「完成」なんだから人間が理解できるなら全部翻訳できるんじゃね?
感情的なことの処理、たとえば詩の翻訳なんかは
人間でも完全な翻訳は不可能ですが
だったらできなくていいんじゃね
言葉と言葉の翻訳は簡単だが
何を指してるかで意味が変わってくる。
全体を概念化して捉えるフィジカルな処理はムリ
フィジカル = 物理的、肉体的
漏れも文脈中のフィジカルの意味が捕らえられなかったけど誤用か。まあいいや。
---
アメリカンジョークを解説できるソフトウェアが開発されたら英語学習はムダになるけどね。
まずありえん。
言葉を完全に理解できるぐらいの技術力があれば、
言葉を介さないコミュニケーション技術が作れる
って通りすがりの猫が言ってたよ
別になくても作れると思ふみゃ
連れて帰っちゃう
301 :
名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 09:35:18
ある分野の専門用語集の辞書にのっている単語だけ日本語に置き換えて
他の単語は英語のままっていうふうな状態で
>>301 続き
ウェブのサイトを読めるサービスってないのでしょうか? 下手に翻訳されるより役に立つと思うんだけど
303 :
名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 09:58:30
なさそうだな
だいたい、その分野に興味があるからアクセスするのであって、
なんで専門用語をいい加減な日本語訳に変換してほしいのか理解できん
>>302 喩え日本語に翻訳されていたとしても、その専門用語を知らないのだったら結局は調べなくてはいけないし、
訳語が統一されていない言葉だと、その作業が余計に煩雑になる。逆にその言葉を知っているのだったら、
わざわざ日本語に翻訳する必要はないかと。役に立つとは思えないけど…
305 :
名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 18:32:24
将来は、コンピュータ裁判とかになったりしてな
306 :
名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 18:48:14
生の会話では使えんじゃろがー!
そんときはスラング専門辞書で
もう必要に迫られているので完成を待ってられません。
検察と弁護士とどっちが速く過去の判例を検索できるか
キー打ち勝負、とか?
エヴァゲリのリツコとマヤみたいに
そいや新聞で粘菌コンピュータの話読んだ
放射状に溝を掘った皿の溝に粘菌の嫌う光を当てて制御するといふ
それ 1 枚が CPU 1 つに相当するとか
最低速でたまに間違えたりちょっとずれた解を出すようだが、以外に
この路線で「人間的翻訳機」もできたりするかも
311 :
名無しさん@英語勉強中:2008/11/06(木) 06:05:47
>>307 そういう意味じゃないよ。
会話してる相手を前にPCに向かうのか?っての。
このスレおもしろいな。
自分は人工知能などを研究してる人間だけど、正直 『完璧な翻訳』機械はあと50年は無理だろう。
ただし、ここで注意が必要なのは人間がそもそも”完璧な翻訳”をしているか?って事と
コミニケーションやなんかがそもそも”完璧”を前提に成り立っているか?って事がある。
正直、そこらそんじょの自称”翻訳家や通訳者”を超える程度なら
後10年で、下手したら2015年前、には出来上がるだろう。
多少要求Lvを高めても、プロの平均よりも上質なものならば。
ただ、それはあくまでツールとしての翻訳だし、時間的ロスも生じる
(質と素早さは翻訳・通訳でもトレードオフだから当たり前だが)。
また、所謂ユビキタスとはなりえるとも思えないので、翻訳ソフトが完成しようが
高度に修錬された英語力は無駄にはならないと言える。
さらにもう一つ付け加えると人間ってのは欲望の塊で、自己顕示欲の塊、
そして他人が持ってるものは羨ましく見えるモノ、
だから、中途半端に英語の世界が見えることで
余計に英語ができない事へのコンプレックスが増大されたり
逆にそれらを煽る形の社会が形成されていくと思う。
斯く言う自分も、英語なんてツールだ。なんて高校時代に思ってて
大学入学突破Lvにしか興味がなかったけど、
論文読むにも、カンファレンスで話聞くにも、自分が発表するにも頻繁に使うようになって
再度勉強しなおし続けてる身。
>>311 対面でともにケータイでメールの翻訳やり取り
逆にポーカーゲームっぽくておもろいかもしれん
>>312 そんなに進歩できるような見通しが立ってるのか?
10年前のLogoVistaとか使ってた頃から翻訳品質がたいして上がってないんだが
後10年で、人手不足のせいで自称”翻訳家や通訳者”に業界が席巻される、とゆー予測でわ?
