ハリーポッターを英語で読むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 22:14:43
これはひどい。

さすがにそれは辞書使ってキングズクロスから読んだほうが………
いや最初から読んだほうがいいかも。
942名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 22:39:35
皮を剥がれ泣き叫ぶ赤ちゃんがいるんだよね?それも誤解?
943名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 22:44:57
不安になってきた。理解度をはかるクイズみたいなのないかな笑
944名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 22:56:15
読み終わってない人もいるからネタばれスレでやった方がいいとおもうぞ。
とはいえこの章はコナンで言えば最後の5分だから、ここを理解してないのはつらい。
945名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 23:05:43
全部わからなかったんじゃないんだけど、復活と赤ちゃんがピンとこなくて
946名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 23:14:08
赤ちゃんがいるのはあってる。
ホークラックス=ボルの魂の喪失かな?
947名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 23:17:10
ネタバレスレってなくない?あとエルダーワンドはどう訳した?日本語版だと単純に無敵の杖とかかな 長老杖とか?
948名無しさん@英語勉強中:2007/08/25(土) 23:50:20
納得したよ!ありがとう!混入物除去ってことか。
949名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 02:34:54
>>947 その議論は、「エルダの杖」で一応落ち着いてる。

「ニワトコの木の杖」という意味と、「長男の杖」
「代々、所有者間で受け継がれてきた(奪い合いの連鎖が続いた)杖」
の掛け言葉になってる、Elder Wandを、完璧に訳すのは基本的に無理。
950名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 04:36:59
杖じゃないってば。懐から出し入れできるか。魔法棒。
951名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 09:37:12
ハリポタ以前から「魔法の杖」と訳してきただろ。
すでに一般名詞だと思うよ。
952名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 10:03:26
★7巻ゆうこりん翻訳版のチェックポイント★

1.ヴォル&スネイプの「俺様」「我輩」漫才
2.スネイプの最後のセリフ
3.スネイプの一人称の変遷
4.スネイプとダンブルドアの会話「After all the time?」「Always」の訳
5.Elder Wandの訳
6.ジョージの駄洒落(Saintlike ... holy ... Holey ...)の訳
7.Godfatherをどう訳すか
8.数々の墓石を現すシンボル
9.文中に現れるであろう秘宝のマーク
10.長い長〜い後書き
11.リリー妹問題の言い訳


他にもあったら追加よろしく
953名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 10:28:43
ちょっと前に話題になった、
end up with Elder Wand?
の件も
「スネイプにエルダーワンドの件で死んでもらうつもりだった。」
みたいに訳されかねんな。
つうか「死の秘宝」っつータイトルもなんだかな…。
954名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 10:41:35
>>953

じゃあ953ならタイトル、どうする?
955名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:05:04
つかここの人で邦訳読んでる人って多いの?
自分は邦訳読まないから訳がどうでも別に気にしたことなかった・・
956名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:06:40
>1.ヴォル&スネイプの「俺様」「我輩」漫才

スネイプの「我輩」は尊大さを表現しているんだから、
目上の人間の前では使わないんでは・・・・?
957名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:09:29
>>955
最初にうっかり邦訳読んだけど、あまりに酷いので原文で読むようになった。
そういう人は結構いるんじゃないかな。
958名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:12:46
>>953
「死の秘宝」は、ゆうこりんにしてはうまくまとめたと思うけどね。
どこが気に入らないわけ?
959名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:21:02
★7巻ゆうこりん翻訳版のチェックポイント★
1.ヴォル&スネイプの「俺様」「我輩」漫才
2.スネイプの最後のセリフ
3.スネイプの一人称の変遷
4.スネイプとダンブルドアの会話「After all the time?」「Always」の訳
5.Elder Wandの訳
6.ジョージの駄洒落(Saintlike ... holy ... Holey ...)の訳
7.Godfatherをどう訳すか
8.数々の墓石を現すシンボル
9.文中に現れるであろう秘宝のマーク
10.長い長〜い後書き
11.リリー妹問題の言い訳
12.「end up with Elder Wand?」の訳し方

>>955
このスレが一番いいと思ったんだけどなぁ。
ネタバレスレに書くのもなんか違うし。

>>956
ゆうこりんならやっちゃう可能性も・・・
960名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:29:00
>>955
書き込みの内容見てると書籍板の’日本語版ハリー・ポッターの不思議’
のリンクから来た人もいるかも

