オンライン・インターネットレッスン Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
オンラインレッスン全般についてのスレです。

前スレ
【安い!】オンライン・ネットレッスン 4
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1194058248/

関連スレ
Skype(スカイプ)で英語の勉強!Part8
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1192697286/
2名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:17:56
英語でしゃべり隊クラブ
 1レッスン250円〜、入会金なし、支払い5000円より
 25分レッスン、プライベート、8〜25時
http://e-syaberitai.com/

イングリッシュオンライン(EOL)
 月2980円(30レッスン)、27分レッスン、グループ2人
 月5800円(30レッスン)、25分レッスン、プライベート
 長期割引あり。例:プラチナコース(年760レッスン、90000円)
 入会金:コースにより0円〜10000円、24時間オープン
http://www.e-o-l.net/

レアジョブ
 月5000円(毎日25分)、月8000円(毎日50分)
 月3000円(金土日25分)、月5000円(金土日50分)
 プライベート、入会金なし、講師フィリピン大
http://www.rarejob.com/

イングリッシュチャンネル(EC)
 カード払いで30日6800円、振込みでは90日20400円
 入会金10500円、長期割引あり
 1レッスン50分、グループ5人まで、8〜25時、プライベート可
http://www.english-ch.com

アットホーム英会話
 25分レッスン800円、支払い4800円より、入会金なし
 プライベート、9〜23時半、電話レッスンも可(料金別)
http://www.athomeeikaiwa.com/index.html
3名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:25:09
e-com英語ネット
 30分16回分26400円、入会金18000円
 1レッスン1600円程(長期で更に割引)プライベート、担任制
 webテキストだが教材別途購入、お試しレッスン(60分1500円)
http://www.e-communication.tv/

イングリッシュタウン (ET)
 月6090円、入会金なし
 1レッスン45分、グループ8人ぐらい 24時間可 
http://www.englishtown.co.jp/

イングリッシュタウン(nifty経由)
 月3045円(8回)&5145円(30回)、入会金なし
 1レッスン45分、グループ8人ぐらい 24時間可
 プライベート可(1レッスン40分、2800〜4200円)
 webテキスト無料 自己学習ツールあり 初回月無料
http://www.nifty.com/englishtown/

The Linguist (LingQ)
 月39ドル〜、入会金?
 欧米系講師、会話、添削など総合的なスクール
 会話レッスンは、15分プライベートか、1時間4人グループ
http://www.thelinguist.com/
https://www.lingq.com/accounts/login/

e英会話
 月4800円(4回)〜19800円(毎日2こま)、入会金10000円
 30分レッスン、プライベート、7:10-24:20
http://www.eeikaiwa.com/
4名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:43:05
イングリッシュエブリウェア
 月謝制、7200円(30分4回)〜12400円(60分4回)
 チケット制、15分レッスン、15回28500円〜200回315000円
 英米系講師、入会金0(月謝制)〜1万(チケット制)
http://www.englisheverywhere.com/

スピークライン
 4900円(25分4回)〜19200円(25分24回)
 入会金なし、6-25時
http://www.speakline.jp/

アットイングリッシュ
http://www.atenglish.com/

カフェトーク
http://www.cafetalk.jp/

ez-englishlinkv イージーイングリッシュリンク
 フリートーク25分300円、レッスン25分600円
http://www.ez-englishlink.net/

イングリッシュネットカレッジ
 月15000円(45分15回)〜36000円(45分2回を毎日)
 入会金1万〜1.2万、9-25時
http://www.english-nc.com/
5名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:50:07
6名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 01:50:55
フィリピン人講師のレッスンを取る人へ。

Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3

日刊マニラ新聞
http://www.manila-shimbun.com/

フィリピン情報ブログ村
http://overseas.blogmura.com/philippine/

フィリピンの国名について、
the Philippines、「ザ・フィリピーンズ」です。
7名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 02:05:15
ジースコープ
http://www.g-scope.com/index.html

イーアトラス e-Atlas
http://www.atlase.net/

Worldia
http://www.worldia.net/?m=pc&a=page_top&lang=jp

123英会話
http://123eikaiwa.com/

レインボー・マックス外国語学院
http://rainbow-max.com/index.html

English11
http://www.english11.jp/index.html

eTOC
http://etoc.biz/

Lets Talk With
http://www.letstalkwith.com/index.html

LH Online 英会話教室
http://yonechi.com/

ジョイフルイングリッシュプラザ
http://joyful-ep.jp/index.html
8名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 02:16:32
グローバル・コミュニケーションズ
http://www.globalcom-online-english-school.co.jp/

オーストラリアン・クラブ
http://www.100dreams.co.jp/au/

ケビン英会話ウェブレッスン
http://www.kev-englishlesson.com/

Second Natureインターネット英会話
http://2ndnature-english.com/

フォーワード英会話教室
http://www.ne.jp/asahi/forward/school/

アスク
http://www.pcask.net/ask_english/

ネット英会話
http://www.neteikaiwa.com/

American English Lingual Room
http://www.lingualroom.com/japanese/

カルチャーリンクオンライン
http://www.culturelinkonline.com/22user/22index.php

ETO
http://www.englishtutoronline.com/

EeTTo
http://www.eetto.com/index.html
9名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 02:17:46
MOA
http://www.minatomo.co.jp/top.html

e-edu.netオンライン語学院
http://www.e-edu.net/index.htm

Aプラスオンライン英会話レッスン
http://www.eikaiwa-aplus.com/index.html
10名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 03:38:46
11名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 03:40:51
英会話をラクラクがっつり学ぶ会
http://www.rakuraku-eigo.com/

ツリーベル
http://www.treebell-jp.com/

レイモンドライブ!
http://www.raymondlive.com/index.html
12名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 06:06:08
ヤフー・フィリピン
http://ph.yahoo.com/
13名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 06:08:35
14名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 06:14:34
MOA
入会金 5,250円
受講回数 週1レッスン(月4〜5レッスン)
受講料 1ヶ月 5,400円(税込5,670円)
講師は大卒以上のインド人
http://minatomo.co.jp/top.html
15名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 06:16:15
ヤフー・インディア
http://in.yahoo.com/
16名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 06:27:33
このスレの存在は英会話スクール経営者を脅かす脅威となっているので
また一人で何役もこなして、あの手この手で荒らしに来ることでしょう。
受講者のフリをして悪口を書くとか、その他いろいろ・・・

意図的な中傷は真に受けないでスルーするのが吉です。
17名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 06:40:52


. _       ┌────┐
 |回|      │一日一ぽ│
.  ̄       └────┘
 ┌────────────┐
 │      _,,..,,,,_          │
 │     ./,,・ω・ヽrァ ぽ     .│
 │   l⌒l⌒l    l_.         │
  llニニ/⌒`'ー---‐´/|ニニニニニll
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 _,,..,,,,_ぽ!,,..,,,,_ぽ!
/::.:..   ヽ/::.:..   ヽ
l.::..:....  i!.::..:....  i 
`'ー---‐´`'ー---‐´
18名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 07:06:08
ENC
プライベートレッスン
入会金¥12,000(ヘッドセット込み)
1レッスン(45分)×15回 月々¥15,000
1レッスン(45分)×30回(31回) 月々¥20,000
他にも料金プランあり
http://www.english-nc.com/
19名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 07:16:07
ALCオンライン留学
受講料は、基本的に通学して受講する場合と同程度
http://www.alc.co.jp/sabrd/inet/index.html
20名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 12:41:51
>>16
お前が、そういうこと書くから、反発して悪い面を書きたくなるんだよ。

このスレの目的は、スクールの情報共有であって、スクール広告じゃないんだよ。
生徒のためのスレなの。だから、スクールとは一線を画してるの、ここは。

だから、スクールのサイトで伏せられていることも、ここには書かれるべきなの。
それは、悪口とは違うんだよね。生徒のための情報なの。

で、スクールには、フィリピンは米英に次ぐ英語話者を持つ英語大国と
書いてあるけど、それって何よ。フィリピンの人口が多いだけじゃないか。
重要なのは質だろう。人口だけ見て、カナダの英語はフィリピンの下なのか?

で、その英語大国のフィリピン人の英語力は、世界で49位の230点。
http://www.dataranking.com/table.cgi?TP=ed04-1&LG=j&FL=&RG=0

受験者数も多いから、フィリピン人全体の英語力を示すもの結果だろうな。
http://www.dataranking.com/table.cgi?LG=j&TP=ed04-2&RG=0&FL=

まあ、フィリピンは貧富の差が激しく、エリート層は英語で教育受け、
貧困層は現地語で教育を受けようなので、こういう結果なのかも知れないが。

でも、講師は確かに英語できると思う。でも、間違いを犯す講師もいる。
だから、講師の自己紹介文、ビデオなどを見て、良く吟味すべき。
21名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 13:00:35
>>20
ちなみに、TOFEL230点はTOEIC790相当
22名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:38:13
>>21
"TOFEL"なんて書いて平然としてる時点で、お前が低脳業者だってことがよく分かる。
23名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:39:25




30 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 10:27:17
どれぐらいを上級者というか分からないけど、
自分はTOEIC900をやっと超えた程度だけど未だ初級と思っている。

言いたいことの半分もいえないし、ネイティブ同士の会話は横で聞いていて全然分からない。
そんな俺でもフィリピン人講師の英語は間違いが耳に障るし、明らかに俺より下手な講師がほとんど。





24名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:39:54





32 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/04(日) 14:02:07
ピーナなんかに金払ってる馬鹿日本人哀れwwwwww




25名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:40:15



45 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 18:16:10
レッスン?英語習うのに金なんて使って無いけど^^;
イングリッシュパブ行けば外国人の友達できるし
スカイプやその他言語交換サイトでいくらでも話せる
無  料  で  な



46 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 18:48:33
>>45
言葉に棘はあるけど、俺も同意するよ。
何が楽しくて、間違いだらけでイディオムも使えないフィリピン人に金払わないといけないのか。
スカイプは無料なんだからネイティブと友達になれば無料でしかもずっと上達するよ。


26名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:40:43




51 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 19:10:45
あのねーーー英会話スクールとかオンラインで糞フィリピンの英語聞くとか
改まった作られた環境で英語話しても上達しないからーー
わかるーーーーーー?
実際の会話のテンポと違うのよーーーーーー

外国人の友達作って話しまくりなさい 以上
そして業者は出て行きなさい^^





27名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:42:14




90 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 10:21:48
講師の英語力は、どのくらいなんだよ。

韓国人相手の学校で教えたことある講師いっぱいいるんだから、
TOEFL、TOEICを受けたことある講師いるはずだろう。聞いてみろ。

フィリピン人(笑)なんか、どうせTOEIC800点くらいだろう。




28名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:43:08



94 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 14:13:08
>>91
>>英語がしゃべれる人間なら誰でもいいってわけじゃねえじゃん。
それには同意
フィリピン人なんかに英語習うとか屈辱以外の何物でもないよね



99 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 14:34:55
>>91
>あと、ネイティブの友達っつっても、もう子供じゃないんだから、
>英語がしゃべれる人間なら誰でもいいってわけじゃねえじゃん。


だな
安いからといってフィリピン人の英語に金払うなんてありえないww

29名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 14:47:22
 
 
110 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 17:49:00
フィリピンを見下してんじゃないよ。
ネイティブを友達に持てないぐらいの、語学力の人間を見下してるんだよ。
 


122 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/05(月) 21:10:14
ネット繋ぐ環境があって金なんか使わなくてもいくらでもネイティブと
知り合えて遊べて会話できるのに
金出してフィリピン人のオンラインレッスンを選ぶって・・・^^;

 

124 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 21:51:09
フィリピン人の英語力ってTOEIC790なら、
英語講師なんてのも底辺な人間がやるんだろうから、
お前らの講師は、大体TOEIC700点くらいだな。

  

129 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/05(月) 23:13:21
>>125
えっ、もしかしてフィリピン訛り?^^
おれはアメリカとイギリスの友達どっちもいるから
ちゃんとした発音身に付いちゃった^^
30名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:12:14
口実を作って荒らしを正当化する典型的な例>>20
31名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:13:34
口実を作って荒らし行為を正当化する典型的な例>>20
32名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:34:30
>>20
荒らしの言い訳
33名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:44:35
また、業者同士の戦いが始まったな。
34名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:48:36
大手英会話教室系

ECCウェブレッスン
http://www.eccweblesson.com/
10:00〜深夜2:00(日曜日は23:00まで)
グループ&プライベート

イーオンインターネットレッスン
http://www.online-lesson.jp/internet/
平日12:00〜15:00、20:00〜24:00、土曜10:00〜13:00、日曜20:00〜24:00
プライベート

e-Geos
http://www.e-geos.net/
14:00〜23:40(日曜休)
グループ&プライベート

NOVAお茶の間留学
http://www.gcom-nova.jp/ochanoma/index.html
10:00〜10:40
グループ&プライベート
3534:2008/01/30(水) 15:51:23
スマン・・・orz

NOVAお茶の間
×10:00〜10:40
○10:00〜22:40
36名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 15:53:17

174 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 14:22:40
オンラインレッスンは安くて気軽でいいよ

スカイプは無料何だからアメリカ人を友達にすれば無料だよ

友達作れるほど俺はスキルが高くないよ

フィリピン人と話してても上達しないよ

オンラインのおかげで上達したよ、オンラインはいいよ

上達したならアメリカ人の友達作った方がいいよ

オンラインは安くて気軽でいいよ

以下ループ


だれかアメリカ人の友人とのおしゃべりに対するフィリピン系オンラインの利点を明確にしてくれ。
37名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 18:14:09

糞業者の立てた重複スレは、スレ停止されてやがるwwwwww

ネットで講師と英会話 5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1198979259/

70 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
38名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 19:34:07
EOLのセキュリティチェックが全然通らない・・・
見たまんま入力してて間違い無いんだけど
39名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 00:05:01
         ◤◥◣
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥

40名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 01:05:10
レアジョブの人がいるとは、思うんだけど、
ENCとMOAの人もいるようですね。
1がすでに紹介しているのに、もう一回紹介が書き込まれてるようだし。
41名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 23:11:38
4月に海外旅行するので、
2ヶ月間限定でトラベル会話を集中して習いたいです。
おすすめありますか?
42名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 11:19:45
こんな親子がバギオのレッスン取ってます

ttp://cgi.park.geocities.jp/springgreens123/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=1026&type=0&space=0&no=0#1032

家なんか、25分のレッスンですら、開始までに5−10分、途中で5分ほど
どこかに消え去って剣玉をしていることが多いので、最近は実質10−15分くらいです(涙)。
昨日もそのことでさんざんお説教をしました。
43名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 12:54:05
>42
その子、帰国子女でハリポタの話をしてる子でしょ?
親がすごいんだよ。
44名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 13:57:54
ああ、親子で英語がすごいらしいね。
45名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 17:57:19
躾のなってない子供をレッスンに・・
日本の恥・・
46名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 19:49:46
子どものレッスンで苦労しない親なんていないと思うよ。
子どもをもってみればわかるよ。
47名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 20:04:03
ま、でも、真面目にバギオ講師を取りたい、でもそういう
子どもらに予約を取られてくやしい思いをしている大人が
いるってことよ。
子どもだからって、なんでも許されるもんでもないんじゃね?
48名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 22:06:41
 緊張すると肯定文しか口から出なくなる...orz
今日のレッスンボロボロだった。凹むわー。
49名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 22:44:09
講師が何も言えないのをいいことにバカ親が
「育児は大変」と言えば何でもまかり通ると思ってる。

50名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 22:52:34
わかりますよ。
子供は集中力が続かないし、すぐ飽きちゃいますよね〜。

でもレッスン中に講師ほったらかして遊んでる常習犯の子供を
ぬるく見守り、また次回も同じ事を繰り返せる神経は理解できません。

礼儀を知らない親御さんですね。

まだお子さんにこのレッスンは早いんじゃないんですか?
脳内一年中春のお母さん達!
51名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 23:19:02
1回か2回の失敗なら、まだ笑って話せるけど
常習者だなんて、「DQN親」を自ら証明してるようで
恥ずかしくて人様に言えない・・・。
52名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 23:37:57
正にモンスターペアレンツ
53名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 08:19:07
その親に関しては以前から
「私は英語できるのよ。うちの子供もすごいのよ、
だから先生たちにもかわいがられていて特別なのよ」
みたいなオーラぷんぷんだったけどね・・・
子どもの躾もなってないんじゃ、いくら英語が話せたって
大したもんじゃないね。
54名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 08:41:46
>>41
2ヶ月だけなら入会金なし、月会費なし、のスクールがいいかもね
できれば渡航先在住や出身の講師がおすすめ
旅行ガイドやトラベル英会話のテキストだけでは
載ってないような細かいアドバイスとかももらえるし
話しもはずむと思うよ
カフェトークあたりで探してみたら?
55名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 09:51:15
MOAって興味あるなぁ。どうなんだろ。
ちなみに俺はフィリピン系じゃなくてイギルス人とやってます。
英語よりも人事マネジメントの講習されることのほうが多いけど・・・
56名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:09:45
子供のレッスンは大変だって擁護する人がいるけど、
そこで言われてる授業崩壊の子供って幼稚園とか小学生でしょ。
だったら親がそばにるのに、まともにレッスン受けられないのは親子揃ってイタイ。
 


57名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:28:26
というか、久しぶりにドナのレッスン受けたけど、エルモが出てきたぞ。
園児のレッスンがものすごく多いらしい。
ドナのレッスンで延々とパペットショーか。
たぶん、暇な主婦が日中予約を取りまくっているらしいぞ。
レベル別にして欲しいな。
ヘルプの講師は中上級とか。
上級のみ、とされると、俺がイタイからな。
58名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 10:38:03
バギオじゃないけど、うちも幼稚園の子供が受けていて、
毎回「○○はお行儀が良いね。とても良い子だ。」を言ってくる。(お世辞だろうけど)
ごく普通の授業態度で発音も理解もまだまだだなんだが、
どういう意味かと思えば、そういう事か。

59名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 11:15:53
我が家もバギオではない先生に子供レッスンも受けさせていますが、やはりいつも
ヒヤヒヤで隣についてフォローしています。席を立ったりしたときは無理に
連れてきても嫌がるだけなので、私のレッスンになったと割り切ってフリートーク
しています。
でもバギオの先生達の予約が取れたら、現在のうちの子供にはもったいなくて受けさせません。
自分で受けます!バギオで子供って相当レベルが高い子じゃないかな??
我が家の子供レベルでは普通の先生でも申し訳ないと思いながらも、アウトプット
の場がほしいので、気心の知れた先生にたまに頼んでいます。バギオの先生方
と比べるとのんびり過ぎるくらいの先生ですが、気長に子供に付き合って
くれますよ。予約もガラガラの先生なので、快く引き受けてくれます。
60名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 12:07:14
レアジョブのMishy、Jessa、
来週のレッスン枠が急に空白になったのはなぜ?
61名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 13:28:26
しゃべり隊で、seriousをサーリアスって発音してる講師がいた。

文意が分からないから、2度ほど文章繰り返してもらって、
やはり分からないので、サーリアスとは何と聞いたら、seriousと書いてきた。
62名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 17:03:49
有名子供英会話スクールのネットレッスンを受ける条件には、
『簡単な英会話(経験2年前後)ができる』こと。
更に『小学校3年生か小4以上』って条件がある

いくら英語堪能でも幼稚な生徒じゃ受け入れられない
って事だろうね。

心の広いしゃべりに感謝しろよ。
バカ親子のせいで、レッスンに年齢制限設けられたら、困るのは
真面目にレッスン受けてる子供だからね。
63名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:46:23
外国人の集まるクラブやバー、ましてやネットでさえも
コミュニケーションとれず知り合いを作れない知的障害者が
フィリピン人に金払って頼み込んで訛りのひどい文法滅茶苦茶な英語を学ぶ
なんと醜いことか

64名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:46:55
フィリピン講師のゆっくりした、基本単語のみの英語と会話しても
永遠にニューヨーカーと会話できるようにはならないよ。
VOAニュースは聞けるようになるかもしれないけど。
65名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:47:16
金払ってフィリピン人ってのも醜すぎるが
さらにフリーソフトのスカイプに金かけてるって所が悪質
66名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:47:39
教養の無い土人のフィリピン人に英語習って、さらに英語できないで恥じさらす。
三流大卒は恥ずかしいね。普通はAmelica留学とかするだろう。
留学帰りに、フィリピン訛りを笑われないようにしなよ。

67名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:48:00
あのねーーー英会話スクールとかオンラインで糞フィリピンの英語聞くとか
改まった作られた環境で英語話しても上達しないからーー
わかるーーーーーー?
実際の会話のテンポと違うのよーーーーーー

外国人の友達作って話しまくりなさい 以上
そして業者は出て行きなさい^^

68名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:48:39
こういう中卒やFラン大卒でろくに英文法知らない奴が
フィリピン訛りとアホ文法が身に付いちゃうって訳だ
それなりの大学行ける人はそれなりの英語の知識あるし
アメリカやイギリスネイティブ以外は違和感感じるからね
いざ海外旅行で現地の人と話したら思いっきり笑われるんだろうなwwww

69名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 21:49:01
フィリピン人講師でも、否定疑問文やdo you mindの返事が反対だったりするからな。
70名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 23:07:08
>>69 
そういうことが気になる人には、フィリピンのオンライン英会話は向かないね。
俺には難しめの時事的なレッスンをしてくれるお気に入りの講師が数人いるけど、
やはり彼女たちもお疲れのときは、適切な単語がすぐに出てこなくて口ごもる
ことがあるし、look forward toの後は〜ingだって知らなかったこともあるし…。
でもfair tradeとかmutual fundとか、彼女たちのレッスンのおかげで知識が
増えたので、感謝している。
71名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:02:12
63-69 またお前か!
72名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:10:10

糞業者の立てた重複スレは、スレ停止されてやがるwwwwww

ネットで講師と英会話 5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1198979259/

70 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
73名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:13:02
■教育水準低下

 31日に行われたバギオ市での会議でラプス教育省長官は、教育状況が悪化し続けているというアロヨ大統領の発言について、
一昨年の段階で教育の質が最低水準まで低下していると警告していたとしたうえで、システム全体の問題だとする認識を示した。

  ラプス氏は、教育の質の改善は一朝一夕には解決しないと話している。こうした現状を憂慮して教育省が06年から07年度に
実施した小学校の教員の英語実力テストで合格率は60%に過ぎなかったという。
      ^^^^^^^^^^^^
  会議で大統領は、教育の質の低下を食い止めるため教員の英語力強化に向け5億ペソを割り当てると発表した。(Inquirer)

www.t-macs.com
フィリピン・インサイド・ニュース [2008-01-04]
74名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:13:45
◆3分の1が教育を受けていない 【2005年9月22日(木)】

 国家統計局(NSO)が21日に発表した調査結果によると、6歳から24歳のフィリピン人の3人に1人は
学校に行ったことがないか中退しているという。
 6歳から24歳の34%、およそ1,160万人は早い段階で学校を中退しているか全く教育を受けたことが
ないという。また、5人に1人は教育費を払う余裕がないという。
 最も就学率が低いのはフィリピン南部のイスラム地域で、小学校から高校あるいは大学に通っている
のは約半数だという。
 児童の18%は小学校にも入学せず、高校へは40%、大学および専門学校へは66%が行っていない。
 同様に調査では、10歳から64歳の10人に1人が全く読み書きできないことが分かった。識字率は女性が
90.4%、男性が86.8%だった。さらに10人に2人は機能的文盲者 (通常人の生活で必要とされる読み書き
能力の欠如した者 )、つまり足し算、引き算、掛け算、割り算ができなかった。(Star)

フィリピン・インサイド・ニュースwww.t-macs.com
◆2005年9月22日(木)のニュース
75名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:14:14
■国民の識字率84%

 教育省によると、10歳から64歳までの国民5,760万人のうち920万人に当たる
16%が読み書きができないという。

  これは、通常小学校4年生までに学ぶ読み書き、足し算や引き算などが理解
できないということを意味する。さらに、教育省では、識字率84%というのも恐らく
過大評価ではないかと見ている。 ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←wwwww

  国民の68%は小学校卒業で、高校卒業は42%、大学卒業は14%。小学校6年生
で英語に精通しているのは26%、科学が15%、数学が16%。高校高学年では英語
が7%、科学が2%、数学が16%。

  03年の国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)で数学の全国平均点数は378点と
世界の平均より89点、最高点のシンガポールからは227点も低い。

  教育省は昨年、フィリピンが学力テストで世界の平均点との差を縮めるには11年
から12年、シンガポールのレベルに達するには25年から28年かかるだろうと報告している。
  教育省は、大学卒業で情報通信技術(ICT)関連企業の就職希望者はわずか2%−7%
で、彼らが完全に戦力になるまでに3カ月間の訓練期間が必要であるとしている。

  保健省は、ビサヤ地方の開業医で能力テストに合格したのは54%だと指摘した。
患者を正しく検診しているのは56%、薬を正しく投与しているのは42%、呼吸器患者に
正しく酸素を供給しているのは45%だとしている。 ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←wwwww

  数学と科学の成績が悪いのは、英語の読解力の低さが主な原因とされる。大多数の
科学や数学の教師はその分野を専攻していない。 ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←wwwww

  さらに、1998年および03年のTIMSSテストによると、フィリピンの教師は最高の実績を
示す国と異なり、教育実習をほとんど受けていない。
(Inquirer)
フィリピン・インサイド・ニュース 2006/06/05
76名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 00:47:39
63-69はオフラインの英会話スクール関係者か…?
7レスもお疲れ様です、大変でしょうが頑張ってください。
でもスレを荒らすような行為は控えてください。
77名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 01:00:34
余計なお世話だけど、子供にちょっとずつ会話のレッスンを受けさせても
あんまり意味がない気がするよね。
帰国子女が英語ができるのは、子供だから自然に話せるようになったわけじゃなくて
話せないとガチでやってけないから子供ながらに生き抜くために頑張った結果なのに。
単に英語話す人間の前に置いといたって、興味なければ、早く時間終わらないかなって
思うだけじゃん。
そんなんよりもアニメを英語で見せる方が1万倍効果あると思う。
会話レッスンは子ども自身がしゃべりたくなってからの方がいいと思うんだけどね。
78名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 02:21:25
>>70
てよか、フィリピン人って、知ったかぶりしない?
それに、だまされているんだよ。講師も付け焼刃の知識だよ。

前、講師が世界の貧困に関するテキスト送ってきて、勉強したんだけど、
偉そうな事を言うから、俺がちょっと意見言ったら、知らないでやんの。
俺の言ったことだって、たいしたこと無いのに。

他のテキストを勉強したときも同じだったよ。
俺の見たところ、あまり物を知らない講師が多いよ。
地球温暖化、捕鯨問題とかは知らないし、日本も中国とごっちゃに
理解しているよ。
79名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 03:48:46
でもさあ、フィリピンに住んでいる限り、捕鯨問題なんて関心ないだろ?
地球の温暖化って言ったって、自分の経済状態のことが心配で
そこまで気がまわらないのでは?
普通の大学生とか、卒業はしたけれど仕事(バイト?)を3つも4つもかけもちしてる
彼ら彼女たちに、そこまで求めるのはキツイのでは?
まあ大学院生(特にフィリピン大学)とか、しっかりしたフルタイムの仕事を
経験した講師なら、だいたいOKだと思っているけどさ。
80名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 09:12:03
あのさぁ、日本の女子大生に(東大だとしても)
そんな話題を振ってもまともに応えられる奴少ないだろう?
 
そういう稚的な会話を楽しみたいなら、それ相応の教養のある
講師を選ぶことになる。
ただ、英語が出来るだけの講師ではなくてね。
しゃべりには、そういう会話を楽しめる講師が若干いると思うが。
81名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 12:55:11
>>78 は男でしょ。
>>70 は女でしょ。

NOVAでも、同じような光景見た。

NOVAでも、講師は自分を高く見せようと、時々知的な話題を出して、
その説明をしたがることがあった。
で、男の生徒は反発して、そんなこと知ってるみたいな態度を取るが、
女の生徒は、「すごーい。」見たいな態度を取ることが多かった。特に主婦。

フィリピン人講師も、自分を高く見せようと、知的な話題を出すけど、
あまり知っていないと思われるケースがあるね。
82名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 13:32:55
本日はすでに予約不可能となっております。ご了承ください。
レアジョブ
83名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 14:31:50
昨日夜、予約取ろうとしたんだが夜11:30以降しか空きがなかったんだよね〜
臨時で講師が来ないか朝からチェックしてるんだが変わらずMAX状態
困った〜 私のような人多いの? 埋る早すぎ
84名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 15:28:21
>>83
レアジョブって、一回に一つしか予約出来ないんだよね。

それで、今日全部埋まっていて、明日も半分位埋まっているのを見ると、
今日取れないでしょうがないから、明日の分を確保してる人が
こんなにいるっていう事だよね。

しゃべり隊から、レアジョブに変えるか考えているんだが、
これでは、ちょっと無理だな。
85名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 16:52:52
それって会社の姿勢としておかしくないかい?
ちゃんとしたサービスを提供できてないってことじゃない?
ここにいるレアジョブの人は焼く対応しないと大変なことになるよ。
86名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 18:28:16
1レッスンあたり○○○円。
と表示されてるけど、実際には毎日予約はできないのでその単価にはならない。
誇大広告。
87名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 20:03:33
会員増に対応できてないな。
月額固定制のほころびが出てきてる。
予約が取れるならしゃべり隊より安いが、現実はそうではない。
88名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 20:34:31
講師指定なら2〜3日に1回受講可能。
講師指定無しなら1〜2日に1回受講可能。
89名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 21:01:37
catやcareerの発音が気になりますがみなさんはいかがでしょうか?
カット、カリアと聞こえます
90名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 21:11:23
>>89
catはともかく、北米でもcareerはキャよりカに近い発音をする人が多い気ガス
91名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 21:54:14
「PASSPORT」というテキスト使ってレッスンしてる人はいますか?
92名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 22:59:38
レッスンはしてないけど持ってるよー。
93名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:20:31

> 191 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 18:54:56
> フィリピン講師のゆっくりした、基本単語のみの英語と会話しても
> 永遠にニューヨーカーと会話できるようにはならないよ。
> VOAニュースは聞けるようになるかもしれないけど。



> 204 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 19:45:46
> まぁクラブもバーも行った事無いし外国人に話しかけられないんだよw
> キモヲタだから、自分がフィリピン貧民にしか相手にされないってこと
> よく分かってるんだろうねw
94名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:22:14

> 248 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 10:43:49
> ”フィリピン人がネイティブより英語が下手”
> ということが偏見なのだろうか・・・

 

> 287 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 18:58:59
> 併用するならフィリピンいらねーだろ
> 最初から質のいいものを一つ選べば?

95名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:22:37
    

> 290 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/09(金) 19:54:04
> なんでその量を稼ぐのにフィリピン系オンラインなの?
> アメリカ人とスカイプで話せば無料だし、質も解決。

     

> 299 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 21:26:08
> 訛りある時点でもうアウトだろwww
> フィリピン訛りの日本人バロスwwwwwwwwwwww

        

> 311 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/09(金) 22:38:45
> フィリピン訛りになりたいならやってみればいいんじゃね?

96名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:23:27


> 313 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/09(金) 22:40:44
> 無料で提供してるスカイプを有料で利用して
> フィリピン訛りのちょっと文法ずれた英語を習得したいなら
> 凄くおすすめっ!



