【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】
1 :
名無しさん@英語勉強中 :
2007/03/19(月) 22:16:45 「ABCニュースシャワー」で英語の勉強してる方、一緒に勉強しましょう。
【チャンネル】NHK BS1
【放送時間】月〜金 18:55〜19:00(再放送 火〜土 11:55〜12:00)
【内 容】
その日のABCニュースを1つピックアップし、
「英語字幕→日本語字幕→字幕なし→キーワード解説→英語字幕」
で放送する5分間番組
★過去の放送分がココに→
ttp://www.nhk.or.jp/kyounosekai/
2 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/19(月) 22:25:40
日本語の字幕を参考にしつつ、自分でも訳しているのだけれど なかなか難しいですね。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/19(月) 22:42:23
Some lenders give institutions such as NYU a percentage of the loans sent their way. 今日はここがイマイチ理解できなかった。 字幕では「契約の成立に応じて学校に歩合を渡す業者がいる」となっているけれど。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/21(水) 00:20:54
字幕なしを初めに持ってきてくれるといいなぁ。 唇の動きを見ながら聴き取りの練習ができる。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/21(水) 19:37:39
今日はないのか
6 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/21(水) 20:08:56
ちきしょーBSうつんねーよー ぐれてやるぅううう
番組表検索では24日(土)午前の再放送以降の予定が無いみたいなんですが、 3月中の放送は終わりなのかな? H19年度は通年で放送する予定らしいんですが。 今日のテーマは何かな?
連投スマソ
>>3 私も最後の sent their way がよくわからなくて。
そこを除いて、直訳するなら
「金融会社の中には、ニューヨーク大学のような研究機関にローンの一定割合を与えているところがある」
となるんだけど。
字幕を参考にするなら、この sent their way が「契約の成立に応じて」になるんだろうけど。
9 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/22(木) 22:45:33
>>7 本当ですね。3月はそれで終了かもしれませんね。
ちなみに4月から放送時間が変更になるみたいですね。
一応貼っておきます。
【火〜金 16:35〜 土 17:55〜】
>>9 ありゃ、時間、変わるんですね。
サンクスです。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/27(火) 10:01:36
今週放送ないのか。つまらん
12 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/27(火) 10:08:33
この番組素晴らしいね、でも字幕無しは要らなくない? 字幕無しの代わりに上下に日本語・英語字幕を同時に出して欲しい。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/28(水) 15:06:29
アメリカ・PBS「ジム・レーラー・ニュースアワー」 もいいなぁ。こっちは英語字幕だけだけど。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/31(土) 10:05:17
保守
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/31(土) 12:44:53
こんなマイナー番組のスレまであったのか!ちょっと感動した。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/02(月) 20:51:30
17 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/02(月) 21:13:55
4月から放送時間が下記の通り変更になります。 月曜〜金曜 午後10時15分からの「きょうの世界」の主に11時台で一部を紹介 (ニュースの多さにより放送をしない場合があります) 火曜〜金曜 午後4時35分〜午後4時40分 土曜 午後5時55分〜午後6時
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 12:04:38
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 15:41:36
放送再開されたのに過疎ってるな
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 21:41:14
troop surge 兵員増派 むぅ…
21 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/04(水) 23:23:38
録画忘れたorz
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/05(木) 00:00:30
「ミディアム」と重なるから、しばらく見られん...
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/05(木) 21:48:42
otherwise
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 18:57:55
ミディアムって何?
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 20:31:34
>>13 今のところ一番、勉強になる番組。
メジャーリーグ中継が始まると飛んでしまうのかな?
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 21:13:34
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 22:41:00
dollar-for-dollar がよく分からない
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/09(月) 19:07:37
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/09(月) 23:32:20
>>28 GJ
statってアメリカの病院では別の意味に
使われるって教えてもらったことある
ややこしいね
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/10(火) 09:34:52
>>28 サンクス。
よく見逃すので、助かります。
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/10(火) 23:21:17
high-profile?
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/10(火) 23:32:05
最後に映ってた外交に手出しするハリウッドセレブってショーン・ペン?
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/11(水) 02:05:39
34 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/15(日) 22:44:04
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/16(月) 14:04:18
「最初は英語字幕付で」= "the first ●● with english subtitles" の●●の部分、何て言ってるか分かる人いたら教えて下さい。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/16(月) 15:03:13
"the first viewing with English subtitles."
37 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/16(月) 15:31:41
もうすぐ始まるのであげてみる。
>>35-36 seeing ではないの?
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/16(月) 19:37:14
>>37 語法の復習をお勧めする。
映像を見るときにseeを使うのは、映画館で見るときくらいだ。
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/16(月) 20:47:10
ようつべのファイル消えてる orz 録画してる人でどなたか、DVDに焼いて譲ってくれないですか?
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 17:20:24
4月から時間が変わったのか、
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 19:21:44
43 :
40 :2007/04/18(水) 21:11:53
>>42 サンキューです。今、3/5分までダウンロードしたところです。
感謝感謝
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/18(水) 22:13:36
45 :
中の人 :2007/04/19(木) 12:34:10
>>40 youtube上の動画はgoogle検索で上位に来やすいという点、
picasaウェブアルバムにアップしたものと重複しているという点から削除しました。
picasaがあればウェブアルバム上のデータは簡単にダウンロードできます。
何か問題ありましたか?
46 :
40 :2007/04/19(木) 21:07:16
picasaがあればダウンロード出来るのかな?と思ったんですが、 試すのが面倒だったので、違う方法で全部落としました。なにも問題ないです。 flvも簡単にダウンロードできるなら、次回からpicasaを使います。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 21:46:27
一週間前の「不法移民と税金」の回で tax returns を還付申告と訳していたけど、あれって納税申告(書)ジャマイカ? tax return でも、単にreturnでも「納税申告(書)」と辞書に書いてある。 その方が意味も通じる。 と思ったのは私だけ?
48 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 22:17:47
納税申告と還付申告は全くの別物だぞ
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/20(金) 22:21:10
だから言ってるの。 還付申告じゃ意味が通じない。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 17:05:18
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 18:05:13
見た人の意見を聞きたかっただけ。 NHKに意見する手段くらい知ってるけどそこまでする気はない。 馬鹿の戯言と思ってくれればいいです。 何かイラつかせたなら謝ります。すみませんでした。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 10:39:40
どうしてすぐ感情的になるのか。 だから女は(ryと2chで煽られるんだ
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 11:44:07
tax return で納税の為の申告類 税の還付はtax refund
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 12:43:00
最近、この番組に嵌っています。 ABCニュースwithチャールズ・ギブソンが大リーグ中継の為か、放送されなくなったので 見始めたのですが、凄く良いです。
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/22(日) 14:09:41
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/26(木) 23:14:46
録画失敗したーorz
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/02(水) 10:51:28
今週はお休みです
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/02(水) 16:45:24
ナイトラインってきょう何時からあるんですか?
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/02(水) 19:03:06
16:15-16:35?
この放送5分なので集中して出来て最高、継続は力なり
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/08(火) 17:13:15
今日から復活あげ
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/08(火) 20:41:29
ABCニュースは野球中継と被らない時間帯にしてほしいよ。
野球中継>ABCニュース なんだろ
昔は深夜に再放送してたんだけどな
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/10(木) 01:38:06
>>63 へぇ〜、中央出版から出てたのねー。テキストどんな内容なんだろ。
それにしても22,500円とは…
2004年てかなりネタが古いと思うけど。
英語教材としては勿論、時事ニュースとしても面白いよね バイオエタノールの物価への影響なんてコッチで先知ったよ
>>69 んだね。英語+時事の勉強ができるのがよい。
そして何より5分というのがよい。無理なく継続できる。
>>63 の落札者がこのスレ見てたら、
あんな高い金出してわざわざDVD買う必要も無かったのになw
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/10(木) 15:22:53
>>61 あざ〜す(´∀`)
ピーター・ジェニングスなつかしす。
亡くなったとき初めて年齢を知ったけど、思っていたよりご年配で意外だったな〜。
あの頃から既にニュースシャワーがあったんですね。
abcニュースの方をたまに見るくらいだったから知らなかった。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/11(金) 00:19:52
このスレ発見して、今日初めて見た 面白いし、段々わかってくる感じがとてもいい 早速録画予約しときますた
最近はHDDなので予約も再生も簡単、 10年前ならテープ磨り減ってるよw
いまだにVHSに録画してますが何か
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/11(金) 10:35:44
い、いえ何も(´Д`;)
βじゃないのがなによりです。
カセットテープに録音していますが何か?
自分はパソ録画なので、おもしろかったエピは英語字幕部分だけDivX化してzero3[es]で見てる。
カセットテープはないだろw
バレタか(´∀`*)エヘヘ
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/14(月) 16:16:33
Thatcher was always seen as the Iron Lady, very much her own woman. の her own woman がよく分からない
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/15(火) 08:35:50
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/15(火) 09:22:53
今
>>33 ではじめて見たけど、いい番組だね。
これから続けて見てみようっと。
でもやっぱ最初に字幕無しがくるべきだと思うんだけど・・・
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/15(火) 14:03:16
5分じゃ勿体ない もう少し長いニュースを素材にして 10分くらい使ってやってほしい それ以上は集中力が続かん
>>82 LODCEだと8個中7番目の意味で出てきた(be your own man/woman)
to have strong opinions and intentions that are not influenced by other people:
例文 Hilary's very much her own woman.
>>84 君はもう少しまともなお礼の仕方はできないのかね?
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/17(木) 09:32:24
昨日はやらなかったね
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/17(木) 20:56:47
HPはすぐに更新しないんだね
昨日もやらなかったけど今日はやるみたいだね
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/18(金) 16:57:00
今日はあったね 軍の配置転換がキーワード 早くHP更新してくれ
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/18(金) 18:42:40
議会での座席が 左側→反戦 通路側→共和党 ってことなんだろうか
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/19(土) 02:37:56
これNHK教育で20分枠くらいでやってほしいな
20分だと見ないな・・・五分だから集中して見れる
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/19(土) 06:49:07
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/22(火) 10:53:00
この番組のおかげで英検準1級受かった、5分間最高に集中できた。 ありがとう。
どういたしまして
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/23(水) 01:03:50
100get !したので、早くHP更新してくれよ
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/25(金) 14:49:09
まだHP更新してないじゃないか
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/25(金) 15:46:49
>>101 どこ見てるの?
昨日の放送分までちゃんと載ってるぞ
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/25(金) 17:01:10
多分
>>100 は最新放送分の解説が一番上に来ると思ってるんじゃないか
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/25(金) 20:42:43
ニュース終わりの「Good night , America」がかっこいいよな 「おやすみ、日本」とどうしてこうも響きが違うんだろうか? 日本好きのアメリカ人だったら、「おやすみ、日本」の方が かっこ良く聞こえるのかなあ?
最初の、the first _______ with English subtitles てとこの、 この下線部分の単語って何?
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/26(土) 04:30:42
俺もseeingに1票
俺もpeeingに1票
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/26(土) 08:28:26
これ
っと失礼。既出でしたか・・・ して見るとやはり viewing でしょうね。 viewing の "v" の発音をなまけて発音してみるとちょうどあの発音だから。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/26(土) 11:11:52
釣りか?
>>38 も言ってるがseeingだと思う奴は語法的にどうやって説明するんだ?
テレビの視聴者:viewing audience, viewer, viewership など
少なくともseeing audience なんて使ってるのは見たことがない。
112 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/29(火) 16:33:10
もうすぐ始まる 今日は休みじゃないだろうな
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/29(火) 16:46:46
今日のキーワードはfinger-pointing「非難すること」。 責任を追及し、告発すること。 もともとは指をさして相手を非難すること。 アメリカでは、人に向かって指をさすこと自体が 失礼なしぐさだとされています 面白かったけど、最初のアナウンサー激速過ぎ 全然わからなかった
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/29(火) 17:28:36
この番組いいんだけど、俺のヒアリングのレベルでは聞いてても あまり効果がないことがわかった。
今日は早い上に難しかった・・・
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/02(土) 01:38:06
金曜日のは結構聞こえた やっぱスピードと単語だな
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/02(土) 20:38:20
今日ぐらいの難易度がちょうどいい
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/05(火) 16:43:33
やっぱ同じような内容の文章を聞いた事あるとわかる 同じ文を繰り返し聞けとよく言われるが、多聴した方がいいのか?
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/06(水) 04:45:30
英語力以上に平素 新聞やニュースにいかにふれてるかによって差がでるだろ。 入試の時事ネタや論文ネタになるから学生には一石三鳥くらいの効果あるんじゃないの。
いかにも時事ネタみたいな方がいいのかもしれないけど イラク関連ニュースの割合多くない? 社会/生活系のニュースの時のほうが好きだ
>>120 やっぱUSgoogleNewsとかTheNewYorkTimesとか見ても
毎日毎日これでもかっていうほど、イラク関連ばっかだもの
バージニア工科大学の事件の時くらいじゃないかな
少し霞んだのは
それでも、同事件の日も記事はのってたからなあ
新聞やニュースだけの感覚だが、やっぱアメリカは戦争中なんだよ
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/07(木) 21:01:28
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/08(金) 00:37:07
>>122 乙
ABCニュースを楽しんでる人が
いるのを知るだけでもなんか嬉しい
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/08(金) 15:48:23
>>124 サンクス
なんかしらんが、親切な人がいるにゃあ
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/08(金) 23:04:35
英語の勉強している人って多いんですね
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/09(土) 00:21:18
122さん紹介のブログ書いている人なんかよくやっていると感心しちゃう。 他にも英語学習系のブログみてみるとみんないろいろやっていて刺激になるよ。 でもブログってはじめる人多いけど半年以上続く人って半分以下らしいよ。 何年もブログ更新し続けている人はすごいと思う。 英語学習ブログはじめようかなーー。
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/11(月) 19:32:22
>>127 そんな基本的なことを聞くよりはやく英語の勉強はじめたほうがいいと思います
131 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/12(火) 19:33:34
ようやくlame duckが話題で出たね ゴンザレス司法長官も出てた この人のことグーグルUSでもずっと出てたな クリントンが政権末期に議会に対して 拒否権行使してたのは勉強になった
132 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/19(火) 16:51:32
OBAMA GIRLのAmber Leeの 水着姿に勃起して よく聞き取れなかったorz 早速youtubeでビデオ確認すますた
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/19(火) 17:12:54
http://www.latimes.com/news/local/la-me-abuse19jun19,0,7759697.story?coll=la-home-local http://cbs2.com/topstories/local_story_169235901.html Young Sam Park朴泳三(パク・ヨムサム)容疑者
Young Sam Park, 52, pleaded not guilty in Los Angeles County Superior Court to 23 felony counts and three misdemeanor counts that were outlined in the grand jury indictment.
Park, who remains in custody on $451,000 bail, faces a maximum of 22 years in state prison if convicted.
The grand jury indictment alleged more than a dozen acts of animal cruelty, including suffocating a Chihuahua with a rubber glove,
choking a cocker spaniel and throwing a kitten against a pole.
Park also was accused of performing operations in which he used wire to stitch up a pit bull,
clipped the ears of numerous dogs without anesthesia and cast broken limbs of animals with concrete and plaster.
He also allegedly deprived animals in his care of food and water and taped them to tables during surgery.
