■洋書を読んで英語の勉強-7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英語学習のために洋書を読む人が情報交換をするスレです。
たくさん読んで英語学習に役立てましょう。
ペーパーバック、雑誌、専門書、ジャンルは問いません。
上級者の有益な情報から初学者の疑問質問までどんどん書いて下さい。
2名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 01:35:03
過去スレ

■洋書を読んで英語の勉強-6■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1192613589/
■洋書を読んで英語の勉強-5■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1182617865/
3名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 01:35:53
(`・ω・´)乙ッス!
4名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 03:50:47
洋書がハードカバーで出たりペーパーバックで出たりする基準は何?
日本の単行本と文庫本のように考えていいものだろうか。

洋書も発売してから時間がたつと、ペーパーバックでしか販売されなくなるの?

でも、ペーパーバックやハードカバーでしか販売されていないものもあるよね。
これはどういうことなのかと…
5名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 04:07:31
>>1
乙〜
6名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 06:32:14
ペーパーバックのブックカバーだが、
四六版サイズのものを買えば代用可能?
それともA5かな
7名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 11:54:49
だいたい新書用でピッタリだよ
8名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 12:56:40
新書用って薄くない? 表紙は入っても幅が入らないことがしばしば。
9名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:14:29
表紙のぼこぼこ文字を触りながら読むのが好きなので、
カバーは付けない派
10名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:28:44
>>7
新書用だと薄い気がする。
ペーパーバックって分厚いし。
11名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:30:03
京極夏彦用のを買わなきゃ。
12名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:40:00
俺がもってるのコレだけど厚さについては全然大丈夫だよ。
かなり分厚いPBもOK。大きめのPBは入らないけどね。

http://www.rakuten.co.jp/slip-on/599283/385046/553361/553610/
13名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:47:11
丸善で800円で買った新書用の布カバーのやつを使ってる。
厚さ3cmでもOK
14名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 13:58:37
これはどう?
Amazonオリジナル ブックカバー ネイビー 新書サイズ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J4P84A
15名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 14:27:11
>>12
それ4.4cmくらい厚みのあるPBでも入る?

それと、
縦17.2〜17.6 x 横11〜11.2 x 厚み2.2〜6.2 cm
くらいのペーパーバックが入るのはないのかな?

PBと比べるとつくづく日本の文庫って恵まれてるよな…
16名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 14:37:33
>>15
この本でも入るから大丈夫だよ(自分の蔵書の中で一番厚いPB)
http://www.amazon.co.jp/Cryptonomicon-Neal-Stephenson/dp/0060512806/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1203140164&sr=8-1
17名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 14:53:02
>>16
ハリポタUK版5巻
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0747561079/
ハリポタUKアダルト版5巻
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0747570736/

さすがにこの2つは入らないですよね?

>>12でいう大きめのPBがハリポタのUK通常版、
そのカバーに合うのがハリポタUKアダルト版、ということですね?
ただハリポタは5巻が厚すぎるから対処しきれないようですが…
18名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 14:58:39
>>17
上のはサイズがあわないね。

下のは無理したら入るかもしれないw
19名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 15:04:58
Harry Potter は四六判サイズのカバーでOK.
厚さ4.4cmぐらいなら、けっこうなんとかなる。
20名無しさん@英語勉強中 :2008/02/16(土) 15:35:36
ハリポタ大人気だな
21名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 17:51:13
漫画は洋書になるのかね?
22名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 18:44:26
>>4
ハードカバーとペーパーバックの違いは日本の単行本と文庫本みたいなもの
というとらえ方でいいと思う。
だいたい発売後1年以上するとPB化される場合が多いみたいだから。

ペーパーバックでしか見かけないのはクラシック作品とか
わざわざ今更さらハードで買う人もいないようなんじゃないの?
ハードしかないのは発行部数が伸びなくてペーパー化しても需要が見込めないとかかな。
日本でも人気がない本は文庫化もされなかったりするから。
23名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 19:35:25
>>19
何版が四六版でおkなの?
24名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:48:25
>>21
最近は日本マンガの翻訳版も多いから微妙だね。
原作が英語なら、まあ洋書扱いでいいんじゃないでしょうか。
マンガってほぼ口語だけだし、精読する習慣がないせいか、
なめてかかると、けっこう難しいですよ。絵だけ見てわかった気になりがち。
(明らかな子供向けはべつとして)
25名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 20:55:54
マンガのセリフは何で全部大文字なんだろ?
すっげー読みにくい。
26名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:06:30
手書きだったころの名残じゃないのかな。小文字だと質の悪い紙への印刷でつぶれるから。
27名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:07:18
>>24
アニメや映画なんかもそうだよね。リスニングできてる気になっちゃう。
実際は音消してても大体の内容は理解できるのに。
28名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:46:34
>>24
音読とかどうよ?
29名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:57:32
>>24
基本動詞と代名詞ばっかで会話が続いて
わけわからんくなるときがあるw>口語
30名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 22:36:48
まあ、SFとかアクションとかみたいな絵だけで読み進めるようなのよりも、
ちょっと見ただけじゃ話のオチとかがわからないような
スヌーピーとチャーリーブラウン
みたいなのなら勉強になるかも、と思いますよ。

勉強、ってんじゃなくて好きな漫画を原書で読みたい、って気力のある人なら
ジャンルは選ぶ必要はないし、がんばって精読すれば、それはそれで良い素材でしょうね。

ってことで良い漫画があったら、教えてくれ。
31名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 22:40:18
アメコミって微妙だよね。スヌーピーはなんか良いけど
普通によつばととかデスノートの英語版のほうが面白くない?
あっちのでクオリティ高いのがあったら俺もおしえてほしいもんだよ
32名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 22:45:54
OL進化論
33名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 23:24:47
Frank Miller Batman: The Dark Knight Returns
Alan Moore Watchmen
34名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 00:42:32
洋書デビューしたいのですが、
それなりに簡単で一番面白い本ってなんなんでしょう?
35名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 00:50:07
ハリーポッターでも読んどけば。
36名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 01:03:45
>>34
あんたが面白い本はあんたにしかわからん
こういう内容の本が好きですとか、
せめてジャンルを言わないとハリポタとかシドニーシェルダンとしか返ってこないよ
3734:2008/02/17(日) 01:16:27
好きな小説は、「萌え」があるものです。
ただし、尻軽や浮気症で恋人作るためにパーティ行ったりするような、いわゆる肉○器は大嫌いなので好きになれません。
ヒロインは主人公以外とは性的な関係が一切ない小説でお願いします。
幼稚すぎるものも好きにはなれません。
主人公やヒロインが読書好きという設定が好きです。

和書では涼宮ハルヒシリーズが大好きです。
38名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 01:21:55
>>37
Holesでも読んでろ
39名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 01:29:18
>>34
>ヒロインは主人公以外とは性的な関係が一切ない

なんか和風な感じがするのは俺だけかな?
洋書は向いてない気がする。
40名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 01:43:37
>>37
それなら Terry Goodkind の"Wizard's First Rule" などどうだろう
http://www.amazon.co.jp/Wizards-First-Rule-Sword-Truth/dp/0812548051
萌えもまあまああるし、ヒロインは貞淑だw 読書好きかどうかはわからんが

英文も非常に簡単で、最初に読む洋書としては悪くないと思う。
語彙制限なしであれより簡単なのは探してもなかなか無いぞ
41名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 02:09:13
「恋と冒険と剣と魔法」とレビューにあるね。
もろラノベだね。こんなのもあるんだなあ。
4237:2008/02/17(日) 04:40:42
グレート・ギャツビーに興味を持ったのですが、
これは僕の期待通りの物語でしょうか?
文学的にも評価が極めて高いようだし、短めで読みきりやすそうなのですが。

洋販ラダーシリーズ
講談社ルビー・ブックス
講談社英語文庫
ペンギン・ミューズ・コレクション 原書で楽しむ英米文学シリーズ
YOHANナビつき洋書
ペーパーバック多数

と色々なところから出ていますが、
買うならどこから買うべきでしょうか?
(洋販ラダーシリーズのギャツビーは語彙制限に合わせて書き直している模様。他は原作通りかな?)
43名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 04:52:37
そういう超定番作品はえり好みせずに一度は読んどいた方がいい。
今、手元にないんでアレだけど、単語は難しめだった記憶がある。
洋書初心者なら、ルビ訳が読みやすいと思うよ。
44名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 05:01:28
Project Gutenberg Australiaとかの原文へのリンクがあるから
行けそうかどうかとりあえず見てみたら?
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Great_Gatsby

いざとなれば翻訳と併読してもいいんだし、読む気になってるなら何でもいいかと。
45名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 08:13:50
>>37
http://www.amazon.co.jp/Hemlock-Phoenix-Honor-Books-Awards/dp/006447352X/ref=sr_1_13?ie=UTF8&s=english-books&qid=1203202888&sr=1-13
この主人公の女の子は読書好きという設定。
イギリスの読書好きの女の子がどういう本を読んでるか分かるぞ。

http://www.amazon.co.jp/Door-into-Summer-Robert-Heinlein/dp/0345330129/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1203203032&sr=1-1
萌えと言ったらやっぱこれ。猫と美少女。
昔の小説なんでSF的な意匠は古臭いが日本のアニメ・マンガ・ラノベに
携わるSF好きはおそらく全員読んでるであろう作品だ。

あとハルヒ好きならコレは読んどけ。
http://www.amazon.co.jp/Hyperion-Dan-Simmons/dp/0553283685/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1203203251&sr=1-1
続編のEndymionはアイネイアーは日本的な萌えキャラに限りなく近い。
46名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 08:54:38
アフィリエイトktkr
47名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 08:57:29
>>46
良くURL見ろw
48名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:06:23
それにしても無駄に長い
49名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:08:54
恥ずかしげも無くよくそんなURL貼れるよなw
50名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:13:59
>>45
URLの ref=sr 以下を省くとすっきりするよ。
51名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:33:01
52名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:35:27
洋書と全然関係ないとこでしか自己主張できん
おまいらの方がよっぽど恥ずかしいわ。

どーでもいいケチつける暇があったらおまいらの
お勧めを紹介してやれ。
53名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:53:46
質問者の態度が気に食わないから嫌だ
54名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 09:57:55
前のスレでもそうだったけど話題が洋書以外になると急に
饒舌になる奴がいるな。どんな洋書読んでるの?という質問
も華麗にスルーしてたけど同一人物?
55名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 10:09:30
匿名の掲示板で、しかもIDすらない板で
同一人物だのなんだのって話は不毛です。

最近、オーディオブックにはまって本を開くことが少なくなった。
56名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 10:23:36
>>40
このシリーズ途中で挫折したけど最初の数巻は結構楽しめた。
ヒロインはもう定型って言っていいぐらい王道だな。

話も指輪物語的な王道だけどSMから芽生える男女の愛
をファンタジーに取り入れたのは斬新だったw
57名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 11:39:28
>>45
最初に挑戦する洋書としてダン・シモンズは難しすぎると思うぞ…
夏への扉は確かに傑作だし未読ならいいかも知れん
ダイアナ・ウィン・ジョーンズのその本は自分は話自体があんまり面白くなかった。まぁ人それぞれだけどな
58名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 20:50:02
>>53じゃないが、同意見。
なんとなく、質問者の態度?質問の仕方がこたえる気にならない・・・
まぁ、元々、文学をさほど読む人間じゃないから、その辺の洋書紹介してるサイト方がよっぽど
自分よりもその辺は詳しいだろうけどナww
5937:2008/02/17(日) 21:02:47
『夏への扉』も興味持ちますた。
英語レベルはギャツビーと夏へのの扉は同じくらいなんですよね?

今日、本屋行って来ました。
PBとか洋販のナビ付の本など見てきたんですが、
こういう和製の原書+αの本と、PBを買うのはどちらがいいんでしょうか?
特にギャツビーの講談社英語文庫は、原書通りの文で価格的にも安い上に、PBより紙質が良く、
巻末には、各ページごとに読者がつまずきそうな単語や熟語の訳をまとめてありました。
ただ表紙が童話のような感じで、これが気にならない点なのですよね。

ちなみに、和訳を読んでから原書を読むほうが分かりやすいかと思い、
ギャツビーも夏への扉も既にアマゾンで日本語訳を注文してあります。
だからPBを買っても和訳と比較するということは出来ます。

PBのほうが原書を読んでいるという雰囲気が出るのかな、という気持ちと、
原書+αの和製洋書のほうが読みやすいのかもしれない、という気持ちが葛藤しているのですが、
皆さんはどう考えます?
60名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 21:33:25
>>59
>PBのほうが原書を読んでいるという雰囲気が出るのかな、という気持ちと、
>原書+αの和製洋書のほうが読みやすいのかもしれない、という気持ちが葛藤しているのですが、

最初は和製洋書で、PBで雰囲気楽しむのはあとにとっておいてもいいんじゃないかな?
何にせよ無理はしないほうが長続きするよ。
61名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 21:45:08
>>55
俺は最近、Animal FarmとNineteen Eighty-Fourのオーディオブックに
夢中だ。オッサンが、登場人物に合わせて、必死に声変えて頑張っている
のが、泣けてくる。
62名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 21:51:15
>>61
ちょw
想像して泣けた(´;ω;`)
63名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:00:13
ビースツ・オブ・イングランド無伴奏で唄ってくれるんだよな。
アレ最高だぜ。
64名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:01:11
ノルウェイの森でおっさんがあえぎ声を出してるの聞いて萎えた。
65名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:01:44
>59
講談社のにしとけ。
フィッツジェラルドの作品は筋は単なるメロドラマでも
ところどころ哲学的考察やら詩的情景描写やらが
出てくる。
正直初の洋書としてはかなりハードル高い。
66名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:12:26
>>64
www
kwsk
67名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 23:11:07
HOLESが面白かったよ。
読みやすかったし、ラストの整合性には感心したよ。
68名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 03:40:20
シェルダンのTHE SKY IS FALLINGは
非常に読みやすいよ。
初心者にはいいかも。
内容もまあまあ。
69名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 04:05:43
英語のレベルがならべく低そうなもの(日本でいう携帯小説やライトノベルのようなもの)と好きな映画の本ならどちらがオススメですか?
70名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 05:20:55
君自身の情報を出さないと何ともいえない。
好きな方を読めばいい。
71名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 15:14:07
>>69
ラノベ風のものが英語がやさしいとは限らない。
原則として英語に自信がないなら語彙制限ものやロアルド・ダールのような
読みやすい児童書から徐々に力をつけるのが一番。
またファンタジーやファミリー向け映画が好きなら原作もやさしいのが多そうだが
戦争映画ならそうはいかないだろうし、映画の本というだけじゃ何とも・・・
72名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:24:21
>>68
それ、半分くらいまで読んでそのままにしてる
ホントにこれから面白くなるの?
73名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:25:22
>>69
好きな映画。
やっぱり好きなには勝てないと思う。
米の代表的なラノベといえば、ハーレクインあたりなんだろうけど、単調気味で簡単なのに
全然萌えないのでキツかった。
でもやっぱ好きな作家はやっぱメラメラと燃える。私にとってはJNパタースンや、Jディーバー。
74名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:52:46
>>71
語彙制限ものから読み始めるのって本当に一番良い方法なのだろうか?
日本語の本でも好きではない本は最後まで読むの辛くて読んでるときに眠くなってくるし、
しかも洋書ときたら余計にそうなるでしょう?
さらには、語彙制限ものは児童文学が多いから、大人になってから読んでもつまらない。

まず和訳で死ぬほど好きになれるものを探して、
その原書を難しくても少しづつ訳していき(前から順にではなくランダムに)、
文章を暗記するくらいまで読み倒すほうがよかったりして?

75名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:56:44
うーん人による、場合によるとしか言えんなぁ、一般論的には
76名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:56:50
一般書籍板に行けば洋書の海外通販のスレがあったり、ミステリ板に行けば
普通に未訳の原書読んでる人がいっぱいいて、けっこう驚いたりする。
意あれば通ずる、の典型だな。英語板では偏差値いくらでどうのとかいうのが
多くなるのは仕方ないとしても、まずは対象に興味があるかどうかが第一だと思う。
77名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 20:59:55
>>72
面白くなるというか、
退屈はせずに最後まで一気に読めるって感じかな。
速読に最適って感じじゃないかな。
すごい面白いってわけではないかも。
78名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:03:07
語彙制限ものの中にも面白い本はあるけどね。
79名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:28:06
真面目に語彙制限シリーズ出してる出版社は、次から次へと
買い続けてもらうために、制限におさまる範囲で必死ですよ。
当然おもしろい方が売れ行きのびて儲かるし「おかげで英文
読むのが楽しくなった」とか評判になればウハウハだからね。

それでも面白くないのは、語彙や文法を制限するということの
難しさのあらわれとして受け取ればいいんじゃないの?
80名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:38:13
ユリシーズってどうなの?
世界最高の小説らしいが、
全然話題にならないよな
やっぱり物凄い難しいわけ?
81名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:47:48
>>80
実験的な小説だから一般人が楽しめるものではない。
ピカソの絵みたいなものだ。
82名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:50:09
>>80
Finnegans Wake のほうが、もっと凄いなじゃない?
83名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:51:35
>>74
>語彙制限ものは児童文学が多い

いや、それは勘違い。
自分はグリシャムやキングが好きで、まず語彙制限ものから入った。
J・オースティンなどのクラシックもPENGUIN READERSで読んだ。
洋販のラダーシリーズで読んだジャック・ロンドンも忘れられない。

かなりの種類が出ているのでおそらくたいていの人は好きなジャンルが見つかるはず。
本が薄いので一冊読み終えた満足感がすぐ得られるのも最初は重要。
コストパフォーマンスがいいとは言えないけどね。
84名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:51:43
ジョイスは、柳瀬の翻訳だけでお腹いっぱい。
85名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:14:12
>>76
んだんだー。

あと、ちょっとマトモに読めるようになってくると、英文でも文章萌えがあらわれる。
普通の日本語の本読みさんで、この文体が好きってのが発生する人なら、
英文でも同じような萌えを感じるかも?
大きめの本屋で毎週ベストセラーの冒頭をチェックする方法がオススメ。
86名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:14:47
でもペンギンみたいな原作と違う本ってなんか嫌なんだよな…
好きになったら、原作も買うでしょう?
そしたら、ペンギンみたいなのはゴミにしかならなくなる。
邦訳を買っていれば、それはそれで取っておく価値があるのだが
87名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:23:48
勝手な話だな
88名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:32:52
>>86
別に語彙制限のない普通の洋書がばんばん読めるなら読んでればいいじゃないか。
そうはいかない人がいるから、次善の策として語彙制限とか児童書という話がでてくるだけで。
どうしたらいいかわからなくて止まっているより何でもいいから読み始める方がいい。
あんたはどんな本が好きで今何を読んでいるの?
どんな洋書読書体験をしてきたの?
人の意見にけちばかりつけてないで自分の経験とか本の好みとか語ってみなよ。
89名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:45:47
またこいつかよ・・・
質問が華麗にスルーされるとか言ってたがお前も煽りにいちいち反応すんなよ
適当に皮肉の一つでも言って黙ってろよ
90名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:53:52
人違いが横行してるとこみるとIP抜かれてる心配はないなw
91名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 23:37:32
語彙制限の小説を読むくらいなら絵本読んでたほうがマシ
92名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 23:39:26
中高生なら、語彙制限から始めるのも良いと思うな。
93名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 23:47:58
そりゃ語彙制限以外の本を読めるならそれに越したことはない。
語彙制限を嫌う人にオススメなのは講談社英語文庫。
94名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 23:52:33
難しいね。
「解体新書」を訳してるうちにオランダ語に通じるようになった
杉田玄白らのような例もあるわけだが・・・
基本的に自分のレベルではまったく歯が立たない洋書を
根性と情熱で訳すというやり方が合理的な訓練になるとは思えないな。
すごく嫌いなものを無理に読む必要はないけど。
少なくとも子供の本やリライトものなど読むのが苦痛で仕方がないという人は
洋書入門において不利なことはたしかだと思う。
95名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 23:53:00
ペーパーバックって同じ作品でも、
1000円以下のものと1600円くらいするものがあるけど、
後者のほうはわら半紙みたいな紙ではなく、日本の文庫みたいな白くて綺麗な紙なのかな?
96名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 23:56:25
マスマーケットっていう言葉もあるよ。
97名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:00:55
>>95
trade paperback と mass market paperback の違いだろう
詳しくは、ググれ
98名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:00:56
新聞読め新聞。英語ではニュースペーパーって言うんだっけ?すごい
新聞とかもうすごすぎ、何がすごいって最新の情報がいっぱい。やばい
最新とか最近一週間とか昨日とかそんなレベルじゃない、すごい
最新すぎて未来のことも予想する。超やばい、予想やばい。オバマ射殺も予想する、やばすぎ、つーか恐い。
しかも新聞一面だけでも結構単語多い、読みきれない、安いくせに多い。お徳、超お徳。俺なんてその新聞を布団にする。
これで二度と高い布団を買わされる事もない。すごい、俺の学習能力もすごい、超すごい、新聞のおかげ
とりあえずお前ら新聞よめ超読め。
99名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:01:13
紙は日本の文庫とかと比べるとわら半紙みたいでどうしても劣るよね>PB
そこが講談社英語文庫とかにはない本場っぽい雰囲気とも言えるけど。
マスマーケットは紙より印刷の質が悪い気がする。
コピーの再コピーみたいにつぶれてる本にあたって読めなかったことがある。
安いのはそういう危険もあるという感じじゃないかな。>>95
100名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:04:21
>>98
クスリやりすぎ
101名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:05:28
>>99
ハリポタのUKアダルト版って大きさから考えてマスマーケットなの?
ということは印刷悪いのかな?
ハリポタのUS,UK版では一番高いのだが…
102名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:10:32
>>101
紙や印刷の質が変わらないのでマスマーケットではないと思う。
通常版にも同じサイズのがあるしね。
というかマスマーケットってサイズは関係ないと思う。
103名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:19:53
104名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 00:57:36
>>103
そう書いてあるならサイズも関係あるんだろうけど
とにかくマスマーケットはアマゾンにそう書いてあるよ。
こちらはUS版3巻のマスマーケット版。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/043965548X/
105名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 03:25:19
ペーパーバックって>>103にあるように2種類の大きさしかないの?
あんまり大きさが統一されてない印象があったのだけど
106名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 04:12:30
>>105
漏れの本棚のPBをざっと見てみたら7種類はあった。ちゃんと数えたら
10種類以上はあると思うんで、世の中に流通してるのはもっと多いだろうね。
107名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 04:25:08
その中でも、>>103の2つのサイズが特に多く流通しているということか
108名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 05:50:26
ハリーポッターをブクオフで105円で買ったオレは勝ち組。
109名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 09:51:44
大昔ね高校時代にハリポタ原著を買って三ページで挫折して、その本がいまでも実家の本棚にある俺は負け組
今更ポッターは読めないなあ
110名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 10:24:35
>>109
俺なんか6巻買ってまだ1巻しか読んでない。
111名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 10:42:08
>>109
俺なんて原書+和訳+楽しく読める本を買ったのに、
どれも最初の数ページしか読んでない
112名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 10:59:43
アメリカ文学について名作をまとめた安くて洋書選びの参考になる本ってない?
113名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 11:21:49
>>112
柴田元幸著『アメリカ文学のレッスン』(講談社現代新書)はどうだろ。
巻末にブックリストもある。
114名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 15:00:01
>>109
>>110
>>111
もともと本読みなの?
でなかったら、当然キツイと思うよ。

男性向けファッション雑誌とかは?
男性のファッション雑誌は、セックス(含む恋愛)+ライフスタイル+ワークアウト+仕事スタイルに加え、
ちょっと真面目な特集記事が付いてるくらい。新聞に歯が立たなくても、このあたりはいける。
女性向けのコスモポリタン(日本で言うところのananあたり?)の男性版って感じ。
私は彼氏と女性向け男性向け両方を一緒に読んだりして意見言い合ったり笑ったりして楽しんでる。
http://www.kaigaizasshi.com/mensgeneral/gq.htm
http://www.kaigaizasshi.com/mensgeneral/maxim.html
このあたりが総合的で男性向け。
固い人にとっては内容が軽すぎると思うかもしれないけど、一般的に口語でよく使われる
表現がたくさん出てくるし、文章も長すぎず、とても読みやすいと思います。
115名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 15:06:56
上からかよ
116名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 15:27:08
>>109-111
読書慣れしてないから読めないという話をしてるわけではなかろう。
117名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 15:46:02
たしかに普段からファンタジー読んでるとかじゃないと
ハリポタなんかなかなか読み通せるもんではないかもしれない。
しかしファッション誌みたいのも趣味が合わないと難しそう。
また雑誌は写真と見出しをぱらっと見ても楽しいので、
それで終わってしまうという危険がなきにしもという気がする。
118名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 16:17:55
雑誌なんか読み通すの大変だぞ。
拾い読みじゃ充実感ないぞ。
119名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 16:42:48
>>115
あ、上からって>>114へのレスだったの?
すんません。
なんとなく流れからファンタジー読みタイプじゃない感じがして、思いこみでレスしたつもりだったんですが。

てーか、私は本読みですが、ハリポタは無理組です。(日本語でも嫌だし、映画も嫌)
同じファンタジーでも、アメリカの特に教養があるわけでもない普通の若い男性には、ディーンクーンツ
なんかがわりと人気です。でも私には人気の理由が分かりませんでした。
みんなハリポタは見ないし、興味もない組。私はファンタジーならキングはいけるけど、クーンツはいまいち。
そういう意味で、じゃ、まず雑誌は?とレスしたつもりだったんですが、方向性違ってたらすんません。

>>117
タイトル読みw 確かに最初はそうだったかも。
ファッション誌は、読まない層にとっては、やはりキッツイです。
しかし雑誌には、「興味がない記事は読まないまま捨てる」という素晴らしい技が使えます。安いし。
ただ、流し読みが好き派、手持ちぶさただと文字が書いてある物をつい手に取ってしまう派(便所用雑誌とか)
には、向いてると思いますよ。向こうのファッション雑誌って日本とは全然記事の重点が違ってて、何をどう
着るかという模範部分は少ないので、もっと大衆的です。逆に脱いだときのお手本記事は多いわけですが。
ベースとなる日常生活習慣や一般(というか低俗?)と分類される部分が補われるので、
新聞を読んで得られる知識とは違う、読書をする前段階に必要な情報の一部にはなり得ると思います。
120名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 16:49:53
アメリカの男はナニが大きい、まで読んだ
121名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 17:19:21
クーンツやキングはアメリカではファンタジーに分類されてるのか。
日本だと前者はSFで(?)後者はホラーって感じだけど
確かに両方ともファンタジーのほうがしっくりくるな。
122名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 18:09:26
>>114
あなたと彼氏の英語力はどのくらいなの?
やっぱり、自分よりずっと英語できる男性が好みですかい?
123名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 19:58:21
そういうレスは荒れる元だからやめような。
124名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 20:41:08
>>121
あ、いやちょっと分類が乱暴でしたか……
一応分類はされてますが、自分の中ではこの類の分類方法において、(サイキックものなのかSFなのか
ファンタジーなのか、ドラゴンや喋る動物が出てくるか、時空移動が何に当たるのかなど)より、
もっと作者依存で出てきた超現象(?)を受け入れられる層で分類した方が端から見ていて
分かりやすいなあと感じるもので。で、ファンタジーとは違うけど、意外と見ないのがグリシャム読み。
映画化されすぎですからかね。でもダンブラウンは本がある人の家ではどこでも見かけました。売れすぎ。