> 448 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 19:44:14
> こういう中卒やFラン大卒でろくに英文法知らない奴が
> フィリピン訛りとアホ文法が身に付いちゃうって訳だ
> それなりの大学行ける人はそれなりの英語の知識あるし
> アメリカやイギリスネイティブ以外は違和感感じるからね
> いざ海外旅行で現地の人と話したら思いっきり笑われるんだろうなwwww
97名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:24:17
フィリピン系ってそんなに良いかな?
お試しで3回受けたけど、一回も間違いを指摘されたことない。
TOEIC800点代後半だから、間違いがないって事は絶対にないんだけどね。
98名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:27:15
今日も連投お疲れ様です。
99名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 00:49:17
>>92
持ってますか。
今後それを使ってレッスンする予定はあるのですか?
今はside by side使ってるのかな?
なんとなく興味があって聞いてみました。
100名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 03:47:48
しゃべりの講師のレベル差が激しいのにウンザリしてる俺は
レアジョブを検討してるんだけど、どうせ同じようなもんなのかね。
しゃべりで講師のえり好みしてたら実質全然受けられない。(予約戦争に勝てない)
予約できるのは訛りきつい、ダラダラ会話、回線悪いのどれか一つはあり。
どんなにいい講師でも月1しか取れないんじゃ意味ねーし。
ある程度レベルの高い特定の講師数人とコンスタントに受けられるのはどこなんだ?
101名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 07:18:22
レアジョブは講師のえり好みをしなくても予約できないよ。
今日の予約もすでにできないし。
102名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 09:04:45
>>100 アットホームを検討してみては?
   ちょっと高いけど。と言っても25分800円。
103名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 09:19:17
TOEIC700しかないのに毎日イギリスやら東海岸やらインドやらと
電話・チャット・メールさせられてますが今週末初めてフィリピン系
オンラインを体験してきます。できればインドと訛りが似てるといいなぁ。
104名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 10:22:17
>>103 似てないと思うけど。
   でも、インドより聞きやすいと思うよ。一般的にはね。
   インド訛りに慣れた人にはどうかな?
105名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 13:27:11
レアジョブには期待してたんだけどな。
予約できないくせに毎日プランとは詐欺だろ。
106名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 15:52:18
>>100 eTOCは?レッスンの感想をUpしてたブログみたことあるけど、丁寧な指導だったよ。
近日中にトライアル受けるつもり。
しゃべり、講師の質の差もそうだけど、なにより予約争奪戦についていけないからもうポイント購入しない。(涙)
107名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 19:47:30
優先順位
一回あたり料金>毎日予約可能(時間は2130〜2300)>講師の質
この場合のおすすめはどこですか?マンツーマンで。
108名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 19:48:02
講師の質も大事だけど、ハートも大事だとオモタ。
109名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 21:06:20
レアジョブはこの先昼間の時間に対応する予定はないのかな?
110名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 21:10:06
大学生が平日昼間に仕事をするのは無理だろ
111名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 21:44:28
しゃべりの現役学生講師も、昼間はレッスンしてないよ・・。
112名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 22:00:28
学生を使ってるから格安でできるということなのか。
平日昼間にもレッスンがあれば、しゃべり隊からもっと人が流れていきそうだね。
113名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 22:05:40
予約できないから実際の単価はしゃべりより高いよ。
若い学生だから講師として経験が足りない人もいる。優秀な講師もいるけどね。
114名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:04:21

> 487 名前:483[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 18:54:05
> 以前NOVAで習ってた時、英米人には、時々上から見るような質問を
> する人がいたけど、フィリピン人も時々そういうのがいると思う。
> アメリカの影響を受けて、日本のことをたいしたことないと見てるのかなあ。
> もちろん、日本のことを尊敬しているようなフィリピン人もいるけどね。


> 489 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/13(火) 19:04:01
> フィリピン人は民度が低いな
> 身の程をわきまえろって感じだな

115名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:06:19

> 493 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/13(火) 19:15:21
> フィリピン人は本当に煽り耐性無いねwww
> フィリピン批判すれば全部に頭悪そうなレスが付くから
> 民度の低さが露呈されて哀れだよなwww

116名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:06:45


> 520 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 17:09:46
> 君は永久にフィリピン人と話すの?それならぴったりのコースなんじゃない?


117名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:07:20


> 558 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/11/18(日) 17:47:57
> フィリピン人ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> なにこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> ネタ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

118名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:07:48


> 585 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 19:26:36
> 中国語レッスンは、時間600円くらいのがいっぱいあるよ。
> 中国よりフィリピンの方が人件費安いから、
> フィリピンからのレッスンで、1000円なんてぼったくりだよ。

119名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:08:17


> 591 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 12:28:31
> 講師を絶賛している人見ると、気になってしまうんだけど、
> フィリピン人講師間違い犯す割合は、ネイティブより高いから、
> 講師が使った表現だからと言って鵜呑みにしないで、
> 辞書を自分で調べた方が良いと思う。

120名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:08:57


> 604 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 22:20:13
> フィリピン人英語とオージーとかのを一緒にするのは、ちょっと抵抗あるな。
> なんせ、片方はネイティブで、片方は非ネイティブだし。
>
> とにかく、俺の言いたいのは、フィリピン人には間違いが多いから、
> 気をつけるべきだというだけ。とても当たり前の事じゃないか。
> 俺は、気をつけながら、フィリピン人講師を選んで習ってる。
> 間違いが多いと言う事実を書くと嫌がるのは、業者さんですか?

121名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:09:58


> 607 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 22:30:40
> >>603
> これも意味不明。
> 俺が言ってるのは、間違い多いから気をつけろ、ということ。
> これを、フィリピン人講師絶賛派に対して書いてるの。
> なぜ、そんなに絶賛するのか、俺には分からないよ。業者なのかなあ。

122名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 00:12:16


> 632 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 09:18:02
> 俺には逆に、上級者にフィリピン人講師のスキルの低さを暴かれるのを恐れた
> オンライン業者が恐れて、暴れているように見えるけどな。

123名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 01:00:48
>>114-122
今日もご苦労様です。
昨日と同じ時間ということは本当にお仕事で荒らし行為をされてるんでしょうか。
だんだんあなたに興味がわいてきました。
124100:2008/02/05(火) 03:35:39
>>101 >>102 >>106
100だけど、ありがとう。やはりレアジョブも予約できないんやな。
それに学生ばっかりだと話題も不安だ。
アットホームを検討してみるか・・・
eTOCは初耳なのでちょいと見てみますわ。
125名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 13:04:23
EOLのセミプライベート、運良ければ1人で受けられるのかな?

ジョイフル割と安くてよい気がするんだけど、話が出てないね。
情報求む!
126名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 13:41:39
side by sideを使ってレッスンを続ければTOEICの点数もあがりますか?
127名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 14:04:09
>>125
ジョイフルの講師って、日本に来ていた元ホステスのような気がしてならない。
それに、ブログ見てみると、英語の間違いが非常に多い。
大学出ていないと思うんだけど、書いてないよな。

安いのは安いけど、レアジョブとかEOLの方が安くて、講師も大卒だろう。
128名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 14:31:43
そのとうり。 ジョイフルの講師は来日経験のある元ホステスだよ
129名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 15:14:57
>>126
Toeicって受けたことないけど、ビジネス英語も出てくるんじゃないの?
side by sideのレッスンはどちらかというと英検の二次対策のほうが
向いてるような希ガス
130名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 00:31:39
レアジョブ 最近予約できる
しかし 無駄に長い記事を音読させるのはあからさまな時間稼ぎだ
「読むの早い!」とか驚かれてもなあ
131名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 00:44:11
自分の気に入っている先生が、最近人気が出てきて予約も増えたため
値段が上がってきた。ま、全然大した金額じゃないから問題無いんだけど、
この調子で人気になって、予約が取り辛くなったら困るなぁーと思っていたりする。
132名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 11:31:48
>>130
音読させられてる時、わざと発音を間違えて、講師が上の空じゃないか
ためしてる俺。

133名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 12:36:40
それじゃ大変だ
134名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 13:32:35
で?
135名無しさん@英語勉強中:2008/02/07(木) 14:46:37
so what?
136名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 14:45:53
一日スレが停まった
137名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 18:15:15
英語をそこそこ話せるヤツは、フィリピン人講師に「日本人の癖にやるじゃん、こいつ」と思われ、
当たり前のレッスンを受講することができる。
英会話初心者は、フィリピン人講師から、「英語”すら”できないの? この未開人!」と小馬鹿にされ、
こちらがレッスン料を払っているのにいやな思いをする。
それがオンラインレッスンの現実。

自分は、しゃべり隊で散々いやな思いをしたので、今後半年ほど独学でカタコト以上の会話力を習得した後、
オンラインレッスン(安いから)に戻る予定。
もちろんしゃべり隊以外で。

あと、若い女は若い女講師からヘンなライバル心を燃やされるから気をつけて。(実話)
おめーがどんだけ金持ちかどうかなんて興味ねーよ。ちゃんとレッスンしろよ、こら!
138137:2008/02/08(金) 18:28:02
>あと、若い女は若い女講師からヘンなライバル心を燃やされるから気をつけて。(実話)

英会話に興味を持っていた彼女がレッスンを受けた時の話。
彼女はまともな日本人なので、わざわざ相手の反感をあおるようなことは決して言ってない...
ってか当たり前だろ。金払って自分の貴重な時間を費やして英会話のレッスン受けてんだから。

アンチ・オンラインスクールだと思われるのは癪なので、一応説明しとく。
139名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 18:44:45
−以上、経験者の女性本人のお話でした。
140名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:43:20
>>137
ふーん、参考になったよ。
今度レッスン受けようと思ってるところなんだけど、
とりあえず異性の講師にお願いするのが無難なのかな。
137は若い女なわけね。
自分はそう若くはない女なんだけど、また違ってくるのかしら。

ところでレッスンでは自分のことについて本当のことみんな話してるの?
適当に作り話でやってる人いる?
141名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 19:50:31
>>137
それ、頭くるよな。
なんで、そんなに馬鹿にするのか、理解に苦しむ。
お前らの国、英語出来たって、アジアの底辺じゃないか。
それも、どうやら、英語が出来るってのも、このスレ読むと嘘らしいし。
142名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 20:00:40
>>137
業者に都合の悪い話が出る

>>140
すかさず、次の話題を切り出す

今日もご苦労さんですwwwww
143名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 20:36:20
>それがオンラインレッスンの現実。

オンラインスクールはフィリピン人講師だけじゃないよ
144名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 21:29:20
レアジョブが予約できたのは1日だけだな。
また予約不可能になってる。
2日に1回受講できればいいところ。しゃべりのほうが予約できるだけましか。
145名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 22:40:53
side by sideって事前予習が必要なタイプのテキストですか?
146名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 00:35:43
>>140 オレは適当に作り話している。
 毎回、今日はどうだった?って訊かれるといい加減うんざりするんで、
いろいろ作り話をして会話を弾ませている。
今日は、地下鉄で化粧しているおばさんを見たYOとか。
若い子なら許せるけど、おばさんだよ〜とかね。
あと、有名人を見たとか・・・・多分、オレはliarで有名だとおもうぞ。
147名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 01:38:43
>>146
そうか。だよね、そう毎日いろんな出来事が起こるわけもないから、
話が続かなさそうだなーと思ってたんだ。
適当に見たドラマの中の出来事とか話しとけばいいか。
148名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 02:14:35
今日は何あった、と言う質問はしないように講師に言ったよ。
以前は答えてたけど、もう十分この質問はやったし、飽きた。
話を作って盛り上げることもやったけど、なんかつまらないしね。
149名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 08:31:39
>>145
講師による
例えば英作文まできっちりやってくれる講師は
事前に宿題としてやっておくようにいわれる
予習がいらないタイプの講師は
英作文の問題などはとばしてレッスンしていく
150137:2008/02/09(土) 09:26:53
...自分、本当に男なのに。凹む
151名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 09:44:21
>>150
なんだ、男なのかw
実話ってあるから自分の体験かと思ったよ。
152名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 13:11:31
>>145
どのような内容であれ、予習をしておくと進み具合が早くて、
レッスンがはかどるよね。
SBS1やってるけど、俺はそうしているよ。
153名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 13:40:48
>>148
その後はどんな質問されるの?
154名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 15:30:21
講師による力の差がありすぎ。
良い講師は予約できないし、悪い講師は何の勉強にもならない。
訛りがひどくて聞き取れない講師も多い。
155名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 19:34:06
とりあえず、英語が上達しない事を他人のせいにする
癖はみっともないぞ。
156名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 21:37:53
>>153
「今日何あった」とか、「これこれについてどう思う」とかの漠然とした質問は
つまらないし、旅行の話も飽きたって言ったんだ。

確かに、何話すのかと言う問題が出てきた。少し苦労している。
講師には、出来るだけ具体的な質問してくれって言ったので、
少し突っ込んだ質問になってきたと思う。
それと、俺からも話題を出すようにしている。フィリピンのこと聞いたりだけど。

でも、フィリピンのこと聞くと、なんか良い反応得られないというか、
一般的な答えが返ってくるうような気もする。
フィリピン人は、一般的な質問と答えが好きなのか、と最近疑ってる。
157名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 01:04:20
>154
講師側も似たようなこと思ってんじゃないの?
「げっ、今日はこいつか」って
158名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 01:10:49
>>156さん、

設定を考えて、ロールプレイとかどうですか。キャラと動機をはっきり
して、何らかの場面で話を作るってヤツ。
159名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 14:33:36
>>156
何のために英語を学ぶかによるんじゃ?
自分もフリートークで始めて、だんだん話題に困った

予約するときのコメント欄に、ネット上の記事のURLを入れておいて、
あらかじめお互い読んでおいて、分からなかった部分を教えてもらったり、
ボキャ補強、発音矯正、パラグラフ要約、パラフレーズなんかやってもらってる
自分で記事を選ぶから、まあ興味を持ってできる
必要な分野の記事、もしくは苦手分野の記事を選んでも勉強になるよね

以前、講師に記事を選んでもらったら、凶悪犯罪の暴力の詳細とか
気持ち悪い描写が多くて、言葉を失って授業にならなかったので
自分で選ぶようにしてる
160名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 23:51:08
>>158
ロールプレイも、自分にはあまり合わないんですよ。
なんとなく、わざとやってるようで。

>>159
そうですね。たまに、記事こっちから送ってます。
でも、難しいですよね。こっちが面白いと思っても、講師が良く知らないと、
会話は面白くなくなるし。
161名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 00:51:50
>>160
記事で書かれていること以上の専門知識が要求されるようなものは
選ばないようにしてみたら?
あくまで記事で使われている英語の解釈というか。

ニュース記事だと英語が簡単すぎるとしたら、
評論やエッセイ、文学作品なんかの英語そのものが多少難解なものを選んだら?
発音や専門知識がいまひとつの講師でも、大卒なら英語だけはそこそこできるから

アウトプットの場として使いたいなら、テーマを決めてプレゼンとかかなぁ
ESLサイトで、ディスカッション用のトピックをまとめたサイト
なんかからネタを探してもいいかも

講師によって得手不得手があるから、予約が取れた状況に合わせて、
こちらから提案してるよ
お気に入りがなかなか取れないからねorz
162名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 01:53:47
評価欄で「お」って名乗ってるの、同一人物だと思うんだけど、HELPの講師取りすぎ。
163名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 02:09:23
じゃあ、お前はALTAの講師をいっぱい取れよ。
いいなあ、ALTAの講師をいっぱい取れて。
164名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 10:01:50
まぁ予約は早いもの勝ちだから、しょうがないよ。
多くの人がそれでHELPの講師あきらめてる。
165名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 11:10:01
162みたいな詮索好きが不気味なので、評価に使う名前はいつも変えてる。
166名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 11:57:59
Business Explorer2やってるけどつまらないね。
この本、使っている人いる?
上手な活用の仕方知ってる人いたら教えて
167名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 12:26:47
評価は事務局が英訳して講師に伝えているのでしょうか??
たまに私の評価コメントを読んだかのような反応を講師がすることがあるので。
168名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 16:49:58
>>165
じゃあ、みんな同じ名前で評価しよう。
誰が評価したか、分かりにくくなるから、こっちとしては評価しやすい。

名前は、「名無し」ね。
169名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 17:00:26
しゃべりを辞めてレアジョブかEOLに移ろうと思うんだけど、EOL
てオリジナルのテキストだけでレアジョブみたいに市販のテキストは使って
いないんだね。なんかいまいちなんだけど、どんな感じ?
170名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 19:41:36
私はレアジョブ辞めてしゃべり隊かEOLを考えています。
レアジョブのテキストはサイドバイサイドだけで、その後はVOAやBBCの記事を使った
使ったレッスンですが、いつもリーディンだけで終わってしまい
つまらなくなってきました。会話レッスンを望んでいますが、希望しても
引継ぎがうまくいかなかったりで、結局リーディングで終わります。
171名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 20:35:52
レアジョブでまともなレッスンできる講師は一人か二人
安かろう、悪かろうは承知の上だが、勝手に講師変えたり
予約できなかったりは経営者の能力不足 ちゃんと考えて
サービス作れ。
172名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 21:21:26
直前で講師変更はひどいよね。
まともな講師の予約は特に難しいけど、それ以外の講師でも予約するのが難しい。
会員全員が予約するのは不可能だと思う。
173名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 22:24:04
EOLは決まった教材が日にち指定であるんだったよね。
去年の話だけど、1週間分くらい見られるので
予習して受ければ理解度も上がると思う。
個人的にはしゃべりはいい先生は予約取れないし、
レアジョブも悲惨らしいし、EOLが1番まとも?
でもプライベート、きちんと予約取れてるのかな。
そこが気になる。
174名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 16:37:26
>>「今日何あった」とか、「これこれについてどう思う」とかの漠然とした質問は
つまらないし、

でもこういう質問は、リアルの英会話教室でも出されるよ。
で、結局英語で喋れないんだろ?
英語が上達しないのを、なんでもかんでもオンラインレッスンのせいにするのよそうぜ。
175名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:03:38
自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!

スクールは悪くないよ!!

いや、スクールは、本当に素晴らしい。みんな入ってね。
176名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:04:59
>>173
自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!
177名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:05:43
>>172
> 直前で講師変更はひどいよね。

自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!
178名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:06:28
>>171
> レアジョブでまともなレッスンできる講師は一人か二人

自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!
179名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:07:11
>>170
> 引継ぎがうまくいかなかったりで、結局リーディングで終わります。

自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!
180名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:07:58
>>166
> Business Explorer2やってるけどつまらないね。

自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!
181名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:44:33
乙カレー
182名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 17:49:44
じゃあどこのスクールに入ればいいの?
183名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:17:43
>自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!

んだね。
みんなでオンラインスクールを止めて、独学に変更しよう。
184名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 19:40:03
お試しレッスン受けたけど、オンラインスクール良いね。
今まで通ってたスクールは高かったよ。
講師も、悪くないし気に入った。
185名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 20:01:03
私はこの1年オンラインだけでやってきたけど
やっぱりもの足りないので、4月から一般スクール復活することにした
186名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 20:05:20
このスレの住人がどういった主旨でオンラインを選択せざるを得なかったか
わからんのか!
187名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 20:25:49
選択もなにも学校や一般教室と併用している人も多いんじゃない?
オンライン利用してる幼児や小学生だって
週1でノ○キッズやEC○ジュニアに通ったりしてるんだろうし

188名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 21:04:11
すべて貧乏が悪いんです
189名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 22:31:58
自民党が悪いに決まってるだろう。
190名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 03:41:48
>>187
うん。実際に講師から聞いた。
183 :名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 18:17:43
>自分の英語の上達しないのを、スクールのせいにするな!

んだね。
みんなでオンラインスクールを止めて、独学に変更しよう。



184 :名無しさん@英語勉強中:2008/02/12(火) 19:40:03
お試しレッスン受けたけど、オンラインスクール良いね。
今まで通ってたスクールは高かったよ。
講師も、悪くないし気に入った。

何、この流れ...気持ち悪い。
191名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:45:07
マジレスすると、独学:オンライン(予習含む)の比率では9:1くらいじゃないと。
よほどの上級者じゃないとオンラインの比率が5割を超えるのは
お金も時間も無駄になるよ。
独学の定着を助けるのがオンラインという程度。
192名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:01:45
それでもオンラインのおかげで随分まともに
喋れるようになってきました。
193名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 21:08:00
>>191
それって、内容によるんじゃないのかな?

俺は、本当に初心者だからSBS1をやっているが、オンラインを
かなり活用してるかな。予習、本番、復習って感じで日々やってるから
10:0でオンラインを活用していることになっているよ。
フリートークとかの人は分からないけど、テキスト派にはかなり有効な
レッスンだとは思うけどな。

ただ、最近「リーディングだけをひたすらやらされる」というレスが目に付くので、
そういうのは注意が必要だと思うよ。
194191:2008/02/14(木) 00:19:15
>>193
いやマジレスなんだけど、そのレベルであればもっと気合を入れてやらないと
永遠に喋れるようにはならないよ、っていうのも入ってる。
SBSを見たことないけど、25〜50分のレッスンで進むのがどの程度かと考えると。
会社員でも隙間時間を見つけて、どんどんインプットしていくべき。
195名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 02:52:08
>>193
俺も191に同意。
厳しいこと言うけど、それでは、いつまで経っても初級レベル。

俺、TOEIC700程度の時、NHKテキストを年50冊、他のテキストも30冊程やった。
それでも、TOEICは100点ていどしか上がらなかった。2年で900超えたけど。
SBS一冊だけなんて、俺から見たら信じられない。
196名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 09:24:57
>>194,195
そうか。のんびりし過ぎなんだな。
もっと他の物にも取り組んでみるわ、ありがとう。
頑張るよ。
197名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 13:03:31
お仕事も家事も自分でやって更に勉強をそこまで頑張れるなんて!
198名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 17:53:35
会社の昼休みはレッスンの予習してるし、ちょっと勉強時間が足りないと
思ったら、朝早めに家を出てドトールで本を広げて勉強するし…。
そういう努力は忙しい人ほど、やっていると思う。
199名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 19:04:27
そうだよ、まさかいい年こいて自分のスーツやシャツをママンにアイロンかけてもらってるような
社会人がそんな偉業を達成できる訳ないもの。
200名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 19:37:43
目的も目標レベルもペースも人それぞれ
誰もがビジネスレベルを目指してるわけじゃないし
>>196
最初から飛ばすと息切れするからあまり無理スンナ
今のレッスンがモノ足りなくなってきたら
そのとき考えればよろし
201名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 20:39:25
>>最初から飛ばすと息切れするからあまり無理スンナ

同意。
自分のペースでいいんでないの?

自分の食器を親に洗ってもらってる甘えんぼさんはその分勉強に時間費やせるだろうけどw
202191:2008/02/14(木) 21:34:18
1人暮らし(昼食以外は殆ど自炊)の会社員(月間残業80くらい)だけど、
1日3時間くらい勉強する生活を5年くらい続けて、TOEIC700→960、英検1級に
なったよ。TOEFLもCBTで270くらいまできたけど、全然自信ない。
それ以前は大学受験から数年経った日本人って感じ。
今のレベルになってやっとオンラインを含めた会話のレッスンが役立つかなと思ってる。
勉強を始めた5年前、某会話学校に通ったけど
効率としてはあの頃に独学してた方が良かったと思ってる。
通勤中は当然リスニング(今mp3プレーヤーが安値で買えるのに使ってない人は
英語に本気だと思えない)、営業じゃないけど外出が多いのでリスニング、昼休みは
ペーパーバック、早起きして勉強。これで平日でも3時間はいけるよ。
その貴重な3時間のうち、オンラインばかりやってるのはいかにも効率が悪い気がする。

自慢っぽく聞こえたらごめん。でも本音としてはまだまだ自信ない。
203名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 21:48:25
誰も自慢とは感じてないと思うよ・・、その生活じゃ。
204名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 21:55:41
そこまでして英語に打ち込む191を尊敬する。目標を是非聞かせてください。

将来海外移住?

仕事?
205名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 22:25:43
旅行に行ったときにでも英語が通じればいいなというレベルの人には向いてますか?
206191:2008/02/14(木) 23:26:41
>>203
そうだね。でも英語楽しいけどね。
>>204
仕事が大きいかな。ビジネス英語って別に難しい段階じゃない(日常会話の方が難しい)けど
それが満足にできないから。大学の時は1人で旅行したり、バイト先でガイジンの対応したり
TOEICは700点でもそんなに困らないと思ってたんだけど、いざ仕事となったり、深く付き合う
(同僚として仲良くなって会話する)となると、さっぱりだったのがきっかけ。
月並みだけどMBAもできれば実現したいし、できることなら海外留学したいよ。

>>205
旅行先で英語が通じる、っていうのがよくわからないけど(旅行ではこれだけ、という限定って
本来はないと思うから)、独学して、たまに正しく勉強できてるかのチェックとして週1で
使うのが効果的じゃないかと思う。

お節介なレスしてごめん。
どうも日本人は基本もできてないのに「実践すれば上手くなる」と信じてる人が多すぎるのが
気になって。
もちろん1日中実践できるのならいいけど、限られた時間ならインプットに重点を置かないと。
207191:2008/02/14(木) 23:27:56
訂正
できることなら海外留学→できることなら海外で仕事
208204:2008/02/15(金) 07:53:20
>>191
トンクス。

英語にかける情熱が伝わりました。
頑張ってください。
私のモチベーションも上がった。あの後、すぐにテキストの練習に入った。
209名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 17:43:09
しゃべり新しい先生が増えたね。
55歳の人、アメリカ人かな?
210名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 22:35:24
イギリスの人みたい
211名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 22:37:51
関連スクール紹介でハングル文字しか使ってない学校見ると
ムカってくるんです・・。
212名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 08:35:01
フィリピン在住の英米人ももっと増やせばいいのにね
アルクのオンラインレッスンはe-comがやってるみたいだけど
かなり英米人講師が増えていたよ
213名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 11:40:06
安くないので圏外扱いなのだ
214名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 12:40:42
気になって見てみたが、アルクのは、高すぎ。

15パーセント引きのプラチナ会員で、ポイントいっぱい買っても、
一時間当たり、フィリピン人講師で2000円以上、英米人でも3000円以上。

それに、プラチナ会員になるには、大変。
普通の生徒だと、一時間、フィリピン人講師2660円、英米人講師4000円。
215名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 15:44:56
高めのスクールってレッスン内容とか、サポートやらがしっかりしてるの?
やっぱりレッスンからして全然違うものなの?
216名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 16:31:54
高いところは毎回レッスン後に評価やアドバイスメールを送ってくれたり
質問を受けつけてくれたりするからね
講師はレッスン時間外の作業もあって、料金はそのぶんも含まれているんだと思う
217名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 17:59:12
ヒント 

スクール→リベート&仲介料=
218名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 18:49:37
多くの日本人は、安いオンラインスクールを知らないから、
フィリピン人講師で、一時間2000円でも出すんでしょ。

そういうスクールは、儲けが大きくて、NHKテキストに広告出せるから、
さらに儲かる。

消費者が無知なのが、一番大きな理由で、そのスクールが良いとかとは、
関係性が少ない。
219名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 21:42:22
Helpからの新しい講師、動画も上がってないのに既に予約がいっぱい。
これってHelpだから見越してんの?それにしてもちょっと異常な感じがする。
220名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 22:02:40
しゃべり隊を体験しました。
先生はすごくよかったが、運営側の回線がひどすぎ。
ノイズがあるし、10分後には回線が切れた。
クレームのメールを出した。
他の体験ではこんなことはなかったのに・・・・
しゃべり隊以外で、回線がいいところ教えて
221名無しさん@英語勉強中:2008/02/16(土) 22:35:58
いろいろ体験レッスンして探してみては‥
222名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 00:44:02
>>219 同意。予約合戦に敗れた人たちの見込み買い。

>>220 それは、災難でしたね。でもフィリピン系ではそういうことはあると思わないとね。
いつもいつもクリアな音声は期待できないよ。
比較的ましな所はあるけどね。そこでも音声の悪いときはある。

>>221 そうだね。
223名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 04:53:03
フィリピン人ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネタ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 04:53:28
中国語レッスンは、時間600円くらいのがいっぱいあるよ。
中国よりフィリピンの方が人件費安いから、
フィリピンからのレッスンで、1000円なんてぼったくりだよ。
225名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 04:54:28
無料で提供してるスカイプを有料で利用して
フィリピン訛りのちょっと文法ずれた英語を習得したいなら
凄くおすすめっ!
226名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 04:54:53
金払ってフィリピン人ってのも醜すぎるが
さらにフリーソフトのスカイプに金かけてるって所が悪質
227名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 07:08:26
HELPは運よく取れるときだけで、違うスクールを主にした。
あまりに予約取れなさすぎ。
HELPというだけで、ほとんどの講師をやたら予約取ってるやつが
いるんじゃないの?
それとも純粋に会員が増えてるのか?
228名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 07:24:13
>218
でも最安のEOLは安いプライベートレッスンと
60分3000円以上の高いプライベートレッスン2種類あるよ
内容によって料金が違ってくることくらいわかるんじゃない?
229名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 16:37:44
>>227
明らかにいるね。やたらに取ってる奴。
しゃべり隊の方も制限かけろよ、と思う。システム的に難しいんだと思うけど、
単に人気講師の予約のところに「この講師は予約が込み合っておりますので、
予約はお1人につき、週6コマまでと致します」の注意書きをつけて、
手動でチェックして見つけたらメールでお願いという名の注意をすればいいと思う。
しゃべりの中の人も面倒なんだろうけど、その取りまくりの奴が飽きた時のことを
考えると、多くの生徒に均等にいい講師を紹介したほうがしゃべりにしても
リスクが少ないのに。
230名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 09:31:55
英語が上達しないのをバギオ講師と予約できなかったせいにするんじゃないっ。
231名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 09:37:38
英語が上達しないのを言ってるんじゃないよ。
「予約が取れない」と言ってるんだよ。
日本語勉強しろよ。
232名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 09:43:03
バギオじゃなければ予約とれるよ。
233名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 14:11:23
LingQよさそうだけど、システム詳しい方教えて。
http://www.lingq.com/signup/

月79ドルで、7500ポイントもらえて、
500ポイントで、15分のマンツーマンレッスンを取れるって、なってる。

で、7500ポイント全てを、会話レッスンに使っていいの?

