★☆★日本語→英語スレPART302★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねぎ
●● 英訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。
単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。

http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html (WWWJDIC 和英)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして英作文をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
荒れ防止に繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
翻訳依頼や回答でない的外れで不愉快な書き込みに対して、攻撃的に反応するのは控えましょう。
無視すればスレが荒れるのを避けられます。

前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1196174110/
2名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 04:47:54
ダイコン4
第22回日本SF大会開会式にて上映
前回よりも更に強力な(スタッフの)布陣、制作体制での上映となり、多くのアニメファンを魅了させた。
2005年に放送されたドラマ「電車男」のOPはこれが元ネタのパロディ(前田の意向かな?)である
後に彼等がアニメ制作会社:GAINAXを設立した。というのはあまりにも有名過ぎる話か

以上の英訳をお願いします・・・
難しいとは思いますが、そこをなんとか・・・
3名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 08:55:50
前スレ994
質問の内容まで書いたほうが多分うまく訳してもらえますよ。
英語だとこういう言い方はしないし。
4名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 08:59:39
以下の英文で直したほうが良いところを教えて下さい。
大学に電話する内容です。
Hello.
My name is *****.
I applied for an enrollment in Spring 2008.
I'd like to make sure that you received my application forms
that I mailed and my application fee form that I faxed to you.
So, could you check whether you received them, please?
お願いします。
5名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 09:03:14
誰かアメリカからの客人(あっちのオタ)を相手してやって下さい

4ちゃんねる掲示板での殺人予告で逮捕者
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197198618/
6名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 09:09:09
May I speak to someone in charge of application for 2008?
とか言ったほうがいいと思いますよ。
でも、大抵の大学には出願に関する質問用のメールアドレスがあるはずなので、
話すのが苦手(というか、電話越しに英語を聞き取る自信がないなら)そこにメール
するのでもいいかも。
74:2007/12/11(火) 09:13:41
>>6
電話先が"International Student Program"
というところなのですが、そのように言った方が良いのですか?
8名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 09:29:00
>>7
それってその大学の提供するプログラムですか?
かける番号にもよりますけど、出願の事務を担当してない人がとることもあるので
まぁ言っておいたほうが無難かと思います。
9CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2007/12/11(火) 09:45:03
>>4
Hey whats up dude, my name is Hiroshi and I am calling to check the status of my
application and application fees that I completed about XXX weeks ago. Do you think
you can confirm whether you've received them you motherfucking fat ass bitch?
10CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2007/12/11(火) 09:58:23
たまにapplicationが紛失される場合があるんだよな
金払ってないだけならいいがapplicationがなくなると厄介なことになる
記録に残すという意味でメールで回答を貰ったほうがいいと思うが
11名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 09:59:46
>>9は最初と最後の部分を抜かせばおkです
12名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 10:07:45
>>10に同意
メールを残したり、そうしてるとは思いますけど、送る書類のコピーをとっておくのは重要です。
あと、ペーパーワークが遅いこともしばしばなので、募集要綱にある合格発表のだいたいの日にちを
かなりすぎても連絡がない場合は迷わずメールか電話で問い合わせしましょう。
13CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2007/12/11(火) 10:21:28
The squeaky wheel gets the oil.

これからアメリカに住む奴はこの言葉を覚えておけ。
黙ってたら忘れられるということだ
14名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 10:27:41
Before sending your application, make copies of the entire packet and keep it on file in case your application goes astray.
15名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 12:15:16
驚くことにこの映画の脚本は主人公役の○○本人が大学時代に書いたものなんです。
特に映画の後半で、主人公の親友が主人公に言った『〜〜』というセリフが印象的でした。
こんな友達がいてくれたら、どれほど人生が豊かになるだろうかと思いました。


よろしくお願いします。
16名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 13:07:55
英訳お願いします。

○○を扱うサイトであなた方の作品を沢山拝見しました。
私はあなた方の作品の大ファンです。
17名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 15:34:48
>>15
Surprisingly, the script of this movie was written in his college days
by no other than ○○ himself who doubles as protagonist.
I find it especially impressive what the best friend of his said to him in the latter of
the movie : 〜〜
In my opinion, such friends would make my life fruitfull.

>>16
I saw lots of work of yours on the website that deals with ○○.
I'm a big fan of your work.
18名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 15:35:58
>>17
*in the latter part of*
19名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 15:45:07
1、2年では必修授業として音楽理論を学び、3年からとれる室内楽の
授業ではピアノ、ヴァイオリン、チェロのトリオを組み、○○や○○といった
作曲家の作品に取り組んで参りました。
本科のレッスン同様、週一回のレッスンをヴァイオリンの○○氏に指示致しており、
仲間とともに自分たちの音楽をより良いものとするため日々の努力をいたしました。

よろしくお願いします!!
20名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 15:53:47
「ページに表れた4文字のパスワードをここに入力してください」

宜しくお願いします。
21名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 16:05:57
>>17 ありがとうございました!!

22名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 16:06:01
短い期間でしたが、私たちに英語を教えてくれてありがとうございました。

以上です。お願いします!
23名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 16:11:57
ジョーというのはAがこの映画で演じる主人公の名前です。
今でこそAは有名ですが、この時からすでに素晴しい演技を見せてくれていました。
この映画は派手なシーンがあるわけでも、美人女優が出演するわけでもありませんが、
見終わると静かな感動と爽快感でいっぱいになります。


よろしくお願いします。
24名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 16:39:20
英訳よろしくお願いします。

YOUTUBEがメンテナンスをしていたので返信が遅れてしまいました
2つもバックを送って頂いてありがとうございます
あと私のメールアドレスと電話番号を教えますね
254:2007/12/11(火) 16:55:02
application紛失ですか・・・
日本では考えられない事が起きるんですね!
>>9
application feeはまだ払ってません。
appication fee formという用紙をファックスで送ったのと、
application forms を郵送しただけです。
この場合は、
Hello. My name is *****.
I mailed my application forms for an enrollment in Spring 2008,
and I faxed my application fee form to you.
So, do you think you can confirm whether you've received them?
で良いでしょうか?
26名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 17:31:47
>>25
原文がどんなのかわからないと、誰にも英訳してもらえないと思う。
それとI faxed my application fee form to you. は
I faxed the form to you. にしたほうがくどくない。
あと、受け取ったかどうか確認できると思う?というのが、どうして欲しいのかよくわからんのだけど。
2716:2007/12/11(火) 17:37:34
>>17
有難うございます!とても助かりました。
28名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 18:37:53
>>25
どこのスレにいても相変わらずくどい質問ばっかだな
何故いつもくどくど質問ばかりするのか?
29名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 19:01:32
上海はどんな街ですか?

お願いします!
30名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 19:33:38
>>29
How's Shanghai like?
31名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 19:42:36
英語は地球のリンゴです

お願いします
3222:2007/12/11(火) 19:56:31
どなたか22を頼みます。
33名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 20:00:52
私は他スレで、スレチなくどい質問ばかり、しかも長文で、してきたことをスレ住人の皆様におわびします

お願いします!
34名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 20:10:54
>>30
ありがとうございます!
35名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 20:40:07
「俺に任せろ!」
よろしくお願いします。
3625:2007/12/11(火) 21:15:09
Hello. My name is ****.
I mailed my application forms for an enrollment in Spring 2008,
and I faxed the fee form to you recently.
So, could you confirm whether you've received them please?
で良いでしょうか。
ちなみに、日本語では、
「最近2008年春学期入学のapplication formsを郵送し、
 application fee formをファックスしました。
 なので、それらを受け取ったかどうか、確かめていただけませんか?」
です。
37名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 21:24:36
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197346952/

【虐待】有名企業社員 幼女陰部撮影4【Share流出】
1 :可愛い奥様:2007/12/11(火) 13:22:32 ID:CMsPuJgb0
何とかしたほうが良いと思います

602 [名無し]さん(bin+cue).rar 2007/12/01(土) 08:09:09 ID:I7aNC2+d0
梅本氏は日本を代表する自動車メーカーの社員でありながら、幼女の陰部と肛門を盗撮する等している変質者です。
この程、氏のパソコンが暴露ウイルスに感染し、大量の盗撮写真がインターネット上に流出しましたので、ご報告致します。
なお、年賀状データも同時に流出しましたので、本人の住所や家族状況も明らかになっております。

[写真集][IV] s.u(20071130-015225)のアルバム.zip 16,213,062 2f1a08e0176c29776bc037c5b8aec6d9e9affd90
[殺人] s.u(20071130-015225)のメール.zip 226,192,075 c089a153fcfacf1191cf613b37dc1bc9d1251006
38名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 21:31:08
>>35
Let me handle this!
39名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:36:58
あなたに会いたいけど前もって予定立ててあるだろうしお友達にも迷惑かかるだろうから、今回は会うの遠慮しとくわ。

お願いします
40名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:38:12
仕事を手伝ってくれる人に対して

「今日はよろしくお願いします」

をお願いします
41名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:39:52
>>20
enter the password appearing on a computer screen
42名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:43:24
>>40
Thank you for your help. でいいんじゃない?
43名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:43:50
>>39
Well, I want to see you but maybe you have already fixed your schedule
and your friend will also be confused.
So I expect another chance.
44名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:45:36
>>31 お願いします
45名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:48:20
>>23をどなたかお願いします。
46名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 22:58:04
>>44
English is an earth apple.
47名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 00:10:37
migrateは鳥や魚が定期的に移動することを意味し、emigrateは自国から他国へと移住すること、immigrateには外国人が目的地を永住地として移動するという意味がある。

英訳よろしくお願いいたします。
48名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 00:46:24
寒っ!!
はIt's cold !!などでいけると思うんですが、

ちょ、眩しっ!!
ちょ、臭っ!!

は何と言うんでしょうか??
4940:2007/12/12(水) 01:31:11
>>42
それは仕事前にも使えるんですかー!!

ありがとうございます、使ってみます!
50名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 01:54:44
よろしくお願いいたします。

あなたのスカーフは以下のwebsiteに載っているモノと同一ですか?
スカーフの裏面に刺繍は入っていますか?
51名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 02:22:35
虫プロダクションからの誘いを断り続けていた大塚が、
虫プロの常務、穴見氏の新車に穴見氏の妻のアニメーター、中村和子と同乗中クラッシュさせてしまい、
穴見氏が「じゃあそれはいいからオープニング1本描いてよ」ということで描いたサプライズOP。


難しい訳ですが、どうか上記の訳をお願いします・・・
52名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 02:55:05
あなたは何人でここに来ていますか?
 
how many people visit here with you?で通じますか?
53名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 03:06:46
>>52
how many people are here with you?
54名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 03:25:35
>>53ありがとうございました!
55名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 06:04:44
>>36
Enough already!!!
56名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 07:13:27
もうすぐクリスマスシーズンですね。
こっちはイルミネーションが綺麗ですよ。
でもクリスマスカラーの赤と緑をあまり見なくなりました。
今年のクリスマスは青と白に染まっていることでしょう。
今年の冬は例年より寒いらしいですが、まだここに雪は
降っていません。
あたなの街はどうですか?

お願いします。
57名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 07:19:35
>>36
お前さあ、アメリカの大学に行こうとしている人間がそんな英語も
できないのかよ?
>>48

寒っ: Freezing, とか、Chillyの方が良いかも
眩しっ: Too Bright
臭っ:  OMG とか Smells Like Bad Spilits
58名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 07:56:24
>>57
「臭っ」って、単純に"It stinks!"とか"It stinks to high heaven!"
が普通じゃない?
59名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 08:16:35
よろしくお願いします

1.彼女と会えるのは.日付が変わった頃になってしまう
2.彼にクリスマスプレゼントをおねだりする
60名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 10:07:05
>>59
日本語では「ねだる」という表現は子どもが親に甘えて欲しがるという微笑ましい状況もあるけど
英語ではホントにイヤらしい意味でしか使わないからやめたほうがいい。
政治家が賄賂を要求したり、ホームレスが小銭をせびる場合のような感じしかないから。

なので2は
I expect him to present me with a Christmas gift.
(彼にクリスマスプレゼントをくれる事を期待してる)っていう感じの方がいい。
61名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 10:15:43
60の補足だけど「期待してる」とはいっても「ただ思ってる」というニュアンスもあるけど
英語ではこういうことで「くれるものと思ってる」=「わかってるよね」=おねだり的なニュアンスを出す効果があるよ。
62名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 10:33:40
>>56
Christmas is coming soon.
The illuminations are beautiful here.
We see a few red and white ones of Christmas symbol
and the main color will be blue and white this year.
It is colder this winter than normal but we've not had snow here.
How about your town?
63名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 10:37:12
>>60-61
日本語では当たり前のことが英語では変な意味になってしまうことがあるんですね
ありがとうございました
64名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 10:44:32
>>50
Is your scarf the same as the one listed on the web-site below?
Is there embroidery on the surface?
65名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 11:42:50
短い期間でしたが、私たちに英語を教えてくださってありがとうございました。
どなたかお願いします。
「短い期間でしたが」を
どこにどんなふうに入れたら良いのかわかりません。
66名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 11:46:05
「2chは私の日記だから」

ここに真の電波様がいらっしゃいます

芸能トークorギタトークーorフリートーク
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1182206117/l50

キンコンの西野は大好きSMAPの中居は死ね

この電波様は
自分のスレをジャニーズが危険視しているとか
テレビで私のスレの事を話してるとか
真面目に仰られてます

芸能トークorギタトークーorフリートーク
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1182206117/l50

電波様はたった独りで200レス位してるのでぜひレスをしてあげてください。

必ず素敵な返レスをしてくれます



67名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 11:48:10
海外のヤフーグループへの参加申請のための文なのですが、
この2文が上手く英語に出来ません。英訳をお願いします。

あなた達のグループに是非参加させて下さい。よろしくお願いします。
68名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 12:08:24
今電車にサンタがいるので声をかけたいです。


何故あなたはその恰好をしているの?
69名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 12:16:20
How come are you dressed like that?
70名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 12:16:25
>>67
Please let me join your group.
Thanks in advance.
71名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 12:22:02
短い期間でしたが、私たちに英語を教えてくださってありがとうございました。

We are grateful to you for having taught us English for a short but very productive time.
7267:2007/12/12(水) 12:23:15
>>70
ありがとう御座います!
73名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 12:34:49
71よ、ありがとう。
本当に感謝します。
74名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 13:24:11
69さんありがとうございます。
残念ながら日本語で答えが返って来てしまいました。
75名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 13:25:02
>>65

ありがとうございました 教えて 英語を 私たちに 短い期間でしたが

76名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 13:37:38
>>62
どうもありがとうございますm(__)m
77名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 14:40:06
あなたはもうイラクから帰還しましたか?
このカードがあなたのもとに届きますように。

お願いします。
78名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 14:42:31
>>77
Have you returned from Iraq?
I hope this card will reach you.
79名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 15:02:26
>>23をどうかよろしくお願いします。
80名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 15:13:44
突然このようなメールをしてしまってすみません。。。

みたいなニュアンスの事を英文で言いたいのですが。。。
お願いします。
81名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 15:22:30
Aはスラム育ちで、幼い頃に虐待を受けていた。
しかし、天才的な才能に恵まれており、大学の数学教授でも二年は掛かる問題もいとも簡単にで解いてしまう。
でもAは、友人や恋人にも本当の心を見せられず、今の生活から一歩踏み出すのが怖い。
そのAの閉ざされた心を、カウンセラーのBが徐々に開いていく。
そしてB自身もAとの出会いで救われる・・・


よろしくお願いします。

82名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 15:24:24
これは他の人のリクエストでアップロードした動画だけど、あなたにもあげます。

お願いします!
83名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:09:23
親友だからハッキリ言おう。
もしお前が20年後もここに住んでたら俺はお前を殺してやる。
冗談じゃないぜ??
俺は50になってこのクソみたいな工事現場で働いてたっていい。
でもお前は俺たちとは違うんだ。
お前は宝くじの当たり券を持ってる…なのにそれを金に換える勇気が無いんだ。
皆がそれを欲しいと思ってる。
それを無駄にするなんてお前が許せても俺は許せない。


本のセリフなんですが、宜しくお願いします。
84名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:11:26
グッドウィルハンティング見ればいいじゃん
死ねよ
85名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:36:17
>>すいません;
DVDに英語字幕がない上に、私はセリフを聞き取れるようなレベルではないんです;
86名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:42:12
>>82
I uploaded this video for others.
But I'll give it to you.
87名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:49:44
すいません。スラング的で会話的な訳をお願いします。

「もう限界だわ」

女性が話す感じです。

調べても直訳しか出てこなくて困ってます。
88名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:50:39
>>85 
謝る必要はないんじゃまいか??
質問する内容は別になんだっていいし、俺たち回答側もあくまで
勉強でやってんだから。>>84は何か嫌なことでもあったんだろ。
89名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:51:23
>>87 I can't stand it!!
90名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:53:02
>>80
あくまで個人的にですが英語でそのような言い方を見たことはありません。
おそらく英語圏で「突然メールした」ことで「すいません」と申し訳ない感情は無いのかもしれません。
以前にもこのスレで話題に上がっていましたが、必ずしも「日本の言い方」を
英語に出来るわけではありませんので。

他にも「いただきます」とか「お疲れ様です」とか「お世話になっております」とか。

私は日本在住で欧米人相手に仕事してる程度の知識なので間違えている可能性も
あることをご了承下さい。
91名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:53:44
>>89さん。

その訳は恋愛的な会話の場合でもアリですかね?
92名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:57:32
>>90
だからニュアンス的なものをって書いてあるだろw
それを教えてやれよ
93名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:05:52
>>83
I honestly tell you as your best friend.
I'm gonna kill you if you will still live here 20 years later.
I'm not kidding.
I don't care if I work at this fucking work site when I am 50.
But you are not like us.
You have a winning ticket and you are not just courageous to cash it.
Everybody wants it.
Even if you can waste it, I don't allow you to do it.

まぁ日本人の訳なんであくまで参考程度に
94名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:07:52
>>90
オージーの友人と年に数回程度メールをやり取りするが
一度オージーの友人から「いつも突発的なメールでごめんね」と書いて来たことがあったな。
9590:2007/12/12(水) 17:08:27
>>92
すいません。私にはわかりません。
96名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:19:09
>>83
参考までにスクリプト拾ってきた。

CHUCKIE:Look, you're my best friend, so don't take this the wrong way,
     but in 20 years, if you're livin' next door to me, comin' over
     watchin' the fuckin' Patriots' games and still workin' construction,
     I'll fuckin' kill you.
     And that's not a threat, that's a fact. I'll fuckin' kill you.

WILL:Chuckie, what are you talkin'...

CHUCKIE:Listen, you got somethin' that none of us have.

WILL:Why is it always this? I owe it to myself? What if I don't want to?

CHUCKIE:Fuck you. You owe it to me. Tomorrow I'm gonna wake up and
     I'll be fifty and I'll still be doin' this. And that's all right
     'cause I'm gonna make a run at it.
     But you, you're sittin' on a winning lottery ticket and you're
     too much of a pussy to cash it in. And that's bullshit 'cause
     I'd do anything to have what you got! And so would any of these guys.
     It'd be a fuckin' insult to us if you're still here in twenty years.
97名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:20:25
>>83
Fuck you. You don't owe it to yourself. You owe it to me.
Cause tomorrow I'm gonna wake up and I'll be fifty
and I'll still be doin' this shit. And that's all right ' that's fine.
But, you're sittin' on a winning lottery ticket and you're too much of a pussy to cash it in.
And that's bullshit 'cause I'd do fucking anything to have what you got!
And so would any of these fucking guys. It'd be an insult to us if you're still here in twenty years.
Hanging around here is a fucking waste of your time.
98名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:28:12
>>93 本当にありがとうございます!!

非常に申し訳ないですがこちらもお願いできませんでしょうか。。。


俺はこう思ってる。
毎日お前を迎えに行って、皆で酒を飲んだり、バカ話したり…それも楽しい。
でも俺が1番スリルを感じるのは、車を降りてお前んちの玄関まで行く10秒間。
ノックしてもお前は出てこない…何の挨拶もしないでお前は消えちまってる。
そうなればいいと思う。


すいません、よろしくお願いします。
99名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:28:35
>>81
グッドウィルハンティング見ればいいじゃん
死ねよ
100名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:36:39
>>91
具体的になにがしたいのか言ってくれない?
101名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:44:37
>>99 
こいつwウケるww
102名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:45:53
>>96>>97さん
ありがとうございます!!
こんなのどこから持ってこられたんですか??
103名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:49:35
スクリプトサイトのやつはドラフトがほとんどだからな
104名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:50:09
>>86
ありがとうございます
105名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:58:03
>>98
どうぞ〜

Let me tell you what I do know. Everyday I come by to pick you up, and we
go out drinkin' or whatever and we have a few laughs.
But you know what the best part of my day is? The ten seconds before I knock on the door
'cause I let myself think I might get there, and you'd be gone.
I'd knock on the door and you wouldn't be there. You just left.
106名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 17:59:10
>>105 ありがとうございます!!
>>103 ドラフト…とは何ですか??
10777:2007/12/12(水) 18:23:52
>>78

御礼が遅れまして、ごめんなさい。ありがとうございました。
108名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 20:44:45
>>81をどなたかよろしくお願いします。
109名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 20:47:58
彼の歌を聞いたとき私はまだ中学生でしたが、
非常に感銘を受けたのを覚えています。

よろしくお願いします。
110名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 20:59:50
>>109
When I was in junior high school, I heard his song and was impressed so deeply that I still remember the feeling now.
111名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:01:25
歩いて帰ろう を訳して下さい。宜しくお願いします。
112名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:03:23
今度生まれ変わる事があったら、ぜひとも絵描きになりたい
大事な話があるから尋ねて来ると言っておきながら、彼は来なかった。
中村くんといえば、最近彼から何の便りも無い

どなたかよろしくお願いします。
113名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:04:29
>>111
"Let's walk home together."
114名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:08:19
彼の歌を聞いたとき私はまだ中学生でしたが、
I heard his song for the first time when I was in junior high.
非常に感銘を受けたのを覚えています。
But I remember that I was quite impressive.
115名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:10:38
おかしいな
116名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:14:09
>>112
I wanna be a painter if I could ever be born again
Nakamura didn't come after all, although he said he had something to tell me
speaking of him, i haven't heard from him for a while
117名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:14:53
impressedな
118名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:21:22
>>109
It was when I was in junior high that I listened to his song for the first time.
I still remember that I got really impressed.
hear よりlisten to にしたほうが 実際に歌を鑑賞した感じになるよ
119名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:28:31
>>112
If I were to be born again, I would be a painter.
He told me that he would come to my house because he had some important things to say, but at last he didn't come.
Speaking of Nakamura, I haven't heard from him lately.
120名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:30:58
↑このat last はありがちだなw
121名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:35:05
at lastは否定的な場合には使わないyo

彼はついに来なかった
At last he didn't come ×
He didn't come after all ○
122名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 21:42:12
>>121
Thank you for correcting my mistake.
123名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 22:25:46
お電話お待ちしております

お願いします
124名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 22:35:34
>>123
I hope you call me.
125名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 23:04:01
>>123
(A) to your friend
If you have a free time, please give me a call.

