中高生の宿題・質問に答えるスレlesson52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
中学生、高校生の英語の問題を誰かが投下し、
それについて皆であ〜だこ〜だと議論をして、理解を深めていくスレです。
テンプレ>>2以降

前スレ
中高生の宿題・質問に答えるスレlesson51
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1206240562/
2名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:33:05
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm



★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを打つ場合は、それが相手への反論なのかまたは賛同なのか、明確に分かるよう工夫をしましょう。
3名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:33:43
●● 質問する方へ ●●
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。
■回答者への感謝のレスは忘れずに。
■同じ質問を複数のスレッドに同時に書きこむのはやめましょう。

●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
■ふざけて故意に間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
■訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。
■回答にはアンカーを必ずつけて下さい。半角で ">>"+数字(例: >>1)です。
■中高生の役に立たない、独りよがりの知識の押し売りはやめましょう。

【 オンライン辞書 】
〇 アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
〇 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
〇 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
〇 オックスフォード現代英英辞典(Oxford Advanced Learner's Dictionary)
http://www.oup.com/elt/catalogue/teachersites/oald7/?cc=global
○ Merriam-Webster OnLine(発音も聴ける)
http://www.m-w.com/home.htm



★熱く議論が始まってしまったら★
◇少しでも中高生の誤読を防ぐために、必ずアンカーは使いましょう。
◇アンカーを打つ場合は、それが相手への反論なのかまたは賛同なのか、明確に分かるよう工夫をしましょう。
4名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:34:38
>>1乙w
5名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:35:15
乙wってw
6名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:38:13
だってテンプレ2つあるんだものw
7名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:42:51
さっきの凄く楽しかった。
みんな何度も経験してうんざりなのかもしれないけどね
8名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:43:25
>>1
おつ

>>3は誤れ!
9名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:45:36
このスレ立てんなよもう
いつも荒れてみっともない

学校で聞け
10名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:45:44
>>8
すまんこ
11名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:47:16
>>9
と言いつつ来ずにはいられないお前
12名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:48:29
前レスの質問
>>海外の出版社や、定評のある英英辞典を出しているところが、
>>英和辞典を出してはいないのでしょうか?

昨年春にロングマンが「ロングマン英和辞典」を出したよ。
13名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:51:00
学校と宿題がある限りこのスレは不滅です
14名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:52:56
The 比較級,the 比較級構文の後ろのtheは副詞と言われていますが、何故副詞と言えるのですか?
15名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 18:53:08
まあ馬鹿隔離スレってことで一応機能してるんだから良いか
16片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/29(土) 19:05:23
1.たばこを吸い過ぎるのは健康に良くない。 2.私がここで働きはじめて3年になる。
3.濃霧のため道路が見えにくかった。 4.あなたがつくった料理はとてもおいしかった。
@[ Smoking too much ] is not good for health.
AIt is three years [ since I started [ working here ].
BThe thick fog prevented me from [ seeing the road ].
CThe food [ you cooked ] was very delicious.
17名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:05:56
>>14
形容詞や副詞を修飾出来るのは副詞だけ!
だから副詞。前のtheも副詞。
でもあまり深く考えないで冠詞の特殊用法として覚えた方が吉だよ
18名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:07:33
>>16
遅れてきたか数吉。
もうその話は終わったのだよ。
特に新しい事も書いてないしね
19名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:12:45
>>9
逆に考えるんだ。このスレが荒れるおかげで他が荒れないと。
20片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/29(土) 19:15:20
今晩は
The juice [ named vegetable juice [
which contains tomato and celori
and is produced by the co-op factory
and whose price is low ] ] is very delicious.

It contains no salt.
I eat the juice [ adding just a bit of salt,
shaking the bottle and pouring in the glass.
The taste of celori is fantastic.
21名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:17:08
>>18
>特に新しい事も書いてないしね
に反応して関係ない事書くなよな。
22名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:19:24
>>20
celeryだろ。しっかりしろ。すうきち(58)
23名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:21:40
>>19
いや、同一人物と思われる奴が他のいくつかのスレでもよく暴れてる
24名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:27:49
>>23
よく分かるなw自分のことだからか?
25名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:28:12
おかしいのをスルーできない人間は、
せめてレスを、無理やりにでも、英語に絡ませて書こうな。
26片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/29(土) 19:35:17
I eat the vegetable juice.
I get fascinated by it.

I eat the vegetable juice more than last time.
             *副詞
I get more fascinated by it.

I eat the vegetable juice the more than its last time.
             *前回のより沢山より沢山、増えた分だけ
             指示語(this,thatと同種)
I get the more fascinated by it.
   *前回より強く魅惑されたのよりも強く、前回の増えた分moreよりも強く

The more I eat the vegetable juice, the more I get fascinated by it.
より沢山食べると          より強く魅惑される   
27名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:36:46
>>12
PC版が出ていて、パソへの負担が少なく、使い勝手が良いといいなぁ。
ロングマンの英英辞典のPC版はやたら重たかったです。
28片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/29(土) 19:39:00
celeri
か、有り難う

Celeri must be very good for health.
29名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:42:55
>>26
片岡さん、もうやめて下さい。
質問者に答えているあなたは、それなりに認めて、参考にさせていただいてました。
でも第三者によく分からない貼り付けを繰り返すのは、ただの荒らし行為と同じだと思います。
30名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:43:38
辞書はできる限り複数使った方がいい
それは英和だろうが英英だろうが同じこと
いずれにしても辞書が細かい使い方やニュアンスまで教えてくれるわけじゃないから辞書は所詮参考程度にしかならないが
31名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:43:53
辞書はできる限り複数使った方がいい
それは英和だろうが英英だろうが同じこと
いずれにしても辞書が細かい使い方やニュアンスまで教えてくれるわけじゃないから辞書は所詮参考程度にしかならないが
32名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:44:52
こういうことか
"it is not good for health to smoke" に一致する情報は見つかりませんでした。
"smoking * is not good for health" の検索結果 約 142 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
33片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/29(土) 19:45:08
>>14でした
34名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:49:49
アンカー使って損はないぞ
この流れ酷すぎる

>>26
>>28
>>30
>>32
>>33
35名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:52:07
>>30-31
それは理想でしょうけれど、
親に買ってもらっている身分の中高生はそれができません。
バイトしろと言うかも知れませんが、
うちの親は「バイトするぐらいだったら買ってやる」と言うに決まってるので
なかなか言いにくいです。
36名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:52:56
>>29
最後まで読まないとわからないが数吉はthe比較級の説明をしてるんだよ。

>>数吉
せめて解説1/3くらいまで減らせませんか?
冗長でみんなうんざりしてますよ
せっかくたまに良いこと言ってるのに誰も読んでませんよ
37名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:56:54
>>35
古本屋なら辞書安いよ。
もしくは卒業生からもらうとか
38名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:00:03
>>37
言葉は生もの。
古本屋で何十年前の辞書など、時代遅れも甚だしい。
シェークスピア文学とか研究するならそれはまた別だが。
39名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:01:40
>>35
インターネット使えるなら、オンライン辞書いくつもあるぞ
40名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:04:59
すぐれた通訳は自分が信頼できる辞書1冊のみを使いこなす
と聞いたことがあります
41名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:05:58
>>39
中高生は、学習中はインターネットを切っとけ
42名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:06:19
>>40
どこで聞いたんだよw
43名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:07:15
>>38
卒業生が売った奴なら2、3年前の辞書だよ
44名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:07:18
>>41
なら自分に向って言え
45名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:07:47
>>44
俺は中高生ではない。
46名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:10:01
>>40はある意味、事実だと思う。
ただ、優れた通訳になるまでは、複数の辞書を比較検討し、
その上で、自分が信頼できる辞書を一冊に絞ったのだと思う。
47名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:11:04
中古の辞書や参考書って、
自分が引いてもいない赤ペンばっかで、どうもイヤだな。
48偽片岡:2008/03/29(土) 20:12:13
>>16
Too much smoking has a debilitating effect on one's health.
I have been three years working here.
Dense fog made it difficult to discern the lane to go.
The dish you cooked was fabulously palatable.
49名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:13:09
>>47
いや、意外に全然使ってないきれいな辞書や参考書結構あるよ。
50名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:14:20
辞書をおいてあるブックオフって俺の家の近くにないな。
英語の本も「10日間で中学英語をマスターする」という類の本ばっか。
51本玉儿:2008/03/29(土) 20:14:58
>>35
BOOK OFFならジュニア向けで300円、シニア向けで500円くらいで最近の辞書が売ってるよ。
52名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:15:23
>>49
どこ? 神保町?
神保町への往復交通費で新品の辞書が買えてしまうがな。
53名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:16:17
そういう無意味な書き込みは、英語訳を併記しろ
そうすれば、学習者にも多少は役に立つ

>>44
>>45
54名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:17:11
>>51
よし、ガソリンが値下げしたら、そこに行って買い占めよう。
BOOK OFF何店か明記したまえ。
55名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:19:14
>>53
まずお前が英語訳を併記しろ。
56名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:19:25
前スレが荒れた反動かほのぼのとレスが進むね〜
57名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:20:16
>>53
You, first
58名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:20:29
>>54
「値下げする」って、intransitive verbだったけ?
59名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:20:45
>>55
注意する人を注意する馬鹿なのか?
60名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:21:47
>>53
If you think so, you must say that to yourself.

I am not a high or junior high student.
61名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:22:14
ブックオフとかは地域性がいちじるしいから、
自分の近所の店舗に置いてあるからどこでも置いてあるだとうとか、
逆に、自分の近所の店舗に置いてないからどこも置いてないだろうとか
思うのはよくない。
62名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:23:15
>>59
You too.
63名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:23:16
>>53
the thing is the stupid 荒らし never has written in English and never will.
Nor put コテハン on himself.
64名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:25:35
>>62
You too, too.
65名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:26:48
>>64
You too, too, toooooooooooooooooooooooooooooooo!!
66名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:27:55
みんな、やればできるじゃないか
その調子
マジで意味がある。と思うYO
67名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:30:21
>>65
I like U2.
68名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:37:16
すみません、質問です。下の文で“over”はどう訳したらいいですか。
She expressed her deep sorrow over my father’s death
69名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:49:44
John had his money stolen while he was on holiday.
この文章のhadは使役動詞らしいすが、そうすると、「盗ませた」となり、
そんなヤツいるわけないと思うのですが。(保険金目当て?)
70名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:51:07
>>68
sorrow over で、悲しむ、気の毒に思う
71名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:53:38
>>69
被害のhave と言われているもの。訳は 「〜された」
72名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:54:23
>>68
〜について、〜に対して、あたり。
73名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:57:49
>>71
それだと受け身になり、使役っぽさがでないんですが。
74名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:57:57
>>69
使役のときはstolenと過去分詞を使うのではなく、stealと不定詞を使う。
75名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:58:27
>>69
haveは使役では大体〜させたという感じに訳すけど、
have本来の意味は「持つ」で、その文では、盗まれた状態の金を持つに至ったと捉えたらいい。
76名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:02:32
>>69
少し追加だけど、haveは持つ、所有している、が本来の意味で、
使役だろうがなんだろうが、その意味が元にあって
そして英語では人をhaveすると言うと人を雇ったり、人をhaveして何かをやらせるという意味になるわけ。
77名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:02:53
ばかwstealをこの文で使ったらmoneyにstealさせたことになって
まるでmoneyが生き物のような表現になるだろ。
moneyはあくまで 盗まれた という受動の関係なんだから
そこはstolenにしないといけない
78名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:03:58
>>77
空に向って叫んでないで安価つけろ
79名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:06:05
>>77
誰がこの文でstealを使うって言っている?
stealって出した>>74もそんなこと言っていないぞ。
8069:2008/03/29(土) 21:07:10
ありがとうございます。もう1つ、使役の問題です。
Koji couldn’t make himself understood in English.
この文章は、コウジが自分自身に理解させられなかった(分からなかった)と言う意味ですか、
それとも、コウジの英語が下手で他人に理解させられなかった(通じなかった)と言う意味ですか?

僕は、「自分自身に理解させられなかった」と思っていたのですが、
英辞郎に
>>make oneself understood
>>自分の考えを人に理解してもらう
と書いてあるので、そんなバカなと思っています。
81名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:07:24
>>73
stolen という過去分詞は受身の意味を表しているんだよ
82名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:10:41
>>80
理由は定かじゃないが、他人に理解させられなかった(通じなかった)という意味。
ただし、この表現は文語的というか教科書的というか、あまり使うような表現じゃない。
83名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:10:46
>>80
自分自身を(人に)理解された状態にする、つまり人に理解してもらうってこと
8469:2008/03/29(土) 21:15:45
ありがとうございました。
まさにその教科書に出ている表現です。
(各章の終わりの応用の頁。この頁に関しては授業でやらず、
「各自良く勉強しておくように」と言うような学校です)
85名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:18:14
>>84
どうやら教科書などで定番の表現のようだね
鯨構文とかいうのと同じようなもんか
86名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:24:26

w ← レス読み飛ばし記号(全板共通)
87名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:26:04

ここがあの有名な人格障害児「名無し」が生息するすれでつか?
88名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:28:26
>>1

おい、基地外
誰が勝手にテンプレ摩り替えてスレたててもいいといった?
このスレ主を差し置いて
89名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:31:28
そういえば微妙に変わってる。
1はいつものもニートの釣氏か?
90名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:32:54
エロAA嵐を依頼してきました
91名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:34:59
1 名無しさん@英語勉強中 sage 2008/03/29(土) 18:31:42
中学生、高校生の英語の問題を誰かが投下し、
それについて皆であ〜だこ〜だと議論をして、理解を深めていくスレです。
テンプレ>>2以降

前スレ
中高生の宿題・質問に答えるスレlesson51
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1206240562/


>>1は削除
92名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:35:31
John Myatt was released from prison in 1999 , after serving 12 months
for forging famous paintings.
このafterの前のカンマはなしでもいいのでしょうか?
93名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:35:31
今から自演始めます、オレ以外は参加しないでください。

>>86-90
94名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:38:25
93の自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
95名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:40:10
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
96名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:47:02
             ∧         ∧              ##
            / ヽ        ./ .∧           /      ヽ
           /   `、     /   .∧         /         \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /            ヽ
          l:::::::::      93       .l      /     93       ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- :::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
             自作自演か?                 ああ
97名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:50:57
John Myatt was released from prison in 1999 , after serving 12 months
for forging famous paintings.
このafterの前のカンマはなしでもいいのでしょうか?
98名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:53:00
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
99名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:53:31
>>97
無くてもいいと思うけど「1999」の後だから有った方が読みやすいかな
100名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:55:15
>>97
あいがあればなんだってかまわないすきにすればいい
101名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:56:21
自問自答キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
102名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:57:50
ちんこAAきぼん
103名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:59:07
プッいきなり荒れてやがんの
104名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:00:00
そろそろ荒らしの報告をします。
最大2ヶ月の累計で認定されらしいですね。

この英訳を、お願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:03:16
自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
106名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:07:18
        ヽ:: / o
      O  )/     ビュ!
       __,ハ__゚
     /   Y   \       >>104
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /   ゚◎   ◎   \  >お願いします。
  |     (__人__)    |   お断りします
  \     ` ⌒´     /
   `=============’
    i          |
    |          |
    |    ノ (   :|
   |    ⌒    |
    |          |
    |          |
107名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:08:51
所詮釣スレ
因果応報
108名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:11:17
げらげれげrがれがえrげあれあげらがえあrげげらげらげらげらがrrrがえらがえrgらえがえげらげら
109名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:12:39
所詮自作自演スレ
因果応報
110名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:21:57
前回の荒らし報告
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1205049675/

このスレは、この板で回転が最も速い、
その中心的な場所を荒らすことを甘くみない方がいい。
上記のアドレスに返事も存在する。
111名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:22:13
112名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:23:51
>>111
ウィルスキター
113名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:27:10
>>110
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を甘くみない方がいい。
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
114名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:28:05
            ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                      |
  / :::::::::::|    あまり              |__
  / :::::::::::::|                   rニ-─`、
. / : :::::::::::::|             私を  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                 |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|

              _
                 /  \
           /   ノ(  \
           | ^ ⌒ ^ |   
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|    <私を甘くみない方がいい。
             ! ! -=ニ=- ノ!
   | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\     |
 ,-┴-、 あ〈.,, ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/.く     |__
/ .-┬⊃  <    ,;,, ;;; ,,;;       ,fr::<,   rニ-─`、
! ;;ニ|    /    ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:ノ     `┬─‐ j
\_|    <    ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:〈 私を   |二ニ ノ
   |    <    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.<     |`ー"
   |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____|
        l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ      ビリィィィ
        l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j
115名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:28:59
時と条件を表す副詞節に関しての質問です。

@Please wait until I have finished my lunch.
AWe will wait until you are ready to go.

という二つの文があります。

@はuntil の後が現在形か過去形ではいけないのでしょうか?
また、Aはuntil の後が過去形か現在完了形ではいけないのでしょうか?

問題を解いていて分らなくなってしまいました。
116名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:31:04
afterとかと同じで明かに自制関係がわかる場合は
現在形のままで示しす
117名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:31:05
     __
    /   \     ________
   /      |   /
  |   ^   \  < あまり私の顔を食べない方がいい!!!
  |   .>ノ(、_, )ヽ、. \________
  \   ! -=ニ=- ノ
    \_`ニニ´/
   / \/\/\
  (__(|_____|)__)
   ゝ )_(_)__(__,ノ|
  / ス__,、___ゝ|
 ノ  /  人  ヽ |
 ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
  (__)  (__)
118名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:35:07
>>116
ありがとうございます。
少し頭を整理してみます。
119名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:36:32
業務連絡
いつものスレに集合のこと。23@00
120名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:39:10
>>118
自問自答キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
121名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:40:56
>>115
1は、Please wait until I finish my lunch. でも大丈夫。
2は現在形がいいけど、until you have been ready to go. でもなんとかまぁいける。現在形とはちょっぴりニュアンスが違ってくるけど。
過去形は無理。
122名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 23:28:42
130の人はなぜ「死ね」と言われているのですか?

---------------------------------------------
130 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:01:40
>>127
(1)ライトを消しなさい、そうすればよく眠れる。
Turn the lights off, so that you sleep well.

(2)よく眠れるようにライトを消しなさい。
Turn the lights off so that you sleep well.


131 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:24:38
>>130
死になさい。
123名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 23:32:04
>>122
2ちゃんだから
124名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 23:33:23
すみません。友人がメールでいきなり英文でこんな事を………

題名I can't stop just following my………

本文
I can't forget what I felt, I now what it means.
I know that's the way I choosed.

But I'm afraid I may be.

中卒の僕にこんな文章かかれても(´・ω・`)

誰か翻訳お願いいたします。
125名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 23:35:32
>>124
相手も同じようなレベルっぽいぞ
126片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 01:48:18
>>69
Koji couldn’t make [ himself understood in English ].
*考え方は
Koji couldn’t make [ that he is understood in English ].
コウジは、成らせることが出来なかった[英語を使い自分が理解されるように]

Koji couldn’t make [ himself understand in English ].
*考え方は
Koji couldn’t make [ that he understands in English ].
コウジは、成らせることが出来なかった[英語が使われていて自分がそれを理解できるように]
127片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 02:01:07
>>69
John had [ his money stolen ] [ while he was on holiday ].
*考え方は
John had [ that his money was stolen ] [ while he was on holiday ].
ジョンは、された[自分のお金が盗まれることを]
128名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 02:20:34
>>126>>127
make thatとかhave thatとか、わけのわからん英語を勝手に作るな
129片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 02:30:52
>>128
考え方の問題だよ
John had [ that his money was stolen ] [ while he was on holiday ].
ジョンは、持った[自分のお金が盗まれると言う状況を][休暇中に]
130名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 02:38:05
>>129
お前は目的語をないがしろにするからそういう間違いを平気でするんだ。
全然適切な説明になっていない。
131名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 02:55:23
片岡嘘吉
神に誓って3月中に裁判を起こすと言ったが実行せず。
敗訴確定の裁判を起こすのが怖くなって神への誓いを反故に。
弁護士との面会アポすら取れない情けないやつ、片岡嘘吉。
132名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 03:27:37
>>131
他でやれ。
133名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 04:58:32
That's so wrong dude cuz all of the japanese women i know are really nice and
i know like a whole town in Japan.

