156名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:00:14
欠点って,drawback 1単語
157名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:00:39
Part2 の29番と31番はそれぞれ4と2を選んだけどなー。。
29は、あとで気候が絶滅を招いたんじゃないって説明あるし、
31は、草を砂漠にdramatically(著しく)変えてしまった、
じゃないん??
わからんけど。
158名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:01:27
何度も英検受検してる人の問いたい。ズバリ今回は合格ライン下がると思う?
159名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:01:31
リスニング Part1 暫定解答
2132
?343
4?42
160名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:01:42
ああ、なるほど!!スマソ
161名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:02:03
だから俺はそこはenoughが入っている答えにした
162名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:02:03
>>148
have had enough of〜
〜はもうたくさんだ
163名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:02:09
みんなのリスニングを書いてー、多いのが正解だー。
164154:2008/06/15(日) 14:02:14
ついでに、仮に1が正解なら、4も正解になる。
満員電車の都市生活に耐えられる、と意図は同じ。
165名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:02:18
予想
21/25
3/6
16/20
11/14

6/12
3/12
6/10

66/99

3点足りなくて不合格
166名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:04:02
リスニングの解答は確定せんのか・・今回のリスのできなささは異常
167名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:04:14
勉強なる!!みんな賢いなあ・・
あたし外大生やけど、本当痛感したわ・・
もっとがんばります。。。

164
なるほどね。。。ありがとう!
168名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:04:20
前回よりはいいけど不合格Aっぽい気がしてきた
169名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:04:29
35の答はどうよ?
170名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:05:26
リスニングpart1
2132
1343
4242

No.7とNo.9が特に自信ない
171名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:05:42
リスニングのサンプルが少なすぎるから誰か晒してー
>>159は今までのレスから集計してほぼ確定だと思われるのを載せた
172名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:06:03
リスニングのパート2と3はあ?
173名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:06:26
ガーナの解答、誰かお願い
174名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:06:31
35なあ、3にした。
4と迷ったけど、あとから、他のガーナの人は毎日1ダラーで
生活を生き延びてるってかいてたから。
リターニーは普通の人よか恩恵を受けてるってとったよ。
175名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:07:29
今回難しかった・・
終わった(><)
176名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:07:42
ノー勉で受けたんだけど語彙とリスニングが鍵ですね。
次の次くらいまで継続して勉強するしかないかぁ。
177名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:07:54
じゃあさらすわ
リスPART1
223232444241
異論は認めまくる
178名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:08:03
リスニングPart1

2221
4123
4141

多分ボロボロだorz
179名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:08:51
何度もゴメン。。けど、37の解答は2じゃないん??
ガーナはアメリカとの結びつきが強いみたいなこと書いていたけど・・
180名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:09:12
リスニングpart1
2132
4343
4243

5と12の自信ゼロ。
181名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:09:33
ガーナの問題は解答速報出るまで本当にわからんな。
他は大体みんな合意に達しつつあるのに
182名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:09:38
>>170 No.9以外は全部一致した
183名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:10:03
37はおれも2にした
184名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:10:03
おれもカスやけど

3232 4444 4332
4133 1341 3232
21434
185名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:10:25
リスニング、自信ないというレベルじゃなくて勘なんだけど。
英作しか自信ない
186名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:10:30
今日のリスニングの原稿を教えてください
187名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:11:41
先ほど誰かゆうてたけど、パート2の33が気になる。
2にしたけど、after lawがめっちゃひっかかるねん。
188名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:12:20
>>179
おれも2にした!
3段落目を読み込んだんだけど
189名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:12:20
>>179
同じく2にした
190名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:12:22
合格ラインですが、1〜3点、下回っても合格しますか?
191名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:12:59
あたしも勘..リスニングPart 1
223223434242
192名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:13:34
8点は確実と思ってたらリアルタイムオワタ
どれも自信ないww
193名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:15:10
リスニングパート1
2132 4343 4442
前の方がおっしゃる通り、カンやね。

194名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:15:55
みんな頑張れー!
195名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:16:39
>>187
Latinは、法学についで最も大事な教育。
196名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:16:52
37は奇問じゃないか?
197名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:17:05
part2の33は同じく2にした
ラテン語やった人は、
アメリカで標準的なテストのSATで高得点をとってる
みたいな話じゃなかった?
で勉強上の成功のキーがどうのって読んだんだけど。
198名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:17:09
リスニング Part1 暫定解答
2132 1(or4)343 4242

ほぼ確定の部分がほとんどあってる人のみで多数決した結果
199名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:17:09
part1
3134 1223 4442 (勘)
200名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:17:10
とりあえず恥さらします
リスニングぱーと2
3313 1424 2442

マジでしんだ・
201名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:18:18
てかみんなよくチェックできる時間あったな。
ぼきにはそんな余裕もなかったよ
202名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:18:24
長文晒すわ
(26)〜(28)414
(29)〜(31)412
(32)〜(34)312
(35)〜(37)122
(38)〜(41)4322

最後の問題は自信なし。
ていうか80歳近いじいさんやら、中学生やらいろんな奴が受けに来るんだなw
203名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:18:30
帰国の人リスニングパート2晒してみてくれ
204名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:18:39
195

あぁ、そうなんや!!なんかもう完璧教えられてるなぁ笑
法学についでみたいなこといってたっけ?
205名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:19:11
>>197
俺も2だ!
英作なしで60行きたいが、まあ厳しいな
206名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:20:33
でも、法律の次に重要って書いてなかったよな??
207名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:20:57
>>197
いや1でしょ。法律の次に大事とは一言も言ってない・・・はず
208名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:21:05
リスニングPART2晒す
313112342443
晒すのハズいwww
もちろん自信なしwww
209名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:21:38
リスニング 
part1 2132 1343 4242
part2 3214 1414 3132
part3 32232
多分すごい間違ってる
210名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:21:45
205
英作なんかわけわからんことばっかり書いてもた。
ヘルメットのについては「メットつけない人たちは、命を
軽視している」とかわけわからんのかいてもた
211名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:22:21
>>197
1の方が具体的だと思う
本文に同じこと言ってるとこあるし
212名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:22:31
リスPart2恥晒し

4434
1214
3342

殆ど勘

13しか自信ないw
213195:2008/06/15(日) 14:22:37
他の教科を学ぶlaborとpainを下げるうんぬん、
ってなことを言ってたから1にしたのだが。
214名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:23:14
英検準1級 2ちゃんねる解答速報(Part3追加)
【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212
 Part3
  312 124(or2) 4412
  
【リスニング】
 Part1
  2132 1(or4)343 4242
215名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:23:15
パート3 勘
32212
216名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:23:27
あ、今気づいた
落ちたわ
217名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:23:32
英作文で、音楽聴きながら自転車乗るのはよくないと書いたが、
音楽聴きながら自転車乗って帰ったぜ
まじ矛盾
218名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:23:41
リスニングの勉強しながら昼ねでもするか
219名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:23:46
207
いやーうちもそう思うた。
けど、1って、生徒が興味示さなくなったとか書いて無くない?
de-emphasizedは生徒の興味うんぬんちゃうととったけど。。
わからん
220名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:24:05
>>216
同士イェーイ!
221名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:24:34
>>197
俺も1だと思う。
after lawがひっかけじゃないかな
222名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:24:57
ラテンの解答誰かー!
223名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:25:12
>>207,211
んーそうか・・1と2で迷って結局2にしちまった
ありがとう(´・ω・)
224名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:26:03
リスニング自分の解答とみんなの合わせて書きます。part1
21321??34242
No5は1やと思います。なんか新聞高くない?やめようよ!
でも結局新聞の広告にクーポンあるから、購読した方が節約になるよ。
みたいな会話だったと思います。4の解答があるのはクーポンって言う単語に
引かれたのかと。
225名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:26:12
リスニング晒し
part1 2232 3343 2441
part2 42 13 14 11 31 13
part3 34313

part3がこんなに難しかったの初めてだろw
226名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:26:23
誰の何に解答してるかわからんくなった。
227名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:27:39
筆記が前よりできたと思ったらリス死亡www
一応晒す
リスpart1
21341
1432243
part2
2341
1414
3411
part3
22434
この前のは結構すぐに確定的な回答がでたけど今回でないってことは合格点下がるか?
228名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:27:50
リスニングPART3が分からなすぎて笑ってしまった
229名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:29:12
泣きそうや。
帰り道半泣きやし。

とりあえずカプラメソつくってる
230名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:29:12
227と同じ状況w

前回はリスのほうが出来てたのになぁ
231名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:29:43
p3の26は「お前仕事やりすぎで締め切り過ぎ勝ちだから
他のやつにも仕事まわせや。」みたいな感じで1じゃなかったかな。
232名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:30:03
はじめて受けるんだが英作の採点は厳しめなの?
233名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:30:44
リスニングここまで晒してくれた人を比較した。多いのが正解だ!!多分。
リスニング

パート1    パート2    パート3
213413434242 231114243214 14214
213433224142 434314243211 31432
413213234242 333312312131 14432
213243434442
212243434342
213212234241
213213434242
223232444241
222141234141
213243434243
323244444332 413313413232 21434
223223434242
213243434442
313412234442 443412143342
331314242442 313112342443
213213434242 321414144132 32232
223233432441 421314113113 34313
213411432243 234114143411 22434

レス227までの解答を纏めました!パート2、パート3をもっと晒して下さい。
みんなの力で解答を作りましょう!






234名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:31:29
Part3晒し
全くわからなかったけど

22
231
235名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:31:34
worklordって仕事量なんやな。・
236名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:31:39
英作はたぶん、問われていることに全部答えていて、文法やスペルミスがなければ、
満点だが、ミスがあると順次減点される。
237233:2008/06/15(日) 14:32:14
晒した人、ありがとう!
でも、パート2,3晒しも宜しくお願いしますー。
238名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:32:59
パート3
34413
239名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:33:11
Yes my lord
240名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:33:16
せめて今日のminitotoくらいは、浮かれさせてくれ
おい水戸、引き分けに持ち込めよ!
241名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:33:21
リスニングPart3みんな答えバラバラすぎw
242名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:33:22
今回リスと語彙が鬼難しくて長文が易しめに感じた。
長文わかんないとこあったらできるとこだけ解説するよ
243名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:33:30
スペルミス一個につき一点減点だったら死にそうだ・・
244名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:33:53
医者のやつ(パート3のいっちばん最後のリスニング
って、3なん?
未だにわからへんわ。
245名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:34:24
233さん ありがとう!
いつもこのスレには世話になってます。
私も自信ないけどさらすよ
part1
2232 1323 4242
part2
22 14 13 14 32 11
part3
14231
246名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:34:29
2007年第3回よりもだいぶ難しく感じた
247名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:34:36
リス晒し
p1
213213134242

p2
431412123241

p3
21412
248名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:35:04
242さん
読解38と39って何にしました?
249名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:35:11
>>244
2にした
根拠もなければ自信もない
250名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:35:54
なんで自分が受ける時はこんな難しいんだろう・・・
もうやだ・・・
251名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:36:21
>>244
1にした。同じく根拠もなければ以下略
252名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:36:44
>>242
37番の解説頼む
253名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:37:25
合格点70でありますよーに
254名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:37:35
>>244
4にした。
来週どうのこうの言ってたからw
255名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:37:50
リス part3 No26
>231に賛成
これは俺も1にした。仕事そんなひとりでやらずに人にも頼りなさい。
みたいな。だからdistributeで確定した
256名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:38:07
これで一通り1,2,3,4の答えがそろったね笑
みんなバラバラだー。。
257名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:38:10
リスNo29は2じゃないかな。
「引き続き治療(?)が必要だから、薬局に行くように。だけど薬は変わりません」みたいな事
行ってなかった??
258名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:38:42
薬は変わりませんしか聞き取れなかった。
259名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:39:32
>>233
パート2と3のリスニング割れてるw 難問だったんだね。
260名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:39:51
合格点は70でしょうかね
261名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:40:08
>>257
だからまず来週きなさいって言ってなかった?
262名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:41:08
7日以内に取りに来いって言ってなかった?
263名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:41:33
たまにリスニングの問題ん時、前に座ってる方が有利とか
ゆうてる人いるけど、そうなん?
聴力に問題なければ一緒なんかな。
264名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:41:49
>>242さん
38は4にした。39は外したと思ってるけど1にした
38は最近pennyの事でどんな論争が起きてるか?
→1は本文に全然関係ない
 2は銅の不足で生産するのが難しくなってるわけじゃない
 3は政府がコスト削減しろなんて書いてない
 から消去法でw
265名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:42:35
過去問やった奴、最低点が67だったときとどっちがむずかった?
266名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:42:36
>>263
音が大きい分リズムとりやすいし集中しやすい気が
気持ちの問題って言われたらそれまでだが。
267名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:42:54
英検準1級 2ちゃんねる解答速報
【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212
 Part3
  312 124(or2) 4412
  
【リスニング】
 Part1
  2132 1343 4242
 Part2
?? 1? 14 14 3? 1?
Part3
?????
268名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:42:55
>>217

道交法違反
> 音楽聴きながら自転車乗って帰ったぜ
269名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:43:56
さっきからいる関西弁の人

話の内容はいいが、関西弁がちょっと…
270名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:44:02
No29
これは2 
sendって単語を使ってた気がする。送っておいたから薬を取りに行きなさいって
いう主治医からのメッセージだと思う。。。
271名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:44:50
なるほど。38は一緒だ♪39がよくわかんない。
272名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:45:51
ゴメンゴメン、関西弁すぐ出るねん。気をつけるわ。
東京いったらいじめられるとかいうし。
273名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:46:20
リスニング、みんなの解答 >>233から追加

パート1    パート2    パート3
213413434242 231114243214 14214
213433224142 434314243211 31432
413213234242 333312312131 14432
213243434442
212243434342
213212234241
213213434242
223232444241
222141234141
213243434243
323244444332 413313413232 21434
223223434242
213243434442
313412234442 443412143342 34413
331314242442 313112342443 22231
213213434242 321414144132 32232
223233432441 421314113113 34313
213411432243 234114143411 22434
223213234242 221413143211 14231
213213134242 431412123241 21412

とりあえず、>>247さんまで、ありがとうです。
まだの人は晒して下さい。お願いします!
274名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:46:28
おちた\(^o^)/
275名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:46:30
1は晒し済。
さらに自信皆無な2と3も晒してみる

p2
34 14 14 14 32 11

p3
21432
276名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:46:50
>>242
俺は39を4にした
U.S.Mint→bank→RetailersねPennyの流れかなっつーことで1を消した
3は第三段落1行目をみれば消せるかな
277名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:46:51
ゴメーン
関西弁すぐでんねんかー。気にせんとって。
278名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:47:10
これで準1は6回目だがまた落ちた。
金無駄にしすぎたな。。
279名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:47:12
>>270
そこ聞いて2にマークして安心して残り聞いてなかったw
280276:2008/06/15(日) 14:48:16
訂正:ね→の
281名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:49:31
>>276
わかる。めんどくさがり屋の消費者たちは豚型貯金箱にいれちゃうから循環がとまるって意味だよな。
282名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:49:54
6回は凄い・・←2回目

厨3のとき2級1点で落として、
ムカついて勉強放棄して7年ぶりに英語やり直し中
283名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:50:21
解答速報明日やもんなァ。なんで明日にしてるんだろう??まだ受けている人いるとか??(*^_^*)まさか
284名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:55:05
3級から英検受けてきたけど、2級と準1級が一番差があると感じたー・
準1と1級との差もものすごくあるんだろね
285名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:55:34
part2
33 12 14 14 32 42
part3
2 1 4 3 2
286名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:56:06
リスニングパート2,3の解答を晒してサンプル増やそう\(^o^)/
287名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:56:45
準1級、前回より難しくなってる
合格する自信なし。
288名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:56:47
もう充分すぎる量でてきてない!?!笑
289名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:57:09
難易度
3→→準2→→→2→→→→→準1
290名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:59:08
糞なのは承知で
これで何点か予想お願いします。
Dear Julia,

Nice to hear from you. Ill try to your answers. In my opinion, listening to ~ can be dangerous because it can lead to accidents. People should be more careful not to harm others and themselves.
As for the question about helmets, I think cyclists in Japan should~. It helps protect children who pay little attention.
Regarding first aid, I feel it is important for everyone to learn first aid. People can save others lives. It is necessary for us to cooperate with each other.
Hope this helps.
Masashi
291名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:59:11
てかリスのパート3の答えが全くバラバラとかありえんだろ。。。
去年の第1回と2回の時は、あっという間に解答が決まったのに
292名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:59:13
289
確かに!!リスニングとかもう神聖な領域-_-
293名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 14:59:23
英作て配点なんぼですかね?
294名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:00:29
>>293
14点だよ。そこから減点されると
12、10、8、・・・と2点ずつ下がってく
295名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:00:42
0〜14 2点刻み
296名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:00:44
>>291
パート3でこんなにムズいのは異例だよねw
297名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:01:07
>>288
パート2,3が割れてるー
今回むちゃくちゃ難しいのかな?今回のリス。
298名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:01:47
なんか音は大きかったけど、響いててめっちゃ聞き取りにくかった・・
299名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:02:13
リス
p2
1322 2213 2242

p3
21 332

みんな晒して2ch回答速報を完成させましょう。
300名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:02:30
リスニングのパート3が新設されて、最初に始まった数年前の問題は超簡単だったのに。
301名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:02:36
みんな筆記解いて、見直しする時間あった?

