★☆★日本語→英語スレPART307★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターイングリッシュ
●● 英訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html (WWWJDIC 和英)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして英作文をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
荒れ防止に繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れで不愉快な書き込みに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
無視すればスレが荒れるのを避けられます。

前スレ
★☆★日本語→英語スレPART306★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1203633162/
2名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 23:51:56
Kilroy was here!
3名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 00:35:10
私は先週からラジオで彼の曲が流れるようにリクエストしてます。
ラジオで彼の曲が流れれば彼のCDを買う人が多くなるのは間違いないから、
日本でも本当に売れて欲しいです。

どうかよろしくお願いします
4名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 04:42:18
武士道の「道」ってどう訳せば良いですか?
サムライスピリッツ?
5名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 05:27:39
>>4
「道」 = "Tao"
「武士道」 = Bushido、the code of the samurai
6名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 06:26:27
すみません、お願いします。

先日彼女が話していたお母さんが亡くなったと言う話は彼女のお母さんの
話なのですか?それとも彼女の友達のお母さんの話だったのですか?

どうぞよろしくお願いします。
7名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 06:31:32
弊社に著作権のある動画が違法にアップロードされています
即刻削除をお願いします

英語に翻訳をお願いします
8名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 06:35:10
ありがとうミスターイングリッシュ
9名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 07:20:44
前スレ998
>ニューヨークシティーで爆発テロがあったみたいですけど大丈夫ですか!!!
I heard the news that there was bombing at NY city! Are you OK???
前スレ999
>「「団体」を名乗っているけど俺1人だけだよ!」
We formed the organization.
Actually it consists of one person at the moment.
It's me lol
10名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:01:49
>>3
I've been requesting his songs so that the radio DJ could possibly broadcast them ever since last week .
I'm sure the heavy rotation will increase people who wants to buy his CDs.
I really hope they sell well in Japan.

日本「でも」がうまく表現できなかったorz
11名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:13:27
>>6
※前提として、英語では所有格がつくのが普通で、
日本語のようにお母さんといって誰の母親なのかわからないということは起こり難い。

She told us Mother died the other day.
So the "Mother" she was talking about is her mother, or her friend's mother she calls "Mother"?
12名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:17:47
貴方に言い忘れたけど、当日 すぐそばの場所でも違うイベントが
行われます。そのイベントと言うのは BB通り主催のイベントなので、
100m位有るBB通りの何箇所かで行われます。昼の12時から4時迄
なので、本命のイベントの合間に覗いてみたら如何ですか?

英訳 お願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:30:03
>>7
Some of our copyrighted videos have been illegally posted.
Please take them down immediately.
14名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:31:25
>>7
An video whose copyright is owned by our company is being
uploaded illegally. I ask for your quick deletion.
15名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:41:56
>>7
You illegal-uploaded the copyrighted movies our company own .
We urge you to delete them RIGHT NOW!
16名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:44:16
>>12
I forgot to say this to you. On that day, a different event
will be performed nearby. It is an event sponsored by the BB
street, so it will be held in several places along the 100 meter
BB street. It will be from noon to 4:00 p.m. Why not drop by
during the intervals of the main event?
17名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 09:33:20
お願いします。

デジタルカメラの「オートホワイトバランスモード」は色かぶり(seepage color)を除去し、
適正な色で再現してくれますが、必ずしもこれがいいとは限りません。
たとえば、夕日で赤く染まった風景を美しいと感じてシャッターを切っても
オートホワイトバランスモードはこの赤みを除去してしまうため、
非常に味気ない写真に仕上がってしまいます。
18名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 09:57:56
>>17
Auto White Balance Mode of a digital camera eliminates seepage color to provide
correct color rendition; however, that is not always beneficial.
For example, even though you find a beautiful scene that is reddish with the
sunset and take a chance to shoot it, Auto White Balance Mode will remove
that reddish tint, so that the resulting photo is likely to appear very dull.

会話やチャット用の「くだけた表現」じゃないので、参考まで
1917:2008/03/07(金) 10:36:55
>>18
さっそくの回答、ありがとうございました。
本日があなたにとって良き一日になりますよう。
20名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 12:13:15
あなたが来ると同時にオ―ダーした荷物が届くなんて、悲しいです。 

お願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 12:23:27
お知らせするのが遅くなってすみません。
今回そちらにお願いした見積ですが残念ながら落選しました。
ご協力を感謝するとともに、今後もまたよい関係を築けたらと思います。

ビジネスメール用です。お願いします。
22名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 13:07:58
体調を崩したのといろいろな悩みが重なって落ち込んでしまい、
メールを送らないとと思っていたのに送れずにいました。
ほんとうにごめんなさい。もっと早く相談すべきだったと今さらすごく後悔しています。
この結果はもう仕方ないと思うのですが、気持ちを入れ替えてがんばりたいので
よろしくお願いします。

おねがいします。


23名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 14:32:41
前スレの986です。
お答え頂いた方、ありがとうごさいます。
少し説明が足りなかったので補足します。

貴社で購入した商品のロングサイズのイアループ(耳掛け)2つが
購入当初から不良があります。1つは形が変形しており、もう1つは
本体に挿してもすぐに外れてしまいます。
本体とイアループを送りますので、症状を確認して頂き交換して
頂きますようお願いします。

が依頼しました文章ですが、左右対になっているイアループ1つを購入
していて、左耳の方が変形しており、右耳の方が差し込んでも外れて
しまう、という状態です。

前スレで頂いた訳でも、不良の商品をメーカーに送りますので
大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
24片岡数吉:2008/03/07(金) 15:05:48
現在では一般において基本文型として5文型が行き渡っているが、言語その物の意味を考えた視点で言うと、3文型が言語の基本と言える。
言語の基本から見れば、文の最初に現れる物は主語であり、品詞は基本的に名詞である。主語に対して現れる物は述語であり、英語の述語においては必ず、存在を表すbe動詞か作用を表す一般動詞が使われ、それは述語動詞と呼ばれる。述語には3つの種類がある。
@主語に対してそれの存在を言う述語、A主語に対してそれの作用を言う述語、B主語に対してそれの状態・性質を言う述語の3つであり、それぞれ次の文型を取る。
@名詞+be動詞+〜
A名詞+一般動詞(作用動詞)+〜
B名詞+be動詞+形容詞+〜

この3つが言語の観点に立ったときの英語の基本文型である。
5文型は助動詞については扱わない。
だが言語という物は、主語に対して述語を言い、述語に対して助動詞を言う物であり、最低限そこまで言わないと言語としは用を為さない。助動詞を言うときの文型は
C名詞+助動詞+動詞の原形+〜

である。
この4文型を使えば、どんなことでも言えないことはない。
25名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 15:19:42
『あ〜そうだったんだぁ!』

的な表現てどういう風に言えばいいですか?
疑問が解けたことに対して使いたいんですがよろしくお願いします。。
26名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 15:24:57
>>25
Aha!
27名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 15:29:32
>>25
That makes sense.
に一票。
28名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 15:32:02
>>25
So that's was it.
29名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 16:36:04
>>28
be動詞が2つあるぞw
30名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 17:03:18
トムほどじゃないけど
あなたもかなり病んでるね

↑よろしくお願いします。
31名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 17:08:07
>>30
「病んでる」が曖昧過ぎる

本当に病気なのか、精神的に疲れてるのか、何かにはまってるのか
はっきりしないと
32名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 17:42:01
前にメール送ったんだけど
届いてないかなと思ったのでもう一回送るね!

というのをできるだけやわらかいニュアンスで言いたいのですが
どう言ったらいいでしょうか?
あと

skypeやってる?やってたら名前教えてほしいです。

というのは
Do u have a skype?please tell me your ID,if you have it.
とかでいいのでしょうか?
33名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 18:25:49
>>16

ありがとうございます。
346:2008/03/07(金) 18:55:02
>>16さん
なるほど、英語と日本語の違いですね。
どうもありがとうございます。
35名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:05:03
分かりました!って言いたいときは

I got it!でOK?
36名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:17:02
>>18
For example文は前置きが長いな。前置きの意味合いが弱く長いなら後ろへ。
For example, it will remove that reddish tint and make the picture very dull
if you find a reddish scene at sunset that makes you feel it's beautiful and take a chance to shoot it,
37名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:18:32
>>35 Ok
38名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:23:07
>>32
I sent you an e-mail before.
I'm afraid you didn't get it so I'll send another.

,if カンマ要らない
39名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:28:59
>>30-31
中傷の意味でしょ?
You go so nuts, too.
Not as much as Tom goes, though.
40名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:31:26
>>25 That was it.
41名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:35:42
だって、どうせ当たらないでしょ

お願いします
42名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 19:49:04
>>38さん

ありがとうございます!!
43名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:00:29
>>20
状況が飲みこめないが
I'm so sad I got the package I ordered as soon as you come here.

>>21
I'm sorry I'm late to let you know.
だけどビジネスだとこちらに非があるように見えるね。

It took so long to announce.
I'm afraid we don't adopt your estimate we offered you this time.
I appriciate your help and I hope we'll keep on good terms with you.
44名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:03:50
>>41
I/You can't guess right anyway.
45名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:14:29
すみません。お願いします。

全ての思い出、全ての時間が宝物であり、ナンバー1です。
46名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:21:22
>>45
All of my memories and time I spent is precious and the best of all.
47名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:24:26
All my memories and all time in my life is my treasure and #1.
>>45
日本語がわからん。
48名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:27:15
>>22
>メールを送らないとと思っていたのに送れずにいました。
メールを「送りたい」と思っていたのに送れずにいました。でおk?
I fell sick and some troubles got me down in these days
so I missed the chance to send an e-mail to you.
I'm so sorry I'm late to reply.I should have talked to you earlier.

>がんばりたい
もう一回挑戦するでおk?
>気持ちを入れ替えてがんばりたいのでよろしくお願いします。

日本的などうとでもとれる表現で何をいいたいかホントにわからない。
一応気持ちを入替えてもう一度やってみるから引き続きサポートお願いでやっておく。

I realise it can't be helped.
I'll turn a new leaf and try it again.
I hope you'll keep in touch and support me.
49名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:27:40
ごめんなさい
>>45
All of my memories and time I spent are precious and the best of all.

50名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:50:15
(宝くじなんて)どうせ当たらないでしょ。
だから、買わない。

お願いします
51名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:54:13
全てを抱きしめるって英語でなんていうんですか?教えてください
52名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:59:47
>>51
何の全てさ?
53名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:01:12
>>50
I don' t think I'll win the lottery so I never buy ones.

>>51
すべてを受け入れるってことだよね?
accept the whole
54名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:01:18
うーん・・・特にはないですが
あなたとかきみですかね?
55名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:01:51
>>50
I won't spend money to buy lotto for nothing after all.
56名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:04:57
>>53
ありがとうございます!!
57名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:06:27
>>51, >>54
その状況で
おいらがおいらの彼女にささやくときは
You are my everything.
って言うぜ。
58名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:13:26
あの人は、あまり友達になりたいタイプじゃない

英訳お願いします
59名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:27:34
>>58
He(She) is not the kind of person I want to hang out with.
60名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:29:48
・"馬鹿にするな!(私を)″
・"余計なお世話だ"

これらは英語でどう言えばいんですか?
61名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:35:17
長くてしかもある歌の歌詞の一部ですが
英訳お願いできますでしょうか?

今日だってあなたを思いながら
歌うたいは唄うよ
どうやってあなたに伝えよう
雨の夜も冬の朝もそばにいて
ずっと言えなかった言葉がある
短いから聞いておくれよ
「愛してる」
62名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:38:46
>>60
Don't look down on me.
It's none of your business.
63名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:39:17
>>60
Don't insult me!
(That's) None of your business!
64名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:40:15
歌うたいは唄うよ
ナニソレw
65名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:41:33
すみません
>>61
歌うたいは唄うよ → 私は唄うよ
と解釈お願いします。。。
66名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:48:16
独学でギターを練習してる
i've been learning to play the guitar on my own
でおk?
67名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:59:49
>>61
I sing a song and find my voice in song.
How can I tell you?
By your side in the night rain or the winter morning
I have a bone to my throat.
Let me say the few words
that I love you.

韻は踏んでないがそこまで求めんでくれ。
6861:2008/03/07(金) 22:11:52
>>67
ありがとうございますっ!m(__)m
69名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:16:33
来週、海外支社の方が1日来ることになり一言挨拶をしなくてはならなく
なってしまいました・・・どうぞよろしくお願いいたします。

ようこそ日本へお越しくださいました。日本の○○グループのメンバーは皆、
優秀で明るく楽しいメンバーです。日本の滞在は1日という短い間ですがどうぞ
楽しんで行って下さい。
70名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:21:56
>>62
>>63
どうもありがとう〜!
71名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:40:37
よくミスをする人間に限って、人のミスを責めたがる

英訳願います
72名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:50:39
>>69
Welcome Japan and our office.
The members of our team are all superior, cheery, nice guys.
I hear you'll return in a day.
It's a very short time
but I hope you have a good time here.
73名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:52:37
>>71は新手のアラシ
74名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:54:12
だれか>>69をなんとかしてくれぃ。
75名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:57:17
>>71
Those who sometimes made a mistake tend to blame the other for making mistakes
76名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:59:08
>>72
Welcome to Japan and our office.
77名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 00:18:43
「成犬になるまでの餌のあげ方(そのままなのか、なにかまぜるのか)やペース、オススメのブランドを教えてください」

どうぞ宜しくお願いいたしますm(−−)m
78名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 00:42:43
あなたに聞きたい事があるのですが、上の写真の白いシャツとは色違いの赤いシャツはネットでは売らないのですか?
白いシャツを着てる人をすごくよく見かけるのですが、、、、
初めて見た時にすごく赤いシャツが欲しかったのですが、なかったので白色を買いました。

お願いします。

よろしくお願いします。
79名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 00:59:33
>>37 ありがとうございます。
80名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 01:18:07
>>77
Please give me some tips about how to feed my puppy till he's full grown(is it ok
just to give him an ordinary dogfood, or should I mix something with it?)
and how often I should feed him. I'd also be grateful if you make a recommendation
as to the brand of the dogfood.

あとメスだったらheはsheで。
81名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 02:04:02
あなたはとても幸せそうだね(幸せそうにみえるね)。

お願いします。
82名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 02:08:06
>>81
You look very happy.
83名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 02:14:15
>>82
ありがとうございます!
84名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 08:05:04
なぜ日本でオバマ氏を多く応援する人がいるのですか?
日本人はおとなしそうに思われがちですがお祭りごとが大好きです。
踊るあほうに見るあほう、同じ見るならおどらにゃソンソン、という
言葉もあります。

すみません、、、お願いいたします。。。
8584:2008/03/08(土) 08:07:10
すみません、まちがえました。
踊るあほうに見るあほう、同じ見るならおどらにゃソンソン、の部分ですが、
踊るあほうに見るあほう、同じあほならおどらにゃソンソン、出お願いします。
8669:2008/03/08(土) 09:39:04
>>72
助かります、ありがとうございました。
87名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 09:51:22
>>84
Many Japanese, who have no stake in even the US president or the US Democratic Party,
support Obama's campaign. What makes them do that?
They are taken for meek persons but actually love to party or be in the party mood.
It is said in Japan that "some fool sways and is swayed. some fool looks down on them.
I'd rather be swayed if both are similar in fool.
8884:2008/03/08(土) 10:18:23
>>87さん
ありがとうございます。
いつかこんな風にさらりと自分も表現できるようになればいいいなあ、と
思いました。なんだか感動してしまいました。
89名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 10:24:25
覚えてるよー。確か13日だよね?
精一杯楽しんで無事に帰ってきてください。(旅行から)

よろしくお願いします。
90名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 10:25:06
>>80さん

>77です。返信が遅くなりスミマセンでした。
すごい!すご過ぎる!ありがとうございました!!!
91名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 10:29:28
>>78
I'd like to ask you about your goods.
I saw the white shirt in the picture above in your site.
Do you have this in red? Or will you get a red one lined up?
I often see guys wearing the white one in the street but I've never seen guys wearing the red one.
I prefer to a red one when I found this shirt.
But I couldn't find it so I got a white one at that time.
92名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 10:33:56
>>89
I remember that. I'm sure it's (on) 13th, isn't it?
I hope you have a geat time and take care.
93名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 10:44:47
宜しくお願いします

===================
私も日本語でなら世間話はしますが、
世俗的な話題より熟考するような会話が多いです。
相手によってはカタイ人間と思われてしまって敬遠されるでしょう。
=============
94名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 10:45:06
田中君の愛犬のロンノは見るからにゴールデンレトリバーなのですが、その愛犬は
ロンノ ゴールデンレトリバー 田中という名前が付けられています。
笑ってしまったのは、なぜかミドルネームがあるのです。見ただけでも明らかなのに。

すみません、お願いいたします。
95名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 12:17:08
>>93
Of cource I have general talk speaking in Japanese,
but I prefer talking about thought-provoking conversations to mundane subjects.
Then some people might take me for a person of sincerity and escape me.

>>94
Tanaka's dog Ronno is obyiously Golden Retriever
but he names him/her Ronnno Golden-Retriever Tanaka.
What makes me laugh is that he/she has a middle name and moreover it's Golden-Retriever lol
I'm afraid it goes without naming that.
96名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 12:53:54
>93です
>>95さん。有り難うございます。勉強になりました。
97名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 14:11:22
この国で生まれた(発祥の)トウモロコシは世界で一番人気があります。

英訳お願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 14:50:32
派手づくりの男

英訳お願いします!
99名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:02:27
(相手に)「もしこの猫達が盗まれてしまったらどうするんですか!?」

宜しくお願いします♪
100名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:09:54
>>97
The corn that originated in this country is the most popular in the world.

>>99
What are you going to do if these cats get stolen?
101名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:12:24
「武豊が植物人間になることを祈るスレ」を英語にするにはどうすればいいんですか?
A thread to pray Yutaka Take becomes vegetative state でいいですかね?
102名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:15:37
>>101
A thread to pray Yutaka Take becomes a vegetableでいい
103名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:17:02
>>102
ありがとうございます
104名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:24:50
英訳 お願いします。

桜の咲く時期になると、日本各地の桜の名所では土日を中心に 様々
なイベントが開催されます。でも注意しなければならないのは 桜の
開花宣言日が発表されてから急に寒くなったり、暖かくなったりして
時期がズレこむ事です。数日前に第一回目の発表が有り、東京では3
月28日、大阪は3月30日、京都は3月31日です。直前まで何回
かの発表が有りますので 気をつけてチェックする事をお奨めします
尚開花宣言が発表されてから、数日後に満開となりなすが、1週間位
は見る事ができます。例年行われる東京でのイベントを書いておきま
すが日時はまだ未決定なので、決定しだい日時を連絡します。
105plz...:2008/03/08(土) 17:26:14
キミが示しているのは、30年前のxについての情報だ。今のxは、どちらかといえばyよりzに憧れる傾向が強い。
そもそも、現代のxは、その世界(the world)についての情報をほとんど知らない。興味がないからだ。
106名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:28:31
英訳 お願いします。

No1.この様子の写真を 下記Webciteで見る事が出来ます。日本語で
書かれていますが、写真で雰囲気を掴み事ができると思います。
No2.あなたに地図のメモ書きしたのを送るので 宿泊先を確認したい
だけど 5月に東京に戻ってきた時もBBホテルでいいのですか?
107名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:17:48
>>104
During the cherry blossom season in Japan, especially on weekends,
many events are held in various places across the country that boast
magnificent cherry trees.
However, you have to remember that the forecast of their blooming date could
be shaky because after it is announced by the Met Office, the weather could
suddenly and unexpectedly get cold or warm. A few days ago the first forecast was
made public, giving Tokyo 28th of March, Osaka 30th and Kyoto 31st respectively.
Yet a few more will come until just before the actual blooming and each time amendments
might be made, so don’t forget to check out the latest info.
By the way, trees will come into full bloom a few days after the agency declares
the opening of the flower, and then you have about a week to enjoy the beautiful scenery
before the flowers begin to fall. Below I name some of the annual events held in Tokyo,
but the dates aren’t decided yet. I’ll let you know as soon as they are fixed.
10894:2008/03/08(土) 20:54:40
>>95さん 遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございました!
109名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:24:37
・あなたが忙しいことを知ってるのに何度もメールして申し訳ないです
お願いします。
110名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:31:56
>>107

感激 ありがとうございます。
111名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:43:05
母が休みの六月に京都へ行くつもりだったけど、
六月は友達の結婚式があるので連休をとることができません。
だから五月に京都へ行こうかと考えてます。

お願いします。
112名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:52:19
>>111
My mother planned to visit Kyoto in June at first.
But she found she has to attend a wedding ceremony of her friend
in the month, so she is now planning to go there in May.
113名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:39:08
>>111
My mother was going to go to Kyoto in June but
she couldn't continuously take holydays because
she had to attend weddind ceremony of her friend.
So she is going to go to Kyoto in May.
114名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:41:57
>>113 is far better than >>112.
115名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:04:54
「交通手段」に特化せむと汁>>53タソは尚宜しだが、まんだ足らんなや。

So people would come to use more trains or buses than now.
(Soは口語では宜しが文語ではThen等Therefore等。シカーシ此等を文頭に置くと重い)
(more trains or busesでは「いっそう電車やバスを」。「今よりも」だから)
→People then(therefore) would come to use trains or buses more than now.
(thereforeは強い論理を意味汁から此を使ふなら推測のwouldをトル)

As a result, the rate of unemployment in the automobile industry
might come to increase and the Japanese economy might got worse.
強い語数制限があるからAs a result等the rate of等トル。代りにコソテソツを充実汁。
might弱い。
→Unemployment in the automobile industry will come to increase
(be increased/worsened) and the Japanese economy in general might follow,
unfortunately.