(B) to your customers
Please call us when you need us.
126名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 23:54:33
何が正しくて 何が間違いかなんて
何もわかっていないんだろう

よろしくお願いします!!!!!
127名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:10:25
You don't know what's right and what's wrong.
128名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:18:23
よろしくお願いします。

Web上には未成年に対し有害になる内容であるものが氾濫しているので、
このような対策は私は非常にいいことだと思います。
129名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:20:05
主人公であるチャールズは、物語の中で、様々な面で成長していく。
130名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:20:21
>>127
ありがとうございました
131名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:22:57
私達はこれから先、自分達の道を見つけ歩んでいかなければなりません。
私達の中には素晴しい才能を持った人が何人もいるかも知れない。
少なくとも皆ホントに良いやつだと思うよ。
だからこの先皆が離れ離れになっても互いを認め合えるように生きていけたらなった思います。
何年も経っていつかまためぐり合った時にお互いが気持ちよく『自分は自分なりに頑張ってるよ』
って言えるためにね。


よろしくお願いします。
132名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:34:36
自分でも英訳してみたんですが自信がありません
お願いします

それは惑星であるナメックで起きた話です
なぜなら話の主人公である孫悟空が初めて最強戦士であるスーパーサイヤンになったからです

It's story of event in the Namek which is planet.
Because for the first time, Songoku who is hero in the story has changed to super Saiyan who is most powerful warrior.
133名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:52:52
今日でうちらの授業は全部終わって、同じクラスにならない限り、
もう会ったりすることもないだろうから手紙を書きました。
今までいろいろありがとう。
私は引っ込み思案なほうだから、あまり自分から声かけたり出来なかったけど、
それでもあなたはいろいろ質問してきてくれたり、日本語で笑わせてくれたりと、すっごい嬉しかったよ。
それからとてもだらしない私に、いつもノートやペンを貸してくれたよね。
あなたはいつも私を助けてくれたよね。本当にありがとう。

誰かこちらよろしくお願いします。
134twn:2007/12/13(木) 01:00:00
>>111
Let's go home on foot.
135名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 01:07:43
今日でうちらの授業は全部終わって、同じクラスにならない限り、
もう会ったりすることもないだろうから手紙を書きました

Our the lectures of this term for our class have ended today, so
we will not meet again unless we belong to same classes.
I have written a letter, because we have no opportunities to meet again.
136名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 01:35:19
私にとって初めての一人旅は、東京でした
東京駅の広さ、複雑さに迷い、時間を無意味に浪費してしまったのも今では良い思い出です
最初は山手線の外回りと内回りの違いも良く分かりませんでした
今ではそんな事はありませんが、当時の私は本当に良く、東京駅で迷子になっていました
137名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 01:44:57
>>136
The first traveling in my life was to Tokyo.
It was a good memory that the large, complex Tokyo station made me get lost and took my time in vain.
At first, I didn't know the difference between the inner and outer circle of the Yamanote Line.
Now I understand the distinction, but then I often lost my way in Tokyo station.
138名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 01:48:53
>>131
We have always been together, but we will follow a different path from now.
I believe from the bottom of my heart that you are good guys, and it doesn't matter to me
whether some of us will succeed in the world or not.
I will keep trying, because some day I want to say with a smile, "I have chosen my own route. How about you?"
139名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:08:23
初めての旅は、seattleで!

My very first load trip was to Seattle, I drove from Cut Bank, MT to Seattle and it was pretty long drive. Took me about 12 hour to drive (well, in way of Seattle I took too many breaks).
Anyway it was still fun trip.
140名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:08:59
・本論文ではそのような年齢や階級変化における成長ではなく、心の成長に着目する。
・彼は悪事は必ず露顕し、それに見合った裁きが下されるものだと思っていた。また、彼は善悪の境界ははっきりしていると思っていた。
141名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:12:17
>>140
論文なら自分で考えろ
142名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:15:07
That right!
143名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:48:04
>>137
ありがとうございます
「一人旅」を訳す方法が分からなかったのですが、travelingで良いのだと知って驚きました
144俺のDVD:2007/12/13(木) 02:49:39
Good for you.
145名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 03:02:29
>>143
  ↑wwwwwww
146名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 04:39:44
彼の担当は鬼太郎が寝ているカットから目玉おやじへの回り込むシーンとラストの戦闘シーンです。

すごいマニアックな文章なんですが(汗
できましたら英文にしていただけますでしょうか・・・お願いします。
147名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 04:52:36
いま私は趣味で色々な国の風景写真を扱った壁紙を集めています。
そこでちょっとあなたにお願いがあるんだけど、
あなたの国で自国の壁紙サイトがあったら私に紹介してほしい。
たとえば、日本だったらこんな感じの奴お願いします。


お願いします。
148名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 05:33:22
いま私は趣味で色々な国の風景写真を扱った壁紙を集めています。
I'm making a collection of landscape photos of various countries as wallpaper.
そこでちょっとあなたにお願いがあるんだけど、あなたの国で自国の壁紙サイトがあったら私に紹介してほしい。
So I'd appreciate it if you could tell me the other websites like that.
たとえば、日本だったらこんな感じの奴お願いします。
For example, http://...
Thanks in advance.

きっと色々間違ってる
149名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 09:00:11
あなたはこれからしばらくはアパートで
インターネットが出来ないんですか?

お願いします!
150名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 09:30:34
>>149
Will you be cut off from the Internet in your apartment house for a while?
151名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 09:45:22
よろしくお願いします。

昨日荷物の発送の連絡がきましたが、
キャンセルした商品の件はどうなりましたか?
発送した商品のリストを送ってください。
152名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 09:47:16
よろしくおねがいします

私の会話は何歳児程度ですか?
153名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 09:47:57
>>150どうもありがとうございました!!
154名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 10:49:28
>>151
Send me the list of the articles.

Thank you for informing me of the shipment. I received the mail yesterday.
I would like to get the list of the articles you sent to me, because
I'd like to check to see that you didn't send me the article which I had cancelled.
155名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 11:07:30
よかったらあなたが歌っているときの写真をくれませんか?

よろしくお願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 11:26:23
>>154
煽りではなく純粋に疑問なんですけど、154さんのように
このスレで「e-mail」を「mail」と書いている方がいらっしゃいますが
日本語だと「メール」って言いますが英語圏でもそういう言い方するんでしょうか?
「mail=郵便物」と覚えていたので、もしe-mailの意味も含むなら覚えておきたいと思いまして。
157名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 11:26:24
>>155
If it's OK with you, would you give me a photo you are singing in?
158名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 11:28:14
タクシー待ちだと、まず40秒でほとんどの人がイライラし始めると言う調査がある

According to research,
most people begin to get irritated in only forty minutes
when they are waiting for a taxi to come.
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この文の最後の部分に  a taxi to come  があります。

a taxi which[ come/will come/comes /is coming/is going to come]

この4つのどれに変えることができるんでしょうかiih
159156:2007/12/13(木) 11:28:30
>>154
>>156
ああ、すいません…勘違いしてました。
154さんはそのような意図で書かれていませんね。
スルーしてください。申し訳ありませんでした。
160名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 11:31:10
>>154
ありがとうございます。
このあとアメリカ人とのやり取りがややこしくなりそうです。
またよろしくお願いします。
161名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 12:29:11
あなたが、いい子にしてたからプレゼントあげるよ。サンタより。
って、英語で何て書くんですか?私は全く、英語が出来ないので教えて下さい。よろしくお願いします。
162名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 12:35:08
○○についての勉強会を開きました。
勉強会は5時間にもなり、ちょっと疲れました。
憲法改正について話し合いました。
参加者は20人くらいで、地元の歴史の先生も出席しました。
私も国の責任についてスピーチをしました。
それからビデオを見たりしました。反日中国人のビデオで少し怖かった。
日本の若者はあまり政治について知らないのに、中国や韓国のほとんどの若者は
私たちは卒業の時、○○について本を出版します


163名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 12:36:13

長文ですがよろしくおねがいします!!!
164名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 12:41:32
質問です。

(1)学生は、それぞれ自分の自転車を持っている。
(2)このプールには、水がたくさん入っています。
(3)もしあなたの住所を知っていたなら、私はあなたに便りをしていただろう。
(4)私に何か暖かい飲み物をください。
(55)彼は、世界で最も偉大な作家のひとりです。
(6)あなたは、いつ日本へ帰ってきましたか?

お願いします。


165名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 12:43:25
あなたが買いた記事 興味を持って読ませてもらいました。
盲人と写真 意外な組み合わせですが、積極的に取り組む事により
彼らの閉ざされた心が開かれてゆくのでは・・・。
サッカーなのでも ボールに鈴をつけて、盲人が健常者(もちろん 
彼らは目隠しをしています)と一緒になってプレーをしているのを
見たことが有ります。
彼らの嬉しそうな様子が すごく印象に残っています。

英訳おしえてください。
盲人学校で盲人の学生が カメラで写真を撮る事を取り組んでいる
という記事なのですが。
166名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 13:14:21
英訳 おねがいします。

あなたの宗教観 興味をもって読ませてもらいました。日本人の私より
仏教の事に関して研究しているのには、感心させられました。
仏教の中に色々なセクトが有るので、一つのセクトに固執しないで、
他のセクトの良い所を積極的に取り入れる事をお奨めします。
167146:2007/12/13(木) 13:24:35
>>146
どうか、お願いします・・・
168名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 13:55:26
No1,オーストラリラ支店に転勤し、日本人スタッフと一緒に仕事を
  しているオーストラリアの生活 慣れましたか。確か転勤先では
  日本人スタッフと一緒に仕事をしていると聞きましたが、
  日本語も少しは覚えましたか。

No2,夏のメールでトロントからUKに戻って、UKの大学で働くと書いて
  あったけど、もう大学で働いているのですか。

英訳おねがいします。No1&2 関連はありません。
169名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 15:43:57
>>168
How is your life after transferred to Ausratlia?
I heard that you would work with Japanese people there.
Have you learned some Japanese words?

You said in the e-mail this summer that you would come back from Toronto to UK
and work at a university there.
Did you start working?
170名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 15:54:12
お願いします
「メールが返ってこないから心配してたの!
でも楽しそうで良かったよ!
日本は毎日寒いよ
寒いのが苦手だからうらやましいな
そうそう!髪の毛 真っ黒にしちゃったの!
もともと黒い髪の毛なはずなのに変な感じがする
早く帰ってきてね!待ってるね!」
171名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 16:44:14
>>157
ありがとうございました!
172名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 18:10:39
>>81をどなたかよろしくお願いします。



173名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 18:27:05
夏のメールで この秋にJETプログラムに応募すると書いてあったけど
どうなったのかしら。

英訳お願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 18:29:14
教えて下さい。

赤ちゃん誕生 おめでとうございます。
でもせっかく写真を送ってくれたんだけど、添付写真を開ける事が
出来ませんでした。
試しに友人から借りたコンピュータでも、ダメでした。
都合の良い時に 再度送ってくれると、嬉しいんだけど・・。
175名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 19:19:46
自作ゲームの中で使う予定の台詞です。
完成したらこちらのサイトに「ダブルドラゴンZERO」というタイトルでアップロードする予定です。
http://www.lavalit.com/


ボスはここにはいない。
代わりに、お前たちに会いたがっている男がこの先のアジトにいる。


よろしくお願いします。
176名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 19:31:35
>>161
You were a good boy (girl) so I'll give you a present. Santa Claus
177名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 19:35:36
バリーボンズがアーロンの通算ホームラン数を抜いた時 日本でもマス
コミが盛んに取り上げていました。残念なことに 彼のコメントは日本
では放送されませんでした。もし彼がその様な言ったのなら、本当に残
念な事です。その様なコメントを言う位の選手だから、今回の薬物疑惑
もうなづけるかも・・・・。
王貞治の偉大な事 彼の残した成績は勿論なのですが、彼の人格が素晴
らしい事なのです。おごらず高ぶらず非常に謙虚で、彼の言動は今の日
本人が忘れてしまった”日本人の心”を呼びおこしてくれます。
ですから彼は年寄りから小さな子供まで、男女に関わらず、はば広く国
民に愛され続けているのです。そう言えば、彼は私達が始めて会った両
国のすぐ近くで産まれ、プロ野球に入る迄その場所に住んでいたのです
今でもその建物は現存していて、違う人が中華料理屋を経営しています
ところで前のメールを貰った時に アメリカ大リーグの女性審判員の事
を書く予定だと言ってたけど、筆は進んでいますか。
それとももう書き終えたのですか。

英訳 お願いします。
ボンズがハンクアーロンのホームラン数を抜いた時の話なのですが。
まだ王の世界記録には到達してないと、マスコミの質問に対して、
彼は王の記録は認められていないと言ったらしいのでが。
 
178名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 19:43:40
>>128
Web上には未成年に対し有害になる内容であるものが氾濫しているので、
このような対策は私は非常にいいことだと思います。

Since there are harmful materials for minors on the web, it's pretty good to take this kind of measures.
179名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 19:53:04
>>173
You wrote you would apply the JET program this autumn
in your e-mail in this summer,right? How are you making out?
180名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 20:13:45
>>176
ありがとうございます!すごく助かりました。感謝してます!
181名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 21:36:57
彼の楽曲は本当に良い。
特にこの歌は“才能を持つ人間を妬むのでなく認め、そして自分らしく
いられる場所を探そう”と思わせてくれます。


よろしくお願いします。
182名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 21:44:55
私が今日する話は、私自身を含めたこのクラスの皆の心にとどめておいて
欲しいと思います。


よろしくお願いします。
183名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 21:55:23
私のお気に入りの本の○○、この中にとても好きな部分があるんです。
主人公は素晴しいダンスの才能があるにもかかわらず、自分の殻に閉じこもっては
堕落した生活を友達と過ごしているんです。
でも彼のおばあさんがこんなことを言うんです。:〜お婆さんのセリフ〜

この主人公は実はいま世界的に有名なダンサーで、近々来日します!!


英訳よろしくお願いします。
184名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:36:06
私のお気に入りの本の○○、この中にとても好きな部分があるんです。
I tell you on my favorite book oo, in which there is the most wonderful one.

185名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:48:15
>>182
Please keep in mind what I am about to tell you.

186名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:48:53

“住所変更のお知らせ”

って英語で何か決まった言い方あるのでしょうか?
187名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:51:52
>>183
My favorite book is marumaru.
There is a part I really like.
The main character is living a wasted life with friends, unable to open himself up to the world, even though
he is tremendously talented as a dancer.
To him, his granma says. 〜fuck yourself to death you moron.〜]

The protagonist is actually a world famous dancer and coming to Japan soon!! Fuck me!!
188名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:52:10
181 
His musics are very impressive. 
especially, this song makes me think that "Instead of envying talented people, 
I should accept their talent, and find a place I can act like myself." 

182 
Today I'm telling you a story, that I want everyone in this class, including me, to bear in mind. 
189名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:54:32
>>182
The story I'm going to tell you, I want you all in this room to remenber in your heart.
190名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:55:57
>>186
address changeとか
change in address

住所変更しましたので次回から以下の新住所に○○を送ってください、は
Due to a change of address, please send ○○ to the following new address.
191名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:58:01
>>190
どうもありがとうございました。
192名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:04:30
>>170
どなたかよろしくお願いします
193名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:12:47
今夜は偶然に会えて良かったです。
また近々会いましょう。

お願いいたします!
194名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:16:52
>>174
Congratulations on your new born baby!! I'm very happy for you!! Fucking great!!

The photos you sent me while ago, I could not open them.
My friend's PC also couldn't do it.
It would be nice if you could send them again sometime when you're free.
Thanks.
195名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:33:04
>>170
I was worried cause you didn't email me for so long!
I'm glad that you seem very happy.
It's been cold here in Japan.
I hate coldness. I wish I ,too, could be somewhere warm.
By the way, I dyed my hair completely black!
I know it's a bit weird to say this because my hair is naturally black.
Come home soon. I'll be waiting.
196名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:42:09
>>193

どなたかお願いします。
197名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:47:21
>>193
Me and you being together tonight brought happyness to me, even though it was accidental.
I would recommend we get together again soon.
198名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:58:38
実は、私はいつでも精神的に安定しているタイプではないんです。
そして、精神的に安定していない時は、パソコンから離れるようにしているんです。
なぜなら、安定していない時は、たくさんの情報を頭に入れたくないと感じるからです。
それに、穏やかじゃない状態でくだらないことを書いてメル友たちを煩わせたくないとも思うのです。
だから、私は時々パソコンを使わない時期があります、でもその間も元気で生きているので心配しないでください。
このことをもっと早くあなたに言っていなくてごめんなさい。

どなたか英訳のお手本を見せてくださると助かります。よろしくお願いします。
199名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 00:06:40
>>193
It was a pleasure for me to have happned to see you tonight.
See you again in near future.
200名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 00:38:58
落札証明書

お願いします!
翻訳だと、どうも違うような気がして困っています。
201名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 00:50:10
なんかほんと日本語→英語っていう1対1の関係があると思ってる人が多いな
すべての日本語には対応する英語があるって

訳をお願いします!
202名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 01:00:06
愛する人を残して死に行く気持ちを、季節が移り変わる情景と共に
自分を窓際の花に喩えた歌です。

どうぞよろしくお願いいたします。
203名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 01:04:05
>>200
letter of award
notice of award
204名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 01:07:58
>>81 をどなたかよろしくお願いします。



205名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 01:23:54
君達と過ごした時間は本当に楽しかったよ。


よろしくお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 01:30:29
>>203
なんかすっきりしました
ありがとうございます
207名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 05:35:45
氷と言えばフィンランドには湖が多いから
冬は綺麗に氷が張るんじゃない?

メールの途中の文ですがお願いします
208名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 06:04:19
>>81
A was brought up in a slum and abused in childhood.
But he is gifted and solves easily a problem which even a
professor of mathematics takes two years.
But A can't open his real mind to his friends and lover and
is afraid of taking one step out of the present life.
Such closed mind of A is beeing opened gradually by a couselor B.
And ... B his/herself is also saved by encountering with A.
209名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 08:12:56
どなたか お願いします。 >>177
210名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 08:29:00
>>207
Ice reminds me of Finland where there are lakes
which have beautiful ice on their surfae in winter.
211名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 09:09:48
ボスはここにはいない。
代わりに、お前達に会いたがっている男がこの先のアジトにいる。

二度目の依頼です。どなたかよろしくお願いします。
212名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 09:18:25
>>177
When Barry Bonds skipped the total number of home runs of Aaron,
mass media in Japan also took it up flourishingly.
Unfortunately, his comment was not broadcasted in Japan.
If he said such a thing, it is very regrettable.
He is so arrogant a player to say such a comment that his use
of drug is suspicious.
The greatness of Sadaharu Oh.
Not to say his records, he is splendid in character.
He is a very modest man, and his behavior reminds us of the
heart of the Japanese which present Japanese have forgotten.
That is why he is being loved by a wide range of people
regadless of generations and sexes.
By the way, he was born near Ryogoku, where we met for the first
time, and lived there until he joined pro-baseball.
The house still exists even now, and another family is running
a Chinese restaurant.
Otherwise, when I received your email before, you said you were
going to write about a female umpire of the American Major Leagues.
Are you still writing, or have you already finished it?
213名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 09:28:13
>>210
有難うございます!!
214名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 09:38:39
>>211
Boss is not here.
A man who wants to meet you guys is in the hide-out ahead instead.
215名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 09:52:52
>>214
ありがとうございます!
ゲームが完成したら是非遊んで下さい。
216名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 11:02:42
お願いします。

先日購入したジャケットのファスナーが壊れていて、上下に動きません。
交換お願いします。
217名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 11:24:34
>>205をどうかよろしくお願いします。




218名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 11:46:58
>>216
I received the jacket the other day but the zipper was broken.
It doesn't work. Would you please exchange it for the new one?
219名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 11:49:57
>>205
I had a great time with you.
220名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 12:23:18
>>218
ありがとうございます!!
221名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 12:24:41
プレゼンテーションの場面で

可能な限り、制限時間を守ってください。

って何て言えば良いのでしょうか?

222名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 12:40:15
>>221
Please keep to the time-limit as possible.
223名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 12:50:33
○○と××を同梱して$100で送ってもらえますか?

お願いします。
224名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 12:54:55
>>198
意訳でかまいませんのでお願いします。
225名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 13:05:38
お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。


お願いします。
226名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 13:06:46
>>222

Please keep to the time-limit as possible as you can.


というのも文法的に正しいのでしょうか?

それとkeepの後ろにtoが必要なのはなぜなのでしょうか?
名詞だからtoは不要なのではないのでしょうか?

227名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 13:35:12
>>226
慣用表現だと思います。
実は文法的にはよくわからないのですが、
googleでフレーズ検索すると百万件くらいヒットします。
228名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 13:58:48
化学用語で

○○は酸化されて××を生成する。

って何て言えば良いのでしょうか?
229名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 14:39:09
発表の最初に

このようなタイトルで○○が発表させていただきます。

表を見ながら、

結果はこのようになりました。

と言いたいのですが、何と言えば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
230名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 14:55:13
これは典型的なモデルでAAモデルと呼ばれます。

This is one of the typical model called AA model

なんかmodelが2つもあって気持ち悪いのですが
これは良いのでしょうか?
もっと良い訳し方があったら教えてください。
231名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 15:03:55
マイクは君の彼氏ですか?