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/19(火) 20:07:14
>>132 どうりで水着がよく似合うわけだ
歌もえらくうまいなと思ったら
口パクだったのねw
(本当に歌っているのはLeah Kauffman)
>>132 (;´Д`)人(´Д`;)ハァハァ
ああいうのは気が散るからやめてほすぃ
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/20(水) 17:37:49
今日のはパレスチナ問題で、色気なしだったw 今話題の人名、地名の発音が確認できるのも この番組の良さだな スレの住人もうちょっと増えないかな ∧∧ ( ,,) 淋しいな / | 〜(__)
137 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 03:35:16
>>136 結構見てる人(録画も含めて)いると思うけど
確かに人少ないね
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 03:59:40
時事にも強くなるし、いい番組だよな
5分ってのが最高
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/21(木) 18:50:18
戦争関連が多すぎるのがちょっと嫌
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/22(金) 17:10:28
今日はES細胞法案に対してブッシュ拒否権か 保守派のブッシュらしいな 受精卵、羊水、子宮って単語も勉強になったけど 付帯状況の分詞構文の使い方がなんか良かったな と今日も一人感想を述べました
日本語訳見てもわかりづらいトピックは勿論英語でも分からない・・・
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/28(木) 23:58:53
共和党員のブッッシュ離れが表面化してきたな イラク軍ももう撤退かな? しかし、イラク戦争の話題はほんと多いね まあオンライン新聞なんかでもそうだけどねえ
まあ彼らからすると自分の家族の問題だからね、
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/29(金) 21:44:47
はい、今日は「ブレア去る」でしたね 国会での最後の演説を 「that is that. the end.」 で締めたのは、なんかカッコ良かった スタンディングオベーションで見送られる 初めての首相だったなんて! アホみたいになんでもかんでも スタンディングオベーションするアメリカとは大違いだ
クリより美人なBIANNA GOLODRYGAタンは出てる?
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/30(土) 21:39:06
busを使って越境通学をbussigって言うんだね 知らなかった
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/03(火) 16:52:22
はい、今日は香港返還から10年、そして今でした 確か、返還当時香港が共産化するとか大騒ぎで 金持ちがカナダ等へ移民したニュースとかやってたような ジャッキー・チェンも移民するの?とか質問されてたような そんな記憶があるなあ 当時中学生だったけど、なんかあんま覚えてないな ていうか、興味なかったもんなあw はい、今日も独り言、終わります
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/05(木) 17:56:14
はい、今日は、クリントン元大統領ヒラリー応援するけど、なんだか難しいよ、でした クリントンが出てくると、ヒラリー霞んじゃうから、むやみと応援できないようです キーワードはupstage「人気をさらう」。 upstageは「舞台の奥」。 舞台の後方に立ち、 手前にいる役者が客席に背を向けるようにする演技から、 「ほかの役者を食う、かすませる」 without upstaging the candidate これを気にしながら、控え目に応援するクリントン元大統領 女癖は悪いけど、いい奴です 今日の独り言終わります
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/06(金) 21:52:32
はい、今日はちょっと書き込み遅くなりました キーワードはoath of citizenship「市民の誓い」。 naturalization ceremony「帰化の式典」で oath「宣誓」を行うことで、 アメリカのcitizenship「市民権」が認められます。 イラクに駐留するアメリカ軍には 2,000人ほど外国籍の人がいるそうですが、 今年はそのうち161人がアメリカに帰化しました。 バグダッドでの帰化の式典では 54カ国から集まった兵士が帰化を認められた 帰化をエサに兵士を募ってるとしたら アメリカという国はほんとエグイ 今日の独り言終わります
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/07(土) 20:07:14
はい、今日はこんなので年4億円売上げ見込み?です キーワードはsign spinning「看板回し」。 なんのことかと見たら、企業名やキャッチコピー、イメージ等が 裏表に書かれている大人の胴体くらいの大きさの看板を 少年らがくるくる回すデモンストレーションを街中でしている ひとそれぞれ色々な回し方をしていて、見る分には楽しそう ただ、こんなので広告効果があるのかなとは思った この「看板回し」を考え出し(高校生の時に思いついた!)、 起業した人は、今年度4億円の売上げを見込んでるとのこと 看板回してるだけで、企業金出すんだ。へええと思った 風景はとてもアメリカらしい感じがした 戦争ネタが多いなか、面白いトピックだった 単語は平易で聞き取り易かったが、やはり速く喋る所はなかなか聞き取れない
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/07(土) 20:37:33
bussing の理解が違ってるぞ。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/10(火) 22:10:59
ABCニュースシャワーは7/9〜7/20の間お休みさせてもらいます
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/22(日) 16:36:46
明日から?
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/22(日) 21:10:19
千葉現役教諭と思われる? 嘘のかの制覇大 曝しブロガーが実名なんてあり得ない deutsch_bei_nova(Deutsch lernen bei NOVA)へ! 藤井 政之
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/22(日) 22:27:23
ようやく今週から再開か 楽しみだ!
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/24(火) 21:40:23
ようやく、ABCニュースシャワーが帰ってきました! 今日のキーワードはAmerican soil「アメリカの国土」です が、例によって、戦争ものです Al Qaeda operatives are raising funds for attacks on American soil. 「アルカイダの工作員がアメリカの国土を攻撃するための資金を集めている」 国土安全保障長官も今夏の攻撃の危険に言及していた なんか大統領選を来年に控え、共和党必死だなwって感じのニュースでした 外交(特に対テロ)で支持率上げるのはもう流石に無理と思うけどな
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/25(水) 22:26:44
今日のキーワードはpositive thinking「プラス思考」 The power of positive thinking: will it help you live longer? 「プラス思考の力で長生きができるでしょうか」 Dr. David Spiegelが18年前、プラス思考で ガン患者の余命が伸びたとの発表をしたけれど 最近再調査をして、やっぱ伸びないや という発表をした どっちやねんw でも、痛みの軽減や病気とうまくつきあえる(cope with illness)とのこと なんだかなあw
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/26(木) 00:52:39
質問ですが,最後にインタビューに出てきた女性は, I'm not in the support group to increase my life. And the only thing I know is it gave me hope. で,役は, 寿命が延びるとは思っていません。 でも希望をもらいました この女性は,サポートグループに所属してるんですかね? なんかよく分からなくて・・・「寿命を延ばすためにサポートグループに 所属しているわけではない」というイメージでOK?
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/26(木) 01:12:13
>>159 それでいいのではないでしょうか
サポートグルーブには所属していることは
その後の、it gave me hope.という発言からわかる
そして、所属してる目的は、寿命を延ばすためではないと
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/26(木) 01:25:58
>>160 おお。早速サンクス。
素人で申し訳ないけど,「寿命を延ばす」という表現で, increase を使うのも
ビックリしました・・・。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/26(木) 19:56:26
今日のキーワードはfireworks「火花、激論」 Fireworks between the two leading Democratic presidential candidates. 「民主党の大統領候補2人の間で火花です」 確か、You Tubeのdebate欄にアップされた質問に対して 大統領候補者が答えていたのが日本のニュースで流れていた 日本も早く公職選挙法を改正して 選挙運動にもっとインターネットを活用できるようにしたらいいのにと思う 麻生外務大臣にローゼンメーデンの感想聞くとかできたら、面白いだろうに
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/26(木) 20:34:13
ちなみにdebateの様子は you tubeで 「2008 NH Democratic Presidential Debate」 で検索すれば見れますよ
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/26(木) 23:28:58
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/27(金) 01:05:38
>>164 オバマ完全に舐められてるなw
オバマガールは大会に足を運んだんだろうか?
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/27(金) 19:44:39
はい、今日は空港関係者が思わず「わざとかよ」と言いたくなるニュースでした キーワードはdress rehearsal「予行演習」。 もともとは演劇やオペラなどで、「舞台げいこ」のこと。 出演者全員が衣装をつけ、舞台装置も照明も本番どおりに行います。 ここから広くさまざまな場面で、 本番直前の予行演習という意味で使われるようになりました。 今日のキーワードはあまり文章全体に影響を与えていないように思えました ニュースの内容は、最近飛行機で爆発物と思しき不審物がよく見つかるので チェック体制をしっかりみたいな内容なんだけれども、実例として挙げられた不審物が 実によく爆発物に似せて作られている。例えば、チーズをビニール袋のようなものに包んで テープで固定し、それにわざわざ充電器を付けている でも、チーズはチーズ 「わざとかよ」言いたくもなる
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/03(金) 16:07:26
今日は、ティルマンっていうアメリカンフットボールのスター選手の戦死の話だよ 当初は、タリバンとの英雄的な戦闘の末、死んだってことになってたんだけど 実は、味方の誤射で亡くなった可能性が高いってわかった Mr. Rumsfeld and the generals told Congress that Tillman fiasco was a case of screw-ups and not cover-up. 「ラムズフェルド氏らは議会に対し、ティルマン氏にかかわる問題は 不手際であり、もみ消しではないと述べた」。 キーワードはcover-up「もみ消し」。 これに対してscrew-upは「へま、混乱」。 ちなみにfiascoは「大失敗」 わざとじゃないよ、ミスで誤報を伝えちゃったって言いたいみたい もうすぐ始まるよ!
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/06(月) 22:18:01
ABCニュースは今週、来週お休みをいただきます
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/14(火) 22:13:18
休みが多すぎだろ
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/08/21(火) 20:00:57
ABCニュース、今週から再開です 私も忘れてました 今日は株価乱高下についてのニュースだったようです 2007 has been a summer of volatility. 「2007年は乱高下の夏になっています」 キーワードはvolatility「乱高下」 また、summerには「盛りの時期」という意味もあり、 summer of volatilityで「乱高下が激しい時節」 Stocks rode a roller coaster today. 株価の値移りの表現の仕方は結構面白いですよね
171 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/02(日) 19:53:28
保守
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 14:58:01
保守
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/12(水) 17:58:17
「安倍総理突然の辞任」をいつかこの番組でやってほしいな 日本ネタが聞いてみたい
昨日のABC NEWS見逃したんだけど ABC NEWS シャワーにはエリザベス・バーガスタソが出ているにゃ しまった!
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/23(日) 22:18:51
9/25(火)〜9/29(土)は、お休みをいただきます
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/24(月) 07:39:15
趣味でやってる喰いもん屋みたいなスケジュールだな(#`Д´)ノ
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/29(土) 16:38:42
年間の放送計画ということらしい
Boy wrestler’s death exposes sumo ‘cruelty’
Times Online, UK - 22 hours ago
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article2545474.ece Charges likely over sumo wrestler's death
Guardian Unlimited, UK - Sep 26, 2007
http://www.guardian.co.uk/japan/story/0,,2177780,00.html Sumo wrestler master in Japanese death probe
Telegraph.co.uk, United Kingdom - Sep 26, 2007
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/09/27/wsumo127.xml Report: Police consider charges in suspected hazing death of sumo ...
The Canadian Press - Sep 26, 2007
http://canadianpress.google.com/article/ALeqM5hLALxTSq-4POnLLYrZcggPHCGvCw Teenage wrestler dies after beating
Daily Telegraph, Australia - Sep 27, 2007
http://www.news.com.au/dailytelegraph/story/0,22049,22496948-5001023,00.htmlate/0928/NGY200709280014.html
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/06(土) 18:00:01
今日のABCニュースシャワーは午後9時30分から放送します
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/06(土) 20:56:26
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/06(土) 21:56:49
>>180 ガセ書くな。カス
9時45分からだったじゃねえか
といっても、実害あったのは181くらいかw
人気ねえなw
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 14:26:56
保守
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/26(金) 21:47:19
24 hours on, 24 hours off 24時間交代
185 :
スレ主 :2007/10/26(金) 21:50:10
しばらく放っといたら誰もいなくなってもうた( ´Д⊂ヽ
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 10:45:44
保守age
188 :
スレ主 :2007/11/04(日) 11:17:06
BSファン倶楽部から放送時間変更のお知らせが届いたお □ABCニュースシャワー [BS1]月〜金 後6:55−7:00 <再放送>火〜土 前3:55−4:00 前8:55−9:00 前11:55−後0:00 火〜金 後4:35−4:40 土 後5:55−6:00
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/02(日) 15:21:18
age
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 14:53:37
スレタイが「スペルマシャワー」に見えた
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/08(火) 20:41:35
Making change is not about what you believe or about making a speech, it's about working hard.
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/13(日) 14:07:43
今、英語ニュース読んでる女何回も噛むな!
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/13(日) 14:10:42
スマン、スレ違い。ラジオの方だった。
194 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/22(火) 12:55:12
オバマ候補のファーストネーム"Barack"と黒人"Black"が同じに聞こえてしまう(´・ω・`) リスニング不足か・・・
私も最初からつまずいてるよ( ・ω・) The first 〜 with English subtitle! 〜の部分、このスレのおかげで知ることができたよ。 いまだにそう言ってるようには聞こえないけどね(ノ∀`)
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/30(水) 08:25:19
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/01(金) 22:14:46
これを喋っている人誰なんだろう。
同時通訳の人
いい声しているんだよ。やや低めの。セクシー、、、ハァハァ
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/04(月) 10:24:29
こんなスレあったのか! しばらくは漫然と見てたけど、あんまし残ってないような気がして、 (1)英語字幕付きのを、字幕見ずに聞く。 (2)頭出し再生して、再度字幕付きのを字幕見ながら、そして 不明な単語があったら、その場で一時停止して調べながら聞く。 (3)日本語字幕付きので、自分の解釈に間違いがないかチェックしながら、聞く。 (4)字幕なしのをそのまま集中して聞く。 (5)解説は早見再生で聞くw (6)最後の字幕付きをシャドーイングしながら聞く。 っていう風にしてる。 >199 そうそう。日本語の発声もステキ。早見再生するのもったいないw
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/04(月) 14:28:00
5分間番組だけどモノにしようとがんばったらけっこう時間とる
今日から毎日連ドラ予約に登録した がんばります
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/05(火) 19:00:02
今日、初めて見てみた。 いきなりスーパーボール・・・メチャクチャ興味なし。つまらんかった。
もう少し意訳レベルを下げてくれると英語学習的にはありがたいんだけどなぁ
日本語読んでるのは誰なの?
高道かよ だと思ってた いや、なんとなく思ってただけなんだけどな
ポストする前に10レス前くらいまでは読もうね
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. くじけそうだよ・・・ .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚ ゚( ノA`)ノ゚ ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:. 。+゜:*゚ー゚:・。:+゜ = ( ┐ノ ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* :。; / *::+:・゜。+::*:. ⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒; ::: ;;: :,;: ;;.. : :; ,::.; / /| ̄. ̄ー ̄. ̄/ /.., ,; .: ,,。, :: ;;: . : ::: :;.. .,;; ; : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; ::: :; :;. ; : :::
>>209 がんばれ
自分は毎日、スクリプトをほぼ覚えるくらいまで
音読し始めたよ。
英会話学校の日本語講師によると、
半年で劇的に喋る英語が変わるらしい。
210さんのやさしさに涙出そうにったよ('A`)
私なんか、そこまでの努力全然できてないのに泣き言をいってしまってはずかしい・・・。
半年後の変化を信じて、今日からまたやってみようと思った!
>>210 さん、ありがとうフ´∀`)フ
koko
>>207 高道かよっぽいね。ありがとう。
>>208 ん?上はthe first viewing with...の
英語を読んでる人の話しだと理解したんだが。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/16(土) 11:09:07
ニュースシャワー復習用のWebサイトってどこにあるんですか??
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/16(土) 22:17:15
語彙力の有無にもよるだろうけどこれを普通に理解できる人の英語力ってどれくらい?英検1級レベル??
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/17(日) 09:31:29
>>216 どうだろうねぇ
あっちで暮してないとなかなか難しそう。
あっちで暮してたとしても時事に疎かったらダメっぽい。
録画して5回も見れば、めちゃめちゃ聞き取れるようになる っつーか、シャドウイングまで出来るようになってウレシイ まぁ・・・当たり前だが! で、調子付いて半年前のを見直してみるとブルーになれるという・・・ やっぱり復習は大事だのー
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/18(月) 16:25:53
>>218 自分も数か月前のノートを見直したらすっかり忘れてた…
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/18(月) 17:17:27
>>220 おお、サンクス
参考になるなる!