つか交通手段は何処へ行つたかや藁。
116名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:15:52
そちらから××という会場まで行きたいのですが
交通手段としてどのような方法がありますか?
帰りは会場付近でタクシーを拾おうと考えていますが困難でしょうか?
最悪徒歩を検討していますが歩いてどのくらいかかりますか?

117名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:16:57
すみません。誤って書き込みのボタンを押してしまいました。
>>116ですがどなたか翻訳お願いします。
118名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:45:54
↓お手数お掛けしますがこれをお願いします

本当はあなたと色々話がしたいけど、
私は英語が苦手だからそれが出来ないんだ
私の想いを沢山伝えたいけどそれを英語にも出来ない
短文でのやり取りならなんとか話が理解出来るんだけどね

ちなみにこれは翻訳フォーラムに依頼してなんとか作成してもらえた
そんな私だけど許してください
今後もよろしくね

可愛いあなたへ
119名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:49:24
>>100
遅くなりました。感謝です!
120名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:11:12
>>118
My dearest,

I wish to talk with you a lot. But I can't
That's because my English is pretty limited.
I have a lot to tell.
I wish to tell you all. But I can't
That's because I can barely understand short phrases.
That's as good as it gets and where I am right now.
I am not writing this. What you see here is by courtesy of volunteer translators.
I hope you accept what I am.

Love,
(Put your name here.)
121名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:24:19
>>120
どうもありがとうございます
とても助かります
早速使わせて頂きます
122名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 02:10:13
>>118みたいなレベルが、どうやって相手のことを知っているのかと。
ここで依頼したものを転載している限りコミュニケーションが取れているとは思えないのだが・・・。
123名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 02:13:13
>>122
愛は言葉を超えるのさ。
124名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 02:26:57
>>123
そんじゃ好きなら言葉は要らないのかい?w相手のことをほとんど知らなくても好きになれるんだなぁ〜 ウラヤマシス
125名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 02:30:43
>>125
愛は感じるものさ。
126名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 07:20:47
よろしくお願いいたします。

桜は、枝から花枝が付いて房状に花が付いてるのに対して、
桃と梅は、花枝が無く枝に花がくっついてます。
桃は花芽2個と葉芽が同じところから出ています、梅は花芽が一個づつなので、桃のほうが花が固まって咲いて、梅はバラバラに散らばって咲いてる感じに見えます。
127名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 07:41:36
「その条件を満たす者には、ほかに誰がいる?」と聞かれた状況で、

 「私がぱっと思い浮かぶのは、Xさん、Yさん、Zさんだ」
128名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 08:00:44
>>98
a flashily dressed man(派手作りする部類の人間)
a man (who's) flashily dressed(派手作りしているその男のこと)
129名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 08:41:52
英訳 お願いします。

このパレードの写真を 下記Webciteで見る事が出来ます。日本語で
書かれていますが、写真で雰囲気を掴み取る事ができると思います。
ところで 貴方は5月にまた東京に戻ると言っていましたが、今と
同じホテルに宿泊するのですか?
130名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:11:08
非嫡出子や隠し子という意味だけならば
illegitimate child や child of illegitimate birth や love children
などの表現がありますが、日本語の「落胤」に相当するような
「高貴な人間の」という意味合いを含めた表現はありますか?
131名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:23:09
あなたのブログ 早速拝見しました。
日本でのいろいろな体験 これから興味を持って読ませて貰います。
ところでブログに書かれていたコンサートの日付 3月17日では
なく、3月18日です。

英訳おしえてください。
132名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:43:01
>>105
XYZが事なのか人なのか何なのかわからんからうまく訳せてるかは疑問。

What you show me is the imformation about X a couple of decades before.
X today tends to revere Z rather than Y.
In the first place,(a/the/φ) modern x have no imfomation about the world because they have no interest.

その世界(the world)もあやしい。。
現代の女性がオタク界の情報を知らないだとその世界はthe fieldになるわけだが。
133名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:44:08
>>106
No1. I took pictures to document the sutuation. You can see them in my "Webcite"(siteのこと?) mentioned below.
I'm sure you can get a feel of it.
No2. I'd like to send you a map with my note so I need your accommodation address.
Are you sure you'll stay at BB hotel in May when you come back to Tokyo?

>>109
I know you're busy.
I'm sorry I interrupted you to send you mails too many times.
でもこれだと、だったら送るなになるけど?
134名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:45:21
>>116
そちらとはどちら?
I will be going from there to the (venue called) "XX".
How can I get to the venue?
I'd like to take the cab near the venue on my way home. Is it possible?
I'm preparing to walk back for the worst.
How long does it takes to go back there on foot?

>>127
It's X, Y and Z that comes to mind immediately.
135名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 10:19:31
>>130 legacyとか?

>>129
You can see pictures about the parade in my site mentioned below.
I'm sure you can get a feel of it if you can't understand the articles I wrote down in Japanese.
By the way, you said you will get back to Tokyo in May.
Will you stay there at the time

>>131
I saw your blog immediately.
I'm looking forward with great interest to seeing articles about your experiences in Japan.
By the way, the concert date you wrote in your blog is not on 17th March but exactly on 18th March.
136名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 10:53:35
私は4月4日〜10日まで休みを取る予定です。
あなたはこの日にあなたの休みを合わせることができますか?

お願いします
137名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:16:15
>>134
翻訳ありがとうございます!
「そちら」とはホテルの事なんですが、1行目は
「I will be going from there to the (会場名)」で良いですか?

138名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:17:42
すみません、>>137>>116です。
139106!:2008/03/09(日) 12:08:25
>>133

ありがとうございます。
140129!:2008/03/09(日) 12:11:41
>>135

ありがとうございます。
141名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:34:38
ビンタした時の「ばしっ!ぺしっ!」という音は、英語でどう表せばよいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。
142名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:41:38
銀行振込は私が引き出す時、数千円の手数料が掛かります。
あなたが手数料を負担してくれるのでしょうか?

英訳お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:31:22
131です。 >>135様 ありがとうございます。
144名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:40:56
残念だけどこのイベントは 着物協会が主催しているので着物を
着ている人しか参加する事が出来ません。
勿論 参加している人達の様子を写真に撮る事は構わないのですが。
当日 こんなイベントが行われるのですが。
1、貴族女性用の正装であるJunihitoeと呼ばれる着物の着付けの実演が
 有ります。今でも皇族に女姓達が 何がしかの儀式の時に着ている
 のを見掛けます。
2、撮影会ーきもの女王に選ばれた女性と 着物を着た参加者が記念に
     撮影します。

英訳 お願いします。
145名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:07:38
おしえてください。

貴方に何回かメールをしたんだけど、いつもリターンメールで戻って
きてしまいました。今回 貴方の受信メールからアドレスを再確認
したら、アドレス帳に登録したアドレスが間違っていました。
そんな訳で こんなに長いブランクの置いてしまって、本当に申し訳
ございません。
146名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:18:24
私は6年ぶりに映画をみにいきました。「黄金の羅針盤」という映画で私だけ泣いて拍手してました。すごくよかった!

どなたかお願い致します。
147名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:10:11
新しい車は買ったの?私だったら最初のうちは運転になれてなくて
すぐに事故を起こして新車を壊しちゃいそう(実際に私のいとこがそうだった)
だから、中古車を買うかも。

お願いします。
148名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:15:41
AMラジオで、しゃべっている人がいます
英語ではあの人のことを何と言うんでしょうか
149名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:16:00
このバンドは私が外国の音楽にハマるきっかけになったバンドなので
個人的にすごく思い入れがあります。今では日本の音楽は全然聴かなくて、
アメリカやイギリスの音楽ばかり聴いています。

英訳よろしくお願いします。
150>>148:2008/03/09(日) 15:17:31
パーソナリティーというのを時々聞きますがあれなんでしょうか。
パーソナリティだとしたら略して書くとPNでいいんですか?
151名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 16:01:32
なんか依頼者が多くて大変ね。最近は。
152名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 16:22:56
文字なら翻訳で何とかなる


これお願いします依頼ですみません
153名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 18:59:34
>>152
だから何の話だよ?そこだけ抜き出されてもわかんないよこっちは。
154名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:15:43
(本当は話がしたいけど)電話をするのを我慢している。
というのはどう表現すればいいでしょうか?

standとかendureはちょっと違う気がするんですが、
put up with callingでいいんでしょうか。
自信がないです。
155名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:20:55
直訳で構わないです
156名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:23:08
>>155>>153へのレスです
157名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:33:48
すみません。お力を貸してください。
以下の意味の文章を書きたいのですが、上手く表現できません。
あるエッセー向けの文章です。


・もう一点は、ビジネスが一国の中だけで完結していない事を改めて実感したことです。
単純に「日本の会社」や「アメリカの会社」ではなく、資金や、物流、社員、指示系統、商流が
国を跨いで有機的に存在している様に驚かされました。


宜しくお願いします!!
158名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:35:51
>>147
Did you already buy a new car?
I'm afraid that I might have a traffic accident and get a brand-new car broken,
because of not being used to driving around first time.
(Actually, my cousin has an experience like that.)
So, I would buy a used car, maybe.
159名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:15:12
>>145
I sent e-mails to you several times, but all of them were sent me back as return mails.
So I checked your mail address on the mail you sent me before,
and I found that I mistakenly registered wrong address in my address book.
This is because I couldn’t contact with you for this long time.
I really apologize to you about this.
160名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:28:17
>>157
For another, I was once again reminded that business is no longer
confined within a single nation's borders. There is no such thing as "a Japanese company" or
"an American firm" but instead there is borderless flow of money, products, personnel
and trade and also international chain of command. I was amazed how these things are
woven into an organic business entity that goes beyond boundaries.

自分的にこっちの方が収まりがいいなと思ったところは語順とか言い方とか変えてます。
まあ、参考程度になればいいかなと。
161名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:35:09
お願いします。

「自分勝手かもしれないけど、これからも良い友達でいてね」

とややフレンドリーに優しく訳していただけたら助かります。
162名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:44:29
>>161
This might sound selfish, but I just hope we can still remain good friends.
163157:2008/03/09(日) 20:51:20
>>160
ありがとうございます!
164名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:53:06
>>148
Radio DJっていうよ。
Radio personalityでもいいけどね。PNとはいわない
165名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:57:48
宜しくお願いします。

ラッシュアワーの電車は込んでいるので、
私たちは最寄の駅から大学まで、つり革に捕まりながら立ちっぱなしです。
166名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 21:00:00
>>165
Because the train is always jammed during the rush hours,
I always keep hanging on to the strap from the nearest station to the university.
167名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 21:01:18
>>141
Slap!
168片岡数吉:2008/03/09(日) 21:04:16
Wikipedia, ポータル、言語学、言語、英語、使用言語=English、記載

With the viewpoint to seek what a language is for, three patterns of sentence are fundamental.
What comes up first with a sentence?
The subject which takes the word case of noun basically shoud come up first.
Then what? Predicate which always includes either be-verb which tells existence or usual verb which tells function.
Using either of these verbs, predicate tells three different things;
1)existence 2)function 3)state.

These three take the following word order.
1) noun +be-verb +〜
2) noun +usual verb(=telling function) +〜
3) noun +be-verb +adjective +〜
169名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 21:45:02
>>167
有難うございます。漫画を描いていて、擬音の表し方に困り果てていたので助かりました。
170名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 21:57:40
>>166
ありがとうございました
171名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:09:33
この物語の主人公は彼です。
彼は剣で戦います。

宜しくお願いします。
172名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:13:18
どなたか>>146お願い致します!
173名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:22:15
>>154です。
自力で解決できないので、どなたかお願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:32:48
>>171
He is the main character in this story and he fights with sword..
175名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:38:18
>>173
I am in patience not to try calling.
176名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 22:46:40
「これは、著作権侵害を支援・推奨するものではありません。
またこれを使用したことによる、いかなる損害に対しても一切の責任を
負わないことをご了承ください。」

という少し固い英文を作りたいのですが、
This will not support or recommend an infringemnet of copyright, and
I shall not be liable for any loss or damages which you shall use it.
でいいのでしょうか。
177名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:12:08
レポートの一文です。↓のような表現をしたいのですが、なんと書けばよいでしょうか。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。

自分の常識の範疇外の事に日々触れる中で、次第にそこに面白みを感じ、積極的にそこに身を置いてみたくなりました。
178名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:13:05
>>174
ありがとうございます!勉強になりました。
179>>148:2008/03/09(日) 23:24:44
だれかわかりませんか?
180>>148:2008/03/09(日) 23:30:10
レスがきていた
>>164
検索するとDJはディスクジョッキー
パーソナリティーは話中心のラジオの話す人とでてきました
181名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:39:53
英訳お願いします

こんばんわ、
今日YOUTUBEで面白い動画を見つけました。

フランス製のケーキの箱のデザインが変わっています
182名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:40:55
>>154,>>173です

>>175
ふむ。patienceですか。
参考になりました、ありがとうございます。
183名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 00:16:27

英語できる奴きてくれ!!
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1205063459/
184名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 00:27:13
英訳お願いします。洋楽のアルバムのタイトルみたいな感じで。

10億の支配者
185名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 01:25:08
一語句ですがお願いします。
「さわやかなそよ風」はa fresh gentle breeze でいいのでしょうか?冠詞の場所が・・・
186名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 02:10:59
交通費は最低でも1万円掛かりますよ。

宜しくお願いします。
187名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 02:16:40
>>185
gentleいらないんじゃね。監視はそれでいいとおもうよ。
188名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 02:53:28
>>186
It will cost you/us at least 10,000 Yen to travel.

>>184
10億の支配者
どういう意味かもうちょっと詳しく教えてください。
支配者が10億人居るという意味ではないですよね?
10億円持っているという支配者???
189名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 07:44:30
俺はどっかの国家元首のことかと思った。
190名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 07:56:31
>>137 いいと思われ。
191名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 08:21:22
>>184
master of a billion
192名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 08:40:09
>177
As I was daily exposed to things that were beyond my common sense boundary,
I gradually began to have interest in the place(field?) and felt like actively
putting myself in it.
193名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:03:12
>>181をお願いします
194名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:05:01
英訳 お願いします。

上野公園は 東京でも有数の桜の名所として有名です。3月中旬頃から 
早咲きの桜を見る事ができます。公園内に幾つかの交番が有りますが 
その内の一つに"公園前交番"と呼ばれている交番が有ります。
その交番の後ろに有る桜が 早咲きの桜です。
そして そこから緩やかな坂に沿って咲いている桜も早咲きのタイプです。
195名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:05:07
※(犬を送ってくれた人に出す手紙です)

彼女が家族の一員となる事がとても楽しみでなりません。
これから彼女が私たちにたくさんの素敵な時間を与えてくれるに違いありません。

お忙しいところ恐縮です。よろしくお願いいたしますm(--)m
196名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:17:24
>>195
I can't wait to have her as our family member.
I'm sure she'll give us a lot of good times in the days to come.

文面からまだ犬は届いてないように思ったのでその流れで書きました。
でも送ってくれたってあるからもう届いてるのかな?だったらゴメン。
197名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:25:06
We am looking farword to her being member of my family.
She must give us a lot of wonderful times from now on.
198名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:26:49
We are だった
199名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:39:34
>>194
Ueno Park is one of the most famous venues of cherry blossom viewing in Tokyo.
You can enjoy early bloomers around mid-March. There are a few police boxes inside
the park and one of them is called "booth before the park." Trees that stand behind it
are early bloomers. Others alongside the gentle slope down from there are also
early types.
200名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:40:58
お忙しいところ恐縮です。よろしくお願いいたしますm(--)m

こんにちわ、
今日YOUTUBEで面白い動画を見つけました。
その動画は日本の南西部にある沖縄のMarine Corps Air Station Futenma
で1987年に撮影されました、
201名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:41:33
>>176
This does not encourage or recommend copyright infringement in any way.
It should also be noted we shall in no way be held liable to any damage
resulting from the use of this material.

"we" -> "I"(状況に応じて)

「これ」は具体的に"this site", "this material", "this information"とか
したほうがいいと思う。
202名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:42:18
>>181を宜しくお願いします。
203名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:47:27
>>126
専門用語としてあってるかはわからんが
The cherry has clusters of blossom from branches ,which spread out in a fan-like form.
The peach and the Japanese plum, on the other hand, have no clusters and their blossoms comes out from branches immediately.
The peach has a set of 2 clusters and a leaf bud and they come out from the same point of origin.
The plum pairs a cluster with a bud.
So the peach blooms in clumps and the plum in distribution from their each forms.

>>136
I'm taking off work from 4th to 10th in April.
Can you find a way to take off during the period?


>>142
If you pay through a bank transfer, it costs me a few thousand yen to withdraw.
Could you possibly shoulder the fee?

>>149
This is the band that inspired me to get addicted to Western music
so I have a special feeling of them personally.
I don't listen to Japanese music these days and only listen to American music or Britidh music.

>>152
If you comunicate with me by letters, I could get what you're telling me with translation.
204名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:55:08
>>181
Good evening.
Today I find the very interesting/funny movie on the you tube.
The box of cake in France has an unsual design in the movie, mentioned below.
ttp:// bra bra bra.....
205名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 10:02:53
>>200
hi,I find an interesting movie on the you tube.
This is shot in Marine Corps Air Station Futenma in Okinawa, southwest in Japan in 1987.

>>144はめんどくなった。だれかやってやって。俺は落ちるから。
206195:2008/03/10(月) 10:13:02
>>196さま

ありがとうございました!!感動です!!本当に助かりました!!!
207名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 10:29:49
(ティッシュを差し出して)
一枚どうぞ


↑よろしくお願いいたします。
208名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 10:32:08
>>201
分かりました。ご丁寧にありがとうございます。
209名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 10:37:50
>>207
どうも
210名無しさん@英語:2008/03/10(月) 10:49:27
私は6年ぶりに「黄金の羅針盤」という映画をみにいきました。いっぱい泣いて化粧がとれちゃったよ。

どなたかよろしくお願い致します(>_<)



211名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 10:55:59
>>144
Unfortunately, only those who are wearing kimono can participate in this event
as it is hosted by The Japan Kimono Association.
Of course it’s no problem taking photos of the participants.

The contents of the event on the day are as follows.

1. Live demonstration of Junihitoe wearing. (Junihitoe means "a twelve-layered ceremonial kimono"
 and used to be a formal attire of noble ladies. Today you can occasionally see female members
 of the royal family wearing it at some rituals.)
2. Photo session: You can take pictures of the winner of the kimono queen contest
together with other kimono-wearing participants to commemorate the day.
212211:2008/03/10(月) 11:19:19
間違えた
最後の行 together with→and
213名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 11:19:56
>>204-205
ありがとうございました
214名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 12:25:54
(名前)の元に沢山の幸せが降りそそぎますように。


以上の文を英訳していただけませんか?宜しくお願い致します。
215名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:53:59
>>107
流暢な英訳ありがとうございます。
助かります!


