2ch英語→日本語スレッド part168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)
 *You Tubeの動画の聞き取り、歌の歌詞の翻訳、は専門のスレがあります(>>2

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。


前スレ
■2ch英語→日本語スレッド part167■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1183867055/l50

次スレは>>950が立ててください。
2名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 12:46:55
>>1
スレ立てありがとうございます

A degree in Science Communication will give you a thorough understanding of
modern science and technology and a firm grasp of the principles of scientufic communication.
Living organisms which cause disease are known as pathogens. Some viruses, bacteria, fungi, and
parasites are examples of living things which are pathogens causing disease. Other factors may be
involved which contribute to or cause the body to develop disease. Some of these factors include
heredity, exposure to poisonous(toxic)substances, poor nutrition, organ failure or malfunction,
and poor personal behavior and choices. Smoking, obesity, and over consumption of alcoholic
beverages would be a few examples of poor personal choices which may have immediate or long term
consequences for our health.

出来れば、16:30くらいまでにお願い出来ましたら幸いです
お願い致します。
3名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 13:36:47
前スレの996さんありがとうございます。
4名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 13:48:58
どなたか和訳をよろしくお願いします。
自殺に関する内容です

At no other time during the life span were suicide rates so high
Suicide among college and university students is estimated by
some to 50% higher than for other Americans of comparable age.
Not only is suicide considered by many authors to be the number
one health problem on the nation's campuses,
but the suicid rate for this population has tripled
over the past 25 years.
5名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 14:07:32
we lost our basketball game, and the
recharger for my laptop broke :( so I have to
share a computer with 3 other people...again.
I'll see how often i can get on to talk here!

お願いします。
6名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 14:24:38
前スレ終わってしまったので再度依頼します。
987お願いします
yeah they are!!! but sometimes you have to
admit, the people that sometimes go on are really
bad though
7名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 14:41:16
>>6
前の文章がないから何のことかよくわかんないぞ。
だけどあえてするなら。。。。

「彼らってそーだよね!だけどたまにやり続ける人たちってのは
すっごい悪いやつらだってのはたまに認めないとね」
8名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 14:45:35
>>5
バスケには負けたし、ラップトップのリチャージャーは壊れた
(だから他の3人の人とパソコン一緒に使わないといけない。。。またしても。)
どれくらいしょちゅうここへきて話せるか、そのうちわかるでしょ。

って感じ?
9名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 14:57:33
>>4
なんかちょっとヘンな英語だな。

他のライフスパン(年齢)では、自殺率はそれほど高くない。
カレッジや大学の学生の間の自殺は他の比較できる年齢のアメリカ人
より50%以上だとある試算がでている。
自殺は国内のキャンパスで一番の健康問題だというだけでなく、
この人口の自殺率は過去25年間で3倍にもなったと沢山の作家に
考えられている。
10名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 15:03:35
>>2
なっがいなぁ。。。
あとでまた来て、誰もやってくれてなかったらやったげるよ。

11名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 15:10:27
sticky rice
124:2007/07/20(金) 15:10:41
>>9

>なんかちょっとヘンな英語だな。

自分もそう思います…

それでも訳していただき
どうもありがとうございました!!
13名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 16:16:15
>>2
科学意思伝達の学位は、あなたが現代の科学技術を完全に理解していること
と科学的意思疎通の原則を深く理解していることを保証する。
病気を起す生きた有機体は病原菌として知られる。いくつかのウイルス、
バクテリア、菌類、寄生虫は、病気の原因となる病原体の生きているもの
の例である。
人体に病気を起させるのに係わっているか、直接原因となっている他の要因
も含まれるかも知れない。
これらの要因のいくつかは遺伝、有害物質の放出、栄養不良、臓器の不全・
機能障害、個人の行動や選択の失敗である。
喫煙、肥満、アルコール飲料の過度の摂取は、我々の健康にすぐに、または
長期間に影響する可能性のある個人的な選択の失敗の少数の例となろう。
14名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 16:41:38
Not all personal names are complimentary.
Ulysses means 'wrathful' in Greek, job 'afflicted' in Hebrew, Barbara 'foreign' in Greek, Calvin 'bald' in Latin.
The Celts called a lame lady Gladys, while the Romans named her Claudia.
お願いします。
15名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 17:03:12
>>14
個人名の全てが好意的なものとは限らない。Ulysses はギリシャ語で
「激怒した」という意味だし、ヘブライ語では「苦しんだ仕事」だ。
Barbara はギリシャ語で「異質の」、Calvin はラテン語で「禿た」、
ケルト人は足の不自由な女性を Gladys と呼び、ローマ人たちは
Claudia と名付けていた。
16名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 17:08:32
>>14
全ての個人名が賛辞的であるわけではない。
Ulyssesはギリシア語で「激怒した」を意味し、jobはヘブライ語で「患った」
Barbaraはギリシア語で「よそ者」、 Calvin はラテン語で「退屈な」。
ケルト人は足の不自由な女性を Gladysと呼び、ローマ人がClaudiaと
名付けた。
172:2007/07/20(金) 18:33:35
>>13
丁寧な和訳ありがとうございました、助かりました。
18名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 18:36:20
We take it for granted that he had written it himself.

I made the re-examination, but it was all lost labor, as I knew it would be.
の二文です。宜しくお願いします。
19名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 18:47:32
私たちは、彼がそれを自分で書いたのは当然のことだと受け取っています。

私は再検討(再試験)をしたが、それは全て無駄骨だった、私はそれは分かっていました。
20名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 19:56:14
>>4
人生においてこの時期ほど、自殺率が高いことはない。
大学生の自殺は同年代のほかのアメリカ人より50%高いと一部で推定
されている。 自殺は多くの作者たちによって、この国の大学の最大の健
康問題であると考えられているだけでなく、最近25年間に大学生の自殺
率は3倍になった。
21名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 20:14:39
お願いしますVV


To the people of Okinawa, a sanshin is like a treasure.
In many houses the sanshin is plased in the tokonoma, the place of honor in a home.
people play it at home quite often.
in many places, people play the sanshin and sing Okinawan folk music.
Happy or sad, they play and sing.
the music of Okinawa is in the people's hearts.
Folk music of Okinawa sounds peaceful in general.
The tunes are touching.
Somethings they make you feel cheerful as well.

Okinawan music carries on its tradition, but it also takes in good parts of other music and makes new music.
For instance, after World War U, American military personnel were stationed in Okinawa.
The Americans brought in jazz and rock music.
The heavy rhythm of rock was taken into Okinawan folk music and became Okinawan Rock.
Since then, some Okinawan musicians, like Kina Shoukichi, have put Okinawan folk music together with other kinds of music.
In this way "Okinawan pop music," or "Champuru(meaning 'combination') music"was born.
From traditinal folk to Okinawan pop, the energy of Okinawa is expressed in its music.

22名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 20:19:30
To the people of Okinawa, a sanshin is like a treasure.
沖縄の人たちにとって三線は宝のようなものである。
In many houses the sanshin is plased in the tokonoma, the place of
honor in a home.
多くの家で三線は、家の中の高貴な場所である床の間に置かれている。
people play it at home quite often.
人々はそれを家出とてもよくひく。
in many places, people play the sanshin and sing Okinawan folk music.
多くの場所で人々は三線をひき、沖縄の民謡を歌う。
Happy or sad, they play and sing
楽しくても悲しくても彼らはひき、歌う。
the music of Okinawa is in the people's hearts.
沖縄の音楽は人々の心の中にある。
Folk music of Okinawa sounds peaceful in general.
沖縄の民謡は一般に平和な響きがある。
The tunes are touching.
旋律は感動的である。
Somethings they make you feel cheerful as well.
あるものは心を明るくさせる。
23名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 20:20:12
氏ね

機械翻訳でもしてやがれ
24名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 20:30:10
>>21
Okinawan music carries on its tradition, but it also takes in good
parts of other music and makes new music.
沖縄の音楽はその伝統を引き継いでいるが、他の音楽のよい部分を取り入れ、
新しい音楽を作ってもいる。
For instance, after World War U, American military personnel were
stationed in Okinawa.
例えば、第二次大戦後、米軍兵たちが沖縄に駐屯した。
The Americans brought in jazz and rock music.
米国人はジャズやロック音楽を持ち込んだ。
The heavy rhythm of rock was taken into Okinawan folk music and
became Okinawan Rock.
ロックの重いリズムは沖縄の民謡に取り入れられ、沖縄ロックになった。
Since then, some Okinawan musicians, like Kina Shoukichi, have put
Okinawan folk music together with other kinds of music.
それ以来、喜納昌吉のような沖縄の音楽家たちは沖縄の民謡を他の種類の音楽
と一緒にした。
In this way "Okinawan pop music," or "Champuru(meaning 'combination')
music"was born.
このようにして、「沖縄ポップ音楽」、「ちゃんぷう」(合体の意)が生まれた。
From traditinal folk to Okinawan pop, the energy of Okinawa is expressed
in its music.
伝統的な民謡から沖縄ポップまで、沖縄の活力はその音楽に表現されているのである。



25名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 20:48:01
>>19 有難う御座います。
26お願いします:2007/07/20(金) 20:57:19
I have tested the link. I have concluded that the page does in fact point
to the correct page..."UFC
潤・74: RESPECT - Watch on UFC潤・ON DEMAND"
Please describe the events leading to the error, including how far in the
process you get before the error occurs and any error codes it then
displays.
27名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 21:06:13
お願いします。

Our concentration on developing a materially rich society for
the few at the expense of the many has left gaping holes in
our collective spiritual well-being.
28名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 21:15:22
>>27
多数の犠牲の上に少数のための物質的に豊かな社会を発展させることに
我々が集中することは、我々の集団的な精神的幸福に大きな穴を残した。
29名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 21:32:49
>>24
ありがとうございます(^O^)/☆
助かりました(’’)b
30名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:14:40
ふぃ;おあdh
31名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:17:14
It is significant that the scenery which the amateur painter finds most attractive as a subject for painting is the scenery most often avoided by the serious professional artist.
Very few of the great landscape artists of the past or present have ever chosen to paint naturally dramatic or beautiful subjects.
A landscape which is naturally beautiful or otherwise attractive to the human eye leaves the artist with little to do except faithfully copy what he sees before him.
This is all very well for the amateur because it means he does not need to compose the picture he paints, rearranging the details of the natural scene.
The scenery has already composed itself for him.
The serious artist, however, does not want this.
He prefers scenery the amateur painter would reject as plain or uninteresting.
The professional prefers this type of scenery because of the challenge it offers to his skill as a painter ; to see beauty where it is not easy to see, to create where the natural elements are confused, in short, to make art from nature.

お願いします。
32名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:25:28
.
33名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:29:01
よろしくお願いします

The ability of modern science to explain and predict natural events has led some philosophers to the view
that the world can be understood only through the application of scientific ideas and methods.
Others, however, have argued against this notion, pointing out that the ideas and methods of science originate
in our experience of daily life, which we all take for granted.
One becomes a scientist by viewing the world in a particular manner;
scientists select for study those aspects of the world that are amenable to analysis by scientific methodology.
A person acting as a scientist constructs a scientific domain out of the world when she or he adopts a scientific attitude.
But people also construct such additional domains of the world as religion, politics, art, and poetry by application of other attitudes.
34名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:35:09
First names can also describe an occupation.
George was originally a 'farmer' in Greece, Eliot was a 'hunter' among the Celts; Derrick was a 'ruler' in the Teutonic world, as was Darius in Persia.
In Greek, Inez was a 'maiden,' Penelope a 'weaver,' Denise a 'servant of Dionysos,' and Nicole 'conqueror.'
In Latin, Miles means 'soldier,' Regina 'queen,' and Victor and the feminine Victoria 'conqueror.'
Wanda is a 'shepherdess' in Celtic.
和訳お願いします。
35名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:41:17
Turning to man, what we fimd emphasized in this account is that man is created good and happy.
So after having been created by the good God, He is placed in paradise of pleasure called Eden.

宜しくお願いします。
36名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:50:44
The faculty was responsible for all aspects of a student's development.
in loco parentis(in place of the parents)was the guiding pinciple.
That is,the faculty had a holistic philosophy to education and took on the responsibility of parents.
The approach was concerned with the social,physical,spiritual and mental well-being of students.
The English tradition emphasized moral and intellectual growth equally.
In the 1800s,a more Germatic tradition was introduced to some institutions which emphasized intellectualism.
For example,the Johns Hopkins University was founded as solely a graduate school based on the German intellectual approach.
長文ですがよろしくお願いします
37名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 23:22:57
二回目です(x_x)

頭悪くてすいません;;
お願いします(;〜;)


On September 16, 1816, two British ships appeared on the coast of Naha.
They stayed in Okinawa for about 40 days.
On the voyage home, Basil Hall, captain of one of the ships, went to St.Helena.
He met Napoleon Bonaparte there.
Below is part of Hall's story.
Napoleon was most surprised when I told him that the people of the Ryukyus had no weapons.

N: No weapons?! Do they have any cannons or guns?
H: No, not even muskets.
N: Well, then-any spears, or any bows and arrows?
H: No, they do not have any.
N: No swords?
H: No, none.

It seemed that Napoleon could not believe what he was hearing.
He seemed confused, and rather angry.
He cried, "But! But without weapons, how do they fight?"

I answered, "As far as I have heard, they have never had any wars.
They have lived in peace."
Napoleon heard this and cried, "No wars?!"
To him, people without any weapons, living in peace was unbelievable.
384:2007/07/20(金) 23:42:43
>>20

どうもありがとうございました!!
39名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 23:58:32
宿題は宿題スレで聞け
読んでて面白くない
40名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 00:17:43
>>34
ファーストネームは職業を表わすこともある。
Georgeは元々ギリシアの「農民」で、Eliotはケルト人の「猟師」
Derrickはチュートン語圏の「支配者」、 ペリシアのDariusも同じ。
ギリシアではInezは「少女」 、 Penelope は「機織り屋」、 Denise
は 「デュオニソスの召使」、Nicoleは「征服者」であった。
ラテン語ではMilesは「兵士」を意味し、 Reginaは「女王」、
Victor と女性形の Victoriaは「征服者」である。Wandaはケルト語で、
「女の羊飼い」を意味する。


41名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 01:52:24
お願いします。
Q: Can you talk about the processes and materials that you use in your work?
A: Photography usually forms the starting point.
I have a huge library of body parts and typically lots of photos will go into making one figure.
Once I'm happy with the way the figure is looking I'll start drawing in Photoshop. Depending on what finish I'm after its either left in photoshop for or re-drawn on a light box with pencil or pen & ink.
Finally I'll then re-scan the result back and continue working in Photoshop.
42名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 01:56:43
Now that God takes pleasure in sacrifice of suffering, as the prophets later insist;
but what he asks for is the faithful obedience of man in return for his love and grace.

創世記の英文なのですが、よろしくお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 02:55:54
>>41
Q: 仕事で使う材料や手段についてお聞かせください。
A: 写真がふつう出発点になります。私は人体各部の写真をたくさん
ストックしていて、大抵はたくさんの写真が1つの外観を作るのに使われ
ます。ひとたび外観の見え方に満足したら、フォトショップを使って
描き始めます。仕上がりがどのようなものかにより、フォトショップ
にそのまま残るか、照明箱の上で鉛筆かまたはペンとインクで描き直します。
最後に出来たものをスキャンし直し、再びフォトショップで作業を続けます。

its either left in photoshop for
最後のforわからん。何か言葉が後ろに入るのかも。
44名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 02:59:23
Also loving and dying are also too beautiful and don't become a picture.


よろしくお願いします。
45名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 03:16:16
>>26
私がそのリンクを試してみましたところ、そのページは実際に正しい
ページ"UFC 潤・74: RESPECT - Watch on UFC潤・ON DEMAND"に
つながっていると言えます。
エラーが発生するまでの状況についてご説明願います。エラーが発生する前に
どのくらいまで進んだのかということと、表示されたエラーコードすべての情報を
含めてお願いします。
46名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 03:34:03
>>43
十分伝わりました。
ありがとう。
47名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 08:02:46
i'm sorry to hear that you let her convince you not to

お願いします。
48名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 08:59:54
>>47

彼女に伝えなかったワケを
君から説明してくれたらしいね。
悪いね。
49名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 09:35:37
よろしくお願いします。

I want a truck because I've always wanted one I just can't see myself
in a car.

It can be hard to sell memebership cards at times some days people
buy like crazy and other days... No good! I'm at least happy if I
get one!

Yeah, it is the rainy season here too. It is really hot weather so we
have a lot of rain during this time.

tsuyu is what you call it? What does that translate into exactly? Just
hot and humid?
50名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 09:36:33
>>48ありがとうございます
51名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 09:50:38
How are you? I came back from Japan today. I hope it is
not too hot in Niigata, but it is very hot in Los Angeles.
I have a picture to send you, but I have to
put it on my computer first. I hope that I hear from you soon!

よろしくお願いしますm(_ _)m
52名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 09:54:10
>>47
あなたが彼女に言われて「やらない/しない」という方向で納得した
と聞いて私は残念に思います。

53名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 10:03:07
こんにちは!
日本でのライブ予定していますか?

よろしくお願いします。
54名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 10:11:43
スレ違いでした。
すいません。
55名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 11:07:06
>>42
予言者たちが後に主張するように、神は苦しみという生贄を楽しんでいるので、
神が求めるものは、神の愛と慈悲と引き換えの人間の忠実な服従である。
56名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 11:35:06
>>35
人間に目を向けると、我々がこの記載で強調されていると気づくことは、
人間は善良かつ幸福に造られていることである。従って、やさしき神に
よって創造されたあと、人間はエデンという快楽の楽園の住人とされる。
57名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 13:20:52
>>47
あなたがやらないということを、彼女に納得させたと聞き、残念です。
58名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 14:27:28
>>7
ありがとうございます
59名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 14:30:56
you'll soon be at their level, if not better.

あなたは、すぐに彼らのレベルになるでしょう。って意味ですかね?
if not better. ←コレはどう訳せばいいかわかりません。
よろしくお願いします。
60名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 14:35:20
>>51
元気かい?僕は今日日本から戻った。
新潟の暑さが酷すぎないことを祈る。だけど、ロスは猛暑だ。
君に送る写真があるけど、まずコンピューターに入れないと。
君からの早い返事を待ってます!


61名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 14:37:50
>>59
このifはeven ifの意味で、
「君はすぐに彼らのレベルにはなる。上回ることはないにしても」
という文意。
62名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 14:39:07
>>8

ありがとう
6359:2007/07/21(土) 14:40:46
>>61
ありがとうございます!!
64名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 14:58:27
>>36
お願いします
65名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 15:04:51
よろしくお願いします
The clamor for reform was greatly influenced by the changes in science and technology along with purpose of a university education.
This led away from an emphasis on an intellectual heritage to specialized education.
At first,the specialities ware low,medicine and theology.
But in the 19th century,universities recognized the need to solve practical problems intellectually.Therefore,new disciplines were created.
66名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 15:05:10
>>60
ありがとうございました!
67名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 15:24:27
>>65
改革の気運は、大学教育の目的と並んで、科学技術の変化に大きな影響
を受けた。このことが知的遺産を強調することから専門教育への変化を
導いた。初めの専門学科は法律、医学、神学であった。
だが、19世紀に大学は現実の問題を知的に解決する必要性を認識した。
そのことによって、新しい専門分野が確立された。
68名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 15:25:43
Change also came in the curriculum.
Traditionally,what had been offered in higher education were classical languages and the reading and interpretation of classical texts.
お願いします
69名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 15:54:26
what i used to see was nothing but cruelty and sadness.
お願いします。
70名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 16:10:38
>>68
カリキュラムも変わった。伝統的に高等教育で行われていたものは、
古典語と古典文献の読書と解釈であった。
71名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 16:25:06
>>69

いつも遭遇していたものは残酷と悲壮以外何物でもなかった。
72名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 16:27:12
>>36
学部は学生の発達の全ての面に責任を持っていた。ロコ・パレンティス(親の
立場で)が教育方針であった。
つまり、学部は教育に対し総体的な哲学を持ち、親の責任を引き継いでいた。
その方法は学生の社会的、身体的、精神的、知的幸福に関することであった。
英国の伝統は、道徳と知的な成長を同等に重視した。
1800年代に、よりドイツ的な伝統が知性主義を重んずるいくつかの機関
に導入された。
例えば、ジョン・ホプキンス大学はドイツの知的学習法に基づくただ一個の
大学院として設立された。


73名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 16:49:45
>>71
ありがとうございます
74名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 18:33:24
>>33お願いします
75名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 18:34:05
>>67
ありがとうございます
76名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 18:51:13
>>74
高校の教科書の宿題バレバレじゃん。高校は自分の力で卒業しましょう。
77名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 19:43:35
>>72 有難うございます
78名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 19:53:47
A major strength of American education is that access is offered not only to its domestic population but also to international students.
The number of international students and their countries of origin fluctuate from year to year.
Politics,economy or even health epidemics affect international student population demographics making American education less accessible to cerrtain peoples.
お願いします この場合のアクセスはどうやくすのがいいんしょうか?
79名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 20:31:46
The only bull in which I felt as if I could place permanent confidence was champion Shorthorn which was led into a yard for me to admire.
Not only had it , for a bull , a lovable face , but its body was so massive and its legs so small that , even had it wished to be unpleasant , I thought I might have managed to get out of its way.

よろしくお願いします。
80名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 21:11:26
>>78
A major strength of American education is that access is
offered not only to its domestic population but also to
international students.
アメリカの教育の大きな強みは、国内の人々だけでなく外国の
学生にも利用可能なことである。
The number of international students and their countries of
origin fluctuate from year to year.
外国の学生と彼らの母国の数は年毎に変動している。
Politics,economy or even health epidemics affect international
student population demographics making American education
less accessible to cerrtain peoples.
政治、経済、あるいは病気さえもが、アメリカの教育をある人々に受けにくく
させながら、外国人の学生の人口層に影響する。
81名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 21:29:37
>>79
永久に自信を持ってイカツイやつだと感じるのは、チャンピオン
のショートソーンで、私は彼の大ファンになった。
イカツイ割りに可愛い顔をしているだけでなく、体があんなに大きく
て、足が短くて、彼が私を不快にさせようと思ったとしても、そんな
ことはとても無理じゃないかと思う。
82名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 22:26:11
Call us old-fashioned,but we believe in learning from
the past to make your modern day better.
We are doing something that is very old,but
our feelings are very contemporary.
We are making something by hand the same as
people did five hundred years ago.
So we do the graind for you.
Call us old-fashioned...

宜しくお願い致します。
83名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 22:40:48
Other names refer to location.
A Celt named Morgan was probably born 'near the sea,' but his wife Lynn grew up 'along the lake.'
Occasionally first names reveal national or geographical origin.
Brett 'Breton,' Norman 'man from the north' and Blair 'man from the plains' are of Teutonic derivation, while Romeo means 'good man from Rome' in Latin.
Lydia was originally the Greek name for a lady from the ancient kingdom of Lydia in Asia Minor.
どなたか和訳お願いします。
84名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 22:53:32
In every country, food plays a big part in that country's culture.
Within Japan's long history, food has been an important part of everyday life.
From the basic ingredients to the final presentation, Japanese food has evolved into
a very special and unique art-form. On the other hand, we can say that American food is a result of the
many different ethnic people that came there. As a result, Americans seem more open to a variety of ethnic styles
and tastes, whereas Japanese people are more traditional in their cuisine.
日本語訳お願いします。
85名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 23:00:18

marunage phenomenon warota
86名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 23:15:39
>>84
どの国でも、料理は文化の中の大きな要素だ。
日本の長い歴史の中で、料理は日常生活の重要な要素だった。
基本的な食材から最後の仕上げに至るまで、日本の料理は大変特別で、
他にない芸術的なものにまで進化してきた。一方、アメリカの料理はそこ
にやってきたいろいろな異なる民族の結果だといえる。その結果として、
アメリカ人は、さまざまな民族のやりかたや味に対して寛容であるように
みえ、日本人は、料理においてより伝統的である。
87名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 23:20:36
Several questions immediately arise.
For instance, are there criteria that make some activities “scientific” and others “nonscientific”?
How does one learn how to carry out scientific activities or, more precisely, how to carry out activities scientifically?
An essential distinction must be made between the “scientific method” as an abstract concept and science as a sometimes rewarding,
sometimes frustrating, always challenging process in which people are engaged.
Philosophers of science often reflect on the abstract features of science and leave to sociologists
and psychologists the practical problem of how science is carried out.
Nevertheless, it has only been by studying science as performed by particular scientists
that philosophers have come to understand what they think constitutes the “scientific method.”

宜しくお願いします。
88名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 23:25:17
どなたかお願いします。

I will reach you within one week.

宜しくお願いします。
89名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:14:38
>>86
ありがとうございます。
90名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:19:35
Because more foreigners have come to live in Japan and more Japanese trasvel abroad,tastes in Japan are slowly changing.

お願いします。
91名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:24:22
It was the world immediately outside the classroom that confused and alarmed her
, though she let none of this show - the cynicism of her colleagues , the indifference of many of the students , and , above all ,
the looks she got that told her nothing much would be expexted of her because she was nun.

お願いします。 逐語訳は出来るのですが、どうしてもうまい訳し方が出来ません。
92名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:33:00
>>44お願いします
93名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:46:15
>>92>>44
>Also loving and dying are also too beautiful and don't become a picture.
愛することも死ぬことも美しすぎて絵になら無い 、を機械翻訳したか英語学習者が英訳したものと
思われるが、also 〜 and also … are という言い方はしない。
94名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:51:55
>>93訂正
Also loving and dying are also だったけど、〜も…もという意味にならない。
don't become a pictureもへん
95名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 01:53:55
>>93、94

ありがとうございます
96名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 02:36:26
Tomを強く発音した場合
Kate wants to sit next to Tom.
veryを強く発音した場合
The meal was very expensive.
whatを強く発音した場合
What will he say to hear the news of the accident.

お願いします
97名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 02:37:41
>>90
Because more foreigners have come to live in Japan and more
Japanese trasvel abroad,tastes in Japan are slowly changing.
日本に住む外国人が増え、海外旅行する日本人が増えたので、日本の
情緒がゆっくりと変わっている。
98名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 02:55:05
>>87
いくつかの疑問が直ちに起こる。
例えば、或る活動を「科学的」であるとし、他のものを「非科学的」である
とする基準が存在するのか?
どうやって科学的な活動を遂行するのか?もっと正確に言えば、どうやって
活動を科学的に遂行するのか?
抽象的概念としての「科学的手法」と人間が従事する時に報われ、時に不満を感
じ、常に挑戦しがいのある過程の間に必然的に区別が付けられなければならない。
科学哲学者は、しばしば科学の抽象的特質に鑑み、科学を遂行する実際的な
問題を社会学者と心理学者に下駄を預けてしまう。
しかしながら、哲学者が「科学的手法」であると理解するようになったのは、
特定の科学者によって行われたような科学を研究することのみによってであ
った。
99名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 03:07:29
>>82
古いやつだとお呼びでしょうが、あなた方の今の生活をよくするために
私たちは過去から学ぶことに信念をもっておるんでっせ。
私たちのすることはとても古くおますなあ、でも心はえろう現代的なんや。
私たちは500年前の人がしたのと同じことを自分でやっておます。
だから私たちはあんたらの踏み台をやってるでっせ。
古いやつだとお呼びなされ・・・
100名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 03:17:21
>>83
他の名は場所を示す。
モーガンという名前のケルト人はたぶん「海の近くで」生まれたのであろう。
時にはファースト・ネームが国や地理的な所縁を表わすことがある。
Brett 'Breton,'ノルマン人の「北から来た男」とBlair「平野からの男」
はチュートン語が語源である。一方、 Romeoはラテン語で「ローマから来た
いい人」という意味である。 Lidiaは元々アジアの小国リディア古代王国から
来た婦人の名前である。
101名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 06:23:48
和訳 おねがいします。

hey, go here and we both get a free ipod nano
pretty pretty please :)
102名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 10:08:01
>>49お願いします。
103名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 11:29:21
>>98
ありがとうございました。
104名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 11:33:07
According to an old story, there are three types of baseball umpires: The first says: “I call balls and strikes as they are”;
the second says: “I call them as I see them”; and the third says: “What I call them is what they become.”
It is a common error to think that scientists are like the first type of umpire.
Although calling them as they are is the scientist's goal, what scientists do
is to call them as they see them, and what they call them often is what they become.
What constitutes acceptable at any particular time in history is determined by the collective assumptions of working scientists.
The problem, then, is to understand what the meaning of science is
―― not abstractly, but in terms of how scientists routinely do science.

どうか宜しくお願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 11:38:14
An angle of the incidence was varied by rotating the sample. A polarizer
was inserted to characterize the polarization dependence, if the electric
field is parallel(TE) or perpendicular(TM) to the prism axis. The results
were analyzed for wavelengths 1.5-8.0μm, which were transparent both
to GaN and Si.


angle of the incidence ・・入射角  polarizer・・・偏光板
polarization・・・偏光     prism axis・・・プリズム軸
transparent ・・・透過性    electric field・・・電場

よろしくお願いします。 
106名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 12:58:28
You may not always enjoy studying, but what would you do if you ware
not allowed to go to school but were pressured to work instead?

It is estimated that about 250 million children are forced to work,
and of that number, 100 million labor on farms and plantations.

どなたか英語に直してください。よろしくお願いします。
107名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 13:24:49
I should get a new cord Monday, so cross
ur fingers!!! lol, I should be on a lot more then again


よろしくお願いします
108名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 13:43:36
publicly funded college
はどのように訳すのがよいでしょうか?
109名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 13:46:52
Be a backer where that this does not mean to involve on dout.  
「借金の引き受けを意味しないbacker(保証人)になる」

これが

Be a backer provided that this does not mean to involve on dout.

となると、provided でどういう意味の違いになるのでしょうか?
110名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 13:53:25
I’m Brian, and I’m a sex offender. I sexually offended against a 10-year-old boy;
I made him lick my penis three times.”
111名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:16:11
President Roosevelt signed the GI bill,which gave any veteran serving in the navy or military service after 1940 free higher education.
よろしくお願いします
112名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:17:29
>>104
古い話によれば、3つのタイプの野球の主審がいるそうである。
第一は「その通りにストライク・ボールと宣告する」という。
第二は「見たとおりに宣告する」。
そして第三は、「宣告したことが結果である」という。
科学者が第一のタイプの主審のようであると思うのは、よくある間違い
である。
その通りに言うことが科学者の目標であるけれども、科学者のすることは
見たように言うことであり、彼らの言うことが結果になることがよくある。
歴史のどの時点においても受け入れられているのは、現役の科学者の
収束的な仮定によって決定される。
それでは、問題は、抽象的にではなく、科学者が日々どんな風に科学
を研究しているかの観点から科学とは何かを理解することである。
113名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:27:43
>>105
入射角はサンプルを回転させることによって変化した。電場が
プリズム軸に対し水平(TE)または垂直(TM)という条件で
偏光板が偏光の独立性の特徴を調べるために挿入された。
結果はGaN,Si双方に対し透過性のある1.5−8.0um
の波長に対して分析された。
114名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:30:37
>>106
君はいつも楽しんで勉強しているとはいえないかもしれない、
しかし、もし君が学校で勉強することを許されず、代わりに労働を強いられたら
どうするだろう。
(現在)約2億5千万の子供たちが労働を強いられ、そのうちの1億人が
農場やプランテーションで働いていると考えられて(estimated)いる。
115名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:32:00
>>106
あなたはいつでも勉強が楽しいわけではないだろうが、もし学校に
行かなくてよく、代わりに働くように強要されたらどうするだろうか?
およそ2億5千万の子供が働くことを強制され、その数のうち、
1億が農園やプランテーションで働かされていると算定されている。
116名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:33:53
>>112
ありがとうございました。
117名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:36:30
>>111
President Roosevelt signed the GI bill,which gave any veteran
serving in the navy or military service after 1940 free higher
education.
ルーズベルト大統領は、1940年以降に海軍または軍務に従事し
ている退役軍人に無料の高等教育を与える復員軍人援護法に署名した。
118名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:38:42
>>109
借金の引き受けを意味しないという条件で保証人になる
119名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:40:39
A landscape which is naturally beautiful or otherwise attractive to the human eye
leaves the artist with little to do except faithfully copy what he sees before him.
This is all very well for the amateur because it means he does not need
to compose the picture he paints, rearranging the details of the natural scene.
The scenery has already composed itself for him.
The serious artist, however, does not want this.
He prefers scenery the amateur painter would reject as plain or uninteresting.
The professional prefers this type of scenery because of the challenge it offers to his skill as a painter
; to see beauty where it is not easy to see, to create where the natural elements are confused, in short, to make art from nature.
よろしくお願いします
120名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:54:49
>>117
ありがとうございます

またその続きの文なんですがお願いします。。。

The traditonal student was made, 18-20 years old and came directly fro high school.
The GIs were older,had fought in the war and were in need of skills to prepare them for work.
They sought an education that could be applied in the workplace.
121名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 14:55:59
They grew up without any knowledge of their own culture and without a
normal family life with their real parents.
よろしくお願いします。
122名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:06:10
>>121
彼らは彼ら自身の文化(教養)の知識も、本当(or現実)の両親と共に過ごす、
ごく一般的な家族生活もないまま、大人になったのだ。
123名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:16:55
Names can hide social origin.
Basil meant 'kingly' in Greek; Rex and the French variant Roy come from the Latin word for 'king.'
Patrick and the feminine of ancient Rome.
Frank, an abbreviated from of Francis (along with the feminine Frances, Francesca and the diminutive Francine) is derived from the Teutonic adjective for 'free.'
Among the Germanic tribes, Gilbert and the diminutive Gil referred to a 'bright servant.'
和訳お願いします。
124名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:25:32
新聞記事からの抜粋です。出来れば多少意訳的なほうが嬉しいです
少し長いですがよろしくお願いします

NEW YORK (Reuters) U.S. strategists are exploring how to implement a peace accord to officially end the 1950-53 Korean War
and hope to start discussions with North Korea as soon as yearend, The Wall Street Journal reported Monday.
North Korea is expected to shut down its Yongbyon nuclear reactor in coming days in return for an aid shipment of 50,000 tons of fuel oil,
a sigh the Pyongyang government is moving ahead with its disarmament pledge, the journal said on its online edition citing senior U.S. officials.
If the disarmament process, the Bush administration hopes to start discussing a formal peace treaty with Pyongyang by yearend, the journal say,
citing Christopher Hill, the assistant secretary of state leading Washington’s talks with North Korea.
Some Bush administration officials hope so-called sixparty talks over North Korea’s nuclear program can evolve into a permanent forum
for defusing security threats in Northeast Asia at a time when both Japan and China are bulking up militarily, the report said.