>>122
彼氏は米国育ちの米国人です。
相手は日本語は全く理解しないので、相手の語学能力には魅力を感じてないのは確か。
私はどうだろう。高校の時は偏差値60くらいしかなくて、足引っ張り科目で泣いてた。
とにかく英語が嫌いで嫌いで、夏休みの翻訳宿題だったシェイクスピアとか、殺したかったくらい嫌い。
最近は慣れた。
125名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 20:46:44
Penguin Readersにどんなのがあるか見てみたけど結構面白そうなタイトルがあるね。
しかしどれも100pくらいでストーリーとかどうなってるんだろう?
L.A.Confidentialなんてのもあるけどエルロイのあのぐしゃぐしゃの文章が
読みやすくなってるのかな。
126名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 20:56:21
雑誌と言えばリーダーズダイジェストに興味あるんだけど難しいかな。
ハリポタなら問題なく読み通せる程度のレベルです。
127名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 21:03:36
あれは簡単だよ。
一時期読んでたけど小説の方が面白いから買わなくなった。
128名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 21:08:29
>>125
語彙制限ものはネイティブの要約テクニックを見るという観点からも面白いと
思うんだけど、やっぱり長編は作者のくせもなにも吹っ飛んでしまっていると思う。
でもOxford BookwormsのシリーズでLove Story(ある愛の詩)を読んだけど
これは原書も比較的やさしくて短いためか1000語レベルにリライトされているのに
けっこうもとの雰囲気を残していると思った。
129名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 21:40:50
偏差値60で足をひっぱった?
130名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 21:44:42
そこは華麗にスルーしようぜw
131名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 21:50:39
小説ではない洋書を読み込む、という人はいないの?
何度も繰り返し読む価値があるような洋書

例えば、カーネギーの『人を動かす』、の原書とかさ
俺は読んだことないが、
あり難がって座右の銘にしている人もいるような本だし。

でもこういう本は難しすぎるのかね。
132名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 21:55:21
カーネギーの英語簡単だぞ。
俺は全然面白いと思わんけど。
133名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 22:12:09
>>131
今小説以外で持ってるのは、Hirohito、Empire、Embracing Defeat、
Fast Food Nationくらいか。
いつか読もうと思っているうちに全部翻訳が出たorz
こういう本は小説と違って味わうより内容重視だから、わざわざ英語を読む必要はないよな。
134名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 22:37:22
ファストフードは図書館に入ってたので読んだことある。
ストーリー性があって面白かった。
135名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 23:09:05
>>131
最近ではAlan Greenspanの"The Age of Turbulence"を読んだ。

時間ができたら、最初から読み直すつもり。
136名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 23:35:51
trickle-down theory、か。
137名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 23:56:23
>>131
何度も繰り返して読む価値のある小説だっていくらだってあるのにw

小説以外ではE.サイードに挑戦中。
日本語でも難しいから英語で読んでもあまり難易度の感覚がかわらない。
英語力が十分あれば英語の方が解りやすいのかも。
138名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:03:58
>>137
そうかな?
小説は娯楽そのものだと思うけど。
139名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:08:19
>>138
文学という学問を知らんのか
まあ俺は英文学に浸るつもりはないから俺にとっては娯楽だけど
140名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:13:12
でも文学学んだところで社会人としては特に何も身につかないでしょ?
141名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:15:51
座右の書として読み返すってわけじゃないけど
勉強のために何度か読み返すこともあるんじゃないの?
気に入った箇所を暗記するまで読み込むのもいいと思うし。
苦労した本も数年後に読み返したらスイスイなんてことを
実感するのもなかなか感慨深かったりするよ。
142名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:17:11
児童書や語彙制限じゃ読みかえす気にもなるまい。
143名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:19:39
手元に置いて読み返す児童書もあるよ。
144名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:30:42
カーネギーはつまらないだろう。
というより、わざとつまらなく書いていないか?
読んだときは「なるほど」と思っても、
99パーセントのやつは何も実行しないから、時間の無駄だよ。
もちろん、俺も99パーセントの凡人。
だいたい、あんなのを読んで人生が変わるやつってのは、
放っておいてもがんばれるやつだろうよ。
145名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:34:39
>>140
お前はそれを娯楽と呼ぶのか
確かにオナニー学問を全部娯楽と呼ぶのは勝手だが
それにシェークスピアをただ読むだけなら文学でもないしな
このスレはどちらかと言えば文学より英語の教養スレだから内容云々は「面白かった」「簡単だった」レベルでいいしね

それにしても星の王子様の日本語訳の種類多いし自分の訳と違うのもある。
誰かが正解とかあるのかなあ
146名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:37:44
何度も読みかえすのは、理論書、仕様書のたぐいですね。
といっても、そんなにむずかしいのじゃなくて教科書レベルのもの。
手元にあるのでは、
The Complete Idiot's Guide to Geometry
理系、特に数学系、工学系の人にはおすすめ。
表現にユーモアがあって面白い。
数学自体は高校レベル。
147名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:37:54
わざわざ Le Petit Prince の英訳版を読みたがるやつが多いのはなぜだろう?
このスレだけの現象か?
148名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:41:49
>>147
私は高校時代、先生にむりやり読まされた。
洋販のTOEICレベル別おすすめ本にもThe Little Prince入ってるし
わりと初級者にすすめる定番本になってるみたい。
149名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 00:45:05
あんなに親しみやすい本はないだろ
150名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 03:34:42
「る・ぷてぃ・ぷほんす(星の王子さま)」は仏語の勉強にもいいね。
はじめて仏語の本を読む人には、この本のほかにも、
「がすぱー・え・りざ(リサとガスパール)」みたいな絵本も最適なような気がする。
無論、英語の場合も同じ。下の例のように英訳とオリジナルと邦訳を比べるのもおもしろい。


Lorsque j'avais six ans j'ai vu, une fois, une magnifique image,
dans un livre sur la foret vierge qui s'appelait Histoires vecues.
Ca respresentait un serpent boa qui avalait un fauve.
Voila la copie du dessin.

Once when I was six years old I saw a beautiful picture
in a book about the primeval forest called Ture Stories.
It showed a boa constrictor swallowing an animal.
Here is a copy of the drawing.

ぼくが6つのとき、よんだ本にすばらしい絵があった。
『ぜんぶほんとのはなし』という名まえの、しぜんのままの森について書かれた本で、
そこに、ボアという大きなヘビがケモノをまるのみしようとするところがえがかれていたんだ。
だいたいこういう絵だった。
151名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 09:47:30
>>147
おれも不思議。
英語オリジナルで良いのが掃いて捨てるほどあるのに
なにも他人の手が入った作品を読むことはない。
152名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 11:30:23
自分に引け目があるやつほど、
他人のレスに予想もつかない方法で傷ついて
突っかかってくるから手に負えないない。>>115とか。
153名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 11:38:29
>>152=>>114なのか?
154名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 11:48:19
一日前の、もう終わった話をわざわざ
蒸し返すやつのほうが手に負えないよな。
155名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 12:05:01
>>152
115の引け目って何?
156名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 12:57:37
和訳がそばにないと不安なのですが、みなさんはどうですか。
157名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 13:14:51
繰り返し読みたい名文の類なら、日本の英語の先生が編んだアンソロジーを
読んだ方がいい。例えば中原道喜著『新英文読解法』とかね。和訳もあるし文法
の説明もあって勉強になる。

例:On the ability of individuals to learn to live in harmony with others
depends the future of mankind and the world.

訳 一人ひとりの人間が他人と仲よく暮らすことができるようになるかどうかにこそ、
  人類と世界の未来はかかっている。

→『倒置』<Inversion>によって主語が後に置かれた文。ふつうの
 語順にすればThe future...depends on the ability...である。
158名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 13:41:07
>>157
でもその例文がある程度の評価を受けているものじゃないと嫌なんだよなあ
一介の日本人が作っただけ、あるいは集めただけの例文をそんなにあり難がって読むことは俺には出来ない。
159名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 14:58:55
片っ端からケチつけてやんよ。次!次!
160名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 15:50:47
>>150
一般書籍板じゃこの作品のスレがもう3スレ目なんだけど
やっぱ訳談義が多いね。内藤濯の訳はさすがにもう古いし
新訳はどれも微妙で決定版がない。それで仏語が読めないなら
英訳が一番かも・・なんて話になったり。
そういう作品自体の人気や事情で英訳が読まれるってあるかもね。
161名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 17:04:03
>>156
自分は和訳がそばにあるとそっちを読んじゃうからかえってダメ。
まあ最初のうちは和訳を参考にしながらでもいいんじゃないかな。
ただし訳には誤訳がつきものだし、自然な日本語にするために
かなりの意訳になってたりする箇所もあるから注意が必要だよ。

ホントは、すごく読みたい本だけど邦訳が出てないので原書読むしかない!
っていう状況があるとすごくモチベーションあがっていいと思うんだけどね。
162名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 20:34:11
>>157
この人の「誤訳の構造」持ってる。
ちょっと堅いけど参考になった。
英文読解の解説では定評のある人だよね。
これも買ってみようかな。
163名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 21:10:30
>>157
これが名文ですか・・・。
164名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 21:29:39
和訳で正確に内容を知るってもの大事だろうけど、洋書を読むって行為は
どっちかいうとどれだけ大量の英文を消化できるかということだと自分は思うので
あんまり訳文とか読む気にはなれないなあ。だいいち洋書ではなく参考書では
ないのかという思うのだが。
165名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 22:38:18
読解力の下地作りに役立つ参考書の紹介というだけならいいと思うけど
ここはあくまで洋書を読んで・・というスレだからね。
どっかの先生が集めた訳付きの名文?集はやっぱ違うかな。
166名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 22:43:43
そもそも
洋書を英語の勉強のために読むぞ!
ってスタンスだと続かないと気付いた俺
167名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 22:56:47
>>161
>ホントは、すごく読みたい本だけど
>邦訳が出てないので原書読むしかない!

おれはそまさしくその理由でオースターの新作は
殆ど英語で読んだ(専属翻訳者がいて、そのひと
忙しいのかなんか知らんが翻訳出るの遅過ぎ)。
翻訳で読んだのは割と早く文庫で出たNY三部作くらいだな。
168名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 23:35:30
最近BashoやLi PoやTu Fuみたいな東洋人が書いた詩の英訳モノがおもしろくておもしろくて・・・(;´Д`)ハァハァ
169名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 23:35:33
結局英語の勉強法としては万人向けじゃないってことだな

まず自分がこれに向いてるかどうかの判定が重要ってことか

基本的に、そもそも日本語での読書が好きじゃないヤツはダメだろうな
170名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 23:43:42
別に洋書読むのが万人向けの合理的な英語学習法かどうか
話し合うスレじゃないし、そう思ってる奴もいないと思うが。
基本的に読書の好きな奴が英語の勉強も兼ねてということで
情報交換するとこだと思ってたよ。
171名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:09:04
英語板と一般書籍板とどっちにあるべきか微妙なスレだわな
理屈っぽい人が多いみたいなので英語板でいいのかも知れんが
172名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:20:10
英語板での(σ・`д・)σYO!書スレの目的は英語学習なんだろうが
正直英語の話になると講釈垂れる奴がいるからね
書籍板だと板違いで荒れるからこっちでいいよな
173名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:31:12
実は一般書籍板にも洋書スレあるんだけど、人が全然いないんだよな
174名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:31:33
>>152
>>114がファッション雑誌とか見当はずれなことを書いてるからさ。
別に引け目なんて無いけど、君を傷つけたなら謝るよ。
175名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:33:26
david sedaris っていう天才の本2冊読んだよ
ものすごくおもしろいから読んでみてよ
あとトワイライトっていうバンパイヤの話読んだよ
これはまあまあだったよ 恋愛ものだったよ
続編がいくつか出てるみたいだから読んでみるよ
あとthe god delusionっていうドーキンスの本よんだ
すごくおもしろかったよ
176名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:41:43
>>152は最近よくこのスレに登場する勘違い君。
煽り耐性0だから手に負えないw
177名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:47:10
英語学習方法としての洋書読みに限界を感じた人いる?

俺の場合、何冊読んでも、喋れるようにならないし、リスニングもいまいち。
語彙もそれほど増えてないことがわかって、最近は読書熱が冷めてしまった。
178名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:54:34
>>177
リスニングは多聴が必要だし
喋るには会話シーンだけでも読をしろとネイティブも言ってる
読書は超長文リーディングの練習くらいだろ
結局リスニング教材をスクリプト見ながらシャドーイングとかのほうがいいのかもしれんが

まあ、読破したら自信もつくしね・・・
179名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:55:36
>>178
読を→音読を
180名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 00:55:55
流暢に喋れるようになるには喋って喋って喋り捲らなければならないし、
リスニングもまた然り。
ただ読書はすべての能力を底上げする力がある。
すべての能力の基礎にあるもので、これを欠かすと何をやっても頭打ちになる。
181名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 01:11:05
何より「リーディング力」ってのが立派な英語力のひとつじゃないの。
自分はこれを上げたいので読みを中心に訓練してる。
これだけでもネットでの情報収集とかかなり役立つと思うし。
スピーキングやリスニングを上げたいのに読んでるだけじゃダメに決まってると思うけど。
182177:2008/02/21(木) 01:11:16
>>178
>>180
レスどうもね。

たしかに多読で英語力はあがったと思うんだけど、
ここから爆発的に英語力を伸ばす方法ってなんかないのかな?
183名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 01:38:58
>>182
喋る機会がないなら、喋れなくても良いんじゃないの?
私もリーディング力と汎用力強化のためだけに、日本語読書止めて英語読書に切り替えたようなもんだし……

もし喋りたいなら、クラブにでもいきなされ。
アメリカ人なんかめったにいないから、とにかくフランス人でもユダヤ人でも韓国人でもなんでもいいから
お互い英語で会話してみなされ。(できるだけ大学生がいい)
喋ること、雑談することに何が必要か分かってきたら、自分で教材を選べるようになるよ。

まともに勉強するという意味で一番良いのは海外の大学の授業でディベートすることだそうです。
トリリンガルの友達が、ディベートで負けたとき、初めて母国語以外で喋ることが難しいと気付いたって言ってた。
184177:2008/02/21(木) 01:50:09
>>183
喋れたほうがかっこいいじゃん。
でも、内向的な性格だからクラブはやだな。


内向的なのに喋れるようになりたいって矛盾してるね。
だめだねこりゃ。寝るよ。
185名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 02:08:43
日本語の読書はかかさないようにしてる。
186名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 02:46:53
なにげに母国語の力とか知識も大事
187名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 03:58:39
>>167

> おれはそまさしくその理由でオースターの新作は
> 殆ど英語で読んだ(専属翻訳者がいて、そのひと
> 忙しいのかなんか知らんが翻訳出るの遅過ぎ)。
あ、俺もそんな感じ
柴田先生は大学の仕事が忙しくて集中できないから、学期中は翻訳をやれないらしいよ
長期休暇にまとめてやるそうだが、オースター以外に訳したい作品も色々とあるのでは
『幻影の書』はもうすぐ出ると言っていたが
188名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 08:03:47
繰り返し読むなら格言集みたいなものがいいかな、と思うのだが、
アメリカ人の書いたもので何かいいものがあるだろうか。
189名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 09:12:45
むかし予備校の講師が諺を覚えるのが
英語のいい勉強になるといってたな。
188の求める格言集というのとは違うと思うが、
ちなみにその先生は岩波少年文庫の英語諺集を薦めていた。
190名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 09:50:54
Oxford Dictionary of Political Quotations とOxford Dictionary of Humorous Quotations
もってる。

読み物としてはあまり面白くないし、辞書としてもそんなに役に立たないけど...

"Nothing in all the world is more dangerous than sincere ignorance and
conscientious stupidity."
191名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 13:55:24
まとめろ↓
192名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 16:56:00
>>184
いきなりクラブなんかで知らない人と話すのがきつかったら、口や耳の訓練と平行して
まず書いてみるのはどうだろう。簡単な読書感想とか章毎の要約とか。
添削がないと不安かもしれないけど、本に出てきた表現や単語を使えば間違いにくいと思う。
作家にファンメール出したり、ファンフォーラムに参加してみるのもいいかも。
私は最近そうやって少しずつアウトプットを心がけるようにしてみたら
読むときも前置詞や冠詞に意識的になったし、いい表現に出会うと
「今度使ってみよう」という意識で覚えるようになった。
少なくとも読みっぱなしよりは少しは英語力も前進するんではないかと思ってる。
193名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 20:17:55
フィリップ・K・ディックの英語って読みやすい?
194名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 21:01:40
>>187
"The Book of Illusions" は「幻影の書」なのか。読んでたときはなんかタルイ
展開だなあと思ってたけど、妙に記憶にあるいい小説だな。
未訳の作品が翻訳されるのはいいことだけど、日本では数少ない読者の
ひとりだったというツマラナイ特権意識がなくなるのも、正直寂しいような。
195名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 22:00:56
>>192
あわわ、またそういう荒れそうなアドバイスを(ry
196名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 22:05:22
全く荒れる要素は無いと思うけど
197名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 22:10:14
>>194
> "The Book of Illusions" は「幻影の書」なのか。
少なくともナイン・インタビューズでは『幻影の書』と訳してたよ。

> 未訳の作品が翻訳されるのはいいことだけど、日本では数少ない読者の
> ひとりだったというツマラナイ特権意識がなくなるのも、正直寂しいような。
未訳作品は他にもあるし、特権意識も持続できるさ。
こういうある種の先取り特権感が洋書読書継続の良いモチベーションになるよね。
198名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 22:11:24
>>196
言ってる本人が荒らしなので反応したら思うつぼだ。
199177:2008/02/21(木) 22:30:41
>>192
多分、クラブは一生行かないだろうね。
日本語でも会話になんねぇ気がする。

アウトプットが絶対的に不足してるのはわかってるんだけど、

読書感想、要約、ファンメール、ファンフォーラム

どれもハードル高そす
200名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 22:47:11
岡倉天心の タイトルは茶の湯の英訳本を読もうと思ってます。どなたか読まれた方いらっしゃいますか? 
201名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 23:06:49
釣りですか?
本気ですか?
202名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 23:20:12
100年前の茶の湯の本? たぶん日本語でも読めません。
203名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 23:28:37
>>199 
宮本武蔵著「武士道」の英訳もあるから
順番的にそっちから読んだほうがいい。
たしか旧5000円札の人が訳してるのが入手できる。
204名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 23:37:49
>>203
すごい釣りだ。
205名無しさん@英語勉強中:2008/02/21(木) 23:53:39
>>200
講談社学術文庫の後ろのほうに英語原文のってなかったっけ
本屋行って見てきたら?
206名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 01:10:44
「茶の湯」は知らないけど天心の「茶の本」なら
和文、英文両方のオーディオブックがここで入手できるよ。

ttp://www.kotonoha.co.jp/title/index.html#bungei
207名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 01:16:14
クライブバーカー最高です
208名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 01:19:03
プリズンブレイクって日本では文庫本あるのに海外はなさげ・・・?
かなり調べたつもりなんだけど俺のミスかなぁ

あとBlack Hawk Downの原書を英語で読んだ人いない?
面白そうだけど難しそう
209名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 03:42:43
Oxford bookwormsのLove Story読んだ。しぶいでしょ。なつかしいなあ、あの映画
泣けるよお。とはいってもリアルタイムであの映画は見なかった。
あれの上映と青春時代が重なる人って、今58くらいだよね。
1970日本公開らしい。20で見たとして、今、58のはずだ。
おれは20の時に、今では58くらいの人に授業の一環として見せられた。
そして課題があの名セリフ「Love means never having to say you are sorry.」
を役者になりきって言うことであった。それで成績が決まるのであるが
私の成績はよくなかった。授業で見せられたのがはや15年くらい前だが
先日ふと本屋でOxford bookwormsのLove storyを目にしてしまい。読んでいたら
泣いてきて、いてもたってもいられなくてDVDまでもレンタルショプで借りるにまでに至ってしまった。
210名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 03:45:16
>>203
一応突っ込んどくけど「武士道」は新渡戸稲造な。Bushido, the Soul of Japan
ついでに言っておくと英訳じゃなくて英語版が最初。日本語版が翻訳本。
211名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 05:05:50
だから「武士道」というのも本来のタイトルではなく
Bushido, the Soul of Japan
が本当
212名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 11:21:06
俺も最近読んだ本で知ったんだけどね
213名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 11:28:07
>>209
128でOxford bookwormsのLove Storyに触れた者ですがいいですよね。
これくらいだと語彙制限による原文の損なわれ度も最低限で。
泣かせるために難病や死を持ち込んだ恋愛ものの類が携帯小説や映画に
溢れかえっている現在の日本で読んでも、やはりこれは違うだと思うのはなぜかな。
カップルが知的なせいかもしれませんねw
214名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 15:12:55
>>188
ここのサイトはどう?すんごい数あるぞ。
http://www.brainyquote.com/
215名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 17:09:16
チャリーとチョコレート工場 映画で見たことがある人いる?映画ではウォンカにはgoateeないよねえ。でも原作は↓
Mr Wonka was standing all alone just inside the open gates of the factory.
And what an extraordinary little man he was!
He had a black top hat on his head.
He wore a tail coat made of a beautiful plum-coloured velvet.
His trousers were bottle green.
His gloves were pearly grey.
And in one hand he carried a fine gold-topped walking cane.
Covering his chin, there was a small, neat, pointed black beard — a goatee.
And his eyes — his eyes were most marvellously bright. They seemed to be sparkling and twinkling
at you all the time. The whole face, in fact, was alight with fun and laughter.
まあ、原作どおりなわけないけど
失礼しました。
216名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 17:12:33
>>215
ジョニー・デップに似合わなかったんだろう。>goatee
217名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 17:22:45
たしかににあわないですねえ。ひげつけたらイメージがかわる
218名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 17:39:10
そういや児童書読み始めた頃、ひげの人物がけっこう出てきて
whisker、mustache、goateeとはやし方によって名前が違うのが面白かった。
難しい単語がたくさんでてきたらその中に埋もれてしまう興味だけど
ほかに引っかかる単語もないとこんなのが心に残るんだよね。
219名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 20:14:40
>>199
クラブ行きを勧めたものだけど、そういうチンタラ何かを書き上げるような作業はオススメしない。
その時いきなり始まっていきなり終わるヤツの方がいい。

そこでオススメはエロサイトのチャット。
あなたが男なら、とりあえずネットで腹が六つに割れてる男の写真を探してくる。
女ならとにかく腰のくびれ〜尻デカがすごいのか、顔が可愛い写真。もちろん
喋り相手が男で良いなら、ネカマやるのもいい。
で、セックス相手募集サイトに登録して、チャットする。
わーっと始まって、気に入られなければ一瞬で終わる。
オキニができれば尚良し、実際にあってデートすれば、さらに鍛錬になる。
220名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 20:18:19
スレ違い
221名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 20:20:21
てか板違い
222名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 21:37:03
きょう三宮のジュンク堂に行く機会があったのでPenguin Readersがどんなのか
現物を見てみた。Grade5のケルアック "On the Road" があって、これはオリジナルを
読んでたので比較してみたんだけど、さすがに味わいを壊さないよう工夫してあるね。

原作には及ばないとかいうのは当たり前なので、英文の難易度だけ注意してたんだ
けど、オリジナルとそんなかわんないじゃないw 読解力の目安として準1級程度と
書いてあったけど、その英語力ならオリジナルも難しくはないだろうと思った。


223名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 22:25:00
>>222
えーと、これでそ?
ttp://www.amazon.co.jp/Road-Penguin-Readers-Level/dp/0582402654/
80頁なのに、味わい壊さないように工夫してあるってホンマかいな。
スラングが多くて翻訳は誤訳だらけだったみたいなレビューもあるね。
そんな雰囲気を少ない語彙で多少は伝えてるならすごいけど・・・

同じLevel5(2300words)の The Pelican Brief 読んだけどやさしいよ?
準一級の人に勧めたら怒られると思うんだがなあ。ま、いいかw
224名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 23:18:07
>>222
ジュンク堂行ったんだったら、元町のランダムウォークにも行けばよかったのに(´・ω・`)
225名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 08:05:17
講談社英語文庫と講談社ルビー・ブックスから同じタイトルが出ている場合、
どちらから買うのがいいんでしょう?

値段 英語文庫<ルビ
紙質 英語文庫はカバーが紙だからボロボロになりやすい。ルビは新書のようなビニール。
注釈 英語文庫は巻末にまとめて記載。ルビーは本文中に英文の上に小さく記載。

このような違いがありますが、
皆さんならどう思いますかね
226名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 10:14:50
英語文庫。
ルビ振ってある本は薦めない。
227名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 10:16:25
>>226
やっぱりルビを見たくないときでも目に入ってしまうからですか?
228名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 17:53:16
>>227
226じゃないけど私は日本語のルビが目に入ると
頭が英語モードに切り替わらないという感じでうまく読むことができない。
英和辞書を見ながらなら平気なので不思議だとは思うんだけど。
でも最初の段階ではルビ訳が助けになったという人もいる。
ルビが邪魔になるかならないかは個人的な感覚が大きいようなので
大きな書店とかで一度読み比べてみるのが一番。
229名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 19:00:13
ルビ訳が意味あるのは、まだ一冊も読み通したことのない本当の初心者が
とにかく読み通したという経験を得るということだけだと思う
ちょっと力がついてきたらむしろ日本語が邪魔に感じるはずだ
230名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 10:21:20
http://home.u08.itscom.net/hedgehog/best100(pro).html
これはランダムハウス社の編集部が選んだ、
「英語で書かれた20世紀の小説ベスト100」ですが、

この中から一般読者が読んで傑作と感じるもので、
洋書素人にも読めるような平易な文章のものをリストしてくれませんか?

このベスト100には他にも大学生が選んだものと一般読者の投票によるものがありますが、
どこか1つにでも入ってればいいです。

ギャツビーは村上訳で読みましたが、個人的にはそんなに面白いと思えるものではありませんでした。

231名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 11:56:30
洋書素人にはどれも難しいよ。
232名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 12:29:59
名作・傑作かつ易しいものを、ってもねえ。自分で読みたいモノを探して納得しなきゃ
どれ読んでもツマラナイんじゃないかな、たぶん。
11位のマルカム・ラウリーの「活火山の下で」は翻訳絶版で原書に挑戦したが
難しくて断念。これを読めるようになるのが目標。
233名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 12:35:17
1984は普通に読めたので難しくないと思うがなぁ。
この場合の素人ってのがどのくらいなのかによる
名作だからって面白いかどうかもまた別だし
234名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 12:58:17
一般投票のほうSF多すぎだろw
235名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 13:45:10
実際にチャレンジしてその難易度の感想を、自分の推定語彙数といっしょにアップしていけば、
大体の目安になるんじゃない?

