1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2008/02/05(火) 16:25:22
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/05(火) 19:38:01
これの例文ってやけにthe が多くないですか? a だと思う場所でもthe 使ってるような気がして
そうざね
>>1 すれた手乙
最も多く使われる英単語はtheっていってたけどほんまかいな
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/09(土) 14:18:21
応援
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/12(火) 20:07:02
携帯のやってるやつ
携帯のやってるよ。 語順トレあとちょっとで全部10段になるよ。
携帯えいご、3カ月目に入るのにまだ終わらないorz
語順トレ1ヶ月半かかり終了。 文法トレをやり始めましたが、先走ってちょっとだけした1ヵ月半前より えらい簡単に感じるし、リスニングも上がってる気がする。
ようやく文法トレ文のつなぎ方まで終了。 思ったんだが、アプリゲットしたら即解除でよかった。 終わったらも一度登録すればいい。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/17(日) 06:41:44
誤植のやつは交換してもらえるんですか?
>>11 毎月1日に認証するからダメなんじゃないの?
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/21(木) 00:56:07
DSはもうやってる人あんまりいない?
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/22(金) 01:06:42
age
DS
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/24(日) 16:53:44
携帯のやつなんだけどランキング上位速すぎじゃない?
あらかじめ問題を解いて、練習してからやってるんでしょ 早打ちのランキングだな
>>14 今更だけど始めました
今レベル3の途中です
ガンガレ
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/27(水) 02:22:44
既出でループな話題だろうけどカサブランカが聞き取れなさ過ぎて萎える
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/27(水) 16:49:12
えいご漬けって全部で何種類あるの?
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/29(金) 00:41:20
過疎ってるな
Iknowに手をだしてからやらなくなった
最初Dから初めて一週間でAAに上がったんだけど、 あんまリスニング力付いたとは思わん
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/01(土) 15:48:40
アンチ湧き杉
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/03(月) 22:39:50
右下の宇宙人のハンコって全トレーニング完了時に でてこなきゃ取れないのかな…。 もしそうなら何で公式サイトに載ってないんだろ?
もっと漬け、今AAランク。 ショッピングに困らないレベルらしいがホントだろうか?
しかし冷静に考えるとショッピングはキャッシャーまで商品を持っていけば無言でも大丈夫な機がするし、 何かをカウンターで選ぶ場合でもたぶん指さしてI want this.とかで十分な気がする。
バーガーショップでCMみたいにならないで済むってことか? ある意味このソフトの目標達成?
>>32 えいご漬けをやったならせめて、I'd like to 〜くらい自然に繋ごうw
>>31 嘘です。自分、S取りましたが、現実には挨拶レベルです。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 02:59:49
age
もっとえいご漬けの単語や文をまとめたサイトってないんですね なんか意外
いい年したおっさんが、朝の通勤電車の中でカチカチいわせながらやってた 引いたわwwwwwwww
>>38 年食ってもえいご漬けやってるおっさんって素直に( ・∀・)カコイイ!と思うけどなあ。
なんで引くの?
電車の中だったからじゃない?
いつまでも、おまえには5−1がお似合いだって言われる いつになったら5−2を勧めてくれるんだ?
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/28(金) 23:44:21
カセットを入れて 一番最初のタイトル画面で流れる 曲のタイトルどなたかご存じないですか? 教えてください
>>41 ランク何?たぶんAA以上は5-1なんじゃね?
Dランク → 2-1
Bランク → 3-1
Aランク → 4-1
AAランク → 5-1
AAAランク → 5-1
だった。
ランク下がったらオススメも下がったから連動してるのは確かかと。
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/29(土) 09:24:57
Sなら6-1だった筈
45 :
41 :2008/03/29(土) 18:38:23
>>43 >>44 そうそうランクはAAAが10個くらい続いてます。
1回まぐれでS出したときは6−1勧めてくれました。
これはいつまでたっても○-2とか○-3は勧めてくれないんですかねぇ。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/29(土) 19:42:53
勧めてくれない
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/29(土) 22:12:56
もっとえいご漬けのカセットを入れて 一番最初のタイトル画面で流れる 曲のタイトルどなたかご存じないですか? 教えてください
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/30(日) 04:53:02
えーぶばでわんさむばーでー
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/02(水) 07:29:09
これやってれば大学受験に少しは役にたつかな?
プッw
単語覚えるのには役立つから、偏差値50くらいまでなら。
突然電話がかかって来るとき、マイク?だったかが最初に何ていってるの? What's up it's Mike あたりでしょうか。
よくわからないけどそうじゃないかな
マイクにいきなり録音した自分の音声聞かされてから ずっと電話に出てない。
もっとえいご漬けはPC版のとは内容が全然違うんですね 音声抜き出してCD作ろうと思ったけどだめぽ
Amazonが値下げした 通販で買う予定だった人は今買うといいぞ
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/25(金) 00:44:01
本当に英語ダメな人には役立ちますね。 俺はかなり向上しましたよ。 最初はどくろマークだったけどBまできました。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/02(金) 15:25:02
ハンコがぜんぜん増えないんですけど、どうすればいいのかだれかわかるでしょうか? 2番目から7番目のハンコがぜんぜん現れないんです。(飛行機からどくろまではとってる) トレーニングはおすすめをふらふらやるかんじで、ばらばらにやってきました。 でもやっぱりハンコ増やしたいなと思ったので、 レベル5の3つを金色にしたけど、それでも現れない、、、、orz ほかに金色なのはレベル1-1と歌1です。 ただ全部埋まっているのはレベル3-1,4-1,4-2,6-1です。
>>59 なまり、早口言葉、映画などを片っ端からやりましょう
>>60 早口言葉を3つやったら、指のハンコが出てきました。
ありがとうございました。
それにしても、アドバイスが同じものばかりだな。 「繋げて言え」とか。 俺のやり方がわるいのか。
先週買いました! PC版はめちゃくちゃ詰まんなくて、100問ぐらいでそのまま放置。 だから、あんまり期待してなかったんだけど、全然よくてびっくりしました><
>>62 英文の特徴というか、日本人が英語に躓きやすい要点なんでは
俺もlast nightはどうしてもラストナイトと頭の中で読んでしまったし
文中の〜'ntはいまだに発音してしまいがち
65 :
to:sage :2008/05/24(土) 21:41:24
しかし一向にレベルアップしないなくやしいまあ、日常生活じゃなんの不便は 感じないけど、いつ外人さんに道尋ねられるか判んないしレベルUPしたいなと思って買ったんだけど。 いつまでたってもウォームアップレベルほんと頭の悪さとトンカチで頭勝ち割りたい。 死ぬまでにはマスターするかな 単語もぜんぜん判らないし文法のチンぷんカンプンなにしろ知ってる単語でも言い方が違うからなー。
>>65 なんかもう色々とツッコミどころ満載だな
まぁがんがれ
コピペに使えそうw
>>65 Hang in there!
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/26(月) 11:45:24
通勤で新宿の南口あたりを通るんだけど、よく外人さんが、地図をにらみながら 額を寄せ合ってなにやら相談している。 なるべく目を合わさないように通り過ぎる。
やっと、3-3が終わりそうです^^ 最初はサクサク進みますが、このあたりに来るとなかなか進みません>< 英語の判定がDだったのが、何がどういうわけか、 2週間後にはAAAになっちゃいました(汗)。 難しい問題の時もあれば、簡単なときもありますね(^^;)
歌と映画が全く聞き取れないorz 普通の会話はほとんど聞き取れるのに Sランク何回も取れるのに
72 :
ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/06/06(金) 21:16:32
レベル4ぐらいになると、だれてきます(´Д`;)
変わり映えがしないというのか・・・。
>>71 日本の映画でも、古い映画は何いっているのか聞き取れませんよ。
73 :
ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/06/10(火) 23:15:18
もっとえいご漬けのバーバラなんですが、聞き取れる人いますか? Cut down〜何たらかんたらという問題だけ、どうにか解けましたが、 他は全然無理です(-_-;) っていうか、どう考えても、ちゃんと発音されてないですよね。 日本音響研究所の鈴木センセに、是非分析してもらいたいものです(=_=;) 他に「聞き取れるかよ!」て問題↓ 3-1 Meg said she'd take a dessert. 4-1 I'll never be able to finish it all, though. 4-2 I can't wait to seethe look on Nancy's face when she sees us.
英語力判定、全く意味なくて吹いたw 1回やった問題なら、まず間違えないからねぇ でもまぁ、トレーニングは中々良い感じ
「もっと」とただのえいご漬けどっちがお勧め?
>>75 もっと
おれの場合、無印は途中で挫折したけどもっとは最後まで出来た
中学生レベルの英語の人がこのゲームソフトで勉強して英語能力が身につく又は上がると思いますか? やっぱりテキストと英語と英会話のNHK放送の方が身につきますかね?
はい
>>79 本当?信じていいですか?
つりとか煽りとかじゃないですよ。
レベル3のタクシー運転手に騙されそうになってる女の声が聞き取れる気がしない・・・
>>78 身につくのは間違いなく後者だけど、飽きずに長く続けやすいのは前者
これ中身はいいんだけど、どこまでやったかが、グラフ表示だから終わる気がしない 何回やっても1つの章がなかなか進まなくて飽きちゃいそう。最近やっていない 高2なのにテストをするとtheとか忘れるからE〜D判定ばっかりでて、2-Xがお勧めとでる。 文章的に簡単なのをやってもしょうがないような…。 この場合無視してハイレベルをやってみるか?一体どうしたらいいんだ せっかくいいゲームなのに売るのはもったいない。 だれかいい使い方教えてー!!
>>83 好きなように楽しめ!
まったく、今どきの(ry
「DS+えいご漬け」か「ニューエース中学文法参考書+電子辞書」を購入するかで迷っています 中学レベルの英語も自身のない私が勉強するにはどちらが適していますでしょうか? 英語を聞き取る力を身に付けたいです。
>>82 英語力をつけるには適さないけど
勉強した英語を忘れないようにするための予防道具と
思ったぐらいがベストですね。
ありがとうございました。
普通の王道的な?勉強スレで相談してみます。
87 :
86 :2008/06/17(火) 18:20:07
追伸 反復練習の英単語勉強ならDSのよなものは向いてるかもしれませんね。
前の方の人も言ってたけど、 もっとえいご漬け、レベル4あたりになるとマジだれてくる・・・ 4−2あたりからものすっごいペースダウン・・・
きのう買ったけどレベル1のすら聞き取れないのが多いw 毎日やれば聞えるようになってくるか心配だ…
90 :
ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/06/18(水) 19:11:23
>>88 4ぐらいになると、お楽しみも全部終わってたりするんですよね〜。
変わり映えがしない画面にも飽きてくるし…(-_-;)
おいらは、今日「TOEIC DSトレーニング」と「ターゲット 1900」買ったので、
しばらく「もっと」は凍結です><
>>89 無印のえいご漬けの方が、簡単らしいですよ〜(^-^*)
単語が分からないと、いくら聞いても分からないので、
問題の前に使われている単語を先に確認すると良いのでは??
ソフトウェアの研究・開発を行うプラト株式会社(東京都港区、朝倉耕介社長)は、ベルギー
の言語学チームBalingua(バリンガ)と共同で開発した英語を話すためのトレーニング・システ
ム「英語漬けバリンガシステム」の発売を5月27日より開始した。
「頭の中で英文を作るときにテキストで考えないようにすることが重要」ということで、このトレ
ーニング・システムに英文テキストはまったく出てこず、文はすべてカードと音声だけで表わ
される。英語の質問を聞いて、声を出して返答する言葉のやりとりでトレーニング。最初のス
テップとして文をカードとしてイメージし、やがて音でイメージできるようになるという。
Balingua Systemは、ベルギー出身の言語学博士、ルネ・バスタン氏によって開発されたメ
ソッドで、本国ベルギーをはじめとするヨーロッパ各国の公立・私立学校や語学学校、企業、
ウェブ上などの教育に採用されている。ヨーロッパでは英語を含む11ヶ国語で展開されてお
り、通常は専門トレーナーによる1対1もしくは少人数クラスでトレーニングが行われている。
「英語漬けバリンガシステム」は、プラトホームページで先行発売中。価格は、CD-ROM、ヘ
ッドセットマイク、マニュアルなどが入って4,980円(税込、送料込)。
http://www.eigokyoikunews.com/news/20080618/10.shtml
>>90 その2つと比べてどう?