125名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:29:32
>>123
名前は社会的な出自を隠していることがある。
Basilはギリシア語で「王族の」を意味し、Rexとそのフランス語の変形 Roy
はラテン語の「王」に由来する。Patrickとその女性形は古代ローマの
?を、Frankとその短縮形 Francis (またその女性系 Frances, Francesca
とニックネームの Francine) はチュートン語の形容詞「自由な」から
来ている。ゲルマン民族の中では、 Gilbert とそのニックネーム
Gilは「賢い召使」を差す。
126名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:34:33
>>121
The traditonal student was made, 18-20 years old and came
directly fro high school.
伝統的に学生は18歳から20歳で高校から直ぐに入学する。
The GIs were older,had fought in the war and were in need of
skills to prepare them for work.
退役軍人は年上で戦争で戦っており、働くための技術を習得する
必要があった。
They sought an education that could be applied in the workplace.
彼らは職場に応用できる教育を求めていた。

127名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:38:52
>>125
ありがとうございます。
128名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:43:21
USA stand-out midfielder ADU is set to reap the rewards of a scintillating performance
at the World Youth Championships as offers are said to be pouring in for the young starlet.
ADU, who handled the USA holding role with aplomb, is reported to have been released
by Belgian giants Anderlecht just before the FIFA Under 20 World Cup, but the player told
SuperSport Zone that the decision was mutual as he was being played out of position

"In the tape that they saw before they signed me, I played as a right winger," he explained.
"When I came, they played me as a striker and I scored, so they insisted on playing me as
a striker, even though I told them that that was not my position. That was why I told them to let me go."

ADU’s manager Dosu Joseph confirmed his player's statement and disclosed exclusively
to SuperSport Zone that he has received offers from at least three European countries
since the American team were eliminated from the World Cup

"I cannot give out the names of the clubs now, but we have offers from Spain, France and
Holland for him," Dosu told the Zone. "We expect him to sign within the next few weeks."

長文になりますがお願いします。
129名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:53:29
>>122
ありがとうございます。
130名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 15:58:23
>>124
NEW YORK発 (ロイター電)
ウォールストリート・ジャーナル紙が月曜に伝えたところによると、
米国の戦略家は1950年から53年の朝鮮戦争を正式に終結する
平和協定を実施することを探っており、年末までに北朝鮮と話し合
いに入りたい意向である。
同誌が米政府高官の話としてネットで公開した記事によると、
北朝鮮は5万トンの原油の援助に見返りとしてヨンビョンの
原子炉を数日の間に停止する予定であり、ピョンヤン政府が
軍縮の約束に前進している表れであるという。 同誌は北朝鮮
との対話の責任者、クリストファー・ヒル国務次官の発言とし
て、軍縮が進めば、ブッシュ政権は年末までにピョンヤンと正
式な平和条約の話し合いを始めたい希望をもっている。
ブッシュ政権のある高官は、北朝鮮の核計画に関するいわゆる
6者会談が、日本と中国が軍事的に膨張している時期に、北東
アジアの安全への脅威を取り除く永続的な話し合いに発展する
ことを望んでいると、その記事はいう。
131名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 16:14:35
お願いします。長文ですが
In 1957,the Soviet Union sent a manned spacecraft into orbit.
The success of the Soviets in space travel greatly shocked the Americans,who had long felt a scientific superiority to the Soviets.
As a result,the National Defense Education Act of 1958 was passed,which provided federal funds for study in math,science and modern foreign languages at all levels,public and private.
The actprovides institutions of higher education with funds for low-interest loans to students.
The federal government,however,did not control the curriculm.
Additional legislation was passed between 1960 and 1966,which funded higher education in response to the"Baby Boom"population growth.
132名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 16:28:31
よろしくお願いします。
すみませんm(__)m

Preschool,kindergarten,and elementary school teachers play a vital role in the development of children.
What children learn and experience during their early years can shape their views of themselves and the world and can affect their later success or failure in school, work,and their personal lives.
Preschool,kindergarten,and elementary school teachers introduce children to mathematics,language,science,and social studies.
They use games,music,artwork,films,books,computers,and other tools to teach basic skills.
133名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 16:31:23
>>130
ありがとうございますー
134名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 16:52:10
>>132
第2文のみ。

子供達が幼い頃に学んだり経験したりするものは、
彼ら自身の、そして世界に対しての物の見方や考え方を形作るものであり、
また、子供達の未来の、学校や、仕事や、個人的な生活においての成功や失敗に影響を及ぼしうる。

第1、3、4文は翻訳サイトで一発。
次からは自分で試してから聞くように。
135名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 16:55:19
兵器に関する文です。長いですがよろしくお願いします

One kind of nuclear waste−plutonium−presents a special problem.
During the Cold War,the U.S.and the Soviet Union produced well over 200 metric tons of weapons grade plutonium.
To get an idea how much that is,it would take only eight kilograms to produce a bomb similar to the one that destroyed Nagasaki.
In an effort to scale down the arms race,both countries and declared 50 tons of plutonium as surplus.
But what were they to do with it?
They faced the same problem that nuclear plants faced with fuel rods:there is no place.

But unlike spent fuel rods,a new class of people wants plutonium:terrorists and so-called rogue states.
Although both the U.S. and Russia have promised the utmost care in disposing of plutonium,few people have much confidence that this will happen.
Even in the United States,audits conducted by Congress have revealed that the military cannot account for significant amounts of plutonium.
136名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 16:59:04
メインストリームという教科書のレッスン5です。切羽詰ってて・・よろしくおねがいします。
part 1
One day I visited a watch manufacturer to ask for support for my project.
I enthusiastically talked to the vice-director about it.
He said, "Here's one of our wrist watches.
We'll support your project if you take photographs of it under the extremely hot or cold weather during your journey."
After we reached an agreement, he said these unexpected words:
"I had a dream similar to yours, but couldn't realize it.
TO tell you the truth, it doesn't matter whether you take good pictures of the watch.
I just hope you'll achieve the dream instead of me and come back safely." I was deeply moved.

This vice-director was one of those who supported me materially and apiritually.
I owe my success to many people. Without their support, I could not have made it.
Now I know we can do nothing on our own.
137名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:01:05
Rasing education standards and encouraging the australian way
of life were thought to speed up cultural assimilation.
お願いします
138名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:15:19
>>91お願いします
139名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:17:32
>>136
教科書は専門のスレで聞け
140名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:17:42
If we look at the etymology of many popular names, we can find hidden animal references. Originally Rachel meant 'lamb of God' in Hebrew; Agnes was 'lamb' in Greek; Lambert was a 'brave lamb' among the Teutons.
For the ancient Hebrew, Deborah was a 'bee'; Melissa had the same meaning in Greek.
Both Jonah and Jonas meant 'dove' in Hebrew; Corbin comes from the Latin 'raven'; Leo, Leon and the feminine Leona are 'lion' in Latin.
The famous Emperor Napoleon lived up to the reputation of his name which, in Greek, means 'lion of the new city.'
Latin gives us Orson and Ursula both meaning 'little bear.'
Bernard 'bold bear,' Bernadette and Bernadine 'little bear,' Adolf 'noble wolf,' Arnold 'eagle strength,' Arthur 'eagle of Thor,' and Wilbur 'wild boar' are of Teutonic origin.
長文ですがどうか和訳をお願いします。
141名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:19:16
134ありがとうございますm(__)m
142名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:34:56
The Usefulness of a thing makes it a use value.But this usefulness does not dangle in mid-air.
It is conditioned by the physical properties of the commodity,and has no existence apart from the latter.

It is therefore the physical body of commodity itself,for instance iron,corn,a diamond,which is the use-value
or useful thing.This property of a commodity is independent of the amount of labour required to appropiate its useful qualities.
When examining use-values,we always assume we are dealing with definite quantities,
such as dozens of watches,yards of linen,or tons of iron.
The use-values of commodities provide the material for a special branch of knowledge,
namely the commercial knowledge of commodities.
Use-values are only realized in use or in consumption.They constitute the material content of wealth,whatever its social form may be.
In the form of society to be considered here they also the material bearers of...
exchange-value.


経済の文です。どなたか和訳の方よろしくお願いいたします。
143名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:35:55
どなたか和訳をお願いいたします。
自殺に関する内容なのですが…。

To look the other way while many of our most promising
young citizens are playing Russian Roulette with their lives,
thus risking societal deprivation of their potential contribution.
144名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 17:54:52
Despite these calamities which have affected international education,the United States continues to support Fulbright scholarship which fund students,scholars and professionals to undertake graduate study,
advanced research,university teaching,and teaching in elementary and secondary schools.
Since 1946,around 42,000 Americans and 158,000 participants from other countries have been awarded Fulbrights.
Currently,some 1,000 U.S.citizens are studying overseas and approximately 3,000 non-U.S.nationals are in the U.S. on a Fulbright Grant.
お願いします
145名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:05:35
>>140
多くの一般的な名前の語源を調べてみると、隠された動物との関係に気づく。
元来、Rachelはヘブライ語で「神の羊」を意味した。
Agnesはギリシア語の「羊」で、Lambertはチュートン族において「勇敢な羊」の意であった。
古代ヘブライ語で、Deborahは「蜂」で、Melissaはギリシア語で同じ意味であった。
JonahとJonasは共にヘブライ語で「鳩」、Corbinはラテン語の「鴉」からである。
Leo、Leon、女性ではLeonaは、ラテン語の「ライオン」だ。
有名なナポレオンは自身の名前のように一生を過ごした。
Napoleonはギリシア語で「新都市の獅子」の意である。
ラテン語からなるOrsonとUrsulaの両方は「小熊」を意味している。
Adolfは「気高い狼」、Arnoldは「逞しい鷲」、Arthurは「トール(神)の鷲」、Wilburは「荒々しい猪」
であり、これらはチュートン語の起源だ。

マジレスすると翻訳サイトで十分おkなレベルなんでもう少し自分で頑張ってくれ
146名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:07:33
とある独国の歌手についての記述なのですが、出来るところまでよろしくお願いします。

To follow the success work quickly began on Connor's second album. Unbelievable was released in 2002 in Europe.
Wyclef Jean wrote, produced and rapped on the CD's first single,
"One Nite Stand (of Wolves and Sheep)", which once again entered the top 5.
Unbelievable simultaneously became another smash, achieving gold status in Germany within 48 hours.
147名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:07:50
A person acting as a scientist constructs a scientific domain out of the world when she or he adopts a scientific attitude.
But people also construct such additional domains of the world as religion, politics, art, and poetry by application of other attitudes.
Typically, people who at one time carry out activities that are scientific, at other times engage in a variety of activities outside of science.
And it becomes difficult to separate the scientific activities of scientists from influences outside of science.
Consequently, in order to develop a complete view of how science works, one must analyze science
both as an individual activity and in relation to other activities of daily life.

お願いします
148名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:28:56
国際的な教育に影響を及ぼしたこれらの災難にもかかわらず、
アメリカはstudents〜secondary schoolsに資金を助成するFulbright奨学金を続けている。
1946年から、おおよそ、42000人のアメリカ人、そして158000人の他国からの参加者が奨学金を与えられている。
現在のところ、およそ1000人のアメリカ人が海外で学んでおり、
そして大体3000人のアメリカ以外の国の人がFulbright奨学金でアメリカにいる。

>>144
149名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:36:36
>>131
In 1957,the Soviet Union sent a manned spacecraft into orbit.
1957年にソ連が有人宇宙船を軌道に乗せた。
The success of the Soviets in space travel greatly shocked the Americans,
who had long felt a scientific superiority to the Soviets.
ソ連の宇宙旅行の成功はアメリカ人に大きな衝撃を与え、長い間、ソ連の
科学的優位性を感じさせた。
As a result,the National Defense Education Act of 1958 was passed,
which provided federal funds for study in math,science and modern
foreign languages at all levels,public and private.
その結果、1958年に国立防衛教育法が可決され、数学、科学、現代外国語
の研究に公立、私立せべてのレベルに連邦の資金が提供された。
The actprovides institutions of higher education with funds for
low-interest loans to students.
同法は高等教育機関に学生への低金利融資のための資金を与えた。
The federal government,however,did not control the curriculm.
だが連邦政府はカリキュラムは管理しなかった。
Additional legislation was passed between 1960 and 1966,which
funded higher education in response to the"Baby Boom"population
growth.
1960年と1966年の間、「ベビー・ブーム」による人口増加に対応
して高等教育に資金提供する追加的立法が成立した。
150名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:48:39
>>137
Rasing education standards and encouraging the australian way
of life were thought to speed up cultural assimilation.
教育水準の向上と豪州的生活様式の奨励は、文化的な同一化を
早めると考えられていた。
151名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 18:51:06
>>113
ありがとうございます。
152名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 19:07:17
>>135
核廃棄物の一種、プルトニウムが特別な問題を提示する。
冷戦中は米国、ソ連が200メトリックトンを優に越える純正プルトニウム
の兵器を生産していた。
それがどれくらいの大きさであるか考えるには、長崎を破壊した一発の
爆弾と同じようなものを生産するのに、わずか8キロしか使用しないと
いうことである。
軍拡競争を抑えるために、両国は50トンのプルトニウムを余計であると宣言
した。
しかし、それをどう処理すればよかったのだろうか?
彼らは原子力発電所が燃料棒に直面したのと同じ問題に直面した。場所が
ないのである。
しかし使用済み燃料棒と違い、新しい種類の人間がプルトニウムを欲しがって
いる。テロリストといわゆるならず者国家である。
米ソ両国ともプルトニウムの扱いに最大限の注意を払うと約束したが、これが
起こることに大きな自信を持っていたものはあまりいなかった。
米国内でさえ、議会による監査が軍隊が大きな量のプルトニウムを占める
ことはできないと明らかにした。

153名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 19:17:08
>>150ありがとうございます
154名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:17:34
i'm good just hangin out and workin nights stocking shelves
not fun lol can't wait for fall to get here..ttyl

よろしくお願いします。
155名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:24:01
>>146
その成功に続いて、コナーの第2アルバムの作業がすぐに開始された。
Unbelievableが2002年に欧州でリリースされた。
Wyclef Jeanが書いて、プロデュースし、最初のCDシングル"One Nite
Stand (of Wolves and Sheep)"をラップで歌い、またしてもトップ5に
入った。Unbelievable は同時に大ヒットになり、48時間以内にドイツ
で輝ける地位を確保した。
156名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:34:30
>>155
ありがとです
157名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:34:42
>>147
科学者として行動する人は、科学的態度をとったときに、世界の外に科学的
領域を構築する。
しかし人間は他の態度の応用によって、宗教、政治、芸術、詩歌などの
ような世界に追加的な領域を構築するものでもある。
普通は、人間はある時は科学的な活動を行い、他の時は科学以外の様々な
活動に従事するものである。
そして、科学者の科学的活動を科学以外の影響から切り離すことは困難になる。
その結果、科学の働きを完璧に見る眼を養うには、個人的な活動としても、
また日常生活の他の活動との関連でも、科学を分析しなければならない。


158名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:39:23
和訳よろしくお願いします。

tsuyu is what you call it?
159名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:51:56
>>157
ありがとうございました
160名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:53:22
>>119お願いします
161名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 20:57:12
Universities had to adapt to this sudden influx of students onto its campuses.
The adaptation included university regulations.
For example,trying to enforce curfews upon mature indivisuals who were often married and had children was ludicrous.
The appearance of these non-traditional students necessarily caused a softening of the in loco parentis philosophy
and led the way to university administrators changing thier residental policies regarding students.
お願いします
162名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 21:24:36
>>119
自然が美しいか、それ以外に人間の目に魅力的な景色が、芸術家には目の前に
見えるものを忠実に写す以外のことをほとんどもたらさない。
これはアマにとっては全く結構なことである。というのは、それは彼が
自然な景色の詳細を再構成して、描く絵を構築する必要がないということ
だからである。
景色は、彼のためにすでに自身を構築しているのである。
しかし真剣な芸術家は 、これを欲しない。
彼はアマの絵描きが簡単だとかつまらないといって拒否するような景色を
好む。
プロは画家としての技能に提供されている挑戦の故に、この種の景色を
好むのである。
すなわち、簡単にには見えない美を見、自然的な要素が混乱しているところに
創造し、簡単に言えば、自然から芸術を作り出すのである。



163名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 21:26:27
>>162
ありがとうございます。
164名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 21:27:35
The ability of modern science to explain and predict natural events has led some philosophers to the view that the world can be understood only through the application of scientific ideas and methods.
Others, however, have argued against this notion, pointing out that the ideas and methods of science originate in our experience of daily life, which we all take for granted.
One becomes a scientist by viewing the world in a particular manner; scientists select for study those aspects of the world that are amenable to analysis by scientific methodology.

お願いします。
165名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 21:33:01
>>161
大学はキャンパスへの突然の学生の流入に適応しなければならなかった。
その適応には大学の規則が含まれた。
例えば、既婚で子持ちの成人の学生に外出禁止令を出すなどバカげた
ことであった。
これらの非伝統的な学生の出現は、必然的に親代わりという哲学の
軟化を引き起し、大学経営者が学生に関する住居政策を変えさせる
ように導いた。


166名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 21:37:31
どなたかお願いいたします。

They were halfway through the first required
nursing course-they were truly stunned, stating that "never"
at any point during their previous academic endeavors had
they ever worked so hard or experienced so much stress.
167名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 21:44:06
>>166
彼女たちは最初に必要とされる介護講座の半ばであった。
彼女たちは、今までの学校の努力でのどの時点でも「一回も」
そんなに一生懸命に勉強したことはないし、そんなに大きな
ストレスを経験したこともないと言いながら、本当に驚いて
いた。
168名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 22:05:12
It was the world immediately outside the classroom that confused and alarmed her , though she let none of this show
- the cynicism of her colleagues , the indifference of many of the students , and , above all , the looks she got that told her nothing much would be expexted of her because she was nun.


お願いします
169名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 22:22:45
The album's first single, "Music Is the Key", featuring New York a cappella singers Naturally 7 managed to become her second #1 in Germany.

よろしくお願いいたします。
170名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 22:22:59
Women are often named after trees and flowers.
Flora, Florabel, and Florence originally meant 'flower' in Latin.
Laura and Laurel bear the Latin name of a tree which, in ancient times, was used to make the victor's crown.
Today we still find vestiges of this ancient custom in Great Britain where the court poet is called the 'poet laureate.'
Floral names come from a variety of sources: Jasmine from the Persian; Lilian and Lily from Latin with the Hebrew counterpart Susan; Rosa, Rose and Rosabel from Latin.
In the United States, girls can be named after the months of April, May, June, Julia (July) and Augusta (August).
お願いします。
171166:2007/07/22(日) 23:07:26
>>167

すばらしい!!
ありがとうございました!!
172名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 23:16:26
どなたか和訳をお願いします。

It is interest to note that they found that 55% of the medical
students studied from three private schools of medical
reported high levels of depressive symptomatology.
173名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 23:41:38
We were united by a kind of mutual terror.It was my first time in opera and their first time in opera and their first time in film. Finding a style and finding a way to be as real and as human as possible was important.
Finding 以下をお願いします。
174名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 23:44:27
よろしくお願いします。

In this book, I have focused on the activities of scientists.
My purpose is to try to offer an understanding of science as one of the many types of activities in which people are engaged.
Some activities, such as eating and sleeping, are typical of all people.
Other activities are typical of people acting as detectives
―― for instance, soliciting information and gathering evidence to reconstruct the events associated with a crime.
When people act as scientists, they are engaged in a special kind of detective work that includes gathering evidence
about the regular features of observed natural events and imagining hypotheses to explain these regularities.
175名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 23:45:13
和訳お願いします

i returned at the time they told me and they let me in.
i must have appeared serious and not as though i wanted to make trouble.
176173:2007/07/22(日) 23:48:51
We were united by a kind of mutual terror.It was my first time in opera and their first time in film. Finding a style and finding a way to be as real and as human as possible was important.
Finding 以下をお願いします。
(少し、間違えました。すみません)
177名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 00:19:39
>>107お願いします
178名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 00:52:26
>>176
ある様式を見つけること、そしてできるだけリアルで人間らしくなるやり方を見つけることが重要だった。
179名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 00:54:39
>177
火曜日には新しい紐を手に入れるべきだった。
幸運のおまじないをしててね。(笑)。そしたら私はまたもっとやらなきゃ。

ネイティブの文章なの?時制がよく判らない。
仮定法かと思ったけどちがうような。
180名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 00:56:44
>>175
私は言われたとおりの時間に戻って中に入れてもらった。
私は真面目で面倒を起こしたがっているわけじゃないように見えたに違いない。
181名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:05:36
>>180
ありがとうございます!!
ほんとに感謝です
182名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:05:41
見せねばならなかった。
183名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:15:16
Is it hard to play drums?

お願いします
184名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:16:19
Hmm..Well since there's been a chance for me to
go to Japan,I'm studying a lot these days!^^well
It's a bit difficult,but..i'm trying^^ though it
more fun for me than hard,since language itself
is very beautiful for me.


よろしくお願いします。
185名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:17:57
>>169
そのアルバムの1曲目, "Music Is the Key"はNY のアカペラ歌手Naturally 7
のことを歌ったもので、何とかドイツで2回目の一位になった。
186名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:19:40
>>179

ありがとうございます!!
はい、ネイティブです。
187名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:21:56
>>174
本書で私は科学者たちの活動に焦点を当てた。私の目的は、人々が従事する
様々なタイプの活動の一つとして科学を理解する方法を提示しようと試みるこ
とである。食べることや寝ることといったいくつかの活動はあらゆる人にとって
典型的なものである。探偵として活動する人々に典型的な活動もある――例え
ば犯罪と関連した出来事を再構築するために情報を求めたり証拠を集めたり
することだ。科学者として活動する時、彼らは観察された自然現象の規則的な
特徴に関する証拠を集めたり、こうした規則性を説明する仮説を思い描いたり
といった特別な種類の探偵仕事に携わっている。
188名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 01:29:42

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || これが日教組が   ∧ ∧ いいですね。
          || 賛美する中国 \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
【中越沖地震】 「日本列島、沈めば良い」「もっと強烈な地震をお見舞いしろ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185081685/
【中国】病死ニワトリ8割が食卓へ[07/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184890554/
【中国】 こじきにお金を恵まないで〜施しがマフィアの資金源に [07/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185014753/l50
まるでホラーストーリーだ、というアメリカの議員
http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1184954594012.jpg
中国政府には改善を期待出来ないというアメリカの議員
http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1184954651495.jpg
アメリカの消費者の声
http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1184954693299.jpg
http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1184954752532.jpg
189名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 02:56:45
>>170
女性の名前は木や花から付けられることがよくある。
Flora, Florabel, Florenceは元来ラテン語で「花」を意味した。
Laura とLaurelは古代に勝者の王冠を作るのに使われた木のラテン語名をつけ
ている。
今日でもまだ宮廷詩人が「桂冠詩人」と呼ばれる英国のこの古代の習慣
のなごりを見出す。
花の名前は様々なものに由来する。Jasmineはペルシア語である。
Lilian と Lily はラテン語からであり、ヘブライ語の同じものはSusan。
Rosa, RoseとRosabelはラテン語である。
米国では女の子は4月、5月、6月、7月、8月の名前をつけられることが
ある。
190名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 03:02:49
>>184
ムム、そうだなあ、日本に行く機会があったから、このところいっぱい
勉強してるよ。
まあ、ちょっと難しいけどやってるよ。
キツいよりも楽しいから、言葉自体が僕にはとてもキレイだからね。
191名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 03:51:14
>>177>>107
月曜には新しいコードを手に入れなくては。祈ってて。
そしたら再びもっと〜なのに
192名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 04:41:24
Obviously, not only America's future is riding on the outcome of this experiment.
As America goes, so goes the world. So much depends on what we do here.
It's not an easy task, not a light responsibility.

2行目辺りまでがうまく訳せません。
お願いします。
193名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 05:10:16
和訳よろしくお願いします。
Preschool,kindergarten,and elementary school teachers play a vital role in the development of children.
Preschool,kindergarten,and elementary school teachers introduce children to mathematics,language,science,and social studies.
They use games,music,artwork,films,books,computers,and other tools to teach basic skills.

194名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 06:29:04
和訳 おしえてください。

I 'm doing fine but for me years go on and look all the same as
i'm not with my "new ex girlfriend" anymore.And i must say that
that quiet shook me but i feel better now.I'll just try to prot-
ect myself better next time. i'm still in touch with Fabienne
this is her e-mail:[email protected] leaves with someone and i hope
the best for her.The reason why i answear to you so quickly is
that i have a friend who spend few weeks in japan and i know she
'll spend most of her time in Tokyo(lucky her).So i give you
her email adress too:[email protected] send her yours too.that
could be interesting for both of you to meet each other.i don't
have hollidays this summer because as well as Japan the south
of the france is really crouded in summer and as well as you i
don't really fancy that.But i'll manage to save few days to
visit my best friend in "Aix-en-provence" which is cute little
town in the east south of the France.More over my life is quiet
a mess since few months so i try to use the summer to tidy it
and to be able to go back in the race for the begining of the
automn.I mean that i try to work on my professional life as i
would like to move and work in a foreign country. By the way
do you think there would be a job for a french who speak fluent
english in your company?(i'm jocking).Anyway hopefully in
January i'll be able to go on hollidays in Gabon which is in
africa with my best friend.Don't worry about me, i'm not doing
so bad, last week end i met a band of really nice guys and they
really cheered me up.And since then we have lot of good time.
195名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 06:35:42
おしえてください。

I just started my summer vacation. After I tore my Acl a few
months after we met in Tokyo, I applied for physical therapy
school - i think I might have told you. Well, I just finished
the first year of this 3 year physical therapy program and am
so happy to relax for a few months. I don't think i've ever
had to study as much in such a short period of time.
196名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 06:45:46
1、I did experience the japanese curry and liked it a lot! It
is no where close to Indian curry but was very savory anyway.
2、The problem with being on the cutting edge is that you
occasionally get sliced from time to time.

宜しくお願いします。尚 この人はインド人なのですが。
197名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 07:34:32
和訳お願いします。オークションの質問欄です。
私の解読した範囲では
私はジョンです。日本に住んでる。ナイジェリアの人に送りたいんだけど500ドルでどうですか?
EMSで商品は送ってね。
メール待ってます。

Hello, Am John Lipton from Japan.
i came across your item you place on yahoo auction.
i will like to order this item for my client in Nigeria.
and i will be making the payment with bank to bank trensfer.
.i will like to know how many you have for sale and
i will offer you $500.00 USD For each Including the shipment VIA EMS SPEED POST OFFICE
to my client in Nigeria. .i will be waiting for you to E-mail me to my personal box
198名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 07:42:34
>>192
Obviously, not only America's future is riding on the outcome
of this experiment.
明らかにアメリカの未来だけがこの実験の結果にかかっているわけではない。
As America goes, so goes the world.
アメリカが動けば、世界が動く。
So much depends on what we do here.
非常に多くのことが我々がここですることにかかっている。
It's not an easy task, not a light responsibility.
それは簡単な仕事ではない。軽い責任ではない。
199名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 07:47:55
>>193
Preschool,kindergarten,and elementary school teachers play a
vital role in the development of children.
保育園、幼稚園、及び小学校の教師は子供の発達に重要な役割を担っている。
Preschool,kindergarten,and elementary school teachers introduce
children to mathematics,language,science,and social studies.
保育園、幼稚園及び小学校の教師は子供達に数学、国語、科学、社会
を紹介する。
They use games,music,artwork,films,books,computers,and other
tools to teach basic skills.
彼らは基本的な技能を教えるために、ゲーム、工作、映画、本、コン
ピュターなどの道具を使う。



200名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 07:55:44
>>197
Hello, Am John Lipton from Japan.
こんにちは、ジョン・リプトン。日本からです。
i came across your item you place on yahoo auction.
あなたがヤフーオークションに出品した商品が目に留まりました。
i will like to order this item for my client in Nigeria.
わたしはこの商品をナイジェリアのわたしの顧客のために注文
したいです。
and i will be making the payment with bank to bank trensfer.
そして支払いは銀行振り込みでします。
.i will like to know how many you have for sale and
わたしはあなたがいくつ販売するのか知りたいです。
i will offer you $500.00 USD
私は一個につき500ドルを提示します。
For each Including the shipment VIA EMS SPEED POST OFFICE
to my client in Nigeria.
ナイジェリアの友人へのEMS便の送料込みです。
.i will be waiting for you to E-mail me to my personal box
私の私書箱へのイーメールを待っています。

201名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 10:03:55
On September 16, 1816, two British ships appeared on the coast of Naha.
They stayed in Okinawa for about 40 days.
On the voyage home, Basil Hall, captain of one of the ships, went to St.Helena.
He met Napoleon Bonaparte there.
Below is part of Hall's story.
Napoleon was most surprised when I told him that the people of the Ryukyus had no weapons.

N: No weapons?! Do they have any cannons or guns?
H: No, not even muskets.
N: Well, then-any spears, or any bows and arrows?
H: No, they do not have any.
N: No swords?
H: No, none.

It seemed that Napoleon could not believe what he was hearing.
He seemed confused, and rather angry.
He cried, "But! But without weapons, how do they fight?"

I answered, "As far as I have heard, they have never had any wars.
They have lived in peace."
Napoleon heard this and cried, "No wars?!"
To him, people without any weapons, living in peace was unbelievable.



お願いします(>_<;)
202名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 10:09:47
http://c.pic.to/eow8l
これの日本語訳お願いします!!
203名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 10:20:34
jfdkhんx
204名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 10:33:27
お願いしますm(__)m
Play and hands on teaching also are used by kindergarten teachers,but academics begin to take priority in kindergarten classrooms.

Letter recognition,phonics,and awareness of nature and science,introduced at the preschool level,are taught primarily in kindergarten.
205名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 10:37:49
明らかにアメリカのみならぬ未来が、この実験の結果にかかっている。
アメリカと同じ道を世界もまた、たどることになる。
206名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 10:38:30
>>202
えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅしーどっとぴーあいしーどっとてぃーおーすらっしゅいーおーだぶりゅーはちえる
207名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 11:52:55
It doesn't take a nuclear explosion,though,to create a serious accident.
In 1958,waste at the Kyshtym weapons reactor in the Ural Mountains region of Russia exploded,
killing hundreds,contaminationg ground water and closing off 800 square kilometers of land.
More recently,in 1993,a HLW storage tank at another Russian facility,the Tomsk-7 military waste reprocessing plant,exploded,releasing a cloud of deadly radiation.