続いて他の質問もさせてください。よろしくお願いいたします。


桜の咲く3月4月は、日本では卒業式と入学式のシーズンなので
桜は特別な意味のある木です。


よろしくお願いいたします。

216名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 17:29:48
よろしくお願いいたします。

日本の社会は年功序列といって、年上の人、会社に長くいる人、先輩のほうが偉いのです。
217149:2008/03/10(月) 17:38:11
>>203さんありがとうございました :)
218名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 17:51:00
こんな文章を真面目なメールで送りたいと思っているのですが、どなたかお助けいただけませんでしょうか。採用関連の文章です。


今後より一層多くの留学生が貴社で活躍すること、また、優秀な人材が自発的に貴社へ集まる流れを作る事は、(彼らとの)より多くの繋がりが生まれることに他なりません。
また、人と人との繋がりは、互いの理解へと繋がります。

ココマデ

お力をお貸し下さい。
よろしくおねがいします。
219名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 18:10:50
どなたか お願いします。 >>144
220名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 20:21:17
>>215
桜の咲く3月4月は、日本では卒業式と入学ョのシーズンなので
桜は特別な意味のある木です。
We enter or graduate from school on March 4th with lots of cherry trees blooming.
So they are special to us.
221名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 20:39:12
>>218
More students from overseas who have opportunity to work in your company
will enable us to establish a good connection to provide excellent human resources to the company.
Human's relationship can be a help to understand each other.
222名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 20:43:50
>>221
ありがとうございます!
大変助かりました!
223名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 20:44:30
先月は私の好きな歌手が新しいアルバムを出したので
毎日それを聴いてテンションが上がってました。(気分がノリノリだった)

よろしくお願いします。
224あかね:2008/03/10(月) 20:53:47
225名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 20:56:24
>>210お願いします!
226名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 20:58:14
あなたが日本に帰ってきたのを知って連絡しました。職場まで電話してごめんなさい。迷惑だとは思ったけどとてもなつかしくて。

をお願いできませんか?
227名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 21:29:23
このイベントは 着物協会が主催してイベントです。
着物を着ている人が参加するイベントですが、参加者の様子を一般の
人達が写真に撮る事は構いません。
当日 こんなイベントが行われるのですが。

1、貴族女性用の正装であるJunihitoeと呼ばれる着物の着付けの実演が
 有ります。今でも皇族に女姓達が 何がしかの儀式の時に着ている
 のを見掛けます。
2、撮影会ーきもの女王に選ばれた女性と 着物を着た参加者が記念に
     撮影します。

英訳 お願いします。
228名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 21:37:07
>>159

ありがとうございます。
229名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 21:45:23
>>227
1 We'll demonstrate how to wear the Junihitoe which is the formal Kimono wear for women of the imperial family.
Today we can often see women of the imperial family wear at some ceremonies.
2Particpants with Kimono on can take pictures with the chosen Kimono- Queen.
230名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 21:47:07
>>227 訂正
Today we can often see women of the imperial family wear at some ceremonies.

Today we can often see women of the imperial family wear Junihitoe at some ceremonies.
231名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 22:41:49
>>199

ありがとうございます。
232名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 22:54:53
よろしくお願いいたします。

久しぶりにあなたにメールします。
もう私のことは忘れてしまったんじゃないかと思ったりして・・・。

先日オーストラリアに行ってきました。
ゴールドコーストで10日間ゆっくりしてきました。
レンタカーでドライブして、スーパーへ行ったり
サーファーを見たり、とても楽しかったです。
あなたは相変わらず忙しいですか?
たまにはメールください。
233名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:00:42
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205150361/

I LOVED YESTERDAY  を教えてやってくれw
234名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:02:19

アメリカの皆さんは○○(注:グループ名)についてどう思いますか?
○○は△△(注:組織名)の中でも特殊な位置にいるチームで
△△以外の層からも支持を得ています。
アメリカでも通用すると思いますか?



○○、△△は翻訳しなくて大丈夫です
よろしくお願いします
235名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:28:22
>>214 お願いできませんでしょうか?
236名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:32:00
>>214
May a lot of happiness come over ***.
237名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:41:19
>>234
What do you people in the U.S. think about ** ?
They have particular status in ## and also they are appreciated by other groups except ## as well.
238237:2008/03/10(月) 23:44:49
>>234 追加
Do you think they are welcomed by people in America,too?
239名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:54:39
赴任先の希望のメールです。
どうもシンプルにまとめられません。。。
すいませんが、英訳をお願いできませんでしょうか。


ヨーロッパへの赴任時代にも行っていましたが、もし今回アメリカへ行くことになれば
地域の日本語学習コミュニティや、学校の日本語クラスへの協力は積極的に行いたいと考えています。
講師ではなくスタッフとしてでも、赴任先の地域で日本の事を知って貰うなど、
お互いの理解を深める事が出来る活動に参加したいと思います。



お手数お掛けしますが翻訳宜しくお願いします。
240名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 00:03:29
>>237ありがとうございます
241名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 00:03:58
>>234
What do you American people think about ○○?
○○ is a team holding a unique position in △△,
and has got support from other groups besides △△.
Do you think it'll be also accepted by people in America?
242名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 00:16:16
>>232
It's been a while since I e-mailed you last.
I hope you don't forget about me...

I visited Australia the other day. I spent 10 days on the Gold Coast
and relaxed and refreshed there. I enjoyed the holidays there,
renting a car and exploring places, going to supermarket, watching
surfers on the beach and all.

Are you busy as before? When you have time, just drop me a line.

参考までに。
243名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 01:33:07
>>242
spent 10 days on -> spent 10 days in
244名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 01:35:18
>>242
and relaxed and refreshed ->
It was relaxing and refreshing
245名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 02:29:02
どなたか>>223お願いします。m(__)m
24644さんへ:2008/03/11(火) 02:38:12
Tom play soccer.トムはサッカーします。
A thousand of students play soccer. 何人もの生徒がサッカーをする。

これって文法的にあってますか?
247名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 03:48:18
>>188
10億人を支配してる者という意味にしたかったんですが、
含みを持たせたいので数字だけで曖昧にしようと思いました。
>>191
master使いたかったので良かったです、ありがとうございました。
248名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:16:10
おはようございます。
訳お願いします。

『私の登録状況はどうなっていますか?出来れば急ぎでお願いします。』

249名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:32:03
>>223
One of my favorite artists released a new album last month.
His songs in it gets me hyper every day ( I feel like going crazy! ).

>>146>>210
I went (and) see the movie for the first time in 6 years.
I saw the Goldren Compass.
It was only me that shed the tears clapping.
It moved me!

I saw the movie, the Golden Compass for the first time in 6 years.
I shed the tears a lot and it made my makeup come off!
250名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:32:41
>>246
Tom playS soccer. 三単元のsがつきます。

A thousand of students play soccer. 何人もの生徒がサッカーをする。
それは「1千人の学生がサッカーをする」です。

あなたがいいたいのは
Hundreds of students play soccer.でしょう。
Thousands of でもいいですが、どっちにしろ
「何人もの生徒」程度では多すぎる気がします。
251名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:52:39
>>226
I heard you come(敢えて現在) back here in Japan so I call you.
I'm sorry to interrrupt your work.
I wonder if you might be upset but I can't help calling you since I bought back the good old memories.
252名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:57:43
>>248
Could you tell me how my registration goes?
Pease answer me ASAP.
253名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 08:42:23
>>229様 
ありがとうございます。せっかく回答を戴いたのですが、下記部分が
未回答なのですが、再度お願いできないでしょうか?

このイベントは 着物協会が主催してイベントです。
着物を着ている人が参加するイベントですが、参加者の様子を一般の人達が
写真に撮る事は構いません。当日 こんなイベントが行われるのですが。
254名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 09:58:57
>>249
ありがとうございました。
255名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 10:36:35
英訳 おねがいします。

千鳥が淵は 東京でも有数の桜の名所として有名です。
その淵の側に有るAA会社の高層建物から見る桜は また違った趣があります。
下記日時には 誰でも入って見る事ができるので ぜひ見に行って
みてください。 
256名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:10:01
>>239の事も、思い出していただけるとありがたいです。。。
257名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:24:43
>>255
Chitorigahuchi is a famous spot for good scenery of cherry blossoms in Tokyo.
You can also enjoy the spring flower from a high-rise building near there.
You can enter the place freely and see "sakura" with no admission fee on the following day(s).
Don't miss and enjoy this oppotunity.
258名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:40:06
貴方はAAですか?
貴方は [email protected]と書いたけど 今回 [email protected]
メールをしたら、届きました。もし違う人だったら、ごめんなさい。

英訳お願いします。
相手が書いてくれたアドレスがリターンメールになってしまった
ので、読み間違いかもしれないので、再トライしたらOKだった。
259名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:43:42
>>239
ヨーロッパへの赴任時代にも行っていましたが、もし今回アメリカへ行くことになれば
地域の日本語学習コミュニティや、学校の日本語クラスへの協力は積極的に行いたいと考えています。
講師ではなくスタッフとしてでも、赴任先の地域で日本の事を知って貰うなど、
お互いの理解を深める事が出来る活動に参加したいと思います。

As I was doing when in Europe, I'll vigorously cooperate with and contribute my time to
local communities of Japanese language learners and Japanese classes of local schools,
if I come to the U.S..
Not only as a teacher, but also as Japanese I would like to inform locals of Japan
and improve mutual understandings in between (if I go).
260名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:45:47
>>253
このイベントは 着物協会が主催してイベントです。
This event is held by Japan Kimono Association.
着物を着ている人が参加するイベントですが、参加者の様子を一般の人達が
写真に撮る事は構いません。
People wearing Kimono are going to take part in this ceremony but other people
are also allowed to take pictuers of them.
当日 こんなイベントが行われるのですが。
We will have these attractions below. 
(この文の以下に、イベント内容を書き記す。)
261名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:50:50
すべてのアメリカ人はこの事件と向き合わなければいけない。

↑お願いします。
262名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:51:26
>>258
日本語がよくわからないが・・
263名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:56:05
>>261
All the citizens of the United States have to face this case.
264名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:56:38
>>263

thank!!!!!
265名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:57:13
>>261
All Americans have to be confronted with this incident.

アメリカ人が自ら向き合うのを決意するならmustの方がいいかな
あと事件は文脈によってはcaseの方がいい場合もある
266名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:57:58
ハンナのコンサートに行ったことある?


よろしくお願いします
267258です!:2008/03/11(火) 11:59:22
>>262様  説明不足ですいません、宜しくお願いします。

相手が書いてくれたアドレスがリターンメールになってしまったので
読み間違いかもしれないと思ったので、書いてくれたアドレスに一部
読み方を変えて送信したらちゃんと届いたみたいだったので。
268名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 12:03:34
>>267
これは英訳の問題じゃなく、君がその人に何を求めてるのかが難しい
つまり、あなたはAAなのかどうか知りたいってことかな?
269名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 12:25:33
>>258
まずメール送信した経緯を説明して、本題を聞くとする。

I would like to email [email protected], but when I sent an email the address the email couldn't be reached.
So, I rearranged and changed the email address into [email protected], hoping to reach the address I've intended to send.
That is how I emailed you.
I apologize in advance in case you are not [email protected], the person I want to send an email.
If you are the one, I'll be happy to talk with you again.
Either way, could you send me an email which shows whether or not you are the one who is my friend?
I appereciate every effort you will make or apologize for every trouble you could suffer.
270名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 13:14:27
>>236
お礼を言うのが遅くなってしまい、申し訳ありません。英訳して下さって有難うございます。
もしよければ、他の表現の仕方も教えていただけませんか?I wish〜やI hope〜という文だと、名前はどこに入れればいいのでしょうか?

図々しく二度続けての質問で、すみません。
271名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 13:15:48
>>257

ありがとうございます。
272名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 14:53:12
>>270
I wish you full of happiness,***.
273名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:51:13
ある人物を評した文章なのですが、第3者に分りやすい言葉にできず困っています。
厚かましいお願いですが、どなたか英語訳をお願いできませんでしょうか。

↓です。
他人の意見を誠実に聞き、自分の意見をはっきり伝える姿勢がある。
特に流暢で難しい言葉を使わず、単純な言葉の中に熱意を充分に織り込む点や、
強引でも弱腰でも無く、粘り強く合意を形成する姿勢は非常に重要な要素であると思う。


お力お貸し下さい。宜しくお願いします。
274名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:51:47
“私は、商品がレコードではないと理解しています。”

というのを英訳したいのですが、
I understood this goods is not CD.
で通じるでしょうか?
275名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 16:02:33
>>274
単純に
I don't think this is a CD.でいいんじゃないの
あとgoods(商品)は複数形で常に使われるって限らなくて、a good(1つの商品)が正しい
ただ君の辞書に載ってるかどうかは知らないが。それを避けるには
this product とか this merchandise って言ってもいい
さらにnot(否定)は英語ではできるだけ前に置いた方がいい
276名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 16:04:57
あなたのサイトのBBSに****という名前で書き込んだことがあります。
どうぞよろしく。


どなたかお願いいたします。
277名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 16:13:25
>>274
「もちろん商品がレコードじゃないことくらい分かってるから」
みたいなことを言いたいのではないかと俺は勝手に解釈した。
そういう意図なら
I understand the item in question isn't a CD.
278274:2008/03/11(火) 16:50:15
>>275 様 >>277

ありがとうございました。
本当に助かりました。
279名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 17:01:50
英訳お願いします

『ここで花火をしないでください!
発見したときは警察に通報します』
280名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 17:25:06
>>279
NO FIREWORKS HERE!
ANY VIOLATOR WILL BE REPORTED TO THE POLICE
281名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 17:36:11
>>273も何卒宜しくお願いします。
厚かましくてごめんなさい。
282名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 17:40:24
さあ、白うさぎを追い掛けよう


これを英訳お願いします!
283名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 17:43:11
>>281
It is important to have highly elaborated communicative competence.
284360:2008/03/11(火) 17:55:04
どうか英訳をお願いします。

「アンケートを実施したいと思っています。
どうか、アンケートを行う機会を作っていただけないでしょうか」
285名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 17:59:51
私は日本語しか話せない

お願いします。
286名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:04:45
>>284
We would like to conduct a survey in the form of a questionnaire.
We would appreciate it if you would offer any opportunities to us.
287名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:05:45
>>260

ありがとうございます。
288名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:09:20
>>285
I can only speak in Japanese.
289名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:21:26
英訳 お願いします。

この時期 はかま姿の若い女性を街中で見掛けると思います。
最近 はかま姿で大学の卒業式に参加するのが、若い女性達には
人気があるのです。
290名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:32:09
>>289
You'll probably often see young ladies with Hakama on everywhere in the town during these weeks.
Hakama has become so popular recently by young ladies for graduataion ceremony of university.
291名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:37:33
>>290
「はかま」って英語でなんて言うの?
292名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:39:20
>>291
チョコレートって日本語でなんていうの?
293名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:40:25
>>292は何が言いたいのかな?
294名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:44:35
Hakama: ancient Japanese trousers
295名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:46:06
>>290
ladies with Hakama -> ladies in Hakama
on everywhere -> everywhere
during these weeks -> in these days
has become so popular recently by young ladies ->
has recently become so popular among young ladies

Hakama: Japanese kilt, Ceremonial skirt
296名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:46:55
>>293

>>292は「外来語だからそのままでいい」と言いたいのだと思うぞ
297名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:49:37
280様、どうもありがとうございました!
298名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:51:22
>>296
だったら最初からそう言えばいいじゃん。
299名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:53:27
>>298
遠まわしに言うかはっきり言うかは自由だろ
300名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:55:35
>>299
自由じゃない!
301名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:58:49
>>249さん、ご丁寧に本当にありがとうございました。

すごくたすかりました!!大好き
302284:2008/03/11(火) 18:58:54
>>286

ありがとうございました!!!
303名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:02:07
英訳 おしえてください。

天気予報では、今夜から明日早朝に掛けて相当に
冷え込むかもしれないとの事です。
304名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:05:00
>>269

親切な回答 本当にありがとうございます。
305名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:06:02
>>295
ばーか、on everywhereじゃねーよ。
with Hakama on で「はかまを着てる」だろうが。そこで切るんだよ。

っていうかお前知らねーじゃん。wそんなので添削すんな。
306名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:08:26
>>295
「着る」=in〜だけだと思ったら大間違いだぞ。
with 〜 on もあるし、wearing〜もあるし、put 〜on(これは着る動作そのものだが)もある。
307名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:10:24
>>303
According to the weather forcast, it will be considerably cold
from tonight to tommorow dawn.
308名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:14:03
>>306
知性の無い反論だなぁ。
バカ丸出しだぜ。
指摘が全く的外れな訳でもないのに。
309名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:17:23
まぁ、どんな理屈こねようが、
with Hakama on everywhere を添削したつもりが

on everywhere で切っちゃった時点で、もう大笑いだがな。これは恥ずかしいぞ。
310名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:22:49
>>309
間違いはもう指摘してるわけだから、それ以上言わなくてもいいよ

>>295もミスをしたらフェードアウトが吉だよ
311名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:26:33
with A onて洋服のときに使うのか?
装飾品だったらいいと思うんだけど。
時計、ベルト、ネクタイ、スカーフ等々。
312名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:26:39
しかし力量もないのに自信満々の奴多すぎ。よく添削とかできるな。なんだこの根拠のない自信は・・・
313名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:28:21
with Hakama onよりin Hakamaの方が確実にしっくりくる。
with〜onって帽子とか指輪みたいに体の一部を覆うものって感じがする。
こういったものにinを使うと逆に違和感。
袴も厳密にはスカートだけど、上着とあわせて一つの衣服って感じだから。
314名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:28:55
>>312
だったらオマイがやれぃ。
315名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:32:52
>>312
もし>>311>>313説を取れば、おまいバカ確定。
316名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:33:53
まぁまぁ、

on everywhereだと思った奴が一番アホってことで。
317313:2008/03/11(火) 19:34:45
>>315
えーと、何がおかしいのか言ってくれる?
318名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:36:10
っていうか with Hakama / on everywhere ってなんの疑問もなく切れる奴が添削すんなよwww
319名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:36:13
>>317
頭いいんだから自分で考えぃ。
320名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:38:01
>>318
オマイが添削しろぃ。
321名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:39:49
>>315
さっさと答えろよ。このド低脳。
322名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:41:00
in Hakama を with Hakama on と書く奴よりも

on everywhereで切っちゃうような奴の勉強を見てあげてください。
323名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:41:31
>>321
『ド低能』に答えを求めるオマイはもっとド低能?
324名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:42:58
君らおもしろいわ 漫才だな
325名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:43:57
>>322
with Hakamaはin Hakamaって思った段階でwith Hakama onの
可能性ってなくなっちゃうんじゃないの?
326名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 20:02:45
適切な使い方じゃなかったにせよ、with *** on はまだありえるからな。
だが「with Hakama」と「on everywhere」で分ける奴には治療が必要www
327名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 20:18:09
幾つか質問お願いします、翻訳サイトでの結果なのですが
変な英語になっていないか心配なので・・

Aと同様にBなのか?=Is it B as well as A?
Bの時、Aはどうなる?=How does A become it at B?