お願いします
232名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 15:04:07
お願いします。

Artificial freshwater ponds, often called stews held carp, pike, tench,
bream, eel, and other fish. Poultry was kept in special yards,
with pigeon and squab being reserved for the elite.
Game was highly prized, but relatively rare, and included venison,
wild boar, hare, rabbit, and birds. Kitchen gardens provided herbs
including some such as tansy, rue, pennyroyal, and hyssop
which are rarely used today.
Spices were treasured and very expensive at that time
— they included pepper, cinnamon, cloves, nutmeg, and mace.
Some spices used then, but no longer today in French cuisine are cubebs,
long pepper (both from vines similar to black pepper),
grains of paradise, and galengale.
Sweet-sour flavors were commonly added to dishes
by the use of vinegars and verjus combined with sugar (for the affluent) or honey.
A very common form of food preparation was to finely cook,
pound and strain mixtures into fine pastes and mushes,
something believed to be highly beneficial to the ability to make use of nutrients.[
233名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 15:05:00
宿題手伝ってくれない?

お願い
234名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 15:20:57
>>231
Is Mike your boyfriend?

>>233
Can you help me with my homework?
(家族・友達Can → Will → Would丁寧)
235名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 15:32:29
ありがとうございます!
何でwithか教えてくれるとありがたいんですが。。
236名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 16:34:04
お願いします

そろそろ(今やってる会話を)終わりにしよう
237名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 16:45:27
カバンを持ってくるのを忘れた

お願い致します。
238名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 16:51:50
>>223を英語お願いします。
239名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 16:56:56
i left my bags behind.
240名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 18:41:00
私たちのファンアート(fan-arts)を他のウェブサイトにアップロードしたり
コピーしたり、私たちの許可なしにあなたの国から私のHPにリンクしたりしないでください。

を、Please do not〜のかたちで一文にして表わすとどうなるでしょうか?
自分で作ったものだと、どうしても違うのでよろしくお願いします。

Please do not upload our fanarts to other websites,
do not copy our fanarts,
do not do the link without my permission from your country.
ニュアンス的にはこんな感じなんですが…
do not〜の繰り返しがおかしいですよね。
241名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 18:49:22
>>212

長い文を訳して戴いて ありがとうございます。
242名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 18:52:03
どなたか お願いします。 >>164
243名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 20:02:58
>>223
Could you send me A and B in one package at 100 dollars for the shipping?
244名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 20:04:48
>>236
I think it's time to cut off our chitchat.
245名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 20:07:20
>>244
ありがとうございます!
246名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 20:07:31
彼とさっきすれ違った。

I passed him a little while ago.

これはちがいますよね・・・お願いします。m(_ _)m
247名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 20:12:53
>>246
I just passed him by a llittle while ago.
248名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 21:19:40
>>247
ありがとうございます。
JustとWhile agoは同時に使ってもいいんですね。
249名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 21:30:09
私は、ROCKフェスティバルに行きました。だからどうしてもそのツアーパンフレットが欲しいです。
それは、ランダムに送られるのですか?もしそうでは、ないのならぜひ私にツアーパンフレットを下さい、どうかよろしくお願いします。

よろしくお願いします。
250名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 22:51:39
「ボイスメッセージ聞いたけど、上手く聴き取れなかったからメールでくれないか?」

どなたかお願いいたします。
251230:2007/12/14(金) 22:58:49
お願い致します。
252名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 23:48:10
I heard your voice message, but couldn't hear it very well.
So, can you send the message by e-mail?
253名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 23:58:31
>>251
>これは典型的なモデルでAAモデルと呼ばれます。

質問:
もう少し、ご説明いただけますか。
254名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 00:00:07
「今日 恋人と○○に居たでしょ?
友達が見かけたって言ってたよ!
クリスマスを恋人と過ごせていいな
うらやましいよ!
今年はもぅ会えないかもしれないけど
楽しいクリスマスを過ごしてね」を
お願いします
255名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 00:22:02
英訳をお願いします、ふたご座流星群のスペルは Geminids です

私はふたご座流星群を見ながらパンを食べています
HOTソースはマイルドな辛さでゴマの風味がします
256名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 00:28:50
>>254
Merry Christmas and a Happy New Year!

You were at ○○ with your boyfriend, weren't you? A friend of mine told me so.
You will be very happy to be with him at Christmas. I wish I were you!
257名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 02:08:02
電話するのが苦手なんで、メールのアドレスを教えてください。

は、なんていうのが会話では一番よいのでしょうか?

自分はよく
I don't like to make phone calls, so give me your Email address.

でよろしいのでしょうか? 

それとも

I'm not good with makiing phone calls. Please give me your Email address.

見たいの方がいいのですか?
258名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 03:04:50
>>230
日本語にもモデルって二回出てくるのに・・・
モデルをタイプに置き換えるとか。
This is one of the typical models called type AA.
ザに置き換えるとか。
This is one of the typical models called the AA.
259名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 03:44:16
「更新履歴」は英語でなんというのか教えて下さい。
260名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 04:08:54
update history
261259:2007/12/15(土) 04:22:19
>>260
ありがとうございます
262名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 04:47:12
自由であることに理由は無い


これって英語でなんていうのか教えてください。
263名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 07:45:35
>>262
You don't need a reason to be free.
264名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 08:32:18
>262
we don't need any reason to be free.
265名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 09:15:38
どなたか お願いします。>>166
266名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 09:22:16
>>262
a. I was born to be free.

b. Needless to say, the right to liberty is one of the human rights.
267名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 10:21:09
疲れてるのに大丈夫ですか?無理しないで下さい。

お願いします!
268名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 10:24:22
Are you sure you are not too tired? Please take it easy.
269名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 10:43:22
ロンドンには旅行で行ったの?

おねがいします
270名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 11:22:07
1.君のレポートはいつ頃仕上がる予定ですか?
  When ( )( ) finish your paper?
2.日本に来てどれくらいになりますか?
  How long ( )( ) been in japan?
3.今度の日曜日は家にいます。
  I ( ) go out next Sunday.

よろしくお願いします。
271237:2007/12/15(土) 12:23:22
お願い致します。

272名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 12:32:26
>>270

1 will you
2 have you
3 won't
273名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 12:42:09
>>271
I have left my bag in my room.(in my house/at my desk)
274名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 12:43:21
>>237
I've forgotten to bring my bag.
275名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 13:13:56
one month laterって何?
って聞かれたので
「ジョギングの練習をはじめてから経過した時間です。」って答えたいのですが。

そもそもone month laterって「一ヶ月経過」とは意味が違うんですかね?
276名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 13:24:29
>>275
・I have been jogging for a month.(1ヶ月間)

・I started jogging about four weeks ago.(1ヶ月前)

・one month later:1ヶ月後
277名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:02:06
12/31の4週前は12月。
278名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:12:51
>>169

ありがとうございます。
279名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:14:51
>>179

ありがとうございます。
280名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:18:13
>>194

ありがとうございます。
281名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:31:14
>>280
ちょっ。礼を言う前にFuckingの意味分かってる?
282名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:33:35
きのう、彼女は風邪でつらそうだった。
 

よろしくお願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 14:47:29
『あなたは痩せた?』
『そうなの。痩せやらバストまで小さくなってしまったわ。』
『それは残念ね。』

以上宜しく御願いします!
284名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 15:08:06
>>272さん
ありがとうございます!!
285262:2007/12/15(土) 15:34:52
>>263
>>264
>>266

なるほど!ありがとうございます!!
286名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 15:55:49
また、女の子は財政上損をし、女の子の学校教育に投資する理由がほとんど分からないため
大部分の女の子は工場で働きます。
これを英語にお願いします。
話の内容は貧しい国はお金がないため満足のいく教育ができずにいて、財政上そんをするというのは
女の子は収入があってもその収入は夫の家族の収入になってしまうため、女のほうの家族は損をするということです。
287名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 15:56:31
私達はこれから先、それぞれが自分達の道を見つけ
その道を歩いていかないといけません。
時には素晴しい才能を持った人に出会うこともあるでしょう。

若いうちは競争心が邪魔をするかもしれませんが、
才能ある人達を妬む必要はないんです。

自分がいるべき場所と、明日が来ることを楽しみに思えるような何かを
自分が見つけられたら、それだけで自分を誇りに思うには十分だからです。


よろしくお願いします。
288名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 16:12:40
けんか上等


の英訳ってないですかね?
289名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 17:29:32
どなたか お願いします。>>165
290名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 17:58:14
>>288
I will fight anybody, anytime, anywhere.
本当に危険ですよ。
291288:2007/12/15(土) 18:09:38
>290
ありがとうございました。

>本当に危険ですよ。
いや、なにも私が使うために聞いたわけじゃないですよ(笑)。
日本の不良少年の例を出した時の話の流れで…。良い約が思いつかなかったので。
292名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 18:12:48
>>282
Yesterday, she looked as if she had a bad cold.

"辛そう"って何て言うんだろ painful?
293名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 18:26:56
>>292
ありがとうございます。

294名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 20:00:23
>>292
>Yesterday, she looked as if she had a bad cold.
それじゃあ風邪を引いてないことになるだろ。

painful は物理的。
風邪引いて関節とかが痛んだりしたんなら使えるが、
辛いっていうのはbitterぐらいで表しとけ。


ってゆーか実力がないんだったら回答するな、ボケ。
295名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 20:09:54
>>286
Most of the girls in that country get little education and work in factories, because
their parents don't think that giving their daughters an education is profitable.
The reason is, when a girl works after getting married, her income will belong to her husband's family.
So, girls' parents tell their daughters to work before they get married.
296名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 20:51:47
>>268
ありがとうございました!
297名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 21:34:06
あなたに送りたいプレゼントがあるんだけど、あなたに確実に早く届くには、イギリスのアドレスに送ったらいいですか?
次、会う時に渡そうと思ったけど、やっぱり早くあなたの手に届けたくてさ。

お願いします。
298名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 22:00:07
あなたが無事にフェリーの時間に間に合ったか心配です。

お願いします!
299名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 22:07:45
私はそれを一昨日、更新しました。
よろしくお願いします。
300名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 23:12:19
そんなの聞くのは失礼でしょw
(年齢を聞かれたときなどに軽く答えたい時)

どう?
(髪型を変えた時などの感想を聞きたい時)

よろしくお願いします。
301名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 23:15:44
>>300
>(年齢を聞かれたときなどに軽く答えたい時)
そもそも年齢を聞くのが失礼だという概念がありません。

>どう?
How's my hair?
302名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 00:52:25
私は英語が苦手です。英語で書けない文は、
またHIRAGANAで書くのでよろしくお願いします。

英訳お願いします。

303名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 03:19:16
>>294
She looks awful とかでもいいんじゃないの?
304名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 04:01:11
「遅れてすいません。」
をお願いします。

I'm sorry I'm late. と I'm sorry to be late. でいいかなと思うのですが
どちらが自然(よく使われる)ですか?
305名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 05:17:11
>>304

Sorry, I'm late
306304:2007/12/16(日) 05:28:39
>>305
ありがとうございます!
307名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 05:55:37
>>269
お願いします。
308名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 07:13:47
もうすぐで、ボクの新作ができあがります。
楽しみにしていてください。


よろしくお願いします
309名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 09:32:07
「サポーターが選ぶMVP」って、英語でどう表現したらよいでしょうか?
(サッカーでの話)

MVP elected by supporters' vote
MVP voted by supporters
なんか全然違うような・・・
それとも、Supporters' MVPで通じますかね?
310名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 11:21:08
Supporters' MVPで通じます
311名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 11:34:40
>>310
ありがとうございます。
なんか中学生的な発想の表現wで本当に通じるのか半信半疑でしたが・・・。

余談ですが、「ベストイレブン」って、英語でBest Elevenじゃ通じないっぽいですね。
312よろしくお願いしますm(._.)m:2007/12/16(日) 11:56:00
私はこの前(10日ほど前)このサイトで、「A」を一冊注文しましたが、メールも来ないしクレジットの引き落としがされてないようです。
注文は受け付けられてるでしょうか?
313名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 12:27:29
>>311
通じます
314名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 13:34:31
どなたか お願いします。>>166
315名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 13:37:13
>>283 台詞なんですが、
宜しく御願いします!
316名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 13:42:53
アギレラのFighterのギターコード大変参考になりました。
よければMake OverとCruzのギターコードも載せてくれませんか?


よろしくお願いします
317名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 14:12:55
あなたが買いた記事 興味を持って読ませてもらいました。
盲人と写真 意外な組み合わせですが、積極的に取り組む事により
彼らの閉ざされた心が開かれてゆくのでは・・・。
サッカーなのでも ボールに鈴をつけて、盲人が健常者(もちろん 
彼らは目隠しをしています)と一緒になってプレーをしているのを
見たことが有ります。
彼らの嬉しそうな様子が すごく印象に残っています。

英訳おしえてください。
盲人の学生が カメラで写真を撮る事を取り組んでいる
という記事なのですが。
318名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 14:14:24
英訳 お願いします。

今回 せっかく貴方の友人が東京に来たのに、お会いする事ができな
くて申し訳ございません。
友人にくれぐれも 申し訳ない旨をお伝えください。
319名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 15:19:03
文の和訳ではないのですが、
一緒に写真に写ってもらいたいとき、英語でどう言えばよいのでしょうか?
320名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 15:29:35
semen=sperm=calpis

なんですね‥
もうカルピス飲めないやorz
321名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 15:59:06
英訳お願いします。

曜日については、いつでもいいのですが、
その場所を13:00までには出なければならないので、
午前中に設定していただけると幸いです。


もう少し詳しい状況は、以下のとおりです。(これは英訳しなくていいです。)
下調べのためにある場所に3人で行くことになりました。
相手が、もう一人の人に連絡を取って、見に行く日時を決めるのですが、
決める前に、私の予定をたずねられました。
私は、基本的にどの曜日でも午前中はあいているのですが、
午後からは、ずっと詰まっています。英訳をお願いした日本語では変な場合は、
適当に変えてください。よろしくお願いします。
322名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 16:43:09
よろしくお願いします

タバスコを食べて咳き込んだのではなく
化学反応で発生した蒸気を吸ったので咳き込んでしまいました
323名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 16:58:45
下らないというかキモい質問で申し訳ないのですが、
萌えゲー等でよく使われる「お兄ちゃん大好き♪」的言い回しは
英語で表現可能なのでしょうか?

エキサイト先生に聞いてみたところ
"...elder brother.. love”などという返答が返って来たのですが
ホントにこれでいいのかちょっと不安です。
324名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 17:13:41
全く分からないのですが

〜し放題

って何て言うのでしょうか?
325名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 17:16:24
どなたかお願い致します!

◆私は東京の会社で社長秘書、受付をしています。

◆自分でも素直で明るい性格だと思います。

◆絆や信頼感などを大事にする方がいいです。


これってどういう風に言えばいいですか??
すみませんが、どなたかお願い致します!
326名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 17:54:16
貴女と会話するために英語の勉強をしています。
また逢えることを確信して楽しみにしてます。
327名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 19:10:33
ことごとく訳してくれる人がいないwww
328名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 20:09:01
>>319
Could you pose with us, please?
329名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 20:13:44
>>322
I coughed intensely not becasue I ate tabasco sauce
but because I breathed the vapor liberated in the chemical reaction.
330名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 20:15:45
>>323
elder brother
は使わないんじゃなかろうか。
I 
ですますんじゃね?
331名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 20:24:29
>>318
Your friends came all the way to Tokyo and I'm sorry not to meet you and them.
Please give my sincere apology to them on my behalf.


332名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 20:35:31
>>308
My new work is coming up.
Just wait till it comes out.
333名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 20:44:46
>>298
I'm worried whether you caught the ferry.
334名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:10:36
>>327
No one translate.
335名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:19:56
>>332
thanks
336名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:27:42
バルタン星人とか〜星人って
英語ではどうやって言えば良いのでしょうか?
337名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:30:51
なるほど、そういう理由だったんですか。
私こそ気が付かなくてごめんなさい。


お願いします
338名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:39:23
>>336
at Baltan
339名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:58:10
A、終わったわね・・。事件の首謀者を取り逃がしたのは残念だけど、とりあえずは一件落着ってとこかしら?

B、ああ。

A、それにしても、あなた達の双截拳(Sou-Setsu-Ken)の強さには驚いたわ。
あっそうだ。今度私にもその双截拳を教えてもらえないかしら?

C、ええ、もちろん。あなたのお仲間も一緒にどうです?

A、本当?

B、修行は厳しい。お前には無理だ。

C、あんな事言ってますけどね、本当はあなたの事結構気に入っているみたいですよ。

B、おいC、何か言ったか?


自作ゲームのエンディングで使う予定です。
どなたかよろしくお願いします。
340名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:11:19
>>297お願いします。
341名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:11:21
これから外専肉便器が誘導されてきますんで
遊んでやってくださいw
342名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:20:53
>>338
違います。
それだとバルタンで
という意味になるでしょうが
343名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:29:31
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Baltan
Baltanでいいみたい

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Vulcan_(Star_Trek)
スタートレックのバルカン星人もまんまVulcan

参考までに
火星人 Martian
金星人 Venusian
344324:2007/12/16(日) 22:30:28
どうかよろしくお願い致します。
345名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:31:07
>>330
それはつまり>>323は"I love brother"みたいな身もフタもない直訳でOKということでしょうか?
これだと何だかソウルフルっぽいニュアンスを感じてしまうんですが(偏見?)
346名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:35:50
例えば「アラタニ星人」とか自分で
星人を作った場合なんて言うのでしょうか?

また、単に「星人」とだけ言いたい場合何と言うのでしょうか?
347名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:39:18
もうstar-manでいいよ
348っっぽ:2007/12/16(日) 22:55:26
This book is ( ) great ( ) to me.
この本は私にとってとても役に立つ。 教えてください。
349っっぽ:2007/12/16(日) 22:55:57
This book is ( ) great ( ) to me.
この本は私にとってとても役に立つ。 
350名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:56:16
訳お願いします

何があったのか詳しくは分からないけど大変だったみたいだね。
これからも仲良くしようね、
尊敬してます、それでは元気で
351名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 22:59:54
急で申し訳ございません。
私は今日でこの英会話塾をやめなくてはなりません。
理由は来年から資格のための実習・・韓国への研修、ゼミの研究・
・などなどとても忙しくなるからです。

これは感謝の気持ちです。家族で食べてください。
今までたのしかったです!お世話になりました!
352名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 23:00:19

よろしくおねがいします!
353名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 23:06:41
>>345

I love you.

ですますのかも。
brotherを使うと、ヒップホップの兄ちゃん出てきそうだしね。
354名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 23:09:25
>>346
アラタニ星人はAratanian
星人は、alien 
でいいんじゃない?
355名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 23:33:19
>>353
あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
というか基本的に素の名前で呼び合うという話を聞いた覚えが。
日本独特の文化なんですかねアレは。
356名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 23:41:46
>>355
broってのがあるんだが
知ったか乙
357名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 23:52:58
あるのと日常で使うのとは全く別の話。
知識先行の浅はかな思考回路ですねアナタ
358名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 00:11:03
>>329
ありがとうございます
359名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 00:43:04
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
>あー・・そういえばそもそも英語圏には「お兄ちゃん」に該当する言葉がない、
360よろしくお願いしますm(._.)m:2007/12/17(月) 00:43:13
312を誰かどうぞよろしくお願いしますです
361名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 01:13:14
362名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 02:09:27
>>357
「Bro」くだけた表現として自分の兄弟を呼ぶ時に時々使ってるよ。
ただ、どっちかと言うと「バカな白人男性」「友達」をさす時に
用いられることが多い。
「Elder Brother」はあんまり聞いたことないな。
「Big Brother」の方か女性からなら普通にBrotherだし。

ところで「お兄ちゃん大好き!」の「お兄ちゃん」この場合だれのこと?

『本当のお兄ちゃん」、「年上の男性」、「年上のホモ」
363名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 02:31:52
「できるだけ多くの人が座れるようお座りください。」

よろしくお願いします。地下鉄などでよく見かける文章です。
364名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 04:09:29
泣くか笑うかはいつも彼ら次第。
それはもちろん"RD"

RDはただのグループ名です。どなたかよろしくお願いします。
365バカ:2007/12/17(月) 04:15:57
私は彼女にどんなワインを買えばよいか尋ねた。
I asked her と4語で完成させてください
366名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 05:27:32
これからもずっとあなたの隣に居れますように

↑よろしくお願いします
367名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 08:22:33
どなたか お願いします。>>317
368名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:14:53
>>363
Please cooporate to enable as many passengers as to take seats.
369名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:16:36
>>363 訂正
Please cooporate to enable as many passengers as possible to take seats.
370名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:18:00
ここに来る連中って少しは翻訳サイトとかソフトを
使ってみたことはあるのかな?
371名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:19:15
cooporate ->cooperate
372名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:26:46
お願いします。

I was pleased that I now had a clear goal to reach.
373名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:38:11
>>370
翻訳機だと不安だからここに来てるんだよ
374名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:47:30
入学試験は食うか食われれるかの悪夢を体験するようなものだ

↑を英語にしたいんですが
The entrance exam is like experiencing the nightmare whether eat or eaten.
これじゃまちがってますか?

375名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 10:52:34
まぁまぁ、だけど「食うか食われるか」をこうすればもっといいかも。

The entrance exam is like experiencing the nightmare whether you hunt or get hunted.
376名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 11:27:33
>>351をどなたかよろしくおねがいします。
377名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 11:32:18
>>375
ありがとうございます!
378名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 11:45:51
またおききしたいのですが

大勢の前で話すのは恥ずかしいとは思いませんか?

Will you think that speaking in the presence of a many peopre is shamefull

あの映画は音も悪いし画面もピンボケだが、大変貴重な記録だ

In that movie the sound is a also bad and the screen is blurred
but it a valuable record


この二つの英文あってますか?
379名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 11:55:13
good grief!
380名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 12:40:37
↓お願いします!

友達が飼ってる犬が子犬を4匹産み、
その中の1匹を私が飼っています。
381名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 12:54:34
My friend's dog gave birth to four baby dogs, one of which I'm taking care of.
382名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 13:10:19
>>316お願いします
383名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 13:11:01
>>374-375
examでなくexamsじゃない?
384名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 13:20:31
いきなりですが、何月に帰国するんですか?