There are a great many plans for permanent HLW storage,including underground,under the floor of the ocean and sending it into space.
Most scientists seem to favor a method called "deep geological disposal,"but even this is a problem.
It has to be a site that lacks ground water and is free of earthquake.
But over a period of a thousand years,the climate can change,sending water where none had run previously.And not all earthquakes occur along recognized geological faults.
どうかよろしくお願いします
208名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 13:11:21
What we do know about it,though,is disturbing enough:there are many difficult kinds of solid,liquid or gaseous waste that are radioactive.
Perhaps the best-known is high level wate(HLW),including spent nuclear fuel,liquid waste and various solid wastes.
This waste decays slowly and remains radioactive for hundreds or thousands of years.
HLW has to be handled by robotic arms operated by workers behind heavy barriers.
Although it is less frightening,there is a good geal more low and intermediate level waste(LILW) in the world,and it poses an equal threat.
LILW is usually the rubbish of nuclear processes and includes discarded protective clothing,construction debris,equipment and anything else which becomes contaminated.
While much of this comes from mining,processing and using nuclear fuel,a great deal also comes from medical use of nuclear isotopes and from research facilities.
According to the IAEA,the number industry worldwide produces some 10,000 cubic meters of HLW each year.
This is not a large volume of industrial waste,but it is produced in very concentrated areas and is very,very toxic.
長文ですが和訳お願いいたします
209名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 13:20:34
>>207
だが深刻な事故を起こすのは核爆発だけではない。
1958年、ロシアのウラル山脈地方にあるキシュツム軍事用原子炉の廃棄物
が爆発し、数百人の死者をだし、地下水を汚染し、800平方キロの土地を閉
鎖させた。
もっと最近では1993年に別のロシアの施設、TOMSK7軍事用廃棄物
処理工場のHLW貯蔵タンクが爆発し、致命的な放射能の雲を放出した。
永久にHLMを貯蔵するために多くの計画があり、それには地下、大洋の
海底の下、宇宙に送り出すものがある。
ほとんどの科学者は「深地質処理」と呼ばれる方法を好むようであるが、
これにさえ問題がある。
それは地下水のない場所でなければならず、地震があってはならない。
しかし1000年という期間の間には、気候が変化し、今までなかったところに
水を送り込むことがある。
そして地震は全てが地質的な欠陥があると分かっているところに沿って
起きるわけではない。
210名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 13:56:12
His alleged crime was that he had written two chapters of an environment report on the risks of pollution.
訳お願いします
211名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:04:55
>>201
1816年9月16日、2隻のイギリスの船が那覇の海岸に現れた。
彼らは沖縄に40日間滞在した。
帰りの航海で1隻の船長、バジル・ハルはセント・ヘレナ島に行った。
彼はそこでナポレオン・ボナパルトにあった。
以下はハルの話の一部である。
ナポレオンは琉球の民が武器を持っていないと私が言ったときに、一番
驚いた。

N:武器がない?!彼らは大鵬も銃も持ってないのか?
H:はい。マスケット銃も持っておりません。
N: では、槍は?弓矢は?
H: いいえ、全く持っておりません。
N: 刀もか?
H: はい。持っていません。

ナポレオンは聞いたことを信じられない様子だった。
彼は混乱し、むしろ怒った。
彼は叫んだ。「しかし!しかし武器が無くて、どうやって戦うのだ?」

私は答えた。「私が聞いた限りでは、彼らは戦争をしたことがありません。
彼らは平和に暮らしていたのです」
ナポレオンはこれを聞いて叫んだ。「戦争がない?!」
彼にとって、武器をもたない人々が平和に暮らすことは信じられなかったのだ。

212名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:13:23
not too long ago
訳すとしたらなんでしょうか?
not long agoが”つい先ほど”なら、”ほんのつい先ほど”でしょうか?
213名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:26:16
>>212 not too long ago
「それほど大昔ではないが」
((メモ))notはtooを否定して部分否定
(not too ; あまり〜でない)
214名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:32:07
>>213
どこかの辞書にあったんですね、すみませんでした。
215名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:35:00
>>210
彼が犯したとされている犯罪というのは、
彼が公害の危険について環境レポートを2章書いたというものです。
216名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:51:55
よろしくお願いします

In the Summer of 2005 Sarah and her husband Marc starred in their own "reality show" Sarah and Marc in Love.
The series (no matter how cheesy some fans felt it was) was a smash hit and helped relaunch Sarah's diva status and made Marc Terenzi (now a solo artist) a known name.
The series was a one off type "documentary" that led up to Sarah and Marc's rewedding in Spain at the end of July.
Marc had recorded a song for Sarah called "Love to be Loved by You", which became an instant hit. A DVD featuring all the episodes was released on November 25, 2005 to help promote her tour.
217名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 15:00:35
>>700
Are you a traveler to Japan?
You have a lot of fun things to do
in Japan, especially at Osaka where you are now.
Please enjoy every moment thoroughly.
218名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 15:06:57


間違ってんじゃねーよw
219名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 15:21:48
お願いします
Ironically,had the Russians simply let him publish his findings,they would have probably been read,noted and then forgotten.
But by making him an international hero,they turned the spotlight on the serious problems in the Barents Sea area−and brought more attention to the problem of nuclear waste worldwide.
In this way,Nikitin has accomplished his goal and the world is aware of the dangers we all face.
In 1997,Nikitin won the Goldman Prize,the world's largest prize program honoring grassroots environmentalists.
In response,Nikitin said,"Environmental openness is an inalienable human right.
Any attempt to conceal any information about harmful impacts on people and environment is a crime against humanity."
220名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 15:32:57
アメリカにも2ちゃん並の巨大掲示板はあるんですかね??
221名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 15:41:05
上記>>217は誤爆。(英訳スレ)
>>216  2005年の夏、サラと彼女の夫マークは「Sarah and Marc 」という
「リアリティーテレビ番組」で演じた。このシリーズは(何人かのファンが
感じたように、いかに安っぽくても)、大当たりであり、サラが「女王」と
しての地位を再開することに役立ち、そしてMarc Terenzi(今ではピン(solo)で
活動してるアーチスト)を有名にした。
このシリーズはoff typeドキュメンタリーのひとつであり、これがサラとマークを
7月終りにスペインで再結婚に至らせた。
(続く)
222名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 15:42:40
>>216 (続き) マークはサラのために『キミに愛されるための愛』(Love to be Loved by You)を
レコーディングした。これはあっという間にヒットした。
すべてのエピソードを収めた特集DVDは、2005年11月にリリースされ、
彼女のツアー(=巡回公演)のプロモーションに役立った。
223名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 16:08:12
>>208
我々が知っていることでも十分迷惑なことである。 放射性の固体、液体、気体
の多くの種類の廃棄物が存在する。
恐らく最もよく知られているのは、使用済み核燃料、液体廃棄物、様々な
固体廃棄物などの高レベル廃棄物(HLW)であろう。
この廃棄物はゆっくりと腐敗し、何百年、何千年も放射性であり続ける。
HLWは厚い壁の後で作業員がロボットの腕で扱わなければならない。
それよりは恐ろしくはないが、世界には非常に多くの低レベルと中間レベルの
廃棄物(LILW)があり、同様の脅威を与えている。
LILWは大抵は核処理のクズであり、処分した防護服、建築の破片、部品、
その他の汚染されるものである。
この多くは鉱業、処理、核燃料の使用から出るものであり、大量のものが
核アイソトープの医療利用と研究施設からも出る。
IAEAのよると、世界中の核産業からは毎年約1万立方メートルのHLW
を生み出しているという。
これは産業廃棄物としては大きな量ではないが、非常に集中した地域で作られ、
非常に非常に有毒である。
224名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 16:33:48
>>219 皮肉にも、そのロシア人たちが、もし彼の発見を
彼にたやすく出版させていたのなら、それらはおそらく読まれ、
(ちょっと)気に留め、そして忘れられていただろう。
(仮定法過去完了。「実際には、彼は出版に際して妨害を受けて、
すったもんだの末、上梓することになる。そして人々は注目した。」)
しかし、彼(Nikitin)を国際的な英雄にすることで、彼らロシア人たちは、
バレンツ海領域での深刻な問題にスポットライトを当ててしまった。
そして世界中に核廃棄物の問題への注意をもたらした。
(続く)
225名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 16:35:34
>>219 (続き) このようにして、Nikitinは彼の目的をはたした。そして世界は、
われわれが直面している危険に(今や)気付いている。
1997年、Nikitinは、Goldman賞を受賞した。これは草の根の
環境保全主義者を表彰する世界最大の賞である。受賞に答えて、
Nikitinは、こう言った。
「環境(問題の情報)に対しての開放性は、譲渡できない(大切な)人権
である。人々および環境に対して有害な影響を及ぼす
いかなる情報についてもこれを隠蔽するいかなる企みも、
人間性に対する犯罪である。」
226名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 17:23:50
>>194
元気でやってるよ。でも僕にとって歳月が流れ、もう「新しい元ガールフレ
ンド」と一緒にいるような感じはしないのと全く同じようだ。
それであの静かさが僕を揺さぶったことを言わなきゃならないけど、
もうよくなった。
つぎはもっとうまく自己防衛してみる。
僕はまだファビエンと連絡をとっている。
これが彼女が誰かに残したメルアド。彼女の健闘を祈る。
僕が君に速く答えた訳は、日本で数週間過ごす友人がいて、彼女がほとんど
の時間を東京で過ごすのを知っているから。(運がいい)
で、君に彼女のメルアドも教える。彼女に君のも教える。
君ら二人が会うのは面白そうだ。
今年の夏は休暇をとらない。というのは日本と同じでフランス南部は夏は
本当に混んでいて、君と同じようにそれが好きじゃないから。
でも僕は何とか「Aix-en-provencce」の親友に会う都合をつける。
それはフランスの南東のステキで小さな町。
それに僕の生活は数ヶ月丸でダメだったから、夏に調整して、秋の初めの
レースに戻れるようにしたい。
つまり僕は外国に行って働く仕事に戻るようにする。
ところで、君の会社で流暢な英語を話すフランス人の仕事はあると思うか?
(冗談)
とにかく1月にはアフリカのガボンに親友と休暇を取れたらいいんだが。
僕のことは心配しないで。そんなにひどくないよ。先週本当にいいやつらが
来てくれて、元気にしてくれた。
それから僕らは楽しんでいる。
227216:2007/07/23(月) 17:32:20
>>221-222
お礼遅れましたがありがとです
228名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 17:32:21
Answer the following question(in 800 English words,ca.3 pages):
Both quantitiative Mehodologies are useful for Comparative Studies.
Discuss how you can use both methodologies to study the image(s),
meaning(s) and message(s) of Commercial Advertisements in Japan,
especially the role of ‘foreigner’ and foreign symbols,
Please Illustrate your case with examples.

日本語訳お願いします!!
229名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 18:09:59
>>223
ありがとうございました
230名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 18:10:31
>>211ありがとうございます!!
どうした英語分かるんですかね;;
うちの家族みんな英語わからんくて...

Why did people in Okinawa have no weapons?
They had all their weapons taken away twice.
The first was in the late 15th cenyury.
The King of the Ryukyus disarmed the local lords and placed all the weapons in his castle.
The second was in 1609 when the Satsuma Clan invaded the Ryukyus.
All the weapons in the castle were taken away.

Without any weapons, the samurai of the Ryukyus needed to master martial arts.
Thus, karate took hold in Okinawa.
Since karate was for self-defense, many people practiced secretly.
Were the karate masters of Okinawa strong?
Yes, they were very strong.
In the Taisho Period, a karate master from Okinawa named Motobu Choki came to Kyoto.
He went to see professional boxing matches.
There, he happened to fight with a large, strong foreign boxer.
The fight began.
At first Choki did not move.
The boxer swung his arms and moved around Choki.
Choki still did not move.
Suddenly,
with a sharp yell, Choki made a made a move.
His move was so quick that people could not see what happened.
Then the next moment the boxer fell.
He was knocked down by Choki's sharp, powerful punch.

何回もすいません...
231名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 18:18:08
While first names are important, especially in informal situations, family or surnames are required to complete an individual's identity.
Although family names had existed in antiquity, this custom then disappeared for many centuries.
The first examples of last names appear in Europe during the eleventh century when noble Venetian families passed down a second name from father to son.
In 1465, King Edward W of English surname of be assigned one by the government.
和訳お願いします。
232名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 18:29:29
>>224-225 ありがとうございます

もう1文お願いできますでしょうか
Even if Nikitin was only partly correct,the remains of the Russia's Northern Fleet is a disaster waiting to happen.
233名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 18:56:19
どなたか お願いします。>>195
234名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 18:58:36
和訳 おしえてください。

1、I moved back home to Stockton from San Francisco for the
summer. We are out of school from June until September. I got
a job at a call center for health insurance, so I'm keeping
pretty busy with that. I'm ready to move back to San Francisco
though.
2、If you want to see more of what I am up to I have just
registered on Facebook.com and my name is listed under
Erin Jane Campbell.
235名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:00:27
Public reaction to radioactive waste often produces social conflicts.
Much has to dowith the secrecy surrounding nuclear energy.
It is usually concealed from the public,either by law or
simply because many nuclear facilities and waste disposal areas fenced in and far from public view.
But even where there is a fairly open process,most people do not want nuclear waste stored near them,or in any any area they consider valuable.
Whether it ois handled well or poorly,legally or illegally,nuclear waste is a major problem because no one has truly figured out what to do with it.
As it needs to be safely stored for so long -in some cases thousands of years,all of the methods in use are really temporary.
Although they comprise a small percentage of nuclear wastre by volume,used reactor fuel rods present yhe most dangerous problem.
長いですがどうかよろしくお願いします
236名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:02:28
>>200
Thanks a lot!!!!!!!!!!!
237名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:10:48
Overall, there are more foreigners moving into the country,
which I think is a good thing.
The culture becomes more diverse that way, don't you think?

端から端まで、多くの外国人はこの国の中を動いている。それは
いい事だと私は考えます。 あのように文化がどんどん多様化する。
そう思わない? 
と自分なりに和訳してみたんですが、最後の方とか合ってないと思うし
不安なので和訳 よろしくお願いします。
238名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:10:54
sorry to my fello friends but this
is thereason why i havent been
ontine muchbut do not be at a
state of concern for i will be
ontine every now and then just
moste when the sun goes down
and the moon rises high

和訳してください、お願いします。
239名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:22:38
>>230
なぜ沖縄の人たちは武器を持っていなかったのだろうか?
彼らは全ての武器を2回取り上げられた。
最初は15世紀末であった。
琉球王が地方領主を非武装化し、全ての武器を自分の城に入れた。
第二は薩摩藩が琉球諸島を侵略した1609年であった。
城内の武器は全て取り上げられた。
武器が全くないので、琉球の侍は格闘技を身につける必要があった。
だから空手が沖縄に根付いた。
空手は自衛のためだったので、多くの人が密かに稽古した。
沖縄の空手の名人は強かったのだろうか?
そう。彼らは非常に強かった。
大正時代にちょきもとぶという名の沖縄の空手の名人が京都に行った。
彼はプロボクシングの試合を見にいった。
そこで彼はたまたま大きくて強い外国のボクサーと戦うことになった。
試合が始まった。
初めはちょきは動かなかった。
ボクサーは腕を振りながら、ちょきの周りを動いた。
ちょきは動かなかった。
突然、鋭い叫び声とともに、ちょきは動いた。
彼の動きがとても速かったので、人々は何が起こったのか分からなかった。
すると次の瞬間、ボクサーは倒れた。
彼はちょきの鋭く強いパンチでノックアウトされた。
240名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:31:58
>>237
Overall, there are more foreigners moving into the country,
which I think is a good thing.
The culture becomes more diverse that way, don't you think?
全体的に国内に入ってくる外国人が増えている。わたしはそれをいいことだと
思う。文化はそういう風に多様化するものだ。そう思わない?
241>>237:2007/07/23(月) 19:35:40
自分の訳はやっぱり間違ってた^^;

>>240 ありがとうございます!!
242名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:41:25
>>234
1.私は夏を過ごすためにサンフランシスコからストックホルムに
戻った。
6月から9月まで学校は休みで。
私は健康保険のコールセンターで仕事を得て、それでとても忙しい。
でもサンフランシスコに戻る準備をしてます。
2.あなたが私の仕事をもっと知りたいなら、私はちょうどフェイスブック
株式会社に登録した。私の名前はエリン・ジェイン・キャムペルの下に
載っている。


243名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:53:26
>>232  たとえNikitinが、部分的にだけ正しいとしても、
ロシア北方艦隊の残骸はいつ大惨事を起こしても
おかしくないようなものである。
●is a disaster waiting to happen.
((参考))
someone who is an accident waiting to happen
いつ事故を起こしてもおかしくないような運転をする人
244名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 19:57:38
>>235
放射性廃棄物への大衆の反応はしばしば社会的な争いを起す。
多くの事が核エネルギーを巡って秘密性に係わっている。
それは大概は大衆から隠されている。法律によってか、
単に多くの核施設と廃棄物処理場が塀で囲われ、大衆の目から
遠ざけられているからである。
しかし、かなりオープンな処理をしたところでさえ、ほとんどの
人は近くや貴重だと思う場所に核廃棄物を保存されることを欲しない。
それがうまく処理されようが、下手に処理されようが、合法であろうが、
非合法であろうが、誰も本当にそれを処理する方法が分からないの
だから、核廃棄物が大問題であることに変わりはない。
非常に長く、ある場合には数千年も安全に保管される必要があるので、
使用中の方法は全て事実上一時的なものにすぎない。
量的には核廃棄物のわずかな割合を占めるにすぎないが、使用済み
原子炉の燃料棒が最も危険な問題となっている。
245名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 20:07:11
>>231
どうか和訳をお願いします。
246名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 20:30:37
>>231
While first names are important, especially in informal
situations, family or surnames are required to complete an
individual's identity.
ファースト・ネームは特にインフォーマルな状況では重要であるが、
家名または苗字は個人の自己を完成するために必要とされる。
Although family names had existed in antiquity, this custom
then disappeared for many centuries.
家名は古代に存在したが、この習慣はその後何百年間の間に
消滅した。
The first examples of last names appear in Europe during the
eleventh century when noble Venetian families passed down a
second name from father to son.
苗字の初めの例は、ベニスの貴族の家系が姓を先祖代々伝えた11世紀に
欧州で登場した。
In 1465, King Edward W of English surname of be assigned one
by the government.
????



247名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 20:49:44
>>246
ありがとうございます!!
248名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 20:59:35
>>246
申し訳ございません。
最後の文間違ってました。
正しくは
In 1465, King Edward W of England ordered that all Irishmen take an English surname of be assigned one by the government.
です。
もし良ければ和訳お願いします。
249名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 21:21:30
So I take it you don't eat much?

お願いします。
250名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 21:43:38
どなたか>>228お願いします!!
251名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:01:27
For five years,he fought a legal battke with Russian authorities,facing eight different sets of charges.
He was released from prison,only to be placed under house arrest.
A court dismissed the charges,but prosecutors appealed the ruling.
His book on the subject was the only book banned in Russia.
In September 2000,the Russian Supreme Court dismissed the Prosecutor General's appeal,and he was free of charges,for now.
There,the Northern Fleet had stored 69 eroded and leaking decommissioned submarines,as well as 60 operating ones,many in poor condition
よろしくおねがいします 
252名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:18:00
>>196 お願いします。
253名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:18:25
どなたか>>168お願いします
254名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:38:48
>>168
表には出さなかったものの、彼女が驚きまた困惑したのは
教室内のことでなくそれを取り巻く世界だった。つまり、
同僚の皮肉的な見方、多くの学生の無関心、そして何よりも、
尼さんだから大したことは期待できないという表情である。
255176:2007/07/23(月) 22:44:43
>>178
ありがとうございました。
256名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:46:05
>>196
1.実際日本のカレーを食べましたよ。インド人もビクーリとっても好きになった。
インドのカレーとは似ても似つかないけど、でもすごく風味がある。
2. 最先端に居ることの問題は、時々切られてしまうということね。
257名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:50:45
>>243 ありがとうございます
258名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:51:12
>>228
Both quantitiative Mehodologies

これは Both quantitative and qualitative methodologies の間違いってことはないかね?
259名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 22:59:49
Some names are taboo because of unpleasant associations.
No mother would ever name her son Judas, Cain or Aaron.
Judas recalls the treachery of Judas Iscariot, who sold Jesus Christ for thirty pieces of silver.
Cain killed his brother Abel.
The name Aaron fell out of favor after Aaron Burr killed Alexander Hamilton in a duel in 1804.
お願いします。
260名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 23:03:09
>>251 彼は、8つの異なる告訴に立ち向かうことで、
ロシア当局に対して5年間、法的戦いをした。
彼は拘置所から解放されたが、その後は自宅で拘禁された。
ある法廷(下級審)はそれらの告訴を却下したが、検事は裁定を要請した。
この主題についての彼の本は、ロシアで発禁となった唯一の本であった。
2000年9月、ロシア最高裁判所は検事総長の要請を却下した。
こうして彼は告訴から自由の身となった。そして今のところその状態は続いている。
(続く)
261名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 23:04:21
>>251 ここで、(ロシア)北方艦隊は、浸食され漏水している、
廃船になった潜水艦69隻を、作戦活動にある(現役)潜水艦60隻
---多くはヒドイ状態なのだが---とともに保有している。
battke→battle
placed under house arrest 《be 〜》自宅で拘禁される
only to 結局ただ〜する結果となる
262名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 23:05:45
ごめんなさい。
>>249 お願いします。 疑問文ですよね?
私がそれをあなたのところに持っていっても、食べないの?ってことですかね
263258:2007/07/23(月) 23:11:53
258はまあいいや。qualitative methodologyが2種類あるのだろう。

>>228
次の問いに答えよ(800英単語以内(約3ページ))
比較研究には両方の量的分析法が有用である。日本の広告の(a)イメージ(b)意味(c)メッセージ
特に外人や外国を象徴するものの役割を研究する上で、その2つの方法をどのように使うことが
できるかについて議論せよ。例を挙げて説明すること。
264名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 23:19:03
>>262>>249
つまり、あなたはあまり食べないということ?

前後がないからわからないが I take it は
あなたが言ったことを私が解釈すると (あなたの言ったことを私はこう受け取るが)
という意味のような気がする。
それで意味は通じる?
265249:2007/07/23(月) 23:22:56
あーーー すごい理解できました。
I take it の意味を完全に取り違えていました。
>>264ありがとうです。
266名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:14:29
Comfort and economics are not the only factors by which people decide what to wear.

Unless we pay closre attention to fabric, color scheme and matching tops withbottoms
than is needed with business suits, we could end up looking rather unfashionable.

choosing what to wear is one way in which we define ourselves.

どなたか日本語に直してください。
よろしくお願いします。
267名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:23:26
will the japanese feel weird while meet me n know my name?

お願いします。
268名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:24:10
言語学の入門書の一部分です。
It is commonplace to see a remarkable special effect on
a television screen and react by exclaiming ‘how did
they do that?’. It is not quite so unusual to exclaim
when we observe someone speaking, listening, reading,
writing, or singing. And yet if anything is worthy of
exclamation, it is the human ability to speak, listen,
read, write, and sign.
最後の文章がうまい文章になりません。よろしくお願いします。
269名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:31:21

>>268
And yet if anything is worthy of exclamation, it is the human ability to speak, listen, read, write, and sign.

だが、なにもが驚きに値するのであれば、話したり、聞いたり、読んだり、書いたり、合図したりするということこそ人間の能力なのである。
270名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:41:08
>>268
It is commonplace to see a remarkable special effect on
a television screen and react by exclaiming ‘how did
they do that?’.
テレビ画面のすごい特殊効果を見て、「彼らはあれをどうやった?」
と叫んで反応することはありふれたことである。
It is not quite so unusual to exclaim when we observe someone
speaking, listening, reading, writing, or singing.
我々が誰かが話したり、聞いたり、読んだり、歌ったりしているのを見て、
叫ぶのはそれほど珍しいことではない。
And yet if anything is worthy of exclamation, it is the human
ability to speak, listen, read, write, and sign.
それでも何かが叫ぶに値するならば、話したり、聞いたり、読んだり、
歌ったりすることは人間の能力である。
271名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:43:32
268です。
An alien visitor to Earth might well wonder what was going on.
It would see humans approach each other, use their mouth to
exchange a series of noises, and – apparently as a result of
making these noises – cooperate in some activity.
It would see human eyes look at a set of marks inscribed on a
surface, and the eye-owners then behaving in the same way –
going out of one door rather than another in a theatre, for instance.

It would seeからの文もお願いします。
272名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:52:45
>>266
Comfort and economics are not the only factors by which people
decide what to wear.
快適さと懐具合だけが人が着るものを決める要素ではない。
Unless we pay closre attention to fabric, color scheme and matching
tops withbottoms than is needed with business suits, we could end
up looking rather unfashionable.
我々が仕事用の背広よりも、繊維、配色、上下のつり合いにより注意を
払わないならば、我々はかなり流行おくれのものに落ち着くであろう。
choosing what to wear is one way in which we define ourselves.
何を着るか選ぶことは自分を定義する一つの方法である。


273名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:55:00
>>267
will the japanese feel weird while meet me n know my name?

日本人てオレに会って、おれの名前を知ると気持ち悪がるのか?
274名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 00:56:33
>>273
ありがとうございます!
275名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 01:04:51
>>259
ある名前は不快な連想をさせるので禁忌である。
息子にJudas, Cain 、 Aaronと名付ける母親はいない。
Judasは銀30片のためにイエス・キリストを売ったJudas Iscariotを
思い出させる。
Cainは兄Abelを殺した。
Aaron はAaron Burrが1804年の決闘で Alexander Hamilton を殺したために、
好みから外れた。



276名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 01:21:33
>>228
以下の問いに答えよ(800語以内、3ページ程度で)。
両方の量的方法論が比較研究に有効である。
日本における商業宣伝のイメージ、意味、メッセージ、とりわけ「外国人」
と外国の印を研究するために両方のやり方をいかに持ちうることができるか
を論ぜよ。
あなたの主張を例を用いて説明しなさい。
277名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 01:25:08
between what do you do?
お願いします。
278名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 01:30:35
>>248
In 1465, King Edward W of England ordered that all Irishmen take an
English surname of be assigned one by the government.
1465年イングランド王、エドワード4世は全てのアイルランド人に
政府によって割り当てられた一個のイングランド名をつけるように命令した。
279名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 01:32:15
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
280名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 01:36:45
269,270さんありがとうございます。
271に書いた文もよろしければ訳してください!
281名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 02:50:41
>>271
地球に来た宇宙人が何が起こっているのか不思議に思うのは最もだ。
宇宙人は人間がお互いに近づいて、口を動かして雑音の連続を交換し、
そして明らかにこれらの雑音を出した結果、何かの活動で協力するのを
見るであろう。
宇宙人は人間の目が顔の表面に刻まれたワンセットの印を見て、それから
目の所有者が同じ行動するのを見るであろう。例えば、劇場で同じドア
から出るというように。
282名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 03:42:18
For further consideration, analysis under 5 more friction conditions,
i.e. μ=0.1, 0.08, 0.05, 0.005 and fully sticking were performed.

friction condition;摩擦状態

よろしくお願いします。
283名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 03:45:21
281さん、とても分かりやすい翻訳ありがとうございました。
284名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 06:11:26
>>242
ありがとうございます。
285名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 06:14:02
>>256
ありがとうございます。
286名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 06:20:04
どなたか お願いします。 >>195
287名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 06:56:53
和訳 おしえてください。

hey, go here and we both get a free ipod nano
pretty pretty please :)
288名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 06:59:12
おねがいします。

What you wrote about the woman in Japan-it was interesting to
read it but on the other hand I thought I went the time back...
It sounds strange for me! I hope I will have good job, I also
want to work after I'm married and also I have children. We are
talking here about money for each child from the state-if the
men also stopp for some month working and take care of the
children, they will get more money! Do you know now why it
sounds strange for me? May I ask you something? If it is too
private please don't answer!! What is your opinion about it?
Do you have a wife or somebody?
289名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 07:49:39
Ant scientific approach to semantics has to be clearly distinguished
from a pejorative sense of the term that has developed in popular
use, when people talk about the way language can be manipulated
in order to mislead the public. A newspaper headline might read,
“Tax increases reduced to semantics’- referring to the way a
government was trying to hide a proposed increase behind some
carefully chosen words. Or someone might say in an argument,
“That’s just semantics”, implying that the point is purely
a verbal quibble, bearing no relationship to anything in the
real world.
少し長いですが、よろしくお願いします。
290名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 09:47:09
>>288
あなたが書いてくれた日本女性のことを読んだけど面白かったわ。
でも、なんか時代が戻ったみたいな気がした。
私には奇妙に思えるの。私はいい職に就きたいし結婚後も働きたいわ、
子供も欲しいし。こっちでは子供ひとりについて州からもらえるお金について
話してるの。男性だってもし数ヶ月仕事を休んで子育てをしたら、
より多くのお金が手に入るのよ。これで私がどうして奇妙に思ったかわかるでしょ。
ちょっと訊いてもいいかしら。あまりに個人的なこと過ぎる思うなら答えてくれなくても
いいのだけれどね。このことについてのあなたの意見はどうなの。
あなたには奥さんとか誰かいるのですか。
291名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 10:05:12

how could i forget you

how you been keeping?

どなたかお願いします!!!
292名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 10:14:58
>>289
意味論に対するどのような科学的手法も、一般に使われるようになった言葉の
軽蔑的な意味とははっきり区別しなければならない。
その場合、言語が大衆を間違った考えに導くために操作されたように人々は
話す。
「増税は意味論に後退」という新聞の見出しは、政府が注意深く選んだ
言葉の陰に増税の提案を隠そうとしているようにとれる。
あるいは誰かが議論の中で言うかもしれない。
「それはただの意味論だ」その含意は重要な点がただの言葉のあら探しで
実際世界とは何の関係もないということである。

293名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 10:34:00
What is the relationship between population growth and a country's level of development?

お願いします
294名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 11:00:51
The United States had not fared too badly during the war,
which if anything had stimulated the country's economy, making it the greatest power on earth
―with all the responsibilities which that entailed.
No longer could it pursue its pre-war isolationist policies.
The United States showed it was taking its seriously with the introduction,
in April 1948, of U.S> aid and loans.
this signalled the start of an interdependence between the United States and Wstern Europe
that went far beyoud the exchange of goods to include a cross-fertilization of ideas,
culture and talent.

お願いしますっ
295名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 11:40:50
>>294
米国は戦争中それほどひどいやり方をしたというわけではない。どちらか
といえば、国の経済を刺激し、地上最強の大国とし、それに伴う全ての
責任を負っていた。
米国はもはや戦前の孤立政策をとることはできなかった。
米国は1948年4月の援助と貸付の導入とともに、その?を真剣に
考えていることを示した。
これは米国と欧州間の相互依存の開始を示すものであった。
それは商品の交換をはるかに超え、考え、文化、才能の交流まで
含むものであった。
296名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 11:48:48
和訳よろしくお願いします。長文ですが…;
出来れば意訳して頂けると助かります。

I couldn't stop. The thrill of combat consumed me. I had killed! First it was drug dealers and gangbangers -- it allowed me to justify the violence. But the bloodlust grew. I killed for money, looting convenience stores and gas stations.
When the law finally caught up with me, I couldn't remember how many had died.
Sitting cuffed in the police car, I heard some of the officers shouting and firing their guns. When some chick and a masked guy with bloody hookswords stepped into the light, I knew I was in the company of friends.
297名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 11:50:34
どなたか お願いします。>>291
298名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 11:52:28
>>290

ありがとうございます。
299名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 11:56:44
282,お願いします
300名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 12:51:52
お願いします(*^^*)

The saying Nuchidu takara comes from an old Okinawan song.
Okinawa once used to be the Ryukyu Kingdom
The kingdom was rich from trade with China and other countries.
The kingdom held no weapons.
It was a peaceful paradise.
However, in 1609 the Satsuma Clan invaded the kingdom.
After that, the people suffered for a long time.
Finally in 1879 the Ryukyu Clan became Okinawa Prefecture.
King Sho Tai had to move to Tokyo.
The king sang this sang this song for the people of Okinawa when he left his hometown: "Ikusayun shimachi; marukuyuya yagati; nagikunayo shinka; nuchidu takara."
It meant, "We suffered through the war; there will be a peaceful time in the future; my people, please don'tgrieve; Nuchidu takara-you must treasure your life, life is a treasure."
For a long time, the people of the Ryukyu Kingdom lived peacefully without weaons.
In World War U, many lives were lost in Okinawa.
The people realized more than ever that "life is a treasure."
Nuchidu takara tells of their warm and peaceful hearts.
It also tells us of the importace of life and their atrong desire for peace.
301名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 13:01:33
どなたか お願いします。 >>195
302名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 13:52:25
>>296
俺は止まらなかった。
戦いのスリルが俺を虜にした。
俺は殺した!
初めはヤクの売人とヤクザどもだった。
それが暴力を正当化させた。
しかし血の欲望が俺の中で疼きだした。
俺はカネのためにコンビニやガソリンスタンドを襲って殺した。
とうとう法に捕まったとき、何人殺したのか思い出せなかった。
ワッパをかけられてパトに座りながら、警官がわめきながら銃を撃っているのを
聞いた。
若い女と血のついた鎖鎌を持った覆面野郎が見えたとき、俺は仲間と一緒に
いることを知った。
303名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 14:00:58
>>195
夏休みがちょうど始まった。
私たちが東京で会った数ヵ月後に私は前十字靭帯を切り、理学療法学校に
申し込んだ。-
それを話したと思う。
3年間の理学療法プログラムの最初の1年がちょうど終わり、数ヶ月
休めて嬉しい。
こんなに短い期間にこんなにたくさん勉強したことはなかったと思う。

304名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 14:10:57
>>293
お願いします
305名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 14:16:18
>>293
人口増と国の発展水準の関係は何か?
306名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 14:25:20
In June I visited my friends in Sapporo. They are Australian
and are married to Japanese women (their children will be very
tall). I like Hokkaido very much. The parks and mountains are
beautiful and the hot springs (onsen) are very relaxing. Maybe
I will get to Tokyo if I go back and we can meet again.

