中高生の宿題・質問に答えるスレ lesson 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 15:03:36
わかりました…
すみませんでした(´・ω・)
944名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 15:17:56
>>943
「be worth 〜ing」は、主語が「〜ingの意味上の目的語」になるパターン。
⇒Kyoto is worth visiting.京都は訪問する価値がある。
したがって、havingの後に何もないのは当然。rememberingは分詞構文でしょう。

⇒remembering that a tradition without intelligence is not worth having
知性のない伝統なんて持つ価値がないということを念頭に置いて、

to diccover 〜は、したがって、副詞的用法か、our mindsの内容を説明する形容詞的用法。
おそらく、分詞構文の内容から考えて形容詞的用法だと思う。

⇒「a traditionなんかではなく、our mindを使うことだ」

asは、正直よくわからないが、うしろのasの前にbutを置く感じで、

⇒「political abstractionではなく、特定の場所の特定の市民として」

aがpeopleの前についているので、国民かもしれませんが、内容から考えて国を
前提とする「国民」はふさわしくないような気もします。参考までに。
945名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 15:37:12
>>941
What we can do is to use our minds to discover what is the best life for us
我々が出来ることは、自分たちのmindを使って、自分たちにとって、もっとも良い人生とは何かを発見することである
not as political abstraction, as a particular people in a particular place.
政治的な抽象概念としてではなく、特定の場所の特定の民族として

remembering that a tradition without intelligence is not worth having(分詞構文)
知性の欠けた伝統は持つに値しないということを思い出しながら
946名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 15:59:52
What we can do is to use our minds,to discover what is the best life for us as a particular people in a particular place.
What we can do is to use our minds,remembering that a tradition without intelligence is not worth having,to discover what is the best life for us not as political abstraction,as a particular people in a particular place.
not as political abstraction政治的配慮無しで
as a particular people in a particular place普通の市民ぐらい かも
a tradition without intelligence is not worth having 知的根拠のない迷信にちかいこと かも
947名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 16:49:46
Ever fallen in love. これってどう訳せば良いんですか?
948名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 16:56:15
>>947
前後に文ないの?
949名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 17:05:27
>>947
いつでも恋してる
950名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 17:45:09
>>937>>938
>>939>>940

ご親切にありがとうございました。
now の位置からtop が動詞であることに
目を付ける→ため息でます。とりつくシマがないと思えた文が、
解けほぐれていく感触が推理小説に似ています。本屋まで出かけて
訳文を探す手間は労多くして功すくなし型の勉強かも知れません。
このような場でご心配頂けるのは大変有難い事だと身をひきしめ
ています。余裕なんてないですが、数学の確率の問題も、へたすると
1題に丸1日考えています。さくさくと効率よくペーパーバックを
読んでいっている子もいますが、自分にはとても真似ができません。
僕は気になる短文をカードにして貯めていくのが好きです。
中学の時の最初の英語の先生のアドバイスでいまだにそうしてます。
また、教えてください。

951名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 17:53:00
現代英文法講義 (単行本) /安藤 貞雄
の購入を考えているのですが、これよりおすすめの文法書はありますか?

それと現在20年前に出版された文法書で勉強しているのですが
やはり今では不適切とされている理論もあるのでしょうか?
それが心配で新しい文法書の購入を考えています
952名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:04:12
>>950
>>936が一番適切な訳し方を示してる。
あと>>940の言うように高校生で、この文をスラスラ読むのは難しいだろね。
それでも、topという動詞の意味を知っていること、
"War and Peace"が固有名詞だとピンと来ること、
それとby weightが「重さで」という意味だということが分かれば、
なにを言おうとしてるか大体の意味は分かるはず。
953952:2007/08/12(日) 18:05:33
>>936が一番適切な訳し方を示してる。 ×
>>938が一番適切な訳し方を示してる。 ○
954名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:10:45
>>951
目的によって回答も違ってくると思います。スレの性質から、もし中高生だと
するなら、安藤さんのその著作は重すぎるでしょう。