これで、一時間当たり、2422円になるから、英米人講師では安い。

基本的に、会話レッスンだけ必要で、添削とかは不要なんです。
234名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 16:48:10
ドル・・って言われても・・
235名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 17:13:06
ヘルプの先生って、夜8時以降からのレッスンがほとんどだよね。
暇な主婦が予約取りまくる!って騒いでるようだけど、
その時間じゃ、子供だけがレッスンできるとは思えないし、(子供は、せいぜい9時前後までが限界で眠くなるよね?)
主婦自信もその時間は何かと忙しくてレッスンできる時間じゃないと思うのだけど・・。
236名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 18:51:12
しゃべりの生徒は日本人だけじゃないからね
中国は時差があるから1時間早くなってるし
237名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 19:59:24
バギオは韓国方面からの予約があるとか?
238名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 20:08:12
HELPの元生徒が韓国に帰国してから、しゃべり隊に入るのは、あるかもな。
239名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 20:44:05
講師に聞いたら、ほとんど日本人だって言ってたよ
240名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 20:48:04
>>238
逆にしゃべりでのレッスンがフィリピンスクール留学の宣伝
になってるのもあるかもね
241名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 21:16:36
>>240
それはある。ある日、Helpのサイト見たけど韓国語だから
何もわからなかったよ、って話をしたら、何に興味がある?
何でも答えるから聞いて?って言われたw
242名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 07:39:53
韓国語見ると嫌けがさす。
243名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 08:43:43
>>233
ポイントを全て会話レッスンに使えます。

ちなみに、今まではポイントに有効期限はなかったけど、
3月から3ヶ月の有効期限にシステムが変わります。
244名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 09:04:11
旧リンゲスト?
なんか以前に比べてますますわかりにくいHPになったような
245名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 18:18:45
linguist良さげだけど、結構頑張らないと使いこなせないかも。
ブロガーでやってる人何人か見たけど、1級持ってるとかTOEIC900超えとかばかりの
イメージで、どうも敷居が高いよね。

しゃべり、最近EIPというところとも契約してるみたいだけど、動画見たら結構
発音良いよね。若いのが気になるけど。
246名無しさん@英語勉強中:2008/02/20(水) 21:36:26
新しいEIPからの講師、若すぎると思うな。
発音も、フィリピン訛りあるだろう。
なんで、ポイント30からなんだよ。
247名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 01:15:56
Linguistは敷居が高いのではなく、一定の意欲と熱意と覚悟がなければ
続かないと言うべきなのでは?そうなると結局、英検1級やTOEIC900点以上の
人以外はそんなところで勉強したいと思わない、もしくは脱落していくのだと思う。
248名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 02:22:01
TOEIC900取ったけど、俺はしゃべり隊で良いよ。
文法とかは自分で勉強するから。
英米人使うんなら、添削とか発音に使う方が良い気もする。
249名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 15:11:31
TOEIC400点台の私ですが、LingQ(旧Linguist)1年くらい続いてますよ。
敷居の高さは感じないが、自分なりの勉強法を見つけるまでは、大変かも。
250名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 16:07:56
久しぶりに来てみたら相変わらずの荒らしが粘着してるけど
みんな華麗にスルーしてる。
251名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 18:19:51
>>249
1年経って、何点くらいになった?
252名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 06:29:38
しゃべりやってみたけど発音悪いのは仕方ないとしても
あんまり仲良くない人と無理に世間話してるようで疲れた上
先生の話すスピードが遅すぎて、are you there?連発したら、
書きながらやってるから!とぷち切れ…
いつもレッスン5分前とかに予約入れてたからセブの先生ばっかりだった。
ここ見てヘルプの先生を前もって予約したら、
発音はいいし授業もスピーディーで自分にとっては
セブよりレベルが高いと感じた。
間違いも細かく指摘してくれるし。
続ける決心をしたがヘルプの先生達予定が入ってない。
みんなでやめるの?セブだったら続けたくないので迷ってます。
253名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 08:44:22
HELPの何人かの講師は体調が良くなくて休んでるみたいです。
しばらくすれば戻ってくるんじゃないかな。
254名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 09:09:53
ヘルプの先生達って昼間も授業してるのかな?
だとしたら過酷なスケジュールだよね。
255名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 10:43:43
英会話スクールだけの話しじゃないけど
安いところは労働条件が厳しい可能性も高いから
いくら本来質のいい人材でも体調崩したり退職するケースも多いよね
ECもベテラン講師の退職でちょっとザワザワしてるみたい
私はECには入会しなかったけど、お試し期間で受けた先生なので
転職先が気になる
256名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 11:02:42
25分+5分休憩って、ずっとクラスが埋まってるヘルプ組には相当きついよな〜。
なんだかんだで30分近くになることもあるし、トイレすら行けないで喋り続けだよ。
中には1コマ空けてる人もいるけど、いっそ予約が混む講師だけ時間枠変えたらいいのに。

>>254 もちろんそうだよ。しゃべり隊はバイトで、あちらが本業だし。
今休んでるAは多分学校でも人気なんだろうね。前に聞いたら、Helpの上司?に
許可を取らないとしゃべりの予定を入れられないと言っていた。
257名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 13:10:15
258名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 13:56:43
「しゃべり」でいつも当日でも予約できる先生はイマイチですよ。中には
英語力自体疑わしいひどい人もいました。2,3日前なら予約できる程度の先生
にはいい人もたくさんいます。
259名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 14:11:03
ECって、生徒5人のグループレッスンなのに、よくやるね。
260249:2008/02/23(土) 16:06:18
>>251
1年で430→450
恥ずかしいスコアだwww
261名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 16:59:41
>>260
え・・・それって効果ないってこと?
262名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 17:18:59
会話ばかり練習してると、そういう風になるよ。
もっと、自分で英語を読んでいかないと駄目。
263名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 18:20:16
会話の中で、単語覚えていけば、良いんじゃない。
264名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 23:22:54
まったくといっていいほど効果ないな。
265名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 01:42:55
Linguistって効果ありそうだと思ってたのにw
1年くらい続いてますよ、って単に金を払い続けてるだけとかじゃないよね?
いくらなんでも400点台からアップしないって
266名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 07:57:48
267名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 10:35:22
265みたいな煽りイラネ
268名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 12:05:21
>>267
これは煽りというより素直な感想だろw
269名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 12:11:48
>>263
俺の考えでは、そういう考えだから、英語うまくならないんだと思う。
日本人は、レッスン受けていれば、うまくなると思ってる奴多すぎ。
外国語をマスターするってのは、めちゃくちゃ大変。
すごい努力が必要。読解練習なしに、上達しない。
270名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 12:39:09
>>263 linguistって会話は主じゃないよ。
 linguistで会話しかしなかったら進歩はないと思う。
 linguistってある種宗教みたいに私を信じて”努力”しなさい。
 見たいな所会って、”努力”とmotivationを維持するための仕掛けが用意されている。
 それに嵌れば、非常に地から着くと思う。
271名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 14:50:05
楽しみながら・遊びながら覚えましょうなんていう
ゆとり体質でいたら日本人はいつまで経っても英語話せないよ。

公立の小6の英語の授業なんて、みんなで「ヘーッショゥダーニーアントゥ♪」
をジェスチャー付けて歌わされたとかで一年間終わっちゃったよ。

他の国みたいに一部の教科はALL英語でやるくらいの勢いじゃないと。
272名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 08:32:19
10年ほど前、中3の英語の授業で月一位の割合で外人の先生が来るんだけど、
生徒の英語なんて通じないし、何話していいのかわからない。
生きた英語なんて習ってないから。
英会話習ってる子はわざと喋れないフリしてた。ちゃんとした発音を笑う低脳が多かったから。
そして外人の先生は2学期の途中から消えてしまった。
273名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 08:52:55
月1か・・・それはちょっとね
自治体にもよるけど、今はもう少し増えているかもしれないね
私が住んでいる地域の中学の外国人講師は他の非常勤講師と同じだから
週3日は出勤して給食も食べれば、部活や運動会も参加してる
生徒は外国人講師とは日本語禁止だから日常的に話してるよ
他の2日はいくつかの小学校まわってるみたい
274名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 12:19:52
俺の時には、中学から大学まで、ずっとネイティブ講師なんていなかったな。

だから、英会話学校での、会話レッスンでは、すげえ戸惑ったな。
大学入試では、文系だったし、英語得意だったのに。
まじで、英語苦手意識ができたな。会話苦手意識。

だから、ネイティブが中学校辺りで、生徒と気軽に話していれば、
周りの生徒にも、良い影響がありそうで、良いね。

まあ、俺も中学くらいから、英会話学校に行っていれば、こんな苦手意識は、
持たなかったかもな。家にお金なかったし、昔の会話学校は高かった。
275名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 12:36:32
戦後、某国の植民地になってたら少しは違ったのかな?とさえ思う。
276名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 16:20:57
俺の中学のころは、週1だったな。>外人講師
高校の頃は、退化して、週1は、週1だけど、日本人講師。
英会話授業なのに、英語の発音がバリ日本語だったから、その講師は、
ただ、英語のテープだけながしてた。
この講師は、楽してたなぁー。wwwwwwwww
277名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 19:51:42
公立の底辺商業高校に行った私は大後悔。
278名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 19:59:40
どうなんかね?小学校の時に英会話教室に兄弟全員行ったけど、あんなもの
何の役にも立ってない。証拠に、兄も妹も英語全然駄目(それなりの大学には
いけてる)。
私は高校の時にふとした拍子に英語が好きになって、英語の成績は良かったし
大学に入ってから自分で勉強して、そんなに苦手意識はない。
もちろんアクセントも発音も癖はあるけど、いくらでも発音やアクセントの本が
千円程度で売ってるのに、英会話教室に週1で行くなんてお金の無駄もいいとこだと思う。
発音とかアクセントはある程度自分で練習して、それからネイティブとの会話の
機会を持たないと色々無駄だと思うし。
もちろん文法も。
279名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 20:31:35
いや、塾に行っていても、本人にやる気がないとダメだから・・。
280名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 20:32:48
ぶちまけて云ふと、はじめの計画では徹底的に過去数年の英作文入試問題を研究し
予想問題等をカキコ汁筈だつたが、ウカウカしてをつたらいつの間にか明日から国立大の
入試だがや。間に合はん。よつて交通機関の平常運行と受験生の諸君タソラの健闘を
草葉の陰から祈りつつ、ヂヂイはせひぜひ修業汁。

>>463 echoを用ゐん訳例をハケーソしますた:
The pealing of the bells of the Jetavana temple ring with
the sound of the impermanence of all material things.
http://www.genji54.com/cpoetry/heike2.htm
http://p450.hiho.jp/blog/log/eid216.html

p.144の8(b)にマーチトexplicitなマーチト別の説明を求むれば
Is there any other plausible explanation?
Is there any alternative way to understand it?
281名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 20:39:39
(´・ω・`)
282名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 20:44:25
しゃべりはHELP講師がまた増えるみたいだね。
これでHELP人気が緩和されるといいけど。
しかし、なんというか「オンラインHELP分校」になっているかも。
283名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 20:44:46
でも人によっては週1のスクールで発言するために、家で相当インプットしてから
レッスンに望む人も結構いたよ。当時は週1が平均的なスクールが多かったからね。
スクールは自宅で学習したのを試す場所みたいな位置付けって感じ。
まったく無駄ではないと思うよ。
まぁ人によるのかな
284名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 20:54:21
>282
3人も増えるね
もしかしたら誰か辞める人もいるのかな

アットホームは予約無しレッスンが可能になったみたい
・・・とはいえ、当日夜の人気講師のレッスンは厳しそう
285名無しさん@英語勉強中:2008/02/25(月) 21:21:29
>283

いくら金積んでも、やる気のない奴は伸びないんだよ。
286名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 01:04:53
しゃべり隊の講師、大学どこ出てるか書いてほしいな。
フィリピン大卒がいいけど、分からない。
287名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 04:55:25
やる気があっても週1じゃ無理では・・・
288名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 06:43:04
いいね、英語できない理由は「週一だったから」。
289名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 07:10:52
お母さんが英語の塾に行かせてくれなかったから、私は英語ができません。
学校の授業が低レベだったから、私は英語ができません。

290名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 10:54:22
HELP講師の予約が取れないから英語上達しません

みんな他人のせいなのです。
291名無しさん@英語勉強中:2008/02/26(火) 20:44:34
しゃべりの講師の数って1年程前は、確か16人〜20人位だったよね。
随分増えたね。当時レイテとカビテの講師しかいなかったような気がする。
このままいくと来年は100人位!? 
292名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 06:26:30
できれば、日本語がちゃんと伝わるスタッフももっと採用して欲しいな。
293名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 11:54:19
バギオ講師予約してみました
来週が楽しみです。
294名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 18:28:33
講師プロフィール写真って、垢抜けない田舎娘のような感じだけど、
実際スカイプで会って見たり、スカイプ用に最近撮影した写真とか見ると
結構美人さんが多いと思います。
295名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 22:04:36
ここの人はほとんどしゃべりですか?ってゆーかすごい人気!!

1レッスン25分で300-400円くらい。
まぁ安いけど、side by sideも頼めばよそでも使えるし、魅力は何ですか?

月額固定の所だと仕事で取れないと損だから、
適度にやりたい時にやるというのがいいのかな。
296名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:00:44
しゃべりの魅力はバギオの講師たち・・・でも予約競争が激しくて取れない。
 
バギオって結構嵌るよね。
297名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:01:12
>>295
まあ、そうでしょう。普通に考えて。
298名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:02:05
しゃべりって始めの頃は、月額固定性で6000円だったはず。
それをやめて、今のスタイルになってから伸びたんじゃない。
講師もセンテンス単位で直してくれて、タイプしてくれる。
(全ての講師ではないけど)後で復習するのにGOOD!
299名無しさん@英語勉強中:2008/02/27(水) 23:03:53
インターネットのお気に入りのフォルダー内の順番を記録出来るやつないですか?
300295:2008/02/28(木) 00:41:51
いいテキストがあるかどうかも重要ですよね
しゃべり隊はテキストが豊富だし、書き込みを見てると
講師の質がよさそうですね。

EOLは業界最安値だけど、実際、安かろう悪かろうなのでしょうか?
クチコミでランキング見てもあまり上位にない事が多いんで…。
教材や講師について教えて下さい。
301名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 06:30:30
コースによって入会金が違っていたり、
固定料金で毎日、とか束縛されるのが嫌だから
しゃべりは人気なんだと思う。
302名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 06:41:14
『料金固定で毎日』のスクールは嫌だけど、
『入会金0で、なんとなく好きな時間にほぼ毎日レッスン』ができるから
ゃべり鯛が好きです。
あの大雑把・・じゃなくて、わかり易い簡単なホムペも好きです。
○○万円だせばプラチナプランで超お得だとか、○万円だと割り高のプランだとか
マンドクサイ。
303名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 07:51:21
>>300
当方、しゃべりとELOでやってます。
しゃべりは言うまでもないので書きませんが。
ELOの豊富な教材が気に入って続けてます。CBSニュース,VOA,BBC等にリンクし要約したり
また意見も求められる、記事は前もって読んだり聞いたりして、予習することもできる。
質問もいくつか用意されていし、それ以外の質問ももちろんどんどん来ますよ。
ただELOのHPの“教材サンプル”はその良さが伝わってないのが残念。
数えたら25種類の教材があった。その中から好きなのを選べる。
HELP並みの講師は少ないけどね。

304名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 09:05:50
>>300
前スレで先月体調を壊し、英検一次に専念する、と書いたものです
(先日無事二次受けてきました)
やはり自分の体調や都合によって1ヶ月受講できない場合もあるし
当日予約がとりづらいとなると入会金が必要な月額固定制は躊躇します
ちなみに私はしゃべりとアットホーム
それと英米系講師の1回ごと支払いのレッスンを利用しています
305名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 12:02:42
>>286
フィリピン大卒は、一般家庭出身で、英語能力は低いかもよ。

フィリピンでの英語能力は、出身家庭によって違うらしいから、
私立の有名大学卒だと、お金持ち家庭出身で、英語の能力が高いみたい。

それに対して、フィリピン大は授業料安いから、一般家庭出身の生徒も入るらしい。

まあ、英語以外に関しては、フィリピン大卒の方が知識豊富かもね。
306名無しさん@英語勉強中:2008/02/28(木) 22:57:17
レアジョブすごい講師の数増えてるね
しゃべりたい少し不満だったから
こっちを試してみようかな
307名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 07:44:11
303さんはEOLのマンツーマンレッスンを受講されてますか?
それともセミプライベート?
308名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 09:16:00
303です
セミプライベートからプライベートに変えました。
309名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 09:27:30
e-Atlasがよさげだけど評判はどうですか?
310名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 09:38:43
307です。
303さんありがとうございます。
私は1年前にEOLにいたのですが、再入会を考えています。
でも、知っている先生がみんな辞めてしまったようです。
マベル先生以外の先生はどうですか?
チャットボックスもしくは口頭で正しい言い回しなどを教えてもらえますか?
それとも「会話慣れをする場」とだけ考えたほうがいいですか?
311名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 09:46:25
>309
アト○スか・・・
私はこのスレの1からいる住人だが
昔はいろいろあったからなぁ(遠い目)
今はどうか知らないが
312名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 11:35:48
>>307   303です
M先生、プライベートでは深夜時間だったり、それ以外の時間帯でも担当コマ数が少ないです。
どちらかというと、セミプライベート担当。
1番人気ですよね。直しもしてくれるし。
他の講師はしゃべりの中人気あたりの講師の人と同じような感じ。
チャットボックスでの直しは、あまりないです。
口頭での直しはあるけれど、それも講師によると思う。
それでも毎日受けていたので、以前と比べるとスピーキングは随分楽になりました。

313名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 13:46:10
EOLのプライベートをやっています。M先生、教え方も上手だし
受けたいけどいつもいっぱい。
他の先生は似たり寄ったりで、間違いの訂正などしてくれません。

レッスン中なのに誰かとチャットしているのかタイプ音はすれど、こちら
のチャットボックスには何も出ません。

以前、袋を破る音→キャンディか何かを口に入れる音→もぐもぐする音
こんな状態でレッスンする先生がいました。
スカイプは回線良好で何でも聞こえます。
まあ、安いからしょうがないかと割り切っています。
314名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:27:06
でもさ、先生の身になるとしょうがないよね<あめ
生徒は自分のコマだけ喋るけど、先生は次々にレッスンするわけだから
喉も痛くなるでしょう。飲み物も飲みすぎるとトイレに行きたくなるだろうし。
315名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 14:58:16
せめて、お茶とか水分をさっと飲むぐらいにして欲しいな・・。
飴玉はどうかと思う。
316名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 17:23:26
私もEOLのプライベートだけど、飴玉は経験したことないなぁ。
回線は、確かに良好すぎだね。w
M先生は、最近は深夜〜早朝がメインになってるっぽいね。
あの時間帯は、こっちが寝てるからなぁ。。

317名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 19:50:26
口元の雑音はもろ、スカイプに伝わってくるよ。
私自身ゲップ、あくび、鼻水すする音には注意してる。
318名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 19:53:11
しゃべり隊の英人講師、やっとスケジュールが入ったね。
一度、講師一覧から消えたから、一度もレッスンしないで、辞めたかと思ったけど、
復活したみたいだ。
でも、一週間しか予定入ってないし、大丈夫かな。
319名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 20:10:39
>>317
そんなものまで聞こえていたとは‥知らなかった。
私のレッスン中にダンナがたまに放屁をするんで(やや遠くから)
もしかしたらそれも…
320名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 22:32:23
EOLの書き込みありがとうございます。

こないだレアジョブのお試し受けてみました。
25分はあっとゆー間ですが、音声もクリアでよかったです。
読んでる時間が長いというのが気になるのと、もっと早い時間があればいいんですけどね。
ブログ見ると頑張ってるみたいなので今後の動向を注目したいです。
321名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 23:29:53
しゃべりの英人講師、かなりいい加減な人とみた。

最初の予定は、もっとあったと思ったのに、
いつの間にか、時間数が減ってるよ。
誰かが予約していたと思ってた時間も、キャンセルしている。ひどいな。
322名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 23:33:06
>>321
こういうのって、他のスクールの営業妨害なの?
・・まあ確かに英人のレッスンがあの値段って他は焦るだろうな。
323名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 01:46:30
しゃべりたいと
レアジョブ
以外は25分 500円以内の英会話ないのですか?

国内だけではなく海外の業者探せば
ありそうだと思うのですが
324名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 01:52:50
>323

あとは、EOLかな。
海外でメジャーなところは、english townとかあるけど、こっちは高い。
325名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 11:47:34
>>323
イージーイングリッシュリンク
326名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 12:08:19
北欧系の人が教師なのはあんまりないのかい?
フィリピン系とかの人とやりたくない(教師が)
発音悪いし、へんななまりあるので
多少値段があがってもネイティブに近いほうがいいな
327名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:02:28
>>326
ネイティブに近いのが良いなら、ネイティブの方がよくないか?
それに、北欧だと、一番人件費が高くて、ネイティブ以上に高くなるでしょう。
328名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 13:46:16
>>327
北欧は北米のつもりで書いた、すまんw
329名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 14:31:40
ワールディアってどうなんだろうね
1分30円ぐらいの英米系講師なら20分ぐらいお話すれば
600円で済む??
なんだかシステムがマンドクセだから利用する気がしないんだけど
カルチャリンクは良心的な値段の講師が多いと思う
330名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:49:16
EOLのこと教えてくださってありがとうございます。
しゃべるだけだったらフィリピン系でいいかな?と思っています。
ただ、英文添削やはりNativeじゃないといけないと思います。
というのはフィリピン人が添削した英文をNativeにみせたら
「この表現は、maybe Japanese English」と訂正されちゃったからw
もちろんリスニング教材はNativeの音声で。
331名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 18:59:17
>>330
うーん、でもどうなんだろうね。日本人の自分からするとよくわからんけど、
ネイティブ同士でもそういうことあるんだよね。教育程度も関係ありそうだけど。
気が弱いから「え、それは他のカナダ人に直してもらったんだけど」とか
言いにくいw
332名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 19:00:52
え、? 310と320サンって同じ人じゃなかったの?
310=330サン?
てっきりスレの流れからレアジョブで決まりかと。(312です)
333名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 22:24:39
300=320です
前にジョイフルについて質問した事もあります。

私はオンラインをやった事がなくてどこにしようかと悩んでるところです。
駅近くに、上級クラスのみネイティブという安い英会話教室があるんですが、
上級じゃなかったら行く意味あるのかなぁと思ってオンラインを探し始めました。

フィリピンなまりとありますが、ネイティブはラジオや他で聞けばいいし、
とにかく今は安くても自分の思ってる事を口にできるところまで。
イングリッシュタウンとか欧米人のはもうちょっとレベルアップしてからでも
いいかなぁと。

まずはお試し受けて自分に合う所を探すという声をよく聞くので
とりあえずしゃべりとレアジョブに登録しました。

EOLはレッスン内容が豊富そうなんですが情報が少なかったので…。
EOLの良いところは、その日に受けられなくてもまとめてレッスンが取れるところです。
ただみなさんおっしゃるように毎日受けるというのはかなり大変だと思うし、
好きな時に受けられる方がいいのかなぁと葛藤中です。
334名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 23:50:27
>>333
しゃべり、もヘルプ(バギオ)の女性にこだわるとかでなければ、結構取れるよ。
ヘルプの女性だって訛りがないのは3人だけだしね。

ところでヘルプのM、取ってみたけど、発音以外はイマイチだった。
初回だからこそ話を振って欲しいのに、いまひとつ。
何であんなに人気あるのか謎。。。
335名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 00:04:49
EOLは良さそうなんだけど、中心となって活躍しているひとりの講師以外に
良い先生がいるのかどうかわからないので、二の足を踏んでいます。
336名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 01:04:44
>>335
B講師はセンテンス単位でタイプ修正してくれましたが、どの講師にも
自分から“自然な表現は?"と聞くようにしてます。
発音はよく訂正されます。(とてもひどいのかも)
337名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 06:54:00
生徒感想→「英会話自体が初めてだから、分からないと何度も言っているのに、きちんと対応をしてくれない。
最悪だった。」

“オレワルクナイ=英語が出来ないのはみんな他人のせい”




338名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 07:52:49
そんな生徒がいきなり英語だけでレッスンしようなんて
そもそも無理だろうに・・・
講師に同情・・・
339名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 09:41:09
講師に同情。
こういう感想を堂々と言えるなんて、英語習う以前の問題。
オツムが弱そう。予習とかいう言葉知らないんだろうな。
340名無しさん@英語勉強中:2008/03/04(火) 13:33:01
>>337
それこそ相手は日本語なんて分かんないよね。
最低限の文法とか単語は勉強しておかないとね。
341名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 09:28:53
>>337は、妊娠・子育てに関して何の知識もない無職&未婚のギャルが、産婦人科の定期健診にも行かずに、
「陣痛が来たら救急車呼んで病院に着けばなんとかしてくれる!生めば周りがなんとかしてくれる☆ミャハ」と考えてるのと似てる。
そして万が一の事があると責任の全てを病院側に・・・。
342名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 11:47:27
341 似てねーよ 普通に産めるだろカス
343名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 15:44:19
うん。。確かに関西じゃ事故があったけど、まあ大抵は産まれそうって人がいたら
病院は受け入れるよ
344名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 16:49:27
回線トラブルや講師の事情によるレッスンキャンセルが続くと、
『俺の英語が下手で聞くに耐えられないから、講師にわざと避けられてるのだろうか?』
とネガネガしてしまう。
345名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 20:57:55
342,343 いいや。野良妊婦って知らんのか?

341 例としてはちょっと違うような気もするが・・・
  こういうのは、「ゆとり」って言うのでは?
346名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 07:27:52
英語全然勉強してないけれど、英語オンリーの国にでも放り出されれば、
すぐに話せるようになる。っていうスウィートな考え。
347名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 10:42:50
以前、しゃべりに登録した時、メールが返信されなくて
迷惑メールフォルダに入ってしまってたようで削除してしまったので、
再度送ってもらうかPW教えて下さいと問い合わせたら、
即効返事が帰ってきました。
SKYPEをオンにしてると向こうから声をかけてくれたり。

EOLでも同じようになったので、迷惑フォルダを探して、
よくある質問を読んで、次の日に再度登録してみたけど、
やはりメールが来ないし、再登録もできない。
問い合わせたけれど全く音沙汰なしで、こういうレスポンスの悪さ
は不安になりました。
結局、メールが来なくても色んなボタンを押してたら、利用規約にたどり着いて
ログインする事はできましたが、方法が変わったのなら、その都度HPにUPして
欲しいです。
それにしてもメールが届かないと、レッスン予約時にも支障がありますよねー。
うーん
348347:2008/03/06(木) 10:52:24
すみません。よーく見てみたらやっぱり迷惑フォルダに入ってました。
名前が「管理ユーザー」だったので、エロメールにまぎれてました。
EOLのせいではありませんでした。訂正致します。

誰が迷惑フォルダに登録するんだろう…。
349名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 13:23:26
最近、ネット混んでるのかなあ。どの講師も、接続状態がよくない。
去年の方が音声よかったように思える。
350名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 15:35:15
調子に乗ってレッスンぶっちする講師いないか?
351名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 17:43:42
こつ然と消えた講師とか気になる・・・。
352名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 18:07:55
>351
ECのV先生?
353名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 18:31:28
>351
ごめん、違う。
354名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 20:43:18
しゃべりのA先生はもう辞めるのかな。
あまりにも予約が取れないから2回しか取ったことないが、明らかに
他の講師と違ってたな。アメリカ育ちだからとか、そういう問題じゃないよ。
英人取ってみたが・・・スカイプでのファイルの送り方がわからないと・・
説明しようとしたが、学校のコンピュータだから、とか後でトライするとか
言われてしまったw
人柄は悪くないんで評価はしないことにしたが、ただのお喋りになってしまった。
2回目はどうかと期待したが結局お喋り。評価にあるようにチャットボックスに
適切な表現書いてくれることもなし。
正直、ネイティブのスカイプ友がいる自分的には「うーん」という感じ。
Aのような講師はあんまりいないのかな。Hもかなりいいけど当然予約取れない。
355名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 21:47:38
HELP女性講師しか取ったことないんだけど、男性講師ってどんな感じ?
予約枠に結構空きがあるけど。
356名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 10:46:39
女性講師の方が上手いかもしれない。
357名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 21:51:22
3人の先生の体験レッスンを、「しゃべり隊クラブ」で受けた。
最初の先生はすごいよかった。
あとの2人が超〜最悪だった。
おもしろくない。
レッスン内容が「質問、回答、1秒後、質問、回答」の繰り返し。
会話じゃないよ。

仕舞いには頭にきたよ。
「ここがおもしろくないことを広めていいですか?」と言ったら、先生が否定や拒否もしないで「いいよ」と言いかえした。
最悪だった先生は[Marissa]と[Sandra]。
特に[Sandra]は暴言を吐いた。俺もだけど。
358名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 22:09:51
>>357
会話でなくて、質疑応答ってな感じのレッスンする講師いるね。
詰まらないって、俺も言ったことある。

多分、日本人生徒の中に、そういうレッスンを好むのがいると思うんだ。
確かに、発言する機会はあるからね。
俺が文句言った講師も、生徒に発言させるためと、言い訳してた。

俺は、25分間そういうレッスン受けると、馬鹿にでもされた気がする、
と言うか、会話ってのは、人間と人間との交流というか、そういうものなのに、
質問のやり取りって、なんていうか、人間性を否定されたような気がする。
359名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 23:07:24
俺が一生懸命答えてんのに、どんどん次の質問に行って、
俺の答えを、ほとんど気に留めない講師には、頭来たことがある。
360名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 23:58:27
>>357
Sandraに悪いの評価つけてるの君?
最初の先生って誰だったの?多分Helpの女性講師なんだろうけど・・・
冷静に考えて、Helpの女性講師は安すぎるよ。その分予約が取れないけど。
Sandraは、私も一回受けたけど、確かに面白くはなかった。
次々と質問があって、私の回答について、あまり言及してくれないし
評価に書いてるように前後の質問が関係なくて、インタビューか?って感じだもんね。
でも、値段を考えると妥当だってw
むしろ彼女は訛りが少ない分、値段以上と思う。
Helpの講師は全員受けたわけじゃないけど講師としての力量はありすぎるから
あれを基準にしたら可哀想かも。
効率よく自分の都合で会話練習できる場として割り切らなきゃ。
361名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 00:13:54
>>358
好むのが居るという言い方は偏見にも感じるね。
単純にレベルの違いでしょ?

357,358の言い分は凄く分かる。
でも、質問を浴びせて回答として喋らせるようにすると言うのは、手法として
ありだとは思うよ。
講師から見て、初回のレッスンで相手の力量を推し量るのはなかなか難しいと思う。
25分間で相手の望むレッスン方法を見つけるのは簡単では無い気がする。
人間性の否定というのは、凄いオーバーな捉え方じゃないかな?
俺は君らと違ってまだまだ全然喋れないから、質問されて答えるというのは普通に
感じるよ。「週末の予定は?」、「今日は何をした?」って毎回聞かれる。
俺も、そんなに変化があるわけじゃないよとは思いながらも、その日に食ったもんとか
一日の中でやった事を毎回精一杯伝えるようにしているよ。
ちなみに、そんな俺のレベルは、SBS1チャプター12ね。すげー初歩だよね(笑)
フィリピンの英語は所詮第2言語っていう扱いだから、ある程度のレベルになると
彼らから何かを教わるのは難しいのかなと思う。
362361:2008/03/08(土) 00:20:42
>>359
回答を気にとめないって言うのはショックだね。ちょっと辛い。
俺の場合は、なんかしらリアクションをしてくれるし、適切じゃない言い方は
スカイプのチャットメッセージで、いちいち指摘をしてくれるよ。
それは辛いな。。。
363名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 01:37:35
>357

しゃべり隊のレッスン、今いる先生の4割くらいは受けましたが、Marissa
は確かにその中で最悪でした。テキストレッスンは良い評価もあるみたい
ですが、フリートークはとても教師とは思えない質でした。Sandraは
受けたことないけど、Marissaでしゃべり隊がおもしろくないとは
決めないで欲しい。少なくともMarissaよりは楽しい先生はもっともっとたくさん
いるから。。

前にも話題が出ていましたが、やはり予約が当日でもがら空きな先生は
どこか問題(回線、訛り、内容)があるひとですよ。
バギオの女性陣は予約とるのが不可能に近いけど、レッスンの質もいい。
3,4日前くらいなら予約が取れる人の中にはおもしろい人いますよ。
364名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 01:49:15
>>357
確かに日本人は悪いサービスを受けても黙ってる人が多いから、納得以下ない時は
少しは文句を言う方がいいけどさ、値段からしてそれは言い過ぎじゃない?
私(最初に言っておくけど、彼女より年上の女性ね。オヤジではない)も
Sandra受けたけど、確かにバギオ(HELP)講師のような上手さはないけど
彼女は最近入ったばかりでしょう。一生懸命なんだなと思ったよ。
発音も米語に近くて、むしろバギオの女性講師(米国出身の3人を除くと)より
いいと思ったよ。発音が良きゃいいってもんでもないけどね。
(イギリス人ネイティブ受けたけど、普通のイギリス人だった・・・)
私も何人か「ああ、時間の無駄だったか」って講師に当たったけど、二度と取らないのみ。
これが時間2千円以上だったら「超最悪」とかいう感想もぶつけていいとは思うけど。
相手だって感情はあるんだから、どうしても一言言いたいなら、普通に授業方針を
リクエストすれば良かったと思う。自分の回答もレビューして、って。
あの子22歳でしょ?結構傷ついてると思うよ。(くどいが私はオヤジではない)
365sage:2008/03/08(土) 07:10:47
Shandraの評価の
>>俺の大学に言いつけてやる

大学に言いつけるって?何で大学と関係あるのか
366名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 07:53:14
まあ、値段なりなんだと思う、私も。
いやなら取らないだけ。

Sandoraはふつうにいいと思った。
発音いいし。
定型文で練習つみたい人とか子どもにはいいんじゃない?
ある意味初心者にいいのかも?
少なくともテキストばっかり読ませてたり、
レッスン中にチャットやってる講師よりいいよ。
367名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 10:47:22
フィリピン大卒でもアメリカ帰りでも教え方がうまいとは限らない。

人気の先生は、留学スクールの先生だから教える事に慣れてるんでしょうね。

もし質問攻めに合ってる気がしたら、自分から話を展開していけばいいんでは?
私は超ど初心者だけど、質問された事に付け加えたよ。
368名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 11:29:14
しゃべりはちょっと料金あげすぎじゃないかと思う。ほかにくらべれば安いんだろうけど
ほぼ毎月あがるのは許しがたい。HPの改良とかはどうなったんだ? 最近入った講師は
なんか評判よくないみたいだし。
369名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 12:43:34
多分、前もって質問を用意している講師なんでしょう。
で、その質問をしたくて、会話の流れ関係なしに、質問したんでしょうね。
たまに、そういう講師います。

そういう講師は、俺は一回取ったら、二度目は取らないね。
俺もインタビューみたいなレッスンは、つまらないから。
370名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 12:44:20
マーチト読み易く書き直せばto be以下
though not so far as to be unable to move rapidly when occasion required
though not so far as to be unmovable with occasion-required (enough) rapidity
等となるが此等では売文稼業従事者として面白くないからチート捻つたのであらう。

若きおまいら諸君タソラは虚飾を見抜き決して真似せず中味(コソテソツ)で勝負汁。
良質の粉に丁寧に水を廻し気泡を抜き綺麗に切つて丁寧にうでた麺、
昆布炒子椎茸の出汁に純米酒と真当な醤油味噌、生姜葱。
此に良質の肉、取れ取れの季節の野菜を合せれば充分。
何を好んで不味い人工着色の鳴門を入れるかや?虚飾は全てを台無しに汁。

 #此文に出て来るagility等は饂飩科学従事者には馴染の語だがや。
  即ちHewlettタソとPackardタソが成功させたHPと云ふ饂飩科学用途の計測器等の
  設計製造販売会社があつた。シカーシ、パソコソを扱ふやうになり堕落しパソコソ部門と
  計測器部門を分断しHPのブラソドをパソコソ部門に残し饂飩科学計測器部門に
  別の名を付けた。即ちagileを変形しagilentとしたのだがや。
  http://www.home.agilent.com/agilent/home.jspx

 #タマーにソフトボヲル大会等に駆り出されサアドに配置されたは宜しいが
  ゴロが飛んできて若きムカーシの感覚でバシと捕獲しファアストにピシと投げやうと
  ヲモータが捕獲の前に足が縺(もつ)れて転んでシモーテ当初の計画が実行不能と。
  つひでに足を捻つてシモータ。
  かう云ふ思ひを経験汁頃になると当該の如き文に対しチート頭脳を捻る事で
  肉体の敏捷動作を補完し解読が容易になるものと思はれる。

よつて修業汁。
371名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 12:46:45
上限を450円〜500円として、そこまでは毎月上がり続けるんじゃないかな。
あまり値上がりすぎると、他の格安系に移るしかないかな。自分の場合は
372名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 13:53:47
私は歳を聞かれるのがやだ。
あなた(先生)より上だけど、こんなにしゃべれなくてすみませんって感じ。
聞いたからってどうなるんだろう。
何か態度が変わるのか、質問内容が変わるのか…。
次に結婚してるか?も多い。
結婚してるから別にいいけど、ちょっと無神経かなぁと。
373名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 14:03:23
歳はよく聞かれますね。 
そんなときは“秘密です。スカイプの写真から推測してください”って冗談ぽく
返しちゃいます。
374名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:29:47
何で自分の回答を直して欲しい、とか、あなたはどう思う?とか聞かないで
いきなり切れるのか。ちょっとおかしいんじゃない?
40分8千円も払わせられるベルリッツとかなら「高い金払ってこれか!」って
切れるのはわかるけど、その1/10以下の価格のものにそこまで
高圧的に出るか?普通・・・
375名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 15:59:15
俺も今さっき、しゃべり隊クラブを体験してきた。
最悪な講師「Catherine」に出会った。
コメント書き込んできた。

こいつ、いきなり回線を切った。
すごい悪い!!!!!!!!!!!!!!
こっちがあなたの説明が分からないから、何度も説明してと頼んだのに、
最後はあきらめて、関係のない話をし始めた。
それを指摘したら、この先生がきれて、回線を切った。
376名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 16:39:00
>>375
いや、単に接続の問題じゃないの・・?このオフィス、よく回線切れるみたいだよ?
377名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 16:56:35
最近ライバル会社がバイトを雇ってるみたいだね
378名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:07:29
>>376 違うよ。
俺がその先生に、先生の悪行を指摘したら、
あと8分あるのに、その先生が「さよなら」と言った。
俺が「なぜ」と聞いたのに、また「さよなら。元気で」と言っていきなり切った。

こいつ→「Catherine」

もし回線事故で切られたら、再コンタクトしてくるじゃん。
そんなのないし、日本のオフィスからも返答ないよ。
379名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:09:18
>>376 それって、しゃべり隊クラブでは、先生が立場が悪かったら、先生の意思で日常的に回線を切っていると言う事?
380名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:18:26
>>374 俺も昨日までは君に賛同していたが、今日受けてみて実感したよ。
この悪行は、しゃべり隊クラブだけかも知れないが。

別件で質問
しゃべり隊クラブの講師って、何か食べながらレッスンしていない?
381名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:48:34
>>361
> 好むのが居るという言い方は偏見にも感じるね。

いや、単純に俺の観察。
結構人気ある講師を、以前続けて受けたことあるけど、
典型的な質問連発講師だった。いい加減いやになって、取らなくなったけど、
人気あるんだから、こういうやり方を好むというか、良いと思う生徒がいるんだと思う。

> 人間性の否定というのは、凄いオーバーな捉え方じゃないかな?