見直しする時間、5分ぐらいしか残ってなかった。
英検の問題って多い・・・
302名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:02:42
難しいのはみんな一緒だ!!!!

それは言い訳にならん
303名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:02:47
大学が会場だったから天井のスピーカーの位置を考えて席選んだのに、教壇にでっかいスピーカー置かれて俺涙目
304名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:02:57
帰国子女or1級ダブル受験者щ(゚д゚щ)カモーン
305299:2008/06/15(日) 15:03:09
間違えた

>>299
p1→p2
p2→p3

訂正ね
306名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:03:26
part2
33 14 11 34 31 43
半分くらい当たってほしい
307名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:04:40
>>302

たしかにそうだが、今回は難しさが増している。
308名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:05:21
リス見直したらpart 3の27が4ってのしか自信ないわw
309名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:05:36
筆記といたあとは30分見直し時間できたけど・・・
今思えば、リスニング問題を先読みすればよかったと思うー。
310名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:06:16
でも、TOEFL受けてっから、問題数はわりと少ないと感じた。
311名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:06:57
>>309

30分も見直し時間があって、いいな
312名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:07:19
リス パート1: 213213434444
   パート2: 431414143234
   パート3: 42112
313名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:08:00
311
でも、結局間違えてたら意味ないよ苦笑
読解は、学校で毎日やらされてるから、わりかし読むスピードが
あがったんちゃうかな。
314名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:08:18
リスニングが答え合わせにならないw
315名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:08:21
>>309
もったいないな
316名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:09:10
315
でしょ?w
リスニング、指示あるまで開いちゃだめとか思ってたからね。
たぶんイタイ。
317名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:09:38
どうでもいいことだけど、おまえら高校生?

だとしたら俺もう立ち直れないわ
318名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:10:59
リスニング、みんなの解答 >>312さんまで全員の分を追加。もっと募集中!

パート1    パート2    パート3
213413434242 231114243214 14214
213433224142 434314243211 31432
413213234242 333312312131 14432
213243434442 341414143211 21432
212243434342 331214143242 21432
213212234241 132222132242 21332
213213434242 331411343143
223232444241 413313413232 21434
222141234141 443412143342 34413
213243434243 313112342443 22231
323244444332 321414144132 32232
223223434242 421314113113 34313
213243434442 234114143411 22434
313412234442 221413143211 14231
331314242442 431412123241 21412
213213434242 431414143234 42112
223233432441
213411432243
223213234242
213213134242
213213434444

見やすくするために、パート2,3を適当に上にずらして詰めました。
319名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:11:05
いんや、大学3年。
去年準1対策講座とってたけど、怖くて受けなかったw
320315:2008/06/15(日) 15:11:15
>>317
あ法政大学です
321名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:11:17
自信があるのん。
part1 21?? 1??? ???2
part2 ???? 1??? 3???
part3 ??4??

ほとんど適当です。
みんなの自信があるやつ教えて。
322名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:11:28
>>317 まぁ小学生で準2受けるやつもいるんだから・・。ちなみに俺は現役で大学一年
323名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:11:32
俺は最後の長文にたどりついた時点で11:30だったんですけど・・・
だから英作さえできなかった。
読むの遅すぎですね…
リスニング除いて暫定37点
324名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:11:51
>>321
ごめん吹いたw
325名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:11:56
>>317
俺高校生だよ。
落ちたけど。
しかも6回目ー\(^ο^)/
326名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:11:57
みんな若いな
327名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:12:50
>>325 根性は凄いけど6回てw
328あ法政:2008/06/15(日) 15:13:02
>>322
俺も1ねん
329名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:13:10
僕は年増の19歳、大学2年生
330名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:13:20
324 失礼じゃん
331名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:13:23
>>328 ちなみに早稲田です
332名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:14:09
>>327
いや、ただのヘタレ
学校だと強制的に受験させられて
そのことがわかっていながら勉強をサボってしまった
ただのアホ
金もったいなかった
333名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:14:17
オレも大学一年

てか大宮開成wwwww
334名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:14:24
>>323

だよね。問題多すぎ・・
335名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:14:25
>>330
ごめんなさい
唐突だったのでついw
でもみんなそんな感じだと思うし
336名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:15:18
大宮開成といえば銀メダルのアーチェリー先生だな
337名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:15:19
俺は広大2年でつ
338あ法政:2008/06/15(日) 15:15:33
>>331
今年早稲田落ちた
裏山
今仮面中で来年受ける
339名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:15:35
あれで問題多いとか・・・
そんなんじゃ、TOEICとかどーすんのよ
340名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:15:46
語学の獨協から来ましたが経済学部です
341名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:16:24
>>303
最初に音量テストすることの意味がないよね
342名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:16:37
>>339

TOEICは、不合格がないからいいけど・・・
たしかにTOEICも問題多い。
343名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:16:52
339
TOEICまだ受けたことないやー
問題集やってるけど専門用語が無理。
344名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:17:19
312です。
自信あるのは。NO27 NO29.
345名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:17:21
>>338 頑張れ。所詮今回の英検はぼろぼろだったけど受験のときは英語が勝負科目だった
346名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:18:19
ちなみに今回準1受けた奴でTOEICも受けてる人、
スコアどんくらい?
ちなみに自分は前回不合格Bで565(恥)
347名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:18:35
再来週に人生初のTOEICだぜ
348あ法政:2008/06/15(日) 15:18:45
>>345
今年は国語できずに死にました
ラストチャンスなんで頑張ります
349名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:18:54
お前ら晒せよボケ!俺は晒したぞ!
350名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:19:14
>>338
法政を貫け。
351名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:19:25
312です。TOEICは780
352名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:19:38
TOEFLだったら530だけど、アホです
353名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:19:42
TOEICに頭切り替えよっと
354名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:20:06
>>346
こないだ初受験で745ですた
前回初めての準一不合格A3点が憎かったです
でもまた落ちますた
355名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:20:16
TOEIC790の俺がリス晒します。
10分間先読みした結果です。
213313124343
334114243213
24412
356名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:20:16
>>346
795点だけど、今回確実に落ちた
357名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:20:21
>>342
解くのは速いほうだと勝手に自負してるけど(←正答率は別としてなw)
それでもTOEICはギリギリだよ。10分弱余る程度。
準1の二倍ぐらいは問題数あるかとー!!!死ぬどーー!!

>>343
あんなん、いっつも無視してるわw小難しいようで、よく読むと、簡単な問題多いよ、TOEIC。
358名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:20:25
>>349
自信があるなら晒す意味あるけど
まったくわからず適当にやっちゃった
回答とかさらしてもねぇ
359名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:20:48
>>346
855だけど、自信ない
360名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:21:28
みんな700代とか・・・
これが現役との差というものか・・・
361名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:22:09
321です。
>324  別にいいよ。自分でも泣き笑いやったから・・。

TOEICは735でした。
めちゃめちゃ問題おおかったけど、英検の方が難しいと感じました。
362名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:22:21
前スレでカンニングしてる人いたけど、
難しくて正解が割れてたからカンニングしても不正解なのではw

990 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 12:20:22
リスニング中に非常警報ベルが鳴った
試験官の対応が糞だった
どさくさにまぎれてカンニングできた

991 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/06/15(日) 12:21:15
リスニング初めて諦めた

992 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/06/15(日) 12:21:39
>>990
お前会場大宮開成だろ

993 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/06/15(日) 12:21:40
リスニング初めて諦めた

994 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/06/15(日) 12:23:10
>>990
多分同じ会場。大宮開成?w
363名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:22:28
358
一理アル
364名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:23:04
大宮開成アクシデントあったんね・・
365あ法政:2008/06/15(日) 15:23:10
>>350
いや、やっぱりあこがれは捨てきれないんで
この話はスレチなんでもう終わりね

>>351
ネ申発見
366名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:23:13
750 前回不合格A
今回も不合格Aぐらいかな。英検の問題は読解が細かすぎる。TOEICは分からん
とこ捨てて最後まで行く方が大事だから。
367名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:23:16
私、帰国子女だけどリスニングわかんなかったし(爆)。
不合格っぽいです。
なめてかかってました。
次回、真剣に勉強します。
368名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:23:34
カンニングよぉできたなー
369名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:23:45
おまえら、どこで受けたか言ってみてよ。
俺は、科学技術高校。
370名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:23:46
(爆)に吹くw
371名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:23:58
>>346

895だが自信ない…
英検とTOEICは語彙の範囲が全然違う気がしたわ
372名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:24:16
東邦大学
373名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:24:27
東京外国語大学でつ
374名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:24:38
895ってwwww
すごすぎwwwww一級レベルじゃんw
375名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:24:59
開新高校(熊本)
376名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:25:10
>>371
そのスコアを受け取った時の、君の落胆ぶりが目に見えるようだよ。
「おしぃーーーー!!!」って言ったでしょ?w
377名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:25:26
895で1級は無理
378名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:25:46
立教大学新座キャンパス
379名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:26:16
>>371
リスニング解答晒してくれ
380名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:26:18
リスpart1 No.4は2じゃない?
どの先生の下で勉強するのが良いかで違うから、良い先生を探せっていってたと思うけど。
381名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:27:19
>>380
迷いなく2にしたけど・・・
382名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:27:30
380
同じ同じ。
383名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:27:41
英検準1級 2ちゃんねる解答速報
【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212
 Part3
  312 124 4412
  
【リスニング】
 Part1
  2132 1343 4242
 Part2
  ?3 1? 14 14 32 1?
 Part3
  ??4?2

後は1級ダブル受験待ちだな
384名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:28:12
>>380
そうそう。進路が決まっとらんけ良い先生を探せって言ってた
385名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:28:32
リスP1 No4 は2で正解
386名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:28:53
リスpart3の3って3?
あらかじめ予約の電話してくださいだったっけ?
387名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:29:06
>>384
岡山か広島?
388名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:29:56
>>386
part1ね。
おれは3にしたよ
389名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:30:30
>>267を参考にリスニングの答え合わせしたら7点しかなかった\(^O^)/
390名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:32:30
さて次の為にまた語彙増やすか…
このぶんじゃ編入試験絶望的だな…orz浪人覚悟
391名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:32:32
俺は言語学的に難解とされてる日本語ができるだけで満足なんだよ
392名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:33:33
不合格ABCって、何のためにあるんだろう?
不合格Aだったら、次受けるときに、受験料が安くなるわけでもないし、
不合格は不合格だし。

べつに不合格Aつけられても、合格じゃないんだからうれしくないのに・・
393名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:35:00
>>392
確かにそうだが相対的に不合格Cを貰うよりは嬉しい
394名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:36:42
>>392
Cはもうお前うける資格ないって言ってるようなもんだろうな
395名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:36:43
小学生と思われる兄妹が受験してたww天才w
396名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:36:54
今回の合格点は下がるかな?50点台にならんかなぁ。
397名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:36:57
アメリカのペニーの問題で、40は2ですか?41は3ですか?
398名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:37:55
てか不合格Cは2級にすら受かるか危ういレベルだろう
399名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:38:10
俺は平均点67前後だと思う。
400名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:38:30
亀だが、おれもリスニング晒すぜ
パート1
21323 34342 13
パート2
33 14 14 22 32 22
パート3
21431

たぶんパート2は壊滅w腹痛くて全く集中できなかったorz
401名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:38:51
>>395
受けるのは金さえあればアホでもできる。
二次のインタビューに来てたら驚け
402名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:39:18
>>397
俺は、40は1、41は2
403名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:40:50
402
40を1にしてる人多いな。ありがと!
404名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:41:25
リーディングて何番から一問二点でしたっけ?
405名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:41:42
TOEIC840です・・
リスニング、パート2、3はまったく自信ないです・・
(パート1だけ全問正解でした)

パート2 3313 1314 3322
パート3 21412

過去問では、パート3は比較的易しかったので油断してました・・
406名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:44:02
>>402
ぱーと1
13123 11432 23122 41414 12344
パート2
214 242
パート3
322
407名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:44:20
リスニングオワタ
408あ法政:2008/06/15(日) 15:44:26
>>405
ならパート1晒すだろ常考
409名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:45:10
たしかに全問正解て何を根拠にw
410名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:45:21
さすが準1だなーって思った。フツーにむずいわ
411名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:46:17
もっとみんなの解答募集中!
412406:2008/06/15(日) 15:47:23
>>402
俺も同じ。

自信ないけど晒します。
ぱーと1
13123 11432 23122 41414 12344
パート2
214 242
パート3
322 124 4112
413名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:47:57
ほとんどの解答で1〜4が出揃ってて、さらにマジョリティが確定しないのが凄いなw
414名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:49:00
帰国子女、1級ダブル受験生、TOEIC900点以上のやつリスニングの解答晒してくれ
415名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:49:11
413
バクショ
そうですね。ほんと確定的な答えが出ない。
準1ってどれほど就職に有利になるのやら
416名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:49:20
ほんとみんなリスニングダメダメだな
417名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:49:52
去年の第一回に比べたら大幅に難化したよね

去年はバナナの話とかかなり読みやすかったし
418名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:50:19
バナナ???
419名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:50:57
TOEIC855、外語大の俺がさらす
全体的に自信はない。信用しないで。
【筆記】
Part1
省略
Part2
314 212
Part3
312 124 4412

【栗鼠】
Part1
21321 31342 42
Part2
43 13 14 14 32 31
Part3
21432
420名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:53:43
筆記ktkrだったのにリスニング壊滅
421名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:53:56
教えて!
ここに出てる「解答速報」っていうのは、
どこからの情報?
422名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:54:38
>>421
それぞれが持ち寄るんよ
423名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:54:47
みんなの解答
424名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:54:49
>>421
ここ
425名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:55:10
あくまでも解答予測みたいなもんちゃうか
426名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:55:40
>>422
ってことは、自信のある人たちの回答ってことですか?
じゃ、これで7割行ってなくてもまだ、あきらめるのはやい?
427名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:57:10
>>426
筆記はほぼ確定だと思う
428名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:57:14
>>426
「お前らクソムシの解答なんてあてにしていられるかよ」ってことなら、こたえはYESですね
429名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:57:37
あはは
430名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:58:28
じゃ、9割がたあきらめておきます
みんな、ありがと
431名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:58:40
作文の文法オワタ\(^o^)/
432名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 15:58:42
よかった〜
筆記の第3問の始めらへんと第2問の最後が4が三回連続で焦ったけど同じ人いたヽ(・∀・)ノヤター
433名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:00:48
リス part3 28って答えわれてるけど。。。
どうなんだろー・
434名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:04:43
>>432です。自爆した。
訂正→第3問の中に4が3連続あった
435名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:04:51
リスニング、みんなの解答 >>419さんまで全員の分を追加。もっと募集中!