和訳スレでこのような訳を頂きました。
「それはとても間違っているよ、お前。なぜなら、俺の知っている日本の女性は
みんな本当に素晴らしいし、日本の全部の町といってもいいくらい俺は知ってるからね。」

「といってもいいくらい」の「くらい」はlikeがそのような意味を出しているのでしょうか?
辞書を見ても「〜ように」はあっても「くらい」や「ぐらい」はありませんでした。
こういったものを意訳というのでしょうか、難しいです。
134名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 05:01:11
それとandの前後は、形をそろえるとか、同じ性質のものがくるとか、よく聞いたような気がしますが。
結構自由なものですね。
意味が掴みにくいです。
135名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 05:13:05
>>134
andの前後は同じものくるだろ
そう見えないなら君の間違い。少なくともくだけたものでも書いたものはすねてそうだ。
会話はくずれるのあるかもしれないが(言い間違い含めて)
136名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 06:55:50
>>134
訳がまずい。
「そやつは間違ってるよ。というのも、俺の知ってる日本人女性はみんな
とても素晴らしいし、日本の町は全体が同じように素晴らしいことを俺は
知ってるから。」
137名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 09:29:37
成り済ましスレ
138名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 09:37:33
                     /| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|    (゚Д゚ )__< また釣氏が逃げたぞー
               ( ´Д` )| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|      | 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i".|     _|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|             |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.   │
139名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 09:37:48
>>133
訳が間違ってる。全部の町なら all the towns in Japan とかになる。
whole と all の違いが区別できてない。a がついていて単数形であることにも注意。

文の構造は、cuz以下は普通に
nice と like a whole town in Japan が並立している。
このlikeは前置詞で、日本語でいえば「〜のように」と考えるといい。
2つ目の I know に大した意味はなく挿入句的。口語ではよくあること。
きちんとした文章ならカンマでくくるところだな。

「なぜかっていうと、俺の知ってる日本の女性は、
 みんな素晴らしいし、そのなんていうかな、日本の街みたいな感じだからね」

おそらく京都のような伝統的な日本の街の風景を思い浮かべて、女性を喩えているのでしょう。
140名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 09:54:34
>>139
それも違うだろ
all of the japanese women (i know) are really nice and
(i know) like a whole town in Japan

I knowは挿入だからlikeは動詞。
141名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 10:00:42
スレ違いな質疑応答が増えたな
142名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 10:08:28
>>139
それ、後半かなり無理がある・・・
whole+場所=all the people in that place

おれの知ってる日本人の女はみんな素敵だし、それにおれは
日本の一つの町に住んでる女全員くらいの数の女を知ってるんだぜ
143142:2008/03/30(日) 10:10:13
×くらいの数の女を
○くらいの数の日本人女を
144片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 10:11:27
I go to church today.
Lord, tell me what I shoul do.
The world is quite different from what you tell people to be in.
All goes against you.
I do not fear the world.
I will go against the world.
However the world may hav been changed because of your word,
its deep root has been unchanged.
So the more I do your work, the world will come aginst me.
I don't care.
I just live and do what you ask.
Lord, so answer me, please, amen.
145名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 10:13:00
 '彳::::::::j     `  ̄ ´     ',::::::::ミ
  'ノ,:::::f  '´ ̄`ヽ  ィ'" ̄`' !::::::、`
  シ,::::{   ィ'tテヽ : : ィ'tテヽ t:::::シ     アッー!
  〈fヾ!  ` ̄''" : :` ` ̄´  }リ^!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
 ,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
   ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'   すごく…大きいです…
   〃〃"      !   |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; /
男のはだかに興味があるのかね?`!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト
                      |   l   ` " '''   }ii リノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                ' ----     - ' ' '    .'´
     しゃぶれよ      |_ 、__ ; ;、__,_   ,
                 |     _|         |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! やらないか
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
                 }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
 嫌だよ…ホモなんて…   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
                 ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、       ヒュー
     ヾ::ヽ     -┴'~ 
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
146名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 11:14:04
2ちゃんねるの諸君!To you of 2ch.
http://jp.youtube.com/watch?v=p8diDrQoZcQ

224 :KGKGKG ◆S8KGB88cvE :2008/03/30(日) 00:01:46 ID:6V6kfx0y0
>>222
過去より、今、未来やで

234 :KGKGKG ◆S8KGB88cvE :2008/03/30(日) 00:10:26 ID:lfC5x0Pa0
あのさ、人の口調真似てその人が悪かのようにするなんてほんま卑怯でチキンやと思うねん。
やっぱり2ちゃんって程度悪いな。

238 :KGKGKG ◆S8KGB88cvE :2008/03/30(日) 00:16:15 ID:lfC5x0Pa0
なりすまし乙w
ほんまここは悪の温床やな。俺は諸悪の根源やしおれのほうが勝ち。
147名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 13:43:37
次の二つの問題をお願いします。

@ He has ( born / borne ) his poverty admirably.

A I (lied / lay / laid ) down for a short nap.
148片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 13:46:36
青春の輝き、を僕の構文解明で全知して歌ってください

The hardest thing [ I've ever done ]
is keep [ believing [ there's someone in this crazy world for me ] ].

( In ) the way [ that people come and go through temporary lives ],
My chance could come
and I might never know

I used to say "No promises, let's keep [ it simple ]",
but freedom only helps [ you say goodbye ]
It took a while [ for me to learn [ that nothing comes for free ] ].
The price [ I paid ] is high enough for me

I know [ I need [ to be in love ] ].
I know [ I've wasted too much time ].
I know [ I ask perfection of a quite imperfect world ].
And (it is) fool enough [ to think [ that's what I'll find ] ].
149片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 13:53:03
>>147
@ He has ( borne ) his poverty admirably.
*bear-bore-borne
cf. He was born in 1949.
*彼は母親のお腹に抱かれた後、1949年に生み出されました。

A I ( lay ) down for a short nap.
*lie-lay-lain
横たわる
150名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 14:12:53
Given the relative lack of research in the area, the main aims of the study were to ~

このGivenはどう訳せば良いのでしょうか
あと、後ろのthe studyがgiven the relative lack of ~で良いのでしょうか?
151片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 14:51:11
>>509
ですね
聞き取りやすいのはカレンの霊的な力によるものですよね
それにしても、彼女の歌詞は生きた言葉そのままですよね
話すようにしてメッセージを書く
カレンの霊的力、知的力、音楽の力は、主によるものだったのでしょうね

愛とは、生きるとは何か、両親に経済力があり、豊かな才能に恵まれていたカレンは、
この世にねたまれ、拒食症になり、命が終わりました。
けれど私達に残してくれた物は大きいです。
彼女の歌、そして彼女の歌詞によって、英語を本気で学ぶ人達は、
十分な学びを得ることでしょう、アーメン。
152名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 14:53:32
>>150
given [preposition]:
when you consider sth
ex)
Given his age, (= considering how old he is) he’s remarkably active.
Given her interest in children, teaching seems the right job for her.

given that [conjunction]:
ex)
It was surprising the government was re-elected, given that they had raised taxes so much.
153名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 14:55:21
>>151
誰にレスしてんすか?
154名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 14:56:47
must outとはどういう意味ですか?
155片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 15:08:05
>>150
Given the relative lack of research in the area, the main aims of the study were to ~

[ As they were given the relative lack of research in the area,
the main aims of the study were [ to seek out the answer
by [ praying ] and find out evidence
[ which no one [ belonging to this world ] could ever see
just like the words "I once was blind but now I see" testifies.
156片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 15:12:03
彼らはその分野における研究を欠いているという状況で、
彼らがもっぱら為すべき事は、祈り答えを得、証拠を獲得することでした
157名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 15:27:08
>>142
そっちの方が無理があるw
どんなヤリチンだ
158名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 15:45:21
>>157
知っているだけでヤッている訳ではないだろうw
159名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 15:54:13
>>156
ありがとうございます。
160名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 16:21:17
自動詞と他動詞の違いは、端的に言うと
後ろに前置詞が付くか付かないかと言うことですか?
161名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 16:31:18
>>160
違います。前置詞は関係ありません。目的語を持つか持たないかです。
162名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 16:52:52
less を使って文章を作る時は、thanも一緒に使うのですか?
I less work than I used to be
上記の文で 昔よりも仕事をしなくなったというのはあっていますか?
163名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 17:11:23
>>154
The truth will always out.
(真実は如何なる場合も自ずと姿を現すものである。→嘘はばれるものだ。)

We learned during this national catharsis that there is no Fail-Safe system
to guarantee that truth will out.
(我々がこの全国を巻き込んでの浄化の間に学んだことは、真実が現れることを保証する
安全システムが存在しない、ということである。)

The Truth Must Out
@真実には現れる義務がある
A真実が現れることは必然である

真実を語ることを避けても、それは良い結果をもたらさない。
ジョンソンにしてもニクソンにしても、最終的には嘘が明るみに出た。
これらの苦い経験から我々は誠実な大統領を選んだはずだった。
しかし、そうして選んだカーターにも汚職の疑惑が出てきた。
カーターは事の経緯を、明確且つ完全に、そして迅速に説明
しなければならない。さもなくば、前の二人と同じ運命を辿ること
になるだろう。

多分「必然」かなとは思うけど、よく分からない。
誰かもっと偉い人に訊いて下さい。

http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,916713,00.html
164名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 17:18:11
>>162
lessの位置が良くない。lessはlittleの比較級だから
*I little workはあまり自然ではない。

I workという主節に対してI used to beではbeがあわない。
165名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 17:27:01
>>162
I work less than I used to be にしたらOK
166名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 17:30:14
>>162
いかん、間違えた。
I work less than I used toに。
167名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 17:47:28
>>156
問題文のどこに『彼ら』なんて出てくんだよ
168名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 17:49:03
993 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/03/30(日) 16:45:25
添削お願いします。

昔ほど仕事をしなくなった

I less work than I used to be

994 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/03/30(日) 16:48:21
>>993
I don't work as much as I used to.

995 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/03/30(日) 16:48:47
I work less than I used to do.
169名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:16:01
>>121
ありがとうございます。
170名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:57:31
>>139
>whole と all の違いが区別できてない。
おまいはwholeを無視して訳してるだけじゃんw
171片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 20:50:20
権力をサポートする者にならないで、踏みにじられた人達に連帯して

何を持って戦っていこう
映画チェストの、純真な子供の感覚で戦おう、
テーマは、心
人間の心
命の重み
格好良いことへの崇拝

ナルニア国物語の事実への執着
ドイツによるロンドンへの空爆
子供達の疎開を舞台にした物語
古い家の洋服ダンスの向こうに別の世界がある
童話である
実際に見た少女は事実だと言う
兄弟のエドモンドもナルニア国に一緒に行ったのに魔女に繋がったので、そんな国はないと否定する
神聖な物は存在する、邪悪な物が存在すると同様に。
邪悪な物に繋がる者は、あくまでも神聖な者に対抗する、それが世の権力者の見せる姿である、裁判で、主の臨在によって明らかにする。
私1人の闘いではない、踏みにじりられる多くの人達に連帯した闘いである。

172片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 21:02:02
>>162

I work less [ than I used to do ].
私は、より少なく働く[私がかつてしていたよりも]

*little-less-less(少し--より少し--もっとも少し)
much-more-most(沢山--もっと沢山--最も沢山)
173名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 21:15:04
>>172
*little-less-less(少し--より少し--もっとも少し)
これはひどいw
174本玉儿:2008/03/30(日) 21:34:42
>>172
lessにもlittleの最上級の意味があるのか?おれはいままでleastしかないと思っていた…
175名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 22:14:50
>>174
いくらなんでも勉強不足だな
little - less - least
176名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 22:56:54
数吉。。。こいつハンパねえwww逆の意味でずば抜けてるwwwww
177片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 23:09:16
>>160
自動詞と他動詞の違いは、端的に言うと
後ろに前置詞が付くか付かないかと言うことです!

後ろに前置詞が付かないで名詞が来れば他動詞
後ろに前置詞が付いて名詞が来れば自動詞
178片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/30(日) 23:11:02
little-less-least

俺58歳ボケ?
179名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 23:30:54
片岡はただの馬鹿
一人でオナってろ
180名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 23:33:25
>>177
馬鹿だろw
They remained good friends.
これは他動詞なのか?
片岡は説明するな。全て間違いだらけ。
181名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 00:04:29
>>177
句動詞とかもあるから、その説明はよくない。
182片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 00:13:46
>>180
They remained good friends.
ふ〜ん、
そう来たか
お主、出来るな!?
183片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 00:15:38
う〜ん
よし!
They remained to be good friends.
だろ!?
184片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 00:53:21
九大入試問題

(1)[最近ではいろいろの事情で月単位のものも多くなったようだが、
かつては給料も家賃も週単位であった。]
Recently with various circumstances, things turned to go by monthly unit,
[ which used to go by weekly unit, work payment or house rent ].

(2)[一ヶ月を分割して考える時も、
日本のように上旬、中旬、下旬などという分け方はせず、
第一週、第二週というような言い方をする。]
[ When they think things [ dividing one month ],
they do not divide it into early, middle and late,
but they say it [ dividing into the first week,
the second, the third, and the fourth ].

(3)[手紙、日記などで日付と曜日を記入するときは
"Wednesday, Sept. 7, 1988"のように常に曜日が優先する。]
[ When they write the date and the day of the week with letters or diary ],
the day of the week always precedes like "Wednesday, Sep. 7, 1988"
185名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 02:37:45
>>183
アホちゃうか?to beは要らない。
He was a clerk.
これも他動詞なのか?
186名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 02:54:42
>>183
He used to be a doctor.
He became a doctor.
She looks an able woman.
John started out a music student before he turned linguist.のturn
これらは全部補語をとる他動詞なのか?馬鹿も休み休み言え。
まさか全部to beが入るとか言わないよな?残念ながらどれにも入らないからなw
187名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 03:26:07
馬鹿片岡、補語を目的語とひとくくりりして修飾語だなどと大ざっぱ過ぎる理論を
唱えているからこんな間違いを堂々と叫んでしまうことになる。
主格補語の概念をきちんと分析する既存の文法がいかに優れているかということを理解しろ。
中高生の皆さんは間違っても片岡の言葉を信用せず、以下を参考にしてください。
主格補語は一般に、動詞の性質に応じては2種類に大別される。
@動詞がbeなどの「連結詞」といわれるもので、文の統語形式を整える働
きをするに過ぎず、文の叙述機能の上で主役を果たすのが補語であり、こ
れなくしては文の意味が不完全なもの。
She is a college student.
The milk went sour.
A補語の部分と動詞の部分とが等しく叙述に関与しており、補語を欠けば
文意は損なわれるが動詞だけでも文として成立するもの。
I will live a bachelor.
She sat silent.

188名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 03:36:53
四六時中、片岡にからんで粘着してるヤツってなんなんだろw
片岡は大したことないけど、それでもこのスレじゃマシなほうだよw
片岡に粘着してるヤツもコテハンにしてみそ。
どうせできやしないと思うけどw
189187の続き:2008/03/31(月) 03:37:43
また、意味的には@主語の現状を表すもの、A主語の変化した結果を表すものがある。
@に関与する動詞には、無色透明なbeと、「現状を表す連結詞」の
feel, look, seem, sound, stayなどがあり、
Aに関与する動詞には、「結果を表す連結詞」のbecome, come, grow, turn, fall
などがある。これらの動詞では、補語の前にto beが挿入されることがあり、
その場合、意味の差を生じないこともあるが、変化の結果や新しい状況が
より明確に示されることもある。

こんな風にto beを入れられるかどうかにもきちんとした制限があるわけだ。
片岡の10の法則にはどこにもこんな内容は無いが、10で全てと言うなら
to beを入れられるかどうかはその10の法則で分かるんだよな?
連結詞の区別も10の法則でできるんだよな?
主格補語が現状を表すか結果を表すかの区別も10の法則だけでできるんだよな?
片岡、いい加減自分の愚かさに気付け。
190名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 03:39:12
>>188
何だか馬鹿が寄ってきたなw
コテハンにして欲しいのか?
別に構わんぜw
191名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 03:46:46
>>190
片岡に突っ込み入れるときはもちろん、そうじゃないときも常にコテハンにしろよw
192神 ◆OhMYGOD.AQ :2008/03/31(月) 03:52:26
>>191
当然お前もだよなw
せっかくだからトリップは片岡が欲しがるようなものにしてみるかw
193神 ◆OhMYGOD.AQ :2008/03/31(月) 04:07:53
>>191
何だ、単なる弱虫かよw
すぐ逃亡w
194くだらん ◆OhMYGOD.AQ :2008/03/31(月) 04:10:20
くだらん
195くだらん ◆OhMYGOD.AQ :2008/03/31(月) 04:10:39
くだらん
196神 ◆ohMYgod.tw :2008/03/31(月) 04:42:51
まねすんなw
197 ◆OhMYGOD.AQ :2008/03/31(月) 05:17:55
#ウキシマn轍~

テスト
198名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 05:19:09
◆ohMYgod.tw:#拑!)-做ム
◆OhMYGod/oc:#襍Q+悴洋
◆OhMYGOD.AQ:#ウキシマn轍~
199神 ◆ohMYgod.tw :2008/03/31(月) 05:31:30
だから?
そんだけやるってことはコテハン付けてほしくないんだな?
それか単なるキチガイかw
200神 ◆IYAHAYA/WQ :2008/03/31(月) 05:39:43
そか、いやはやトリップ意味無しかw
201名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 06:41:40
どうなってんだここ
202名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 07:16:37
特殊なもの付けようとするからだろう。
普通にトリップつければいい。
それとも、それを口実に逃げるつもりか?
203名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 07:17:22
#zハアk[~2)

ググってバレるようなトリップをつけるなw
204名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 07:26:26
>>139
丁寧にありがとうございます。
205名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 08:19:57
この2文は同じ意味でしょうか? 訳し方も同じになりますか?
(a) It is said that he is the richest man in the world.
(b) He is said to be the richest man in the world.
206名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 08:25:53
colon
/kóulən/ 【名】【C】
1 コロン《:》《句読点の1つ. comma(,),colon(:),semicolon(;),period(.)の順に区切りが強くなる.
コロンは説明句・引用句の前や対句の間,時間(9:15)や対比数字(2:3)《◆two to threeと読む》などに用いる》.

Geniusでは「comma(,),colon(:),semicolon(;),period(.)の順に区切りが強くなる」 とありますが、
colonとsemicolonの順番はこれで良いでしょうか?
他のいくつかの辞書やwikiでは、その部分の順番が逆なのです。
どちらが正しいのでしょう。
207名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 09:00:48
>>206
一応は、comma<semicolon<colon<full stop。
読む時、colonの方がsemicolonよりポーズを長く取るって言われてるけど、
気にするレベルじゃない。それにcolonだけ用法が特殊だから、commaより
弱い区切りの場合もあるしね。
「colonじゃ強すぎるから[commaじゃ弱すぎるから]semicolonを使おう」
ということはないので、気にしなくてok
208名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 09:03:08
>>207
誤: 「colonじゃ強すぎるから[commaじゃ弱すぎるから]semicolonを使おう」
正: 「full stopじゃ強すぎるから[semicolonじゃ弱すぎるから]colonを使おう」

スマソw
209名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 09:30:12
>>206
感覚的なものだから、決まりなんかないよ。
210名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 09:32:43
私は先週なくした鍵を、そのときからずっと探し続けている。

I have been looking for my key which....
あと分かりません。よろしくです。
211名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 09:35:25
I had lost last week.
212名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 09:45:36
>>211
やっぱ、習ってない表現です。
工業高のぼくには
I have been looking for my key since last week.
が精一杯です。
213名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 11:30:37
>>212
それでもいいかと。もうちょっと丁寧に書くと
I have been looking for the key I lost last week.

一番丁寧に書いたら
I have been looking for a key since I lost it last week.
214名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 11:44:10
自動詞と他動詞の違いはどのように見分ければよいのでしょうか?
215 ◆iyahaya/3w :2008/03/31(月) 12:07:19
>>203
それ違う。試しに>>203テスト
216名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 12:07:34
>>214
目的語があるかどうかです。
目的語の意味を理解しましょう。
217神 ◆IYAHAYA/WQ :2008/03/31(月) 12:08:16
218名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 12:14:18
>>214
主語+動詞 で文章が成り立てば自動詞。
主語+動詞+目的語でないと意味為さないと他動詞。
219名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 12:29:08
I am.

220名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 12:29:20
>>206
一般的にはコロンのがセミコロンより、しっかり区切るというイメージを持たれてると思うが。
まぁそんなことよりコロン、セミコロンの一通りの使い方を一度しっかり覚えてしまうのがいいと思うよ。
といってもネイティブでもなんとなくこういうときはコロンだな、こういうときはセミコロンだな、ぐらいの適当な知識しか持ってないのが多いのが現実だけど。
(もちろん雑誌や新聞などはきちんとしてる)
感覚的に使えない非ネイティブは逆にしっかり覚えておくべきかもね。
221名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 12:33:01
>>212
それでバッチリだよ。
I had lost なんて過去完了を付けたら間違い。
I have been looking for my key, which I lost last week.なら可能だが。
222名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 12:33:49
>>218
補語の存在は?
223名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 13:17:11
>>222
補語のあるなしは自動詞他動詞の区別と無関係だから略してるだけだろ。
224名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 13:32:16
>>214
>>216がすでに言ってるが一言で言えば目的語があるかないか。
225名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:04:14
>>223
補語が無いと文は成り立たない。
She remained standing.とか
He kept waiting.なんかがややこしいわけだし。
226名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:20:49
We'll have to stand - there are no seats left.
席がないから立っていなくてはならないだろう

この最後のleftはどういう使い方と意味ですか?
leaveの過去形でしょうか?
227名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:22:36
She remained standing. sheは立ってる。
He kept waiting.  heは待ってる。
主語の状態を補足説明してる言葉だから補語。
She remained.
He kept.
だけでも文は成立する。
228名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:24:12
>>226
過去分詞の形容詞的用法。
229名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:31:32
>>227
> 主語+動詞 で文章が成り立てば自動詞。
> 主語+動詞+目的語でないと意味為さないと他動詞。

こんなこと書くから駄目なんだよ。
上と下で条件が違うし。
230名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:34:35
>>228
ありがとうございます
しかし、辞書などでleaveの意味などについて調べてもいまいちわかりません
no seatsを形容してるんですよね、leftにはどんな意味があるのでしょうか?
231名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:49:51
>>230
「残された」→「残ってる」という形容詞だと思うと良いよ。

there are no seats left直訳すれば「残ってる席が零個ある」
232名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 14:55:33
>>231
めちゃくちゃ分かりやすいですこれで夜も安心して眠れます!
ありがとうございました。
233名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:01:10
>>230
過去分詞の多くは受動態の意味だけでなく状態を示すことも出来るのだ。
すなわち形容詞と同じような意味でも使えるわけ。
あとl辞書を見たら、leaveの意味の中に放置する、(残して)去る、といった意味が載ってるはずだが。
234名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:01:39
As we are supported by other countries,
it is time to think about what we can do for others.