うまい表現ではなかった。
質問ばかりされていると、なんか子供扱いされているような気がする。
382名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 17:56:24
>>337,357,375
この人達は生徒側に問題がある気がするよ…
レス読んでの感想だから気に障ったらすまん。
383名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:15:02
>>375
あなたの英語レベルってどのくらいなの?
例えばどんなものの説明を求めたの?
文法系とか語彙・センテンスとか。
384名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:26:18
少し前にレイテのある講師にもキャサリンと似たような書き込みがあったけど
そしてサンドラ、マリッサだよね。
“しゃべり隊荒らし”でもしてるの?
違ったらゴメンだけど。
385名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:45:38
ライバル会社かな、と思ったけど、意外とリアル英会話教室の仕業だったりしてねw
386名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 18:47:01
>>375

どんなことで説明を求めたの?
Catherineは子供が受けていますが、とても辛抱強く、説明も上手です。
英語がほとんど分からない幼児への説明があんなに上手なのに…、
ちょっと疑問です。回線は状況が悪いと切れることはあるけど、いつも
すぐにかけ直してくれます。とても熱心な先生ですよ。

新人のSandraやMarissaはそんなこともあるのか…と思って読んでいたけど、
Catherineに関しては信じられません!

批判ばかりでなく、受けて良かったという講師も教えてくださいよ。
387名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:00:22
何だか巧妙なしゃべり隊潰しって感じがするね。
HELPの講師は予約も取りにくいし、批判をしたらファンに大反論されるから
二番手クラス(そこそこ評判がいい)の講師を集中攻撃してるのかな?
しゃべりを潰して、自分のところのスクールで新たにHELP講師を雇おうとか?
388名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:15:44
>>387 それ、本気で言っているの?
別にあなたが信じなくても事実だし、俺だけじゃないことがこの掲示板を読めば分かるんじゃない。
「しゃべり隊」に入っている人が多いことをここでしったから、今日体験を受けたら、このありさま。
ここに書かれていることが事実だと分かり始めた。

てっいうか、その「HELPの講師」って何だよ?
「二番手クラス」かどうかって、どうやって見分けるんだ?
君、何者?しゃべり隊クラブの社員?
それとも、貴様はもしや「Catherine」だな
389名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:17:35
まあ、何で急に沸いてきたのかという疑問はあるよな
390名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:20:45
そうそう。
急に評価に書き込んで、ここでまた叫んでる。
しゃべりは講師レベルにばらつきがあるし、
あれだけ講師がいるんだから、はずれがいたり
自分と気の合わない講師もいるだろう。
批判ばっかりしている人は何がしたいのさ?
いやなら違うスクールに行けばいいだけ。
391名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:22:48
今日でいきなり3件もの苦情コメントだからね。
392名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:26:05
不自然すぎてワロタw
393名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:26:15
>>389
>まあ、何で急に沸いてきたのかという疑問はあるよな
急って?今日体験を受けて書き込んだのは俺だけど?
いつ頃から、「しゃべり隊」が評判悪いのだ?

>>384 しゃべり隊を潰し気だったら2ちゃんに書き込みしない。
集客力のある掲示板に投稿する。

>>386 体験って100pointだから、2人しか分からない。
一人は、あのくそ「Catherine」。
もう一人は「Jae」だった。
他の講師がどんなのか知らないが、俺的には「Jae」はまあまあ。
会話スピードは速かったけど、こちらが教えてほしいことは最後まであきらめずに教えてくれた。
394名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:27:14
>>391
>今日でいきなり3件もの苦情コメントだからね。
3件ってどれ?
俺のは「Catherine」だけで、他の2件ってどんな内容?
395名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:29:00
>>393
今度は他のスクールの体験もしなよ
396名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:30:01
>>395 もちろん!!どこがいい?
とりあえず、あと苦情2件ってどれ?
397名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:35:01
>>2以下、全部やってみればいいじゃん
398名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:40:54
何か最近不自然すぎてワロスw
しゃべり隊クラブの現状をばらされると、すぐに他スクールの人の書き込みのせいにしている。
399名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:50:20
>>397 thank

>>398 まあまあ、たぶん正規会員の方だから許してあげたら。
400名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:52:03
此スレの前のはう(>>24-31)の報告に依れば、此本は最近版を
組み替へた為にムカーシなかつた誤植が新たに出現したらすぃ。
当ビ所有は1982年の古い版。

14番:
elementsは現代的には
"Periodic Table of the Elements" (元素の周期律表)
の「元素」だなや。当ビ的には"elements"の一語で
Deep purpleのベエス奏者だつたRoger Gloverのコソセプト
アルバム"Elements(1978)"
http://en.wikipedia.org/wiki/Elements_(Roger_Glover_album)
を思ひ出すので此処での意味に悩む事はない。シカーシ当ビ的
饂飩科学的には此意味で用ゐた事はない。入試で出すなら
問題文に解説を入れんとイカソなや。
現代的な訳では「四大(元)素」だらうが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E5%85%83%E7%B4%A0
原文のpeasantがギリシヤ時代以降の「四大素」説を正しく継承して
信奉しとるとも考へ難い。Rusellタソ的には「素朴な自然観」の代表と
して此語を用ゐたのであらうからelementsの意味をとつた訳としては
「素朴な自然観」「万物事象の素(もと)」あたりかや。「四」に拘る
必要はなからう。「天地四大」の訳語は寧ろ素朴な自然観(現代では
トンデモ)を正しく表現汁名訳で、此をobsoleteと汁のは残念な氣も汁。

シカーシ【語句】にある「自然力」「暴風雨」むかしは…の説明は宜しくない。
【訳文】も宜しくない。此処では「おてんとさま任せの農業従事者」と
「動力を使ひこなす工業従事者」を対比させとるのだから、
「最新の機械を使う人」で済ませず、「農夫」と「現代の(複雑な)機械を
動かす工業人(工夫(こうふ)、工手)」位に訳さんとイカソ。

つか、14番の文(1930年)だけ切り離されて読まされて此を正しく読み
解くのは、寧ろ「なぞなぞ」を考へるに近いなや藁。よつて解釈考汁。
401sage:2008/03/08(土) 19:53:36
日本人講師のスクールのほうが向く人もいそうだね
402名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 19:56:47
まあJ講師1人で頑張ってた初期の頃に比べれば、
ずいぶん質の高い講師が増えたなぁ〜と思うのだがw
初めての人には求める質の高さが違うんだろうな


403名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:01:43
398です。
おいおい、急にこの1時間の間に、どうでもいい書き込みが増えたな。
俺の書き込み内容が図星だったのか?
それとも「しゃ●り隊クラ●」の社員の嫌がらせか?
404名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:02:31
しゃべり以外とってる人いないの?
405名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:04:58
>>404
404さんはどこのスクールですか?そのスクールはどんな感じ?
406名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:09:50
>>405
レアジョブ始めたばかり
407名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:13:57
何か最近不自然すぎてワロスw
しゃべり隊クラブの現状をばらされると、すぐに他スクールの人の書き込みのせいにしている。

>>400
本当のことを指摘されたからって、荒らすな!コピペするな。

>>402
本当のことを指摘されたからって、荒らすな!なんだよ、そのスペースは。
408名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:18:56
>>404
レアジョブはどんな感じ?
409名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:21:26
営業妨害なのか、少しいっちゃってる人なのか、判断に苦しいなw
体験とか言ってるけど、つまりは無料でレッスン受けといて、思うようでないからと
相手に暴言を吐く。これ人として最低なのは確かだと思うけど。
大体、具体的なやり取りを言わないで、最悪だったと連呼されても・・・。
410名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:25:08
>>409
営業妨害ってこの掲示板のどこにそのような内容があるのですか?

何か最近不自然すぎてワロスw
しゃべり隊クラブの現状をばらされると、すぐに他スクールの人の書き込みのせいにしている。
411名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:26:41
>>410
じゃ、いっちゃってる奴と認定します。
早めに病院へ。
412名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:31:34
>>409
営業妨害ってこの掲示板のどこにそのような内容があるのですか?
413名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:39:43
今日一日で「しゃ●り隊クラ●」の話題が沸騰ww
最高だよ!!「しゃ●り隊クラ●」!!
社員が居たらなお、爆笑ww
414名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:44:44
>>409>>411に、
この掲示板は営業妨害だと指摘しているが、それってどういうこと?????
君、何者だ?????
415名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:46:00
400 何歳位の人が書いてるんだろう?

体験はそこが自分に合うかどうかを試す場だから、合わなきゃ加入しなければいい。
それだけの事。でも22かそこらでボロクソ言われたらかわいそう。

私はここでの知識を元に「バギオってなんだ?しゃべり隊の話か」って所から始まって、
ヘルプが優れてるらしいという事、教師選びは慎重に、訛がなくアメリカ発音に近いか
セブは接続が悪く訛りがあるとか、ヘルプは空いてなかったので、EIPにしてみようとか
評判を見てお試し受けたよ。

416名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 20:48:42
ちょっと頭がおかしい上に2ch慣れしていない・・?(この掲示板、って何だ?このスレと
言いたいのか?)
417名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:00:01
>>415
横から質問だけど、EIPって何ですか?
418名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:02:37
>>409>>411>>415>>416
それで、この掲示板は営業妨害だと指摘しているが、それってどういうこと?
まず質問に答えようよ。

>>415
今日体験した奴がクレームを書いているようだから、俺に言ってもしょうがないんじゃないの?
でも、社員はクレームに対して、それを改善すべきこととして受け止めるべき。

EIPってなんだ?英会話の常識として知っているべきことなのか?
ヘルプが空いているってなんだ?英会話で、これも常識なのか?
セブってどこだよ?英会話とどんな関係があるんだ?
この>>415の内容って、トライアルレッスンを受ける人に対して、要求している内容?
それともしゃべり隊クラブ?
あなた、何者?
419名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:06:53
狂人の振りをした新しいタイプの荒らしか・・
420名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:08:05
>>415 私もEIPって何か知りません。
ただ、あなたの内容を見る限り、それを体験レッスンを受ける人に求めるのはちょっと会社の言い訳に聞こえます。
421名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:09:06
どうでもいいけど、しゃべり隊の社員が今、居るのか?
422名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:14:02
>417
HP見たら韓国語で私もよくわからないんだけど、お知らせ見て
(留学?)の語学学校の先生だと勝手に解釈

私はオンラインは超初心者です。でもこのスレ読んでればだいたい内容をつかめた。
私はまだしゃべりは1度しか体験受けてません。よく吟味していい人受けたいから。
ちなみにレアジョブも一番人気の先生を受けました。
フィリピン大で教育学部だと教えるのうまそうだし。
お金を無駄には捨てたくない。それだけの事です
423名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:17:01
>>422 何だ?意味がわかない書き込みだ。とりあえず417さん回答してあげたら。

で、どうでもいいけど、しゃべり隊の社員が今、居るのか?
424名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:19:48
春だな・・・
425名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:22:33
訂正)お知らせの所を見て、HPを見たら

情報収集するのは何事にも肝心だと思う。

私は、2月からずーっと考えてるけどいまだに踏ん切りついてないんだけど
426名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:22:51
狂人の振りをした新しいタイプの荒らしか・・
427名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:33:57
お知らせのところに「EIPから講師が新しく登録されました」
って書いてあって、そこがHPにリンクされてる。
ただ韓国語で意味が分からないけど、韓国人が留学する学校なんじゃない?
EIPって?HELPって何だよ?って思わない?
自分なりに調べただけの事。
安かろう悪かろうじゃ困るでしょ?
428名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 21:41:36
>>427
もう相手にしない方がいいって。相手にする方も荒らしなんだよ

しゃべりが目の敵にされるのは、1回いくらのスクールでは最安だからかね?
レアジョブの予約状況は改善されたの?
429名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:47:11
レアジョブ体験した。
結構いいレッスンすると思うよ。
どうするか悩み中。
オススメの講師がいたら知りたい。
430名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:58:48
「交通手段」に特化せむと汁>>53タソは尚宜しだが、まんだ足らんなや。

So people would come to use more trains or buses than now.
(Soは口語では宜しが文語ではThen等Therefore等。シカーシ此等を文頭に置くと重い)
(more trains or busesでは「いっそう電車やバスを」。「今よりも」だから)
→People then(therefore) would come to use trains or buses more than now.
(thereforeは強い論理を意味汁から此を使ふなら推測のwouldをトル)

As a result, the rate of unemployment in the automobile industry
might come to increase and the Japanese economy might got worse.
強い語数制限があるからAs a result等the rate of等トル。代りにコソテソツを充実汁。
might弱い。
→Unemployment in the automobile industry will come to increase
(be increased/worsened) and the Japanese economy in general might follow,
unfortunately.

つか交通手段は何処へ行つたかや藁。
431名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 22:59:11
>>428
何を言っているのですか?私はしゃべり隊の社員かその振りをしている生徒さんに、批判をしているのですが?
勝手に私をしゃべり隊の社員の見方にしないでください。
どういう神経をしているのですか?
432名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:12:29
しゃべり隊クラブでレッスンを受けています
質問なのですが、私の授業のときだけなのか、ほとんどの先生が何か食べながら授業をしています
お疲れなのか知らないですが、よくあくびをなさっています
だからといって、授業は楽しいです
これって、私のときだけですか?
433名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:34:31
まぁ、相手は日本人じゃないんだし・・・
434名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:46:40
授業が楽しかったらいいのでは?
それでも気になるのだったら、先生が退屈するひまを感じないくらいの
鋭い質問をしたり、だらだらしゃべらず自分の言いたいことを簡潔にまとめて
会話のキャッチボールを楽しむようにしないと…。
435名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:01:15
ある先生が愚痴ってた。
一部の子供(低学年以下)のレッスンでは、
英語が喋れても、お行儀の悪い子供が多い。講師の話を聞かず、講師に暴言言ったり、どっかに行ったまま
戻ってこなかったり・・。
親がそばにいても、ちっとも注意しないんだと。

「生徒(子供)に注意しないのか?」と聞いたが、「・・強くはできない」とのこと。
ようするに馬鹿親が逆切れして事務所にクレームでもつけられらるのが嫌なのだろう。

「確かに子供は可愛い。だけど、これじゃ駄々っ子のおもりと変わらない・・疲れる・・。」との事だ。

「英語が初心者でも、きちんと講師の話を聞いてレッスンを受けてくれる子と、ちゃんと子供を躾してる
親子」の方がありがたいって。

俺は複数の講師からレッスン受けてるけど、子供の生徒がいる講師は、皆同じこと言ってたよ。
436名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:51:03
>>435
ママブログみてたらね・・・
子供がパソコンの前にじっと座らないことで、
「ちゃんと集中させてくれない」
「子供のレッスンに慣れている、とプロフィールにあったのに」
などと嘆いている人がいて、ナンダカナー
437名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:16:20
>>435

うわ、その親最悪。モンスターペアレンツだ。ブログ晒しキボンヌ。
ある日のレッスンで、先生が疲れてるようなので「どうしたの?」って聞いたら>>435の言ってる事そのままだったよ。
疲れているとは言っても、私の授業はちゃんとやってくれたけど。

こうやって一部の馬鹿親のせいで、まともな親子まで一緒に見られてしまうのだな。
438437:2008/03/09(日) 12:17:02
ごめん、>>435じゃなくて、>>436へのレスでした。
439名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:34:54
>>434
たとえばどんなの?
440名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:42:34
>>434
つまり、>>432がしゃべり隊クラブの先生を楽しませなさい、ということみたいだね
ていうか、しゃべり隊クラブは何様なんだと、突っ込みたくなる(冗談だよww)
でも、客が業者を楽しませないといけないのって、どんなシステムだ?
441名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:51:49
>>客が業者を楽しませないといけないのって、どんなシステムだ?

どこの業者もそんな事期待してない。
440が脳内で勝手に決めたシステムだろ。
442名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:52:54
新しく入った講師に必ず酷評書いて荒らしていく人がいる。
443名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:48:44
どこがいいのだ!?
さっぱりわからんな・・・。

そんな俺は
・単語:初級
・文法:超初級(赤ちゃんレベル)

どなたかアドバイス下さい。
444名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:06:11
オンライン英会話はまだ早いと思います。
NHKのラジオ英会話から始められてはどうでしょうか。
445名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:15:39
叱らない母親&子供のコンボの授業が立て続けにあると、講師が疲れ気味になって
他の授業に影響しそうで嫌だ。
446名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:47:17
まったく。言うこときかない子供に対して、
エース級?講師の予約が埋められてるかと思うと、泣ける。

自分はエース講師とった(とれた)ことないけど
447名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:30:42
そのうち、スクール側からお断りされるようになる日がくるかも。
448名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:32:14
Help講師の時間帯は殆ど夜8時以降なのにすごいよな。
幼稚園児がその時間帯に起こされてるんだから。
449名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:15:20
オンライン英会話は、どの辺りのレベルになってから始めた方がいいですか?

みなさんはどのくらいから始めましたか?

450名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:28:24
まあいくら今フィリピンにいるからって、イギリス人の物価感覚じゃ
本気でやるわけないだろうな〜と思ったw
ほんとにスカイプでイギリス人と喋るのと変わらない。
仕事で使ってるけどまだまだスムースにいかない悩みを言ったら、ビジネス英語や
マーケティングの場面に特化したマテリアル用意すると言ってたけど忘れてるし・・・

評価で、やたらにネイティブだからと絶賛してる人が何人かいて、
何だか昔、TESOLの資格を持つアジア系ネイティブより、テキトーな白人が
ありがたがられる英会話学校と揶揄された記事を読んでウンザリしたのを
思い出したよw

あ、でも講師の技能より、ただイギリス人と話すチャンスを得たい人にはお勧め。
人柄は悪くないです。ただやる気はなさそうなだけでw
451名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:28:55
ホストはイライラしてそうだ…ゲストの理解力が足りない。
452名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:29:36
↑あ、ごめん、前半何故か消しちゃった。

英人に「悪い」の評価ついてたね。
これは荒らしじゃないと思ったw
まあ「悪い」は悪すぎかな。私だったら「ふつう」にするけど。
今ボランティア活動でフィリピンに来ているとのこと、夏には一旦イギリスの
サマーキャンプで講師やるんだってさ。
恐らく、こういうオンラインスクールへの興味でやっているんだろうけど
453名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 23:29:36
誤爆すまん。
454名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 01:27:54
>>439
例えば、この前「結婚相手に求める第一条件は、カソリックであること」と
講師に言われたので、「じゃあ、仏教徒の日本人を好きになってしまったらどうするの?」と
何気なく聞いたら、「それは良い質問だね」と、日本人の結婚観や宗教観の話になって
かなり盛り上がったけど。

まあ、これくらいは普通のやりとりかな?
455名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 01:47:26
>>449
普通に考えて、向こうは日本語できないんだから、それなりのコミュニケーション取れる
くらいからじゃない?個人的には中学英語を普通に発することができるレベルかと。
456名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 07:49:56
ttp://www.letstalkwith.com/html/goiken.html
この生徒の声(アンケート?)はすごいね
457名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:00:04
>456
講師数がまだ少ないからどうかなって感じだけど
N●VAのテキスト使えるって考えたなw
458名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 21:50:19
>>456のアンケートだけど

オンラインに向いてないんじゃないか?と思う
書き込みばっかで。
459名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 22:02:57
こんなレッスンでも絶対人気(バギオ?)講師にこだわる親って。

「最初のフリートークではまあまあ答えていたものの、
先生の歌う歌もあまりのらない、テキストブックになっても
イヤイヤでやる気なさそう。
横で私がいろいろ叱りながらようやく続きましたが、
●は途中トイレに行くし、またカメラやマイクを下に落とすし…
で最悪でした。
先生は良くやっていただいたとは思いますが、
うちの子にはT先生のように底抜けに楽しいタイプかC先生のように
ぐいぐい引っ張っていくタイプの方がいいようです。」
460名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 22:05:38
テレビ電話より、家の近所で、子供と一緒に遊んでくれる教室のほうが
合ってると思うんだけど。
461英語虫:2008/03/10(月) 23:08:44
こんなのもあるぞ。
http://www.english-talkschool.com/


462名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 23:29:25
>>461

なんかあやしげw 
これには子供は寄りつかなさそうw
いや寄りつくかも
463名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 00:46:22
>>461
これ、しゃべり隊にいた講師が始めたスクールだ。

マークは、まあまあ人気あったからか、ボスになってるね。
でも、ベテランのくせに、ポイント31で安いから、ある程度生徒がいたようにも思える。
俺も受けてみたことあるけど、面白いとは思わなかった。
てよか、年ごまかしてるな。しゃべり隊の時は、36歳だったのに、今は31歳かよ。

ディーンは、全く人気なかった講師だったな。マークに着いていったのかな。

バネッサはアメリカ行ったのに、こんなバイトしてもお金にならんだろう。

他4人は知らないけど、講師経験あるのかな。

それより、値段高いだろう。安いスクールいっぱいあるのに、無理だろう、これじゃあ。
464名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:46:53
しゃべりの講師からのメッセージ、もっと感度良く音声を拾ってあげればいいのに
な、と思う。
シロウトのホームビデオ撮りと同じで講師の声と他の雑音が混ざってたりして
どんなに訛りのない発音でも、よく聞こえない・・。
465名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:51:31
Deanもしゃべりにいたよね。
Julietも顔わからないけど、そんな名前の講師いたし。
以前もしゃべり辞めて、スクール開業した講師いたけど
大丈夫なのかな。
ついていった日本人生徒がサポートしてるんだろうけど・・・
466名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 07:59:28
>>465
Juliet1回だけ受けたことあるw そしてそのスクール宣伝のチャットがこの前来た。
受けたの1年位前だからびびったw
467名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 08:37:59
突如いなくなったJa○もそのうち現われるかな?
468名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:21:56
着いていった生徒、しゃべり隊時代より、高いレッスン料払うことになるね。
生徒にとっては、独立に賛成して着いていってあげて、更に手伝ってあげても、
値上げでは、がっかりだろうね。
469名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 12:18:45
>>468
手伝った人はそれなりの報酬受けてるんじゃ?もしくは何か特典あるでしょ。半額とか。
470名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 13:02:09
>>469
日本語訳手伝えば、何か特典はあるべきと思うけど、
でも、生徒は親切に手伝ってあげたと思うな。
それと、ただ着いていった生徒には、特典なんかないと思うな。
471名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 13:10:11
着いていった生徒には、安くしてあげないと駄目だろう。

講師には、独立すると、給料上がったりして意味があるけど、
生徒には、意味はほとんどないよね。
安くなったり、馴染みの講師をいつも取れれば、意味があるけど。

でも、今回の独立は、高くなって、馴染み講師もいつも取れるとは限らないよね。
生徒側には不利なことばかりをして、信義を欠いてると思うね。このスクール。
472名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:43:00
信義を欠いてるは、言いすぎと思うけど、元生徒には安くすべきとは思うね。
しゃべりにいた方が良かったとなりかねないしね。

それより、新しい生徒なんか入らないだろう。高いし、講師少ないし、支払いも面倒。
こんなんで、大丈夫なのかな。というより、やる気あるのか、って思うね。
473名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 18:51:15
ついていった人たちって、半分ボランティアかも。
しゃべりのペイって確かかなり低かったと思う。
半額払いでも、物価が日本の1/10のフィリピンでは
割のいいバイトなんじゃない?
474名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 19:21:59
サイトの作りがチープなのが残念
475名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 20:40:27
勝手な事ばかり言ってるなぁ。
取りあえずどのスクールも、躾のなってない子供と注意できない母親はお断りにしてくれ。
講師が疲れて、次の授業に響くからさ。
476名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 21:35:33
意見読んだけど
すごく不思議なんだけど、ある意味(テレビ)電話の相手に、
子供を大人しくさせておくのが当然って…ヘンだよなー

母親自身が自分の子供を30分集中して座らせて
おけないのに、「レッスン」だなんて。
しかも相手は基本、日本語分らないというのに。

それで「プロ意識が低い」とか。
477名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 00:05:21
もう少しわかりやすい日本語で書いてくれると助かる。
478名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 00:07:03
>>476
>>意見読んだけど

意見って、どの事でしょうか・・。
もうちょっとわかり易くお願いしマース。
479名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 08:47:36
子供レッスンをどうするか悩んでいます。
オンラインレッスン以外にDWEのレッスンや絵本の読み聞かせ、
ワークブックなど少しずつ進めているので、
オンラインにこだわらなくてもいいような気持ちもあります。
ただ、私とレッスンしていると日本語が分かるから
どうしても日本語に頼ってしまいます。
私は英語でレッスンを進めても子供は甘えがでてしまいます。
アウトプットの場と割り切って、しゃべり隊を使っていますが、
なかなか私の思うようにはレッスンが進まずに、
私自身のイライラがつのり、ひたすら忍耐の25分です。
480名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 11:31:00
講師の方もイライラがつのってると思われ。
「またこのガキと母親か。」って。
481名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 11:38:43
479の思うようなレッスンって一体何だろう。
482名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 12:54:54
>>479
やっぱり傍らに親がいるというのも甘えがでるんだよ
(とはいえ、1人にするわけにもいかないし)
それに家の中だと誘惑も多くて気が散りやすいよね
まだ時期的にオンラインは無理なんだと思う
ちょうど春だし思い切って教室通ったら?
483名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 14:18:25
私もあんまり小さなうちからオンラインってどうかと思う。
時代だからしょうがないけど、目新しさがないじゃない。
本来は、母語と違う言語を話す機会がこんなに簡単に得られるなんて!っていう
新鮮さから入るべきだと思うな。
まだネットのこともわかってないうちから、おうちにあるパソコンをつけて
パソコンの中の人とは英語でお話しする・・・ってイメージができるのって
どうかと思う。
484名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 14:43:36
子供に英会話を習わせるなんて、結局は親の自己満足でしか過ぎないんだから
優秀で真面目な子供以外は、苦痛で無意味な時間でしかないと思う。
英会話教室に通わせたってやる気も集中力も続かないから、講師は仕方なく
英語のテープに合わせて歌を歌わせたり、ゲームをさせるしかない。
それでも他の子供との交流とか、付加価値が多少はあるかもしれないが、
自宅のパソコンの前に座ってバーチャルの講師と無理やり対面させるなんて、
子供にとってはストレス以外の何物でもないと思う。
それを見て親もストレスをつのらせるなんて、悲しいと言うか同情してしまう。
485名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 14:53:11
ネットでその「一部の優秀な子」の話から
猫も杓子も状態でオンラインになってるんじゃないかな。
小さいときからやってて、そこらのスクールじゃ
レベルが合わない、でもプライベートは高い、ってのには
どんぴしゃなんだろうが。
486名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:35:15
ここは、アンチ子供英会話のスレでもないんで。
487名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:37:42
子供の時、英会話スクールに行きたくても無理だったからって、
他の親子に八つ当たりするなんてイクナイヨ!
488名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:25:00
483.484こいつら本当に人の子供のこと心配してるんかい。
ガキがうぜーだけだろ!
アフリカでボランティアでもしろや!引っ込めカス
489名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:26:19
八つ当たりというよりも、それだけ迷惑な存在になってるってことだろ?
彼らのおかげで他の受講生は予約が取れない、講師は疲れる、
運営側もうまく対応とれないってことで。
490名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:46:41
迷惑って一概には言えないだろう。子供大好きって講師もいるだろうし、
現場で子供排除ってありえねー動きが無い限り、運営者側は何も手を打つことはしないわな。

結局はおまいらの感じていることは利己主義的な発想でしかない。
ガキがいなければいつでも予約、楽しく受講って感じだろ

嫌なら他へ移るか、お前らがいう質の悪い講師に合わせるしかない。
どちらにしても八つ当たりは良くない!キモイ
491名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 19:59:57
八つ当たりではなく、たかがオンライン英会話で
ストレスためてる親子がかわいそうなだけなんだけど。
492名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 20:57:34
おめーがかわいそだろ上げんなカス
493名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 21:21:29
そりゃ、子供が楽しくレッスンしてるのなら問題ないと思うんだけどさ
>>488>>490>>492>>479親子がこのまましゃべり隊のレッスンを続けたほうが
いいと思ってるのか?
494名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:47:14
 おまいも本当に人の子供のこと心配してるんかい。
ガキがうぜーだけだろ!
アフリカでボランティアでもしろや!引っ込めカス
495名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 23:25:32
しゃべり隊のイギリス人、この前受けたけど、あまりやる気ない感じだね。
45ポイント出して、なんか損した気分。
496名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 02:05:11
>>495
ないよね・・・昔は船員だったっていうから、ちょっと勘違いで海軍だと思ってたんだけど
2回目によくよく聞いたら、民間船の料理人だったんだって。労働者階級の喋りでは
なかったから、別に問題ないけどいつか評価にあった教養もある、っていうのは
微妙かな・・・と。
普通の穏やかなおじさんが、少しはアジアの文化にも興味があるって感じ。
空手やってるとか、そういうレベルでw
一応イギリスでも教えてるから、質問されれば英語の説明はできるけど、
他の教師みたいに盛り上げてくれたり、カチャカチャタイプして直してくれたり、
次から次へと突っ込んでくれる、刺激的な授業ってのは望めそうにない。

497名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 06:07:03
男に優しくされたいならホストクラブにでも行けよ。
498名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 06:32:59
“白人に馬鹿にされるなんてアテクシのプライドが許さないわ!”
・・並みの勢いだな、ここで悪口書いてる奴は。
499名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 07:48:05
勝手に海軍だと思い込み、別に問題ないといいながら、それが違うとわかった途端に見下す。
職業で人を見る目がガラリと変わるんだなぁ・・。
なんか496ってイヤラシイ。
500名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 08:19:11
外見だけにこだわった典型的ブランド大好き人間。
自分の英語理解力は乏しいが、とにかく白人男性にこだわる。
どっかで聞きかじった事を受け売りで語る。

そして自分は周りからチヤホヤされないと気が済まない。
バブルを経験した40歳代によく見られる。
501名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 08:29:21
ワカッタ!
そういう馬鹿が、30分間じっと座ってられない自分の子供にオンライン英会話やらして
『教師の質が悪い!!』とか言ってるんだね( ^ω^)

502名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 10:20:44
>>昔は船員だったっていうから、ちょっと勘違いで海軍だと思ってたんだけど

ワロタ
503名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:15:03
バブル期のおばちゃんて「白人の男と寝たわ フフ」とか、やたらと相手の
ステータスだけにこだわってたよ。
で、相手に無下にされると『白人くせにあーっだったこーっだった」ってボロクソに叩くんだよ。
504名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:36:22
5歳の長女のレッスンだったのですが、始まってから少ししてから、
2歳児の次女にマイクを奪われてしまい、先生は次女のためのレッスンをしてくださったのですが、最後まで次女がマイクを離さず、長女のレッスンは結局できませんでした。もちろん、次女は真面目に受けれるわけでもありませんでした。
残念でしたが、次女のために熱心に指導してくださる姿勢が嬉しかったです

楽しいレッスンでした。
教材のファイルをレッスン開始時間前に送信しておいていただけると助かります。子供なんで、うまくファイルが開けず、いつも時間を無駄にしてます。
505名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 12:44:57
>>もちろん、次女は真面目に受けれるわけでもありませんでした。

それを止めさせない母親が一番不真面目。


>>ファイルをレッスン開始時間前に送信しておいていただけると

図々しい

>>子供なんで、うまくファイルが開けず、いつも時間を無駄にしてます。

子供ができないなら親が手伝えば?