復習のタイミング管理ってすげー
222 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/18(月) 17:19:05
コピペしとこう
674 :名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 20:41:21
>>672 暗記する場合は復習するタイミングが重要ですよ。
1回目は1時間後に復習
2回目はその日の夜か次の日の朝に復習
3回目は2日後に復習
4回目は1週間後に復習
5回目は1ヶ月後に復習
忘却理論に基づく復習タイミングは上記のような感じ(当然、個人差はある)
俺は色付の付箋に日付と曜日を記入して貼り付け、
復習のタイミングを管理している。
ABCニュースシャワーの場合 1ヶ月分をDVD1枚にまとめておくのもいいよね で、毎日1枚見直すの(朝2週分+夜2週分で大体2時間くらい) 半年間続ければ復習だけで300時間オーバー! まぁ・・・まずは毎日くりかえし聞くところから始めろってーの自分
復習の管理ΣΣ(゚Д゚;) みんなすごいですね・・・。 私もその日の分をこなしていくのがやっとって感じ。。 最近それさえままならなくて、今日”delegates”の回やっと終わったとこorz
>>224 がんばれ><
次の週には"superdelegates"も出てくるよ・・・
日本の政経よりもアメリカのが詳しくなりそうな勢いだわ
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/19(火) 10:25:35
オレなんか、こなしきれなくて、数ヶ月分溜まった時点で 全回聞くのはあきらめて、上書きで録画するようにした。 これで心理的に楽になったのか、ほぼ毎日聞くようになったな。
最低2週間遅れたら仕切りなおしたほうがいいね せっかくのニュースなんだし 私の場合、 ラジオで勉強してた頃もだけど、録画録音すると気が緩む・・・ 幸い8時55分からの放送が生で見られるから続いてるようなもの
228 :
224 :2008/02/19(火) 20:39:47
>>225 応援ありがとです(∩´∀`)∩
"superdelegates"、なんかワラてしまいました(*´艸`)
>録画録音すると気が緩む・・・
私もまさにこのタイプだ(n´・ω・)η
溜まってくとホント精神的によくないですよね。
私も溜まってきたら、思い切って重ね録りしよっと(`・ω・´)
がんばってる人が多くて心強いわ 自分は今のところ 録画したやつをWordに打ち込み プリントアウトして放送を聞きながら、アクセントとかイントネーションを書き込み 文章を覚えることを意識しながらひたすら音読 時々、放送で細かい発音の確認 なるべく放送と同タイムで読めることをめざす 。。。まじめにやると二時間くらいかかっちゃうのが悩み。 結構つらいので放送のない土日はまじ開放された気分になります。
私はリスニングのためにやってるので 放送や録画を見てるとき以外は スクリプトはなるだけ見ないようにしてる。 本放送5分では7割くらいしか分からないので 今日の世界のサイトで原文確認(内容確認するだけ)。 翌朝、大学行く前に9時前の再放送を見る。 帰ってきてその日の本放送前に録画で3回くらい見る。 その日の難度にもよるけど だいたい、英字幕あり>字幕なし>日字幕あり の順で聞き取れるように。 日本語あると聞き取れなくなる不思議^^;
今日のreconsiliationはビックリするくらい遅かったね いつものは速すぎ!
reconciliation 誤字でした。。。はずぃ。。。
>>231 そうそうw
今日のは久々に癒されました
さっき再放送みたけど拍子抜けというか、ほっとしたなあ 途中で話すルワンダの人がかわいくみえてしまった
ルワンダのニュース、遅いとは思ったけど何言ってるのか分からなかったお(つД`)
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 10:48:30
見はじめてそろそろ3ヶ月 最初に録画してみたのは「中国の巨大ダム」 いま見直したら懐かしかったけど、速さについていけなかったわorz
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/26(火) 11:24:21
日本ネタやってほすぃ
誰か教えてください 昨日の「アメリカの物価上昇」の冒頭の部分 From getting groceries to getting gas, to just plain getting better. の対訳が 食料品からガソリンそして薬に至るまで になるんでしょう。「薬」はどこに出てるのでしょうか?
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/28(木) 10:06:12
>>238 ほんとだねぇ…
better に「<病人が>回復した(形)」という意味があるからそれと関係あるのかな?
詳しい人の降臨を待ちましょう。
自信はありませんが getting groceries getting gas これらは、buy or take something って感じの get getting better これは、become って感じの get get better で、よくなる って意味の熟語になるらし。 This medicine will help you get better. この薬を飲めばよくなりますよ。
レスありがとうございます From getting groceries to getting gas, to just plain getting better. ですが、 getting better は病状が回復するという時に確かに使いますね to just plain getting better. 単によくなる為に → すなわちクスリ なのかな
あの対訳ってけっこういいかげんだよ
>>241 またまた自信なしですが、
From〜to〜,to〜.
概して from は起点をいみし、to は着点をいみするとして
訳すなら
〜から、〜まで、ただ単によくなることまで。
となるのではないでしょうか。。。
>>241 その解釈で正しいと思います。
>>242 いわゆる英文和訳とは違うけど
いつも的確に訳されてると思うけどな。
食料品の購入費からガス代、はたまた、治療費にいたるまで と訳す方が正確かも。 こういう訳って、普通の大学生がバイトでやってる場合もあるので あまり期待はしない方がいいかも・・・。
同時通訳者が訳してると信じています まあ普通の大学生でも、英語ができる人なら問題ないでそ
>>245 gas ってガソリンじゃなかったっけ?
>>245 その字幕だと画面に表示されても読みきれない。
ガス代→ガソリン代のはずだから半分でアウトだよ。
映画みたいに字幕の字数制限してるのは明らか。
バイトの仕事とは思えない。レベル高いよ。
バイトがやってるよ。俺の友達やってたから。 俺も誘われたけど、割が悪いのでやめた。
食料品からガソリン代、なんと治療費まで これでよろしいでしょうか?
バイト学生とか適当なこと言ってる人が何人かいる様だけど
上から目線であまり適当なこと言わない方がいいよ
>>245 ガス代・・・
ぶっちゃけ放送観てもいないでしょ!
>>250 食料品からガソリン代、なんと治療費までも
でF.A
>>253 251を読むと値上がりしているのは薬だろ?
治療費って言っちゃうとニュアンス違うな。
ニュース全体をみると薬ととるのが正解。
Medicine Rose と書いてあるなあ。 やっぱ医薬品の値上がりですか。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/01(土) 09:34:57
>>251 ABCニュースのサイトとは!やるな、おぬし。
確かに全体を見れば「薬」で正解ですね。
それにしてもスレが活気づいてえかったえかった。
今日から3月の放送ですねー 来年度も通年でやるのかしらん
是非つづけてほしい
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 09:08:36
今回は tax return がちゃんと申告書と訳されていたな
■今日覚えた言い回し "kitchen sink" strategy なんでもありの戦略 ◇関連表現 When they went on vadation, they took everythig but the kithen sink 〜休暇で出かけるときは何でもかんでももっていった kitchen sink 〜家庭生活の核心に迫る 〜雑多な要素からなる 〜ごたまぜの なるほどw オバマも底意地の悪い言い方するなあ〜 あと、関係ないんですがBBCニュースより Nicaragua cuts ties with Colombia cut one's ties 〜縁を切る (=break off) これはみたまんまの意味で妙に納得ですた
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 14:20:13
自分もkitchen sink が気になって調べたw キーワード解説でひょっとしたら触れるかなと思ったけどなかったね。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 14:21:26
昨日のmothballも独特の表現でおもしろかった
早朝分を録画したら地震字幕入りで鬱
■今日覚えた単語 foot(vt) 〜<勘定など>を支払う(up) 〜<経費など>を負担する(up) ■その他おまけ stuff the ballot box (不正投票で)得票の水増しをする
consumeの使い方に引っかかった 教えて上級者様
セニョーラクリントン
将来DVDで売り出される予定はあるのかな
ありえない
「今日の世界」のおまけ番組的存在だから 時事英語の紹介+英語学習という意味が強いからね 今日の世界でも時事英語ってはっきり言ってるし その日その日って感じ あるとしたら 1年分から印象的なニュースを抜粋!スクリプト対訳付!とか ・・・まあ、ないと思うけどw
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/11(火) 14:57:29
running mate 副大統領候補 こんなん知らんわなー リーダーズあたりなら載ってるのかな
hold one's nose も普通に知らんかった俺 どんだけ〜
すごくいい番組だけど、字幕のつづり間違いが、たまにあるよね。 気がついたのは、ヒラリーさんとマサチューセッツだったかな。 (Hillary が Hilaryになってたり) こういうミスがあると、なんか不安になってくる・・・。
あー、そんなの気にする必要ないでしょ 必要な単語ならしっかり調べるべきだし そうじゃないなら、単語の感覚だけ分かってれば問題ない
いや、スペルは大事だろ。thank you for info.
>>271 OXFORD現代英英辞典どころかジーニアス英和(3版)にも載ってました…
まあ英和辞典に載ってるからって丸暗記しなきゃいけない訳でもないからねぇ
昨日のNY株のダイアログの中の Today, the Fed got creative. creativeってどんなニュアンスですかね 〜リーダースプラスに、 「法の抜け穴を利用した、うまいやり方の、常軌を逸した、ユニークな」 ってあったんだけど、これらをすべて掛け合わせた感じかな creative accountancyで使う"creative"の用法に近い感覚で、 帳簿のやりくりでよく使う単語なのかなあと思ったんだけど
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 15:46:12
>>278 難しいねぇ…
今まで無策だったのに策を創り出した、みたいな感じなのかね。
だれか解説ヨロ
どうでもいいけどdog「値打ちがない」って…わんこカワイソス(´・ω・`)
具体案で結果を出したって前向きなのが建前で 本音は、一時のごまかしに過ぎないんじゃないか って含みを持たせているんじゃない? FRBがcreativeだっていうのがストレートな皮肉なのかもしれないけどw
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 23:19:13
コウビルド愛読者が通りますよ
>>278 creativeをひくと
invent,new,unusualといった語を使って説明されています
基本的にその感覚で合ってるかと
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 23:21:22
コリンズ類語だと imaginative,artistic,clever,fertile,gifted,ingenious,inspired inventive,original,productive,stimulating,visonary 参考までに
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/13(木) 23:24:06
get creativeだと
>>279 さんの解釈で問題ないと思います
...these next few weeks are all about appearing presidential, minimizing mistakes and projecting a winning image... appearingっておかくしくない? appealingのミスかいな?それやったらわかるけど・・・ 何回聞いてもrとl、なんとなくlに聞こえるが、どっちか確信もてんorz
ああん、もう一度聞いたら、rに聞こえた!! たのむ気になってしょうがない!
どうしてもappearに聞こえない
この番組観るより 発音の基礎からやり直したほうがいいんじゃないか
288 :
278 :2008/03/14(金) 10:32:13
>>279-283 みなさんありがとです
やっぱちょっと皮肉った、懐疑的なニュアンスを含んでいるようですね
おかげですっきりしました
>>284 ABCのサイトで元の記事が見つけられるとはっきりすると思ってやってみたのですが、
探せませんでした。ごめんなさい。
代わりにもなりませんが、ABCのサイトを彷徨ってるうちに面白いビデオを見つけました
ダイアログ中にあったヒラリー側の演出の映像で、ヒラリーが星条旗の前でなんか喋って
お開きになめうとするタイミングで星条旗がばらばらと倒れるという。。。なんとも不吉な。。。www。。。
Flags fall around Hilary Clinton in Waterloo, Iowa, Nov. 11, 2007
http://ugv.abcnews.go.com/player.aspx?id=1071256 ・・・Chaos ensued while Clinton, her chief of staff and advance members attempted to grab
all of the flags that were falling.
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/14(金) 15:13:00
>>284 seemに近いappearで意味通じるとオモタよ。
ジーニアスG3様によればappearは自動詞ということで
>>289 さんの解釈に一票
大統領っぽく振舞うってことかな?
文脈から考えると、appealのが適当かもだけど昨日は観なかったからなんともw
appeal だと、後ろのpresidential が変じゃない? appearなら、普通にSVCで、一時的な状態を 進行形で表しているんだと思うけど
なんで、そんなに困ってるんだか不思議。 大統領らしく見えるようにするってことだから、 大統領らしく振舞うと訳出されてるだけなのに。 そもそも、この回は、大統領らしさを演出することが、 テーマになっているのだから。 当然、appearingが正しくて,appealingでは意味不明。 両候補にとって、これからの数週間は、 いかに大統領らしく見えるように振舞うか、 いかに失点を少なくするか いかに勝ち馬であるとのイメージを与えられるか に全てがかかっている。
もう少しきれいにまとめると、 両候補にとって、これからの数週間は、 いかに大統領らしく見えるように振舞うことができるか、 いかに失点を最小限に抑えることができるか いかに勝ち馬であるとのイメージを与えることができるか に全てがかかっている。
いや、こちらの方がスマートか。 両候補にとって、これからの数週間は、 大統領らしく見えるように振舞い、 失点を最小限に抑え、 勝ち馬であるとのイメージを与えること だけだ。
解説の女しゃべりトロすぎだろ
>>292 自己満足すぎてわろす
誰がそこ訳してみろと言ったよw
やたら上から目線だし!
質問者は
>>289 さんを参考にするといいですよ
また、コリンズによれば
appearの類語には、
come into view,look like,seem,be obvious,perform,come into being
などがあります。
イメージがつかみやすくなると思います。
まあ、細かい訳は大切ですよ。特に受験なんかには。 上級者になるとまた別の世界があるようですが・・・。 ところで、appealだけど、日本語のアピールとはかなり意味がズレているよね。
>>296 必死すぎて笑える。
しかも、コリンズなんか持ち出して・・・。
>>298 仕方ねえよ。
初級者なんだろうから。
ま、292も親切心でわざわざ訳まで付けてあげたのに、
上から目線とか書かれちゃって可哀想だな。
この番組はいい番組だけど、厨房向きではないからな。
厨房にはきついんだろう。
今週は、すばらしいラインナップでしたね。 タイムリーな話題で、キーワードの選択も絶妙でした。 解説も、一時期より丁寧になった気がします。 こういうスタイルで、放送を続けて欲しいなと思います。
>>300 昔は、もっと丁寧だった時もあるよ。
こはたあつこが解説してた時・・・。
ニュース英語レッスン
初心者はコリンズ類語辞典引く前にジーニアスでも引いてろと思ったんだが。 せっかく良い訳(推敲の流れも分かる)を書いてくれてる人いるのに 上から目線とか厨房発言する前に まずは謙虚に学ぶ姿勢を身につけるべきかと。 と、まあ、こう言っても聞かないだろうが。
英語板て煽られ耐性がない人が多いよね
306 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/16(日) 22:21:43
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) >【東大・京大落ちVS】阪大理系後期【現役阪大】 [大学受験] リアル高校生だから耐性なくても仕方ない むしろ、高校生でこんな勉強してるのはえらい 高校生に戻りたい!
sageわすれた。。。ゴメンナサイ。。
>>300 大統領選挙と経済ネタが多くて勉強になりますよね
私は社会・文化のネタもときどき入るとうれしいかも
>>284 で質問したものだけど、みなさんのお陰でよく分かったわー
俺の中で、appeal=アピールする、で固まってたのが原因
なぜかpresidentialを名詞だと思い込んでたしorz
あと類語辞典は持ってないんで、ピンとこなかった
というか、辞書はボロいアクティブジーニアスしか持ってない
ちなみに英語初級者ですw
TOEICはL390R345、英検は2級だー
同レベルの人がいて安心した^^b TOEIC730です(リスニング385) やっぱりこれ見てる人は、860+の人が多いのかな
わたし、両方合わせたトータルで390だお!
>>304 お前のしょうもない一言で、親切に手持ちの辞書で調べてくれる人がいなくなったら責任とれよ。
>>287 この番組をみながら、だろうが。何様だ?
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/19(水) 00:08:26
まぁまぁ、みなさん仲良く^^ 煽りは華麗にスルーですよ。 今日の最後に放送時間の変更が出てましたね。 貼っときます。 4月〜 火〜金 16:35、土 17:45 火〜土 3:55 はい、わかりづらいです^^; 原文のまま貼りましたが… 3:55の回が本放送で16:35(土は17:45)の回が再放送ということでおkですよね。
Thank you verry much.