どれが一番いい感じ?
>>92 どれもいいソフトですよ。
レベル的にはもっとえいご漬け→NEW英単語ターゲット1900DS→TOEIC TEST DSトレーニング
の順に進めるのがよいと思います。
「もっと」と「無印」だったら同じCランクだとどっちが上になるの? 無印のほうが難しいんだっけ?
96 :
ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/06/23(月) 22:18:56
ゲーム性、文字認識、完成度の高さなどですと、 もっと>>>>|超えられない壁|>>>>ターゲット>TOEIC って感じです。でも、それぞれ目的が違うので、自分の学習の目的 にあったものを買うのが一番良いと思いました(^-^) 「もっと」は、最後の方とかはリスニングが激ムズになりますが、 使われている単語自体は、大して難しくないです。 なにせ、日常会話ばっかですので。 このソフトは、もっぱらリスニング用で、単語や文法の勉強には 殆ど不向きです。 ターゲットは、ひたすら単語帳ですね。 単語の英訳→和訳、和訳→英訳、書き取りなどができて、 例文を使った問題などもありますが、結局、単語は単語帳ですので、 文法等はまったく期待できません。 TOEICトレーニングは、TOEICの練習問題+単語帳(マスタリー)です。 これは文法の勉強ができます。 マスタリー2000というのがおまけでついているのですが、 おまけとは思えない出来なので、これがあればターゲットは いらない感じです(^-^;
97 :
ケウチモ ◆kEHFQsFe8k :2008/06/23(月) 22:22:16
>>95 おいらはDS無印は買ってませんが、PC版無印と例文が同じらしいので、
「もっと」の方が断然難しいです。
無印の最後の方の問題は、「もっと」のレベル7中、
レベル3〜4くらいじゃないでしょうか。
今日の判定(?)みたいなのヤル時に聞き取れずにタイムオーバーになっても 答えが分からないから勉強にならないんだけど。 あれって同じ文がトレーニングの例題に入ってたりするから省いてるの? 今のなんだったんだ・・・ってずっと気になるし、復習できないから困る。
>>98 答えを暗記してランク上げても意味無いと思うけどな。
聞き取れなくてわからなかったのなら、今の実力がそうなんだよ。
トレーニングして聞き取れるようになったら、答えだけ先に知るより
きっとすごくうれしいよ。
ランクあげるためとかじゃなくて、純粋に答え知りたい、なんて言ってたんだか知りたいと思わないのか?
>>100 知りたいから聞き取れるように努力するんじゃないのかなー
これのpc版はwindows vistaには対応してないのですか?
レベルチェックで何問かしくった時 「やべえ!ランク落とされる!」と焦って電源切ってしまうのは自分だけですかね
中学最初のレベルからできるソフトはどれですか?
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/07(月) 22:55:40
ageます
AAAまでしかいかない
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/12(土) 00:39:52
中学のことを復習しつつ 高校以上のレベルをやるのはえいご漬け1でおk?
高校以上を意識するなら、もっとの方かな。 無印だと最初が簡単すぎて飽きちゃうかも。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/13(日) 23:15:14
>>110 無印買ったら2-2あたりで飽きました
無印は最初から「ここちょっと難しいかな・・・?」あたりでやるのがいいかも。
ところで昨日買ってきてやってみたんだけど、
無印より全然おもしろいねこれ。
起動時の曲めちゃくちゃいい感じだし。会話もすっげー苦い顔するの楽しいしw
無印買わなきゃよかったなorz
今日PC版ダウンロードで買ったんだけど HINTの表示や前の文に戻ったり次の文にいったりするには どのショートカットキー押せばいいの? 説明書に書いてなかった。 ちなみに製品は「ルールとしくみ」です。
開拓なってきた。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/17(日) 17:34:19
過疎だw やってると、ところどころ、どうしても聞こえない部分がある。 なんとなく推測するのが普通なんだろうが、 なんか半分とかのスピードで聞かせてくれるモードがほしいんだが。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/02(火) 02:11:02
今更買ってプレイしてる 文法が全くわからんくせにAAになったorz
開始してから3週間目でやっとAAAになれた ここからSの壁は厚そうだ
Sは一回だけ取れた事あるなあ、あとはいつでもAAA
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/11(木) 11:09:11
過疎あげ
1ヶ月目で初めてのS 意地悪ディクテーションが難しいです 20問のうち1問くらいしか正解にたどりつけない
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 15:56:18
いじわるディクテーションの全解答公開してるとか無いかな。 テンポよくトレーニングしてるときにあれはいるとムカつく。
マイクから電話しろって番号いわれても絶対覚えてられないw
俺はいつもメモとってるよ 判定試験のときの理解力テストもノートとりながらやってる
蚊の羽音とか、タバコふかす息音とかが、耳障り。 風邪引いた人の演技とかいらねえ。
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/07(金) 04:47:24
これしばらく判定してないと簡単な問題しか出なくなって 問答無用でランクダウンなるよね
そんなことないだろう。
いや、出題傾向は期間空くと多分リセットされてね? ただ、それの場合うまくいくと6問目以降に突入するから高いランクも狙えると思う。 むしろ低評価連発した直後に好評価とるのがむりぽ。
1年ぶりにやったら、判定DだったよOrz 始めた時より落ちてやんの
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/01(月) 11:13:57
これ単語帳バグってない? 同じ問題しか出てこなくてクリアできないんだけど
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/03(水) 00:10:25
もっとで鍛えてTOEICテストの点数どれくらいあがりますか? 現在285点なんですが、500点超えたいんです。 このソフトだけでは無理かな?
132 :
sage; :2008/12/07(日) 11:33:58
自分の声が他人に聞かれるのか恥ずかしい 一番最後に録音したのしか聞かれないよね 後、マイドリルで録音したやつも聞かれないでしょ?
えいご漬け(緑)始めました(このために DS 買ったようなもん)。 二日続けて判定は F…。三日目に E にランクアップ。('A`) 皆さんレヴェル高いですなあ。 それはそうと、トレーニング時に上画面にヒント(答え?)が出ちゃいかんだろうと、 設定で全部消した。レヴェル 1 でもドリル逝き連発。ドリルの徹底練習でも上画面の設定できればいいのに。 極力見ないようにしてるけど。 それと、アドバイスにもあるし、よく言われることだけど、脳内日本語変換の癖が抜けない。 数日じゃまだこんなもんか。まあ気長にやります。
>>133 そうそう、ランクよりも脳内変換よりもなによりも
コツコツと続けることが一番難しいことなんだよね
「漬」マークが1日飛んだ…。orz クソガキめ…。 早朝トレーニング始めたら、お絵かきディクテーションが発生。まずは取説にもあるサッカーボールがお題。 んで、通勤中にオートリスニングしようとしたら、発音トレーニング発生。「んな時間あるかぁ、勘弁」と No を選択。 まさか立て続けにイベントが起こるとは思わなかった。イベントをキャンセルはしたくなかったんだけど。 PC 版よりは手軽だろうとわざわざ DS 買ったけど、それでもなかなか時間取れないねえ。 できるだけ音楽を聴くように、オートリスニングするようにしよう。
1年半ぶりに、もっとの2回目を始めたんだが、 きれいサッパリ忘れてる。 なんも身に付いてないのにすでに飽きてるし。 えいご漬けダケのほう面白そうだから買おうかな。 レベルはもっとより上?下?
>>136 当然下。
「もっと」をやってたんなら、なめてんのかと思うんじゃない?
まあ、身についてないと思うなら、下地をガッチリ固めるのもいいかも(無責任発言)。
通勤中に、今やってるレベルをオートリスニングで復習/予習してる。
まだやってない問題はちんぷんかんぷんだったりするけど、帰りに聞いてたらわかるようになってたり。
で、帰ってからトレーニングするとその問題が出てきて、「よっしゃ!」と思いながら書くと間違ってたり…。
自信つくどころか、よけいへこむわ。orz
まあ、そんな感じで一喜一憂しながら続行中。まだレベル 1-1 が終わらない…。('A`)
もっとって、Helloとかから始まってるのに、 それより低いレベルってことはないでしょw
無印は「Hello」そのものからです。
やっと 1-1 終わった。 オープニングが、発音トレーニングで録音した自分の声になった。きめえよ…。('A`) クリアしたレベルでも普通にトレーニングできるんだな。ドリルよりこっちがいいかな。
もっとの1問目 Hello, it's Ken. Oh, hi, Ken. 無印はこれより簡単なレベル? もっと ようやく2-3まで終了 長かった
無印は1-1の前に若葉マークの超基礎単語から
無印は「OK」とかあるぞ。 1-1 の最初は「Good night mom.」だったかな。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 01:29:48
もっとの歌とか映画とか早口が出てくるの早すぎ さっぱり聞き取れない 日本人のなまりなんて、やるだけ時間の無駄だと思うし
ブレッカー先生とか、個人名出されてもわからんよ…。('A`) 「エジプト」は「イージー・プット」と聞き間違えるし。 色々聞いて、経験として(?)蓄積する必要があるんだろうけど、 やればやるほどヘコむ。ホントに身につくだろうか。
>>145 無印だけど、課題の単語よりも、例文の別の単語が難しいよねw
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 04:15:56
バーバラにやめるボタンがついてないのが最悪。 まったくわかんねーのに聞き続けなきゃいかんって時間の無駄だろ。 どうやったらバーバラ殺せるの?
3ヶ月毎日やってたら、自然に文章覚えてしまって 判定がSしかでなくなった 聞こえてるって言うより、覚えてるって感じ 長文も最初の効果音だけで答えが分かる、スーパーイントロクイズ状態だよ
それが英語漬けの限界だな
>>148 で、映画とかおさるのジョージとか観てどうよ?
俺もどうしても英語は人間の話す生きた言葉とは捕らえにくい。
暗号にしか聞こえない。
>>149 俺は1000問以上の問題を覚えたりは多分できないだろうから、
全部終わった後でまた最初からやれば十分トレーニングになると思う。
まだ 1-2 だけど。w
オートリピートの使い勝手が普通のプレイヤーなんかに比べて すごく使いやすいのがいい
PC版とDSの違いって何ですか? PC版の方が、文例が多くて難しいですよね?
PC版えいご漬け=
ミスった PC版えいご漬けはDS版えいご漬けと同じ内容(微妙な違いあり) PC版えいご漬け2回戦はDSもっとえいご漬けとは全く別物 PC版えいご漬け+対話も全く別物
PC版えいご漬け2回戦は、初代に比べて少々難しくなっているし 長文も多いようですね。 DS版では、文字の読み取りミスが多いらしいのでPCユーザーには PC版が良いと思いました。
>>148 私も今一ヵ月半目でやっとAAAとれたー!と喜んだが確かに文章なんとなく覚えてるからだw
これは英語力が上がったっていえるんだろうかw
でもこのソフト本当によく出来てるよなあ。
トレーニングの例文が工夫があって面白いからやめられない。
しかも男の子の声が可愛すぎるw
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/01(木) 08:00:34
DSiって持ってる? あれどうよ? 便利? 使いこなしてる?
>>157 ちゃんと文法と意味を完璧に覚えれば、実際使えるし良いことは良いよ
でも覚えたのをずっとやっても進歩はないから、上達したいなら上のレベルに進んだほうがいいと思う
正直既に理解してる事を何度もやるのは飽きると思うんだけど…
違う人もいるんだね
DSって男の子の声なんだ・・PC版はおネェさんの声です。 で文例ってDS版はどんな感じですか? PC版の文例は、 I'm not very religious, but I often visit my ancestor's graves. Robert has a firm belief that he will succeed in the end. (この文は早口で、リスニングが難しかった。) こんな感じの文例です、DSも同じですか?