以下、他スレより。

Vocabulary Test
http://www.wordsandtools.com/vocdemo/gzram3.html
自分の語彙力が何語レベルか分かる。最大で2万語。

Lexxica V-Check
http://www.lexxica.com/vcheck
もうひとつの簡易テストサイト。
236名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 13:47:54
お、珍しく建設的な意見だが、みんな乗るかな?
237名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 14:24:42
RESULT:
Score: 85 of 120
Estimated vocabulary size: 9475

あいたた。結構自信持って答えたのが間違ってたwww
このくらいでも1984は読めます(読んだつもりになれる、というべきか)
238名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 14:43:22
RESULT:
Score: 86 of 120
Estimated vocabulary size: 9110

ムズイなこれ。intermediateでこんなもんかwww
一応、アガサクリスティくらいは読んでる
239名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 15:40:37
【Advance】
Score: 96 of 120
Estimated vocabulary size: 14500

Your Vocabulary Size:30097
Your Lexxica 5000 Words:5000
Your Depth of Knowledge:85%

【難】Charls Stross
【中】Robert Charles Wilson,Carl Sagan,Simon Singh,Lee Child
【易】Susanna Clarke,Tess Gerritsen,Richard Preston,James Rollins

最近読んだものから適当に。SFとかミステリーばっかだけど(゚∀゚)
Charls Strossは久しぶりに挫折感を味わった。イギリスの作家は
読みにくい。
240名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 16:15:53
chapsはchopsで顎、頬、口。「ちゃぷ」が貪り喰う擬音にも
なつてをる。関係ないがヤキトリ屋では此部位の肉(筋肉)を
カシラと云ひ埼玉の東松山が発祥と云ふ:
http://www.higashimatsuyama-kanko.com/yakitori/index.html

>>470タソは上手だなや。
シカーシ>>474タソのガクセイタソはイマイチ。無報酬で下訳させ、
其を推敲汁事もなくシュパーソしたと見へる。

フト、ヲモータのであるがラブレエのガルガソチユワ等パソタグリュヘル等が
ぐちやぐちや貪り喰う描写を思ひ出したがや:
http://en.wikipedia.org/wiki/Gargantua_and_Pantagruel
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB

繰り返すが、此んな文に若きおまいら諸君タソが苦しんで読む
価値はない。思はせ振りにアチラコチラから切り貼りしてロクな解説も
付けず、或は下手に未熟な訳を付け、若き読者を困惑せしめる
ハツタリが「腹の英漂」の特徴だなや。よつて修業汁。
241名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 21:49:45
>>234
SF多すぎというか、ハインラインが多すぎだね。
クラークやアシモフは入ってないのに。
アイン・ランドの作品もやたら多いし、
これは1人で頑張ってるファンがいるのかね。
242名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 22:10:26
ハインラインはまぁわかるとして、アイン・ランドはなんであんなに人気あるんだろう
日本人だと読んだことあるやつはおろか、
アイン・ランドという名前を知ってるやつにすら滅多に会わないのに

逆に日本で人気のあるジェームズ・ティプトリー・Jrとかは全然人気ないんだよね。
ジョン・アーヴィングも日本での方が人気あるような気がする。
243名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 23:54:56
advanced RESULT:
Score: 108 of 120
Estimated vocabulary size: 10020

The Lord of the Flies, William Golding ---昔読もうとしたが語彙不足で挫折
The Catcher in the Rye, J. D. Salinger ---翻訳参照しないと細かい部分が不明
Heart of Darkness, Joseph Conrad----------文体が独特で初学者には辛い
A Farewell to Arms, Ernest Hemingway------語彙・文体は易しい。筋は追えたが味わうに至らず
Zen and the Art of Motorcycle Maintenance, Robert Pirsig ------割と易しい。バイク乗りなら楽しめる
244243:2008/02/24(日) 23:59:07
すまん。点を間違えたようだ。
でもどこを見ればいいのか分からん。ご容赦を。
245名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 02:37:10
語彙1万くらいで壁があるのかな

そんくらいになると単語集も洋書で探した方がいいくらいだけど、
本読んで辞書引くくらいじゃ伸び悩むかな
246名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 03:41:43
何度も読み返したくなるような傑作で、
しかも気分が良くなるような、易しい洋書って、
やっぱりハリポタしかないのかなあ?

でもイギリス製というのがひっかかるんだよねぇ…
247名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 04:08:52
>>246
ここでよくハリポタ系の質問にこたえてる者だけど
何度も読み返したくなる傑作ではなく、気分が良くなるような話でもなく、
ファンタジーが好きな人でもなきゃ読みやすいということさえないと思う。

ただ世界的なベストセラーで日本でも人気があるのに
訳がやたら遅くてイマイチなのでよく原書が読まれるだけ。
基本的に「英国ファンタジーはどんなんでもいいねえ(^ω^)ホクホク」 or
「キャラヲタですがハーマイオニー最高!」みたいな人種の読み物です。
248名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 05:29:06
ハーマイオニーの可愛さは映画で演じた女優が可愛かっただけの女優萌えではなくて、
文章でも萌えられる可愛さがあるの?
249名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 07:42:32
こんにちは。1つお伺いいたいのですが
洋書の朗読CDを使用してる方っていますか?
村上春樹の『ノルウェイの森(英訳版)』のオーディオブックスがアマゾンで7700円程度で出ているんですが非常に興味があります。
大好きな作家なのでリスニングも楽しく続けられて良いのではと期待しちゃってます(日常会話やビジネス会話は何度も聞いてると飽きますよね…)。
使ってる方いましたら使い勝手とか教えていただけませんか?
250名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 08:13:58
真性の洋書を読むのと、英語に翻訳された日本語の本を読むのではどっちがいいの?


251名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 09:14:32
>>248
ない。最初は出っ歯だし。
252名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 09:52:22
>>248
そもそもハーマイオニーの可愛さは本人のものじゃなくて
日本語吹き替え版のハキハキ喋る声優のおかげでしょ。誰だかしらんけど。
253名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 10:01:30
いやハーマイオニーの可愛さは明らかにエマ・ワトソンによるものでしょ
原作中に萌え要素があるわけではないのね?
ロンにデレるのが萌えるとかそういうわけではない?
254名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 11:27:38
そりゃ、ハーマイオニーは最初ぼさぼさ頭で出っ歯の設定だけど
気の強い優等生なのにトイレにこもって泣いたりするから萌える人もいるんでは。
途中で歯を矯正してだんだんきれいになるのもいいじゃん。
映画は最初からきれいすぎて萎えた。
吹き替えの甲高い声もがっかり。ってなんのスレだ?w
255名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 12:27:40
>>249
使用してます。
とても素晴らしい教材だと思います。
256名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 12:47:39
オーディオブックは高いけど英語の音声教材として
イングリッシュアドベンチャーとかのこと考えたらだいぶ安いしね。
好きな作品を聞き込むのはいいんでないか。
257名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 13:04:56
>>247
> ここでよくハリポタ系の質問にこたえてる者だけど
> 何度も読み返したくなる傑作ではなく、気分が良くなるような話でもなく、
> ファンタジーが好きな人でもなきゃ読みやすいということさえないと思う。

同感だわw
258名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 13:08:29
ロードオブザリング読んでる人いる?
難しいよね〜。
259名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 13:09:12
村上春樹は勃起不全だよ。作品読んだらわかるだろ。
260名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 13:11:31
ジェイ・ルービン訳の村上本は初心者に優しい文章ですね。
261名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 13:20:14
>>249
オーディオブックの聞き取りは会話に比べて易しいすぎるから
リスニング教材としてはどうなんだろ?
朗読が好きだから沢山持ってるけど、リスニングに役立つと思ったことはないな。

262名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 14:03:56
リスニングが苦手な人にはいいと思うよ。
わからない単語があっても気にならなくなって、英語を英語のまま理解する感覚がつかめた。
飽きずに多聴できるから自分にとっては最高のリスニング教材だった。
TOEICのリスニングセクションなら完璧に聞き取れるまでになる。
それ以上の上級者にはリスニング力向上という点では役に立たないのかもね。
263名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 16:19:26
>>258
もう四回ぐらい読んだかなぁ。
洋書読むきっかっけになった本だ。

中つ国歴史地図を見ながら読むといいよ。ちょと高いがw
264名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 16:30:53
>>263
ありがとう!早速amazonで頼んだよ^^
265名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 18:21:11
>>264
おお、即決か。リッチだなw

でも指輪物語が好きなら値段相応の価値はあるよ。
ホビットやシルマリルの地図も載ってるからこれらを
読む時も使える( ・`ω・´)
266名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 19:38:55
マニヤな分野がひとつでもあると楽しいよな
英文学の教授なんざはだいたいひとつは何かしらのフェティズムを抱えてるもんだ
267名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 20:08:21
マニアな分野が「ジュブナイル」って人は自然と易しめの本を読む機会が多い
たくさんサクサク読めるが、それって勉強としてはどうなのかと思う

ま、コバルト文庫とかいまだに読んでるオレのことなんだけどね。
268名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:26:47
オーディオブック高すぎ!
5000円以上も払ってらんねーよ
洋楽を無料ダウンロードできるサイトとか、p2pとかで落ちてないの?
269名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:30:45
>>267
「やさたく」の理屈でいけば正解なんじゃないの?
日常会話に出てくる程度の表現や単語はジュブナイルでもかなり覚えるだろうし。
たとえ童話でも、非ネイティブが書こうと思えば通常かなり難しいわけで
そう考えれば単純な文にも常に学ぶことはあると思う。
もし仕事で難しい論文やニュースを読まなきゃいけないなら、必要な単語や言い回しは
別に覚えるだろうし、そういう必要がないなら無理することもないだろうし。
270名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:31:54
>>268
audible
271名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:32:21
落ちてるかもしれんがここでする話ではあるまい。

>>267
そういう意味ではファンタジーマニアは得だよね。
それこそ絵本みたいなのから児童向け、ヤングアダルトと来て
大人が読む物語まで満遍なく存在するもの。
272名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:39:27
>>268
安くリスニング素材を手に入れるなら英語字幕つきDVDだな。
レンタルすればチョー安い。
後はBS1の午後2:15から流れる「ジム・レーラー・ニュースアワー」
を録画するとか。
273名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:43:13
>>270
そこ結局金払うんでしょ?最初のトライアル期間以外は

>>272
オーディオブックはあっても映画化されてないものもあるし、
映画は映像とセットだけど、オーディオブックは原作をそのまま朗読したものでしょう?
英語の音声だけ聞いても意味わからない上に、時間がかなり短くなるんじゃないかな?
オーディオブックなら聞き取れないところあっても原作引っ張り出せばなんていってるのかわかるし。
274名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:47:56
>>273
いや、だから英語字幕付きDVD。
ボタン一つでon、off自由だよ。
ちなみに「ジム・レーラー・ニュースアワー」も英語字幕付き。
こちらは出しっぱなしだが。

ま、英語字幕でもそのまんまじゃないんだけどね。
275名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:48:39
>>273
オーディオブックでも原作を省略してるの結構あるから気をつけろ。

これ以上は専用スレでやろうな。
【実はBESTな】AUDIO BOOK【TEXT】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1128713575/
276名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:53:22
>>273
最初のトライアル以外は金払うけど
5000円以下で手に入るから教えてやったのさ。
277名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:55:18
推理小説で面白いのあったら紹介して。
278名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 23:09:04
>>243
>Estimated vocabulary size

ここ見ればわかるよ。
advanceで108ってのはかなり高いね。
279名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 23:19:35
>>277
イアン・ランキン リーバス警部シリーズ
ジョン・ハナ主演のドラマ見て気に入り、原書で読み始めてハマった。
和訳も出てるけど何となくイメージが合わなくてたまに参考にする以外は読んでない。
好みだから面白くなくても責任はもちませんがw
280名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 23:21:43
イアン・ランキンは難しくないですか。
イディオム多くて参った経験がある。
281279:2008/02/25(月) 23:36:57
>>280
正直言ってTOEIC 890レベルの私には辞書なしで読めるもんじゃないです。
スコットランド方言も出てくるし。
でも好きだから辞書引くのも苦にならず、和訳にも逃げずに読んでます。 
282名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 23:51:41
>>268
てか、普通に大好きで100回見たい映画のDVD買えばいいじゃん。
英語字幕表示して、セリフを全部覚えたらいい。
こっちのが安上がりだし……
283名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 00:44:19
>>282
映画中のセリフの文章量なんて高が知れてるでしょう?
それも全て会話文になってしまう。
だったら大好きな洋書を100回読んで、文章を暗記して、オーディオブックでリスニングもばっちし、というほうが良いような気がするのだが

DVDレンタルは確かに安いかもしれないけど、
文章量が洋書と映画のセリフとでは全く違うから、
結局文章当たりの価格は変わらない気がするよ
284名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 00:46:08
>>281
和訳は"逃げ"、なのかな?
和訳にも目を通したほうがより多くのことを学べると思うのだけど
285名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 01:00:22
>>277
ジェフリー・ディーヴァーかマイケル・コナリー
286名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 01:02:44
翻訳本と原書を読み比べるということをしたことがない。
287名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 01:04:37
>>286
村上春樹はやってたそうだよ
288249:2008/02/26(火) 01:05:21
レスありがとうです。
出版社サイトでサンプルを聴いてみました。
朗読者の声がすごい聴きやすくてよかったです。
分量を考えたら高くないしすごい楽しめそうです!
アマゾンぽちっちゃいました(*^_^*)
289名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 02:16:16
>>288
いや、高いよ
audibleって上で出てるの見なかったの?
勿体無い
290249:2008/02/26(火) 02:47:53
audibleって?
てかサイト詳しく見てたらダウンロードできるんですね…
19.52ユーロで日本円で3100円程度ですね…あぁぁぁorz
返品手数料かかるけどアマゾンのは返品したほうがよいですね
バカでしたorz
291名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 07:33:07
>>283
>文章量が洋書と映画のセリフとでは全く違うから、
>結局文章当たりの価格は変わらない気がするよ

いい加減スレ違いなので最後にするが、まぁ、ここらへんは
作品次第だな。確かにアクション映画だとセリフが少ないけど
シットコムなんかは喋りまくりだ。
292281:2008/02/26(火) 11:24:20
>>284
ひとつの小説を英語で読み始め、日本語で読み終わることを仲間内では「和訳に逃げる」
と表現してたので使ってしまいましたが、一般的な表現ではなかったですね。

>和訳にも目を通したほうがより多くのことを学べると思うのだけど

プロの和訳を見てさすがに上手い表現するなと感心することはありますが、
英語の勉強というより翻訳家になるための日本語表現の勉強に近い気がします。
翻訳家を目指すのでない限り不要だと考えていますが、どうでしょう?
293名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 12:04:14
>>292
誤読の発見ができる。
294名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 12:27:36
>>290
特典つき入会のページから登録すると
最初に3本無料でダウンロードできるよ。
ぐぐってみそ。
295名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 12:51:24
>>292
翻訳と見比べるというと、いちいち和訳しながら読むのは
おかしいとか、レベルが低い、みたいな話になりがちだが、
実際1度やってみればかなり勉強になるし面白いよ。

自分では全く手に負えない箇所についてヒントが得られる
場合もあれば、明らかな誤訳も発見できて、いずれにせよ
理解は深まる。気が向いたら読了済みで特に自分が面白い
と思ったものを1冊選び、翻訳本と見比べながら精読しても
いいかも。翻訳家を目指さずとも、いろいろ発見があって
ためにもなるはず。
296249:2008/02/26(火) 13:25:58
>>290さん
audio.comのサイトみましたがそのような特典は見当たりませんでした…
月7.49ドルで最初の3ヵ月に3本DLできるっていう特典ならありましたが、これのことでしょうか?
297292:2008/02/26(火) 14:06:59
>>295
解らないところを和訳に助けてもらうのはよくやりますが、それ以外はあんまり。
人それぞれでしょうが、私の場合和訳と読み比べると
日本語ではどう表現するのが最適なのかということに熱が入ってしまい、
日本語の類語辞典を持ち出して英語の勉強から離れてしまいます。
なので英語の勉強という観点からは不要なのでは、と思うのですが。
298名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 14:27:02
よほどセンスの合う翻訳家なら読み比べもいいかもしれないけどね。
じゃないと「えええ、これ誤訳じゃないけど・・・自分はこうは訳さない!」
の連続でものすごくストレスたまるw ま、人それぞれということで。
299名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 14:41:21
>>297
英語を英語のまま理解していればいいという場面ばかりでもないんでは?
日本人が日本で生活して英語を外国語として学習する限りは。
会社で英文を訳せと言われたり、英語で仕入れた情報を日本語で説明しなきゃいけないときとかさ。
だから対訳も知って置くべきだと思うのだが・・・
そして日本語とも複雑に関連させることで、
脳みそにより強固なシナプス結合が形成される、と。
300名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 14:56:13
>>296
「audible 無料」でぐぐれば出てくるよ。
2本とか3本とか登録ページによって受けられる
特典が変わるから3本無料のとこを探してゲットしてください。
301292:2008/02/26(火) 15:08:23
>>299
翻訳と「内容を把握して自分の言葉で説明できる」のは違いますよね?
会社で要求される説明は「自分の言葉で」の方で十分だと思うのですが。
それと普通に海外営業で仕事で使うような言葉は
私が読むような小説には出てこないのでビジネス英語は別口で勉強してます。
小説などに出てくる感情や情景に関する言葉は翻訳不能も多いので
そのままにしておきたいと思ってるのですが、それでは勉強として不足でしょうか?
302名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 15:11:27
なにがしたいの?
303名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 15:21:14
さて、なにがしたいんだろね。
自分はそれで十分だと思うならそのままでよかろうに。
304292:2008/02/26(火) 15:30:29
>>303
読み比べを薦めてくださる人がいたのでそっちの方がいいのかな、と迷いました。
でも自分の納得できる方法でやった良さそうですね。
お騒がせしました。
305249:2008/02/26(火) 17:40:53
>>300さん、アドバイスいただきましたおかげで3本無料特典見つかりました。
アドバイスありがとうございます。
勝手を言って申し訳ありませんが、よろしければもう一点教えていただけませんか?
このサイト、退会はサイトからできるんでしょうか。
少し調べてみましたところ、退会するには電話?!(*o*)しないといけないようですが・・・
サイト内をみてまわりましたが退会メニューのようなものな見当たりません汗


306名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 17:57:57
>>305
スレ違いの話題を延々と続けるのはアレなんで、↓に行った方がいいかと・・・

【実はBESTな】AUDIO BOOK【TEXT】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1128713575/
307名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 01:16:11
>>305
退会はネット上でできるようになりました。
308名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 05:23:47
SFで比較的読みやすいのって夏への扉だけなの?
ルビ付などで読みやすくなってるのが出てるのも夏への扉だけ?
309名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 07:36:39
ウェルズの宇宙戦争はリライトしたのが出てるんじゃね?

つーか、SFは基本的にあんま読みやすくないよ。
ペダンティック(ヲタク)な作家やバリバリの理系作家
が多いからやたらマニアックな用語を使いたがる傾向
にある。
310名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 12:39:08
>>308
ルビ付きでというレベルなら、SF限定で探すより、むしろ読める本がどれかと本屋で実際に
中身を見て探したほうがいい。たいてい、読めないよ。
比較的という比較元が何かわからないけど、ルビ付きと同じ程度に読みやすいのは
ルビ付きだけ。ラダーシリーズだってルビはないから、知らない単語は辞書を引く
必要がある。
厳しい言い方だけど、ルビ付きを求めるレベルからPBを普通に読めるレベルまでは
千里の道より遠いと思って。ここにいる一部の上級者だってそういう道を通ってきたんだ。
とにかく読める本を読んで実力を上げつつ、しかるべきときになったら、読みたい本に
チャレンジしたほうがいいと思う。
311名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 15:05:22
暗記するくらい繰り返し読もうと思う小説を選ぶとき、
どんなことに注意すればいいのかな?

1920年代、1950年代、1990年以降、では、
英語はかなり変化しているんだろうか?
日本語の小説で古い小説は不自然というのが明瞭に感じ取れるのと同じように、
英語もそのくらいの変化はしているのだろうか。
とすればせめて20年前以内くらいのものを選ぶのが無難?
312名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 15:10:09
暗記するくらい繰り返し読む小説って
選ぶものじゃないと思う。
英語の勉強のために暗記したいなら小説は遠回り。
313名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 18:10:39
むしろ暗記するくらい読み返す小説に当たるまで
籤を引き続けるって感じだろ
314名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 18:14:21
国際ジャーナリストの塩谷紘は若いころ暗記した「黒猫」や「チップス先生さようなら」が
いまでもいえると10年くらいまえのインタビューで答えてる。
まあそんくらいでいいんじゃねえの。
315名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 18:15:32
俺はオーディブルの会員だけど、退会は電話でしかできなくなってね?
ちょっと前まではあったはずの退会ボタンが消え去ってるし。
316名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:01:37
高校の頃「夏の夜の夢」を丸暗記しようとしたけど、
今覚えているのはsolitary sunbeamという単語だけだな。
あ、ラムの『シェイクスピア物語』の方だけどね。
317名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 20:11:50
暗唱しようとするならどう考えても散文より韻文の方がいいと思うが、詩は
人気ないね。なかなか触れる機会がないからだろうか。
テネシー・ウィリアムスの興味あるんだけど戯曲って難しいんかな。
318名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 21:14:59
詩は苦手orz
指輪物語でも飛ば読み(邦訳でさえ)。

今Richard DawkinsのUnweaving the Rainbow
を読んでるけど詩の引用が多くて泣きそう。
319名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 21:28:48
暗記するほど読むなら何より自分が惚れ込んだ作品じゃないとな。
本当に気にいって心を込めて読み込めば多少古くても
単語があまり日常的でなくても力になると思う。
>>313の言うとおり、そういう作品に巡り会うためには
四の五の言わずにくじを引き続けないとね。
320名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 22:06:19
>>124
チンポは大きいですか?
321名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:14:12
洋書用に中古の電子辞書を一台欲しいんですが、
辞書コンテンツはどういうのが入っているといいのでしょうか?
大体が、ジーニアスの英和・和英だと思うのですが、
洋書にジーニアスはきついんじゃないかと思います。
ファンタジーなどの、普段は使わない単語が頻出する作品のものを訳す場合は特に。
322名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:36:09
翻訳するわけじゃないんでしょ?
だったらジーニアスで十分だと思う
323名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:44:50
とにかく収録語彙優先ってことなら
英辞郎が搭載できるやつがあったような。
324名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:56:39
昔Finnegans Wake を丸暗記したけど、今そらでいえるのは
riverrun,past Eve and Adam's だけだ。
325名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 00:14:25
>>321
ファンタジーの用語を普通の辞書でカバーするのは難しいだろうけど
翻訳家にはリーダーズ(プラス)とランダムハウス大英和が人気のよう。
あとはパソコンに英辞郎入れとくのが安上がりかも。
326名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 00:26:39
>>317
詩は独特の文法使うから、暗記して普通の英語が出来るようになりたい人には不向きじゃないの?
それに詩ってどれもつまらない

327311:2008/02/28(木) 00:31:37
とにかく僕が知りたいのは、
1920年代、1950年代、1990年代で英語はどれくらい変化しているのか、ということだけです。
特に好きな小説が1920年代と1950年代のもので見つかったとして、
どちらかといえば1920年代の物のほうが好きだが、
英語が変化しているから、1950年代のほうを選ぶべきなのか、そういう状況になったときの判断材料にするためです。
328名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 00:36:04
見つかってから聞けばいいじゃん。
329名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 00:57:42
20世紀は別にたいしてかわらんよ
30年くらいの時間差なら作家の文体の違いのが大きいだろ
330名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 01:25:49
30年前に日本語に翻訳されたものと、
最近の本を比べると、言葉使いが違ってかなり違和感を感じるけど、
英語は日本語ほど変化しにくいわけではないのね?
331名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 01:47:15
日本はこの100年ほどの間に着物と下駄の文化から急速に西洋化し
しきたりや家族のあり方も大きく変わったので、少し昔の小説を読むと
時代錯誤感が強いが、英米は文化自体がそれほど根本から変わってないので
言葉のかわり方も緩やかな印象がある。
しかし流行語やスラングが多用されてるものは当然古びるのも早い。
だから相談するなら具体的なタイトル挙げてこれはどうよといってもらわないと
答える方も答えにくいと思う。
332名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 01:49:20
>>330
30年以上生きてる者にとってはかなりの違和感と言われてもピンと来ない。
大した差じゃないから気にすんなとしか言えない。
333249:2008/02/28(木) 01:50:29
こんにちは、おかげさまで3本無料でゲットしました。
退会も無事に済みました。
アドバイスいただきまして本当にありがとうございました。
それと、スレ違いすみませんでしたm(__)m

>>315
マイアカウント内のメンバーシップ情報の中に「プラン変更」のリンクがありましたが
その中にキャンセルのリンクがありましたよ。
334名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 02:12:00
>>330
アガサ・クリスティの小説を原書と翻訳で何冊か読んだが
どちらも特に言葉使いが古いとは感じないけどな。
刑事コロンボのドラマ今見ても言葉に違和感は覚えないし。
奥様は魔女でも言葉使いはぜんぜんおっけーw
描かれる文化背景はさすがに古いなと感じるけど。
335名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 04:39:33
>>334
何か勘違いしていそうだね。
古い作品でも、最近になって翻訳されたりドラマ化されたものは当然日本語自体は新しいわけで。
そりゃ違和感感じないでしょう。
そういうのは、過去を舞台にした物語を最近書き下ろしたようなものと同じでしょう。

日本語が古いと感じるのは、
日本語への翻訳自体が30年前されてるものね。

>>332
まあ、2008年の本と1978年の本では、あまり変わらないでしょうね。
問題は、1920年代の本や、1950年代の本が、2008年の本と比べてどうなのかということで。

1920年代と1950年代じゃ、30年しか変わらないだろ。大差ない。
と言いたいのかもしれないけど、
1920年代の本は今よりもう80年も前なわけで、そこまで許容出来るものかなあ、と思うわけです。
例えば、ユリシーズは古臭いって言われてますよね?
なら同世代のギャツビーもかな?
1950年代だけど、スラング多用のライ麦畑も駄目かな?
336名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 05:32:51
昔読んだIrwin Shawの初期の作品(40〜50年代)"Young Lions"
とか"The Troubled Air"なんか、英語的にまったく古臭く感じなかったけどな。
テーマが、第2次大戦やマッカーシズムだけど...