お願いします。
385名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 13:25:05
キコク ナンガツニ スルーノ?
386名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 13:30:16
CM の時報みたいなニュアンスってどう表現すればいいんでしょうか?
「○○が午前×時をお知らせしま〜す」 みたいな。
387名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 14:16:56
>>384
When will you return home?
388名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 14:19:14
>>386
Time at the tone is ×× o'clock.
389380:2007/12/17(月) 14:27:19
>381さま

ありがとうございます〜。
390名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 17:19:02
分速50mです。
といわれたときに
時速でお願いします。
といいたいのですがなんといえばよいのでしょうか?
391名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 17:27:23
>>388
ありがとう!
392名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 17:33:13
お陰で金玉が潰れたよって英語で言うと何ですか?
393名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 18:13:38
>>366お願いしますm(__)m
394名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 19:10:21
どなたか お願いします。>>317
395名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 19:45:57
>>337

お願いします!
396名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 19:56:39
>>390
how many kilometers does it take per hour?
per hour? だけでも通じると思う。
397名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 20:26:00
>>287をどなたかお願いします。



398名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 20:49:58
私が彼の代わりにこの絵を描きました。


お願いします
399名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 20:55:46
>>378どなたかお願いいたします
400名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:00:41
>>339の英訳をよろしくお願いします。
401名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:01:19
>>398
・I painted this picture for him.
・I painted this picture instead of him.
402名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:07:00
>>399
自信ないけど急いでいるようなので書きます。
少しはましになってると思う。

大勢の前で話すのは恥ずかしいとは思いませんか?
If you had to make a public speech, wouldn't you get nervous?

あの映画は音も悪いし画面もピンボケだが、大変貴重な記録だ
The sound and picture of the movie is poor quality, but it is a precious record.
403名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:18:24
>>401
ありがとう
404名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:26:01
>>399
I always get stage fright. How about you? Are you a good public speaker?
The sound and picture of the movie isn't very good, but the movie is precious as a record of ○○.
405名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:36:25
嘘の物語を流布する行為、ひとはそれを捏造といいます。


お願いします
406名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:45:13
この動画はフレンド限定公開の動画です。
人数制限の関係上、視聴期間に制限を掛けています。


お願いします。
407名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 21:46:28
>>395
OK,now I understand the reason. Sorry, I was completely uaware of it.
408名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:00:54
彼女のことを想わなかった日は一度もない。

お願いします。
409名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:00:57
>>405
People call it a concoction to make up for the purpose of deception and to disperse the story.
410名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:05:52
>>409
d
411名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:06:38
>>408
Not a day passes but I think of her.
412名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:12:55
m(__)mお願いします
●あなたが理解していただければ幸いです。
I am happyとかでなく、日本的な「幸いです」を使いたいのですが…。
返信が遅いのは日本語で書いて英語に直して色々やってるんでという文末に入れたいです。

●あなたが紹介してくれた監督や俳優達の中で、日本名
(日本スタイルの名前?)は金城武です。時々、彼を日本のCMやドラマで
みかけますが、私は彼が日本オリジナルの文化を知っているか疑念があります。
413名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:18:08
□□-kunが言うには、
Cassis のPVはオーストリアの、魔女狩りで有名なお城で
撮ったらしいけど、○○-kunは、観光客に「魔女が出た!」って
言われて、結構な騒ぎになったらしいよ(笑)

以上です。宜しくお願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:25:19
>>411
ありがとう
415名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:34:39
>>412
I'd appreciated it if you would understasnd the situation.
416名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:38:59
あなたが理解していただければ幸いです。

Your understanding is my pleasure.
417よろしくお願いしますm(._.)m:2007/12/17(月) 22:52:10
312を誰か、、、お願いし松
418名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:54:25
>>415
I'dはI wouldだからappreciatedじゃなくてappreciateだな。
419名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:58:24
>>297お願いします。
420名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 22:59:13
>>312
>>417
Although I ordered one copy of A at your website 10 days ago,
I have not received any notification by email so far, and my credit
card has not been charged yet. Please let me know whether you have
received my order at all.
421名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:05:50
>>350をお願いします
422よろしくお願いしますm(._.)m:2007/12/17(月) 23:18:34
>>420
あsりがとうございました!!!
423めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/17(月) 23:23:37
>>350
>>421
I don't know exactly what your current situation is,
but I heard that you went through a lot recently.
I just want to let you know that we are still good friends
and I really respect you no matter what happens.
Please take good care of yourself.
424名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:26:45
>>413をどなたか…ウザそうな文ですが、どうぞよろしく…
425めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/17(月) 23:29:36
>>297
>>419
I have a present for you, and I was wondering
if I should send it to your address in England
so that you can get it sooner. I was to give it to you
the next time I see you, but I just thought it would
be better if you can receive it sooner, not later.
426名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:34:40
長い文章ですが、よろしくお願いします。

返信が送れてしまいすいませんLarryさん
私はLarryさんの書いたメッセージを読みました、
ぜひ私の持っている■■■と交換しましょう。

私は○○○に興味がありますがLarryさんは○○○を持っていますか?
あるいはLarryさんはどんな△△△を持っていますか?

もしよろしければExpress Mail Serviceを使って発送しますので
Larryさんの住所を教えていただけますか?
それではお返事をお待ちしております
427めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/17(月) 23:42:29
>>413
>>424
> □□-kunが言うには、
> Cassis のPVはオーストリアの、魔女狩りで有名なお城で
> 撮ったらしいけど、○○-kunは、観光客に「魔女が出た!」って
> 言われて、結構な騒ぎになったらしいよ(笑)

□□-kun told me that the promotion video of Classis was shot
at a castle famous for witch hunting. The funny thing is that
some tourist scared the hell out of ○○-kun by telling him that
he/she saw an witch there :-)

こんな感じかな?
428名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:43:41
マジで聞きたいのだが、エッチの時に使う「中だし」って英語でなんて言うの?
429名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:45:15
めりけんさん>>339をお願いします!
430名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:45:42
>>425 you are my hero!!thanks
431名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:48:15
>>287をどなたかよろしくお願いします。






432めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/17(月) 23:51:47
>>426
I am very sorry that I am respoinding to your message so late.
I read your previous message, and I would like to exchange
■■■ for your items.

I am interested in ○○○, and I was wondering if you have them.
Also, do you have △△△ at all? If so, please let me know
what kinds of △△△ you have.

If it is OK with you, I will send my ■■■ by express mail,
so please give me your mailing address.
I look forward to hearing from you soon.
433名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:59:15
すいません。英訳よろしくお願いします。

「今まであまり話した事の無かった人とも話すきっかけが出来たので、今回の発表会は良い経験になったと思う。グループで一つにまとまって、意見を出し合ったりして作業する事が楽しいという事に気づかされた。」
434めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/17(月) 23:59:32
>>428
coming/cuming insideだよ。もう疲れたので寝ます。また明日ね。
435名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 00:17:54
>>402
ありがとうございます^^
436名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 00:38:45
>>432
ありがとうございます
437名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 00:52:58
>>412です
<<415,416,418さん 回答ありがとうございます。
↓できれば、どなたか2つめの文もお願い出来れば助かります

●あなたが紹介してくれた監督や俳優達の中で、日本名
(日本スタイルの名前?)は金城武です。時々、彼を日本のCMやドラマで
みかけますが、私は彼が日本オリジナルの文化を知っているか疑念があります。
438名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 01:27:16
>>413 >>424です。

>>427様、有り難うございました!!
助かりました。
439名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 02:36:39
>>364お願いしますm(__)m
440名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 02:43:49
私が中学生のとき、分厚い眼鏡をかけた天然パーマな数学の先生がいた。
彼の喋り方はかなり独特で、彼の授業はいつも面白かった。
ある夏の日、彼が大怪我をして学校にやってきた。
私はその理由をたずねた。彼は前日夜遅くまで学校に残り、汗を流すため、
真っ暗なプールにとびこんだところ、水がはってなかったということだ。

できれば中学生レベルの英文法でおねがいします。稚拙でも全然おkなので。
441名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 03:11:44
性格が天然ってどう訳せば良いんでしょうか?

「彼女はクールだけど少し天然ですごく可愛い」

↑お願いします。
442名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 05:32:17
>>287>>397>>431
>>166>>265>>314 は、なぜスルーされているのか考えた方がいい。でもバカだから無理か。
443名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 08:16:59
やっぱりドイツには憧れるよ。
英語が上手く話せるようになったら
ドイツ語を勉強しようと思ってる

よろしくお願いします!
444名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 08:33:11
英訳 おねがいします。

あなたの宗教観 興味をもって読ませてもらいました。日本人の私より
仏教の事に関して研究しているのには、感心させられました。
仏教の中に色々なセクトが有るので、一つのセクトに固執しないで、
他のセクトの良い所を積極的に取り入れる事をお奨めします。
445名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 08:56:29
>>443
Anyway, I long for Germany. I want to learn German after I can speak fluent English.
446名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 09:04:29
>>444
初めの1文以外、バカ丸出しなので、誰も訳せない・・・
447名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 09:54:08
私は日曜日、ブルーベリーパイ作って家でのんびり映画観てました。

WEBCAMはインストールしなくてもケーブルつなげばすぐにつかえ
るみたいです。


ドリアン食べてみたいけど、売ってるのみたことないです。
あなたは好き?


どなたかよろしくお願いします。

448名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 09:54:11
教えてください。

今回 せっかく貴方の友人が東京に来たのに、東京を案内する事が
できなくて申し訳ございません。
友人にくれぐれも 申し訳ない旨をお伝えください。
449名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 10:31:05
450名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 10:48:07
おねがいします。

12月25日を過ぎるとクリスマスツリーやイルミネーションを片付け、
正月の飾り付けや準備で忙しくなります。
451名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 10:50:11
>>449

気が付かなくてスイマセン、ありがとうございます。
452名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 10:57:14
>>450
After Christmas, we tear down the Christmas tree
and put away the illuminations.
Then, we are busy to prepare for New Year's Day.
453名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 10:58:18
>>428 ちょっとdirtyなスラングとしてはcream pieって聞いたことあります
ところで以下の文を訳すのに苦戦してます。

−あなたはまだ若いし自分のことでいっぱいいっぱいになるのはわかるけど
誰にでも悩みはあるんだから自分の境遇を言い訳にするのは甘えだと思う。

−あなたのそういうところが甘いと思う。

どなたかお願いします。特に”いっぱいいっぱい”と”甘え”を
どう訳していいかわかりません
454名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 11:11:22
>>452
ありがとうございます!
455名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 11:51:45
祖父さんはもう二度と死ぬことはない。
こちらの英訳宜しくお願いします。
456名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 12:25:27
長いですが、英訳をよろしくお願いします。

私はくじ引きでクラスの代表の一人に選ばれてしまった。
代表といっても、大したことはやっていない。
もう一人の代表の〇〇が率先して仕事をこなしてくれた。彼女は他の仕事も兼任していた。忙しいのにも関わらず彼女は私を助けてくれた。彼女がいなかったら私は何もできなかったと思う。だから彼女にはとても感謝しているのと、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
457名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 13:35:28
お願いします。

「ここに来るのは初めてじゃないけど、
私はその時まだ小さかったからよく覚えていないの」

会話表現っぽいラフな感じにしてくれると嬉しいです。
458名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 14:00:24
ファンのおかげです。


どういうふうに訳せばいいですか?
459名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 14:25:59
>>455
My grand father will never die again.
460名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 14:30:21
>>457
It's not my first time here, but I was small so I don't realy remember.
461名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 14:47:30
宜しくお願いします。

もちろん村上春樹の作品は 以前はよく読みました。
あなたが推奨している”ねじまき鳥クロニコル(The Wind Up Bird
Chronicle)”も読んだ事はあります。
ねじまき鳥という架空の鳥を通して、人の生のはかない悦びと悲しみ
を見事に描いた作品だという印象が残っています。確か彼の作品の中
では 戦争というモチーフを始めて取り入れた作品ではないかしら。
でも最近は彼の作品を含めて 忙しくてゆっくり時間を掛けて小説を
読む機会がめっきり減りました。

462名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 16:51:21
>>445さんどうもありがとうございますm(__)m
463名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 17:17:21
>>287を自分でやってみました。
どなたか添削よろしくお願いします。


私達はこれから先、それぞれが自分達の道を見つけ
その道を歩いていかないといけません。
We should find and go our own ways.

時には素晴しい才能を持った人に出会うこともあるでしょう。
Sometimes You may come across gifted people.

若いうちは競争心が邪魔をするかもしれませんが、
才能ある人達を妬む必要はないんです。

これがいまいちわかりません;

自分がいるべき場所と、明日が来ることを楽しみに思えるような何かを
自分が見つけられたら、それだけで自分を誇りに思うには十分だからです。
If we find the place where we belongs and get something that we
can live to see another day, It is enough to be proud of ourselves.



464名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 17:21:46
どうぞよろしくお願いします!

「まだホームページを始めたばかりで、あまり内容がありませんが、
 よかったらご覧になってください。
 まだ英語を勉強中なので、読みづらかったらごめんなさい。
 ○○の項目を開くと、サンプルの画像が開きます。(テキストは英語です)
 女性同士のソフトなポルノ表現がありますので、閲覧にはご注意ください。
 18歳以下の方は、見ないでくださいね。
 もしあなたが僕の絵を気に入ってくれたのなら、
 ぜひメッセージやリクエストをください。 
 それでは皆さん、よいクリスマスをお過ごし下さい。」

465名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 17:26:21
貴方から依頼された件 メールに書いてあったアドレスに送り
ましたが、リターンメールで戻ってきてしまいました。
アドレスが間違っている様です。

英訳 お願いします。
466名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 19:17:39
韓国はロボット後進国です。
South Korea is a robot underdeveloped country.

自分で英訳してみたのですが、これで正確ですか?
467名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 19:21:05
日本への対抗心の表れですか。


お原貝いします
468名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 19:32:18
"絶対に行くよ"

英訳お願いします
469名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 19:35:24
>>466
I think South Korea is one of the developing countries in the field of advanced robotics.
470名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 19:43:46
>>468
I'll certainly be there.
471名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 19:46:19
>>440どなたかおねがいします
472名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 20:32:30
>>465
I sent the e-mail about the matter you asked me to perform.
But it was returned. You might mistyped your e-mail address.
473421:2007/12/18(火) 20:38:09
遅くなりましたが メリケンさん ありがとうございました!!
474たけ:2007/12/18(火) 20:46:09
携帯からですみません。 「あなたは私のすべてです。」訳してください。宜しくお願いします。
475名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 20:48:33
>>474
You mean everything to me.
476名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 20:50:34
>>474
You are everything.
477名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 20:58:36
You are my everything
これが一番正しい
478名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 21:12:16
この場合、to me も my もいらないね。口説き文句だから。
479名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 21:15:57
「あなたは子どもの頃、あるいはひょっとして今も持っているものはありますか?」

お願いします。
480名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 22:06:40
>>463
あなた、まず日本語直しなさいよ。(誰かの書いた文章だとしたら、そんなの読んじゃ駄目ね)

「私達は・・・」で始まっているのに、次の文以降は「あなたたちは・・・」みたいな内容ね。
つまり、第一文は「若者の決意」を表しているのに、第二文以降は「ジジイかババアの説教」みたいに
なってるのよ。文章が捩れてしまっているのはよくないわね。

それを英語に直したのも支離滅裂ね。あんたの英語、○○ね。
でも元の日本語自体が、「意味分かんな〜い。何を一人で思いを込めてんのwww」系な文章だから
逆に雰囲気が出ていて、直す所ないわ。英訳としては満点の出来と言えるわね。じゃあね。
481名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 22:18:20
>>447よろしくお願いします
482名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 22:19:48
神につかわさりし者。使徒襲来 この2つお願いいたします
483名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 22:19:54
どなたか お願い致します。 >>444
484名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 22:51:01
ものづくりが難しいと感じるときは、
上手い人の技術を真似るといいですよ。


お願いします
485たけ:2007/12/18(火) 22:53:12
475.476.477.478の皆様、ありがとうございました。
486名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 22:58:45
>>483
>日本人の私より仏教の事に関して研究しているのには、感心させられました。

宗教に国籍、関係あるの?「日本人のあなた」より仏教を研究してる人なんていっぱいいるわよ。
こういう「原住民思考」は恥ずかしいわよ。

例えば、「納豆食べられてすごいですね」「京都はどうですか」「日本の女性は好きですか」とか、
ほんとに嫌になっちゃう。「最近の日本人は全員、仏教に詳しくないです」みたいなこと言わないでね。

>仏教の中に色々なセクトが有るので、一つのセクトに固執しないで、他のセクトの良い所を積極的に取り入れる事をお奨めします。

こういうアドバイスもおかしいわね。相手が具体的に聞きようがないアドバイス。「あっ、そうですか」としか言いようがない。
自分より詳しい人に対して、上から目線は、やるわね。ある意味、えらいわ。誰かに訳してもらってちょうだい。
487めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/18(火) 23:22:16
>>440
>>471
> 私が中学生のとき、分厚い眼鏡をかけた
> 天然パーマな数学の先生がいた。 彼の
> 喋り方はかなり独特で、彼の授業はいつも
> 面白かった。 ある夏の日、彼が大怪我を
> して学校にやってきた。 私はその理由をたずねた。
> 彼は前日夜遅くまで学校に残り、汗を流すため、
> 真っ暗なプールにとびこんだところ、水がはって
> なかったということだ。

When I was in a Junior high school, I had
a math teacher with thick eye glasses and
curly hair. He talks in a very peculiar way,
and his classes were always fun and interesting.

One summer day, he came to school with a
serious injury. I asked him what happend,
and he told me that he injured himself at
school. He stayed late at school the day
before, and he wanted to swim because he was
sweating a lot. He then jumped into the outdoor
swimming pool in the dark, but, quite unfortunately
for him, there was no water inside the pool.
488めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/19(水) 00:26:19
>>433
> 今まであまり話した事の無かった人とも話すきっかけが
> 出来たので、今回の発表会は良い経験になったと思う。
> グループで一つにまとまって、意見を出し合ったりして
> 作業する事が楽しいという事に気づかされた。

It was a really good experience for me to participate
in this workshop since I finally had a chance to talk
to some of you for the first time. I realized that it
could be really fun to get together to work as a group
and to exchange opinions with each other.
489名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 01:10:53
彼女を羨むのではなくて認めればいいと思います。


よろしくお願いします。
490463:2007/12/19(水) 01:16:06
>>480
日本文は僕が書いたものではありませんが、ご指摘ありがとうございます;

やはり英文も○○と言われる程酷いでしょうか;

まだ中坊なんでもっと勉強したいと思います;
できれば参考までに480さんはどう訳すか教えて欲しいです。
491名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 01:18:39
速報!ムーブ 中国は韓国人が嫌い?勝谷笑う
http://jp.youtube.com/watch?v=gJZhDeQipkk
492名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 01:25:11
数日前に突然メールをしてごめんなさい。
全て私の勘違いだったようです。
妹と話したところ、誤解だと分かりました。
妹はとても良い友人ばかりだと言っていました。
ご迷惑をおかけし、すみませんでした。
今後は一切メールしません。
ありがとう。

というのを訳して下さい・・・
お願いします。
493名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 01:36:45
>>490
>日本文は僕が書いたものではありませんが

誰が書いたもの?
494名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 01:47:28
この画像の全文を英語に翻訳してください。
お願いします!m(__)m
http://www.uploda.org/uporg1161658.jpg
495名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 01:57:21
>>316お願いします
496名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 02:11:22
「豚骨スープ」を訳すときって普通に「pig bone soup」でいいんですかね?
何か違う気がして気になるんですが…
497496:2007/12/19(水) 02:17:30
自己解決しました
498名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 06:21:41
よい仕事をしたければ、
人に喜んでもらえるよう努力し、
他人の仕事からコツを学ぶことです。


お願いします。
499名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 08:08:56
回答者が 凄く少なくなっていますね、皆来てください。
500名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 08:21:59
>>498
If you want to do a good job, you should work hard to please others and get the hang of things by looking at other people's work.
501名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 08:41:12
>>490
480の言うほど酷くもないがな。

Each of us has to find his own path/way and follow it.とか
We each need to find our own paths/ways and follow them.

Sometimes you may meet (come acrossでもいい) very talented/gifted people.

When you're young, a desire to compete might get in the way, but there's no need to be jealous/envious of talented people.
When you're young you might feel a desire to compete with them, but you don't need to be jealous/envious of talented people.

A place where you belong, and something that makes you (look forward to tomorrow / be happy to be alive): that's all you need to be proud of yourself.
502名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 09:17:48
>>447お願いいたします。。
503名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 09:37:29
>>501
訳してくださってありがとうございます。
第3文と第4文は英語として意味不明ですが(特に第3文はひどい)、
元の日本語がそういう文章になっていたので、しょうがないですね。
504名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 09:45:28
>>470
ありがとうございました
505名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 09:56:09
>>447
On Sunday I baked a blueberry pie and relaxed at home by watching a movie.

It looks like you don't need to install anything to use your webcam, you just have to plug in the cable.

I want to try eating a durian, but I've never seen them being sold anywhere. Do you like them?

ドリアンって果物知らなかった・・・
506めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/19(水) 10:03:42
>>444
>>483

> あなたの宗教観 興味をもって読ませてもらいました。日本人の私より
> 仏教の事に関して研究しているのには、感心させられました。
> 仏教の中に色々なセクトが有るので、一つのセクトに固執しないで、
> 他のセクトの良い所を積極的に取り入れる事をお奨めします。

It was quite interesting for me to read about your view of religion.
I was impressed by the extent of your research on Buddhism and
quite amazed that you know so much more about Buddhism than I do.
I would like to point out, however, that there are various groups
within Buddhism, so I suggest you learn from each of them
instead of focusing your research exclusively on one group.
507めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/19(水) 10:25:58
>>453

> あなたはまだ若いし自分のことでいっぱいいっぱいになるのはわかるけど
> 誰にでも悩みはあるんだから自分の境遇を言い訳にするのは甘えだと思う。
> あなたのそういうところが甘いと思う。

I can see that you are still young and it is already too much for you
to take care of your own affairs. Everybody has their own
problems, however, and it is really unfair of you to use your personal
problems as an excuse, which clearly reflects a weakness of your character.