>>160 それって無印かな?
>>157 はもっとのことを言ってると思う
俺も先生の年齢で I don't know. About 60? で吹いた
>>162 あぁ、2回戦ですか。
DSの方は会話調になってる。他にもバーバラとか映画とかお楽しみ諸々、個人的にはDSのもっとえいご漬けが一番面白い。
トレーニングの文例はこんな感じ。
I'm sorry, but can we change places?
Sure.
Most people prefer an aisle seat, though.
I know, but I want to look out of the window when we take off.
You see, I've never been on an airplane before.
以上、男の子と飲んだくれオヤジの会話でした。
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/09(金) 09:12:23
もっと漬けには話にオチがある
もっと英語漬け、なんかバグとか不具合とかってありませんか?
例えばどんな?
NEWターゲットパネェwwww オレが現役の時これがあればなあ…
Level 5-2 19/21 バンジージャンプの話がまったく聞き取れないわ… 何かコツでもあるんでしょうか
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/16(月) 15:50:26
何度聞いてもダメで、ディクテーションした後に 聞き直しても、文字通りに聞き取れない。 これって、英語に向いてないってことかな?
>>167 ターゲットって本は糞すぎて話にならないけど、DSならなんかいいの?
ターゲットってだけで糞と思うけど。
上の方でも誰が言っていたけど3-3のぼったくり 女性のセリフ「10分しか乗ってないでしょ」って どうきいてもIt was just a 10-minute drive.って聞えない It was justの部分がYou should it に聞える It wasで聞き取れた方、なんかコツあったら教えて欲しいっす
もっとの方だけど、これ結構イマイチと思うんだけどな。 バーバラとか熟語表現知っとかないと無理だし、お前それ言ってねぇだろ!ってのも多いし 解説でのフォローはどうでもいいとこばっか。バーバラは解説すらないし。 なんつーか変なとこで詰まるし、めっちゃ簡単なとこまで書かないといけないのもうっとおしくて 時間効率がものすごく悪い気がするんだよね。 一応5まで進んだけど、普通にシャドウイングとかやった方が身につくし面白いから辞めた。
一応英語の苦手な人向けのゲームだからシャドウイングできる人には あまあまだろうなーと思う シャドウイングって言葉を今知った自分みたいな人がやるゲーム でも、解説のフォローもっとどうにかしてってのは同意
>>173 172だけど俺もしょぼしょぼだよ。
シャドウイングっつっても笠原メソッドとかピー単とかの短文で区切られてる奴w
バーバラは解説どころか解答すら言わない上にキャンセル不可とか何がしたいの?馬鹿なの?って感じ。
他は1文字ヒントあるし答えを繰り返し聞けるから解説しょぼくてもまだ許せるけど、バーバラだけは死ねって感じ。
次回作では拳銃ボタンで撃ち殺せる機能をつけるべき。蜂の巣にしたいわマジで。
初心者には無駄に時間食わせるし、上級者にはやさしすぎるっていう中途半端な教材だと思う。
少なくとも俺は他の教材やって力がつくスピードが段違いなのを実感した。
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/22(日) 14:24:12
力がついた他の教材て何? 4まで終了した。 これホントに上達するのかなあ。 とりあえずFORESTのDS出るまでのつなぎなんだけど。
>>170 いや、本も普通にいいし。
お前最後までやったのか?
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 00:06:20
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 00:07:02
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/01(日) 00:46:13
これって大学受験に使えるの?
PC版とDS版、どっちがいいだろう・・・ DSの方が手書きだから、良さそうな気がするけど。 これを機に、DSi本体買ってみようかな?
自分はパソコンはiknow一本に絞った あとはDSかな DSの書けるのは確かにいい
DS単語覚えるのにはすごくいいと思う 文法の解説入れてくれたらもっとよかったのに
文法はこれではダメだよな。 文法の勉強ができるのないかなあ。
>>183 3/26 桐原書店FOREST えいご@DS
なんか皆には不評だけど これって英会話スクール要らずな良ゲーだと思う お金もあまりかけなくて良いし いつでもどこでも出来る
って『もっと』が付かない方の英語漬けをやって思った
ふっふっふwwついに買ったよ「えいご漬け」 でもまだ文法の基礎が終って無いから手がつけられん。まじ楽しみだ。
もっとしかしてないけど、無印もするべき?
189 :
186 :2009/03/07(土) 23:06:55
わからん。無印しかやったことない(・ω・)
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 02:00:25
両方やったやつはいないのか まあ、これ完璧にやるのはかなり時間がかかるからな ディクテだけなら1ヵ月もかからんが、マイドリル制覇はキツい 一つをトコトンやれば力つくんでないか? 俺は挫折した口だがな
昨日、中古で買ってきた deskのkが聞こえなかったり。ちゃんとKを言えよ外人 ファック!!!
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 20:23:54
聞き取れるけど、意味が理解できない私がきましたよ
ファッ
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/08(日) 22:00:34
これやってて思うことは、やっぱ文法って大事だなってことだよ。 toとかa、theとか聞き取れなくても、文法知識でなんとかなる。 フォレストやるか。
>>188 一応両方持ってるが、まだ無印のレベル2が終わったところ。
俺はこういうシリーズものはとりあえず揃えたいので両方買った。
無印の方は、いかにもお勉強。センセーの言った言葉を聞き取る
といった感じ。
それぞれにベクトルがあると思うんで、どっちかやれば片方はいらない
ってもんではないんじゃないかな。
もしかしたら、「もっと」にはない基礎が無印の方にはあるかもしれない。
誰かに借りて試せたらいいんだけどね。
個人的に、「もっと」をやり込んだ人が無印をやって簡単にクリアできるか
気になる。w
フォレストでるのかーいいこと聞いた レビュよかったら買うわー
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 00:10:41
もっと6-3の最後 It's coming 何度聞いてもカミングに聞こえない 100回くらい聞けば、聞こえるようになるのかなあ
パソコンのやってるけど人名とか地名の固有名詞やめてくれ あと「one handred」がどうやっても通らないと思ったら「100」とか数字打たせるのやめれ
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 00:58:51
このソフトを軽く見る奴がいるが、とんでもない。 ディクテーションという学習法の入り口として、それから英語の「音の崩れ」に意識を向けさせる存在として、その力と功績は計り知れないと思うぞ。 俺は、これをやってリエゾンやらリダクションの重要性に気づき、本を買って徹底的に鍛え、それからいろんなテキストを使ってディクテーションをやりまくった。そしたら、ネットラジオのニュースあたりならだいたいわかるようになった。 今は、「フルハウス」とかのディクテを必死にやって、ネイティヴスピードの会話に挑戦しているところ。 これも「もっと」のおかげ。本当に感謝してるよ。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 03:05:08
その徹底的に鍛えるのに使った本を教えてくれ
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 09:56:51
おうよ。 俺は、 「英語リスニングのお医者さん」 っていう本を使った。これを読んだら、えいご漬けで「絶対言ってねえよ」って思ってた箇所の謎が解けた。要するに、ネイティヴスピードだと文字通りに発音しないのが当たり前だと思って馴れるしかないということ。 付属CDの例文は容赦ないスピードで読まれているから、何言ってるのか全然わかんないのも結構あるんだが、結局これを感覚的に身体に慣らすしかないんだよな。 だから、すべての例文を ipod に入れて、各文を100回くらいずつシャドウイングした。そしたら、ネットラジオなんかで猛烈な音の波を浴びても感覚的にフィットできるようになってきた。 「知ってる英語なのになぜ聞き取れない?―ネイティブ発音・リスニング7つの法則」 「魔法の発音!ハイディの法則77」 っていう本も似た感じの本で、アマゾンの評価も高いから、どれか好みのを1冊選べばいいと思う。
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 09:57:49
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/11(水) 16:57:17
全部のレベル終えたら良い事がありますよ? って感じの事をずっと言われてたんで必死にやってたんだけど、 レベル7−3までやっと全部クリアし終えたのに なにも起こらなかったんですが、これって正常なんですか?(汗) あと、「お楽しみ」の一番下のが表示されないんだけど、 表示される為の条件は何ですか?
1回目は20日くらいで仕上げたせいか、判定A止まり。 そのまま転売したんだが、また欲しくなって中古購入。 今、2回目の7-1で、判定はAAA。 上達かどうか知らんが、前より聞き返すことが少なくなった。 まあ7に入って、また聞き返しが増えてるような気がするが。 お楽しみの最後っていじわるディクテーションのことか?
>>204 お楽しみって押して一番下にあるやつです。
今はまだ「???」ってなってて、
いじわるディクテーションなのかどうかわかりません(汗
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 13:02:33
もっといじわるディクテーション バーバラの問題を一問でもクリアしたら出てくるんじゃないか? 気がついたらあったから確かではないが。 バーバラは自分がどれをクリアしたか、あとどれだけクリアしてないかが わからずイラつく。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/12(木) 13:12:53
だね。と、いま登録しよとしたら文字化けするんだけど・・・ サマーキャンプのサイトも。前から気になっていたんだけど どうすればいい?
氏ねばいいと思うよ。
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/15(日) 17:58:51
神
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 00:42:52
このゲームをする前に発音について学ばなければいけないと思う。
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 13:50:07
>>201 に出てる本、アマゾンの評価が両極端に分かれててワロタ
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/16(月) 14:03:39
会いたい人いる?
両方とも4データ全クリしてS出るまでやったが、”もっと”だけでいいと思う 無印は単文なんで飽きやすいが、 ”もっと”の方は会話形式で内容も洒落がきいてて面白いし、声優も感情豊かだから楽しいぞ しつこくプレイし続けていると 映画マトリックスでネオが覚醒するように英文がクリアに聞こえ始める ぜひみんな体験してくれ
英語力判定で残りタイムを50秒以上残せた人いる? 俺、48秒が限界だわ
>>213 dクス
気長に待っててよかった
ガンガルよ
これ、新しく始めたデータだと判定の結果が低くなるようにできてる? AA〜Bを彷徨ってて新しく始めたらDって何?w
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 07:26:54
最初は簡単な問題しかでないからランクあがらないよ
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 08:58:22
DSのソフトって最初は面白くやるけど、リズムに慣れると飽きてしまうよね。 子供みたいに最後までやりきる暇ないし、英語知らない人には単語も文法も意味も全く分からない作りだから、 英語好きが気晴らしにやる感じかな。 ちなみに俺はこのソフトもDS本体も電子辞書も売って、 そのかわりに文法の本と発音の仕組みの本と紙の辞書勝った。 明らかに発音は上達するし、文法は学生時代の復習になったし、聞き取りはラジオやテレビや映画など何でも利用すればいいし、 単語帳と違って辞書は、自分にとって最優先で覚える単語を見つけられるから会話が上達する。 例えば「買い物に関する言葉」をしりたければ、それに的を絞って辞書引きして、日常で独り言のように英文を作る。 これで単語、熟語、文法、発音、スピーキングが同時に身につく。 聞き取りは俺の例だが、雑誌の付録のCDや、CDつき小説で通勤時や寝る時に聞いて補ってる。 まあDSソフトのスレなんで関係ないかな。
>>218 読んでないけど、もっと日本語の勉強をしろよな
>>218 文法の本と辞書くらい、DS売らなくても買えるだろう……。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 09:34:27
219 ゴメン。携帯から長文書いたから変な文章になったと自覚はしてる。 書き込む前に見直ししないからな。 ん?まてよ。219は読んでないのにアドバイスするってことは、 2ちゃんねるすら見なくてもいいんじゃないか。 だって読まなくても理解できる超能力持ってるんだから。
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 09:44:08
英語が苦手な人の英語浸けスレが去年で落ちたってことは、やはり苦手な人には向いていないんだよね。 DS版フォレストに期待がかかるね。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 09:55:36
英語が苦手だと、このソフトはキツいよ。 自分、中身知らなくて、英語苦手の兄弟にプレゼントしたら 戻ってきた。やってみた感想は英会話なんかをチョコチョコ かじってる人じゃないと続かないなって思う。 ホントに苦手なヤツにはイラつくソフト。
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 09:59:46
218は机に向かうのが苦にならないんだろ 机に向かってまとまった勉強時間が取れるなら 紙媒体がいいよ
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 10:07:06
s
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/20(金) 14:11:27
このソフトがピンポイントで役に立つ層は、受験勉強で文法や単語はしっかり覚えたけど、リスニングの経験が乏しいから、実践で使えないという連中。俺もそうだった。
英語嫌いの社会人が再履修するんならオススメ 嫌気がささない程度にやってれば続くし ツアーのお仕着せ海外旅行程度なら役立つ単語も入ってる 学生や、がっつりやりたい人には全然ダメだけどね 自分はフォレストも買うつもりでいるけど、出来はどうなんだろう
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/21(土) 19:37:00
やっぱDSでがっつりやるのは無理かな 音声リピートなんかCDよりサクサクできて 効率的には最高なんだけど。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/21(土) 19:41:23
ネットで調べるのは悪いことではないけど、 情報源が全部同じっておかしいよ。だから同じ失敗を繰り返すし、 まともな人に相手にされないんじゃ。
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/21(土) 19:43:47
英語が嫌いな社会人は、英語学習ソフト自体やらないし興味もわかないと思う。 そういう人は学生時代から英語が嫌いで苦手だっただろうからね。 俺も含めて英語版の人は、英語が好きだから簡単でも難しくてもソフトなり教材なりに興味がわき試してるんだろう。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/21(土) 19:48:49
だからって休み時間に会社の使って 通販するのはだめなんだよ。
>230 それは、英語が嫌いだけど、業務で必要だから 厭々やっている社会人という枠を忘れてるな・・・
233 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/22(日) 18:50:26
やっと終わった。 映画は撃沈だったよ。 洋画を字幕無しで見るなんてムリぽな気がする。
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/22(日) 19:02:37
無駄じゃないか
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/22(日) 22:27:48
それは終わってねーだろw 理解できるまで繰り返してやれw
いや、答えはわかってるから、繰り返してもあんまり意味ないんじゃね?
