1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2007/10/25(木) 02:21:44
>>1 >ちょっといい発音がUPされるとつっかかってくる変な人がいますが
なに、この自意識過剰ぶり・・・・・www
英文音読してるとthで噛んじゃう 今までカタカナ読みで発音してたから超意識しないと発音できない
>>4 そのうち慣れるさ。
それとthは舌を上の歯と下の歯の間に、きっちり挟み込むというような意識じゃなくて
舌の先の方を上の歯に触れさせるような感じ発音すれば十分。
>>5 なるほど。確かに今までより楽に発音できる。
>>6 あと、thがsやzに似てると思わない方がいいよ。
実際に喋っててもし間に合わなかったらtかdで代用した方が通じやすい。
>>5 俺もそうやってる。挟むと舌を噛みそうで怖いし、特に文中だとそうする方が自然な気がする。
/\ ゥ'`ゥ'` 大漁ッスwww 〃 \ 新スレです♪ (⌒ー⌒) ∧_∧. 〃. \ 楽しく釣ってね♪ >゜#)))彡( (´^∀^) (´・∀・)〃 チンポ \ 仲良く釣られてね♪ >゜#)))彡(つ>゜#∩彡( つ@ \ >゜#)))彡 と_)_) しー-J \ / ゙゙̄ヽi´ ̄ ̄ヽ,,/ ̄ヽl´ ̄ヽ \ T | l,_,,/\ ,,/l ,,、|. \ ,.-r '"l\,,j / |/ /_,,,_,\ \ ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /ヽ,,,,,,i_i \ _V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/,,_/ ,,_\ \ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>12 おまえは、そうやってKAZとやらに、ずっと粘着してるのか?w
それなら専用スレでも作ってやれや
母音で始まる単語を発音するとき前の単語の語尾につながってしまって一瞬違う単語を言った気がして発音がそこでストップしてしまいます。 何かいい解消策はないですか?
>>15 実際に、おかしな発音になってしまってストップしたくなるんじゃなくて
なんか違う単語を言ってしまった「気がする」だけなんだよね?
だとしたら、それは発音の問題というより英語の意味をしっかり
感じ取れなくて、音にまどわされちゃってるってことだから
英語力が向上して、意味やニュアンスをしっかり感じ取れるようになれば
自然と解消されるよ。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/28(日) 00:58:13
文章の中でf,v音を上手く出すことができません なにかコツのようなものがあるのでしょうか?
>>17 下唇を歯と歯の間に挟まないといけないとか思ってしまってない?
実際には下唇と上の歯が触れるようにして発音すればいいだけだから、
日本人にとっても、さほど特殊な発音の仕方じゃないと思うけど。
19 :
15 :2007/10/28(日) 07:42:10
20 :
17 :2007/10/28(日) 20:16:54
>>18 下唇に上の歯が触れる感じで摩擦音を出そうとしてるんですが
結構息の力がいるので、そこを意識し過ぎて
イントネーションがおかしくなるし、他方で
あまり意識しないと、日本語の「フ」で発音してたりするんです
単語だけとか短い文だとまあ大丈夫なんですが
ある程度の長さ以上の文章だとうまくいきません
やっぱり反復練習しかないんでしょうか?
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/28(日) 20:32:50
/f/はそんなに力を使う音じゃないよ。むしろ力を入れすぎると音が出にくい。
>>20 まぁ慣れていくしかないけど、でも発音なんて要は通じればいいんだよね。
全然、完璧な発音になる必要はないわけで。
あまりに発音に神経質になってイントネーションがおかしくなったり、
話し方が不自然になったら、それこそ本末転倒というやつで
発音なんて適当でいい、通じればいいぐらいの気持ちで
気楽に行こう。
そういう気持ちを持つと逆に自然に上達していくし、自然な話し方になっていくもの。
rの発音がどうしてもうまくできません。 いろいろな本を見ていると舌全体を持ち上げて奥に引っ張り 舌の上の空間でうなる、と発音方法がなっているのですが、 どうしても上記の方法で発音しようとすると舌を巻いてしまいます。 そこで助言を頂きたいのですが、舌の位置はほぼ天井付近まで 持ち上げるのでしょうか?それとも日本語の"ら行"の発音時程度 でいいのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願いします。
>>23 舌全体を持ち上げて奥に引っ張り
舌の上の空間でうなる、なんてことが本当に書いてあるの?
Rの舌の形は、スプーンのような形で
スプーンより左右方向に湾曲がきつく、
湾曲の度合いは、ちくわとか土管を半分に切ったようなような感じ。
>>23 あ、それと舌先は絶対に上あごに接触しない。
湾曲させた舌の左右が上あごに接触するだけ。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/30(火) 04:23:33
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/30(火) 09:16:26
28 :
23 :2007/10/30(火) 09:37:11
>>25 どの本だったかは定かではないですがそう書いてあったと思います。
スプーンのような形ですか、分り易い表現ですね。
さっそく練習してみます。
>>26 参考になります。ありがとうございました。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/30(火) 20:54:04
何なんだこの笑えるスレはw おまいらおもろすぎwww
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/30(火) 21:03:55
>>29 ですねw。
ちくわとかスプーンが出てきちゃうんだから。
でも発音て、本読んで学ぼうたってなかなかイメージわかないし
文字での説明も難しいでしょ
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/31(水) 13:39:27
結局口の形やら舌の位置は少しずれててもほぼ同じ音を出せてたらオッケーってこと?
>>31 そゆこと〜。だと思いますよ。
絶対音感じゃあるまいし、完璧でなくても相手に通じればいいと思う。
英語ネイティブのある先生は、「発音も大事。僕に(発音が)通じないということは、
君たちは外(海外)へ出ても通じないということだ」と言った発音にも厳しい先生でした。
確かにそんなシチュエーションもある。
日本人の友達が海外のコンビニで、銘柄忘れたけど煙草を買った時、
「俺は本当はマルボロ吸いたいんだけど、いつもどうしても発音通じないから
仕方なくこれ買ってるの」と言ってて彼はすでに諦めてた。
ある友達は海外のバーで、「カルーアミルクを注文しにカウンター行ったんだけど、
何度言ってもカルーアが通じなくて、出直してきてと言われちゃった」と言って、
手ぶらで戻ってきてちょと哀れだった。
トラベラーズチェック使えるかと尋ねたら ストロベリーシェークが出てきた強者もいるぞ。
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/31(水) 14:27:29
俺も昔はマクドナルドで注文するのすら通じなかったなぁ。 メニューも奥の壁に文字のみで張られてるだけで指させなかったし。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/31(水) 14:43:49
マックで 英語堪能な子が先に注文した後に 英語駄目な子がズルして「Me,too」と注文したら ハンバーガー2つ出てきてしまった事件?があった。 間違いを説明する語学力ないから仕方なく食べてた
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 00:59:01
結局音声学のやつらは偉そうにするだけで 頑なに自分の音声を出さないねw
>>38 自分の発音が酷いからって
八つ当たりしないようになw
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 06:41:26
>>39 情けない煽りを入れるヒマがあれば
さっさと音声アップすればいいのに。
音声学に本当に効果があれば自らの発音を公開すれば
一発で支持を得られるよ。
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 12:07:35
>>40 音声学に効果なんかないから
ダメな発音をアップなんかできないんだよ。
飯の種がなくなってしまうでしょ。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 20:27:19
それを言っちゃあ身も蓋もない・・
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/01(木) 20:31:01
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/02(金) 10:05:58
今井邦彦『ファンダメンタル音声学』(ひつじ書房)を見たか? 著者はれっきとした音声学者だけど、イギリス発音に関しては本人の録音だよ。 よく調べもしないで「音声学者は自分の発音を出さない」なんて言っちゃダメだな。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/02(金) 11:00:06
で上手いの? その人。 ほとんどの音声学者は発音ヘタ糞でうpできないってことでいい?
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/02(金) 11:09:42
ってかこんなに発音気にするのって日本人くらいじゃないかな? 私外国人と話すとき発音気にしたことないw みんな優しいからわかってくれるよw うん!とかうそぉ!?とか日本語なのに通じるw 豊かな表示や軽いボディランゲージも重要度高くない?
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/02(金) 11:50:40
>>46 それはそうだが別問題。
ここでの主題は発音向上。
その良し悪しは関係ない。
異文化研究の教授によると 日本人は完璧主義なために下手な発音をすることは恥と思い 会話することをためらうんだって
ratherが言いづらくていつもぎくしゃくしてしまいます
rの時舌がひっこみぎみになってるのでthで前に持って来るのが難しい
>>32 私も海外のバーでカルアミルクって言ったらコロナビールが出てきた
個人的には日本にいると発音の大切さって認識しづらいと思う
日本にいる外国人は大体日本人の英語に慣れてるだろうし
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/02(金) 20:05:55
まず
>>44 の発音を聞きたいな。
音声学代表として。
Sally sells seashells by the seashore. She sells seashells on the seashell shore. The seashells she sells are seashore shells, Of that I'm sure. She sells seashells by the seashore. She hopes she will sell all her seashells soon. If neither he sells seashells Nor she sells seashells, Who shall sell seashells? Shall seashells be sold? 早口で言えた?
>>50 で、上手だと突っかかって嫌がらせするパターンねw
>>49 >>24 を書いた者だけど舌を奥に引っ込める、という意識が強すぎるんじゃないなか?
実際には舌を奥に引っ込めるなんて意識は要らないんだけど。
それとthは舌をグイッと突き出して歯と歯の間に、きっちり挟むようなものでもないし。
舌先が上の歯に触れるぐらいの意識で十分。
ratherみたいなrとthよりも、 parallel とかのrとlの混ざった単語が嫌い。 interlibrary loanはいつも噛む。
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 15:51:23
breadthやwidithの発音がうまくできません。 もちろん発音記号は知っています。 コウビドルやジーニアス英和の発音もPCで聴いて確認しました。 [d]と[θ]の発音を連続しているようには聞こえません。 2つの子音というより1つに聞こえます。
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 16:01:27
日本人には無理だから気にすんな。 ぶれどぅす うぃどぅす と発音すれば向こうは理解してくれるよ。
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 16:02:23
『dが入るべき間』が有るんだけど聞き取れないか? (´・ω・`)
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 16:03:54
>>55 舌を上の歯につけて「ヅ」みたいに発音すりゃいいんじゃね?
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 16:06:58
good-byeも日本人はdを発音しないな dはちゃんと発音しろ (´・ω・`)
2つに聞こえる ランダムハウス英和・OALD7 1つに聞こえる ジーニアス英和3・LDOCE4
was the ってどう舌をどう動かせばいいんでうか? 言いにくくてしょうがないんでうけど
>>55 >>56 が言うように日本人には難しいから、なかなか完璧な発音は難しいかも。
まぁ一つの子音に聴こえるというのは実は正しくて、
[d]は舌が上あごに付くんだけど声は出しておらず、
その直後に[th]の発音に移るわけで、
はっきりと[d] + [th]に聴こえるものじゃないね。
あえてコツみたいのを言うとすると、[d]はただ舌先を上あごに付けるだけで
[th]を重視して発音するようにしたらいいんじゃないかな。
>>61 sは本来、舌先を上あごの比較的前方(割と歯ぐきに近いところ)に付けて発音するんだけど
was theと続く場合は、舌先を付ける場所は、さほど歯ぐきに近くなくて、
ちょっと奥めでOK。
またs単独の場合はやや舌先が尖ってるけど、was theと続く場合は
それほど舌先が尖ってなくて、なんとなく上あごにくっつけばOK。
iの発音の仕方を教えてください
beat meet seat bit mitt sit bet met set 誰かうpしてください。難しすぎる。
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/04(日) 01:25:24
質問です。 この板的にはハミングバードの発音方式ってどうなんですか? あんなに口を動かしたら、中一の教科書のシャドーイング でも大変な気がするのだが・・・
うーん、発音はそんなに苦労しなかったな。ネイティブ言ってる事聞いたまんま真似してるし。
ちなみに
>>51 の早口言葉は短大時代英会話の授業で習ったから今でも覚えてる。
要は通じりゃいいのさ、うん。
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/06(火) 21:57:17
>>69 「英語耳」、「単語耳」を出版されている松澤さんのサイトだ。
本人は音声学学会の会員だそうだが、結構、音声学の知識は怪しいと思うが。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/06(火) 22:29:34
ネイティブは音声学の知識なんかなくても喋れてるんだから音声学の知識なんてどうでもいいと思う。
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/06(火) 22:32:48
>>71 >ネイティブは音声学の知識なんかなくても喋れてるんだから音声学の知識なんてどうでもいいと思う。
ネイティブとして、他人に発音を説明したりする時、音声学の知識がないのならかなり
苦労します。同じく他の人から発音の説明を受ける時も音声学の知識がないのは不便な
ものです。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/06(火) 22:49:20
音声学者の中だけでわかった気になってるだけなんじゃないのかな?
そもそも音声学って、どんな理屈を述べてるの? ちなみにアメリカとかで英語が母国語じゃない人間は山ほどいて、 みんな音声学なんて全然知らないけど普通に英語話してるよw
音声学音声学ってうるせーなボケが ごちゃごちゃいう前にまずお前がなんか喋ってみろよ 音声学音声学って馬鹿みたいに復唱しやがって、死ね! 果てには松澤の発音も微妙だとか言いだしやがった
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 10:48:49
他人の発音にケチつけるだけつけといて 自分の発音はかたくなに出さない。というか下手すぎて出せない。 それが音声学。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 11:28:51
英会話教室に通い始めて数ヶ月経ちますが、私の発音は未だにネイティブの先生にはまるで 通じません。「英語の発音が良くなる本」を今読んでいる最中ですが、現段階ではあまり効果が 感じられません。 そこで質問なのですが、皆さんはどのようにして練習してますか? 発音向上のお薦め学習教材がありましたら教えていただけないでしょうか。
音声学も一応かじったけどね、こんなのに振り回されてたら喋りたい事も喋れなくなる!ってのが本音。 (短大でやらされた・・・えらいつまんなかった) thもrもlもfもそれらしく聞こえればあっちは理解してくれるから苦労しない。 ネイティブじゃない人と喋る時なんてお互いしっかりと相手の言うことを聴き取ろうとするから、返って楽だよ。
>>78 「つまらなかった」と言ってる時点で、それは音声学があなたに役立たなかったというだけで
音声学が役立たないと一般化できるわけではない。
先生の教え方が悪かったのかもしれないし、あなたの頭が悪かったのかもしれない。
>>78 俺のダチ、アメリカ勤務前は「発音なんて通じればいいのさ」とほざいていたが
滞在歴が5年になった今も、煙草はマルボロを買うことができないw
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 12:13:41
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 12:55:45
>先生の教え方が悪かったのかもしれないし、あなたの頭が悪かったのかもしれない。 音声学そのものがまやかしのものか あるいは少なくとも部分的に間違っている可能性もあるよな。 君のその公開するに足る発音を身につけていないところを見ると。
>>44 この本買いましたが。はっきり言って難しいし。
著者も戦前生まれの大学名誉教授ということもあり、古くさい。
今時、新刊の英語学習書でこれほど無味乾燥なのもある意味珍しい。
隣に積んであった、英語喉を買えば良かった(評判は賛否両論なのは知っているが)…
>>82 じじい、こんなところで油売ってないで
早くお前の間違いに対する釈明をしろよ。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 16:24:40
>>85 じじいじゃないよ。じじいと言われている人も音声学者も
発音が下手なことでは五十歩百歩でしょう。
出すか出さないかの違いだけで。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 17:01:23
>>84 せっかく買ったのなら、著者の発音がうまいかのどうか、報告ぐらいしてくれよ。
あと、「難しい」と苦情を言うのは、自分は頭悪いです、と告白しているようなものだぞ。
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/07(水) 19:47:05
私の場合、会話のレッソンよりテレビ番組を見るのが勉強になりました。
ですから、
http://www.yappr.com と言うウェブサイトを作りました。
音楽やスポーツやニューズの動画でネイティブの英語が聞かれます。
楽しみながらリスニングをレベルアップします。Yapprを見てみてください。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 04:14:13
>>87 おいおい
音声学を勉強すれば発音が上手くなるんじゃないのか?
それが音声を公開できるのは
>>44 みたいな昔の人だけかいw
早く一般の音声学徒の音声をアップしてくれよ。発音の専門家なんだろ?
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 06:42:54
>>84 >隣に積んであった、英語喉を買えば良かった(評判は賛否両論なのは知っているが)…
ひどいのの隣にあるな。
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 08:25:58
>音声学を勉強すれば発音が上手くなるんじゃないのか? 牧野氏の説明だと、音声学とは音の記述をする骨組みを提供するもので 発音をよくするためではないと、言っている。 音声学を勉強すれば発音が上手くなると思っているのは誤解。 そう思って教えているわけでないから。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 10:02:17
だったらここに出てくるな。 詭弁としか思えん。 他の発音本に偉そうにけちだけつけやがって。
>>92 カスはこっちに来るな。隔離スレへ戻れ、ボケ!
95 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 11:21:07
>>91 >ひどいのの隣にあるな。
おまえなんかより英語喉の著者の方が発音は上手いけどな。
KAZ発音下手じゃんw
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 11:56:35
じじい・牧野と音声学の仲間はもっと下手。
じじいは上手い下手以前の問題。やばい。
ハミングの発音の本を買って以前よりはだいぶましになったけど、やっぱりできない。 特にd、l、th、chが続くと舌が全然回らない。 ex) the delay、catch the last bus リピーティング1週間続けたら口の中噛み過ぎて口内炎だらけになってる…辛い…
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/08(木) 21:39:26
机上で発音を論じるのはそろそろ止めにして 上手い人も下手な人も音声アップしましょう。
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/09(金) 01:07:09
株)アイ・ビー・エスの件完全に無視していますが 回答が無いという事は株)アイ・ビー・エスの元社長桜井恵三氏の 経歴をパクッたという事は事実だと認めたと判断しました。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/09(金) 19:43:23
じじいも音声学も目糞鼻糞うざ〜
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/09(金) 20:35:37
音声学、発音が下手で、聞き取れないから勉強してんでしょ。
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/09(金) 20:59:33
>>103 いちいち矛盾したことを言うよなw
音声学内部の人間が音声学なんかやっても発音は上手くなんかならないと
>>92 で言っている。
発音の権威の如く尊大に振る舞っても
自分たちの発音は人前に出せないくらい下手だと苦しいよな。
次々矛盾が出てきてw
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 00:22:17
そりゃその音声学に基づいて練習してないからじゃないか? 理解したり、理論振り回したりするのとは別物ってだけじゃないか? 彼らはそれが必要ないからしない。ただそれだけ。
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 06:58:53
>>105 プッ またそんな情けない詭弁をw
言い訳ばかりしてるからいつまで経っても上手くならない。
おまえら自称発音界の大御所音声学の人間こそ
上手く発音して見本を見せる必要性のある最たるものだろ。なぜその素晴らしい音声学理論を利用して発音がネイティブ並みになった人間が音声学側にいない?
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 12:39:30
>>106 音声学は言語音の音声現象の研究であって発音矯正の研究ではない。
ただ音声現象の研究が発音矯正に応用されることがあるだけ。
それを利用したい人は利用すればいいし、したくない人はしなければいい。
自分の頭の悪さを公に晒してまで噛みつくことではない。
108 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 12:50:45
他人の頭が悪いとか そういう言葉が好きな人たちだね。 音声学者って。
発音で完璧を求めなくて、ネイティブに通じることだけに特化するなら、 スティーブソレイシィの奴がおすすめ。 練習しやすい。
このスレは発音をよくする方法を話し合うわけじゃないんですね。 せっかく開いたのにガッカリしました。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 15:26:31
要するに 音声学ってセックスについて熱く語る童貞と同じなんだな。
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 16:17:31
そんな立派なものじゃないよ。
いつからこのスレ荒れたんだ? 良スレだったのに。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 16:19:47
ええ〜?なんだって〜?
あぁ、良スレだったのは、このスレじゃなくて、前々のスレか・・・・ 廃れたなw 桜井の仕業か?
桜井が音声学に粘着して荒らしてる可能性が高いね。
>>99 > ハミングの発音の本を買って以前よりはだいぶましになったけど、やっぱりできない。
> 特にd、l、th、chが続くと舌が全然回らない。
> ex) the delay、catch the last bus
> リピーティング1週間続けたら口の中噛み過ぎて口内炎だらけになってる…辛い…
舌に力を入れすぎじゃない? ハミングは口の形や動きが大げさすぎに俺には見える。
だから、力みすぎじゃないだろうか?