このとおりで正しいんでしょうか?
328名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 20:18:48
>>326
和英辞書にwith *** on身につけるだから
まだありえるってオカシクね?
329名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 20:20:48
>>327
中学生の宿題、質問に答えるスレ
にゆくと懇切丁寧に解説してもらえるよ。
ここはどうみても英語できないやつばっかだからスレチだな。
330名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 20:22:30
>>329
ありがとうございます移動します。
331名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 20:43:37
>>328
???意味不明
332No1!:2008/03/11(火) 21:43:32
長くてスイマセン、英訳お願いします。

ここ数ヶ月前に出版された本が 凄く話題を呼んでいるんだけど、どんな本
だか想像できますか?その本とはグルメ本では世界で一番有名な、ミシュラン
ガイドの東京版「ミシュランガイド東京2008」です。一つ星が117店、
二つ星が25店、そして最高の評価である三ツ星が8店、 東京にある
レストランからトータルで150店が選出されました。料理評論家や自称グル
メオタクからは 何であんな店が選ばれたのか理解に苦しむとか、○○レスト
ランがが選出されていないのはおかしいとか、更には「外国人には日本の味覚
が分からないから困るわね」というようなトーンで、これ見よがしに批判する
様な輩も出てくる始末です。今回のこの評価を喜んでいるのは 選出された
店のオーナやシェフは勿論ですが、案外いちばん喜んでいるのは
日本政府かも・・・。何故って、ここ数年前から日本政府は「wellcome!
Japan」と称して、あの手この手で海外からの観光客を誘致しようと試みて
きました。しかし言葉の問題や 外国人観光客を惹きつける目玉が少ないと
いうのが現状でした。そこに 「東京は世界でも有数なグルメな街である」と
ミシュランが世界中の人に宣伝してくれた様なものですから。
333名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 21:44:36
wellcome
334No2!:2008/03/11(火) 21:47:08
続きです、長くてスイマセン、お願いします。 

かつて、「おいしいものを食べに行こう」と言って日本人が香港を訪問
するのがブームのようになっていましたが、これと逆のことが起こるだ
ろう思います。政府にとってはまさに“棚からぼた餅”である。
自分たちが気付かないところに実は世界に誇れる一大産業「飲食業」
があったと気付いた――それが今回のガイドブックの、日本人にとって
の価値だったのではないでしょうか。ところで今回選出150店の内、
一割位の店には行きました。でもそれはプライベートではなくて、
お客さんの接待でそれらの店を利用したために、お客さんへの気遣い
疲れで、店の雰囲気・接客態度・料理の味等、あまり印象には残って
いません。私にとってのミシュランは 学生時代から利用している
安酒場、会社帰りに会社同僚と割り勘で飲む様な大衆居酒屋、そして
私にとっての最高の三ツ星は産まれ時から慣れ親しんだおふくろの
味かも・・・・。貴方にとっての三ツ星?
335名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:03:28
332と334何に使うかが気になるw
336名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:09:20
おまいら自称英語できる人間ども、
つまんね事であーでもねーこーでもねー言ってる暇があんなら
とっとと訳せや。
337名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:13:40
よつてウカーリRussellタソのThe Conquest of Happiness(邦訳題「幸福論」)
等をポチツとし昨日到着したので一読したのであるが、此はチートばかりムカーシだら
高校辺りの教科書にも採用されたつぽいから現代の優秀な受験生の諸君タソラ
にも無理はなからうなや。

腹の英漂では
 12番(Chap.14 "Work")
及14番(Chap.10 "Is Happiness Still Possible?")
及31番(Chap.4 "Boredom and Excitement")
に寸借されてをる。

Russellタソの云ふ事を拝読し現代の諸問題に敷衍し得る点を拡張して議論し
考察汁事も無駄ではなからうが、何分1930(昭和5)年だもんで、古い。
現代の少子化等年金崩壊等正社員激減派遣急増等医療保険崩壊等
小役人組織等タイタニツク号沈没保険金詐欺疑惑等米国エタノヲル茶番等
ブシユ戦争ブヂネス等豪州鯨ネタ人種差別等隣の厨國等アデラソスのハゲタカファソド
侵攻等、待つたなしの大問題山積であるから、当ビの世代を含めおまいら将来を
担ふ若き有望な諸君タソラも先づは現代の問題からシュパーツし、必要に応じ
Russellタソ等の古典等を参照汁。
一つの解決策は、当ビの提唱汁饂飩の世界的普及だがや。

以上を総汁に、14番のelementsには「地や水や火や風(の森羅万象)」と云ふ
訳も宜しいなや。

よつて修業汁。
338名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:23:30
貴方の部屋について、破損した所やリフォームをしなければならない箇所を調べさせて頂きます。

英訳お願いします。
339名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:28:55
>>338
I will investigate defects that need some reform in your room
340名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:33:27
おまいら、さっさと添削しろい。
341名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:36:00
>>338
I will check up on your room where or whether there are points
that need to improve or renovate.
342名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:40:29
>>338
We will assess your room for any cleaning and/or damages.
343名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:02:45
>>338
We will run a routine checkup on you room for any damage that needs repairing.
344名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:23:06
最近日本でも深夜に○○(番組名)がやっています。毎回欠かさず見ています。
345名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:28:40
>>344
The program XX has begun of late, aired at midnight.
I always watch XX, whenever it is broadcast(ed).
346名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:29:04
妊娠おめでとうございます。そして、結婚おめでとう。
私の子供ではないと思いますが万が一私の子供でも養育費などは一切お支払いいたしません。
それでは改めておめでとうございます。

347名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:33:20
>>338
routineの発想はなかったなw
なるほど定期検診とも考えられなくない。日本語って難しいね
348名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:35:55
346はあらしだな
349名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:46:49
>>344
OO has been on TV recently.
I've been regularly watching this show.
350346:2008/03/11(火) 23:52:24
あらしではないのですが、、、
日本在住のアメリカ人の妹が結婚するのでメッセージを送りたかったのです。
訳せる人おねがいしまっすv
351名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:56:03
>>346>>350
Congratulations for your baby and best wishes for your wedding.
I don't believe I knocked you up. I don't pay a penny for child support even if I did.
Again best wishes from me.
州にもよるがチミがほんとに父親なら養育費に関してはいいのがれできんよん。
こんなメールしたらあぶないんじゃない?
352名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:56:08
>>350
日本在住のアメリカ人の妹に346のメッセージはまずいでしょ?w
353名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:58:00
>>351
まんまと荒らしに乗せられてるww
354名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 00:27:24
仕事中なんで今はその話はできないよ。 
ごめんね、また後でかけなおすよ。 

英訳おねがいしますm(__)m
355名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 00:36:09
この写真でも大丈夫ですか?だめならもう一度違うものを送ります。

よろしくお願いします。
356名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 00:36:23
年をとったと感じているが、祖母からすれば私は若い

おねがいします
357名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 00:43:06
どなたか>>276をお願いいたします。m(_ _;)m
358名無しさん@英語:2008/03/12(水) 00:43:37
私は前からその映画の原作が好きだったの。
あなたも「黄金の羅針盤」観たの?
どうして誰と見に行ったか聞くの?
姉と姪とみにいきました。
あなたは誰と映画に行くの?
一番好きな映画は何?

どなたかよろしくお願い致します。 
359名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 00:56:29
>>276, >>357
『どうぞよろしく』とはどのような意味でしょうか。
補足お願いします。
360名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:00:18
>>359
レスありがとうございます。
「どうぞよろしく」は…具体的に言うの難しいですね。
これは省きます。勝手を申し上げてすみません。
上の一行だけお願いいたします。
361名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:08:21
>>276>>360
I once left a comment on your BBS.
My handle was ****.
でどうでしょうか?
362名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:19:50
>>266お願いします
363名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:28:31
>>362
『ハンナ』とは個人名ですか、グループ名ですか?
音楽のスタイルは何ですか?
364名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:30:19
>>361
助かりました。
本当にどうもありがとうございます。
365名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:36:59
>>363
ソロでやってるアイドルで、
正式名はハンナ・モンタナです。
366名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:44:30
>>365
Have you attended Hanna Montana's concert?
でどうでしょうか?
367名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:56:35
>>345
>>349
ありがとうございます。
368名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:59:51
>>358
どうして誰と見に行ったか聞くの?

この質問がウザい。何を期待してこんな質問すんのかねえ。
369名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 02:14:28
写真撮影で「縦位置」、「横位置」ってなんていいますでしょうか?
370名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 02:20:53
>>369
vertical positioning, horizontal positioning
とか?
371346:2008/03/12(水) 02:28:12
>>351 ありがとうございます。
友達の妹で仲良しなんで冗談のつもりなんですが、、、
因みに肉体関係はありません。
372名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 02:50:36
>>365
Have you ever been to Hanna Montana's concert?
EVERを入れた方が過去での経験を聞く場合、質問がクリアーになりますよ。
373名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 03:01:27
>>372
"been to"にする意義はなんじゃい?
374名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 03:01:46
>>369
vertical frame, horizontal frame
375名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 03:08:17
私は前からその映画の原作が好きだったの。
I've always liked the original book of the movie/film.
あなたも「黄金の羅針盤」観たの?
Have you seen the Golden Compass, too?
どうして誰と見に行ったか聞くの?
Why do you ask me who I went to see it with?
姉と姪とみにいきました。
I went to see it with my sister and niece.
あなたは誰と映画に行くの?
Who are you going to see the movie/film with?
一番好きな映画は何?
What movie/film do you like most?

参考としてmovieは米語、filmは英語です。
ではでは。。。

376名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 03:13:31
英語→日本語のスレって無くなりましたか?
377名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 03:15:31
>>373
been to というのは、ようするに「行った」という意味で、
go to の過去分詞系に使われます。
go の過去分詞はgoneなのですが、Have you gone to〜だと
行ってしまって、ここにはいないという意味になるので、
ここではbeen toを使うといいです。
詳しい意味としては
「行った(そしてここにいる。もしくは帰ってきた)」
などの意味があります。
例文としては、どこかの国に行ったことがあるかを聞くとき;
Have you ever been to the United States?
とか
Have you ever been to England?
みたいな感じです。
378372, 377:2008/03/12(水) 03:20:22
>>373
すいません、意義を書くの忘れてました・・・。
been toにした理由よくつかわれる、とか
基本的な使い方だからです。
379名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 05:44:12
>>378
コロケーションでは"concert"は"attend"じゃないの
と書いてみる。
380名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 07:29:41
>>351
Congratulations for ×
Congratulations on ○
381名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 07:34:22
"concert"に"attend"って、なんか大げさというか不自然。
しかもミュージシャンとして参加みたいに聞こえるし。

ふつうhave you ever been to とか、 have you ever seen だろ。
382名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 08:30:55
英訳 おしえてください。

住所を教えて下さって、本当に有難う御座います。
早速 教えてくれた自宅住所に品物を送りました。
一つだけ不安なのは 郵便番号を10060と書き間違えたたかも・・・。
383名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 08:37:03
how doing men

はどうゆう意味ですか?
384名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 08:38:08
宜しく お願いします。

貴方は 芸者さんを見た事がありますか?
もしまだ見た事が無いなら このイベントとには芸者さんも参加するので、
彼女達を見る事ができます。
385名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 08:59:41
>>282
どなたか宜しくお願いします!
386めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 09:31:22
>>282
> さあ、白うさぎを追い掛けよう
Let's chase the white rabbit!
387名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 09:33:30
>>380
congratulation forはオケイ。
辞書に出てないからバツという発送がわからん。
388名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 09:34:52
>>381
君の意見は的はずれもいいところ。
君の根拠のない感想で物を言われては依頼者の迷惑だろう。
389めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 09:35:14
>>384
> 貴方は 芸者さんを見た事がありますか?
> もしまだ見た事が無いなら このイベントとには芸者さんも参加するので、
> 彼女達を見る事ができます。
Have you ever seen geishas?
If not, you will have a chance to see them
at this event for the first time.
390名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 09:36:39
>>387
おいcongratulations forだろ!
391めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 09:55:37
>>273
>>281
> 他人の意見を誠実に聞き、自分の意見をはっきり伝える姿勢がある。
> 特に流暢で難しい言葉を使わず、単純な言葉の中に熱意を充分に織り込む点や、
> 強引でも弱腰でも無く、粘り強く合意を形成する姿勢は非常に重要な要素であると思う。

She is willing to listen to others attentively and able to express
her own opinions in a very clear, direct fashion. Particularly notable
are her abilities to convey her willingness fully in a simple language
and to reach an agreement with others without being forceful or submissive.

これは良い人物評。
392めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 10:02:18
>>383
> how doing men
> はどうゆう意味ですか?
"How are you doing?"だよ。"men"は強調のためによく語尾につける。
かなりくだけた言い方だけど、どこで出てきたの?
393名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 10:05:39
めりけんさんへ、
>>386で白うさぎがthe white rabbitになっていますが、
a white rabbitやwhite rabbitsではいけませんか?
ご教授いただければ幸いです。
394めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 10:12:46
>>354
> 仕事中なんで今はその話はできないよ。 
> ごめんね、また後でかけなおすよ。
I'm sorry, but I cannot talk about it on the phone
because I am working now. I'll call you later.
395めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 10:14:31
>>355
> この写真でも大丈夫ですか?だめならもう一度違うものを送ります。
Is this picture acceptable? If not, I will send another one.
396めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 10:15:46
>>356
> 年をとったと感じているが、祖母からすれば私は若い
I feel quite old recently, but I am still young
compared to my grandmother.
397めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 10:20:34
>>393
文脈でどのウサギかはっきりわかる場合は"the white rabbit"だけど、
それ以外の場合は"a white rabbit"や"white rabbits"のほうが
いいね。どんな文脈なの?
398名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 10:25:03
>>392
めりけんさんありがとうございます。
myspaceで知り合ったジャマイカとニューヨーク在住の音楽家とのメールで出てきました。

またよろしくお願いします。
399名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 10:25:24
>>397
めりけんさん、早速の回答ありがとうございます。
自分が想定した文脈は父親が部屋の中で息子に
庭にいる何匹かの白うさぎをつかまえるまえに、
「さあ、白いウサギを追いかけよう。」と
呼びかけるようなものです。
400名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 10:34:55
XXって素人がモデルになっていく番組?

お願いします。
401めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 10:42:27
>>382
> 住所を教えて下さって、本当に有難う御座います。
> 早速 教えてくれた自宅住所に品物を送りました。
> 一つだけ不安なのは 郵便番号を10060と書き間違えたたかも・・・。
Thank you so much for giving me your address.
I have already sent the item to your address.
However, I am worried that I might have made a mistake
and put 10060 as a Zip code.

この書き間違いはまずいんじゃないかな…
アメリカの郵便局って本当にいい加減だからな。
402めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/12(水) 10:47:53
>>398
なるほど、いかにもそんな感じだね。

>>399
その文脈だと"the white rabbits"だね。
403名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 10:51:05
>>399です。
めりけんさん、回答ありがとうございます。
勉強になりました。
404名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 10:52:31
こんにちは。
いつも楽しくブログ拝見しています。

日本の建築設計事務所、ほげ建築事務所の田中と申します。
今回は当事務所のウェブサイトにて、新しい住宅作品「田中の家」の写真を公開いたしましたのでご連絡させていただきました。
もし御ブログの掲載基準に合うようでしたらご掲載いただけないでしょうか。
ご検討ください。
よろしくお願いします。
405名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 10:56:32
>>400
Is XX a TV program which describes how an ordinary person becomes a pro-model.
406名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 11:36:38
mako nuff respect!!your mixcd sel offffff.

とはどうゆうことでしょうか・・・
皮肉調な侮辱なのでしょうか・・・
407名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 11:52:25
>>406
スレチ
408名無しさん@英語勉強:2008/03/12(水) 12:07:05
昨夜は寝ぼけて変なメールしちゃった。

寝ぼけるってどう表現するのかな?どなたかお願い致します!
409名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 12:13:59
>>408
ヒント
clear, sharpの反対語dullとか?とみてもいいし
単純にMy head wasn't working(functioning) because・・
とかはどう?
410名無しさん@英語:2008/03/12(水) 12:39:12
>>375さんありがとうございます!助かります;-)大好き
411名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 12:59:45
>>405
ありがとうございました
412名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 13:06:11
>>408
half asleep
413名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 13:13:25
>>366、372、373
ありがとうございます
414名無しさん@英語:2008/03/12(水) 13:14:24
>>409さん、>>412さん
ありがとうございます。
添削お願い致します!
I sent funny mail .
because my head wasnt working harf asleep.
415名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 14:14:53
恥かきたくなかったら
congratulations forなんて止めとけ。
おおかたthank you forだからと思い込んだんだろな。
初心者日本人丸出し。congratulations onだよ。
416名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 14:25:04
英訳教えてください

私たちは生きている生物の複雑さを生物の構成分子の諸性質で言い表そうと思う

宜しくお願いします
417名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 14:41:13
よく話の中で「あいつはスケールの大きな男だ。」とか「スケールの大きな話」など、
スケールが大きい。という表現を使いますが、これって和製英語ですか?
例えば、large scale man とか、large scale story って表現できるんでしょうか??
もし無理なら、日本語で言う「スケールの大きい」は英語では何と表現すればよいでしょうか?
418名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:01:26
>>417
後ろに続く言葉で変わってくるから一概には言えない。

スケールの大きな男→a man of caliber
スケールの大きな話→a grand story(scheme)

あと、large scale manは通じない。「そんなに体のデカイ男なのか」
くらいに思われるよ。large scale storyもやっぱりおかしい。
419名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:18:29
>>418
早速ありがとうございます。
参考になります。

では「スケールの大きな営業をする男だった。」という意味の表現を英語で書くと
どうなりますでしょうか。
420名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:35:01
>>419
これはまた抽象的な日本語だな・・・そのまま訳すのは無理だろ。
まあ自分が思いつく限りの言葉をつないでみると・・・

His way of doing sales was daring and ambitious, based on a long term perspective.

くらい。「彼の営業のやり方は大胆で野心的であり、長期的展望に基づいていた」
これが俺の「スケールの大きい営業」のイメージ。君のと違ってたらすまん。
421名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:36:28
>>420
あ、そんなイメージです。
ありがとうございます!
422名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:28:55
あの国はまだ伸びしろがある

お願いします。
423409:2008/03/12(水) 16:48:59
>>414
昨夜は寝ぼけて変なメールしちゃった。
I sent the strange email when my head wasn't working well,
because I was too sleepy.

I emailed you, when I was too sleepy.
That is why the email was a little weird somehow.

「変な」を奇妙なってすれば上みたいにstrange, weird, quirk(名詞)とかになる
面白いとかおかしな、だったら君のfunnyでOKだよ
424名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 17:04:05
>>423さん、本当にありがとうございました!助かります(^o^)/
425名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 17:18:05
>>422

There is room for development of that country.
426名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 17:25:16
>>415
辞書だけが頼りの自称英語自慢君、
いいかげんにしなさい。
congratulations forという表現は存在する。
427名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 17:54:58
>>389

ありがとうございます。
428名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 17:56:51
>>401

ありがとうございます。
429名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 18:57:23
i want to trust you please tell me the truth. iwant you to tell me everything. last satuday when you called you said to me,'quiet' do you know my feeling that time?
if she knows that there are you and i together,is there any problem?

what are we relations?
i decided to moving because iwant you to trust me. what do you think abuu ne. これ文章として成り立ってますか?
430名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:25:17
>>426
実際forなんて使うネイティブはいない。
典型的日本人英語脳だねアンタは。
431名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:11:21
ネイティヴがcongratulationsという単語にどのような「感触」を伴って用いるのか
それをわかっていれば、onの方がふさわしいとわかるはず。
>>426はまだまだ感覚で英語を身に付けてないレベルだろう。
日本語を英単語に置き換えて順序良く並べるという作業にとどまっている段階だ。
432名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:21:11
>>430>>431
それにしても『日本人英語』とか『ネイティブはどうのこうの』
って言いまわしが好きだね。でもなあ、おたくらがどんなに否定しようと
あざけろうと"congratulations for"って表現があることは否定できないんだよ。
それから、これからどれくらい続ける予定?
433名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:30:33
じゃお前だけ一生for使ってろ。ただし他人に強制すんな。
恥かくのはお前だけで十分。
434名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:36:30
>>433
品性下劣な物言いをするね。
おたくの主張はただ単に辞書にonがつくって書いてあるから
onだっていっているだけだろ?
辞書にでていなければ『ネイティブはどうのこうの』とか
『日本人英語』だとか理屈をつけてある言い方はないって
断言していいのか?
435名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:38:31
>>434
もう死ねよ。
436片岡数吉:2008/03/12(水) 20:39:53
訳せますか?

Dick has a great dick. Dick likes dicks very much. Dick is really fond of dicks.

Dick's favorite dicks are [ uprising ] large and tight dicks
[ which spring back [ patting the belly with sharp sound ]
[ when let go after lifted forward ] ].
437名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:40:22
>>435
品性下劣の極みだね。
438名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:40:48
>>426って英語を「使って」なさそうだな。
俺も昔はcongratulations for だと思ってたんだけど、外国でルームメイト(アメリカ人)に訂正された。
「それを言うならcongratulations onだろ」って。こうやって使って身に付けていくもんなんだよね。
439名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:45:15
>>432
>それにしても『日本人英語』とか『ネイティブはどうのこうの』 って言いまわしが好きだね。

そりゃそうだよ。英語をちょっとかじってる初心者のただの日本人のお前よか、ネイティブの方がアテになるからな。
俺らが勉強してるのは外国語なんだもの。
440名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:49:53
すいません・・・
スレ違いはなはだしですが和訳お願いします!

yo what up dan the hi sell cd or u no how fi download cd

441名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:52:20
だれか(髪型が)似合ってと思うって言って!

お願いします。
442名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:59:20
>>441
Please someone say I look good in this haircut!
443名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:00:16
>>441
「似合ってる」です
すみませんでした
444名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:10:42
>>441
Someone tell me it(this hair style) suits me!
でもいいんじゃないかな
445名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:12:05
>>441
カジュアルに
Say to me, "your hair is nice today".