パート1    パート2    パート3
213413434242 231114243214 14214
213433224142 434314243211 31432
413213234242 333312312131 14432
213243434442 341414143211 21432
212243434342 331214143242 21432
213212234241 132222132242 21332
213213434242 331411343143
223232444241 413313413232 21434
222141234141 443412143342 34413
213243434243 313112342443 22231
323244444332 321414144132 32232
223223434242 421314113113 34313
213243434442 234114143411 22434
313412234442 221413143211 14231
331314242442 431412123241 21412
213213434242 431414143234 42112
213313124343 334114243213 24412 ←TOEIC790
213233434213 331414223222 21431
331313143322 21412 ←TOEIC840
213213134242 431314143231 21432 ←TOEIC855
223233432441
213411432243
223213234242
213213134242
213213434444

見やすくするために、今回も各パートを上に詰めました。
436名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:06:26
サボタ\(^o^)/
437名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:06:40
>>435
つくづくdな野郎だな、てめぇは
438名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:08:48
ネットで合否結果見られるのっていつごろから?
439名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:09:15
筆記は>>383でもうFA?
440名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:10:08
リスニング、みんなの解答 >>419さんまで全員の分を追加。もっと募集中!

パート1    パート2    パート3
213213134242 431314143231 21432 ←TOEIC855
          331313143322 21412 ←TOEIC840
213313124343 334114243213 24412 ←TOEIC790
213413434242 231114243214 14214
213433224142 434314243211 31432
413213234242 333312312131 14432
213243434442 341414143211 21432
212243434342 331214143242 21432
213212234241 132222132242 21332
213213434242 331411343143
223232444241 413313413232 21434
222141234141 443412143342 34413
213243434243 313112342443 22231
323244444332 321414144132 32232
223223434242 421314113113 34313
213243434442 234114143411 22434
313412234442 221413143211 14231
331314242442 431412123241 21412
213213434242 431414143234 42112
213233434213 331414223222 21431
223233432441
213411432243
223213234242
213213134242
213213434444

見やすくするために、途中からTOEIC成績順の方を上に詰めました。
441名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:14:02
>>440
790さんと855さんは共通しているのが多いですね。
@213@ 3 @131@ 2 @4@ 3 @4@ 33 @3@ 41 @14@ 2 @432@ 13 @2@ 4 @4@ 1 @2@
@213@ 2 @131@ 3 @4@ 2 @4@ 24 @3@ 13 @14@ 1 @432@ 31 @2@ 1 @4@ 3 @2@
442名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:15:58
逐一解答をまとめてる奴GJ
443名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:15:59
筆記1
13123 13432 43122 41314 13142
p2
114 242 
p3
312 ??? 4412
リスニング
p1
21321 34342 42
p2
33 12 14 14 32 42
p3
21432
TOEIC750だけど、自信はない!!
444名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:16:22
今回の試験は前回前々回に比べて難しいような気がしたのですが
どうでしょうか。
445名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:16:25
先ほどのTOEIC840のものです。。
パート1、全問正解なんてアホなこと言いましたが、これも
甚だ怪しいですね。皆様申し訳有りません。

リスニングパート1は、 2132 1343 4242 です。

446名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:17:08
>>441
その855だが、最後から一つ前のやつは、今考えると1っぽい。
だからあまぁ、Part3はそいつと全部一緒だw
447名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:17:35
こりゃ面白いな
問題も解答もすべて記憶から再現するTOEICの答え合わせとはまた違った面白さがあるね
まとめてる人おつ
448名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:18:54
外語大で受験してきました。外資系勤務30代リーマン。

【筆記】
 Part1
  13123 34432 43124 41314 13442
 Part2
  314 232
 Part3
  312 123 2412  
【リスニング】
 Part1
  2132 1344 4242
 Part2
  33 13 14 14 32 11
 Part3
  21432

筆記 part2 - (30) ですげえ悩んだ。
次の段落に Probably とか still researching possible causes って出てくるから
1 Apparently より 3 Predictably にしたけど 1 のひと多いね。
449名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:20:32
お祭りのおはやしがピーヒャラうるさかった会場で受けたわたしが通りますよ
去年に受けたときは、8点足りなくて、不合格Aだった

とりあえずリス
パート1は自信ある
2132 1343 4144
でもNo.10〜12は勘

パート2
4211 1414 3213
ほぼ勘

パート3
14412
わからな過ぎて英語なんて嫌いになった
450名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:22:13
合格点 70以下かな?
451446:2008/06/15(日) 16:22:49
>>448
俺も迷った
科学者「気候変化が原因じゃね?」
→でもそれも疑問なんですよ
→そのころ気温安定してましたから!ってことは・・・
→「(   )」気温関係ないですから!。


まぁ、「明らかに」、かなぁと。
452名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:24:35
apparentlyは日本語訳だと「明らかに」ってなるけど
どうやら〜らしいくらいの訳になるってDUOで書いてたような・・・
453名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:24:54
合格点って回によって変動するの?
454名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:27:18
変動しますよ。
455451:2008/06/15(日) 16:27:25
>>452
基はそうよね。
ただ、今回は自分の都合のいいように解釈した。
まぁそれに、気候普通だった→気候関係ないっぽい
って流れでもいけるしね。
456名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:28:02
リスニング、みんなの解答 >>449さんまで全員の分を追加。みんなありがとう!

パート1    パート2    パート3
213213134242 431314143231 21432 ←TOEIC855
213213434242 331313143322 21412 ←TOEIC840
213313124343 334114243213 24412 ←TOEIC790
213213434242 331214143242 21432 ←TOEIC750
213213434144 421114143213 14412 ←去年8点足りなくて、不合格A
213213444242 331314143211 21432 ←外資系勤務
213413434242 231114243214 14214
213433224142 434314243211 31432
413213234242 333312312131 14432
213243434442 341414143211 21432
212243434342 331214143242 21432
213212234241 132222132242 21332
213213434242 331411343143
223232444241 413313413232 21434
222141234141 443412143342 34413
213243434243 313112342443 22231
323244444332 321414144132 32232
223223434242 421314113113 34313
213243434442 234114143411 22434
313412234442 221413143211 14231
331314242442 431412123241 21412
213213434242 431414143234 42112
213233434213 331414223222 21431

223233432441
213411432243
223213234242
213213134242
213213434444
457名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:28:13
>>452
見て分かるということ、かな?
458名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:28:26
>>453
http://www2.broog.com/english/pre1/index.htm
これの下のほう。
こんな感じで推移してる。
459名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:29:12
>>456
マジで乙w
460名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:29:26
英検の過去問題集を5回分ほどしましたが
今回の試験が過去問題集と比べても一番難しかったです。
本番だから緊張してるためそう思うのでしょうか?
461名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:30:36
やっぱapparentlyなんかな

帰国の友達もapparentlyにしてたけど、そいつ日本の英語の文法問題ムズイww氏ねwwwwとか言ってるやつだから信用ならんけど
462名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:31:51
>>460

そんなことない。今回は難しい。
463名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:33:32
>>462
やはりそうでしたか。
はじめの単語の問題からいきなりやばいと思いました。
俺勉強の仕方間違ったのかな?とか。
んでリスニング聴いてる途中で諦めの気持ちがわいてきました。
464名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:35:05
>>463

前回に比べ、今回は、リスニングも聞き取れない問題が多かったです。
長文も内容が難しい・・
465名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:37:05
>>463
2007年度以前の問題よりスコアが10点近く減少してる感じです、
感覚的には。
こんなはずでは・・・と思いました。
正直ショックです。
これからどう勉強しようかと思ってます。
466名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:37:07
今回だけ特別に6割で合格にしてくれwww
467名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:38:51
>>466
君は、2003年第一回の合格点をしっているか?
468名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:39:10
>>466

これで、英検が合格点数を70のままにしたら、抗議しなくちゃ。
英検も実施する前に、問題が難しいこと、わからなかったのかな?
469名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:40:18
>>467
え?知らないです・・・何点だったんですか?
470名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:40:44
61点?
471名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:41:08
>>469
61だ
どうだ、希望が湧いてきたか?
472名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:41:44
Latinの(32)は3じゃないんじゃないですか?
100校の生徒が勉強してたんでしょ?
1じゃないですか?
473名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:41:59
今回はやはり皆様かなり難しいと感じておられるのですね。
年度によってレベルに差がありすぎる気がするのですが。
474名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:42:20
今回初受験したんだが今までの難易度の変化はどんな感じか分かる人いませんか?
475名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:42:40
たしかに今回はむずかしかった。語彙問題でdaringとかagitateとかwin overとかpass upとか知らないのが多くて焦ったお。
自分の答えに自信が持てないとなんか変に焦ってしまう。

ブリットハンマー!!!!!
476名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:42:54
>>472
生徒の興味が云々って記述は何処にあるのさ
477名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:43:12
>>471
なんでそんなに合格点低かったのですか?
そんなに合格点に差があると
61点の時と72点の時は別の次元の試験と解釈してしまいます。
478名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:43:22
>>473

英検も点数の差が激しくない問題作りにつとめてほしいもんだ。
479名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:43:31
>>471 
それって形式古くなかったっけ??
480名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:45:32
>>477
わかんね
ブレなくしてほしいよね

>>479
2003年まで旧形式だったよね
でも、この回だけ異常に低い。次の回は70だしね。
481名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:48:58
>>472
訳が違う
100人に1人の高校生しかラテン語を勉強しなかった、だよ
482名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:51:31
今回の難易度から推測して合格ラインはどのくらいになると思われますか?
483名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:52:05
結局69とかだろ
484名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:52:39
100人に1が選んで人気が減っていたがそれわ他の教科の勉強に役立つ。

かな?
485名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:54:02
>>484
かなりいいよっつって評判は良かったけど、取る生徒は少なかったのよね
486名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 16:59:05
69だったら崖っぷち…(´・ω・`)…
487名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:02:29
英検2級 普段47くらいが合格点 俺が受かったときは43まで下がってた

英検準1級 普段70くらいが合格点だけど…65くらいまで下がんねぇかな

変な希望を持ってしまう
488名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:02:55
2度も落ちた僕に誰か慰めの言葉を・・・
489名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:03:31
リアルに合格点65くらいなんじゃないか?
リスニングのパート3の難しさでガクッと落ち込むと予想
490名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:03:55
2度なんか普通やろとしか言えん
491名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:04:47
65なら・・・
んなわけないか
492名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:12:48
せめて68くらいじゃないかな…?
493名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:14:36
でも今回はちょっと難しすぎだよ。
これで合格点70とかだったら
合格率10%切るんじゃないか。
494名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:18:25
2005年度第一回は合格点が67だが、これはどれくらいの難易度か知ってるやついる?
495名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:19:40
準1級の2007年過去問と比べると
リスニングはかなり難しかった気がする

1級は予想通りくらい
496名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:21:32
>>456 激しく乙です。

リスニングの解答速報、独断ですがこんな感じかな?

213213434242 3313141432?? 21432

パート2 の (F) が割れてますね。
497名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:21:59
>>495
まさか・・・君・・・ダボーかい?
498名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:23:08
>>494
2005年度3回分全部過去問しました。
2005年度一回より
今回のほうが難しい感じです。
2007年も全部しましたが2005年に比べて簡単な感じでした。
今回の試験は今までで頭一つ抜けて難しかったかんじです。
499名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:25:46
俺、多分、62ぐらい  落ちた orz

めげずに頑張るしかない

明日から、シャドーイングなるものをやってみるわ。英語が聞こえてこない (T_T)
500名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:27:04
見直ししたらしたぶん点数下がっててワロエナイ
501名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:28:02
>>497
yes

消耗戦だった・・・
ダブルなんてするもんじゃない
502名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:28:17
>>498
なら65点くらいの可能性は十分ありそうだな
503名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:29:07
>>499
俺もそれくらい。
しかしどうやってスコア伸ばせばいいんだろうか。
毎日BBC聞いてるのに今回のリスニングボロボロだった。
504名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:30:44
>>499
僕も〜
もう勉強する気しないんだけど
モチベーションどうやって保ったらいいんだろうね
505名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:30:57
>>501
お疲れ様です。しかも午後のほうが難しいとか、拷問だな。
で、どうよ?うちの精鋭は>>383のような判断を下しているが。
506名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:31:00
二級取得者の方
何点で合格されたか教えてください
507名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:31:29
ていうかおまいら、ライティング考慮に入れてるか?
508名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:31:48
当たり前
509名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:33:06
2級は、4年も前に受けたので覚えてません
510名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:33:35
2級も受けたけど2級も難しくなってたよ。
特にリスニングが。準一級のパート1とそんなにレベル変わらんかったぞ。
もしかしたら落ちてるかもしれない。
511名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:33:50
前回不合格Aで、今度こそがんばろうって思ったのに
全然ダメだった・・・60点とかかも。ありえない・・・
512名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:34:31
1級とのダブル受験者です。(495 とは別)
早起き大変だった。
13123 23434 13124 41314 13422 31421 23121 24441 2
21321 32342 42331 31414 32112 1432
513名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:34:42
上の方にも書いたけど確か43じゃなくて合格点41の時に48点で受かった

今回は62点くらい…
514名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:34:48
TOEICリスニング450だが
今回リスニングがボロボロだ