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 09:18:45
何回聞き返しても、聞き取れねんだよ。 最初から言ってねーだろって感じ。 何回やってもムダだわな。
>>237 >>201 お試しで取ってた「六単塾」ってヤツのメールでも、
「スペルなんて飾りです。偉い人には(ry」なんてことが書いてあった。
えいご漬け(緑)でも結構あるし、日本語でもすべての語を
はっきり聞き取れるわけじゃないし。w
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 16:11:58
ドイツなまりの英語とかやたら聞き易いのな 省略してないからなんだな ドイツ語勉強しようかな
>>890 で、NationとBNCではググったのかい?してないか、量が多すぎて読んでないだろ。
中卒とか、底辺とか、日本語で便所の落書きして鬱憤晴らしてるから英語出来ないんだよ。
ネットも英語で使ってみ。
名無しでIDさえないのに特定されるって大概だろw
誰を煽りたかったのかは知らんが、 これはなかなか恥ずかしいぞ。
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/23(月) 20:24:08
>>237 だから、本当に言ってないんだよ。文になると、単語の音が変わったり消えたりするのがリアル英語。そういうもんだと思って慣れるしかない。
>>239 フランス語・ドイツ語・イタリア語は基礎をやったけど、英語(特に米語!)よりはるかに聞き取りやすい。米語は、文字と実際の発音の乖離という点において、国際語に極めて不向きな言語だと思う。
俺は日本語が一番得意だ!
>>244 継続は力なりだな
受験が終わっちゃうと継続できないヤツが続出だからね。。。
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 16:38:34
えいご漬けだけで? あり得ないだろ 2chだし、何でも書けるよな
色んな勉強やったってかいてあるだろw
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/29(日) 17:17:59
彼と一緒に来れば? お母さんもお父さんも喜ぶよ
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/31(火) 07:33:06
普通に遊びツールとしても使える
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/16(木) 07:04:27
これは定期的にディクテーションをするのに便利だね。 今はS〜AAA安定だけど、初期に比べて細かいとこまで大分聞き取れるようになってきた。 1日4問くらいしかやってないけど継続は力なりだな。 しかしアメリカ訛りの英語が1番辛いぜ……。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/17(金) 13:07:20
過疎ってんな
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/17(金) 13:19:29
シュミットちゃんはイランとパキの違いがわからないんだよ!
次回作でるのかな 結構売れてるよねコレ
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/19(日) 08:13:29
AAより上に行けん……
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/20(月) 02:00:44
何て言っているかではなく、何のアルファベットかを当てるって感じだからな。 この音は・・・・・・・thかs!! とりあえずt→だめだからs→よっしゃ正解wwww こんなんで力つくわけねーよな。 もっと早く糞って事に気付けばよかったって悔やまれる。 身についた物がなさすぎて記憶から抹消された教材です。
>>256 正論だな。ダメなときキーボード片っ端から押しまくってるしなw
DSも分からん時はaから片っ端に書いていくw
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/20(月) 10:47:50
やり方がダメなだけだろwあほかw
>>256 何度もやるうち、その音がsと記憶できるんだからいいじゃん。
ある程度単語知ってればそうはならない
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/20(月) 18:25:44
逆に単語知ってればsがくるかthがくるか判断できるがな
単語知ってたらこれやる必要ない
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/20(月) 20:21:27
よく覚えてないけど、単語より熟語じゃね? 熟語知ってないとわからないようなまともに発音していない言い回しを何も解説せずに、 普通に聞きとれるどうでもいい部分を解説してた気がする。 バーバラにいたっては不明瞭な音声を倍速で流しといて「これくらいも聞き取れなくて馬鹿じゃねーの?」って罵倒するだけ。 不明瞭ってことは類推しないとわかるわきゃないのに解説どころか解答も何もなしなんだぜ。 小生はまた怒りがぶり返してきたぞ。チクショー!!
バーバラが出てくると、DSの電源を切ってる ちゃんといじわるドリルもあるのに トレーニングの最中にしゃしゃり出てくるようにしたのか謎だ
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/20(月) 21:59:20
>>264 だけど久しぶりにやってみた。DSのもっとね。
感想はやっぱイマイチ。
まずシャドウイングの方が効果的なのにわざわざ時間のかかるディクテーションだから時間効率が悪い。
とくに聞き取れなかった箇所を聴きとるために何回も長文を繰り返さないといけないのが限りなくうざいと思った。
聞き取れない箇所だけを繰り返す機能があってもいいと思う。
3つくらい終わらせたがバーバラでてきたから電源切って終了。ざまぁwww
ちなみにここ最近は単語帳のCD使って単語覚えてたんだが、thがちゃんと判別できるようになってるのは実感できた。
トレーニングとしてじゃなくて、気軽にできるリスニングテストみたいな感じなら使えるかも。
単語暗記が目的なら単語帳やっとけよと あくまでもディクテーションソフトなんだからさ
単語目的で英語漬けやってたわけじゃないよ。つかそんな奴いないだろw 単語帳のCDでもリスニング力は強化できたって話。
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/21(火) 00:26:58
誰かもっとの例文mp3に変換できるツワモノいない?
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/21(火) 08:28:58
リスニングは上達したと思うけど、相変わらず自分の口から英語があふれるということはナシ・・・。 みんなはどうよ?
そらそうよ
耳から聞いてるだけで、口から出てくるというのには無理がある。 口から出したいなら、口から出す練習をしないと。
>>271 リスニングは多少上達したような気がするけど
聞き取れないのがこのソフトだけでもかなりあるよ
これシャドウイングも一緒にやった方がいい?
マイドリルで発音もあるけど、録音できるし活用してる人いるかな
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/22(水) 07:27:28
両方やったほうが確実にいいよ
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/22(水) 12:01:07
俺は 仕事中にCD聞けるから8時間くらいスピードOOを聞いているけど 聴いているだけでは 絶対に発音なんてできないよ。 やっぱ フィリピン人の彼女を作るしかないんじゃないかな。
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/22(水) 16:09:30
フィリピン訛りは酷いぞ
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/22(水) 17:45:46
フィリピンは長くイギリスの植民地でした
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/22(水) 18:09:34
ピーナは訛りがあるぞ けど タイやシンガポールよりはましだけどな。 H目的でDS頑張っても 勉強にならんよキミ
いやいや、エロの原動力をナメてはいけない。
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 04:15:52
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 06:35:01
えいご漬けをコンプリートできたら TOEICだとどのくらいのレベルなんでしょうか? 箱を見る限りでは 結構 上のほうに矢印があるのでちょっと期待してしまいます。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 06:42:18
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 19:18:14
>>282 コンプリートしたっていう友人が400点台って言ってたよ。
TOEICにはあまり影響しないっぽい。
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 21:26:15
何をコンプしたんだw
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/23(木) 21:38:45
>>276 スピード××は置いといて、ただ聞き流すだけの学習って効果あんの?
仕事に集中してたら聞こえなくなるし、実際全く覚えてない。
たまに作業を止めた時に聞こえる分が身につくだけな気がする。
>>282 えいご漬けとIEのTOEICコンプリートしたけど、500点w
懲りずに両方「もっと」購入。半積みゲーw
初見で楽勝クリアできないなら実力ないと思っていい
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/24(金) 11:32:32
二週間目でようやくAAA安定
明らかに聞き取れない会話がいくつかあるよね」
日本人が朝起きて 最初に会って「・・・ょぅ」でも おはようってわかるように 決まり文句は省略されるからね 聞き取れないんじゃなくて言ってない でもえいご漬けのはほとんど言ってるの多い もっとは知らん
こういうディクテーション形式で言ってないのを書かないといけないってなんなの? 言って無い部分は勝手に答えを出すくらいの機能があってもいいと思う。 何回も繰り返して一生懸命聞き取ろうとしていたのを思い出すと腹立ってくる。 無印は知らんけど買おうとは思わん。
シューティングゲームみたく死んでパターン覚えるってわけじゃないけど 明らかに1度はヒントとかパスしてみないと「こんなのわかるわけねぇよ」って問題は ちょっとある気がした。人名とか数とか
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/26(日) 00:30:42
てか逆に言ってるのに書く必要がない単語がうざい いずれも冒頭でso,uhm,andとか
人名はまじうざい。あとoneと書かせたり1と書かせたり揺れすぎ。 あと、!は補完してくれるんだから?も補完してほしい。
数値でいうと0.5〜0.1位言ってる言葉、完全に消えちゃう言葉 繋げて言うとなんでそんな発音になっちゃうの?な言葉 が多すぎる…と思う
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/26(日) 09:36:06
んーそれは普通だからなぁ
それは英語の特徴だからしょうがないんじゃないか ワラユドゥインと来ても What are you doing? と解答できないとダメでしょ
ツールの一つに完璧もとめたったしょうがない
I know始めたらもっとの方聞き取れなかった部分が聞き取れるようになった スレチかもしれないけどI knowの方が効果的だと思う 早口バーバラとかさ、ネイティブにはわかるんだろうか
>>296 それは、ソフトのせいじゃなくて、英語がそういうもん。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/26(日) 14:24:35
DSのもっとのほうのえいご漬けはDS学習ソフトのなかで最高でしょうな! あとはターゲット1900が役に立ってます やっぱボキャブラリを 増やすのは最低条件ですな!文法よりよっぽど大事な気がします フォレストはずいぶんあちこち回ってやっと手に入れたけど、 イマイチですなあ〜 でも文法専門って意外と少ないんで ぜんぜんだめだーってわけでもないでしょうか あーでもやっぱ フォレストは人にお勧めはできませんなあ
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/26(日) 14:45:47
ターゲットは本が桁外れに糞だから買う気しないな。フォレストも同じく。 もっと英語漬けは持ってるけどお勧めできないな。全然いいって思わんし。 TOEICテストの手軽さだけは認めてるけどこれもクオリティはイマイチだし。 DS教材ってレベル低いんだろうか。
304 :
↑ :2009/04/26(日) 15:50:40
オマエは環境に文句ばっか言って 肝心の自己努力はまったくせんヤツと見た。 二浪に多いタイプ。
4浪の俺はなんでも受け入れるぞ
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/29(水) 00:01:15
英語は聞き取れるようになった。 だけど、こちらから言葉を発することができない・・・。 なんかおススメのトレーニング法はありますか?
