【辞書】英和辞典専用Thread【4冊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
425名無しさん@英語勉強中
辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
機能としか思えない。

発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
単語の吹き込みは意味がある。

というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。

発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。
426名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 15:17:41
音声学のきちんとした知識があれば発音記号だけでもかなりカバーは
できるけど、そんなやつはここにはいないわなw
427名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 17:24:24
コピペに反応すんな。
428名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 13:05:03
>>408
俺、グランドセンチュリー好きだよ。パッと見見出しでかくて見易いから。
でも箱にりんごの絵は無いよな、と思う。
429名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 14:38:08
りんごは昔ヘアを隠すために使われた小道具だったから、今でもその印象が消えない。
430名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 10:42:17
>>429
ヘア隠しの道具というよりは、言葉=知恵の象徴としてのリンゴでは。
431名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 11:42:17
ビートルズやジョブスの立場は…
432名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 12:15:52
リンゴといえばジャイアント馬場さんだろ?
433名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 13:51:19
>>432
アポー
434名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 18:14:56

   ジーニアスの誤植一覧表をください

435名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 18:21:37
>>434
全数じゃないが幾つか紹介されてる。

【辞書】英語系辞典の誤植、ミス専用スレ【第一版】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1158039660/
436名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 18:51:04
ライトハウスの改定が終わったから、今度はコズミカか。
その他の英和辞典には特に改定や新刊のニュースは
ないよね。
437名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 18:56:37
832 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/07/19(木) 05:35:51
辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
機能としか思えない。

発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
単語の吹き込みは意味がある。

というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。

発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。
438名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 23:25:53
G4がいいよね、やっぱ。
439名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 23:32:04
私は学研アンカー兄弟派
440名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 00:25:00
>>438
G4のいいところ教えてくれないか?具体的に。
441名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 07:49:47

G4について一言

G4は訳、語法等一番漏れないと思われるが、とにかく
読みにくい、したがって使いづらい。
ごちゃごちゃしすぎ。紙辞書にとっては、致命的。

特に受験生にはオーバースペックのような気ガス。
重箱隅的な記載は大辞典で扱った方が・・・
最近出たライトハウス5版ぐらいが学習には適していると。


又アンカーのようなABC表示の方が良かったのでは。

昔の確か2版ぐらいまでのプログレの文型表示は良かったな〜。
442名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 12:57:32
440みたいな質問って答えた内容に噛み付こうと待ち構えている奴だよね。
答えがないので早漏しちゃったみたいだけど。
443名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 13:04:04
>>441
CDで使えばいいぢゃん。
444名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 13:05:44
やっぱりレクシスが最強だな
445名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 13:10:10
スーパーアンカーでガチだろ。
えうぇw
446440:2007/11/07(水) 22:41:51
>>442
441とは別人ですよ。

このスレ読んでも、G4の良い点はあまり出てきてないんで、
聞いただけなんだが。噛み付くなんて…

被害妄想なんじゃないのか?
447名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 23:04:06
態度の悪い奴だな。
448440:2007/11/08(木) 00:14:28
>>447
どっちが?
普通に質問したのに「おまえ噛み付くつもりだろ?」なんて
いきなり言うほうが失礼だと思うが。
449名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 01:13:18
オマイラもう喧嘩はよせってw
ちょっとした誤解は誰にでもある。
さっ、次の話題にいってみよーか!
450名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 08:01:07
せっかくだからジニアスの辞書本体の良い点と悪い点をあげてみないか
妄信的な信者もいるが、一方的に(学習英和としては)否定しているアンチもいるようだ

とりあえず「いいかわるいか、どんな人が何のためにどのように使うべきかという結論は保留」してさ
451名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 08:07:53
とりあえず自分の思うところでは

【ジニアス英和 よい点】
1 英米語法の差異に詳しい  イギリスではこういうがアメリカではまれである、または言わないというような書き方が充実
2 書き言葉や受験には不適切でも、会話でよく使われる表現が積極的に載せられている(非標準と断わったうえで)
3 標準とされていない発音も、ある程度の数のネイティブが実際に使っていて日本人が耳にする可能性の高いものについては積極的に記載

【ジニアス英和 わるい点】
1 情報過多で重要度・優先順位が分かりにくい
2 やや見難い(G4で少し見やすくなった)
3 誤植が多い(G3では20箇所以上、G4では今のところ4箇所確認)
4 製本がいいとはいえない、使い込むと1,2年で壊れる(G1−G3で確認、G4はいままでよりはしっかりしてる気もする)
5 例文中での「〜」の採用(語形変化を示す場合はいいと思うけど:stopの過去形を〜pedと表示)
6 発音記号がそのまま読めない、米音・英音で読み替えが必要な場合がある(発音の手引き参照)

≪自分がよく使う英和辞書≫
G4、ライ5、ウィズ2、スパアン3、グラセン2(レクシス、プログレ2、ライ2、G3) 
452451:2007/11/08(木) 08:21:38
≪自分がよく使う英和辞書≫ のところだが
G4、ライ5、ウィズ2、スパアン3、グラセン2  ← 先発レギュラー陣
(レクシス、プログレ2、ライ2、G3)              ←1軍ベンチ入り要員
ちなみに2軍は G2、アクティブG、ライ4、プログレ1などw
453名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 10:05:33
むしろ、ジニの盲信的信者が現役英語教師だったりするから、
内容以前に感情的なもめ事があったりするわけだな。
454名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 10:52:12
>>451
乙。GJ!
455名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 10:59:11
【ジニアス英和 よい点】
会話で使う決まり文句がたくさん載ってる。
ラジオで遠山ケンがチョコッと「辞書には載ってないでしょ?」と言う感じで触れる最近の言い回しもたいがい載ってる。
もっともケンの方が辞書をチェックした上で言ってるのかも知れんが
456名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 11:10:50
>むしろ、ジニの盲信的信者が現役英語教師だったりするから