自己採点怖くてできない
515名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:36:16
2007年度第一回
確か92パーセントくらい。今回は良くて70、悪くて64くらい。速報でないと
なんとも言えん。。
516名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:36:19
毎回難し杉だから合格点60点台だろと思ってもいつも70overの悲しさ
517名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:36:38
二級難しかったですよね(:_;)
筆記は八割なのに
リスニングが五割行かないくらいでした
49/75ってどうなんでしょう?(:_;)
518名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:37:02
>>505
筆記は>>383の通りなら1問だけ不正解
リスニングは5,6問くらい間違えてそう
一応俺のリスニング
21321 34322 42331 31424 3341
21432
519名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:37:39
ここは準一スレです(;_;)
520名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:46:00
>>383で答え合わせしたら、62だった

筆記パート3とリスのパート2と3は二点だよね?
521名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:48:53
>>518
ほほう
かなりの精度だな、あの解答速報w

てかリスニング、ほとんど俺と一緒だわーw
522名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:52:07
筆記は>>383を見るとして、リスニングの暫定回答はどれだ??
523名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:53:18
>>522
>>496かな
524名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:57:46
英検準1級 2ちゃんねる解答速報
【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212
 Part3
  312 124 4412
  
【リスニング】
 Part1
  2132 1343 4242
 Part2
  33 13 14 14 32 11
 Part3
  21432

リスニングはバイアスが入ってるので、異議があればよろ
525名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 17:58:06
筆記抜きで54点…\(^O^)/オワタ
526名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:00:17
ライティング?それなら僕は52だから大丈夫
絶対受からない
次で3回目
527名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:01:19
リスニング全然わかんなかったのに結構合ってそうなんだがw
でも、余裕こいてた長文で半分ぐらい落としたorz
68ぐらいまで下がんないかな合格点・・・・
528名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:02:50
>>526
あ、ライティング抜きで
わたしも次で3回目だよ

長文の2点問題9問正解なのに、
1点問題1問しかあってないとか、泣きたい…
529名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:07:04
やっとここまで読んだ
リスニングは適当だったから晒せんが

>157
part2の31は俺も2だと思う
4だと「生態系が変わったから生物が生き延びた」の意になっちゃうんじゃね?
530名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:07:24
>>528
出来が逆じゃなくて運が良かったと考えるべき
531名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:07:32
55点ぐらい。\(^O^)/オワタ
でも準1の勉強を始めたときから考えると、
この程度の時間と努力でこれくらいはとれるんかって感じ。
532名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:08:06
>>528
僕は長文2点問題3個間違えた
それさえなかったら・・・
533名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:11:11
オレなんか筆記抜きで25点なんだが

過去問みて調子こいてました
534名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:11:30
>>157
>あとで気候が絶滅を招いたんじゃないって説明あるし、
そう、だからだめなの。
ここはまだ、科学者の理論の説明してるとこじゃん。直後から、「それ(気候が原因)は間違いでした」って話になってるから、
29は2でおkなはず。

31は2で同意。
535名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:12:22
筆記抜きで62。
微妙〜。
536名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:14:28
>>535
そこまで高得点獲るにはどういう勉強方法が
よろしいんですかね?
コツを教えていただけませんか。
537名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:14:49
勝手にリスニング14点とれたと思いこんでいるのは僕だけですか?
538名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:16:32
>>533
ひどすぎるwwww
539名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:16:42
14点て低すぎないですかね?
540名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:18:06
筆記抜きで57orzでなおしてくる
541名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:19:06
作文抜きで55点
前回作文十点だったから今回は・・・・・
542名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:19:09
筆記=ライティング抜きってことです。
すみません(^^;)
ちなみに、以前、パート1で痛い目にあったので、
今回は長文とリスニングを無視して、ひたすらパート1の
勉強をしました。お陰でパート1は1問間違ったのみでした。
が、今回はリスニングと長文2点のところで痛い目にあいました。。。

543名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:22:19
作文抜きで多分65~68
受かるかどうかの瀬戸際
544名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:23:29
配点がわかんね。全部一点?
545名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:24:26
>>1
546名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:24:28
>>524で採点したら63だった
作文の文法間違い一箇所につき2点も減点されたら脂肪w
547名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:24:44
リスニングじゃなくて
ライティングwwww
ライティング14点とったものと思いこんでまつ
548名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:25:34
英作満点で67点
どう考えても\(^o^)/オワタ

てか、最低点って案外下がらないんじゃない?68点くらいになりそう
549名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:25:41
読解2点問題が10問
リスニング最後の5問が2点
それ以外は1点
作文は14点からの減点方式
550名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:26:51
>>548
はい俺発見
551名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:33:31
良くて63〜65
バイバイ(;_;)/~~
552名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:35:27
ライティング抜きで60点超えてる人が\(^O^)/オワタとか言うのは、嫌味ですよね?ね?
553名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:36:27
嫌味でしょうね
554名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:37:37
人少ないね
いつもこんなもん?
555名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:41:25
60点こえたら受かったも同然やん!
556名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:41:53
作文ぬきで35点
リスニングとか6点でしたよ^^
はいはいオチンチン、オチンチン
557名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:43:12
>>556
次回僕と一緒にがんばろうね^^

あーあこれで受かってたら英語の単位免除だったのに
558名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:45:04
>>556
君みたいのがいるとホッとするw
559名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:45:18
無駄に不正解が多い>りすにんぐ

もう一度勉強方法見直しだな、こりゃ
560名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:45:19
>>557
がんばろー
今年受験だがら次がラストチャンスだな
561名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:45:43
作文満点なら69点・・・
前回、作文入れて
48点取ってた頃よりだいぶ成長したけど、微妙だなぁ
562名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:46:23
英語に興味ない人に準一級受けてもらい平均点を下げる
563名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:47:42
合格点って受験者の平均点に合わせてるのかな?
564名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:49:04
>>562
つまり>>556ありがとうってことですね(^ω^)
565名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:50:07
英語合計で一桁の人はいらっしゃいませんか?
566名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:50:23
>>563
カスがググッた
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1446249.html
>>564
俺感謝されてんのかー
でも次回は恨まれちゃうぜ
567名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:51:20
リスニング7点以下の人って運が悪いな
568名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:52:21
>>566
サンクス
そうなるように頑張ろうな
569名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:53:26
期待値以下ってことか・・・
570名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:53:34
>>564
俺が始めて準一受けたときは、38点くらいだった不合格C
今回は全て含めて63〜65だから〜まぁ良かった
571名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:54:49
>>543
俺も同じくらいだ。
ガーナの問題で迷って英文を何度も読み直してしまい、英作に18分しか使えなかったので、
英作はJuliaからのメール本文の表現をそのまま使うなど、かなり手を抜いた。。。
↓うろ覚えだが、こんな感じ。

Dear Julia,

I'm doing well. I'll answer your questions as best I can.

I think people should not listen to portable music players while cycling.
It's dangerous, because it can make people careless for pedestrians nearby.

Regarding the second question, I don't think so. To be honest, I don't wear my helmet while cycling.

Your school offers a first-aid learning course?
I think it's good for students. Students should learn first-aid because accidents can happen at any moment.

Bye,

Masashi

前回の英作は、質問3つのうち1つに答えてなく、
答えたうちの1つも会話の流れ的におかしなことを書いて6点だったので、今回は8〜10点くらいかな。。。
572名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:54:51
>>524で計算、作文を4点減点の10点だと計算して、86。
とりま一安心といったところか。
573名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:55:45
みんなリスニング何点よ?俺は16点だが…orz

平均出してみないか?
574名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:55:47
初受験で52点って健闘したほうでしょうか?
リスニング以外は意外と簡単だったなという印象でしたがリスが・・・汗
575名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:57:19
>>571
もっと簡単な英語で書いたほうが堅実よ。
中学生みたいなのでおk。
I think it is not goot. みたいなのが一番安よww
576575:2008/06/15(日) 18:57:40
安→安全、ねw
577名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:58:31
リスニング22点
筆記32点

(T_T)
578名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:58:41
リスニングが、あばばぁすぎて、泣けてくる。
サイコロ振っても、変わらなかったと思うぐらいだ。

これでも過去門だと、パート1満点とかあったのに。
筆記で、慎重になりすぎて、リスニングの先読みしてる
時間がなかったのが原因かなあ。
579名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:59:12
Part1 3点 Part2 9点 Part3 2点 計14点
何なのよ、もうっ!!
580名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 18:59:44
むしろ自分は英作得意だから10分ちょいで終わるw
でも他が壊滅だから意味ないw
581名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:00:44
part2 9点すごいなw
582名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:02:57
英作あるの忘れてて、2.3分で書いてしまい、
しかもJuliaの英文、途中まで丸写し。。。。
文字数、数える暇がなかった。。。
100文字超えると減点?
583名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:03:37
自分のペース配分
Part1→14分
Part2→11分
part3→6.5分×3=20分ほど。
作文→11分
リスニング予習・書き込み→15分
見直し(特にpart3)、マークできてるかチェック、休憩→十数分
584名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:04:19
>>582
100 words を100文字と勘違いしてるんじゃないだろうな?
585名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:04:53
>>579
part3俺と同じ…
586名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:05:33
>584
100wordsってことです。
書き方悪くてごめんなさい!
587名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:06:16
>>586
2,3分でそこまで書けるなんて凄いな
588名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:07:21
【筆記】
Part1→18 Part2→ 6 Part3→20 作文→たぶん10ぐらい

【リスニング】
Part1→11 Part2→10 Part3→10


たぶん・・・いけるかな。
589名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:08:05
>586
普段から書いてるから大丈夫なんだけど、
スペルミスがあるだろうし、properな書き方じゃないと思うんで
微妙です・・・。
590名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:08:14
>>587
思いつくままに書いていけば、2.3分もムリな話じゃないよ
でも、そんなノリで書いたものを提出できるような度胸を持ち合わせてない
591名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:09:17
>>588
たぶんというか、英作抜きの時点で合格点超えてるだろ・・・・
592名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:10:23
>>524で答え合わせしたらリスニングが31点だった。
ちなみにパート1パート3は全問正解。
ただ筆記が壊滅的で、筆記+リスで59点\(^O^)/
受かるかなあ…
593588:2008/06/15(日) 19:10:45
>>591
え、八割とかで受かるの?
594名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:10:52
>>590
その通り。
思いつくまま書いてしまいました。見直す時間がなかった。
すっかり英作忘れてしまってました・・・。
595571:2008/06/15(日) 19:13:17
>>575
ありがと。
自分の場合、どうしても I think 〜 の連発になりがちなので、
なるべく「30日間集中ゼミ」とかに載ってるおきまりの表現を取り入れようと思ったりしてます。
596名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:14:50
I think 〜 の連発でも減点はされないよね?
597名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:15:07
>>595
内容はそんなに重視してないはずだから、なんでもいーんだよw
I think連発がイヤなら、I supposeとかI guessとかに変えればおk。
ああ、でもそういう本でちゃんと覚えてる表現なら安全かもね。
とりま作文は、自分で100%正しいといえる英語を使うことは鉄則じゃないかな。
598名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:16:13
今回のショックがでかすぎて夜飯食べる気がしない・・・
どうか合格最低点が下がりますように。。。。
599名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:16:36
>>594
俺の言ってた高校の英語の試験が異常で、よくいつも最後の五分ぐらいで100か200語ぐらいの
エッセイ書いてたから、気持ちわかるよwでも、意外と書けてるもんよ。人それぞれだろうけど。
600名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:20:32
よし、ウライティング14点って事にしよう
601名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:21:13
リスニング9点て……
602名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:22:07
ウをつけてごまかさないでください
ちゃんとRの発音してください
603名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:22:28
604名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:24:38
予想問題でもそうなんだけど、リスニングに関しては、なんかこれかなぁと思ったのを選ぶといつも合ってる。
今日も、それぞれ何言ってるかよくわからなかった(主にPart2)けど、なんか全部合ってた。
Part1は一個ミスったけど。

筆記は、Part1がムリww8コもミスった。あとはカンタン。
605名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:27:03
>>603
6点勝ってるけど嬉しくない
606名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:27:24
パート1で12個も間違えた私は生きてる価値がないですね(;_;)
607名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:28:36
準一初受験です。TOEIC740はですが。
大して試験準備もしなかったせいかリスニングで撃沈しました・・・
筆記35点+リスニング15点・・・・
作文10点としても60点。
次回出直します。
608名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:29:10
初受験で16問ミスった気がする

2級合格→そのまま準1の時
609名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:30:58
なんか見直す度に点が下がるんだが
610名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:35:28
>>607
俺も今回初受験です。
筆記36にリスニング15です。
あなたとほぼ同じスコアw
しかしtoeic740もの実力でもリスニング15って事は
今回の試験はやはりとんでもなく難しいことの
証明にもなると思います。

さてまた明日からまた勉強ですわ。
611名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:37:53
ライティングの解答晒す。

Hello. My answers to your questions are below.

We had better not listen to portable music players
while doing activities such as cycling or runnning.
While using them, we are likely to be careless of
what is happening around us. Even if a murderer is
approaching you, you may not observe him.

I think cyclists have to wear helmets in order to
avoid being injured by any accidents as much as
possible.

I feel everyone should learn first aid. Whenever we
see any accidents and someone is injured, we can
help them with it.

Thanks.