>>306 え?普通に聞きながら真似して発声しないの?
洋楽とかも使えるよ(真似して歌うってことね)
とにかく何でも発声してみるのが一番
頭で分かっても喋れないと意味ないしね
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/29(水) 14:43:08
意味は十二分にあるがな
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/29(水) 17:06:14
いや、パルとメールするだけなら文法のみで良いと思うけど 直接外国人と話したいならある程度喋れないとダメじゃん いちいち紙に書いて意思疎通するの?
英語嫌いでしたがこれを始めてからレッスンを受けようかなと 思い始めるようになりました。それだけで感謝です。
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/30(木) 12:41:33
>>310 耳も口も塞がれるのと口だけ塞がれるのはどっちがマシなんだ?
そういうこと、聞けるだけでも全然違うんだよ。
英語話せるようになりたくて勉強してる人のほうが多いと思うけど。。。 上のレスは、話せるようになりたい人へのレスでしょ? 聞き取れるだけで良いなら、あなたはそれでいいじゃない 他の人は話せるようになるのが目的だから、聞き取れるだけでは完全じゃないの
>>313 そもそも、
>>308 で、聞けるだけじゃ意味がないといっていることに対して、意味が全くない訳じゃない
と言ってるだけじゃん。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/30(木) 23:24:07
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/01(金) 00:09:12
だから、コミュニケーションするにあたって ただ聞くだけじゃ意味がないってこと 勉強過程で意味がないとは言ってない 読解力無いのはどっち
例文や歌のマネで学習できるのは発音ぐらいだろ
>>308 からそこまで読み取れたら天才だなw
非を認めればいいのに
>>306 を良く読めば?
誤読してるそっちが恥ずかしいよ
聞き取れるようになったから、次は言葉を発したいって言ってるんだから
シャドーイングを勧めるのは妥当
喋りたいって人にとってヒアリングだけじゃ意味ない
ことくらい普通にわかる
理解出来ない人のほうがおかしいから
どんだけ馬鹿なの?
既存の文章なぞっても、読めるようにはなるけど発せられるようにはならんて
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/01(金) 02:45:01
なんか痛いのが一人いるなw
>>320 発音真似るのって誰でも出来ると思う
赤ちゃんだって真似て話すし
言葉覚えるってそういう事じゃないの
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/01(金) 09:34:20
TOEIC TEST英単語スピードマスターDS買ったけど 相当地雷くさい まず書き取りができないのに驚愕 4択のみで書き取りができない 信じられん それから全体的におおざっぱで、雑なツクリ これは本とCD買ったほうがいいかもね
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/01(金) 13:16:35
そりゃがっつりやりたいなら問題集買わなきゃ あくまでも学習ゲームなんだしさ
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/02(土) 14:26:21
308の言いたいことはよくわかるが、GW厨には理解不能だろw
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/03(日) 14:13:45
いまだに
>>308 は粘着してるのか。
本当にどうしようもない奴だな。
今日、もっとえいご漬けを買いました。 届くの楽しみ。わくわく。GWは英語三昧だー。
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/03(日) 21:38:43
>>327 いやいや、誰が見ても勝手に誤解して
絡んできた人が馬鹿だって言うことはわかる
勘違いしちゃったうえに、自分を棚に上げて非を認めろとか
反論出来ないと人を痛いやつ呼ばわり
痛過ぎなのは312だから
よかれと思ってアドバイスしたのに
意味不明に絡まれて不愉快だから
とことん粘着してやる ふん
とりあえず しね
まあまあ ここはもっとえいご漬けのスレなので このソフトで活用できるポイント、例えば録音機能もついてますので 実際に発音して覚えるなどのレクチャーして頂けると嬉しいです しかし単純に「マネ」と言っても難しいね、舌が回らないし 下手な発音では相手に伝わないのでは?という疑問が残る いっそゆっくり日本英語話した方が伝わるのではないだろうか
>>329 周りの人から見ればお前が痛いって事を分かれよ……
ぐだぐだ居座ってないで早く消えなさい
アドバイスするのはいいから せめてクールでいてください
スルー検定が必要かもわからんね
>>308 は最初の3行で止めておけばよかったってことだね。
聞き取れるだけでも十分意味はあるんだから。
映画やニュースも字幕なしで見れるし、場内アナウンスなどの意味も判る。
コミュニケーションする上でも聞き取れていれば例えスムーズに喋れなくても
身振り手振りや単語の羅列で意思の疎通を図ることが出来る。
勿論喋れる方がいいに決まってるけど、“意味がない”とまでいうのは行き過ぎだと思う。
336 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/04(月) 10:01:49
たくさん釣れてますね
>>330 もう俺はネイティブと同じ発音を目指すのは諦めているよ。
つーか、ニュースとかで偉い人が英語話しているのを見ても、ノンネイティブが
必要以上に流暢に話そうと思う必要はあまり感じないし。
(最近のニュースなら、WHOでPhase5に引き上げ発表してたオバサンとか)
今思うと、学校教育でも、あまり発音に力は入れないで欲しいと思う。
ただでさえ挫折する要素の多い英語なのだから、発音は通じれば問題なし、
と学生の頃から教え込んどいたほうが良いと思う。
もちろん、通訳とか目指す人は別だけど。
>>337 そうですねぇ
ある程度年が行ってると、逆に伝わり辛いのではないかと思いますし
実際そのようですね
海外報道見てても国の(日本だけでなく)上層が平気で訛りのある言葉話してるし
でもまあ英語産業的には「ネイティブの発音が最重要!!」な姿勢を崩さないでしょうね
だって儲かるから
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/05(火) 11:23:44
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/05(火) 21:00:10
もっとえいご漬けはほんとによく出来てますよ DS英語学習ソフトではダントツでNO1です なんであんなに情報が入るのかなあ 音声データも上質ですし ひょっとしたらほかのソフトのDSカートリッジより容量が 多いのかもしれませんね
もっとえいご漬けが届いたー。 面白いけど、ペン握りすぎて指が痛いよ。
ティンコ握りすぎてどっちも痛い俺よりマシ
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/06(水) 08:00:19
>>341 ペンは500円ぐらいだして、ふつうのボールペンぐらいの大きさが
あるやつを買ったらすごく楽になりますよ
DSに刺すやつでも、lite以降なら鉄パイプで伸びるやつがあって、
あれは硬くて長くていいですよ
俺は100均の液晶保護フィルムはって、普段使ってるノック式ボールペンの 先を引っ込めた状態で直接DSに書いているんだが。
韓国人から英語をマスターできないと 賠償と謝罪を求められたりしてw
>>343 伸びるペンなんてあったんだ。知らなかった。
早速購入するわ。thanks
俺はスタイラス付きの多機能ペン使ってる。
>348 >スタイラス付きの多機能ペン ってどんなペン?
350 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/17(日) 22:19:54
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/18(月) 11:38:11
もっとえいご漬けからDSえいご学習ソフトにはまってるけど、 もっとえいご漬けを超えるソフトはいまだに出てないなあ〜 超えるどころか、足元にも及ばないものばっかり・・・ フォレストもいまいちだし、(ただ文法専門はめずらしい) 英文多読 世界の名作 はそうとう地雷っぽい 英語音声がないのはもちろん、和訳もない いちおう非常に簡素な 辞書みたいな機能はついているが・・・
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/20(水) 00:15:30
英語力判定でSランクを出す条件ってあります? AAAが続いて、 聞き取り5問と理解力判定の全問正解したけど、AAAだった。('A`) 書き間違い、回答するまでの時間、テスト回数って関係してるのかな。 聞き取れない箇所が・・・ 書き間違いが・・・
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/20(水) 15:53:06
>>352 Sはなかなかでませんよ 前門盛会しても出ないことが多いです
毎日やれーっていってるので毎日やりましたがなかなかでなかったです
いっぺんSでたときは、そういえば書き間違えがすくなかったような気がします
時間はどうかわかりません Sとったあとなぜか前門政界なのにAAA、そしてAAと
二日連続でおちてまたAAAに戻りました なんか微妙な点数のつけかたに
なってるのかもしれませんね
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/20(水) 22:33:32
>>353 Sランクは難しいと言う事がわかりました。
また情報ありがとうございます。
テスト回数では無く、書き間違い、解答時間、再度問題を聞く
と言った所が問題なんですね。
出る人はSばっかり出てる様なんで、単に勉強不足なんですね。 ('A`)
もう少しチャレンジしてみます。
本日は2問目を間違えてAAAでした。レベル4,5辺りでつまづく・・・・
なんでやろ
>>352 Sランクを出す条件ですが、
書き直しボタンを押さない、
残り時間が30秒を切るくらいまでに回答する
(長い文ならもう少し大丈夫な場合もありますが)
とかやったらSが出ると思います。
今まで何ともなかったのに、 タッチペンで画面をなぞるとキュッと音がするようになりましたorz 他のソフトは何ともないのにどうしたんだろ? 他にもこういう症状が出た人いますか?
357 :
356 :2009/05/24(日) 00:44:55
音の設定変えたら直りました。 音の設定なんて今まで変えたことないのに何で変わったんだろ?
Mikeがタッチペンの音の設定を変えたんだろう。 「俺好み音に変えていいか?」って聞かれて、Yesって答えたでしょ?
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/24(日) 15:10:57
>>359 うぐぐっ・・・・ やりたい・・・だがDSアイを買わないとできない・・・
くそ〜〜任天堂め〜〜 商売上手よのお〜〜〜
ま、しかたない どうせ今つかってるDSライトがボロくなってきたところだし・・・
361 :
356 :2009/05/24(日) 15:38:49
>358 思い出しました。そのとおりです。 いつもあまり考えずにYESって答えるんで、忘れてましたorz
>>359 Dsi買っといてよかった。
その次はリスニングだけでなく、英作文力を向上するソフトをきぼん。
>>362 自分は「えいご漬け」(もっとじゃない)の音を消して
和訳を表示して、字数の分かる枠も消して、英作文してる。
364 :
362 :2009/05/24(日) 20:14:29
>>363 いいアドバイスありがとう!
「もっと」で試しにやってみたら、使えそう!
これで英作文力を鍛えます。
>>359 おお、今やってる「もっと」が終わった後にDSiと一緒に導入できそう
いいタイミング!
…まだ2-3なんだけどさ
…前の持ち主がFランク1-2で挫折してたよ、諦め早過ぎるよ
うっかりクリックすると、マイクから「ぶっちゃけもう飽きたんじゃねえの!?」
って怒りの電話かかってくるよ…
それにしても試しに6-3とか聞いてみると、全然聞き取れない
これ本当にコツコツやっていくと、レベル7まで聞き取れるようになるんかなあ
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/25(月) 17:52:39
緑版のネズミのハードのやつ 頭悪くて3000点超えらんない たまにあってんのに認識しなかったり
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/26(火) 13:05:43
>>365 前のヤツの成績って消してねーのかよwww
Fランクてどの程度だろ
オレは最初がBだったが、終わった頃にはリエゾンが
わりと聞き取れるようになってたぞ
最初と最後の成績に差があればあるだけ、効果が
でかいんでないか?