鋭い子音を発音するのに必要なのは、力み、パワーじゃない。
>>99 もしかしたらtheをきちんと発音しようとし過ぎてるのかも。
前にも書いたことあるけど、theはきっちり舌を葉と葉の間に挟みこまなくてもいいし
文の中では、すごくはっきり発音しなくていい場合が結構あって、
catch the last busなんてのは、その典型。
この文中のtheなんかは、ほんの軽く発音するだけで意味通じるから。
120 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/10(土) 21:46:42
ここの板の方々には低レベルすぎかもしれませんが、質問させてください。 RLがどうして聞き分けられません・・・。 readとかleadとかplaysとかpraiseとか・・・。 一生懸命なんども聞いても違いがわからず泣けてきます・・・。 私には同じに聞こえます・・・。 皆さんポイントなど教えていただければ幸いです。
122 :
120 :2007/11/10(土) 22:20:36
>>121 ありがとうございます。
板があったんですね。すいません。
発音は練習中ですが、正しくできているかどうか・・・不明です。
とりあえず、教えていただいた板を読破してみます。
ありがとうございます。
124 :
121 :2007/11/10(土) 22:34:49
126 :
121 :2007/11/11(日) 00:27:43
実際に試してみれば分かる
テスト æðθəʃɔːʌʧ
>>118-119 ありがとう
確かにcatch the last busは発音しやすくなった
delayはまだ苦手だけど力み過ぎないように引き続き練習頑張る
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 09:39:16
http://8049.teacup.com/ktakuya1/bbs うーむ。 投稿者:t 投稿日:2007年11月 2日(金)14時00分38秒
>44 :名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 10:05:58
>今井邦彦『ファンダメンタル音声学』(ひつじ書房)を見たか?
>
>著者はれっきとした音声学者だけど、イギリス発音に関しては本人の録音だよ。
>
>よく調べもしないで「音声学者は自分の発音を出さない」なんて言っちゃダメだな。
>
>
>45 :名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 11:00:06
>で上手いの? その人。
>
>
>ほとんどの音声学者は発音ヘタ糞でうpできないってことでいい?
自分の発音をネットにUPしたいと思う理由がどこにあるのか、と逆に聞きたい感じ。
よっぽど自己顕示欲の強い人でない限り、そんなことはしないでしょう。
それに、(恐らくは)発音の下手な人が、自分よりも発音のうまい人の発音を評価できる、
という訳の分からない思想が、こういうことを書く人間には見え隠れしている。実際、誰かの発音を聞いて、
上手い下手を評価しちゃっている人は結構いますよね。主観的なものだと言ってしまえばそれまでだけれど、一体何を聞いてそう判断できるのか?
しかし、発音を教えてくれる人間の発音そのものを知りたいと思う人は結構いるのかも知れないですね。僕の本について、こんな書き込みを見つけました。
130 :
つづき :2007/11/12(月) 09:40:27
それに、(恐らくは)発音の下手な人が、自分よりも発音のうまい人の発音を評価できる、
という訳の分からない思想が、こういうことを書く人間には見え隠れしている。実際、誰かの発音を聞いて、
上手い下手を評価しちゃっている人は結構いますよね。主観的なものだと言ってしまえばそれまでだけれど、一体何を聞いてそう判断できるのか?
しかし、発音を教えてくれる人間の発音そのものを知りたいと思う人は結構いるのかも知れないですね。僕の本について、こんな書き込みを見つけました。
>923 :名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 23:48:55
>
>>922 >その本持ってるけど、著者自身の英語の発音がCDになく、その本の練習でどの程度まで上達するのかが全然わからない
>そう思ったら練習する気が失せてしまってそのまま本棚の奥の方で眠ってる
どんな方法でも、練習しないよりした方がマシじゃないか、そんなことを考えることによって、あなたは上達の機会をみすみす逃してるんだよ・・・と言いたいけど、
まあお買い上げありがとうございます(笑)。
この書き手は僕の本の目的を履き違えている。本物はどういうものかを記述するのに僕の発音を出して一体どうするのさ。
僕の説明で、僕自身の発音と同レベルにまでなれる、という理屈はどうやったら成立するのだろう。
ネイティブに習えばネイティブと同等になれる、と思うのと同じぐらいナイーブで根拠薄弱だと思うんですが。
そして、音声学を理解してその技能も身に付ければ、教師などなくてもいくらでも上達できる、ということにどうして気づいてくれないのかな。
前書きにそう書けばよかったのだろうか。でも、音声学は簡単だけど難しいという両面性があるので、
安易にそういうことを書いて夢の安売りはしたくなかったんですよね。
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 09:45:49
>それに、(恐らくは)発音の下手な人が、自分よりも発音のうまい人の発音を評価できる、 という訳の分からない思想が、こういうことを書く人間には見え隠れしている。 なんだ。音声学者さん、発音が下手で自信が無いからうpできないのかと思ったら 「俺の発音はうまいがお前ら下手糞に判断なんか出来ないから聞かせてやんない」 ということだったんだね。 ますます聞かせてもらいたくなってきたw
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 09:53:21
A large crowd rallied around the leader. これとか、発音意識しながら言うと口が回らなくなるんだが…。RとL間違えちゃうしな
>>131 これだけ言うからには証拠を見せて欲しいと思うのが人情だな。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 23:29:18
135 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 00:08:21
本屋で漁ったけど、英語耳しかないのか? AATは発音よりアクセント・イントネーション重視だし イボヨンはどうなんだろう?
>>134 日本人としては上手な方だと思う。
ところどころの音素の発音が怪しいが、日本人ならしょうがないw
>>134 前に見たことあるわ。
そこそこ話せるし、発音もそこそこ良いね。
でも136も指摘してるように日本人としては上手なのであって全然ネイティブとかいうレベルじゃない。
ぶっちゃけ一番感じるのは「必死にネイティブぶろうとしてるところがイタい」という感じ。
発音なんてネイティブの発音サンプルがオンライン辞書とかで簡単に聴けるんだから、
わざわざ非ネイティブの上手そうぶった発音なんて手本にする必要ないし。
>>137 でも、偉そうに発音を語ってネイティブに発音させてもその理論が正しいかどうかはわからない。
ネイティブ発音自体は映画、ドラマ、ニュース番組などいろいろ聴けるからそんなのどうでもいい。
その発音理論が正しいかどうかはその人自身の発音でしか証明のしようがないと思う。
その発音を聞けばその理論の限界もわかるからその人自身の発音は重要だと思う。
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 11:28:07
>>140 は
>>129-130 へのアンカーミスだと思うけど全く同意。
「俺の理論は正しくて発音も最高に上手いが読み手が
そこまで上手くなれるという変な期待を持ってはいけないから俺の発音は公開しない。」
なんていう詭弁に頭がクラクラする。
どうみても自分たちの発音の悪さを晒されるのが怖くて屁理屈こねて逃げ回ってるようにしか見えない。
音声公開を要求されたら
理論が本物で実際に発音の実力があるなら拒否する理由はないはずで
逆に自分たちの正当性を示す絶好の機会のはず。
それを逆に公開拒否してるのだから
机上の空論をふりかざしてはいるが
実際には発音は上手くないと考えてよいだろうと思う。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 11:34:11
そんなんどうでもいいからとりあえず音声学の本の一冊でも買って学問的にやれ
アメリカ英語の人ばっかだなぁ
>>134 両言語ともネイティブじゃない、その人?
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 13:05:09
前スレの790です。
他の発音アップしていた人と混同されてましたが別人です。
もう一回自分の発音上げときます。今までアップロードしたのはこれだけです。
http://www.kantalk.com/Recording/Play/ID/527 英語を本格的に始めたのは18歳から。それからはとことん心血注ぎました。それまではふつうの日本の高校で英語も他の勉強も劣等生。
いまだ英語圏には足を踏み入れていません。
ですが通訳としてはかなり経験を積んでおり通訳経験を経た後に某米国政府機関に勤務。
私の話す英語のアメリカ的アクセントはそのせいと思われる方が多いですが
実はその前からこのような英語を話していました。(日本で英語学ぶとなるとどうしてもアメリカ英語が多いものですから。ちなみにブリティッシュのものまねもやれますがもうちょっと精度がb低いです)
Please call stella ・・・のstellaの語尾にr音が入る単純ミスがありますが
それを除いてもアメリカ人その他ネイティブが聞けば
いい線は言っているけれども日本語訛りがあるというレベル。
日本人学習者が聞けばかなり上手く聞こえると思いますが
声質で誤魔化している面が大きいと思います。
146 :
145つづき :2007/11/13(火) 13:06:39
ちなみに自分のスタンスは
・発音はあくまでも真剣な趣味であり、本当の語学力は内容だと思う。
・音声学は学生の時にアメリカ人講師の下で履修。非常に役に立った。
現在の私の発音の15%くらいは寄与していると思います。(あとは私の個人的な創意工夫と研究かな。)
マニアックに深く入り込まなかったのはかえって良かったと思っています。
巷の発音本であろうと音声学であろうと利用できるものは利用しようと考えている。
・このスレッドの趣旨でもある「発音が上手くなること」につながらないマニアックな理論に関する議論に興味はありません。
・上手い人からは素直に学びたい。
・英語喉は当初非常に胡散臭いと思ったが著者KAZ氏が上手くて驚いた。私にはネイティブと判別つきませんでした。
(実は自分より上手い人がいると思ってコンタクト取ったら20年前から知っている後輩でした(爆))
・
>>134 の人は非常に上手だと思います。 正直驚きました。特にリズムがいい。少なくとも私よりは上で勉強させてもらおうと思いますし
他の人も参考にして良いものだと思います。
・英語習得過程で得たノウハウを40歳を過ぎて現在発音が英語よりもっと難しいと思われる中国語習得に応用中。
中国語ネイティブによるとところどころ不正確だが十分通じるレベルらしい。
・他の人の発音にコメントしたり、ましてやアドバイスするほどのレベルではないと思っていますが
「語学習得の臨界期を過ぎてからのとりもなおさず通用するレベルの発音の習得」ということに関しては
私のケースはネタとしては面白いのではないかと思っておりますのでネタにしていただくなら光栄です。
こんなかんんじです。
>>145 うわっうたってる、きもっ!
ノリがやっぱり40代だな。
Compound stress に注意。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 14:32:58
>Compound stress に注意。 音声学のやつはさっさと自分声出せ
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 14:59:08
音声学否定すんの?
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 15:34:01
やくざみたいな恫喝をするね。音声学一味は。
恫喝って
>>148 のこと?
音声学一味じゃなくて音声学否定派じゃん。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 22:42:52
発音に関して専門家である音声学専門家に 発音を聞かせて下さい とお願いするのは極めて道理の有る話だと思いますが。 いったいどこがおかしいのでしょうか。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 23:03:20
>>147 >うわっうたってる、きもっ!
音声学者さんたち、おそらく牧野さんかその周辺の人だと思うけど、はもっと理性的に話した方がいいな。
>>134 や
>>145 をそれだけこきおろしたのだから、当然それよりレベルの高いパフォーマンスができるはずだろうから
その素晴らしい発音を公開して
是非学習者に見本を示してほしい。
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 23:09:47
>>152 道理のある話だとは思うけど、結局発音をアップするかしないかは
その人次第なんで、それを強制することはできんだろう。
まあ俺も音声学が発音矯正の役に立つと主張する音声学者がいれば
発音を聞かせて欲しいとは思うが。
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 23:34:52
>>145 自分なりに気がついた点を少々
1.代名詞や前置詞などの重要でない語は短く小さくぼそっと
Ask herのherは代名詞なのにとても重要な語のように長く強調して発音している
が普通はそんなに強調しない。例えば次のリンク先の人のPhonetic Transcription
を見て。
ttp://accent.gmu.edu/browse_language.php?function=detail&speakerid=121 herはschwaだけ、つまりaと同じ発音。toも r + schwaだけですね。
herはハー、toはトゥと発音すると思い込んではいけない。
2.もっと音の塊を大きく捕らえる
1とも関連するが、音や抑揚の塊が単語単位になりがち。
何が重要な語か重要でないかきちんと考えて、重要な語は長く、
重要でない語は短く小さくスムーズにつなげて発音する。
>>152 > いったいどこがおかしいのでしょうか。
道理うんぬんではなく、お願いの仕方の問題。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/13(火) 23:50:46
>>134 は完全に上手、というか必要以上に上手。
まったく舌を巻きます。
多少日本語なまりがあったとしても、それがなんだというのでしょう??
rの発音などは、教育環境によりさまざまで、
英米ネイティブと「区別がつかなくなる」ほど熟達しようという意欲のほうが異常。
というか、コンプレクスまるだし。
>>159 できる人はできるようになる
そしてあなたはできないタイプの人
ってことでいいんじゃない?
発音だけうまくて話すとたどたどしい人が多いね、日本人は。
>>161 たしかに日本人には、そういうのが多い。
多く、あるいは一部の日本人にとって英語は見栄を張る道具っていう面があるからね。
カッコいい発音したいとか思ってる人の率は他の国の人間より、かなり高い感じがする。
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 03:29:09
>「俺の理論は正しくて発音も最高に上手いが読み手が >そこまで上手くなれるという変な期待を持ってはいけないから俺の発音は公開しない。」 >なんていう詭弁に頭がクラクラする。 そういうことを言っているのが、語学(英語)の教師だというとこが笑える。
ん?どういうこと? 誰がそんなこと言ってんの?
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 03:36:16
129,130嫁。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 07:11:57
>>129-130 のtとは牧野武彦という人。
ここで音声学音声学とうるさい人、他の発音本をぶった切っている人、自分の音声を出せといわれて逃げ回っている人もほとんど全部この牧野さん。
そしてその逆を言ってるのがすべてあなた?
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 10:12:27
>>168 ちがいますよ。
音声学に対して多少なりとも懐疑的なのは一人だけだと思っておられるのでしょうか。
牧野先生のような音声学の権威がわざわざこんなところに光臨されたのですから
音声学研究の成果として
音声を公開していただければ大変ありがたいと思っていますがだめなのでしょうか。
ごめん、おれはそんな人のことも知らないし、音声学学んだことすらないからなんともいえない。
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 10:28:04
牧野は、今、英語喉でトレーニング中です。
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 11:08:04
牧野先生は今自分によく似た声の身代わりネイティブを捜査中です。
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 11:13:45
>>169 そんなに聞きたいなら牧野氏の大学に行って聞かせてもらえば?
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 11:42:40
音声学の教授のふりをしながら、単なる英語の先生である牧野。痛すぎるんだよ。
音声学を学んだこともない人が音声学を批判してるのかな・・・
音声学を否定するとかwww一生日本語英語でいろ
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 13:31:29
文法を学ばないと英語習得が困難なように、 音声学を学ばないと絶対に身に着かないものがある。 否定する前にきちんと学習するがよろし
仮に音声学を学ばないと絶対に身に着かないものがあるとしても それを身に付けなくても十分通じる英語を話せるようになるよ。 音声学なんて学んでいる者は世の中のごくごく少数派なわけで アメリカとか行ったらネイティブじゃない人々が 普通に英語でコミュニケーションしてるよ。
>>178 発音本は音声学のエッセンスの一部を使っていることを忘れないでねw
音声学を批判するのなら、音声学が必要ないというのなら
発音本ですら使うなってことw
>>179 ヒステリー起こすな。落ち着け。
音声学を批判などしていない。
また音声学も発音の本も別に必要ないのは明らかだろう。
世の中で英語を話してる(ネイティブではない)人間のほとんどは音声学の本も発音の本も読まずに話せるようになってる。
読みたいと思う者が読めばいいだけ。
その人たちの母語が日本語とは限らないし、いつぐらいの時期からどれくらい英語を使ってるのか バラバラなんだから、そんな話出しても意味ないんじゃないか?
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 15:26:06
>>179 四の五の言ってないで
自分の発音を公開してアンチをグウの音もでないくらい見事なパフォーマンスを見せつければ良いだけの話しですよ。
牧野先生。
あれだけ水戸黄門の印篭みたいに音声学音声学と振りかざしておいて
実はバカにしている発音本の人より下手なんだろうな
と音声学外部のみんな思ってるよ。
批判っていうより「笑われている」というか
最近だんだん「憐れまれている」という方が正しいんじゃないですか。
>>182 音声学をやっていない人で、「アンチをグウの音もでないくらい見事なパフォーマンスを見せつければ」という
パフォーマンスをまだ、ここで一度もみたことないよw
そっちの方法も駄目だと認めたの?w
別に見事なパフォーマンスを見せつける必要はないけどさ。 音声学だか発音だか本が必要不可欠だと言うなら、 そういう本を読まないと通じる発音が出来ない、英語が話せない ということを証明したくちゃ話にならないが、 事実は、英語を話す者のほとんどが、そんなもの学んだことも読んだこともないんだよな。
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 15:39:15
>>183 あなたたちは発音の専門家でありそれで飯を食っているプロなんですよ。
素人には音声を公開する義務はないがプロには自分のパフォーマンスに責任を持たなくてはなりません。
当然あなたがダメ出しした音声学素人である
>>134 >>145 より遥かに上手くなくてはなりません。
>>185 >あなたたちは発音の専門家でありそれで飯を食っているプロなんですよ。
まずは、↑これを証明してくれ。俺は音声学の本を個人で買って学んだことはあるが、プロではない。
勝手にラベル付けするのなら、音声学が有効だと言っている人全てがプロであることを、証明してくれ。
>当然あなたがダメ出しした音声学素人である
>>134 >>145 より遥かに上手くなくてはなりません。
↑これも証明してくれ。
>>134 が「音声学素人」であることを証明してくれ。
>>134 の音声の主は英語の教員を30年近くやっている教師だ。
これだけの教員歴の英語教師が音声学の本を一度も読んでいないことを証明してくれ。
>>145 は
>>146 と同一人物で、音声学を学んだ経験があると書いている。
学んだことはあっても「素人」と君は分類しているのか? 音声学で飯をくっている学者だけが「プロ」?
その辺、君は曖昧すぎるんだよ!
音声学を学んでいる人をひとくくりにするのなら、定義をしっかりしてからにしろ
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 15:50:16
>>183 音声学の人に多いが
自分たちの主張を聞いてもらいたいなら
文末にwとかつけるのは行儀が良くないし学問的ではないですよ。
荒らし・煽り目的なら言っても無駄かもしれないがね。
>>187 音声学やっていない人にも同じことが言えるよw
まずは鏡を見てから人に言うことだ
ってかさ、音声学を完全否定することなんて無理だと思うんだけど。 様々な書籍だけじゃなくて日本の学校の授業やテレビの語学番組、 海外での非母語話者に対する授業とかどれをとっても音声学の影響を結構受けてるんだし。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 15:59:20
つーか、何をそんなに音声学に粘着してんのか、わからんな。 音声学やって役に立たなかったなら、「自分には役立ちませんでした」と言えばいいだけだし まだ音声学やってないで疑問に思ってるなら、やってみればいいだけだし。
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 16:01:26
音声学専門家(例:牧野武彦先生)は 自分でも公言している通り発音のプロであり専門家ですよ。 そういう人の音声を公開してもらえればいいというだけの話しです。 何か難しいことがありますかね。
音声学をやっていない人達の一部で音声学に敵意を持っている輩が このスレに居るから、うざい。
もう音声学の話おなか一杯。 んなもん、やりたい暇人がやりゃいいだけ。 あと、別人のフリして2ちゃんで何度も発音を披露したくて仕方ない 自意識過剰で自己顕示欲過剰のオッサンが自分語りをする場所でもない。
>>191 俺は個人で音声学の書籍を読んでいる人間だが、
勝手にラベル付けしないで、その件はマキノの掲示板で書けばいいだけ。
こんなスレに本人が来ているかどうかもわからんのに、
マキノを、このスレで音声学を学んでいる人の代表に扱われるのは
正直いってうざい。
>>193 > もう音声学の話おなか一杯。
> んなもん、やりたい暇人がやりゃいいだけ。
ま、そうだ。だから、音声学に則ってアドバイスしている人を敵視するお前は、的はずれなんだよw
> あと、別人のフリして2ちゃんで何度も発音を披露したくて仕方ない
> 自意識過剰で自己顕示欲過剰のオッサンが自分語りをする場所でもない。
そうか、君は劣等感爆発の駄目な子なんだなw
>>189 が真理だと思うんだが。
外国語として学ぶならまさにそのとおりだと思う。
>>195 を見ると、
音声学に則ってアドバイスしているつもりで、人から敵視されていると思ってる奴と
自意識過剰で自己顕示欲過剰のオッサンは同一人物っぽいな。
なるほど、という感じだ。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 16:22:14
上手くても下手でも叩かれたら誰も 音声なんか上げられないわな。
音声学なんか全く関係ないであろう工藤静香は、結構発音良かったぞ。 結局耳の良さだね。
工藤静香は日本の中学校で授業を受けたことはまったくないの? そこで習得できるかどうかは別として、授業内で発音についても触れられているだろう。
しっかし、外国語の音声学やるってのも変だよね。 例えば、外国人が日本語の音声学者をやってても、日本人なら誰も参考にしたいとは思わないじゃん。 結局、ネイティブの研究を日本に紹介するのが仕事でしょ。それ、学者じゃないじゃん。
中学で触れられてるって言っても、教師自体が発音できないんだから、 説明もたかが知れてるじゃん。まあ、中学じゃほとんど発音には触れないけどね。
>>203 大学の英語科・英文科スレで音声学について話されてたぞ。
ちょっと見てくれば?
工藤静香って英語の発音うまいのか? 聞いたことがないから尋ねるが どこで聞ける?
>>204 それは君の教師がダメだっただけじゃないの?
まったく影響受けてないなんてことありえないと思うよ。
発音本は音声学の影響受けまくりだし、音声学の影響を受けていない英和辞典も存在しないし 音声学を敵視する劣等感爆発駄目子は、それが理解できないらしいw
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 16:38:43
影響っていうけど、日本人の発音がこれだけダメダメなのに、威張れるってすごいよ。 爆笑もんだ。
なにも音声学やってるの日本人だけじゃない罠。 日本人に非ネイティブとしてある程度うまいやつもいるんだろ? 音声学がなければ モーラ云々や高低のアクセントとの違いって概念すらないかもしれないじゃん。 もっとひどいんじゃないの?