506名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 13:10:09
>>505
>479も>504もコピペっぽい
そのうち、また引っ込めカス!ってレスがくるよw
507名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:10:20
5歳で2級受かる子もいるのにね(帰国子女ではなく)
508名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 14:51:03
目くそ鼻くそを笑う
509名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 16:15:43
普通に504はコピペだろ。
510名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 16:20:07
講師評価欄にこんな恥ずかしい感想書き込む親って。。
511名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:15:34
>>499
職業でどうのこうの言うのは、っていうのは日本の価値観ではそうだけど、
実際イギリス人の場合、所属で話す英語が全然違うし、フィリピン訛りを気にする人は
そういうのが気になるだろうと思ったからなんだけどw
まあ彼が25分450円の中から350円貰ってるとして、イギリス人がそんなんで
やる気になるわけないけど、評価でべた褒めしている人が鼻についたのは認めるw
しかし同僚にイギリス人いるし、ただのお喋り(しかも弾まない)では、いくら安くても
他のフィリピン人講師の方がいいじゃんと思ってね。

別にアカデミックなこと知っててくれ、とかマーケットに詳しい人がいいってわけじゃないけど
(そんな人がこんな価格で英語講師やるわけないし)、知らないなりにバギオの講師達なら
やり方心得てるけど、この人は「私はそういうことに疎くてね」で終わるから
典型的なサービス精神のないイギリス人だなと思ったw
512名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:17:53

言い訳好きな高齢バブル女。降臨。
513名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:21:43
ここの書き込みやしゃべり隊の評価見たけど、そのイギリス人のおじさん、
のんびり会話したい人、例えば年配の方とかだったら良いのかもね。
民間船でのコックなら、ビジネスの知識もないだろうし世界状況にも
疎いだろうし、英語教育の経験もないだろうけど…。
まあ、フィリピンでボランティアしながら暇つぶしのつもりでやってるのかな?
514名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 17:30:18
だからホストクラブにでも行けっての。
515名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 18:55:31
479もコピペだ
516名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 20:31:35
単に性格が合わなかっただけなのに、相手の人格そのものを全否定する女・・。
コワス。
517名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:28:12
あからさまな上から目線。
いちいち上げんなカス!
518名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 21:29:21
複数の講師からレッスンを受けてる場合、その事は他の講師には言う?言わない?

同じオフィス内で数名の講師を予約した事が、それぞれの講師にわかったら
気を悪くするかな?

519名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:34:43
>>518
俺がいつも受けてる先生のオフィスでは結構うわさ話をするらしい。
「あの生徒はやる気があって良い生徒だよ」とか
「こいつは態度が悪いから要注意!」みたいなこととか。
あと個人ごとに話した内容を記録しているみたい。
共有化しているかはわからんけど。
まぁ気を悪くすることはないでしょ。
520名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 22:57:20
講師は他の講師のコメント読むことが出来るから、言わなくても
わかってると思うよ。
521名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:01:40
↓またこんな「評価」が


いっぱいほめてくれるので、
英語を面倒くさがる息子もご機嫌で助かります。
他の先生も、子供に話しかけ方を工夫して、
たくさん話しかけてほしいです。
習っている子供は、自分から話すのは難しいけど、
言われていることは、結構理解できている子が
多いのでは?と、思いますので。
522名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:15:56
>>520
講師のコメントを読めるということは、
生徒が講師あてに書いたコメントも読めるってこと?
523名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 23:46:55
バギオの講師たちは、生徒情報を交換していたよ。
初めての先生でも、あー○○から訊いているよ。見たいな事を言われた。
524名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 00:01:55
>>522
生徒のコメントも講師のコメントも確か読めるばず。
HPの“コメント一覧”コーナーで「自分が受講したすべての講師に公開されます」
て書いてあるよ。

525名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 00:12:53
気付かなかった!ありがとう。

きっとその生徒の「予約状況」も見られるってことだね。
まずいことは書いてないけど、そうか、油断しすぎてたかも・・・。
526名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 21:05:35
フィリピン人ってそういう噂話が好きみたいだから、
生徒の情報は休み時間とかに交換していることは容易に予想できるね。
俺はしゃべり隊じゃないけど、やる気があっていつも良いコメントをする生徒や、
逆に講師に対する態度が悪かったり(セクハラまがいのことをされることもあると
言っていた)、他の生徒に迷惑になるような行動をする生徒は、
よく話題にのぼると何回か聞いたことがある。
527名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 22:37:36
しゃべりの予約システム。
近々変更があるって書いてあったから
制限でもつくのかと思ったんだけど・・・
なんかガックリ。
人気講師がさらに取りにくくなる予感。
528名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 23:01:41
こんな母たちは喜ぶだろうな↓

娘のですが、予約は本当に大変です。
バギオのH,D,K,R先生のレッスンが取りたくて、
マメにチェックするのですが、なかなか思うようにとれません。
皆さん人気が高いのですね。
この間、H先生ですが、夕飯の準備前に一度チェックして
夕飯が済んでから覗くともう真っ黒でした。
いつスケジュールがオープンされるのか気が抜けないですね。
幸い追加オープンを押さえることができました。
レッスン横で聞いていましたが、すばらしい先生でした。
529名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:20:56
Hは今、空けたみたい。
530名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:31:55
あの時間じゃオープンでもムリです‥
531名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 00:40:17
うは!
H、みるみる黒くなってたwwww
532名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 02:02:48
ごめん、ここ見て、Helpの講師初めてだけど、取ってみた。
533名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 03:04:49
>>529
んもー、ここで言うなよ・・・
534名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 08:21:19
>526
まあ、日本人だって働いていれば従業員同士で客の情報交換ぐらいするし、
別にフィリピン人だからってことはないと思うんだけどな
特に学校や塾関係は教師・講師の横のつながりって大事だと思う
逆に自分が担当している生徒以外なにも知らない、関与しないという
学校や塾のほうが怖い
535名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 08:50:40
>>532
感想よろしく!!

評価欄みると、常連の狂信的?な書き込みか、
「喋れなかったのはアタシのレベルが低いせい、
また先生の授業を受けられるように
頑張ります!」とか そういうのばっかでさ
536名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 08:51:32
日本人の馬鹿共,CPUとかマザーボード
どこでつくるんだよ..なにが餃子だ..
中華料理わからないだろ..コンピュター
依存が病院とか銀行とか飛行機とか高
速鉄道とか信号システムどうなんだ
管理しているのは2ちゃんねるノ糞共
だぞ.恐ろしクないのか..
537名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 08:55:57
さて不愉快な発言やめましょう.
先日こういうジョークありました
あなたの英語わかりません.
日本語デ話しテくださいと.
538名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 09:08:02
こういう事ありましたね.
仏蘭西人観光客がロビーでヨッパ
なです.女.でかい声で,警察乞食
が,こんなベトナムにきていいのか
とか,まあ色々,ありましたが
空港で,"さよなら"と日本語で
パスポートニ出国時ニいわれた
時,感無量でしたね.もういちど
きてもらいたく観光収入ですカ
定形口答なんですかね.
539名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 09:14:56
>>538
Japanesem OK.
540名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 11:49:12
レアジョブ 良い講師が増えてきたと思う。回線が不安定だったり、雑音が大きかったり
するけど、あの値段なら許す。新しい講師はロシアンルーレットだけどな。
541名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 14:43:16
レアジョブのレッスンって、
いきなりテキスト(記事とか)が
送信されて「音読して」って
感じ?
542名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:01:00
今、某オンライン個人レッスンを受けてるんだけど、みなさん、どんな感じで授業はすすみますか?
自分はテキストより、フリートークがしたいので、先生にフリートークをお願いしていて、なんとか簡単な日常会話なら成立するのですが、先生によっては全く会話が成立しない時があります。
長い、早い、難しい表現、単語を使われるとさっぱりです。
簡単な単語、文法でも会話は成立すると私は思う方なので。

勉強不足は承知ですが、簡単な会話の練習をしたい私としては、不満がたまることもしばしば。自信を失い、後で復習したら、専門的な医学用語を使われていたりして、こんなのわかるわけないだろ!と、怒りすら覚えたことも(先方は一生懸命やってくれているようでしたが)。
この当たりが教え方の上手い下手なのかと。

皆様にとっていい先生(教え方の上手い)と悪い先生の違いってなんですか?
543名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:28:20
>>542
フリートークを楽しむのは難しいですよ。
あなたの方にもスキルと知識が必要です。
例えるなら、地図なしで散歩するようなもの。

天気や夕べの夕飯の話など、当たり障りのない話をするのは、
家の周りをぐるぐる歩くのと同じで、早晩ネタが尽きます。
じゃあちょっと発展させて遠出しよう・・・となったとき、
足任せ気分任せで気ままに進んで、
思いがけない出来事や障害にぶち当たるのを
楽しむのがフリートークなのですから。

少なくとも、知らない表現や単語に出会ったとき、
「○○ってどういう意味ですか?」とその場で尋ねて、
答えを理解するぐらいのスキルがあなたに無いのなら、
フリートークで会話力を磨くのはまだ早いと思います。

テキストにはいろいろな使い方があるでしょう。
トピックトークの素材として考えてはどうですか?
544名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 16:38:43
僕は、フリートークが一番、役に立つと思いますよ。

先に、自分の話したい内容を考えておいて、英語でも、こう言おう、ああ言おうとか、
考えておくのが、一番役に立ちます。

実際の会話では、自分の思った通りには進まないで、予想と違う切り替えしを
してきたとかがあります。そしたら、レッスン後に、その対応策を考えるんです。
で、また、次回や違う講師に、同じ話題でトライしてみる。

こうやっていくと、どんどん会話力が付いていきますよ。
545名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 18:40:49
フリートークとしたいと言っても、ただ週末の予定や天気の話をしてもネタが
すぐ尽きるし、今日はこのトピックについて話したい!という明確な希望が
ないと講師も困るだろうね。
例えば、「最近ガソリンの値段が高くて…」と振って自分から円高のトピックに
もっていったり、「アメリカの大統領選挙についてニュースで見たけど」と
日本の政治について語ったりしないと、フリートークの意味はない。
専門的な医学用語と言っても、便秘とか下痢とか日常生活で普通に使っている
単語もあるし、「簡単な会話の練習をしたい」と思ってフリートーク、しかも
プライベートでやるのは、まだ早いのだろうし、ご自分の感じた怒りは
フリートークを講師まかせにしている自分の責任だと思う。
546名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 19:15:19
んーん、なんていうか、自分がもしも逆の立場ならどうするかな?って思うんです。
日本語がうまく話せない相手に円高の話なんてするか?と。円高の話がしたいんじゃなくて、会話をしたいのが目的で円高はただのテーマなんだから、円高についてでも、もっと相手に伝えやすくする工夫はいくらでも出来るんじゃないかなって。

昨日何食べた?おいしかった?これの繰り返しでも立派なレッスンだと思う。
少なくとも会話成立してないレッスンよりは。
547名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 20:05:25
何食べた?何時に起きた?今日はどこに行くの?などの質問で
満足ならば、そういう希望をはっきり講師に伝えないとね。

講師は気を利かせて少しでも話をふくらまようとするし、
そうしないと間が持たないから、今の時期だとお花見の話や
花粉症の話とかになることが多い。(ここ数年で体験済み)、
だからpollen allergy、cherry blossomとかいう基本的な単語くらい
理解していないと、フリートークもきついよね。
548名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 20:29:31
〜〜くらいは知らないときついよね、っという考えは、英語学習に良くないと思う。
確かに、話題に出そうな単語は、出来るだけ予習なり、しておくべきだけど、
全て知ってからでないと、会話が出来なくなってしまう、考え方だ。

なんていうか、英語学習から、少しずれるかも知れないけど、
その時々に話題になるようなことを、普段から気にしておいて、
その関連の単語も、「英語」で言えるように、調べておく努力が必要なのでは。
549名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:34:43
最初は難しい会話でも構わないと思うんですよ。でも、相手(生徒)がついてこれてないかどうか、空気読んで生徒のレベルに合わせたらいいのになーって。
550名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 22:51:20
英英辞典とか和英辞典を手元に置いてレッスン受けると
多少難しい言葉が出てきても対応できるし、
もっと平易な言葉で説明して?とかその単語はどういう意味?とか
タイプして?とか要求すればちゃんと話は続くと思います。
551名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:46:36
そうですね。もっとこっちから要求しないとだめなんですね。
でも、最初に簡単な日常会話をお願いします!って要求してるんですけどね。何もむずかいい話をむずかしく話そうなんていわないし(笑)
日本人でもたまに何を言ってるか、何がいいたいかわからない話下手な人いますよね?感覚的にはあれに近いんです(自分わ棚に上げますが)

後、書いて!とか、ゆっくり!とか、こっちからいう前にフォローしてよ!って思うのは我が儘なのかな?何の為のプライベートレッスンなんだ、と。

私が思ういい先生はこっちのレベルに合わせてくれることが第一かな。

英語力が足りないから、レッスンが上手くすすまない、というなら、先生は何の為にいるの?って思います。

皆様はレッスンは同じ先生を受け続けた方がいいと思いますか?
私の場合、ある特定の先生とはすごく会話がはずんで、英語うまくなったなーと、自惚れて、違う先生のレッスン受けたら、上記のとおり何言ってるかさっぱりわからない時があって、英語上達してるのかよくわからなくなりました。
552名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:39:55
>>551さんはどこのレッスンを受けてるの?
553名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:55:47
ttp://plaza.rakuten.co.jp/maruhouse55/diary/20080306/

子供のレッスンってこんな風なんだね。
親も大変だな
554名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 00:56:27
いやぁ…名前は勘弁してください。
こちらでも度々名前があがるところ、とだけ申し上げます

愚痴っぽくなりましたが、いい先生もいるんですよ
何を話してるかわからない先生も悪気が無いことはわかるんです
というか、悪気が無いから尚更どこに怒りをぶつけていいかw

気の合う先生とだけ話を続けるべきなのか、何を話してるか理解しにくい先生とも話を続ける方がいいのかどっちなんだろう
私も以前、違う業種のインストラクターをしていたことがあったので、教えることの難しさは知ってるつもりなんですけどね
英語が話せたら英語を教えれるわけではないってことを講師の方々にわかってもらいたいなぁ〜とこれまた自分を棚に上げながら思う今日この頃です
555名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 01:15:12
>>554
名前言うのを強いる権利はないけど、言ってもいいんでない?
特に、悪い結果が生じるわけでないし。
556名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 01:28:43
スクールに文句があるわけじゃないので、名前は辞めときます
というか、他のスクールだったら違うのかな?
ふと今、他のスクールの無料体験とかも受けてみようかと思いました
557名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 02:16:16
>例えば、「最近ガソリンの値段が高くて…」と振って自分から円高のトピックに
>もっていったり、「アメリカの大統領選挙についてニュースで見たけど」と
>日本の政治について語ったりしないと、フリートークの意味はない。

そうかな?ビジネス英語を学びたい人ならそうだろうけど、542は日常の会話ができるようになりたいだけだろ?
むしろ、日常会話のレッスンでそんなトピックを講師が持ち出したら、私なら怒るw
私の日常なんて、どこに行く?何をする?何食べる?ってなもんだ
それが満足に出来てなさそうな生徒に、そんなトピックを出すなら講師としてのセンスを疑うよ
558名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 04:12:35
>>557
喧嘩を売るつもりじゃないけど、あなたの言うところの日常会話だったら、
何もレッスン受けなくても市販のCD教材で十分だと思うよ。それを覚えてから
試しに2〜3回受けて、通じてる実感を味わうのはいいかもしれないけど。
でも、ほんとにそんな話しかしないの?政治や経済(といっても米大統領選や
円高の話は結構大衆的な話だと思うけど・・・)の話じゃなくても、何食べる?で
レストランに入って、話するでしょ、それが日常会話なんじゃないの?
542のいう専門的な医学用語が何かわからないけど、diabetes(糖尿病)とか
kidney stone(腎臓結石)とかなら、かなり一般的な日常会話だと思うし。
だって糖尿病や腎臓結石って、普通の日本人中高生は知ってる単語だよね?
医師とかでなければ本当の「専門的な医学用語」なんてその先生は使ってないと思う。
知るわけないんだし・・・。
559名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 04:58:56
いや、だからさ、別に円高の話をしたければしたらいいよ
でも、それが理解できてない人に延々と円高の話をしてどうすんの?ってことじゃないの?
あなたにとっては円高や糖尿病、大統領選は日常の会話かもしれないけどさ、日常会話が何か?は年代、性格にもよるでしょ?

542が経済や政治について語りたい!と講師に求めたならわかるけど、542は日常の会話の練習がしたかったけど、よくわかんない話題をふられて困惑したのに、講師はそのレッスンを続けて困ったてことでしょ?
普通だったら、そこで話題変えたり、相手がわかってなさそうだったら、わかるような工夫もあったらだろうにね
そういうのも含めて日常の会話なんだから、わからないのはいいんだよ
でも、会話ってお互い伝えよう、わかろうとする姿勢で成り立つんだから、
その点、あくまで542の話だと、講師側に伝えよう、わかろうとする姿勢がどこまであったのかが見えない、プライベートレッスンなのに一人ぼっちにされたわけですよね?
そんな講師とは何の話題でも話が通じるとは思えないよ
そこに542は疑問をもってるんじゃないの?

逆に聞きたいけど、あなたはフリートークのレッスンを受けるには英語で政治や経済が語れないとすべきでは無いといいたいわけ?
それまではテキストやってろってこと?
私は衣食住の話題なら大丈夫だと思うけど、政治や経済に関する単語をほとんど知らないから、その話題だったら絶対話しできないわ
例えば、円高って英語でなんていうの?そこからしてもうムリポw
あなたにとっては糖尿病、腎臓結石は身近な話題でも、私、20代だから身近じゃないもん
その単語を覚える前にもっと覚えるべき単語があると思うんだけど
560名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 05:49:25
問題は話題じゃなくて、授業の進め方が上手いか下手かだろ?
延々と自分の話して、最後に、どう?って聞いてくる奴とか、アフォかとw
お前は英語は上手いかもしれないが、会話は下手だなって何回も言ったことあるよ。
つまんない話しかしない先生はもうとらなくていいんじゃないの?
細かいこと考えないで楽しい授業でもうしばらくがんばりな!

糖尿病、腎臓結石って中学生でも知ってる単語ってまじで?
レストランに入って円高や経済政治の話なんてするか?
他に頻度の高い話題あるんでないか?
夜中のファミレス行って、周りの会話盗み聞きしてみなよw
きっとほとんど、恋人、TV、映画、音楽、メシetcの話だよ。
そっから発展して経済政治の話にもなることもあるだろうけどなぁ。
542と558は求めてるものが違う気がする。
561名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 07:01:13
>>559-560
円高の話たって、為替の仕組みを話そうとか、そんな日経レベルの話じゃなくて、
普通に身近な話題じゃん。別に円高だから海外旅行行きたい、とか、そういうレベルでも
いいと思うんだけど。
ちなみに私も20代だけど、糖尿病とか腎臓結石って別に自分がならなくても
親とか上司とか、普通に世間話で出てくる病名でしょ。
中高時代から「うちのじいさん、糖尿なんだよね。遺伝するって言うから私もやばいかも」
とか話してた記憶あるよ?友人も普通に「そうなんだー」って反応してたし・・・。
円高にしても大統領選にしても、全く興味なくても、日本語だったら普通に会話にならない?
「あー円高らしいね〜。一般人にとってはむしろラッキーだよね」みたいな。
ちなみに私も円高の表現はパッと言えと言われれば、正直strong yenしか出ないけど
今英次郎で調べたThe appreciation of the yenとかも相手が言えば文脈で理解すると思う。
逆にそれを聞くのがレッスンでは?

日常会話って一言で言うけど、範囲は無制限だよね?
日常会話レベルって何だかBasicな意味で使われてるけど、変だと思う。
例えば以前、アメ人の友人(というか仕事関係)と一緒にいた時に、好きな大河ドラマの話になって、
その内容を言うの、めちゃくちゃ難しかった。(多分伝えきれてない)
542や、あなたが言うところの日常会話というのが、決まりきった表現とかやり取りのことなら
レッスン受ける必要あるのかなあ〜?と。だってそういうCD本は腐るほどあるでしょ。
何のためにレッスン受けるのかといえば、それこそ生きてる人間を相手に会話をする
練習をするためでしょ。
もちろんこういう話題がいいというリクエストはすればいいと思うけど、実際の自分の生活では
自分とは全然違う異業界(例えば金融)の友人と久々に会って、もちろん彼氏の話とか
誰々が結婚したとか、あそこのスパいいよ、とかなんだけど、やっぱり話の流れから
経済の話になるかもしれないじゃん。その時に、乏しい知識ながらも相手の話に反応したり
質問したりするじゃない?
日常会話ってそういうもんじゃない?

562名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 09:16:54
>>554
当面、フリートークは気の合う先生だけでいいんじゃない?
違う先生を受けたいときはテキスト使うとか
例えばside by sideだと練習問題だけじゃなく
「How about you?」「 tell about your ○○」
と簡単なフリートークができるようになってるし
563名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 10:45:16
>>562に同意

とりあえず何でもいいからテキストを用意しておいて、
初めての先生だったら「テキストをやりたい」と
言えばいい気がする。
テキストやりながらでも、今日あったこと、とか、フリートークになるし。
自分はテキストを使いたいけど、たいていフリートークになる。

564名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 11:37:47
>>542
教えた経験があるなら分かると思うが、
教え手にとって一番やりづらいのはやる気のない生徒、
二番目にやりづらいのは反応が乏しい生徒なんだよね。

542さんは、やる気はとてもあるのだろうけど、
適切なフィードバックを返しているのかな?

もちろん、そこを上手く汲み取ったり、
乗せていくのが講師の腕

でも、日常会話という言葉の解釈だけでも、
>>557>>558でこんだけ開きがあるよ

>>542さんは
>最初に簡単な日常会話をお願いします!って要求してる

ってことだけど、>>542さんの意図が、
ちゃんと講師にちゃんと伝わっているのかな?
オンラインレッスンの場合は、さらに、
マイク越し、カメラ越し、というハンデがあるでしょう。

そこをなんとかするのが講師だろ、
というなら、もう言うことはないのだけれど。
565名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 11:58:20
ブログとか色々みてると、政治とか難しそうなトピックのときでも
「さすが●●先生のレッスン!単語がわからず、意見がいえず
へこみましたが、次に同じトピックが出たときには答えられるよう
頑張って勉強します!」 って感想を書いてある人が多いみたい。

その講師たちの教え方自体の良し悪しはどうかよくわからないんだけど、
それでその生徒たちが「頑張る」と思えるのなら、
フリートークレッスンも効果があるのかな〜

でも自分にとっては、そのブログに書いてある「今日教えてもらった
単語・表現リスト」や「レッスンテーマ」が難しすぎて、
もし、自分がこんなトピックをいきなり指定されたら、絶対無理、って思った。

横からスマソ
566名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 11:59:07
>>561は自分がルールだ、普通なんだ、と考えてる頭の固い人っぽいね。
大げさに言えば、世界が自分中心にまわってると思ってる人。
567名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 12:05:40
542です。ありがとうございます。
私が反応、やる気あるかは、自分では申し上げにくいんですが、教えていた経験から言わせていただくと、
反応がなければ、反応をださせる、やる気がなくてもやる気にさせるのがインストラクターの仕事でもあるかと思います。質問を投げるとか、興味がありそうなことを探ったりとか。
少し私の意が誤解されているかもしれませんが、話題は円高でもなんでもいいんです。
相手がわかってるかどうかなんて会話が成立してるかどうかで簡単にわかるだろうに
、どうしてわかってなさそうな話題、ペースで話を続けるのかが不満なんです。
一部の先生ですが、フリートークというと、好き勝手に話したらいいんだーとでも思ってるんでしょうか?
何回かゆっくり!わからない!て、言ってるんですけどねぇ。

私は決まりきった日常のフレーズがTPOに合わせてスムーズに口からでるかどうかをフリートークで学びたいと思っています。
少し話がそれますが、〜が出来ないと辞めた方がいい、というのはどうでしょう?
なんのためのプライベートとインストラクターなんだと思います。
もちろん、英語上達のためには決まったテーマについて自分の意見を述べる練習が必要なのはわかりますが。
568名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 12:52:31
561
日常会話はあなたの言う通り無制限だよ。だから尚更、為替以外の話題もあるだろ?って。
あなたの話もわかるけど、少し強引かな?
まるで経済や政治について英語で自分の意思をはっきりさせれないと話ははずない!と聞こえる。
そうか?
@旅行が趣味でさー
Aアメリカ行きたい
Bだって、最近円高で

の流れならわかるよ
542は他の先生とは会話はずんでるんだからAまでなら大丈夫かもしれない
講師ならBの段階で相手が反応薄かったら、他の話題に変えればいいでしょ?
それをしないで円高の話を続ける講師は空気がよめてないんだよ。
これもCDでできる練習?
569名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 13:44:28
542さんは、自分のお気に入りの講師にしぼって受講した方が良いのでは?
いろんな講師の授業を受けた方がいろんな英語を聞けて勉強になるなんて、
変な向上心を出す必要もないし。こちらはある意味、お客なんだし。

何でこんなに思いやりのあって優秀な人がこんな場末のオンラインで教えているの?と
思うような人から、人の話を聞かずこちらが一生懸命話してもokとgoodしか言わず
生徒を無視して話し続ける講師もいるからね。

ダメだと思った講師は運が悪かった、と思ってあきらめて二度と取らないことにして、
余計なストレスはためない方が良いです。
570名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 13:51:51
そうですね。変な向上心捨てます。
でも、お気に入りの先生は予約取れないんですよね(笑)
もっといい先生が増えて欲しい。
そんなに難しいこと求めてないつもりなんですけどね。
571名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 14:24:23
レアジョブ?しゃべり?
572名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 16:07:26
円高が身近な話題かどうかをおまえが決めるなよ
人それぞれある
空気のよめない講師と同じ発想じゃねーか
573名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:24:03
政治経済や難しい時事ネタを出さないと
「つまんね」って文句垂れる生徒たちも
多いみたいだからね。
合う講師が見つかるといいねー
574名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:35:29
>>延々と自分の話して、最後に、どう?って聞いてくる奴とか、アフォかとw
わかるw
How abou you?って聞かれても話の要点が絞れてないからハァ?ってなる
で、what?って聞き返したら、沈黙の後…anyway!だと?!
お前の与太話聞いた時間を返せといいたくなるわw

早い、長い、複雑な表現に加えて、何回も言い直す、
自分の話に勝手に盛り上がって、感情高まって(自分の話で爆笑したり)何言ってるかわからない奴とか、
正直、何やってるの?お前仕事中だろ?って思うよ
英会話の先生もサービス業なわけで、会話をいかに盛り上げるかも先生の腕
キャバクラでキャバ嬢がつまんない話したら、客足遠のくのと同じ

ただ、俺もボランティアで外人に日本語を教えたことあるんだけど、母国語を教えるって難しいね
正しい日本語を伝えようとするととっても神経使う
>>英語が話せたら英語を教えれるわけではないってことを講師の方々にわかってもらいたいなぁ〜
>>フリートークというと、好き勝手に話したらいいんだーとでも思ってるんでしょうか?
これも言いたいことはよくわかる

経済や政治について難しい話しをする先生も561には良い先生になるんだから、
良い悪い先生というより自分に合った先生を探すことだね
575名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:36:13
30分300円から500円程度のコストで、
どこまで要求するものやら。
東横インにリッツカールトンのサービスを求めるような
もんじゃないか?

満足いく講師が一人もいないってんなら、
安かろう悪かろうだっつう批判も成り立つだろうが、
何人かは要求を満たす講師がいるわけだろ?

講師全員を542を満足させるレベルにするには、
ベルリッツ並のコストが掛かるんじゃね?

576名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 17:43:54
>>575
そうか?
じゃ、結局オンラインは安かろう悪かろうで終わるぜ?
542を満足させるレベルって普通に軽い楽しい会話、言葉のキャッチボールでしょ?
それを満たせないレベルってなによ?