315 :
278 :2008/03/19(水) 08:36:11
このところ変に初学者とか何とか エラそうな書き込みが増えて残念・・・ TOEICトータル640だーい! じゅうぶんついていけるよ 朝と昼と夜がなくなって 早朝と夕方だけに…来年も放送してくれるだけ良かったのか…
このところ変に上から目線とかエラそうとか何とか 被害妄想的な書き込みが増えて残念・・・ もっと感謝の気持ちを持って、 素直になればいいのに・・・! 去年みたいに途中でお休みにならないことを 祈るばかりです。 神の祝福を!!皆様に幸あれ!!!
318 :
316 :2008/03/19(水) 12:07:08
>>317 被害妄想って!
そう読めたのなら失礼しました
私が初学者なのは確かですが^^;
ここ50スレほど読んで、お互い馬鹿にしあう書き込みが
あまりにも多いので、そう書いただけでして^^
319 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/20(木) 05:04:33
今日のキーワードはxxxです ってコーナーの ちょこっと鼻にかかった声の主を 教えてください
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/20(木) 08:18:03
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/20(木) 08:54:25
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/20(木) 09:34:57
じゃあ小牧ユカさんとか?
聞いてみたけど、上では同意が得られているのが不思議だw 鼻にかかった声というのは、火曜(本放送18:55〜)の人のことなのかな?
アゴスト君、アガステオに聞こえるorz
掛かってる曲は、オリジナルなのかな? なかなか雰囲気と趣があっていいね!
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/20(木) 15:10:49
327 :
325 :2008/03/20(木) 15:24:03
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/22(土) 00:34:21
whirlの発音難しい…orz
来週ってないの?
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/22(土) 14:41:20
>>329 予約しようと思ったら番組表に載ってなかった。野球になってる。
番組の最後にお知らせらしきものあった?
番組のHP見ても載ってないんだけど。
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/22(土) 14:52:36
この一週間では、 新しい意味を添える→前代未聞の っていうのが面白かったぞ。
333 :
278 :2008/03/23(日) 23:18:01
結局、来週は放送無しというのが 正しいのですか? 番組表でみつけられません。。。
夜までには公式が更新されるでしょう
> 2008年 3月24日〜3月28日 >◆放送休止のお知らせ◆ >「ABCニュースシャワー」と「きょうの時事英語」は、3月24日〜3月28日は休止になります。 >年間の放送計画によるものです。ご了承下さい。 >次回の放送は、3月31日(月)です。 4月から、早朝(深夜)と夕方になるはずだから 3月31日は、きょうの世界分のことなのかな
「きょうの時事英語」ってのは、何なの? 「ABCニュースシャワー」と同じ?
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/26(水) 01:45:43
>>335 確かに3月31日(月)分はどういうことか不明ですね。
>>336 BS1「きょうの世界」の中でABCニュースシャワーのキーワード解説部分だけを
「きょうの時事英語」として放送してますよ。
その日の編集の都合なのか、放送しない日もあります。
338 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/26(水) 01:51:54
連投すみません。 今HP確認したら更新されてました。貼っておきます。 ◆新年度の放送時間一部変更のお知らせ◆ 3月31日(月)から、ABCニュースシャワーの放送時間が変更になります。 ●「きょうの世界」の主に23時台で一部を紹介(月〜金) ●3:55〜4:00(火〜土) ●16:35〜16:40(火〜金)、17:55〜18:00(土) ※祝日は休止、そのほか休止・変更の場合もあります
339 :
278 :2008/03/26(水) 08:34:01
教えてください 3/19の放送、「兵士達の現実」ででてくる There‘s real risks, there’s real dangers. <対訳>危険がいっぱいだわ ですが、なぜ単数扱い(There‘s 〜)になるのでしょうか? 詳しい方、ぜひよろしくお願いします。
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/26(水) 09:09:58
>>339 Geniusでthereをひくと、語法の箇所に次のように書いてありましたよ。
《略式》では複数の語がきてもしばしば単数で受ける。この場合通例there'sとなる。
There's two patients in the waiting room. 待合室に患者が2人いる。
>>339 there'sは、「存在」しているという状況だけを感覚化した表現なので、
後に続く主語の単複関係なくthere'sで表現されます。
これは、there'sという短縮形だけが文法化したからで
「there is 複数名詞」としてしまうと、誤った表現と判断されると思います。
>>340-
>>341 すばやいレスありがとうございました
なるほど〜
今まで気づいてませんでしたが、意味合いから考えると
結構使われてそうな用法なんですね
これからいろんなものを読んだり聞いたりするときに意識して
見つけたいと思います
こういう用法を知らない英語教師ってたくさんいそうでこわひ… 知ったかぶってテストで書いちゃうとバッテンくらうんだろうな(´・ω・`)
補習
野球は中止だったみたいだけど ニュースシャワーはやっていたのかな?
>>345 あったよ!
whirlwindが出てきてちょっとうれしかった。
>>346 そっか、やってたんだ、レスthx
予約し間違えないようにと、時間変更はしたものの
予約停止を解除し忘れて結局2回とも見逃しました(´・ω・`)
348 :
325 :2008/04/02(水) 10:57:45
私も録り逃したよ。 昨日の4時台にやってたやつを録画したかったから 夜中の放送を録画して、朝観たら犬の話だった・・・。 今日はイカのニュースを扱ってほしいなぁ。 英語で聞いたから、さっぱりわかんなかったけど、 なにやら興味深げな話題だった。
349 :
325 :2008/04/02(水) 22:59:51
やっほーい! 今、きょうの世界で少しだけイカの話題に触れてた。 あんなこと言ってたんだねw
>>349 イカって烏賊?
どんなニュースか気になったので
HP見たけど分からなかった…
今日のキーワードは
dead beat.
支払い延滞中のおじさんが逆ギレしてたが
あれが一般的なアメリカ人の借金の感覚なのか…?
351 :
325 :2008/04/03(木) 22:16:58
>>350 スレチなこと書いてしまって、すみません。
はい、烏賊です!
烏賊がオスを威嚇する時には体を白くし、メスに求婚する時には赤くするという
烏賊の生態に関する内容で、そのニュースの後にギブソンさんが気色ばんだ感じで
何かコメントされたので(これも英語で聞いたので、何て言ったのか分からず・・・)
非常に気になったんです。
それを時事英語の前に日本語の解説付きで放送してくれて、ギブソンさんが気色ばんでいた
理由がなんとなく理解できて、面白かったですw
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/04(金) 09:06:54
キーワード解説の動画が見られるようになりましたね。 (・∀・)イイ!
>>351 烏賊で気色ばむギブソンさんw
今日のキーワードは
FAA : Federal aviation Administration.
昨日も出た the bottom line が今日も出ていました。
>>352 放送時間が変更前の表示みたいだけど
元に戻ったのかな。
ああ、公式はリニューアルして過去ログはざっくりなくなっちゃったのね 3月分保存し損ねちゃった・・・。
気になる回のを見ようと思ってたのに、残念。 飛行機の整備点検が甘いっていうニュース、ちょっと怖かったね。 もうすぐ飛行機乗るって時に。 今日の新聞にエアカナダでもトラブルが発生したっていう記事載ってたし。 私が乗る飛行機、エアカナダなんだよね。人生初のフライトなのに・・・。 タイミング悪過ぎ。
>>356 問題あるんじゃない?って
注目されてるんだからむしろ
安心な時期とも考えられますよ。
マスコミを含めた部外者には知ることのできない段階が
一番危ういでしょう?
人生初のフライトは是非積極的な気持ちで!
>>356 ボンバルディア機の小さいトラブルはあるが、エアカナダって大事故の少ない会社なんだよ。
でも、そろそろ大事故の時期かもね、エアカナダは英語とフランス語で機内アナウンスするから
事故が起きたときの対応が遅いだろうけど、即死だから心配することないよ。
359 :
356 :2008/04/07(月) 13:46:30
>>357 ありがとう!
マジでガクブルだったから、こんなレスをいただけて本当にうれしいです。
>>358 即死かぁ・・・。
でも最初の一行はありがたいです。
ありがとう!
topless(;´Д`)
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/08(火) 17:18:16
>>360 この番組で教えてくれなかったらnativeが使ったとき
完璧に勘違いしてたと思う。
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/08(火) 17:19:06
修正液ってwhite-outっていうのね
こんなスレがあったのか!!
>>361 辞書でも(;´Д`)な訳しか無いしねw
がー、今日は野球が録画されてたorz
一瞬工作活動かと思ったけど
野球の延長だった。
torch relay絶対見たいので
4:35〜録画予約した。
今日の深夜枠は1時間繰り下げなのね、dクス
366 :
Free Tibet :2008/04/10(木) 09:05:39
明日から通常の時間に戻りますね。
>>352 は私なのですが
放送時間について問い合わせのメッセージを
NHKに送ってみました。
いつの間にか
こっそり修正されてますね。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/10(木) 12:38:30
土曜って、17:55〜じゃなくて、17;45〜だったのかorz
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/16(水) 19:13:52
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/19(土) 08:55:53
今日はお休み? 早朝の回を録画予約してたのにBSニュースが録画されてた。 夕方も番組表で見つけられない…
早朝のは受信が悪くて・・・何も映ってなかった もともと野球の中継だったようで。 今日の夕方は間違えない(`・ω・´) ABCニュースシャワー チャンネル :BS1 放送日 :2008年 4月19日(土) 放送時間 :午後5:45〜午後5:50(5分) ジャンル :趣味/教育>会話・語学
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/19(土) 15:08:02
あれ、ネットの動画配信やめちゃったの?
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/24(木) 12:41:20
今日は日本のクールビズに触れていましたね。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 11:31:25
Sprawl を 「高層化するしかない街」と訳すのかぁ。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/27(日) 13:40:04
sprawlできないからbuild up するしかない って感じでは?
今週は放送が無いみたいですね。
今までの復習しよう。
変更があるときは番組ホームページでも
告知してほしいって意見してみました。
>>377 Sprawl is not an option
横に広がることは選択にない、
ってことですよね。
このおかげでスプロール現象って言葉を知りました。
みなさん、この番組でどんなふうに勉強されてますか?
変更というか、4月改定期、GW、お盆、10月改定期、年末年始に 中断するのは、恒例だからね。告知して欲しいというのは同意。 再開は7日かな?
番組からのお知らせ *ABCニュースシャワーは、4月28(月)〜5月9日(金)まで放送休止になります。年間放送計画によるものです。どうぞご了承ください。 ホームページのリニューアルに伴いABCニュースシャワーの過去の原稿が、一時的にご覧頂けなくなっています。準備が整い次第順次ご覧頂けるように致しますので、何とぞご了承下さい。 放送予定はプロ野球中継や国際情勢などにより変更する場合があります。 ご了承ください。 なんだか、クレームに対応しましたという感じだw 過去放送も再掲載みたいでGJ。
>>390 thx
これで今月分のDVDもファイナライズできるってことかw
382 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/30(水) 00:19:09
376です。 そういう意味だと納得がいきますね。 ありがとうございます。 >みなさん、この番組でどんなふうに勉強されてますか? 始めたばかりですが・・・ 録画して一度番組をみて サイトで確認して 翌日もう一度みてます。
>>380 うわほんとだ、
ニュースシャワーのページしか見てなかったから
気づかなかったw
まさか対応してくれるとは思ってなかった。
言ってみるものですね。
後でお礼のメッセージを送っておこう。
>>382 私も3月から始めたんですよ。
全然分からないんで
本文を印刷してノートに直訳を書いて
それ見て元の英文を作る練習をして、
あとはなるべく繰り返し番組を見ています。
だんだん聞きとれるようになるのが嬉しいです。
384 :
376 :2008/05/04(日) 14:32:56
>>382 そこまでしますかぁ。
使い方はいろいろなんですね。
HPの更新がまだだ…(´;ω;`)ウッ…
386 :
376 :2008/05/14(水) 10:16:06
Her twin Barbara was her maid of honor. The groom's brother, the best man. この部分の訳がすごいですね。私には訳せない。 Jenna さんは双子でお姉さんがBarbaraさんっていうことですよね。 調べてみます。 her maid of honor が介添え人だってのはどうやって調べるとわかるのかしら。
更新来てたー。
お問い合わせ見てくれたのかしら。
>>386 わたしも双子? と思ってtwinを辞書で調べましたw
あんまり似てませんよね、バーバラさんの方が髪の色が濃い。
maid of honor はランダムハウスにもジーニアスにも
載ってましたよ。
花婿の扱いがいかにもおまけって感じでワロタ
さらに最後は彼女はもうブッシュではあり得なくて
ヘイガーさんとして世界に認知されるってなんか…
祭壇がランドマークにされたんじゃ離婚しにくいと思いました。
388 :
376 :2008/05/17(土) 10:47:08
ネットで調べてバーバラさんという双子の姉さんがいるのを確認しました。 そこまで調べてるのでしょうか。有名な話なのでしょうか。真似できないです。 maid of honor はちゃんと見たらありました。 でも、辞書に載ってない慣用表現って多くないですか? 「どうしたらわかるんだろう?」と思うときが結構あります。
389 :
片岡数吉 ◆T8zGSDw/Y6 :2008/05/17(土) 10:48:07
書き込み
昨日分の Talk of a joint war chest comes as the two candidates prepare for an expected split decision in Tuesday's primaries. の部分が良くわかりませんでした。 (特にこの場合のasの訳し方) どなたかわかる方いましたら教えて下さい。 それにしても、マケイン氏は、あんなお茶目なしゃべり方もできるんですねw
>>390 火曜日の予備選でも勝利を分け合うと予想されている
中で(時に)
運動資金の一本化の検討が出てきた
〜している時になんかの、時を表す接続詞じゃないかな。
>>388 私は英語学習が基本の目的なので
記事の内容は話半分に聞いて、
文法的な構成を理解するよう心がけています。
こういうときに完了表現使うのか、とかこれ分詞構文だ、とか。
慣用表現は、例文検索しまくって見当をつけてます。
どうしても分からないところはとりあえず放置です。
昨日のFour 40-story windmills〜は全然分かりませんでした。
>>391 時ですか…私は理由かと思ったんですが、もう一度考えてみます。
394 :
376 :2008/05/24(土) 15:22:41
英辞郎ですか。 英辞郎になければとりあえず放置するというのが一般的といった ところなんでしょうか。ありがとうございます。
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/24(土) 16:07:43
みんなあのコーナーでまじめに勉強してるんだ
毎回、オーバーラップとシャドーイングもしているが、 testimonialの回は、なんか口がついていけない。むずい
397 :
376 :2008/05/31(土) 09:10:21
シャドーイングですか? 相手はABCのアナウンサーですからむずいでしょう。 彼らはきっと早口言葉もすらすらでしょう。
398 :
376 :2008/05/31(土) 09:28:33
本日の放置語 one foot out the door 「やる気がありません」 意訳してるんだろうか?
399 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/31(土) 11:32:41
>>398 同じくそこ分かんねー…
one foot out the door=一歩外に出る
↓
一歩前進しただけ
↓
やる気がない
みたいなニュアンス?