>>957
邦訳しか読んでない人には酷さに気づかない人がほとんどじゃないの?
961名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:33:59
>>960
日本語として酷いから、オトナの読者はかなり気付いてると思う。
962名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:39:57
>>961
それで他国より大人の読者が少ないんだね
英語で読もうって段階まで行く人は少ないだろうから
963名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 11:45:48
そういえば日本語版の売り上げ部数は順調に下がってるって聞いたけど、
日本でのUK版US版の部数ってどうなってるのかな?
英国とかでは巻を追うごとに上がってるんでしょ?
964名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 12:35:20
>>954 >>958
具体的には提示できないけど、ダンブルドアや、
グリンデルワルドほどの、魔法史上見渡しても不世出と言えるほどの魔法使いが人生を狂わされる(俺様に至ってはもはやあの有様だし)
くらいのもんなんだから、単なる秘宝じゃなくて、もっと神秘性やいい意味で俗世を超越したようなニュアンスが欲しかった。

まあ難しい注文だけどね。
965名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 12:43:59
死の秘宝って誰が決めたの?
前の日までは「死の聖人」だったハズなのに、
発売日当日のお昼?のニュースで突然「最終巻の邦題
『ハリーポッターと死の秘宝』は…」と確定事項として報道されてたから
びっくりしたんだけど。
966名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 13:06:28
あのお方は死に神の秘宝とか訳しそう。死に人格あるし。それか三種の死ん器とか死神のプレゼントとか。
967名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 13:23:13
このまま「死の秘宝」で行きそうだと思うけど、どうだろ。
翻訳はひどいと思っている自分だが
こういう誰が訳しても難しそうなのはけっこう同情する。
でもタイトルだからビシッきまらないのは痛いんだよね。
968名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 14:33:10
>>953
>end up with Elder Wand? の件も 「スネイプにエルダーワンドの件で死んでもらうつもりだった。」
みたいに訳されかねんな。

でも、正直これは翻訳不可能じゃない?伏線として何重にも意味がとれるように
日本語に訳すのって無理があると思う。
5巻の「Uranus見せてくれよ」のギャグとか6巻の「U-NO-POO」とか3Dとか
英語であることが原則になってる部分はきつい。
でも日本語には必殺ルビ打ちがあるんだから、日本語で書いた横にカタカナ英語で
ルビふっちゃえばいいのにって思う。

ちなみに私は翻訳のひどさに怒り狂って英語版に乗り換えた口です。
翻訳版は自分の誤読チェック用に買ってます(そして読んで怒り狂ってるw)。
969名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 15:00:26
RPGやってる世代ならwandはワンドで通じる気がする。もともと日本語にない
ものだし。"end up with Elder Wand"はワンドの所有権問題を理解してるか
どうかのテストだな。俺も初読ではわからんかったw
970名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 15:16:21
俺も最初そこ読んだ時は、ダンブルがスネを、結果としてもエルダーワンドの件で死ぬよう画策するなんて黒過ぎだろ…と思ったな。
36章のドラコの件で、納得したけど、よっぽど英語に精通して、読み慣れてる人じゃないと、
あの時点で「ダンブルドアがスネイプに(自らの死と共に)杖の処分を頼んだ」と理解するのは無理だろ。
971名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 16:30:05
上で誰かが言ったようにワンドのマスターが
ドラコ→ハリーと移行したことは最後に説明されてわかるどんでん返し。
だから35章を読んだ時点では「スネをマスターにするつもりだったのかな?」
「この件で死んでもらうのも計算のうちだったてこと? まさか…」
のように思ってやきもきするのは間違ってない。
そのへんわざとわかりにくいように書いてあると思う。
むしろからくりがわかるように訳してしまってはいけない。ここがポイントだな。
972名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 17:08:48
スネイプはダンブルドアの杖がElder Wandだって知ってたのかな?
そういう記述はいっさい無かったような気がするけど。
Elder Wandだって知ってたなら、杖の処理をまかされたと解釈できるけど、
ダンブルドアの墓に一緒に埋葬しっぱなしにしたあたり、知ってたかどうか微妙。
Elder Wandだって知らなかったなら、「スネイプにエルダーワンドの件で死んでもらうつもりだった」
がやっぱりダンブルドアのintentionだったことになる気がするんだけど...。
973名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 18:05:44
>972
もし「エルダーワンドの件で死んでもらう」のがダンブルドアの狙いだったら
それはすごくうまくいったことになる!
"...it did not work as I intended, did it?" "No"
というふたり(ダン爺とハリー)の会話にはならないはず。