かために
I expect you to say to me, "the hair style today is cool".
446名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:36:31
「一期生」(部活動やサークル等での)


よろしくお願いします。
447名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:39:25
>>446
一期生って何?マジに 説明して
448名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:05:21
>>438>>439
品性下劣君、猿芝居はやめなさい。
449名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:07:20
>>448
おまえだけfor使ってろよホモ
450名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:08:38
>>449
品性下劣君、猿芝居だったんだね。
451名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:09:35
>>449
もうひとりのほうはどうしたのかな?
452名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:12:38
>>446
(a member of) the first graduation of this club
(このクラブの一期生(の一員))
てきな?
てーせーたのむ。
453名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:13:18
congratulations forが一人で暴れてるなw
454名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:16:11
>>453
しかたないんですよ…
所詮フィーリングの人間は
455名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:17:42
congratulatons onが二人で暴れてるなw
456名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:18:28
>>453
しかたないんですよ...
所詮辞書だけの人間は
457名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:19:44
congratulatons onは普通にいうからな。
べつになんの非もないだろ。
458名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:20:17
>>452
inaugural members of this club
ていうのはどう?
459名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:21:16
ふぉーを指摘されたのがそんなに悔しかったんだろうか。
だったらもっと勉強しとけばいいのに。
460名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:24:03
461名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:26:55
本当に長くて申し訳ないのですが どなたかお願いします。
>>332 >>334
462名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:36:33
>>458
なんかねー、辞書調べてみたんだけどinauguralで例文調べたら
the inaugural issue of a magazine
雑誌の創刊号
an inaugural ball
《米》大統領就任祝賀ダンスパーティー
an inaugural ceremony
《米》大統領就任式
ぐらいしかないのよねー
「最初の」って意味はあるんだけど、実際「一期生」として使われているかは不明っすねー
463名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:38:52
>>462
ごめーん!
inagural member ofで
創立時の一員っていうのがあったんで書いてみた。
464名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:41:09
>>446
founding members (of the club)
465名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:41:42
>>461
てかそれもう専門の業者に頼んだ方が良いと思うよ君。
466名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:43:15
>>462
first graduates of this club
にしたらどうだろう?
467名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:43:51
>>463
inception利用してみたら?俺は一期生の意味がわからん
468名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:49:30
>>463
すまんです。
辞書は?kwsk
469名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:01:41
congratulations forキレすぎwwww
470名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:06:09
>>469
forじゃなくてonだよ。
471名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:24:06
>>468
アルクの英辞郎
472名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:25:44
>>469>>470
うざい!うせろ!
473446:2008/03/12(水) 23:50:39
446です。考えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
IDが表示されないため、個別に謝辞を述べられないことをお許しください。

>>447
>>467
すみません、言葉不足でした。
大学に例えて言えば、新しくできた学部の1年生を「一期生」と呼ぶことがあります。
今回はこのような意味で質問させていただきました。

サークルで作る物に入れるロゴなので、ここで記して頂いたものを仲間と相談して選ばせて頂こうかと思います。
ありがとうございました。
474名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:16:57
>>473
その意味だとfreshmen
475名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:19:33
「お前を見ながらオナニーしてるよ」っていうのを英語では何と言うのですか?
476名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:28:23
>>475
I'm wanking while looking at you
477名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:37:46
>>473
日本語読み違えてた474は無視して
478名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 01:08:07
ある手法についての記述をしております.
以下の文章を英語で書く場合,どう書けばよろしいでしょうか?



「この手法では,WWWと同じ方法で,XXXは決定される.」
In this method, XXX is determined ***

「WWWと同じ方法で」の箇所を悩んでおります.
宜しくお願いします.
479名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 01:10:34
the same way as WWW
480名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 01:32:10
「WWWと同じ方法」でしたら
the same way as WWW
the similar method as WWW
などと書けますが,

「WWWと同じ方法で」の場合,どう繋げたらよいのでしょうか?


※後付で申し訳ありません本当は
「この手法では,WWWと同じ方法で,XXXはYYYを最大化することで決定される」
481めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/13(木) 01:32:26
>>404
> こんにちは。
> いつも楽しくブログ拝見しています。
> 日本の建築設計事務所、ほげ建築事務所の田中と申します。
> 今回は当事務所のウェブサイトにて、新しい住宅作品「田中の家」
> の写真を公開いたしましたのでご連絡させていただきました。
> もし御ブログの掲載基準に合うようでしたらご掲載いただけない
> でしょうか。ご検討ください。よろしくお願いします。

Hi, I am a big fan of your blog, which I always enjoy reading.
My name is Tanaka and I work at Hoge, a construction design
firm in Japan. I am emailing to let you know that we just recently
updated our website to include a picture/pictures of "Tanaka's House",
our new design for residential buildings, and I was wondering
if you could introduce "Tanaka's House" on your blog if you
are interested. I thank you in advance for your consideration.
482480:2008/03/13(木) 01:33:56
続き)
を英語にしたいのです.

「WWWと同じ方法で」を除くと

In this method, XXX is detemind by miximizing the YYY.
となります.
どう繋げるのが適当でしょうか?
お願いします.
483めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/13(木) 01:34:31
俺は"congratulations for"は誤用に一票。
それにしてはGoogleのヒット数が多いのが気になるが。
あした同僚に聞いてみよう。
484めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/13(木) 01:42:25
>>480
>>482
> この手法では,WWWと同じ方法で,XXXはYYYを最大化することで決定される

In this method, XXX is determined by maximizing the YYY
in the same way as WWW.

これでいいんじゃないの?
485めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/13(木) 01:46:38
>>446>>464だろ〜
486480:2008/03/13(木) 01:48:13
>>484
in the〜
で挟まれる形が気持ち悪かったのですが,
問題無いのですね.
ありがとうございました.
487名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 02:47:41
>>461>>332
A book which was published a few months ago garners attentions.
Can you guess how it is?
That is the Michelin Guide 2008 Tokyo, a resutaurant guide, which is its first edition in Japan
by the French's esteemed Michelin guide.
According to the ratings in star-based ranking system, Michelin awarded a one-star rating to 117 eateries,
25 restaurants got two stars, and eight received three stars, the Michlin guide's highest rating.
As a whole, 150 eateries got its coveted acclaim in Tokyo.
Food critics and self-proclaimed gourmets questioned the guide's choice of restaurants and ratings.
There appeared even some who claim only Japanese know the cuisine.
Anyway, the book generated a wave of review.
Needless to say, the chefs benefit from the ratings they received by the prestigous guide.
But also the Japanese goverment might gain a unexpected windfall,
The goverment has vigerously entice foreign tourists to come to Japan of late.
But the country is lacking in a decisive attraction to overseas visitors.
Against that background, Michlin almost advitised the abundance that Tokyo has excellent restaurants in the guide.
つかれたギブアップ 俺は牛丼チェーンがミシュランガイドに載っていないのが不満だが
488名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 02:49:12
2.When choosing a place to make a home,what two things has man always looked for?
489名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 02:55:01
>>487
French's → France's
あとthe star-based rating systemとtheつけてもよかったかな
the chefs has benefitedの方がよかったか、どっちでもいいか
gain a unexpected →gain an unexpected
the country is →the country was
ってとこかなミス多くなっちゃたな
490名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 04:16:30
491名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 07:24:49
テストの点数が低いのは私たちの英語の理解が低いせいであって、決してあなたの教え方が原因ではありません。
むしろ、こんなに丁寧に教えてもらっているのに貴方に対して私たちは大変申し訳なく思っています。

駄文でスミマセン。どうぞ宜しくお願いいたします。
492名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 07:26:13
>>483
"congratulations for"は俺もネイティブにonだと訂正されたことがある。
forはおめでとうっていうニュアンスじゃないような。
493名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 08:26:11
>>492
動詞congratulateと混同しているのだと思うよ。
494名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 08:31:25
お礼が遅くなってスイマセン。

>>290様をはじめ 皆様のアドバイス 本当に有難うございます。
 
495名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 08:32:49
1. to congratulate A upon/on B
2. to congratulate A for B
A=人、B=人/イベント
2.をアメリカ人はよく使うぜぃ。
496名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 08:41:18
永久に二人で。と道(人生)を共に歩く。
をいい英語にしてください!
497名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 08:45:04
>>496
Hand in hand to the eternity
なんていうのはどうかしら?
498名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 09:05:03
>>497
いいですね!ありがとうございます!
499名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 11:39:46
生理のときはいつも眠いんです。
いま、生理ですか?

お願い致します。
500名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:25:06
>>491
テストの点数が低いのは私たちの英語の理解が低いせいであって、決してあなたの教え方が原因ではありません。
むしろ、こんなに丁寧に教えてもらっているのに貴方に対して私たちは大変申し訳なく思っています。

The bad scores of the exam was not owe to lacking in your teaching skill but to our poor understandings.
We are sorry that the test result was so disappointing despite all your efforts to improve our English
and your clear instruction.
501名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:32:13
添削開始!
502名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:36:10
>>501
どうせ500より英語力ないくせにww
503名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:38:44
504名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:40:03
505名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:42:47
>>502
さっさと>>500を添削しなさい。
506名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:43:56
>>501
さっさと>>500を添削しなさいw
507名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:55:57
くだらねえカキコしてんじゃねえよカスが

>>499
I'm always sleepy when I'm on my period.
Are you on your period right now?

>>500
Our low test scores were not the result of a lack of teaching ability on your part, but of our own poor understanding of English.
We're very sorry that our scores were so disappointing, despite your dedicated efforts to improve our English.
508名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:58:46
>>507
たいへんよくできました!
ぱちぱちぱち。
509名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:00:14
>>507
your dedicated efforts (猛苦笑)
510名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:00:25
>>508
母国語なんだから褒められても嬉しくねーよw
511名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:01:39
>>509
暖かい目で見守ってやれよ。
一生懸命頑張ったんだからさぁ。
512名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:03:07
>>510
英語で書いてくれればよかったのに。
残念、残念。
513名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:03:28
>>509
その英語が変とでも言いたいのか?ふつーだよ。
信じないならググってみ
514名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:05:12
>>512
Oh man, how many times do I have to do this.
Every time I say I'm a native speaker, someone demands that I prove it.
Believe it or not, a lot of native English speakers hang out on these boards to help you guys out.
515名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:05:40
『ググってみ』は英語力の(  )な
ヤシの常套句。
516名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:06:30
>>514
Good job!
517名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:08:23
>>516
どーも
518名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:08:30
>>507=>>513
大げさで英語としてぎこちないんだろww自分できづけよwww
519名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:10:31
>>518
It's not awkward at all if he's planning on telling this to his teacher in writing.
"dedicated efforts" is polite language, and in this case it shows respect to his teacher.
If he wants to say this in person, then yeah, he should just say "all your efforts."
520名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:12:05
>>517
英語でお願いね。
521名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:27:47
>>514
Fine. Could you please translate your post from French(?) into Japanese? I don't understand the language at all.
Thank you.
522名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:42:13
英訳 おねがいします。

東京の桜は 3月末から1週間位が見ころとの発表がありました。
私も友人達と上野公園に花見に行く予定ですが、酒を飲み過ぎない
様にと思っているのですが・・・・。
523めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/13(木) 13:47:09
>>507>>514>>519はしっかりとした英語だよ。
というか彼(彼女?)の日本語能力のほうが驚異的なんだが。
524名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:52:08
>>522
There was an announcement that the cherry blossoms in Tokyo will be in full bloom for about a week starting at the end of March.
I have plans to go cherry blossom viewing in Ueno Park with some friends, but I'm going to try not to drink too much...

>>523
彼女だけどw サンキュー
日本語、10年近く勉強してっからw
525名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:54:16
>>522
They've just announced that cherry blossoms here in Tokyo will be in
full bloom from at the end of March to the folloowing week.
I'm planning to go to cherry blossoms viewing to Ueno Park with my friends but
I have to be careful not to drink too much and take off all of my clothes.
526名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:55:28
>>525

>and take off all of my clothes
ぷw
527名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:12:10
ちょっと、とんでもないことをしたペンパルに、ひとこと
言いたいんだけど誰か訳してくれますか?

きちっと謝罪をしろ。ただそれだけのこと。それをすれば
いくらでも優しくしてあげる。なんで自分の非を認めるのが
そんなに難しいんだ?みんなの前で自分のやったことについて
非を認め、僕の名前を出してこの人にひどいことをしました、と
認めればいいだけのことだろ?
528めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/13(木) 14:23:45
>>524
どうりでw またこのスレ来てよ。
529めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/13(木) 14:27:58
>>525
> from at the end of March to the following week
これよく有る間違いだけど「〜以降」という未来の時点を
指すのにはfromは使えないよ。
beginningや>>524みたいにstartingを使うのが一般的だね。
530名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:36:32
>>527
Apologize properly, that's all you have to do.
If you apologize, I'll be as nice to you as you want.
Why is it so hard for you to admit that you made a mistake?
All you have to do is tell everyone that what you did was wrong,
and admit that you used my name to do something mean/cruel to this person.
531名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:43:54
>>487様 長い英文を訳して戴いて本当に有難うございます。

後半部分の>>334 どなたかお願いできないでしょうか? 
532名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:50:28
>>530
日本語能力たいしたことないじゃん。www
意味を理解してないからおかしな英訳になってる。

>admit that you used my name to do something mean/cruel to this person.
533487:2008/03/13(木) 14:50:53
>>531
今日はマジのネイティブいるからチいいチャンスだね
ネイティブさん334やってあげて
534名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:50:55
>>530
ありがとうございました!早速使わせてもらいます!m(_ _)m
535名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:51:21
>>334はアラシなのでスルー
536名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:51:31
絶望的な精神病
★hopeless mental disease
★hopeless neurosis
どっちが正しいか教えてくれ
537527:2008/03/13(木) 14:56:04
あ、ようするにその人に謝罪をしてほしい。
謝罪文の中に僕の名を出して「この人に悪いことをしました」
と証明してほしいということです。自分の周りに彼の言動によって
自分を大きく誤解した人が大勢いるので。そういう意味です。

and admit that you have done something mean/cruel to this
person (state my name clearly so that everybody notice
you did something wrong to ME).

もうちょっと短くわかりやすく言うには?たびたびスマソ。。
538名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:00:12
>>537
じゃこんなんどう?
Apologize, or else!
539608:2008/03/13(木) 15:02:55
>>532
確かに、そこんとこは意味よく分からなかったorz すいません。

>>537
あ、そういうことだったのか。なるほど、勘違いしてごめんなさいねw
そんなら、"and clearly state that you did something mean/cruel to me."でどうかな
540527:2008/03/13(木) 15:05:53
>>538
ありがと。短くていいね。

>>539
たびたびありがとうございます。それ使わせてもらいます。m(_ _)m
541名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:06:44
>>539
いろんなスレを行ったり来たりで大変ね。
おおもてなのは多いに結構。
ところで、
コテハンとトリップつけたほうが人生楽になるじゃない?
542名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:09:37
>>539、FACEBOOKに自分のページ持ってる?
543名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:13:16
>>539
I wrote questions in http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1204911262/l50
You have to answer all of them or else something bad will happen
in a week.

I want you to use a Handle name, too especially in the chatting thread above.
544608:2008/03/13(木) 15:20:10
>>541
今暇だから。
トリップとか、よく分からないんだよね。
ググればやり方分かるだろうけどう〜ん、どうでもいいし。
名無しのほうがいい。

>>542
Facebookはやってないです。

>>543
Er... I'm not sure how to do the whole handle thing.
Haha, I'll answer your questions though.
545名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:21:00
>>544
名前まだ608になってるし
546499:2008/03/13(木) 15:21:34
生理のときはいつも眠いんです。
いま、生理ですか?
いま、生理痛がひどいんです。

お願い致します。

547名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:29:55
>>546
See >>507

生理痛はmenstrual painだけど、口語的な言い方は"I have really bad cramps right now."
548名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:30:16
>>536
誰か頼む
549名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:32:04
>>544
もう読んだかどうかわからないけど、
スレの上のほうで
congratulations on v.s. congratulations for
っていうのがあったんだけど
>>544の意見を聞かせてちょうだいよ。
550名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:32:26
>>536
neurosisはちょっと違うから、hopeless mental diseaseかhopeless mental illnessでおk
551tks:2008/03/13(木) 15:32:39
そういうのはオブラートにいったほうがいいから・・・
I'm always sleepy the time of period.

Is it menstrual pain now?

Menstrual pain is terrible now.



552名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 15:33:23
>>550
ありがとう恩に着る
553名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 16:11:30
>>549
くだらないことで荒れるもんだな・・・
When you're talking directly to someone and congratulating them, we usually use "on."
But honestly there's nothing wrong with "for" either. It sounds a little weird to me, but I wouldn't be surprised to hear a native speaker say it.
554名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 16:14:03
>>553
どうもありがとう!
555名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 16:17:13
(家のジャックラッセルテリアを散歩中に名前を聞かれて)

「名前はジャックと言います。そのまんまですけどアハハ」

・・・なんかくだらない質問でスミマセン。どうかよろしくお願いいたします!
556名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:18:07
>>555
I just named him Jack.
I was uncreative and named him Jack.
I named him Jack. I know, it's not a very creative name.
I took the easy route and (just) named him Jack.
などなど・・・

Of course, these all assume that the person you're talking to knows what breed the dog is.
557名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:16:21
あなたならきっといい学校の先生になれるわ!

お願いします。
558名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:20:26
>>557
You'll be a good teacher.
559名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:20:58
>>557
You can be a good teacher.(きみなら可能)
You will be a good teacher.(きみはなるでしょう)
becomeでもいいんじゃないかな
560名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:31:05
お願いします

俺たちと共に戦え川崎
青と黒の勇者たち
俺たちのハートもっと熱くさせろ
川崎、ゴールを狙え

を英語に翻訳したのですが、

Fight Kawasaki with us.
bravers of blue and black.
Be hotter our heart.
Aim at goal Kawasaki.

おそらく間違ってると思うので、ご指摘お願いいたします
561名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:37:19
>>560
Fight alongside us, Kawasaki
Heroes in blue and black
Make our hearts burn even hotter
Kawasaki, aim for the goal
562名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:42:40
>>560
サッカー?
青と黒のユニフォームを着てるんだから
braves in blue and blackでいいのでは?

Kawasaki, Join us to fight.
Braves in blue and black.
Make your heart hotter.
Aim at the goal, Kawasaki.
563名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:46:43
インターネットのナビゲーションで
「会員について」を訳したいのですが
『aboute member』と『about members』
では何か違いがあるものでしょうか?
また、もっと最適な表現ってありますか?

よろしくお願いします。
564名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:51:09
>>563
"About the Members"か"About Our Members"が一番いいと思う
565名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:52:32
>>564
ありがとうございます!
566名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:00:04
>>563
どういう文脈で言うかによる
可能性のある語はmembership, readership,initiate, patronageなど他多数
567名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:02:32
>>566
ナビゲーションボタンの上に書きます。
クリックすると会員規定などが出てきます。
568名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:07:27
というか現状『about member』にしようかと思ってたのですが
これって間違いなんでしょうか?
569名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:10:31
>>568
Yeah, it's wrong. At the very least, you have to say, "About the Members"
570名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:13:28
>>568
それなら Join Us とかでいいのでは?
いろんな英語のサイト見てみたら?
どれが自分のサイトに相応しいかわかると思うよ
企業のかたいサイトなら相応のフォーマルな英語だし、うさんくさいサイトはカジュアルだし
571名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:15:17
>>569
了解です!ありがとうございました。
>>570
そうですよね、TPOありますよね。ありがとうございます
572名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:17:45
>>569
サイトのどの部分に使っているのかによる。
一概に言えない
573名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:21:40
>>572
興味ありありです。
お手数でなけれあ一例をあげてもらえると、嬉しいです!
574名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:24:36
「あなたと会える1番都合のいい日、考えてるんだけど、まだはっきり

 しないの。あなたの都合は?

 そして、私、英語しゃべれないから、家庭教師探そうと

 思ってるの。

 あなたと会うところを想像するだけで、胸がどきどきする。」


どなたかお願いいたします!!
  