これって「私達が他の国によって支えられた時…」から先の意味があやふやなんですが
教えてください。
235名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:08:23
>>234
asの意味の捉え方がまずいね。
asはいくつか意味があるんだけど、その文では
私達が他の国によって支えられている[ように/のと同様に]。
(または、支えられている[ので])
それから、その文は受動態でもあるけど同時に形容詞のように状態を表してて
「支えられる」ではなく「支えられている」。
236名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:12:22
>>235
質問内容は後半の訳し方。
すぐ間違いに突っ込みたくなるのがここの回答者だな。
237名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:14:59
いや・・・自分が間違えていたかもしれないんでどうぞ。
238名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:18:17
>>237
後半が分からないんだから間違っても仕方ない。
後半は「今、自分たちは他人(他国)のために何ができるかを考えるべき時である」
この意味を見るとasは時じゃ変だよね?
239名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:21:21
>>238
そうですか。俺はIt is〜の文章の意味があやふやになったままですね。
asも比較級以外は「〜の時」「〜として」しか意味が曖昧になったままですし。
240名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:21:56
>>236
で、お前は間違っているわけじゃないことに、すぐ突っ込みたくなる奴かww
241名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:29:00
やっぱり>>235はこのスレの常駐嵐だったね
242名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:33:38
>>236に、くだらない煽りではなく完璧な素晴らしい回答期待だな
243名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:38:12
>>242
どんなに完璧な回答でもコピペして荒らすくせに
244名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:41:36
>>243
荒らしはスルーで
245名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:41:44
>>236
>>240
>>241
>>243
無用な書き込み。
そういう書き込みしてるなら失せろ。
特に>>236な。
246名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:42:19
…無視ですか。そうですか。
247(゚Д゚ ):2008/03/31(月) 15:44:37

日本人は勤勉な国民だ。

これは
The Japanese are a diligent people.
なんですけど
The Japanese people a diligent.
これが何故間違っているのがわかりません。教えて下さい
ばかでごめんなさい
248名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:57:28
>>247
日本人というものは勤勉な人々だ
日本人は勤勉だ
のような違いがある。
まぁ後者でも間違いとまでは言えないと思うけど。
あと問題文も君の回答もtheの使い方にちょっと注意が必要だけど今回はtheについては略。
249名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 15:58:41
>>247
下の文be動詞忘れてるぞ
あと形容詞にaいらないからね
250名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 16:59:51
What am I supposed to do?と言えて
なぜ
What do I supposed to do?と言えないのですか

正直疑問文をつくるうえでbe動詞と一般動詞のdoの
使い分けに疑問がのこります

Do you believe in love?
Are you believe in love?
どっちでもいいとおもうのですが
おねがいします

251名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:02:00
be supposed to 〜することになっている。
252名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:05:05
>>250
be動詞というのは動詞の進行形や受動態の文で使うものだよ。
または形容詞とともに使う。
なのでAre you believe in love? という英語は無いわけ。
What do I supposed to do?は英語として不自然で意味不明になり、こういう表現は使わない。
253名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:08:09
251だが、252のいっていることはたぶん250は分かってる。
たぶん250はsupposed が動詞と勘違いしてたからだと思う。
単なる語彙不足
254名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:21:21
be familiar toとbe familiar withの使い分けがいまいち分かりません
255名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:21:45
>>250
肯定文でbeがあるものしかbeを使った疑問文にできないし、
beを使った疑問文は肯定文に直してもbeが残る。
つまり、Are you believe in love?を肯定文にすると、
You are belive in love.になってしまうからAre you believe in love?
は間違いだと分かる。
256名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:24:13
>>254
基本は
(人) is familiar with (対象)
(人)が(対象)をよく知っている
(対象) is familiar to (人)
(対象)は(人)に馴染みがある
257名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:26:22
>>256
そういう意味ですか。理解できましたありがとうございます。
258名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:32:03
>>250
You are a samurai.
→Are you a samurai?
と同様に
You have an hddvd recorder.
→Have you an hddvd recorder?
と考えると分かりやすくなる。
259名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:32:19
>>252
>>255
ありがとうございました
肯定文にするとわかりやすいですね
260名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:40:40
>>258
ありがとう
supposedは動詞でもあるけど、形容詞でもあるね
形容詞の場合は動詞が必要なのでbe動詞がいるんだね
納得
261名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:47:33
>>253とか>>236とかって何がしたいんだろね
262名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 17:54:48
>>260
supposedを形容詞と捉えても動詞の過去分詞と捉えてもbe動詞いるよ。
過去分詞でなく過去形や現在形だったらbe動詞は伴わない。
263名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:07:03
レスサンクス
>>262
264名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:35:55
>>261は凄まじい粘着質と見た
265名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:37:00
>>207
>>208
>>220
そういうことでしたか。
ありがとうございました!
266名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:51:55
わが校には春休みにも宿題があります。

1. What I really like is _______________________.
2. What is necessary for me is ______________________.

この文頭のwhatは何でしょうか?
関係代名詞が文頭に来るはずもないですし、疑問詞でもないですし??????
267名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:55:39
1.何が私が本当にすきかというと、
2.何が私にとって必要かというと、
268名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:56:00
>>266
疑問代名詞ってやつかな。
でも呼び方より、どういう意味になるかを把握すればいいこと。
直訳すれば「私が本当に好きな何か」で、意味は「私が本当に好きなのは何か(っていうと)」ぐらいに捉えておけばいい。
269名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 18:56:51
関係代名詞
270名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:02:55
>>266 辞書を引こう。
研究社英和より一部引用
用法】 which,who,that などと異なり,意味上先行詞を含む関係代名詞で名詞節を導く
271名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:05:47
What I really likeが名詞節、主語になってる is _______________________.
What is necessary for meが名詞節 is ______________________.
名詞節とは名詞の役割をする文章 名詞だから主語になれる。
272名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:18:30
>>266
何詞かはともかく意味はこう
What I really like → the thing that I really like
What is necessary for me → the thing that is necessary for me
273266:2008/03/31(月) 19:19:01
ありがとうございました。
昨年までは What do you〜とか、What are you〜という言う宿題だったので、
それに引きづられてしまいました。
274名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:39:54
Nature had endowed the land with plentiful resources.は大過去の形で何故「自然はその土地に豊かな資源をもたらしている」という訳になるんですか?
275名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:43:37
「〜〜する時・・・」という文で、whenが頭に来る時と真ん中に来る時はそれぞれどういう時なんですか?
276名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:46:59
>>249448
レスありがたい
解決しました
277名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:23:18
>>249
ある本に、This is a permanent error.
って書いてありましたが、permanentは形容詞ですよね?
なのにaが付いていますが?
278片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:24:43
5文型から見た主語述語

1 主語+動詞
@主語+be動詞: 〜がある(いる)[存在]
A主語+一般動詞: 〜が〜する[作用、行動]

2 主語+動詞+主格補語
@主語+be動詞+名詞: 〜が〜というものとしてある[別称]。
A主語+be動詞+形容詞: 〜はどんなである[性質、状態]。
B主語+一般動詞+形容詞: 〜は〜であるように〜する[主語と形容詞の間には、主語述語の関係がある]。

279片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:25:34
3 主語+動詞(一般動詞)+目的語
〜が〜を〜する[作用と作用を受ける物]。

4 主語+動詞(一般動詞)+間接目的語+直接目的語
〜が〜に〜を〜する[作用の向かう相手と作用を受ける物]。

5 主語+動詞(一般動詞)+目的語+目的補語(名詞、形容詞、動詞の原形)
〜は〜に〜であるように(するように)〜する[目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]


280名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:27:20
>>277
ある本に、She is a pretty girl.
って書いてありましたが、prettyは形容詞ですよね?
なのにaが付いていますが?
281片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:29:41
言語根源的3文型から見た主語述語について

1 主語+be動詞+〜
@〜が〜ある(いる)[存在]。
A〜が〜というものとしてある(いる)[別称]。

2 主語+一般動詞
@主語+一般動詞: 〜が〜する
A主語+一般動詞+目的語: 〜が〜を〜する
B主語+一般動詞+間接目的語+直接目的語: 〜が〜に〜を〜する
                     [作用の向かう相手と作用を受ける物]。
C主語+一般動詞+目的語+目的補語: 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
                [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]

3 主語+be動詞+形容詞
   〜はどんなである

*5文型と言語根源的3文型は、どちらがよく整理されていますか?
282片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:30:31
5文型と言語根源的3文型は、どちらがよく整理されていますか?
283名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:32:02
片岡数吉ってやたら浅薄な知識を誰でも知ってる
のに偉そうに振りかざしてるように見えるんだけど
キモイです
284名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:35:36
>>280
形容詞にaいらないからね
285名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:38:53
251だが教えたのに俺だけお礼されてないってどういうことだww
286名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:42:43
This is単数に対応のbe動詞  a単数対応の不定冠詞 permanent error.
The Japanese are複数に対応のbe動詞 diligent people複数扱いするので不定冠詞要らない。
287名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:43:58
>>249
>>277>>280を説明してください
あなたの一言で頭がchaosです。
288片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:45:29
>>254

I am familiar to many people on the Internet.
僕はネットの人達に慣れ親しまれている

I am familiar with languages.
僕は言語に慣れ親しんでいる
289名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:48:51
>>285
すみません
けっこうレスが多かったので見落としてました
ありがとう
290片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:49:42
>>289

考えながら3回読み返してください。
大人ですから、自分の頭で考えましょう。
その後お尋ね下さい。
291片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:52:35
>>247

日本人は勤勉な国民だ。
The Japanese are a diligent people.
The Japanese people are diligent.
292名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:53:34
>>288
間違い 出直せ。
293片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 20:55:44
言語基本3文型の

3 主語+be動詞+形容詞

を用いれば

The Japanese people a diligent.
という間違いはなくなりますよ。
294名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:55:52
>>291
前半間違い。
295名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:56:28
>>285
なに、こいつwww
イタすぎるw
んで、こいつが片岡に粘着してる奴か?w
296名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:57:22
基地外は放置して下さい。
297名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 20:57:49
>>286
それなら分かるけど
>>249だと形容詞には絶対aを付けてはいけないと言っていますよ。
298名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:00:37
>>251
ごめん、見過ごしてたorz
ありがとうございました
299名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:06:51
>>297
形容詞にはaはいらないのは本当
a diligent peopleのaはpeopleについているわけだからね
diligentにはaは絶対つかないよ
300名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:09:34
紛らわしい言い方やめてよ!
301名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:10:27
ならdiligent a peopleにしろよ
302名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:12:06
>>299
peopleはpersonの複数形じゃね?
aは付けないはずだが。
303名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:12:50
In 19th century,as in 16th century,…
「16世紀の頃と同様に19世紀…」
このときasの後ろに省略されているSVは何なのか教えてください
304名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:14:31
>>302
peopleには民族、国民と言う意味もありそのばあい加算名詞ですよ
305名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:16:00
>>302は撤回します。
国民全員や人種全員のときは"a people"となることがあるらしい。
混乱させて済まない。
306名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:16:32
>>300
だからa red bikeのaはbikeの話で
決してredの話ではないって事だよ
307名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:16:59
>>302
( ゚д゚ )ハァ?
308名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:17:55
>>305
crownなら中2で習うぞ
309名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:19:27
可算名詞にはaが付いて
不可算名詞にはaは付かないという解釈でよろしいですか??
310片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 21:20:22
>>266

1. [ What I really like ] is vegetables.
従属節         主節
*従属節のとる一定の形は
接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞
+主語(疑問詞・関係代名詞が主語の時はこの部分は無し)+述語
*ここのwhatは、疑問詞でもあり、関係代名詞でもある。




2. [ What is necessary for me ] is solid faith to God.
311名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:21:28
>>309
そうでもなかったりするから英語は大変

take a walkとかtake a look とかは可算名詞とは言い難いからね。
312片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 21:21:38
1. [ What I really like ] is vegetables.
従属節         主節

*従属節のとる一定の形は

接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞
+主語(疑問詞・関係代名詞が主語の時はこの部分は無し)+述語

*ここのwhatは、疑問詞でもあり、関係代名詞でもある。

313名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:23:00
>>311
教え方が分かりやすくて助かります
314名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:25:46
peopleについては辞書を見よう。
peopleは象さんなんだよ。
長い鼻、大きい耳、太い脚その他あるんだよ。
315片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 21:26:08
>>280

She is a [ pretty ] girl.

She is a girl.

She is pretty.
です
316名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:28:18
>>303
お願いします
317名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:31:03
>>310
その例で従属節、主節を持ち出すのは間違いだ。
318名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:37:26
>>303
別にSV省略されてない
そのasは、〜のように、〜と同様に
で、16世紀におけるのと同様に、16世紀のときと同様に
319名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:38:56
>>303
一応訳しておくか
19世紀においては、16世紀においてと同様に、
320名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:39:05
>>318
ジーニアスに省略と書いてあります
321名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:41:13
>>320
そんなの知らんがな(´・ω・`)
322名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:46:27
>>318
「同様に」のasは接続詞だから文法的には後ろに主語動詞が来る
もし来なかったら省略。省略されてるのはIt wasあたりだね。
ただ、英文を理解する上ではそこまで考えなくても良い話だけどね。
323名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:53:19
>>303
どうしても省略だというなら、In 19th century, people were 〜, as they were in 16th centuryとかいうことになるな。
324片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 21:56:54
5文型から見た主語述語

1 主語+動詞
@主語+be動詞: 〜がある(いる)[存在]
A主語+一般動詞: 〜が〜する[作用、行動]

2 主語+動詞+主格補語
@主語+be動詞+名詞: 〜が〜というものとしてある[別称]。
A主語+be動詞+形容詞: 〜はどんなである[性質、状態]。
B主語+一般動詞+形容詞: 〜は〜であるように〜する[主語と形容詞の間には、主語述語の関係がある]。
325片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 21:58:04
3 主語+動詞(一般動詞)+目的語
〜が〜を〜する[作用と作用を受ける物]。

4 主語+動詞(一般動詞)+間接目的語+直接目的語
〜が〜に〜を〜する[作用の向かう相手と作用を受ける物]。

5 主語+動詞(一般動詞)+目的語+目的補語(名詞、形容詞、動詞の原形)
〜は〜に〜であるように(するように)〜する[目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]

326片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 21:58:54
言語根源的3文型から見た主語述語について

1 主語+be動詞+〜
@〜が〜ある(いる)[存在]。
A〜が〜というものとしてある(いる)[別称]。

2 主語+一般動詞
@主語+一般動詞: 〜が〜する
A主語+一般動詞+目的語: 〜が〜を〜する
B主語+一般動詞+間接目的語+直接目的語: 〜が〜に〜を〜する
                     [作用の向かう相手と作用を受ける物]。
C主語+一般動詞+目的語+目的補語: 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
                [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]

3 主語+be動詞+形容詞
   〜はどんなである

327片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 21:59:24
*5文型と言語根源的3文型は、どちらがよく整理されていますか?
328名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:59:26
>>320
ジーニアスってそんなにだめですか?
それとも出回っている量に比例して、批判の声が多いということなのでしょうか。
329名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 21:59:57
Kevin Spacey has hit out at the BBC for unfairly promoting musicals like The Sound of Music and Any Dream Will Do through its Andrew Lloyd Webber TV talent shows.

今準1を受けるために長文の練習をしているのですが
このような文章は流し読みで理解できますが、
ちゃんと理解していったほうがよろしいのでしょうか?
言い換えれば、今自分がやっているのは速読で、やはり本番のことも考えて
練習のときはすべて精読にしたほうがよろしいでしょうか?
330名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:00:16
>>328>>321へです。
331名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:01:11
>>328
駄目かどうか知らんけど一つの辞書に頼るのは危険だな。
そういえば研究社の英中和なんかも批判されてた。
332名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:01:17
>>328
ジーニアスは無難に良い辞書だよ。
ただ、ジーニアスが最高と言い過ぎる奴がいるから批判されるだけで
333名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:02:27
>>329
最初速読で後から精読すればお得
334名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:06:05
>>333
おお それいいですね、
最初すべての長文を速読して、そのあとに精読。
本当に参考になりました
335名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:07:37
>>328
省略だと言うなら、asやlikeは、
I did it as/lile I did last week.のように言えば、きちんと言うことになるけど
In 19th century, as in 16th century,… のような文では、
主文の動詞が出てくる前にas in 16th centuryが出てきちゃってるんだから
SVを補いようがないわな。
I did it as/lile last week.のような文なら補いようがあるが。

336片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:09:52
1 主語+be動詞+〜

@〜が〜ある(いる)[存在]。
I am at my home.

A〜が〜というものとしてある(いる)[別称]。
I am a teacher.

337片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:10:42
2 主語+一般動詞

@主語+一般動詞: 〜が〜する
I relax.

A主語+一般動詞+目的語: 〜が〜を〜する
I use a computer.

B主語+一般動詞+間接目的語+直接目的語: 〜が〜に〜を〜する
I send the world messages. [作用の向かう相手と作用を受ける物]。

C主語+一般動詞+目的語+目的補語: 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
I make people happy. [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]
I make students learn English easily.
I make students good users of English.

338名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:10:51
>>303
ここで使われているasは接続詞です。
接続詞の後には通常SVがくるので、省略と考えるのが適切だと思います。
何が省略されているか、ですが、ジーにアス大英和の例文を使わせてもらうと
In the 19th century, as in the 17th, great social changes took place.
この場合はgreat social changes took placeが省略されています。
In the 19th century, as (great social changes took place) in 17th, great...
ということだと思います。
339片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:11:24
3 主語+be動詞+形容詞
I am joyful. I am glad. God is very kind.
Nature is very beautiful.
340片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:21:07
5文型から見た主語述語

1 主語+動詞
@主語+be動詞: 〜がある(いる)[存在]
I am at my home.
A主語+一般動詞: 〜が〜する[作用、行動]
I relax.
2 主語+動詞+主格補語
@主語+be動詞+名詞: 〜が〜というものとしてある[別称]。
I am a teacher.
A主語+be動詞+形容詞: 〜はどんなである[性質、状態]。
I am happy.
B主語+一般動詞+形容詞: 〜は〜であるように〜する[主語と形容詞の間には、主語述語の関係がある]。
He becomes happy.

341片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:22:31
3 主語+動詞(一般動詞)+目的語
I use a computer. 〜が〜を〜する[作用と作用を受ける物]。

4 主語+動詞(一般動詞)+間接目的語+直接目的語
I send the world messages. 〜が〜に〜を〜する
[作用の向かう相手と作用を受ける物]。

342名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:23:07
>>329
ちゃんと理解するのは大変だぞ。
The Sound of Musicはともかく Any Dream Will Doなんて知ってるか?
343片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:23:35
5 主語+動詞(一般動詞)+目的語+目的補語(名詞、形容詞、動詞の原形)
I make people happy. 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
I make students learn English easily. [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]
I make students good users of English.
344片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:27:20
言語根源的3文型

1 主語+be動詞+〜
@〜が〜ある(いる)[存在]。
I am at my home.
A〜が〜というものとしてある(いる)[別称]。
I am a teacher.

2 主語+一般動詞

@主語+一般動詞: 〜が〜する
I relax.
A主語+一般動詞+目的語: 〜が〜を〜する
I use a computer.
B主語+一般動詞+間接目的語+直接目的語: 〜が〜に〜を〜する
I send the world messages. [作用の向かう相手と作用を受ける物]。
C主語+一般動詞+目的語+目的補語: 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
I make people happy. [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]
I make students learn English easily.
I make students good users of English.
3 主語+be動詞+形容詞
I am joyful. I am glad. God is very kind.
Nature is very beautiful.

345片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 22:30:24
3 主語+be動詞+形容詞
I am joyful. I am glad. God is very kind.
Nature is very beautiful.

*言語根源的3文型と5文型では、どちらがすっきりしていますか。
346名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:44:42
質問なのですが
Humpty Dumpty had a great fall.

このhadは「持った」と訳すのですが、後に続く名詞が物で無いというのは
よくある事なのでしょうか。
347名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 22:52:34
>>346
>このhadは「持った」と訳すのですが

majikayo!
348名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:09:49
片岡さん、それでは荒らしているように見えますから
少しだけ書き込みに、工夫をして欲しいと思います。
荒れる原因になってしまいます。
349片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/03/31(月) 23:13:25
>>346

Humpty Dumpty had a great fall.
物凄い落下を持った
Humpty Dumpty had a dumpy body.
でっぷりした体を持っていた
Humpty Dumpty had the ground hit him.
地面が自分をガチ〜ンとすることをされた
Humpty Dumpty had lived an unlucky times.
その時まで運の悪い時を生きてきた
350名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:24:51
>>345
5文型
351名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:25:19
ラテン語学べば、何故第5文型があるのかがおのずとわかる
352名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 23:54:53
>>351
少し教えて頂けないでしょうか?
353名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 00:21:13
Kevin Spacey has hit out at the BBC for unfairly promoting musicals like The Sound of Music and Any Dream Will Do through its Andrew Lloyd Webber TV talent shows.

これはケビンちゃんがテレビショウでプロモートに関して
不当というか不公平な扱いをうけて切れちゃったと解釈していいかな?
354名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 00:46:58
俺からも詳細頼む〜
Andrew Lloyd Webberのテレビタレントショーを通じて上記の事を訴えたって意味なの?
文章の構造が難しくてよくわかんないお
hit outなんて辞書引いても乗ってなかったし・ω・
355名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 00:48:38

In a rousing speech the minister hit out at racism in the armed forces.
と同じ意味のhit outなのかな?
356名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 00:53:11
hit out at人で人を激しく非難する
357名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 00:53:41
>>356
ありがとー!一つ利口になれたよ
358名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 01:32:15
We promised that we would help them.
私たちは彼らを手伝うと約束した。

このときのthatって辞書で言う
>〈関係詞節の中で他動詞・前置詞の目的語として〉(しばしば省略される)
という捕らえ方で正しいのでしょうか?
教えてください。
359名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 01:57:01
>>358
接続詞のthatで省略可。
先行詞も無いし、we would help themは文として完成していて名詞が入る
余地が無い。
360名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 02:06:35
>>359
ありがとうございます!
361名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 05:58:19
2:30-3:00 is some of the craziest sh*t I eva seen!