スイマセン上記英文なのですが、札幌に滞在中だから、東京で会お
と言う意味ですか。
307名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 14:29:02
>>303

早速の回答 ありがとうございます。
308名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 14:34:06
>>295
助かりました!!ありがとうございます
309名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 14:46:45
和訳おしえてください。

I am currently looking for a job myself.I have been applying to
many places and trying to talk to as many people as I can.How
does it work when you want to find a job in Japan? Do people
stay with there same job for many years? People here used to
do that but now everyone switches jobs every few years. Since
I am looking for work, I have not gone too far for vacation.
310名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 15:04:08
>>306
In June I visited my friends in Sapporo.
6月に札幌の友人を訪ねた。
They are Australian and are married to Japanese women
(their children will be very tall).
彼らは豪州人で日本女性と結婚している。
(彼らの子供の背は高くなるだろう)
I like Hokkaido very much.
私は札幌が大好き。
The parks and mountains are beautiful and the hot springs
(onsen) are very relaxing.
公園や山々は美しくて、温泉はゆったりできる。
Maybe I will get to Tokyo if I go back and we can meet again.
たぶん戻るなら東京に行くから、また会えます。
311名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 15:09:02
>>309
I am currently looking for a job myself.
今仕事を探している。
I have been applying to many places and trying to talk to as
many people as I can.
たくさん応募してできるだけ大勢と話すようにしている。
How does it work when you want to find a job in Japan?
日本で君が仕事を探すとき、それは効果があるか?
Do people stay with there same job for many years?
同じ仕事に長い間つくのか?
People here used to do that but now everyone switches jobs
every few years.
ここの人たちは前はそうだったが、今は数年後ごとに仕事を変えている。
Since I am looking for work, I have not gone too far for
vacation.
仕事探しているから、休みにはあまり遠くには行ってない。


312名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 15:15:05
海外のオタクページで見かける
GENとは何の略でしょうか?
性的な意味があるらしいのですが。

よろしくお願いします。
313名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:06:15
和訳 教えてください。

I finished College about a year and a half ago in Seattle
Washington.I have my degree in Music.( I play piano) Money was
tight after that for about 9 months. I lived in my car and in
poor slummy areas of the city with lots of crime etc. Then I
had to move out of the city and commute. Commuting is horrible
here in The States. You have to have a car and the traffic in
heavy all day. I spent 2 hrs in my car driving every day to
and from work. Now things are much better! I live in down town
Seattle and I'm teaching piano full time. Unfortunately I can
not save money yet. I have to pay back school loans. Education
is very expensive here in the U.S. and the interest rates are
going up to pay for that ridiculous war in the Middle East... i
ts a sham. I'm embarrassed when I travel. I always tell people
I'm from Alaska and never say U.S.
314名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:10:50
ヌチドゥタカラという諺は古い沖縄の歌からきている。
沖縄はかつて琉球王国であった。
その王国は中国やその他の国との貿易で栄えていた。
王国は武器を持たなかった。
平和な楽園だった。
だが1609年に薩摩藩が王国を侵略した。
その後、琉球の民は長い間苦しんだ。
ついに1879年、琉球は沖縄県になった。
尚泰王は東京に移された。
王は故国を離れる際、沖縄の民のためにこの歌を歌った。
"Ikusayun shimachi; marukuyuya yagati; nagikunayo shinka; nuchidu
takara."
意味は「我々は戦いで苦しんだ。未来に平和がくる。我が民よ。悲しむことなかれ。
ヌチドゥタカラ。汝らは命を大切にせよ。命は宝なり」
長い間、琉球王国の民は武器なしで平和に暮らした。
第二次大戦で多くの命が沖縄で散った。
民はかつてないほど「命は宝」を実感した。
ヌチドゥタカラは彼らの暖かい平和な心を伝える。
それはまた命の大事さと彼らの平和への強い希望を伝える。


315名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:11:40
>>310

ありがとうございます。
316314:2007/07/24(火) 16:12:45
317名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:14:36
>>311
早速の回答 ありがとうございます。
318名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:27:40
>>302
返信遅くなってしまって申し訳ありません…
和訳ありがとうございました!
319名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:27:50
We live in a scientific age.
We have only to look around to see how every day our lives are affected by science.
Most of us watch television for world news and entertaiment.
Our homes are lit by electricity,and this comes to us from pwer station,generated by oil or nuclear power.
Our meals may be cooked by electricity,and the food itself has been produced by using a variety of scientific techniques ranging from the selective breeding of animals to the use of chemical fertilizers for the vegetables.
If we fall ill we are treated with modern medicines.
When we go on holiday we may fly in a jet.
お願いします。。
320名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:32:43
どうか和訳をお願いします

Be empathic. It is unlikely that a therapeutic contact is possible
without empathy. You must be open to share the burden of feeling
that the student is experiencing in a nonjudgmental, supportive,
and understanding manner.
321名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:40:27
どなたか和訳をお願いします

If the student has been hospitalized,
phone calls or cards will enable the student to feel connected and
will be a thoughtful demonstration of your continued support and caring.
322名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 16:48:37
That is not dead which can eternal lie,
And with strange aeons even death may die.

これってどういう意味ですか?
323名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 17:01:26
I plan to return this next 6 months to Japan.

添削 してください。
6ヶ月後に 日本に行くプランがある。
"This next"の意味がわからないので。
324名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 17:04:44
>>319
We live in a scientific age.
我々は科学の時代に住んでいる。
We have only to look around to see how every day our lives are
affected by science.
我々の毎日の生活がいかに電気に影響されているのか、見回すだけでよい。
Most of us watch television for world news and entertaiment.
我々のほとんどは世界ニュースや娯楽のためにテレビを見る。
Our homes are lit by electricity,and this comes to us from pwer
station,generated by oil or nuclear power.
我々の家は電気で照らされ、これは石油か原子力で生産される発電所
からくる。
Our meals may be cooked by electricity,and the food itself has been
produced by using a variety of scientific techniques ranging from
the selective breeding of animals to the use of chemical fertilizers
for the vegetables.
食事は電気で調理でき、食品自体動物の品種改良から野菜の化学肥料まで
様々な科学技術を使って生産されている。
If we fall ill we are treated with modern medicines.
病気になれば、現代のクスリで治療される。
When we go on holiday we may fly in a jet.
遊びにいくときは、ジェット機で行くかも知れない。


325名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 17:12:55
>>321
親身になりなさい。
自己移入なしでは治療上の接触は可能でないようだ。
学生が経験している感情の負担を、中立的、支持的、
理解的に分け合うことに心を開かなければならない。
326325:2007/07/24(火) 17:18:31
>>320
>>321
学生が入院しているならば、電話や葉書が学生に接触されているという感情
を持つ事を可能にし、あなたの継続した支持と介護の思いやりのある
証明となる。
327名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 17:23:21
>>322
それは永遠に続く死ではない。
そして未知の無限の年月によって、死さえが死にうる。
328papageorgio:2007/07/24(火) 17:35:44
>>322
その英語少し変じゃないですか
That is not death which can eternally lie.
ではないのですか
329名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 17:37:48
>>313
わたしは1年半前にワシントン州シアトルで大学を終えた。
私は音楽の学位を持っている。(ピアノをひく)
そのあと4カ月くらいカネがなかった。
車の中に住み、犯罪の多い都市の貧乏なスラム街にいた。
それから私は都市を出て、通勤しなければならなかった。
通勤はここアメリカではひどいもんだ。
車を持たなければならず、毎日交通渋滞だ。
私は職場の生き帰りに毎日車の中で2時間過ごした。
今はずっといい!
私はシアトル繁華街に住み、フルタイムでピアノを教えている。
残念ながら、まだカネを貯めることができない。
学校の借金を返さなければならない。
教育費はここアメリカではとても高く、金利は中東のバカげた戦争のために
上がっている。情けないこった。
旅行をするととまどう。
わたしはいつもアラスカ出身だと人に言い、アメリカとは絶対に言わない。
330papageorgio:2007/07/24(火) 17:40:12
I plan to return this next 6 months to Japan.

今後6ヶ月間は日本に戻る予定です。

(6ヵ月後というようには読めません。6ヶ月間日本にいるという意味です)
331papageorgio:2007/07/24(火) 17:41:01
>>323
332321:2007/07/24(火) 17:54:19
>>325
ありがとうございます!!
333320:2007/07/24(火) 17:55:51
>>325
感謝です。
334名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 18:18:33
どうかお願いします。

It is important to comment on the normal heightened stress level
that is engendered in faculty when attempting to deal with a
suicidal student's referral for care.
335名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 18:24:10
You do not understand what he is saying, do not try to cover up
or pretend. Or if the he asks whether you are feeling uncomfortable,
do not try to hide the fact if you are.

どなたか和訳をお願いします。
336名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:03:01
Family names belong to several categories.
The first group uses patronymics, which show relationship to one's father through the patronymic -son may be complete as in Peterson (son of Peter) or only the possessive -s as in Peters.
There may be numerous variations on an individual name.
Take, for example, Richardson (son of Richard) which may appear as Richard, Dixon (Dick is a diminutive of Richard), Nixon, Dickinson, Dickens, Dix and even Hicks.
Sometimes the original is almost hidden by the inevitable changes that occur throughout the years.
Thus, Sanders is Alexander's son, Watson is Walter's son and Tennyson is Dennis's son.
和訳お願いします。
337名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:06:27
>>334
自殺しそうな学生の介護の照会を扱う際に、学部で引き起こされる
正常な高さのストレスのレベルについて言及することは重要である。
338papageorgio:2007/07/24(火) 19:08:08
>>335
あなたは彼の言っていることが分かっていない。隠したり
装ったりするのはやめなさい。あるいはもし彼が、あなたが不快に
感じているのかどうかを訊いたら、実際にあなたが不快に感じている
のであればその事実を隠してはいけません。
339名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:09:38
>>335
あなたが彼の話していることが理解できないならば、それを隠そうとしたり、
わかっている振りをしてはならない。もし不快かと聞かれたら、そうであるならば、
事実を隠してはならない。
340名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:13:59
お願いします

The idea that leaving one`s home behind and traveling to faraway place is a pleasant activity is rather new in human society.

From prehistoric (←有史以前の)times,many groups of people moved from place to place, but this travel was part of the hard work of daily life

rather than recreation(気晴らし.
341名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:17:08
>>329
ありがとうございます。
342名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:19:35
>>330

ありがとうございます。
343名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:38:44
However, as most foreigners living here know, Japanese people are very particular about the taste of food .
These foreigners are sometimes very surprised by what is available in many restaurants. Seaweed and fish roe on pizza and spagetti,
as well as squid and apples in curry sauce are just a couple of examples.
お願いします。
344名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:40:44
すいません、ネット上の外国の友達から届いたメッセージなんですが
自分なりに訳したら彼がゲイだということぐらいしかわからなかったんです、だれかこれ訳してください。

Let the new be old and the old be ancient.
You might believe how androgynous i can be...
You will never pick up a flower w/o troubling a star...
sometimes the Adepts stare right to your essence.. ○○ is the name..
Blessad be, as I speak so mote it be!

こんなのが届いたんですが・・○○の部分は個人名なので○○にしました、訳をお願いします。
345名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 19:48:47
In England,some girls hate wearing uniform,and every now and
again people write letters to the newspaper,saying that girls
ought not to be forced to wear it.

お願いします
346papageorgio:2007/07/24(火) 20:00:35
>>345
英国では、制服を着るのを嫌う少女たちがおり、そして時には人々は、
少女たちは制服の着用を強制されるべきではないと言って、新聞あて
に手紙を書いたりする。
347334:2007/07/24(火) 20:01:16
>>337
どうもありがとうございました!!
348335:2007/07/24(火) 20:03:10
>>338
>>339

どうもありがとうございます。
349名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 20:11:58
Please be informed that〜はthat以下をお知らせしますですが…

Please be asked that〜 の意味は?
350名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 20:14:41

If the student is found to be not suicide, an appropriate
follow-up plan should be made depending on the nature and
severity of the student's present status.

どうかお願いいたします。
351名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 20:15:32
>>346
ありがとうございました!
352papageorgio:2007/07/24(火) 20:15:54
>>335
なにか変な文章だと思ったらはIFが抜けていたのですね。
失礼いたしました。>>339様を参考にどうぞ。
353名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 20:51:58
>>327-328
THX 画像ではdeadって書いてあるよ。
http://www.mis-yobi.org/einstein.jpg
354papageorgio:2007/07/24(火) 21:09:39
>>353
検索してみたのですが、誰か偉い人が残した
有名な文章みたいですね。私程度の者には
よく分かりません。失礼しました。
355名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 21:39:20
>>343 お願いします。
356名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 21:53:43
Citizens groups objected on many grounds,including the fact that even geologically stable salt mines are subject to water flows.
Perhaps the most substantial objection,though,was that the high ly dangerous wastes had to be transported through New Mexico by truck,and that an eventual traffic accident was a certainly.
Nevertheless,after more than 20 years of opposition,WIPP opened in 1999,and the DOE expects to receive 24,000 truckloads of high level waste over the next 35 years.
Low level wastes present less of a problem.Because they have shorter half-lives,these wastes can be buried closer to the ground,although "less" still means hundreds of years.
And if they are not stored carefully,even how level wastes can contaminate ground water and soil.
お願いします
357或る醫學者 ◆jv9PhcfTmc :2007/07/24(火) 22:28:04
>>343
しかし、日本に住んでいる多くの外国人が知っているように、日本人は非常に
食べ物の味にうるさいということです。
こうした外国人たちは多くのレストランで手に入るものに時々非常に驚かされます。
ピザやスパゲッティにのっている海草や魚の卵、それにカレーのルーに入っている
イカやリンゴはそのほんの一例です。
358名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 22:30:08
>>344
マジお願いします。
359或る醫學者 ◆jv9PhcfTmc :2007/07/24(火) 22:35:20
>>350
もしその学生が自殺したのではないと判断されれば、現在の全身状態の
性質と重症度に応じて適切なフォローアッププランが作成されるべきである。
360名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 22:37:49
>>336
どうか和訳をお願いします。
361名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 22:48:38
>>336
姓にはいろいろな範疇にはいるものがある。
最初に考えられるのは父姓で、それは父親との関係を示すもので、ピーターソン
の場合のように、ソンだけで完璧だし、ピーターズのように所有格を表す、
ズをつけるのでもよい。
個人の名前には、多数の種類があるだろう。
たとえば、リチャードソン(リチャードの息子)を例にすると、これは
リチャード、ディクソン(ディックは、リチャードの短縮形だ)、ニクソン、
ディキンソン、ディケンズ、ディックス、さらにはヒックスもありえる。
ときには、元となるものが長年の避けがたい変化の中で隠れてしまうことも
ある。したがって、サンダースは、アレクサンダーの息子だし、ワトソンは
ウォルターの息子で、テニソンは、デニスの息子だ。
362名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:07:59
>>340
家を後にして遠くの場所を旅するのが快適な活動だという考えは、人間社会
ではかなり新しい。
有史以前には人間のたくさんの集団があちこち移動したが、この旅は
気晴らしというよりはむしろ日常生活の厳しい仕事の一部であった。

363名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:12:41
Patronymics give many clues about the origins.
The prefix O- of Mc- is Irish, Mac- is Scottish, Ap- is Welsh, and Fitz- is Norman French. The suffix -ov or -ev is Russian, -sohn is German, and -sen (sometimes -son) is Scandinavian.
Spanish uses -ez; Perez is the son of Pedro.
Rumanian prefers -escu as in Antonescu, and Italian uses the preposition di or de 'of.'
お願いします。
364名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:19:24
>>357
ありがとうございます。
365名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:25:57
Though many different ethnic foods are now available in Japan, they may not seem like the same foods to people
of that country.Japanese and foreign cooks have learned that these flavors must be adapted to the eater's tastes.
Also, with the exception of expensive traditional inns and restaurants, many foreginers notice a lot of the same kinds of
shops all over the country. Noodle shops and take-out lunch shops almost all have similar menus.

お願いします。
366名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:30:02
>>363
父姓からは、起源についてのいろいろなことがわかる。
オ とか、ムクがつくのはアイルランド系、マックならスコットランド系、
アプならウェールズ系、それから、フィッツは、ノルマン系だ。
後ろに オヴとか、エヴならロシア系で、ゾーンなら、ドイツ系、そして、
センなら、北欧系となる。スペイン系は、エスとなるし、ペレスならば、
ペドロの息子という意味だ。ルーマニア系は、アントネスクみたいな
ネスクが好きで、イタリア系は、前置詞の di (英語のofに対応する)
を使う。
367名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:30:38
>>356
市民団体は多くの理由で反対しているが、その中には地質的に安定している
岩塩鉱は地下水に晒されやすいということがある。
だが一番実質的な反対は、高レベル廃棄物がトラックでニューメキシコを
通過して輸送されなければならなかったということ、そしてつまるところは
交通事故が確実であったということである。
しかしながら、20年以上の反対にも係わらず、WIPPが1999年に開かれ、
DOEは今後35年間にわたり2万4千トン分の高レベル廃棄物を受取ることを
期待する。
低レベル廃棄物の問題は少し小さい。
それらの半減期は短いので、これらの廃棄物は地面近くに埋めることができる。
だが、「少し」といっても百年単位のことであるが。
そしてもし慎重に保存されなかったならば、どんなレベルの廃棄物であろうと、
地盤、水、土壌を汚染することがありうる。


368名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:39:41
>>365
現在たくさんのいろいろな民族料理が日本でも食べることができるわけ
だが、こういうものも、その国の人から見れば、同じ料理とは思えない
こともあるかもしれない。日本人でも外国人でも、しばらくすると、
これらの味付けは、食べる側の好みにあわせて変化させなくてはならない
ということに気がついたからだ。
それに、高級で伝統的な食堂などを除くと、国中どこでも、
似たような店があることに外国人も気がつく。麺の店だとか、
昼の弁当屋などは、どこでも似たような御品書があるものだ。
369名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:43:39
From its symbolic value springs an invitation to be fully aware of the importance of this precious commodity,
and consequently to revise present patterns of behaviour in order to guarantee, today and in the future,
that all people shall have access to the water indispensable for their needs, and that productive activities,
and agriculture in particular, will enjoy adequate levels of this priceless resource.

ある文章の一文ですが、一文のくせに長いこと長いこと…。誰か訳してください
370名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:48:34
>>344
お願いします。
371名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:59:31
>>238
オレの友人たちゴメンよ
でもこれがオレがあまりネットに出なかった理由です
でも心配には及びません
オレはしょっちゅうネットしてるから
日が沈み、月が昇るころがほとんどだけど
372350:2007/07/25(水) 00:11:30
>>359

素晴らしい!!
ありがとうございました!!!
373名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:19:46
As exolained by Alexei Yablokov,Russia's leading environmentakist,to the Canadian Broadcasting Corporation,
the Kola area poses a great danger.
It"is a real floating Chernobyl,"he said,comparing it to the 1986 Soviet-built reactor explosion in Ukraine.
He further explained that,"One nuclear reactor from a submarine exploding equals 10 to 20 Hiroshima or Nagasaki bombs."
In most of the developed world,he would be considered a "whistleblower,"an insider who calls attention to dangerous or illegal activity,who might be sued or fired.
But he was considered by Russian security to be the equivalent of a spy,handing over state secrets,and he was prosecuted.
よろしくお願いします
374名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:20:50
>>142
ものの有益性はそれを効用価値にする。
しかしその効用は宙にブラ下がっているものではない。
それは商品の物理的な特性によって条件づけられ、後者から離れては存在し
ない。従って商品自体、例えば、鉄、トウモロコシ、ダイアモンドの物体
が使用価値または役立つものである。
この商品の特性は、その有用な品質に必要とされた労働量とは無関係である。
効用価値を判断する際に、我々はつねにはっきりした量で、例えば何ダースの
腕時計、何ヤードのリネン、何トンの鉄を扱うと仮定する。
商品の効用価値は、特別な領域の知識を、つまり商品の商業的知識の
ための材料を提供する。
効用価値は使用または消費されるときにだけ実感される。
それらは富の物質的な内容を構成する。その社会的な形が何であれ。
ここで考察される社会形態では、それらは交換価値の実質的な持ち主でもある。
375名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:34:42
>>369
その象徴的な価値から、この貴重なものを十分に知り尽くした
誘引がわく。そして結果として、今日及び将来に全ての人間が
日常生活に不可欠な水を手に入れることができ、そして生産活動
と特に農業がこの貴重な資源の十分な水準を享受することを保証
するために、今の行動形式を変えることになる。
376375:2007/07/25(水) 00:36:39
知り尽くしたいという誘引
377名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:50:50
Somewhere there's someone who dreams of your smile,
and finds in your presence that life is worth while.
So when you are lonely, remember it's true: Somebody,
somewhere is thinking of you.

どなたかお願い致します。
378名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:56:54
>>368
ありがとうございます。
379名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:56:58
>>373
ロシアの指導的環境保護論者アレクセイ・ヤブロコフによって説明された
ように、 カナダ放送協会にとってコラ地域が大きな危険となっている。
それは「本当に流動的なチェルノブイイで」と彼は言った。ウクライ
ナで1986年にソ連製原子炉の爆発と比べながら。
彼はさらに説明した。「一隻の潜水艦の原子炉の爆発は広島、長崎型の
10個から20個に匹敵する」
途上国のほとんどでは、彼は告訴または銃殺されるかもしれない
危険または違法な活動に注意を引く関係者つまり密告者と考えられている。
しかし彼はロシア秘密警察によって、国家機密を渡したりするようなス
パイと同様に考えられており、彼は迫害されている。



380名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:06:20
While many foreigners in Japan have difficulty getting used to Japanese food, many Americans, on the other hand, are having trouble eating a healthy meal.
It seems as if fast-food restaurants are everywhere.
お願いします。
381名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:13:13
Your tunes are wicked, but you know, I told you, Rock on.


外人から来たメールなのですが、よろしくお願いします。
382名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:14:42
>>377
どこかにあなたの笑顔を夢に見て、あなたがいれば人生に
価値があると思っている人がいる。
だから淋しいときは、それが本当だということを思い出しなさい。
どこかで誰かがあなたのことを思っている。
383名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:15:27
意味は分かるのですが、きれいな日本語にどうしても訳せません。
前後がなくて分かりにくいかもしれませんが、翻訳お願いします。

But naturalistic thinking is still widely encountered,
especially in the concern many people have over the use of
certain words- as when they introduce euphemisms to avoid
mentioning words to do with death.

Different languages talk about the world in different ways.

The neat scientific classifications of fauna and flora, where
each name has its place in a system of terms, are not typical
of language.

But this whole process of vocabulary learning continues without
any direct reference to the objects in the real world: there
is total reliance on the use of words to explain the sense of
other words- a process that reaches its logical conclusion in
a dictionary.
384名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:19:52
For example, "TV dinners" are an American creation. These are frozen meals on a tray that are quickly cooked in an oven and usually eaten while watching television.

お願いします。
385名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:20:11
>>380
日本にいる多くの外国人が日本食に慣れるのに困難を感じる一方、
多くの米国人は健康食品を食べるのに問題がある。
ファーストフードレストランがどこにでもあるかのようにみえる。
386名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:24:15
長いとそもそも読む気にならない。
387名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:25:45
380と384は小出しにしているが同じ人では?

宿題丸投げ?
388名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:38:49
>>382
日本語でしっくりいく訳、ありがとうございます。
389名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:50:28
>>344
お願いします。
390名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 01:57:15
1. I baked some bread and had just enough flower left over to make a cake.
2. It looks like her brother-in-law invited her husband to go fishing on Sunday.
3. You know there's a really good restaurant just up the street.

1.のflowerって花でいいんですか?
2.は主語がいまいち…
3はjust upがよくわかりません。

和訳お願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 02:31:18
>>390
1. flourのはず。
 「パンを焼いた、そしてケーキをつくるのに十分な小麦粉が残った。」
2. Itが主語。状況を指すとか辞書に説明されてる。
 「彼女の義兄(弟)が彼女の夫を日曜日に釣りに誘ったようだ。」
3. just ちょっと
 up the street 通りをupの方向へ。upは坂を上る方向かもしれないし、
 にぎやかな方へかもしれない。
 「通りをちょっといったところにすごく良いレストランがあるの知ってるでしょ。」
392名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 02:52:16
>>391

1プリントには確かにflowerと書いてあるのですが、
 これは恐らくタイプミスだと思います。
2これは「似ている」と訳してしまってました…
3これはjustとupがばらばらで意味を成していたんですね

勘違いが多くてなかなかうまく出来ませんね・・・
レスありがとうございます。
393名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 04:37:45
>>381
あなたの曲はよこしまだが、いいかい、言っただろ、思い切り楽しめ。
394名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 05:04:52
i don't wanna marry someone only to live there....
i marry someone because i love him...
to live in japan i can do with my powers...
working and having a regular life...
i wanna do that alone,by myself

どなたかご協力お願い致します。
395名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 05:47:45
どなたか お願いします。 >>101
396名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 07:14:55
どなたかお願いします。

are you straight? lesb? im bisex for years now.
im kinda interested on having sex/fun with you if you want too.
really like asian.
397名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 07:21:06
In English there are only a few examples of matronymics-that is, surnames formed from the mother's name.
These usually come from Scandinavian.
Nelson is really t he son of Nell, and Alison, the son of Alice.
和訳お願いします。
398名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 09:11:42
>>394
そこに住むためだけに誰かと結婚するなんてことしたくないよ。
私は相手を愛するから結婚するのよ。
自分の力で日本に住むわ、働いて、普通の生活をして。
そういうことを自分ひとりでやりたいの。
399名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 09:21:59
>>344
お願いします。
400名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 10:07:57
>>396
あなたは男が相手、それともレズ?
俺はもう何年かバイセックス。
あなたも望むなら、セックスとか楽しいことやってみたいんだけどな
アジア人がほんとに好きなんよ

straight 非同性愛者
lesb = lesbian 女性の同性愛者
bisex 両性愛者
出会い系自己紹介でよく使う単語です^^;
401名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 10:14:50
>>395>>101
ねえ、ここ行こうよ、俺ら二人ともipod nanoもらえるよ。ipod nanoかわいいよ。お願い :)
402名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 10:18:04
時間ない。残ったら夜聞いてくれ.。
403名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 11:46:57
>>397
英語ではマトロニミックスつまり母親の名前から取った苗字はわずか
しか例がない。これらは大抵はスカンジナビアから来ている。ネルソン
は本当にネルの息子で、アリソンはアリスの息子だ。
404396:2007/07/25(水) 12:05:27
>>400
私女なんですけど女の人に言われましたw
訳していただきありがとうございました!
405名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 12:13:47
>>393
ここ(>>381)でのwickedはおそらく、
「すごい」とか「素晴らしい」って意味だと思うんだがどう?
406名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 14:15:47
im a man as i show u evidence for those who ought to believe my essence was only a lie-- i only want to be accepted for who i am but ur essence can see.
mutual sublimal act of thou.. feel it as u see my essence.. so mote it be.

これお願いします。
407名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 15:11:41
>>406
英語勉強中なら、こんな英語で勉強しない方がいいと思う。
(と、おっさんの説教で前置きして)


おれが男だっていうことを信じれるように証拠付きで見せたけど、
それはウソ。ただ、私という人間をそのままあんたの本音で受け
入れてもらいたかっただけ。自己意識超過かもね。本音わかった
だろ。欠点も。


添削希望。ちょー自信ない。
408名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 15:29:45
His case was exceptial,but it illustrated a more common problem:finding information about nuclear pollution is dificult.
訳お願いします
409名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 15:43:52
>>407
ありがとうございました
410名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 15:51:39
>>408
彼の主張は優秀だったが、より一般的な問題を例証した。つまり
核汚染についての情報を見つけるのは困難だということだ。
411名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 16:03:49
It takes work,and some risk,to find out this peril.
よろしくお願いします
412名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 16:32:01
↑の文脈補充でthis perilとはnuclear pollutionを指します
413名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 16:37:45
劇のシナリオで、アメリカ人に言わせたい英語のセリフなんですが、
正しい訳がわかりません。
誰か翻訳をお願いします。

「仕事と私どっちが大事?」
「仕事に恋したんだ」

ネイティブな英訳をお願いします。
414名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 16:41:00
>>413 すいませんスレ違いました。
415名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 17:38:07
Family names can also be derived from a trade or profession.
The popularity of the name Smith indicates the importance of this profession during the Middle Ages.
We find examples of Smith in translation: Farrier and Farrar from the French Ferrier (Smith), the Italian Ferraro and Ferrari, the Hungarian Kovacs, Surnames such as Archer,
Barber, Bleecher, Brewer, Butler, Carpenter, Carter, Clark, Constable, Cook, Draper, Forester, Glover, Marshall, Mason, Miller, Stewart, Taylor and Weaver are self-explanatory.
Others require a little etymological research.
For instance, the ancestors of the famous author Chaucer originally made shoes. English has adopted some occupational surnames directly from other languages.
Examples from German are Lerner 'student,' Müller 'miller,' Weber 'weaver,' Wagner 'wagoner,' Wassermann 'waterman,' and Zimmermann 'carpenter.'
長文ですがどなたか和訳お願いします。
416名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 17:48:28
>>411
この危険を見つけだすには、作業と少しのリスクが必要だ。
417名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 18:15:45
訳お願いします

ok sorry.
I know is been a long time I hope I see you soon.
418名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 18:35:53
http://jp.youtube.com/watch?v=eWXT1FUMv8I
昨日放送された番組なんだけど日本語字幕の
「スコープでは1分だ」の部分が意味不明です。
誤訳なんでしょうか?適切な日本語訳があったら教えてください
419名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 18:40:56
>>415
家名は仕事や職業から由来することもある。
スミスという名前が人気があるのは、中世におけるこの職業の重要性
を示す。
外国におけるスミスの例としては、Farrier、 Farrar フランス語の
Ferrier (Smith)。イタリア語では Ferraro、Ferrari,ハンガリー語
では Kovacs。Archer,Barber, Bleecher, Brewer, Butler, Carpenter,
Carter, Clark, Constable, Cook, Draper, Forester, Glover,
Marshall, Mason, Miller, Stewart, Taylor 、Weaver は読んで字の
如しである。
それ以外は少し語源的な調査を要する。
例えば、有名な作家チョーサーの先祖は元々靴を作っていた。
英語は他の言語から直接、いくつかの職業の苗字を採用している。
ドイツ語からの例では、Lernerは「学生」、Mullerは「粉屋」、ウェーバー
は「機織屋」、ワッサーマンは「船頭」、ワーグナーは「御者」、
ツィマーマンは大工である。


420名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 18:47:03
>398
とても助かりました。
ありがとう!!今度メシおごりてえ!
421418:2007/07/25(水) 19:33:38
すみません。youtubeスレがあったんですね。失礼しました
422名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 19:35:53
>>418
よくわからんが、1分(=60秒、時間の単位)じゃなくて
1分(=1%)ってことじゃないのか?
423名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 20:23:18
I'll make the price difference $9.97 as a store credit, means you can choose an item or some items valued around $10, I'll ship it with your next order .

翻訳お願いします。
状況としては通販(香港・クレジット払い)で誤注文したので、
キャンセル又はその他の方法で対処してもらえないか?と尋ねて、
その答えが上の英文です。
差額は9.97ドルだから、次回の注文で10ドル分の好きな商品を送ってやるよ、
ということでしょうか?
424名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 20:30:50
>>423
そうです。
425名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 21:03:52
Man has been remarkably successful in his study of nature.お願いします。
426名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 21:19:55
There are many kinds of programs for all interests in life. For some people, a day without television would seem strange and empty.
お願いします。
427名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 21:39:22
>>425
男は彼の自然についての研究で著しい功績を納めた
428名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 21:42:38
>>427
なるほど…
ありがとうございます。
429名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 21:47:35
>>426
生活の全ての関心事に対して多種多様な番組がある。
何人かの人にとって、テレビの無い一日は不自然で空虚のようなものである。
430名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:01:08
>>424
ありがとう。
ちなみに、英文のレベル?はどんなもんなんでしょう?
431名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:16:20
I don't really have any favorite food.
(Aside from pizza and hamburgers,but you can only eat so much of
food like that before you get tired of it,you know?