1人で音声学マンセーしてる奴は基地外なのか? あらゆるものが音声学の影響受けてるとか言ってるけど、 発音に関することはなんでもかんでも「音声学」と呼んでるんだろ。 そういう理屈なら、そりゃなんでもかんでも「音声学」の影響を受けてるわな(笑
>>213 君が理論的じゃないから、無意味だろ?w
>>214 自分でも何が音声学かわかってねーんだろ(笑
>>215 そこまで言うのなら、お前が思う「音声学を受けていない」が
英語の発音に役立つものを列挙してみろw
>>215 なーんも知らない無知が粘着してんじゃねーぞ、馬鹿w
>>216 その前に音声学とやらが出来る以前から普通に概念としてあった理屈を除外して
音声学の本とやらしか語ってない理屈ってどれぐらいあるんだ?
要するに音声学の専売特許というべきものを挙げてみろ。
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 16:51:54
発音本でも音声学でもどっちでもいいが 発音本は間違っているから 許さないっていうのが音声学側の立場じゃないのか?
>>217 お前自身がきちんと分かってるつもりなら「音声学」ならではのものを挙げてみな。
>>219 間違っているというより
もっと正確に誤解の無いように書いて欲しいって感じかな
けんかは止めて、私のために争わないで、 もうこれ以上。
音声学マンセー馬鹿が結局、音声学について何も言えないことだけは分かったよ
なんか音声学ってかなり歴史が長いらしいぞ。受け売りだけど。 その時点で除外なんて出来なくね?
>>226 受け売りなら何でも言えるから、その時点でおまいの主張は除外だわな
>>225 簡単に言うと、英語の発音に関する全ての言説は音声学の成果。
音声学マンセー馬鹿へ ま、今のところ、お前自身が音声学tとやらをちゃんと分かってないことが判明しただけだ。 音声学しか触れてないもの、音声学の専売特許というものがあるなら挙げてみな。 そして、それを知らないと、まともな発音が出来ないことをきっちり説明してみな。 ま、これから必死に検索でもして調べてみろよ(笑
231 :
189 :2007/11/14(水) 17:13:40
>>229 俺は
>>189 だが、俺も含めてマンセーしているやつなんかいないだろ。
音声学を完全否定することが出来ないって言ってるだけで。
これだけ音声学がいろいろなものに影響を与えているのだから、
完全に除外して考えることは不可能だといっているんだ。
なにも音声学だけでどうのといってるわけじゃないよ。
>>228 ソースも無し。説得力も無し。
「簡単に言うと、外国語を学ぶ者が音声学の語っている理屈をまったく知らなくても発音は十分に上達する」と言うのと同じ。
というか、それ以下の、ただの独りよがりの主張でしかない。
>>230 まず、お前自身が自分がマンセーしてる対象を知りもしないで何をクダ巻いてるんだ?(笑
>>232 君が本物の馬鹿だということは分かったw
発音記号(IPA)も強勢アクセントも音節もイントネーションも
それら当たり前の用語全て音声学という学問の成果
>>231 >これだけ音声学がいろいろなものに影響を与えているのだから
ソース無し。説得力も無し。
ただの独りよがりの主張でしかない。
>>236 悔し紛れの捨てゼリフは要らんから、早く
音声学しか触れてないもの、音声学の専売特許というものがあるなら挙げてみな。
そして、それを知らないと、まともな発音が出来ないことをきっちり説明してみな
>>237 批判対象を何もしりもしないで批判する馬鹿、発見w
>>239 自分がマンセーしてる対象を知りもしない馬鹿がなにを悔しがってるんだ?
>>238 範囲が広すぎるよ
お前が音声学の本を読めばいいだけw
批判対象をしっかり把握して批判しろ、カス
音声学マンセー馬鹿が結局、音声学について何も言えないことだけが、さらに明確になっただけだな
>>242 カス桜井並みの馬鹿だなw お前、桜井だろ?w
>>243 お前が桜井とやらを嫌っていることだけが分かる発言だな
>>244 お前が桜井ではないことを何も証明していない戯れ事だなw
これまでに判明したこと 音声学マンセー馬鹿は、 ●音声学について何も言えない ●桜井を嫌っている
>>246 IP晒せ。お前が桜井かどうか見極めてやる
ソースがないって言ってるやつは辞書も見たことないのかな? ソース以前に自明の理じゃないか。
249 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 17:25:58
喧嘩はやめろって。 発音をよくすることに資するなら音声学だろうがそうでなかろうが 何でも利用すりゃいいじゃん。
これまでに判明したこと 音声学マンセー馬鹿は、 ●音声学について何も言えない ●桜井を嫌っている ●自分が気に入らない人物がいると、それが桜井という奴かどうか必死に聞く
これまでに判明したこと 音声学マンセー馬鹿は、 ●音声学について何も言えない ●桜井を嫌っている ●自分が気に入らない人物がいると、それが桜井という奴かどうか必死に聞く ●おそらく自意識と自己顕示欲が異常に強い40代
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 17:30:04
その逆バージョンが牧野だと決め付けてるアンチってことなのか? どっちもどっちだ。
音声学は必要。日本人英語音声学者はイラネ
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 17:39:10
音声学完全否定してるやつはどうやって発音良くしたらいいと思ってるの? ネイティブスピ−カーのまねしてひたすら会話すればいいと?
>>254 音声学は発音矯正が目的なものじゃないし、
人の耳だけに頼ってやるものじゃないから何人でも問題ないと思うよ。
分野によってはいいと思うよ。 大きなハンディだと思うけど
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 17:47:20
俺はある時期まで音声学なんか気にせずに発音練習してきだけど どうしても自分では気付かずになんだか変だなあと思うところがいくつかあった。 で、音声学の本をちょっと見てみて自分が気付かなかったところが氷解したことがあるよ。 ものすごく勘のいい人なら音声学なんか使わずに自己矯正できるかもしれないけど 普通の人はどこかしら自分の訛りに気付かない部分を音声学で矯正できることが あるんじゃないかな。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 17:50:55
ところで音声学って、どういうこと言ってるのよ?
ちょっとはぐぐれ
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 17:59:34
ぐぐっても抽象的すぎて何がどう発音の役に立つのかわからんな
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 18:00:57
>>262 本屋行って適当な音声学の本見ておいでよ。
>>263 わざわざ、そんなことする気おきねぇ
誰かわかりやすく説明してくれないか
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 18:09:38
>>264 膨大な音声学の知識を簡単にまとめることが
できるのなら、それはもう、音声学の入門書なんだよw
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 18:27:30
なんでもウリナラ起源認定に似てるな。
音声学って、そんなに膨大なのか? じゃ学ばなくていいなw
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 18:40:35
逆だろ
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 18:45:25
ひどいなこのスレwww まだ音声学否定するやついたんだwww 研究機関にそんなこと言う奴いないなぁ。
音声学が発音に関わる膨大な事柄で 発音に関するほとんどの事柄が 音声学に基づいてると言うなら わざわざ音声学を学べとか言う必要ないんじゃ? 普通に発音に関して学ぶ、ということと同じじゃん。 てか、中学でも高校でも大学でも留学しても 音声学について学びましょうなんて言われたことないぞ。
>>272 だから、音声学を批判すること自体が間抜けなのだよ
日常、英語を勉強する上で音声学の知識を使っているのにも関わらずw
>>273 誰が否定してるんだ?
音声学学べ音声学学べってわめいてる馬鹿がいて、ウザがられてるだけじゃねぇの?
実際どこ行っても音声学学べなんて言われないぞ?
>>272 発音に関するほとんどの事柄が音声学に基づいてるからといって
音声学を学ばなくていいとはならないだろ。
今の学校の授業や辞書が音声学のすべてを網羅してるわけじゃないんだから。
まだ気づいてないことが体系的にまとめられてるよ。
それに、今まで音声学を勉強しろといわれなかったのは音声学という言葉を直接言われなかっただけじゃないか?
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 19:34:29
>>274 いい加減、うざい。うせろ
発音に役立てればオッケーなんだよ、このスレは。
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 19:37:42
Not オッケー, but Okay.
まぁ英語を話す者の99.9%が音声学の本を読んだこともないし学んだこともないわな。 音声学の啓蒙運動でもしたいなら、具体的に音声学のどこをどうやって学ぶと役に立つのか述べたらいい。 学べ学べって連呼してても相手にされんだろ。
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 19:39:28
毎日リピーティングして発音練習してるけどなかなか上達しない 自分の発音を携帯で録音して聞いてみると、母音が目立つ; 練習続けるしかないのかな、永久に無理かな… The American Accent Guideって買った人いる?高いけど、アマゾンで評価高いから買ってみようか、まだレベル高すぎて無理なのか迷ってる
音声学信者がうざがられるのは結局 具体的に役に立つようなことを何も提示できてないからだな
学べなんていってないんだが…この学問を否定することは出来ないって言ってるだけで。 むしろアンチ側が必死で宗教くさいな。
>>281 うざがられてるのはお前。マジで消えてくれないか?
>>282 ヒント:
仮に何を言われたって、ただキレるんじゃなくて
理論的に、こうすると役に立ちますよと相手のメリットになるようなことを
提示できれば誰も文句言わなくなる。
できないなら黙ってればよし。
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 19:48:40
けんかを止めて〜 2人を止めて〜 私のために〜 争わ〜ないで〜 もうこ〜れ〜い〜じょ〜お〜
体系的にやることなんて無理なんだから、とりあえず子音・母音の調音点から 学んでみれば? 曖昧な区別じゃなくて個々の発音がはっきりと違うものになるんじゃない?
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/14(水) 19:50:12
役に立たない学問を研究したっていいじゃまいか 人間だもの みつを
>>146 謙遜してるのかも知れませんが、どう聞いてもKaz氏よりあなたの方が上手いですよ。
289 :
286 :2007/11/14(水) 20:37:07
ごめん。内容おかしかった。調音点は子音についてです。
>>146 にある「英語喉」って何だろうと思って検索してamazonのレビュー読んだら、
「英語喉」読むと、彼女が出来て宝くじに当たりそうな勢いなんで笑った。
>>134 はほぼネイティブだろ。
これで「なかなか発音上手い」って言ってるやつは発音上手すぎだろ
>>291 同意
自分には届かないレベルの人を蹴落としたいだけなんでしょうw
>>292 まあそういう意味での僻みだと思うんだけど、もし違うとしたら色々聞いてみたい。
どこの発音が間違ってるのか何処のリズムがおかしいのか、なんでアメ人ぶってるように聞こえるのかとか。
もちろんその人の発音も聞いてみたいし。
>>293 そうだね。
今まで奇麗な発音はUPされてきたけど
その度にケチつけるだけで
具体的な指摘は一回もなかった。
てかさ、
>>134 はネイティブ並、文句の付け所が無いと言ってる奴は
自分にはそれを判断するだけの能力があるか、自分には能力があると思っているってことだよな?
それってネイティブ並じゃないと言ってる奴と、どこも変わらないんじゃないの?
どっちも自分は分かっている、違う意見を言ってる奴は分かってないって言ってるわけで。
それを屁理屈という。
だから細かいところの意見を聞いてみたいって言ってるんじゃないのか?
>>297 アンチ音声学の御仁が細かい指摘をするには
音声学の知識が必要になってくる。
皮肉だなw
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 02:06:04
>>134 は日本人としては確かに非常に上手だが
それでも
>>134 はネイティブの発音とは大きな壁がある。
俺はネイティブ発音には程遠いが、それは分かる。
って意見は駄目?
ある程度なら
>>134 とネイティブのどこが違うか
列挙はできる。俺の発音は下手だけど・・・orz
判定なんか簡単じゃないか ネイティブ10人ぐらいに聞かせて、これをネイティブが話していると思うか?と聞いてきたらOK てか、それ以外に説得力のある根拠は存在しないわな
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 02:09:36
ここってネイティヴの発音を目指すスレなの?
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 02:10:01
>>300 ネイティブに聞こえるか?とネイティブに聞くのは良いとして
それだけでは、ネイティブと何が違うのか分からない。
このスレの住人はそこが知りたいのだが
一般のネイティブにそれが分かる訳もない。
俺の意見
単語を発音してるぶんには上手い
ひょっとしたらネイティブと思うかもしれない
でも30秒ぐらい話してるのを聴いたら絶対にネイティブじゃないとわかる
>>1 .34は最初に英語で少し話してからレッスンに入っていくけど
最初に話してる部分で、ネイティブじゃないのが完全にわかる感じ
>>295 いや、だから自分の判断では間違いが全く見つからないから教えてくれ、という話。
どこがどう間違ってるのか具体的に文章でもいいから指摘してほしい。
>>137 とか、
>ぶっちゃけ一番感じるのは「必死にネイティブぶろうとしてるところがイタい」という感じ。
とかだけ書き捨てられても分からないんで、何がそう感じさせるのかの
直接の原因を指摘してほしい。自分の実力では何が違うのか全く分からない。
>そこそこ話せるし、発音もそこそこ良いね。
>日本人としては上手なのであって全然ネイティブとかいうレベルじゃない。
とか言うくらいなのだから、「日本人として上手」の域はとっくに超えてるはずだし。
もし超えてないのなら
>>295 の言うとおり、判断する能力もないけど
自分にはその能力があると思って上から言ってるだけなわけだし。
自分がめちゃくちゃ上手いなあ、と思う発音がこのスレで貶されるたびに、
じゃあ一体どうやったら貶されないレベルになんのかと絶望的に感じる。
自分が上手いと思う人ですら貶されるのなら自分には一生無理か、と。
>>302 人間の耳って、ものすごく敏感で、すごく小さな違和感も感じ取るからね
ちょっとオドオドした話し方とか、なんか自信ありげな話し方とかも感じ取れる
国会で誰かを尋問して放送するのも、そういうのを感じ取れるからメリットがあるからで
そういうのは理論で明確に説明できるもんじゃないけど
ネイティブでもネイティブじゃなくても、この人とネイティブと違うなってことも感じ取れたりする
人に明確にわかるように理論的に説明できなくても感じ取れるもの
>>303 うまく説明できないけどイントネーションってかなり重要なんだよな。
日本語でも人によって母音も子音の発音も違うけど
イントネーションで母語話者かそうじゃないかわかるじゃん、例えそれがなまってても。
イントネーションってどうやって勉強したらいいんだろ。
ただネイティヴスピーカーの中にいるだけじゃダメだと思うんだよな。
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 02:16:31
>>304 うーん、上手い人が叩かれていると思うのではなくて
その上手い人の、どの部分を改善すればいいかを指摘されていると
理解すればいいんじゃない?
それなら、自分にも同じ欠点があれば直せるし、参考になる。
>>307 いや、だからその指摘がされてないから気持ちが悪いわけで。
>>305 そんな意味のない指摘はこのスレで必要とはされてないんじゃない?
ここでは理論にしろなんにしろ具体的に指摘して改善するのが目的なんだから。
指摘できない批判はいらないよ。
>>304 大丈夫。134の人はめちゃくちゃ上手いから。
ただ例えば英語圏に幼少期から何年もいた帰国子女あたりとは
やっぱり違う気がする。余裕がないというのか。
といっても俺のような人間にはこのレベルに達するのはあと50年はかかるな。
>>309 >指摘できない批判
それが横行してるのが現実
>>304 言葉って発音「だけ」じゃないんだよね
人は発音だけじゃなくて、ちょっとしたニュアンスやフィーリングから
その人の性格さえも変だなとか自然だなとか感じるわけじゃない?
たとえばクリス・ペプラーはすごく発音がいい
でも話してるとネイティブじゃないことがわかってくる
なにか不自然なものを感じる
なんか、すごくカッコつけてる感じも伝わってくる
そうするとクリス・ペプラーの英語って、なんか変だって話になってくる
313 :
299 :2007/11/15(木) 02:24:28
>>134 は確かに上手だよ、それだけは言っておく。
で、俺には真似のできないレベルだとも言っておく。最初にね。
で、俺は克服した欠点、もしくは気付いている欠点の幾つかが
>>134 の
音声に存在する。それは
>>134 より発音が下手な俺でも指摘できる。
ココまではいい?
で、俺が分かる
>>134 とネイティブの違いは
1.母音が強すぎるし、摩擦音や破裂音が弱い。ジングルズやハミング、UDA式をやったことがある人なら分かるはず。
2.いくつかの母音が響く場所が違う。talkやwant の母音が /ou/と同じ場所で響いている。この母音はもっと後ろで響く。
3.w が日本語の「う」や「わ」と同じ様に発音されている。w は口の中の後ろの方で響く。
4.イントネーションのピッチの操り方が日本人的。歌を唄うように操作している。表現が難しいけど
ネイティブのピッチの操り方は、それじゃない。
>>310 俺の周りに幼少期に海外に何年もいた帰国子女何人かいるけど、
大多数はそんなに驚くほど発音はうまくないよ。
自信満々な感じで話すしリスニングもかなり得意な感じだけど、
発音は幼少期に海外にいても上手くならない人は上手くならない気がする。
この人は帰国子女ではないのかな。
まあ関係ない話だが、中学生ぐらいだと帰国子女とそうでない人の英語力の差って明確だけど
大人になってからは育った環境よりもその人の言語習得能力や努力で差が出るよ
逆に言うと、ちょっぴり訛りがあっても聴いてて違和感や不自然さのない話し方をする人もいたりする その人は発音が悪いのか?っていうと、それはちょっと違う感じがする 発音の良し悪しって機械的に、どこそこがネイティブの標準的な発音と違うとかいうもんじゃなくて 全体的なものを含めて言うもんじゃないかな
>>314 うん。まあ幼少期と言っても具体的に何年間、家庭や学校でどんな言語環境だったか
みたいなことでずいぶん違ってくると思うよ。
俺が知ってる帰国子女は小学校の5年間をアメリカで過ごした女の子。
なんというか発音しだしたその時点でもう響きが違う。それから発声に余裕がある。
だから134の人とは結構違うな、って感じるのかも。
>>316 でもさぁ、それは日本語を母語とした人と違うってことでしょ?
ネイティヴと比べてどうとかいうことじゃなければ意味なくない?
>>134 の発音で言うと、pの音がちょっと違和感あるときがあったり
andの発音がアメリカ英語の発音を妙に強調しすぎてたり(アとエの中間みたいな発音ね)
ところどころに、ほんのちょっとしたズレや妙な強調が見られるわけ
単語を一つ発音してるだけじゃわかりにくいけど30秒とか話してると
ちょこちょこ、そういうのが出てきてて全体として、なんかちょっと変だなと感じるし
これはネイティブじゃないなってのがわかる感じ
>>319 ネイティヴになることを目指すわけじゃないんだから強調とかは許容範囲だと思うけど。
pの発音について具体的に教えてくれ。
321 :
299 :2007/11/15(木) 02:34:44
>>317 4.イントネーションの件だね。
いつもネイティブの音声を聞くと感じるのだけど、小声やTVのインタービューでの普通の大きさでの会話で
イントネーションが平坦だと感じる。普通の声や、それより大きい声を出すとでネイティブの声は
途端にイントネーションが、ご存じの通り、豊かになる。
つまり、何が言いたいのかというと、声を大きく出すと、自然にピッチがついてイントネーションが出現する
発声方法を採っていると感じる。
イントネーションに気をつけている日本人の英語の場合、小声で話しても大きな声で話してもイントネーションに
大きな違いは無い。(どちらも感情的では無いという前提条件で。)
とすると、日本人のイントネーションの付け方は声帯の振動数そのものを操作しているピッチの操り方、
つまり、歌を唄うときと同じ。
とすると、ネイティブのピッチの操り方は、他にあると感じる。
>>318 その俺の知ってる子は俺の個人的判断だけどネイティブと全然変わらないって
感じた。だからそれと比べるとって話。
323 :
299 :2007/11/15(木) 02:37:30
久々にまともな会話になってて嬉しい。 もう喧嘩は止めようぜw
>>321 詳しくありがと。
だれか改善の方法知ってる人いる?ネイティブを目指すわけじゃないけど
大まかなイントネーションの取り方って大切だと思う。
>>320 もちろん
>>134 は十分に発音上手だよ
ネイティブと同じになる必要なんてないし
どこが違うのか?って話なら、こういうところが違うっていうだけで
たとえばpは日本語のパ行より口を(お尻の穴のように)すぼめる感じで発音するわけ
134の人は完全に英語のpになってなくて、やや日本語に近いパ行の発音になってる
帰国子女って話が出てたけど前に、日本人だけど
アメリカ育ちのバイオリニストで空手も習ってる少年?がTVに出てて
彼は100%ネイティブの発音じゃなかったけど、98%ぐらいネイティブって感じだった
まさに、ほとんどネイティブと変わらない感じ
>>134 の人は、そういうレベルには達してない
>>326 その子は一応ネイティヴになるんじゃないか?
>>324 英語のストレスはピッチ主導じゃなくて
音量主導でピッチはそれに引きずられるだけとか
んなこたぁわかってるよねスマン
330 :
299 :2007/11/15(木) 02:51:03
>>329 そうなんだよね。その通りだと頭では分かるが
自分でストレスを強くしてもピッチは上がらない。
ピッチを操作しないとイントネーションを作れない・・・・orz
>>328 ネイティブって言っていいと思うよ
ほーんのちょっぴり訛りがあるだけで
アナウンサーの発音じゃなくて、ほんのちょっぴりどこかの地方の訛りがあるような感じと言えばいいかな
332 :
299 :2007/11/15(木) 02:51:44
こんな深夜に3人(?)で会話するのは珍しいw
>>327 じじいって誰よ?