これは、明らかにすごい場面へのコメントなのですが。
I ever seen!では、「見たことがある。大したことはない」ということにならないでしょうか?
それとも文脈と合わせた時に、「見たことない、すごい」という意味になるのでしょうか。

間違いだとすれば、ネイティブがこの様な間違いをするのはよくあることなのでしょうか?
362名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 06:14:33
of以下がすべて、someに係っているように思えてきました。
この一文は何か省略がされているのでしょうか?
それとも、ごく自然な一文なのでしょうか。
363名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 06:16:47
>>361
私が今まで見た中でもっともcrazyだって言ってる。
意味に疑問が生じるようなところではないと思うが。
364名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 06:17:35
>>361
単なるhaveの省略で、evaと同じく発音をそのまま綴りにしただけ。
365喧嘩王 ◆dEnESIVmNQ :2008/04/01(火) 06:46:10
>>361
 2:30−3:00is some of the craziest shit thatIhave ever seen.
 2時から2時半までは私が今まで見た中でもっとも無分別なくだらない物の
 いくつかだ。が逐語訳。thatは目的格の関係代名詞で先行詞はshitで最上級
 なのでthatが良い。目的格なので省略されている。
 格闘技スレに遊びにこい!!
366名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 06:57:35
>>363
>>364
ありがとうございます。
sh*tが入っていて、次が大文字で始まっていたので(Iだから当たり前ですが)
そこで文章が切れて見えてしまいました。
367名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 07:00:47
>>366
sh*tは、oneか何かの置き換えなのでしょうか?
ただの間投詞か何かだと思っていました。
368喧嘩王 ◆dEnESIVmNQ :2008/04/01(火) 07:02:13
英語スレ・中高生の宿題・質問に答えるスレlesson52へ行って英語を
勉強し早く金髪の彼女を作れ。おれはあすこにもいる。

369喧嘩王 ◆dEnESIVmNQ :2008/04/01(火) 07:03:26
糞で放送禁止用語。
370喧嘩王 ◆dEnESIVmNQ :2008/04/01(火) 07:08:13
shitでよく映画などでシートっていってる。日本語の悔しいときいう「くそー」はこの
これに影響されたと思われる。>>368 間違い、気にしないでくれ。
371名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 07:11:41
>>367
shit 米国人が間投詞として良く使う名詞。適切な訳は無い。
372名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 07:17:55
>>370
>>371
sh*tがshitで、どういう意味で使っているかは分かっていました。
その様に間投詞だと思っていたところ、>>365のご説明で先行詞とあったので、
これはoneか何かの代名詞を使うところを、shitで置き換えているのかなと思ったのです。
どうなのでしょうか?

前レスの訂正です>>367>>365さんへです。

373名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 07:54:08
>>371
aha buster
374名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 08:48:07
ヒラリークリントン上院議員が共和党候補者確定のマケイン上院議員が
不況の懸念の中具体意的な経済政策を出さないことに対して言った言葉なのですが
Best I could determine his plan was not to have a plan
このBestの品詞を含めてわかりません。
私はThat I could determine his plan best was not to have a plan.
と思うのですが自信がありません。
わかる方がおられるなら、教えていただけませんか?
375名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 09:35:43
´Coz I〜ってbecause I〜 と同じ意味ですか?
376名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 09:39:06
>>370
>>日本語の悔しいときいう「くそー」はこの
>>これに影響されたと思われる。

畜生
「ちくしょう」 → 「ちくしょー」 → 「くしょー」 → 「くそー」 
377名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 09:39:24
>>375
because='cause='cuz(=coz)
それはタイプミスか
イギリス人ならインフォーマルなbecauseだよ。
378名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 09:40:06
determineを修飾する副詞でしょ。私には良くわかる ぐらいかな   thatは要らない。
検索してみた。
If he got the 3:00 am call on the economy, he would just let the phone ring and ring and ring."
明け方3時に経済の件で緊急電話を受けてもマケインは放置して電話に出ないだろう。
ttp://firstread.msnbc.msn.com/archive/2008/03/31/845424.aspx
379名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 09:41:49
>>375
アルファベットは表音文字 音の通りに書く。
380喧嘩王 ◆dEnESIVmNQ :2008/04/01(火) 10:43:48
>>376 糞は広辞苑によれば「人または物をののしったり、何をと奮いたったり
する時に発する語」とある。糞、負けるものかなど。日本語でも感動詞として
使う。
>>372 shitは間投詞、名詞、動詞、形容詞、副詞として使われ、
この場合は間投詞ではなく名詞として使われている。この場合はくだらないもの
という意味。代名詞の置き換えではない。間投詞で使う場合はくそー、畜生など
と訳されるがもともと排出物の糞の意なのでくそーがいいと思う。
381名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 10:57:37
>>349
ありがとう。
こういう言い回しなんでしょうね。
直訳するとおかしな文章になるのが気になったので、質問してみました。
382名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 10:58:48
>>380
>>日本語の悔しいときいう「くそー」はこの
これに影響されたと思われる。

あんたが思うのは自由だよ。
はっきり、「思う」って書けよ。
383名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:02:43
>>382 荒らす人は退場してください。
384名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:05:59
>>382
ちゃんと教えている人にからむな。
385名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:08:30
>>382
こいつは英語の出来ないくせに来るな。
386名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:11:13
思われるは記述者の「推測」なのか、「客観的」なのかは
ハッキリしてほしい。客観的なものであれば信頼できる出典を明示すれば
それで済むだろう。
「畜生」から変化したと言う説の人も、その信頼できる出典を明示すればいい。
387名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:12:01
>>383-385
必死すぎて笑える
388名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:15:10
>>386
本人がそう思ってることに出典も何もないだろ。
389名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:21:06
なんかの本で日本語の「クソ」は「クソを踏んづけちまった気分だ」が
語源と読んだことがある。

何の本だか忘れた。大学図書館でゼミの合間に暇つぶしに読んでた本だから。
390名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:25:20
>>389
出典なし。却下。
391名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:25:21
>>386
思われるってguessで推測するだろう。
想像でいってんだから信じなきゃいいんだよ。
    
392名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:28:39
>>391
It seems to beじゃね?
393名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:29:38
>>386
思われるが客観的なわけないだろ。
荒らすなよ。
394名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:31:41
>>392 ようだ=推測
395名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:42:52
英語の勉強に戻ろうぜ。
396名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:59:43
>>381 意訳で「どすんと落ちた。」となる。
397名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:04:06
では、現役高校生(きょうから高3)からの
前々から思っていた質問。この際だから尋ねます。
嵐ではありませんので勘違いしないでください。

It's supposed to be raining outside.
(外は雨だと思われる)

これも話し手の個人的な推測ですか?
だとしたら、なんで"I"とか"me"とかで話し手を指す言葉がないのですか?
また、わざわざ受け身で表現す理由ってなんですか?
398名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:11:55
Itは形式的な主語だと思うよ。
個人的な推測じゃなくて、一般に思われていることをあらわすためだと思う。
このsupposedは形容詞
399名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:15:37
>>398
高校生にウソ教えるな。
個人の推測。「外は雨のようだ」と訳して全然いい。
400名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:35:31
4 [V[名]to do/that節] ((受身))〈人・事が〉(一般に)(…であると)思われている

・ It is supposed that his death was an accident.
彼の死は偶発事故だと思われている

・ He is widely [generally] supposed to support the revolution.
彼は革命を支持していると多くの人々に[一般に]思われている.
401名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:38:36
>>397
どこまでの範囲を「個人的な推測」と言えるかだなあ。
外は雨が降ってるはずだ、とか、降ってると(理論的に)考えられる、とも言えるし。
まぁこれも個人的推測だと言えば、そうかもしれないけど単なる推測より根拠がある感じの文。
ちなみに、そのitはit's rainingやit's hot.とか言うときに使うitで、天候や気温などを表すit.
402名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:41:33
>>400
それどこの辞書だ?
403名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:47:55
>>397
401にちょっと追加。
be supposed toはよく使われる「お決まり」的な表現で、I supposeと言うのとちょっと意味合いが違う。
I supposeと言った場合は単に「〜だと推測する/思う」。
be supposed toは>>401で言ったような意味合いになる。
たとえば、He is supposed to come tomorrow.と言ったら
彼は明日来ることになっている/来るはずだ、といった意味合いになる。
404名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 12:56:01
>>397 It rains.に何もつけないのと同じ。
it は天気のit. 受動態にするのは語法。
ちなみにI suppse that it is raining.もない。これも語法。
また to be rainingはto rainの方が一般的。
以上ぐぐって調べた。 
405名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:00:46
>>404
It's supposed to be raining. ←今、雨が降っていると思われ
It's supposed to rain.  ←(このあと)雨になると思われ

シチュエーションとしては後者の方が多いだろ。
だから数多くヒットするんだよ。
406397:2008/04/01(火) 13:03:58
みなさん、ていねいな解説ありがとうございます。
とても勉強になります。
参考書にはそこまで詳しく書いてないので、本当にタメになります。
もう1つ、質問させてください。

He looks a cool guy.
(彼はカッコイイ男に見える)

の文章ですが、そのように見ているのは話し手ですよね?
他の人が彼を見たらそうには見えないかもしれない。
このように話し手の主観なのに、"I look"と言わずに"He looks"というのは
なぜでしょうか?
なぜ、"I look him a cool guy."のようにはならないのでしょうか?
中学のときからの疑問です。



私はこのあと部活に行くので、
お礼のレスができないことをあらかじめお伝えします。
でも、部活から帰ってきたら必ず目を通して勉強しますので
よろしくお願いします。
407名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:04:07
>>404
語法じゃない。
408名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:04:33
>>397
supposeは元来「仮定」を表す言葉
話し手が主観に論拠を置いた客観的叙述のとき、
このsupposeによる仮定が、より良くマッチングする

>これも話し手の個人的な推測ですか?
supposeの原意よりそうなる

>だとしたら、なんで"I"とか"me"とかで話し手を指す言葉がないのですか?
既にsupposeのみで表している

>また、わざわざ受け身で表現す理由ってなんですか?
supposeが話し手自身の主観を表す
ということは、話し手が暗黙として主語と置かれる
だが、話し手の強調したい話題は、It(漠然とした状況)であり、それを主語にすることで
少なくとも話し手の表したい文意は簡潔となる
409名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:05:50
>>405
>>404はただ検索数だけ見て「一般的」とか「語法」とか、
まったくの"個人的な推測"(しかも間違ってる)をしているだけw
410名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:08:49
>>405
to rain でいま降っているの意味になる。rainにはもともと継続的な
いみがある。
  
411名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:09:11
>>405
It's supposed to be raining outside.
↑窓のない室内にいて外の様子が分からない。
しかし訪問客がみな濡れた傘を持っている。
こんなシチュエーションだろ?
だったら、to be rainingだろうよ。
412名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:09:33
to be rainning は、

雨が降り「しきっているさなか」

という状況を話し手が強調したかったのであろうな
413名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:10:18
>>411は、>>404へのレス
414名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:10:46
>>410
無い
415名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:12:27
 It rains .これどう訳す?
416名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:12:49
>>412
日本語勉強しろ
〜しきるの使い方を間違ってるぞw
417名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:13:31
>>415
そんだけの発話は普通しない
418名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:14:33
>>416
to be raining は、

雨が降り「続いているさなか」

という状況を話し手が強調したかったのであろうな
419名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:15:26
>>406
まずHe looks a cool guy. ではなくHe looks like a cool guy. と言うのが普通。
(またはHe looks to be a cool guy)
lookは意味がいくつかあり、上のような使い方をすると[主語]は〜に見える、〜のように見える、という意味になる。
I look at〜だと「見る」という行為を意味する。
というわけで使い方によって意味が違ってくるわけ。
ちなみにHe looks like a cool guy to me.とすると、彼は、私には、カッコいい男のように見える、となる。
420名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:17:14
>>418
来訪者がみんな肩や腕の上を見て叩いたりしている状況だろうから、
「今降っているだろう」わけで、原形では何を言いたいのか意味が分からないね。
421名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:19:22
>>419
He looks a cool guy.も至って普通
422名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:20:12
まさか回答してる奴の中に、It's raning.とIt rains.の違いが分からない奴がいるのか?
こんなの日本語に置き換えても同じだから誰でも分かるだろ。
>>404は危ないが、そろそろ分かっただろ?
423名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:20:42
>>417 ぐぐるとIt rains ヒット 3150000件。
    きみは悪くない。もう学習方の時代がちがうということ。
424名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:21:05
>>421
ほう。それは、どこの英語?
425名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:23:30
イングランド
426名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:23:49
>>422 だからIt is supposed to rain.
    とto be raining がおなじということ。
427名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:24:43
>>423
お前はただのばか
428名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:25:54
>>418
to は未来志向の不定詞とみるよりも
suposeが対象とする目的語を「間接的に指し示す」ものとみたほうがいい
supposeの原意はそれだけ強勢を誇っている
残るは、進行形がクローズアップされ、進行形のイメージが前へ出る
429名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:26:03
>>404=>>410=>>421=>>426っぽいな。
430名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:26:09
>>423>>426=キティ
431名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:26:49
>>422 ぐぐればわかる。
432名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:27:41
>>429
>>421は俺だが、>>423のとこは>>423の間違いだろ
433名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:28:26
>>431
やはりお前はただのばか
434名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:29:16
 to be rainingはむしろ例外的表現。
435名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:29:32
>>432
別人だとしてもダメさでは同じようなもんだろ
436名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:29:46
>>434
やはりお前はただのばか
437名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:31:13
>>435
めちゃくちゃ普通だぞ。
今辞書見たが、英ではlikeを付けないときちんと書いている。
438名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:31:41
まったく中高生でも普通に勉強してたらわかる程度のことを1人おかしなのが1人でもまじってくると、くだらない議論になっちまうんだな。
439名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:32:49
議論にもなってない
440名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:33:15
>>437
じゃあ実際に使われてる英語のことは知らずに、いつまでも辞書に書いてあること「だけ」を信じて自分の道を行けばいいさ。
441名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:35:17
>>437
あ、読み違えた。イギリスでは本当にlikeやto be無しも普通なのか?
442名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:35:20
>>440
馬鹿?
実際に使われてるから最初>>421を書いたんだよw
で、念のため辞書を3冊確認したらすべてlook + Cの形が出てただけ。
443名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:35:51
>>441
本当だよ
444名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:41:43
検索してみた

言語:英語
地域:イギリス

coolじゃ検索数が少なすぎるのでgood、niceで検索

"he looks like a good" に一致する英語のページ 約 14,400 件
"he looks a good" に一致する英語のページ 58 件

"he looks like a nice" に一致する英語のページ 約 10,400 件
"he looks a nice" に一致する英語のページ 82 件

445名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:42:55
おっと、>>444は検索ミスったかも

446名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:45:43
この場限りの使い捨てトリップを付ければいい。
自信がある、きちんとした奴は。
447名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:46:16
>>442
look+補語で、
補語が形容詞という形はいくらでもあるが、
補語が人という形は無かったよ。
(COBUILDとPRACTICAL ENGLISH USAGEで
英国の状況を調べたのだが。)
やはりlikeやas ifをはさむのが普通みたいだよ。
448名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:48:06
"he looks a good" に一致する英語のページ 58 件
"he looks like a good" に一致する英語のページ 36 件

"he looks a nice" に一致する英語のページ 14 件
"he looks like a nice" に一致する英語のページ 18 件

検索しなおし。
いちいちデフォルトに戻して検索しなおさないと、ちゃんと数字が出てこないんだな。
なるほどイギリスではこういうことなんだね。
449名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:52:30
ちなみに、言語:英語、地域:指定なし、だとこういう結果

"he looks a good" に一致する英語のページ 約 684 件
"he looks like a good" に一致する英語のページ 約 14,400 件

"he looks a nice" に一致する英語のページ 82 件
"he looks like a nice" に一致する英語のページ 約 10,400 件
450名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:52:39
主語がHeのケースは少ないだろうから、(look OR looks) a (good OR nice)で
イギリス検索すれば具体的な名詞を主語にした例をたくさん見ることができる。
451名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:54:51
" She looks a pretty girl"

名詞の前ではふつうlook like。
形容詞の前ではふつうlookのみ。

"He looks cool." の検索結果 約 59,600 件
"He looks like cool." の検索結果 約 1,990 件
452名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 13:55:35
>>451の" She looks a pretty girl" は無視して
453名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:00:45
コンサイス英文法辞典から抜粋
subjective complement
イギリス英語では、feel, look, growの後で
名詞が直接補語となるが、アメリカ英語ではto beが挿入されるのが
普通である。
454名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:06:25
>>451
>He looks like cool.
Coolさんに似ている。を除いて下さいw
455名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:11:20
>>451
>形容詞の前ではふつうlookのみ。
もちろん形容詞の前にはlikeはつけない。付けるとしたらto beだね。

色々、検索してみた。

地域:指定なし、サイト:edu
"looks a good" site:edu に一致する英語のページ       56 件
"looks like a good" site:edu に一致する英語のページ 約 1,050 件
"looks a nice" site:edu に一致する英語のページ      4 件
"looks like a nice" site:edu に一致する英語のページ 約 211 件

地域:指定なし
"looks a good" に一致する英語のページ    約 51,700 件
"looks like a good" に一致する英語のページ 約 116,000 件

"looks a nice" に一致する英語のページ    約 24,800 件
"looks like a nice" に一致する英語のページ 約 171,000 件

地域:イギリス限定
"looks a good" に一致する英語のページ   約 34,100 件
"looks like a good" に一致する英語のページ 約 25,000 件
"looks a nice" に一致する英語のページ   約 6,340 件
"looks like a nice" に一致する英語のページ 約 6,930 件

イギリスではlike無しも普通のようだ。
456名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:12:48
>>453
feel, growはアメリカ英語でもto be無しでも全然普通。
457名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:17:48
>>456
feel+名詞補語がアメリカでも普通?
458名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:20:48
>>455
look to beとlook likeは意味が違うよ。
look likeはイギリスでも普通だけど、look to beはアメリカに比べて格段に少ないと思う。
459名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:22:34
>>457
ちょっと読み違えてた。
けど、I want to feel you.とかI feel it.とか全然普通。
460名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:24:44
>>458
>look to beとlook likeは意味が違うよ。
それは言うまでもないこと。。
今は用法の話で、lookの後に何も付けないのが普通か、付けるとしたら何を付けるのかの話。
461名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:24:58
>>459
それ全部補語じゃなくて目的語なんだけど…
全然関係ない…
462名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:25:45
>>460
それじゃ比較にならないよ
463名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:26:16
>>461
あ、そうか。また読み違えてた。すまんね。
464名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 14:41:27
look
4 linking verb ~ (to sb) like sb/sth to seem; to appear:

[v-adj] to look pale / happy / tired That book looks interesting.
[v] That looks like an interesting book.
[v-n] That looks an interesting book. You made me look a complete fool!
465名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 15:17:45
>>396
dです(・∀・)。意訳しないとダメなんですね。
466名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 15:35:50
like to O というのは辞書にありましたが、
like to be とは何という意味になるのでしょう?
467名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 15:42:38
〜になりたい
468名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 15:47:35
>>466
〜になるが好きだ
〜(の状態)でいるのが好きだ
469名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 15:57:21
少し恥ずかしい間違いをしました。
look to be を伺いたかったのです。

(ですから、「like to O というのは辞書にありましたが、」の部分は間違いです。)


>>467
>>468
それも知りませんでした、ありがとうございます。
470名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 16:10:35
have の後にto が来ると、必ず「でなければならない」でしょうか?
例外はあるでしょうか?
471名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 16:26:26
あります
472名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 16:32:24
一つの例外はhave to do with
〜と関係がある
Tools I have to repair my car are now old.みたいな関係詞節内のも例外かな。
473名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 16:46:07
The rigid Victorian morality did not know how to categorize these
otherwise respectable women,~~~~.

という文章でどうしても,の前の文章が理解できません。
474名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 16:53:39
>>473
お堅いビクトリア朝の倫理観では、或いは状況が違えば尊敬に値する
その女性たちを、どうにも分類のしようがなかった。
475名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 17:04:46
これプラス単だろ?
訳は
厳格なビクトリア朝時代の道徳のもとでは、万引きさえしなければ立派な身分のこれらの
女性たちをどのように分類したらよいのか分からなかった。

実は俺もこれ分からない。
476名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 17:06:49
>>470
結構ありますよ。
>>472さんと関連しますが、よく見聞きするのは関係代名詞whatの節中のhave toですね。
たとえば Let's hear what he has to say. という文は
「彼が言わなければならないことを聞いてみましょう」ではなくて
「彼の話(言い分)を聞いてみましょう」のような意味になります。
whatがhasの目的語となっていて、hasとtoが直結しているわけではないからです。

477474:2008/04/01(火) 17:40:50
>>473
多分引っかかってるのは、moralityが主語なのにdid not knowと来てること
だと思うんだけど、knowという語の意味を「Sの中にはOに関する知識がある」
と捉えれば分かるんじゃないかな
478名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 17:44:51
風俗(一般風俗であって、性風俗ではない)を意味する英単語には、どんなものがあるでしょうか?
ヨロシクお願いいたします。
479名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 17:54:36
>>478
pop culture
480478:2008/04/01(火) 18:49:52
>>479
ありがとうございます。
他にはもうないでしょうか?
481名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 18:53:39
>>480
民俗だったらfolk custom
民俗文化ならfolk culture
482片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:00:34
言語根源的3文型から見た主語述語

1 主語+be動詞+〜

@〜が〜ある(いる)[存在]。
I am at my home.
A〜が〜というものとしてある(いる)[別称]。
I am a teacher.

483片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:01:31
2 主語+一般動詞

@主語+一般動詞: 〜が〜する
I relax.
A主語+一般動詞+目的語: 〜が〜を〜する
I use a computer.
B主語+一般動詞+間接目的語+直接目的語: 〜が〜に〜を〜する
I send the world messages. [作用の向かう相手と作用を受ける物]。
C主語+一般動詞+目的語+目的補語: 〜は〜に〜であるように(するように)〜する
I make people happy. [目的語と目的補語の間には主語と述語の関係がある]
I make students learn English easily.
I make students good users of English.
D主語+一般動詞+主格補語: 〜は〜であるように〜する
He looks handsome. I feel happy. This tastes good.

484片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:01:57
3 主語+be動詞+形容詞: 〜はどんなだ

I am joyful. I am glad. God is very kind.
Nature is very beautiful.
485片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:03:12
D主語+一般動詞+主格補語: 〜は〜であるように〜する
He looks handsome. I feel happy. This tastes good.