甘えってのは英語にはない概念だから訳すのが難しいね。
でも俺だったらこんなこと言われたら切れると思うw
508めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/19(水) 10:33:26
>>458

> ファンのおかげです。

Without my fans, I could never possibly achieve what I have done.
509名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 10:46:06
時間の問題で行くのが大変だ。

をお願いします。

It is hard to go there

に何を付け足せばいいのかが分からないんです。
510めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/19(水) 10:47:56
>>461

> もちろん村上春樹の作品は 以前はよく読みました。
> あなたが推奨している”ねじまき鳥クロニコル(The Wind Up Bird
> Chronicle)”も読んだ事はあります。
> ねじまき鳥という架空の鳥を通して、人の生のはかない悦びと悲しみ
> を見事に描いた作品だという印象が残っています。確か彼の作品の中
> では 戦争というモチーフを始めて取り入れた作品ではないかしら。
> でも最近は彼の作品を含めて 忙しくてゆっくり時間を掛けて小説を
> 読む機会がめっきり減りました。

Of course, I used to read a lot of works by Haruki Murakami,
and I did read The Wind Up Bird Chronicle you recommended.
In my opinion, Murakami successfully captured the transient
nature of our life and the happiness and sadness it entails.
If I remember correctly, he used the motif of war the first time
in this novel. Unfortunately, I am very busy recently.
I don't have much time to spend on pleasure reading,
and I have not read Murakami's novels for a while.
511めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/19(水) 10:50:44
>>509

It is hard to go there because I am too busy.

じゃだめなの?

because my schedule is too tight.

という言い方も出来るよ。
512名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 11:08:36
今週の授業の日程はまだ決まっていませんよね?どうしましょうか?

というような内容を英会話の先生にメールで送りたいのですが、丁寧な感じで
どのようになりますか?お願いします。
513名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 11:42:43
お願いします
「まさか電話がかかってくるとは思ってなかったから
びっくりした!
ごめんね、嬉しかったけどしばらく英語を使ってなかったから
全然話せなかった!
しばらく仕事が忙しいけど一人の時間が忘れられるし
稼げるし今の私にはちょうどいいの
日本では風邪が流行ってるよ!
そっち(の国)はどうか分からないけどあなたも体調崩さないようにね」
514名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 13:00:39
>>500
d
515名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 13:13:56
>>513
I was taken aback, for it had not been within the range of my anticipation
that you would give me a call, which made me extremely delighted.
I must express my sincere atonement for my incapacity to make a necessary contribution
to the establishment of effective conversation between us, but I couldn't help it
because it had been a long time since I had last used English.
I'm leading a hectic life now owing to my work to be done, but the lifestyle of this nature
may be fit for me, partly because it dissipates, at least temporarily, my lonliness,and
partly because it brings me a fortune.
A viral malady is currently prevalent among Japanese people!
I have no idea under what circumstances your country is put,
but anyway I wish you the best of health!
516名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 13:20:58
>>515
素晴らしい釣り乙
517名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 13:30:30
>>505さんありがとうございます!!感謝
518名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 13:36:19
>>516 えっ…これはどういう意味ですか???
ずみません…どうしても送りたいメールなのですが
このまま送らない方がいいのでしょうか…?
どなたか教えて下さい
m(__)m
519名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 13:53:52
>>518
515の英語は基本的には間違ってはいない。
でも19世紀のイギリス小説に出てくるような、非常に笑える英語だ
そんなメール送ったら相手に笑われるぞ
520名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 14:05:36
これ、普通の英訳:

I hadn't expected you to call me, so I was very surprised!
I'm sorry, your call made me very happy but I hadn't used English in a while, so I wasn't able to speak very well.
My work will be keeping me busy for the near future, but it keeps my mind off being alone and I'm making money, so I think it's just what I need for now.
Everyone's catching the cold in Japan right now. I don't know how it is where you live, but take care of yourself!
521名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 14:17:24
汚い字でごめん
って英語でなんていいますか?
おねがいします;;
522名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 14:21:11
>>518です
へっ〜!そんな英語使えるなんてスゴい…
優しい人どうもありがとう☆助かりました☆
523名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 14:21:15
>>515
ぱっと見で長すぎだろw
524名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 14:22:27
>>521
Sorry for my bad/messy handwriting.
525名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 14:23:15
↑(笑)それは分かったけど私には難しい単語すぎて
訳せないから変か変じゃないかまで分からなかったの!
526515:2007/12/19(水) 14:29:45
>>519
訂正します。21世紀の英語になったかどうか分かりませんが・・・。

I got surprised! Because I hadn't expected you to give me a call!
Sorry for my inability to make myself understood...since I hadn't used English
for so long. But no doubt your call made me exhilarated!
I'm busy with my work now, but it makes me forget my loneliness and brings me some money,
so it just fits me as I am...
The flu season has come in Japan!
I'm not sure whether or not flu is rampant in your country,
but anyway I wish you the best of health!
527名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 14:39:24
「こんなこともあろうかと」をコミカルな感じに英訳するとどうなりますか?
528名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 15:39:24
>>524
有難うございます
529名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 15:58:43
ニュースサイトと呼ばれるウェブサイトは非常に便利で、忙しい現代人の効率的な情報入手の手助けをしてくれます
ニュースサイトにはこのような利点があります
・ニュースの内容ごとにジャンル分けされており、欲しいジャンルの情報を効率的に入手できる
・ウェブ上にリアルタイムでアップロードされる情報は最新の物が多い
どうでしょうか?あなたもニュースサイトの魅力が分かりましたか?
では次に、実際に存在しているニュースサイトの一例をお見せしましょう

プレゼンで使う英文なのですが、ところどころの英訳が分からなくて困っています
どなたか英訳をお願いできますでしょうか
530名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 16:14:54
何個か課題があり、一つ終った後で質問する時の

「できました。これと、あと何をしなければならないのですか?」

お願いします。
531名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 17:03:47
運命に導かれるように出会った3人。
3人の戦いが今始まる!

どなたかよろしくお願いします。
532名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 17:07:39
「一年前に植えた苗木は少ししか成長していないように見えた」

よろしくお願いします

533名無しさん@英語勉強中 :2007/12/19(水) 17:49:34
>>532
It appeared that the sapling I had planted a year before had only slightly grown.

合っているかどうか、分かりませんが。
534名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 18:07:37
>>533
ありがとうございます!
535名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 18:08:12
>>530
I just finished. anything else?
536名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:30:33
お願いします

漢字(chinese character?)は、四角いグリットに合わせて
書かれる事が多いですが、崩して流れる線のように書く人もいます。
それは、美しいフォルムを持っていますが、程度の差はあれど、読むのは難しいです。
537名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:40:23
英検1級受けてみたらどうですか? ↑
お願いします
538名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:43:35
youtubeで

私は私のビデオをソートしました。プレイリストを使ってください。
自分なりの訳
i sorted my videos. plz use playlists.
お願いします。
539名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:48:46
こんばんは。メールありがとう。
この間はとっても疲れたけど楽しかったね!犬のオシッコ踏んだみたいだけど大丈夫だった?
是非また遊んでね!
それから屋久島もたのしんでね!
いい旅を!
PS、英語たくさん勉強して、タバコやめなくっちゃ!がんばるぞ〜

長いですが、どなたか宜しくお願い致します。
540名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 21:51:23
だれか、バラエティ番組などでよく使う「オイシイ」のスラング(←?)の
意味を海外の人に分かり易く説明して貰えませんか?

例えばこの場合、3人が1人を殴ったり、蹴ったり(←あくまでフリです)
していて、殴られた方が落ち込んだフリをする。そのすぐ後に
カメラに向かって、「え〜と…オイシイ!」と行っている訳ですが、
海外の人達は「美味しい」の意味しか知らないので、困惑しているんです。
どなたか、上手く説明の出来るかた、宜しくお願い致します。
541名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 22:05:17
英語で強い調子で”約束を守れ”と言いたいのですが
Google 翻訳では”And the promise”って出てきたけど
なんか違うような気がするのでプロの意見を教えたください
542名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 22:16:47
>>541
Keep your promise.
Never break your promise.
543名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 22:17:00
541です
怒りの為あわてて書きこんでしまった
教えたください→教えてくださいm(__)m
544名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 22:21:42
>530
Done. Now what should I do, sir?

>536
漢字は"Kanji"でも伝わると思うよ。

545名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 22:22:26
>>537 お願いします
546名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 23:01:37
>>537
Why don't you take the STEP 1st grade?
547名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 23:02:57
The television crews crowded in , the reporters shouting questions
すいませんお願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 23:13:46
喧嘩してメールを読んでくれないんですが、
「嫌われたのなら仕方ないけど・・・」
っていう諦めた感じで言いたいんだけど、お願いします。
549324:2007/12/19(水) 23:24:51
お願いします。
550名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 23:39:40
どうかよろしくお願いします。

大学入試センターは14日、来年1月の大学入試センター試験で問題を作成する委員が
パソコンを盗まれたため、一部問題を差し替えると発表した。 

公平を喫すためにこのようなことが今後起こらなければいいなと私は思います。
551名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 23:41:19
私の英語は受験科目で身についたものなので
実践的ではありません。

お願いします。
552名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 23:48:08
返信ありがとう!
それを聞いて感激です。本当にありがとう。
あのお金はいつか使える機会がくるまで
大切にとっておきます。
あなたの今後の活動を大いに期待してます!

----
お願いします。
553名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 00:13:54
>>492って訳すの難しいですか?
どうかお願いしますorz
554名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 01:07:57
538願いします
555めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 01:41:38
>>492
>>553

> 数日前に突然メールをしてごめんなさい。
> 全て私の勘違いだったようです。
> 妹と話したところ、誤解だと分かりました。
> 妹はとても良い友人ばかりだと言っていました。
> ご迷惑をおかけし、すみませんでした。
> 今後は一切メールしません。
> ありがとう。

I am very sorry for emailing you several days ago.
I talked to my sister and it turned out that there was
a huge misunderstanding on my part.
She told me that they are all nice friends.
I apologize for my misunderstanding,
and I will promise I will never email you again.
I thank you in advance for your understanding.

「妹はとても良い友人ばかりだと言っていました」のくだりが
誰を指しているのかはっきりしなかったのでtheyと訳してみたよ。
不適当だったら教えてね。
556めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 01:46:24
>>552

> 返信ありがとう!
> それを聞いて感激です。本当にありがとう。
> あのお金はいつか使える機会がくるまで
> 大切にとっておきます。
> あなたの今後の活動を大いに期待してます!

Thanks a lot for your reply!
I am really excited to hear the news.
Thank you so much for telling me about it.
I will keep the money and won't touch it
until I can use it later.
I wish you the best of luck on your future career!
557めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 01:50:48
>>551

> 私の英語は受験科目で身についたものなので
> 実践的ではありません。

I studied English just to pass the entrance exams for college,
so I cannot effectively communicate in English.
558めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 02:02:28
>>550

> 大学入試センターは14日、来年1月の大学入試センター試験で
> 問題を作成する委員がパソコンを盗まれたため、一部問題を差し替えると発表した。 
> 公平を喫すためにこのようなことが今後起こらなければいいなと私は思います。

The National Center for University Entrance Examinations
announced on the 14th that it would rewrite some of the questions
for the exam in January, 2008, since the personal computer of
a committee member had been stolen and there was a possibility
that questions had been leaked. In my opinion, such a disaster
should never happen again because it would be really unfair
for test takers.
559めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 02:05:09
>>324
>>549

> 全く分からないのですが
> 〜し放題
> って何て言うのでしょうか?

文脈によって言い方が違うからもうちょっと
具体的に言ってもらわないと訳せないよ。
560名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 02:07:48
これがそっちへ届く頃にはもうクリスマス過ぎてるかな?

お願いします!
561めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 02:19:31
>>536

> 漢字は、四角いグリットに合わせて書かれる事が多いですが
> 崩して流れる線のように書く人もいます。 それは、美しいフォルムを
> 持っていますが、程度の差はあれど、読むのは難しいです。

>>536

Typically, Chinese characters are written in such a way that
they would fit into square grids. However, some people
prefer to write Chinese characters with their strokes connected
to each other to form a smooth line. Characters written
in this style are aesthetically beautiful, but they are all difficult
to read to a varying degree.
562めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 02:23:16
>>560

> これがそっちへ届く頃にはもうクリスマス過ぎてるかな?

Do you think you will receive this package after Christmas?

もう今日は寝るよ〜
563めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/20(木) 02:38:40
今見たら>>510の訳が不十分だった。

In my opinion, Murakami successfully captured the transient
nature of our life and the happiness and sadness it entails.

じゃなくて

In my opinion, Murakami successfully captured the transient
nature of our life, and the happiness and sadness it entails, with
the image of the fictitious Wind UP Bird.

だな。
564名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 04:03:00
どなたか539もお願い致します。長いですがすみません。
565名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 04:37:31
>>539
Hi! thank you for your reply.
Althogh we were so tired, (やったこと)was really fun!
You stepped on dog's pee tho lol, we should hang out sometime!
And enjoy a trip to Yakushima! Have a good trip!

p.s. I have to study English more.... and I'll try quit my smoking!

なんか直訳していいのか意訳していいのかわからなくて微妙だけど。口語すぎたかも
566名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 06:51:05
悪い評価をくれる人は自分にとってありがたい存在だと思います。
その人のおかげで改善すべき点が明らかになるからです。


よろしくお願いします
567名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 06:58:35
・何処に居ても○○を応援しています。
・何処からでも○○を応援しています。
・何処に居ても○○と一緒に戦っています。
・いつでも東京(仮)から○○を応援しています。


よろしくお願いします。
568名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 09:10:47
>>506

やっと回答を戴きました、ありがとうございます。
569名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 09:11:44
どなたか>>531をよろしくお願いします。
570名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 09:22:04

hm・・すごく素敵な女の子と何かいいことあったとか?
気になるから教えてね。


どなたかお願いします!!
571名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 09:38:16
>>507 ありがとうございます。とても参考になります
さすがうまく表現されてますね!

>でも俺だったらこんなこと言われたら切れると思うw
ケンカで使いたいので問題ないです(笑)
572名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 09:46:54
>>542
ありがとう
573名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 10:11:30
・私は、4歳まで*幼稚園に通いました。
・私は、5歳の時にA県からB県に引っ越しました。

お願いします。
574名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 10:50:31
>>573
I went to * kindergarten until the age of four.
I moved from A prefecture to B prefecture at the age of five.

合っているかどうか、分かりませんが。
575名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 10:57:12
お寺によっては一般の参拝客が鐘をつくことが出来るお寺も有ります。
ネットで調べたので、もし時間が有ったら行って鐘をついたら
如何ですか?多分鐘をつける時間は 12月31日から日付が変わる
数時間だと思います。

英訳 おしえてください。除夜の鐘の事なのですが。
576名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 10:58:18
565さん、ありがとうございます!
577名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:05:25
ttp://jimaku.in/w/HSuUAX5cGFo/twGYcCNufMH

この動画で
4分45秒の部分と最後のオチが早くて聞き取りにくいので誰か補完してくれませんか?

4分45
I sead the seat I'm light guy shit is a pants

ラスト
gad listen to my ~~?

これであってるのでしょうか?
578名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:25:13
>>510

感激 ありがとうございます。
尚且つ 後から訂正してくれて、本当に恐縮です。
579名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:31:06
英訳 おしえてください。

貴方からメールで 彼女が交通事故に遭ったと聞いて驚きました。
でも今は 通常に戻って生活しているとのこと、安心いたしました。
日本でも交通事故は 日常茶飯事なので、他人事ではありません。
580名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:32:30
「あの、すみません、私の夫が糖尿病でカロリーコントロールが必要なんですが、
もしこの食べ物のカロリーがわかるのなら教えていただけませんか?」
581名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:33:47
580です。

小中高学生時代、勉強不足のせいで英語がまるでわかりません。
どなたかよろしくお願いいたします。
582名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:33:54
>>577
ラスト
got to listen my instruction
583名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:45:31
>>582
ありがとうございます
助かりました!
584名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:49:57
>>575
In some temlples general worshippers are permitted to ring the bells.
This is the information I found on the Internet, and I propose that
you ring one (or more) of those bells, provided of course you have any
spare time. The duration during which you can ring them is, perhaps,
the several hours when the date turns from Dec. 31th to Jan. 1st.

最後の方、正しいかどうかちょっと怪しいですが・・・
585名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 11:54:30
どなたか>>316お願いします!!
586560:2007/12/20(木) 11:57:50
>>562
どうもありがとうございます!
587名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:01:21
先生に手紙を書いているのですが
「先生のおかげで、英語の勉強にやる気が出ました。
これからもがんばっていきたいと思います」
はなんと書けば良いですか。
他の掲示板で1人回答していただいたのですが
他の方の言い回しも聞いてみたいのでよろしくお願いいたします。
588名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:16:16
>>579
I was astonished when you let me know in the message that she was
involved in a traffic accident. But now she has come back to normal
everyday life, which reassures me to a large extent.
In Japan, also, traffic accidents are a daily occurrence, and hence
we cannot say, "They're none of our business."

奇妙な英語ですが・・・
589名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:33:46
I have been motivated to study Enlgish by the teacher and I am determined to continue my study.
>>587
590名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:36:23
この紙に必要事項を記入してくれませんか?


お願いします!
591名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:36:48
>>316
Thank you very much for sharing the guitar code of Aguirala's Fighters.
You helped me a lot! If you don't mind, would you share the guitar codes
of Make Over and Cruz, too?

ギターコードはそのままguitar codeにしたけど自信ない。アギレラのスペルも。
そうじゃないとしても、何を言ってるかは文脈でわかるとは思うけど。
592名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:38:10
>>580
Ooh. Excuse me, but would you tell me the amount of calorie contained
in this food if you know the answer? Because my husband, who is haunted
by the demon named diabetes, is required to curb calories.

正しいかどうか、分かりませんが・・・
593名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:39:57
何度か購入しているお店に「年始はいつから営業するの?」と聞きたいのですが
どう言うと良いでしょうか?そもそもアメリカは年末年始はどんな日程が一般的かと思いまして…(3日から?)

質問の意図が伝われば適当なカタチにアレンジして頂けると助かります、
どうぞよろしくお願いします。
594名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:41:01
>>589
teacher が本人の場合は、the teacher じゃなくてyou のほうがいいと思う。
おいらならこう訳す。

Thanks to you, I'm motivated to study English.
I'll study very hard to improve my English.
Thank you very much.
595名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 12:42:58
>>593
From when do you start your business next year?
596名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:22:05
あなたが買いた記事 興味を持って読ませてもらいました。
盲人と写真 意外な組み合わせですが、積極的に取り組む事により
彼らの閉ざされた心が開かれてゆくのでは・・・。
サッカーなのでも ボールに鈴をつけて、盲人が健常者(もちろん 
彼らは目隠しをしています)と一緒になってプレーをしているのを
見たことが有ります。
彼らの嬉しそうな様子が すごく印象に残っています。

英訳おしえてください。アメリカ友人が書いた記事なのですが。
内容は 盲人の学生がカメラで写真を撮る事を取り組んでいる
という内容の記事なのですが。
597名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:28:10
観葉植物とかの「斑」って英語でなんと言えばよいのでしょう?
ポトスとかに入っているあの白い斑です、

日本の山野草とかの事を説明しようとして、
斑をwhite spotと言ってみましたがあまり伝わらなかった様子です。
598名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:33:26
>>584

早速の回答 ありがとうございます。
599名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:36:55
>>584

ありがとうございます。
600名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:38:29
恋愛関係で悩んでる友達に「あの女の子とは、どうなったの?上手くいった?」って聞きたいんです。
でもどう言えばいいのか分らないのでお願いします。
601名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:47:29
お前は「海賊盤CD」ではなく「正規盤のCD」を
送らなければならなかったのですよ(怒)
もう少し詳細な写真を掲載してほしかったぜ。
だがこちらにも落ち度があるから、今回だけは許してやるぜ。

すみません上記文の英訳をお願いします。
602名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:50:41
(自分に対して)悪い評価をくれる人は自分にとってありがたい存在だと思います。
その人のおかげで改善すべき点が明らかになるからです。

お願いします。
603名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:55:43
ここ10年位わざわざ映画館に脚を運んで映画を見たり、高いお金を
払ってコンサートを聞きに行く様な事はなくなりました。
忙しいので時間が無いのと、年をとってきたから、わざわざ行くのが
億劫になってきたのかも・・・。
成瀬巳喜男、懐かしい名前ですね。彼に興味が有るなんて、相当に
貴方は映画通ですね。彼は女性を主人公にした名作を沢山撮って
いますが、今の日本の若い人達は殆ど知らないのでは・・・・。

英訳おねがいします。映画ファン人から質問されたので。

604名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:58:07
>>588

ありがとうございます。
605名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 13:58:34
>>601
YOU SHOULD HAVE SENT ME A REGULAR CD, NOT A PIRATED ONE.
I wanted you to show more detailed photo of it so that I could know
if it was a pirated one or not. But I can't blame you because I
couldn't spot it was pirated.
606名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 14:10:21
>>603
For the past decade or so, I haven't gone to see a movie nor gone to
a concert, which cost much. Maybe that's because I've been busy and
feeling bothered to go to see a movie and a concert. Maybe that's my age.
Mikio Naruse.... He makes me feel nostalgic. You seem like a real movie
lover to know his name. He shot many masterpieces featuring femal characters.
I guess Japanese young people don't even know him....
607601:2007/12/20(木) 14:42:00
>>605さん
ありがとうございますm(_ _)m
英訳みてもさっぱりな自分に喝〜っ
608名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 15:06:00
英訳 おねがいします。

ヨガは 私はやった事はありませんが、性の間には昔から根強い
ファンがいます。
過激に身体を動かすスポーツよりかは ゆっくりした動きのヨガや
太極拳は日本人にはあっているスポーツかも知れません。
609名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 15:25:31
英訳 おねがいします。

ヨガは 私はやった事はありませんが、女性の間には昔から根強い
ファンがいます。
過激に身体を動かすスポーツよりかは ゆっくりした動きのヨガや
太極拳は日本人にはあっているスポーツかも知れません。
610名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 15:39:31
>589さん、594さん
ありがとうございました。
いただいた文を参考に自分で考えてみたいと思います。
611名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 15:45:06
>>606

ありがとうございます。
612名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 15:51:35
この文章は駆け込み乗車の防止策についてです。

【解決策は電車ドアの縁(ドアの黒いゴムの部分のことです)に刃物を取り付けることです。】

よろしくお願いします!
613名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 16:01:22
blogのプロファイルを英語で書いたら外国人にメッセージを貰いました。
返事を私の下手くそな英語にしたくないのでお願いします。


子供の頃、あなたの住んでいるバンクーバーに2年間住んでいたことがあります。
しかし私は人生のほとんどを日本で過ごしてきたので英語に自信が有りません。
それでも良かったら友達になりましょう。
もしあなたが日本に来たら一緒に飲みに行きましょう。
614名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 16:10:46
早速ですがプレゼントを同封しました
気に入ってもらえると嬉しいです。

上の文章をどなたかお願いします。
615名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 16:22:11
I haven't done yoga ever, but it has firm favorites in Japanese women.
I think maybe slow-moving sports like yoga, tai-chi-chuan, suits Japanese
rather than high-impact activities.

