speking, writingを鍛えるスレッド君

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
日本人は読んだり聞いたりはある程度できる
でも話したり書いたりは意外と出来ない

どうしたらいいの
2名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 14:59:43
>>1
ポフターになれ
3名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 15:01:25
ぽふたーって何だよ
4高度なお話:2007/02/08(木) 15:07:34
幼児が言語を習得するのはinductive
我々が中学になってから覚える英語はdeductive


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 我々もinductiveに学習すれば良い!!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
5名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 15:25:03
教材教えろ
6名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 15:39:35
>>1
おまいは書くのもできないじゃないかw
7名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 16:25:02
speking って。。。
8名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 16:28:31
えっとひたすら英文を覚えればよろしくて?
9名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 17:27:43
近場で外国人をゲト!
いや、マジな話。外国人の友達作ると上達はやいぜ。
10名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 17:37:38
一応英語喋れるブラジル人なら居るんだけど駄目かな?
119:2007/02/08(木) 18:06:14
>>10
別に駄目じゃないと思うけど、いわゆる【英語】を習得したいのであれば
一応じゃない奴に求めた方がいいかも。ほんと、細かいとことか知る必要があればね。
ただ、【外国語の発音に慣れる】って言う点では聞いておいてソンは無い。
12名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 19:00:28
普段日本語でもなまってるなら、英語がなまっていても
問題ないよ。
13名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 21:00:46
>>3
基礎的な英単語
14名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 21:16:58
>>1
That's an obvious question. You should write more if you really
want to write.
15名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 22:11:53
poofterは日本人が海外に出た場合遭遇頻度Highest ratioの英単語だね
意味は知っておいたほうがいい
16名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 22:13:40
What does it mean? From the way you said it, I guess it's a really
negative word.
17名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 09:12:47
幼児が言語を習得するのはinductive
我々が中学になってから覚える英語はdeductive

実は書き話し英語では、このdeductiveな方法だとうまくいかない。

そもそも学校英語では、
文法とボキャブラリを別々に覚えるので、
発話するときに、まずSの次にV・・・などといったルールを考え、
そこに単語を当てはめ、最後にまたルールに違反していないかチェックするなど
といった作業が必要となるため、応答が遅くなる。
そればかりか、日本語を元にこれらのルールに強引に当てはめて
英語にするので、英語として不自然な、使われていない表現など
でもルールさえ合っていれば、「おかしい」と感じることはなく
平気で使ってしまう(文法や単語にミスがなければ
「おかしい」と判断することは絶対にできない)。


ただ、この方法、読み英語を習得する上では比較的効率が良い。
18名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 09:26:54
そんなことよりも誰もspekingに突っ込んであげないところが
このスレの楽しいところ。
19名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 09:42:16
>>1

読むことはともかく聞けるって事を前提にしていいんだね。

じゃあ

Just express in English what you got.That's it.
You can make publlic your work on the internet such as Blog and stuff to make some comments to other people.
20名無しさん@英語勉強中:2007/02/09(金) 09:43:37
×to other people.
○from other people.
21名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 13:22:02
英語はむつかしいでつね
22名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 14:28:07
一番難しいのは聞くことだよ。
相手の言っていることを鸚鵡返しに言えるようになったときが
その言語をマスターした時と言って過言でない。
23名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 14:31:01
ぼーっとしながら聞いてても頭に入ってくるようになるまでは駄目ってことか
24名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 16:22:21
ぼーっとしながら聞いても頭に入らないことはあると思うよ。
オウム返しも経済とか専門的な話は、日本語でも難しいときがあると思うけどな。

言っていることの意味が、ほぼ同時に分かることと
相手の文法的な間違いを直ぐに分かり、それでも相手の言わんと
することが無理なく理解できることが分かれ目だと思うけどね。

日本語でも、言っていることの意味が分からなければ
聞いていたって無駄だからな。逆にまずいのは、解ったつもりに
なってしまうこと。これは日本語でもよく起こる。
本当は分からないのを日本語だと気にしないのが、
英語だと気になってしまうのが問題だと思うね。
25名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 17:41:34
ここまでたぶん誰もつっこんでないと思うけど
spekingって
26名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 17:59:57
俺は福岡のホテルでspekingって初めて教わった
27名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 20:27:14
>>24
でも何となくカラーが見えるよね?
つまり、
日本語で何か喋っているのを聞き流していたとしても、
何となく、どんな内容か、悲しい話なのか、ニュースについての話題なのか、
おもしろい話なのかとか、聞いていなくても何となくボンヤリわかってる

でも、英語の場合、意識して聞かないと、どんな話題であっても
「ただの英語」にしか聞こえない。

これが決定的な差かと。
28名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 21:32:21
>>27
まぁ言いたいことは分かる。 でも、これって話している人による。
俺の場合、ぼーっとしながら聞いているとき、CNNのアンカーはうるさく聞こえるが、
現地の人のインタビューではとたんにうるさく聞こえなくなる。

日本語でも地方のなまりとかでは同じことが起こっているように思う。
決定的な差は聞いたことのある人の言葉かどうかだと思うが、どうだろうか。
29名無しさん@英語勉強中:2007/02/10(土) 22:00:41
スペキングってスペランカーの達人?
30名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 00:47:09
何で誰もspekingに突っ込まないんだ?
31名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 07:04:53
>>18
32名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 07:19:42
>>24
>言っていることの意味が、ほぼ同時に分かることと
通訳じゃないんだから、ここまではいらないと思う。
ただその人が話した語順で理解しようと頭が動いているかどうかが分かれ目のような。
それがいわゆる英語脳だと思う。

>相手の文法的な間違いを直ぐに分かり、
これはちがう。文法的な間違いをすぐ見抜けなければ聞けてないっていうと
オマイラ全員日本語が聞けてないことになる。
コンビニの幾幾らから御預かりします。を違和感なく受け入れてるんだろw