>>399 多分そんな感じでしょう
私は「ドアから片足だけ出しているだけ」というイメージで捉えて、
躊躇している、つまりやる気がないんだと思った。
>>398-400 ある仕事(温暖化対策)を部屋の中でしているけど
片足はドアの外、だから
気持ちは部屋の外(他のこと)に向かっている
↓
上の空で仕事は全く進んでいない。
かと思いました。
TOOTSI見てみたくなったw
DVD買おうかな。トマトの役が見たい。
402 :
399 :2008/06/01(日) 20:14:58
>>401 なるほど!そうかも。それなら納得できます
>きょうの世界のホームページの更新は、(月)〜(金)の放送終了後 午後11時40分です。 >時事英語の動画やABCニュースシャワーのテキストの最新版も同時に更新しています。 上のほうで出てた動画って、これのことだったのか・・・。 毎回、解説部分だけ編集して、それが面倒で溜めこんでたorz
明日の早朝3:55からの放送はありません。 夕方4:35からの録画予約をお忘れなく。
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/06(金) 10:12:20
>>404 そうだったのね・・・
やきうが録画されてますた・・・
16:35で再チャレします
406 :
376 :2008/06/06(金) 10:43:11
アナログで視聴されてますか? デジタルならキーワードを登録して自動録画が便利ですよ。
407 :
405 :2008/06/06(金) 12:16:09
>>406 デジタルで「毎回自動録画設定」をしています。
「この時間のこの番組を録画する」という設定なので、その時間の放送そのものがなくなった場合、
再放送にシフトはしてくれません。
放送時間の変更だけならちゃんと録画してくれるのですが・・・
キーワードで自動録画ということは通常どおり放送された場合2回とも録画されちゃいますよね。
でも合わせてたったの10分なので、確実に録画するにはその設定でもいいですね・・・
409 :
376 :2008/06/07(土) 14:32:55
そうなんです。 キーワードで自動録画すると2度撮れてしまうのは難点です。 使い方としては一度見て一つ消して、復習に翌日もうひとつを 見るという使い方してます。 アナログの方には将来買い換えた時の参考まで。
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/08(日) 06:41:25
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/08(日) 13:16:38
先週の土曜の「the onesies and twosies」 は辞書を調べてみたけど、いまいち、語の成り立ちがわからん。 意味することはなんとなくわかるが。
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/10(火) 09:22:06
>>412 調べたけど辞書に載ってない。
pieceから派生した語かなぁ…
オンライン動画、全編見られるようになったね
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/10(火) 20:36:06
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/13(金) 11:00:50
417 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/16(月) 01:31:24
>>415 でも24時間以内に見ないと、どんどん更新されてしまう罠
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/17(火) 15:56:33
When you decide that you are going to throw thunderbolts at the normal ways of doing business in Washington or lobbyists, 【that】some of those thunderbolts can boomerang right around and hit you. これ文法的にわかる人いますか? thatの意味が分かりません。 decide thatとも違うだろうし、なぜthatがいるのでしょうか。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/21(土) 03:03:36
abcニュースシャワーは時間内に収めるためにニュースをカットしてる。
だから、不自然なところで切ると意味不明な英語になってしまう。今回はそういう例。NHK側のミスだね。
検索したら、このサイトが引っかかった。オバマの側近辞任のニュースの原文が載ってた。
ttp://newsbusters.org/blogs/brent-baker/2008/06/11/only-abc-considers-obamas-hypocrisy-johnson-worth-full-story <You've got to be careful as a candidate>
when you decide that you are going to throw thunderbolts
at the normal ways of doing business in Washington or lobbyists
[that some of those thunderbolts can boomerang right around and hit you.]
ニュースシャワーでは < >でくくった部分がすっかり抜け落ちてる。
when節は修飾してるだけだから、< >と[ ]をつなげれば、
"you've got to be careful . . . THAT"のthatだと分かるよ。
キーワード解説ではちゃんと省いてるみたいだけどね。
タイガーウッズのニュースで the Pips without Gladys というのがわからなかったので、自分で検索してみたら 「Gladys Knight & The Pips」というミュージシャンがヒットしました。 音楽には詳しくないですが、このバンドのことを指して言っているのですかね?
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/27(金) 09:47:42
>>419 しばらく投稿規制にひっかかったのでレスが遅れました。ありがとうございます。
なるほど、という感じです。
もし <You've got to be careful as a candidate>
これがあってもこの英文結構分かりにくいですね。間に副詞節が入ってるので。
結構良い例文になりうると思いました。
途中で文章ぶった切ると分けわかんなくなるからそこらあたりNHKにも
どうにかしてほしいなあ。
423 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/27(金) 09:53:18
>>421 それは私も検索して調べました。私はそのように考えました。
この文章はどうなんでしょう?
Buyers are feeling like prices have come down
or flattened enough
that they are willing to
get off the fence.
と思って調べたら enough that で成句なんですね。どうしても
so that構文が刷り込まれてるので、soなしだと違和感がありました。
どうも米語表現らしいですね。
424 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/27(金) 10:24:08
英語を勉強する動機スレ 313 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2008/06/27(金) 10:08:48 海外に日本のコンテンツを売り込みに行くため 日本のコンテンツを売り込めば、子供の心を変えることができる 一神教の乱暴な国を、多神教の寛容な心で導きたい 314 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2008/06/27(金) 10:11:10 >どうせ植民地wwwwwwwww とかキレたこと言う人がいるけど、本気でそれを望んでいる訳はないでしょう? 辛抱強く、この現状を一歩一歩、一人一人の力で変えようとすることが大切 315 名前:名無しさん@英語勉強中 本日のレス 投稿日:2008/06/27(金) 10:19:33 心がどこかのナイフ殺人鬼みたいに弱い人が多いのは悲しいことだ 敗戦からの統制によって、イジけた精神を教育によって刷り込まれたことに気づかないと。 しかも、敗戦といっても、当時世界最強と言われていたロシアに戦争で勝った日本が 傷もいえない間に、アメリカが分け前よこせと無茶な条件突きつけてきて しかたなく、先制攻撃したのが第二次世界大戦なんだよ それを、戦後の教科書検定で、解放軍として記述してるから矛盾してくる それが、イジけた発言の原因なんだろうか
At home, a sliding economy has Americans focused inward. なんですが、Americansとfocused の関係を考えるとAmericansがfocusの目的語(格)ではなく 主語(格)なわけですからfocusedじゃなくて focusであるべきなような気がするのですが どなたか説明して頂けませんか?
426 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/03(木) 17:44:35
↓頼んだ
副詞句が前に出た倒置文では
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/17(木) 09:40:43
inward-focused で内向きのという意味があるらしい。だから やはり主格と考えるべきでfocusedは形容詞みたいなもんかな? くどく考えると内側に(精神的に)一箇所に集めさせられてるっていう 意味では?
ABCのニュースでシュワちゃんがインタビューに答えていた なんかあとで覚えたような英語(ネイティブじゃない)だなと思ったら 彼はオーストリア出身だったのか
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/17(木) 09:48:25
Expressing themselves - Tom is focused inward and likes to write. Jerry is focused outward and likes to talk. ぐぐったらこんな例文を見つけた。くどく考えるとtom is focused inward by tom ・・・ということになるからいまいちピントこないのだろうか? At home, a sliding economy has Americans focused inward by a sliding economy という風に冗長な 感じになる。 まあ受身というよりほぼ形容詞化してるってことだろうか。
風刺サイトの回で、風刺アニメ中にクリントン氏が言う You were so close my darlin', alas, no cigar! ってどこか(映画?ドラマ?)で聞いたことがあったと思うんですが、 何の引用でしょうか。
433 :
432 :2008/07/21(月) 20:40:03
ちなみに調べてみたところ、この風刺は、例のモニカ・ルインスキー嬢との情事で、 クリントン氏が葉巻を使って性的遊戯を楽しんでいたことを暴露されたこと からきているのですね。
434 :
432 :2008/07/21(月) 20:59:47
Close,but no cigar! はどうやら昔から慣用句として使われていたようですね。 次のようにあります。 Years ago, cigars were often given as prizes in contests at fairs and carnivals. When a player almost won, the person running the game would say, “Close but no cigar.”
その放送の前日かな? ラジオ英会話でちょうど取り上げていたね Close, but no cigar. 惜しいけどハズレ (昔、正解者に葉巻が出たことから) ラジオ英会話7月号テキストより
ネットが有るようには見えなかったけど、あんな上から機械頼りで怖くないのかな・・・。
毎年、ニュースシャワーの夏休み期間って長いけど、 今年は五輪中継とかあるからさらに長かったりして。
ついません 7月29日のcar-happy「車好きな」。の回の ナレーターのお姉さんは誰ですか? あの声好きなんだけれども 誰だか解からなくて・・・
お姉さんかなぁ… 熟女のような声に聞こえるけど。 彼女は聞き取りづらいので苦手だ〜 やっぱりチャーリーが一番聞き取りやすい。
あの鼻にかかったというか つまっているというか 兎に角あの澄んでいない声が好きなのです 誰か教えて
NHKに直接聞いた方が早いよ
>>439 チャーリーはいいよね。
オーバーラップやシャドーイングしてるんだけど、
チャーリーだと物凄い早口のところでも、なんとか着いていける。
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/06(水) 22:52:43
明日からニュースシャワー五輪休みだな。 復習やらなきゃあかんなぁ。
最近ネットのしか見てなかったから 早朝のほう微妙に変更されてたの気づかなかったorz
休みがいつまでか分からなかったので張ります。 ◆「ABCニュースシャワー」: 8月7日・8日の放送時間は、午前4時55分〜午前5時と午後4時35分〜午後4時40分になります。 8月9日〜23日は放送を休止いたします。 *8/25からは通常通り、放送いたします。
anthraxの回の更新忘れてるのかな 公式動画、見れないですよね?
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/09(土) 18:24:19
>>447 mms://wm.nhk.or.jp/kyounosekai/wmv/20080807.wmv
五輪は5.1chサラウンドの臨場感で楽しんでますが、 BS1って5.1chサラウンドに対応してないのね。 BS2は対応しているのに。 ところで、2011年にはNHKBSは2波だけに縮小される(ハイビジョン化) 可能性があるということで、それまではもちろんそれ以降も ニュースシャワーが続くといいですけど。まだまだ先の話ですが。
五輪見てたら米国代表の41歳のスイマー、ダラ・トーレスという人が出てたけど、 前にニュースシャワーでとりあげられていた人かな? 50m自由形で見事、準決勝トップ通過だったよ(驚き)。
件のダラ・トーレス選手、50m自由形決勝は、100分の1差で惜しくも銀メダル。 その後に行われたメドレーリレーにも米国代表として出場して銀メダルを獲得。
保守しときます maintain かな 名詞では maintenance
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/31(日) 06:54:57
0.01秒差だよ。本当に惜しかった。ぜひ50取ってほしかったな。
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/31(日) 07:14:46
サイトに字幕対訳 以外に キーワードもあったっけ? これまで気づかなかっただけかな。
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/06(土) 15:12:40
>>456 さん こんにちは
英語で経済ニュースを読まれたり、見られたりする方ですか?
私は初心者ですが、少しやっています
良スレあれば誘導願います
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/13(土) 20:41:41
誰かこの番組をダウンロードできる方法教えて Youtube見たいにダウンロードできない? お願い
昨日の字幕の "It's no wonder angels shows and movies are so popular." は「angels'」とアポストロフィがつくべきじゃなかろか? これってなくてもいいの?
test
>>460 所有格にすると、変に対象を限定しちゃうんじゃない?
天使が出てくる映画なら、angels movies だと思うよ
dog show、animal movies、単数の方が一般的みたいだけど
>>462 だから
>dog show、animal movies
のように使うならangel movieになるでしょ?
NHKが聴き取って字幕つけてるわけだから
間違う可能性があるわけで。
英辞郎で出てくるangel xxxってみんな単数だよ。
まあつまらん話だからこれでやめよう。
>>463 dogs shows ともいうし、animals movies ともいう。by google先生。
不特定多数の天使の話を話題に取り上げているから
shows and movies、angelsは数の一致で引っ張られただけ
>>464 そうなんですか。
ありがとうございました。
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/25(木) 10:10:30
火曜日と水曜日放送なくなかった?
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/25(木) 10:20:08
>>466 水曜はなかった。前日の23日が祝日で本放送である「きょうの世界」がなかったから。
火曜はあったよ。キーワード「bundle」。
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/25(木) 11:57:13
夕方の放送を録画したら野球が録画されてた。夕方が潰されたの?
469 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/25(木) 12:14:37
そうかもしれない。 ウチは番組名自動録画なのでいつもなら2回録画されてるところが 火曜は1回だけだったから。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/05(日) 15:06:20
ABCニュースシャワーを取り扱っているHPとかブログで良質のものあれば教えてください。
保守
revamped の発音がむずかすぃ
一番最初に字幕なしの奴を 流して欲しいんだけどな。>中の人 なんで最初から回答をばらすんだ。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/07(金) 22:23:55
今週あたりから放送回数がめっちゃ増えたよね?野球が終わったから? 一日5〜6回録画されててワロタw
うちはBS映りません(`・ω・´)
>>474 I couldn't agree more.
First viewing, without subtitles!
479 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/29(土) 15:32:52
11月20日の「幹細胞を利用した移植手術」を見逃してしまったのですが、どこかみれるサイトなどありますか?
>>479 見れるも何も、公式行きゃ落ちてるだろ。
481 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/29(土) 18:53:27
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/29(土) 19:06:13
>>481 tinyURLはただのリダイレクトサービスだから実質的にやっていることは直リンと同じ
>>483 おまえはなぜ直リンが避けられているのか、その意味を知らないんだろうなあ。ww
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/30(日) 19:51:19
6月以前放送分でフルバージョンのものは公開されているのでしょうか? キーワード部分だけのものは まだ公開されているようなのですが。。
あーあ >485 過去ログ
ちょっと前のインフレの奴で I'm doing the buying. つーのがありましたが これっちゃどういう意味でしょうか? というかどうしてこういう表現になるのでしょうか?
だめだー、わからん: 1. They're paying you to take it. 投げ売りです 2.(they got another headache) courtesy of the market. (さらに月曜日には) 株式で打撃を受けた 何でこういう訳になるの?
>>488 上は、金を払って持っていってもらう →原価割れ;投売り
下は、courtesy of 〜 :〜提供の →株式から別の頭痛を被る
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/04(木) 01:01:45
12/3 do-over Bush: ...the weapons of mass destruction... マスシャーチン?
>>489 ありがとうございます。#2はわかりましたが
#1は、ふつうに考えるとto take itの主語は
theyに感じられるんですが、お説では
They're paying you (for you) to take it.
なわけですよね?
それともThey're payingで切れるの?
なんかしっくりきませんわ。
>>491 pay O to do:お金を払って O に doさせる
SVO todo、他動詞Vの目的語Oが不定詞todoの主語の役割
SV 人 todoってよく言わない?want、ask、persuade、etc.
>>492 あーなるほど。ありがとうございました。
大統領相手でも深く腰掛けて、足を組んで ブッシュの方がかしこまった感じだし、チャーリー凄いw
というよりブッシュは相当精神的に参ってるんだろう。 彼は基本的に人は悪くない。周りのアドヴァイザーとかに 振り回されたんだと思う。
以下の二人の会話が理解できなかったのですがw チャーリー「情報が正しかったらイラク戦争は?」 ブッシュ「大量破壊兵器があれば?当然 戦争です」 チャーリー「そうではなくて…」 ブッシュ「ああ! なるほど。難しい質問ですね。やり直しはできないので考えられないですね」 ブッシュは何を誤解していたの?何がなるほどなの?チャーリーは何を問いたかったの? ワケワカメwwwwwwwwwwww
それは訳だけ読んでるからだろ。 WMDがなかったら、どうしてたかという質問で なにもおかしいところはない。 ブッシュは答えなかったが。
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 12:11:36
だから 情報が正しかったら を、 (間違った)情報が正しかったら、、って意味に解釈したんだろ。 そういう風に解釈できるよ。 if the information had been right とかそんな英語だったでしょ。 あと返答の正確な訳は 大量破壊兵器があれば、戦争があったか?ってこと?もちろん という 感じ。相手の意図を読み取れてるか自信がないので 質問調で答えてる。 「やり直しはできないので考えられないですね」 大量破壊兵器を持っていたら?と仮定が変わっても、仮定の結果 は戦争(現実)で変わらない。しかし 大量破壊兵器が無いという情報をつかんでたら? という仮定に対する結果には答えられないってことでしょ。戦争回避という やりなおしの可能性も含まれてくるから。 戦争を避けられたかもしれない、、と内心思ってるんだけど 立場上言えないんだと思うよ。 ブッシュは賢い人ではないと思うが、それだけでは片付けられない人間味を 感じたよ。 失敗を認めたこと、後悔したこと、この二つだけでもかなりの驚き。 なんでもっと騒がないのかな?と思った。ブッシュも 自分が良心の呵責を感じる普通の人間であることをもっと 分かってほしいと思ってるだろうし 同時に自分を失墜させた高官を暴露して名誉挽回したいと 思ってると思う。ぜひ自伝で明らかにしてほしいね。誰が 偽の情報に固執したか。嘘と分かっていて流した可能性が 高い。ユダヤ人脈とかネオコンとか怪しいよね。
俺は「ブッシュ知ってた派知らなかった派わかれてたっけ? 議論してた人が見たら憶測の種になる楽しい場面だろうな、 チャーリーわざと? 天然?」とか品のない感想持ってた。
500 :
496 :2008/12/06(土) 12:49:53
みなさん、ありがとうございます。
なんだかまだ釈然としませんが。
>>498 氏の前半のように自分も考えたので、チャーリーが何を聞きたかったのか未だに分からないのです。
ブッシュは分かったみたいですが。
「情報が正しくて、実際に大量破壊兵器があったならイラク戦争してた?」って聞いたんじゃないのぉぉぉぉ?
