英語のモデル音とターゲット音について

このエントリーをはてなブックマークに追加
502名無しさん@英語勉強中
>それは音素ではないと主張するなら一体、何なのか?
>物理的に明確に定義して下さい。

音声は音が連続的に変化する、音のストリームです。
音の連続的な変化です。

音声認識は音のストリームのフォルマントの動的変化を感じ取り
認識しております。
503名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 15:52:18
>音声認識は音のストリームのフォルマントの動的変化を感じ取り

音響工学的に音声は母音のベースに子音が一時的に逸脱しまた戻ると
考えるのが最も自然な考えです。
504名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 15:54:11
>>483 :名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 13:17:44
>>481
>いい加減こういう自演止めたら?
>みんなわかってるだけに恥ずかしすぎるよ、桜井さん。

君は中身でなく、形で判断しているな。
危険この上無い人物だ。

無差別に攻撃しているのが判明したぞ。
505名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 16:06:01
>音素を追及されるとフリーズ状態

音素が存在するなら、音声学で定義する45の音素を定義すれば
それで、THE END ではないのか。

音のストリーム理論が矛盾、曲解ならその矛盾を突き、叩いてやれば良い。

お前ら、叩くのは得意中の得意だろう?