まあ、ガンガレ
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/26(火) 19:28:11
DSI専用えいご漬けって今晩の深夜から ダウンロード出来るのかしら
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/27(水) 00:10:01
27日になったがまだDSウェアをのぞいてもえいご漬け売ってないな・・・ やっぱ朝にならなきゃだめかしら・・・
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/27(水) 09:24:34
あ、ダウンロード購入できた
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/27(水) 09:29:15
マイクつきヘッドフォンもっててよかった これ、DSについてるマイクのみでやるのは苦労するぞー
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/27(水) 09:45:59
まだ1章だけど今のところ相当初心者むけだなあ もっと!のほうに慣れた人ならかんたんすぎると思うかも
俺は麺棒でやってるぜ DSにも収納できるよ
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/27(水) 22:59:19
これ相当前に買って飽きたから放置してたんだけど 最近暇でやってみたら単語熟語覚えるのにけっこう使えるんだってことに今更気付いた。
あれだけ判別不明だったバーバラの英語が、チョコチョコ聞き取れるようになってきた
オレも最初は全滅だった バーバラの英会話が1/3ぐらい聞き取れるようになってきた。 一応、英語耳は育ってるんだな、と。
最近始めたけどババラバの言ってることイミフだわ 英単語は結構良く単語は(・∀・)イイ!!
>>367 ダメな生徒ほど伸びシロがあるというやつだね
よーし、海外選手のインタビューが聞き取れるまで頑張るぞ
とりあえず前の人の分も、復習がわりにちょびっとずつ
進めてあげることにしました……
これでもうマイクも寂しがらないだろう
381 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/31(日) 11:26:52
DSiのリズムで新しいえいご漬け簡単すぐる〜〜〜 でも800円にしてはなかなかたのしい DSi買ったら1000ポイントもらえるのでタダで出来たし
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/31(日) 19:53:40
俺には簡単じゃない
ここ1ヶ月ぐらいBランクから上がらない
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/01(月) 22:05:07
ときどき電話がかかってくるけど、電話番号聞き取って掛けなおすイベントが まだできてねー どうやったらあのイベントでるのであろうか
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/02(火) 12:51:36
かけ直させた上に、自分の発音聞かされるのが、 チョー腹立つんですが。
そんな恐ろしいパターンがあるのか! かけ直させておいて断られるのは体験済みだが… うわー、自分の声聞かされるのやだーorz かけ直さなきゃいいのか(・∀・)
387 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/03(水) 16:08:00
これセンター試験に使える?
全然使えない。
はっきりいってこれ単品では勉強にもたいして使えない あくまで英語を楽しくしようツール
390 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/04(木) 09:01:17
まじかよ… レベル7までやったのにorz
これだけで通用するなら座学してるやつらいなくなるわな でもこれやってから単語帳やれば知らない単語減ってるからいいんじゃないか? 単語帳で知らない単語ばかりだと勉強意欲が削がれるからね
レベルがあがるにつれて分からない単語が増えてきたから、紙の本の単語帳で勉強始めたヨ。
393 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/04(木) 20:15:45
>>386 しかも聞かされる前にバカ笑いされる。
>>390 英語耳のレベルが上がるからムダではないとオモ。
ネイティブの速さでもらしていたaとかthe、to、thatなんかが
聞き取れないけど書けている。勝手に、あるものとして
耳で聞いてることに気付くから、あながち役にたたないとは言えない。
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/06(土) 16:19:27
えいご漬けをバカにしてるやつはいわゆる英語バカじゃないの? へんな文法ばっかり知っててリスニングもスピーキングもできないやつ
>>394 文法もリスニングもスピーキングも出来ない奴に言われたくないな
>>394 それは英語は勉強したことないやつの決まり文句。
へんな文法(笑)
お手軽ディクテーションソフトに 熱上げすぎるなよ
まぁ一番駄目なのはDSより本やmp3の方が手軽ってとこかな。 あの表現なんだっけ?って時にわざわざチリーン♪ってDS立ち上げてマイクに 馬鹿にされて色々クリックしてやっと目的のとこに辿りつく事になるもんな。 だからやりこもうとは思わない。 たまにやって自分の成長を計るのには使えるけどね。
なんで、そんな辞書的な使い方で比較するんだ? 用途が違うだろう。本とmp3でディクテーションするのが面倒なように
>>399 わざわざ着替えて電車に乗ってまで学校や会社行くのは無駄だよな
>>400 例えが悪かったな。例文に目を通すだけの復習でもクリッククリックしなきゃいけない
のが本よりめんどいからやり込もうと思わない。
気軽に復習できないってのは記憶の定着に影響するから結構大きいよ。
本の方が気軽だし、1目で見れる文字量も全然違うしね。所詮ゲームってこった。
本とMP3で勉強 ↓↑ DSで実力を確認 これがいい使い方。 単純な文章なのに聞き取れないand書けないのがしばしばある。 覚えたふりはだめだ。
あーディクテーション用としてちょっとやる分には別にいいよ。
ただこれをやり込んで英語力をあげようなんて考えてる奴がいそうに見えたんで
そんないいもんじゃないよって言ってみただけ。
例文覚える勢いでやり込むなら本とmp3の方がいいよって話。
>>403 それが一番いいと思う。俺もそんな感じ。
DSのリスニングテストの気軽さは本より全然いいしね。
んなもん使うヤツのレベルも違うし、やり込めばなにかしらの英語力上がる人間もいるだろう。 DSだけじゃすべてはまかなえないけど、そんなことは昔から指摘され続けてるけどなぁ。
ほんと、DSよりさらに使い勝手の悪いラジオ英会話なんてもので 英語力を上げるなんて、そんないいもんじゃないよな。
俺はラジオが主戦場なんだが。本やゲームはいつでもできるのでやらないってことになってしまう
もっとはじめたよー すごい楽しい 意思疎通はできるけど文法吹っ飛んだり聞き取れなかったりするので フレーズとか冠詞とかリズムとか気をつけてやってます♪
409 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/17(水) 13:59:46
もっとえいご漬けはすごいよ 現在出てる英語学習ソフトでは圧倒的なナンバーワン パソコンで出てた、(今は生産終了)エンカルタインタラクティブ英会話をも上回る
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/17(水) 19:19:45
具体的に何がいいの?あまり工夫のない普通のディクテソフトって感じだけどな。 今はテスト用にしか使えなくて正直イマイチだから、いい使い方があるんなら教えてくれ。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/18(木) 09:59:27
しかしDSi専用のリズムのえいご漬けは簡単すぐる まあ800円だからあの程度かもしれんが・・・
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/22(月) 10:53:35
文法より聞いた数だろ! と右脳派のおれがいう
>>413 が文法を散々やりつくしたのならその意見に同意しよう
文法問題を聞きまくればいいじゃない
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/24(水) 09:29:11
近々買おうと思うんですが身につきますか?
あなた次第。
それが勉強のジャスティス
>>416 そういう全く意味のない質問をしてる時点で駄目。
お前レベルの馬鹿なら何やっても学ぶものはあるだろうから、こんな高い教材は無駄だと思う。
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/24(水) 20:42:51
最近ちゃんとした発音の勉強したら聞き取れない音の理由がわかってきたけど、 無印のえいご漬けはリダクションとかちゃんと説明してくれるの? もっとの解説はあまりに不親切すぎるって思うんだけど。
ほぼ0と考えてください
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/24(水) 21:45:04
マジすか・・・いややはりというべきかw リエゾンやリダクションを一通り勉強してかつそれなりの耳ができてる人向けのディクテーションソフトって事か。 「えいご漬け」っていう万能っぽい名前で初心者向けって感じの売り方はやめてほしかったわ。
ディクテーション自体が、リエゾンやリダクションを学ぶトレーニングだと思うんだが
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/24(水) 21:55:22
英語学習ソフトいろいろやってるけどネイティブスピーカーがだいたい同じ人なんで困る しかも日本人にわかりやすいように恐ろしくカツゼツがいいようにしゃべってるから困る こないだブリトニースピアーズとかのインタビューCD聞いたらはえーはえー 変化しまくりだし あれが本物の英語かとおもうと末恐ろしいわ
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/24(水) 22:00:30
>>423 解説があれじゃわかんないよ。
それにそれだけならオーバーラッピングの方が効率いいし。
解説って、経験を通して気付いたことを、改めて文章で読むから大事だとわかるんだろう 実践ソフトに詳細な解説はなくてもいいよ。それは参考書に任せる
出題時に日本語表示が出ない設定にして解くと、英語がアタマに入りやすくなったわ。
まぁ中途半端な教材だよね。 ただのディクテソフトに「えいご漬け」って売れそうな名前をつけて、そのおかげで売れただけって感じ。 本でこの名前じゃ絶対許されないよな。
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/25(木) 19:33:23
>ネイティヴスピードだと文字通りに発音しないのが当たり前だと思って馴れるしかない よし!わかった!!
手軽さが売りだもんな 覚えたい構文を使ったオリジナルの文章を登録出来る機能を付けてくれたら 便利だろうな。
買い物力が問6あたりからクリアできない・・・。 英語耳になってないとなかなか15秒で暗算できないね。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/04(土) 17:21:14
いまだにティとティーンが聞き取れない 19か90だとえらい違いなのに微妙すぎないか?
俺なんてcanとcan'tの違いが聞き取れねえwww 意味正反対なんだがwww
>>432 インドでそれ使ってぼったくられたの思い出した。英語作ったやつ頭おかしいよな。
聴き取りペイントがサッパリだ
>>164 それがいいよね
>>270 できる人がいたとしても、購入者以外にも落とせるようなうpは違法じゃね?
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/17(金) 11:22:12
えいご漬けとかのネイティブ、ちょっとカツゼツが良すぎの気がする ほんものの英語はカツゼツが悪くてなに言ってんだかわからない
子音の発音はほとんど聞こえない。というより発音されないこともしばしば。 じゃなにで区別するのって? 英語はイントネーションが非常に重要。 リダクションやリエイゾン、ブレンディングなど単語単語がつながったとき別の 音に変化してるから、単語単体の発音をいくら気にしても前にはすすまんよ。 とはいえ発音は基礎だから地道にやろう。 たとえば、最後にLの文字が来る単語は舌の位置は"ロ"で小さく"ォ"と発音するとまともになるぞ。 cool wheel seal などなど
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/18(土) 19:53:48
ミルクじゃなくてミウクってやつだな
無印の買ってみたけどよくできてるね。 ペン入力もサクサクできるし、個人データも4つ登録できるからそれぞれの進捗をずらしておけば復習もスイスイできるし、 音を消せば瞬間英作文みたいにできるし。 これ終わったら、もっとTOEICにしようかな
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/30(木) 23:30:40
DSiのダウンロード発売でのみできる、リズムのえいご漬けやってるけど、 最初の発音トレーニングで何べんいってもひっかかることがあってムカツク やっぱ音声入力はまだまだ無理だわ
このスレ見て買ってきたわ。DS Lite とえいご漬。 悪筆でも読んでくれるのはありがたいが、目が疲れるわ・・・orz ←実は50過ぎ もっと・・・も買おうかな。。。
俺はこのスレ読んで
「DSi」と「もっと」を買った
>>442 とは違う見解だぁねw
DSiとDSLiteって DSiの方が ・画面がちょっと大きい ・若干薄い ・カメラ付き(なのでSDカードも刺さる) ・DSLiteに比べて5000円くらい高い かな?
・GBAのカートリッジが使えない。
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/02(日) 21:39:18
これ、4人登録できるんで、 鈴木太郎1号 鈴木太郎2号 鈴木太郎3号 鈴木太郎4号 てな感じで登録。 当然、1号が先を走り、 2〜3日送れて2号が、 更に2〜3日送れて3号、 更に2〜3日送れて4号、が続く。 てな感じで反復してます。
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/03(月) 19:58:13
ポケモンマニアはどうしても昔のゲームボーイのカセットが 使えないと困るのでライトを使ってるそうですね 英語学習マニアのワタクシにとってはDSiのみで学習できる、 リズムでえいご漬けのためにDSiを買いました ライトじゃだめなんです ダウンロード販売専用ですから
DSiになってスピーカーの音が良くなったらしいね。 Liteから買い換えようか迷ってるんだけど、かなり聞き取りやすくなってるんだろうか・・
すんません。 文法を学べるソフトで良いのって無いですかね?
