中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
テンプレ>>2以降

前スレ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson57
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1209008122/l50

 ★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
◇違うレスにアンカーをしてしまった場合は放置せず、丁寧に訂正していきましょう。
2名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:33:50
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm
3名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:44:25
> みんなが幸せな世界を想像できる感受性を持つことは、若者だけの特権だ。
4名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:46:28
> The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is happy is a special privilege of young people alone.
5名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:48:10
ヽ,.ゞ:, ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  。.゚*。 ヾヾ゛ヾ;ゞ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞヾ;ゞ:
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ 。.゚*。    ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:  .゚*。 ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ .゚*。`
,,ゞ.ヾ\\ 。.゚*。ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ。.゚*。;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ 。.゚*。,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  .゚*。
ゞヾ 。.゚*。  ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/  。.゚*。ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ 新スレです♪
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,      。.゚* ,..。       楽しく使ってね♪
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ 。.゚*。       `                      仲良く使ってね♪
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `     .゚*。 `   。.゚*。     `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `    `     `     .゚*。 ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `     /^l    , 。.゚*。
      ,|iiii;iiii;;;;;:;:; _,―-y'"'~"゙´  |  `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,, ヽ   ´ ∀ ` ゙':    ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~ :ミ .,/)/⌒/⌒/ (ヽ            ハ,_,ハ      。.゚*。
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::゙,   "⌒'⌒ `´''ミ   `       ,:´∀` '; Here is the place to have a blast!!!!!
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: ミ,,   ,    , ミ          ミ,;っ.[|] c,ッ
,,.,.v. ,..Mv|M|iMiiii;;vii:i;;:ミvii;;.,vつiii:..v ,iつ.,iv.v.i ,i....i iii,,,v., .o,..o, ,...`,Y,⌒.ヽ,.. ,
,.,.. ,v.vv..v. v,,,v.. ,,,v,.,.. ,..v.vv. ,,,.. vv,,,,.,.. ,.v... ,v,v,..vv ,,,v,v.,.v. v,...v. v,,,.v.v ,,,v,v.
6名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:48:47
∧_∧
( ´・ω・) Let's have some Nilgiri tea and chat!
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
7名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:54:23
東大や京大や早稲田や慶応でた人間と、
それ以外のくず大学出の有象無象どもとは
人間の組成がちがうのだよ。
思い知りなさい。



ひどい。。。
8名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:57:03
プロ氏は>>4の訳として>>3を示した。有象無象は自訳を示しもせずに只けなしただけだった。彼らは「答えるも答えぬのも自由」というルールをたてにしてるだけ。これが立派な態度と言えようか?
9名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:02:44
>>8
言える。
10名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:04:38
>>8
真プロのネタもそろそろ飽きたな。
11名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:08:24
スレタイルールに「相手の考えを否定する時は可能な限り代案を示すこと」を付け加えたら建設的になるのでは?
12名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:09:42
>>11
コテハンはやめること、の方が建設的になるのでは?
13名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:12:20
>>10

さっきからずっとプロの弁護してる俺はプロ氏とは別な人間だよ。冒頭の>>2>>3を書いたのも、スレタイ新ルールを提案したのも俺だよ。
14名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:22:20
>>7
クズでないなら>>4をもっと上手く訳しなよ。また「回答するのも回答しないのも自由」で済ましますか(笑)
15名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:27:57
>>14
いったいどこまで甘えん坊なんだよ
16名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:30:22
答えがありません。簡単だと思いますが、教えてください。

()の部分の動詞を適切な形に変えよ。(1語とは限らない)
トムは昨夜そのレポートを書き終えた。
Tom (finish) writing the report last night.

調べたのですが、過去完了にするのか、ただの過去形でいいのか分かりません。
お手数とは思いますが、よろしくお願いします。
17真の英語のプロ:2008/04/26(土) 23:31:09
>>16
finished
18名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:31:41
>>4
俺もやってみるか。
> > The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is happy is a special privilege of young people alone. 「誰もが幸福であるような世界を空想できる感性を持つことは、ただ若者のみに許された特権なのである。」
19名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:32:18
>>17
早くもありがとうございます。

過去完了と過去形の違いが分からないのですが、どう見分けたら良いんでしょうか。
20名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:35:08
>>18
ちょっと訂正。
「ただ若者のみに許された特権なのである。」→「だた若者達にのみ許された特権なのである。」
21名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:39:32
学校の宿題です。英作文ですが、お願ぇします。

「真プロは、真の教育者である。なぜならば回答に少なくとも一つの誤りを含むからである」
22名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:40:07
>>21
どこの学校だよ。
23名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:40:55
>>22
私立真プロ学園です。
24名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:42:15
>>21
True Pro is a true educator, who cannot answer a question without making one or more mistakes.
25名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:43:06
>>24
ありがとうござりました。
26名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:43:35
>>19

過去完了は過去の視点から見て、その時点までに完了している事柄を表す時制だよ。過去にとっての過去も、この動詞形(had+過去分詞)で表すんだよ。
27名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:47:23
>>8
えーと、、今まで英語のプロがやってきたこと知ってる?
誰よりも立派じゃない態度を取ってきたのは英語のプロだよ?

てか、それ流れと事実を無視して英語のプロ擁護するためにだけに作った詭弁だよね。
28名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:50:10
確かに、反面教師としてはこの上なく立派であった。
29名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:53:16
>>27

????? いいじゃん、過去のことはどうでも、これから良ければ。さあ過去は忘れて回答、回答、さっさと回答、捌くぞ!!
30名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 23:54:11
>>29
荒れてるから質問者が寄り付かないんだけど……。
31名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:00:35
じゃあ客を呼ぶか。「中高生の皆さん!どんどん来なさい!英語の疑問をピタリ解決!!優れた講師が勢揃い!!」
32名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:01:35
>>11
すでにルールにあるけど、これが一番大事。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

昨日の英語プロの荒れ方はほんとにひどかった。
敬意を払うどころか、すでに正解が出てるのに後から間違ったこと言い出して
訂正されても説明されても、ひたすら暴れてた。
前にも同じこと何回かやってたと思うけど。

あと、英語プロとごく一部の奴用のルールとしては「人格攻撃をしないこと」ってのを加えるといいけど
そういう奴は、■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。さえ
守られてないんだから、まあ意味ないな。
33真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:03:08
こら
34真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:04:19
わたしのニセモノが跋扈しているぞ。
わたしこそが真の真の英語のプロである。
頭が高い。ひかえおーろー。
35名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:04:22
>>29
ターザン山本と歌枕力。
お前は歌枕な。
36真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:06:35
The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is
happy is a special privilege of young people alone.

この英文は誤りである。
37名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:08:08
>>36
もう飽きられてますよ、プロさん。
38真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:09:09
(誤)The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is
happy is a special privilege of young people alone.

(正)The possession of a sensibility with which one can imagine a world where
everyone is happy is a special privilege of young people alone.

39名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:10:19
There was no taxi on the street. That is why I had to walk home in the rain.

上記は教科書の「Expressions」の例文ですが、
過去のことの理由を述べているのに、なぜ"That was why"と過去形ではないのでしょうか?
40名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:10:33
>>36
いや、この意味の英文で完璧だろうw
「みんなが幸せな世界を想像できる感受性を持つことは、若者だけの特権だ。」
41真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:11:03
関係節を普通の文に直してみろ。
A sensibility can imagine a world where everyone is happy.なんて
文はありえない。
42名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:11:44
>>34
プロさん、私の訳はどう→>>8
43真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:13:33
(誤)The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is
happy is a special privilege of young people alone.

(正)Young people alone are privileged to possess a sensibility to imagine a world
where everyone is happy.
44真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:15:04
(誤)The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is
happy is a special privilege of young people alone.

いったい、こういうひどい英文をこさえるバカはどこのどいつだ。
45名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:15:24
>>42

間違った。>>18+>>20でした。
46真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:17:21
>>42
間違った英文に対して、正しい訳もへったくれもない。
前スレみてきたが、どこまでバカなんだ。
このスレ住人は。
47名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:19:09
>>39
過去形も有りだよ。
現在形にした場合は「それが歩いて帰ってこなきゃならなかった理由なんですよ」
日本語でもイメージできるでしょ。
48名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:20:26
>>46

>a sensibility to imagine
これは・・・
49名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:20:53
>>39

「それゆえ〜したの『だった』。」ならばThat was why〜、「それゆえ〜したの『である』。」ならばThat is why〜。両方あり。
50名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:21:44
>>39
ちょい追加
・理由はなんだったの? どういう理由だったの?
・理由はなんなの? どういう理由で?

上で聞かれた場合は過去形で
下で聞かれた場合は現在形で答える・
これ英語でも日本語でも同じ。
51名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:22:18
>>47
それが歩いて帰ってこなきゃならなかった理由だったんですよ
                  
52真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:24:30
>>48
(正)Young people alone are privileged to possess a sensibility which
allows them to imagine a world where everyone is happy.
53名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:30:37
>>26
遅くなりましてすみません。
大過去……ってなんだろう、って思ってたんですが、それのことなんですね(^^*
ありがとうございました。
54名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:31:21
>>真の英語のプロ

186 名前:真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA [sage] 投稿日:2008/04/22(火) 12:57:29
このスレの文法バカどもが陥っているのは、この世に存在する全ての
英語のセンテンスが、文法の規則内におさまっているはずだし、既成の
英語文法で説明がつくはずだという、まちがった前提である。
この世には、文法規則におさまらないネイティブの文などいくらでもある。
そのような奇形な文に出会うときに、我々は無理やりに文法規則をあてはめて
解釈すべきなのではなく、規則をはみ出したところに現われた話者の動的な
心情や直観をよみとろうと努めるべきなのだ。
55名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:31:25
>>44

sensibility という抽象概念が擬人的に用いられてるのでは?The 20th century saw(witnessed) the emergence of many new technologies.とか言えるでしょう?
56真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:31:29
やい。前スレで騒いでたバカども。
原文の間違いにすら気付かないとは、どこまでバカだ。
何が努力賞だ。ふざけるな。

993 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 22:29:00
>>988
誤訳が多い彼にしては今回は特に誤訳はなかった。
十分な和訳になってるとまでは言えないが「努力賞」ぐらいあげられる。
57名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:32:47
>>53
いや大過去は過去形の文章の中で、さらに過去のこと言うときに過去完了を使うことだよ
いわゆる時制の一致ってやつ
58名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:33:48
>>39
その理由を述べているのが今現在だから。
That is (the reason) why ...
59名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:33:51
いま来た。英文は間違っていない。
>946:真の英語のプロ 2008/04/26 21:42:42 [sage]>>945
>みんなが幸せな世界を想像できる感受性を持つことは、若者だけの特権だ。

これでは「みんなが」が「幸せな」「想像できる」「持つ」のどれの
主語なのかが曖昧だからダメ。
誰もが幸せである世界というものを想像できる感性を持つことは若者だけの特権だ。
60名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:33:56
>>56
>Young people alone are
これも・・・
61名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:33:59
>>52

そんなにガラリと構文を変えてしまってもいいの?
62真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:35:54
>>60
peopleは複数扱いだ。ばーか。
63名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:36:27
>>61
全くダメ。イカ焼きとタコ焼きだ。
64真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:36:43
>>59
その訳はわたしのニセモノが訳したのだよ。
間違った英文を訳しているほどわたしは暇ではないのだ。
65名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:36:49
>>62
>>59が全てだ、出来損ない
66名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:37:38
>>62
そうじゃなくて、
>Young people alone
この主語・・・
67真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:37:54
>>63
ばかたれ。
A sensibility can imagine a world...なんて文はありえん。
68名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:37:57
>>64
どっちにしてもお前は馬鹿って話だな
69真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:39:00
>>66
まちがってないよ。
ばかたれ。
君の勘違い。
70名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:39:12
>>67
ありえる。勉強して出直せ、出来損ない
71名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:39:37
>>69
間違ってるとは言ってなくて、センスが・・・
72名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:40:38
とりあえず馬鹿全開みたいだからスルーしましょう。
73真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:42:25
>>71
aloneはそうやって使うんだよ。ばかもん。
ex.She alone knows it.
74名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:43:50
>>56
おまいは完全に間違った英文を間違いだと気づかず必死に訳して、
必死に文法的に分析して、>>54のように言って言い訳してたが、
>>54みたいな理屈は今回のような文の場合に使うものなのだよ。

おまいは誤文を誤文を分からなかったときに>>54みたいな屁理屈を言い、
誤文じゃなく変わった文を誤文だと言って文法的にグチャグチャ言って誤文だと言ってる。

今回のおまいが、まさにこれ。↓

文法バカどもが陥っているのは、この世に存在する全ての
英語のセンテンスが、文法の規則内におさまっているはずだし、既成の
英語文法で説明がつくはずだという、まちがった前提である。
この世には、文法規則におさまらないネイティブの文などいくらでもある。
そのような奇形な文に出会うときに、我々は無理やりに文法規則をあてはめて
解釈すべきなのではなく、規則をはみ出したところに現われた話者の動的な
心情や直観をよみとろうと努めるべきなのだ。



75名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:44:38
>>73
聞く耳持たない人みたいなので、もういいです。レベルが低いですね。
76真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:45:26
ばかだな。
今回の文は、日本人が日本語の発想で人工的にでっちあげた文。ネイティブが
書いたもんじゃない。
ネイティブが勢いで書いて間違えた前回の例とはちがうのだよ。
77真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:46:38
>>75
具体的にどこがどう間違いなのは、指摘したり修正したりしてみろ。
ただセンスがないとか、嘲り笑うだけでは批判にならないだろ。
aloneは主語につけるときには、主語の後ろにつけるもんなの。
78名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:46:50
>>57
正しいよ。>>26。「have+p.p.」が過去形に置かれることにより、1. 過去の一点から見た、その時点までの完了を示す場合と、2. その時点から見ての更に過去を示す場合(いわゆる大過去)の両方を表せるんだよ。言語では完了形が過去も兼ね表せる方がむしろ普通。
79名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:46:56
もっといいものだと聞こえるようにしようと、遠回しな表現が使われることが
いつまでも絶えない
80名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:47:12
>>76
「誤文」と「変わった文」は違うのだよ。
81真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:49:18
The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is happy is a special privilege of young people alone.

いいか。上の文は、「〜な世界を想像できる感性」という日本語をもとにして
高校あたりの英語教師が間違って作文した英文なんだよ。
日本語を直訳してしまって発生したミス。
英語でものを考えている人間ならこんな文はふつう書かない。
82名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:49:53
>>78
「大過去」という文法用語の意味の話なのだが?
まぁ細かい定義は任せるが。
83真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:51:51
猿どもに餌やリ終了。
じゃあな。
84名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:51:59
「大過去」って「過去完了」のことですか?
85真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:53:06
まったくレベルの低いスレだよ。
中高生に教えてないでお前らもっと勉強しろ。
86名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:53:29
消える消える詐欺発動中
87名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:53:37
仏語文法では「大過去」言うよ。それを英語で言うかは知らない。
88名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:54:35
>>81
>日本語を直訳してしまって発生したミス。
>英語でものを考えている人間ならこんな文はふつう書かない。

それ言うなら、むしろこっちの方じゃないかねえ。
(正)Young people alone are privileged to possess a sensibility to imagine a world
where everyone is happy.
(正)Young people alone are privileged to possess a sensibility which
allows them to imagine a world where everyone is happy.
89名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:54:40
仏教用語?
90名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:54:41
消えたらまた出てくる。忍者だな。
91真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:55:33
>>88
ネイティブスレいって聞いてこいよ。
ばかたれ。
92名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:55:47
>>84
いや全然別物だと思う。
細かいことは文法用語の定義に詳しい人に任せるが。
93真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 00:57:40
>>92
基本的知識がなさすぎる。
動名詞の意味上の主語の形しらなかったり、
大過去の概念しらなかったり。
高校にもどって勉強しなおしてこい。
94名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:57:41
>>91
勝手に聞いてこいよ。
ネイティブっていうだけでヘコヘコしてる小者がw
95名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:57:58
消える消える詐欺発動中
馬鹿な上に傲慢な嘘つきって良いところが無いじゃん
96名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:59:17
>>93
基本を知らないのはお前。英文法の世界では大過去とは言わない。
97名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:59:35
>>93
>a sensibility to imagine a world

これって元の英文肯定してるってことでは? 同じ構造じゃんww
98名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:59:46
>>93
へー、「大過去」って「過去完了」のことなの?
英語における「大過去」の定義を教えてくださいな。
99名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:59:56
>>93
じゃあなと言ったんなら失せろ、タコ
100名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:03:03
Wikipedia日本版では英語の大過去=過去完了となっている。
誰でも編集できるので、違うと思う人は直しといてね。
101名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:04:52
"大過去とは"で検索してみたところ、
大過去=過去完了なんて言ってるサイトは見当たらない感じ。
102名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:06:34
真の英語のプロは「大過去」っていう単純な言葉(しかも英語じゃなくて日本語)のことで
今日も大恥をさらすことになるのだろうか・・・
103名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:08:42
>>102
マゾだからな。辱められないと眠れないんだよ。
104名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:09:27
>>96
形態の名称としての「過去完了」と、その動詞形(つまりhad+p.p.)が表す意味としての「過去完了」とは一応別なんだよ。動詞形「過去完了」の表す意味として「(狭義の)過去完了」や「大過去」が有るんだよ。はっきり区別しなきゃ駄目ッ!
105名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:09:27
>>101
>>大過去とは の検索結果 約 450,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
>>
>>英文法解説 過去完了形[大過去]
>>大過去とは、過去よりさらに前の過去のある時点(1点)のことを表します。


一番最初にヒットしたのからして
過去完了形(大過去)と書いてあるわけだが。

106名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:09:29
>>100
どこ? url希望。
107真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:11:40
いいかね。大過去というのは、過去完了形のもついくつかの機能の一つであって、
過去完了形=大過去ではない。そのぐらい基本的な文法のホンにちゃんと
書いてある。きちんと勉強しなさい。
108名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:11:51
>>105
英文法解説 過去完了形[大過去] は
過去完了形=大過去、という意味で使ってるんじゃないのに
なんで、過去完了形=大過去という意味だというようなこと言うのかな?