俺としては英語の日本人向けのプロの教師を名乗るなら、最低日本の中学、高校の英語の教科書に目を通すくらいはしておいて欲しい
それほど難しい話じゃないと思うんだが
結局、先生個人の意識の高さによるだろうね
で、意識の高い先生は人気が出て予約取れない、と
先生も片手間のバイト程度にしか考えてないのが多いから、こうなっちゃうんだろうね

ベルリッツのレッスンって受けたこと無いけど、オンラインとは全く勝手が違うもんなの?
577名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 18:03:42
あのさ、そんなに熱くならないで。

これだけ沢山の学校(オンラインでも)があるんだから、
ガンバって探して、自分に合うスタイル、講師を
見つけなよ。
通学の学校にだって当たりはずれあるんだからさ。
578名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 19:05:11
蒸し返して悪いけど
「国内事情を考えるとネイティブレッスンはありがたいと思っています。
@@に入隊し半年あまりですが全体的に講師の質は素晴らしいですね。
この方も、英語は完璧ですし、(もちろん)文句のつけようはないのですが、
初めての真面目なおじさま先生で、子供が淡々とやるものの、
笑わないし歌いもしないし、緊張してか自分を出せてないようです。
たまには、パペット片手に登場していただくなんてことは@@先生、
ご無理でしょうか?」
パペットでもかの地へ送ってみたらどうだ?
579名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 19:24:13
>>578
ちょwwwwwwww

でも、いるいる。そういうコメントしてるママン。

「面白い顔して笑わせてくれます」とか。
それってアニメでも見せとけよって。
580名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 19:34:04
コメ一覧、見てきた
イギリス人の先生のことだったね

ぱっとプロフィール見るだけでも、子供向きじゃないのに
ネイティブというだけでとらせたことに驚いた
オマエの子は、彼の孫じゃないつーの・・・

それにしても、この人についてるコメ、泣けるね
サポートオフィスも頭を抱えそうだ
581名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 19:42:25
>>576
普通に軽い楽しい会話ってのは難しいんだぜ。
特に、相手が話を盛り上げて当然、と思ってる客の場合は。
キャバ嬢に聞いてみるといい。
その究極が>>578みたいな客だな。

>片手間のバイト程度

って当然じゃん。いくら物価の安いフィリピンだって
零細オンラインスクールが、質の高いプロ教師ばかり
十何人も揃えられるわけないでしょ。
畑違いの仕事の片手間だったり、学生のアルバイトだったりも
当然混じってるに違いない。

生徒の方から盛り上げようとしたり、
講師の能力を引き出したりするつもりがないのなら、
何人か試してみて、1人当たればラッキーぐらいに思えよ。
582581:2008/03/16(日) 19:48:50
>>581

(誤)>その究極が>>578みたいな客だな。
(正)>その究極が>>578が引用してくれた客だな。
583名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 20:17:27
極端だな
笑わせて、気分すっきり、接待トークしろなんて言ってないよ
普通の会話(っていうと、また何が普通?とうい不毛な論争に始まるけど)がそんなにハードル高いなら、
オンラインレッスンって何のために使えるんだろうなぁ

会話が弾まず一方的な授業は先生側も大変だとと思うぞ
そういう時ってすんごく、時間が流れるの遅く感じるもん
片手間のバイトでも、少しレッスンを工夫したら指名も入って、給料とかも上がると思うけどな
あ、一応言うと、俺はフィリピン人って、レッスン受ける前は、怠け者で仕事全然しない人種だと思ってた
でも、俺が受けてる先生達は学生バイトでもいくつもバイト掛け持ちしたり、将来の仕事の話を熱く語られたりして、すごく印象良くなったよ
だから、人種的な問題じゃないことは一応言っておきたい

俺はオンラインレッスンは今後、英会話教育の主流になって欲しいと思ってる
ここを業者が見てるなら、そろそろ値段で勝負より、質で勝負するようにがんばってもらいたい
講師の採用基準とかどんなんなんだろう?
素人の俺にもわかるくらいのひどく訛ってる先生とかたまにいるしw
値段も今の倍くらいまでなら払ってもいいよ
月に一万円くらいでも、ネイティブの対面スクールと比べたらたいした額じゃないし
584名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:14:48
時々思うけど、俺らの日常とフィリピン人の日常って、かなり違うんじゃないかって。
だから、日常会話も、話が噛み合わないことは、ありうると思う。

円高、つまりはドル安だって、講師に、そんなに関係ないとも思える。
円だからだから旅行の話をしたって、彼らは、観光旅行なんか出来ないでしょう。
講師にとっては、なんかピンとこないかもしれない。

以前、温暖化の話が通じないって書き込みがあったけど、
これも、フィリピン人にとっては、関係ないだろうな。削減義務ないし。

花粉症も、フィリピン人にピンと来るかなあ?
ガソリンの値段、アメリカ大統領選、とかは世界中の人が知ってると思うけど。

うーん、だから何なんだというのは、分からないな。
まあ、でも外国人とも、共通の話題てのもあるし、
それに、共通でない話題でも、向こうに教えるとか、向こうから教わるってのも、
会話の一種ではあるから、知らない話題だからって、避ける必要はないか。

それに、外国人と会話をするのに、いろいろ知っておくべきというのもあるな。
講師側も、日本人と会話するのに、ある程度知識を仕入れておくべきだな。

なんか、まとまりがなくなったが、終わり。
585名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 21:45:39
日本に来たことがある講師も多いようだね。
そういう人たちからは花粉症の話題とかよく出るし、
旅行の話も盛り上がることも。

逆に「海外旅行が好き?!はー(溜息)日本人はほんとリッチでいいわね」
みたいことを言う講師もいて、一瞬で気まずくなったことも。
流行っているスポーツとかも全然違うし。

でも不思議だよね、何でフィリピンに居る人たちと
話してるんだろう、話ができるんだろうって?

日本に住んでる講師から習っているんではない、
という点をちゃんと意識しないといけないと思う今日この頃。

自分もまとまりないが、終わり。

それにしても「パペットレッスン強要w」コメントについては吹いた。
586名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:05:23
空気を読むって芸当ができるのは、世界中日本人くらいなもんだよ。
何も言わなければ、これで満足ってことにされるのは当然。
嫌なら「this topic seems to be difficult for me...I want to practice describing my daily life"
って普通に言えばいいじゃん。
587名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 23:50:01
あはは。
自分もThis topic is too difficult for me!
と叫んだことがある。
トピック記事を送ってくれるのはいいんだけど、
それを読むだけで一苦労な、難しい単語だらけの文章。

で、叫んだけど「大丈夫よー」とだけ。
その時はへこんだw
今思えば、何か適当に話せばよかったんだろうけれど、
その時はテンパっちゃった。

オンラインは「場慣れ」も必要かなと思ってる。
588名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 01:11:29
>>586
>>何回かゆっくり!わからない!て、言ってるんですけどねぇ。
言ってもどうしようもないから、困ってるんじゃないの?
まぁ、でも先生側も生徒にわからん!って言われて、テンパッてたのかもしれないよなぁ
先生っつっても、ほとんど20才そこそこの学生バイトだろ?空気読んだり求めるのも酷なのかもよ
生徒が付いてこれてないのがわかってても、どうしていいかわかんないのかも…
話題を変えたら変えたで、あの先生はすぐに話題を変える!と文句言われたり、簡単な表現を使ったら、あの先生の授業は簡単すぎる!と叩かれたれたりもするだろう
一生懸命やってるのがわかってるなら、フィリピンの若者と交流を持つ、くらいの気持ちと暖かい目で見た方がいいのもかもしれんな

とりあえず、話が弾む先生とレッスンやったら?
589586:2008/03/17(月) 02:00:56
>>588
いや、ゆっくり!わからない!じゃ、話題を変えて欲しいって言ってるなんて
伝わなくてもしょうがないってことw
そう言われたら、一生懸命「この言い方だったらわかるかな?どうかな?」って
説明に躍起になって、結果、ますます542は混乱したんじゃないの?w

そのTopicが嫌なら、変えてほしいとはっきり言わないと駄目だよ。
フリーでやるなら、リクエストをきちんとしないとねえ。
それから、日本人や、日本人相手に長年教えてた、って人じゃない限り
少し喋りを聞いて的確にレベルを判断するなんて無理だと思う。
例えばある程度用意していたことを言って、「ああ文法もきちんとしてるし中級」と
思ったって仕方ない。例えば南米人である程度文法ができてたら、それは
かなり喋れる人だから。(南米人はめちゃくちゃな文法でバンバン喋る)
日本人みたいに、初級者でも少し考える時間があればまあまあの文法力で
英文を組み立てられるけど、やっぱり喋りながらではできない、とかそんなのを
踏まえて判断するって講師としてもよっぽど上級だよ。



590名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 09:56:14
例えば、しゃべり隊だと事前にコメントを講師に送信できるんじゃなかったっけ?
俺、しゃべり隊じゃないからわからないけど、簡単な日常的なことを話す
フリートークにして欲しいっていう希望は出せるんだよね?
しゃべり隊の人は毎回、そういうコメントを送っているものなの?
591名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 13:10:00
フィリピン人の日常会話の切り出しって、「ご飯食べた?」から始まること多いよね
そこから、何を食べた?とか広げるそぶりもないのに、毎回聞いてくるから、最初は不思議だったけど、
彼らにとっては、それが普通の切り出し方なんだろうね

>>590
自分の場合は、固定の先生だとほとんど出さないし、送ってもこない
でも、たまにイレギュラーな違う先生のレッスンだと、向こうから事前に何したい?ってコメント来るよ
592名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 15:54:08
相変わらず講師に対して、オモシロコメント叩きつけてる親がいるなw
パペット強要! orz
593名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 17:14:29
>>584
ガソリンが高くなろうが、フィリピン人は車持ってません。

というより、ガソリン高くなって、お金持ちの日本人が困ってるの見て、喜ぶんでないか。
ジプニーの代金が高くなるまでは、だけど。
594名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 17:59:51
日本人が困ってるの見て喜ぶ国の人っていったら、あそこだろ?
595名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 20:54:51
しゃべりの生徒のコメント欄。
最近入会したので参考になるかなと思ってみてるけど、
人気講師をとってる生徒のどうでもいいコメントばかりで
つまらない。「いつもありがとうございます」とか
「参考になります」とか。

同じ人が何レッスンもまとめ予約してるということがわかっただけ。
(ひがみですw)
596名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 23:51:05
さびしい人595
597名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 08:12:19
バギオの超人気講師のレッスンを1日に4コマも取り、かつ全部評価して
ポイントバックもらってる奴なんか発見した日にゃ、ひがみたくもなるよな。
彼女がちょっとずつ開けてるのは忙しいのか、特定の生徒向けに
開ける時間を教えてるんだと思ったけど、ああいう粘着生徒のブロックも
あるのかもな
598名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 08:15:06
うざい生徒には難しいトピックを送りつけて追い払う作戦。
599名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 09:22:08
そういえば全体的にちょっとずつ開けるようになったね
600名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 09:29:59
子供に人気のある講師は今まで連続でレッスン開講してたけど、間隔あけるようになった。
疲れるんだよ、間に休憩しっかり入れないと。

ぶっ通しで何時間も子供の子守なんてしたくないでしょ、親だって。
601名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 09:42:10
人気講師の方も、毎回ヴァカ親子の相手はゲンナリしてるのではないかとエスパー
602名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 09:47:31
英人講師スケジュール入れてないよ・・・
よほどパペットママンが衝撃的だったのかなぁ
603名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:20:29
> それは、スクールをいくつか変えられたということでしょうか?

はい。いくつか行きましたよ。「クビ」みたいなところも
ありまして・・3歳のときでしたが、「どういうお子さんに育てられ
たんですか?レッスンを受ける気がないですよ。」
みたいなことを言われました。一緒にレッスンを受けていたのは
仲良しの女の子でしたが、3兄妹の三番目のお子さんで、それは
それはおりこうさんでしたから・・。
まさに、厄介ものの男の子っていう感じだったと思います。
相手のご家庭からのクレームではなく、スクールサイドが
困っている様子だったので、私の考えを本部に告げて即効で
去りました。
ちなみに、その時の悔しさが今までの英語育児を支えている
部分もあります。「今にみていろ・・・」
英語教室に通うお子さんは女の子が多いのと、男の子は
比較的大人しい子が多いのとで、うちの子なんかは、まさに
「異端児」でした。でも、そういう性格も「長所」と上手く
伸ばしてくださる力量のある先生もいるので、このあたりの
出会いは、まさに「運命」として受けいれています。
604名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:33:02
コピペはもういいよ
生徒ヲチするスレじゃないんだから
605名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:45:49
>603

それはオンラインレッスンについてのコメントじゃないから
コピペは気の毒じゃない?
もっとばか親がたくさんいるのにさ。
606名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:48:09
普通にレッスンを受ける子を「おりこうさん」と揶揄&色眼鏡w
それを受け入れられない講師は「力量不足」w

ヤンチャな我が子は「それも長所」と親バカフィルター
607名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 10:55:15
>>606
スレ違いなので
親バカスレでも立ててください
608名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 11:56:28
しゃべりの提携スクールがまた増えたのが気になるwktk
609名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 15:55:05
>>597
HELPの講師がまとめてスケジュールを開けないのは、HELPの上司に承認を貰ってから
じゃないと予定が確定しないからだと前にAynが言ってた。
はい、実は当時Aynに開ける時間帯を教えてもらってました。でも1日4コマとかは
取ってないけどね・・・
でも必ずしも教えてもらった時間ピッタリに開けるわけじゃなく、「まだかなAyn。ちょっと
ご飯食べよう」と思って30分後チェックしたら真っ黒でガックリってことはよくあったw
610名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 19:27:46
で、開けた瞬間に、
ママンたちに食い尽される、とorz
611名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 19:35:44
講師スケジュールのUPタイムを公表してしまったら、それこそ回線がパンクしかねないからね。
提携スクールまた増えたみたいだし、バギオにこだわることないじゃんw

ママン達には、しゃべりの収入源となってバシバシ予約入れてもらえ。
612名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 20:21:21
新しい提携スクール、ネィティブだし
物価が高めの地域らしいからバギオの人気講師より
料金が高くなる可能性大かな
500円以上でもママン達に食い尽くされるんだろうか
いったいいくらだったら食い尽し控えるんだろう
613名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 20:52:38
講師によって料金が違うのはしゃべり隊だけかな。
最初そのシステムには抵抗があった、ホストクラブか何かみたいで
でも講師間で良い意味の競争心が生まれ質の向上に結びついてるのかなと。
614名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 22:48:53
正直ネイティブのプロ講師なら、25分800円でも出すかな。アットホームでも
夜間は800円だし。
もちろん、今いるイギリス人のようにやる気がないと駄目だけど・・。
615名無しさん@英語勉強中:2008/03/18(火) 22:50:40
>>612
予約争奪戦に疲れてきたママンたちで、
「値段高くてもネイティブw」派になる家は多そう。

自分はしゃべりとレア試したけど、
どっちも別にそれほどひどいなまりは感じなかったから
別にネイティブじゃなくても、って思ったけど、
ママンたちには重要なポイントなんだろうな・・・
616名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 00:07:21
やっぱり800円がラインなのかな。

子供レッスンは1000円/25分とかにして欲しい
617名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 00:35:48
値上げ容認の発言って、業者なの?

> 子供レッスンは1000円/25分とかにして欲しい
これって、言い方も変だと思うんだけど。
618名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 00:39:00
800円/25分なんて高すぎでしょ。
しゃべりとEOLやってるけど、毎日参加するものとして、800円/25分はきつすぎる。
一度、安い値段を体験してしまうともう後戻りできない。
昔は、ネイティブに1800円/30分とか払っていたけど。www
619名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 07:40:37
ある意味、躾のなってないガキの子守まで課せられる先生にはもうちょっと払ってもいいかと。
620名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 07:44:13
こちらの都合でtレッスンキャンセルする時は、例え前もってのキャンセルでもガッツリとペナルティとしてキャンセル料とってくけど、
講師やオフィス側の都合で突然キャンセルされた場合は、レッスン料のみ返還でそれだけですかそうですか。
こちらも、レッスンの予定に合わせて時間つくったり、急いで家に帰って来たりするんですけどね。
621名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 08:28:12
病欠&停電は仕方ないとしても、講師のブッチはかムカついた。
レッスンのある日、それなりに仕事を終わらせて寄り道もせず家に
帰って来て講師からのコールを待っていたが、講師のスカイプはオンラインなのに全然コールがない。
事務所に問い合わせたら「現在どういう訳か○○と連絡が取れません・すいません・レッスン料はお返しします」と。

次のレッスンで同じ講師に「前回どうしたの?心配したよ」って聞いたら、
「え?え?前回??・・・あ〜!あの時は同僚とカラオケで歌って飲んで忘れちゃっていたよ♪アイムソォリ〜☆アイムヴェリィソォリ〜」と返答が来た。
もうそいつのレッスンはとらない。
622名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 10:11:34
あらら
しょうがない講師だね〜
ドタキャンされた相手のことを考えたらバカ正直にカラオケなんて言わなきゃいいのにね
人間だから失敗もあるけど、そういう時こそその人の本質って見えるよね
(自己保身ばかりに走るヤツとか)
私も何人かキャンセルされたことあるけど(フィリピン人ではない)
そのうちホントに誠意を感じる対応をしてくれた講師とは
レッスン続けてるよ
623名無しさん@英語勉強中:2008/03/19(水) 10:54:52
>622
レスありがとう。
私も誠意を感じる講師とはもうずっとレッスンを続けてるよ。

624名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 14:52:51
しゃべり以外の情報が少ないねー
625名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 21:48:11
>>624
どこのスクールに入ってるの?
626名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 21:59:33
今探し中なんで・・・
627名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 22:56:54
またしゃべりで悪いけど、
「お」でコメントしてるやつがwwww
628名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 17:52:14
今、しゃべり隊クラブで体験を受けた
629名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 17:57:32
1回目の体験は音声はよかったが、テキストを読むだけだった。(ちょっともの足りない)
2回めの体験は音声が酷すぎで、先生の声が宇宙人みたいだった。

それを日本のオフィスに言ったら、その先生が居るところは学校の回線を使っているから音声が悪い、と返答してきた。
それが分かっているなら、回線のいいところでやってくれよ。
しゃべり隊クラブの体験はいまいちで終わった。みんなはどうだったの?
630名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 18:01:32
今、マイページ見たら、ポイントが戻ってきた。
これって、やり直しができるの?
回線がいいところの先生で受けてみたいが、誰が回線のいいところなのか分からないジャン。
631名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 22:16:01
お疲れ
それもサポートに聞いてみたら?
でも、イイと言われるところでも天気によって(?)
酷いときがある。
あんまり期待しすぎないほうがいいよ。
632名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 01:00:17
HOPE受けたけど、マジで良いね。というより、真面目にやってる。
俺は、結構しゃべるの好きで、どんどんしゃべるんだけど、
気がついた間違いを、すごいスピードで、タイプしてくれる。
これだけやってくれたら、絶対悪い評価なんか付けられない。

他の講師も、もうちっとタイプして欲しいんだよな。
タイプしてくれないと、しゃべった事を忘れちゃって、後に何も残らないんで、
レッスンが、ただのおしゃべりになっちゃう。
633名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 01:28:58
>>632
いくら物価の安いフィリピンでも、あそこまでやってくれてあの値段は安いよね。
少し高くして、マッサージとか気楽に受けられるだけの給料を上げたい。
(あんなにタイプしてたらさぞ疲れるだろう)
634名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 13:51:15
>>632
他の講師は、ネットサーフィンしたり、お菓子を食べたり、
いろいろ忙しいから、タイプなんか出来ません。
635名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 16:35:36
HOPEが良いのは分かったが、取れないorz
636名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 20:06:13
今はいないけど、ある講師はチャットが激しかった。
生徒の間違えにも気付かずに「ヴェリーグー」の連発。
どこのスクールの講師かは言わないけど。
637名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 21:32:36
>>632 
それ、チャットを別の生徒や友達としてるってこと?
638名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 22:06:51
>>635 既出と思うけど、こういうママンたちとの争奪戦だから
ttp://www.spring-greens.com/
639名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 08:49:55
>>私の提案としては、会員に番号を振って、同一人物が極端に占拠しているのが分かるシステムがいいんじゃないでしょうか。匿名といっても自分の会員番号ばかりが並んでる状態だと考え直すかも。

怖いよ・・・・。


640名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 09:24:41
彼女は、昼間と夜間にわけてレッスン開講してるわけだから、夜間の時間帯まで
子供にレッスンさせる母親はいないだろ?
全て親子英語組がレッスンを占拠してると思い込むのは如何なものだろう・・。
641名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 11:07:13
>>702
怖かったよ
だって股間にピカチュウ付けたアイアンマッチョが
「ナカーマナカーマ!」
言いながら追ってくるんだよ
642名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 11:38:56
しゃべり隊、HELPの先生がみんな良いわけではないよね?
先週、初めての先生のとき、事前に期待しすぎてたせいか、
いまいちだなあと思ってしまったことがあった。
要するにAとHが別格ということなのか?
643名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 15:48:28
ブランドにこだわるのは高齢バブルママンの特徴。
644名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 18:14:44
英人のおじさん、ついに消えてしまった・・・
645名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 18:26:46
彼は一時帰国中って書いてあったよ。
646名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 18:33:03
どうでもいいよ。たいした講師ではなかったし。
647名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 19:14:16
>>642
そりゃそうかも。
たとえば名門スクールの先生だからといって
教え方が全員素晴らしいとは限らないもんな。

ところで、
何らかの批判コメントついたあとには
異常に褒めコメントがつくのが興味深い。
648名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 19:32:22
> 640 夜は同じやつが4コマとか連続して
とってるよね

せめて実のあるコメント汁 
649名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:03:36
>>639
結構いいアイデアだと思ったけど。アットホームとかそうじゃん。
650名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:11:29
>>649
うわ・・それ、なんとなくイヤラシイ。
自分の行動を他人に見張られれるみたいで嫌だ。

それにそんな事したって、アカウントを別に作って予約してくると思う。
っていうか、>>639は評価からのコピペだろ?
>>649は書いた本人降臨か?
651名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:21:12
ブログにオンライン英会話の体験談書いたら、
『お前いつもいつも○○講師の予約とりまくってムカつく少しは控えろよ』みたいなコメント貰ったよ。
でも俺はその講師は週1回の割合でしかとった覚えないし、連続で受けた覚えはないのに。

で、○○講師とやらの評価欄見たら、俺のブログで名乗ってるHNと、連続で受講して評価してる生徒の名前が
同じだったんだよね。

こんな感じで、会員番号と評価欄のPNから勝手な憶測で、ますます関係ない人に八つ当たりして来る生徒が
増えそうだからやめてくれ。
652名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:25:01
>>650
いや、本人じゃないけどw HOPE取りたくても取れない一人なんで、その評価は読んでた。
しゃべりとアットホームを併用してるんで、あまり違和感ないアイデアだけど。
アットホームの場合はそこまで絶対人気講師とかがいるわけじゃないんで、そんなに
把握してないけど「あーみんな、やっぱり昼間は2コマ連続で取ってるな」程度に見てる。
アカウントを別に作ったら支払いの手間も2回かかるし、そこまでする人少ないんじゃない?
653名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:29:05
そこまでHOPE絶賛されると、俺まで予約取りたくなってきたジャマイカ
654名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:31:51
久々にHOPEコメント欄見てきた。

なんかキモいことになってる・・・・・
(うまく言い表せないが)
655名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:40:44
どの講師の評価か忘れたが「○○先生のいる所に会いに行きたい」と
書いてる生徒が・・。
656名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 21:45:59
>>655
それも確かhopeだった気が
657名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 00:06:38
わたしはA派だけど、ふたりとももう1ヶ月以上ご無沙汰。
予約とれないんじゃあきらめるしかない。ほかで頑張ります!
658名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 00:25:52
ほかで頑張るって
別の講師ってこと??
それとも違うオンラインスクール??

ともかく、ガンガレ
659名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 00:29:01
しゃべりが予約方法を変えるってね。
AもHも比較的時間に余裕があるママンたちや退職者たちに独占されて
いるけど、今度の予約方法になったらますます寡占状態になるんでないかい?
まとめて予約は考え直して欲しいよね。
660名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 00:35:43

たいした変更じゃない 今だって寡占だし
ちょっとした便利機能だけど、こんなのを値上げの言い訳にされたらたまらん
661名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 00:46:20
値上げするの?
662名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 08:01:58
微妙にホムペが変わったw
子供向きとか上級向けとかある。
ここで『子供向き』認定された講師は、余計に親子英語組みが群がる悪寒。
663名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 08:16:05
しかもAやHが中級・上級向けと認定されたとしても
「うちの子は上級」と群がる悪寒
664名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 08:46:00
AやHも子供相手疲れるなら『子供お断り』フラグ立てればいいんだお。
665名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 10:02:33
子供向けで検索してもヒットしなくない?
666名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 10:07:14
しないね・・まだ未完なのかも
667名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 17:12:34
AとHは子供よりも、若干ストーカー入ってるのが連続でとりまくってる気がするw
特にHは写真が可愛いし、ノリも明るいからね〜。キャバクラ行くよりはるかに安いし。
668名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 17:14:10
ストーカーというか、信者系。
669名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 17:15:43
以前、妙に信者っぽい人のカキコあったよね>H
あれにはドン引きしたよ。
670名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 20:24:32
いつもコメしてる気がする「お」、
今日は急にあちこちで講師レベル分けし始めたw

気が利くというかwww


671名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 21:27:28
講師評価欄の名前はコテハン制じゃないんだから、同一人物認定やめろよ。
672名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 21:33:03
せめてそこだけでもコテハンにすれば取りすぎも防げるかもね。
例えば夜の時間帯に5コマあけてて、それを全て1人が埋めたりしたら、何か非常識だと思う。
673名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 21:44:16
妙に会員番号明記やコテハンにこだわる生徒がいてキモイ。
674名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 23:04:05
場所で選べるようになったんだね(検索)
簡単にHELP講師を絞りこめていいんだかどうだか

ほかのスクールをそろそろ開拓しようかな
675名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 09:57:25
子供向きとか上級向きって生徒が評価するんだ?
講師プロフィールのとこにグラフ化されてる。
676名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 19:30:10
事務局からのオススメポイントが消えちゃってる
講師もけっこういるね。
内容が変わっている講師もいるから見てると面白い
677名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 19:58:38
うん。内容が新しくなってて新鮮だ。
678名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 21:10:24
J●Yって日本にいるんだね、ビックリ
679名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 21:42:57
今はカビテ
680名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 21:44:43
>>子供のおふざけにも付き合っていただいています。
恐縮です。
681名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 22:11:15
>>679
いや、オフィスはカビテってなってるけど、
紹介欄に・・・

日本にくる講師って増えるのかな
682名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 22:56:09
>>680

吹いた これでママン殺到
683名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 23:10:26
バカ親増殖させたくない、講師を疲れさせたくないなら
余計なコメント書かないほうがベター。
684名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 23:20:17
>>681
J●Yはオープンスタッフだから最初日本のオフィスにいたんだよ
もう日本にくる講師はいないんじゃないかな
685名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 23:31:00
>>684 
681です
そうなんだ、最初からいたんだね、彼女
一度もとったことないんでとってみようかな

ありがトン





686名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 23:49:07
オンラインではタイプする講師が人気みたいだけど

>>しゃべっていることのほぼ全部をタイプしてくれるので、
もの凄く安心してレッスンが受けれます。

となると、すっごいタイヘンそうです。
687名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 01:18:35
HELPじゃない年配の女性で、平日の昼間でも46ポイントもかかるレッスンが
あるんだけど、今だに予約のボタンが押せない俺…貧乏性だね。
688名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 01:29:18
>>686
逆を考えると、めちゃくちゃ大変そうだよね。
689名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 01:33:42
タイプしてくれるのは、重要だよ。
レッスンが少しくらい下手でも、タイプいっぱいしてくれればOKだよ。俺は。
690名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 02:00:24
つかさ、Skypeの会話を録音できるフリーソフトあるの知ってる?
そういうので復習しても良いと思うよ。
691名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 03:16:57
ある講師のところで、「予習が必要」と言ってるアナタ、宿題出されてるのは上級じゃないからだよw
(この人はあるレベル以上の人には宿題出さないで、クラスが始まってからトピック出してくる)
上級向けでは、と言ってる以上、もう取らないでね〜〜〜
692名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 06:00:29
あなたよりも、アテクシの方が●●講師の事をよ〜く知っているのよ!!

って感じですね。
693名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 06:32:13
ウヘァ・・痛杉>>691
694名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 06:55:22
他人がどう言おうと、予約する権利はあるからな。
独占欲強い奴って怖ぇ。
695名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 09:04:29
>>691

クラス始まってからトピック出してくるって
人によっては手抜き感もあるような
696名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 09:07:20
>「社会問題について話そう」と言われました。
それからは死刑、ホームレス、自殺、差別などの話題で
楽しく話せました。

自分はこういう話題では楽しく話せないw
初級レベルにはキツい
697名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 09:20:52
初級じゃなくても、そのテーマで「楽しく」話せる奴はいない。
698名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 09:54:52
>>690
それpamelaですか?
この間、初めてレッスンを録音したんですよ。
そしたら講師の方からやんわり〜と断られちゃって‥
「‥講師も生徒情報を公にすると私達はクビになる‥云々」って感じで。
色々聞かれましたよ。“なぜ録音するのか" とか。
自分のレッスンなので特に録音することを伝えなかったんですけどね。
皆さんは事前に伝えてますか?



699名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 10:23:19
アメリカ人講師で一番安いとこはどこ?
700名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 10:58:00
大抵の録音ソフトは相手側に「この会話を録音します」ってメッセージが自動的に行っちゃうんだよね。


701名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 12:49:56
skype用のソフトではなくPC上の音を録音できるソフトを使っているよ
講師側の声は自分のに比べると小さくなるけど
702名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 12:51:48
>>687

それってs?
ちょうど今度とってみるお
報告します 高いと期待しちゃうよね
703名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 12:52:38
録音ソフトを起動させると、音質が悪くなる・・。
せっかく使い方覚えたのに・・。
704名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:14:34
>>692-694
あークラス予約し損ねた嫉妬ですww
でも奴さ〜、HELPの女性講師ばっかり取りまくってどうでもいいコメつけまくってるのは
まだしも、言うに事欠いて「この先生は上級者向け」って、オメーは上級者じゃねえだろ!
ってカチンときたもんで。自分では勉強してるつもりなんだろうけど、絶対キャバクラと
メイドカフェの要素を入れてると思うw

>>695
いや、私(おかげさまでこの間1級受かりました。TOEIC945)も最初2〜3回は
事前に記事貰ってたけど、「あなたのレベルでは予習の必要はないと思う」と
即興授業に切り替わったの。当然後者の方が断然難しいよ。
私より実力が上の友人は最初からそうだった。
705名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 13:44:24
>>704
すごーい!
横から質問で悪いけど、しゃべり隊とかでは
初心者レベルだとどういうレッスンをしてもらったら
いいかな?
会話は経験ほとんどなくて、TOEICは700点ちょい。
言ってることは分るけど、語彙力がない。
何かテキストを購入して固定の先生に進めてもらったほうがいい?
706名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 14:21:02
>>705
さあ・・・私が700点頃は、週1で某会話学校に行ってたけど、あくまでモチベーション
維持だったからねえ。
結構さんざん言われてることだけど、あるレベルになるまでは会話には重きを置かない。
インプットが何より大事。
自分で語彙力ないとわかってるんだから、どんどん覚えた方が良いと思うよ。
で、会話の時にそれを出すように心がけて定着をはかろう。
707名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 14:22:15
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

>>704 >>705
708名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 14:46:23
他人がレッスンを受ける資格があるとか、ないとか、傲慢杉。
自分のお気に入り講師を独占したいオーラがプンプン滲み出てる>>704
お気に入りの人が自分以外の人と話してるとプンスカ。
スクールはホストクラブじゃないんだよ。

709名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 14:50:50
>>708
いや、別に私が彼女は上級者しか受ける資格がないと思ってるわけじゃないんだよ。
(私も別に上級者じゃないし)
上級者でもないくせに、勘違いなコメしてるのでイラッときたんだよ。
710名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 15:03:45
709はレスクレ乞食だから相手にするな
スルー推奨。
711名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 15:22:18
712名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 15:35:05
>>上級者でもないくせに、勘違いなコメしてるのでイラッときたんだよ

('A`)ウヘァ・・。親子英語ママンと同格並にウザイ。
会員番号明記制にしたら、激しいジェラシーゴリ押して、そいつを叩きまくるんだろうな。
スクール側もこういう奴を危惧して、会員番号制度は採用しないと思う。
713名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 15:50:06
アテクシは彼女の事をどの生徒よりも知ってるのよ!!!!
            _
         , r-´-ミ三`ヽ、
         /〃アニトヾヽヾ ヽ
       /// ,r'  ヾハヾ ヽヽヽ
       l7f// __   ゞゝtヾヾli ヽ
      /;小 l´_ ェェミ  rェtヽヾヽミヽ
    //l lヾ、   ,     `トヾ ミ;l
   ノ//lい_〉   t・ ・'    ;!トヾY
  ´    ヾミ弐   rュYゝ  /!7卯/
          ノヽ、 ー '  / .に Y-:.、
       ,..:.:'´:.:.:∧` ー‐ '  /∧ヽ>:.:`:丶.、
    ,..:':´:.:.:.:.:.:.:.ヽ、     //小ヾヽ:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ    /,'//ヾヾ ',ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
714名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 17:26:31
なんでもいいけど(?)
コメントつけるときに1つしか選べないのがもったいないね。
全部のレベル向き ってのがあったらいいのに。
715名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 17:28:40
フィリピンってイメージ正直あんまよくなかったけど、
しゃべり隊入ってからすごいよくなった。

どうやって講師募集してるんだろうとか気になる
716名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 17:59:25
R辞めちゃった・・。
717名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 20:08:40
Rって?
718名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 20:39:57
薔薇

719名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 21:00:59
>>『ラインが乱れて授業時間が短かった気がします。。。凹 
その上最後、急に授業が切断されてあと2,3分授業時間のこっていたのにチャットで「i'ts already time, see you next time」といわれ残念』

俺はレッスン20分弱で『See you〜!』で強制終了された。
2コマとった時は、スクール側のサービスで55分のはずなのに、50分で終了。
720名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 21:59:07
どの講師選ぶかは自由だよ
ヘタなのにアメリカ人講師?早くない?っていう?

