スレッド立てるまでもない質問スレッド Part167

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:33:52
>>945
単語の訳でもintoを普通に使うよ
953名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:46:32
>>952
"象" is translated into "elephant"みたいな言い方?
まぁ通じないこともないけどお勧めしない。
intoは、そういうニュアンスの言葉じゃないから。
954名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:48:18
intoは変化の結果を表す語だから大丈夫
955名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:49:25
>>954
言っても分からないなら勝手にどーぞ
956名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:57:28
Ring out, wild bells, to the wild sky,
The flying cloud, the frosty light;
The year is dying in the night;

the frosty lightって何のことだろう
957名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 03:13:53
2人っきりなんですが。
958名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 03:16:32
>>953
これ普通だよ
ネイティブに聞いてみな
959名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 03:26:07
>>944
>>947
レスありがとうございます。
つまり強調構文も関係代名詞の文も英語が母語ではない人にとって区別するための名前に過ぎないって事ですか?
It is the hospital which I visit everyday. 関係代名詞を使った文
It is the hospital that I visit everyday.の場合このthatは関係代名詞とも取れるし(whichとwhoの代用として使えたはずですよね…?)強調構文(It is...that)とも取れるわけなのですか?

私は頭が堅いのかも知れませんね、すみません。
960名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 04:03:05
>>935
ありがとございます
961名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 04:58:00
辞書で特別に過去分詞が書かれていない動詞は、
過去形と同じ形と考えて良いのでしょうか?
962名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 05:43:23
たぶんそうだけど、辞書の説明を読んだほうが良い。
963名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 05:47:21
そうだと思う。
AAA型 ABB型 の不規則動詞は過去形と過去分詞が同じだから
例えば put ,bring,lay, build,など
964名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 06:02:19
実は、今読んでる7年くらい前のNHKビジネス英会話のテキストに
I have been approached by a head hunter.
という文が出てくるのですが、この approached が分からないのです。
have been + 動詞?ググるとめちゃくちゃ出てくるけど…
I have approached by a head hunter.ではないのですか?
965名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 06:08:45
質問:
「東京」のことを話してて、お互い「東京駅」と「東京都」と思い込んでて、
途中でそれに気づいて
「あ、東京都のことかと思ってたわ」
みたいな時って英語でなんて言うの?

I thought Tokyo prefecture.

で伝わりますか?
966名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 06:42:05
>>951
2人っきりなんですが。
967名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 06:52:00
>>965
Oh, I thought you meant the Tokyo prefecture.
又は
Oh, I thought we were talking about the Tokyo prefecture.
が分かりやすいと思います。
968名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 07:00:05
>>964受動態なんじゃないの?
969名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 07:42:59
なるほど!現在完了+受動態ですか
私は文法をなんとか読み終えた程度の段階なので、組み合わせられるという考えにならなかったです…
ありがとうございました。>>962>>963>>968
970名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 09:29:41
よろしくお願いします。

次の文のA〜Dの中から間違いを一つ探し、正しい文になるように直せ。

1. Scientific studies reveal that (A. even if) the (B. most common) causes of death - cancer, heart
disease and stroke - (C. eliminated), life expectancy (D. would only) slightly increase.

2. In the (A. upcoming) vacation, many students (B. are looking) forward (C. to taking) advantage of the
break and (D. go snowboarding).

3. (A. Once) the concert began, fans (B. puch) (C. for) a spot (D. close) to the stage.

4. (A. After winning) the 2005 Tour de France, Lance Armstrong (B. was quoted) (c. to say) that he
(D. was retiring) from professional cycling.

5. The opportunity (A. to contact with) long-lost friends has increased (B. due to) various ways
(C. of finding) and communicating (D. with people) via the Internet.

一応自分で出した答えは、

1. C→were eliminated
2. D→going snowboarding
3. B→puched
4. D→would retire
5. A→to contact

以上ですが、自信がありません。

よろしくお願いします。
971名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 11:43:56
TOEICの某問題集からです。

If you can talk over your idea with ______ is in chrge of mergers and
acqusitions, you may have a chance.