これあるなあ。あと、ジニをもとに英文法ブログやってるやつとかね
457名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 11:14:16
>一方的に(学習英和としては)否定しているアンチもいるようだ

ま、学習用には学習用ジニをって話もあるが
458名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 11:26:56
≪自分がよく使う英和辞書≫
新グローバル、G4、ランダムハウス、英辞郎  ← 先発レギュラー陣
英和大、リーダーズ、グランドコンサイス ←1軍ベンチ入り要員
ウィズダム、英和中、E-DIC、G大 ←2軍
プログレッシブ ← 戦力外通告済み
LDOCE、CALD、AHD ← 外国人助っ人
カレッジクラウン ← 引退後殿堂入り


459名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 12:42:03
>>458
ジニの評価をお願い     その布陣では新グローバル、英和中、ウィズとの比較でしょうね
460名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 15:08:03
まあ辞書は新しいほうがいい、たくさんそろえて引き比べたほうがいい、というけど、
451とか458の英語力みていると集めるのが目的になっちゃうよりは少数を使いこなした
方がいいという感じだよな。
461名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 15:43:59
何が嬉しくて10冊以上も持ってんだ?
翻訳のプロでもそんなに使ってないだろうに、キモ過ぎw
462名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 15:58:09
>458
『英辞郎』は他の辞書より信頼性が少し低いのでは?
463名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 16:19:15
英和は2、3冊。
英々は1、2冊。
和英は2、3冊。
ぐらいのバランスでいいんでは?
もちろんそれ以上持っててもかまわないが。
464名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 16:20:52
和英はそんなにいらないと思う
465名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 16:49:25
>>460
>451とか458の英語力みていると

英語力がみえるのか。
さてはお前、超能力者だな?
466名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 16:55:04
>>460じゃないが、辞書の並べ方に英語力が出てるとは思うけどね
467名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 18:06:07
>>461
中村保男だっけか。翻訳のプロは100冊とか辞書持ってるって聞いたが。
468名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 18:48:49
まあバカ高校から進学校まで、高校はジーニアス採用が殆んどだよな。
東大(あんま語彙力いらんけど象徴として)ですら、ジーニアスは必要ないと思うのに。
469名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 19:10:35
>>464
む?聞き捨てならんな。英和なんか2,3冊でいいが、
和英はたくさんあった方がいいぞ。
(大学受験生なら英和1,2冊、和英1冊で十分だが)
470名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 19:56:39
>>468
同意。受験だけ考えたらほとんどのG4に限らず、ほとんどの中辞典
が情報過多のオーバー・スペックだろうね。
471名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 20:20:26
>>465
> 英語力がみえるのか。
> さてはお前、超能力者だな?
まるわかりだ、馬鹿め。
472名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 20:27:55
英和 レクシス
和英 ウィズダム にしようかなって思ったけど
レクシスは書店で見て、大したことなかった。
473名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 23:37:46
>>472
「詳説 レクシス プラネットボード」を読むだけでいいような気が…


>>468
バカ高校の英語教師が生徒にジニ使わせるのは、完全にオナニーだな。
だから、ジニじゃなく自慰…

という話はともかく、自分の生徒にあった辞書を使わせればいいのに…
馬鹿高校はジュニアアンカーで充分。
いや、まずABCを覚えなきゃ、紙の辞書は引けないw
あと、月と曜日と、1〜100ぐらいの数を書けるところから…
474名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 23:39:32
高校教師に勧められて、G3を使っています。
以前、家庭教師に英和中辞典を勧められましたが、この辞書の特徴はどんなものでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 23:53:39
悪くはないけど最近の辞書っぽくない。
476名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 00:55:02
≪自分がよく使う英和辞書≫
ウィズダム2、G4、G大英和&リーダーズ(電子媒体)← 先発レギュラー陣
スパアン3、グラセン2←1軍ベンチ入り要員
ウィズダム1←2軍
英英は、1軍がLDOCE5、ベンチがCOBUILD5、OALD8、OED2(電子媒体)。

大学生なのでこんなもんです。
477名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 02:08:48
違う辞書4,5冊並べて、同じ単語を引いてみたり
プログレ1,2・G2,3,4や、ライ2,4,5をタテに並べて見るのもいいもんだよ
明らかな誤文のパクリ合いとか、
同じ編集主幹の辞書なのに可といってた表現がイキナリ不可になってたりその逆とか
結構楽しめるよ
478名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 02:10:24
あと、英英も並べると英和のパクリ合いだと思ってたのが両方とも英英のパクリだったってのもあったな
479名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 18:54:28
英和は始まりがほとんど英英のパクリだよ。
最初から自力で用例を集める努力なんてしてない。
始まりから頑張ったのはプログレッシブくらい。
他も改訂で良くなってはいるけどね。
480名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 00:44:56
>>466
>辞書の並べ方に英語力が出てるとは思うけどね

どういうこと?
481名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 02:19:06
しかし、G4は読んでて疲れるな。
記号だらけで暗号文みたいだし、細かい字でびっちり書いてある。
解読するのに大変だ。
それに、((やや古))と((古))の違いがよくわからん。
どういう基準だろ?
482名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 02:29:41
辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
機能としか思えない。

発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
単語の吹き込みは意味がある。

というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。

発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。