【辞書】英語系辞典の誤植、ミス専用スレ【第一版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英和、和英、英英辞典など各社から数多くの辞書、辞典が出版されているが、
どんな出版物にも必ず間違いがある!
そんな間違い、誤植、ミスプリントをどんどん調べて、どんどん書き込んでくれ。

書き込みフォーマットは、まずはこんな感じで。
【辞書の名前】
【版、刷】
【ページ数】
【単語、項目】
【誤植内容】
2名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 14:54:03
業 者 乙
3名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 14:55:31
辞書、辞典の内容、比較などは、以下の関連スレで。
【辞書】英和・和英辞典総合スレ
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1138849582/
【和英】和英辞典専用スレ 2【和英】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1141140459/
★☆★☆英英辞典使ってる?7冊目☆★☆★
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1131435259/
【辞書】英和辞典専用Thread【2冊目】
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1139233594/
4名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 15:21:45
【辞書の名前】研究社・リーダース+プラスV2(EPWING版)
【版、刷】 不明
【ページ数】 不明

【単語、項目】 Beastie Boyz
【誤植内容】
(誤)1983年に結成された米国のnew wave系ロックグループ
(正)1981年に結成された米国のヒップホップグループ。

【単語、項目】 L. L. Cool J
【誤植内容】
(誤)1985年デビュー
(正)1984年デビュー



┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     危 篤 ス レ 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第803号   |
│    | ( ゚Д゚)< 終わったな・・ |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch危篤スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成18年9月       2ch 危篤スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
6:2006/09/12(火) 17:22:55
俺の知ってるやつ書くの忘れてた・・・。

【辞書の名前】リーダーズ英和辞典
【版、刷】第2版第1刷
【ページ数】p.708
【単語、項目】ページ左上の見出し語
【誤植内容】左上の見出し語は、devided highway。一方、ページの最初の単語は、divided highway。

【辞書の名前】ポケットプログレッシブ英和・和英辞典
【版、刷】第2版第1刷
【ページ数】p.188
【単語、項目】E
【誤植内容】E=mc^2の説明文が間違っている。

【辞書の名前】ポケットプログレッシブ英和・和英辞典
【版、刷】第2版第1刷
【ページ数】p.69
【単語、項目】Body mass index
【誤植内容】標準値は、12とあるが、22が正しい。
7名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 17:41:20
>>4
(誤)Beastie Boyz
(正)Beastie Boys
8あくび:2006/09/12(火) 22:43:44
とある目標のため、語学の勉強に励むあくびです。
自力での勉強に限界を感じ!?(←単に意思が弱いだけ??)今はNOVAに通いつつ、英語とドイツ語を勉強中。
akubichankl
9名無しさん@英語勉強中:2006/09/20(水) 17:27:11
>1

でも、ネタ尽きたみたいだ
10名無しさん@英語勉強中:2006/09/20(水) 22:25:40
初期刷りの『ワードパワー英英和』のオーバーラップの発音記号。
エルとアールの区別もつかないのか?と驚いたね。
11名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 12:48:01
もうすぐ、ジーニアスの新版が出るから、片っ端から調べるぞ。
12名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:01:48
じゃ, 書いてみるね。
【辞書の名前】 ジーニアス英和
【版、刷】   4版 第1刷
【ページ数】  2054
【単語、項目】 United Kingdom
【誤植内容】  England の3を見ろとあるが,
        England の3なんて項目はない。2の間違い。
        これ, 通報したから, 直ってると思うよ。
13名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 19:04:16
そもそも, 出たばかりの辞書は, 誤植がいっぱいあって当たり前なので,
出たすぐのは買わないで, 1年くらい経ってから,
2刷とか3刷を買わないとダメだよ。
14名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 06:53:56
英英辞典のなかには、cicada の定義がおかしいものがあった。「あしをこすりあわせて音を出す」みたいな変な説明のものがあった。もう改善されたとは思うけど。
15名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 16:24:54
>>12
ジーニアス第四版って、もう出版されたの?

>>13
その誤植を探すのが楽しいんだよ。
高校時代の英語の先生は、毎回誤植を見つけて出版社に紹介していたら、
新版が出るたびに無料で送られてくるようになったって自慢してた。
16名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 18:49:45
>>15
あ, ごめん。第3版の間違いだった。
誤植を探すのはたのしいだろうが,
上級者は, 誤植の多い初刷りではなくて,
2刷や3刷でも他の人が見つけられなくて直ってないやつを見つけて知らせないとダメ。
17名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 17:49:21
>>1
おい、一ヶ月も書き込みがないぞ!
こんなレス、必要だったのか?
182006L4そろそろ一周年になるなあ・・・L4歴(爆):2006/11/02(木) 23:20:02
大手校の情報を沙良氏、有料クリックでお金を稼ぐ九図です。
業務企画部と長野、日本海側、金(キム)川のマネージャーへ「みなさんHolly長野L4一年えびすのこり90ポイントから朗報です。」
Howyoudoingと入力して「日本語」のページを検索。
被爆者は怒っていけど、各種教材、道徳、実質接頭につかっていいそうです。L6や広島、長崎、観光産業を愚弄した彼女です。
Aちゃん技術ゼロでブログで儲けようとは甘い、しかも、日本語が分からない外国の先生の沙良氏で、Holly長野L4一年えびすのこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
October 24, 2006
※L4-81-F27-『Times are changing.』
なんか・・・気が抜けちゃった^^;
19名無しさん@英語勉強中:2007/01/07(日) 17:36:23
ジーニアスG4の誤植希望
20名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 23:53:58
【辞書の名前】 リーダーズ英和辞典
【版、刷】 初版・第二版・電子辞書版すべて
【ページ数】 すべてに共通するので略
【単語、項目】 symphonic dance
【誤植内容】シンフォニックダンス((ダンススタイルの交響曲))
「ダンススタイルの交響曲」って何だよwww
symphonicがdanceを修飾しているのに「交響曲」ですか?
そもそも見出しとして収録する価値があるかどうかすら疑問。
ラフマニノフとバーンスタインくらいしかそういうタイトルの曲書いてないし。