自分の名前
612名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:38:08
リスpart3の4って1が答えじゃない?
3は4日間ってなってるけどそんなことゆってなかったでしょう?
613名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:38:09
何を使って採点してるんですか?
614名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:40:51
>>613
どうして上から見ていないのか!とイジ悪く言おうかと思ったけど、教えてあげる。
>>524
615名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:41:29
>>612
俺もそこで迷ってる
616615:2008/06/15(日) 19:42:18
確か、9.10シーズンオフ直後で忙しいから高いとか言ってたよね
617名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:43:15
>>612
3日以上泊まったら、安くなるって言ってたはず
わたしも1にしちゃったけど…
618名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:43:21
数人の意見で決めてるところもあるから、
もしかしたら推定回答間違ってるところあるかもしれないよ
619名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:43:52
マークミスさえなければ、英作文抜きで60っぽい。
マークミスさえなければ・・・

合格最低点いくつだろう?
620名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:45:19
>>612
よく聞き取れなかったが
3日間以上の予約をすると11月に凄い安い割引が出来ると解釈した
なので No.28の俺の答えは3
621名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:45:52
なんか11月に三日以上とまると安くなるんじゃなかったっけ?幻?
622620:2008/06/15(日) 19:46:25
>>617
お、同じだw
もしかしたら合ってるかも
623名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:46:38
>611
ちょっと、友達へのメール返信にしては堅い気もしますが、
凄く優等生な解答だと思います!凄い!!
624名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:48:37
よく聞き取れなかったけど、
早めに予約したらディスカウントがあるといってたと思って
2にしてしまった。これ、絶対間違い。
625名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:50:23
うん。2と4は違う
セプテンバーオクトーバーって言ってたのは、なんだったの?
626名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:53:20
>>625
SepとOctは天気が良くて比較的安い、Novはシーズンオフ料金採用でなんかさらに
お得になります。的な感じで答えは3では?
1にしてしまった後に気づいたorz
627名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:54:32
ネットで合否確認できるのっていつからよ
628名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:55:36
>>627
ググレカス
629名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:55:37
9月と10月は何かの理由で違うはずだったから落とした。
なんだったか覚えてない
11月はなんか空いてて安いし、プラスアルファで滞在数が増えるとか
いいことづくめだった希ガスる。
630名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:56:09
>>623
どうも。
アキハバラの某事件を意識して書きました。
631名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:09:37
皆さん、リスニングの練習はどの様にして行なっておられます?
私は『えいご漬け』シリーズの『えいご漬け+対話』というのを
使ってたんですが、間もなく『えいご漬け+対話』の全ての
チャプターを終了する為、次はどの教材を使うべきか迷っているんです。

「もう一度、『えいご漬け+対話』を最初からやり直せば良いじゃないか?」
とおっしゃる方がおられるかもしれませんが、もう既に
『えいご漬け+対話』の英文を暗記してしまっている為、リスニングの
練習にならないんです。

『えびトーク』あたりが妥当でしょうか? どなたか教えてやって
下さい。お願いします。

スレ違いかもしれませんが、私自身、準1級を目指している為、
敢えて、このスレッドで質問させて頂きました。

 (´Д`;)ヾ
   ∨)    オネガイシマス!!
   ((
632名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:09:59
あーあ
そんなことわざわざ言わなくていいのにね
633名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:11:19
>>631
字幕無しで映画を観る
634名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:12:32
誰だ準一楽だとか言ってた奴!
めちゃくちゃむずいじゃねーかww
635名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:14:07
最低点はいくつだー
67くらいにしてくれせめて。
636名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:14:55
英作抜きで55点…って思ってたら配点2点のとこ1点で計算してたみたいだ(´・ω・`)
できれば配点2点のとこkwsk教えてください!
637名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:16:42
>>636
ググレカス
638名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:16:58
>>636
筆記・リスニングとも、Part3が各二点。
作文は14点。あとは1点。99点満点。
639名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:17:18
筆記、リスニング共に PART3の全問が配点2点だ。>>636
詳しくは>>1のWIKIで
640名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:18:30
まじで満点近くとってる人ってどんな勉強してるの?
できれば純ドメの人で
641名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:21:28
>>640
今回九割近くだけど、高校のときの勉強が大きかったと思う。
毎日英語読み・書き・話し・聞きをやってた。そういう学校だった。
今でも1日5分はそういう時間とってる。
あと、ノートつくってる。気になったことは調べないときがすまないから、調べたらとりあえず
そこに書き込む。そんで寝る前にパラパラみる。
642名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:23:20
>>641
自分はリスニング15点くらいしかなさそうですけど
30くらいのおっさんでも効果的な勉強方ってありますかね?
とりあえずBBCは毎日聴いているのですが。
こんなに点数が悪いとは思いませんでした。
20は確実にあると思ってたんですが。
643名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:25:29
みんなまりがと
リスニングのパート2は1点か…(´・ω・`)

結局英作抜きで57点です
すごく…微妙です
644名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:26:49
毎日CNNを2時間×1ヶ月聴いてたらリスニング31点とれた。ただし聞き流すのはだめ。3時間聞き流すなら30分でもいいから集中して聴く方が力がつく。
645名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:27:00
>>642
正直僕も、Part2に関しては6割ぐらいしか聞けてない、というか、聞いてないんですよw
なんか、興味のない議題だと途中で集中切れる。
でも、ヒョッと「あれ、ここ大事なんじゃね?」ってとこは不思議と聞けてたりするんですよ。
それで、なんとなくでやってると全部あってたり。
リスニング力自体を上げるのは難しいけれど、英検のリスニングに特化した能力なら、
繰り返し問題をやっていくのがベストかと。Part1は、まぁフツーに。part3は、余った時間で予習しながら
大体の内容は予想して。そしたら、なんとかついていけましたw
646名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:29:19
>>644
それは凄い。
今度10月の試験まで毎日BBCを集中して聞くようにしようと思います。
これでスコア上がらなかったら立ち直れないだろうな・・・
>>645
やはりリスニング力を上げるのは難しいのですね。
でもやるしかないです。
647名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:31:39
>>646
正直、BBCとかばかり聞いてても、あんまり英検とかには反映されなさそうです。
BBD自体は悪くないと思うし、聞き続ければ確実に聞き取れるようになるだろうけど、
それはかなり先の話。コンスタントに、1年はやらなきゃ。
648名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:34:31
>>647
そうなのですか。
しかし英検のリスニングとbbcどう違うのでしょう。
BBCのほうが難しい英語話してる気がするのですが
試験を受けると試験のほうが難しく感じるんですよね。
649名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:37:25
>>648
英検のリスニングなんて、なんか、ありえない感じですよw
それこそ、BBCとか普通の場では流れない感じの。聞いてください、聞き取ってくださいというようなw
だから、特にPart2は「ほら、ここ!」というようなところを出してくるんですよ。
それをつかむ訓練をした方が近道かも。でも、全体の内容を聞く問題も出ますから、その点は
生の英語を聞いて勉強するのもよいかもしれません。
650名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:40:35
part2はタイトルの意味が理解できたら正解、出来なかったら終了って感じですね
651名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:42:23
>>649
なるほど、要は不自然な英語なんですね。
だけど自分はリスニングの経験値が足りないのは確かなので
徹底的に集中してbbcやら教材やらを聞きまくりますわ。
652名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:44:00
準1受ける人ってどうしてそんなに必死なの?
ないと食ってかれないとか?
キモイんだけど
653名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:45:20
一般人は2級で満足するのにな
準1級以上は一種の強迫観念による受験
654名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:48:03
あしたにしよっと
655名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:51:13
一応準1級を今回受けて英作なしで65点で、2級は72点でした。
難しいですね準一
656名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:56:38
デジャヴ
657名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 20:59:22
ライティングは何を基準に採点するんでしょうか?
658名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:00:01
>>657
文法的ミスの有無
659名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:01:23
内容はそんなに重視されないんですか?
660名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:01:56
>>659
無難であれば、別段
661名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:04:41
>>659
質問ごとに意見を述べて、理由をつけたしておけばOK
662名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:10:40
>>652
お前ほどキモくはないよ
663名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:14:11
>>662
2級すら受からなくて八つ当たりしてんだろw
構うなよ
664名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:36:39
去年同じ時期に受けて英作含めて59点(リスニングほぼ確立通り)

一年間勉強したら今年は英作抜かして61〜2点?
研究でいそがしかったけど、通学時間のDSの英語漬けが効きました。

これからもがんばります。。
665名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:39:17
予想問題は金と時間の無駄。
666名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:49:26
スペルミスに時制めちゃくちゃ\(^o^)/オワタ

I'm good, thank you. I'll do my best to answer your questions.

I think listening to portable music player while cycling or
running is dangerous because if you are listening to music
while cycling, then you become less carefull and you would hit by a car.

Regarding helmets, I think cyclists in Japan should be
required to wear helmets, too because it's safer than without
wearing it when you have an accident.

Speaking of first aid, I think that everyone should take
a first-aid training course because people can help
injured person if they took the training.
I think more people save their lives if everyone has a first-aid skills.
667名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 21:55:40
僕は1個目、2個目、3個目の質問では
for the first question
for the second one
for the last oneにしてるな。
これどうやらおkみたいよw前の英作でたぶんこれは減点されてないんじゃないかとw
文法ミス防げるよ
668448:2008/06/15(日) 21:59:44
>>524 で採点してみた。

Part1 22/25
Part2 05/06
Part3 16/20
Part1 11/12
Part2 12/12
Part3 10/10
合計 76/85

TOEICより充実感ありますね、素直にうれしいわ。明日から2次対策がんばる。
669名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:07:31
二級は64だった

準一は51だった…


各級初受験でした。
次はとったる!
670名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:10:03
今回はやっぱ難易度高めということでよろしいのですか?
671名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:11:22
>>670
よろしゅうござんす
672名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:22:09
ライティングなしで60点
気になりすぎて明日学校に行く気になれませんです
673名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:23:48
>666

内容はともかく、言いたいことはわかる。そしてちゃんと長さがある!!
私は時間がなくて、74wardsしか書けなかった。あせっていたので手も震え、内容も文法もめちゃくちゃだったと思う。
674名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:32:10
wards だって・・・きゃ〜

恥ずかし・・・
675名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:43:16
>>666
2行目:listening to "a" portable music player
4行目:you become "careless" and you "will be" hit by a car.
5行目:, too → too,
5行目:thanの比較元がない。with helmetsか?
6行目:wearing "them" ←流れからは複数形ですね
7行目:"a" first aid
10行目:injured "people"
11行目:people "can" save their "life"
12行目:aいらない。またはskillsのsいらない。
676518:2008/06/15(日) 22:49:45
>>524だと

合計80/85

問題は1級だ
677名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:53:19
>>672
俺もライティングなしで60点だった
もろボーダー
678名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:55:43
>>667
メモっとくw

>>673
20分以上かけて書いてこれだからw

>>675
訂正ありがとう
それ全部減点されたら残り2点とか?オワタ
679名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:57:48
>>678
一つにつき2点じゃない?
680名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 22:58:33
>>672
ライティング無難に書いてれば多分合格だとおもうぞ
681名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:02:43
2007年第二回に比べると、長文はややこしいが
リスニングはそんなでもない気がする。
682名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:08:25
準1受けようと思うんだが、次回のテストまで必死に勉強してうかると思うか?
スペ
某六大の下のほう中退 30歳
さっぱり勉強してなかった。
683名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:09:29
英作文なしで58点・・・・今かなり焦ってます。過去に2回も落ちているので・・・
684名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:11:08
>>682
過去問やってきてから質問しないと意味がない
685名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:23:32
>>682
しるかぼけ
686名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:40:23
最低点が早く知りたい。
でも早くは知れない・・・
687名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:40:55
>>682
6大の下のほうなんてゴミクズしかないじゃんwwwwwwww
688名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 23:58:17
>>682

自分次第だと思う。
3ヶ月ありゃパス単マスターして毎日リスニング聴きまくって、過去問やりまくって、みたいな。

今の段階で二級レベルもなかったら無理だけど、本当に受かりたいならぐずぐずしないで勉強すべきだよ。
689名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 00:21:02
今日の問題はかなりむじかしかったね〜
受けてないけど。
690名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 00:31:06
なんだかんだ言って、合格最低点は67-69点に収まりそう
691名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 01:57:08
>>682
六大学の最下層って法政だろ。別にとれんじゃね。
半年くらいちゃんとやればだけど。
明治立教からなら知り合いで何人も取ったのいるよ。早稲田慶応は語るに及ばず。
692名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 02:08:39
大学名ネタに釣られる奴はcarpediemって呼んでやんよ
693名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 02:16:49
俺勉強期間は三週間だったけど、
リーディング44/51くらいは取れたよ。
そんな、ずば抜けていいわけじゃないけど。

勉強する前は語彙問題なんて15/25くらいしかできなかったから。

pass単全部覚えて、
語彙・イディオム500っての全部やって、わからない単語全部リストアップして覚えて、
過去問やってみたいな。さすがにリスニングがおろそかにはなったが。。。

人間やる気次第だと思うというのは賛成。
694名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 02:22:30
ライティング抜きで57てどう思う?
695名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 02:38:50
正式にはまだわからんがオレも英作抜きで57(R40、L17)。
マジ微妙…合格点67点になることを願う
696名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 02:48:51
あたしも57…\(^o^)/オワタ
697名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 03:52:26
最高に難しかった。時間も全然無い。長文も意味不明。慣れですか?
単語はどう覚えるのですが?
698名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 04:08:11
>>697

693です。語呂あわせと語源でいけます。
今回出た単語の例で行くと。。

例1:detour=de(離れて)+tour(道)→回り道
※tourはツアーから連想。

例2:intact=in(〜でない)+tact(触れる)→触れられてない→もとのままの、無傷の
※tactはtatchから連想

語源がめんどくさいときは多々あるのでそのときは語呂あわせで行く

例3:commendable=commend+able(出来る)
commend→子、面倒見るとは賞賛するぞ。
よって、commendable=賞賛に値する

この戦法で今回22/25いけました。過去問も大体こんな感じ。
しかも語源思えてると、単語分からなくても連想でつぶしが利く。
699名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 04:20:57
ついでなんで他のもいっちゃいます。

nauseous=nous(海)+ous(形容詞化)→船で海に出ると起るような症状の→吐き気のする
congestion=con(共に)+gest(集まる)+tion(名詞化)→渋滞
deject=de(下に)+ject(投げる)→心を下向きに投げる→落胆させる

ちなみにartifactはMTGと言うカードゲームから連想…ww
700名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 04:24:45
気になって寝れない…
701名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 06:07:28
697ですが698,700ありがとう。
すごいなっとくです。挑戦してみます。
語源と語呂が載っている参考書ありますか?
特に語源いいですね。覚えるのの効率がよさそうです。
702名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 06:55:48
語彙17/25
長文22/26
リス5/35
計44+筆記
 
筆記満点でリスニングは勘で突破する予定だったのに語彙がムズくて長文ラリった。リスニングやって出直してくるわ
703名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 08:02:05
>>701
『語源とイラストで一気に覚える英単語』があるけど、最初からそれをやるよりは
『Pass単』を地道にやって、参考程度に語源の本を見とくのが効率よいと思う。

準1級は勉強の9割は単語の暗記。がんがれ。
704名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 08:12:02
二級語彙問題18/20でリスニング27/30だが総合63/75な俺
SVL12000を9000まで終わらせたら準一級でも幸せになれるだろうか…
705名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 08:26:12
今回8000で行ったけど長文まで全部カバーしてくれてたよ

65/99 (英作14で計算)
だけど…
706名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 08:40:59
それって落ちたの?
707名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 08:53:32
うん

但し、単語に関しては8000ありゃOK
708名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 09:04:57
あとは多読か
709名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 09:06:59
リスニングの方がいいかも

710名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 09:08:36
今回思ったことけど、
リスニングは二級とそうかわらなくないか?
711名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 09:18:06
今回の二級のリスニングが異常なだけだよ
712名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 09:25:06
そんな難しかったの?2が
713名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 09:29:45
さすがに準一級よりはちょっと劣るが
今までの二級のリスニングとはひと味もふた味も違ってた
多分難易度はどちらかと言うと準一級よりだったんじゃないかな
714名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 10:27:26
両方受験で多分両方受かったが今回の二級は異常だな。リスニングだけ。勿論解けないレベルじゃ全然ないが高校生にあのレベルは酷だろ…。
5つも間違えたorz
715名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 10:39:56
1級も準1も2級もみんなリスニング難化って書かれてる件
716名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 11:09:59
>>715
まぁ実際難しかったんだろ。
717名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 11:37:39
10月試験合格のため、又は今回合格者の2次面接のために英語動画を聴きまくるー。

面接で受かるためにはシャドーイングを繰り返す
動画ソフト↓

■JLC's Internet TV v1.1.0
ttp://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/JLCsInternetTV.html

DL後、国選択で番組名選択で好きな番組を視聴可能。 ←右のみたい番組ををクリックすると動画が出る


■日本語化
ttp://www.jlc-software.com/index.php?page=internet_tv_languages.html

上記サイトから「Language pack for v1.1 Beta 3」をDLして解凍。
「LanguageTemplate.txt」と並ぶ「languages」フォルダを、
「Internet TV」のフォルダに放り込む。

ソフトの「Options」→「Settings」→「Languages」で言語設定。
「English」を「Japanese」にした後、左下「Apply」をクリック。
あとは再起動で日本語化完了。

・フォルダ構成
フォルダ┬Internet TV.exe
    └languages─Japanese.txt(+他テキスト
718名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 12:24:53
そろそろ本物解答がでますね

でも2chの解答もほぼ正解だよね…
719名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 12:39:45
まだでねー
はやくこい
720名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 12:45:22
帰国なのに、全然リスニングができなかった模様…
721名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 12:53:30
携帯サイトには解答載らないのかな
722名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:00:00
でた!!!!!!!!!!
723名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:00:22
きた
724名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:01:15
見れないから>>524と違うとこあったら教えてください
725名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:03:09
解答晒しキボン
726名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:03:54
どなたかおながいします
727名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:04:41
>>524
発表解答と >>524 は同じでした。よって >>524 で確定。

【筆記】
 Part1
  13123 13432 43122 41314 13442
 Part2
  314 212
 Part3
  312 124 4412
  
【リスニング】
 Part1
  2132 1343 4242
 Part2
  33 13 14 14 32 11
 Part3
  21432
728名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:06:35
作文の解答例:

Dear Julia,

It was nice to hear from you. Let me answer your questions.
People who use portable music players are less aware of their surroundings because they are
focusing on listening to the music. As a result, they may bump into people or could possibly cause
serious accidents.
As for bike helmets, head injuries are common even in minor accidents, so helmets can save
people's lives. Therefore, all cyclists in Japan should be made to wear them.
I think it is great that you can learn first aid at school. Accidents in the home are common, so it
is important that people know how to deal with emergency situations.
Write again soon.