501 :
496 :2008/12/06(土) 12:55:50
あー…分かったかも… チャーリーの「そうではなくて…」の「No, if you had known he didn't」の"he"はフセインを指している? そして、「フセインが大量破壊兵器を持っていないという正しい情報がもたらされていたならイラク戦争はどうしてた?」 とチャーリーは聞きたかった? この理解合ってる??
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 20:24:35
「情報が正しかったら」 チャーリーは「当時の情報(the information)が正しい現実(大量破壊兵器がない)を伝えていたら?」 という仮定で質問してるけど、ブッシュは「正しくなかった当時の情報the information (大量破壊兵器はなかったという情報)が正しくなったケース、つまり大量破壊兵器が合った と仮定すれば?」と解釈したのでは? No, if you had known he didn't これは it didn'nt. だったと思う。「いいえ、 フセイン(イラク)が大量破壊兵器を持ってない事実をあなたが知ってたら?」 でいいんだと思う。 フセインを指してるとは思うんですけど、なんでheではなくitなのか 知りたい。イラクという国とフセインという個人を混同して話してる ってことかな?
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 20:31:11
発音も結構むずかったよね。ブッシュのfailureとかフェイリャー って聞こえなかったもん。全然違う単語に聞き取ってた。 has to have been のhave beenの部分 would there have been a war? のhave beenとか早すぎて聞き取れなかった。 先日のインド人の発音よりはましだったがw
ニュースシャワーよりゴールデンシャワーの方を望みたい。
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 20:38:16
ごめんよー
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 20:43:30
I think this economy is going to give parents the opportunity to regroup in terms of the values that we're teaching our children with respect to money and materialism. これも結構ややこしかった。intermes of と with respect toって 似たような単語だし。「お金や物質主義について我々が子供に教えている 価値において、再編成するチャンス」って言ってるのかな。 「子供に教えている価値において、お金や物質主義について再編成する」 と混同しやすい。意味的には同じ。構文的には前者なんだろうけど。 説明しずらいが、字幕なしでライブで聞いたら、言葉の流れに ついていけなかった。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 20:46:36
だよねー
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/06(土) 20:52:05
ところでこの番組でシャドーイングしてる人いる?おまけに30分以上かけて 暗誦できるようにがんばっているけど。 この番組使いようによっちゃNHKのラジオ講座なんかよりずっと使えるかもw サウザンドはサウズンドの方が近いとか、毎日発見があって面白い。
would there have been a war これじゃなくて If he had had の部分だったかな。 had が二回聞こえない。
>>502 heだったよ。No, if you had known he didn't
"it didn't" ではない。
彼(=フセイン)が(大量破壊兵器を)保有していないと知っていたら?
どうしていましたか、という質問だね。
>>508 凄いね。30分もか
俺はオーバーラッピング7回、シャドーイング3回
もうかれこれ1年以上やってるよ。
アナウンサーの部分は、早口だけど、シャドーイングとかしやすい。
逆に一般ピープルのインタビューとかは、癖があって難しいね。
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/07(日) 22:18:25
>>511 1年も続けると、リスニング力が向上したという実感はありますか?
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/07(日) 22:26:42
>>510 うわ、耳が悪いどころか目も悪くなってきたか。サンクス。
514 :
511 :2008/12/08(月) 20:09:22
>>512 リスニング力は思ったほど上達しないね。
アナウンサーというのは、綺麗な発音すぎて、効果は薄いのかも。
実は、NHK教育の「アルフ」も二重音声で聞きはじめたけど、
3割近く聞き取れないよ(あれは、日本語版意訳しまくりだからリスニング力向上には向かないw)。
リスニング力向上したいなら洋画とかのDVDで、「英語字幕」を表示にしてひたすら見まくるとかのほうがいいかも。
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/08(月) 23:11:19
>>514 なるほど、参考になります。
少し海外ドラマでも挑戦してみます。
>>514 まず字幕なし、一回目の放送でほぼ全て聞き取れるよ
うになってますか?
この番組限定で上達はしてるけど、それ以外のところで活かせてない
って話なんでしょうか。
私はまだまだそんなレベルではありません。ほぼ完璧に聞き取れるのはレアで
映像や流れから内容が殆ど推測できる場合、割と聞き取れても
重要なキーワードを聞きのがして話の大意を汲み取れてないケースなど
いろんなケースがあります。
一回目でほぼ聞き取れるようになる。これが当面の目標です。
(知ってる単語の範囲内で)
一回目でほぼ全ての単語を聞き取れるほど上達したらさすがに
映画などにも活かせるんじゃないかって気もしてるんですけど
どうなんでしょう。
517 :
511 :2008/12/09(火) 20:25:30
いや、ニュースシャワーだけで、1年足らずでそんなに上達しないっしょ。 他にも勉強してたら上達も早いだろうけど。 自分の場合、もともと英検準1級取得程度の英語力をもっていたんだけど、 1年以上ニュースシャワーを浴び続けても、 字幕無しの1回目では細かい意味まで把握するまで至らないよ。 映画とか字幕無しでわかるといいよね。 でも映画とかドラマとか(とくに最近のは)、 スラングとか、日常会話特有のいいまわしとかあるから、 ニュースシャワーだけでは太刀打ちできないと思う。 でも、意外とニュースシャワーってイディオムとか多く入っているのが出るし(そういうのを選んでいるのかな)、 Up-to-dateな用語がキーワードだったりする(米国でしか通用しないかもしれんが)ので見ていて損は無いね。
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 01:06:12
そうなんすか。映画とか見てるっていうからてっきり。 この番組を字幕なしで一回目でほぼ完璧に聞き取れるくらいに ならないとこの講座の限界は見極められないのでは。 もちろんこの講座レベルをスイスイ進めるようになっても 映画はカバーできないと思うけど。 ただ、そのレベルになっていれば映画などに対しても確実に 対応力は上がってると思うんだよなあ。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 01:13:34
焦点があってないから、頭に入らないとか? 話し相手が欲しいんだと思う。だからホテルだめなんじゃ????
ちなみに自分は一回目は字幕見ない派。往復してみるので 10分以上はかかっちゃう。先日だとstemとかが特に聞き取れてなかった 。一文字か二文字分からないだけで頭混乱して結局分かってないような ことが多々ある。 foreclosure は聞き取れてて、悪い意味の言葉だからforeclosureを どうにかせいと言ってるのは推測付きましたが、言葉をおっかけてる うちに分けが分からなくなってしまった。it will be done by me これがwon'tに聞こえてしまったりしたし。
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/10(水) 01:24:07
しつけなんてホントはどっちでもいいって思ってること に気がついて欲しい。
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/11(木) 01:17:18
ディスイヤー ビラブド セン ニッキ ニズ ブライ レッ スッ♪
the fact that blogs and sites are picking up their content without paying a dime. で何でcontentは複数じゃないのでしょうか?
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/11(木) 10:40:05
具体的な記事じゃなくて、抽象的に「内容」を指しているからかな
>>524 ありがとうございます。が、それなら普通、複数形が抽象になりませんか?
526 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/11(木) 22:55:52
本の目次を見てごらん。 CONTENTS とあって、その下に項目が列挙されてるだろう。
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 22:00:07
he could not have written this plot. これって学校英語では こんな計画を立てられたわけない(他に 誰か首謀者がいる)って 訳さないといけないけど、こんな計画ありえない、でも実行した って訳になってるね。文脈によって意味が変わるってことか。
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/13(土) 22:04:03
They have sent a true favorite son to the rest of the nation and [to have the governor turn around and take this remarkable moment in American history and use it as an occasion for personal profit is - it's unbelievably appalling.] to 以下の文法分かる人いますか? toがどこにつながっているのか が分からない。
>>528 何が疑問なのか分かりませんが、
この小説家でもaudacious過ぎて
こんなプロットは書けなかっただろう
ということでしょ。
>>529 It's too audacious
(で一旦切れてはいますが)
to have the governor turn around and take this remarkable moment
in American history and use it as an occasion for personal profit
is - it's unbelievably appalling.
ということで不定詞の名詞的用法でしょ。
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 01:01:05
>>528 he をnovelistではなく、governorと取り違えているのでは?
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 03:03:53
>>530 あれ、ホントだ。heを知事だと思い込んでた。
ありがとうございます。
he could not have written
this plot.
It's too audacious.
(で一旦切れてはいますが)
to have the governor turn around and take this remarkable moment
in American history and use it as an occasion for personal profit
is - it's unbelievably appalling.
It's too audacious.のitはplot にかかってる気がする。
It's too audacious to have the governor turn around これでも以前
不明瞭です。?知事にこう「させる」のがaudaciosと言ってるという
ことなのかな?それなら分かる気もします。ただ
533 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/14(日) 03:07:36
Chicago novelist and former US attorney Scott Turow says he could not have written this plot. It's too [audacious]. This comes at a magic moment for the people of Illinois. They have sent a true favorite son to the rest of the nation and [to have the governor turn around and take this remarkable moment in American history and use it as an occasion for personal profit, it's unbelievably appalling. it と toが全然つながってない。まったく違う文を間において 相当距離を置いてからto以下の主語が来るなんてことありうるのだろうか?
そうですね。取り下げます。
私は、オバマさんを大統領に送り込んだことが、結局to以下の結果になってしまったと 解釈しましたが。どうでしょうか。 つまり、sent〜to have・・と普通の不定詞の用法(文法用語が思いつきませんが)かと。
ニュースシャワー仕事早いなw 何度見ても、ブッシュのかわし方、特に二度目に惚れ惚れする(´∀`)
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/16(火) 02:29:47
>>533 and to have the governor 以降も節になっていて(このandは前後の文を
つないでいて but に近いニュアンス)、
it's unbelievably appalling. の仮主語it の内容として前に倒置されて
いるんじゃないでしょうか?(推測です)
ニュースシャワーと関係ないのですが 次の英文は何と訳せば良いのでしょうか お答えいただければ助かります。よろしくお願いします。 You gotta give'em hope!
>>539 538です
誘導ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
Families whose sense of normal has been upended given a chance to feel special. “当たり前”が当たり前ではない 家族への贈り物だ given以下がどういう位置づけなのかわかりません。
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 09:46:15
Families has been given じゃないかな。upended で一呼吸あったし。(画面もそこで変わった から普通にそう取れた。)
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 09:53:06
Families だから 省略されているのは has been じゃなくて have been か。
Families whose sense of normal has been upended, given a chance to feel special. 物凄く大雑把にとらえるとこういうことか。familiesの説明をしている とも言えるな。
ここの訳って意訳だな 結構情報が抜けてる
「specialだと感じるチャンスを与えられて」と情報を付け加えてんだよ
きょうの世界は、来週いっぱいで年末進行なのかな
549 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/24(水) 00:49:35
今日は休みだったのかよ。
「きょうの世界」および「ABCニュースシャワー」は、 12月29日(月)〜1月2日(金)まで 放送休止となります。 次回放送は1月5日(月)です。
551 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 22:15:25
Thousand of stranded passengers spent this Christmas Eve trying to find a way home. (誰もが帰省のために一生懸命) なんで spend が過去形なのか、誰か教えてください。 これから帰省するんですよね?
間に合わなかったんでしょ。
553 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/12/27(土) 23:34:07
>>552 そういうことですか。ありがとうございます。
アイスはもう飽きた(´・ω・`)
have been toは栄次郎にもあるように 〜へ[に]行ったことがある ばかりだと思ってましたが it's really been a life-changing experience ever since I have been to this school. のように使われているのは 話者が黒人and/or小学生だからであり ほめられた使い方ではないのでしょうか? このような使い方もオケなのでしょうか?
>>555 have+過去分詞の用法、
経験、継続、完了の中の、
継続なのではないでしょうか。
前置詞がinじゃなくてtoなのは
学校の中にずっといるのではなく
学校へ(に)通っているからかな。
is a pool that still reflects the dream of a King. 目の前にあるのはキング師の夢を 今なお映す池 なんでa Kingなんでしょうか?
>>558 固有名詞でも、一般化した意味で用いる場合は
a をつけます。
たとえば、
I want to be a Mozart.
×私はモーツァルト(その人に)なりたい。
○私はモーツァルト(のような優れた音楽家)になりたい。
ここでは、キング氏が強く求め、
多くの人が持つようになった夢を指しているのでしょう。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/25(日) 05:37:19
公式サイトの過去放送の動画を観る方法が全然わからない… 誰か教えとくれ…
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/25(日) 17:06:04
>>559 モーツアルトのような人という意味で区別するためにaを使うなら分かりますが
キング氏の夢は他ならぬキング氏を指しているのだからaを付ける意味が分かりませんでした。
私は最初キングと英語で聞いた時 一般名詞のking=王様のことかと
勘違いしました。kingという人を示すためにaを付けたのかな?と英文と訳を
見て思いました。
この解釈も強引っぽいですが、freetibetさんの解釈もピンと来ません。
なにかそういう例文を説明しているサイトとか文法書が
あるのでしょうか?
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/01/25(日) 21:30:03
>>562 いや、過去の放送分をどこで見れるかがわからないんです
かわいそうに ログも読めないのか
過去の放送といえば、去年の3月以前のスクリプトは 準備が出来次第再アップすると言いつつなかったことになったね
30日放送分で、it's off to work at...のitは 前のhis iPodを指していると考えていいでしょうか? またsports jacketsって、何かごてごてした物ってかんじなのだろうか?
俺も一瞬まごついたけど、itは時間を表す形式的な用法では。 それより sports jackets のところわからなかったよ。 執務室ではスポーツジャケットを着ることに決めていたブッシュやレーガン と違って、オバマはもっとフォーマルだ ってどういうこと?
いや、オバマはもっとカジュアル だの間違い。 スポーツジャケットってカジュアルじゃないの?
ブッシュの執務中の映像とオーバーラップさせてたけど 普通に背広着ていたような気がするんだが。ネクタイは してなかったっけ? 上下がそろいじゃなくてネクタイをしないようなファッションをスポーツ ジャケットということもあるらしい。英日辞典じゃそんなの分からなかった な。
behave like mosquito とはどういう意味ですか?
じゃあオバマは執務室にトレーナーでいるのか?w
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/02(月) 11:24:37
567 568 自分の解釈では、(be) off to work. で「仕事に出かける」 という事から、it は大統領(というポジション)だと思いました。
自分はit=オバマ大統領?と一瞬考えておかしいと
思い off to work する時間なんだと解釈しました。
>>572 わかんねえけど、蚊のように群れてると 抽象したかったのでは。
あ、中傷ね
>>575 なるほど。蚊柱が想像されるわけですね。
ありがとうございました。
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/16(月) 09:25:54
問題なく見られたよ。 必要なコーデックが入ってないんじゃないの?
580 :
579 :2009/02/17(火) 01:10:13
mms://wm.nhk.or.jp/kyounosekai/wmv/20090216.wmv プレーヤーに直接これを入れてもダメ?
581 :
578 :2009/02/17(火) 01:57:40
And there are more than enough truckloads up here to bury the state of Florida. がなんで ’埋蔵量はフロリダ州を埋め尽くすほど’ になんのかわからんのだが。 土砂の量じゃないの?
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/18(水) 00:04:32
>>582 埋蔵量でしょ。
truckloadsを土砂だと思ってる?
But each one of those shovelfuls will produce
2,000 gallons of gas.
And there are more than enough truckloads up here
to bury the state of Florida.