たしかにスネイプは死神グッズの件は一切知らされていない様子。
しかし特殊な杖だからアバダのあと持っていくようにと
頼まれていたのでは? だがドラコが先に武装解除して杖をとばして
しまったため回収できなかったというところじゃないか。
その後墓を開けてでも杖を確保する必要があるとは思えなかったとか。
そういうタネ明かしになることはスネイプの記憶にも出てこないので
断言できないが、他に解釈のしようがないように思う。
974名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 19:50:59
>>972
ダンブルドアの当初の計画は、ElderWandのマスターのまま死ぬことだった。
スネイプに殺されるのは二人の合意の上なので、スネイプに所有権が
移ることはない。ダンブルドアがマスターのまま死ねば、ElderWandの
威力は永遠に封じ込められる。

ところがドラコが武装解除をしてしまったもんだから、所有権が
ドラコへ移ってしまったので「did not work as I intended」となった。
この時点で読者には所有権が誰かは明かせないので、抽象的な
会話になってしまっている。
975名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:13:00
>もし「エルダーワンドの件で死んでもらう」のがダンブルドアの狙いだったら
>それはすごくうまくいったことになる!
ここの"intention"は「スネイプが最終的にエルダーワンドのマスターとなって
死んでもらう」ことじゃないかな?"it did not work as I intended"という限定的な
否定をしているのは「スネイプがマスターになっていない」という意味。
"I admit that was my intention"と"I admit"を付けたのは「自分には都合の
悪いことだが認めざるを得ない」という譲歩の意味。

>スネイプに殺されるのは二人の合意の上なので、スネイプに所有権が
>移ることはない。ダンブルドアがマスターのまま死ねば、ElderWandの
>威力は永遠に封じ込められる。
俺様はこのことを知らないのでスネイプはやはり死ぬ運命にあると思う。
976名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:21:10
>>963
脱税するような人の売上に協力するのは嫌だしね。
977名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:24:28
>>974
ん〜、だから973の会話の前の
Harry:"If you planned your death with Snape,
 you meant him to end up with the Elder Wand, did't you?"
Albus:"I admit that was my intention,"
という会話は、杖そのものの処分をスネイプに頼むつもりだったということ

Albus:"...it did not work as I intended, did it?"
Harry:"No" "That bit didn't work out"
はそれがうまくいかず、杖はヴォルに渡ってしまったということ
・・・それでおk?というのが話題になっているわけ。

でも読者には所有権がスネイプ→ヴォルと移ってしまったのではと
心配させておく必要があるので抽象的な書き方になってると思う。
なんかこの部分はかみ合う議論をするのも難しいなw
978名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:33:00
>>975
スネイプがマスターになって死んだら(俺様か誰かにに殺されたら)
杖の所有権がそいつに移っちゃうじゃないか。
それは最初からダンブルドアのプランにはないよ。

36章でハリーは
"Dumbledore intended to die undefeated, the wand's last true master!"
といってて、これは同時に作者の種明かしでもあるから間違いはない。
ダン爺がワンドの最後のマスターとして死ぬつもりだったのは確か。
979名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 20:37:37
そしてもし俺様の勘違いでスネイプがマスターと間違われて死ぬことが
ダンブルドアのintentionなら、33章の展開はまさに狙いどおり。
"it did not work as I intended"という必要はない。
980972:2007/08/26(日) 21:08:51
皆様、色々見解を教えて下さってありがとうございます。
でも「杖の処分」って具体的にどうさせたかったのかあいまいですね。
結果的にスネイプは杖に関して何もしていないように見えるし。
まあ、どう処分したところでスネイプはヴォルに殺されたと思う。←こう考えて
「スネイプが杖の件で殺される」のがダンブルドアのintentionだろう、と、
発想が飛躍してしまいました。
981名無しさん@英語勉強中:2007/08/26(日) 21:29:59
文章があいまいだしダンブルドアがあんまり黒いからw
自分も死んでもらうつもりかと思ってしまってたよ。
982名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 00:08:40
もしダンブルドアがスネイプに杖のことを知らせてたなら
スネイプは1年ホグワーツで校長やってたんだから、
墓から取り出して処分できたはずだよね。

つまりダンブルドアはスネイプに、杖を隠せともなんとも頼んでいなかったと思われる。
詳細は知らせなくても「捨てとけ」とかでもいいのに、言ってなかった、と。

一方ヴォルは、杖の在り処を見つけ次第奪って、
杖の効果がないなと思えば、まずはスネイプ殺すよね。
ヴォルの性格考えたら当然だよね。実際そうしたし。

つまり、ダンブルドアは、スネイプを見殺しにするつもりだったとしか思えない。

end up with the wand の文章自体は「スネイプが取ってなんとかする」だったとしても、
ダンブルドアの計画ではスネイプは生き残る方法はないよなあ。