316 :
315:2008/11/08(土) 13:22:44
いや、スマソ、人手不足じゃなくてコスト削減のせいか
すでになってるんじゃね?
時給1200くらいで。
318 :
名無しさん@英語勉強中:2008/11/09(日) 03:14:12
>>313 ケータイ睨みながら告白したりプロポーズしたり
セックスしたり、、、???
そんなの違うだろ
319 :
水歌:2008/11/09(日) 07:39:52
ぶっちゃけそんなもんAIでもないと無理です
それに言葉の言い方、体の動きなども会話には含まれてるので本とかを読む分には役立っても、会話は無理なので、完成しても英語力は無駄にはなりません。
たとえばツンデレが言ってる文章とか、本当に機械が理解できると? あの微妙な可愛さを表現できると?
技術翻訳してると、時に機械翻訳でなんとかいけるかなと思わせるような文書は出てくる
ただ、そういう文書は「作らなきゃいけないから取り敢えず作りました」という類のもの。
ぜひこれを伝えたい、という書き手の意志があまり伝わってこない。
あるパターンに従って機械的に文章をつくっているだけって感じ。
正直、こういうのは翻訳する方としても面白みがないし、スピードも要求されるからしんどい。
こういうものが機械処理で「まあ、いいか」くらいのレベルになるんなら、それはそれでいいかなと。
321 :
315:2008/11/09(日) 16:27:55
>>319 人力でも難しくないか、ツンデレ翻訳は?
てか、アニメおたくでない一般的英語人には適切な言語表現もろくにできないひねくれ者
としか理解されない気がす
なんか、凄い人間の翻訳に精度や意味を求めてる人がいるけど
本当に翻訳業にかかわっていたり、依頼したりしたことあるのか??
>>321じゃないけど、根本じゃ他言への翻訳なんていろいろな
概念や感覚がスポイルされるのは普通だし、
機械翻訳じゃなくても人間がやっててもそんなのはスポイルされる。
(注訳でもつけるなりで、そういうのを補助する事はあっても)
あと、
>>315にはわるいけど、現状は人手不足は起きてないと思うよ。
むしろ、供給過多が値下げを引き起こして、質の劣化こそあれどね。
中途半端に英語ができる?人が英語を仕事にしたいとか言って入ってくるし
なまじツールが発達してるから、素人でもなんとかなってしまう。
たぶん、この現状はしばらくは続くだろうね。
それと、
>>320の言う「伝えたい事・書き手の意思」なんてのは文芸でもやってればいい。
結局、通訳・翻訳がもっとも価値を見出されるのはどう頑張ってもビジネスの時なんだし、
そんな時は、お互いに間違いようのない規格にそった文章交換などの方がのぞまれるんだしね
>>322 「書き手の意志」は文芸だけには限らない。
論理的文章でも、いわゆる「読み応え」を感じさせるものはある。
規格に則るということとは別の話。
小説にしたって、それなりの作法はあるし、
紋切り型のプロットと紋切り型のキャラで取り敢えず作りましたってのはあり得るでしょ
324 :
名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 06:30:22
たしかに英語の翻訳ソフトの精度がピカイチに上がれば
英語力は、そんなに必要なくなるかもしれない。
でも、コミュニケーションは取れないよね。
アメリカ人の彼女とデートするのに、いちいち翻訳に頼ってたら
二人の仲は、永遠に縮まらないと思う。
325 :
名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 10:42:17
大脳ダウンロード・ソフトの精度が上がれば、
元々デジタルデータで存在しているものは大脳に入れて理解すればいいのは勿論だが、
洋書を読む場合でも、自分の目で本の文字をテキストデータとして認識させ(すでにこういうことが出来る日米軍技術がある)、
瞬時に日本語に翻訳し日本語で読むことが出来るようになる。
通訳だって、音声を高精度でテキストに変換できるような脳内ソフトがあれば不要になる。
そうしたら、今までコツコツ覚えてきた英語が全てパーだよパー
英語を全く知らない奴となんら差がなくなるんだよ
学校でも英語の時間を設けなくなるよ
そう考えれば今英語に時間割いてるのは馬鹿な行為だよな
英語の勉強なんてもう止めないかおまいら
大脳ダウンロード・ソフトなんてもうそろそろ完成するだろ
326 :
名無しさん@英語勉強中:2008/12/03(水) 10:50:20
マッチの精度が上がれば、