この文の大まかな意味は、好きな食べ物と嫌いな食べ物を聞いてるって事で
いいんですかね? よろしくお願いします。
432名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:24:40
>>431
私には特に好きな食べ物はありません。
(ピザとハンバーガーを除いてね。でもこういう食べ物って
たくさん食べるとうんざりするよね、わかるでしょ?)
433名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:28:35
ありがとうございます。 全然ちがってましたね。
>>432 恥かかずにすみました。。
434名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:41:29
>>427 >>428
無冠詞の Man って「人類・人間」のことだよ。
435名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:46:36
>>434
あ、スマソありがとう
436名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:48:58
Other surnames point to more illustrious origins than many of the above professions.
Once upon a time, Mr. King may have been a real king, and Mr. Bishop a real bishop, but today nobody can claim nobility on the basis of a family name.
お願いします。
437名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:57:30
oh! thats what we
want to hear xxx! and
so thank you for becoming our fan.
Wel hold you to that
so like any other fan
you must now give
us your money.lol


訳お願いします。
438名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 23:14:42
すみません>>417をお願いします。
439名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 23:23:29
you're a bit more used to big cities like that..?"
すみません。 お願いします。
440名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 00:24:47
>>437
あ!それが聴きたかったXXX!
で、ファンになってくれてありがとう
君を縛りたいから
他のファンのように
おカネを払ってね、わら
441名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 00:30:46
>>417
あ、ゴメン、
長くなっちゃった。またすぐ会えるといいな。
442名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 00:32:16
>>439
君はそういう大都市には少しは慣れてるんだろ?
443名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 01:27:12
To begin with, many of the commercials are repeated back to back. This can be annoying.
Also, we can see the same stars over and over in a lot of different programs.
お願いします。
444名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 01:39:50
>>443
初めにCMの多くが連続して繰る返される。これは煩わしい。
また同じスターを多くの番組で何度も見ることがある。
445名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 02:39:19
>>444
ありがとうございます。
446名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 02:44:23
Japanese TV doesn't use everyday people much in their programs. Another difference is the prizes awarded in
game shows. Usually the prizes are small and not so exciting, like travel coupons or a watch. In Japan, tobacco
and alcohol commercials are frequent and so are gambling commercials for boat and horse racing. Period dramas of life
in olden Japan can be seen almost daily, as can the numerous cooking programs.

日本語訳おねがいします。
447名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 03:08:09
>>446
日本のテレビは普通の人をあまり番組み使わない。もう一つの違いは、
ゲーム番組の賞品。大抵は賞品は小さくて、そう大したものじゃない。
旅行券や腕時計。日本ではタバコやアルコールのCMもよくやっていて、
競艇や競馬のギャンブルのCMもやっている。
古いの日本の時代劇はほとんど毎日見られ、多くの料理番組も見られる。
448名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 03:19:22
醜い日本語だな
449名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 03:39:09
>>446はもとの英語が、日本人の書いた変な英語だからでしょ。
450名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 04:05:54
すいません。
どうしても機械翻訳では内容が理解できず、困り果てたあげくgoogle
検索でここに辿りつきました。
英文の翻訳、なにとぞお願い致します。

....nah... it will be damn more work to do it slowly and then to speed it up trough any movie maker program than jsut doing it for real the first time
451名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 04:31:18
He was good and mad by that time.
これをお願いします。
452名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 05:29:57
>>436
どうか和訳をお願いします。
453名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 05:45:31
2ch英語→日本語スレッド ?

「2ch英語」じゃないじゃん。
454名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 06:49:05
>>401

ありがとうございます。
455名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 09:00:44
>>443>>446
自分で書いた?
456名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 10:11:55
「 」のところを訳してください。お願いします。
It is my freshman year. Morrie is older than most of the teachers, and I am younger than most
of the students, having left high school a year early. To compensate for my youth on campus, I wear
old gray sweatshirts and box in a local gym and walk around with an unlit cigarette in my mouth,
even though I do not smoke. I drive a beat-up Mercury Cougar, with the windows down and
the music up. I seek my identity in toughness----but it is Morrie's softness that draws me, and
「because he does not look at me as a kid trying to be something more than I am」, I relax.
457名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 11:18:34
よろしくお願いします。

yes it was cool:-)
and you?
458名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 11:33:54
>>456
私の事を子供が背伸びしていると言う風には見ていないので
459名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 11:34:43
>>457
そうだよ、よかったよw
そっちは?
460458:2007/07/26(木) 11:37:38
ごめん主語ぬけてた

>>456
彼は私の事を、子供が背伸びしていると言う風には見ていないので
461名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 11:43:13
Language is the expression of human persnality in words,whether written or spoken.
It is the universal medium alike for conveying the after truth,
and all that lies between.
Like any other way of expressing the human mind,
it must , by the very nature of its being ,
be both inaccurate and incomplete :
and for the this reason some moden philosophers have doubted its validity
or usefulness for the attempt to convey any kind of truth other
than that which pertains to material things.

よろしくお願いします
462名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 11:44:31
>>459
ありがとうございました!
463名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:12:02
i preorded it at one of there recent shows.

お願いします。
464名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:29:19
there > their だよね?

彼らの最近のショーで、それを事前手配した。
465名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:29:48
お願いします
We live in a world which is full of misery and ignorance,and the plain duty of each and all of us
is to try to make the little corner he can influence somewhat less miserable and somewhat less ignorant than it was before he entered it.
466名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:35:18
More than ever before people need to be touched by philosophy.
But the technical study of philosophgy is not accesible to all.
Literature is in the noblest sense a popularization of philosophy,
the medium through which pass into society all the great philosophical currents which determine the progress or at least the changes of society.
Literature keeps alive in souls otherwise oppressed by the troubles of life and buried under material concerns that interest in important questions which directs life and gives it a meaning and anend.

長文ですがよろしくお願いします
467名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:36:25
>>461
言語は書かれるにせよ、話されるにせよ、人間の人格の表現である。
それは後の事実と中間に位置するもの全てを伝えるための普遍的な手段でも
ある。
人間の心を表現する他の手段と同様に、それはその存在のまさにその性質
によって、不正確かつ不完全にならざるをえない。
そしてこの理由により、幾人かの現代の哲学者は、物質的なものにかかわるもの
以外の真理を伝えるための妥当性と有効性に疑問を持ってきた。
468名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:42:44
>>465
我々は悲惨と無知に満ちた世界に住んでいる。そして我々の各人
の簡単な義務は自分にかかわりのあるちっぽけな片隅の悲惨さ、無知さ
を、我々がそれに入る前より、幾ばくか悲惨でなく、幾ばくか無知で
ないようにすることである。
469名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:53:49
>>464助かりました。ありがとうございます
470名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 12:57:34
>>466
かつてないほどに人々は哲学に感動させられる必要がある。
だが哲学の技術的な研究は誰にでも可能なことではない。
文学はその最も崇高な意味において、哲学の大衆化であり、
社会の進歩または少なくともその変化を決定する全ての哲学的な
流れが社会に入る手段である。
文学は、日常生活の悩みと物質的な関心事にともすれば埋もれそうな
魂に、人生を指示しそれに意味と結論を与える重要な問題に対する
関心を呼び覚ましてくれる。
471名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 14:34:48
>>467
ありがとうございます
472名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 15:43:37
>>460
ありがとうございます
473名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 16:14:03
The government should consider the freedom of people and
observe the human rights of them encouraging their political
activ-ities with democratic ideas and generous mind to the resisting
parties. China should have open-minded attitude to other countries
to deal with problems attacking them in the global wave of capital-
ism.

よろしくお願いします。
474名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 16:29:17
Hired Gun はどう訳せばよろしいのでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 16:33:28
よろしくお願いします。
After the war the cold war between the East and West camps was
escalated. Japan joined the West Democratic nations and regarded
the communist camp; the Soviet Union,the Republic of China,and
North Korea with hostility. Since then Japan has helped developing
countries economically and technically as a member of the United
Nations. Japan has won the respect of other nations in the world
through the foreign aid and governmental declare of anti-nuclear
arms and anti-militarism.

476名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 16:39:41
>>473
政府は国民の自由を考慮し、彼らの人権を遵守すべきである。その際、
抵抗政党に対し、民主的な考えと寛大な心をもって、彼らの政治活動
を奨励すべきである。中国は資本主義の世界的な波の中で、彼らを
攻撃する問題を処理するために、他国に対し寛大な態度を持つべきで
ある。
477名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 16:45:35
>>475
戦後、東西陣営の冷戦がエスカレートした。日本は西側民主主義
諸国に加わり、共産諸国すなわちソ連、中国、北朝鮮を敵視した。
それ以来、日本は国連の一員として発展途上国を経済的、技術的に
援助してきた。日本は、海外援助と政府の非核、非軍事宣言によって、
世界の他国の尊敬を得た。
478名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 16:55:10
>>476
ありがとうございます。こちらもお願いします。
The containment policy based on misunderstanding tells us how
difficult to know one country without prejudice. In fact,Tianmon
matter in 1989,the armed crackdown,the arrest and imprisonment
on the anti-regime,Tibet rule by the Chinese police,etc.gave the
bad impression on the West camp.
479名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 17:03:50
>>478
誤解に基づく封じ込め政策は、我々に偏見なしに一国を知ることが
いかに困難か教えてくれる。事実、1989年の天安門事件、反対
勢力への軍事的弾圧、逮捕、投獄、中国警察によるチベット支配などが、
西側陣営に悪い印象を与えている。
480名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 17:17:04
>>479
ありがとうございました。
481名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 17:53:46
We are not Slovakian, though. She moved there 7 years ago. She
is an EX-Patriot and hates living in the U.S.

和訳 教えてください。"Ex-patriot"の所がわからないので。
482名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 17:57:43
和訳 おねがいします。

I apologize for this automatic reply to your email.To control
spam, I now allow incoming messages only from senders I have
approved beforehand.If you would like to be added to my list of
approved senders,please fill out the short request form (see
link below). Once I approve you, I will receive your original
message in my inbox. You do not need to resend your message.
I apologize for this one-time inconvenience.
Click the link below to fill out the request:
483名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 18:08:35
宜しく おねがいします。

Are you a Harry Potter fan? Or have you heard of the books?This
is one of the other big news items here in the UK this week.The
last and final book is published this weekend. So all of the
fans are getting excited about the last instalment. Is this
translated into Japanese? If not, would you like me to send you
over a UK copy so you can practice your English? Let me know,as
I thin you will enjoy these books. If you have not read any of
them I can send you the first book and if you enjoy it, I can
send you the others. I do not know how easy it is in Japan to
get English books. Perhaps sending a book over can make up for
us being so bad at keeping in touch with you. Let us know!
484名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 18:33:05
>>483
あなたはハリー・ポッターのファンですか?もしくは、その本に
ついて聞いたことがありますか?これは今週のここ英国の他のスクープ
商品の1つです。だから、ファンはみんな最後のインストール
に興奮しています。これは日本語に翻訳されましたか?もしされてない
ならば、あなたの英語の勉強のために、英国版をお送りしましょうか?
この本を楽しんでいただけると思うので、知らせてください。
そのシリーズを一冊も読んでいないならば、第一巻を送ります。
面白ければ、残りの巻も送れます。日本で英国の本を入手するのが
どの程度困難なのか分かりません。たぶん、本を送ることで、
これまでのあなたとの連絡の悪さの埋め合わせができるでしょう。
お知らせください!
485名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 18:36:41
和訳よろしくお願いします。
Through several invasions into other nations,she was tramping
down other countries,but after all she paid a big sacrifice of atomic
bomb at Hiroshima and Nagasaki and ended up in unconditional
surrender to the united nations in 1945. Japan was put under the
occupation of American army.
486名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 18:46:51
its might be the fact
its really early
and i dont wanna go
to work,
but this nearly made
me well up and cry.lol
soooo sweet and describes the exact
feelings i have for
you baby.
You are for sure
my superhero.
you rescue me everyday
you show me your love.
you are so beautiful
and i will never stop loving you.
i hope this continues forever!


長いですが、訳お願いします。
487名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 18:59:04
和訳おしえてください。

When it is all confirmed, we will email you over our new a
ddress.
488名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 19:01:27
長くてスイマセン、教えてください。

Yes I am still in Japan and still part of the management team
for the English tutorial program for ABC University. I will be
resigning from this position effective the end of September and
moving back into the position of full time teacher. I need to
concentrate on developing some other skills for myself and
simply don't have the time or energy to do that in my current
role.It means a huge drop in pay but that is well worth it for
the peace of mind and opportunity to do more travelling.
I have started to study Spanish and am thinking of doing a 4 or
5 week study program in Costa Rica and live with a homestay
family.I think this will really help me improve quickly.I have
started pirvate lessons here in Tokyo but there is no chance to
practice so I am just acquiring vocab right now and learning
some of the grammar.
489名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 19:01:36
>>485
他国への何度かの侵略によって、その国は他国を踏みつけにしてきたが、
結局、広島・長崎への原爆の代償を払い、1945年に連合軍に
無条件降伏した。日本はアメリカ軍の占領下に置かれた。
490名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 19:16:18
>>484

早速の回答 ありがとうございます。
491名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 19:19:52
>>488
ああ、僕はまだ日本にいて、ABC大学への英語個人教育過程の
経営チームに参加している。
僕は9月末でこの職を辞し、元の常勤教師に戻る。
僕は自分のほかの技能を磨くことに集中する必要があり、今の役目にいては
それをするための時間と精力がないだけ。
それでかなり給料が減るけど、心を休め、もっと旅行をする機会
を得るには価値がある。
僕はスペイン語の勉強を始め、コスタ・リカで4,5週間の学習
プログラムをすることとホームステイすることを考えている。
これで本当に速く上達できると思う。
ここ東京で個人レッスンを始めたが、練習するチャンスがなくて、
ちょうど今、語彙を増やして、文法を少し習っている。
492名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 19:38:46
>>486
それはホンマかもなあ
ホンマに速いわな
仕事にいくのは嫌やけど
せやけど、これがわいを
元気にし、吼えさせたんや、はは
めんこーい
これがあんたへのホンマに気持ちやで
あんたは確かにワイのスーパースターやで
あんたは毎日、ワイを救ってくれる
あんたがワイに愛をみせる
あんたはベッピンやで
ワイはあんたを愛し続けるで
それが永遠に続いたらよいなあ
493名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 20:07:30
初級レベルでごめんなさい

『SUMMER COMES AROUND』

CDのタイトルなんですが
お願いします
494名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 20:16:37
Bless ugly people
trying to bring us-the elite- down.
Let's hope that the
little girl in your
story finds a
place in this world
where she actually
belongs,Or maybe that's hell??
ha ha god i'm a bitch,and I don't even
go to your college.

訳お願いします!
495名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 21:04:37
>>494
わたしたち、選ばれしものを
引きづり下ろそうとしている
醜い者達に幸あれ
あなたの話の中の少女が
実際に属している
この世界に居所を見つけることを
望みましょう
それともたぶんそれは地獄??
はは参ったね
わたしは淫らな女
私はあなたの大学にさえいかない
496名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:03:17
why wouldnt i?

お願いします!!!!!
497名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:18:49
Take care
よく文の最後にこう書く人をみかけるのですが、
直訳すると「注意して」になりますが、これはどういう意味ですか?
「次に俺、私のメールの返事をいつ出すか分からないから
毎日注意しておけよ」という上から目線の意味なのですか?
498名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:23:13
>>497
体に気をつけて!
499名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:33:17
to men at the end of the fifteenth century there was scarcely
a year but brought another bit of receied and recognized thinking
to the scrap-heap;scarcely a year but some new discovery found itself
surpassed and in its turn discarded, or lessoned in significance by
something still more new.

途中まででもいいんでお願いします
500名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:34:03 BE:568944083-2BP(0)
As for your English, a lot of mistakes do not understand a meaning. What do
you want to do how?
お願いします
501みんみ:2007/07/26(木) 23:35:59
訳していただけたら

とても助かります(ノω<。)

Have you ever heard the term,"Cool Japan"? Many people all over the world are interested in Japanese pop culture,such as anime,games,movies and songs.

There are fans of Japanese comic books in many countries.

Toriyama Akira's "Dragon Ball" series is translated into more than 20 languages.

"Pokemon"is also very popular among children all over the world.

In 2006,"PokePark" opened in Taiwan.

Many people enjoyed it.

If you are interested in Cool Japan,you can communicate with many people in the world.
502みんみ:2007/07/26(木) 23:37:15
お時間あるかた

手伝っていただけると

嬉しいです…。

Have you ever heard that people in Okinawa often eat pork? In the 14th century.

pork was brought from China to Okinawa.

At that time,the Ryukyu Kingdom had international relations with China.

Many pork dishes were made to entertain Chinese ambassadors.

Pork has been very important for the people of Okinawa ever since.

Okinawan people say the only thing they cannot eat is the pig's "oink."

They eat every other part of a pig.

They have many pork dishes such as rafute,mimiga and ashitibichi.

Why don't you try these pork dishes from Okinawa?
503みんみ:2007/07/26(木) 23:38:15
度々すいません…

Which do you like better,city life or country life?

There are some programs in Japan for children to study in the countryside.

In the countryside,children go to school like they do in cities.

But they also do many things they can't do in cities.

They work in fields,milk cows,cut wood and play in forests.

Many children who join these programs experience living apart from their parents.

Some children stay in dormitories.

Usually,they must wash their own clothes and clean their rooms by themselves.

Study in the countryside,and you will learn valuable rules for living.
504みんみ:2007/07/26(木) 23:40:40
ずうずうしいけど土曜日までにできると助かります…

The global rush to explore the Moon is beginning.

Some countries,such as China,India,the United States and Japan are goind to send spacecraft to the Moon.

The Japanese spacecraft is called "SELENE."

SELENE will gathar scientific data to study the origin and evolution of the Moon.

A detailed map of the Moon will be made from the data.

SELENE has an HDTV camera.

It will send us a clear view of space.

We may be able to see the beautiful "earthrise"from the horizon of the Moon soon.
505みんみ:2007/07/26(木) 23:41:34
いっぱいごめんなさい(;´д⊂)

Do you know about any grass-roots environmental movements?

One such movement is called "Candle Night."

On the summer and winter solstices,you turn off your electric lights and light candles.

This gives you a good chance to think about the earth's environment.

"Uchimizu" is another such movement.

Many people sprinkle water on the streets at the same time.

This helps to lower the temperature in the summertime.

Rainwater and bath water are used for this.

More and more people are joining in these activities.

You can be one of them!
506名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:43:36
>>501-505
改行がくどいから、やくしてやんない。それに、約四階があるほど
面白い英語じゃないし。
507名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:51:29 BE:1137888386-2BP(0)
>>506
>>500はおもしろいか?
508名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:56:15
>>507
うん。ちょっと面白い。
509名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:58:41
One thing that turns off foreigners who watch Japanese TV is the movie programming.
These movies are usually broadcast in English as well as Japanese, but are always the same mivies.
Popular hits like "Rambo", "Beverly Hills Cop",and "Alien" are constantly being reaired throughout the
year. However, there is a wide variety of movies from other places like China and Europe that are fun to watch.
Since humor is usually based on culture and language, Japanese comedies don't interest foreigners so much.
However, nudity and sexually grahic scenes are more common on Japanese TV than on American TV.
どなたかお願いします。
510名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:59:42 BE:995652667-2BP(0)
>>507
君の英語だけどさ、間違いが多すぎてわけわかんないのよ。
一体何をどうしたいわけ?

ってことかい?完璧意訳だけど

mistakes が understand してないってことは
mistakesがmeaningを帯びてないって意味になるのか?
511名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:59:51
The Reporter and Style Magazine are very different weekly magagines.
First of all,they have different sections. The Reporter has sections
on politics,finance,science and culture. On the other hand,Style has
sections on fashion,home,decorating,cooking,and gardening.
In addition,The Reporter costs $3,50 per issue,but Style costs $5,00
per issue. Finally,The Reporter is translated into ten languages,but
Style is only in English.

よろしくお願いします。誤字あったらすみません
また、比較、対比を示す表現があったら教えてくださいm(__ )m
512名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:11:32
Nothing that actually happened, no fact, however black, however inconsistent with the dream, made her doubt its reality and its rosiness.

できれば意訳なしで直訳をお願いします!
513名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:11:37
>>511
雑誌レポーターとスタイルはお互いにずいぶん違ってるぜ。
まんず、それぞれ違ったセクションがあらあ。レポーターは政治経済科学や文化の部分があるけどスタイル
はファッションや家庭。飾り付け(インテリアけ?)、料理やガーデニングの部分があらあ。
その上レポーターは一冊三ドル五十セント、でもスタイルは五ドルだで。
最後にレポーターは10カ国語に訳されてるけどスタイルは英語だけっちゅう訳。
514名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:12:16
>>509
日本のテレビを見ている外国人が、そっぽむきたくなるのは、映画番組だ。
日本語だけでなく、普通英語でも放送されているのはいいとして、
どれもこれも、同じマイビーばっかりだ。
ランボーとか、ビバリーヒルズコップとか、エイリアンとか、有名なヒット
作品には違いないが、年間通して、なんども何度も再放送される。
ただ、ヨーロッパや中国なんかのいろいろな映画もあって、それは
見ていると面白い。ユーモアの感覚は文化や言語に基づくもので、
日本の喜劇は、外国人にとってはそんなに面白いわけじゃない。
アメリカの番組に比べると、なんか裸とかエッチとかの映像が多い
けれど。
515名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:15:17
>>512
実際におこった何事も、どんな事実も、いかに黒かろうと(不吉だろうと?)、いかにその夢と
不一致であろうと、彼女をしてそのことの現実性とバラ色さを疑わせることはなかったのじゃ。
516名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:16:17
>>496

どなたかおねがします。。。 
517みんみ:2007/07/27(金) 00:16:43
そですか…

気分悪くさせたみたいで

すいません。
518名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:16:49
マイビー???w
519名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:18:25
>>515 即レスありがと!
520名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:20:44
>>513
ありがとうございますm(__ )m
521名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:21:48
>>489
ありがとうございました
522名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:25:16
>>498
即レスありがとうございました
523名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:31:23
>>499をお願いします
524名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 00:56:25
>>514
ありがとうございます。
525名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:25:34
In both America and Japan, there are many things that are the same. Daytime dramas are popular
and are called "soap operas" in America. Also, commercial breaks seem too long in both countries.
The news is shown at about the same time in both countries and educational TV programs are quite similar,
such as language lessons, kids programs, and cltural topics. On avarage, Americans watch more TV than Japanese do.
Many people make bones about America being a society of "couch popatoes " who live for TV. Regardless of how much people watch TV,
the programming usually reflects the views and attitudes of the society. By watching TV in other countries, we can get an idea of
how that society thinks.

ながいですがどなたかお願いします。
526名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:27:28
>>499
15世紀末の人間にとって、新しく受け入れられ認識された考えがゴミ捨て場
に投げ捨てられなかった年はほとんどなかった。ほとんど1年もなかったが、
ある新しい発見がそれ自身を凌駕し、今度は逆に捨てられ、またはさらに新しい
ことによって大きく減らされた。
527名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:30:42
>>481
We are not Slovakian, though. She moved there 7 years ago. She
is an EX-Patriot and hates living in the U.S.
だが我々はスロバキア人ではない。彼女は7年前にそこに移った。
彼女は元愛国者で米国に住むのを嫌っていた。
528名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:40:02
>>482
私はあなたのメールへのこの自動的な返信を謝罪します。
スパムをコントロールするために、私は事前に許可した送信者からのみの
メッセが入るのを許可しています。
もしあなたが私が許可した送信者のリストに加わることをご希望なら、
短いリクエストフォーム(下に見える)に記入してください。
いったん許可されると、私はあなたのオリジナルなメッセを受信トレイ
に受け取ります。
あなたのメッセを再送信する必要はありません。
一度だけの不便を謝罪します。
リクエストに記入するなら下をクリックしてください。


529名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:42:43
>>487
When it is all confirmed, we will email you over our new a
ddress.
全て確認されましたら、あなたにわたしたちの新しい住所をメール
します。
530名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:44:58
>>493
1年に一回は夏はくるわな
531名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:52:14
Grace Golden Clayton, who is believed to have suggested the service to the pastor, is believed to have been inspired to celebrate fathers after the deadly mine explosion in nearby Monongah the prior December.
どなたかお願いします。
532名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 01:59:56
>>525
日本も米国も同じことがたくさんある。
昼のドラマは人気があり、アメリカでは「昼メロ」と呼ばれている。
またCMによる中断も両国とも長すぎる。
ニュースは両国でほとんど同じ時間に流れ、TVの教育番組もよく似ている。
語学番組、子供番組、文化的な話題などである。
平均して、米国人のほうが日本人よりTVを見る時間が長い。
多くの人が、アメリカはTVを見るために生きている「テレビオタク」の
社会であるということを隠そうともしない。
TVを見る時間に関係なく、番組編成は社会の見方と態度を反映するのは普通
である。
外国のTVを見ることによって、私たちはその社会が考えていることを
知ることができる。
533名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 02:02:39
>>532
ありがとうございます。
534名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 02:08:18
>>531
Grace Golden Claytonはその儀式を牧師に提案したと信じられているが、
先の12月に傍のモノンガで起きた死亡者を出した鉱山爆発のあと、
神父たちを賞賛するようにひらめいたと信じられている。
535名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 02:30:44
>>534
ありがとうございました。
536名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 03:33:21
和訳願います。この文中のevenの意味が分かりません。

With knowledge of A, you can even create interactive Web pages.

※Aの所には商品名があったので、仮名のAを用いました。
537名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 03:36:24
>>536
Aの知識があれば、対話式のHPを作ることだって可能です。

evenは「〜さえも」っていう意味ですよ
538名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 03:45:05
>>537
早速さんきゅうです。
539名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 05:33:41
和訳 おしえてください。

My biggest concern is my job and my retreat. Switzerland is not
helping us to have several children (even with one it becomes
difficult). Who is going to pay for us when we will be old? And what
about China and India with all these jobs going there? What will be
left in Europe?The irony is that all these "good" guys want to make
more benefit and lower the price for us the consumers, but what will
happen when we have no more jobs and are no consumers anymore?A lot
of questions you probably have to face too in Japan.
540名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 05:42:05
英訳 おねがいします。

May i know what are you working as?
541名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 06:10:57
>>539
私の最大の不安は自分の仕事と退職についてである。スイスは、
私たちが何人も子供を持つことを援助してくれない。(1人でさえ
困難である)私たちが老人になったら、誰が私たちのために払うの
だろうか?そしてこれらの仕事が全部行ってしまう中国やインドは
どうなのか?欧州に何が残るのか?皮肉なことは、これら全ての
「善良な」人たちがより利益を上げ、私たち消費者のために
価格を下げたがっていることである。だが、私たちがもう仕事が
なくなり、もはや消費者でなくなったとき、どうなるのか?あなた
はたぶん日本でも多くの問題に直面しなければならないだろう。
542名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 06:12:47
>>540
何して働いてるのかきいていい?
543名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 07:06:34
長くてスイマセン 和訳教えてください。

I received my Ph.D.two months ago. I am quite relieved. The
process was far too long. I am now looking at jobs in different
parts of the country.As a result,I have been traveling a great
deal.I interviewed at Yale,Rutgers(new jersey),Vancouver,
Seattle and San Diego.I think that the most likely location is
Seattle. The job (a postdoc) will likely last less than 4 years
and after that,I will most likely look for a permanent research
position at a university.I like research and I like brains. I
put some of my interests on a website (AA.BB.com) if you are
interested in looking.The picture of me on the website is from
by visit to Japan - in Tokyo.I had so many great memories from
that experience.My work can be classified under the title
'systems neurophysiology' which basically means that I try to
understand what groups of neurons do-how they store information
sense information and how their collective activity contributes
to thought.Theresa does work similar to my own-but in the monkey
she works in Boston.My wife,Bevin,is a little nervous but also
excited about the move.She is an artist and is starting her own
business in which she designs custom papers for scrapbooks.Her
papers are quite beautiful!
544名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 09:39:39
>>543
2ヶ月前に博士をも得た。ほっとしてる。道のりはあまりに長かった。
今はあちこちの場所で仕事を探してる。そのためすごく移動に費やしてる。
イェール大、ラトガー大(ニュージャージー州)、バンクーバー、シアトル、
サンディエゴで面接を受けた。シアトルが一番可能性がある。仕事
(ポスドク)は4年以内で、その後は多分大学で定職の口を探すことになる
だろう。私は研究が好き、そして脳が好き。私の興味あるものをウエブ
(AA.BB.com)に紹介したから、見てみたかったらどうぞ。そのページの
私の写真は日本へ行ったときのもの、東京で撮ったもの。そのときの
体験には素晴らしい思い出がいっぱいある。私の仕事は「システム
神経生理学」という名前の分野に入れることができる。それは基本的に、
ニューロン群が何をするかを理解すること。つまり、それらがどのように
情報を記憶させるか、どのように情報を検知するか、そして全体の働きが
どう思考に寄与するのかを理解すること。テレサは私と似たような仕事を
してる、でもサルを使って、ボストンで働いてる。妻のベビンは私の状況を
ちょっと心配しながらも喜んでいてくれる。彼女はアーティストで、スクラップ
ブック用の用紙をデザインしてる。彼女の紙はとても美しい。
545名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 11:19:13
こんなこと言われました。
stunner each part in you attractive
かわいこちゃんどこに住んでるの?
っていう意味ですか、、、
546名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 11:57:12
I have always hesitated to give advice,for how can one advise another how to act unless one knows that other as well as one knows oneself?
これって和訳するとどうなりますか?たぶん、私はずっと忠告することを躊躇してきた。だって、誰が他人にやり方なんて教えられるんだい…みたいな感じだと思うのですがone other anotherが出てきて良く分からなくなりました。お願いします。
547名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 12:03:31
>>546
私はいつも忠告することを躊躇してきた。なぜなら、自分が自分のことを
知っているようには、他人のことを知らないで、いかにその他人に忠告
することができようか?
548名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 12:05:30
>>545
かわいこちゃん、君の全てが魅力的
549名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 12:38:02
>>496

ほんとお願いします ><; 
550名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 13:01:28
>>496
なしてわしがせんと?
551名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 13:21:19
Those who confer favours upon another are seldom satisfied with the praise of the world.They demand gratitude into the bargain.

よろしくお願いします。
552名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 16:42:44
>>551
他人の世話を焼く人は世間の評価に満足することはほとんどない。
オマケに彼らは感謝を要求する。
553名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 17:18:28
>>548
どうもです・・・><
554名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 18:21:19
whats with the name
then?

短いですが、ヨロシクお願いします。
555名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 18:33:37
>>541

ありがとうごじざいます。
556名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 18:34:01
>>554
名前のほかに何があるんや?
557名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 18:36:58
>>542

ありがとうございます。
558名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 18:41:59
>>549 たぶん
(どうして私が(それを)しないことがあるだろうか→) 決めつけないでよ or そんなことないよ

同レスで恐縮ですが、どなたかご教示ください
下記はアジアの中央銀行が外貨準備高をつみあげていることにかんする記事ですが、
第二パラグラフの
courtesy of the International Monetary Fund's insistence on countries setting a pattern of
adequate saving at the sovereign level to pay for their continued import of foreign capital.
の部分は要するにどういうことでしょうか。

The primary purpose of reserves relates to the level of external debt that a country has,
which needs to be covered by foreign-currency holdings in case credit is not rolled over.
The second is to provide the central bank with a useful hedge against weakness of
the domestic financial sector. The third factor is perhaps the most important for Asia,
and that is the accumulation of reserves for the purposes of currency manipulation,
namely to set an exchange rate that is thought to further the interests of the country's exporters at large.
The first two factors underpinning Asian reserves were courtesy of the International Monetary Fund's
insistence on countries setting a pattern of adequate saving at the sovereign level to pay for
their continued import of foreign capital. The orthodoxy at the IMF (and its sister institution, the World Bank)
resulted from the problems faced by emerging markets such as those in Latin America
during the 1980s and Asia in the late 1990s.
559名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 18:42:45
>>544

長い英文 訳していただいてありがとうございます。
560名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 19:06:52
>>558
アジアの外貨準備高を支えた初めの2つの要因は、諸国が外国資本の継続的な
輸入の支払いのために、十分な準備金を独立した水準に設定するように
IMFが主張したおかげであった。
561名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 19:33:31
>>558
独立国家として自国資本の流出に対抗できるだけの準備高は蓄えとくよう
IMFがうるさく言ってくるんってことじゃないかな・・・?
562名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 19:34:43
>>560
ご返答ありがとうございます。
courtesy の訳し方(意味)が大変参考になりました。
おそらくsovereign は「最高の」というような意味ではないかと思いますがいかがでしょうか。

アジアの外貨準備高の根拠となる最初の2つの要因は、外資を導入しつづけるために
極限まで外貨を蓄えるという模範を示せとIMFが各国政府に強要したためだ。
563名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 19:35:41
>>561
入れ違いで失礼しました。その通りだと思います。
564名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 19:43:10
>>561
ごめんなさい、外貨を買うに十分な金を十二分に用意しておけとIMFが各国政府にうるさく言うということですね。
要するにドルを買い支えてアメリカに資金を供給し、アメリカの消費を鈍らせるなということだと思います。
565名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 22:13:34
State Trooper

これはそのまま訳すと州隊員になるのですが、
正式にはどう訳せばいいのでしょうか?
566名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 22:14:32
>>565
それは州警察でいいと思う。
567名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 22:52:27
Part of this process has been the introduction
of "self-esteem"into the curriculum. Students (and their parents)
will be discouraged from demanding better education if they
can be convinced that poor performance can be attributed to a
lack of self-confidence.
よろしくお願いします。
568名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:03:47
【緊急速報】ロシアの原潜が爆発の模様!!!!