(a) whatever
(b) whenerver
(c) whomever
(d) whoever

という問題で質問です。
正解はdのwhoeverとなっています。
ロイヤル英文法をwhoeverとwhomeverの使い分けを見たところ
「両語が導く節の中で、その関係代名詞が主語になっていればwhoever、
目的語になっていれば、whomeverを用いるのが原則であるが、改まった書き言葉
以外ではwhoeverがどちらの場合にも用いられる」とあります。

したがって
この問題だとwhoeverでも正解になりえますよね?
紛らわしい問題を作るなよ。みたいに思ってしまいました。
972971:2007/12/13(木) 11:45:13
すいません、書き込んだ後見直してみたら自己解決しました。
見事に関係代名詞が主語になってますねw
973965:2007/12/13(木) 12:52:20
>>967
ありがとう

なるほどって感じでバッチリ理解出来ました
ありがとう!
974名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 12:56:37
>>972
写すのも勉強の内に入るからね。
やり方を変えたら気がつくことがあるというのはこう言うことだ。
気分転換という奴だ。写してばかりだと今度は勉強にならない。
気がついて良かったね。
975名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 13:05:41
質問です。
1次の日本語を英語にしなさい。
(1)学生は、それぞれ自分の自転車を持っている。
(2)このプールには、水がたくさん入っています。
(3)もしあなたの住所を知っていたなら、私はあなたに便りをしていただろう。
(4)私に何か暖かい飲み物をください。
(55)彼は、世界で最も偉大な作家のひとりです。
(6)あなたは、いつ日本へ帰ってきましたか?

2次の英語を書き直しなさい。
(1)But for your assistance,I could not succeedをIfを使う文に。
(2)I wish I had worked hard when youngをI am sorryを文頭にして。

3次の英文の誤りを正しくしなさい。
He prefers science than history

よろしくお願いします。
976名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 13:19:05
Ring out, wild bells, to the wild sky,
The flying cloud, the frosty light;
The year is dying in the night;

the frosty lightって何のことですか
977名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 14:22:53
舞台でスモークをたいて白い照明を当てる感じかな。
雲が白いことを韻を踏んで表現してる。
978名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 15:29:58
"The new electric cars run partically on free energy
as rechargers installed at business have no means by which
to measure or bill for the electicity used."

上の文の、"by which"の理屈が分からなくて悩んでいます。

"The new electric cars run partically on free energy
as rechargers installed at business have no means."と
"...to measure or bill for the electricity used [by means]"を
関係代名詞のwhichで1文にしたのかな…と思ったのですが、第2文の
中に動詞が無いのが気になっています。

どなたか、ご教授お願いします。
979名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 15:52:59
ネイティブから英語を誉められたんですけど(下記英文)、最後の only better って
どういう意味ですかね?

Your English is so good. It sounds natural, only better. haha
980名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 16:02:04
>>978
partically はpartiallyのtypo では?

前置詞+関係代名詞+to不定詞 という形があるんだけど、それだと思う。
「使用した電気を測ったり請求(?)する手段がない」
981名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 16:08:01
英語の調子はどう?ということをききたいのですが何ていったらいいですか?
982名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 16:55:04
いやらしい意味は含まずに純粋に料理人という意味で
「cook」(※単語間のスペースも含む)を含めた16文字以内の文を作ってください
983名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 17:19:54
cookっていやらしい意味あったっけ?
984名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 17:42:59
コック(cock)にはある。
985名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 17:44:15
>>981
How is your English progressing?
986名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 17:51:23
How are you getting along with your English?
987名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 18:11:47
>>978
  >>980さんが言うとおりwhichはmeans方法、手段を受けてる。
例えばプリウス 走行中にエンジンブレーキ状態の時、
駆動輪が逆にモーターを回して発電機として作用し充電する。
いわば無料のfree電気、その電気を走行に使える。

プリウスはブレーキも減らない。発電機がブレーキの役をするので。
988名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 18:12:10
>>979
それだけじゃ褒めてるんだかジョークだか馬鹿にしてるのか分からんけど
言ってるのは、こういうこと。

キミの英語とても良いよ
自然に聴こえる
ただ、(しいて言えば「自然」より)もっと良い ワハハ
989名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 19:05:47
>>988
そういう意味か〜
ありがとう
990名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 19:17:19
そのネーティブが教師の立場だったら
良くなってるよ。他に言うことありません。
ぐらいの意味かも。
991名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 20:08:47
スポーツとかで「がんばれ〜」と応援するときは、「Go for it!」とかで
良いのでしょうか?もっと相応しい言葉があれば教えてください。
992名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 20:13:37
Hang in there!
993名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 20:22:33
>>991
まぁそれでもいいけど。
Fight!とか、Go!とか、まぁ色々と言える。

>>992
それはヘコたれている者などに、しっかりしろ、粘れという意味。
994名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 21:26:46
fightって殴り合いにしか使わなくない?
995名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 21:33:34
撃ち合いや斬り合いにも使う
996名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 21:52:13
英語の熟語の意味が淡々と書いてある電車で読めるような本ってないかな。
単語帳みたいな感じに
997名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:03:47
自分で作れよ
998名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:57:27
999名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 23:50:06
999
1000名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 01:35:50
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。