どこかに発音あるの?
334 :
299 :2007/11/15(木) 02:52:48
>>333 横レスですまんが
じじいとは、あの有名なカス桜井恵三のことだね
>>331 英語以前に日本語の理解力をどうにかしたほうが・・
336 :
299 :2007/11/15(木) 02:56:19
>>330 そうかいね?
例えばpronunciationて発音するとして
aを強く発音しようとしたら自然とピッチも上がらない?
全部同じ音程にしようとしたら
それこそ歌ってでもいない限り無理なんじゃ?
>>326 ネイティブかどうかは、発音が標準かどうかではないよ。
母語かどうかでしょ。
つまり、そのアメリカ育ちの人は標準の発音と微妙に異なるネイティブだよ。
そんなこともわかってないのかな。
>>336 あまり短くてよくわからん
単語一つ発音するだけならネイティブと変わらないぐらい上手に発音する人なんて、いくらでもいるし
逆に一つ一つの単語で見ると、そんなに上手じゃなくても話すと自然な人もいたりするし
>>339 いや、いくらなんでもこれはわかるでしょ。
>>339 これくらいおかしいとわからんのはまずい気がするんだけど
>>340 違和感はある
でも、こんな短いと、どれぐらい変かわからん
もっと長く発音というか話してるのないんかい?
筑紫哲也なんかも、いくつか発音ピックアップしたらド下手糞に聴こえるかもしれないけど
文章で話すと、そんな発音ド下手糞って感じでもないし
最低でも、いくらかの長さの文章話してるのないんかい?
345 :
299 :2007/11/15(木) 03:10:18
>>343 カス桜井は短い文章の発音しかアップしないんだw
stellaをアップしろと言っているのだが、奴は逃げるw
>>343 教材売ってて、なおかつ日本の英語音声教育のパラダイムシフトとかほざいてるくせに
絶対に長い文の発音はアップしない。ゆえにチキン・カスと呼ばれてる。
その他頭が尋常じゃなく悪い。性格も桁違いで悪い。
Let's look up the word in the dictionaryと言ってるのか 録音が悪いのかと思ってたが これは、かなり違和感あるな
>>348 でも本人は「カリフォルニアの葡萄の香りがする発音をお聞きください」って言ってたよ。
叩きたいなら専用スレ池
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 04:40:19
牧野 VS 桜井 桜井のほうが発音がうまそう。
353 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 09:40:57
今日の牧野先生
http://8049.teacup.com/ktakuya1/bbs -----------------------------------
何だか 投稿者:t 投稿日:2007年11月15日(木)06時45分11秒
短時間にえらくヒートアップした様子ですね。
まあ、音声学音声学と繰り返し言われるのがじゃまくさいという気持ちは分かります。
いかにして、発音学習に音声学の存在を感じさせないようにするかが発音学の仕事でしょう。
でも、辞書の発音解説ぐらいなら、音声学の存在を感じずに練習できると思うんですがねえ。
僕なんかの時代と違って、今はCDが付いているものもあるから、
学習環境は良い。文句言っている間があったら
そういうもので練習しなさいな。
--------------------------------------
>文句言っている間があったらそういうもので練習しなさいな。
上から目線で言っている間があったらはやく音声アップしなさいな。
>>290 だってあれ、どう見ても半分ぐらいはサk(ry
>>354 あれは褒め殺しで、牧野先生の嫌がらsくぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
久しぶりに見てみたが相変わらずのクソスレっぷりだな
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 13:26:22
>>355 音声学の人、自分の専門に地震があるならキワモノの発音本とか放置しておけばよいのに
必死で叩いてくるのが却って痛い。
余裕がないというかな。
整形外科がカイロプラクティックを叩いたり、
声楽家が歌が下手なアイドル歌手を叩いたりしないのと反対で
よほど自信がないのかもしれない。
実際の発音もキワモノの方がどうも上手いらしいというのも泣ける。
感情を込めて話せるくらいになりたいなぁ 口論できるくらいになりたい、そういう時にスラスラ英文は出るものの棒読みだと迫力でないよねw 上手に勉強してる人は発音と同時に英語力を育ててるんだろうな・・・ 俺は英語力はそこそこかもだけど喋るのはダメだ/(^o^)\
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 19:51:51
>>358 竹村健一とか筑紫哲也とか
いっきり日本語訛りの英語で口論や議論できる人もいるんだから
発音が良いっていうのと英語運用能力はまた別ともいえるけどね。
360 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/15(木) 23:35:02
私は2〜16歳、23〜28歳までアメリカにいた34歳のおばさんだけど
>>134 の人の英語は文句なしに自然なアメリカ人が喋る英語だと思う。
ジングルス、ハミング、UDA式と比較するのは間違い。
あれってネイティブに聞かせると笑うか怒るかのどっちかだよ。
言葉って、その音を逐一、正しいと言われる発音で話すことより、
自然に抜いて喋るほうが遥かに難しい。
例えば日本人が
「王様と映画を見に行く暇ありますか?」と話す場合(変な文だけど)
おうさまの「う」、えいがの「い」、みにいくの「い」、
ひまありの「あ」、ますかの「す」って
いわゆる正しい「う」の発音や「い」の発音じゃない。
日本語の「う」の正しい発音としては、少し唇を突き出して口先で発する音
ってことになるだろうけど、あの文の場合、そんな発音で話すほうが不自然。
「い」だって正しい発音は、口角を上げて上顎の真ん中辺りで出す音だろうけど
映画、見に行くの「い」はそんなふうに発音しない。
「おーさまとえーがみにーくひまーりますか」のようになったほうが自然なはず。
前後の音によって自然に変わる。
>>134 の人はこれができている。
相当音感のいい人なんだろうね。多分苦労しないで英語をモノにした人だと思う。
>>313 の人は「これがネイティブだ」というサンプルが教科書的なものだけだったり、
サンプル数そのものがまだまだ少ないんじゃないかな。
>>360 >>134 が下手なんて言っている人はいないと思うよ。
だが、ネイティブと同じ発音だと言われると、それは違うでしょと言いたくなる。
日本人英語に慣れていないネイティブに聞いてごらんよw
>>360 本人?w
とりあえず乙w
>私は2〜16歳、23〜28歳までアメリカにいた34歳のおばさんだけど
匿名掲示板でこういう自己宣伝はまったく相手にされないから、
こういう自己主張したいなら発音でもアップした方が良いよ。
そうだな。まぁ、まさか本人だとは思わないが、参考のために発音うpして欲しいな。
>>134 のページの最後の● Wanna study English with me? ●のような
長い文章を読むと全体に渡ってネイティブと違ってるね。
明らかに違う部分もあるし、微妙な違いは全体に渡っているし。
日本人としては確実に上級者だけどネイティブとは明らかに違う。
上級者の発音について、なんか指摘すると叩きだと思うのは いい加減、止めて欲しいよ。 上級者の発音にしろ、そうでない人の発音にしろ 欠点の的確な指摘であれば、本人にのためにもなるし 第一、このスレの住人の為にもなる。 発音を良くする為に役立つ情報であれば、「叩き」とひとくくりにして 非難しないでもらいたい。 上級者の欠点が分かる、上級者でない人もいる。自分と同じ欠点が 上級者の発音にあれば、そりゃ分かるよ。
そんな流れになったか?昨日の夜だって具体的な指摘は歓迎されてたぞ。
>>370 そうだね。
>>369 は手厳しいことを言っているようだけど
発音に関して具体的な指摘は全くないし。
彼女の発音のレベルだったらyou knowやandの連発も
却ってバランスとれてるんじゃないかな。
現にそういうのを連発するネイティブもいっぱいいるわけで。
桜井じじいがyou knowとか言ったらゲロゲロものだけどw
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 04:54:31
桜井擁護論。音声学は描写するための学問ですといいながら、英語発音教育用の教科書を出版し、自分の発音は聞かせない、おまえらに分からないとほざく輩よりまし。 発音UPしてるだけ桜井は良心的だ。
>>372 なんだ、じじい! もう起きたのかw
>自分の発音は聞かせない、おまえらに分からないとほざく輩よりまし。
何を言っているんだ? 惚けたのか?
発音アップスレで他の人が次々と発音をうpする中、自分は発音を決して、うpすることなく
3年近く逃げ回っていた卑怯者は誰だ? カス桜井じゃんw
発音を良くするスレで、発音のアドバイスをした者は次々と発音をうpしたが
カス桜井だけは他人の発音を貶すが決して発音をうpすることなく3年近く逃げ回っていたじゃんw
じじい! 死ねよ、お前はw
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 08:56:20
>桜井擁護論。音声学は描写するための学問ですといいながら、 >英語発音教育用の教科書を出版し、自分の発音は聞かせない、 >おまえらに分からないとほざく輩よりまし。 >発音UPしてるだけ桜井は良心的だ。 まさに正論。 2chにはまだ健全な良識がある。 これこそ、ネットの良識だ。
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 09:00:08
>発音UPしてるだけ桜井は良心的だ。 しかも、彼は音声の本質を詳細に記述して 良い発音とは、発音練習の目的を明確にしている。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 09:03:55
>良い発音とは、発音練習の目的を明確にしている。 それだけではない。 下手ではあるが自分で2つもサイトをつくり週2回のメルマガまで発行している。 皆に訴えようとする、あの努力には敬服している。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 09:05:44
>下手ではあるが自分で2つもサイトをつくり週2回のメルマガまで発行している。 28回のメルマガを読んだが、たしかに必死に書いているのは理解できるな!
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 09:16:15
成り済ましw
じじいは巣に帰れ!
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 10:12:09
桜井がまた自己レス自演宣伝を始めたな。 どこまで性根の腐ったやつなんだ。
>>134 が金をとって英語を教えられるレベルでないとすれば、
日本のほとんどの英語教師は失格だな。
それより、桜井とかどうでもいいからもっと音声うp希望。
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 11:26:25
桜井は大嫌いだが、UPしているだけマシなのは確か。 UPしなくても、サイアンシスで、どんな発音なのかは想像ついたが。
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 12:52:57
サイアンシスってなに?
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 13:08:26
「サイアンシス」とは何か? それは、「深刻の問題」だ!
桜井の話つまんねぇからやめようぜ、そろそろ。
桜井は偏屈で奇妙な奴だけど、このスレ見てると、 しつこく粘着して叩いてる奴のが異常に見えるよ。 桜井が何言おうが放っておけばいいだけのことなのに 粘着してる奴は何を必死になって叩いてるんだ??
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 15:50:57
>>偏屈 加齢臭がします
anとun聞き分けられる人いる? Phoneticsでも同じとしか思えない…
391 :
389 :2007/11/16(金) 19:43:02
unの方が舌が後ろにくるみたいだけど、 音の違いは全く分かんないんだよね
>>389 もしネイティブにan appleと言うところをun appleと発音させたら、そりゃ少し違う響きになるね。
uneasyをan-easyと発音させても違うし。
ただし、これらはan, unの部分にストレスが置かれていないから、めちゃくちゃ違うという感じじゃないかも。
もしAnn(人名)を発音させたら、unとは全然違う音になる。
口の形でいうと、unは口の中に割と空間ができるね。
anはunほど空間ができない感じ。
>>389 un の母音 /Λ/は口の真ん中辺りで響く。(中舌母音)
一方 anの母音 /ae/は口の前方から音が始まり、口の真ん中辺りまで
響く場所が移動する。(前舌母音)
394 :
389 :2007/11/16(金) 20:14:44
>>392 なるほど、空間つくるようにすると
「オ」に近づくけど、それでいいのかな?
>>393 ちょっと説明不足だったみたい。
anは弱形の音の方を言いたかった。
シュワーって言うんだっけな、あいまいなやつ。
>>394 んー、「オ」に近づくかのかな。
まぁそういう表現も出来るかもしれないけど
口のどこにも力が入ってなくて、何もしようとせず、口をだらしなく開けて発音する感じ。
anのaは、「ae」という発音をするために必要な特別な動作をしてる。
>>118-119 のおかげで口内炎が治った99だけど、このスレのみんなはどうやって発音勉強orマスターした?
ハミングの本&CD、CNNEnglish・EnglishZone・リスニング・チャレンジ(NHK出版)なんかを繰り返しリピーティングしてるけど上達しない俺に何かいい方法あったら教えてくれ
>>394 > ちょっと説明不足だったみたい。
> anは弱形の音の方を言いたかった。
> シュワーって言うんだっけな、あいまいなやつ。
ネイティブに尋ねた事があるが、いわゆる「弱形」の発音は
無いと言われた。例えば、単語で発音しようが文の中で
発音しようが前置詞の発音は同じらしい。ネイティブの認識ではね。
前置詞?
399 :
389 :2007/11/16(金) 20:57:00
>>395 また誤解を招いてしまったorz
anは「ae」じゃなくて「∂」のことを
言いたかったんさ。
>>397 意識的に発音を変えてるんじゃなくて、
文中だと発音にかける時間が短くなるから
発音が不完全になっちゃうってこと?
>>399 英米人は小学校低学年で、綴りと発音の関係をフォニックスというもので学ぶ。
一例を出すと、語尾にeが有る単語は、それより一つ前の母音をアルファベット読みする、という
ルールがある。 kit は /kit/だが、kiteは e の一つ前の母音がアルファベット読みになって
/kait/になる。
で、曖昧母音(シュワ)はフォニックスには存在しない。曖昧母音は音声学を学んでいる人と
日本人の英語学習者しか、その存在を知らない。
※鍵付きシュワのことではないよ、念のため。鍵付きシュワはフォニックスにもルールが存在する。
401 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/16(金) 21:28:53
>>400 そりゃ、曖昧母音は、お好きにどうぞ母音だからでしょ。
>>369 みたいな奴はさっさと発音うpしろっつう話だな
釣りとかじゃなくて聞きたいけど
>>134 を本当にネイティブと
ほぼとんど見分けつかないぐらいの発音だとか思ってる人いるの?
ここは自演つーか一人何役もやってる人がいるような気がするけど
まじで何人ぐらいいるのかね?
すごく発音に詳しい人じゃなくても、ちょっと聞いたら
>>134 はネイティブじゃないことわかるっしょ?
>>403 とりあえず俺は少なくともそこらへんの帰国子女よりもうまいと感じる。
誰かを引き合いに出すとしたら、小林克哉よりもうまいと思う。
もうお前ら全会話を英語でレスしてMP3でうpしろ
>>405 いや、小林克也の発音は凄いよ。
日本人であれを超えるのは、ほとんど無理っていうぐらい上手い。
英語力はそこそこ話せるけど凄いってわけじゃないけど。
>>405 ちなみにアバウトな言い方だけど、発音だけのレベルなら
>>134 さんは小林克也の2ランクか3ランク下というのが俺の意見。
>>408 そうかあー、小林克哉って単語とか一文レベルで聞いてたときは
ネイティブと全く同じだな思ったけど、youtubeでちょっと聞いてみたら
確かに上手いけど文章喋ってるとそうでもないかと思った。
そうでもないってのは、あくまでネイティブと全く同じかって事ね。
やっぱりメチャクチャうまい。
>>409 文章話すと、すぐに詰まっちゃうからね。
そこそこ話せはするけど英語力は凄くはない。
1フレーズか2フレーズ話すだけならネイティブと判別つかないぐらい発音良いよ。
>>411 宇多田は滑舌の悪いネイティブの発音。発声方法も各音素の発音もネイティブレベルに聞こえる。
但し、彼女の声質が非常に独特なので、日本語訛りだと勘違いする日本人が多いと感じる。
小林克也は、はっきり言って、実力は片言レベルだなw だが、発音は立派だ。各音素の発音も
正しく発音できている。見事だな。母音を正しく発音するのは日本人にとっては至難の業なのだが。
エルレは小林と比べると2ランクまたは3ランク以上、下。小林との違いは母音を響かせる場所を
まだ、くっきり区別できていない。但し、音質が悪い為であるかもしれないことは付け加えておく。
ゴダイゴは上の3人とは次元が違う日本人発音。欠点が多すぎて書ききれない。
415 :
412 :2007/11/17(土) 01:45:27
>>411 Mizは初めて聞いたが、声質がとってもいいね〜。英語ぽく聞こえる。
相当、ネイティブ達に特訓を受けたのかな? 上手だ。
what が /wot/に聞こえる。for も /for/に聞こえる。二重母音 /ou/の初めの音で代用している。
本当は響く場所はもう少しだけ後ろ。
母音/u:/の発音が素晴らしい! 日本人が正しく発音するのは非常に難しいのだが彼女は
やってのけている。
彼女は母音の響く場所がほぼ正しく区別できている。what と forの母音だけがちょっと残念。
/h/も実は正しく発音できる日本人は少ないが、彼女はクリアしている。上手いね〜。
話しているのを聞かないとなんとも言えないが、歌を聞いているだけで判断すると
小林克也並みか、ちょっとだけ下ってレベルに感じる。
土屋アンナはネイティブレベルでしょ?
monoralはちょっとしか聞かなかったが、上手いね。母音の発音は完璧だ。響く箇所も
全く間違えていないと感じた。ネイティブじゃないの?
416 :
412 :2007/11/17(土) 01:46:07
>>414 いや、ネイティブではありえない発音ミスがしばしばある。
>>416 すまん、しつこくてうざいのは承知で頼みたいんだけど
気になった部分を大まかにでも教えてもらえないだろうか・・
419 :
412 :2007/11/17(土) 01:56:49
>>413 >実際どんなところが違うと思った?
OK。行くね。えーと、
long の母音が怪しい。/Λ/と/ou/の/o/部分の中間の発音。本当はもっと後ろで響く。
発声方法はKAZ氏が言う「口発音」になるんだろうな、これは・・・。
母音は前舌、中舌、後舌の3つに分類され、どこで響くか決まっているが
彼は母音全般に響き分けが甘い。
だが、timeの/ai/は及第点。大丈夫だ。
気になったのが /w/。丸めた唇付近で響いている。本当は口の奥の中の奥。
>>419 ありがとう参考になった!
なんかゴダイゴ違うなーと思ってたけど、ネイティブと寸分違わないと
言われてるから多分自分の耳がおかしいんだと思ってた。
母音に注意してもう一回聞いてみる。
あ、あと土屋アンナはしらんけどモノラルはネイティブらしいね
422 :
412 :2007/11/17(土) 02:15:34
>>417 例えば、want の母音を /ou/の/o/で代用している。ネイティブにこういう訛りは無かったと思う。
all を /o:l/で発音する訛りは英国の訛りで聞いたことがあるし、ヨーロッパ全般に多い訛りだが
want の母音を /o/で代用するのは、俺は知らない。
あと、Wの発音がやはり、唇付近で響かせている。これはネイティブではありえない訛り。
423 :
412 :2007/11/17(土) 02:19:24
>>421 発音本はUDA式、その他を少しやったことがある。UDA式は母音に関しては駄目だ。
音の響き分けという概念がUDA式には欠落している。だが、子音の強さに気付けたのは
収穫だった。
英語音声学の本を独学したことがある。だが、音声学マンセーではない。
発音に関しては、そんなところか。
>>441 ウタダひかるの発音は滑舌がわるいだけじゃなくて、日本語のクセを引きずってる。
もっとストレスをきちんと付けるべきところで弱かったり、もっとちゃんと伸ばす部分を
十分に伸ばしてなかったり。
全体的に、ほんのちょっぴり平坦(これは日本語の特徴)な発音になってた。
と言っても、それらは若干のことだけど。
各音そのものは、ちゃんと発音できてる。
といっても、ウタダの発音は相当に上手だし、
そんなことよりウタダレベルまで英語を普通に話せたら、
もはや、ほんのちょっぴり発音がネイティブと違っていても「そんなの関係ねぇ」。
ゴダイゴのタケカワユキヒデは歌だけから判断すると、とても発音上手。
といっても歌だけでは発音を判断するのは無理。
JUDY AND MARYのYUKIなんて日本語の歌の発音変だし。
強いて言うとすると、Lが完璧じゃないかな。
舌の先が十分に尖ってないのか、上あごに付ける位置がずれてるのか。
あと、fantasyのsは発音ミスしてるけど、こんなのは初歩的なことなので
きっと落ち着いて発音すれば出来るんでしょう。
あと、これも強いて言うと、wの発音が十分に唇がすぼまっていないで
発音してる感じだけど歌の中だけなのかもしれない。
ちなみに彼が歌ではなく英語で話しているのをちょっとだけ見たことあるけど
全然流暢という感じではなかった。
もし会話の中で発音を判断したら、歌のときより確実にレベルが下がりそう。
歌は何百回とか歌ってるだろうから、練習しまくったフレーズのようなものだからね。
425 :
412 :2007/11/17(土) 04:02:50
小林克也は日本語と英語を交互に話すときと 英語だけを話す時とでは英語の発音の質に雲泥の差がある。 日本語から即座に切り替えるのは難しいってことかな。
小林克也は、以前「英語でしゃべらナイト!」に出演してた時「最近歳のせいか英語-日本語の脳内での変換がうまくいかなくなってきた。」ってグチこぼしてたね。 例えば英単語をふっと思い出すんだけど、それ日本語で何て言ったっけと思い出すまでにしばらく時間がかかっちゃう様になったとか。自信なくなって辞書ひいたりするって。 やはり彼の場合、お歳のせいっていうのもあるんじゃないだろうか? 発音に関しても最近「これでよかったっけ?」と考える事もあるそうだよ。
ここは発音をよくするスレじゃなくて評価するスレなんだな
>>427 発音をよくするための情報なら歓迎すべきじゃない?