>>612
ファック!
616名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 17:43:38
武道家兄弟のBillyとJimmyが経営する道場が正体不明の空手家に襲撃され、門下生数名が負傷した。


どなたかよろしくお願いします。
617名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 17:44:35
>>570よろしくおねがいします!!
618名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 17:54:17
>>536です。遅くなりましたが
>>561めりけんさん 回答ありがとうございます。

自分でもいろいろ考えてみたんですが、やっぱり違いがありますね。
間違いがあるかもですが、自作した英分はこんなかんじです。

Japanese and Chinese traditional character KANJI is positioned square grid. Once in a while, someone wrote it like a stream line. It have a beautiful form but difficult to read.
わからない所は割愛してしまいました。

改めて御礼申し上げます
619名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 18:45:25
>>615

ありがとうございます。
620名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 18:49:30
>>613
I have lived in your city バンクーバー, Canada for two years in my childhood.
But since I have spent most of my life in Japan, I am not confident
of my English. If you don't mind my poor English, let's become friends.
Maybe we can go for a drink when you come to Japan.

参考までに。
621名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 18:52:00
>>570
Don'T keep me in suspense, dude.
You had a good time with a gorgeous girl or something?
Let me know what happened.

622名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 18:57:47
どなたか>567をお願いします。
623名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 18:58:55
『私の通っている大学 』

これは

the university I am attending

こちらでいいのでしょうか?なんか嫌なアレを感じてまして、しっくりこないんです
624名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 19:07:31
>>623
進行形にすると一時的という感じがするのではないかな。
交換留学で一時的に留学先の大学に今は通ってるとかいう場合は
進行形でいいと思うけど。あるいは普段は社会人だけど、社会人向けに
開かれたコースを大学で一時的に受講してるとか。

The university I attend.のほうがいいと思う。
俺なら、the university I go to にすると思うけど。
もっとすっきりとmy universityがいいかもしれない。
625名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 19:24:08
お土産に買った箸 如何ですか?
私も一度でいいから 貴方が買った様な高級な箸を使ってみたいです。
せいぜい500円位の箸でしか 食事をした事がありません。
ひとつだけ言うのを忘れたけど、麺類を食べる時はあの様な塗り箸
ではすべるので、割り箸みたいにすべりにくので箸で食べてください。

英訳 おねがいします。
626名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 19:25:00
>>620
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
627名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 19:43:51
「サーボ機構を利用した未知の環境で、作業を実行する方法」
はどのように英訳すればいいのでしょうか
お願いします
628名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 20:10:19
>>624

大変ありがとうございました。いたみいりますた。
629名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 20:29:38
もしあなたがその機械を選ぶとと将来予期されるであろう問題発生のために
後悔しますよ。

お願いいたします。
630名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 20:39:12
ありがとうございます!>>627
631名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 21:00:45
>>629
その日本語変
632名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 22:09:32
返金の件、了解しました。
わざわざご連絡有り難うございます。

どなたかお願い致します。

633No1!:2007/12/20(木) 22:13:23
長くてスイマセン、どなたかお願いします。

ここ一ヶ月前に出版された本が 凄く話題を呼んでいるんだけど、どんな本だ
か想像できますか?その本とはグルメ本では世界で一番有名な、ミシュランガ
イドの東京版「ミシュランガイド東京2008」です。一つ星が117店、二つ星
が25店、そして最高の評価である三ツ星が8店、 東京にあるレストランか
らトータルで150店が選出されました。料理評論家や自称グルメオタクから
は 何であんな店が選ばれたのか理解に苦しむとか、○○レストランがが選出
されていないのはおかしいとか、更には「外国人には日本の味覚が分からない
から困るわね」というようなトーンで、これ見よがしに批判する様な輩も出て
くる始末です。今回のこの評価を喜んでいるのは 選出された店のオーナや
シェフは勿論ですが、案外いちばん喜んでいるのは日本政府かも・・・。
何故って、ここ数年前から日本政府は「Yokoso! Japan」と称して、あの手こ
の手で海外からの観光客を誘致しようと試みてきました。しかし言葉の問題や
外国人観光客を惹きつける目玉が少ないというのが現状でした。そこに「東京
は世界でも有数なグルメな街である」とミシュランが世界中の人に宣伝してく
れた様なものですから。
634名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 22:14:23
美味しいもの食べたいね^^

って何て言うのでしょうかー?すみませんが
お願い致します!
635No2!:2007/12/20(木) 22:15:46
続きです、お願いします。

かつて、「おいしいものを食べに行こう」と言って日本人が香港を訪問する
のがブームのようになっていましたが、これと逆のことが起こるだろう思い
ます。政府にとってはまさに“棚からぼた餅”である。
自分たちが気付かないところに実は世界に誇れる一大産業「飲食業」があった
と気付いた――それが今回のガイドブックの、日本人にとっての価値だった
のではないでしょうか。ところで今回選出150店の内、一割位の店には行き
ました。でもそれはプライベートではなくて、お客さんの接待でそれらの店を
利用したために、お客さんへの気遣い疲れで、店の雰囲気・接客態度・料理の
味等、あまり印象には残っていません。私にとってのミシュランは 学生時代
から利用している安酒場、会社帰りに会社同僚と割り勘で飲む様な大衆居酒屋
そして私にとっての最高の三ツ星は産まれ時から慣れ親しんだ
おふくろの味かも・・・・。貴方にとっての三ツ星?
636名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 22:49:26
>>555
めりけんさん、ありがとう!!!
本当に助かりました。
妹の言う良い友達というのは、妹が通っていた学校の友達です。
「これからも妹と仲良くしてあげてね」という文章を付け足す
としたら、どんな感じでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願いします。
何も出せないけどお茶ドゾ ( ´・ω・`)_且~~
637名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 22:51:43
>>614
どなたか本当にお願いします。
近い訳でもいいので。。
638名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:02:59
>>614
To cut the crap and get to the chase, I also sent you an gift with it.
It would make my day very happy ones if you could possibly find it pleasant enough to accept it.
639名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:03:26
I'm enclosing a present.
I hope you like it.
640名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:04:41
>>625
How about the chopstick you bought as a souvenir?
I would like to use such a luxurious chopstick as you bought, even if it is a one-time event.
The chopsticks with which I have so far had my meals are limited to the ones whose prices are up to 500 yen.
One thing I forgot to mention above is that in eating noodles it is advisable to use
chopsticks with abundant friction such as disposable wooden chopsticks because
lacquer-coated chopsticks like the one you possess is too slippery for that purpose.
641名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:15:46
じゃあ、あなたはとてもラッキーだね。あなたが日本に来るチャンスができてよかったと私は心から思います。
ぜひビックカメラや秋葉原に行ってみたらどうかな?そこは、沢山の外国人の方が来ます。きっとそこであなたが欲しがってるものが手に入ると思います。

よろしくお願いします。
642名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:18:02
>>602


どなたか、お願いします!
643名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:24:21
>>629
It is within the scope of easy conjecture that you will be afflicted with the feeling
of overwhelming remorse if you choose the machine, for there is a high probablity
that your choice will bring you an irreversible calamity.
644名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:33:08
最近すごく寒くなって来ました。あなたの所はどう?風邪をひかないように気をつけてね。

どうかよろしくお願いします
645名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 23:45:54
>>644
Recently it is getting cold. What about your place? Please take care of yourself not to catch a cold.
646名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 00:47:08
何か単体でお勧めって書くときってrecommendationでいいの。それともRecommended
647名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 01:04:26
これらは私の最高の本たちです。のあとにcheck it outっておかしいですか。
check them outのほうがいいのでしょうか
648名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 01:15:55
正月はたぶん寝正月です。

これ英語にするとなんて言うんですか?
649名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 02:13:29
>>614
I enclosed a gift, immediately.
I hope you will like it.
こんなかんじかな。
650名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 02:54:36
「ぼくが、あなたにとって、いつまでも欠かさざる存在でいられますように。」


恋人に向けて、英語で言うとどうですかね。

may I remain the crucial person to you all our lives through.


とかどう?英語書くの久しぶりなんで (((((((・・;)サササッ
651名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 08:43:10
長くてスイマセン どなたかお願いします。 >>633>>635
652名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 08:50:46
>>648
Probably I'll be at home and sleep all days during new years holiday.
653名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 10:30:37
「一度でいいから貴方みたいな格好いい仕事に就いてみたいなぁ」

どうぞ宜しくお願いいたします
654名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 12:31:24
>>591
ありがとうございます
655名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 14:24:58
>>653
If I could have a sophisticated job like yours once in my life!
656名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 14:44:51
私は、私の使命を果たすためならどんなに厳しい修行にも耐えてきました。それなのになぜあなたに勝てないのですか?


どなたかよろしくお願いします。
657名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 15:38:54
>>641お願いします
658名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 16:20:34
>>655さんありがとうございました!
659名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 17:11:16
運命に導かれるように出会った三人。
三人の戦いが今、始まる。


どなたかお願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 17:24:41
>>638>>639
ありがとうございます
661名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 18:37:22
あなたが買いた記事 興味を持って読ませてもらいました。
盲人と彼らが撮った写真 意外な組み合わせですが、積極的に取り組む事に
より彼らの閉ざされた心が開かれてゆくのでは・・・。
サッカーでも ボールに鈴をつけて、盲人が健常者(もちろん
彼らは目隠しをしています)と一緒になってプレーをしているのを
見たことが有ります。
彼らの嬉しそうな様子が すごく印象に残っています。

英訳おしえてください。アメリカ友人が書いた記事なのですが。
内容は 盲人の学生がカメラで写真を撮る事を取り組んでいる
という内容の記事なのですが。
662名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 18:45:12
>>641
You are lucky then. I'm glad from the bottom of my heart that you have
a chance to come to Japan. I'd recommend you visit Akihabara.
The town attracts lots of foreign tourists. I'm sure that you can get
what you want there.
663名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 18:56:01
>>661
I read your article with interest. I think Blind people and the photos
they shot is an unexpected combination. Maybe their positive attitudes
help their closed minds to open. I've seen blindfolded non-handicapped people and
blind people playing soccer together. They used a succer ball with a bell
attached to know where the ball is.
The way they enjoyed the game has made a big impresshion to me.
664名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 20:51:00
「ずっとヒーローでありたい。
ただひとり、君にとっての。」

どうぞよろしくお願いします。


665名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 21:04:41
○○って苗字は結構多いかも

お願いします!!
666名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 22:09:44
>>664
For ever, a Hero I want to be
For only one person, thee

英詩についての知識は雀の涙ほどしか持ち合わせていません。
従ってこれが限界ですね。
667名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 22:26:10
>>662本当にありがとうございました。
668名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 22:39:13
そのDVDは日本語バージョンだけど、日本語でも大丈夫なのですか?

よろしくお願いします。
669名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 22:42:55
ここでお答えしている人、ネイティブ環境での修業ありの人ですか?
まー、多くが日本国内で頑張ってる人な感じですが。

一般的な日常会話をネイティブ同等は国内独学では難しいですよね。

いや、こうすれば出来る!って反論待ってます。
670名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 22:49:48
お願いします。
「抵抗値が所定の値になるようにxxを調整する。」
671名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 23:28:49
あなたが欲しがっているものはこれですよね?

どなたかよろしくお願いします。
672名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 23:41:28
I'm sure this is what you want, right?
673めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/21(金) 23:44:05
>>674

> あなたが欲しがっているものはこれですよね?

This is what you have been looking for, isn't it?
674めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/21(金) 23:51:31
>>671

> 抵抗値が所定の値になるようにxxを調整する

You need to calibrate xx so that the electrical resistance
will be the prescribed value.
675めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/21(金) 23:56:29
>>668

> そのDVDは日本語バージョンだけど、日本語でも大丈夫なのですか?

That DVD is in Japanese. Are you OK with that?
676めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/21(金) 23:58:23
>>665

> ○○って苗字は結構多いかも

○○ is a common Japanese last name.
677名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 00:17:20
>>659をどなたかよろしくお願いします。
678名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 00:18:49
英訳お願いします


(自分に対して)悪い評価をくれる人は自分にとってありがたい存在だと思います。
その人のおかげで改善すべき点が明らかになるからです。

679めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/22(土) 00:20:00
>>661

> あなたが買いた記事 興味を持って読ませてもらいました。
> 盲人と彼らが撮った写真 意外な組み合わせですが、
> 積極的に取り組む事により彼らの閉ざされた心が
> 開かれてゆくのでは・・・。
> サッカーでも ボールに鈴をつけて、盲人が健常者(もちろん
> 彼らは目隠しをしています)と一緒になってプレーをしているのを
> 見たことが有ります。
> 彼らの嬉しそうな様子が すごく印象に残っています。

I read your article and I found it fascinating. It is rather counterintuitive
for visually impaired people to take pictures, and I would imagine
that they would be more open-minded by engaging in such an unusual
activity. I once saw visually impaired people playing soccer with
others with normal vision with blindfolds. They put a bell
on the soccer ball so that they could locate the ball.
I still remember how happy they looked.
680名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 00:21:50
>>674
ありがとうごさいました!
681めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/22(土) 00:26:25
>>678

> (自分に対して)悪い評価をくれる人は自分にとってありがたい存在だと思います。
> その人のおかげで改善すべき点が明らかになるからです。

We should be grateful for those who would give us constructive criticism
since they would teach us what should be improved.
682名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 00:27:08
めりけんさんってAmericanってことですか?それとも帰国ですか?それとも留学ですか?
それとも国内で勉強した人ですか?
683めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/22(土) 00:32:16
>>641
>>647

> じゃあ、あなたはとてもラッキーだね。あなたが日本に来る
> チャンスができてよかったと私は心から思います。
> ぜひビックカメラや秋葉原に行ってみたらどうかな?
> そこは、沢山の外国人の方が来ます。きっとそこであなたが
> 欲しがってるものが手に入ると思います

You are very luck then. I am so happy that you got a chance
to come to Japan. I would definitely recommend you to
go to Big Camera and Akihabara. A lot of foreign tourists
visit these places, and I am sure you can get what you want there.
684めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/22(土) 00:40:38
>>682
留学+仕事でアメリカに10年ほどいたよ。で、あまりにもアメリカの
生活に慣れてしまって日本に帰って来て妹につけられたあだなが
「めりけん」。周りに言わせるといろいろおかしいらしいんだけど、
本人はあんまり自覚がないw
685名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 00:44:58
>>684
レスありがとうございました。どんな日本語も英語にしてしまってすごいです。頑張ってください。
686めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/22(土) 00:46:42
>>683のアンカー間違えたorz

>>647

> これらは私の最高の本たちです。のあとにcheck it outっておかしいですか。
> check them outのほうがいいのでしょうか

前の名詞に合わせてthemにせんといかんよ。
687めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/22(土) 00:55:07
>>636

> 「これからも妹と仲良くしてあげてね」という文章を付け足す
> としたら、どんな感じでしょうか?

I hope you will remain a good friend of hers.

ぐらいが適当かな? うまくいくといいね。
688めりけん ◆gY8Fip1mTE :2007/12/22(土) 00:59:46
>>685
これからもひまになったら、このスレに来るよ。
今日はつかれたのでこれまで。じゃあまたね〜
689665:2007/12/22(土) 01:08:57
めりけんさんありがとうございますm(__)m
690名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 01:57:00
>>681
dd
691名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 03:19:50
"では、あなたが来年も元気で過ごせますように"

おねがいします。
692名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 03:22:51
I wish you a happy New Year!
693名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 04:03:47
>>692
どうも有難うございます。
694大野ばりふら:2007/12/22(土) 04:05:50
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」を自分なりに英訳してみたのですが、いまいち
自身がもてません。

よろしければアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

http://www.barifura.com/wp/?p=80

宮沢賢治 雨にも負けず
Kenji Miyazawa “I wish that there is a peaceful mind although in the rain. ”
雨にも負けず 風にも負けず
Hard rain ,wind blows,
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち
I have a strong body which can spend a healthy life in the midst of winter and summer,
欲はなく 決して瞋(いか)らず
I have no lust, never be angry,
いつも静かに笑っている
I am smiling all the time.
一日に玄米4合と 味噌と少しの野菜を食べ
One day, I eat rice, miso-soup and a small amount of vegitables,
あらゆることを自分を勘定に入れずに
I try to watch and listen carefully , consider and don’t forget
よく見 聞きし 分かり そして忘れず
about everything only not for me.
695大野ばりふら:2007/12/22(土) 04:06:32
野原の松の 林の蔭の 小さな茅葺きの小屋にいて
I live in a hut near the trees on the field.
東に病気の子供あれば 行って看病してやり
A child in illness in the east, I go to care for him.
西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い
A mother is tired of in the west, I help her.
南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくてもいいと言い
A person to die in the south, I go and say ” You don’t need afraid of it”.
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないから止めろと言い
Dispute and lawsuit in the north, I say “There is fruitless things”.
日照りのときは涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き
No rain to grow crops, I cry. Although cold in summer , I am bewildered to walk around.
みんなにデクノボーと呼ばれ
Everyone said “You are a stupid.”
ほめられもせず 苦にもされず
No admire , no burdensome,
そういうものに 私はなりたい
That’s all I want to be.
696名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 04:46:15
うわぁ!わたしもブラッディーマリーのみたい!
それじゃあ来年は旅行にたくさん行くんだね!
いいことだ!

そうそう、代々木公園に来るときは是非連絡待ってるね。
ゆーこと一緒にあなたに会いに行くよ!

日本は寒いけど風邪引かないように!

またねー!


長い文章ですが宜しくお願い致します。
697名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 08:33:28
次は、三日以内に返事を書きます

お願いします!
698661!:2007/12/22(土) 08:48:20
>>663様 >>679

ありがとうございます。
699名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 08:48:49
情報伝達手段が手紙から携帯電話やインターネットに変わった事で、
どのような利点が生まれ、逆にどのような問題点が生じたか考える。
これを英訳お願いいたします
700名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 09:22:51
やぁ太郎くん、サンタクロースだよ

太郎くんは今年も良い子だったね
だからご褒美にプレゼントを持ってきたよ
気に入ってくれるかな?

ねぇ太郎くん
来年も良い子でいられるかな?
そうすれば、また次のクリスマスにもプレゼントを持ってくるからね
悪い子にはプレゼントはあげられないよ
太郎くんがイタズラをしたら、すぐにわかるんだ
次郎君が教えてくれるからね
太郎君ならきっとできるね!
それじゃ、メリークリスマス!そして良い新年を!
サンタより

-----
長々スミマセン…安い翻訳ソフトではうまく行かなくて…
どなたかお願いできますか?身近なカンジで伝えられたら最高です
701名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 10:02:33
Next time, I'll write back to you within three days.
702名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 10:31:10
友人から写真が送られてきたのですが、友人の頭の部分が切れて写ってなかったんです。
それが面白かったので「あなたの頭切れてる(笑)」って送りたいのですが、どなたか英訳していただけませんでしょうか?お願いします。
703名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 10:42:57
>>696
Wow! I'd love to drink bloody marry, too.
You are going to travel a lot next year! That's great!
When you come to Yoyogi park, contact me in advance.
I'll go there to see you with Yuko.
It's getting cold here. Take care and don't catch a cold.
Talk to you later.
704名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 10:44:32
>>702
Your head is cut off. lol
705名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 11:02:51
どなたか>>699をお願いします。
706名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 11:12:12
>>704
早速有難うございます!
何も難しく考えることはなかったのですね、勉強になりましたm(__)m
707名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 11:55:56
>>703さん、ありがとうございます。助かりました。
7081/2:2007/12/22(土) 12:41:37
海外のファンから予告編に字幕をつけてくれとお願いされたんですが
翻訳ソフトでは上手く出来ないのでをお願いします
長文申し訳ありません


97%の確立でキラは日本にいます

ここにはもう戻れないかもしれませんね

<キラ事件>終結の後
彼を待っていたのは
全く新しい<死神>

私今誰でも殺せるんだ

彼に助けてもらおうと思っても無駄よ
彼にも苦手分野があるの。ここ(頭)で解決できない事はとっても苦手

<それ>の覚醒は
ある小さな村の消滅から始まった
7092/2:2007/12/22(土) 12:42:35
人殺し(罵るような感じで)

作戦を変えましょう、あまり時間が無い

心配要りません、私も6日で決着をつける必要があります

誰も知らない<L>最期の23日間

子守はどうも苦手分野のようです

後はFBIにまかせろ

私も目の前の命を諦めたくない

限りある僅かな時間の中で彼が残そうとした物

そして守ろうとしたものとは

究極の選択の果てに
<死神>との対決が始まる
710名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 12:58:21
固定したビデオカメラで撮影 を英文にすると

take a film for fixed video cameraでいいですか?
711708-709:2007/12/22(土) 13:27:09
分割されてる字幕部分をそのままじゃ分かり難いと思って
つなげたりもしてるんですが余計に分かり辛いですかね?
翻訳してくれる方、文字じゃイマイチ分からない場合は見てください
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0BHNOgfW00A
712名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 13:28:22
〜が〜に聞こえる 〜と〜は同じに聞こえる はどう言えばいいんでしょうか?

what are youがwhat do youに聞こえる
LとRは同じに聞こえる
よろしくお願いします
713名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 14:34:28
○○大会 テレビで観戦しましたし、大会結果をネットでも見る事が
できました。メダルを獲得できなくて 残念でしたね。
ぜひ来年のオリンピックでは 活躍する事を期待しています。

英訳おねがいします。柔道大会に参加したコーチに送りたいのですが。


714名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 15:11:08
ダウンタウンに行くにはどの道が一番早いですか?
ダウンタウンに行くのに一番早い道はどれですか?