ないね 既に学んだ事柄について自動で答え合わせをしてくれるのが こういったインタラクティブなシステムの利点であって これから学ぶ話あれば書籍の方がよっぽど使い勝手がいいね 月並みな答えだけど英文をたくさん読む方が文法に強くはなる 「こういう言い回しを英語ではする/しない」ってのが文法問題で 頭に英文の下地があると何その言い回し?って判るようになる その違和感は文法の解説書で理論だけ読んでいても判らない まあそれはそれとして文法問題のみを出題するDSソフトというのも あっていいとは思うけど需要が少なすぎて作っても赤字かもね
えいご漬けとハーベスト併用してる
>>449 PCなら、えいご漬けの「ルールと、しくみ」
what is ハーベスト?
>>452 DSソフトになって出てきたら買いですね
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/07(金) 23:50:32
これ全文品詞分解してるのが便利すぎる
えいご漬けにあった例文で I wish you were here. 君がここにいればいいと思う この訳って変だと思う 実現できない願望表現なのにまるで可能なことを頼んでるように受け取れる
できないことだから過去形で言ってるじゃん
>>449 『FORESTえいご@DS』なかなかいいよ。
やってもやっても終わらない文法問題集って
感じでボリュームは満点だし
すぐに解説を参照出来るのも便利です。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/08(土) 16:17:37
Level 2-1 54/80 名詞 動詞 wish (を)望む、〜であればいいと思う、望み、願い I wish you ware here. 君がここにいればいいと思う。 ポンミスだな。 英文は実現できない願望を表す仮定法だが、和訳はそれを伝えるニュアンスをもったものになってないね。 正しくは、君がここにいてくれたらなぁ。
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/17(月) 20:14:43
作ったやつが文法書っぽい訳が嫌いなんだろ… ミスだとは思えない。意図してる筈
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/19(水) 05:04:06
えいご漬け(受験編)出してくれないかな DS機能使いこなしているソフト これしかないね、他は本の方が良い ターゲット1900も使えるが改善の予知ありすぎる ループ再生時に単語と例文ワンタッチで 切り替えとかね
まったく基礎がない人(俺)がやるには効率悪いね、 初めは楽しくはじめられたけど、わからないことがすぐ増えてきて苦痛になった。 本買って基礎文法からはじめたらやっぱり入りが違う。 サブとしての方が威力を発揮するね。
PC版の話もここでいいのかな 今から買うならどれがいい?もっと〜て無印えいご漬け+アルファなのかな
>>465 DS無印 ≒ PC無印 + ミニゲームな感じ。
DSもっと、PC版二回戦、PC版+対話 この三つは全部別物。
なるほど 分かりやすくありがとう
会話をYesとNoで乗り切れるレベルです orz
>>464 自分も〜。
途中から難しくなってきて、データベース3000の単語と単文だらだら覚えてから続きやったw
手軽に確認用途がいいのかな。
Forestと電子辞書片手に少しずつやってる。 タッチペンで書き取ったら全文をノートにも書いて文法や単語の意味も記入する。 熟語は電子辞書で調べる。 1日5問。 これを個人データ3人分それぞれでトレーニングを数日ずらしながら復習する。 残りの1人分は音を消して和文英訳専用。 ヒマなときはオートリスニング。
PC版やってみたら面白かったので続けてみようと思う。 欲を言えば復習周りの機能をもっと充実してもらえればうれしい。 間違った単語を再チャレンジ時にに一回正解したら知らない単語から消えてしまうんだけど 知らない単語のまま残し自分で納得したら知らない単語から外すとかのほうがよかった。 チェックもあるんだけど、どうせならctrl+C等のショートカットキーで楽にチェックできるようにして欲しい。 気になる単語があるたびにマウスに手を移動しないと駄目なのがめんどくさく感じる。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/08(火) 20:23:00
トレーニングって何分ぐらいやればいいんだろう・・・? あと、レベルっていつもウォーミングアップって所から 始めてそこが終わったら、やめてるんだけど、やめ時がわからない・・・。
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/11(金) 23:55:40
やってもやっても終らん('A`) ちゃんと覚えているんだろうな、俺の脳
>>474 やり終わる頃にはかなりヒアリングは上達してるはず
でも単語の意味や文法が分かってないと何言ってるかは分からない
ただ聞き取れるってだけ
俺がその状態・・・単語覚えなきゃなぁ
みんなドラクエやってる? 最近エイタンざむらいやってんだけど、ドラクエやりたい。 でも俺英語はDQNだしゲームもそんなに得意じゃないから、両方いっぺんには出来ないと思う。 よい子はエイタンざむらい終わらせてからドラクエやるんだろうけど、みんながやってるときに 一緒にドラクエやりたいよ……。
477 :
476 :2009/09/15(火) 21:53:42
あ、DS英語ソフトスレと間違えた。 ごめんなさい。
約2年前、AAAになって気が抜けてやめてたんだけど、 昨日やってみたら ほとんど間違えてないのに E って出て大ショック!!! 毎日やらないとダメなんですね。 また始めよっと。
判定テストって毎日やっても意味ないだろ。
月に1回とかそのくらいでないと、
>>478 のEみたいな正確な判定はできん。
無印えいご漬けDSを久々に起動したらはんこ全種あつまってなかった。 で、スレ検索したらここしか引っかからなかったんだけど携帯ゲー板のスレ消えちゃった?
483 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/20(日) 11:29:07
ここ2週間ぐらいやってるけど、Dランクから全然あがらない・・・。
元の英文が理解できないレベルだと耳から聞いてももっと解らんよな
一ヵ月以上、間を空けちゃったので、レベル1からやり直します… あー、なんでサボっちゃったんだ自分のバカー!orz
今3−2なんだけど どのくらいやればキャラ変わる?? BAD判定なしで ゴリラのままなんだが…
何度やっても映画と歌の聞き取りがムズイorz 判定は毎回S取ってるのに
映画と歌はSSSレベルだから。
あんなの聞き取れる訳ねーべorz
もっとについてくるミニゲーム面白いなあ なんか別に英語ネタじゃなくても面白いたぐいのミニゲームなんだけど あえて英語で本気でやってるトンチキさがたまらない
歌、イラついた〜 ネットで歌詞調べようかと思っちゃった… 最近バーバラが頻繁に出てきて困ります
492 :
490 :2009/10/03(土) 22:52:33
やっぱ単語だなぁ・・・
>>459 えいご漬け&もっとでB
英検DSで3級と出たけど文法や単語がよく分かっていないのに
それは無いだろうとこのソフト買ってみました
結果は初級で中学1年レベルw
すごーく納得しています
>>492 good job!
こんなこと言うのもなんだけど、できるだけがんばって更新続けてほしい
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 11:35:01
俺浪人生なんだが えいご漬け及びもっとえいご漬けの判定は毎回S しかしセンター試験のlisteningが… 50点満点中26点くらい(ちょうど平均くらい)しかとれないぜ これってリスニング対策にならないんかな?
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 14:22:25
ゲームソフトなんて受験生には簡単だと思う。 俺なんて35歳で学生時代の半分以下の英語力だがほとんど分かるもの。
>>497 センター英語の他の点数はどうなんだ
音だけわかってもリスニング問題は解けないぞ
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/15(木) 20:14:45
>497 えいご漬けでセンターリスニング攻略しましたよ。
4-1のメガネ探してる人 顔グラ出るやいなや吹き出してしまって 自分の笑いのハードルの低さにちょっとだけ悲しくなった
俺は先生に年齢聞いてるやりとりがベタすぎてワラタ
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/19(月) 06:07:24
60歳かと思ったってやつか
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 00:01:06
どっかにこのソフトの英文全文ってないですか? せっかくやるんだから言い回しを覚えるのに役立つと思うのですが。
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 00:16:14
やっぱし、離婚話でてたか、、、
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 00:51:32
事情が許せば離縁したいんでしょう。 だって、今じゃ明らかにお前のほうが貧乏。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/23(金) 01:01:48
てか、収入どころか借金あんじゃない?
…何の誤爆のうえに連投?
見た事ない規模の誤爆だ えいご漬けやると確かに聞き取れるようになるよな しかし文法が分からんと意味ない\(´^ω^`)/ 足りない要素が発見できたんだから、進歩…なのかな…
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/25(日) 13:03:39
発音練習は録音して後で聞くとかできないの??
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/10/27(火) 12:53:20
えいご漬け以外に英語が勉強できるソフトあるか
>>512 英語学習ソフトは他にもいろいろあるが、どれも評判が良くないので
ゲームの北米版を買ってやってる。えいご漬け3はまだか・・・
もっと〜コツコツやってたら こんなもんわかるかボケッと出てくる度にイライラしてたバーバラの問題が ちょこちょこわかるようになってきて感動した
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/04(水) 21:27:47
バーバラが何を言ってるかさえわからない…
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/05(木) 20:35:21
もっとえいごづけ を持ってたら えいごづけ はいらない?
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/05(木) 22:32:20
>>516 俺も最初のうちは「アホか?こんなもん聞き取れるわけないだろ!」
と思ってたけど、毎日コツコツやってるとマジで聞き取れるようになるよ
>>516 トレーニングの5か6に入った頃にはバーバラの台詞は(多分)完璧にわかった
がんば
DS無印えいご漬けやってるんですけど、bが二回に一回は失敗します。 コツってないんですか?
まあ文章おぼえるのが一番だよな あるていど文法がしっかりしてくれば おぼえなくてもできるようになるけど
自分はsとaで失敗する 友達は何だったか忘れたけど別の字で「判別してくれねー」と怒ってたので 人によって失敗しやすい文字が違うっぽいね
説明書にアルファベットの書き方書いてあるだろwww 字が汚いのを機械のせいにするなよwww
相当汚い字でも認識するから 書き方がまずいんだろう えいご漬けの文字認識は他のソフトと比べてもピカ一なんだけどね
うん、書き順が違ってたみたい。 任天堂のソフトは大概説明書読まなくても何とかなるから読んでなかった。 それがあだになったようだ。
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/16(月) 05:33:59
なんかマイクから電話かかって来て、 「面白いものあるから聞くかい?」 みたいな事いわれて、 「YES」 って答えたら、前に録音した自分の発音聞かされて、 「な!おかしいだろ!!」って言われたんだけど…… いじめ?
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/16(月) 19:34:30
あれよくないよな なんであんなのにしたんだろう?
,.<  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ( ̄ ̄ __ _ヽ\_ ヽ__))ノ / へ、ヽ/,ヘヽ ) `ー''| ( 、_/_二ニヽ ∠V))ー' _________________ ヽ 丶 ヒノノ__/ ヒノl / ここね、アタシの悪口を言ってるスレは! γヽ >. ら 〈 < アンタたち、ちょっとワルワルタウンの (_,、(^^ ヾ,、 ^-=ラ_.ノ',,) \ GBミュージックまで顔出しなさい! ヽ、_,_c、_,、,/⌒ヾ''⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / 、_/⌒)ノ⌒) 〈 /⌒ヽ_/ ー く┬' ヽ \. ヽ───┤! く)∠)~(>,_) / .| ( _)つ ヽ_, ノ (_f⌒
まだ2-3やってるんだが、進歩してる感じがしない。 少しでも実感沸くのもう少し先かな・・・ 相変わらず前置詞何使っていいのかわから〜ん!!
>>529 英文法やるといいよ、Forestとか
前置詞はちゃんと意味とルールあるから、大本の意味を知っておいた方がいい
toとwith、ofとoffとかアバウトに覚えずにちゃんと理解してた方がいいね
俺も英文法やってから、前置詞はバッチコイって感じになったよ
映画は全然聞き取れねえ。 英文見ても聞き取れないやつあるw レベル7までやったら少しは聞き取れるようになるんだろうか?