受験用なら、定番のForestなどで充分だと思います。無理に参考書選びにこだわるよりも
定番物をしっかり読み込むべきでしょう。目的によりますが、受験用ならやはり二十年前の
参考書は古すぎると思います。

現代英文法講義については、スレッドがあるのでそちらで尋ねるのもいいでしょう。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1136746359/
955名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:20:58
938が一番適切な訳をしているのではなく、938だけが正しく全部を訳している
ということ。他の人は全部を訳していない。

あえて言うけど、
「topという動詞の意味」
「"War and Peace"が固有名詞」
「by weightが「重さで」という意味」
これだけ分かれば、大体の意味ではなく、正解が分かるだろう。他の人が
書いているのは、その3つに受験生で気がつくのはなかなか難しいよということ。

特に、topの意味を知っている受験生がいたら、ものすごく記憶力がいいか、逆に
非効率な勉強をしているのだと思う。

ただ、topが動詞であるということは、nowの位置もあるし、「Some 〜 formS」と
するほうが素直ということもある。まあ「tax」を不可算名詞と考えれば筋は通るけど、
やはり不自然さは否めない。参考までに。

そして「top」が動詞であることが分かれば、あとは「戦争と平和」を思い出せるか
どうかだろう。
956名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:54:06
>>954
申し訳ないのですが大学生です
このスレの方々は文法に精通していそうですし
受験生時代から利用させていただいていたので
スレ違いと分かっていながらここに書き込んでしまいました
それに大学生だと一言明記するべきでしたよね
ご親切にどうもありがとうございました
957名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:57:01
>>955
というか、>>937は一部だけで放棄しっちゃってて、
>>939は個人的な感想を言ってるだけで
あまり役に立たないことをダラダラ書いてるだけで、
>>940も簡単に感想を述べてるだけだな。
まぁ940を見たら中高生は気持ちが楽になる効果はあるだろうけど。
実際のところ、ちゃんと質問した人の役に立ってるのは>>938ぐらい。
ま、ダラダラと個人的な感想を書いたり、人が書いたのと同じことを
わざわざ繰り返すのはやめた方がいいと思う。

あと言っておくが自分は断じて>>938の自演じゃないから。
独りよがりの書き込みが多くて、まともな回答が少ないので、
ちょっと気になって書いてみた。
958名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:15:27
>>957
あなたが938でないことは明らかでしょう。

質問者は「どうしたら〜」と尋ねているのであって、訳を尋ねたのでない
と考えれば、この場合必ずしも全訳を書くことに意味があるわけではないと
思うよ。

簡単に全訳を書くと、「ああ、この程度はスラスラ訳せないと上智は無理なのか」
と精神的に追い込ませることになりかねない。

だから、938も939も940も、「この英文は難しい」と述べているわけです。

あなたもその点には触れているけど、そう書きながら「topの意味」「War and Peace」「by weight」
にピンと来ること、といまさらな情報を述べている点がひとりよがり。だって、その点はもうすでに答えは
出ているんだから情報としての価値はゼロ。むしろ、「topの意味を覚えておかないとダメなのか!」という
不安を与えかねない点で有害かもしれない。
959名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:18:08
>>956
大学生だスレ違いになるけど、ちょっとだけ。
もし高校までそこそこ英語を勉強してきたなら、
こらからはネイティブの高校生や大学生用のusageやwritingの参考書を
読むと良いんじゃないかな。ちゃんとやると、かなり力が付くよ。
アマゾンなどで入手できるよ。
960名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:19:02
>>958
もうやめとけ。くだらねー。
961名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:42:24
質問です。よろしくお願いします。
’あなたの都合が良かったら’で、
If your schedule being free という言い回しはありでしょうか?
962名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:45:38
>>961
おかしいよ。
If your schedule permits, 〜 に修正。
963名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 20:25:00
>>959
ネイティブ用の参考書は盲点でした
スレ違いにも関わらずどうもありがとうございました
964名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 20:37:42
On hot afternoons, we usually go to the pool ( ).
@ swimming A to swim B to swimming C for swim
どなたかこの問題の正解とその理由を教えて頂けませんでしょうか?
965:2007/08/12(日) 20:41:31
以下の文の和訳をお願いします。

Too often,airline passengers are merely told“there will be a delay,”and no information is forthcoming. this is offending and frustrating,and causes a mass of ill will.