109名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:13:00
>>107
>>93を書いた後に、必死に「大過去」について調べたのかよw
110名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:13:12
>>106
従属節は過去完了形(大過去)で示される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%B6

過去完了を用いることにより、(中略)これを「大過去」ともいう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E8%AA%9E

従属節は大過去(過去完了)で表される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%87%B4
111真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:13:20
過去完了形=大過去ではないが、
大過去=過去完了形とは言える。
なぜなら過去完了形以外に大過去を表す形はないからだ。
112名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:13:59
「大過去」なんて用語は英文法にはありません。
113名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:14:29
>>110
だから大過去=過去完了じゃないんじゃん
114真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:14:40
>>109
ちげーよ。ばか。
そんな小学生なみの基本知識は、わたしの頭脳にとっくにきざみこまれている。
115名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:15:06
真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA はまた今日もやってくれました。
116名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:16:11
>>104
江川「英文法解説」p.242「過去完了(Past Perfect)は現在時制に対する現在完了の働き(a)と過去時制の働き(b)の両方を、過去時制に対して持っている。」つまりa.が(狭義の)過去完了、b.が大過去と言って良いんだよ。
117名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:16:18
大過去(過去完了)

って、

どういう意味?
118名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:17:39
>>107
なに吠えてるんだよw
そんなの、みんな分かってることだろw
みんなが話してるのは、そんなレベルのことじゃないよw
119名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:19:17
>>116

風の噂だと、これらの事は、英語しか知らないと混同しがちなんだそうだよ。
120真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:19:42
ところで君たちは気付いているか?
最近、お店やレストランなどで聞く「〜で、よろしかったですか?」という文。
あれは、英語の仮定法と同じ表現なのだ。
英語も日本語も、にているところたくさんあるね。
121名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:20:36
>>116
江川の言ってることを都合よく捻じ曲げて、使ってるようにしか見えない。
その江川の言ってることは、大過去=過去完了なんてことじゃないじゃん。
122名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:21:27
84 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 00:51:59
「大過去」って「過去完了」のことですか?

↑よく見ろ。「大過去」を表現するのは「過去完了形」ですか?
と尋ねてるんだろ。
だったら、YESだろ。
123名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:21:28
このような、過去完了の一義が大過去という考え方と、
pluperfect=past perfectという考え方とが混在し、紛らわしいため、
現在ではpast perfectの呼び方が一般的になってきているというわけ。
プロの知らない真実。
124名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:23:08
>>122
>「大過去」って「過去完了」のことですか?
↑これを、こう↓書き換えて、どうしようというのかw
>「大過去」を表現するのは「過去完了形」ですか?
125名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:23:12
>>120
同じではない。また馬鹿を晒したな。
126名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:24:28
>>112

無かったら作ればいいじゃん。どうしても必要だよ。
127真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:25:11
>>125
Could you?
Would you?
なんて丁寧にいうときに、過去形を使うのだ?
128真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:26:56
なんで現在の事実とちがうこと仮定するときに、過去形をつかうかわかるかね?
日本語でもそうだよね。
「俺が〜だったら。。」
なせ日本語も英語も、仮定法に過去形を使うのか。わかる者はいるかね?
129名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:27:41
>>127
まさか日本語の「た」が純粋な過去形だと?
馬鹿じゃねえの?
130名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:28:03
>>127
日本語の「〜た」は「完了」の終助詞だぞ
131名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:29:02
>>128
「あ、あった」はなんで「た」なのか分かるかい?馬鹿たれ
132真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:29:05
しかし、古い日本語では、このように過去形で仮定を表すことはなかった。
古語には、「まし」という反実仮想の助動詞があったからだ。
133名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:29:31
どんどん恥をさらしていく。
天然キャラがかわいいプロ。

「次は水着の写真集行くぞ!」
134名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:30:19
>>127
キミもう語るのやめた方がいいと思う。
何か言えば言うほど知ったかぶりがバレるだけだから。。
そして知ったかぶりを隠すために、さらに言い訳と知ったかぶりを重ねるという悪循環。。。
135真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:31:05
>>130
ばかたれ。日本国語大辞典の
「た」の見出しの一番目には、動作・作用が過去の事柄であることを表すとある。
完了の意味は、2番目だ。いいかげんなことを言わないように。
136名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:31:09
明鏡国語辞典
た:(ウ)知っていることの確認・想起を表す。
「出発は明日でし―ね」「お名前は何でし―かね」「確か今日は会議があっ―な」
137名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:32:30
>>128
俺が君なら、明日が雨でも野球の試合をするだろう。
俺が君だったら、昨日は雨でも野球の試合をしただろう。
138名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:33:06
ここまでで質問って>>16だけ?
139真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:33:08
>>134
could you? would you?は仮定法なんだぞ?
しらんのか。
140名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:33:14
>>132
単純に「これで良かったっけ?」という、ごく一般的な言い方が、だんだん丁寧語の範囲まで広がっていっただけだろw
141名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:33:51
>>121
何言ってるの(笑)私はむしろ江川が「大過去=過去完了ではない」と言ってる証拠として挙げてる。「過去完了」という“形”で「(狭義)の過去完了」と「大過去」という意味の両方を表せる、と言ってるの!つまり一つの形に二つの意味が対応してる、と言ってるの!
142名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:34:07
>>139
今はお前の日本語の知識の無さを言ってんだよ、ばーか
143名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:34:57
>>140
その通り、確認の「た」
144名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:36:41
>>141
◇アンカーを付けて終わりではありません、そのレスへの反論か賛同か、他レスの引用部分か、
  自レスへの訂正かなど、自分のレスの様々な立場を明確にする工夫をしましょう。
145名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:37:48
馬鹿コテが時々名無しになるせいでやたら混乱するな
146真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:37:55
実現していない動作・状態を仮に実現したとかんがえていう意を表す。
「今度あったとき話すよ」
未来のことをなぜ過去形であらわすのだろうか。
147名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:39:17
>>142
日本語も英語も共に、過去時制を仮定法的用法に転用している。その点では共通性がある。
148名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:39:33
>>139
あのね、それだけ見て「仮定法だ」なんて言う人いないよw
元々は仮定法から生まれた表現だ、ぐらいにしとけばいいのに、
どこかで聞きかじった文法ウンチクを知ったかぶりして語るから
そういう阿呆なこと言っちゃうわけ。
149名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:40:19
>>146
もっといいものだと聞こえるようにしようと、遠回しな表現が使われることが
いつまでも絶えない
150真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:41:48
>>148
would you?か仮定法だぞ。辞書をよめ。
151真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:42:40
>>148
「もしあなただったら」という仮定が隠されているのだ。
152名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:42:56
>>150
はいはい、大好きな辞書巡りして、使いこなせない知識を聞きかじってください
153名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:43:15
>>151
If you were you, would you 〜 ?
154真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:44:22
>>153
どんな辞書にも書いてある説明だが。
155名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:44:43
>>151
はいはい、「これは仮定法なのだ!」とずっと思っていてくださいな
156名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:45:02
>>151
何ていう辞書使ってるんだっけ?
157名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:46:50
「た」から話題を逸らそうと必死な馬鹿コテw
158真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:47:19
>>155
ジーニアス大辞典
couldの項目
<canの仮定法過去>
語法:could you...?は、相手の能力に対する質問
「あなただったら・・・できますか」から転じて、「・・・していただけますか」という
依頼を表す。
159名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:49:23
「転じて」を読み飛ばす馬鹿コテw
160名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:49:29
>>150
へ〜〜、こういうのを「仮定法なのだ!」とどの辞書にも書いてあるんだ?
Give me a hand, would/could you?
Would/could you give me a hand?
161真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:50:17
研究社 新英和大辞典の説明
could youは、仮定法過去の「条件節の省略から生じた特殊用法」とある。
162名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:51:01
「から生じた」が見えない馬鹿コテw
163真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:52:10
could you, would youが仮定法だったことも知らないバカ。
164名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:52:25
やっぱりプロになるには日本語を都合よく読み変える能力が必要なんですね
165名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:52:30
>>158 >>161
元々は仮定法から生まれた表現だ、ぐらいにしとけばいいのに、
どこかで聞きかじった文法ウンチクを知ったかぶりして語るから
>>139みたいな阿呆なこと言っちゃうわけ。
166名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:52:54
真の英語のプロって、こいつ絶対馬鹿だよ
事物の包含関係っていうのが分かってないし
167名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:53:10
「だ」を「だった」にいつの間にか変える馬鹿コテw
168名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:53:55
>>153
こう考えれば良いでしょ?
>>151
> If you were you, would you 〜 ? →> If 「it」 were you, would you 〜 ?
169名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:54:30
>>139から>>163への変わり身について
170真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:54:47
could youが仮定法じゃないなどと教えているのは、
どこの駅弁大学だね?
171名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:55:54
>>170
現在は仮定法ではありません、と全ての大学が教えています
172名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:56:20
>>170
都合が悪くなると、これを叫ぶのか?w

> 東大や京大や早稲田や慶応でた人間と、
> それ以外のくず大学出の有象無象どもとは
> 人間の組成がちがうのだよ。
> 思い知りなさい。
173真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:56:28
僕が鳥だったら・・・
現代語でも反実仮想に過去形を使うのはなぜなんだろう。
174名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:57:01
>>173
何学部出身ですか?
175真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:58:18
>>171
ジーニアス大辞典には、
Could you?は、「canの仮定法過去」とはっきり書いて有る。
176名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:58:36
>>170

仮定法だよ。仮定法の「語調緩和」的用法だよ。過去未来と言っても良かろうけど。
177真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 01:59:07
>>171
ぷっ。Could you?は直説法なのか。
わらっちゃうね。
178名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:59:21
もうこの馬鹿は手の施しようがないな。
最後はどうせ、「また餌をやりにくるよ」だろうし。
いかに自分がコケにされてるか理解していない。
自分が登場する前とした後の中高生からの質問の数を比べてみりゃいいんだよ。
179名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 01:59:32
>>174
大学なんか行ってない浪人生かなにかじゃないの?
(東大や京大や早稲田や慶応しか入りたくないとか言ってて毎年、受験に失敗してるとかw)
180名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:00:03
>>177
直説法が正解
181名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:01:02
>>179
具体的な大学の話をすると避けるんですよ。
妄想癖のある人物ですからありえますね。
182名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:01:18
>>172

あんた、好きだね、そのコピペ出すの。もうやめといたら?
183名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:01:38
>>175
書いていない
184真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:01:58
>>180
ぷっ。moodって概念わかるか?
英語しか勉強してないとなかなかわかりにくいと思うがね。
185名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:02:40
>>184
何学部出身ですか?
186真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:02:50
>>183
書いてある。ちゃんとみてみろ。ばかもん。
187真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:04:49
ふつうのジーニアス英和辞典G4にも書いてあるだろ。
III [canの仮定法過去:能力・可能性]
188名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:05:25
>>186
だからさー、趣味である辞書の読書にひたってればいいと思うよ。
あんたが心から尊敬してるネイティブさんたちは、Could you・・・?を「これは仮定法です」なんて思って使ってないと思うけどね。
189名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:06:30
>>177

直説法のわけない。もし直接法なら「あなたは〜できたのか?」の意味になってしまうから。っていうか法の概念をよく解ってない人が多いのかも?
190真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:07:46
>>189
だね。彼らの文法知識は、厨房なみ。
191名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:08:14
>>190
プロって名乗るのなら経歴が知りたいんですけど。
学問の場合は、学歴はプライバシーではなくて必須事項ですよ。
192名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:09:21
>>187
大嘘つきだな。その項には依頼のことは出てこない。
いい加減にしろ
193名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:11:18
>>187を見てウンザリした。こんな屑相手にしなきゃよかった…
一生の汚点だ
194名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:12:21
>>191
そもそも「プロ」が詐称でしょw
せいぜいバイトで中学生の家庭教師やったことがあるとかぐらいでw
195名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:12:32
単なる詐欺師だろ
196名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:12:52
would you〜?とかは確かに仮定法から派生した表現なのだろうけれど、
現代の参考書では「仮定法」ではなく、「助動詞」の項で解説されてます。
197真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:14:08
>>192
おまえ何いってんだ?

III [canの仮定法過去:能力・可能性]
(5) a){依頼}[could you...? couldn't you...?]...してくださいますか?
198真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:16:14
>>196
「法」って概念まったくわかってないな。
仮定法と、助動詞同列にならべてるよ。

仮定法ってのは「法」のひとつ。
助動詞というのは「品詞」の一つ。
199名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:16:20
>>187
俺のジーニアスにはwouldは推量とはっきり書いてある。
[可能性・推量][S would do]〈人・物・事は〉(ひょっとすると)…かもしれない,…でしょう
依頼じゃなくて推量なんだよ、ばーか
200名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:18:57
>>191

プロさんは前に、東大or京大卒と言ってるよ。
201名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:19:43
まあ、プロではないな。それだけははっきりしている。
だからこそ、みんなが敬意を持たずに楽しんで馬鹿にできる訳だが。
202真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:20:48
>>199
お前がみてるのは、一行目だけだろ。ばかか。
辞書の見方まったくわかっとらんな。
辞書ってのは全体を見渡さなきゃいかん。
203名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:22:08
>>202
お前の真似しただけだよw
204名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:22:59
>>202
東大or京大卒ですか?
205真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:23:03
お前たちは、「法」という概念がまったくわかっとらんな。
英語しか知らんからそうなる。英語は「法」の区別があいまいな言語だからだ。
日本語はもっとあいまいだ。
しかし世界には、「法」の区別をびしっとつけて、事実の話と願望の話を
厳格に区別する言語もあるのだよ。
206名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:23:31
4日連続1日10時間以上2ちゃんに張りつくプロはいねえわな
207真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:23:35
>>204
That's right.
208名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:24:00
>>207
何学部ですか?
209真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:24:49
>>208
ないしょ。
210名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:24:54
真の英語のプロへ

『フォレスト』でも買えや。
第5章 助動詞
第12章 仮定法
211名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:25:26
>>209
駒場ですか本郷ですか?
212名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:25:46
コンサイス英文法辞典を見ると、依頼のwouldは仮定法には分類されて
ないね。ってことは現在は仮定法じゃないというのが世界的な考え方だね。
213真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:26:20
>>210
手に負えん、ばかだな。文法知識が、厨房なみ。
法の話と品詞の話とごっちゃにするな。

214名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:27:28
>>213
駒場か本郷かだけ教えてください
215真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:27:55
>>212
だから、could you...?が直説法だったら、「〜できましたか?」の意味に
なってしまうだろ?なんで理解できないんだ?
216名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:27:57
偶然の一致か、この春に出た三省堂の参考書『CROWN』も
第5章 助動詞
第12章 仮定法
217名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:28:05
再び江川p.265「Would you like a coffee?などの表現は、慣用化しているとは言え本来は仮定法であり、例えば冒頭の文には〜if I offered you one?等が省略されているものと考えるのである。だたし普通は意識されていない。」(大意)とある。
218真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:29:37
>>216
助動詞の中に、直説法での用法と、仮定法の用法とあるんだよ。
わからんやつらだな。
だれかこのバカどもにわかりやすく説明してやってくれ。
219名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:30:07
>>218
東大ではないのですか?
220名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:31:35
>>215
世界中がそれを否定している
221名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:31:57
東海大とか東洋大じゃねーの?
222真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:32:22
お前ら、第二外国語とかろくすっぽ勉強してないだろ。
ドイツ語でもまじめに勉強すれば、法の区別ぐらいちゃんとつくはずだが。
223名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:33:19
真の英語のプロみたいな学歴偏重主義者には、
本当に東大か京大卒だと言うなら、しっかり証拠を見せてから言え、ということになるなw
224名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:34:08
>>222

>204
That's right.
>208
ないしょ。


応答が不自然ですよね?
225真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:34:12
わたしのあふれだす教養と知性をみれば、わかる人にはわかるはずだがね。
直説法と仮定法の区別もつかん君たちにはむりだろうがね。
226名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:34:55
>>222
俺はきっちり法(mood)について学んだが、君の考え方は否定せざるを得ない。
227名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:35:25
>>222
理屈こねても昨日みたいな中高生でもやらないような誤訳やってたら
ああたの英語力は全然低いってことですよ?
228名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:36:03
もっといいものだと聞こえるようにしようと、遠回しな表現が使われることが
いつまでも絶えない
229真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:36:13
>>226
第二外国語は何語を学んだんだ?
230名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:36:19
>>225
教養と知性はすごいのかどうだか知らないけど英語はダメじゃん
231名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:36:40
>>225
そのロジックは何度か聞きました。
説得力がありません。東大っぽくないんですよ。

何先生に教わったのか教えていただけませんか?
あなたを特定することにはなりませんよね。
232名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:37:44
>>229
エスパニョールとフロンセだよ
233名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:37:52
>>231
そうだな。
まずは東大か京大を卒業したことをきっちり証明してもらわないとなぁw
もちろん何学部卒かも重要だね♪
234真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:38:22
>>231
ばかだね。
わたしは型にはまるのがいやなのだよ。
東大生っぽい東大生、京大生っぽい京大生なんてむしずがはしるね。
235名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:39:22
>>225
いまのところ溢れ出してるのは異常な自己顕示欲と歪んだ自尊心だけのようですが
236名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:39:43
>>225

> プロ氏。短所〜怒りやすい。長所〜学識がある。
> 有象無象。短所〜学識が無い。長所〜 。
237名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:40:06
>>234
コンサイス英文法辞典は世界中の英文法情報を可能な限り集めたもの
なんだが、そいつを否定するのかね?
238名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:41:04
>>234
東大っぽさの意味が違いますよ。
239名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:41:10
>>234
でも誰も、あなたが本当に東大か京大行ってたか分かりませんよ?
まぁ言うのはタダですが。
240真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:41:18
>>232
わたしは君に幸せでいてほしいって、接続法きちんと使って
スペイン語で作文してみろ。
241名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:41:20
>>236
アホw
学識はプロには無い
242名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:42:22
>>240
やだねwお前みたいな屑相手にそんなことしないよw
243真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:43:06
>>241
有象無象には見えないだけだ。
人の聴覚が超音波を捕らえられないように、
有象無象の知性は、天才の知性が放つものを把捉できないのだよ。
244名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:43:30
>>217

みんな江川買ったら?これで何でも解けるよ!
245名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:43:49
>>243
具体的な大学の話をしましょうよ。あなたの論法は学歴詐称をしている人の
言い逃れ方と似ています。

246名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:44:38
>>243
それヒットラーが言ってたことにすごく似てるなぁ。
まさか「我が闘争」とかを愛読書にしてるんじゃ?w
247真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:44:43
>>245
わたしは嘘はつかない。
嘘をついても自分の心がむなしくなるだけだ。
248名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:45:38
>>247
どちらに留学されましたか?
249名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:45:58
>>243
ねえねえ、コンサイス英文法辞典の編者の一人は俺の恩師なんだけど、
このスレ見せていいかい?
250名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:46:00
>>247自体が嘘
251真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:46:19
>>246
このスレにいると、
あまりにもあふりまえの話が通じないので、
そういうセリフも吐きたくなる。
252名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:46:30
>>247
「真の英語のプロ」って名前からしてウソじゃん
心がむなしくなりまくり?
253名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:46:39
>>232

じゃあ仏検と西検何級持ってんの?俺は片方だけど一級持ってるよ。
254真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:47:19
お前ら、ジーニアス英和辞典にでかでかと「仮定法である」と書いてあっても
否定するんだもんな。あきれてものがいえん。
255名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:47:37
>>251
だいぶ動揺してるようですね。
少し気持ちを落ち着けましょう、坊や。
256名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:48:17
ここ数日、1日3〜4件の質問しか来ないよな。
酷い不人気になったもんだ。
原因は明らかだけどな。
257名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:49:14
>>254
どういった教養をお持ちなのか判然としないのですが。
議論にも慣れていらっしゃらないような感じですし。
258真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:49:15
ニセ片岡が言っていたが、George Orwell のテキストから引用して反証をあげても
持論をまげなかったばかどもだもんな。
259名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:50:00
>>249

是非お見せなさい。でもその恩師という人物が生成文法かぶれなら無駄だけど。
260真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:50:05
>>256
ばかだな。土曜の夜だから宿題せっぱつまってないんだよ。
明日の夜は盛況だよ。
261名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:50:11
俺は、どうやって真の英語のプロが
本当に東大or京大卒で、職業が真の英語のプロか証明してくれるかワクワクしてるんだけどw
結局なにも証拠出せないで終わりかねえ?
262名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:50:35
>>249
やっちゃって!!
263真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:51:05
結論。
「ジーニアスにでかでかと書いてあること、否定すんな。ばか。」
264真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:51:47
じゃあな、猿ども。
またいじりにきてやるから、
ここできーきーわめいてなさい。
265名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:52:08
>>263
その前に学歴と職業を証明してちょ〜
とりあえず、あんたが英語がちゃんと読めないということだけは分かった
266名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:52:38
>>261
ほんの些細なことで証明はできると思いますよ。
疎の点に関して「英語のプロ」さんの言動は不自然です。
267名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:52:59
>>260

鋭いんだね...では明日は議論抜きでどんどん回答しよう。
268名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:53:48
>>264
都合が悪くなると逃走かww
「我が闘争」じゃなくて「我が逃走」かとw
269名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:54:11
>>268
うまい。
270名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:54:50
>>264
ジーニアス大辞典をコンサイス英文法辞典より優先する馬鹿よ、
二度と来なくていい。
271名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:56:11
ロイヤル英文法556P条件文の省略
婉曲表現の仮定法
Would you like some more cofee?
272名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:57:39
話をそらすな帰国子女諸君!!
273名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:57:49
>>270

コンサイスなんちゃらを江川泰一郎よりも重んじる馬鹿も来なくて良いよ★☆!
274真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 02:58:46
プロと、このスレ住民との関係は、人間と猿の関係にひとしい。

Real English Pro is to the vulgar mob of this thread what humans are to monkeys.
275名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:58:47
もう真の英語のプロが英語をよく分かってないことは分かったから
あとは、学歴と職業のことで、どれだけウソついてるかだかが興味の対象なんだがw
276名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 02:59:53
他人が東大出身者に対して「東大っぽくないですね」っていうのはあると思う。
しかし、東大出身者が、つまり大人が「東大っぽくないように」なんてあるか?