ってゆーか初級者の人が、初級者向けのフィリピンなまりの講師で受けると
余計何言ってるかわかんないんじゃない?
なまりあるなしは最重要ポイントだな
721名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 22:27:00
>>719
それ、だれ?
722名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 23:16:40
しゃべり隊に最近、他のオンラインプログラムから移ってきた俺だけど、
英語講師だけあってみんなニュートラルで聞きやすい英語話すね。
今までいたところが、そんなではなかったのでびっくりしました。

あと、2コマ続けてとったら60分もやってくれた講師がいて、感心した。
そのあとにレッスンがなかったからだろうけどね。
723名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 23:47:50

今までいたところ、が気になります。
724名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 07:17:54
>>素晴らしい。本当に素晴らしいです。
ホープにふさわしい生徒・人でありたいと思います。

ここまできたか。。。
725名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 08:54:39
受けたことないんだけど(取れない)Hのレッスンって他の講師とそんなに違うの?
D、L、Rなら数回受けたけど、それぞれタイプ修正があってよかった。
同じような感じ?

726名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 12:44:38
>>725
授業の質ってもは、評価が難しいよね。
どういう授業がベストだ、ってのは無いしね。

で、Hだけど、授業も確かに良いけど、少しどうかなと思う時もないわけではない。
なんとなく、質問が難しいというか、普段の会話で出ないような質問もある気がする。
でも、授業の質でも、しゃべりの講師のうち、上位にいると思う。

タイプの量は、他を圧倒してる。しゃべりの講師で1位かな。

発音も、もちろんアメリカ発音だから、フィリピン訛りのある講師が多い中で
秀でているでしょ。これも1か2位でしょ。

あと、冠詞、前置詞の間違いを指摘してくれる数少ない講師だと思う。
多分、他の講師はネイティブでないから、冠詞は修正しにくいのだと思うけど、
Hは、これが出来る数少ない講師。
727名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:07:17
Hのレッスン、キャンセルが入ったみたいで14:00から空いてるんだけど…
728名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:27:57
もうHの話題いいよ。信者イラネ
729名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:56:18
Hはほぼネイティブ(15歳までアメリカ)だから、早口だよ。割と容赦してくれないかも。
Hは取れたらラッキーで、フリーで受けてる。テキストに沿うのなら他の先生で十分。
730名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 14:17:36
            _
         , r-´-ミ三`ヽ、
         /〃アニトヾヽヾ ヽ
       /// ,r'  ヾハヾ ヽヽヽ
       l7f// __   ゞゝtヾヾli ヽ
      /;小 l´_ ェェミ  rェtヽヾヽミヽ
    //l lヾ、   ,     `トヾ ミ;l
   ノ//lい_〉   t・ ・'    ;!トヾY
  ´    ヾミ弐   rュYゝ  /!7卯/
          ノヽ、 ー '  / .に Y-:.、
       ,..:.:'´:.:.:∧` ー‐ '  /∧ヽ>:.:`:丶.、
    ,..:':´:.:.:.:.:.:.:.ヽ、     //小ヾヽ:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ    /,'//ヾヾ ',ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ

Hの事なら、私にマカセテ!!私の右に出るものはいないわ!!
731名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 16:27:50
>>テキストに沿うのなら他の先生で十分。

キター。受講資格決めつけ信者!
732名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 16:37:31
生徒の能力が上級じゃないとH信者に文句言われるんだお。
733名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 18:52:07
>>724
これはマジで引いたよ。ネタかと思ったけど、本当に書いてあった。

最近、レアジョブの話すら出なくなったね。EOLとかも。
他のスクールの人も情報よろ。
734名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 19:50:33
レアジョブ経営者のブログを発見。 がんばってほしい。
絶対ここチェックしてると思うけどなww
735名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 19:54:45
しゃべりと他のスクールの併用って結構いるんじゃないの?
736名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 20:23:04
あ、みたことある。
レアジョブ経営者のブログ。
熱心で誠実な感じで好印象だった。

レアジョブもいい先生はいいと思う
大学生であることが気にならなければ。
737名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 21:23:15
併用?それってたぶん俺。
ECでは時事英語っぽい固めで難しめのトピックを選んで、予習をしっかりやる。
これでかなり単語力と読解力が増した。
生徒数が最近増えて、5人のときとかあまり発言できないので、
それを補うためにしゃべりに入会した。
しゃべりでは、単に会話を楽しむことにしている。
738名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 21:52:48
プライベートやってます。話す機会が多いのは満足してます。
逆に他の生徒の中で自分がどの位のレベルにいるのかがわからない。
それで最近しゃべり隊の他に、グループを受けようかと考えてます。
ETかECが有名所ですが、実際はどんな感じなんでしょうか?
修正とかきちっとしてくれるのでしょうか?
情報がすくないので迷ってます。
739名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 22:21:34
>>738
修正とかはあんまりしてくれない<ET
でも先生によるな、こればかりは。
740名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 22:35:35
自分はふつーの通学レッスンに週1で行ってる。
グループレッスン。
喋る量はオンラインが段違いだけど、
対面レッスンはそれなりに楽しいかな。
サークルみたいで。
741名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 22:43:51
>>子供が小さいので礼儀も知らず、
先生の話しているのを聞かなかったりしますが、
根気良く教えてくださります。

最近、段々子供向け講師が固定されつつ
ある気がする
コメント欄にこんなのばっかりついている講師が
目立つようになってきた

3・4才の子供に外国語を根気よく教えることを
想像すると(しかもスカイプで)すごいなと思う
ガンガレ講師たち。

742名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 23:06:55
いくら子供OKって言っても、もうちょっと限定した方がいいと思う。

30分ちゃんと座って人の話を聞いてられるのが最低限の条件だと思う。

大手スクールのオンラインは小3以上とか決めてる。
743名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 23:13:45
>>742 同意。
最初「子供のレッスン」とあるのを見たとき、
7歳〜8歳くらいを対象としてるのだと思ってた。
けど、ブログやコメントをみると、4歳とか多いようで、
講師の資質はいかに「子供の興味をひきつけることができるか」
ってことにポイントが置かれてきている気がする。

講師たち自身に子供が数人いるため扱いが慣れていることを
ほめちぎられてたりするけれど、なんかそれで英語講師として
ひとくくりに批判されてる場合もあるみたいだ。
スクール運営側に、その点踏まえてちゃんと評価してあげてほしいな、
と思うよ。

長文スマソ
744名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 23:33:19
日本語で注意しても意味が通じない子供さんはお断り
745名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 23:42:00
母親でさえ子供の相手をずっとしてるのは辛いんだから、
連続で2コマとか毎日とか予約しないで欲しいな。講師が精神的にまいっちゃうから。

とくにワガママで生意気で行儀の悪い子供の相手は。
746名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 00:20:51
聴いてないらしいのに、ネイティブ発音に拘るなって
正直おもた。。
747名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 00:29:49
ママンたちはレアジョブは受けないみたいだね
748名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 01:06:28
何かやたら子供レッスンのことにこだわっている人がいますね
人のことより、どうしたら自分がよりよいレッスンになるか考えようよ
749名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 01:26:37
最近HELPの回線悪すぎじゃない?
ここ4日、3人とも悪くて、一度はずっと落ちたままになっちゃった(キャンセルになったけど)
ポイントは返ってきても、そのために予定空けてたんだから何だかな。
750名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 01:48:19
>>749
>最近HELPの回線悪すぎじゃない?
>ここ4日、3人とも悪くて、一度はずっと落ちたままになっちゃった(キャンセルになったけど)
>ポイントは返ってきても、そのために予定空けてたんだから何だかな。

キャンセルにすると、その回の講師へのお金も減るそうな。サポに以前聞いた。
毎回取ってる講師に対してだと、どうしても気が引けてしまう。。。
それでも一度は何にも出来なかったからキャンセルにしたけどね。講師側からの提示で。
俺はよく知らないけど、HELPの講師はたいそう取り辛いみたいだから、そういうのは辛いね。

セブが以前、回線激悪だったけど最近はもの凄く改善され助かったよ。
HELPも良くなると良いね。
751名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 07:49:20
入会したての者です。たまたまHELPの講師のレッスンを2人取ったら、
結構厳しいレッスンだったので少しへこんだ。
2人とも、アメリカに長く住んでいたので発音を含めて全体的に厳しいし、
楽しく英語を話すという感じではなかった。続けて受講すれば
総合的な英語力は伸びると思ったけど、みんなもこんなにマゾっぽく
勉強してるの?基本的に英語学習がつらいのは当たり前だけど、
ただ単純に楽しく気持ち良く会話を楽しめる講師にした方が良いのかなあと
思ったり…。まあ、HELPの講師のレッスンは取りづらいとここを見てわかったので、
彼女たち以外の講師を選択せざるをえないのだろうけどさあ。


752名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 08:28:43
コメントみてるとマゾな喜びを感じている人が
多そうだし、そういう人たちは「厳しいレッスンキボン!」
って伝えてるだろうな。
で、さらに厳しくなるスパイラル。
753名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 08:54:19
偶然にとったHのレッスン、
腹痛でドタキャンした俺が通りますよ

キャンセルした瞬間にほかの生徒が予約入れてて
ビビタ
754名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 09:02:38
You tubeで面白い動画発見。
How to speak fluent Japanese without saying a word PART 2
外国人風の男、わざと日本なまりの英語で話すあたり...w
755名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 09:39:28
J●e、きれいだなと思ってみたら
見事、野郎ばっかとってる感じww

自分もとろう
756名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 15:01:12
その日の教材送ってくれるのは良いけど、Wordファイルで送らないで欲しいな。
こんなの常識だと思うんだが、どうなってんだ。
757名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 15:12:25
Wordで送らないのは常識なのか、知らなかった。
758名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 16:00:53
ビジネスでは、Wordで送っていいかどうか先方に確認するよね。
しゃべり隊の場合は、どっかの記事をわざわざWordにコピペしてるのもあるから
それが「何で?」って思ったりもする。
759名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 16:17:03
たまに(年一回くらいか)、ワードでウイルスに感染したって聞くな。
職場のパソコン使えない奴とか、取引先の誰かが感染して、
こっちにも、迷惑かけてないでしょうか、とか連絡が来る。
760名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 16:18:45
パソコンで送るならTXTかPDFだと思う
どちらもフリーフォーマットだし
761名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 19:57:13
普段は韓国人のガキを相手に英語を教えているフィリピン人に
ビジネスうんぬん言っても通用しないのでは?
762名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:37:54
フィリピン人に、チベットのこと聞いた後、モロ族のこと聞くと、
すげえ、自分勝手な言い分をするな。

モロ族は、昔からフィリピンの一部で、奴らは仲間割れをして、
統治能力ないし、あの場所は、ほとんどがフィリピン人だそうだ。
それに、経済的にフィリピン人の恩恵を受けてるから、良いそうだ。
763名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:45:52
>>751 こんなことかくと、 受講資格決めつけ信者 とか言われるかも知れないけど、
楽しく「おしゃべり」したいならHやAでないほうがいいよ。
 
Hは特に厳しいとこをズバズバ言うから。
でも、会話が知的だし、Hのような知的な会話を英語で出来たらと思うよ。
うん。単なる「おしゃべり」ではなく知的な会話を英語でと思う人には最適。
凄く刺激的なレッスンだよ。
764名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:17:21
こういう卑屈で性格歪んだ連中が彼女の生徒なのか。
なるほど、講師の質がわかるな。
類友w
765名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:22:18
知的な会話ってどんなの?
766名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:23:53
予約取りづらいし、値段は上がるしちょっと考え物だな〜。

あまり発音よさそうじゃないのに、ポイント高い人って授業が熱心なのかな。

767名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:32:42
では、知的な会話ができない763も彼女の授業を受けるべきではないな。
768名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:51:01
自己紹介ばっかで疲れてきた。
769名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 21:56:40
AやHの発音は聞いてて心地良いけど、それと自分が気持ち良く会話できるかは
あまり関係ないから、俺は講師の発音ってあまり気にしてない。
やはり、講師の人柄かな?講師の趣味や年齢とかによって、
レッスンの盛り上がりも違うしね。
770名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:14:12
>>724 はすごいな
771名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 23:46:11
上手く話せないと(カンタンなことでも)
すごいへこむ。
そういうとき、厳しい先生だと、どうなるんだろう?
それが怖くてチキンな自分は優しい講師しかとらない。
772名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 23:51:38
>>けっこう、バンバン文章できちんと英語を話していて驚きました。
もちろん、ブックにある表現を使ってですが、
I can turn teacherT into a bear. とか、
I'm pointing my fingers at you, so you turn red!!
I can make you appear again!とか話していました。

6・7才児にも負けるオレ..... orz
773名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 18:53:20
>>さすがhelpのアイドルです

オイ
774名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 18:56:49
さっきNHKでやってたけど韓国の英語熱は凄いねぇ〜。
あそこまでやるのは、守るべきidentityがないのかと考えちゃうね。
775名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:06:36
ってか、やたらにフィリピン人の話が多いけど、
この手のサイトってみんな先生フィリピン人なの?
それともレアジョブユーザーが多いってこと?
776名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:08:02
しゃべりユーザーでしょ
777名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:19:12
>>人気講師が私という会員に対する前知識がないのに、瞬時にレベルなどを把握してレッスンの方向性を決める手際がすごい!という話なんです。
結構ビックリしました。
しゃべり隊の中では割高とはいえ、あんなに安くて刺激になるレッスンを受けられるんだから人気が出るのも当たり前ですね。
なんていうか、刺激になるというか、普段の勉強にも張り合いが出ます。

しかしいい時代になったものだ〜


778名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:27:03
HELPネタばっかですまないけど、
コメントみたら、HELP漬けになってる
人だらけだ・・・
あらゆる人気講師をとりまくってるんだな

ある意味うらやましす
779名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:28:40
レアジョブとか他のスクールでは
こういう人気講師たちはいないのかな?

やってる人、情報たのむ。
780名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 19:42:37
identityより目の前の利益や金ってことじゃないの?
781名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 21:07:41
Hのレッスン受けて撃沈…。
学生時代からこつこつ勉強してきて、英検1級に合格しTOEICも
満点近くのスコアなので、何とかなるかと思ったけどダメだった。
発音がかなりダメだしされた。それに、与えられたパラグラフを1度音読して、
すぐにパラフレーズするというのも難しかった。
学生時代に周りが帰国子女だらけで、ダメな自分の感覚が蘇ってきた!
ガンガン勉強したい若い人には良いけど、褒められないとやりたくない
しかも中年にさしかかった俺はついていけないかも…。
まあ、かなり英語学習のモチベーションは得られたので、
数ヶ月真面目に独学してから、またHのレッスンを受講したい。
782名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 21:54:16
なんかマゾヒズムな世界
783名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 22:15:42
H、まさしく女王様なんだね・・・
784名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 22:36:45
これが他のスクールの講師だったら、
「生徒のレベルを無視したレッスン」
とか、「わからないといっているのに」
とか書かれるのだと思うと、さすがHのH。
785名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 23:08:28
新しい講師がktkr
786名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 23:11:00
っていうか誰か辞めた?
787名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 02:07:27
Hは確かにいいんだけど、そんなに予約を必死で競うほどかな。
何かバブル期の予備校合戦思い出すよ。
夏期講習の人気講師取るのに並んだり。その暇に勉強したやつの方が結局受かってたw
788名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 09:50:34
>>779
料金が高ければいくらでもいるよ
英検やビジネスの面接練習できる講師なんて、発音・文法ミスはもちろん
表情や態度までバンバンダメ出ししてくるからね
789名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 10:55:34
>>787
やっぱり安さだよ
普通のスーパーで1000円で売ってるのが
ディスカウントショップで同じ商品が400円で売ってるようなもの
ディスカウントショップの中ではかなりの目玉商品で売り切れ続出だけど
他店に行けば定価だけど普通に手に入る
790名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 11:31:37
俺もHに思い入れは全然ないけど、Rの発音の説明で、
"back of the tongue should glide against tha last molars"
とかって、さらっとタイプしてくれるフィリピン人講師って、
Hの他に見当たらないんだよね。
791名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 12:35:54

"back of the tongue should glide against the last molars"
訂正
792名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 19:44:26
このスレにも出てくるサイト経由で日本在住アメリカ人と1時間1500円でやってるよ。
日本の大学院生だから、多分奨学金で生活はできるんだけど、小遣い稼ぎたいんだと
思う。
色々ライティングとかも見てくれて、時間外に添削して返してくれるし得。
793名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 01:08:41
安くていいネィティブ講師もたくさんいるんだけど
多くは前日ぐらい前までに予約が必要なんだよね
直前予約できるのって大手ぐらいかな(←高いっ)
もっと気軽にネィティブ講師と
話せるシステムのスクールはないものか・・・
794名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 19:39:42
しゃべり、なんか急に込み合ってきた気がするが
どう思う? HELP講師以外も。
レアジョブも人気の先生は前日には真っ黒に。。。
795名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 21:33:00
ママンに人気の男Tのコメ欄が若干荒れ気味
書いてあることを読むと
オンラインのレッスンに期待しすぎなんじゃと
思ってしまいます。

796名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:23:49
レアジョブ以前は全ての講師の当日予約が出来なくて
やめてしまったけど、最近は人気講師以外はとれるようになったの?
フリークラス(SBS以外)はどんな感じのレッスンですか?
797名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 02:57:26
>>793
それは難しいよね。
まあ仕事との兼ね合いもあると思うけど、事前予約も悪くはないよ。
以前しゃべり隊しか利用してなかった時、そこそこいい感じの講師が自分の
都合のいい時に空いてたらやろうなんて思ってたら1年近く経ってた。
798名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 11:25:55
しゃべり隊も一長一短だね。
人気講師は1〜2週間先まで予約が埋まってるし、今日は仕事が早めに
終わったから予約しようと思っても、選択肢が限られるし。
主婦とか年配者がうらやましい。
799名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 14:22:30
The grass is always greener on the other side of the fence.
800名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:03:59
>>798
そうそう。君の英語が上達しないのは
主婦と老人達のせいなんだよ。君は悪くない。
801名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:38:23
予約をとるのがストレスに感じるようじゃ
つらいよね。
802名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 19:41:20
あれ?また1人やめたね(しゃべり)。

他にも辞めそう。。。
803名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:25:19
もう、辞めるならスパッと辞めてくれよ。
いつまでも、リストにいる必要ないだろう。
804名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 20:50:11
新しい講師に期待したかったのだが
あまりにもな事務局コメントでちょい気の毒。
805798:2008/04/02(水) 20:53:28
>>800
俺、悪くないだろ?
しゃべりじゃないところで地道にレッスン続けて、英検1級の2次にも合格したし、
仕事で外国人と話しするのも抵抗なくなったしさあ!
しゃべり隊はおためしレッスンだけでやめとくよ。
806名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 21:35:39
前に一番よくないって言われてた人がいなくなってない?
サンドラと一緒に叩かれてた人。
807名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 22:53:43
あああ、そういえば、叩かれていた人だったかも
808名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 06:02:45
誰からもレスがなかったからって自演なんて。
809名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 07:46:50
毎日同じ子供のレッスンや、2コマ連続の小学生以下のお子様のレッスンは
正直疲れるそうです。
例えお子さんの英語達者だとしても、大人と会話しているほうがいいみたい。

親子英語ママンお気に入り講師の本音ですよ。
810名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 09:19:54
↑レギュラーで取っている講師も全く同じことを言っていた。
(同じ講師かどうかは知らないが)いつも子供レッスンのすぐ後が自分のレッスンなんで
息抜きみたいになってる。
811名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 13:23:31
他のスクールにもあるけど、キッズ専用コースみたいなのができれば
いいかも。
812名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 14:17:06
しゃべりは、生徒に評価させて、だれが子供向きが分かるからいいと思う。

JOYのように、子供向きと言う評価が定着すると、
大変かも知れないけど、安定して生徒取れるから、講師も嬉しいんじゃない。
813名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 16:17:35
フィリピン国の勉強もしておけよ。
814名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 16:50:48
小学生の子供が受けてるが、評価欄には絶対「子供向き」にチェックを入れない。
815名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 17:14:15
なるほどねー
例えばどのレベルにも対応できる人気講師でも
ひたすら上級向けにチェックすれば、
初級者は予約を控えるだろう、というわけか
816名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 17:26:27
>>講師も嬉しいんじゃない

多分いい迷惑かと。
817名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 17:29:27
評価欄に「子供が受けました」等、余計な事は絶対書かない。
818名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:09:06
評価欄、よかれと思って導入したシステムなんだろうけれど、
どうもレベルについては逆効果な気がする。。。
819名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:44:59
818に同意。
820名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:45:23
でもしゃべりは頑張ってると思う。とフォロー。
821名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:49:48
韓国旅行の話をした。
(共通の話題としてはいいかも。学校の近くに韓国料理店もあるようだし)

「韓国はすごく物価が高いでしょ??」みたいな事を言われた。

高すぎず、安すぎず、まぁまぁと答えてみたんだけど、
フィリピンの物価ってどのくらいなんだろう。。。

822名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:58:16
旅行話で、韓国にいったことがあるというと
韓国人を教えている人が多いからかどうか
とても盛り上がらない?

費用などのことはたしかに詳しく言えない。
823名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 07:02:52
韓国話 終了
824名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 20:04:28
レアジョブは安っぽい感じがする(サイト)

あえてそうしてるんだろうけど
825名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 20:26:02
名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 17:03:49
有名子供英会話スクールのネットレッスンを受ける条件には、
『簡単な英会話(経験2年前後)ができる』こと。
更に『小学校3年生か小4以上』って条件がある

いくら英語堪能でも幼稚な生徒じゃ受け入れられない
って事だろうね。

心の広いしゃべりに感謝しろよ。
バカ親子のせいで、レッスンに年齢制限設けられたら、困るのは
真面目にレッスン受けてる子供だからね。
826名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:09:34
だから何なんだ。わざわざコピペする程のものなのか?
827名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:12:10
自分の子供でも1時間近く教え続けるのはツライ。
時にはケンカごしになる時もある。
未就学児童や小学生低学年組はグループ制にした方がいいのでは・・
828名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 21:18:14
しゃべり隊しか経験ないのですが、
講師たちって子持ちの人多いようですね。
しかも子だくさん。
だから子供あやすのも得意なのだろうけれど、
それでも自分たちの子供をベビーシッター(?に任せながら
日本人の子供のレッスン・・・・というよりは
子守りをしているのだと思うとなんだか変な感じですね。

いい収入になるのでしょうが。
829名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 07:42:33
この講師●とったことあるので思わずコピペ

>>眠かったのかぐずって、ふてくされているので叱り飛ばしたのですが
全然やる気にならなかったのです。でも明るくいろいろ話しかけてくれて
段々機嫌も良くなった様子。さすが子供相手得意な講師●です。
親としてはフリートークのようなスタイルではなく、
最近買った評判のテキストを進めてほしかったのですが、
子供は嫌いみたいなので。。。
でも次からはちゃんとやっていただけるよう●にリクエストします。
830名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 08:28:24
>>講師たちって子持ちの人多いようですね。
>>しかも子だくさん。
>>だから子供あやすのも得意なのだろうけれど、


↑大きな誤解。いい迷惑。
831名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 22:33:28
人気のある講師のレッスンってどんなのか
一度とってみたいんだけど、絶対無理だわ
832名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 23:24:56
連続はムリだけど、1回位だったら可能かも。
しかし、どれ程リロードし続けなければならなないのだろーか。
833名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 23:41:37
ウワサのHの予約争奪戦を観戦したよ。
思わず笑ってしまうくらい凄かった。
1回リロったら次には全部真っ黒だったwwww
834名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:55:22
最近、Hって天狗になってないかい。
幾ら人気があるからって、こっちは金払っている客なんだし。
835名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:33:47
H自身には問題はないと思うよ。

運営事務局側の課題だろうね。

しゃべりの枠はいつ空けるかを事前に生徒に知らせているようだから
瞬殺で予約は埋まる。
すると新しい生徒は絶対といっていいほどとれない。
もちろんそれはそれで良いとは思うけれども、
今後もこのままでいくんだろうか。
836名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:48:55
ってゆーとHELPの超人気講師の場合、殆ど常連サン達で占められるってことだよね。
Hのあのレッスン時間枠見てると、特定の生徒の為にあけてるのかな?
とも思ってしまう。
837名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:24:06
自分が気に入った生徒だけに教えてるようなら
やはり講師本人の問題もあるのではないかな
空ける日を教えたくない生徒には
「許可が出ないからまだわからない」とごまかせるし
838名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:24:12
あー、納得。そういうことか。
不自然な空き方してるなと思ってた。
まあいいんだけど、やっぱり運営の問題だよね

そこまでとれない=よほどいいんだろう
→それ以外の講師=いまいち?

って悪循環になりそー。
839名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:36:17
メルという講師、
すごい人気だね・・

>ちょっと待ってとレッスンを止めて
暴走する子供に根気良く付き合ってくれました。ありがとう

こういうママンたちの情報網で人気が出ているのかな
とってみたくても真っ黒なんだけど、
大人で取った人、いる?

不自然な時間割はきっと彼女こそ特定の子供のために
空けさせられ・・いやあけてるんだろうなと予想
840名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:52:07
しゃべりの新人N、事務局コメントが変更になってたwww

前にあったように
最初のが酷かったのでちょっと気の毒に思ってたけど、
これなら予約する人も増えそう。

(たぶん内部の人読んでるだろうから書く)

けどまだ中途半端
子供向きにしたいのか?
でも話すのを聞いたら知的な感じするし、大人テキストも
やれるように用意したらどうだろ?
写真も背景を変えてもう1枚w
841名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:54:12
>839
でも子供向けでヒットしないw
レベルも思ったとおりに評価しない人もいるし
だんだん信用性がなくなってきたな
842名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:54:18
>>839
メルは、最初の数ヶ月ほとんど生徒が付かなかったよね。
ポイントも、最初25だったと思う。
それから、生徒を得るために、いろいろ努力したんじゃない。
今の状態だと、ポイント40越すのもすぐだよね。えらいよ。
843名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:55:13
ちょっと不自然な時間枠だね。
あれじゃもし空いていても、自分が予約してしまっていいのかな〜?
って感じる。
844名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:00:26
ちょ・・・これは・・・
カビテのJu

>>コメント 「発音が聞き取りにくい」と子どもが言っていました。
845名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:02:50
>>842
ポイントって予約が埋まってくるとあがるのかな。
実際、メルはあちこちのママンブログで名前がよく出てる。
確かに工夫してるみたいだよ。

大人時間枠を増やそうにも、今はヘトヘトなのだろう。
846名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:14:50
>>845
ポイントアップは人気講師に予約が集中しないようにするための対策
それでベテランで人気のジョイやスーザンがあれだけ高くなった
ヘルプの講師たちも近いうちに50Pになるだろうね
847名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:20:31
同意。
H、A、Rは800ポイントくらいでも埋まりそうだけどね
848名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:38:18
しかし予約があまりない講師でもポイントが同時にあがっている。
849名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:42:45
流れぶったぎってレアジョブ。

あの講師たちの写真はなんとかならんかな。
正直、アホっぽい。軽いというか。
でもあれが売りなんだろうな。
近々一番知的に見える人を選んで体験受けてみるつもり。
850名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:50:01
なんか中途半端なポイントだ
HよりDのほうが上なんだね
851名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:53:47
>849
ワロタwww
証明写真みたいにとまではいかなくても
せめてきちんと正面向いて顔の大きさや背景を
バランスよく撮ればいいのにと思うw
852名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 13:59:46

日本のオバカ中高生の写メと変わらない。
853名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 14:00:47
>>850
たぶんDのほうがしゃべり歴長いからじゃないかな
854名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 15:17:47
AもHも以前より極端にレッスン少なくしてる気が
855名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 16:04:06
>>839
1回取った事ある。確かに発音はかなりいい。A,H、Rは米育ちだけど
彼女はそうじゃないのに、ほとんど癖がないなと思った。
他にHELPで人気のあるD、Kと取ったけど、やっぱり少し癖があったし。
でも初回だからかもしれないけど内容はむしろ「??」って感じだった。
こっちでたまたま口にした話題(他愛もないこと)をずっと喋らされて
終わりという感じ。他のHELP講師みたいに、どんな風にレッスンしようかという
話し合いにもならず。(他の人は色々提案してくる)
何で人気あるのかよくわからん。
正直声と顔が可愛いので、それでかな、って思うんだけど。
856855:2008/04/06(日) 16:08:43
うわ、全くの人違い。HELPのMと間違えたorz

>>854
Aは病気になったんだよね。1ヶ月以上休んで最近復活したけど、また倒れたらしい。
857名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 16:24:48
>>855 
helpのm、声と顔、可愛いよね。
2・3回あるよ。とったこと
なんか若い元気な子と話してる感じ(オヤジ目線
雑談で終わってそのまま。。。

A、病気なんだ
確かに講師たちハードすぎな気がする


858名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 17:18:33
まるで従軍慰安婦だよ。毎日何十人もの男や幼児たちに、いたぶられて、哀れ
だよ。もういい加減にしてやれよ。もうじきHも倒れるぜ。醜い日本人丸出し
だよ。金さえ払えばなんでもできると思っていやがる。サービスもそれにふさわしい
人間しか要求すべきじゃないだろう?思いやりも必要だし、自分の分もしるべきだよ。
少なくとも、自分で英語を勉強したいと思っていない幼児に受講させるのはやめるんだな。
859名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 17:36:11
>>858
彼女らは生活かかってるから熱心ですよね。
前に(HELPではない)むちゃくちゃなスケジュールで
枠を開けてる先生に、休憩とらなくてよいの?と
尋ねたんですよ。そうしたら「仕事たくさんして、
稼がないといけないの。余裕ないから・・・」と。

もちろん個人の裁量だし、健康管理も自分の問題です。
でも対面ではなくオンラインで、しかも担任制ではないということを
無視して、自分の思うように進まなかったというだけでキレたり、
子供の機嫌がよくないと「力量がない」と書き散らすだけの母親は
もっと違う場を利用するのがよいと思うことがあります・・・
860名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 17:40:41
>>858

紹介欄に「日本語わかるかどうか」というコメ
(レアジョブみたいなやつ)と、
子供レッスンオッケーかどうか、という項目を追加したら
どうかな。

受けた人のコメントは重要だけど、それが子供レッスンなのか、
その人のレベルはどうなのかとかはっきり書かれてないと
わからんのだよ。
受けた人に「上級者向きだと思う」とか判定させるのは
あれはちょっと。
861名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 17:54:20
ここいいじゃん >初心者 子供

ttp://joyful-ep.jp/index.html

それでも子供は「小学生以上」対象みたい。
862名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 17:58:54
>>861
そこ昔、メールで問い合わせしたら中級以上のレッスンはありませんっていわれた。
863名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:00:21
私も某講師が休憩なし超連続レッスンのとき
「ちょっと、休みなよ。倒れたら大変でしょ?」
と言ったことある。
でも回線悪くてしょっちゅうキャンセルされるから
講師側も思ったように稼げないらしく、無理してあけたみたい。
当然、数日後体調悪くしてその日のレッスン全キャンセルだった。