*この形になればいいですね
486名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:15:39
数吉はきちのそとか天才のいずれかだろう。
どちらとも決めかねているので、たま出版あたりから『英文法の謎はこうして解明された』という本を可及的速やかに出版されたい。一読後結論を出したいと思う。
487名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:15:53
The rigid Victorian morality did not know how to categorize these
otherwise respectable women,~~~~.
厳格なビクトリア朝時代の道徳のもとでは、万引きさえしなければ立派な身分のこれらの
女性たちをどのように分類したらよいのか分からなかった。
otherwiseの使い方が分かりません;;;
488片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:18:26
地域:イギリス限定
"He looks a good boy." に一致する英語のページ   約 34,100 件
"He looks like a good boy" に一致する英語のページ 約 25,000 件
"He looks a nice person" に一致する英語のページ   約 6,340 件
"He looks like a nice person" に一致する英語のページ 約 6,930 件
じゃあ、
He looks nice 
は、6,000,000件ぐらいですか?
489名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:21:58
>>487
[otherwise [respectable woman]]だよねぇ。
otherwiseは形容詞ってことになるのかな。
490片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:23:57
>>487

The rigid Victorian morality did not know
[ how to categorize [ these otherwise respectable ] women.
[これらの、そういうことがなかったならば尊敬に値する]女性達
491名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:27:58
数吉文法は面白い[...]の使い方をするんだな。
492片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:29:45
[ these ] [ [ otherwise ] →respectable ]
↓             ↓

    women

*そういうことがなければ→尊敬に値する
  副詞           形容詞
493名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:32:53
>>492
数吉、最初っからそう書いてくれぃ。
494片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:33:14
英語の文はどんなに複雑な文でも、全て、
英文法集約10公式と[ ]括りとで、明確に捉えることが出来る
495名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:34:56
>>494
数吉、さっさと出版しろぃ。誰かに盗用されちゃうぞぃ。
496名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:36:20
>>488
He looks like a nice person.がなぜ少ないか分かるか?
検索したならそれくらい分析しろ。
497名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:38:26
>>494
絶対無理
498片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:39:27
俺って段階を踏まないと物事を捉えることが出来ないんだわ
あ、分かる気がする、分かった、なんて、なれない人間、
ァ、分かる気する、でも何故?って確認しないと、気が済まない人間なの
499名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:40:47
>>494
"Long time no see."
"How about you?"
はそれぞれ10公式のどれに属するのか?
500名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:40:49
>>498
それでよく10公式なんて意味不明なことが言えるなw
501名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:41:46
片岡は単に分かったつもりなだけだから
502片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:42:37
買って〜買って〜僕の本
近代文芸社から3冊?
宮崎県の鉱脈社から20冊
最新は鉱脈社
「新英語学習」
503名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:48:50
公立図書館に置くなよこんな本。
もしかして作者贈呈?

ttp://www.lib.pref.miyazaki.jp/cgi-bin/Mwitsken.sh?0+662+74
504片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:52:04
>>499
@It is a long time G[ that we have not seen each other ], @isn't it?

BHow is it *[ about you ]?

@存在A作用B性質、状態
C助動詞追加と、特別な形の助動詞のD進行形E受身形F完了形
G従属節H不定詞句I分詞・動名詞句
*は修飾語
505名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:52:33
訂正
作者贈呈 → 作者寄贈
506名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:55:22
these がotherwiseに後ろから就職されてるってことでしょうか?
507片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 19:57:10
宮崎県の人は県立図書館で
全国の人は、東京に行った時に、国会図書館で読んでください。

今週金曜日午後遅くG弁護士の所に行って、
宮崎県教育委員会に対する民事訴訟の起訴状作りを始めるつもりです。
皆さんもご支援下さい。
508片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 20:00:07
theseはwomenを修飾
otherwise respectableもwomenを修飾
します
509名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:01:35
やべぇ、

「宮崎県」と聞くと、東国原知事ではなくて、片岡数吉の名前が浮かんでしまう。
510名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:04:10
>>487
副詞でしょ。
別の見方をすれば(万引き犯と見なければ)尊敬されるべき女性
511名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:05:33
>>507
民事で起訴はありません。
512名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:06:18
数吉、おまいの本アマゾンで売らんのかい?
513名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:09:28
怖いもの見たさっていうのかな。
数吉の本、見てみたい。
金出して買いたいとは思わないが。
514名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:20:11
>these otherwise respectable women(これらの、万引きを別にすればまっとうな女性たち)

otherwise:
apart from that
ex)He was slightly bruised but otherwise unhurt.

in other respectsと考えてもいい。
515名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:23:45
>>376
勉強になります、ありがとうございます。

>>380
最後までお答え頂いて、ありがとうございます。
516名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:26:34
>>494
じゃあ、その10の公式と[ ]括りとやらで、
Thomas PynchonのGravity's Rainbowを
詳しく解析して見せてよ。
517片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 20:38:20
東国原英夫君が離婚し失意のままに宮崎に帰ってきた夜に酒屋さんにお酒を買いに来ているのを見て
話しかけ、選挙で支援し、人生についての僕の本を渡した縁です。
共通点は、そのまんま片岡ということです。僕は師匠のタケシに似た人間ということです。
518片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 20:40:18
近代文芸社の本はアマゾンでも出版当時は扱っていたよ
519名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:45:33
>>361です。
2:30-3:00 is some of the craziest sh*t I eva seen!

上記の文はごく自然な文章でしょうか?それともネットで使うような省略の効いたラフな文章でしょうか?
また、shitは取り除いても文法的に成立するでしょうか?
上の文を試験の答案のように、省略なしに丁寧に書く(省けるならshitを省いて)としたらどの様になるでしょうか。
現在ここにいらっしゃる皆さんの、意見をお聞かせください。
520名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:47:20
片岡死ね。準1のスレまでにくんなあほが
521片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 20:58:17
The TV program between 2:30 and3:00 is the craziest one
[ that I have ever seen ].

The fucking 2:30 and3:00 is the fucking craziest stinky shitty shiiiiiiiiit
[ I've ever seen and smellt ].
522名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 20:58:22
>>519
話し言葉を文字にしただけだよ。
ごく自然な文章ではない。
523名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 21:20:18
(三人の男が「あなたは何をしているのか」という問いに別々の回答をした後)
The three man are doing the same thing,
but see what they are doing quite different ways.
This difference in version will surely influence what they are.

三人の男性は同じことをしているが彼らが全く違う心得えでしていることを考えてください。
この説明の違いは必ず彼らに影響を与えるだろう

訳これであってますか?
524名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 21:21:53
ageとくのわすれました
525片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/01(火) 21:26:49
The three man are doing the same thing,
but see [ what they are doing (in) quite different ways.
This difference in version will surely influence [ what they are ].
526名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 21:57:18
>>521
shit は名詞として使われていると他の方からお答えを頂いていましたが、
それは元々はone ということなのですね。
ありがとうございます。

>>522
なるほど、つかえがとれた気がします。
ありがとうございます。
527名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 22:42:56
>>472
>>476
大変参考になります、ありがとうございます!
528名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 23:18:00
高二です。
去年親の知り合いの塾に勤めている人から
ESC「授業攻略マスター」と言うものをもらって、
初めて英語成績が平均より上に上がりました。
今年は版元が作っていないから駄目と言われたんですが、
何か替わりになるものを教えてください。
教科書の訳とそれについての詳しい解説と演習問題が載っていて
テスト前に演習暗記していました。
塾にいくお金が家にないので、バイトをして自由になるお金
5000円ないでお願いします。
529名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:46:54
私たちは先月六甲にスキーに行った。
We went skiing to Mt.Rokko last month.
だと思うんですが、
We ( )(  )in Mt. Rokko last month.
になっています。
in の場合でもwent skiingでいいのでしょうか。 

あと分詞構文について
He took off his hat, and bowed to me. 
Since I didn't know what to do I asked my mother for advice.
を書き換えるときそれぞれ
Taken off his hat, he bowed to me.
Not known what to do ,I asked my mother for advice.
になると思うのですが、
現在の文は現在分詞に、過去の文は過去分詞に置き換えて
次に文の前にカンマと前文で主語を付ける。
の認識であっていますか。
    
530名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:47:37
上げてなかったので上げます。
529です。よろしくお願いします。
531名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:52:29
塾にリーディングと英語1は4月から使うものが在庫があります。今年新しくなった英語2はありません。
この教材は著作権を無視して作られたものです。
現在裁判中です。
532名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:00:15
>>529
「六甲山で」はskiingにかかるからinでなきゃダメなんだ。
go fishing in the riverも同じ。
分詞構文の認識は違うよ。
能動的ならing、受動的なら過去分詞。
だから、
Taking off 〜
Not knowing 〜
533名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:09:31
生でやって我慢汁で妊娠する確立ってどれくらいですか?
今のところ一年ぐらい大丈夫なんですけど
534名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:12:58
お前の濃さと女による。
俺は4年間無事。
535片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 01:50:04
>>529

We went [ skiing ] to Mt. Rokko last month.

We went [ skiing in Mt. Rokko ] last month.

536片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 01:52:28
He took off his hat, and bowed to me. 

[ Since I didn't know [ what to do ] ], I asked my mother for advice.

[ Taking off his hat ], he bowed to me.

537片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 01:54:36
[ Since I didn't know [ what to do ], I asked my mother for advice.

[ Not knowing [ what to do ] ], I asked my mother for advice.
538名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:55:53
>>535
馬鹿かw
そりゃ大間違いw
539名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:56:52
数吉、今すぐ「スレッド立てるまでもない質問スレッド」へおいで。
おまいが必要とされておる。
540名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 02:13:35
>>532
>>535〜537
ありがとうございました。受動態なら過去分詞なんですね。
541名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 02:26:55
>>535
頼むから勉強しろ
ジーニアスの抜粋貼ってやるから
ski
―(自)[SV(M)]〈人が〉スキーをする《◆×do [×make,×play] 〜とはいわない》
¶go skiing in [×to] Hokkaido =go to Hokkaido to ski
北海道へスキーに行く(=go on a 〜 vacation to ...).
542名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 02:58:30
>>541 went skiing to Mt.で60件ヒットしていますが
    どうでしょうか?
    
543名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:02:29
>>542
"どおでしょうか"で25,400 件ヒットしていますが
どおでしょうか?
544名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:04:27
went skiing at Mt. ___もお忘れなく。
545名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:06:39
>>541 真面目な話、少ないしでもネイティブが使っているようでもあるし
    真偽は定かでありません。
546名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:12:31
>>542
I went skiing to Mt.Rokko.
(六甲山までスキーで行った)


出発点から六甲山まで道中ずっとスキーを履いて滑りながら行ったということ。


山スキーをやる連中なら、山頂までスキーで行く人もいるだろうから、
その60件はそういう連中だね。"
547名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:15:39
>>546 けなすのではなく純粋に学問的な話ですが
    went to skiing to 場所で2500件ありこの使い方はあるようです。

 
548名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:19:53
"went to skiing to"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.32 秒)
549名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:23:05
>>544 went skiing at Mt.はヒット0です。
    けなすつもりはありません。
    お役にたちたいだけです。
550名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:25:53
この変な改行はいつもの荒らしだね
551名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:28:32
>>549
Cobuildに文句を言ってくれ。
went skiiing at スキー場の名前 は真っ当な英語。
(グーグルでヒットしなかったら誤用じゃたまんないぜぃ。)
552名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:29:13
なんだ嵐か?
マジレスするんじゃなかったw
553名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:29:51
>>548
2520件
554名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:32:54
>>552
なんだwでもせっかく書いたので・・・

>>547
純粋に学問的な話ですが"a hour" に一致する英語のページが約 2,620,000 件もあり、この使い方はあるようです。
555名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:33:23
「go skiing to 場所」は別に間違いじゃないわな
検索しても結構出てくるよ
中高生が入試などで使うべき表現かどうかは知らんけど
556名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:35:00
>>546
>I went skiing to Mt.Rokko.
>(六甲山までスキーで行った)
>↑
>出発点から六甲山まで道中ずっとスキーを履いて滑りながら行ったということ。

そんな風に読むのはジーニアス絶対主義者だけだろうw
557名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:36:08
>>551
went skiing at は一件あります。
went skiing at Mt.は0です。
 
558名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:39:39
>>556
おいおい、当たり前の読み方だろ。
俺はジーニアスは嫌いだがそう読むしかないことは普通に分かる。
559名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:40:06
グーグルとジーニアスは英語オタの聖典だからなぁ。
560名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:41:22
>>557
ググってはいないようだな。
どこで健作したんだ?
561名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:44:51
>>558
"go skiing to"とかで検索してみ。
to動詞もあるがto場所もある。
それらの中で、〜まで道中ずっとスキーを履いて滑りながら行く、なんて意味の文が一体いくつあると思うんだ?
562名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:48:29
>>561
おいおい、まさかヒットする文章がすべて正しいとか思ってんのか?
ありえないw
とんでもない英語を作って検索してみな、普通にヒットするから。
563名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:52:08
>>562
ヒットする文章がすべて正しいとか誰が言ってるんだ?

>I went skiing to Mt.Rokko.
>(六甲山までスキーで行った)

これを「そう読むしかない」と断言してる奴こそ、おかしな決め付けやってる。
564名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:53:05
>>560
went skiing at 13400 件
went skiing at Mt. 367件
565名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:54:07
>>563
根拠は?お前は検索以外何の根拠も示してない。
toが間違いという根拠はたくさんあるが。
566名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:55:27
スレ立てるまでもないスレの荒らしが終了したらこっちか?
toは間違いに決まってんだろw
567名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:55:30
>>565
ジーニアスだろw
568名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:57:14
>>567
やっぱり荒らしか、ジーニアスは嫌いだと言ってんだろ
569名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:57:27
>>565
went skiing to 2520件
570名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 03:57:30
>>567
ワロタwww
571名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 04:00:52
>>566
went skiing in 16700件
572名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 04:05:02
>>569
やっぱり検索だけw
全然役に立たない
573名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 04:23:39
skiing以外でも調べてみた。

"go *ing in" に一致する英語のページ 約 122,000 件
"go *ing to" に一致する英語のページ 約 10,700 件

でも不定詞を導くtoをいっぱい拾うので、ちょっと限定してみた。

"go fishing in the|a sea|river|lake" に一致する英語のページ 約 4,010 件
"go fishing to the|a sea|river|lake" に一致する英語のページ 16 件

"go swimming in the|a sea|river|lake" に一致する英語のページ 約 30,100 件
"go swimming to the|a sea|river|lake" に一致する英語のページ 9 件

"go shopping in the city" に一致する英語のページ 約 3,830 件
"go shopping to the city" に一致する英語のページ 5 件
574名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 04:27:48
>>556
俺はジニーアスは持ってない。
使うのは専ら英英だ。
>>546は留学先で覚えた。
575名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 04:29:39
>>565
> toが間違いという根拠はたくさんあるが。
たくさんの根拠よろしく
576名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 04:30:28
>>574
半年ぐらいの語学"留学"?
577名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 04:38:18
>>576
語学じゃないよ。
自動車の勉強をしに、デトロイトに。
現地の友人に"I went skiiing to Canada."と俺も最初は言ったよ。
でも、嫌味というかアメリカンジョークで
「そりぁあ、すごい。ここからスキーをしていくと、どのくらいかかるんだ?」
といった感じで返され、自然に覚えていった。

駅前のなんちゃって留学なら、ネィテイブ講師も
日本人生徒の言わんということを理解してくれて
話が先にすすむらしいが、
(それで「ちゃんと通じた」と言い張る知人もいる)
現地の連中にそんな甘いヤツはあまりいない。
578名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 05:06:08
note that prepositions of place, not direction, are used after go/come ...ing

i went swimming in the river. (NOT ...to the river)
she went shopping at Harrods. (NOT ...to the Harrods.)
it's dangerous to go skating on the lake. (NOT ...to the lake.)
579名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 07:14:48
この殺伐とした流れの中で>533-534は俺の心のオアシスになた
580名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 07:56:12
if this is the first time you've seen this stop error screen restart your computer.
もし、あなたがこれを見るのが、これが初めてなら、エラー表示を止めて、あなたのコンピュータを再始動しなさい。

一応訳してみました、敢えて直訳です。
どこでこの文が切れているのか、よく分かりません。
if this is the first time you've seen this/ stop error screen/ restart your computer.

これで正しいでしょうか。
丁寧にこの文を書くと、どういうものが付け足され得るのでしょうか?
581名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 08:13:10
if this is the first time you've seen this stop error screen
このエラー表示を見るのが初めてなら
restart your computer.
再起動して下さい
582名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 08:14:54
if this is the first time you've seen
this stop error screen
restart your computer.
583名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 08:28:58
>>581
>>582
ありがとうございます。
少し自分のことが悲しくなりました。

こういう文では、条件節?帰結節?の切れ目でカンマなどは打たないのでしょうか?
584名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 09:31:52
コンピュータの英語は簡易、平明、わかりやすいよ。
コンピュータの基礎知識を日本語で知ってれば英語の意味も推定できる。
すべての英語の勉強で同じだけど知ってる日本語以上の英語は理解できない。
日本語、国語の勉強が大事。読書しよう。
文字でa dogを見て柴犬を思い浮かべるようだと思わぬ誤解することもある。
585名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 10:09:41
idk y but i love this song and the video is so fucked up ...

andの前後の並立って何なのでしょう。
この場合「音楽は大好き」と「映像は最悪だ」とのことですが
このどこが同じ性質でand で接続しているのかよく分かりません。
586名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 11:16:43
I don't know why but(I love this song) and (the video is so fucked up......)
なんでかわからないけどこの歌大好きANDこのビデオ最悪
587名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 11:56:55
>>585
うん。それがわからないから、I don't know why.
588名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 13:46:11
因数分解してくれ

9X2乗+6X+1


2X2乗8X+8



589名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 13:49:47
>>588
荒らすなよ。それに問題間違ってるぞ。
590名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 13:50:38
すまん
英語板か
591名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 13:57:52
僕は今晩家にいなければなりませんか?
Must I stay home tonight?
なぜ<at>が入ってないんですか?
I'm going to stay at a hotel.とかいうのに。
592名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 13:59:49
I don't know why but I love this song and the video is so fucked up... 、を
「何故だか分からない、だけど私の好きなこの歌とそのビデオは私を混乱させるよ。」
と訳してしまいました。
この間違った感覚を矯正するために、敢えてこの誤訳のように元の文を書き換える(最小限の書き換え)とすれば
どのようにすれば良いでしょうか?


>>586
ありがとうございます。
分からないような、分かるような、といった感じです。
593名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 14:01:27
下のhotelは名詞で at a hotelで前置詞+名詞でひとつの副詞句になって
stayにかかる。

上のhomeは副詞なんだなこれ。だから一語でおkらしいよ
594名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 14:08:05
9X2乗+6X+1
=(3x+1)~2

2X2乗8X+8
でこれは第二項の記号がたぶんぬけてる。
出直して来い
595名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 14:11:02
相変わらず使えねぇスレだことw
596名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 14:39:32
I cannot speak English. が正しい
speakは他動詞なんだよ


これってあってるんですか?
597名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 14:57:59
>>593
副詞なんですかこれ。
ありがとうございます。
598名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 15:20:21
sorry to〜とsorry for〜の使い分けができません
誰か助けて
599名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 15:45:47
>>598
もしやsorry toのtoを前置詞などと思っているのでは?
600名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 15:50:11
What kind of persondid he think he would be and why?
601名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 15:50:36
この↑野文章訳すとどうなるのでしょうか?
602名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 15:58:59
>>595
使えない奴乙w
603名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 16:05:33
>>600
彼はどんな人になろうと思ったのか、そしてそれはなぜか?
604名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 16:15:58
Why would anyone take all his books home on a Friday?
これ訳すとどうなるのでしょうか?
605名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 16:52:26
>>596もおねがいします。
606名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 18:07:44
>>599
そのレスは間違い。
前置詞に決まってんだろ
607名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 18:14:12
>>606
例文きぼんぬ。
608名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 18:30:09
>>607
まずは馴染み深い”sorry for〜”から。
これは、「もう過去にしてしまった事に対して」謝るときにつかいますね。

I'm sorry for shouting at you yesterday.
昨日は怒鳴ってごめんね。

I'm sorry for saying what I said yesterday.
昨日あんなこと言ってごめんね。

I'm sorry for being late last night.
昨夜は遅くなってごめんね。


それに対して”sorry to〜”は、「今これからすることに対して」謝る、前置きのようなもの。

I'm sorry to bother you, but do you have a pen I could borrow?
悪いんだけど、ちょっとペン借りていい?