東大生、つまり子供ならそういう奴もいるだろうが、卒業している人間が、○○らしくないように、
なんて考えるのはおかしい。
277真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:04:19
Could you...?が仮定法であるって小学生なみにあたりまえの話でここまで
もめると思わなかったよ。まったく。
278名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:05:00
>>275
真の英語のプロさんは東大ではないと思います。
そのこと自体はどうでもいいのですが、なぜウソをつくのか、
そしてなぜウソをつき通そうとするのか、に興味があります。
279名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:07:05
>>277
まだいたの?まだ言ってんの?
元来は仮定法で今はただのeuphemismだってことは常識なんだがw
280真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:07:09
>>278
わたしが、東大も京大もでていなく、
きみたちと同じレベルだったら、
ここまで君たちともめていないと思わない?
281名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:08:27
たしか、はじめに学歴のことを語り出して、学歴と教養を自慢して、
おまえらとは違うんだよ!って態度でヒステリー起こしてたのは
A男という人物だったな。
早稲田か慶応の学生か卒業生だったか?
でも、そんな自慢や態度をする人間は英語板では見たことがない。
(もし自慢するとしたら英検1級とかTOEIC何点とかいうようなもので
学歴や教養などまったく自慢にならないからだ)

そしてA男が出てきた「直後に真の英語のプロがまったく同じ態度で出てきた。
性格も一緒だ。
とすると、実は真の英語のプロはA男で早稲田か慶応生か卒業生なのでは?
だから本当に東大か京大なのか?という話になると逃げまくる、と。
282名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:08:48
>>280
>わたしが、東大も京大もでていなく
とうとう白状したな
283真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:08:52
>>279
どの文もかならずどれかの法に属してんだよ。
仮定法でも直接法でもない文なんかない。
仮定法じゃないってのは、直接法だっていいはることなんだぞ?
ばかだな。
284真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:10:05
>>282
仮定法で書いたんだが。
ほんとに「法」の区別がつかないアホどもだよ。
285名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:10:50
>>280
もめてるんじゃなくて、キミが英語で間違ってばかりいてバカにされて
それで必死に学歴のこと言って、
「僕は凄いんだ! おまえらとは違うんだ!」と叫び続けてるだけのように見えるけど?
286名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:11:16
>>280
なぜ学部を隠すのですか?
287名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:12:10
久々に来たらなんだこれはw
現京大生が来たが、ほんと、みっともないよおまえら
288真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:12:11
>>285
I'm just feeding the monkeys.
289名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:12:24
>>283
直説法だよw馬鹿だねえw
法的有標形ではあるが、接続の概念の残存は見られないから直説法に
分類されるのが常識。
290名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:12:27
>>284
あなたは正しい。人格異常の帰国子女には困ったもんだ。
291名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:12:45
あと、なぜか真の英語のプロは、東大、京大、早稲田、慶応以外がクズだと言ってる。
わざわざ早稲田と慶応を入れてるのも不自然w
292名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:12:50
>>284
>わたしが、東大も京大もでていなく
本当のことを言って少しは楽になっただろう。よかったよかった。
293真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:13:34
>>287
現京大生か。
レベル低いな。
ゆとり世代の京大生は「真正」京大生とは呼びえない。
ただの京大生もどき。
294名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:13:50
>>289
根拠文献は?
295名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:14:17
早稲田慶応なんて広大クラス
296名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:14:56
>>294
コンサイス英文法辞典だって言ってんじゃん
297名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:15:31
>>293
でも、あんたは東大も京大も行ってないんだよね?w
298真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:15:38
>>289
ばかだな。
「接続の概念の残存は見られな」かったら、
could you..?のもつ丁寧なニュアンスは0になってしまうだろう。
299名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:16:16
またまた真プロの大間違いショーだったね
300名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:16:34
ここはシニアハイスクール中退の溜まり場だ。
日本の大学入学資格を持たぬクズの集まり。
301真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:16:38
>>297
なんならその京大生もどきと勝負してやっていいぞ。
302名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:17:09
真プロ=新プロ=新日だな
303名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:17:26
>>298
??馬鹿??
接続の概念の意味知らないだろ。
304名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:19:14
>>278
俺も興味はそこに移ってるw
こんな奴見たことないから、いじりがいがあると言うか。
2ちゃんは変なの時々いるけど、こいつはホームラン級の真性だと思う。
どこまでウソ言ってるのか、なんでウソ言ってるのか興味出てきたw
305名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:19:31
絶対「真の英語のプロ」って語学のプロじゃないよ。
306名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:20:17
>>301
勝負いいねえ
まずは卒業証書とか、なにか証拠の見せ合いとかやってくださいw
307名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:20:56
>>305
なにを今さら。。
それは初めから明らかすぎる。
308名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:21:10
>>289

あなたの言ってることは100%わかるけど、なんでややこし言い回しするの?「仮定法の形は残してるけと慣用化してるので仮定法の機能は残ってない」でいいじゃないか。恥ずかしいスノッブ、バーカ!
309名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:21:13
>>305
それは確実。真実のプロである俺が保証する。
310名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:22:08
>>308
自演の始まりかい?
311真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:22:11
>>303
複文じゃなかったら、接続法は成立しないとお思いか?
312名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:22:18
2chには東大も京大も結構居ると思うので、いずれプロの嘘はばれるよ。
313名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:22:21
>>306
おまえシニアハイ中退だろ
314名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:22:59
>>311やっぱりお前は真の馬鹿だよw
全然レベルが足らない。
315真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:24:06
東大・京大出でもないのに、
そんなうそついたら、
俺のプライドがゆるすと思うか?
てか、おまえら、人の学歴に粘着しすぎ。
316名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:24:34
このスレのスレ違い率はすごい。
真プロは新スレを立ててそこでやるべきだ。
317名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:24:48
>>305
>>309と同様、俺も保証するわ。
こんなのがまともに英語でメシを食えるわけない。
318真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:25:11
>>314
ジーニアス大辞典にも、ロイヤル英文法にも
仮定法だって書いてあるんだから、否定すんな。
319名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:25:50
>>315
あっさり言っちゃいましょうよ。どこの大学ですか?
320名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:26:25
>>315
学校なんかどこでもいいんだよw
あんたがウソついてることをからかうのが面白いだけでw
321真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:26:30
>>319
東大か、京大。
322名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:27:12
シニアハイ中退だけに人格が異常だわwwww
323真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:27:17
>>320
からかわれてんのは、お前らなんだけど。
324名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:28:49
>>323
自覚が無いんだねwお前はいつも四面楚歌じゃんw
325名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:29:30
>>323
いいねー、その強気。
その調子で卒業証書でもアップしちゃいましょーw
326名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:30:01
しんのえいごのプロ → しんのえ、いごのプロ → 囲碁のプロだったのか・・・
327真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:30:30
>>324
それが東大・京大卒のさだめ。
バカどもと一緒にされたらかなわん。
328名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:31:04
>>320
マクマネックハイスクール中退
329名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:31:34
この馬鹿コテって天然記念物以上w
超惨めw
330名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:31:38
>>327
いつまでNOVA行ってました?
331真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:32:30
じゃあねー。
332名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:32:55
ハイスクール中退が大卒に向かって何いってんの?
333名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:32:56
>>331
おいおい、逃げるなよw
334名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:32:59
>>311

英語しか知らないやつは馬鹿。仮定法とか直接法過去完了が主節に置き得ない、つまり従節にしか置けないと思っている。だからこそ大過去の本質を問う高校生に「それは時制の一致」とのみ教えて得々としている。レベル低すぎ。
335名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:33:04
>>327
まじ笑けるww
もう痛々しいのを通り越して、見てらんないくらいw
こんなに馬鹿にされてる人間初めて見たよww
336名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:33:42
>>334
惨めだよw
337真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:34:21
>>334
わたしは、ギリシア語も、ラテン語も、ドイツ語も勉強している。
338名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:35:17
>>337
まだ自慢してるw
かわいそうに
339名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:35:19
>>337
一応、英語も勉強してるじゃんw
まだ高校生レベルみたいだけどw
340真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:35:37
>>331
Could you...?は、仮定法だっと俺がいったら、
couldは、仮定法じゃなくて助動詞だと言ったバカにいってこい。
341真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:36:14
ばいびー。
342名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:36:52
>>340
まぁ牛乳でも飲んでカルシウム補給してこい
343名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:37:54
>>341
今度、来るときは誰か東大か京大卒の奴見つけて卒業証書借りてこいよーw
344真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:39:18
>>343
そんなの押入れに入っている。
345名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:39:52
>>344
さっそく写真撮ってアップしてみましょー
346名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:40:14
プロさん、読んでるか?俺は>>334を書いた人間だから他の奴らとは違うとわかるだろう?猿と関わり過ぎると自分自身も悪影響を受けてしまうよ。戦いはそろそろ切り上げて明窓浄机に戻ったらどう?
347真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 03:42:39
>>346
はーい。そうします。
でも、ここの人たちとおしゃべりするのは
けっこう楽しいんです。
ストレス解消になります。
348名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:43:12
>>344
ちなみに、なんで東大か京大かさえも言えないんだ?
言ったらキャンパスのこととか聞かれてウソがぼろぼろバレてしまうからか?
349名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:44:42
>>347
一つリクエスト
今度から「東大または京大卒」というハンドル名にしてください
350名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:52:27
>>348
おまえはハイスクール中退だろうが。
351名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 03:56:42
>>350
仮にハイスクール中退だとするとどーなの?w
352名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:01:13
>>351
仮にじゃ無いでしょ!!
353名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:03:53
>>352
じゃさ、ほんとにハイスクール中退ってことでいーよw
で、そうするとなにがどーなるの?
354名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:08:22
>>353

ハイスクールに戻りたい...
355名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:10:13
>>354
人生相談板?でも行って悩み聞いてやろーか?w
356名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:16:07
>>347

正体「伶俐な秀才さん」。
357名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:24:08
>>353
だからここに貼り付くことになってるでしょ!!
358名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:24:32
>>348

この人は東大だよ。さっきかすかに京大卒のふりしたけど。俺は見抜いた。みんなのことからかって楽しんでるんだね。人が悪い...
359名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:26:36
>>358

本郷の香りがしたわ...
360真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:27:31
ばかもん。
わたしは真正の東大・京大卒だと言っているだろうが。
人の言葉を信用しろ。
361真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:28:30
だが、東大・京大卒なんて所詮この程度のものだってことだ。
たいしたことはないのだよ。
362名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:29:13
>>357
もしハイスクール中退で、ここに張り付いてるとすると、なにがどーなの?

もしかして自分、なにか不安か欲求不満に毎日さいなまれてない?
363名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:29:41
>>353
君、通信制高校は行ったことあるの?
友達がイギリスの全寮制学費の問題で中退して行ってるけど。
364真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:30:41
>>354
slow and steady wins the race
中退のくせに、こんな板にいることに希望がある。
誇りをもってぶったおれるぐらい勉強しろ。
努力はかならず結実するのだ。
365名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:31:13
最初20代後半くらいかと思ったが、もっと若いな。22歳位か?院進学目指して頑張ってるって感じだな。東大生。なんか見えちゃった。
366名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:32:18
>>361
東大・京大卒自体は別に駄目とか凄いとかいうものじゃないよ。
卑下する必要はない。
それを自慢の種にしてるようじゃ情けない人間だけど。
367真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:32:55
いまどき院なんかいってられっかよ。
食えやしねー。
368名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:33:38
五百旗頭って知ってる...?
369名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:33:52
>>363
通信制高校行ったことないけど?
370真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:34:56
>>366
東大や京大いくと大変なんだぞ。
東大、東大、京大、京大って
人間じゃないみたいに特別扱いされるんだぞ。
仲間はずれにもされるんだぞ。
大変だぞ。
371名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:35:39
>>370
なんだ、悩んでるのか。
少し悩み聞いてやろーか?
372名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:35:41
>>367

喰えなくとも君はやるんじゃないの?
373真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:36:31
そのくせ、ちょっとミスすると、
「東大卒のくせに」「京大卒のくせに」とか、
バカにされる。もちあげられたり、おとしめられたり
大変だぞ。
「さすが東大・京大」って言われることより、
「東大・京大のくせに」ってバカにされることの方が
多いぞ。
374名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:38:03
>>370
でも今までの発言見てると特別扱いされたいみたいだな。
ちなみに仲間はずれにされることを学校にせいにしてちゃ進歩ないぞ。
375真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:38:14
一生懸命、はしごで高いところ上ったはいいが、
はしごをはずされて、下に降りていくこともできない。
たかいところにぽつんと残されて、自分を理解してくれる
人も少ない。悲惨なものだ。
376名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:40:07
>>373
バカだなぁ。
そんなちっさい悩みなら、いくらでもアドバイスしてやるぞw
まぁ一つ言えることは人が悪いと思うんじゃなくて自分の考え方を変えることを考えないと解決はない。
377名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:40:38
>>369
学校にもよるけど週1回から3回ぐらいの通学で高卒資格がとれるし、
20代、30代はあたりまえで中には40才くらいの人もいるよ。もちろん10代が中心だけど。
日本独特の先輩後輩とかないから帰国の人に向いてると思う。
378名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:41:36
>>375
一つ真実を教えてやろうか。
はしごで高いところ上ったつもりになってるだけで、ぜんぜん高い所になんかいないんだよ。
379名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:41:40
うわ、馬鹿がまだ舞い上がって踊ってる
恥ずかしいなあ
380真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:42:10
俺だけかもしらんが東大・京大の逆コンプレックスってのはひどいんだぞ。
ちょっと油断していると、「お高くとまっている」とか
「いい気になっている」とか指さされるから、
周りにあわせようと、人一倍気をつかなわくちゃいかん。
381名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:42:44
>>377
まじレス、サンクスだが高校中退じゃないんだ。
382真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 04:43:15
>>378
いいなあ。高いところが見えないバカは。
平和でうらやましいなあ。
383名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:43:41
>>375

いいんだよ。頑張って、宮中に招かれて天皇陛下に勲章貰えるくらいになるまで偉くなれよ。そうしたら寄って来る人も多くて寂しくないよ。
384名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:44:00
わ、せっかく時間を外したと思ったら馬鹿がまだ踊ってる
385名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:44:55
>>382
馬鹿の高上がりって言葉知ってる?
386名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:45:13
>>380
誰もが「お高くとまっている」とか「いい気になっている」とか指さされてるか?
ちがうだろう。
仮に「お高くとまっている」とか「いい気になっている」と思う者が一部にいてもどうってことないし。
387名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:46:31
>>385

何それ?
388名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:46:35
>>382
そうか。東大に入ると高いところに行った、という思いに縛られているわけか。
389名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:52:43
>>382
まさか本気で、東大に入ったこと=高いところにいる、と思ってるんじゃないよな?
釣りか?
390名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:54:36
俺の高校の英語教師は東大英文卒だがいつも東大英文科はだめだが口癖だった。
シェークスピア訓詁学という言葉を使って自嘲していた。
391名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 04:56:39
英語をやってる人って、学歴コンプを抱えてる人の割合が結構多い気がする
392名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:00:08
>>380
一度、間違った自尊心を解体しないと大人になれそうもないなぁ。
たとえばスポーツか芸術部門で何かやってみる気はないか?
お勉強の世界だけじゃなくて他の世界も覗いてみ。
393名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:00:31
馬鹿ほど高いところに上がりたがって、下を見下ろして、下にいるやつを
馬鹿にしたがるって意味の言葉。
高いところにいるつもりかもしれないが全然そんなことはなく、
せいぜい自分だけ怪我をするのが落ちだよって意味で戒めの言葉だよ。
394名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:01:53
>>391
それは、あまり無いんじゃないか。
多そうなのは資格コンプレックス(英検とか)と外国コンプレックスだろう。
395名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:04:49
>>392
「間違った自尊心」って何?
「本当の大人」とは?
396真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:06:08
>>392
お猿さん。
そんな特別な目でみないでくれよ。
俺は君たちと一緒だよ。
君たちの仲間だよ。仲良くしようぜ。
397真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:07:29
俺ももっと猿っぽく、バカっぽくなれるよう
努力するからさ。これ以上いじめないでおくれよ。
「本当の猿」になれるようがんばるよ。
人間やめるよ。
398名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:07:49
>>395
なにか自慢したり人を見下したりしないと落ち着かない人間、
気にいらないことがあると人のせいにしてしまう人間、
そんな人間から脱するということかな。

399真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:09:55
>>398
自分はなんにも提出しないで
人のケチ付けたりあら探ししてれば
俺も君みたいに猿っぽくなれるかな。
400名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:10:37
>>397

お酒いっぱい飲むと馬鹿になれるよ。
401名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:12:45
>>398