お願いします
715名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 15:16:04
>>714
Which is the fastest way to go downtown?
716名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 15:18:38
いつかあなたに会えることを楽しみにしてるよ

お願いします!
717名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 15:21:24
>>699
I will examine what advantages are generated,
and in contrast what issues are induced,
by the fact that our main means of conveying information
has changed from letters to cellular phones and the Internet.
718名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:11:47
>>715
間違ってない?
719名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:12:15
>>715
間違ってない?
720戸田奈津男:2007/12/22(土) 16:13:37
>>708
The probability of Kira being in Japan is 97%.
97%の確立でキラは日本にいます
Maybe I won't be able to come back here.
ここにはもう戻れないかもしれませんね
<キラ事件>終結の後
After Kira's affair....
彼を待っていたのは
what he has to confront is
全く新しい<死神>
totally new breed of Death
私今誰でも殺せるんだ
I can kill anybody I want now
彼に助けてもらおうと思っても無駄よ
He can't do anything to help you.
彼にも苦手分野があるの。ここ(頭)で解決できない事はとっても苦手
He's not almighty. He's hopeless when it comes to what his brain can't
solve.
<それ>の覚醒は
Arousal of "it"
ある小さな村の消滅から始まった
starts with annihilation of one small village.
721戸田奈津男:2007/12/22(土) 16:14:35
人殺し(罵るような感じで)
You, killer!
作戦を変えましょう、あまり時間が無い
Let's change tactics. We don't have much time left.
心配要りません、私も6日で決着をつける必要があります
Don't worry. I myself need to get things done in 6 days.
誰も知らない<L>最期の23日間
L's last 23 days nobody knows .
子守はどうも苦手分野のようです
I guess I'm not good at babysitting.
後はFBIにまかせろ
Leave the rest with FBI.
私も目の前の命を諦めたくない
I don't want to give up a life at risk, either.
限りある僅かな時間の中で彼が残そうとした物
What are things he tried to leave
そして守ろうとしたものとは
and save in a limited short time
究極の選択の果てに
Walking a thin line
<死神>との対決が始まる
the battle against Death has just started
722名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:17:36
クリスマスは何か予定ある?

お願いします
723名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:21:49
Do you have any plan for Christmas?
724名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:23:50
Does Christmas have a plan?
725名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:25:13
>>710
Shot by a fixed video cam
726名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:32:46
>>712
what are youがwhat do youに聞こえる
I can't distinguish "what are you" and "what do you" when they are spoken.
"what are you" sounds exact the same as "what do you" to me.
LとRは同じに聞こえる
I can't distinguish the sounds of L and R.
L and R sounds exact the same to me.
727名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:38:44
>>699
think about what good and bad problems have happened
by the change of how we communicate such as from letters into celler phone
and the Internet.
主語は状況にあわせて。
728名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:41:03
>>700
Hi, Taro. Yeah, I'm Santa Claus.

You are again a good boy this year
So This is a present for you.
Do you like it?

Well. Taro.
Will you be a good boy next year, too ya?
Then I can bring you a present again.
I never give it to bad boys.
Jiro told me if you played someone a trick.
I am sure you will be!
Merry Christmas then A Happy New Year!
Your Friend, Santa.

スペルチェック頼む。
729700:2007/12/22(土) 16:45:25
Dear taro

Hi! taro. Merry Christmas!
I am Santa Claus.
taro was a good child this year.
Therefore I brought a present for a reward!
Did you like it?

Hey,taro
If taro will be a good child next year,
I bring a present on next Christmas.
But I don't give the present to a bad child.
If taro goes into mischief,
I can know it immediately.
Because jiro tells me.
You can very easily carry it out!

I wish you a merry Christmas and a happy new year!

Santa Claus

と、私(>>700)の精一杯はこんなカンジなんですが…
おかしな所を指摘していただけたら嬉しいです
730名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:45:47
>>708
Killa is in Japan for 97%

We might not be back here again.

<The Killa matter> went on to the appearance of
a far new <Death God> he had never seen before.

Who I cannot kill? No one.

It is no use asking him for help.
Even he cannot do something. He is quite poor at what he cannot solve with his wiseness.

<It> woke up when a small village disappeared.

you murder.

let's change the plan. we have less time.

No problem. I also need to terminate it in 6 days.

the last 23 days for <L> everyone never knows.

It seems that I'm not be a good baby sitter.

It's FBI turn next.

I never wanna lose the life before my eyes, either.

what he wanted to leave and protect in the limited little time is ......

I dared to make the ultimate choice. The fight with the Death God is before my eye's.
731700:2007/12/22(土) 16:49:16
>>728

あ!入れ違いで書き込みが!
ありがとうございます!

私が訳したのと比べると、私のは間違いだらけで恥ずかしいです…

本当にありがとうございます!
732名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:51:47
>>716おねがいします
733名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:52:11
>>666
ありがとうございます!本当に助かります。

申し訳ないですがもう一文

「つまづいたり、ころんだりするようなら
そっと手を 差し伸べるよ」

どなたかお願いします。
734名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:53:01
>710
take a picture with a video camera comfirmed.

〜 sounds like 〜.
〜 sounds the same as 〜
735名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:54:32
>710
訂正
take a picture with a video camera fixed.

〜 sounds like 〜.
〜 sounds the same as 〜
736名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:56:29
>713
I was able to watch the meet on TV and check its result on the Internet.
I'm sorry you didn't win the medal.
I expect you to be more active at next year's one.
737名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 16:58:12
>>714
Which is the shortest(best) way(course) to the downtown?
Which way(course) is the shortest(best) to the downtown?
738名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 17:16:21
>>733
If you should stumble and fall down, I will gently give a hand to you .
739名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 17:20:16
>>720-721
>>730
長文のうえ前後関係の分かり辛いものなのに翻訳ありがとうございます
助かりました
740名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 17:40:27
お願いします…


お子さんが生まれた男性に対し、「お子さんのお誕生おめでとうございます」と
簡単に言いたい場合は、何と言えばいいんでしょうか?
「ご出産おめでとうございます」で直訳してしまうと、奥さん(出産した本人)に言う訳じゃないのに変ですよね?w
741名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:03:24
>>740
たぶん「おめでとう」ってよりも
I am very pleased (to hear) that you have got a baby.
のほうがいいかと
742名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:11:43
>>720-721>>730、どちらの訳が良いのか私には判断できなかったので
先に翻訳してくれた方を使いました
>>730さんわざわざ翻訳していただいたのに申し訳ありません
完成したので良かったら見てください
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eLk7N3uzaD4
743名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:18:55
お願いします
〇〇に無事に着きました!
ここは日本と違ってすごく暑いよ!
冷え性の私にはスゴく過ごしやすいです
このアドレスが私のアドレスです
mixiとfacebookは続けれるし
しばらくホームステイだからメールはスグに返せないけど日本語でも英語でもどっちでも受け取れるよ
お好きなほうで…
またメールするね!
744名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:33:52
お願いします。

添付ファイルは海外宛クリスマスカードの送付リストです。
赤字にしてある方はまだ住所が確認できていないので
保留にしてください。

エクセルファイルで赤字にしたり、セルに色をつける時の言い方を
教えてください。
745名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:35:14
>>742
ワロタww
746名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:38:44
>>741
早速レスありがとうございます。
“I am very pleased (to hear) that you have got a baby.”だと
「あなたに赤ちゃんがいることをとても喜ばしく思います。」って感じのニュアンスですか?
実は知人とかではなく、海外の某有名人に声をかけられたらと思っているんです。
747名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:40:00
因みに、初めての女児誕生です。
748名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:42:21
それ誰なの?
だれか言ってくれたら答えてあげるよ
749名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:43:48
1月3日のゴール付近の応援団の応援風景を見るのも、この駅伝レースの
一趣です。午前11時位から各大学の応援団が応援を始め、ゴールする
午後2時位熱心に応援しています。特に 東京農業大学と早稲田大学の
応援団の周りには沢山の人達がいます。東京農業大学は 応援団員が大根を
持って踊る"大根おどり"が有名です。

英訳 おねがいします。箱根駅伝の事なのですが・・・。
750名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:44:16
ここは詮索するスレじゃないよ
751名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:45:25
750は→748に
752名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 18:47:36
>>748条件付けて回答してやるって
お前ヤラシイ性格してんな( ̄ー ̄)
753戸田奈津男:2007/12/22(土) 18:56:14
>>742
こうやって実際に字幕を見ると感激です!
せっかくできたのに悪いけど、訂正っぽいことがある。

私も目の前の命を諦めたくない
I don't want to give up a life at risk, either.
特定の一人の人間の命のことを言っているのなら、a life よりthe lifeのほうが
いいです。

そして守ろうとしたものとは
and save in a limited short time
は、short とlimitedの位置を入れ替えたほうがいいかな、と思った。

この部分もあんまり自信はない。
<それ>の覚醒は
Arousal of "it"
ある小さな村の消滅から始まった
starts with annihilation of one small village.

ほかにも変なところはあるかもしれないけど、完璧に自然な英語、翻訳
というにはおいらには難しいです。こんなことを言うと不安になるかもしれないから
一応言うけど、英検一級は合格してるんで、日本人としてはまあまあの英語
だと思ってくれ。
754名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 19:00:38
>>748>>741さん?
翻訳して貰うにあたり、何か差し支えありますか?
755名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 19:01:44
長くて申し訳ないのでが どなたかお願いします。 >>633 >>635
756名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 19:07:01
>>753
公式なものじゃないし完璧じゃなくていいんです
本当に助かりましたよ
757戸田奈津男:2007/12/22(土) 19:13:48
>>756
そんならいいけど。外国人があの映画に興味を持つ手助けが
できたとしたらうれしい。Good job!
758名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 19:35:43
>>748 沈黙w
759名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 20:35:57
写真見たよ!
モントリオールに行ってみたくなりました。


お願いします。
760名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 21:14:10
「あけましておめでとう」の言い方でHAPPY NEW YEAR以外の
オサレな言い方ってどんなのがあるでしょうか?

たとえばWish Your New Year Will Be Great!!みたいなので

761名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 22:20:23
教えてください。 >>749
762名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 23:27:24
>>759 写真見たよ!
モントリオールに行ってみたくなりました。

I have seen the photo!.
I am now a fan of Monreoal and really want to be there.
763名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 23:51:17
どなたか英訳お願いいたします。
『〜さんへ。
先日〜をオーダーした〜です。商品発送時に電話をしていただけると聞きましたが、もし可能であればメールにしていただけたら助かります。
メールが無理ならファックスでも構いません。よろしくお願いします』

です。
宜しくお願いします。
764名無しさん@英語勉強中:2007/12/22(土) 23:55:26
失礼しました
僕のコメント欄に書いたようにあなたたち朝鮮人はチョッパリやジャップと言う言葉を平気で使いますよね。

そこらへんの常識や民度を含めて
日本>>>>>>>>>>>>>>韓国と言ったのですが間違いだったかな?

これを誰か訳してもらえませんか?
今ようつべで原爆投下をパロッた動画を投稿した韓国人と口論になりました
英文にはいまいち自信がないので・・・すいません誰か訳してくださいお願いします
765名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 00:06:35
嫌韓厨死ね。日本の恥。
766名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 00:07:24
>>743
I've arrived ○○ without accident.
It is much hotter here than in japan.
Cause I'm sensitive to cold, It's much more comfortable here.
By the way, here is my email address.
I can still be at mixi or facebook.
Well, I'm sorry my homestay will keep me from responding to your email very soon.
Both in Japanese and English are OK.
Choose whichever way you like
I'll e-mail to you again!

こんな感じ?あとこの翻訳ネタをブログで使わせていただいてもいいでしょうか?
あと修正あったら指摘キボンヌ
767名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 00:23:52
>>764
Excuse me but you Koreans don't even hesitate to use insulting words
such as choppari and Jap to us as you wrote in my comment section.

When I take your bad attitues, your lacks of the common sense and
your cultural level of people into consideration, I couldn't help but
insisting "Japan>>>>>>>>>>>>>>>>Korea." Maybe I was wrong?

ほどほどにな。
768名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 00:40:32
あなたがバスに乗っているのをイメージしてください。
それはどんな状況ですか?
(1)降りる駅を間違えて慌てている
(2)たまにはあてもなくふらり旅
(3)いつもの仕事場に出勤途中
(4)楽しみにしていた約束の待ち合わせ場所へ行く途中


どなたかお願いします!
769名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 00:41:29
>>767かっこいい
770766:2007/12/23(日) 00:41:38
スマソ。arrive の前置詞入れ忘れ。
atかinを入たらおk
771名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 00:43:42
25日から一週間実家に帰るの。
新年は誰と迎えるの?
差し支えなければ電話していい?

どなたかお願いいたします。
772名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 00:44:22
766
たびたびスマソ。最後のe-mail to → email。
toいらん。
773名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 01:16:29
スレ違いだったらすんまそ

よく歌詞にある
「I love you」と「I love you so much」とどう違うんですか?

あと、「I love you very much」っていうのは、文法的にオカシイですか?
774名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 01:28:04
以前に比べ、人々の環境に対する意識は高まってきていると思う。
ゴミの分別の徹底や買い物袋の有料化など、身近なところでエコ活動は盛んになっています。

お願いいたします。
775名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 01:58:54
>>773

>「I love you」と「I love you so much」とどう違うんですか?
so muchがあると、すごく/とっても愛してるってことだろ。

>あと、「I love you very much」っていうのは、文法的にオカシイですか?
おかしくないよ。very much でも so muchでも同じことだけど、so much
のほうが女性が好んで使うと聞いたことがある。本当かどうかは知らない。


776名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 02:22:39
英訳してください!
「両方とも両腕をあげた」
777名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 02:27:44
長くてスイマセン、どなたかお願いします。

ここ一ヶ月前に出版された本が 凄く話題を呼んでいるんだけど、どんな本だ
か想像できますか?その本とはグルメ本では世界で一番有名な、ミシュランガ
イドの東京版「ミシュランガイド東京2008」です。一つ星が117店、二つ星
が25店、そして最高の評価である三ツ星が8店、 東京にあるレストランか
らトータルで150店が選出されました。料理評論家や自称グルメオタクから
は 何であんな店が選ばれたのか理解に苦しむとか、○○レストランがが選出
されていないのはおかしいとか、更には「外国人には日本の味覚が分からない
から困るわね」というようなトーンで、これ見よがしに批判する様な輩も出て
くる始末です。今回のこの評価を喜んでいるのは 選出された店のオーナや
シェフは勿論ですが、案外いちばん喜んでいるのは日本政府かも・・・。
何故って、ここ数年前から日本政府は「Yokoso! Japan」と称して、あの手こ
の手で海外からの観光客を誘致しようと試みてきました。しかし言葉の問題や
外国人観光客を惹きつける目玉が少ないというのが現状でした。そこに「東京
は世界でも有数なグルメな街である」とミシュランが世界中の人に宣伝してく
れた様なものですから。
778名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 02:28:49
続きです、お願いします。

かつて、「おいしいものを食べに行こう」と言って日本人が香港を訪問する
のがブームのようになっていましたが、これと逆のことが起こるだろう思い
ます。政府にとってはまさに“棚からぼた餅”である。
自分たちが気付かないところに実は世界に誇れる一大産業「飲食業」があった
と気付いた――それが今回のガイドブックの、日本人にとっての価値だった
のではないでしょうか。ところで今回選出150店の内、一割位の店には行き
ました。でもそれはプライベートではなくて、お客さんの接待でそれらの店を
利用したために、お客さんへの気遣い疲れで、店の雰囲気・接客態度・料理の
味等、あまり印象には残っていません。私にとってのミシュランは 学生時代
から利用している安酒場、会社帰りに会社同僚と割り勘で飲む様な大衆居酒屋
そして私にとっての最高の三ツ星は産まれ時から慣れ親しんだ
おふくろの味かも・・・・。貴方にとっての三ツ星?
779名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 03:06:10
日本は今だいたい7度ぐらいだよ。
僕は○○○という名の猫を飼っているけど、寒いから彼はずっとコタツで寝ているよ。
ああ、コタツと言うのは日本の暖房家具さ。

英訳お願いします。コタツなんて外国人は知りませんよね。
780名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 03:59:16
私と彼の交際は10年前からで、確かに2年前に一度破局していますがすぐ復縁し、今日に至ります。
私は彼の旅行中に彼と度々メールをしていましたが、3週間ほど経った時にささいなことで言い争いになり、メールのやり取りが途絶えました。
しかし彼から別れの言葉などはありませんでした。もちろん私からもです。
だから、彼の言う「旅行の前に私と別れた」というのは当てはまりません。
私もあなたの話に大変驚きました。

あなたは大変聡明な素敵な人のようなので、こういった形で出会ったことが残念です。
お子さんと旦那様と仲良くね。
メリークリスマス&良いお年を。


以上、修羅場メールの翻訳をお願いしますorz
781名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 06:21:02
>>775
遅くなったけど、どうもありがと
782名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 06:38:33
>>776
Both of them put up their hands
783名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 07:39:44
このSNSの操作の仕方、やっとわかってきた。


できればhow to useを使わないで和訳お願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 07:50:50
どなたか お願いします。 >>749
785名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 08:14:56
返事が遅れてもうしわけありません
私の使っているソフトを教えようと思ったのですが必要無かったみたいですね
あなたの作った動画も素晴らしいと思います


動画編集に使ってるソフトを教えてくれと頼まれてましたが自己解決したようです
よろしくお願いします
786名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 08:25:41
>>782
ありがとうございます!!
787名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 09:37:29
>>767
ありがとうございます!
788名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 09:37:50
医療機器を使う人が安心して外に出られなくなる。
これを英訳にお願いいたします。
789名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 09:44:49
英訳 お願いします。

私は年末から年始に掛けて、5日間の休みを取る予定です。
年末は家の大掃除をして、年明けは浅草の浅草寺に初詣に行きます。
また12月31日夜には 近所の人達とカラオケで一年のうさを
ふっとばす忘年会をやる予定です。
新年会は 近くに住んでいる姉の家族と一緒にする予定ですし、
友人とも計画が有ります。もちろん忘年会・新年会とも 素敵な
料理と美味しいお酒が付き物なので、暴飲暴食に気をつけ様と
思っています。でも毎年 ついつい飲みすぎてしまいます。
790名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 10:00:38
だいぶ咳き込んでいたけど、風邪の具合どうですか?
運悪く この冬はインフルエンザが大流行するとの事なので、
もしかしらインフルエンザに罹ってしまったにかも。

英訳おしえてください。
会った時 前日にオーストラリアから来たので。
791名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 12:39:10
>>779
Temperature here is about 7 degrees celsius.
I have a cat called **** and he/she(オスならheメスならshe)is
always sleeping in kotatsu because he/she hates winter cold.
Kotatsu is a Jpanese-style heating apparatus, by the way.

http://www.peppynet.com/shop/shopimg/321082_w300.jpg
792名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 12:44:25
>>780
結局今は付き合ってるのか、別れてるのかよくわからないので訳しにくい。

>あなたは大変聡明な素敵な人のようなので、こういった形で出会ったことが
残念です。

↑意味不明で訳しにくい。
793名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 12:45:57
>>783
I'm getting the hang of how that SNS works.
794名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 12:57:46
>>784
One of the interesting things to see about this Ekiden race is how
supporters of each team cheer up their own team around the finish line
on January 3rd. From around 11am that day, supporters of each universities
start organized cheering, and around 2pm, the cheering reach the climax.
Cheering groups of Tokyo Agricultural University and Waseda university
gather the most attentions. Tokyo Agricultural Uni's cheering style is
very unique. They are famous for their dancing style in which they
dance with white radish in thier hands.
795名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:02:00
>>785
Sorry for my late reply.
I thought you wanted to know what edting software I use,
but seems like you don't need to know about it anymore.
Anyway, I'm impressed with your video, too.
796名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:06:30
>>795
翻訳ありがとうございます
助かりました
797名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:08:47
>>794

ありがとうございます。
798名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:15:26
>>789
I'm taking five days off from the end of this year to the beginning of
next year. I'm thinking of cleaning my house at the end of this year
and at the begining of next year, I'm going to pay a vist to
Asakusa Temple. On Dec. 31st, I'm joining a year-end karaoke party
with my neighbors.
I'm going to spend the beginning of next year with my sister's family,
who lives near my house and I'm also planning to have some fun with my
friends. I think I have to be careful not to eat and drink too much on
these occasions because nice dishes and booze are irresistible.
But I can't beat my appetite.
799名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:21:45
>>790
You were coughing a lot. How are you doing now?
It is said that flu is going to be rampnat this winter.
I wonder if you got flu.
800名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:37:05
長くて申し訳ないのですが お願いします。>>777-778
801名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 13:42:52
>>791
わざわざ画像付きでどうもありがとうございます!
802名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 14:00:53
>>798様  早速の回答ありがとうございます。 
803名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 14:35:41
>>790
You were couhing a lot. How do you feel now?
Unfortunately, flu is said to be common this winter.
So you might have caught it.

I hope you will get better.
を付け加えるとおk
804名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 14:38:39
>>792
分かりにくくて申し訳ありません。
修羅場メールなので、付き合いは継続しているものの風前の灯なんです。
要するに彼がバックレてるので、彼を経由せず相手と連絡取っているところ。
別れを前提とした調査中というところでしょうか。
>あなたは大変聡明な素敵な人のようなので、こういった形で出会ったことが
>残念です。
こんな出会い(?)で無ければいいお友達になれたかもね、という意味です。
(ちょっと嫌味かなあ。でも相手のメールの文面は素晴らしかったんですよ)
重ね重ねお詫びします。
805名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 15:06:48
インフルエンザにはたくさんの型があります。
予防接種はその年に流行するだろうと思われる型を予想した上で
作られるものです。
一般的に3種類のインフルエンザウィルスを元にして作られます。
違う型に感染してしまった場合でも症状を軽減させる効果があると言われています。


どなたかよろしくお願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 15:22:23
>>804
別に詮索するつもりじゃなくて、意味がよくわからないと訳しにくいから
聞いてみた。こんな感じでいいかと。↓

He and I started going out ten years ago. We broke up two years ago
but soon after that, we strated going out again and now we are in the
situation like this. When he was on a trip I often e-mailed him.
After three weeks passed, we got into petty bickering and we stopped
sending e-mails to each other. He never said good-bye to me and
neither did I. So his claim that we broke up before his trip goes
against fact. Actually, I was very surprised to hear the story from
you.