もっとも読み手が情報の取捨選択をする必要があるが。
○○の発音はこういうところはいいけどああいうところはだめ、とかは自分には高度すぎてわからない
>>396 の質問に答えてくれよ
みんなそうやって評価できるようになるまでにどうやって勉強したの?
10代初め頃に英国に引っ越した、英語と日本語もネイティブな友達は そこらの日本人より日本語っぽい発音で英語を話すけど それでもやっぱりネイティブだよ。 音は変だけどイントネーションや文法は完璧。 発音と英語力は関係ないと思う。
431 :
412 :2007/11/17(土) 13:46:22
>>411 俺が
>>412 で書いた、宇多田の特長「彼女の声質が非常に独特なので、日本語訛りだと勘違いする日本人が多いと感じる。」とは
彼女は話している時に、日本語の「あ〜」、「え〜」、「えーっと」等の言葉との繋ぎでピッチを上げる癖がある。
彼女は英語でも話すときも、この癖がある。このときのピッチを上げる方法は声帯の振動数自体を操作している。
英語は強勢アクセントがある母音は、強く発音するために若干の声帯の振動数上昇はあるが、響きによってピッチが上がっていると
俺は考えている。
受け売りだが、ネイティブの耳には、声帯の振動数を操作してピッチを上げるとアジア人の訛りに聞こえるそうだ。
従って、宇多田の英語が日本人訛りを帯びているように聞こえるのは、このせいだと俺は思った。
「Please call Stella. 〜」のサイトって何処でしたっけ? お手本が聞きたいです。
>>434 "search"押して、言語に英語を指定、又は、国を指定して、ネイティブスピーカーのページを検索すればいい。
americanで検索しても出て来ません。
あーごめんなさい出てきました。 ありがとうございました。
このスレにいる奴ら結局ネイティブ並の発音はできないんだな
他人の発音を聞いて指摘は出来ても発音は出来ないな ときどき、結局それって本当に指摘できてんのか不思議になる
極端な話で言えば、イギリス、アメリカに住んで40年とかのオノ・ヨーコなら (彼女自身はネイティブ並の発音は出来ないけど) 人の発音がネイティブ並なのか違うのか判断できるわな ま、匿名掲示板だし、書かれた批評がすべて的確かどうかなんて分からないわけで そういう、いい加減さも含めて楽しむぐらいの気持ちで見るのがいいんじゃないかな どこかの発音掲示板みたいに、オタクと基地外と粘着が言い争ったり、慣れ合ったりするより いいんじゃまいか?
>>440 発音できないけど指摘する、それ自体が悪いというわけではなくてね。
ただじゃあ発音って聞き取りとは別なのかな、と。
きっちり聞き取れたら自分でも真似できそうな気がするけど。
あ、でもやっぱり「所詮日本人の発音だな」みたいな意見は色々な意味で見ていて腹が立つ
>>441 >でもやっぱり「所詮日本人の発音だな」みたいな意見は色々な意味で見ていて腹が立つ
ああ・・それ2ちゃんねるに向いてないわ
そんなのに一々腹立ててたら、2ちゃんなんて見てから精神衛生上よくないよ
所詮日本人の発音だな、と述べる人はかかる発言それ自体が 英語発音の多様性に関する理解を書いていると思うのは私だけではあるまい。
発音をよくするスレから、自己主張をするスレになってきたな
誰か、こっそりネイティブの発音を、「俺の」って言ってupしてくれ。
>>446 薀蓄垂れそう。
上手いけど、ネイティブ並ってほどじゃない、具体的に言うと、
母音が怪しい、響きがネイティブとは微妙に違うとか言いそうw
いいじゃん。たまには、そういう騙しもありかと。2チャンネルだし。 蘊蓄たれる奴は、それで淘汰できる。
ネイティブ並みとは言わない、努力してある程度の発音、会話力を身につけた人がどんな勉強法したか、どの本がおすすめか知りたい 真面目に勉強してる人も時々ここ覗いてるみたいだから
日本語が母語なら英語も日本語っぽい発音になっちゃうのは仕方ないし、 気にすることもないじゃん。 それより喋れもしない人が多いんでしょ。 発音だけ良くても意味ないと思うんだけど。
>>450 いつも、君のような輩が湧いてくる。ここは発音スレ。発音に焦点をあてて論じるスレだ。
誰が発音だけしかやっていないと言った? 頭悪いんじゃないか?
君は文法スレで次のように言うのか?
「文法ばかりやっていて英語が身につくわけないじゃん。単語も発音も
読解力も人間性も重要なんだよ。」
馬鹿ですか?
英語力には様々な要素がある。議題としてはとても広大だ。
各スレでは、そのうちのごく一部に焦点をあてて、話をしている。
発音スレだけ目の敵にするのは、頭の悪い証拠だ。馬鹿w
なにカリカリしてんの?
いいんだよ、Japanese Englishだって。要するに通じればいいだけでしょ。 発音はなるべく努力するようにして(でも日本語にない音って中々難しいけど)コミニュケーションが取れればそれでよし!って思えば。 私は歯並びが悪いせいでthの音が未だにマスターできないけど、わざわざ舌噛まなくたってそれなりの発音にはなるって事覚えたし。 同じようにshの発音も苦手だけど、力入れて言えばいいんだ、って経験から学んだよ。 いちいち気にしてるといつまでたってもForeignerとは会話できないもん。 ある程度は妥協することも時には必要だと思うんだけど、これ私だけかな?
>>453 君がそれでいいならそれでいいんじゃない。
>>453 > いちいち気にしてるといつまでたってもForeignerとは会話できないもん。
> ある程度は妥協することも時には必要だと思うんだけど、これ私だけかな?
あのね〜♪ 発音練習する大きな目的の一つは、話すときに発音を意識しなくてもすむように
なるためなんだよw 的外れ。
どうも発音スレの存在自体に文句を付けてくる輩は、いつもそうだが、全く的外れ。 発音練習に頑張る奴は、勝手に勘違いして文句を付けてくる。馬鹿じゃないのか? a.「発音だけ良くても意味ない」 b.「いちいち発音を気にしてるといつまでたってもForeignerとは会話できないもん。」 c.「コミニュケーションが取れればそれでよし!」 a.は滑稽だなw このスレの住人で発音しかやっていない人いないと思うがね。 発音練習はリスニング力のアップにも密接に関係している。 リスニング力は語彙力、文法力、読解力、空気を読む能力、そして発音能力に関連している。 それらの各能力をアップすればリスニング能力もアップする。 このスレは発音に焦点を当てているから、住人は発音について語っているだけなんだよw b.の意見も全く馬鹿としか言いようがない。 人間や動物は繰り返し同じ事を行うと、その行為を半自動的に無意識に近いくらい 意識に負担をかけずに、行う事ができるようになる。 歩くこともそうだし、ブラインドタッチ、車のギア操作もそうだろ。同じ事を 何回も何回もやったから、そのことを考えなくても行える。 発音練習すると、外国人と話すときに発音を気にしなくてすむんだよw 馬鹿w c.をやるため、または、英文をスラスラ読めるようになるためだろ? 文法を身につけるのも、単語を覚えるのも、リスニングを鍛えるのも、発音練習するのもw どれだけ、無意識にこれらを道具として使い、コミュニケーションをとるためでしょうがw
叩きすぎなのは確か
459 :
457 :2007/11/18(日) 16:28:20
おっと間違えた。 「発音練習に頑張る奴は、勝手に勘違いして文句を付けてくる。馬鹿じゃないのか?」 「発音練習に頑張る奴を勝手に勘違いして文句を付けてくる。馬鹿じゃないのか?」
長文うざい
461 :
457 :2007/11/18(日) 16:29:55
>>460 内容の全くない誹謗は、もっとうざいぞw
歯並びが悪くて発音できないって人、 何で矯正しないんだろう。 大人になってからでもできるのにね。 日本人ってホント歯並び悪いよね。 海外に行って帰ってきたときには特にそう感じる。
>>462 そうだね。歯並びが悪いし、歯が黄色いw
まー、文化の差なんだろうな。欧米では笑顔を重要しする文化がある。
そのためじゃないか?
そういっても欧米の客商売で笑顔がいいと思うことは少ないが
一般人は日本人より笑顔が良いと感じる。
よし、みんな歯並びから治そう! そういう俺は歯並びいいんだけど。。
>>446 前に自分の発音をうpするスレってのがあって、そういうことした奴いたよ。
ほとんど瞬時にばれて、さらっとスルーされて終わってた。
>>453 その考え方が正解だと思うよ。
言葉はコミュニケーションのツール。発音は通じさせるための一要素に過ぎない。
十分に通じる発音なってればOKでしょ。
発音も初・中心者の頃は通じるレベルになるまで、いくらか練習が必要だけど
通じるレベルになったら特に練習しなくていいし、上手くなってやろうとか意識しなくても
自然に段々と自然になっていくもの。
矛盾してるようだけど、逆に発音のことばかり考えている人は、
ある意味で「上手く」はなるだろうけど自然な発音にならなかったりする。
特に会話では不自然さが目立つようになる。
このスレにも発音ヲタクみたいな人やネイティブみたいな発音になりたくて仕方ない人もいるようだけど
単純に「この発音が上手くできない、どうしたらいいかな」みたいな人もいて、
そういう人たちの書き込みは普通な感じするよ。
>>468 このスレのどこに「発音ばかり考えている人」がいるんだ?w
自分のレスに他人の振りして擁護するのかっこわるいw
>>462 黒人なんか日本人より歯並び酷いけど英語発音できるぞ
まあ口元の骨格の影響で黒人英語の発音が生まれたんだろうが
>>469 君、もしかして、発音ばかり考えている人で、
自分とは違う意見が出てくると、すぐに「自演だろ」って思っちゃう人で、
自分自身が平気で自演やる人じゃない?w
>>468 その考え方が正解だと思うよ。
言葉はコミュニケーションのツール。文法は通じさせるための一要素に過ぎない。
十分に通じる文法なってればOKでしょ。
文法も初・中心者の頃は通じるレベルになるまで、いくらか練習が必要だけど
通じるレベルになったら特に練習しなくていいし、上手くなってやろうとか意識しなくても
自然に段々と自然になっていくもの。
矛盾してるようだけど、逆に文法のことばかり考えている人は、
ある意味で「上手く」はなるだろうけど自然な文法にならなかったりする。
特に会話では不自然さが目立つようになる。
その考え方が正解だと思うよ。
言葉はコミュニケーションのツール。語彙力は通じさせるための一要素(以下略
>>473 発音ばかり考えている人で、
自分とは違う意見が出てくると、すぐに「自演だろ」って思っちゃう人で、
自分自身が平気で自演やる人で、
かなり粘着な人で、
さらに、このスレに住み着いちゃってる人でしょ?w
おめえらほんとにうぜえ
話せない人は必要以上に発音にこだわる。
>>468 > 通じるレベルになったら特に練習しなくていいし、上手くなってやろうとか意識しなくても
> 自然に段々と自然になっていくもの。
英語の発音で自然というのは、ネイティブみたいな発音を言うと思う。
日本語訛りの英語自体、不自然ではないだろうか?
ネイティブも発音はいろいろなんだけどねぇ。
>>430 みたいな日本語発音のネイティブもいるわけだし。
>>472 どんなことでも、そればかりこだわってらダメってことだわな
発音しかり
オタク君は注意
お前ら、いい加減にうざい スレに役立つ話題にしろ
とりあえずおまえらが発音にこだわらないのは分かったから、それを人におしつけるなよ。 英語を話すときも自分は発音気にせず「いいからこれでも分かってくれよ」と押しつけてんのか
なんかヒステリーがいるな 桜井に粘着してる奴もヒステリーっぽいけど同じ奴じゃねーのか
>>478 厳密にそれはネイティブとはちがうんじゃね?
日本語訛りって言うのはマシ・オカぐらいのレベルだと思う
スレに貢献するレスをしてくれよ・・・・
>>484 そうだなあ。
ネイティブっていうのは基本的に、そこで生まれて育った人間だから
10代はじめに引っ越したのでは日本語訛りが残る可能性は大きいね。
マリア・シャラポワのようなケースだね。
両親のうちの1人が英語を話す日本人とかで、自分はイギリス生まれだけど
その親から若干の訛りが移ってるようなケースなら日本語訛りが残ってるというより
発音のクセのようなものだけど。
10代はじめに英語圏に引っ越して長年暮らしてても完璧な発音にはならないんだ。 みんなせいぜい頑張れ。
言葉がコミュニケーションのツールの人もいるだろうし、そうじゃない人もいるだろうな。 その前提でしか話せない人は、自分と違う意見をことごとくつぶして行きそう。 なにもこのスレに限ったことじゃないけど。
ネイティブっていっても、 それこそいろいろな英語をしゃべるやつがいるわけで、 ネイティブ並みって言うのがそもそも意味不明。 俺はアメリカの中西部のきちんとした英語が英語だと思っているから、 イギリス人とかは全員、発音的にはネイティブスピーカーじゃないんだが。
極端な意見だなw
> アメリカの中西部のきちんとした英語 w
確かに極端だなw まあでも、ネイティブ並みとかそうじゃないとかいう よくわからん基準で議論をしているこのスレ住人を見てると、 馬鹿にしたくなるのもわかる
ネイティブの発音以外に基準があるわけないと思うのだが。
>>494 君よりは読める。
ではネイティブの発音以外に何を基準とすればいいと考えてるの?
まさか音声学なんて言うんじゃないだろうなw
496 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/19(月) 11:20:07
http://8049.teacup.com/ktakuya1/bbs これここに晒してから音声学音声学とうるさかったやついなくなったっぽいけど
やっぱり牧野一味が暴れてたみたい。
また元気になってるし
------------------------------------------
アマゾンの「この商品を語る」が 投稿者:t 投稿日:2007年11月19日(月)10時02分26秒 編集済
和書にも適用されたので、早速サクラ問題についてひとこと書いてきました。
497 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/19(月) 11:45:27
ここの奴らろくに勉強してないな スレタイ見て来たのに損した
>>498 誘導的な流れになってきたから疑問を呈しただけ
気に障りました?
疑問を呈したって… ちゃんと読んでから書け
どう考えても10代初めに英語圏に引っ越した奴がネイティブだとかイギリス発音がネイティブ発音じゃないとかいう奴の方がおかしいだろ 池沼か?
ネイティブ並みの発音という基準より明快な基準があるの? あるなら出してみろ
10代初めで英語圏に引っ越して英語がネイティブ(日本語より英語のほうが楽)
という人がいるのは事実。ま、
>>502 はそういう友達がいないんだろうけど。
で、ネイティブ(並みの)発音ってなんだよ。
ネイティブスピーカーの定義は一つじゃないんだよ。 > ブルームフィールド・チョムスキー・ハイムズの言語理論、および、第2言語習得研究におけ > るネイティブスピーカーの定義を概観し、定義の方法を時間説・能力説・理想説の3つに分類し > た。 > > ・時間説:誕生時、あるいは少なくとも幼児期から当該言語に接触しているという、時期的な > 問題に注目した定義 > ・能力説:当該の言語使用における有能さに焦点をあてた定義 > ・理想説:チョムスキーらの言語理論に見られるような、「特定の言語に対して特別な、それも > 大抵の場合絶対に間違いをおかさない文法的洞察力が身についている(パイクデー1985/1990:1)」 > 人物をさす、という定義 接触時期が遅かったとしても、能力説・理想説では有能であればネイティブスピーカーと言える。
日本で生まれて日本語を先に覚えたのに、英語がnativeとはこれいかに。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/19(月) 17:00:40
そういう人よくいるじゃん
いやわざわざネイティブじゃなくてnativeと書いたのは皮肉ったんだけど・・・ ポチョンスキーだかだれだかしらんけど、能力説だとか何だかとかまで話広げるなら グッドスピーカーとでも言えばいいんじゃない。
このスレの99%がスレ違い 荒らしだらけ
10歳ぐらいに英語圏に引っ越して英語がペラペラになったけど 日本語がカタコトになった場合は、どっちが母語?
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/19(月) 20:32:57
>512 その場合、両親が日本語で英語圏に行くまで英語を話してないんだったら母語(mother tongue)は日本語。 Native languageも日本語。 Dominant languageは英語。 一般的には英語の方が楽だったら英語ネイティブとかそういう問題じゃない。dominant languageとnative languageは別。
いい加減にしろ ネイティブの定義について話し合っている暇があったら 発音を良くする方法について提示しろ
>>513 ということは、逆に10代になってから英語圏から日本に来て日本語がペラペラになり、
英語がたどたどしい発音になっても、英語のほうが native language なんだね。
多くの人の述べる「ネイティブ(並みの)発音)」はそのたどたどしい英語も含むということか。
>>514 ひとつだけ確かなことがある。
桜井だけはダメだw
>>515 は何も説得してるんじゃなくて納得してるんじゃないの?
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/20(火) 00:03:06
測定は厳密なものじゃないけど 発音の流暢さ、正確さを測るテストとして ネイティブに被験者の音声を聞かせて 段階評価する方法があるよ。 例えば5=ネイティブと同等、4=ネイティブではないと判断されるがネイティブに近い発音、などと 評価をさせて、その平均値を取るもの。 そういうサイトがあればそこで聞いてみるっていうのも手なんだけど。
ネイティブの発音って、英語圏のある一地域の標準的な発音ってこと?
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/20(火) 00:11:36
>>520 ただ単にネイティブの発音、という場合は標準的かどうかにかかわらず
生まれ育ちがその言語圏で、ずっとその言語を使ってきたということが指標になるのかな。
細かいこと言い出すと階層や年齢によっても違ってきちゃうから
普通は教養あるネイティブ(大まかには大卒資格や職業を見る)を評価者にするみたい。
ただ偏りをなくすため階層や年齢・性別等を分散した評価集団を作ることもあるみたい。
なんかこの手のことが書いてある本を読んだんだけど昔のことでなんの本に書いてあったか
忘れてしまったw
>>512 10才ぐらいまで日本で育ったなら、
日本語が片言になったといっても、それはさび付いてるだけで
たとえば日本に戻ってきて1年とかしたら、また完全にベラベラになると思うよ。
人は生まれてから12才ぐらいまでの間に育った環境によって
母国語とか根本的な嗜好とか決まるって言われてるし。
10才まで日本で育ったなら日本語の構造が完全に頭の中に出来上がってる。
(ボキャブラリーが大人より少ないだけで)。
その人が10才に移住して40才とかになってたらボキャブラリーは英語の多くなり
まさにバイリンガルって感じになるだろうけど母国語はやはり日本語だろね。
へー、じゃ英語のほうが楽とか言ってるのはうそなのかな・・
おい、カス! http: //www.eikaiwanopl.jp/stream/onsei/086.wav ↑どうやれば、このようなロボテックな発音になるのか教えてくれw 真似しようとしても、どうしてもお前より100倍以上上手に発音できてしまうw お前、音素派はロボテックな発音になると言いながら お前だけが完璧なロボテック発音をできる不思議w お前、ロボテック発音の伝道師じゃないのか?w
>>523 学生のときに4年アメリカに行って帰ってきたとき、
最初に何ヶ月か敬語の使い方とか
TPOに合わせた言葉遣いとか戸惑いがあったね。
和製英語になってるかもしれない単語をカタカナにして言うべきか
日本語で言うべきか迷ったり。
たとえばレストランを利用して、駐車券にバリデイトのスタンプを押してもらうときに、
「ここに判子もらえますか?」なんて言って「え? スタンプですか?」と言われたり。
4年だけでも帰ってきて最初の頃は戸惑うことあるから、
英語圏で住んでた期間のが長いと最初は戸惑うだろうね。
日本語そのものは母国語として頭の芯に存在してるんだけどね。
それと移住しても親や兄弟と一緒に暮らしている、あるいは暮らしていたなら
家族と日本語で話すときなどは戸惑いないはず。
自分もアメリカで日本人の友人と日本語で話すときは何も問題なかった。
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/20(火) 08:11:47
>523 楽とか楽じゃないとかは関係ない。 英語が母語じゃなくても英語の方が母語より楽に話せる人間はたくさんいるはず。 >515 >ということは、逆に10代になってから英語圏から日本に来て日本語がペラペラになり、 >英語がたどたどしい発音になっても、英語のほうが native language なんだね。 >多くの人の述べる「ネイティブ(並みの)発音)」はそのたどたどしい英語も含むということか。 そういうことになるね。 でも普通は文脈にもよるけど、単に"ネイティブのような発音"、"ネイティブの発音"と言った場合、英語がNative languageでかつDominant languageの場合を指すことが多いけど。 更に言うと、英語学習者の中では更に限定的に"イギリス、またはアメリカの教養のある話者の発音"のことを指すこともあるだろうね。 文脈次第。
>>522 中国残留孤児なんかで、十台半ば頃に終戦むかえて、中国人の中だけで
年を取ってしまった人なんかは、日本に来ても日本語はカタコトだったよ
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/20(火) 09:55:20
>>526 >更に言うと、英語学習者の中では更に限定的に"イギリス、
>またはアメリカの教養のある話者の発音"のことを指すこともあるだろうね。
限定的じゃなくて、このスレではそれを指してると思ってたよ
>>527 完全に隔離され日本語を敵視させられるとそうなるのかもしれない。
でも10代半ばだと2万〜4万語の日本語語彙は習得してる筈だから眠ったままになっているんだろうね。
逆に、70歳から80歳前後の台湾人で日本人と区別がつかないくらい流暢な日本語を喋る人は多い。
言語、国籍、民族が一致するものと思っているのは日本人ぐらい。 そういう感覚でヨーロッパ人と話すと怒られるぜ。
>>530 そんなこと言ってるとここは日本だと怒られるぜw
外国人と話す機会がない人は感覚の違いに気づく機会も少ないね。
>>530 ここでヨーロッパ人向けに話している人はいないし、ありきたりの日本人論すぎてつまらない。
感覚うんぬんならもっと新鮮で驚くような感覚でも書いてくれ。それでもスレ違いだと思うけど。
君が書け
こんなんじゃもう次スレはない方が2chのためだな。 真面目に発音の話をしたい人もいるってーのに。
理想の発音は何かっていう真面目な議論をしてるだろ。
最近気づいたんだけど、英語の母音を発音するときは日本語に比べて 喉が開くって言うか喉ちんこが上に上がって、なんていうか音が二重に聞こえるよな?