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/25(水) 16:14:18
映画とか歌は聞き取れないのではなくて、そもそも言ってないって場合もあるから (言ってないんだから聞き取れるわけない)フレーズで慣れていく必要があるかもね 弱音 強音でググると色々参考になるよ shouldとか haveとかは平気で消えるね、消えても意味が通じるかららしい と偉そうなこと言ってるが、俺もまだ慣れてない(´Д`)
>>534 両方持ってるが、Forest買うなら本の方を持つ事をお勧めする。
DSは勉強するって感じではなく、今自分がどの程度文法知識あるのか確認するって感じ
ほとんど 中学レベルから進歩してない状態で、 去年の今ぐらいから、英語漬け始めて、 当初は Placeすら解かんなかったんだが・… 今 レッスン5あたりまで来たけど、聞き取れるようになってきて、 頭にイメージが浮かぶようになってきた。 ゆーっくり解かってくる、というよりも、 なんかある日突然、あっ解かるな、ってレベルの上がるような時がくる。 DSの他にも、ドラえもんの英語版読んだりしてるけど、 文法の本とかは、必要に応じて読む感じかな。 ただ文法の本読むだけだと、つまらないけど、 キャラクターが言っていることを理解したい一心で読むと、楽しい。
英語の漫画って 口語、略語がバンバン出てきて えいご漬けなんか比べ物にならないくらい 難しいんだが? ドラはマシなのか?
好きで何回も観ているアニメドラマ?を音声英語・字幕英語で観ようと わざわざ輸入もの買ったら(輸入物でしか音声英語・字幕英語無かった) リージョンだかなんだかで観れない(´Д`) しばらくDSと文法本がつづく・・・
もっとえいご漬けで、飛行機と絵の具のハンコの間ってどうしたら出るの? 全部クリアしたのに、ハンコが出ない 50回くらいやらないとダメなのかな
単語世界一周を2回クリアで飛行機 聞き取りのペイントで 指定されてない箇所を別の色で埋める だったような?
541 :
539 :2009/12/12(土) 03:24:54
>>540 ありがとう
単語世界一周は1回クリアで飛行機のハンコが出た
聞き取りペイントは指定されてないところも塗って、全部クリアしたら、絵の具のハンコが出た
この二つの間のハンコなんだが・・・単語世界一周を2回かな やってみるわ
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/12(土) 13:25:18
間違いなしでクリアするとゴールドになるけど badになった問題があると4-2とかの表示が青になるよね? そのbad問題をやり直して表示をゴールドにしたいんだけどどうやればいいんだっけ? 前にやったときはできた気がするんだけど…
聞き取りペイント普通にやってたらハンコ出たんだが、これは・・・
>>542 青いところをクリックすると間違えた問題が出てきて、全部答えられればゴールドになったはず
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/13(日) 14:30:01
えいご漬け、やっと金曜日に全て終わったけど、 ハンコが全部揃ってないから調べてみたら、 バーバラのいじわるディクテーションで間違えないと いけないんだな いくらなんでもあんな短いセンテンス間違えるわけが無いから でないわけだ
留学とかで出てくるLast classってどういう意味ですか?
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/13(日) 16:11:40
この前の授業、じゃなくて?
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/14(月) 09:59:06
もっと英語漬け。 英語力判定で書き取りの1問目を聞き取れなくて、 最後の問題を一回聞きなおしたけど判定Sが出た。 初めてのことなので書き込みました。 いつもはSとAAAを行ったり来たりのレベルです。
保守 2週間ぶりくらいにやったら「やる気あんのか?!」 と電話で怒られた。凝ってるねえ
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/27(日) 20:50:40
リスニング能力をつけるためにえいご漬けやってるけど 効果あるのかなあ・・・
オーバーラッピングしまくってたら、かなり聞き取れるようになったよ
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/27(日) 23:10:04
過剰包装のことだな
>>553 英文テキストがあって、それを読むネイティブの音声が流れる。
その音声と同じスピードでこちらも発声する、っていう練習方法だよ。
視覚・聴覚・発声が同時に鍛えられる。
シャドーイングが、お手本の音声を追い掛けて発声する練習なのに対し、
オーバーラッピングはお手本の音声と同時に(オーバーラップさせて)発声する練習。
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/30(水) 12:01:24
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/30(水) 12:08:47
あそこに通いたいと思う?
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/03(日) 03:07:35
ところで「もっと」をやっている人たちって toeicでいうと何点ぐらいの人たちなのだろうか? ちなみにオレは700前後なんだが このソフトのレベルの低いとは感じない。 聞き取れないものもかなりある。 こいつを完了させてからDSのtoeicソフトにいくつもりだがね。
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/22(金) 09:17:18
2年ぶりくらいにまたやり始めた
俺800くらいだけど普通に聞き取れないのたくさんある
じゃあ俺は900な
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/23(土) 15:09:09
ちなみに俺1000
私の点数は53万です
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/23(土) 22:05:23
うちの上さん帰国子女だが700。ほとんど聞き取れるって。
>>564 帰国子女の嫁さん貰っといてえいご漬けやってるのか?
嫁さんに教えて貰えよ
566 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/24(日) 00:56:32
>>565 最初は発音から教えてくれたけど俺がまるでダメなので呆れられた。
例えばdictionaryは教えてもらいながら20回言って正しく発音できたのがなんとか1回だけ。
だけど翌日になるともう全くなっていないそうだ。
で、最低えいご漬け全てマスターするまで英語すら話さないと言われたのでやっている。
それにしても年取ってからだとあんな発音で話すのはまず無理な気がしている・・・
ちなみに昔つきあった中国人の中国語の発音もついていけなかった。
結構ヒットした作品だろうに、なかなか続編が出ないよな。 ぶっちゃけ、新作を作るのなんて、そんなに難しくないだろうに。 レイトン教授みたいに、1問作るのにアイディアがめちゃ必要な類じゃないし。 ていうか、レイトンみたいに、ロンドンやニューヨークの町並みを探索して、 町の人との会話を書き取るみたいなゲームは楽しいかも。中華街に行ったら、 めちゃ中国語訛りとか。幼稚園に行ったら、幼児の言葉で、老人ホームに 行ったら、老人。裁判所に行ったら、法律系の会話とか。
>>566 発音は絶対ネイティブにはなれないよね
日本に来てる外タレ見てても思うよ
日本に住んでうん十年の人でも微妙に発音がちがうもんね
俺もえいご漬けの録音で何度練習してもなんかお手本と違うの、
しかもどうやって治したらいいかも分からない
まぁイギリスとアメリカでも発音違うんだから日本でも違ってていいじゃんか
ってことにしとこうw
売春宿に行って、娼婦達の下品な英語のディクテーション。
ピンパブ留学ですかw
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/25(月) 15:44:08
いま10日目くらいで、レベルはBとかAAとかで、 レッスンは初めから順番にこなして3-2なんですが、 電話もかかってこないしバーバラもでません。 いつごろから出るのですか?
>>571 私の場合、4くらいからちょくちょくバーバラが
現れました。電話は比較的早い段階ででてきたな。
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/25(月) 20:12:11
そっか、もうすぐですね。ありがとう。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/28(木) 22:32:47
ふ〜ん
ふ〜ん
would you mind -ingの使い方がこの例文だけだと難しいな 確か否定形(Not at all)とかで返すと、良いよって意味になるんだっけ・・・ にしても過疎ってますね
嫌か?って聞かれてるんだから Noと返したら嫌じゃないってことだろ どう難しいのかわからん
would you mind -ing のmindと-ingの間に 目的語やifが入ると考えると難しい・・・そうでもないか
579 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/02/12(金) 11:22:37
安かったので買った。 徹底発音スゴすぎワロタ。目立ってないけどもっとこの機能を推すべきだろ。 自分の発音がどれだけなってないかよくわかった。
>>579 良い機能だけど、自分の声を録音して聞いたらすごい恥ずかしい
2ヶ月弱やらなかったらいきなり評価が落ちたぞ・・・
>>581 サボった分だけレベルが落ちたんだろう。
>>582 レベルが落ちたんじゃないと思うよ
やらない=評価が下がる
ただそれだけ
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/07(日) 01:49:49
2週間くらいやらないとテストが最初からになるから いっきに事前のレベルまで正解し続けないと評価が下がる 毎日というか間を空けずにやっている場合 3問連続不正解でも3段階しか下がらないけど 最初からの場合Sからドクロまで落ちることが可能
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/10(水) 19:44:45
a
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/12(金) 03:17:53
>>579 DSiware版のえいご漬けは、
徹底発音モードがメインになってるよ。
Sになったお!
589 :
588 :2010/03/20(土) 12:37:17
えいご漬けでSとったからって画像あげんなよw まあ嬉しかったんだろうけど・・・・
もっと頻繁にやれよw たまにやってS取るより、毎日B〜Aを目指せ
うれしいお♪ でもズルズルとCで来て、急にSって、やっぱマグレかね? (苦笑
マグレだよ。 3回連続でS取ったら、また画像うpしな
3-2の「名前のスペル」の男ってどこの国のなまり? a,h,silentが全然聞き取れなかった。 silentなんて「サイワン」にすら聞こえたし。
595 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/23(火) 10:55:52
徹底発音で録音した音声の前に、 録音開始の「ピッ」という音まで入るようになってしまったんだが 音が入らないように直すことできない? 以前はこんなバグはなかった。ここ数日で急に入るようになってしまった。
もっと英語漬物買ってきた。 なんかつまんねぇなぁ・・・ 最初の内だけかな? ホメ言葉がウザイので消した。
もっとのはうざいねw
もっと英語漬けって、後から出ているのに識字率が低い感じ。 一応、自分のクセ字を登録できるけど。 キレイに書けって言っているんだろうか?
識字率の使い方が違う気がする
文字の認識能力?
売れてないのか?
今頃買う人は希かな
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/17(月) 09:46:49
いや、今頃かいました。
いいね。オーバーラッピング5,6回するとかなり定着する。
4人まで登録できるので、俺1号、俺2号、俺3号、俺4号にして少し遅らせて4回やってまふ
2回コンプったが何の上達もない俺様が通るよ
俺のように学校の英語ですら全然付いて行けない英語駄目人間には これが最後の砦だったりする
学校の英語だからついて行けない が正解だと思う
学校英語が駄目だからと言って英語自体が駄目とは限らぬぞえ
>>585 ふと思い立って、立ち上げてみた。
数ヶ月ぶりにトレーニング&テストをしてみたら、SからBに下がったw
間が開きすぎると、前にいつテストしたかもわからなくなるみたいだね。
Sに戻るまでがんばってみようと思った。
チラ裏スマソ
先日ようやく7−3まで全クリして、復習も選べなくなる状態にしたんだけど、 まだキャラ選択の時に、水色の部分が残ってるんですが、あれは何でしょうか。 おまけの全てのメニューにも☆がついてるし、まったくわかりません。 ひょっとして単語帳の徹底発音とかでしょうか。
ディクテーションが残っているのでは
613 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/01(日) 22:48:29
自分の発音が録音されて 他のアカウントの人がログインしたときにそれが流れるじゃないですか それって練習モード??(プレイヤーが任意のときにできる練習モードのことです)で発音したやつは録音されてはいないんでしょうか もしされていて友達に聴かれていたとしたらかなり恥ずかしいです 録音されるのって日ごとにログインしたときにたまたま発音の問題が出されたときだけでしょうか 質問の内容が分かりづらいですがどなたか答えてくださると嬉しいです
クラブニンテンドーでもらえる Touch! Generations サウンドトラック に 無印のテーマ曲(Peter Piper Syndrome)が収録されてたんだね
猿からやっと人間になれた〜!! でも上達した気がしないw これはやっている期間とかで進化してるのかなぁ
量
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/15(日) 13:19:49
>>615 俺、気がついたら宇宙人だった
あれから先は何になるんだろ?
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/15(日) 14:24:36
みんな、マジすまん。 言わせてくれ。 おまえら一生英語得意になれねーよ。 DS捨ててNHKラジオ講座CD買え。
619 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/15(日) 14:52:26
>>618 は?
馬鹿ですか?
頭がおかしいんですね、解ります
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/15(日) 18:30:48
gomenn, inemuri shiteta, mata atode,,,,
>>617 私は金の宇宙人になりました。
たぶん、それが最終形かな?
どうだろう?