575名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:31:06
>>574
How can you communicate with him?
You are an easy girl and you will let him screw you so I don't wanna help you.
576名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:33:44
>>574
I'm trying to think of the best (most convenient) day to meet you, but I'm not quite sure yet.
When's good for you?
And I can't speak English, so I'm thinking of looking for a private tutor.
Just imagining meeting with you makes me very excited.
577名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:34:15
>>572
例えば会員になる第一歩としてサイトの左や上の隅にある場合
join, Join XX, subscribe, などフォーマルなサイトでも最小源の情報か載ってないのが普通
その後、そこをクリックすると、新しい画面が開いて正式な情報で示される
そんなの英語サイト訪れたことある奴はみんな知ってるが
578名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:05:52
ミュニピレイト


ミュニピュレイト

ミニュピレイト

とよく耳にするのですが、スペルを教えてくださいませ。
579名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:06:30
>>577
なるほど、探してみます。ありがとうございます!
580名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:08:45
>>578
manipulateです
581名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:08:52
manipulate
582名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:18:30
彼は、その時付けていたネックレスによって首の根本に炎症を起こした。

これ難し過ぎです。
お願い致します。
583片岡数吉:2008/03/13(木) 20:30:05
なりすましのり君は、可愛い
ぶっちゅってしちゃおうかなぁ・・・
Disgizing Nori who was captured by terrorists in Iraq is cute
might I close his lips with mine?

松山ケンイチ君の唇にそそられる両生類、あ、違った、両性愛者の数吉です。
This is Kazuyoshi who is a ryo-sei-ru, a, no, bisexual
and who is made hony with Kennichi Matsuyama's lips

なりすましのり君を拉致しません
犯罪はしません
合意の上なら、拉致プレーをします。
I won't kidnap Nori-pretending
I won't commit crimes
I would play kidnapping if upon consensus
584名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:41:58
manipulate


ありがとうxxxooo
585名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:54:37
明日ホワイトデーで彼女にマグカップを贈ろうと思ってます。
マグカップには自分で絵や文字を書き込めるようになっています。
日常で使えるようにこっぱずかしい言葉を英語でごまかしてみようと言う試みです。

親愛なる花子(仮)へ

いつも僕のことを思ってくれてありがとう。
どんなに喧嘩をしても、僕はずっとそばにいるよ。
願わくば、あなたも気持ちでいてくれますように。

つたない英語力で訳してみました。添削お願いします。

Dear HANAKO(仮)

Thanks for ,you think always about me.
No matter how argument and fight, I'll be with you forever.
I pray to God , you feel like me.
586名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:09:17
>>561-562
ありがとうございました!助かります
587名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:15:46
>>582
He got a skin inflammation on the bottom of his neck because of the necklace
he was wearing at the time.

a skin inflammationは単にred spots(赤い斑点)でもいいかもね。
588名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:37:17
>>585
大体良いけど敢えて訂正するなら、
Dear HANAKO(仮)

Dear Hanako(pseudonym)
589名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:54:19
>>588
ごめんなさい、そこは本名が入るから Orz

文法上意味が通らなくなるところとか教えていただけませんか?
590名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:59:35
>>530
>それなりの学校に行けばそれなりの教師がいる

そうなのか。前任校は地区で一番偏差値が低い学校だったが、英検1級
TOEIC900以上が半数いた。現在の学校は普通の学校だが
文科省が英語教師に求めているレベルなのは、たった一人。
つまり、レベルとは関係ない。
591名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:00:59
「知識の美術館を、あなたに」というような意味にしたいのですが
It's the museum of knowledge for you.
でいいですか? 何か「こうしたほうが良い」というものがあったら宜しければ教えてください。
592名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:55:28
すごくこの写真大好きです。彼のヒゲがセクシーに見えます。

お願いします。
593名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:58:32
めりけんさん!!

どうしてもこれ訳せなくスレ違いですけどお願いします!!!

yo what up dan the hi sell cd or u no how fi download cd
594名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:04:52
>>487様 長い英文を訳して戴いて本当に有難うございます。

後半部分の>>334 どなたかお願いできないでしょうか? 
595名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:08:42
名刺を作るのに英語表記の肩書きをつけなければならないのですが
「営業事務主任」と「営業主任」はどう区別して表記すれば良いのでしょうか?
日本語だと似たような感じなので…

よろしくお願いします
596名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:48:27
私の英語が凄く下手なのは知ってるわ

お願いします
597名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:53:13
下の名前で呼ぶ方が親しみがあっていいと思う

宜しくお願いします。
598めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:02:44
>>575
いい人だな〜
トリップつけてくれんかな。
599めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:05:14
>>597
I prefer to call people by their first names
because I feel closer to them that way.
600めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:06:46
>>596
> 私の英語が凄く下手なのは知ってるわ
I know my English really sucks.

そこまで自分を卑下せんでも…
601めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:08:43
>>593
> どうしてもこれ訳せなくスレ違いですけどお願いします!!!
俺にも意味不明だ。というかちゃんと和訳スレがあるだろ。
602めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:10:21
>>593
> すごくこの写真大好きです。彼のヒゲがセクシーに見えます。
I absolutely love this picture. His mustache looks so sexy.
603めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:11:23
>>591
日本語が既にわからん。
604名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 00:12:29
>>600
ありがとうございます。めちゃくちゃ下手なんで;
605めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:18:24
>>585
> いつも僕のことを思ってくれてありがとう。
> どんなに喧嘩をしても、僕はずっとそばにいるよ。
> 願わくば、あなたも気持ちでいてくれますように。

Dear Hanako,

Thank you so much for always thinking about me.
No matter how much we fight with each other
I will always be with you.
I hope you feel the same way toward me.

Love,
Taro
606めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:23:25
>>585

> Dear HANAKO(仮)
名前の後にはコンマをかならず付けること。

> Thanks for ,you think always about me.
for の後には名詞か名詞節しかこない。

> No matter how argument and fight,
howの後には節がこないといかん。

> I'll be with you forever.
ここは頑張った。

> I pray to God , you feel like me.
「願わくば」という意味で"I pray to God"とは言わない。
607名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 00:23:30
プレゼントを渡すためにあなたをわざわざ呼び出すのは悪いと思った

お願いします
608Chel:2008/03/14(金) 00:31:58
>>606
名前の後のコンマはちょっと古いという認識とフォーマルな認識が最近ではありますよ。
名前の後にコンマを付けない場合はLoveの後にも付けないのですが。
という私もよく付けます・・・。どっちでも間違えではないと思います。

あとtowardの後にsをつけないと。書き忘れかもしれませんが。

でもさすがの訳ですね
609めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:32:17
>>607
> プレゼントを渡すためにあなたをわざわざ呼び出すのは悪いと思った
I didn't want to ask you to come see me to give you a present
because I thought it would be too much trouble for you.
610めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 00:36:01
>>608
え〜最近ではそうなのか。勉強になったよ、ありがとう。
もう俺もおっさんだな。
611Chel:2008/03/14(金) 00:42:12
>>めりけんさん
いえいえ。めりけんさんの訳にはよく関心させられます。
612Chel:2008/03/14(金) 01:04:40
>>595
営業事務主任→Clerical Sales Chief
営業主任→Sales Chief

Clerical sales chief はあまり聞きませんので、あっているかわかりません。
613めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 01:21:33
そうか、君は507だったんだな。またいろいろ教えてね。
614名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 01:24:26
>>612
ありがとうございます!

ググってもそれっぽいものが見付けられなかったので
とても助かりました
615Chel:2008/03/14(金) 01:33:28
>>612
いえ別人ですよ。^^;
616めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 01:41:13
あれ、そうか。それは失礼。
617名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 01:44:15
>>607
I didn't want you to bother to come over just for a present.
618名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 01:50:37
>>592
I like this picture very much. His beard makes him look sexy.
619名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 01:57:24
>>595
「営業事務主任」
sales manager

「営業主任」
[chief] sales representative
はどうでしょうか?
620585:2008/03/14(金) 01:59:50
>>605
ありがとうございます。
じつはもう書いちゃって引き返せなかったりして(涙
早まったOrz
621名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 02:01:35
>>620
...Never mind
622名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 02:10:46
>>597
A first-name basis would be nicer.
623名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 02:15:52
>>536
mentally ill with no hope of recovery
624名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 02:24:56
俺はめりけんさんにバッサリ切り捨てられたやつでもやらせてもらおうか・・・
>>591
情報が満載のデジタルアーカイブみたいなものを紹介しようと
してるのかな?いずれにしても日本語は「知識の美術館」じゃなくて
「知識の博物館」じゃないか?自分的にはIt's theを取っ払って
Museum of knowledge for you to exploreがいいんじゃないかと。

具体的な名称があるなら
〜(名称)― the museum of knowledge for you to explore. でどうだろう。
625名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 03:55:26
>>619さん
ありがとうございます!
>>612さんのとどちらの方が適切なのか自分にはわからないので
名刺を作る本人に両方見せて選んでもらおうと思います
626名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 07:34:06
company という単語は、「会社という物」(名詞)であるという扱いと
「場所」という扱いの二通りがあると思います。そこで、
「自分のスキルを必と要とされる会社で働くのは、ステキな事だ。」を英訳する場合、

1 It's nice to work in a company which needs your skill.
2 It's nice to work in a company where your skill is needed.

のどちらも正しいのでしょうか?
627名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 07:56:34
英訳するスレで英訳の質問をするスレではない。
628597:2008/03/14(金) 10:02:15
>>めりけんさん
ありがとうございます
629名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 10:13:41
どなたか英訳お願いします。

「彼の作品からは皮肉とユーモアが感じられ、そこが魅力だ」

630名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 10:36:01
>>608
>名前の後のコンマはちょっと古いという認識とフォーマルな認識が最近ではありますよ。
荒すつもりじゃないけどこれは違うと思う。
付けないと確かにインフォーマルな感じだけど、付けることで古い・フォーマルということは別にないです。

>あとtowardの後にsをつけないと。
toward, towardsはまったく同じ意味です。
In fact most of us (Americans) use both regularly. We pick one as we're talking, depending on what "sounds best" with the words around it.

>>626
うん、どっちも問題なし
631名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 10:56:17
>>629
The sarcasm and sense of humor are what I love about his works.
The real appeal of his works is their sarcasm and sense of humor.
などなど
632名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 11:10:11
違うんだ、○○○どうか聞いて欲しい
僕は君を一度も煩わしいと思った事はないよ
ただ、そう思わせてしまったとしたらそれは僕の英語力が足らないせいだ…
本当にごめん…

すいません、自分の未熟さで修羅場になってしまいました…
煩わしいにはimportuneを使っていただければ幸いです…英訳よろしくお願いします。
633629:2008/03/14(金) 11:40:41
>>631さん
ありがとうございました!
634名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 11:48:46
>>632
It's not like that, ○○○. Please, listen to me.
I've never even once thought that you were annoying.
If I made you think that I did, it's because of my inadequate English.
I'm really sorry.

Nobody uses "importune" anymore. I mean it. *Nobody*, unless they're joking and trying to sound like they're from the 18th century.
The average person probably doesn't even know what it means.
annoyingの代わりにimportunateは言えるけど、意味が違うしちょっとムリな英語・・・
635名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 13:31:56
御世話になります。
ご希望の商品の納期は入金後約一ヶ月となります。
ご検討ください。


お願いします。
636名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:07:45
>>635
Thank you for your business.

The product you ordered will be delivered in a month
after we confirm your remittance.

Thank you again for consideration.
637名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:11:37
>御世話になります。
日本語的挨拶。何を伝えたいの?

Thank you for your order(/reply etc).
I will be sending it to you approximately in a month after payment is recieved.
I wish you'd think about it.
638めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 14:14:24
>>617
>>618
>>622
やっぱシンプルな表現だとネイティブはさすがにうまいな。
俺ももっと勉強しよっと。
639名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:17:59
>>634
even onceはneverを言い換えてるんだろうが、法副詞の位置にもってく必然性はないと思われ。
文末でいいんじゃね?

If I got you think
640名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:26:05
>>591
「知識の美術館を、あなたに」(提供します)ってこったろ?
これは日本語の問題。

We present you a museum of knowledge.
641名無しさん@英語勉強:2008/03/14(金) 14:31:15
五月にならないと八月の予定はわかりません。
お願い致します。
idontknowで始めたらいいんでしょうか?

642名無しさん@英語勉強:2008/03/14(金) 14:32:33
大阪弁とかってどう表現すればよいのでしょうか?

お願い致します!
643名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:35:01
>>642
> 大阪弁とかって
大阪弁いがいになにか?

horrible kansai accent?
644名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:35:48
ハズバンドって何て言ういみでした?
645名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:36:45
>>641
Before May starts, I cannot tell you what my plans are for August.
646名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:39:29
商品の説明時に

美肌効果のある(薬品名)配合のクリームと足のむくみに効果的なクリームの二種類ございますがどちらになさいますか?

よろしくお願いします
647名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:45:51
>>644 おっと(夫)、スレ違い。
648名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:47:18
>>642
Osaka dialect
649名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:49:04
>>642
the Corean language
650名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:50:06
>>639
You mean like, "I've never thought... even once."?
文末でも問題ないけど、"I've never even once thought..."はより強調されている感じ

651名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:51:49
>>634
>>639
相手に誤解させてしまった様なので、本当に助かります。
ありがとうございました。
652名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:53:55
>>646
We have 薬品名-containing creams to make the skin beautiful and ones to reduce the swelling of foot.
Which would you like?
653名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:55:53
>>650
neverはもちろん1度もの意味が含まれるから冗長で前が重たく見えたのだが。
654名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:02:18
>>652ありがとうございました
助かります
655名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:03:13
>>653
>>632は相手のことを大事に思っているようで、誤解させたことを心底謝りたいって感じがしたから、
その相手が英語が母国語なら、"I've never even once thought..."のほうがその真剣な気持ちが伝わっていく
656名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:09:47
neverをeven onceに置き換えた地点で言い訳がましく聞こえるだけだがw
657名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:11:46
>>656
If the original poster thinks "never even once" is too redundant, he can take the "even once" out.
I'm just telling you how it would sound to a native speaker.
658名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:14:35
never thoughtというコンビネーションと
never even once thoughtというコンビネーション
どっちがスッと心に響くのかカンガエレw
別にeven onceを付けるなとは言ってない
つけても最後に沿えるくらいでいいと俺は思うが?
659名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:14:52
>>657
Looks like you are back, UWF.
660名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:19:01
>>659
What's UWF stand for?
661名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:19:47
I'm afraid it might be a problem whether it would sound to native speakers.
662名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:20:22
>>661
what do you mean?
663名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:22:35
>>660
"U" stands for "unidentified."
The rest is what you know.
664名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:23:28
I mean I don't think "never even once"would sound to native speakers.
665名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:23:55
>>663
Ah, okay. Yeah, I was wondering about the U.
666名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:25:50
>>663
I guess unidentified worldwide fool. Is it correct?
667名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:26:08
omaira, "never even once" gugutte miro YO.
668名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:28:09
i reckon it's more like 'never, even once, ' - just being emphatic. that's all.
669632:2008/03/14(金) 15:31:07
>>634
>>639
私の質問で議論させてしまいすみません
相手の彼女はベネルクス三国の一国の人です。英語が母国語ではありません。
彼女は私に日本語を教えて欲しいと言いましたが、私は英語は苦手だから、たぶん教える事はできないよ
と答えたら
That's fine, just teach me things you know that could be importuned
と誤解されてしまったといういきさつです。きっと私の英語力の足らなさが原因だと思います。
670名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:32:53
ゆるさん
671名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:35:00
>>669
"just teach me things you know that could be importuned"

This doesn't make a lot of sense. I think she meant, "...that could be important." maybe?
672名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:35:02
Someone might give up writing in English anyway.
I'm afraid the google doesn't always show you the correct result you need.
You would have to look over the result carefully.
673名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 15:36:44
>>671 I think so.
674632:2008/03/14(金) 15:58:02
>>671
え…彼女が単語間違えたと言う事ですか?
675名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 16:03:10
>>674
うん、そうだよ。
彼女が言いたかったのはおそらく、「(下手でも)いいよ、重要なことだけ教えてください」
676632:2008/03/14(金) 16:08:02
>675
やっぱり…そういう事なら全て辻褄が合います
はぁ…傷つけたかと思ってたんですが…
やはり母国語でないと意思疎通は難しいですね…
>>634
>>639
本当にありがとうございました。
677名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 18:51:38
>>645>>648さんありがとうございました。思っていたのと全然違って
恥ずかしいです
678名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 18:53:34
>>576さん、本当にありがとうございます!!
679名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 22:59:06
「あなたに出会えてよかった。どうかお元気で。」


今年退職の恩師に手紙を書くことになったので…どなたかお願いします
680名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 23:03:46
最近ずっと「A」という曲を聞いてます。今日だけでも30回以上聞きました。
本当にいい歌ですね。

よろしくお願いします。
681名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 23:09:15
彼のパフォーマンスは人々の心を掴んで離さない。
観客は皆、彼のダンスと歌に目を輝かせ、ときめくのだ。


ちょっとくさい文章ですがお願いします。
682名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 23:28:15
EBAYfrで出品されている物を見て驚きました
パッケージのデザインが一部変わっています
683名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 23:28:43
>>682
英訳をお願いします
684めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 23:34:32
>>679
I was rael
685めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 23:39:06
>>679
間違えた。
> あなたに出会えてよかった。どうかお元気で。
It was really good to get to know you. I wish you the best of luck.
686679:2008/03/14(金) 23:43:51
>>685
ありがとうございました!
助かりました
687めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 23:44:18
>>680
> 最近ずっと「A」という曲を聞いてます。今日だけでも30回以上聞きました。
> 本当にいい歌ですね。
Recently I always listen to a song called "A".
I played it at least 30 times today.
It is such a great song.
688名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 23:48:52
>>687助かりました。ありがとうございます。
689めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/14(金) 23:54:58
>>682
> EBAYfrで出品されている物を見て驚きました
> パッケージのデザインが一部変わっています
I was very surprised to see the item on EBAYfr
because the design of the package was different
from what I saw before.
690名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:02:17
「私は今日から、一日6時間英語を勉強するつもりです。」

おねがいします。m(_ _)m
691名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:08:49
>>690
I decided I would study English everyday for 6 hours starting taday,
but I'm lazy enough to count on 2ch's help to keep contact
with you.
692名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:09:24
この写真ブレテいます。

お願いします
693めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/15(土) 00:09:29
> 彼のパフォーマンスは人々の心を掴んで離さない。
> 観客は皆、彼のダンスと歌に目を輝かせ、ときめくのだ。
His performance is always enticing.
The audience are all dazzled by his dancing and singing.

これ難しいな〜
694めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/15(土) 00:10:54
>>693>>681ね。
695名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:11:45
>>681
His performance grabs people's hearts.
Audience are mesmorized and charmed by his dance and songs.
696めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/15(土) 00:12:23
>>692
> この写真ブレテいます。
This picture is blurred.
697名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:12:48
>>692
This photo is blur.
698名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:15:29
>>691
(-”-)ありがとうございますっ(-”-)(-”-)
699めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/15(土) 00:43:43
>>695
これはうまい。勉強になるな〜
700めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/15(土) 00:58:03
>>691
> but I'm lazy enough to count on 2ch's help to keep contact
> with you.
これはひどいw
701名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 01:26:32
私もこんなすごいお宝拾ってみたいです。

 どなたか英訳お願い致します。
 お宝はレア物といった意味合いです。
702701:2008/03/15(土) 01:43:54
すみません、>>701はスルーしてください。
失礼致しました。
703名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 03:47:56
↓どなたかこれをおねがいします

こんにちは
この画像で使用しているタスクバーアイコンを分けていただく事は可能でしょうか?

もし可能でしたらこのメールアドレスに送ってください。
ご検討のほどよろしくおねがいします。
704名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 06:23:21
>>703
Hello.
Could I use the task bar icon showed in this image ?
I would like you to send it to this address if it's possible.
Thank you.
705名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 06:34:00
>>704
www
706名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 08:01:33
>>693>>695
亀ですが、ありがとうございました
参考にさせていただきます
707703:2008/03/15(土) 08:08:02
>>704
ありがとうございます

>>705
何処かおかしいところでもあるんですか・・・?
708名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 08:54:25
桜の満開の時期だけ 工場内にある桜並木を通る事ができます。
今年は まだ一般開放の時期が未定ですが 一見の価値は有ります。

英訳 おねがいします。大阪:造幣局の桜並木の事なのですが。
709名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 09:32:53
You can stroll down the avenue inside the mint only when it's sakura trees bloom.
It's something worth experiencing.
710名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 09:37:05
>>709
???
711709:2008/03/15(土) 09:40:55
>>709>>708
712oops:2008/03/15(土) 09:42:54
it's → its
713名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 09:46:37
車ならDrive Downでよろしく。
なんか綺麗な文だったから、Go throughって使いたくなかったんだ。
714名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 09:51:05
ごめん。見逃してた。

You can stroll down the avenue inside the mint only when its sakura trees bloom.
This year's public opening date have not been announced yet, but it's something worth experiencing.