>>537 たしかに、そういう傾向がある。
男のアナウンサーなんてのは、ほぼ100%そういう発音の仕方。
でも、みんながそうかと言うと全然そうじゃないんだよね。
日本人が聴く英語はアナウンサーとかナレーターとか(いわゆるディープ・ボイスの人がほとんど)の
英語が多いだろうから、そういう発声方法がいかにも英語の発声って印象を受けるかもしれないけど
たとえばウッディ・アレンだとかピーター・フォークなどは全然ノドが開いた感じの発音方法じゃないし、
そういう人結構も多いよ。
AFNとかプロアナウンサーじゃない人が多いから聴いてみると面白いかも。
539 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 04:25:41
隠れ喉信者か?
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 08:35:57
音声学の勉強をすると格段に発音てよくなりますね♪ のどちんこがあがるってのはそれは英語っぽくしようとしてる日本人がよくするだけで実際外国人はそうではありません。 音声学の本とCDなら3000円もしないでそろえられるからおすすめします。 音声学やると外人からした日本語の発音の難しさもわかりますよw
541 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 11:57:05
だれかうpしないかなぁ
>>541 音声学の勉強をして格段に発音がよくなって♪、
能書きたれるようになった
>>540 が、やはり最適だろう。
(Ω)
544 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 20:08:13
>>542 音声学一味に
「発音アップしろ」
と言うのは
ナメクジに塩かけるのと同じでへにゃっとなる。
音声学のやつらの最大の弱点は自分たちの発音。
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 22:44:28
>音声学の勉強をして格段に発音がよくなって♪、 それはうそだろう。 音声学の牧野氏がこう言っている。 なお、説明に従ってやってみて出せる音と、耳を澄まして聞いて 真似をして出せる音が食い違っている場合、自分の耳の方を 信じてください。説明はあくまでも最大公約数的な手助けで、 万人に効くとは限らないからです。 [No.823] 2005/09/02(Fri) 14:35 音声学の調音方法は万人向きではない。 万人向きなのが自分の発音を耳できくこと。 ろくおんして聞けばベストだ。
>>544 音声学一味
音声学のやつら
妄想たくましいねーw
統合失調一歩手前かな?
547 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 22:51:07
>>545 いや桜井というじいさんよりうまいということだよ
あいつも音声学やったら多少ましになるんじゃないかな
あんなへたな英語アプし続ける意味わからんな
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 22:56:13
>音声学の牧野氏がこう言っている。 牧野氏はひそかに東大の峯松氏と一緒に 音のストリーム理論を研究しているらしいぞ!
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 22:59:31
>音のストリーム理論を研究しているらしいぞ! 音のストリームに関する研究は 牧野氏の本の中でもサイトでもあまりオープンにしていない。 峯松氏は正々堂々と論文を公開しているがね。
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:01:47
>牧野氏の本の中でもサイトでもあまりオープンにしていない。 何でかくす必要があるのか?
>>545 カスは巣に帰れ! こっちに来るな、ボケ!
552 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:04:22
>何でかくす必要があるのか? 牧野氏が 矛と楯を両方やっているからさ。 矛を売るときはどんな楯でも突き破ると言っているらしい。 楯を売るときはどんな矛でも止めると言っているらしい。
>>550 桜井の掲示板では、桜井にリンスニングしてくれ、と言うだけで
レス消されるよなw
どっちが閉鎖的なんだかw
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
>>552 じじいはこっちに来るな、ボケ! 巣に戻れ
ここはお前が来るスレではない!
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:06:57
>どっちが閉鎖的なんだかw クウキを読め。 このKY。 楯と矛の話だ。
>>555 カスはこっちに来るなと言っている。
空気を読まない馬鹿はお前だろ、じじい!
>>555 カス桜井さん、このスレは、あなたの出入り禁止です。
空気と
>>1 を読みなさい。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:10:25
>カスはこっちに来るなと言っている。 お前がよそに行けば済む話だ。 お前はエデンの東でも行ってしまえ。
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:13:49
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:15:29
>なんかカビ臭い DVDで見れば新鮮に感じる。
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:17:01
>お前は早く死ね にくまれっ子、世に憚ると言うだろう。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:20:15
>>561 てめえの昔話なんかこのスレでするな
お前専用のスレに即刻もどれ
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:20:32
誰か早く詐欺氏用の隔離スレ立ててくれ。もう桜井にはうんざり。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:20:33
桜井理論は、桜井が自分の発音をUPした段階で終わりを告げた。 英語音声学の学者が自分の発音をUPしないのは、それをしてしまうと音声学が終わってしまうからだ。 桜井、おまえは、大きな間違いを犯してしまったのだ。
俺、出っ歯だから前歯を使う発音できねーよ。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:28:02
>桜井理論は、 それでは、これから皆が理解できるように順を追って説明していこう。 どれだけ時間を掛けてもせっとくしてみせよう。
568 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:29:10
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:29:33
>終わりを告げた。 始まってもいないのに 終わりを告げるとは何だ! せめて開始のゴングでも鳴らしてみろ。
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:32:57
>専用スレでお願いします 始まってもいないのに、終わりを告げられ黙っていられますか!
潰れちゃったじゃん
桜井さん、そんなに嫌がらせが楽しいですか? もうあなたにはみんな嫌気がさしているのです。 即刻専用スレへお戻りください。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/21(水) 23:54:35
>潰れちゃったじゃん 始まってもいないのに、終わりを告げられ黙っていられるか!
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/22(木) 00:00:53
>嫌がらせが楽しいですか? 自分の考えを述べているだけの事です。 その結果嫌われたらやむえません。 好まれるために書いているのではありません。
またはじまった・・・ くだらない議論はやめなよ
カスは隔離スレで身元が会社を倒産させた 無能社長とバレチャッのでここに非難している。 又、来たら馬鹿社長と罵倒してやってくださいw
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/22(木) 08:09:56
>バレチャッのでここに非難している。 バレたらどこへ行っても同じだろう。 本当にバレたらどこへも行かずに静かにしているだろう?
要するに牧野という馬鹿と桜井という馬鹿がいるということだな? また、牧野本人だか牧野派だかわからんが桜井を叩いてる奴は超々粘着のキチガイだと。 ま、すでに何人か指摘してるようだけど、 牧野ネタと桜井ネタは専用スレでやれ、キチガイ、 というのが結論のようだな。
牧野氏が来ているかは俺には分からんが 桜井を叩くのは奴に被害を受けた住民全般だ 俺も奴がこのスレに来たら叩く
581 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:27:34
>牧野氏が来ているかは俺には分からんが >桜井を叩くのは奴に被害を受けた住民全般だ >俺も奴がこのスレに来たら叩く 牧野武彦さんは音のストリーム理論を東大の峯松さんといっしょに 研究して、論文も発表している。 と言う事は、峯松さんつながりで、俺と牧野さんは同士の関係にある。 しかし、その啓蒙運動は俺とか、峰松さんにまかせっきりだ。 牧野さんのサイトにも、本の中でも音のストリームの研究の詳細は 紹介していないので残念だ。 東大の峯松さんもそこまでは強制できないらしい。
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:29:34
牧野はじめ音声学一派がKAZや桜井を叩くエネルギーと時間を自分の発音を上手くするために使っていたら今頃もっと発音が上手くなって「発音公開しろ」と言われても 見苦しく逃げまわらずにすんだかもしれないのにね。
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:31:30
>牧野武彦さんは音のストリーム理論を東大の峯松さんといっしょに >研究して、論文も発表している。 牧野さんは音素ベースの学習の弊害であるロボテックな発音の 何が悪いと強がりを言ってはいたが やはりその弊害には大変心配しているようだ。 それで音のストリームがそれを解決するものと大変期待しているらしい(伝聞)。
584 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:38:52
>KAZや桜井を叩くエネルギーと時間を自分の発音を上手くするために >使っていたら今頃もっと発音が上手くなって「発音公開しろ」と言われても >見苦しく逃げまわらずにすんだかもしれないのにね。 それは正に正論です。 しかし、牧野さんの金を稼ぐ専門分野は音声学しかありえません。 それを守ろうとするからロボテックな発音がなぜ悪いと言うような、 彼らしからぬ発言になると思います。 牧野さんが俺に 音声学は音を記述の骨組を提供するものであり、 発音を良くするものでないと言うのは本音だと思います。 またそれが事実でもあります。 それでも自分は音声学の本を発音が良くなる本として販売している その矛盾は十分に理解しているようです。
>>584 >音声学は音を記述の骨組
>音声学は音を記述の骨組
>音声学は音を記述の骨組
>音声学は音を記述の骨組
こっちくんなじじい
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:45:08
>それでも自分は音声学の本を発音が良くなる本として販売している >その矛盾は十分に理解しているようです。 私は牧野さんとはかなり議論をしましたが、彼の性格は大変律儀で理論が明快で 議論するには好きなタイプです。 その点松澤さんは老獪で主義主張はまたっくなく、 自分の都合のよい事なら何でもうけいれるタイプで 議論をするにはあまりにもつまらなすぎます。
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:50:36
>こっちくんない 牧野さんや、松澤さんや、ウダさんの事は俺が日本で一番くわしい。 峯松さんの事はちょっと知っている。 必要があればどこへでもいく。 おれは、日本の音声教育のためなら何でもする。
589 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:52:52
>巣に帰れ だから帰ってきたのだ。 今は音のストリームで英会話を教えているが、 もともとはこの”発音よくなるスレ”のOBだ。 昔の同士は皆、俺を知っているはずだ。
590 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 07:57:41
牧野もカスも自分の発音が上手くなってから来やがれ
591 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:00:48
>牧野もカスも自分の発音が上手くなってから来やがれ 牧野さんも俺も今は音のストリーム理論を提唱している。 発音が上手いとか、下手とか言うのは ケツの青いガキばかりだ。 音声の本質を論じているのが、牧野さんと俺だ。
自画自賛しする奴は馬鹿と相場が決まってる
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:06:37
>自画自賛しする奴は馬鹿と相場が決まってる そうならないように、2chで音のストリーム理論を提唱している。 異論があるなら、反論があるなら、聞かせてくれ。
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:09:59
>ストリーム理論を提唱している。 音のストリーム理論は発音をよくするためにも大事な考えだと思う。
早く死ねよ、カス
>>594 お前専用糞スレに戻れ、こっちくんな、ぼけ
このスレのルールは他人のやり方を批判してはいけないという事。 嘘つき妖怪の意図の根底には他人をけなして自分を得させようだから カスはこのスレにいてはダメ。
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:18:06
>お前専用糞スレに戻れ、こっちくんな、ぼけ おれがどこに何を書いても、 お前がどこに何を書いても、 それは勝手だろう。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:20:45
>このスレのルールは他人のやり方を批判してはいけないという事。 ここでのルールは2chが決めたルールだけだ。 俺は何度も読んでいる。 ひろゆき氏管理のサーバーのBBSにお前等が勝手にルールをつくるな。
600 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:23:22
>ひろゆき氏管理のサーバーのBBS 西村氏の望むのは有益な議論が進展して おおくのアクセスを増やす事だ。 アクセスガ増えると彼のビジネスにも有益だ。 閉鎖的BBSはオーナーの西村氏にとってもマイナスだ。
荒らしが主張するなカス。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:23:40
スレに合った話をするのは当たり前なんじゃないか? 合ってるようで微妙にずれてるからスレチなんだろ。
603 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:24:49
>荒らしが主張するなカス。 それはここの自治が決める事だ。 俺もお前もそれには従う事。
604 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:25:34
自治って言葉辞書で引けば?
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:27:18
>合ってるようで微妙にずれてるからスレチなんだろ。 ずれるから、議論でそのずれや違いを話すのだろう。 ネットのすばらしさは、オープンなところだ。 それをネット社会で守っているのがひろゆき氏だ。
自治がNo.1なのか西村がNo.1なのかはっきりしろカス。
607 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:30:04
発音をよくするためのこと以外はスレチだろ。 あの二人をたたくのもスレチ、誰かが音声あげないってのもスレチ。
608 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:30:47
>辞書で引けば? 辞書がすべての言葉の定義を決めているのではない。 言葉を使う人達がその意味を決めるのだ。 その一般的な定義が辞書の定義だ。
609 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:33:46
普通何の文脈もなくそのことばが使われたら、それは一般的な意味を表すよな。 だから辞書引けよ。
音素という言葉を辞書から引用しまくりだっただろカス。
611 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:40:56
>発音をよくするためのこと以外はスレチだろ。 それは理解できる。 それなら何で俺(桜井)の事を中傷するのだ。 何回もここで誹謗中傷している。 だからそいつの口を閉じる事ができないから、おれは自分の主張をしている。 俺の中傷した段階で、お前等はなぜ止めさせないのだ。 ここには10回以上の俺の中傷がある。 俺の中傷がある限り、俺は自分を弁護し続ける。
612 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:46:03
行動がともわなければ理解してるとは言えないよ。 いいから消えろ
融通がきかないカスが来て荒らすから批判が起きる。 カスが来なければ批判は起きない。 他方を蹴落として自己主張するカスは荒らし。
614 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 08:59:29
>批判が起きる。 批判があったから俺が書いたのだ。 順序をはっきりしろ。 中傷も誹謗もなければ、ここでは書きたくもない。 俺はブログでもサイトでもメルマガでも書くとこは いくらでもある。 しかし、ブログやサイトやメルマガがある以上 俺が他人の中傷を黙ってみる訳にはいかない。
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:02:26
誰かが俺の中傷した段階で、お前等はなぜ止めさせないのだ?
616 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:14:20
止めようとしてるやつもいるだろうけどな。 それにおかしいやつが一人ならスルーでいいが、二人出てくるとスルーしても そこで盛り上がる。 だから消えろ
617 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:17:49
>そこで盛り上がる。 だから皆がどんどん参加すれば良い。 盛り上がるとアクセスがふえ、西村氏も潤う。
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:22:53
盛り上がるのはその二人だけだ。 逆に他の人たちはかなり遠退く。 結果としてアクセス数が下がる。 だから消えろ。
他方を蹴落としながら自己主張を展開するカスな荒らしは 批判されて当たり前。 カスが来なければスレは荒れない。 カスは自身が発した最期の書き込み宣言を実行して2chから速やかに去れ。
620 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:23:21
>だから皆がどんどん参加すれば良い。 皆、人が集まるところで書きたいものだ。
カスは最期の最後の書き込み宣言しただろ。
622 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:27:52
>人が集まるところで書きたいものだ。 そして2chのルールに反する者は2chの自治がキレば良い。
カスは最後の書き込み宣言通りに実行してれば不満は無いはずだろ。
624 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:34:41
>最後の書き込み宣言通りに 俺の宣言なんかお前ら次第でいくらでも書き換え、訂正、追加が可能だ。 これが電子データの優れた点だ。
625 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:37:58
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:38:38
>これが電子データの優れた点だ。 電子データ・ネット社会の良さは柔軟性と開放性だ。 閉鎖的で柔軟に欠けるシステムは変化に弱い。
カス自身が発した最後の書き込みを実行して速やかに2chから去れ。
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 09:56:21
>ストリーム的には彼らの英語はどうですか。教えてください。 歌の場合は英語も日本語も音をつなげて歌にしますので 音のストリームになり易いのです。 どんな歌手でも素人でも英語の歌になればそこそこに聞けます。 日本人は話す時にはどうしても日本語のクセがでます。 小林克哉氏の場合は音を響かせるのが上手です。 英語は喉の奥を開いて響かせますので、低い男性の方がきれいにきこえます。 それを小林氏はうまく使っています。 それと彼は日本語を訳さないで、英語の表現をそのまま使うので 発音が余計きれいに聞こえます。 彼の欠点は時間かせぎの無意味な言葉が多すぎると思います。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 10:41:20
>>1 >>3 ウケたw
よし、「つっかかってる」と思われたら大変だからヘタな発音も誉めちぎろう。
>>625 ストリームって何ですか?
>>628 ←これも面白いなあ。
>日本人は話す時にはどうしても日本語のクセがでます。
どういう意味だろう?当たり前なんだが。。
「日本語のクセが出てはイケナイ」ということかな?
>それと彼は日本語を訳さないで、英語の表現をそのまま使うので
>発音が余計きれいに聞こえます。
それだと日本語はキタナイみたいですねw
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 10:51:33
>「日本語のクセが出てはイケナイ」ということかな? 発音にイケナイ事はありません。 ほとんんどの日本人はRとLを混乱してイケナイ事をしていますが ネイティブは嫌うけど、あまり注意はしないでしょう。 発音は話者の便宜のためにあります。 良い発音の必要性は話者の便宜であるから 発音がし易いとか 覚え易くするために必要なのです。
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 10:53:32
>それだと日本語はキタナイみたいですねw 日本語風の英語はきれいではありまえん。 英語風の日本語もきれいではありません。 日本語でも英語でもきれいな英語や日本語が好まれるの事実です。 女性でもきれいな人が好まれるのは事実です。
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 10:54:49
>ほとんんどの日本人はRとLを混乱してイケナイ事をしていますが だからと言って誤解を受けるの稀の稀です。 誤解を避けるために発音を練習する必要はありません。
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 10:58:55
>発音がし易いとか >覚え易くするために必要なのです。 このために英語の発音をするなら日本語のくせはイケナイ事です。 このためなら、音素ベースの発音もイケナイ事です。 理想的なのはネイティブの話す発音です。
635 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 11:00:46
>理想的なのはネイティブの話す発音です。 ではネイティブの発音の実体は何かと言う大きな疑問が湧きます。
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 11:12:12
シツコイ
いつもカスは英語の具体的な解説が出来ない。
もう桜井は完全無視しろよ。 荒らしに付き合うな。
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 12:45:13
よくわからないんだけど、音素ベースの発音って何がいけないの?
桜井恵三の自演Q&Aにご注意ください。
642 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 12:59:09
おれはそんなやつ知らないしどうでもいいんだけど。 発音良くなるならどんなものでも利用すべきかなって思うからね。 何が問題なの? 別にその人の考えがどうのとかはどうでもいいよ。 一般的な話。
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:30:05
>何が問題なの? 俺は音素ベースの発音練習は弊害が多い。 だから音のストリームベースの練習を提唱している。 その議論をしないで、ここの住人は俺の発言を止めようとする。 俺は音声の実体を突き止めるべきだと言っている。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:31:31
>俺は音声の実体を突き止めるべきだと言っている。 音声は音素(発音記号)がならんがものでなく、 音が連続的に変化する音のストリームだと思う。
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:32:34
>音が連続的に変化する音のストリームだと思う。 もし、これが事実なら音のストリームベースで練習すべきだと思う。
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:33:31
なんかみんな音素について勘違いしてるの? みんなが言ってるのって音素じゃなくて単音だよね?
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:34:17
>音声は音素(発音記号)がならんがものでなく、 >音が連続的に変化する音のストリームだと思う。 これをサポートする科学的な研究や裏付けは数多く存在する。
荒らしは無視が一番効果的
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:35:56
>みんなが言ってるのって音素じゃなくて単音だよね? 単音でも音素でも考えは同じ。 音声は音が連続的に変化する音のストリームだと思う。
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:37:46
音素が問題じゃなくて個別に考えるかまとまりとして考えるかで もめてるってこと?
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:40:20
>音素が問題じゃなくて個別に考えるかまとまりとして考えるかで >もめてるってこと? 簡単にいえばそういう事。 俺の考えは音が連続的に変化する音のストリームだから 単音や音素をベースで練習すると弊害が多いと言っている。 俺が言いたいのは音声がどのようなものかを付きとめる事が まず第一だと思う。
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:40:27
荒らしが戻ってきてしまいましたな。
>>540 何かお薦めの本あります?できればCD付きのほうがいいんだけど。
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:41:51
>俺が言いたいのは音声がどのようなものかを付きとめる事が >まず第一だと思う。 すると音声認識もどうなされているかが分かる。 それが分かれば、その実体にそくした練習がベストだと思う。
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:43:30
でもまとまりとして練習するのって無理じゃない? 個別になら一つ一つ照らし合わせていけばそれなりに矯正できるけど 何もってして正しいか正しくないか判断するの? それが出来なきゃいくらそんな理想的なこと言っても無駄だと思うんだけど。
>>652 アマゾンで「音声学」で検索してみたらいいんじゃない?