ソースはBBC

Blast damages Russian submarine

An explosion has damaged a Russian naval submarine
undergoing repairs in the Arctic, but there are no
reports of any casualties, Russian media say.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/6919029.stm

これお願いします
569名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:07:53
>>567
この過程の一部は、カリキュラムへの「自尊心」の導入であった。
もし悪い成績が自信の無さが原因であることを納得させることがで
きるなら、学生(と親)はもっといい教育への要求をくじかれるで
あろう。
570名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:15:54
>>598
爆発がロシア潜水艦を損傷
爆発がロシアの海軍潜水艦を損傷し、北極海で修理を受けている。
しかし死傷者の報告はない、ロシアのメディアは言う。
571名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:28:46
>>570
ありがとうございます
572名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:58:01
So I found two great teachers to go to for all my Japanese homework and projects, lol.
In the beginning, when I listen to them talk in Japanese,
for the most part I can understand what they were saying
but they could easily lose me if they start talking really really fast.
They purposely do so when they talk about their experiences with certain Japanese girls, lol.
After I became a Johnny's fan and started training my ears with all these variety shows,
I got a lot better at catching their meaning and telling them off when they talk about inappropriate stuff.


よろしくお願いします。
573名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 02:01:19
>>572
それで私は私の日本語の家庭学習と計画のために、2人の偉い先生を見つけて
通っている。 はは。
初めは彼らが日本語で話すとき、大体は理解できたが、本当に速く
話しだすと、私は簡単に煙に巻かれた。
彼らは日本人の女の子との経験について話すとき、わざとそうするんだ。
はは。
僕がジョニーのファンになって、バラエティ番組で耳の訓練を始めたら、
彼らの言っていることがずっとよく判るようになって、変なことを
言ったら文句を言えるようになった。
574名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 02:01:37
よろしくお願いします。
Najia Muhammad Brisen has only her granddaughter. Six other family members were killed instantly when
their car was hit in a U.S. air strike April 5th.Three-month-old Harrao was injured. Her three-year-old sister was badly burned.
I went to the hospital, and I talked to the troops outside the hospital, and I said, '' This little girl is going to die in day if you don't
get her airlifted out. So, we got Darha airlifted to a field hospital where she lived, but she died a week later from pneumonia.
The organization Ruzicka founded is helping Najia and the baby get by.Baghdad isn't the easist for a 26-year-old from san Francisco,
but Ruzicka is used to worse, like Afghanistan. There, through sheer force of will, she founded CIVIC, the Campaign for Innocent Victims
in Conflict, to help civilians who lose family and property in U.S. attacks.
575名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 05:42:40
和訳 教えてください。

I don't remember if i told you that last year I had a very stressfull year
at my work and I suffered a mild heart attack. I'm trying to take things
easily since my children still need me. I'm ok except that I can't stop
thinking that would happen again specially when I feel the same pain
that alert me from my heart attack. I have change a lot, I try not to
be a superwoman who doesn't leave time to take care of myself. I ask
for help when I need it. I'm more concious of what is priority in my
life.
576名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 05:52:18
FUCK YOUR ENGLISH BULL SHIT!
DO THE HARAKIRI,
JUMP OFF THE WINDOW,
SCREAM LIKE A PIG
SPLASH YOUR GUTS AND YOUR LITTLE FUCKIN' BRAIN
AND DIE HORRIBLY

LET ME KNOW WHEN AND WHERE
I'LL BE THERE WITH A VIDEO TAPE RECORDER, SO I CAN SELL THE TAPE
YOU PIECE OF FUCKIN' SHIT!
577名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 06:10:52
>>575
あなたに言ったかどうか忘れたけど、去年は仕事のストレスが大変で軽い心
臓発作を起しちゃった。子供がまた手がかかるから、
悪く考えないようにしているけど。心臓発作のときと同じような痛みを感じる
ときは特に、また起きるんじゃないかって思っちゃうけど、あとはOK.
わたしは大きく変わって、体に気をつける時間もないようなスーパーウーマン
になるのはやめたわ。必要なときは助けを求めるし、人生で一番大切なことを
もっと意識するようになった。

578名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 07:08:51
長くて申し訳ないです、和訳おしえてください。

1.Prevent musty suitcases. Place an individual sheet of Bounce
inside empty luggage before storing.
2.To freshen the air in your car- Place a sheet of Bounce under
the front seat.
3.Clean baked-on foods from a cooking pan.Put a sheet in a pan,
fill with water,let sit overnight,and sponge clean.The
antistatic agent apparently weakens the bond between the food
and the pan.
4.Eliminate odors in wastebaskets.Place a sheet of Bounce at
the bottom of the wastebasket.
5.Collect cat hair.Rubbing the area with a sheet of Bounce will
magnetically attract all the loose hairs.
6.Eliminate static electricity from Venetian blinds. Wipe the
blinds with a sheet of Bounce to prevent dust from resettling.
7.Wipe up sawdust from drilling or sand papering.A used sheet
of Bounce will collect sawdust like a tack cloth.
8.Eliminate odors in dirty laundry. Place an individual sheet
of Bounce at the bottom of a laundry bag or hamper.
9.Deodorize shoes or sneakers.Place a sheet of Bounce in your
shoes or sneakers overnight.
10.Golfers put a Bounce sheet in their back pocket to keep the
bees away.
11.Put a Bounce sheet in your sleeping bag and tent before
folding and storing them. It will keep them smelling fresh.
12.Quick,bounce this on within the next 5 minutes! Nothing will
happen if you don't, but your friends will be glad to hear
these hints!
579名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 07:26:32
>>577

ありがとうございます。
580名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 09:03:12
He found her not as usual lying on the sofa, but standing at the window.
この場合、彼女はソファで寝てるんですか? それとも窓辺に立っているんですか?
581名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 09:31:07
>>580
not 〜 but …の構文
〜ではなく…である
彼はいつものようにソファに寝ているのではなく窓辺に立っている彼女を見た
582名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 09:35:55
>>581 有難う御座います。
583名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 15:33:36
yes very nice. it took me months of practice to get that one down. thankfully, erdnase was very thorough.

よろしくお願いします
584名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 16:16:36
SNSで友達が困ってるみたいなんだけど
何を困ってるのかはっきりした意味がわからないんだけど、
訳お願いします・・・
I don't know if it's me or not,
but how many of you out there are all of a sudden losing friends?
I have friends on my list that I'm fairly sure would not take me off their list,
and all of a sudden,
I am not their friend anymore.
Anyone else experiencing this also,
or am I doing something wrong to make people hate me?!?!!!!!
haha
I think my friends are getting hacked and are de-friending friends.
I don't know...
Thought I'd bring this up...
585名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 17:20:17
>>584
僕だかどうかわからないんだけど、あそこの人の何人が
突然友達を失くすんだろうか?
僕は僕をリストから外すようにことは絶対にないと思うような
友達を自分のリストに載せている。それが突然彼らの友達じゃ
なくなる。他のみんなもこれを経験しているのか、それとも僕は
人を怒らせるようにことをしているんだろうか?はは。
友達はコンに不正侵入されて、友達をなくしているのだろう
と思う。分からない・・・この話をしようと思っている・・・
586名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 17:49:10
>>583
そう、とってもナイス。僕はそれをマスターするのに何ヶ月もかかった。
ありがたいことに、アードネスはもれなく記述してた。
(アードネスの本を見ながらマジックのある技をマスターした、という
状況を勝手に想定して訳した)
587名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 18:08:23
>>586
あーなるほど。理解できました。
ありがとう。
588名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 18:11:53
It's hard to determine a beginning, the point where an idea becomes a reality.

英語の説明書を和訳してるのですが、一介の高校生には厳しいものがありました……
よろしくお願いします。
589名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 18:41:19
>>588
始まり、つまり想念が具現化する境目を決定するのは困難だ。

合っているかどうか、保証はできないです・・・。
590名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 19:04:26
あってると思う>>589
591名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 19:20:51
>>585
あー、ありがとうございます。
文として納得できました。なるほどね・・・
参考になりましたありがとう!
592名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 19:26:11
>>589
beginning=the pointってことですか!
なるほど……ありがとうございます。
593名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 21:39:03
修学旅行でお世話になったホストマザーからメール来てて、
「HOPE THIS IS YOUR CORRECT E MAIL.」と書いてありました。
どういう意味ですか?
594名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 21:57:42
Dog Faced Gremlin はどういう意味ですか?
595名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 22:46:49
>>593
これが正しいメアドだといいけど
>>594
犬面のグレムリン
596名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:05:28
和訳おながいします

Zombies strikes again with their amazing dance moves.
And the leader's reflexes are crazy as ever.
Now anymore challengers? qㄱ_ ㄱ\p (thumbs up)
597名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:11:37
Be sure to check out the exciting destinations and amazing deals (as low as $299.00)
that are available thru our partner - SkyAuction - the leading online discount travel provider.
Remember to deduct your $50 Savings when booking your vacation
by inserting the code provided on the certificate.


よろしくお願いします
598名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:44:13
wt's wrong wft ya pic?

お願いします。
略語だらけでわけわかんないです。
こういう略語使う外人さんってDQNなんですか?普通ですか?
599名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:52:22
>>598
そうだよね。
相手が他言語の人間だとわかれば、普通もっと配慮すると思うよね
それとも、みんな英語が理解できて当然だ、とでも思ってるのかな?
600名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:54:08
あ、これも和訳お願いしたいんですが

uhhh i dont follow u GGGGJJJ... although i think what ur saying
is that were not supposed to really inderstand anything until
the 2nd series right?
601名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:55:10
ちなみに“GGGGJJJ”HNです
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:38:18
TAKE IT EASY
はいろんな意味がありますか?
よろしくお願いします。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:13
>>598
ネトゲ?
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:24
>>603
ペンパルです。メル友っていうのかな?
605名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 01:59:36
じゃあタイプミスかね。

what's wrong what the fuck you picture?
君の写真なんか変じゃない?

間違ってたらすまん。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:05:42
>>597
あなたの友、一流ネット割引旅行会社SKY-AUCTIONで素晴らしい目的地と
驚きのお取引(299ドルから)をチェックをしよう!
証明書に書いてあるコードを挿入して休暇の予約をするときは、あなたの
預金から50ドル差し引くのを忘れずに。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:28:31
>>602
Does the phrase TAKE IT EASY have various meanings?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:07:19
質問です
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/40475.jpg
上の四つはそれぞれ、なんとかいてあるのでしょうか・・・?
お手数駆けますが、よろしくおねがいします!!
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:09:57
>>608
Under $5,000
Under $1,000
Money is no object
Under $10,000

じゃないのか。なんかだまし絵かなんかなのか。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:57:32
>>609
それぞれどういう意味ですか?
611名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 10:53:17
Best Kept Secret

これのいい和訳教えてください
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:00:40
yur sch dun teach u how to listening of eng?


お願いします。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:34
>>612
あんたの学校じゃ英語のリスニングを教えないの?
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:25:07
When did I stop believing in Santa Claus? In truth, this sort of silly question holds no real
significance for me. However, if you were to ask me when I stopped believing that the old man
wearing the red costume was Santa, then I can confidently say: I have never believed in Santa,
ever. I knew that the Santa who appeared at my preschool Christmas party was a fraud, and now
that I think about it, every one of my classmates shared the same look of disbelief watching our
teacher pretend to be Santa. Although I had never seen mommy kissing Santa Claus, I was
already wise enough to be suspicious about the existence of an old man who worked only on
Christmas Eve.

お願いします。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:20:26
>>239
ありがとうございます!!


The saying Nuchidu takara comes from an old Okinawan song.
Okinawa once used to be the Ryukyu Kingdom
The kingdom was rich from trade with China and other countries.
The kingdom held no weapons.
It was a peaceful paradise.
However, in 1609 the Satsuma Clan invaded the kingdom.
After that, the people suffered for a long time.
Finally in 1879 the Ryukyu Clan became Okinawa Prefecture.
King Sho Tai had to move to Tokyo.
The king sang this sang this song for the people of Okinawa when he left his hometown: "Ikusayun shimachi; marukuyuya yagati; nagikunayo shinka; nuchidu takara."
It meant, "We suffered through the war; there will be a peaceful time in the future; my people, please don'tgrieve; Nuchidu takara-you must treasure your life, life is a treasure."
For a long time, the people of the Ryukyu Kingdom lived peacefully without weaons.
In World War U, many lives were lost in Okinawa.
The people realized more than ever that "life is a treasure."
Nuchidu takara tells of their warm and peaceful hearts.
It also tells us of the importace of life and their atrong desire for peace.

何回もすいません(>_<;)
またお願いします...

616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:34:23
どなたか、下の一文の和訳をお願いします。
医師の自殺に関する内容なのですが…。

The death were simply accepted as a fact of medical life.
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:10
>>613
ありがとうございました。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:40:29
死は医者の日常、単なる事象として単純に受け入れられていた。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:41
おねがいします

Whatever strikes you as a development you could do without try not to take it personally.
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:56
和訳 おしえてください。

I´m now manager of my own company and may be can give me a
favour. We try to find a coorperating company in Japan, who
distributes our newest product, a small mobile solar power
station - find it enclosed. On the fair, called Intersolar in
Freiburg (Germany) last month, we had the contact to a company
from Japan, but the communication was not very successfull,
because their English was not the best. The contact of the
company you find also enclosed.If you could contact them, and
ask of they are still interested in the device,it would be very
helpful for me. I.ve written already a mail some days ago, but
without response.
621Duo3.0からです:2007/07/29(日) 15:54:56
It took us all by surprise when the noted psychologist was accused of kidnapping


この文頭の It は文法的にはどんな役割なのでしょうか??
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:12:29
長文ですがよろしくお願いします。
A man and his wife were on a short business trip to China. They
had some free time one afternoon and thought they might as
well see some sights. They signed up for a tour of a local
temple. When they arrived,a monk came up to greet them. He told them
that they would have access to special places in the temple. The couple
hoped they would see some beautiful things and they were not let down.
The monk led the way to a small building. It was very dark inside. Then
the monk lit a candle. Inside there were many rare paintings and
sculptures. The gold statues really stood out. The monk said that many of
them dated back to the twelfth century. The monk put out the candle and
they went outside again. After he shut the door, the monk asked,"Would
you do us a favor? Would you write something in English for our future
visitors?"
Of course,the couple did not have to think over the monk's request.
"Not at all," the diplomat's wife said. "It will be our pleasure."
The monk quickly ran off to find something for the couple to write on.
"Any idea what he wants us to write? "asked the wife."Beats me,"
her husband said.
Finally the monk came back with two pieces of wood.
The monk said,"Could you write the word 'ladies' on this piece of wood
and 'gentlemen' on the other piece?"
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:06
>>620
私は今は自社の経営者で、お願いがあります。私たちは日本において、
わが社の最新商品(同封の小型移動式ソーラー発電機)を扱ってくれる
協力会社を探しています。先月ドイツのフライブルグで開かれた見本市
(Intersolar)で、日本のある会社とコンタクトを取りましたが
コミュニケーションが上手くいきませんでした。というのは、
彼らは英語がよくできなかったからです。その会社の連絡先も同封してあります。
その会社に連絡してまだ商品に興味があるのかをお尋ねいただけたら
幸いに存じます。私は数日前に手紙を出したのですが返事がないのです。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:32
"The most important thing in life is to learn how to give out love, and to let it come in."
His voice dropped to a whisper." Let it come in. We think we don't deserve love, we think if we let it in we'll become too soft. But a wise man named Levine said it right. He said, 'Love is the only rational act.'
おねがいします。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:37
Sometimes its nice to just be on your own, you know?

お願いします。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:46
>>619
どんなことがあなたにショックを与えようと、それを自分に対する
当てこすりだと思わないようにすれば、やっていけるだろう。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:15:52
>>625
時には独断で(自力で、自分で)やってみるのもいいものだね。
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:22:49
ちょっと賢い人に質問。

mustの訳し方なんだけど・・・
例えば
1,he must be a doctor.
2,he must go to school.
の日本語訳の問題があったとして、雰囲気で1は(〜ちがいない)で
2は(しなくてはいけない)なのはわかるんだけど、これ逆だったらだめなの?
それとも推量のmustってmusut be のときだけ使えるんだっけ?
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:44
>>627 ありがとうございます!!
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:20
Each year they apply in the thousands to hundreds of agencies organizing
volunteer job positions.

An individual's reasons for volunteering - whether selfish, generous, or a combination of
both - are not necessarity right or wrong, if they are well considered.

どなたか日本語に直してください。
よろしくお願いします。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:06
We heard of an interesting study many years ago in the Chicago system that shed light on the power of expectatoins.
The researchers conducting the experiment asked a few teachers for thier assistance.
The teachers were told that they were picked because of their teaching abilities,and that talented children were to be placed in their classes.
The experiment was designed,the researchers explained,to find out how talented children would perform in school if they did not know they were talented.
Neither the children nor the parents would be told of the experiment.
よろしくお願いします
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:32
Each and every one of us is creative.Yet we impose a great limitation on ourselves with the belief that only certain people are creative.
We call these people 'gifted' or 'talented' because of their abilities to paint,write,compose music,play an instrument,or excel in some other artistic pursuit.
Unfortunatelly,when we take this point of view we then believe that we are noncreative if we lack the ability or inclination of the painter,sculptor,or poet.
We may compare ourselves with professional artists and decide we do not measure up to the standards of art galleries,publishing houses,musical bands,or orchestras.
We tend tp dismiss the'artistic touch'as a wonderful capability we had as childen but can never re-experience fully because we didn't continue those flute or painting lessons or because we didn't graduate with a degree in fine arts.
長文ですがお願いします
633616:2007/07/29(日) 20:25:32
>>618
ありがとうございました!!
634名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 20:40:39
I've got so much left to say.
If every simple song I wrote to you would take your breath away.
I'd write it all.
Even more in love with me you'd fall,we'd have it all.

635634:2007/07/29(日) 20:42:52
↑↑↑
どなたか宜しくお願いします!
636名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 21:11:34
>>634
僕にはまだたくさん言うことがある。
僕が君のために書いた簡単な歌が君をハッとさせるなら、
僕は全部書くだろう。
君はもっと僕のことが好きになり、僕らの望みはかなうだろう。
637名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 21:18:54
>>630
毎年ボランティアの仕事を組織している数千、数百の機関に応募がある。
ボランティアの個人的な理由は、自分のためであれ、人のためであれ、
その両方であれ、熟慮の上であれば、正しくなければならないとか、
間違っていなければならないとかいうことはない。
638名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 21:30:25
he is headding to asia.

よろしくお願いします
639名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 21:34:03
>>638
彼はアジアを見ている
または
アジアに向かっている、目指している など
640567:2007/07/29(日) 21:34:13
>>569
ありがとうございました。
641名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 21:37:07
>>639ありがとうございました。
642名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 22:08:30
>>626
ありがとうございました
643名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 22:16:31
Enclosed coastal seas tend to accumulate pollutants
because their geological configuration prevents them from interacting extensively with outside waters.
That same configuration, however, also makes them extremely valuable as productive breeding grounds for a variety of marine resources.
Enclosed coastal seas are also used for recreation and shipping, and have thus provided people with many benefits since ancient times.

よろしくお願いします。
644名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 23:36:58 0
お願いします。ちょっと長いかな、
分かる部分はあるけど全部のせた方が訳しやすいと思うんで・・
ポエムらしいから訳しても抽象的で分かり辛いと思うんだけど
こういうのって余計理解し辛くて困る。。

Empty Thoughts and empty taunts,
silence; now my heart it stops.
Level with the cold existence of soil,
never again will this blood boil.
No more Shame, and too late for blame,
things for sure will never be the same.
After life theres death,
thats when life has nothing left,
but a farewell coming from wherever it came;
things will never be the same.
Open minds to open flesh,
our bodies are part of mother nature's dish,
devoured and dissolved, this body of mine
to make for a bigger function in time
No more memories of this chaotic place,
now your smeared within god's holy grace
Like blood into water, flesh and Earth get blended,
and I can guarrantee you'll never know it ended...

All She is, is a re- occurring dream. A soft friendly voice, but very rarely seen.
Immersed in the wonder for one night, but it never seems to stay;
comes and visits one night of many, but then too soon, goes away.
She seems to rise with the sun and fade off by the light.
But She was a very good dream, I wish would be consistent for more than just one night.
So I tend to sleep my life away, but I can't seem to find a way,
Maybe I should sleep it off, ... Hoping it will stay.
645名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 23:45:09 0
>>643
またお前か、ええ加減にせい。
塾にでも行って教えてもらえよ。
646名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:22:26
>>643>>645
確かに。わざわざこんな長文打ち込むよりは、辞書などを開いてみては?そしてそれでも分からなかったパラグラフはここで聞く‥とした方が力も身につく気がします。
647名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:28:03
644ですけど私の事?643とは違うけど
すいません、急ぎだったんで。。
648名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:42:09
It's a half robot, half radioactive plant destined to take over the world. Only one 15-year-old school girl can stop it... by sleeping with it [Japanese]. Princess Robot Bubblegum and the horny radioactive plant, in all good manga stores soon!

お願いします。特に最後のin all manga storesがさっぱりわからない。
649名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:53:33
誰か>>622をお願いします・・・。
650名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 01:38:20
>>648
それは世界制服の運命を担った半ロボット、半放射性工場である。
15歳の女生徒だけが、それとセックスすることによって止める
ことができる。王女ロボット風船ガムと精力絶倫の放射性工場。
全国優良漫画書店でまもなく発売!
651名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 03:57:49
このスレ(ry
652名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 06:49:16
和訳 おねがいします。

The reason I have not been in contact is that many things have
happened to me in a short time: they have been happy things, but
keeping me very busy. After my visit to Japan in March of 2005, I
started a new job at a university and moved to a new city in Finland,
where I met a man in my department and we started a relationship. We
got married in June 2006 and a son was born to us at the end of
August. The boy's name is Kai, and he is now 11 months old. But even
before this, we received a daughter from China. The story was like
this: I had planned already earlier to adopt a daughter from China
alone, as a single parent (which is possible in Finland), and had b
een waiting in the adoption queue for many years. In January 2006,
the announcement came from China that a daughter had been chosen for
me, and I received a photograph and some information about her. In
March 2006 I went to China to adopt her and bring her home to Finland.
Her name is Tao (this was the name given to her by the orphanage in
China), and she was 1 year, 7 months old when I adopted her. Now she
is almost 3 years old and she is a beautiful,funny and bright little
girl.
653名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 07:28:59
>>652
連絡できなかったのは、短い間に多くのことがあって、嬉しいことだけど
忙しかったからなの。
2005年3月に日本に行ったあと、大学で新しい仕事を始めて、フィンランド
の新しい街に移って、そこで私の学部で男の人に会って、交際を始めたの。
私たちは2006年年6月に結婚して、男の子が8月末に生まれた。
子供の名前はカイで今、生後11か月。
でもこれより前に私たちは中国から娘を受取った。
それはこういう訳。私は前から片親だけで中国から娘を養子にする計画を持っ
ていて、(フィンランドでは可能)何年も養子の順番を待っていたってわけ。
2006年1月に中国から娘が選ばれたと連絡があって、写真とその子に
ついて少し情報を貰った。
2006年3月、私は中国に彼女を養子にしに行って、フィンランドに連れて
帰った。
彼女の名前はタオ(これは中国の孤児院施設で付けられた名前)で、養子
にしたときは1歳7カ月だった。
今、彼女は3歳近くでキレイで愉快で利口な女の子だわ。

654名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 09:39:20
Risk assessores, often experts in the employ of industries responsible for the hazardous technologies they are paid to evaluate, constitute a second class of persons critical of alledged citizen "irrationality".

リスク査定人(技術の環境破壊の査定をするために産業主に雇われてる専門家であることもしばしばある)は市民の非合理性を批判する???を設立した?
みたいな感じだと思うんですが細かいところがわかりません。
655名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 09:47:28
>>622
ある夫婦が商用で中国へ短期旅行に行った。ある日の午後暇があったので
観光に行くのもよかろうと思った。それでその土地の寺院へ行くツアーに申し込んだ。
寺に着くと坊主が現れて寺の特別の場所に案内してあげようと言った。
夫婦は何か美しいものが見られると期待したがその通りだった。
坊主は小さな建物へ連れて行った。内部は暗かった。坊主は蝋燭に火をともした。
内部にはたくさんの珍しい絵と彫像があった。金の象がとりわけ目を引いた。
坊主は、それらの多くは12世紀に遡るものだと言った。坊主は蝋燭の日を消して
彼らは再び外へ出た。扉を閉めた後、坊主はこう頼んだ「お願いがあるのですが、
今後の訪問者のために英語で何か書いていただけませんか」
もちろん、夫婦は坊主の要求を拒否する必要などなかった。
「ぜんぜん、よろこんで書かせていただくわ」と外交官の妻は言った。
坊主はいそいで駆け出すと夫婦が書くための物を探しに行った。
「何を書いて欲しがっているか分かる?」と妻が聞いた。
「わからないな」と夫は言った。
ついに坊主が2枚の板を持って戻ってきた。坊主は言った
「こっちの板に ladies、こっちに gentlemen と書いて下さい」
656名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 09:50:35
>>655
↑の訂正
6行目 「金の象」→「金の像(彫刻)」
657名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 12:41:08
>>654
Risk assessores, often experts in the employ of industries responsible
for the hazardous technologies they are paid to evaluate, constitute
a second class of persons critical of alledged citizen "irrationality".
リスク査定人(有害な技術の査定をするために、その有害な技術に責任のある
産業に雇用されている専門家であることもしばしばある)は市民の疑わしき非
合理性を酷評する2流の人々を構成する。
658名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 12:43:09
>>657
ありがとうございました。
659名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 12:44:29
昨日、原宿へ行ってきたと言ったら、
Any new fashions I need to know about or try out? Send them my way?
と言われたんですが、分かりません。。
英訳お願いします。
660名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 12:52:26
>>659
わたしが知っておくか着てみる必要のある何か新しいファッションが
ある?こっちに送ってみる?
661名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 13:05:29
>>660さん
なるほど。ありがとうございました。
662名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 13:55:07
There were various training and support programs for teachers , including a "buddy system" where teachers with a good grasp of the language were paired with those whose grasp was weak .

それらは教師に対して、様々なトレーニングとサポータープログラムがあり、言語理解が良い教師が理解が弱かった教師と1組になるバディシステムを含んでいます。


自分でした訳です
おかしい部分があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
663名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 14:28:25
>>662 あってると思います。
トレーニングとサポータープログラム よりも
研修支援プログラム としたほうが分りやすいかな
664名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 14:31:28
>>663さん
ありがとうございます。
665名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 16:03:10
>>615
おねがいします(ノェ。)

666名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 16:15:05
>>615
すでに回答ずみだが、質問したことも忘れているのか?
667名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 16:55:38
>>628 同じような疑問をもつんだね、みんな

1 は代々医者の家のうまれたりして、どうしても医者でなければならない、という文脈もあるのではないですか
2 も問題児が行方不明のときに、「きっと学校にいくはずだ」なんて文脈もあるかも
668名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 17:06:35
This is a country where if you work for twenty years, you can take a year off.

これはどう訳すのですか?
669名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 17:50:29
Introspection quickly reveals how hard it is to evaluate
alternatives that are far from the realm of common experience.

「内省によって、(that以下)であるような選択肢を評価するのが
どれほど難しいかがすぐにわかる。」

自信がないのですが、上の訳で文の構造は捉えられていますか?
また、that以下の意味がわからないのですが。お願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 18:21:20
>>669
内省によって、共通体験の領域とは全く違った選択肢を評価することが
いかに困難であるのかがすぐに分かる。
671名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 18:22:50
>>668
この国では20年働くと1年間の休暇がとれます

>>669
常識の範囲を逸脱した選択肢に価値判断を下すことがいかにむづかしいかは
自分の心を省みればすぐにわかる
672名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 18:23:45
>>668
この国では20年間一生懸命に働けば1年間休暇を取れることになって
います。
673669:2007/07/30(月) 18:32:37
>>670,671

よくわかりました。ありがとうございます!
674名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 18:40:18
We think our way forward by choosing between right and wrong alternatives,
and the wrong choices have to made as frequently as the right ones.

「think our way forward」の訳がわかりません・・・。
辞書でも見当たらなくて・・・。「将来を考える」??
訳出お願いしますm(__)m
675名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 18:48:25
>>653

ありがとうございます。
676名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 18:50:40
>>623

ありがとうございます。
677名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 18:51:49
I like to be your BF
この文は、あなたのボーイフレンドになりたい。
でいいんですか?
678671:2007/07/30(月) 18:58:04
だぶりましたすみません common experience は>>670さんが正しいです。
↓訂正します

選択肢として常軌を逸した行動をとることに価値判断を下すのは.....
679名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 20:20:08
>>674
We think our way forward by choosing between right and wrong
alternatives, and the wrong choices have to made as frequently as
the right ones.
正誤の選択肢の中から選ぶことによって、我々は前に進む道を考える。
そして間違った選択も正しい選択と同様の速さで行われなけらばなら
ない。
680名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 20:25:20
ありがとうございます^^ >>679
681名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:18:36
I don’t wish to help them, and had they said nothing I may well have already fixed the bugs without giving it a second thought.

お願いします。

スレ誤爆してしまった。
682名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:22:55
During this period,adolescents often try out different identities like pieces pf chothing,to see how well they fit,keeping some and discarding others.
お願いします
683名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:30:30
よろしくおねがいします
If a person is seen by others as a juvenile delinquent but sees himself as a victimof bad circumstance then the person must learn how to negotiate these conflicting views.
684名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:45:39
>>681
虫がしゃべるようなお話し?
685684:2007/07/30(月) 23:51:46
>>681
スマソ、なんでもない。。。
ていうか、それだけだと them が何を指すのかわかりずらい。
686名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:52:17
>>683
他人からは不良と見られているのに、自分ではまわりの環境が悪いからだと思っている青少年がいたとしたら、
本人は自分の見方と他人の見方がなぜくいちがっているのか見極める必要がある。
687名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:54:24
birthday kibbles
お願いします。
688名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:57:30
>>681
助けてなんやりたくないよ。はじめからおとなしくしてたら
こっちだって余計なこと考えずにとっくに助けてやってたよ
689名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:05:56
There is enormous pressure on universities and students to provide skills training and credentials to bolster resumes for the job market.
お願いします
690名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:10:39
>>682
> pieces pf chothing
→ pieces of clothingかな?
691名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:17:54
>>688
ありがとうございました。

>>685
プログラムのバグ修正の催促についての会話です。
692名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:55:58
There are two kinds of wisdom : firstly,the positive variety which is the product of reason and experience ;
the negative variety which is the product of instinct and experience.
This second kind is usually to be found in older people, and its main expression is distrust of change.
Thus it always clashes with the ideas of the younger generation who have impatience and contempt for such conservatism,
particularly as their elders can seldom explain clearly why they oppose novelty.
Usually, of course, it is because they fear insecurity and subconsciously realize
that any form of change is a threat to their established way of life,
the way of life to which they have adapted themselves, not without difficulty, over the course of years.
Such inflexibility suggests a weakness, not to mention a certain selfishness,
and thus their juniors tend to ignore the protests of parent and grandparent.
However, the opposition of the old ones is vitally necessary in this world
―― just as necessary as is the younger generation's impulse to change everything.
Progress is best achieved in slow stages.
Thus the elder, more reactionary element of society is necessary to provide
―― not an impassable barrier ―― but a brake upon the impulse of the younger ones who,
although they do not realize it at the time, are destined to be the elders of the following generation.