But to get it all, they must further destroy
one of the world's last original forests.
>>582 直接には土砂のことを指してると私も思いました。
(掘り尽くしたらその土砂は)フロリダを埋めるのに充分なガスがあるよ。
→埋蔵量はフロリダ州を埋め尽くすほど(たくさんあるの)。
ということだと思ったけど違うかな?
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/02/27(金) 22:47:15
「きょうの世界」23:15から、バイリンガルナレーターのお姉さんが生出演して、 舞台裏を語ってくれるみたいだぞ。 おまいら、録画準備はできとるか?
この番組Podcastで配信してくれないかなあ
>>586 見逃した!よかったらどんな内容だったか教えて
メガネ萌え娘でした。
>>588 ニュージーランドで子供時代を過ごした帰国子女だったんだね。
でも、普通に受験勉強して英語関連の大学に入った人みたいで、
日本語のチョイスがうまいなぁ、と思うことがよくあるけど、
かなり苦労して捻出してる様子が出てました。
チャラくない、まじめそうな人で
フリップのシールを剥がすのがのろくて、萌えでしたw
この人出るから、このスレ祭りになってる、と思って久々に来てみたのに、
誰も情報出してなかったようだね。
「きょうの世界」は、特に11時台の特集で日本ではあまり取り上げられない事柄をやるので、
オススメですよ。
イメージと違ったけど萌え
きょうは違うお姉さんだったね。 この人の声好きだな。
Rock'Oって何なんですか?
>>594 ありがとうございます。
しかしなぜ大文字で
このような名前なのかを知りたいのです。
多分Oはofの略だと思う
Roccoのつづりを変えているのかも
>>593 ホントだ。よく気が付いたね。初見ではわからなかった。声の傾向が似ているし。
Our focus right now is taking the restructuring actions we need to accomplish this out of court. 再建することだけに集中しています 訳されてませんが、ここでの out of court という意味が分かりません。 別に訴訟が起こっているわけではないですよね?
out of court 法廷の外で → 私的整理(not 法的整理)
今年は年度末進行ないんだね
>>604 GJ!よさげだね。
語学扱いじゃないから気付かなかった。
伊藤サムなんて動いてるとこ初めて見るよ。
絶対見よ。
>>604 情報ありがとう!
おもしろそうですね。
ラジオも聴こう。
来年度は微妙に5分ずれてるね。 予約録画してる人は要注意。 3月31日(火)より「ABCニュースシャワー」の放送時間が 下記のとおり変更になります。 ○本放送 (火)〜(土) 午前4:50〜4:55
3月31日分の Every book comes with a DVD and most importantly, a glossary to explain terms like "stop-gap measures".で、 お姉さんが用語解説の一例として「その場しのぎ」を例に挙げたのは、かなりうがった見方をすると、 このブーム自体を揶揄してて、即ち「ぷ、大統領の演説なんかで勉強したって無駄無駄」って意味が込められてるのかなぁ。 それとも"stop-gap measures"という表現が向こうで流行ったとか? まぁ首相の方針演説が日本語学習のブームになったら、そりゃ驚くわな。
お姉さんと呼べる年代では この仕事にはつけません。
日本は広いな〜
BOTが時事英語で扱われようとは…。
「ニュースで英会話」は 24時間英語放送のNHKワールドを 基にしているそうだが、これがなんで 一部番組しか国内で見れないのか 全く不思議。
615 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/07(火) 09:23:26
「CNN Student News」(月〜金 後3:15〜、土 後10:10〜) っつー強力なライバル番組をBSで放送してるんだね。 見たひといる?
それPodcastでDLできるんじゃないの? Carl Azuzがホストだろ
618 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/08(水) 20:10:51
4/7の最後の方で God's way of telling you というのがありますが、どういうニュアンスなのでしょうか? 「神に言わせれば」? →「神みたいにすごい人物から見ても」? これが自分の限界です。 分かる方解説宜しくお願いします。
Pain is nature's way of telling you that you are still alive. 痛みは自分が生きていることを確認できる自然から与えられた方法である。
620 :
618 :2009/04/08(水) 23:00:29
>>619 解り易い例文を有難う御座います。
Godを含んでいるので自分は使う機会はないと思っていましたが、
挙げて頂いた例文を参考に自分でも使える様にしたいと思いました。
通りすがりの、即答してくださった619さん、有難う御座いました!
今朝、録画見たらやけうだった。放送自体お休みだったのかな?
623 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/13(月) 09:42:24
CNN Student News見たけど スクリプト無しただ吹き替え流してるだけ。 NHKが編成してところなし。 全然意味無しだった。 あれってネイティブのガキが見る番組じゃないの?
あれは日本の週刊子どもニュースみたいな番組だな
少し前ですが In good spirits, Kennedy hammed it up hearing in from the mound with the big smile. マウンド上のケネディ氏は 笑顔ではしゃいでいた のhearing inとは何でしょうか?
626 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/13(月) 14:33:09
そのINはタイポじゃないのかな。 IN→IT Hearing it from the mound
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/13(月) 23:49:48
いや俺はキャッチャの支持を聞き込んでるフリをしていると 解釈したが。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/13(月) 23:53:57
自信ないけど、じゃあitってなんだ?っていうとこれもわからない。 ham it up は成句で 大げさな演技をする だからここのitはあんま意味なさそう。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/14(火) 01:05:04
In good spirits,
Kennedy hammed it up
hearing in from the mound
with the big smile.
音声のほうを聞くと、あきらかにhearing itじゃなくてinって言ってる。
hammed it up が「おどけておおげさに○○する」だから
hearing in がその○○にあたる動作を示すと考えられるが
全体として意味が通らないなーと思っていたが
>>628 を見てなるほど!と思った。
大げさに耳をかたむけておどける、という感じじゃないかな。
ただ動画では耳を傾けるというよりは目の上に手をかざして
いるように見えるんだが。
Going to a four-day week will net us about $1.2 mil in savings. のnetって動詞の使い方オレの辞書に載ってない…。
辞書名は何?
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/18(土) 13:40:07
The school week would be four longer days, which means only losing 50 hours of class time over the school year. 1日の授業時間を増やすので 年度あたり50時間減るだけ なんでこの訳になるの?週の授業日数は4日増える ので、と言ってないですか?
これは例えば 7時間x5日が 8時間x4日になるという意味。 four longer days は4つの(授業時間が)長くなった日。
逆にどこで週の授業日数が4日増えると言っているのか教えて頂きたい
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/04/18(土) 18:40:02
four longer daysは四日の長い日=一日分が長くなると意訳だね
>>632 ものすごい古い、紙の辞書です。
だから最近の用法なのかなと思て。
1980年のコンサイス英英第4版にもあるから最近って事はないようです
This is Earth Day は何故 It is Earth Day ではないのでしょうか?
ここでしょっちゅう質問してる奴、たぶん同一人物だと思うが 聞く前に少しは自分で考えてみてはどうだい。 質問するならするで納得いかない理由とか、 自分なりの推論を書いてくれ。
ぐぐるより、聞いた方が、早いじゃん Byゆとり携帯厨
この番組、日本語のアナウンスいらないなあ。気が散る。
ラリー・ポピンズw
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/05/27(水) 12:01:50
あげ
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/06(土) 15:42:41
「連邦破産法17条」って言っていたけど、Chapter だから「17章」だよね。 実際の条文でも章になってるし。
We've never seen anything like this shy of maybe the post office そういう例は郵便局以外に思いつきません どなたかshy ofを解説して頂けませんか?
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/07(日) 12:50:11
shy of は「少ない」ってことでしょ。だから、そういう例は少ない、あるとしても郵便局くらい ってことだと思ったけど。
んーん、そうすと shy of the post office ではなく shy of examples の省略なわけですね。ありがとうございました。
>>645 Chapter11は、破産法11条ってよくきくけど
破産法11条でググると、wikiの破産法11章がトップに来るのねw
"連邦破産法11章" -"連邦破産法11条" 32,600件
"連邦破産法11条" -"連邦破産法11章" 1,990,000件
日本人のメディア依存度を如実に顕してるね
金曜日の分,早くホームページに載せてください
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/27(土) 22:18:30
未だ載ってないね。 担当の人病欠なのかな。
652 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/27(土) 22:25:13
サイトのほうしか見てないから、何で休みなんだろ と思ってたよ。何だ、休みじゃなかったのか。 おかげでダウソはできました。 mms://wm.nhk.or.jp/kyounosekai/wmv/20090626.wmv
ホームページ更新されてませんね。 メールしてきました。
655 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/06/29(月) 13:02:12
やっと更新されましたね。
初歩的な質問ですが He did not seem like the most contrite person I've ever met. は直訳すれば もっとも悔いる人ではない であると思うのですが、これがどうして、 これほど罪を悔いない人は初めてです。 になるのですか?
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/07/01(水) 15:25:03
悔いているように見える人ではない=悔いていない人 じゃないかな
今日は発音について気になることが。 対訳では「セラヤ大統領」ですが 英語では「President ゼラヤ」 っていってますね。 グルジアとジョージアみたいに、 その国の読み方と英語の読み方の違いですよね。 あと、オバマ大統領が coup の前置詞を「ぢ」と 意識して発音しているように聞こえませんか?
別に次が母音じゃなくても 次の語との間が空く時など 間繋ぎ的にジと発音をすることはよく有る。
>>660 早速のレスありがとうございます。
>間繋ぎ的にジと発音することはよくある
大変勉強になりました。
実際には、theの発音はそれほど厳密でないとは
よく耳にするのですが、
大統領の公式の発言だったので気になりました。
大統領は言葉を選びながら話していたので
まさにその通りの状況ですね。
今後、気をつけて聞きます。
ありがとうございました。
YUNJI de NIES って何処方面の名前なのでしょうかね?
NHKはなんでABCニュースという最良の英語ニュースコンテンツ を持っていながら、野球でつぶれる時間帯に置いているのか。 実にもったいない。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/08(土) 16:08:30
金曜分がサイトで見れません
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/10(月) 12:37:36
はじめて見ました。なかなか良いですね。
Laura Ling and Euna Lee were sentenced to 12 years hard labor. 他にもこういう用例がありましたが、普通 five year defense program 防衛5カ年計画 みたいにyearは単数になるんじゃまいか?
形容詞扱いなら単数になるけど、この場合は was sentenced to 12 years って慣用表現に hard laborって補足説明がついた感じだね was sentenced to の後ろの位置は、a year/ * years って年数が入る意識が強いから、文法的な厳密さより そっちに引っ張られた破格表現になったのではないかと
ググって見ると↓って感じになるね was sentenced to 42 years in prison was sentenced to 14 years to life in prison was sentenced to seven years' prison to five years' imprisonment yaersの後に名詞が続いて、前置詞を伴わない場合は 「’」で、「何年の〜」という表現にするのが文法的なのかも 「重労働12年」なら、12-year-hard-laborだけど 「12年の」「重労働」なら、12 years' hard labor になる?
>>667-
>>668 はあ、なるほど。ありがとうございました。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/13(木) 13:03:04
盆休みで放送お休み?
毎日、木造駅やってますね。 番組終了したのかな?
◆放送休止のお知らせ◆ 「きょうの世界」と「ABCニュースシャワー」は、8月10日(月)〜8月21日(金)の間、夏季編成のため放送を休止致します。
お盆や年始、GWなんかは、語学講座の受講者が 帰省や海外旅行に行ったりするから それを配慮して、再放送や休止したりするよ ABCシャワーの場合、3月、10月の番組改変期とかも
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/18(火) 13:49:48
別にシリーズ物じゃないんだから毎日見てる人には ガッカリだよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/08/18(火) 17:04:06
podcastのABC World Newsを聴いていれば、同じのが出てくるのだろうか?
朝8時台のおはよう世界を見てると同じニュースをやってる事はあるね
678 :
672 :2009/08/18(火) 21:21:49
needy 貧乏な
先週のですが That is trillion with the T dollars. 万でも億でもなく兆だ がどうしてこうなるのか全く分かりません。 どなたか解説して頂けないでしょうか?
>>681 成程そうですね。わかりました。
ありがとうございます。
こんなイディオムを思い出しました。 marked with a T 《be 〜》〈英俗〉泥棒として知られている 【語源】昔、盗賊が親指にT(=thief)の焼き印を押されたことから。 『英辞郎 on the WEB』
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/09/17(木) 09:31:52
他にこのような番組・動画はありますかね。今知ってるのはNHKのニュースで英会話ぐらいです。
>>684 「ジム・レーラー ニュースアワー」
日本ではNHK衛星第1テレビで火〜金曜日の午後2時15分〜3時に、
放送通訳を付け44分(弱)に編集したものが放送されている。
PBSによるクローズドキャプション(英語字幕)が付く。
------------------------
すごく勉強になる。
ABCニュースシャワー → 清聴
ジム・レーラー ニュースアワー → 多聴
でがんばろうと思う。
ジム・レーラー、字幕がちゃんと同時だからいいね
2か月分たまってるんだが・・・
ためるともう見る気になれない。なのでやめた。
test
sick and tired でaflaredって単語があるけど これはflareの誤植かな?
ホントだ。辞書載ってないね。
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/02(月) 17:00:33
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/13(金) 23:45:46
Major って「大佐」になっていたけど、本当は「少佐」だよね。 日本語の方にはこういうミスが時々あるね。
There are tons and tons of people who are really proud of their parents as more than just the people who raised them but as individuals. って意味は分かるんですが 正しい文章ですか? more as individuals than as just the people who raised them. なら解る気がするんですが。 as more than just the people who raised them と as individuals. は同じように肯定しているのに どうしてbutでつながるかと。
比較級に見えて通常の文ですので notが省略されているのだと思います not as more than just the people who raised them but as individuals. more than just 〜は訳しづらいですが(単なる親以上の存在?) 自分が彼らに育てられたという事実を加味することなく ひとりの人間として見て誇りに思う という感じで捉えれば良いのではないでしょうか
これDVDに撮り貯めると立派な教材になるね。
いつのまにやら、19時前の放送再開してたのね
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/26(木) 12:20:52
...with dinner and a desert. aの使い方は難しい…
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/11/27(金) 12:01:13
sが抜けて、砂漠の方になってた… dessertね
初めて最初から見た have a roof over my headで検索かけると、 凄い量の実例がヒットして、興味深い
ABCニュースシャワーのナレーターって誰ですか? 通訳の方でしょうか?
先週、大統領は七面鳥に向かって I was planning to eat this sucker と言っていますが、suckerとは ばか、あほ、とんま、間抜け{まぬけ}、能なし 愚か者{おろかもの}、鈍いやつ、うすのろ、ぐず、ぼんくら の意だとすると、どうしてこんな ひどいことを言うのでしょうか?
>>705 ありがとうございます。しかしその軽めの意味だけだと
その瞬間に観客が笑ったのが腑に落ちないのですが
例によってアメリカ人の悪趣味と理解しました。
キーワードは、キーワードを
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/12/12(土) 23:53:22
ブリーチには漂白剤の意味はないのだな。12/10放送の
同じ回の items that screeners can opt not to check. 検査が義務づけられていない物 のニュアンスが items that screeners do not check. と比較して分かりません。 検査官が検査しないことを選択できる物でしょうか 検査官に選択の余地がある、ということなのでしょうか? items that screeners do not check. の方がスッキリすると思いますが。
選択の余地があるということでしょう 不審に思った場合には検査する You have to be creative. You have to think outside the box.
>>711 ありがとうございました。
難しく考えすぎてました。
We simply cannot allow differences over individual elements of this plan to prevent us from meeting our responsibility to solve a longstanding and urgent problem for the American people.
さっきCNNにギブスンさん出てた。 ABCやめちゃうん(´;ω;`)?