信用できるかどうかは別としてレビューを参考に。
656 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:46:21
>でもまとまりとして練習するのって無理じゃない? >個別になら一つ一つ照らし合わせていけばそれなりに矯正できるけど できる、できないは次の方法論の段階。 現在ではおおくのいろいろな事ができるようになってきた。 音声が音のストリームなら一つ一つ照らし合す事は不可能。 音素とか発音記号では音は表現できないから。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:47:49
>理想的なこと言っても無駄だと思うんだけど。 いかに理想を追及するかが学習だと思う。
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:49:57
>何もってして正しいか正しくないか判断するの? 正しい音とは? 正しい音はあるの? あるとすればどこにあるの? 日本語の正しい音は? 英語の正しい音は?
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:51:49
>>657 でもそれはここでやることじゃないだろ。
理論がちゃんと完成してからここに来るべきだ。
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:53:15
>>659 日本語の正しい音ってのが音素レベルでの音なんじゃないのか?
学校のがとシンガポールのがは単音としてはまったく違う音だけど、
音素としてはおなじだよな。
>>660 基地外にそんなこと言って通用するわけないだろ。
桜井は自演してでも宣伝したいだけなんだから。
カスのあの発音では音素批判は無理。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:54:55
>>661 荒らしとわかってるやつになんで付きあるわけ?
付き合う奴がいるから桜井はもう何十スレも潰してるんだぞ。
少しは考えてくれよ。
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:56:22
>理論がちゃんと完成してからここに来るべきだ。 そうではないだろう。 ここでは、まず、どうあるべきかを論ずるべきだろう?
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:58:23
>日本語の正しい音ってのが音素レベルでの音なんじゃないのか? 日本語の正しい音素でも概念上のものであり、 これが正しい音素だと言うのは定義もないし、 音源もない。
668 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:58:40
>>665 スルーするとコピペ荒らしで短時間でレス1000到達早く落ちる。
相手した方が時間稼げるしその内逃げ出すから落ちるのしのげる。
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 13:59:31
>これが正しい音素だと言うのは定義もないし、音源もない。 それは、物理的には実際にそのような音がないから。
>>668 理屈がわからんが、まあもうこのスレはダメってことだ。
あとは任せたよ。俺は基地外悪徳業者に付き合うつもりはないから。
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:02:01
>荒らしとわかってるやつになんで付きあるわけ? 議論ができないから、荒らしと呼んで避けているだけ。
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:05:21
>>667 音素はネイティブスピーカーの恣意性に依存してるだけだろ。
判断をネイティブスピーカーに任せればいい。
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:09:29
>音素はネイティブスピーカーの恣意性に依存してるだけだろ。 >判断をネイティブスピーカーに任せればいい。 自分がしっかりした意見や理論を持たずにネイティブに任すのは危険だ。 ネイティブと言うのは自然に覚えたらから、教えるのは最も下手な人間だ。 我々が日本語でできるのは正しい発音といろいろな表現や単語だけ。 日本語の音素は何だ、いくつあると言われたらほとんど人は分からない。
これからは各スレで対応すればいいよ。
カスは天然のKYだから荒らし。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:12:24
>音素はネイティブスピーカーの恣意性に依存してるだけだろ。 そんな他力本願だから、日本人の英語の発音が改善されない。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:12:45
教えてもらう必要なんてないよ。聞かせてあってるかあってないか、 許容範囲内か範囲外かを判断させるだけ。 あとは闇雲に練習してそのたびに判断してもらう。 日本語はなしてる日本人だってみんな日本語の発音違うんだから ある程度漠然とした判断でいいんだよ。
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:16:00
>許容範囲内か範囲外かを判断させるだけ。 発音は自分で音を調整するのだから自分で判断できなければ発音は改善できない。 それよりも、正しい音があるかどうかが大問題。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:16:57
>正しい音があるかどうかが大問題。 なければ、ネイティブでも判断はできない。 個人的な嗜好になってしまう。
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:18:20
だから闇雲に練習するんだ。まぐれ当たりに掛けるんだよ。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:20:40
>だから闇雲に練習するんだ。まぐれ当たりに掛けるんだよ。 それは量を前提にする最悪な方法じゃないかな。 それならだれにもきかなくても、できる。
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:20:47
えっ、自分の発音がネイティブの発音とかけ離れているか、許容範囲にあるか わからに人っているの? それって、音痴と同じ?
>>680 It'll take forever then.
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:21:52
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:24:43
>>681 その量を画期的に減らすために大体の指標である音素や単音を利用するんじゃないか。
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:26:28
ってか単音を否定してるやつは前後に何の音が来るかで変化しちゃうからダメだっていってるんだろ? でもそれをパターン化して一つ一つ練習してたら、それこそ永遠に出来ないだろ。
>>682 音痴には3種類あって、
1 音程や音色を正しく分析できない
2 正しく分析できても自分で再現できない
3 分析も再現もできない
桜井は3 w
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:27:47
英語の発音で、日本人が特に気をつけなければならないのなんて、 ほんの数個じゃん。 1つ1つ練習したって、たかが知れてるよ。
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:30:07
桜井は理解力に決定的な欠陥があるっていくつもの過去スレで証明されてるのに なんでこんなバカと議論しようとするかなあ。それともここを隔離スレにするつもり?
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:30:17
>その量を画期的に減らすために大体の指標である音素や単音を利用するんじゃないか。 その音が実際にあればの話だ。 それでは日本語の「あ」と言う正しい音は何だ? 「あ」の物理定義と標準のサンプル音はあるのか?
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:30:55
>>687 大部分の日本人は、カラオケでそれ程音をはずさないで歌えているわけだから、
音程を正しく分析して調整する能力はあるよね。
だったら、英語だって同じように分析して、調整する努力をすれば、
かなりネイティブに近づけるはず。
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:31:23
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:32:21
>英語の発音で、日本人が特に気をつけなければならないのなんて、 >ほんの数個じゃん。 それなら、なんで日本人は英語の発音が下手、話すのも下手なのか?
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:32:38
標準のサンプル音はネイティブスピーカーの音すべてだ。 一人ひとり音が違うんでね。 だから 大 体 の 指 標 なんだ。 決定的なものではなく許容範囲に少しでも近づかせるためのもの。
じゃあここはカスの隔離スレということで。
696 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:33:40
じじいに英語の発音は無理
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:33:49
>>693 横レス悪いが、それすら出来ないからじゃないか?
しかもそれが重要だからとか。
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:33:50
>>693 簡単。
それは1つ1つの発音をきちんとマスターしないで、中途半端に自己流でしゃべるから。
699 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:34:02
>>693 下手なのはお前くらい。この板の住人はお前ほど下手じゃない。
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:34:13
>だったら、英語だって同じように分析して、調整する努力をすれば、 >かなりネイティブに近づけるはず。 それが正しいアプローチだと思う。 そのためには言語の音声の実体をつかみ、 音声の中の何が重要かを考える事。
>>691 うん。ところが実際は
カラオケは上手な人でも英語の発音となると
とたんにさっきのパターン3になっちゃうんだよ。
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:35:00
>だったら、英語だって同じように分析して、調整する努力をすれば、 >かなりネイティブに近づけるはず。 だから自分の耳できくと言う事を基本にすべきだと思う。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:35:23
>>698 つまり桜井の方法で獲得された発音が、あの桜井の下手くそな発音である、ということですね。
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:35:57
じじいは英語の母音発音が悲惨すぎ
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:36:22
脳の中で勝手に補正されるもんだろ、音って。だから空耳がある。 正しい唯一の音を見つけるってバカなんじゃないのか? ある程度の幅があるって言うのが当たり前な考え方じゃないか?
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:37:00
>>700 >そのためには言語の音声の実体をつかみ、 音声の中の何が重要かを考える事。
そんな小難しいこと考えることないよ。
中学で習うようなとても簡単な単語の発音をきちんとマスターすれば、
あとはその発音を難しい単語にあてはめていけばいいだけ。
単語の意味が難しくなっても、別に発音自体が難しくなるわけではないから。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:37:41
>かなりネイティブに近づけるはず。 そしてネイティブ音とは何かを捉える事が重要だ。
710 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:37:50
>>709 >ネイティブ音とは何か
桜井の発音がかすりもしない音のことでしょ?
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:39:15
>ある程度の幅があるって言うのが当たり前な考え方じゃないか? ひとつひとつの音に幅があるのでなく、音のストリームとして幅がある。
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:39:17
じじいの梅干し大の頭でどう考えたところで 通じる発音やリスニングできるようにはならないよ
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:40:02
>>710 誰の発音だよw
わざと下手に発音したにしてもひどすぎるw
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:40:24
>>701 それは多分、ドレミファ。。。の音階はきっちり自分のものになっているけど、
英語の基本的な音(発音)はまだ自分のものになっていないからだと思う。
音痴でなければ自分の中で音を調整する潜在能力はあるはずだから、
もっと慎重に、時間をかけて基本の発音を習得すれば、かなりいい発音で
話せると思うよ。
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:41:52
>>712 じゃあ標準のストリームもサンプルも正しいストリームも提示できないじゃん。
結局は音素レベルと同じだろ。
パターンが無限にあるだけストリームの方がたちが悪い。
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:42:18
>自分の中で音を調整する潜在能力はあるはずだから、 言語音の場合は音をどう調節するかのメカニズムを知る必要がある。
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:42:39
ここなら、ibsで突っ込まれないと カスは確信して荒らしている模様。 カスは英語駄目駄目で嘘つきand姑息で キテイな廃人に付き諦めて下さい。
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:43:46
じじいが人間扱いされることは有り得ないからなぁ
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:45:35
>もっと慎重に、時間をかけて基本の発音を習得すれば、 基本の音が何かを理解する必要がある。 言語には基本の音でなく、音は相対的なもの。
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:45:37
◆英文 You have to pick it up, and give it to me one at a time. ◆和訳 あなたはそれを拾い、私に一つずつ渡さなければなりません。 [ サハシ ] 2007/11/22 英語初心者の桜井さんは、one at a timeをどうしても使いたかったのでしょうが、その場合は、themを使わないと論理的な文章になりません。 itは単数です、1つしか無いモノをわざわざ何個にもばらしてから渡すことは普通しません。 英語の場合は単数、複数の区別は非常に重要ですので、あなたの例文は英語ネイティブにとっては不自然は文章です。
>>715 年齢の問題もあるよな。
一生懸命練習したのにFの発音が
どーしても日本語の「ふ」口唇音になっちゃうおばちゃんがいて、
半ば諦めていた。
ある時THの音を練習する機会があって、やらせてみたら
(本人はTHのつもりで)奇麗なFを出すんだよw
「なんだできるんじゃないか!Fやってみ!」と促したら
しっかり「ふ」w
荒らし桜井が来ると住民がみんなそのスレを捨てる。 この荒らしをアク禁に持ち込めなかった自治の責任が大きいな。
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:53:24
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:53:31
>英語の場合は単数、複数の区別は非常に重要ですので 物が散在していて、一回に取るのが一つなら拾う数は単数でしょう。 スイカが仮に2メートル離れていれば、1回に取る西瓜は1個でしょう? 単数と複数を区分けするのは全部の数でなく、pickする数でしょう? 一回に複数拾って、一つずつ渡すのはどう考えても不自然でしょう?
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:56:08
>1つしか無いモノをわざわざ何個にもばらしてから渡すことは普通しません。 ここでは、1回に拾う数がいくつかが問題でしょう? 全部で何個あるかはまったく問題にしてないでしょう。
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:57:28
>>726 それ、言い訳のつもり?
相変わらずバカ炸裂ですねwww
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 14:58:05
>英語の場合は単数、複数の区別は非常に重要ですので 実際の場面を分からずに単数、複数を判断するのは まったくナンセンスでしょう。
If you look up "dumb", the dictionary says, "See Sakurai."
732 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:00:50
>一回に取るのが一つなら拾う数は単数でしょう。 目的語はそこにある全部の数で決まるのでなく、 動詞の目的語の数で決まるのでしょう。
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:02:26
>>731 but I looked up "Sakurai" and the dictionary said "See dumb."
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:03:24
>実際の場面を分からずに単数、複数を判断するのは >まったくナンセンスでしょう。 その人が実際には一つ拾うか、複数で拾うかは 分からない場合が多いので、英語を話す場合にはそれほどこだわるのは 馬鹿げている話でょう。
>>734 It's quite likely. They're synonyms.
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:05:35
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:06:13
カス、ibsの話このスレでとことんしましょか? 隔離スレではカスの日本語文章と倒産社長の日本語文章は 一致する部分が多数あるまで話が進んだ処で隔離スレから 逃げ出した訳ですねw 他スレ住民さんに大恥ショー晒しますか それとも隔離スレにもどりますか?
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:08:36
>分からない場合が多いので、英語を話す場合にはそれほどこだわるのは >馬鹿げている話でょう。 契約書の場合には単数や複数を明確にするため併記する場合があるが、 通常の会話では分からないからと言って併記に必要はない。
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:09:39
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:09:54
>ibsの話このスレでとことんしましょか? 大賛成だ。
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:11:19
やれ、やれ。
>>738 桜井の目的(=荒し)が達成されちゃうぞおい。741見ろw
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:12:32
カス面白語録 メロン大学とはメロンの研究しているのでない。 カーネギーメロン大の事だ。
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:13:14
>桜井の目的(=荒し)が達成されちゃうぞおい。 やれやれ。
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:15:34
そういえば伝説にまでなった「Eveの弁明」というのもありましたね。
435 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 2006/07/14(金) 00:00:46
>>430 英語の音声にEveがでてきます。あれが女の名前かどうかは
だれにも分かりません。
いつもいい加減な方法で終了させるのですね。
だから答えても何の得も無いといいました。
606 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 2006/07/14(金) 21:30:23
>>554 英語の聞き取りでは分かる部分から確定する。今回はyouが弱く後eaveにストレスがあり
dropが離れて聞こえたので、youを言いかけて止め、主語はeaveだと思った。すると音だけで
判断すれば自分で知っているのはEveだし辞書でも他に考えられない。英語の聞き取りの場合は
分かる所から確定しなくては次の推測ができない。
私の間違いはeavesdropを主語と動詞として理解したことだが、私は今まであのような発音の
eavesdropを聞いた事が無いので認識できなかった。私の聞き間違いではあるが、残念という
より当然だと思っている。参考のためにいくつかの音声付の辞書でeavesdropを聞いたが
それは自分の記憶にある音であり、問題の音源とはかなり違う音で安心している。
別に発音記号の音からEveがでたのではなく、音の特徴と文章の解読からそう思っただけのこと。
音素ベースならeavesdropを2つに切り分けるだろう。
しかし、あの部分がYou eavesdropの音だとなると、文頭にストレスはないし、eavesdropのVの音は
非常に歪曲されており、vの後にやや時間的な間をおき、大変変則的な英語の発音だ。
過去の聞き取りの記憶が生かせない。自分では分からない単語のEveのVを捉えているので
逆にほっとしている。
英語の音声認識は推測を必要とするので、推測のための一般ルールを守らなければ、
付帯情報無しでは正確な聞き取りは難しい。Youが主語でeavesdropが動詞なら、
この聞き取りは問題は良心的な出題でなく不規則な音を聞き取らせるトリッキーな
出題だと思う。あたかもトリックアートを見て答えていると同じ感じだ。
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:16:13
>桜井の目的(=荒し)が達成されちゃうぞおい。 音のストリームのためにもやってくれ。 またアクセスが増えるだろう。 いっぱい、俺も手伝うよ。
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:17:25
>桜井の目的(=荒し)が達成されちゃうぞおい。 もとやれよ。
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:18:53
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:19:26
アクセス増えてもやることないし
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:21:57
>ibsの話このスレでとことんしましょか? それなら、とことん音のストリームの話をしましょうか? 全部で60メガくらいのテキスト・データがあります。
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:23:30
名前:桜井恵三 投稿日:2005/06/17(金) 01:26
>>489 You win, Master. I beg for your forgivenessいくらなんでも、オレの英語はそれよりましですよ。
せめて現在形と過去形くらいは分らないといけません。
中学生でも分るでしょう。
ちょっと直訳調で典型的な日本人英語ですね。
winの後の文章は変てこな英語ですが「お許しください」的な
意味の英語です。それならばその前は過去形にしておかないと
許しを請う意味がないのです。
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:24:26
>とことん音のストリームの話をしましょうか? 発音スレなら 音のストリームはかんけいのある話題でしょう。
ここのスレのルールは他人のやり方を批判するのはやめようという事
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:28:18
>ibsの話このスレでとことんしましょか? どうぞ。
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:28:39
673 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2007/07/11(水) 17:03 >メルマガ凄い楽しみ! 特に最初の20回くらいは、何とか興味を維持したいと 原稿を書いています。 もちろん、2chの話題で私に都合の良いとこだけは ふんだんに使います。 音声にも期待してください。 私は喉や鼻だけを英語を話してない事を聞いてください。 英語の職人の発音を聞いてください。 私の発音を聞けばきっとカルフォルニアの葡萄の香りがするはずです。
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:30:21
>ここのスレのルールは他人のやり方を批判するのはやめようという事 発音をよくするためにオープンに議論することではないかな? 新しい提案があるなら、他人のやり方を批判するのもありではないかな?
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:30:41
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:33:59
>発音をよくするためにオープンに議論することではないかな? ここのオーナーの西村氏がその開放性を重視している。
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:35:07
そして桜井恵三の掲示板は削除と自演と閉鎖性が売り。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:35:47
>開放性を重視している。 そのためにはおおくの人の参加が大事だ。 そして始めて、本当の姿が見えてくる。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:36:18
>>756 >私の発音を聞けばきっとカルフォルニアの葡萄の香りがするはずです。
カス、メルマガ配信の発音ではカルフォルニアの葡萄園で
働く季節労働者(英語が話せない)の汗と垢の臭いするのは何故?
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:37:23
つべこべ言わずにスレのルールに従えカス。
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:38:20
>掲示板は削除と自演と閉鎖性が売り。 それならここで音のストリームの異論反論を述べたどうだ。 誰も止められない。 ぜひ聞かせてくれ。 音声は音のストリームであり、 英語の音声は音のストリームベースで学習すべきだ。
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:39:14
>>766 述べたどうだ。
述べたどうだ。
述べたどうだ
述べたどうだ。
述べたどうだ。
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:39:40
>音声は音のストリームであり、 >英語の音声は音のストリームベースで学習すべきだ。 音声には音声学で言う45の音素はそんざいしない。 だから45の音素ベースで学ぶことは弊害が多い。
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:40:54
それならここで音のストリームの異論反論を述べたどうだ。 誰も止められない。ぜひ聞かせてくれ。 音声は音のストリームであり、 英語の音声は音のストリームベースで学習すべきだ。 音声には音声学で言う45の音素はそんざいしない。 だから45の音素ベースで学ぶことは弊害が多い。
770 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:41:19
>>768 音のストリームの場合にhaveのvの音は無声音のfの音で、andはnの軽い音
vの音
fの音
nの軽い音
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:45:18
>>766 昔々、日本の或る所に牛若丸と弁慶がいました。
ある日、2人はご飯粒をつぶして「のり」を作る競争をしました。
牛若丸は身体が小さいので、小さなしゃもじで一粒ずつ、丁寧につぶしていきました。
弁慶は身体が大きいので、巨大なしゃもじでお釜全部のご飯を、いっぺんにつぶしてきました。
途中経過では、弁慶の方が圧倒的有利に誰の目にも見えました。
しかし、できあがった「のり」を見ると、勝者は牛若丸でした。
なぜなら、牛若丸の「のり」には米の粒粒が残っておらず、とてもスムーズできれいでしたが、
弁慶の「のり」は、後半いくらがんばっても、粒粒をなくすことはできず、
とても粗い「のり」になってしまったからです。
要するに、個々の音の発音を地道に習得する努力無しに、ストリーム・ベースでやってしまうと、
弁慶のような結果しか生まれない、という事。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:46:01
>音のストリームの場合にhaveのvの音は無声音のfの音で、andはnの軽い音 音のストリームでは音の数は無数にあると言っている。 音をストリームのように扱うから当然の結果。 だからvの音は無声音のfの音で、andはnのように多様性のある音を使い 発音し易い音のストリームをつくる。 俺が問題にしているのは45の音に分ける事だ。
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:46:18
発音記号っぽいもの使ってるんだね
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:46:55
>>771 桜井にそんなこと言っても無駄。理解できないんだから。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:47:31
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:48:30
>要するに、個々の音の発音を地道に習得する努力無しに、ストリーム・ベースでやってしまうと、 それは反対だ。 音素ベースでやると弁慶のようになる。 ストリームでやると牛若丸のようになる。 音素ベースでやると弁慶のようにツブが残るのだ。
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:50:04
>音素ベースでやると弁慶のようにツブが残るのだ。 そのつぶが残ると、発音がしにくいから下手な発音だ。 聞き取りにも問題がある。 つぶがあると大きな問題は覚えが悪い。 これが大問題だ。
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:51:19
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:51:35
>ストリームでやると牛若丸のようになる。 音声が音のストリームなら 牛若丸のように、最初から地道にストリームでやるべきだ。
780 :
in :2007/11/23(金) 15:52:06
中学英語すら理解出来ないカスは大問題だ。
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:53:55
>音声が音のストリームなら だから俺が拘るのは音声の実体だ。 音声が何からできているかだ。 音声は音素がならんでいない。 音素は東大の峯松氏は人間が学んだ錯覚だと言っている。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:55:13
♪虚しいね、さっちゃん♪
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:55:22
>音声は音素がならんでいない。 音声学者でも音声から音素を取り出し 物理的に定義をした者はいない。 できないのでなく、音素がないからだ。
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:56:22
♪寂しいね、さっちゃん♪
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 15:57:50
>中学英語すら理解出来ないカスは大問題だ。 音のストリーム理論は納得できたようだな。
ここは物理のスレじゃなくて英語のスレだぞカス。
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:01:18
英語が聞き取れない話せない文法無視初歩的ミス多々 ついでに日本語文章まともに書けない。 昔は通訳&翻訳を職業にしてたとは信じられない あり得ない話だな。
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:01:26
>音のストリーム理論は納得できたようだな。 なぜなら、牛若丸の「のり」には米の粒粒が残っておらず、とてもスムーズできれいでしたが、 弁慶の「のり」は、後半いくらがんばっても、粒粒をなくすことはできず、 とても粗い「のり」になってしまったからです。 スムーズ「のり」=ストリーム 粒粒=音素
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:03:01
>信じられない 音のストリーム理論を信じればそれで十分だ。
790 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:04:00
>>788 Wrong!