どっかの知事もそうじゃんかよ。
402名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:14:50
>>399
俺の正解の後に「もっといいものだと聞こえるようにしようと、遠回しな表現が使われることが
いつまでも絶えない」なんて屑訳出した馬鹿が何言ってんだかw
403名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:15:01
>>400
酒もたまには気晴らしにいいかもしれないが、真の英語のプロは女と付き合うという経験が必要かもしれないな。
404真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:16:57
>>402
そうだよね。わるかったよ。
猿は、「正解」から一歩もそれるべきじゃない。
猿まねこそ、猿のポリシー。
405名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:17:14
女は男の自慢話を嫌うからなあ
406名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:18:24
>>403

そーなの?なんで?
407名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:18:58
>>404
お前はもはや屑猿以下だな
ショーにも出せない
408真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:19:08
>>403
くだらん。
409名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:20:52
>>405

なぜかそうだね。理由は謎。
410名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:21:31
この数日はこの馬鹿コテにとって人生で最も輝いてる時間なんだろうな。
今まで誰にも見向きもされなかったのが一夜にしてみんなの注目の的。
それがたとえ軽蔑の眼差しでも素晴らしい快感なんだね。
411真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:21:48
高みに到達した人間はさらなる高みほ目指す
それ以外の道は許されていないのである。
正解をぶちやぶり、固定観念をぶちやぶって
新たな知見を生み出していく。それがエリートの
使命なのだ。わかったか、猿どもめ。
412名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:22:02
>>406
女と付き合うということは,
思い通りにいかないこともある、
上手くいかないこともある、
色々な喜びも幸せもある、
お勉強や教室では学べなかったこと、得られなかったこと、色々なものを学べる。
413名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:23:11
>>410が真実だなw
414名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:23:42
>>403

昔の修行僧は悟りを得るために女色を絶ったそうだけど?
415名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:24:58
東大生が教室でお勉強だけのつまらない人間、みたいなのも浅はかな考えだけどな
416真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:25:49
猿どもは、一つのテーゼのもとにむらがり続けておれ。
固定したテーゼによって、他人のあらさがしばかり続けておれ。
エリートは、批判的精神により、常に常識を疑い
あえてアンチテーゼを提出し、社会を新たなジンテーゼへと
止揚するのである。
417名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:26:00
>>414
まぁ、そういう道を選びたい人は選べばいいけど、
でも仏陀さんは悟りを開く前に色んな事やってたんだよ?w
418名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:27:30
一つのテーゼにこだわり続けてるのは誰なんだかw
419名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:27:58
しかしこんな馬鹿初めて見たよ
420名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:28:50
日本史上燦然と輝く馬鹿、真の英語のプロ
421名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:29:19
>>416
君はテーゼじゃなくてベーゼを学んでこい
422名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:29:33
そうか...ではプロさんは可愛い女の子とも付き合いつつ学問にも励めばどう?ストレス解消にもなり人格も磨かれば一石二鳥では?実にうらやましす...
423名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:30:42
女がくだらないという意見にしか同意できない
424名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:30:55
オナニーと2ちゃんが最大の楽しみの真プロ
425真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:31:04
>>421
ばかめ。
女のことなど君たち以上にしっている。
女が群がってくる人生だ。
426名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:31:46
>>422
それには、まずは可愛い女の子と付き合うことができる人間にならないとw
彼にとっては東大入るより、はるかに難しいことだろうけどw
427真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:33:42
>>426
女に好かれることがすばらしいことだという
価値の転倒がある。
女に愛されることは一つの災厄である。
428名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:34:06
>>425
一日中2ちゃんに貼りついてるくせに女がいるわけねえわな、オナニー猿さん
俺は昨日一日中彼女の相手をさせられてたからここに来れなかったわけさ
429名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:34:35
>>425

女の本質を一言で教えて下さい。参考にしますので。
430真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:34:46
>>428
そいつはご愁傷様。
女なぞ、わたしの前進をはばむ障害にすぎない。
うっかり結婚なんぞしてみろ。
とんでもない荷物を背負い込むぞ。
431名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:34:54
>>427
みんなに馬鹿にされて幸せだね。よかったね。
432名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:35:12
>>427
「女に好かれることがすばらしいことだ」という意味に読み取ったんだとしたら
そりゃコンプレックスのあらわれだ。
433名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:35:45
>>430
オナニー猿だと白状してしまったね
434名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:37:09
>>430
>うっかり結婚なんぞしてみろ

"うっかり"結婚しなきゃいーんだよw
435真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:37:38
>>429
子孫をふやさせようとする自然の罠であり、企みである。
男から自由を奪い、男を奴隷にして、ぬくぬくと肥え太る。
436名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:38:43
>>435
それ女性恐怖症か「すっぱいブドウ」の心理の表れだわ。
437名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:38:59
>>429

明日から実行しますのでモテるコツを御伝授くだされ!
438真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:39:15
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であると
いうのは不公平だ」 (オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
 (W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
 (スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
 (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
 (エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
 (アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
 (アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」 (ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」 (フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
 (バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」 (ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが
知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」 (O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして
子供達が同じことをまた始める」 (テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」 (リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」 (アメリカの諺)
「もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない」(チェーホフ)
「結婚とは人生最大の謎である。」(バルザック)
439真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:40:01
>>437
なんでもてたいんだ?
440名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:41:11
何でも自分の現状を肯定してくれる屁理屈を見つけてきて自己を肯定する、情けない生き様だなw
441名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:41:25
プロを叩いてんのは女が多いのか?
442名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:42:57
>>441
それを言っては…
443名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:42:59
>>435

ふーん、グノーシスっぽいな。確かに平日昼間ファミレス行くと主婦たちが店一杯にダベってるわ。
444真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:44:14
>>443
だろ。あんな豚飼うために
生まれてきたんじゃない。
445名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:44:28
でも、性欲がある以上妥協しなきゃしょうがなくない?
446名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:45:14
>>438
>>444
そんなことより童貞はまず女というものを知ってみなさいw
447真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:46:07
>>446
童貞じゃねーから。ばか。
女とやったからなんだってんの?
犬でも猫でもやってるぞ。
448名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:46:09
お前達、英語に関する雑談もいいが、ここ中高生のためのスレで、彼らが質問しにくい雰囲気は作るな?
英語に関する雑談がある程度許されるのは、スレの趣旨に沿って彼らの質問に丁寧に答える責任を果たすからだ。
ここで宿題の丸投げでなく、まじめに勉強していた学習者達を踏みにじるようなくだらないことはするな?
2ちゃんねる様な場所でだって、意味のあるもの、価値のあるものはあるはず。
それは潰すなよ。
449名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:46:27
【長野・聖火リレー】「あなたが撮影した動画や写真を送って下さい」CNNが北京五輪や聖火リレー関連の動画や写真を大募集★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209236723/l5
協力お願いします。

・CNNに送る予定リスト
他国の国のモニュメントに登り、我が物顔で中国の旗を振るシナ人

Chinese people who climb an other country's monument, have their own way and wave the flags of China.

http://jp.youtube.com/watch?v=0pfyGRV-t_8
http://www2.uploda.org/uporg1388572.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1388570.jpg

チベットの旗を掲げるか細いじいちゃんに集団で取り囲む腐れシナ集団

The old who wave the flag of Tibet is surrounded by Chinese people.

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3110699

じいちゃんに木刀で殴りかかろうとするシナ人

One of the chinese people is about to attack the old man with his wooden sword.

http://gazoubbs.com/tv/img/1189996912/277.jpg

チベット国旗を破いて燃やす中国人

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3105200
これについては英文がまだ確定していません。

英文はスレ住人の協力により作られております。超感謝です!!CNNに送る事が可能な方や英語がわかる方は是非とも協力して下さい。
ニュースに使うと思われるので、協力できる方は早めに名乗り出ていただけると有り難いです。
450名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:46:47
>>438

テーヌ辺りが参考になるな。
451真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:47:20
>>448
まじめに勉強に活用しているならいいが、
楽しようとしている中高生が大半だろうな。
もっとスレのルールきちんと決めろよ。
452名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:47:59
>>451
お前は何も分かっていない
453名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:48:54
>>447
日本を出たことない者が外国なんてくだらないと言っててもしょうがないだろうw
同様に、童貞も女にケチばかりつけてないで、まず女を知りなさいw
「酸っぱいブドウ」ばかりやってても進歩しないw
454名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:50:34
>>439

最近、美人の弟子が出来たので。
455名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:51:23
こいつが女を知ったら女を絶賛して童貞を見下し、女の自慢ばかりするんだろうな
456真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:51:24
>>453
お前が青いんだよ。
お前より知ってんの。
457名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:52:15
>>456
そうか、そうかw
「酸っぱいブドウ」君w
458名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:53:00
プロと違って経験あるけど、女が下らないのは確か。
459名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:55:36
自分の女の自慢する男って見たこと無いな。
460名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:55:54
俺も色々な女を相手にしてきたが、くだらない女は8割、
今の彼女を含め2割は最高の存在になってくれる。
461名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:57:04
どうなってんだここ。話ズレまくり

あっちのスレで答えてやったぞ。もうどうでもいいらしいが。
462名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:57:47
>>451

どんどんやってやろう。そうすれば若者の学力が落ち、我々が英語で食べていきやすくなる...ヤベッ、言っちゃた!!
463名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 05:58:32
俺は8才童貞だけど、プロみたいな男にはなりたくない。
俺の兄貴みたいに女に養ってもらうんだ。
464真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 05:58:49
いいか、女の中で、見た目がきれいなのは、
せいぜい一割、その中で本当に心や生きる姿勢も
美しいのは何割だと思う?
たいていはしょうもないこと考えてんだぞ。
465名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:00:11
>>464
童貞が必死に吠えても誰にも相手にされないよ
466真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:00:21
>>461
おお、さんきゅう、さんきゅう。
勉強になるなあ。
467名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:00:32
>>451
「もっとスレのルールきちんと決めろよ。」だ?
お前はどれだけ精神年齢が低いんだ。
控えめに言われると、意味が理解できないのか。
468名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:00:47
ここは稀代のあほスレとして2ちゃん史に残るであろう...
469真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:01:49
また別のアプローチをしてみよう。
女の中で、美しい心の持ち主は何割だと思う?
せいぜい一割だろう。その中で見た目もかわいいのは
何割だと思う?
ほとんどの男はカスを掴み、豚を飼う運命なのだよ。
470名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:01:50
>>464
見た目も心や生きる姿勢も醜い奴が何言ってんだかw
471名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:03:39
>>469
カスや豚にさえ相手にされないから、そういうこと言う奴になっちゃうんだよ、君は。
472真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:03:55
まあせいぜいかわいい豚が飼えるようにがんばるんだな。
恋愛なんて一時的なものだし、もう飽きた。
473名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:04:35
>>469
俺の兄貴は最高に可愛くて最高に優しい女に養ってもらってるよ
474名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:05:18
>>472
酸っぱいブドウ理論全開やのう
475真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:06:09
>>473
そんなのが幸せだと思ってんのか。ばか。
飼うのも飼われるのもいやだね。
476真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:07:19
しかしだ。めったにないことだが、
世の中に希に本当にいい女と言うのは確かにいる。
477名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:08:08
>>476
ドーテイがなに語ってるんだよw
478名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:09:32
>>475
兄ちゃん幸せだよ。
そのお姉ちゃんにたくさん可愛い女の子世話してもらってるよ。
俺も6年生になったらそのお姉ちゃんに童貞上げる約束してるんだ。
479真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:09:45
わたしはそんな女性に最近出合った。
だが彼女はわたしのもとから姿を消した。

480名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:12:48
童貞学歴妄想彼女妄想低学力荒らしか。最悪なスレだな。
481真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:12:59
それは、3月まで、NHKのおはようニッポン
のキャスターを務めていた小郷知子アナである。
彼女は本物のいい女である。
君たちも要チェックだ。
482真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:13:21
じゃあねー。ばいびー。
483名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:17:18
>>479
>>481
それを「出合った」と思ってるのかよ・・・
危なねぇ奴だな
484名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:17:28
だんだん馬鹿コテの嘘もレベルダウンしてきたな。
その自覚もあっていたたまれなくなったから消える宣言。
485名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:24:52
また馬鹿コテの主張は間違いだったとネイティブに指摘されてるみたいだしw
946:真の英語のプロ 2008/04/26 21:42:42 [sage]>>945
みんなが幸せな世界を想像できる感受性を持つことは、若者だけの特権だ。
これの英語の方が間違いだと馬鹿コテは主張していたが間違いではない。
486真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 06:34:04
The romantic movement, in art, in literature, and in politics, is bound up with this subjective way
of judging men, not as members of a community, but as aesthetically delightful objects of
contemplation. Tigers are more beautiful than sheep, but we prefer them behind bars. The typical
romantic removes the bars and enjoys the magnificent leaps with which the tiger annihilates the
sheep. He exhorts men to imagine themselves tigers, and when he succeeds the results are not
wholly pleasant.

487名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:47:43
>>67は大間違いの赤っ恥だったってわけだ
488名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:54:37
>>480
スレの否定はやめとけ、その言葉自体荒らしているのと同じだ。

489名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 06:59:31
>>488
スレの否定じゃないと思うぞ。荒らしの否定でしょ。
490名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 08:23:21
誰かこいつらのための隔離スレ立ててくれwww難民あたりにw
491名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:08:35
>>490
隔離に大した意味は無い。
くだらない人間は、建設的な場所を追いかけて寄生して生産の逆をするだけだ。
それとwの連呼は良くないな。
492名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:20:45
自分は中高生ではなく、塾のアルバイトで中高生に英語を教えてるものですが、
質問させてください。関係代名詞の教え方で、すごく悩んでおります。
通例、関係代名詞を教える際には、2つの文を合成させるというやり方で、例えば

 I bought the book and it was very intersting. (私は本を買ったが、それはとても面白い)

前後2つの文をいっぺんに言いたい時、
このand とit の役割を兼ね備えた関係代名詞というものを使い、

 I bought the book which was intersting. (私はとても面白い本を買った)

とやる。
・・・と教えるのが定番ですよね?
ただこれをやると、関係詞節が主語を修飾している時に生徒が混乱するらしく、

 The book is interesting and I bought it yesterday.

 The book which I bought it yesterday is interesting.(正)
 The book is interesting which I bought it yesterday.(誤)

本当は(正)の方を作文させたいのに(誤)の方を間違って作ってしまったりします。orz

関係代名詞をどのように教えたらいいか、どなたかご教授お願いします。m(__)m
493名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:33:30
>>492
同じ種類の問題を多めに解かせるのはどうか。
言い換え問題のほか読解問題など。

あとその文章の場合はinterestingではなく、bookを修飾したいのだから
bookの後にwhich以下をもってくる、という説明でもダメかな。
interestingを修飾したらおかしいでしょって。

理屈やテクニカルな教え方も重要だけど
[The book which I bought it yesterday] is interesting.
という典型的な構造を、反復演習で体で覚えさせるのがいいと思う。
494名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:34:50
>>489
(正)の文も間違ってるし。
495名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:35:15
>>492だった
496名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:36:04
>>492確かに難しいな…
というか最初の文はitいらなくないか??
The book which I bought yesterday is interesting
じゃね??間違ってたらスマンな
497名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:40:57
ほんとだ、itが余計だな
498真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 09:43:02
I bought the book which was intersting.

こんな文はありませんよ。

I bought an interesting book.が正解です。
あなた自身が関係代名詞を理解しておられないようです。
499真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 09:44:27
或いは
I bought an book, which was interesting.
これなら可です。
500真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 09:47:24
I bought the book which...
の形で関係節の中に折り込んでいく情報というのは、
その本を買って読む以前から知られている情報でなくては
なりません。
It was interesting.という、読んではじめて分かる情報によって
先行詞が限定されるというのは、まったく不自然です。
501真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 09:48:42
またこんな言い方なら可能だと思います。
I bought the book which had been told interesting.
502名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:50:19
どうせ例の自称プロなんだろうが
あぼーんでも見苦しいから1つにまとめてレスしろ。
思いつきで次々とレスを重ねるんじゃなくて
書き込む前にきちんと言いたいことを整理しなさい。
503名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:51:12
The book which I bought〜
がダメなら、
This is the house which my father made.
は何故可能なの??教えてください
504真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 09:51:28
関係節を教える適切な方法は、関係説を使用する
必然性があるいくつかのシチューションを用意して、
その状況設定の中で、実際に生徒に文を造らせてみると
よいでしょう。
関係代名詞を使う必然性がないのに、人工的に
なんでもかんでも二つの文をくっつけさせてもだめだと
思います。
505名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:52:51
>>498
それを言うなら>>492のそもそもの文も
I bought the book and... じゃなくて I bought a book and... だな。

でも>>492の意図を表す文としては間違いでも、文脈しだいでは
I bought the book which was intersting. もありになる。
本屋で二つの本を物色したら、片方は面白く、片方はつまらなかった。
そこで面白かったほうを購入した、という意味だったらいけそうだ。
506名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:55:40
>>504
塾講師のバイト相手に何を言っているんだお前は
507名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 09:59:51
I bought the book which was intersting
文としては合ってません?