Poor Severus. ってあんたが言うんかい!と思いました。
983名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 00:26:26
Elder Wand
この訳者の感覚から言えば
「兄(にい)やの杖」

これぴったりじゃない?
984972:2007/08/27(月) 00:55:19
ちょっとまとめてみます。(長くなってすみません)

●ダンブルドアの杖がElder Wandだとスネイプに伝えていた場合
→ヴォルが杖を狙うであろうことも承知=スネイプにもそれなりの覚悟があったはず
[Case1] ダンブルドアの計画通りにいっていたら:
Elder WandはMasterを亡くしているので、ただの杖。折るなり隠すなり処分は自由
[Case2] ダンブルドアの計画が失敗:
杖はダンブルドアの墓の中(事実)
あの場にいた4人のDeath Eatersとマルフォイのうち誰が杖をdisarmしたかわからない(?)
※あとで聞き出したか?
とりあえずElder Wandの主人は健在。最強の杖だから折ることはできない?
校長の墓を暴いてまで杖を手に入れようとするのはヴォルくらいだろうから、
スネイプは自分を殺しても杖のallegianceがヴォルに移りはしないことを
胸に秘めて殺された、のかなあ

●ダンブルドアの杖がElder Wandだとスネイプに伝えていなかった場合
→杖の件でヴォルが自分をねらうことをスネイプは知らない=ダンブル真っ黒
[Case1] ダンブルドアの計画通りにいっていたら:
杖を回収して、で、スネイプはどうしたんでしょう?よくわかんないけど隠すとか
捨てるとかして、でもよくわかんないけどヴォルに命は狙われる
[Case2] ダンブルドアの計画が失敗:
杖はダンブルドアの墓の中(事実)←回収しそこなったが、そのまま?
スネイプはShrieking Shackでヴォルに「ダンブルの墓からElder Wandとってきた!」
と言われて大びっくり(だからデスマスクみたいになっちゃったのかな)

...ダンブルドアが自分の杖はElder Wandだとスネイプに伝えていなかった場合、
どう考えてもスネイプさんお気の毒すぎなんですが...。
985名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 01:19:38
ごめん、>>977だけど自分で自分に反論もなんだけど、
>Albus:"...it did not work as I intended, did it?"
>Harry:"No" "That bit didn't work out" (UK版p578)

ここの部分読み返すとあまりにも意味深なので、ワンドそのものの
処遇のみをめぐっての話とは考えにくいような気もしてきた。

ハリーの"you meant him to end up with the Elder Wand"というのは
「スネイプにはワンド(の忠誠)と一緒に死んでもらうつもりだったんですね」
というのを婉曲に言ったもので、ダン爺はそれが彼のintentionだったと認めた
でも計画したとおりにはいかなかったと言ったのは、
スネイプは終わった(ヒドス)けどワンドの歴史は終わらなかったからかも。

スネイプが死ぬとハリーに死ななきゃいけないことを伝える人がいなくなる
(事実、危なく伝えそびれるところだった)というのが、ちょっと
気になるところだけど、どう転んでもスネイプに生き延びる道はなかった。
ダン爺があまりに黒すぎて欝だけどやっぱこの解釈かなという気もする。
986名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 01:48:21
you meant him to end up with the Elder Wand?
エルダーワンドを彼にゆだねるつもりだったんですね?
と訳したらどうでしょう?どうとでもとれなくないですか?
987名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 02:11:03
>スネイプが死ぬとハリーに死ななきゃいけないことを伝える人がいなくなる
それで校長がずっとハリーにヴォルと戦いたくなるように仕向けてきたのではないかと。

>ダン爺があまりに黒すぎて欝だけどやっぱこの解釈かなという気もする。
そうやねえ。

>>986
天才
988名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 02:34:44
>>986
う〜ん
「エルダーワンドと運命を共にしてもらうつもりだったんですね」でどうだ。
だって校長はワンドを誰にも「ゆだねる」つもりはなかったから。
989名無しさん@英語勉強中:2007/08/27(月) 02:52:56
次スレはどうしますかね。
990名無しさん@英語勉強中
日本語訳だけ読んでいましたが、なんだか不自然さを感じたので
原書で読みたいと思います。
でも、英検準2級には落ちました。TOEICは受けていません。
私のレベルではまだ難しいでしょうか?