715translate and send it to Police:2008/03/15(土) 09:59:43
(株)SKT
担当 正木と申します。
現在お客様ご使用中の携帯端末の方から
以前、認可ネットワーク、認証事業者センターを介し、発信者端末電子名義認証の上、
ご利用登録いただきました「総合情報サイト」の方が、無料期間中に退会処理がされていない為、
登録料金が発生しており、現状未払いのまま長期間放置状態となっています。
本通達送信後、再度放置が続きますと、ご利用規約に記載の通り、住民票取得、お客様の身辺調査を開始させて頂きます。
調査が終了いたしましたら、後日回収機関により、調査費、回収費用含め、ご自宅、お勤め先、第三者への満額請求と代わります。

現在調査保留中の額面にて処理をご希望であれば、「早急に精算、退会処理、データ抹消」の手続きをお願いします。

大切なお知らせになりますので、よくお読みになりまして当社まで早急にご連絡下さい。
03-5241-8798
担当 正木迄 受付時間 平日 09:30〜18:00迄

尚 ご連絡なき場合 手続き開始のご了承を頂いたものとして処理させて頂きます。また、メールでの対応は致しかねます。
716名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 13:00:14
今後は,数学の勉強を続けながら,物理の勉強も行ないます.

よろしくおねがいします.
717名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 13:16:09
>>709 >>714

ありがとうございます。
718703:2008/03/15(土) 14:19:11
すいません
>>704さんの英語で問題ありませんよね?
>>705さんのレスがどうしても気になりまして・・・
719名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 14:43:18
英訳おねがいします。

貴方の弟は日本人女性と結婚したと聞いたけど、日本に
住んでいるのですか?
720名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 14:59:26
>>716
From now on I'm going to study physics as well as math.とか
I'm going to start studying physics, too, in addition to math.

>>719
I heard that your younger brother got married to a Japanese woman. Does he live in Japan?

>>718
>>704は問題ない。

I would like you to send it to this address if it's possible.より
If possible/If you wouldn't mind, could you please send it to this email address?のほうが丁寧

あとCould I use the task bar icon showed in this image ?
showedじゃなくてshown
721703:2008/03/15(土) 15:08:52
>>720
助かります
修正して使わせていただきます
どうもありがとうございました
722名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:25:23
日本の若者たちの間では黒人の人気が極めて高いため、
彼は若年層の間に演歌の人気を開拓できるかもしれない存在として期待を集めている。
彼は、2月20日に若者たちの町である渋谷でライブを行い、歓声を浴びた。

----
↑今話題のジェロさんのことです。よろしくお願いします。
723名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:36:34
お手数掛けますがこれをお願いします。

お返事ありがとう。
こちらこそ突然すみませんでした。
では私の日記のフレンドリストに貴方を加えてもいいですか?
724名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:42:41
もし王様の許可をもらっているのなら
仮に許可証を持っていなくても
ここを通ることができます。


お願いします。
仮定が2つ入る場合の訳し方がわかりません。
725716:2008/03/15(土) 15:43:16
>>720
ありがとうございます.参考にします.
726719!:2008/03/15(土) 15:47:30
>>720

ありがとうございます。
727名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:54:29
この作品のコミッションは、最初の5000個が15%です。

↑上手く訳せず困っています。
よろしくお願いいたします。
728名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:17:42
>>722
Black people are extremely popular among young Japanese,
so many are hoping that he (Jero) will be able to spark/kindle interest in enka in the younger generation.
He held a concert on 2/20 in Shibuya, a popular hangout for young people, and was received with wild cheers/applause.

>>723
Thank you for replying.
I'm sorry for contacting you out of the blue.
Is it okay if I add you to my blog's friend list?

>>724
If you have the king's permission, you can pass even if you don't have your permit.

>>727
The commission for this product is 15% for the first 5000.
729名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:20:18
>>728
あ、"...you can pass even without a permit."のほうがいいかも
730727:2008/03/15(土) 16:22:57
>>728
ありがとうございます!
大変助かりました。
731名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:24:05
>>728
間違えたorz
作品はproductじゃなくてwork/piece
732名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:25:31
>>730
すまん!
>>731も読んでください T_T
733名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:26:02
LMN社の安田です、スカイホテルにご案内に参りました。

空港にての会話です。お願いします。
734名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:37:42
>>733
I'm Yasuda from LMN社. I'll be taking you to the Sky Hotel.
735よろしくお願いします:2008/03/15(土) 16:42:44
「これが私共の最新型複写器です。月3000台の注文をみこんでいます。」
736名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:43:57


日本のゴルフコースは、アメリカより丘陵が多いですね。


宜しくお願いします。
737733:2008/03/15(土) 16:45:00
>>734さま
ありがとうございました。
738名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 17:00:32
>>735
This is the latest model of our photocopier (or "copy machine"). We anticipate 3000 orders a month.

>>736
Golf courses in Japan are more hilly (have more hills) than in America.
739735:2008/03/15(土) 17:06:07

>>738
ありがとうございmす!!
740名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 17:09:40
1.向こうの丘の上の白い建物が、おたくの研究実験所ですか?

2.私の成績と資格については、岡田三郎教授にお問い合わせ下さい。

3.応募者の作業能力について、率直なご評価を頂ければありがたく思います。

以上3つの文章で恐縮ですが、宜しくお願いします。

741736☆:2008/03/15(土) 17:10:44
>>738

どうもありがとう。

742名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 17:38:03

『トーマス・ウラウン氏を紹介させて頂きます。
氏は9月中旬に貴社を訪問する予定です。』


お願いします。
743名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 21:05:42
マッサージ中に

痛気持ちいいくらいの強さで押しますが、強さはいつでも変えられますので仰って下さいね

よろしくお願いします
744724:2008/03/15(土) 21:35:24
>>728
レスが遅くなりました
ありがとうございました
745名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:17:20
私はあまり英語がうまくありません。ですが、うまく伝わるように心がけます。

よろしくお願いします。
746名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:24:38
>>743
I will give you a massage so you can feel confortable with moderate pain,
but I can change the strength to push as you like.
So, please tell me whenever you need stronger or weaker pushing.
747名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:58:03
友人のアメリカ人夫妻が初来日するんだけれど、奥さん、妊娠7か月で、
日本の満員電車とか雑踏で、人にぶつかったりすると危険なので、
注意のメールを送りたいのだけれど、どういう文章がいいかな。
欧米の人は、公共の場で人に少しふれただけでもSorryっていうけれど、
日本では少しくらいぶつかっても平気だろ。
そういうニュアンスを盛り込んで、注意を促したいので、そういう文面
の英文を書いてくれ。頼む。
748名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:03:19
>>747
妊娠7か月で満員電車はマズいな。
749名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:42:42
>>746
ありがとうございました
750名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:55:44
私は友達に会う為だけに韓国に行きます。
どれくらい日本に滞在するのですか?

よろしくお願いします
751名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 03:34:22
>>750
I'm going to Korea just to meet up with my friend.
How long are you going to stay in Japan?
752名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 06:28:37
>>751
近しいものに会いにいくならseeだろうな。
I'm going to Korea just to see my friend.
753名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 06:57:44
>>747
The Japanese train, as you know, is the packed-up train. It's dangerous.
It sometimes comes into the station to capacity or even above a limit already
and you must get on this train and get packed if you want to take the train.
Beside, the street is crowed and people walk too fast and rapidly as if someone chased after them.
So be carefull because you're pregnant now. You should take a taxi.

>欧米の人は、公共の場で人に少しふれただけでもSorryっていうけれど、
>日本では少しくらいぶつかっても平気だろ。
それは偏見。
754名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 08:30:28
>>747
I'd like to give you tips when you take a train or walk on busy streets in Japan.
Unlike what you know in your country, Japanese trains are incredibly crowded, especially in the
morning hours when a lot of office workers are packed beyond the capacity of the car.
I definitely advise against taking one in those busy hours for the sake of your baby.
When you walk on a busy street, don't expect other passengers-by to give way for you just because
you are pregnant. It's not that they are rude, but they are in too much hurry or something.
Anyway, it's best for you to think of your baby's health before everything!
755754:2008/03/16(日) 08:43:23
passengers-by→passers-by
すんません
756名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 08:58:56
>>332です、前半部分は>>487様で回答済みなのですが、

後半部分の>>334 英語に自信のある方 お願いしたいのですが。
757名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 09:16:07
>>756
>英語に自信のある方 お願いしたいのですが。
面白い釣りだな。
758名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 09:36:12
いくら調べても乗っていないので以下の和訳を教えて頂けないでしょうか?

誤差はいくら(何ミリ)か? 

誤差はmargin of errorですが、この時、Whatを使って質問して宜しいのでしょうか?
759名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 09:48:53
>>758
What's the margin of error?
「何ミリ」How many millimeters is the margin of error?
760名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 09:59:11
in millimeter (scale)とか
761名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 10:00:38
>>759
>>760
どうもありがとうございました!
762名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 11:22:22
広める人、普及させる人、というのを名詞で表したいんですがどんなのが適当でしょう
763名無しさん@英語勉強:2008/03/16(日) 12:38:03
あなたの写真を見ているときに、あなたからのメールがきたので
びっくりしたんです。

「I was surprised, cos when i see your pic,

I got your e-mail」

であっていますでしょうか??
どなたか添削お願いします!!

764名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 12:44:30
>>763
I was surprised that I got your email just when I was looking at a picture of you.
765名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 12:49:52
よりが戻った結婚する

英訳お願いします。
766名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 12:51:20
>>765
間違えました!

よりが戻ったら結婚する

です。お願いします。
767701:2008/03/16(日) 13:36:53
どなたか英訳お願い致しますm(_ _)m

「コメントありがとう。気に入ってもらえてよかったです。
AAAは日本で発売されたBBBの3インチCDに収録されています。」
768名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 13:39:20
>>767ですが、701≠767です。すみません。
769名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 13:52:20
英語ができないのでおかしな文章ばかりになると思います。
間違っているところはどんどん指摘してください。
(この文章は英語のできる人に訳してもらいました)

どなたかおながい致しますm(__)m
770名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 14:10:35
>>769
I think that I become only a funny sentence because English is not possible.
Please point out the wrong place steadily.
(I had Yahoo! translate this style)
771名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 15:17:18
English is not possible.

なにこれwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 15:22:00
>>769
I wonder if I give you funny sentences a lot because of my poor English.
Please point out the wrong expression when you find it out.
773名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 15:37:33
>>766
We will get married if we get back together.

>>767
Thanks for your comment(s). I'm glad you like it.
AAA is included in the 3-inch CD album, BBB released in Japan.

>>762
どう広めるのか?
broadcaterは広範囲に渡って、狙いを定めて投ずる(配信する)人の事。
promoterは(普及を)促進させる人。
diffuserはそのまま普及させる人の事だが拡散器の意味にもなる。
774名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 15:53:35
やっぱりね。あの人が言ったと思ってた。
あの人って、いかにもそんなこと言いそうな人間だから。

英訳お願いします
775名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 15:59:02
貴方といると幸せ。
この星で1番愛しています。

英訳お願いしますm(_ _)m
776名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 16:00:59
>>740
1.Is it your labo that is a white building on the hill over there?
2.Prof.Saburo Okada can tell you my unit of credit and qualification.
3.I wish you would give the applicants honest and straightforward assessment of ability for operation.
777名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 16:08:25
>>775
Happy with you.
love No.1 this star.
778名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 16:11:45
>>774
It's that I thought that man said to you.
That's the man thing to say.

>>775
I'm so happy to be with you.
I love you best in the planet.
779名無しさん@英語勉強:2008/03/16(日) 17:10:22
桜の見頃は四月です。私は4月9日からしばらく忙しくなるけど、それ以前なら少し時間とれるかもしれません!
780名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:28:38
>>779
Cherry blossom is at its best in April.
I will be busy for a while as of April 9th,
but prior to that date I may be able to spare a bit of time!
781名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:35:52
彼は右ヒザを痛めた。

お願いします。
782名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:53:13
>>781
ここはシンプルに He injured his right knee. でいかがでしょう?
783名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 18:27:39
この町会には暴力団の事務所が有るので やくざの人達も神輿を担ぐ
のに参加します。刺青をした人達がウロウロしているので 辺りいち
めん異様な雰囲気ですが、一般の人と一緒に一生懸命に担いでいます。 
尚 この神輿の廻りには担ぎ手は勿論 たくさんのギャラリーがいま
すので 神輿の後ろ側に行ったならば前に移動する事は無理だと思い
ますので、写真を撮るさいの位置決めには十分に注意してください。
この町会の神輿が広場に到着すると やくざの人達が刺青一杯の
もろ肌をこれ見よがしに見せながら、全員で神輿をバックに記念写真
をするのが恒例となっています。勿論 たくさんのカメラマンが
群がってきます。ぜひ 貴方もその場面を写真に撮ってください。

英訳 お願いします。
日本に神輿写真を撮りに来たので、教えてあげたいので。
784名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 18:46:44
トーマス・ブラウン氏を紹介させて頂きます。氏は9月中旬に貴社を訪問する予定です。

よろしくお願いします。
785名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 18:48:23
まだ水玉の水着は入荷待ちで手元にありません。
お願い致します!
786名無しさん@英語:2008/03/16(日) 18:50:40
>>780さん、本当にありがとうございました!助かります
787名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 19:12:56
>>784
Let me introduce Mr. Thomas Brown.
He is going to visit your firm middle of September.
788名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 19:33:11
私は長い間ギターを練習してきました。(今も昔も)
という場合はどんな感じで言うんでしょうか。過去形でいいのかな?
789名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:01:54
>>788
I've been practicing to play guitar so far.
790名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:04:35
Thank you!
791名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:44:30
以下の文章の英訳お願いいたします。
↓ここから

毎日忙しくお過ごしのことと思います。
私の注文分ですが、いつごろお送りいただける予定でしょうか?
日本は5月になるととても暑くなってしまいますので
できれば4月中に届くように送っていただきたいと思っております。
スケジュールを教えてください。
お返事お待ちしております。

↑ここまで

どうぞよろしくお願いいたします。
792名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:55:23
>>791
Though I guess you have hectic days, I'd like to know when the shipment of my order could be made.
I'd like you to ship the items during April hopefully because it's going to be very hot in May.
Pleae let me know your schedule.
I appreciate your reply.
793名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:14:26
お願いします
[洗濯をお願いしていた黄色いビキニのパンツが探せませんでした。
もしかしたら私が探せてないだけかも。その時はごめんなさい。
一度確認してもらえますか?]
を、お願いします。失礼がないように聞きたいのですが
どう言えばいいのか分からなくて…
794名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:16:41
お願いします
[洗濯をお願いしていた黄色いビキニのパンツが探せませんでした。
もしかしたら私が探せてないだけかも。その時はごめんなさい。
一度確認してもらえますか?]
を、お願いします。失礼がないように聞きたいのですが
どう言えばいいのか分からなくて…
795名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:17:52
すみません・・・
2回も書き込んでしまいました・・・
796めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/16(日) 21:31:59
>>787
× "middle of September"
○ "in the middle of September"

>>789
× "practicing to play"
○ "practicing playing"

今日はネイティブは来ていないようだな。残念…
797めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/16(日) 21:44:21
>>793

> 洗濯をお願いしていた黄色いビキニのパンツが探せませんでした。
> もしかしたら私が探せてないだけかも。その時はごめんなさい。
> 一度確認してもらえますか?

Thank you so much for doing the laundry for me.
I just found out that yellow bikini underwear is missing, however.
It may be that I just couldn't find it, but could you double-check?
798名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:47:06
>>797
>Thank you so much for doing the laundry for me.
これは依頼文にないだろ。
799名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:50:20
>>797

洗濯をお願いしていた黄色いビキニのパンツが探せませんでした。
の英訳としてI just found out that yellow bikini underwear is missing, however.
はちょっと違うな。

I couldn't find the missing yellow bikini underwear which I asked to wash.
の方が原文に近い。
800めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/16(日) 21:55:14
literal translationだとかえって意味が伝わらん
ことがあると思うが、どんなもんだろ。
801名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:01:05
>>799の英文で依頼者の原文の意味はちゃんと伝わると思うが?
802名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:21:32
>>783
Prevalent in our community are the strongholds of the local mafias, members of which participate
in carrying a portable shrine in the same way we do. Rogues, who have tattoos engraved on their bodies,
roam around with a bizarre atmosphere dominating the scene, but they make their best to carry the shrine
together with us. The space around the shrine is teemed with so many onlookers and observers as well as
the carriers that it is virtually impossible to move from the back of the shrine to its front
once you have positioned yourself behind it, in the light of which it is advisable to be serious
in choosing the place from which to take pictures. We, typically, take commemorative pictures of us all
against the backdrop of the shrine, with the rogues explicitly exposed their skin covered in tattoos,
after our shrine have got to the local agora. Of course, there comes in hordes swarming photographers.
I hope you enjoy fixing the moments with your camera.

あまり自信ありません。参考程度に。
803めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/16(日) 22:29:10
確かに伝わらんことはないかもね。
でも"the missing yellow bikini underwear"だと
聞き手/読み手がすでにパンツがなくなってることを
知ってることが前提になるから訳としては微妙だと思う。

あと"Thank you ..."を入れたのは793が
「失礼のないように」って言ってたからだよ。
804名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:36:01
>>797,798,799
明日の朝 伝えたかったので助かりました!
本当にありがとうございます!
805名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:42:45
処理ができましたら、この用紙は必ずシュレッダーにかけてください。


翻訳お願い致します。
806名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:45:39
>>802
訂正
L2.in the same way we do→in the same way as we do
L8.exposed→exposing
L9.comes→come
807名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:47:14
>>803
>聞き手/読み手がすでにパンツがなくなってることを 知ってることが前提になるから

前提になってるだろ。だから何の問題もないと思うが?
808名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:50:05
そうだったのか・・・
すまない、知らなかったとはいえ、君にとって嫌な事を聞いてしまったね
今はただ君のお母さんの状態が少しでも良くなればと思うよ

英訳よろしくお願いします。
809名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:51:40
>>773
>>767です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
助かりました。本当にありがとうございます。
810名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:57:30
>>805
Please be sure to shred this paper after completing the necessary task.
811名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:03:21
あなたも来年に日本にくるのですね。(あなたから)それを聞けてよかったです。

お願いします
812名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:07:28
>>810
ありがとうございました!
助かりました。
813791:2008/03/16(日) 23:28:50
>>792さん、ありがとうございました!

下から2行目のPleaeはPleaseでよろしいのでしょうか?
814名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:42:24
>>808
@
Oh, such a tragical fact is behind it...
I must express my sincere atonement for drawing from you
what you do not want to let others know, and the fact that
I had no knowledge about it cannot be a good reason for my intrusion.
I just hope now that your mother's medical condition will be better
however slight the degree of the recovery may be.

A
Things now begin to dawn on me...
I'm sorry for my intrusion.
True that I knew nothing about it,
but the fact is that I made a mistake of making you reveal your private matters.
Anyway, I sincerely wish for your mother to get, if slightly, better.

好きな方を選んで下さい。
どちらも下手な英文ですが。
815名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:53:00
>>770…(^^;)

>>772
どうもありがとうございました。m(__)m
816名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:54:08
>>811
You are planning to come to Japan as well.
I'm glad to hear about it (from you).
817名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:54:59
>>816

ありがとうございました
818名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 00:02:22
>>814
どうもありがとうございました。
819名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 06:08:15
>>774
So he really was the one who told you that, just as I thought.
He seems like the kind of person who would say something like that.

>>778
I'm so happy whenever I'm with you.
I love you more than anyone else.

>>785
We're still waiting for a new shipment of polka dot swimming suits, so we don't have any in stock right now.

>>788
I've been practing (playing) the guitar for a long time now (or "...for quite a while now").
でもこういう場合は、"I've been learning the guitar for a while now."と、learningを使うことが多い

>>808
Oh, I see...
I'm sorry, I ended up asking you an uncomfortable question.
I sincerely hope your mother's condition improves.

>>814
Um... did you learn English from 18th century British novels? XD
そんな英語、笑われるぞw

>>796
こっちは寝る時間だったからw
820名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 07:43:48
>>820
How's everything going?
821名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 07:54:46
>>819
Outstanding translations!
Outstanding!
Get you a case of beer for >>819.
822名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 08:16:55
>>802

特殊な文を訳して戴き ありがとうございます。
823819:2008/03/17(月) 08:39:02
>>820
Was that for me?