例えば前に友達に借りて読んでおもしろかった本を買った場合。
508真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:00:58
>>503
This is the house which my father made.
こんな風に言わないし。
509名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:08:48
>>508
幸せ過ぎて眠れないのか?
ちなみにその文は可能だぞ。
510名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:09:44
>>913訂正
house→dog house
実際学校で使ってる教科書に書いてあるんだよ。ニュースコープな
511真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:11:04
>>507
I bought the same book as I had borrowed from my friends.
512名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:12:06
間違えた>>510>>503のことな。未来安価出しちまったorz
513真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:12:31
>>510
いわないいわない。
This is the house which was made by my fatherが正解。
514名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:14:23
>>513
言う言わないではない。文法的か非文法的かを質問者は聞いている。
文として言えるに決まっている。
515名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:15:56
>>513
お前は確か理由は説明できないんだったよな。
能動態がダメで受動態なら可能なんて間違い。
516真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:16:40
This is the dog house which my father made.
上のような目的格の関係代名詞の文というのは、
実は、主節のthis is the dog houseよりも、
"My father made"the dog houseというように、
関係節の方に重心がおかれる言い回しなんだよ。
だからそういう文脈で使わないと不自然になる。
517名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:17:06
なんで
This is the house which was made by my fatherがいけて
This is the house which my father made.がダメなの?
518名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:17:41
>>517
通っている中学校の先生に聞けよ。
519名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:18:06
>>513
なるほど。サンクス!
520名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:18:13
>>516
だから可能って言ってんじゃん。馬鹿たれ
521真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:18:40
普通にMy father made the dog house.
って言えばすむものを
いちいちThis is the dog house which my father made.
なんて持って回ったような言い回しをするシチュエーションて
なかなかないと思うよ。
522名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:19:44
>>521
ある。お前が馬鹿だからわからないだけ。
523名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:21:12
>>521
シチュエーションどうこうじゃなくて文として可能かってきいてんじゃないの?
524名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:21:48
>>521
じゃあなんでThis house was made by my father.で簡単に済む受動態も
不可にしないんだ?馬鹿たれ
525真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:22:05
>>517
This is the house which was made by my father.
だと、文の重心は、This is the houseにある。関係節の部分が受動態で弱められるからだ。
This is the house which my father made.だと、
かなり関係節の部分の情報が強くなる。
This is the houseといって、houseを前面に押し出して際だたせていながら、
後続の節では目的語の位置にしまい込んでしまうというのは、文として
不自然だし、ぎくしゃくした感じになる。
526名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:22:52
ここ数日興奮し過ぎて日本語すら理解できなくなってる馬鹿コテ
527名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:23:54
>>525
馬鹿が。受動態は弱める構造ではない。
528真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:24:43
>>524
ばかだな。
This house was made by my father.ではなく、
This is the house which was made by my father.
という言い回しには十分意味がある。
これは一種の強調構文で、the houseを際だたせるという明快な
意図がある。
529名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:25:14
>>525は完全な勘違いだな。
能動態でも受動態でも情報構造的に重点は関係詞節にある。
530真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:26:05
>>527
This is the house which my father made.
houseが強調された後で、主客の関係代名詞whichで
受けた方が文が自然に流れていく。
531名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:26:07
なんでこんなに伸びてるかと思ったらまた変な奴が湧いてるのか
532名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:26:17
>>528
やっと気付いたか。能動態でもまったく同じだよ。
533真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:26:59
>>529
ばかたれ。強調構文において関係節に重点があってどうするんだ。
534名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:27:04
>>530
間違い
535名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:27:23
外国育ちの神がスレ内にいる時はクソコテ絶対現れないよな。w
536名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:29:00
>>533
情報構造って知ってるか?
わざわざ新しい情報を付加する関係詞節に重点があるに決まってんだろ。
それによってthe houseが強められるって話。
無知は怖いね
537真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:29:44
This is the dog house which my father made.なんて
いわねーし。
dog houseが、いくつもいくつも並んでて、
「これが、その犬小屋だ」なんて指さす状況なんか
あるかよ。
538真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:31:06
>>536
お前、強調構文わかってるか?
強調構文では新しい情報なんか何も加えられない。
オリジナルの分があってその一部を強調するために
ひつくりかえしただけだからだ。
539名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:31:07
うわ…ここまでくるとキチガイだな
一度精神科の受診をおすすめする>クソコテ
540名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:31:35
「この団地の中には私の父が建てた家が一軒あります。」しばらく探して
「これが父が建てた家です」
この会話で能動態の関係詞節は極めて自然であり、何の問題もない。
541名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:32:36
>>538
もとの文は強調構文じゃない
542真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:33:39
>>541
this is the dog house which my father made.は
強調構文の一種だよ。
543名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:34:05
真の英語のプロ←をNGName登録すれば大丈夫。
544名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:34:12
>>540の状況は話題の焦点は「父」にあるから父が主語の関係詞節てなければならない。
545名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:34:17
>>537
なんで犬小屋がたくさんある前提なんだよクソコテ
単に強調だろ柏
546名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:34:43
>>542
違います
547真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:34:47
>>540
dog houseが団地みたいにずらーとならんでるのかよ。
そんなシチュエーションなら
this is the dog house which my father made.っていうかもしらんが
そんな状況普通ないだろ。
548名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:34:53
>>544
この家こそが、って意味だから>>540であってるだろ
549名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:36:03
>>547
つ 犬小屋選手権
550名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:36:12
>>537
一人で勝手に家を犬小屋に変えて なんで自分に突っ込んでんの?
狂った?
551真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:36:33
>>544
だから、父に焦点があるならなおさら、
My father made the dog house.って言えばすむじゃん。

This is the dog house which my father made.
なんていったら焦点が父にあるのか犬小屋にあるのか
わかんねーだろ。
552名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:37:13
>>503
受動態がダメで能動態は・・・
というのは、他の方に議論して頂くとして、
>>503の疑問は、制限用法(限定用法)と非制限用法の違いからくるものだと思います。

限定用法では、その名の通り修飾することで限定しています。
逆に考えると限定しなくてはわからない状態なんです。
言い換えると、その他の物もある状態なんです。

だからオーバーに訳すと、〜方をと訳します。

I bought the book which was intersting.
(私は、面白い方の本を買った)
面白くない本もあった

This is the house which my father made.
(これは、私の父親が作った方の家です)
父親が作ってない家もある


553真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:37:22
>>550
ちゃんとスレよめよ。
教科書の原文は、this is the dog houseなんだってさ。
554名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:37:23
>>547
犬小屋の話なんか最初から一度たりともしてません
555名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:37:40
>>551
後者の文章なら焦点は犬小屋にあります。
556名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:38:33
>>551
明らかに犬小屋だろクソコテ
557真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:39:01
510 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:09:44
>>913訂正
house→dog house
実際学校で使ってる教科書に書いてあるんだよ。ニュースコープな
558名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:39:49
>>553
父が作った犬小屋を売ってる店に行きゃ犬小屋ずらっと並んでて
しかも一部だけ父製作って状況だろ。
馬鹿にはわからない?
559真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:40:24
>>556
だから犬小屋強調するなら、
this is the dog house which was made by my father.って
しないと、あとから親父がしゃしゃりでてきて、犬小屋から
スポットライトをうばってしまうんだよ。
560名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:41:14
>>559
当たり前だろ、それでいいんだよ
561名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:41:28
>>558無理矢理すぎんだろwwなにそのカオスな状況ww
562真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:42:34
this is the dog house which my father made.
は明らかに不自然な分。
前半では、犬小屋にスポットライトがあび、広範から親父にスポットライトが
移ってしまう。こんな変な文があるか。
こんなんなら最初から
My father made the dog houseって言えばいいだけのこと。
563名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:43:43
Which was madeってなんか凄くやなかんじだな。
That was madeなら許せるんだけど。
564名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:43:53
>>561
父ちゃんが俺んちの庭に犬小屋つくったんだぜ!これからそれを見せてやんよ
って男の子が女の子を案内してて
途中いくつもの犬小屋のある家の近くを通って、(これじゃないよ、とか話をしながら)
少年の家についたときに発言したらどうだろう><
565名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:44:43
>>559
犬小屋が多く目に入る状況なんていくらでもある。
「私の父は犬を飼っていないが日曜大工で犬小屋作ったんだ。この団地の中に使ってくれてる人の家があるんだよ。」
しばらく探して、「あった。これが父が作った犬小屋だよ」
566真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:45:00
教科書にこんな不自然な文載せているから
中学生もやる気をなくして英語を勉強しなくなる。
切実さがかんじられないだろ。
言葉ってのは、その表現を使う切実な状況がないとだめなの。
犬小屋が並んでいるわけでもないのに、
this is the dog house which my father made.
なんてやっているから、英語の勉強があほらしくなる。
567名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:45:12
>>552 続き

だから、限定するわけでなく単なる説明であればwhichの前に
カンマを置いて非制限用法にしなくてはなりません。

「日本人の英語」より分かり易い例文を引用します。

The Nobel Prize which I received last year was a great honor.
The Nobel Prize ,which I received last year, was a great honor.

「私が去年受賞したノーベル賞はとても光栄でした」となるのは下の文のみです。

上の文だと、「私が去年受賞した方のノーベル賞はとても光栄でした」になり、
少なくてもIは他にもノーベル賞を受賞したことになります。
また、ニュアンスとして「前に受賞したやつはともかく、今年の場合は光栄です」という
意味になるそうです。
568名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:46:26
>>562
気違いめ。>>564>>565の状況なら当たり前に使うんだよ。
569真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:46:54
実際アメリカにでもいって、どっかの家にいって
"This is the dog house which your father made!"
なんて叫んでみろよ。笑われるぞ。
570名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:47:12
>>566
だから中学時代に英語を放棄したんだね?どうりで…納得いったよ^^
571名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:48:33
>>566
問題作るのに切実な文か否かは関係ない。
切実な状況なんていくらでも想定可能。
572名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:49:33
>>569
そりゃ笑われるだろw
それこそどんな状況だよ
573名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:49:34
>>569
そりゃお前だけ。笑ってるお前が逆に馬鹿にされて終わり。
574名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:49:51
つうかクソコテ和訳スレに行けよ。もしくは英訳。依頼たまってんぞ。英語のプロならそっち手伝ってくれ
575名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:49:53
This is the dog house your father made!

なら笑うどころか、それが普通だよ。よっぽどのことが
ないと受動態にはしない。GMATなら不正解出される。
576真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:50:09
these are foolish guys who are always saying foolish things!!
577名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:50:35
>>569
もう来るなとは言わないからちょっと休むんだ!
自分で思ってる以上に疲れてるみたいだぜ。
578真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 10:51:48
餌やリ完了。
ばいびー。
579名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:52:26
>>575が言うのが当たり前の感覚。
毎回四面楚歌になるってことは真プロの感覚だけがズレている証拠。
中学で引きこもりになり空想の中だけで大学まで行き英語のプロになった
ような人間だから四面楚歌になる。
580名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:52:31
341 名前:真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA [] 投稿日:2008/04/27(日) 03:36:14
ばいびー。

482 名前:真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA [] 投稿日:2008/04/27(日) 06:13:21
じゃあねー。ばいびー。

578 名前:真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA [] 投稿日:2008/04/27(日) 10:51:48
餌やリ完了。
ばいびー。



次に来るのは3,4時間後か
581名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:53:35
そして、今なぜこんなに揉めているかというと
>>567
の例文で例えると理解しやすい。

>>567の文は、英文として間違ってない。
「前に受賞したやつはともかく、今年の場合は光栄です」と言いたい時だってあるかもしれない。
でも、ノーベル賞を何回も受賞することも珍しいのに、前の受賞を馬鹿にするなんて
考えにくい状況です。

そういう文(This is the dog house which my father made. )を、
きっぱりと真プロ氏が間違ってると否定してしまうので
「〜な状況」も考えられるだろなどの意見がでて揉めています。



582名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:53:54
中高生が誰一人いない件について
583名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:54:26
>>576
shut up son of a bitch
go the fuck out from here!
584名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:54:54
興奮し過ぎて短時間睡眠しか取れないんだな。
俺の見た患者の例に従えばあと2日で躁鬱を発病するな。
585名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:56:18
こんなに中高生が来ないなんてありえんなw
586名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:56:53
>>584
奴はボダか何かと違うか?
587名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:57:27
>>585
最近の中高生は空気読むことに長けてるからな
588名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:57:52
>>586
確定はできないが可能性は高いね。
589名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 10:58:51
>>567
違う。

The Nobel Prize which I received last year was a great honor.
(私が去年受賞したノーベル賞はとても光栄でした)

The Nobel Prize ,which I received last year, was a great honor.
(ノーベル賞、その賞は私が去年受賞したやつですが、とても光栄でした)
590名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:00:40
>>588俺の知り合いにボダがいるんだが、クソコテからは同じ臭いがする…あの偏執ぶりといい、奴は病気なのか??
591名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:01:24
隔離スレ立ててそっちでやって欲しい
592名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:01:57
いくら馬鹿でも>>564>>565にはさすがに納得したんだろうね。
そんでいたたまれなくなって消える宣言。
毎度のパターンだね。
593名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:05:25
This is the dog house. My father made it.
→This is the dog house which my father made.
594名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:06:55
>>589
上の文には、
「前に受賞したやつはともかく、今年の場合は光栄です」というニュアンスが
含まれてしまう。

「日本人の英語」というマーク・ピーターセンが書いた本に書いてあります。

595名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:11:02
>>594
そこまで深読みはしない
596名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:22:01
>>594
The Nobel Prize which I received last year was a great honor.
限定用法(先行詞"the Nobel Prize"が"I received last year"で限定されている)
すなわち、私が昨年受賞したノーベル賞に限って限定して語っている。
語り手は、昨年以外も受賞した可能性を含んでいる。
597名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:25:15
私は今までに何回かノーベル賞を受賞しました。
そのうち、私が去年受賞したノーベル賞はとても光栄でした。
ほかのは光栄でありませんでした。
598名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:26:20
>>595

俺が言ってるわけじゃなく
ロイヤル英文法のメンバーでネィティブのマーク・ピーターセン
がそう書いてる。
同書には他にも以下の例文がある。

The astronomer chose to look at the planets which
are relatively near the Earth.
(天文学者は(太陽系の惑星のうちで)比較的地球に近いほうの惑星を
観ることにした)

The astronomer chose to look at the planets, which
are relatively near the Earth.
(天文学者は(太陽系でない天体と比べたら)比較的地球に近い太陽系の惑星を
観ることにした)

599名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:29:31
>>596
>>597

そんな感じで、本にも書いてある。
解りにくかったかもしれないが、>>567にも書いてある。

600名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:32:49
Whichってキツイんだよ。「これ!!」っていうニュアンスが
ある。だから、犬小屋なんかにはよっぽどじゃ無いと使わない。
Thatが普通。しかもよく省略する。

The Nobel Prize which I received last year自体で「他にも受賞した」
とは言い切れない。もしかしたら取ってるかも知れないし、あるいは他の人の
ノーベル賞と比べてるのかなという雰囲気はする。

その後に文章を引っ掛けたいだけなら通常はWhichとは言わないって事だね。
601名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:36:04
すみません空気を読まずに質問します。
前置詞について質問です。
He was into the room.
He was in the room.
前者の訳は「彼は部屋の中へと入った」、後者は「彼は部屋の中にいた」で良いでしょうか。

もう一つ質問なんですが、同じ文で使われている場合、nearとbeside、byにはどんなニュアンスの違いがありますか?
602名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:40:19
He was intoは、部屋に入り込む、くらいな感じ?
後半は彼は部屋の中にいたでおk

nearとbeside、byはそれそれ
近くに、横に、隣に
603名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:41:40
The Nobel Prize which I received last yearで
ほかの年にも受賞した可能性は含んでいるが、
あくまでも可能性が拭い切れないだけのことで、
「ニュアンスが含まれる」と断定はできないでしょう。
604名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:42:03
>>601
いやいや、KYは気違いコテだから。
intoは移動を表すからbeと共に使うのは難しいね。
wentやcameとかと使う方が自然。
inならその意味。
605名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:43:18
追加

彼は部屋の中へと入ったという意味でHe was intoとは通常言わない。
Once he was into the room=彼が部屋に入り込むと、見たいな感じで使う。
606名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:44:26
>>602>>604ありがとうございます。
near<beside<by
ってことですね;D??
607名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 11:55:48
>>606
2人が背中合わせで立ってたら、besideよりbyな感じ。

nearはそのまんま近く。beside=by で、それより
ちょっと遠い感じがするのがNear。
608名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:00:41
>>607なるほど、ありがとうございました!
609名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:15:56
The astronauts were greeted with spontaneous applause.
の英文でgreetは「...を迎える」という他動詞なのに
何故、目的語が直後に来ず前置詞(with)が来るのでしょうか?
610名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:30:32
>>609
DUOだね
受動態だからでしょ
611名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:47:59
質問です。英語は数字の単位が3ケタ毎なので、それに合わせコンマを付けます。例.3,681,232(three million six hundred eighty-one hundred two hundred thirty-two)。でもなぜ日本は4ケタずつの単位なのに3ケタずつのコンマなのか不可解です。理由をお教え下さい。m(_ _)m
612名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:53:55
>>611
すみません訂正です。
>3,681,232(three million six hundred eighty-one hundred two hundred thirty-two)→3,681,232(three million six hundred eighty-one “thousand” two hundred thirty-two)でした。><
613名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 12:59:28
>>611
日本では英語とかのに合わせてるだけだよ。
614名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:09:06
>>613

全く不合理な習慣を見直しもせずにただ繰り返してるだけ...これは物事の本質に思いを致さぬ日本人の愚かさの現れ、と考えてよろしいでしょうか?
615名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:11:47
>>614
グローバル化考えれば不合理じゃなくね
と俺は思うけど、どう考えるかはあなたの自由だ。
ここはあくまでも中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ。
616名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:14:36
>>615

ええ、私はまさしく中高年ですが...
617名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:21:39
>>616中高年w?
618名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:36:43
He looked sensitive and was not likely to have any friends.
sensitiveはどのように訳せばいいのでしょうか?
敏感な?が適当でしょうか?


619名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 13:39:24
>>618
神経質
620仕事休憩中。。:2008/04/27(日) 13:50:22
>>618
この文では,
He = sensitive であり,かつ,
He = not likely to have any friendsなのだから,
not likely to have any friendsになっている理由・原因
となるような訳を英和辞書で探せばよい。

ちなみに,手元の辞書には,
「神経過敏な,神経質な,過敏な」
という訳語が載っている。
621名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:00:39
>>610
受動態ってbyだけだど思ってました..
withもできるんですね?
622名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:42:31
>>621
人に迎えられたわけじゃないだろ
「自然と沸き起こった拍手」で迎えられたんだろ?
623名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:56:32
英訳のところで
アドバイスお願いします。
【7人に1人が9歳未満で亡くなっている】
【●● has died in less than five years old.】

7人に1人 のところにあたる英訳がわかりません。
よろしくお願いいたします。
624名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 14:58:46
one in seven people
625名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:00:15
または one out of seven people
626名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:04:15
>>624,625さん

ありがとうございます。
その2つに違いはありますか?
627名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:18:21
読解と解釈の違いを教えてください。
どっちが大切なのかも
628名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:25:30
during training
読み方教えて下さい。
629名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:27:13
>>628
辞書ひいて発音記号嫁
630名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:28:57
>>628
http://dictionary.goo.ne.jp/
発音してくれるからここで調べてくだしあ
631名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:29:03
>>628
デュアリン(グ)
トレイニン(グ)

ふつうはカッコのなか発音しない
632名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:30:47
発音記号読めないんです。
すいません
633名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:31:43
ありがとうございました!!
634名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:32:59
>>492
まず、あなたがtheと関係代名詞のニュアンスをちゃんと分かってますか?
>I bought the book and it was very intersting. (私は本を買ったが、それはとても面白い)
この訳は間違ってて「私はその本を買った。そして、それはとても面白かった」になる。
そして、
>I bought the book which was intersting.
これは元の英語と意味が違う。
というか、この英語は変です。
I bought the book, which was intersting.にすれば大丈夫。
元の英語を一文にするとしたら、まぁこれになる。

>The book which I bought it yesterday is interesting.(正)
>The book is interesting which I bought it yesterday.(誤)
どっちも完全に間違った英語です。
635名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:44:08
>>521
> 普通にMy father made the dog house.
> って言えばすむものを
> いちいちThis is the dog house which my father made.