元々、火種で存在している火は保管する必要ないのは勿論だが、
新たに火をおこす場合でも、油格納型ライターを使うことで(すでにこういうことが出来る技術がある)、
瞬時に火をおこすことが出来るようになる。
火種絶やさないようにするための見張り役だって、火を短時間で起こせるようなマッチやライターあれば不要になる。
そうしたら、今までコツコツ覚えてきた火起こし技術が全てパーだよパー
火打石の種類を全く知らない奴となんら差がなくなるんだよ
集落でも敬われなくなるよ
そう考えれば今火起こし技術の習得に時間割いてるのは馬鹿な行為だよな
火打石の収集なんてもう止めないかおまいら
ライターなんてもうそろそろ完成するだろ
>>326 採らぬ狸の皮算用。
そんな高度な技術を人類はまだ獲得していない。
俺は、これから火打石集めにいってくるよ。
地道に精進することが大事だと、うちの長老も言っている。
英語のできるソフトエンジニアだけど、
今の翻訳ソフトの完成度は3%くらいです。それくらい馬鹿です。
そして300年後くらいに25%くらいに達して頭打ちになると思います。
語学は解釈学的循環なのですよ
たとえば「絵」、絵それ自体は達人も凡人も同じく見れても、そこから何を読み取れるかは経験と
真剣さの厚み次第
学習とは畢竟、「より広く世界を知る」ことではなく「より深くおのれを知る」ことなのです
330 :
名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 23:40:02
世界中のコンピュータを使ってネットワーク型の翻訳システムとか作れないのかな?
たとえば、現在人間が翻訳したあらゆる書籍などをひたすら
収集してマッチングし続けるシステムと、
未完成でも複数の人工知能による多少強引でも意味のとれる翻訳と、
多数決と過去の統計による正解に近いと思われる結果の選別などをやれば、
完成しそうなもんだが…あとは生体コンピュータ(クローン技術の応用)とかか。
世界中の言語を普遍的に解析できる理論がまだないから
いま(大規模な機械翻訳サービスで)上手くいってるのって、
なんだっけ、日韓で喧嘩する掲示板。鶏を盗んだとか。あれくらいじゃね?
言語的に近いこともあるし、双方が翻訳エンジンの特性を理解してるから
なるべく訳しやすい言い回し・単語を選んで使ってることもある。
---
メーカーで働いてるけど、前にやってた業務は
文科系出身の営業さんが書いてくる訳のわからない日本語報告をもとに
海外工場の技術者宛にレポートするってやつ。逆もあり。
あれは翻訳の域を大幅に超えてるね。機械には絶対ムリだ。
日本側が論理的な日本語で書いて、欧米側もBasic Englishみたいので書くとかしないと
相当な困難が生じる。
便利になればなるほど人類の寿命は短くなっていく。
子孫繁栄の基本プログラムと間逆の方向へ向かってるな。
自分の英語の知識・技術と翻訳マシーンを上手く組み合わせて使えるヤツの
勝ちになる。
336 :
名無しさん@英語勉強中:2009/04/04(土) 06:51:45
今の英語学習が異常。本気でやったら人生賭けなきゃならなくなる。
マシーンと組み合わせて、今の三分の一の時間と労力で「実用」レベルに逝く
学習法を開発すべき。
337 :
名無しさん@英語勉強中:2009/04/04(土) 14:15:41
長くなるから詳細は省くが結論として勉強は絶対に必要だ
仮に高速で高精度で音声の問題を解決した翻訳機があってもだ
授業の英語の在り方に問題があるのは同意
あれを中高6年で飽きたらず大学の必須科目までこねくり回すのだからたまらない。
338 :
名無しさん@英語勉強中:2009/04/19(日) 23:29:46
ある程度の知識・技術は絶対に必要。が、これからは機械に任せるべき部分は
どんどん任せ、1+1を3にするような取り組み方が求められる。
完全否定はしないが、翻訳エンジンはデメリットもある。
正確な文意を取れない。単語の誤訳(業界標準により、特殊な定訳の定まっている場合もある)
英文そのまんま読める能力のある人が、手抜きのために使うのは効率の上でしょうがないが、
ロクに読めないのに自動翻訳に頼るのが最近多くて。
完璧な日英翻訳ソフトが完成するときは、意識のある人工知能が完成するときだから、
当分心配ないw
万が一完成するとしても、そこまで面白い物が出来るなら仕方ない。許す。
341 :
名無しさん@英語勉強中:
>>340 というかホワイトカラーが軒並み大失業だよなw
エネルギーの問題でブルーカラー優位になるやもしれん
生物のエネルギー効率はエラくいいらしいし