Masashi
(*上記はあくまでも解答例です。)
729名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:07:20
>>524すごいな…
730名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:08:06
最低点いつ分かるの?
731名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:09:21
英作文満点なら66

さすがに合格ライン66はないよね…
732名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:10:21
英作文満点なら71

さすがに英作満点はないよね…
733名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:11:04
55点だった
不合格Aってとこか?
734名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:12:18
リスニング全くチンプンカンプンだったのに
16点あったw
735名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:13:57
英作満点で68点


/(^O^)\
736名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:14:16
次回がんばる・・・
737名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:14:18
英作抜きで60だた。
ただ英作時間なくて自信なし…
738名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:15:12
>>737
同じ同じ
739名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:17:04
英作文なしで65

英作文でへまをしなければ。。。
740名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:19:02
私もおなじ

英作なしで63

でも英作時間がなくめちゃくちゃだった・・・文も短かったし、なおしもしていない。
4点ぐらいかもしれない・・

リス民儀はそれで舞い上がってしまってめちゃくちゃだったし・・・
741名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:19:15
合格点68になるかな…
10点取れてるわけないからな
742名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:19:48
>>734
俺も回答文の中で字面的に正解ぽいのを選んだだけで17点で逆にワロタ

英作満点で75点か、微妙なラインだ
743名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:22:05
>>742
オレも!!!!!予想問題集とレベルが違いすぎて、パニックになって気分でやってたら20点取れてて震えた…
744名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:24:02
英作文なしで72点。
まあまあ書けたと思うので10点くらいはあるはず。
リスニングPart2が始まったとたんに前の人がトイレに行かなかったら
もう少しできてたと思うのに残念だ。

得意だと思ってたリスニングPart3があまりできなかったorz
745名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:25:31
>>744
すげーね、何回目のトライでそこまで力つけたんだい?
746名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:27:11
>>744
準1は初めて。
この間TOEIC受けたらスコアがよかったので
英検も久しぶりに受けてみた。
747744:2008/06/16(月) 13:27:53
あ、ここってID出ないんだった。
>>746は744です。連投ごめん。
748名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:28:27
ここ見てたら鬱になるのは俺だけか
749名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:29:05
英作文なしで46点。
今回不合格A狙いのつもりだったから満足!

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
750名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:29:09
リスニングって2点ずつ減点なの?
13点とか11点とかはないの?
751名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:30:54
合格点はいつ出るのですか?
まだまだ先?
752名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:30:57
744神だな…

TOEICは何点くらいだったの?
753名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:32:51
いま計算してみたけど、英作ぬきで75。英作はたぶん10ぐらい。合計85。
ミスさえしてなければいったと思う。

>>750
筆記・リスニングとも、Part3が各二点。ほかは1点。英作14点。
754名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:35:52
凄さなら >>518 だね、80/85 だし

リスニング最高得点者は >>448 だな
今回の問題で33/34 は凄いね、さすが外資系
755名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:37:10
今後は合格については自分自身ではネットで確認できる7月までわからないんでしょうか。
756名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:38:11
>>755
7割いったらまず受かってるよ
757名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:39:53
>756
いやあ・・すごく微妙なんです。
上にも書いたけど英作なしで63.

そして英作がめちゃくちゃだったので・・・
落ちるとは思っていなかったので英作の時間がなかったのがとても残念です。
758名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:41:40
英作の採点甘くしてほしいなー
んで合格点も低いと嬉しいんだが
759名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:45:03
>>752
TOEICは895点。
間違いもけっこうあるから神というほどすごくはないよ。
マークミスをしてないことを祈りつつ、2次対策しとく。
760名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:49:19
1.24/25
2. 6/ 6
3.20/20
4. ?/14

1.11/12
2. 8/12
3. 8/10

英作文なしで77点。

リーディング1問しか間違えなかったのが良かった。
761名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:50:23
俺はマークミスしてて点数があがってることを祈る
762名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 13:52:20
同じく
マークミスしてないかな…
763名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:00:09
どんなに高く見積もっても筆記入れて64。
ま、こんなもんかー
次回に期待
たぶん合格点はなんだかんだいって69点前後なんだろう・・・。

下がってくれて、さらにマークミスで追加点キボウ・・・
764名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:02:22
英作文なしで59点・・これはぎりぎり落ちたかな?一応英作は書いたには書いたが
765名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:08:10
1点2点足りなくて落ちるのが一番いやだよね(;_;)
766名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:08:21
あれ俺リスニングマークしたっけ?なんか冊子に丸つけただけのような悪感
767名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:15:18
わらってごめん・・

でもやってしまいそうだね。

大丈夫だよ
768名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:17:24
多分66点くらいだ。。。
769名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:24:34
作文なしで66点なんですが大丈夫かな。作文は自信ない・・・。
時間がなくてヘルメットと応急処置の部分は、
ヘルメットは日本でも着用すべき、応急処置も学校で習うべき、と書いただけで、
理由が書けなかった。
減点されまくって2点とかだったらどうしよう。
770名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:56:17
作文なしで60後半ですが…
って大丈夫に決まってんだろ
何て言ってほしいの?
771名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 14:57:32
作文満点でも67てん
次頑張ります・・・

はぁ。。。勉強する気しねぇ
772名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:00:53
長文のガーナの話で一番最後の問題が何で答えが4番になるのか
理解できないんですが。
正解した方どなたかご解説お願いしたいです。
773名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:02:10
他が全部違うから
774名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:04:01
作文満点でも55点 これって不合格B?C?
775名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:05:25
>>772
個人的には消去法
1は「戻ってくる人に頼らない」で×
2は、そんな記述(アメリカとの関係云々)はないので×
3も、そんな話はしていないので×
で、4だけど、確かに、明確かつ大大的には「こういう理由です」とは言ってないけど、
この文章全体の流れとして、そういう話だからさ。まぁ、消せない。だから○とした。
776名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:09:03
>>772
まぁ、確かに37番は難問だな
英語できても国語がだめなやつは無理だな
777名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:10:01
>>772
俺も775と同じ。
積極的に消せないのがこれだけだった。正直これはかなり自信なかった。
778名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:11:09
作文って改行って最初以外必要なの?
20行しかない解答用紙で行あけなきゃいけなかったの?
779名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:12:44
>>778
そんなの見られないと思うよ
780名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:14:55
また不合格Aか・・・キツいわ・・・
781名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:17:09
>>770 そういう奴はどんな検定のスレにもいるものだ
782名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:25:33
本当に心配なんじゃないの?
783名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:26:17
私、次は英作を最後にしないで途中でするわ。
784Z-フィス ◆ZFISSuASzc :2008/06/16(月) 15:33:08
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。

785名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:33:14
>>782
「今月、あと30万しかないわ。やっていけるか心配だよ〜。」
本人は本当に心配なのかもしれないが、そんな奴は誰でも殴りたくなる。
786Z-フィス ◆ZFISSuASzc :2008/06/16(月) 15:33:56
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。
787Z-フィス ◆ZFISSuASzc :2008/06/16(月) 15:38:05
山川の世界史の教科書と用語集ほぼ丸暗記で一昨々年慶應受かったお。
788名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:46:22
ダブル受験した
英作無しで
準1級 80/85点
1級 69/85点

準1級受かって1級行く人たちは
心してかかってくれ・・・
リスニングが鬼だった
789名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:53:16
語彙12/25
長文21/26
リス27/35
計60 あー。 どうなんだ・・・
790名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:54:27
英作なしで58点ってどうよ?
791名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:55:06
>>790
正直、キツいと思う
合格点が下がらない限り
792名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:58:57
>>791

マジで・・・
合格点下がると思う?
793名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 15:59:50
>>792
わかんね
ココ見る限りでは、下がってもおかしくないけど
794名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:02:05
>>793


何点くらいにさがるかなあ・・・
いつもだいたい71くらいだよね?
795名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:03:14
>>794
◎合格ライン
2005年度第1回 67/99
2005年度第2回 69/99
2005年度第3回 69/99
2006年度第1回 69/99
2006年度第2回 72/99
2006年度第3回 72/99
2007年度第1回 71/99
2007年度第2回 70/99
2007年度第3回 71/99

うん、もう近年はずっとそうだな・・・
さがっても1.2点だろうね、わかんないけど
796名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:04:33
71はやめてほしい。
70にせめて。
797名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:09:11
>>785に激しく共感w
798名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:18:27
今回準一級受けて、自分が怖くなったよ
筆記のPart1、知らない表現ばっかなのに、適当に「これだろうな」と思ったのが正解だったり
リスニングとか、聞いてても内容の数割しか分からなかったのに、結局は正解選んでたり。
予想問題の時もそうだったんだけど、まぁ偶然だろうと思ってた。でも、ここまで異様な正解の仕方は逆に怖い。
筆記Part2と3は非常に簡単。
799名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:19:40
>>798
何点だったんだ?
800名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:21:04
>>799
作文を10点だと計算して、90
俺にしては、怖い数字
801名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:22:23
ネットでの合否はいつわかるんでしょうか?
802名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:26:53
英作文抜きで68点。今回5回目でした。
dangerousを間違えてdengarousと書いてしまった(涙)
803名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:27:02
788さん
勉強方を教えて

今回初準一で英作なしで50点でした。
はぁ。これって不合格のBぐらいなん?
804名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:30:41
40。前より悪いってどおよ?
高3だけど第二回受けたい。無理…?
805名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:30:53
>>803
何もしてない
高校時代に、英語専門っぽいコースに入って頑張ってたけど、今は外大でボーっとしてる。
外人さんと話してるわけでなし、bbcでも観てるわけでなし。
でも、一日一回は英語に触れてるかな。本も持ち歩いてるし。
あと、家で暇なときに、身の回りの状況とかを英語で描写してみたり。
いえなかったら調べて、どっかにメモってる。それを電車の中で毎日チラ見。
そんだけ。英語力が落ちないようにだけ気をつけてるけど。あと、toeicの勉強
806名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:33:33
思ったよりできてたよ…。
感触だとダメっぽかったんだけど、運がよかったのか。
英作文で「マサシより」ってするとこを自分の名前書いちゃったけど
自己採点で英作文抜かし74点。


807名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:34:42
>>806
俺もだwwwwwwww
808名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:35:07
逆に英作は自信あるけど点数57点の俺はどうなるんだろう…
809名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:36:31
やっぱこつこつ続けるしかないんか…
810名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:36:47
超得意げに自分の名前書いちゃった。
調子こいて「Take care! 私の名前」 とか書いて。
なにがテイクケアだよ…。自分の心配しろよ。
準ニのテスト時も多分同じ間違いをしてたんだろうってことに
一年後の今気づいてしまった。
811名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:38:57
>>810
自己レス。準ニじゃないや二級か…。
こういうケアレスミスがいつか命取りになるんだろうな…。
こういう性格直したい。
812名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:41:21
今回は語彙が簡単、リスが難しいって感じだったの?
読解は例年並み?
813788:2008/06/16(月) 16:42:16
>>803

>>805は俺じゃないぞw
基本的に家にいるときはテレビでCNN付けっぱなし
iPodで毎日 CNN complete updateとか聞く
Pass単準1級、1級、プラ単1級をひたすら暗記
Duoを毎日聞く(基本的単語の復習のため)
http://news.yahoo.com/ のトピックスを音読
こんなところです
814798:2008/06/16(月) 16:43:57
>>813
ごめん、間違えたww10違いだから俺だと勘違いしてしまったw
815名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:45:13
合格ラインの点の発表はいつ??

知っている人いる?
816803:2008/06/16(月) 16:46:55
へぇ〜。よかった。なんかしてて。
>>788「お肌の手入れなんにもしてないですぅ〜」っていってる芸能人かっ!
って突っ込むところやった。

参考にします。ありがとう。
817名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:48:15
さて>>666の英作除いて63点だったわけですが
818788:2008/06/16(月) 16:48:56
>>816
こつこつとした努力は報われる
頑張ってください
819名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:54:00
>>788
次一級受けようと思ってるから参考になったよ、
点数晒してくれてありがとう。
今回準1は語彙とリスニング(特にリスニング)がいまいちだったから
リスニングをがんばろうと思った。

リスニングのレベルはだいぶ準1と違う?
820名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 16:56:16
英作無しで70取るにはどうしたらいい?
821名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:02:19
準一合格でトイックだいたい730でしょ〜
多分不合格Aだから650くらいか?

とにかく都合よく解釈して自分を慰めます
822788:2008/06/16(月) 17:05:15
>>819
2007年の過去問を解いた限りでは
今回の準1級のリスニングはかなり難しくなった感じがした
聞き取りやすさとしてはそんなに変わらないのでは?と思う
でも実際はやっぱり1級のリスニングは結構間違えた
1級の方が読まれる文章と選択肢自体も複雑なので難しい
823名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:06:46
つかマジで英検準一クソ楽とか言ってた奴氏ねよwwwwwww
824名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:10:04
私は、2級は余裕で受かるのですが、
準一級は難しすぎて、手が出ません。

まず、何から勉強を始めたらいいでしょうか。
825名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:12:17
>>822
準1とは「速さが違う」というよりも、
「使われている単語のレベルが違う」って感じなんでしょうか?