他にもsymphonicで始まる見出しがあるが、どれも珍妙で笑える。

symphonic ballet シンフォニックバレエ((演奏会用交響曲をバレエ化したもの))
交響曲をバレエ化したもの、ってあんたねえwww

symphonic poem 《楽》交響詩((交響楽団用の標題音楽の一種;交響曲よりも形式は自由))
交響楽団用の標題音楽・・・微妙に間違ってるw
21名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 17:26:32
久々にage
22名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 19:01:25
【辞書の名前】リーダーズ英和辞典
【版、刷】第2版第1刷
【ページ数】p.2841
【単語、項目】workstation
【誤植内容】大量のRAM、LANへの接続機構を『内臓』する(もちろん、『内蔵』が正しい)
【備考】現在店頭に並んでいる刷では、もう訂正済・・・・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ


【辞書の名前】リーダーズ英和辞典
【版、刷】第2版第1刷
【ページ数】p.1326
【単語、項目】Java
【誤植内容】項目3の説明、「・・プログラムの授受を電子メール感覚の容易さで
実現するプログラミング言語」とあるが「電子メール感覚」ってことがちょっと意味不明。
「OS依存やコンピュータ機種依存がほとんどないプログラミング言語」ってことを明記すべき。
23名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 18:10:18
【辞書の名前】英辞郎
【版、刷】インターネット版(アルクのサイト)
【ページ数】
【単語、項目】google
【誤植内容】 Google is a mathematical term meaning a number followed by a long string of zeros.
(グーグルというのは数学用語で、ゼロが延々と続く数字を意味します。)

もちろん、Googol is ...が正解
24名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 08:51:48
>>10
>エルとアールの区別もつかないのか?と驚いたね。

詳しく。
25名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 17:25:11

【辞書の名前】ジーニアス英和辞典
【版、刷】第四版第一刷
【ページ数】p.568
【単語、項目】distribute、他動詞?@
【誤植内容】the digital [online] ~ of music 音楽のデジタル[オンライン]配信 / prevent wide ~ of the news over the internet その知らせがインターネット上で広範囲に流れるのを防ぐ.

distributionの例文ではないかと思われます。
26名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 21:44:48
誤植見つけたらDS貰えるように民法で制定してほしい
27名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 18:48:06
高校の英語の先生は、新しい辞書が出たら必ず買って、
二週間片っ端から誤植のチェックするって言ってた。
それを毎回出版社に連絡していたら、
新しい辞書が毎回届くようになったって!
28名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 02:43:54
【辞書の名前】ジーニアス英和辞典
【版、刷】第四版第一刷
【ページ数】p.683
【単語、項目】excuse 動詞?@ 類語比較欄
【誤植内容】五行目、「excuse, pardonより固い語.ただし、」

pardonを説明する箇所なので、「excuse, forgiveより固い語」が正しいと思われます。
29名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 20:48:53
>>25
>>28
乙、ジーニヤスでも第一刷だといろいろ間違いあるんだね
30名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 23:30:56

【辞書の名前】ジーニアス英和辞典
【版、刷】第四版第一刷
【ページ数】p.1974
【単語、項目】the 副詞 ?|
【誤植内容】十二行目

 The later you have lunch, the shorter the afternoon working hours are.
 昼食を遅く食べれば食べるほどそれだけ午後に働く時間は短くなる

誤植ではないのですが、
「食べれば食べるほど」が気になります。

同頁の他の例文、

The longer you work, the more you will earn.
長く働けば働くほどそれだけよけい稼ぐことになる

の場合は、
longの程度がworkの量に直結しそうなので自然に思えますが。

「昼食を食べるのが晩ければ晩おそいほど」の方がいいと思います。

尚、英和大辞典にも同じの例文がありました。
3130:2007/06/22(金) 23:32:47
誤植
>晩ければ晩おそいほど

晩ければ晩いほど
に訂正。
32名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 19:41:11
G4 NintendoもXboxもあるのにPlaystationだけない
33名無しさん@英語勉強中:2007/08/24(金) 21:25:20
研究社英和中辞典革装買うつもりですが
まだ2003年版で1刷りです
誤植はありますか?
34名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 18:00:05
35名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 01:06:59
コロケーション辞典はどこのがいいですか?
36名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 09:29:25
ここは質問スレじゃない。
37名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 09:31:15
ジーニアスに誤植が多いのは、第4版が大改訂だったから。
別の辞書になったという人も。
38名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 09:42:08
>>35
『新編英和活用大辞典』(研究社)使ってるけどけっこういいよ。