短編集"Short Stories: Five Decades"(1978)なんかも、今でも十分面白いし。
日本でも一時期"The Girls in Their Summar Dresses"なんか話題になった
記憶がある。
337名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 06:03:52
>>335
334だが、さすがにそんな勘違いはしないわいw
クリスティは主にハヤカワミステリの70年代の改訳を読んでるよ。
・アクロイド殺し(1926)田村隆一訳(1979)
・オリエント急行の殺人(1934)中村能三訳(1978)
・そして誰もいなくなった(1939)清水俊二訳(1975) 他
「刑事コロンボ」の最初のシリーズの日本放映は1971〜1978
ついでに「奥様は魔女」の日本での放映は1966〜
いずれも日本語訳、ドラマ吹き替えの言葉使いは特に古さを感じない。

クリスティーの20〜30年代の作品の英語も多少古い部分はあるだろうけど
全体にきれいな平明な英語なので今読み込んでもいいと思う。
しかし50年代でも語り口に癖のあるライ麦畑は真似しない方がいいだろうね。
338名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 06:53:30
>>337
まあ70年代後半に訳されたものはそこまで変わらないでしょう。

ところで、英語で古臭いかどうかを感じれるほど英語が達者なんですか?
日本語は母国語だからそりゃ読んでみてわかるけど、
日本人英語学習者が英語の古さを感じるもの?
339名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 07:02:41
百年前の「赤毛のアン」でさえ英語としてどこが古いのか私には指摘できないよ。
村岡花子の訳(’54年)の「後生だから」てのはさすがに日本語が古いと思うけど。
でも松岡祐子は21世紀にハリポタでこれ使ったからね。
まあ、あの人はkitchenを厨(くりや)と訳したりするから特殊な人だと思うけどw
書かれた年代より書き手(の年齢等)の違いが大きいというのは言えてるかも。

しかし考えてみたら英語はJ・オースティンでもなんとか読めるけど尾崎紅葉とか
明治時代の文語調はお手上げ。最近のケータイ小説も別の意味でわけわからん。
日本語の変化スピードとバリエーション恐るべし。
340名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 07:28:54
>>338
337じゃないが君は30年前に訳された何を読んでかなり違和感感じたの?
上で二回違和感があると言い張ったのだからそれ教えて。
また、70年代後半の訳ならたいして変わらないと意見を改めるなら
話題を変える前に言うべきことがあるんじゃないの?
341名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 07:38:47
4,50年の洋画の吹き替え版の当時の声優さんのセリフを
聞くと笑っちゃうけどね。英語だと俺も分からんな。
辞書で(古)という見出しを見て「ああ古い言葉なのね」ぐらい。
文体についてはさっぱり。
342名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 07:42:08
現代文学では、Anthony Burgessが"Nothing Like the Sun"(1964)で
シェークスピアを主人公にした小説をその当時の英語で書いたり、
また、Erica Jongも"Fanny"(1980)で18世紀の文体を使ってたな。

343名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 09:30:04
ハリポタでも爺さんの校長先生は"Alas!"っていうけどこれは古い間投詞だよね。
あとこの人は滅多に省略形を使わないのも古風な感じだ。
学習者として現代物を読んで自分が感じるのはこの程度だが。>>338
とにかく書かれた年代では単純に表現の古さを論じられないよ。
344名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 09:47:45
タイトルは忘れたが、昔読んだファンタジー小説の翻訳で、
ヒロインの台詞を「廓詞」で訳していたのがあったな。

洋物ファンタジーなのに、不思議と違和感なかった。
345名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 12:51:13
大学受験終ったことだし、何か一冊読んでみようかと思うですが、
何から始めるのがいいですか?
346名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 13:00:05
>>345
だれも君の英語レベルを知らないから、
”何からはじめるのがいいか”なんて聞かれても答えられないよ。
347名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 13:02:25
>>345
大学入ったら専攻する予定の分野の入門書でも読んだら?
348名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 14:01:22
>>345
2ちゃんで叩かれない質問の仕方を学ぶところから始めようか。
349名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 15:41:13
>>344
「〜ありんす」っていう花魁言葉?
なんか雰囲気によってはうまくやればアリかもね。
異世界ファンタジーなら時代性はあまり関係ないし。
350名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 15:58:12
>>345
どこの大学?
あと英検とかの資格があれば書いたほうがいいかも

とりあえずおすすめなのはHOLES
詳しくはアマゾンレビューでも読んでください
351名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 17:01:01
HOLESってTOEIC何点あれば読める?
352名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 17:16:21
歴史もので面白い本ってどんなものがありますか?
歴史小説好きなので英語でも読んでみようと思って

とりあえず難易度は無視で
353名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 17:25:43
>>351
小説が読めるかどうかにTOEICの点数はあまり関係ないと思うよ。
制限時間があるわけでもなし、辞書や文法書だって引き放題なんだから
結局のところやる気と時間さえあれば大抵の本は読める。
興味を引く本を見つけたらとにかくチャレンジしてみるべし。
駄目だったら本棚に保存しといて、またいつか読めばいいさ。
354名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 18:32:02
>352
こんな感じのか。
Stephen Marlowe, "The Memoirs of Christopher Columbus"
Steve Erickson, "Arc D'X"
355名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:08:02
1950年台、60年台、70年台の本って例えばどんな本ですか?
そんなに現在(2000年台)の英語と違うの?
読んでみたいのでおススメがあったら教えて下さい。
356名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:23:17
>>351
こちらは洋販のTOEICテストスコア別PBリスト
ttp://www.yohan.co.jp/toeic/index.html

ここではHolesは600点レベルだけど自分はもっとやさしい気がした。
470点レベルのThe Curious Incident of the Dog in the Night-time と
入れ替えた方がいいような気がする。
難易の印象は本当に人それぞれだと思うけど参考までに。
357名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:38:25
>>350
京都です、まぁまだ受かってるかわからないんですけどね
落ちた場合次に活かせるようなのがいいなぁとも思ってます

英検はまともなのはとってないです
358名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:51:24
で、HOLESについてのレスはしないわけ?
359名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:54:48
>>355
1950年代の本はthe lord of the ringsとか。
現在の本と変わりません。
オススメは上記の本です。
360名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:56:40
質問です。
本を読んでいたら、「But we do score.」という文があったのですが、
これはどういう意味でしょうか?
なんだか文法がおかしい感じがするのですが・・・。
361名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:58:25
すいません うっかりしてました。
アマゾンみてみたら初心者でもいけそうで面白そうなので読んでみます、
ありがとうございました
362名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 19:59:58
>>360
意味はわかりませんが
doは助動詞なので正しい英文法です。
363名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 20:00:12
>>360
これだけじゃ分からないけどscoreが自動詞で
doが強調じゃね?
364名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 20:03:34
>>362
>>363
ありがとうございます!
scoreの意味は自分で調べてみます。
365名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 20:05:29
>>355
上で紹介されてる洋販のリストをざっと見ても
The Catcher in the Rye,1951、The Old Man and the Sea,1951
Lord of the Flies,1954、Flowers for Algernon,1959(中編)、1966(長編)
Love Story,1970 などなど。
当然というかこのスレによく出るスタンダードなタイトルとかぶる。
リストにはチップス先生とかもっと古いのもたくさんあるね。
学習者にとって問題になるほど英語が違ったらえらいこっちゃ。
366名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 20:30:30
Robert Mccammonさんの「Boys Life」読んだ人いますか?
面白いですか?
367名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 20:48:45
>>366
ああ、昔読んだ。
すごく期待しなければそこそこ楽しめると思うよ。
368名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 21:02:28
しかしあれだな、TOEIC〜点あるから、英検〜級だったら何が読めますか、つう質問は
後を絶たないな。国語の偏差値〜点あるから、(日本の)小説は何を読めますか?
いうのと同じような感じなんだが。
369名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 22:46:07
基本的に本は読めるようになる課程で持つ物はずだから
自分が何が読めるかわからないって事で質問する人は
何も読んだことない=何も読めないってことではないかな。
それでTOEICスコアがとっかかりの目安になると思ってるんだろう。
その考えは根本的に違うような気がするんだけど最初は仕方ないのかも。
370名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 23:08:12
学力向上のために英語の本読んでるんですけど、知らない単語を1つ1つ調べて読んでいくか、推測して読むスピードを上げるかってどっちにすべきですか?
371名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 23:34:50
>>370
まず推測しながら一章くらい読み、
次に同じところを辞書引きながら読み返す。
これ最強。

まあ面倒なら必ずしも読み返す必要はないが、
未知語の正しい意味は後で必ずチェックしとけ。
推測しっぱなし、ってのは絶対だめだよ。
特に学力向上が目的なら。
372名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 23:52:31
>>371
>まず推測しながら一章くらい読み、
>次に同じところを辞書引きながら読み返す

その読み方でいったい何冊読んだ?
373名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 23:57:52
>>372
トータルで10冊くらいか。いまはもうやってない。
最初のうちだけだね。
>>370が学力向上と言ってるから、楽しさ優先よりも
学習寄りの読み方を勧めてみた。
374名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:07:33
>>373
なるほどね。上のような読み方はかなり負荷が大きいので、挫折率が高いような気がしたもんで。

1.辞書を引きながら1冊最後まで読むというのは、かなり忍耐力か根性がないと難しい

2.途中でストーリーが面白くなって、辞書引くのが面倒になる。

なので、俺の場合は一度読んでみて、もう一度読みたいと思える本しか辞書を使わない。
375名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:10:36
俺も最初は371みたいな読み方だった
しかしそれで全部読むのは苦痛すぎるので、だいたい50ページほど進めたあとは普通に読む
まぁだいたい50ページも読めば導入部分は終わってるからね
376名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:14:56
>>375
それは俺もやるな。
最初は意気込んで辞書引きながら読み始めるんだけど、
30ページもいかないうちに辞書使わなくなってる。
377名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:23:17
導入部は世界観やら登場人物の説明が入るから難しかったりもする
378名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:23:42
俺は読んでる間は基本辞書引かずにアンダーラインだけ引いといて
全部読み終えたらまとめて単語暗記ソフト行きだ。
で、毎日30分の暗記タイム。
おれ記憶力悪いから、読んでる間に自然に記憶ってのが期待できないので。

いちいちページめくって単語拾ってくのが面倒なのが問題だ。
Kindleみたいなブックリーダーだと簡単にできるのかなあ。
379名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 00:48:32
イギリス人作家が書いた洋書に
アメリカ版とイギリス版があったとき、
みなさんはどちらを選びますか?
380名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 01:12:55
>379
イギリス版。イギリス英語を中心に勉強中だから。
381名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 02:54:41
>>379
安い方
382名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 03:36:46
>>379
作家以外の手が入るのは中途半端だろ
383名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 03:48:26
時計じかけのオレンジ出版時みたいに英米内容が違うってのでなければどうってことない。
384名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 08:38:57
>>379
本屋で目の前に英米版2冊あってというならイギリス版を選ぶが、
そういうんでなければあるほうでいい
正直マスマーケット版でなければなんでもいい
385名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 10:39:22
英語できないやつほどイギリス英語とアメリカ英語にこだわる。
俺らいくら上手くなっても日本人英語なんだから、そんなもん
関係ないのにw
386名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 11:01:28
文章にすると話言葉よりも英英語と米英語の違いは薄まるね
映画なんか見ると(最近だとキャメロンディアス、ジュードロウのホリディとか)
結構違うなぁと思うけど、書き言葉だとよくわかんねw
387名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 11:11:53
洋書の文法書なんか、英英語版と米英語版の両方あるよな。
どう違うのかは知らないけど。
388名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 11:18:13
>>385
関係ある。
日本人が聞けば標準語とそうでないのが瞬時にわかるように、
ネイティブにはそういうのがすぐにわかるだろう。
日本人学習者同士が区別するのは難しいだろうが。
389名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 12:32:39
それと出版物が書きわけされてるかはまた別。
390名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 12:59:16
どう別なんだよ。
アメリカ英語とイギリス英語だろうが。
391名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 13:14:55
>>385
そういう姿勢じゃいつまで経っても上達しないわな
392名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 13:17:19
ネイティブスピーカー相手に英語を話す機会が無いのなら
それで構わないんだろうけどね。
393名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:01:55
ここは読解がメインだから
その手の話はスレ違いということでいかがだろう。
394名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:09:05
どこがスレ違いなんだよ
洋書でイギリス版かアメリカ版かという話だろう?
395名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:14:03
洋書でどっちを選ぶかと言う話は既に終わって
聞くとか話すとかの話をしてるようにみえるが。
396名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:16:47
だいたい日本の教育や企業じゃアメリカ英語しか使わないじゃん
アメリカ英語とイギリス英語の違いは関西弁と標準語なんかよりずっと大きいが
気にしない人は全く気にしないからな。グランドフロア1階2階ってのは有名だろうけど
The Japan Timesとかアメリカ英語(AP通信社のルール)に従う英字新聞でも
apartment((US))じゃなくflat((BrE))が使われてたしな
日常的にイギリス英語と米語にふれてる人でないと
細かい単語の用法がイギリスのみかそれともアメリカのみか気づかないしね
397名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:17:13
それより書き言葉の話だが、論文なんかだと何人が書いてるかほぼわからん
小説だと判る場合があるが、それは稀でやっぱりほぼわからん
おまえら小説読んで著者どこ人とかわかるん?
398名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:33:43
>>397
organiseとorganizeとかスペリングの違いでわかるだろ
小説で何十、何百ページ読んで違いがわからない奴に逆に質問したいよ
本当に小説読んでんの、理解した気になってるだけじゃないのってね
399379:2008/02/29(金) 14:44:51
質問に答えてくださった方、どうもありがとうございます。
私はイギリス人作家が書いたものだから
イギリス版を読もうと思っていたのですが
どこかのレビューにイギリス版よりアメリカ版の方が
読みやすいという趣旨の書き込みがありまして
だったら読みやすいアメリカ版の方がよいかなと迷った末、
みなさんだったらどちらを選ぶのか聞いた次第でございます。
このように質問の意図を十分に説明した上で
質問をすればよかったなと少し後悔しているところでございます。
どうも申し訳ございませんでした。
400名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:47:21
>>398
そういうわかりやすい話をしてるわけではないと思うよ。
UK作家のUN版読んでも作家がイギリス人だと分かるか、とか
オーストラリア人がアメリカ英語風に書いても見分けがつくか、とか
そういう話なんじゃないかな。
401名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:50:04
>>399
謝るこたあない。
402名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 15:03:15
>>400 UN版って(笑)国連かよw
そしてオーストラリア人がアメリカ風に書くってなんだよそれww
オ−ストラリア人がアメリカの新聞などに書くときはオーストラリア英語じゃなくアメリカ英語だろ
403名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 15:09:07
>>400
オーストラリア人がアメリカ風に書いたらオーストラリア人ってわかりません(笑)
英語ネィティブのしかも物書きのプロがアメリカ風で書いたら、
それはアメリカ風じゃなくてアメリカ英語だろ
404名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 15:15:57
>>398
そんなの絶対的な違いじゃないよ。現在でもそうだけど、100年前のイギリス生まれの
イギリス人作家が書いた小説でさえもorganizeと表記しているものはいくらでもあるし。
405名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 15:36:47
>>404
初耳だな うさんくさw
406名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 15:47:33
>>405
まだあんまり洋書を読んだことがないから学校で習ったことをそのまま信じてるんだね。
それでわかった気になって自己満足するのは勝手だけど、恥かくから人前では言わない方がいいよ。
407名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 15:48:30
どんな話題が出てもモメるスレだな
ここはw
408名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:03:30
>>406
すると100年以上も前の原典を何冊も読んだわけだな
じゃ、どの本にその例があるか示してくれないか
確かに読んだが、どの本だったかなんて忘れたって逃げはなしで
409名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:06:22
>>408
古典的名著から例を挙げておくね。

The School side is not organized in the same way.

Thomas Hughes. Tom Brown's Schooldays (1857; Oxford: Oxford UP, 1999), 104.

それでも信じられないんだったらグーテンベルクで調べてごらん。本当に山ほどあるよ。
イギリス英語とアメリカ英語を文章読んだだけで判断するなんて簡単にできることじゃないよ。
少なくとも、こんな基本的なことも知らない人間に判断できるわけないよ。
単にわかった気になっているだけじゃないの?
410名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:10:07
>>409
とにかくなんか書いときゃ調べないだろってのに1票
411名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:20:13
>>409
いくらでもあるというのに2冊では弱いな
最低でも10冊だろそういう風に言うなら
412名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:20:47
2冊じゃなくて、1冊ね
413名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:20:55
>>411

BNCの小説での検索結果

ORGANIZE (46.6%)
ORGANISE (53.4%)

現在でも半数近くはzのスペルを使ってるよ。
つまり数冊読めばすぐ気付くことなのにね・・・
414名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:21:43
引っ込みがつかないみたいだな
415名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:25:11
>>413
これで嘘がばれたな残念
「現在」のイギリスでorganize使われてるわけないだろww
そもそも現在過去問わずイギリス英語ではorganiseだろ
そのうちイギリスからアメリカに渡った作家がorganizeって書いてたって言いそうだな
416名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:32:35
>>413
この英語関係のスレは間違ってたって認めりゃいいのに、なんで413みたいに嘘で自分の主張を無理やり押すんだ
英語少し出来る奴ならイギリス英語でorganizeは使われていないのわかるのにさ
417名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:49:20
>>413
ネットでは書いてる奴の英語力を見ることができないから、
413みたいな英語力ないような奴は、いっぱいそれらしいこと言うから
英語力ない人には嘘がわからなかったりする。
しかし現在のイギリスで半数近くはorganizeを使ってるなんて言う奴が
ずうずうしく自分は英語の達人みたいなことよく言えるな
まぁこれが2ちゃんねるってものか
言ったもの勝ちだなww
418名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 16:59:48
>>415
教えてくんに親切に教えてあげてるのに嘘って・・・。

The haggling business, which had mainly depended on the horse, became disorganized forthwith.
HardyのTess

The task which lay before her was to organize a series of entertainments,
WoolfのNight and Day

This station's abominably organized; if I had my way, the whole lot of 'em should get the sack.
ForsterのHowards End

コーパスまで挙げて説明してあげてるのに、感情的で内容のないことばかり連投するんじゃなくて
反証するならちゃんとデータ出してよ。
419名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:07:32

まだやってたんだ?(笑)
痛々しいからもういいよ。
420名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:13:32
とりあえずまとめておくと、>>398に対する反論をしたわけで、organizeと書いてるから著者は
イギリス人作家ではないとは言い切れないってこと。

>>416の言うことは正しいよ。ほとんどの文法書にはアメリカはzeイギリスはseと綴ると書いてるし。

そのように考えている人は、>>418に挙げたのを読んだらアメリカ人作家と判断するわけだよね?
でもそこに挙げた人はみんな著名なイギリス人作家でしょ?
421名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:20:23
>>420
スレ読むと>>413で半数以上はzってかいてるが気のせいか
まーどうでもいいけど
422名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:29:13
いつ来てももめてるなw
もう>>420の負けだろ、どうしようもないじゃん。はい終了
423名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:37:02
>>421
ん?日本語も読めないの?

Jack CurtisのConjure me
He shifted his stool a little closer to Roxborough's; at the same time, he organized a few ounces of beer into the young man's jacket pocket.

Elisabeth Russell TaylorのPillion riders
They are immigrants who travel across the world breaking down the moral order, bringing chaos to organized society.

Eddy ShahのThe Lucy ghosts
It had been a march for the jobless, organized by the socialist opposition parties.

John FrancomeのStone cold
She knew all that because, as Jack's private assistant, she organized him

Emma BlairのMaggie Jordan 
undaunted by its remote situation and the lack of organized transport, began to stream in from all over Britain.

これで合計10個ね。
424名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:45:51
>>423
ああ、算数間違えた・・・9個だった。
John MortimerのSummer's lease
Accumulating the evidence would be an occupation to keep her going whilst she organized her children's lives

これで合計10個だね。


不毛な作業だった・・・
425名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:52:45
>>423 >>424
こわれちゃったな
426名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 18:04:08
バカが荒らしに煽られて…
427名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 18:10:50
おつかれw
428名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 18:20:54
アメリカ英語ガチガチでもイギリス英語ガチガチでもない
グローバルな英語ってないんですか?
429名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 18:30:04
>>428
君の使う英語がグローバルな英語だ
430名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 18:57:40
それではクローシハル
431名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 19:03:24
>>428
ぐっだいまいととか言う人達はたぶんグローバルだと思うよ
432名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 19:17:31
あらし相手に真面目にレスしてる姿に感動したwwww
433名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 19:18:31
>>399
そういうのは作品にもよるんじゃないのかな。
よく質問のあるハリポタは基本単語が部分的にUS風になってる。
いかにも英国らしい舞台の話なのに football が soccer にされてるなど
ムードが壊れるから嫌だという人も多い。
でもそういうことにこだわりがなければ、通常日本の学習者はUS版の方が
なじみやすいことは確かだろう。
UK版読んで、母親がミイラ(mummy)と呼ばれてると悩んでる人もいたからw
ただもしいろいろな本を読めるようになりたいという気持ちがあるなら
UK単語にもできるだけ慣れておいた方がいいと思うんだがな。
434名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 20:11:56
>>424
乙!俺は君の説明の方が説得力があると思う。
少なくとも誠実かつ具体的な反証をしている。
煽ってる方は、「反証出来ません」と告白してるようなもの。
もう放置した方がいいよ。

モメるたびに思うが、おかしな事言ってる方がデカイ顔してる
事が多いな、このスレは。合掌。
435名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 21:11:01
Oxford Practice Grammarって文法の本やってるんだけど
巻末には英米で違う文法のリストが載ってて、ざっと数えて17項目。
そんなに違うのがあるとは思わなかったんでギョッとした。
前置詞が違ったり、省略の場合が違ったり、いろいろ書いてある。
こんなの見ちゃうと学習者の場合は混乱避けるために
英米どちらか中心と決めておいた方がいいのかもと思う。
あと最近微妙に単語が違うんで驚いたのにdisorientated とdisorientedがあった。
自分が単語を間違えて覚えてしまったんだと思ったよ。

436名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 22:04:23
>>322>>323>>325
それじゃあ、予算内でリーダーズかランダムハウス入りのを探して、
無ければジーニアスモデルで。
電子辞書でわからなかった語は、PCの英辞郎で調べることにします。
どうもありがとうございました。
437名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 23:28:15
ジーニアス大英和(25万5千語)、リーダーズ(27万語)、
リーダーズ・プラス(19万語)の入った電子辞書を使ってるけど、
ジーニアス大英和には載ってなくて、リーダーズ(プラス)には
載ってる単語ってのが結構あるんだわ。

収録語彙数が違うんだから当たり前だけど、実際に自分で使ってて、
そういう単語にちょくちょく出会う。米国法・経済が専門なんだけどさ。
まぁ、本当はリーダーズプラスでも足りなくて専門用語英和を持ち歩いては
いるんだけどね。

どうせ買うなら、ジーニアスに加えて、もうワンランク語彙数の多い
リーダーズ(プラス)などが入ってるのを買った方が絶対にいい。
438名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 23:35:43
俺もリーダーズとプラス使ってる。
超絶的にマイナーな固有名詞の発音記号が
乗ってるのが有難い。読んでてどう発音してい
いか分からないと気持ち悪いからね。
439名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 23:39:37
いま辞書選びで悩んでた。

二人にいいこと聞いた。
ありがとう。
440名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 01:27:51
civilize の「vi」と、providenceの「vi」って、同じ発音なのに
なんで日本語読みした場合には「シヴァライズ」と「プロヴィデンス」になるんだ?
日本人のやる事ってやっぱ意味わかんねー。
441名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 01:35:21
シビライズとプロビデンスです。
442名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 07:32:21
シヴァライズなんて言わないだろ。
ググってみてもそう。
443名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 10:28:25
>>437
同意
444名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 10:48:53
リーダーズプラスは現代小説を読むのには欠かせないね。
人名だけじゃなく、クレアラシルとかジェリトールのような商品名にも強いよ。
445名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 11:14:22
そんなのまで調べてたら一冊読み終わるのに何ヶ月かかるんだ?
446名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 11:42:21
アガサ・クリスティの長編程度の分量なら土日の休みで読めるよ。

ちなみにgoogle image、google earth、英語版のwiki、英辞郎、
Merriam-Webster Online Searchも併用してる。
447名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 11:57:17
>>444
でもリーダーズって更新が遅くない?
それでも移り変わりの激しそうな商品名まで抑えられてるの?
448名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 12:02:40
ライ麦を和訳で1/3ほど読んだところなのですが、正直面白くないですね。
途中で投げるのは嫌なので最後まで読むつもりですが、
まず和訳で読んで正解だった。
これを英語でよんでいたら、絶対に最後まで読みきれなかっただろう。
ほんと、面白い本って中々ないよね。
なぜこの本はそこまで人気があるんだろう。
449名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 12:32:42
村上春樹がからんでるものはできるだけ避けるほうがよろし
450名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 12:57:01
>>448
If a book does not interest us, it does not follow that the fault is in the book.
451名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:10:32
大学受験が終わり洋書を読み始めようと思うんですが、
先がどんどん気になるような、何時間でも読んでいたいような本でお勧めありますか?

自分の英語レベルですが、
単語はDUOをやってました。今までの模試では60後半でした。
452名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:14:37
受験明けくらいならシドニィ・シェルダン。

数ページごとに続きへの「引き」があるし、途中で読むの中断しても
話が分からなくなることはあんましない。
453名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:30:35
>>451
そんな面白い本あったら俺が知りたいくらいだな
454名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:43:26
>>451
とりあえずどんなジャンルの本が好きかぐらい書いてくれないと。

どんなに面白い推理小説でも推理小説自体くらだないと思う
人もいるからね。
455名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:53:41
読書好きが高じて外国語やってる人間からすると「何を
読めばいいですか」という質問にすごい違和感を感じる。
いままで夢中になって読んだ翻訳本が無いのかと。
456名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 14:27:40
>>451
やっぱりシドニイ・シェルダンかな。
文章は破格に易しいし推理小説なので謎解きに興味が出れば
一気に最後まで読みたくなる。
まああくまでも一般論だけどね。
457名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 14:48:09
今まで読書に興味がなかったんなら文章が英語になっても興味は出ないだろうから
毎日英字新聞でも読んだ方が有意義じゃないかと思うが
458名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 14:58:31
SF作家で読みやすいのは誰?
459名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:39:26
SFってジャンルの幅がめちゃめちゃ広いし設定が独特だから
読みやすさだけで勧めてもらうのは難しいと思うけど…
とりあえず個人的に好きなのはロバート・A・ハインラインの「夏への扉」
(The Door into Summer)
分からないところがあったら日本語版もちらちら見れば大丈夫だと思う
460名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 19:20:59
ディックの短編集
461名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 19:48:07
星新一
462名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:05:48
>>458
Michael Crichtonとかどうかな。
ジェラシック・パークとかERの原案者としても有名だけど。
463名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:49:24
>>457
確かにそうだね。
20過ぎたら、性格によるんだろうけど、ハリー・ポッターはきつい、
ハリポタに限らずに小説は読む気しないな。
英字で経済記事読む方がはるかに楽しいし、意味あるって思っちゃうんだよな。
やっぱり、小説の世界に入れない人は英字新聞読んだ方がいい
464名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 20:52:17
>>463
英文に限ったことじゃないでしょう。
小説を好きな人もいるし、小説が嫌いな人もいる。それは年齢の問題じゃない。
ただ、日本の新書に相当するようなものが英文では安価で手に入らないのが問題。
465名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:10:17
you can say that again.
466名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:17:02
>>458
George OrwellのNineteen Eighty-Fourですね。

自身のスペイン市民戦争の体験を土台に、
バーナムの「Managerial Revolution」とトロツキーの「裏切られた革命」に
着想を得て構築された、将来出現する可能性の否定できない全体主義的世界は、
圧巻の一言。

文体は、モームの影響を受けているだけあって、非常に明快。

問題は、
全体を貫く陰鬱さと、全体主義的社会における人間性の敗北
という作品テーマとが、肌に合うかどうか、
ですね。
467名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:19:49
そういやモームってどうよ?
大学受験の問題集とか見ると結構難しかった気が。
468名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 01:18:16
>>466
それってSFなの?