This is the dog house which my father made.とMy father made the dog house.は
まったく意味が違うし、
My father made the dog house.は非常に変な英語になってます。

>>525
>>528
>>537
> This is the house which was made by my father.
これとThis is the dog house which my father made.はほとんど同じです。

>>562
繰り返すけど、This is the dog house which my father made.を
My father made the dog house.などと言い換えられないし、
この英語自体、非常に変です。
636名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:46:46
>>609>>621
能動態に変えると分かる。
They greeted the artronauts with spontaneous applause.
→The astronauts were greeted with spontaneous applause (by them).
637名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:48:45
>>635
その通りなんだけど、そんなレス書いてたら馬鹿が起きてきた時にまた荒れるよ
638名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 15:50:21
>>552はちょっと違うけど>>567は合ってる。
639名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:05:42
>>611
He was into the room. は変な英語。
強いて意味を取るとしたら、彼はその部屋に入るところだった
ちなみにI'm very much into baseball.のように言うと、野球にハマっている/夢中になっている、といった意味になる。
He was in the room. は「彼は(その)部屋の中にいた」で大丈夫。
640名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:13:46
1)ノンネイティブスピーカーは、ネイティブスピーカーと同じくらいの会話力を
長年の勉強によって育成できる。


For non-native speakers of English, conversation ability ( )

to that of native speakers can be developed with long years of study.



2)易しい英語の本をたくさん読むことは、

学生が英語に対する直感を育てるのに役立つ。


Reading lots of easy englisy books can ( )

students develop an instinctive feeling for the language.

穴埋め問題がわかりません
誰か教えてください。


641名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:16:13
〜に当てはまるっていう場合

hold good forかhold good ofかどっちですか?
642偽片岡 ◆ozOtJW9BFA :2008/04/27(日) 16:29:54
>>640
comparable、或いはsimilar
help

>>641
forの方

間違っていたらごめんなさい。
643名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:40:22
>>642
学校英語的にはsimilar toの方でしょうね
644名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 16:53:01
1.今週の週末に本校の体育祭があります。
2.友だちといっしょに見に来ませんか。
3.昼休みの後にある応援合戦は興奮するはずです。(cheering performances)
4.彼らの演技を見逃すと、後悔するかもしれません。(regret)
5.昨年の体育祭は大成功でした。見物していた人はとても楽しかったにちがいありません。
(spectator)

英訳をよろしくお願いします。
( )の中の単語は使わなければならない単語です。
645名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:04:13
>>644
宿題全部丸投げするのは自分の為にならないよ。
とりあえず自分で解いてみて
分からないのを聞いた方がいい
646名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:05:26
すみません、The saddest thing in life is not to get all and get it. の意味が掴めません。なんとか10秒以内に教えてください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
647名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:06:41
Maybe she must have been 〜.
って話し手の確信度は何%ぐらいなの?
648名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:08:25
>>217

> 再び江川p.265「Would you like a coffee?などの表現は、慣用化しているとは言え本来は仮定法であり、例えば冒頭の文には〜if I offered you one?等が省略されているものと考えるのである。だたし普通は意識されていない。」(大意)とある。
649名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:09:19
>>646
10秒過ぎてしまったので諦めてください
650名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:10:06
>>180

>>177
> 直説法が正解
651名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:14:18
>>648
おまえしつこい
652アオリイカ:2008/04/27(日) 17:16:35
>>648
>>650
アオリイカと申します。未熟ものですか回答者の末席に入れてください。先輩方、御鞭撻をお願い致します。とりあえず健全な見解をスレ全体で共有するために、上の方にあった2つの意見を並べて見ました。
653名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:19:08
>>649

過ぎてしまいましたがなにとぞお教え下さい。m(_ _)m
654名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:21:26
>>652
もともとは仮定法から来た表現だけど
話者が仮定法を意識してないから直説法として考えるのが普通

仮定法か直説法かでもめる必要はないでしょう
655アオリイカ:2008/04/27(日) 17:24:01
>>651

対等な他人に対して「おまえ」などと言うのはやめてください。あなたのような失礼な人がいるから、このスレが閑散としているのでは?是非とも反省をお願い致します。
656名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:30:22
>>655
>対等な他人

お気の毒ですが人を対等だなんて思ってない人間がごろごろいるのが2ちゃんです。
もちろん、このスレにもそういう人間が数人いる。
657アオリイカ:2008/04/27(日) 17:30:47
>>654

あなたが正解。法の概念を理解していない方々がおられたようなので猛省を促すために引用しました。これにて議論終結、勉強不足を自覚した人は、すぐさま机にむかって勉強を始めるのが良いかも知れません。私は永久に失礼致します。では。
658名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:32:34
>>655
幼稚なことも程々にしとけ、お前は破壊するだけか?
659名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:32:49
>>655
それと英語板に慣れてないのかもしれないけど、英語板の中ではこのスレは閑散としてませんよ。
660名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:34:34
>>653

>>649
教えて下さい(>_<)。ひょっとして分からないんですか(-_-;)?
661名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:37:04
>>655
うるせータコ
662名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:38:34
>>658

では、あなたのことは「てめえ」と呼ぶように努力してみます。
663名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:40:40
>>662
いい加減にしろ。
664名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:41:48
面白くなってきた
どっちもやれ、やれーw
665名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:43:50
>>661
「タコ」ではなく、「イカ」です
666名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:49:15
The saddest thing in life is not to get all and get it. の意味を父に聞くと「人生の最大悲痛事は、全てを手に入れるのは無理だということと、その事を悟ることだ。」という意味だそうです。これくらいもさっと分からないなんてどんだけレベルが...では失礼します。
667名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 17:50:29
Some scientists are quietly smiling at agrove of young cottonwood trees in Yellowstone National Park's Lamar Valley.

The landscape is full of old trees:the cottonwoods in the calley bottom are 70 to 100 years old.

In the 1990s, however , not a newcomer was in sight.

On the hillside, groves of elderly aspen trembled in the wind but no sprouts could be seen.

In an attempt to deal with this serious state, the National Park Service introduced 14 gray wolves from Canada into Yellowstone in 1995/

this was their first appearance since they were hunted out of existence there in the early 20th century.

Biologists hoped that the wolves would cut the growing elk population which lived in the park.

上手く訳せないので
和訳おねがいします。
668名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:10:58
>>666
10秒とか馬鹿なことを言ってるからみんなに無視されただけだろ
669名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:14:25
>>667スレ違い
670偽片岡 ◆ozOtJW9BFA :2008/04/27(日) 18:14:36
>>644
@Our school's version of the Season will be held this weekend!
AWhy not join your friends for appreciating our prodigious sporting event?
BThere is no doubt that the carnal cheering performances to be performed
after the lunchtime break will take you to the voluptuous height of your lascivious vertigo.
CSurely we can prophesy that you will be haunted by the pricking spectre, to which you
can give a name such as "remorse" or "regret", or whatever you like, provided you miss their performances.
DLast year's event ended in a tremendous victory, and here I declare with definite confidence
in my heart that observers and onlookers alike completely gratified both their own vanity and complacency.
671名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:14:42
>>668

理解(3秒)+打ち(5秒)+送信(1秒)=9秒<10秒
672名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:19:24
すいません。[Cheaters]の読み方教えて下さい。
673名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:21:49
>>672ですがその単語の意味も教えて下さい。
674名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:29:11
>>672

Cheaters/tsi:t∂rz/詐欺師達。
675名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:31:59
It made the boy sad to see the old man comeback each day without having caught a fish.

この文章を訳して頂けないでしょうか。
お願いします。
676名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:33:53
>>666
それ無理訳だす
not to get all ≠ 全てを手に入れるのは無理だということ
677名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:36:20
>>674さん、ありがとうございます。

バカですいませんが読み方カタカナでお願い出来ませんか・・・
678名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:38:01
not to get
⇒手に入れてはいけない≠全てを手に入れるのは無理だということ
679名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:39:28
>>666
釣りか?
どう考えればそんな訳になるんだ?
680名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:41:45
>>677
強いて言えばチーター
681名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:44:22
>>673
cheaters
n. pl. 〔米俗〕 眼鏡, サングラス; ブラジャー(に入れる)パッド.
またはcheatする人(たち)
682名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:44:27
>>680さん
助かりました。
ありがとうございました。
683名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:46:23
>>681さん
そんな意味もあるんですか。
ありがとうございました。
684名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:46:35
>>666
修正。すみません。
> The saddest thing in life is not to get all and get it.→The saddest thing in life is not to be able to get all and to get it.(note: 最初のget=gainの意味、2番目のget=knowの意味。)
685名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:47:50
shabby等dingy等は米國等の安ホテルのreview等を観れば甚だ頻出汁が、
受験生タソラに其知識を要求汁のはチート酷かや。
此に対し、散らかつてるのは万國の野郎共の部屋に共通であるから
おまいら諸君タソラは此機会にmess等messy等の表現を覚へれ:
「(部屋を観て)わーキッタナイ!」 "What a mess!"(ワラメス)
かう云ふTV番組があつたがや:
686名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:50:07
>>670
ありがとうございました!
687名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 18:55:52
>>684
> 2番目のget=knowの意味

2番目のget=understandの意味
688名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 19:03:37
>>687

いろいろ間違えてすみませんです。僕が私が悪いというより全てゆとりのせいだと思います。失礼しました。
689名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 19:12:02
>>684の修正後の英文もおかしい
最後のto get it をandで結んだらおかしなことになるだろ
690名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 19:49:57
>>689

おかしくないよ。このまんまです。っていうか意味取れてる?
691名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 19:53:35
>>690

>>666の日本語の意味にするには to get it では無理ってことね
and to get it だと
The saddest thing in life is to get it.になるよ?
692名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:01:01
>>691
だからまさしくその構文でいいんだよ。最後のit=The fact that you can't everything in lifeなの!つまり「人生においては全て手にするのは無理だ」という事実と、その悲しい事実をはっきり理解する事に生きる悲しさがあると言う意味なの!
693名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:04:46
>>692
あ、なるほどね
俺が>>666を読み間違えてたよ
すまんかった
694名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:08:21
For the central concern of all these writers was class.

という英文で、forの使われ方がよく分かりません。
前置詞だと主語にはならないと思うのですが・・・
お願いします。
695名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:08:48
>>692

続き。大伴家持の「世の中を虚しきものと知る時し いよよ益々悲しかりけり」っていう歌知らない?もちろん文法構造はこれとは違うけど似た趣きの英文なの!andはand furthermoreみたいなニュアンスで使われてると推測されるの!なんたる読解力のなさ...驚愕。
696名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:11:16
>>692
訂正。動詞抜けてた。
it=The fact that you can't everything in life→The fact that you can't「get」everything in life.
697名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:17:23
>>694
前置詞どす。
> For the central concern of all「全員の関心に『とって』」
698名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:20:50
日曜の夜は延びるな。みんな宿題を頑張ってるのか
699名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:21:28
>>697
allで途切れるのですか?
そうしたら変な訳になると思うのですが
700名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:22:50
shabby等dingy等は米國等の安ホテルのreview等を観れば甚だ頻出汁が、
受験生タソラに其知識を要求汁のはチート酷かや。
此に対し、散らかつてるのは万國の野郎共の部屋に共通であるから
おまいら諸君タソラは此機会にmess等messy等の表現を覚へれ:
「(部屋を観て)わーキッタナイ!」 "What a mess!"(ワラメス)
かう云ふTV番組があつたがや:
701名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:30:23
>>684のことで珍論応酬大会が始まりそうだったのね。
一人降りちゃったみたいで残念。。
702名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:37:03
Nineteen years on,というのが文の始めにあったのですが、
これはどう訳せばいいのでしょうか?
703名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:40:37
進行形で未来のことを表す使い方で質問です。
現在形だと例えばI'm leaving for Paris tomorrow morning.
(明日の朝パリに向けて出発する)
この使い方で過去のある時点からみた未来のことを言うとき、
I thought you were coming home at 6.
(あなたは6時に帰ってくると思っていた)
という例文があったのですが、「〜だと思っていた」という時位しか
使い方がわからないのですが、どういう時に使うのか教えてください。
willをwouldにして過去のある時点からみた未来を表す使い方のように
過去進行形も使えるのでしょうか?
704名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:45:33
>>699

ごめんなさい、間違えました。forは「なぜなら」と言う意味の接続詞でした。
705名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:46:07
英語のジョークを読んで、問いに答えるという問題なのですが、まず本文が以下の通りです。
At a dinner party, one of the guests, an obnoxiously loud young man, tried to
make clever remarks about everyone and everything. He was served a piece of meat,
he picked it up with his fork, held it up and smirked: "Is this pig?" Another guest,
sitting opposite, asked quietly: "Which end of the fork are you referring to?"

訳は分かり、Another guestの問いかけはyoung manに対してお前は豚野郎だ、
ということをほのめかしてる、ということも分かりました。わからないとこですが、

(問)このAnother guestの問いに対する答えとして適当なものが以下の文であり、空欄に適切な一語をそれぞれ入れよ。
If you refer to the piece of meat on his fork,it is @( );
but if you refer to the other end of fork,the person who holds it is a A( ).

この問いに入れる適切な一語がそれぞれ分からないので教えてください。
706名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:49:17
>>704
訳しますと、
For the central concern of all these writers was class.「なぜなら、これらの作家達の中心的(=一番の)関心は『階級』だからだ。」みたいなことです。
707名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:50:40
>>706
ありがとうございます。
708おそらく:2008/04/27(日) 20:54:21
>>705
@porkApig
709名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:56:36
@pig(pork)
Aman(human)
710名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 20:58:22
>>703
使えます。他の言語に於いて「過去未来」(過去から見た未来)の概念は普通です。だから「would+動詞の原形」は、別に「従属節中のwillの時制の一致によるwould」と必要は必ずしも無く、「過去未来」と見なせ、主節にも置けるのです。
711名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:01:26
>>710
修正。
>>703
> 別に「従属節中のwillの時制の一致によるwould」と必要は必ずしも無く、→別に「従属節中のwillの時制の一致によるwould」と“見なす”必要は必ずしも無く、
712名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:16:44
>>707
間違いだよ>>704は。forは等位接続詞だから、理由を表す場合は主節の後にしか置けない。For+S+V〜の形はありえない。
>For the central concern of all these writers was class.
このforは形容詞として捉えて、「〜について・関して」と訳した方がいいとオモ。つまり
「これら執筆者の主要な関心については、授業だった。」
授業に関してだった、のがいいかも。
713名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:20:23
>>711
レスありがとうございます。wouldを使う文だと
He knew I would go to Paris.(彼は私がパリにいくことを知っていた)
とかI decided〜 (私は〜しようと決心した)とかHe thought〜(彼は〜だろうと思った)
とか使えるのはわかるのですが、ここで使われる動詞って状態動詞ばかりで
進行形にできないものが多くて過去進行形の文に変えようとしてもできない
んです。なので「〜だと思っていた」というパターン以外の使い方がわからないので
例文とか作ってもらえたらありがたいです。
714名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:24:47
>>712

阿呆論。
715名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:27:14
>>712
形容詞と捉えてって、前置詞なわけないんだから接続詞なんじゃねーの?
716名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:30:40
>>712
接続詞のforはまれに独立文でも使われんだよ。適当言ってんな
717名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:31:53
>>712ってもしかしてクソコテ?
718A:2008/04/27(日) 21:31:53
>>706を書いたのは私だが
>>712みたいな馬鹿なこと言うのは良い加減にして欲しい。
719名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:39:13
珍論応酬大会始まりま〜す
720名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:46:22
Aの自演に付き合うな、あほらしい。
721名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:53:21
これも面白いんだけど。ボケ役2人の漫才っすか?

646 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 17:05:26
すみません、The saddest thing in life is not to get all and get it. の意味が掴めません。なんとか10秒以内に教えてください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

666 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 17:49:15
The saddest thing in life is not to get all and get it. の意味を父に聞くと「人生の最大悲痛事は、全てを手に入れるのは無理だということと、その事を悟ることだ。」という意味だそうです。これくらいもさっと分からないなんてどんだけレベルが...では失礼します。

684 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 18:46:35
>>666
修正。すみません。
> The saddest thing in life is not to get all and get it.→The saddest thing in life is not to be able to get all and to get it.(note: 最初のget=gainの意味、2番目のget=knowの意味。)

689 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 19:12:02
>>684の修正後の英文もおかしい
最後のto get it をandで結んだらおかしなことになるだろ

690 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 19:49:57
>>689

おかしくないよ。このまんまです。っていうか意味取れてる?

691 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 19:53:35
>>690

>>666の日本語の意味にするには to get it では無理ってことね
and to get it だと
The saddest thing in life is to get it.になるよ?

692 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 20:01:01
>>691
だからまさしくその構文でいいんだよ。最後のit=The fact that you can't everything in lifeなの!つまり「人生においては全て手にするのは無理だ」という事実と、その悲しい事実をはっきり理解する事に生きる悲しさがあると言う意味なの!
722A:2008/04/27(日) 21:53:36
>>720

自演、自演って馬鹿じゃないのあんた。
723名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 21:54:18
学校で接続詞のforは主節の文頭に来ないって習ったんだが、>>707の文は接続詞なんだよね(∵)?