教えて下さい(@_@)
966名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 20:42:10
>>964
泳ぐためにプールに行く、2だよ
967名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 20:43:15
正解 2

1 だめ (これを使いたいなら、go swimming in the pool. かな)
3 だめ
4 swimは可算名詞なので駄目
968名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 20:47:53
>>965
たいてい、飛行機の乗客は遅延がありますとだけ言われてそのあと情報はこない。
これは不快でイライラさせることであって、多く反感を引き起こす。
969:2007/08/12(日) 20:55:32
968 さんありがとうございます(*^_^*)
970名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 21:00:43
>>966,>>967
ありがとうございます。
971名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 21:11:36
>>962
ありがとうございます。
schedule is free という言い回しがありえないという事でいいのでしょうか。
972名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 21:33:57
The Secretary of State must keep the President informed
という文のinformedは過去文詞だと思いますが、これはS+V+O+CのCの役割をしているのですか?
過去文詞は形容詞として使えるのですか?
973名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 21:38:14
名詞を修飾すれば形容詞。
文法学者は実際の使用例を検討して解説付けるだけだよ。
例外多数有り。
974名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 21:42:18
>>961

まず、なぜbeingを使ったの?

訂正するだけじゃなくて、そういう文章に至った経緯を明らかにしてから、何故ダメだったのかを理解する。その方がより理解を深められる。





と、俺は思うのであります。
975名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 21:59:41
>>972
過去分詞は形容詞的役割をするものだよ
976名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:06:02
質問です。
This graph shows us what percentage of men and women do the seven popular sports.
という文のwhat以下を、普通の疑問文にするとどうなるのでしょうか。
977名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:07:47
>>976
そっくりそのままでいいんじゃない?
978名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:14:39
>>976
このwhatは関係代名詞で疑問文ではないんじゃ…?
979名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:19:41
>>976
うーん、意味不明、トライアゲイン!
980名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:20:06
>>976

意味が分かんないけど

What does this graph show us?
じゃダメ?
981名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:23:09
>>977-980
すみません、自己解決しました。
回答ありがとうございました。
982名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:31:37
>>981
やや意味不明の質問なんだから解決を示せ。
983高校生:2007/08/12(日) 22:33:49
穴埋め問題です
彼女が時間どおり着くようにします
I will see to ( ) ( ) she arrives on time. お願いします
984名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:40:34
>>983
I will see to it that she arrives on time.
985名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:50:31
>>965
too oftenは、〜のことが非常に多い、〜のことがあまりにも多い、なんて感じの意味
986名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 23:06:45
英訳お願い致します。
この椅子を修理してもらうのに100ドルかかった
987名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 23:07:00
>>982
質問者じゃないがおそらく

その文はwhat以下が間接疑問になっている。
それを普通の疑問文の語順(VS)に直したらどうなるかってことじゃない?

で、答えは疑問詞自体が主語になっているのでそのままということで
988名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 23:16:48
>>986
一例
It cost (me) one hundred dollars to get this stool/chair fixed.
989986:2007/08/12(日) 23:23:38
>>988
ありがとうございました
990名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 23:34:17
次スレ作っておいた

中高生の宿題・質問に答えるスレ lesson 22
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186929208/
991名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 00:10:00
>>543
ジョーカー星団人の感覚だろ
992名無しさん@英語勉強中
10リットルは ten liters ですか?

それとも水は不加算名詞だから複数形にせず ten liter ですか?