それにジョージ・オーウェルなら動物農場のほうがいいかなと思っていたんだけど。
英語もこっちのほうが簡単という風にアマゾンでは書いてあるし、
1984はなんか堅苦しそうで政治とかにまるで興味のない漏れには退屈そうな予感がするんだよね。
469名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 01:20:28
それに欝になる小説はあまり好きじゃないんだよなあ
470名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 01:28:33
オマエの好みなんて知ったこっちゃないがな
471名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 01:30:27
読書のどのじも知らない私はコスモとかセブンティーンとかグラマーなどの雑誌をよく読んでたなぁ。
そのうち国内で買うと高いから根性で直接サブスクライブして安くあげてた高校時代。
またあの頃のように猛烈に貪欲に英語を勉強したいなと思い始めた社会人です。
ありがとうございましたさようなら
472名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 01:31:13
日本で初めての冬を過ごしチート暖かくなり春だ春だと騒ぐヨソ國から来たヤシラが
いんやまんだと窘(たしな)められても俄に信じない。シカーシ数日して寒くなるや
青くなり雪迄降るにガクブルし、股数日して再び暖かくなりやつと春だと主張汁も
相手にされず再び寒さに凍へて前言撤回し、三度の強い日差しに今度こそ春だがや
と叫ぶもいんや今一度雪が降るがねと云はれて本当に降つてスカーリ日本人に降参汁
所謂三寒四温の季節だなや。此「三寒四温」は英辞郎タソは扱はず研究社の和英
大辞典第五版(2003)では苦しくa pattern of three cold days and four warm days
(marking the end of winter and beginning of spring)等とあるが当ビ的には
"It's typical weather for this season: cold days, say three, followed by warm
days, say four, followed by three cold days again, and so on. Thus we are
getting closer to Spring step by step."等と云ふてをるがおまいら諸君タソラは
マーチト上手な表現はないかや? よつて修業汁。
473名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 19:54:43
今日三冊買ってみた。初めてだったのでスコアごとに一冊ずつ
選んでるときにネイティブが友人らしき日本人と喋っていたのでリスニングの練習しました
474名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 20:03:50
>>457
男限定かもしれないが、エロ小説がいいぞ。
475名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:09:32
エロ小説ってフェチがあるだろ
洋書店で売ってるのって熟女主人公モノとかそんなんばっかりじゃないっけ
476名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:11:06
書店に行ってもどれを買えばいいのか分からない。これは表紙で選ぶしかないのか・・・
477名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:17:52
外国の本って作者が写ってるのおおくね?
478名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:19:29
淫乱小説に作者が写ってたら
479名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:23:10
ごめん流れ無視してたwww
480名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:47:26
迷わず適当に替え刃、新しい趣味の世界が開けるかも。
あ、>>475 へのレスね。
481名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 21:57:26
>>477
そう言えば表紙はだいたいタイトルより著者名の方が大きいね

向こうの人はタイトルとかテーマよりも著者で買う傾向があるのかな
482MEL:2008/03/02(日) 22:16:26
英語力を身に付けるために本を読むのなら、
文学的なものよりは娯楽的な会話が多い本のほうが、
使えるフレーズや表現がたくさん身に付きますよ。

たとえば、有名なドラマを本にしたものとかがおすすめ。
Heroes(ヒーローズ)という人気米国ドラマから生まれた
Saving Charlieという本を今読んでますけどなかなかいいですよ。
ドラマのほうを見てたらすんなり入れるし、いろんな表現が身に付きます。
http://www.nbc.com/Heroes/savingcharlie/
日本のアマゾンでも買えます。
483名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:20:04
>>482
うお!
プリズンブレイクの洋書ない?
日本のはあるのに洋書が見つからないんだ
484名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:28:54
>>483
確かにあっちのドラマの日本語版のノベル版は腐るほどあるなw需要あるのかなぁ

>>481
初めて洋書売り場行った時「なんで同じ本が色違いでこんなに・・・」と素手思ったw
485MEL:2008/03/02(日) 22:33:35
>>483-484
まずは日本のアマゾン amazon.co.jp で検索して、
なかったら amazon.com で探しましょう。
うまく日本のアマゾンに在庫があればすぐ届くし送料1500円以上は無料になります。

普通の実店舗がある洋書売り場にはこういう本はない事が多いので注意。
486名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:34:40
探しても見つからないから
詳しそうなあなたに聞いたのよ。
anyway thank you
487名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:37:57
thanks anyway は英語で熱弁されたはいいが、よく分からなかった時に言うよ
ジョークを言ってる雰囲気だったら「NO WAY!(笑)」
さて今日も気休め英会話とスラングの勉強だ
488MEL:2008/03/02(日) 22:38:14
http://www.amazon.co.jp/Prison-Break-Classified-FBI-Files/dp/1416538453/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1204465031&sr=1-1

>>486
これでしょ。さがせばすぐ見つかるのに・・。
かなり割引されてるし、いいんじゃないですか?
489名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:41:06
>>487
かなしいな・・・w
490名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:41:52
>>483
これだそうだ。
俺のレスのおかげで見つかったんだぞ、感謝してくれ。
491名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:44:26
>>488
>>486は俺じゃないよ

それは探してるときに見つけたけど違う
本編の解説、ってか・・・詳しいパンフレットみたいなの。
本編で登場するFBIがどんなファイル持ってるか、って感じのやつです。

>>485のように両方で調べたけど出てこなかった結果が>>483なのです。

でもわざわざありがとうございました。

>>490
見つかってねぇよカス
492名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:44:39
>>483
小説版は
ポール・T.シェアリング/原案
小島由記子/〔ノベライズ〕編訳

だから英語版でノベライズされたものは出て無いと思われ。
493MEL:2008/03/02(日) 22:44:45
>>490
君はmiddleman(ブローカー)か?(笑)
494MEL:2008/03/02(日) 22:47:21
>>491
たしかによくみたら単なる資料集っぽいですね。失礼しました。
日本語版しかないってのも不思議ですが、
本国より日本のほうが人気なのでしょうかね?
495名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:50:41
>>492
なるほど。
ありがとうございました。

>>494
そうなんです。
向こうでは視聴率低迷してるんです。
HEROESとか面白いドラマいっぱいあるからでしょうかね。

HEROESってこの前脚本家が謝ったドラマでしたっけ?
それは別のドラマ・・・?

それでも>>482にあるように面白いなら読んでみようかな
496名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 22:50:42
>>494
いやドラマ自体は超人気でしょうよ
497MEL:2008/03/02(日) 23:11:20
>>495
なるほど・・確かにいっぱい面白いドラマがありますからね。
ヒーローズも何人か脚本家がいるみたいで、
この小説は脚本家とは別の作家が、ドラマの内容に沿って書き上げたものみたいです。
けど、こういった本(本編からスピンオフした話)は、ドラマ自体を完全に見ていないと全然分からないので要注意ですよ!
498MEL:2008/03/02(日) 23:12:44
そうそう、ヒーローズはシーズン1は視聴率がよかったのですが
シーズン2になってから、日本の戦国時代の話ばっかりになってしまい
つまらなくなったので抗議が殺到&視聴率低迷で、脚本家の一人が謝ったドラマです。
499名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 00:18:00
>>481
>向こうの人はタイトルとかテーマよりも著者で買う傾向があるのかな

自分も考えたことあるけど、アルファベットは漢字仮名交じりと比べて
すっきりしてスマートだけど、その分文字にインパクトがないから
有名な作家の作品なら作家名を大きくして注意を引くんじゃないかと思う。
名前なら他の単語より目にとまりやすいからね。

だから新人は題名に親しみやすい名前を入れとくのも良い作戦かもしれない。
HARRY POTTER とかw
500名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 01:35:45
>>497-498
なるほど。
ありがとうございます。

CM見ててもかなり面白そうなのでまずはドラマを見てみます。
501名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 10:48:18
小説の会話ってありえないぐらい格好良過ぎるので、
あんまり実用的でない、または実生活で使える場面が
少ないような希ガス、とぼやくコナリー好きの俺w
502名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 12:00:35
そんなもん何読んでるかで違うだろ。
実用的なセリフが欲しければ年齢や職業が近い主人公の本を
読めばいいと思うが。
極端に言えば30代の普通のリーマンがチャンドラーやアレックスシアラー読んで
「普段使えない会話文だなぁ」と思うのは当たり前の話だろう。
邦書だって、30代の普通のリーマンがずっこけ三人組や真田太平記を読んで
「普段使えn(ry)」って思うのは当たり前。
なんのネガティブキャンペーンなんだ?
503名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 12:07:30
まぁでもハードボイルド系の推理小説の主人公の
セリフはちょっと笑っちゃうよね。
そんなにカッコつけなくてもいいじゃないかとw
504名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 14:12:30
くまのプーさんで有名な本の原作Winnie-the-Poohを読み始めたところ。
一文一文は易しいと思うんだけどスラスラとは読み進めにくい。
何と言うかまるで詩を読んでいるような感じがするね。
505名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 14:29:29
くまのプーさんなんて幼児向けの本だよ。
もしかして、セサミストリートとか
を見てよろこんでるタイプの人?
外人から見たら幼児プレイしてるみたいでキモいよ〜。
506名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 16:36:19
>>504
プーさんやアリスは言葉遊びが難しいのでけっこう侮れないね。
NHKと上智大講師のドミニク・チータム氏が解説した本を読んだけど
イーヨーが突然歌い出す童謡にもちゃんと意味があったりして
訳書を読んで思っていたほど原書はナンセンスではないのがわかった。
無理に原書だけでがんばらず、最初から解説書を参考に文化背景まで
勉強するとかそういう読み方も大人ならではでいいと思うよ。
507名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 16:48:58
>>502
>なんのネガティブキャンペーンなんだ?

そんな大げさなw

>>503
カッコイイんだけど使えんし、使う場面もない。
そんなハードボイルド調小説の台詞たち大好きw
508名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 16:52:06
最近いちいち突っかかってくる人が多いね。
509名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 17:52:24
春ですね〜
510名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 18:39:19
やっぱりGrade Readersが読みやすいと感じているようではoriginalは程遠いかなあ
SSSのランクづけ あいまいだな。charlie and the chokokate..と、例えばpenguinのlevel4が
同じとしているけど、全然違う。やっぱりチャーリーは原書だし、語彙制限ないし、難しい
一方、grade readersは最高レベルといえども、やはり学習者用に読みやすくしてある。
私的にはpeuguinやoxfordのgrade readersのlevel6よりもチャーリーの方が難しいと感じた。
ところがSSSではlevel4とチャーリーが同じだもんなあ。違うと思うけど。
511名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 18:58:41
>>506
実はプーさんに興味を持ったのは、NHKラジオのビジネス英会話のテキストで
チータムさんの連載を読んでから。チータムさんの本も買ったんだけどその前
に原書を読んでみようと思った。

原書を読んでからチータムさんの本も読んでみる。でもThe House At Pooh Corner
とか始めがIntroductionじゃなくてContradictionだよ。読みにくいのは確かだなw
512名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 18:58:41
"I suppose it's a bit too early for a chocolate" 
    _、_ 
フッ( ,_ノ` )…キマタ…
513名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 19:20:27
>>511
Contradictionは知ったかぶりOwlの提案だからしかたないよ。
しかしここでフッと笑えるなら英国のチビっ子恐るべしだね。
普通は親に意味を聞くんだろうけどw
514名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 20:37:41
プーは道教との関連を説いた本まで出てたじゃん "Pooh, the Taoism" だったかな
515名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 23:47:04
くまのプーさんは注意欠陥多動性障害(ADHD)なので、
あんまり子供には読ませないほうがいいですよ。
有害図書として学会では認定されてますから。
516名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 23:48:25
http://derakoya.at.infoseek.co.jp/pooh.html

プーさんがADHDという記事
517名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 00:17:56
それを言ったらクレヨンしんちゃんもPTAからなんか言われてただろ
518名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 03:18:51
しんちゃんにゴチャゴチャいうPTAも516の記事書くようなジョークセンスがあればな・・・
519名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 16:08:07
岩波文庫から出てるアメリカやイギリスの詩人の詩の対訳集ってどうなの
繰り返し読むなら韻文というのは時たま聞く意見なので気になっているのだけど
アメリカでは誰の詩が最高峰なの?
520名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 17:02:53
>>503
それを素で使うのがアメリカ人だw
まぁキニスンナよ……

聞いてて面白いけどな。
521名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 17:06:50
う〜ん、俺は特に読みたい詩人の作品がないのなら
わざわざ詩を選ぶ必要はないと思うけどね。
522名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 17:14:22
Alcohol is like love... The first kiss is magic, the second is intimate, the third
is routine. After that you take the girl's clothes off.
The Long Good-Bye: Raymond Chandler
523名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 17:20:15
>>519
誰が最高峰かなんて人によって違うんじゃね?
まずは岩波の名詩選を読んでみて自分が一番気に入った詩人の詩集読んだらいいと思うんだが・・・
524名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 20:34:27
岩波の名詩選はCDでとる。
あんまし朗読は評判よくないらしいけど、一通り聞いてるとなんかの
見出しでパロってるとき、ああアレだなとは思う。
525名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 20:40:47
なるほど。詩とかわかんねーと思ってたけど
引用やパロが出てきたとき、あれだなと思える程度の知識があると良さそうだな。
526名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 21:33:11
聖書とシェークスピアもそれが目的で読んでみたいんだよなー>引用やパロディ
いや、読めばいいだろっていわれればそうだけど
敷居が高い
527名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 23:11:49
聖書は対訳のを持ってるがけっこうやさしい。
シェイクスピアも現代の英語で書かれたのがあるんじゃないかな。
528名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 23:24:16
シェイクスピアは言うほど面白くないよなw
529名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 23:52:54
芝居で観るのが正解
530名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 23:54:18
そりゃ今ではロミオとジュリエットとかリア王とか
類似の話が山ほどあるからでは?
そういうパターンの元祖だと思えばスゴイはスゴイ。
531名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 05:39:32
シェイクスピアのように古すぎず、
美しい名文で基本中の基本されているものって何がある?
なんかそういうのを読みたい気分。
532名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 06:24:27
どうぞお読み下さい
533名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 13:19:17
peuguinのclassicsって語彙制限ありますか?
制限されてるのってgrade readers だけですよね
534名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 13:22:55
yes
535名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 14:16:47
>>534
ありがとうございます
536名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 17:46:11
>>531
美しいかどうかはともかくヘミングウェイは名文だと思う。
『The Old Man and the Sea』はおすすめ。
537名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:27:38
へミングウェイを挙げるんならフォークナーを並べないと片手落ちだね
無骨な文体と装飾的な文体としてアメ文学では両者がよく対比される。
538名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 18:56:45
徹底的に注釈や解説をつけた本が出回っている洋書って知りませんか?
例えばナボコフのロリータが原文の1/3くらいの量の注釈をつけた本が出ている。
こういう濃厚な本を読みこなしてみたい。
だったらそれを読めばいいじゃないかというかもしれないけど、
ロリータもその注釈本も自分には難しすぎる。
それと注釈は出来れば日本語のほうが有難い。
539名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:01:27
研究論文読めばいいじゃん。
540名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 19:13:20
そんなもん一般人が入手できる?
541名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:01:49
Norton Critical Editionsとか論文ついてるぞ
542名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 21:46:44
>>540
大学の図書館にたくさん置いてあるよ。
国立国会図書館にもあるよ。
大学の紀要とか論評雑誌に載ってる。
543名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 21:49:59
>>538
ペンギンのMoby-Dickは註が多いんじゃないかな
544名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 23:19:43
536さん

どういった点で名文だとお考えになるのか教えていただけますか?
545名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 23:22:01
>>538
でかめの書店に行けば、そういうのあるじゃん。
アマゾンでも上手に検索すれば出てくるかも。
546名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 00:46:02
>>538
York Notesが定番かな。英語だけど、学習者向けなんで簡単な英語で
要点をわかりやすく書いてるんで問題ないよ。あとは>>541とかoxfordの
批評付原書って手もある。

日本語の場合はそういった定番ってのがないのでちょっと難しいかも。
論文は、紀要は基本的にゴミだし、査読付学会誌は、批評理論とか使って
たりすると作品以上に難しくなるし、選ぶのが大変。
547名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 01:35:56
>>536
日本語で30回くらい読んだ。もう大好き。
でも英語で挫折中w

今は普通にミステリとかポルノとか読んでる。
548名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 11:08:23
ハリーポッターやろうと思ってたんだけど
内容が幼稚だからもっと将来役に立つもので勉強したいんだけどいいのある?
ttp://kyukyokunobenkyouhou.web.fc2.com/news_book_gakumon_english_to_english.htm#001_017
ここにさ「英語は聴くだけでモノにできる―1日20分でめきめき上達する」長谷川潔
っていうの書いてあるんだけど、それに
「英米人の価値観、倫理観の基礎となっている聖書抜きにしては、本質的には理解できない部分が多い」
って書いてあるんだよね。
私も結構その通りだと思うんだよね。
ハリーポッターよりいいかな?
549名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 12:47:46
そんなぐりとぐらを読むか日本書紀を読むかみたいな次元の違うものを比べられても
550名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 13:07:12
聖書なんて日本語で読めばいいじゃん。
551名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 13:20:33
やるって言い方からしてまだ1冊読み通したことないんじゃないか?
とりあえずLouis SacharのHolesあたり読み終わってから次考えてもいいと思うが
552名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 13:50:26
今、茂木健一郎が徹子の部屋に出てるんだが、高校時代に
赤毛のアンを読み通したと自慢げに語っていまつ
553名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 14:03:46
ハリポタと聖書の2冊を読めばいいのに・・・
554名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 14:18:06
聖書はまぐまぐのメルマガに登録しておけば毎日いやでも
読まされるよ。
555名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 16:52:16
洋画で勉強するのと洋書で勉強するのどっちがいい?
映画のほうが、イメージに残りやすそうな印象がある。
映像と一緒にセリフも記憶されるから。
556名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 16:53:11
洋画も洋書もやればいいのに・・・
557名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 16:53:33
両方使うという選択肢がなぜないのか。
558名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 16:57:02
一長一短。
559名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 16:58:22
>>555
なんか英語の勉強自体ロクにしたことがない
香りがプンプンするんだけど
560名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 17:00:29
洋女も邦女もやればいいのに・・・
561名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 18:13:42
>>555
映画は主に会話のリスニング力、本はリーディング力を磨くのによい。
本は会話にあまり出てこない文に接する利点もある。
どっちかじゃなくて両方使えば。
覚えた表現、単語を使ってスピーキングの練習もしる。
562名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 18:21:15
>>552
赤毛のアンシリーズ侮れないよ。
95%補足語彙が1万6千語とどこかのサイトにあった。
高校で読破してたらかなり優秀。
563名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 21:18:00
文学はボキャビルのレベルが案外高かったりするな
ていうか受験英語とバイアスが異なるから日本人にとっては
苦労する

リスニングという観点から言えば映画よりホームドラマのがいいと思う
向こうは規制が厳しいから下品な言葉やスラングがかなりカットされてるからね
564名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 21:24:53
HBOのドラマはどれもえぐいぞ。
565名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 21:30:17
文脈的にフルハウスとかボーイミーツワールドとか
サブリナあたりじゃないの?
566名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 21:33:07
>>561
リスニングは本の朗読CDがあるでしょ
それよりも映画のほうがいいの?
567名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 22:21:22
>>566
「会話のリスニング」という意味ではオーディオブックよりは映画のほうがいいだろう。
568名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 22:55:49
映画の会話は、ぼそぼそ喋ってたり、スラングも多いし
難しいと思うな。上級レベルのひとでも手こずると思うが。

中級者はオーディオブックやリスニング教材の方が効果的かと。
ところで、瞬間英作文などで、アクティブボキャを増やすと、意外と
リスニング力がアップするのに驚いた。
569名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 23:43:10
スクリーンプレイもいいね。
映画の台本の解説本。一時、ちょっとハマって、大量に読んだな。

>>549
ぐりとぐら、懐かしいなw
親が共稼ぎで、学童保育の遊戯室で何度も読んだな〜。
絵が好きだった。アマゾンで注文しようかと思ってw、チェックしたら
英語版も出てるんだね。これも注文した。
570名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 23:54:45
>>568
> 映画の会話は、ぼそぼそ喋ってたり、スラングも多いし
> 難しいと思うな。上級レベルのひとでも手こずると思うが。

無字幕ならたしかにそうだろうが、
英語字幕で洋画観るってのもありだと思うよ。
571名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 00:19:46
実際映画の会話が聞き取れなければ
ネイティブの自然な会話は聞き取れないってことだからね。
CD教材などの明瞭な発音もちゃんと聞き取れない人は
オーディオブックから始めればいいと思うが。
572名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 00:52:13
ディズニーでも見るか
573名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 01:31:47
>英語字幕で洋画観る
それよくやってる。
洋画を読むって感じになってるけど。
でもセリフと字幕が必ずしもぴったり合ってないから
初心者は要注意だね。
574名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 01:54:29
俺の場合は、かみさんが英語まったくできないので、
日本語吹き替えに英語字幕で見てる。

どういうわけか、さっぱりリスニング力がつかないんだよな。
575名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 02:45:36
あまりわざとらしくボケられるとツッコミようがない
576名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 03:29:16
クァイソスw
577名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 06:18:38
ウィキッドの洋書読んでみたいんだけど難しい?
578本玉儿:2008/03/07(金) 06:44:29
>>574
文にすると簡単な英語でも、日本人にはグニュグニュ…ッとしか聞こえない会話が多いから難しいよな。
579名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 18:02:59
語彙制限について
あまりに語彙を制限するとかえって読みにくくないですか?なんか自然に感じないなあと思って
というか、何を言っているかわからない、難しいなあ、語彙制限なのに難しく感じる、
俺って英語力無いなあと思って、原文読んだら、なんだあ、こんなことだったのか、こんな簡単だったのか
だったら最初からこう言えよ。と思ったことありませんか?特にgrade readersのlevel 1-5はひどい。
level 6くらいから、やっと読みやすくなるというか自然に感じてこないですか?
580名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 18:12:59
またネガティブ・キャンペーンとか騒ぎ出すやつが(ry
581名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 18:18:15
分かるな〜。
それは日本人の語彙の偏りの影響もあるかもね。

日本人は中難易度の単語は沢山知ってるのに、
現地の子供が知ってるような単語を知らなかったり、
takeやhaveなどの基礎動詞の広い概念を理解していなかったりして。

意外と基礎単語に弱いから、語彙難易度の低い本を読むのに苦労して、
そこそこ中難易度の単語が使われてる本は楽に読めたりしてさ。
582名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 20:48:12
>>581
早稲田慶應が聞いて来るね
583名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 23:22:57
そういうのは難しい語彙のもん読みこなしてから家
584名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 01:11:04
>>579
語彙制限を何冊か読んで読み応えがないと思ったけれど
読みにくいとはまったく思わなかった。
原書の方が情報量が多く読み応えがあるのは当り前なので
普通に読める人は原書を読めばいい。それだけのことだろう。
585名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 13:29:50
近代で最も英語が上手なアメリカ作家はヘミングウェイなの?
586名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 13:55:59
まず近代を辞書でひけ
587名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 14:13:27
>>586
きん‐だい【近代】
(1)今に近い時代。近ごろ。「―秀歌」
(2)(modern age)歴史の時代区分の一つ。広義には近世と同義で、一般には封建制社会のあとをうけた資本主義社会についていう。日本史では明治維新から太平洋戦争の終結までとするのが通説。

アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ(Ernest Miller Hemingway, 1899年7月21日 - 1961年7月2日)は、アメリカの小説家・詩人。『老人と海』などで知られる。

>>585
「最も英語が上手な」って誰が決めるんだ?
「近代で最も日本語が上手な日本人作家」って誰よ?
588名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 14:57:16
>>571
それはない。
ネイティブの喋りは8割方分かるけど、複雑な精神世界の描写などになると、
ストーリーを8割がた読み違えていたりする(英語の字幕もなしだと)

双方向のカンバセーションと視聴者に向けて話されるものとは全然違うと思う。
それより今ならヒラリーとオバマの演説が中学英語くらいで丁度良い。

>>573
ネイティブに向かって映画のセリフをそのまま使ってみると良く分かるよ。これで意訳?と思って使うと、
「それ、日本語に訳されてるときに違う訳になってる。だってお前使い道間違ってる」って言われる。
スレ違いスミマセン。でも字幕でよく見る映画やドラマと同じ分野の洋書を読むのが絶対楽。
だって辞書引かなくていいもん。
589名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:40:20
>>587
屁理屈言うな
だいたい文章の美しさに定評のある作家がいたりするでしょ?
日本なら夏目漱石まで遡っていいならその辺になるだろうね
近代ってのはモダーンクラシックかそれ以降というくらいの意味で使ったが
590名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:20:46

       ∧_∧  
      <丶`∀´> 
      (    )  謝罪と贖罪を要求するニダ!
      | | |
      (__)_)

 このスレ、こういうのが多いw
591名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:59:30
>>588
>>573は英語字幕を見てるんでしょ。
592名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:52:25
>>588
会話の聞き取り能力と複雑な描写の読み取り能力が違うのはあたりまえ。
オーディオブックからリスニングを始める奴は明瞭な発音を求めてるだけ。
易しい話、会話文などで音に慣れるところから始めるということだろう。
その課程で複雑な精神世界の描写の本を選ぶ奴はいないだろう。

映画のセリフを一回見ただけの理解で安易に使う奴は少ないだろう。
吹き替えや日本語字幕の意味をそのまま信じ込む奴も少ないだろう。
あんたがとくにおっちょこちょいなんじゃないか?
日本語の掲示板でもレスがずれてるくらいだから。
593名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:52:51
>>588
要するに、映画で英語勉強するのは危険だから止めたほうがいいというわけね
594名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:56:00
此スレの前のはう(>>24-31)の報告に依れば、此本は最近版を
組み替へた為にムカーシなかつた誤植が新たに出現したらすぃ。
当ビ所有は1982年の古い版。

14番:
elementsは現代的には
"Periodic Table of the Elements" (元素の周期律表)
の「元素」だなや。当ビ的には"elements"の一語で
Deep purpleのベエス奏者だつたRoger Gloverのコソセプト
アルバム"Elements(1978)"
http://en.wikipedia.org/wiki/Elements_(Roger_Glover_album)
を思ひ出すので此処での意味に悩む事はない。シカーシ当ビ的
饂飩科学的には此意味で用ゐた事はない。入試で出すなら
問題文に解説を入れんとイカソなや。
現代的な訳では「四大(元)素」だらうが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%B4%A0
原文のpeasantがギリシヤ時代以降の「四大素」説を正しく継承して
信奉しとるとも考へ難い。Rusellタソ的には「素朴な自然観」の代表と
して此語を用ゐたのであらうからelementsの意味をとつた訳としては
「素朴な自然観」「万物事象の素(もと)」あたりかや。「四」に拘る
必要はなからう。「天地四大」の訳語は寧ろ素朴な自然観(現代では
トンデモ)を正しく表現汁名訳で、此をobsoleteと汁のは残念な氣も汁。

シカーシ【語句】にある「自然力」「暴風雨」むかしは…の説明は宜しくない。
【訳文】も宜しくない。此処では「おてんとさま任せの農業従事者」と
「動力を使ひこなす工業従事者」を対比させとるのだから、
「最新の機械を使う人」で済ませず、「農夫」と「現代の(複雑な)機械を
動かす工業人(工夫(こうふ)、工手)」位に訳さんとイカソ。

つか、14番の文(1930年)だけ切り離されて読まされて此を正しく読み
解くのは、寧ろ「なぞなぞ」を考へるに近いなや藁。よつて解釈考汁。
595名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:07:29
大ビのレスを貼りまくってるヤツはなんなんだ?
いいかげんにしろよ
596名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:29:37
>>587
日経新聞「私の履歴書」で読んだのだが、ある大学教授が米国留学中、
指導教官から論文の拙さを指摘されて、渡されたのがヘミングウェイの
短編小説集だったそうだ。これで英語の勉強をやり直せってことで。
597名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:40:31
論文の拙さを修正するのになぜ小説?
しろーと考えだと別物だという気がしますが
598名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:57:35
ヘミングウェイは簡潔な文体が特徴らしいので
そのへんが論文と通ずるものがあったのでは。
読んだ事ないけどな。
599名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:38:59
>>596に自己レス。
>>598の言う通り、平明な文体で、模範となるからだと。
600名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:59:23
やはり教科書的に一番模範となるのはヘミングウェイの英語なわけ?
601名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:00:52
ヘミングウェイとか小学生のころに老人と海の日本語訳を読んだきりだ
小学校の教科書に載ってる様な悪く言えば退屈な作品のイメージがある
602名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:09:24
ジョージ・オーウェルも教科書として良いみたい。

「超勉強法」で有名な野口悠紀夫氏は、日比谷高校で「動物農場」を
副読本として読んだそうだ。

受験業界で有名な平岡塾でも使っているらしい。
603名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:10:11
>>601
文学として評価されるようなものって基本的にみんなそうじゃないの?
604名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:11:09
>>602
でもオーウェルはイギリス英語なんだよね
605名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:21:35
>>603
最近の日本の文学賞を見てるとそうは思えないけどな
606名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:25:31
>>605
50年も100年経ったら同じように言われるさ。
607名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:56:04
あ〜

  ヒーター付のぬくぬく便座に座って、

    ビッチビチのビチグソゲリベンビチリ出して、

      温水シャワー洗浄でシャワワワ〜〜
608名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:33:40
乏しい知識で文学を語るなw
609名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:49:09
>>608
文学に精通してる俺から言わしてもらえば宮部みゆき最高。
610名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 00:56:12
宮部みゆきは割と読んだけど
日誌的な文体で味わいは薄い。
611名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:16:36
味なら高村。
東野は何読んだか全く記憶に残らない。
612名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:26:42
>>572
うふふふ・・ディズニーを「易しい」なんて思うと痛い目に遭うよん。
特に最近のものはイディオム関係に相当強くないと難しいのだ。
それは受験用のそれではなくて子供でも使うようなものなんだけどね。
613名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:42:24
前に話題になってたaudibleの無料サイトが見つからない・・・
もうキャンペーン終わった?