Sorry to interrupt you, but I need to talk to you.
お邪魔をしてすみませんが、話があるんですけれど。


また、同情や共感の態度のときにも使いますね。

”I failed the exam.”
”Oh, I'm sorry to hear that.”
それは残念だったね。

I was sorry to hear that Jane lost her job.
ジェーン仕事なくしたって…お気の毒に。
609名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 18:43:54
looking forward toのtoは前置詞だが、
sorry toのtoは前置詞ではない。
>>606が正しいとして(あらしだと思うけど)
sorry toのtoが前置詞なら
sorry to bothering
sorry to interrpting
sorry to hearing
になるんじゃないの?
610名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 18:56:15
>>608が正しい
611名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:20:56
質問です。
She must have married to a rich man.
(彼女は金持ちの男と結婚したに違いない)
という表現は、
今も婚姻生活を続けているに違いないという話し手の推測を含んでいますか?
それとも、
現在は婚姻生活を続けているか離婚したかに関係なく、
過去に金持ちの男と結婚した事実を「違いない」と推測している表現ですか?
612片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 19:20:58
>>591
Must I stay [ at home ] tonight?
家に
       副詞句 
Must I stay [ home ] tonight?
*at home, to home はよく使う言葉なので、at, to を省略するのです。
atを付けて言うこともありますよ。

元々は、My home is a nice place. の様に名詞です。

   
613片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 19:26:52
I stayed at home on Saturday.
I stayed home on Saturday.
I stayed home yesterday.
I stay home today.
*yesterday, today も前置詞を省略しています。元々は、
Today is a good day for going on a picnic.
Yesterday was a good day for visiting him.
の様に名詞です。
614名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:32:47
The jobless rate just 3.9%,the first spike in five months

後半はどういう意味なんでしょうか。教えてください
615名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:43:09
>>609
不定詞のtoは前置詞だから>>606>>608も合ってるよ
616名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:44:59
>>613
Saturdayも副詞的対格になるの知ってる?
知らなかっただろ
617片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 19:54:27
@I am sorry [ that I must take your time now ].
[ ]は従属節
AI am sorry [ to take your time now ].
[ ]は従属部を簡単にして不定詞にした物。このtoは[to+動詞の原形]のtoで特別な前置詞。
BI am sorry for [ taking your time now ].
[ ]は文の中心でないところで動詞を使おうとするために動名詞(or分詞)にした物。
[今あなたに時間を取らせることに対して]
CI am sorry for [ taking your time yesterday ].
[昨日あなたに時間を取らせたことに対して]。forは[前置詞+名詞]の普通の前置詞


618名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:56:50
>>611
>She must have married to a rich man.
文が間違っていると思いますので、
正しく直して再度質問してみてください。
前後の文脈から推測できないのですか?
619名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:59:13
>>617
屁理屈は止めてください
620片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 20:00:41
勿論
I stayed home Saturday.
で十分だよ。
基本的に、相手に誤解を起こさないと思えば省略して善いんだよ
昔は、I help my mother to clean the house. と言っていたけど、
今は、I help my mother clean the house. だもんね。
621名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:01:55
>>617
屁理屈というのはABです
622片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 20:02:29
屁理屈じゃないよ。生きた言葉の使われ方だよ
623名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:03:43
>>620
誤解を起こさないと思えば?
好き勝手に決めていいのか?
馬鹿も休み休み言え
624名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:04:07
>>615
『元々は前置詞だった。』が正解だろ?
学校ではどう教えてるのか知らないが、
今日の文法ではto不定師のtoは前置詞というより
インフレクションだって考えるんじゃない?
前置詞だっていうとlook forward toの後はなんでing形で
sorry toの後は原型なんですかって質問に答えなきゃいけなくなるぜぃ。
625名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:05:12
>>622
Bも従属節を簡単にしたものです。
あなたは不定詞と動名詞の区別ができないんですね。
626名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:06:25
>>624
今も前置詞だよ。
627名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:06:51
>>614
The jobless rate just 3.9%,the first spike in five months
失業率は丁度3.9%五ヶ月で最悪。
spikeは折れ線グラフの尖頭せんとう 最も高い値。
バレーボールのスパイクでもある。
ボールを高くトスするからかも。
628片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 20:07:44
I am sorry for+名詞
が基本。接続詞を使うときは前置詞を省略してしまうので
I am sorry that+主語+述語
になり、それを簡略するので
I am sorry to+動詞の原形
の形になるのです。
629名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:08:23
>>624
「sorry to+不定詞」じゃなくて、
「sorry + to不定詞」だろ。
630名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:09:53
>>628
やはり馬鹿だったんですね。
toとthatは別物で書き換えには適しません。
631片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 20:16:12
I am looking forward to the party.
の様に、[to+名詞]が基本です。文の中心でないところで動詞を使おうという時は
I am looking forward to [ meeting you ].
の様に、動名詞(or分詞)を使います。
632名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:18:28
馬鹿じゃない、基地外です。
633名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:18:58
I'm sorry to hear that she has been ill for long.
=I'm sorry that she has been ill for long.
that節を不定詞にして簡単にすると、for her to have been ill for long
全然違う。
634名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:20:23
質問です。
She must have got married to a rich man.
(彼女は金持ちの男と結婚したに違いない)
という例文は、
今も婚姻生活を続けているに違いないという話し手の推測を含んでいますか?
それとも、
現在は婚姻生活を続けているか離婚したかに関係なく、
過去に金持ちの男と結婚した事実を「違いない」と推測している表現ですか?
先生が3学期に黒板に書いた例文ですので、
前後の文脈から判断することができません。
635名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:20:32
Why would anyone take all his books home on a Friday?
これ訳すとどうなるのでしょうか?
636名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:20:35
こうして見ると本当に気違いかもしれませんね
637名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:21:59
>>634
後者だね。
あくまでも過去に対する推量。
638名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:24:50
>>634
She must have got married to a rich man.
という言い方はしません。
先生が間違えたのでしょう。
639名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:27:43
私がノートに写すときに間違えたのかもしれません。
She must have been married to a rich man.
かもしれません。
これだったらどうですか?
640名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:29:04
>>639
gotの方がいい
641名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:29:33
つか意味が変わる
642名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:30:57
>>638
それじゃどういうのですか?
643名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:32:01
>>639
She must have gotten married to a rich man.
She must have been married to a rich man.
このどちらかであれば>>637さんのおっしゃった通りで、
過去の一点でのことです。
644名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:33:37
gotはgetの過去分詞でもある。gottenだけじゃない。
645名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:34:03
Why would anyone take all his books home on a Friday?
これ訳すとどうなるのでしょうか?
646名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:34:13
gottenよりgotの方が正式じゃね?
647名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:35:27
>>638
日本語にはない現在完了形に着目。
広辞苑より
げんざい‐かんりょう【現在完了】‥クワンレウ(present perfect) 英文法などの時制の一。
過去における状態が現在まで続いていること、または動作が現在の直前に完了したことなどを表す。
648名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:36:37
>>645
変な英語だから誰も訳さないんだよ
なぜ或る金曜日に誰かが自分の本を全て家に持ち帰るだろう
649634:2008/04/02(水) 20:37:16
ありがとうございました。
さらに理解を深めるために勉強したいのですが、
「今も婚姻生活を続けているに違いない」という話し手の推測を含む場合は
どのような表現になりますでしょうか?
650名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:38:26
>>645
どうして金曜日に本を全部家に持ち帰らないといけないの?
651名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:38:33
She must be married 〜
652名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:40:24
というか、状況を想像してみろよ。
どういう時にそういう言い方をするか。

街で偶然、昔別れた彼女に会った。
彼女はブランド品で身を固め、セレフになっていた。
それを見て
「彼女は金持ちと結婚したに違いない」
というわけだろ。
当然、今もそいつと結婚しているに違いないと思ってるわけだよ。
653名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:41:25
結婚したに違いないだったら
get married to のほう。
654652:2008/04/02(水) 20:42:12
セレフ→セレブ
655名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:42:52
>>650
anyone や would はなんででしょうか?
656名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:43:25
>>652
慰謝料がっぽり
657片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 20:45:03
>>633
@I'm sorry [ to hear [ that she has been ill for long ] ].
=AShe has been ill for a long time. I hear it. I am sorry for it.
=B*I am sorry [ that I hear [ that she has been ill for a long time ] ].
=CI am sorry [ to hear [ that she has been ill for a long time ] ].
=D*I am sorry [ to hear [ of her to have been ill for a long time ] ].
=EI am sorry [ to hear [ her being ill for a long time ].

≠I am sorry that she has been ill for long.
です。
BよりはC、DよりはCにして言います。
658名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:46:55
>>649
She has been married to be sure.
659名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:46:58
>>657
お話になりません
あなたは馬鹿です
thatとtoは違います
660名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:47:21
中高生スレってあったのですね;
厨房です。
「お祭りまであと2日」
これって英語でどう書くのですか?
661名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:49:04
>>658
toの前にコンマ
で、その表現は推量じゃなくて事実確認後に使う。
662名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:49:25
>>655
anyoneで否定の意味を持たせてるんだろ。誰が〜するか。誰もしない。
wouldはわかんね。
663名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:49:33
あのさあ、中高生スレで、
属格とか対格とか使わないでくれる?
664652:2008/04/02(水) 20:50:13
>>656
さすが2ちゃん脳だな。
ふつう、そこまでひねくれて考えないぜ。
665名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:51:28
>>660
Two more days to お祭り。
666片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 20:52:04
>>611
She married a rich man.
She must have married a rich man.
*[助動詞+動詞の原形]助動詞の後では、完了のhaveを使うことによって過去を表す
(彼女は金持ちの男と結婚したに違いない)
今結婚が続いていても終わっていてもどちらでもよい
667名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:54:13
>>660
Two days left until the fesival
668名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:55:48
>>664
普通だろ。
金持ちと結婚中は金持ちはケチだから金を使えない。
離婚したら好き放題。
よくあるケース。
669名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:56:10
Two more days to picnic
これであと2日でピクニック
になるわけですね。
ありがとうございます。
670名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:56:30
彼女は、金持ち男と婚姻しなければならなかった
671片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 20:57:47
@that+主語+述語   *thatは接続詞
Ato+動詞の原形    *toは特別な前置詞

です。@を簡単にしてAになります。常になるわけではなくてそうした方がすっきりし、なおかつ意味がすっと通じるときにそうします。
672名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:58:58
辞書引いた。研究社英和より
[must have+ 過分 で過去についての推定を表わして] …したにちがいない._
We must have met each other before. 我々は以前互いに会っていたにちがいない_
How he must have hated me! さぞ彼は私を憎んでいたことだろう_ 
I thought you must have lost your way. 君は道に迷ったにちがいないと私は思った_
673名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:59:09
>>671は大嘘です。中高生の皆さんは無視しましょう。
674名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:05:19
>>644
have gotは特別な言い回しなので、
現在完了としての使用は避けられます。
675片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 21:05:50
I am happy that I am with you.
を簡単にして
I am happy to be with you.
になります。
一緒にいるという言葉は癒しですね。
676名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:08:28
>>673
to不定詞にして意味が変わらない時の話だよ。
なんでもかんでもto不定詞に出来るとは数吉も言ってないよ
677名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:08:33
片岡に癒された
678名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:11:26
>>676
それは極めて稀
679名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:14:20
>>675
I am happy that I am with you.
私はあなたと一緒にいられて幸せだ。
I am happy to be with you.
私わ喜んであなたと一緒にいる。
意味が違う。
片岡には区別できない。
680名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:15:09
>>678
だいたい同じ意味にだから稀じゃないよ。
逆に言えば書き換えて全く同じなんて事はありえない。

だから「極めて稀」ではない
681名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:15:20
>>675
基地外死ねよw
682名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:16:10
やっぱり気違いかもしれませんね
683片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 21:16:14
不定詞にしなくても従属節のままの方が簡単である場合は不定詞にしない。
従属節を使うと正確に伝わるが、不定詞にしても意味が誤解無く伝わる場合には不定詞を使う。
684名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:17:19
>>680
>>675が良い例
近い意味にはまずならない
685名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:17:46
>>683
まず謝れよ。
686名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:17:52
>>683
馬鹿炸裂w
687名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:20:29
片岡のいつものパターンだなw
適当な俺様文法を思い込みでぶちあげて、間違いを指摘されて修正を
試みるが根本的に間違いだからグダグダになる。
688片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 21:21:12
I am happy to be with you.
僕は君と一緒にいて幸せだなあ
------------------------------------
僕は喜んで君と一緒にいてあげるよ
I will be willing to be with you.
689名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:22:07
ウザいレス書くな、片岡
690名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:22:09
Why would anyone take all his books home on a Friday?
片岡さん これ文の構造と
なぜwould またはanyoneなのか教えてくれませんか?
691名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:23:12
>>690
マルチ市ね
692名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:26:58
>>684
実際にニュアンスが全然違うにもかかわらず
大体似たような意味ってだけで書き換え問題になるんだよ。
テストに出るんだから中高生はそれを解かないといけなんだよ。
693名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:30:59
>>692
そんな問題よくあったっけ?
It is 〜 for … to 〜を書き換えるくらいしか記憶に無いが
694片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 21:33:20
As the teacher tells us [ to take all our books home on Friday ],
everyone takes them home.

[ If the teacher did not tell us [ to take all our books home on Friday ] ],
no one would take all his books on a Friday,
[ because Friday is the day [ we get in the town and play after school ] ].
先生が持って帰りなさいと言わなかったら、誰も金曜日なんかにもってかえらね〜だろ?
学校終わったら街に出て遊びまくるじゃん!?
695名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:33:35
>>692
みんなその理不尽な経験をして大きくなったのですよ。
今度そんなテストがあったらセンコウをこのスレまで
引きずってこいw
696名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:34:34
>>693
教材が古ければ古いほど書き換え問題は多い。
古い教材使わされてる生徒は悲惨。
君が知らないのならそれはむしろ幸せなことかもしれない
697片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 21:36:51
[ If the teacher did not tell us [ to take all our books home on Friday ] ],
   現在の反事実は過去形     
no one would take all his books on a Friday,
反事実の話なので、過去形

[ because Friday is the day [ we get in the town and play after school ] ].
698名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:40:55
>>697
残念!
699名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:41:55
敢えて片岡に質問するという地雷を踏んでるんだからほっとけ
700名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:46:27
>>699
確かにそうかもしれないな
701名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:47:48
>>699
>>690はマルチだから荒らしたいだけでしょう。
702名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:14:00
Why would anyone take all his books home on a Friday?
片岡さん これ文の構造と
なぜwould またはanyoneなのか教えてくれませんか?
703名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:14:39
数吉に統語論の本を読めなどと言いながら
to不定詞のtoは前置詞だと言い張る。おまいらに数吉を笑う資格はない。
自説をちゃんと出版してる数吉のほうが遥かにマトモ。
704名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:23:51
あ、それからto不定詞のtoは前置詞だと言い張るならMITに行ってチョムスキーと勝負してくれ。
705名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:35:21
>>704
語源的には前置詞だから解釈の問題だろ
706652:2008/04/02(水) 22:35:52
ここで数吉を擁護してるやつって、
I went skiing to Mt. Rokko.が
「六甲山へスキーに行った」の訳として正しいと主張したヤツだろ?
707名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:48:11
>>706
それはどこのスレでの出来事?ここ?
708652:2008/04/02(水) 22:55:07
>>707
>>535-
709名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:56:09
>>705
チョムスキーにそう言ってみなよ。
それからおまいに数吉を笑う資格は全く無い。
>>705みたいに言うのなら
数吉の理論だっておまいとの解釈の違いじゃん?

710名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:01:28
チョムスキーを呼んでこいや。
711名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:07:25
>>710
呼んだか?
ちなみに漏れの理論で自然言語の解析は無理だぞ。
712名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:13:00
>>711
もしや、あなたはチョンスキーさん?
713名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:13:07
すみません。
レスを読んでいて、はっきりと分からないので教えてください。
>>608さんは、
sorry to のto は前置詞だと仰っているのでしょうか、違うと仰っているのでしょうか?
714名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:16:26
>>712
ja
Guten Abend!
Ich komme aus Osterreich.
Ich habe nun keine Zeit um mit Dir zu reden.
715名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:22:10
Sorry, I don't understand the language, Hangul?!
ラルフ・シューマッハは解雇?
716名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:23:03 BE:1897517489-2BP(2270)
Konnten Sie mir bitte sagen Fruhlingsnachtgleiche.
Schwierig?

Ich muss jetzt schlafen.
Gute Nacht!
Tschus
717名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:26:02 BE:263544825-2BP(2270)
>>715
Wie geht's?
Ich verstehe Sie nicht.
weil ich nun schlafen gehe
mach's gut
718片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 23:26:36
I went [ skiing ] to Mt. Rokko.
私は行った[スキーをしに]六甲山まで

よりは
I went to Mt. Rokko for [ skiiing ].
私は六甲山に行った[スキーをするために]

I went [ skiing at Mt. Rokko ].
I went [ skiing to the foot of the mountain ].

719名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:28:13
aha
720片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 23:36:04
[ If the teacher did not tell us [ to take all our books home on Friday ] ],
   現在の反事実は過去形     
who would take all his books home on a Friday?
誰が金曜日なのに本を全部持って帰るだろうか?持って帰りはしない。
反事実の話なので、過去形

[ because Friday is the day [ we get in the town and play after school ] ].
721名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:38:44
これがわからん
Fruhlingsnachtgleiche
722片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 23:41:37
Why would anyone take all his books home on a Friday?
金曜日なのに、なぜ誰か本を全部持って帰るだろうか?誰も持って帰りはしない。
723名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:45:45
>>713です。
どなたかお願いいたします。
724名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:46:22 BE:553443337-2BP(2270)
>>721
Hint...
Vernal Equinox Day
725名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:47:29 BE:711569939-2BP(2270)
もう寝るよ
じゃね!
bonne nuit salut au revoir !
726片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/02(水) 23:49:22
>>708さん
I am sorry to take your time.

to take

to+動詞の原形
のまとまりで、
不定詞と呼んで、普通は前置詞とは呼ばないんだよ。特別な前置詞だからね。
一般には前置詞と言ったら、
to+名詞

727名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:51:11
ドイツ語やらフランス語やら
なにココ?
728614:2008/04/02(水) 23:53:22
>>627さん
ありがとうございました。
729名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 23:53:40
数吉さん
なぜhis books~~~~~~~~~~~
でhis なのでしょうか?theirが妥当じゃないでしょうか?
730名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 00:23:08
>>713です。
英語を既に習得している方には、なんでもないことかもしれません。
しかし英語を勉強している身には、あれでは判読できません。

>>606さんは「前置詞に決まっている」と言っています。
それに対して>>607さんは「例文を挙げて」と言っています。
その>>607さんに対して>>608さんは、例文を挙げられています。

ですので、「>>608さんは、「toは前置詞です」と仰っている。」
この理解で良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
731片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 00:27:16
Why would anyone take all his books home on a Friday?
誰かが     自分の本を
anyone
は、誰とは決めないけれど、誰かある人が
その人の本は
his books
732名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 00:29:04
男尊 片岡数吉卑
733片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 00:30:02
前置詞だけど、普通の前置詞とは違い、不定詞を作る特別な前置詞です。
734片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 00:33:07
オタクの男の子を見た男の子が男子のことだけしか考えていなかったのでしょう。
オタクの男の子が好きで前から興味を持っていたのかも知れませんね。
男子校だったかも知れません。
735名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 00:42:16
不定詞って動詞の原形部分だけを言うの、それともtoも含めて
不定詞って言うの、前置詞は名詞の前にあるものじゃないの、
動詞の前にあっても前置詞って言うの?もう訳ワカンネ。
736片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 00:54:14
動詞の原形は動詞の原形
文の中で
to+動詞の原形
の形にした物が不定詞
文の中でこのtoを省略してしまった物を、原形不定詞と呼ぶ。
よく使う言い方の時に省略する
あくまでも文中での話し
只の単語を見る時は、動詞の基本形又は原形と呼ぶ
文中で、従属的な主語述語を簡単にして言った物が不定詞
737名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 01:07:41
>>736
また馬鹿炸裂かwたまにはまともな説明しろや
原形不定詞は決してtoを省略したものではない。
738名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 01:08:28
>>735
オレも昔それを疑問に感じたことがあったよ。まあ、複雑な問題だから
ググッテ自分で調べるのが一番だな。
はっきりとしたことは憶えてないけど動詞の原形が元は名詞だとか、
なんかそんなことを書いてる奴もいたしww
739名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 01:22:02
>>735
不定詞ってもともと主語に対応して語形変化していないって意味だよ。
だから例えば法助動詞(canなど)の後にはto無しの不定詞が来る。
学校で習ったto不定詞は、to付きの不定詞だね。
後、前置詞は必ず名詞の前にあるとは限らない。
関係節やto不定句が文末に来て、句動詞が使われる場合、
文の終端に前置詞が来ることもある。
740名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 01:28:47
>>730
そんな不明瞭な書き方をする人間のレスなど、参考にする価値なし。
741738:2008/04/03(木) 01:29:50
オレにはその「不定詞」という言葉すら納得できなかったけどね。
だって普通「不定」とは「住所不定」というように定まっていないという意味だろ?
だったら主語に対応して語形変化していないっていう意味なら寧ろ「一定詞」じゃないか
と思ったよ。w
742名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 01:51:29
主語が語形を「定めない」ってことや
743名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 02:01:39
みんな分かってるだろ
不定形動詞の内の一つが不定詞
744名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 02:37:02
あなた達が日本にくることを楽しみにしています。→You look forward to coming to Japan
合ってます?
745名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 02:40:10
ここでも片岡数吉は評判のようだ。
http://blog.livedoor.jp/noriaki_20045/archives/51086258.html

>宮崎県の方に、片岡数吉と名乗る英語教師がいるようです。
宮崎県教育委員会に対して数々の罵詈雑言や、
従軍慰安婦・強制連行・南京大虐殺を肯定しまくる意見を各所の掲示板に放ち、
結果として下記の三つの掲示板からは出入禁止をくらい、
キリスト教掲示板
http://6202.teacup.com/remnant/bbs
キリスト教掲示板(第一)
http://6328.teacup.com/happy/bbs
キリスト教掲示板 (第二) 
http://8801.teacup.com/boon/bbs

22. Posted by 右田その2 May 31, 2007 18:21
以下の掲示板(らくがき帳)でも宮崎県教委の悪口ばかり書き込んで
ヒンシュクをくらいまくって人離れを起こす原因をつくり、
しまいには温厚な管理人さんさえも
片岡氏にたいする考えを改めざるを得なくなる状況にまで追い込み
三浦綾子 愛読者ページ
http://www.ne.jp/asahi/kin/teru/ayako_fan.htm
さらに自分のブログではマーチン・ルーサー・キング牧師やガリレオ・ガリレイと
自分を同じ立場だと言い放ち、勢いの止まらない反日サヨク英語教師です。
746名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 02:40:44
>>744
楽しみにしているのは誰なのよ?
747名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 02:41:54
>>744
I'm looking forward to you coming to Japan.
748名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 02:58:37
I look forward to your coming to Japan.
By the way, today was torture...
749名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 03:24:16
片岡数吉(カタオカカズヨシ)
1949年11月16日誕生。1972年3月北九州大学外国語学部米英学科卒業。
1972年4月〜1975年3月ホテルフロントボーイ、高校臨時講師、
日野自動車組立工、外国仕様各種電気製品販売店店員、穀物飼料売買外国商社社員。
1975年4月〜1984年3月江戸川区小岩第三中学校(3年間)、
松江第三中学校(1年間)、都立篠崎高校(5年間)。
1984年4月〜2004年3月宮崎県立小林高校(3年間)、
宮崎病弱赤江養護学校(9年間)、宮崎農業高校(5年間)、
延岡第二高校(現延岡青朋高校)通信制開始スタッフ
750名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 03:29:27
is concernedって、関係する以外にも、心配するという意味で使われますよね?
751名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 03:29:47
>>736
I must to go
Do you to like dogs?