>>36
御前だけにはなw
39名無しさん@英語勉強中:2007/08/28(火) 22:58:26
a
40名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 02:31:35
hage
41名無し@:2007/11/06(火) 19:06:18
AHESLD p.vi introduction の右欄中段の中見出し"WORLD BUILDING NOTES."
私のような初心者には 易しくて例文も良く、大きさ、重さも手頃で使い易い
大変いい辞書だと思いますが、この中見出しだけはおかしくて、辛い時にはこ
れを見て独りで笑いをこらえています。くらいな〜。
42Yesたかすクリニック:2007/11/13(火) 16:36:42
【辞書の名前】ジーニアス英和辞典
【版、刷】第四版第一刷
【ページ数】p.835
【単語、項目】give文法〔二重目的構文とto前置詞句構文]
【誤植内容】
 (ただし、John gave it for her.のように...
 →John gave it to her.
John gave the book [it] for her, not for him
→John gave the book [it] to her, not to him.


43名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 13:10:10
>>3
タイトル張り忘れたorz

【辞書】英語系辞典の誤植、ミス専用刷れ【第一版】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1158039660/l50

44名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 21:48:40
【辞書の名前】ジーニアス英和辞典
【版、刷】第四版第一刷
【ページ数】p.273
【単語、項目】buy 動詞 文法欄 例文?b
【誤植内容】He gave the book [it] for her.

He bought the book [it] for her.
45名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 12:21:13
gave?
46名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 22:55:37
【辞書の名前】Oxford Dictionary of English
【版、刷】Second Edition (電子辞書SL9900)
【ページ数】-
【単語、項目】shoot -ORIGIN
【誤植内容】sciessen→schiessen
47名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 18:56:35
ポケットプログレッシブ英和の第三版が発売されたが、
見出し語に赤いフォントが大杉
これじゃ何が重要なのかわからん

ttp://l-world.shogakukan.co.jp/book-e-d/pp-eiwa3.html
48名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 01:09:41
【辞書の名前】Oxford Dictionary of English
【版、刷】Second Edition (電子辞書SL9900)
【ページ数】-
【単語、項目】express3 -ORIGIN
【誤植内容】primere → premere
49名無しさん@英語勉強中:2008/04/18(金) 19:25:04
誤植がない辞書はない
50名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 01:06:37
【辞書の名前】ヴィスタ英和
【版、刷】初版、第一刷
【ページ数】299
【単語、項目】contrary,第1行発音欄内
【誤植内容】Bではコンツレアリ→Aではコンツレアリ


51名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 09:06:52
【辞書の名前】英辞郎
【版、刷】インターネット版(アルクのサイト)
【ページ数】
【単語、項目】senile alopecia
【誤植内容】 老人性{ろうじん せい}アレルギーとなっているが正しくは老人性脱毛症。
どうしてこういう訳が出てくるのか疑問に思う。
52名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 14:07:51
【辞書の名前】ジーニアス英和辞典
【版、刷】第四版第一刷
【ページ数】p.827
【単語、項目】get 自動詞用法 ?? SV doing
【誤植内容】二つ目の例文、
Well, I've got to 〜 going. のgotは、
have got toのgotなので、イタリックになっているのは間違い。
53名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 14:13:27
54名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 02:02:49
発言53は誤植です。踏まぬやう。
55名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 00:32:58
【辞書の名前】sanseido's concise english dictionary
【版、刷】第4版、第37刷
【ページ数】p.724
【単語、項目】pennon の語義@
【誤植内容】a long,triangular flag,esp. on a kinght's lance.
の kinght's⇒knight's
56名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 01:11:46
【辞書の名前】sanseido's concise english dictionary
【版、刷】第4版、第37刷
【ページ数】p.195
【単語、項目】condemn のアクセント記号
【誤植内容】欠落


57名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 13:09:11
【辞書の名前】 ライトハウス英和辞典
【版、刷】 第5版 第1刷
【ページ数】 p.18
【単語、項目】 admire 語義1 V+Oの受身
【誤植内容】 ((!very admired は誇り)) の「誇り」は「誤り」のはず。
58名無しさん@英語勉強中:2008/06/22(日) 13:45:02
http://mywiki.jp/yuto/%8F%91%90%D0%82%CC%8A%D4%88%E1%82%A2/
書籍の間違いwiki

ひどいミスはここに載せたらどうかな。
59名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 22:03:12
既出かもしれんが、LAADの初版を持っている人は、ある項目がごそっと抜け落ちてるよん。
60名無しさん@英語勉強中
【辞書の名前】ジーニアス英和辞典
【版、刷】第四版第一刷
【ページ数】p.39
【単語、項目】after 前置詞 ?| [時間] a) 17行目末
【誤植内容】in 前 ?пィ?