よければURL貼ってくれないか
614名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:49:10
あ、クレカないとダメなのか
ごめん>>613はなしで
615名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 03:08:05
『英米傑作短編集』のような注釈付アンソロジーものってあんまり無いよね
金星堂とかが扱う大学の教科書くらいかな

ぎりぎりスレ違いな気がするけど、こういうのを読むと分量も手頃だし色々な作家を知れてなかなか良いと思うんだが
616名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:36:14
>>602
Orwellは、小説よりもエッセイやルポルタージュの方がおもしろい。
617ワタナベナドレ:2008/03/09(日) 17:51:47
BERLITZとCOLLINS GEMをアマゾンで買っておけば間違いない。
618名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 17:53:30
入試も一段落したかや。当ビ的にも二山越へて三つ目の山迄
まんだチート余裕がある。よつて此隙に修業汁。

>>528タソ 当ビの配下に日蓮系の糞坊主がをる。修業完遂の暁に
ヤシと協力し今東光タソ「日本史」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4167161028/
の英訳を試みる所存だもんで小沢昭一タソ的の収録した節談等にも
注目してをるが
http://homepage1.nifty.com/zeami/j-ta/01.html
シカーシまんだ修業が一向に進まんで困つてをりますがや。

>>485のp.149(7)に付記汁と、a lot of等は口語つぽいと云ふので
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/eng/07.html
此をmuch等good等に置換汁。
2番目の文は長い上にTop heavyだからThere would be no progress,
however,等で始まる文に書き換へたい処だが、汁と今度はthereが続き
チート煩しい。よつて寧ろthereを一つも用ゐんでやつてみやう。
「学問」は「科学」と断定して宜しからう。学者をscholarと云ふのは
中世スコラ学派のやうで最近のヤシラは皆GパソにTシヤツだもんで禿しく格下げ汁。

619名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 18:46:14
なにこのキモい文章

当ピ=トピ???
ここ野夫板じゃないんだけどw
620名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:33:26
尼でThe New York Trilogy買ったんだが・・・。
何なんだ、あのギザギザは!?何回か見たことあるから、
驚きはしなかったけど、ページめくりにくいだろ!?
ちゃんと裁断しろよ。糞。
621名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 21:30:35
ニューヨークは心もビッグサイズだから気にしません
622名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 11:49:03
この板の住人にお願いいたしたいのですが・・・。
大学の受験も終わり、将来英語を使う必要があると確定しました。そのために、今から
何らかの洋書をよんで、英語に慣れておきたいという思いが生まれました。自分
は、日本語で書かれた本においては、小説にはあまり手を出しておらず、専ら新書
をこのんで読んでいます。自分の英語の偏差値は65程度です(模試の自己平均において)。
何か、この私にあった洋書をいくつかピックアップお願いします。
623名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 12:01:12
模試といっても旺文社模試と駿台模試では
数値が20くらい違うからなんとも言えん。
旺文社模試なんか今どきやってないか?w
624名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 12:13:07
駿台、代々木、河合模試を受けたと思います。旺文社はやっていません。
625名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 12:22:30
>>622
TIMEみたいな雑誌や英字新聞でいいんじゃない
ていうか将来どんなジャンルで英語が必要なの?
その分野の記事をアメリカのヤフーとかで検索して辞書使って読んでると
だんだんその分野のは読めるようになってくるよ
626名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 12:55:37
新書が好きならThe Victorian Internetは?
電信の発明とそれにまつわるエピソードを現在の
インターネットになぞらえて描いた本。

あと、何度も書いてるがせめて自分が興味を持ってる
分野を言ってくれるとこっちもお勧めの本を選びやすい
んだが。
627名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 13:10:49
>>622
おまえみたいなアホ質問者にはHolesを薦めることになってる。
マルチしね
628名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 13:52:48
医学部進学です。(最近のカルテは英語で書くのが普通で、論文も必ず読む。)
分野は理系のものなら大体興味があります。いくつか進められたものの中から、さらに
セレクトしたいと思ったのですが・・・。絞るとするならば、SF系がいいと思います。
今までのものを参考にしながら、好きなものを見つけたいと思います。(新参者の特権ですから。
629名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:03:31
質問するなら、自分の情報をある程度ださないと回答者も困るし、
回答を貰ったのなら、まずはお礼を言わないといけない。
630名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:03:58
マルチかよ
しかし何で日本語でフィクション読まないのに英語で読もうと思うのかね
意味取ったあとは頭に入ったら英語でも日本語でも同じなんだから
日本語でも興味あるようなやつ読めばいいのに
631名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:04:07
なんか文は人を語るというか、いやらしさがにじみ出ていますね。
632名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:10:17
じゃ医療に関係するSFをいくつか。

Michael Crichton "The Andromeda Strain"
医学部出身のクライトンの出世作。
Tess Gerritsen "Gravity"
この作家はどっちかっていうと医療系ミステリー
畑の人なんだけどこの作品はSFとして読める。
英語も易しめだし個人的に一番のお勧め。
Robert Charles Wilson "Spin"
主人公が医者。
633名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:42:06
>>632
ありがとうございます。非常に参考になります。
自分の情報はあまり出さなくても、5冊くらいには絞れるだろう甘く考えておりました。
情報が少ない状況では、大変に手間がかかるとは知りませんでした。
手間をおかけして、本当に申し訳ありません。

>>630
自分の勝手な想像として、ペパーバックは日本語に比べ、解かりやすいと思っているからです。
日本語の本では、文学作品のようなものを最初によんでしまい、カエレといわれましたorz(要するに、未熟でした。)
それに対して、学校で借りたペーパーバックは比較的簡単で、入り込みやすかったのだと思います。
ちなみに、最初に借りたのは「ドリアングレイの肖像」でした。





634名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:44:24
ペーパーバックを何か勘違いしているのか?意味が分からん…
635名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 14:46:55
>>633
Thomas Pynchonがおすすめだよ。
特に、Gravity's Rainbow。
636名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 15:01:52
>>635
Pynchonはいいね
おすすめ
637名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 15:11:12
美少女or美人に萌えられまくる小説教えて
638名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 15:21:47
「ドリアングレイ」なんか新潮文庫でも10頁読めなかった俺が煎る…
639名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 16:59:21
>自分の勝手な想像として、ペパーバックは日本語に比べ、解かりやすいと思っているからです。
>日本語の本では、文学作品のようなものを最初によんでしまい、カエレといわれましたorz(要するに、未熟でした。)
>それに対して、学校で借りたペーパーバックは比較的簡単で、入り込みやすかったのだと思います。



何言ってんだかよくわからん。
誰かこの日本語を「ペーパーバック」にしてくれ。
640名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 17:03:51
日本語× 日本語の本○
641名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 17:05:12
確かにペーパーバックは軽くて持ちやすいから読みやすい
642名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 17:07:07
そういう点では文庫の方がずっと読みやすい。
643名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 17:37:19
>>633
ずいぶんと非論理的だな。
せめて、「ペーパーバック」と「英語で書かれた文学作品」の区別ぐらいしろよ。
644名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 18:08:03
この文章を、大学合格した18くらいの人間が書いたのかと思うと
結構ブルーになりますね
645名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 18:27:13
>>644
妄想だろ
646名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 18:29:21
>>642
ところが倍位のページ数ので比較しても
文庫よりペーパーバックの方が軽い
647633:2008/03/10(月) 18:29:53
自分の書いた日本語が今みると自分さえ、なに言っているのかわけが解からない文章で
本当に恥ずかしい思いです。言いたかったのは、>>643の指摘どおり、英語で書かれた
文学作品の方が読みやすいということです。自分の学校では、ペーパーバックのことを
英語で書かれた本と同義としているので混同してしまいました。恥ずかしいので、私は消えたいと思います。
どうもアドバイスありがとうございました。m(__)m
648名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 18:30:53
ゆとり世代に驚くのはこれからだよ。小学生の塾で「あかとんぼ」
を二語にわけてごらんというと「あかと」「んぼ」とするのがいるそうだ。
649名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 19:33:01
ゆとり世代はゆとり教育を受けた世代のことだろ
小学生で塾行ってるのは逆に教育受けすぎな方だ
ってスレチだが
650名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 19:39:18
ゆとり教育というのはアメリカ主義をやめ、自己中心的思考を植えつけるためのプログラムだよ
651名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 19:49:28
>>646
大きさと紙質で文庫の勝ち
652名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 19:49:34
自己中心的思考を植えつける、というのは、
そもそも日本国憲法の基本理念なんだが・・

スレチだ、すまん。
653名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 19:53:54
ゆとり教育は20年以上前から段階的に進んできたんだけどな。
654名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 19:54:51
こら!いつまでもスレチ話続けとるんじゃないよ!

すまん。て書いてるのに申し訳ないけど、一応ね。
655名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 21:18:34
>>647
>英語で書かれた文学作品の方が読みやすいということです

お前文学語るほど読んでないのにあまり適当なこと言わない方がいいよ
どうせジョイスなんて名前すら知らないんだろうが

>>652
自己中と自分本位を混同してないか?
656名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 22:46:25
ノーベル賞とかとるような硬派な作家の小説が、
辞書を引きながらでも読めるようになるのってTOEIC何点くらいからです?
もちろんノーベル賞作家といっても色々なんですがね…
まあその辺はなんとなく察してください。

今は、ルビ訳のものをさらに辞書使いながら読んでいるようなレベルです。
657名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 22:48:42
>>656
ノーベル賞なら硬派だと思ってる時点でかなりアレだが・・・
文学作品楽しめるレベルって英検で言えば準1くらいからじゃないか?
また深く理解するってんなら話は複雑になるが。

TOEICは情報の処理能力を問われてるもんだからなんとも
658名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:02:02
>>647

Percy Bysshe Shelley
William Wordsworth
John Keats

あたりがおすすめだよ。
659名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:06:44
星の王子様と不思議の国のアリス買ってきた。とりあえず内容知ってるのを読もうと思って
だいたい何日くらいで読むのが普通?
660名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:16:36
>>658
硬派すぎ
大学入学前の学生が洋書を読む前の段階としてThe Japan Times か 
Asahi Herald Tribune あたりの英字新聞でいいって大学教授が言っていた。
英字新聞は全部読めなくても毎日新しいものを読む事だってさ。
買って読む場合は読めなくてもその日に捨てるようですよ。
大学へ入学したら大学教授の研究分野に近い洋書を読みつつ
興味のあるところを探すのが理想的。
661名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:18:44
>>星の王子様と不思議の国のアリス買ってきた。
無残。
662名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:20:28
>>661
何ー!?テキトーなこと言うな!
663名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:21:45
なんで一気に二冊も?
664名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:22:20
星の王子様はもともと仏語だけどそれでいいのか?
665名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:23:36
>>664
いいよ。別に。原文を読みたいんじゃなくて英語を読みたいだけだから

>>663
スコア別に・・・
666名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:24:09
どっちかだったらアリスにするなぁ
667名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:24:21
俺の敬愛する馬越先生はjapan timesとeconomistを読んでたらしい。
おれも読みたいけど興味がないからだめだ。
668名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:24:29
俺星の王子様なんて日本語でも理解できてないんだけど
669名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:25:31
英語だったら英字新聞にはいろいろ記事があります。
670名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:26:54
英字新聞の方が柔軟だね。
671名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:28:02
無駄ずかいにならなきゃいいけどさ
672名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:29:23
調べたけどエコノミスト面白そうだな
ちょうど英字新聞どれにしようか迷ってたんだが
673名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:31:18
>>671
無駄遣いね

みんながどれくらいで読むのか聞きたかっただけなのに、初心者叩きで優越感に浸ってるようにしか見えない
みんなよりちょっと遅いくらいで読むのを目標にするつもりだったんだけど
星の王子様が理解すらできないって・・・
674名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:31:19
アリスは、出来のいい無料の朗読ファイルがネット上にいくつかあるから、
小説を読み終わったら、徹底的に朗読を聴きまくることをお薦め。

その次は、ディズニーのアニメ。DVD付き解説本を今売ってるから、
早めに確保しといた方がいい。1100円。

俺は軽くロリが入ってるので、アリスにはかなりハマった。
675名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:32:47
>>673
全然叩く気ないけどさ、「『星の王子様』を理解した」って
ことのレベルの差が君とズレていることに気づこうな
676名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:33:26
>>674
あ、ありがとうございます!なるほど朗読ファイルすげー
アニメは好きです
【字幕】日本アニメの英語版で勉強【吹き替え】2期
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1198752483/
も見てます。もう何本か英語でアニメを見ました
1100円は買いですね
677名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:53:18
>>675
うむ、確かにあれはそれなりに深みのある本だが、
>>673が問題にしてるのはそういうレベルの話じゃあるまいよ
言葉の表面的な意味がわかったとかわからんとかの、語学の初歩的な話だろ
678名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:54:51
679名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 01:42:25
前は初心者にやさしいまったり楽しいスレだったのに
いつの間にかトゲトゲしたレスが多くなってるな。
680名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 02:40:06
文学の楽しみ方を知っている人、英語を日本語に翻訳する能力が高い人、
両方できる人、両方できない人が混在してそれぞれ罵り合ってるというか。

もともと本読みじゃないって人はこのスレ向いてないと思うけど。

ていうか、英字新聞を購入することを今から検討するようなレベルなら、yahoo.comのニュースでも
流し読みするほうが安上がりじゃない?
681名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 03:45:52
話題制限、レベル制限、スレ分割。
この3つが廃れるスレの黄金パターンw
個人的には>>1のスレ趣旨に幅があるのが良いところだと
思ってたけど、多様なレベルの多様な意見がある事でスレが
活性化することを歓迎出来ない人が多いなら、いい加減に
別スレ立てた方がいいかもね。

”こんな洋書を探してますスレ”
”この洋書(作家)はどんな感じですかスレ”
”洋書初心者のための質問スレ”
”ユリシーズやらシェイクスピアを読みこなす上級者専用スレ”
”洋書と認識論スレ”
”小説は嫌いだけど洋書(英文)を読みたい人のスレ”
”仏語(独語)の英訳本を読もうスレ”
”洋書の文学を語るスレ”

いっそ全部別スレにしちゃえ!全部廃れたら結局は最後にどっか
のスレが1つぐらい残るだろ?そこでレベルや話題に関わらず広く
”洋書を読んで英語の勉強”を語ればいいよ。
682名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 06:02:56
>>680
>英語を日本語に翻訳する能力が高い人

??? 英語の本を「読む」って「日本語に訳す」ってことじゃないよ。
翻訳能力は日本語の文才が大きいし、このスレとは関係ないと思う。

この辺の認識からズレがあるのでは話がかみ合わないわけだ。

683名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 09:38:59
自分なら星の王子様やアリスは最初には選ばないなあ…
日本語でも意味分かんない話だった
でもプーさん選んじゃってやっぱり意味フだった
それこそHolesの方が簡単に思えた
684名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 09:42:27
>>677
673は、日本語でも理解できなかったって言ってる人に、理解できないって…って
言ってるんだよ
685名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 09:52:19
オリバー・ツイストの語彙制限本を読もうと思ったら130ページしかない。
原書のPBは600ページあるし、和訳の文庫も2分冊になっているのに。
洋販ラダーシリーズは語彙制限だけでなくストーリーもかなりカットされているの?
686名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 10:21:24
モニターで読むのは目が疲れるかもしれないが、
ネットで読める作品をPOP辞書を使って読んではどうか?
作家名か作品名をウィキペディア(もちろん英語)で調べたら
ネットで読めるものはリンクが貼ってある。
687名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:13:57
The Japan Times読んでりゃ、現代英語をバランスよく吸収できる。
洋書は楽しいから趣味で読むもので英語力上昇が目的なら効果もない。
無理して古典的名作読んでみても、使えない英語だし身につかないだろう。
逆にそういうのが好きなら新たな発見もあるし、いいかと思うが。
英語を英語として楽しめるレベルにないなら英字新聞毎日読むのが無難だと思うぜ
688名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 12:54:18
>>687
一行目には同意するが二行目以降には賛成できんな。
まるで小説読んだ事無いんじゃないかと思わせる意見だ。

それに、洋書といっても小説とは限らないんだぞ。
689名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 13:00:00
予備校時代何度か読まされたサイードが独力だと全然読めません
ひょっとしたら英語の問題じゃないかもしれないが
690名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 14:00:40
>>685
作品とレベルにもよると思うけど、それだけページ数が違うんじゃ
かなりの要約版になってると見た方がいいね。
昔読んだ記憶じゃ数十頁しかないPenguin Readersに比べれば
まだボリュームがあったと思うけど。
ディケンズならgutenbergで読めると思うので試しにフルバージョンものぞいてみては。
691名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 14:43:35
カポーティ読んだことある人いますか?
読みにくいですか?
692名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:23:22
>>688
>まるで小説読んだ事無いんじゃないかと思わせる意見だ。
どこがだよw
まず言っておくが、ペーパーバックは30〜40は読んだ
言いたかったのは、英語の勉強として小説を読んでも効果が薄いってことだ。
多読でやさしい本からはじめるペンギンリーダーズとかなら効果はある程度あるだろうが。
逆に、洋書を気軽に読んで楽しめるなら、語彙も増えるし、知らないうちに英語力がついていることもあるだろう。
英語を楽しむのではなく、英語力を上げたいなら英字新聞の方がいい。
693名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:23:42
>>688
>まるで小説読んだ事無いんじゃないかと思わせる意見だ。
どこがだよw
まず言っておくが、ペーパーバックは30〜40は読んだ
言いたかったのは、英語の勉強として小説を読んでも効果が薄いってことだ。
多読でやさしい本からはじめるペンギンリーダーズとかなら効果はある程度あるだろうが。
逆に、洋書を気軽に読んで楽しめるなら、語彙も増えるし、知らないうちに英語力がついていることもあるだろう。
英語を楽しむのではなく、英語力を上げたいなら英字新聞の方がいい。
694名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:24:50
たった30か
695名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:36:32
>>694=PB100冊読破=でもTOEIC700代 乙ww
696名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:37:30
なんだその妄想w
697名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:40:01
>>692
洋書を読んで英語力つかないはずないと思うのだけど。
分からないところがあっても読み飛ばしてばかりだとつかないのかもしれないが、
分からないところをどんどん吸収していく読み方にすればいいんじゃないの


698名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:41:25
Black Hawk Down読んだ人いる?
699名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:42:17
選り好みしてる暇あったら三桁くらいは読めよ
700名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:44:44
最近ここカオスだな
人の英語力にケチつけるなよ
701名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:46:00
>>698
ソマリアのだっけ?アレ原作あったのか
702名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:48:18
>>697
頭わりぃな。英語に触れれば何しても英語力はつくだろ。
例えば、TOEIC対策や海外駐在が決まったビジネスマンが英語力を上げるとために
取り組むべきものは英字新聞ってことだ。
はっきり言って、洋書で多読することで英語力はかなりつくが、
明確なTOEIC対策とか仕事で英語が必要って動機で英語に取り組むときは英字新聞を読むべきといいたい。
洋書は趣味半分勉強半分でやればいいだろ
703名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:48:33
>>701
おぉ知ってる人がいた
そうそれです

日本のアマゾンにもあと少しだけ在庫ある
値段はちょっと高いけど評価はすごい高いんだよなぁ

映画とは全然違うらしい
704名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:49:14
ムキになってるとこ悪いがスレタイ100回音読しろよ
705名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:52:19
>>703
探したら面白そうだね
むしろ俺が読むわ
706名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:54:13
経済学部卒の友人は新聞以外も読んでるな
なんで本すなわち文学って考えちゃうのかね
707名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:54:35
>>705
面白そうですよね。
俺もポチる

ここでROM専が大量に湧いて売り切れたら泣く
708名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:08:54
>>702
新聞みたいな糞つまらないもの読んでも印象に残りにくいんだよ
面白い話の中で覚えるのが一番
それに新聞だと復習はありえない
忘れた頃にまた読み返して思い出すのも重要


709名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:12:25
日本の英字新聞って日本人が書いてるんだろ?
ネイティブが見るとかなりおかしい英語だというのをどこかで見たことあるような。
それに、毎日のように新聞社のライターが流れ作業で書く文章よりも、
作家が何年もかけて書き上げる小説のほうが文章の質が高いと思うぜ
710名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:17:24
JapanTimesは日本人が書いたものとネイティブが書いたものと両方ある。
日本人が書いても校正はネイティブがやってるんだろうから
そこまでおかしくならないと思うけど、気になるならやめた方がいい。
小説の方が文章の質は高いだろうけど、ライティングの参考にはならない。
711名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:27:06
>>708
新聞は例えば米大統領選ならそのテーマで同じ内容が毎日あるから語彙の復習は毎日することに
なると思うのだが。そもそも英字新聞まともに読む教養がないんだろうが。
>>709
>日本の英字新聞って日本人が書いてるんだろ?
ネイティブが見るとかなりおかしい英語だというのをどこかで見たことあるような。
どこで見たのかな(笑)
校正も編集も何人ものネイティブのチェックがあるだろうし、日本人が書いてるっていっても君のレベルとは桁が違うだろ
小説の文章の方が遊びがあって面白みがあるがライティングでは使えない
712名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:29:11
たかだか洋書30〜40冊程度の勉強量で相手の人格まで否定するとはね
痛すぎ
713名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:31:44
>>687
>洋書は楽しいから趣味で読むもので英語力上昇が目的なら効果もない。

>>692
>言いたかったのは、英語の勉強として小説を読んでも効果が薄いってことだ。
      〜中略〜
>逆に、洋書を気軽に読んで楽しめるなら、語彙も増えるし、知らないうちに英語力がついていることもあるだろう。

>>702
>頭わりぃな。英語に触れれば何しても英語力はつくだろ。


つまり、>>687=692=702は分裂症。
こんな人でもなんとか30から40冊の洋書を読んでるって言うんだから、
僕らはもっと読むべきですね!
714名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:31:56
大事なのは継続すること。
それぞれが続けて読みたくなるようなものに出会えれば
それでよし。
715名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:35:01
>>713
どうでもいいけど、713の卑しさが一番時間の無駄に思える
716名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:40:42
>>714正解だな。
しかし713暇人だね
717名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 21:20:48
ひねくれた連中ばかりで特に得るものもないし巡回先から外そ
面白くない展開なので、自分が2作以上読んだ作家の読みやすさ比較。

☆(おおむね読みやすい) オースター、イシグロ。文章が平明というだけで内容が浅いと
いうわけでは当然ない。オースターは"Timbukutu"、イシグロは"Unconsoled"は難しい、
との評がある。じっさい自分には難しかった。 読み切れてません。

☆☆(読みやすい) ランズデール、ウィングフィールド。どっちもミステリ作家。
前者は少年が主人公の2作は非常に読みやすい。オススメ。ウィングフィールドは
フロスト警部で有名。典型的イギリス英語のswearingが楽しい。
☆☆☆(ふつう) ハイスミス、キング。怖い系が並んだ。ハイスミスは端正な文章で
読みやすいと思う。しかし短編しか読んでないので長編(リプリー物とか)は知らない。
キングはとにかくクドイ。会話文がかなりアメリカ口語でややムズイ。体育会系。

☆☆☆+(とりあえず読めた) ティム・オブライエン、ジョン・アーヴィング。
前者は"Nuclear Age"は面白かった。単語より時代背景の理解がキツイ。アーヴィングは
作品による、としかいいようがない。ハマるととても面白い。

☆☆☆☆(やや〜けっこうムズい) いっぱいある・・・

個人的な感想なのでご勘弁を。
720名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 21:37:09
>>703
日本語訳は読んだよ。
面白かった。淡々としてる。
かなり好みによると思う。
721名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:33:52
映画は見た。
かなりエグイよねあれ。
722名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:12:01
>>720
淡々としてるものも戦争物も好きなのでいいかも。
レビューありがとう
ためしにaudibleのサンプルでBHDの聞いてみたけどすごい面白そう


>>721
確かに
その辺をどう表現しているのだろうか
723名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:14:27
>>695
>>694=PB100冊読破=でもTOEIC700代 乙ww

694じゃないが、100冊以上読んだけど、初受検700点台だった。

しかもな、リスニングの方が良かったんだよ。

俺の多読って、いったい...
724名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:32:47
>>723
好意的に見れば、実戦的な英語力ってことじゃないかな。
リスニングも、TOEICの点と、リアルに外国人の英語を聞いて、
相手が何を言ってるのか理解する能力は必ずしも比例関係になかったりするし。
725名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 01:45:36
>>724
やさしいレスありがとな。
今は、何を勉強すべきか、そもそも何のための英語なのか、
そんなことを自問自答する日々さ。
726名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 05:23:06
>>723
漏れも同じようなもんだった。そっからTOEIC対策したら3回目の受験で950だった。
それなりに下地できてるはずだから、TOEIC用の勉強したら他の人よりは楽に点数上がると思うよ。
でも未だにネイティブとは、簡単な挨拶と専門的なこと以外はろくに会話ができないw
727名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:29:05
KJVの新約を読み始めたが、
Fryeの書く事がよりよくわかるようになった。
旧約読まずに新約読むと予表がわからないが。
文学の予表(下地参考)になっているのはよくわかる。
あの短文の連続と韻を読んでいたら、
ラップのネタになるのもわかる。
1600年代の英語なのでそう古くもなかった。
728名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:39:38
English Journalって本買ってきた
洋書じゃないからここではすれ違いか
729名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:57:44
「イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ」
ってのを買って来た。
さすがに内容は簡単なんだけど、今までの自分の得た英語の知識の隙間に染み込む感じっていうか、
まあ、買って良かったなって感想。
朗読CDもついてて、発音とかも参考になる。
730名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:02:22
洋書初心者です。
英検2級レベル。
ドキドキするファンタジーかちょいエロの内容で
初心者向けってありますか?
731名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 03:19:34
Holesと penguin readers level 6 どちらが難しいですか?
732名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 10:11:07
>>730
Lloyd Alexanderの Prydain Chronicles がおすすめ
http://www.amazon.co.jp/Three-Alexander-Lloyd-Chronicles-Prydain/dp/0805061320

結構前に書かれたものなんで英語が古臭いときがあるけど
文章量もそれほど多くないし、簡単。基本的に話が面白いし。
ファンタジーOKなら初心者が読むものとしてピッタリだと思う
エロはないが、ヒロインは絵に描いたようなツンデレでかわいい
他のキャラも立ってて魅力的だし
自分の中ではハリポタよりこれの方がずっと評価が上です
733名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 11:16:29
>>730
あと初心者おすすめの定番はHolesだね。
これもハリポタよりやさしいし、ストーリーの評価が高い。

>>731 よくわからないけど同じくらいじゃないかな。
734名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 11:21:08
Holesて英検2級レベルで読める?
735名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 11:29:11
それはわからんが、HOLESが読めないんなら
あとは語彙制限本からやるしかない、ってくらいのレベル。
736名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:11:40
HOLESのスコア別のシールはもっと下のランクあるじゃん
737名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:34:43
>>736
洋版のTOEICスコア別シールのことならイマイチ当てにならない気が・・・
ここhttp://www.yohan.co.jp/toeic/index.htmlで470点レベルになってる
"The Curious Incident of the Dog in the Night-time""Tuesdays with Morrie"が
600点レベルとされてるHolesよりやさしいとは思えないんで。
チャリチョコやドリトル先生はたしかにやさしそうだけど今更だろうし。
738名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:47:09
ライらの冒険ってのはどうなんですか?
739名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:03:58
>>735
確かに。
チャーリーとチョコレート工場のほうが読みやすい気もしますが。

>>738
日本語に翻訳されたのは友達が読んだようですが、
面白いそうですよ。



あとBlack Hawk Down到着!
映画が大好きなだけに届いただけで嬉しい。

サイズはHOLESとかと比べると少し大きめです。
表紙は文字とヘリがボコっとなってて凝ってます。
(分かりににくて申し訳ない)

中の紙も他のPBより質は高く、日本の本っぽい材質です。
値段も高いですけどね。


な、中身は知らん。
740名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:14:33
>>738 
ライラは2級くらいじゃきついだろうね。
テキスト量も多いし、SFっぽい特殊な用語もでてくる。
冒頭にミルトンの失楽園が引用されてることから推察できるように
ハリポタ辺りと比べるとテーマもだいぶ高尚。
ちなみに原題は His Dark Materials でこれも失楽園の一説。
邦訳のかわいい題名とクマーな映画に騙されて甘く見ない方がいいと思う。
741名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:20:22
チャーリーとガラスの大エレベーターが100円で売ってたんで買ってみた。
何年前だろうか、チョコレート工場のほうをティムバートンがリメイクするって
話を知る前に読んで面白かったんで、その後映画も見たなぁ。

holesとthe curious incident...はどっこいくらいじゃなかろうか。
チョコレート工場とだと僅差でやや難しいか、どっこいな印象。
tuesdaysは少し難しくね?