あれCNNだったの ちらっと見たけどチャーリーの特集をやってたね
1月4日まで休みなのかな
franticly=frantically
>>714 ABCは12月18日で降板して今は女の人になってる。
◇放送休止のお知らせ◇ オリンピック期間、下記の通り放送休止があります。 休止前最後の放送: 2月13日(土)午後5:45 放送再開: 3月2日(火)午前4:50
その間はCNNスチューデントニュースで
>>720 五輪休憩?まあ、撮り貯めたもので復習するわ。
As a former smoker I constantly struggle with it. Have I fallen off the wagon sometimes? Yes. ググったらon the wagonで禁酒中っていうスラングが出てきたけど 禁煙みたい意味もあるんですかね?
WEBで視聴できる動画ファイルは保存できないのかな? もし、法律にふれず、保存できるのなら、どなたか教えていただけませんか? いろいろやったけど、私のPC知識では無理そうで・・・・
法律にふれずと前提した時点でアウトだよ
>727 すんなり保存できないようにしてある時点で気がつくべきでした わざわざありがとうございます ぺこり
法律に触れるかもしれんけどみんな普通にやってて 誰も捕まってない方法ならあるよ、 ストリーミング動画の保存方法とかを検索してみれば?
>727 重ねてありがとうございます。もう少し、粘って調べてみます。 深々と ぺこり
ニュースシャワーは簡単に保存できるよ
『就任式の夜のドレス』 最初の2つの文がとても長いね。 全体が僅か4つの文で構成されているよ。
734 :
BS :2010/03/16(火) 04:47:54
ABC News Shower with Diane Sawyer
今週から、オープニングとかタイトル時のバックが変わったね。 動画で、地球がせまってくる。 なれてないので目がチカチカする。
×カギカッコ = ] ○カクカッコ = ]
先週から画面が横長になったみたいだが、自分の 携帯プレイヤーでは上下黒帯が出来て画面が実質縮小されるので 字幕の判読が困難になった
アナログ放送を16:9のレターボックスにしていくそうで ズームが出来ないテレビ/機器における弊害ですね
tan-colored slopとは ずばり大便のことですか? slopは残飯の意味がありますが 便以外の意味で tan-coloredをつける理由が分かりません。 しかし公の席でJKが クソを食わせるな、と言うでしょうか?
◆放送時間変更のお知らせ◆ 3月30日(火)〜 ○本放送 (火)〜(土) 午前4:40〜4:45 ○再放送 (火)〜(金) 午前11:10〜11:15,午後3:15〜3:20 (土) 午前9:45〜9:50,午後6:45〜6:50
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/27(土) 12:20:20
レコーダーで 火〜土 という録画モードがないんだよねぁ。
遊牧民の話題以降3つくらい聞き取りやすいのが続いていたから、 英語力がアップしたかのような錯覚しちゃったよ。
続けていれば気づかない内にアップしているはずだよ
ダイアンのほうが聞き易いかな? でもチャーリーのほうが強弱・速遅があって楽しかった。
自分の場合だけど、高の高さ的に女性の方が聞き易い気がする。 ところでホームページ新しくなって動画が見れなくなったね。 まだメンテナンス中なのかな。これまで通り見れるようになるのかな。
あー、過去のトランスクリプト残ってたか、ほっ。 前回はいきなり消されて、復活させるといいつつなかったことにされたからなぁ。
動画なくなったのかと思ったけど、ファイルは上がってるんだね どこで見れるんだろう?
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 21:23:50
世界のニュース トップ 左下「ニュースで英語!」の左「動画を見る」 で見られました。
ほんとだ、ありがd
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/03/30(火) 23:33:13
Diane Sawyer?の前の男は死んだの? ダイアンオバハン年はごまかせんのーと思ってたが64なのか。それにしちゃ 若いわ。
64ってマジΣ(゚д゚lll)!??
Lila Diane Sawyer (born December 22, 1945) is an American television journalist for the ABC News division of the ABC network.
4/13 核サミットが開幕 The stakes could not be higher. (危機的な状況だ) ここでのstakeは、(ある状況における)危険の度合い。
4/14 アポロ13号の生還から40年 40 years ago, a hero's welcome in the Pacific Ocean. (40年前、太平洋上で熱烈な歓迎があった) 4/12 ポーランド大統領への追悼 The capital Warsaw gave the victims a hero's welcome with hundreds of thousands lining the streets. (首都ワルシャワでは大勢の市民が犠牲者を出迎えた)
4/15 頭脳と身体の関係 Scientists say Naperville is on to something. (学者もその効果を認めている) onto something (be〜) いいところに気付く
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 10:58:40
あちこちで宣伝しまくってるな
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 15:18:20
宣伝だと思うならお前は使うな。 親切をあだでかえすな。
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 15:49:27
>>762 おれはブックマークしたぞ
ありがとうな
764 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 16:17:25
わざわざありがとう。
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 17:57:28
いやいや、たすかるよ
最高!なんていい人なの!
地上に救世主が降り立った。
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/05/03(月) 23:46:31
>>760 更新情報をRSSで吐いてくれたら購読してもいい
5/14 金融商品の格付けに疑惑 Were those banks and the ratings agencies in on it together? (両者が結託していたのでは?) in on (be〜) 〔秘密などを〕知っている、〔計画などに〕参加している
5/21 パリの美術館で盗難 Then, frames and all, each great work went out the window. (額ごと窓から運び出した) and all 〜など、すっかり go out the window 完全に[すっかり]消えてなくなる
ルパンを連想したのは俺だけではあるまいw
>>770 の次の「犯人は夜の町に消え去った」みたいな表現を聞いて、
海外のニュースはお洒落な表現をするもんだなぁと思った。
冒頭のPolice in Parisからして軽妙だし he went shoppingなんて日本だったら不謹慎だとか言われそうだよね
6/3 航空料金を明確に including more money if you're bumped off a flight. (超過予約の場合の補償額が上がる) get bumped off flights (予約していた)便を取り消される
774 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/04(金) 15:14:44
今日って、朝はMLB、昼はNBA、夕方はNPGで、テレビは全滅?
スポーツに放送時間をこまごまと取られちゃったね
6/7 油が砂浜にも漂着
how badly it will tar the image of a state (どれほど州のイメージを汚すか)
tar
〜に汚名を着せる
このtarと
>>770 のgo out the windowは、ダブルミーニング。
今日の放送、途中でょぅι゛ょが浜辺でスカートめくるシーンがあるので、 音声に集中できないお orz
きょうの油の話なんだけど Floridians are out in forth to protect their shore. てどういう意味なんだろう? be to 不定詞の意志で訳すと、 『フロリダ州の住民は外に出て自らの海岸を守るつもりだ』 くらいの意味なんだろうけど、out in forthが何なのかわからない。
779 :
778 :2010/06/08(火) 23:28:23
失礼しました。 in force を見間違えていました。
今回のキーワードは、small people「庶民」。 And we care about the small people. 「金出しゃいいんだろ庶民め」。
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/21(月) 20:48:58
誰か去年の12月〜4月末までの動画をください サーバーから消えました
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/21(月) 22:26:31
あきらかな蔑視表現なのに…「庶民」なんて、 わざわざ無難な訳をしなくてもいいだろうに?「Small people=ドキュン」とかなんとか ニュアンスにあわせて訳せばいいのに
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/21(月) 22:28:12
Little peopleっていうのも良くいわれるよね、 同じような意味で─
そもそも米語には "small people" と いう語彙はないのです。ですが、自然に語感を受け止めると「貧しい人々」とか「か 弱き人々」というニュアンスになってしまいます。そこで湾岸の被害者達は憤激した のですが、そもそもスバンベリ会長はスエーデン人で、英語は母国語ではないのです。 NBCなどは良心的に「ロスト・イン・トランスレーションの一種」と会長を擁護し ていましたが、それまで無国籍イメージできて、都合のいい時だけはヨーロッパ企業 だから文化が違うという逃げ方をするのはムリというものです。妙なドタバタ劇です が、BPがこの件でも謝罪に追い込まれたのは仕方がないでしょう。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/21(月) 23:04:59
自分の知る限り英米人はよくlittle peopleを使ってるよ、 語彙としてない、とはどういう意味かわからないけど、 辞書には載ってないだろうと思う─ 然し例えばタカ派でやたらと外国人を差別するような米国のウヨクが 政治フォーラムなどで他国の庶民を侮蔑的に言うようなときに… Little peopleはよく使ってる、それで時々批判されることがある Small peopleもその亜流の使い方だと誰にでもすぐ判る…
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/21(月) 23:09:00
(少し思い上がった金権主義的な政治家や実業家、金融業界エグゼクティブなどが 自国、あるいは他国の一般庶民を軽んじていうときにそういう)
787 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/06/22(火) 00:01:03
それか金もうけに汲々としてた知事夫婦も告訴されて、 Little people…ちっぽけな人たち、等と呼ばれていた
6/21 「ジョーズ」公開から35周年 Millions came, saw and left scared witless. (大勢の観客が震え上がった) scared witless 正気をなくすほど怖がって[おびえて] fearing the telltale sign of a great white (サメを恐れて) telltale sign 証拠となり得る兆し、警告兆候 great white shark ホオジロザメ
telltale BOSE 正真正銘ボーズ社製品
>>788 Well, sharks,
most particularly their jaws,
のjawsは「おしゃべり」との掛詞でしょうか?
言葉どおりに捉えていましたが サメに関する話題と考えれば、確かにそうかもしれないですね! ネイティヴは感覚的に判断できるんでしょうねぇ…
今日の奴、女子大生の太ももがチラチラして英語に集中できん
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/07/04(日) 20:56:44
I've had a good life and can't many people say that. なぜ倒置が起こるのか分かりません。(>_<)
>>794 単に強調したいからでしょ
「100歳生きてから」いい人生だったとはそうは言えないのと
年齢関係なく「いい人生だった」と振り返れる人も多くはいない
って、意味を重ねていると思うよ
まあ、定型フレーズなのかもしれないけどね
>>795 倒置の用法に強調があるのは知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございました。
7/13 認められない補償請求 We have to do our due diligence (我々も精査する必要があるのです) due diligence = due care 相当[適切・正当]な注意[配慮]、当然はらうべき注意 7/14 オバマ大統領の支持率 51% of those polled would rather have the Republicans run Congress (51%が議会を共和党に任せたいと回答) those polled 世論調査の対象者
Didn't you give him a playlist? give him と聞き取ることは、自分には一生出来そうにないな…
二人の台詞が被ってるとこ、全然聞き取れんかったよ。
昨日の飛行機の話しは割と簡単だったけど、 今朝の奴は難しかったなぁ
これ何語?って言いたくなるね。
7/26 中間選挙の論点 The American people know we can't tax and spend and bail our way back to a growing economy. (増税と経済成長は両立しないと国民は知っています) tax-and-spend 増税路線の
7/27 軍事機密が流出 exfiltrating possibly the largest data spillage in American history. (米史上最大規模の流出となる情報量をコピーした) exfiltrate (敵陣をひそかに)脱出する infiltrate (組織に)潜入する
6月30日(´・ω・`)
for goodでどうして 永遠に、なのかしら。 goodの意味にそれらしいものがなかった。
ひとつの考え方として ある物事において、熟慮の末に"good"という判断がなされた場合 それは、ようやく辿り着いた妥当な結論ということになります。 goodを「導き出された最終的な結果」というイメージで捉えると for goodの「これを最後に」、さらに「永遠に」という意味も 感覚的に理解できるのではないでしょうか。
以下が該当しそう
http://ejje.weblio.jp/content/good good
good /gd/→
―【形】 (bet・ter /be??|‐t?/; best /best/) (⇔→bad)
10 【A】 (比較なし) [強意語として]
a [通例 a ?] 十分な,たっぷりの; 相当な,かなりの.
用例
a good while かなり長い間.
It will take a good five hours to get there. そこへ着くのにまる 5 時間かかるだろう.
give a person a good beating 人をさんざんぶってやる.
have a good laugh [cry] 思う存分笑う[泣く].
have a good night's sleep ひと晩ゆっくり寝る.
go a good distance かなりの距離を行く.
in front of a good fire よく[赤々と]燃えた火の前で.
b /gd/ [形容詞に先行し,副詞的に] 《口語》 かなり,相当に (cf. →GOOD and… 【成句】).
用例
a good long time かなり長い時間.
It's good hard work. なかなか大変な仕事だ.
ネイティブ的な語感だと思うけどね あとは、永遠なるもの=GODに対する婉曲表現とか
8/3 ビリー・ザ・キッドの恩赦 the likeable gunslinger, who died with his boots on at age 21 (好印象のガンマン) die with one's boots on = die in one's boots 殉職[変死・横死・急死]する、ポックリ死ぬ、死ぬまで現役で働く 西部開拓時代にブーツを履いたガンマンが決闘で撃ち合って死んだことに由来する表現。 The state website even promotes a six-day Billy the Kid self-guided tour. (州は6日間の観光コースまで推奨している) self-guided tour ガイドなしのツアー
814 :
806 :2010/08/06(金) 23:32:22
>>807-810 みなさん、ありがとうございます。
語感が掴めてありがたいです。
Billy the Kid の
bucktoothとbig buck は
縁語的な感じがして面白いですね。
bucktooth + big bucks = イヤミ
ほんとだ。たまにやらかすねw でもファイルは上がってるみたい。 ついでに6月が消去されてる。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/08/09(月) 22:01:19
サマースクール上げ しゃべらナイト番外篇っぽいね
少し前にあった、goodに関する話題
goodbyeの語源は↓だとか
godbwye, which is a contraction of “God be with ye.”
The phrase was influenced by good day and good evening.
Is it true that “goodbye” is actually short for a religious phrase?
ttp://hotword.dictionary.com/?p=1253?o=15412xeno
夜間取引999
823 :
822 :2010/08/17(火) 12:48:27
誤爆です
今回のキーワードは、evening trade「夜間取引」。 Japan's first evening trading market began on January 23, 2001. 「2001年1月23日、日本初の夜間取引市場が始まった」。
LAX = Los Angeles International Airport (ロサンゼルス国際空港) IATA = International Air Transport Association (国際航空運送協会) LAXは、IATAの定めるロス空港の空港コードであり、同空港の愛称にもなっている。
8/27 サイバー戦争の新戦力 The government is increasingly pinning its hopes on some unlikely recruits. (政府は思いもよらない新戦力に期待している) pin 目的語 on (代)名詞 目〈信頼・希望など〉 を 〔(代)名に〕 かける[託す] 目〈罪・責任など〉 を 〔(代)名に〕 着せる[負わせる]
828 :
806 :2010/09/01(水) 23:16:24
規制でしばらく書き込めなかったのですが
>>820 さん
ありがとう。語源が解ると楽しいし、
語感をつかみやすい感じがします。
829 :
806 :2010/09/01(水) 23:26:06
>>827 今日和訳していていきなり
400人が
って出てきてびっくりしてしまいました。w
英語できる人でもミスするんだなって、
自分も英語できる人になれる気がしました。
色々と勉強仕方を変えながらこの番組とも
3年のおつきあい。
やっとCNN等ニュースの概要とかが、
映像・字幕と合わせてだけど
聞き取れる用になってきました。
9/1 大統領執務室の模様替え
including FDR's famous line: We have nothing to fear but fear itself.
(ルーズベルト大統領の言葉“恐れるべきは恐怖そのものだ”も)
FDR = Franklin Delano Roosevelt
就任演説において述べた言葉は、正確にはこちら。
The only thing we have to fear is fear itself.
http://www.youtube.com/watch?v=amNpxQANk0M
9/2 イラク戦争の評価 How it all weighs in the balance over time I think remains to be seen. (長い目で見た評価は 今後を見守る必要があります) まだはっきりしていない中で (in the balance) 長い期間をかけて (over time) 全体をどう評価するか (how it all weighs) この先わかる (to be seen) 状態にある (remains) と思います (I think)
swashbuckling 空威張りの、暴れん坊の、向こう見ずな swashbuckler (大胆で威張っている)剣士[剣客・武士] swashが「一撃を振るう」、bucklerが「盾」という意味で、16世紀中頃から使われた。 chest-thumping 威勢のいい chest thumping (自分の胸を叩いて)見栄を張ること photo op = photo opportunity (高官や有名人の写真を写すためにカメラマンに用意される)写真撮影時間、シャッター・チャンス