あともう一つ質問なんですが、
準1のパス単はやらないで1級のパス単だけをやった方がいいのかな?
私は準1のパス単はあまりやる時間がなく、準1のレベルの単語でも
覚えてないものがたくさんあります。
準1のも引き続き覚えるか、準1のはもう売って1級のパス単だけを
やるか悩んでいます。

ちなみに今回のスコアは英作文なしで

語彙22/25
長文26/26
リス26/35

でした。語彙は予想問題だともっとできていなかったです。
826名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:13:07
>>824
二級と準二級の壁がでかいのと同様に準一と二級も又壁があるからな。
でも筆記分野は二級が楽勝なら手が出ないほどじゃないでしょ。
リスニングと二次が大変だと思うんだけど。準一は。
827名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:20:01
>>825
使われてる単語のレベルまではちょっと意識しなかったが
やはり内容は難しくなってる感じ
準1級で覚えて無いのがある奴は覚えといたほうが良いよ
828名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:31:06
>>827
やっぱり覚えておいたほうがいいか。
ありがとう
829名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:38:43
単語といえば今回の1級で前スレにあったcarpediemシリーズからいくつか出ててワロタ
reiterate,menial,impalpable,insatiable,admonish
だった。一応チェックしといてよかったぜw
830現役東大文一:2008/06/16(月) 17:39:01
作文抜きで81の俺を天才と呼ぶかは君たち次第だ
831名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:42:22
準一級の2次ってそんなに難しいのですか?
合格率見るとかなりの人が合格してるように
見えるのですが。
832名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:43:05
>>831
ある程度できる人なら、簡単
833名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:44:50
>>830すげー…
普通に1級でも受かってたんじゃない?

英作抜きで62ってどうなんだ
合格点次第か?
834名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:47:57
前回以前の受験者に質問。
作文は何点とれた?
835名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:51:55
英作抜きで60点。。
英作はまあ無難には書いたが...

英作の採点って、ぶっちゃけ厳しいのか?甘いのか...?
836名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 17:54:16
>>835
同じく英作抜きで60点
837現役東大文一:2008/06/16(月) 18:03:34
英作は受験時代に嫌というほどやったし減点法だからもしかすると90オーバーか…
838名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:06:24
>>837
学生証うpしろやカス
どうせ三級落ちのFランの学生だろww
839現役東大文一:2008/06/16(月) 18:09:41
>>838
いやガチなんだが…
http://imepita.jp/20080616/652230

てか英語は小学校からやってたからね得意なんだ
840名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:11:34
英作抜きで66。心配。英作hallo
とか書かないでいきなりはじまちゃったし。
841名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:13:28
It was nice to hear from you. Let me answer your questions.
People who use portable music players are less aware of their surroundings because they are
focusing on listening to the music. As a result, they may bump into people or could possibly cause
serious accidents.
As for bike helmets, head injuries are common even in minor accidents, so helmets can save
people's lives. Therefore, all cyclists in Japan should be made to wear them.
I think it is great that you can learn first aid at school. Accidents in the home are common, so it
is important that people know how to deal with emergency situations.
Write again soon.
この文章で、focusing listening to the musicになってるけど、
ここ、ここでtheは必要なくない?
a music とか musicsとかのほうがいい。

で、問題はこの冠詞とか数詞の間違いって減点される?
842名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:17:00
東大文一くん教えてくれ
843名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:18:07
この時まだこのスレの住人は"現役東大文一"が第二のcarpediemになるとは予想だにしていなかった・・・。
844名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:18:49
5月のToeic 770で
今回英作なしで69点でした。リスニング21点だった…
845名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:18:59
携帯からリスニングを聞く方法はありますか?
846東大文一:2008/06/16(月) 18:25:02
>>842
theで特定にするのはおかしいmusicsがいいとおも

まぁーそれくらいなら減点されても1点くらい
847名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:27:17
東大文一だったら1級くらいは取って欲しいな
848東大文一:2008/06/16(月) 18:29:36
>>843
seize the day!!
849東大文一:2008/06/16(月) 18:31:18
>>847
国家試験の勉強で大変だけどがんばるお( ^ω^)
850名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:33:35
文一くん
musicはuncountable nounだから複数形はおかしいぞ
851名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:35:08
官僚になるのか。外務省かね
852名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:35:37
うふふ・・・

musics だって・・

東大だって・・・大笑い。
853名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:36:16
ぇ? 不加算名詞だっけ?
854名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:38:37
あんまりここで学歴の話題出さない方がいいと思うよ
だから何?って感じになるし
855名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:39:07
点数の配分てどうなっているのですか?
あと何点以上が合格ですか?
856名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:40:36
http://www9.atwiki.jp/eikenpre1/

>>855
>>1くらいは嫁よ馬鹿
857名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:42:28
栄作抜きで61
ぎり不合格だな
858法の下の名無し:2008/06/16(月) 18:44:15
俺、英作なしで、61。
英作の採点ほんとに気になるわ〜。
過去に英検準一級受けた人、英作の採点どうだったのか教えてよ。
英作なしの点数が俺と同じくらいで、受かった人は何点くらい英作の点数とれてた?
859名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:45:06
>>856
ありがとう。

なんだかんだ言っても教えてくれた>>856
惚れてしまいそうです。。。
おっちょこちょいな私ですが
これからも生暖かく見守ってください。

今から採点してきます。
860名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:52:17
60超えてて不合格とか言ってる奴何なの?
マジで腹立つわ
英作なんて10点ぐらいはもらえるっての
初受験の時明らかなスペルミスとどっか一つ間違えても10点もらえたし
861名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:53:10
作文なしで72点でした。
解答用紙みていて、作文の欄があるのに
時間ギリギリに気づいたので地震がありませんが。。。

なんでリスニングの解答欄の右横にあるんだよ。。。orz
862現役東大文一:2008/06/16(月) 18:54:41
>>850
その東大文一とか言う奴は成りすまし
だがmusicって不可算名詞だったか?
なら俺も減点だorz
863名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:55:34
↑合格おめ
864名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:57:25
僕はemergencyが複数か自信なかったので単数にしました
865名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:00:44
合格点数は、合否発表までわからないんだっけ?

ちなみにウェブの合否発表はいつからだっけ?
866法の下の名無し:2008/06/16(月) 19:03:58
>>860

まじっすか?俺、ヘルメットかぶらないと、歩いてる奴怪我させちゃう、
なんて意味不明な文かいちゃったんだけど、これってもち点数ないよね。
時間ぎりぎりのところで気がついて、they are injured too.なんて
自転車のってるやつも怪我をするって意味を無理やりつけたんだけど。
こんなんでも、十点いけそうですか?いけたら、71で合格かも、、、
867名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:07:24
>>866
文の内容はわかりやすくしないとダメかもしれん。
自分は確か思い出したけど理由にわかりにくいこと書いたから減点された。
点数ないってことはないと思うけど、減点はされちゃうかもね
868名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:07:37
このスレは荒れやすいので細心の注意を払ってください。
荒らし、釣りは放置を徹底してください
869名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:10:32
>>860 10点くらいあればいいのだが・・という俺は59点
870名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:12:56
英作だけ自信あるので勝手に14点として

64点

リスニング11点

もう受験票捨てたぜ orz
871法の下の名無し:2008/06/16(月) 19:13:41
>>867

減点なんて全然いいですよ。ようは全体で10点とれればいいんですから。
ただ、点数でないと、4点マイナスですか?そうなると相当きついので。

普通はどれくらいで結果でるんでしょうか?でるまで緊張で寝れませんorz
872法の下の名無し:2008/06/16(月) 19:15:01
誰か、過去の英作の点数晒して!
873名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:15:21
>>870

>>860で偉そうなこと言ってるけど自分も英作満点で67点w
リスニングも語彙もできなさすぎワロタw
874名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:17:32
とりあえずおまいらの今後の英語学習の予定は?
俺は2週間後の人生初TOECIに向けて問題集を一冊くらい解こうと思ってる
875名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:20:28
準一受かるまで受けて合間にトイックも受けてみる
876名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:23:36
>>872
2007年第1回が14点
第2回が10点
第3回が12点
10点以下取ったことない
877名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:25:24
栄作抜きで松井の背番号なんだが
合格点の低さと栄作の出来の良さによってはどうにかなるんじゃないかと
ついつい期待してしまうな
878名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:27:20
>>862
songを使えばよかったものを
879法の下の名無し:2008/06/16(月) 19:29:47
>>876

それだけ英作とれてて準一級自体は受からないんですか?
880名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:32:39
>876

その時の出来の感触はどうだったですか
881名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:35:43
>>879

毎回大問1で13点くらい落としてるせいで、いつも5〜6点足らずで不合格
882名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:37:57
>>881
僕も今回2回目ですがまた3点ぐらい足りなくて落ちそうですw
どうせならもっと全然足りない感じで落ちたいわ
勉強しなきゃって思うだろうし
883名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:38:48
>>880

簡潔に書きすぎて字数が70字くらいだったし自信はそんなになかった
884名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:41:12
70語だと減点になりそうじゃね?
885名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:43:13
>876
わざわざ答えてくれてありがとう!!

そうなんですか!
私も時間がなく、73ワードで終わってしまいました。その時点で駄目だと思った。足りないので4点ぐらいだと思っていました。

舞い上がり内容も文法もチェックできていません。内容も禁止すべきだ、とかくり返しただけ・・

終わり方など、突然 Take care! なんて書いてぶちっと終わっている。

これでも8点ぐらいあったら、もしかしたら受かるかも・・でもひどかったからな・・・

英作なしで63です。
886名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:46:33
突然Take care にワロタwwwww
887名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:58:41
>>862
musicは可算名詞だから大丈夫
888名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 20:24:44
あーダメだ英作文10点として51点。20点も足らんw
7年英語してなくて1年前alwaysの意味すら忘れてたのに、
それでも2級は楽勝だったけど、
流石に少々単語やったくらいじゃ準1受かるほどは回復しねーな
前回よりリスニングが遥かに難しかったのはあるとしても。
まえはリスニングのほうが取れてたのに語彙アップしたら今度はこれか

英作文は、質問に全部答えてて、
余程な間違いをしてなければ少々文法ミスしてても
10点前後はくれるって準1講座の担当が言ってた。
実際前回、された質問のうち1つにちょっとズレた解答したけど、
それでも10点貰えてたから採点は甘めだと思う

まああと2回以内に受かるようがんがる…

ナメてた自分が悪いとは言え、くやしい・・
889名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 20:35:35
リスニングpart3全問不正解ワロタwww
ここは全問取る予定だったのにw
あばばっあびゃばびゃばばwwwwww
890名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 20:49:27
musicは不可算、melodyが可算なのでは??

英作抜きで64点、TOEICは750点です。
5点上げるのに2年もかかってもうた。
最近の勉強はハリポタシリーズ読みまくりとDSの英語漬けです。
891名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 20:51:04
リスニング速かったよね?
速すぎで途中で今夜のごはん何だろとか全然関係ないことが頭に浮かんできた。

二次試験て何がでるんだろ
892名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 20:54:02
今回、英作抜き56点。英作は過去2回12点、10点だった。合格最低ラインが低くなって受かってくれないかな〜
893名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 20:56:00
>>892
それだけ取れたらギリギリ合格しそうだな。
ボーダー下がりそうな気がするし。
894名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 20:58:32
ものすごくリスニング鍛えたい・・・
誰かいいリスニング教材紹介して〜
895名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:00:13
洋書の朗読CD(ネイティブが準1よりやや早めに語ってる)毎日聴いてて半分くらいは聴き取れるんだけど
正直今回のリスニングは完全に呪文だった…
話者が変わると聴き取れなくなるものなのかしら…
896名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:02:46
過去問で85〜90点とれてたから余裕こいてたら
本番では英作なしで65点。超ギリギリっぽい。
リスニングのPt.2,3が半分しかとれなかった。
897名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:09:53
英作があと5点くらい取れればいいんだから、全然余裕じゃないの?
898名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:10:28
おれは英作抜きで54だったけど、英作には時間かけたから割と自信ある。合格点が66くらいにならないかなぁ…

ところで800から820あたりを読んでて思い出したんだけど、1級の勉強につなげるために1級の語彙イディオム問題500とかリスニング問題150をやってる準1級受験生がいると過去スレに書いてあった。
今回悔しい思いをしたから今後これやってみようかと思うんだけど、実践してる人いるかな?よければ結果なんかを教えてください

899名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:13:13
栄作ぬきで66点。
作文が2点ならアウト。4点ならぎりぎり?
初めての英作文自信なし。
2次対策しといたほうがいいかしら?
900名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:15:19
ねえさ、 英検のリスニングって日本人がしゃべってるよね?
901名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:15:43
>>898
お前は俺かw
合格点65ぐらいを期待してるw
絶対なんないけどねw
でも2005年の第一回よりムズイなら・・・
902名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:16:46
まだ過去門を解いていないんだが、
多分、
筆記
語彙:20前後/25
長文:15前後/26
リスニング:14前後/32
だと思う。
長文はちょっと過小評価しすぎかもしれないけど
たぶん時間関係でこうなると思う。
次回の英検で初準1受けようと思うんだけど、
この間1ヶ月20日くらいの夏休みが入る。

受かると思いますか?
903名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:16:49
ノー勉で英作抜き45点。
もっと悪いかと思ってたけどこれなら対策すれば手が届きそう。
次ガンガル!
英作はわけわからないこと書いちゃったし。
自転車に乗ってる時に音楽聞いてたらアドレナリンドクドクでまくって
状況把握能力がドラマティックに上がるぜとか。うんこです。
904名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:20:29
読解も鍛えられるようなリスニング教材教えてよー
905名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:36:56
>>904
自分はこれ。http://www.cnn.com/studentnews/
10分ぐらいの、アメリカの中・高生向けのニュース番組。
月〜金でやってるんだけど、先週からアメリカは夏休みなので番組は中断中。

時事ネタ単語が覚えられるのと、ナチュラルスピードの英語なのと、
Transcripts(話された言葉がすべてテキストで見られる)があるので
かなり役立ってます。iPod にダウンロードして通勤途中で観て、分かんない
単語はぜんぶ辞書で引いて覚えるようにしてる。

このリンク
http://www.cnn.com/LIVING/studentnews/quick.guide/archive/
から過去の分も観られると思う。

1セント硬貨の製造コストが1セント以上って話題、このニュースで観たよ。
906名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:40:51
同じ教室だった小5ぐらいの男の子、どうだったかな〜〜
907名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 21:54:10
今度は準一を受けます!頑張ります!
908名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:08:46
>>905
親切にありがとうございます
見てみようと思います
909名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:41:28
初受験、自己採点英作抜きで66点だった。
大丈夫だと思う。
ちなみにTOEICは840点。

910名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:41:35
リスニング満点でした。しかし英作文抜きで46点ってどんだけですよね・・
しかも某国立大で英語専攻4年次ですよ。
あまりに情けない。
高校生のときに2回ほど準1受けたけどそのときのがマシだったみたい。
意地でも受かりたいと初めて思いました。
みんなよろしく><
911名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:41:50
682だが、レスくれた人ありがとう。
ちなみに明治でしたw
やるだけやってみるぜ。
912名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:45:30
>>910
でも今回のリスニングで満点ってすごいですよ。
かなり英語力あると思います。
語彙力なんかは短期間の勉強で飛躍的に伸びますから
次回はきっと余裕です。
913名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:46:14
英語専攻って通検上等&英検なんか1級でもウンコ過ぎて受けないぜフフンって奴らの集まりだと思ってた
914名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:46:50
そういえばうちの学年の英語科の先生
準1持ってるけど、トーイック900ちょいって
言ってたな。
トーイック満点でも1級って難しいの?
915名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:47:35
>>913
いやいやいや
国公立の外大で英語学専攻・三回生だけど、今回の準一ヒヤヒヤで受けたよ
一級なんかムリ。
916名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:49:34
>>914
どうだろ・・・さすがに万点近く取れる人間なら、受かるんじゃないかな。
でも、問題が違うからね。英検は(当たり前の話だけど)級ごとに問題変わるから。
一級の問題とか、お話にならないくらい難しい。二次もしかり。
917名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:51:31
英作文で60ワードくらしか書けていなくて、
内容もかなりお粗末だったらまったく点は
もらえないのでしょうか?
英作のけて65です。
6点欲しいな。
918名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:52:22
>>916
ですよね。
1学年上に1級持ってる先輩
2人いますけど、やっぱり
レベル違うらしいです…
919名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:53:47
まだ過去門を解いていないんだが、
多分、
筆記
語彙:20前後/25
長文:15前後/26
リスニング:14前後/32
だと思う。
長文はちょっと過小評価しすぎかもしれないけど
たぶん時間関係でこうなると思う。
次回の英検で初準1受けようと思うんだけど、
この間1ヶ月20日くらいの夏休みが入る。