もともとこう言ってたのが、よく使うのでtoを
省略するようになったって言いたいの?w
752名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 03:57:28
>>751
そうとしか考えられないね。
外国語学部卒なのに何を勉強したんだかw
753名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 04:06:27
私は片岡先生のかつての教え子のひとりです。授業ではそのあまり博学と英語にたいする造詣の深さにいつも驚嘆
いたしておりました。授業中よく先生は自分の人生の目標について
「英語学習を通し、君たちに努力と学ぶ楽しさを知ってもらい、より良い
人生を送ってもらいたい。自分の望みはただそれだけだ。」とおっしゃいました。いまでも先生の
すがすがしい授業風景をよく思い出します。先生本当にありがとうございました。
ご活躍を陰ながら応援しております。 
                     かつての教え子より

754名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 04:11:20
こんなにアホなのに造詣が深い?
別人じゃないのか。
造詣という言葉と最も縁遠いのが片岡数吉だぞ。
755名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 04:21:03
>>749
ググれば簡単に分かることを貼り付けなくてもいいよ、というか、ヤメレ
756名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 04:33:26
片岡先生については忘れられない思い出があります。私の定期テストの点
がひどく悪かったときのことです。片岡先生は私を廊下の人がいないほうに手招いた
後、こうおっしゃいました。
「今回の点は悪かったかもしれないが、自分は君が本当に努力しているのを
 よく知っているよ。きみは必ずできるようになるよ。」
この言葉はいまでも私の人生の支えになっています。
先生に習えて本当によかったです。
               かつての教え子より


757名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 04:40:54
Everyone has a different idea of what love is.

このwhatは先行詞を含んだ関係代名詞ですか?
ofはなんであるのですか?
758名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 04:49:05
>>757whatは関係代名詞ではなく疑問代名詞
ofは前置詞で同格〜という。名詞節what love is はof目的語誰もがなにが愛であるかについてちがった考えをもっている。
759757:2008/04/03(木) 05:10:54
>>758
ありがとうございました。
760名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 05:16:08
>>757
だれもが愛が何であるかについて違った考えを持っている。
 whatは疑問詞なに ofは同格のof  AofB BというA
 what love is は名詞節 
 
761名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 09:09:05
↓の文章は英語として通用しますか?
The right to question the beggar is answered because it is though the fool like your person doesn't want to take notice.
762名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 09:50:10
しません。
763あき:2008/04/03(木) 10:18:18
これ訳せるかたおられますか?
お願いしますっ!

Astonished by the adventure, separated from their loved ones,
and alone in a hostile wilderness, the Forty-niners responded
like city people - they wrote about it.
764名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 10:45:55
I cannot speak English.
I cannot speak in English.

どちらが文法的に正しいのでしょうか?
765名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 10:48:31
766名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 12:32:34
>>763
49年組の人々は、予期せぬ経験に驚き、愛する人たちと離れ離れになって
敵国の荒野にぽつんと取り残されて、都会人のような反応をした。
― 彼らはそのことについて書き記した。
767名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 12:33:29
英語を話せない。
英語で言えない。

の違い。

Be holdで『止まれ』って意味?
768名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 12:36:39
>>767
お前はまず日本語を勉強したほうが良い
769ちょっと改訂:2008/04/03(木) 12:36:50
>>763
49年組の人々は、予期せぬ危険な状況に驚き、愛する人たちと離れ離れになって
敵国の荒野にぽつんと取り残された状況にあって、その反応は都会人のようなものだった。
― 彼らはそのことについて書き記した。
770名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 13:34:55
1849 ゴールドラッシュ
771名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 13:35:58
>>764 Icannot speak in English.
  はspeakの目的語がないから厳密には間違い。
 会話などでは省略でいうことhありそう。
 50件くらい。
772名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 14:13:17
>>767 Behold! 身よ (古)
773名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 14:14:01
>>772 見よ
774名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 14:17:24
>>767 間投詞 見よ!
775名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 14:23:15
>>763
Forty-ninersは1849年にゴールドラッシュでカリフォルニアに移住した人たち

敵国とはメキシコの事。当時今のアメリカ西海岸の多くはメキシコ領だからね。
776名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 14:28:48
>>769
― 彼らはそのことについて書き記した。
      彼らはそのことについて書き記したのだ。
とすれば感じが出ると思うけどいかが?
777名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 14:56:55
微妙。「のだ」って事実説明のとき使うよね?
単なる叙述でいいと思う。
778あき:2008/04/03(木) 15:03:47
助かります!
ありがとうございました!^^
779名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 16:32:34
It is paradoxical that we should know little.

↑このshouldって何ですか?
「〜べき」とは訳出されていないのですが…
780名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 16:40:40
フレーズの質問なんですが
take that and that and that
で、「これでもくらえ!さぁどうだ?」
と携帯の辞書に出てるんですが、
いまいち使い方が分かりません。
そもそも本当にこんな訳できるのでしょうか?
自分の辞書にはのってなかったもので…
例文とかで教えてもらえるとすごく助かります。
よろしくお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 17:10:20
>>779
shouldで辞書引けば載ってる
782名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 17:10:55
>>779
It is 感情や判断の形容詞 that 〜should …
仮定法現在でshouldはよく省略される。
783名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 17:13:15
>>780
I will give it to you, again and again and again.
みたいなもんだよ
784名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 17:50:21
>>783
なるほど…
と言うことは
take that and that and that and that………
みたいになが−く繋げるのもアリってことですか?
「さぁどうだ?」は完璧に意訳ですよね?

785名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 19:17:39
>>782
おぉー、ずっと忘れてました、本当にありがとうございました!
786片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 19:21:56
>>741
不定ということかあ。
英文には必ず動詞がある。主語に対して動詞の形が決まる。
I am handsome. You are handsome. He is handsome. We are all handsome.
I love you. you love him. He loves me. We all love one another.
助動詞を使う時は動詞の原形を使う。
I will be a superteacher. He will respect me a lot.
787片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 19:24:48
文の中心の主語述語以外に主語述語を言いたい時は、
それを簡単な形にして、[to+動詞の原形]にして言うこともある。
I come to this site
[ so that I can help students and I may learn [ how I can teach better ] ].

I come to this site
[ to help students and to learn [ how to teach better ] ].

ここで使う、[to+動詞の原形]を不定詞と呼びます。
この動詞の主語が何であってもその主語によって動詞の形が定まるということがなく、
いつも原形だからです
788だうあ:2008/04/03(木) 19:37:26
中学レベルの英語を総復習して高校の授業に備えたいので
ちょうど良い参考書を教えてください。
ここだけの話、高校は福岡県の立花高校というところ(偏差値38)です。
ねおクエのスレでは偏差値60以上だと偽っています。
できるだけ短期間で終わる参考書がいいです。
789片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 19:38:19
>>757
Everyone has a different idea of   [ what love is ].
  S  V       O      C  S V
 主節                  従属節
*従属節の形は
接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞+主語(かぶる時は無し)+述語
です。ここの従属節の頭は疑問詞になっています。「愛は何であるか」 
Everyone has a different idea [ of this question ].
        異なった考え[この問題の範囲で]*of〜=〜の範囲で、です。
      
790名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 19:41:09
>>788
中学の教科書の丸暗記。
791片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 19:44:14
だうあ君、可愛いね
ここだけの話って、謙虚?でもちっこくならないでね。
成績が上がるかどうかは何によって決まるか。
第1は、習慣。1日20分以上英語をやる。20分でも、40分でも1時間でもいい。但し最低20分は毎日欠かさない。
第2は、学び方、理解しようとすること、考えること、何が基本なのかを探求すること。
792だうあ:2008/04/03(木) 19:46:04
>>790
真面目に答えてくれないかな?
こっちは時間が無いんだから。
どうせ偏差値が低いからって馬鹿にしてるんだろ?
793片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 19:50:15
>>764
I can not speak English. *英語を話す
I can not say things in English.*英語で物事を言う
Jesus speaks before people. *人々の前で話す
794名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 19:51:29
今の中学の英語の教科書は冗談だからなぁ、>>792が怒るのはわかる。
でも初心者用の英語の本を丸暗記っていうのは悪くない方法。
795片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 19:58:14
だうあ君、
@主語+be動詞+〜          [〜が、〜ある、いる]存在
A主語+一般動詞(〜する)(e(s))+〜 [〜が、〜〜する]作用、行動、働き 
B主語+be動詞+形容詞+〜      [〜は、〜どんなである]性質、状態

に合わせて文を作って御覧。これが出来るようになれば英語の偏差値は40を超える。
ここで作って見せて。添削してあげるから。
796だうあ:2008/04/03(木) 19:58:17
勉強は相当やってますよ。
でもいくら努力しても覚えられないので困ってます。
militaryという名前で長時間ネットをやっているので、
”ゲーム脳”になってしまったのかもしれません・・・
とにかく、あまり理解力のない人でも取っ付きやすいような、
参考書を探してます。
偏差値が低い高校の方が、かえって推薦枠を狙いやすいので、
それで一流大学に合格することを目指しています。
797だうあ:2008/04/03(木) 20:03:08
@I am a student.
AI study English.
BI am at home.
798片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 20:05:55
BEnglish is easy. @It is 47 years ago. @I am a junior high school student.
@It is September. AI listen to NHK kiso eigo. AI listen to it every day.
AThree months pass. Then AI speak English.

@ABだけで何とか文をつないで行ってみる。面白いよ、ゲームかもね
799片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 20:10:38
A: @I am a student. AI study English. @I am at home.*僕は家にいる、存在
B: @I am a teacher. AI teach English. AI teach, then AI learn.
@I am at home, too. BHome is very nice.
800だうあ:2008/04/03(木) 20:19:12
>>799
BHome is very nice.とありますが
veryは程度をあらわす副詞じゃないですか?
801片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 20:27:19
>>779
It is paradoxical [ that we should know little ].
We do not know much. 私達は沢山は知らない

We knew much. 私達は沢山知るとする 
Then we should know little. そうすると、私達はほとんど知らないということを知るはずだ

知れば知るほど自分が知らないということが分かってくるものであることは、逆説的である。
802名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 20:31:46
質問です。

I have always wondered at the passion many people have to meet the celebrated.

この文で「to meet the celebrated」がhaveのOではなくて、Mであることはどこで判断するのでしょうか?
803片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 20:31:48
エジソンもこういうふにして価値のある物を発明したんだなあ。
僕らもそういう風にして価値のある物を発明しよう。
マニュアルコンビニ「ありがとございましたぁ〜」でなくて
804片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 20:36:57
BHome is nice. 家は素敵である
BHome is [ very ] nice. とても→素敵な
             修飾  形容詞   
*名詞を修飾する後は形容詞、名詞以外を修飾する後は副詞です             
805だうあ:2008/04/03(木) 20:41:00
>>802
passionのあとにmanyがきていますが、
本来は間にthatが入るのだと思います。
なのでthat以降は補語です。
806名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 20:41:32
>>793
can not


桜井と同じ処分を考えないといけないな。
807片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 20:44:48
>>802
I have always wondered at the passion
私はこれまでいつも情熱になぜだろうと思ってきた

[ which many people have [ to meet the [ celebrated ] people ] ].
[多くの人達が、祝賀されている人々に会うために抱く]→(情熱)
808片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 20:48:08
People have passion.

People meet the celebrated ones.

Peole have passion [ to meet the [ celebrated ] ones ].
809だうあ:2008/04/03(木) 20:49:38
それで結局、
俺は高校レベルの学力がないようなのでやっぱり勉強した方が良いですね?
なかなか覚えられない人はどうすれば良いですか?
810名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 20:49:57
>>796
長時間ネットをほどほどにして本を読むんだよ。
日本語の本でよい。
英語もわかるようになるよ。
811名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 20:53:07
今北
>>793
既出だが、can notなんて綴る馬鹿っていたんだな。
よく恥ずかしげもなく他人に教えるね。
812名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 20:54:36
失礼します。
中学生の英語の文法で質問です。
「進行形」と「過去分詞の継続用法」の違いが分かりません。
どういう違いがあるのでしょうか?
813だうあ:2008/04/03(木) 21:01:04
>>812
過去分詞の継続用法・・・
現在完了形のことかな?
前者が今現在のごく短い時間を表すのに対して、
後者は過去から現在までをずっと表すんですよ。
I am playing tennis.が進行形
I have played tennis for three hours.が現在完了の継続。
「for〜」や「since〜」という表現があれば間違いなく現在完了の進行形です。
814だうあ:2008/04/03(木) 21:05:13
813は、
現在完了の「進行形」じゃなくて「継続用法」でした。
815名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:14:43
>>813
どういう意図だか知らないが、for(期間)があれば必ず現在完了という
嘘はよくない。
現在形、過去形、未来、未来進行形など色々と使う。
816片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 21:15:12
>>812
>>813
I play tennis for three hours. 3時間やる
I have played tennis for two hours. これまで2時間やった
I am playing tennis now. 今やっている
I have been playing tennis over two hours. 2時間以上やり続けている
817だうあ:2008/04/03(木) 21:18:48
>>815
うるせえヴォケ氏ね!!

>>816
なるほどね。
偏差値40未満の俺でも英検5級に受かるでしょうか?
818名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:22:05
>>817
お前が回答など100年早いw
おとなしく質問してろ
819名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:25:03
だうあみたいなヤツが荒らしになるんだろうな
間違いを平気な顔して断言して指摘されたらキレる
荒らしの素質十分
820名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:31:45
821片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 21:33:26
うん、
だいじょうびどぅぁ〜、ううぇ、ううぇ、ううぇ

@存在
A作用、行動、働き、
B性質、状態

助動詞かな
C[〜は、〜どう(である) +するか、しない、であろう、
ことができる、てよい、なければならない]

822片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 21:34:46
C主語+助動詞+動詞の原形+〜
A: Does he kick you?
B: No, he does not kick me. He will kiss me.
He can help me. He may kiss me. I must kiss him.
823名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:35:16
>>817
受かるわけねーだろw 死ねやw
824名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:35:32
高校1年の教科書の復習をしています。
Some believe love needs patience, while for others love is a game.

このothersはsomeの残りの人たちという意味ですか?
たとえば、100人のうち40人をsomeで表現し、残りの60人をothersで表現しているのですか?
825名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:39:14
恐るべき頭の悪さからして、だうあ=片岡の別人格なのか?
826だうあ:2008/04/03(木) 21:41:15
>>819>>823は中卒の清掃員。
827片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 21:43:19
Some believe [ love needs patience ], [ while ,for others, love is a game ].
For still others, love is money. For still others, love is mazotism. For still others, love is sadism.
For me, love is giving good things to you.
828名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:56:39
>>826
残念でしたw
ばーかw
829名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 21:59:52
失礼します。解けない問題があります
解答お願いします。

次の文の誤りを正せ。
We are pleased to inform that you have been admitted as a member of our association.
830名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:02:18
>821 :片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 21:33:26
>うん、
>だいじょうびどぅぁ〜、ううぇ、ううぇ、ううぇ

片岡、お前羞恥心ないのか?
普通こんな書込み恥ずかしくてできないだろ・・・。
831名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:04:17
>>829
inform you
832だうあ:2008/04/03(木) 22:04:26
>>829
We are pleased to inform you that you have been admitted as a member of our association.
inform A that 〜 「Aに〜だと知らせる」
informはthat節をとれるんですが、直接とることはできない動詞です。
なので、to inform you that 〜 のようにしないといけません。
833名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:07:22
だうあに片岡、最悪最凶のスレになったな
834名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:08:08
前置詞がついた語が、目的語になることはあるのでしょうか?
また、前置詞がついた語は修飾語と考えて良いのでしょうか?
あるとすれば例文をお願いいたします。
835名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:09:07
かつてのコテは知識量だけは豊富だったが、今はひどいな。
知識も人間性も厨房以下のコテばかり。
836名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:12:25
>>834
「前置詞がついた」って言い方が微妙だけど、前置詞句は目的語にはならない。
前置詞が前置詞として機能している以上、目的語にはなれないね。
837名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:13:02
だうあの実力がいまひとつ分からない
838名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:19:59
>>831-832
ありがとうございます。


次もお願いします

空欄に適当な語を補え
 夕食の用意はできているから、いつでも食べたいときに食べられるよ。
Dinner is ready, so we can eat ( ) we want.
839だうあ:2008/04/03(木) 22:20:26
whenever
840名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:23:34
27秒でレスってw
必死過ぎw
841名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:29:56
>>820
だうあ君が馬鹿だというのがよく分かりましたw
842名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:30:21
be afraid of〜 や be fond of〜 のような「be動詞+形容詞+前置詞」
は、他動詞のはたらきをするのになぜ句動詞の扱いではないのですか?

これらは何か名称はありますか?詳しく調べたいのですが、どう検索すれば
良いのかよくわかりません。
参考書にひとつの枠として載るようなものではないのでしょうか?
843824:2008/04/03(木) 22:31:44
>>827
ということは、愛とは何かについて他の考えを持った人もまだいるということですね。
私は「while for others」という言葉に惑わされて、「そのほかのすべて」と思ったのですが
それは間違いということですね。
844名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:34:04
>>836
ありがとうございます。
836さんが、英語を身に付けるにあたって前置詞はすんなりご自分の中に入ってきましたか?
私はいつまで経ってもダメなのです。
前置詞の存在を、どんな風に考えればすっきりしていくのでしょうか。
どんな感覚でとらえていますか?
845名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:48:22
>>844
すんなりでもないけど、さほど苦労もしてないような。
他動詞は前置詞の意味合いを含んでいます。
だから前置詞を必要とせず目的語をとることができます。
自動詞や形容詞の後に前置詞を伴うのは、自動詞や形容詞と名詞とを繋ぐ
役割をする語が必要だからです。
簡単な例で言えば、visitはある人や場所の所まで行って会ったり観光
したりというところまで意味を含んでいます。
対してgoにはある地点からある地点までの移動という意味しかありません。
移動という概念だけなので、目的地には前置詞が必要です。
前置詞は、移動の過程と合致するtoになります。
よくleave forが取り上げられますが、leaveは移動の過程を含んでいません。
だからtoを取れないのです。
こんな風に前にある動詞と後ろの名詞との関係で前置詞が決まるので、
動詞の意味と前置詞の意味との関連性を常に意識していれば何か見えてくると思います。
846名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:57:52
>>842
あくまでも中心が形容詞なので句動詞とか群動詞とは呼べない。
特に決まった呼び名も無いかな。
「叙述用法の形容詞のbe+形容詞+前置詞の形」くらいしか
847だうあ:2008/04/03(木) 22:58:26
>>841
いやキミよりは上だから。

他所のスレでは俺はmilitaryか◆0WOnBcsCvcという名前を使ってますが
もラン(ふぉとんべると、レイザーモラン)の執拗な粘着には
うんざりしています。
彼には英検2級の資格を持っていることを自慢されて正直悔しかったので
英語力を磨いて見返してやろうと思っています。
指し当たっては高校卒業までに英検1級を取得したいものです。
848名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:01:08
>>847
高校生なら偏差値が常に80以上とかでなければおとなしくしてなさい
849名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:03:50
songs should not be like mathes , doomed to flare up for only a brief , bright moment of life
and then be thrown away and forgotten .

訳お願いします
850名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:08:07
だうあ、27秒レスは?
851名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:13:42
>>849
歌は数学のようであるべきではないし、ほんのひと時の明るい瞬間だけ
ぱっと燃え上がり、その後は放り出されて忘れられるような運命である
べきではない。
852だうあ:2008/04/03(木) 23:20:03
>>850
何が言いたいのか分からない。
リロードしたらたまたま問題があったから答えただけ。
別に急いでたわけじゃない。
853だうあ:2008/04/03(木) 23:22:41
まあ27秒ということは、
調べたりしないで即答で答えが分かったというのが分かってもらえると思う。
俺は馬鹿ではないということ。
854名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:24:44
今順1級をめざして、勉強しているものです。
Kite flying is that it has now...

という文章で、CDは完全に
カイトプライング といっているのですが、
どうしてプと半濁音になるのでしょうか?
855名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:25:20
あれが即レスできないのは異常な馬鹿だけ
だうあは心配しなくてもきちんと馬鹿だよ
856名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:28:37
つか、即訳せない段階でだうあダメ確定だろ。
それなりの大学に行ける学力があれば即レス可能。
857名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:34:09
>>847
英検2級っていったら大学受験ぐらいのレベルがあるから、
その人、なかなかのもんだよ。
高校卒業までにそれを追い越すのは難しいと思う。
ましてや1級なんて無謀かと。
858名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:38:42
英検2級は高2になってすぐ取れたけど、そんなに大したもんなのか?
2級が羨ましいってレベル低すぎだろ
859だうあ:2008/04/03(木) 23:38:59
>>855-856
君は学力足りなくて高校に行けなかったのかい?
池沼が僻んでる姿は見苦しいねえ。
860859:2008/04/03(木) 23:41:56
だから高校2年前半で2級取ったつってんだろ、アホw
861名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:43:21
だうあはただの低レベル嵐と認定されました
862だうあ:2008/04/03(木) 23:44:41
「859」じゃなくて「858」だろ、アホw
863855:2008/04/03(木) 23:46:23
運転しながらだからミスっちまったw
855だよ
864名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:47:08
荒らしだうあの隔離スレになりました
865名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:48:09
だうあは片岡みたいな馬鹿な大人になるんだろうな。
周りの大人に早く気付いて欲しいね。
866だうあ:2008/04/03(木) 23:50:29
>>854
「トゥフライング」→「プライング」
速さで連音化。
867名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:51:26
there are few men and even fewer women of education who have not ,
at some period in their lives , contemplated trying their hands at authorship .