音素を一ずつつぶして(=習得して)いかなければ、スムーズなストリームには
ならない。
カスが多用する自己レス荒らしはショウガのパクリ。
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:04:39
♪悔しいね、さっちゃん♪
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:05:01
>>789 >音のストリーム理論を信じればそれで十分だ。
そろそろ、オカルト板の方へあそこなら
ストリーム信者できますよw
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:06:52
>>793 メンヘル板のほうがふさわしいと思うが。
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:07:04
>音素を一ずつつぶして(=習得して)いかなければ、スムーズなストリームには >ならない。 弁慶の「のり」は、後半いくらがんばっても、粒粒をなくすことはできず、 とても粗い「のり」になってしまったからです。 効率的でないし、完全にならない。 音声がストリームなら、始めからストリームでやらないと完全になりません。 べんけいの話と同じ。
>>790 お前、桜井と二人で桜井自演掲示板に行ってやれば?
そろそろあの基地外と議論するのは無駄だと気付けよ。
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:08:33
>そろそろ、オカルト板の方へあそこなら おれが好きなとこ選べるから心配無用だ。 いろいろな所で音のストリームを話せるから。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:09:25
誰も読まないがなw
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:10:03
そんなのカンケイない。
仮定形ばかりで結果が出せない奴に賛同者は決して現れない。
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:10:51
なんでアク禁にならないんだよ。 自治は機能しているのか。
802 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:11:15
宣伝できれば他人が迷惑しようが嫌がろうがカンケイない。
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:12:10
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:19:51
>>803 株式会社アイ・ビー・エスの桜井さんだろw スパムに活路を求めて、破滅した。
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:36:00
桜井さん、また破産ですかw
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 16:41:53
今日の23時15分からのモップガール見ようぜ! 早く景子に会いたいね! もちろん、実況付きだよ〜。
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 17:08:20
カスは肉屋の店員、調理師見習いだったそうだ。
808 :
桜井本スレ :2007/11/23(金) 17:20:13
本当に人に迷惑しかかけないカス桜井恵三、まじで死ね
406 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2007/07/22(日) 10:34:53 最後の書き込み 俺がサイトと開設してから、お前らが俺のサイトやブログの中傷を始める までは2chに書くつもりはまったく無かった。 しかし、俺はお前らが中傷をするなら、逆にその媒体の力を利用しない手は ないと悪意が生まれた。 俺の2chの使い方はきれいな方法ではない。しかし、お前らの誹謗に対する 俺ができる最低の反抗だ。お前らの過去の言動が許されるなら、 いくら自治とは言え、 俺の書き込みを削除したり、俺の言動を制限できるはずはない。 でも、これから自治がどう判断するかはどうでも良い事だ。 この2chにおいて松澤さんや牧野さんのような閉鎖的な考えを持つ お前らと今後付き合うつもりはまったくない。 現在は俺を脅した本物のヤクザを脅かしたら、そのヤクザがお巡りさんに 泣きながら身の安全を訴えているのを見るような快感でいっぱいだ。 お前等の言葉を使えば、俺のKO勝ちだ。 これからはお前らがどれほど俺を誹謗中傷しよと挑発しようと、 俺は反抗もしなし、弁護も何もしない。 まさか、俺が自治にも泣きつけんだろう。 高橋氏の件のように、お前らが俺の事を詮索すればするほど、 俺の信頼度が高まるだけだ。 いくらでも、好きなように書くが良い。 これが2chへの本当の俺の最後の書き込みだ。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 18:16:55
消滅したはずのibsinc.co.jpが残っているとは カスも計算違いだったようだ、発音をよくするスレで 突然暴れたのもibsinc.co.jpショックからだろう。
812 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 19:42:31
メロン大学うんぬんのご説明。 ググッた100ページくらいの英語長文を縦読みしていた時で 記述されたURLが思い出せないが記憶をたどると1991年当時機械翻訳(以下MT) 研究資料はヨーロッパ系言語はかなりあったがその他の言語は殆ど無かったので 日本語MTの翻訳精度の資料(IBS桜井とNEC社員2名の連名)が参考資料や引用で MT研究者の論文や研究によく使われた。 それであるMT研究者の翻訳精度の論文中にメロン大学の多言語同時翻訳資料と それ以外言語資料としてIBSandNECが使われた。 ようするに他に材料が無かったから使われた過ぎないw だから当時のNASAのライブラリーにも資料として収録された。 じじいの好きな権威在る有名大学や研究機関の参考文献に採用されて じじいにとっては勲章なだろう。 引き換えに無料奉仕でNECのアンテナショップを運営。 鴨葱ですな、大分金使ったんだろうな。
813 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 19:43:33
これはショックだろう。 ググッた100ページくらいの英語長文を縦読みしていた時で 記述されたURLが思い出せないが記憶をたどると1991年当時機械翻訳(以下MT) 研究資料はヨーロッパ系言語はかなりあったがその他の言語は殆ど無かったので 日本語MTの翻訳精度の資料(IBS桜井とNEC社員2名の連名)が参考資料や引用で MT研究者の論文や研究によく使われた。 それであるMT研究者の翻訳精度の論文中にメロン大学の多言語同時翻訳資料と それ以外言語資料としてIBSandNECが使われた。 ようするに他に材料が無かったから使われた過ぎないw だから当時のNASAのライブラリーにも資料として収録された。
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 19:44:17
これならなり済ましの方がましだ。 ググッた100ページくらいの英語長文を縦読みしていた時で 記述されたURLが思い出せないが記憶をたどると1991年当時機械翻訳(以下MT) 研究資料はヨーロッパ系言語はかなりあったがその他の言語は殆ど無かったので 日本語MTの翻訳精度の資料(IBS桜井とNEC社員2名の連名)が参考資料や引用で MT研究者の論文や研究によく使われた。 それであるMT研究者の翻訳精度の論文中にメロン大学の多言語同時翻訳資料と それ以外言語資料としてIBSandNECが使われた。 ようするに他に材料が無かったから使われた過ぎないw だから当時のNASAのライブラリーにも資料として収録された。
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 19:46:01
これなら詐欺師と呼ばれた方がましだ。 ググッた100ページくらいの英語長文を縦読みしていた時で 記述されたURLが思い出せないが記憶をたどると1991年当時機械翻訳(以下MT) 研究資料はヨーロッパ系言語はかなりあったがその他の言語は殆ど無かったので 日本語MTの翻訳精度の資料(IBS桜井とNEC社員2名の連名)が参考資料や引用で MT研究者の論文や研究によく使われた。 それであるMT研究者の翻訳精度の論文中にメロン大学の多言語同時翻訳資料と それ以外言語資料としてIBSandNECが使われた。 ようするに他に材料が無かったから使われた過ぎないw だから当時のNASAのライブラリーにも資料として収録された。
816 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/23(金) 20:01:37
桜井氏の説は知らないけど、IPAの発音記号による発音の記述は問題があるような気がする。 採用している基底が間違えている可能性があるのではという疑いを抱く。 ネイティブですらしらないあいまい母音を用いた発音記号で外国人英語学習者に英語の発音を学ばせようとするのはおかしい。 文法にも認知論的な文法があるように発音にも認知論的なアプローチが必要だと思う。
>>817 ネイティブでさえ知らない、ってどういうこと?
>>817 ある意味認知論的アプローチにあたるのが音韻論だよ。
桜井いつまでもいつまでもいつまでも絡んでる粘着、英語板からいなくならないかね。 桜井がクズだと思うなら無視しとけ。 クズだと思ってながら、それに絡んでる奴は同レベルのクズ。
>>818 ネイティブは曖昧母音という音の存在を知らないw
>>819 音韻論で認知的に明らかになっているのかなぁ?
ヘンな人が住みついてるみたいだね。このスレ。 おかげで猛スピードでスレが伸びてる。
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 08:53:02
>桜井氏の説は知らないけど、IPAの発音記号による発音の記述は問題があるような気がする。 私は音声の発音や聞き取りに音を区分して発音練習や聞き取り練習するのは 効果的でないと思っています。 音素と言うのは音を分類するためのもので、現在45の音素があると言われていますが、 それは学者がそう言ってだけの事です。 音を体系的にまとめるために、便宜上分けただけのものです。 発音記号もそれと同じです。 しかし、音声には発音記号や音素で記述されるような音は無数に存在します。 それは音声は音素がならんだものでなく、時間的に変化する音のストリームだからです。 すると発音や聞き取りには音のストリームをベースに学習すべきだと考えます。
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 08:56:20
>それは音声は音素がならんだものでなく、時間的に変化する音のストリームだからです。 少なくとも、音素ありきの現在の音声学(発音記号)は再考を要します。 だから、私は音声が音素の並んだんものか、音のストリームのストリームか 音声の実体を知るべきだと思います。 もし、音声が音のストリームであるなら、現在の音素や発音記号を基に 学習する方法は再考の余地があります。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 08:58:32
>少なくとも、音素ありきの現在の音声学(発音記号)は再考を要します。 音声学の牧野氏は私に 音声学は音を記述する骨組を提供するもので 発音を良くするのがプロパーではないと言いました。 私もそう思っています。
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 09:00:51
>音声学の牧野氏は私に >音声学は音を記述する骨組を提供するもので >発音を良くするのがプロパーではないと言いました。 しかし、牧野氏の本もふくめ、発音を良くするために読まれており、 音声学の本もそのような事を暗示しています。
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 09:02:50
>牧野氏の本もふくめ、発音を良くするために読まれており、 >音声学の本もそのような事を暗示しています。 牧野氏は音素ベースで発音練習するとロボテックな発音になると 音素の弊害を認めながら、 それが何が悪いかと開き直っています。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 09:03:55
>それが何が悪いかと開き直っています。 発音の正しい教え方でないから悪いと思っています。
832 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 10:39:58
音素ありきの音声学なんて存在しないぞ。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 11:25:22
>音素ありきの音声学なんて存在しないぞ。 現在の音声学は音を分類するところから始まっています。 牧野氏によると音声学の起源はインドで発音をよくするために 生まれたと言っています。 しかし、現在の音声学は音分類してその音の記述に専念しています。 音声は常に変化しているので音を止める状態でないと記述できません。 そのために便宜上45の音をつくり、それを記述しています。 その人工的な音を基に発音をするから発音がロボテックになります。 これは覚えるのも、また直すのも大変な時間がかかります。
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 11:28:19
>その人工的な音を基に発音をするから発音がロボテックになります。 人間の発音とは音を点のように並べていくのでなく、 発音は音を連続的に変化させる事が大事です。 音素を確実に発音していくのは絶対に無理な話なのです。
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 11:30:20
>発音は音を連続的に変化させる事が大事です。 聞き取りは音素を認識しているのではなく、 フォルマント等の音の変化を感じ取っていると言う事は 多くの研究者により科学的に証明されています。
836 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 11:31:25
音素なんて概念音声学にはないぞ。
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 11:52:40
>音素なんて概念音声学にはないぞ。 俺は調音音声学の事を論じている。 他に音響音声学、聴覚音声学は聞いた事があるが 学会では概念音声学はいままで聞いた事はない。 調音音声学が既に概念の音を扱う概念音声学でないのか?
838 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 11:58:55
どうせお前は英語できるようになんかならないんだからどうでもいいじゃない、糞じじい
839 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 12:23:52
概念音声学とはなんだ。 説明してみろ。
どうせお前は英語できるようになんかならないんだからどうでもいいじゃない、糞じじい
桜井って英語できもしないのにできる振りしてんの?
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 13:20:08
>概念音声学とはなんだ。 多分、概念の音素を使う現在の調音音声学を指していると思います。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 13:23:36
>ストリームとは何だ? 日本語の3倍の速さで発音するカタカナのことです。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 13:28:23
>ストリームとは何だ? 何処の言語とも認識出来ない音声で念仏の様に唸ることです。
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 13:33:37
音素なんて概念、音声学にはないぞ。 の間違いだろ。
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 13:37:46
カス、まず学問の学び方を誰かに教えてもらいましょうw
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/24(土) 16:43:23
英語の発音って桜井さんのようにカタカナを3倍速発音すればいいんですか?
849 :
一言だけ言わせてくれ :2007/11/25(日) 00:00:28
>>826 >私は音声の発音や聞き取りに音を区分して発音練習や聞き取り練習するのは
>効果的でないと思っています。
お ま え が ど う 思 お う が 知 っ た こ と か、 ボ ケ じ じ い !
>>849 放っときなよもう(´・ω・`)
発音の話しようぜ
まあ言いたくなる気持ちはわかるがな。無能な奴に散々荒らされたんだから。 発音についてなんだが、細かいことはおいておいて 一点だけ発音上達のポイントを上げるとすると何だと思う? 俺は技術的なことより「なりきること」だと思うんだが。 つまり自分があたかもネイティブになったかのように 敢えて思い込むこと。言い換えるとネイティブに同化しようとすること。 このような姿勢でネイティブ発音に接し、また練習することによって 個々の発音練習では得られないような 全体的なイントネーションとかリズムとかネイティブらしさとかに 近づけるような気がする。もちろん「なりきった」まま帰ってこなかったら ただのネイティブかぶれに終わってしまうが。
>>851 英語文法を担当する脳の部位ってのがあるらしいが
発音も司ってるんだと思う。
経験上の仮説でしかないから証明はできないけど。
私の場合は、英語モードに入っている時と
日本語モードの時では英語の発音が明らかに違う。
853 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 08:55:40
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 09:04:35
>発音も司ってるんだと思う。 英語の発音やリスニングはそう簡単なものでない。 酒井さんにメールを出してリスニングに関しては脳の活動は どうなっているのか問い合わせてみた。 酒井さんの答はリスニングや発音の場合には脳の機能としては 多くの部位が関係しており、研究は難しいと言う。 つまり、リスニングの場合には単に聴覚野だけの働きでない。 音を聞いて理解しようとするため、脳のいろいろの分野が活動する。特に 記憶をたどったり、推論する部位も、文法的な部位も活動する。 他の研究では英語を聞いて英文にしている人と、英語の音を聞いて 直接理解する人の脳の活動は大きく違いと言う。
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 09:12:54
>発音も司ってるんだと思う。 発音の場合にも脳の多くの部位が活動している。 人が歩くときには手と足の動かす運動野だけですむものでない。 視覚野から情報を取り入れ安全を確かめている。 視覚と三半規管からバランスの情報を取り入れて判断している。 歩いていれば聴覚野でも音の情報を取り入れ安全や行き先を 確認している。 だからウオーキングが脳の健康に良いだけでなく、脳も活性化させる。 英語に発音では音の調整のため聴覚野が活動している。 口、舌、横隔膜、顎を動かすための運動野が活動する。 さらに何を話そうかと過去のいろいろな情報を使うと思う。 そう考えると英語の発音では歩くよりも もっと脳の広範囲の活動があると思う。
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 09:16:19
>脳には、文法を処理する中枢が存在し、その部位は言語によらず共通である。 だから英語脳とか英語回路は存在しない。 脳においては英語とか日本語とか言語に分けていない。
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 09:21:00
>だから英語脳とか英語回路は存在しない。 すると英語耳、英語舌、英語喉、英語口等は全部が非科学的な考えとなる。
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 10:19:21
じじいは早口カタカナ発音しかできないからなぁ‥
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 11:10:13
>俺は技術的なことより「なりきること」だと思うんだが。 英語の音声の実体さえ真似る事ができれば、 それ以上なりきるのは言語学習を逸脱している。 ここで求めているのがどうやって日本人が英語を 話すかだけの問題だと思う。 日本語であろうと英語であろうと自分はあくまでも自分でいないと まずいと思う。 でも実際は英語の音声の実体がどのようなものかさえ理解されていない。
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 11:39:54
実体 自分 じじいw
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 11:50:41
>>857 そりゃ非科学的だろ
そんなイカサマ商法臭い謳い文句が科学的なんて思う方がどうかしてる
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 11:58:32
>そんなイカサマ商法臭い謳い文句が科学的なんて思う方がどうかしてる それなら、科学的な発音をよくする方法とはどのような方法なのか?
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 12:04:23
>科学的な発音をよくする方法とはどのような方法なのか? それは人間の音声を電子機器を使い、科学的に研究すれば分かる。
864 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 12:34:59
中古電子機器のご用命は(株)アイ・ビー・エス桜井まで。
865 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:36:05
脳は言語別に コントロールする場所が別れているんだよ。知らないの? 交通事故で一つの言語だけ出来なくなったバイリンガルの人の例や マルチリンガルの人の脳を調べた報告がある。
866 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:41:54
>脳は言語別に >コントロールする場所が別れているんだよ。知らないの? それは東京大学大学院総合文化研究科の酒井邦嘉助教授らが、 脳の活動を外部から計測できる装置を用い、英語の文法の学習が進むと 日本語の文法を処理する脳の部位と同じ部位が活発になることを突き止めている。 脳には、文法を処理する中枢が存在し、その部位は言語によらず共通である。
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:42:27
>脳は言語別に 脳には、文法を処理する中枢が存在し、その部位は言語によらず共通である。
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:45:59
桜 井 破 三 w
カス プロフィール 本名 櫻井恵三(さくらい けいぞう) 1944年 満州国新京(現在の中国長春市)に生まれる。 1947年 福島県平市(現在の福島県いわき市)へ引き揚げ 1957年 沼津市立大岡小学校卒 1960年 浜松市立北部中学校卒 1963年 神奈川県立川崎高校卒 1963年〜1965年肉屋の店員、調理師見習い 1969年 ポータビルジュニアカレッジ卒 1972年 カルフォルニア、サンディエゴ州立大学経営学部マーケティング課卒 1972年〜1978年フリーランス・ビジネス通訳 1978年〜1982年タフコート・ダイノール・ジャパン(株)日本代表 1983年 東京ディズニーランド・メンテナンス部通訳 1983年 (株)アイ・ビー・エス設立。 2001年 USO-SPAM-2001事業者に認定される。 2002年 (株)アイ・ビー・エス倒産、現在のカスにいたる。 情報歓迎
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:53:26
桜井さんは、いつも意地を張って、なかなか反省をしてくれないですよね。
そこから直してくださらないと・・・
1年以上も前の話題↓だと、もう訂正してくれますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://jp.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI Narrator: Liz just destroyed an ant hill and they are all piling up trying..
Liz: (interrupting) Guess what they are saying
Narrator: they are trying to rebuild their fucking (civilization)
Liz: Ahh it's Lizzy Lizzy
Narrator: it's a bird, it's a plane
Liz: no it's just Lizzy Lizzy
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
789 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:23:19
この中のrebuildに問題はありませんので、間違いはcivilizationだと思います。
それではcivilization でないとすれば何でしょうか
答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。
要は、能無し、脳無しってことだ。
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:53:44
>交通事故で一つの言語だけ出来なくなったバイリンガルの人の例や >マルチリンガルの人の脳を調べた報告がある。 東京大学大学院総合文化研究科の酒井邦嘉助教授らが、 MRI装置を用い、英語の文法の学習の研究は16人の 被験者を使ったもので信頼性の高いものです。 交通事故等の特殊な場合は同じような損傷ケースも非常はほどんごなく 事故による多くの影響が考えられますので 科学的な根拠しては希薄となります。 事故の例の一人や二人では何とも判断ができないと言うべきだと思います。
872 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:57:23
873 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 13:58:47
>>872 聞き取りが出来ないと発音も出来ないことの証拠。
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/25(日) 14:05:39
>脳には、文法を処理する中枢が存在し、その部位は言語によらず共通である。 脳機能活動は経済性を重んじるからあるていど学習の進んだものは機能場所が集中するだろう この部分はある程度無意識な活動だから、中枢といえるかどうかはわからない。 ムダがなくなれば選抜された脳機能は言語にかかわらず同じ活動をするのは自然の理にかなう。
>>872 このレベル、初心者に対する適切なアドバイスは…?
879 :
名無しさん@英語勉強中 :
2007/11/25(日) 14:21:55 >>878 どもりの傾向がある(笑)。wordのつもりだろうけど、 wad, ward。wardなら地図調べないと…