長文ですが、どうか和訳お願いします。
693名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:59:27
ビルマニシキヘビの給餌方法なんですが
よろしくお願いします
・From hatchling to 4 feet(1.2m):Feed one or two mice of an appropriate size every three to four days.
・From 4 feet(1.2m) to sexual maturity(usually around 10 feet[3m] in females and around 8 feet[2.4m] in males:Feed one or two prey animals every five to seven days.
・At 4 feet(1.2m):Switch to medium rats,then slowly graduate to larger rats.
By 6 to 7 feet(1.8-2.1m),switch to 3 pound(1.4kg) rabbits.
Increase the size of the rabbit(s) as the snake grows.
・From sexual maturity(approximately eighteen months) to three years:Feed one or two rabbits once a week.
・From three years on:Feed one or two rabbits every ten days,with adjustments depending on overall appearance of the snake.
Snakes that are bred every year and allowed to brood eggs many have to be fed every week to regain enough weight in six months to be able to breed the following year.
Use your judgment.
694名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 01:24:27
>>692
わからないとこだけ抜き出して<丶´Д`>
695名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 02:34:55
>>689
There is enormous pressure on universities and students to provide
skills training and credentials to bolster resumes for the job
market.
仕事探しの履歴書の価値を高めるには、大学と学生には技能訓練と信用証明
をとるための大きなプレッシャーがある。
696名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 02:58:01
これお願いします
One year after leaving his old job,Wohler began looking for a new one--and found it relatively quickly,despite the hole in his resume.
697名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 03:19:52
>>693
・孵化から4フィート(1.2m)まで:適切なサイズのマウスを三日から四日ごとに与える。
・4フィート(1.2m)から性的成熟まで(通常メスでは約10フィート[3m]オスでは8フィート
[2.4m]):五日から七日ごとに一匹または二匹の餌動物を与える。
・4フィート(1.2m)時点:中くらいのラットに切り替え、だんだん大きなラットにしていく。
6から7フィート(1.8-2.1m)あたりで3ポンド(1.4kg)のウサギに切り替える。ヘビの成長
に合わせてウサギのサイズを大きくする。
・性的成熟(およそ18ヶ月)から三年目まで:一匹または二匹のウサギを週に一度与える。
・三年目以降:ヘビの全体的な外見によって調節しながら一匹または二匹のウサギを十日ごとに与える。
毎年つがわせられて卵をかえすヘビは翌年繁殖できるように六ヶ月で十分な体重を
取りもどすために毎週餌を与える必要があるかもしれない。自分で判断せよ。
698名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 03:23:01
>>696
前の仕事を辞めて一年後、Wohler は新しい仕事を探し始め――そして履歴書
に穴があったのにもかかわらず、比較的早く仕事を見つけた。
699名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 03:26:07
698さん、有難うございます!!
700名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 03:37:20
Ten years ago it really only 17-to-25-years-olds who took a year off after high school or university,says Richard Walon,founder of Global Vision International,which arranges voluneer expeditions of one month or more.

この和訳まったく分かりません(泣)お願いします!
701名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 03:55:42
この訳も...
Workers use the trips as break from their corporate routines or to embark on a major life change.
But the transition from such a long holiday to the rest of your life can be tough---especially when you're unemployed.
お願いします!!
702名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 04:21:08
>>700
日本語が下手なのですが、こういう意味です・・・

一ヶ月以上のボランティア活動をアレンジするグローバル・ビジョン・
インターナショナルの創設者であるリチャード・ウォロンは
「十年前は、ハイスクールや大学を終えた後、一年間の休暇を取る人
なんて、17歳〜25歳の若者だけだった」と言っています。
703名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 04:25:56
>>701
働く人達が仕事ばかりの生活から抜け出したいとか、人生を変えたいとかとの
理由で休みを取って休暇に出ますが、人生長い目で見ると、
特にその後仕事がなかったりすると、キツイことになりかねません。
704名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 04:27:59
>>697
ありがとうございました
705名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 05:16:06
>>702、>>703
有り難うございました!!
706名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 08:27:13
I finally finished my work at the university. My official graduation
was about one month ago. I now have my PhD!

添削してください。
私は大学での仕事を終了した。
私の正式な卒業は一ヶ月前だった。博士号を取った。
707名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 08:46:09
だいたいあってます>>706
しいて言うなら

私は大学での仕事を"ついに”終了した。
私の正式な卒業は一ヶ月前だった。“今では”博士号を“手にしている”。
708名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 09:06:22
>>707
ありがとうございます。
709名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 13:11:35
>>687
kibbles が固有名詞だったら、誕生日のキブルズちゃん、とかなんとか。あるいは

誕生日でもバースデーケーキはペットフード製なんて、やぁだにゃぁぁ
http://www.oldyellersrevenge.com/biki.html
710名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 13:28:15
>>690
pieces of clothingです。。。タイピングミスりました
どなたか>>682 お願いします
711名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 13:31:24
>>682
思春期の頃はいろいろなアイデンティティをまるで自分に似合う服を探すように
とっかえひっかえ試してみては、あるものはそのままとっておき、あるものはさっさと捨ててしまう。
712名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 13:40:49
>>711
ありがとうございました!
713名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 13:51:18
あのもう1文お願いしてもよろしいでしょうか
There are also more people who claim international or multicultural identities,in which they see themselves as connected to the world rather than as just affiliated with a particular country or city.
よろしくお願いします
714名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 14:08:07
So people highly value incividualism-the differences among people-and independent thinking.
Teachers place a lot of importance on the qualities that make each student special.

The sysytem prepares sudents for a society that values self-control.

Althoough memoraizaion is an important learning method.
The system prepares them for a society that values creative ideas.

Each country has its owa culuture,which makes its educational system and methods different.

課題の訳です。分からないところを抜いてきました。よろしくお願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 14:29:46
I spent eight hours a day on a computer, feeding my stories back to the States.
Then I did TV pieces, traveling with a crew throughout parts of London. I also phoned in radio reports every morning and afternoon.
feed backは「戻す」?
pieceは「仕事」?
phone in radio reportsがよくわからない。phone inは「…に電話を入れる」だけど、reportsって「報告書」でしょ。うーん???
716名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 14:57:46
>>709 ありがとうございます。
微妙に猫に関連する文中に出てきたので。
リンク先を見て納得です。
誕生日用の餌みたいな感じでいいんでしょうか。
717名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 15:06:47
>>716
そうだと思うんですけど、はっきりとはわかりません。文脈で判断するしかないですね
718名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 16:01:10
>>713
また、特定の国や都市に属しているだけでなくて、彼ら自身が世界につながって
いると考える、国際的または多文化的な自己同一性を主張する人のほうが多い。


719714:2007/07/31(火) 16:12:15
訂正です、すいません
l1 individualism
l4 system
l6 memorization
l9 own
720名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 16:26:10
>>715
my stories ってなにかよくわかりません、小説だかエッセイだか特派員報告だか
feed back は情報を送ることじゃないかな
piece は記事とか原稿とか
reports はラジオ番組で電話でレポートするってことでしょ
1日8時間コンピュータで記事を書いてアメリカに送った。それからテレビ局のスタッフとロンドンじゅうを
まわってテレビ番組の原稿を仕上げ、さらに毎日朝と晩の2回ラジオ番組の電話レポートもこなした。
721名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 16:32:31
"The most important thing in life is to learn how to give out love, and to let it come in."
His voice dropped to a whisper.” Let it come in. We think we don't deserve love, we think if we let it in we'll become too soft. But a wise man named Levine said it right. He said, 'Love is the only rational act.'
 “He repeated it carefully, pausing for effect- “‘Love is the only rational act.'
おねがいします
722名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 16:40:57
This realjoke project was planned on jul 2005 by realjoker who know the score.
realjokerは会社名です。よろしくお願いします。
723名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 17:04:47
>>721
「人生で一番大事なことは愛を与えること、愛を受け入れることを学ぶことだ」
彼は声をひそめた。
「受け入れな。我々は愛される価値のあるような人間じゃないと思うが、
受け入れればやさしくなるもんだ」
しかし、レビンという賢い人がそれを正した。彼は言った。「愛は唯一の
合理的な行為だ」 彼は効果が出るように間を置いて、慎重に繰り返した。
「愛は唯一の合理的行為だ」
724名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 17:08:39
>>722
This realjoke project was planned on jul 2005 by realjoker who know
the score.
このリアルジョーカーのプロジェクトは真相を知っているリアルジョーカー
により2005年7月に計画された。
725名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 17:10:18
>>723
ありがとうございます
726名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 17:45:08
>>724
ありがとう。
727名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 18:50:34
お願いします
Me being the kind generous person that I am,
I warn you that what you are about to experience
I do not take any responsibility for anybodies actions upon the sudden knowledge of the meaning of life.
Please brace yourself for you are about to learn THE MEANING OF LIFE!
728名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:23:39
この文は大まかにも分からないので、訳お願いしますm(__)m
The system prepares students for a society that values self-control.
729名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:26:04
>>727
私は親切で寛容な人間なんだが、あんたがこれから経験することについて
警告しておく。私自身としては、まったく無責任だということだ。
人生の意味を突然しってしまった人がどういう行動を起こそうが、そんな
ことには責任はとれない。まあ、自分をしっかり元気づけて、人生の意味
ってものを知ることだ。
730名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:27:58
>>728
そのしくみによって、生徒たちは、自分を制御することが大切である
とされる社会への準備ができる。
731名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:29:52
おねがいします。

He is credited with inventing the flutter kick, was a three-time Olympic medalist
in swimming.

732名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:33:20
>>730
どうもありがとう。よく分かりました
733名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:34:42
>>728
この制度は学生達に自制心が重要とされる社会への準備をさせる
734733:2007/07/31(火) 19:35:39
すまんかぶった。
735名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:37:46
>>727これモンティ・パイソン?
736名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:40:45
>>731

彼は、フラターキックで名声を得ており、水泳で三度のメダリスト
に輝いた。
737名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:40:56
Take care! I will see you
アメリカの人からこういう文で終っているメ-ルがきたのですが、
一般的なお別れの挨拶と考えてよいのでしょうか?
738名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:44:30
>>737
はい
739名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:45:03
do you want 1x of the items that don't have a number?

「A」×2
「B」
「C」
という形で注文したら上のような返信がありました。よろしくお願いします。
740名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:59:50
蚊の針を instrument としているのですが、なんと訳せばいいでしょうか?
精密機器では人工物っぽいですし、単に道具でいいですか?
741名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 20:00:05
>>739
数字の書かれていないアイテム(この場合ならBとC)は
各1個ずつでよろしいですか?
742名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 20:04:14
>>741
即レスマジスーパーサンクス!!!
743名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 20:07:54
>>736

ありがとうございました。
744名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 20:17:54
Just one drop of blood.
これは一滴の血と訳していいんですか?
745名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 20:28:44
im not sure myself
where xxx is other than in london.

日本訳お願いします
746名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 20:37:54
>>650-san
Thanks, I appreciate it. Don't mention it !!

ありがとうございます。工場かあ、植物想像してました。
747名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 20:48:15
>>745
ロンドン以外に×××がどこにあるのか僕自身よく分からない。
748名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 21:03:47
Awesom I'm living in
〇〇 until december.
I only moved here on
saturday from 〇〇
So I don't know where
anything is except
my local station.


ヨロシクお願いします
749名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 21:09:17
>>747
ありがとうございました
750名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 21:23:45
In our families and in our neighborhoods,our tolerance,or intolerance,of human difference is revealed in the way we treat people who are different from us;both in the way we act with them directly,and what we say about them when they're not around.

なるべく直訳でお願いします!
751名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 21:39:26
I will put myself at the hands of company.

すいませんが翻訳お願いします。
752名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:10:04
>>748
よろしくお願いしますm(_ _)m
753名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:14:56
>>750
我々の家族内、近所内では、我々の人間的違いへの我々の寛容、不寛容は
我々と異なる人々を我々が扱う方法において明らかになる。直接、彼らと
行動する仕方においても、彼らがいないときに、彼らについて話すことに
おいてでもそうである。



754名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:18:01
Liquor in the front and poker in the rear.

どなたかこのジョーク?の意味ご存知ありませんか?
755名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:22:23
>>748
12月まで00に住むんだからひどいもんだ。
オレは土曜日に00からここに引っ越したばかり。
だからオレの近くのこと(近くの駅?、地方局?)以外、どこに何があるのか
わかりゃしない。



ヨロシクお願いします


756名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:30:06
↑ありがとうございます
757名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:20:10
>>729
ありがとう!
>>735
やっぱりそう?THE MEANING OF LIFEだから
関係あるのかなぁとは思ってたけど
引用して書いた文なのか私にも???です・・・
758名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:35:08
T  So people highly value individualism-the differences among people-and independent thinking.
U  Each country has its own culture , which makes its educational system and methods different.

出来れば明日の朝までに、、、よろしくお願いします!
片方だけもお願いします。−つまり(すなわち)といったような意味です。
759名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:45:48
>>758
1,それで人々は個人主義(人それぞれ違うこと)と自立的に考えることを高く評価している

2.各国は独自の文化を持ち、そのため教育システムや教育法の違いがある。
760名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:46:15
>>751
わたしは友だちの好意に甘えるつもりだ
761名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:48:08
>>754 店の表で酒を売り、裏でポーカーをやるような店のことでしょが、
パブの看板の決まり文句になってるみたいですね。 ジョーク意味があるんですか?
762名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 01:12:24
>>717
何度もありがとうございました。m(_ _)m
763754:2007/08/01(水) 01:12:48
ドラマのセリフなんですけど、
ポーカーをやる時に
Liquor in the front, poker in the rear.
って言って、その答えが
Do you have to make that joke every time we play this game?
↑またそれかよ、みたいのだったり、
Neither, thanks.
とか言われてたりして、
単にポーカーを始める前の決まり文句みたいなものであんまり意味ないのか、
どっちもいらんって言われてるとこからして、なんか意味あるのか。
どうなんでしょう?
764名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 01:18:10
I think you have made yourself perfectly clear.

私はあなたに何を思ったのでしょうか?
すみません教えてください
765名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 01:25:28
>>764
私は、貴方が自分のことを、完璧なまでに明確に表現したと思う。
766754:2007/08/01(水) 01:26:44
あなたは自身を完璧にはっきりさせてる(把握してる)と思う。

とかいう感じでしょうか?
めちゃめちゃ直訳ですけど
767754:2007/08/01(水) 01:28:02
あちゃ、かぶってしまった。すいません。
768764:2007/08/01(水) 01:38:10
>>765-766
深夜なのに瞬時に教えて感激です。ありがとうございました。
769名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 04:36:11
>>754
ヒント:
liquor は licker と音が同じ
動詞 poke:(棒などで)突く
770名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 05:06:35
>>769
わしは liquor ≒ lick her だと聞いたことがあるが
まあ、どっちでもいい罠
771754:2007/08/01(水) 05:21:30
>>761
>>769
>>770
お答えいただき、ありがとうございました。
それはエロい意味だと捉えていいんですよね?w
772名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 06:36:38
>>759
ありがとうございました。とても助かりました!
773名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 11:00:07
Under $5,000
Under $1,000
Money is no object
Under $10,000


これはそれぞれどういう意味ですか?
774名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 14:49:33
It is use we make of the powers intrusted to us,
which constitutes our only just claim torespect.
He who employs his one talent aright
is as much to be honored as
he to whom ten talents have been given.
お願いしますm(__)m
775名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 15:44:51
>>636
大変遅くなりましたが、ありがとうございました。
we'd have it all. のところを
どう訳せば良いかわからなかったので助かりました。
776名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 15:45:05
周囲を引き寄せたければ
天与の力を最大限に発揮することだ。
たった一つの才を十二分に生かすんだ。
すれば銀の匙にも匹敵しよう。
777名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 18:01:04
Is there much to do
there in your free
time or do you
head to xx?


日本訳お願いします。
778名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 18:21:34
>>777
そこでの自由時間に、やることいっぱいあるの?
それとも〜に行く?

かなぁ。。
779名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 18:40:30
ありがとうございました。
780名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 20:12:01
>>774
己に付託されし力を行使する。それこそが、唯一、尊敬に値するかどうかの礎となる。
ひとつの才を正しく行使するものは、10の才を与えられたものと同様に称えられるべきである。
781名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 22:16:18
One might think that the Inuit would be happy to see warmer-than-usual-temperatures,but they and other native peoples of the far north see the rapid warming of the ocean as as serious hreat to a way of life dating back thousands of years.

>>753の訳有り難うございました!とても助かりました!!この訳もお願いします。
782名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 22:20:20
>>781でas serious threa to a wayでした!
783名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 22:24:38
また間違えた...

(threat)です!
784ノンちゃん:2007/08/01(水) 22:35:42
I met Keiko's mother ,from whom
I got the news of her working in America.

の和訳お願いします。
785名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:16:14
what the heck's with Japanese girls and bucked teeth?

日本語訳を教えてください。
786名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:26:20
>>781
イヌイット人はいつもより暖かい気温を喜ぶと思う人がいるかもし
れないが、イヌイットとその他の極北の土着民は、大洋の急速な
温暖化を何千年もさかのぼる彼らの生活様式に対する重大な脅威
と考えている。
787名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:28:59
>>784
私はけいこのお母さんにあい、お母さんから彼女がアメリカで働いている
との知らせを聞いた。
788名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:29:19
No, no, it’s fine. :) I’m just not used to being complimented so much,
I guess. :P Just being friendly as always.

ちがうちがう。 それでいい。 
いっぱい賞賛される事にただなれてないだけだと考えているよ。
と 自分で訳してみたんですが、Just being friendly as always.
がよく言いたいことがわからないのでよろしくお願いします。
上の訳も間違ってたら、教えてください。よろしくです。
789名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:35:29
Toa Lit Tone
ある曲のタイトルなのですが…
英語かどうかもわからない状態です。
どうかよろしくお願いします。
790名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:38:05
>>788
いや、いや。それで結構。ただあまり多くお世辞を言われるのに
なれてないだけだと思う。いつもと同じように仲良くすればいい。
791788:2007/08/01(水) 23:43:32
>>790ありがとうございます。 お世辞と訳した方が自然みたいですね。
理解できました^^
792ノンちゃん:2007/08/01(水) 23:43:37
>>786
ありがとうございました。
勉強になりました。
チュ!
793名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 00:34:40
Just when following the example of a teacher crosses a certan line where it ceases to be learning and becomes instead "blind,slavish imitation" is not easy to assess ,
but in any event what the Japanese have tended to do has been not so much blind imitation as it has been what might be called selective assmilation.

和訳よろしくお願いします
794名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 01:13:32
The 105mm TBG-29V round uses thermobaric composition.
Utilized in urban warfare applications, this weapon has a devastating effect
when fired into a building, affecting a maximum internal volume of 300 cubic meters.
When fired at a distance of one meter from a window or doorway,
the weapon affects a volume of 50 cubic meters inside the building, or when deployed in an open area,
at a distance of 10 meters from the center of the explosion.
The warhead is also effective against soft skinned material,
and light armored vehicles. It can be fired at 50 – 2000 (maximum range with ballistic trajectory).

長いのですが、お願いします。
795名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 02:00:27
>>794
TBG−29、105ミリ弾は熱バリウムの混合物を使用する。
市街戦で使用されたならば、この武器は破壊的な効果をもち、
ビルの中に撃ち込めば、最大で300立方メートルに影響する。
ドアや玄関から1メートルの距離で発射すれば、ビルの内部50
立方メートルに影響し、広い場所に配置されると、爆発の中心から
10メートルの距離に影響する。
弾道は防備の薄い物体と軽装車にも効果がある。
それは50から2000(最大射程距離)にむけて発射することが
できる。
796名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 02:02:33
>>786の和訳有り難うございました!
797名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 02:12:51
>>739
ただ教師の例に従うとき、?が学ぶことをやめて、いつ代わりに「盲目
的で独創性のない模倣」に堕落する線を越えるのか評価するのは簡単で
はない。
ともかく、日本人がしてきたことは盲目的な模倣というより、選択的
同化とも呼ばれるべきものである。

798名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 02:18:59
この試験は三人一組でなければ受けることが出来ません

お願いします
799798:2007/08/02(木) 02:20:46
スレ間違えた
サーセン/(^o^)\
800名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 02:22:47
>>793
教師の見本に従うことが、学習であることを止めて「盲目的、奴隷的な模倣」
になってしまうある特定の線をいつ越えるのか見極めるのは簡単ではないが、
いずれにせよ日本人の傾向は盲目的模倣というより選択的同化とでも呼べそう
なものだ。
801名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 02:37:44
Temperature in the Arctic are rising at twice the rate as they are rising on the rest of the planet.

和訳おねがいします!!
802名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 03:01:11
北極圏以外のところがどんどん気温上昇している間に
北極はその2倍の速さ気温が上昇している
803名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 03:03:51
ちがった
北極圏は地球上の他の地域の2倍の速さで気温が上昇している

だね。
804名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 10:14:03
lol i guess i have to go tho love you lots
hugs and kisses

よろしくお願いします
805名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 11:08:34
どうか和訳をお願いします。

Recent reports emphasize that the exposure that anesthesiologists
have to drugs as they work represents a risk facter for drug addiction
and possibly suicide.
806名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:04:22
>>804
はは、僕は君をたくさん愛し、抱きしめ、キスしにいかないと
いけないみたいだね。
807名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:07:04
>>805
最近の調査は、麻酔医が仕事中に麻薬に接触することが、麻薬
中毒と恐らくは自殺の危険要因になると強調した。
808名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:32:17
>>806
ありがとうございました。
809名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 13:46:26
>>785
日本の女だろうと出っ歯だろうと別にいいじゃんか
810名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 13:50:32
>>789
to a lit tone かな
酔っぱらったような音楽にあわせて、 とかなんとか?
811名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 14:08:47
これってどう訳せばいいの?

The meager food for souls forgot

精神的に満たされない事は忘れました?
812名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 14:41:45
お願いします

Under $5,000
Under $1,000
Money is no object
Under $10,000


これはそれぞれどういう意味ですか?
813名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 14:45:45
>>811
忘れ去られた人々の貧相な食べ物、じゃないの?
814789:2007/08/02(木) 16:03:34
>>810
大変ありがとうございます。
やはり、英語でしかも文字間をいじってたのですね。
お世話になりました。
815名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 16:15:38
>>813
ありがとう、
前の文から続けると
I'll tell you about the hopeless night
The meager food for souls forgot
なんだけど、忘れ去られた人々の貧相な食べ物でいいのかな?
816805:2007/08/02(木) 16:27:41
>>807

ありがとうございます。
817名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:18:13
>>815 なにかの歌詞かな? だとすると作詞家の気持ちは理解不能ですが
meager food for souls forgot はなんだかやけにわびしい感じがする
むりやり意味をとればこんなふうかな(確信はありませんけど)

きみに話そう、希望のない夜について、
忘れられた人々の乏しい糧について
818名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:31:05
>>812
Under $5,000    5000ドル未満
Under $1,000    1000ドル未満
Money is no object  お金が目的ではない
Under $10,000   10000ドル未満
819名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:48:39
And ka keep eating
me alive
arghhhhhhhhhhh.
I had to ask same
what 〇〇 mentlol normally.
I say 〇〇,are they
the same??

宜しくお願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 18:33:26
>>817
悩んでる友達が書いた詩なんだけど
本人外人だから聞くに聞けず。。
やっぱ英語分かっても意味不可解のようですね、
でもありがとう。参考になりました。
821名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 22:05:06
I could remember
how to say that in japanese.

日本訳お願いします
822名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 22:37:21
http://tonosiki.mbnsk.net/uploader/src/up1565.zip

失礼します。
上記のファイル、二つの書類を訳して頂けないでしょうか。
書類といっても記入用の書類で、各項目の意味を教えてください。

ビザの申請書類なのですが、記入に不備があったらしく一度弾かれました。
大使館員に訳をお願いしたのですが、断られました。

お願いします。
823名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 22:52:53
I loved London, but was finding it hard to get a foot on the property ladder. I didn't want to be in my early thirties and not own a property.

新聞で、イギリスから他国に移った人のコメントです。
よろしくお願いします。
824名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:06:55
u up to much 2day??

短いですがヨロシクお願いします。
825名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:16:51
http://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070801/COL08/708010327/1050/SPORTS02
デトロイト・タイガースに関する上記事について、以下の箇所の訳し方をお教えください。
よろしくお願いします。

(1) potential suitors
(2) Don't call unless there's a closer's job awaiting him in his new home.
(3) Boston cut him a check, and he waived the bonuses. The Rangers demanded
a package of three quality prospects. Boston sent the kids packing.
(4) 〜leaving the Tigers with fingers crossed that〜
(5) anything consummated
(6) They're playing before regular sellouts at Comerica Park, yet their margin
for error remains significantly smaller than it is for the Yankees and Red Sox.
(7) There was rampant speculation that the Rangers insisted that Cameron Maybin
be part of any package involving Gagne and, if that's accurate, the Tigers were
justified in suggesting that Rangers management immediately submit a urine sample
for inspection.
826名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:41:16
awesome i wish i was
there then.
the weather is pretty crap here!
its warm but not that warm.

どなたかお願いします
827名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:49:20
>>824
お願いします!お願いします!
828名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:53:42 BE:508902454-2BP(0)
このスレよく見るけどぜんぜんわかんない文ばっかで自信喪失してしまう。。。
いつになったら滞りなく読めるようになるのだろうか…。
829名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 00:08:08
>>821
どなたかお願いしますm(_ _)m
830名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 00:17:44
>>821
わたしはそれを日本語でどういうのか思い出すことができた。
831名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 03:07:32
>>824
2日間もか??
832名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 03:56:32
Hello, I am 15 years old and I would be charmed with having
the opportunity to travel to japo´n, but I do not have residence,
I would like to be one or two weeks,
please if there is someone who could take refuge I be eternally grateful.
Thank you!

よろしくお願いします。
833名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 04:22:50
ものすごい長文3つ、ですが、お願いします。
1つめ、お寿司のお話です
1. Being a mountainous island nation, Japan has historically fad its dense
population from the sea and the rice fields. it is no wonder, then, that sushi, the combination of
raw fish or other food and vinegared rice, is one of the country's most popular culinary delights
2. Sushi actually began as a way of preserving fish in China at the end of
the 2nd centry and possibly from Southeast Asia before then.the raw fish was cleaned and then pressed between layers of rice and salt
by a heavy stone for several weeks.After that , the stone was removed,
replaced with a light cover and allowed to ferment for a few months.The fermented fish was enjoyed with rice.This narezushi, as it is
called. is still served in some Tokyo restaurants It is made with fresh-
water carp and is somewhat of an acquired taste.Its flavor is so strong that it obscures the fish's identity altogether
3. In the middle of the 18th century a sushi chef who decided to forgo
the fermenting process began serving finger-sized portions of vinegared
rice topped with sashimi, or raw fish This is known as nigirizushi and is popular in Tokyo.
Another popular kind of sushi is called norimakizushi,which is made by rolling with a bamboo mat a layer of rice topped with
sushi and other ingredients such as vegeta-bles or cooked seafood.
This style of sushi came into being around the end of the 18th century.
In Osaka the rice merchants there developed sushi that consisted of
seasoned rice mixed with other ingredients and formed into decorative
edible delights
This style of sushi actually pre-dates nigirizushi, but is less familiar to foreigners.

834名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 04:23:51
2つめ 電子機器や情報通信のお話です
1.Imagine having access to any information any time,
any place and being able to exchange that information with anyone just as easily.
This is what is known as a "ubiquitous" society, and although we may not have reached that level just yet,
new information devices are enter-ing the marketplace every day.
2.In a ubiquitous society,personal computers, car navigation systems,even everyday household appliances,
are connected to each other to improve the users personal and working lives.
But it is the cell phone,whose technology is advancing by the month, which is expected to hold the key to building a ubiquitous society.
3.A couple of years ago, a Japanese thermos bottle maker began marketing a hot
water pot that sends a signal to a particular cell phone each time the top of
the pot is pressed to release water. the product quickly became a hit because
it lets sons and daughters of elderly people know that their mother or father
is up and about, since the signal is sent each time they make a cup of tea.
4.Another example is the use of the cell phone as a remote control. When people
are out of the house, they can set the room temperature to a desired level, talk
to visitors through their home intercom systems, make sure that the gas is turned off,
or heat up the bath water on a cold winter evening.
4.In the end, the future of the ubiquitous society will be decided by consumers.
If its development is led by manufacturers, it will surely fail.

835名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 04:27:04
3つめ 日本のフリーターについてです
1. It used to be that working full-time after completing one's education,
despite the long hours and short holi-days, was the natural
thing to do in japan. However, a growing number of people are now working
part-time for low pay, earning just enough money to live. The Japanese call them
“freeters,” a word made up of the English word “free” and the German word “arbeiter,
” which means “worker.” In English the term has been translated as “job hopper” or
“job-hopping part-time worker,”
2. From the 1980s to the mid 90s, when jobs were still fairly easy to find, most people
chose to become freeters in order to enjoy their own interests and avoid becoming salaried workers.
This is still true in many cases. However, because there has been a difficult job market in recent years, hundreds of
thousands of people in their thirties find themselves stuck in low-paid jobs. And without marketable skills, they are facing an uncertain future.
3. There is a growing fear among many Japanese that these unskilled under-achievers
are becoming a problem for the economy and society. The numbers seen to support
this-the number of freeters is thought to be as high as four million, eight times more
than there were in the mid 1980s. What was once considered to be just a phase in one’s
life may be becoming a condition.
4. A system that allows freeters to move up to full-time positions currently does not exist in Japan,
unlike in the United States and Europe. As Japan continues to gray and the number of working-aged
people continues to decline, the freeter phenomenon is truly cause for concern.
836名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 05:00:56
>>832
こんにちは、
私は15歳です、そして日本に旅行に行きたいと
切望しています。でも、私には住むところががありません。
1,2週間いたいと思っています。
どなたか滞在させてくれる人がいればとっても嬉しいです。
ありがとう!
837名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 05:38:15
すみません、penpalからの文で一部分分からない箇所がありまして
何卒教えて頂ければありがたいです。m(__)m
話の流れのため、一連をコピペします↓
As for the food? Hey my palate is awlays want to try new things.
**hhehehe**.. I dont mind if it is spicy anr sour. When I went to
Thailand on a Red cross misson. We went to this village who feed us
a fried crickets and steam worms from the coconut tree.
**yaaakkkk**... but it is good. **hehehehe**.. those are edible
bizzarre food that you can find in some part of asia.

自分で辞書と翻訳機で解釈した所、(前回のmailで大阪で何が美味しい
のか?)と相手に聞かれたので、(味覚は民族により違うと稚拙な英文
で答えています)で
【自己翻訳】
私は新しい食べ物でも挑戦しますよ!スパイシーでサワーなら問題な
し!タイに赤十字の仕事で行ったときフライしたコオロギと蒸したココ
ナツがでましたよ!ぎょえええ!でも、美味しかった。

この後の一文がわかりません。(この手の料理はアジアで見つけられ
る)、風の意味に取りましたが"bizzarre "ってのがよくわからないで
す。調べても分からないので特に気にしないことにしていますが、分か
るかたいましたらお願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 06:07:33
>>825
1)獲得を考えている球団
2)新しい地元でクローザーの仕事が待っているのでなければ電話しないでくれ
3)ボストンは彼に対して小切手を切り、彼はボーナスの権利を放棄した。レンジャース
は優秀な若手選手三名のパッケージを要求し、ボストンは若手選手たちに荷造り用品
を送った。
4)タイガースはthat以下であるようにと指を交差させて幸運を祈ることになった
5)火曜日の期限までに完了したどの取引よりも
6)彼らは Comerica Park で連日大入りの観客を前にしてプレーしているが、ヤンキース
やレッドソックスに較べて間違いを犯せる余裕は著しく少ないままだ。
7)レンジャースが Gagne をめぐるどのパッケージについてもCameron Maybin を含める
ように主張したという推測がはびこっていた。そしてこれが正しければ、タイガースが
レンジャースの経営陣に対し検査用の尿サンプルを直ちに提出するよう提案したことは
正当化された。
839名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 06:14:12
>>837
I dont mind if it is spicy anr sour
スパイシーなのや酸っぱいのでも気にしない
steam worms from the coconut tree
ココナツの木から採った虫を蒸したの
bizzarre→bizarre
840名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 07:22:08
>837です。
>>839さんありがとうございます。助かります。
自分上の一文を誤訳してますね。
ちょうど出す寸前なのですが、やっぱり直すべきでしょうね。
うーん。苦労して書いたのに…。

841名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 07:35:56
>>837ですが、誤訳して勘違いしてたので、一文を付け足して
返事だしました。下手な英文ですんませんだけどね。
失礼とかトンチンカンな返事ではないですよね?

A Food spicy, sour dish is a pickle of Korea named "kimchi".
By the Japanese cooking, I become the "sushi", but the taste
that the "wasabi" is different from other foods. It is unique.
A Japanese cooking features is soy sauce, sugar, miso paste, t
aste of the blends of the base soup.
842825:2007/08/03(金) 07:42:23
>>838

おおお、どうもありがとうございました。
自分が随分間違った解釈をしていたことが分かりました。^^;
843名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 11:31:18
>>833-835
失せろクズ
844名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 11:32:40
That really sucked, but I recon he got scared, which guys tend to do, and chickened out!

お願いします。
845名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 11:55:41
>>844
ほんま最悪やで。ほやけどなあ、あいつびびったんやな。
ありがちなことやけどな、で、おじけてとんずらこいたっちゅうことや。
846名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 12:38:42
>>845
ありがとうございます。=D
847名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 14:30:59
I am offering permission to display ONLY your finished pieces not your chart.