訳お願いします 
先ほどの方ありがとうございます
868名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:52:10
>>866
馬鹿レスすんなw
869片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 23:53:38
There are few men and even fewer women of education
[ who have not, at some period in their lives, contemplated
[ trying their hands at authorship ] ] .
870名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 23:56:25
>>845
ありがとうございます。
とても役立ちます。
階段を一つ上がれた感じがしています。
私は今まで、前置詞は前置詞句寄りの存在として考えていましたが、
トンチンカンな理解かもしれませんが、動詞から要求されて派生している感じの動詞寄りの存在なんだなと感じました。


前置詞はいろいろと意味を持ち、私はどうしても支離滅裂に近い印象を受けています。
845さんの中では如何ですか?統一感はおありでしょうか?
それともそこは割り切られていて、場合場合で別の言葉、というような理解をされているのでしょうか?
871片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/03(木) 23:57:25
>>829
次の文の誤りを正せ。
We are pleased
[ to inform you [ that you have been admitted as a member of our association ] ].
872867:2008/04/03(木) 23:57:54
人生のいくつかの期間において
作家になろうとする
教養のない男性はほとんどいないし、女性ではより少ない

添削お願いします
873855:2008/04/03(木) 23:58:35
>>867
人生のある時期に著作をやってみようとしたことがないような教養ある
男性は少ないし、そのような女性は更に少ない。
874845:2008/04/04(金) 00:01:06
>>870
統一感は慣れてくると持てるようになります
875845 855:2008/04/04(金) 00:03:09
>>872
have not contemplatedがひと続きで、コンマに挟まれた前置詞句が挿入されてる
876片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/04(金) 00:05:24
>>834
前置詞がついた語が、目的語になることはあるのでしょうか?
日本語は目的語も修飾語
I hold you tightly.
僕は君をきつく抱く。
君を(=名詞+後置詞)抱く
I hold (on) you tightly.
目的語は前置詞の省略と考えても良い


877名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:06:40
>>876
気違いはすっこんでろ
878845:2008/04/04(金) 00:09:46
>>876
返す言葉もありません。
混乱を招くような間違い発言は止めてください。
879名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:12:24
>>843 残り全部ならsome 〜the others
880片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/04(金) 00:14:03
There are few men and even fewer women of education
@教育を受けた者で、D者はほとんどいない
[ who have not, at some period in their lives, contemplated
Aこれまで人生のある時期にC考えてみたことがない
[ trying their hands at authorship ] ] .
B作家活動を手がけることをやってみることを
881名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:15:23
他人の正解を見てからでないとレスできない馬鹿片岡
882名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:16:36
>>880
@は間違い
883名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:18:44
片岡
「教育を受けた」と「教養のある」は全然違う。
分かるかい?
884片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/04(金) 00:21:27
Most men and even more most women
Aほとんどの男、そして更に多くほとんどの女は
[ who have had education ]
@これまで教育を受けてきた
have comtemplated [ trying their hands at authorship ].
Cこれまでに考えたことがある、B作家活動を手がけてみようと
885名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:23:11
>>884
気違い馬鹿はすっこんでろ
886名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:26:05
教育を受けてても片岡みたいな馬鹿もいるもんな。
of educationは片岡を決して含まない。
887名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:31:08
>>883
季節工にはわりません。
888名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:32:54
There’s no way around it が何故仕方が無いという役になるのでしょうか?(クラウン39P)
889名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:37:41
way というのは「方法」 noは「全くない」 
no way で「方法が全くない」
there's は「なにかがある」ことを表し、around it は「it(それ)について」

There's no way around it.
「それについての方法が全くない」
つまりなにをしても無駄、
「仕方がない」ということになる。
890867:2008/04/04(金) 00:40:32
先ほどからありがとうございます

Long experience has taught me not to expect
to find what I want in my pokets
and what ought to be there .

長い経験でポケットの中にほしいものとそこにあるべきものを見つけることを期待しないようになった

添削お願いします
891名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:41:38
just dropping in to say hola.... ってどんな意味ですか?
892名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:43:46
>>888 その周りには方法がない。解決策なし。しかたない。
893名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:48:54
>>891 立ち寄ってすぐに「hola」と言った。
前文に subject とbe verbがあると思うが。
894名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:52:02
>>893ありがとうございます。
外人からのコメントで前文は何もありませんでした。
ちょっと意味不明だったので、、
895名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 00:53:34
>>894
挨拶しに立ち寄るだけ
896名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 01:03:51
>>890 
長年の経験で私はものをほしがったり、不足に思ったりすること
がなくなった。
897両谷英吉:2008/04/04(金) 01:13:09
先生が何でも教えてあげよう。どんどん質問しなさい。
898片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/04(金) 01:13:30
>>890
Long experience has taught me
[ not to expect [ to find
[ what I want in my pokets ] ] ]
自分のポケットに欲しい物を探すのでなくて
but
[ to expect [ to find

[ what ought to be there ] ] ] .
そこにあるべき物を探すことを
899両谷英吉:2008/04/04(金) 01:27:39
>>898 not to expect to find は二つのwhatにかかると
考えるべきです。to expect to find の省略のつもりで作者が書いたのなら
ひどい悪文です。
900宮崎の高校生:2008/04/04(金) 01:48:52
>>898 このような省略の例を他にも教えてください。
901名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 02:27:17
>>900
>>751みたいなもんじゃないのかな?
わかんなかったら何でも省略しているものにしてしまうのが片岡語の特徴みたいだし・・・
902名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 02:57:05
わたしは片岡先生の教え子の一人です。片岡先生について私の友人が根も葉もない悪質な噂をてているのを聞いて
非常に腹を立てたことがあります。それは片岡先生が風俗関係の店から出て来るのを目撃したというものです。
私をはじめ、先生を尊敬する生徒一同はそんなことを誰一人信じませんでした。先生は立派なかたで生徒の人望
があり妬まれることが多く、それがでたらめを生み出した原因だと確信しています。これはあれから長い月日の
たった今でも同じようです。
先生、どうか悪質な中傷にはけして負けないでください。
私たちは全員先生の味方です。
先生から学べる機会を持つ生徒が一人でも増えたらいいなあと思います。
              生徒の一人より

 
903名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 04:56:08
These are the only good books that there are on the subject.
これらは良いばかりの本らです、その主題について・・・がある。

ちんぷんかんぷんです。
直訳ぎみでよろしくお願いします。
904名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 05:31:15
>>903
まともな英語ではないね。
905名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 05:34:45
>>903
まともな英語ではないね。
多分、「その主題に関して存在する本の中でこれらだけが良い本だ」
と言いたかったんだろうが、that there areなんて尋常じゃない。
906名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 06:15:53
和文英訳お願いします。
「はじめまして。私は千葉大学の法学部に通っています。テニスサークルに所属していて、週二回テニスをしています。趣味はサッカー観戦です。よろしくお願いします」
サークルとかわけわかりません。お願いします。
907名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 07:02:07
>>906
How do you do? I'm a law student at Chiba university.
I play tennis twice a week as a member of a tennis cicrle.
I like seeing soccer games. I look forward to studying with you.
908名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 07:04:34
あ、最後の文は違った。
これから一緒に何をする人たちに自己紹介してるかに合わせて変えてください。
909名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 07:15:59
朝早くにありがとうございます!
これで自信もって学校にいけます(`・ω・´)
910903:2008/04/04(金) 07:44:14
These are the only good books that there are on the subject.

これはまともな英語ではないのでしょうか?
911903:2008/04/04(金) 07:53:59
まともでないなら、どこをどう直せば良いのでしょう?

私はthat以下も理解に苦しみますが、
These are the only good booksで「〜でこれらだけが良い本だ」も理解に苦しみます。
onlyがtheの外側にあれば、まだ理解できるかもしれませんが、theの中に含まれていると
私には、「これらは、良いばかりの本たちです」としか見えません。
どう考えれば良いのでしょうか?

912名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 11:50:54
現在完了の件、ありがとうございました。

ということは例えば、
I have played tennis for three days だと「私は三日の間テニスをした」
ということになるんですか?
とすれば
I played tennis for three days だと三日(72時間)の間ずっとテニスを
するのは不可能だから、この文はおかしいということになるのでしょうか?

913名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 11:56:01
I have played tennis for three days.
だと、 テニスをした じゃなくて テニスをしている ってことだよ。
今も続いているっていうニュアンス。
I played tennis for three days
は、動作動詞を過去形で表すと、過去のある時点での一回の動作を表すことになる。
for three daysというのは、ある時点から別の時点での時間の幅をあらわす。
つまり、動作動詞の過去形は1回の動作を表すのに、幅をあらわす表現とは
使えないから、この文章は成り立たない。
914名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:01:07
I have played tennis for three days. ってのは
たとえばテニス合宿の3日目の夕食の会話。
915名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:02:34
A doctor recommended that Charlie be committed to a mental hospital.

という文でCharlie be 〜 はなぜ原型のbeなんでしょうか?
916名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:03:51
shouldが省略されてるからじゃないのかな?
917名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:10:15
動作を表す動詞を現在完了の継続の意味で使うときってhave been 〜ingの形になることが多いのでは。
918名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:12:51
>>917
その場合は「テニス暦三日」なので、テニス合宿(それも初めての人向け)
の夕食という特殊な例を持ち出した。
919名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:13:07
should がついたらイギリス英語
920名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:19:56
動作をしつづけているってことをあらわしたかったら 現在完了進行形
漠然と合宿などでしつづけているってことをあらわしたかったら 現在完了
921名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:24:12
>>912
継続って言ってももちろんやり続けるわけじゃない。
I have played tennis for three days.(本来は進行形にすべきだね)
I have been playing tennis for three days.
この3日間ずっとテニスをしている。(今もしている)
I played tennis for three days.
3日間テニスをした。(今はしていない)
どちらも正しい英語だよ。
過去形は過去の一時点とはよく言うけど、何の問題もない。
過去のある日から3日後のある日まで3日間テニスをしたと言うだけのこと。
I lived in NY for three years.なんかももちろん可能。
922921:2008/04/04(金) 12:26:37
>>917以降読んでなかった。現在完了でもいいか。
923名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:42:13
>(今もしている)
いや、してないから。
924名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:43:18
He used to be the captain of our team.
He was the captain of our team.
この2文ですが、どちらも「彼は私たちのキャプテンだった」という
過去のことを言ってるわけですが、意味合いに違いはあるのでしょうか?
925名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:46:43
used to っていうのは、過去と現在を比べて今は成り立たないというニュアンスがある。
つまり、前者の文は、今はキャプテンじゃないってこと。

後者は君が行ってるとおり
926名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:48:15
I played tennis for three days.
3日間テニスをした。(今はしていない)
どちらも正しい英語だよ。

いやいやwなりたたない。

927名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:49:49
926だが、成り立たない理由としては前の記事にある。
3日間っていいたかったら
I had played tennis for three days.が適切。
ゆえに
I lived in NY for three years.
も成り立たない。for ~ とは使えない
928名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:57:28
のび太だったら言うかもね。
I read it for a week countinuously and finished half of them.
(一週間通って、やっと半分立ち読みしたっというのに)
=「XYZカメラ」より
929名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:59:26
>>927
成り立つよ、いきなり煽るのは自信がない証拠かな?
過去完了をいきなり使うより圧倒的に過去形が多い。
930名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:06:00
辞書の例文
ジーニアス
18[期間・距離] …の間(ずっと),…にわたって
¶walk for five miles
5マイル歩く
¶I lived [have been] here (for) six weeks.
私は6週間ここに住んでいる [にいる]《◆forは 継続動詞の後ではしばしば省略;ただし文頭では通例省略は不可》.

プログレッシブ
(2)(祝日・期間などを)祝う[過ごす]ために
・go home for Christmas
クリスマスで帰省する
・I stayed in Paris for the summer.
夏の間ずっとパリに滞在した(▼in the summerは「夏に」「夏の間のある時点で」の意).

研究社中辞典
We stayed there (for) three weeks. 我々はそこに 3 週間滞在した.
The snowy weather lasted (for) the whole time we were there. そこにいる間中雪の日が続いた.
He didn't work for (very) long. 彼は(あまり)長くは働かなかった 《じきにやめた》.
They went down to the sea for a [the] day. 彼らは日帰りで海に行った.
The TV station stopped broadcasting for the day. テレビ局は一日の放送を終えた.
931名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:10:21
>>913とか、ひどいデタラメだなぁ
>>921の前半部もダメだ。
>>926>>927も全然ダメ。
932名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:11:07
>>930
脇道に逸れて申し訳ないが、
I stayed in Paris for the summer.
は間違いで、
I stayed in Paris durling the summer.
I stayed in Paris over the summer.
でなければならないんじゃない?
933名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:13:06
>>932
I stayed in Paris for the summer. は間違いじゃないが、
「この夏の間」という意味とは少し違うね。
934名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:14:01
>>932
なので、そういう意味ではプログレッシブが言ってることは間違いだな。
935名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:14:44
I had played tennis for three days.
だと、(過去のある時点までに)3日テニスをやっていた
というニュアンスだね。
936名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:16:51
>>931
そういう書き込みは信用されないな。
何が正しいかを併記しないと。
937名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:17:19
>>933
夏の長さに相当する期間という意味なら間違いじゃない。
プログレッシブという辞書の意味だと>>932の通り。
938名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:20:57
一夏をパリですごしたってのと
一夏の間パリですごした、の違いだな。
939名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:23:17
>>938
いやいや。
一夏分の長さの期間をパリで過ごしただけで、
それが冬だったということもあり得る。
940名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:23:59
>>937
明確に期間を表したい場合は、>>932の感覚が正しい。
I stayed in Paris during the summer. と言う。
for the summerは曖昧。期間と取れないこともないという程度。
for three monthsのように期間を示す言葉を入れれば期間を表すことになるが。
I stayed in Paris for the Olympic games.のような文では期間は示さない。
for the summerでは曖昧で期間を言っているのか微妙。
941名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:24:07
プログレッシブは間違いじゃない。
ジーニアスから
◇[語法](1)[特定の期間をさす場合のfor] a) 特定の期間をさす場合,
原則としてforは不可:during [×for] the six weeks その(特定の)6週間.
b) ただし,past,coming,following,next,lastなどや序数詞で限定される
場合はforも可(→during
2 ◇[語法]). c) 次の表現も可:for the day 本日は(for today)
;その日は/for the weekend 週末は/for the summer 夏の間. for Christmas
(クリスマスの間は)など特別な期間については通例限定詞をつけない.
942名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:26:41
この表現は合ってる? 間違い?
I played tennis from 2002 to 2007.
943名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:27:54
>>940
微妙じゃねぇよ、勝手に自分の感覚でかたるなよ。
こういうこと末端のことになると、いやに燃えるひと
がここには、いつもいる。
944名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:28:44
>>942
間違い
945名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:29:17
>>941
その項目に関してはプログレッシブよりジーニアスのが多少マシのようだな。
ただし、その語法](1)は一部正しくない。
現在完了や過去完了と共に使う場合は、fot those six weeksのように言うことは、まったく問題ない。
946名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:30:49
>>942
正しい。

>>944
お前が間違い。
947名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:32:22
>>943
じゃあ完全にプログレッシブを鵜呑みにして、どんな場合もプログレッシブの言う通りだと思ってればいい。

>>932には、
プログレッシブの言うことがすべてのケースで正しいわけじゃない、むしろ、あなたの感覚が正しいと言っておく。
948名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:33:27
>>942
大丈夫。間違いじゃない。
949名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:34:08
オックスフォードの文法書『The Good Grammar Book』の257ページに
"I live in Mexico for six years."
という文があるのを見つけました。
950名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:37:50
いかん。>>945はちょっとミスった。

×現在完了や過去完了と共に使う場合は、fot those six weeksのように言うことは、まったく問題ない。

thoseじゃ過去のことを言ってることになってしまう。
現在完了とともに使う場合は、for these sex weeksのように。
951名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:40:00
ケンブリッジの初級文法書『Basic Grammar in use』の200ページに
"I live in London for a year."
"We played tennis for two hours."
という文があるのを見つけました。
952名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:41:00
>>941
>プログレッシブは間違いじゃない。

矛盾してるぞww
おまいはどっちを信じるんだ?w

ジーニアス
◇[語法](1)[特定の期間をさす場合のfor] a) 特定の期間をさす場合,
原則としてforは不可:during [×for] the six weeks その(特定の)6週間.

プログレッシブ
・I stayed in Paris for the summer.
夏の間ずっとパリに滞在した
953名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:45:59
簡単なこと。
w←これを使う人間をスルーすれば、学習者は間違わなくて済みます。
954名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:47:07
>>952
まぁ>>952で示したように、一つの辞書の言ってることを完全に鵜呑みにしてるとロクなことにならんよ
>>932の素朴な疑問は良いところを突いて、一つの辞書のおかしさを示す結果になった。
955名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:49:10
for the summerは使われるよ。
956名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:01:53
○for the summer
○for six weeks
×for the six weeks
957名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:04:01
>>952
矛盾なんかない
958名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:05:18
ジーニアスにfor the summerは可と書いてあるしw
959名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:05:35
>>954 のバカさ加減をよく表した午後の紅茶だな。
960名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:11:32
I played tennis for three days.
は正しい英語表現でよろしいですね?
961名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:13:10
>>960
よろしいです
962名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:15:04
>>960
そうだよ。
それが間違いだと言ってるのは>>926, >>927の奴=>>955-959だけだろ。
963名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:18:55
>>962
> >>927の奴=>>955-959だけだろ
=じゃないだろ。>>955-959はまともな事いってるよ
964名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 14:20:54
965890:2008/04/04(金) 15:01:24
昨夜答えてくださった方々ありがとうございました
966名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 15:05:15
毎回一人変なんが湧き出るね。
過去形forがダメとかありえん。
967名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 15:17:12
最近の嵐はレベルが下がったような気ガス
968名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 16:27:07
>>967
春休みだからね。中高生なんだろ。
英語力の高い人が本気でもっともらしく嘘を付くのが一番手に負えない
969名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 19:29:12
中高生ではないのですが、
中高生より英語ができないので教えてください。
鬼束ちひろの月光の歌詞に、

I am GOD'S CHILD

とありますが、childrenが正解ではないのですか?
childを使いたいのならaがgodの前に
つかなければならないと思うのですが俺がアホなんでしょうか。
970名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 19:40:59
>>969
アホです。さらに、二重人格でも単数です。神が死んだらaをつけなさい。
971名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 19:56:03

w ← レス読み飛ばし記号(全板共通)
972名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 20:04:30
Colombia was considered to be a team that
could win the championship until their loss in California,
to the United States 2-1.

サッカー関連の英文なのですが、なんて訳します?
973972:2008/04/04(金) 20:09:11
これらの試合終了後に亡くなったのはファンだけではありませんでした。
1994年ワールドカップ、コロンビアはカリフォルニアでアメリカに
2−1で負けるまで優勝できるかもしれないと思われていました。

多分自己解決です。スレ汚し申し訳ないです。
974名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 20:28:44
I don't mind ____ you go with to the party,but
you must get back home by 10:00.
a where b when c who d what

cかcで悩んでます。この場合、partyは、whatとwhoの
どちらですかね??
975名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 20:38:42
>>972
一般質問スレで
976名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 20:40:40
>>974
what
977片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/04(金) 21:00:51
>>932
I stayed in Paris for this summer. Now I am back in Tokyo. *期間
I stayed in Paris during summer. It was a very happy time.  *期間いっぱい

I stayed in Paris over the summer. Now the air is so cool. *夏+前後
978名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:16:33
>>977
それ違うから
979名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:18:04
>>974
>cかcで悩んでます。

答え出てんじゃん。
980名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:32:55
>>974

with があるからぁー。
答えは??

分かったよね?
981名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:43:34
with you とかあるから、whoですか??
cとcは、焦りから生まれました。
982名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:58:23
たぶんって日本語だと副詞で、英語だとprobably形容詞なんですよね…?
983名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 22:01:52
副詞
984名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 22:31:47
>>982
そういうのは2ちゃんなんかで聞くより、まず辞書ひこう
985名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 22:44:21
質問です。

But you can give a child as much love as it can absorb and still make it an idiot unfit to face the world

この構文が上手く読み取れませんorz
986名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 23:44:54
>>985
give 〜 and make 〜の並列で、unfitはidiotに後ろからかかってる
987名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:08:54
こんばんは。質問です。
この動物はあなたの国では何と呼ばれていますか?
を英文にすると、
What is this animal called in your country?となるみたいなんですが、何で
What is called this animal〜?ではだめなんですか?
988名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:12:35
質問です
今やってる問題集より

She seems to have been sick last week.
明らかに過去を表してる表現があるのに
何でこうなるか分からないです

準動詞の場合は例外なんですか?
989名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:13:28
>>977
中学から英語やり直したほうがいいよw
990名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:17:18
>>974
私はあなたが誰と一緒にパーティに行っても気にしない。
 You went with someone to the party yesterday.
  With whom did you go to the party? (古)
 Who did you go with to the party?
991名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:19:11
>>987
what is called 〜だと、疑問文のisの後ろに名詞が無いからwhatが主語になる。
何がこの動物と呼ばれていますか?という意味になってしまう。
992名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:20:17
>>990
だうあ、コテつけろ
993片岡数吉 ◆IuNAy.p5Qo :2008/04/05(土) 00:26:55
But you can give a child as much love
愛を与えることが出来る
[ as it can absorb ]
子供が吸い取れる限りの
and still make
そしてならせることができる
[ it an idiot
それをアンポンに
[ unfit
相応しくない
[ to face the world ] ] ]
世界に対面するに
994名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:27:11
>>990
What did you go to the party with?
995名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:29:25
>>994
Who did you go to the party with?
996名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:34:27
>>991
納得です。
ありがとうございました。助かりました。
997名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:41:10
>>991 
いわゆる、あなたの国のこの動物ですか。
998名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 00:59:44
>>987
What is called this animal〜?では意味不明の文になっちゃう。
文法もおかしいし英文として成り立ってない。

999名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 01:01:16
He’s had the same number of bears as you
上記の文は、
彼はあなたと同じだけビールを飲んだ
それとも
あなたの体重と同じだけ飲んだ
のどちらで訳すほうが適切なんでしょうか?
1000名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 01:03:25
>>988
She seems で「彼女は〜のようだ/〜のように見える」(彼女の現在の様子を表してる)
そこにto have been sick last weekを付けて(先週病気だった、という意味)、
「彼女は先週病気だったようだ/ように見える」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。