つかこのへんの入門用とよく言われる本はどれ読んでも損はないから
全部読めって感じだ。
742名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:02:04
チョコレート工場面白くなかったんだけど、映画は
743名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:45:26
holesってのがこのスレでもよく出てくるので買っちゃったよ。
あと、星の王子様も。
チャリチョコは前に読んだ。
744名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:52:07
Camron Wright の Letters for Emily って本は
読みやすいし、面白くていいよ。
745名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:13:42
おれ、いつもHolesを薦めてるけど
いままで一度も読んだことないw
746名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:01:21
うぉい!w
747名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:38:46
ライラ、今一巻読んでるが、ハリポタよりはけっこう難しい感じだな。
最初の50ページは特に難しかった。専門用語と造語が多くて。
748名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:47:14
Black Hawk Down買ったけど初っ端からわからないw
ちょっと俺には早すぎました。

say a Hail Maryってどういう意味でしょう?
749名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:49:57
アベマリア
750名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:58:47
>>748
Hail Maryってのはカソリックのお祈り。
文脈わからんけど「お祈りでもしな」ってとこかね。
751名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:06:44
>>750
なるほど。
それで意味が分かりました。
ミッションがうまくいくようにお祈りしてたのですね。

ありがとうございました!

>>749
阿部マリアッー・・・?
752名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:07:58
辞書ぐらい引けや
753名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:10:12
まあエキサイト翻訳でも分かるくらいだからな
南妙法連華経とかは意味分からないけど
つーか宗教意味不明
754名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:18:18
>南無妙法連華経

南無=帰依する
妙法=素晴らしい教え
蓮華経

素晴らしい教えである蓮華経に帰依します。
755名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 10:36:35
亀ですが>>730です。
色々教えてくれたのを調べてレビューも見て、まずはHolesにしてみます。
チョコレートは映画(新、旧)見て面白いと感じたので次回読んでみます。
今までは洋書絵本しか読んだことがありません。
でも、ぼちぼち物語を読んでみたくなったので質問しました。
>>732さんのはもう少し洋書に慣れてから手を出してみます。
ありがとうございました。
756名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 14:28:22
ユリシーズ原書で読んでる奴は1人もいないのか
757名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 19:49:53
朗読CDが欲しいけど、3000円もするんだよね…
欲しい朗読CDは1つだけなので、
わざわざそれのためにaudibleを利用してもそんなに安くならない
もっと安く入手する方法ない?

あるいは、朗読CDを正規に購入したら、
音声データ以外にも何か価値あるものが入っていたりするのかな?
758名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 20:04:00
iTunesでダウンロードならCD買うよりは安いんじゃない?
使ったことないから知らんけど。
759名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 20:05:07
なんだか世間はひどいドル安のようですが、
洋書の値段も下がると嬉しいですね。
760名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 20:18:56
Amazonのカートに40冊入れて毎日値段の動向をチェック
してるが、最近ちょこちょこ下がり始めたね。

でも以前と比べて全体的に値上がりしてるからな〜。
761名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 20:52:21
去年の11月2000円近くの値段で買った洋書が、今1700円台になってる。
もう少し待てばよかったかな。
762名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 22:11:10
わたしが良く行くヨーロッパのある田舎では新古書ペーパーバックが200円以下で
平台売りしてました。

今考えると小説を20冊程買っておけばよかった。内容も悪くなかった。失敗した。

でもあの時はもう現地で新しいスーツケースを買って、しかも好きな分野の洋書を買いすぎていたので
止めるより仕方なかったなぁ。あの場所は誰にも教えないんだ。絶対に。
763名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 22:32:48
ヨーロッパに行くだけですげえ金かかるな。
764名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 22:44:57

行くのが目的なので、本はそのついでと考えてね。
765名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 22:49:21
でも好きな本を本当に選ぶ場合に実物を手にしてみないと分からない事もありますよ。

インターネットで買う段階では全て分かって買いたいけど難しいですね。
766名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 23:26:00
語学や英語学習用の洋書は売れ筋で検索して買うことが可能です。
まぁ 英語の勉強なので何でもいいかって感じもある。
767名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:14:49
そういや、洋書をアマゾンに注文してんだけど、
円高で当初の予定価格より安くなったので割引するとメールが来たな。
768名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 01:33:13
うらやま
769名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 11:34:23
米Amzonの送料がもうちょっと使いやすければ
輸入しまくるんだが。
770名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 14:57:54
grade readersを侮ってしまった。しまったホントに失敗した。
penguinのlevel5と6はholesよりむずかしいということが判明した。penguinのlevel5は
中頃で挫折したけど、level6は最初の3ページで挫折した。むずいわ、ホント。ところがholesは
挫折しない。読める。penguinのlevel5と6で感じたような難しさはない。grade readersを簡単だと
思っては生けないな。
771名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:16:25
誰かレベルの比較表作ってよ?
ペンギンのグレードリーダーズと、
洋判ラダーのレベル比較とか、
そこにHolesみたいな有名な小説を挟んでいくと
772名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:19:17
それは人によって違うからスレで作るのは良くない。みたいな話にならなかったっけ?3冊しか読んでないので何も言えないけど
773名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:35:13
いやでもHolesは簡単というのがコンセンサスになってるように、
誤差はあってもそういう情報は必要じゃないの?
774名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:51:02
やめといたほうがいい。無駄にスレが荒れるだけ。
775名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:59:00
話題がないよりまし
776名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 17:07:48
本を読み終わったら、その本と以前に読んだ本との難易度を
比較して、A本>B本>C本とスレに書いていって、それを長期的に
集計していったら、洋販の難易度ガイドブックより有意義なものが
作れるかもな。

たとえば、今、俺の目の前にある本だと

オリエンタル急行殺人事件>>アリス>モリー先生
777名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 17:41:18
本を2つずつ挙げて言って、どっちが簡単かスレ住人の投票で決める
それを繰り返していけば最後には理論的にはすべての本の難易度序列がつけられるはずだ
778名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 17:43:34
A>BでB>CだけどC>Aなんてことが起きなければの話だがな
779名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 18:21:22
>>777
皆がその本を読んでるわけじゃないから、
一斉に投票するのは難しいだろうね。
780名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 18:33:01
語彙レベルだけで良ければ頻出語抜きの異なり語彙数でどう?
1. 単語で分割して1行1単語にする
2. tr/[A-Z]/[a-z]/ で小文字に揃えるという愚行
3. sort
4. uniq
で異なる綴りの一覧を抽出
5. 頻出 2000語とその変化形のリストを元に 4 で得られたリスト
 から頻出語の行を削除
6. 残った行数をもとにクラス分け

単純な異なり語彙数より数段マシになると思うけど、構文は無視です
5 のリストは余り多くても精度変わらないよ(専門分野の基本語を
リストに入れれば自分用のクラス分けも可能かと)
781名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 20:10:06
面白いアイデアだが
おおもとのテキストデータをどうやって入手する?
782名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 20:55:09
HOLES昨日読み終わりました。最初は簡単と思ってましたが、
途中から(脱走したあたりから)知らない単語がかなり出てきて、
段々難しく感じるようになりました。これってやはりまずいこと
なんでしょうか?もっと意識して語彙を増やさなくちゃいけない
ということなんでしょうか?
783名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 21:07:25
洋書は初めてなのですが、皆さんは最初どんな本を買いましたか?
推理小説か純文学で迷ってます。
ちなみにオリエンタル急行殺人事件かヘミングウェーの作品です。
784名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 21:29:00
>>782
自分が読みたい本のレベルに語彙が追いついてないなら増やした方が
いいんじゃないの
というか何がどうなるとまずいのか分からないけど
785名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 21:41:52
>>784
分かりにくい文ですいませんでした。
つまり、結構な期間英語を勉強してきたにもかかわらず、
こういう作品を難しいと感じてしまう、ということについてです。
もっとすらすら読めなきゃまずいんじゃないか、と思った次第です。
786名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 21:54:47
はっきり言ってholesで知らない単語がかなり出てくるというのは完全な語彙不足であり、
意識して語彙を増やさなければならないのは明白である
787名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 21:57:09
後ろに辞書付いてるのを買ったほうがいいよ
788名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:13:34
>>783
俺は実力がないのに、ABC殺人事件とシェークスピアを買って、
数年放置してた。ルビ訳シリーズで経験値を積んで、今では月1,2冊の
ペースで読んでるけど。

実力にもよるけど、初挑戦ならクリスティよりシェルダンの方が
挫折率は低いと思う。クリスティはそこそこ難しい表現が出てくるし、
オリエンタル急行はフランス語がちょくちょく出てくる。
789名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:15:25
語源の勉強してたらフランス語出てくるよね
790名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:37:31
新聞を読むなら国内で出てる英字紙より海外のニュースサイトの記事を読んだ方が良い。
new york times は単語をクリックすると辞書がpop upするようになってて読み易いよ!
asahiみたいな腐った新聞と違って記事の質も高いし。
791名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:52:25
それからnytとかはhead linesをメール配信してくれる。
携帯で受信すると外出時に読むのに便利だぞ。
792名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:53:37
↑もちろん無料
793名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:53:39
英語の本でフランス語が出てくるものってチラホラあるが、
英語圏では仏語はどういう位置付けなんだろう?
日本人なら基本的な英単語は解して当然だが、英語圏にとって仏語もそういう感じなのかな?
794名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:54:25
>>783さん
ありがとうございます!
シェルダンって名前は聞いたことあります。
書店で見てみます。

英検2級レベルです(´;ω;`)
準1級に向けて勉強しています。
795名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:55:27
すいません
783じゃなくて788でした。
783は自分ですね(⊃д⊂)
796名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:57:24
>>791
やってみるわ。誰からも連絡ないから迷惑メールがウザくて常にサイレントマナーモードだったから
797名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:59:26
>>793
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/etm-cl/etm_cl043.html
>ラテン語動詞の基本事項を整理したあと、ラテン語からフランス語、フランス語から英語に単語が変化していった様子を見ていきましょう。

日本語で言う中国語・漢字みたいな位置づけじゃないかな?
798名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:38:31
>>793
英国貴族がフランス語を使っていた名残で、教養の証とかだろうね。
日本でいう英語や漢文の素養的な。

でも、そういうのって90年代くらいまでかなとも思う。
インターネットを発端にした、アメリカ基準=国際基準、英語=国際共通語の
世になってから、フランス語の国際的地位って暴落しちゃったし。

昔は欧州大陸では英語よりフランス語の方が通用したとか言われてたけど、
今はEUも完全に英語になっちゃったし、フランス企業でさえ、フランス語を
捨てて、英語を社内共通語にしだした。

ルモンド紙の存在感もね。
経営者の自伝とか読んでると、昔はルモンドを読むのが国際人・教養人の
証だったっぽいけど、今はそんなことないようだしね。

最近は、アメリカの本を読んだり、映画を見たりすると、スペイン語を使うシーンは
見るけど、フランス語を使ってるのはあまり見ない。50年代60年代の映画だと
フランス語やフランスってもっと登場頻度が高かったのに。

日本も昔の小説やエッセーを読んでると、フランス語やドイツ語が頻繁に
使われてんだよな。今はそういうのはほとんどなくなったけど。
799名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:47:34
>>782
>もっと意識して語彙を増やさなくちゃいけない
>ということなんでしょうか?

それ一番このスレで荒れる話題
800名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:49:52
じゃあ、Sheldanのsky is fallingとholes どっちがムズイですか?あ、チャリチョコも交えて
>をつけてもらえると大変助かります。
801名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:32:02
>>800
シェルダンはセックスシーンもある大人向けの小説だし、
ホールズ、チャリチョコは児童向け。
802名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 05:11:56
とりあえずオリエント急行をオリエンタル急行と呼ぶのやめちくれ。
Murder on the Orient Express「オリエント急行殺人事件」
803名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 07:05:45
俺もしょっちゅう間違えるw
804名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 10:34:39
ポワロの仏語なんかは話しの流れを左右するような
重要な科白は出てこないから流して読めばよろしい。

805名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:09:19
HOLES
みんなHolesかんたん、簡単って言うけど、本当に精読できているの?わかんない。
p.7のHe smiles.のHeって誰?また、なんで微笑するの?
そのあとのIt was a family joke.のItって、何を指すの?
p.8のHe cries to the mo—oo—n.のHeって、woodpeckerかwolfのどっち?
806名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:16:29
>>805
小説読むのに精読なんてしていないと思われ
807名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:19:09
>>805
お前がバカなだけなんだって。
808名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:19:36
気になるなら翻訳版みてみれば?翻訳が間違ってることもあるけど
809名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:23:18
精読ってセンテンス毎に品詞や構文を気にする読み方だろ、確かに代名詞が何を指すのかを明確にする必要もあるだろう。
もっと薄っぺらな児童文学を読めばいいのに
ある程度読めるようになったらいちいち精読なんてしないのに。ん?って思うところはするだろうけどさ
その前にあんまり考えても分からなかったら読み流す(後で分かるかもしれないので)か、ほとんど分からなかったら他の本を読んだ方がいい
810名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:31:06
>>805
He smiledのHeは主人公。
そのあとのItは前段落の一文そのもの。
P8のHeはwoodpecker。


精読云々よりも、
どちらかというと文脈を読む力のほうが足りてないように思う。
もしかして小説そのものを読み慣れてなかったりしないかい。
811名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:33:10
何度も言うようだが、母国語である日本語の力無しに第二言語の力の向上は見込めない
812名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:41:50
>>805
>本当に精読できているの?

それ二番目にこのスレで荒れる話題
813名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:51:41
>>802
>とりあえずオリエント急行をオリエンタル急行と呼ぶのやめちくれ。

俺はこっちのほうに脱力したけどな

ヘミングウェー
814名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:12:47
今唐突に某道明寺のハミングイェーを思い出して吹いた
分かる人にしか分からない話でごめん
815名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:13:32
>>814
全く分からないが流れ的にフイタw
816名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:17:19
というかクリスティーなんか10段階で2くらいの
難易度だろ。これがムズいとか言ってる奴はポワロの
フランス語みたいなどうでもいい表現や文章に
こだわってて前に進めないんだろうな。気の毒に。
817名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:55:38
別にそんな言い方する必要ないだろうに。
818名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:02:34
目下クリスティーが難しくて読み進められないと
愚痴ってるやつなんかいないのになw
819名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:36:34
洋書で最高難易度の作家って誰?

AAA ジョイス
AA ナボコフ
A ピンチョン
BBB フォークナー

これは適当だけど、他には?
820名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:42:28
ランク付は不毛だと思うが
リチャード・パワーズ
821名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 22:43:55
てかいい加減このスレにテンプレほしいな
822名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:11:39
ナボコフってそんなに難しいか?
823名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 02:08:01
HOLES p.9 He couldn’t have been too unlucky.は「彼は不運すぎたということはなかったであろうに」か?
824名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 02:11:46
彼はそんなに不運だったはずはがない

じゃない?読んだこと無いから文脈とか知らないけど
825名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 02:13:39
ミス はずがない
826名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 02:48:07
couldn't have done=〜したはずがない だったっけ。
827名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 05:50:55
>>805,823
Holesなんぞうっちゃって中高生向けの文法書でも買って読め。
どうしてもわからないことがあったら質問スレで丁重にきけ。
答えてもらったら礼を言え。頭使え。性格直せ。常識を持て。
828名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 13:45:56
クリスティーのオリエント急行は今手元にないんだが
車掌のフランス語がポイントになる場面なかったか?
まあそんなのはそこだけちょっと和訳でもみりゃいいと思うがね。
829名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 14:34:11
あまりに面白いんでオリエント急行3回読んだ俺が来ましたよ

車掌のフランス語がキーになることはなるんだが、そこは英語(地の文)で説明してるんで無問題。
クリスティは、和訳でほぼ制覇しており、原書ではアクロイドとそして誰もを読んだが、3冊中では
これが一番面白かった。

ちなみに重箱だが、case ofではなくmurder on なので、オリエント急行の殺人というのが正しかろうと思う。
(ネタバレ注意)










結局、ポアロの助言もあって大岡裁き的なブック君の判断で事件になったんだかならなかったんだか
って感じだし。結末の鮮やかさと裏腹のアンフェア感があるね。
830名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:25:36
オリエント急行をしらない人は少ないかもしれないが
ミステリのネタバレはだめ。
831名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:44:30
個人的な考えだが、ネタバレがあると面白くなくなる程度の本は評価できない。
1度しか読んで楽しめないということじゃないか。
832名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:47:55
さすがに推理小説は、ネタバレされたら初読みの興奮が
8割減だろう。

特にオリエントやアクロイドなどのラストが衝撃的なのは。
833名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:58:29
電車で推理小説を読んでる人に犯人の名前をささやくのは
痴漢より罪が重いと死んだばあちゃんが言ってた。
834829:2008/03/18(火) 12:23:54
だからネタバレ注意と書いた上に改行いっぱい入れたジャマイカ・・・


>>831
オリエント急行は、リライト版で子供のときに読んで、
(アーバスノットとデベナム嬢の恋のくだりとかカットされてた気がする)
そのあと普通にハヤカワミステリ文庫とかのを何回も読んで、
洋書で3回読んだ。ちなみに映画も見た(DVDで)。
クリスティの中でベストといいたいくらい面白い。

ちなみに>>741もオレなんだけど、ガラスの大エレベータは
8時間で読了。遅い。やっぱり単語をひとつづつ読まなきゃならん
というのが遅い原因か。
835名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:38:46
友達「あの映画最高に面白かったよ。超〜よかった!最後に主人公
   死んじゃうんだけど、面白いから観て!」

俺 「...」
836名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:39:53
>>834
注意書きしようが改行しようがこのスレで誰もネタバレ感想なんか
求めてないから他のスレ行きな
837名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:47:09
ハリポタ最新刊なんて原書発売日に友人からネタバレもらったよ
ハリポタ見ないからいいけど
838名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:47:19
改行しても見えちゃうしな。
メール欄も、janeとか使ってると見えちゃうし。

オリエント急行が面白かったので、ドラマCDのサンプルを
audibleで聴いてみたけど、ポワロがめちゃフランス語訛りだったので
ちょっと敬遠した。

audibleはサンプルだけでも20分くらい聴かせてくれるので、
ブックマークしといて、洋書を読んだら、その書籍のドラマや朗読を
聴きに行ってみるのもお勧め。定番ものは大抵ドラマCD化されてる。
839名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:49:51
全専ブラ見えるだろうな
840名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:52:30
829
しねクズ
841名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:55:57
俺はネタバレ読んでも、?だけど。
大岡裁きってことは、みんなが1両ずつ出し合ったってことか?
842名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 12:59:49
あー本人の自己擁護ウザイウザイ。
「俺は」を全員に当てはまると思ってる自己中はこのスレが自分の日記帳じゃないって事だけ理解して
ブログにでも書いてください
843名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:05:39
ほんとこの世から消えてもらいたいよ
844名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:23:26
I know how this story end
But
I don't know about my self
I don't know your feelings
I don't know what I should do
I don't know anything at all
845名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:25:46
というわけで、以下このスレでは


    ◆ 感想を述べることは絶対に禁止します ◆


では再開どぞー
846名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:26:43
ネタバレ叩かれたからってそんな必死にならんでも・・・
847名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:27:33
出たw極論厨。まあ>>845に関してはうっかりネタバレしちゃうから感想禁止な
常識人は普通に感想言っていいよ。だって普通結末とか言わないもん
848名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:39:05
>>846-847
いや、オレは別人。
あまりの加熱ぶりにお前らちょっと頭冷やせよ、という意味で書いてみたんだけど。
オリエントの結末知らない大人がこの世の中に何人もいるとは思えないし、>>829もはっきり結末を
示しているわけでもないのに、みんなアツいなと思ってさ。
このスレはなんか定期的に荒れるけど、勉強スレなんだから、アツくならずにクールに行こうぜ。

では再開どぞー
849名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:43:24
勉強スレだし感想はなくていいよ
おもしろかったかどうかぐらいでいい
それより英語レベルとかの方が知りたい
850名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:43:58
ネタバレ宣言自体が「は?」って思われて当然なんですよ。基本的に他のスレでも
結果を知ってる人同士で語るスレと違うんだから。初見の洋書を買って楽しみながら英語学習する人もいるだろうし
「◆ 感想を述べることは絶対に禁止します ◆ 」なんて頭冷やすどころか燃料としか思えないし
851838:2008/03/18(火) 13:53:10
もうええがな。
852名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 13:56:09
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい洋書洋書
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
853名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 14:11:01
681 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 03:45:52
話題制限、レベル制限、スレ分割。
この3つが廃れるスレの黄金パターンw
個人的には>>1のスレ趣旨に幅があるのが良いところだと
思ってたけど、多様なレベルの多様な意見がある事でスレが
活性化することを歓迎出来ない人が多いなら、いい加減に
別スレ立てた方がいいかもね。

”こんな洋書を探してますスレ”
”この洋書(作家)はどんな感じですかスレ”
”洋書初心者のための質問スレ”
”ユリシーズやらシェイクスピアを読みこなす上級者専用スレ”
”洋書と認識論スレ”
”小説は嫌いだけど洋書(英文)を読みたい人のスレ”
”仏語(独語)の英訳本を読もうスレ”
”洋書の文学を語るスレ”

いっそ全部別スレにしちゃえ!全部廃れたら結局は最後にどっか
のスレが1つぐらい残るだろ?そこでレベルや話題に関わらず広く
”洋書を読んで英語の勉強”を語ればいいよ。
854名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 14:14:18
>>800
正直、英語のレベルは極端には違わない気がする。
そのうちどれかを読める人なら、他の2冊も読めるだろう。
どの本の内容が好みかで、人によって読みやすさが違ってくるように思う。
855名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 16:09:39
>オリエントの結末知らない大人がこの世の中に何人もいるとは思えないし

どんな世の中だよwww
856名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 16:18:08
100人の村にしたら知ってる人間が何人かしかいないだろな
857名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 19:56:02
そもそもここに来るの大人だけじゃないしな。
時々高校生くらいの質問あるよな?
858名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 20:24:18
オリエント急行は有名じゃない?
ネタバレなんてシックスセンスと同じくらいそこらじゅうでされてるよ。悪意なしに。
859名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 20:35:57
電子辞書を使ってる方、どの程度の語彙数のものを使ってますか?
電車内などで読みたいのですが、ペーパーバック読むのには
一万円程度で買える辞書で十分でしょうか。
あまり大きいのは重くてかさばるから避けたいのですが、もっと安いのでも大丈夫ですか?
860名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:10:05
リーダーズプラスが入ってるのがいいよ。
洋書を読んでたら、必ずこのランクの辞書にお世話になる。
861名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:45:08
オリエント急行のネタバレといえば重要なのはあれの方だろ。
おれは第三外国語であれやってたばかりだったから思わず
ニヤリとしたな。
862名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 21:46:15
漏れはランダムハウス派なんだぜ
リーダーズったってインデックスが多いだけで間違いもそれなりだしな
863名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 22:44:12
小説は難しいな。
はじめはビジネス書や、自己啓発書なんかがわかりやすくていい感じです。
>>859
日立の携帯(AU)使ってるけど、辞書が充実してて使いやすいよ。
込んでるときなんか片手で検索できて便利。
最近電子辞書の出番が減った。W
864859:2008/03/18(火) 23:30:23
>>860>>862-863
ありがとうございます。
携帯電話の機能にそんなのあるのか、と思ったら
自分のdocomoにはついてませんでしたorz
でもぐぐってみたら、携帯で検索できる有料の英辞郎のサイトや
リーダーズプラスのサイトもあるんですね。
月々100〜180円弱、電子辞書買うよりかさばらないけど、
バッテリーや通信の不安定さもありますよね。充実感も違うかな…。
よく考えてみます。
865863:2008/03/18(火) 23:36:45
オレの携帯には最初からアプリで入ってた。
カシオのサイトからダウンロード販売もできるみたい。
2,3000円だったと思うよ。
机上用の電子辞書と通勤用携帯辞書両方使ってるけど、
使い分けできて不便は無いね。両方買っちゃうってのは?
ちなみに電磁辞書はセイコーSIIのが評判いいみたい。
シンプルイズベストって感じ。
866名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 23:54:02
電車の中ではあえて辞書禁止にして、文字をひたすら読むのも
リーディング力のスタミナがつく。辞書がなくてもギリギリついていける本を
選ばないといけないけど。英字新聞とかいいね。
867859:2008/03/18(火) 23:59:09
>>865
調べたらSHARP(自分の携帯です)で似たようなアプリを見つけました。
値段も同じくらい。
でもダウンロードするのに普段使ってないminiSDカードも必要だし
合計するとちょっと高いと感じてしまいました。

うーん、しばらくは携帯サイトでどの程度使用できるか試してみようかと思います。
改めて電子辞書買うなら内容的に2万円台位だと思っておきます。
参考になりました。ありがとうございました。
868名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 01:01:37
最近の洋書は、推奨TOEIC Scoreが表示されていて助かるな。
てことは、860overの本を根性で読みこなせば860に届くと
いう事か?
まあ、860程度なら何やっても届くわけだが。
と700点台前半の俺様がホザいております。
869名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 01:43:37
洋書ってタイトルに(なんとかnotes、Annotated)となっているものは注釈がついていて、
そうでない本のタイトルだけのものは注釈は全くついていないと思って良いのですか?