>>821
m(_ _)m ドモ
824名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 08:52:04
>>819 やはり冗長のけがあるね。
825名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 14:46:48
翻訳お願い致しますm(__)m

お客様各位
1)買い間違いや相性による返品は固くお断りします。
2)商品説明は日本語でのみ行います。
826名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 14:48:02
>>825
ひでーところだな。英語で書くひつようないじゃん。商品説明は日本語でのみ
で行うんだろ。
827名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:07:52
>>825
ATTENTION SHOPPERS
THERE IS ABSOLUTELY NO REFUND FOR ANY REASON.
WE SPEAK ONLY IN JAPANESE.
828名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:14:20
>>825
To our customers:
1) Unfortunately we cannot accept returns due to mistaken purchases or personal dissatisfaction.
2) Information regarding our products is available only in Japanese.

>>827の訳は使わないほうがいい
829名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:17:24
We don't take too kindly to >>828.
830名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:32:57
どなたかお願いいたします。

私の住んでいる地域の電圧は「100V/50Hz」です。
この製品のモーターは「110V/60Hz」だと思いますので、
モーターを外した(除いた)状態で私に売っていただくことは可能でしょうか?
もし可能であれば、値段はいくらになりますか?
831名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:33:05
>>828
mistaken purchases -> wrong purchase
personal dissatisfaction -> customer dissatisfaction
832名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:46:36
>>831
"wrong purchase" is incorrect.
You can say "wrong purchases" but "mistaken purchases" is more formal, and is more the kind of language a business would use.
And there's nothing wrong with "personal" but "customer" is fine, too.

>>830
The voltage in my region is 100V/50Hz.
I think the motor in this product is designed for 110V/60Hz,
so would it be possible for you to sell this to me without the motor?
If so, how much would it cost?
833名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:53:13
>>832
Wow, just incredible.
Customers can make a wrong purchase, right?
834名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:59:55
>>833
Then you should have also mentioned that you would need to add "a" in front of it.
>>825 might have written "due to wrong purchase" and then s/he would have looked really stupid.
835名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 16:01:26
>>834
Also, "returns due to a wrong purchase" sounds retarded.
I wouldn't use it, but it's up to >>825.
836名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 16:12:14
>>835
Interesting.
How enchanting is the realm of articles.
837825:2008/03/17(月) 16:18:39

>>827
翻訳ありがとうございます。簡潔でわかりやすいです。

>>828
翻訳ありがとうございます。丁寧な感じですね。

>>831
>>832
状況の説明が足りなくてすみません。
当方中古PC屋なのですが、「相性」はパソコンパーツ同士の相性のことです。
838名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 16:23:12
>>837
それなら
...or incompatibility (of parts).
...or equipment incompatibility.
839825:2008/03/17(月) 16:36:31
>>838
ありがとうございます。助かります。
840名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 16:36:43
「枯れゆく花をいとおしむような可憐な歌唱が彼女の魅力だ。」

どなたか英訳をお願いできませんでしょうか。
841名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 16:47:47
その後どうなりましたか?

英訳お願いします。
842名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 16:51:52
1語補充するタイプの整序英作文問題の答えとして

「彼はのどの手術をしたために話せなくなってしまった。」
His throat operation has left him not to speak.
His throat operation has left him unable to speak.

上と下では、どちらが適切でしょうか?
私のつくった英文は下ですが、解答(赤本)は上のようにnotを
補っています。
そもそも上の英文で題意のような意味になるのでしょうか?
843名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 17:08:18
>>841
What happened then?
844名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 17:09:44
>>840
うぇえー
Her lovely singing is what's really gripping about her.とか
Her real appeal is her sweet/lovely singing.でどー?
枯れゆく花をいとおしむって、英語ではそういうのあんま言わないんだよね。
訳してもおかしい・・・

>>841
What happened after that?

>>842
下だ。上はダメ英語
845842:2008/03/17(月) 17:21:24
>>844
ありがとうございます!
安心致しました。
846830:2008/03/17(月) 18:22:37
>>832
ありがとうございました。mm
わかりやすかったです。
847名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 18:57:32
本日はありがとうございました
お時間よろしければカウンターでサービスでお茶をご用意できますが、どうですか?

よろしくお願いします
848名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 19:16:17
お願いいたします

私の兄がセンバツ高等学校野球大会に出場します
849名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:28:06
>>848
My brother is going to participate in National High School Baseball Championship.

お兄ちゃんリトルリーグから野球やってたんだろうな。オメ。
850232:2008/03/17(月) 20:30:13
>>242
うわぁぁ
お礼がものすごく遅くなってしまいました。
ごめんなさい!
そしてありがとうございます!
851名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:30:36
>>847
Thank you for coming today.
If you like, you can have お茶 (Japanese tea/tea/coffee/something to drink
at the counter.
852名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:34:16
>>851
ありがとうございます
853848:2008/03/17(月) 20:34:39
>>849
どうもありがとうございます!
854名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:45:53
どれだけサービス残業やってると思ってるんですか!

Thank you in advance.
855名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:48:04
「ダウンロード完了」を英訳願います。
856名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:49:47
>>855
Download complete
857名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 21:26:29
>>854
How many hours (a day/a week/a month) do you think we/I work overtime without being paid?
858めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/17(月) 21:27:02
>>819
日本に住んでるんじゃないのか。それにしては随分と日本語がうまいのう。
I think your command of the colloquial Japanese is impeccable.

>>844
そりゃ英語で侘び寂びを表現するのは難しいわな。

>>807
これってルームメートに洗濯を頼んだら、
パンツがなくなってて、それを伝えなきゃいけない
っていうありがちなシチュエーションじゃないの?
859名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 21:41:12
英語での数学の依頼です

「aからbまでの煤i総和)」をお願いします
 summation from a to b
 ↑これは絶対違うと思いますけど、数式ではなくこんなカンジの文にした場合の読み方をお願いします
860めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/17(月) 21:46:51
>>859
> aからbまでの煤i総和)
ふつうに"the sum from a to b"で通じるよ。
861名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 21:50:23
マッサージをする為にズボンを膝上まで上げていただきますが、シワなどが気になるようでしたらズボンのお着替えを用意できますが、どうなさいますか?

お願いいたします
862854:2008/03/17(月) 21:57:07
>>857
ありがとうございます。
サービス残業のエレガントな表現が思いつきませんでした。
某翻訳サイトではunpaid overtimeなんてのが出ました。
ご存じかと思いますが、この台詞は左翼活動家でもある某府の職員が知事に対して発言したものです。
863名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 22:36:24
1曲目ノックアウト

どなたかお願いします。
864名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 22:51:41
(MSNのメンバーに)追加してくれてありがとう。また時間があれば話せるといいですね。

お願いします
865名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 22:57:10
>>864
Thanks for the add.
I would like to talk with you again if we have time.
866名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:26:09
本当のどん底、つまりゼロ以下からはい上がっていくとても強い信念で、これから己の全てを賭けてやると叫んだこの一言を英語に訳して下さい。
(汚い言葉を使ってもよいので本当に魂がこもったようにお願いします)

『やってやろうじゃねぇかぁ!!!』
867名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:38:09
>>866
Just see if I don't.
868名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:44:05
夏が一番楽しいよ
女の水着姿が好きだし

summer would be funiest.
also i love the way girls dress during summer

summerの冠詞も含め文法に自信ないです。あってるか見てくれませんか?
意訳でいい感じの教えてください
869名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:44:42
夏が一番楽しいよ
女の水着姿が好きだし

summer would be funiest.
also i love the way girls dress during summer

summerの冠詞も含め文法に自信ないです。あってるか見てくれませんか?
意訳でいい感じの教えてください
870名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:45:57
今を生きる! 
今現在にすべてをかける!
ちょっと気合いの入った言い方でお願いしますm(__)m
871名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:51:26
>>870
Carpe Diem.
Seize the day.
872名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:51:30
チベット弾圧動画・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2685091
873名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:52:39
>>870
Do you wanna live forever?
874名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:57:03
>>861
Will you just roll up your trousers so we can do some serious business. We might get wet, you know. Don't worry about your underwear wrinkled or soaked. We have some extras in case we get *really* wet. If you know what I mean.
875名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 00:05:53
>>869
I love summer the best. That's partly because you have a chance to see
girls in a swimsuit.
876869:2008/03/18(火) 00:15:13
ありがとうございます。
参考になります!
877名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 00:19:21
輸入食品に対する水際でのチェックは全国各地の検疫所で行われてはいるものの、一部を抜き取る方式が採用されているため完璧とは言い難い。
中国側でも、問題の工場の餃子については、地元での品質調査に合格すれば輸出時の検疫などは免除されていたという。
 
長くてすいません…
読んで頂ければわかるとおり中国餃子の記事です
どなたかよろしくお願いします
878名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 00:38:46
どなたかお願いいたします。

「お返事ありがとうございます。
4月中に出荷の予定と聞いて安心しました。
支払いの準備はすでにできています。
あなたからの請求をお待ちしています。
それでは2週間後にまた連絡ください。」

よろしくお願いいたします。
879名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 01:23:13
「この楽曲は、私に中国大陸の雄大な景色を想起させます。」
880名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 01:31:45
>>874
ありがとうございました。超感謝します
881名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 01:38:17
>>880
それを使ったらダメーーン

原文とは違う性的な意味だわーーーン
882名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 01:47:07
>>879
This song reminds me of giganic Chugoku.
883名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 02:09:10
>>878
Thank you very much for your reply. I am relieved that it will ship in April.
I am prepared to make payment as soon as I receive your invoice.
Look forward to hearing from you in two weeks.
884名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 03:52:18
>>872
間違ってもそれでつべに上げたりするなよ・・・・・・な?
885名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 04:21:45
>>861
You'll need to roll your pants up to your knees for the massage.
If you're concerned about wrinkling, I can bring you another pair of pants if you'd like.

>>875
X girls in a swimsuit
O girls in swimsuits

>>879
This piece reminds me of the grand/magnificent landscapes of China.
886名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 09:40:55
>>877
Imported foods, on the part of our country, are inspected at the local
quarantine stations, but it’s just a random inspection and far from perfect.
On China’s part too, the dumplings made in the factory in question were
reportedly exempt from export inspection if they passed the local quality test.
887878:2008/03/18(火) 09:51:22
>>883さん、ありがとうございました!
助かりました。
888名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 09:51:36
>>332です、前半部分は>>487様で回答済みなのですが、

後半部分の>>334 何とかお願いしたいのですが。
889名無しさん@英語勉強:2008/03/18(火) 10:13:08
私も6月のほうが時間とれるからちょうどよかったです。
また花見の動画送ります。

Aについては会った時に教えます。

どなたかよろしくお願い致します!
890名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:38:28
この猫は友人から6ヶ月だけ預かっているだけです。今年の夏には彼に返します。

すみません。よろしくお願い致します。
891名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:44:09
「写真ははめ込み画像です。実際の製品とは多少異なる場合がございます」

よく使われる表現ですが、翻訳お願いします。「写真」は複数で、「実際の製品」は
単数です。

できれば、定型的な表現で、海外のサイト(日本の英語に翻訳したサイトではなく)で
実際に使われているところがあれば、教えていただけるとありがたいです。
892名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:51:11
必要な個数の在庫があるかどうかを尋ねる英文を教えてください。

「MサイズのTシャツを20枚注文したいのですが、在庫はありますか?」

宜しくお願いします。
893名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:00:42
英訳 おねがいします。

尚 この神輿の廻りには担ぎ手は勿論 たくさんのギャラリーが
いますので 神輿の後ろ側に行ったならば前に移動する事は無理だと
思いますので、写真を撮るさいの位置決には十分に注意してください。
894名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:23:06
>>892
I'd like to order 20 T-shirts in M size. Do you have them in stock?
Thank you.
895名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:42:19
>>889
June is also when I'll have more free time, so that works out great.
I'll send you some more videos of my cherry blossom viewing.
I'll tell you about A when we see each other.

>>890
This cat belongs to my friend, I'm only looking after him/her for six months. I'm giving him/her back to my friend this summer.

>>891
These pictures are built-in images, and may not reflect the actual product.

"reflect the actual product"をググればいっぱい出てくるよ

>>893
Furthermore, in addition to the carriers themselves, there are many people clustered around the portable shrine.
If you go behind the shrine, it will be next to impossible for you to move back towards the front,
so please be careful of where you choose to take your pictures.
896名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:46:50
もしニコニコ動画を見られる方でしたら、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2685091
の英訳に訂正&アドバイスをお願いします。

897名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:48:49
>>895
Awesome!
898892:2008/03/18(火) 11:55:23
>>894
ありがとうございました。
899名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:58:08
>>896
えー マジかよ
>>872でちょっと見たけどひでー内容だなぁ
じゃ、訂正するよ・・・ちょっと待ってて
900りあ:2008/03/18(火) 11:59:43
教えて下さい(..)
貴方の言いたい事はわかるけど私は貴方の言葉にぞっとした。いきなりそうゆう言葉をゆうのは失礼だと思う。デモあなたはとても優しい人。だから私はショックだった。貴方の日本語が下手といってるんぢゃないょ。貴方はとても日本語が下手。
901どうか:2008/03/18(火) 12:03:45
先日のメールではなつかしくてドキドキするって伝えたかっただけだから。誤解させたらごめんね。また友達になれて本当にうれしいの
902名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:12:00
上着をお預かりします
荷物をお持ちします
ここでスリッパに履き替えて下さい
スリッパを脱いでこの部屋でお着替えして下さい。着替えが済みましたらお声をかけて下さい
席に案内します

小出しで申し訳ありませんがよろしくお願いします
903名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:19:58
880 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 01:31:45
>>874
ありがとうございました。超感謝します


881 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 01:38:17
>>880
それを使ったらダメーーン

原文とは違う性的な意味だわーーーン
904名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:33:02
>>895
>>891です。レスありがとうございます。

「はめ込み画像」について、"are built-in images"や"is a built-in image"でググっても、
該当するような英文はヒットしませんでした。

「はめ込み画像」に相当する英語はないでしょうか?
905名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:50:27
>>904
あ、「はめ込み画像」もよく使われる表現?
んっと、じゃそこを、どういう意味なのかもう少し詳しく教えてもらえるかな。
辞書ひいたけど「ある形の中にはめて入れ込む」ってだけで、それならbuilt-inっぽくなるけど・・・
よく分かってないかも。日本語下手でスマン
ま、分かる奴いたらどうぞ^^
906名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:54:53
「お前が見たことを誰にも話すなよ。
(スタンガンを見せながら)でないとまたこれだ」
はどのようになるでしょうか?
前半は、
Tell nobody what you looked at.
かと思ったのですが、後半はどう訳すべきか教えて下さい。
お願い致します。
907名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:05:46
>>905
「はめ込み画像」は、テレビ・液晶モニタや、カメラなどの製品のカタログ&パンフや、
雑誌などでよく見る表現です。「合成画像」と同義だと思います。

ググればわかると思いますが...

日本語を直訳すればbuilt-inとかcompositeとかありかもしれませんが、英語圏
で実際に使われる表現が知りたいのです。
908名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:17:43
>>903
あぶな〜もう少しで使うところでした(;_;)
教えてくれてありがとうです
>>885
今度こそ超感謝です
909名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:18:35
>>906
or else.
910名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:20:52
>>903
これはシャレきかねえ。酷い。
911名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:21:44
>>907
PC-Magazineとかにでてる
モニターの広告を参考にするといいかも。
912名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:32:46
>>906
Never tell anybody what you saw.!
If you let on about it, I'll-

とかは?
913名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:41:55
>>906
Never/Don't tell anyone (about) what you saw.
Or else (you'll be getting/tasting this again).

>>896
終わったよ。
長いからこっち:http://suzume.livejournal.com
見たら言ってね、削除するから

I'm working on the other questions, gimme a minute...
914名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:42:01
>>907
This is not an actual image ( of ___ ).
Just an image to show you what it looks like.
915名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:50:30
>>913
Are you a native living in CA and who took a Facebook interview test?
916名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:56:53
>>907
分かったと・・・思う
The images shown are for display purposes only.か
The images shown are only a sample.
これでどう?

>>915
Yeah, that's me.
917名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:59:07
>>916
Hello, Suzume!
918名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 14:01:23
919名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 14:22:45
>>917
Suzumeって、ダッセーw
「ネイティブ」のほうがまだマシだwww

>>900
えーと・・・釣り?

>>901
I was just trying to tell you in that email the other day that I was excited because I hadn't heard from you in so long.
I'm sorry if you misunderstood. I'm really glad that we've become friends again.

>>902
Let me take your coat. (May I take your coat?)
Allow me to hold/carry that for you.
Please change into slippers here.
Please take off your slippers and change (your clothes) in this room.
When you have finished changing, please call me.
I'll show you to your seat.

これで全部かな?
あぁ 疲れた
920名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 14:32:31
>>919
オマイは面白いヤシだな。
自分でつけたハンドルを『ダッセーw』とは。
921名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 14:37:34
901
お願いできませんか?
微妙な違いで友達関係が気まずくなっています。どうかお助けください
922名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 14:43:20
>>920
I made that account back in 2002, when I was a sophomore in high school.
I was kind of a weeaboo back then. orz

>>921
いや、だから>>919...
923893!:2008/03/18(火) 15:02:00
>>895

ありがとうございます。
924名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 15:07:21
ありがとうございます。早速送れます。
925名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 15:29:42
>>900
困っています(u_u)o〃
教えて下さい(..)
926名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 15:33:36
>>914
レスありがとうございます。

>>916
これを参考にして、いろいろググったら、それらしい表現を見つけました。

ありがとうございました。
927名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 15:33:37
英訳 お願いします。

もし相撲力士を見たければ、4月10日過ぎ位に両国に行けば街中を
歩いている相撲力士を見掛けるとチャンスがあると思います。
稽古見学OKの相撲部屋も有りますので、覗いて見たら如何ですか?
また 近くに下記の様な場所も有るので、時間が有ったら見学する
事をお奨めします。
928名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 15:40:09
>>919様ありがとうございました
929名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 16:33:46
あの時から何一つ変わってはいない。
ってどんな感じでしょうか。
930名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 16:57:55
>>929
Not a thing's (thing has) changed since then.
931名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 17:35:02
No1.もう1年 日本で勉強する事ができて良かったですね。頑張ってください。

No2.Beatrizからのメールで 彼女はもう一年 日本で勉強する事になった
言っていたけど・・・。

英訳おねがいします。
二人とも建築の勉強に日本に来たのですが。パラで送りたいので。
932名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 18:41:22
太陽を神のような存在に例えて、

「私は太陽の子供です。」
「太陽の子」

を英訳お願いします。
933名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 19:04:26
>>931
@I am glad to hear you will be in Japan for one more year.

AI hear from Beatriz that she will be in Japan for one more year.
934名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 19:31:12
テメーの大腸引きずり出してその薄汚い口に縫い付けて一人食物連鎖野郎にしてやろうか!

を英訳よろしくお願いいたします。
935名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:26:24
>>927
If you want to see Sumo-Wrestlers, why don't you go to Ryogoku after April 10th?
You'll have chances to see Sumo-Wrestlers walking around the town.
There are some Sumo-Gyms you are allowed to observe their training.
So why don't you take a look at them,too?
I also recommend you to take a look at these places shown below near there if you have time.
936名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:33:13
>>931
It's good to know that you will be able to study in Japan for another
year. Keep up the good work.

Beatriz said in his e-mail that he will be able to stay in Japan
for another year and keep studying....
937名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:37:14
Check out keira's Japanese blog!!!

ttp://robotintokyo.livejournal.com/
938名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 23:31:25
>>934
I will just pull out your intestine from your ass, put it in your fucked up mouth and tie it tight. Guess what? You be the self-reproductive ass fuck.
939名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 00:20:29
>>207
↑スミマセン、どなたかお願いします><
940名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 00:27:27
>>939
*smile*
941名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 00:52:13
>>939
Here you are.

とか

Here you go.
942名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 02:37:49
あなたの唯一無二の表現方法が現代人の中で最も私の興味をかき立てました。

お願いします。
943名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 03:10:26
>>934
おまw

I'll fucking drag your intestines out and sew 'em onto that nasty fucking mouth of yours, turn you into a one-man fucking food chain!
944名無しさん@英語勉強中
>>932
I am the child of the Sun. (I am the Sun's child.)
A child of the Sun.

>>942
Out of all modern-day people, your unique/singular way of expressing yourself has stirred my interest the most.