日本みたいに労働基準法ないのかね?
連続○時間勤務×。必ず休憩取るとか。
トイレ行く時間もコーヒー1杯飲む時間もないなんて
かわいそうでは?
それか、事務所で休憩取るように言ってあげればいいのに・・・と
思う。いくらフィリピンで働いているにしても、倒れられたら
お互いが困るんだからさ。
864名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:09:09
講師達って時給いくら位もらてんだろう
865名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:10:30
>>861
そこは駄目だよ。
おそらく、講師はみんな日本でホステスやってた人。
大学も出てないと思われる。講師のブログを公開しているけど、間違いだらけ。

>>862
講師の英語レベルが中級なんだから、中級以上には教えることなんか出来ない。
866名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:20:26
ここもすごい
ttp://www.ez-englishlink.net/teacher3.html

自己紹介文、とくにJanet...
867名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:26:57
>863
きっちり適度に休憩時間を入れている講師は
恐らく一度は体調を崩したんだろうな。

自分のお気に入りの先生もむちゃくちゃな
時間設定していて、なんか見てて辛い。
自分の前後に何人いるんだって感じ。
でもいつも元気よくcallしてくれる。
868名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:34:29
メルを以前ほぼ毎日取っていましたよ。
その当時子供向けの講師を推薦して欲しいとここで言われたので
Mを推薦したことも何回かありました。
彼女は、生徒のいい点を探して誉めてくれるので当時から
子供には人気があったと思います。
MはAHと違った方法、誉めることでモチベーションを高めてくれるので
くじけやすい人には最適だと思います。

今は取りづらくなったので、別の講師に変えました。
869名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:43:22
>>子供の扱いに慣れている必要はありますか?うちから通える
英会話スクールのネイティブ講師は講師歴1年未満の方ばかりです。
恐らく未婚、独身。

>>>うちは家庭がメインなので、そんなに多くは求めていません。
Webレッスンでも2番手3番手の先生で割と満足したりしています。
そうなると、カリキュラムなんてないので、母親がレッスンプランを考えて、
テキストも選んで(掲示板で話題になりますね)
レッスンしてもらうのですよね?
母親の力量が問われそうですね…


余計なお世話な上に、もう自分で教えればいいじゃんってオモタ
870名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:53:13
『我が家は、激安webレッスンに
高度なことを求めないように気をつけ、
取りあえず、英語を話さない日が続かないように・・・
程度を心がけています。
なので、真っ赤系が好み♪なんですが(^_^;)。
たまには、まともな先生方とも関わらせたいので、
時々バギオズ!です〜。
あ〜、でも随分長い間、バギオ関係から遠ざかってますわ、
トホホ。』

たまには ま と も な 先生方 って
パペットで頑張ってくれてる講師に失礼すぐる
871名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 19:43:04
メルが最近取りにくくなったのはここのせいか。
俺が半年以上教えてもらって、なんでこんなにいいのに安いんだと思ってたら
最近高くなって良かったけど、、、
872名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 19:49:59
>>871
どんなふうなレッスンやるの?メルは。
あ、大人に対して
873名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 20:45:53
しゃべり隊の評価コメント読んでて、意外と生徒側が講師の発音を気にして
るんだなあと思った。アメリカ帰りのHELPの講師がいるから比較しやすいの
かもしれないけど、自分にはとても聞きやすい英語を話す講師のコメントにも
「発音がおかしい」とか「聞きづらかった」とか評価があって、ちょっと
かわいそうに思った。まあ、それを見て彼女の予約が混雑しないようなら、
俺はそれでいいんだけどね。
874名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 20:47:36
メル情報ストップ。
予約が取りづらくなるし、バカ親子がココで情報収集して彼女に取り憑くからやめろ。
875名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 21:01:07
>>844みたいなコメもきつい
876名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 21:12:09
今後、カビテの講師に子供レッスンが集中しそうな感じ。
自分が受けている講師も結構子供レッスンのコメントが多い。
まだそこそこ取れるからいいけど。
ママ友がママ友を呼んでくるような不安が・・・
877名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 21:17:37
自分で「子供好き」とかいってる講師ならいいけどね。

ママンたちの情報交換ってほんと凄いよね・・・

ママンブログや掲示板で、
自分たち親子のことをHELP講師同士で
情報交換していて「あなたたちのことはHからいつもきいてるわ」
みたいなことを言われたと喜んでるカキコミを読むとイタい。
878名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 21:22:10
>>あまり答えられない幼児に熱心に教えていただきました。

こういうの?(カビテ)

親は争奪戦に疲れてきてるらしいから、次のお気に入り先生を探しに
躍起になってるみたい。
春休みも終わったし、4月でスケジュールも変わることもあり、
今まで取りやすかった講師が急に真っ黒づくしになることも
ありそうだね。
879名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 21:28:05
>>874
というか既に1コマも空いてないじゃん・・・・orz
880名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 21:50:58
自分のお気に入り講師、これ以上バカママン達に占拠されたくなかったら、
評価欄やブログに情報書かない方がええって。
881名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:03:26
>>858
はぁ? あんた、何言ってんの?
生徒が予約するのを遠慮してレッスン枠が埋まらなかったりしたら、困るのはフィリピン講師本人なんだよ。
人気がないと、首切られんだってさ。
レッスン回数=給料 だよ。

あと、事務局から連絡受けたことある人ならみんな知ってると思うけど、
しゃべり隊のマネージャーは朝鮮人だよ。
フィリピン系オンラインスクールのほとんどは、朝鮮系の企業が金出してんじゃねの?
それが良い悪いって話じゃないが。

>>まるで従軍慰安婦だよ。
マネージャーにその通り伝えて見ればー?
882名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:13:11
858のレスは変だなとは思うけど、すごく疲れるのは確か。
Hのコマの入れ方が変則的なのは、ああいう風にしないともたないと言ってたし。
あと、これ言っていいのか微妙だけど、続けて入れると4コマ連続で入れてくる人が
いて、それも頻繁だと疲れてしまうのでと言っていた。
確かに、あんまり日本語が上手くない人、妙な癖がある人を相手に2時間喋るのって
クソ疲れそう・・・同じ下手さ加減でも変わった方が若干気分転換になるし。
883名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:19:19
難しいよな。
昼間も働きたいなら子供レッスンやらざるをえないし。
しかも午前中からガンガンあけたい講師にとっては
幼児の子守をやるしかないのかも・・・

884名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:22:35
>>882

4コマ!確かにたまにいる!
同じ人が4つ連続してコメント書いてるよねwwwww
そういうやつって、休憩ちゃんと入れてるんだろうか
まさかぶっ続け?
885名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:23:09
しゃべり隊のスタッフの人とは何回か話したことがあった。
ちょっと不思議な感じはしたけど、素人っぽいというか、丁寧だけど対応になれていない
みたいな感じ、ていうのか。
日本の人じゃなかったのね。納得
886名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:24:59
ヨコからすみません

結局レッスン取れている882氏がウラヤマシス

887名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:37:26
スタッフには日本人もいるよ。社長だけじゃなくて。
888名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 22:39:45
こんな所に常駐しないで英語の勉強しようっと。
889名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 23:01:10
予約枠がまるで入っていない講師って
辞めるの?
数人いるね・・・
890名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 23:06:46
>>882
よく似た話を講師から聞きました。
連続6コマでレッスンで、さすがに疲れたと言ってましたね。

それと男性レッスンで性的なあえぎ声を出してくる人もいたと。
またかなりプライベートなことまで聞いてくる人もいると。
体験レッスンだけの生徒なのかどーかはわかりませんが。
891名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 23:16:45
げーーーーーーーーッ

それは最悪。誰とはきかないでおくよ

コメからだけでも、「こんな生徒にあたって気の毒」とは
たまに思ってたけれど、そこまでとは。

キモい質問に答えたくなくて、黙ったり、話題を変えたら
コメントや掲示板で逆ギレされるんだろうな。
892882:2008/04/06(日) 23:27:43
>>886
実はこの前の予約合戦に参加して、苦労の結果、昨日一こまだけ取れたんだけど、
ネットで他のことしながら3分おきにリロードしていて、何回目かに、やっとスケジュール
入れてるかと思ったらあらかた黒くなってて、慌てて僅かな赤をクリックしようにも
「予約されています」って出て、・・・それで1コマ取ったのよ。
>>882のこと聞いたのは、そのことを愚痴りつつ報告したからw
893名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 23:42:16
>>892
そうなんだ。。。
彼女も怖いだろうね。
気軽に「TALK TO YOU SOON」なんて言えなさそう。
894名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 07:06:37
3歳の子供のレッスン。
ずーっと泣かれっぱなしで、母親は何の注意もしないんだって。
で、最後に「子供の扱いが下手」と酷評されてオシマイ。
895名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:02:59
気の毒に

フィリピンにいる講師に
パソコン(電話)でベビーシッターが出来るわけないだろ

なんとかならんか
896名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:21:27
子供のバイリンガル化に躍起になってる以上、止められないんじゃない?
何でも耳の黄金時代が4〜6才なんだってさ。
そんなママ達の殆どは、講師が何を話してるのかさえわからんみたい。

897名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:28:15
スクール側は、もうちっと講師を守ってあげないと可哀相だな。
子供がレッスンを受ける条件として、「幼稚園以下は必ず保護者の付き添いが必要」とか。
500円もしないコネクタ買って、二股にしてイヤホン差し込めばレッスン内容聞けるし。
898名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:29:56
で、軽く叱ったりすると 怖い、やる気なさそう とか書かれるのだから…
899名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:34:12
いやいや、すでに付き添いママンたちのの理不尽な要求は何度も話題になってるからね

とにかく子供が眠そう、やる気なさそうなときはキャンセルさせたほうがいいと思う
900名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:45:08
前に「2歳の子供のレッスンでした」ってコメント見たことがある。
講師に同情。
実の親ですら手に負えない魔の2歳児をWEBレッスンに放り込むとは驚いた。
901名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:48:51
うまくやっても「子供は楽しそうでしたが、テキストをすすめて欲しかった」、とコメントされてる講師は多い
902名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 08:54:16
実は去年の夏、小学低学年の子を持つママ友を誘ってしまったのはこの私。
講師は子供を飽きさせないように、webでゲームをやろうとしてるんだけど、
ママ友は全然英語がわからず、講師の指示もわからず、スカイプの使い方もわからずで
結局レッスンのたびに私が付き添うことに・・・
大変だった。
903名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 09:04:34
>902
それ奴隷じゃん。早く抜け出せ。
904名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 10:41:29
スクール側でも年齢制限かけたらいいのに・・・
子どもだとPCでレッスンできるようになるのは
小学校入ってからくらいでしょう。それだって
1年生じゃ幼稚園生みたいなもんだし。

それから、親も最低限講師と片言でも意思疎通できる人とかさ。
このままだと、アホママンと連続レッスン取りアホたちのせいで
まともにレッスン受けたい人たちが難民になりそうだ。
905名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 11:13:07
加えて講師達が疲れて、他の生徒のレッスンに影響を及ぼす恐れが。
906名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 11:40:58
行儀わきまえた親子もとばっちり受けそう。

予約システムで「子供枠」を作ったらどうかな?

さらに集中させるためにヒトコマ20分にするとか。
907名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 12:11:29
フィリピンの幼稚園とかで保母さん経験のある人が向いてるかも。

一流大学を出て前職がキャリアウーマンとかは子供向きでない。
908名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 12:34:49
子供枠20分。いいね。10分休憩とれる分、講師も助かるし。
大抵講師の好意でレッスン時間延長しちゃうんだけど。
909名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 14:12:55
A,とうとうやめちゃったみたいね。
喘息持ちともきいてことあるし、自分のこと考えたら
やめて正解かも。
お大事にしてね☆
910名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 14:18:23
A,お知らせに「しばらくお休み」と書いてあるよ。
イロシティのRは辞めちゃったんだね。。
911名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 15:01:30
>>904
前は使用可能な子供のテキストも小中学生向けだけだったけど
幼児・低学年向けテキストも可能にした時点で幼児受け入れ可って言ってるようなもの
スクール側が年齢の枠広げちゃったんだよね
912名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 15:44:48
いくらLET'SGOでも幼稚園以下が受けるのは付け上がりすぎだろう。
913名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 16:23:37
この先、いくらでもスクール側の規約は改訂して行けるよ。
914名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 16:54:52
講師評価のコメント欄で訴えてみまする。
俺の講師が疲れるからママン達は子供の面倒ちゃんと見ろと。
915名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 17:37:38
セブは、音声の良い時間帯っていつだと思いますか?
916名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 19:14:06
RとMは講師の都合でなく、
きっと辞めさせられちゃったのでは、と予想

他にも全然スケジュール入れていない講師が
沢山いる。
917名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 19:18:39
>>他にも全然スケジュール入れていない講師

たまにレッスン入れてたりする。
918名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 19:19:48
事務局の人はCathyに何かアドバイスしてあげたら?
919名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 19:30:32
doraのコメント

>>彼女はタフだけではない

にお茶吹いた
920名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 20:14:59
 つ アテクシと彼女はニックネームで呼び合う仲だから。
921名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 20:28:44
流れ読まずに

インド系のオンラインレッスンてどう?
922名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 20:37:53
Cathy

dora
923名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 20:48:04
確かにタフすぐる
924名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 21:21:44
>>915
最近、セブは回線が良くなったから、前みたいにキャンセル
するほどの酷さはなくなったよ。
俺の場合は時間帯に関係なく問題ない気がするな。

ちょい質問。
俺の息子が4年生になったんだけど、息子も英会話を勉強
したいって言い出したので、しゃべりに入れることを検討して
るんだけど、俺が横についてテキスト(Let's GoやPhonic等)を
進めるって前提ならいきなり始めても平気なのかな?
アルファベットは読めて、単語も意味は分からないけど読む
事は出来るんだけどね。
同じような境遇だった人っているかな?居たら、経験談を
聞かせて欲しい。
925名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 21:27:02
親が教えるとか、近くの英会話教室に
行かせるとか…はないんだよね?選択肢として。
926915:2008/04/07(月) 21:33:26
小2の子供が去年後半から受けてます。
前もって親子で予習して、レッスンの時間は私が一緒にいて、ちょこちょこ
ガイドしてました。
今は、ある程度の指示は通訳なしで理解できるようになりました。

テキストに出てくる単語の意味位は予習で理解できるようにしてます。

927名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 21:52:11
最低限、講師の指示が本人も理解できたほうがいいんじゃないかと。
そーでもなきゃ、自分で子どもに教えたほうが効率いいと思うが。
なじみの講師に頼むなら、講師が使う指示を前もって教えてもらえば
子もわかりやすいんでない?Repeat after meとかさ。

あと、予習もやってあげたほうがいいんじゃないか?
もし、今まで音をあんまり入れてないとすると、いきなり
外人講師はしんどいかも・・・
その点はどーですか?
928名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 22:04:43
30分間、子供がPCの前に座っていられる。
子供が上の空だったりした場合、即座に渇を入れる親が隣で聞いてる。
親はある程度、英語の理解ができる。
講師の指示を守れる、子供に伝えられる。
予習でテキスト本文は読めるようになってる。

親がモンペじゃない。

こんな感じかな・・最低限の条件。
929名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 22:10:35
4年生なら英検対策してくれる塾や英語教室で
教えてもらったほうがいいような・・・
近所なら1人でも通えるし
930名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 22:17:51
>>825にも書いてある大手の「経験2年前後の小3〜4以上」
これってけっこう当ってると思う
931名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 22:46:25
同意。
大変だよ。親もストレスたまりそう。

亀レスだけど、セブ回線は安定しないね。
昼間のほうがよいかも。
932名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 22:54:07
924さんの子供サンとほぼ同じレベルで今年の3月からスタートしました。
講師はおなじみの講師にお願いしてます。
初めのほうはいちいち訳してましたが、質問パターンはだいたい決まっているので
なんとなく理解しはじめてます。
中学1年なんで講師が考慮してくれて、急ピッチで進めてくれます。
また発音練習等、たまに私も一緒にやったりもしてますよ。
時間内集中できるんだったら問題ないのでは。

933名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:06:49
個人的には、オンラインではなく実際に対面でレッスンを
受けさせたほうがよいように思うけれど。。。
934名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:16:42
対面レッスンは講師が踊ったり、歌ったりと
雰囲気や楽しさが直接伝わると思うけど、値段がオンラインとかけ離れている。
親がどっちをとるかだね。
935名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:17:42
ちょっと横。

私みたいな初級者はうまく喋れなくて凹むんだけど(毎回)、
子供はどうなんだろう?
936名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:19:43
子供が急に読む絵本を変更したり、読みたいとWEB絵本を途中で飽きてしまっても、根気よくレッスンしてくれます。

マッチングゲームをしたいと遊び出した子供にも、たくさん話かけてくれます

937名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:30:00
小学校の先生をしたことがあるというので、子どものレッスンに期待をしていましたが、受けさせてみてがっがり。申し訳ないけれど、いい評価はつけられません。やる気のなさそうな態度(疲れているのか?体調不良か?)、笑わない、目が怖い。
938名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:33:35
>935
子供でもうまくしゃべれなくてストレスはあると思いますよ。
特に小学生以上だともう日本語でほとんどのことがわかるので、英語で自由に
しゃべれないとつらいでしょう。だから、親に甘えたり、ふてくされたり、
態度が悪くなったりすることもあるのでは??
でも語学学習はそれを繰り返しながら上達していくので、ある程度は仕方が
ないですよね?


よくここで、子供レッスンが非難されているけど、人のことばかり気にしないで
みんな、自分がどうしたらいかに上達するかをもっと考えましょうよ!!
939名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:42:57
>>938
たぶん今の自分は子供並みだ 汗
辛くなると優しい講師のレッスンとって
慰めてもらってますw
940名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:45:06
>>当クラブの先生の中には日本語が少し話せる先生も用意しております。
まったく初めての初心者からお子様の英会話教室としてもご活用いただいております。
とても面白い先生ばかりですので楽しむことからはじめられます。

お子様を積極的に受け入れることで稼いでいる面もあるんだろうな。
そして、そのことで講師に負担が来ていることは間違いないよな。
それは、体調を崩す講師が非常に多いことから判る。
女工哀史のようだ。
941名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:51:05
>937
だいぶ前ですが、その先生に教わりました。
その先生は学校の生徒や実際の自分の子供たちには
厳しく接しているそうです。

言うことをきかず集中しない時とか
黙って軽く睨んだり、あるいははっきりと叱るみたいです。
そうすると子供は大人しく話を聞いてくれるようになるのよ、
とおっしゃっていました。
すごく優しそうな先生に見えたので、
それを聞いて逆に安心して子供をお願いできると思いましたが。

もしかしたらその子供さんが相当おふざけしていたか、
あるいは単純に体調がすぐれなかったのではないかと思います。
きっと何か講師の力量だけではない原因があるような気がします。
942名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 23:55:39
>>940
その講師の名前を具体的に指定して、
枠を開けたほうがよさそう。

初級向きかどうかを受けた生徒に判定させるのはダメだよ。
ま当然どの講師も初心者を教えることは出来るんだろけど。
943名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 06:27:01
>>937
そのコメ読んだ。ほとんどの親の評価は良いものばかりなのに、
そこの人だけ最悪のコメント出してたね。

多分親子側に原因があるんだろとエスパー。
944名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 06:39:46
生徒を叱らない(叱れない)先生が多い中、毅然とした態度で接っすることができるのだから
良い先生だと思う。

態度が悪けりゃ先生が叱るのは普通だし。
自分達のこと棚に上げて相手の事を一方的に責めるコメントは講師がかわいそうだ。

その「T」とやらの子供が低年齢過ぎだったら、小学校教師の手には負えないだろうよ。
945名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 07:26:18
案外、講師側の方でレッスンを録音するようになったりして。
クレーマー&モンペ対策で。
946名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 12:46:05

モンペって何ですか?
947名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 12:57:23
モヒカンペイの略
948名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 13:13:32
どんな業種でもマナー悪い客に毅然とした対応とらないのって
良客逃してDQNのすくつになるよね
949名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 14:06:48
モンスターペアレントの略
950名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 17:12:36
そうくつ・・・
951名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 18:35:01
924です。

皆さん、色々な御意見を有り難う御座いました。
近隣の対面英会話教室は?という御提案も頂きましたが、
コスト的な問題があるので難しそうです。
予習、復習を私と一緒にやることで試してみようと思います。
あと、いつも私が教えてもらっている先生に教えて欲しいと
言っているので、その先生にも次回レッスン時に聞いてみます。

本当に有り難う御座いました。
952名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 18:45:20
親がしっかりしていて、子供もやる気なら、
きっとうまくいくんじゃない?

ガンガレ
953名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 19:06:26
前スレとかでは他のスクールの話題も
多かったのに、めっきりしゃべりだけになったね
954名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 19:41:15
月極めのスポーツクラブだとあんまり行かなくなるのに、1回ごとのレッスン代取られる
習い事だと滅多に休まないのと一緒だっていう人が多いんじゃないかい。
955名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 19:55:39
なんかまた必死なかきこみが増えてきましたね。

>>非常に優秀な講師だと思います。
どんなに人気があっても、
常に生徒の英語の能力を伸ばそうとしてくれています。
ホープ、英語でしゃべり隊でいてね。お願いね。

>>とても魅力的な講師だと思います。
熱心な講師には熱心な生徒でありたいと思います。
ホープは責任感が強く、人の気持ちに敏感だと思います。
今回、ホープのレッスンを取れてとてもラッキーでした。
いつも、あわせてくれてありがとう。ホープ。
956名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 20:13:16
疲れそう。。。。

>>
テキスト初挑戦。Let'sGO3です。
が・・・フリートークモード、お友達モードから脱出できず。
すぐ、脱線させて 自分のしゃべりたいことを言い続ける
「Anyway」の連続で 先生は テキストに戻し続けておりました(~_~;)
さいあくーーーーーーーっ。
だんだん、フリートークでも、態度がでかく、悪がきになってきていて
こちらの飽き飽きモード&イライラモードが急上昇。
先生には申し訳ないんだけど。。。もう、週1は取れないと判断しました。
たまにとって楽しい会話っていう先生になりそうです。
初めっていうのは肝心ですね。
子供が先生だと意識が持てない相手にしてはいけないんだなあ・・・
と、反省です。
957名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 20:23:46
他生徒の様子を面白がってる人はヲチ板で
別スレ立ててくれよ

958名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 20:34:30
レイテのS、とったことある人いる?
しっかりしてそうなのにあまり人気なさそうなのは
なぜなんだろうか
959名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 21:07:49
957に賛成!!
人のことはどうでもいいでしょう?評価欄やブログからのコピぺは
やめましょう!もっとお互いがよりよくレッスン受けられるようになる
前向きな話しましょうよ!
960名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 21:11:38
>958
ずっと前に取りました。悪い人ではなさそうだったけど、かなり大人しい印象を受けました。
こちらの言うことを優しく聞いていてくれると言う感じです。
961名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 21:19:40
>>958
静かな感じの人ですよね。
でもセンテンス単位で頻繁にタイプしてくれました。
962名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 21:55:56
しゃべり隊専用スレ 誰か立てる人いる?
963名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 22:00:29
>>962
これ以上スレのペースが速くなって、
しゃべりの話題ばかりになるなら、
分けた方がいいのかもね。

でも、次スレまでは統一スレのまま様子見でどうでしょう?
964名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 22:38:48
>>960,961 ありがとです

初心者なので、厳しい先生の予約はとりにくいな・・
と思っていたので色々プロフィールチェックしてたんだけど

一度試してみる ^^ で報告します
965名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 23:47:40
生徒のオバカコメントも使いでがあると思う。

小学校の先生している講師なんか、このコメントで逆に信頼できる講師だと
判るし。
HやA、Mが人気で予約取れないようになってるので、いい講師を紹介する
のをためらう人多いんじゃない?
こういう話題から自分にあった講師が見つかるかも知れない。

でも、H,A,Mの話題はお腹イッパイ。
966名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 00:34:56
バギオ講師たちが休みがちになって、
今まであいてた講師の枠がはやくうまるようになってきた

自分はママブログとかも参考にしてる

ママたちの動きで取りやすさもグンと変わってくるし
あ、自分は土日の休みじゃないから、平日昼は
ママたちと取り合ってる感じなんだよねー
967名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 00:46:12
>>こちらで用意したトピックスについての話はあまり進めてくれず、
会話もちぐはぐ。タイピングの音ばかりがしていたので、
何を書いているのか聞いたところ、
関連のホームページを探していたとか(本当かしら!?)。
いつも予約している人が少ない理由がわかりました。


本当かどうかはわからないけど、ちょっときめつけすぎな気も…
こういうことってよくあるのだろうか?
パソコンの扱い?が下手な講師は損しそうだね  
968名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 00:53:53
RizzaとOrgaはどうしてるんでしょうか?
動画みると感じよさそうで取ってみたいのですが
全然よやく枠があいていない。
969名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 06:06:28
入ってないね。フェードアウトなんかな。
イロイロシティのRって、受けたことないけど発音良さそうだし、受けてみたかった。
時間が合わなかったけど。
970名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 06:35:53
>>967
今ソイツはいないけど、授業中ずっとタイピングしてる奴がいた。
ぜったい他の奴とチャットしてたと決め付ける。
俺が過去形と現在形を言い間違えても、「うんうん、いいわー。グッドよー。」
とずっと言っていた。
ロープレで講師の番になっても気付かず上の空で、しばらく間が空いたり最悪。
971名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 06:58:25
キー叩く速さや音で、パソコンの扱いが下手なのか、
ノリノリでチャットしてるのかわかるだろ。
972名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 07:43:26
俺の受けてる先生も、タイプの音がよくしてるんだけど、
会話をしていて、聞き取りづらい言葉やこちらが分からない
単語とかは必ずタイプしてきてくれる。
チャットをしているとしたら相当器用だな〜、と勝手に推測
したりしている。
973名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 07:50:49
>>967
その講師は過去にも数回、同じようなコメントもらってますよ。

レアジョブ(今は辞めましたが)でも数人の講師から流れるようなタイピングの音が聞こえたことが
ありました。
こっちは一生懸命やってるのに、なんだか興ざめしますね。
974名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 08:42:32
イロS、結構人気があるけどどんなレッスンなんだろう。
結構訂正とかしてくれるのかな?
975名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 09:04:05
>>974 
親の間ではすごい人気みたいですね。
経験豊富な親たちだからwバギオ系なレッスンをやってくれと
リクエスト出されすぎてる模様。
根性ありそうだしそのうち超人気になるんじゃないかな。

   
976名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 09:07:28
モンペアが無理難題をゴリ押ししてるって事か。
977名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 09:08:57
>969 オルガ、声太いし動画のノリが他の講師と違うし
頭よさそうで残念
こういうこと書いてると今日にでもしゃべりHPに
「講師の都合で・・・・」と発表されそうだけど
978名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 09:19:11
コメコピペでスマソ

>>>>小3の娘がお世話になっています。
テキストは、1レッスンに2ページのみで、
いろいろ話しかけてくれ、疲れてあくびする娘に、
面白い歌で、起きた?と笑わせてくれて、貴重な先生です。
他の先生にも、このレッスン法を参考にしてもらえたら、
小学生が選べる先生が増えて助かるのですが。
テキストをこなすだけになりがちなので・・・。


疲れてあくびな部分とかはさておき
…他のママコメやママ掲示板によると
テキストをやってくれない、という批判も多いんだよね
講師たちも合わせるのが大変そう。

だから子供向けのレッスンをする場合は、
自己紹介欄に「基本はテキストを進めます」とか、
自分の授業スタイルの方針をあげておくとか、
色々な条件をつけてもいいと思う。
もちろん、人気講師に限って
979名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 09:31:09
1レッスンで3000円〜位の内容を要求してるみたい。
980名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 10:18:15
男性はあんまり人気ないね・・・
981名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 10:40:26
人気講師はたくさんの生徒がいるんだから、
それぞれのレッスンをカスタマイズするのは難しいよ。
まして気分屋の幼児の要求(全員)答えるのは不可能だし負担も多いでしょ。
親ってどこまで認識してんのかな。
982名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 10:59:10
>>968
Rizza受けたことないんだけど
Helpの先生たちが登録する前からいる数少ない古株だから
レッスン慣れはしてると予想
最初は若いし予約もそこそこだから
すぐに辞めちゃうんじゃないかと思ったけど
ずいぶん長く頑張ってると思う
983名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:16:40
男の講師だと、自分のことばかりしゃべってこちらに話をさせなかったり、
こちらが熱心に話してても友達感覚で軽く流されて会話がふくらまなかったり
することが多くて、私はもう取らないことにしている。
984名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:25:24
レイテのS、真面目で物静か、しかも控えめだから楽しくフリートークを
したい人にはきついかも…。
英作文の添削や事前に話したいトピックや文法などの
質問を送っておくと、満足できるレッスンになると思う。
いい人なのに、予約ががら空きでかわいそう。
まあ、英語講師も人気商売だから仕方ないんだろうけど。
985名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:36:08
>>982
RIZZAはトップ写真?で損してるように思うけど・・
一見軽く見えてるもの。

>>984
レイテのS、近々試してみます。
今までテンション高い先生か、
つながった瞬間、すごい勢いでレッスンが始まる
先生しか経験ないから慣れるまで大変そうだけど。

そろそろ1000ですね。
どなたか次よろしくです・・・
986名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:53:16
>>978

小3児童がその態度かよ・・幼稚園児かそれ以下の子供かと思った。
それとも、お気に入りの講師に合わせて、相当遅い時間にレッスンさせてるのか?
987名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:58:47
>>978はJだね、ポイントの高い。

ところで講師プロ欄でテキスト色々書いてあるけど
実際、それをやりたがらない先生も多いよね(SBSとか)
25分だと短すぎるし、自分のやり方があるのかなと

コメントもあまり読んでない先生もいるし(^^;)
988名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 12:27:24
次スレ建てた。
オンライン・インターネットレッスン Part6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1207711336/
989名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 13:23:53
>>988 乙です。

>>983 男の講師も多いのに残念だなー
時々コメで「年令をいきなりきかれて引いた、いやだった」
ってのを見るけど、女の講師の場合はそういうことはないの?

フィリピンの文化?みたいなものだったりして
オンラインだし、大抵のばあいは顔も見れないし、
話題を探すヒントじゃないかとも予想。
990名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 13:35:33
>>989 彼らが在籍する学校の生徒のほとんどが韓国人だからなのでは?

韓国人は儒教の影響とかで年上の人には自然と敬意を表さないといけないので、
初対面でもいきなり年齢を聞かれることが多いし、年齢差によって
接し方や付き合い方も変わってくると思うので、講師もいつの間にか
年齢を聞くことに抵抗がなくなるのでは?
991名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 13:46:29
ああ、それもあるかも。
ともかく過敏になりすぎてる人が多いな、と正直思っていた。
シングルかどうかの質問とか。
それで予約が減ってるとしたら事務局側が教えてやったほうが
いいかも。「いきなり年齢きくな」って。
女性講師同士で仲良かったらそういう秘訣?も教えているだろうけど

ところで、「ランチを楽しんでね!バーイ」「夕食食べた?」
と食事についての挨拶ばかりでるのが自分としては面白いと思っている
992名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 14:22:27
年齢聞かれるの嫌な人は、英会話なんて合わないから辞めた方がいい。
993名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 16:10:16
おまえもな
994名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 17:15:05
「講師の都合により退社」ってときは
辞めさせられた、ってこと?

995名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 17:25:21
>>992
バギオのH先生は、「女性なら年齢を聞かれたくないのは万国共通よ!」と言ってたよ。
これ、当方が年齢がわからないと通じない話をしかけて、
自分の年齢を言おうとして少し恥ずかしそうに言いよどんだときに、
「あ、言わなくていいわよ!」と止めながら言ってくれた会話。
996名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 17:30:55
年齢聞かれたら、「なぜ聞くの?」って言えば良い。
997名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 17:52:04
聞かれてもヒミツーとか言っておいたら?
自分のことは勝手に講師たちは誤解してるみたいです。
声が大人っぽくないからだと思うんだけど、
実際は大抵の講師より年上
998名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 18:24:26
哀れ・お世辞がわからなくなる程年を取る。
999名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 18:26:36
自分に自信がないから年齢を言えない。

「言わなくていいわよ」と言われる方が辛くね?
1000名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 18:27:23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。