それと、出版社が同じなら他のPBでも紙質はだいたい同じと考えて良いのですか?
そうだとしたら、紙質で出版社の格付け欲しいですね。
870名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 01:51:42
>出版社が同じなら他のPBでも紙質はだいたい同じと考えて良いのですか?
良くない。
大体似てるけど、人気作家の本は良い紙を使ったり、
ページが多いと薄い(上質とは限らない)紙を使ったりする。

>紙質で出版社の格付け欲しいですね。
PBは持ち歩いて読み捨てが基本だから意味ないよ。
紙質は悪くても日本の本より軽いのが多い。評価基準の違い。
871名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 02:04:45
PBは読み捨てといっても、
PBでしか出てないのも多いでしょう?
本棚にとっておきたい場合は紙質が重要ですよー
それに読んでるときの気分も良い
872名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 04:16:35
「PB」って何の略ですか?
873名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 04:51:54
ぴーちぼーい
874名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 09:02:42
PBの紙質なんか全然気にしたことなかった…
というか紙質といえば逆に日本の文庫本や雑誌類は無駄に良すぎだろ。
875名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 09:41:59
>>872
PB
【略】passbook;Pharmacopoeia Britannica 英国薬局方;Prayer Book.
876名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 10:27:39
>>874
いや、雑誌で言うとアメリカの雑誌の高いヤツは紙がすごい
永久保存版かよ、と思うくらい
ペラペラの雑誌で10ドル以上の値付けってアフォかと思うけどね

みんな雑誌って読む?車か映画の雑誌をたいてい1冊はカバンに
入れているんだけど、細切れの時間にパラパラ読むなら雑誌だなと思う
877名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 10:58:57
>>876
>細切れの時間にパラパラ読むなら雑誌だなと思う

同意。小記事なら2,3分の細切れ時間で読める。
878名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 11:01:03
俺は小説でもそういう風に読んでる
というか雑誌で興味あるものがない
879名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 11:11:54
殆ど雑誌。自動車、自転車、科学物系(American ScienceとかWiredとか)
TimeなんかはWebで。
880名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 14:04:12
>>869
ハリポタのUS版PB買ってるんだけど最近紙質が変わってグレイっぽくなった。
紙や印刷のレベルなんて同じ本でもそのときどきで違うもんだよ。常考。

手元に Oxford Worl'd Classics が何冊かあって、
注釈や紹介でページとってるけど、その情報はタイトルに付さず裏表紙に書いてある。
編集上の情報をどこに記すかも本によってマチマチに決まってる。
881名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 14:32:55
>>878
PBの場合だと最低でも20ページ単位ぐらいづつ読まないと、
前と後ろがわからなくなる俺w 
細切れ時間で小説を読める理解力はマジでうらやましいなぁ。
882名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 15:40:31
横レスだがそんなん読解力の問題じゃねーだろ
883名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 17:04:11
>>880
表紙というより、
アマゾンで検索して出てくるときのタイトルのあとの()です。
注釈がついてるかついてないかはアマゾンから買うときはどう判断すればいいんですかね?
紹介のページに注釈について触れられていなければ注釈なしでいいんでしょうか


884名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 22:03:59
>>883
?なんか知らないけどたとえばこちらはA・オースティンの"Sense and Sensibility"
ttp://www.amazon.co.jp/Sense-Sensibility-Oxford-Worlds-Classics/dp/0192804782/
タイトルにつづいて内容の情報はないが、
「この本のサンプルページを閲覧する(中見)」のリンクから目次や裏表紙を見れば
IntroductionやらTextual NoteやらBiblograrhyやらいろいろ入っているのがわかる。
中見がなければ当然わからないのもあるだろう。
885名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 14:24:08
日本語でも本の類は読まない俺でも、グラフィカルノベルなら読めそう?
そーゆー単語だけは聞いたのでキョーミがあるが、具体的にどんなのがあるか
紹介ページって、おしえてもらえる?
886名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 14:24:39
教えてあげない。
887名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 15:16:11
日本語でも本の類は読まないって・・・
888名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 16:32:05
>>885
「グラフィックノベル」なら大人の鑑賞に堪える長編コミックのことだ。
当然その分野では日本のマンガが世界一。
889名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 22:19:04
英語の勉強と云う以上英語が記憶に残る方がいい。漫画は、記憶に残ります。
スヌーピーの英語を数回読んでから、絵を眺めると絵がヒントになって英語が思い出せます。
やってみて。
890名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 22:27:09
漫画なら日本の漫画の逆輸入版しか読めないなあ
891名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 23:57:55
>>884
そういう、注釈についての情報がアマゾンで見えるところに全く書いてないような本は、
一応ついているけど、ほとんど付いていないと思って良いですかね?
日本の翻訳でも最後のほうに数ページだけ付いているようなもののように。
892名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 00:23:11
>>891
PBの紙質のこともそうだけどなんでそんなことに
わかりやすい法則があると思いたがるんだ??
どんな事情でどんな本を探してるのか知らないが、
詳しい注釈があるかどうかなんて
書店サイトの情報じゃわからないものもたくさんあるだろうよ。
中見できない本もたくさんあるし。
893名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 08:05:55
>>892
でもタイトルに *** notes や annotated と記されているものと、
そうでないものは、差があると思うのは当然じゃないですか?
日本の文庫本のようにおまけ程度に注釈がついているのが無印で、
注釈そのものを売りにしているのが印付きで、こちらのタイプは注釈が充実している。
と思ったのですが
894名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 08:33:17
>タイトルに *** notes や annotated と記されているもの
そういう本のページのリンク貼ってみそ。
895名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 10:12:01
889の追加です。スヌーピーの英語をちょっと読んだだけではまだ不十分です。
谷川俊太郎の和訳と英語との対応をしっかり確認してから、和文に戻って

「なぜ おれが ひとりぼっちで こんな荒野に 住んでるかって?」を

見れば、英文を見ないでも

 WHY DO I LIVE   ALL ALONE   OUT HERE   IN THE DESERT?

 が出てくるのです。やってみて。
896名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 10:46:09
ここにレスする人たちは初級レベルのようですな。ほっほっほ。。
もっと勉強してパトリシアコーンウェルやトマスHクックやネルソンデミルの良質な洋書を堪能したまえ
897名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 12:27:44
コーンウェルくらいなら
いきなりでも読めるだろ。
898名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 12:29:06
デミルもたいしたことあるまい。
長いだけで。
899名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 12:30:34
ちなみにオレはいきなり「ダブリン市民」を読んだ。
もちろん半分もわからなかったが。その次に
「グレートギャツビー」だったかな? とのかく
すべて理解しようとしないで何冊か読んでみるのが
一番。ちなみに5冊目くらいでオースターの
「偶然の音楽」を読んだら凄く簡単に感じたよ。
900名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 13:25:06
>>894
http://www.amazon.com/Pride-Prejudice-Cliffs-Notes-Marie/dp/0764586076/
http://www.amazon.com/Annotated-Pride-Prejudice-Jane-Austen/dp/0307278107/

有名な本のタイトルと一緒にannotatedやnoteで検索すれば色々出てきますよ
901名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 14:39:52
>>900
検索すれば出てきますよ、じゃなくてさ・・・。尋ねる側が必要な情報出さないと。

それに、その2例はどちらもどんな注釈がついてるか分かる例じゃないか。
おまいさんが問題にしてるのは、タイトルには注釈付きと書いてあるが
中身がどんなのかわからないってケースだろ。だったらそういうのを挙げなきゃ。

まあ普通に考えて、注釈付きとわざわざ銘打ってる本ならそりゃ注釈が満載なんだろうよ。
ただ、どんなスタイルでどれだけの情報が載ってるかは結局中を見てみなきゃわからん。
地雷踏むのがいやなら中見できない本は避けるべき、というごく単純な話。
902名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 15:02:35
>>900
上はMarie Kalil という人のPride and Prejudiceの要約本(Cliffs Notes)
下はThe Annotated〜をタイトルの前に冠した詳細な注釈が売りの本。
どちらも特殊な編集のものなのでその旨記してあるだけ。

こちらはOxford World's Classicsバージョンの同書で詳しい編集情報はないが
http://www.amazon.com/dp/0199535566/
同じものを(カバーデザインが変わってるが)日本のamazonでみると
http://www.amazon.co.jp/dp/0192802380/
中見でIntroductionやNoteが充実してるのがわかる。つまり表示に法則はない。
903名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 16:39:10
タイトル前にSpark Notes、タイトル後に(Cliffs Notes) (Barron's Book Notes)
などがきてたらガイド付きの要約本だよね。
The Annotated がついたら本編付きの資料解説本みたいなもんかと。
どちらも総ページ数の表示を見れば納得できるはず。
904名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 19:04:21
誰かコーンウェルが書いた「切り裂きジャック」の本を読んだ
人はいますか?
905名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 19:05:42
>>890
>日本の漫画の逆輸入版

1冊1500円ぐらいするよね。高いw
906名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 20:48:03
注釈付きって学術的なやつじゃなくて
もしかして単語やイデオムの解説の話してんのか?
受験参考書の解説みたいな?w
907名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 11:39:39
ご冥福を祈ります。


Science Fiction Writer Arthur C. Clarke Dies

British science fiction writer and the author of "2001: A Space
Odyssey," Sir Arthur C Clarke, died on Wednesday in his adopted
home of Sri Lanka at the age of 90.
908名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 11:47:14
>>901
> それに、その2例はどちらもどんな注釈がついてるか分かる例じゃないか。
> おまいさんが問題にしてるのは、タイトルには注釈付きと書いてあるが
> 中身がどんなのかわからないってケースだろ。だったらそういうのを挙げなきゃ。

え?自分が問題にしているのは、タイトルに注釈つきと書いていないのに、
注釈がついている本があるのかということですが?

>>902
その本だったら、日本アマゾンのほうで原著者以外の名前が加わっていることで注釈付きなのはわかりますね。
なぜかamazon.comでは原著者しか名前がないですが。
日本アマゾンのほうで検索してみて、原著者の名前しかなければ注釈はついていないと思って良いのかな。

>>903
なんとかNotesとついているほうは、Annotatedとついている本の注釈部分と同じようなものが書いてあるわけではないんでしょうか?
要約本と本編付注釈本って何が違うんです?

909名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 13:13:41
>>908
訊いてる暇があったら何冊か適当に買ってみろよ。
本の数冊くらい大して痛くもないだろ?
910名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 15:29:20
関係ないけど英語の小説ってフランス語とかでてきても
まず米印ないのな。まあわかる奴がわかればいいという
感じなんだろうな。
911名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 15:33:08
※か。一瞬アメリカの印、もしくはアメリカとインドの何かかと思った
912名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 16:46:36
>>910
そんなもん普通のネイティブは判って当たり前だからだろ。
913名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 17:12:26
>>908
>要約本と本編付注釈本って何が違うんです?

おまwwどうしてそんなに頭ヨワイの? Search Insideや編集情報読めないの? 
Summaryに作家情報など学習ガイドつけただけの96頁の小冊子と
作品全文に歴史背景、分析、舞台の地図などの図解資料までつけた739頁の解説本との
違いがわからんの? だいたい内容の想像もつかんの? 面倒見切れんわ。
914名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 17:22:05
>そんなもん普通のネイティブは判って当たり前だからだろ。

いや必ずしもそうとはいえない。フランス語なら中高で必修?
だから「これはペンです」程度の会話ならみんな判るだろうが
作家によっては独語西語伊語とかが何の断りもなく飛び出してくるぞ?
日本の小説ならそんなことありえない。
915名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 18:10:10
>>914
日本の小説なんかでも物によっては英語でぺらぺらと何のコメントもなしで書かれてるものもあるし、
自分の記憶がたしかならロシア語とドイツ語もそんな感じで書いてあるのがあったはず。

つか、漢文がさらっと載ってるのもあるような感覚じゃないか?フランス語は。
単語的な部分とかもある程度はニュアンス的には取れるとかさ。
916名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 19:22:10
「戦争と平和」はそういえばいきなりフランス語の長い会話で
開始されるんだよな。むかし新潮文庫で読んだとき仏語の会話が
「」ではなくて〈〉で区別されていて最初何じゃこれって感じで
意味が判らなかったw
アメリカの小説はよくスペイン語出てくるね。メキシコが舞台なのも多いし。
918名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 19:55:53
実際あの辺は結構問題あるからな
919名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 16:01:26
ラテン語をよくみかけます。
920名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 19:31:43
921名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 21:18:39
米では地方にもよるけどスペイン語は既に公用語とみていいくらい。
そのうちスペイン語人口は4割越えるとかどっかで読んだけど。
TVもDVDもPCのソフトもスペイン語対応は必須だよ。
922名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 22:38:52
ヒスパニッシュでしょ
923名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 23:11:03
英語、中国語、スペイン語
924名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 00:19:59
洋書で精読するための教科書
探しているぉ

なんかいいの教えて欲しいぉ?
925名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 12:28:04
>>924
自分が興味がある本なら、どれでもいいんじゃん?
辞書、翻訳本、ウェブサイトの検索など、あらゆる手段を講じて
これと思った本を1冊でも2冊でも徹底的に精読すべし。
あとは、初心に戻って大学受験生用の英文解釈の参考書を
読み直すのも、新鮮な発見があるよ。
926名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 19:37:25
>>924

812 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 20:41:50
>>805
>本当に精読できているの?

それ二番目にこのスレで荒れる話題
927名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 20:48:03
精読の話題で荒れたなんて記憶にないが。

それはともかく最初に1〜2冊徹底的に精読もいいかもな。
先が知りたくなるとついつい知らない単語は読み飛ばして急いでしまうから
一度和訳で読んでストーリーを知ってるのを読むのも手だと思う。



928名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:36:47
読んで堪能して満足して自分も作家ぐらいの英語使いになりたいと思わないのか。
私は、サロイアンの文章をかなり暗記しました。電車に乗ってメモをみながら
復唱しています。
929名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 01:00:55
精読するもののレベルが
たとえばMy書庫にあるのだとこんなんなんだけど
Equational Logic As a Programming Language
(Mit Pr Series in the Foundations of Computing)

この程度の本を読むための精読ってどうやったら
みんな身に着けたの?


俺は日に10ページ読むのも相当きつい
あとやっぱ、構文理解があまいけど大学時代の
教科書とかには全然載ってない用法で困ってる
930名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 01:32:01
>>929
>あとやっぱ、構文理解があまいけど大学時代の
>教科書とかには全然載ってない用法

と思う箇所をあげてみては?
それか
自分が読みにくいと思う箇所などを。
931名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 08:20:32
>>929
精読どころか斜め読みだってそんな本を読む必要があるやつは
限られているだろうw
文系をからかうのが目的じゃないなら初心者に児童書勧めてるようなスレじゃなく
その道の先輩にきかないとな。
932名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 10:00:33
音読してる人いる?
シャドーイングとかじゃなくて(つまり手本が無い状態で)
ただ音読するという人。

黙読してるだけでは飽き足らず音読してみようかと
思っているのだが、こういうところに気をつけろとか
こういう効果が望めるとか、なんでもいいんで
先人の知恵をお願いします。
933名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 10:01:28
精読スレ立てないか?
934名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 10:02:58
>>932
みんなで音読マラソンやろうよ!7
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1203217377/
935名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 10:20:27
>>928
シュリーマン、ガンガレ!
936名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 10:25:59
精読って1文1文にしたら文法読解スレでいいんじゃないの?
1冊全部精読するには、とか何か特別な話題あるの?
937名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 12:04:12
精読してて読めない文が出てきたとき、物語の流れも説明しつつ
じっくり話し合うには専用スレがあってもいいかもしれないけど
あんまり需要はないだろうな・・・
938名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 14:24:45
>>893
Amazon.comの方で、同じタイトルの本を探してみ。
こっちにはたくさん★がついてたり、レビューがあったりする。
全部英語でだけど。
私はAmazon.jpでめぼしいものを見つけたら、comの方へ行って、レビューを読むようにしています。
ものによっては数百件のレビューがあったりしますよ。
日本で感想を投稿している人は限られて、好みも偏っているし、絶対数があまりにも少ない。
注釈が充実しているものは、単に買いやすいからという可能性もある。だからあまりあてにはしないほうがいいよ。

私が本選びでよくやる方法は、まずcomに行って、ジャンルを絞る→売れてる順かレビューの多さでソート→
簡単にレビューを読む……です。個人的にはこの方法が気に入っています。
939名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 14:49:00
>>937
需要は少ないだろうけど欲しい、そういうスレw

翻訳本も活用しながら精読してると、
誤訳や、誤訳じゃないけど微妙な訳が出て来る。
そういった点に自分なりの試訳をつけて是非を検討するのも
おもしろいかも知れないね。


940名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 01:19:15
コーパス分析とか利用している人いますか?
Probabilistic Context-Free. Grammar系統の
ものを利用してリーディングの補助なんか
やってる人いる?
941名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 02:50:10
>>932
ネイティブの手本なしでは、自己流のリズムや発音を定着させるだけだと思う。
942名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 09:03:41
音読ならオーディオブックを手本にするのが無難だろうね。
オーディオブックの読み手にもいろいろ癖があったりするけど。
943名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 11:01:46
音読、悪くないと思うけどね。
手本があったって同じように発音できるわけではないのだから、乱暴に言えば手本が無くても同じとも言えなくもない。
発音やイントネーションやリズムやクセなど、正しく身につかないというデメリットと、
音読することによるオーラルトレーニングの成果がどの程度あるか、というメリットを比べると、
オレなんかリーディングに比べ禿しくスピーキングの機会が少ないので、メリットが大に思えるけどなぁ。
つかちょっと音読してみたくなってきた。
944908:2008/03/26(水) 16:47:12
>>913
言葉どおりの要約本なんですか?
ということは、本編付注釈本を持っていれば、要約本は全く必要ないってことですよね?
要約って・・そんなの誰が買うんです?存在意義がわからない…。
日本では、失われた時を求めてのような超大作でこそ抄訳が出ていますが、並の小説の要約本なんて出ていないし、誰も欲しがりませんよね?

だから、小説を読むだけではわからない学者的考察が色々のっていると思ったのですが違うんですか?
それこそ、本編付注釈本の注釈部分だけを本にしたような本かと思ったのですが

945名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 17:11:02
2000語レベルの語彙制限本を読んでいるけど、
英語苦手なおいらでもさすがに簡単だわ…
ヘミングウェイ作品って何語レベルなんですか?

946名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 18:51:23
>>944
まだ懲りずに質問を並べてるのか。呆れたな。
日本にも「あらすじで読む世界の名著」とかそういうシリーズがある。
名作を読みまくる暇がないが内容を知っておきたい人間に売れている。
何もかも人に聞こうとするな。まずサイトの編集情報やレビューをよく読んで
常識を働かせて判断し、実際に買ってみろ。
何もかも人に聞こうとするな。おまえ教えてチャンにしても不気味だぞ。
947名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 19:35:25
>>945
LV的にはたぶん3万語とかそんなもんかな。
実際に文中に出てくる語の種類でざっと8000ぐらいじゃね?
948名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 19:41:56
>>947
純文学では一番簡単らしいヘミングウェイと、
語彙制限本ではそんなに難易度に差があるわけですかい?
949名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 20:50:29
へミングウェーは長篇は簡単だけど短編小説はけっこうむずい。
極限まで文章削ってる感じで何言ってるのかわからないときがある。
950名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 20:53:48
>929 1)曖昧模糊としたままにしない。さっさと筋が通るように解釈する。
 
   2)関連のある部分のページをできるだけ書き込む。

   3)別な用紙に図解する。
951名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 21:20:14
>>948
簡単かどうかは別として、まともな文学本だからなぁ・・・・
その辺の語数制限本とはなんていう世界が違う。

小学校低学年(以前)向けの
 むかし むかし おじいさん と おばあさん が いました。
 おじいさん は 山 へ しばかりに・・・・・・
ってのと、普通の本の
 わたしはただ家に引き篭って生徒に教えたり、著書翻訳したりして
 何も騒いでいないが、世間ではいろいろ評論をしている。
っての感じの種類を比べるぐらいに世界が違う。
952名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 22:04:07
>>929
>構文理解があまいけど

この程度の本の構文なら、
「0から始める英文法」のようなタイトルの本や
「フォレスト」等、どの本にも最初の50ページくらい
までに書いてある文型・品詞・句節について説明した
ところをしっかり理解することからはじめるみては。

この程度の本ってフォーマルな英語で書かれているので、
基本中の基本の文型・品詞・句節、この三つの関係をしっかり
わかってれば苦労しない。もし苦労してるなら
文法の基礎をやり直すのもいいかと。

構文ではなく、本の中身内容の理解・吟味・批判・検討という
意味での精読なら、それはもう日本語の文献を読む時と同じで、
その分野に慣れる・通じるしかないと思うけど。
953949:2008/03/26(水) 22:34:30
長篇にしたって一番簡単ってほど簡単ではないな。
短編よりストーリーの流れで結構読めちゃうってだけで。
954名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 03:21:29
Holesよりペンギンのレベル5.6の方がムズイとどこかに書いてあったけど、さらに
Holesより高校教科書crown english readingの方がムズイということが判明した。
crownムズイわあ。
955名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:01:12
英語の児童書よりは日本の高校の勉強内容の方が難しいよ
1行1行が文法勉強するための文章だからね
956名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:34:49
今、洋書というか、ネット上でマーク・トゥエインの小説読んでます。
でも、使われている表現や、単語の組み合わせが、えらい難しいことないですか?
2ページ理解するのに、1時間近くかかってしまう。

難しさには時代柄もあるんだろうけど、
こういう一昔前の文学で使われているような表現や単語なんかを、
みなさんはどう理解していますか?

なにか理解に供するような教材・書籍なんかがあれば教えてください。
957名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:38:15
19cのアメリカ文学はトーエンに限らず文章難しいよ。
というか戦前あたりまで。Oヘンリーですらかなり読みづらい。
そんなに難しくないという例外がヘミングウェーだってこと。
958名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:41:12
アメリカの小学校では、1ページに5個分からない表現があったら、
難しすぎるからもっと簡単な本を探しなさい、と言うね。

個人的にはそんな暇は無いので、気合で読んで、いったん休憩を
入れたりして意味がわかるまでそのセンテンスを眺めるけど。
959名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:41:21
当時のなら英文学の方が簡単に読めるのが多い気がする。
ハーディーなんてわりと易しいよ(まあ乏しい経験値での比較だが)。
960名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 14:05:23
対訳付ならすごく分かった気になるから嬉しいよね
961956:2008/03/27(木) 14:09:07
難しいものですか。
しかし、アメリカ人は普通に読めているようなので、なんだか悔しいです。
そのサイト上での閲覧数は、マークトゥエインの著作が圧倒的に多いんで。

例えば、以下の表現とかです

he _will_ tell till he dieth, every time he hath gotten his barrel full and
feeleth his exaggeration-mill a-working.

"An Sir Kay had had time to get another skin of sour wine into him, ye had seen the accompt doubled."

"In twice a thousand years shall the unholy invention of man labor at odds to beget the fellow to this majestic lie!"

その作品の性質上、古英語が部分的に使われているのはしょうがないとしても、
こんな感じで、知っている単語が意味不明な組み合わせとなって出てくるわけです。
962名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 18:20:52
メルヴィルの「白鯨」で3回目の挫折をした俺がやって来ましたよw 難し杉
963名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 18:51:59
よう先輩。
ブリジットジョーンズで3回の挫折を経験して、本棚の奥にしまったオレとしては
白鯨で挫折ってのはレベルが高い気がする。
映画は面白かったんだけど、日記形式の書き方が合わないのかなぁ。
どうしても読み進められなかった。
964名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 19:36:24
本買わないでネット上に転がってるテキストをワードで編集して
プリントアウトして文集みたいにしたら安くいっぱい読める!
と思ってプリントアウトまでやったけど150枚超の紙折るの('A`)マンドクセ
やんなきゃよかった
965名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 19:37:05
>>963
別な洋書を何冊か読み終わる度に、「ちょっとは俺も成長したか?
そろそろモビーディックと戦えるか?」と、力試しに(懲りずに)白鯨に
挑戦をして、3度ともものの見事に返り討ちw 
悔しいのでいつか読了してやろうと、まずは邦訳(新潮文庫)を読み
始めたけど、邦訳ですら難しい! ( ´Д`) アアッ
原著はいつも20章前後で挫折してるので、邦訳を読んでその後の
ストーリーを知り、「へぇ、こんなお話だったのか」と変な感心をして
いますw
966名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 20:02:39
>>965
>別な洋書を何冊か読み終わる度に、「ちょっとは俺も成長したか?
>そろそろモビーディックと戦えるか?」と、力試しに(懲りずに)白鯨に
>挑戦をして、3度ともものの見事に返り討ちw 


オレがいる〜〜〜
フィールディングに返り討ち〜〜〜


つかなんだな、まじめな話、相性ってのはあると思うぞ、先輩。
967名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 20:27:21
>>964
普通に図書館に洋書ないか
968名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 21:07:12
>967
それがないんだよね……遠くの市まで行ったらあるのかもしれないけど。
そもそもど田舎だから店頭で洋書買えないし。手にとって選べないのは辛い
969名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 22:04:00
amazonで中身見れる本も結構あるし、
ちょっと探せばネット上にテキストもけっこうあると思うが…
どんなジャンルの本を読みたいんだ?
970名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 22:12:26
図書館で借りてハリポタ全巻読み通したオレ登場
971名無しさん@英語勉強中
>>963
『プリンセス・ダイアリーズ』も日記形式だけど
面白くて読みやすかったですよ!