誰か理由を教えてくんちゃい。
724A:2008/04/27(日) 22:04:58
>>723
あったり前じゃん。
>>707をよく見なよ。これは一つの独立した文の体裁を成してないんだよ。全体として副詞節を形成してるの。主節はおそらく別に存在するんでしょう。呆れた。
725名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:05:04
>>723
理由を表すforって、forの前に根拠を表す文があればいいから、その根拠を表す文がピリオドを隔てた前文でも問題ないと思う。
違うのかな?
726名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:06:04
must not have p.p(〜でないに違いない)という表現は標準ですか?
727名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:06:58
>>724
主節が別にある?(笑)
728名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:09:13
>>724
え? これじゃないの?w

>前置詞どす。
>> For the central concern of all「全員の関心に『とって』」
729名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:09:19
つーか前置詞が付いた語句が主語にならないのは高校生でも分かるぞ。
730726:2008/04/27(日) 22:11:17
例えばこんな感じで使うことはできますか?
Koji must not have lost his way. He has been here several times.
浩司は道に迷っていたなんてことはないに違いない。彼は数回ここに来たことがある。
731名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:11:45
>>724あのさ、主節の意味わかってる?wwww
732名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:12:24







ここまで1人ぼっちの自演でお送りしました
733名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:12:41
高校生でも分かるぞ。(痛苦笑)
734名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:14:32
前置詞とか言ってる奴は何か例文を挙げてくれ
辞書の例文でも良いからさ
735名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:14:33
>>130
must not have〜→cannott have〜
must not haveなんて言わないお
736705:2008/04/27(日) 22:15:35
ありがとうございました。
737名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:16:22
>>725のでどうよ?
738名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:17:19
主節すら分からない(笑)Aさんは何なのかなww
739名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:17:23
>>735
cannott haveとも言わない
740名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:19:28
>>739スマン“cannot have〜”…orzありがとう。
741A:2008/04/27(日) 22:19:39
語句の細かいニュアンスはともかく、>>706 は基本的に正しい取り方だって事が本当に理解できないの?理解できない振りをしてるだけ?理解できないのなら即刻英語はやめた方が良いけど...馬鹿は救い難い。
742名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:21:51
>>725なるほど、ありがとうございます(`・ω・´)
743名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:22:10
ん?Aさんがどっちの立場かよくわからんw
ともかく接続詞でしょ?
744名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:22:15
>>730
Koji couldn't have lost his way.
コージは道に迷ったはずがない。
745名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:22:29
>>741主節ってなに?
746名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:23:15
>>741
A (猛苦笑)
747名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:23:46
>>741
いや、こうでしょ。

前置詞どす。
For the central concern of all「全員の関心に『とって』」
For the central concern of all these writers was class.
= For the central concern of all, these writers was class.
748名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:24:17
>>744
couldn't haveなんて言わないから(笑)
749名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:25:33
>>747
www
750名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:26:32
>>748=ばか
751名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:27:08
>>747
どんな訳になりますか?w
752名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:29:02
>>748
じゃ、『フォレスト』119ページの
She couldn't have noticed the difference.
(彼女はその違いに気づいたはずがない)
は誤植?
753名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:29:24
>>751
さぁ? Aさんにしか分からないでしょね。
754A:2008/04/27(日) 22:29:27
>>743

勿論そうです。全体として [for S+V]という副詞節を形成しているのです。これが解らない人がいるとは...
755名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:29:32
>>744欧文社より
can't have done「〜したはずがない」
may<might> have done「〜したかもしれない」
must have done「〜したに違いない」

助動詞の推量の基本。
756名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:32:42
>>754
いや接続詞だから副詞節にはならんぞ
757名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:33:42
>>755
その本に載ってないだけで
could not have done「〜したはずがない」
という言い方もあるよ。
758名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:33:55
副詞節ってw
独立した文なんだからさ
759名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:33:58
横ヤリすまん。>>755ググってみたんだがcouldn't haveとも言うみたいだぞw can't haveとニュアンスは大体一緒クサイ
760名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:36:36
まずAに言いたい。中学からやり直せ。
761名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:36:33
お約束のグーグルさん

"cannot have done" に一致する英語のページ 約 255,000 件
"can't have done" に一致する英語のページ 約 1,780 件

"could not have done" に一致する英語のページ 約 140,000 件
"couldn't have done" に一致する英語のページ 約 251,000 件
762名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:37:50
>>760
それはAだけではない。
763A:2008/04/27(日) 22:39:13
付き合っててもしょうがないから落ちるけど,なにとぞ馬鹿と卑怯者が失せますように...それと私が今執筆中の英文法書が上手く仕上がりますように。Vale!
764名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:40:11
さてAさん、中学生レベルの問題です。
主節とはなんですか?
765名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:40:38
〜したかもしれない
could have done
might have done
may have done

〜するべきであった(実際はしなかった)
should have done

〜したに違いない
must have done

〜したはずがない
cannot have done
couldn't have done
766名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:40:42
Commerce Departmentってどう訳せますか
767名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:41:06
>>763
乙ノシ
768名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:42:08
>>766
貿易省
769名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:42:22
>>766
(米国などの)商務省
770名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:42:43
>>765
そのまとめは駄目です
771名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:43:38
>>763
Aなど名乗っているお前、楽しむなら荒らさずに楽しむめ
幼稚過ぎて気持ちが悪い
772名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:45:28
>>770
高校時代に使っていた『ニューホライズン』の教科書ガイドの丸写しです
773名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:45:29
>>766商務省
774名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:45:35
>>768>>769
ありがとうございます
775名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:45:48
>>667
晩酌して、酔っ払ってます。
他の方に、訂正してもらってください。


いくばくかの科学者達は、Yellowstone National Park's Lamar Valleyの若いハコヤナギに静かに微笑みかけていた。
その景色は、古い樹木で満ちていた。calley bottomのハコヤナギは、70から100歳だったからだ。
1990年代、新顔があらわれる様子はなかった。
山腹で、かなり年配のポプラ林は、風の中で揺らいだ、しかし新芽はみられなかった。
この深刻な状態を対処しようとして1995年に、the National Park Serviceは、14匹のハイイロオオカミを、カナダからYellowstoneに取り入れた。
20世紀の最初にそこに生存したそれらを狩って以来、初めての状況だった。
生物学者は、この公園に住む増大するオオジカの個体数の減少に期待した
776名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:47:10
>>765
『フォレスト』にも同じまとめ方がされてますが、
どこがダメなのかですか?
777名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:47:13
>>763
>私が今執筆中の英文法書

こんなものが仕上がったら「害毒書」として発禁処分にしないといかんなあ。
ま、この人だけが中学英語からやり直したいいわけじゃないけどね。
778名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:49:58
>>776
スカイプとか持ってない?
そしたら話して教えてあげるけど。
779名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 22:59:20
すみません。それで結局>>704の正しい訳はどのようになるのでしょうか?
780名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:10:14
In a world of specialization there is the danger,though,that we may lose sight of our place in nature,that we may begin to view ourselves as above it all - as supernatural


日本語訳をお願いいたします
781713:2008/04/27(日) 23:11:31
すいません。わけわかんなくなって変なこと書いてました。
例えば
He knew I was coming home at 6.
(彼は私が6時に家に帰ってくることを知っていました)
っていう文は可能ですか?
782名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:11:53
>>779

> すみません。>>694の訳の訳の間違いでした。
783名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:17:29
>>782
いま来た。前後の文は無いの?一文だけの和訳問題?
784名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:20:56
>>783

これだけです。>>706の方の訳ではまずいのでしょうか?
785名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:22:06
まあ日本語に少し問題あるけどいいんじゃない?
786名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:24:10
>>785

ありがとうございました。
787真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 23:33:32
こんばんは。
何か質問はないですか?
788名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:34:01
こんなに腐った奴ら見たことないわ。
789名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:34:51
すいません。
ネガティブが後ろ向きでポジティブが前向きでしたっけ?
本当に馬鹿ですいません。
790名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:35:04
>>781
時制の一致を受けた過去進行形で過去未来を表すのは無理。
would comeかwas going to comeにしないと。
791名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:36:49
792真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 23:39:24
>789
ばかたれ。
辞書をひきなさい。
793名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:41:56
>>780
しかし専門化された世界にいると、私たちは自然の中での自分たちの
位置付けを見失う危険、自分たちを自然全ての上に位置するもの
ー超自然の存在として見始めてしまう危険がある
794名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:43:35
>>792
ほれ、>>793で和訳してやったぞ。
いつも他人のを参考にして屑訳を作ってるんだろ?
使っていいぞw
795真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 23:44:46
>>694
For the central concern of all these writers was class.

これらの執筆者たちの中心的な関心のために授業はあった。


796名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:46:39
>>694
というのは、これらの著者の中心的な関心は階級であったから。
797名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:49:10
英語で表現しなさい

「今朝は何を食べたの?」「いつもと同じコーンフレークさ」
彼は体重が80キロ以上あるようだ
霧が深すぎて運転できなかった
次に何が起こるか見当もつかない
日本はかつての日本とは違います
手伝ってくださってありがとう(Itを主語に)

お願いいたします。
798名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:49:57
>>795
どんな、文構造なの?
799真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 23:51:33
>>797
まずは自分でやりなさい。
800名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:52:25
>>797

He seems to weigh more than eighty kilograms.
There is no knowing what will happen next.
Japan is not what it used to be.
It is kind of you to help me.
801真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 23:52:33
まったく、土日さんざん遊んだあげく、
日曜の夜になって宿題人におしつけてくるとは
どういうやつらだ。
反省しろ。
802名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:55:10
>>787

>>765は合ってますか? >>770は駄目だと言ってるのですが
どこが駄目だか言いません。
803真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/27(日) 23:56:02
>>800
ばかもん。
Japanをうける代名詞はshe
804名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:57:22
>>803
お前やっぱり寂しい独居老人か。itでいいんだよ。
805名無しさん@英語勉強中:2008/04/27(日) 23:59:56
ソクラテスは自分は潔白だといった
Socrates (say) that he (be) blameless
オペレーターに電話を切られた
I was ( ) up on by the operator
彼らは来月結婚します。知り合って3年以上になります
その話を聞いてわれわれ全員感動した
隊の学校を訪問するのは面白いと分かるでしょう
806805:2008/04/28(月) 00:00:27
お願いしますorz
807713:2008/04/28(月) 00:00:56
>>790
でも
I thought you were coming home at 6.
(あなたは6時に帰ってくると思っていた)
この文は参考書に載っていたのですがこの文もダメなんですか?
808真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/28(月) 00:01:17
>>802
>どこが駄目だか言いません。
それはこのスレに棲息する猿たちに共通の習性です。
あれこれ書いて他の猿から批判されるのを極度に押されているためです。
お答えしましょう。

〜したはずがない
cannot have done
couldn't have done

このように、助動詞の現在形のやつと過去形のやつを
一緒くたにしてはならないのです。
助動詞部分の時制は、推測を働かせた時点の時間を表しているからです。
でもこの辺の細かい時間のずれを日本語の訳で表すことは
難しいことです。日本語は時制に関してけっこうアバウトだからです。
809713:2008/04/28(月) 00:01:18
>>790
でも
I thought you were coming home at 6.
(あなたは6時に帰ってくると思っていた)
この文は参考書に載っていたのですがこの文もダメなんですか?
810 ◆mGXYwaM6IA :2008/04/28(月) 00:01:49


811名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:02:23
>>793
大感謝です!ありがとうございました。
812名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:02:53
be動詞じゃない疑問文ではなんでいきなりdidやdoがでるんですか?
813偽の英語プロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/28(月) 00:03:01
真の英語プロへ

お前のトリップは俺がもらった
814真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA :2008/04/28(月) 00:03:59
>>809
あっていますよ。
815名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:04:25
>>813
え? そんなことできるの?
816名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:05:02
>>805
said was
hung
817真の英語のプロ ◆a120aKHJYk :2008/04/28(月) 00:05:08
じゃあトリップ変えますよ。
818名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:05:42
つくる という意味をもつ動詞を変形させて(  )の中を埋めなさい。

A child (  )snow into a snowman.
I am interested in (  ) a robot.
The factory used to (  ) woolen goods.
Factory-(   ) vegetable

assemble / produce / shape

お願いします。最後はproducedだと思うんですが・・・
819真の英語のプロ◇mGXYwaM6IA:2008/04/28(月) 00:06:03
俺も!
820名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:06:30
>>781
He knew I was coming home at 6.
まったく問題なし
821名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:06:33
参考書という言葉に食いつく>>814
822名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:06:46
>>818
shaped
assembling
produce
produced
823名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:07:28
>>814
君でもたまには合ってることあるんだねw
824真の英語のプロ ◆a120aKHJYk :2008/04/28(月) 00:07:55
>>809がまちがっているなんていうバカはどこのバカだ。
825 ◆a120aKHJYk :2008/04/28(月) 00:08:14
>>817
ご苦労
826名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:08:43
F1見てるかクソコテ><
下らん質問に答えるよりF1見ろよ><
亜久里さんのラストランかもしれないんだぞ><
827真の英語のプロ ◆a120aKHJYk :2008/04/28(月) 00:11:00
僕はいつも思う。
どうして僕の周りの人々はこんなにバカなんだろう。
僕が一瞬で理解してしまうことを、理解するのに僕の
何十倍もかかってしまうんだろう。
もしかしてこの人たちは、僕をからかっているんじゃないのか。
本当はわかっているのに、わざとわからないふりをして、
僕を困らせているだけなんじゃないのか。
そんな疑念を抱えて僕は生きてきたのだ。
828名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:11:03
>>824
コイツじゃないの?

> 36 名前:真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA [] 投稿日:2008/04/27(日) 00:06:35
> The possession of a sensibility that can imagine a world where everyone is
> happy is a special privilege of young people alone.
> この英文は誤りである。
829名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:11:54

#rirakuma → ◆mGXYwaM6IA

#buriburi → ◆a120aKHJYk
830真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:12:30
じゃあうざいからトリップ外します。
831名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:12:42
>>827
もっといいものだと聞こえるようにしようと、遠回しな表現が使われることが
いつまでも絶えない
832真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:15:44
今日は中高生のみなさんに時制の話をします。

みなさんの大切な人が病気でねこんでいるとしましょう。
それを英語で下のように表現します。
He is ill in bed now.
833名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:15:55
>>808
cannot have done
couldn't have done

どちらも推量をしてるのは現在す。
過去のことについて現在、推量しているわけです。
834真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:16:44
大切な人がHeでない人は、
835名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:17:58
>>832続けてくれ。F1を見てて気分が良いうちに
836真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:22:26
>>833
ちがいますよ。
周りの地の文が過去形で書かれている文では
couldn't have doneになります。
837真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:22:59
その人は無事回復して元気だったとします。
病気だった頃のことを思い出して、あああの頃病気だったなあと
思い出すとします。
He was ill in bed in those days.となります。
838名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:24:04
>>836
いい加減黙ってろ、雑魚が。
>>833は100点の回答じゃないが、おまえのは0点だ。
839真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:25:01
さらに時間が流れ、
回復した頃のことを思い出して、あああの頃回復したなあと
思い出すとします。
He had been ill in bed in those days.となります
840名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:26:03
>>837
要約すると
「やっぱりスーパー・アグリだよ。辞めないで亜久里さん。ラストランなんて嘘だよね」

でおk><?
841真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:26:06
それから、さらに時間が経過して彼が病気だったころが
はるか昔の出来事になったとします。
そうすると、「大過去」という特別な時制を使うのです。
「大過去」とは「大昔」という意味です。
He had been ill in bed then.
842名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:28:01
もうクソコテ飽きちゃった><もっと面白いことしろよ><
843名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:29:14
ここは質問に答えるスレなんだぜ
844真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:29:17
ここで奇妙な文を紹介しましょう。

I know that he is ill in bed.
845名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:29:52
>>841
He had been ill in bed then.
ふつうの過去完了形に見えますが。


過去形と過去完了形を用い、過去の2つの出来事を前後関係を明確にする
ような表現を、いわゆる「大過去」と思いましたが、違うのですか?
846名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:29:56
>>841
> 「大過去」とは「大昔」という意味です。

初耳です。出典をお願いします。
847真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:31:31
I know that he is ill in bed.

これはなんと奇妙な文ではありませんか。
彼が病気だったことを知っているからこそ
He is ill in bed.というステートメントが成り立つのに、
なぜわざ0x@
I know that he is ill in bed.なんていう必要があるのでしょう。
848名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:32:49
真の英語のプロさんの脳内英語の中では、きっと遠い未来のことは「大未来」と言うんだと思うな。
もしかすると「大現在」もありそう。
849名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:33:18
I knew in bed that he was ill.
850名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:33:28
YES it isってイエス〜なんて読むんですか?
851名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:35:32
中高生がクソコテに惑わされるといけないので、参考までに。↓

大過去:過去のある時点よりも前に起こったことを表す

過去に起こった2つの出来事を実際に起こった順番とは逆に並べる場合、
時の前後関係をはっきりさせるために、先に起こった方の動詞を過去完了形で表す。

ex.I lost the umbrella which I had bought the other day(私は前日買った傘を無くした。)
852真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:36:58
実は、I know that he is ill in bed.という文で話者が一番いいたいことは、
I know it.ということなのです。that he is ill in bed.は、補助的なパーツなのです。

日本語でいうとこんな感じです。
「おいら知っているよ。兄ちゃん病気でねてるんだろ?」
853名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:38:20
で、要するにクソコテはアンチF1ってことでおk><?
854真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:39:07
その猿どもは餌耐性が低い。
Those monkeys have low tolerance for their food.
855名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:41:33
>>854
日本語でおk
856名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:44:45
I know that I would not now be ill in bed if I had known he was ill in bed before I knew him in bed.
857真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:47:21
過去の過去が大過去ですから
未来の過去である仮定法は大未来という言い方もできます。
858名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:49:37
Kusokote's remarks r off the point XDhaha
Hiz behavior deviates from common scence.
859名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:50:40
>>847
相変わらず馬鹿だねえ。言葉の本質が全く見えていない。
周りが「あんた知らないだろ」と思っていると想定される状況での発話
としては至って自然。
犬小屋の件と言い、洞察力が全く無いね。
860名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:53:00
>>857
気違いw
pluperfectはあってもplufutureは無い。
文法家でもないくせに勝手に作るな。
861名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:54:00
>>857は騙りじゃない?
862名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:54:41
I know that he is ill.
I know that he was ill.
I knew that he was ill.
I knew that he had been ill.
863真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:54:46
大未来も大過去も、現実の地平より遠く離れた領域にある
お話であるという点で共通なのです。
864真の英語のプロ:2008/04/28(月) 00:56:17
人間の目に視認距離があるように、
人間の心にも時間的な視認距離があります。
この視認距離が及ぶのは、現在形、過去形、未来系までであり、
それを超えた距離にある世界は、大過去、大未来という現実の時間を
超えた時間の物語になるのです。
865名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 00:58:14
>>864それを英訳してくださいChu!(^3^)-☆
お願いしますo(^-^)o
866真の英語のプロ:2008/04/28(月) 01:01:29
つまり話者の語りの次元には、
現実の次元をそれを超え、かつ現実の次元を包み込むようにして
存在するもう一つの次元が存在するのです。この語りの次元を「法」と
いうのです。

英語では、現在形を過去形にし、
過去形を過去完了形にし、
過去の方向に時間をずらすことで、
話者の語りの次元が一つ別の次元に移されるのです。

867名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:01:39
>>864
気違いw
868名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:02:13
I know that
he had been mentally ill for years until recently,
was mentally ill last week,
is mentally ill now,
and will be mentally ill for long.
869名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:02:33
>>866
気違いw
中高生は絶対にこれを読まないように。
870名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:03:07
教えてください。
外人のブログを読んでいたら
The above photo is of my friend’s kid.
という表現が出てきました。
この"of"はどんな意味があるのでしょうか?
871名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:03:40
>>866
法というものを全く理解していない馬鹿
872真の英語のプロ:2008/04/28(月) 01:03:52
I knew that he had been ill in bed.
という時、I had been ill in bedというのは、
記憶のはるかかなたにある非現実の領域の語りと
なっており、これを「大過去」というのです。
873名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:04:21
>>870
〜のもの
874名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:05:06
>>870
その文で言えば「〜の」でよろし。
875名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:05:38
つまり友人の子供を撮った写真
876名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:06:26
>>872
> 記憶のはるかかなたにある非現実の領域の語りと
> なっており

初耳です。出典をお願いします。
877名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:06:40
>>873
レスありがとうございます。
A of B みたいじゃなくて、
"in"のようにも"of"を使うのですね。。。
勉強になりました。
878名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:09:32
真の英語のプロは見破られないトリップをつけろ。
「りらくま」とか「ぶりぶり」のような
簡単に見破られるトリップじゃなくな。
879名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:09:59
抽象的なことを延々と語るのは気違い馬鹿と相場が決まっている
880真の英語のプロ:2008/04/28(月) 01:11:08
I knew that he had been ill in bed.
ここではknewは、直説法です。
現実に「知っていた」と述べているのです。
しかし直説法が及ぶ領域はせいぜい「過去」までです。

that he had been ill in bed.
ここでは接続法が用いられています。大過去とは現実を
こえた非現実の語りなのです。
881真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:12:00
トリップつけました。
882名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:13:05
>>880
直説法だよ、馬鹿たれ
883名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:13:34
>>852

なるほどね。
884真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:13:49
過去完了形というのは、「過去の過去」ではありません。
過去とは別次元の時制なのですよ。法が違うのです。
885真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:15:29
I know that he was ill in bed.
この文においても、
knowは直接法ですが、
that he was ill in bed.は接続法です。
法がちがうのです。
886名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:19:10
>>885
直説法だよ、馬鹿たれ
887名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:19:15
>>864

言語学者の川本茂男の時称体系論の基本も同様の考えだね。
888名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:20:23
従属節なら何でも接続法だと思ってる気違い馬鹿
889名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:21:07
>>887でひどい自演を見た気がする
890真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:22:56
I know that he is ill in bed.
つまりこの文において唯一、現実のこととして
話者が語っているのは。
I know it.ということだけです。
認識の中身に関しては、現実のことであることを
話者の語りは保証していないのです。
それが真か偽かはともかく、わたしはそれを知っているのだと
話者は語っているのです。
891名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:24:29
>>890
間違い
892名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:25:14
>>890
この勢いで荒らすなら先に次スレ立ててからにしろ
893真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:26:09
インド・ヨーロッパ語族に特有の「法」という概念は
言葉の世界を立体的な奥行きのあるものにしてくれているのです。
前面に現れるもの、背景にかすんでいるもの、それらが重なり合う
重層的な言語なんですね。
894名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:26:30
>>890

従属節内の法は主節の述語動詞によって決まるはずだが?
895名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:27:02
とりあえず時制に関する真英語のプロの意見をまとめたんたが…

・日本最高のF1レーサーは亜久里さんだ

これでおk??
896名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:27:51
>>893
間違いばかりをこれ以上ほざくな
897名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:28:22
>>895
おk
898名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:30:48
>>890

Je souhaite que tu “sois”plus precis de ce que tu “dis”.
899真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:39:35
>>898
Je suis precis de ce que je dires.
900名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:43:29
Mais pour>>893, tu n'es pas a grand ecart de la realite linguistique.