英語もそれぞれ方言もあるし、ネイティブだっておかしな言い回しで話すこともある。
それでも伝わってるし会話になってんだよ。
どこぞの討論番組みたいに言葉尻で揚げ足を取るような感覚で普段会話してるならそいつの方に違和感を覚える。

>それでも相手の言わんとすることが無理なく理解できることが分かれ目だと思うけどね。
この基準でいいんじゃないの?俺らだって畑違いの専門用語並べられれば日本語に聞こえないような時もあるけど
それでも言わんとすることが分かるのは、専門用語以外の文の構成部分や基幹単語を熟知してるから。
英語も同じ。
33名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 15:15:21
>>30
何で一つ上のレスも読めないんだ?
34名無しさん@英語勉強中 :2007/07/15(日) 00:02:32
リスニングはディクテーションすることでだいぶ上達したんだけど
アウトプット難しい・・・
話すのは スピーチと英語寸劇 あとできるだけ実際に話すこと
書くのは 日記と 気に入った日本語の小記事を翻訳  こんなのを予定
正しく修正してくれる人の助けが必要だと思ってるん
35名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 16:46:34
修正してくれる人探しが難しい
36名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 18:41:52
つspeaking
37名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 20:43:34
昔は「添削してくれる人がいないと、ライティングの練習は無理だろ」と思ってたけど、
多少英語が上達してくるとそうでもないことが分かった。

大切なのは、その英語が正しいかどうかを判断できるほどの備蓄と調査力。
そのために大量のリーディングが重要。結局リーディングが全ての基本でした。
38名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 21:13:15
It is quite difficult to teach yourself writing in a foreign language. I agree
reading is the basis of writing. It would be impossible to acquire decent
writing skills without reading much.

But that doesn't mean reading gives you the ability to detect and correct
your own errors. You should have others read your writing and point out
mistakes. This is much more effective and efficient than self-proofreading.

I am a self-taught English writer myself. This piece of writing should
be enough poor to convince you of the difficulty of the self-learning.

39名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 22:00:09
>>38
I agree, but not totally, with you. It is undoubtedly true that it
is better to have our writing proofread by someone else,
especially for someone who wants to be a professional.

This, however, does not necessarily mean that everyone needs
a proofreader for themselves. It usually doesn't matter much
whether we make a mistake or not in writing, does it ? Take it easy.

I don't mean to insist that self-proofreading is a better way,
but that we can improve our writing skills without proofreading.

Thanks.
40名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 01:32:13
ライティングとかスピーキングって結局どうすればいいのでしょうか…?
41名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 10:54:01
書いたり話したりすればいいんですよ
42名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 18:00:34
writingは帰国子女に教わると簡単に上達すると思います。
メッセンジャーでチャットして、とにかく自分の知っている方法で英語を書く。
相手にはチャットにつきあてもらいながら、もっとよい表現を教わったり、文法のミスを直してもらいます。
どう表現してよいかわからないときは日本語で聞けるので上達が早いです。

なるべく高学歴の帰国子女がいいですよ。
アメリカの大学院まで出ている人がおすすめです。
43名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 18:43:32
>> 38
>I am a self-taught English writer myself. This piece of writing should
>be enough poor to convince you of the difficulty of *the* self-learning.

Actually, no. With the exception of one surplus 'the' I didn't
spot any mistakes.
44名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 19:22:47
>>1
spekingって?
45名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 19:56:59
>41>42
ありがとうございます

メッセンジャーやってみます
46名無しさん@英語勉強中:2008/01/03(木) 21:45:53
音のストリームで英語を学ぶのは効果的ですか?
47名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:44:21
ライティングとかスピーキングって結局どうしたらいいの
48名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 22:59:49
よつてウカーリRussellタソのThe Conquest of Happiness(邦訳題「幸福論」)
等をポチツとし昨日到着したので一読したのであるが、此はチートばかりムカーシだら
高校辺りの教科書にも採用されたつぽいから現代の優秀な受験生の諸君タソラ
にも無理はなからうなや。

腹の英漂では
 12番(Chap.14 "Work")
及14番(Chap.10 "Is Happiness Still Possible?")
及31番(Chap.4 "Boredom and Excitement")
に寸借されてをる。

Russellタソの云ふ事を拝読し現代の諸問題に敷衍し得る点を拡張して議論し
考察汁事も無駄ではなからうが、何分1930(昭和5)年だもんで、古い。
現代の少子化等年金崩壊等正社員激減派遣急増等医療保険崩壊等
小役人組織等タイタニツク号沈没保険金詐欺疑惑等米国エタノヲル茶番等
ブシユ戦争ブヂネス等豪州鯨ネタ人種差別等隣の厨國等アデラソスのハゲタカファソド
侵攻等、待つたなしの大問題山積であるから、当ビの世代を含めおまいら将来を
担ふ若き有望な諸君タソラも先づは現代の問題からシュパーツし、必要に応じ
Russellタソ等の古典等を参照汁。
一つの解決策は、当ビの提唱汁饂飩の世界的普及だがや。

以上を総汁に、14番のelementsには「地や水や火や風(の森羅万象)」と云ふ
訳も宜しいなや。

よつて修業汁。
49名無しさん@英語勉強中
英語を読むときに自分だったらこんな文章書けるかって視点で読むと、ライティングや
スピーキングの基礎体力がつくと思うよ。
例えば英字新聞を読んで、簡単な記事であっても実際に自分が書くとなると、
決して簡単ではないことに気づくと思うけど、
そういう視点で英語読むとより深く理解でき、英語多読するときも、いろいろ意識するようになって
いい勉強になると思われる。