受かると思いますか?
920名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 22:56:48
>>919
とりあえず公式サイトに2007年の問題全部あるから
受けてみたら?
921名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:05:07
>>919
それだけ得点できる根拠はどこから来るのよ?まず過去問やれよ。
922名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:06:09
姉が一級持っているけど(かなり昔)英語は教えているが、ほとんど話すのは駄目だよ。

そんなもんだね。
923名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:06:55
受かると思いますか?とか書く奴に限って提示する材料が根拠に乏しい件
924名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:11:40
すみません。
一応根拠はあります。
語彙は、プラス単すべてやりこんで、教本などの単語も全部やっているので
20点前後はとれるかな。と思いました。
長文も、同じくですが、ただ時間関係で(英作を考慮して)
あせってミスする可能性があります。
2級のリスニングが25点の人がだいたい準1で15点前後と
聞いたからです。
925名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:14:54
だれか英作抜きで57の私に何か言ってください!
ムリだよ、カス! て言われたらあきらめつくし、
いや、作文が13点取れてるかも! て言われたら生殺しだけどちょっと期待する
926名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:18:03
英作抜きで38点だった……。高三で準1は無謀だったかな。
頑張って受験勉強しよう!落ちたって英語は大好きだ!
927名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:18:14
905さん・
どうやって、動画をパソコンに落としていますか?
928名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:18:42
>>898

669だけど、語彙のやつとリスニングのやつ、あと長文のやつセットで4月からやってたよ。

語彙は問題形式なんだけど、四択全部知らない単語ばかりだった。
だから辞書で語源とか調べまくりながら書き殴りながらやったよ。電子辞書便利。そんな感じでじっくり二週。
しかし途中だらけたりして不完全燃焼しちゃったから次に向けて続けます。(燃焼したらいけてたと思う)


筆記→13、2、14
リス→8、8、6

ちなみに
語彙やる前のドリルの語彙問題(4月頭)→5
やった後の同じ問題(6月頭)→13
929名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:18:47
926
2級でどのくらいとれるんだ?
930名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:19:42
>>925
2点刻みなんだから、作文13点取るのは無理だろ。
合格点69、作文12点とかで受かる可能性もあるかもね。
作文はどんな感じ? 晒してみれば?
931名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:20:22
高3で、栄作抜きで68だった。
932名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:20:47
>>925
57なら可能性はあるよ!最高点で71点だし!
933名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:23:14
外大英専3年
TOEIC800



英作抜きで57…

私も希望を捨てさせてください
934名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:26:24
>>931だけど、俺外大志望でつ。ロシアにゲイが多いってのはホントですか?
スレチだけどこれだけは聞きたい
935名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:27:30
>>925 ボーダー次第。ちなみに俺は不勉強と睡眠不足で棄権した。頑張って受ければ良かったと後悔。
936名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:31:45
925です

Thank you for your email.
Answering the first question, I think it is very dagerous, because those activities prevent people from consentration.
Regarding the helmets,

あれ、思い出せない。。。てんぱってたからな…

I hope my answers will help you. Best, Masashi
で終わったのはたしか。
でも930さん、932さんありがとう!!
なんかちょっと前向きになれた!
気晴らしにTOEICの勉強でも始めてみます
937名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:32:17
>>933
俺も作文抜きで57点。
半分あきらめてるんだが
やはり期待も捨てきれないから困る。
938名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:33:52
↑激しく同意!!
939905:2008/06/16(月) 23:39:01
>>927
web site からでは無く、iTunes を使って podcast の動画を落としてます。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=179950332

940名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:40:43
マーチ卒社会人1年目。英作抜きで71点(TOEIC 790)
高校の時は英検2級の筆記に3回落ちて金を無駄にしたので
準1は一発で受かりたい
とりあえず会話の練習しておきます
941名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:41:31
英作抜きで51点。
英作14点として65点。

合格点はいくつだと思います!?

65点とかありえるかな??
942名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 00:04:03
バカな910です。
>912さんありがとう。すごい励まされました 大好きです!! 笑
これまでまじめに授業にすら出てなかったので、反省してます。
今更ながら卒業までに英文科を出たことを証明できる資格取りたいです。
みなさんもがんばってくださいね。 



943名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 00:12:39
栄作満点だとして60点だた
もとから一発で受かるとは思ってなかったけど悔しいな

次は受かるぜ
とりあえずリスニングやるか
944名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 00:31:56
58点だった…。
英作は模範解答のようなこなれた英語は書けていないけれど、
文法ミスはしていないはず。

…俺みたいに中途半端なのが一番嫌だorz
945名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 00:44:24
今回の合格点はどれくらいだろう?
946名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 00:57:51
平均点68点くらいにならないかな・・・
947名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 00:59:54
合格点65にならないかな・・・
948名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 01:01:49
69点が妥当だと思うよ
949法の下の名無し:2008/06/17(火) 01:11:05
I am fine.
What is your question?
I will answer your questions as much as I can.

I think it's very dangerous.
Because people listening to protable music players don't notice cars
are behind them.

In my opinion people have to wear helmets.
Because they will be injured people walking on the road.
So people have to wear helmets. They are injured too.

Of course people have to learn it.
because we have to help injured people when we find.
It's human's moral. I believe.

Can I help your question?
Please reply soon to me.

こんな内容だったような。今思い返すとひどいな。
文法ミスも答えの内容もひどい。こんなんで、何点とれると思う?
950名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 01:19:21
英作っておのおのの質問に対して
For the first question、 みたいな感じで始めなくていいの?
951名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 01:27:04
>>950
俺はそうした。

around 100 wordsで87wordsは減点の対象かな?
詳しい人教えてください。
少ないかなと思ったけれど、時間なかったから結局そのままorz
Thank you云々書いて稼いどけばよかった。
952名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 01:29:15
大丈夫。減点されません
953名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 01:35:03
>>952
ありがとうございます。
大体どれくらい以下が減点の対象か分かりますか?
受験の時は100文字前後だったら最低80文字は書けとよく言われたけれど(現代文ね)。
954名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 01:42:33
20字前後はおkじゃない?
70字だとまぁぎりぎり・・・微妙だね。
955名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 01:44:41
採点する人も字数なんてわざわざ数えてないんじゃないかなー
ある程度の字数がないと、最低限書くべき事をクリアできないというのはあると思うけど・・・
956名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 02:22:32
>>939
教えてくれてサンクス。

>web site からでは無く、iTunes を使って podcast の動画を落としてます。

これって、無料で視聴できるんでしょうか? 教えてくれたリンク先を
見る限り、『購入』をしないと、視聴できないみたいなんですが。。。。
957名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 02:24:36
>>956
横レス。
今落としてるけど無料で見れるっぽいよ
958名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 02:48:23
今回英作なしで52…
これで3回目の受験…
とりあえず英検はしばらくやめます。
TOIECで自力つけたらまた戻ってきます…
959名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 02:53:18
英作無しで58って見込みあるかな?
英作は正直自信ないけど、文法ミスはないと思う・・・。
960949:2008/06/17(火) 03:26:42
せっかく、英作文晒したのにorz
詳しい人どうよ、目標8点なんだが、いってると思う?
961名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 03:32:07
>>959
今回は難化らしいし、まだ見込みはあるとおも。
>>960
いや、普通に10点はあると思う。
よほどじゃなけりゃ一桁はないよ。
962名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 03:34:35
>>949
6点は絶対とれる。たぶん8点も行けると思う。
自分の場合、>>949と同程度くらいの文でさらに質問1つ答えずに6点取れた。

> I think it's very dangerous
これ、(順番で分かるが)なんの質問の答えなのか分からないのがつらいな。

> What is your question?
これ、どういう意味??
963949:2008/06/17(火) 03:51:35
>>961
>>962

どうもありがとう!こんなひどい英文でも8くらいいってしまうのか?
実はあまり詳しいことは覚えてないので、こんくらいの文法ミスがあるだろう的な
文で書いたので実際の答えはもうちっと文法ミスはないと思う。

>>962

What is your question?
ってのは”あなたに聞きたいことがあります”って書いてあったから、
”質問は何?”と聞き返しました。だめだった?
964962:2008/06/17(火) 03:55:31
> ってのは”あなたに聞きたいことがあります”って書いてあったから、
> ”質問は何?”と聞き返しました。だめだった?

ん、質問はJuliaからのメールに書いてあるわけだから、流れ的にどうかなと思ったんだけど。
まあでも、これで減点ってことはないだろうね。
965949:2008/06/17(火) 03:58:16
962さんやさしいですね。
どうもありがとうございます。
ほんとに、一点二点で合格か不合格かの瀬戸際にいるものは発表までどきどきですね。
今回初受験なので、勝手がわからずいろいろ質問してしまいました。

答えてくれた方々どうもありがとう!
ここの住人はやさしい!
966名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 07:36:43
英作抜きで58か59。
案外似た点数の人多いんだな。
でもこれってどうなのかな?
少しは期待してもおk?
967949:2008/06/17(火) 07:42:16
本当に似たような点数の人多いですね。
それともこういう点数の人たちが2chに集まってるのでしょうか?
合格率15〜16%って聞いてるけど、なんかもっといそうな感じがしますね。
968名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 08:04:18
高校の時2級合格のノリで準1級2回受けた

その時英作4点と8点
特に4点なんて汚い字でメチャメチャなこと書いた
だから余程のことがない限り4はない8は取れる
969名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 08:06:23
>>967 英検は記念受験が多いと聞く
970名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 08:53:48
実用英語技能検定準1級 英検準1級スレ part49
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213660386/
971名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 10:11:41
>>970
972名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 11:58:55
What is the most important thing is not the called of succsess・・
成功しようともがいているときが一番人生で輝かしい。だから落ち込んでないで頑張るんだ。
成績悪いからといって家族やペットに八つ当たりするのは止めましょう!逆に感謝しましょう!
973名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 21:17:41
あげ
974名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 22:03:38
英作文って文法・スペルミス1つにつき2点減点なの?
7つミスで0点?
975名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 00:07:32
これは1個1点で、文法・長文・リスニング70点と英作29点じゃないのか?
点数配分なんてあんの?
976名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 01:30:07
>>974
そこまでシビアに考えなくてもいいよ。俺が去年受けた時は
文法ミス4、5箇所はあったけど12点取れた。

>>975
英作は14点満点。
長文読解のうち配点2点が10問とリスニングのpart3が1問2点x5
977名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 02:01:24
>>975
配点の話題は激しく既出。
まだ見れる前スレにも出てるしFAQにも書いてある。
ろくに調べもせずに単発質問は勘弁してくれ。
978名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 06:59:37
979名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 07:00:10
980名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 07:24:25
スレは埋めようぜw
981名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 07:36:40
で、不安をあおるようで申し訳ないが、英作文の採点について。

 2005-1に受けたときはトータル62点で不合格だったが、作文は12点。
一方、2006-3でトータル73点でかろうじて合格したけど、このときの
作文がなんと8点。ちなみに合格者平均11点、全体平均でも10点。

ポイントはすべて押さえて書いたつもりでも、こんな低得点をとって
しまうとはとがく然。当時、このスレでも、「作文の採点が疑問」という
声が何人かから出ていた。

私は受験会場でほかの人が、せっせと作文をていねいに、びっしりと書いてるのを
横目でみて、「ばかだなーw読解に時間まわすとかリスニングの先読みとかあんだろw」
と思っていたが、今から思うと、
「一生懸命に書きましたよー」とアピールするくらい、やや語数大目にした方が
採点官の印象がいいのか?と思ったりもする。

結論。作文なしで65あれば問題なし。
ボーダーラインの人でも作文は8点はあったと思うので、暫定的にそれで計算。

2次対策は、ともかく参考書だけは早めに用意しといたほうがいい。
いずれ必要になるんだから。
旺文社のでも南雲堂のでも、どれでもいいと思う。

参考までに。
982名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 11:12:25
マジレスすると、リスニングの先読みなんてテクニック、考えたこともなかった…

そんな私は筆記 40/51(8割)、リスニング 17/34 (5割)で微妙なライン…
983名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 12:05:59
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212905272/



旧司糞ヴェテ脂肪



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ


984名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 12:22:50
>>981
俺は作文ぬきで66点。981さんの「65あれば問題なし」に安心。でも
「ポイントはすべて押さえて書いた」のに作文8点に不安。
俺はポイントをあまり押さえてないし文法ミスもあって4点くらいかも。

リスニングのページは筆記の時間は見てはいけないものと思ってた。
ま、知ってても先読みする余裕なんてなかったが。
985名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 13:26:04
前スレあと少しだから埋めようよ
986名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 13:28:00
リスニング問題の先読みなんて常識だろ・・といいたいが今回は時間がなかったぜ
987名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 14:06:39
あげ
988名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 14:13:57
大宮開成高校でリスニング中に非常ベルが鳴って5〜10分ほど中断したんだけど、
その間、英作書いてる人がいた。
試験官が筆記用具は置いてくださいって言ってるのに、後ろのほうで
カリカリカリカリ何か書いてる音がしてた。
自分だって作文書き足したかったけど最前列教卓の真ん前だったからね!!orz
989名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 14:47:18
このレスうめちゃおうよ
990名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 14:47:49
990dゲト
991名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 14:53:42
英作文の採点基準は明示すべき。
992名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 15:09:08
ume
993名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 15:38:15
>>984

筆記部分で65点程度とれる人なら、ひどい採点官に当たったとしても、
作文8点は下回らないのでは、と思うんだけど。
994名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 15:39:40
>>984

最悪、作文が6点でも、筆記66なら合計で72点。当確じゃないか?w
2次対策にすすめw
995名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 15:40:24
それでもなお落ちたときは泣いてくれwww
996名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 15:42:55
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>英検準一級鬼すぎワロタwwwwwwwwwww [大学生活]

 このスレ読んでみたかったんだが。削除されたか。
997名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 16:09:53
997なら合格
998名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 16:12:03
>>997
Congratulations!
999984:2008/06/18(水) 16:12:20
>>993-994
ありがとう。少し自信になった。
不安はあるが受かる確率のほうが高いのだから2次対策に進むよ。
1000名無しさん@英語勉強中:2008/06/18(水) 16:13:57
1000なら10月の準一受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。