刺繍の掲載許可を求めた返答です。
自分で刺し終えた分は掲載しても良いけれど、チャート(図案)の掲載は許可しない。
という捉え方でよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。
848名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 15:25:30
>>847
そうです。

チャートではなく完成した作品だけなら掲載していいです。
849名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 16:07:52
お願いします。もうわけわかんない。。

I have what it takes to come unglued.
Think of whatever it takes to get you gone.
Been open minded, but it still shuts me down.
replaced by the ones of such displacement.
And all the ways of everyday false illusion.
850名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 16:14:17
お願いします。もうわけわかんない。。

I have what it takes to come unglued.
Think of whatever it takes to get you gone.
Been open minded, but it still shuts me down.
replaced by the ones of such displacement.
And all the ways of everyday false illusion.
851名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 16:15:38
2度投稿すいませんミスです。。
852847:2007/08/03(金) 18:38:56
>>848
ありがとうございました。助かりました。
853名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 23:17:25
Lets just say
お願いします。
854名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 23:36:42
this is the man i
will without a doubt
try and prove wrong
the theory that 2 men can not make babies, i mean it!
we will spend all day,
everyday in the sack
trying to get pregnant hahaha preston
(of ordinary boys fame it has to be said
you have my heart.lol)

宜しくお願いします。
855名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 07:55:37
Do what you must, when you must.
In any age, that's the path to becoming a gentleman or lady who is always calm and self-possessed.

↑宜しくお願いします。
856名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 08:31:26
>>855
やんなきゃならんときにやるべきことをやれや。
どんな年齢の人間にもいつも冷静で自己管理ができる紳士淑女になれる道筋があるんだぜ。
857名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 08:58:34
和訳 教えてください。

"Just like Jelly, Coco, and Gracie,these women have university
educaitons that are never used in their jobs.They are bored.
Restless.They are unmistakable on the street,in cafes where
they read voraciously, converse, and shop (almost reflexively)
for the next pretty thing. All these girls have been imprinted
with a life of the mind, having worked toward college when
younger,and so cannot forget the wonder of words:written,spoken
heard. They miss ideas.And so the reading and the talking seems
almost a compulsion, the desire for words in direct proportion
to the mindlessness of their jobs.It is ironic that these smart
skinny women exude a kind of American work ethic of control
while falling apart in ways that do not show." --A novel by
Whitney Otto called A Collection of Beauties at the Height of
their Popularity.~~~~~~ This was me before. Look at the photos
to see me now, although I am still searching and still reading.

858名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 09:46:18
>>857
「ちょうどジェリー、ココ、グラシアと同じように、これらの女たちは
仕事では絶対に使わない大学教育を受けている。彼女たちは退屈である。
落ち着かない。彼女達は街で見間違うことはない。カフェでは彼女達は
次の楽しいことを求めて、(ほとんど反射的に)貪るように読み、会話
し、買い物をする。これらの全ての少女たちは、心の生活を刷り込まれ
てきている。若いときに大学を目指して勉強し、書かれ、話され、聞か
れされた言葉の魔法を忘れることができない。彼女たちは概念が懐かし
いと思う。そしてそれゆえ、読書と会話はほとんど強制的なことのよう
であり、彼女達の仕事のバカバカしさに直接比例して言葉への欲求となる。
皮肉なことに、これらの頭のいい、やせた女性たちは、目に見えずに崩壊
しつつあるアメリカの管理の労働倫理の一種を滲みだしている」
ホイットニー・オットーが書いた「人気絶頂の美女達のコレクション」と
いう小説である。
私が以前そうであった。今の私を写真を見てください。私はまだ調べて、
まだ本を読んでいるけど。
859名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 10:05:50
>>857
「ちょうどジェリーのように、ココとグラシアは、彼女達の仕事にはまったく関係のない
大学教育を受けている。彼女たちはあきあきし、別の何かを求めている。
街で、カフェで、彼女らは見間違えられることはない。貪欲に本を読み、
会話を交わし、可愛いものをかたっぱしから買っていく(ほとんど衝動買い)
このような女子はすべて、さらに若い時に大学入試のため勉強しているときも
心のありかたに惹きつけられ、それゆえ、言葉の不思議さがわすれられない。
書き言葉、話す言葉に聞く言葉。
彼らは、アイデアに飢えている。だから、本を読んだり、お話をしたりすることは、
むしろ強制的でさえある。考えることを必要としない彼女らの仕事に対して、
直接的な目的をもった言葉への枯渇である。
これらの賢くやせた女性が、見えない破壊へと進む一方で、
支配的なアメリカ労働の倫理を滲み出すとは、なんとも皮肉である。」
 ホイットニー・オットーの佳作、『美の収集』だ。
これは(まさに)私の過去そのものだ。私自身の写真を見てみると、
いまだに、何かを探しもとめ、何かを読み続けている。

訂正よるぉ
860名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 11:27:35
been working a lot..
(its an even sadder sad face, because it only has one eye)

よろしくお願いします。
861名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 12:07:44
>>855
しなければならない時に、しなければならないことをやれ。
どんな年齢においても、それが常に落ち着いて冷静な紳士や淑女になる道だ。
862名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 12:14:57
>>854
お願いします。
863名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 14:06:41
What do you do for work?

この意味 "あなたの職業は何ですか"という意味ですか?
864名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 15:31:47
@ electricity, gasoline, and other energy sources are so relatively cheap, and have been for so long, that it doesn't occur to behave otherwise.

A It seems madness to think that a society would rate minimum economic growth above a livable earth, but there you are.
よろしくお願いします。
865名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 15:51:05
携帯からすいません
2-1/2 billionってどういうことですか
866名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 15:55:06
We value too highly its material achievements, and no longer keep in mind as vividly as is necessary the importance of the spiritual element in life.
itは文明を指しています。2つ目のasはisの主語ですか?関係代名詞のasだと思うんですが、先行詞はなんでしょうか?
867名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 16:13:36
>>865
billionはミリオン(100万)の1000倍
2.5billion=2,500,000,000,000=25億
868名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 16:25:06
>>864お願いします。
869名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 17:21:48
Not to be used when upset.
Will void warranty.

翻訳プリーズ。
870名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 17:27:50
>869
ひっくり返して使うな。
保証は無効になる。
871名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 18:32:00
A: How long does is take you to get to school?
B: _____.

@My get to school 10 minutes.
AAbout 10 minutes.
BIt takes me 10 minutes on foot.
CMy take to get to school is 10 minutes.
DHow long it takes me to get to school is 10 minutes.
EIt takes about 10 minutes for me to get to school by bike.

複数解答ありです。解答を教えてくださいm(_ _)m
872名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 18:38:59
I do that sometimes, too. I guess we have quite a few things in
common.

この文の do の意味(する。という意味のほかに何か意味としてとれる事ありますか?)
と、quite a few things が良くわかりません。 よろしくお願いします。
873名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 19:02:07
She trained to be a powerlifter from age 14 to age 18, and at age 14, she broke
the Minnesota state powerlifting record (75 pounds) for her age group by lifting 100 pounds.

She also trained as a gymnast.Later, she began wrestling for fun, not because she "wanted to be on TV."

As soon as she graduated Forest Lake Area High School,
Nora left home with $200 and a '65 Oldsmobile, which she drove from Minnesota to Florida.


すいませんが、和訳お願いします。
874871:2007/08/04(土) 19:10:18
Also, do you know of any good performers of
Japanese folk music. (I like listening to it on occasion. It
’s relaxing, you know?)

すみませんが、またお願いします。folk musicとは 一般的に英語では民族
音楽をさす言葉なんでしょうか? あと you know? は普通にあなた知ってる?
という感じの意味で捕えていいのか、だよね程度の意味なのか わかる人居ました
らどうか、お教え下さい。 お願いします。
875874:2007/08/04(土) 19:11:31
ごめんなさい。874=872です。
876名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 19:23:58
何度も失礼します。
>>854お願いします。
877名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 19:57:10
1、It is custom in Japan to take off your shoes before entering a house.

2、The (price or cost) of keeping a person in prison for a year is enormous.

この二文お願いします。また2の方の(price or cost)はどっちのほうが自然でしょうか?
878名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 20:20:30
1.家に入る前に靴を脱ぐのが日本の(文化的)習慣です。
2.人間を1年に渡って牢屋に閉じ込めておく費用は莫大です。

costの方が自然じゃないかな? priceだと「価値」みたいなニュアンスになる気がする。
879名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 20:22:58
>>878

なるほど、費用がかかるようなものはcostってことですね
訳と説明ありがとうございますm(__)m
880名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:25:01
Dealing with Blur(タイトル)
カメラの撮影方法の翻訳なんですが
ぴったりくるタイトルないでしょうか?
お願いします。
881名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:44:10
>874  そういうときは辞書

folk music
フォークミュージック、フォーク音楽{おんがく}、民族音楽{みんぞく おんがく}、民謡{みんよう}

you know
【1】 ご存じでしょうが、ご存じのとおり◆【用法】文頭または文末で
【2】 当たり前ですが、分かり切ったことですがもちろん◆念押しするときに文頭または文末で
【3】 あのね、あのー、ねえ、ところで◆相手の理解を期待して文頭で用いる。
【4】 いいかい、そうじゃないよ◆事実を再確認するときに文頭で
【5】 〜でしょ、〜ですよね、〜じゃないですか、何しろ〜だから◆同意を求めるとき、内容を確認するときに文尾で
【6】 えー、ほら、あの…◆言葉に詰まったとき
【7】 ほらあの◆相手の記憶を喚起するとき
【8】 知ってるでしょ、承知してるでしょ◆皮肉で使われることもある

英辞郎より
882名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:47:28
>872
I do that sometimes, too.
私もあれ(that)を時々する。

quite a few things
本当に少ししかない
883名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:53:37
>>872
quite a fewは「かなり多くの」でしょ。
884名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:53:45
>>882
>quite a few things
>本当に少ししかない


逆だろうが。


885名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 22:02:03
>>873
彼女は14歳から18歳まで重量挙げの訓練をし、14歳で100
ポンドを上げ、彼女の年代のミネソタ州重量挙げ記録(75ポンド)
を破った。
また彼女は体操の訓練もした。後に、趣味でレスリングを始めたが、
「テレビに出たいから」ではない。
フォレスト・レイク地区高校を卒業すると直ちに、ノラは200ドルと
ミネソタからフロリダまで運転に使っていた65年製のオールズモビル
で家をでた。
886名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 22:13:16
>>864
1.電気、ガソリン、その他のエネルギー源は比較的安く、長い間そうだった
ので、他の方法で行動することは思いつかない。
2.社会は住みやすい地球より上の最低限の経済成長に値すると考えるの
は、狂っていると思えるが、君はまたそういう。
887名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 22:19:51
>>866
私たちは物質的な業績を余りにも高く評価しすぎ、人生の精神的要素の重要性
を必要なだけ生き生きと心に留めることはもはやない。
888名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 22:35:22
>>885
ありがとうございます。
889874:2007/08/04(土) 23:29:12
>>881 >>882 >>883 >>884
本当、皆様ありがとうございます。 本当助かります。
(ネットの辞書を活用してなくてすみませんでした。) 
890名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 00:05:17
891名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 00:32:18
even though i might not know u, have the bestest birthday ever okay?

おねがいします><
892名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 00:56:19
祖父が倒れたので田舎に帰っていました
きっと急に暑くなったから体に負担がかかったんでしょう

お願いします
893名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 01:20:39
>>892
i went to my hometown because my grandfather fell down
perhaps the sudden hot weather made him feel worse
894名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 01:28:35
>>891
おまえさんのこと知らなくったって、漏れにとっては今までで最高の誕生日だったよ
895名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 01:48:45
FCE試験とやらに落ちたらしい。そしてこう言われたのですが
どう解釈すべき??
I prefer to say only that to you.
896名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 01:54:31
>>895
ただそれだけを君に言いたかったんだ
897名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 01:57:55
>>896
あーありがとうございます。なかなか向こうの言い回しに
なじめないのです。
898名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 05:09:26
すいません、ちょっと質問なのですが
No caring(きにしないよ)という言い方は本当にするんでしょうか?
とある英会話の本に載っていたんですがネットで調べても
全然出てこないので気になって……
アホな質問ですが、ご存知の方いたら教えて下さい
899名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 05:50:17
どなたか 添削してください。 >>863
900名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 05:55:51
>>899
それで大丈夫
901名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 06:26:31
おねがいします
Cases where release recommended.
Cases where release not recommended.
902名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 09:16:23
>>858様、 >>859

ありがとうございます。
903名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 09:49:16
>>893
スレを間違えて書いてしまったのにありがとうございました!!
904名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 10:46:29
>>910
釈放が認められる事件
釈放が認められない事件
905名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 15:08:53
どなたか和訳をお願いいたします。

Another way to view the problem is that the professional burden
carried by doctors leads to social isolation and increased probability
of undergoing phases of disturbances in their social networks.
906名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 15:26:03
>>905
その問題を見るもう一個の方法は、医師によって担われる職業的負
担が社会的な孤立と彼らの社会的連携網における混乱の
場面に出くわす可能性の増大に繋がるということである。
907名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 15:32:24
>>898
google 先生曰く、約24400件の用例。それ以上のことは分からんので他の人頼む。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&rlz=1B3GGGL_enJP225JP225&q=%22No+caring%22&lr=lang_en

>>901
解放が推奨されるところの場合
解放が推奨されないところの場合
908名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 16:29:14
"stay ground"

obligation,
learned something
or say, reconfirmed certain things,
unsuccessful trials are bonus in kids board games that can blow you away to further
part of the path of growing up.

どなたか和訳をお願いいたします。
909905:2007/08/05(日) 19:03:07
>>906

ありがとうございました!!
910名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 19:09:25
どなたか翻訳お願いします
http://hikky.gotdns.com/cgibin/updata/hari-0858.jpg
911名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 19:23:21
>>854
どなたかお願いします。。。
912名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 19:58:59
よろしくおねがいします。

彼らは日本人ではありません。
ほとんどが日系アメリカ人で1人中国系アメリカ人です。
また、ハリウッドの日本人役はほとんどが中国人か韓国人です。
913名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 20:16:30
>>911 >>854
この男が、私が2人の男は子供を作れないという学説が間違いであと
疑いなく証明しようと思っている男だ。私は本気だ。
我々は毎日、一日中妊娠しようとしながらベッドの中で過ごすつもりだ。

()内は分からんスマナイ。。
914名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 20:17:44
>>912
★☆★日本語→英語スレPART291★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185455697/
915名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 20:18:57
>>914
すみませんスレを間違えました。。。
916名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 20:31:56
>>890 >>910
横着するなw
テキスト化しろ
917お願いします:2007/08/05(日) 22:22:15
Hei ARIGATO hope you are ok and I hope I see you soon please take care.
メールが来たのですがつなげかたがわかりません。
どなたかお願いします。
918名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 22:25:03
The basis of the family is, of course, the fact that parents feel a special kind of affection towards their own children, different from that which they feel towards each other or towards other children.
It is true that some parents feel little or no parental affection, and it is also true that some women are capable of feeling an affection for children not their own almost as strong as that which they could feel for their own.
長いですが、よろしくお願いします。
919名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 00:43:04
>>918
家族の基本はもちろん親が、夫婦同士や他人の子供に対するのとは違う、
自分たちの子供に対する特殊な愛情を抱くことである。
少数の親がほとんど或いは全く愛情を抱かないことは事実である。そして
少数の女性が他人の子供に対し、自分の子供とほとんど同じくらい愛情を抱く
ことが可能なのもまた事実である。
920名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 00:46:18
>>917
Hei, ARIGATO,(I) hope you are ok and I hope I see you soon.
please take care.
921名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 00:54:11
Black Eyed PeasのMy Humpsの歌詞なんですが

They say I'm really sexy,
The boys they wanna sex me.
They always standing next to me,
Always dancing next to me,
Tryin' a feel my hump, hump.
Lookin' at my lump, lump.
You can look but you can't touch it,
If you touch it I'ma start some drama,
You don't want no drama,
No, no drama, no, no, no, no drama
So don't pull on my hand boy,
You ain't my man, boy,
I'm just tryn'a dance boy,
And move my hump.

この8行目から10行目までの意味がわかりません
If you touch it I'ma start some drama,
You don't want no drama,
No, no drama, no, no, no, no drama

どなたかよろしくお願いします
922名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 01:23:49
“Because the aging population is increasing in Japan ,
it is important for student therapists to receive more Geriatric Education.”
お願いします。
923名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 01:39:30
>>921
I'ma→ I'm going to です。

触っちゃだめよ。触ったら騒ぐ(drama)からね。
騒がれたら(やっかいなことになったら)あなただってイヤでしょう?
924名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 01:46:19
英文和訳の問題でわからないところがありますので質問させていただきます。空港でのブランド品の販売に関する文章において、

If retailers can provide attentive service , upscale airport retailing will only continue to grow.
"Whether it`s business travel or a vacation ― all that waiting time makes you want to entertain yourself in some way",says Pedraza.

上の文はなんとなくわかるのですが下のWhether以下の`it`がどのような役割なのかがわかりません。
お答え頂けると幸いです。
925名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 03:02:25
>>920
ありがとう助かりました。
926名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 03:39:46
>>924
もし小売業者が思いやりのあるサービスを提供することができるならば、
高級な空港小売業は増える一方であろう。
「それが出張旅行であろうと休暇であろうと、全ての待ち時間は何らかの
方法でヒマ潰しをしたくさせるだろう」と Pedrazaは言う。
927名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 03:43:56
It used to be difficult for women to get good occupations.

訳お願いします。また、誤りがあれば直すよう指示されたのですが
多分occupationsだと思います。どのような形にすればよろしいのでしょうか?
job,career,workのどれかだと私は考えています。
928名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 07:02:00
長くてスイマセン 和訳教えてください。
My job offers ample time for the mind to wander and dwell on
whatever habitates there. In the midst of punching in numbers
on the computer and putting my full conscious attention towards
menial tasks,the window outside my office held a beautiful
scene.At another's shrieking,I swish around in my chair to take
a looksee for myself.Usually I see a stinky Bradford Pear tree
and two others fairly nearby, each covered with one square foot
of baked-bean-colored wood chips at the base.There is a blacktop
parking lot that the sun likes to pound upon during the summer.
And four parking spaces are visible. But beyond that there is a
good smallish sledding hill that gets overgrown by all sorts of
wild weeds and flowers in the spring.My desk is situated that I
enjoy the natural light from the ceiling high windows at my
cubie.My coworker gets to stare out onto our stinky b.p.and
greenery galore.Sometimes in the winter we see a little red fox
go trotting by.Once,I saw a pack of dogs,obviously a little
family.But today,I was pleasantly greeted with three deer that
had come up from the industrial part of town. There is a steep
slope of wooded area that separates the back of my office from
them.They were furtively looking around and jutting from here
to there.They ended up running to another office's green lot in
a skittery hurry.But hopefully they did not keep running at
full gallop as there is a cliff on the backside of that lot.They
appeared as spooked, lost, and contemplative
929名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 08:56:33
>>919
本当にありがとうございます。
930名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 09:14:21
I wonder though since I am not looking for anything very serious like
marriage and you seem to want that someday.

どなたかお願い致します!
931名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 09:45:33
>>928
私の仕事には心をさまよわせ、そこの生息地について考える時間が十分ある。
コンピューターに番号をうちこみ、単純作業に十分な注意を払っている
間にも、私の事務所の窓からは美しい光景が見える。
なき声が聞こえると、私は自分で見るために椅子に座ったまま回転し、
ふーと息を吐く。
大抵は臭いブラッドフォード梨の木とかなり近くに2本の木が見える。
それぞれ、炒り豆の色をした木のくずが下のほうに1平方フィート覆っ
ている。
夏の間、太陽が照りつけるアスファルトの駐車場がある。
そして4つの駐車場が見える。
しかしその向こうには、いい感じの小さめのそりすべりの丘があり、全ての
種類の野草がぼうぼう生え、春には花も咲く。
私の机は天井の高さまである窓からの自然光線を楽しめる位置にある。
私の同僚は、臭いブラッドフォード梨と豊富な緑を眺める。
冬には時々、小さなアカギツネは走っているのが見える。
以前、私は明らかに小さな家族の犬の群れを見た。
しかし今では町の工業地帯からやってきた3頭の鹿と挨拶するのが快かった。
私の事務所の背後と彼らを隔てる山林地帯の急な坂がある。
彼らキョロキョロと辺りを見回し、ここから向こうに飛び出していた。
彼らは臆病そうに慌てながら、もうひとつの事務所の芝生の一角に走り
込んだ。
しかし望むらくは、全速力で駆け続けて欲しくない。というのはその一角
の背後には崖があるからだ。
彼らは怯えて、迷って、何か考えているようだった。
932名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 09:50:19
>>930
でも僕は結婚のような深刻なことは考えていないから、戸惑って
しまう。君はいつかそれを求めているような気がする。
933名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 10:26:59
>>932
ありがとうございます!
934名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 10:44:09
A majority of residents in the city of Shiroishi, Miyagi Prefecture, voted against the
construction of an industrial waste disposal plant in the city in referendum Sunday.
About 96 percent of the votes cast were in opposition to the plant, accounting for about
67 percent of voters, officials said. The outcome is not legally binding, but is likely to
affect the way local governments deal with the opinions of residents on the construction
of such plants, experts said.

おねがいします
935名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 11:02:04
>>934
宮城県白石市の住民の過半数は日曜日に行われた市内の工業廃棄物
処理工場の建設に反対の票を入れた。当局によれば、およそ96%
の票が工場に反対であり、有権者のおよそ67%を占める。結果に
は法的拘束力はないが、地方自治体がそのような工場を建設する際
に、住民の意見を扱う方法に影響を与えると見られる、と専門家た
ちは言った。
936名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 12:34:43
that's what i
had on for our banquet, you can't seen the green
skirt though lol


おねがいします
937名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 18:31:03
>>931

長い文 訳してくれてありがとうございます。
938名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 19:13:27
2つお願いします。
knowledge is a great healer of emotional scars.

No nation with any sense of material well-being would endure the food they eat.
特に二つ目がのthe foodがendureの目的語なのかがわかりません。
939名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 19:29:27
>>938
endureとthe food they eatのあいだに何か抜けてると思うが。
endure the (lack of) food they eat とか

940名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 19:48:44
>939
なんにも抜けてないんです…もしかしたらwell-beingと名詞節の同格かなと思ったんですが…
941名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 20:29:32
>>938
文脈がないからわかんないけど、
「フツーの生活してる国の人ならとてもじゃないけど「彼等」の食べてるものはガマンできないだろう」
って意味じゃない?
なんか超貧しい国の人達(they)が食べてる物は、人の食えるよな代物じゃない、っていう。
Nation with any sense of material well-being≠theyてこと。

たとえば、その文の前に、
Found incects and plant roots are the main sources of nutritional intake of people in XXX(国).
No nation with any sense of material well-being would endure the food they eat.
(そこいらの虫とか気の根っこがXX国の国民の栄養源だ。物質的に恵まれた国の住人なら彼等の食事にはまず耐えられないだろう)
とかだと、意味が通じるような気がするけど。
942名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 20:32:43
>>938
あと最初のやつは、
「知識は心の傷を癒してくれる(良い治癒者となる)」て意味ね。
943名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 21:12:34
Even her first U.S. title last month came with some questions
because ninth-time champion Michelle Kwan was sidelined.
She also collapsed in the 2003 and 2004 national championships
that went to Kwan, and the 2004 worlds won by Arakawa.

Arakawa landed five triples, three in combination,
and her gliding lean-back move,
performed directly in front of the judges, was particularly brilliant.
Highlighting it all was her speed,
interpretation of “Violin Fantasy of Turandot” by Puccini, and overall beauty.
The win also capped a comeback this season for Arakawa, who,
after winning the 2004 world championship,
fell to ninth at least year's competition.

長いのですがお願いします。
944名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 21:44:15
お願いします

This means that some of his wording can
apply to a wide range of different meanings.
So it goes that you would have to understand
his personal experiences including the time era of
when it was written.

前半の意味はわかるんだけど、
後半の文の内容とit goes がどう繋がるのかわかりません・・
945名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 22:21:54
If you ask us "What's the matter!"
Our answer is "the world's compassion"!
To prevent the world's destruction!
To protect the world's peace!
We penetrate the evil of "Love"and "Truth"!
The lovely, charmy villains

どういう意味かおねがいします・・・
946名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 00:15:20
>>945 何かの歌詞?

「どうしたの?」と尋ねられたら
うちらの答えは「世界の同情」!
世界破滅を防ぐため!
世界平和を守るため!
うちらは「愛」と「真実」に潜む悪を見抜いている!
ステキで魅力のあるワル

ちなみに、"evel"と"charmy"がちゃんと呼応していて面白いですね。
947名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 00:24:44
>>944 後半だけ

だから、彼の個人的な体験を理解しなければならなかった。それが書かれた時代背景も含めてね。
って話。

「って話」=it goes じゃないかな? 他の方の意見も聞いてみてください。
948名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 00:50:04
>>946
どっかのスレに張られていたものなのでわかりません・・・
ありがとうございました。
949名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 00:58:14
>>943
先月彼女が獲得した米での初のタイトルでさえ疑問の声があがっている。
というのも、9回優勝したことのあるミッシェル・クワンが外れたからだ。
彼女は2003年、2004年の国内選手権で失敗し、ミッシェル・クワンに軍配が上がった。
2004年の世界選手権では荒川が勝った。

ジャッジ席の正面での荒川の5回のトリプル、コンビネーションで3回(3コンボ?)、上体を大きく後ろに反らす動きは特に素晴らしかった。
演技全体の見所は、スピード、プッチーニの”トゥーランドットのヴァイオリン幻想曲”の解釈、
頭からつま先までの美しさであった。

2004年の世界選手権で勝利した後、去年の大会では9位に落ちてしまった荒川にとって、
この勝利が今シーズンの代表に導いた。

at least year'sはat lAst yearかと思ったのですが…



950名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 01:34:28
>>936お願いします
951名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 01:44:38
>>936
それが俺が宴会で着たやつ。緑色のスカートなんか見たことないだろ。わら
952名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 03:56:56
>>947
おお!ありがとう!
って話 か、なるほど。
953名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 07:11:49
和訳 おねがいします。

The beginning of this blog should begin with a rebirth,if you will.On
Monday I attended the service of a man named Robert Julius Brawley on
a farm just outside of Lawrence,Kansas.He was artist,professor,father
a husband,and a friend amongst other things.I shall say that these
words will not do it nor him justice.I know this because I was present
on Monday with people that knew him in different capacities and in
different ways.I myself did not know him that well,but I did know his
laughter and his stories that interspersed his teachings,which were of
ten riddled with references to mind altering substances.people that
attended his service were immensely touched by his intense connection
and how much he helped you to realize yourself.Just behind barn where
the service took place was a field with trails mowed through creating
rambling patterns.Sam,Chris,and myself set off with a bottle of beer,
a cup of wine,and a digicam in tow as the sun set though the trees.
Our conversation turned to the exploration of how no one can really
know each other.One fundamental misstep is trying to relate to one
another--this can never truly be realized. We often do this through
language.Language is just a construction that results in a separation
in our minds(this is me,that is you,that is a rock, over there a tree
.... and before language existed,everything in the world was one.This
struggle within ourselves and our relationships can bring about turm-
-oil for a goal that is never accomplished. On the other hand,someone
might argue that language is all we have to convey our thoughts and
emotions to another.
954名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 07:25:50
Of course your question isn't rude...You don't need to apologize
but to tell me more about this girl!! Except if you didn't have
a nice souvenir of her and what happened between you, don't tell
me if that reminds you something bad! So if you want to tell me
about it, I would be very pleased :) As for me, I only had 2 boyfriends,
so I don't have much experience, and I don't really know if I have ever
been in love..It's just this year I tried to be friends and maybe more with
a guy of my high school, and I think I was in love with him but nothing never h
appened so I did not suffer too much, not as much as if it would have been a real
relationship..But I easily like boys, and being obsessive about it lol..
But I never known THE ONE, if you know what I mean..What do you mean by your heart
getting "rusty"? I never heard this word before lol Otherwise, I think an italian
guy in this trip is cute but that's all, nothing will happen and it's not worth it

どういう意味ですか??
955名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 07:35:19
皆さん新しい朝ですよ!

ライオンさんこと百獣の王が貴方の悩みを解決してくれます!

速やかに此方へ移動願います!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1185716517/
956名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 07:40:46
>>945
なんだかんだと聞かれたら
答えてやるのが世の情け
世界の破壊を防ぐため
世界の平和を守るため
愛と真実の悪を貫く
ラブリーチャーミーな敵役

という、アニメ「ポケットモンスター」に出てくるロケット団という悪役のセリフを
英訳したつもりの文章だと思われる。
957名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 09:05:59
In comparison to other varieties, it has a flapped variant of /t/ and /d/
in similar environments as in American English.

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Australian_English_phonology
上のページの真中よりちょっと下、Consonantsの項の中です。

よろしくお願いします。
958名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 09:22:17
和訳 教えてください。

Just wanted to let you know that a few days ago James asked me
to marry him, and I said... yes! AAah..!! We were on a 2 week
summer kombi holiday around south west England, in a gorgeous
place called Polperro, when he asked. The answer, of course,
was a foregone conculsion as we have both known without doubt
that we are supposed to be together since we first met in
Greece in July 2005.Basically, we've thought the sun shines out
of each other's rear ends ever since and have been in love
since the moment we first met. Sorry to everyone who we have
bored with our romantic story! but it is straight out of a
movie.Needless to say, we are both really, really happy and
excited and have grins from ear to ear.Just wanted to share
the lurrrve... There's a piccie attached...

959名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 09:25:57
>>958
あたしプロポーズされたの!運命なの!ぐだぐだ。
960名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 09:36:43
どなたか お願いします。 >>578
961名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 10:02:16
>>951
ありがとうございました。
962名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 10:04:53
so what's new? I mean has school
started again for you yet?


お願いします。
963名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 10:13:36
>>954
もちろんあなたの質問は失礼じゃない。。。
あなたは謝る必要はないけれど、この女の子についてもっと私に話す必要が
ある!!!
でもあなたが彼女との間にいいことがなかったなら、悪いことを思い出すから
話さなくていい。
だからもしあなたが話したいなら、私はとても嬉しい。
私については、2人ボーイフレンドがいただけなので、あまり経験がない。
恋に落ちたことがあったかどうかもよくわかんない。
今年、高校の男子と友達になって、彼氏にしようとした。私は恋しちゃった
けど、何も起きなかった。だから体の関係になっていたほどのショックは
なかった。
でも私って惚れっぽいの。すぐ夢中になっちゃうの。はは。
でもまだこの人っていうのは知らない。分かる?
あなたの心が「さび付いている」ってどういう意味?
そんな単語聞いたことないわ。はは。
あとは、この旅行でイタリア人の男がかわいいと思った。でもそれだけ。
何もなかった。私には大した男じゃない。
964名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 10:17:48
>>962
それで変わったことは?学校はもう再開したのかい?
965名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 10:32:29
>>949
すみません、at last year'sでした。
ありがとうございます。
966名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 11:01:40
>>964
ありがとうございます。
967名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 11:24:31
>>958
2,3日前にジェームズに結婚を申し込まれたって知らせたくて。
それで私は言った。はいって!!ああ〜〜〜!!
求婚されたときは、南西イングランドのポルポレーという素敵なところで
私たちは2週間一緒に休暇中だった。
返事はもう決まっていた。だって私たちは2005年7月にギリシアで知り
合ってから、二人とも一緒になるんだって分かってたから。
要は、はじめて会った瞬間からずっと互いの背中から後光が差していて、愛し
あっていたってこと。わたしたちのロマンティックな話で皆さんを退屈させて
しまってごめんなさいね。でも映画によくあるわね。
もちろん、二人はホントに、ホントに幸せ、興奮、満面の笑み。
ちょっとだけ愛のおすそ分け。写真を添付したわ。
968名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 11:44:27
>>578
1 空のスーツケースに一枚入れてから物を詰める。スーツケースが
カビくさくなるのを防ぎます/ 2 車のにおいを新鮮に。
フロントシートの下に一枚。/ 3 フライパンの焦げ付き予防に。
フライパンに一枚入れて水に浸す。一晩置いてスポンジで洗い流す。
/4 ゴミ箱の底に一枚で消臭。/5 猫毛集め。一枚で擦れば抜け毛
が集まる。/6 ベネチアブラインドの静電気を除去。一枚で擦れば
静電気によるゴミの付着を防ぐ。/7 のこぎりやドリル使用後の木の
粉などを使用済みの一枚で集めます。/ 8 汚れた洗濯物のにおい取り。
洗濯袋や洗濯物籠の底などに一枚。/9 靴やスニーカーの脱臭。
一枚入れて一晩置く。/10  ゴルフをするとき尻のポケットに
一枚入れておくと蜂を寄せ付けない。/11 寝袋やテントをたた
んでしまう時に一枚入れておくと臭くならない。
/12 急げ、5分以内でこの情報を知人に伝えよう。きっと喜ぶ。
969名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 13:00:38
>>967

素晴らしい和訳 本当にありがとうございます。
970名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 14:54:59
>>957
In comparison to other varieties, it has a flapped variant of /t/ and /d/
in similar environments as in American English.
他の英語と比較して、豪州英語は米国英語と似たような状況で、t,dの
弾音の変化が起こる。
971名無しさん@英語勉強中:2007/08/07(火) 15:35:38
次スレ
■2ch英語→日本語スレッド part169■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186468468/
972名無しさん@英語勉強中
↓こっちのスレはどうなるの?破棄?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1184106566/