You sound like a nice person and I'm sorry you have gotten involved
in this situation. I wish you a Merry Christmas and a Happy New Year.
807名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 15:39:54
不倫相手の配偶者に出すメールかよ
最低だな
808名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:10:13
英訳お願いします


「地球に恋する動画」という言葉を、
日本語のニュアンスをかもし出しつつ英訳して欲しいです。

The Movie Fall in Love with Earth.
自分でやってみたのですが、でよろしいでしょうか。
809名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:11:16
日本語のニュアンスそのものが分からんのだが
810808:2007/12/23(日) 16:19:21
すいません。
風景写真をたくさん繋げた動画を個人的に作ったのですが、
その邦題を「地球に恋する動画」としてアップロードしようと思っています。
外国の人にも観てもらいたくて、横に英語表記の仕方を質問しました。
811名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:22:03
お願いします。

電化製品を買って、消耗品部品も一緒に同梱してもらったのですが
届いた箱の中に消耗部品だけ入っていませんでした。
その旨、相手に伝えたら、「本当に入ってないの?」との返事。

間違いなく入っていないので、そちらでももう一度確認して、ということを伝えたいのです。

「間違いなく、箱の中にその部品は入っておりません。」
 Surely, there were no parts in the box.
「確実に同梱していただけたかどうか、そちらでももう一度確認してください。」
 ↑こちらの英訳をどなたかお願いします。mm
812名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:28:21
>>810
The Movie Falling in Love with the Earth. だろうな。
813名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:34:20
>>811
I'd appreciate it if you'd confirme that you certainly enclosed the parts in the package.
814名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:35:14
>>810
Planet Earth, My Love
なんてのもアリかと。
815名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:36:44
>>808
動画が恋をするのか
人をして恋せしめるのかどっちなんだ
(「元気の出るテレビ」みたいに)
816名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 16:42:43
たびたぶすみません。>>763です。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
817811:2007/12/23(日) 16:42:44
>>813
なるほど、これなら柔らかな印象ですね。

本当にありがとうございました。mm
818名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 17:10:14
あけましておめでとう!!
私達が今年ももこの世界を楽しめますように!!


よろしくお願いします。
819直訳王:2007/12/23(日) 17:23:57
>>818
Happy New Year!
May we be able to enjoy this world this year too!
820名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 17:29:41
↑↑
おかしくね??
821808:2007/12/23(日) 17:33:00
>>812
>>814
ありがとう。

>>815
「人に恋心を抱かせる動画」という意味合いです。
822名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 17:41:02
>>793
ありがとうございました。
823名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 17:44:17
>>763
Dear Mr.〜〜
Hello. I'm 〜〜〜. I ordered 〜〜 the other day.
You say that I will get a phone when you send it to me.
But I want you to tell me by email if possible.
Instead of it, fax is also convenient for me.
Thank you for your cooperation
824名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 18:02:06
スノボしに行くんだ!いいねー
私もどこか雪降ってるところに行きたい。

お願いします。
825名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 18:06:53
>>823さん 英訳ありがとうございました。
本当に助かりました!
826名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 18:10:00
>>824
You go snowboarding? How nice!
I wanna go somewhere with snow too.
827名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 18:14:05
>>824
You are going snowboarding!Sounds nice!
I hope I can go to some places where it snows.
828名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 18:19:04
>>777-778 どなたか 回答お待ちしております。
829名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 18:21:44
>>826,>>827さん、ありがとうございます。
sounds niceはsounds pretty nice ではおかしいでしょうか?
830827:2007/12/23(日) 18:25:04
>>829
Sounds pretty niceでもいいですよ。
prettyはveryと似ていて「かなり」って感じです。
ちょっとかわいげのある表現だったり。prettyだし。
831名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 18:48:46
東京に戻ったら 相撲をお奨めします。残念ながら本番は1月13日
からなので、部屋の稽古風景を見学することをお奨めします。
朝6時位から10時位 彼らは稽古をしています。部屋入口で "稽古
を見学してさせてください"と言えば、大丈夫だと思います。
但し 下記注意してください。
1)1月1日は稽古は休みです。
2)出稽古といって違う部屋で稽古をしている時も有りますので、
  その時は近くの他の部屋を訪ねてください。
3)稽古中は撮影禁止、移動禁止です。
  (但し クールダウン時は撮影は大丈夫だと思います)
4)長時間の見学は失礼なので、1時間位でおいとました方が
  いいですよ。
5)東京のホテルによってはホテルスタッフが、前もって相撲部屋に
  電話で確認してくれる様なサービスもしてくれる所もあるので、
  ホテルスタッフに確認してみてください 

英訳 おねがいします。
合気道をやっている人から、お奨め場所を言われたので。
832名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 20:27:58
すいません
今更ですが、>>529をどなたかお願いできますでしょうか
833名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 20:45:54
間違えてAの商品を注文してしまったので、AをやめてBを注文します。

よろしくお願いします
834名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:05:37
メリケンさん、未回答の依頼文おねがいします。
私は横着だから、短文専門なので。
835名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:21:07
>>833

I am so sorry for the confusion of order.
I have mistakenly ordered A, but the correct order is for B instead of A.
836名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:23:04
「天下無双」って言葉
英語にするとどうなります??
837名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:23:23
Hi! Mr American! I want your answer to my ignored questions.
My questions are always short, because I am lazy.
>>834
838名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:26:40
”遅くなるけどごめんね”

お願いします。
839名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:41:16
>>832
Websites called news Websites are very useful to people today, who are busy.
The sites help them to collect information effeciently.
News Websites have following 2 merits.
First, each news on the Websites is categorized so that information whose category you do want to know can be found very easily.
Second, the information are the newest because they are often uploaded simultaneity.
How do you feel of this? have you understood how attractive news Websites are?
Then we would like to show you an example of today's news Websites.
840名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 21:43:01
>>838
I'll be late. Sorry.
841名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 22:08:54
>>840
ありがとうございます!
842名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 22:21:39
医療機器を使う人が安心して外に出られなくなる。
これを英訳お願いいたします
843名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 22:36:36
>>842
People who use medical equipments cannot go out at their ease
844名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 22:41:16
>>835
英訳してくれてありがとうございます。
今メールしました。
845名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 22:56:22
>>839
添削してあげるw
一行目 very useful FOR BUSY people today
三行目 2 ADVANTAGES
四行目 categorized so that information can be found very easily
846名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 22:58:43
>>839
>>845
お二人ともありがとうございました!
847名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 23:06:00
>>845
トンクス
てかなんで無駄なことばっか書いたんだろ、俺。
848名無しさん@英語勉強中:2007/12/23(日) 23:53:50
以前に比べ、人々の環境に対する意識は高まってきていると思う。
ゴミの分別の徹底や買い物袋の有料化など、身近なところでエコ活動は盛んになっています。

お願いいたします。
849名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 00:04:15
夏は行けるかまだわからない。

英訳お願いします
850名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 00:11:45
>849
I'm not sure now if I can go there in summer.

「行く」が「君のところへ」だったりするとgoがcomeになったりする。
851名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 00:30:05
>>848
I think people's awareness of global environment has rose more than before.
For example, separating garbages and charging for plastic shopping bag,
Eco-activities are increasing nearby.
852名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 01:03:32
おねがいしまっす


○○賞のノミネート(候補)、おめでとうございます
853名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 01:18:48
>>806
ありがとうございました。
大変助かりました。
込み入った話になると英語力がとてもついていかず・・・
心から感謝です。
>>807
私に対する非難でしょうか?
だとしたら、的ハズレとしか言いようが無いです。
これ以上は説明できませんが。
854名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 02:51:32
>>850
どうもありがとうございます!
行くっていうのはバイトのことだったので多分goです!
855名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 02:56:49
>>843
どうもありがとうございます。
分かりやすい訳でした。
856名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 03:47:51
○○賞のノミネート(候補)、おめでとうございます
Congratulations to you for being nominated as a candidate for the 00 award.
857名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 03:49:29
夏は行けるかまだわからない。

I can't say I may be there in Summer.
858名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 03:58:55
以前に比べ、人々の環境に対する意識は高まってきていると思う。
ゴミの分別の徹底や買い物袋の有料化など、身近なところでエコ活動は盛んになっています

I believe people have recently got conscious of the environmental problems.
There are now many ecological activities around us, such as strict classifications of trashes or increasingly popular payable shopping bags.
859名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 04:00:52
"私の(撮った)写真も見せようか?"

お願いします!!
860名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 06:30:30
separate trash にしないと、
外国人には理解できないと思う。
861名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 06:32:26
Ain't nothin' but a heartache

お願いします
862名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 07:04:04
>>856
さんくす
結構長いんだねしっかり覚えなきゃ!
candidateは、キャンディデイトっていう読み方でいいのかな?
863名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 08:57:18
ノミネートの候補という事で本当にいいの?
864名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 09:25:59
>>738
遅くなりましたが、英訳ありがとうございます!
気になる人に気持ちを伝えたかったんで、
>>666とお二方の力をお借りしました。

ホントにありがとう!
865名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 10:22:12
携帯電話の料金体制を理解していないと過大な請求が来てしまいます。
最近では数百万円の請求を受けた例もあります。

モラルの低下が問題視されています。

このふたつを英訳でお願いいたします。
866名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 10:24:42
"努力は嘘をつかない"
どなたかお願いします。
867名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 11:54:52
>>768>>771どなたかよろしくお願いします。。
868名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 12:00:36
推奨

Racist Australia and Japanese whaling 白人主義オーストラリアと反捕鯨

http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

10分でわかる反捕鯨国の傲慢
(注意・黒人虐待や動物虐殺を楽しむオージーたちのシーンがたくさんあります)
869名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 12:08:40
>>863
862は分かってないと思うよ。
870名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 12:11:10
>>866
>"努力は嘘をつかない"
>どなたかお願いします。

松本零士っぽいなw
871名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 12:59:24
>>861

I want it that wayか?
backstreet boysか?
872名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 13:27:00
俺はHound Dogかとオモタ
873名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 13:41:47
>>859
Shall I show you my photos that I took.
874名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 15:14:11
Shall I show you my photos anus
875名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 15:27:00
東京に戻ったら 相撲をお奨めします。残念ながら本番は1月13日
からなので、部屋の稽古風景を見学することをお奨めします。
朝6時位から10時位 彼らは稽古をしています。部屋入口で "稽古
を見学してさせてください"と言えば、大丈夫だと思います。
但し 下記注意してください。
1)1月1日は稽古は休みです。
2)出稽古といって違う部屋で稽古をしている時も有りますので、
  その時は近くの他の部屋を訪ねてください。
3)稽古中は撮影禁止、移動禁止です。
  (但し クールダウン時は撮影は大丈夫だと思います)
4)長時間の見学は失礼なので、1時間位でおいとました方が
  いいですよ。
5)東京のホテルによってはホテルスタッフが、前もって相撲部屋に
  電話で確認してくれる様なサービスもしてくれる所もあるので、
  ホテルスタッフに確認してみてください 

英訳 おねがいします。
合気道をやっている人から、お奨め場所を言われたので。
876名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 15:40:06
>>863
>ノミネート候補
ってなってるんですか?
正しくはどうなりますか?
877名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 15:41:22
>>870>>872

誰ですかwてゆうか訳お願いしますよww
878名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 15:43:54
>>871
そうですwすげえw
で、どう訳すのでしょうか?
879名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 15:50:45
>>875
相撲をどうすることを奨めるの?
本番は何の本番?
誰の部屋?
移動は誰が何処へ?
何を確認?

背景を詳しく書かなといくら君が把握してても
周囲には伝わらんよ。





といいつつ、自らの読解力のなさが根本の原因だったり
880名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 16:09:42
>>874
>Shall I show you my photos anus

Shall I show my anus photos?

>>876

Canditateはいらないよ。

>>878

Ain't Nothing~は否定を強調する時に使うこの場合は
ちょっと硬いけど「傷心以外のなにものでもない」かな。
881名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 16:10:42
Candidateね
882名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 16:18:43
カゼ治った?てDid you get over your coldであってますか??
883名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 16:18:49
友達がタチの悪い人に騙されそうだった時に
「騙されないように気をつけて!」
って言う時、「be careful」って言うべきだったんだけど、

「take care because〜(説明)」って書いてしまったんだけど
これで通じてますか?
「せいぜいお大事にね じゃあね」みたいに突き放すように
取られてないか心配なんですが・・お願いします。
884名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 16:24:05
東京に戻ったら 相撲を見る事をお奨めします。残念ながらトーナメントは
1月13日からなので、相撲部屋の稽古風景を見学することをお奨めします。
朝6時位から10時位 彼らは稽古をしています。部屋入口で "稽古を見学
させてください"と言えば、大丈夫だと思います。
但し 下記注意してください。
1)1月1日は稽古は休みです。
2)稽古中は撮影禁止、移動禁止です。
  (但し クールダウン時は撮影は大丈夫だと思います)
3)長時間の見学は失礼なので、1時間位でおいとました方がいいですよ。
4)東京のホテルによってはホテルスタッフが、前もって相撲部屋に電話で
  稽古見学が可能かどうかを確認してくれる様なサービスもしてくれる所
  もあるので、ホテルスタッフに確認してみてください 

英訳 おねがいします。(>>879様のご指摘により)
合気道をやっている人から、お奨め場所を言われたので。
885名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 16:33:19
>>865
Huge money would be charged to you If you didn't understand the cellphone fee system.
Recently millions of money was demanded.

Today, moral degeneracy is regarded as problem

だれか修正頼むわ
886名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 16:37:24
>>880-881
では、candidateを抜いた

Congratulations to you for being nominated as a for the ○○ award.

が正解?
887名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 17:02:55
>>884
I recommend you to watch sumo after you return to Tokyo.
Unfortunately, the tournament begins at January 13th.
So I advise you to watch sumo wrestlers practice.
It is from 6 in the morning to 10
If you ask them if you can wacth at the entrance, you will be allowed to
But you bare following in mind.
1)There is no sumo practice on January 1st
2)You cannnot take a picture nor move about during their practice.
(But I think you can take a picture during their cool-down.)
3)It is rude to watch it too long. So you should leave 1 hour after.
4)At some hotels in Tokyo, hotel clerks can call the stable
and ask them if you can wacth the practice for you.
If you want, ask the clerks if they can do so.

間違えあったらごみんね 

888887:2007/12/24(月) 17:09:18
>>884
てーせー
If you, at the stable entrance, ask them if you can wacth it, you will be allowed to
But you should bare following in mind
At some hotels in Tokyo, the hotel clerks
889887:2007/12/24(月) 17:10:32
>>884
If you, at the stable entrance, ask them whether or not you can wacth it, you will be allowed to
たびたびスマソ
890名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 17:13:33
>>768>>771どなたかよろしくお願いします
891名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 18:36:31
でも私はもう中学校は卒業したから大丈夫だよ

おねがいします。
892名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 18:42:09
アカデミー賞とか、ノミネート候補になるだけで話題になる、そんな大層な賞なのかと。
ノミネートおめでとうと言いたいなら as a candidate がいらない。
893名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 18:46:02
長くてスイマセン、どなたかお願いします。

ここ一ヶ月前に出版された本が 凄く話題を呼んでいるんだけど、どんな本だ
か想像できますか?その本とはグルメ本では世界で一番有名な、ミシュランガ
イドの東京版「ミシュランガイド東京2008」です。一つ星が117店、二つ星
が25店、そして最高の評価である三ツ星が8店、 東京にあるレストランか
らトータルで150店が選出されました。料理評論家や自称グルメオタクから
は 何であんな店が選ばれたのか理解に苦しむとか、○○レストランがが選出
されていないのはおかしいとか、更には「外国人には日本の味覚が分からない
から困るわね」というようなトーンで、これ見よがしに批判する様な輩も出て
くる始末です。今回のこの評価を喜んでいるのは 選出された店のオーナや
シェフは勿論ですが、案外いちばん喜んでいるのは日本政府かも・・・。
何故って、ここ数年前から日本政府は「Yokoso! Japan」と称して、あの手こ
の手で海外からの観光客を誘致しようと試みてきました。しかし言葉の問題や
外国人観光客を惹きつける目玉が少ないというのが現状でした。そこに「東京
は世界でも有数なグルメな街である」とミシュランが世界中の人に宣伝してく
れた様なものですから。
894名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 18:47:04
続きです、お願いします。

かつて、「おいしいものを食べに行こう」と言って日本人が香港を訪問する
のがブームのようになっていましたが、これと逆のことが起こるだろう思い
ます。政府にとってはまさに“棚からぼた餅”である。
自分たちが気付かないところに実は世界に誇れる一大産業「飲食業」があった
と気付いた――それが今回のガイドブックの、日本人にとっての価値だった
のではないでしょうか。ところで今回選出150店の内、一割位の店には行き
ました。でもそれはプライベートではなくて、お客さんの接待でそれらの店を
利用したために、お客さんへの気遣い疲れで、店の雰囲気・接客態度・料理の
味等、あまり印象には残っていません。私にとってのミシュランは 学生時代
から利用している安酒場、会社帰りに会社同僚と割り勘で飲む様な大衆居酒屋
そして私にとっての最高の三ツ星は産まれ時から慣れ親しんだ
おふくろの味かも・・・・。貴方にとっての三ツ星?
895名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 19:02:30
私は○○というフリーソフトを使っています
面倒なところもありますが、なかなか使えるソフトです


よろしくお願いします
896名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 20:17:32
すいません、
忘年会って英語でなんていうんですか?

year end meeting って感じですか?
897名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 20:26:46
year-end dinner party : 忘年会{ぼうねんかい}
year-end party : 忘年会{ぼうねんかい}
year-end social gathering : 忘年会{ぼうねんかい}
898名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 20:30:42
隣席が空席の席はありますか?(空港でチェックインの際に)
899名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 20:32:42
>>897
thanks!!
900名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 20:37:10
「クリスマスに間に合わなくてごめん」

どなたかよろしくお願いします。
901名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 20:49:19
I'd like to the seat next vacant.
902名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 20:54:04
Jesus Christ is an impostor ! The Real Messiah in Japan "Hiroyuki Ehara"!

・He can see the aura.
・He can talk with the protection soul and see the previous existence.
・He can talk with the dead.
・He can contrall out-of-body experience.
 ・He enjoys looking at the earth from space.
 ・With his parents' soul, he goes back and forth between the life and the afterlife many times.
・He has the ability of clairvoyance.
・He has the ability of healing.
・He has the ability of psychometry.
・He can talk with animals.

英語としての誤りがありましたら、指摘していただければ幸いに存じます。
903名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 21:05:27
>>892
ありがとん
forが2つ入ってるのはOKなの? 「〜ため」が2つになっちゃうけど・・・
→Congratulations to you for being nominated for the ○○ award.
904名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 21:19:33
メリケンさん ここ2日間いないけど、どうしたのですか。
結構 長文の未回答が溜まっています。
メリケンさんの 回答まってます。
905名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 21:26:24
Dear Meliken san! Is there something wrong with you?

You have been absent for two days. The unanswered problems of long sentences have piled up.
We are waiting for your answer.
906名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 21:27:38
>>903

Why are you so pulled around so easily?
The first answer is perfect.
907名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 21:28:56
>>902

You have no right sentences.
Sorry you should know reality.
908名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 21:55:17
>>904
2ちゃんを何だとおもっているのかね。
909名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 22:11:41
メリケンさん、クリスマス休暇ですか?
910名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 22:12:04
誰かが君を想ってる 何してんだろうってもう自分責めないで 明日はきっと新しい笑顔見せて

お願いします
911名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 22:27:16
>>901
さんくす
912名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 22:33:13
今日は午後仕事だったから、いつもより豪華な夕食を家族と食べただけで、明日も仕事。

和訳お願いします。
913名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 22:38:03
>>893-894
メリケン、メリケンうるさいよ、お前は。
あれだけ長いのはだれだって面倒くさいだろ。
914名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 22:38:02
>>768
Imagine yourself on a bus.
what is that situation like?
(1)I'm confused because I've gotten off the bus at a wrong stop.
(2)I'm on a short trip without any clear purpose.
(3)I'm on my way to the office as usual.
(4)I'm on the way to where my friends are waiting for me, which I have longed for.
915名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 22:41:48
>>910
Someone cares about you like what you are doing now.
You don't need to blame yourself amymore.
Do show me your new smile tomorrow.
916名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 23:16:34
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、
いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
917名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 23:19:07
>>906
解らないところを尋ねてはいけないのかい?
英ペーな人には、些細な疑問でも、皆自信ないからここで尋ねてるんじゃないのけ?
918名無しさん@英語勉強中:2007/12/24(月) 23:56:58
長文ですが、お願いします><。

通常は自己資本比率は”自己資本÷資産”で求めることが出来ますが、
分母である資産部分をリスク・アセット(危険資産)を用いて
算出するところが特徴的です。
これは銀行経営の特殊性を反映していると言えるでしょう。
方法としては各資産をリスクによって分類して、ウエイトを付けて加算します。
ハイリスクの資産ほど高いウエイトが付き、国債や現金などリスクの低いものは
0%などと言うようにして計算されますから、保有資産のリスクが大きければ
大きいほど分母が大きくなり自己資本比率は低下します。
もしもこの基準を下回った場合は4段階の比率に応じて業務停止処分を
含む早期是正措置が金融庁から発動されて早期回復が求められます。
自己資本比率の遵守状況は、各国の監督当局の手に委ねられる。
日本の場合、金融庁発足以前は日本銀行がその役割を担っており、
現在では主に金融庁がBIS規制の遵守状況を監督している。

919名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 00:02:20
>>900
お願いします。。
920名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 02:23:40
どなたか英訳お願いします。

私は英語が得意ではありません。
英語辞書と翻訳ソフトを使ってこの文を書いています。
私の意図が正しくあなたに伝わることを願っています。

宜しくお願いします。
921名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 04:17:22
それ英訳したら嘘になるじゃんw
922名無しさん@英語勉強中
考え過ぎかなぁ…

 ↑
相談をして、「そこまで深刻じゃないんじゃないの?」と返された後の台詞です。
お願いします。