901真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:46:12
>>900
Naturellement!!
902名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:48:09
>>899
Non!
903名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:49:02
>>901
別スレ立ててやれ
904名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:49:25
>>899

「dires」...c'est quoi? Il n'y a pas de telle forme en francais...mais peut-etre tu voulais dire「dis」(indicatif).
905名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:51:22
Bonne nuit. Au revoir.
906名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:52:31
こんばんは。
There were some cases where people returned goods.
という文での質問なんですが、
なぜ先行詞場所ではないのにwhereなんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
907真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:53:07
>>904
sorry, I made mistake.
i'm not good at French.
908名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:56:12
>>906
後半を切り離してみると、
In those cases, people returned goods.
つまり、Inを含んだ関係詞にしなきゃならないから関係副詞になる。
関係副詞の中でcase(場合)の概念に一番近いのがwhereだからこれを使う。
909名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 01:58:01
>>907
また嘘がバレたね。
フランス語は得意で、英語学をきちんとやるためにはフランス語は最低限必要とか言ってたくせにw
910真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 01:58:52
>>909
フランス語が得意なんてゆってねーし。
ドイツ語は勉強したけどね。
911名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:00:18
言ってたよ
912真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 02:00:56
>>911
フランス語学んだなんてひと言も
ゆってねーよ。
証拠だせ。
913名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:03:16
まあ前スレだからどうでもいいが、英語スレなんだから
二度と他言語は持ち出すな。
914名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:04:51
>>912
いい加減自分の人格異常に気付いたら?
人間の屑以下だぞ。
915名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:05:41
>>912
いい加減ageまくるの止めろや。気違い丸出しだぜ。
916名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:11:11
なんとなくわかりました。
ありがとうございましたm(__)m
917名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:35:05
>>912

プロの二外はフランス語ではなくドイツ語と言ってたような...まあ、今度ドイツ人が乗り込んで来た時に通訳して貰おう。
918名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 02:48:13
>>914
>>915
おまえさ〜、よく英語プロ(ワラ)によくからんでるようだけど
おまえも英語プロと同レベルの基地外だぜ?
てか、そういう風にからんでると、かえって英語プロに馬鹿にされるよ?
ま、基地外同士のからみ合いも2ちゃんらしくていいけどさ。
919名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 03:33:10
>>911
> 言ってないだろうが。プロはドイツ語をやってたって言ってただろ。息するがごとく嘘を作る五流人間。英語はからっきしなのに悪知恵だけ異常に発達しやがって。さっさと失せろ。
920名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 04:13:04
このスレはコテハン「英語の真のプロ」と「A」のみが信頼に価する回答者です。
921名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 04:14:48
>>919
>>920
プロもAも>>911も全員、精神異常で五流人間で、そのうえ英語もからっきしだから、おまえらみんなで手をつないで花畑でも行きなさいw
922名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 04:16:49
あとAはコテハンの付け外し頻繁すぎw
923名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 08:39:29
>>920
>>921
てめえ何様だよwてめえが消えろ。
924名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 08:44:11
もうgdgd
英語板史上最低な状態ですな
925名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 12:22:00
テンプレやスレタイちょっと考え直さないか?

コテハンが必ずしも悪いとは言わないが荒れる原因になりやすいのだから
もう思い切ってコテハン禁止にするとか

それと中高生の為のスレだから、学校英語から外れる内容は正しくてもスレ違いにするとか

少し色々考え直そうぜ
926名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 12:31:00
【NG推奨コテ】
真の英語のプロ ◆mGXYwaM6IA

当スレに常駐しているキチガイコテです。
スレが荒れる原因となりますので彼へのレスは控えてください。
927名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 12:33:52
>>926
それをしても、彼がコテを変えれば意味が無いから
するならコテ全面禁止じゃないと
928真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 12:46:16
>>925
>それと中高生の為のスレだから、学校英語から外れる内容は正しくてもスレ違いにするとか

ばかもん。
真に中高生のこと考えるなら、
答えを垂れ流すようなことはやめなさい。
929名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 13:14:14
>>928
偽者乙
930名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 13:18:19
>>928
確かに宿題全部丸投げは良くないと思うんだ。
1問だけ分からないから聞くとかなら良いけど
931名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 13:22:21
>>928
その文章から答え垂れ流しにする、
っていう文意を汲み取る国語力のなさにワロタ
今日も電波ゆんゆん絶好調ですね
932名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 13:25:45
>>925
とりあえず対格とか属格とかはスレチだよな
933名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 14:45:21
This is my address and name.

これで英語的にOKですか。時々混乱するのが
Thisのあとにandを使ってよいのか。
my ○○ and my ●●なのか。
myはandの前のみでいいんですか。
この場合は名前と住所が1セットだからThisってことなんですか。
934名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 15:12:14
>>933
ワンセットの書式とか一枚のメモってことでThisなんだろうね。
ただし、nameが先だよ。
This is my name and address.
正式な書類の住所氏名その他なんかだと、
These are my particulars.
935933:2008/04/28(月) 15:20:46
>>934
ありがとうございます。ビジネス英語とかそういう感じの表現まで
助かります。参考になりました。
936名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 16:08:22
>>933
難しく考えることない。ジョーシキで考えよう。
This is my address and name..は、こう言いながら「何か」を見せたり提出してる場面だろう。
そしたら、その「何か」は大抵、一枚の紙か用紙か携帯画面とかだろう。
だからthisでいいのさ。
もし「なにかデータみたいなものが並んでるけど、それらは何なのですか?」
と質問された場面なら、These are (pieces of information about me), my address and name.とかになる。
937名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 16:17:21
>>936
name and addressね。
最後のこそThese are my particulars.でいいんじゃねえの?
938名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:06:43
>>928>>931など、こういう発言に意味はない。
ここで質問されるものは宿題の丸投げが主ではない、それは考えていればすぐに分かる。
そういうものが少なくない、というのが実情。
それに宿題の丸投げがされるからといって、荒らすということにはならない。
この2つには何も関係性がなく、荒した人間のこじつけでしかない。
丸投げなどいくらでもスルーできる。
丸投げをコテハンとともに、テンプレで禁止するのも一つの考え。


939名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:20:39
>>938の日本語が読みづらいのは俺だけでいい
940名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:22:12
>>925
>学校英語から外れる内容は正しくてもスレ違いにするとか

これはやり過ぎ。
ネット上から拾ってきたような疑問でも、中高生の為になる質問は今までいくらでもあったと思う。
それにそういうスレは既にあると思うが。
941名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:24:55
>>939
邪魔。
942名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:40:02
Einstein lived a quiet life in spite of his great fame.

「アインシュタインは偉大な名声があったにも関わらず、彼は平穏な生活で生きた」

この訳で問題ないですかね?
943名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:46:49
>>942
アインシュタインはその偉大な名声にもかかわらず、平穏な生活を送った。
944名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:50:22
>>942
「生活で生きた」は日本語してアカンやろうw
それ以外はまぁ良いと思う。
たとえばだけど文脈や雰囲気によっては、こんな風に訳してもいいよ。
「アインシュタインはものすごい有名人だったけど、それでも彼は静かな人生を送った」
「アインシュタインはその偉大な名声にも関わらず静かな人生を送った」
まぁ原文の意味をちゃんと汲み取ることが大事。
945名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:54:33
な、なるほど……
spiteを上手く使おうと手いっぱいだったからそこまで気が効かなかった

あとは自分でやってみます、ありがとうございました
946名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:54:57
a.You are a grouwn-up baby,[ ] it were.
b.So far [ ] the weather is concerned,I don't think it matters.
c.His shoes are brightly polished, and [ ] is his briefcase.
d.I thought things would get better,
but [ ] it is they are getting worse.
1.as 2.for 3.if 4.so 5.than

a.He said [ ] had to be said.
b.[ ] impressed us most was their sincerity.
c.If you're rude, pople won't know [ ] a nice little boy you are.
d.It was to Joan [ ] I was explaining the rules yesterday.
1.if 2.that 3.what 4.where 5.whether

適語を選んで入れてください。それぞれ4つの文うち3つは
同じ語句が入ります。よろしくおねがいします。
947名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 17:59:42
>>945
>>942>>943を見て思ったんだけど辞書に「生活」っていう訳語があるんだろな。
でも>>942の文のlived a quiet lifeのlifeは「生活」ではないよ。
948名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 18:05:23

>>946
abd→as
c→so


abc→what
d→that
949948:2008/04/28(月) 18:07:45
アンカーの位置ミスった・・・。

正しくは、
>>946

abd→as
c→so


abc→what
d→that
です。
950名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 18:09:06
>>947
自分も「人生だよな」と思った。
でも>>943で「穏やかな生活」と言われて、これもありだなと思ったけど。
少しまずいか?
951名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 18:14:58
>>950を訂正。

>でも>>943で「平穏な生活を送った」と言われて、これもありだなと思ったけど。
952名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 18:28:45
>>942

良し。内的目的語。
953名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 18:28:50
>>950
キモはlived a * lifeの「a」。
living life in peaceとかなら「生活」もいい。
「a」が付いてることで一つのカタマリを表している。
だから、この文では「人生」とか「一生」の意味になる。
954名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 18:29:35
>>947
なんで?

life

10. a. A manner of living: led a hard life.

http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/life;_ylt=Ai9r0p6BPKcOicdPmyf4LaCsgMMF
955名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 19:17:09
>>947

そう思うのなら先ず自分の見解を示せよ。「穏やかな人生を送った」か?原理は Internal Object だね。「生活」でも別に良い。なんでこのスレの名無し達は自らの見解も述べずに只ふんぞり返ってるだけなの?
956名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 19:33:26
>>955
君みたいな口調の奴が一番必要ない。
くだらない。
957名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 19:34:57
「静かに暮らした」なんて訳とか何の問題もないしな。
ジーニアスには「生活」って訳のとこにしかlive a 〜 lifeは出てこないし。
lead [live] a happy life
幸福な生活を送る(=live happily)《◆... happy livesでは1組の夫婦[家族]ではなく別々の夫婦[家族]を暗示する》
lead [have, follow] a double life [two lives]
二重生活を送る
958名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 19:40:28
>>956

何を正論を無視してるんだよ。素直に反省しろ。
959名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 19:44:51
>>958
口調を正してるようにしか見えんが?
960名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 19:44:55
>>947
研究社英和中辞典
live a happy life 幸福な生活を送る, 幸福に暮らす.
He led an exemplary life. 彼は模範的な生活を送った.

プログレッシブ英和中辞典
・lead a happy [a hard] life
幸福[困難]な生活を送る
・live a dull life
退屈な暮らしをする

両方とも「生活」の訳のとこにしかlive a 〜 lifeは無い。
むしろ「人生」の方が減点対象になりそうだね。
aが付いてるのは目に見える具体性の表れだからね。
961名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 20:17:34
無知って恥ずかしいね
962名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 20:30:26
>>960

どっちでも良いことを、何延々論じてる事だか。
963名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 20:46:51
>>962
君みたいなのを無知って言うんだよ
964名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 20:56:17
>>952
>>955
内的目的語、Internal Ojectって何ですか?
ググッてみましたが分かりません。
965A:2008/04/28(月) 22:21:48
>>964

internal objectとは live a happy life や、dream a wonderful dream等におけるa happy lifeやa wonderful dreamのようなものです。これは正しい解説ですが、このスレに巣くう三流大卒馬鹿がきっと否定してくれるでしょう。
966A:2008/04/28(月) 22:22:45
>>964

internal objectとは live a happy life や、dream a wonderful dream等におけるa happy lifeやa wonderful dreamのようなものです。これは正しい解説ですが、このスレに巣くう低脳達が、きっと否定してくれるでしょう。
967名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 22:26:19
>>966
お前興奮し過ぎw同じような内容で連投すんな
つうか二度と来ないんじゃなかったっけ?
968名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 22:29:50
>>966
Internal Objectじゃなくて一般的にはCognate Objectだろうが
969A:2008/04/28(月) 22:30:10
>>965
>>966
連投まことに失礼しました。あと人を「お前」と呼ぶのは止めなさい。
970名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 22:32:18
>>969
嘘つきの自意識過剰にはお前で十分
多分俺よりかなり年上なんだろうけどね
971A:2008/04/28(月) 22:45:39
>>970

頭も心も腐ったチンピラ。失せろよ。
972名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 22:53:36
>>971
Internal Objectなんて意味不明なことを言うやつに言われたくないね
973名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:16:33
>>972

下劣な人間。
974名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:20:04
>>964
ぐぐってみた。
2件しかヒットしなかったけど、なんかスペイン語の文法用語っぽい。
952はどこかで聞いてカッコイイ言葉だなと思ってたんじゃないのw
975真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:25:48
こんばんは。
みなさんは、そばとうどんとどちらがすきですか?
Which do you like better, soba or udon?
976真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:27:19
今夜もがんがん質問にお答えしますよ。
だけど宿題の丸投げはお断りします。
よい質問をがんがん投げかけてくださいね。
977真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:29:00
こら。明日が休みだからって、
質問しないやつがあるか。
がんがん質問しろ。
休みの前の日もがんがん勉強しろ。
978真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:43:34
こら。
バカ中高生ども。
質問をせんか。
979真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:45:08
休みの前の日に勉強するようでないと
東大や京大にはいけませんよ。
勉強をしなさい。
980真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:48:49
次スレでは、
・宿題の丸投げは禁止
というルールを付け加えることを提案します。
981真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:49:56
特に、教科書や参考書をちょっと開けばわかるような
問題は、放置するようにしましょう。
982真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/28(月) 23:51:54
質問がないようなので、
今日の授業はこれまでにします。
983名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:52:30
>>980
丸投げ禁止は納得
あと当然コテハン禁止ね
984名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:53:14
真の英語のプロさん

あなた、メンタルヘルス板か独り言板逝ったほうがいいですヨ
逝って思う存分語ってらっしゃい
985名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:54:17
>>980
このスレに関係ないどころか、英語にも関係ない話で
荒らした人間が、もっともらしいことを言うな。
986名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 23:56:11
>>980
「質問と関係のない無駄レス連投は禁止」
こっちが先だよ荒らしさん。
987真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/29(火) 00:17:01
もともと質問に答えているだけなのに、
お前らが絡んでくるんだろ。
988真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/29(火) 00:23:38
なぜ宿題の丸投げが発生するのか
そのシステムを説明してやろう。

1.バカで怠け者の中高生が
「宿題めんどくせー。今日も2chで質問するか。」
2.バカな回答者が、自己満足のために、いいきに
なって答える。
3.以下その繰り返し。
989名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 00:28:11
>>988
今回に限りプロの言ってる事はもっともだ

宿題の丸投げ禁止
コテハン禁止

是非テンプレに入れよう
990名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 00:31:19
>>987
>>36 >>38 >>41 >>43 >>44 >>46 >>52 >>67 >>76 >>81
えーと、、こういうことやってる人はマジで他の板に逝った方がいいと思われます。
間違ってる上に、狂ったように独り言を書き込んでるのは正常じゃないです。
これは煽りとかではなくマジレスです。
991真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/29(火) 00:36:27
コテハンがないと信頼できる回答者の解答と、
そうじゃない有象無象の解答と区別できないと思います。
992真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg :2008/04/29(火) 00:39:31
IDがなくて言いたい放題なので、
みんなそれぞれコテハンをもって
責任をもって解答すべきだと思います。
993名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 00:40:29
>>991
荒らさないコテハンならその可能性もあるが
荒らすコテハンばかりなのでデメリットの方がはるかに大きい
994名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 01:13:38
>>988
宿題の丸投げには反対。
でも宿題の丸投げと、お前とその相手をした連中がした荒らし行為とはなんの関係もない。
ここにはきちんと勉強してないとできない良い質問はいくらでもあった。

>>992
なんでお前が仕切りだすのか分からない。
このレスを維持しようとした質問者と回答者がいたから、辛うじてこのスレは生き延びた。
本当だったら、このスレの利用者に謝るところから始めるのが筋じゃないのか?
995A:2008/04/29(火) 01:23:31
>>993
コテハンが荒らしたい気持ちにもなるのは、名無しが影から卑怯な攻撃を仕掛けるから。全回答者の過去の回答履歴が明確になれば誰の正答率が高いかはっきりする。英語力の勝負をする気があるなら次スレからコテ必須にすべきで、これに賛成できないのは卑怯者だ。
996A:2008/04/29(火) 01:27:49
このようにまっとうな提案をしても名無しは口汚く罵るのみで決して採用しないことは目に見えてるけど。
997名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 01:27:59
>>995
一番卑怯なのはコテハン付けたり名無しになったり都合によってコロコロ立場を変えてるオマエだよwww
コテハンに食ってかってる奴は卑怯とかいうよりキチガイ
で、オマエは卑怯かつキチガイw
998名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 01:39:24
>>995
>>996
あなたのそういうふざけた態度と物言いはもういいよ。

>>997
言ってることに異論はないけど、wを連呼するのは良くないね。
キチガイとかも。
999名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 01:42:53
>>998
アドバイス?www
オレ普段は穏やかで寛大だけどキチガイには、はっきりキチガイと言ってやることにしてるんだwww
1000名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 01:44:19
つまんね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。